◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★9 YouTube動画>9本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1595118210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
群馬の明日を担う、女子中高生ランナーを熱く語りましょう。
アンチ、荒らし、煽りは放置しましょう。
群馬陸上競技協会
http://gold.jaic.org/jaic/member/gunma/index.html 前スレ
【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★8
http://2chb.net/r/athletics/1573441215/ スレ立てありがとうございます
群馬の中高生選手の活躍ぶりを紹介していきましょう
グンマーは人材の宝庫ですから楽しみですね
奥村ユリも劣化してしまったのかな、後輩の田中きよのに後塵を拝するとは
年上の岩田が頑張っているのに少しがっかりだね
800の浅香も冴えなかったし、健大選手は全体的に低調ですね
奥村の100mPBは12秒台だし
もともと田中の方が速い
高女から中大に行った齋藤菜月は短距離で活躍していた選手だが
中央大では駅伝にも駆り出されて走っている
スピードランナーだから、長距離をこなせるようになったら面白い
今後は長距離を目指していくのかな
君を見つけた この渚に
ひとりたたずみ 想い出す
小麦色した 可愛いほほ忘れはしない いつまでも
水面(みなも)走る 白い船
長い黒髪 風になびかせ
波に向かって 叫んで見てももう帰らない あの夏の日
遠い昔の話だが、昨日の事のように思い出される
〈関東地区〉高校女子3,000m PB
上位5名平均
昌平 9:32.19
常磐 9:35.50
錦城学園 9:37.87
川崎橘 9:39.66
順天 9:40.94
東京 9:44.41
日体大柏 9:45.18
成田 9:45.26
中谷佳乃と田村綾里の進学先が分からない
井上七海も良い選手だったが不明
何れにせよ、8月の県大会で判明するか
それから、グンマーのエースたる河野愛沙美ちゃんに復活して
もらわないことには意気が上がりません
>>10 どのレースからタイムを拾ったのか分からないが、成田の数値が悪いね
まあタイムは場所やレース内容に左右されるから余り気にしない
どちらかといえば、行われたレースで勝つ選手が強いと判断していますよ
>>12 例えばの話ですが
PBを出したレースや競技場は各自まちまちとします
A選手 3000m 9:15
B選手 3000m 9:20
C選手 3000m 9:25
この3人が同じレースで一緒に走ったら、タイムの一番遅いC選手が
勝ってしまったらC選手が一番強い
レースはタイムを競うのではなく、そのレースの着順を競う競技ですからね
>>12 成田は層が薄いんだよ
山崎と小坂井に続く選手がいない
>>14 成田あたりでも一強形成は無理ということですか
どこの県も優秀な選手が一極に集まる時代は終わったということかな
それが出来るのはごく一部の学校だね 何処とは言わないがw
ホクレン3000小坂井さん星野さんに10秒先着。星野さんには期待していたが。群馬もトップ層が伸び悩みだな。現在はセイラ頼みか。
私立に行ってもこれといったメリットがないことがわかっちゃったんだろう。
>>16 聖衣来だが、18日の群馬選手権の結果を見ると本調子でないね
しかし調子はどうあれ、8月1-2日のレースでは自爆も覚悟で高速な走りを
期待したい。
最初から高速で引っ張れば、他の選手も当然記録も伸びる
それが出来るのは聖衣来しか居ないのだから
引っ張る聖衣来がゆっくりのペースでは、全体のタイムが遅くなる
>>13 ひたすらついていって、最後だけ抜かして1位になるよりも、たとえ2位でも最初からずっとレースを引っ張る人の方が実力はある気がするけど。
>>16 星野は自己ベスト出しても伸び悩みといわれちゃうんだな。ホクレンでは小坂井と3秒差だと思うけど。
>>22 >>13ですがPBはその時の条件が、タイムが出やすい競技場であったり、気象条件が
良かったり、協力に引っ張る選手が居たり、と好条件が揃ったときに出易いと思います。
例えばA選手のPBは上記の条件に恵まれていた。
逆にC選手は、そういった好条件で走るチャンスに恵まれなかったためにPBはA選手より
タイムは下だった。
しかし、同じ条件で3人一緒に走りC選手が勝ってしまったら、C選手が一番強いと思います。
ようするに、PBは一つの目安にはなりますが、選手の強弱の断定にはどうかと思う。
>>22 おっしゃる通り、定説ですね
昨年の関東駅伝大会では不破聖衣来が常磐の星野と競りながらの引っ張り
成田の山崎が最初からピッタリと不破に追走、5キロ過ぎで故障明けで疲れの
見えた不破を見てロングスパートし1着、不破は2着、不破と競った星野は4着だった
このレースなどを見るとレースの展開を含め、負けても不破強し、と思いましたね
↑大会は台無しじゃねぇかよ!前橋育英サッカーだって!陸上だって!コロナウイルス野郎が悪りいじゃねぇかよ!練習は無意味じゃねぇかよ!
中村愛花選手が期待したほど伸びていない、これは大変なことですよ
1年生になった清水りの選手に余計に期待がかかってしまいます
8/22,23,29(sat,sun,sat)
第46回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会
この大会が待ち遠しいですね
東京選手権を東京陸協がライブ配信してるけど、
この前の群馬陸協の配信とクオリティが違いすぎて悲しい…
いつも動画アップしてる人に委託すればいいのに
win-winや
>>34 LDさんかな 撮影テクニックも抜群で何時も世話になっていたが
突然、動画UPするの止めてしまいましたね
ほんと、LDさんに委託してライブ配信すれば天国気分になれるのに
残念です
東京陸協はアーカイブとして残してくれてるのもいいな
後で見たい部分だけさっと見られるしね
樺沢が東京選手権1500mに出場してた
他県の1500のタイムが幾つか上がってきたが、4分30秒切りが殆ど無い
練習不足なのかな
先日の不破聖衣来が出した4:34.44の記録を見て仰天したが、なんか納得
しましたね
でも、本番では後10秒は最低でも詰めて欲しいですよ
>>31 群馬県陸上競技選手権大会
女子1500m 予選2組
田ア 優理 ヤマダ電機 4:26.65 Q
市川 珠李 ヤマダ電機 4:29.06 Q
柴田 彩花 ヤマダ電機 4:30.07 Q
石井 寿美 ヤマダ電機 4:31.06 Q
不破 聖衣来(3) 健大高崎 4:33.20 Q
中村 愛花(2) 中央中等 4:35.00 q
横倉 紹(1) 常磐高 4:35.72 q
中村愛花選手 30切って欲しかったですね。
明日の800m記録会のスタートリスト
河野選手の復活なるか、楽しみなメンバーが揃いました
1君島みちる(2) 伊勢崎一中 2:21.83
2藍原莉麻菜(3) 群馬中央中 2:23.36
3高橋 夢果(2) 吉岡中 2:24.29
4依田 楓 上武大 2:19.84
5河野愛沙実(3) 大泉北中 2:16.32
6中村 愛花(2) 中央中等 2:16.01
7橋くるみ(3) 生品中 2:17.34
8矢野 愛依(3) 大泉西中 2:21.47
9樋口 紗菜(2) 常磐高 2:20.00
LDさんのツイにも出ていたが群馬陸協もHPでスタートリストを
発表するようになりましたね
前もってこれが分かると何かにつけて便利だし、楽しみも増えます
ライブ動画UPもしてゆくと云うことなので、こちらも期待
ただし、前回のようなライブ映像なら改善を望みたいです
恩田未來選手は共愛学園に進んでいましたね
短距離の名門校だし、ベストな選択ではないでしょうか
ハードルだけではなく普通の100mでも素晴らしいタイムを出しているので
奥村ユリを超える選手になる予感がしますね
何せ、大記録保持者ですから
800m 全国中学生ランキングのトップに躍り出ましたよ!!
中村 愛花(2)中央中等 2:13.64
2位の高橋くるみ選手を千切りました 凄い 立派ですね 感激
ライブ動画も、このくらいならレース内容が分かります
これなら次回のライブ配信も期待が持てます
短距離だが石川佑実(生品中3)も逸材ですね
後半になってもスピードが落ちない
田中きよのが卒業して心配していたが、恩田と石川がいれば
群馬の短距離は今後も期待が持てますよ
藍原莉麻菜(3)アイハラ リオナ 群馬中央中 2:27.60 1組5着
↑
この選手は身体が強くなれば伸びると思うね、特に長距離
西毛地区の3年生では一番の期待株ですよ
>>44 画質が悪いのとアップ画面が無いので正確には分からないが
期待の河野愛沙美選手は見た目に太り過ぎかな
あれでは身体が動かないと見た
練習不足の影響とは思うが、持ち味のスピードある走りを見たいなぁ
土田心杏選手は共愛学園高に進学したのですね
高崎地区からは奥村、田中、塩田とエース級が行っていますが
相性が良いのかもしれませんね
土田選手も小学時から将来を嘱望された選手ですから、大きく成長してほしいです
気になるのは、長距離でなく短距離専門になってしまうのですかね
8月1.2日の大会はインハイTVでライブ中継することに
朗報ですね、音声も入るし十分に観賞できますよ
HD画質なら申し分ないですが、贅沢は言えません
常磐の星野と並木は群馬を代表するような選手になったけれど
その他の選手が伸びていないのが悩みどころ
不破、増田、岡村の3人と、2年生の浅香、山田が力を付ければ
今年は都大路も夢ではない
3000mの結果によっては、両校の戦力が判断できそう
>>65 確かに常磐の星野と並木は1レースだけど、二人ともPBを出した。 でも、健大の
不破以下に関してはレースにも出てないから伸びてないとはまだ早々だと思うよ。
ワシは常磐の1ファンだけど、不破以下が伸びなければ、群馬の伸びはこれで止まって
しまうと思うんだけどな。
>>67 私の書き方が拙かったのかな
言いたかったのは常磐の選手が星野と並木以外は選手が伸びていない、
ということです。
1年生は不明ですが2年生と3年生が星野と並木以外に見当たりません
健大は例の3人組以外に後2人、常磐は星野と並木以外に後3人の出来に
よって、戦力が大きく変わってくる、と見ています。
昨年は常磐は層が厚くて健大が勝てる相手では有りませんでしたが、今年は
戦力的には大きな差はなく、久し振りに健大はチャンスなんですね
田村綾里(1)渋川女高
高崎方面で見たかったけれど、やはり地元に近いところへ進学
北毛地区の有望株の選手です ガンバレー
最近は有望株が強豪私立に進まず、地元の進学校選ぶようになったのね。
今年の常磐はどんな選手が入ったのでしょうか
近年、他県からの選手は大当たりです
坂尻、星野、並木と素晴らしいですね、特に坂尻や並木は
800mの選手だったのに3000もこなせる選手に育てる手腕は
流石です。
それに引き換え、健大にも武田菜月など居るのに残念ですよ
>>74 800の選手っていっても、坂尻も並木も中学生の頃から3000は9分台で走ってるからね。中学の時に3000を走ったことない武田をそこと比べるのはかわいそう。
常磐や健大進学が噂されていた有望選手
今美里→太女
高橋雛乃→富岡
田村綾里→渋女
>>75 調べましたよ 足利二中の横倉紹
栃木ではトップクラスというか800ではチャンプですね
ここから、3000まで持っていく魂胆でしょうねw
足の長いスピードランナーに見えます
>>77 もう一人、中谷佳乃選手ね
ツボにはまれば強いですよ 何処へ進学したのか今のところ不明です
>>68 >>言いたかったのは常磐の選手が星野と並木以外は選手が伸びていない、
ということです。
まだ今年、星野と並木しか走っていないのに、他の選手は伸びてない? はっきり言いきれるの?
それとも走っている練習とか見て書いてるの?
>>80 群馬県陸上競技選手権大会 女子1500m
横倉、菊池、細谷が出場していますが、新人ですので横倉の評価は出来ず
他の二人は冴えないですね
菅原はDNSですから完調では無いのでしょう
http://gold.jaic.org/jaic/member/gunma/menu/results/r_20/r200718/kyougi.html 8/2日の3000mでは2年生の争いが面白い
ホクレンのタイムで並木がトップを走るが結構面白い選手が揃っている
タフネスな山下、スピードランナーの兼子、根性娘の山田、長距離向きの
浅香と楽しめますよ
>>81 駅伝で1500mの区間てないでしょ? それは参考にならないと思う。
>>83 8/2日の3000mの結果を見てみましょう
聖衣来が飛び出し、増田が何時もの通り2番手に付ける
星野は出だしが悪いので外からまくり気味に3番手に追い上げ
星野には並木がぴたりとマーク
4番手に兼子がつけて、その後を山下か岡村が付けるという
1.2周目の展開予想をしてみる
このレースでタイム狙いなら健大勢もヴェイパーフライは必須
常磐の星野と並木はホクレンの動画で最近の走りを見たが、健大の選手の走りは
昨年の関東駅伝大会以降は全く不明で分からない
実績で言えば、1500、3000と不破聖衣来の順当勝ちなのだが、何せレースが
今年は一度も行われていないので今回は予想的には走ってみないと分からない、と
いうことで波乱があるかも知れません
でも、順当レースより波乱含みのレースの方が面白いですよ
明日の天気は晴れの予想です
今日も日差しがあると猛烈な蒸し暑さでした
スタンドの中は温度も上がるし、良いコンディションとは言えないので
暑さに弱い選手には堪えるかな
条件悪いからタイムも余り期待できそうにないのが残念です
>>89 常磐のこの二人は健大の愛ちゃんと浅香クラスと見ているので4人で
仲良く中段で並走というところかなw
中学時に全国に通用する選手として橋雛乃を上げてきたが
ケガ多く実力発揮が出来なかったが、心機一転高校生になって
その才能が一気に花開くか注目です
1500でもラスト200からのスパートは目を見張るものがある
明日も1500出場なら台風の目でしょう
群馬県高校大会陸上大会
女子 1500m タイムレース1組
1 不破 聖衣来(3) 健大高崎 4:30.41
2 並木 美乃(2) 常磐 4:31.65
3 橋 雛乃(1) 富岡 4:32.10
4 横倉 紹(1) 常磐 4:33.18
5 星野 輝麗(3) 常磐 4:34.48
6 山下 真奈(2) 太田女 4:38.11
不破聖衣来は力で押し切り
後半も力強いので完全復調なっているのかも知れません
常磐は今年も良い選手を取りましたね
雛乃選手が期待通りの走りをしたのが一番の収穫です
今年も健大はダメかな
増田優菜と岡村美桜暖は故障か体調不良か分からないが不出場
長距離期待の武田や浅香は400に出場している
指導者は何を考えているのだろうか
富岡の指導者は有能ですよ 近いうちに健大の上を行くと思う
富岡高校の凄さは明日の3000に橋雛乃と長谷川菜奈の1年生を
使ってきました。
長谷川は中学時は高崎地区では期待された選手でしたが伸びきれませんでしたね
しかし、色々なレースに参加しており経験は豊富の選手
橋雛乃と一緒に走れることと、良い指導者に恵まれたので今後注目です
明日の3000はAM9:15分の発走だからコンディション的にはグッドです
聖衣来のダッシュに山田と橋雛乃が追走しての走りが出来るか
常磐は星野、並木、細谷の隊列で不破の外側並走か2番手追走
1500を見る限り橋雛乃の動きが良いので、この選手の位置取りによっては
レースの流れが大きく変わり、波乱が有るかも知れません
兼子が1500をDNSでしたが、此処にかけているのかな
星野は並木の調子が良いので、焦っているような気がするがどうでしょう
それから800の1組に健大の武田と浅香がでるが、二人とも2年生なので
1500と3000に出場して欲しかったですね
来年は不破、増田、岡村と抜けると長距離は山田しか居なくなってしまう
早く指導者を変えないと健大の明日は無いですよ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
もうすぐスタートです
1.2年生の頑張りを期待していますよ
勝つのはグンマーの選手ですから誰でもいいですw
女子 3000m 決勝
1 並木 美乃(2) 常磐 9:21.93
2 不破 聖衣来(3) 健大高崎 9:26.87
3 細谷 瑠衣南(3) 常磐 9:58.16
4 山田 愛(2) 健大高崎 9:58.66
聖衣来ちゃん 負けました
美乃ちゃん 勝ちました おめでとう
聖衣来はあれだけ厳しい小判されると展開的に苦しいね
昨年の関東駅伝で山崎に負けた時の展開と同じ
マークされるのも先行選手の宿命ですかねw
星野は故障ですか 大事にならなければ良いですが
愛ちゃん、がんばった雛乃の上に来るとは立派なもんです
山田愛が去年富岡に進んでいれば雛乃、長谷川、山田+2で駅伝はなかなかのメンツが組めたかも。
あんなにぴったりの小判されたら、不破も相当走りにくかっただろう。でも、レースを終始引っ張った不破は立派だったと思う。
>>109 今のところ、全く不明だね
髪の毛がだいぶ伸びてきた、この年頃はロングヘアーにしたいw
女子800mタイムレース1組
1高木 なるみ(1)新島学園2:15.74
この選手、私の母校(中学時)出身 楽しみですよ
並木の作戦勝ち もちろん監督の指示と思うが
監督の能力差は選手にはどうにもできないので辛いね
あれぞまさしく小判鮫走法www
せいらはあんな走法はしないだろうね。
先行タイプの選手は必ず小判される
聖衣来は後半に逆に突き放す走力を身につけないといけない
彼女は努力家だから今後は克服して来ると思う
課題がはっきり確認出来て良かったのではないでしょうか
増田が出場していれば聖衣来の後につくのですが、今回は出場無し
だったのがレース結果のキモでしょう
しかし、並木は強くなったね
聖衣来のスピードに付いていけるのは大したもの
来年はグンマーのエースとして活躍してもらいたい
個人的にはここでも以前書いた通り今年中に星野を
超える、と予想していたよ
星野と違い、フォームがぶれない走りをしている
ので安定感が素晴らしい
>>116 勝負としては、結果は負けたけれども、あれだけレースを引っ張ってくれるとやっぱり不破は強いなと思ったのが正直な印象だったかな。
>>117 星野さんの方が距離が延びるほど強いよ
星野さんはクロカン見ても全国のトップクラスだし
>>118 20ゼッケン774さん@ラストコール2020/07/22(水) 09:37:23.66ID:UYOHh+1X
>>16 聖衣来だが、18日の群馬選手権の結果を見ると本調子でないね
しかし調子はどうあれ、8月1-2日のレースでは自爆も覚悟で高速な走りを
期待したい。
最初から高速で引っ張れば、他の選手も当然記録も伸びる
それが出来るのは聖衣来しか居ないのだから
引っ張る聖衣来がゆっくりのペースでは、全体のタイムが遅くなる
来年の話では鬼も笑う、と思われるが新春の全国都道府県駅伝が
開催されれば群馬の中高生は全国でもトップクラスと思う
並木はホクレンで出したPBをまた超えた。将来が楽しみ。で、星野はDNSなのか?
せいらは並木に5秒も離されたのかぁ。約25mだなぁ。 星野がDNSで良かったかもな。
2020 高校生女子 3000m SB
8.56.05 シンシア 神村学園3 20.07.15
8.58.40 ワンブイ 興譲館2 20.07.18
9.02.86 三原 梓 立命宇治3 20.07.18
9.07.09 黒川円佳 神村学園3 20.07.18
9.11.83 久保心優 神村学園2 20.07.18
9.13.86 小坂井智絵 成田3 20.07.18
9.15.07 木之下沙揶 神村学園3 20.07.18
9.15.60 村松 結 立命宇治2 20.07.18
9.16.49 星野輝麗 常磐3 20.07.18
9:19.94 米澤奈々香 仙台育英2 20.07.04
9.21.93 並木美乃 常磐2 20.08.02
9.22.02 中須瑠菜 神村学園3 20.07.05
9.24.57 谷本七星 舟入3 20.07.26
9.25.50 鳥居 華 神村学園3 20.07.05
9:25.51 小海 遥 仙台育英3 20.07.04
9.26.87 不破聖衣来 健大高崎3 20.08.02
9.26.96 山際夏芽 世羅3 20.07.26
9.27.41 土井葉月 須磨学園3 20.07.24
9.29.50 新垣聖那 千原台3 20.07.26
次は中学生の通信大会ですね
群馬の明日の未来を担う選手たちですから、期待も特別大きいです
特に1.2年生が楽しみですよ
↑
要項見たら2.3年生中心の大会でした。清水りの選手の走りは
9月の新人戦までお預けです。残念!
>>131 いやいや、群馬勢が3名もいるなんて凄い事だよ。
中学生の記録会が高崎、前橋と始まったが、いまのところ短距離に
目立つ選手がいますね
石川佑実(生品中3)と柳川美空(南橘中3)が双璧ですが、また二人とも
共愛に進学するのかな
短距離はどうも共愛一強になってしまうのも考え物ですよ
1500に力を入れているのは前橋では第七中、高崎では中尾中というところか
中学駅伝は、この2校の争いと思う
K先生指導の第七中から増田、兼子に継ぐ選手を早く見たいですね
館林第四の清水愛実(3)と富士見の林英夢(2)は欠場しているのが残念
通信大会には元気なところを見せて欲しいです
↑県外でしたか 残念!
後輩の河野愛沙美選手が不調から抜け出せない どうしたのかな?
群馬EKIDEN&LDさんはもう動画をアップしないんだっけ?
>>137>>138
おい!何だと!てめえ!この野郎!
久し振りにアサリ汁を食べたが、夏でも美味いもんだね( ^ω^)・・・
今日は暑くて、久し振りに「かき氷」を飲んだが美味かったぁ
明日も飲もうっと~~~ヾ(^∇^)♪
気になっているのだが、常磐の横倉紹(1)が800m走で残り半周で
ガクンとスピードが落ちて、ゴール後は足か腰のあたりを抑えて痛そうな
表情をしていたが、故障したのかも知れないね
少しレースに出過ぎと思えるが、素質も有りそうな選手だから大事に
使ってほしいです
>>152 そうなの? 如何せん、今回の大会の動画が全くアップされてなくて、確認が出来ない。
代替大会は、インハイtvでアーカイブが見られるじゃん
そんなのがあるのか。お陰でみれたよ。 ありがとうね。
厚底シューズが禁止されたが常磐勢は苦しくなったね
星野や並木は上手く使いこなせていたので記録も良かったが
今後はどうだろうか、気になりますね
厚底が禁止? 初耳。 でも、並木に関しては先日の3000mでは厚底ではなかったかと思うよ。
>>159 7月28日以降の公認競技会で履いていた場合は失格・記録抹消 とのこと
>>159 色、デザイン、踵の厚み、底半分が黒色など、並木と山下はヴェイパーフライに見えます
珍しく健大の山田もピンク色が濃いですがヴェイパーに見えます
しかし選手たちは対応が早いので大きな混乱は無いでしょう
個人的には聖衣来がヴェイパーで走るのを見たかったが残念です
>>159 並木は厚ぞこだよ。ピンクのヴェイパーはいてた。
インハイTVのアーカイブの映像だから間違っているかもしれないが
800mで今美里の映像を久し振りに見たが、立派な太ももになっていたのには
驚きました。中学時は長身で細いイメージだったので、この選手はもう少し
太ればバランスやスタミナも付くのに、と思っていた
素質は橋雛乃と双璧だった選手、逞しくなって活躍が期待できます
やはりインハイTVのアーカイブの映像からだが武田菜月が冴えないね
格下の浅香のほうが早くなっている、どうしたのかな
二人とも400×4リレーとか800に出ているが1500以上を走って欲しい
武田は400や800はもう無理、新島学園の高木などには勝てない
>>165 ならば、愛ちゃんがダントツ一番だねw
それにしても愛ちゃんは髪伸ばしすぎでしょう
厚底はトラックのみ禁止でロード(マラソン等)はOKなんだね。
駅伝はロードだし、日本固有の競技だから、世界陸連も何も言えないだろうな。
となれば、駅伝での常磐の選手(並木や星野)は当然履くだろうな。
>>168 トラックの他にクロカンも該当するようです
マラソンや競歩は使用OKとなっていますが、駅伝もクロカンに近い距離
なので微妙ではないでしょうか
流れとしては、トラックでNOであれば駅伝もNOになるのでは?
