1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6146-LvKX)
2017/06/26(月) 22:35:08.72 ID:/eqYEsal0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-ss6d)
2017/06/26(月) 23:30:28.05 ID:e+uY8FnL0
トーションビーム・スライドドア
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b74b-zO5a)
2017/06/26(月) 23:39:32.69 ID:WE1OM1bg0
i-mmdマンセー!e-powerに負けるな!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf02-2nhd)
2017/06/27(火) 00:54:54.82 ID:1MS22Yjh0
摩擦ブレーキ協調もエンジン駆動もできないe-Powerなんかに負けようがないでしょ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/27(火) 00:57:51.94 ID:hPTrabMh0
え、あのシステム協調ブレーキ出来ないの?どうやってブレーキ制御してんの?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf02-2nhd)
2017/06/27(火) 01:21:36.62 ID:1MS22Yjh0
アクセルオフで回生ブレーキがアホみたいにかかるモードがあるからそれで止まるか、
ブレーキ踏んで通常の油圧ブレーキだけで止まるかのどっちか。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-c0ei)
2017/06/27(火) 04:37:41.12 ID:nSSsMeSrM
そうかノートはアホやったんや!
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17fb-ZLad)
2017/06/27(火) 05:06:15.95 ID:Z806fP880
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/27(火) 08:48:29.71 ID:hPTrabMh0
>>6 それマジなら技術の日産とかいうのやめて欲しいな。元々詐欺紛いの広告打ってるなとは思ってたけど、日産も落ちぶれたもんだな…
三菱と大して変わらん
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f96-vU0w)
2017/06/27(火) 09:05:33.52 ID:pugfWAZR0
技術の日産でしょ!
アウトランダーPHEVとランエボの技術を得たんだから
三菱のハイブリッドはi−mmdより優秀だよ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff83-a97u)
2017/06/27(火) 13:48:09.91 ID:Rg9Il26P0
2.5クラウンと二台持ちだけどクラウンと比べるとドアがペラペラ
雨が降ると天井もペラペラなのかバチバチと雨音がうるさい
もう少し静粛性をどうにかしてほしい
内装もハリアーアルベルぐらいの高級感は欲しい
パワーや走りは良い
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9736-q+YL)
2017/06/27(火) 14:30:24.64 ID:lnf9ykH+0
>>1 まだHV専用とか拘ってんのかよ
呆れたもんだw
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-hx8F)
2017/06/27(火) 15:54:36.11 ID:rQfFuB6xa
運転中燃費表示にするか過去三回分の燃費グラフにするか動力とバッテリー残量表示にするか悩んでまだ決まらない
そして左フェンダーあたりに10円パンチみたいな傷があって嫌な感じ
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-P/zU)
2017/06/27(火) 15:55:41.32 ID:hMEaw/mza
>>12 知らねーよw
もともとオデハイ組が本スレで暴れたかなんかして
隔離されたのがこのスレなんだろ?
で結局五代目本家が落ちて、島流しになった俺も含めたオデハイオーナーがクダ巻いてるのがこのスレなんだろうさw
煽り耐性ない奴多いけど、オデハイ好きなんだからしゃーないわ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7f7-c0ei)
2017/06/27(火) 16:43:23.37 ID:Obc50Sb30
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1781-ss6d)
2017/06/27(火) 16:50:51.95 ID:f/1PUSNg0
>>11 ドリルで屋根に穴あけてウレタンフォーム注入
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-AZiT)
2017/06/27(火) 19:06:10.28 ID:E5vjfwCQr
同じエンジンでステップワゴン出たらそっちの方がいいな。見た目はオデッセイ好きだけど、収納とか、三列目のドアとか考えてオデハイ買う時も最後まで迷ったから。ただ、値段もガソリンより大分上がるんだろうな。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff2-1Ram)
2017/06/27(火) 19:19:34.11 ID:zFcVCQH70
なるほど、オデッセイスレで「HV専用板作ってそっちでやれ」と追い出されてできた専用板ということなんだ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-P/zU)
2017/06/27(火) 20:05:08.93 ID:s8/GOsh/a
>>18 そう。
そんでRCアンチがくだらない煽りを入れまくって
五代目本家とオデハイスレを落とそうとしたんだけど
オデハイスレだけはたまたま次スレたって今に至る。
どんな車もいいとこあるのに、他人の愛車を貶める必要はないんだよなぁ
だから自分の愛車を貶めるけどw
turn by turn とかなんで非対応なんだよと、今だに思っている。些細なことだけどなw
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfb6-LvKX)
2017/06/27(火) 20:58:19.41 ID:JydUmQDj0
アウトランダーPHEVとオデッセイ・アコードのi-mmdは、味付けというか
考え方が別物のシステム。
どちらが、受け入れられるのか、非常に興味深い。両方試乗してみると、
面白い。どちらもよくできていると思う。
アコードみたいにオデッセイにもPHEVが出たら、面白いとも思うけど、
3列目が無くなりそうだから、俺は買わない。
それから…社長?会長?に15億も払うような会社の車も買わない。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7d8-C9Hd)
2017/06/27(火) 21:24:08.48 ID:VoaVKL0h0
フロントに16インチ7J+30の205は入りますでしょうか…
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa0-q/w5)
2017/06/27(火) 22:37:56.83 ID:NoQTQGGB0
>>13 基本バッテリー表示、燃費気になった時にチラ見。
キズは御愁傷様。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-8apR)
2017/06/27(火) 23:05:58.32 ID:nMA7oe0C0
>>19 マルチインフォメーション・ディスプレイに方向表示されるアレは"Turn by Turn"じゃないの?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-P/zU)
2017/06/27(火) 23:24:06.65 ID:s8/GOsh/a
>>23 あなたはきっとMOPなんだよね。
俺はDOPのギャザズプレミアム。
ギャザズ自体もTbTに対応してるんだけど、なぜかヴェゼルとあともう一社種に対応。
MOPだと表示できるディスプレイと、ヴェゼルではTBTができるギャザズナビ。
だけどこの組み合わせだとオデハイではTBTできない矛盾。
どれほど便利かは知らんが使ってみたかったわ、、、
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf02-2nhd)
2017/06/27(火) 23:35:52.89 ID:1MS22Yjh0
>>13 下道は燃費計時々バッテリー残量。
高速でACC巡航中はバッテリー残量というかパワーフロー表示。
燃費履歴はスマホで見る。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-48Gr)
2017/06/27(火) 23:54:35.10 ID:Lvi5jsg7d
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-8apR)
2017/06/28(水) 00:16:08.09 ID:mH04WzUj0
>>24 なるほど、MOPの数少ないメリットの一つってことか
まぁ、別になくても困らないような…
でも同乗者にナビ画面弄られてる時なんかはやっぱり便利かも
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7d8-C9Hd)
2017/06/28(水) 00:24:31.54 ID:2faly2pb0
>>26 ありがとうございます
一応ここも穴が開くほど目を通してまして…
計算上だとギリギリ2,3mmアウトっぽいんですよね
スタッドレス用にと思っているのですがなかなか確証が得られず悩んでます
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f90-h10b)
2017/06/28(水) 07:19:05.67 ID:YICkOkJ80
>>28 10ミリまでハミタイOKなったから大丈夫だよ
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-q/w5)
2017/06/28(水) 08:33:34.87 ID:upXxSNnx0
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f90-h10b)
2017/06/28(水) 12:09:22.64 ID:YICkOkJ80
>>30 今月の22日だかあたりから変わったはず。マフラーの排気方向もどこでもよくなった。真横で歩行者に排気かけてもok
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf11-4K0b)
2017/06/28(水) 13:56:19.66 ID:5wjqioMC0
>>31 本当だ。今月22日からの規制緩和なのに良く知ってるな〜。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-h10b)
2017/06/28(水) 14:13:47.55 ID:uu9nJtwEa
なんちゃって整備士なので!
