もうずっと、立っても立っても田中関連のレスだけでスレ消費してるようなモノ
>>4
2020 大学、社会人女子 1500m SB
4.05.27 田中希実☆ (同志社3) 20.08.23
4.11.75 卜部 蘭☆ (積水化学) 20.08.23
4.13.14 萩谷 楓☆ (エディオン) 20.08.23
4.18.87 高松智美 (名城大3) 20.07.15
4.19.84 陣内綾子 (九電工) 20.07.15
4.20.14 新谷仁美 (積水化学) 20.07.15
4.20.79 和田有菜 (名城大3) 20.07.15
4.21.22 清水真帆 (ヤマダ電) 20.07.18
4.21.93 石澤ゆかり (エディオ) 20.07.04
4.22.26 後藤 夢☆ (同志社3) 20.08.23
4.22.47 田崎優理 (ヤマダ電) 20.07.18
4.22.97 廣中璃梨佳 (日本郵政) 20.07.04
4.22.97 土田佳奈 (埼医大グ) 20.07.15
4.23.13 橋本奈津☆ (積水化学) 20.08.23
4.23.28 菊地梨紅 (肥後銀行) 20.07.04
4.23.33 吉川侑美 (ユニクロ) 20.07.15
4.23.51 西出優月 (関外大3) 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈 (慶應大4) 20.07.23
4.24.18 藪田裕衣 (大塚製薬) 20.07.04
4.25.41 西原加純 (ヤマダ電) 20.07.18
4.25.43 坂尻有花 (立命館3) 20.07.11
4.25.66 道下美槻 (立教大1) 20.07.24
4.25.79 久保亜美 (鹿児島銀) 20.07.04
4.25.93 竹地志帆 (ヤマダ電) 20.07.18
4.26.49 宮内志佳 (日体大1) 20.07.24
4.26.52 花田咲絵 (順天大4)☆ 20.08.17
4.27.87 市川珠季 (ヤマダ電) 20.07.18
4.28.00 井出彩乃 (福岡大4) 20.07.17
4.28.16 宮城亜支亜 (ヤマダ電) 20.07.18
4.28.48 野上恵子 (十八銀行) 20.07.17
4.28.64 筒井真帆 (ヤマダ電) 20.07.18
4.29.47 北川星瑠 (大芸大1) 20.08.02
4.29.79 保坂晴子 (日体大1) 20.07.24
4.29.83 石井寿美 (ヤマダ電) 20.07.18 >>6
2020 大学、社会人女子 3000m SB
8.41.35 田中希実 (同志社3) 20.07.08
8.48.12 萩谷 楓 (エディオ) 20.07.08
9.05.75 佐藤早也伽 (積水化学) 20.07.04
9.06.08 兼友良夏 (京セラ) 20.07.18
9.06.18 卜部 蘭 (積水化学) 20.07.18
9.06.49 宮田梨奈 (九電工) 20.07.08
9.07.77 川口桃佳 (豊田織機) 20.07.04
9.09.30 大西ひかり (日本郵政) 20.07.04
9.09.35 和田有菜 (名城大3) 20.07.18
9.10.27 鍋島莉奈 (日本郵政) 20.07.18
9.13.04 五島莉乃 (資生堂) 20.07.08
9.13.20 藪下明音 (豊田織機) 20.07.04
9.15.41 菅田雅香 (日本郵政) 20.07.04
9.16.40 内藤早紀子 (パナソニ) 20.07.04
9.17.25 宇都宮恵理 (日本郵政) 20.07.04
9.18.09 信櫻 空 (パナソニ) 20.07.15
9.18.10 武田千捺 (ダイハツ) 20.07.18
9.18.86 樺沢和佳奈 (慶應大4) 20.07.18
9.19.67 吉川侑美 (ユニクロ) 20.07.18
9.20.47 渡邉菜々美 (パナソニ) 20.07.15
9.23.75 宮内志佳 (日体大1) 20.07.18
9.25.17 中村優希 (パナソニ) 20.07.04
9.26.24 高松智美 (名城大3) 20.07.18
9.26.26 保坂晴子 (日体大1) 20.07.18
9.27.42 本田絵里香 (肥後銀行) 20.07.26
9.27.57 飯島理子 (積水化学) 20.07.18
9.27.83 高橋明日香 (日本郵政) 20.07.15 >>8
2020 大学、社会人女子 5000m SB
15.02.62 田中希実 (同志社3) 20.07.15
15.05.78 萩谷 楓 (エディオ) 20.07.15
15.06.66 一山麻緒 (ワコール) 20.07.18
15.07.02 新谷仁美 (積水化学) 20.02.23
15.19.67 矢田みくに (デンソー) 20.07.18
15.25.94 矢野栞理 (デンソー) 20.07.18
15.26.66 佐藤早也伽 (積水化学) 20.07.08
15.27.28 安藤友香 (ワコール) 20.07.18
15.29.18 三宅紗蘭 (天満屋) 20.07.18
15.30.04 清水真帆 (ヤマダ電) 20.07.15
15.30.15 中原海鈴 (京セラ) 20.07.18
15.30.27 五島莉乃 (資生堂) 20.07.18
15.31.51 前田穂南 (天満屋) 20.07.18
15.32.29 川口桃佳 (豊田織機) 20.07.08
15.34.02 山口 遥 (ACKI) 20.07.15
15.34.22 宮田梨奈 (九電工) 20.07.04
15.42.24 藪下明音 (豊田織機) 20.07.15
15.44.31 西原加純 (ヤマダ電) 20.07.15
15.45.57 小林成美 (名城大2) 20.07.08
15.45.72 小笠原朱里 (デンソー) 20.07.18
15.46.68 青山璢衣 (ユニバー) 20.07.18
15.47.13 菅田雅香 (日本郵政) 20.07.15
15.48.28 筒井咲帆 (ヤマダ電) 20.07.15
15.49.87 石澤ゆかり (エディオ) 20.07.15
15.50.48 山本菜緒 (豊田織機) 20.07.08
15.50.59 田村紀薫 (日立) 20.07.08
15.50.60 内藤早紀子 (パナソニ) 20.07.15
15.51.30 田崎優理 (ヤマダ電) 20.07.15
15.52.53 藪田裕衣 (大塚製薬) 20.07.18
15.53.31 北川星璢 (大芸大1) 20.07.18
15.54.74 阿部有香里 (しまむら) 20.07.15
15.55.24 佐藤奈々 (スターツ) 20.07.15
15.55.77 平井見季 (肥後銀行) 20.07.04
15.56.61 中村優希 (パナソニ) 20.07.08
15.56.72 西田美咲 (エディオ) 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃 (佛教大4) 20.07.15
15.57.63 下田平 渚 (ダイハツ) 20.07.18
15.58.55 猿見田裕香 (ユニバー) 20.07.18
15.58.87 福良郁美 (大塚製薬) 20.07.04
15.59.00 大西ひかり (日本郵政) 20.07.08 >>11
2020 大学、社会人女子 10000m SB
31.23.30 一山麻緒 (ワコール) 20.07.15
31.34.94 前田穂南 (天満屋) 20.07.08
32.05.31 佐藤早也伽 (積水化学) 20.07.15
32.08.67 小林成美 (名城大2) 20.07.15
32.12.24 安藤友香 (ワコール) 20.07.15
32.15.88 川口桃佳 (豊田自織機) 20.07.15
32.17.12 大西ひかり (日本郵政) 20.07.15
32.28.27 松田瑞生 (ダイハツ) 20.07.15
32.28.90 山口 遥 (ACKIT) 20.07.24
32.31.37 山本菜緒 (豊田自織機) 20.07.15
32.52.83 中村優希 (パナソニッ) 20.07.15
32.54.28 堀 優花 (パナソニッ) 20.07.15
33.04.65 松田杏奈 (京セラ) 20.07.15
33.13.78 谷本観月 (天満屋) 20.07.08
33.16.52 逸木和香菜 (九電工) 20.07.08
33.25.31 福良郁美 (大塚製薬) 20.07.08
33.28.94 盛山鈴奈 (京セラ) 20.07.15 >>14
2020大学生世代、1500.3000.5000PB
世界記録 3.50.07 8.06.11 14.11.15
日本記録 4.05.27 8.41.35 14.53.22
高校記録 4.07.86 8.52.23 15.22.68
田中希実(3) 4.05.27☆ 8.41.35☆ 15.00.01
萩谷 楓(2) 4.13.14 8.48.12 15.05.78
後藤 夢(3) 4.16.69 9.04.61 00.00.00
和田有菜(3) 4.16.76 9.00.50 15.29.30
高松智美(3) 4.16.83 8.58.63 15.26.76
廣中璃梨佳(2) 4.17.21 8.56.12 15.05.40
吉村玲美(2) 4.18.40 9.08.93 15.52.50
大西ひかり(2) 4.21.14 9.07.77 15.35.63
渡邉菜々美(4) 4.23.31 9.05.63 15.35.32
信櫻 空(1) 4.23.53 9.13.85 16.15.44
山本有真(2) 4.23.66 9.10.16 15.57.21
増渕祐香(1) 4.24.07 9.13.25 16.17.46
井上葉南(3) 4.25.72. 9.14.32 16.07.99
風間歩佳(1) 4.26.08 9.09.74 16.02.38
木村梨七(1) 4.26.08 9.07.30 16.00.57
荒井優奈(2) 4.26.28 9.14.36 15.58.10
鈴木優花(3) 4.27.80 9.20.30 15.37.71
小林成美(2) 4.28.37 9.14.21 15.44.76
加世田梨花(4) 4.28.90 9.03.76 15.33.10
2020大学生世代、10000PB
世界記録 29.17.45
日本記録 30.48.89
高校記録 31.35.27
鈴木優花 (3) 31.37.88 大東大
小林成美 (2) 32.08.67 名城大
大西ひかり(2) 32.17.12 日本郵政グループ
田中希実 (3) 32.25.81 同志社大
加世田梨花(4) 32.29.92 名城大
渡邊菜々美(4) 32.44.98 パナソニック
荒井優奈 (2) 33.43.52 名城大 >>16
【新国立競技場初戦ゴールデングランプリ?】
TEXT by 寺田辰朗読
田中希実が新国立競技場日本新第1号に!
女子1500mで4分05秒27、“身近”な人の記録を超えて世界へ
●3つの案を用意も「無我夢中」の日本新ペース
女子1500mはスタート直後から田中が先頭に立ち、最後までトップを走り続けた。昨年の日本選手権優勝者の卜部蘭(積水化学)も健闘し、800m付近で4mほど離されたが、1000m付近では田中の背後に迫り、勝負の行方はまだわからなかった。ラストのスプリント勝負になったら卜部優位と言われていたからだが、田中には余力があった。残り1周で猛スパートを見せ一気に突き放した。
田中の通過タイムと400m毎のスプリットタイムは、以下の通り。フィニッシュ以外は正式計時ではないが、ゴール脇に設置された速報タイマーの数値である。
-------------------------------------
400m:1分06秒42(66秒42)
800m:2分11秒91(65秒49)
1100m:3分02秒37
1200m:3分17秒89(65秒98)
1500m:4分05秒27(62秒90)
-------------------------------------
田中健智コーチ(田中の父親)によれば、レース展開には3つのプランがあった。1つは8月12日にこのFacebookに掲載した記事で紹介したように、1周目を65秒と少し速く入り、2周目のタイムを落とす。そして残り700mで切り換える。
2つめは68秒とゆっくりしたペースで800mまで行き、切り換えるのは残り700mで同じだが、さらに強烈なスパートをする。そして3つめが66秒でずっと押して行き、最後の1周でスパートする今大会で実行した展開だ。
田中はレース後に「ラストで上げる展開も、前半から行く展開も、どんな展開になっても対応できる練習をしてきました」と、厳しかった今月の合宿を振り返った。
だが走り始めた田中は、冷静に判断してイーブンペースで進める展開を選んだわけではなかった。
「レースをコントロールしていた意識はなくて、ただただ無我夢中でした。レースの記憶はあまりなくて、走り終わったら日本記録が出ていた感じです。練習はできていましたが、日本新を出せてうれしいですし、安心もしています」 >>18
●田中の気持ちを的確に思いやっていた小林さん
前日本記録保持者となった小林祐梨子さんにも、電話で取材をした。
「気持ちいいなあ! 私の記録を本当にあっさり抜いてくれました。14年間止まっていた女子1500mを動かしてくれましたね」
2人の関係は8月23日朝に掲載したこのFacebookの記事で紹介したが、今回のレース前にもかなりの頻度で連絡を取り合っていた。日本新のレース展開の裏にあった田中の気持ちを、小林さんが的確に思いやっていたことに驚かされた。
「ノンちゃん(田中希実)とレース前に連絡を取り合っているなかで、めちゃ緊張していることがわかりました。タイムを気にせず感覚で走りたいと言っていましたが、彼女の感覚は実際のタイムと一致しているからそれでも記録を狙えるんです。テレビでスタートした瞬間を見て、日本記録は絶対に行くと思いました」
結果的にイーブンペースで1200mまで走ったが、小林さんは「ギアチェンジを何段階もしていた」という。今回のような速いスピードで走り続ければ、同じ力の入れ方で走ったら徐々にペースダウンするのが普通である。ペースが落ちるところで、感覚的にはペースを上げているのだ。卜部が離れかけた800m付近がそうだったかもしれない。
「ラスト1周の鐘が鳴ったとき、今日のノンちゃんなら余裕で切り換えられるだろうと思いました。先頭を走って4分5秒はどうかな、と本人は言っていましたが、私は力通り走った結果だと思います」
そして田中の力は、自身と比較しても、まだまだ上がっていくと予想する。
「私とは次元が違いますよ。私は引っ張ってもらって出した4分7秒で、二度目の日本記録は0.01秒の更新が精一杯でした。それに対してノンちゃんは、自分で先頭を走り続けて2秒半も更新したんです。4分2〜3秒は確実に行きます。タフな選手ですし、20歳で、色々な経験を積んでいけます。2種目でオリンピックを狙っていけると思いますよ」
前回の記事で田中とはプライベートでも親しい関係で、日本記録保持者として接していないことを明かしてくれたが、日本人初の快挙を達成する可能性を、前日本記録保持者としてコメントしてくれた。 書けば書くほど雑魚非人っぷりは高まる。荒らしが目的の穢多非人、人間にすらなれない哀れな奴笑笑
>>22
●2種目でオリンピック出場の可能性も
2種目での五輪出場は、田中コーチも強調していた部分だ。
「オリンピックの標準記録(4分04秒20)も見えてきました。本人とは前々から話し合ってきたことですが、やっとその段階まで来ました。(昨年の世界陸上で決勝に進出した)5000mで戦う姿もより明確に見えてきましたが、そのためにはさらに1500mも高めないといけない。世界を見たら5000mが強い選手は、1500mでも4分0秒台から3分台の記録を持っていますから」
女子1500mは1972年のミュンヘン五輪から正式種目になったが、日本人選手の五輪出場は一度もない。そのくらい、日本選手が世界で戦うことが難しい種目なのである。
そして1500mと5000mの2種目で世界と戦うとことは、小林さんも目標にしていた。1500mでは05年の世界ユース(現U18世界陸上)2位、06年の世界ジュニア(現U20世界陸上)3位と世代別の世界大会でメダルを続けたが、08年北京五輪と09年世界陸上ベルリンは5000mで出場。ベルリンでは11位と健闘した。
だが5000m、さらには10000mや駅伝の10km区間と距離を伸ばしていくなかで、1500mのタイムは下降した。小林さん自身は「1500mもやらないから日本人はダメなんです」と話して両立を目指したが、残念ながら実現できなかった。
だが田中は、小林さんの日本記録を塗り替えたことで、1500mでも世界に近づいた。
「何かが始まる予感がしますね」と小林さんのテンションは高い。
「新国立競技場で一番に出した日本記録ということも、意味があるんじゃないでしょうか」
田中が女子1500mの日本人五輪代表第1号になったとき、新国立競技場最初の日本新の価値が倍増する。 >>24
4years.
