◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:女子マラソン・長距離総合スレPart310 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1726760710/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>958 俺は大学長距離(男子)の観戦における偉い重鎮だが、ひとつ言わせてもらうぞ
白川は大阪の子じゃなくて、大阪の「選手」な
6区あたりで大阪東京福岡の3人が熱いデッドヒートしたときの大阪の「選手」な
もちろん白川選手だけではなく、すべてのアスリートへのリスペクトの気持ちを持とう
>>970 重鎮である、だからこそ重鎮なのだということ
俺のwikiあるから見てこいよ
>>970 重鎮である、だからこそ重鎮なのだということ
俺のwikiあるから見てこいよ
重鎮のwikiに加筆したい
俺は大学長距離(男子)の観戦における偉い重鎮だが 大学長距離(男子)の観戦に身分というかヒエラルキーが存在するのですか 他の界隈では聞いたことが無い
大学長距離(女子)の観戦における偉い重鎮とか見たことは無いから 女子の方がある意味いいのかな
大学長距離(男子)の観戦における偉い重鎮かもしれないが 俺は今後もこれをコピペし続けるからな
大学長距離(男子)の観戦における偉い重鎮出て来いよ
まあ俺は全然偉くないから偉い人の気持ちは分からないが
走れてるだけで復活とは言わない。廣中は今は完全に足を治すのが先決。ロス五輪にベストコンディションになるようにね
廣中は強い廣中で帰ってきそうな期待ができるけど不破は多分もうあれがマックスだわ 10ヵ月練習積んでアレだからもう上積みは無理でしょ
昨日インカレ観てて立教大の小川晴香は腰高のフォームでマラソン向きだと思った身長もあるし将来が楽しみな逸材
大学生レベル 1500m3:59 5000m14:59 10000m30:45
>>22 此のスレ名物ドーピングおじさんが出てくるぞw
ニューフェイスが出てこないな久保が5000mに距離を伸ばすまで待つしかないか
今は何かとうるさい不寛容な時代だ フワが復帰するだけでも関係ない奴までやいのやいのと騒ぐ フワがかつてのポジションまで回復するのは容易なことではないだろう
不破は大した成績残してないのにテレビのスポーツコーナーでやるからダメなのよ 悪いのはテレビ側なんだけど 不破が卒業したら五十嵐はもう関与しないで欲しいな
本家フワちゃんがあんな事になっちゃったから“ふわちゃん”のイメージ回復に利用されてる感
不破は別格ですね 復帰戦で手抜きしても大学全国7位です 来年の世界陸上でメダルを期待できます
>>30 全文同意です
来年の世陸はマラソンで臨む事になると思いますが彼女の目標である金メダル獲得が
現実になるのを期待したいですね
期待感だけで言えば田中の数倍はワクワク感のある不破ちゃん
予選準決と良いとこ無しの柳田だけど、ちゃんと決勝は勝つんだよ これがホンモノ インカレ程度で負けちゃうような選手に世界なんて無理
フワは早速マスコミに食い付かれてるな もはやマスコミの玩具になっている 世間は目先の勝ち負けに拘りすぎる 世の中には生きてるだけで儲けんもんという言葉がある つまりはこうだ 生きてるだけで偉いので皆優勝です
女子中長距離の未来は不破、久保、ドルーリーかかってる
>>40 確かに、日本歴代2位を出してもその後の丸3年一度も日本選手権に出られてないとか
普通は考えられない
>>43 それ以前に不破選手は一度もシニアの日本選手権に出たことがないのよ
元気そうで何より
元世界陸上代表・絹川愛がコスプレイヤーになるまで「アニメが支えた現役時代と母がくれた言葉」
https://l.smartnews.com/m-RXxBZ/vNsbCy これによると五輪に出場できなかった事により一線を退いたと。現役復帰したみたいだけどまだ主なレースには出てないよね
来年の日本選手権10000mまでに不破と廣中は参加資格満たせそう?
>>46 あの年だけ強くて逃げるように引退した人がいなけりゃ普通に五輪に行けたんだろうけどな。
あの頃はあからさまにやってた選手多かった。あのあと鉄とEPOに厳しくなったら暗黒化して西原亜由子時代に。
>>43 指導者を間違えるとそうなる。意外と絹川はあの監督に合っていたかもしれない。
>>47 廣中は去年の12月30分台だしてるから余裕だろ
東京世界陸上の参加標準記録は5000mが14分50秒、10000mが30分20秒 標準記録の突破は極めて難しいから、今からレースに出まくってターゲットナンバー内に入れるようにタイムを揃えていく必要がある
とは言えパリ五輪よりターゲットナンバー内に入る難易度は下がると思う
5000m、10000mに大切なのは今からタイムを揃える事じゃなく 金栗記念兼日本選手権10000mで一発当ててアジア選手権の代表に選ばれる事
5000mは15分20を揃えていけばターゲットナンバーに入れる 10000mはどれくらいだろな
ターゲットナンバーに入れなくて日本選手権でもモリチカに笑われた上に入賞もできなくてもドサクサで五輪に出られた人もいたでしょ?田中よりも幸せそうだったし
ケニア合宿にたむじょーを連れるなど真剣さが足りなかったから、パリ五輪に合わせられず惨敗しました
周回遅れになっても女子って1レーン絶対にあけないな。 男子はほぼあけるのに。 何でなんだろ。
全実10000m 1 32:00.67 アグネス・ムカリ 京セラ 4 32:17.06 田浦 積水化学 5 32:18.02 兼友 三井住友海上 7 32:22.98 小林 大塚製薬 8 32:29.12 矢田 エディオン 以下33:20~
日本インカレ5000m 15:35.18 サラ・ワンジル 大東文化大2 15:38.89 山崎 日本体育大4 15:50.49 永長 大阪学院大4 15:50.85 小川 立教大2 15:59.59 小暮 順天堂大4
日本インカレ (1)サラ ワンジル (2) 大東文化大 15:35.18 (2)山ア りさ (4) 日本体育大 15:38.89 (3)永長 里緒 (4) 大阪学院大 15:50.49 (4)小川 陽香 (2) 立教大 15:50.85 (5)小暮 真緒 (4) 順天堂大 15:59.13
フワは今後どうするんだ? いつまでも今のままという訳にもいくまい
フワちゃんてかなり小柄なんやね 一位になった選手と比べるとお子ちゃまみたい
田中と変わらないくらいだけどソレを感じさせないよね
>>72 田中希実(153cm)って不破聖衣来(154cm)より小さいんだな
T中さんの取り柄は故障せずに練習を積み続けれるだけ
>>77 1500、3000、5000の日本記録保持者にその言い分
それに全く敵わない他の日本人選手のことをどうお考えなのですか
>>79 何も成し遂げていない爺の言葉は軽いwwwwww
皇国日本のためにブスと赤を徹底的に排除しろ。合言葉は、ブスはココロもブス。By中立
>>83 意味不明で草。天皇陛下が美女を選ぶ限り無くならぬわ。次ほざいたら◯す。
美醜ってゆうのはその時代や地域で変わるものだ お前の価値観だけを一方的に語るなよ 日本のことを考えてる人のふりして皇国とか語るなよ バカ左翼って言おうと思ったけど右翼も左翼も日本のことを考えてる人はいる お前は中途半端なアホだ
などと中途半端なアホのフワヲタがほざいており 早く寝ろ
>>70 樺沢、山本が代表なれるんだし有り得んってほどでもないな
タイムなんて関係ない 世界の山ちゃんみたいなポイ活ができるかどうかだ 実際世界の山ちゃんほどうまくできる日本人選手はいないからな
ポイ活もせず日本選手権入賞すらできない人が五輪に出てるんだが?
マラソン次戦で日本記録を狙う36歳・新谷仁美が女子5000m出場 外国勢との争いで15分ヒト桁のタイムが目標【全日本実業団陸上】
https://l.smartnews.com/m-5pgY9/4p3ur4 まあ頑張ってくれ
>>98 15分一桁出るなら普通に世界陸上出れそうだな
廣中が復活でもしない限り15分一桁で走れるのは田中以外にいないから新谷が15分一桁で走れるなら世界陸上代表なれると思う 東京で日本代表を狙うならトラックとも言ってたし
5000m 田中、廣中、新谷 になってくれるのが理想
多くの選手が駅伝に向け頑張っている中で小金稼ぎスタートか
駅伝に向け頑張る →回し車で懸命に走るガラパゴスハムスターかよ
なあ・・・ 全実陸上ライブ500人しか観てないんだけど お前ら何観てんの?
>>114 はぁ?現地で生で見てるに決まってるだろ
今年のメンバーだと下手するとインカレより落ちる種目多いからねぇ 今日はやり投げと幅跳びくらいしか目ぼしい種目がない
記事によると1周72秒、15分00秒を狙える練習はできているらしい 気温がまだ高いのが気がかりだが 横田真人コーチ 「冬にマラソンに挑戦するので、スピードの確認です。新谷のマラソンの土台はスピードです」 「駅伝の区間賞レベルでなく、標準記録レベルのスピードです。14分50秒までは仕上がっていませんが、15分ヒト桁は狙いたい」
冬のマラソンということは大阪国際かな まあがんばt
Eilish McColganは下りコースだけどハーフ67分台レベルまで戻して 今日ロード10kmに出場
インカレ視聴者5000人超えてるじゃん 一般人が陸上観るのは大学までなんだな 世間の評価は 大学>>>>>>>>実業団 つまり世間は陸上に速さなんて求めてないってことだよ 高校野球のほうが面白いと感じるのと同じだな
>>123 レベル低い女子100の予選でも1700人も観てるんだから十分だろ?
インカレは最終日で決勝種目連続なんだから。
山本が新谷に勝ったら面白いんだけどな どうなるかな
日程の都合上どうしようもないけど日本インカレと全実を同日開催はやめてほしいけどな
>>128 何でというか全中とインターハイを同時期にやらないように各年代の最高峰の大会を同じ日にはやらないもんだよ
新谷ってここ数年レベル低い駅伝でさえ区間賞取れてないから誰でもそうだけど年齢には勝てないよ
tRUNSylvania International 10K (9/22 Brasov, ROU)
Leaderboard
https://brasovrun.depar.hr/2024/#10E 男女それぞれ単独レースか
山本の地元愛知でアジア大会が開催される2026年までは積水化学の天下
移籍の自在な実業団は何処がどうとかどうでもいい気がす
明日の5000mの日本人は新谷、楠、山本のワンツースリー
>>137 ポイ活山ちゃんはここ一番だけは強いから
>>136 これだけ簡単に移籍できるなんて凄腕サラリーマンなんだろうね。
>>138 五輪にはポイ活もここ一番の強さも要らないって分かったのにまだそんなこと言ってるのかよ。
田中以外誰も日本選手権で山本に勝てなかったわけだが
来年のアジア選手権選考がポイ活対策されたのが痛いね 前回チャンプの不滅ポイントの効力を半減させられて一回一回代表レース勝たないと選ばれない感じになった 今までならアジア選手権ループのオマケにアジア室内もついてきてそのまま国内レース出なくても世陸五輪アジア大会に出れたのに
>>127 なんなら小学生の日清も被ってて三浦とか北口がそっち行ってる
関カレ国立なら全カレも国立でやってやりゃよかったのに
来年の世界陸上に選ばれるためのポイ活対象大会って、日本選手権以外だと何があるんだっけ?
>>144 国内だとGGPがカテゴリーA、来週の新潟がカテゴリーC
山ちゃんはアジア選手権→アジア大会→アジア室内で美味しくポイントゲットしてタイム狙わなくていいって精神的に優位に立ってきたから来年はタイムも狙わなきゃいけない
>>145 なるほど
タイムもちゃんとポイント対象になるのね
まぁ、そのほうがこの前の日本選手権みたいに超スローペースにはならないしね
何で山ちゃんの標準切りは絶対無いという前提に立ってのレスばかりなんだw
Vitality London 10,000 (10km( 1. Eilish McColgan 31:36
しつこいようだが、ポイ活も、日本選手権入賞も必要ないって分かつてるのに何でまだポイ活ポイ活粘着してるの?
まあ寺田さん記事で選手やコーチの発言を読めるのはありがたい
>>150 該当の選手もポイ活はしてたよ。GGNみたいなポイント高いレースで先頭には目もくれずきっちり15分20秒で走ってた
全日本実業団ライブリザルト
5000m 全3組 タイムレ―ス
https://yaaf.jp/mob/12/nans21v/shtml/result/track/20240923_1-36-7-0-3-3-3-0-5_ResultTrackA.html 23日16:00 1〜3組
3組
テレシア ムッソーニ
エスタ ムソニ
スーサン カモソ
ヘレン エカラレ
カマウ タビタジェリ
ワングイ エスター ンブイ
モカヤ マ−タ
楠 安藤 新谷 渡邊 山本 古川 立迫
川口 川村 山之内 棚池
>>148 田中でさえ高地合宿で追い込まないと出せない記録なんだから誰も出せると思ってないよ
2020年12月の新谷なら東京世陸5000mの標準切れてたんだがなあ
>>154 何もわかってないな。
ポイント高いレースではタイムより順位なんだが?
山本は目標を田中にすると高すぎて空回りするから廣中にすると言っている
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 近年、若い層(高校生)で、歴代的に見ても強いと言える長距離選手は出てるかい? 女子の強豪校弱くなったんかねぇ
>>167 ドル久保は中距離か
池野は高校で8分台出せそう
近年だと大3の米澤が1500m、3000m、5000m、駅伝とハイレベルだったけど順調に高校時代の貯金を切り崩してるな
高卒1年目に15分20秒を切るのが出て来て欲しいとこだ
>>167 そうだよね、スパイクもロード用厚底も進化してるから大量に8分台現れるのかと思ってたのにな
まぁ昔は昔で鉄剤効果とかだったんだろうか?知らないけど
高卒1年目で15:20切りって田中と廣中以外だと誰だ?
