◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本男子短距離総合196 YouTube動画>18本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1607853840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
>>999 ギュンターは砲丸専門になる前に短距離やってたんだと(ちなみにその前はボブスレー)
その細かったときにスイス選手権決勝に進出したとかなんとか
ウ板住人が言ってた話だからどこまで信じていいのかわからんが
鉄球おじさんって100mに誘われずハードル勧められたんだって?
よっぽど脚遅かったんだろうね
鵜澤は野球から陸上に転向して一年半でインターハイ二冠だよ
しかも100mのスタート直前に勝利を確信して鼻で笑ってしまった
鵜澤>鼻で笑われた100m選手>>>100mに誘われない鉄球おじさん
鉄球おじさん雑魚すぎるんですけど
日本一のフィジカルエリートじゃなかったの?
日本一のフィジカルエリートが勧誘されない100mって凄すぎ
その100m選手に鼻で笑って圧勝する鵜澤もっと凄すぎ
やっぱ野球の落ちこぼれが陸上の頂点だね
鵜澤がハンマー投げたら鉄球おじさんより凄いかも
そもそも80年代のスイス選手権なんてレベル高くないはず
スイスよりレベル高い日本でも優勝記録10秒後半とかザラだったし
ゴキ爺、例の系譜がフィジカルエリートにボコられ体幹クネクネ発狂中
>>5 単にハードルや跳躍と短距離の才能が違うだけ
室伏の場合立ち幅跳びとか立ち五段とかがズバ抜けてたからそれを勧められたんだろ
100mの天才達が必ずしも跳躍系がズバ抜けてるわけじゃない
高校で立ち幅3m30立ち五段17mだからな
そんな奴いたらそりゃ幅やハードルに行けって言うわ
なんでハンマーやねん
>>7 当時のスイスって日本とどっこいどっこいのレベルじゃね?
80年代の国内選手権優勝タイムをそれぞれ比較すると
右日本、左スイス
80年 10.94、10.37w
81年 10.72、10.61
82年 10.70、10.47
83年 10.93、10.68
84年 10.28、10.40w?
85年 10.55、10.54w
86年 10.62、10.62
87年 10.57w、10.54
88年 10.60、10.58
89年 10.28、10.30w
って感じになるし…
>>11 せっかくだが風速分からないし、他のレベルも分からないからあまり参考になりませんな…
柳田とか鵜澤って伸びしろあんのかな?
大学行ってどこまで伸ばせるか結構楽しみだよ
前スレ、溝口11秒8??
10秒台って言ってたのにそれどころか12秒台寄りじゃねーか
やっぱり自称◯秒台は全くもって信用ならんな
公認レース出たらこのザマ
関係ないけど
TKDが過去に上げてた50m記録会見てると
10秒4〜5台の選手でも5秒8台前半が出るんだね。
そう考えると日本記録で5秒75は遅すぎる記録だな。どこかで更新してほしい。
室内レースの通過タイムに限定しても日本最速で5.65前後、アジア最速だと5.56〜5.58あたり出てると思うんだよな
なんにせよ5.75や5.69が最速ってことはありえん
50はわからんが100なら鹿児島で行われるそうなので朝原の記録は超えてほしいな
誰が出るのか知らんけど
世界室内が再延期ってことは東京五輪も無理くさいよな
まぁ誰しもがわかってたことではあるんだろうが
朝原5.75って確か6.62だか63だかの通過タイム
50m地点にもセンサーある競技場で走らないと公認されないんだろうね
>>18 自分の著書でめっちゃ言い訳してたがなw
正直万全な状態でやってもそんなに変わるとは思えん
自称何秒台とか光電管でいくつとか誰々に勝ったとか
クッソどうでもいいからな
陸上競技の話をしたいなら電気計時の記録を持ってこいよ
陸上選手と同じ条件で走って比べるのに光電管使うのはアリだな
クリロナとロドリゲスのアレみたいに
藤光は練習でも300m以上は走って無かったんだな
それでも2014アジア大会マイルで44秒台だった
本当に400の適性あるんだな
100でサニブラウンを軽くぶち抜いたノーマン
ハンマー専門なのに末續に走り勝った室伏
ゴキブリ爺が持ち上げる例の系譜とやらも、世界的フィジカルエリートの前ではモブキャラ同然か…
そんなことよりもガチで桐生に9.6台出してもらいたいよな
なんだかんだ言ってもやっぱり桐生に活躍してもらいたい気持ちあるだろ
そりゃもう全盛期のボルトゲイブレークが必至こいてようやく出せる領域だろ
でも本人が報ステのインタビューで6台出すって本気で言ってたから応援はするよ
>>29 九鬼のSBは10.39か…
室内日本記録更新はちょっと難しいな
洛南からほとんど成長してないのに
6台を目指せる根拠は無いんだろうな。
>>14 割とまじで勝負強さなら余裕で塚原
サニブラウンとかスタートでやらかしてばっかりだしむしろ勝負弱い方だと思うが
アトランタ朝原
北京塚原
リオ山縣
あたりの勝負強さは素晴らしかった
>>19 オフの大瀬戸(SB10.48)を引っ張り出して5.84なら、末續はもっと速かっただろうな。
そしてそれに30m以上先行するムロ広治…。
日本歴代最強のスプリンターが噛ませにされるなんて恐ろしいね。
まぁ30で負けてたら50でも大差は付かんからな
頑張っても0.1くらい
ムロ広治はムロツヨシみたいで強そうに見えないからやめた方がいい
>>44 三人ともDL小池やロンドン予選で流したサニ浩司の足元にも及んでないね
やっぱり世界で戦えるのは野球の落ちこぼれとハーフだけか
小さい頃から陸上やるのはハーフだけでいい
他は野球をやるべきだ
ハーフじゃない子供に陸上なんかやらせたらダメだよ
鉄球おじさんって30mならボルトより速いんだよね?
その鉄球おじさんにショットガンタッチで勝つ青木ってヤバすぎない?
青木>>>鉄球おじさん>ボルト>末續
野球凄すぎ
これなら小池や鵜澤のような野球の落ちこぼれが陸上で活躍するのも当然だね
子供には野球をやらせたほうがいい
やきう青木は電気計時の50m6.41。
貶すほど遅くはないが、フィジカルエリートには程遠いな。
やはりムロ広治の足元にも及ばんか。
ショットガンタッチ
青木(野球)13m60cm
永井(サッカー)13m60cm
宮崎大輔(ハンドボール)13m10cm
ケインコスギ(タレント)13m10cm
鉄球おじさん(鉄球)12m90cm
やっぱり野球サッカー最強だった
鉄球おじさん、まさかのケインコスギに敗北
ショットガンタッチはダイブできるから長身有利
ボタン押すのも手が長いほうが有利
身長は青木170前半、永井177、鉄球おじさん187
鉄球おじさん有利なはずなのに野球サッカーに70センチも負けてるじゃん
鉄球おじさんって超短距離が一番得意じゃなかったの?
一番得意でこの程度?
鉄球おじさんが100mに誘われずハードルやれって言われた理由がよくわかるね
ショットガンタッチ程度の距離で野球サッカーに70センチも差をつけられちゃったら、
100mから誘われないのも仕方ないね
鉄球おじさん、ケインコスギ未満の「使えない筋肉おじさん」だった
すでに川面容疑者逮捕の事誰も覚えてない?
結構衝撃だと思ったけどみんなドライだなw
女を襲ったのが青木だったら、女も文句言わなかったかもね
青木とならヤっても全然いいんじゃない?
直線走るだけのダサ男だったから事件になってしまった
やっぱ陸上なんかやるもんじゃないね
陸オタをここまで発狂させてしまうのか
室伏広治恐るべしだなw
>>57 現役なら衝撃だけど容疑の中身的には割と良くある話だし
何よりここでは川面自体が大した扱いをされてないのが現実
川面に限らずだけど北京〜ロンドン辺りの時期
日本短距離が低迷してた時期のトップ選手は江里口はじめ軽視されている
ゴキ爺が劣勢なの草
なんか以前より小物になっちまったな
そもそもゴキ爺なのかこいつ
もうちょっと知的なこと言いそうなもんだけど
ボケちゃったのかな
玉葱おじさんが鉄球おじさんに敗北したのがそんなに悔しかったのか
室内記録10.41というとショボく感じるけどこれ全盛期の朝原が出したんだろ?
言ったらアレだけど九鬼じゃ無理だろう
>>64 あれは完全に規格外だから気にしなくていいと思うけどね
アームレスリングでも100kg級全日本3位の本職があっさり負けてる
手首を巻き込もうとしたけど全然動かなかったと
パワー系競技で自分と同階級の素人に負けるとかその人どうやって心の平穏を保つんだろ
>>69 普通にお互い本気でやってたし為末とか関係者達も思いっきり影響されてるけどな
>>71 すまん、なんの話?
末續との競走なら俺別に否定してないけど
何の話って、普通にこれ以外にあり得ないだろ
何言ってんだ?
俺は
>>64に対してあんな規格外のバケモンに負けたことにキレ散らかす必要ないのにね、って意味でアームの例を交えつつ言ったんだけど…
いきなりお互い全力とか為末がとか言われても困惑するわ
>>75 じゃあ「なんの話?」なんて言わずにそう言えば良かっただけの話だな
えぇ…笑
お前が安価付けてわけわからんこと言ってきたんだろ
>>75 いや、分かった上で嫌味言いたかっただけだろ
室伏って桜庭と年末の格闘技で対戦する予定あったんだよな
桜庭がシウバ戦で脱却したから流れちゃったけど
同じハンマー金メダリストでもパルシュは大したことなかったな
変な力士に負けてた
日本人ってファイナルにもいけないんだね
雑魚いしヘボいよ…(´・ω・`)
アームなんて競技人口クソ少ないし
そりゃパワー系のエリート連れてきたら勝てるでしょ
室内100mの日本記録は朝原か…
アジア記録とか世界記録とかはどうなってんの?
室内100mとかいうあまり聞かない種目より
60mでメダル取ってほしい
メダルの前に決勝だな
サニか川上のピークが前年だったら行けたのかね
まあでも断然室内より世陸の方が価値あるし
ピークをわざわざ室内の方にずらすのも無理あるよな
>>84 デッド400挙げるストロングマンにも勝ったサップが金井に瞬殺だからそうとも言えんよ
あ、でもオリンピックの年なのか
それならピーク合わせて見てみたいな
今調べたら2022年になってるんだな
その頃の伸び次第ではサニブラウンならありえるかも?
>>92 サニブラウンは大学卒業しても室内シーズンに参加するかな?
>>85 アジア記録は朝原の10.41
世界記録はボルトが2014年にポーランドでマークした9.98になると思う
ただこの記録を世界陸連で調べたら屋外記録扱いになってるのがちょっと気になるな
ボルトの記録を除いたらフレデリクスの10.05が世界最高
室内100mなんて50mと同じで、
ほとんど公認される機会のない種目だし正直どうでもいいな
>>93 個人的に室内も見たいけど普通の屋外レースもバンバン出てほしいわ
まあ試合を重ねていくことで調子を上げていくタイプなのかはしらないけど
去年大学のレースできつい日程の中100m200mでベスト出してるし行けそう
サニブラウンって同じ日本人ハーフの短長野郎に100mであっさり抜かれた人?
黒人ならあれくらい出して当たり前だよね
10秒切るか切らないかなんてショボすぎる
100200専門のサニブラウンは当然近いうちに9秒80切りしてくれるだろう
まあ当の本人もまずは9.80って言ってるしな
これまでの期待値からしてもそのくらいまでは行ってもらわないと
黒人なら当たり前は言い過ぎにしても、ノーマンのせいでハードル上がった側面は間違いなくあるよなw
まぁノーマンに100m〜400mのどれか一つでも勝てるやつの方が少ないし…
山縣がこのまま10秒00で終わるの悲しいよな
一回でも9秒台出してほしいがもう体力的な限界も来始めてそう
昨年こそ10秒11で走っているが、かなり好条件だったし
もう1年半は最前線から遠ざかってる感じだからな
なんとか頑張って欲しいけどね
10.00で終わるのかっていうけどそこにすら行かない選手のが圧倒的に多いんだから別に悲しくはない
たまたまそのへんが実力だったってだけだろ
>>101 100mが16名
200mが11名
400mが3名
被ってる選手もいるとして、合計で25名ぐらいか
山縣は10.00のどっちかトルソー出してたら9秒台出せてただろ
サニブラウン1年無駄にしたよな
きっと故障だろうけど
我流で怪我しまくって「逆境です」とか底なしのバカだよね
「そんなに怪我しまくるならコーチつければ?」の一言で終わる話なんだけど
陸上選手ってこんな簡単なこともわからないの?
一芸AO入学だからわかんないか
直線走るだけの三流競技って本当に頭が悪い
陸上って、ヘディング脳よりも脳に悪影響あるんじゃない?
子供には野球をやらせたほうがいいね
元祖浩司みたいにあの時トルソー出しときゃよかったっていう競技人生で終わりそうだなw
小池も一芸AO入学だけど、我流へのこだわりを捨てたという点で、
ゴキブリより賢かったね
「走る哲学者」などと持ち上げられていたゴキブリは、
実際のところ、自分で全てわかったつもりになる「走るソフィスト」に過ぎなかった
小池は我流でわかったつもりになる愚かしさに気づいたんだよ
まさに無知の知、不知の自覚だね
そして100m200m両方でゴキブリに勝利
ソクラテス小池が「走るソフィスト」であるゴキブリを完全論破した瞬間だ
ソクラテス小池と走るソフィストゴキブリの伝説は、
慶應陸上部の歴史的な教訓として、後世まで語り継いでいく必要がある
満足な豚より不満足なソクラテスがいい
陸上のぬるま湯でリラックスするゴキブリより、野球で落ちこぼれたソクラテスがいい
子供には陸上ではなく野球をやらせるべきだ
最近のゴキ爺の長文はキレがないな
まったく面白くない
野球ネタと室伏ネタで発狂しちゃったのが痛い
モブキャラとは他ならぬゴキ爺のことであった
ショットガンタッチでケインコスギに勝てない鉄球おじさんが、
30mならボルトに勝てると思ってる日本の陸上ってヤバいよね
為末とか武井みたいな10秒5程度の雑魚のフカシトークを本気で信じちゃうんだもんね
桐生の9秒6台も本気で信じてるのかな?
6台出すなら軽く流してアジア新余裕でしょ
陸上って本当に頭が悪いね
ボルトは知らんが末續が負けたのは事実なのでしゃーない
ケイン、電動で50m計ってたけどえらい遅かったよな
6.7とかだった
それでも12秒5ぐらいは出るな
プロスポーツ選手でもなければ陸上経験者でもない一般人としてはまあまあ速い
ケインの場合はそれ以外の運動能力の方が凄いが
例の回はそれまで本戦で行っていたタル投げを番外編に外したりと涙ぐましい努力をしていたが、結局ケインが負けてしまったな
数字を数えるだけの種目で大幅リードしたまでは良かったのに
そりゃタル投げ入れたら勝負にならんよ
同じ投擲選手呼んできてもあいつが一番飛ばすんだぞ
ボブ・サップも高さだけなら8mのとこまで行ってた
記録はサップ特有の不器用さで7m止まりだが
ボブ・サップもフィジカルの無駄遣い感が半端なかったな
相撲ならもうちょっと活躍できたのかな
アメフト時代は11秒台だったらしいが、ベンチ266キロ、クリーン190キロがやばい
https://www.calciumgumi.jp/growing/world_average_height_boy.html ジャマイカってでかくて速いやつ2人いるけど意外にも平均身長は日本と変わらないんだな
アメリカやイギリスが日本より5p以上高いのを見ると180p以上がボリュームゾーンなのも当然か
170p以下とかよその先進国いったらもう完全に奇形児扱いだな
中国はちょっと前まで166pぐらいだったのに一気に伸びてきた、平均身長抜かれるのも時間の問題かな
https://www3.nhk.or.jp/news/special/athlete-words/article/article_105.html >ボルトが隣を走るケンブリッジとの距離を確認するように思わず視線を送ったシーン。
>ボルトの驚いた表情とともに多くの人の記憶に刻まれた。
接触して睨まれただけなのに何回使うんだよこのシーン
ケンブリッジ程度の選手にボルトが驚くとかねーからw
あんな真剣な顔のボルトは見たことがない!とか言われてたな
キッショw
バトンを落とさせたりしたら一生表に出てこれないところだったな
あの頃のケンブリッジーは左に寄る癖があった
相撲は腰高いと不利だからなぁ
まさにモンゴロイド専用競技
>>124 室伏を本気で負けさせたいなら持久系種目を多めにぶち込むといいんだけど、
それだとテレビ的には全然盛り上がらないから本末転倒なんだよなw
結局ああいうパワーとスピードある奴が勝つのが見てて楽しいわ
雑魚キャラ晒しage
0890 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/09/06 21:11:44 ID:vNJmwpzG
>>883 そこが「例の系譜」の偉大さなのである
腹筋を毎日のように何千回も繰り返し、
「カタボリック全開のヒョロガリ」以外の何者でもなかった末續の記録が、
いまだに更新されないという事実
それは「例の系譜」の「身体の使い方」が、
現代のモブキャラ日本人よりもはるかに優れていることの証明なのである
末續の「ナンバ」は(ナンバ自体は理論的に間違いではあるが)、
単なる「銅メダル獲得の快挙」というスケールをはるかに超えて、
「身体を動かす分野全般」におけるひとつの「知的流行」となり、
さらには「日本人が持っている奥深い身体の使い方」として、
「身体を動かす分野以外」の人々に対しても大きなインパクトをもたらしたのである
日本のアスリートがその「動き」によって世間に与えた影響ということでいえば、
野茂の「トルネード」やイチローの「振り子打法」よりもはるかに上、
日本のスポーツ史上で最大の影響力といってよいのである
それほどの「動き」なのだから、
中国人に負けて平気な顔をしている現代のモブキャラ日本人が、
容易に近づけないのも当然である
末續の記録を更新するのは間違いなくサニ浩司だろう
このこともまた「例の系譜」の偉大さをよく物語っている
柳田高二で日本選手権決勝は凄いけど来年さらにタイム延ばせるといいな
鵜澤も大学で成長できればいいけど
投稿者は10年以上海外渡航がありません。また、
投稿者はTwitter、mixi、Line、Facebook等のSNSを使用したことはありません。
【参考】
(1)外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日 (h)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html (2)女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
(3)近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。
(1)〜(3)を参考にしてみると、2016年のリオデジャネイロオリンピック大会会場で何かあれば、警視庁や外務省が2016年8月時点である人間Aがブラジル(リオデジャネイロ)に渡航をしているかどうかを確認取っていた可能性が高いと考えられます。10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。
10年以上海外渡航のない人をリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルと(強引に)関係づけた場合、その関係者はスポーツ庁関係者をなのる集団であっても 国際的な事件性のねつ造、容疑のでっちあげ等をもくろむ、嘘の情報を流布している「スポーツ庁関係者を偽装している集団」や「スポーツ庁関係者をなのる容疑者集団」であると考えられます。
>>136関連
【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催後の記者会見】
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪400mリレー・銀メダリスト4名の記者会見(2016年8月29日) 』 『YouTube』のURL:(h)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube。リオデジャネイロリオ五輪の陸上男子400mリレーの銀メダリストを獲得した4選手が、外国特派員協会で記者会見した様子です。会場の複数の記者がリオデジャネイロオリンピック期間中になにかしらのトラブル(??)があったようなことを思わせる発言をしています。
【重要】この外国特派員協会における記者会見映像において会場にいた記者の何人かは2020年までに(当時の)東洋大学生が正しいと言われるべきであり、それ以外の判断は認めないという一方的な判断をしていた状況があったと確認できます。この一方的な決めつけが2016年8月以降スポーツ会場やSNSの状況に影響を及ぼした可能性がありそうです。
海外のスポーツ会場における騒動、トラブルは海外に渡航しているかどうかが重要な観点ですが、海外のスポーツ会場における騒動、トラブルを海外のスポーツ会場現地でアスリートが使用しているSNSとSNSのやり取りに原因があるという取り扱いをもくろむ人たちもいるようです。 2016年8月時点では「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしていたスポーツ関係者がいなかったわけではなさそうです。 つまり、海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為 の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為です。 そのような冤罪行為をもくろむアスリートびいきのスポーツ関係者がいないわけではないということです。
>>136-137関連
【重要】この外国特派員協会における記者会見映像において会場にいた記者の何人かは2020年までに (当時の)東洋大学生が正しいと言われるべきであり、 それ以外の判断は認めないという一方的な判断をしていた状況が あったと確認できます。この一方的な決めつけが2016年8月以降スポーツ会場やSNSの状況に 影響を及ぼした可能性がありそうです。
【2016年8月以降報道関係者やSNSがスポーツ会場に影響を与えたと考えられる状況】
『現地映像☆平野歩夢選手スノーボードハーフパイプ銀メダルのRUN平昌オリンピック2018年2月14日』
『YouTube』のURL: (h)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube。
2018年の平昌オリンピックは冬季のオリンピックであり、2016年8月のリオデジャネイロオリンピックに出場していた
(元)東洋大学生は直接関係ありません。しかしながら、陸上の短距離走者の(元)東洋大学生を擁護するような発言をしないと 平昌オリンピック本番会場で成功する競技結果をだせない(スノボーの場合、「コケる」)というような内容のことを平昌オリンピック会場で流布し、 各選手に影響を与えてしまっていた状況があった可能性が高いのではないでしょうか。
「日本人が強者を驚かせた!認められた!褒められた!」
惨めな負け犬
意味の無いオナニーだよ
>>135 このまま成長してくれたら日本の4継は安泰やな
ただ大学で伸びる奴と伸びないやつおるしそこがやっぱり怖いなぁ
鵜沢はワンチャン200m400mタイプな気がするなぁ
>>136-138関連
(1)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催前】
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪陸上代表が出発 飛鳥「9秒台を目標に」』
『YouTube』のURL:(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
確認してみてください。リオデジャネイロオリンピックに出発する前の様子です。
↓
↓
(本人が)計画してた?? 依頼された?? 脅された?? そそのかされた??
「〜さんを意味がないという役(??)」というのはリオデジャネイロオリンピック会場で
「〜さんを意味がないという役(??)」をすることになっていたということでしょうか。 >>141 わかる。マイルに関してはラスト150でようやく起きた感じ
鵜澤って200mに関しちゃ去年から同世代に負け無しじゃね?