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-h10b)
2017/06/28(水) 14:15:34.43 ID:uu9nJtwEa
引っ張ったりしてのホイールはみ出しはダメよ!あくまでもタイヤの膨らみだぜ!
35 :
21 (ドコグロ MMbf-C9Hd)
2017/06/28(水) 20:21:27.71 ID:C10IU7vzM
一応7J+30の205にすれば計算上は10mm以内に入るはず
ホイールはフロントキャンバーで問題ないと願ってます
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-+k/C)
2017/06/29(木) 07:19:57.58 ID:CeMvRlt1a
デラの整備士って、走りが解らない奴等が多いよな
派遣で低給与だから、走り回る金も、車を乗り換える機会も無いからな
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-Jc0J)
2017/06/29(木) 07:47:37.83 ID:K0usMcxad
>>36 そうゆうことを書くから荒れるんだよ
全く関係ない話だしどうでもいいから
他でやってくれ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-8Zxf)
2017/06/29(木) 08:31:43.17 ID:GdEFD3kvM
邪魔くさいからまかせチャオやわ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e4d-Jc0J)
2017/06/30(金) 12:32:35.72 ID:pIP7zrU00
久々覗いたら過疎ってた。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9a-8IVh)
2017/07/01(土) 08:38:41.69 ID:dJbP2onQ0
近々買おうと思ってるんだがMCの噂について情報PLZ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-nv3u)
2017/07/01(土) 10:43:07.27 ID:b8ZRKi9kM
なんか時代に置いて行かれた感あってね、MC情報も来ない。。
HONDAはオデッセイをどうするのか エリシオンのようになるのは寂しい。。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f167-gYJd)
2017/07/01(土) 13:23:16.50 ID:yEOKQhnj0
ジェイドに統合されたりして
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-YEyl)
2017/07/01(土) 14:44:29.93 ID:ZQmRq4Jxa
MCないのだろうか?
ステップワゴンHVで搭載してくる機能は積んで欲しいな。
上位にあたるモデルなのに機能は劣るってのはどうもね…
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-HpRm)
2017/07/01(土) 15:00:21.49 ID:g/K9IkJor
ステップと時期ずらしてMCあるでしょ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06f2-wUnq)
2017/07/01(土) 16:01:03.18 ID:E9PYCyVA0
再来年にFMの噂もある。現行車が2013年発売で今まで4-5年おきにモデルチェンジしてるからFM待ったなし
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e294-HpRm)
2017/07/01(土) 18:22:45.42 ID:kjc/GJXX0
今年度中にマイチェンは決まってるよ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f12b-34WU)
2017/07/01(土) 21:47:38.20 ID:5S5IiaCq0
最近ジェイドさんとステップワゴンさんが後ろからボクのことをじっと見ているんです
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-izR5)
2017/07/02(日) 01:20:33.65 ID:41bMRMUUa
もっとアストロみたいにカクカクしたビックステップワゴンみたいの欲しいよな
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-KJSr)
2017/07/02(日) 14:23:26.73 ID:oO/73XrtM
>>48 どうしてビッグをビックと言ってしまうのか
ベッドもベットとか言っちゃうの?
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8636-d4sa)
2017/07/02(日) 14:35:38.97 ID:renycGIR0
たぶんビックカメラのせい。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ea7-WOqG)
2017/07/02(日) 15:12:59.65 ID:PWArP9/60
アコードの後にMCみたいだね
新しいIMMD来るんかな?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+k/C)
2017/07/02(日) 18:35:45.90 ID:WHrh+N5Td
アコードっていつなの?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6212-KJSr)
2017/07/02(日) 19:31:29.71 ID:PobgID310
すぐ買い換えたら嫁がキレるので2020年でお願いします
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1c8-HpRm)
2017/07/02(日) 22:22:09.34 ID:0Kv+SNX00
新型ノア、ヴォクシー見てきたけどエクステリアはかっこよくなってた 若年層の客は持っていかれるだろう
金持ちはアルヴェル一択だろうしオデッセイ、エスティマみたいなLサイズミニバンは何かアクションしないと中途半端過ぎて苦戦するだろうな
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42af-cGnA)
2017/07/02(日) 23:10:54.85 ID:/9Wpz3Um0
パクリすぎワロタ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b146-zc/o)
2017/07/02(日) 23:19:30.88 ID:Gk7V6S+10
TSSCがちょっと頼りない。
内装の利便性はノアボクだけど走りはオデハイかな
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 420a-U1Q1)
2017/07/02(日) 23:42:32.99 ID:Bezp4Epd0
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-cC3G)
2017/07/02(日) 23:54:50.86 ID:YQ+zb0pHd
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e294-HpRm)
2017/07/03(月) 07:27:04.12 ID:L4yOeX310
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-cC3G)
2017/07/03(月) 15:10:17.06 ID:amprWy+Ud
>>59 昨日、ステップの話ついでに聞いたけどまだ無いですねと言われたわ。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a4-+k/C)
2017/07/03(月) 15:21:34.27 ID:445CUTX80
おれも年度内にMCあるってディーラーで聞いたよ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c245-cUby)
2017/07/03(月) 15:38:50.13 ID:R7wEMYQZ0
New FITのMOPナビは同じように見えてもAppleのCarPlay対応してる!うちの初期型アブソにも更新で対応しないかな〜。なんかショック。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-+k/C)
2017/07/03(月) 15:45:48.25 ID:t38tUC8ad
一年前に買って燃費は18前後で推移してたのが35000キロ超えて最近急にリッター14くらいまでに急落してしまって困ってます。
アクセルはあまり踏まず都内と千葉で仕事とゴルフに毎日使用。
走行距離がこの程度で燃費落ちるものなのですか?結構ショック受けてます
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1f7-8Zxf)
2017/07/03(月) 16:08:32.53 ID:Hy+ie3CD0
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-ILsS)
2017/07/03(月) 16:44:38.86 ID:SS92qLy4d
>>63 一年半であとちょっとで四万いきそうなガソアブだが特にかわらんよ
66 :
63 (スプッッ Sdc2-+k/C)
2017/07/03(月) 17:35:05.49 ID:t38tUC8ad
確かに私の走行距離は人の3倍以上です。
買った時に2万円くらいの6年保証に入りました。ディーラーに聞けば分かりますがハイブリッドシステムの経年劣化による不具合の保証も出来るか不安です
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-qRML)
2017/07/03(月) 19:42:45.06 ID:JybjexzIa
>>66 まだそんなに乗っている人は少ないだろくから、同じシステムを積んでいるアコードのスレで聞いた方が情報が多いかも。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e8d-mEzo)
2017/07/03(月) 20:09:45.07 ID:Qua/rWoV0
>>65 ガソリン車が参考になるわけねーだろ馬鹿か
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-HpRm)
2017/07/03(月) 23:10:49.90 ID:xhVhgszc0
>>66 走行に支障が出てないなら保証になるとは思えない。
なぜなら全く同じ走り方をしてて燃費が落ちたっていう証明は出来ないからね。
エアコンの設定温度とか変えてないとしても外気温が高い時と低い時じゃ燃費に差が出ても不思議じゃ無いし、渋滞が増えたとか、リアエアコンの使用頻度が増えたとか、多人数で乗る事が増えたとか?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-rwLy)
2017/07/04(火) 07:39:30.06 ID:2mKWaMlEr
暖房が要らなくなって燃費14から18ぐらいに改善して喜んでたら、最近また14ぐらいに落ちてきた。なんでだろ。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-LwbR)
2017/07/04(火) 08:09:02.48 ID:4ontvsWXp
エアコン?