>>153 コロナウイルス野郎の味方か?こら!
>>154 何でか?この野郎!
>>172 コロナウイルスの味方は中国に居るかもな
第46回全日本中学校通信陸上競技群馬県大会
いよいよ明日から始まりますね
期待の1年生が出場無しで気が抜けますが仕方ないでしょう
猛暑の中ですが若鮎の活躍を期待したい
スタートリスト 800m 1組
レーン No. 氏名 所属 資格記録
1 4127 梅澤 楓(2) ウメザワ カエデ 尾 島 2:24.76
2 6168 羽入田暖愛(3) ハニュウダ ノア 前橋第七 2:24.00
3 4442 小泉 咲菜(2) コイズミ サナ 伊勢崎第四 2:25.09
4 4308 君島みちる(2) キミジマ ミチル 伊勢崎第一 2:21.83
5 6328 矢島 好逢(3) ヤジマ コノア 新島学園 2:19.29
6 4002 中村 愛花(2) ナカムラ マナカ 中央中等 2:13.64
7 6346 矢野 愛依(3) ヤノ メイ 大泉西 2:21.47
8 4370 黒澤 心菜(2) クロサワ ココナ 藤岡東 2:23.56
9 6043 藍原莉麻菜(3) アイハラ リオナ 群馬中央 2:23.36
スタートリスト 1500m 1組
ORD. No. 氏名 所属 資格記録
1 6268 宮島 涼浬(3) ミヤジマ スズリ 伊勢崎第一 4:54.18
2 6167 町田 妃那(3) マチダ ヒナ 前橋第七 4:55.00
3 6003 清水 佑華(3) シミズ ユカ 尾 島 4:40.46
4 6004 橋くるみ(3) タカハシ クルミ 生 品 4:43.34
5 6137 河野愛沙実(3) コウノ アサミ 大泉北 4:44.46
6 4080 落合優希奈(2) オチアイ ユキナ 甘 楽 4:48.19
7 6100 小迫 葵(3) コザコ アオイ あずま 4:48.56
8 6292 清水 愛実(3) シミズ マナミ 館林第四 4:51.00
9 6342 萩原 紗菜(3) ハギワラ サナ 富岡南 4:51.00
10 4493 高橋こはる(2) タカハシ コハル 四ツ葉 4:52.00
11 4202 中村 莉菜(2) ナカムラ リナ 前橋第七 4:55.00
12 4264 山田 小華(2) ヤマダ コハ 中 尾 4:56.00
13 6071 吉田 羽那(3) ヨシダ ハナ 吉井中央 4:56.72
>>176 多分、中村愛花と藍原莉麻菜が1.2着と思うが、この二人は
1500に出て欲しかったね 多いにガッカリということ
>>178 出場した選手を拾ってみたが、明日の1組に出場選手が殆ど
記録的にはこの時期の連戦はきついと思いますね
星野 麗桜(3)茨城・下館南中は常磐の星野の妹さんかな
13位 4:47.45 高橋くるみ(3)群馬・生品中
29位 4:59.15 清水 愛実(3)群馬・館林第四中
32位 5:02.67 矢野 愛依(3)群馬・大泉西中
41位 5:09.49 町田 妃那(3)群馬・前橋第七中
44位 5:13.26 清水 佑華(3)群馬・尾島中
47位 5:17.41 河野愛沙美(3)群馬・大泉北中
23位 4:54.17 星野 麗桜(3)茨城・下館南中
>>177 力つけてきた栗本望来(3)第五中が出場していないのが残念です
このレースは夏場でも好調なパワフル橋くるみと甘楽中が誇る
スピードランナーの落合優希奈の1.2着争いと見る
また2組に出場の好素材、林英夢の走りに注目している
林英麻の実妹さんなら、一気に頭に来ても不思議ないですね
1500m タイムレース 結果
順位 ORD. No. 氏名 所属 記録 コメント 組 着
1 橋くるみ(3) 生 品 4:54.99
2 清水 愛実(3) 館林第四 4:59.66
3 萩原 紗菜(3) 富岡南 5:01.86
4 石田 美緒(3) 吉井西 5:02.11
5 宮島 涼浬(3) 伊勢崎第一 5:03.05
6 山田 小華(2) 中 尾 5:05.06
7 河野愛沙実(3) 大泉北 5:05.66
落合優希奈はDNSとは残念
河野愛沙美が好走しましたが本格復帰に期待したい
石田美緒は石田里菜の妹さんかな
2年生入賞が山田小華一人なのが気になりますね
800m タイムレース 結果
1 中村 愛花(2) 中央中等 2:13.66
2 小泉 咲菜(2) 伊勢第四 2:20.61
3 黒澤 心菜(2) 藤岡東 2:23.10
4 藍原莉麻菜(3) 群馬中央 2:24.75
5 矢島 好逢(3) 新島学園 2:25.24
6 赤井 月(3) 月夜野 2:25.39
7 羽入田暖愛(3)前橋第七 2:27.59
中村愛花選手、全国ランク2位に浮上した模様 この時期に立派ですね
群馬陸協のHPに出ているが、9月から競技によっては一般観覧が出来るらしい
コロナ感染の状況による、と出ているが楽しみですね
今年は一度も現地で観戦できないのでストレス溜まり気味、期待したいです
近くに大豚が何匹かいるが、盗まれる気配が全くないのが笑える
中村愛花選手は第二の不破聖衣来に近づいていますね
何でも聖衣来は憧れの選手とか
後はケガに注意です、これが一番怖いですから
来年は全国トップ選手になることを期待しているし、可能性は
十分ですよ
セーラも来年は大学生になるのか
感無量だな、年月が過ぎるのはアッという間だね
https://pbs.twimg.com/media/EgGrhU9U8AEUsW0?format=jpg このスレで最初に聖衣来は拓大、と教えてくれたのは誰だったのだろうか?
8/30 夏季記録会
800mに清水りのちゃん、登場しますね
期待に応えるはしりをするか 逸材だけに楽しみ
1500mは新星?の小泉咲菜が高橋くるみに何処まで迫れるか
見どころは沢山あります
>>190 先輩との付き合いで出ているかも知れないよ。
>>192 個人的には進学先は何処でもいいのよ
大学の陸上関係は今まで興味なかったから全く知らないしね
聖衣来が気持ちよく走れるところなら何処でも良い
西毛地区の有力1年生
800m
清水りの(1)
為谷陽愛(1)
1500m
杉森 由萌(1)
不破ちゃんや中村愛花選手もアラマ出身、育成の貢献度は高いです
田中はロードを走るといつ非人じいさんに襲われるか分からないから、トラックだけを走ると良いよ。練習も試合も
中村愛花選手、明日は全国トップ狙いでしょうね ガンバレー
1500mでは杉森由萌(1)と高橋くるみ(3)の1着争いか
先のことを考えると小泉咲菜と杉森由萌の1着争いが理想だが
猛暑日が続くが、今日の体感暑さは最高でした
実際に競技場でも35度から36度と表示されていますね
この暑さの中、選手たちは頑張ったようです
800の清水りのちゃん、将来性を感じます
>学対もインハイtvでLIVE配信してくれるのかな
しないと思う するならHPに広告しているのではないでしょうか
ただ、この大会は一般も観覧できるのではないでしょうか
高校野球は秋も関係者のみだけど陸上は一般観覧OKなのか
学校対抗陸上が石田洸介が群馬でトラックを走るのラストだと思うから見たいんだよ
群馬陸協のHPより
令和2年度県⾼等学校対抗陸上競技⼤会の観戦について
標記⼤会の観戦ができるのは、学校顧問から ID を配付された保護者の
⽅のみです。⼀般の⽅、OBOG の⽅は観戦できませんのでご了承くださ
い。
観戦に行く予定でしたが残念、最近は群馬のコロナ感染が増えているので
そのせいでしょうか
進路はどんな感じよ?
9.16.49 星野輝麗 3 常磐
9.38.50 菊池杏梨 3 常磐
9.53.90 細谷瑠衣南 3 常磐
9.55.99 岡田七海 3 常磐
9.56.98 古郡聖蘭 3 常磐
9.13.45 不破聖衣来 3 健大高崎
9.36.67 増田優菜 3 健大高崎
9.53.74 岡村美桜暖 3 健大高崎
ライブ配信ですが、落雷の影響でできなくなりました。
今日も朝から暑いです、選手の熱中症が心配される気温ですよ
記録面では期待できませんね
結果情報は群馬陸協のHPに掲載されるのでしょうか
>>211 不破聖衣来と増田は確実でしょうが、星野は半信半疑で確信が持てない
何気にスタートリストを確認したら、常磐勢は誰も参加していない
どういうことでしょうか?
選手か関係者がコロナ感染にかかったとか、それとも厚底シューズ禁止の
影響か、気になります。
なんか、常磐が参加しないと大会に水を差された気がします
それってなんの大会?対抗大会? それなら、常磐は殆ど出てなかったよ。
昨年のこの大会、常磐勢は800.1500.3000と参加していますね
今年の不参加はどうしたのでしょう 楽しみにしていたのに残念です
聖衣来と山下真奈、富岡の橋雛乃、長谷川菜奈の二人は3000にも出場
特に富岡の二人が元気、雛乃はケガから完全に開放されたようです
山下も本当にタフな選手ですね
不破のタイムは、この暑さの中ですから特に悪くは有りません
順調に来ていると思う
明日の3000は9分30秒切りはして欲しい
2020 高校生女子 1500m SB
4.10.67 シンシア 神村学園3 20.07.04
4.15.76 アキドル 開志国際3 20.07.23
4.18.52 米澤奈々香 仙台育英2 20.07.25
4.20.68 村松 結 立命館宇治2 20.08.08
4.20.68 ニーヴア 倉敷1 20.08.29
4.20.82 杉森心音 仙台育英1 20.07.25
4.21.18 山中菜摘 仙台育英2 20.07.25
4.22.67 橋本充央 福知山成美3 20.08.08
4.22.78 中須瑠菜 神村学園3 20.07.04
4.22.82 黒川円佳 神村学園3 20.07.04
4.22.99 久保心優 神村学園2 20.07.04
4.23.10 三原 梓 立命館宇治3 20.07.25
4.23.82 吉原あかり 仙台育英2 20.07.25
4.24.90 木之下沙椰 神村学園3 20.07.04
4.25.04 ムイタ 大分東明3 20.07.09
4.25.30 小川陽香 順天1 20.08.25
4.25.71 柳楽あずみ 筑紫女学園2 20.07.11
4.25.96 須藤花菜 順天2 20.08.02
4.26.20 道清愛紗 須磨学園2 20.08.21
4.26.61 藤岡加梨 東海大福岡3 20.07.11
4.27.28 小林舞妃留 大阪薫英3 20.08.22
4.27.34 谷口ゆき 星稜2 20.07.26
4.27.37 松室真優 大阪薫英3 20.08.22
4.27.40 田島愛梨 神村学園1 20.07.04
4.27.56 上田琴葉 八幡浜2 20.08.27
4.27.65 高橋 葵 日体柏2 20.08.02
4.27.72 山崎りさ 成田3 20.08.02
4.27.82 小海 遥 仙台育英3 20.07.25
4.27.86 谷本七星 舟入3 20.07.26
4.28.36 谷口萌優 興譲館3 20.07.12
4.28.62 正司瑠奈 就実2 20.07.29
4.29.24 不破聖衣来☆健大高崎3 20.08.05
4.29.33 南 莉花 成田1 20.08.25
4.29.37 鈴木優奈 成田1 20.08.25
4.29.67 伐栗夢七 大体大浪商3 20.08.22
4.29.89 神林由乃 昌平2 20.08.05
今日は曇り空、小雨が時々ぱらついたりしての天気
昨日の暑さに比べたら天国です
個人的な見どころは3000ですが、聖衣来に最後まで付いていけば
記録アップは間違いないが、兼子、山田、山下、橋雛乃には頑張って
追走して欲しいです
聖衣来には今日の天候なら、9分24秒台を期待したい
同じ競技場で厚底無しの条件で一緒に走れば、聖衣来は今でも
外人除けば日本人ではトップに行くと思うよ
何せ、不破は実戦に強い選手だからタイムはどうにでもなる
タイムなんて所詮はそんなもの
陸上で私立入って高校生活のほとんどを陸上に捧げた結果が拓大あたりじゃ、そりゃ普通に勉強して公立進む選手も増えるわな。
女子1500m
1 不破 聖衣来(3) 健大高崎 4:29.24
2 橋 雛乃(1) 富岡 4:38.50
3 今 美里(1) 太田女 4:40.58
4 増田 優菜(3) 健大高崎 4:41.17
5 山下 真奈(2) 太田女 4:42.42
群馬県高校対抗 9/6 3000
女子3000m
不破聖衣来(健大高崎3)9.45.65
高橋雛乃(富岡1)10.06.74
山田愛(健大高崎2)10.09.84
愛ちゃんはヒナちゃんに負けては駄目でしょう
多分、髪が長すぎなのとダイエット不足が原因と思われる
2着争いは何時ものメンバーと変わらなかったね
聖衣来のタイムだが、このメンバーでは競争意欲は湧かないでしょうw
まあケガせずに軽く流した、という処でしょう
スカウト連中は無理しない走りを見てほっとしたと思う
何せ、金の卵はケガをしないことが一番ですから
9/12(土) 群馬県中学校新人陸上競技大会
1500m共通に超期待の1年生、清水りの(古巻4:45.00)選手が出場
3年生より早いと思うので、群馬のトップタイムを期待してる
拓殖というのが分からない。先輩がいたとしても、格が違うので勿体ない。けんだい高崎の不破ちゃん。
>233
セーラのお姉ちゃんが拓殖じゃなかったっけ? 気にもしてない選手だから忘れたよ。
>>230
なら、走らなければ良かったのに。時間の無駄。
>>233 林英麻、不破亜莉珠、八田ももかは中学はそれぞれに違うが群馬の3強
亜莉珠が林と八田を健大高崎に誘った張本人
亜莉珠と英麻は長距離で八田は中距離が得意の選手だったね
3人とも仲良しだったから、聖衣来を八田のいるところへ勧めたのだと思う
八田は来年は拓大のボスだからね
甘えさすわけでは無いと思うが可愛い妹を八田のところへ預ける安心感
があるからね
聖衣来にとって八田は単なる先輩、ということではなく中学時から知っている
第二のお姉ちゃんでもあるわけですね
不破聖衣来は1500.3000と連闘で来ましたが体調が良いのでしょう
県駅伝は万全の状態で臨めるかも知れません
心配なのは星野の状態ですが、その後どうなったのでしょうか
二人とも体調だけは万全の状態で競争して欲しいですからね
↑
その時は私のところで好待遇で雇用しますから心配はいりませんよ♪(*^^*)
一般やAOじゃどの道良い大学なんて無理だし、親子共々陸上でワンチャン夢見たい所なんだろうが、行き着く先が拓大クラスじゃ今後の有望選手獲得も難しくなるだろうな。
樺沢クラスの文武両道選手が県内私立選ぶような事もまず無いだろうし。
>>243 拓大へは星野の噂も出ているが、何れにせよブランドに拘る傾向は
現代っ子には無いのではないですか
自分で考えて自分の好きなところへ行く 走るのは本人ですから
聖衣来なんか拓大でなくても行こうと思えば選択肢は多かったと思う
確かに、選択は個人の自由だよね。星野の場合は、常磐=拓大ってのがないように思える。
しかし、個人が拓大に行きたいと言っているのならばその線はあるかも。
常磐
9.28.56 松崎 東京農業大
9.28.66 林 東洋大
9.42.37 塚腰 亜細亜大
9.53.29 樋口 白鴎大
9.55.99 山脇 大東文化大
9.29.54 坂下 日体大
9.33.87 飯島 大東文化大
9.39.26 五十嵐
9.15.77 坂尻 立命館大
9.41.27 嶋田 順天堂大
9.06.47 樺沢 慶應大
9.30.76 篠崎 日本大
9.34.82 高橋 白鴎大
9.35.38 飯野 白鴎大
これ見ても拓大はないと思いますか?
>>244 えっ、あなたともあろう方が、一括で説明されるんですね。ブランド志向は世の常でいつの時代にもあります。自ら選んだ道に他人がどうこう言ったところで始まりませんが、拓殖でなければという要素が見えにくいです。いくつか受験して、拓殖しか合格しなかったとか、いくつか受けて合格した中で拓殖に落ち着いたということなら分かるのですが、端から拓殖であるとすれば、拓殖でないと学べないことがあるということなのでしょうけれど、そんな特別なカリキュラムがあるとも思えない。勿体ない。親族が拓殖を卒業しているし同学を否定するつもりはないです。不破さんのポテンシャルを考えてのことです。他に進路があったのではと。
不破: 輝麗(ルル)ちゃん 進学先は決めたの?
星野: 未だだけれど不破ちゃんは?
不破: 希望校は特になかったので練習環境と条件が良かったので拓大に決めたよ
星野: うちは伝統校だから先輩も各大学にいるし、監督の意向もあるし決めるの大変な
のよ
不破: 拓大は創部してから何年もたってない弱小チームらしいけど、二人でそんなチームを
強くしてみない 優菜も来るから一緒に走らない
星野: 不破さんや増田さんが行くなら、私も本気で考えてみるね
今のところは、こんな流れかも知れないね♪(*^^*)
正直、余計なお世話ですね。歴史ある大学で、女子駅伝部の歴史を作りたい、ということでしょう。不破さんの他、増田さん、星野さんも進学の噂が聞こえてきますが、強くなる時は有望選手が集まってくる傾向がありますので、黄金時代到来の予感はします。名城との競り合いが見られると思うとワクワクします。楽しみです。
>>250 あほか、その思考が田舎もんなんだよ、立命館見てみ、あのメンツと持ちタイムで2位にもなれないんだからな。不破は中学までの選手。拓大いくのが分かる
普通に考えれば、ええ、不破が拓大へ行くの?!!と驚くでしょうね
中学時から大きな大会でレースの組み立てやレース感などに秀でたからこそ
頂点に立ちましたが、これらは頭も優秀でないと達成できません
個人的には樺沢が行った慶應は無理としても中大か筑波大に進学して欲しいな、とは
思っていましたよ
ブランドの色眼鏡で見るなら、この3校以外は幾ら陸上が強くても拓大を含め
以下同文でしか見られません
選手は華やかでも、その家庭内ではいろいろな事情が有るかも知れません
姉の不破亜莉珠は大学に行かず実業団に就職しました
拓大は金をかけての施設整備やスカウト活動にも力を入れていますので、不破クラス
なら入学にあたっては特段の条件提示があっても不思議無いです
外部の他人には分からないところまで熟慮して出した結論が拓大だったなら
それで良し、としたいですね
これから先は本人の努力次第という処でしょう
>>252は
>>247さんへの返答です。
本人が選んだ道ですから温かく見守って下さい
聖衣来は何処へ進学しようが必ず期待に応えてくれるでしょう
>>251 >不破は中学までの選手。拓大いくのが分かる
これには異を唱えたい
何をもって中学までの選手というのか? 事例をもって根拠を示してほしい
2年時はケガで棒に振ったが、それ以外は順調ですよ
SBタイム云々での比較評価でしょうか?
>>252 強化を進めている中央に進んで欲しいですね。まだ、試験は先ですし。十分考え直す期間はあります。
>>253 そのとおり。進んだ道で結果を出して、ファンを喜ばせて。それで初めてアンチも大人しくなるだろう。
不破は全中の1500をテレビで見たが可愛かったな
妹にしたいと思った初めての選手
来年は大学生とは月日の立つのは早いものだ
9.16.49 星野輝麗 3 常磐
9.38.50 菊池杏梨 3 常磐
9.53.90 細谷瑠衣南 3 常磐
9.55.99 岡田七海 3 常磐
9.56.98 古郡聖蘭 3 常磐
9.13.45 不破聖衣来 3 健大高崎
9.36.67 増田優菜 3 健大高崎
9.53.74 岡村美桜暖 3 健大高崎
みんなの進路が気になります。
老婆心という言葉がある。一方で、若気の至りという言葉もある。それぞれが悔いのない進路を選択されることを願って止まない。
皆さん、お元気ですかー~~~ヾ(^∇^)ー♪
高崎の今日は曇り空で気温も低めですよ 秋も近いか
コロナ感染がグンマーで増えているのが気がかりですね
3蜜に気を付け、気を緩めずに互いに頑張りましょう
聖衣来や星野はやはり全国区の選手なんですね
進路については多くの方が関心を持ってくれているんだな、と
つくづく思いましたよ
正式な発表もないことだし、この二人が何処に行くか分かりませんが
大学生になってからも応援したいです
9/12-13 2020年群馬県中学校新人陸上競技大会
現地観戦は出来ませんが、重要なレースですね
これからの群馬の陸上を背負う1.2年生の競技です
何といっても注目は西部地区では中村、落合の両選手
東部では清水、林英夢選手たちの活躍が期待されます
また、新しい新星が飛び出すかも知れませんよ
日本インカレ
女子 1500m 決勝
1 松智美ムセンビ(3) 名城大 4:23.18
2 和田 有菜 (3) 名城大 4:24.12
3 樺沢和佳奈 (4) 慶應義塾大 4:25.16
4 坂尻 有花 (3) 立命館大 4:26.07
>>268 動画見てないけれど、樺沢先輩の後を坂尻が追走という昔懐かしい常磐時代の
二人が想像できて、感無量という処ですね
>>269 動画を見たらイメージとは全く違う展開でしたw
カバちゃん、同郷の八田を押しこくってはダメでしょう
少し乱暴な走法に見えたよ
それにしても八田は走りはビリだったが美人度では断然だったね
>>265 ほぼ予想通りの結果が出ています
一押し超期待の清水りの選手に注目していましたがやはり逸材でした
高崎、前橋と競技場や条件の違いはあると思いますが、落合選手より
約15秒も早いとは驚きです
林英夢選手も良血が開花というところで今後は益々楽しみですよ
>>270 確かにね。(笑)
樺沢は八田が嫌いなんかよー。って感じ(笑)
樺沢はからは、あんた邪魔、私とは格が違うんからって声が聴こえそうだった。(笑)
あの肘うちで八田の横も下がってしまったね。
これが1500の面白いところ(笑)
格や持ちタイム、昔からの対戦経験等々で展開も変わる(笑)
>>273 樺沢の負けん気の強さ、健在という処
「わたし 美人はキライなの」w
西部地区1500m
1 落合優希奈(2) 甘楽 5:00.56
2 山田 小華(2) 中尾 5:05.68
3 吉澤 昊(1) 沼田南 5:14.73
4 五十嵐美桜(2)伊勢崎第一 5:16.43
5 瀬 美羽(2) 富岡南 5:17.08
東部地区1500m
1 清水 りの(1) 古巻 4:44.99
2 林 英夢(2) 富士見 5:03.64
3 中村 莉菜(2) 前橋第七 5:04.40
4 関口 憂美(2) 富士見 5:11.14
5 六本木彩加(2) 富士見 5:12.93
>>275 1年生では抜けていますね、りのちゃん
タイム的には1年時の中村愛花選手と比較しても劣りません
この二人で来年は全中で大暴れを期待していますよ
部活動は、2023年までに、土日の活動を学校から切り離すこと、費用を保護者が負担することが明確に打ち出されました。
今後、学校の部活動が衰退していくのは間違いありません。
今のうちに強いクラブチームを探した方が良いでしょう。
「休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施」(Yahooニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a1e73ca4b13f84ce2a65ab8b1849e36bcf169b 「学校における働き方推進本部(第4回)議事録」(文科省)
https://www.mext.go.jp/content/20200901-mxt_kouhou01-100002242_7.pdf カバちゃんは利発オーラが強すぎて近寄りがたい
負けん気強く練習でも先頭を譲ることはない(中学時の恩師)
大学進学なら最初から慶應と決めていたのでしょう
可愛い、と表現できるのは不破聖衣来ですね 性格も含めて♪(*^^*)
カバちゃんのインカレ1500mの動画を見たが、多分初めてじゃないかなぁ、坂尻の後ろで
走っていたのは。 結果的には前でゴールしたが。。
5000mでの走りでもカバちゃんの走りじゃないね。どうしたんだ?
