LDさんのUP動画を見ると、まさに常磐軍団 強そうw
甘楽中に橋雛乃に匹敵する選手がいる
昨日の3000、今日の1500と山田愛に先着しているし
総合でも高校生を含めても上位に来ている
プログラムが古く名前が載っていない
>>10
かもりじゃねぇよ。安中藩下級武士Aだよ。 健大は武田菜月(藤岡北)・ 山田 愛(富岡南)・野口未優(群馬中央)
など、かなり即戦力になる新人が入りましたね
山田などは最初から3000、1500と使ってきましたので期待が大きいのかな
わしは親切に情報提供しただけだよ。 日体大記録会の。。 キモイと言われてもねぇ。。
>>17
〇〇さんでしたか、それは失礼しました
例のウマ公がしょっちゅう荒らしに来ているので、てっきり奴かと^^;
これに懲りずに、またこのスレに顔を出してください 浜川の記録リザルトが相変わらず見えませんね
因みに3000の不破聖衣来のタイムは9:40.65でした
独走になってしまうので仕方ないでしょう
常磐に埼玉から並木美乃(新座中)選手が来ましたね
同じ埼玉の山脇と違い、新座市は東京に近い位置なのに
少し驚きです
米谷や坂尻、星野など、県外遠距離から常磐に入る選手は
それなりの目的があってのことなので活躍する選手が出ます
中学時は800で良い結果を出していたようですが、長距離も
はしっていますね
第2の星野になるか注目です
じっくりと陸上をするには最適な環境でしょうね
卒業してから、米谷のようにすれば良い
真似しろとは言わないがw
>>27
ようやく出ましたが遅いです
>>12の選手は健大の浅香莉里(甘楽中出身)でした
甘楽中のユニで走っているので、てっきり甘楽中の選手と思っていました
そういえば、山田愛選手も中学時のユニで走りました
この時期はユニがまだ間に合わないのかも知れませんね
浅香莉里と山田愛の両選手は新人なのに1500と3000の両方に出場して
いますので、駅伝要員として期待しているのでしょう 健大高崎
不破聖衣来(2) 9:40.65
吉本 圭希 (3) 10:04.18
増田 優菜 (2) 10:05.68
浅香 莉里 (1) 10:27.81
山田 愛 (1) 10:41.01
岡村美桜暖(2) 1500m 4:41.28
常磐
星野 輝麗 (2) 9:44.27
樋口 穏紅 (3) 9:54.03
菊池 杏梨 (2) 9:57.45
林 亜美 (3) 10:00.31
松ア 愛 (3) 10:01.31
単純なタイム比較で言えば、常磐の圧勝
今後、健大はどのような策で来るのか
武田を400で使うようなら先は暗いですね
健大1年生の野口未優(高崎・群中)選手は先日の記録会は
DNSでしたが、中学時の実績や体格も良い選手なので面白い
存在になると思います
4/20日の日体大記録会3000Mに聖衣来と増田が出場するが
不破は9:20秒切り、増田は9:30秒切りは義務でしょう
特に聖衣来は独走になりタイムが出ない県内と違い、この記録会は
速い選手が多いので、競った走りになるのでタイムも出ると思う
外人を除くこのメンバーで頭が取れないようでは、今後は厳しい
増田は聖衣来を意識せずマイペースで走ればタイムは出ると思うが
何時も前半、聖衣来について飛ばし過ぎて、後半にバテるパターン
増田も不破(姉)も10分切れなかったねぇ。 不破(妹)は不参加だったようだ。
さすが育成の健大
ここに吸い込まれるように新入生www
4/20 高等学校地区強化記録会
どの会場も全体的にタイムが伸びていない
元気なのは健大の岡村美桜暖が800と1500で1着を取っている
岡村はこれが自信になれば良いが・・・
健大の3人娘(聖衣来・増田・岡村)は北田監督に代わって
オレが教えた方が速くなりそうな気がしてならない
あの監督、優しそうなオッサンだから仕方ないか(^^♪
LDさんはツイッターやUP動画などから、どちらかと云えば男子選手が
メインのようで、女子選手はオマケのように見受けられますね
オレは女子専門みたいなもので、男子選手はさほど興味なしですかねw
LDさんは陸上知識はセミプロでこちらはど素人ですが、浜川には
出掛けられますので、その辺で頑張りますよ ( ^ω^)・・・
みんなが幸せ仲良しストーカー 輪を広げて応援しよう
応援ストーカーを募集中です 希望者はストーカーと書くだけです( ^ω^)・・・www
@yumenoyouna
群馬おばさん裸満載ツイッター。
群馬リレーカーニバル 4/27
1500M
1 中村愛花(1) 中央中等 4:48.68
2 兼子照実(1) 前橋東高 4:50.38
3 浅香莉里(1) 健大高崎 4:51.11
4 山下真奈(1) 太田女高 4:54.71
5 市村和奏(2) 高崎女高 4:55.20
6 松村花紀(2) 前橋育英 5:02.44
7 山田 愛(1) 健大高崎 5:06.35
中村愛花選手恐るべし 高校生を一蹴ですね
浅香莉里選手が楽しみ 愛ちゃんはどうしたのかな
先日の日体大記録会をDNS、今日もUP動画を見ると軽く流した走りだった
2週間後は高校総体があるので、調整走りでしょう
高崎の記録会でもタイムが出ていなかったので、どこか違和感が
発生していたのかな
今日の練習走りを見て喜ぶのは早すぎる 愚か者めが( ^ω^)
お前の○○でしょう
は当たったためしがない
バカwww
ほんとにカワユイ選手だからね
カバ子さんみたく大柄で身体に恵まれていないのに
良く頑張っていると思うよ
♪走れ 走れ 〇〇〇〇〇 追いつけ 追い抜け 引っこ抜け(^^♪
セイラ元年の幕が開きました 期待してますよ♪(*^^*)
最近はご無沙汰していますよ
目立ったレースもないし、他にやることが一杯なのでね
ちょっと聖衣来ちゃんは不調気味のようですが、総体までには
間に合わせて来るでしょう
バカホモLD
夜でも帽子かぶるのね〜とか
「のね」ってマジ気持ちわりいな
↑
このスレにはLDさんは居ないし、来ないよ
興味を示すジャンルがオレと違うからねw
ここにいるのはオレだけ たまに〇〇さんが顔を出すていどだ バカ者w
お前はオレとかいうキャラちゃうやんwwwwww
バカホモLD自爆(笑)
オレが何人いようとかまわないが、LDさんには迷惑をかけないように
あの人は真面目な方だからね オレもアサリ汁が大好きな真面目人間www
今年の高1組では兼子、山田、阿部田がベストスリーとみる
当然に活躍を期待しているが、思わぬ掘り出し者として健大の
浅香莉里選手ですね
近々ある高校総体でじっくりと観察してみましょう
じっくりと透視するように見ることにより、選手の全貌が見えてくる
レースの時くらいしか選手を見ることはないからねw
当日は目薬を差して、特別よく見えるようにしておく 観戦時の鉄則だよ( ^ω^)・・・
>>77
特別に教えてやるよw
男子は詳しくないが、農大二校の石田、伊井、塩原の3人
高高の1年生の堀口あたり 良くて入賞止まりかな
石田が成長していれば面白いが
男子はそれくらいしか選手も知らないからね 女子はインターハイに進める選手自体が聖衣来と星野位しか居ないね
後は北関東止まりで健大で2人、常磐で3人位だが、北関東は強い高校
が無いのでうまくいけば上記の5人位はインハイに行けるかも知れない
いずれにせよ、総体での結果次第で分かると思う
ダウンロード&関連動画>>
2019年 群馬リレーカーニバル 兼 国民体育大会群馬県第1次予選会
2019年04月27日(土) 会場:正田醤油スタジアム群馬
結果
1着 9080 中村 愛花(1) 中央中等 4:48.68
2着 6213 兼子 照実(1) 前橋東高 4:50.38
3着 6085 浅香 莉里(1) 健大高崎 4:51.11
4着 6390 山下 真奈(1) 太田女高 4:54.71
全身がバネのようですね 走るというより飛び跳ねている感じw
今年の全中は聖衣来の時以上に期待が持てますよ >>80
聖衣来も星野も今年相当PBを更新しないと全国では戦えない。 常磐の岡本や樺沢、
最低でも坂尻や健大の林の記録に迫らないとだめだろう。 >>82
総体で健大と常磐の選手が競る展開になればタイムは上がるでしょう
スタートダッシュが良い不破と増田に、星野が3番手に直ぐに付ければ
面白いですね
星野の欠点はトラックレースでスタートダッシュが付かず後手を踏んでしまう
レースが多い
駅伝などは長距離ですので途中でカバーできますがトラックの1500や3000
では大きなロスになります >>82は○○さんのレスですよ
グンマの選手を心配して時たまレスをくれる
オレと違って心配性だからね >>81
この動画での見方だが、山田愛ちゃんの太もも圧倒的すぎる
太る体質なのかもしれないが、もう少し減量しないとスピードが出ない
浅香選手はキックした後のかかとがお尻に着く位に上がれば