世代としては薄底で鉄剤関係無い田中廣中世代が頂点でそこからレベルが下がってるからなあ 久保ドル世代に期待したいとこなんだが
夏のインハイで1年が9分一桁、2、3年が8分台が今後出てくるのやら
>>166 高校生の陸上長距離人口が少子化ペース以上に減少しているのでは。高知とか都大路の予選参加校が2校だし。
>>176 全日本、ヨギボーもDNSだから故障してるかと思ってたわ
昨日の1500mでムッソーニ4分02、エカラレ4分05だったから14分台ペースでレースが展開されそうだな 新谷はついていくのかな 楠と山本はついていけないか
>>168 平均ペースでただ8分台を出すことより、2000を6分20で入っても9分ひと桁であがれる選手を
たくさん育成しないと、ギリギリ8分台を出すだけではあまり意味がない
高校記録や8分40秒台を出すなら別だけど
>>174 2016年全国高校総体 3000m決勝
1. 8:55.06 Hellen Ekalale LOBUN(仙台育英 2)
2. 8:58.35 Tabithanjeri KAMAU(神村学園 1)
3. 8:58.86 高松智美(薫英女 2)
4. 9:01.40 田中希実(西脇工 2)
5. 9:03.51 廣中璃梨佳(長崎商 1)
6. 9:04.84 Margaret Monica MARINJO(青森山田 3)
7. 9:05.15 小笠原朱里(山梨学院 1)
8. 9:05.64 加世田梨花(成田 3)
9. 9:07.35 Martha MOKAYA(大分東明 1)
10. 9:12.40 矢田みくに(ルーテル学院 2)
日本人選手予選記録抜粋
1組
2. 9:08.58 廣中璃梨佳(長崎商 1)
3. 9:08.89 高松智美(薫英女 2)
5. 9:11.55 小笠原朱里(山梨学院 1)
6. 9:12.24 猿見田裕香(豊川 3)
2017年全国高校総体 3000m決勝
1. 8:54.36 Hellen Ekalale LOBUN(仙台育英 3)
2. 8:59.83 田中希実(西脇工 3)
3. 9:01.73 Tabithanjeri KAMAU(神村学園 2)
4. 9:03.67 Martha MOKAYA(大分東明 2)
5. 9:04.25 和田有菜(長野東 3)
6. 9.05.26 高松智美(薫英女 3)
7. 9.05.66 廣中璃梨佳(長崎商 2)
8. 9:06.52 矢田みくに(ルーテル学院 3)
9. 9:07.17 小笠原朱里(山梨学院 2)
10. 9:11.50 Mary SIPUKO(開志国際 3)
日本人選手予選記録抜粋
1組
2. 9:09.47 田中希実(西脇工 3)
3. 9:10.41 金光由樹(岡山操山 2)
4. 9:10.90 林 英麻(健大高崎 3)
5. 9:11.76 大西ひかり(須磨学園 2)
2組
2. 9:10.98 高松智美(薫英女 3)
3. 9:13.40 矢田みくに(ルーテル学院 3)
4. 9:13.89 小笠原朱里(山梨学院 2)
3組
2. 9:11.30 廣中璃梨佳(長崎商 2)
3. 9:11.40 和田有菜(長野東 3)
5. 9:12.37 古寺冴佳(学法石川 3)
この時代は中々スゴかったな
2017年国体少年女子3000m決勝 1. 8:54.27 田中希実(西脇工 3) 2. 8:54.68 Martha MOKAYA(大分東明 2) 3. 8:54.88 小笠原朱里(山梨学院 2) 4. 8:56.29 廣中璃梨佳(長崎商 2) 5. 8:58.45 Mary SIPUKO(開志国際 3) 6. 9:01.36 和田有菜(長野東 3) 7. 9:01.51 Tabithanjeri KAMAU(神村学園 2) 8. 9:03.37 林 英麻(健大高崎 3) 9. 9:09.11 御崎 舞(筑紫女 3) 10. 9:11.72 古寺冴佳(学法石川 3)
>>178 調べたらほんとに2校しかいなかった。少子化も多少影響してるのかねぇ
個人的には強豪校の取り組み自体が変わってきたのかなとか気になってるんだけどね
パワハラ指導とか体重制限とか見直すようになってやさしくなったのかなと。まったく知らないけどね
まぁ高校ではほどほどに無理しすぎない程度に鍛えて成人になってからグングンと世界クラスにまで伸びる、
高橋尚子や野口みずきみたいなタイプが増えるならそれはそれで楽しみ
>>183 全然知らなかったけど、小笠原朱里って人凄いじゃん
廣中と同い年で同じような記録
今そこまで名前聞かないけど、伸び悩んだんかな
小笠原は高2で5000m15分23だからいくらなんでも練習やり過ぎ。伸び代の前借りでこの時がピークになってしまった。
高校男子5000mの歴代記録なんて少なくとも10傑まで2020年以降の記録で埋められているのに 女子3000mは古い記録ばかりでほぼ動いていないね 女子だけ競技人口が減っているのかな それと女子だけ靴に対応出来ていないのもあったり?
“伸び代の前借り” 言い得て妙だね タイム計測競技界隈で早熟と目される選手の殆どがそのクチなんだろうけど 久保凛はそうであって欲しくない
小学生時代から民間の陸上クラブとかで陸上始めてる子が日本代表になるケースは増えている だから早くから陸上やってみること自体は全然悪くない 早熟云々はその子に伸びしろがないのではなく、伸ばし続ける指導力や環境がない、が結局は正しい
日本の指導者が他国からオファー来ることもないし日本に来るケニア人も指導力に魅力を感じて来日しているわけではない。 神野が今ケニアでセレクションしているみたいだけど金銭面以外の指導力で自分をアピールなんてできるのだろうか。
竹内氏や藤田氏が中国や韓国にナショナルチームの外国人コーチとして招聘をうけたことはあった もちろん実績を買われたわけだが でも神野はね
ま、長距離だけでなく日体がフロレスアリエに4日で10本走らせるような鬼畜だらけだからな日本の指導者は。
田中の親父みたいば素人コーチに軒並み日本記録塗り替えられる程度の指導力よ
>>195 親は実業団選手なんだから専門知や経験はあるだろう
>>192 藤田さんは韓国女子ハーフマラソンの自国記録を2分半短縮(2020丸亀)させたね
ま、でもその選手それっきりさっぱりだけど
実業団監督の指導力ってガラパゴス駅伝で如何にカメラに映るかが基準(笑) 日本記録 それ何、美味しいの?の世界だもんなあ また駅伝◯鹿が沸くけど
>>173 18年の年末に陸連が鉄剤警告、対策に乗り出したからね
鉄剤原則禁止や高校駅伝や強化選手の血液検査等導入等
バネが普及するタイミングが対策前後5年ズレてたら超暗黒期か中国運動会並みの記録ラッシュになってたよ
>>187 そりゃ陰キャなチビガリじゃなけりゃダンス、女バレ、女バスで活躍するから。
>>190 それこそまさに伸びしろの前借りをしてる組織だろうが!!
あれだけ鉄剤やりまくってた日本がEPOやってないわけないんだけど、今でもね。
今年の日本選手権の申込資格記録を各年で切った人数 直近5年間と20年前の前後2年の5年間 男子は靴の影響で記録水準がグッと上がったけど女子まったくだからな 5000m 男子13:36.00/女子15:40.00 男子 2001(1-5-6-3-6) (8-22-38-39-48)2023 女子 2001(28-26-21-33-35) (28-34-32-31-31)2023 10000m 男子28:16.00/女子32:30.00 男子 2001(8-4-13-19-10) (13-64-90-61-64)2023 女子 2001(38-20-25-32-33) (28-24-29-17-24)2023
サッカーやバスケあきらめた人が転向してきていきなり無双できるくらいだから 層が薄すぎる。卓球や体操ではあり得ない。 高校くらいから日本代表を目指しても可能性があるという意味では夢がある ともいえる
久保のこと知らない?サッカーから転向してすぐ日本記録を出したよ
>>206 5000m3組 16:45〜 新谷 楠 山本
>>204 日本選手権の参加標準記録が23年前と変わっていない事にビックリ
アフリカ系以外、全員「シュワッチ!」(笑) 日光浴びると失明するのかよ
>>201 そんな陰キャでチビガリのスレに入り浸ってないでダンスでも始めたら如何?笑
>>203 そう思い込むしかないよな
祖国が悲惨すぎて・・・
>>216 ダンス部から臭いってバカにされてた弱男さん(笑)
>>219 野口のコーチとQちゃん2世がドーピングしてるジャップがどうしたって?
新谷15分14、楠15分30、山本15分31 オリンピアンがんばれ
トラック長距離はラスト3周だけ見せればいいからなあ。 マラソン準備期間中の新谷に完敗の楠さん山本さんは、どう思っているのか。
全実5000m3組 4位 15:14.18 新谷 6位 15:30.71 楠 7位 15:31.53 山本
新谷が世界陸上に5000で出るっていうなら2人目は新谷。残る1人を楠、山本などで争う形に。樺沢がマラソンに転向するって本当なのかな
>>137 新谷、楠、山本簡単な日本人TOP3の予想だったな
ドサクサで五輪に出たからもう逃げるんだよ。狡猾さなら女子陸上界随一だわ
現地で女子の100mHと5000mの両方を見ている小学生がいたら 素質関係なく100mHをやりたいと思うだろうな
>>204 だから女は鉄剤に尽きる
高校から実業団までの主要駅伝とか代表レース出るような選手は全員検査するようになったから
バネ靴のインフレ分を先に食ってたんだよ
中国人はバネ靴作れないのか、それとも貧乏な日本よりもっと貧乏で買えないのか
>>202 早熟なんて概念が否定されてる結果だっての
学校(環境)が変わる中で駅伝文化の集団練習に吸収されて伸ばせてもらえなかった者が早熟と言われてただけ
個に合った練習をし続けられるのなら、早いうちから陸上やってる者は他よりも強くなり続けていける
貧血に悩む廣中や不破のような選手のために鉄剤を解禁すべき
新谷はヒューストンで日本新狙いか 狙いとしてはいい
田中は故障にも貧血にも駅伝にも悩ませられ無くてズルいよな
>>239 インタビューでは泣いてなかったけど、いつも通り不満気だったよ
>>236 記録狙ったでしょ。15分1桁狙いだったんだから自分が先頭走ったりしてたし
解説も言ってたが外国人選手があまりペース上げなかったからもっと上げたら達成はできた
5000m新谷仁美が15分14秒18も「惨敗だった」ヒューストンでのマラソン日本新に照準/全日本実業団
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/147292 レース後の第一声は「惨敗です」。これまで公言してきた通り、マラソンの日本記録(2時間18分59秒)の更新を目指す過程で「この時点で15分フラットを出せなければ、必要とするタイムをクリアできないと思った。練習の成果が発揮できなかった」と厳しい自己評価だった。
何で新谷強いってなるんだろ?田中と一緒に走れば200mくらい離されるレベルだけど
>>233 www
今年は郵政が本命で対抗は資生堂だぞ
ベテランばかりでは今年は優勝出来ないよ積水
日本記録からも45秒遅いし、男子でいうと14分切るくらいのペースなんだけどな
5000m2024SBTOP10 14:31:88 田中 New Balance 15:14.18 新谷 積水化学 15:20.65 楠楠 積水化学 15:20.94 樺沢 三井住友海上 15:22.33 五島 資生堂 15:24.37 田浦 積水化学 15:25.81 菅田 JP日本郵政G 15:31.36 佐藤 積水化学 15:31.51 水本 エディオン 15:31.53 山本 積水化学
新谷さすがだと思ったけどな マラソンで日本記録狙うにはスピードが足りないと感じたのかな
新谷に足りないのはスピードじゃなくスタミナ走り込みが足りない 精々月間800kmくらいだろ1200kmは走らないと
>>229 ブルマはいて10回も股をカパカパ開く競技を喜んでやろうと思わないよ。
>>232 速いうちからやって伸びしろの前借りしてるだけ。中学受験の訓練と同じだよ。
>>246 郵政はまともに走れる選手少ないし廣中が走れなければカリバがいても優勝は無理だぞ
5000mのSBトップ10の内半分+日本選手権5000m3位がいて長距離区間も問題無し積水化学が負ける要素が見当たらない
>>248 このままいくと6年ぶりに15分10秒切りが一人しか出ない年に終わりそう
yogiboの小海、国体の五島、エディオンディスタンスチャレンジで誰かに期待しよう
>>242 高橋Qが非公認ながら10kmロードで30分40くらいで走ってたし、
他の日本人選手に比べてスピードタイプの新谷は5000mは14分50くらいで走らないとマラソンの日本記録更新は難しそう
田浦と矢田って高校の同級生か。 飯田玲もルーテルだったのか
矢田ヲタと和田ヲタが言い争ってたときが懐かしいね。
世間は散々フワを叩いたが、今後復活してくることを思うと叩いてた奴らは戦々恐々としてるだろうな
結局田中世代の早熟共は全て消えて鈴木だけが残ったな
世間で不破を叩いていた人はいないと思うが ここで不破ヲタを叩いていた人は何人かいたか
田中、廣中世代の下って育ってるのか? こっから下は小海の世代くらいしかよく分からんぞ
新谷は暗すぎ。こんなんだから競技人口が減る一方なんだわ。
新谷さん「走る事は大嫌いです!仕事だからやってる」
それは仕事ではなくて作業だわな。作業している姿に共感する人なんていないだろう。
>>253 だから実際に日本代表増えてる時点でズレてる
>>273 そりゃこれまで選ばれなかったレベルの選手が日本が世陸のスポンサーのおかげでオマケで参加できてるからな。
ブタペストなんて酷かっただろうに。
>>274 お前のような陸上未経験のキモヲタは絶滅してほしい
田中佑美は昨日も存在感をしめしたが、ヲタが彼女を目の敵にしている誰かさんは空気だったな。
1500mアジア歴代30傑 ※例のアレ ※※国内機関による抜き打ち薬物検査の結果、EPO摂取が発覚しシドニー五輪代表権を剥奪された選手 3:50.46 曲雲霞(CHN /1993.9.11)※ 3:50.98 姜 波(CHN /1997.10.18)※ 3:51.34 郎営来(CHN /1997.10.18)※ 3:51.92 王軍霞(CHN /1993.9.11)※ 3:53.91 尹麗麗(CHN /1997.10.18)※/※※ 3:53.97 蘭麗新(CHN /1997.10.18)※/※※ 3:54.52 張 玲(CHN /1997.10.18)※ 3.55.07 董艶梅(CHN /1997.10.18)※/※※ 3:56.31 劉 東(CHN /1997.10.17)※ 3:57.03 劉 静(CHN /1997.10.17) 3:57.46 張林麗(CHN /1993.9.11)※ 3:58.64 王仁梅(CHN /1993.9.11) 3:58.74 閻 巍(CHN /1997.10.17) 3:58.97 王清芬(CHN /1997.10.17) 3:59.19 田中希実(JPN /2021.8.4) 3.59.34 劉 莉(CHN /1993.9.11)※ 3:59.48 王春梅(CHN /1997.10.17) 3:59.70 張麗栄(CHN /1993.9.11)※ 3:59.81 王 媛(CHN /1993.9.11)※ 4:00.05 呂 億(CHN /1993.9.11)※ 4:00.34 王 艾(CHN /1997.10.17) 4:01.71 李 穎(CHN /1993.9.10)※ 4:03.67 王暁霞(CHN /1997.10.17)※ 4:04.00 劉 青(CHN /2005.10.19) 4:04.05 張金青(CHN /1997.10.17) 4:04.49 劉海艶(CHN /1997.10.17) 4:04.78 K. DEEKSHA(IND /2024.5.11) 4:04.84 李競男(CHN /2000.6.23)※※ 4:05.39 H. BAINS(IND /2021.9.16) 4:06.03 S. RANI(IND /2002.10.10) ※※※アフリカからの移籍選手、元ソ連の選手らは除外
+1.9と超好条件の割には低調だったかなぁ なかじーが割れそうで割れなかった12秒台に入ったのは良かったけどね
世間はフワの逆襲に戦々恐々としているな 追い込まれた人間は怖いぞ
こないだの不破ちゃんが後半たれたのは心肺か脚力のどっちが原因なんだろう。ピッチ変わらずストライドが狭くなったから一年時と同じ走りはもうできないよ
鈴木亜由子さんは現役続行宣言したものの全く動きがないな。スポンサー関連で引退できないだけで本人はもうやる気ないのかな
>>279 でも捕まったのは野口のコーチとQちゃん2世
そして鉄剤使いまくりだったのもジャップ
今も得意の隠蔽でドーピング隠ししている可能性すらある
5000mアジア歴代10傑 ※例のアレ ※※国内機関による抜き打ち薬物検査の結果、EPO摂取が発覚しシドニー五輪代表権を剥奪された例のアレ 14:28.09 姜 波(CHN /1997.10.23)※ 14:29.18 田中希実(JPN /2023.9.8) 14:29.82 董艶梅(CHN /1997.10.23)※/※※ 14:32.33 劉世香(CHN /1997.10.21) 14:39.96 尹麗麗(CHN /1997.10.23)※/※※ 14:40.41 孫英傑(CHN /2002.10.12) 14:43.64 邢慧娜(CHN /2005.8.13) 14:45.33 蘭麗新(CHN /1997.10.21)※/※※ 14:45.71 宋麗清(CHN /1997.10.21)※/※※ 14:47.20 董朝霞(CHN /1997.10.23) 「世界で最も汚れた記録」by ニューヨークタイムズ紙(笑)
>>290 でも捕まったのは野口のコーチとQちゃん2世
そして鉄剤使いまくりだったのもジャップ
今も得意の隠蔽でドーピング隠ししている可能性すらある
>>288 動きはあるよ 郵政のインスタでメンバーと踊ってるw
>>288 スポンサー関連とは何ぞ?