樺沢も坂尻も最近は影が薄くなっていたが、今度のインカレで生き返ってきました
坂尻は長距離でも頑張ってほしいですね
後は大物の岡本春美が今後どんな状態で出てくるのが興味がありますよ
興味があったのは日大へ行った篠崎でしたが、出ていませんでした
確かに、三井住友海上の面々が出て来ないのが不気味であり、出て来た時の期待が高まる。
。 特に、岡本がどのような進歩を見せてくれるのかが。 篠崎は日大での1年生時に
陸上部に所属していたが、確かカバちゃんと同学年だったから、今は4年生のはず。 どうしたんかねぇ。。
9/19-20(sat-sun)
群馬県高等学校新人陸上競技大会
第24回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会
群馬県予選会
山田愛ちゃんが存在を示せるか興味あり
厚底シューズ禁止になったが、常磐の並木がどんな走りをするか
高橋雛乃の成長ぶりも楽しみ
日体大記録会 9月22日 (火) 3000m
3組に増田と横倉、4組には全国トップクラスがズラリと登場
横倉は積極性が魅力、並木に匹敵する好素材と思える
増田はこの辺で9分30秒切りを最低限しておかないといけません
聖衣来は現在の、自分の立ち位置を知るレースになりますね
ここで格上の力を見せつけて存在感を示してほしい
1500m 結果
相変わらず橋雛乃と今美里が好調維持しているが、タイムが足りないね
1 8 95 橋 雛乃(1) タカハシ ヒナノ 富岡 4:38.20
2 16 716 今 美里(1) コン ミサト 太田女 4:38.45
3 7 715 山下 真奈(2) ヤマシタ マナ 太田女 4:44.39
4 4 597 清水 華帆(2) シミズ カホ 渋川女 4:50.56
5 11 301 今泉 千佳(2) イマイズミ チカ 新島学園 4:50.89
外野でレベル云々は関係ないこと
陸上をしている選手にとっては、競技が出来たり大会で競い合うのが
一番の楽しみ
健大の浅香莉里、ようやく3000を走らせてもらえたようだ
多分、愛ちゃんよりも先着すると思うよ
ここで浅香が好走すれば駅伝に向けて日が差してくる
ダメなら常磐の背中は遠ざかるような気がする
3000m結果
1 山田 愛(2) ヤマダ アイ 健大高崎 9:57.72
2 山下真奈(2) ヤマシタ マナ 太田女 10:13.22
3 兼子照実(2) カネコ テルミ 前橋東 10:21.80
4 橋雛乃(1) タカハシ ヒナノ 富岡 10:23.54
5 浅香莉里(2) アサカ リリ 健大高崎 10:24.72
6 阿部田莉月(2)アベタ リヅキ 新島学園 10:28.11
愛ちゃん 強くなっている 予想は大外れだったw
タイムは悪いが、何よりも勝つことも大切
今年の県高校駅伝はコース変更があるかも
東日本実業団駅伝が熊谷スポーツ文化公園内で開催されるように
公道を使わないで行われる可能性があるね
日体大記録会のタイムが公式ではまだ見られない
気にはなるが、聖衣来は5位以内には入ってきているかな
>>292 コース図も発表されていませんね、果たしてどうなるのか
>>294 ありがとうございます。上が三原なら射程圏内ですよ
1 三原 梓(3) 立命館宇治高校 9:14.46
2 エスタ ムソニ ニトリ 9:15.37
3 ダンカン メリッサ 資生堂 9:15.71
4 不破 聖衣来(3) 健大高崎高校 9:17.65
5 安 なつ美(3) 大阪薫英女学院高校 9:20.36
6 小坂井智絵(3) 成田高校 9:23.95
久し振りに全国区の選手たちと走れた聖衣来さん
結果を見て自分の立ち位置が現在はどのへんなのか、ある程度の
確認は出来たのではないか
トラックだけではなくロードも強いので、これから走りこんでいけば
活躍は間違いないでしょう
聖衣来の1年時は体調万全で北関東では敵なしの快進撃
その年の関東駅伝大会では1区で風間、吉村、増渕、福島などの上級生相手に
競り勝ち小笠原に3秒遅れの2着に入っている
最後、戻る競技場近くでは団子状態であったが、ラストスパートで振り切った
現地観戦していたが勝負根性の凄さには敬服したね
中学時の4冠は伊達ではないと確信した記憶が有る
拓大の頂点ではなく、大学進学なら大学の頂点を狙ってほしい
アイドルフェースの選手が活躍すれば、みんなが喜びますからね♪(*^^*)
>>302 タイムは流動的なもので、それで選手の価値判断は間違いのもと
例えば競馬でタイム優先で順位が決まるなら誰も損はしない
ようは、そのレースに勝ったものが一番強い、という見方をしている
例えば昨日のレースでも聖衣来よりも持ちタイム上位の選手が
何人かいるが聖衣来のほうが上位に来ている
タイムは一つの目安になるかも知れないが、全てではない
ダッシュ力のある選手は直ぐに先頭か或いは先行集団に入れる
逆にダッシュ力無い選手は集団に包まれ、転倒などのリスクに見舞われる
聖衣来のダッシュ力は天性のものだし、それも才能のうちですね
そんなことより、増田が相変わらず不調から抜け出せないね
真面目な選手だからメンタル面で迷いがあるのかな
群馬県高体連陸上競技専門部のTwitterアカウントができたね
広島県高体連陸上競技部のような情報発信に期待
篠崎玲奈さんは日大駅伝部のマネージャーです。
日大駅伝部のHPに載ってます。
>>310 https://nu-ekiden.com/member/ いました。やはり陸上競技からは離れられなかったのですね
樺沢に匹敵する選手と認識していました
もう一度、走る姿を見たかったです
多分本人は走りたかったのだと思う。でも、高校時代からの怪我がそのまま大学でも
続いていたんじゃないかなぁ。 高校時代では陸上部を離れたし、でも、大学へ行って
からも走る事は忘れられなかったんじゃないかなぁ。。
この時期にもなれば気になるのは群馬の両エースである
不破と星野の去就だが、どうなるのかな
聖衣来は拓大の線が強いが、星野の場合は全く分からない
増田や岡村美桜暖も良い素質を持っている選手だが、どうなるか
>>313 拓大って男子校だと思ってた笑、よく暴力団養成大学にいくわ笑、
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
今日の群馬は快晴ですよ
中高生の皆さんが日頃の成果を試す時期でもありますね
特に中学生には全国を狙える選手が何人かいます
ガンバレー グンマーの中高生
このスレにまで来て拓大アンチしている可笑しな人も居るんですね
きっと拓大の入試に落ちた腹いせと思うが、カキコ見ても頭の程度が知れますねw
>>314 >>316 確かに、ワシの時代の拓大というとそういうイメージが強かったね。 国士館同様だよ。
まぁ、頭で入るんじゃなくて、頭の中身がなくても入れる大学だったという事。
今は知らないよ。
偏差値やっと50届く程度じゃん
推薦じゃ無くても受かるだろう
誰が行くのか知らんが、選手は偏差値とか学歴などは眼中になく
単なる自分が気に入った処へ進学する、ということでしょう
旧国立一期校と2つ3つの名門私立を除けば、今の世の中大学は星の数
ようするにランクなんて無いに等しい
聖衣来クラスなら有名私立から勧誘殺到と思われるw
https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1476-4.pdf 聖衣来が橋本充央と一緒に走るのは3年ぶりかな
橋本にとっては聖衣来は天敵だったが、最後のクロカンで先着したあの時の
嬉しそうな橋本の顔が今でも忘れられない
関東高等学校選抜新人陸上競技大会10/25-25
せっかく群馬でやるのに肝心の地元1.2年生は強力な選手が居ない
強いて揚げれば常磐の並木と横倉くらいかな 高橋は走らないし
愛ちゃんは少しは良いところを見せてくれるかな
>>322 これって、推薦方式で選ばれてるの? それとも実績?
>>326 >新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、観客(保護者のみ)は大会本部により指定された場
所で間隔を保つなど、感染防止に努める。
残念、現地観戦が出来ません せめてネットでライブ配信を期待しています
>>323 富岡の高橋雛乃は1500と3000に出るみたいだけど?
全国高校陸上・U20全国陸上 10/23-25
この大会の23日に1500mがあり、橋雛乃が出ているので
同じ日の新人関東大会には出れないと思っていたが、関東大会は
24−25日の開催でした。
3連闘になるが大丈夫ですかね
ただ、新人関東大会のエントリーリストは発表になったのですか
10/3 国士舘長距離記録会
3000m 不破・増田が出場
これ、特に増田の走りに注目している 駅伝も近いし
高橋と長谷川という、それぞれ世代を代表する長距離界のエース級選手が続けて富岡に入るとは凄いな。
>>331 常磐ではケガのためかほとんど走る機会がなかった塚越かれん
亜細亜大学へ進み、この記録会に出ている
スピードある選手なので再起を目指して頑張ってほしい
平成28年度 第51回 群馬県中学校総合体育大会
1 11 4483 不破聖衣来(2) フワ セイラ 高崎・大類 4:37.25 ◎
2 4 6403 塚越かれん(3) ツカゴシ カレン 太田・宝泉 4:37.41 ◎
3 5 6199 小林 香菜(3) コバヤシ カナ 前橋・三中 4:40.72
>>331 結果が出ました。
聖衣来はタイムは良くないけど、このクラスならレベルが違う
増田もまずまずの結果を出してきましたね
参加した拓大の選手よりも上位に来ていましたよw
https://twitter.com/KUA_ekiden/status/1312303825106083840/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
拓大の星、止まりでは困るw
何れは関東の星、日本の星になってもらわなければね
今の聖衣来は勝つ勝負勘を再びつかむことが大切
暫くレースから離れていたし、今年はコロナの影響でレースも殆どなし
しかし、此のところ走り始めたレースは順調に来ているので体調は問題なし
と言えるでしょう
後はメンタルに弱そうな増田優菜が自信をつけることですね
健大の気がかりは岡村美桜暖ですね
中距離が主で長距離の出場が少なかったが、岡村も長距離で持ち味が
出る選手なのに残念でならない
中学時は各地区のロードレース(駅伝)に出て良い成績を残していた
常磐は逆に800m得意だった選手を長距離選手に仕上げている
指導者の差が如実に出てしまっている
10/10 静岡記録会 3000m エントリー
http://www.shizuriku.com/long/201010pro.pdf これなど見ると常磐は1年生の横倉を3000に挑戦させている
それに比べ健大は有望な武田菜月を400に走らせていたことも有る
長距離選手を育てる気はさらさら無いようです
指導者の交代無くして健大の台頭は無いでしょう
各地区、中学生駅伝が始っています
今年は久し振りに名門の富士見中学が強そうですね
英麻の妹さんと思える林英夢さんが注目の的です
此のところ岡村美桜暖が走ってないが、故障でもしているのかな
岡村が走れないと県駅伝での健大は苦しい
情報が有ったら教えて欲しいです
10/31 高校駅伝
トラック競技に変更、競技場内の観戦も出来ずに残念無念
ライブ配信をして欲しいです
>新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、観客(保護者のみ)は大会本部により指定された場
所で間隔を保つなど、感染防止に努める。
今日の記録会は雨中になってしまったが中止にはならなかったようです
1500に武田菜月と久し振りに岡村美桜暖が3000に出場してきました
どんな結果が出るか、今日の注目点です
リザルト見ると武田菜月が山下真奈の2着に来ている
津布子せなや兼子照実の上のタイムでないの
前からの持論だが武田は長距離で練習積めば凄い選手になれる
可能性があるのに
今後に期待したい
↑
そんな女々しい遠吠えではケンカにならんべぇ 訳分からん、出直して来い!
ここなら他の人の迷惑にはならんが、まずはオレに何を言いたいのか
要点を書くことくらいは出来るでしょう
分裂した文章はごめんな オレは悪いが正常人だからね
今日の結果を見ると、兼子が此のところ不調だがどうした
昨年の勢いから今年は大きな飛躍を期待していたのに
明日の3000に健大は愛ちゃんや浅香が出ていないし、常磐の
並木も出場無しとは残念ですよ
厚底シューズを履き慣れてしまった選手は普通のシューズに
戻したときに簡単に調整できるものなのかな
トラックとロードで履き替える、ということだと思うけど
聖衣来は厚底シューズは履かないので、これからもその路線で
行くのでしょうか タイムは出ないけれど、それでいいやね
厚底履くのは試合のときだけで普段の練習は履かないだろ
筋力が落ちるから
3000だが岡村美桜暖はDNSでした、故障中でまだ無理なのでしょう
1年生のレースだが、今美里の進撃が止まりません
群馬が誇る美少女選手ですので、全国クラスまで伸びて欲しいです
それから、新島学園の高木選手だが1500,3000と伸ばして欲しい
もう欲しい欲しい病になりましたw
雛乃は1年生部門での800と1500でNGRでした
中学時はケガで才能を発揮できませんでしたが、高校生になって
本領を発揮しだしました
指導者も優秀なんでしょうね
3000も行けるので、これからタイムも詰めてくるでしょう
気になるレースもないので久し振りにタヌキ汁でもゴチになるかなw
来年のために大学女子駅伝を今年は見てみよう
伊井笑歩が高校時に順調に育てば今頃は話題になっている選手だったのに
残念だね
走る宝石、と形容した素晴らしい選手、復活を願う
もうエロ目線親父は競技場に近づけない時代になるんだね
いいことだ
ムヒヒヒ(^^♪ ムヒョヒョ( ^ω^)・・・の頃は良かったね
大学女子駅伝の話だが、健大OGの八田と森尻が行先大学の中心選手
になっている気がする(記録的なものではなくリーダー的存在)
健大はリーダー的な選手を育てる育成だけは大したものだねw
親分肌の上州気質の伝統か、聖衣来も何れはそうなるのかな
昨年に現地観戦した時に撮影した県駅伝を退屈しのぎにじっくり見たが
4キロ地点で二人が他を大きく離して並走、互いに譲れない表情と走りが伝わってくる
聖衣来はニューバランス、星野はヴィパーフライ
このレースは星野が聖衣来に先着したが、多分に靴の差が長距離故に出たのかな
しかし、トラックレースと違いロードレースも独特の趣がある
目の前を選手が通るので息遣いまで聞こえてきます
今日のプリンセスに出ていた山本を含め、全日本大学女子駅伝に
エントリーしているメンバーだが、聖衣来が高1時に勝っている有力
選手が結構いる
風間、吉村、増渕、福島、加藤などが居るが、何れも関東大会駅伝1区で
まとめて負かしている
各選手の成長も当然あるだろうが、やはり上級生に対して先着している
実績は聖衣来の将来性を感じるのに十分と思えますね
大学女子★中長距離&駅伝スレで拓大のシードの可能性を問うてみたが
残念ながらNOのレスばかりだったw
確かに関東だけでも調べてみたら、大東、日体大、城西のシード校は
実績が拓大とは差が有り過ぎるね
でも、それは過去の事、今とか未来ではないんですよ そこがミソかな
競馬を含めてのギャンブルだが、私の場合は本命狙いは大嫌いで
穴狙い専門だった
単純なタイムや実績を狙うのではなく、その時の気配を重要視すると
同時にレースの背景や選手の心理面を深読みして楽しむ
その方が楽しみ方が何倍も膨らむからw
私の場合、予想と現実が一致する情報を持っているから
まあ、詳しいこと書き込むとプライバシーに拘わることにもなるので
遠慮しておくけれどね
全国高等学校陸上競技大会2020 10/23-10/25
今の楽しみは、この大会ですね
トラックですので厚底は禁止ですから、聖衣来にとっては有利です
タイム上位者に挑戦という処でしょうが先ずは問題ないでしょう
群馬陸協のHP リザルト
ジュニアオリンピックカップ
中村愛花選手、予選で800m 2'12"23のPB出すも決勝では
2'12"93のタイムで5位の成績
残念だったが、全国トップクラスの仲間入りはしましたよ
聖衣来に継ぐ選手に育ってほしい
全日本大学女子駅伝も近いということで関連するスレに立ち寄っているが
強豪校でないとバカにして書き込めない雰囲気があるのには驚き
選手の入れ替わりで何時までも強い状態が続くなんて在りえないのにね
不破聖衣来が来年は大学進学らしいので大学駅伝も興味を示しつつあります
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
頭、正常の方はむろん異常の方も含めて皆さんお元気ですかあw
今朝のグンマーは寒いですね、朝からフル暖房ですよ
インハイの代替え大会に不破聖衣来と橋雛乃が出場しますが
2名の活躍に期待しています
関西インカレ
女子1500m 10/21
1 坂尻有花(立命館大3)4.28.97
女子5000m 10/22
1 坂尻有花(立命館大3)16.33.95
女子10000m 10/20
1 坂尻有花(立命館大3)35.37.37
東海大記録会
女子1500m 10/18
坂尻有花(立命館大3)4.21.57
三冠達成
坂尻は高校時有望な選手だった。中学時(茨城県)では800メートルで全国2位の
スピード・ランナー。高校は群馬の常磐へ進学。1年時には1500mでインターハイへ。
当時、3年には岡本春美、2年には樺沢和佳奈が在籍し、常磐の黄金時代と言われ、全国
高校駅伝では、2位となる。3年時には故障で最後の駅伝を走れず、宿敵健大に代表を
奪われ、大泣きしたと聞く。 今回の3冠だが、タイム的には平凡と言えよう。しかし、
ポテンシャルを持っている彼女だから、これからがもっと注目だと思う。東京より。。
>>381 >867ゼッケン774さん@ラストコール2020/10/22(木) 16:44:17.02ID:iz1WgRMf
坂尻は常磐の3年時にケガをして最後の花を咲かせなかったが
ようやく努力が実ったね
カバが可愛がっていた選手なので喜んでいるでしょう
他スレにですが既にお祝いの書き込みをしておきましたw
令和2年度 第47回群馬県中学校混成競技記録会 2020年10月24日
競技場:伊勢崎市陸上競技場
スタートリスト
ORD. No. 氏名 所属
1 4370 黒澤 心菜(2) クロサワ ココナ 藤岡東
2 2149 反町 友喜(1) ソリマチ ユウキ 中 尾
3 4002 中村 愛花(2) ナカムラ マナカ 中央中等
4 2483 清水 りの(1) シミズ リノ 古 巻
5 4442 小泉 咲菜(2) コイズミ サナ 伊勢崎第四
6 4080 落合優希奈(2) オチアイ ユキナ 甘楽
7 2557 杉森 由萌(1) スギモリ ユメ 中央中等
8 4264 山田 小華(2) ヤマダ コハ 中 尾
9 4464 瀬 美羽(2) タカセ ミウ 富岡南
10 4180 栗間 紫央(2) クリマ シオ みずき
中村愛花選手と清水りの選手の対決レースです
二人とも、これからの県内中高生を背負う逸材ですから、超楽しみです
ライブ配信
高橋雛乃、出遅れスタートから最後まで見せ場を作れなかったね
先頭集団に追いつく力とスピードがまだまだ不足、という処かな
この経験を生かして欲しいです
昨夜からアク禁になり、ようやく解除
誰かのトバッチリを受けたのでしょうね
>>391 私が何年か前に、このスレで今井彩月選手を取り上げています。
当時は期待も大きい選手だったのよ
>61ゼッケン774さん@ラストコール2017/02/09(木) 23:47:03.11ID:dpBYb6Rc
今年の高1選手では今井彩月(藤岡中央)が一番の注目選手ですね
身体的にも恵まれフォームも素晴らしいです
このまま良い指導に恵まれ順調に伸びれば伊井笑歩や阿部知宙に
追いつき追い越すかも知れません ガンバレー
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン 今日も良い天気
大学駅伝もあるし高校選手権で聖衣来も走る、楽しみな一日ですよ
特に聖衣来よりもタイム上位者との直接レースは面白い
本レースになると強いので完全復活の姿を見せつけて欲しいです
何せエリート、格上の選手ですから ♪(*^^*)
大学駅伝は聖衣来が進学すると云われる拓大を応援している
進学しなければ応援止めると思うがw
このチームは若いし何よりも気迫を感じる
これは来年、聖衣来を含め有望選手が入部する、ということで
良い成績を上げておこう、と使命感みたいなものが選手に出てきている
多分、シードは取れると思うね
大学駅伝は予想通りの結果で恐ろしいくらいw
牛の1区10位以内が出来なかったのと、八田の入れ込み過ぎが原因だね
昨年の20位から9位だから、すごい躍進だと思う
十分に楽しめました
>>397 厚底シューズやハイテクスパイク組などルールが曖昧のレースだから
聖衣来が勝つとは断言はできない
健大は聖衣来一人だが、他の有力どころは仲間が一緒に走るので連携した
レースが出来るのでその点は有利に作用する
しかし、聖衣来が一番強い、と思われるレースをすると思うね
もう書き込みがないと思うと少し寂しい気もしますね。
予想通りの結果になりました
流石にナイキのハイテクシューズは圧倒的だね
見ていて分かると思うが1位〜5位まで全員がハイテクシューズw
差が有り過ぎるね
普通シューズに拘った聖衣来の心境は知るすべないが
強さは変わらないね 益々応援したくなる♪(*^^*)
今日の関東新人競技会 3000m
5着 山田 愛(2)健大高崎 9:44.59 (NSS)
健大は厚底シューズを解禁したの 驚きだな
愛ちゃん、やはりタイムも上がっている
聖衣来はなぜ履かなかったのだろう
大学駅伝面白かった。拓大のファンになりました。来年は、不破、増田、星野が加わってシードを取ってもらいたいです。
増田さんは知らんが、星野さんは拓大ではない模様だね
>>402 若いチームですし、応援のし甲斐が有るワクワクするチームになりますよ
>>403 監督のラインで、個人的には三井住友と今でも思っているが…
これが無ければ拓大も有りかと
不破と増田は間違いなく一緒の行動をとるでしょうね
県高校駅伝では厚底シューズの規制はなく認める,と要項に出ている
それで健大も使ってきたのかな
常磐は使用しているのに健大が厚底シューズ履かなければ勝負にならないからね
山田がモノになってきたので後は増田と岡村美桜暖が厚底使用で調子を
取り戻せば面白い勝負になると思うが
それと聖衣来がナイキのハイテクシューズで走るのを一度くらいは見てみたいね
>>407 県内といっても常磐は太田市にあり高崎市住民のオレには距離
有り過ぎで情報も伝わってきません
ただ常磐は星野以外には失礼ながら強力な3年生はいません
大東情報が星野なら大当たりのリクになりますよ
>>408 大東オタではないですがありがとう。星野さんは実業団ですね。
>>410 確証ないですが沼田の友達から聞いた話です。
実業団の名門である三井住友も最近は岡本が目立つくらいで低迷している
立て直しは急務ですから専任コーチとして入社している高木監督の指導下にある
星野は三井住友としても欲しい選手ですからね う〜ん深読みしすぎですかねw
富岡は雛乃や長谷川のようなトップクラスの選手がいるだけに、あと二人ほど中長距離選手いれば駅伝予選でもトップ争い出来そうだな。
来年以降に期待か。
富岡の監督は藤岡中央で大東に行った今井彩月を指導した先生ですね
息子さんが国学院で箱根駅伝に出ていたような気がするが
選手を記録会やレースに積極的に参加させているのも良いですね
今の県内は3年生を除けば一強と言われるチームもないので面白くなりそうです
武蔵野大の2年生になった伊井笑歩だが、止まってしまった才能が
必ず復活すると信じてきたが、期待している記録が出て来ない
高校時代に長距離を走ることが余り無かったのが響いていますね
まあ、後2年も有るから気長に待ちましょう
>>412 岡本以来の常磐からの入社はない。と言っても大したランナーはいなかったからね。
星野は可能性はあると思う。 岡本の先輩、小林から始まったと思うが、星野ならば
資格十分じゃないかなぁ。
星野迷っていたようだが大学決めた模様。薦められていた大東ではなく本人の意思でT大!楽しみだな
>>417 輝麗ちゃん 優菜も来るから一緒に走ろう by 聖衣来
前にも言ったが、不破の強烈な呼びかけがあったのかも知れない
星野のような大人しい性格の子は顔見知りの聖衣来たちと
一緒のほうが安心なのかな
星野の件だがマスメディアなどを通じた発表では無いので真偽は
不明だが、もし事実となれば関東の大学駅伝は面白さが増しますね
岡村美桜暖も仲間入り、なんてことも有るかも知れないw
>>424 もしガセなら加世田が積水並みの激震のガセになるが
>>425 私の情報書き込みではないので真偽のほどは分かりません
以前、このスレに「不破聖衣来は拓大!」と最初に書き込んでくれた人と
同じなら拓大情報に詳しい方かも知れません(関係者かも)
もし、そうならこの情報は私の願望を含めて確実性が高い気がします
>>430 確かに星野には期待してるが、同県から拓大に集中するかなあ
>>431 学費や寮費の免除とか大学側のリクに対する働き掛け等もあると思うが
今はSNSなどを通しての選手間の情報交換が活発化している
まして同県同士であれば仲間意識も有るので大学側の働き掛け関係なく
生徒自らの意思で決める風潮が出来つつあるのではないでしょうか
ですから、逆に同県から同じところに集中しても不思議無いと思います
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
県駅伝が近づいてきましたね
今年も常磐と健大の一騎打ちになるのでしょう
来年は一気に混戦になるかも知れませんが
昨年までは現地に出向いて観戦しましたが今年は
トラックになり保護者以外は観戦も出来ず
常磐が有利と見えますが僅少差で分かりませんよ
マジか。不破、増田、星野だとすごい補強だな。以前、不破ともうひとり20秒切りがT大とあったが結果その通りということか。それともまだ大物がいるとか。何れにしても強くなるな。
>>434 >それともまだ大物がいるとか。
成田の二人のうちのどちらか、と云うことかな
そうなれば違反補強の範囲w
皆、5〜6キロ区間なら最初から楽にこなせる選手ばかりだね
夢のようなリクが現実になるか正式発表でないので予想の話と
して聞いておきましょう
県駅伝
健大→不破・増田・山田・岡村・浅香とエントリー読めるが
常磐→星野・並木 それ以外の選手が全く読めない
岡村美桜暖は故障中なのか最近は走っていないので他と代わる
可能性もあるが、代わる選手がいないね 武田あたりがいるか
近年の群馬勢に倣って全国でも中位ぐらいがいいとこか。
有力な選手が頭のほうの程度で進学校へ行ったりして、一極集中などは
過去の話で選手は分散しているから常磐なども平凡なチームなったのは確か
なんか群馬オタの妄想に踊らされた感が半端ないのは俺だけか?