ダイナミックなフォームになるしスピードも増すような気がしますね
兼子はフォームが綺麗になった 今後が期待できるでしょう >>85
その○○さんかもしれないが、別に心配はしていませんよ。
心配していた選手はとっくに卒業していったからね。 橋雛乃(甘楽3)は来年は健大高崎が有力に思える
中学先輩の浅香や、仲の良い山田が居るからね
高橋は完全復調すれば、埼玉の小川と甲乙つけがたい
実力の持ち主だよ
>>89
選手全然育てられないばかりか劣化していく一方の現状どうにかしろよw 来週から県総体が始まるよ
毎日行ってみたいが、事業主の辛いところで行けるのは土日位かな
高崎の浜川なら該当レースを毎日でも行けるが、前橋となると無理だね
これから畑仕事ですよ 暑いのなんの高崎は30℃近くになりそうw
今年の高校総体は、あまり面白みがないね
理由としては1年生に傑出した選手が見当たらない
しいて言えば、常磐と健大選手の争い位かな
中学生は面白いよ 有力選手が中一になったからね
平成31年度 高崎市中学生陸上競技記録会 5/11 浜川陸上競技場
800M
1 中村愛花 (1) 中央中等 2:17.44
2 藍原莉麻菜(2) 群馬中央 2:26.64
3 戸塚友惟 (3) 群馬中央 2:30.06
4 小見萌々花(3) 群馬中央 2:30.55
5 坂本 藍 (2) 矢中 2:31.21
中村愛花選手、全中が見えてきましたね。
>>99
何より、積極的な走法がいいですね
本物ですよ この選手は
全中の800と1500の出場を目指して欲しいです
浜川での中学生の記録会は群馬陸協のHPの
競技会情報に掲載されていないので見落とすことが多いです 明日から高校総体が始まるが、予選なので見に行くかどうか思案中
予選はたくさんの選手が走るので、それはそれで面白いのだが
中村愛花選手の1500挑戦が見ものですね
オレ、無職自宅警備員の生活じゃないのよ
1500決勝の金曜日、3000決勝の日曜日には行く予定
何せ、セーラの走りが気になるからね ♪(*^^*)
>>101
>中村愛花選手の1500挑戦が見ものですね
明日は高校総体でしたね 中村選手は中学生でした(^^; 聖衣来はシンスプリントだからそこまでの走りは出来ないよ
>>106
会う機会があったら、本人に直接聞いてみるね
お姉ちゃんは、英麻の大不調で高1の時に一人で頑張りすぎて
高2になってその反動で大ケガして手術している
前例があるので、その轍は踏まないでしょう 無理して時間取って見に行ってきた
残り1200位で常磐の松ア愛に並ばれ抜かされ、そのままゴール
並ばれた時に競ることも無く、淡々と走っていた
本来の鋭い走りでは無いのは事実、心配ですね
岡村美桜暖ちゃん ようやくエンジンが遅まきながらかかってきましたよ
レースの流れでタイムは悪いが、常磐の林亜美と甲乙つけがたい走りをしていた
このまま自信がつけば自力はある選手なので、今後は期待できる
>>108今年は全部その状態で走っている、とりあえず3000は得意分野だから1500で何とか6位以内に入れてくれたら嬉しい 健大の武田菜月(1)が400に出ていたのには驚いたね
この選手は中学時の1500記録会で素晴らしい走りをしたのを覚えている
短距離では勿体無い、監督は何を考えているのかな
素質抜群の選手と見ているので、長距離路線で育てて欲しい
>>108今年は全部その状態で走っている、とりあえず3000は得意分野だから1500で何とか6位以内に入れてくれたら嬉しい >>118
レース直前にコース外を走ったり両足を回すストレッチをしたり、と
丁寧な準備運動をしていましたね
チャレンジ・ミートゥ in くまがや でもそうでしたが、今日のレースも
競馬でいえば馬なりの走りに見えました
スパートすると痛みがあるのか、力を入れた走りをしていませんね
距離1500では不利な状況ですが、持って生まれた天分で3位以内に
は入るでしょう ↑続き
3000では距離長いので馬なりで淡々と走っても絶対スピードは
他の選手よりあるので、逃げ切り可能ですね
シンスプリントの疑いあるなら、まだ高2ですから今年は無理して
欲しくないですね
>>120そうですね、自分の代で都大路を目指して欲しいですし、増田優菜、岡村美桜暖、そして浅香や山田などの後輩もいるので、どうせなら強いチームを作ってもらいたいですね
だが増田優菜も何とも言えない状態です >>121
一目見て増田優菜と分かる前傾突っ込みフォームを矯正しないと
素人考えだが、あのフォームのせいで後半のスタミナを落としている
今日もフォームのきれいな中学時後輩の兼子に抜かれそうだった
指導者も本人も伸び悩みの時は工夫も必要と思いますね
増田の成長なくして健大の都大路もありませんから 常磐の松ア愛と林亜美の両選手を直近で見たが、二人とも165p
くらいあるね 足が細くて長く如何にも走りそうな体形をしていた
星野選手や山脇選手も長身ですよね
体格だけみると健大に比較して、常磐勢が有利に見えましたw
>>122体幹がまだ強いとは言えない状態ですね、体幹がもっと強くなればブレもなくなり、足も上がってくると思うんですけどね >>123健大高崎と常磐の対決が数年続きそうですね テーピングの位置やスパートしない走りを見る限り、シンスプリントが
残念だが現実的でしょう
そんなことで、今日は観戦予定はなかったのですがセーラの走りが
気になるので時間を調整して1500決勝だけ見に行くか♪(*^^*)
1500m決勝結果
1.林 亜美 4:33.69
2.山脇きらら 4:33.87
3.岡村美桜暖 4:34.14
4.松崎 愛 4:35.96
5.不破聖衣来 4:37.76
6.増田優菜 4:38.66
7.兼子照実 4:40.95
8.山下真奈 4:42.73
常磐勢の3年生、流石です 強かったですね
美桜暖ちゃん 頑張りました 嬉しいですよ
聖衣来は我慢の走り 現状では仕方ないですね
北関東大会の出場は常磐と健大で3人づつ均等に
分け合いましたが順当の結果でした
>>130
30秒を切れたものがいないのは期待できないね。 5着に不破、6着に増田と続いてゴールインしたが
その直後の聖衣来の嬉しそうな表情と仕草は今までに見たことも
ないアクションでしたね
恐らく足の状態が悪く、1500での関東大会は自身では諦めていた
のかも知れませんね
良かった、聖衣来と優菜が頑張ってくれて
抱き合うシーンは感動
千葉県の総体だが、風間が調子を落としているね
1500決勝
5着 風間 歩佳 (3) 4:42.97
>>138
自撮りの映像を昨日、今日と見ましたが、痛みを感じながら走っている
というような感じは見られません
今のように無理せずに走れば3000でも十分に走り切れるでしょう
本人も自覚しているのか、競ることや力を入れたスパートもしていません
明日から距離も3000に伸びますので淡々とマイペースで無理せず
走ってほしいです このスレにはLDさんは居ないのに、またまた勘違いバカが
訳わからんことをほざいている もう病気だね お病気 ヤダねw
岡村美桜暖、すっかり自信つけたのか超大物の大山桜花(1)を抑えて
準決勝で1着にきている
決勝はどうなるか分からないが、岡村が自信をつけたのは大きい
3000はこれから現地観戦に出掛けて楽しんできますね
聖衣来の状態や常磐の星野の走りをじっくりと見てきます
30001組の不破聖衣来は予想通りの無理しない走りでした
スタート飛び出し、そのまま先頭で引っ張り
2番手付けた常磐の林と松崎が最終ゴール200前くらいから
少しスパート そのまま先頭でゴールイン
不破は抜かされたまま何もせず3着でゴールイン
聖衣来だが片足だけのテーピングだし、スタートダッシュも出来るので
今のところ、左程大きなケガとは思えませんね
だからこそ、今は無理した走りは厳禁、我慢のしどころですよ
ゴール後はやはり左足を引きずっていたから痛みもあるのでしょう
明日も1500と同じように流す走りに徹して欲しいです
30002組のレースだが、増田優菜は相変わらずの高気配で真面目な走り
聖衣来が居ないので今日は先頭で引っ張り役
1組と同じく増田を星野がマーク追走 またゴール200くらいから星野が
スパート追い越すのかと思ったが、そのままゴールイン
星野は昨年の北関東大会でも3000では増田に負けているが、トラック
競技は不得手なのかも知れませんね ロードは実績からも強いが
兼子照実が良い走りをしているのが目につきます
800決勝で山脇きららと僅差の2着に来た並木美乃(常磐)は大物
坂尻が800の選手から長距離をこなす選手に成長したが、この選手も
坂尻と同じような予感がする フォームもきれいですね
新座中学校と言えば東京都に近いところだが、良い選手が来ましたよ