働かずに1000万から貰えんだから何だかんだ理由つけて引退引き伸ばすに決まってるだろ?
ガツガツしなくてもいいんだよ郵政は 廣中も踊ってるぞ
来年第一生命は出水田、増渕、不破聖衣来、飛田、小海、鈴木 クイーズ優勝か
>>295 昨日の出水田や増渕のレース見てないのか?
>>191 地元馴染みの日本人が養成所経営やらスカウトやらやってるのはたまにいるから不可能ではないかと
日本だけ需要が多い高校留学生はともかく
引手数多の大学社会人は欧米に取り負けそうだけどね
もう駅伝を世界遺産登録目指すしかないだろう それしか駅伝が生き残る道は無いよ
箱根駅伝が世界陸連のヘリテージプラークに認定されたが せいぜいよくてもそれくらい
駅伝はなにもしなくても生き残るやろ 誰も見てないトラックをどうにかしないと
駅伝というか情報を人力で伝えるということは世界中であったはずだが それを今も伝統的にやっていることを熱く語ればなんとかならないかな
>>300 駅伝大好きな老人の人口が減ったら企業もどうするかな
陸上を人気スポーツにするにはどうしたらいいのでしよう
>>303 人気スポーツになることは無いですが競技人口がまずまずですのでそれで満足しましょう
だって陸上競技を一日中見ているなんてマニア以外苦痛でしかないのは陸上をやっていたならわかるよね
>>295 不破さん、第一生命に内定したんだ
教えてくれてありがとう
フワの支援者が現れたとなると、これまでネガってた奴等としては梯子を外された気分だろう だが所詮はメディアの報道に踊らされた結果でもある
ベルリンマラソン2024 第50回記念大会
放送スケジュール
9/29(日) 午後4:00-よる7:00 ベルリンマラソン2024 第50回記念大会
昨年、デビュー戦となるベルリンマラソン2023で、素晴らしい走りを見せ3位で表彰台にのぼったタデセ・タケレ(エチオピア)が今年も参戦!
今年は優勝への期待がかかる中、どんな走りを見せてくれるのか!?
また、昨年4位で惜しくも表彰台を逃したロナルド・コリール(ケニア)、元ハーフマラソンの世界記録保持者キビウオット・カンディ(ケニア)も参戦予定。
マラソン大国・ケニアの意地を見せつける優勝争いにも期待!
また、大阪国際女子マラソンで3度の優勝を誇る松田瑞生。昨年の東京マラソンで日本人2位の記録をマークした細田あい。ほか、
2時間8分切り4回と日本人歴代最多タイの記録を持ち、安定感のある走りに定評がある聞谷賢人など、多くの日本人選手が参戦予定。
解説には、トラック・駅伝のみならず大学時代からマラソンで活躍し、現役時代は圧倒的な強さで国内外のマラソン戦績15戦10勝。
トラック競技においても日本記録を総ナメにし、25,000mと30,000mでは世界記録を樹立(当時)し、現在は日本陸連マラソンリーダーを務める瀬古利彦氏を迎える。
白熱のレースをテレ朝チャンネル1で独占生中継!!
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0527/ 瀬古が解説するCSの海外マラソン中継ってあまり記憶にない
BMW BERLIN-MARATHON (9/29) Elite Tigist Ketema ETH 2:16:07 1 Dubai 24 Tadu Teshome ETH 2:17:36 4 Valencia 22 Genzebe Dibaba ETH 2:18:05 2 Amsterdam 22 Yebrugal Melese ETH 2:19:36 3 Dubai 18 Mestawot Fikir ETH 2:20:45 1 Paris 24 Azmera Gebru ETH 2:20:48 3 Amsterdam 19 Sisay Gola ETH 2:20:50 2 Sevilla 22 Mizuki Matsuda JPN 2:20:52 1 Osaka 22 Fikrte Wereta ETH 2:21:32 1 Seoul 24 Ai Hosoda JPN 2:21:42 9 London 22 Melat Kejeta GER 2:21:47 4 Dubai 24 Aberu Ayana ETH 2:21:54 2 Sevilla 23 Evaline Chirchir KEN 2:22:11 3 Daegu/KOR 24 Bekelech Gudeta ETH 2:22:54 1 Xiamen/CHN 24 Lisa Weightman AUS 2:23:15 4 Osaka 23 Betelihem Afenigus ETH 2:23:20 4 Seoul 24 Agnes Keino KEN 2:23:26 1 München 22 Veronica Maina KEN 2:24:46 1 Wuxi/CHN 24 Fabienne Königstein GER 2:25:48 8 Hamburg 23 Natsuki Omori JPN 2:26:54 8 Nagoya 24 Bosena Mulatie ETH 2:26:59 6 Houston 24 Alisa Vainio FIN 2:27:26 10 Sevilla 23 Sonia Samuels GBR 2:28:04 9 Berlin 15 Nora Szabo HUN 2:28:25 12 Sevilla 23 Philippa Bowden USA 2:29:14 10 Houston 24 Melina Wolf GER 2:31:08 26 Berlin 23 Tabea Themann GER 2:31:33 27 Berlin 23 Thea Heim GER 2:33:25 26 Valencia 22 Pauline Esikson KEN Debüt
Athlos NYC(9/26 New York City)
https://athlos.com/athletes/ 1500m
FAITH KIPYEGON
KATIE SNOWDEN
GUDAF TSEGAY
DRIBE WELTEJI
CORY MCGEE
SUSAN EJORE-SANDERS
>>270 田中も暗くない?
明るく陸上やってた長距離の日本のトップって橋、福士、渋井、千葉ちゃんぐらいのイメージ
田中はアレだけど山本有真とか田中佑美とか村竹とか若い世代ほどレース後の振り返りは上手いなとは思う。新谷とか大迫とか川内とか下手くそ。
>>314 村竹は良いけど、あとの2人はそもそも振り返る価値すら無いだろ?
>>315 マイク向けられたらどんな結果でも応えるしかないだろ。そういう時の立ち回りが上手いやつは得だわ。橋岡みたいに若手でも下手くそはいるけど割合は低い。
全く見るべきところがない空気だったのに、楽しかったです~って答えるのは?
>>314 泉谷くんとかは全然上手くないぞ
天才が好き勝手に暴れてるだけだから
ぶっちゃけ、人による 自己アピールに慣れてるとか話好きとかそっちの要素かな
>>311 今年のベルリンは全然だね
オリンピック後とはいえ
50回記念だからメンバーを期待したが
普通だったw
Tigist Ketemaには15分切ってもらいたいね
>>312 5000も入れてほしかったね
そして
ベアトリスが走ってる姿が見たかったな
>>315 村竹は今は結果出せてるから明るいけどフライング失格になった時とか代表逃した時とかは普通にお通夜になるメンタル豆腐タイプだよ
北口も去年の日本選手権で負けた時はボロボロだったし
田中希実はあのキャラが好かれているんだよ 結果でなくても応援されるタイプの選手だよ
泣いても笑っても悲観主義でも楽観主義でもいいけど怒りをTVやSNSで露わにするのは明らかに損。 本人も周囲も余計に疲れるだけ。
田中は山本が大逃げしてるから自分たちの集団のペースも遅くないと思ってたら予想以上に悪かったから慌てて引っ張ったけどすでに遅しだったよね。
世界陸上では8人以上は前に行かせないようなパワーアップした大逃げを見せてくれるらしい
山本さんはこの一年、15分30秒ばっかだな このままだと学生時代の15分16秒が生涯ベストになってしまうんじゃないか?
>>332 いいねの数が多ければどうなの
お前のSNSにはイイネ一つも無いだろw
田中はあのキャラでいいんだよ 読書家でポエム書いちゃうくらいだから内省的思考が染みついてるんだろう 問題は新谷だな 結果に拘るのも自分に厳しいのもいいが楽しむことを完全に捨て去ったような姿勢は見てて共感できない 周囲で支えてる人たちもキツイだろこんなんじゃ
預かるようになってから某氏の髪がどんどん薄くなっていくもんな。そら大変よ。 まあ憧れていると公言している選手がゼロの地点で人間性はお察し。
マラソン適性の低い自分がマラソンを走るにはまだまだトラックの実力が中途半端過ぎるだと
>>334 新谷の場合は油断や思惑はずれが愛嬌にならなくて無理
アジア選手権で1周72秒だったかで回れば優勝とたかをくくっていたらエチオピア選手に負けるとか
公言していたマラソン日本記録更新がほかの選手に先を越されるとか
>>335 壷尊師の髪が薄くなってるとしたらその原因は新谷じゃなく自分たちのプロジェクトがダメダメなのが原因だろ?
>>338 どこの誰ともわからんじじいが判ったような事を言ってるな
>>330 そうなる可能性もあるがあのレースから五輪までたどり着いたんだから価値ある走りだった
>>316 真面目一本で謝罪から入るような昔風ではなく
今どきの無難な受け答えの技術が広まった感はあるよね
北京世陸~リオあたりでやたら下手な選手が目立ったのは
古臭いやり方の代わりにどう答えればいいのか全く教えられてなかったんだろうなと
田中はマラソンの前に10000m参戦早くしてくれよ
田中は来年1500m3000m5000mの日本記録更新して再来年から距離伸ばす感じかね?
10000mとハーフは出れば日本記録更新するだろう。マラソンは知らん。
1500で今の実力を維持したまま、10000に特化した練習をもこなしていった時に どういった走りを見せてくれるのかはかなり興味深い
既に3回走って32分切るので精一杯って分かってるだろ
15分の時に32分だったから今なら31分20くらいでは走れるでしょ
仮に10000で日本記録出してもまた無風だぞ いい加減トラックは無意味だと理解しろ ペタンクとかボッチャで日本一になるようなもんだぞ
>>350 大丈夫
マラソン日本記録を出したところで世間は誰も知らんから
マラソンで認知されてるのは未だに瀬古利彦、増田明美、Qちゃん、川内優輝くらい
次の4年も中距離に拘って欲しくない年齢考えて欲しい 4年後に距離伸ばしても今のスピード維持できないでしょ
>>340 どこにわかったと書いてある?あんた痴呆か?
1500mは身体能力の限界まで伸びたと思うから10000mに挑戦してほしいよな
>>352 確かに海外選手を見渡しても中距離界は一部の選手を除いてギリ20代後半までだろうな
世界大会の無い再来年からでもチャレンジして欲しいわ、10000
久保凛が1500で日本記録を狙える位置まできたら心置きなく託せるだろう
前田穂南より田中希実のほうが知名度上だし鈴木健吾は誰それだからな。
>>332 今一番インプレ稼げる長距離ランナーって誰だろう
ドルーリーかな?
企業にとって一番欲しい選手は、速さ強さではなく好印象のイメージとインプレなんだよね
9月28日(土) 日体大長距離記録会 女子800m2組 田中 希実 New Balance
>>358 ウチの親は前田も田中も北口も不破もドルーリーも久保も知らん
陸上関係で知ってるのは室伏広治と高橋尚子、瀬古利彦、中山竹通、桐生祥秀
ジョイナー、ベン・ジョンソン、カール・ルイスくらい
スポーツに関心ない一般層なんてその程度よ
アタシさんのまとめ。粘着してたのは岩崎浩太郎が抱いた巨乳の女達とまさや似の東海大関係者と日大関係者だったんやな。高志中のかた火消しお疲れさんでした。145によれば通報いってるようだから岩崎浩太郎しょっぴかれるかもな。それにしても、東海大の内ゲバで岩崎浩太郎ってやつの浮気SEX写真がインスタで拡散したのにゃ驚いた。115とかのいう通りこの件も岩崎浩太郎個人の素行の問題だから、ゆテっクの岩崎浩太郎契約解除方針にゃみんな賛成。 福井県民としても大賛成!
世界基準で戦ってる田中からすると、10000は非選手権種目の3000よりもマイナー種目という感覚だろう
世界大会に採用されている種目が不採用の種目よりマイナーとは?
嫁の知ってる陸上関係者 Q 桐生(9秒台の人) サニ(ハーフの速い人) 大迫(マラソン強い人) 北口(金メダリスト) 原監督(嫌い)
髙橋ひなが現役復帰していたこと、復帰戦の1500で4分53秒かかっていたことを今知った このスレで話題出てたっけ?
>>368 実際にヨーロッパの大会では3000の方が10000より断然メジャー
>>374 絹川愛もきっと復帰戦はそういうレベルなんだろうな
>>377 かもりえいし懐かしいな
存在してたらもう天寿を全うしてんじゃねぇか
南京世界室内 2025年3月21〜23日 2024年9月1日〜2025年3月9日 参加標準記録(屋内・屋外) 0800m 2:00.00 枠30 1500m 4:03.00(マイル4:22.50)枠30 3000m 8:33.00(5000m14:25.00)枠15
三井住友海上の小林が日体大で郵政の杉森に先んじて実業団初レースを走りそうか
小林成美は夏になんか走ってたよ 16分そこそこだった
フワのように世間のプレッシャーで急に表舞台から姿を消すケースもある
世間のプレッシャーでではなくスぺ体質のせいでないかい
俺の勤めてる会社の陸上部にハッサン来てくれないか そしたらプリンセス駅伝優勝出来るのに そして念願のクイーズ駅伝出場
>>390 世間のプレッシャーって事にしとけば聞こえは良いもんな
>>379 本人は早々に来年の日本選手権の参加標準のタイムならすぐに出せるって言ってたけど、いつ走るのかな
>>398 絹川が言うとただのホラには聞こえないんだよね。
雲南省で高地合宿中にナゾの感染症に罹ってたな そういや新型肺炎も起源は雲南省に生息するコウモリだと言われてた
Yogiboチャレンジ 欠場 1500m ドルーリー 5000m 樺沢 楠 牛
牛で思い出したが、彼女は中国国籍なのに、昨年のクイーンズ駅伝は インターナショナル区間(4区)ではなく2区を走ってたな
>>406 名古屋生まれ浜松育ちだっけ
あの区間は国籍で区別される分けではないんだ
逆に言うと日本国籍を持ってても生まれも育ちも海外(という実業団選手が仮にいた場合)だと その選手はインターナショナル区間を走る事になるのか
>>401 なんでこういう即アウトなことを書くバカがいるんだろうか?
牛さんが遅いから問題にならないけど、王軍霞みたいに速かったらさすがにインターナショナル区間になるだろ
今まで二重国籍で来たけど、いよいよ選択しないといけない時期が来て今年中国を選択したんでしょ。だから今年からインターナショナル区間でしか走れなくなるかも?
>>414 牛さんって今24歳だけど重国籍の人って22歳までに国籍決めないといけないんでしょ?
