◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.2 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1488404065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ホンダのクロスオーバーSUV『CR-V』の新型だけを語るスレです。
販売が終了した旧型について語りたい人は別スレに移動してください。
<CR-V:名前の由来>
Comfortable(快適な) Runabout(自由に走り回る) Vehicle(乗物)の頭文字で構成されています。
生活のあらゆるシーンを快適に、軽快で自由に楽しめるクルマであることを目指し名付けました。
■公式サイト [現行]
http://www.honda.co.jp/CR-V/ ■アクセサリー [現行]
http://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-v/ ■よくある質問 [現行]
http://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/faq/ ■Q&A [現行]
http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=30032
■製品情報 [現行]
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201111/ 【前スレ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461854683/ 2chスレ建て制限してないんだな。簡単に建てられたわ。
ま、そんなことより、どんどん新型CR-Vに関する情報交換しようぜえ!
乙!
あんまり話題もないけどマッタリいきましょー。
>>1 乙です。
新型CR-Vのディスりや、他社SUV推奨する行為は禁止でやりましょう🈲
新型CR-Vも新型シビックの両方がメキシコで発売開始されたらしい。
ダウンロード&関連動画>> どうして日本はスルーなの、8号さん?
これ出してくれないとハリアーみたいな
ボッタくり殿様営業が横行して
それをローンでギリギリ買う人が嫌な思いして
自動車文化の危機すら覚えてるのですが
ここ、他社製の話はNGじゃねーの?
それとも他社の推奨はダメだが、けなす話題ならOKなのか?
他車推奨でなきゃあいいと思う。
おれもハリアーの6月のBMCが気になる。
あまりにも新型CR-Vの情報が出てこないんなら、浮気も視野
新型シビックのアメリカ発売は2015年12月→日本発売は2017年7月頃
これだけ考えると日米の販売時期には約1年半のズレがあるが、全世界的に
生じているセダンの不人気とSUV人気という点で、ホンダはシビックに続き
新型CR-Vの日本発売を絶対考えていると思う。しかも、それを急いでいる
と俺は予想する
ホンダのラインナップを考えると、大型SUVは絶対に必要だし、ライバルの
日産やトヨタにみすみすこのクラスの需要を持って行かれるのを座視すること
は経営判断としてあり得ないと考えるからだ。当然ながら、ヴェゼルとは
客層がバッティングしない。
ホンダの客相に俺が新型CR-Vの日本発売を要望するメールを送信した時、客相
から返ってきた反応がかなり前向きなトーンだったもそう考える根拠である
日本での販売可能性が0%の車ならあんな返信はないと思う(引用はできないが……)
【続き】とくに、このスレでも話題になっているハリアーのBMC(6月)はホンダにとっ
て大きな刺激になるのは間違いないはず(クラスや装備、価格帯がほぼ丸被りだから)
過去のスパイショットで、埼玉近郊の高速道で新型シビックと新型CR-Vが同時に
発見されていることを考慮すれば、現在、この両方が両方が日本の工場で鋭意
HV化、PHV化という日本化の作業を急いでいると思われる
そこで、いつ頃新型CR-Vが出るかだが、シビックのように、一年半ものラグは
ないと思われる。楽観的予想かもしれないが、シビックの時の半分、つまり8ヶ月
ほどだと予想
つまり、シビックが日本で発売される7月頃に、新型CR-Vの日本発売も発表され
実際の販売は12月頃から始まると予想
【参考までに】
史上最強!320馬力のホンダ新型シビックタイプR 市販モデルがついにベールを脱ぐ
http://autoc-one.jp/news/3214948/photo/ 米SUVブームの影でミニバン衰退−セダンもシェア低下で同じ運命か
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00419586 >>13 長々と書いてるわりには根拠が無さすぎ…
〜と思われる。〜と予想。
とか書いてる肝心の部分にビタイチ具体的な説明がないってのは、いったいなんの為の長文なんだ?
会社でそんな報告書だしたら叱られると思うんぞw
>>12-13 乙。わたしも新型の日本発売信じてますよ。
>>15 新型が日本発売されると困ることでも?
発売してほしくないという必死さが感じられますね。
もし出すとして1.5ターボモデル出すんだろか
個人的には2.0ターボ出してくれたら最高なんだけど北米にもないラインナップ
だから無理なんだろなあ
>>16 6月に出るハリアーが2Lターボ出すという噂だから、
ホンダもこれに対抗するのでは?
>>16 いや、俺も日本で新型出して欲しくてこのスレ覗いてるんだけどね。。。
何でもかんでも他社のステマとか言うのヤメた方がいいよ。バカみたいだから。
もし今後、新型が出るとしたら、ライバルはスバルが2015年に発表したコンセプトカーのVIZIVなんだろうな。
多分、次期フォレに相当するんだろうけど。
1.5ターボと2.0ターボの二つのモデルに加えてPHEVが出るとか出ないとか。
さて、ホンダはどう出るかな。
>>8 現行RAV4(これまた国内のみ未販売)の外側デザインを変えたのがハリアーだからでしょ
ともかく、現状のアメリカ市場最優先をどうにかしないとだめだと思う
シビック、アコード、CR-V など、日本とは桁違いに売れてるし歓迎されてるから
仕方ないとは思うんだが
そうはいっても日本企業なんだという自覚を持ってほしいね
高級路線ではトヨタに敵わないから
道具として使える車出すしかないね
あと多段ATくらいは載せないと
根拠不明の妄想オンパレード もうちょっと調べて書いてくれ
6月MCのハリアーの写真が出回り始めているけど、かなりかっこいい。
ホンダ好きで新型CR−Vを待ち焦がれてる俺でもかなり気持ちがぐらついてしまう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595427/SortID=20735584/ImageID=2716889/ ホンダはもっと危機感をもち、6月のハリアーMCにぶつけて、新型CR−Vの
日本発売予告をしてほしい。
>>26 ここに他社の話題出したらスレ主がキレるぜ。
>>26 ハリアーとかのフロントのエンブレムの上を透明のプレートが覆ってるデザインってアリ?
トヨタ車でしかあまり見ない処理だと思うんだけどなんか貧乏臭くてやだなぁ…
>>29 フィットやベゼルもそれに近いもんはあるけどな
>>31-32を読むと、新型CR-Vの発売が実現したら困る人(おそらく他車メーカー)が
多数いるってことだな
その意味で、ホンダは勝機アリ
>>34 5億歩譲ってその書き込みが他車メーカーだとして、なんで多数になるんだ?
2人だろ。
トヨタと日産かなw
こんな過疎スレでステマするわけないやろ
マジでそう思ってんのなら病気だわ
また始まったな。
新型の話で盛り上がるんじゃなかったのかよ。
解ってた事だろw
ありもしない車の糞スレなんだから
こんだけアメリカで売れてるCR-Vを、日本で発売しないわけがない。
ホンダ米国販売2.3%増…CR-V 新型が26%増 2月
http://response.jp/article/2017/03/17/292243.html ホンダの米国法人、アメリカンホンダは3月上旬、2月の米国新車販売の結果を公
表した。総販売台数は12万1686台。前年同月比は2.3%増と、4か月連続で前年実績を
上回った。
ライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系は、主力車種の『CR-V』が、
3万1898台。新型の投入効果で、前年同月比は26.3%増と、3か月連続で前年実績を上回る。
2015年5月に投入された『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』)は、前年同月比28.6%増の6354台
と、8か月連続で増加。
ホンダの2016年米国新車販売は、過去最高の163万7942台。前年比は3.2%増だった。ア
メリカンホンダのジェフ・コンラッド上級副社長は、「新型CR-Vが予想を超える売れ行き
」と語っている。
>>42 これを見ると2万台を超えて売れているのは、アコード・シビック・CR-Vのみで
やはりこの3車種がホンダの屋台骨を支えているのが良くわかるね
逆にRLXなんかたったの103台で、アキュラブランドはSUVを含めても冴えない
やっぱりアキュラ店の国内導入を諦めたのは正解だったね
こんだけUSでCR-Vが売れていると、サプライの関係で国内生産は有りかもね
まあ、ZEV規制の対応でHVとPHVだけ日本で作るというのが一番考えられると
思うけど
>>42 ヴェゼルと新型CR-Vは、アメリカでも全然バッティングせず、両方の
売上が好調なんだから、日本で新型CR-V売っても全然問題ない。
一日もはやく告知してくれ。もう辛抱限界
旧車スレより採取。いよいよ、告知始まるか? わくわくするわ
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:12:29.29 ID:I6Xtemeg0
3代目乗りなんだが今日ディーラーにオイル交換にいって作業待ち時間営業マンと話したんだが
CR-Vは日本での生産再開するとかの情報あるとの事だったよ。
不確かではあるが少なくとも偽情報ではないなと思った。
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/03/21(火) 02:33:50.93 ID:ivBJEoNH0
>>556 タイだか東南アジアのヤツの売れ行きが良ければって聞いた
>>48 それって海外向けの生産を開始するって意味じゃないの?
全然ワクワク出来ないんだが。
海外向けの生産は最初から国内でするでしょ
先代も海外ではバカ売れしたたのに
4代目は月販2桁
しかも50台切る月もあった
そんな車国内で売る方が可笑しいわ
>>49-50 新型CR-Vの日本発売情報にビビりすぎやぞ、お前w
しかもid変えて2重投稿やしw
もっと時間あけろや、ハゲ
>>51 49だけど二重投稿なんてしてないし、ビビってもいない。だいたいビビってるってなんなのよ。意味わからん。
信憑性のない情報にいちいち反応したくない。ただそれだけ。
新型CR-V日本発売否定派による嵐行為が
目に余るなあ。
必死すぎるのは何か訳があるのかな?
新型CR-Vのエクステリアデザインそんなに好みじゃなかったけどネットで見てるうちだんだん格好良く見えてきて、そのうち街を走るシャトルも格好良く見えてきた。
必要なのに売らないのは
ホンダにとって日本市場は不要なのかもwww
なんで出さんのかな
SUVはトヨタよりホンダの方が趣味がいいと思うのだが。
ハリアーみたいな悪趣味車ボッタ車が街に溢れてるから、そいつらの目を覚まさせてほしいのだが。
現行?のCRVの方が今でも趣味がいい
>>64 RM4乗ってるけどマジで後ろだけ残念な感じだなぁ。
真後ろから見たら全幅1820あるようには見えない、なんか可愛くすら見える。
フィットが車高上げたの!?みたいな感じ。
ただ斜め後ろからだとそんなに悪くない。
人それぞれだね。おれはRMのバックビューはすごく好き。あ、新型以外の話するとスレ主キレるんだったね。
RMのバックは本当にカッコ悪いよね。
あのダサさと燃費の悪さで日本ではさっぱり売れなかった。
>>66は、変態
その点、新型CR-Vのカッコよさは異常
これでリッター30超えのハイブリッド低燃費車なら
どんだけ日本で馬鹿売れするんだ、的な展開になりそうね。
>>67 難点はサイズと値段かな
横幅が1850を超えていて日本では厳しいのと、i-MMDを搭載すると当然ながら
相当に高額な車となる
まあ、あんだけ世界中で売れた四代目が玉砕した日本市場だからね、メーカー
が慎重になるのもわかる
台湾行ってきたけど4代目CR-Vえらい走っとる
日本より売れているみたいだな
台湾で売れてなぜ日本で売れないんだ?
いよいよ新型CR-Vの日本発売が秒読み団塊に入ったね。
右ハンがあるからって日本で販売するとは限らんよ
先代シビックはついに国内販売しなかったしな
>>64 フロント好きな人いるんだな
のっぺりデカ顔で酷いわ
USの後期は良かったがな
4代目が日本市場で売れなかった一番の要因は燃費だよ。
あのクラスで10リッター切るような燃費じゃあ、日本市場じゃあ勝てない。
ハリアーHVはリッター23、ガソリンでも15キロ行くのに。。。
ホンダの首脳陣もこの点は認識してるから、新型の燃費は、HV化、PHV化することで、劇的に改善と予想。
>>76 6代目の予想か?
5代目は2,4Lと1,5ターボなんだが
新型CR-Vは世界戦略車だから、
国ごとに積み込むエンジンを微妙に変えてくる。
タイがディーゼルなら日本はHVかPHVだろ。
タイは7列シート仕様もあるっていうし。
日本での発売が遅れているのは、新型CR-Vハイブリッド版の開発に時間がかかってるからだろうね。
でももうすぐだと思う。
HVでなくPHVだろ
CR-Vに500万は出せないぞ、ホンダヨ・・・
【バンコクモーターショー2017】これも日本より先!? 新型 CR-V は139万9000バーツから
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20170328-10262692-carview/?kn=1&mode=full とうとう日本では販売されなかった先代シビックに触れてないな、この記事
シートが良さそう
タイのはどこの工場で作ってるの?
日本? アメリカ? タイ?
新型、何だか微妙なデザインだな
それに日本市場だけHVとPHVで出すとして(i-MMD用のモーターは浜松で作っている)
アコードと同じという事になる
あれがサイズと価格で苦戦している現状を見ると、CR-Vも同じになる可能性は十分ある
>>91 セダンとSUVを同列に語るって、正気か?
バンコクモーターショー2017 CR-V
ダウンロード&関連動画>> 8.6秒バズーカがCR−Vを解説
ダウンロード&関連動画>> ハリアーみたいなボッタくりが売れてるのに
CRV出せないのはホンダの失態だなあ
>>92 ホンダの屋台骨を支えているのは、アコード・シビック・CR-Vの3車種だ
この3車種が一体日本でどうなっているのか、よく考えてみようねw
↑
雉沢のホンダディスりを真に受けた馬鹿が、毎度毎度同じ事を書き込んで困るよなぁw
RE4だったが買ったときに月産50台だった。そら日本では出せないわな
3列シートの設定あるから国内販売も濃厚だな
エクストレイルとガチンコ勝負できる
日本は3列シートでガソリンとHVだろうな。
さらに大きくなってヴェゼルとも差別化できて。
問題は価格だね。
これ、高級志向になるだろうし、一体いくらになるのよ。
中国で売ってるアヴァンシアの方がいいなぁ、
CX-5より高かったら4台目と同じ運命になりそう。。。
>>101 俺もガソリンがいいな。
もしくはタイ仕様にもあるディーゼル。
HVの無機質な感じはいやだなぁ。
作るにしてもZEV規制用だからPHVだろ、出るといいな
ガソリン設定当然あるでしょうね。ターボも。
他方、ディーゼル設定はなしかな。
ガソリン車の一番安いモデルで350万円と予想。
あと、phvは日本ではやらないのでは?
immdのhv搭載が最上位で450万円程度と予想。
この価格ならCX-5やハリアー通り越して
プラドあたりがライバルか?
3列シート設定もあるし。
でも走りでは敵わないだろうよ。
3列シートならCX-6がモロ被りじゃん?
早くCR-V出さないと根こそぎ市場もってかれるぞホンダ
>>109 ヘッドアップディスプレイはガラス投写にして欲しかったな
韓国への輸出は日本からかな?
それとも中国から?
韓国のお国柄を考えたら日本からのよつな気がするが‥‥
いずれにしても、日本発売はもう時間の問題。
新型CR-Vの日本発売はない、ないって
自分の願望をさも事実のように連呼
していた馬鹿も
最近はもう現れなくなったなw
>>112 米韓FTAがあるから、たぶんアメリカからの輸入でしょう。
日本が一番最後ってのは
ここ数年お決まりパターンだな
ターボの燃費だよ。12.2あれば大したもの。
ちなみに、hvは、22キロ/Lを希望
>>117 あら?1.5のダウンサイジングターボじゃないの?
ステップワゴンが16km/l位だから同じエンジンのCR-Vもその位かと思ってた。
12,2じゃ出しても売れない
PHVやHVじゃ高くて売れない
国内捨てたホンダの判断は正しい
しかし、新型CR-Vに対する格好のネガキャンになっているよな、この糞スレ
まともなレスに対し、やれスバルの回し者やらハゲやら馬鹿やら変態やら
レスして罵倒するイカレた奴が熱望する車なんか、誰が買うかって話になるw
幅35mm増
1855mm
普通のマンション、パレット式に入りません
日産のミニバンも1850なのに。
レクサスのコンシェルジュみたいなのに、出先で幅的に停めれる駐車場探してもらうようかもね
デかさだけハリアー、CX-5より1クラス上
ほんとに日本を捨てたか
エリシオンの性格も込みみたいな半端なところにあえてしたのか
そんな小さな駐車パレットしかないマンション住人は
ヴェゼルで辛抱しろ
ハリアー、CX5あたりとほぼ同クラスなんじゃねーの?