大学
大学陸上・駅伝
豊田自動織機TC・田中希実 日本記録のさらなる更新を目指し、大学での学びも刺激に
藤井みさ 2020/08/20
#同志社大学
7月8日にあったホクレンディスタンスチャレンジ深川大会で、女子3000mの日本記録を18年ぶりに更新した田中希実。同志社大学で学ぶ3年生で、豊田自動織機TCに所属して競技に取り組んでいる。大学の部活ではなくなぜTCなのか、競技と学業との両立、そして今後目指すものについて聞いた。
「競技を辞めたときのこと」も考えて進路を選ぶ
兵庫県小野市出身の田中は、中学時代から全国女子駅伝に出場。兵庫県の強豪・西脇工業高校でも国体優勝、インターハイ3年連続入賞など実績を残してきた。高校の途中から「もっとスポーツについて学びたい」という気持ちが大きくなり、進路もそれを中心に考えるようになった。その中で候補に上がったのが同志社大学のスポーツ健康科学部だった。
「あらゆることを横断的に学べて、幅広い知識がつきそうだと思いました。競技に生かしたいという気持ちと、健康やスポーツマネジメントなどは競技を辞めた時に役立つだろうなという思いもありました」
自由な校風も決め手となり、2018年に同志社大に入学。競技面では学校の部活動に入らず、同じく西脇工高から同志社大に進んだ後藤夢とともに、自分たちのペースで動けるトラッククラブで活動することにした。しかし、大学の名前でチームメートとともに戦うインカレにも魅力を感じていて、「ぎりぎりまで迷った」という。 豊田自動織機TC、同志社でスレ立てなさい。
わざわざ名城で荒らすなよ。
迷惑って言葉を覚えなさい。
>>28
ドーハ世界選手権代表の田中希実(豊田自動織機TC)が女子1500mで4分05分27の日本新記録を樹立。新しく建設された国立競技場での日本新第一号となった。
新装された国立競技場で、初となる陸上競技会となった今回のセイコーゴールデングランプリ(GGP)2020。無観客での開催となったが、昨年のドーハ世界選手権5000m代表の田中は、スピードが求められる1500mでも序盤から積極的な走りでレースを引っ張り、ラスト400mを切るとギアをアップ。得意のラストスパートで一気に後続を突き放し、同郷で憧れの先輩でもある小林祐梨子が2006年に樹立した前日本記録を2秒59も上回る圧巻の走りでフィニッシュした。
「レース中は無我夢中だったので、記憶はないですが、日本記録を出す練習はしていたので、実際に日本記録を出せてうれしいです。今回は特にレースプランを立てていたわけではありませんが、日本記録を目標に臨んだ一本のレースだったので、その意味では精神的に成長できたと思います」 >>29
この荒らしが田中の回りに付きまとわないように、田中の両親は気を付けなくてはね >>30
8月23日、東京オリンピック(五輪)のメイン会場となる国立競技場。陸上のセイコー・ゴールデングランプリ女子1500メートルで、田中希実(20=豊田自動織機TC)が14年ぶりに日本記録を更新した。無心の走りで4分5秒27をたたきだし「うれしい気持ちを祐梨子さんに伝えたい」とほほえんだ。
「祐梨子さん」とは、田中が塗り替える前に日本記録を保持した小林祐梨子さん(31)。2人はそろって小野市出身。田中は以前から「祐梨子さんはいろいろな場面で私の名前を出してくださって、とてもうれしいです」と感謝してきた。
新記録樹立から一夜明けた24日、小野市は早速、垂れ幕の製作準備に入った。田中は7月にも3000メートルの日本記録を18年ぶりに更新。すでに庁舎には、その快挙を祝うものを設置している。わずか1カ月半で垂れ幕2本…というところにも、快進撃のすごさが伝わってくる。 >>31
田中でオナーニ、大鵬じいさんはアウトー! >>32
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.30.60 八田ももか(3) 拓殖大 20.08.12
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.55 小野汐音(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.70 青木彩帆(2) 関学大 20.08.04
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23 山本の彼氏は羨ましくないけど、和田の彼氏は羨ましい。くそー!ちくしょー!
知能低下で狂った老人がアチコチで断末魔のアガキをしてるようですね
コイツの属性のヒント
2019年7月1日 ある陸上ブログで投稿したことは
前にお伝えしました 再掲します
「田中希実ちゃんと佐藤沙耶香ちゃんのさらなる成長を嬉しく思いました」
このころからアチコチでタイム貼りが始まったようです
さらに2020年3月21日 こんなスレ立て
【マラソン】佐藤沙也加ちゃん応援スレ【挑戦】
どうです、佐藤早也伽選手の名前を2度平然と間違える無神経
犯人追跡は2チャンネルでは困難ですが
ブログ投稿には痕跡があります
さあ 知能低下老人 追い詰められて来たな
>>37
田中のように中学・高校で大活躍をした女子ランナーは高校卒業後に”失速”するケースが少なくない。1500mの高校歴代記録10傑に入っている選手を見ても、10人中8人が高校時代のベスト記録を超えていないのだ。一方、1500mで高校歴代2位のタイム(4分15秒43)を持つ田中の成長曲線は”異常”ともいえる。昨年、自己ベストを4分11秒50まで伸ばすと、今季はさらに6秒以上も短縮。先述したとおり、レース内容を考えると、まだまだタイムの伸び代がある。 雑魚非人邪魔やん、田中みたいな雑魚誰も興味ないからwww
>>39
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.30.60 八田ももか(3) 拓殖大 20.08.12
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.55 小野汐音(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.70 青木彩帆(2) 関学大 20.08.04
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23 >>42
2020 現役大学生女子 3000m SB
8.41.35 田中希実(3) 同志社大 20.07.08
9.09.35 和田有菜(3) 名城大 20.07.18
9.21.64 ジェリー(1) 城西国際 20.07.04
9.23.75 宮内志佳(1) 日体大 20.07.18
9.26.24 高松智美(3) 名城大 20.07.18
9.26.26 保坂晴子(1) 日体大 20.07.18
9.31.68 小杉真生(1) 関西大 20.07.18
9.32.31 加藤綾華(4) 名城大 20.07.18
9.40.48 井上葉南(3) 名城大 20.07.15
9.40.81 室伏香音(4) 大阪学院 20.07.15
9.41.33 佐藤千紘(1) 大阪学院 20.07.15
9.48.11 荒井優奈(2) 名城大 20.07.15
9.54.79 野呂くれあ(1) 名城大 20.07.26 >>36
お前は趣味悪いな、どこがいいのか
理解できないな。 >>44
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.35 エリザベス(1)☆城西国際 20.08.17
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 >>38
だから何なの?
わざわざ名城のスレでやる必要ないよね。
性格の悪さだけが残る。
気持ち悪い。 >>47
2020 現役大学生女子 10000m SB
32.08.67 小林成美 (2) 名城大 20.07.15
34.44.20 中塚世莉菜(4) 札幌国際 20.08.21
35.05.11 松本美咲 (4) 立命館大 20.07.12 エタ滋賀作は大東スレも荒らしている。
これは通報だな、ざまあー
自分で文章書けないからニャース記事のコピペしか出来ない
>>49
2020大学生世代、1500.3000.5000PB
世界記録 3.50.07 8.06.11 14.11.15
日本記録 4.05.27 8.41.35 14.53.22
高校記録 4.07.86 8.52.23 15.22.68
田中希実(3) 4.05.27☆ 8.41.35☆ 15.00.01
萩谷 楓(2) 4.13.14 8.48.12 15.05.78
後藤 夢(3) 4.16.69 9.04.61 00.00.00
和田有菜(3) 4.16.76 9.00.50 15.29.30
高松智美(3) 4.16.83 8.58.63 15.26.76
廣中璃梨佳(2) 4.17.21 8.56.12 15.05.40
吉村玲美(2) 4.18.40 9.08.93 15.52.50
大西ひかり(2) 4.21.14 9.07.77 15.35.63
渡邉菜々美(4) 4.23.31 9.05.63 15.35.32
信櫻 空(1) 4.23.53 9.13.85 16.15.44
山本有真(2) 4.23.66 9.10.16 15.57.21
増渕祐香(1) 4.24.07 9.13.25 16.17.46
井上葉南(3) 4.25.72. 9.14.32 16.07.99
風間歩佳(1) 4.26.08 9.09.74 16.02.38
木村梨七(1) 4.26.08 9.07.30 16.00.57
荒井優奈(2) 4.26.28 9.14.36 15.58.10
鈴木優花(3) 4.27.80 9.20.30 15.37.71
小林成美(2) 4.28.37 9.14.21 15.44.76
加世田梨花(4) 4.28.90 9.03.76 15.33.10
2020大学生世代、10000PB
世界記録 29.17.45
日本記録 30.48.89
高校記録 31.35.27
鈴木優花 (3) 31.37.88 大東大
小林成美 (2) 32.08.67 名城大
大西ひかり(2) 32.17.12 日本郵政グループ
田中希実 (3) 32.25.81 同志社大
加世田梨花(4) 32.29.92 名城大
渡邊菜々美(4) 32.44.98 パナソニック
荒井優奈 (2) 33.43.52 名城大 日本インカレ
9月11日(金)
10:35 1500予選 34名 2組ー5着+5
16:00 1500決勝
17:30 10000決勝 23名
9月13日(日)
14:30 5000決勝 25名
>>51
田中でオナーニ、大鵬じいさんはアウトー! >>51
田中はロードを走るといつ非人じいさんに襲われるか分からないから、トラックだけを走った方が良いな。練習も試合も 名城のインナーって、パンティもスポブラも黒なんだな。
>>56
愛知の日本一
で、名城のトラックで一緒に練習した子だね。
凄いタイムで走るんだね。 名城へ来てくれたらいいね〜。 去年違う人あげてたから、いつものガセって分かっちゃった
>>56
まず、高校はどこへ行くのかだね。
アンカーだった子は豊川へ行ったね。 2020 大学女子 5000m SB
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
2020 大学女子 3000m SB
9.09.35 和田有菜(3) 名城大 20.07.18
9.21.64 ジェリー(1) 城西国際 20.07.04
9.23.75 宮内志佳(1) 日体大 20.07.18
9.26.24 高松智美(3) 名城大 20.07.18
9.26.26 保坂晴子(1) 日体大 20.07.18
9.31.68 小杉真生(1) 関西大 20.07.18
9.32.31 加藤綾華(4) 名城大 20.07.18
9.40.48 井上葉南(3) 名城大 20.07.15
9.40.81 室伏香音(4) 大阪学院 20.07.15
9.41.33 佐藤千紘(1) 大阪学院 20.07.15
9.48.11 荒井優奈(2) 名城大 20.07.15
2020 大学女子 1500m SB
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.35 エリザベス(1)☆城西国際 20.08.17
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18
2020 現役大学生女子 3000m SB
8.41.35 田中希実(3) 同志社大 20.07.08
9.09.35 和田有菜(3) 名城大 20.07.18
9.21.64 ジェリー(1) 城西国際 20.07.04
9.23.75 宮内志佳(1) 日体大 20.07.18
9.26.24 高松智美(3) 名城大 20.07.18
9.26.26 保坂晴子(1) 日体大 20.07.18
9.31.68 小杉真生(1) 関西大 20.07.18
9.32.31 加藤綾華(4) 名城大 20.07.18
9.40.48 井上葉南(3) 名城大 20.07.15
9.40.81 室伏香音(4) 大阪学院 20.07.15
9.41.33 佐藤千紘(1) 大阪学院 20.07.15
9.48.11 荒井優奈(2) 名城大 20.07.15
9.54.79 野呂くれあ(1) 名城大 20.07.26
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.30.60 八田ももか(3) 拓殖大 20.08.12
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.55 小野汐音(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.70 青木彩帆(2) 関学大 20.08.04
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23
>>67
非人じいさん、午前中は検査だったのかな? >>71
タイムは
名城の選手が更新したり、新たにランクインした時にのみしか張りませんよ。
但し人の作ったものを勝手に改竄したりしたら、直ぐに私が作ったものを張り付けます。 >>72
フラットに見て「改竄」ではないな
お前の感覚がおかしいのに早く気付けカス ランキングなど誰でも作れる
お前が作ったものが誤っているから常に正そうとする人が訂正してくれる
お前がこのスレに入り込みさえしなければ無駄な書き込みが200は減る
>>67
こんなのただの自己中で自己満足の世界だろ。
一般的に見れば、豊田自動織機TCなんだよ。
おまけで(同志社)を記入するのはいいけど。
普通の企業なら間違い扱いだわ。 糖質自演の非人爺さんは、田中の前で包丁持って暴れる前に自分を刺して死ね
>>77
糖質の非人じいさんは、もう30年以上精神病棟暮らしですよ。
そんな人に何言っても無駄です。 エタ滋賀作と非人の雑魚2匹のつまらん
やりとりに呆れてるよw
8月も終わり、誕生月だった3人はおめでとう。
おいらも8月。
非人て人にあらずって意味、バリバリの差別用語やん笑
日本インカレ、タイム上位10位のみ発表
1500
1 高松智美
2 和田有菜
7 山本有真
5000
1 加世田梨花
7 山本有真
10000
2 小林成美
3 加世田梨花
9 荒井優奈
加世田が5000と10000に2種目、5000は後一名は不明山本より下のタイムなので、で16分台なので、井上か増渕になるだろう。
日本インカレ タイム上位10位まで発表
1500
高松智美 (3) 名城大 4.16.52
和田有菜 (3) 名城大 4.16.76
金光由樹 (2) 東海大 4.18.26
逸見亜優 (2) 京産大 4.21.70
樫原沙紀 (1) 筑波大 4.22.20
樺沢和佳奈 (4) 慶應大 4.23.66
山本有真 (2) 名城大 4.23.66
大谷菜南子 (3) 松山大 4.24.50
青松真那 (3) 佛教大 4.24.58
保坂晴子 (1) 日体大 4.24.81
5000
加世田梨花 (4) 名城大 15.33.10
鈴木優花 (3) 大東大 15.37.71
福嶋摩耶 (2) 城西大 15.44.90
北川星瑠 (1) 大阪芸大 15.53.31
工藤杏華 (4) 日体大 15.56.11
山崎夢乃 (4) 佛教大 15.56.77
山本有真 (2) 名城大 15.57.21
中島紗弥 (3) 鹿屋体大 15.59.74
野? 光 (2) 大阪学院大 16.00.30
小松優衣 (2) 松山大 16.01.54
10000
鈴木優花 (3) 大東大 31.37.88
小林成美 (2) 名城大 32.08.67
加世田梨花 (4) 名城大 32.29.92
河内彩衣琉 (3) 松山大 32.58.50
田川友貴 (3) 松山大 33.05.48
吉薗 栞 (3) 立命大 33.15.51
須藤ひかる (4) 東北福祉大 33.36.49
花野桃子 (4) 日体大 33.38.37
荒井優奈 (2) 名城大 33.43.52
長濱夕海香 (4) 大阪芸術大 33.45.19
怪我明けの山本が去年と同じ2種目で、
和田高松が1種目なのか
>>91
身体の相性だろな。傘がキュッと食らいつく的な。 コバちゃん脅威の粘りでゴール前で優花を差しきってくれよ
くれあちゃんとマリコさん誕生日なんやな
マリコさん36歳か…。独身?
>>94
少しはブログにコメントしてやれよ!