牛さんは2000年9月生まれだから昨年のクイーンズの時点で既に23歳になってるけど
>>415 郵政のスレより
47 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/05/02(木) 23:38:15.24 ID:AjsaYg0X
>>46 23年度は日本国籍だったと
思います
24年度は登録が中国になっていたと
思います
ソースは見つけたら貼ります
野球、サッカー、バスケetc. 団体競技は日本生まれで日本の義務教育受けてると外国人枠からは外れることが多い 駅伝はどうなってるかは知らんけど
>>416 日本生まれ日本育ちで日本の企業に就職したのに中国に帰化したってこと?
世界陸連の記録リストでは2023年の時点で既に「NIU Jiahui CHN」ってなってたけどね 因みに5000mで昨年の中国ランク3位だった 来年のアジア大会代表を狙える位置にいるから中国国籍を選んだのかな 日本生まれ日本育ちの選手が生まれ故郷の名古屋で母の母国・中国代表として走るなんて 日本のマスコミめちゃくちゃ食いつきそう
拓殖時代のインカレか駅伝か忘れたけどチャイナになってたからずっと中国国籍じゃないの
>>422 それ、知らなかった
教えてくれてありがとう
なら俄然、昨年のクイーンズ2区出走に疑問符が
郵政のスレにGGNのリザルトが貼ってあるけど23年の大会は東京だけど、24年の大会はCHNになっている
なんで牛みたいな雑魚でそこまで盛り上がってるのか謎。
そんなこと言ったらパリオリンピックで6位入賞した鈴木優花様の話しかできなくなるじゃないか 五輪で決勝へ行けなかった雑魚の話も駄目なんだろ?
予選落ちの人は10000mもマラソンも無理だからね
今日のYogibo5000mで誰か15分20秒切れそう?
>>426 同意。
ヤマダの筒井が退部。そっちのほうが気になる。
>>424 って事は今年帰化したんだ
日本生まれ日本育ち、日本の企業に就職しといて中国に帰化とかエラい度胸してんな
さすが、中国人
>>431 今、ノジマで店長候補の中途募集してるからそっちに行けば。
仕事してないから難しいか?
>>405 国体とかと同じで日本育ちは応相談なんじゃないか
すでに国籍変えててもおかしくないけどね
最近は夫婦別姓になっちゃうケース以外名字そのままでも通るし
>>431 ヤマダはチーム駅伝欠場でチーム存続するのかも怪しいな。スポンサーやってた東日本女子駅伝も終了するし
久しぶりにパリマラソン録画観たけど、マジでダーマスの解説下手っぴだわ 高橋尚子さんの解説がよかった
>>431 いつのまに。まさか地元のワコールなんてないよな
松田がベルリン出るのか 何だかんだ辞める辞める詐欺を今後もダラダラ続けて、10年後も普通に現役続けてそう
国籍が日本だ中国だぐらいで発狂するあの方のファンのネトウヨ
>>439 辞めたあとのビジョンがないから辞めるにやめられないんだろう
フワはそろそろかつての立場を取り戻すために本格的に乗り出してきそうだな 一度味わった頂点の味は平凡な生活じゃ忘れることはできないだろう 終わった奴みたいにボロクソいってた奴を見返してやろうと執念燃やしているかもな これまで以上に暴れまわって誰も手が付けられなくなるかもしれない
1500くらいで小海も遅れた 2000先頭6分4秒
小海15分30秒前後で日本人トップ 先頭集団についてれば自己記録は出ただろうに… 遅れてからはずっと1人で走ってる感じだったな
Yogibo Athletics Challenge Cup 5000mGP 5位 15:31.42 小海 6位 15:32.63 菅田
小海は調整はしてなくて駅伝に向けての練習の一環 地元の大会だから出たみたいな感じだった
小海ヲタ五島ヲタは未だにベストは不破よりも遅いという現実は直視しないよね。
>>460 じゃあ小海の負け惜しみですね。
そんな偉そうなこと言える身分でもないのに。
インタビューで今日のレースを振り返ってくださいと言われたから 駅伝に向けての練習の一環で 地元の新潟で良い刺激を入れられて良かったと言ってただけ オリンピックのことも聞かれてたから 全く戦えなかったと正直に言ってたよ
>>463 小海がまともに戦えたレースなんていつあったのだろう?
5000m2024SBTOP10 14:31:88 田中 New Balance 15:14.18 新谷 積水化学 15:20.65 楠 積水化学 15:20.94 樺沢 三井住友海上 15:22.33 五島 資生堂 15:24.37 田浦 積水化学 15:25.81 菅田 JP日本郵政G 15:31.36 佐藤 積水化学 15:31.42 小海 第一生命G 15:31.51 水本 エディオン
>>465 大逃げしてパリでキラキラした世界の山さんは?
>>468 なんだ、小海ヲタはまだ不破にコンプ持ってるのか(笑)
新谷 5000m 14分55秒83 2020年 10000m 30分20秒44 2020年 廣中 5000m 14分52秒84 2021年 10000m 30分39秒71 2022年 不破 5000m 15分20秒68 2021年 10000m 30分45秒21 2021年 五島 5000m 15分13秒53 2022年 10000m 30分53秒31 2024年 小海 5000m 15分23秒98 2023年 10000m 30分57秒67 2023年 田中 5000m 14分29秒18 2023年 10000m 31分59秒89 2021年
2020の頃は5000m 15分切りの選手達で日本代表枠を争う時代が来ると思っていたんだがなあ
陸上選手人口減ってそう 苦しい思いして走るよりSNSやってたほうが楽しいもん
2020年代に入って毎年30分台は出てるけど14分台は3年出てないからなあ
>>472 そんな廣中も怪我が長引いてるのか全然見かけないのもな……
田中も今のところは5000mまでの選手だし
ウェーブライトが無いとタイムは出せないし勝負にならないからな
>>465 マラソン練習の片手間でSB2位の新谷に田中以外勝ててないのやばくね?
田中の10000mのベストは5000m15分の時のタイムだから今なら調整すれば31分10秒台くらいでは走れそう
フワは何考えてるか分からないところがある 前々から言われてることではあるがな それでもあれだけの立場を築いたのだから恐ろしいものよ 今は一時的に力を失っているとはいえ甘く見ると痛い目に遭うぞ
田中以外はどうしても1年のピークは駅伝にもってこないといけないからなあ 田中も5000mまでで10000mを30分台で走ることはなさそうだし
NIKEもadidasも契約選手のユニのデザイン変わったな
14分台 2020年 3 新谷、ムワンギ、廣中 2021年 9 ムッソーニ、廣中、ムカリ、カマウ、アキドル、ジェプンゲティッチ、ムワンギ、萩谷、田中 2022年 7 アキドル、ムッソーニ、カマウ、ジェプンゲティッチ、ムカリ、カムル、田中 2023年 6 田中、アキドル、ムッソーニ、ジェプンゲティッチ、ムソニ、カモソ 2024年 4 田中、アキドル、ムカリ、カリバ
なら世界で戦うとかホラ吹かずにちゃんと社業もしてください
はたして新谷のSBを抜かせるのが出てくるのかどうか
第50回ベルリンマラソンの先行現地会見に「BERLIN-LEGENDS」の1人として高橋も登壇 本人もツイートしてるな そしてAsefaも BERLIN LEGENDS: Takahashi, Tergat, Mikitenko, Assefa Four exceptional athletes were presented at the press conference in the Hotel Intercontinental whose performances have stamped their authority on the history of the BMW BERIN-MARATHON. in 2001 Naoko Takahashi achieved perhaps the high point in the race’s history when the Japanese ran 2:19:46 to become the first woman to break 2:20. “It felt as if I had achieved something impossible for humanity. This marathon changed my life,” reflected Naoko Takahashi.
BMW BERLIN-MARATHON Favourites Tigist Ketema ETH 2:16:07 1 Dubai 24 Tadu Teshome ETH 2:17:36 4 Valencia 22 Genzebe Dibaba ETH 2:18:05 2 Amsterdam 22 Yebrugal Melese ETH 2:19:36 3 Dubai 18 Mestawot Fikir ETH 2:20:45 1 Paris 24 Azmera Gebru ETH 2:20:48 3 Amsterdam 19 Sisay Gola ETH 2:20:50 2 Sevilla 22 Mizuki Matsuda JPN 2:20:52 1 Osaka 22 Fikrte Wereta ETH 2:21:32 1 Seoul 24 Ai Hosoda JPN 2:21:42 9 London 22 Melat Kejeta GER 2:21:47 4 Dubai 24 Aberu Ayana ETH 2:21:54 2 Sevilla 23 Evaline Chirchir KEN 2:22:11 3 Daegu/KOR 24 Bekelech Gudeta ETH 2:22:54 1 Xiamen/CHN 24 Lisa Weightman AUS 2:23:15 4 Osaka 23 Betelihem Afenigus ETH 2:23:20 4 Seoul 24 Agnes Keino KEN 2:23:26 1 München 22 Veronica Maina KEN 2:24:46 1 Wuxi/CHN 24 Fabienne Königstein GER 2:25:48 8 Hamburg 23 Natsuki Omori JPN 2:26:54 8 Nagoya 24 Bosena Mulatie ETH 2:26:59 6 Houston 24
やはり世界はハッサンよりQさんをリスペクトしている 数字で表れてるから仕方ない
>>490 変換すら出来てなくて草
もう日本の長距離なんか田中とマラソンしか世界大会の参加標準すら切れないし
国内専門で世界に出れない駅伝の信者が、冬に駅伝で酷使される選手を見て喜ぶだけとは、虚しいもんだな
さも新谷が5000m15分1桁を頻繁に出せる能力があるかのように陸上ファンも新谷本人も勘違いしてるっぽいけど 新谷がこれまでの陸上人生において5000mで15分10秒を切った事があるのはレース2本だけだよな しかも4年前の2020年だけ
そのうえ5000mの日本記録もなんて言ってるんだぜ
ほんとそれ 新谷さんの長い陸上生活で5000mで14分台なんざ1回きり それも国内大会だし東京五輪の前年の話だし
■5000m15分10秒切りした現役選手は全7名 14:29.18 田中希実 6年間で24回/うち14分台12回 14:52.84 廣中璃梨佳 6年間で8回/うち14分台3回 14:55.83 新谷仁美 2020年のみ2回/うち14分台1回 15:02.48 木村友香 2021年のみ1回 15:06.66 一山麻緒 2020年のみ1回※ 15:08.29 鈴木亜由子 2015年のみ1回 15:08.72 佐藤早也伽 2021年のみ1回 ※一山は厚底の規制直前のホクレンでNIKE厚底を履いて出した記録 ■その他、15分10秒切り複数回の引退選手 弘山晴美 3年間で3回 小林祐梨子 2008年のみ2回 福士加代子 6年間で17回/うち14分台5回 萩谷楓 2年間で3回/うち14分台1回
新谷さんが5000mの日本記録宣言していた頃は日本記録が14分52秒の頃で 田中が14分29秒に大幅に引き上げてからは日本記録の「に」の字も言ってない つまりそういう事
この「諦めてない」は新谷本人の発言じゃなくて記者の補足とも希望とも煽りとも解釈できるか
本人が言ったのならともかく記者が勝手に書いたのならそれはそれで罪なことするなあ
「東京マラソンで日本記録の更新を」…日本長距離界の女王・新谷仁美が「走る理由はモチベーションより責任感」と言う“納得のワケ”
2024/02/10 11:02
>以前話してくれた、5000m、1万m、ハーフマラソン、フルマラソン、4つの日本記録を樹立したいという目標を新谷は諦めていなかった。
https://number.bunshun.jp/articles/-/860576?page=3 パリ五輪の時は代表なんてもう興味ないと言っておきながら 東京世陸は所属企業がスポンサーになったのでガッツリ狙いますっていうのも何だか
SB15分台でチームを組めるのが積水化学しかないの終わってるな せめてクイーンズ8くらいはSB15分台でチームを組めて欲しい
ガッツリ狙うなんて言ってないが あくまでマラソンの日本記録が最優先で世界陸上はついでで出れるならってスタンス
日本人で5000mの記録を狙うのがそもそもそんなにいない田中くらいで廣中、五島、小海なんかは10000m駅伝のついで
小海は練習の疲労が重い中調整せずに15分30か流石だな
>>505 ルートインはパウリンいるしSB15分台ではないかい?
>>508 10000でも記録を狙ってるようには全く見えないけどな
31分をちょっと切るレベルなんて日本記録より30秒も遅いわけで
>>509 10000の自己記録(30分57秒67)の半分より遅いのに?
>>511 五島小海なんて今はなき不破が試しに出したタイムを未だに上回れないのに記録狙いとか(笑)
絹川「私がロンドン五輪に選ばれなかったのは、私が過去の世界選手権で惨敗を繰り返し結果を残せなかったから、この人をまた選んでも意味ないと判断されたんだと思います。当時は理解できませんでしたが今なら納得できます。」 五島「・・・」
東京、パリと予選落ちしてるのじゃなく次の五輪では別の選手を代表に選ばないとな
にぃやは何かウィラポンに拘ってた晩年の辰吉みたいな空気を感じる
五島莉乃 世界選手権/五輪成績 ※8位との差 2022世陸10000m 19. 32:08.68 ※1’50”91差 2023世陸10000m 20. 33:20.38 ※1’45”00差 2024五輪10000m 18. 31:29.48 ※39”50差 以前みたく10000にも予選があったら日本選手は決勝に残れるのだろうか
世界的に見れば、10000mはいつ正式種目から外れてもおかしくないほど不人気種目で選手層も薄いし… 駅伝日本だけがこんなに10000m専任みたいな選手がいるのに不甲斐ないのがな どう考えても10000m強化したければ5000mや3000mのスピードアップは必須で 順位を狙いたければ結局ラスト1周、ラスト1000mでどれだけ余力を残して上げられるかの勝負よな
こんなにって言うほど10000m専任の選手がいるはずなのに何故か定数の1/3しか出場者がいない日本選手権10000mさん・・・
駅伝のエース区間を42㎞にしよう マラソンの戦力アップにつながる
>>500 廣中と木村友香って10代から世代トップの中距離選手で、そのまま日本代表になれた才能の固まりで
心肺機能や脚力は突出してると思うけど
スペ体質すぎて…マラソンの過酷な距離を踏む練習には不向きよな
小林祐梨子も怪我が無く、精神面が強ければ弘山晴美型でマラソンも結構いけたんじゃないかなあ
>>521 廣中は当てはまるけど木村はそれに当てはまらないだろ?