若干でかいけど一般的に1クラスでかいとか言うレベルか?これ。
>>123 とにかくお前は一度病院に行って診てもらえ
話はそれからだ
>>56 嵐
>>73 団塊
漢字もわかんないんだよな、このバカ
完全に池沼だわw
>>130 とにかく病院へ行け
あと、ID変えて連投しているの、モロバレだぞw
初代RD1乗ってたけど、、随分変わったのね。。。
新型は日本で売るのだろうか??
>>128>>129
>>131 荒らし三連投かぁ。確かに必死すぎるね。
新型CR-V嫌いならばここに来なきゃいいのに。
>>133 完全同意。新型CR-V否定に必死すぎるよね。
同意。新型へのネガキャン、ディスりは原則禁止してほしい。
レスが増えたと喜んでいたら、131みたいなレスや119のようなディスりばかりでガクリ
それはそうと、何でステップワゴンと同じエンジンなのにこんなに燃費が悪いんだ?
言っておくがな、俺は新型CR-Vを嫌いでもないし否定もしていない
むしろ期待している
ただ、ここのキティが嫌いなだけだ
>>138 そうなのか。猿の恥垢を味わって落ち着け
この記事が本当とするならば、情報を流した幹部は処刑ものだな。
三年後にFMCするようなシビックを日本で誰が買うのかということになる。
ホンダの株価もだだ下がり中で1000株持ってる俺もとても困っている。
こういう情報管理が出来ないからダメなんだよホンダ。とにかくさっさと
新型CR−Vを出しやがれ。
ホンダ、部品共通化を拡大 20年めど
2017/4/5 1:31 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14923840U7A400C1TJC000/ ホンダは車種を越えた部品の共通化を拡大する。2020年をめどに投入する主力車
「シビック」の次期モデルに向け、取引先と新たに共通化仕様の部品を開発する。
安全装備の充実などで車両の価格上昇が見込まれるなか、共通化した部品の採用で
コスト競争力を高める。
下がった株、売れって正気か?
逆だろ。下がったらナンピンしろが正解
>>76 基地外乙
4代目が売れなかった要因が、燃費wwww
新型CR-Vの日本発売をどうしても阻止したい気ちがいが、粘着してるなぁ
>>147 >>621 俺も後付けしたけど機能わOFFにするスイッチが無いのが雪国では凍結した時に不便。
>>620 まじか。そんな話は初めて聞いたから熱望してる新型スレの奴におしえてあげたら?
今年の冬に新型発売されるみたいだと、
旧型スレにあったから。
>>143 いくらで買った?
配当取りして売れば良かったのに
>>154 ほぼ4000円。だから、売るに売れない状態。
新型CR-Vやシビックの投入に期待するしかない(;´д`)
冬に出るって言う情報に期待
新型CR-Vやシビックの投入で株価が上がるとは思えないが・・・
なんかの間違いでF1で表彰台取ったりしたら上がるんじゃねーか。株価。
今年も無理なような、上位6台リタイアならいけるかも
タイで発売された新型CR-Vの7列仕様(いらね〜)が笑えるくらい狭いという動画
ダウンロード&関連動画>> 新型CR-V(韓国バージョン)に搭載されているヘッドアップディスプレイ
ダウンロード&関連動画>> (2:00あたり)
>>155 俺も株主だけどそんなに上がった時あったか?
お前、株のド素人?
ホンダの長期チャート見ればすぐ分かることだろw
>>164 まさかそこまで長期的に塩漬けとは思わないだろ
4千円っていつの話だよ
幅1855ってマジか
田舎者じゃないと厳しいな
日本で売る気無いんじゃないか。
>>125はなんもわかってないと思う
1845までがギリ
微妙すぎる1855
>>167 幅5mm増でディスりまくっている貧困層のお前には
日本発売されてもどうせ新型CR-V買えないから、余計な心配するな。
幅1855の車が駐車場に入らない?
いまの立体駐車場の規格なら余裕だと思うけど‥‥
古いマンションなのかな?
正直、本当に日本で発売されんのか。タイのニュースみてたら段々腹たってきた。
>>174 中の人に聞いたけど教えてもらえなかった。が、国内形式認定用の
データーはあるらしいぞ。2.4NAだと
せめて1,5ターボ出さないと売れない
2,4じゃ月販2桁確定だわ
出ないならプジョーの3008でも乗れよ
なんとなく雰囲気が似てる
>>179 一人当たりGDPが30位で平均年齢が50歳の国の市場なんて企業には魅力ないだろ
>>177 そういうの欲しい人はハリハイ買っちゃうからな
厳しいな
高級感は無用だからハリアーより安く設定しないと売れない
「旅ホーダイ」を喧伝する日産リーフ、
「購入5年で70km走れなくなり旅など行けない」と憤るユーザー…米国では補償に応じたのに!
http://www.mynewsjapan.com/reports/2309 世界初の量産型EVとしてデビューした日産『リーフ』の被害者が後をたたない。
急激なバッテリー能力低下と走行距離減少が相次ぎ、米国では集団訴訟に発展。
日産は原告への補償を条件に和解、米国内ユーザー向けバッテリー保証も開始した。
同時発売(2010年12月)の日本市場でも当然、同様の被害が量産されているが、
カルロスゴーンCEOは、おとなしい日本の消費者をナメている模様で、日本では一切の補償に応じていない。
それどころか、初期型バッテリーの欠陥問題を放置したまま、昨秋から「月額2000円の充電で旅ホーダイ」の
キャッチコピーでキャンペーンを開始した。山梨県在住の自営業Aさん(40代)のリーフも、
満タン走行距離が購入時の140キロから5年で70キロに半減、旅どころか通勤で使うのも不安だが、
日産は「異常なし」と強弁を続ける。「米国では補償に応じたのに日本の消費者には補償しないのが許せない。
リーフ購入検討者に、自分と同じ思いをさせたくない」と語るAさんに、リーフの惨状と日産の無責任ぶりを聞いた。
【Digest】
◇"欠陥品"リーフは絶対にやめたほうがいい理由
◇1年目140キロ→5年目70キロ以下
◇80%補償はウソ?根拠示さず「異常なし」
◇欠陥を放置、一般消費者を軽視する日産
◇いまだかつてこの世にないほど走れない車
>>185 逆だろ。新型CR-Vは貧乏人相手の安売りイメージから脱却すべき。
立体駐車場ガー、横幅ガー、高すぎ〜って騒いでいるような
低所得のB層は相手にせず、中間層の上層をターゲットにすべき。
上位モデルで込み込み500万円くらいなら許せる。
>>188 MDXとかならわかるけどCR-Vに500万も出す気になれないなぁ。
ツアリングあの装備であの価格は安いけどHVにしたら
いくら上乗せ来るんだろ
>>188 それはCR−Vの仕事じゃないわ
CR−Vをハリアーにしようとするからコケる
RAV4クラスなんだから高級路線は別の車でやるべき
所詮は下駄車なのを忘れてるよ
2030年までに3分の2を電動化する目標なのに
新型をダウンサイジングターボで出すとは思えない
なのでアコードシステムを積む可能性は大いにありそうだが
その場合価格は現行オデッセイクラスになるだろう
そうしないとヴェゼルと差をつけられない、経営計画ともズレる
>>192 ドヤらずともみな知ってるよw
高級路線が欲しいなら車名変えて出せって事
FFだけ?
I-MMD積んでサス形状変更無しのAWDなら評価する。
日本発売、いよいよ秒読み段階だね。
ハイブリッドでAWDという最上位モデルがこみこみで500万円程度と予想
(ハリアー最上位と同じ)。
7月のシビック販売時に、新型CR-V日本復活の告知があり、販売は事前情報通り
12月という感じか。
>>201 発売遅れはiMMDのAWD駆動の開発に時間がかかったことも影響してる可能性あるね。
もしかしたら、さきに、2.4L.NAや2.0Lターボモデルが発売され、エクストレ
イルの時のように、あとから遅れてAWDモデルが発売されるというシナリオもあると思う。
あと、ダウンサイジングターボ万歳の時代はもう終わったという感じなので、
ターボは1.5ではなく、ハリアーと同じく2.0ターボだと予想
知ってるよ。
でも、日本はたぶん2.0ターボだよ。
ハリアーも今度採用するから。
>>206 ないない
ホンダには現状低出力の2リットルターボがない
ハイハイ
ね、i-MMD発表ね
このまま日本に来るわ
価格もスペックも丸かぶりならハリアー買うかな。
ところで新型の四駆の性能ってどうなんだろか。
RMの四駆は北欧のマスコミがボロクソにディスってたけど。
>>206 それはねーわ。ホンダにエンジンないもん
>>212 またお前の願望かよ。
ホンダのディスりやりたいだけだろ。
>>211 スペック、価格丸かぶりならハリアー買うって
要するに、ホンダが嫌いなだけでは?
ホンダが好きなら答えは逆でしょ? 丸かぶりならCR-Vの方選ぶはず。あんなRAV4車体のハリボテ車よりも。
以前から新型CR-Vに高級感は要らないとか
500万ならほかの車買うわっていい続けてる人がいるけど、そういう人はヴェゼル買えばいいのであって、このスレに粘着するのはいかがなものかな?
ブランドが成長して高級化していくのを許せないのは、ホンダ愛がないのに加え、自分の所得がブランドの成長にあわせて増えない焦りからなのでは?
もっと稼げよ✨
新型に高級な装備は求めないけど、多少の高級感つーか品位みたいなものは欲しいところだな
2.4l eターボの3列シートが欲しい
【新型ハリアー】vs【新型CR-V(北米モデル)】
全長【4720mm】vs【4586mm】
全幅【1835mm】vs【1849mm(LX)/1951mm(それ以外のモデル)いずれもミラー折りたたみ時】
全高【1690mm】vs【1679mm(FF)/1689mm(AWD)】
ホイールベース【2660mm】vs【2660mm】
https://www.honda.ca/Content/honda.ca/e71abf3f-8a3d-472a-9fa4-55e1e6ed87ba/ModelPage_Downloads/HON18102_07_2017_CR-V_Header_EN.pdf これだけ比べると、ハリアーよりやや小さいくらいじゃないかな。
ただし、横幅の数値がどうしてLXクラスとそれ以外で10センチも違うのか
そのあたりの事情が不明。誰か教えて。
同一車種だからボディ自体の横幅が10センチも違うってことは考えにくいので
ミラーの形状が違うだけなのかなあ……。1849mmならギリセーフだが、さすがに
横幅1951mmだと日本では厳しいよねえ。
ちなみに、日本の全幅測定はミラーなどの突起は無視して測定するらしいけど
アメリカはミラー含めての長さなんだね。
>>214 211だけど、あんた根っからのホンダ信者なんだな。
俺は単純にCR-Vが好きで乗っていて次の買い替え候補として新型も視野に入れてる程度。
残念ながら俺にはあんたみたいにホンダ愛なんてないよ。
あとブランドの成長=高級ってのは違うからね。
高級車欲しくなったら欧州車にいくし。
もっともあんたみたいに稼いでからねww
>>218 ホントだわ
盲目的にホンダって奴くらいだよ
過去の栄光引きずってるだけじゃん
CR-Vで変に背伸びせずに
高級SUV欲しかったらMDX買えよ
金あるんならCR-Vでもなんでも輸入しろよ
だ〜か〜ら〜、ここ新型CR-Vのスレだっつうの〜☺️
>>214 CR-Vは中身スゴいみたいな口ぶりだけど
骨董品じゃねーかw
だ〜か〜ら〜ここ新型CR-Vを応援するスレなんだよw
ディスり専門の皮肉屋はマツダスレでオナニーしてろ
ハイブリッドはiMMD
は、良かったけど
駆動方式も燃費も排気量も出力も情報無しとは、、
>>213 おまえこそなんだよ誰と戦ってんだよw
2LターボはシビックタイプRのエンジンしかねーだろっての。他にあるんかよ?馬鹿じゃねえの
海外だけにあったRMの後期型のガワで2Lターボ載せてくれたら即買いします!
いや、この際日本向けの前期型でもいいよ!
そんな新型発売以上に可能性のない話をしてなんになる。
アメリカ在住でCRVの情報欲しくてスレ探してみたら、現行は未発売なんだね。
こっち、ほんとにCRV多いよ。やたらと見る。プリウスやRAV4よりも多い気がする。乗ってる層も若者から家族、老人まで様々。
一方でHRV(ヴェゼル)はなかなか見ない。かぶってるし小さいからかな。こっちはCRVクラスでも普通の大きさでまったく目立たないから。
新車買うならホンダセンシングが欲しいんだけどフィットもHRVも未対応でCRVのグレード別になってやっと付く。
アメリカってクルマ先進国っぽいけどそういうの対応遅くて残念。
日本ぐらいの絶滅危惧種程度がいい
同車種がやたら走ってるなんて気持ち悪いだろ
RE4が2台続けて走ってると意味なくついていく。それぐらい走ってないね
いまだかつてRMが2台続けて走っているのは見たこと無い
3台続いてたの見たぞ、奈良で
しかもシルバー&青が
>>236 そりゃアメリカじゃアコード・シビックと同じくらい売れるからな、CR-V。
>>236 アメリカに住んでるのになんでこんなとこのクソ情報を得ようとしてんの?センシング系の装備って訴訟の国アメリカでは事故った時の責任ってどうなるの?
>>236 日本でもCR-V程度の大きさはふつうだけどな
>>247 ホンダの国内営業が無能
同等サイズのエクストレイル、ハリアー、CX5、フォレスター、レクサスNXはそれなりに売れてるのに
あんなの売れって方が無理よw
全てにおいて中途半端だもん
バーゲンセールでもしなきゃ売れない
5代目発売待ち中
ゆったりの2列シート(3列はいらねえ)と
パドルシフトがあれば即買う
なかったら他社へ行く
2017/3月期 ・・・・売 上・・・・・営業利益・・・・ ・営業利益率
トヨタ連結・・・27兆5,971億円・・1兆9,943億円・・・7.2%
日 産連結・・・・11兆7,200億円・・7,422億円・・・・6.3%
ホンダ連結・・・14兆円・・・・・・8,400億円・・・・6.0% (四輪部門営業利益率は4.9%)
スバル連結・・・3兆3,260億円・・・4,108億円・・・・12.4%
四輪利益率が低いのは、貧乏人が乗る軽自動車ばかりに力入れるから。
500万円ならCR−V買わないという貧乏層は無視して、高級路線でCR−Vの
国内投入、一日も早くしろ! でないと、ホンダに買う車無し。八郷は無能経営者なのか?
株は今日もホンダの一人負け状態。orz
>>252 日産で国内2位じゃなかったのか‥
つーかホンダ8000億以上も利益出てるじゃんかよ。これで一人負けって??
>>253 ホンダの株がだだ下がり中だからだろ。
タカタの問題が完全解決しないうちは無理そう。
スバルはイメージだけだ
先代XVのテールランプ片方切れて走ってるの見たばかり、もうかよって思った
戦略は当たっているから儲かっているんだろうけど
ホンダはF1に投資続けるようだけど
また軽に技術投入するのかな
おまえら、ホンダが好きなら株を買え。
いまがラストチャンスだぞ。
日経平均2万円台に突入したらもう
手が出ないぞ。
3100円台の今しか買い時はない‼️
もうけた株で新型CR-Vを買おう❗
レジェンドが復活だと? その前にCR−Vを日本で復活させろ、無能八郷よ!
F1と、ヨーロッパでの惨敗っぷりがひどすぎるわ!
ホンダ欧州シェアは、4月わずか 0.8% シェアに
2017年4月 欧州実績&シェア (アジアメーカー分 ・ ソース:ACEA)
・・4月台数(シェア%)・・・前年増減・・1〜4月累計(シェア%)・・前年同期増減
トヨタ・・-・・54,565(4.4)・・・+4.8・・・・・・260,281(4.7)・・・・+16.1
日 産・・・・36,079(2.9)・・・ー13.6・・・・・・214,430(3.9)・・-・・+5.7
現 代・・・・39,520(3.2)・・・ー10.3・・・・・・174,444(3.2)・・・・+2.4
起 亜・・・・41,279(3.4)・・-・+8.1・・・・・・166,266(3.0)・・-・+11.7
スズキ・・・・18,228(1.5)・・・+11.4・・・・・-・83,604(1.5)・・・・+24.6
マツダ・・・・15,711(1.3)・・-・ー8.4・・・・・・・80,548(1.5)・・・・ー6.4
ホンダ・・・-・9,596(0.8)・・・ー16.8・・・・・・・53,658(1.0)・・-・ー12.6
三 菱・・・-・9,414(0.8)・・・ー10.1・・・・・・・40,541(0.7)・・・・ー6.1
他日本・・・-・3,103(0.3)・・・ー20.4・・・・・・・12,939(0.2)・・・・ー6.4
EU +EFTA・1,230,235(100)・・ー6.8・・・・・5,487,695(100)・・・・+4.5
トヨタとスズキが、相変わらず快調〜
腹立たしいが韓国車のシェアって無視できんレベルなんだな
欧州ってチョン車率たかいよな
なんでだろ?