確かに私立行ったところで進路が良い所あるわけでもないし、躊躇するわな。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン 今日も良い天気
明日も好天気の予報、気持ちの良い駅伝レースが出来そうで何よりです
健大は岡村美桜暖、常磐は星野と並木以外の選手の力が全く不明
力関係は五分五分という処でしょう
まあ、両チームとも全力を出し合って悔いのない試合を希望する
>>440 正式発表がされないまでは予想とか想像とか妄想とか、しての書き込みが
大部分でしょうが、中には真実の情報が含まれていることも否定できません
3年ほど前に、当時全く情報が無いときに健大の「林英麻は郵政入り」と
このスレに書き込んでくれた人がいましたが結果は正解でした
今年の早いうちに「不破聖衣来は拓大」と最初に書き込んだ人と被りますね
選手個々の心理面を考慮して進学先などを予想するのも楽しいものです
明日は群馬の駅伝予選会だがトラックレース、観戦は保護者のみ
不破と星野の両雄が1区で激突なのに見られなくて残念
群馬は常磐と健大の一騎打ちという処だが、今年は互角の戦力
一度くらい聖衣来の厚底シューズを履いた走りを見たいが、明日も
ニューバランスかな
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン 快晴ですよ
両校とも良いメンバーです
健大は予想通りのオーダーでした(愛ちゃんのみヴィパーフライ)
常磐→星野−横倉−古郡−細谷−並木 (横倉がポイント)
健大→不破−山田−岡村−浅香−増田 (岡村がポイント)
不破が区間賞。最初からずっと星野にひっぱらせ、ラスト1周でスパートというなんとも不破らしくないレース。
1 2 751 不破 聖衣来(3) フワ セイラ 健大高崎 19:40.64
2 1 527 星野 輝麗(3) ホシノ ルル 常磐 19:48.58 NSS
3 9 368 兼子 照実(2) カネコ テルミ 前橋東 21:05.44
4 4 715 山下 真奈(2) ヤマシタ マナ 太田女 21:11.13 NSS
5 17 95 高橋 雛乃(1) タカハシ ヒナノ 富岡 21:34.85
6 5 299 阿部田 莉月(2) アベタ リヅキ 新島学園 21:43.65 NSS
良い戦法。二人とも次のステージでもがんばってください!期待してます!
常磐がトップに 横倉は並木に匹敵する選手
1 1 533 横倉 紹(1) ヨコクラ アキ 常磐 13:46.18 NSS
2 2 764 山田 愛(2) ヤマダ アイ 健大高崎 13:56.67 NSS
1 1 526 古郡 聖蘭(3) フルコオリ セラ 常磐 9:58.17 NSS
2 5 307 高木 なるみ(1) タカギ ナルミ 新島学園 10:22.37
3 2 750 岡村 美桜暖(3) オカムラ ミオン 健大高崎 10:47.15
ここで勝負あった 常磐で決まり
400-3000までこなす1年生の高木なるみ選手、恐るべし
1 1 528細谷瑠衣南(3)ホソヤ ルイナ常磐 10:00.74NSS
2 2 755浅香 莉里(2)アサカ リリ健大高崎 10:19.62
浅香は前から3000にもっと使って欲しかった 800m走らせるおバカ
1 1 530 並木 美乃(2) ナミキ ヨシノ 常磐 16:07.69 NSS
2 2 753 増田 優菜(3) マスダ ユナ 健大高崎 17:04.63
3 4 716 今 美里(1) コン ミサト 太田女 17:27.17
4 5 301 今泉 千佳(2) イマイズミ チカ 新島学園 18:38.60
5 17 96 長谷川 菜奈(1) ハセガワ ナナ 富岡 18:46.64
今日健大の関係者に不破さんは拓大ですよね?って話したら恥かいたよ。ガセもほどほどにしとけ。
不破聖衣来と星野輝麗は中学時からレースで競い合ってきたが、今日が最後の
レースで後はノーガードです
来年からは一緒の大学で互いに切磋琢磨して大きく成長するでしょう
関東の大学駅伝などは大波乱が起こりそうな予感がしますね♪(*^^*)
ハエだか蚊か分からんが、変な虫が一匹迷い込んでいるw
聖衣来並みの実力が有れば別だが、接戦も予想される大きなレースに
厚底シューズを使用しないとは、全員厚底の常磐とは勝負にならない
唯一ヴィパー履いた山田は善戦しているからね
育成、作戦、選手心理の高揚など監督の能力の差が余りにも大きすぎる
健大が負けたのは選手の差ではなく、指導者の差と結論する
関東大学女子駅伝(予選会)トラック5000mのタイム
拓大の佐野英里佳のタイム16:29.05
不破聖衣来・星野輝麗 19:40.64/19:48.58
不破でいえば、6キロ残り1000mの差が3:11.00しか無い
この二人、今でも関東の大学生と比較すれば既にトップランナーの仲間入りですよ
どこの大学なのかな、こんなスーパーな選手を射止める処はw
糞バエ相手にしてもつまらないし、時間も無駄
今年の駅伝は選手一人一人を良く考察すると面白いね
高木なるみ選手はオレの中学時の母校出身者なのな
地元なので新島学園に進んだが指導者も有能だからこれから更に伸びる
岩田並みに名前の売れる選手になるのではないかな
よしよし不破も星野も順調ですね。あとは並木がいいね。星野のルートでT大行ってほしいな。
>>474 並木どころか横倉もエースに育ちますね
フォームも良いし、レースの積極性が際立つ選手
前へ前へ、と進む姿勢を持っている
こんなに育成上手だと、星野の妹さんも常磐に来るかも知れません
坂尻の妹さんは昌平に進んだが伸び悩みましたしね
一日が終わりましたね
駅伝以外にも生活も有りますから、時間がたつのはアッという間です
何はともあれ、常磐の選手たちには「都大路切符おめでとう」と言いたいですね
健大は力の差を実感していると思うので、納得でしょう 愛ちゃんは頑張りました
今年の常磐は昨年よりも力は断然上です
並木が星野と同等の力をつけているので、全国でも上位を狙えますね
男子の農大二高と同様に都大路が俄然楽しみになってきました
並木は樺沢の5000mのPBクラスだな。今日は、トラックだったんでしょ? ならば尚更だ。
学校単位のタイムで言えば、岡本が2年時の時の6分台には当然及ばないし、平坦なトラックと
外でのコースを考えてみても、全国的な力はまだまだない。3キロを走った二人のタイムを
もっと上げないと全国レベルにはほど遠い。
>>477 橋雛乃と長谷川の二人ではまだまだ人材不足
甘楽や吉井地区の有望選手や、富岡は進学校ですから
高崎地区からも頭の良い選手を集められる可能性もあります
長谷川などは高崎の選手だと思いましたが?
>>451 レースは観戦できないし、動画もないので実態を確認できませんが
この通りのレース内容でしたら、8月に行われた県総体の代替え大会の
3000で並木が聖衣来に勝った時の逆バージョンですね
力が接近してくると、2番手につけて小判走法すれば残り1周位から
スパートすれば勝つ率は非常に高くなる
聖衣来は中学時から先行一本槍の走法で来ていますから、他の選手の
目標に常にされてきて、最近は差されて2着というケースが増えている
でも、私のレースにおける捉え方は先行してレースを引っ張り、最後の
1周位で2番手や3番手に差されても、そのレースでは先行した選手が
1番強かった、という認識です
常磐の高木監督は今季を最後に退任するんだね
4月からは別の場所で指導を続けるとあるが
三井住友海上での指導に専念するのかな
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
>>482 高木監督の件ですが三井住友の監督就任かも知れませんね
そうなれば、星野も一緒に、ということになるかな
WEBの上毛新聞記事には載っていませんが、ソース元が
有れば読みたいです
今から井上尚弥の試合を見る、楽しみだね KOを信じている
昨日午後からアク禁になってしまった またトバッチリだね
>>482の記事は毎日新聞の群馬版に載っていました
以前から分かっていたと思うが、名物監督だから常磐にとっては
スカウト始め、大きな痛手になる気がします
何せ、健大を見るまでもなく監督の差は大きいですからw
>>486 違う高校に転任って事は考えられないの?
群テレニュースの一場面だが、聖衣来にこれされたら
星野もたまったもんではないねw
代替え総体で聖衣来は並木にこれと同じことをされたので
走法を変えてきました
ダウンロード&関連動画>> >>487 年齢的なことを含めて高校での他校転任は無いと思う
岡本の指導もあり、ステージ挙げて三井住友の監督就任でしょう
>>489 三井住友の監督って2018年就任ですよ。
あるかなー?
>>490 個人的にそう思っただけで、正直分かりません
>>491 そうでしたか、もし、大学や実業団の女子を指導するとなると星野も連れていく可能性はありますね。
>>492 図体はゴツイ監督ですが人情監督で選手の気持ちを優先する方なので
自分自身の思惑で選手の進路を決めることは無いと思います
星野は自分を育ててくれた大恩人と思っていますから、新聞記事にも
監督には都大路で頑張って恩返しをしたい旨、語っていますね
進路先は不明ですが、最後は星野自身が決めていくと思います
>>451 群テレの動画を見ると、先行の聖衣来を後ろから星野が追い越して
先頭に出ています
"最初からずっと星野にひっぱらせ"とは違うと思いますね
二人とも身体が絞れて絶好調に見えましたが、星野は先行逃げ切りに
自信があったのでしょう
>>495 群馬県人は決められたマナーはしっかり守るので、動画は有りません
でも、減るものでもないのだから見たかったですよねぇ
栃木開催の関東高校駅伝(トラックレース)はライブ配信してくれるんじゃない
栃木県高校駅伝をライブ配信していたから
この前群馬で行われた関東新人陸上と比べ物にならないくらい
しっかりした配信だったから期待して良いんじゃない
写真を見ると「カンセキスタジアムとちぎ」素晴らしい競技場ですね
ライブ配信楽しみです 特に1区は群馬選手のワンツーを期待している
先日の県駅伝大会の聖衣来と星野の両名は身体が出来上がっていた
多分、他県の有力選手よりも力は上と見ている
レースは最終差されても聖衣来の意地の先行でしょうw
都大路絶たれたので、来年のクロカンあるも大きなレースはこれが最後
強さを見せつけてくれるでしょう
ニューバランスでなくナイキのヴェイパーで走るところを一度でいいから
見せてくれれば云うことはなしです
常磐の1区は絶好調の並木が来るかも知れませんね
5区なら間違いなく区間賞です
2020年 第二回群馬県記録会 11月 3日
1 8 2483 清水りの(1) シミズ リノ 古巻中 4:41.04
2 11 6003 清水 佑華(3) シミズ ユカ 尾島中 4:45.96
3 12 6292 清水 愛実(3) シミズ マナミ 館林四中 4:50.56
4 14 2192 吉田 萌華(1) ヨシダ モエカ 沼田中 4:56.81
3年生では群馬のトップクラスの両清水選手が1年生の清水りの選手に
見事に負かされている
愛花ちゃんとりのちゃんの二人は確実に成長しているので、超楽しみです♪(*^^*)
>>505 ありがとうございました
画質も十分に楽しめそうです 群馬陸協も見習ってほしい
県・中学駅伝 1区(2.95km)
優勝は中央中等でした
個人成績は以下
1 10:29 清水 りの(1) 渋北・古巻
2 10:33 中村 愛花(2) 高崎・中等
3 10:34 小泉 咲菜(2) 伊佐・第四
4 10:42 黒澤 心菜(2) 藤岡・東中
5 10:44 田代莉奈子(1) 安中・新島
6 10:57 清水 佑華(3) 太田・尾島
7 10:57 林 英夢(2) 前橋・富中
8 11:05 橋くるみ(3) 太田・生品
2年生になり、中村愛花選手の無双状態と思われたが
年下の強力ライバルがやはり出てきましたね
二人とも確かアラマ出身ですから一緒に練習していた仲間のはず
この二人は、これからの群馬の星ですから切磋琢磨して二人とも
大きく成長して欲しいです
昨年比較だが1着の橋雛乃が10:31、今年の清水りのが10:29
1年生ながら2秒ほど先着している
ここ記録会では1500トラックでは中村愛花には負けているが
ロードに強いタイプなのかな
渋川コースはクロカンタイプだからクロカン得意の彼女には
特に向いていたのかも知れませんね
この二人、何年か前に千葉クロカンで同じ日に小5で中村愛花
小4で清水りのの二人が優勝しているんですよね
不破聖衣来が卒業したら、県外外様の並木美乃など有望な選手はいるが
県内生え抜きで、全国クラスを狙える選手が出てくるか心配したが
聖衣来と同じ長距離まで狙える選手として、清水りのちゃんが出てきましたね
最初から1500メインで入ってきたのには良い意味での驚き
800は今のところ中村愛花選手が力を入れているようです
>>510 二人が優勝した千葉クロカン 1.5キロ キッズのレース 表彰式も有り
この時は6年生男子の部でも高崎の子が優勝していますね
ダウンロード&関連動画>> 最初の方とゴール寸前に二人が映りますが二人ともキック力が強い
りのちゃんなどは踵がお尻に付いているほどのキック力ですね
そして、余裕で回りを見ながら走っているのも笑えます
不破聖衣来2世の誕生は間違いなしと断言しておきますよ
こう見えても、M音大のピアノ科を出たのよ
4歳頃からピアノ始めて、高校は丁度新設された音楽の芸術科
好きだから苦にはならなかったけどね
名のある選手でピアノを弾くのは聖衣来、風間、米沢などが
知られているね
レースと何か連動するものが有るのかもしれないね
中嶋千紗都がトライアスロン日本選手権で2位になったね
>>516 中学生の頃は陸上競技にも参加していたので良く見ていました
高校生になって県内に居ないと思ったら、トライアスロンの強豪校の
山梨学院に行きましたが、それも良かったのですね
おめでとうです
トライアスロンU15日本選手権2位になった長谷川は富岡に進学したんだね。
今日、愛花ちゃんのお父さんが連載しているブログを読ませて
もらったが、表に出ない話題が記されていて参考になりましたですよ
中村愛花選手に清水りのちゃんという現れるべきライバル出現ですが
一人独走よりも強力なライバルが居てこそ互いに伸びるもの
グンマーの未来は明るいですよ♪(*^^*)
>>520 今井が長距離を走れるようになっただけで大きな成長だね
ガタイが良いのに何時も後半にスタミナ切れで物足りなかった
負けても負けても走るのが好きで数多くのレースに出ていた
彼女が高校生になったときに一番期待をかけていた選手
飯島も真面目な良い選手だが伸びしろ一杯と思う、残念だがね
>>515 スレチだしそんな話題は迷惑なのですが。
このスレは公私混同、話題は何でもござれの面もありますので御了解をw
まあ、気に障るものは見ないで飛ばしてください
過疎るのも何ですからスレチにならない応援レスの書き込みをお願いしますよ
☆2020 学連所属大学女子 5000m☆☆☆
15.40.93 和田有菜 (3) 名城大 20.10.11
15.42.31 小林成美 (2) 名城大 20.10.11
15.50.26 高松智美 (3) 名城大 20.10.11
15.50.60 山本有真 (2) 名城大 20.10.11
15.53.18 小松優衣 (2) 松山大 20.09.26
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.55.45 増渕祐香 (1) 名城大 20.11.03
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
16.00.71 中島紗弥 (3) 鹿屋体大 20.11.03
16.02.32 岡島 楓 (3) 日体大 20.09.22
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.05.60 井出彩乃 (4) 福岡大 20.10.11
16.07.22 栗原 泉 (1) 日体大 20.09.22
16.07.43 奥村紗帆 (4) 東海大 20.10.17
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.12.61 鴨志田海来(3) 名城大 20.10.11
16.15.08 加世田梨花(4) 名城大 20.09.13
16.17.19 井上葉南 (3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光 (2) 大阪学院 20.07.15
16.19.89 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.09.13
16.21.24 荒井優奈(2) 名城大 20.11.03
16.22.41 坂尻有花 (3) 立命館大 20.09.27
16.22.56 鈴木華蓮 (3) 松山大 20.10.10
16.22.82 山賀瑞穂 (2) 大東大 20.09.13
16.23.86 風間歩佳 (1) 中央大 20.09.13
16.25.04 藤村華純 (2) 城西大 20.09.22
16.25.69 久木柚奈 (2) 佛教大 20.10.10
16.27.17 伊藤柚葉 (1) 城西大 20.09.22
16.27.18 藤村晶菜 (4) 京都光華 20.10.10
16.27.68 宮内志佳 (1) 日体大 20.09.22
16.27.82 工藤杏華 (4) 日体大 20.09.13
16.28.84 柳谷日菜 (3) 関西大 20.09.13
16.29.68 保坂晴子 (1) 日体大 20.09.22
16.29.70 松本奈々 (3) 順天堂大 20.07.18
>>524
【2020 大学生女子 5000m SB40傑】
15.02.62 田中希実 (3) 同志社大 20.07.15
15.40.93 和田有菜 (3) 名城大 20.10.11
15.42.31 小林成美 (2) 名城大 20.10.11
15.50.26 高松智美 (3) 名城大 20.10.11
15.50.60 山本有真 (2) 名城大 20.10.11
15.53.18 小松優衣 (2) 松山大 20.09.26
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.55.45 増渕祐香★(1) 名城大 20.11.03
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
16.00.71 中島紗弥★(3) 鹿屋体大 20.11.03
16.02.32 岡島 楓 (3) 日体大 20.09.22
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.05.60 井出彩乃 (4) 福岡大 20.10.11
16.07.22 栗原 泉 (1) 日体大 20.09.22
16.07.43 奥村紗帆 (4) 東海大 20.10.17
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.12.61 鴨志田海来(3) 名城大 20.10.11
16.15.08 加世田梨花(4) 名城大 20.09.13
16.17.19 井上葉南 (3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光 (2) 大阪学院 20.07.15
16.19.89 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.09.13
16.21.24 荒井優奈★(2) 名城大 20.11.03
16.22.41 坂尻有花 (3) 立命館大 20.09.27
16.22.56 鈴木華蓮 (3) 松山大 20.10.10
16.22.82 山賀瑞穂 (2) 大東大 20.09.13
16.23.86 風間歩佳 (1) 中央大 20.09.13
16.25.04 藤村華純 (2) 城西大 20.09.22
16.25.69 久木柚奈 (2) 佛教大 20.10.10
16.27.17 伊藤柚葉 (1) 城西大 20.09.22
16.27.18 藤村晶菜 (4) 京都光華 20.10.10
16.27.68 宮内志佳 (1) 日体大 20.09.22
16.27.82 工藤杏華 (4) 日体大 20.09.13
16.28.84 柳谷日菜 (3) 関西大 20.09.13
16.29.68 保坂晴子 (1) 日体大 20.09.22
16.29.70 松本奈々 (3) 順天堂大 20.07.18
16.30.57 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.09.20
16.31.07 花田咲絵 (4) 順天堂大 20.07.18
16.32.39 加藤礼菜 (1) 中央大 20.09.26 >>508 この小泉咲菜(2)伊佐・第四という選手だが、最近はどのレースでも
良い記録で上位に来ている
2年生では中村愛花選手に次いでの選手になりつつありますね
良血の林英夢(2) 前橋・富中はもう少し時間がかかるのかな
>>524 & 525
慶大のカバちゃんは走ってなかったっけ?