常磐スレで常磐の高木監督は今年から三井住友の専業コーチに
なったので常磐は辞めたのどうの、とか書かれていたが、今日は
常磐の選手場所にいて選手と話をしたり、トラック内にも入って何か
していた
あの様子だと、監督は続けているのではないでしょうか
とにかく、あの方の風貌と存在感は圧倒的ですねw
>>151それに比べて健大高崎北田監督は何をしているのでしょうか ↑
ニヤつきながらセーラの足もみをしています
いいなあ んな事はないな 多分( ^ω^)・・・
今年の常磐は近年では最強かも知れませんね
確かに育成に関しては健大に比較して一日の長があると思います
伝統の力、というかノウハウの蓄積があるのでしょう
北田監督だって箱根駅伝の区間賞取った程の人なんだから、もうちょっとそれなりの考え方があると思っているのだが
>>156
外見だけの見方だが北田監督は優しそうなタイプだよね
一方の高木監督は〇クザさえ避けて通るほどの体格と風貌
声も大きくべらんめえ口調(人情監督だけれど)
健大は選手の自主性優先で、常磐は監督の方針優先という
ところではないのかな そうですね、まあ不破も増田も中学時代全国に出てて、その2人に800で勝利した岡村ですから、それぞれ自分の考え方があると思って控え目なんでしょーね
>>155
美人タイプではないから人それぞれの見方でしょうね
実際に見るとすごく小柄な選手で驚きますよ
小顔で目が特にきれいで妖精のような可愛い選手です >>162ありがとうございます、増田さんも美人ですよね 美人といえば農大二高へ進んだ上原心和選手だが、今日の30001組
で走っていたが、あまりの体形の変わりように驚いた
中学時は長身極細だったのに、別人のような立派な体形に成長していました
女子の体形変化は人にもよるのでしょうが凄まじいですねw
>>165
美人なんて、そう滅多にいるものではないでしょう
誰でも、その年頃にあった可愛さがあれば十分と思いますね
そんな見方をしていますので、他には知りませんw 増田優菜はお嬢さんタイプ
不破聖衣来はアイドル系
岡村美桜暖は癒し系
中でも楽しそうに走る美桜暖のレースが好きですね
今回の活躍で少しは欲が出てきたかなw
北田は現役時代しか知らないが、如何にも頼り無さそうな、自信無さそうな表情してた。
性格は優しいのだろうけど、指導者には向かなそう。ましてや女子の指導なんてあれじゃ無理だろ。
紫紺対決時代の駒澤レギュラーと言うネームバリューだけで取って失敗したパターンだな。指導力は無いんしゃないかな。
まあ、ヤクザ高木もパワハラしまくってそうだから嫌いだけど。
>>157
自主性に任せすぎて選手が全然育たないんだからそろそろ方針変えるべきじゃないか? 群馬の指導者と言えば、現在は前橋第七中の加藤先生だろうね
富士見中学校では樺沢、林英麻、金子美聡、伊井笑歩
前橋第七中では増田優菜、兼子照実
>>172
>北田は現役時代しか知らないが、如何にも頼り無さそうな、自信無さそうな表情してた。
>ヤクザ高木もパワハラしまくってそうだから嫌いだけど。
図星の表現だねw 1500から3000予選まで我慢の走りを続けてきた聖衣来だが、総体最後の
今日のレースも自制したレースが出来るかどうか
恐らくケガによる自制心より、プライドが優先して無理して走りそう
2000辺りからロングスパートをかけられる状態であれば勝負には勝てるが
後が心配だ
>>178
自制じゃなくてもうダメなんだよバカwww 女子 3000m 決勝
1 星野 輝麗(2) 常磐 9:44.42
2 兼子 照実(1) 前橋東 9:50.65
3 不破 聖衣来(2) 健大高崎 9:50.90
4 野本 未桜(3) 農大二 9:51.09
5 松ア 愛(3) 常磐 9:51.21
6 林 亜美(3) 常磐 9:52.41
7 増田 優菜(2) 健大高崎 9:55.78
>>149
お前の妄想分析モドキは毎回ハズレるからいちいちレスすんなバカ セーラの走りとケガの状態が気になり、とうとう4日間現地に
出向いてしまいました
見たのは女子の1500と3000のレースだけですがw
聖衣来は無理した走りは今日も回避しましたね
プライドもあるので精神的には辛い面があるでしょうが、これ
からのことを考えれば大正解です
増田優菜は最後の粘りが相変わらず出来ないが、ペース
配分が出来ないのが原因かな
兼子は力をつけているね 健大は兼子を逃がしたのは大きい
今回の総体は800.1500.3000と常磐勢の圧勝でした
3年生が多いとはいえ、平均的に選手が力をつけていますね
健大は不破のアクシデントがあったとはいえ、全体的に
精彩を欠いている
これでは常磐に差をつけられる一方なので、指導者に一考を
お願いしたい
そうそう、常磐の選手に聞いた話だが、高木監督は今年も
常磐の監督をやっているそうだよ
>>199
お前はどの立場で言ってんだよバカwww
ただのお国自慢目線のロリホモストーカーだろうがwww 800の山脇、3000の星野選手は共に県外選手だが
本人はもちろんのこと、家族や中学時の学校関係者の
皆さんも嬉しいでしょうね
このような環境が続くと、これからも県外から有力な選手が
常磐に来る可能性も高まります
素直に頑張った二人を祝福したいと思います
>>201
上州ステーキとシジミ汁はいつ食べても美味しい( ^ω^)・・・
女子選手だけでも手一杯なのに男子選手まではとても興味を
示すことは出来ませんので悪しからずw >>202
素直に祝福とかお前はどの立場で言ってんだよバカwww ↑
5ちゃんには立場なんて存在しません 知らなかったのwww
5月18日(土) 群馬県中学校春季強化記録会
(伊勢崎市陸上競技場)
800m女子
1. 中村愛花(1) 中央中等 2分17秒16
2. 清水佑花(2) 尾島 2分25秒47
3. 福田英里(3) 板倉 2分26秒25
4. 吉村美咲(2) 清流 2分28秒58
5. 和田真采(3) 高松 2分28秒99
中村愛花選手、全中標準記録突破も見えてきましたね
全中標準記録 800m 2分16秒50
>>209
お前はどの立場でストーカーしてんだよバカw この4日間は楽しませてもらったが、関東大会はどうしよう
気が向いたらレクサス乗って行ってみるべえかな
高速乗れば茨城なんて簡単に行けるが、聖衣来の復調しだい
で決めよう
茨城といえば白魚料理、これが美味い 新鮮だからねムヒヒヒw
高級車=レクサス
としか思い浮かばないバカホモLD(笑)
常磐の塚越かれん選手、最近見ないが貧血症らしいね
中学時から見てきた馴染みの選手なので元気な姿を早く
見たいですね
>>216
一人芝居もいいけど、もう少し面白い脚本が欲しいな おバカなの( ^ω^)・・・ 群馬の中学生エースは橋雛乃で決まり、3年生だからね
中村愛花は1年生だし、無理はしないほうが良い
ケガの不安さえ無くなれば十分に全国区の選手だから、早く
快走が見たいです
夏に沖縄とは選手も余り気が進まないだろうね
北海道開催なら、聖衣来たちも頑張ったかも知れないがw
今年の群馬は中学生が面白い
1年生は中村愛花が抜けているが、落合優希奈(甘楽)が
注目選手ですね
スタミナが付けば大化けすること間違いありません
お前はそんな無駄な人生送ってることに時折気付いてテンション下がるんだよなw
中学2年生は河野愛沙美(大泉北)と島 好逢(新島学園)が
先行していたが、ここにきて橋くるみ(生品) と清水佑華(尾島)が
追い上げ著しいです
新参ともいえる藍原莉麻菜(群馬中央)も力をつけていますね
中学3年生では橋雛乃(甘楽)を筆頭に今 美里(旭中)、中谷佳乃(大泉北)
田村綾里(中之条)、土田心杏(長野郷)あたりまでが注目選手でしょう
他に急激に伸びてきた新顔の選手の登場が待たれます
>>224
脱字訂正ね
×島 好逢(新島学園)
〇矢島好逢(新島学園) >>228
短距離選手の動向は知りません
このスレは800からの選手動向をメインにしています( ^ω^)・・・ >>808
それは、言い訳
大迫は三大駅伝はフル出場だけどトラックで結果を出した >>229
群馬の明日を担う、女子中高生ランナーを熱く語りましょう。 暑いですねー
暑気払いに今夜はタヌキ汁でも久しぶりに( ^ω^)・・・
5月25日(土)
高崎長距離記録会
女子一般 800m
1位 中村 愛花 中央中等(1) 2分17秒73
2位 田中優里奈 甘楽(3) 2分28秒20
3位 野口 未優 健大高崎高(1)2分29秒37
女子一般 1500m
1位 高橋 雛乃 甘楽(3) 4分47秒67
2位 樋口 穏紅 常盤高(3) 4分48秒87
3位 浅香 莉里 健大高崎高(1)4分50秒07
不破は姉同様2年生になってから落ちたね。 怪我のせいか? それとも指導者が
ダメなのか?