うちは23区よく走る近隣だけど窓開け多いから16位はキープできてる
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9a-8IVh)
2017/07/04(火) 08:54:09.94 ID:+lKcVZ0W0
ドライブシャフトに猫ちゃんが挟まってます(´;ω;`)
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a4-+k/C)
2017/07/04(火) 09:22:09.21 ID:decGkBMx0
>>72 乗る前にボンネットトントンしなきゃね(´・ω・`)
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp71-zc/o)
2017/07/04(火) 10:57:25.40 ID:MBNjYUr4p
冷房って燃費に大きく影響するん?
暖房はエンジン由来だから燃費に大きく影響
冷房は電気由来だから燃費にあまり影響しないって
このスレで学んだんだけど。
もちろん電気が少なくなればエンジン回すから影響ゼロってわけじゃないんだろうけど。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c1f7-8Zxf)
2017/07/04(火) 11:31:12.99 ID:lByFfrxM0
>>74 エアコン有りで1割引
暖房有りで2割引
くらいかな?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46b6-CicO)
2017/07/04(火) 21:23:06.83 ID:IBKZiMsd0
暖房よりは影響少ないけど、
リアのエアコン使うと結構燃費落ちます。自分の場合
ガンガンに冷やすと2kmくらい差が出る。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1936-CicO)
2017/07/04(火) 22:47:22.76 ID:L6hkyt7m0
じゃあ2km分はバッテリーの劣化か?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-HpRm)
2017/07/04(火) 23:16:25.52 ID:HwdHL3V90
>>72 この車のボンネットの中最近の車にしてはスカスカだからな。猫にはかなり気をつけてる。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-Wxq/)
2017/07/06(木) 10:49:18.98 ID:Zd9qneMA0
MC情報が出始めるまではこのまま過疎なのか
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5e-x/VO)
2017/07/06(木) 10:53:11.07 ID:wY7zOl4O0
>>70 自分も同じ悩み
たった1年で燃費ガタ落ちって何なんだろ
個人的に大問題だわ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-s71q)
2017/07/06(木) 12:18:52.03 ID:/xEo0mR0d
今度のMCでハイブリッドターボでも積まないかな?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8b-PbPQ)
2017/07/06(木) 13:16:21.09 ID:u1oRwx3iM
俺は逆に電池がこなれてきたのか燃費良くなってるな。
当たり外れなのかな?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-ZXJd)
2017/07/06(木) 13:34:16.14 ID:KFTNI+mI0
10年いこうと思ってたけど、燃費が劣化すること忘れてた。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 776c-M3DV)
2017/07/06(木) 16:02:50.91 ID:SSQLZacE0
俺も買うとき電池の劣化気になって、担当の営業に聞いたけど、充放電しっかり管理されてるから、通常の使用で10年使ったくらいではほとんど劣化しないって言われた。
実際ハイブリッドの電池交換の話はあまり聞かないし、どうなんだろうね。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f12-mg4E)
2017/07/06(木) 17:06:59.76 ID:DIPyzlNz0
>>81 なんで発電用エンジンにターボなんだよ
ガソアブなら理解できるが
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Wxq/)
2017/07/06(木) 19:16:21.29 ID:gVs78rTTd
>>84 買った時に、Dから「5年で電池交換が必要」と聞いたような気がする
乗り始めて1年3ヶ月だけど、運転の仕方は変わっていないのに、燃費が悪くなったような気がする
電池劣化かな
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97c8-L5XL)
2017/07/06(木) 21:14:50.67 ID:4AIMxkNs0
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Wxq/)
2017/07/06(木) 21:32:53.42 ID:nDBs1/bId
間違いなく乗ってから2万キロ程度で燃費落ちてる
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ZXJd)
2017/07/06(木) 22:18:56.10 ID:tXGMWEPQr
アコードの時はそういうの聞かなかったけど、immdの弱点なのかな。
いいエンジンだからステップワゴン出たら買い換えようと思ったけど。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-L5XL)
2017/07/06(木) 22:25:45.36 ID:G2nh+ARep
>>87 電池の劣化を理論的に証明出来れば保証対象だよ。
何度も言うが、燃費悪くなったから電池替えてくれは無理。
電池の劣化と燃費の悪化が結びつかないから。燃費ってのは外乱ありきだから、客がいくら騒いだところで軽くあしらえるのよね。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-Wxq/)
2017/07/07(金) 06:47:53.43 ID:Ls/BsEjM0
>>88 本当に本当ですか?
マジで買おうと思ってたんだけど…
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd8b-PHJN)
2017/07/07(金) 09:33:28.25 ID:+udF3Mscd0707
2ch信じる?
オデハイ2016年2月5日発売開始
今何年かな?
アコハイ初期とシステムは別物
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 5736-ZXJd)
2017/07/07(金) 09:41:08.20 ID:FHoAwtoP00707
ギシアンも迷信だと思ってたら、ここで話が廃れた頃にやってきた。だから今回の燃費落ちも半年位したらやってくるのかね。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd8b-PHJN)
2017/07/07(金) 09:45:15.74 ID:+udF3Mscd0707
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 5736-ZXJd)
2017/07/07(金) 11:28:03.52 ID:FHoAwtoP00707
実績ってみんなホンダの最近の車ばかり。アコードとは別システムと言っても同じ電池、ほぼ同じシステム。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ff5e-x/VO)
2017/07/07(金) 11:46:37.78 ID:k8tE5Mze00707
燃費の落ち込みが最近気になってたのでおとなしく乗って燃費を計ったところ
実燃費14.5 メーター燃費16.4 フロントエアコン100%使用
冬場は実燃費17 メーター19くらいだったのに
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMcf-nggV)
2017/07/07(金) 12:19:07.53 ID:doVp7iMfM0707
去年4月納車で走行13000のうちは今のところ燃費の落ち込みはなし。これからやって来るのかな。
なおギシアンは自然治癒中
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sa2b-SRzq)
2017/07/07(金) 14:27:06.13 ID:llWpppgia0707
18000kmで今月20.2の生涯18.9
ここから落ちてくるのか、怖いな
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Spcb-L5XL)
2017/07/07(金) 15:12:48.66 ID:+y57HfBvp0707
今リッター12キロで走ってまーすwww
都心でチョイ乗り&エアコン全開はまぁこんなもんさね。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Spcb-xdUX)
2017/07/07(金) 18:07:30.15 ID:hm74eWg3p0707
22000kmで14kmほど
最初からこんな感じで変わらんよ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW bf02-R2xq)
2017/07/07(金) 18:46:54.25 ID:D+9JdYPi00707
もうすぐ1年6000km。
生涯燃費は13.8km/l。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Srcb-L5XL)
2017/07/07(金) 21:10:44.84 ID:3PFcTLvEr0707
ギシアンはやはり寒い時期に目立つのかな。
早く対策品出して欲しい。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5736-Wxq/)
2017/07/08(土) 12:07:24.01 ID:zBk43weO0
今から買う人はリモコンエンジンスターターおすすめ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fd8-b3mg)
2017/07/08(土) 12:45:59.99 ID:6TmdoYyZ0
チャイルドシート載せるから本革は止めたんだけどいい7人用のシートカバーはないかな
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-t5m7)
2017/07/08(土) 14:27:17.34 ID:/tPjpM9u0
燃費がいいから落としたくなくてついついエアコンを控えてしまうね。
まだ窓全開にすればいけるけど、車から降りるとシートベルトの部分だけシットリしてる。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-Wxq/)
2017/07/08(土) 14:46:51.76 ID:dOrEhr+70
燃費に期待し過ぎたみたいだ。
カタログど10キロ以上も違うんじゃ詐欺じゃね?