>>527 樺沢は今シーズン、5000は走ってなかったような気はしてますが?
走ってたら教えて下さいね。
最近はアク禁になるケースが増えている まあ、どうでも良いが
グンマもここ何日か寒くなり、すっかり冬の様相になりました
これからはタヌキ汁とカキフライの季節です、楽しみですね( ^ω^)・・・
そうそう、このスレは元々はカバ子さんの応援スレでしたね
>>528 第89回日本学生陸上競技対校選手権大会女子5000m 3位
一回だけ出てるよ
>>530
【2020 大学生女子 5000m SB40傑】
15.02.62 田中希実 (3) 同志社大 20.07.15
15.40.93 和田有菜 (3) 名城大 20.10.11
15.42.31 小林成美 (2) 名城大 20.10.11
15.50.26 高松智美 (3) 名城大 20.10.11
15.50.60 山本有真 (2) 名城大 20.10.11
15.53.18 小松優衣 (2) 松山大 20.09.26
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.55.45 増渕祐香 (1) 名城大 20.11.03
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
16.00.71 中島紗弥 (3) 鹿屋体大 20.11.03
16.02.32 岡島 楓 (3) 日体大 20.09.22
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.05.60 井出彩乃 (4) 福岡大 20.10.11
16.07.22 栗原 泉 (1) 日体大 20.09.22
16.07.43 奥村紗帆 (4) 東海大 20.10.17
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.12.61 鴨志田海来(3) 名城大 20.10.11
16.15.08 加世田梨花(4) 名城大 20.09.13
16.17.19 井上葉南 (3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光 (2) 大阪学院 20.07.15
16.18.71 樺沢和佳奈(4)★慶應大 20.09.13
16.19.89 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.09.13
16.21.24 荒井優奈 (2) 名城大 20.11.03
16.22.41 坂尻有花 (3) 立命館大 20.09.27
16.22.56 鈴木華蓮 (3) 松山大 20.10.10
16.22.82 山賀瑞穂 (2) 大東大 20.09.13
16.23.86 風間歩佳 (1) 中央大 20.09.13
16.25.04 藤村華純 (2) 城西大 20.09.22
16.25.69 久木柚奈 (2) 佛教大 20.10.10
16.27.17 伊藤柚葉 (1) 城西大 20.09.22
16.27.18 藤村晶菜 (4) 京都光華 20.10.10
16.27.68 宮内志佳 (1) 日体大 20.09.22
16.27.82 工藤杏華 (4) 日体大 20.09.13
16.28.84 柳谷日菜 (3) 関西大 20.09.13
16.29.68 保坂晴子 (1) 日体大 20.09.22
16.29.70 松本奈々 (3) 順天堂大 20.07.18
16.30.57 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.09.20
16.30.94 吉園 栞 (3) 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵 (4) 順天堂大 20.07.18
16.32.23 斎藤 凛 (2) 石巻専大 20.10.18 11/14日体大記録会も楽しみだね。星野の情報もお待ちしています。
>>533 11/14の日体大記録会には健大勢は不参加ですね
興味あるのは並木が強豪選手相手にどこまで通用するかです
ここで最上位クラスの走りを見せれば本物と云えます
また、1年生の横倉の走りに注目です
並木クラスの走りが出来れば都大路でも入賞が期待できますよ
11月14日(土) 日体大記録会
3000
那覇西 伊波、上原、西銘、上原
川崎橘 進藤、橋爪、西舘、熊澤、坂手
吉田、村上、宮下、細谷
山梨学院 市川、ルプラス、清水、石井、渡辺
青沼、萩原、鬼頭
宇都宮文星 蓬田、羽生、高秀、鈴木、森川
福井、星野、木村、山田、本多
錦城学園 大関、九津見、岡田、福田、武藤
島貫、三輪
成田高 伊東、藤田、鈴木
旭川龍谷 中村、石橋、石川、高橋、足澤
菊地
東京実業 森、磯野、竹内
埼玉坂戸 成瀬
常磐高 菊池、古都、細谷、菅原、横倉
星野、並木
昌平高 鈴木、磯部、清水、河野、神林
丹羽、四元、仲西、木下
興譲館 谷口、西本、土屋、森、ワングイ
立命館宇治 津熊、原田、伊藤、太田、細谷
村松、中地、瀬川
北九州市立 野田、酒井、柳井
5000
成田高 小坂井、山崎
立命館宇治 三原
日体大長距離記録会は、コロナで中高生は原則参加は見合せってなってるけど。
とにかく無観客レースや記録会ばかりなので話題や情報がつかめない
群馬陸協のHPでリザルトを見るだけだから、結果も想像の範囲
こういう時は旨いカキが出てきたのでカキ鍋でも食べて
楽しい夜を過ごしましょう♪(*^^*)
「みんなに言っておくけど、今日は引っ張り先導はやらないから
私よりタイムが上の人が引っ張りね 私は2.3番手を走るから」
なんて、聖衣来が言ったら面白いね レース展開はどうなるんだろうか
ほんの数秒だが、最初の方に清水りのちゃんの走りが映っているね
後方3.4番手に中村愛花ちゃんも見える
りのちゃんは小学生時代と同じ飛び跳ねるようなフォームで豪快な走り
ダウンロード&関連動画>> ↑
1区後半で動画では上り坂にも見えるが、りのちゃん苦しそうな
表情見せず一人スイスイという感じです
このぶんでは中村愛花選手をも超えてきそうな感じがしますよ
中学駅伝 1区(2.95km)
1 10:29 清水 りの(1)渋北・古巻
2 10:33 中村 愛花(2)高崎・中等
3 10:34 小泉 咲菜(2)伊佐・第四
4 10:42 黒澤 心菜(2)藤岡・東中
5 10:44 田代莉奈子(1)安中・新島
6 10:57 清水 佑華(3)太田・尾島
7 10:57 林 英夢(2)前橋・富中
8 11:05 橋くるみ(3) 太田・生品
中学駅伝 5区(2.75km)
1 10:19 杉森 由萌(1)高崎・中等
2 10:29 石川 佑実(3)太田・生品
3 10:33 森 姫奈乃(3)前橋・富中
3 10:33 町田 妃那(3)前橋・第七
5 10:34 諏訪 沙枝(1)富甘・甘楽
5 10:34 小暮 茅乃(2)藤岡・西中
7 10:35 高村 萌愛(1)前橋・桂萱
8 10:36 舘野 眞子(1)安中・新島
9 10:36 小茂田琉七(2)伊佐・第四
以下・区間賞
2区(1.77km)
1 6:12 32 小池 紬(2)前橋・桂萱
3区(1.77km)
1 6:22 7 爲谷 陽愛(1)渋北・吉岡
4区(1.77km)
1 6:27 14 中村 心香(1)太田・尾島
中学駅伝 1区(2.95km)
15着 11:27 落合優希奈(2)富甘・甘楽
↑
期待の選手だったが体調不良かな
1.2年生に楽しみな選手が一杯いますね
小泉咲菜選手は距離伸びて益々成長しそうなので楽しみです
レベル低いのに独り無理に盛り上げようとしてるの寒いしつまらんな
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン 毎日好天気続きですね
県内女子中高生選手の皆さんは、憧れのこのスレで名前があがったり
寸評を貰うのが何よりの楽しみのようですね
これからもジャンジャンと選手の情報発信をして行きますよ♪(*^^*)
中学駅伝の結果を見ると区間賞は1年生が4区間、2年生が1区間と
1年生が圧倒し、3年生は無しだった
まあ、3年生は卒業で終わりだから期待をしても仕方ないか
こんな結果を見ると実際に走るところを競技場で見たいものです
群馬の中学生は先ずは1500で4分30秒切りを目指して欲しいですね
中村、清水、杉森、小泉の4選手は達成可能とみるが
この中では杉森選手だけが太めに見えるが、絞れてくればさらにアップ
が見込めそうですね
明後日に迫った関東駅伝大会だが、常磐の優勝と聖衣来の1区区間賞を
期待しているが、どのような結果が出るか楽しみですね
常磐の1区は星野でなく並木に変更して来るような気がします
どちらかと云えば、星野は駆け引き下手ですからトラックは苦手のよう
並木は星野と違う器用さも有り、6キロ経験積む意味合いも有りますから
1区でしょう
↑それはないかと思う。星野は3年生だから、当然学校としては1区。
これは動かないと思う。 で、並木だが、距離的にアンカーじゃないかな。
並木が1区はないと思うけどな。
個人的には来年は並木より横倉に期待。
関東大会はトラック競技になるので結果を求めれば
最近の調子から言って並木を使いたい
3年生というメンツに拘れば、星野で当然でしょうね
ただ星野は3年生だし、都大路も2度ほど連続して1区を
走っているので今後のためにも並木も考えられるますね
横倉は今後距離伸びても克服できれば一流の仲間入り
常磐の3選手がいずれも外様なのが歯がゆいです^^;
かつては全国でも優勝争いしてたのに、今や入賞出来れば万々歳レベルだからな。
高校年代より更に酷い中学年代の落ち込みぶりが影響しているのか。
>>556 スタート・エントリーが出ましたね。皆さんが星野だ並木だと騒いでいたけど、
並木が1区で星野はアンカーの5区として発表されてるよ。
>>560 「名を取るより実を取る」ということで、監督は勝ちに来ましたね
関東で勝って、都大路では入賞狙いが監督最後の挑戦かな
今年は選手も監督も勝ちに燃えているので、常磐は強いですよ
11/14日の日体大記録会に出た成田の小坂井と山崎は欠場ですか
記録会と関東大会との比較をどのように考えているのか疑問に思う
これでは常磐の圧勝かな 2着には健大が来ても不思議無いですよ
成田も昌平もエース不在。男子の農大の石田だって、3キロ区間。全国決めたところは関東なんてそんなもんだよ。
コロナが猛烈な勢いを増している状況を見ると都大路の開催は不明
寒くなるし状況は悪くなる一方なので中止の可能性が高い
3年生にとって走るのは、この大会が最後になるような気がしますね
記念になるこの大会を不参加の選手は後悔するのではないかな
>>564 都大路の開催は不明って京都の特に嵐山方面なんて観光客でごった返してるのに
できない理由なんてないだろw
群馬は快晴、冷たい北風が吹き始めた
お隣の栃木県も同じような天候でしょうね
選手たちにとっては今年度最後のレースになるかも知れませんので
ケガせず、悔いのないレースを楽しんでほしいです
ライブ配信が有るので楽しみにしていますよ
グンマー人ですから常磐と健大のワンツーを期待したい
1区の区間賞は聖衣来に期待、相手は選手でなく厚底シューズ
常磐のタイム劣る2人の走りに注目したい
聖衣来は悔いのない走り、完璧な走りを見せてくれた
小判と厚底シューズに今回も負けたが、やはり聖衣来は強い
並木も良い選手だが自分流の勝ち方をそろそろ会得しないと
小判走法では今後の伸びが止まってしまう
残り3周あたりから、聖衣来は小判されるの嫌って後方に
下がる走法に切り替えたのには笑えた
愛ちゃん 頑張る 4位とは感激!
横倉ブレーキ 心配ですね 常磐は巻き返しなるか
3区はトライアスロンからの助っ人山梨学院・中嶋が区間賞
星野独走、暴風の中16分15秒は強い
もう5000mは記録会で走らないかな
15分40秒台いけそうだね
ほぼ予想通りの結果になりました
選手の姿は小さく映っていても走り方や体形で直ぐに分かりました
何せ、中学生時代から見てきた選手たちですから
増田はフォームが前のめりだったのが大分修正されましたね
結果も良くなっているので今後が楽しみです
何はともあれ選手の皆さんはお疲れさまでした♪(*^^*)
>>571 聖衣来は2周目以降、アップしたりダウンしたりで、ペースを強弱して走っていた。
これは、並木他選手のタイミングを逸らす目的じゃないかと思う。または、誰かに
先頭を譲る作戦だったのかも。しかし、ラスト2周までは誰も先頭にはいかなかった。
結果、最終周で前には出たが、結局並木にまくられてしまった。 聖衣来の失敗レースか
それとも並木の実力がすでに超えたのか。
>>577 県総体代替えで並木が聖衣来に小判して並木の勝ち、県駅伝で聖衣来が星野に
小判して聖衣来の勝ち、そして今回は今日のレースを見た通り
要するに勝つパターンは小判するかしないかで既に決まっているんですよ
実は昨日、聖衣来の応援スレに以下のようなことを書き込みました
↓
>やってきましたよ 明日は関東駅伝大会です
聖衣来にとっては多分高校生活最後のレースになると思うので
悔いのナイ走りをして欲しいですね
聖衣来は何時も先頭を走るのが大好きな選手
勝つために小判走法は絶対にダメ、最後差されて負けてもいいから
先行逃げ切りの信条を最後まで貫いてほしい
>>578 健大の山田愛が4着と健闘しました
ただ一人ですが厚底シューズを履いて走っています
聖衣来とか増田がナイキをなぜ履かないのか知る故も有りませんが
やはり、シューズの差は歴然のものがあります
6キロ距離であればかなりのタイム差が出ますね
並木が聖衣来を超えた、という見方は単純早計ではないでしょうか
2020 大学生女子 5000m SB40傑】
15.32.77 加世田梨花(4)★名城大 20.11.14
15.37.43 藤村加純 (2)★城西大 20.11.14
15.40.93 和田有菜 (3) 名城大 20.10.11
15.42.01 増渕祐香 (1)★名城大 20.11.14
15.42.31 小林成美 (2) 名城大 20.10.11
15.42.76 山本有真 (2)★名城大 20.11.14
15.42.51 岡島 楓 (3)★日体大 20.11.14
15.47.43 鴨志田海来(3)★名城大 20.11.14
15.48.96 吉村玲美 (2)★大東大 20.11.14
15.49.51 長濱夕海香(4)★大阪芸術 20.11.14
15.49.88 山賀瑞穂 (2)★大東大 20.11.14
15.50.26 高松智美 (3) 名城大 20.10.11
15.51.30 奥村紗帆 (4)★東海大 20.11.14
15.52.78 柳谷日菜 (3)★関西大 20.11.14
15.53.18 小松優衣 (2) 松山大 20.09.26
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
15.58.84 樺沢和佳奈(4)★慶應大 20.11.14
16.00.59 赤堀かりん(2)★日体大 20.11.14
16.00.71 中島紗弥 (3) 鹿屋体大 20.11.03
16.01.09 西出優月 (3)★関西外大 20.11.14
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.05.39 飛田凛香 (2)★立命館大 20.11.14
16.05.60 井出彩乃 (4) 福岡大 20.10.11
16.07.22 栗原 泉 (1) 日体大 20.09.22
16.08.30 鈴木優花 (3)★大東大 20.11.14
16.08.41 小杉真生 (1)★関西大 20.11.14
16.09.97 中山優奈 (1)★大阪学院 20.11.14
16.10.31 戸田朱音 (4)★大阪学院 20.11.14
16.10.88 川田愛佳 (1)★東農大 20.11.14
16.11.69 中本 香 (1)★京産大 20.11.14
16.13.09 中田美優 (4)★立命館大 20.11.14
16.15.27 若井莉央 (3)★京産大 20.11.14
16.16.26 道下美槻 (1)★立教大 20.11.14
16.16.34 藤村晶菜 (4)★京都光華 20.11.14
16.16.40 宮内志佳 (1)★日体大 20.11.14
16.16.98 風間歩佳 (1)★中央大 20.11.14
16.17.10 澤井いずみ(4)★関西大 20.11.14
16.17.19 井上葉南 (3) 名城大 20.07.18
>>581 タスキ・リレーの時しか見れなかったが、かなりフックラ太りしてたぞ。
>>583 1区ランナーからの襷受け場面でほんの少しの間映っていましたね
高校時に比べて、太ももが大分細くなって筋肉がついてきた感じです
このまま行けば、ホクレンのレギュラーになれると思います
これから楽しみですよ
>>584 区間15位じゃぁ、下から数えた方が早い。 まぁ、ホクレンだからレギュラーには
なるでしょうね。
増田が東海大記録会5組3000mに出ているね
聖衣来と一緒で無いのが気にはなるが
9分30秒切りをしないことには注目度が落ちるからガンバレー
>>582
【2020 大学生女子 5000m SB40傑】
15.02.62 田中希実 (3) 同志社大 20.07.15
15.32.77 加世田梨花(4) 名城大 20.11.14
15.40.93 和田有菜 (3) 名城大 20.10.11
15.42.01 増渕祐香 (1) 名城大 20.11.14
15.42.31 小林成美 (2) 名城大 20.10.11
15.42.51 岡島 楓 (3) 日体大 20.11.14
15.47.43 鴨志田海来(3) 名城大 20.11.14
15.48.96 吉村玲美 (2) 大東大 20.11.14
15.49.51 長濱夕海香(4) 大阪芸術 20.11.14
15.49.88 山賀瑞穂 (2) 大東大 20.11.14
15.50.26 高松智美 (3) 名城大 20.10.11
15.50.60 山本有真 (2) 名城大 20.10.11
15.51.30 奥村紗帆 (4) 東海大 20.11.14
15.52.78 柳谷日菜 (3) 関西大 20.11.14
15.53.18 小松優衣 (2) 松山大 20.09.26
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
15.58.84 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.11.14
16.00.59 赤堀かりん(2) 日体大 20.11.14
16.00.71 中島紗弥 (3) 鹿屋体大 20.11.03
16.01.09 西出優月 (3) 関西外大 20.11.14
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.05.35 一瀬美結 (3) 日体大 20.11.14
16.05.39 飛田凛香 (2) 立命館大 20.11.14
16.05.60 井出彩乃 (4) 福岡大 20.10.11
16.07.22 栗原 泉 (1) 日体大 20.09.22
16.08.30 鈴木優花 (3) 大東大 20.11.14
16.08.41 小杉真生 (1) 関西大 20.11.14
16.09.97 中山優奈 (1) 大阪学院 20.11.14
16.10.31 戸田朱音 (4) 大阪学院 20.11.14
16.10.88 川田愛佳 (1) 東農大 20.11.14
16.11.69 中本 香 (1) 京産大 20.11.14
16.13.09 中田美優 (4) 立命館大 20.11.14
16.13.15 笠原奈月 (1) 福岡大 20.11.14
16.15.27 若井莉央 (3) 京産大 20.11.14
16.16.26 道下美槻 (1) 立教大 20.11.14
16.16.34 藤村晶菜 (4) 京都光華 20.11.14
16.16.40 宮内志佳 (1) 日体大 20.11.14
16.16.98 風間歩佳 (1) 中央大 20.11.14
16.17.10 澤井いずみ(4) 関西大 20.11.14 >>589 進学100%でしょう
進学先は取り敢えずはソース待ちでしかないと思います
増田は聖衣来と一緒でしょうね
万が一、聖衣来が実業団に行くならホクレンかも、とこのスレか
何処かのスレへ書き込んだ覚えが有るが、いくら姉がいるとはいえチームが
地味すぎて聖衣来が可哀そうですよw
北の大地を不破姉妹が走り抜ける!…なんてカッコいいけどね
大学でみてみたい気もする。誰が同級生なのかもうわかってるんだよな。
>>592 チームが地味過ぎて? あたーり。でも、聖衣来が入れば少しは地味から脱却
出来るんじゃないかな?
不破や増田が厚底シューズを最後まで履かなかった理由は何か?