日本車と勘違いしてるんかな、、、
残念ながらアメリカでも10%ぐらい韓国車だったりする
しかも日本車に比べてそんなに安いわけでもない
テレビCMは日本車の同クラスモデルを貶すようなものもあって感じが悪く品がない(クライスラーもやる)
SUVに関してはCR-Vが圧倒的に支持されてるけどね
韓国系はデザインが欧州系デザインで同クラスより安い
だから欧州でそこそこ売れてる。
海外で売れてる日本車はアメ中向けデザイン
CRVなんて正にそうだね。
逆に韓国系は安くて支持されてたけど、景気回復につれ米中でシェアを落とし始めてる
イメージ
6月にエクストレイルもハリアーもMCすると言うのに
ホンダはどうしてこのクラスの対抗車であるCR-Vを出さないのか?
出す予定と仄めかすだけでも、ライバルを牽制できるのに‥‥‥
経営人、無能過ぎるわ😭
>>265 前モデル、前々モデルともに売れなさ過ぎて爆死したからです。
アルファードが売れてるからと言ってエリシオン(プレステージも)は全く売れなかったように。
であれば日本はヴェゼルでいいよってなる。
そして昨年販売ははSUV1位記録。(今は知らん)
君はCRV押ししてこんなに結果出せたかね?
それが出来ないのであれば無能経営以下の無能社畜としかいいようがないが。
>>265 出す予定が無いんだから仄めかしようがない。
新型CR-Vが日本で発売されたら困る輩の必死すぎるコメ、ワロたw
>>262 アメリカではマツダアテンザよりヒュンダイソナタの方が高いよ
>>271 RE乗りだから発売してもらいたい
アメリカで少し乗ったが可もなく不可もなく平凡でよかった
買えば良いじゃん
平行で左ハンドル
数が少なくてココの住人にはたまらんだろ
SUV人気の中、ホンダは何故シビックに拘る? CR-V復活を熱望する販売現場との隔たり
http://autoc-one.jp/honda/civic_sedan/special-3337477/ 販売現場からは、売れるクルマを出して欲しいという意見が多数出ている。ある営業担当者は
「シビックを出すなら、CR-Vを売りやすい価格で出して欲しい」という。
もちろんホンダもSUVの重要性は認識しているらしく、インドで販売する『WR-V』というヴェゼル
より一回り小さいSUVを日本に導入することを検討しているようだ。新興国で販売しているフィット
よりコンパクトな『ブリオ』をベースにするモデルで、エンジンは1200cc。
↓↓↓
キジ沢情報だから真偽は不明。いくら八郷が無能だとは言え、いまさら、ヴェゼルより小さな
SUV出すことはさすがにないやろ。いずれにしても、現場からの強い要請がある以上
ホンダとしてもCR−Vの日本販売は考えているものと思う。
ホンダのつらい点は経済が絶好調な北米向けの車種がデフレ20年の日本では
割高になることかな。
CRVもシビッククラスの価格帯からアコードクラスの価格帯以上になっているのに
日本ではあわなくなっている
トヨタアメリカだとラブフォーが未だに売れてるんだよな。CRVの対抗車として。
そして日本ではラブフォーはハリアーとなった。売り方うまいよな。
ラブフォーって名前ならこれほど街でハリアーを見ることなかったと思うよ
>>278 だから日本では売れなかったしって話。貴方文盲ね。
これだけ熱いジャンルなのに発売さえされないのは名前とイメージを変えなかったからね
自分の足りない文章力を他人の読解力のせいにするやつって、自分のミスを人のせいにするやつとかぶるよな
>>281 そのまますぎてなんの例えにもなってないよ。
俺はCR-Vって名前好きだけどな。車格もチープじゃないけど高級でもない丁度いい。
>>282 それ、例えじゃなくね?怒りのあまり無理なツッコミいれんなよ
>>285 あぁそうだな。自分の無能を人のせいにするやついるよな。自分は悪くない。他はギルティーってな
>>285 「女にメシを奢らない男って、ケチなやつとかぶるよな。」
この文章を変だとは思わない?
二人ともアホすぎ
つまらないことでスレ消費せず新型CR-Vの
情報交換しろや
CR-Vの日本投入、かなり要望としてでかいらしいね。これは期待できる!
ホンダ「シビック」日本復活の意義とこだわり
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170531_1496210612444830 ホンダの国内販売は、SUV「ヴェゼル」が好調だが、それ以外は相対的に苦戦している。「グロ
ーバルなクルマを売るなら、むしろシビックよりもSUV人気が盛り上がっている今、『CR-V』が欲し
い」「トヨタや日産の競合車種に押されているステップワゴンのハイブリッド仕様を急いで投入して
ほしい(今年10月に登場するとの観測報道あり)」などという現場の声もあると聞く。
それらよりも優先させたシビックの日本復活。「ホンダは車名を継がせるのがうまくない」とは
複数の自動車ジャーナリストが指摘するところだ。ホンダブランドの根幹にかかわる車種でも
あるだけに、そうした評価も覆し、少なくとも日本で散々だった8代目(2005年登場)の約6万
6000台を下回るような「大失敗」だけは許されない。
でっかいシビックは売れない でっかいCR-Vは微妙かな
ハリアー圧倒的に売れてる
エクストレイルは、、まあまあ
CX5もフォレスターも台数的にはそれほど
レクサスRXNXも数が出てるとは
外車もセダンの代わりに売れてる感じ
そこにCR-Vが、数が出るとは思えない
でも欲しいなぁ
>>292 いまやHVってだけでは売れないからね。
日本で売るならレヴォーグみたいに、新しい車名にした方がいい。
日本ではデカさ的にシビックではなくアコードにする。
アコードはインスパイアにするとかじゃねーとな、
トヨタでいうならカローラに250マソ以上出したくねえように、お値段に以上に見えない
日本人は贅沢な殿様気質の人種だからアメリカや中国で売れてくれた方が商売も楽なんだろうなぁ。
ハリアーが売れてる言っても世界販売数から行ったらCR-Vの
足元にも及ばない
国内専用なんてトヨタだからできる芸当
規模が違い過ぎるホンダにそれ求めるのも酷かもねえ
でもそこまでちゃんとマーケティングしてRAV4はさっさと諦めたトヨタはほんと凄いわ
そもそもレクサスに移行するからハリアーにしろアリストにしろセルシオにしろ無くなったのに、ハリアー復活ってなった時に、は!?何それ?と思ったわな。
まあ若い奴はそんな事知らん奴が多いんだろうな。
トヨタもやることえげつないわ、売れりゃ何でもいいんだもんな。
売上見込める中華にはアヴァンシア投入してるし
ホンダも日本ではアッパー路線諦めてんだろ
新型CR-Vの日本発売ニュースを待ったけど、ホンダに全然やる気がないようなので
来週発売のハリアーMCをトヨペットに見に行き、良かったらもうこれにする。
ホンダは本当にアホだと思う。これだけCR-Vの日本再デビューの声が高いのに
その声を無視して、SUVはヴェゼルだけで行くんだだもんな……
予算はせっせと貯めた500万。CR-Vに出してやろうと思ったのに、どうやらトヨタに
貢ぐことになりそうだ、この金……
長らくこのスレを見てきたけど、今日でお別れかも。20歳の時からずっとホンダだったのに
これからはトヨタ派に鞍替えするわ。
トップがバカだと経営が傾くってのは、ホンダを見ていたよく分かった。
>>292 ・エクストレイルが売れてるのは安いから
・ハリアーが売れてるのは一応高級感があるから
・CX5が売れてるのはディーゼルがあるから
CRVは?
>>300 よりによってあんなダサい車にしなくても…
まだcx5のほうがいいだろ
確かに今これといった車種が無いのは分かるが。
まあ、どうぞご勝手に。
>>301 結局コスパを感じるかどうかになってるな
売れてるハリアーも
値引きなしCHR見に行ったら、値引きもりもりハリアー安いじゃんって事みたいだし
ディーゼル指名も燃費的なコスパでしょ
iMMD安く出せたらワンチャン
オレも同じ。5代目が出なければエクリプスクロスか新型フォレスターの2択。
発売待って試乗して…かな。本当はホンダが好きだが
>>300 トヨタに行くんだってらバカだの文句言うなよ。
>>300 ハリハイのが100パーCRVより良い車だよ!
日本じゃ手に入らないもん。(並行輸入は現実味なしやし。)
期待値が大き過ぎて、ようつべで動画見まくった結果、新鮮味が無くなり、どうでもよくなった
何だか住民がヤケクソになって来たな、このスレw
>>300 500万あるんだったらNXにしたら?
ハリアーなんかとは出来が全然違うよ
>>300 極々一部の人間が連呼してるだけだよ
出しても売れない
日本でシビックなんてタイプRオタクにしか売れねえのに
ホンダの伝統と社員の意気!だけで日本発売なんだな
トヨタは、衝突安全性クソすぎるしハリアーダサくて恥ずかしい
マツダは、カモメエンブレムがとにかくダサいcx5も欧州車の猿真似が恥ずかしい
三菱は、論外
日産は、ほしい車がない
スバルは、フォレスター期待してるが、、xvはチョロQ
ホンダは、フリードはファミリー、ヴェゼルはチョロQ
CRVしか選択肢がない
こんな素晴らしい日本車を日本で乗れないないなんて
ホンダのマーケティングはどうなんだ
>ホンダのマーケティングはどうなんだ
正しいと思うぞ
売れない車は売らない、当然だ
>>312 シビックがプリウスより高いんじゃ売れるわけないってことが国内営業部の連中にはなぜ分からないのか
国内営業部はマジで無能
>>313 さすがクソおまえはクソ頭悪いな
ホンダの営業マーケティングは
売れる車を売ることが出来ていない
>>314 ハッチとRはイギリスで生産、セダンは寄居だから売れなくても被害は少ない
ま、試しに売ってみようか程度じゃないかな
CR-Vはアメリカでは確かに人気があるけど、これといって目新しい機能もデザインもない普通の車だからな
ほどほどの価格と広さ、あとはHONDAの信頼と安心で売れてるような気がする
日本で言うとフィットが売れてるような感じ
しかしそんなCR-Vもそのまま日本に持ってくると、平凡なデザインと機能でデカ過ぎるとなる
俺はそんなCR-Vが好きだが日本で売れるかと言えばどうかな
シビックのほうが売れないだろうことは完全同意
>>314 想定購買層を年収20代で600万
30〜40代で1000万らしいですよw
シビック高すぎ、日本じゃ売れない、ってどや顔で言ってるのは、従来型のホンダファン=貧乏人層
こういうヤカラが、国沢と一緒になってホンダをディスってるんだよな。
CR−V、とにかく日本で出すことが重要。高い、でかい、とか言って日本で売れない売れないって
って連呼しているヤカラは、CR−Vの大きさがハリアーやCX−5と同じことすら知らない情弱だ
CR−Vに500万円は出せないって言う貧乏人。
こういうのがホンダに粘着してるから、ホンダも高級路線に打ってでれないんだろうな。
20年もホンダ乗ってたら、おまえらだって出世して年収だって増えるだろ。なのにどうして
シビックもCR−Vも20年前の価格帯で勝負しなきゃあダメなんだ。20年経ちゃあ、今頃
年収だって1000万くらい超えるだろうに……。
>>319の書き込みみたら、どんなにお前が
貧乏なんだよ、ひがんでんだよ、っていうのをびしばし感じるわ。ブランドだって出世していくんだ
まずはそれを認めろや。
日産のスカイラインだってしかり、シビックだってCR−Vだってしかり。それが許せないってんなら
ずっと軽ばかり乗ってろ。
>>317 そんなだから普通車のシェアを失って軽自動車しか売れなくなるんだよ
>>322 年収1000万の顧客にCR-Vを売ってこそホンダの未来があるんだよね。
年収400万円以下を大事にしすぎだから利益がでない。
>>323 お前は1000万稼いでんの?
悪いけどそんだけ稼いでたら国産、ましてやホンダなんて買わんよ
買わねえのは勝手だけど、いまどき「国産やすもん」「外車こうきゅう」って基準はジジ臭いぞw
>>322 普通に買うんじゃね?
年収1000万円前後の家庭ってそこまで余裕ないぞ
>>325 いや、安モンとかじゃなく
「欲しいと思うか」だよ
ホンダに固執する理由がない
過去の栄光引きずってるだけじゃん
>>327 なんだよ過去の栄光って
いま国内販売台数2位だぞ
あー、三菱のことかな
>>327 お前みたいな貧乏人の僻みがホンダにとっての
乗り越えねばならぬ壁
おれ年収600万だからCRVで我慢してるけど本当はXC60やX3が欲しい。
>>330 年収1000万になってもCR-V乗り続けろ。
1000万程度で見栄張りはじめると老後破産するぞ
年収の話はどーでもいいから、日本でいつごろ発売になるか予想しよーぜ
っつーか早く出せよ買うから
もう車検通すことにしたから2年後までに出してくれりゃイイや。
…それも望み薄な気もするけど。
もう中古でカイエン買う
もう来ねえよこんな糞スレ!
うぁーん
ホンダよ
>>334の魂の叫びを聞け❗
1日も早くCR-Vの日本販売を❗
>>328 宗一郎とかF1黄金期だよ
今なんか只の軽自動車メーカーじゃん
販売2位?笑わせんなw
過去の栄光引きずってホンダ買う奴もいれば、元気を取り戻して欲しくてホンダ買う奴もいる。勿論、今のホンダがいいって奴もいるだろう。ホンダに乗りたくなきゃよそのメーカー買えば?そんなの自由だろ
>>336 「欲しいと思うか」の結果が
販売台数なんだろ
シビックとCR-Vの日本発売は失敗するって連呼してるバカは
要するにCR-Vやシビックの高級化が許せない貧乏人だろ。
ここに粘着せず脳内外車にでも乗ってろ
>>342 日本でも他社と同じような値段で売れば良いのに日本での売り方は高級車のそれになっちゃってる
>>342>>343
こいつらが、CR-Vスレを荒らしている本丸
要するに、「CR-Vは高級車じゃない→∴400万以上の価格はありえない
(本音:そんな大金、自分の年収では無理)→∴日本で発売しても売れるはずない
→∴日本発売ないない」っていう新型CR-Vに対する嫉妬
自分の年収じゃ無理、っていうと恥ずかしいから、年収1000万超えたらホンダなんか
買わないよ、ってあたかも自分が高所得者の気持ちを代弁してるかのような
発言がその後に続く
ホンダのSUVに400万以上出せない貧乏人はすっこんでろ! 新型CR−Vの日本発売
は必ずあるし、その価格は400万以上だが、かならず大ヒットする! お前が
買いたくないんなら、ここに来るなボケ。ハリアーなんか糞
RM出た当時ののCR-Vスレでスズキの軽乗りが
買えなくて荒らしまわってたの思い出す
>>341 単純に他社ライバルより割高感があるからだろ。
ホンダで売れる車って昔から何らかのコストパフォーマンスが優れてるってパターン。
同クラス比で似た価格で室内が圧倒とか、走りが圧倒とか、装備が圧倒とか。
今度のシビックや先代CR-Vなんかもだがライバルより高めの値段で売った場合大抵失敗する。
CR-VはPHVメインのラグジュアリー系SUVとして発売、BR-Vを200万円〜300万円の買いやすい価格帯で日本投入すればいいと思うわ
>>346 いい歳して「友だち一杯いる僕ちゃん偉い〜」なんて思ってんのか?