考え直そう。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-ZXJd)
2017/07/08(土) 15:09:45.21 ID:pSVowfrn0
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-L5XL)
2017/07/08(土) 19:39:18.55 ID:80ULyqZkr
>>105 すごく分かるが暑さには勝てずエアコンつけちゃう。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776c-OACE)
2017/07/08(土) 20:10:30.63 ID:aVVJK6va0
エアコンONの夏14〜15km/l、冬12〜13km/l
エアコンOFFで16〜17km/l
遠出をすると18〜20km/lくらいでることがある。
俺の場合、満タン法でこんな感じだな。燃費計の表示からは、1割くらい悪い。
最近暑くなってきて、どんどん燃費が下がってる。真夏はもう少し悪くなりそう。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf59-exG0)
2017/07/08(土) 20:11:09.15 ID:C3xx0WuU0
オデハイ初めて試乗したけどトヨタHVやi-DCDとかと比べてすごい楽しいと思った HVはつまらんっていうイメージが払拭されたわ
加速も個人的には充分すぎる
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d72b-VInO)
2017/07/09(日) 06:54:35.06 ID:2/OZnO9y0
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Wxq/)
2017/07/09(日) 07:49:53.74 ID:WRir807Td
燃費計より実燃費の方が2リッターも低いって詐欺かよ!
60000キロくらい走ったら実燃費13くらいまで落ちそう
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-ZXJd)
2017/07/09(日) 09:00:36.13 ID:8RG/7Nn60
燃費計より実燃費が低いのはどこも一緒だけど、ホンダが1番差が大きい。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-Wxq/)
2017/07/09(日) 09:51:31.87 ID:XvK6BTNE0
>>113 カタログ燃費通りにはいかないとは理解していても
ハイブリッドは特に酷いですよね。
2割引くらいで考えてガソオデはそれくらいっぽいですけど、ハイブリッドはここの情報だと最初の1〜2年はそれくらいでその後半分まで落ち込むって…
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-t5m7)
2017/07/09(日) 10:18:54.46 ID:B2ziY8f70
オデハイが燃費計と満タン法で差が大きくなるのは当たり前だと思うんだけど。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-C+X/)
2017/07/09(日) 10:23:34.83 ID:Ij4PPOEu0
>>114 カタログ値と実燃費の解離のことを言ってる?
もしそうなら、
>>113はメーターの燃費計と満タン法の実燃費との解離のことを言ってるから、さすがに半分はない。
>>109 オマオレで正に同じレベル。
昨日はエアコンとE-CONの両方ONで14km/lくらいだった。
エアコンは良く効くので27℃の設定で十分。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
2017/07/09(日) 11:49:20.79 ID:jq46UCVYp
ガソリンタンクのエア抜けが悪いせいか、満タンにするときに入るガソリンの量の差が大きすぎて満タン法使えないのですがどうしましょうか?
満タンまで入れてもガソリン計でフルにならない時あるぞ。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-nggV)
2017/07/09(日) 12:07:44.16 ID:cLusrHnqM
そう?うちのはエアの抜けは凄くいいけどな
給油が自動停止から見えるまでなみなみに継ぎ足しても500ccぐらいしかはいらない
cocoaは最悪。全然入っていかないし、継ぎ足し継ぎ足しで2.5Lははいる
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ab-TyVU)
2017/07/09(日) 12:40:09.75 ID:XFcKq4Gi0
暑いとエンジン効率落ちるのかね?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774b-L5XL)
2017/07/09(日) 13:22:08.79 ID:v6JOfNI20
>>119 暑いと空気が膨張して密度が下がるから、効率落ちるんじゃない?
山とか高度が高いところで空気が薄くなると燃費が悪くなるのと同じ感じで
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774b-L5XL)
2017/07/09(日) 13:26:58.77 ID:v6JOfNI20
気になって軽くググってみたら、パワー自体は気温が低い方が出るみたいだけど、燃費は気温が高い方が燃料が少なくて済むから良くなるみたいだ
夏場のエアコンで燃費が悪くなるイメージだったが、エンジン的には燃料消費は少なくなるんだな
一つ脳みそのシワが増えたわ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
2017/07/09(日) 15:18:07.25 ID:jq46UCVYp
ついでに言うと寒い時の方が熱エネルギーがシリンダーに食われやすいからそれも燃費悪化の一因だよ。
エンジンルームの中はほどほどに熱い方が燃費にはいい。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-X9Wr)
2017/07/09(日) 15:59:28.69 ID:Y6caH14o0
二列目のエアコンてぬるくない?キンキンの出てこないよね?
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d765-ay8l)
2017/07/09(日) 16:32:41.51 ID:ltlYmz4I0
>>123 リアは送風
グレードだかでエアコンつくんだっけか
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f90-X9Wr)
2017/07/09(日) 20:12:40.54 ID:TobmuOp/0
いや、リヤエアコンついてるタイプなんだけど、助手席後ろの席の上のとこってかなりぬるいときない?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d705-1B52)
2017/07/09(日) 20:33:01.08 ID:AiCZxeK30
ここの住人はいまだにオデが本田の中での高級車という考えでおk?
NBOXには全車速追従ACCが追加され、秋にはステップにまで・・・・・・
しかもHVま登場でi-MMDとか
もうこの車だけ機能が旧車扱いのまま・・・・
まあ高級車とはそういう機能より内装の質だよねw
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d705-1B52)
2017/07/09(日) 20:34:37.02 ID:AiCZxeK30
まあここにはいないんだろうけど
ステップにi-MMDが採用される秋にステップ乗り換えるやついるん?
ステップみたいな車にほしいって人いたもんな
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-t5m7)
2017/07/09(日) 21:19:03.03 ID:B2ziY8f70
このスレに純正の撥水ブレードラバー使ってる人います?