>>236
もう少し詳しく見ると、こうなっていました
女子一般 1500m決勝
1.橋雛乃(3)甘楽中 4:47.67
2.樋口穏紅(3)常盤高 4:48.87
3.浅香莉里(1)健大高崎高 4:50.07
4.並木美乃(1)常盤高 4:51.13
5.菅原 桜(1)常盤高 4:53.70 タイムは上がっていませんが、橋雛乃が調子を上げていますね
このメンバー相手に1着は、やはり只者ではありませんね
>>237
総体でも細かく観察するとレース後に左足は少しですが引きずって
歩いています 走りも明らかに足をかばって無理をしていません
断言すれば90%はケガのせい、残りは指導者のせいもあると思います
関東大会では痛みが無ければ1500.3000ともに1着狙い
ケガ回復していなければ、県総体と同じで着取りの走りでしょう >>240
入学して伸びるどころか好素材が全員ダメになってる酷いw 自発性とかいって要は指導ができてねえんだよ
ただ緩すぎなだけのサークル
本気で五輪目指したいと思う子がよく入学する気になるよな
不破聖衣来の場合、シンスプリント症状と言われているが、それは本人が
より高見を目指しての努力が結果的に過剰な無理がたたり、ケガを招いたと
いうことでしょう
無理のある練習をしていると思えば、それを管理してやるのも指導者の
大切な仕事でしょう
姉の亜莉珠の例を監督は知っているはずですからね
>>242
好素材といっても昨年は不破、増田、岡村の3人だけでしょう
それに、この3人は2年生になったばかり、ダメになったとは思えませんね
1年生の山田、浅香、武田、野口などが今後どうなるのか、もう少し
様子を見たいですね
不破聖衣来などは最初から勝負は3年生になってから、と長期的な
目標を定めていました 各地の県総体の優勝結果を見てみると、中学時には聖衣来の
足元にも及ばなかった選手が優勝していたり、上位に来ていますね
聖衣来がケガ直り復活したら、その活躍ぶりが想像できます♪(*^^*)
お前は岡本のときも回復すれば〜みたいなこと毎回言ってたなw
セーラは甦る 何度でも復活する
by ムスカ大佐
ムヒョヒョヒョ ( ^ω^)・・・
日体大記録会 女子3000m4組目
1 ヘレン エカラレ 豊田自動織機 愛知 愛知 8:52.72
2 田中 希実 豊田自動織機TC 兵庫 9:08.40
3 福田 有以 豊田自動織機 愛知 愛知 9:09.88
4 後藤 夢 豊田自動織機TC 兵庫 9:10.96
5 前田 梨乃 豊田自動織機 愛知 愛知 9:24.16
6 高松 いずみ 長野東高校 長野 9:24.35
7 マーシャ ヴェロニカ 埼玉医科大学AC 埼玉 9:27.25
8 兼重 志帆 GRlab関東 東京 9:29.48
9 小谷 真波 白鵬女子高校 神奈川 9:32.39
10 鈴木 葵 ニトリ 埼玉 9:33.08
11 高木 更紗 長野東高校 長野 9:33.31
12 塩野 未侑 順天高校 東京 9:34.97
13 星野 輝麗 常磐高校 群馬 9:35.67
14 下里 芽依 白鵬女子高校 神奈川 9:35.91
15 五味 叶花 長野東高校 長野 9:45.77
16 金子 佑香 旭川龍谷高校 北海道 9:46.33
17 和田 帆香 長野東高校 長野 9:46.54
18 長峯 野々花 三浦学苑高校 神奈川 9:46.59
19 前田 海音 資生堂 東京 9:46.86
20 長山 優愛 順天高校 東京 9:47.48
21 松ア 愛 常磐高校 群馬 9:48.45
22 秋山 桃子 ユニバーサルエンタテインメント 千葉 9:49.49
23 足立 涼美 順天高校 東京 9:49.72
24 細谷 奈津子 島田高校 静岡 9:52.43
25 齋藤 和沙 秦野高校 神奈川 9:56.31
26 諏訪 帆香 埼玉医科大学AC 埼玉 9:58.54
27 折笠 有彩 しまむら 埼玉 10:01.12
28 林 亜美 常磐高校 群馬 10:03.13
29 8 8 矢野 愛弓 順天高校 東京 10:04.25
30 26 26 鈴木 理菜 本庄第一高校 埼玉 10:05.91
31 19 19 柏木 もも代 秦野高校 神奈川 10:11.75
32 3 3 笹川 葉名 拓殖大学 新潟 10:13.32
33 30 30 大塚 来夢 日本体育大学柏高校 千葉 10:13.64
34 伊藤 夢 山梨学院高校 山梨 10:17.41
35 鈴木 怜奈 島田高校 静岡 10:18.33
36 小田 あかり 三浦学苑高校 神奈川 10:31.24
>>250
短距離選手については良く知らないので詳しいことは
言えないが、100.200に出場する美細津エメリア(1)高崎女
には注目ですよ
白人との混血と思われ絶世の美形、かつ才媛の選手です
レースの結果によっては、奥村ユリを遥かに超える
アイドル選手になること間違いなしですよ
松永だんだら選手も同類で、これまた美形ですよ♪(*^^*) だんだらさんは名前のインパクトで覚えてる
共愛学園はエロい
>>251
星野は問題ないが林亜美が3000では結果が出ません
山脇もそうですが長距離は不得手なのかも知れない
駅伝では常磐断然と思われたが、林と山脇が長距離こなさ
ないと健大と接戦になる可能性も出てきますよ 令和元年度 群馬県記録会 女子 3000m 決勝
2019年 6月 2日 10時28分 競技場:正田醤油スタジアム群馬
1.山田 愛(1) 健大高崎 10:11.99
2.山下真奈(1) 太田女高 10:15.85
3.浅香莉里(1) 健大高崎 10:20.81
4.鈴木優花 群馬大 10:21.52
5.市村和奏(2) 高崎女高 10:21.57
6.齋藤みなみ(2) 渋川女高 10:32.98
7.中谷佳乃(3) 大泉北中 10:35.81
愛ちゃん、頑張った ダイエットでもしたのかなw
令和元年度 群馬県記録会 女子 800m 決勝
1.久保田優花(1) 四ツ葉学園 2:15.58
2.大山桜花(1) 共愛学園高 2:15.67
3.中村愛花(1) 中央中等 2:17.41
4.今 美里 (3) 旭中 2:21.54
5.矢野愛依(2) 大泉西中 2:23.31
8.津布子せな(1) 太田女高 2:25.12
9.野口未優(1) 健大高崎 2:26.60
末恐ろしい中村愛花選手、というところか
6/8(土)に群馬県中学校春季大会陸上競技記録会が前橋と浜川の
2会場で行われる
6/29-30(土-日)に第45回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会が
あるので最後の調整レースというところでしょう
浜川は近いので行ってみますよ
中高生の女子で、最近は北毛勢がさっぱりの状況ですね
3年生になった田村綾里(中之条)と井上七海(渋川北)の両選手が
好素材なので頑張ってほしいです
>>260
子供の減少率が最も激しい地域なんだから仕方ない。 >>258
驚きました 成長著しいですね
1着 久保田優花(1) 四ツ葉学園 2:15.58
県総体優勝の山脇のタイムを上回っています 春季大会陸上競技記録会が前橋と高崎の2会場で行われる
雨は上がって降ることは無いが蒸し暑い天気ですね
1500が12時くらいから行われるので、時間があったら行って見るかな
橋雛乃選手の状態確認をしたいですね
雛乃さん、1年前の豪脚が復活していました
最終、ゴール200前から一気のスパート
田村綾里選手を千切りましたよ これで安心ですね(^^♪
今日の1500m1組で3着に入選した選手ですが、プログラムを
買っていないので名前は不明ですが良い選手ですね
身長が雛乃選手の肩ぐらいしかない小柄な身体ですが
バネがあり、蹴った踵がお尻近くまで上がる走法をしていました
田村選手と最後まで差のない走りでしたが、誰だったのかな?