できる大人は友情よりはカネだろ、カネw
無能同士がつるんで傷なめ合ってるから、いつまでも貧乏から
抜け出せず、CR−Vに400万なんか出せないよ〜って騒ぐ
羽目になるんだよ、てめえは。
無能同士のなれ合いから脱却して稼ぐ方法を考えろ、F欄低脳め。
ホントに友達いないのか、、
まあ、それは置いといて
SUVを買うとなって、検討すると
見栄をはるならカイエンとかレクサスとか
実用性ならランクルとかパジェロとか
安いのならエクストレイルとかエスクードとか
で、あえてホンダを買うのに、
見栄もはれないし四駆は得意じゃないし値付け高いし
じゃ信者しか買う人いないよ
このクラスで安いっ速いっ燃費良いっとか何かインパクト欲しいのよねぇ
>>351 海外仕様はそこそこいいんだ、日本仕様が落とされてるだけ
この程度のことは社長が前にも言ってた
具体的にどうしたいんだ
>>354 「前は言ってたのに、今は一切言わなくなった」
って状況よりはマシくらいに思っとこう
…
>>314 結果その分の尻拭いで他の車が高くなるんだけどな
競争力下げてアフォだと思うよ
>>320 じゃあ軽自動車に250マン出せんか?
CRVは500マンではなく250マンくらいの車だ。
>>353 来た〜〜〜〜〜〜!!
新型CR-Vの国内発売、絶対あるな、これ!
夏くらいに告知あると予想!
>>354 八郷が過去にCR-Vのグローバル展開について語ったことはあるが(CR-Vの発売前)
日本での発売について語ったことは一度もないよ。
だからこれは画期的な情報。
すでに国内でCR-Vのテストランが目撃されてることと考え合わすと
国内投入は時間の問題だと思う。
あとは社長の決断ひとつなんだろう。
これだけラグジュアリーSUVの需要が高まってるご時世に
日本だけ発売しないって考える方が不自然。
日本よりも貧しいタイやメキシコでも発売してるんだから。
>>357 ハイブリッド仕様のラグジュアリーsuvの新型CR-Vが
どうして250万円で売らないとダメなの?w
新型CR-Vが自分の手の届かない所に行くのが辛いのはわかるけど。
>ホンダのSUVに400万以上出せない貧乏人はすっこんでろ!
そういう人が普通で大多数だから
CR−Vの方がすっこんだんだろ?
現実を理解しろよ
>>360 現状、誰のお手元にもお届け出来ませんけどねw
>>362 お前の願望むなしく、夏にはCR-Vの日本発売が告知されるだろう。
価格帯はハリアーと同じ。お前の年収では無力だな。
>>361 高いのイヤ
そればっかですね。
ホンダの安売り路線に未来はないよ。
俺はCR-Vが400万でも構わない。
その価格に見合う内容であればな。
>>365 見合わないから売れなかった、そして消えた
実際は、同価格帯のヴェゼルが売れたんで一旦販売終了やろ。今度はヴェゼルより上のクラスで再発売。immd、渋滞追従acc搭載とかなら400でも全然いけると思うけど
今のCR-Vでは400万は出せないわな。
せいぜい高くても300万だな。
アウトランダー並みのPHVなら400万出すかもしれんが。
オデとかアコードと同じPU積んでも199馬力とかだから250は無理じゃない?
さっさと2Lターボ出せよ、買うから。
230〜250馬力でもいいから、トルクは35くらいは欲しいな
>>372 シビックのR買えば良いやろ。300馬力超えるじゃん
MMD自体日本でしか売ってなかったからなぁ
まぁ半々てとこでしょう。
オデハイ高いですけど、少々売れてるから
同じ価格帯と予想
>>368 日本でだけ買えないんだからその理屈はおかしくね
>>369 エクストレイルが226万円〜なのと比べると300万円でも高いわな
>>373 RAV4ベースの現行ハリアーに2リットルターボがあるんだからCRVに2リットルターボがあっても良くね
>>376 2駆の最下位グレードならその位が妥当だろうな。
>>378 1.5ターボエンジンを積むとしてもターボ代を入れてベース249万円〜程度が妥当なところ
>>375 海外はヴェゼルのhvないからヴェゼルはガソリン1800、hrvは2Lと1.5のターボでちゃんとクラス分けになってるもん。日本はヴェゼルでガソリンとhvでクラス分け
>>377 2Lターボは出ても日本では発売されなくね?中華仕様でimmdの2L出るらしいので、日本もそれじゃね?
>>380 ヴェゼルの1800はアメリカ向けだけじゃない?
中華も韓国もブラジルも1.8Lある。ガソリンの1.5と1.8。だからcrvとはしっかりクラス分けできてる
RM4でも馬力不足感じるな
250hp以上は欲しい
出足でホイールスピンするくらいに
擬似AWDだとスピンしないか?
>>384 ホイールスピンさせるのは馬力じゃなくてトルク
CRV、中華HVモデルの発売で検討に入ったって国沢が書いてたけど
>>388 俺もさっきホンダカーズのdでその話聞いた。
年内は無理だが、来春らしいって言ってた。
ハイブリって言ってるのに写真にタコメータやらローレンジギアシフトが
ついていたりと信ぴょう性が低い
ま、待ってみるかな
>>391 なにとんちんかんなこと言ってるの?
中国のモーターショーでハイブリッドCR-Vは
もう紹介されてるじゃんw
ハイブリッドで出しても、その客層はcrvなんか買わないだろ
3列シートのxトレイルに返討ちだよ
三列シートは安っぽくなるのでやだなぁ
シート畳むのを半自動にする為にシート小型化した
CR-Vみたい
実際のユーザーは七人載せたりリアシート倒して荷物満載なんてこのクルマに求めてないのにね
3列7人乗りはでるみたいやけど。
immdはFFだけで、1.5ターボでawdかなー
>>395 またお前かぁw
お前がどれだけディスっても
新型CR-Vの日本発売は止めらんないよw
2.0ターボだと価格的にもハリヤーとまともにかち合いそうやからどうやろ
ターボはいいけどハイオクはちょっと…
2.4 レギュラー 200馬力でヨロシク
7人乗りはいらねえ
>>404 ホンダにそれは求められんだろうな、RM4だけどトルク感薄いわなぁ、190馬力いらんからトルクをもうちょい太らせてほしい
>>405 パドルとツィーターいらないから、シートにコストかけて欲しかった
四駆のi-mmdは無いのかー。残念。
1.5ターボに期待するか。
>>12-13 スレ主である俺の予想、だいたい当たってたな。
ちょっと前までは、新型の日本発売ナイナイ
って煽りまくってたバカどもが
さすがに最近の情報を受けて消えてもうた。
新型CR-Vは250万の価値しかない、400万なんて
払える奴いないって絶叫し、ラグジュアリー化
して日本で発売されるCR-Vを必死の形相で
否定していた旧車乗りとおぼしき貧民も
さすがに大人しくなった。
あとは、1日も早い発表を待つだけ。
八郷さん、頼むで〜
>>408 お前のスレ見てターボのハリアーにすることに決めたわ。変人に見られたくない
新型の日本発売はかなり現実味を帯びてきたなー。楽しみだぜ。
正直なところ、売れるとは思えないが。。。
ディーラーで試算してもらったらHV元取るのに20万`くらい乗らないとって言われた…何で買う人いるんだ?
>>415 ヴェゼルだったら、みんな燃費のためでなく、HVの方が走行性能良いから買ってるわ
確かにヴェゼルならHV一択だろうな。
ガソリン車は1.5ターボにすれば良いのに。
>>417 欧州向けHRVに1.6ディーゼルがあるんだから1.5ターボだって十分載るはずだよな
新型CR-Vの1.5ターボのスペックだとヴェゼルには相当パワーあるね
アコードの新型は2.0のターボ出すらしいから、北米仕様とかは2.0ターボのCRVも出るんやろな。
1.5のターボとかやめてくれよ、なんでステップワゴンと同じなのw
直噴やめてほしいな煤だらけになっちゃう、5万キロが目安
>>421 ステップの1.5は燃費寄りに調整してるから、調整によっては200馬力は出るみたいだけど
新アコードと同じ顔で2lターボ10速ATで新型出してくれないかな
無理か
いつまで待たせるんだ、はよ、CR-V出せや、八郷!
>>413 バカだからでしょ
世の中、情報に左右されたり流行に飛びつくバカに
金を使わせるのは経済の鉄則だからなw
>>421 09MCRVより現行ステップのが爽快な走りだったんだが。
1.5ターボは結構いいエンジンだよ
>>427 いまさらHV=燃費とか言ってる奴の方が馬鹿だと思うよ
乗り方次第で選べばヨロシイ
HVの実用燃費の悪さは既に知れてるからな
最大のメリットは静かでトルクがある事
元が取れないとか言ってFITでも1,3買う人いるけど別物だよ
普段は静かでトルクある快適運転
オマケで遠出すれば満タンで1000k走る燃費の良さ
新型CR-Vは3列シートが登場 ホンダ CR-V 2018
http://car-japan.info/post-933/ 北米ではベストセラーで、日本ではカタログ落ち状態のCR-V。
2016年にフルモデルチェンジを行いました。日本発売は当初未定でしたが、
ハイブリッドモデルが日本に登場することが決まったようです。
ボンネットの左右の盛り上がりが好みだ
ガンダムチックで
新型CR-Vは横からみた造形が完璧だね。
ハリアーみたいに口先が尖ったり、ケツがぷりぷりした形ではなく
理想的なバランスを実現している。
一日も早い日本発売を期待。今度の東京ショーで発表か?
ハリアは初代が完成形だったと思う
現行はちょっと荒れた路面を走る姿は想像できなくなっちゃった
まあ公式がアスリート使ってる位だし仕方ない
その点CR-Vはエクストレイルに近い路線を行ってる
クロカン的なシステムはないにも関わらず、少々の悪路も行ける
エアロ付けるかどうするか妄想中
サイドステップが微妙だな…後付けでもいいか
最近のSUVはアプローチアングルが無さ過ぎる
デカい顔がウケてるんだろうけど
個人的にはしっかりアングル取ってある小顔が好き
シビックの発売日が9月27日に決まったね。
目標販売台数、月間1500台。
自動車評論家が偉そうに、シビックは売れない売れないって騒いでいるけど
オレは意外にいけるような気がする。
大型化するな、高級化するな、って言ってるけど、シビック初代は軽と変わら
ない大きさなんだから、大型化、高級化は時代の流れとしてしょうが無いし
名前変えて出せとかという意見も無意味。
ところで、このスケジュールだと、10月の東京モーターショーでのCR-Vの
日本発売発表がサプライズとしてあると思う。シビックとCR-Vという
ホンダのグローバル看板カーの2つが、いよいよ日本デビューということに
なれば、話題性も抜群だ。
>>443 このペースで世界展開するってことは
日本発売の発表、前倒しであるかもね。
日本で発売された上で七人乗り仕様がある可能性はどんくらいなのかな、子どもと両母親連れてでかけたいと思ってるんだ
他社は2017に七人乗りSUV出してるからホンダにもすげー期待してる
同じく
七人乗り期待してます!
エリシオンがもう限界!
家族五人で普段前二列でたまに、妹や両親が三列乗る感じですが
オデッセイは二列目の幅がエリシオンより狭くて子供三人だと厳しい。
CRVは二列目の幅が広いし、リアのサスもマルチリンクで乗り心地も良さそうなので。
ただ三列目の居住性はどの程度在るのかな?
>>446 ぶっちゃけ3列目はオマケと思った方が良さそうな予感。
エクストレイルとどっこいか、気持ちマシな程度だと思うよ。
夢にもオデッセイよりイイかもなんて期待したらアカンで。
ただもし日本で売るんなら3列仕様をラインナップ入れてくるのはまず間違いないんじゃね?
三列目は矢張そうですよね
でもオデッセイも大概何ですよね
エリシオンって三列目しっかりしたシートでいい車なんですけど何で売れなかったのかな〜
この手の車はトヨタか日産しかなくってズルズル買えずにいるんですよね。
ランクルですら三列目は補助レベルだからね
体操座りシートと思っとけばガッカリしないと思う
使えない三列でも買う馬鹿がいるからな
問題ないだろ
来たね!ステップワゴンマイチェンで
MMD搭載だってよ!これはCRVハイブリッドくるで
>>448 しっかりした3列欲しいなら
並行で北米オデ買えばいいよ
i-MMDは2WDじゃん
SH-AWDにでもなればすごいけど、CR-Vにヴェゼル方式のAWDを載せる可能性はないしなぁ
あれだとでかすぎるんですよね。
妻が運転するので1750位が限界ですし、使い勝手も不便何ですよね。
アルファードやエリシオンのサイズは日本を考えてのサイズなんだろうね
1.5ターボもシビックと同スペならRM4とほぼ同じパワーだから
そっちのAWD乗るかなあ
>>446 オデッセイでも厳しいっていう奴がCR−Vに期待するとかアホなの?
エリシオンがなぜ売れないのかもわからず
それを選んで乗ってる時点でお察しだな
これから子供が大きくなるのに補助席みたいな3列目で
良いなら買えば良いだけだろうに
>>464 新型CR-Vの日本販売に対する、恐れおののきが半端ないね、君w
CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
上海モーターショーで新型がついに来たな。
ハイブリッドも良いけど、1.5リッターターボの方も初のツインマフラーで何気にスポーティさが出て格好ええな。
>>468 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
新型のモデューロモデルカッコ良いじゃん。車高がrd7と同じ1710位あれば更に良かったのに。やっぱり車高が低いと見た目が悪くなるよね。特にリアのデザイン。新型、日本で発売したら購入考えます。
>>472 これ国内販売しないかなぁー
フォレスターのターボに買い替えを検討してたけど、新型CR-Vのターボはマジで気になる。
中国から輸入できないかなー?アメ車は割とよく聞くんだけど
>>473 あははっ、こいつアホやあw
HR-V=ヴェゼルの海外名ってこと知らないアホや〜
>>477 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
>>478 恥の上塗りw
前代未聞の無知がよっぽど恥ずかしかったんだなw
>>479 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
>>484 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
テールは今のところ特に気にならないな
国内で見ることがあれば、結構大きい車両に見えると思う
新型アコードのデザイン、衝撃的なダサさ
確実に現行の劣化版
ホンダの未来が不安になってきたわ
>>489 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
>>491 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
1.5ターボだけでもいいから先に日本こい!
ハイブリッドはCR-V購買層からかけ離れた高価格設定になりそうな予感。
現行アコードのデザインでSUVにしてSH-AWD付けてCR-Vとして出してくれ
>>498 SH-AWDにすると、V6の3リッターと組み合わせになりますので、
つまりアキュラMDXになって520万ドル以上はしますのよ
残念なことに今のSH-AWDはデカイしコストも高いのでアコードには載らない、もちろんCR-Vなんかには載るわけないのです
早く小型化すると良いなとは思います
SH-AWDは値段はともかく大袈裟すぎるかな
iMMDで良いからAWDで出して欲しい
仕組み的には無理なのかなぁ
2WDはi-MMDと1.5Lターボ
4WDは2Lターボオンリーとかホンダならやりそうじゃん
1.5ターボこねぇかなぁ〜ヴェゼルよりちょい高いくらいのお手頃の値段設定でさ。
CRーV出さねーならクロスロードの新型出してくれ
レギュラー200馬力で
新型シビックの売り出し価格、意外と安いと評判になっているね。
CR-Vも結構、そんなに高くない値段で販売されるかも。
期待↑↑
>>495 CR-Vは出ないけどHR-Vは出る可能性あるよ
CとHの違いだけ(笑)
しかしホンダはこういう名前が好きだね
CR-Zとかさ
やっぱり、新型は東モで発表で来年発売だろうね
国内版はPHV限定で、アウトランダーの対抗版とする
HVのシステムは中華版のmmdではなく、レジェンドのshを移植
これによってAWDを実現する
価格は600〜700万位
最近、レジェンドがマイチェンしたのもこれの布石だったと思う
期待度大
>>0513
>最近、レジェンドがマイチェンしたのもこれの布石だったと思う
レジェンドのマイチェンのソースは?