ガラスにフッ素コートをかけたら案の定ワイパーがビビるようになったので
NWBのデザインワイパーとか検討してたんですが、ぴったりサイズがなくて。
もしいたらどんなもんか教えてもらえませんか。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f12-bGdl)
2017/07/09(日) 23:49:02.46 ID:bXZC/nkC0
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff2-Fvvy)
2017/07/10(月) 00:01:25.22 ID:y/3q7jHa0
>>126 この車はモデル末期だし先進機能は新しい方がいいに決まってる。高級車の基準は値段。だからこの車はホンダの中では高級車の部類でいいと思う。本革シートも選べるし。
世間一般的に高級車かどうかは所得、価値観によるので控えるが、機能が劣る数千万のクラシックカーは高級車。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-ZXJd)
2017/07/10(月) 00:25:55.92 ID:lR97+e5C0
オデハイの外観とimmdが気に入ってるのだけど、ステップワゴンの分割シートやリア扉、収納、テーブルなんかはあちらの方が好み。だからHV出たら見積もりはとってみる。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ab-TyVU)
2017/07/10(月) 00:52:00.09 ID:rJ6KxPLs0
>>96 冬よりも夏のほうが燃費が落ちるのか。
i-MMDの特徴なのかな?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-exG0)
2017/07/10(月) 11:55:42.58 ID:4ISNfI4za
ステップワゴンのHVが出た後、オデもMCしてくれたら比較できていいのにな
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-PHwe)
2017/07/10(月) 12:00:59.04 ID:FlA2Ckmt0
オデッセイはアコードFMCの後らしいですね
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-rvkC)
2017/07/10(月) 13:24:02.85 ID:+EsYFX+o0
ガソオデに2Lターボが欲しい
2.4Lでもいいけど
割と売れるのでは?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f96-aO6B)
2017/07/10(月) 14:40:18.70 ID:pDozCrQ80
SUVと大空間の箱ミニバンが売れる時代
エンジン変えたって今より売れんだろ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-rvkC)
2017/07/10(月) 14:58:10.86 ID:+EsYFX+o0
アルヴェルのゆらゆらに閉口してるやつは多いとおもうんだけどなぁ、酔うし
SUVもものによるけど、そんなに良い車ない
ランクルもゆさゆさ酔うし
オデのコンセプトは個人的には嫌いじゃない
すべてに受けるかどうかは肯定はせんけどね
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
2017/07/10(月) 15:16:21.78 ID:Qdo7m6QYp
>>135 ホンダのエンジンで出力的にはシビックに載せる1.5ターボだがな。
ちと低速トルク足らんけど、街乗りレベルなら問題ないだろ。
2リッターターボでデチューン版出しても良いんだろうけど、K20のシリーズだと低速で燃費そこまで良くならんのじゃないかな?
R型だとターボ積んだことないし、もしかしたら相性悪いのかもね。
どっちにしても開発費の割に載せる車種もラインナップ上あんまり無いし、そこまで金かけられないだろ。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a7-L5XL)
2017/07/10(月) 16:09:34.72 ID:/VqIA4DX0
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff4d-VInO)
2017/07/10(月) 16:51:58.93 ID:6V8ZStxo0
昔MPVに2.3Lターボがあったけどターボだけ廃止された。馬力ほしいなら3〜3.5Lエンジンの方がメリットが大きい。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-rvkC)
2017/07/10(月) 18:13:48.48 ID:+EsYFX+o0
>>138 新型2Lターボは280PSだったっけ?CVTは無理でしょうな
でも280PS級は楽しいだろうな
もう一度ダブルウィッシュボーンにして、乗り心地と操安重視でもいいかな。
>>140 多気筒は重いしね
3.5も嫌いじゃないんだけど
あと足りないのはボディ剛性かな
どうもボディを曲げようとする路面ではきしむ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ZXJd)
2017/07/10(月) 18:42:44.72 ID:tAb5YC/ir
>>137 上位の車、アルヴェル含めて乗る人って、トヨタだからとか、ネームバリューとブランド感覚で乗る人が多い。
だからそういう人って特にオデッセイって昔のヤンチャなイメージでその層に受けない。
更にそういう人達って乗り心地とか運転の楽しさみたいのは全く気にしてない。トヨタのディラーに運転がとかパワーがとか言ってもポカーンとされる。
それと、トヨタでさえエスティマは終焉みたいで、ちょっと低いミニバンはダメらしい。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
2017/07/10(月) 18:43:12.96 ID:Qdo7m6QYp
>>139 やっぱりあるんだ。でも日本国内に載せる車種が無いんだよね。
>>140 これからエンジンのモジュール化が進めばV型エンジンは作れなくなってくるとおもう。
>>141 確かに一部の車好きにはウケるかもしれないけど、売れないだろうね。日本のミニバンはハイブリッドじゃないと売れないって定説みたいになりつつあるからね。
エスティマも3.5やめたしね。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-rvkC)
2017/07/10(月) 19:04:41.40 ID:+EsYFX+o0
>>142 背の高い車は横転するってもっと指摘すりゃいいのにな
俺はそれでオデにしたし
>>143 ミニバンはハイブリなのか、そういう認識はなかったわ
ホンダはどっちかというとニッチを目指す方がいいんじゃないかな
と思ったりもする
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a7-dLHP)
2017/07/10(月) 20:38:16.17 ID:DS6jj9lP0
ホンダは詐欺燃費計を改める気は全くないな
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ae-PHJN)
2017/07/10(月) 21:15:16.70 ID:yO0aChK/0
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-w9AG)
2017/07/10(月) 22:55:33.45 ID:q9sZK9sXd
校正機能を付けりゃいいのにな。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f12-bGdl)
2017/07/10(月) 23:04:50.99 ID:Viy3xuuN0
満タン方試す奴はちゃんとギリギリまで入れて試せよ
止まってからもかなり入るぞ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-L5XL)
2017/07/10(月) 23:43:26.49 ID:Qdo7m6QYp
>>144 トール系唯一ステップワゴンだけがハイブリッドを出してなくて敗因になったって見方もあってな。
それでmmd投入ですよ。
今時のミニバンでハイブリッドがラインナップに無いのはステップワゴンくらいだからな。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7718-PgYc)
2017/07/11(火) 01:49:40.39 ID:3GkhV4+s0
>>149 どっかみたいにサブバッテリー程度のを積んで
sハイブリッドとか言うだけの図々しさがあれぱ良かったのにねw
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf02-w9AG)
2017/07/11(火) 02:02:19.26 ID:PSlRnlT20
DQN層を取り込むオラつき感も、ノーマル層を取り込むHVも、
どっちもなかったら売れねーわな。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Wxq/)
2017/07/11(火) 06:28:52.80 ID:ZCwrjwISd
車格→プレサージュにそっくり
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9736-L5XL)
2017/07/11(火) 07:24:45.45 ID:STQXDF9q0
>>150 それな。あのメーカーはsハイブリッドといいeパワーといいプロパイといい、技術的には大した事無いのに言い方ひとつで売ってる感がある。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ig9v)
2017/07/11(火) 07:29:10.77 ID:vgPikMFxr
>>140 あれは台数が出なかった上に白煙トラブルがあったから仕方ない
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-bGdl)
2017/07/11(火) 08:01:31.82 ID:2AnSbHKHM
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-/IGy)
2017/07/11(火) 12:14:08.84 ID:OYHWn7Xma
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8/bo)
2017/07/11(火) 17:11:55.61 ID:ian+44iLd
NSXと同等の動力系にならないかなぁ?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e9-rvkC)
2017/07/11(火) 18:54:25.56 ID:x6pGzLyi0
>>149 そうなのか
オデハイに4WDも必要ですな
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97dd-zXdO)
2017/07/11(火) 19:43:32.27 ID:HuMHR6Ct0
>>153 売り方うまいよな。
宣伝に洗脳されたのか、ノートe-power買って自慢してるヤツに、
オデッセイなんかのHVと一緒にしないでくれ、こっちはさらに
高性能な新機構だと自慢されたわ。
言うなれば廉価版i-mmdなんだが、可哀想だから黙っといた。
車自体の出来は良いので嫌いじゃ無いんだが、売り方が汚い感じ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfa7-LUw5)
2017/07/11(火) 22:09:50.76 ID:TPmjfyfd0
>>159 それは確かに痛々しい…
epowerもプロパイもそれなりにいいとは思うけど、宣伝が過ぎるとは思う
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9736-+nUI)
2017/07/11(火) 22:49:28.77 ID:STQXDF9q0
>>159 車知らない人なんかそんなもんだよ…
アレで電気自動車とか新しい形とか言ってたら騙されちゃうって…気の毒でならない。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f12-bGdl)
2017/07/11(火) 23:00:58.74 ID:XnsWdeQ70
163 :
159 (ワッチョイ 97dd-zXdO)
2017/07/12(水) 10:27:44.16 ID:j2eCYULi0
>>160,161
宣伝あざといよね。まあこういう層に効果有るからこその戦略
なのだろうけど。騙されて気の毒とは言っても、本人は喜んでるし
水を差すのも大人げないから止めた
ちなみにこの人は前に乗ってたVOXYでも前科有りで、すごい
新技術を積んだ(バルブマチック)、トヨタのエンジンスゲーと自慢を
しまくってた。BMWのバルブトロニックのパクリなのに…。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-VInO)
2017/07/12(水) 18:36:17.59 ID:izoWw2Ghp
他社の売り方に文句言うようになったら終わり。技術力だけでは売れないから、他社がマーケティングとか宣伝などで頑張ってるのなら、そこを認めて見習ってほしいぐらい。他社と言っても日本の車なんだし
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ae-VqvL)
2017/07/12(水) 20:10:52.83 ID:PIpUDX9S0
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf55-0vZu)
2017/07/12(水) 20:14:59.70 ID:R+rxY1bd0
売るために見習うこともあるけど、ホンダが日産のような宣伝しだしたら嫌だな
でもi-MMDをテレビCMに出したら世間はどんな反応するのかな
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ZXJd)
2017/07/12(水) 20:16:34.61 ID:ilm9b5zvr
>>165 トヨタ、ホンダとは違うと書かれると違和感。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ZXJd)
2017/07/12(水) 20:17:35.88 ID:ilm9b5zvr
認知上がって、人気出て、リセールアップしてMC後の買い替えに弾みをつけたい。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-bGdl)
2017/07/12(水) 21:49:16.03 ID:ZOGMVZ14M
FMCの頃にはガソアブはいくらで売れるかな...