気の毒だ。 しかし藤中ほど一挙手一投足にコメントが
入る選手も珍しかった。
名城は残念なことをしたな。
真理子コーチは36歳に見えんなw
若い娘と居ると若さキープするんかねw
全日本大学女子駅伝 公式サイト
http://www.morino-miyako.com/
>「第38回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」は、日本陸上競技連盟が定めるガイダンスを踏まえ、開催に向けて準備をしております。
>つきましては、新型コロナウイルスの感染防止の観点より、沿道での応援や観戦については、ご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
>なお、今後の感染拡大の状況によっては開催中止となる可能性もございます。あらかじめご了承ください。 やっぱり駅伝だな。
個人レースのトラックなんか興味無いよ。
佐久長聖スレにも長野の老害 笑笑
225 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/09/01(火) 21:39:27.04 ID:d2gECJ+W
>>224
総合狙ってるからでしょ?だから1人しか出ない競歩で得点稼ぎ
5000出ないのも南信は5000が手薄だから
800、1500はチーム内が手薄だし自身のスピード強化にもなるからね
山川わ足が遅い鈍足ランナーだから800、1500で正解 >>106
何処まで出張してストーカーしてんのよw
お前ホント気持ち悪いわ 1500爺はもともとは長野県陸上スレの住民だからね
そっちの方が昔は多くレスしてたし
和田のキチガイになる前は、佐久佐久うるさかったよ
加世田のデカパイ
和田の パンティ
荒井の プリケツ
高松の スピード
>>108
そこら辺の地域なら、陸上競技よりもっと熱い地元競技あると思うけど、視野が狭いから1,500なんだろーな。 2020日本インカレ 5000
白石由佳子 (4)順天堂大 長崎 16:03.59
佐野英里佳 (4)拓殖大 千葉 16:10.60
飛田 凜香 (2)立命館大 滋賀 16:07.98
中島 紗弥 (3)鹿屋体育大 大阪 15:59.74
井上 葉南 (3)名城大 愛知 16:07.99
野ア 光 (2)大阪学院大 宮崎 16:00.30
小松 優衣 (2)松山大 大分 16:01.54
花田 咲絵 (4)順天堂大 福岡 16:10.08
福嶋 摩耶 (2)城西大 神奈川 15:44.90
小谷 真波 (1)拓殖大 神奈川 16:03.43
樺沢和佳奈 (4)慶應義塾大 群馬 16:08.71北川 星瑠 (1)大阪芸術大 滋賀 15:53.31
山賀 瑞穂 (2)大東文化大 埼玉 16:14.43
柳谷 日菜 (3)関西大 大阪 16:07.40
逸見 亜優 (2)京都産業大 大阪 16:05.27
下山田絢香 (3)椙山女学園 愛知 16:15.40
加世田梨花 (4)名城大 千葉 15:33.10
井手 彩乃 (4)福岡大 長崎 16:11.62
金光 由樹 (2)東海大 岡山 16:09.51
山本 有真 (2)名城大 愛知 15:57.21
風間 歩佳 (1)中央大 千葉 16:02.38
渡辺 光美 (2)城西大 千葉 16:14.98
山ア 夢乃 (4)佛教大 京都 15:56.77
工藤 杏華 (4)日本体育大 大分 15:56.11
鈴木 優花 (3)大東文化大 秋田 15:37.71
2020日本インカレ 5000
白石由佳子 (4)順天堂大 長崎 16:03.59
佐野英里佳 (4)拓殖大 千葉 16:10.60
飛田 凜香 (2)立命館大 滋賀 16:07.98
中島 紗弥 (3)鹿屋体育大 大阪 15:59.74
井上 葉南 (3)名城大 愛知 16:07.99
野? 光 (2)大阪学院大 宮崎 16:00.30
小松 優衣 (2)松山大 大分 16:01.54
花田 咲絵 (4)順天堂大 福岡 16:10.08
福嶋 摩耶 (2)城西大 神奈川 15:44.90
小谷 真波 (1)拓殖大 神奈川 16:03.43
樺沢和佳奈 (4)慶應義塾大 群馬 16:08.7
北川 星瑠 (1)大阪芸術大 滋賀 15:53.31
山賀 瑞穂 (2)大東文化大 埼玉 16:14.43
柳谷 日菜 (3)関西大 大阪 16:07.40
逸見 亜優 (2)京都産業大 大阪 16:05.27
下山田絢香 (3)椙山女学園 愛知 16:15.40
加世田梨花 (4)名城大 千葉 15:33.10
井手 彩乃 (4)福岡大 長崎 16:11.62
金光 由樹 (2)東海大 岡山 16:09.51
山本 有真 (2)名城大 愛知 15:57.21
風間 歩佳 (1)中央大 千葉 16:02.38
渡辺 光美 (2)城西大 千葉 16:14.98
山崎 夢乃 (4)佛教大 京都 15:56.77
工藤 杏華 (4)日本体育大 大分 15:56.11
鈴木 優花 (3)大東文化大 秋田 15:37.71
2020日本インカレ 10000
河内彩衣琉 (3)松山大 愛媛 32:58.50
小汲 紋加 (4)玉川大 東京 34:25.66
松本 奈々 (3)順天堂大 大阪 33:58.68
須藤ひかる (4)東北福大 茨城 33:36.49
野崎 光 (2)大阪学院大 宮崎 34:02.59
高橋ひより (3)東京農業大 新潟 34:12.91
加世田梨花 (4)名城大 千葉 32:29.92
山崎 夢乃 (4)佛教大 京都 33:47.60
鈴木 樺連 (3)松山大 岩手 34:14.77
鈴木 優花 (3)大東文化大 秋田 31:37.88
吉薗 栞 (3)立命館大 宮崎 33:15.51
志村野々花 (4)大阪芸術大 大阪 33:46.57
荒井 優奈 (2)名城大 兵庫 33:43.52
長濱夕海香 (4)大阪芸術大 神奈川 33:45.19
仲野由佳梨 (4)神戸大 兵庫 33:45.85
奥村 紗帆 (4)東海大 神奈川 33:53.65
吉田 夏菜 (4)佛教大 大阪 33:48.45
田川 友貴 (3)松山大 岩手 33:05.48
大塚 沙弥 (3)中央大 埼玉 34:09.95
澤井いずみ (4)関西大 北海道 34:15.91
松本 美咲 (4)立命館大 京都 34:03.38
小林 成美 (2)名城大 長野 32:08.67
花野 桃子 (4)日本体育大 新潟 33:38.37
2020 日本インカレ 1500 1組
黒石 瑠香(2) 福岡大 山口 4:30.97
豊永 香音(4) 中京大 愛知 4:30.32
大谷菜南子(3) 松山大 神奈川 4:24.50
芝本 涼花(3) 佛教大 兵庫 4:27.74
松智美ムセンヒ(3)名城大 大阪 4:16.52
逸見 亜優(2) 京都産業大 大阪 4:21.70
青松 真那(3) 佛教大 京都 4:24.58
樫原 沙紀(1) 筑波大 広島 4:22.20
下山田絢香(3) 椙山女学園 愛知 4:27.47
茅野 珠里(2) 玉川大 神奈川 4:26.93
藤川 遥 (4) 鹿屋体育大 熊本 4:28.07
花田 咲絵(4) 順天堂大 福岡 4:25.36
道下 美槻(1) 立教大 東京 4:25.66
廣田 百世(1) 富山大 富山 4:30.82
長山 優愛(1) 東北福大 東京 4:29.13
坂尻 有花(3) 立命館大 茨城 4:25.43
宮内 志佳(1) 日本体育大 茨城 4:26.49
2020日本インカレ 1500 2組
八田ももか(3)拓殖大 群馬 4:25.59
山下 桃花(4)佛教大 北海道 4:25.65
前田 梅香(3)立教大 東京 4:31.00
原口 由子(1)京都教育大 奈良 4:26.12
北川 星瑠(1)大阪芸術大 滋賀 4:26.65
山本 有真(2)名城大 愛知 4:23.66
樺沢和佳奈(4)慶應義塾大 群馬 4:23.66
小野 汐音(2)順天堂大 千葉 4:27.67
原賀 藍実(1)中央大 熊本 4:28.71
小杉 真生(1)関西大 千葉 4:30.32
兵藤 柚花(1)筑波大 愛知 4:29.43
金光 由樹(2)東海大 岡山 4:18.26
岡村 未歩(4)城西大 長野 4:27.73
平賀 奏美(4)東京農業大 東京 4:28.99
保坂 晴子(1)日本体育大 東京 4:24.81
和田 有菜(3)名城大 長野 4:16.76
井手 彩乃(4)福岡大 長崎 4:25.10
結局、インカレのレギュラーは昨年、仙台、富士山の駅伝レギュラー組に納まりましたぬ。
1500 高松(3) 和田(3) 山本(2)
5000 加世田(4) 井上(3) 山本(2)
10000 加世田(4) 小林(2) 荒井(2)
>>122
荒井の10000はともかく、5000は高松、和田、小林、荒井。
1500は増渕あたりも有資格者。
その枠を走るんだから井上、山本は調子がかなり上がっていると信じたい。 2020 大学女子 1500m SB
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.30.60 八田ももか(3) 拓殖大 20.08.12
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.55 小野汐音(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.70 青木彩帆(2) 関学大 20.08.04
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23
2020 日本インカレエントリー大学別人数
【1500】
名城3、佛教3、福岡2、筑波2、順大2、立教2
日体2、中央1、中京1、松山1、京産1、椙山1
鹿体1、富山1、東福1、立命1、玉川1、拓大1
京教1、大芸1、慶應1、関西1、東海1、城西1
東農1
【5000】
名城3、順大2、拓大2、城西2、大東2、立命1
鹿体1、大院1、松山1、慶應1、大芸1、関西1
京産1、椙山1、福岡1、東海1、中央1、佛教1
日体1
【10000】
名城3、松山3、佛教2、立命2、大芸2、玉川1
順大1、東福1、大院1、東農1、大東1、神戸1
東海1、中央1、関西1、日体1
あれっ、名城大の福嶋って城西大に転校した?
ツイッターの写真に載っていてビックリ!
↑
確かに双子がwww
>>127
競技続けていて良かったね
受入れてくれた城西も懐の深いな >>127
これはかなりサプライズだな。
何にせよ引退じゃないのは良いこと。
あのまま引退は悲しすぎたから・・・ 福嶋には城西でレギュラー勝ちとって欲しい!
頑張れ福嶋!
>>119
当然ですよ
むしろそれ以外をメインにしてたこと自体がアレ お前ら何焦ってるの?
これで藤中が転学したら名城負けるよ
前から言ってただろう
そもそも藤中は引退して陸上というか、もはやスポーツ選手という感じではない
競技にストイックな和田や加世田を見てたら
嫌になったんだろ。
全盛期の佐藤成葉をぶち抜いた時は、凄かったけどな。2019都道府県で。
光が丘では気楽に走れたのに
名城はエースとしてプレッシャーをかけたからだろ
指導者の勉強不足だな。
10000m、
加世田より小林の方が鈴木に勝つのにワンチャンありそう
山本は高校時代は普通程度だったけど、
大学でメイクと実力つけて、化けた。
>>145
元々キャプテンしてないし、荷が重かったんだろ 相当いろんなところから声がかかってるだろうに
復帰する気はないのかな。
今年コロナで棒に振ってもあと2年は
やれたのにもったいない。
ストイックな生活するより旅行行ったり美味しい物食べたいだろ
>>127
たまたま、通りすがった通行人じゃないよね。
紛れもなく双子仲良く並んでる。
あれ、東ファミリーの岡村さんお元気そうでなによりです。 >>135
レギュラーは楽勝でしょ
城西大は力のある上級生たちが抜けたから安全牌と思っていたが、姉妹で長距離区間制圧すると上位に来るだろうな 福嶋は去年の西カレ優勝してるからね。
藤中が辞めたのも物議を醸したが転学までされたら
名城のイメージダウンに拍車がかかったな。
名城はやっぱり素晴らしいね。
退部した子にまで、しっかり面倒みて道を作る。
イメージアップしかないね。
ちょい残念だな、藤中も福嶋も何かあったのは間違いない。
>>156
やはり雑魚の考え方違うわ、大学移動して部活入り直すなんてイメージダウンでしかない >>154
まあ、楽勝ってこともないだろうけど、レギュラーにはなって欲しいね。
城西の役に立ってくれたら名城ヲタにとっても嬉しい事だね。 2020 大学女子 1500m SB
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
>>162
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3)☆ 同志社大 20.08.23
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.25.43 坂尻有花(3) 立命館大 20.07.11
4.25.66 道下美槻(1) 立教大 20.07.24
4.26.49 宮内志佳(1) 日体大 20.07.24
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.28.00 井出彩乃(4) 福岡大 20.07.17
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.29.79 保坂晴子(1) 日体大 20.07.17
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.30.60 八田ももか(3) 拓殖大 20.08.12
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.55 小野汐音(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.70 青木彩帆(2) 関学大 20.08.04
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23 >>147
今の調子ならそうかもね。
ラストだけで言ったら、小林>加世田>鈴木かな。
ただ、負けるとしたら、大差になる可能性もあるかもしれないが。 >>161
何だ?その上から目線は?
名城に踏み止めることができず、誠に申し訳ないと
城西さまに詫びることが筋だろう。馬鹿たれ 少しずつ名城離れが進み、力の均衡化が進めば良いのでは?レース自体、競らないとスリルもなく面白くないし、駅伝の人気もなくなる。日大、関学のアメフト、日体大の水球も崩れたから面白くなった。
>>165
小林成美は本当にいい選手だよ。
これからも、どんどん伸びていく。
昨年は夏合宿の疲れからインカレ10000は撃沈してしまったが、今年はリベンジの気持ちで、まずは表彰台は確保したいところだな。 小林がまた好走したら、
1区和田 2区高松 3区小林が出来そう
>>170
今年は、仙台、富士山と小林がどの区間にくるか本当に楽しみ、個人的には仙台でゴールテープ切るところを見てみたい。 田中みたいな根暗がくると、どこのチームも雰囲気悪くなりそう
>>167
立命1強時代にも同じような事言ってるやついたけど弱くなった時にそなえて予防線張ってるようにしか聞こえないんだよねぇ >>171
接戦になるなら、小林アンカーでもいいが
接戦にはならないから、他の区間で後続にとどめを刺す大差をつける走りを見たい >>174
そうなんだよな、それが普通だと思う。
ただ、小林は長野東時代に二度、2位のゴールテープだからね、歓喜のゴールテープを一度は切って欲しい。
そして、新聞の一面(笑) なんとか見てみたい。 藤中はスポーツ推薦だから身動きが取れないと
推察される。福嶋は違うと思う。逆に費用負担が大変だったかもしれない。
>>173
名城は、この強さのレベルを維持していくでしょう。
問題は他の大学のレベルの低さ、名城が落ちて混戦にはならないよ、他大学が頑張ってレベルを上げての混戦なら望むところでしょう。
実際、米田さんは他大学もレベルアップできるよう、合同合宿や合同練習もやっていますよ。
名城以外の大学のレベルアップが急務なんではないかな。 >>178
大阪学院だけや。ソーステレビとかwww >>184
推薦の何も知らんのにアホか?死ねよじじい >>185
テメエが氏ね、琵琶湖の土左衛門の糞爺が 日本インカレ参加の選手、関係者の皆様へ
https://iuau.jp/ev2020/89ic/89ic_raijyo.pdf
>この度、新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、参加大学や関係者の皆様には万全の感染症対策に関わる厳しいお願いをすることにより、
>日本インカレが何とか開催できる運びとなりました。
>これもひとえに皆様のご理解とご協力あってのことと心より感謝申し上げます。
>今回の日本インカレは、これまでにない特別な状況下での開催であり、皆様もまず安全な大会の開催が最優先であることを十分に認識し、
>地元への配慮を忘れずに参加する必要があると思いますが、
>9月3日、再度、新潟県より「日本インカレ開催に当たってはコロナ防止対策に十分留意されたい。今後の状況によっては開催の可否や態様の再検討もありうる。」
>旨の厳しい書面が発出されております。
>従いまして、今回、大会参加の条件として、各チームから提出していただきました「誓約書」の内容を今一度ご確認いただき(チーム全員にコピーを配付)、
>確実に内容が遵守されることは勿論、感染防止対策に万全を期していただくよう切にお願い申し上げます。 >>186
あ?誰と間違っとんや。耄碌ジジイ(笑) >>178
高校の陸上部員が掃いて余るほどいて、底辺も底上げされているならその論理も分からなくはないが、現状は強い選手を集めたものの勝ち。名城が育てるもなにも素質がなければ育成も無理。強い選手を分け合わないと面白くないわ。 分散したところで、拓殖や中央の選手が伸びてくれればまだいいが、
あの揃いも揃ってホクレンや関東のレースなど夏の数戦は、コロナで練習が詰めてなかっただけ ってことであればいいが
>>189
一番、採ってる立命館があんな感じやしね。
やっぱり名城以外の他大学のだらしなさが目立つ。
名城に勝てないにしろ、タイム差がでかすぎる。
もう、ちょっと競えるようにならないと、ね。
米田さんもそうなってくれるのを願っている。 >>176
藤中さん豊田なんとかTCに行けばトラック競技は出れるかもしれない。
大学は名城のままですが。 >>176
藤中さん豊田なんとかTCに行けばトラック競技は出れるかもしれない。
大学は名城のままですが。 そんな面倒なことしなくても
名城陸上部に入部したらトラックはやれる。
トラックでインハイに出ていたが真骨頂は駅伝だな。
昨日辺りの新谷仁美のツイート見てると
藤中のことかと思う内容がある。
大学生活エンジョイしまくって、引退前から前兆あったけどあれだけ恰幅のいい体型になってるんだから
このスレ住民だけ未だにあの手この手で走らせようとしても、もう走る気なんてそもそも無いだろう
>>199
爺さんのお前の時代よりは華やかに見えるが
そんなにエンジョイしてないのでは?