>>689 乳首は映ってなくてもいいけど
こんなシーンとか
欲しいな
>>513 価格は車両価格300〜450万
諸手続きと税込で350〜500万円程度じゃないかな
アメリカで$24,045〜のCRVに500万円も出す人がいるとはちょっと思えない
$24,045
https://automobiles.honda.com/cr-v >>518 アメリカのCR-VはPHVやHVじゃないからね。
日本の価格帯の方が少し高めになるのは仕方ないと思う
仕方なくは無いだろ
どう売るかの戦略次第
おれもHVいら無い
2ℓ相当のベーシックな仕様でいいよ
これのPHVなんか値段が高過ぎて要らんわ。それならレクサス系も選択肢に入るし。
CR-Vが500万円を超えたら売れん。
1.5のターボなんかで、乗り出し350万円からってのが一番客層に合うと思う。
>>522 1.5Lのターボで350万は高いな。
オプション付けて乗りだし310万。
この位じゃないとハリアーやCX-5に勝てないでしょう。フォレスターもそのうちFMCするだろうし。
少し安い価格帯でやれば売れそう。
1.5Lで本革にベンチレーション付けて320万なら、私は買います。
国内版はPHV限定ってガセだよな
これはありえない
エクストレイルやハリアー対抗なら
ガソリンも必要
普通のHVがすでに海外で発表されてるからそれを売るんだろ
>>519 ハイブリッドにしたからって車格が上がるわけじゃないから割高感しかない
>>513 AWDは2Lターボじゃないかなー
他社もハイブリッドAWDは難儀してきたのは理由があるんだろうし
先代スバルXVはガソリンと燃費かわらないって酷評されてたし
ヴェゼルのハイブリッド+DCDも初産はやっぱりだったし
それにSH-AWDで出してるならとっくに海外で先行してるはず
CVTで1,5Tが300万とか泣ける
7段以上のAT出せよ
>>513 レジェンドは3モーターなんですがそれは。
3モーターはMDXのサイズじゃないと厳しいんですが。
で、あれば現状発売する中華版MMDのが現実味あるんだが
>>523 いまやFITで250位ザラに行くからなー
320じゃちょっと
513だけど、みんな冗談にマジレスするなよ
ジョークだよ、ジョーク
こんなスペックで新型が出る訳ねーだろw
大体、ZEV規制のない日本でPHV限定で出る訳ないし、
あえて言えば、こりゃあ新型MDXのスペックだ
だとしても、SHのPHV化には苦労するだろうけどなw
>>529 FITですらHVで7段DCDですよ
加速はともかく
小気味良く変速していくのは楽しい
>>529 だから買えなくて、N-Box等の軽が売れている。
これじゃダメでしょ。
>>529 320万円だと小型のヴェゼルと乗り出し価格が変わらんからな。
ターボが日本で販売されるとしたら、こいつの車格からいってヴェゼルよりも価格設定が安くなることはないね。
ナビやらホンダセンシングやらオプションをつけて350万円からってところが妥当なラインだろーな。
ま、他社のエクストレイルとかハリアーとかフォレスターも乗り出し価格はそれくらい普通にいくしな。
>>533 いゃだから、エクストレイルやハリアーやフォレスターやCX-5より安くしないと売れないよ。-20万位ね。
日本で、このクラスでやる気がないんだから。
この間、寺のセールス氏と話したんだけど、
新型発売の話は「一切無い」そうだw
メーカーが売れないだろうと言っている9月発売の新型シビックをこれだけ大々的に宣伝してるのに対しCR-Vはなんの音沙汰無しだもんなぁ。やっぱ日本発売は程遠いのかな。いきなりサプライズってほどのスペックじゃないし。
>>535 俺は来年ぐらいにあるかもって聞いたぜ。
俺もデラで「販売店から要望は出してるけど、メーカーがまったく動いてくれない。」って聞いた。
ヴェゼルじゃちょっと小さいって客は多いらしいが。。。
うん、小さい
エクストレイルやフォレスター級のが欲しい
全長短めでいい、もっと幅広の出してくれ。
幅広でワイド感を強調して踏ん張ったような型のやつを。
フォレスターもエクストレイルも細長く見えるやつはダサい。
実はエディックスSUVは結構ガチで出して欲しかった
ヴェゼルじゃ小さいってなってCX-5に行ってしまったお客もいるみたい。
でもCR-Vを導入したとしても価格がCX-5やフォレスターと同じくらいじゃ、ボロ負けしそう。。。
>>534 そりゃ、俺もそれくらい安くしないと売れないと思うよ。
でも今までだってCR-Vは競合他車に比べてなんのアドバンテージもないのに、だいたい乗り出し320万円以上の強気の価格設定を変えなかったんだよ。
ましてや今回はターボで競合他車に対抗できるくらいの低燃費なんだから、そりゃ強気の価格設定でいくだろうよ。
当然、ヴェゼルハイブリッドの上位グレードよりも遥かに高くなると思うよ。
もしターボが出たとしても売れ筋の価格設定はもろもろ入れて350万円からだよ。
>>543 いやいや、過去は過去。
ブランドとしての訴求力が弱い。
1.5Lターボで低燃費は評価できるがCVT。
旧型の二の舞にならないように台数売るには、コミコミ320万かなぁ。本革にベンチレーション付けてね。
>>545 東京モーターショーで発表じゃないの。予想だけど。
>>544 コミコミで320万なんてありえんよ。
ヴェゼルの上位グレードがそれくらいだし。
車格からいってそれプラス20〜30万上乗せしてくる。
CVTだから〜なんて庶民はあんまり気にしてない。
フォレスターなんか見てりゃわかる。
SUV 買う層はCVT 気にするだろ
フォレスターだってスバルだから仕方なく…って言ってる人居るし
いや、だからSUVをSUVとしての機能性を求めて買ってる層なんて今や少数派なんだって。
>>547 それじゃあ、売れない。
経営陣は、それを理解しているから日本で発売しないのでは。
いっそのこと、400万で出してほそぼそと売ればいい。アキュラのエンブレムつけて、そうなると450万かなぁ。
きょうから青山のショールームでシビックの展示が始まったな。
右ハンドルのシビックとCR−Vの試験走行が栃木で目撃されてからだいたい一年。
シビックが目撃されたときも、日本販売ないないって言ってた人多かったが、いまは
発売まであと二ヶ月弱のところまで来た。
新型CR−Vの日本発売、ないないっていう声はさすがに小さくなったが、一年前に
試験走行が目撃されている以上、CR−Vの日本発売アナウンスは秒読み段階だと
思う。楽しみに待とう。
>>551 アキュラのエンブレムは付かないでしょ。ホンダ車なんだから。
>>554 ですよね。暴言でした、すみません。
1年後位ですか。買う人いるのかなぁ。
ハリアー、CX-5、フォレスター、エクストレイルで需要がみたされているように思いますが。
>>547 車種が違っても価格が被ってもおかしくはないんじゃね
ヴェゼルの廉価グレード同等の装備にすれば普通におかしくない価格はできる
ただヴェゼルの時と違うだろうは、センシングだのいろんな装備がおそらく最初から全車標準で
何も考えなくてもベースラインが自動的に上がってしまうだろうなぁという推測
>>532 これじゃ駄目だと日本国政府が思うかどうか
>>557 政府は国民より大企業を優先しているから、期待は出来ないでしょう。
大企業はリストラ効果で大儲け。内部留保を積み増すばかりで、さらなる人件費削減策の法案を通そうとしているから。
自動車メーカーも国内よりアメリカ、中国見てるし
国内ユーザーはストレス溜まるな
>>558 ガチなとこ180位出さないと不満だらけの軽自動車買えるかどうかだよ。
昔と違って税金も8パーだしな。
>>560 だから、経営陣は日本で発売するかどうかすら発表していないでしょ。
高ければ売れないのわかっているから。
米国で発表あったのに日本でいまだにないって、ねぇ。やる気ないでしょ。
まぁ、価格設定で内部はもめてるんだろな。
コミコミ350万で売りたいが、ライバルが多い今は320万じゃなきゃ売れないというジレンマ。
今のCRVなら戦えると思うぞ。
ただハリアーみたいな妙なプレミア感とオラツキ感があればだけどな。
エクストレイルのように安くできないのであればそこが問題
利益が少なくても、このクラスを売らないと。
軽とワンボックスになっちゃう。
価格次第でシビックよりは売れるかなぁ
わいは来年のCR−Vに向けてせっせと貯金中やで。
しょうしょう高うてもかまへん。
ホンダはん、来年こそ頼んまっせ!
>>562 乗り出し320万円ってシビックと変わらんやん
やっぱりシビックの値付けが高すぎたんだよ
CRVの直接的なライバルであるエクストレイルは2,197,800円〜
エクストレイル 20S [2列](2WD)
メーカー希望小売価格(消費税込)
2,197,800 円
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/specifications.html ↑ そのエクストレイルの価格は車両本体価格やろ。
ここで言われてる、コミコミとか、乗り出し価格ってのは、オプションやら税金やらを全部入れての値段やぞ?
まぁ、最低グレードのエクストレイルのFFで満足なら、コミコミ280万くらいでいけるかもしれんがな。
>>567 私もそう思います。
その上のクラスのアコードはいくらになるんだろう、と。
アメリカではCR-Vとローグ(エクストレイル)の売れ筋グレード同士ではCR-Vの方が200ドルくらい安いって何かでみたな。
日産の最低グレードの車両価格ほんと何も装備されてない
のがデフォだかんね
見積シムするとガンガン上がって結構びっくりする
>>569 何でもいい素のグレード用意すればいいんだよ
欲しいOPはサービスさせるし
最初からフル装備だから高くないとか売る側の思惑通りだろ
あれこれオプション付けるとこのクラスのSUVはたいてい320万以上にはなるよ。
最低グレードにしてオプションほとんど付けずに300万以下で抑える人なんて少数派でしょうな。
てか、ヴェゼルでさえ300万なんか普通に超えるのに、CR-Vが320万でおさまるわけがない。
>>571 たった200ドルなら誤差みたいなもんじゃないの?
>>575 アメリカはインセンティブ半端ないから、
そのうちサブプライムくるで
>>574 その高いCR-V買うって奴が極々少数だけどなw
安いからCR-Vなのであって
そこを勘違いしたから今に至ってるんだろ?
オデッセイみたいに北米のそれとは
違うやり方しないとね
>>577 気持ちはわかるが、そんな安売りが出来ないのが今のホンダなわけでね。
新型シビックの値段を見りゃわかる。
CR-Vの乗り出し価格を競合他車よりも安くすることはまずあり得ない。
セールスポイントをどうするかわかってないしなぁ
中国のi-MMD版をハイブリッドSUVとしてアピールしても所詮2WDだし
それでは評判がいいとはいえないエクストレイルハイブリッドにも訴求力で負ける
ヴェゼルにハイブリAWDあるのに車格が上のCR-Vにはないんですねって突っ込まれると
営業は返す言葉がないだろう
ハリアーハイブリッドAWDでELEGANCE3,774,600〜
どうしても320万より高くしたいんですね。
だったら日本で発売しないほうがホンダのためになる。
>>580 おまえみたいなビンボウショウの人を相手にしてきたから
ホンダの利益がショボくなるんだよ。
>>575 車両価格の1パーセント未満だから誤差だな
>>581 ショボい高級車しか作れないから利益が出ない
勘違いなさらぬよう
>>571 200ドルじゃなくて、2000ドルな。
ま、とにかく新型CR-Vが出たとしても、乗り出し350万も払えずにグダグダと文句を垂れてる客はお呼びじゃないってこった。
ヴェゼルへどーぞ。
個人的には日本導入はしてほしいけど、あまり売れないで欲しい。
ちょっとマイナーな車であって欲しい。
>>555 需要なんてまだあるよ
トヨタ、日産、マツダ、スバルが出しててホンダがないのが異常事態
>>590 貧乏人の新型CR-V妬み、尋常じゃないな😱
新型は出るでしよ、間違いなく。
売れ筋のSUVが小型のヴェゼルだけしかないなんて、ホンダくらいなもんだよ。
スズキでさえ小型と中型がラインナップにあるのに。
本来なら新型シビックの投入なんかよりも先にこいつを日本に投入しなきゃならないと思うんだけどねぇ。
相変わらず中の人は分かってないね。
>>588 仮に発売しても価格とスペック次第でRMと同じ運命だから必然的にマニアックな車になりそうだね。リアのデザインなんかも日本には馴染めなさそうだし。
>>590 私もそう思います。
発売出来ないでしょう。
やれやれ、これだから素人はなぁ…
本物のプロは相手の呼吸と動きに合わせ
それと知れずにカテーテルで子宮口内に注入する。
名人になると肌の具合と体温を目視して
安全日を確認してから注入する紳士ぶりだ。
この男はただぶっかけたいだけで
自分の性欲に惑わされただけの、自己中。
>>597 してるだろうな
国内営業部は馬鹿だから常に誤った結論しか出さないが
東モで発表されなかったらフォレスターの新型に行くかな…
シビックが発表された、ならばCR-Vも販売して欲しい。
あちこちの国で販売されているのに、日本はどうして後回しなんだろう。
期待して待つしかないか。
>>601 シビックよりCR-Vを販売すれば良いのに。
シビックは売れないの覚悟で、日本で復活、発売するくらいならねぇ。
>>602 完全同意。
もはや新型シビックなんて名前だけ。
あんな高級車はシビックと言う名のアコードだよ。
あれを買っちゃうのはCR-Zから買い換える人くらいかな。
国内じゃせいぜい品薄商法でもやって「予約何ヶ月待ち〜」とかモーター雑誌で煽る程度だろう。
CR-Vの方がシビックなんかよりもよっぽど売れる要素が国内市場にはある。
競合他車よりも燃費が良いんだから、後は値段設定だけ。
>>603 知名度はあるからな。
昭和のハッチバックブームの頃、学生だった俺もSiに乗ってたし。中古のスターレット、パルサー、シビックは学生には大人気の車だったわ。
今のシビックは完全に高級車だよ。
>>605 そうですね。
若い世代は車を買わない、レンタカーかカーシェア。
そうすると、シビックを買うのは40~60代。昔のイメージでディーラーで商談したら高価格に驚くだろうなぁ。
>>595 既存のシステムだけじゃ
何出してきても売れないでしょ
今更2.4CVT
FFしかないimmd
これで安けりゃいいけど
価格だけイッチョ前じゃまた月販2桁確定
>>608 1.5ターボの燃費はこのクラスでは良い方だと思うよ。
ハイブリッドの方が燃費はもちろん良いけど価格が馬鹿高くなるだろうし。
CR-Vに現在乗ってる人からすれば、できれば次もCR-Vに乗りたいっていう人意外と多いでしょ?
問題は値段なんだよね〜
となるとターボの方が有力候補なんだよなー
>>610 そうそう、1.5Lターボが安ければ、低燃費と合わせてアピール出来るけどねぇ。
国内は1.5リッターのターボだけで良いからはよ来い。
1年遅れたらマジでフォレスターに買い換えるわ。
ハリアーくんは2リッターターボなんだよね。
そこで1,5ターボだと‥
ハリアーさん並みのお値段にするつもりならともかく、ハリアーさんはひとつ上のクラスだろ?
え、ハリアーて1クラス上だったん?
あんなハリボテなんちゃってSUV興味ないわ。
だせえw
なんかバランス悪くね?
>>616 いや、ネタだから。
ムキになられても。。。
元々はハリアーは1クラス上
CR−Vと同格のRAV4に高級っぽいボディ乗せたのがハリアー
ハリボテなのはCR−Vも変わらん
トヨタは途中からCR-Vに競合させるためにクルーガーを出して来たんだよなぁ。
あれは消えたけど。
>>620 2代目までは3LのV6もあったからな。
でも現行は2LもあるしV6は落とされたし、REやRMと同クラスと俺は考えてるけど。
あまり他の車種の話してると、「CR-V意外の話は云々」って心の狭いスレ主が来るぜ。
>>623 同クラスなら2.5HVと2.0ターボ出さなきゃな
>>617 ん?中身ラブフォーっしょ。
広州から帰ってきた俺が言うんだから間違いない実車のCR-Vはカッコイイ
1.5Lでもパワーがあって燃費が良ければいい。2.0Lじゃなくてもいい。
今の時代、排気量や気筒数はどうでもいいよ。
もし販売するなら、カーナビは標準装備してくれよ。
何か国内版は劣化したモノを販売するような気がするわ。
オプションでサンルーフ可だったら、本気で今のヴェゼルHV RSから乗り換える!
>>629 カーナビなんてサービスさせればいいから
わざわざ標準装備にして金払う事無いわ
ヴェゼルRSがジェイドの1.5ターボだったら買ってたな
カーナビをサービスとか貧乏くさいな。ナビぐらい買えよ。
しかし何も情報出てこないな…待ってるんだけど
マジでフォレスターかハリアーターボ行こうかな
>>633 まだ、情報は出ないでしょう。
シビックがどうなるか様子見してから。
>>631 この時代にカーナビをオプションにしてカーナビで儲けるスタイルが貧乏臭いわ
いい加減カーナビなんて標準装備にしろって
>>635 標準装備にしたらその分乗っけてあるのは理解出来てるかな?