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9736-+nUI)
2017/07/12(水) 22:55:47.27 ID:LE8HE65E0
>>166 eパワーのホンダ版でしょってなるわな。
いやいやいや、こっちのが先ですよって言っても、どーでもいーわーで終了です。
フィットを1.5mmdにしたら完全にノートの二番煎じだと思われるよ。まぁホンダはやると思うけど。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa0-L5XL)
2017/07/12(水) 23:08:57.07 ID:MibJlcTi0
発明なんじゃないの?のCMみて、i-mmdが先だわ!って一人でよく突っ込んだなw
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ae-VqvL)
2017/07/12(水) 23:28:51.69 ID:PIpUDX9S0
メーカーが、敢えて2番目なんです〜とかCMやセールスすることがないのは分かる
メディアや評論家が知識もなく、また調べもせず、メーカーの情報だけで世界初だの無責任に書くのが問題だろうね
情報弱者が騙される
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9736-+nUI)
2017/07/12(水) 23:29:37.97 ID:LE8HE65E0
アウトランダー忘れてますよー
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ae-VqvL)
2017/07/12(水) 23:40:13.65 ID:PIpUDX9S0
おお、そうだった
俺も同じだ逝ってくるわ
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e602-73NM)
2017/07/13(木) 01:46:12.14 ID:4+SIKTqv0
i-MMDステップとe-Powerセレナが出たら性能の差は歴然でしょ。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF70-NZwk)
2017/07/13(木) 07:47:53.10 ID:Dv+MFMaGF
>>175 なら良いんだけど
俺は来年末まで猶予があるんで見極めさせて貰うわ
効率の良い回転数で発電のみに特化してるe-Powerの方が
全体で見たら高印象かもしれん
ホンダは昔の4輪操舵とか頭でっかちの所があるから
数値的に下でも乗ってて気持ち良いって方が評価されたりする
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c4d-tyGK)
2017/07/13(木) 08:41:46.18 ID:rOIEMBVR0
技術力が高ければ売れると思うと家電の二の舞になる。いい所だけアピールするのは車に限った事ではない。(政治もそう)。それを見極められない人が多いのを分かって、売るための戦略に苦心する
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 70a7-cCPq)
2017/07/13(木) 09:20:01.68 ID:sdtX60uu0
オデハイの代車にガソオデ乗ってわかったのは、出だしはハイブリッドの圧勝だけど、中広域や負荷の高い走りはガソリンがスムーズだな。何よりガソリンの方がエンジン唸らないから静かだ。ハイブリッド戻っきて坂道や加速の唸りのうるささが気になるようになってしまった。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a45-UmNz)
2017/07/13(木) 10:16:27.07 ID:4Gx6c7C80
高速はガソリンの方が良かったと思っている今日この頃。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21f7-UQkO)
2017/07/13(木) 10:37:45.92 ID:qlvEzd0J0
100km/hまでならオデハイ
それ以上はガソオデ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e9-S4qQ)
2017/07/13(木) 10:49:03.79 ID:4TdNQWri0
ガソオデ、オデハイどちらも好きだけどな
某トヨタ車から乗り換えて、何より家族が酔わなくなった
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-5r16)
2017/07/13(木) 11:12:03.74 ID:4yBskqIIM
ハイブリだけどみんなエアコン臭くない?
一年ぐらいで兆候があったから自分でクリーニングしてホンダのワサビの付けた
プラズマクラスターもあんま意味ないんかな
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7418-UmNz)
2017/07/13(木) 11:28:10.27 ID:A4HBBm9k0
1番よく使う速度域はハイブリなんだけどね。
だけど遠出で高速、ワインディングはガソリンの方が扱いやすいしパドルシフトもあり面白い。
まあ殆ど街乗りなんでハイブリッドに乗り換えて良かったと思っている。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-cCPq)
2017/07/13(木) 14:39:53.84 ID:Ujb4Ovfkr
100km所か、60位でもガソリンの方が有利だな
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa11-UmNz)
2017/07/13(木) 16:24:07.23 ID:xOzEzW5ba
>>182 だからさ、どんな車も
夏場は冷房で結露して
水分が腐るんだよ
乾かすまでは臭いわいな
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7096-k5cp)
2017/07/13(木) 16:42:57.57 ID:6HCFKDNF0
オデハイ海苔だがガソオデが勝る領域ってあるの?
150くらいまで気持ち良く加速するしモーターの
レスポンスもいいし…
100まではオデハイでそれ以上はガソオデって本当か?