>>523 その不破とか選手のベストを誰も超えられないね。
18歳の不破がお試しで走った10000mのタイムをそれ以降廣中しか破った事が無いのが現実なんですよ
>>526 コバユリの1500と同じで、日本ではよくある事よな
10代の早熟の天才が記録を出して
その自己記録が破れないまま引退コース
むしろ10代の歴代記録選手が20代でも伸び続ける方が珍しい
>>522 日本男子の長距離トラックなんか参加標準どころかランキングでも五輪や世陸に出れない年だらけだろ
駅伝競走で国内だけでチヤホヤされて、大学陸上部がスイスやコロラドとかに高地合宿いってるのは笑っちまう
木村友香って色白で文系っぽい容姿だけど、才能はピカイチだと思うよ ただメンタルが弱くて怪我しやすいから国際大会に向かない 山本は鋼のメンタルで、ポイント稼ぎとメイクは上手いけど、そもそも5000mを走る才能が無いから国際大会に向かない 廣中の怪我の治癒、萩谷の復活に期待したい
5km Ketema、Gebru 16:06 細田 16:45 松田 16:46
>>526 不破自身もそれを超えられないという……
10km 1. Ketema、Gebru 32:14 13: 細田 33:18 松田 33:19
15km 1. Ketema、Gebru 48:16 13. 細田、松田 49:56
>>529 キモい木村ヲタが湧いて出てきた。
陸上未経験の陰キャはこういう一見草食風の女子が良いんだろうね。
でも実際は草食系じゃないから。
20km 1. Ketema 1:04:23 2. Gebru 1:04:25 12. 細田、松田 1:06:34 Half 1. Ketema 1:07:53 2. Gebru 1:08:05 12. 細田、松田 1:10:13 KetemaはAsefaの練習パートナー
16分40秒前後の設定? ゴールは2人とも自己ベストの2時間20分30秒あたりで
増田風の解説 じつは松田さんと細田さんは同学年なんですよー、松田さんはこの前結婚されましたけど、細田さんも婚約されるそうです。
25km
1. Ketema 1:20:41
2. Gebru 1:21:44
12. 細田、松田 1:23:15
>>538 5km16:40ペースで2:20というところでは
これって松田のところに3.20のペースメーカーがいるの?あまりにもきっちりすぎる。
ベルリンマラソンは世界陸上の選考レースに入っているの?
30km 1. Ketema 1:36:59 8. 細田 1:39:55 松田 1:39:56
現状8位集団だけど2位集団とは1分くらいの差だな 余力が残ってればここから何人か抜いて上位に入るかも
>>546 なんか凄い神ペースメーカーだな。誤差4秒
35km 1. Ketema 1:53:13 6. 松田 1:56:31 細田 1:56:32 40km 1. Ketema 2:09:24
35` 1時間56分31秒で6位7位 40` 2時間13分09秒で5位6位 どちらが勝つか
松田も細田もPB更新確実だな男子の池田に続いて素晴らしいパフォーマンスですわ
神ペースメーカーに引いてもらった結果だとあまり評価できない
細田のゴールをまったく映さないとかどうなってるんだ
5. 細田 2:20:31 6. 松田 2:20:42
ベルリンマラソン 1位 2:16.42 Ketema Tigist(ETH) 5位 2:20.31 細田 日本歴代7位 6位 2:20.42 松田 日本歴代8位
5位細田2:20.31日本歴代7位 6位松田2:20.42日本歴代8位 ともにPBの素晴らしいパフォーマンス
12. Weightman, Lisa (AUS) 2:24:40
まあ2:20が目標だったんだろうし このレースで世界選手権決めたいんだったら日本記録必要だけど そこまでは仕上げられなかったんだろう
高速コースで3.20のペース走 世陸に出ても30位ってところか。
このタイムを出しても国内指定レース大阪国際と東京と名古屋で2:23.30を切る選手が最優先だからな 松田と細田は時期的にも東京or名古屋への出場必須だな
JMCのシリーズチャンピオンの可能性も考えて ベルリン走ったのでは? 期間内に3レース走らないといけないし
松田さんパリオリンピック出てたら優勝してるやん 凄い
松田は大阪の後に一旦気持ちが切れてから良く立て直したな まあ大阪は紙ペースメーカーに邪魔されて力を発揮できなかったわけだが
>>577 ホラはさておいて20分切りの練習できているのって前田しかいないと思う。
5kmの段階では細田松田の数秒前に10人くらいの集団がいて これが5km16:30よりも速いペース志向だったからたぶん2:18狙いの設定、前半では第3位集団 それは速いと判断したか、自分で用意したか大会にあてがわれたかしたPMが2:20設定と決まってたんだろうな 5km16:40でフィニッシュ2:20:39目安
>>578 松田に限らんが、陸上勢は来年の世界陸上東京がモチベになってる人多いからな
>>563 わかる
20分台とかお腹いっぱい
いい加減、もっと突き抜けてよって印象
>>500 新谷を擁護する訳ではないけど
10000の日本記録時に5000を15分07秒で通過しているな
二人とも頑張ったよ お前らもたまには褒めて差し上げなさい
>>537 草食系?
木村ヲタ??
どう考えても芋くさくて走るの遅そうな見た目で
メンタル弱くてスペ体質だとディスってるだけじゃん
そりゃ山本よりはポテンシャルはあるけど
>>588 陸上未経験のキモヲタってなんで亀レスが好きなんだろう?
>>586 でっ?ていう
5000mや10000mの記録を出せたのも数年前、同時期の数回
新谷の競技人生で14分台なんか最初で最後の1回だけだろう
もうマラソンだけ頑張れ
チャレンジするも力及ばずの結果ならまだしも、最初からこれくらいのタイム狙いっぽいのがなあ 特に細田は名古屋前には威勢のいいこと言ってたわけだし
前田は世陸でも五輪でも世界大会で活躍できる選手ではないし、新谷以上に波がありすぎる かと言ってマラソンでメダル狙えそうな安定感のある日本選手はいないので、誰が出ても良いかな あえて言うなら、夏場に故障なく走れる選手を世陸に派遣してくれ
>>591 その時故障して走れてなかったんだぜ!
細田陣営の言うことは何も信じてはいけない。
現状では細田>松田の力関係か 東京マラソンの時とは逆転した感
鈴木選手の五輪6位は大快挙だと思うのだが扱いはかわいそうなくらい地味だね。 これが不破セイラだったら女子マラソンブームが起きていただろう。
2:18:59 前田 2024 2:19:12 野口 2005 2:19:24 新谷 2023 2:19:41 渋井 2004 2:19:46 高橋 2001 2:20:29 一山 2020 2:20:31 細田 2024 2:20:42 松田 2024 2:21:18 安藤 2024 2:21:33 鈴木 2024 歴代10傑の内半分が今年のタイムになったのか
>>575 実業団ハーフとか半分の距離でもこのペースで走れない実業団選手が数多だからな…
まずはスピード足りないのをどげんせんといかん
2020年代に前田のマラソン日本記録の半分以下のタイムでハーフを走った選手は13人か
ベルリンマラソン賞金(世界6大マラソン) 1位 3万ユーロ(約480万円) 2位 1.5万ユーロ(約240万円) 3位 1万ユーロ(約160万円) 4位 0.8万ユーロ(約130万円) 5位 0.65万ユーロ(約100万円) アース・モンダミンカップ賞金(国内女子ゴルフ) 1位 5400万円 2位 2640万円 3位 2100万円 4位 1800万円 5位 1350万円
世界は世界はっていってもその世界ってエチオピアとケニアなんだよな ケニエチ除いたら日本の長距離って今でもトップクラスじゃないか
オリンピックのトリを飾る競技がマイナーってことはないだろ 国内大会で毎年視聴率20%以上とる競技も他にないだろうし
>>603 そのトリを飾る競技を冬季五輪に格下げしようとしてるのはなぜ?
>>604 そんな話初めて聞いたわ
2ちゃんねるや自称専門家や活動家の妄想じゃなくてIOCが正式に検討してるソースでもあるのか?
中距離出身のコーは長距離やマラソンが嫌いだからな でもマラソンの冬季は全然アリだわ 日本だって冬がマラソンシーズンじゃん 夏にやるのは選手が可哀想
マラソンは「タイムを競う競技ではなく順位を競う競技」 コースや起伏が毎回変わる中でタイムで優劣を付けてもしょうがない タイムは参考情報程度にするのが正しいのだけど特に日本人はタイムがすべての判断基準の人が多い
>>609 すぐに「日本人は~」って言いたがる人が2ちゃんねるには多いけど
あからさまなタイム狙いのマラソン大会なんて世界中でやってるし
むしろスポンサーつけてそういう大会するのヨーロッパあたりのほうが盛んでしょ
マラソンなんか数カ国しか参加してないし、テレビ中継なんてしてる国も数えるほどだろ だからこそ日本人でも参加標準を切れるんだよ 競歩も同じで、競技としてやってる選手は少ない とはいえ走る競技でいえば10000mトラックほど選手層の薄いマイナーな種目は無いと思う ハードルはもちろん、サンショーの方が人気
>>611 1大会の競技参加者が5万人のマイナー競技がどこにあるんだよ
観客が5万人じゃなくて競技参加者が5万人だぞ
マイナー競技なら世界中の競技者合わせても5万人にならん
ヒューストン 新谷 大阪 松田 名古屋 細田 東京 鈴木優 ロンドン 前田
ロンドンは日本記録狙うには最適解ではない (PMの融通がベルリンほどにはきかない) 故障明けの回復度チェックのための出場にしては大舞台すぎてもったいない
新谷って強い日本人との対決を避けてるよな 昨年の東京も雑魚しかいない
>>616 先週の全日本実業団は一応オリンピアンが出てた
日本記録保持者が現役なんだから直接対決して更新してみろってね。
地味に松田は20分台複数回マークしたのか安定感の塊だな
野口との対談で田中が1万にチャレンジすると言ってるね 五輪後父親と話し合って1500、5000で勝負する為にも 1万のスタミナは必要とのこと 4月の日本選手権に出るつもりならその前にどこかで1回は走るだろうね
結局1万に逃げるのか田中に足りないのはスプリント力と下手くそなレース運びだろ
最近、福部真子や北村夢や田中佑美かsafariでモデルごっこやっているけどあのオリンピアンはお声がかからないのかしら。大事な人を忘れていないか?
10000用の練習したら日本記録も出せるだろうけど本人は1500を捨てられないだろうな
10000mじゃ五島、小海辺りには勝てないだろうな
田中のことだから世界大会も3種目可能なら出そうだけど 東京は初日に1500予選と1万決勝が重なってるから難しそうだわ どちらも夜で間が1時間40分しかない
完全に、女の敵は女 特に、美女の敵はブス ブスは犯罪者。 これが世界の真理。
>>625 あれ痛々しいな。卓球の四○を思い出させる。
ほら。完全に、女の敵は女 特に、美女の敵はブス ブスは犯罪者。 これが世界の真理。
5000mまでは頭抜けてても6km以上になると廣中五島クラスどころか木村とかにもチンチンにされるんじゃね
タイム番長 記録会等でトラックのタイムは良くとも駅伝ではタイムに見合った活躍を見せれない選手の事
>>630 四元奈生美か
ミックスダブルスでパートナーの男性にもまるで女装の様な格好をさせてたな
>>626 前半15分20、後半14分台とか数年後にはやっていそう
東京五輪で1500を3分台で走破したときに 「何れは5000を14分30で走れる(当時の5000mPB14分59秒)可能性が出てきた」とレスしたら 「そういうの恥ずかしいからやめて」「本物の天才不破聖衣来に嫉妬?」 「不破が29分台出せるとか言ってんのと変わらん」とか言われたの懐かしい 田中は東京五輪当時から将来の10000の為に5000を強化し、その5000の強化の為に1500強化 その1500強化の為の800出場と言っていたので10000に本格的に取り組むのは既定路線ではあったがやっと本腰入れてくれるのか
田中は五輪後にコーチの健智氏らと「引き出しを増やすために10000mのスタミナはいるよね」と話し合うなど、プランニングを模索中。 野口みずき氏は「私もマラソンをやっていたから10000mの自己ベストが出たので、スタミナをつくるのに距離を踏むのはいいと思う。距離を踏むとリスクもあるが、健智コーチがついているので大丈夫だと思う」と肯定的な意見を述べた。
本格的に専念したら日本記録くらいは出せるか 3分59、14分29みたいな一発が出れば29分台も夢ではないね
筒井はどこに移籍するんだろ ワコールorシスメックスか?
陸上もボディビルダーのようにほぼ裸がやりやすい オリンピック最初はギリシャで裸だったのしらねぇのねwwwww
田中10000m 2019年5月19日 32:25.81 5000mPB 15:15.80 2021年1月17日 31:59.89 5000mPB 15:00.01 2022年4月24日 32:39.29 5000mPB 14:59.93 5000mPB 14:29.18 10000m ??:??.?? さてどんなタイムで走れるでしょう?
>>645 男子は全裸okがいい
モザイクヨロシク
陸上から公然猥褻解放区はじめよう
自然に還ろう
Byとある大学女子選手
580 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2024/09/30(月) 11:33:23.08 ID:hYTRvKUP
>>578 男子は全裸okがいい
モザイクヨロシク
女子が見たがってて草
649 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2024/09/30(月) 11:31:01.40 ID:SjiHSkFk
>>648 自分も男子全裸は見たい笑
ベルリンマラソンコメント 松田 「初マラソン以来、マラソンが楽しいと感じながら走れた。 初めてここまで(競技を)続けてよかったと思えた。大嫌いだった陸上が大好きになった」 細田 「マラソンはスタートすることが簡単じゃないことは私自身も欠場していて分かっている、 その舞台で走れたかもしれない思いはやっぱりあったので気持ち的にきつい部分はあったけど、 自分でつかみ取ったものではなかったので、次の目標に向けてやることが補欠としての責任じゃないけど、 しっかり準備していた証しにもなると思った。その成果がベストになって嬉しい」
>>651 松田のコメント、達成感を味わえたしあとは引退するだけみたいに聞こえるな
陸上だけじゃなく、もともとギリシャのオリンピックはハダカでやるのがきまり
>>653 違うよ、だからまだまだ走ります宣言だよ!
久保には敵わないから距離伸ばして新谷をボコボコにする魂胆か。ウザい金髪が離れていくから良いんじゃない?
>>658 外国人だろうから大目に見るけど、もう少しまともな日本語を学んでから書き込んでね
>>656 久保さんの5000m(5km)自己記録16分22秒
確かに敵わないかも笑
田中は距離を伸ばそうが縮めようが歯が立たない相手ばかり
タイム式賞金も導入したら レベルUPしそうだけど とりあえず 大阪マラソンか東京マラソンにアセファ招待してほしい 世界記録優勝3800万 サブテン優勝8000万
>田中は距離を伸ばそうが縮めようが歯が立たない相手ばかり まるで田中以外は距離を伸ばそうが縮めようが敵わない相手がいないかの様に言ってて草 もう少し自分のレスの整合性を確認してから書き込んでな(呆) 田中憎しが先走り過ぎて、冷静な判断力すら失ってるのかも知れんけど
イグ・ノーベル賞 「民族はある日、突然、成長が止まるものなのか〜中国女性に見る進化停止の謎」
田中が10000m走ってもギリギリ31分は切れたとしても新谷の日本記録には到底届かないだろうよ
14分59の頃に「14分30は何れ切れる」って言ったら鼻で笑われたの懐かしい
「田中は3000までの選手。5000で日本記録なんてムリ、ましてや14分30なんて恥ずかしいからやめて」 って笑われました
何回も同じレスしてるけどわざわざどっかに保存してるの?
>>659 東大卒を自称するどこぞの阿呆と違って田中を貶した覚えはないがどのレスを指すのか具体的にどうぞ
自分のやってることと区別つかなくなってるんじゃない?
>>672 いつになったら駒東早稲田の証拠を見せるのかな?詐称駒東早稲田くん(笑)
池沼コタニ(56歳自宅警備員) ・ウリは1988年生まれ(自称)だけど1993年(5歳)の馬軍団のことをよく知っているニダ ・ジャンプは身長の低い日本人に不利なルール改正したニダ 船木(173cm)原田(174cm)ゴルトベルガー(173cm) ソルトレイク五輪 金金 シモンアマン(172cm) 銀銅 アダムマリシュ(170cm) これで早稲田を詐称するんだから、早稲田はコタニを訴えても良いと思う。
はい笑顔のツーショット
松田選手は旦那さんから泣いて終わるんじゃなくて笑顔でゴールできるまで続けようて言われて現役続けたんじゃないっけ? てことは今回ベルリンで笑顔で終われたならそのまま引退するのでは?