結論的には西毛地区では雛乃、綾里、そして名前不明の
3人に絞られますね
前橋で行われた東毛地区の結果が楽しみです
中学生は未来の原石、美味しさが見え隠れする世代
この頃の品定めが面白いのです
殆どの選手は中学時の成績が高校生になっても継続されている
その中に突然変異する選手が居るのが中学生
ということで、中学生の動向にも目が離せません( ^ω^)・・・
>>267
北は不破聖衣来、南は風間歩佳の鉄板なのに両エースが
ケガ(風間も不破と同じ症状)で完全な状態でないのが残念です
後1週間にせまった大会までに二人とも何処まで回復しているか
気になる所です 女子共通 800m タイムレース総合結果
令和元度群馬県中学校春季大会陸上競技記録会
2019年 6月 8日 9時57分 競技場:正田醤油スタジアム群馬
1 河野愛沙美(2) コウノ アサミ 大泉北 2:18.90
2 中谷 佳乃(3) ナカヤ カノ 大泉北 2:19.09
3 前川 月乃(3) マエカワ ツキノ 前橋第三 2:19.76
4 今 美里(3) コン ミサト 旭 2:20.46
5 清水 佑華(2) シミズ ユカ 尾島 2:20.85
6 浅沼奈々未(3) アサヌマ ナナミ 休泊 2:21.89
7 矢野 愛依(2) ヤノ メイ 大泉西 2:22.02
女子共通 1500m タイムレース総合結果
令和元度群馬県中学校春季大会陸上競技記録会
競技場:正田醤油スタジアム群馬 2019/06/08
1 河野愛沙美(2) コウノ アサミ 大泉北 4:44.60
2 橋くるみ(2) タカハシ クルミ 生品 4:47.57
3 中谷 佳乃(3) ナカヤ カノ 大泉北 4:47.90
4 今 美里(3) コン ミサト 旭 4:50.97
5 矢野 愛依(2) ヤノ メイ 大泉西 4:54.75
6 前川 月乃(3) マエカワ ツキノ 前橋第三 4:59.47
女子共通 800m タイムレース総合結果
令和元年度群馬県中学校春季大会陸上競技記録会
2019年 6月 8日 競技場:浜川陸上競技場
1 高木なるみ(3) タカギ ナルミ 安中第二 2:19.73
2 小暮 菜衣(2) コグレ ナエ 殖蓮 2:23.74
3 田中優里奈(3) タナカ ユリナ 甘楽 2:23.93
4 茂木 悠貴(3) モテキ ユキ 東吾妻 2:25.15
5 戸塚 友惟(3) トヅカ ユウイ 群馬中央 2:26.09
6 坂本 藍(3) サカモト アイ 矢中 2:27.32
7 土田 心杏(3) ツチダ ココア 長野郷 2:27.43
女子共通 1500m タイムレース総合結果
令和元年度群馬県中学校春季大会陸上競技記録会
2019年 6月 8日 競技場:浜川陸上競技場
1 橋 雛乃(3) タカハシ ヒナノ 甘楽 4:44.46
2 田村 綾里(3) タムラ アヤリ 中之条 4:50.60
3 藍原莉麻菜(2) アイハラ リオナ 群馬中央 4:51.37
4 堀江 優香(3) ホリエ ユカ 玉村南 4:57.34
5 吉田 羽那(2) ヨシダ ハナ 吉井中央 4:58.12
6 萩原 紗菜(2) ハギワラ サナ 富岡南 4:59.20
7 林 絹華(2) ハヤシ キヌカ 榛名 5:00.58
女子1年 800m タイムレース総合結果
令和元年度群馬県中学校春季大会陸上競技記録会
2019年 6月 8日 競技場:浜川陸上競技場
1 中村 愛花(1) ナカムラ マナカ 中央中等 2:19.76
2 落合優希奈(1) オチアイ ユキナ 甘楽 2:27.86
3 小泉 咲菜(1) コイズミ サナ 伊勢崎第四 2:28.89
4 山田 小華(1) ヤマダ コハ 中尾 2:29.46
5 蜩c 美緒(1) ヤナギダ ミオ 塚沢 2:29.47
>>265 で気になった小柄な可愛い選手は
>>224で取り上げた藍原莉麻菜(2)さんでした
2年生ですので、今後が楽しみですね 第45回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会 6/29-30(土-日)
↑
選手によっては標準記録突破の基準になるこの大会に調子を定めている
選手もいるでしょう
それでも今回の記録会は選手動向の大きな目安になりますね
>>278
上位選手は予想通り、普通に順調ですね
グンマの選手は全員が気に入った選手ですよ
セーラは別格ということで・・・♪(*^^*) 短距離スレも作ればいいのに。むしろ共愛を中心とした短距離勢の方が県外で期待出来んじゃね?
短距離は一瞬の戦いだったり、長くても1分以内の競争で終わってしまう
中長距離はスタートからゴールまで時間がかかるので、その間のレース内容や
選手の表情を楽しめます
群馬には有望な短距離選手も居ますので、スレ立ても良いかもしれませんね
そちらの方はお任せしますよ
今年は何人全中出場が出来るか
昨年の全中出場者(800-1500m)
800m
土田 心杏(2)
武田 菜月(3)
齋藤 佳音(3)
久保田優花(3)
1500m
橋 雛乃(2)
全中標準記録
800m 2分16秒50
1500m 4分38秒00
ヒナちゃんのラスト200からの鬼足スパートは聖衣来さえも及ばない
あれは、短距離200mの走りですよ
タイム出すなら、今後は自分から先頭に出て引っ張る走りを期待
ゴール後の余力から、後10秒は簡単に詰められるはずです
頑張れ 群馬の中学生エース
水を差すわけではないが、中学時代にその距離で活躍しても高校時代やその後の時代
では、伸びないと思われる。 せいぜい行っても国際競技にない3000mまで。
>>286
中学3年生の場合、3000mのトラック競技はJOのみですので
目指すメインは8月に行われる全中の1500mです
長距離得意の選手は10月に行われるJOを目指すことになります
橋雛乃選手は恐らく全中後はJO3000を目標にすると思いますね
既にロード3kmでは中3では断然の実績持ちです
不破聖衣来や星野輝麗もJO3000に出場していますね 中3選手にとって本音を言えば、1500の全中より3000のJOの方が
価値あるレースと位置付けているのではないかな
6月14日 (金) 〜 17日 (月)
関東高等学校陸上競技大会 (関東インターハイ陸上)
6月29日 (土) 〜 30日 (日)
第45回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会
7月28日 (日) 〜 29日 (月)
第54回群馬県中学校総合体育大会
第72回群馬県中学校陸上競技大会
群馬は中学で無駄に走らすからその後の伸び悩み感が半端ない。
>>287
樺沢の場合は国体で連覇したのが1500m。高校に入って3000mでも好記録を出しているが
5000mでは16分を切れておらず、今でも1500mで勝負している。 常磐では坂尻も同様
な事が言えると思う。中学時代では800mで全国2位という輝かしい存在だったが、高校時代
では、1500mでは林に勝つが、3000mでは負けている。つまり中距離型ってこと。 他の
高校でも言えるのが猿だ。中学高校と全国的には有名だったが、ユニバーサルへ行っても
未だに5000m16分を切れないでいる。 要は、中学時代に中学生の距離で結果を出しても
長距離で良いタイムを出せるという保証はないのではないかと思うのですよ。 その反面、中学・高校と無名だった選手が、マラソンのような長距離で有名になる
選手が多い。つまり高校時代では3000mが最長。マラソンの距離とは雲泥の差。
スピードが無くてもマラソンのような距離で好結果を出す。 足もそうだが、心配能力
の高さは長距離に有利なんだろうね。
ごめん。タイプミス。
心配能力ではなく、心肺能力ね。
>>293 >>294
将来的なことも必要かもしれませんが、所詮は中高生選手
今の立ち位置でベストを尽くしていると思います
長距離が好きだったり、またそれが自分に向いていればそちらに
進めば良いと思います
しかし、中高生のメインは1500と3000ですので在学中はその距離
中心で良いのではないでしょうか
(高校生は駅伝で稀に6kmもありますが) >>295
タイプミスじゃなくて変換ミスな
タイプは合ってんだよバカ いよいよ明日から始まりますね
LDさんは現地に出かけるかな 行ったら動画UPをお願いしたい
オレも行きたい気持ち山々だが仕事はあるし、茨城では行けないな
LD一人芝居乙
普段使い慣れない俺キャラと安定のキモキャラで二役頑張って
ったく、なんでオレがLDさんにならなければならないの
もう病気だから仕方ないとは思っているが
LDさんのツイッターを見ての通り、熱心さは陸上のプロだね
あの人は塩尻君 オレはセーラちゃん
まったく別世界の人ですよ( ^ω^)・・・
藤岡中央の今井彩月選手、大東文化に進学していた
体格的には恵まれていたので、一時は大きな期待をかけた選手
努力家で数多くのレースに出て頑張っていた
可愛い選手だし、活躍すれば人気者になる選手です
>>296
最高の例が京都の久馬姉妹。中学時代にはとてつもないランナーが出てきたと
マスコミまでが騒いでいたが、高校と大学へ進学後は唯のランナー。 この時に
生まれ、今これらの板で鼻つまみ者になったのが貴方に付きまとっている「馬公」だね。
ワシが言いたいのは、中学時代の成績でそれ程騒ぐことはないのでは?という事。
しかし、貴方が言うように中学時代や高校時代という括りの時代の活躍にコメント
することには何ら反論はしない。 ワシは将来の日本のランナーとして今の中学や
高校時代の有名ランナーが生き残れるかを心配しているだけです。 >>302
大局的な見方をしているのですね
私の場合、はっきり言えば中高生までの応援としています
群馬で活躍した選手を高校卒業後は応援しない、とかいうのでなく
選手は次から次へと新人が出てきますので、そちらの発掘や応援も
しなくてはなりませんからね
高校卒業後の活躍については、その選手の能力に任せる外は
ないと思っています 聖衣来も風間も現在の状態から1500mDNSは賢明な判断ですね
無理せず自力だけでも着取りが出来る3000に絞った、というところかな
3000での二人の走りが俄然楽しみになりました♪(*^^*)
LDさん、現地へ行ったようですね 動画UPあるかな( ^ω^)・・・
明日の1500は林、山脇、岡村の1.2.3がありますね
ただし、岡村は仕掛けを早めにすることが条件
明日は現地に行こうかな、と思っていたが楽しみが
無くなったので止めようと思う
代わりにLDさんの動画UPを楽しみに待つことにしましょう
でも女子の動画も撮ってくれているかなw
LDさんの動画はゴールしたらすぐに終わっちゃうけど、
ゴールした後ももう少し映して欲しいよね。
選手たちが称えあうシーンとか余韻を楽しみたいよね。
良く観察していますねw
確かにゴール後に結構見るに値する選手間のアクションが
ありますよね
>>304
中学・高校と応援してきた選手が高校を卒業したらその選手の能力に任せる?