やっぱ200m型の選手だよな
>>134 末續なんて世界記録出したわけでもないのに信奉し過ぎだろ…
まだ他の同世代の選手と比べたら圧倒的に陸上競技歴浅いし伸びしろあるといいな
他競技の怪我きっかけで陸上初めて19秒台出せたりしたら大成功だし頑張ってほしい
年単位でやってるならもう競技歴と伸び代そんな関係ないやろ
>>144 風に恵まれてない試合が多いな鵜沢
今年インターハイで走れば大会記録更新もあったんやないか?
場所も高速トラックのエコパだったし
がっつり2年(高校入学〜3年夏ぐら位までの期間)やって芽が出ないなら諦めた方が良い競技だね
センスある奴は12秒デビューであろうが、一冬越えてあっさり10秒台に入るだろうが
>>147 >>148 確かにそうだな
まあでもどのみち2年の時にインターハイ2冠してるんだし期待しとくよ
言っといてなんだが俺も期待してる
というかこのままだと桐生らの後進が育ってなさすぎる
>>120 PBや実績で信憑性が決まるなら、お前らゴミカスより武井や為末の方がよっぽど信用できちゃうだろん
為より速いって10.49以下だろ
さすがに厳しいな
いるかもしれないけどゴキ爺みたいな頭でっかちフォームマニアは大抵遅い
野球サッカー投擲選手の走り方→ローギアは速いけどサードまでしか入らない
短距離選手の走り方→ローギアはそんなに早くないけどトップまで入るで大体合ってる??
ぺんぺんとかいうゴミ、いつになったら陸上から身を引くの?
>>159 よくある勘違いだけど、短距離選手がローギア速くないなんて事は全くない
あと野球サッカーがローギア速いなんて事も全くない
野球サッカーが50mや30mで日本新や世界新連発してるのは単に計測方法が適当だから
そもそも野球サッカー出身の陸上選手は沢山いるけど20mくらいまでが速い傾向もとくに無い
投擲やウエイトリフターなら…みたいな話も聞くけど、
クリーン、立ち幅跳び、垂直跳び、砲丸バック投げetcが投擲やリフター並みのアリエーティは別にスタート速くないんだよね
室伏あたりが特異的に速いだけで全体的にはみんな大したことない
>>165 そうなんだよな…
かわりにガリの多田きゅんやガリの川上が速め
コリンズも速い
スタートはパワーもだけど敏捷性が重要かね
同じ条件で30m計ってグリーンやソヘイテンより速いなら大したもんだわ
9秒台間違いないレベルなので100mに転向することを勧めるw
室内大会50mもやってほしいけどね
多田が去年今年の感じで60m6.56〜6.57のペースで走ったら、50でも5.6後半は出る
野球の落ちこぼれソクラテス小池が全区間で日本最速でしょ
鉄球おじさんみたいな「使えない筋肉番付」でイキってるようなのは論外
世界の舞台でメダリスト級の黒人と競り合いながら日本人歴代最高パフォーマンス
メジャー競技で揉まれていない生え抜きの陸上部には絶対に不可能だ
陸上始めるのは野球サッカーやってダメだった後でいい
前にも書いたけど、自称5秒台のイキり野球部を撲滅したいなら、
まず生え抜きの陸上部が野球の落ちこぼれにしっかり勝つことだよ
野球の落ちこぼれにあっさり負けることで、
ナメられる土壌を自分たちで作っちゃってるわけ
鵜澤に鼻で笑われても全く反撃できない
野球の落ちこぼれに無双されながら「野球部は本当は速くない!」とか泣き叫んでも無駄だよ
陸上部ってそんなこともわからないの?
子供には陸上ではなく野球をやらせたほうがいいね
野球やらせてダメなら、陸上に転向すれば無双してくれるでしょ
この野球くんの正体ってゴキ爺なの?
それとも真似してるだけ?
そんなに凄いなら100mで決勝くらい行ってほしいね
さんざん持ち上げた例の系譜とやらが鉄球ぶん投げてるだけのおじさんに敗北したから拗ねてんだよ
日本人が持つ奥深い体の使い方(笑)とか言ってこの結果は爆笑モンだが、現実は非常だよなぁ
スタートは体重軽い方が有利
スピード維持は慣性の法則が働くから体重重い方が有利
勿論程度にもよるが
>>164 つーか、何コレw
クリロナのは知ってたけどやきう選手ってこんな遅いの?
これじゃ鉄球おじさんのかませのかませのかませじゃん
10秒1台の選手が11秒台のオカマサッカー選手にジグザグ走りで負けるなんて、
陸上にとっては絶対に知られたくない恥ずかしい情報のはずなのに、
それを隠すどころから得意げに貼っちゃうあたりが、
直線走るだけの単細胞な陸上脳って感じだね
ちょっとジグザグしただけで鈍足に成り下がる時点で、
陸上は走りのスペシャリストではないとバレてしまった
メジャー競技の落ちこぼれが隙間産業的に、
退屈な直線走りをやり込んでるだけなんだよね
クリロナが陸上やってたらヨーロッパ初の9秒7台が出てたと思う
多田のセカンドギアだけ異常に速い秘密は一体何なんだろう?
鉄球おじさん>ナンバおじさん>ポイントおじさん>NFLに最も近い日本人おじさん>>>やきう選手>サッカー選手
走りのことだけ考えてる陸上選手が、
ちょっとジグザグしただけでサッカー選手に惨敗
これってヤバいよね
前にも書いたけど、陸上選手って「走りはスポーツの基本」とか言って、
他のスポーツ選手に走りの指導とかしてるよね?
他のスポーツって基本的にジグザグ走れないとダメなんだけど、
ジグザグ走れない陸上選手がサッカーとかラグビーに走りの指導して大丈夫?
野球サッカーの手動計測にケチつける前に、
自分のジグザグ走りのタイム測定したほうがいいんじゃない?
サッカー選手はもちろんラグビーどころか力士より遅いかもよ?
為末や秋本真吾より朝青龍の方がジグザグ走り速いと思う
鉄球おじさんもジグザグは死ぬほど遅そうだね
鉄球おじさんの場合はジグザグしなくても、ショットガンタッチでケインコスギに負けてるけど
走り幅跳びと110mハードル凄かったな最近
てか走り幅跳びは世陸入賞の快挙を成し遂げたんだよな
キチガイのふりしてまで野球やサッカーの雑魚フィジカルを持ち上げる心理状態がわからん
人質でも取られてんのかよw
>>186 橋岡は将来的にはメダルも十分ありえるだろうな
>>183 ジグザグ走りという競技は存在しないからお前の言ってる事は無意味
世界最速…モーリスグリーン(3.75、世界陸上2001)
アジア最速…蘇炳添(3.76、アジア大会2018)
日本最速…多田修平(3.79、日本選手権2017)
俺が見たことある中ではこう
9.76コールマンでも3.77だっけ
30mに関してはロンドン世陸の方が速かったような
塚原さん・・Twitterやらない方がよくない?w
@tsukahara_naoki
【抗体検査】やったー!!陽性!!
今流行っているコロナウィルスには2度と罹ることはないとのことでした!!
これまで、そしてこれから私と接触する方はご安心ください
うつすこともなければ、媒介することも無いです
ああ、すげー安心感
家族とも安心して接触できる
多田すげえな
10秒1台でもコールマンとかと遜色ないタイムが出せるんだな
逆に言えばどんだけ後半弱いんだって話だが
>>196 意味を理解しないで言葉づらだけひっつかまえて脊髄反射で叩く奴らもアホも多いからなんとも言えない
Twitterのリプなんかはめんどくさい人多いからねえ
それこそ正義を振りかざした人間の野蛮さというか
まあ感染して、そのせいでTwitter警察?たちに散々叩かれてストレス溜まってたんだろうな
ただそういうめんどくさい人たちを無視できずに感情的に返してしまうようならSNSは向いてない
やっぱ直線走るだけの三流競技やってると頭悪くなるんだろうね
子供にはメジャー競技でしっかり頭を使わせたほうがいい
>>171 正直、陸上やってるやつも心の中ではマイナー競技だし、サッカー野球やってる奴には勝てないの分かってるだろ
コロナ感染者を差別、中傷したりはダメだが
かなりの人に迷惑かけたことは確かなんだから、やったー!はない
例の件で理不尽に叩かれたのは同情するが、このツイートはちょっと無思慮だったかもね
しかしケンブリッジのルックスで9秒台出せれば
リオの時みたいにプッシュされそうだな今はプロ化もしてるし
藤光ですらロンドン世陸後しばらくテレビで見たしな
>>185 走幅跳は橋岡や城山といったシニアの実力者だけじゃなくて、舞永や深沢といった高校生トップ選手も参加するんだな
60mHは高山、泉谷、野本、村竹、石川、増野あたりが参戦か…
金井以外の実力者全員いる感じだな
世界の舞台で9秒台を出したソクラテス小池と、
世陸ファイナリストになったサニ浩司以外は全員勝負弱いでしょ
いまの時代に世界に通用する日本人は野球の落ちこぼれとハーフだけ
生え抜きの陸上部は世界で通用しない
国内のメジャー競技で早々と落ちこぼれて中学とかから陸上始めてる時点で、
世界で通用なんかするわけないよね
世界で通用するには最低でも中学まではメジャー競技で揉まれる必要がある
小さい頃から陸上やってもいいのはハーフだけ
子供がハーフじゃなければ、陸上ではなく野球サッカーをやらせるべきだ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube やきう選手の20m走
ダントツ最速の選手で2.86?
大学時代の鉄球おじさんは同じ計測で2.50出してるんだぞ?メジャー競技さんショボすぎない??
塁間未満の距離くらい速く走らないと!
>>212 これ人工芝だよ
陸上選手走りってちょっとジグザグしただけで鈍足に成り下がるぐらい汎用性低いから、
人工芝を走った場合もあっけなく鈍足に成り下がるんじゃない?
人工芝、野球スパイク、野球ユニフォーム
この条件なら陸上選手は20mに5秒はかかると思う
>>213 いや、残念ながら0.1秒も変わらないね
てか5秒ってw
知的障害者の方ですか?
バラエティはおろか本職の塁間走ですら鉄球投げてるおじさんにボコボコにされてしまうのか
もう何なら勝てるんだろ?
鉄球おじさんはショットガンタッチで青木に70センチも差をつけられている
ショットガンタッチって10mちょっとだよ
しかもダイブできるから長身有利
それで70センチ差ってことは、ダイブなしなら1m近い差があったことになる
ちなみにサッカー選手も青木と互角だった
やっぱ野球サッカー最強だね
鉄球おじさんは野球サッカーの前にケインコスギに勝たないと話にならないよ
>>216 また逃げたのか
そろそろ負けさせてくれよオッサン
>>207 リオのときはViViのイケメンアスリートランキングで1位になってたね
ロンドン世陸でも結婚したいスポーツ選手にランクインしてた
今は髭生やしてるしあんまり一般ウケよくなさそう
めっちゃ早口で言い訳してて草
やっぱ雑魚だわこいつ
ショットガンタッチは見てる分には面白いけど、
走りの指標には全く使えないからなぁ
藤光>>>モーリスグリーンだから、たぶんSDの速さすら関係ないという
ショットガンタッチは走りの汎用性が問われるからね
ちょっと条件が加わっただけで鈍足に成り下がるようなのは、
フィジカルエリートと呼ぶに値しないんだよ
マークシート形式のテストでしか点数取れない
それがエリートと呼ぶに値しないようにね
モーリスグリーンも使えない筋肉おじさんの一人だったわけだ
陸上が走りのスペシャリストではないことがよくわかる
やっぱり野球サッカー最強なんだよね
おーい
やきうとか球けり最速とかいってるガヤ素人さーん
お前ら金出しあって異種スポーツ最速決定戦なるものを開催しろ〜
10兆くらいありゃ世界から呼べんだろ
陸上選手が勝てないから走りの指標に使えないという発想が相当ヤバいよね
根本的に勘違いしちゃってる
世間は陸上選手をフィジカルエリートなんて全く思ってないよ
陸上はメジャー競技で通用しないやつらが流れ着く孤島
フィジカルエリートじゃないんだから勝てなくて当然なんだけど
むしろ陸上選手ごときが勝てるような限定的な要素ばかり見ていたら、
フィジカルエリートたちの汎用性に優れる「使える筋肉」のポテンシャルが全く測れない
マークシート塗りつぶすテストだけじゃ論述能力とかわからないでしょ
陸上選手はマークシートしか解けないからって、
「論述では学力の指標にならない」とか言い訳してたら笑われるよ
日本室内ってランクが高いんだっけ?
優勝できたら高ポイント?
素直に20m走とかやれば良いのにな
跳び箱も走り高跳びで良いのに
背面跳びは危険ならまたぎ飛びにすれば良い
または走り幅跳び
マイナースポーツハンドの宮崎がブライアン・クレイに勝っちゃうって何だよw
昔の番組でウエイトリフティングの日本代表選手も50m走ってたけど特に速くなかったよ
30mまでは〜って言われるけどスタートから平凡だった
多田とかウエイト頑張って筋肥大させたら逆に遅くなりそう
ポールは体重90超えてるのにスペックゴリ押しでサスケ3rdまで行ったり跳び箱20段飛んだりとなかなか面白い奴だった
本職のほうは世界で入賞すらしてないが
一応プロ格闘家の朝倉兄弟とかがモンスターボックス15段相当の跳び箱に苦戦しまくってるの見るとあの番組の出演者は割と凄かったんだなと実感する
ポールテレックって典型的な使えない筋肉おじさんだよね
陸上部ってこの手の使えない筋肉自慢が大好だね
そもそも陸上部って野球サッカーで通用しないやつが入るわけだから、
野球サッカーで活躍しちゃうほど器用に動ける選手はあまり好まれない
器用な動きをする選手より、単純明快な筋出力マンを好むんだよね
陸上部が不器用な汎用性ゼロマンの集まりだから、
陸上部にとってのヒーローが使えない筋肉おじさんなのも頷けるね
競歩みたいな技術重視の種目が陸上で底辺扱いなのも、そのあたりが関係してるんだろうね
子供には野球サッカーで「使える筋肉」を鍛えさせるべきだ
使えない筋肉おじさんに憧れちゃう陸上なんか絶対やらせちゃダメ
ヘビー級以外は格闘家ってフィジカルゴミじゃね?
亀田とか凌辱されてた記憶が
朝倉弟は50歳近い武井に身体能力で負けまくっとるからなぁ
それも若いほうが有利な瞬発系種目ばかり
格闘技なんて日本じゃほとんど誰もやってない超ドマイナー競技だからね
陸上みたいな三流競技よりもさらに下
野球の強豪校でベンチにも入れずスタンドで応援してるレベルの高校球児に格闘技やらせたら、
一ヶ月で世界チャンピオンになると思う
子供には陸上や格闘技ではなく、野球サッカーのようなメジャー競技をやらせよう
久しぶりに来たけどまだ野球サッカーの話題してたんか
>>239 野球なんて世界ではクソマイナースポーツ、陸上は世界的に圧倒的に人気なスポーツ
陸上に人気なんかないでしょ
世界的に見ても、その国のメジャー競技で落ちこぼれたやつが流れ着く孤島だし
ケニア、エチオピアですら、できれば長距離よりサッカーやりたいみたいだよ
陸上って落ちこぼれが仕方なくやるものなんだよね
五輪依存でろくに稼げないのも頷けるね
>競歩みたいな技術重視の種目
ジグザグの次は競歩推しで草
苦し紛れに次ぐ苦し紛れ
こいつの底辺人生を物語っているようだな
ジグザグジグザグ…
クネクネクネクネ…
あのガイジ特有の異常な動きこそ、まさに「使えない筋肉」の証明
真っ直ぐ走るという健常者なら誰でもできる動作から逃げ続けた結果がこの有様である
野球に人気なんてないでしょ
世界的に見ても野球なんてかなりのマイナースポーツで、やってるやつなんか殆どいない
オリンピックから外されるのは当然で、むしろ今まで入ってた理由がよくわからないね
挙げ句の果てには体罰、大麻、坊主強制、いじめの横行でスポーツとして最悪
プロは反社会勢力と手を組んでるし、日本社会にここまで悪影響なスポーツは無いね
近年では泥で汚くて汗臭い公害豚野球部は嫌われていて、野球部の人口がどんどん減っているらしいよ
そりゃプロがあんなダサかったら憧れる子供も減るよね
フィジカルエリートのふりをした「走れないデブの棒振り」の人気が衰退してるのも頷けるね
あのマイケルジョーダンがバスケ捨ててでもやりたかったのが野球だよ
陸上みたいな三流競技とは格が違う
ジョーダンがバスケ辞めて陸上やるなんて言い出したら、
それこそ「冗談(ジョーダン)だろ?」って言われちゃうね
それが現実だよ
子供には陸上ではなく野球をやらせよう
まあ、実際ショットガンタッチで陸上選手が負けてるのは不甲斐ないよな
メジャーリーガー連れてきたのに投擲選手にボコられまくった野球もなかなか
あ、サッカーはそれ以下だっけ
すまんw
ちーっす!
他のスレでめちゃくちゃ馬鹿にされてたから来たんだけど、陸上選手は野球選手にタイムで敵わなくて、挙げ句の果てにテレビのお遊び企画でのハーフの投擲選手の活躍が拠り所ってまじ?w
>>253 野球を引き合いに陸上叩いてる奴と山縣のアンチって同一人物なの?
>>252 テレビのお遊びショットガンタッチが拠り所の焼き豚さんちっす
「あれはお遊び」「本気じゃなかった」
これらは勝った側が言うから意味があるのであって、負け犬が言ってもただの惨めな言い訳なんだよね
野球やラグビーや格闘技のトップ選手が室伏にボコられまくったのは事実
そういう意味じゃ、末續との勝負で必死こいて言い訳してたスレ民も同じく負け犬だね
スポーツ選手なんてどいつもこいつも異常な負けず嫌いだからな
その他の勝負事で手を抜くとは思えんわ
モンスターボックス
三浦(野球)20段
福西(サッカー)19段
ゴン中山(サッカー)18段
鉄球おじさん(鉄球)18段
鉄球おじさん、ショットガンタッチだけでなくモンスターボックスも野球サッカーに敗北してた
鉄球おじさんって跳躍自慢じゃなかったっけ?
跳び箱という条件が加わると雑魚に成り下がっちゃうの?
やっぱり使えない筋肉おじさんなんだね
ゴン中山と同レベルは流石にヤバすぎでしょ
>>256 文体が違うからゴキ爺じゃないとか盲目かよ
言い回しよく見ろクソゴミ
日本にも蘇と謝を合わせた様なハイブリッドな選手出てこねーかな
短距離もアジアではナンバーワンだったのにいつの間にか中国に抜かれまくってるよな
室伏ネタまじで効きすぎだろ
ゴキブリ爺ならもっと煽り耐性あったと思うが
>>268 無茶言うなよ
9.91と19.88なんて黒人でもだいぶ限られてくるぞ
>>263 三浦って例の回で室伏に遠く及ばなかったモブキャラじゃん!
本業の野球もさっぱりだったし、これこそ「使えない筋肉」だよね
全身の連動性が試されるという意味では
スナッチに似た動作であるガロンスローが使える筋肉的な指標に適うかな
跳び箱とんだりボールにダイブしたりに比べると
メディシンボール投げなんかでどの競技にもお馴染みの動きだからね
>>270 まあそうだろうけど片方ずつとはいえ中国の二人は出してるからな
日本にも逸材出て来てほしいわ
>>272 メディシンの直上投げって結構陸上の特異的な練習じゃね?
素直にクリーンかスナッチでいいんじゃね
瞬発系競技ならみんなやってるだろ
鉄球おじさんは樽投げとか綱引きみたいな隙間産業で無双して、
ショットガンタッチやモンスターボックスのような花形種目では野球サッカーに敗北
「使えない筋肉番付」の中でも特に使えない筋肉専用の種目でしか活躍してない
ビーチフラッグスなんかもただの起き上がりゲーだよね
鉄球おじさん、やっぱり使えない筋肉おじさんだった
花形種目で勝つのがフィジカルエリートってもんだよ
隙間産業ってエリートがスルーしがちなマイナーな分野のことだよ
樽投げとか綱引きって体重依存のデブ専用種目でしょ
フィジカルエリートはそんなところには特化していかない
まさに隙間産業なんだよね
花形種目でトップ取るのがフィジカルエリートだからね
むしろパワー系有利な種目こそフィジカルエリートの本領だろうに
167センチ57キロが無双するチビガリ種目をこんなにも有り難がるあたり、やはりクソガリ思考か
オカマくせえんだよ死ね
タル投げって稼頭央とか秋山がそこそこの記録出してるから本来やきうageに使われてたのに、
相手が悪すぎて勝てないから跳び箱に逃げちゃったの草
このスレ見世物が多くて退屈しないわ
稼頭央も秋山も投擲豚みたいな体型じゃないからね
隙間産業に特化してるわけじゃない
それでも好記録なのがフィジカルエリートの証だよ
特化して、限定的なところでしか力を発揮できないのが、
典型的な使えない筋肉なんだよね
ショットガンタッチでケインコスギに負ける鉄球おじさんとかね
>>228 昔は認められてたんだっけ?
実際記録は伸びるもんなの?
8m25cm 室伏広治
8m00cm ジェームズパーカー
7m75cm ジョンゴディナ クリスチャンパルシュ
7m50cm イワンティホン
7m25cm イリヤコノワロフ アンドレイスクワルク
7m00cm ワディムデフヤトフスキー ゾルトネメト バラシュキシュ ボブサップ アランカラエフ
6m50cm シモンジョルコフスキ プリモジュコズムス ブライアンクレイ
6m20cm 秋山幸二
6m00cm 竹内公輔 松井稼頭央 里見恒平 佐々木健介 石田力哉 朝青龍 千代大海 サムグレコ マイクベルナルド
5m75cm 大畑大介 河口正史 斉藤祐也
5m70cm 垣内哲也
5m60cm 内藤尚行
5m50cm 宮崎大輔 伏見俊昭 北川智規 福地寿樹 中西学 曙 安馬 琴光喜 把瑠都 フランシスコフィリオ
5m40cm 金本知憲
5m30cm 清原和博
5m25cm 三浦貴 高橋智 外山英明 ケインコスギ ニコラスペタス
5m20cm 長谷川誠 村松有人
5m00cm 青木剛 古田敦也 飯田哲也 赤田将吾 岩村明憲 石井貴 照英 武藤一之 サミーソーサ ヒクソングレイシー
4m75cm 三浦淳宏 緒方孝市 谷繁元信
4m50cm 池谷直樹
やきう結構頑張ってるじゃん
35歳の秋山がトップなのはやや情けないけど
桐生は洛南時代に3キロメディシンを10m投げ上げたそうな
インターハイクラスでも10mは聞かないね
山縣が言うにはクリーン130上げてたらしいな
ウエイト嫌いのくせになかなか強い
橋岡が遊んでた女がインスタで色々ぶっちゃけてて、まあその内容自体は嘘書いてもそいつにメリットないのでは?ってことでリアル陸上界隈では橋岡ちょっとやべーなってなってる
ただその女自体もかなり厄介者っぽいから男としては橋岡に同情する声も多少あったり
いちこのスレにアカウント名書いてあるから普通に調べたら出るよ
ちな今まで投稿したストーリーもご丁寧にハイライトに残してある
こう言っちゃなんだが
スポーツ選手ってしょーもない奴多いな
もうちょっとまともな奴おらんの?