将来を見据えての指導者の思惑があったのだろうか
選手にしてみれば厚底シューズ組が好タイムをマークしていくのを
みれば、内心は穏やかではないでしょうに
タイムランクも下がっていくし、自信も萎えて来るでしょう
その辺が外部には分からない処で未だにスッキリしないのよ
ナイキの厚底シューズの威力はやはり抜群で、山田愛ちゃんが
使用し始めたらあっという間にタイムアップと好成績になったものね
しかし、今後はトラックでは禁止になり駅伝ではOKとなるので
使い分けて使用していくということでしょうか
シューズによって走りに差が出るのであれば、使用禁止に統一する
のが一番すっきりしますね
聖衣来の場合は相変わらずニューバランスの普通シューズで走っている
それでも何時も先頭を引っ張りながら上位の成績を残しているのは立派だと思う
今後は指導者も変わり、どのように成長していくか分からないが、楽しみな
選手に変わりない
何せ、あと一週間遅く生まれたら今は高校2年生だったからねw
>>598 増田は東海大学記録会はエントリーしていたが不参加でした
>12/5日体大記録会 八田・増田・不破姉、走るね
これね、まさに健大同級生時代の八田・不破姉ルート(大の仲良し)
そこに増田も加わるとなると聖衣来と増田は100%拓大で決まりかな
増田は伸び悩んだが中学時の恩師(K先生)が感心するほどの練習熱心
大学で大きく化ける可能性はあります
7組5000mに不破聖衣来が初挑戦ですね
黒人選手が走るので無理して先行する走りはしないでしょう
3番手あたり追走で、さのまま流れ込みが有力
メンバーきついが聖衣来の実力なら5位以内には入って来るでしょう
ロリっ娘容姿の聖衣来を甘く見てはいけませんよ
この組挑戦は自信が有る証拠です
来年の大学競技でスーパールーキーと呼称されるためにも
5位以内に入着して欲しいね 実力からして問題ないでしょうがw
ガセも何もオレが流した情報だがねw
否定しようが無い
聖衣来が行くところは、他の大学でも良し、実業団でも良し
どう思おうが勝手だからね
厚底シューズの代わりに、例の評判になっている新スパイクシューズを
履いてくる選手もいると思うがそれでも大分公平さが解消された
聖衣来にとってはようやく環境が整った記録会になりましたね
実業団や大学生組のお姉さんたちに負けるな! ぶっちぎれぇーw
>>606 星野は自分で拓大と決めた! なんて書き込みを見かけましたが
真偽は不明、想像の域かも知れませんし、真実かもしれませんね
個人的には書き込み情報は正しいと思っていますが…
明日の高崎経済大学記録会だがスタンド観戦が出来ると要項に出ている
中学生に有望選手が居るので観戦に行こうと思う
中村愛花選手や清水りの選手の走りを見たいが、出場しているかな
>>610 中村愛花選手、明日は関東中学校駅伝大会で茨城県ですよ。
関東中学校駅伝大会の成績は悪かったですね
1区で中村愛花選手が10着だったとは意外でした
代わりに小泉咲菜選手がトップと3秒差の3位に来ました
この選手は着実に力をつけています
中村愛花、清水りの、小泉咲菜の3選手が来年の目玉選手かな
関東中学駅伝で男女とも入賞さえできなくなった
群馬の中学生の弱体化が深刻だな
不破家の3姉妹のうち、末っ子の不破珠衣琉(フワ ジュエル・高崎市陸協所属)が
昨日の高崎経済大学記録会800m(小学生の部)で走っているが、結果が出ていないので
様子が分からないのが残念、確か今は5年生と思う
一昨年に浜川で母親と一緒に聖衣来を応援しているのを見たが幼い子供だったが
聖衣来に直接聞いた話だが、今は妹はミニバスケットボールをやっている、と言って
いたので運動神経は鍛えているのではないかな
良血なので、今後に期待してみたいです
同じく上の記録会だが、清水りの選手が3000に挑戦しています
抜群の素質から9分40秒台を期待している
この選手はトラック、ロード共に行けるので期待が大きいですよ
群馬の中高チームスポーツは健大高崎の野球を除いてどの競技も全弱状態だからかなりヤバい。
>>605 >実業団や大学生組のお姉さんたちに負けるな! ぶっちぎれぇーw
ケガをしない身体づくりとケガをしない走りに注力していたようだが
今年最後の記録会で納得のいく結果と走りが出来たようです
2年時にケガでほぼ1年棒に振った苦い経験も今後に生きそうですね
>>620 聖衣来は中学時に4冠を取り全国NO1に輝いた選手です
1冠を取るだけでも凄いのに4冠ですから持っている能力は桁違いですね
まだ若い選手だし、途中で山あり谷ありでしたがしっかりと練習を積んでいけば
これからも成長を続けていくと思います
高崎経済大学記録会の結果が見たいが何処にも出てないのが残念
≡高校生歴代30 5000≡
15.22.68 藤永佳子 諫早 長崎
15.23.56 小笠原朱里 山梨学院 山梨
15.25.87 矢田みくに ルーテル学院 熊本
15.27.98 絹川 愛 仙台育英 宮城
15.28.70 新谷仁美 興譲館 岡山
15.31.62 森林未来 諫早 長崎
15.31.65 大谷くみこ 大分東明 大分
15.31.90 小林祐梨子 須磨学園 兵庫
15.31.92 向井優香 世羅 広島
15.32.34 田中希実 西脇工 兵庫
15.33.21 上原美幸 鹿児島女子 鹿児島
15.33.41 廣中璃梨佳 長崎商 長崎
15.34.20 阪田直子 立命館宇治 京都
15.36.96 小吉川志乃舞 世羅 広島
15.37.44 不破聖衣来★ 健大高崎 群馬
15.38.22 出水田眞紀 白鵬女子 神奈川
15.38.57 赤松眞弘 興譲館 岡山
15.39.18 橋本知子 埼玉栄 埼玉
15.39.66 加世田梨花 成田 千葉
15.41.51 小坂井智絵★ 成田 千葉
15.41.52 黒川円佳★ 神村学園 鹿児島
15.41.58 小島江美子 埼玉栄 埼玉
15.41.60 川内理江 興譲館 岡山
15.42.09 加藤優果 土岐商 岐阜
15.42.16 斎藤 曉 山梨学院 山梨
15.42.36 関 紅葉 立命館宇治 京都
15.42.79 里村 桂 埼玉栄 埼玉
15.43.12 田中梨沙 埼玉栄 埼玉
15.43.35 島田美穂 山梨学院 山梨
15.43.72 足立知世 興譲館 岡山
>>622 高崎経済大学記録会 女子3000m 結果
1位 清水りの 古巻(中1 )10分05秒81
2位 高橋雛乃 富岡(高1)10分06秒79
わざわざ記録会じゃなくて自校のグラウンドでやれってレベル
>>621 そこまで凄かったのに高校じゃ全然伸びなかったな。
>>624 結果情報、ありがとうございました。
タイム云々より高橋雛乃に勝ったのが立派
長距離界のホープと確信しました
不破聖衣来は2年時から全国区の選手になりましたが
清水りのも来年は全国区の選手となることを期待
聖衣来の姉は期待された同僚の林英麻が熱中症の後遺症で1年時は
全く振るわず、代わりにアリスが孤軍奮闘したが結果は2年時の春先に
膝骨折Opの大ケガをしてしまった
聖衣来も同じで増田や岡村が成長せず負担が一人聖衣来にかかり、同じく
2年時の春先からシンスプリントになり1年近く真面に走れなかった
↓
>>630 続き
ケガの怖さを身に染みて知っているのは聖衣来と思う
以降はフォームも少し大人しくなったし、走りも無理をしない
ようになった
以前なら、後半に競り掛けられるとガムシャラに競り落とす競争をしたが
ケガ後は相手にすんなり行かせて追いかけなくなった
これはケガの怖さを知った精神面の大きな成長でしょうね
日本一になった幾つかのタイトルも既に持っているし、今は名誉欲で
走っているのでなく、自分との戦いで走っていると思う
高校で伸びなかったというのは当てはまらない
高1でIH3000に出場したのは確か、聖衣来と長野の千葉の二人しか
居なかったはず
高2時代はケガで棒に振ったし、今年はコロナ禍で満足なレースはなかった
先日の日体大では良いタイムを出したが、あれは今年最後のレースだったので
少し気張って走ったのではないかと思う
ケガをしないように大事に走っているが、成長は確実にしていますよ
中村愛花選手、お父さんのブログ読ませていただいたが寒さに弱いとか
それは困りましたよ、何せロードレースは冬場に多いですからね
愛花選手はスピードタイプだからロードよりトラックが向いているのかな
来年は群馬の中学生の親分になるのだから頑張って 期待していますよ
>>621 聖衣来の日体大記録会5000mの記録は15分37秒44。
これは、カバちゃんのPBよりも良い記録、また同組の坂尻の記録(15分57秒78=カバちゃんのPBより良い))よりも良い。
このまま、大学か実業団かはハッキリしないが、続けてほしいね。
聖衣来の拓大は有りと見ていますが、星野も一緒という情報も
有力と見ています
拓大のスカウト活動の本気度から、聖衣来や星野クラスなら特別の
援助条件を出してくるでしょうし、親の経済負担が減ることは
大きなメリットになりますからね
実現したら嬉しいですね 関東の大学の陸上ランクが一変しますよ
↑
ストーカーしても惨めになるだけだよ
オレ、頭の悪い人とかレベルの低い人は嫌いだからねw
オレね、まだ若いけど、これでも社会貢献している事業主なのよ
従業員も60人ほど雇用している
だから個室で日中書き込み遊びが出来る御身分なの
無色引き籠りのストーカーと一緒にして欲しくないな
これも選手と同じで「能力の差」、というべきでしょうw
一々読み返しをしてないから変換ミス誤字が多いがご勘弁
実は都大路開催なら、今年の常磐は入賞は出来るね、これは
間違いないですよ
ただ一つ当てが外れるとしたら横倉のブレーキのみ
これ無事クリアー出来たら絶対に大丈夫
着順は6位と見ている 私の予想確率は95%ですよ
>>640 事業主とかw拓大出のデマ。拓大出て弁護士なんて信じないからな。
>>643 またまた笑わせてくれる
何処に弁護士なんて書いてあるのよ
従業員を60人ほど雇用している法律事務所なんて有るわけがないw
まあ聖衣来個人を愚弄する書き込みをしてないので生ぬるい対応を
しているが拓大に何か恨みでも持っているの?
異常反応していることに気づいて欲しいね
前にも言ったが、オレは拓大ヲタでもないし中学時より見守ってきた
聖衣来ファンでしかない
それに関連して拓大の名前が出て来るだけの話
八田なんて地続きの隣村の選手だから小学生時代から知っているし
見たことも有る
聖衣来を含め、地元選手のことは地元民が一番詳しいの
グンマーの選手について県外のよそ者が分かるはずはなかんべえー
理解できましたかね これからは聖衣来のファンになってね
>>644 仮に弁護士と言っても誰も信じないから、所詮事業主がやっと。まして個人事業主なのか法人代表かも明記できないアホ。個人事業主で60人雇用ならアホの極み。
IDコロコロするなってw 小心者の常套手段だぜ
精神異常者は相手にしてもつまらないね 議論も出来ない奴と話しても
時間の無駄だからね
オレってキチガイとか低能の奴は嫌いだから、もうレスはしないよ
いじられて頭に血がのほって自分が何を言っているのか分からない様子
これが、かの国特有の火病という奴かな
汚い糞バエでも勝手に飛んでくるものは拒めないからね
臭くて汚いハエだが、このスレの上げには貢献しているかも知れないねw
相手にするだけ時間の無駄。拓大落とされたか、虐められていたヤツが拓大行ったとか、拓大出の警官に罰金取られたとか、そんなんだろう。
八田、不破、増田、星野が揃った拓大を応援できることを願って、確定情報楽しみに待ってる。
伸び悩んでいた増田も漸く復活の兆しが見えてきています。大学で大きく伸びてくれることを期待しています。
もう夜だったが仕事の帰り道にタヌキの子供と見間違えて、生後2か月くらいの
メスの捨て犬を可哀そうに思い、自宅で飼い始めたのが19年前のこと
ここで、その後のことを書いても仕方ないので書かないが5匹の子供を産んでね
唯一の雄犬が突然の胃捻転という急病で14歳で急逝したが、他の4匹は皆長寿で
今年は満年齢17歳を迎えることが出来た
でもね、今年の7月、そして2日前にと2匹老衰で天国へ旅立った
このスレに合わない書き込みになってしまい、すまないね
我が子以上に可愛がっていたワン公達だから気分が重いのよ
犬の一生を見てきたが、人間の一生もはかなく感じる今日この頃です
>>654 前傾姿勢のフォームが少し改善してきたようにも見えます
増田の場合、全中の決勝まで進出した実績が有るのだから、もう少し
自信を持って欲しい
伸び悩みの原因は精神的なものがかなり左右していたのではないかな
今井が大東で距離伸ばしながら頑張っている、増田の実績は今井より
断然に上なのだから自信を持って欲しいです
あと、お人好しに見える岡村美桜暖ちゃん どうしているのでしょう
今後の進路とか、気になっていますが・・・
聖衣来のことは、最近順調すぎるので全く気になりませんw
>>658 ID変えただけで同じ人ですね
正式発表は都大路が終わったらポツポツ出て来るでしょうが
それまでは願望で楽しんでくださいw
同じ人って
>>658 >>660のことね バレバレ自演w
>>662 え?群馬オタなのに名門中央に入れるなら喜ぶべきでは?中央は男女推薦発表したよ。
じきに都大路だが常磐は横倉の出来次第では上位には確実に来る
この選手はツボにはまれば星野や並木クラスの走りをするかもしれない
逸材ですよ
レースの駆け引きや流れがまだ読めないのでガムシャラ先行して
後半スタミナ無くしているが、こういう未完の大器と思える選手が
ハラハラドキドキさせてくれるので一番面白い
星野、並木と順調なら横倉の出来次第では優勝争いに絡むかもしれない
>>665 優勝争いはまずむりだろうが、その横倉が2区でどの位食らいつけるかだね。
まぁ、期待は薄いが。。
高崎経済大学記録会800m(小学生の部)で不破珠衣琉(5年)(フワ ジュエル・高崎市陸協所属)が
走っているが、結果は総合2:41.44 で10/70位でした。
アラマキッズには所属していませんね、良血なので今後に注目という処
星野さんが中央に来てくれたらとは思っていたが、常磐との繋がりが薄かったからどうかなと。でも、賢明な進路選択をしたのではないか。即レギュラー戦力として活躍できるし、成田からは風間さんを慕っている小坂井さんが加われば良いチームになる。関根千智さん以来かな。常磐からは。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
山沿いは記録的な大雪だそうだが平地は何時もの通り空からの天気ですよ
TVニュースなんか見ていると群馬県は雪国なのかよ、なんて思われがちだが
雪が降る地域は上越国境の一部地域だけですね
群馬の選手は空っ風の寒さに慣れているので、常磐の皆さんは京都の寒さに
対しても元気いっぱいでしょうね
>>671 ✖ 雪が降る地域は上越国境の一部地域だけですね
○ 雪が降る地域は上越県境の一部地域だけですね
ダム集中地域ですから東京の水がめは大雪のおかげで来年は水不足の心配なし
水資源は人が生活していくうえで超大切な事なんだよ
水不足になって取水制限にでもなれば、洗濯や入浴も満足に
出来なくなるからね
東京都民は群馬からの恵みのおかげと感謝しないといけない
これが本当なら、群馬様々です。受験していれば、常磐にも健大高崎にも既に合格通知が届いている。
http://2chb.net/r/athletics/1598313259/797 だから上州スポーツに発表されるから楽しみに待てばよい
それと三原とか酒井、小坂井、山崎なども行くらしいな 良かったねwww
>>678 あなたは、女陸関係者?UCAROで個々に対しての発表と在席校にしか通知がないはずなんだが。
>>678 あなたの情報が間違いないものだとしたら、成高に密着していた鈴木さんが成高生を引っ張ってくるのは勿論、他校の有力選手にも熱心に声掛けていたんだわ。関東レベルから、一気に全国レベルに復帰できる様になるけれど、にわかに信じ難い部分もある。
いや、からかわれてるって、わからないの?
658、660のガセネタに付き合ってくれているだけw
>>681 常識外のキチガイ中大ヲタがしつこく絡んでくるのでフェイクをついw
真面目な中大ファンの方には申し訳ない書き込みで謝ります
私の場合は選手中心の応援なので、好きな選手が居れば何処の大学で
あろうと応援する主義です
それにしても、中央はスポーツ推薦の発表があったんだが、陸上は男子(陸上競技部)しか公表してないのは何故なんだろう。余程リクが悪く、公表する程の内容でないとか。新しく来る者には悪いが。男も持ちタイムではパッとしなかったが。育成論で落ち着いている雰囲気。
星野さんが入学云々はフェイクなんだね。でも、常磐のスポーツコースなら中央は中々良い進学先だよ。それは、受験関係のサイト見れば分かるし、学校も中央を評価してくれているから。少し古いけどね。現在も、常磐の進学レベルは思った程良くなく、特進とか優秀なもの以外は中堅に進む程度みたい。
http://www.tkw.ac.jp/tokiwa/topix/122.html >>684 中央のHPには男女区別なくS推薦の発表日は12/11日とありますから
応募者が居なかったか、受け入れたい選手が居なかったかのどちらかでしょう
ブランド的に考えれば常磐や健大の生徒から見れば上出来な大学ですが
それは普通学生一般の考えでしょう
前にも書きましたが不破が健大と言われているように、ブランドより
自分の性格や環境にあった処を優先に考える、という風潮に変わりつつ
有るように思えます
>>685 陸上オンリーで考えればそうかもしれないですね。
特進の生徒が稼いだ合格実績の中に星野さんの進路はあるのでしょうか。いずれ分かることですが。
https://school.js88.com/scl_h/22002900?page=8 >>688 このスレは元々は樺沢和佳奈の応援が始まりでした
その後、常磐を樺沢が卒業したので選手個人ではなく群馬全体の選手紹介や
記録、応援を続けて現在に至っています
本題ですが、お尋ねの件は全く不明で私にも分かりません
恩義ある監督と一緒に三井住友へ行くか、自分の意思を優先して進学するか、
迷うことこの上なかったでしょうね
>>685 2023年までに全日本大学女子駅伝で優勝することを目標にしている為、推薦による獲得者ゼロは有り得ないことで、何らかの事情で発表が遅れていると思われます。
↑部としての発表です。個人と在籍校には済んでいます。
明日の都大路、久し振りにワクワクするオーダーですね
横倉を5区なんてオレが望むことが実戦されている
星野−並木で前半はテレビに映らせて県民を喜ばせるなんて
高木監督もファン心理を良く知っていますね
今年を振り返るとメンバーの発表は1月20日でした。来季の新入部員の発表も、来月の中旬以降になる可能性が高く、少しここで騒いでしまい申し訳ない気がします。ただ、風間さんは小坂井さんを引っ張ったと信じていますし、引っ張ったからこそ明日の闘いを楽しみにしている気がします。(twitterから)
星野さんと小坂井さんが張り合えば、進路情報も出てくるのではないかと思い、明日は1区の戦いを注視します。
>>694 実は私が最初にした進路予想ですが、願望も含め聖衣来の進路先は中央かな、と
このスレの何処かに書いたはずです
風間も聖衣来もピアノを弾くのが趣味ですし、中学時から幾つかのレースで
一緒に走ったりして顔見知りでもあります
特に千葉クロカンで不破に負けた風間、桶谷、山本の3人が表彰式でインタを
受ける聖衣来を何度も何度も笑いながら振り向いて見ていましたが、とても
優しそうな眼差しだったことを覚えています
小坂井と山崎は巷聞くところではタイプも違うらしく、また両雄並び立たず
の面が有りそうで一緒の行動は無いでしょう
小坂井の中央は大いに可能性ありと見ていますので、ご安心を
>>695 小坂井さんは風間さんを慕っているので、可能性はあると従前から思っていました。船橋の小坂井さんが、市船に進学せず、成田に進んだのは、風間さんの影響もあったと見ています。今日のレースでは星野さんと競らずに単独走でも何らかの情報は出るのではないかと思っています。増田氏に期待大です。
供給源である中学年代が全国下位レベルにまで落ちてしまったのが痛い。
クロンボは別としてやっぱ前の薫英と差があきすぎて後ろから追われるだけというのは可愛そうだな
最後は10秒以上差つけられてるから実力差もあったろうが
今日は朝からタヌキ狩りに出掛けていたが今から録画を見て楽しむ
これからのタヌキ汁は美味いからねw
ここを留守にしている間に結構お客さんが来て賑わっているんだね
それでは早回しで録画鑑賞といくか
カモシカ体形の星野だが相変わらず線が細いためかスタミナ不足だね
小坂井もそうだが二人とも筋力が付けば成長することは間違いなし
並木は気負い過ぎで走りに何時もの柔らかさが無く固くなっいたね
まだ大レースの経験が少ないので仕方なし、来年は飛躍するでしょう
3.4区の古郡と菅原は能力いっぱいの走りが出来て立派なもの
最期の横倉は距離も克服していたし、あのメンバーに入っては
これも立派なもの、この選手は来年は期待は大きいです
入賞は出来なかったが、監督も満足しているでしょうね
>>704 そうかぁ?? 1区の個人持ちタイムでは星野は6番目。1区6着だから順当だし、それでいいんじゃないのか?
>>714 星野に関しては、↑で書いた通り、順当だ。
2区の並木、確かに硬さが見えたが、スピード・ランナーが揃う2区にして順位を少しでも上げたのは評価出来る。
3、4区もそれなりに個人の力は発揮出来たと思う。 最終区5区を走った1年生の横倉だが、群馬及び関東では2区を走って、余り良い結果を残せなかったが、アンカーが走る5区で順位は落としたが1年生としてはかなりの結果を残したと個人的には思うし、中学時代は800mの選手だが、2区や5区を任せられるのだから、距離が伸びれば彼女の長所が出るのだろうとコーチ側は思っているのだと思う。来年以降、楽しみだと思う。
最後に、全体的にも9分台前半を出していたし、総合9位も関東勢の中ではトップ。予想通りの結果だったと思うぞ。
>>717 今日はレースを楽しみにしていたのだが緊急事態発生でライブを見られなかった
職業柄仕方ない面が有るので、その辺は覚悟していますがw
私の書き込みは
>>711と
>>714なんですが、星野は昨年は3位に入っているし
並木も関東大会で1区聖衣来に先着の1着です
星野に期待は区間賞、伸び盛りの並木には星野の勢いを継いで区間賞、と期待して
いましたので二人の成績には不満ですよw
横倉は順位は落としましたが期待通りで今年の経験は来年に繋がりますね
星野さんは勿論、小坂井さんはどうしたのか?
起きたら2区になってた。結果としてつまらないレース目にしないで良かった。
>>719 1区 小坂井智絵 19:56 8着
2区 山崎 でしたよ
特殊な常連校を除けば有力な選手ばかりを集める時代は終わり
これからは学校単位ではなく、選手個人の応援に変わっていくのでは
常磐は監督が代わるので今後はどうなるか 不安と期待がある
>>721 ありがとうございます。
もう少し速く走れなかったのは残念です。酒井さんに着いていく意気込みがなかったかと。結果からですが。意気込みだけは見せて欲しかった。←想像ですが。
>>718 >>星野は昨年は3位に入っているし
>>並木も関東大会で1区聖衣来に先着の1着です
>>星野に期待は区間賞、伸び盛りの並木には星野の勢いを継いで区間賞、と期待して
>>いましたので二人の成績には不満ですよw
それは、あんたの勝手な期待でしょ? その勝手な期待に結果が沿わなければ不満?
バカじゃないの? 現実はそんなに甘くはないし、現実はあんたの期待通りに行くとでも?
一生懸命やった選手に対し、失礼この上ないな。そんな期待をココで晒さない方が良いよ。
色々な人いるね。よくやったって言う方が失礼ではと考える人もいる。その選手のキャパをどの様に見ているかで変わる。
アク禁ようやく解除
待ちに待ったカキフライを食べましたよ
ジュワジュワ〜 とお口の中に広がる旨さがたまりません
この時期は上州ステーキよりもこちらが上です
栄養不足のウマやウザにも一度食べさせてやりたいなぁー
酒井がデンソーとか小坂井が郵政とか、ようやく確定情報が
幾つか出てきたようですね
聖衣来も星野も既に決まっていると思うので発表すればいいのにw
>>729 読みが深いですね お目の高さに参りました
かつては優勝候補常連だった常磐が入賞すら厳しくなった要因は何?
中学年代の急激なレベル低下に加え、有望選手の進路(選択)先が、かつて一択だった常磐だけではなく、健大や公立にまで広がったから?