>>636 >>637 ナビの工場原価は極めて安いので標準装備になれば他の標準装備品と同等の扱いになる
オプション品ってのは標準装備品と比較にならないくらい掛け率がとんでもないんだよ
純正ナビ付けたくない人がいる以上標準装備は難しいんじゃ。ちょっとした道案内ならスマホの方が早くて便利だったりするし。
まあまあ、おまえら、そんなつまらんことでいがみ合うなよ
あと一ヶ月したら新型CR-Vの日本発売のニュースがあるだろうから
お隣でサビがぁーッて騒いでるな
ネガティブキャンペーンはじまった
まさかシビック海外発売後に出たインプのほうが先に国内販売されたように
次期フォレスターほうが先に国内販売されるんじゃないか?www
>>642 狙われてしまいましたね。
賠償大好きだから、大変だ。
このスレで必死になって新型CR-Vをディスってる奴は、韓国でサビが〜って喚いているクレーマーと同じで、ホンダを潰したい輩なんだよなあ
EUでは、でそうなふんいき
日本人はお金ないからね。NBOXでいいんじゃね
庵野監督を起用した新型シビックのCM格好いいね〜
シビックの販売段取りが一段落したので、新型CR−Vの発売予告もそろそろかな
先週末に行きつけのDに新型出る見込みある?と聞いたら、「当面先は出るとは情報ないよ。Nボ以外はイヤーモデルだしね。」と言われた。
日本市場だとあのサイズは台数が稼げないのが理由らしい。
希望だけに終わるのだろうか…。
新型CR-Vの日本発売計画を末端Dが知るわけがない。
ずばりヒントをやろう。イギリスでの新型CR-Vの発売と日本発売はほぼ同時になる。
イギリスでのCR-Vは日本の工場から輸出する。
イギリスでの発売予定は、Will likely be released in 2018 for around £30,000
ちょっとは調べてみたらいい
http://www.honda.co.jp/group/manufacturing-facilities/ 埼玉製作所 狭山完成車工場
主な製品
ODYSSEY, STEPWGN, FREED/SPIKE, ACCORD, RLX/LEGEND, CR-V, JADE
これで満足か?
>>654 無知すぎる。
HR-Vがヴェゼルのことだということを知らなかったあの馬鹿の書き込みか?
>>655 埼玉工場のCR-Vのラインは現在、新型のに変更中かもね。
サイドのメッキ リアのメッキ テールランプダサくないか?
>>661 俺も好きではないけど流行りだからな。
北米のエントリーグレードは地味でいいわ。
新車の製造ラインって、組み直すのにどれくらいの時間かかるのかな?
誰か教えて。
時間がかかるのは、製造ラインの構築よりも、販売するCR-Vの規格を
最終決定することの方なのかな? エンジンをどうするとかの。走行テストとか
もいるだろうし。
すまんお前らちょっと。
RM4なんだが、今までガソリンをエネオスで入れてて、今日たまたま出光で入れてみたんだが、エネオスで入れてた時よりエンジン音が低くなって回転がスムーズになったような気がするんだけど、気のせいかな?
オイル交換したばっかと似たような感覚な 。
気のせいなんかな。
>>666 出光は日本の誇り(海賊ウンタラの映画を見て)なので、ガソリンはエネオスではなく
なるべく出光で入れましょう。
実話だが、満鉄のオイルの話が秀逸。
>>669 今日また乗ってフィーリング確かめてみる!
>>700 車総合板でシェルが一番加速や燃費が良かったみたいなカキコ見たことあるが、シェルって出光が買収したんだっけ、だから同じガソリンだよね。
これからしばらく出光かシェルで入れてみますわ、既に入れてる人は、試しにエネオスで入れてみてよ。
出光は現在、お家騒動中。(昭和シェルとの合併を、創業家側が猛反対している。
理由は映画を見ればわかる)
創業者の佐三氏も、あの世でさぞや嘆いておられることであろう。
同じような事はホンダにも言えるね。
命がけで同族経営を避けたのに、今やエコカーの開発では同族経営のトヨタに
ハブられてボッチ状態・・F1でも勝てないし。
天国の宗一郎さんも、さぞや嘆いておられることであろう。
新型CRV意外の話はほどほどにしないと、心の狭いスレ主がまたキレるよw
いやいや、アレは心が狭いと言うよりは・・
あと、「意外」ではなく「以外」ねw
マツダがCX8発売だというのに
ホンダはいったい何してるのか?
新型CR-Vとまるかぶりだぞ。
早く出さないと、潜在顧客(俺含む)みな
逃げちゃうぞ
CX8って松田のミニバン代わりの車種だから、ミニバン天国のホンダにしてみれば眼中ないんじゃないのか。
むしろ不人気車種サロンのメンバーがDailyするだけ
4駆のミニバンはないだろ
大切なのはそこ ホンダは気合いを入れて欲しい
ヴェゼル以上を望む客をほとんど逃がしているぜ
出さないなら出さないってハッキリ言ってくんねーかな。他メーカーに行くから。
待てるのは東モまでだな。
>>677 ミニバンのことをクロスオーバーSUVとは言わないだろw そのくらい勉強しろよ
>>683 ミニバンを作らなくなった松田がミニバンの代わりに出したのがcx8。
だ〜か〜ら〜マツダがミニバンの代わりに出そうが出すまいが、CX8のジャンルはミニバンじゃ無く
SUVジャンルなんだよ。ミニバンとは最初から競合しないのな。
CX8が競合するのは、大型SUVなんだよ。ジャンル的にはまさに新型CR-V
>>685 だ〜か〜ら〜、ここ新型CR-Vのスレだっつうの〜☺??
ミニバンとSUVとの違いも分からないやつが暴れてるな
HR-Vがヴェゼルのことと知らなかったあの馬鹿の再来か?
>>685 CRVを大型っていうのはちょっと‥
プラドさんとかRXさんとかみてますしね?
フランクフルトショーにはCRVでるね。
ニホンにもくるでこれ!
>>692 やったぁ〜
東京モーターショーが楽しみ〜
パドルシフトあったら 即注文
モデューロのエアロつけるわ
追従クルコンあるとうれしい
パドルも追従クルコンもなかったら…新型フォレスターと両方試乗して比べてから決める
タカタ問題、ようやくアメリカの訴訟が和解に至ったらしい。
ホンダの株は新型N-BOX効果も相まって週明けから爆上げらしいね。
この勢いで新型CR-Vの投入も宜しく
>>696 ワクワクしてきたな。しっかり金貯めよっと。
ところで、日本にも来ると思われるi-MMDに
4輪駆動の設定はあるんだろうか?
初代CR-Vが出たときのワクワク感が味わえるような新型を期待
今はSUVジャンルで魅力は最下位じゃないか?
今やハイト軽しか勝負車が無いのはなんとも嘆かわしい
本気で作ってくれHONDAよ。
俺のインサイトは虫の息、時間がない
>>699 CR-Vと違って、インサイトは来年新型が出るらしいよ
何でも第三世代のi-MMDを搭載してプリウスの対抗馬にするみたい
興味があったら待ってみたら?
>>701 ならプリウス買うかな?
次はSUVに乗りたいのよ。
北米ホンダとかつべ見れば新型いくらでも見れるでしょ
実車&試乗はできないけど、概ね好評っぽいから魅力は
あるんだと思う
それが日本人の嗜好に合うかはともかく
新型は外見のデザインはかっこいい
中身がともなうか心配
>>702 了解した
となるとCR-V(新型はもう一年も前にUSAで出ているので、ググってね)も
ターゲットになるけど、問題は日本での発売が確定情報として無い事
USA、タイ、韓国、中国、ヨーロッパでは既に出ているので、可能性としては
あるとは思うけど、RAV4(日本での発売は終了)の例があるので、現時点では
判断が付かない
日本導入あるとしたら、東モで発表があるはず。期待して待とう。
逆に無かったら。。。
>>708 アホか? 新型販売するから販売中止したんだろ
あー腹がいてぇ!
これは何か来るよ?来るよ?来るよ?
ヴェゼルは、2021年のMCで2モーター式第4世代i-MMDへと進化するらしい
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_62666.html 東京モーターショーでのお披露目が噂されている新型CR-Vの日本モデルも
これになるのだろうか?
2021年なんて先の長い話よ、なので現行なら
AWD 2Lターボ
FF i-MMD、1.5ターボ
自分がメーカー担当ならこれ以外ない
>>714 俺のREがその頃買い替えだから丁度いいな
i-MMDなら言う事なしだ
>>714 これ、MCではなくFMCね
あと、CR-V用のi-MMDは第二世代(モーターを若干改良)
そうなんかあ
日本版新型CR-Vのi-MMDは、第4世代が無理でも、第3世代くらいにはしてほしいなあ
>>718 無茶を言うなw
現状、MMD用のモーターは浜松工場で作っているんだけど、最近ホンダは
日立とモーター関係で提携した
これによる成果が出て来るのは、来年発表のインサイト以降からだろう
で結局いつ出るんだ?来年なら新型ラングラーアンリミにしちゃうよ。
>>715 ホンダの2LターボはシビックタイプRのエンジンしかないよねえ?320psだぜ?
1.5ターボにMMDは設定ないし、意味わかんないから(笑)
>>720 現時点で雑誌に何の情報も無いし、あの相当な確度を誇るスクープ
専門誌のスケジュールにも載っていない
加えて、メーカーからは何のアナウンスも無い
確実に言える事は、「今年中は絶対に出ない」
結局、RAV4にならって国内販売は終了の可能性が高いと思っている
3代目CR-Vの、ゆったりした乗り心地が好きだったが
いかんせん燃費が厳しくてヴェゼルハイブリッドに乗り換えた。
毎日往復60kmの通勤に使うと、なかなか堪えた。
乗り換えたヴェゼルはキビキビしていて楽しい。
SUVというより背の高いCセグメントのハッチバックみたい。
運転する自分は、これはこれで楽しい助手席専門のカミさんにしたら、
長距離はCR-Vの方が楽だったみたい。
だからCR-Vのi-MMDには、凄く期待してる。
実燃費が15くらいなら、通勤にも使いやすいし。
燃費がいいに越したことはないけど、絶対に車両価格で差分をペイできない
>>724 だったら何も迷う事は無いと思うよ
CR-V・HVが出れば買えば良いし、出なくても
>>714にある通りに21年位
にはヴェゼル・HV(i-MMD)が出るだろうから、それを買えば良い
その場合日立のノウハウ(率直に言って、生粋のモーター屋だからホンダ
とは比較にならないだろう)が反映されるだろうから、システムが物凄く
進歩してコストダウンもされている可能性がある
あとはホンダに対して「(CR-Vを)出せ〜出せ〜」と祈るだけw
>>722 RAV4のかわりに国内専用にハリアーがあるからいいけど
ホンダはない(余力がトヨタほどない)から売ると思う
日産、マツダ、スバル、スズキがミドルSUV揃えてるし
三菱もエクリプスクロスが控えてるのに
ホンダだけ売らないのはありえない
>>729 こういう人の冷静な分析を読むたびに、
ひたすら信じて待とうという気持ちになるなあ。
言ってることが利にかなっている。
雑誌に情報ないから出ないとか言ってるやからの気が知れないわ
ホンダはん、たのんまっせ❗
>>729 今出しても自分とこのヴェゼルに勝てないから出さないよ
ハリアー買う客は最初からCR-Vは眼中にない
ハリアー買うの客は指名買いだから取れないけどCX5やエクストレイルの層は車に魅力あれぱ取れるんじゃない?
>>721 i-MMDに組み合わせるエンジンと捉えたなら意味がわからんだろうな
>>732 んだね
ただi-MMDでFFのみじゃ競争力ないね
エクスやCX-5の客は走行性にはウルサイ
>>731 こっちもハリアーなんか眼中にないわw
あんな女、子供が喜ぶ情弱御用達車w
>>731 ホンダからどうか新型CR-Vが出ませんようにっていう必死さが伝わってくるね。
日本導入するのは、ほぼ決定だと思う。TMSの発表内容はもう決まってる筈だし。
ただ価格が決められずにもめているんだと思う。
>>730 確か雉沢はCR-Vが出るような事を言ってたよね?
奴の息子はホンダだから、結構確度は高いかもw
>>734 確かにSUVでFFだけじゃあねぇ〜
商品力が・・
なんにせよ一番のライバルはヴェゼル
ヴェゼル出す時に社内でCR-Vが売れなくなると心配した通りになってる
CR-Vはもともと国内では売れていなくてVEZELでさらに売れなくなったというだけなんだよ
ホンダのラインナップは、SUVより軽とファミリー、多人数車に力を入れたんだよ
ただ北米のオデッセイなんかもう日本には絶対こないだろってサイズになっちゃったからね
どこもかしこもSUVの流れの中で、日本市場だけ中途半端になっちゃったよね
>>740 そもそもホンダ自体特殊な日本マーケットを軽視している傾向が
あるからね。あの日立との提携や電動化戦略だって、明らかに
北米と中国を見据えたものとなっているし・・
だから世界的ベストセラーのCR-Vが、日本だけ未発表ってーな事に
なっちゃうw
なんやかんやで俺らが軽とミニバンしか買わないのがいちばん悪い。
日本市場軽視はしてないでしょ
むしろちゃんとしたマーケティングの結果 NBOXなんて言う大ヒット作ったんだし
ホントに軽視してたらマツダみたいな散々な販売台数になってる
まあ割り切り方が普通車ユーザには悲しいけど
いやいや人口が減少していて、将来的に縮小するのが確実なマーケットを
重視したらそれは企業の戦略としてはおかしいと思うぞ
それに軽に注力した戦略も、国内工場の操業率確保という苦肉の策とも
考えられるし
ちなみに俺の所のマツダのデラは凄いぞ、レクサスみたいだ
ホンダのデラはボロボロで、これじゃあ高い車は売れないw
俺が予想していたように
必死になって新型CR-Vの日本発売を否定していたのは
やはりマツダ信者だっただろw
いまどきV6やらV8やらが高級って言うのも考えが古いんじゃないの?
俺は好きだけどなV8…
いや、やっぱりV12でしょう
モナコの入り江に響くフェラーリのV12サウンド、今思い出しても
ゾクゾクするわ
ちなみに、音だけだったらランボルギーニのV12の方が良かったけどねw
>>732 いいとこエクストレイルとドッコイだなぁ
そして、値段は高いと。
CX5、フォレスターには走りで勝てない。
ハリアーには高級感で勝てない。
マツダ厨がうざすぎるなあ。
ここは新型CR-Vの日本発売を心待ちにするスレだから、スレ荒らすなよ。
レギュラーで200馬力で値段安め それしかない
軽油 ハイオク ハイブリッド EVでは他に負ける
いや違うだろう
ここは新型CR-Vの日本発売を心待ちにする奴は変態の池沼だということを
世間に知らしめて、新型が出たら買おうと思っている人の購入意欲を無く
させる為のスレだ
つまり、新型CR-Vにとってはネガキャンスレw
>>756 ホントそれな
月販2桁の車なんだから
作り方売り方が国内ユーザーには合ってない
CR−Vは大陸仕様
HR−Vは国内仕様って事だろ
>>757 きょうもまた糞マツダ厨の不安神経症が始まったなw
新型CR-Vが発売されるとCX5が売れなって
Dを首になっちゃうよ〜的な不安なw
荒れてきたな。昨日近所のDにシビックタイプRが展示してあったから何となく立ち寄ったんだけど、CR-Vのこと聞いたら何も情報無いって言ってた。この分だと東モでの発表も怪しいね。
シビックタイプRは妙なオーラを醸し出していた。
CX-5も良い車だと思うがな。
再来年の車検までにCR-Vが出なければ残念だがCX-5にするつもり。
おっと、このスレはCR-V意外の話題は厳禁だったな。失礼。
とりあえず東モを楽しみに待つ。
>>759 東モで日産シルビアの復刻発表ってスクープは今日報道されたばかり。
ホンダのかくし球にCR-Vがあってもおかしくない。祈りw
>>758 ココだから良いけど
リアルでソレ、口から出したらヤバいよw
あと1ヶ月でオレの今後10年の相棒が決まる…東モで発表されるか否か
スレ主です。
さんざん、CR-Vは日本ででるわけがない、とか、出しても売れるはずはない、とかいう
他社Dの荒らし(特に、マツダ)にもめげず情報収集をして参りましたが、今日は感無量
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
TMSで詳細は出るでしょうが、ほぼこのスレ通りの予想になってうれしい限りです。
まったくソース不明なニュースだな。
フェイクニュースなんじゃないの?