>>291 とんでもない奴だな
もう多田きゅんしか信用できない
見てきた、あざいざらいぶちまけてるなww
遊ばれなければあんな風にならんかったんじゃないかな〜。
女の恨みは怖いからね
久々に来たら室伏キッズと焼き豚の戦いが起こっててワロタ
マイナー競技vsマイナー競技wwwww
多田はあの絶望的につまらんYouTubeチャンネルをなんとかしろ
いかにもな地雷なんだよなぁこの女も
相手を選べよ橋岡も
>>294 多田きゅん(笑)
キッショいんじゃゴミ
死ね
遊びで手を出されてポイ捨てされた哀れな女が発狂してるのか
そもそもいちこちゃんは
女男女男の4きょうだい
ただ100mの自己記録では今年
妹のあいこちゃんが上になっている
こんなことに巻き込まれてしまっては困るよ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube;t=29s
面倒なのに手を出して馬鹿だなぁ、気の毒だなぁと思うが
別に橋岡のイメージが損なわれるものではないな
あの見た目ならモテるのは当然だろうし
こんだけの事されてよくヘッドバットかまさなかったなと思う程度w
中絶強要とかDVとかじゃなければ問題なし
バンバン女を使っては捨てるのができる男
陸上みたいな三流競技の選手を有難がってる女なんて、
メジャー競技の選手に相手にされない雑魚女ばかりでしょ
「できれば野球選手の方がいいんだけどなあ」とか思いながら、
仕方なく陸上選手と付き合っている
そういう女が多いんだから、さっさと捨ててかまわないよ
というか、さっさと捨てないと、逆に陸上選手が捨てられちゃうよ
親交が深まれば深まるほど、陸上という競技の三流ぶりが露呈しちゃうからね
ろくに価値も生み出さず企業にぶら下がってるだけの寄生虫なんだから
子供には陸上ではなく野球をやらせた方がいいね
野球をやらせたほうがいいかはともかく陸上がクソなのは事実だな
マイナーゴミスポーツなんだからせめてイメージだけはまともに保てや
>>306 マイナー種目やってる時点で
できる男とは程遠いよね
野球やサッカーみたいな陽キャが女癖悪くても大したイメージダウンにならないけど
陸上や水泳みたいな陰キャがやらかすのは不味いよね
陸上がマイナーなのは事実だがいちいち個人のトラブルでイメージガーとかアホらしい
ホワイトチョコや川面みたいな件じゃなければ騒ぐほどじゃない
メジャー競技は人口が多いんだから、犯罪者が多くなるのも仕方ない
パソコンで例えるなら、WindowsユーザーとChromebookユーザー、
どっちが犯罪者が多いかといったら、もちろん前者でしょ
メジャーになるっていうのはそういうことなんだよ
陸上みたいなドマイナー競技のぬるま湯ではなかなか理解できないことかも知れないけど、
メジャー競技ならではの苦労というものを少しは知ってもらいたいね
そういうことが理解できないようじゃ、
いつまで経っても陸上はドマイナー三流競技のままだよ
子供には野球サッカーのような一流競技をやらせるべきだ
野球やってる奴って大麻とか体罰とかが当たり前なんでしょ?
しかも、挙げ句の果てには暴力団と繋がってる
こんなスポーツは子供にやらせない方がいいね
オリンピックからの野球除外という「世界のスタンダード」に合わせて、日本も野球廃止に向けて動き出した方がいいね
最近でもシャブや賭博で捕まったり、反社に献金したのがバレたりしてるからな
ドーピング検査もザル(これはアメスポ全般に言えるが)
陸上が立派とは思わんが野球はどう足掻いてもきったねぇスポーツだろ
そんなんだから急激に競技人口減ってんだよ
五輪ってコンテンツ力が低すぎて四年に一度しか開催できない三流コンテンツだよね
四年に一度だから凄いみたいなブランディングらしいけど、
本質的に「ドマイナー競技詰め合わせ」だから、毎年やったら速攻で飽きられてしまうんだよね
正月しかまともに見てもらえない駅伝の、四年に一度バージョンにすぎないよ
そんな五輪から野球が除外って、全く問題ないね
メジャーリーガーは昔から五輪なんかスルーしまくってきたからね
メジャーリーグオールスターでチーム組んだら余裕で金メダルだけど、
そんなものに価値はないから出ないんだよ
五輪をスルーする感覚、金メダル取れるけどいらないって感覚、
陸上選手じゃ到底理解できないでしょ
五輪をチラつかせて企業にぶら下がるのが、陸上の生存戦略だからね
五輪依存は三流競技の証
一流競技は自分たちでブランディングした舞台があって、
そこにお金が流れるようになっている
陸上みたいな三流競技とは全然構造が違うわけだよ
やっぱりこいつゴキ爺じゃないだろ
彼にしては頭弱すぎる
え?ブランディングした舞台があって、そこにヤクザが入り込んで、シャブが流れてくる??
ところで、五輪をチラつかせて企業にぶら下がるという戦略も、
そう長くは続かない気配が出まくってるよね
五輪や世陸の参加標準とか見ると、
日本のトップがギリギリ出れるかどうかというラインだよね
400mなんか日本記録に近い水準だし、
100mの10秒05なんかも、数人しか出せないでしょ
この調子で参加標準10秒フラットとかになったら、
ほとんど誰も出られないよね
このままじゃ企業にぶら下がれなくなるよ
陸上どうするの?
介護士になるか、電気工事屋に雇って貰うしかないんじゃない?
>>322 不自然な三連投といいもうちょい工夫しろや
ヘソ曲げくんもそうだが池沼しかおらんのか
連日ここで発狂してるジグザグおじさんのほうがよっほど余裕ないと思うんですが…
しかしたった一度「へそ曲げた」と言われただけでへそ曲げ君と連呼するって効きすぎにもほどがあるだろ(笑)
やきうガイジは全力でキチガイムーブすることによって勝てはしなくても負けてないが、
ヘソ曲げ室伏キッズは完敗だったからな
余裕がないといえば、なんといっても手動5秒台に発狂する陸上部だよね
前も書いたけど、野球の落ちこぼれ鵜澤に無双されてるやつらが、
「野球部は本当は速くないんだ!」とか泣き叫んでも無駄なんだよ
一方、野球選手は十種選手を「メジャーより上(嘘)」と持ち上げる余裕がある
野球と陸上の格の違いがはっきり現れてるよね
子供には野球をやらせて、心に余裕のある人間性を育もう
野球サッカーの手動計測に発狂する陸上部なんか絶対入っちゃダメ
手動計測に発狂しまくるくせに、
計測すらしていない鉄球おじさんが30mボルトより速いと本気で信じてるアホの集まりだからね
鉄球おじさんってショットガンタッチでケインコスギ未満だよ
負けは負けだよ陸上キッズくん
お互い本気で勝負して負けたんだから、室伏>末續は揺るがない事実なんだよ
このスレの人たちは何かと言い訳がましいからダメなんだよね
スタブロないから、スパイクじゃないから、オフだから…それ全部室伏も同じだからね
そして、野球選手が身体能力で完敗した事実を認めないゴキブリ爺(仮)も情けないよね
>>257を見るに走力で完敗しているのは明白
負けは負けだと認めないとダメだよ
https://twitter.com/TGRacing1/status/1323983020374716422 7レーンの加藤祐介が精神異常者で有名なパズドラレクサスおじさんなんだけど
ゴキ爺はもっと精神異常者で最近親御さんに殴られてバカ荒らし性を隠せなくなったw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>335 ぶっちゃけ末續が負けたなら桐生や山縣も勝ち目薄いよなぁ
多田きゅんはあの変な走り方で完勝しそうだが
桐生は金メダリストに教わったという安心感で速くなったからね
金メダリストと対決するとなると逆にパフォーマンス落としそうw
室伏対末續って20mかと思ったら30か40だったの?
らしい
映像を見た為末がそう言ってる
んで室伏も否定しなかった
>>334 野球はホントに余裕あるよな。やり投げの選手ならすごい投手になったかも〜みたいな寛大さ(本当は絶対無理)あるのに陸上は手動計測が〜とか発狂してて恥ずかし過ぎる
40だと中途半端な距離だから30じゃないかな
投擲選手は30までなら…って言説はよく聞くし
実際は言われてるほど速くないみたいだけども
初レースの小池と大差ないね
これなら9秒台いけるよ
陸上って才能ゲーではないから、野球選手が転向すれば簡単に出せる
10秒1台の選手がジグザグ走りクソ遅いのを見れば、
陸上はフィジカルではなく単なる動きのコツにすぎないとわかるでしょ
ギータが陸上やったら最低でもアジア新は出ちゃうね
もちろん、ギータが陸上やることはないけどね
陸上に転向したら年収が100分の1とかになっちゃうから
生え抜きの陸上部たちがギータに、
「ハーフに勝てるのはあなたしかいません!」とかいって大金積んだら転向してくれるかも
生え抜きの陸上部はハーフに勝つ気ないからね
黒人に負けて、中国人に負けて、ハーフに負けて、野球の落ちこぼれにも負ける
陸上部って本当に負けてばかりだね
子供には野球をやらせた方がいい
陸上やってると負け癖がついて心の余裕がなくなるからね
>>347 これタッチダウンでも5.5は無理じゃないかな…
どうやって計ってんだか
>>350 毎度毎度長文で同じ事言ってんじゃねーよ真性のマヌケ
誰も読んでねーよアホ
ハーフ以外の日本人がアジア新は無理だよ
あんなクソ雑魚フィジカルじゃソヘイテンには勝てない
コメ欄でも突っ込まれてるけど、クリロナだけスパイク履いてる時点で比較実験としてはクソ
それでもなお25mで0.3秒差だからお笑いだが
>>362 しかもあれ25mはスプリンターの時にスタブロ後ろにスライドしたからクリロナの番ではおっさんが押さえてるんだよなw
どんなマイナースポーツも競技力が上がれば人気が出るっていうのが嘘だって事は競歩が証明してしまったよな
結局マーケティング能力の差が出てるだけ
実験終わったあとにゴチャゴチャ文句言うあたりが、
いかにもドマイナー競技の陰キャだよね
納得いかないなら実験を拒否すればよかったんじゃないの?
インターハイ決勝のスタート前になって「鵜澤に無双されそうだから出場拒否します」とか言うのはさすがに無理だけど、
クリロナの実験レベルであれば「こんなのやりたくない」と言えば済むだけのことでしょ
そもそもあの陸上選手って、クリロナをボコるつもりで意気揚々と参加したんじゃないの?
その結果、ジグザグ走りで惨敗
自分で参加することを決めた実験の結果なんだから、受け止めなきゃ
後になってグチグチ言ってるようなダサ男は、女の子にモテないよ
女の子にモテないと川面みたいなレイプマンになっちゃうかもね
やっぱり子供に陸上なんかやらせたらダメだ
競歩はちょっとな…
見てる側も苦痛なくらい長いし
そもそもルール破綻してる欠陥スポーツだし
タイソンゲイと福島千里の30m通過が0.3秒差
下手したらこの2人以上に差があるってことか
こりゃ11秒台後半だな
やはり自称10秒台はインチキまみれよ
末續に勝ったムロ広治
ハンデありのロドリゲスに惨敗したクリロナ
これが圧倒的フィジカルの違いか…後者を崇めるようなクソガリ思考にだけはなっちゃダメだね
>>364 マイナーで視聴率が取れるのって箱根駅伝とフィギュアスケート位か
>>368 サッカーとかトレーニングも遅れてそうだしひたすら瞬発系やり込んでる投擲の方が有利なんだろうけど、それにしても差が大きいね
そういえば室内の大会で100mをやるみたいな話があったけど、誰が出るとかもう分かってるの?
>>369 箱根駅伝マイナーか?
長距離はマイナーってほどではないと思うが
市民ランナーも多いし
>>373 全日本と違ってローカル大会やからな、レベルは全日本より高いけどw
そもそも駅伝自体が日本しか流行ってないし
あと競技力が上がれば視聴率取れる以外に日本人が活躍すれば視聴率取れるってのもあるだろう、日本人でボクシング世界ヘビー級王者とか五輪100m金メダルとかね、リオリレー銀でも少し注目されたんだから
さすがに日本で駅伝をマイナーっていうのは無理があるだろ
駅伝は中学でもほとんどの学校でやってるし、マラソン大会は大盛況で市民ランナーも多い
野球とかいうオリンピックから外されたクソドマイナーゴミスポーツwww
世界で2番目に人気があるらしいクリケットでさえオリンピック種目でないのだから仕方ない
みんなを笑顔に(^^)煽り言うてて草w w w 陸上選手しょうもない(TT)やばいやつばっか、、、
五輪って世界中のメジャー競技の落ちこぼれが集うドマイナー競技の祭典だよ
インドの超メジャー競技であるクリケットが参戦するわけないでしょ
仮に五輪種目になったとしても、超一流クリケット選手は出場しないよ
メジャーリーガーが五輪をスルーしまくったのと同じ
スピッツが紅白出ないようなもんだよ
紅白を有難がってるのって雑魚ばかりでしょ
五輪を有難がる三流競技と同じだね
サッカー、バスケ、テニスがオリンピック種目なのに、パリ五輪から仲間に入れてもらえない野球www
サッカー、バスケ、テニスの最高峰って五輪じゃないよ
五輪は紅白と同じ
サッカー、バスケ、テニスのレジェンドを紹介するときに、
ナントカ五輪のうんたらメダリストとか言わないでしょ
ミスチルを「あの紅白にも出場した」とか言わないようなもの
そんなのを誇ってる時点で雑魚だからね
ところで、筋肉番付にクリケット選手を呼んだら、
やっぱりモンスターボックスとかショットガンタッチで鉄球おじさんに勝っちゃうんだろうね
あれだけ人口の多い国の超メジャー競技だから、
相当なフィジカルエリートだと思うよ
日本でいう野球サッカーみたいなもんだね
もしかしたらインドでは陸上選手って「クリケットの落ちこぼれ」とか言われてるかもね
クリケットの落ちこぼれが陸上歴一年半でインターハイ二冠とか達成してそう
末續に勝ったムロ広治
ハンデありのロドリゲスに惨敗したクリロナ
光電管で6秒切れない俊足やきう部員
つまりスピードはムロ広治>末續>ロドリゲス>>>クリロナ>やきう部員というわけか
もうどうしようもないな
この連投荒らしはスピッツ、ミスチル世代って事は40代くらいだな
痛すぎだろオッさんwww
もっとヒゲダンとか米津玄師とか
キングヌーで例えろよなw
幼稚な文体とアスペみたいに同じ事の繰り返しから高校生くらいの印象あったが、まさかのオッさんwww
多田って大学時代がピーク?
一応追い参で9秒出してるしもうちょっと自己ベスト上げてほしいけどな
今年の最後の試合からして来年は17年並みに戻してくるかも
ケンブリッジも消えたと思ったらしっかり復活して自己新出したね
万年5位の多田にアジア準決勝落ちのブリケンだからな
多田のSBは福井ナイトゲームズの予選でマークした10.18(+1.5)
コロナ禍でも結構なタイムに整えたんだな
なお、小池は…
小池のSBは10.19(+1.0)だろ
悪いけど多田と比較したらそこまでだろ、日本選手権では先着してるし
正直ちょっとピーク外れるだけで10.30切れなくなるのはガッカリ
多田は準決勝で出し切ったのもあるだろうが
多田、小池といった日本代表クラスの選手よりも水久保の方がSBが上という事実
水久保は今年普通に強かったし…
まぁ来年以降に10.1台をもう1・2回出せるかどうか、
それ次第でリレーメンバー入りも見えてきそう
ぶっちゃけそいつらみんな桐生に比べたらカスみたいなもんだろ
サニブラウンですら怪我多くて信用できんし
日本初9秒台の肩書きに比べたら他の日本人なんてハナクソみたいなもんだからね
>>414 何でそんなマイナースポーツ?
王貞治かイチローでしょ
>>413 そんな桐生ご自慢の9秒台も0台ゲームもハンマーおじさんのおかげという事実
さらに日本歴代最高のスプリンターがハンマーおじさんに走り負けてるという事実
ほんま情けないわ、反省しろ
まぁ中国のチビで9.91ならムロ広治は9.82とかだろうな
共産主義と新自由主義グローバリズムのどちらも、その本質は反国家主義であり、支配する側とされる側の2局化社会をつくるために
ロスチャイルド、ロックフェラーなどのディープステートが考え押し付けてきたデタラメカルト思想だからな。
またこの二つの主義者に共通するのが偽善者であるということ。
新自由主義グローバリズムの親玉であるディープステートは、大衆から自由と人権を奪い他民族や大衆を差別するために自由や人権、
反差別を喚き散らすが、それに反する言論は弾圧し自由な言論を否定し、国家を破壊し格差を拡大し世界支配と支配する側とされる側の2局化社会実現を加速させる。
共産主義者も自由、人権、反差別、平等を喚き散らすが、それに反する言論は弾圧し自由な言論を否定し、
共産党一党独裁の自由も人権も平等もない支配する側とされる側の2局化社会を実現しようとする。
両者とも真の目的と真逆の綺麗事を主張し大衆を誘導しその真の目的を達成しようとする偽善者であり、
彼らが偽善者になる理由は、真の目的を主張すれば大衆に受け入れられることはありえないために、心にもない綺麗事の偽善を喚き散らして大衆を誘導するしか方法がないからだ
>>142関連
(2)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催後の記者会見】
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪400mリレー・銀メダリスト4名の記者会見(2016年8月29日) 』 『YouTube』のURL:(h)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube。リオデジャネイロリオ五輪の陸上男子400mリレーの銀メダリストを獲得した4選手が、外国特派員協会で記者会見した様子です。会場の複数の記者がリオデジャネイロオリンピック期間中になにかしらのトラブル(??)があったようなことを思わせる発言をしています。
【重要】この外国特派員協会における記者会見映像において会場にいた記者の何人かは2020年までに(当時の)東洋大学生が正しいと言われるべきであり、それ以外の判断は認めないという一方的な判断をしていた状況があったと確認できます。この一方的な決めつけが2016年8月以降スポーツ会場やSNSの状況に影響を及ぼした可能性がありそうです。
海外のスポーツ会場における騒動、トラブルは海外に渡航しているかどうかが重要な観点ですが、海外のスポーツ会場における騒動、トラブルを海外のスポーツ会場現地でアスリートが使用しているSNSとSNSのやり取りに原因があるという取り扱いをもくろむ人たちもいるようです。 2016年8月時点では「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という内容のことをほのめかしていたスポーツ関係者がいなかったわけではなさそうです。 つまり、海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為 の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為です。 そのような冤罪行為をもくろむアスリートびいきのスポーツ関係者がいないわけではないということです。
>>142関連
(3)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催後の9月のインカレ】
【参考1】 映像投稿サイト『YouTube』に『日本インカレ 男子4×400mR 決勝 2016年9月4日 』 『YouTube』のURL:(h)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube。2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催期間の後の9月に埼玉県の熊谷市で行なわれた大会(インカレ)だったようです。映像の中には2016年8月のリオデジャネイロオリンピックとの関係で陸上競技と無関係な活動がリオデジャネイロオリンピックの開催時期に何かがあったようなことを示している内容が含まれているようです。さらに、2020年の東京オリンピックのころまでに何かしらの陸上競技と関係ない活動をしようともくろんでいると考えられるような内容も含まれているようです。
【参考2】映像投稿サイト『YouTube』に『桐生祥秀 10.12 100m 準決勝3組 日本インカレ陸上2016 』
『YouTube』のURL:(h)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube。2016年9月の熊谷のインカレの審判員に元東洋大学生が(間接的に??)注意を受けている状況もありそうです。また、当時東洋大学以外の陸上部からインカレに出場していた選手も元東洋大学生が関わっていた何らかの事情を知っていそうです。
【注目】審判員に元東洋大学生が(間接的に??)注意を受けていた話の内容と競馬という競技との間に何らかの関係がある可能性があります。また、海外から調査、確認に来た関係者から2016年8月のリオデジャネイロオリンピックでのトラブルは 元東洋大学生がおこしたことであると確認がとられていた可能性がたかいと思われます。
【重要】当時リオデジャネイロオリンピック会場現地国(ブラジル)に渡航していなかった人物A(例:投稿者)は無関係です。
>>142関連
(4)2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催から約3年後の2019年に『〇〇チャンネル』配信開始をしています。
2020年『洛南高校強化合宿参加!』
(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
を見てみました。
↓
2020年1月時点で2016年の8月のリオデジャネイロオリンピック会場をつかって「〜するような行動」をしたと元東洋大学生は言っていた可能性がありそうです。 >>142 >>421-423関連
(1)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催前】
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪陸上代表が出発 飛鳥「9秒台を目標に」』 『YouTube』のURL:(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
↓
(本人が)計画してた?? 依頼された?? 脅された?? そそのかされた??
↓
(2)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピック開催後の記者会見】
映像投稿サイト『YouTube』に『リオ五輪400mリレー・銀メダリスト4名の記者会見(20
16年8月29日) 』 『YouTube』のURL:(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
-UGns
↓
(本人が)計画していたことを実行した??
↓
(3)【2016年8月のリオデジャネイロオリンピックすぐあとの9月のインカレ】
映像投稿サイト『YouTube』に『日本インカレ 男子4×400mR 決勝 2016年9月4日 』
『YouTube』のURL:(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
↓
故意に意図的にリオデジャネイロオリンピックで問題行動をおこしたか(海外から様子を見に来た)関係者からも確認を取られた??
↓
故意に、意図的に実行したか??