走れないのではないか。 誕生日で市川(マネージャー)のパイ投げられた顔面姿、
来週にはブログにもアップされるかな
長い長い、夏合宿も今日で終了。
名古屋に帰って、インカレに向けての調整だね。
1500、5000、10000どれだけのメダルが取れるか、今からワクワク!
>>201
インスタ自慢がキモオタ丸出し
みっともない爺 >>199
こんな糞スレ見るわけないだろバカタレ
幼稚園以下の糞爺
>>このスレ住民だけ未だにあの手この手で走らせ>>ようとしても、もう走る気なんてそもそも無い 誰かが真理子コーチをターゲットにして無責任に急に叩きだしたら、
急にブログでいつもコーチには感謝してますとか登場したのは笑ったけどな
加世田の5000・10000ダブルエントリーって、
4年だし去年の成葉みたいなこと狙ってるんだろうな
まんまと大東・鈴木とかぶったけど
>>206
関係者はマメに見ているね。
必死で印象操作してるのが分かりやすい。 藤中さんは中京の加藤優果さんみたいになったのかな?
>>209
何かしら変わる人多いよな
キレイになる人もいれば、その男の前以外ではブスになって性格が悪くなるやつもいる 間違えた、>>210ね
加世田は関係ないのであしからず 日本インカレに増渕はなんで出られないの?
中央の風間は出るのに
風間は大学デビュー5000mで撃沈してたけど
去年、ぶっ壊れ気味になりながらも1戦だけ日体大記録会だかで好走したときに16:05切りの標準A突破してたからね
増渕も去年標準Bの16:20は切ってたけど、井上の方がPBもSBも良いからべつに先輩差し置いて優先する事も無かろう
その辺りは先輩後輩の上下関係がちゃんとあるからね
先輩を差し置いてなんてのはよっぽどの権力が無きゃ無理
権力あれば下級生でも2種目出れるけどね
>>215
2020日本インカレ 5000
白石由佳子 (4)順天堂大 長崎 16:03.59
佐野英里佳 (4)拓殖大 千葉 16:10.60
飛田 凜香 (2)立命館大 滋賀 16:07.98
中島 紗弥 (3)鹿屋体育大 大阪 15:59.74
井上 葉南 (3)名城大 愛知 16:07.99
野崎 光 (2)大阪学院大 宮崎 16:00.30
小松 優衣 (2)松山大 大分 16:01.54
花田 咲絵 (4)順天堂大 福岡 16:10.08
福嶋 摩耶 (2)城西大 神奈川 15:44.90
小谷 真波 (1)拓殖大 神奈川 16:03.43
樺沢和佳奈 (4)慶應義塾大 群馬 16:08.7
北川 星瑠 (1)大阪芸術大 滋賀 15:53.31
山賀 瑞穂 (2)大東文化大 埼玉 16:14.43
柳谷 日菜 (3)関西大 大阪 16:07.40
逸見 亜優 (2)京都産業大 大阪 16:05.27
下山田絢香 (3)椙山女学園 愛知 16:15.40
加世田梨花 (4)名城大 千葉 15:33.10
井手 彩乃 (4)福岡大 長崎 16:11.62
金光 由樹 (2)東海大 岡山 16:09.51
山本 有真 (2)名城大 愛知 15:57.21
風間 歩佳 (1)中央大 千葉 16:02.38
渡辺 光美 (2)城西大 千葉 16:14.98
山崎 夢乃 (4)佛教大 京都 15:56.77
工藤 杏華 (4)日本体育大 大分 15:56.11
鈴木 優花 (3)大東文化大 秋田 15:37.71
増渕の記録は16.17.46
16.15.40の下山田が最下位のタイムなので、名城の三人の内の一人を抜いて出れるか出れないか微妙だったので選択肢になかったと思う。 >>216
なるほどね
ホクレンで15分代出しとくべきだった 1年からインカレ出ると出ないでは士気に影響出るしね。
現在の選手層や編成を考えれば
増渕を慌てて使う必要はない。来年以降のレギュラーで活躍してもらったほうがいい。
昨年の藤中の失敗があるから1年次は慎重に
焦らずゆっくり育てるべき。
うん?団体競技?ポイントはともかく、経験積ませた方が個人レベルでも良い筈。
東洋の酒井監督は、同タイムなら若い方を使うと言ってた
俺も同意する
だからせめてそういうタイムださないとね
叩き上げの井上とかも大事にしてほしいよ
>>222
そこらへん、米田さんの選択を信じよう。
10000と1500の高松、和田は誰でも簡単に選べただろうけど、後は難しかったと思う。
9枠でどれだけメダルが獲得できるか?
それを楽しみにしてましょう。あと4日だ! 加世田は一万日本選手権標準切りの最後のチャンスだから鈴木をペースメーカーに32分前半を期待したい。
>>226
荒井も頑張らないとね。
仙台は4人はまず決まりだと思うが、荒井、山本、井上、増渕の4人で2枠を争う事になる、4人共に結果が欲しい。インカレはタイムが出にくいが積極的にいって欲しいね。 多分鈴木が引っ張るだろうから優勝タイムは間違いなく32分台だろう、あわよくば31分台もある
和田、高松の1500のみが何を意味するのかも心配。
鈴木は2年になってからあまり引っ張らないよ
加世田も出ないし、
小林が一時的に前に出されると予想
優勝タイムは30℃いかなくても曇りで蒸し暑いし
いつもの33分台前半でしょう
>>229
むしろ和田、高松が本来活躍するべき舞台でようやく実力を発揮することができる
駅伝部でもトラックで個人の才能を伸ばして活躍することができる
その意味でも名城駅伝部にとって大きな一歩になることを信じてる
今回1回だけじゃなくトラックで活躍出来る逸材はトラック第一、一辺倒でいいから活躍させてあげるべき >>231
まずは和田、高松共に日本選手権1500に出る訳だから、そこまでは、とにかくスピード、スピードで照準を合わせているんじゃないかな。
この二人はほっといても駅伝もしっかり、やってくれるから、心配はない。 >>232
駅伝はチームで戦う競技だから1500が専門の和田や高松が無理してまで駅伝に出る必要もない
ウチは優秀な長距離選手が揃ってるからそこは安心してまず1500一本に専念するといいね
もちろんチームで戦う駅伝だから補欠としてバックアップすることも大事だけど >>233
言いたい事はわかるが、現実はそうはならないでしょ。
これからも、名城は貴方の主張通りにはならないと思います。
今年のインカレはもしかしたらハイペースになるかもね。1500は10月に、5000、10000は12月に日本選手権があり、標準切りが必要な選手は、必死かもよ。 特に1500は和田、高松以外は必死になるかも、レースは11日、日本選手権のエントリー締め切りと有効期間が14日まで、ここは面白いかもね。 4.21.50 ここを誰が突破できるか? 山本だって大いにチャンスはあるし、金光、逸見、樺沢あたりも、もう少し。 面白い戦いになると思うよ。
名城大学 スポーツ推薦試験 2020
11月4日(水) 入試
12月11日(金) 合格発表
怪物と呼ばれた天才ランナー和田仁志さん。
全く無関係の名城和田。
長野の基地外にマジレスするな(笑)
>>239
名城のレジェンド加世田梨花
4年として最後のインカレに挑みます。
5000、10000で2冠目指します。 和田に続くレジェンドがいないなぁ。
本来なら藤中だったのに
>>237
今年はどんな選手が来てくれるのか
即戦力が二人は欲しい 加世田ー和田、高松ー小林ー増渕
脈々と続く
来年入部は誰なのか楽しみ。
加世田、和田、高松までだったな。
それ以下はスター性がないね。
そこに無理やり藤中持って来ていうくらいなら、べつに小林と変わらん
いやー、永遠の最高の選手、小林成美。
に続く世代No.1の系譜、増渕祐香。
本当にいい選手だと思います。
>>249
間違い。
来年コロナが完全収束しなくても、オリンピックは予定通りやるみたい。
副会長が発言した。 IOCの人たちって、個人個人が見解をバラバラのこと言うからどこか信用できない空気はある
>>244
地味だけど小林に期待
日本インカレで一気にスター選手になるかも 小林の一生懸命の走りを見てるといつも感動してしまう。
中学生の頃から見続けてきたけど、本当に大人になった、グングン伸びてるね。 頑張れ小林成美
>>243
加世田ー和田ー小林ー増渕ー小海ー米澤ー杉森ー細谷 >>246
えらいスケールダウンだな。
無理してる感が痛い。 >>255
来年は誰なのかわからないけど、多分、多分ですが、仙台育英はないと思いますよ。
まして細谷は立命館大の付属の立命館宇治、名城はないと思いますよ。
米田さんに任せておきましょう。 個人的には豊川の永井、成田の小坂井、諫早の森田、錦城の三輪、北九州市立の酒井あたりが候補だと思ってます。 さてさて、どうなるか楽しみにしときましょう。 インカレ参考
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
今や一万でも凄い小林
鈴木優花 (3) 31.37.88 大東大
小林成美 (2) 32.08.67 名城大
大西ひかり(2) 32.17.12 日本郵政グループ
田中希実 (3) 32.25.81 織機TC
加世田梨花(4) 32.29.92 名城大
渡邊菜々美(4) 32.44.98 パナソニック
荒井優奈 (2) 33.43.52 名城
>>258
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.28.02 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.06
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞(3)★ 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華(1)★ 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる(4)★ 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲(4)★ 立命館大 20.09.06
16.48.22 中田美優(4)★ 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 >>244
和田と高松に関しては中距離専門ランナーとして1500m一本に絞るから
駅伝には出ないしそういう意味では加世田みたいな駅伝のスターにはなり得ないけどね
その代わりトラック中距離のスターとして大活躍して宣伝にもなるだろう >>259
2020大学生世代、1500.3000.5000PB
世界記録 3.50.07 8.06.11 14.11.15
日本記録 4.05.27 8.41.35 14.53.22
高校記録 4.07.86 8.52.23 15.22.68
田中希実(3) 4.05.27☆ 8.41.35☆ 15.00.01
萩谷 楓(2) 4.13.14 8.48.12 15.05.78
後藤 夢(3) 4.16.69 9.04.61 00.00.00
和田有菜(3) 4.16.76 9.00.50 15.29.30
高松智美(3) 4.16.83 8.58.63 15.26.76
廣中璃梨佳(2) 4.17.21 8.56.12 15.05.40
吉村玲美(2) 4.18.40 9.08.93 15.52.50
大西ひかり(2) 4.21.14 9.07.77 15.35.63
渡邉菜々美(4) 4.23.31 9.05.63 15.35.32
信櫻 空(1) 4.23.53 9.13.85 16.15.44
山本有真(2) 4.23.66 9.10.16 15.57.21
増渕祐香(1) 4.24.07 9.13.25 16.17.46
井上葉南(3) 4.25.72. 9.14.32 16.07.99
風間歩佳(1) 4.26.08 9.09.74 16.02.38
木村梨七(1) 4.26.08 9.07.30 16.00.57
荒井優奈(2) 4.26.28 9.14.36 15.58.10
鈴木優花(3) 4.27.80 9.20.30 15.37.71
小林成美(2) 4.28.37 9.14.21 15.44.76
加世田梨花(4) 4.28.90 9.03.76 15.33.10
2020大学生世代、10000PB
世界記録 29.17.45
日本記録 30.48.89
高校記録 31.35.27
鈴木優花 (3) 31.37.88 大東大
小林成美 (2) 32.08.67 名城大
大西ひかり(2) 32.17.12 日本郵政グループ
田中希実 (3) 32.25.81 同志社大
加世田梨花(4) 32.29.92 名城大
渡邊菜々美(4) 32.44.98 パナソニック
荒井優奈 (2) 33.43.52 名城大 >>256
私は小林成美は最高の選手だと思ってますよ。
強い、速いだけではなく、色々な要素を含めてね。 >>264
確かにいい選手ではあるが
まだ記録的な実績がないに等しいので
主観的な評価になるのでしょうね。 タイムはもうサクッと加世田を越えたので
あとは目前のインカレなどでタイトル争い出来るかだな
>>270
はい、思いっきり個人的主観ですよ。
多くの人は世代No.1と言えば廣中であり、萩谷という答えでしょうが、私にとっては小林成美がNo.1であり、名城大駅伝部にとって一番必要だったのは小林成美だと思ってます。 >>273
藤中に失礼だな、散々藤中来たときは歓喜してたのに 小林小林と言ってるかたわらで、
田中のオークションに参加してるらしいね
インカレ参考
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
>>277
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.28.02 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.06
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞(3)★ 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華(1)★ 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる(4)★ 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲(4)★ 立命館大 20.09.06
16.48.22 中田美優(4)★ 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 小林は長距離適性があるから、実業団に入ってからマラソンで活躍するよ
今はこれぐらいでいい
>>280
小林成美の目標は駅伝で名城が負けない事、そして個人ではユニバにハーフで出場する事!
きっと叶えられると思う。 その為にもトラックで15分30秒切りと31分台目指して頑張って欲しい! 和田ちゃんの目標は1500で日本記録更新と日本選手権制覇、東京五輪1500m代表
そして陸上に一区切り付けて旦那と幸せな家庭を気づくこと
きっとかなえられるだろうね、そのためにもトラックで4分5秒切りと3分台を目指して頑張ってほしい!