理解出来ません。 その後も応援してみるのがそれまで見てきた選手への思い入れ
じゃないかな。 それを止めて、新たな中学生や高校に入学した選手だけに目を
向けるとは理解できない。ワシは、引退するまで応援するけどね。 >>313
>群馬で活躍した選手を高校卒業後は応援しない、とかいうのでなく
私の気持ちを書いたつもりですが言葉足らずのようでしたね
岡本、樺沢、英麻と社会人や大学生になってもレースでは常に応援していますよ
例のウマ公に常にちゃちを入れられながらも孤軍奮闘でね
陸板でそもそも群馬の女子選手に対して書き込む人も、殆どいません
また、選手個人のスレッドも無いので書き込むすべもないです
そういう訳でスレタイの通り、中高生優先でやっているということです 岡村美桜暖が自信を付けて活躍しだしたのは嬉しいが、逆に
増田優菜の調子が上がっていません
1500は群馬勢で上位独占か、などと皮算用していたが・・・
>>316
日本陸上に岡本とカマウタビタジェリが5000mにエントリー
満を持しての登場、というところね 大谷の昨日並みの活躍を期待してBS1を見ているが、こういう時は
活躍場面が無いんだよね
高崎は曇天だが雨は降っていない。現地はどうなんだろうか
速報みたけど1500決勝は群馬勢は惨敗といっていいほどだね
まあ、これが実力なら仕方ないのであきらめましょうw
3000はメンバー的に余程のことが無い限り、聖衣来と星野の2人は
6位以内には入って来るでしょう
1年生が3人出ているが、中でも兼子と鈴木の戦いが面白い
兼子は小柄な選手で迫力は無いがレースは積極的で先行タイプ
名前で先行された鈴木を追い越すチャンスです
LDさん しっかり女子の部も動画撮影してくれました
雨中の撮影は大変ですよね ありがとうございます
1500m 決勝
ダウンロード&関連動画>>
今年の北関はレベルが低いな
全国で戦えそうな選手がいない
聖衣ちゃん3000、美桜暖ちゃん800頑張れ👍
>>324
その通りだが、3000の不破と星野の群馬勢2人に期待しています >>325
もうだいぶ前だけれど、聖衣来の妹さんが「セイちゃん、ガンバレー」と
大きな声で応援していたのを思い出しました 800も大山桜花選手一人が通過だけでした、残念
さすが大山は中学生チャンピオンの片りんを見せていますね
↑
決勝期待したがダメでした 今年のIH800は全滅で誰も行けません
全国最下位レベルの北関東ですら6位にもなれないwww
>>331
5着に来ていましたね 見間違いしました^^;
本番では1着をとるでしょうね 期待の星ですから 明日はむさくるしいオッサン連中が「「セイちゃん、ガンバレー」
知らない人に応援されるのが、本当の応援というものだがね( ^ω^)・・・
明日は仕事で忙しい
3000の結果はネットでの速報待ち
動画は現地出張を期待して、LDさんのUP待ちですね
聖衣来の場合、今回は無理せず6位までに入りIHの
出場確保が出来れば十分でしょう
ケガ回復していれば、うっぷん晴らしでブッチ切ると思いますよ
>>338知らないおっさんどもが「せいちゃん頑張れー」なんて言ってたら、聖衣来の彼氏が嫉妬するだろーな_:(´ཀ`」 ∠): >>339
北関東はレベル低いから1位でも9分40秒だよ(笑)
南関東の人が、北関東レベルひきーって笑ってた 先頭引っ張り役の聖衣来があの状態ではタイムが出ないのは当たり前
タイムでしか比較できないニワカには深い考察は無理なのかなw (^^♪
せいらを否定的に言ってるとせいらの彼氏が怒るんだろーなー
グンマーには星野輝麗という、もう一人の大砲がいるからね
聖衣来は練習不足だから、むしろ明日は順当に星野が頭でしょう
星野は千葉の小坂井よりは確実に実力は上位ですね
今日の聖衣来と風間の走りが楽しみです
何といっても、関東が誇る全国区のスター選手ですからね
↑
分かってはいるが、期待するのが・・・( ^ω^)・・・
18着 10:19.93
不破 聖衣来 (2)
健大高崎 / 群 馬
聖衣来は秋口まで休養し、治療に専念するべきですね
今日は、どんな走りをしたのか気になる
18位ならセーラはインハイ決めたか!
さすが健大高崎
無理に走らせないのに勝手に壊れるし育たない
言いたくはないが、選手管理をしながら指導をしていくのが監督の役目
姉の亜莉珠が無理して大ケガした前例があるのだから、選手管理は
余計にしっかり行うべきでしょう
それとも、そういう処へは気が回らない無能監督なのかな
今日はDNSでなく、最後まで走り切ったのはプライドど責任感
からでしょう
途中棄権しないところを見ると、大事にはなっていないケガと
思えるので余り心配はしなくても大丈夫でしょう
駅伝までには、或いは国体までには完全復帰を期待しますね♪(*^^*)
高校選びを間違えたね
やはり群馬からでるべきだったんだ
動画出たね
最初から最後までいいところなし
これは心配
>>363
リンク先を貼って下さい 探しても見当たらないので >>367
ありがとうございました
私見ですが、今日の走りは不破聖衣来選手にとっては最初から
想定内の走りと思います
1500.3000とDNSが妥当な状態に関わらず出走したのは、次点で出走
出来なかった選手に対し2走ともDNSでは申し訳ない、という気持ちが
強く、責任感から無理しての出走だったのではないでしょうか >>367
最初からそれなりの走りで無理をしていないのが良かったですね
スロー再生で繰り返し見ましたが、最後のゴール前は意地のスパート
をかけていましたが重度の故障ならスパートも出来ないと思います
ゴール後も足を引きずる様子もなくも、いつも通りの足取りですね
動画を見て、逆に安心しました
秋口には完全に復活してきますので、楽しみに待ちましょう♪(*^^*) >>367
常磐の星野輝麗選手、予想通り強かった
体幹も強くなったのか、以前にあった身体のブレがなくなりました
タイムが良くないのはレースの流れで仕方ない面があります
IHは期待できますね。千葉の小坂井との同期対決が楽しみです
兼子選手、惜しかったです もう少しでIH行けたのに残念
しかし、1年生の山田愛や浅香、山下選手の良い励みになったの
は間違いありませんね >>371
県総体3000決勝後の時はゴール後、明らかに左足を庇う歩きを
していたのが分かりましたが、今回は画面が小さいせいかも知れませんが
歩き方に違和感はほとんど感じられません
ということは、ケガが悪い方へは進んでいないのでは無いでしょうか ハヤシライス引退したんだね
高3の駅伝でおかしくて企業では何もできなかったね
熊谷の1500mでダントツ最下位くらいか
不死身の促成栽培じゃシニアで活躍は無理だって話
健大の実績
ハヤシライス・・・1年で終了
セーラ姉・・・不明
セーラ・・・惨敗
ますだ・・・惨敗
一番頑張ってるのが八田
聖衣来は良い経験をしたと思う
人間は挫折感を味わうのも勉強の一つ、より大きな飛躍の道だがね
順風満帆では弱い選手の気持ちも分からないし、自己中心の選手に
なりがちだからね
きっとケガと挫折感を乗り越えてくれることを期待していますよ
次はお待たせ、中学生ですねw
グンマー勢は元気ありますよ ヒナちゃん ガンバレー
英麻が引退したのか。 会社のウェブサイトにはまだ消されてないね。
>>382
何時ものウマ公の戯言ですよ デタラメ専門ですからw 常磐の星野だが、北関東では断トツの1位。 しかしなぁ、タイムが伸びてない。
1年時のPBに近いタイムだったけど、1年経ったのだから、PBは最低限破って
欲しかったな。 個人的には、20秒台を出してくれると期待していなんだが。
こうなると、全国へ行っても全く競争力はないだろう。 今の群馬を総評している
ようだ。
>>385
タイムが出ないのはレースの流れ
北関東は引っ張り役の不破が故障中で流れが出来ない
南関東は風間が終盤まで先頭で引っ張り
必然的にタイムは出る
1500.3000と北関東勢のタイムが出ないのは不破の故障が
すべて
星野のタイムは気にすることはないでしょう
昨年の都大路で証明済みです 短距離も長距離も全般的に遅いから安心しろwwwww