↓
2017年、2018年
↓
2019年『〇〇チャンネル』配信開始
↓
2020年『洛南高校強化合宿参加!』
(h)ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
↓
2020年1月時点でオリンピック会場をつかって「〜するような行動」をしたと元東洋大学生は言っていたいた可能性あり・・・
↓
2016年8月に故意に、意図的に実行したか?? 野球は競技人口の3分の1以上が日本人
残りも台湾やらキューバやらベネズエラやら…
そこで活躍したとか言われてもね
>>392 ヒゲダンとかキングヌーって、数年前にメジャーデビューしたばかりのクソ雑魚でしょ
プリテンダーとか白日とか、薄っぺらい歌詞の耳障りな雑音でしかないね
スピッツのロビンソンの足元にも及んでない
超一流の名曲と、ぽっと出の流行歌って全然違うからね
一流を見抜くためには、自分が普段から一流のものに触れていなければならない
だから子供には野球サッカーのような一流競技をやらせたほうがいい
陸上みたいな三流競技をやっていると、一流を見抜く目が養われない
その結果、ぽっと出の流行歌に感化される薄っぺらい人間になっちゃう
レイパー川面もプリテンダー聴きまくってそう
プリテンダー聴きながら陸上やるとか絶対ダメだよ
>>136-138 >>142 >>421-424関連
2016年8月時点での「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」 という部分が重要なのかもしれません。2016年8月以降、「スポーツ庁関係者を偽装している集団」や「スポーツ庁関係者をなのる容疑者集団」のSNSをつかった嘘の情報を流す手口が表面化している可能性がありそうです。
投稿者は10年以上海外渡航がありません。また、
投稿者はTwitter、mixi、Line、Facebook等のSNSを使用したことはありません(2020年12月19日現在)。
【重要】 「2016年の8月時点で海外渡航していたかどうか(渡航歴)」に言及せずある個人Aに容疑があるときめつけた人たちは2016年8月ごろからずっと虚偽をいっていた人間集団(容疑者集団)である可能性があります。
【注意】スポーツ庁やテレビ局関係者を含むアスリートびいきの一部の関係者にいわば「別な件で病」といえそうな体質(??)が広がっている可能性があります。一方的ないやがらせやきめつけ的な報道をしようとする一方で、彼ら自身に都合が悪くなると「別な件で・・・」、「別な件できっと・・・」、「別な件はまだなんですか・・・」、「別な件で怪しい・・・」という具合に別に事件性や容疑をでっちあげてでも彼ら自身を正当化しようとする条件反射的な動きです。
また、テレビ関係者や取材関係者が海外に渡航した場合、故意に、意図的に渡航歴に言及せずにある個人Aに関して容疑があるというような嘘の情報を流布した場合、国際的な事件性や容疑のでっちあげをもくろむ容疑者集団である可能性が高く、その人たちの海外での嘘の情報の流布行為自体が批判されるべき「別な件」であろうと考えられます。
>>425 重要なのは競技人口ではなくビジネスとして一流かどうか、
そしてその結果としてフィジカルエリートが集まるかどうかだよ
例えばアメフトなんて競技人口少ないけど、
NFLはフィジカルエリートの集まりでしょ
それは稼げるからなんだよね
いくら世界中に競技者がいても、それがメジャー競技の落ちこぼればかりだったり、
五輪依存の三流ビジネスだったりしたら、いつまで経っても稼げない
世界中のメジャー競技の落ちこぼれが束になっても無駄なんだよ
野球サッカーにショットガンタッチで勝てない鉄球おじさんを見ればわかるでしょ
>>425 世界がどうだろうが日本で一番人気なのは間違いないだろ
そもそも日本人で世界的メジャースポーツでのトップアスリートいるのか?
錦織圭
あと女子なら大坂なおみかな
テニス勢はなんだかんだで凄いよ
錦織圭は最高で世界ランキング4位だっけ?
イチローより上かね
競技人口の40%近くを占めてるくせにメジャーで活躍できたのは歴代で数える程度
アフリカの身体能力お化け達が全く関わってないのにこの体たらく
日本人って雑魚じゃね??100mでもチビ中国人に遠く及ばないじゃん
>>433 そうなんだよな…
競技人口考えたらメジャー歴代トップの中に日本人が沢山いなきゃおかしいと思う
競技特性的にあんまり向いてないとか?
じゃあ何が向いてるんだって言われるとよくわからんが
日本人は何物にも向いてないよ。
せいぜい他人が作ったものをパクって
アレンジするぐらいかなぁ。
日本人はスポーツ全般向いてない
サッカーやバスケのメジャースポーツは散々
一番人気の野球でさえメジャーで活躍する人は僅か
錦織圭はアメリカでトレーニングした選手
日本が得意なのはフィギャースケート、女子レスリング、水泳、体操、柔道などマイナースポーツばかり
競泳はマイナーじゃないぞ
競泳の中のマイナー競技で活躍してるだけ
その証拠に自由形はてんで話にならん
自由形以外は陸上で言えば競歩みたいな扱い
あと胴長短足が有利なのもある(柔道、レスリングも)、体操、フィギュアはチビが有利
あんまし短距離版で他競技の話はしたくないけど…
競泳に関しては自由形には現役メダリスト、背泳ぎにはスペシャリスト、平泳ぎには現役トップクラス選手、バタフライには世界記録保持者、個人メドレーは世界王者がいる状況だぞ
長距離と超短距離が苦手な事ぐらいしか隙がないわ
>>438 >自由形以外は陸上で言えば競歩みたいな扱い
本当に?そんな極端なの?
陸上競技のほとんどの種目が、速く、遠くに、高くなのに
競歩だけはその原理からは完全に逸脱してるからな
競泳も自由形以外は悪くて競歩、良くてハードル走な扱い
メドレーは4種競技、十種ほどの器用貧乏感は感じないが王道ではない
競泳界のスーパースターと言えばマークスピッツ、グラントハケット、イアンソープ、マイケルフェルプス
みんな自由形で活躍してる、自由形=100mみたいなもん
水泳って球技の落ちこぼれの集まりでしょ
日本のスイミングスクールなんかでも、
野球サッカーの片手間に通ってる小学生がしょっちゅう選手コースに勧誘されてるけど、
ほとんど断られてしまうのが現実
「水泳でオリンピック目指さない?」って聞いても、
「野球やってるから」「サッカーやってるから」で断られる
それで水泳関係者は「フィジカルエリートがなかなか水泳を選んでくれない」と悲しんでるよ
フィジカルエリートはやっぱり野球サッカーなんだよね
甲子園球児が水泳に転向したら速攻で日本記録更新するだろうね
甲子園球児のクロールとかめちゃ速そうだもん
生え抜きの水泳部じゃ手も足も出ないと思う
まあ、それでも水泳って陸上よりマシだよね
競技としてはマイナーだけど、フィジカルエリートのためのエクササイズとしては有効だからね
水中という重力の影響が少ない場所でクロールや平泳ぎをするのは、
肩や股関節や足首のエクササイズとしてはなかなか優れているからね
その点、陸上は?
ちょこちょこミニハードルやったり、カクカク体幹固めたりするだけだよね
そんなの陸上やってなくても各自でできることだよ
わざわざ陸上を習うメリットがないよね
メリットがないどころか、下手に直線走りに特化した練習をしちゃうと、
ジグザグ走りができない「使えない筋肉」になっちゃうリスクもある
子供には野球サッカーをやらせて、片手間に水泳をやらせよう
陸上なんか全くやらなくていいよ
水泳は黒人いないからな。
陸上も黒人を省けば日本もそこそこ強いよ。
黒人は浮力が云々だから水泳には向かないって説もあるけどそもそも水泳やる黒人がほとんどいないんだよな
富裕層しか出来ないのが水泳
あとスケートも同じ
アリエーティがあの異常なガタイですいすい泳いでるのを見ると黒人が向いてないとは到底思えん
単にやってる人数が少ないだけだろうな
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
野球の落ちこぼれソクラテス小池が全区間最速だよ
鉄球おじさんも末續も、野球の落ちこぼれに完敗
やっぱり野球最強だね
メジャー競技の落ちこぼれに支えられている三流競技
それが陸上なんだよね
生え抜きの陸上部はヒゲダンなんか聴いてるらしいし、
全く話にならないね
子供には野球をやらせよう
小池9.98
1.88-2.91-3.85-4.74-5.61-6.47-7.34-8.21-9.09-9.98
まったく全区間最速じゃないな
前半が思ったより遅い
ここの奴らも50mまでは小池最速!とか意味不明なこと言ってたな
インレーンだから前半速く見えただけということすらわからない節穴だらけ
「カクカク体幹固める」って、これはもう完全にゴキ爺本人だな
それがこんなにも脳が弱くなってしまって残念だ
もう少しキレのある長文レスと反論を期待していたのだが
今いるメンバーの中で100mで決勝行けそうなのがサニブラウンだけってショボすぎだろ
日本のソヘイテンはいつ出てくるのか
ハマりにハマった会心の走りですら、桐生や多田や山縣に前半劣るのか…
これじゃムロ広治に勝つなんて夢のまた夢だね…orz
>>453 人口中国の10分の1以下だししゃあないわな
それでも層の厚さでいえば全然中国より上
>>453 人口中国の10分の1以下だししゃあないわな
それでも層の厚さでいえば全然中国より上
まぁ今の小池じゃ末續にも当然勝てないだろうな
スタート劣化しすぎ
03年07年19年みたいに決勝進出ラインが下がれば
日本勢にもワンチャンなくはないと思うけどね
てかこのコロナの状況だと来年の五輪もいよいよ中止になりそうだから
ベテランや今が旬の選手は可哀想だな
中国って全然部活盛んじゃないし、平均年収も日本の4分の1程度だよ
そんな国にブチ抜かれて「しゃーない」とか言ってる時点で、
日本の陸上部やる気なさすぎだよね
三流競技のぬるま湯に浸かっていると、向上心も育たないんだろうね
この調子じゃ韓国や台湾にも9秒台出されちゃうよ
やっぱ陸上ってダメだね
子供には野球サッカーのようなメジャー競技でしっかり競争させて、
向上心をつけさせたほうがいい
メジャー競技で培った向上心は、メジャー競技で落ちこぼれたとしても役に立つ
小池や鵜澤を見ればよくわかるよね
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
鉄球おじさんって何で100mの記録会に出なかったの?
「使えない筋肉番付」には意気揚々と参戦するのに、
100mの記録会に出ない理由って何?
遅いのがバレるからビビって逃げた以外に理由ある?
鉄球おじさんって逃げ足なら確実にボルトより速そうだよね
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
譜久里の11.25はどう見ても追い参だよな
公認だと11.4かかるんじゃなかろうか
近年のアベレージ見る限りそんなもんだろうね
朝原はお遊びだし、同世代だと赤堀、水口辺りのが強い
もう50間近の赤堀さんの40歳以降の維持力がえげつない
2011(WINDUP)11秒17
2012(WINDUP)11秒16
2013(WINDUP)11秒24
2014(WINDUP)11秒09
2015(WINDUP)11秒07
2016(WINDUP)11秒02
2017(WINDUP)11秒18
2018(WINDUP)11秒10
2019(WINDUP)11秒02 World#1
2020(WINDUP)11秒28
>>461 そもそも部活自体が要らないんじゃね?
野球やサッカーみたいにリトルリーグやシニアみたいなのを作ってくれ山縣は小5からずっとトップクラスだったんだから
学校体育が軍隊教育の延長
部活動はその体育の延長なので今の時代にはいりませんね
根性とか団結力とか協調性とかどうでも良いから競技力向上を目指しましょう
桐生祥秀が信頼する「ピンなし」が短距離界に起こす0.048秒の革命。
https://number.bunshun.jp/articles/-/844822 ピン有りと無しでそんなに違うんかね?
桐生なら普通のスパイクでも今と同じくらい出せそうだが
つまり桐生はピン有りスパイク履いてる選手より0.05秒くらい得してたというわけか
シーズンベストは実質10.09だね
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
ロドリゲスは実績的には大したことないけど、38歳で100m10.17をマークしてるね
スペイン版朝原みたいな選手
ロドリゲスは長年スペイン代表で国際大会に出てるし、五輪か世陸かのどっちかでセミファイナリストにもなってたはず
少し世界の短距離に興味を持ったらクリロナ関係なく知ってる名前ではあるよな
確か去年もスペインリレーメンバーで走ってるし、まだまだスペイン最速クラスの実力はある
パトリックジョンソンは37歳で10.18出してたが、同じぐらいだな
朝原は35で10.14、36で10.19でこっちも同じぐらいの水準
ジグザグ走れないことで有名なロドリゲスね
直線走りのタイムが他競技でアテにならないことを示してくれた偉大な人物だよ
陸上以外の競技ではノンビリ直線走る機会なんてほぼないんだから、
ジグザグ走れない陸上選手がサッカーやラグビーに走りの指導なんかしたらダメだよ
その競技の中でちゃんと動けないようじゃ使えない筋肉以外の何者でもない
走りの指導なら、ショットガンタッチ最速の青木にしてもらった方がいい
鉄球おじさんのチューブトレとか論外ね
桐生はガタイよくなったけど全然速くなってないでしょ
典型的な使えない筋肉だよ
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
ウエイトと投擲練習ばっかりの室伏にダッシュやり込んでる奴らが負けるのはダサいな確かに
自称5秒台の元甲子園球児が大学3年から陸上始めて10秒29だよ
鉄球おじさんと対決したときの末續って10秒3台だったんでしょ
元甲子園球児が鉄球おじさんと対決したら普通に勝ってただろうね
というか、ハンマー投げ対決でも甲子園球児勝つんじゃない?
野球の落ちこぼれのポテンシャルが凄すぎて、
鉄球おじさん逃亡しちゃうかもね
逃亡するときだけはボルトより30m速そう
やっぱり子供には野球をやらせた方がいいね
>>479 末續は10.36(-0.6)
村田は10.29(+1.9)
ピーク時の村田と対決時点の末續を比較しても後者のが上だろう
というか村田はこのレース以外は10.6とか10.7ばかりなので、オフに対決すると間違いなく負けると思う
>>481 10秒7なら下手すりゃ100でも良い勝負だなw
>>481 マスターズの60mで日本記録が出ちゃったあれじゃないの
他の年にも10秒40(-0.6)出してるから計測ミスじゃないはず
単純に安定感が全くない選手なんだろう
>>479 アベレージ10.6程度の奴が、全盛期末續ですら勝てなかったムロ広治と対決??
そんなの恥を晒すだけじゃないか…
なんて酷いことを言うんだ…orz
立ち幅跳び
ムロ広治3m60
村田和哉2m85
本職のハンマー投げどころか、体重が不利になるジャンプ系種目ですらムロ広治に勝てないのか…
立ち幅は体重そこまで関係ないんじゃないかな?
それにしたって3m60は凄まじいけどね
ドーピング検査ザルのNFLや昔の投擲選手ウエイトリフター含めてもこれより上は10人も知らない
つまり
ムロ広治>末續>>鵜澤>村田>五十幡>>>その他やきう選手
といったところか
これが圧倒的フィジカルの差…残酷すぎる…orz
小池は何であんなに遅くなったんだろうな
昨年がおかしかったと言えばそれまでだが
【2020シーズン】
#小池祐貴 (@Yuki_Koike_ )
@セイコーGGP
100m 10"53(-0.2) 8位
AANG福井
100m 10"19(+1.0) 3位
B富士北麓ワールドトライアル
100m 10"33(+0.6) W-upレース1組3着
200m 20"76(-0.6) 1位
C日本選手権
100m 10"30(-0.2)
200m 20"88(-0.5)
福井は悪くないけどそれ以外がね…
ロンドンDL後に腰痛めてからおかしくなった感じがするなあ
練習不足や怪我続きってわけじゃなさそうだからどうしたもんか
>>466 人間40歳も48歳も変わらないんだな
30代くらいになると老化で衰えるけど、40歳の記録を破るチャンスは10年くらいはあるって事か
朝原は36歳で10.19、そこからブランクあって47歳で11.14だっけか
武井壮って今どれくらいで走るの?
>>496 2017年に60m7.39を記録
100mなら11.4〜11.5くらいかなぁ
今はもっと遅いだろう
最後に走ったリレー糞遅かったぞ
それ以降、戦力外通告出されて呼ばれてない
60mレース出たとき「やっぱり短距離専門の奴ら速いなー!」的なこと言ってたの笑った
お前もほとんど専門みたいなもんだろ
朝原に年取っても圧倒的な差つけられてんのちょっと悲しいな
40歳オーバーの選手は基本的に10秒台目指して頑張ってるよな
日本初の40代10秒台は譜久里さんで、今のM40日本記録は渡辺さんの10.86
女子のM40世界記録がオッティの10.99(-1.2)だから結構いい勝負だよなぁ
朝原は武井より0.5秒以上速いからね
レベルが違うよ
国体で10.19出した朝原に勝てる気しなくて100m辞めて十種に行ったんだってね
まぁ賢明な選択だったと思うよ
武井壮は今でも凄い基礎体力だけど走練習が少なすぎで
10歩目くらいから急に動きが不安定になる
まぁ、人気タレントだから色々しなきゃいけなくて
走りのみに集約できないんだろうけど
いや雑魚いよ
動きもめちゃくちゃで足も変形してるし
もはやツイッターでエゴサしまくってるオッサンというイメージしかない
足遅いのがバレるからリレーしか出ないところは何とかおじさんと一緒だな
またいつでも10秒台で走れようになると思ってるところとか
鉄球おじさんってリレー出たときにごぼう抜きしたエピソードないの?
末續より速いならその手のエピソードあるはずだよね?
もしかしてエピソードなし?
ドタドタ走りの失速おじさんだった?
末續より速いはずなのにリレーで無双できないっておかしいよね
そもそもボルトより30m速いってことになってるんだから、
加速力が凄すぎてバトンパスが大変だったとか、
そういうエピソードがないと、
鉄球おじさんにバトン渡した選手が世界トップクラスに速かったのかって話になっちゃうよ
エピソードなしってことは、鉄球おじさん雑魚だったんだね
バトンも余裕で渡って、なおかつごぼう抜きもしてないのであれば、
前半も大して速くないし、後半は余裕の失速おじさんだったってことだよね
鉄球おじさん、やっぱり使えない筋肉でした
>>509 武井は雑魚じゃないけど朝倉海は別に大したことないだろ
格闘家はこういう身体能力は高くない
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
>>510 1日かけて考えた言い訳がこれは草
どんだけ室伏に追い詰められてんだ
末續に30〜40mで勝利したムロ広治なら、元甲子園球児には80mくらいまで勝てそうだな
元甲子園球児の調子によっては100mそのまま勝てるかもしれない
短距離に特化した元甲子園球児よりハンマー投げてるだけのムロ広治が上なのか…
何が面白いって、高校時代の室伏1走だったからこの長文全部無駄なんだよな
ドヤ顔長文レスを重ねる度に余裕の無さが表れるのマジで草
>>509 物は言い様だな
そいつが強豪なのは格闘技であって身体能力比べではないだろう
鉄球おじさん1走ならますます無双してないとおかしいよね
1走以外なら「不慣れなバトンパスのせいで思うように加速できなかった」とか言い訳できるけど、
1走じゃ全く言い訳できないじゃん
全く言い訳できない環境で、無双エピソードなし
やっぱり鉄球おじさん雑魚だった
1走で30mボルトより速いなら、
パウエルみたいにスタブロ破壊するエピソードぐらいないとおかしいよね
野球の片手間でやってた五十幡や、
陸上歴一年半の鵜澤ですら全中やインターハイで無双エピソードあるのに、
なんで鉄球おじさんはどうでもいい野試合とか体力測定みたいなエピソードしかないの?
典型的な「使えない筋肉おじさん」だからとしか言いようがないよね
ムロフシは混血だからね、そりゃ凄いよ。
黄色人種としての最速はやはり蘇炳添だろう。
日本は中国より遥かに陸上が盛んで全国的に競技場もあるけど、誰も勝てる奴は出てきてない。
日本のやきうやサッカーの人材を投入しても彼には勝てないだろうね。
というか総力戦の話をするなら、13億人いる国に勝てるわけがないよねっていう。
ソヘイテンなんて青木の足元にも及ばないよ
ショットガンタッチで鉄球おじさんに70mも差をつけた青木が陸上やってたら、
アジア初の9秒8台出してたね
そもそも中国って人口は多いけど、
陸上の競技人口はワンチャン日本より少ないでしょ
日本のフィジカルエリートである野球サッカーが本気出したら、
ソヘイテンなんかワンパンだよ
青木だけでなく、サッカーの長友なんかも、
心肺機能一切鍛えず陸上特化してたら、金丸に30mハンデありでも圧勝してたと思う
>陸上の競技人口はワンチャン日本より少ないでしょ
つまり日本よりも少ない競技人口で劉翔や蘇炳添、謝震業のような選手が出てきてるってことだよね?
そんな国に総力戦で勝てるわけがないよ。
やきうサッカーの鈍足なんて何の足しにもならない。蘇炳添にワンパンされるの間違いでしょう。
>>522 70mも差をつけたら人外だから勝てないわな
中国の今の3番手って誰になるの?
蘇とか謝とかは知ってるけど…
青木そんな怪物なのに50メートル6.4なのか
不思議な生命体だな
劉翔は110mHとかいうかなり高度な身体能力が求められる種目で世界記録と五輪世陸ダブル金メダルだからなぁ
なんかもう次元が違うわ
謝文駿や高山もよくやってるし泉谷には期待してるけどアレを超えられるイメージは全く湧かない
>>526 ソヘイテンの60mと同じタイムで草
しょぼすぎ
いい年した中年のオッさんがわざわざ長文書き込んだのに5分で論破って悲しいな
ゴキ爺ゴンビは散歩してる老人の足元にも及ばないw
自ら異常性をここで発露してるからw
室伏のはとにかく動画が残ってないからなぁ
藤浪も50m5.79と言ってたけど中京大のコーチが映像解析したら6.6程度だったらしいし
公認記録じゃないならスタートからゴールまで撮影した映像は必須だよね
ムロコウジはああ見えても金メダリストだからな。
ファイナルにもいけない
桐生より速くても不思議はない
100m金とハンマー金なら前者のが圧倒的に凄いけど、
じゃあ100m8位なら?準決勝落ちなら?となると比較して優劣付けるのが難しくなってくるよね
競技人口が100分の1以下なんだから世界100位でようやく同等程度じゃね
そこまでいくかな…
競歩の国内人口が2000人くらいらしいけどハンマーはどんなもんだろうね
ハンマーは普通にやるにはちょっと難しい競技だしなぁ
スポーツの中には、そもそも一般人じゃ普通にプレーすることすら難しい競技とかもいくつかあるよな
極論100mは運動不足のワイでも走れるけど、棒高跳とか110mHとかはマジでできる気がしない
陸上のヒエラルキートップは間違いなく100m
じゃあ多田や江里口が室伏より格上なのかと言われると、全くそんな気はしないけどね
>>540 陸上ファン100人に多田と室伏どっちが凄いと思いますか?って聞いたら90人くらいは室伏って答えそうだな…
ハンマーはマイナー種目だが84m86まで行くと100m10秒07より明らかに難易度高いからな
日本のアスリート全員が専門化しても勝てないまである
今頑張って長文書いてんだからそんなこと言ってやるなよ
多田舐められすぎだろ
悔しくないのか?