ガソオデ海苔の負け惜しみじゃない?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-HHD0)
2017/07/13(木) 17:58:12.35 ID:ca9Yv5l4a
どこで使うんだよその速度域定期
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp39-j3dg)
2017/07/13(木) 18:01:26.17 ID:TUczVhXgp
>>186 高速クルーズ時は「 モーターを休止してエンジンのみで走行」 するので、ガソリン車の方が2.3Lと排気量が大きく軽いため快適なのだと推測される。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e9-S4qQ)
2017/07/13(木) 18:03:15.52 ID:4TdNQWri0
ハイブリッドは道楽だろ
電池なくなりゃ、裸のエンジン出力のみだけだからな
そうなりゃ電池モーターは負荷でしかないし
金がありゃハイブリ、こだわりないならガソリンでしょ
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-cCPq)
2017/07/13(木) 18:03:31.77 ID:Ujb4Ovfkr
>>186 そう思ってたんだが、0からの加速以外はガソオデの方が加速良く、何より静かなのがショックだった。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-DUCu)
2017/07/13(木) 18:21:55.18 ID:/PwNhtZwM
>>186 おい鏡見てみろ
一番必死に負け惜しみ言ってる奴がいるぞ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-73NM)
2017/07/13(木) 18:31:40.42 ID:QFCovUWwd
順調に流れてる高速はACCにお任せ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7418-UmNz)
2017/07/13(木) 18:39:32.29 ID:A4HBBm9k0
>>186 ハイブリッドとガソリン両方乗ってみれば分かりますよ。
まあパドルシフトはおまけみたいなもんでしたが。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-cCPq)
2017/07/13(木) 18:43:04.45 ID:Ujb4Ovfkr
燃費だけは7とか6行ったりもしたから、圧勝だったのが救い。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp72-RGmB)
2017/07/13(木) 18:54:45.99 ID:+mRL91dKp
両方所有してみたけど、ミニバンとして出来が良いのはハイブリッド。車として走りが良いのはガソリンって印象だな。
高速道路でストレス無いのはガソリンの方だった。CVTも結構良く出来てて、3500から上はダイレクト感もそれなりにあったから気持ちよかったよ。
何よりどこまでも力強く加速していく。
パドル使って峠道走ってると重たいなりに良い動きするしね。
あと、条件によって加速に差が出たりとかレスポンスが良かったり悪かったりってのが無い。
ハイブリッドは乗り心地もいいし、静かだし、燃費も良いし、常用域では全く走りに不満は無い。
なんせガソリンに比べて2〜3倍航続と燃費が伸びたのは大きいね。
でも飛ばす気が全く起きない。そんな感じ。
あくまで俺の乗った感想
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp72-RGmB)
2017/07/13(木) 18:56:05.07 ID:+mRL91dKp
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d212-DUCu)
2017/07/13(木) 19:09:40.83 ID:3C+NmbwC0
俺はガソアブで燃費計表示8.4だな
なお名古屋住み
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd7-tyGK)
2017/07/13(木) 19:48:30.49 ID:e8FnewIgp
基本街乗りが多いから、乗り心地もいいHVで良かったと思っている人がほとんどだと思うよ。HV専用板だし。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e9-S4qQ)
2017/07/13(木) 20:08:40.21 ID:4TdNQWri0
地方住まい、
通勤片道5km、
10分弱
信号3個、
そんな感じで燃費計8.4km エコランエアコンなしで10kmだわ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f236-HAvq)
2017/07/13(木) 20:26:32.15 ID:7W4S503O0
貧乏人だから後悔しないようにとディーラーに頼んでガソリンとハイブリッドを乗り比べさせてもらった結果、
アイストのせいで発進が半テンポ遅れるのが気に食わないという理由だけでハイブリッドを選んだよ。
細かく言えばハイブリッドのホイールが好きだったとか、乗り心地が良いとか、街乗りでは静かとかあったけどね。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e602-73NM)
2017/07/13(木) 20:30:38.85 ID:4+SIKTqv0
オデハイの乗りだがホイールはガソオデの手裏剣みたいなのが好き
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e9-S4qQ)
2017/07/13(木) 20:32:33.78 ID:4TdNQWri0
けど、その手裏剣右も左も全部同じで困ったよ・・・(笑)
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce9e-5WUk)
2017/07/13(木) 22:59:47.07 ID:llPkhaJk0
ハイブリ乗って一番感動したのは、アクセルの感度にダイレクトに反応するところだな
i-DCDも反応はいいけどちょっとギクシャクする
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 70af-J6Ut)
2017/07/13(木) 23:14:27.06 ID:ngqSb0A10
アルヴェルに比べるとオデのハンドル重くない?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-UmNz)
2017/07/13(木) 23:23:43.08 ID:QXow5xa60
この重いのがいいんじゃない。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b736-cCPq)
2017/07/14(金) 00:05:35.57 ID:FghuwASG0
ちょっと坂のぼったり、高速で踏み込むとエンジンがうるさ過ぎる事のみ欠点。回転数を見てる6000回転もしてるからしょうがないけど、防音や制御で上手くかわしてもらえれば最高だった。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-RGmB)
2017/07/14(金) 00:07:49.07 ID:p0y+TJSm0
え、そんなに回ってるの?レブリミットいくつくらいなのこのエンジン
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b736-cCPq)
2017/07/14(金) 00:17:14.73 ID:FghuwASG0
OBD経由の情報で絶対に正しいのかはわからないけど、6000で頭打ちしてるのをよく見るよ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-RGmB)
2017/07/14(金) 00:27:27.14 ID:p0y+TJSm0
あ、なんだリミット6000なのか…
ハーフスロットルで6000かと思ってびっくりしたわ…
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f236-HAvq)
2017/07/14(金) 00:54:00.12 ID:IUze2Ole0
>>204 アルヴェルは知らないけど先日クラウンを運転したらハンドルが軽すぎてオモチャみたいだったよ。
でもオデッセイというかホンダが重いんだろうな。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ae-BXTa)
2017/07/14(金) 01:05:16.08 ID:euz3lJoK0
>>206 同意
煩くするなら、回転数一定にしてくれとも思う
アクセルとエンジン音同期だと踏んでも加速しない感じがする
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2a0-/sHz)
2017/07/14(金) 06:52:59.89 ID:e3XfDswS0
でも同期しないと違和感ありまくりだと思う
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b736-cCPq)
2017/07/14(金) 07:13:08.18 ID:z+a9pOJD0
エンジン音がもう少し聞こえないよう防音をしっかりしてくれたら良かった。
逆にガソリンのアイドリングストップ車はエンジンがかかる音や振動がものすごく伝わるけど、この車はどのタイミングでエンジンがかかったのかはほぼ気づかない位静かな始動。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d212-DUCu)
2017/07/14(金) 07:34:25.49 ID:ovmOlz2N0
>>204 初代ストアブから乗りかえたらスカスカに感じる
向こうはパワステ壊れてるのかってくらい重かったが
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srea-/F7a)
2017/07/14(金) 07:43:22.45 ID:oAev3Dtyr
今回の大雨で水没が気になりますね。やはりハイブリッドはノーマルよりも水没しやすい、そして水没後の修理代も高くなるのでしょうね。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-UQkO)
2017/07/14(金) 08:23:12.87 ID:Xet96RHYM
水没のこと考えて車なんか選ばない。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp72-RGmB)
2017/07/14(金) 08:52:56.09 ID:wD3KdUbFp
シュノーケル付きのクロカン車乗れば多少は水没に強いぞ。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-HHD0)
2017/07/14(金) 09:35:08.99 ID:PDDGbiIxa
もうホバークラフトしか買えねぇな
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-BXTa)
2017/07/14(金) 10:44:36.25 ID:QBne5NDXd
>>212 エンジン音に騙されず、素直にモーターのトルクが感じられるようになるかもよ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-C5HA)
2017/07/14(金) 11:04:54.54 ID:NdSofCXGa
秋に出るステップワゴンも2リッターにi mmdだねー。なんか悔しい気持ちが、、、笑
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21f7-UQkO)
2017/07/14(金) 11:17:48.73 ID:lJ1RFDGk0
アコードとシビックが兄弟車みたいになってきてるから仕方ないんじゃね?