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
朝の風は山沿いの雪の上を通って来るので特に寒く感じます
コロナに罹らないよう注意して今日も一日元気に過ごしましょう
>>733 その通りです
今は進学志向が強いですから都大路に強くあこがれる選手は別でしょうが
進学校ブランドとスポーツの両取りが増えています
因みに今年の有力選手は皆進学校でした
中学生のレベル低下云々は分かりません、西毛・東毛地区などは良いキッズ
チームがありますから心配ないです
不破聖衣来クラスはそう簡単には出ませんからね
ブラック部活が騒がれて中学部活は満足に活動できてないのが現状か
今は情報社会だから中学時において既に自分のレベル比較が
簡単にできるし分かるから、その時点で進路は決めてしまうのでないの
それ以降は陸上は趣味のスポーツとして続けている、というところかな
正直な話、群馬では全国レベルに行けるかも、と思う選手は2.3人
でれば上出来と思うし、他県でも同じでしょうね
東京では全国レベルで競争できる高校はないから、他県の強豪校へ進学する選手もいるだろう。
埼玉でも同様で、例えば、常磐の並木選手などは良い例だろう。東京都に近い埼玉県から距離的には遠い群馬の常磐を選択したのは、やはり全国区で勝負したいという気持ちが少なからずあったはず。
それまでの常磐高校への他県からの進学生は、群馬に近い栃木、茨城両県からが多かったはず。 並木は距離的ではなく、全国への近道をチョイスしたのではないだろうか。
しかし、高木監督が今年までということが、今後の常磐のスカウト状況を変える可能性は大かと思う。
どちらにしろ、常磐にしろ健大にしろ、昨今の群馬の中学生の出来が3年前と比べ極端に落ちている現状からして、他県からの有力選手の獲得といったスカウト戦術が今後の新しい群馬県長距離界には必要となることは間違いないのではないだろうか。
>>東京も順天とかあったんだけどね。近年はダメになったか、
>>740 二年連続で南、小川と全中15002位の選手が入学してるね
スカウト自体は全国の強豪校レベルなのに結果が出せてない
>>741 勉強の方も大変みたい。単なる陸上馬鹿にしないみたい。
令和2年度群馬県中学生新人駅伝競走大会
令和3年 1月16日(土)
これは見てみたいですね 観覧もokらしい
群馬の明日を担う3人娘が揃うかな
脂肪の乗ったふっくら高校生もいいが、中学生は走りが純粋で真剣さがある
この中から第二第三のセーラが出る可能性もあるから楽しいよね
外にも出ず、部屋の中で引き籠って毎日悶々と生きている人もいるらしいが
何のために生きているのか理解が出来ない( ^ω^)・・・
聖衣来さんとりのちゃんの3000mデビュー戦タイム比較ですよ
平成27年度 第18回高崎長距離記録会 2015年9月19日(土)
競技場:高崎市浜川競技場
1 石田 里菜(1) イシダ リナ 吉井西 10:33.34
2 不破聖衣来(1)フワ セイラ 大類 10:42.31
第3回高崎経済大学長距離記録会 2020年12月 5日
競技場:浜川競技場
1 清水 りの(1)シミズ リノ 古巻 10:05.81
↑
聖衣来が本格化したのは2年生になってからだが清水りのちゃんは
1年生から飛ばしていますね
>>747 石田里菜は小学生のころから大きなレースで1着を取ったりして
大きな期待を持っていたが、中学2.3年生になってからは身体が大きくなって
それに伴って太めになり、それ以降伸び悩んでしまったね
高校は県内ではなく本庄東へ進学したが、良い結果は出ていないのが残念
石田美緒(3・吉井西)選手は妹さんかな?
コロナの状況が厳しいですね
群馬も東毛地区が多いが外人が多いせいでしょうか
スバルとか工場が多いので当然でしょう
高崎だが近くのコンビニに中東系の連中が良くたむろしているが
マスク着用なんて誰もしていない
民度が低いから、で片付けないで国外退去にして欲しいね
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
今年も残りわずか、元気に行きましょう
今日の富士山駅伝だが八田や今井が走りますね 応援しますよ
森尻と阿部知宙は補欠に回り残念でした
私の場合は選手個人が主体ですのでチーム優勝は何処でも良いので
そちらには余り興味はありません
年末まだまだ忙しいので録画観戦をすることになります
録画見たが、今井はあの距離良く頑張ったね 上出来ですよ
八田は元々が3000までの選手、距離がきつかったのと最初から
動きが悪く体調が完全でなかったようです
来年の聖衣来と星野に期待しましょう
>>753 今井さん頑張った!さあニューイヤー駅伝観るためいざ前橋へ
今年は不破聖衣来が最後になって5000mで高校生最速タイムを
出してくれたし、中学生期待の清水りの選手が期待に応えるデビューを
果たしてくれたし大満足な1年だった
来年は群馬の選手が大きく成長することを願いたい
群馬のみなさん今井さん頑張った、来年は飯島、山脇もやってくれます。新人もよろしくお願い申し上げます。
>>756 聖衣来が5000で高校最速タイムを出したって? で、タイムは?
それを聞かないと信じられん。
明けましておめでとう
ニューイヤー駅伝が間もなく始まりますよ
選手の初走りは群馬から始まることを誇りに思いますね
天気は快晴、風も無くコンディションは良い
塩尻の走りに期待しています
西山君は東洋でのラストランになりますね
大学陸上のエースとして明日は優勝を確定する走りを期待
>>764 顔の表情から見ても気負い過ぎで可哀そうだった
あれでは身体とのバランスが取れなくて普段の走りが出来ない
色々叩かれたので彼なりの思いがあったのでしょう
西山とか千明などはファミリーパーク付近の山道を走っているのを
よく見かけたので親近感も有る選手なので今後に期待している
おい、おい、おい!
ここは群馬は群馬だが、女子のスレだぞ。
このスレは時には地域の食文化を語ることもある
幅広く奥行きが深いスレなんですよ
タヌキ汁とかカキフライとか上州ステーキとか庶民とは
少し縁遠くて申し訳ないけれどもね
要するに文化人が集うスレともいえるでしょうね
私が住んでるところは昔からお正月には自然薯(天然の山芋)を食べます
まやかし物でなく本物は特別なルートで手に入れるか、自分で山に出向いて
掘るしか手には入りません
天然物は土の香りが強く、きめ細かい粘りなど旨さ抜群ですよ
ヌルヌルしたものは何でも大好物でもう目が有りません 御馳走様 ヌルヌルw
少し前の都大路での話になるが星野輝麗は相変わらずスタートが下手だね
スタートダッシュが効かないタイプなのか知らないが今回なんて最後方からの
レースだから、先頭集団に追いつくまでに可成りのスタミナを使ってしまう
先輩の樺沢が言っていたが、スタート失敗したらそのレースは負けたも同然と
今回は区間賞期待していたのに残念の一言
聖衣来のスタート力を見習ってほしいね いや、これからは見習えるかw
何年か前に進路先が話題になり始めた時期に「林英麻は日本郵政」と
断言した書き込みがありビックリしたものですが正解
今回も同じような時期に一言「不破聖衣来は拓大」との書き込み
事情通の同一人物と思っています
その後の諸々の情報から不破の進路は確信が持てますね
コロナ騒ぎが無く各レースが平常通り行われていれば会場で直接
本人に聞くことも出来たかも知れませんがw
>>775 「星野輝麗も拓大」と進路スレに書き込みが有りましたが、理由が
私が不破聖衣来に対して書いたものとほぼ似ているのが気になります
高木監督が三井住友の監督になるのでその線も有かも知れない
常磐からは小林由佳、岡本春美と有力選手が行っていますので星野の
場合は正直の処分からないですね 増田優菜は大丈夫でしょう
星野の場合、聖衣来と一緒は私の願望としておきます
>>778 星野拓大より大東の可能性があると思うが
第32回東日本駅伝大会 結果
正月中に録画を見直したが検索したら詳しい記録が見つかった
不破聖衣来が中学2年生で4区3000mを走った時の結果記録
この大会の前日に県中学駅伝を走った翌日なのに凄いの一言です
星野輝麗、風間、小海、清水萌、桶谷などの名前があります
まさに小さな怪物選手と言えますね
http://nrk-dir.jp/pdf/2016/16501207w.pdf >>780 別に驚くことないだろ?
そのあたりは樺沢2年連続から何年も同じ条件で群馬が連続区間賞だよ
東日本女子駅伝、その後の都道府県駅伝と共に2年連続圧倒的な強さで
区間賞を取っています
不破ちゃんの強みはトラックでもロードでも両方に強さを発揮できることでしょう
厚底シューズを履かずに5000m を15:37.44を走れるのは努力もあると思うが
やはり生まれ持った天性の才能を持ち合わせているのでしょうね
厚底シューズを履かないのはシンスプリントをやっているので故障リスクが
嫌なので履かないのかな
厚底はバネ入りだから身体が未熟のうちは履かないほうが正解と思う
>>781 樺沢、林、伊井と群馬が誇ったトップ選手が区間賞を取ったのは
知っているのですが区間賞のみのことを云々でなく、不破聖衣来と一緒に
走った当時のメンバーがその後に活躍している選手が多いので、やはり
タイムを含め凄いね、という意味です
先輩達の区間賞時のライバルメンバーを見ると失礼ながら勝って当然と
思えますので
不破聖衣来に匹敵するのではないかと期待の清水りの選手ですが
二人を比較するとデビュー時のタイムは清水りのが上回っていますね
聖衣来は1年の後半になってデビューですが、仲間選手に聞いたところでは
貧血症状と言っていました
その点、清水りの選手は身体も丈夫そうですし、筋肉もついて逞しい
中村愛花選手はスピード系で長距離は清水りのが伸びる予感がしますね
今年はこの二人が群馬の中心となるのでしょう
中学生では関東駅伝で1区3位に好走した小泉咲菜(伊勢崎第4中)が
力を付けて来ました
そして良血の林英夢(冨士見中)の大化けに期待したいです
全中やJOで群馬の中学生選手が活躍するところを今年は見たいですね
もう群馬は相当弱体化したから無理よ。
下から数えた方が早い。
駅伝宣伝校みたいな処が全国に何校かあるが、そういう特殊校を除けば
県内一強なんて過去の話になりつつある現況だから、これからは学校単位
ではなく個人の応援で楽しめばいいと思います
個人の話ばかりになると駅伝の話が出来なくなる。一方的な発言や書き込みは慎むように。
群馬の中3では群馬のエース候補だった河野愛沙美が
消えてしまったのが痛かったね
中2の時に確かレース中に熱中症か脱水症状になり、それ以降は
立ち直れなかった
素質抜群の選手だっただけに高校生になって是非復活して欲しい
河野愛沙美、橋くるみ、清水祐華、清水愛実など東毛地区に有力選手が
集中している
常磐の地元だが山下や今などは進学校の太田女子に行っているので、上記の
選手たちも太田女子に進む可能性が高いですね
都大路に公立校の太田女子が出場、なんてことも有るかも知れませんよ
何年か前になるが常磐の坂尻選手の妹さんだが常磐でなく埼玉の昌平へ
進学したが活躍した話は聞かなかった
今年は星野の妹さんが高校生になるはずだが常磐に進学するか注目している
茨城では結構活躍していたので姉ちゃんの後を継いでほしいね
高校スポーツ全弱オワコン群馬今冬
駅伝
男子 農ニ 入賞すら出来ず
女子 常磐 入賞すら出来ず
バスケ
男子 育英 2回戦敗退
女子 市前 2回戦敗退
ラグビー
明和県央 2回戦敗退(群馬勢2年連続同じ相手に無得点大敗)
サッカー
男子 前商 初戦敗退(群馬勢2年連続同じ相手に初戦敗退)
女子 育英 初戦敗退(育英4年連続初戦敗退)
バレーボール
男子 伊勢崎 初戦敗退
女子 西邑楽 初戦敗退(群馬県勢8年連続初戦敗退。西邑楽通算成績0勝7敗)
以上、
群馬在勤、栃木出身のローカルメディア担当からでしたw
高校生で男女そろって全国NO1選手を擁するグンマーて凄い
天は二物を与えて美男美女ということもこれまた目出度いね
>>783 樺沢他のことは良く分かるが、群馬で一番の岡本については何も記述がないのが分からん。どうして?
>>799 東日本女子駅伝のうち中学生が走る4区の区間賞のことを言っています
岡本は中学生時にはこの区間は走っていないと思います
要するに区間限定ですので理解のほどよろしくお願いいたします
成程。分かった。 岡本の中学時代は陸上よりも空手だったから東日本には出ていない。
>>801 群馬のコロナは東毛地区が多いのですが最近は高崎方面も厳しい状況
ニュースで見ると東京都は拡大が止まらないようですね
お互い感染予防を徹底し今年も元気に過ごしましょう
東京だけじゃないけど、お店が開いているから人が行く。お店が閉まっていたら人は行かないよ。それをしなくちゃ止まらない。命より経済を優先に考える政府。これではコロナはなくならない。選手たちが感染しないように祈る。
某スレで、常磐の星野が三井住友海上へ行くような事が書かれてあったが、元々、星野が群馬の常磐を選んだ理由は何だったのだろうか? 全国区で勝負したいというのならば、中学時代に常磐のレースか誰かの活躍を見たからじゃないだろうか。 もし、それがそうならば、誰だったのか。 岡本だったのならば、三井へ行くのも納得するが、樺沢だったら大学へ進学するかもしれない。 さて、それはどちらなんだろうね。
>>805 想像の域ですが、中学時は同級生として不破と同じレースを4回ほど
走っています。東日本で2回、JO3000で1回、都道府県駅伝で1回です
当時は不破の全盛時ですから星野にとっても強いインパクトを与えたと思います
岡本や樺沢とは世代が離れていると一緒に走ったことが無いので左程の
影響は与えていないと思います
駅伝ロードでは何れも不破に一気に抜き去られていたので印象は薄いと
思いますがJOの3000ではグラウンドを数周しますので不破の印象は強く
残っていると思います
以前、不破にJO3000で両足を大きなテーピングをしていた星野のことを
覚えているか尋ねたところ、覚えているとのこと
なぜ常磐か?
不破の強烈なインパクトと同じ茨城出身の坂尻が常磐で群馬NO1の選手までに
成長したことと太田は距離的にも茨城に近い利便性があります
高木監督の誘いは当然あったのでしょうが、当時全国トップだった不破と
一緒に競ってみたい、などの思いがあったのではないかと想像しています
三井住友の件は高木監督との絡み、拓大は私の言い出しっぺですが不破との絡み
も捨てきれないので行くなら不破と一緒がいいな、との願望ですw
成程。俺の推理よりも信ぴょう性が高いね。御見それしました。
常磐の星野は実業団でしょ。
都大路後の太田市長のtwitterに
一区の星野、がんばった。社会人で走るということだが、期待しています。
ってあるから。
>>808 太田市長のtwitterの件は知りませんでしたが、その通りなら三井住友で100%決まりです
流れとしては全く違和感はないですね
これからは監督を含め三井住友のレースが楽しみになってきましたよ
はいはい、まず星野が消えた!あと1人消えれば昇天する笑
星野さん実業団は12月より知ってましたよ。常盤陸部OGから。ただしいく先は勘弁た言われました。そのコ曰く不破さんも実業団とのことでした。
何処からか噂を聞いて糞バエが飛んできましたよ
時たまですが撒き餌さを与えると発狂するのが何とも言えない面白さw
オレが常盤陸部OGから聞いた話ではセーラは「上州屋」の陸上部に内定と聞いたが
進路は何処へ行こうと別にかまわない主義だからね
ただ聖衣来の場合は大学で活躍してもらいたいのは心情的に事実
選手個人のファンとはそういうもの
実業団なら亜莉珠のいるホクレンに行って欲しいですね
ここは陸板でも模範的な良スレだから糞バエは来てほしくないな
それに群馬スレに何も知らない部外者が来ても面白くないだろうに
同じ中央ファンでも常識ある真面目な方も居るのにね
私は立場上制約なしだから仕事の合間に陸板のスレやここを見たり
書き込んだりしている
しかし、実業団、大学、高校を含めてチームや選手を誹謗中傷したり
貶したことは長いこと5ちゃんに居るが一度もない
実力のある選手、逆に全くない選手もいるがこれは能力差だから仕方ない
でも皆、陸上が好きで暑い日も寒い日も休まず明日に向かって練習している
個人もそうだがチームも同じ捉え方で皆頑張っている
チームや個人を貶す輩は陸上ファンでもないカス野郎と自分は思っている
ネットの書き込みでも、名誉毀損罪や侮辱罪に当たると判断されれば、刑事罰の対象になります。加害者にとってはストレス発散や単なる暇つぶし感覚かもしれませんが、被害者にとっては耐えられないほどの精神的苦痛が伴います。心無い誹謗中傷に屈することなく、しっかり立ち向かいましょう!
今日も陸マガ情報をもとに選手の進路先が騒がしいですねw
聖衣来や星野を含め群馬勢の情報は有りませんでしたが、何処へ進もうと
選手が決めた処ですからそこで活躍できればそれでいいです
その通りだ。俺たち親でもないのに云々言うべきではない。本人が決める事。
変なの。親なら良いみたいなこと言って、本人がって。大丈夫?自分の書いている内容が矛盾しているようじゃ、ここに書きこむこと自体駄目でしょ。
不破聖衣来は流れから云って拓大一択と今でも思っている
増田優菜も多分一緒と思いますね
星野は三井住友90%だが残り10%は不破と一緒に拓大も捨てきれない
不破の場合、あの幼い容姿で社会人飛び込みは可哀そうw
大学を出てからでも遅く無いと思いますね
>>828
あなたの為に健大高崎が迷惑してます。
健大高崎父兄会 これ、笑う処→健大高崎父兄会
小学校から拾ってきた言葉でないの
糞バエは夜まで涙つるして飛んでるのかよ
オレに絡むの惨めになるだけだから止めたほうが良い
レベルが違い過ぎるし、とにかく頭悪すぎwww
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
以前であれば今日は成人式でしたね、そして小正月です
パワーに溢れていたあの頃が懐かしい
群馬で予定されていた幾つかのレースがコロナで中止になってしまい残念
選手の皆さんは感染しないよう注意して欲しい
それでは今日も元気で行きましょう
たとえ糞バエといえど、たまには外に出ないと死んじまうよw
日本選手権5000mの標準記録突破は高校生では聖衣来一人しか居なかった
心肺機能が強い選手だから、これからもっと距離伸びても大丈夫
自分から行く先行タイプだからタイムも詰めてくるでしょう
今年の活躍が待ち遠しいです
楽しみにしていたジュニアロードレースが今年はコロナで中止、残念です
>>835 A標準は15.36なんで切れてませんよ。 がゎばって6月までに切りましょう、不破が出たら盛り上がりますよ。
>>836 見たのが少し古い記録だったようです^^;
今はA標準は15.36でしたね
最近の走りはコロナの影響で見られないですが、身体も出来てきた
という印象です
>>837 はい、私も不破には期待してます、是非、あと1秒縮めて日本選手権に出てくるのを期待してます。
今日の京都記録会で立命館宇治の三原選手が5000での15分40秒切りを
狙っていたがどうなったかな
ライバルとして早く聖衣来の記録に追いつき追い越したいでしょうね
姉の亜莉珠も5000に走る予定だったがどうなったか
今は増田優菜がどうなっているのかが一番の気がかりですよ
昨年の都道府県駅伝に補欠だが選出された栗本望来(前橋・第5中)が
今年はレースに出ていないが、期待の選手だけに気になる
今年は急激に力を付けた高木なるみ選手(新島学園1)が400.800と
断然の強さを見せているが1500.3000と挑戦意欲があるので超楽しみ
高木選手の出身中学は私の母校なんですよ
少し古い話だが、聖衣来が中学3年時に全国5冠を目指した千葉クロカンで
橋本充央に敗れ史上初の5冠達成が出来なかったが、当時の聖衣来と橋本の
力関係から腑に落ちない面があったが、あるブログに原因が書かれていた
ので納得しました。アクシデントとは本当に残念でしたね
>今年、2月の千葉クロカンで、不敗の不破が窪地に足を取られる間に、優勝を
果たした当時の京都の中学生だった橋本充央は京都の福知山成美高へ進学していました。ちなみに彼女は去年の全中で4位でした。
不破聖衣来、中学3年生時に初の記録会挑戦
仙台育英の木村、清水、鈴木の3選手も一緒に走っている
ゴール後のへたり感が全く無いのに驚き
不破ちゃんファン必見 最期にパンチラ有^^;
日体大長距離競技会 女子3000m 7組 2017年9月23日
ダウンロード&関連動画>> >>844 アクシデントと呼べるものだったかどうか。
確かに途中でバランスを崩したように見えて、
その隙に橋本選手が不破選手を抜きさったのですがそれだけですからね。スタートダッシュでかなわない橋本選手はどこかで不破選手を出し抜く作戦をたてていたらしくて、それがうまくいった感じはしました。不破選手も追いかける展開はキツかったみたいですね。
>>847 不破の負けは残念でしたが内心は充央ちゃん良かったね、と思いました
JO1500と全中1500では互いをマークした凄いバトル、JO3000では途中から
アタマ狙いは諦めていましたね
ゴール後の二人の様子を写した動画(削除)を見ると橋本が不破の肩に手を
かけて、「貴女にはかなわないわ」と言っているように見える素振りで
話ながら歩いている姿がとても印象的でした
中学生活最後にビッグタイトルを取れて本人もほっとしたでしょう
それに見かけとは違って、とっても明るい性格なのには驚きました
>>846 どうやら見てくれたようだね 満足だったかなw
>>850 どうですかね
それでは私の書いたシナリオ通りになってしまう
不破も星野も自分で選んだ好きなところへ進めば良いと思っていますよ
群馬の中3有力選手は東毛地区が多い
高橋、二人の清水、河野などだが常磐と太田女子の範囲
山下と今がいる太田女子が人気になりそう
何度か競技場でみたが、今ちゃんはこの選手たちと仲が良いのよ
進学校なので、その辺のハンディはありそうだが
>>850 ウソつき野郎
拓殖ヲタって平気でガセを流すのか
最悪だわ
星野は実業団で既に確定してる
拓殖なんて小谷も潰したし伸びるものも伸びないよ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
地元群馬の不破聖衣来と星野綺麗、増田優菜、岡村美桜暖などの
卒業後の進路状況が今のところはサッパリ不明ですね
高校時は精彩無かった増田や岡村の両選手には競技継続を期待したい
>>854 不破や星野のことは正式な発表が有ったわけでも無し
単なるファンの「噂や願望書き込み」でしか無い
今の段階で、何ら興奮して騒ぎ立てるほどのことでは無い
要するに今は無い、無い、無いで良いと思いませんか?w
>>857 聖衣来が走れば何を差し置いても行かねばなるめえ
熊谷なんて近いし、愛車のレクサスであっという間に着いてしまうw
>>856 良くない
星野に関しては公人が「社会人」とハッキリ断言してるんだから実業団で決まってる
>>858 レクサス=高級車と言ってる自体底辺確定笑
>>859 あのね、本人が行くの止めました と言えばお終いの話w
>>860 このスレの何処かにウマ公が貼った画像が有るから見てね
止めましたなどと言える状況ではない
あの人の言葉は重い
248ゼッケン774さん@ラストコール2020/09/08(火) 21:44:55.91ID:P/JBli5E
>>249 不破: 輝麗(ルル)ちゃん 進学先は決めたの?