30キロくらい筋肉で増量すれば誰にも舐められなくなるぞ!
>日本のアスリート全員が専門化しても勝てないまである
これは言えるね
マイナー競技・種目でもトップになると本人のモチベも上がるしそのジャンル全体でサポートするから
単純に競技人口に比例したレベルではなくそれなりの水準に達するんだよね
女子レスリングもフィギュアもスピードスケートもスキージャンプも、そんな捨てたもんじゃないと思う
平均のレベルは競技人口に割と影響しそうだが、トップのレベルはわからんわな
敷居の高さも関係するだろうな
陸上は敷居低いだろうけど、ウィンタースポーツなんかは金もかかるし敷居高い
その代わりある程度できる奴しかやらない後者の方が母集団のレベルは高いだろう
室伏の記録はちょっと特殊というか
本来の適性はハンマーじゃないのに親父の影響受けて始めちゃって、
世界レベルではしばらく苦戦してたけど異常な瞬発力と親父直伝の技術のおかげで結局トップまで上り詰めてしまったという感じ
あれを更新するにはまず室伏本人か旧ソ連のやつらの技術を学びに行く必要がある
室伏だけが特別なのであって
ハンマー投げのインターハイ優勝者が100mのインターハイ出場者より凄いとは思わないな
ゴキ爺まだ?
いつまで長文書いてるの?
冷蔵庫の下に隠れてないで早く出ておいで
やっぱり見た目も大事だよね。
若い頃の室伏はイケメンで強そうだけど他のハンマー選手はアンコ体型でなんかダサい。
多田も言っちゃ悪いが弱そうだからあんまり凄く思えない。朝原なんかは妙な凄みがあった。
ハンマーは世界的にも選手層が薄すぎて
世代交代がまったく進まず
世界大会もなんか同窓会みたいになってたもんね
選手の加齢老衰そのままに優勝記録も下がっていった
日本人離れが肝要
日本人らしさなど幼稚さ醜さ貧弱さの要素でしか無い
室伏って凄い競技者なのかもしれんけど個人的には父親共々なんか信用できんわ
やっぱりきゅんがナンバーワン!
多田は今季ラストレースの走りを安定して出来るようになれば面白いかもしれない
それでも個人代表はかなり厳しいが
>藤浪も50m5.79と言ってたけど中京大のコーチが映像解析したら6.6程度だった
藤浪50m6.6ってマジ?
藤浪が50m走る間にソヘイテンは60mとっくに走り終えてるって、マジ??
日本スポーツ界最高峰のフィジカルエリートでも170センチちょいの中国人に置き去りにされるって、マジ???
コンマ100分の1秒まで計測して、正確な記録ですよ感出してるのが悪質
実際はこんな精度なのにね
そのチビに60m勝てるやつ世界で4人しかいないだろ!
まぁそれにしても6.6はちょっと期待外れだが
騒いだマスコミとコーチが悪いってことで…
桐生も追い風参考で9秒87出したときはマジで公認でも
それくらい出せるんじゃないかなと思ったんだけどな
何でこんな事になった
50メートル6秒6って12秒台じゃん
秋本が陸上やってたら日本代表になれると絶賛してた藤浪晋太郎でこれか?
秋本のWikipediaはいつ見ても詳細過ぎて笑える
桐生9.87は凄いけど公認で出せると思ってたんならちょっと楽観的すぎる
陸上って本当に心に余裕がないよね
まるで手動計測が違法行為であるかのように取り締まろうとするんだから
その徹底ぶりは「手動警察」といってもいいぐらいだね
依頼されたわけでもないのに藤浪の走りを詳細に分析して、
「野球選手の手動計測はインチキだ!」とか、必死過ぎてさすがに笑っちゃうよ
野球選手は右代のピッチングを分析して「独立リーグですら通用しない!」とか絶対言わないんだけどね
三流競技って自己肯定感が低いから、プライド保つのに必死なんだね
でも、手動計測って学校教育で認められているメジャーな計測方法だよ
電気計時の方がはるかにマイナー
電気計時でタイムを計測して、他競技から見ればほとんど誤差みたいな小さいタイム差に一喜一憂する
それって陸上選手の勝手なこだわりに過ぎないでしょ
三流競技の勝手なこだわり、つまり「マイナー野郎のチンケなエゴ」に過ぎないのに、
他競技の手動計測を違法行為か何かと勘違いしちゃってる
三流競技の分際で自分たちのチンケなエゴが尊重されて当たり前と思っちゃってるの?
だったら最低限、小池や鵜澤のような野球の落ちこぼれぐらいしっかりボコりなよ
陸上って本当に頭が悪いね
やっぱり子供には野球をやらせたほうがいい
一流競技をやったほうが心に余裕が生まれるからね
一流競技の高みから、三流競技を俯瞰して見る視点を身につけよう
小池って謝震業にボコられまくってた人?
あの程度の選手が日本のエリートなの?
日本の方が競技人口多いはずなのに100m9秒台、200m19秒台、トッパー12秒台、ヨンケイ37秒台全部取られてるよね
やっぱり中国人の方が優秀なんだね
>伊藤敦規トレーニングコーチ(52)が「ボルト!」と絶叫し、香田勲男投手コーチ(50)も「オリンピックというか…この世界に入っていなかったらどうなったのか」。
12秒台相当の走りを見てこういう感想になるなら俯瞰どころじゃないな
>>548 ドマイナー競技のトップが凄いとか、あんまり笑わせないでよ
レスリングとかスケート、スキーって、
メジャー競技の落ちこぼれからも全く相手にされないドマイナー競技でしょ
陸上なんかは野球の落ちこぼれに無双されたりしてるけど、
ドマイナー競技はドマイナー過ぎて他競技の落ちこぼれに侵略されることがないから、
自分たちはレベル高いと勘違いしちゃってる
でも実際は全くそんなことないよ
陸上界で世界一のフィジカルエリートといわれている鉄球おじさんが、
ショットガンタッチやモンスターボックスで野球サッカーに敗北しているという事実がある
鉄球おじさんですら勝てないのに、スケートやスキーの選手が野球サッカーに勝てるわけないよね
普段競う機会がないからわからないだけで、実際に競ったら惨敗するよ
ドマイナーすぎて自分たちのレベルの低さを自覚する機会すらないって悲しいね
ドマイナー競技の日本一って、高校野球でいえば県大会3回戦ぐらいのレベルでしょ
スキーのジャンプってヒカキンが全国大会出れるほどのドマイナー競技だからね
甲子園球児なら一ヶ月で世界新出すね
子供には野球をやらせて、ドマイナー競技には近づかないようにしよう
謝vs小池
アジア選手権…謝20.33 小池20.55
DLオスロ…謝10.01 小池10.15
DLロンドン…謝19.88 小池20.24
世界陸上ドーハ…謝10.14 小池10.28
世界陸上ドーハ…謝20.20 小池20.46
>>571 ソクラテス小池の初レースが12秒3だからね
陸上はフィジカルではなく動きのコツにすぎないって、
ジグザグ音痴のロドリゲスおじさんが教えてくれたでしょ
和製ボルト藤浪ならルメートルに勝てただろうね
現役で明確なライバル関係ってどんだけいるかな?
日本でも海外でも
>>573 1シーズンのうちに同じ相手にこれだけ負けるのも珍しいなw
>>574 小池は成長期の中学時代だろ
身体出来上がってるプロで12秒ならもう無理だよ
小池のセカンドベストってまさか1台じゃないよな…?
9.98(+0.5)
10.04(+1.7)
10.09(-0.2)
10.09(+0.2)…
こんなんだった気がするわ
>小池や鵜澤のような野球の落ちこぼれぐらいしっかりボコりなよ
小池は今年しっかりボコられてたじゃんw
鵜澤も高校生にして早くも停滞
五十幡くらいか?順調と言えるのは
桐蔭サッカー部監督曰く、藤浪はハンドボール投げ50mだからキーパーやってたらブッフォン超え確実らしい
その程度でいいなら65m超えムロ広治は20年連続バロンドール狙えるな
しかも50m6.6程度?60m6秒台のムロ広治なら流しても勝てるレベルじゃないか…
甲子園優勝投手という高校やきう界トップカーストでも、ムロ広治には遥かに及ばないのか…orz
高校時代の藤浪197cm88kg
室伏187cm75kg
この体格差なら全種目勝たなきゃいかんよなぁ…野球とハンマーという圧倒的人口差もあるし
鉄球おじさんってリレー1走でも大したことなかったんでしょ
末續より速いはずなのに、
末續に遠く及ばない雑魚ばかりのリレーに出場しても無双エピソードなし
公式戦で結果出せない「使えない筋肉」ってことでいいのかな?
>>574 いくら中3とはいえ、半年で12秒台から10秒台だからな
動きのコツを掴めるかどうかで秒単位は変わりそう
2年弱で10.3→9.98まで上がったのも、身体能力自体は驚くほど変わってないだろね
小池は大学入ってすぐ臼井コーチの指導受けてたら、リオ五輪の段階で活躍してただろうな
動きのコツとやらを掴んだのにどうして中国人に手も足も出ないの?ねぇねぇどうして?
その鉄球おじさんより遅い日本のスポーツ選手はみんなゴミってことでいいのかな
おーい誰か答えてよ
動きのコツとかいうくらいだから君たち詳しいんでしょ?
なんで日本のエリート小池祐貴は中国の変なやつに手も足も出ないの?
ソヘイテンって中盤以降は顔芸しながらじゃないと走れない道化でしょ
顔で笑いを取りに行ってるだけの選手
採点競技だったら芸術点で大幅減点されて最下位だよ
松井稼頭央が陸上やってたら、イケメンな表情を全く崩さずにアジア新出してただろうね
ソヘイテンが野球の落ちこぼれ小池に圧勝したところで、
小池って野球じゃ独立リーグにも入れない雑魚だからね
稼頭央はメジャーリーガーだよ
しかもメジャー初打席で初球ホームラン
小池とはモノが違うよ
てか松井稼頭央は韓国人だから日本スゴイには使えないな
中国人でバカにされて持ち出したのが在日ってwwwwwwwお前らプライドないのかよwwwwwww
いや今年最後に笑わせてもらったわwwwwwwww
道化はこのスレのアホどもだったという綺麗なオチwwwwwwww
陸上オタ「ソヘイテンは道化!松井稼頭央ならイケメンなままアジア新!」
道化はお前だよポンコツwwwwwwwww
稼頭央でも青木でも同じだよ
青木なんかショットガンタッチで鉄球おじさんに70センチも差をつけてるからね
青木が陸上やったら序盤からソヘイテンを置き去りにしちゃうよ
ソヘイテンが中盤以降で得意の顔芸を披露する前に勝負が決まってしまう
しかも青木は早稲田にスポーツではなく指定校で入っている
一般入学ではないけど、一芸脳筋AO入学の小池と違って、
野球の合間にコツコツ勉強して入ってる
勉強もスポーツもルックスも青木の圧勝
不勉強なチビデブに顔芸で勝ったぐらいで調子に乗ったらダメだよ
あー腹いてえwww
お前らプライドもなんもないのなw
さっきから言い訳が見苦しいなぁ
体格差や人口差を考慮すれば藤浪が室伏に勝って当然なのに実際はボロ負け
謝震業に小池が負けまくってるのも事実
稼頭央?青木?50m6秒台でソヘイテンになにができるんだよ引っ込んでてくれ
野球の落ちこぼれソクラテス小池に負けて、
鉄球おじさんとか顔芸中国人にすがりつく生え抜きの陸上部
本当に情けないね
やっぱり子供に陸上なんかやらせちゃダメだ
と在日に縋り付く陸上オタクが申しておりますwwwwwwwwww
やっぱ面白えわこのスレwwwwwww
中国ネタで煽られて稼頭央に縋りついた事実でこいつら永遠に煽れるわwwwwwww
Qなんで中国人に手も足も出ないの?
A稼頭央ならアジア新!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中学生とか何もしなくても1年で1秒ぐらい伸びる時期だからな
それこそ運動も何もしなくても
やめろよそんな事実を指摘するのは
頑張って“““動きのコツ”””を掴んだんだよ小池は
服部くんも余裕で中学記録ぐらい
出せると思ったけどな
>>569 わかるわー
野球部の5秒5とかが公式に日本記録になりますとかになれば騒げばいいものをw
野球側わ陸上なんてそもそも相手にすらしてなさそう
>>607 率直な疑問
在日に縋り付いて恥ずかしくないん?
野球サッカーが陸上みたいな三流競技の計測方法に忖度しなきゃいけない理由なんてないからね
というか、電気計時でも生え抜きの陸上部より野球の落ちこぼれの方が速いし
手動警察の陸上部は野球の落ちこぼれが出した9秒98を超えてから文句言ってほしいよ
野球の落ちこぼれに勝てないような陸上選手のタイムなんて、
手動計測で十分なんじゃない?
遅いのに100分の1秒まで計測する意味ある?
手動警察は野球サッカーに手動職務質問する前に、
自分たちのタイムをなんとかした方がいいよ
Qなんで中国人に手も足も出ないの?
A稼頭央ならアジア新!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
謝vs小池
アジア選手権…謝20.33 小池20.55
DLオスロ…謝10.01 小池10.15
DLロンドン…謝19.88 小池20.24
世界陸上ドーハ…謝10.14 小池10.28
世界陸上ドーハ…謝20.20 小池20.46
世界陸上での実績
蘇炳添
決勝10.06(-0.5)
準決勝9.99(-0.4)
予選10.03(-0.1)
桐生祥秀
準決勝10.16(+0.8)
予選10.18(-0.3)
小池祐貴
準決勝10.28(-0.1)
予選10.21(-0.3)
次のアジア記録はサニブラウンかな?
室伏にせよなんにせよ混血じゃなきゃ日本人は話にならないもんね
突っ込んどいてなんだけど電気計時である必要はたしかに無いな
光電管でも使って簡単に計ればいい
日本記録ガーボルトガーって言ってたら爆笑するけど
小学生や中学生を相手にした”ジュニアコーチ”は気が楽だ
なにやらせといても勝手に記録が伸びてその手柄を自分のものに出来る
大学以降の指導者は、身体的成長が止まってるし
すでに高校までで十分な練習をしてるから伸びにくくなるだけなのに無能だと叩かれる
>>596 全然違うよ。
電気計時の50mは稼頭央6.06青木6.41。
稼頭央は陸上関係者除けば日本最速クラスじゃないかな。藤浪とか比較にならんくらい速いよ。
でもあれリアクションタイムは言ってるかどうか微妙らしいよ
松井稼頭央のやつ
俺もそれ聞いたことある
というかテレビ番組の計測はみんなそんな感じ
武井壮の10秒83も実際は11秒切ってないんだと
武井壮もTVで10秒8、実際は11秒1だから丁度リアクションタイムなしなんだよな
多分松井や飯田のやつもそうなんじゃないかな
リアクションタイムありで6秒0台なら10秒台出るか出ないかだけど
イケメンで身体能力も最高クラス
さすがコリアン系だな
スポーツ庁長官は室伏
陸上が日本のスポーツ界で最も上の存在であることは言うまでもない
麻薬や覚醒剤、反社、いじめ、体罰が蔓延している野球のクズ人間がスポーツ庁長官の座につくことは未来永劫ないだろう
【野球逮捕者まとめ(一部抜粋)】
・清原 和博(元西武、巨人)
2016年2月、自宅マンションにて覚せい剤取締法違反(所持)現行犯で逮捕。
・笠原 将生(元巨人)
2016年4月、野球賭博問題で賭け金を集金するなど賭博の胴元の手助けをしたとして、賭博開帳図利ほう助の疑いで逮捕。本人も容疑を認めていた。
・宮本 賢(元日本ハム)
2013年11月、強姦容疑で逮捕。また同年9月にも県迷惑防止条例違反(つきまとい行為)で逮捕されていたことがのちに発覚した。
・堂上 隼人(元ソフトバンク)
2012年8月、福岡県糟屋郡内で女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで逮捕。
・伊良部 秀輝(元ロッテ、ヤンキース、レンジャーズ、阪神 他)
2008年、バーの支払いでクレジットカードが使用できないことに腹を立て、店内の備品等を破壊、更に店主に暴行をした疑いで現行犯逮捕。2010年には、米・ロサンゼルス郊外にて飲酒運転でも逮捕されている。
・江夏 豊(元阪神、広島、日本ハム 他)
1993年、覚せい剤取締法違反により逮捕。
・永田 利則(元広島、南海ホークス 他)
1990年、ポーカー賭博により逮捕。
・掛布 雅之(元阪神)
1987年3月、飲酒運転で現行犯逮捕。
・土井 正博(元西武、中日 他)
1989年、賭博に絡んでいたことが発覚、強制捜査により現行犯逮捕された。
こんなに多いのに、これでもごく一部なんて驚いちゃうね。
子供には陸上をやらせて、犯罪競技には近づかないようにしよう。
って言われなくても、子供たちはダサくて前時代的な野球じゃなくてカッコいい陸上に憧れてるから、その証拠として野球部入部者数はどんどん減ってるんだけどね。
>>581 >>582 面白そうだから比較してみた
室伏187cm75kg
立ち幅跳び3m27、垂直跳び95cm、ハンドボール投げ65m、手動100m10秒7
藤浪197cm88kg
立ち幅跳び2m95、垂直跳び78cm、ハンドボール投げ50m(55m?)、手動50m6秒4
藤浪もそこそこ凄いけど流石に相手が悪いな
高校野球人口16万人の頂点、それが甲子園優勝投手ではないのか?
キーパーならブッフォン超えは確実とされる身体能力の持ち主、それが藤浪晋太郎ではないのか?
ハンマー投げなんて超マイナースポーツの高校チャンピオンに負けてどうするんだ?
最高の能力を持った奴がハンマー投げなんてやるのがおかしいんだよ(笑)
>>619 松井稼頭央と井出らっきょが対決した奴はリアクションタイム含めて正確な記録なの!?
>>627 本当の頂点の選手がいるチームが途中敗退しているので
優勝投手の身体能力がそんなにショボいってのが実際のところなんだろうな
鉄球おじさんは単純な体力測定でしか数値を出せない典型的な「使えない筋肉おじさん」だよ
30mボルトより速い設定なのにショットガンタッチでケインコスギに負けるとかヤバすぎでしょ
跳躍自慢なのにモンスターボックスでゴン中山と互角なのも相当ヤバい
やっぱり野球サッカーの筋肉こそが、汎用性に優れる「使える筋肉」なんだよね
受験でいえば、鉄球おじさんはマークシートじゃないと点数が取れないタイプ
野球サッカーは論述だろうがなんだろうがきっちり解くことができる
どっちがエリートなのか、言うまでもないよね
マークシートぐりぐり塗りつぶしおじさん、それが鉄球おじさんの正体なんだよね
>>631 「使えない奴」それが君の正体なんだよね
スポーツテストは日本全国の学校教育で行われてるメジャーな体力指標だろ
ここから逃げてショットガンだの跳び箱だのお遊びバラエティ番組をあてにしてる時点でもう負けを認めてるようなもんだな
>>629 井出との100m対決はたぶん正確
シューズで最後流して11.52だから「動きのコツ」を掴めばボルト超えるかも
さすが韓国人だわ
>>633 ハードルとかビーチフラッグとかパン食い競争とかね
イエローがいくら束になっても白人のエリートには勝てないということよ
アジア人も9秒8台くらい出せる人種ならよかったのにな
>>633 学校の体力測定の目的って、そこから代表値をとって全体の傾向を把握することだよ
日本人の体力はここ何十年で上がったか、下がったか
身体測定なんかでも日本人の平均身長とか出すでしょ
それと同じ
だから単純な動きしかやらないんだよ
身体測定で関節の可動域とか筋肉の付き方なんて調べないけど、
だからといって身長さえ高ければフィジカルエリートってわけじゃないよね
同じように、体力測定の数値が高いのがフィジカルエリートなわけじゃないんだよ
陸上部ってそんなこともわからないの?
マークシートぐりぐり塗りつぶすだけでエリートになれると思っちゃった?
直線走るだけの競技をやってると本当に頭が悪くなるんだね
子供には野球サッカーをやらせるべきだ
体力テストできる奴がフィジカルエリートとは限らないけど、体力テストできない奴は間違いなくフィジカルエリートじゃねえよwww
>体力テストできる奴がフィジカルエリートとは限らないけど
まさに鉄球おじさんのことだよね
垂直跳びがいくつだとか自慢しておいて、
モンスターボックスでゴン中山と互角
こういうのを「使えない筋肉」っていうんだよね
ゴン中山の垂直跳びがいくつか知らないけど、
鉄球おじさんよりも「使える筋肉」を持っていることは間違いないね
使える筋肉こそがフィジカルなんだよ
使えない筋肉はただの「贅肉」
筋肉ムキムキでも、使えない筋肉ばかりだとしたら、
それは贅肉の塊、つまりデブと同じだよ
こいつもきっと陸上ファンなんだろうけどさ
まずお前らが室伏に物申そうってのが間違いなわけよ
全盛期の末續がイキって勝負を仕掛けるも敗北し
桐生は室伏トレのおかげでご自慢の9秒台や0台ゲームを達成
この時点でお前らは死んでも頭上がらないわけ
小池?世界陸上予選落ちで日本一にもなったことない奴のどこが桐生より上なんだよ
冗談はスタート前のガン飛ばしパフォーマンスだけにしてくれよ
池谷直樹が無双するバラエティ跳び箱よりNFLコンバインにも採用されてる垂直跳びのほうがまだマシだよ
鉄球おじさんってリレー1走で大したことなかったんでしょ
公式戦で無双できなかった時点で、野試合で末續と走ったとか、どうでもいいよね
手動警察の陸上部が公式戦より野試合を優先的に取り上げようとするのが滑稽で仕方がないよ
それから、桐生なんて高3から全く伸びてないでしょ
ガタイはよくなったけど全然速くなってない
それってまさに「使えない筋肉」なんだよね
格下だったはずの小池にあっさりブチ抜かれてしまった
小池は100mで世界に通用した唯一の日本人
ドグラスやブレイクといったメダリスト級の黒人と競り合う中での日本人最高パフォーマンス
桐生には一生無理だね
前にも書いたけど、桐生は陸上始めるのが早すぎた
中学から陸上始めるなんて全く論外だよ
メジャー競技で揉まれてない選手は世界で通用しない
やっぱり野球の落ちこぼれとハーフ以外には期待できないね
子供には野球をやらせて、しっかり競争させたほうがいい
>>642 NFLコンバインってジグザグ走りのテストあるけど、陸上部どうするの?