聖衣来が故障不調なので最近は上州ステーキ祭りが出来ない
>>385
新聞に書いてあったけど、骨折してて怪我明けなんだからPBでなくても仕方ないんじゃないの。個人的には思うけど。 >>391
星野の骨折情報は初耳だね
昨年の都大路は頑張っていたから、その後に骨折したのかな
何はともあれ回復しての好走、よく頑張った アッパレ ハヤシライスがきっかけで
何となく健大みたいな流れができかけたが、
その先駆け的なハヤシライスがあのザマでそれ以降も、、、
さすがにもう常磐回帰だろ
高校までは軽い練習で十分なんだよ
駅伝とか廃止してほしい
近年、常磐では岡本、坂尻、星野が骨折し、健大では不破姉妹に
ケガ発生と、両校ともにエース級がケガに見舞われている
共通点は実力的に近い仲間が居なく、「自分がより頑張らなくては」
との意識が強くなり、練習に無理を重ね結果的に故障を招いている
ような気がしますね
聖衣来なんて、昨年の関東大会駅伝では1年生ながら1区で
小笠原についでの2着に来ている
幾ら不破が頑張っても、他の4人が踏ん張り切れず都大路を
あと一歩のところで逃しているのが健大の現状
星野しても常磐は長距離が得意な選手が居ないのが現実
数は揃っているが1500までで、3000の選手が居ない
聖衣来も星野もチームに拘らずに進んで欲しいですね
そうしないと、チームに潰されてしまいそう
>>399
>つまり選手のやりたい放題
責任感の強い選手、或いは力のある選手は皆そう思う
やりたい放題とは違うわ
でも、そんな選手の気持ちを理解し、過度な練習をしないよう
管理するのが監督の仕事と思うが、あの顔の監督ではその
能力があるかどうか疑わしい 中学で無駄に走らされ、高校で更に酷使され、全国で結果の出ていた数年前までならともかく、今や入賞すら至難の業(駅伝)
で、潰された挙げ句卒業後は伸びずに引退とかどんな罰ゲームだよw
本当に力のある選手は失敗をバネにさらに強くなる
良い経験をしたと思えば、安いものだね
生き残れなかった9割を力がなかったと切り捨てる
素敵な考え方ですね。
>>406
意味不明 もう少し詳しく
ただし、切り捨てる、という考えはプロでは無いですから
どの学校でもあり得ないでしょう >>393
確かにあっぱれだね。
それにしても骨折もなかった北関東の選手たち、レベルが低過ぎるな。そんな星野に
あれだけのさ 先月、東京・北区の路上で女子高校生に下半身を露出したとして23歳の男が逮捕された。
公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京北区に住む会社員の林蓮太郎容疑者(23)。
警視庁によると、林容疑者は先月31日、北区滝野川の路上で帰宅途中の女子高校生5人に対し下半身を露出した疑いがもたれている。調べに対し、林容疑者は「女性が驚くのが好きだった」などと容疑を認めているという。
現場周辺では同様の被害が、去年6月から20件ほど相次いでいて、林容疑者が「1年間で100件くらいやった」などと供述していることから、警視庁は関連についても調べている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/06/22/07455036.html 令和元年度 第43回 群馬県小学生総合体育大会クラブ対抗陸上大会
2019年 6月15日 会場:正田醤油スタジアム群馬
1.清水 りの(6) 2:28.11
2.杉森由萌(6) 2:28.53
3.飯塚菜々美(6) 2:31.40
4.爲谷陽愛(6) 2:33.82
5.中村心香(6) 2:34.73
清水りのちゃん 順調ですね 大物選手になる予感
通信大会が近づいている
今年の女子中学生は2年生が面白い、激戦だね
東毛勢に選手が揃っている
実力的には河野愛沙美が抜けているが、中学生は
体調が安定していないから特定は出来ないか
3年生の橋雛乃を負かすような2年生が出て来ることを
期待しているが
もう中学生の内から無駄に頑張んなくていいわ。
今まで無駄に頑張っちゃったおかげで女子なんて誰一人オリンピック候補にすら挙がらないw
人間の本能で競争心があるから練習にも励む
ということで、選手心理を考えると「無理をするな」という
考えは現実的には無理かも知れませんね
全中標準記録
800m 2分16秒50
1500m 4分38秒00
西毛地区の中学生は橋雛乃と中村愛花は別格として
今後期待したいのが藍原莉麻菜(2)群馬中央ですね
未だ細く華奢な身体ですが、跳びが大きくダッシュスピードも
あるので楽しみな選手ですね
堀江優香(3)玉村南、この選手はもう少し伸びてよい選手
スタートが下手で後位に下がり、途中で先頭集団につくまでに
スタミナロスしている感じで勿体ない
可愛さではNO1の選手なので頑張って欲しいですね
通信大会の参考レース1500m メンバー揃っていますよ
2019年 6月 8日 競技場:浜川
1 橋 雛乃(3) タカハシ ヒナノ 甘楽 4:44.46
2 田村 綾里(3) タムラ アヤリ 中之条 4:50.60
3 藍原莉麻菜(2) アイハラ リオナ 群馬中央 4:51.37
4 堀江 優香(3) ホリエ ユカ 玉村南 4:57.34
6月 8日 競技場:前橋
1 河野愛沙美(2) コウノ アサミ 大泉北 4:44.60
2 橋くるみ(2) タカハシ クルミ 生品 4:47.57
3 中谷 佳乃(3) ナカヤ カノ 大泉北 4:47.90
4 今 美里(3) コン ミサト 旭 4:50.97
その他、西毛地区では土田心杏・中村愛花の両選手が
挑戦して来るでしょう 特に1500の中村には注目です
>>420
どうせ高校に行ったら凡選手にしかならないんだろう。 今日は800だから、現地観戦には行かなかった
群馬陸協でのリザルト情報もいまだ発表されていない
800では3人くらいは標準突破して欲しいが
>>424
中村愛花選手がパパさんのブログに予選で2分16秒01を出した、と出ていました
全中出場が決定ですね おめでとう 天気悪いですね、この分だと1500は雨中決戦になりますね
午後の決勝は都合がつけば現地に行って選手状態をしっかりと確認
正確な情報を得るには、自分の目で確認するのが一番です
標準記録突破の件で言うと、天気が悪くタイムが伸びないので選手には
気の毒です
ただ、今年のメンバーは河野、中村の先行タイプが強烈に引っ張るので
着いていける選手はタイムアップが望めますね
予想着順 1着 橋雛乃
2着 中村愛花
3着 河野愛紗美
今時の中学生をロリ呼びとは、引き籠りは現実を知らないなあw
傘さして立ってる人消えろだの昨日の100mの映像流さないで3000msc出せだの
こういう正論かざして実は自己中な陰キャは、裏ではクレーマーや煽り運転するような小さい人間
その名は群馬EKIDEN&LD(笑)
うわあリアルタイムで5ちゃんもチェックきめえええwwwww
2019年 6月30日 競技場:正田スタジアム
1 橋 雛乃(3) 甘楽 4:44.18
2 河野愛沙美(2) 大泉北 4:44.46
3 中村 愛花(1) 中央中 4:44.68
4 清水 佑華(2) 尾島 4:45.12
5 中谷 佳乃(3) 大泉北 4:47.98
6 橋くるみ(2) 生品 4:48.35
7 田村 綾里(3) 中之条 4:49.39
8 今 美里(3) 旭 4:49.05
岡本春美はもう駄目やな
この時期にスタートラインにすら立てない
>>436
順位はほぼ予想通りでしたが、タイムが伸びなかったですね
元気いっぱいの中村愛花が引っ張り役でしたが、本来は2.3年生が
その役割をやらないといけません
今日は雨上がりで猛烈な蒸し暑さの中でのレースでしたが、この時期
での体調管理は中学生には厳しいでしょうね 東毛地区の選手を見る機会は地理的に余りないのですが、今日は
東毛地区の強豪選手をじっくり見ることが出来て良かったです
>>437
>>438
岡本は、10000m&5000mでドーハの参加標準記録を突破しているから別に出なくても
良い。 あとは、陸連が決める事だ。