>>282
あのね、貴方が貴方の主張を繰り返し書いてるのはわかっているのだが、いかにも和田が言ったように、こんなところで書くのは犯罪ですよ。
やめときなさい。 >>268
>>274
乞食
こんな所で
くだらんレスするな。
空き缶拾いに行かないと
すぐ日が暮れるぞ。 インカレ参考
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
>>287
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.28.02 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.06
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞(3)★ 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華(1)★ 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる(4)★ 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲(4)★ 立命館大 20.09.06
16.48.22 中田美優(4)★ 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 >>289
あなたが女子マラソン、長距離スレで
別名乞食で有名な人ですか? 顔
山本 和田 加世田 荒井 小林 増渕 田中
身体
加世田 和田 山本 荒井 増渕 小林 田中
スピード
田中 和田 山本 小林 加世田 荒井≒増渕
顔
加世田 和田 山本 荒井 増淵 小林 田中
メイク
山本 和田 加世田 荒井 小林 増渕 田中
胸
加世田 和田 山本 荒井 増渕 小林 田中
尻
荒井 加世田 和田 増淵 山本 小林 田中
愛嬌
和田 加世田 荒井 小林 山本 増淵 田中
スピード
田中 和田 山本 小林 加世田 荒井 増渕
人気
藤中 加世田 和田 小林 山本 荒井 増渕 ビリ
【THE世界大学ランキング2021 日本からランクインした大学一覧】
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6768?page=2してるよ
名城大学が日本の上位116校にランクイン
明治大学の下三重大学より上
36位 東京大学
54位 京都大学
【201〜250位】東北大学
【301〜350位】東京工業大学
【351〜400位】名古屋大学、★産業医科大学、大阪大学
【401〜500位】九州大学、東京医科歯科大学、筑波大学
【501〜600位】★藤田医科大学、北海道大学、★帝京大学
【601〜800位】◎会津大学、★東京慈恵会医科大学、★関西医科大学、★慶應義塾大学、神戸大学、★日本医科大学、◎横浜市立大学
【801〜1000位】千葉大学、広島大学、★兵庫医科大学、★順天堂大学、★近畿大学、★久留米大学、◎京都府立医科大学、新潟大学
、岡山大学、★立教大学、★東京医科大学、◎東京都立大学、★早稲田大学
【1001位〜】★愛知医科大学、秋田大学、★青山学院大学、★千葉工業大学、★中部大学、★中央大学、★獨協医科大学、★同志社大学、愛媛大学、
電気通信大学、福井大学、岐阜大学、群馬大学、浜松医科大学、★法政大学、◎兵庫県立大学、茨城大学、岩手大学、香川大学、鹿児島大学、★神奈川大学、
金沢大学、★金沢医科大学、★関西大学、★北里大学、高知大学、◎高知工科大学、★工学院大学、熊本大学、★関西学院大学、★京都産業大学、
京都工芸繊維大学、九州工業大学、★明治大学、 ★名城大学、 三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、長岡技術科学大学、長崎大学、
◎名古屋市立大学、名古屋工業大学、◎奈良県立医科大学、お茶の水女子大学、大分大学、◎大阪市立大学、★大阪工業大学、★大阪医科大学、
◎大阪府立大学、★立命館大学、★龍谷大学、琉球大学、佐賀大学、埼玉大学、★埼玉医科大学、◎札幌医科大学、★芝浦工業大学、滋賀医科大学、
島根大学、信州大学、静岡大学、◎静岡県立大学、★昭和大学、★上智大学、★聖マリアンナ医科大学、★東邦大学、★東海大学、徳島大学、★東京農業大学、
東京農工大学、★東京都市大学、★東京電機大学、東京海洋大学、★東京理科大学、鳥取大学、富山大学、★東洋大学、豊橋技術科学大学、宇都宮大学、
山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学 インカレ参考
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
1
ID
>>299
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.28.02 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.06
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞(3)★ 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華(1)★ 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる(4)★ 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲(4)★ 立命館大 20.09.06
16.48.22 中田美優(4)★ 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 >>293
俺はムセンビちゃんの愛くるしさが好きだわ 高松智美も中学生の頃から応援してるけど、本当に大人になったよね。
いつも一番小さかったのにホクレンでは高松より小さく子供っぽい子もいたね、本当に大人になったよ。 頼もしく思える、今年は大人の高松バージョンを魅せてもらいましょう。
>>304
宮城県駅伝中止で今杜の都の開催可否検討してるとのこと >>305
宮城県駅伝は石巻のローカル開催、杜の都は仙台だし
予選もやるし、簡単に中止にはなりませんよ 都道府県駅伝中止は想定内。
あの手のオールスターは同チームでも普段バラバラだからな。
>>307
今からでも遅くないぞ。
豊田かんとかTCに入部すれば、
1,500なんか一撃でオリンピックの参加標準Time
クリアーでき、合格もらえるかもよ。
見た目重視ポイントが高いから一発走れば大丈夫だよ。 藤中ちゃんは豊田が自宅だから
中京大、豊田自動織機TC、デンソーとか近くに
選択肢が多数あるな。でもダイエットした方がいいぞ。精悍なイメージが、、、、。
藤中は人気の度合いが桁違いだな。
加世田や和田も勝てないね
>>311
お前の思い込みを書き込むな、アホ。
なにをもって人気が桁違いなのか? 書いてみろよ、アホ ↑↑↑↑
ドアホ雑魚の滋賀糞作エタ野郎の降臨
氏ねブルーギルぼてじゃこ
>>312
地元の藤中ファンを敵にしてはいけないぞ。 なんか県スタッフの人が、
都道府県駅伝中止だからツイッター見る限り何か企画しようとしてるみたいだけど
愛知駅伝から県中学駅伝まで県内の駅伝もほぼ全部中止になってる最中だからさすがにそのまま駅伝は出来ないだろうけど・・
藤中そんなに変わってないやん。青春楽しんでる感じ楽しそう
1万
荒井ちゃんの複勝
加世田の単勝
5千
加世田-山本のワイド
1500
和田-高松の馬連
そんなこと宣言して大丈夫?新入少ないのに。
今年も少ないよ。
>>326
私は3種目共、昨年よりいい成績だと予想します。
昨年
1500
山本 3位
5000
和田 3位
10000
加世田 3位
メダルは3個、これは問題なくいくでしょう。 >>328
なにを両極端なことヌカシテ煽ってるんだ?
ボケカスが >>330
一年中いるにはいるが、大東バカがどんどんレスしにくる季節になってきたね。
本当に分かりやすい。(笑) 1500m
順当であれば和田、高松の一騎打ち
駅伝のしがらみがあるせいでここまで遠回りにわなったけどそれでも1500m一本で
エントリーしたことはこの2人の適性からしても正しいしそこは評価したい
あとは十分で一辺倒なスピード練ができていて結果が出せるかどうか
ビッグスワンは日本でも有数の超高速トラックだし最低でも大会記録で優勝したい
1500、5000、10000で名城の力を他大学に見せつけろ!
駅伝は走る前から『名城には敵わないや』と思わせるインカレにしよう!
レジェンド加世田、ラストインカレ、4年生の意地を期待してるよ。
インカレなんていつもドスローだから
タイムは期待しない
>>336
お前も要らぬタイム貼ったり忙しいな、板の嫌われ者自覚しろ、自動織機スレに行け >>340
雑魚相手に駆け引きしてどうすんだよ
小学校のマラソン大会みたいなレースでいい 10000は小林が本命、加世田はホクレンの途中棄権が気になり、鈴木は今年初レースだから。田川には注目
1500は和田だろう、高松は対抗、樺沢は去年からイマイチ
5000は加世田はと言いたいが混戦だろう。、
>>344
田中や大東みたいな雑魚に要はねえよww 1500は日本選手権の記録もってるのは高松と和田のみ、もう少しの選手もいるから、それなりに頑張るペースになりそう。
5000、10000はスローペースになりそうと予想。
>>346
加世田の日本選手権標準かかってるし加世田が行かなくては >>347
そう、小林と鈴木は標準切ってるからいいんだけど、メンバー的に標準クリアの可能性は加世田くらい、加世田にはここで狙いにいって欲しいね。
が、加世田の目標は二冠奪取、勝負に徹するかもよ。 2020 インカレ大学生女子 5000m SB
非人さん文句つけないでねw
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
>>349
小林は行く選手でないし、鈴木が引っ張るかもね。状態良ければだけど どうせ33分30秒くらいのいつもの決着でしょ
4年抜けただけで去年とメンバーも変わらないんだし
>>350
2020 現役大学生女子 5000m SB
15.02.62 田中希実(3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美(2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢(1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃(4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美(3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.17.19 井上葉南(3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光(2) 大阪学院 20.07.15
16.25.80 増渕祐香(1) 名城大 20.07.18
16.28.02 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.06
16.29.20 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.18
16.29.70 松本奈々(3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞(3)★ 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵(4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華(1)★ 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜(4) 京都光華 20.07.18
16.35.32 風間歩佳(1) 中央大 20.07.18
16.37.76 高橋優菜(2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる(4)★ 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲(4)★ 立命館大 20.09.06
16.48.22 中田美優(4)★ 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.04
16.49.93 金光由樹(2) 東海大 20.07.18
16.50.55 戸田朱音(4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音(3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.55.25 佐野英里佳(4) 拓殖大 20.07.04
16.58.47 藤村晴菜(4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18 >>353
やっぱり、加世田には前でいってほしい、負けたとしても前で引っ張る選手でいて欲しい。
加世田、小林、鈴木が積極的にいかなきゃ、どうしようもない。 >>355
だよ、加世田と鈴木は事前にレースプラン打ち合わせしてそう、ユニバ組だし >>356
なんぼ、顔見知りで仲が良いとしても、それはないよー。
トラックの中ではバチバチ負けん気丸出しで勝負だろう。 今年はコロナ禍で大会事業費やスポンサー収入が激減だとさ。
だから、選手の登録費を値上げ。
中学生の全国駅伝は中止。
高校生の全国駅伝はまだ、中止になってない。
>>358
そんなことしてるから、走力が上がらない。 >>362
まあまあ、真剣勝負の場でそんな事する筈はないと思うよ。
記録会ならともかく。
そんな事してたら確かに一流にはなれないね。(笑) 中学駅伝 中止
高校駅伝 ?
大学駅伝 ?
都道府県 中止
出雲駅伝 中止
箱根駅伝 ?
富士駅伝 ?
金はかかるだろうけど選手や関係者全員にPCR検査してやれば良い
冬の高校バスケ全国大会はそれで開催する予定らしいぞ
PCR検査してもその日は大丈夫でも次の日どうかは別問題
さぁ小林さん、加世田さん、鈴木さん、三人のデッドヒート誰が抜け出すか?
18時半には決着ついてるな
>>369
その前に1500の和田、高松、山本。
予選10:35より
決勝16:00より
ワン、ツー、スリーで勢いをつけてもらいましょう。 目指せPB! なんでこの調子の山本が2種目か謎
5000は増渕でも出した方が
>>376
山本さんは無理せず5000回避した方が良いと思う まずは、和田、高松、山本、予選突破おめでとう。
道下、保坂、樫原、宮内の一年生連中が残ったね。
決勝で三名の名城勢が格の違いを見せつけられるかだね。 絶対王者の名に懸けて頑張ってくれ!
高松はアルバカーキ行ってから1年以上不調をキープ
ホクレンは荒井井上もやばかったし山本も怪我が長引いて戻ってないな
加世田もホクレン棄権したし
期待できそうなのは和田小林の長野東勢か
まぁ試合やってないに等しかったから
あんまり昨年と比較できないぜ
滋賀糞作エタブルーギル推奨の
北川はしっかり予選敗退だなw ぷっ
【2020 日本インカレ 1500予選 1組】
4.22.80 坂尻有花 (3) 立命館大
4.22.82 道下美槻 (1) 立教大
4.23.19 樫原沙紀 (1) 筑波大
4.23.27 宮内志佳 (1) 日体大
4.23.28 高松智美 (3) 名城大
4.23.51 廣田百世 (1) 富山大
4.26.82 花田咲絵 (4) 順天堂大
4.30.20 下山田絢香(3) 椙山学園大
4.33.67 藤川 遥 (4) 鹿屋体育大
4.38.39 逸見亜優 (2) 京都産業大
4.42.39 芽野珠里 (2) 玉川大
4.42.63 長山優愛 (1) 東北福祉大
4.48.54 黒石璢香 (2) 福岡大
4.49.57 大谷菜南子(3) 松山大
4.53.70 青松真那 (3) 佛教大
下山田まで予選通貨
【2020 日本インカレ 1500予選 2組】
4.26.33 和田有菜 (3) 名城大
4.27.49 井手彩乃 (4) 福岡大
4.27.87 樺沢和佳奈(4) 慶應義塾大
4.27.92 保坂晴子 (1) 日体大
4.28.06 小杉真生 (1) 関西大
4.28.64 八田ももか(3) 拓殖大
4.31.29 山本有真 (2) 名城大
4.32.54 小野汐音 (2) 順天堂大
4.35.94 金光由樹 (2) 東海大
4.36.33 北川星璢 (1) 大阪芸術大
4.37.50 原賀藍実 (1) 中央大
4.39.11 山下桃花 (4) 佛教大
4.39.15 平賀奏美 (4) 東京農業大
4.43.25 兵藤柚花 (1) 筑波大
5.00.32 原口由子 (1) 京都教育大
山本まで予選通過
今日から三連休なんでインカレも時間まちまちで空いた時間まじ暇。混成とかつまらんし。とりあえず三障みるか
和田有菜(3) 2020
長野東ー名城大学理工学部数学科
02/22 26.58.00 日本クロカン 8000 2位
07/15 04.20.79 ホクレン網走 1500 5位
07/18 09.09.35 ホクレン千歳 3000 2位
09/11 04.26.33 日本インカ予 1500 1位
高松智美ムセンビ(3) 2020
大阪薫英女学院ー名城大学外国語学部国際英語学
02/22 27.36.00 日本クロカン 8000 10位
07/15 04.18.87 ホクレン網走 1500 2位
07/18 09.26.24 ホクレン千歳 3000 18位
07/26 16.08.20 ナイトゲ長崎 5000 2位
09/11 04.23.28 日本インカ予 1500 5位
山本有真(2) 2020
光ヶ丘女子高校ー名城大学人間学部人間学科
09/11 04.31.29 日本インカ予 1500 7位
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実(3) 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢(3) 同志社大 20.08.23
4.22.80 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.11
4.22.82 道下美槻(1)★ 立教大 20.09.11
4.23.19 樫原沙紀(1)★ 筑波大 20.09.11
4.23.27 宮内志佳(1)★ 日体大 20.09.11
4.23.51 西出優月(3) 関西外大 20.07.23
4.23.51 廣田百世(1)★ 富山大 20.09.11
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.26.52 花田咲絵(4) 順天堂大 20.08.17
4.27.49 井手彩乃(4)★ 福岡大 20.09.11
4.27.84 保坂晴子(1)★ 日体大 20.09.11
4.28.06 小杉真生(1)★ 関西大 20.09.11
4.28.64 八田ももか(3)★ 拓殖大 20.09.11
4.29.47 北川星瑠(1) 大阪芸大 20.08.02
4.30.20 下山田絢香(3)★ 椙山学園 20.09.11
4.30.37 中島紗弥(3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香(1) 名城大 20.07.15
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.31.29 山本有真(2)★ 名城大 20.09.11
4.32.50 奥村紗帆(4) 東海大 20.08.12
4.32.54 小野汐音(2)★ 順天堂大 20.09.11
4.33.67 藤川 遥(4)★ 鹿屋体大 20.09.11
4.34.27 青木彩帆(2) 関学大 20.08.26
4.34.32 二川彩香(2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜(1) 中央大 20.07.23
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲(1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海(4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名(3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.35.94 金光由樹(2)★ 東海大 20.09.11
4.36.34 原賀藍実(1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子(2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜(3) 関西大 20.07.23
2018年日本選手権1500m 決勝を思い出す
あの時も和田より高松の方が予選は良くなかったが、
ギリギリ通過して優勝した
>>396
どういう意図で走ったのかがわからんけど少なくとも和田はこんなレースするぐらいならやらんほうがマシだわな
このメンバーでこんなレースするぐらい1500への意識が低いならやるだけ時間の無駄
大好きな駅伝や長距離に全力注いだ方がいいわ
まあただの調整レースの位置づけで走ったなら次期待するけどね それにしても和田は
インカレタイトルには無縁だな
高松に先に仕掛けられちゃったね
まあ、確かにレール内容やタイムには不満だらけやけど、高松も和田も勝負に徹したんやないかな。 タイトルが懸かったレースではよくあること。
タイムはもっとメンバー的に恵まれた時に出そう。
松智美ムセンヒ(3) 名城大 4:23.18
和田 有菜 (3) 名城大 4:24.12
樺沢和佳奈 (4) 慶應義塾大 4:25.16
坂尻 有花 (3) 立命館大 4:26.07
保坂 晴子 (1) 日本体育大 4:26.17
宮内 志佳 (1) 日本体育大 4:27.11
井手 彩乃 (4) 福岡大 4:27.65
道下 美槻 (1) 立教大 4:27.75
小杉 真生 (1) 関西大 4:28.48
花田 咲絵 (4) 順天堂大 4:29.26
廣田 百世 (1) 富山大 4:30.67
樫原 沙紀 (1) 筑波大 4:32.72
下山田絢香 (3) 椙山女学園大4:32.75
八田ももか (3) 拓殖大 4:43.77
山本 有真 (2) 名城大 DNS
>>403
試合なんだから記録なんか関係なく結果が全て
高松はレース見ればわかるように自分の持ち味を最大限に活かして勝ち切った素晴らしいレース
ポジション取りから仕掛けどころまで完璧だったと思う
それに比べて和田の走りは少なくとも自分の持ち味を活かして勝ちに行くレースには全然見えなかったな
スローペースを付いてってラストだけで楽して勝とうする事しか考えてない、1500を舐めてそうなレースだった
和田が本気で勝ちに行ってたとしたなら最低最悪で0点を付けれるぐらいのレースだな
1500mの適性の高さは認めるけどこういう走りがしたいなら持ち味活きないしやる意味ないから5000や駅伝でもどうぞって感じ 和田有菜(3) 2020
長野東ー名城大学理工学部数学科
02/22 26.58.00 日本クロカン 8000 2位
07/15 04.20.79 ホクレン網走 1500 5位
07/18 09.09.35 ホクレン千歳 3000 2位
09/11 04.26.33 日本インカ予 1500 1位
09/11 04.24.12 日本インカ決 1500 2位
高松智美ムセンビ(3) 2020
大阪薫英女学院ー名城大学外国語学部国際英語学
02/22 27.36.00 日本クロカン 8000 10位
07/15 04.18.87 ホクレン網走 1500 2位
07/18 09.26.24 ホクレン千歳 3000 18位
07/26 16.08.20 ナイトゲ長崎 5000 2位
09/11 04.23.28 日本インカ予 1500 5位
09/11 04.23.18 日本インカ決 1500 1位
山本有真(2) 2020
光ヶ丘女子高校ー名城大学人間学部人間学科
09/11 04.31.29 日本インカ予 1500 7位
山本はまた枠を無駄にしたな
5000なんか他に走りたいのたくさんいたろ
「ラストスパートで力を出せて嬉しい。
日本選手権は大幅自己ベストで4分10秒&表彰台に立つチャンスもある!」(高松)
次は期待の10000m
スローペースなら鈴木に勝てそうだが
>>410
こんな選手を駅伝や長距離で縛ってるのがね・・・ホント勿体ないし害悪だと思う
1500トラック一本でいいよ >>410
高松がそこまで言うなら信じようじゃないか!