ガソリン車出るなら歓迎だが。
スレ通りの予想て笑うとこか?
7月には発表されるとかはずしまくってるやんけ
ここまで断定口調で書いてるってことは
ソースは現場からの垂れ込みだな
ソースを書いてないから逆に信頼できるわ
>>774 馬鹿が書くとこんなもんだ
その程度だと信憑性も、、、
類似はしてるだろう。低速ではおんなじシリーズハイブリッドなんだし。
こっちが先ではあるけどね
タレコミならせめて、関係者への取材で分かった、くらいのことは書くでしょ。
これ想像と変わんないよ、書き方が。
正式に発表された訳じゃないんだからソースなんて書けないし、
なんの根拠もないただの妄想掲載する程適当な媒体でもないんじゃないの?ヤングマシンじゃねーんだし。
普通に考えたらそれなりに信憑性あるんじゃないの…
とりあえず、マンセーもアンチもワイワイやりながら東モでの公式発表を楽しみに待とうぜ。
ここの住人にとっては大ニュースなんだけど、カービューもレスポンスといったメジャーサイトがニュースにしてないのは何故だろうか。
さてお金はあるので待ち
CVT ってのがひっかかるが…
マガジンX最新号にもCR-Vを東京モーターショーに展示、
反応を見て来年夏に再販、という記事を立ち読みしたよ。
出るのが遅いっちゅーねん…。
>>783 遅いなあ
この冬までに出してくれたら買い替え候補だったのに(´・ω・`)ショボーン
オートックワンの記事、Yahoo!ニュースになったね。信憑性もかなり高まった感じ。
ホンダ、新型CR-Vを日本導入へ!1年振りの復活で国内SUV市場テコ入れ図る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00010006-autoconen-bus_all 発売が遅すぎてもはや新型感が薄れてるきてるわ。
来年夏発売だとしたらタイミング合わないし他車にするしかないわ。
早く出せや。
>>793 デザイン改悪後のMCモデルから登場と予測
フォレスターのFMC&CX-5のDE改良と被りそうだな。
なんか来てるよ。
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/006/ 一部抜粋
5代目となる今回は、Hondaの革新的な2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載したFF車及び4WD車を用意するとともに、力強さと洗練を高次元で融合させました。
また、フラットで使いやすい荷室やガソリン車に新たに3列目シートを設定するなど、ユーティリティー性能も向上させています。
i-MMDの4WD?
ガソリンは3列仕様有りでエクストレイルみたいにしてきたのか。
ハイブリッドだけかと思ってたけどガソリンも売るのね。よきかな
スバルはフルタイム四駆なので絶対性能は期待できても燃費は期待できない
だからスバルを選ぶということは燃費は気にしないということでもある
>>794 そのパターンだけは勘弁してほしいなぁ…
ホンダのマイナーチェンジは残念なときが結構あるしな。
マイナーチェンジの為のマイナーチェンジはやめて欲しい。
>>796 「SPORT HYBRID i-MMDを搭載したFF車」及び「4WD車」を用意
だろうな
>>799 先代は後期の方がよかったけど
国内では売らなかったしw
出たら出たで、
400万も払えるかっ、
ハリアーにしよう
ベゼルでいいや
とか言うんじゃないぞ
買ってあげてね
ハイブリッドで4WDで3列シート、じゃないんだ。、、がっかり、これじゃまた売れないわ。
>>800 義務教育の国語の点数低かったでしょ?w
この文脈の主語がi-MMDなんだから、
その4WDに決まってるじゃん
>>805 アホみたいに草生やしてるとこアレだけど、その文章自体が国語的に微妙だから、どっちにもとれるけどな…
こんな組み合わせだよ
2WDか4WD
×
ガソリンかi-MMD
×
ガソリンのみ2列か3列
アウトランダーもエクストレイルも3列はガソリンだけじゃん
4WDと3列シートだったら、あんなデカいバッテリーをどこに積むのさ?
まあ東モ楽しみにしようぜ!
俺はヴェゼルよりリアが広くてフォレスターよりリアがリクライニングしてくれれば言うことないぜ。
>>806 ID違うけどご本人様かな
よほど悔しかったのか草生やしてとか反撃してるけど
そもそも自分の書き込みに草生やしてるし馬鹿なの?
希望的観測するなら、春予約、夏頃から引き渡しって感じか?
ところで長い目で見たらガソリン仕様の4WDの方がいいんじゃないかなあ?
i-MMDもよさげだけど、将来、バッテリーの劣化とかが心配。
ガソリンエンジンはもう技術が行き着くところまで行き着いているから、これから
十年乗ることを考えれば、ガソリン車かな
価格もガソリンだと乗りだし350万円ってとこか? エクストレイルやハリアーが
ライバルだから、このくらだろう。
問題はガソリン4WDのパワーと燃費かな。燃費は非ハイオクで公称18キロ、
実燃費で12キロほどなら、迷わず買いたい。
>>810 前のCRVのがヴェゼルより広かったからそこは大丈夫。
リクライニングは?
リクライニングは今回も段階式だった筈
てか海外レビュー一杯ある
なんで野崎のホンダディーラーにCR-V置いてあるの。。この際、見に行っていいかな
>>819 DREAM POWERで平行輸入したやつか?
CR-V以外にも、色んな車種が入庫してるよね。
続報がぽつぽつと出てきたね。
CR-Vが日本復活、クラリティPHEVの国内販売も決定!
https://motor-fan.jp/article/10001222 昨年10月に北米で新型5代目のガソリン車がデビューし、今年4月の上海モーターショーでそのハイ
ブリッドモデルの追加が発表された「CR-V」は、日本では昨年10月のフルモデルチェンジに伴い販売が
終了している。
だが、昨今のSUV人気に加え、アコードやオデッセイ、ステップワゴンに採用されている2モーター式の
「スポーツハイブリッドi-MMD」搭載モデルが追加されたことで、ホンダはCR-Vの日本復活を決定。これ
にFF車と4WD車を設定するだけではなく、ガソリン車に新たに3列目シートを設定し、さらに予防安全シス
テム「ホンダセンシング」を標準装備して、来年発売される見込みだ。
先週、カナダ(カルガリーからバンフ)に行ってたんで、一足先に新型
を見てきたぞ!
一見日産のローグに似ているんだけど、良く見るとCR-Vだとわかる。
リアから見ると若干光物が気になるが、デザインは十分に良いね、素直に
カッコ良い。
サイズはやっぱり一回り大きいね、カナダの駐車場では何でもないけど、
日本の場合はどうかな? 色は圧倒的にブラックが多かったけど、一台
ホワイトがあってこれが良かった。
あと、カナダじゃアキュラが人気なのかRDXやMDXが多かった。レクサス
よりも多かったと思う。
ちなみに現地の人がRAV4かCR-Vを買おうか迷ってたんだけど、両方とも
(現時点では)日本で売っていないと言ったら絶句していた。
もちろん、CR-Vをすすめといたけどねw
>>823 実際現地行ってきたんだねー!
ローグは日本でエクストレイル
ラブフォーはハリアーぽいなにかだよね。
俺も広州でCRV見てきたけど、結構走ってたよー1個前が多かったけどね
日本発売が決定したというのにメディアはまったく食いつかないしメーカーもさっぱりだな。シビックの時はあんなに前から記事広告炸裂してたのに。RMみたいに日本軽視で安く売ろうってか。
>>827 まだメーカーから正式発表は無いと、こんなもんなのか。
カナダ、続き
バンフ辺りは山岳リゾートなのでやたらとSUVが走っているんだけど、
シボレーやジープはいいとして韓国車も多くて・・特に現代のツーソン
とかいうSUVはデザインも良くて何だか腹が立つw
ちなみにHR-Vはほとんど走っていないね、やっぱりカナダじゃあ小さ
過ぎるんだろう
あと、カルガリー辺りに行くとやたらとシビックが走っているんだけど、
これが結構カッコ良い。上の方で検討していた人が居たけど、悪くないと
思う。
ちなみに新型のRAV4は結構カッコ良い(C-HR風になったモデルは特に)、
ドメスティック感満載のハリアーより、こっちの方がSUVっぽくて個人的
には好きだね。
特筆すべきはアウトバックで、オーナーがピカピカに磨いて乗っている。
確かに広大なカナダの大地を、この車でドライブなんて最高でしょう。
CMみたいだ。
>>826 やっぱりCR-Vみたいな大陸的な車は、北米が良く似合うよね。
ちなみに乗っているのは結構オバチャンが多かった、さすがに初代プレリュード
(秘書が多く乗ったので、セクレタリーカーと呼ばれた)以来、ホンダの車は
アッチで女に人気があるw
あと、RAV4≒NX≒ハリアーね。
元々はRXの国内版がハリアーだったんだけど、レクサス店が出来て色々あって
国内専用車として今のハリアーが出来た。
だから非常にドメスティック感が強い。
プラットフォームが同じだろうが別に開発したら別の車だろ。フィットとヴェゼルは同じ車か?
ノアとヴォクシーならともかくやたらとプラットフォーム同じ車を同一視するのはなんなんだ。
3列でハイブリッドと書いてある記事もあるが、発表ではそうでもないっぽい。2列でハイブリッドだとヴェゼルと丸かぶりだが。
>>834 ヴェゼルはHVでもAWD
i-mmdでAWD出さないと
ヴェゼルに勝てない
新型はどこの工場で作るだろうな。
まさか英国からシビックと一緒に輸入だったりして。
寄居で作るのはヨーロッパ向けだろ。
発売は来年ね。日本と同じ。たぶん
>>840 あら、寄居で作るのきまってるのね。
それは素晴らしい情報だ。
>>841 「さいしょ」だよ
国内での製造はさいしょから決まってんの
国内で作るなら国内で売れって騒いでただろ
>>838 輸出なんて書くから混乱するんだろ、新型の最初はオハイオの工場だったはず。その後、カナダだったはず。
>>839 キミキミ、今やホンダの生産キャパは日本よりはるかに北米の方が
多いんだから・・それに、現地生産・現地販売が基本的なポリシー
だから、今や日本で作って輸出している車は極端に少ない。
ちなみにシビックもCR-Vもカナダで作っているのね、道理でやたらと
走っているわけだわw
しかし、狭山工場閉鎖で国内の生産能力の1/4を削減かあ・・
確かに老朽化した工場だし、稼働率や今後成長が見込めない
国内市場を考えれば当然の事だとは思うが・・
来年発売予定のヨーロッパ向けは最初から日本で生産し輸出ってことでは?
>>836 可能性はあるかもね?
何せUKの工場、ラインが一本休止中だからw
>>849 輸入するならタイの方がいいだろうに。近いし。
でも日本の場合は寄居からね。
現地生産となると、日本もアメリカの金額と同じ位になるかな?
一番上のグレードAWDだと380〜390万位か。意外に高いな。
まあ、許容範囲ではあるが。
日本が長らくデフレだったおかげで、相対的に他の国の物価が高く
感じてしまうんだよね。
北米を旅行しても、本当に昔より物価が高く感じる。
実際、今の我が国は国家存亡の危機にあると思うが、あんなババア
なんかがTVで偉そうな事を言ってて・・悪夢だw
中国なんかもっとちびるで
まぁ円安にして製造業の輸出でいくのをみんな望んでるぽいしいいんじゃね。
CR-Vも輸入にしたらもっとお高くなるんだろうね。
現時点でのベストレートは米ドル120円位だと思う、しかし、余りに長く
続いた円高(民主党政権時代には、ドル80円でパナソニックまでが潰れそう
になった)のおかげで製造業がほとんど海外移転してしまっていた。
(電機メーカーなんかほとんど、自動車メーカーはまだましだけど)
従って、円安に振っても思ったほど輸出は回復せずに、貿易収支はやっと
黒字、経常収支で大幅黒字というのが我が国の現状だ。
思い返せば85年のプラザ合意(短期間にドル240円から120円になった)後に、
ドル150円を防衛線として為替介入していれば(スイスなど、つい最近まで
似たような事をしていた)こんな事にはならなかったと思う。
本当に残念だ。
i-MMDの4WDは無くて、ステップワゴンのように4WDはガソリン車になると思うけど、
i-MMDで4WDを実現するとしたらどうする?
現実的なのは電気式で機械的には後輪のみに駆動力を追加かな。大型3モーターか、胸熱。
>>855 後輪は発進時ぐらいだろうから
e-4wd程度じゃね?
つうかたぶんFFのみだよ
i-MMDが好きな奴が多いけど、洗練された4WDを実現するにはI-DCDに後輪駆動のモーター追加だと思う。
小型モーターの変速+DCTのi-DCDはやっぱりスマートで発展性がある。
雪国だから冬にスタックしなけりゃそれでいいんだが…っつーかそれ以外に4駆を選ぶ理由はない
>>857 ヴェゼル、ジェイドでも燃費出せない
iーDCDはCR-Vには向いてないだろう
FITの為のシステムだよ
そういえばホンダの四駆ってエンブレかけてる時も四駆状態なの?
CR-V アブソリュート出ないかな
2Lターボー 300hpとか出たら絶対に買うのにな
海外のHONDAで既に発売されている国のホームページで室内の寸法図探しているんですが見つからないのですが、海外ではホームページでは掲載してないのかな?
何て書いてあるのか分からず見つけられないだけなんだろうけど
寸法図は判らんけど
カタログ見るとリアシート倒してフラットになるのはイイね
ベストカーの今週号にも、新型CR-Vの日本発売が決まった、って明記しているね。
あとは、発売日とエンジン装備のラインナップの中身
早く発表して欲しい
>>867 多分11月に全国販売店向けのビジネスミーティングがあるので、そこで詳細な発表があると思う。
>>868 ホンダだけ中型SUV出さないのも変な話だしな
シビックは1月のオートサロンで日本導入を発表してから9月末に発売だったから、東モで発表なら7月あたり?
シビックの1.5ターボ試乗したけど加速すごく良かった
200Kgぐらい重そうなCR-Vでも全然問題なさそう
>>872 普通じゃないかな
ステップワゴンよりはマシだろうけど
>>872 すくなくともNA2.4オデッセイよりかは爽快だったぞ。動力性能はステップワゴンの完勝って感じ。
それをCRVに載せてくるとなると!
HVはFFのみ、3列シートはガソリン車のみで決定みたいだね。
HVがFFだけってことはないんでねえの?
FFだけなら、ハリアー以下って事になるしね。
ガセ情報であることを祈りたいわ。
>>879 >>796 http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/006/ 「SPORT HYBRID i-MMD」を搭載したFF車及び4WD車を用意する
---
これは
iMMDのFF車とiMMDの4WD車
iMMDのFF車と(従来のガソリン)4WD車
どちらとも読める、日本語ムズカシイ
---
ガソリン車に新たに3列目シートを設定するなど
---
3列はガソリンのみね
いまままではiMMDはFFのみで
アコード、オデッセイ、ステップワゴン
と展開してきてるので、
AWDが出来たんなら自慢気に新開発!をアピールすると思うが
アピールが無いので期待薄
これだとエクストレイルと同じバリエーションだよねぇ
面白味がないなぁ
HVもAWDになった時点で燃費悪くなるし
軽快さも薄れるからFFでイイと思うわ
欧州か中国かではHVも三列なんだろ?
まだ決めるのは早いんじゃね?
>>882 2モーターのとあるからFFだね
AWDにするなら3モーターにしなきゃ無理
70k以上で4WDになってもなw
>>884 公式でガソリン車3列と言っておる
ハイブリッドでFFなんてあり得んよ。誰がそんなの買うの?
ハリアーハイブリッドだってe4のようなAWDが売りなのに。
新型CR-Vの日本発売はないって言ってたやからの最後っ屁のデマ情報だろ
ホンダのimmdは劇的に進化してる。
2モーターだからFFっていう理屈にはならない。
TMSでのホンダのサプライズ発表を楽しみに待て
>>887 そうだよ
ハイブリット SUVで四駆無いなんて誰が買うんや!