勿論、個人的には走る姿を見たかったが、如何せん、トランプの北朝鮮訪問でTVでの
5000mはカット。 出ていても、見れなかった。 >>442
追記。
岡本の参加標準記録は1万&5千m共に3番目の記録。 このスレで、群馬EKIDEN&LDさんのことを言っても壁に向かって
独り言を言っているのと同じだよ
LDさんは中高生女子には余り興味は無いのではないかな
バカ馬の妄想が激しいが、認知症も発症しているから気を付けな( ^ω^)・・・
今日一番の注目選手は清水佑華(2)選手でした
何故かって? 聞くだけ野暮でしょう 何れ分かりますよw
不破聖衣来のような選手は、もう現れないような気がする
>>>444
ワシもLDさんに関しては同意する。 どうも女子より男子に注目している節がある。 中村愛花選手は聖衣来と同じく小柄な選手ですね
身体が小さいが、やはり全身がバネのようで跳びが大きく力強いです
一家で応援に来ていた両親を見かけましたが、愛花選手は今後は急激に
伸長が伸びる気がします
記録も身長もぐんぐん伸びて、全国NO1の中学生選手になることを期待
美少女ランナーの今美里選手が伸び悩んでいる
西毛の橋雛乃、東毛の今美里と期待された両雄だが
現状では差がだいぶ付いてしまった
県総体では巻き返して欲しいです
>>454
スタートリストを見ると話題満載ですよ
塚越かれん選手が久し振りに走る、貧血症状だったと聞いていたが
良かったですね
健大高崎の武田菜月選手の3000挑戦、こう来なければいけませんよ
この選手を3000で使わなければ健大の都大路は無いです 7/6 トライアル in いせさき
女子共通1500M 1組
1.柳澤 優果1 ヤナギサワ ユウカ 健大高崎高
2.山口 実桜3 ヤマグチ ミオ 健大高崎高
3.町田 結香1 マチダ ユイカ 健大高崎高
4.星野ひかる1 ホシノ ヒカル 健大高崎高
5.増田 優依2 マスダ ユイ 健大高崎高
女子共通1500M 2組
1.溝口 花音3 ミゾグチ カノン 健大高崎高
2.峯岸 咲希2 ミネギシ サキ 健大高崎高
3.伊勢川 芽生1 イセガワ メイ 健大高崎高
4.野口 未優1 ノグチ ミユ 健大高崎高
5.浅香 莉里1 アサカ リリ 健大高崎高
6.上原妃蘭莉2 ウエハラ キラリ 健大高崎高
7.塚越かれん3 ツカゴシ カレン 常磐高校
8.菅原 桜1 スガワラ サクラ 常磐高校
9.並木 美乃1 ナミキ ヨシノ 常磐高校
10.樋口 紗菜1 ヒグチ サナ 常磐高校
11.林 亜美3 ハヤシ アミ 常磐高校
共通女子3000M 1組
1.武田 菜月1 タケダ ナツキ 健大高崎高
共通女子3000M 2組
1.吉本 圭希3 ヨシモト タマキ 健大高崎高
2.山田 愛1 ヤマダ アイ 健大高崎高
3.岡村 美桜暖2 オカムラ ミオン 健大高崎高
4.増田 優菜2 マスダ ユナ 健大高崎高
5.菊池 杏梨2 キクチ アンリ 常磐高校
6.樋口 穏紅3 ヒグチ シズク 常磐高校
7.松ア 愛3 マツザキ メク 常磐高校
8.星野 輝麗2 ホシノ ルル 常磐高校
3000Mを見ると常磐と健大の駅伝戦略が見えてきますね
山田愛ちゃんは兼子選手の活躍が刺激になっていると思われるので
意地の好走が有るかも知れませんw
夏場は「上州うなぎ」が人気ですね
特に、若い女性に人気があるようですが「うなぎ」も幸せもんですよ
確かに陸上選手などには効果が見込めるような気がします
ウナギは穴っこが好きだからね このウナ公めが ムヒヒヒ
トライアル in いせさきのリストを見ると、健大の新入部員が
7人も居たことに驚きましたね
常磐の樋口紗菜選手は樋口穏紅選手の妹さんかな?
塚越かれん選手のことで短い会話をしたことがありましたが
細身の長身選手で有望選手に見えましたね
>>436
通信大会では橋くるみ選手を注目観察して見ましたよw
体形は健大に行った山田愛ちゃんにそっくりでした
太ももパワーでグイグイと押していく積極性がいいですね
フェイスも整っていて可愛い選手でした >>474
中村愛花と落合優希奈(甘楽)の1年生2人が1500の決勝に
進みました。
この二人、小学生時は西毛地区の1.2位の選手です
落合選手は小柄でまだ小学生のように見えましたがスピードは
ありますね
これから身体も大きくなってスタミナが付けば先輩の橋雛乃に
負けないような選手になること間違いなしと見受けました >>455
お前気持ち悪い
ってかこのスレ洋梨だわ 群馬EKIDEN&LD
ちょっと相手しただけで好かれてると勘違いしててキモいってみんなに言われてる
競技場で見かけると、アイツいるぞ!とか爆笑されてるしw
LDさんの大ファンの方ですね
しかし残念ながら、このスレにはLDさんとやらは居ませんよ
当人がいない無意味なカキコは虚しいですねw
このスレ、県内の中高生選手は結構見てくれているらしい
名前が出て、期待されていると言われると嬉しいらしい
口コミでもっと存在が広がることを期待して、これからも頑張る♪(*^^*)
LDはどこでもカメラ持って出没してキモいキモいってみんな笑ってるw
ある意味有名人
超高画質のビデオカメラで撮影した通信大会時の映像を見ていますが
走っている時よりも、スタート前の準備時間における選手間の動作が
選手の性格や友達関係などが推察されて面白いですね
東毛の2年生トリオ(河野・高橋・清水)は仲がよさそうに見受けられました
高校駅伝・長距離女子総合スレを見ると超過疎化している
黒人助っ人が大量に流入してファン離れが進んでいるのでしょう
IHなんて全く盛り上がらないでしょうね
中学生には助っ人ウーマンが入らないので面白いですよ
これからの陸上を楽しむなら中学生部門に限るかもしれません( ^ω^)・・・
バッカLD(笑)
普通に女子高生とか保護者が、「あの人また来てるから注意してね」
とか言ってて噴いたわw
もうね、毎日がウハウハ ムヒヒヒの状態です
上州ウナギはスタミナ確保に欠かせませんねw
3日ほど前はタヌキの親子が畑で遊んでいた
俺を見つけると親タヌキはのそのそ逃げ出したが、子タヌキは
何を思ったか足元まで近寄ってクンクンと匂い搔き
可愛いもんだがね
今日はウリ坊が落ちたプラムをムシャムシャ食べており5mくらい
近づいても、こちらを見ながら逃げる様子もない
どうも人間慣れしているのかも知れないね
他にもハクビシン、アライグマ、キツネが遊びにやって来る
そして畑荒らしと果樹類を食い荒らしていく
しかしオレは優しい心の持ち主だから、何ら対策はしていない
上州は二毛作が出来、日照時間も長いため日本一良質な小麦が生産できる
美味いうどんは上州産小麦粉を抜きにして考えられない
特に関東平野の始まりである舘林地区で小麦栽培が盛んである
正田美智子さんの実家でもある日清製粉も舘林が発祥の地ですよ
上州うどんは日本一美味い理由が分かったかなw
7/6 トライアル in いせさき
どうするか思案中 不破聖衣来選手が出場しないからなぁ
今日は農作業で労力を使い果たしたので伊勢崎行きは無し
何せ、俺ん家は昔からの豪農だから今どきは忙しいのよw
こういう時はLDさんの動画UPが楽しみですよ
名家出身のオレは、レクサス貴族と呼ばれている
そんなことで資金には困らない
女子中学生を中心とした陸上のクラブチームを立ち上げたいね
チーム名をどんな名称にするか考え中だがね( ^ω^)・・・
7/6 トライアル in いせさき リザルトの発表が遅いね
もう、「どうでもいいや」の心境ですw
LDさんの動画UPがありましたが、やはり男子選手でした
女子選手のものがあればUPしていただきたいが
オレは視力2.0の肉眼でレース全体をゆっくり見るのが原則
たまに16K超高画質のビデオカメラで撮ると中身まで映ってしまうのよ
そんなことで、オレは動画UPはしないと( ^ω^)・・・
>>508
中身まで映し出す、と形容されるCannonのAX-10000だが
撮って欲しい選手、誰かいますか?w 武田菜月と塚越かれんが2着に来たので満足だね
オレが最初から言っている武田の長距離適正が証明された
400m走らせるなんて頭おかしいよ 監督さんw