シャトルランもあるし、鉄球おじさん絶望的じゃん
面接もあるらしいけど、面接で野試合エピソード披露するの?
アメフトの競技動作そのもののテストもあるみたいだし、
「使えない筋肉」じゃ全く通用しないじゃん
野球選手の方が普通に成績良さそう
え?いつのまにか室伏や野球選手がそのままNFLコンバイン受けたらって話になってんの?
それじゃなおさら室伏有利じゃん
日本の野球選手なんて身体能力以前に英語ろくにわからないしw
過去にはChristian OkoyeやMichael Carterといったアメフト未経験の投擲選手がNFL入りしてレジェンドになったことがある
投擲選手の中でも特にスピードに優れるムロ広治なら、可能性はあるだろう
やきう選手?足遅い、ジャンプ力ない、ウエイト弱い、英語わからない…もう論外じゃないか…orz
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
鉄球おじさんはショットガンタッチとモンスターボックスで野球サッカーに敗北してるからね
動きの条件がちょっとでも複雑になると途端に軟弱なパフォーマンスしか出せなくなることが証明されてる
これじゃアメフトは無理だね
アメフトって球技だからね
球技の複雑さは、陸上の比じゃないよ
綱引きとか樽投げみたいな単純投擲デブ競技でしか使えない筋肉じゃ、
アメフトどころかドロケーすらできないでしょ
野球選手、サッカー選手、鉄球おじさんでドロケーやったら、
鉄球おじさん速攻でバテて自首しそう
「ドロケー自首おじさんが日本一のフィジカルエリート?」ってバカにされちゃうね
序盤で速攻自首した鉄球おじさん、暇すぎて、
砂場に移動して独りで立ち幅やって時間潰してそう
妄想の中でしか室伏に勝ててなくて草
身体能力ショボくて英語話せない日本の球技選手じゃNFLなんて門前払いされちゃうもんね
過去にはChristian OkoyeやMichael Carterといったアメフト未経験の投擲選手がNFL入りしてレジェンドになったことがある
投擲選手の中でも特にスピードに優れるムロ広治なら、可能性はあるだろう
やきう選手?足遅い、ジャンプ力ない、ウエイト弱い、英語わからない…もう論外じゃないか…orz
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
Qなんで中国人に手も足も出ないの?
A在日ならアジア新!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高校・大学・プロ野球選手の度重なる不祥事についてはスルーか?
>>652 自分のスペックでマウント取ってみろよ底辺
>>634 しかも確か野球のユニフォームで走ってたよな
陸上のユニフォームで3ヶ月位スタートとスピードの維持練習させてサイバーゼロ履かせたら直ぐに10秒台位は出せそう
>>658 めっちゃ悔しそうで草
脳内で一生ドロケー(笑)やってろよ
ちょくちょくガチっぽい焼き豚が湧いてるのは面白いな
★★かもりスレ公式ソング★★
キセキ 作詞eiiiiiishi
明日〜今日よりかもりスレなる〜
溢れる方言が止まらない〜
今は〜こんなに毎日いるのに〜かもりスレになら〜な〜い〜
君がした質問が〜あ〜積み重なり〜
過ぎ去ったスレ〜貴重なかもりスレ〜
今までのスレが〜あ〜もし偶然ならば〜運命ならば〜もしかしてそれってキセキ
また新しいスレ立〜って〜
「以下かもりスレ↓」って書か〜れて〜
いつまでもかもりスレで〜怒って痛くて〜
「かもりは居ない」〜や〜あ〜「くだらねぇ」〜じゃ〜まだ〜足りないけど〜
せめて言ってくれ「地獄を送るど」〜と〜
にしても何で桐生は9.6出すとかふかしたんだろ
大きく出るにしても行き過ぎたな
飛鳥「9秒8台でメダル!」
山縣「9秒8台でメダル!」
多田「9秒8台でメダル!」
サニ「世界記録!」
桐生「9秒6でメダル!」
サニが一番フカシこいてるな
小池「今年は決勝に上がるだけですね。やっと緊張できる試合が来たなと」
まぁ、日本の選手だけじゃなくて海外の選手も大概ビッグな目標を掲げてるしな
スポーツ選手なんてそういうもんだろ
彼らなりに盛り上げようとしてる面もあるんじゃないかな
あんまり突っ込むのも野暮だろう
桐生は6台どころか9秒台を出すことすら二度とないだろうね
鉄球おじさんのチューブトレなんかを有難がって、
「使えない筋肉」で体を固めちゃってるからね
最近じゃケンブリッジにも抜かれそうな勢いだし
小池に抜かれて、ケンブリッジに抜かれて、そのうち鵜澤にも抜かれるんだろうね
やっぱり期待できるのは野球の落ちこぼれとハーフだけだ
生え抜きの陸上部は世界で通用しない
やっぱり純日本人ってゴミだよな
身体能力が低すぎる
そんな日本人が全競技人口の三分の一を占めるゴミスポーツがあるらしいが
小池も世界陸上で全く通用しなかったからなぁ
100は2台止まり、200は予選落ち、リレーは多田と交代…これは流石に桐生のがマシだろう
日本選手権優勝童貞だしな
200は組運が悪かったのもあるけど
大外でもがきながら落ちていく小池と軽々20.20で通過していく謝が対照的だったな
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 何だこのスタートは…
草野、宮本、竹田、鈴木、岩崎…あらゆる脇役キャラに遅れをとっているじゃないか…
これじゃムロ広治どころか末續にも永遠に勝てないだろうな…orz
実際30まででも末續に勝てる他競技選手なんていないだろうな
ピッチからして鈍臭いもん
鉄球おじさんはリレー1走で大したことなかったという事実がある
野試合で何をしたとか、どうでもいい話なんだよ
表向きには手動計測を厳しく取り締ましながら、
裏ではこういう野試合エピソードを野放しにする手動警察
麻薬組織を撲滅させると口ではいいながら、
裏では麻薬組織と癒着してるメキシコ警察みたいなもんだよね
やっぱり子供には野球サッカーをやらせたほうがいい
陸上って三流競技な上に矛盾だらけだからね
走力的には60m6秒9台でしょ?
そりゃ全国レベルの高校短距離の中に入ったら目立たないよ
周りと遜色ないレベルなんだから
もし50m6秒6の藤浪が入ったら、悪い意味で目立ちまくるだろうね
>コウジの場合は高校生になってもリレーの選手に選ばれていましたよ。
>彼は千葉の成田高校に進んだのですが、ハンマー投ですごい記録を出しながらもインターハイで走ってました。
インハイ出てたんだな
光電管タイム
ムロ広治…60m6秒43
2012年の金丸…60m6秒47
2017年の塚原…50m5秒71
やきう部員・サッカー部員の50m
0858 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/12/11 16:03:54
>光電管の測定を10年以上やっていますが、6秒を切った生徒は未だに出ておりません
>過去10年間で全国高校サッカー選手権大会出場選手、甲子園球児
>現在活躍中のプロ野球・Jリーガーの高校時代も数多く測定したにも関わらず
>>679 三流スポーツ野球の不祥事についてはスルー?
>>685 >2012年の金丸…60m6秒47
これは知らなかった
当時の金丸といったら10秒6台くらいだよね
やっぱり光電管は+0.5秒くらいかな
金丸はもっとスピード上げるべきだったのでは?
と思わんでもない
>>688 色んな記事とかインタビューとか見てたらスピード強化の練習も結構やってたみたいだよ
その上でスピードは伸びなかったんだな
スピードは伸びなかったが肝心の400は大学で自己新出したし10年くらいそれをキープ出来た
高校から記録落としてそのまますぐ引退する人が多い中、大成功だよ
高校時代全国20番くらいになった人でその後自己ベスト出せた人って半分以下じゃない?
出せても僅かって人が多い
大幅に伸びてくる人も結構いるけど伸びない人も多い
あと一時的に凄い強くなって注目してても一瞬で消える人も多い
それ考えたら日本選手権11連覇は大成功だよ
まぁ高校時代の魅力、期待値が桁違いだったから仕方ないがw
日本人には無理なんだよ。
桐生は単なるドン・キホーテだよw
金丸も陸上始めるのが早すぎたね
小学校でサッカーやってたらしいけど、中学から陸上
こんなんじゃダメだよ
中学の時点で「サッカーもうダメだ」となるような選手はフィジカルエリートではない
最低でも中学卒業まではメジャー競技で揉まれないと話にならないよ
陸上を早く始めていいのはハーフだけ
ハーフみたいな才能があるわけでもないのに、
早々とメジャー競技で落ちこぼれてるような選手に将来性なんかないよ
子供には野球サッカーをやらせたほうがいい
陸上みたいな三流競技に転向するのは高校からで十分
義務教育が終わるまではメジャー競技でしっかり競争させよう
過去にはChristian OkoyeやMichael Carterといったアメフト未経験の投擲選手がNFL入りしてレジェンドになったことがある
投擲選手の中でも特にスピードに優れるムロ広治なら、可能性はあるだろう
やきう選手?足遅い、ジャンプ力ない、ウエイト弱い、英語わからない…もう論外じゃないか…orz
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
光電管タイム
ムロ広治…60m6秒43
2012年の金丸…60m6秒47
2017年の塚原…50m5秒71
やきう部員・サッカー部員の50m
0858 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/12/11 16:03:54
>光電管の測定を10年以上やっていますが、6秒を切った生徒は未だに出ておりません
>過去10年間で全国高校サッカー選手権大会出場選手、甲子園球児
>現在活躍中のプロ野球・Jリーガーの高校時代も数多く測定したにも関わらず
野球選手の英語って、イチローとかダルビッシュとか、
普通に英語使えてるんだけど
陸上選手の方がよっぽど英語できないでしょ
サイコパス盲腸ごときが英語ペラペラ扱いされちゃう程度にね
ゴキブリとか小池とか、一芸AO入学のカスは全く喋れない
桐生なんか「ハロー」すら言えないんじゃない?
それから、鉄球おじさんって球技で無双したエピソード全くないよね
始球式のあのヘンテコな投げ方見た?
あれじゃアメフトのボールは投げられないよ
アメフトって野球でいうスライダーみたいな回転をかけて投げるんだけど、
野球のボールをあんなヘンテコ投げしてるようじゃ無理だよ
アメフトなんて汎用性に優れた「使える筋肉」の極みみたいなスポーツだから、
使えない筋肉おじさんじゃ無理だよ
鉄球おじさんより新庄の方がまだ可能性あると思う
新庄ってああ見えて日本人で始めてメジャーの4番を打った男だからね
使える筋肉の塊だよ
都合の悪い野球選手の不祥事は完全スルーするクソ雑魚
プリテンダー川面を擁する陸上部が野球の不祥事にケチつけるとか笑っちゃうね
メジャー競技の犯罪と、三流競技の犯罪は性質が異なるんだよ
メジャー競技は人気だから、犯罪者もメジャー競技をやっている割合が高い
それは結果であって、メジャー競技が悪いわけではない
それに対して三流競技の犯罪は、その競技が三流であることが原因で起きる
プリテンダー川面に襲われた女性も、相手がプロ野球選手だったら断らなかったはず
野球選手なら犯罪にならなかったのが、陸上選手だったから犯罪になってしまった
直線走るだけのダサ男だったから犯罪になったんだよ
巨人の雰囲気イケメン坂本が女性を誘っていれば、女性も大悦びだったはず
ヒゲダン聴きまくってる陸上選手なんかノーサンキューなんだよ
い、イチローとかダルビッシュは英語話せるし…(震え声)
ほんま草
その他99%の野球選手は無理だろうが
大谷なんて未だに通訳ベッタリで情けねえ
てか、その使える筋肉の極みみたいなスポーツで過去に投擲選手が活躍したことあるんだろ?
そんじゃ一概に室伏を否定できんわな
NFLコンバインは40ヤード垂直跳びベンチプレスなんかのフィジカル系が最低限できなければ「ぼくは運動神経抜群なんです!」といくら力説しても聞いてくれんよ
例えば立ち幅跳び3mにすら誰も達しない阪神1軍の奴らがそのまま受けたら全員間違いなく落ちる
日本のフィジカル軽視も甚だしい球技界といっしょにするな
そもそもアジリティ系は野球選手も雑魚だよ
その手のドリルめちゃくちゃやり込んでるサッカーバスケは強いけどね
その代わりフィジカルが犠牲になる
飯塚や藤光みたいな高身長の選手にロングスプリントやって欲しい
金丸は結構速い段階からそこが見えた感じがしたな
前にも書いたけど、NFLコンバインってシャトルランあるから鉄球おじさんじゃ無理だよ
跳躍自慢だけで誤魔化すのは無理
そもそもその跳躍自慢も、モンスターボックスで野球サッカーに敗北してるからね
汎用性の低い跳躍自慢とか、何の役にも立たないね
ショットガンタッチでケインコスギに勝てないレベルだから、ジグザグ走りも遅いだろうしね
やっぱり樽投げや綱引きのような隙間産業で無双してる姿がお似合いなんだよね
日本のフィジカルエリートは野球サッカーだ
子供には野球サッカーをやらせよう
汎用性ゼロの体力測定自慢だけでNFL行けると勘違いする陸上部には入らないほうがいい
シャトルラン…?もしかして20ヤードシャトルのことか??
あれは切り返しの速さを計るテストであってお前が想像してるシャトルランじゃないと思うぞ
それと、立ち幅とかってなんだかんだ動きのコツなんだよね
膝の進展に頼りすぎちゃいけないとか、どういう角度で飛び出すとか、そういうコツがある
野球サッカーの選手がその気になって練習したら3m超え続出だと思う
垂直跳びも似たようなもの
ベンチプレスなんかも、フィジカルエリートでもなんでもない山本義徳が260キロ挙げるらしいし、
野球サッカーのフィジカルエリートが特化したら楽勝だね
NFLコンバイン、野球サッカーにとっては全く大したことなかった
またゴールポスト動かしてて草
いい加減ガイジのふりして逃げるのやめろやカス
いやもうほんと草
いつも負けてるなこいつ
705ゼッケン774さん@ラストコール2021/01/02(土) 23:43:00.59ID:VtXHvRm2
前にも書いたけど、NFLコンバインってシャトルランあるから鉄球おじさんじゃ無理だよ
跳躍自慢だけで誤魔化すのは無理
そもそもその跳躍自慢も、モンスターボックスで野球サッカーに敗北してるからね
汎用性の低い跳躍自慢とか、何の役にも立たないね
ショットガンタッチでケインコスギに勝てないレベルだから、ジグザグ走りも遅いだろうしね
やっぱり樽投げや綱引きのような隙間産業で無双してる姿がお似合いなんだよね
日本のフィジカルエリートは野球サッカーだ
子供には野球サッカーをやらせよう
汎用性ゼロの体力測定自慢だけでNFL行けると勘違いする陸上部には入らないほうがいい
706ゼッケン774さん@ラストコール2021/01/02(土) 23:48:31.42ID:WJyd8q/u
シャトルラン…?もしかして20ヤードシャトルのことか??
あれは切り返しの速さを計るテストであってお前が想像してるシャトルランじゃないと思うぞ
>>707 つまらん!お前の話はつまらん!
>>707 しかも膝の進展?
伸展だ!0点!!!
何やってんだこのバカやろー!
Instagramフォロワー数(1月3日現在)
アジアを代表するスポーツ選手
8,705万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,009万 MSドーニ(クリケット)
1,710万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,558万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,445万 スレシュ・ライナ(クリケット)
602万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
472万 ソン・フンミン(サッカー)
183万 大坂なおみ(テニス)
173万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
171万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン )
153万 香川真司(サッカー)
145万 長友佑都(サッカー)
107万 久保建英(サッカー)
*98万 南野拓実(サッカー)
*86万 本田圭佑(サッカー)
*67万 那須川天心(格闘技)
*54万 錦織圭(テニス)
*53万 井上尚弥(ボクシング)
*49万 渋野日向子(ゴルフ)
*48万 前田健太(野球)
*46万 ダルビッシュ有(野球)
*44万 大谷翔平(野球)
*43万 田中将大(野球)
*42万 八村塁(バスケ)
**1万 サニブラウン・アブデル・ハキーム(陸上)
短距離界にもスターが欲しいね
1979年にコーカソイドのメンネアが世界新の19.72出してるけど
イタリア人なんてそんな身体能力高いイメージないのに凄いよな
日本にもメンネアとまではいかなくても謝ぐらいの奴なら実はどっかに居るだろ
メンネアはあの時代に19秒台を複数回出しているし
高地記録とは言え19.72は黒人のトップ選手たちがなかなか更新できなかった
今のトラックとスパイクならもうちょい出せるだろうね
背も高くないし筋肉モリモリでもないし、不思議な選手だ
メンネアがすごいのは五輪に5回出ていること。
短距離でここまで息の長い選手も珍しい。
女子ではオッティの6回があるが。
これだけマイナーだと鵜澤や五十幡に完敗するわな陸上部
Instagramフォロワー数(1月3日現在)
アジアを代表するスポーツ選手
8,705万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,009万 MSドーニ(クリケット)
1,710万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,558万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,445万 スレシュ・ライナ(クリケット)
602万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
472万 ソン・フンミン(サッカー)
183万 大坂なおみ(テニス)
173万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
171万 シンドゥ・プサルラ(バドミントン )
153万 香川真司(サッカー)
145万 長友佑都(サッカー)
107万 久保建英(サッカー)
*98万 南野拓実(サッカー)
*86万 本田圭佑(サッカー)
*67万 那須川天心(格闘技)
*54万 錦織圭(テニス)
*53万 井上尚弥(ボクシング)
*49万 渋野日向子(ゴルフ)
*48万 前田健太(野球)
*46万 ダルビッシュ有(野球)
*44万 大谷翔平(野球)
*43万 田中将大(野球)
*42万 八村塁(バスケ)
**1万 サニブラウン・アブデル・ハキーム(陸上)
ゴキ爺「シャトルランあるから鉄球おじさんは無理!!」
シャトルランwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっこwwwwwwwwwwwwwww
Qなんで中国人に手も足も出ないの?
A在日ならアジア新!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の球技選手がそのままNFLコンバイン受けたら、という話なら40ヤード走という花形種目で通用しないよね
てか英語できないからつまみ出されると思うよ
モンスターボックス!ショットガンタッチ!ドロケー!と喚く不審なアジア人集団なんて恥晒しでしかないからやめてね
野球の落ちこぼれの鵜澤が笑いながら一年ちょっとの練習で圧勝でインターハイ二冠だっけ?
五十幡が野球の片手間でサニブラウン含む陸上部をボコって全中二冠だっけ?
マイナー陸上部、ザコしかいねーなwwwwwwwwwwwwww
あーあ、悔しくて芸風変えちゃったよ
身長変わってない五十幡ともう停滞してる鵜澤の早熟コンビに頼り出したらもう終わりだよ
40ヤードも五十幡並木みたいなスピード系チビガリ選手ならぼちぼちの記録出せるんじゃないかね
貧弱すぎて102キロのベンチ一回も上がらなさそうだが
鉄球おじさんはリレー1走で大したことなかったからね
鵜澤はインターハイ決勝のスタート前に勝利を確信して鼻で笑ってしまった
そして確信した通り優勝
鉄球おじさんにはそういう無双エピソードないよね
高校のリレーごときで全く目立てないようなドタドタ失速おじさんが、
NFLコンバインで結果残せると思っちゃう陸上部ヤバすぎるでしょ
鉄球おじさんごときが結果残せるなら鵜澤はもっと凄いことになる
40ヤード走のスタート前に鼻で笑ってNFL歴代上位のタイム出しちゃうかも
やっぱり野球の落ちこぼれが陸上の頂点なんだよね
100mで世界に通用した唯一の日本人も野球の落ちこぼれだしね
もしかして陸上の練習するより野球の練習したほうが走るの速くなるんじゃない?
過去にはChristian OkoyeやMichael Carterといったアメフト未経験の投擲選手がNFL入りしてレジェンドになったことがある
投擲選手の中でも特にスピードに優れるムロ広治なら、可能性はあるだろう
やきう選手?足遅い、ジャンプ力ない、ウエイト弱い、英語わからない…もう論外じゃないか…orz
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
光電管タイム
ムロ広治…60m6秒43
2012年の金丸…60m6秒47
2017年の塚原…50m5秒71
やきう部員・サッカー部員の50m
0858 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/12/11 16:03:54
>光電管の測定を10年以上やっていますが、6秒を切った生徒は未だに出ておりません
>過去10年間で全国高校サッカー選手権大会出場選手、甲子園球児
>現在活躍中のプロ野球・Jリーガーの高校時代も数多く測定したにも関わらず
高校時代の室伏はウエイトしてなかった
末續に勝ったのはウエイトしてから
>>730 五十幡は野球の片手間に陸上やってサニ浩司を前半から圧倒していたからね
ショットガンタッチやったら確実に鉄球おじさんより速いよ
それから、ベンチプレスは全く心配ないよ
五十幡よりチビな山本義徳が260キロだし
山本義徳って虚弱体質なクソガリ陸上部だったからね
野球選手はバッティングやピッチングの邪魔にならないように大胸筋はあまり鍛えないんだけど、
鍛えようと思えば余裕だよ
ベンチプレスなんて「ベンチ豚」って言葉があるぐらい、
全くリスペクトされない、誰でもできるとみなされてる分野だからね
>>716 オッティは今60歳ぐらいか?
もう走ってないんだっけ?
>>731 >>736 どうしたの?シャトルランやらないの?
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201406080003-spnavi >01年から03年まで
>ジャンプ力、スピード、筋力の、体力と言われる部分はピーク
スピードのピークも2001〜2003年らしいのでヒョロガリだった高校時代よりハンマー全盛期のが速かったんだろうな
それでも
>>626を見る限り他競技のトップには余裕で勝ってるみたいだけど
鉄球おじさんジグザグ走りできないでしょ
直線走りですら、ショットガンタッチみたいに少し条件が複雑になっただけで、
ケインコスギにあっさり負けるんだから
条件が少し複雑になった途端に野球サッカーに敗北
それが鉄球おじさんの「使えない筋肉おじさん」たる所以でしょ
やっぱりメジャー競技で揉まれないと「使える筋肉」が身につかないね
子供には野球サッカーをやらせよう
>>739 鉄球おじさんの高校時代っていまほどウエイト普及してないでしょ
他の選手も大してウエイトしてなかった
その中で目立てなかったんだから、ドタドタ失速おじさんなのは間違いないよ
五十幡や鵜澤はムキムキじゃなくても無双エピソードがある
鉄球おじさんはウエイトやり込んでも野試合エピソードのみでしょ
それこそが「使える筋肉」と「使えない筋肉」の違いなんだよ
ジグザグ走りできない←妄想
1走で大したことなかった←妄想
NFLにはシャトルランがある←妄想
鵜澤が40ヤード歴代上位になれる←妄想
ドロケーでやきうサッカーに負ける←妄想
統失じゃんこいつwww
>>742 鉄球おじさんが30mボルトより速いってのが、陸上部の最大の妄想なんだけど
もしかして自覚ないの?