「C-HR」売上ナンバーワン、、、
>>891 四駆うんぬんは別にしてもC-HRと現行プリウスが売れてるのには心底驚いた。
デザインの好みなんて人それぞれだとしても、なんかもうトヨタでハイブリッドならなんでも売れるのかな…
2列でハイブリッドなら、ヴェゼルでいいじゃん。あ〜あ、またCR-V売れねぇーな。
3列でハイブリッドならバカ売れするのに、わかってねーな。
>>889 高速巡行時だけ4WDですかw
あ、発進時だけエンジン直結でAWDかなwww
個人的には人と被るのが嫌なので売れないマイナー車の方が嬉しい
成績の悪い売れないマツダのDがまた鬱憤ばらしでここを荒らしてるな。
いよいよ、東モが近くなってきて、アンチも戻って来て盛り上がってきたなー。
>>900 新型CR-V日本販売への怯えがみえみえ
あ〜887涙目って早く言いたい
HVの4駆 期待してるぜ
>>904 2-モーターでAWDなら
モーターショー直前の今でもダンマリはねーだろ
なんで2モーターだと4wdに出来ない?
1モーター2モーターって言うけど、エンジンアッシーとしてモーターが1つか2つかの話だからそれが四駆に出来ない理由にはならないと思うけど?
どちらにしても、あと一週間もすれば判るだろうから、wktkしながら待とうぜ!
カナダやオーストラリアと同じようにパノラミックルーフを採用してほしいです。
普通のサンルーフしか装備できないアメリカではかなり不満の声がyoutubeにあがっています。
ハリアーやエクストレイルでも採用しているから、ぜひお願いします。
>>906 i-MMDは動作がシリーズ式と似た動きをするパワートレインとして設計開発しているからじゃね
2モーターだとパワーが足りない
じゃあ2モーターだけどエンジンの力をもっと借りる領域を増やせばいいじゃね、となると
中の人らの設計思想に反するんだろう、本末転倒だ
ここにいるみんなは出たら買うの?? 多分アコードより高くなるよね?
もちろん買う
ガソリン 四駆 パノラマサンルーフ
450万以内
モレーン湖のパーキングで撮った奴の写真を見たら、AWD、ツーリング、ターボと
あったから、1.5Lターボの四駆なのかな?
リアバンパーの下には牽引用のフックみたいなのが付いていた。向こうの人は
ボートなんか引っ張ったりするからね。あと、顔はまんまスターウォーズ。
ちなみに、タイヤはハンコックだったw
ちょいちょいカナダネタをぶっこんでくる奴が、海外留学に言って勘違いしてる奴みたいで笑える。
>>913 嫉妬全開だなおまえw
新型CR-Vにも嫉妬してるんだろ、貧乏人
>>910 アコードとはクラスが違うから
アコードより高くなるとは思えないが
>>915 ステップワゴンよりは高くなりそうだな。
エンジンの回転軸から前輪の車軸、モーターの軸まで全部平行なんじゃないの。
後輪を駆動するなら後輪用モーター追加か、
プロペラシャフト導入しないといけない。
フロントは1モーターで発電時は後輪駆動なら出来るかもだけど燃費は悪いだろうな
普通にFFで良いよ
その方が燃費よくて軽快に走れる
FFのハイブリッドなんて出したら、なんちゃってSUVって笑われるわ。
ハイブリッド四駆が必須。ホンダはそのあたりはきちんと分かってやってくるだろう。
ハリアーやエクストレイル対策としても必須。
おれはガソリン四駆を買うけどね。
東モのガイド本にi-MMDがFFとAWDの両方に設定されるって書いてあるな。
1.5ターボAWD狙い撃ちですわ
HVAWDてあんま良い印象ないし
TypeRの2Lターボをデチューンしたのを載せてこないの
1.5Tってステップワゴンと同じじゃん
i-MMD+四駆はかなりプレミアムな価格になりそうだな。
俺は1.5ターボにするから関係ないけど。。。
つかなんちゃってじゃないAWDってホンダにあった?
マツダの落ちこぼれディーラーが嬉しそうに連投してるなあ
確かに「i-MMDがFFと4WDの双方に設定される」って書いてある雑誌があるね。
ホンダの公式資料を見て勘違いしちゃった。とか無いよね?
明日から東モのプレスデーが始まるから、そこで何か発表があるかも!
もし無かったら。。。
>>936 プレスデーで、
発売するまで仕様やグレードはヒミツ
ということがハッキリしてしまう予感
>>937 発売するって宣言だけでも嬉しい。
詳細は早くてもビジネスミーティングの時かな。
でっ、結局何時なんだ〜
しかもこの文書だとハイブリッド4WDって読めるけど真偽の程はいかに?
>>945 どう読んでもハイブリッド4WDの設定だろう。
ハイブリッド四駆の設定ないっていうのは
単にアンチの願望
immdの2モーターでAWDて後輪はエンジン直結?
エクストレイルも3列目はおまけ感がスゴイからな。このサイズでは仕方ないな。
モーターショーで、CRVの3列って展示あるのかな?
三列目どんな感じなのか、座って見たいんだけどな
ガソリンはターボのみかぁ
距離走らんし2.4くらいのNAでまったり乗りたかったなぁ
三列目は体育座り感がスゴそう。
エクストレイルみたいに、三列仕様の場合は二列目のシートが小さくなるのは勘弁してほい。
ダウンロード&関連動画>> >>920 なんちゃってじゃないSUVってなんだ?
ランクルぐらいしかなくねえ?
しかもそれ必要性あるの北方領土並のクソど田舎僻地ぐらいじゃね?
181の俺でも寝るの余裕か〜、フリードで丸まって寝なくて済む。早く出てくれ
>>949 新型CR-Vの日本発売なんてあるわけないだろとか
i-mmdの四駆あるわけないだろとか
ホンダなんて所詮なんちゃってSUVだろとか
アンチによる数々のいやがらせ投稿にも負けず
スレ立てをしスレを見守ってきたスレ主ですが
思わずこのサイトをみて感動し、感涙に咽びました。
やっとこの瞬間がやってきましたね。
信じるってことは大切ですね。
ハリアーやエクストレイルを買わずに辛抱してきた苦労がこれで報われます。
みなさん、ありがとう❗
後はいつ発売なのかかなぁ
どうせ2018年になるならセンシングをmobileye使った最新型にしとくれー
アコードで評価の高い2モーターハイブリッド、搭載。
「SPORT HYBRID (スポーツ ハイブリッド)i-MMD」(*)搭載タイプが登場。「i-MMD」×「4WD」も選択できます。また、1.5L VTEC直噴ターボも選ぶことができます。
------
やったー!
トヨタ的e4じゃなくて、ホンダ式リアルタイム4WDにしてくれるんだよね
だよねだよね
もしi-MMDで後輪がエンジン駆動のみだったら、エンジン休止中はその都度エンジンスタートしなきゃならないから効率が悪過ぎじゃないの?
後輪がエンジン駆動のみってのは無さそうだね。
>>965 それは無いだろ
i-mmdのギヤ比で発進時AWDにしてもエンストするだけ
それにプロペラシャフト使うって時点で燃費期待出来ないだろう
3モーターにすれば良かったのに
四駆ハイブリッド最上級グレードは400マソ切りくらいかな
>>966 じゃあ、後輪はエンジン駆動のみって事?
RMを5年乗ったけど
劣化が酷いな
二度とホンダは乗らない
せっかくのiMMDなので発電メインのエンジンの出番はないでしょ
iMMDの駆動用モーターに、プロペラシャフト繋いでスタンバイ四駆にするんだと思う
追加モーターにしたらSH-AWD的なアピールすると思うし無いかなぁ
>>968 >>966は
>>964へのアンカーミスだと思う。
immdの四駆ないって偉そうに講釈していたアンチが
immd四駆が発表されたとたん、涙目を拭いて
今度はその四駆機能のディスりかよ
アンチはホントに性格がネジ曲がってるな
>>969 例えばどの辺?
RMいま3年半だけど劣化とか気にならんというか分からんけど。
扱い荒いんじゃないの。
今までFFにしか搭載できなかったi-MMDで
4WDをどのように実装したのか興味があるだけだよ。
プロペラシャフトを出すのは駆動ロスとかスペースとか現行のi-MMDじゃ厳しいんじゃないかなとの予想。
俺もRMだけど特に露骨な劣化下感ないな
どこなんだろ
劣化うんぬんは
新型CR-Vやホンダをディスりたいだけの単なるアンチの釣りだよ。
釣られるなや
2モーターでプロペラシャフト使わないなら
発電モーターと走行モーター切り離して
走行モーターを後輪に配置
そして発電モーターにも駆動時に仕事してもらわなきゃならん
フロントからリアに送電するのもかなりのロスがあると思うけど
>>978 なんとなくだろ。完全に本人の主観。
って釣られたか
3列ハイブリッドで、プラドから脱出と思ってたんだが、残念。さらばだ、新型CR-V。
i-MMDのAWDもあるのか
やっぱり3モーターなのかな、レジェンドの話も出ているということは
相当なお値段が期待できる
あ、2モーターって書いてあるのか
駆動用モーター1つで後輪はいつものシャフト接続かな
ガソリンAWDもあるだろうから構造上そうなるか
>>981 プラドの方が良いじゃん
ずっと乗ってろよ
しかしこんなチッコイ車に3列とか夢見すぎだろ
ミニバンも買っとけば良いじゃん
シビックハッチバックの見積もりが350万だった
新型CR-Vは400万オーバーか?
>>986 デュアルポンプの頃と比べればかなり良くなった。
他のメーカーと比べると。。。まあ、あれだ。
>>987 生活四駆としては横並びだろ?
悪路走行考えたらイカンですよw
生活四駆の中でも、スリップ予測からの四駆への切り替えタイミングや減速時の四駆状態有無、四駆状態での燃費低下とかで色々差が付くよね。
個人的には現状の四駆システムで十分だと思う。
欲を言えば減速時にも四駆になってくれると嬉しいけど。
>>990 どんだけ差が付くの?
性能云々言うならスバル買っとけ
このヴェゼルが4WDで高性能スタッドレスなのか知りたい
ダウンロード&関連動画>> >>992 つまり、スバルの四駆性能は良いって事か?
TMSに3列シート車展示してんだね。
ダウンロード&関連動画>> >>992 機嫌を損ねたようでw
ゴメンナサイねw
>>995 ホンダよりは良いだろ
単純な常時四駆なんだから
動画見ると、ハリアーやNXよりも横幅がかなり小さいけど、パノラミックビューのルーフが
装備されているね。これはうれしい。迷わずこのMOPは選択するわ。
-curl
lud20250122050525caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1488404065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.2 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ホンダCR-Vの新型だけを語ろうVol.5
・Switchの新型は当然4K60fpsとレイトレ対応済みなんだろうな?
・ホンダ タイプRのエンジン+10速AT+SH-AWDの新型車を発表!!!
・ホンダ 3.6リッター V型6気筒・可変バルブタイミング&リフト機構「VTEC」搭載の新型モデルを発表
・【自動車】ホンダが北米向けの新型「HR-V」のデザインを発表 世界展開が予定されるコンパクトSUV [自治郎★]
・【二輪車】ホンダ、アドベンチャースタイルの新型スクーター「ADV150」。高速道路を走行可能な149ccエンジン搭載
・韓国ヒュンダイの新型SUV アウディそっくり
・【バンダイナムコHD】WHOのための新型コロナウイルス感染症連帯対応基金に、1億円の支援金を拠出
・ホンダの新型次期CB1000R 「ホーネット」のネーミングで復活キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
・【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ★2
・ホンダ 新型「N-VAN(エヌ バン)」Webページで先行公開
・【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
・ウォークマンの新型はいつ出るのか
・韓国海軍の新型護衛艦、3カ月間も港に停泊…なぜ?
・【緊急】中国の新型肺炎が爆発的に広まってるわ!32
・パナソニックの新型スマホの見た目が完全にアレ
・【モバイル】アップル、4万円を切る9.7インチの新型iPadを発表
・【車】アウディ、2026年以降の新型車をすべてEVに ★2 [ボラえもん★]
・【コロナ】中国・武漢市での新型肺炎感染者の死亡率は4.06% ★2
・【アメリカ】バズーカ砲にも対応 大統領専用車の新型がデビュー [09/27]
・【速報】埼玉県で新たに12人の新型コロナ感染者を確認。6月23日★2 [記憶たどり。★]
・【速報】群馬でも異物見つかる モデルナ製の新型コロナワクチン ★2 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で新たに47人の新型コロナ感染を確認。6月14日★2 [記憶たどり。★]
・【悲報】ダイハツの新型ムーヴ トヨタ顔になって新登場 これがカッコイイらしいぞ!!
・【台湾スマホ】シャープの新型スマホは日本初「国産有機EL」搭載 「AQUOS zero」
・【速報】沖縄県の新型コロナウイルス新規感染者、1400人超え。1月7日★2 [記憶たどり。★]
・【テレビ】テレ朝、富川悠太アナの新型コロナ感染と局の対応を発表…「サンステ」で伝える★2
・嫌儲でも評判良かった中国メーカーの超小型スマホ 防水、バッテリー容量アップの新型発表へ
・ファーウェイ、ミドルスペックの新型スマホ 「G10」 を発売へ P10liteよりも性能アップ
・【経済】JDI開発の新型液晶「フルアクティブ」が今秋発表予定の次期iPhoneに採用される見通し..
・日産がスカイラインを改良 手放し可能なプロパイロット搭載 400馬力の新型エンジン搭載モデルも
・【トランプ】「シンゾー、北朝鮮の新型ミサイルはいくら飛んでこようが容認な」 安倍「ワン!」
・【自動車】名前は『セナ』…マクラーレンの新型スーパーカーは史上最強の800ps、価格は1億1385万円
・【自動車】トヨタ、日本で初夏発売の新型「カローラ ハッチバック」ニューヨークショーで初公開
・【悲報】「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”した30代女性の新型コロナ感染確認 ★2
・【身体】妊娠中の新型コロナワクチン接種 どう判断すればいい? 接種の効果とリスクを専門家に聞いてみた[02/11]
・【ジョブズ…】来月発売の新型iPhone機種名、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
・【家電】チョウの羽を参考にしたファンに「翅脈(しみゃく)」の要素を追加して風量向上を実現 シャープの新型扇風機発売
・【驚愕】Appleの新型「Mac Pro」、1.5TBメモリのフルスペックで574万円(税別) 「ベンツ買える」と話題にwwww
・【新型新幹線】試験運転で360km/h達成の新型新幹線「N700S」バッテリーで自走 パンタグラフ下げて最高30km/h
・【コロナ7/20】新型コロナ 全国の新規感染者が初の15万人超え 30府県で過去最多 51人死亡 ★2 [夜のけいちゃん★]
・【車】マクラーレンの新型オープンカーが公開 フロントガラス・サイド窓なし。カッコ良すぎると話題に(画像あり)★2
・【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】
・【自動車】ホンダが新型「フィット」を2月14日に発売★2
・ホンダが発表した新型EVかっけぇええ!!!
・ホンダが無骨な新型SUVを発表!こういうのを待ってたんだよ!
・ホンダe、新型EVが発売予定、前後重量配分50:50、水冷式リチウムイオンバッテリー搭載
・【車】丸目のすっきり顔に大変身 ホンダ、新型「N-WGN」をWebで先出し公開
・【サッカー】J1神戸 3人目の新型コロナ陽性 トップチーム関係者が1日にPCR検査、2日に陽性反応
・【速報】ホンダから新型ハッチバック「elantraGT N」が登場予定。2020年代に向けて新デザイン採用
・【自動車】ホンダ、320馬力の究極のFFスポーツ 新型シビックタイプRを発売…価格は450万円★4
・ホンダ新型Nワゴン、致命的な不具合が見つかり一ヶ月以上生産停止 販売の目処が立たず
・【自動車】MT車が予想以上のバカ売れ…ホンダ、新型「シビック」 受注の半数近くがMT車に★5
・ホンダ 新型スーパーカブ発売へ カタログ上の燃費は110km/Lという驚くべき数値
・【画像】ガンダム新作OVAに登場する新型ガンダムがダサすぎると俺の中で話題に 宇宙世紀の恥
・【自動車】ホンダが新型「ヴェゼル モデューロX」のコンセプトモデルを初披露 東京オートサロン2022 [自治郎★]
・流行の新型ころダンス
・タイ初の新型肺炎死者
・パチンカスの新型肺炎対策室
・【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part56
・V37スカイラインを語ろう Vol.42
・V37スカイラインを語ろう Vol.32
・最強の新型Xbox発売決定。任豚とGK絶望へ
・【速報】英国で初の新型肺炎患者、2名
・YouTubeの新型肺炎のコメ欄キモすぎ
・日本の新型コロナ報道が低レベル過ぎて笑える
13:12:17 up 42 days, 14:15, 0 users, load average: 10.86, 50.68, 40.65
in 1.158714056015 sec
@1.158714056015@0b7 on 022503
|