星野: 未だだけれど不破ちゃんは?
不破: 希望校は特になかったので練習環境と条件が良かったので拓大に決めたよ
星野: うちは伝統校だから先輩も各大学にいるし、監督の意向もあるし決めるの大変な
のよ
不破: 拓大は創部してから何年もたってない弱小チームらしいけど、二人でそんなチームを
強くしてみない 優菜も来るから一緒に走らない
星野: 不破さんや増田さんが行くなら、私も本気で考えてみるね
今のところは、こんな流れかも知れないね♪(*^^*)
>>865 多分不破、星野に加えて大逆転で小海、山崎、小坂井、三原も拓大みたいだよ。一年生だけで名城に勝てるね。
>>866 まあ有り得ない話だが、早い選手が集まっただけのチームは面白みに欠ける
勝って当然だから選手の感動も薄いのではないの
選手能力デコボコのチームが皆で力を合わせ上位を或いは優勝を目指す
個人的には、そんなチームや心意気を持った選手が好きですね
>>861 バッカじゃねーの
お前は自分の妄想を優先したいからそう思い込みたいだけだろ
一度決まった進路が簡単に変更できるわけがない
お前はマジで群馬の恥さらしだから陸上板から出ていけよ
選手らも気持ち悪いお前の存在には迷惑してるはずだ
>>868 拓殖の工作員いいかげんにしとけ。
自演ってバレバレだし必死すぎて笑う。
寝言は寝て言え。
大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【大学女子駅伝編と早慶(同系統の学部の最も高い偏差値で比較)】
66早稲田大学・政治経済学部
66慶應義塾大学・経済学部
59中央大学・商学部
58立命館大学・経営学部
57関西大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50東海大学・政治経済学部
50名城大学・経営学部
50松山大学・経済学部
49城西大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
★47拓殖大学・商学部★
40大阪学院大学・経済学部
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/ 今日も一日充実した時間を過ごした
久し振りにテイクアウトでカキフライ定食を御馳走に
2200円の特製だから特に美味かった
このスレ見てる皆に食べさせてやりたいなぁ( ^ω^)・・・
不破聖衣来、星野綺麗、増田優菜の群馬3人娘
進路先は何処ですかね 大学ならアソコとか実業団なら
アソコとか発表が待たれますねw
楽しみです。拓大を応援しているので、皆さん進学してもらいたいなと思っています。
>>871 アホ、群馬で牡蠣なんか喰いたくないわ、俺は松島で上げたての生牡蠣食うわ。
タニシでも食ってろ田舎カス
人生はユーモアを交えて楽しくいきたいですね
毎日イライラして他を貶して過ごす人生なんて惨めすぎる
レクサス、カキフライ定食 所詮は5ちゃんの遊びw
大らかに行きましょうよ
>>870 拓大落ちて中央の二部を卒業した人と思うが、あまり執念深く根に持つと
自分の人格まで損ねるから止めた方がいいと思うが
何も東大や早慶を落ちたわけでは無いのだから、気にせずに行こうw
>>877 お前こそ哀れな現実逃避乙
拓殖なんて眼中になさすぎて落ちる以前に受験すらしないだろw
受験料のムダだわ
全くおバカを相手にすると疲れるけど、熱心さは伝わってくるのでレスするよ
先ず、このスレは大学のお受験スレで無いことを分かってね
群馬の中高生選手の話題スレだから、拓大云々のことは関係ないのよ
聖衣来たちが何処へ進もうがオレたち第三者には全く関係ないこと
オレみたく聖衣来ファンは行先なんてどうでもいいのよw
それから社会常識を知らないらしいので特別教えておくが
見も知らずのオレの事を「オマエ」なんて呼んでいるが
一般社会では半殺しの目に合うから気を付けたほうがいいよ
もう少し常識を身に着けたほうが良い
>>881 またまた意味不明で言っていることが訳分からんw
何時も悶々と苛立っているようだが、楽しい人生を送っていないのかな
たまには、「俺はこの選手が好きで応援している」くらいは書いてよ
そうすればマジな応対するから シャイな男はモテないよw
このレースが考えや走りを変えるきっかけになった、と聖衣来が言っていた
以降のレースは積極的に先頭を走るようになった(この年JO1500mで優勝)
ダウンロード&関連動画>> 余り聞いたことない大学へ進学した伊井笑歩が消えてしまった
中学時までは群馬では期待されていた逸材の選手だったが
高校へ進んでから急激に力を落としたような気がする
何があったのだろうか 先輩の金子美聡も消えてしまった
これからの群馬期待の選手は中村愛花と清水りのの両名が双璧だが
愛花ちゃん、少しスランプに陥っているのかな
全国でもトップクラスのタイムを持っているのだから頑張れー
りのちゃんは長距離や駅伝にも対応できそうですね
2年生後半になってメキメキ力を付けてきた小泉 咲菜(伊佐・第四)が
3年生になって今以上に伸びれば群馬3人トリオが完成
今年は高校生よりも中学生選手に熱が入ります 早く試合が見たいですね
もう常磐高職員とかで続ければいいだろ
学校は宣伝になったんだから面倒見てやれ
>>889 記録会で走っていたのですか?
何であれ、競技を続けていれば良かったです
前橋育英への進学が合わなかったのかも知れません
若いので復活を期待 ガンバレー
常磐の高木監督だが三井住友の監督就任の話がお流れに
なったようだ
それに伴い、岡本春美も退部したようだがこれは当然ですね
監督の今後の去就だが岡本との兼ね合いで実業団でしょう
星野輝麗の進路も影響を受けそうです
群馬県民ないし高崎市民としては地元のヤマダに高木監督就任
念願の地元選手(岡本、不破、星野、増田)の補強と行けば言うことなしに
楽しめますねw
実力的にも最強の実業団日本一のチームが即出来上がりますよ( ^ω^)・・・
>>893 お元気のようで何より
群馬の選手の動向で実業団、大学ともに大きく動きますね
流石に陸上王国グンマー、というところです*^^*
>>892 今の監督だからこそそこそこの結果出して良い選手も集まってるのに、伸び悩み群馬軍団なんかにしたら、予選突破すら怪しくなってしまう。
>>896 地元選手に人気が無いのか、或いは地元選手を取らない方針なのか
ヤマダには地元出身の選手が一人もいない状況が続いている
これでは会社が高崎市にあっても応援に力が入らない
色々事情はあろうが、これが地元民の素直な感情ですね
春先のレースは軒並み中止になるのではないですか
秋口から出来れば上出来かと
今年は高校生より中学生のレースを楽しみにしています
そうそうたる上級生メンバー相手に聖衣来のこの走り
競技場で観戦していたが風間とのデットヒートは感動したね
星野はこのレース途中で転倒し、ゴール時の映像見ると左ひざに出血が見られる
ダウンロード&関連動画>> もう過去の映像みて発情するしか楽しみなくなったんだ
聖衣来はこのまま怪我無く順調なら今年のインカレ5000はブッチギリだね
唯一のタイム上位だった名城の和田もピーク過ぎの感じ
元気良い若鮎の聖衣来のスピードに付いていける選手は居ないと思う(^ω^)
>>907 山梨の第2走者(左側)に隠れていますがチラリと映りますよ
>>908 ホントだぁ。
でも健大増田さんに注目してると全く分からない。
早くコロナが終息しないかな
そうすれば、このスレ爆発的に盛り上がるのに
高校生は現状と思うが中学生は光る原石がうじゃうじゃ♪(*^^*)
新人駅伝も中止
秋の高校駅伝開催を見据えて1周数キロの周回ルートがとれる公園での
開催も選択肢としてコース設定してた方がいいな
日本クロカンエントリー
http://www.mit.fukuoka.jp/xc/_userdata/st04_u20_w_6km.pdf 聖衣来の初出場での優勝なるか、星野の雪辱なるか
並木と横倉の走りも今後に繋がるので楽しみですね
増田は、4月から社会人ってTwitterでいってるね。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ワンワン
春の足跡がどんどん近づいていますね 今日も良い天気です
クロカンに聖衣来と増田優菜も出場していますね
常磐勢を含めて楽しみです
〈関東〉高校女子 3000m 進路
不破聖衣来/健大高崎 9:13 拓殖大
小坂井智絵/ 成田 9:13 日本郵政
星野輝麗/ 常磐 9:16 ヤマダ
山崎りさ/ 成田 9:18 日体大
四元桃奈/ 昌平 9:22 大東大
三輪南菜子/錦城学園 9:22 関西外大
木島あすか/ 東京 9:24 城西大
藤原唯奈/白鴎足利 9:27 大東大
星野輝麗/ 常磐 9:16 ヤマダ
監督=岡本→ヤマダ 予想通りか
>>924 私は知らないからここに書き込んだ人に聞いてねw
>>926 ありがとう
これでまた中央の糞バエが飛んできて意味不明の書き込みするのかな
何処へ行こうと選手が決めたことだから祝ってやればいいのにね
気になるのは増田優菜です
クロカンにも聖衣来と一緒にエントリーしているし
競技を止めるとは思えないし、実業団へ行くには実力不足は明白
やはり気になって仕方ないです
>>930 前髪巻いたら
親に「前髪どうしたん!?切るの失敗しちゃったん?笑」、、、大爆笑。🤦♀
きっとメイクしたら「え、どうしたん?笑目の周り真っ赤だよ笑」と言われそう。
4月から社会人になるのにだいじょぶかしら、、、。
不破ちゃんの拓大入りが確認できたようなので今夜は久し振りに
上州ステーキのテイクアウトでお祝いをしました
私なんか部外者の一ファンでしかないが、聖衣来がここまで活躍して
来られたのは家族や関係者の皆に支えられて来たのでしょうね
これからも、そんな皆に感謝の気持ちを忘れずに立派なアスリートに
成長して欲しいです
NHKの渋沢栄一の大河ドラマ "そうだんべえー"w
クロカンへの参加人数を見ても常磐と健大高崎とは差が有り過ぎ
この姿勢が続く限り健大高崎は常磐を追い越すことは出来ない
なんか、学校側の熱意が感じられないのが残念です
京都から来てる連中はすぐ移籍を申し出るだろう
やつらは群馬には何の思い入れもないから
三井住友とヤマダの騒動も落着しました
予想した通りの結末でしたが、ある意味これが正常に戻った、ということでしょう
本社の意向も新聞記事によれば有ったようです
ある面では仕方ないと思いますが、今までは群馬にして京都チームでしたから
都道府県駅伝などを見ても群馬チームには非協力的で京都優先でしたね
一昨年などは大会直前まで人選が決まらず、急遽1年生の不破聖衣来が1区を
走ることになり練習不足の聖衣来は惨敗、可哀想なことをしたのを覚えている
これからは監督も地元だし、選手も地元出身者が増えて来ると思うのでヤマダを
本気で応援していきたいです
「群馬の選手として走りたくない」なんて言っていた筒井もいらないですね
早く退部して欲しいですよ
>>939 来年は常磐から並木、立命館から坂尻の可能性が高い
それに高木監督は高校での人脈は広いから他県からも優秀な
高校生をスカウトしますよ
今年は県内の中高生のレース以外にヤマダHD、拓大と応援するところが
増えてしまったが、長らく応援してきた可愛い選手達だから仕方なかんべー
まさか、進路不明の増田優菜のヤマダ入りなんてことは無いでしょうね
>>940 その通り。今までヤマダは群馬のチームだったが、地元に愛されていなかった京都のチーム。これからは、本当の意味で群馬県人に愛されるチームになるでしょうし、群馬県の高校を卒業する選手や卒業した選手達がまた群馬にカムバックしてくる可能性も高いと思う。西原なんていなくても良い。
そりゃ群馬に住む事になったら絶望するわな ヤマダに来た選手が群馬を嫌うのもしょうがない
>>947 選手の出身地も田舎じゃん東京23区出身の陸上選手なんて殆どいない
>>949 農2の石田とか態々ド田舎来て世代トップになってるしなw
グンマー嫌なら来なければ良いし、出て行けば良いだけの話
♪グンマーヨイトコ イチドハオイデ ドッコイショ と♪
高崎なんか東京への通勤圏だし田舎のイメージも余り無いな
住むには日照時間も全国で1.2位だし大地震の心配も皆無ですよ
グンマー田舎と思っている人は何年も自宅から外に出ない人かな
社会の様子を知らないと世の中付いて行けないと思う
ところで健大の山田愛ちゃんはダイエットうまくいっているかなw
多分主将と思うが責任ある立場だね
伊那駅伝に参加予定になっているが8位以内に入ることを期待していますよ
群馬県中学校新人駅伝競走大会
※コロナ感染症流行のため、中止になりました。
今年の中学生は走る機会が無いですね 本当に可哀そうです
清水りの選手がトラックで走るのを早く見たいね
中村愛花選手、中学1年生で高校生に混じった中でこの走り
どえらい選手になると期待したが…少し足踏み状態か
ダウンロード&関連動画>> クロカンでは群馬のスーパートリオでもある不破、星野、並木の
1.2.3独占もあって不思議無いですね( ^ω^)・・・
林英麻ちゃん、残念だが今日郵政の退部発表があったとのこと
樺沢と同等に期待していた選手だったが
英麻の凄さが分かる動画がLDさんがUPしてあったので記念として
残しておこう
ダウンロード&関連動画>> 聖衣来、明日のクロカンは英麻の無念を胸に涙の爆走
中学時は英麻や八田に可愛がってもらったからね
これで郵政3人組には絶対負けられない目標が出来た
明日は英麻のためにも絶対に勝つ
>>966 これ、本当に一緒に走ったみんなは夢と希望をもってバリバリやってるんだよね。
坂尻もいる。
林はいつ頃から走れなくなったんだ?
何ともならないのかな?
>>968 郵政入り後の消息はこの3年間まったく不明
他のメンバーと練習で走っている写真はネットで見たことかあるが
レースに一度も走らないのも不可思議ですね
聖衣来が実業団入りしなかったのも実業団の非情さを知っていたから
敬遠したのでしょうね
スルーする人間としての器
マウント取りたがる人間の器
このスレに何を書こうと書かれようと気にすることは無い
書きたいことを書けばいい 私もそうしているw
今日のクロカン、テレビはろくが放映なんだね ガッカリ
ネットでは結果は既に出ていると思うので、それ見てしまうと
テレビ映像の価値もなくなってしまうので2時半以降の
陸板は放送開始まで見ないでおくことにした( ^ω^)・・・
予想としては、このレースの経験値と実績から本命は星野、対抗は小坂井とみる
関西ファン多い三原が一番人気と思うがトラック3000までの選手
不破は初コースなのでスタートから爆走、後半にきて自滅のケースも有りうる
ペース配分を1.2周走って掴むことが出来ればメンバー実力比較で頭でしょうね
要するに本命としては危険、穴党向きの立ち位置でしょう
他には並木、土井、山崎などは要注意の選手と思う
U20 クロカン 聖衣来が優勝
ダウンロード&関連動画>> 今夜の上州ステーキは特別に美味い
もう何も言うことは無し
>>980 シニア8キロで2位となった北九州市立高の酒井がジュニアでは出なかったからね。
拓殖行っても、練習メニューが他の部員と別では意味ないな。
>>980 日本人トップだったって事か。結局は2位じゃないか。
心の狭いのがウロチョロしているなw
しかし、このスレ的には聖衣来はこれで心置きなく大学へ送り出せるのでホッとしたよ
増田は今回も調子出ず、だったね 気がかりです
>>983 次スレ立てありがとうございます。
6km走った不破より8km走った酒井のほうがペースが速いという
今日の並木、名前を星野に間違えられて気の毒だった
ユニ見て実況しているのでネームバリューのある星野と思っていたらしい
成績が着実にアップしているので来年は優勝のチャンス有ですね
横倉の着順に注目していたが伸びきれなかったようだ
星野は例の移籍騒動のせいかDSNだったようです 残念でしたね
>>988 こういうケチつけ比較論は何の意味もない
他のスレでも同じようなことを書きまくっているが何のためか
酒井ファンと思うが同選手の価値を貶めるだけ
田中と和田に小判して走れば当たり前の結果、と言われれば
どう返すのかな
トラックタイムなどは比較にならないほど不破が早い
両選手とも今回は頑張ったのだから、リスペクトしようぜ
不破ちゃん、中学・高校と合わせて全国ビックタイトルを5冠奪取
小笠原朱里の4冠と並んでいたが、とうとうそれを上回る新記録達成の快挙
しばらくは、この記録を破る選手は出ないでしょうね
これからは大学での新たな新記録挑戦が始まると思うと超楽しみです
テレビで顔も知れているアイドル選手なのでファンも沢山付くでしょう
悔しいだろうがモノが違う
それとここは群馬スレだ 想像は他のスレでやってくれ
不破があのまま4周目走ってたら途中で脱糞してリタイアよ
不破ちゃん 高校日本一おめでとう
大学生になったら大学日本一を目指しましょう!!
不破ちゃん 高校日本一おめでとう
大学生になったら大学日本一を目指しましょう!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 5時間 8分 52秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213065925caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1595118210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★9 YouTube動画>9本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★11
・【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★10
・【未来を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ◆6
・【栄冠を目指せ】群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★7
・【未来を目指せ】★群馬の女子中高生ランナーを語るスレ★
・【未来を目指せ】★群馬の女子中高生ランナーを語るスレ part3★
・ブーム下火にコロナ直撃 神戸「タピオカ通り」は今…30店中14店廃業 女子中高生らに2019年爆発的流行、インスタ映え・夏には行列も [特選八丁味噌石狩鍋★]
・女子高生のスカートの中の盗撮パンチラ写真っぽて児童ポルノに該当するかな?
・【社会】東武東上線で人身事故 15歳の女子高生が死亡…東松山駅に電車接近中、ホームから線路に入る 31本運休 [砂漠のマスカレード★]
・【京都】中2少年を逮捕 SNSで女子高校生になりすまし「オフ1万、セフレ5万」 男子大学生を河川敷に呼び出し、殴って現金強奪か★3 [PARADISE★]
・【社会】女子高生と中年男性の関係を描く漫画『娘の友達』が物議 「性的搾取を助長する」との声も ★3
・小学校低学年の女児をナンパしトイレに連れ込み服を脱がせわいせつな行為をした、男子中学生(14)を逮捕
・【群馬】中学校教師の内田慎也容疑者、教え子の女子中学生を自宅から連れ去り監禁した疑いで逮捕
・【群馬】前橋・女子高生2人重体 運転止められぬよう通常より2時間早く外出 家族は当日、車の鍵を隠す予定だった★3
・電車の中で同じ女子高校生を一年間以上痴漢し続けた男を逮捕
・和月伸宏「小学校高学年から中学校2年生までの女の子に興味があった」←これ
・「日本の女子中学生のおまんことても奇麗ね!」中学校女子トイレにカメラ仕掛たオーストラリア人講師
・【ミスター慶応】女子大生の下着を剥ぎ 20分間にわたってレイプ 下半身だけ下着姿の女性を抱えている姿が防犯カメラに映る
・【ゴルフ】テレ東、順延の全米女子OP最終ラウンドを今夜生中継 渋野日向子メジャー2冠なるか [鉄チーズ烏★]
・【コロナ蝸】ニューヨークのレストラン 70割が今年中に倒産 生き残れるのは3分の1
・【北海道】マスク姿の年配男性が通行中の女児に「アラレちゃん知ってる?」と声をかける事案が発生 [potato★]
・「中高年引きこもり」、ロックオンされる マスコミ各社が密着取材に殺到 子供を売る中高年引きこもり親の心の闇
・ホテルオークラ福岡従業員榎春香は未成年者飲酒常習犯17歳女子高生
・1年間精液を飲み続けた女子学生 IQ220になったという報告 → 実はフェイクニュースで世界中が釣られる
・【社会】彼氏のいる女性の44%が「デートDV」に! 中高生では男子が被害者?急増する非交際率との関係は?[03/18] ©bbspink.com
・エチオピア人女子高生、スポーツ推薦で日本の高校に入るも怪我をしたため除籍まで追い込まれる 留学仲介会社闇深いな
・【画像あり】今どきの女子高生、学校帰りに背脂が多そうなラーメンを食べる
・【ムーディーズ】週5通いで超美肌!ととのいまくる汗かきサウナー女子大生AVデビュー 高瀬りな【巨乳/ハイビジョン】
・スポーツセンターで集団食中毒 高校生ら42人が下痢まみれでのたうち回り親子丼まみれになりポテトコロッケまみれになる 金沢
・「遊び半分でやった」ドンキの屋上から20m下にカートを投げ落とす→歩いていた男性のそばに落ちる 女子中学生(14)を殺人未遂で逮捕★8 [スペル魔★]
・【陸上界のサイレンススズカ】Katelyn Tuohy【現役女子高生】
・◆◇◆ 群馬の陸上を語るスレ Part14 ◆◇◆
・◆◇◆ 群馬の陸上を語るスレ Part13 ◆◇◆
・◆◇◆ 群馬の陸上を語るスレ Part12 ◆◇◆
・【女子マラソン】ハッサンって実は史上最高の女子アスリートでは?
・日本女子中学生総合スレPart2
・☆女子長距離高校・大学生進路情報スレpart4☆
・今年、京都大学医学部医学科に史上初の飛び級合格をした高2の女の子の経歴がヤバ過ぎる
・日本陸上競技選手権大会の女子をエロい目線で見守るスレ
・女子100mインターハイチャンピオンの兒玉芽生っていいよな
・女子中学生に大量浣腸してアナルに栓をして
・【期間限定】中立と自民党総裁選および陸上について語るスレ【総裁誕生まで】
・女子中学生の花びらを花見したい
・女子中学生のおっぱい触りたい
・全国高校駅伝女子の優勝校と全国中学駅伝男子の優勝校が
・日本の女子マラソン史上一番強かったのはバンコクアジア大会の時の高橋尚子だな
・群馬の陸上語る
・【メルカリ】中古ランニング シューズを語る【ヤフオク】
・女子に露出度の高いユニフォーム着させるのは悪い事
・【高橋ひな】西脇工業女子陸上部【田中希実】 Part.4
・【中田美保】日体大女子中長距離ブロック【芦麻生】
・【小中学生】♪美少女らいすっき♪ 441 【天てれ・子役・素人・ボゴOK】
・【マラソン】不正ランナーについて語るスレ ★2
・【北海道マラソン】不正ランナーについて語るスレ
・【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-2
・マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ【NB/Brooks/ON/UA/etc...】
・【NB/Brooks/ON/Reebok/HOKA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-5
・【ON/Reebok/Newton/Puma/Salomon/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-7
・【Icebug/361Degrees/Viovobarefoot/Xero Shoes/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-5
・【46年】市民マラソン&ロードレース223レース目【中止】
・【48年】市民マラソン&ロードレース208レース目【中止】
・【46年】市民マラソン&ロードレース221レース目【中止】
・【48年】市民マラソン&ロードレース206レース目 【中止】
・【48年】市民マラソン&ロードレース204レース目 【中止】
16:25:45 up 33 days, 17:29, 2 users, load average: 53.39, 46.60, 43.91
in 0.096291065216064 sec
@0.096291065216064@0b7 on 021606
|