>>678 陸上が好きになったのでもう少し続けようと思います!
突然のキャラ変に見てる側からすると若干の戸惑いが 変な週今日にNew新したとかじゃなければ良いが
>>663 旬のうちはWMMかせいぜいバレンシアしか走らなそう
あと仮に東京に出場しても国内TV中継の映像は
男子先頭2割日本選手先頭6割女子先頭2割みたいになりそう
東京はフラットで良いけど折り返しが多過ぎて超高速コースとは言い難いよ あそこで一気に減速するからリズムも崩れるしペース戻すのに無駄なパワー使う
>>674 http://2chb.net/r/athletics/1655205392 こんな恥ずかしいスレ建てられるキチガイだってことを自覚しろ
出来ないから東大卒とか恥ずかしげもなく言えるんだろうな
>>687 それ、お前が立てたスレだろ?
わかってたけど詐称駒東早稲田は糖質だったか
【悲報】40歳で独身の男性、高確率で統合失調症を発症!症状は政治や陰謀論に夢中になり被害妄想激しく [271912485]
http://2chb.net/r/news/1727689863/ >>687 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、これまで散々早熟選手がいたけど久保だけは例外だし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、女子選手の誹謗中傷しか以外やることがなく、片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる引きこもりニートなので死ねしかない』
この長文コピペ、所々日本語がおかしいのに、何でいつまでも直さないんだろう 外国人だから間違いに気が付かないのかな
>>690 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、詐称なので駒東早稲田の証拠は出せないし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、不破しこしこ、久保しこしこ、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でしこしこしてるし、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、女子選手の誹謗中傷しか以外やることがなく、都合が悪くなるとスクリプト荒らしをする引きこもりニートなので死ねしかない』
>>691 でもドーピングで引っかかるのは
野口のコーチ
Qちゃん2世
奴隷石破ジャップさん(笑)
ワコールに元岩谷産業の若井と茨城陸協の坂尻が加入 なんとかプリンセス駅伝には出れるかも
田中がリレフェスに呼ばれてるけどちょっと飛び抜けて鈍足すぎでしょ
距離わからんけど長距離選手よりは投擲選手の方が速そうだけどね 加速は最強だから どこまで真面目にやるのか分からんけど
>>694 その2人シェアポイントくらい使えるのかな?
北口は高校時代100m 13秒34 youtubeにある
>>681 日本も国内の国際マラソン大会の場合は
シカゴやベルリンみたいな放送をしたらいいじゃん
あと参加者が多い場合は
スタートを何回かに分けたほうがいいよね
>>702 同意
ここ数年10月にやってたMDCファイナル(エリート1000m)ってやらんのかな
今の久保なら日本記録を破れると思うのだが
>>703 ベルリンの国内放送は後方の自国選手映像が長めに映るし
シカゴもレース中盤までは
先頭そっちのけで市民ランナーのレポートやインタビューが何度も流れる
いい悪いじゃなくて国内映像ってそんなもので自分はあきらめてる
この前テレ朝チャンネルで流れたのは国際映像
東京の国際映像も国内映像よりは男子先頭(日本選手先頭だけじゃなく)や女子先頭、車椅子の映像を多めに映す
何年か前の東京は国際映像も女子が極端に短くて顰蹙買った その反省かどうか知らんがその後の国際映像は女子映像も以前よりは長めになった それでもまだ男子の方が長いと思うが
>>688 残念ながら今まで一度もスレ建てしたことがないのだよ。お前みたいな5chしかやることのない老害と一緒にしないでくれ
そしてすぐID切り替えて発狂とか東大卒なのに学習能力低すぎて草
ああ自称
>>709 1988年生の56歳はそろそろ自分の人生にケリつけたら?
>>709 また老害といえば論破できたと思う1ビット脳炸裂かよ(笑)
そんな低い知能で駒東早稲田なんて詐称しても虚しいだけだろうに
┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>709 ID切り替えて発狂はお前の得意技だろうに
本当に知能低いんだな
コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる引きこもりニートなので死ねしかない』
プリンセス駅伝のエントリー出たけどヤマダを辞めた筒井はいないな
>>712 お前もイギリス人やアメリカ人の不自然なタイムには鈍感だけど、
東欧人やシナ人の証拠のないドーピング疑惑には敏感だよな
田中はDLローマ1500mで1000m2:38.5通過してるから 調子ドンピシャのときに走れば2:35くらいで行けそうだけどね
>>713 移籍後ある程度期間経ってないとそもそも出れないんじゃなかったか
と思ったけど、しまむらの安藤はエントリーにいるから出れるのか
ダイヤモンドリーグ2025
4月26日 廈門 3000mor5000m
5月03日 上海/蘇州
5月16日 ドーハ 1500m
5月25日 ラバト 3000mor5000m
6月06日 ローマ 1500m 3000mor5000m
6月12日 オスロ
6月15日 ストックホルム 3000mor5000m
6月20日 パリ 1500m 3000mor5000m
7月05日 ユージーン 1500m
7月11日 モナコ 3000mor5000m
7月19日 ロンドン 1500m
8月16日 シレジア 1500m
8月20日 ローザンヌ 3000mor5000m
8月22日 ブリュッセル 1500m
8月27・28日 チューリッヒ(ファイナル) 1500m 5000m
https://worldathletics.org/news/news/wanda-diamond-league-2025-calendar-disciplines >>714 あれ?小海ヲタが大好きな10000は何時やるの?
噂が本当なら来年のクイーズは第一生命のぶっちぎり優勝だな 出水田、不破、飛田、鈴木、増渕、小海
つーか、10000m33分台のザコがメンバー入り出来る程のチームなのか、第一って
今年の第一生命は15分台は小海だけ33分切ってるのは小海以外だと32分50秒台の原田だけ
>>721 増渕の最新のレース見て言ってんのかい?出水田、飛田も
>>719 小海さんの得意な10000は何時やるのですか?
女子実業団は5000m16分で走れればクイーンズ8でも十分需要がある
>>721 >来年のクイーズは第一生命のぶっちぎり優勝だな
来年から陸上選手参加型のクイズ番組でも始まるの?
もう3年前の話だからな 日本一の中3が高3でも日本一でいられるかといったら、ほぼNOだからな
>>735 高3で出したPBを大3になった今も更新できていないけど、頑張っているみたいだよ
マジで!? なんか大学1年目から太ってたし先月の全カレにも出てなかったし とっくにやめてると思った
米澤は週末のエコパにエントリーしている。東北高校の男乕と同じ組。
大1、大2と実業団合わせても唯一世代で15分30秒台で走ってたのが米澤
国際レベルならともかく国内のしかも世代別の過去の栄光を語る無意味さ
高校1年で15分29秒で走ってた小笠原さんについて語り合いましょうか?
>>738 男乕 ← これ何て読むの?何か注目の人なの?
おのとら 廣中世代以降15:20を切ったのが誰もいないからなあ
おのとら?すげー名前だな 名前が珍しくて注目されてたりするの?
>>742 今年の都道府県対抗女子駅伝でごぼう抜きの快走で宮城県の優勝に貢献した
そうなんだ 駅伝とか全く見ないんで全然知らなかった 結果を検索したんだけど3位 → 2位へ順位を上げた(1人抜きを“ゴボウ抜き”と言うのかは知らんけど)んだね!
>>710-712 長文で発狂ご苦労さまです。part2まで伸びる狂人は年季が違うね
流石死ねしかないって日本語がおかしいことに気が付かない東大卒笑
ああ自称
高校卒業してからも未だに国内ダントツトップを走り続けてる田中が特異点なだけで、中学高校で世代トップだった選手は基本大きく伸びないな
田中なんて精々故障で長期離脱せずに練習を積み続けれてるだけだろ
>>745 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ねしかない』
>>747 周りは故障するまで走るバカばかりってこと!?
あんた酷いね!
故障、離脱さえなければ全員田中レベルになれるとでも思ってそうで草 つーか、みんな故障してんのけ?
日本人なのに駅伝もマラソンもしないから休養期間長く取れるだけで才能は感じない
不破、廣中は故障しなければ田中を遥かに凌ぐポテンシャルがある
>>753 そうだよな~
そこに気づくとは君天才か
「実 績 は 廣 中、実 力 は 不 破」とかワケわかんない事言ってたな、そういや笑
長い間大きな故障しないのも才能でしょ 田中、新谷など
実際1万入賞して5千決勝行った廣中の方が田中より実績は上
>>757 例の人が仰るには、田中は練習サボってるから故障しないそうだよ
ならサボってみたら良くね?って話よな(笑)
>>758 凡人には理解できない論理だが天才はなかなか理解されないから頑張れ
>>758 勘違いさせてすまん...伝わり難かったね
そいつはさ、廣中と不破を比較して「実績の廣中、実力の不破」って言ってたんよ
田中が本格的に10000やマラソンに参戦したら廣中や鈴木の記録を簡単に抜き去りそう
>>763 亜由子って何かやったっけ?
廣中ってパリ五輪に出てた?
米澤は石松と共にキラキラ女子やりたい人だから弱くなってしまった印象
>>766 この流れでそんな書き込みできるのは凄いな
昼に起きてきた陸上未経験の詐称駒東早稲田がまた暴れているのか
>>769 前から思ってたんだけど駒東早稲田って何?
>>768 大東文化大学の選手だっけか
不破せいらと並んで走ってた印象がある
陸上の美女アスリートを語ろう Part7
http://2chb.net/r/athletics/1726239513/ ↑スレ主(アタシさん(♀))警察が任意出頭要請中、
実名攻撃アタシさん(東海大学粘着♀)の犯罪迷惑スレであるため、閉鎖されました。
↓
次スレ1
不破聖衣来 43
http://2chb.net/r/athletics/1726527770/ 次スレ2
女子マラソン・長距離総合スレPart310
http://2chb.net/r/athletics/1726760710/ >>772 実名攻撃アタシさん(東海大学粘着♀)の犯罪迷惑スレは、閉鎖されました。
アタシさん(東海大学粘着♀)逮捕間近
続きはフワスレへ
不破聖衣来 43
http://2chb.net/r/athletics/1726527770/ 実績は廣中 実力は不破 人気は山本 有能は壺ラップスだってよ
>>775 そこは素直にtwolapsにするべきだったな
そういうところだぞ
アンチって憎しみが強すぎる余り、ネタを詰め込みすぎる癖があるよね
東京大学では駒東早稲田って常識なのかな 東大には到底は入れない凡人の疑問なんだけど
>>775 実積廣中も違うなあ。一度も日本記録更新した事が無いし。贔屓目に見ても田中と同等
鈴木て東京世界陸上のマラソン内定してんのかと思ってたけど違うんや。女の選考基準教えてくださいな。
>>779 廣中は5000で一度更新してるでしょ
田中は1500と5000で6回(3000や特殊種目含めると16回)更新してるけど
実績 五輪6位 鈴木 五輪7位 廣中 五輪8位 田中、一山
長距離は田中のみが世界でギリギリ戦えるレベル、後は廣中以下国内だけで走ってろレベル
>>784 実際は田中は予選落ち、鈴木優花は6位入賞
>>770 まずビリ爺ってキチガイがいるのはググってもらえばわかる
そんでそいつの口癖の一つ
>>770 鈴木亜由子はセンター受けてない(同日の都道府県駅伝出てた)からスポーツ推薦!って発狂しだして
当時センターを課してない国立推薦は他にもある(京大医学部等)から断定出来る理由がないと言ったところ
大学入試エアプの奴に何がわかる的なことを言われたので
駒東から早稲田に行ったと言ったわけさ
>>770 そしたらビリ爺様は俺は東大医学部だとほざき出した訳さ
自分は卒業生だよりの写真あるから東大医学部卒!
でも20年前の駒東の在校生名簿や15年前の早稲田の講義要項の写真は証拠として認めない!
と凡そ東大卒とは思えないような反論をしているわけさ
他のスレで知ったけど実業団の駅伝チームって5000m16分で走れれば十分需要があるそうだね... 駅伝とかマラソンってほぼ見ないんで知らんかったが小さなショックを受けた
>>770 で自分に何か反論してくる奴は自称駒東早稲田のコタニと決めつけるなどとても東大を卒業したとは思えない知性を披露し続けているってことだね
16分だと弱いチームしか需要ないだろ 実業団なら最低でも15分台で走れないと
5000mのSBが16:00.00ならクイーンズ8でも普通に需要あるぞ
フワは今でも需要あるのか? 世間はあれだけ冷たく扱ったのに?
筒井は次の実業団は決まっている模様。 群馬の地元紙にあった。
鈴木優花 オリンピック 出場1大会(1種目)、入賞1回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新 0回 廣中璃梨佳 オリンピック 出場1大会(2種目)、入賞1回 世界選手権 出場2大会(2種目)、入賞1回 日本選手権 優勝4回(2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 田中希実 オリンピック 出場2大会(2種目)、入賞1回 ※1500m日本史上初 世界選手権 出場3大会(3種目)、入賞1回 世界室内 出場2大会(2種目)、入賞1回 世界ロード 出場1大会(1種目)、入賞1回 アジア選手権 優勝1回 日本選手権 優勝9回 五輪・世陸種目 日本記録更新 6回
鈴木は今後は日本記録の更新も目標の一つにしたいというコメント出していたな
>>804 五輪のマラソンは観てないからどういう走りをしたのか判らないけど
ゴール後に「海外マラソンなどで記録を狙いたい」と語った様だね
是非、日本記録の更新を目指して欲しい
①良いタイムを出して目標の大会の出場権を得る ②その大会でメダル獲得・入賞する 陸上において「結果を出す」とは②をいう タイムは参加標準記録を切るために出すもの 雑魚レースでタイムを出すが本番で結果を出せない者を「タイム番長」という
>>806 それを新谷さんに言ったら凄いことになり削いだな
>>806 東京五輪以降でいうと一山、廣中、田中、鈴木と入賞しているけど
タイム番長って誰になるんだろう
一番は前田になるんだろうけど、あとは五島とか小海、高島辺り?
>>810 12年も前の実績か
どのくらい昔まで遡って良いの?
高橋、野口、有森、山下、鈴木博美、市橋、土佐などに誰も敵わなくなるけど
例の○○アンチさん 「どうにかして○○を貶められる“条件”を考え出さねばー!(歯軋り) 笑」
>>810 でもそれ、新谷が黒歴史としてる時代の結果だよ?
2 ここ数年は鈴木優花、田中、廣中、一山だけ 男も三浦、大迫、赤崎だけ 寂しいね
一山は第一線からは引退でしょ マラソンタレントになるのかね
鈴木の日本記録は無いだろう と陸上見てる人なら思ってるはず
今日の解説は東京オリンピックマラソン入賞の一山麻緒さんです
>>822 初マラソンから7年、マラソン9本走って最高が22分半だった前田穂南が
一気に18分台出すなんて思ってた?
鈴木は5000mと10000mのベストが前田と同じくらいだから可能性あるだろう
>>822 松田細田と同じくらいのタイムだろうな。
ただ鈴木は「持ってる」から。
まるで前田穂南の日本記録は出ると思ってたとでも言いたげで草
今は無理だろうけど、今後は日本記録を目標にして練習の質と量を上げて行くということでしょ
>>828 出ると思ってたよ。過去の書き込み見てご覧?
>>830 その時のレス貼ってくれる?