自分たちの妄想を自覚してないで、野球サッカーの手動計測がどうとか言っちゃってる?
やっぱり直線走るだけの単純競技だと頭が馬鹿になるんだね
高校のリレーですら目立てないドタドタ失速おじさんが、
ちょっとウエイトしたらボルトより速くなると思ってる陸上部ヤバすぎ
子供には陸上なんか絶対やらせたらダメだね
野球サッカーのような一流競技をやらせて、
現実の世界でしっかり競争させたほうがいい
三流競技のぬるま湯に浸って妄想と現実の区別ができなくなったら困るからね
>>743 俺がいつ室伏はボルトより速いって言ったんだ?
また統失特有の妄想か?
ほら、早くシャトルランしてこいよwww
>>742 小池が桐生抜いたのも妄想だよね
PBで並んだだけなんだからさ
同じPBなら世陸決勝により近くて日本選手権も制してる桐生のが格上だよねっていう
桐生vs小池
PB…引き分け
アベレージ…桐生
日本選手権での実績…桐生
世界選手権での実績…桐生
オリンピックでの実績…桐生
リレーでの貢献度…桐生
直接対決の勝率…桐生
知名度…桐生
こんなもんでしょ
>>741 いや、他の人がどうかは関係なく、室伏自体がウエイトしてから桁違いに強くなったわけ
確かに立ち幅跳びとか高校から凄い数値だったけど360とか立ち五段18mもウエイトしてからでしょ?
>>743 >高校のリレーですら目立てないドタドタ失速おじさんが、
ちょっとウエイトしたら
室伏のウエイトは「ちょっと」ではないと思うけど?
>小池が桐生抜いたのも妄想だよね
さすがに無理ありすぎて笑っちゃうね
風を考慮しても、対戦相手を考慮しても、大会の価値を考慮しても、
小池が桐生をブチ抜いたのは明らかでしょ
ソクラテス小池は100mで世界に通用した唯一の日本人で、
200mアジア王者にもなっている
桐生の実績って国内のインチキ9秒台モブキャラリレーだけでしょ
アジア最強の0台ゲーマーではあるけど、
モブキャラなんだから低いレベルで安定しても全く意味ない
モブキャラは一発引っ掛けたかどうかが全てだよ
世界の舞台で一発引っ掛けた小池が日本歴代最強
9秒台出してナンボの時代に国内で0台貯金箱やってても価値ないよ
>>748 ウエイトで桁違いに強くなった結果が、ショットガンタッチでケインコスギに敗北?
モンスターボックスでゴン中山と互角?
それってヤバすぎない?
NFLなんて絶対無理じゃん
鉄球おじさん、やっぱり雑魚だった
綱引きと樽投げだけが取り柄のマークシートおじさんでした
>>752 物凄く簡単な話だけど、それらは単に走力とあまり関係無いってだけの話だよ
おじさんは藤光の方がガトリンよりダッシュ力あるとでも思ってるの?
走力と関係ないのではなく、条件が少し複雑になっただけで鈍足に成り下がるやつがいるだけだよ
ジグザグ音痴のロドリゲスおじさんなんかが典型だよね
勉強なんかでも、静かな自習室じゃないと集中力を保てないやつっているでしょ
その一方で、カフェとかファミレスみたいなうるさい場所で集中して勉強できるやつもいる
条件がちょっと変わっただけでパフォーマンスが落ちるのは、それだけ汎用性が低いということだよ
要するに「使えない筋肉」なんだよね
ショットガンタッチなんて走る以外にボタン押すのとダイブするのが追加されただけ
ボタンもダイブも長身の鉄球おじさん有利
それで170前半の青木に勝てないんだから、「使えない筋肉」としか言いようがないよね
>>754 でもおじさん意外にそんな事言ってる人いないよね?
って事はおじさんがアホって事か??
モンスターボックスだと池谷直樹が世界一の跳躍力になるし、ショットガンタッチだとモーリスグリーンより藤光の方が圧倒的に速いことになっちゃうよね
でも世界ではそんな評価全くされてないよね
ってことはゴキブリ爺が頭おかしいだけということになる
メジャー競技させなきゃ!と言いつつ、口から出てくるのは世界中の誰も重視してない超マイナーな指標ばかり…
かなしいなぁオッサン
気晴らしにシャトルランでもしてこいよ
アメフトの競技特性考えたら日本の体育でやるようなシャトルランなんてやるわけないってわかりそうなもんだがな
単純にセンスがない
>世界ではそんな評価全くされてないよね
>世界中の誰も重視してない超マイナーな指標ばかり…
陸上部特大ブーメランじゃん
世界的には「公認記録>>>野試合」なんだから、
鉄球おじさんが鵜澤や五十幡より格下ってことになっちゃう
特大ブーメランが思いっきり頭と体幹に突き刺さってるけど大丈夫?
陸上部って球技音痴が多いから、
自分が投げたブーメランがどうやって自分に戻ってくるとか、
全然わからないんだろうね
やっぱり子供には野球をやらせたほうがいい
球技ができないとブーメランで大怪我しちゃうからね
>>759 >世界的には「公認記録>>>野試合」なんだから
よくわかってんじゃん
で、お前が持ち上げてたやきうやサッカーの選手は公認記録いくつ?
ソヘイテンをワンパンとか言ってんだから9秒台は出してるんだよな??
自分が跳び箱だのショットガンだの非公認のお遊びを持ち上げたからこの話題になったんだろ
頭悪すぎるわこいつ
陸上部、鉄球おじさんを見捨てて顔芸中国人にすがりつくの巻
中国人は倒すべき敵であって、すがりつくようなもんじゃないでしょ
陸上部本当に情けないね
ま、五十幡に完敗したサニ浩司がそのうち倒してくれるでしょ
五十幡>サニ浩司>>>顔芸
やっぱり野球の落ちこぼれとハーフしか期待できないね
見捨てるもクソも公認記録の話なら室伏は記録持ってないからそもそも埒外だろ
そして記録なら蘇炳添9.91>桐生9.98≒小池9.98>>>鵜澤10.45>>>五十幡10.49
数字も読めないのかよシャトルラン爺w
あぁ間違えた、五十幡は10.79だったな
10秒台後半の雑魚だったwww
記録なしの埒外おじさんをボルトより速いとか持ち上げてた陸上部ヤバすぎるね
為末とか武井もドヤ顔で語ってたみたいだけど、陸上部どうするの?
手動警察に取り締まってもらわないとダメじゃん
手動警察の最大の敵は野球サッカーではなく使えない筋肉おじさんでした
陸上部の最大の敵は陸上部
まさにブーメラン
陸上部って本当に頭が悪いね
鵜澤から鼻で笑われる理由がよくわかるよ
子供には野球をやらせたほうがいい
球技の基本をしっかり身につけて、
ブーメラン刺さりまくりの球技音痴を鼻で笑っちゃおう
>>762 なお自分が先に縋りついてる模様
0879 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/12/11 22:01:07 ID:2EXVIs82
>>875 日本の陸上って黒人どころか中国人とすら競ってないし、
最近じゃ国内のハーフに負けても「まあハーフだし」みたいな言い訳ムードになってる
モブキャラ日本人の中だけで競ってるんだから、競歩と大差ないよね
そんな日本の陸上が競技人口を語るとか、正気とは思えないね
100mの日本記録って20年で0.03秒しか更新されてないんでしょ?
全然競争してないじゃん
韓国人や台湾人に9秒台出されたらどんな言い訳するのか楽しみだね
子供には野球サッカーのようなメジャー競技でしっかり競争させたほうがいい
競争率の低い陸上なんかやらせたらダメだ
ゴキブリ爺・陸上部の両陣営から頼りにされる蘇炳が最強ということでよろしいか?
実際日本人じゃ中国人には絶対勝てないからね。
あっちの方が競技人口少ないくらいなのに劉翔、蘇炳添、謝震業などのレジェンド選手が出てきている。
バスケに割いてる人口を陸上に注ぎ込んだらとんでもない奴が出てくるんじゃないかな。
劉翔は偉大だよなぁ
世界記録出してる分それこそ室伏よりも
めちゃくちゃ凄いんだけどにしてもよくトッパーで数十億も稼げたよな
>>773 110mハードルって見た目がカッコいいじゃん
レース展開も直線だから分かりやすいし
種目はあんまり関係なくて単純に中国人だからでしょ
バスケのヤオミンもそうだが中国の国威掲揚のシンボルみたいなもの
彼らが活躍した時期はちょうど中国が急激に成長して
世界屈指の経済大国に至る過程と重なっていて
まさにアジアの昇り龍で中国人にとっては国民的な英雄なんだよ
>>768 モンゴロイド初の9秒台とアジア初の世界陸上決勝進出を達成した傑物だからな
偽ゴキ爺が無意識に在日朝鮮人に縋ったように、陸上オタクもまた蘇炳添の威光に縋ってしまったのだろう
彼らの矮小な脳味噌でも日本人のフィジカル弱者っぷりはよく理解できているようだな
>>619 筋肉番付の50m走はリアクション込みの電気計時だぞ
号砲から計ってもちゃんと6.0台になったからな
稼頭央は間違いなく球界最速クラスの足を持ってる
6.41の鈍足青木といっしょにしたら可哀想だ
末續との勝負は動画も残ってないからよくわからんがボブスレーのトライアウトで6.43出したのは事実だからそこは素直に凄いと思うけどな
光電管での計測なら6.93相当ってところだろう
距離が足りてるかどうかもわからないテレビ番組の50m、ましてや藤光>>>グリーンになるショットガンタッチなんかよりはまだマシだよ
>>649 たぶんそう
去年は小池が1月からアメリカのレースに出てたりしてたけど、今年も海外レースは無理そうだしなぁ
小池祐貴か…
DLで9秒台を出したことやその体格・走り方で「ネクストソヘイテン」などと持ち上げる者もいたが、肝心の世界陸上で化けの皮が剝がれてしまったな
レベルの低かったドーハ大会ですら箸にも棒にもかからなかった小池と過去最高の進出ラインで決勝へ行ったソヘイテンの格の違い
しかもリレーでは様子見した結果多田などというモブキャラと交代??
「本家ソヘイテン」の背中は遥か遠いな…
まあ野球の落ちこぼれが片手間に陸上やって
全国レベルで活躍してる人がいるのは事実だよな
片手間で全国レベルって五十幡か?
落ちこぼれじゃなくね?
手動タッチダウン50m
藤浪5.79→映像解析によると6.6程度
じゃ五十幡5.42は実際6.2くらい?
中学から走力は変わってないのかな
今は流石に10.79じゃ走れないと思うよ
野球仕様に体重増やしてるからね
それでも三塁到達は歴代トップだから流石だよね
室伏や大谷のように軽量だった頃より速くなる例もあるのでそれは計ってみなければわからない
身体デカくしても速いやつと遅くなるやつの違いってなんなんだろうな
>>679 陸上選手と直接競走して勝つのとテキトーにストップウォッチ押したタイムを公表するのじゃ天と地の差があるからね
他競技の選手が桐生とかに勝てたらみんな普通に認めると思うよ
スレ伸びてんなと思ったら早熟やきうさんの話してたのか
鉄球おじさんが末續に勝っても負けてもどっちでもいいんだけどね
ショットガンタッチでケインコスギに勝てない時点で、
どっちにしろ「使えない筋肉」なんだから
ちょっとボタン押してダイブする要素が加わっただけで鈍足に成り下がるようじゃ、
メジャー競技で通用しないよ
モンスターボックスなんかも、陸上部は池谷ごときがトップ取れるからダメだとか言ってたけど、
重要なのはそこじゃないんだよね
池谷はやり込んでるから飛べるのは当たり前
重要なのは野球サッカーと鉄球おじさんの比較なわけ
やり込んでない選手同士の対決で野球サッカーが勝ったわけだから、
やっぱり鉄球おじさん使えない筋肉なんだよね
そういうところを理解できないようじゃ、いつまでも三流競技のままだよ
やっぱり子供には野球サッカーをやらせたほうがいい
非公式の使えない筋肉自慢を有難がってる陸上部なんか入っちゃダメだね
>>785 「映像解析によると」とかサラっと言ってるけど、
そもそもなんで映像解析しようと思ったのか、考えたことある?
野球選手の手動計測に発狂して顔真っ赤になりながら、
キーボードぶっ叩きながら映像解析してしまう情けない陸上部の姿がそこにはあるわけだよ
つまり、「映像解析によると」という短い言葉の中には、
三流競技の陰キャの器の小ささ、メジャー競技の落ちこぼれの自己肯定感の低さ、
単純競技特有の頭の悪さなど、陸上部のあらゆる情けない側面が凝縮されているんだよ
野球選手が右代のピッチングをろくに分析することもなく「メジャーより上(嘘)」と言った理由がわかるかい?
そういうことがわからないと、いつまで経っても野球サッカーには勝てないよ
子供には陸上ではなく野球サッカーをやらせよう
一流競技をやれば、三流競技の必死さが手にとるようにわかって面白いからね
アメリカの陸上選手の競技年収(賞金、ボーナス、助成金、スポンサー収入等含む)
100m〜400m走
世界トップ級 40万ドル〜
世界トップ10の常連 7.5万〜20万ドル
世界トップ10〜25位 1万〜7.5万ドル
世界トップ25位圏外 0〜2.5万ドル
800m走、ハードル、十種競技
世界トップ級 15万ドル〜
世界トップ10の常連 3万〜10万ドル
世界トップ10〜25位 1万〜5万ドル
世界トップ25位圏外 0〜1.5万ドル
跳躍種目、投てき種目
世界トップ級 10万ドル〜
世界トップ10の常連 2万〜7.5万ドル
世界トップ10〜25位 1万〜3.5万ドル
世界トップ25位圏外 0〜1万ドル
USA Track & Field - Athlete Earnings Study
https://www.athletebiz.us/blog/wp-content/uploads/AthleteEarningsStudy.pdf めちゃ必死に長文書いてるけど
とにかく室伏に負けて悔しいのは伝わった
スポーツ選手の凄さなんて結局のところイメージで決まるからなぁ
人気タレントの武井壮がバラエティや朝倉海とのお遊びで室伏伝説を披露するだけで、
陸上ファンもそれ以外もみんな大喜びで信じてしまうのが現実
30mならトップスピードの何%ガーとか、ショットガンタッチガーとか、マイナー陰キャの言い訳なんて誰も聞いてくれないよ
テレビやYouTubeで流布された室伏イコール最強のイメージは今更覆らないよ
https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000051.000038657.html 2020年活躍したアスリートランキングでダルビッシュを抑えてボロボロだった大谷が上位
大谷は2018年のプロ野球総選挙でも1位取ってたよね
国内最大の人気を誇る野球ですらみんな大して見ちゃいない、イメージだけで判断してる
熱くなってる君らには悪いけどスポーツなんて所詮こんなもんだよ
「結局イメージだ!」で、そのイメージ調査に陸上選手の影も形もないんだけど
陸上部特大ブーメランにもほどがありすぎない?
手動警察が必死で取り締まっても野球サッカーのイキり5秒台は撲滅できないし、
世間のイメージでは「野球サッカーなら5秒台余裕」だもんね
陸上部、完全敗北じゃん
日本人初9秒台がユーチューブ登録者6万人の時点で、
単なるイメージだけでなく実際に陸上が全然人気ないのは明らかだけどね
人気もイメージもある野球
人気ないけどイメージはあるフィギュアスケート
人気もイメージもない陸上
陸上ってもしかしてフィギュアスケート未満?
桐生もフィギュアスケートに転向して4回転とかやってみたら?
松井稼頭央なら6回転ジャンプできそうだけどね
残念だが俺は桐生たちが不人気だろうとどうでもいい
武井壮のフカシ>>>>>お前ら陸オタの必死な長文、世間的にはこれが現実だと書いたまで
室伏なら大谷の投げ方なら192km/hだとか野球やってたら170km/hだとか、そんな戯言も真に受けるような奴らがマジョリティなんだよ
ムロ広治…末續に30〜40mで勝利
40yd4.44のアメフト選手…飯塚に30mで敗北
クリロナ…ロドリゲスに25mで惨敗
50m5.7のやきう選手…SB11.25のオッサンに50mで敗北
つまり
ムロ広治>末續>飯塚、ロドリゲス>アメフト選手>>>クリロナ、やきう選手
といったところか…
ハンマー投げのオッサンに走力で誰も敵わないんだな…orz
野球のイメージが良いとか草
大麻、覚醒剤、反社会勢力、いじめ、体罰のイメージしか無いんだが
高校野球部の体罰問題は凄まじい数だし、この前は東海大野球部の大麻使用が話題なったばかり
国内トップだった清原があのザマなんだから、大谷とかダルビッシュも裏では違法薬物に染まってるに違いない
もう蘇を超えるには日本代表勢が言うように
8台出してメダル取るしかねえな
実際8台が出るのなんて30年後くらいか⁇
サニブラウンなら可能性ありそうだけど世陸の結果を見ると厳しいな
まぁサニブラが超えたとしても黒人に縋りついたことにしかならんからな
オグノデやフランシスと大差ねえわ
9.6秒は流石にお笑いだが高校時代の桐生は本当に可能性感じたな
世界大会決勝の一度や二度くらい余裕と思ってたわ
他所から連れてきたオグノデらと日本で生まれたサニブラウンは流石に違うと思う
彼の比較対象はマイケルノーマンだろうけど
オグノデはナイジェリアの陸上協会に嫌われて、カタールに行ったんだっけ?
国籍変更にも色々とパターンがあるよな
グリエフやベンジャミンみたいに、競技環境を良くするために国籍変更する場合もあるし、オグノデみたいな場合もある
他にも結婚やら移住やら色々あるけど、1番心証が悪いのは猫ひろしパターンだよな
生え抜きの陸上部が非現実的な目標ブチ上げても全く盛り上がらないの笑えるね
インチキ9秒台なのがバレちゃってるから誰も期待してないんだろうね
インチキスターター使わず9秒台出せるのは野球の落ちこぼれとハーフだけ
子供がハーフじゃないなら野球をやらせるべきだ
陸上やるのは野球ダメだった後で十分だよ
大谷も非現実的な目標シートを今になって笑われてるね
まぁ彼は広告塔としてメディアにヨイショされまくってるから、成績カスでも一般人から叩かれることはまずないけどね
桐生も山縣もそうだが、シンプルに足めっちゃ速いってかっこいいよな。なぜならモテるから。
かっこいい理由が「モテるから」なの?
かっこいいからモテるのではなく?
きりうはいつまで経っても喋り下手でモテるようには見えん
あの挙動で女と話してるとこ想像できない
でも結婚してるからな
もちろん結婚=モテではないけども
お前ら桐生disり過ぎだろ
どんだけケチ付けても日本初9秒台の事実は消えんぞ
桐生はお嫁さんと未来の子供のためにも世界大会決勝くらいは行かないとね
海外の大会でも段々タイム良くなってきてるしむしろお前が桐生を舐めてるだろ
>>827 決勝くらいなんて言えるような実力じゃないぞオタク君
号砲聞こえなくて出遅れまくったトルトゥにも負けるような奴だからねw
桐生を不当に過小評価してる奴は結構いるよな
現役世界トップ15あたりの立ち位置にはいるし、エリアタイトル保持者でもあるし
まぁ同時に過大評価するもんでもないとは思うけど…
高校からの期待値からして今期待ハズレだからな、金丸しかり
桐生が伸びないのは本人や土江や鉄球おじさんのせいもあるけど、
「陸上が三流競技でつまらない」っていうのも大きな理由だよね
大学時代の桐生って走ることに飽きたりしてモチベ低い時期があったんでしょ
試合のスタート前になっても全然やる気が出なかったとか
日本人初9秒台がかかっている選手ですらつまらないと感じちゃう陸上ってヤバすぎない?
やっぱり直線走るだけの単純競技って死ぬほど退屈なんだね
野球サッカーみたいな球技であれば、投げたり、蹴ったり、打ったり、走ったり、
それから戦術とかサインプレーもある
考えることがたくさんあるから、なかなか飽きないんだよね
やっぱり子供には野球サッカーをやらせたほうがいい
陸上みたいな退屈すぎる三流競技じゃ子供の脳が喜ばないよ
陸上は「スマホいじりながら走ってもOK」「音楽聴きながらでもOK」とかにしたほうがいいと思う
桐生もアヴィーチー聴きながら走れば9秒6台出せるかも
もちろんヒゲダン聴きながら走る陸上部は論外ね
一生懸命書いた長文だけど、あんま面白くなくて悲しくなった
山縣、インスタに11秒くらいって走りの動画上げてるけど絶対ウソだろ
あのピッチで11秒なわけない
野球選手の落ちこぼれはは短距離よりも十種やったほうがいいよ
フィジカルだけはあって肝心の野球で通用してないようなプロは十種やってれば
メダル取れるレベルになれてる奴も中には居そうだよ
日本人にメダルはキツいんじゃないか?
右代でも20位くらいと考えると
>>840 無理だな。投擲はどうにかなるにしても、高跳びとかハードル、1500mとかで詰む。
いや、野球部は塁間しか走らない競技のくせにタラタラ意味のない走り込みを繰り返してるから、1500mなら走れるんじゃない?
まあ、何にせよデブは高跳び出来ないだろうけど
>>843 タラタラ走ってるだけだと1500mを速く走れるようにはならない
野球部の雑魚がこんな記録出すのは不可能
100m 11秒14(-0.5)
走幅跳 7m45(+1.6)
砲丸投 15m65
走高跳 2m06
400m 49秒66
110mH 14秒90(+0.1)
円盤投 50m17
棒高跳 5m00
やり投 73m82
1500m 4分26秒68
>>846 アジア記録のカルポフは五輪と世陸で計3回銅メダル取ってるけど
カザフスタン人で198cmのコーカソイドだから
ここでいうアジアの選手とは意味合いが少し違うだろうね
60年前楊伝広っていう台湾の選手が銀メダルとってるな。
参考にならんが
サニ浩司が十種やってたらヤバかったな
9500点をマークしてイートンを絶望させてたことだろう
俺が十種で世界レベルまでいけるんじゃないか?と思った他競技アスリートは秋山幸二くらいだな
秋山はウエイトが全く普及してなかった80年代のプロ野球界隈の人間にしては強すぎる
十種競技の選手が全てのスポーツ選手の中でフィジカル最強説があるから無理なんじゃないか?