オデハイ、道具として優れてるからどうでもいいわー
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-NZwk)
2017/07/14(金) 11:20:52.73 ID:oW2qiu7Dd
>>220 たぶんステップHV買うことになると思うけど
参考にオデハイの試乗動画みてたら
やっぱメーター周りカッケーなオデハイ
ダッシュボードなんかも高級感あるし
ステップはワゴンRみたいだw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-kzau)
2017/07/14(金) 13:06:29.98 ID:K2yhaYZoM
プリウスやレクサスのでかい液晶はうらやましい
純正インターナビの画面はしょぼいし
ナビ性能はヤフーナビのほうがまともなときがおおい
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-5WUk)
2017/07/14(金) 13:44:10.41 ID:vvWF9p5Wa
>>220 ステップスレで1.5i-MMDの噂もある
ステップのためだけに作るとは思えんが
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4690-C5HA)
2017/07/14(金) 17:09:22.33 ID:AHtFxqXr0
>>224 秋発売のスパーダは公式HPで2リッターのハイブリッドって言ってるねー。オデハイに近い四百万くらいなりそうだけど。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-HHD0)
2017/07/14(金) 17:55:44.59 ID:JKQ5Vj2La
ノアヴォクシーもHV400万なるしステップワゴンもかよ どうなっとんや高杉晋作やろ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e9-S4qQ)
2017/07/14(金) 18:03:00.10 ID:/PH21EGM0
>>205 同意
中心付近の重さが絶妙
アルヴェルはどこが直進かわかりにくい感触
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9136-6i8e)
2017/07/14(金) 18:04:22.24 ID:6TyJgA5s0
エンジン付けて待機することが多いんだけどハイブリッドかガソリンどっちがいいのかな?
後ハイブリッドってバッテリー上がったりしないの?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-HHD0)
2017/07/14(金) 18:17:28.71 ID:xTU7ghvJp
>>228 オデハイがいいよ。
週末の遠距離メインなのとエンジン音と走りの一致感からガソオデにしたけど。
最近は塾の送り迎えにも使うようにもなって、ちょっと後悔。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fdd-MRQN)
2017/07/14(金) 18:37:34.93 ID:cYpGzENI0
>>228 俺もハイブリッド推奨。うちは家族の病院待ちが多いけど、最低限しか
エンジン掛からん状態でエアコン付けて待っていられて快適。
なお長期間の放置とかACCのまま長時間使用なら補機バッテリは
当然上がるはず。システムだけ起動できればすぐに充電されるけど。
そもそもオデハイでACCを長時間使うって事は無いと思うが。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-cCPq)
2017/07/14(金) 20:15:40.09 ID:y6wMwGeZr
オデハイ乗りで、ステップワゴン借りたから、あちこち行ってみた。高速での加速時、エンジン音はステップワゴンの方が静かだった。
ただ、ふらつきやおやすみなさいさっちゃん安定感は圧倒的にオデハイだった。immdのステップワゴンが出るというから、悩んでる。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-HHD0)
2017/07/14(金) 20:42:58.21 ID:aCphGevMa
さっちゃん寝る時間かな?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9136-6i8e)
2017/07/14(金) 21:00:56.28 ID:6TyJgA5s0
>>229 >>230 エンジン掛けずに待てるのはいいね
うちは犬との移動で連れて出れない場所は車内待機させてたからエンジン掛けててもバッテリー上がりが心配なんだよね
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca94-RGmB)
2017/07/14(金) 21:24:09.12 ID:ST5NBVIG0
さっちゃんは不倫相手か?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp72-RGmB)
2017/07/14(金) 21:39:00.79 ID:wD3KdUbFp
>>233 エンジンかけててバッテリー上げようと思ったら全ての電装品オンにするくらいじゃないと上がんないと思うよ。
ガソリン車もアイドリングストップ車だからバッテリー容量大きいし。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ik9A)
2017/07/14(金) 21:52:55.98 ID:xSChOMU2d
本当はヨッチャンなんでしょ。たまにミッちゃんも乗るんだよね?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ec8-HHD0)
2017/07/14(金) 22:02:47.44 ID:i6zkeHTz0
あー浮気バレたな 予測変換リセットしとけよ〜
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4edb-N0vF)
2017/07/14(金) 22:21:55.98 ID:bgjXY79e0
さっちゃんの彼は逃げていきました
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e81-73NM)
2017/07/14(金) 23:18:39.38 ID:JgqaOWGe0
オデハイ乗りだけど、さっちゃんに関しては俺も
>>231 に完全に同意だわ。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d212-DUCu)
2017/07/15(土) 01:20:03.60 ID:72fJ4emQ0
オデッセイじゃなくさっちゃんに乗ってたのかよ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-UmNz)
2017/07/15(土) 07:28:48.43 ID:raZY2GhJ0
これは恥ずかしいw
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-cCPq)
2017/07/15(土) 11:15:20.96 ID:prYpLaMKr
やべww
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f1d8-yooM)
2017/07/15(土) 12:23:43.42 ID:PD99muEa0
ガソオデだけどエアコンつけると右リアバンパーから水垂れてるのは通常?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-BXTa)
2017/07/15(土) 12:54:00.25 ID:JFZBz6scd
245 :
243 (ドコグロ MM40-yooM)
2017/07/15(土) 16:33:04.61 ID:bvC+HvbiM
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac46-YgBE)
2017/07/16(日) 01:17:00.43 ID:mlzmvynu0
オデハイの高速時にエンジンが非力な感じで煩いというのは.基本的には同意。
で、みんなそんなエンジン音気になるの?
以外に音楽とかかけないのかね。
俺は音の匠仕様でEDMをそこそこの音量で聴いてるので
そういう耳バカには、エンジン音とか気にならんわw
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d212-DUCu)
2017/07/16(日) 01:20:21.71 ID:H35RtYR40
>>246 エンジン音よりもロードノイズがクッソうるさくて高速だと純正スピーカーで正常に聴ける範囲の音じゃ全然聴こえてこない
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp72-RGmB)
2017/07/16(日) 01:27:42.24 ID:lJNuE/gZp
そこで爆音ですよ
EDM厨は
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac46-YgBE)
2017/07/16(日) 02:12:36.46 ID:mlzmvynu0
>>247 ロードノイズね。
俺は噂のレグノに変えた時の感動を味わいたくて、今はあえてブルーアースで修行してる。タイヤ変えるぐらいじゃ変わらんかな。
>>248 ちーっす、EDM厨でぃーすw
深夜の住宅街では音楽消してEVで静かに走る穏健派でぃーすw
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-BXTa)
2017/07/16(日) 08:49:13.75 ID:5LFQ2Bvad
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-ik9A)
2017/07/16(日) 09:37:28.30 ID:9HDrdy3ed
モデルチェンジって来年?エスティマ待ちかよ。 もう少しい様子見るか。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 260a-Oz62)
2017/07/16(日) 21:11:19.81 ID:0pRc2UcR0
>>249 空間の広いミニバンは何をやってもダメ。
レグノGRVUでもほとんど変わらんし。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-RGmB)
2017/07/16(日) 22:03:28.12 ID:jtd8nxNdp
>>252 禿同
レグノ履いたことあるけど、そらタイヤ換えたばっかりの時は静かだと思うけど、それ以降は何も変わらん、
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ae-BXTa)
2017/07/16(日) 23:19:19.46 ID:+o+qf/M50
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-ik9A)
2017/07/16(日) 23:42:53.69 ID:9HDrdy3ed
最近買った人居ないの?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d212-DUCu)
2017/07/17(月) 03:43:42.75 ID:3UM0EuTB0
>>254 オデハイと価格差なかったら魅力無さすぎだがスパーダとかめっちゃ高そう