高松、和田、日本選手権はこんなペースにはならないよ、田中希、卜部、萩谷あたりをアッと言わせる、レースを期待してる!
優勝者としての勢いと自信をもって日本選手権に挑もう。 和田さん力温存気味だから5000でも見たかった。山本さんは棄権だろうし。
何故怪我明けの山本に2枠与えたのか謎
また怪我しちゃったし
日本インカレ女子10000mDNSの選手
玉川・小汲
東北福祉・須藤
佛教・山ア
松山・鈴木
大東・鈴木
佛教・吉田
松山・田川
中央・大塚
名城ワンツー体制かな?チラっと映った感じ
荒井は入賞争いしてるっぽい
10000mもワンツーおめ!
途中で3分20秒前後にペースアップしたところで2人の争いになったのかな
>>428
ずっと円盤中継が続いて、10000mに切り替わった時は、
ラスト1周でした。3位以下とは結構差があった模様。 加世田、小林のワンツー!
全く写してくれなかったので、レース展開は分からず。
おめでとう。
加世田梨花(名城大4)33:33.30
小林成美(名城大2)33:35.54
長濱夕海香(大阪芸術大4)33:59.11
奥村(東海大4)34:17.90
吉薗(立命館大3)34:17.97
松本(立命館大4)34:20.71
高橋(東京農業大3)34:23.21
荒井(名城大2)34:36.75
加世田33:33
小林33:35
荒井は8位で34:36
鈴木が居ても名城の2人は表彰台にいたろうから
初日ですでに去年越えだな
こんなスローなら5000も加世田は楽勝でしょう。
しかし、他大学の凋落が激しすぎる。 米田さんの大学全体の底上げはうまい事いってないね。
コロナのせいなんかなー?
後は井上と加世田か
5000も加世田は優勝狙えるのかね
優勝タイムはスローと言うかいつものインカレの、ど真ん中のタイムと言う感じ。
去年も33分台中盤だし、鍋島が連覇したあたりの時もこのくらいのタイム。
1500も例年と同じくらい。
それにしても、小林はめっちゃ痩せたように見えた。
長距離ランナーらしいっていうか。 顔はふっくらしてるんだけども。
>>441
去年の今頃は小怪我もあって小林にしては太かった
長野東時代に戻ったというのが正しいかな 小林は加世田に勝っておきたかったな
まあ、最上級生キャプテンに花を持たせたのかもしれんが
加世田って途中棄権の次のレースってだいたい好走するな
去年の日体大途中棄権からの杜の都もそうだったし、
1年の時も脱水途中棄権の1か月後に15:40出してたしあまりネガティブポイントにはならないとは思ってた
5000は山本の代わりに藤中出せよ
藤中の得意な5000が見たかったなぁ
5000mも鈴木出ないなら、
優勝争いは加世田と、城西の福嶋と、今日撃沈した大阪芸術の北川くらいか
風間というか中央勢はパっとしねえしなぁ
>>413
だいぶ前から、1,500を走るピークは過ぎている。5,000とか10,000の方が望ましく思う。
ゆくゆくはマラソンなどにもチャレンジして欲しい。 小林成美(2) 2020
長野東ー名城大学外国語学部国際英語学科
02/22 27.57.00 日本クロカン 8000 17位
07/08 15.45.57 ホクレン深川 5000 4位
07/15 32.08.67 ホクレン網走 10000 4位
09/11 33.35.54 日本インカレ 10000 2位
加世田梨花(4) 2020
成田高校ー名城大学法学部法律学科
09/11 33.33.30 日本インカレ 10000 1位
荒井優奈(2) 2020
須磨学園ー名城大学法学部法学科
02/22 28.07.00 日本クロカン 8000 21位
07/15 09.48.11 ホクレン網走 3000 16位
07/18 17.04.98 ホクレン千歳 5000 23位
09/11 34.36.75 日本インカレ 10000 8位
2020 現役大学生女子 10000m SB
32.08.67 小林成美 (2) 名城大 20.07.15
33.33.30 加世田梨花★(4) 名城大 20.09.11
33.59.11 長濱夕海香★(4) 大芸大 20.09.11
34.17.90 奥村沙帆★ (4) 東海大 20.09.11
34.17.97 吉園 栞★ (3) 立命館 20.09.11
34.20.71 松本美咲★ (4) 立命館 20.09.11
34.23.21 高橋ひより★(3) 東農大 20.09.11
34.36.75 荒井優奈★ (2) 名城大 20.09.11
34.42.48 澤井いずみ★(4) 関西大 20.09.11
34.44.20 中塚世莉菜(4) 札幌国際 20.08.21
10キロ区間がなければ、今の名城は去年の仙台に負けるレベル。
1 荒井 < 小海
2 高松 = 米澤
3 山本 = 杉森
4 和田 = 清水萌
5 小林 < 木村七
しっかりせえ!
荒井さん昨年のイタリアから帰って来ておかしくなったな
鈴木さんと一緒のレースなんて無茶なんだよ
てかそもそも荒井は5000mまでの選手だと思うんだけど
しきりに長い距離でてくるよね
名城が最悪な状態なのに他が圧倒的に勝てない。
これ他大学は本当に深刻だろ。 名城が普通に戻ったらそれこそ、駅伝では逆立ちして走っても他大学は勝てないよ。
3分くらいは軽く差がついてしまうよ。 なんだかなー。
>>452
煽るなら、間違いない記述をしろよアホ
去年の育英に杉森は入学していないぞ、3区は山中だ
仙台育英にも失礼だし、ゴミクズレベルの煽りだな >>456
長野東は和田松澤世代が黄金世代と思いきやその1つ下の世代のほうが黄金だったというオチ 去年より戦力落ちてるのにね名城は、他大学は鈴木が健在でも届かないね。でも山本は気になる。
荒井は今年補欠もあるな
山本もこの時期に怪我では杜の都はきびしいか
>>460
高松も和田も加世田も小林も勝負優先でタイムは全然ダメって思ってるだろ、しかし、この全然のタイムにかする、若しくは接戦すら出来ない他大学はもう終わってるだろ。
昨年の4年生あたり、佐藤成、五島、関谷、上田あたりの選手すら見た当たらない、大学全体のレベル低下を止めないと、名城が勝つのは嬉しいがこのタイムでワンツー圧勝は引いてしまうね。 >>459
鈴木さんがコロナになったって書き込みは名城オタのレベル下げるから辞めて貰える? 去年より良い悪いなんてどっちでもいいけど、
高松・和田が大きな怪我なく来てるのがなにより。
これまでレース過多だったのもコロナのおかげで抑制された。
>>463
それは言える、そもそも初めから一万は加世田、鈴木、小林とは思ってたがその他が離れすぎ、日体大の花野は良い選手だがまさか最下位とは 加世田梨花(4)
成田ー名城大学法学部法学科
02/22 27.12.00 日本クロカン 8000 7位
09/11 33.33.30 日本インカレ 10000 1位
高松は、去年の富士山以降いいとこないな。
都道府県、ほくれん。このまま引退かな。
全日本選抜に負けそう。
小林<金光
荒井<田川
山本<坂井
高松<福嶋
増淵<吉村
和田<鈴木優
インカレ大学別ポイントも現段階ではトップだよな
短距離やフィールド選手もいる立命館か筑波あたりに抜かれると思うけど
今年3000mSCか800mで強い選手がいたら優勝も狙えたんじゃないのか?
3000mSCは名城内では層が薄い競技だし、駅伝に繋がるところもあるから誰かやらないのかな?
72回えひめ国体の和田さん。(当時長野東3年)
1,500は、4.20.39で2位
3,000は、9.01.36で6位
もう、全然伸びてない。
そろそろ、5,000とか10,000もしくはハーフに
切り替えた方がいいかもしれない。
本人が1番気付いてると思うけどね。
1500、3000は最終目標じゃないからそれぐらいでいい
これからじょじょに距離を伸ばす
高松と和田の次戦は、10/1 日本選手権1500mだな
今年は年末の5000mと日程が分かれてるし、ちょうど杜の都へのレース間隔もいい
>>474
9分1秒で走って6位とはひどくレベルの高いレースだな
それも高校生の試合で えひめ国体2017 少年女子A3000m
1位 8分54秒27 田中 希実(西脇工業3)
2位 8分54秒68 M・モカヤ(大分東明)
3位 8分54秒88 小笠原朱里(山梨学院2)
4位 8分56秒29 廣中璃梨佳(長崎商業2)
5位 8分58秒45 M・シプコ(開志国際)
6位 9分01秒36 和田 有菜(長野東3)
7位 9分01秒51 C・タピタ(神村学園)
8位 9分03秒37 林 英麻(健大高崎3)
実業団に進んだ小笠原、廣中、林は今もこの時のタイムが自己ベスト
廣中は5000で15分一桁を叩き出してるけど小笠原と林は全然だ
>>477
その先は書き込みたくないけど、9秒切ってるのが5人いるの。
廣中もそうだけど。 >>477
前代未聞の黄金世代だよ。
その中核にいる、高松と和田、まだまだ勝負はこれからだよ。
高松の今日のラストの切れはスピードは相変わらず、復活を意識できただろう、後はスタミナ、ハイペースで進んだ時にあのラストが出せるか、高松の今日のコメントを信じよう。
日本選手権、10秒あたりで表彰台、こんな高松がみたい。
和田も今日のレースの反省を生かしてリベンジを狙うだろう。 横田真人 @MASATO_800 1時間
久しぶりに樺沢らしいダイナミックなスパートが見れました!