>>848 ちょっと調べたけど、この選手凄いな
十種と棒高跳の世界記録を持ってたのか…
>>854 そうそう、色々規格外すぎて参考にならんのよw
1hデカスロンの生みの親はこの人だったよーな。
十種は走力のウエイトが大きすぎる気がする
中村や武井みたいなのをキングオブアスリートって言われてもうーんって感じ
キングオブアスリート=100mの王者
世界のキングオブアスリートはボルト
アジアは蘇とオグノデ
日本はサニブラウン
大谷や藤浪が十種やったら余裕の1万点超えだろうね
高跳びとかハードルなんて単なる動きのコツにすぎないし、
1500mも野球部は4分台がゴロゴロいるからね
野球部が真面目に1500mの練習したら3分台続出だと思う
もしかしたら日本新出ちゃうかも
棒高跳びなんかも甲子園球児にやらせたら一ヶ月で日本新出そうだね
陸上の花形とされる100mですら野球の落ちこぼれが頂点なんだから、
十種なんか野球部がその気になったら瞬殺だよ
甲子園球児に土下座して「十種やってください」って頼めばサクっと9000点出してくれるんじゃない?
あらゆるスペックでハンマー投げの人に完敗してる藤浪じゃ無理だよ
メジャー競技やきうの中でも屈指のフィジカルエリート・藤浪が全く敵わず、
当時日本最速だった全盛期末續に走り勝ち、
きりうを日本初9秒台へと導いたムロ広治がやはり最強か…
>>856 短距離特化したやつが十種やったら所詮あの程度なんだよ
レベルの低い日本だからどうにかなる
右代とかもパワー系以外は全然ダメ
日本の十種競技の選手はキングオブアスリートの名にふさわしい奴なんてい1人もいない
満遍なくすごいクレイやマイヤーや
特化型ではあるものの複数の種目が日本記録レベルなイートンやワーナーなんかが本当のキングオブアスリート
鉄球おじさんが400mとか1500m走れるわけないでしょ
十種の400mは一日目の最終種目だから、
100mとか幅跳びとか投擲をやってバテバテになったところで400m走らないといけない
スタミナゼロおじさんじゃ完走すらできないでしょ
たぶん途中でぶっ倒れて次の日競技場に来れないと思う
十種は全種目やらないと公認にならないから、1日目リタイアおじさんじゃ記録にならないね
高校時代に指導してた故・瀧田監督は室伏を「キングオブアスリートと呼ばれる十種競技でも世界一になれる素質がある」と評していたそうな
実際に指導してた人がそう言うなら、トレーニングすれば1500mくらいは問題にしなかったんだろうね
当時の糞レベル低い日本人選手と比較したからそう思ったんだろ
100とかトッパーとか専門やってるやつの中にも右代や中村程度になら勝てそうなのはいる
>>864 その理屈だと持久系メニューで死にかけてた大谷も一日目リタイアだな
それかお得意のスペランカー発動して欠場
何がキングオブアスリートであるかはともかくとして、
「キングオブアスリート」なんていう言葉を持ち出すあたりに、
陸上部の陰キャぶりが見事に現れてるよね
自己肯定感が低くてメジャー競技に対して劣等感を持っているから、
大げさに「キングオブアスリート」とか言ってしまう
ま、言ったところで見向きもされないんだけどね
やっぱり子供には野球サッカーをやらせたほうがいい
キングオブドマイナーアスリートなんか目指すのは野球サッカーダメだった後で十分だよ
日本人がいくら束になろうとイートンやマイヤーには勝てないんだからどうでもいいわな
人種の差>>>>>人口差
ムロ広治も混血だからな
やはり我々日本人は劣等だ…orz
実際どのへんが限界なんだろうね
日本人全員で100mやってもボルトには絶対勝てないと思うけど1人くらいリチャードトンプソンには勝てるのかな?それとも無理か
十種にしても9000は無理でも8800くらいは行けるのか
日本人全員が100mやったら流石に何人かは8台くらい出せると思いたいわ
じゃなきゃ夢が無さ過ぎる
桐生より小さかったのに小学生の頃桐生より足速かったホストの存在は気になる
同じ黄色人種が9.91(+0.2)まで来てるんだし8台の可能性は充分ある
7台は無理だろうなぁ
蘇は小池と同じくらいの大きさで
身長の割に手足が長いとかでもない(アジア人体型)のに本当に凄いよな
ていうか蘇がベスト出したとき追い風ギリギリだったら8台行ってただろうな
中国の世界的な競泳選手が軒並み薬漬けだったのはお笑いだったな
同じく非アフリカ系最強格のルメートルとは体格やレースプランが対照的で面白い
>>877 あんまり無理無理言うなよ
本当に夢が無くなるじゃんか
>>876 陸上の世界的選手も国籍問わずみんなお薬じゃん
アメスポなんて検査ザルだしボンズみたいに使ってるトップ選手いっぱいいるんだろうな
ハンマー投げというドーピングモンスターの巣窟で金メダルを取ったムロ広治がナチュラル最強か…
蘇は流石にもう9秒台は出せないのかな
次にあのレベルの非黒人選手が出てくるのなんて何年後になるのやら
床引きノーストラップでハイクリーン195kg取れるムロコウジにはそりゃ誰も勝てんわ
室伏に限らず映像や記録が無いものは信じられん
菊池雄星デッドリフト300kgとか言ってたのに映像では220kgの膝上からのシュラッグ擬きでヒーヒーしてたり
桐生が練習で9秒5出した!とか言い出したらお前らも失笑するだろう、それと同じ
>>883 トルトゥが育たないかな〜
9秒台、世陸ファイナルと今のところ順調ではあるし
>>886 南原清隆がMCしてたNANDAとかいう番組で185kgハイクリーン×3してる映像が流れてたよ
しばらく前はニコ動に上がってたんだけどもう無いみたいだ
>>887 トルトゥの去年のベストは10.07(-0.2)でちょっと物足りなかったな
シンビネと接戦でいいレースではあったけど…
クリーンなんて多田でも100キロ上がるからな
投擲ならその倍くらい挙げて当然よ
>>853 食えないから一流はまともにやらないよ
欧米じゃ五輪メダリストでも貧困が多いからね
アメリカは世界一五輪メダリストが多いけど、上位アスリートは五輪アスリートよりステータスも稼ぎも高いNFLやNBAなど三大スポーツリーグに行くからね
100mで世界トップ、全米トップだったコールマンで年収2億円程度で母国アメリカでも別に人気もステータスも大してないからね
砲丸や円盤の選手がそのままNFLで通用したり、
高校の掛け持ちで98マイル投げてた選手がメジャーのスカウト蹴って槍投げ選んだりしてるんだけどね
一流とか上位アスリートなんて曖昧な基準で誤魔化すのはもうやめようね
>>894
∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
∩00 ∩
. ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
.( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' >>892 高校の掛け持ち????????????
そこは別におかしくないだろ
アメリカはシーズン制取ってるし
>>897 高校の掛け持ちで98マイル投げてるって意味不明
またやきうのおじさんが無知を晒してしまったのか…orz
短距離選手が他のプロスポーツでも通用した例ってなさそう…
マイナー種目の投擲ですらあるのに
>>900 別に他のスポーツで通用する必要ないだろ
>>891 NFLやNBAって引退後に自己破産する奴だらけじゃん。NFLが8割、NBAが7割近いんだっけ?
どんだけ頭緩くなるんだよ。
>>902 それってアメリカ特有の現象なのかな?
NPBなんかはどうなんだろうね
五輪は世界中のメジャー競技の落ちこぼれが集まる「ドマイナー競技の祭典」なんだから、
メダリストでも大して稼げないのは当たり前
メジャー競技の落ちこぼれの祭典ってコンテンツ力が低いから、
4年に1回しか開催できないんだよね
スーパーボウルを4年に1回しかやらないとかありえないでしょ
フィジカルエリートの争いは需要が高いから毎年行われるんだよ
毎年行われるから、毎年稼げる
やっぱり子供にはメジャー競技をやらせたほうがいいね
五輪をチラつかせて企業にぶら下がるような寄生虫になっちゃダメだよ
NFLコンバインにはシャトルランがある!とか言ってたやつがスーパーボウル語るのは草
NFLやNBAが自己破産するのは金持ちだからだよ
アホみたいに金が入ってくるから、インチキな連中が群がってくる
それで騙されて破産してしまうんだよね
三流競技は稼げないからインチキな連中に相手にされない
だから騙されることもなく、破産もしないというわけ
三流競技は賢いんじゃなくて、貧乏なだけ
賢さはNFLと大差ない
なぜなら大して稼げないドマイナー競技の祭典を凄い舞台だと思い込んで、
三流競技にどっぷりハマっちゃってる時点でインチキに騙されてるようなものだからね
どうせアホならメジャー競技をやったほうがいいよ
マイナーすぎて誰からも相手にされず、自分たちのアホさ加減を自覚できないよりマシだからね
インチキな奴に騙されるのが7〜8割もいる時点でアホの集まりじゃん
>>907 直線走るだけの三流競技も脳に悪いと思うよ
三流競技のぬるま湯で思考停止することの悪影響は計り知れないからね
手動警察とか見ればわかるでしょ
藤浪の手動計測に発狂して映像解析までやっちゃう
その一方で手動計測すらしていない鉄球おじさんをボルトより速いと信じちゃう
これって脳障害みたいなもんだよね
やっぱり子供にはメジャー競技をやらせるべきだ
野球サッカーみたいに頭を使う競技をやらないと脳障害になっちゃうからね
>>916 サッカーみたいに頭使ってヘディングしたら脳障害になってしまうな
>>900 ジョーダンは野球で通用しなかったしイチローもバスケド下手くそ、ボルトもサッカーダメだった
でも3人とも専門においてはスーパースターだろ?
自分の分野で結果出せたらそれでええんや
今後少子化で大学潰れまくるだろうけど、潰れるのはFランからだろうからコレから高学歴の選手が増えてくのかな?
ボルトも化け物だけどジョーダンはさらに凄い
自分の名前がそのままブランド名になるスポーツ選手とかもう出てこないだろ
>>920 自分の名前がそのままブランド名になるとか
マジ化け物だな
野球とかいう、サッカーバスケに並べないマイナースポーツ
しかも犯罪者が大量に出る始末
藤浪の映像からタイム割り出されたのがそんなに悔しかったのか
2014年8月17日放送ザ・データマン「“1m66cm”損して得取れ 400mリレー金メダルへの道」では
俳優の安岡直がBROWER TC TIMING SYSTEMという光電管計測機を使って50m走を計測
6秒92と出たが、号砲にタイミングを合わせてタイムを計ってみると7秒50になった
0秒02〜03程度の誤差があることを考えると、光電管では約0秒60速くなると考えられる
好きなタイミングで走るのと、静止状態から号砲に合わせて走るのって全然違うからね
号砲の有無だけでなく、静止することによるフォームの違いが大きい
直線走るだけの三流競技をやってる選手でもない限り、
静止した状態を維持しながら音を聞くということをしないからね
普段やらない動きだから大幅にタイムが落ちる
ただそれだけのことだよ
要するに単なる動きのコツにすぎないんだよね
陸上が動きのコツにすぎないことは、
チビデブ小池やロドリゲスおじさんが証明してくれているからね
ムロコウジ、実質7秒03やん
遅すぎるだろw
所詮は投擲選手www
100mだと11.00前後かな、まぁそんなもんよ
10.4とか言ってたのが頭おかしいだけw
小池は中三のとき12秒2だったが、翌年春の体力テストでは11秒前半が出たんだと
そのとき体育を担当していた立命館慶祥の陸上部監督に声をかけられて入部したらしい
アジア大会で金メダル取ったときの特集で言ってた
>>931 単に中3→高1で才能が開花しただけの話じゃねえか
動きのコツ(笑)
コツさえ掴めば12秒台でも9秒台まで行けるなんて夢見すぎだわな
いい歳こいてんだからオッサンには現実見てほしいわ
巨人の菅野が4年41億円で巨人に残留らしいね
ちなみに短距離界の世界トップ級だとコールマンが年収約2億円、ドグラスがプーマと複数年契約(何年かは非公開だが5-10年?)で総額約12億円
>>925 0.6はデカイなぁ
県大会予選落ちのやつでも50mで日本記録付近が出せるレベル
そんなに身体能力の話で喧嘩するならみんなで10種競技やれば良い
スレチだけど佐藤清治って投擲種目さえ対策できえば
10種競技の適正あったんじゃねーの?身長高いしクレイアーロンも面白そう
100m 10.8〜10.9
400m 47.0〜48.0
1500m 3.40〜3.45
110mH 14.5〜15.0
走り幅跳び 6m50〜7m
走り高跳び 180〜190
棒高跳び?
砲丸投げ?
やり投げ?
円盤投げ?
無理に決まってんだろ
11秒フラット程度の走力で何が出来るんじゃ
室伏ageってクソ寒い吉田沙保里ネタと同じようなカテゴリだろ
むしろ増量後の120kg体脂肪率25%のときの晩年室伏なら相撲で活躍できたかもな
室伏って全盛期に体重99sで体脂肪率3%って言うのも嘘なのか?
普通に考えたらありえないけど
ハンマー投げの記録と立ち幅跳び以外ほとんど都市伝説状態だな
11秒フラットくらいでも30でスエツグに勝てるんだな
めちゃめちゃ前半型なんだろうけど
>>947 3%ってのはシドニー五輪前の身体測定の結果だと記事に書いてたのを読んだ
右代なんかも同じような数字が出てるようなので単純にそういう測定法なんだろうな
厳密には3%なんて無理無理
100歳の単距離世界記録を出した宮崎さんのお孫さんの通所していた作業所にいる。
>>949 まあそうだよな
それでも室伏が残した功績が凄いのは変わらないけど
あと、S1で室伏本人に巷で囁かれてる伝説は本当か?と聞いてたな。内容は
100m10秒台→記録は持ってない、60mなら計測したことある
やり投げ国体2位→本当
立ち幅跳び3m60→本当
握力計を振り切った→本当
毎日ステーキ食べる?→ガセ
だったかと
まぁ右代と同程度の体脂肪率と考えると
ハンマー選手としてあまりに異質ではある
ボルトなら専門的にやれば9500くらい行きそう
人生初の槍投げが56mとかだし投擲も絶対強い
イートンの記録見てるとこんなん絶対無理やん…ってなるのに、
それより上のマイヤーは誰かしらいけそうな感じがする不思議
100m10.21とか400m45.00のインパクトのせいかな
>>263 重量級だとロイター板がペシャンコになってスプリングの恩恵を受けられないから、著しく不利になるんだよ
だから91kgで20段のポールテレックや97kgで18段の室伏は凄いわけ
むしろあれだけ野球やサッカーの出演者がいて、室伏を超えたのは2人だけという状況がおかしい
日本の短距離選手であの手の番組強そうなのは誰だろうね
飯塚かな
跳び箱は尺がやたら長くて退屈だったわ
チビガリ無双はSASUKEだけで良いよ
そういうお遊びで強くても本業で大したことなかったらスポーツ選手としては全然ダメだよね
きりうよりサニ浩司の8台が見たい
ノーマンにやられっぱなしでいいのかサニ浩司
目に物見せてやれサニ浩司
高平、藤光は見た目からして400速そうだけど金丸、ウォルシュは100mっぽい体型だ
日本には追い参を含めても8台を知ってるのは桐生だけだという事実
>>931 小池の初レースって中3の秋だよ
中3の秋から高1の春までの間に身長が何十センチも伸びることはない
それでも1秒近く速くなるということは、
やっぱり陸上って単なる動きのコツにすぎないんだよね
中学時代の小池は学校レベルですら特別走力で目立つ生徒ではなかった
それが野球を引退して、記録会に出たりして走りに興味を持ち出した途端11秒前半
その後10秒台に突入し、大学卒業後にさらなる動きのコツをコーチから教わって、
世界の舞台でメダリスト級の黒人と競り合いながら9秒台
野球の落ちこぼれがここまでやれるんだから、
野球部サッカー部が陸上やったら9秒8台続出間違いなしだね
お前自分で甲子園球児が10秒29って言ってただろ
記憶障害か?
>>930 鉄球おじさん11秒フラットってヤバすぎるね
陸上界最強のフィジカルエリートといわれる鉄球おじさんが、
野球の片手間に陸上やってた五十幡より遅いという事実
陸上部どうするの?
下手すれば陸上経験ゼロの松井稼頭央より遅いんじゃない?
鉄球おじさん、やっぱり使えない筋肉おじさんだった
ショットガンタッチでケインコスギに勝てないのも納得だね
子供には野球をやらせたほうがいい
陸上部最強のフィジカルエリートが野球に完敗してるからね
甲子園優勝メンバーでチームトップの俊足だった鷲谷も陸上転向したけど11秒台だった
当たり前だが元々いた競技の実力とはほとんど関係ないな
>>971 10秒29の甲子園球児は大学で野球をやらなかった
甲子園には出たけど、プロ目指せるようなレベルじゃないという自覚があったんだよ
つまり野球の落ちこぼれなんだよね
甲子園ってブランド価値が高いだけで、中身は野球の全国大会にすぎない
もちろん他競技から見たら逸材の宝庫だけど、
野球界の中だけで見れば、全然大したことない選手がほとんどなんだよ
そんな選手でも大学から陸上始めて10秒29
やっぱり陸上って単なる動きのコツにすぎないね
あと松井稼頭央は何回か100m走ってるけど全部11.5〜11.7台の間だぞ
スパイク履いても11.00なんて出せないよ
大学からとか何のハンデでもねえよ。DベイリーやPジョンソンはどうなるんだって話
8台続出とフカシこいて10秒29だと言われたら長文で言い訳
やっぱ反社とズブズブの競技持ち上げる奴はアホだな
11秒フラットの選手が30mボルトより速いとかありえないよね
北京ボルトが中盤以降ジョギングで9秒85とか出してたでしょ
30mボルトより速かったら、40m過ぎぐらいまではボルトと並んでるはずだから、
日本人でも中盤以降ジョギングで10秒フラットとか出ちゃうよ
それが11秒フラットって、鉄球おじさん絶対ボルトより速くないじゃん
為末とか武井って本当に頭が悪いね
もちろん、それに騙される陸上部もね
やっぱり子供には陸上なんかやらせちゃダメだ
直線走るだけの単純競技をやると頭が悪くなるからね
>>976 むしろ野球の落ちこぼれに2台なんか出されて陸上部赤っ恥でしょ
2台って一昔前なら国内トップレベルのタイムだからね
しかもその甲子園球児は実業団の監督をやっている
生え抜きの陸上部が野球の落ちこぼれに陸上教わるってヤバすぎない?
陸上部が野球選手に野球を教えることはまずありえないけど、
野球の落ちこぼれが生え抜きの陸上部に走りを教えちゃうという現実はあるわけだよね
やっぱり子供には野球をやらせたほうがいい
野球やってればついでに陸上の指導者になれちゃうかもしれないからね
都合が悪すぎて鷲谷の件
>>973からは逃げ続けるゴキブリ爺であった…w
>>979 おいおいどうしたハードル下がってんぞ
8台続出じゃなかったのか?
鷲谷って陸上歴一年未満でしょ
それで11秒台なら小池と同レベルじゃない?
甲子園ブランドのおかげて投資銀行から内定出ちゃったから、
陸上はもういいやってなったんだろうね
野球>投資銀行>>>陸上
やっぱり陸上って三流競技なんだよね
いや2012年から2014年までの2年間やってたよ
ジャマイカへ単身渡って練習しに行ったりもしていた
目標は山縣とか言ってたのは笑ってしまうが
メイウェザーとやったときの那須川くらいボコられてんなゴキ爺
服部は去年ベストが11.51
現在が11.45か…
まだ10秒台も出してないやつが、将来は9秒台とか金メダルとか言わない方が良い
目先の目標をおろそかにした結果がこれだ
服部君は最近見てないけど
中学で身長伸びたら練習しなくても
余裕で10秒台だろ?
そう考えると10.50まで行ったヤマシンかなり頑張ったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 10分 33秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221105157caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1607853840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本男子短距離総合196 YouTube動画>18本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・日本男子短距離総合177
・日本男子短距離総合194
・日本男子短距離総合193
・日本男子短距離総合191
・日本男子短距離総合179
・日本男子短距離総合187
・日本男子短距離総合176
・日本男子短距離総合222
・日本男子短距離総合224
・日本男子短距離総合199
・日本男子短距離総合190
・日本男子短距離総合238
・日本男子短距離総合178
・日本男子短距離総合261
・日本男子短距離総合198
・日本男子短距離総合270
・日本男子短距離総合184
・日本男子短距離総合126
・日本男子短距離総合140
・日本男子短距離総合162
・日本男子短距離総合134
・日本男子短距離総合168
・日本男子短距離総合164
・日本男子短距離総合156
・日本男子短距離総合141
・日本男子短距離総合170
・日本男子短距離総合163
・日本男子短距離総合149
・日本男子短距離総合part57
・日本男子短距離総合part58
・日本男子短距離総合part78
・日本男子短距離総合part82
・日本男子短距離総合Part113
・日本男子短距離総合Part107
・日本男子短距離総合Part121
・日本男子短距離総合Part114
・日本男子短距離総合Part119
・日本女子短距離総合part42
・日本女子短距離総合 Part14
・日本女子短距離総合part49
・日本女子短距離総合part34
・日本女子短距離総合part51
・日本女子短距離総合part53
・日本女子短距離総合Part29
・日本女子短距離総合 Part30
・日本女子短距離総合 Part23
・日本女子短距離総合part55 (633)
・日本女子中距離総合スレPart5
・日本女子中距離総合スレPart3
・日本女子中距離総合スレPart15
・日本女子中距離総合スレPart17
・日本女子中距離総合スレPart12
・日本女子中距離総合スレPart14
・男子マラソン・長距離総合スレPart384
・男子マラソン・長距離総合スレPart397
・男子マラソン・長距離総合スレPart396
・男子マラソン・長距離総合スレPart392
・男子マラソン・長距離総合スレPart376
・男子マラソン・長距離総合スレ Part339
・男子マラソン・長距離総合スレ Part296
・男子マラソン・長距離総合スレ Part305
・男子マラソン・長距離総合スレ Part349
・男子マラソン・長距離総合スレ Part283
・男子マラソン・長距離総合スレ Part331
・男子マラソン・長距離総合スレ Part333
12:45:44 up 40 days, 13:49, 0 users, load average: 68.06, 56.23, 57.71
in 0.047059059143066 sec
@0.047059059143066@0b7 on 022302
|