自分で探して、は無しね
金メダル候補の田中智美は陸上界から姿を消しちゃったな
>>831 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
こんなのはあった
106 2022/02/02(水) 09:24:17.45
今のマラソンを除く長距離では聖衣来の期待度が一番高いと誰もが思っていると思うね
144 2022/02/02(水) 20:51:13.36
聖衣来ちゃんの今年の目標を決めようよ。
5000とや10000のタイムやオレゴンの順位なんか予想を上げてみて
164 2022/02/03(木) 02:46:46.50
>>144 5000m 15:05
10000m 30:25
10000で全日本優勝
世界陸上は5位
位が現在の記録から期待できる数値かなぁ
197 2022/02/03(木) 17:37:14.52
不破ちゃんは30:30前後のペースで走るだろうから不破ちゃんの前に出たいなら日本記録更新ペースで走らないと無理
今の廣中じゃ無理でしょ
258 2022/02/04(金) 16:59:08.01
もう廣中はピークアウトしているので敵じゃない
むしろ五島に伸びしろがあったらそっちの方が怖い
260 2022/02/04(金) 17:15:21.14 10000mに関して言えば、実績は廣中、実力は不破だよな 現在の廣中では五島に勝てるかどうかも分からないよ 不破は10000m適性が違いすぎる感じで、仮に廣中が五輪の状態に戻せたとしても、不破の状態が良ければ勝つのは至難だな 312 2022/02/04(金) 23:10:25.76 鈴木優花はもうフワちゃんの比較対象にならなくなったね でも、鈴木も全日の10000mには出場して欲しい 415 2022/02/06(日) 12:10:42.53 しかし不破聖衣来は大学女子長距離界の停滞環境を一気に変えた功労者だね 一流選手は実業団、二流は大学への流れもストップさせた だって不破は実業団選手の上に君臨する女王といっても過言でない 日本選手権ではそれを証明してくれるでしょう 856 2022/02/09(水) 19:55:21.81 走る姿だけでこれだけ人々を惹きつけられる選手は見たことがない 一流と呼ばれるような女子選手でも、並べて観るとまじイモっぽい走りに見える イロイロな理由が考えられるけど本当に不思議だ 人それぞれ違うところに惹かれるのだろうが、説明できるなら教えてくれ
ビリ爺、磐ちゃん、小谷昌夫 一生不発弾、◯んでも不発弾 東大卒の不発弾
>>834 >>835 笑い話を語っていたのか
さすがアホの不破ちゃんキモヲタ
お前らはアホの前田キモヲタと双璧だな
パリ五輪マラソン6位の鈴木優花インタビュー「一番大きな目標としては、4年後のロサンゼルス五輪です。日本新記録も狙っていきたい。どんどん自分をアップデートして、タイムにも挑戦していきたいです」
>>836 1988年生まれの56歳の詐称駒東早稲田は今起きてきたのか?
>>837 亜由子しこしこし細田しこしこだけど一番のおかずは松田という詐称駒東早稲田の陸上未経験(笑)
>>838 来年の世界選手権(参加標準記録は破れてないけど)の方は目指すのかな
フワはおそらくそろそろ帰ってくる 自分がドン底の時に世間がどれだけ冷たかったかよく覚えていることだろう 鬱憤晴らしとばかりに血も涙もなく日本中を蹂躙し尽くした挙げ句、もう日本は嫌だと海外に行ってしまうかもな
自分は鈴木はパリではMGCの時の走りができれば入賞、メダルもあり得ると書いてたよ。鼻で笑われたけど
>>843 ちなみに、MGCのどういった部分を根拠にそう思われました?
>>834 >>835
不破ヲタは他の選手を悪く言うのが感じ悪かった
鈴木優花が五輪で6位
未来から来た人がそう言っても誰も信じないだろう
一寸先は闇、全ての人の未来はどうなるか分からん
最近の不破は疲労骨折3回かな 骨折は治るけど慢性化してしまう故障もある 克服できるかは謎だな あと太りやすい体質は明らかにマイナス 卒業後の新しい環境でどう変わっていくのか
決して太ってはいないけど筋肉つかないよね 細マッチョにならないと
covid-19板より 遠野なぎこ(44)がろっ骨を骨折 「“再びの骨折…”。今回は右側の肋骨ね」 「7月にも3本 今年だけで、既に4本目」と記していた。
アグネス・ジェベトが10km世界記録出した時に一緒に28分台を出したのがEPOで捕まってる
>>840 ビリ爺オチスレなるものがpart2まで進んでいる現状を恥じろ
中国には恥って概念ないのかな?
西原加純 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝2回 (1種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 鈴木優花 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞1回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新 0回 前田穂南 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 鈴木亜由子 オリンピック 出場2大会(2種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会(1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝1回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 五島莉乃 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場2大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝1回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回
松田瑞生 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場3大会 (2種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝2回 (1種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 鍋島莉奈 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝3回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 一山麻緒 オリンピック 出場2大会 (1種目)、 入賞1回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 ※女子単独マラソン 安藤友香 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 山本有真 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 アジア選手権 優勝1回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回
高島由香 オリンピック 出場2大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 新谷仁美 オリンピック 出場2大会 (2種目)、 入賞0回 世界選手権 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 日本選手権 優勝3回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 廣中璃梨佳 オリンピック 出場1大会 (2種目)、 入賞1回 世界選手権 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 日本選手権 優勝4回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 田中希実 オリンピック 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 ※1500m日本人男女を通じ史上初 世界選手権 出場3大会 (3種目)、 入賞1回 世界室内 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 世界ロード 出場1大会 (1種目)、 入賞1回 アジア選手権 優勝1回 日本選手権 優勝9回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新6回
>>851 お前が立てたクソスレを何自慢してるんだろう?
境界知能の考えていることはよくわからん
女子単独でマラソンの日本記録を更新した前田が別格だな
前田の日本新を神ペースメークでアシストした新谷が今度日本新を塗り替えるよ
>>856 世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど
「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」との事らしいよ
>>859 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
前田の日本記録に貢献したPMは 予定より速めに入ってそのまま進めた上杉 新谷がやったのは好意的に見ても設定ペースの墨守
>>861 世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど
「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」との事らしいよ
>>863 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
>>864 世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど
「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」との事らしいよ
女子マラソン世界歴代100傑内の日本人は下記6名 2時間18分59秒 世界歴代50位 前田穂南 2時間19分12秒 世界歴代54位T 野口みずき 2時間19分24秒 世界歴代59位T 新谷仁美 2時間19分41秒 世界歴代70位T 渋井陽子 2時間19分46秒 世界歴代74位 高橋尚子 2時間20分29秒 世界歴代98位T 一山麻緒 先日ベルリンマラソンでPBの2人は残念ながら世界歴代100傑外 2時間20分31秒 世界歴代103位 細田あい 2時間20分42秒 世界歴代107位T 松田瑞生 ちなみに男子マラソンで世界歴代100傑内の日本人は1名のみ 2時間04分56秒 世界歴代97位T 鈴木健吾
10000m、ハーフ、マラソンと3種目で100傑に入る新谷は流石
大学時代は大学では上位レベルって程度でしかなかった卜部を日本人初の1500mオリンピック出場に導いたのも凄い
>>851 そもそもスレ立てたことないってつい最近言ったはずだが境界知能はどちらでしょうね
ああ、障害者でしたか
>>868 ああ、確かに横田氏に指導された後の記録だもんな、5000以降のベストは全て
>>865 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
自演ミスって自分にレスしちゃう境界知能の詐称駒東早稲田
851 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 01:29:31.44 ID:X86Y2l0H
>>840 ビリ爺オチスレなるものがpart2まで進んでいる現状を恥じろ
中国には恥って概念ないのかな?
870 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 14:20:50.86 ID:X86Y2l0H
>>851 そもそもスレ立てたことないってつい最近言ったはずだが境界知能はどちらでしょうね
ああ、障害者でしたか
拓殖大学エース不破聖衣来不在でなんとか全国切符 杜の都では大東文化大学エースワジルと不破聖衣来の対決楽しみでしょうがない
>>874 世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど
「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」らしいよ
織田裕二の長嶋化が止まらない
田中希実は「ジャパニーズ・ハッサン!」織田裕二が複数種目挑戦を応援
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd00a5e4bac0144c4d065b2865277c64e14c32b3 >織田は田中を「ジャパニーズ・ハッサンです!マイ・アイドル」と形容。
織田さんと言えば何やってんだよタメが印象に残ってる
>>877 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してるけど自分にレスして自演バレしたし
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
>>882 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
◯鹿が一所懸命作った名文らしいから自慢してるんだろ
>>884 コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる
昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』
>>883 前田さんが無事にパリ五輪で出走しメダルを獲ってくれれば心置きなく○○叩きに
利用できただろうに、欠場で目論み外れて嘸かしショックだったろうね(笑)
その結果、6位の選手を無理やり持ち上げ利用してみるもののイマイチインパクトに欠けるんよね...
持ち上げる?よくわからん成績に対する正当な評価だろ
無理矢理持ち上げるってのは予選落ちの選手をヨイショすることだろ
>>875 同一人物が普通に発言しているものを自演と捉える、流石東大卒はすごい!
ああ自称でしたね
>>892 酔いとか怒りとかであんな文章投稿したら俺なら恥ずかしさで落ち込む
思い出してもやもやするな
>>892 >>893
いい加減にしろ東大卒やぞ
とか言ったらまとめて自演認定されたりして
東大卒でこの程度の文章しか書けずしかもそれを自慢げに延々と貼り続けるなんて 何万人といる東大卒業生を侮辱しているよね 死ぬしかない じゃない
横田さんは基本的に優秀な人なんだろうね イベントなんかでも上手い開催の仕方するなーと思うもの 現役時代も一人だけ目指してる地点がその先の未来を見据えたような感じだった 川元君なんかにもアドバイスとかしてたのかな?
世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど 「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」らしいよ
当然、マラソン6位という成績も“価値なし”という評価なんだろうと思いきや どういう訳か突然 “入賞” を評価しだして“予選落ち”とを区別し始めたのが如何にもで草
オリンピック入賞という実績は素晴らしいい オリンピックに出場できるだけでも素晴らしい そこにたどり着けもしない人間が偉そうに語るのは恥ずかしいことだよね
>>891 自演ミスって自分にレスしちゃう境界知能の詐称駒東早稲田
851 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 01:29:31.44 ID:X86Y2l0H
>>840 ビリ爺オチスレなるものがpart2まで進んでいる現状を恥じろ
中国には恥って概念ないのかな?
870 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 14:20:50.86 ID:X86Y2l0H
>>851 そもそもスレ立てたことないってつい最近言ったはずだが境界知能はどちらでしょうね
ああ、障害者でしたか
>>900 こんな書き込みするなんて社会に適応できないんだろうな
>>900 心療内科に通っているのか
まだならすぐに予約した方がいい
これからも長い人生を過ごしていかなけらばならないんだぞ
>>901 >>902 それはあからさまな自演してる詐称駒東早稲田あなた自身のことですか?
IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂しはじめた詐称駒東早稲田
891 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 22:23:33.93 ID:GuGWyzSE(1/2)
>>875 同一人物が普通に発言しているものを自演と捉える、流石東大卒はすごい!
ああ自称でしたね
892 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 22:34:27.68 ID:wGHjR/l8(1/2)
あんな駄文を延々と貼り付けて恥ずかしくないのかな
893 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 22:43:15.75 ID:W6SMeZ4L
>>892 酔いとか怒りとかであんな文章投稿したら俺なら恥ずかしさで落ち込む
思い出してもやもやするな
894 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 22:46:32.13 ID:GuGWyzSE(2/2)
>>892 >>893
いい加減にしろ東大卒やぞ
とか言ったらまとめて自演認定されたりして
895 ゼッケン774さん@ラストコール 2024/10/05(土) 23:24:41.98 ID:wGHjR/l8(2/2)
東大卒でこの程度の文章しか書けずしかもそれを自慢げに延々と貼り続けるなんて
何万人といる東大卒業生を侮辱しているよね
死ぬしかない
じゃない
コタニマサオ『俺は、ぼっち高齢童貞で貧乏で、家族もいない嫌われ者の低学歴で、自称商学部なのにホカオネオネも知らないし、老害といえば論破できると思う1ビット脳の低能だけど詐称駒東早稲田だし、中国人はドーピングで白人様はクリーンだと思うレイシストだし、壺ラップスはマンセーだけど天満屋は嫌いで、陸上素人のテニス部の球拾いだけどマイルリレーの走り方は陸上経験者より詳しいし、亜由子しこしこ、細田しこしこだけど本当は松田でシコシコしてるし IDコロコロして荒らしてもバレてないと思って片方の回線固定してドコモWiFiは短時間で変えるいつもの手で発狂してる 昼夜逆転の引きこもりニートなので死ぬしかない』 こんな書き込みする医者が東大医学部だろうが他の大学の医学部卒の医者だろうが嫌だわ
>>907 ついに発狂し始めたのか?
その書き込みが東大とやらが書いた証拠は?
お前はいつも証拠証拠騒ぐのにお前は一つも証拠出したことないのな(笑)
>>906 全部俺じゃないよ
そうやって自分に批判的な意見は同じと思って
コタニマサオを生み出したんだね
心療内科に行け
>>907 少し前まで最後が死ねしかないだったんだぜ
ずっとこの基地外の自演だな。 発作起こした後、ID:ZDorpumPで壺尊師を持ち上げて ID:r7v+PJBh(3/3)が日付が変わってID:tCOkvrqw(6/6)で発狂 陸上未経験の亜由子細田ヲタが何でここまで必死に発狂できるのか?
>>909 1988年生の56歳の詐称駒東早稲田を馬鹿にしてるのは一人じゃないっていつになったら気がつくの?
>>911 壺尊師とかいってる自称東大でのお前の自演だろ
俺はIDを変えているわけではないから自演はしてないよ
まだ1時半であえて夜中に見るようなレースもない日なのに なんでそんなに赤いの
えらい書き込み増えてるなと思って開いたら殆ど新規表示がなかった
西原加純 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝2回 (1種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 鈴木優花 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞1回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新 0回 前田穂南 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 鈴木亜由子 オリンピック 出場2大会(2種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会(1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝1回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 五島莉乃 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場2大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝1回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回
松田瑞生 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場3大会 (2種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝2回 (1種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 鍋島莉奈 オリンピック 出場0大会 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝3回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 一山麻緒 オリンピック 出場2大会 (1種目)、 入賞1回 世界選手権 出場0大会 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 ※女子単独マラソン 安藤友香 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 山本有真 オリンピック 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 アジア選手権 優勝1回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回
高島由香 オリンピック 出場2大会 (1種目)、 入賞0回 世界選手権 出場1大会 (1種目)、 入賞0回 日本選手権 優勝0回 五輪・世陸種目 日本記録更新0回 新谷仁美 オリンピック 出場2大会 (2種目)、 入賞0回 世界選手権 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 日本選手権 優勝3回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 廣中璃梨佳 オリンピック 出場1大会 (2種目)、 入賞1回 世界選手権 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 日本選手権 優勝4回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新1回 田中希実 オリンピック 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 ※1500m日本人男女を通じ史上初 世界選手権 出場3大会 (3種目)、 入賞1回 世界室内 出場2大会 (2種目)、 入賞1回 世界ロード 出場1大会 (1種目)、 入賞1回 アジア選手権 優勝1回 日本選手権 優勝9回 (2種目) 五輪・世陸種目 日本記録更新6回
世陸で金メダルを獲った北口榛花さんを引き合いにして例の○○アンチさんが昨年仰ってたけど 「メダルを獲れなければ入賞も予選落ちも一緒。価値なし。本番走れないタイム番長は論外」らしいよ
当然、マラソン6位という成績も“価値なし”という評価なんだろうなと思いきや どういう訳か突然 “入賞” を評価しだして“予選落ち”とを区別し始めたのが如何にもで草
とにかく○○憎しが先走り過ぎて、○○を貶める為には誰でも利用し持ち上げ 結果的に整合性の取れない支離滅裂な事まで平然と言い始めるアッチ系の典型
「発作」でマウント取った気になってて草 ちょっと弱すぎるんよ...