トレーニングでやってきたことをしっかり出してくれました。
それを上回った名城大の高松さん、和田さんにあっぱれ
コロナ禍の真っ只中で、合宿疲れもあると思う。
レースのピーキング合わせも秋になれば楽になるかもね。
>>478
萩谷が実業団入り後伸びて、田中の2番手にまでなっているから、早熟と遅咲きの差はある
和田は大学で伸びしろを残したままなので、実業団でどれだけ伸びるかだろう 引退してふっくらしたらしい
プクプク藤中ちゃんを見たい
>>485
高松、和田はもちろん、田中希も萩谷も中学生の頃から日本のトップであり超エリートだよ、全員、都道府県の中学生代表であり区間賞とったり区間賞争いするような選手、全中、ジュニアオリンピックなんて出るだけでも凄いのに、そこでも常にトップ争い。
恐ろしい選手なんだよ。 和田も高松も触発されているだろう。 まだまだこれからが黄金世代がやってくるんだよ。 はじまりなんだよ。 >>489
ジュニアオリンピックって日本人しかでないぞ 鍛え過ぎて筋肉が付きすぎると重くなるり
怪我も増える。
野球やサッカーの選手でも多い事。
ちょっと気になるね。
2020 学連女子 1500m SB
4.18.87 高松智美(3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜(3) 名城大 20.07.15
4.22.80 坂尻有花(3) 立命館大 20.09.11
4.22.82 道下美槻(1)★ 立教大 20.09.11
4.23.19 樫原沙紀(1)★ 筑波大 20.09.11
>>492
2020 現役大学生女子 1500m SB
4.05.27 田中希実 (3) 同志社大 20.08.23
4.18.87 高松智美 (3) 名城大 20.07.15
4.20.79 和田有菜 (3) 名城大 20.07.15
4.22.26 後藤 夢 (3) 同志社大 20.08.23
4.22.80 坂尻有花 (3) 立命館大 20.09.11
4.22.82 道下美槻 (1)★ 立教大 20.09.11
4.23.19 樫原沙紀 (1)★ 筑波大 20.09.11
4.23.27 宮内志佳 (1)★ 日体大 20.09.11
4.23.51 西出優月 (3) 関西外大 20.07.23
4.23.51 廣田百世 (1)★ 富山大 20.09.11
4.24.07 樺沢和佳奈(4) 慶應大 20.07.23
4.26.17 保坂晴子 (1)★ 日体大 20.09.11
4.26.52 花田咲絵 (4) 順天堂大 20.08.17
4.27.49 井手彩乃 (4)★ 福岡大 20.09.11
4.28.06 小杉真生 (1)★ 関西大 20.09.11
4.28.64 八田ももか(3)★ 拓殖大 20.09.11
4.29.47 北川星瑠 (1) 大阪芸大 20.08.02
4.30.20 下山田絢香(3)★ 椙山学園 20.09.11
4.30.37 中島紗弥 (3) 鹿屋体大 20.07.19
4.30.60 増渕祐香 (1) 名城大 20.07.15
4.31.08 山岸みなみ(1) 関西外大 20.08.04
4.31.29 山本有真 (2)★ 名城大 20.09.11
4.32.50 奥村紗帆 (4) 東海大 20.08.12
4.32.54 小野汐音 (2)★ 順天堂大 20.09.11
4.33.67 藤川 遥 (4)★ 鹿屋体大 20.09.11
4.34.27 青木彩帆 (2) 関学大 20.08.26
4.34.32 二川彩香 (2) 順天堂大 20.08.02
4.34.76 加藤礼菜 (1) 中央大 20.07.23
4.34.90 エリザベス(1) 城西国際 20.08.11
4.34.97 窪 美咲 (1) 東大阪大 20.07.23
4.35.09 高木碧海 (4) 京都光華 20.08.04
4.35.65 清水里名 (3) 兵庫大 20.08.04
4.35.83 山崎くるみ(1) 関学大 20.08.04
4.35.94 金光由樹 (2)★ 東海大 20.09.11
4.36.34 原賀藍実 (1) 中央大 20.07.24
4.36.43 金沢佳子 (2) 東北福祉 20.08.10
4.36.46 柳谷日菜 (3) 関西大 20.07.23 >>481
男子で市田が挑戦したけど、転倒とかもあって、大変だったね。
ただ大学以降で転向して成功してる選手もいるから、
レギュラーが厳しいぐらいの選手でも興味がある選手がいれば挑戦して
もらいたいという気もする。
3000のフラットで9分40前後でも、インカレの入賞ぐらいなら
年によっては狙えると思う。 >>494
そもそも名城グラウンドには水濠ないからなあ、立命館の高安も去年出てたけど あのときekiden newsか何かでとくべつな練習はしてないって言ってた
メトロで何とか復活して欲しい。
この潜在能力を開花できなかった首脳陣は
反省すべきだ。
名城天白キャンパスから一番自宅が近いご近所選手が向井で、次が中学が地元の塩崎だったからな。山本や藤中も豊田市で比較的近い。しっかり地元選手を育成しないと応援されなくなるよ。
>>500
駅伝部で何を開花させるの?
大学出たらアスリートとしてもうオシマイってか?w >>500
向井は1年で無理に駅伝走ったのがいけなかった 向井は、なまりが可愛い。
眉毛書いた方がいいけどな。
名城大学(駅伝部)で活躍しなかったら何が残る?そう考えたら活躍して当然かも。そうした覚悟で皆入学しているかと。退部された方は合掌もんだが。
4分23か。。仙台育英の米澤に負けてるし、
後輩の杉森にも負けそうだな。
米澤も、記録会では好タイムでも、
県総体代替レースでは杉森と争って4:26で優勝だからどこもそんなもんだがな
頭小学生かな
インカレで最近まずまずのタイムって、去年の5000mで佐藤・五島・和田の3人が15:50切ったくらいだよね。
あれも超スローから五島が途中でぶっ飛ばしたから、そうなっただけで。
今年もまず16分台決着だろうな。また鈴木欠場だと15:50切ったことあるのが加世田と福嶋しか居ないし。
>>512
お前アホか?
高松は高校の頃は8分台の選手だぞ。(笑)
今の育英なんて高松や和田の世代からしたら、話にならない程度(笑) >>514
お前はアホか?
1500のタイムの話やろが? >>514
仙台育英、神村はヴェイパーフライ
卒業後にフェイドアウトw 持ち上げ方がバカなだけでは
>>517みたいに最後は強引に尻拭いするしかなくなるわな >>517
お決まりの締め方で笑うわ。
んっ、お前はどこのバカ大学のヲタだ?
その仙台の強い、強い高校生にきてもらえよ。(笑) そしたら、ちょっとは大学駅伝も面白くなるんと違うかな。(笑) 自分で仙台育英とか突然もち出して
最後は貶めるな とか言ってるとしたら草生える
都道府県駅伝では和田、高松が米澤に負けたのは事実だし、小林、荒井が小海に負けたのも事実
確かに高校生に負けて欲しくない、明日の五千は15分台期待!
>>521
で、お前はどこのバカ大学のヲタなんだ?
答えてみ? 大体わかるけど(笑) >>525
煽らない方が良いよ、君がタイム貼るから攻撃してるんだから。名城スレは平和なんだから。 >>501
塩崎は可愛かった。
美人とかじゃないんだけど。
身長も165あったし。 4yearsはサンショーは男女とも優勝者を記事にして、
10000mと1500mは男子だけとか、名城を避けるんじゃない
それともどうせ鈴木が出てこないと5000mの可能性もあるからまとめて一つに効率よく記事にしようとしてるのか
https://4years.asahi.com/ >>528
男子一万は田澤、西山ら注目だったから仕方ない。 >>526
タイム貼るから?
タイムは名城スレでは名城の選手が入ってきた時に貼る。 それは宣言してるよ。 それ以外には人の作ったリストを勝手に省いたりした時にだけ。
タイムと仙台育英の関係性がわからないんだが?
煽る? 煽るも何もどこのバカヲタか一目瞭然だろ(笑) >>530
だからタイムに田中入れる必要ないでしょう。大学駅伝に関係ないんだからね。
大東オタの仕業っていってるけど名城オタもいると思うよ、俺は別に強い選手ならどこ大でもリスペクトするけどね。 >>520
みんな思てるんだよ、
和田高松<米澤
小林荒井<小海 ブログのインカレ記事、山本さんの出場したという記憶がどこかに消される
まあ仙台育英も神村も強くて関西の高校は煮湯味わってるのは理解できるけどね。仙台育英ルートも欲しいけど
>>525
お前は名城Fラン校歌を、トイレで歌っておけ 大東オタはとくに、こんな感じでこのランキング馬鹿に噛みつくね
>>531
大学生だから外す必要もないだろ(笑)
卒業するまでは大学生なんだから。
強くてトップに常にいるのは仕方ない、事実なんだから、誰かが抜きぁいいだけなんだよ。
別にランクが下でも普通に載せるから、おっー、田中に勝ってるって喜んでればいいと思うよ、トップにいるのが気に入らないだけなんだと思うよ。 >>535
で、お前はどこのFらん校歌を歌いたいんだ? タイム貼りなんかみても仕方ないから
飛ばしてれば問題無い。
同じのしつこく(ひつこく)貼ってあっても
気にならなくなった。(AVのコマーシャルみたい)
好きにやらしときな。
前のND何とか?ってチームから
豊田ほにゃららTCに変わって、
また、次に違うネーミングになるかもしれないし
同志社で統一でOKだよ。
うわ!タイム基地外やったか。無職無視。
ビリ田中のアスペルガーが伝染するわ
>>538
それなら名城オタも反論すると思う、俺は構わんけどね。あなたの他のスレのレスも田中さんに狂信的だからさ >>542
うわっ、お前はレス乞食やったんか
バカ大学ヲタ=乞食やったとは(笑) いつものようにコピペしろや。
ほら、ビリ田中無表情の愛嬌なしのアスペ。
まあ田中さんが大学では五千まではナンバーワンなのは間違いない
人間性の問題だから、どこの会社にもいると思う。他人の意見に耳を傾けない、自分の信念曲げられない、爺ちゃん。
周りはスルーするから、
タイム貼りとコメントはスルーしましょう。
チョットずらせば済む事だから。
>>547
激しく同意
タラレバになるけど何でこんな逸材を名城に来させなかったんだ米田さんしっかりしてよ 1 区(6.6km) 和田
2 区(3.9km) 高松
3 区(6.9km) 小林
4 区(4.8km) 井上(増渕)
5 区(9.2km) 加世田
6 区(6.7km) 荒井(山本)
沿道の応援は自粛した上で、開催に向けて準備中 と発表
駅伝は今年は無理やろ。全国から集まるし。
中学駅伝 中止
都道府県 中止
出雲駅伝 中止
高校駅伝 ?
仙台駅伝 ?
富士駅伝 ?
伊勢駅伝 ?
箱根駅伝 ?
10月中旬にまずプリンセス駅伝が始まるんだよ
その次が杜の都
そこ中止にすると今度は同じ宮城県のクイーンズも怪しくなってくるからね
色々あるのよ
クイーンズは、協賛がケタ違いに多い。
大学女子駅伝は、それと比較すると少ない。
学生の安全第一といわれると、怪しい。
いつものように議員に聞いた話とかしろよ、いつもの大東オタ
なんか大東秋山覚醒してるぞ
ダブルエースと秋山、山賀4枚揃っちゃったな
まぁこっちは層が厚いから余裕余裕
なんか大東秋山覚醒してるぞ
ダブルエースと秋山、山賀4枚揃っちゃったな
まぁこっちは層が厚いから余裕余裕
今日の5千加世田さんの独走だな
最低でも15分30秒前後でまとめて
>>538
大学生でも、大学駅伝やインカレは関係ないから
寄生するのは、辞めとけな。
たぶん飛行機でもマスクしないタイプなんだろ。 鈴木さん新潟きてないみたいだから加世田さん当たり前に優勝頼みます
>>564
名城スレでは名城の選手の話ししかしてませんが?
田中の話ししてるのは他ですよ。 鈴木優花め、逃げたな。
ハーフ選手が、一万よりタイム差がでない、
5000で加世田に勝てる訳ない。
>>573
なんか日本選手権不参加が既定路線だったみたいよ。 藤中みたいに鈴木も退部か、自動織機TCに行けば良いwww
スタートしたらハンマー投げに映像が変わっちまった……
(´ε` )
加世田さん最後のストレート入る前に抜かれて離された……。2位か
鈴木亜由子とか加世田とか、好きな選手はみんなこういうラスト1周だから
なんとも言えない気持ちになるね
>>586
詐病で逃げた奴よりマシ
這ってでもレースへこい 元からスピードないのにスローペースで行くから負ける
いつもの負けパターン
加世田、自分でレースを作れるようにならないと、ね。
このメンバーで二位なんて反省しかないでしょうね。 この負けから一段成長することを願ってます。
50000mから連投だから引っ張りたくなかったんだろうな
もともとラストないのにじっとしてるタイプだけど
駅伝考えると、あそこで加世田が勝とうが負けようがどっちでもいいけど
問題は井上の撃沈だろうな。5・6番手どうするか。やっぱり山本欠場なら増渕見てみたかったな。
あのスローで城西福嶋は途中棄権とか、怪我かな。
【2020 日本インカレ 5000】
中島紗弥 (3) 鹿屋体育大 16:13.76
加世田梨花 (4) 名城大 16:15.08
樺沢和佳奈 (4) 慶應義塾大 16:18.71
小松優衣 (2) 松山大 16:19.67
佐野英里佳 (4) 拓殖大 16:19.89
北川星瑠 (1) 大阪芸術大 16:21.77
山賀瑞穂 (2) 大東文化大 16:22.82
風間歩佳 (1) 中央大 16:23.86
工藤杏華 (4) 日本体育大 16:27.82
柳谷日菜 (3) 関西大 16:28.84
井手彩乃 (4) 福岡大 16:35.34
渡辺光美 (2) 城西大 16:35.87
野崎 光 (2) 大阪学院大 16:36.42
白石由佳子 (4) 順天堂大 16:39.21
金光由樹 (2) 東海大 16:45.25
下山田絢香 (3) 椙山女学園大 16:50.44
逸見亜優 (2) 京都産業大 16:53.90
井上葉南 (3) 名城大 17:05.34
小谷真波 (1) 拓殖大 17:10.50
福嶋摩耶 (2) 城西大 DNF
井上も持ちタイムからすれば
もう少し見せ場を作って欲しいなぁ。
増渕にレギュラー取られそうだ。
荒井井上はホクレンもだめだったし
山本はホクレンに続いて枠潰しての棄権
5番手から全滅だから増渕本戦出るんじゃない
他大の主力級の調子がはっきりしないから今年も本命なのは間違いないと思うけど、
5番手以降の調子が名城も昨年ほど上がってない気がするのは気がかりだね。
もし鈴木が健在なら余裕ではなくなる。いずれメンバーの底上げ必要。
去年の名城は正直、特に富士山ではつなぎ区間走りそうな層に助けられたけど
今年は和田・高松が去年よりはケガなく順調にきてて小林が去年と違って合宿の疲れ感じさせなかった分、戦力差がハッキリしそうだな
>>599
昨年より間違いなく落ちてる、山本、荒井の存在は大きい >>599
でも、今年は1区から和田、高松、小林で並べられるから
3区終了後に結構な差がついているだろうから全日本は心配ない 駅伝は間違いなく優勝するだろうけど、選手一人一人のレベルが低すぎるのでは?