>>924 とにかく東大卒憎しが先走り過ぎて、早稲田を騙るも知性のなさからすぐに詐称とバレて結果的に整合性の取れない支離滅裂な事まで平然と言い始めるアッチ系の典型?
例の人、今日は○○ディスり、控えてんのウケる 相当刺さってるんですね、ふふふ
ほんとに東大の医学部を卒業してたら まともな日本人ならここに来ないよ 忙しすぎてwww
>>930 早稲田で一番入りやすい商学部を騙るのって虚しくない?
>>931 早稲田の商学部だと暇だから昼夜逆転して自演荒らしするの?
東大医学部なら 忙しすぎて スレに書き込むなんてありえないよwww
早稲田を卒業してたら 毎年、1月発行 西北の風が送られてくるなあ
>>934 >>935 早稲田の商学部だと暇だから昼夜逆転して自演荒らしするの?
早稲田の卒業なら 毎年1月発行なんちゃら 西北の風 CAMPUS NOW 早稲田大学広報が届いてるよねえ
早稲田を卒業してたら届く 毎年1月に発行なんちゃら 西北の風 早稲田大学広報 CAMPUS NOW 毎年テーマが変わってるねえ
早稲田大学広報 西北の風 CAMPUS NOW No.242 2022/01 特集は、早稲田大学国際文学館指導
早稲田大学広報 西北の風 CAMPUS NOW No.246 2023/01 特集は、早稲田と慶應 歴史の転換期を迎えて だね
早稲田大学広報 西北の風 CAMPUS NOW No.250 2024/01 特集は Open Innovation Starts at Waseda 岸田文雄の馬鹿が大隈講堂でなんちゃらwww
早稲田卒に送られてくる西北の風は SideA SideB 冊子を表裏から読めるなんちゃら ダサいときもあったが やっと落ち着いたなあwww
早稲田からは 少し前なら 斎藤佑樹や、早稲田の駅伝に貢献、優秀すぎて大学院までいった、あのランナーを冠したカレンダーも来てたなあ
斎藤佑樹と竹澤のカレンダー 早稲田卒ならいまだにあるよな
自称早稲田商学部? 残念、商学部じゃないよんwww
大迫 渡辺康なんちゃらは 早稲田の監督時代に 二人の学生が女に孕ませた、ほんとか
大迫 ドーピングオレゴンプロジェクトは もともと喘息持ちだとアピールさせ 普通ならドーピングの 気管拡張なんちゃらを合法的に使わせた、ほんとか
瀬古 まさか 大迫は喘息もちなのに頑張ってますとか 笑えるアピールをしてないよな?
3000mアジア歴代20傑 ※例のアレ ※※国内機関による抜き打ち薬物検査の結果、EPO摂取が発覚しシドニー五輪代表権を剥奪された選手 8:06.11 王軍霞(CHN /1993.9.13)※ 8:12.18 曲雲霞(CHN /1993.9.13)※ 8:16.50 張林麗(CHN /1993.9.13)※ 8:19.78 馬麗艶(CHN /1993.9.12)※ 8:21.84 張麗栄(CHN /1993.9.13)※ 8:33.07 董艶梅(CHN /2000.6.28)※/※※ 8:34.09 田中希実(JPN /2024.5.30) 8:36.45 馬寧寧(CHN /1993.6.6)※ 8:39.67 蘭麗新(CHN /2000.6.28)※/※※ 8:39.74 巍 麗(CHN /1993.9.13) 8:41.05 尹麗麗(CHN /2000.6.23)※/※※ 8:41.67 鐘煥弟(CHN /1993.9.13) 8:42.39 李 穎(CHN /1993.9.13)※ 8:44.40 福士加代子(JPN /2002.7.5) 8:48.12 萩谷楓(JPN /2020.7.8) 8:48.21 鍋島莉奈(JPN /2018.7.21) 8:49.61 松崎璃子(JPN /2017.7.9) 8:49.65 後藤夢(JPN /2022.7.9) 8:49.92 王暁霞(CHN /1994.6.2)※ 8:50.40 弘山晴美(JPN /1994.6.29)
5000mアジア歴代10傑 ※例のアレ 14:28.09 姜 波(CHN /1997.10.23)※/国際大会最高記録 16:17.32 14:29.18 田中希実(JPN /2023.9.8) 14:29.82 董艶梅(CHN /1997.10.23)※/国際大会最高記録 15:09.44 14:32.33 劉世香(CHN /1997.10.21) 14:39.96 尹麗麗(CHN /1997.10.23)※/国際大会最高記録 15:29.65 14:40.41 孫英傑(CHN /2002.10.12) 14:43.64 邢慧娜(CHN /2005.8.13) 14:45.33 蘭麗新(CHN /1997.10.21)※/国際大会最高記録 16:34.90 14:45.71 宋麗清(CHN /1997.10.21)※/国際大会最高記録 16:11.77 14:47.20 董朝霞(CHN /1997.10.23) ※※アフリカからの移籍選手は除外
1500mアジア歴代10傑 ※例のアレ 3:50.46 曲雲霞(CHN /1993.9.11)※/国際大会最高 3:57.08 3:50.98 姜 波(CHN /1997.10.18)※/国際大会記録なし/非全国運動会最高 4:18.11 3:51.34 郎営来(CHN /1997.10.18)※/国際大会最高 4:18.31 3:51.92 王軍霞(CHN /1993.9.11)※/国際大会記録なし/非全国運動会最高 3:58.00 3:53.91 尹麗麗(CHN /1997.10.18)※/国際大会記録なし/非全国運動会最高 4:07.25 3:53.97 蘭麗新(CHN /1997.10.18)※/国際大会最高 4:10.05 3:54.52 張 玲(CHN /1997.10.18)※/国際大会最高 4:18.31 3.55.07 董艶梅(CHN /1997.10.18)※/国際大会記録なし/非全国運動会最高 4:21.58 3:56.31 劉 東(CHN /1997.10.17)※/国際大会最高 4:00.50 3:57.03 劉 静(CHN /1997.10.17)
でもドーピングで捕まるのは 野口のコーチ Qちゃん2世 奴隷ジャップ(笑)
目標多すぎ
パリ五輪女子マラソン6位入賞の鈴木優花が手にした難局での前向きな発想力
https://news.yahoo.co.jp/articles/74febfdfedf77616ebd7eb42dbb9a149e7afa478?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241006&ctg=spo&bt=tw_up >来年は陸上の世界選手権が東京で行われ、本人も意欲を見せる。そして、その先に狙うのは4年後の大一番だ。
>「一番大きな目標はロサンゼルス五輪。日本新記録ももちろん狙っていきたいし、どんどん自分をアップデートして、いろんな大会やタイムに挑戦していきたい」。
今の女子長距離界最高の選手なんだから目標を高く持つのはいい事
ささ、そんなに殺伐としていないで山ちゃんのsafariデビューを楽しみにしましょうよ。
>>958 そういう事言う奴に限ってNG登録なんてしてないのバレてるよ?笑
「NG」言えば黙ると思ってんだろ?アホが
>>952 でもドーピングで捕まったのは
董艶梅と尹麗麗、蘭麗新、宋麗清、呉清東、戴艶艶アルヨ
独裁プー国(笑)
書けた またbanされたかと思ったわ 学連スレ完走したみたいだから次スレ立ててやろうとしたらテンプラにNGワードがあるっぽくて立てられなかったわい もういいや いらんだろ
リンズィーヘレナ芽衣(田中のん世代)が引退
↓米国留学について簡単な報告
当たり前だが、向こうに行けば良いというものではないようだ
https://note.com/helenas_thoughts/n/n5dfd05987b97 横田コーチの指導のお陰で田母神選手が日本選手権参加申込資格記録を突破してる流石だ
>>966 でもドーピングで捕まったのは
董艶梅と尹麗麗、蘭麗新、宋麗清、呉清東、戴艶艶アルヨ
独裁プー国(笑)
有能なコーチは違うな。あの田母神を日本選手権に連れて行くなんて。
3年前の日本選手権王者(1分46秒68)が49秒で走って礼讃される異常事態
>>967 日本なら駅弁なマーチ下位が精一杯の金沢高校から上手い具合に箔つけられて良かったと思う。
アメリカだから使えないとすぐクビになるけどそこは頑張れ!という話。
横田コーチは800mからマラソンまで距離を問わずトップクラスのコーチングができ男女の性別も問わない日本最高のコーチの一人
筑波大時代に1分46秒17(現日本歴代6位)を記録した1000mの日本記録保持者・薄田健太郎が 横田さんに師事して以降、49秒も切れなくなってるのが残念すぎる 横田さんの自己記録が1分46秒16(元日本記録)だから抜かせたくないのかな
落合くんも壺なんでしょ?48秒がやっとの選手になりそうで心配だ
小出はサタン 武富もサタン 山下もサタン このくらい言ってほしい
卜部さんもたったの一度だけ4分7秒台を出して、2ndが10秒だもんな このままだと一発屋になってまう 少なくとも8秒台は出して欲しい
>>970 田母神って1500とかは大学の時から速くなかったか?
左派、特に代々木系は他人を攻撃する時一つ覚えの「壺」って言うよね 代々木の目印
>>800 マラソン強い所に行って欲しいね
資生堂か第一生命か?
地元ならワコールかね
>>978 田母神はインターハイ優勝してるし世界ユースでも決勝に行ってるエリートだな
Yahoo!の田中選手の記事にビリ爺がトップでコメントしてる(笑)
田中はフォームがカチンコチンのガッチガチだからなあ 何で一人だけあんなガッチガチに固まって走るんやろな あれ直したら30秒は速くなるんだが・・・
>>983 「キピエゴンがフォーム直したら13分半で走れる」んでしたっけ!?笑笑
あと「樫原さんが世界に通用するフォーム」なんでしたっけ?
樫原さんが日本代表になるとこ早く見たいですね
>>983 「樫原さんなら1500で金メダルが獲れる!」の人の仰る事にはとても説得力がありますね
>>982 共感した
2
なるほど
0
うーん
54
>>979 壷は自分の気にいらない人を攻撃する時一つ覚えの「共産」って言うよね
まさに壷の目印、勝共連合だったっけ?
大学では原理が共産系の自治会にボコボコにされてたもんな。
>>982 やば、壺の世界って狭すぎる。
さすが自分の反対意見はすべて共産の東大卒だと思い込んでるだけのことはある。
マジで入院したほうがいいよ。一心病院に
横田さんは日本陸上界の為に頑張っているのに 全く関係ないのに壺といってバカにし続ける 客観的に頭おかしいよね
>>993 ID:yO/rBM++を呼んできてよ(笑)
桜田淳子(笑)、一心病院?とっくに経営母体が変わってるけどお前の時間30年前で止まってるのか トーダイ卒が必死に抗弁してるが 語るに落ちるって言葉は知らんのだな
まあ5chで東大とかたるのは学歴コンプレックスの中卒って確定してるけどねwww
仮に東大卒が本当だとしたらそれこそ5ちゃんねるに入り浸るほど 暇を持て余した燻った人生を送る高学歴という意味で余計に痛々しい 成功してたらわざわざ学歴自慢する必要なんてないしな
>>997 えっ、早稲田で一番下の商学部で自慢してる陸上未経験の自分のこと?
>>998 キミ、一度病院(精神科)で診てもらった方がいいよ?
-curl lud20250114222458caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1726760710/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「女子マラソン・長距離総合スレPart310 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・女子マラソン・長距離総合スレPart257 ・女子マラソン・長距離総合スレPart208 ・女子マラソン・長距離総合スレPart251 ・女子マラソン・長距離総合スレPart261 ・女子マラソン・長距離総合スレPart199 ・女子マラソン・長距離総合スレPart311 ・女子マラソン・長距離総合スレPart311 ・女子マラソン・長距離総合スレPart233 ・女子マラソン・長距離総合スレPart221 ・女子マラソン・長距離総合スレ Part144 ・女子マラソン・長距離総合スレPart201 ・女子マラソン・長距離総合スレPart239 ・女子マラソン・長距離総合スレPart226 ・女子マラソン・長距離総合スレPart209 ・女子マラソン・長距離総合スレPart219 ・女子マラソン・長距離総合スレPart243 ・女子マラソン・長距離総合スレPart300 ・女子マラソン・長距離総合スレPart245 ・女子マラソン・長距離総合スレPart263 ・女子マラソン・長距離総合スレPart247 ・女子マラソン・長距離総合スレPart246 ・女子マラソン・長距離総合スレPart244 ・女子マラソン・長距離総合スレPart212 ・女子マラソン・長距離総合スレPart313 ・女子マラソン・長距離総合スレPart223 ・女子マラソン・長距離総合スレPart232 ・女子マラソン・長距離総合スレPart314 ・女子マラソン・長距離総合スレPart303 ・女子マラソン・長距離総合スレPart229 ・女子マラソン・長距離総合スレPart202 ・女子マラソン・長距離総合スレPart236 ・女子マラソン・長距離総合スレPart198 ・女子マラソン・長距離総合スレPart250 ・女子マラソン・長距離総合スレPart213 ・女子マラソン・長距離総合スレPart220 ・女子マラソン・長距離総合スレPart215 ・女子マラソン・長距離総合スレPart217 ・女子マラソン・長距離総合スレPart205 ・女子マラソン・長距離総合スレPart214 ・女子マラソン・長距離総合スレPart248 ・女子マラソン・長距離総合スレPart224 ・女子マラソン・長距離総合スレPart259 ・女子マラソン・長距離総合スレPart258 ・女子マラソン・長距離総合スレPart262 ・女子マラソン・長距離総合スレPart216 ・女子マラソン・長距離総合スレPart259 ・女子マラソン・長距離総合スレPart206 ・女子マラソン・長距離総合スレPart207 ・女子マラソン・長距離総合スレPart197 ・女子マラソン・長距離総合スレPart204 ・女子マラソン・長距離総合スレPart252 ・女子マラソン・長距離総合スレPart242 ・女子マラソン・長距離総合スレPart240 ・女子マラソン・長距離総合スレPart203 ・女子マラソン・長距離総合スレPart218 ・女子マラソン・長距離総合スレPart241 ・女子マラソン・長距離総合スレPart253 ・女子マラソン・長距離総合スレPart255 ・女子マラソン・長距離総合スレPart210 ・女子マラソン・長距離総合スレPart238 ・女子マラソン・長距離総合スレPart230 ・女子マラソン・長距離総合スレPart200 ・女子マラソン・長距離総合スレPart211 ・女子マラソン・長距離総合スレPart301 ・女子マラソン・長距離総合スレPart225 ・女子マラソン・長距離総合スレPart260
02:42:24 up 25 days, 3:45, 0 users, load average: 10.65, 11.13, 10.86
in 0.03107213973999 sec
@0.03107213973999@0b7 on 020716