まさか、16分13が優勝タイムとは想像以上に悪い気がする。
名城1強に拍車が掛かってしまっている。
>>600
高松智美の同期で優勝メンバーでもある。
立命館の竹内と共に 全体として去年の大学4年が一斉に抜けて、キャラが薄くなったよな
それは男子にも言えるけど、男子はそれを補う吉居とか大物が出てきてるし
しかし加世田の負け方はダサすぎるな
鐘なって並んでた時負けを確信した
せめて力を出し切って負ければいいのに
>>608
松江やユニバ見れば分かるだろ、スローペースでしか勝負出来ない、去年の実業家記録会見れば一目瞭然。スピードつけなければならない。 >>606
高校駅伝で小林に最終区で抜かれたランナーだったか
でも高2では4区区間賞だったからエリートだな やはり高校時代のタイムはあてにならん、北川くらいだな。立命館は芸大の後塵を拝すだろう
【2020 現役大学生女子 5000m SB】
15.02.62 田中希実 (3) 同志社大 20.07.15
15.45.57 小林成美 (2) 名城大 20.07.08
15.53.31 北川星璢 (1) 大阪芸大 20.07.18
15.56.77 山崎夢乃 (4) 佛教大 20.07.15
16.03.59 白石由佳子(4) 順天堂大 20.07.18
16.08.20 高松智美 (3) 名城大 20.07.26
16.11.79 長濱夕海香(4) 大阪芸大 20.07.04
16.13.76 中島紗弥 (3)★鹿屋体大 20.09.13
16.15.08 加世田梨花(4)★名城大 20.09.13
16.17.19 井上葉南 (3) 名城大 20.07.18
16.18.65 野崎 光 (2) 大阪学院 20.07.15
16.19.67 小松優衣 (2)★松山大 20.09.13
16.19.89 佐野英里佳(4)★拓殖大 20.09.13
16.22.82 山賀瑞穂 (2)★大東大 20.09.13
16.23.86 風間歩佳 (1)★中央大 20.09.13
16.25.80 増渕祐香 (1) 名城大 20.07.18
16.27.82 工藤杏華 (4)★日体大 20.09.13
16.28.02 坂尻有花 (3) 立命館大 20.09.06
16.28.84 柳谷日菜 (3)★関西大 20.09.13
16.29.70 松本奈々 (3) 順天堂大 20.07.18
16.30.94 吉園 栞 (3) 立命館大 20.09.06
16.31.07 花田咲絵 (4) 順天堂大 20.07.18
16.32.97 西原愛華 (1) 立命館大 20.09.06
16.34.36 藤村晶菜 (4) 京都光華 20.07.18
16.35.34 井手彩乃 (4)★福岡大 20.09.13
16.35.87 渡辺光美 (2)★城西大 20.09.13
16.37.76 高橋優菜 (2) 順天堂大 20.07.04
16.38.13 林ひかる (4) 立命館大 20.09.06
16.38.35 エリザベス(1) 城西国際 20.08.17
16.42.02 松本美咲 (4) 立命館大 20.09.06
16.45.25 金光由樹 (2)★東海大 20.09.13
16.48.22 中田美優 (4) 立命館大 20.09.06
16.49.62 加藤礼菜 (1) 中央大 20.07.04
16.55.44 下山田絢香(3)★椙山学園 20.09.13
16.50.55 戸田朱音 (4) 大阪学院 20.07.18
16.50.78 室伏香音 (3) 大阪学院 20.07.18
16.53.02 志村野々花(4) 大阪芸大 20.07.04
16.53.90 逸見亜優 (2)★京産大 20.09.13
16.58.47 藤村晴菜 (4) 京都光華 20.07.18
16.59.16 加藤詩帆加(3) 大阪学院 20.07.18
加世田梨花(4)
成田ー名城大学法学部法学科
02/22 27.12.00 日本クロカン 8000 7位
09/11 33.33.30 日本インカレ 10000 1位
09/13 16.15.08 日本インカレ 5000 2位
和田がこっち出てたら
あのユニバ5000mみたいに、加世田よりもう一つ手前で飛び出してたかもな
和田出てたら優勝だっただろう。調子はイマイチなんだろうね
まあ、コロナの影響と合宿明けという事で納得いたしましょう。
仙台で優勝して11月くらいにPB更新という計画を期待いたしましょう。
インカレはメダル5個、よく頑張ったよ
日体大の工藤も花野もだめだな、風間も今ひとつ。金光は完全に調子落としてる。今年はサバイバル駅伝になりそうだ。
どうせ金光はまた富士山だけ好走しそう
今の感じだと選抜メンバーに入れるのか知らんけど
だけど目立たない選手が成長するのはスカウトの醍醐味、巨人が堂上くじで外し、坂本を取ったみたいに。
中央大旋風が吹くと抜かしてやつは息してるの?(´・ω・`)
>>612
大阪芸大は長濱北川が強いが、他の区間が揃わないので立命館大だろう
城西国際大は福嶋姉妹、エリザベス次第で立命館に勝ちそう >>622
福嶋姉妹は城西大
エリザベスは城西国際大 >>620
目立たない選手ってハズレ1位でもどら1になるような高卒選手は全国で数人 >>600
都道府県出てたね。
5,000のベストが15.59.74
だと紹介されていた。
フォームが良かった感じ。 城西も4年抜けて戦力落ちたところに福嶋が途中棄権したり、
大東も関谷が抜けて鈴木が不明で、1年2人は予選落ちで、上がり目は秋山くらいだし
あと40日くらいでどこもそれぞれ6人どれだけ整えられるかな
名城の日本選手権1500出ない組は
10月頭くらいにどこか残り2枠メンバー選考のレースありそ
10000の動画出たね、加世田もっと思い切ったレースしなくては
>>629
しっかり楽勝した加世田じゃなくて糞みたいなどうしようもないレースして大敗したどっかの誰かに言ってやれよw
先輩として後輩をもっとちゃんとしつけないと将来の名城が非常に不安だからな >>600
昨年の富士山2区で確か6、7人ゴボウ抜きしてる 実力あったんだな >>610
それって、日体大の高田だよ。
小林成美に抜かれたの。 16.00.57木村梨七 仙台育英
16.02.38風間歩佳 成田
16.03.31小倉稜央 和歌山北
16.03.43小谷真波 白鵬女子
16.07.35清水萌 仙台育英
高校生に、負けんなよ。。
>>633
そういう馬鹿げた煽りはいらないんだけどさ。
絶対王者名城!
名城プライドをもってレベルの低い大会に自らのレベルを合わせるんじゃなく、持ちタイムと名前を大事にして自分のレースを心掛けて欲しいね。
特に井上と荒井と山本は大反省、しっかり復調して、次に力を発揮してくれ。
頑張れ名城! コロナに負けるな >>633
高校生に負けんなもクソも、
その時の高校生たちがまさに今日走ってたんですが、それは >>635
木村 積水化学
小倉 エディオン
清水 ワコール >>634
井上と荒井、山本はレベルに合わすことすら出来なかった。残念。
頑張れ名城! 加世田は正直周りが持ち上げすぎな所もある
増田が自分の後輩だからとよく良い過ぎ
加世田さん今日走り終わった後ずっと号泣してたけど大丈夫かな?何か辛いことがあったのでは…
>>644
そりゃ、そうなんだけだけど、あの明るいキャラクター、慕われる人間性、そして名城を一気に仙台3連覇、富士山2連覇の立役者、しかも大学入って6回の駅伝で全てエース区間を走る。
やっぱり名城のレジェンドなんだよ。 個人のレースで今日みたいな事する事もあるが、やはり凄い選手で名城を一気に引き上げたエース。
加世田には感謝しかない。 ダイハツは加世田を採らないだろう。ダイハツは希望者はマラソンを走らせてくれるし引退選手の面倒見も他よりは良い方だけど部員数も多いし引退選手も少ない。加世田自身、関西に縁もないしダイハツの事情でダイハツには行かないと思う。
>>646
そこもトラックの面白さ。 スピードがあってもそのスピードをラストで生かすスタミナがないと、ダメだし、スタミナだけではラストのスピードで振り切られてしまう。
今日のメンツなら加世田は自分の力を出し切れば、まず、負けない。
勝負に勝ちたいが為に消極的になってしまい、結果、中島のスピードにやられてしまった。
精神的なものだと思う、だから常に自分で押していける選手になって欲しいよね。
15.33の選手が15.59の選手に負けるのは心だと思う、しかも優勝タイムはもっともっと低かったんだからね。 あんななめきったレースして負けて泣くなら最初から自分のペースで走っとけと思う
いや全員がうまいこと順調でもないけど、
加世田が最後も勝ってれば、ワンツー2回やって3つともタイトル獲って
穫れるモノはだいたい全部獲れてそれなりに十分だった はずだった
>>650
まあまあ、悔しい負けが強くなるチャンス、加世田も今回の負けは後悔してるだろ、駅伝なら自信もって、ぐいぐいいくのにね。
今後に期待しましょう。 >>651
いやいや、圧倒的でしたよ。
1500、5000、10000では名城の選手に勝てる選手なんて、どう見てもいなかった。
競う選手もね。
中島にはちょっとした加世田の心の隙をつかれた感じ。
圧倒的でしたよ。自信をもって駅伝に臨めばいいと思う。 加世田の進路
◎ダイハツ 西日本の最大のスポンサー
○ワコール 一山のように五輪取りたい
○郵政 鈴木亡き後は加世田
○パナソニック低迷期
○天満屋 マラソン実績
△積水化学 10キロ区間多い(新谷、佐藤)
▲資生堂 佐藤成と五島は嫌い
50、100mのキレるラストスパートが無いなら、相手を諦めさせる400m以上のロングスパートを磨くしかないわな
駅伝主体チームとして名城はどこよりも好成績だったことは間違いない。今年はコロナ禍でいつもと違う試合も少なく練習制約もある特殊な年だし、順調に全選手の調整がうまくいく訳がない。そのなかでこの成績は昨年を上回る内容だし評価すべきである。
>>655
俺のカンでは在京だと思うがね
日本郵政、第一生命あたりのお堅い会社じゃないだろうか ブログだと加世田は強気で積極的なレースをした事になってるが
>>659
スローペースはともかく、最後は自ら動いてレースを動かし、自らスパートで仕掛けたところを評価してるんじゃないかな。
あくまで順位狙いのレースで中島にもリスペクトしてるって感じじゃないのかな。
10000金、5000銀なんだからアッパレでしょう。 昨年度は2位レベルの実力校が見当たらず
大東が押し出されて2位になってたが
今年は現時点で2位どころか3位クラスの相手も見当たらない
名城は5番手以下が頼りないとはいえ
主力4枚が健在なだけ、他校よりはマシな状態
>>661
確かに、だけど去年の大東は二位確実から秋山のブレーキで危うかった。
名城も油断せず頑張って欲しい。メンバーの持ちタイムからすると今はかなり落ちている。 1区和田、2区高松だと
いきなり決着ついて日テレが場を持たせるのに苦労しそう
>>664
本来の調子なら
荒井ー高松ー和田ー山本ー加世田ー小林
こうだったんだけどね。 調子次第で変更あるね。 荒井と山本は微妙だ。二人ダメなら増渕か。ただし鈴木が健在ならの話。
今の状態の大学生なら辛うじて注意すべきは鈴木が五区走った場合の大東のみ
鈴木が無事に出られたとしても
5区走らなきゃいけないのが一番、今年楽なポイントかもな
富士山にしても
>>667
そうそう、荒井、山本が使えない場合、増渕が入るとは思うが何処にもってくるか?
単純に入れ替えるって訳ではないのでね、後は小林の位置ね、高松、和田、加世田は動かさないとは思うんだけどね。 >>668
それはある、とくに富士山は。
ただ秋山は完全に戦力になったと思う。去年区間新の山本がイマイチで、ブレーキの秋山が調子良いとは皮肉なったもんだ。 高松、和田も実力からすれば現状は満足できる状態でないよ。ピークを杜の都経て日本選手権にもっといき意図と判断さかたい。しかし加世田の日本選手権標準期待してたのに残念だった。強力なライバル不在だったのはあるが。
高松も2区固定とは限らないかもな
去年の今ごろは最悪でインカレ1500予選落ちから2区起用だったけど
距離半分になって申し訳ないようなコメントしてたし
とは言え6キロがベストとも思わないし、
これまた差が着きやすいサプライズ4区とかあるかもしれんけど
>>673
なるほど、なるほど、確かに高松4区、面白いね インカレは第一に勝負の場あり、シーズン最初の大きな試合でもあるので
なるべく疲労を残さずにこなしたい試合でもある
優勝候補且つラストが強い選手にタイムを求めるのはナンセンスだろう
レース内容よりメンバー争いと配置が楽しみ 無理して山本荒井使うなら増渕起用してほしい
山本荒井井上は富士山以降一回もまともに走れてないし
去年よりは主力の調子がいい分少しの戦力ダウンですみそうだが
今年は一区和田アンカー小林で最初から最後までトップをキープして欲しい
ずっと先頭を譲る気がなく相当になめた場合
和田ー高松ー小林ー山本ー加世田ー荒井
より安全策をとるなら
1区2区は山本、荒井、増渕の内二人で
和田ー高松ー加世田ー小林
12月のヤンマースタジアムで行われる日本選手権、加世田さんは出れますか?
昨年のインカレ以降の小林成美の大会出場と記録
9月12日(木)
小林成美(1) 34.37.87 10000 インカレ 13位
10月5日(土)
小林成美(1) 16.21.82 5000 日体大 10位
10月27日(日)
小林成美(1) 21.55.00 6600 全日駅伝 9位
11月10日(日)
小林成美(1) 19.45.00 6000 東日本駅伝 6位
11月30日(土)
小林成美(1) 15.44.76 5000 日体大 18位
12月1日(日)
小林成美(1) 16.49.00 4700 東海駅伝 OP
12月30日(月)
小林成美(1) 19.40.00 6000 富士山駅伝 1位
1月12日(日)
小林成美(1) 13.05.00 4000 都道府県駅伝 3位
こうしてみると去年は不調な選手が多すぎた 山本が絶好調じゃなかったら杜の都は秋山次第で優勝逃す可能性もあったな
>>683
山本と秋山が10秒いないならね、しかし去年の秋山にはその力はなかった。むしろ、小林、高松の状態がイマイチだった。 去年仙台に一泊で応援行ったけど、高松さんは競技場の裏で1人ストレッチしてた、小林さんはトラック走ってる時見ても調子イマイチだった。走り方なんだろうが。
>>684
イマイチでも区間賞をとる高松はやっぱり凄い >>665
現状の出来なら3区小林で1区和田
加世田は5区
高松はジョーカーで2区か6区 >>679
小林6区が一番の安全策
30秒差でも逆転だろう
でも、米田さんは置きにいく配置はしない
1区増渕あるかも アンカー区間は坂がきついよ、荒井は無難にこなしたが、やはり小林でしょう。
記録が次第では五区小林、アンカー加世田も面白い
それくらいの演出欲しいね、区間記録狙うみたいだが、正直厳しそうだから五区は
余裕がある今年小林に5区経験させとく方がいいから加世田アンカーもあり
米田さんの凄いとこは、終わってみたらスタンダードな区間配置だったね、と思わせてくれるところ、仮想二位のチームの区間配置もばっちし当ててくるしね。
米田さんを信用してるよん。
山本、荒井らの調子が上がらなかったら、サプライズで小森っち起用あるかもな
米田さんは最上級生を走らせたいひとだし
月陸に名城の8月夏合宿の取材記事があった
10/11の諌早ナイターに出る予定らしいね
>>699
コモリンの引退試合かな、杜の都直前だし長崎で
レギュラー陣は無いんじゃないかな。 今のメンバーなら、誰が監督をやっても勝てるから
変な小細工は必要なし
和田、高松、小林でロケット発射、先行引き離しで楽勝
>>688
1区増渕で中央は風間なら面白くなりそう 今回の駅伝の見どころは、二位とどけだけタイム差をつけるか
ずっと破れない記録を作ってもらいたいもんだね
>>705
そんなこと必要なし 全盛期のリッツみたいに不人気になる
相手の力を引き出してやって勝つのが一番良い 本当に駅伝やるのか心配だよ
襷汗でびしょびしょで大丈夫かな
>>706
そこらへんは米田さんも渦中にいて生で見てきたんだから上手いことやるんじゃないかな?
あんな、無茶苦茶な事はやらないずに上手い事、優勝回数を粛々と伸ばしていくと思うよ。 去年の記録は厳しいと思うよ。山本と荒井がまともに走らないと。
名城もいつまでも勝ち続けるわけじゃない
勝てるときは、躊躇なく圧倒的な強さで勝つ
小細工は不要
>>712
そりゃ、その通り、永遠に勝ち続けるなんてないからね。
負けた、次の年が勝負になるんじゃないかな? 名城メンバーは田中や後藤みたいな雑魚相手にしませんよ
>>716
レス乞食、名城ヲタが書いてるようなふりは止めような。(笑) >>701
鈴木さんの猛追で逃げ切れるかハラハラドキドキで今から寝れそうにない >>720
あほか、鈴木は加世田の姿すら見れないよ。
加世田は一人で黙々と先頭でラップ刻むだけ。 >>724
ちょくちょく、出てくるね、田中とか鈴木とか関係ない名前出してくる、レス乞食が(笑)
誰がそんな名前を先に出してくるか一目瞭然(笑) 加世田さんパナみたいだね、農大の清水さんもいるから頑張れ!
>>725
多分兵庫の雑魚非人の仕業だね。許さんよね 山本荒井とか故障なら今無理する必要ないし、単に調子悪いだけなら駅伝のつなぎ区間は他大学も実力者はそんなにいないから心配ないかな
和田は安定しているね。故障も癒えて調子は良さそうだけど、山本、荒井、井上が心配だな。
加世田は、既に実業団を見ている
和田は、婚約指輪を見ている
山本は、次回合コン日程を見ている
高松は、かかとの怪我箇所を見ている
藤中は、定食屋のメニューを見ている
>>734
レス乞食、まだまだ、出てきてます。(笑)