◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1499486707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 13:05:07.33ID:Zhsl3k5X0
過去スレ
■■■レクサス LEXUS NX 48■■■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491465304/
■■■レクサス LEXUS NX 49■■■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493412121/
■■■レクサス LEXUS NX 50■■■
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496994195/

■■■レクサス LEXUS NX 47■■■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488702330/

■■■レクサス LEXUS NX 46■■■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485544572/

■■■レクサス LEXUS NX 45■■■
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481241381/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:00:38.06ID:Sbj/pm5D0
>>1
おつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:06:07.46ID:q4HKXuIF0
外車営業の戦いはまだ始まったばかりだ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:12:55.40ID:BMDe73pe0
害車はいらね

関税減って欧州も日本車増えるし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:30:59.05ID:1ZyZao1H0
お前ら何だかんだ言って構って欲しくてしょうがないんだなw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 15:52:12.16ID:q4HKXuIF0
そりゃ興味ない車のスレなんていかないからな。
外車営業のくだらないいちゃもんは大歓迎、いつでもウェルカム。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 16:43:43.76ID:DSlQfk3R0
マイチェンiパッケージ16万高位
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 17:05:50.53ID:lW5mjO460
>>7
マジ??
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 17:09:17.18ID:8PR4hLe70
どうでもいいがBMWの営業が本当にしつこくてムカつく。余裕ないのかな。それに比べてレクサスの営業さん淡白でよくってよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 17:30:56.93ID:ogrjwbNp0
来週にならないと値段はわからないと昨日言われた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 17:36:49.37ID:FkAF/F7+0
>>10
各都道府県のレクサス運営してるトヨタの本部に連絡来ないと解らないから、タイムラグは仕方ないよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 18:35:38.37ID:Yly/4IMJ0
今日青山通りでNXとチェロキーが並んで走ってるの見たけど、チェロキーの方が格上感あるな
いや歴史あるジープとなんちゃってを比べるのも失礼だが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 18:59:08.89ID:PHwPRFpT0
アメ車とかドイツ車以上にポンコツやん
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 19:06:04.33ID:qRW49nsC0
チェロキーって同じ価格帯で豪華装備もNX並だったりしてライバルとしては優秀だよ
価格帯でNXのライバル車ってドイツ車だとX1とGLAだからサイズ的にも格下感ある。
だからってJeepはなかなか買わんけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 20:35:51.36ID:8PR4hLe70
来週中頃にはリーフレットがDに届くってことで来週末には契約するお
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 21:17:19.39ID:GNz6rm1N0
今日Dに行ったら詳細判明は盆明けって言われたお。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 22:12:58.96ID:yKZMBouO0
こんな7月のサマーシーズン真っ盛りの週末に車のディーラーとかお疲れさん。
たまにはお日様浴びろよ笑
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 22:20:04.37ID:yKZMBouO0
ベンテイガ、試しに付けてみた静音計画めっちゃ効いたわ。
全面ラミネートガラスだし、風切り音がないとすげ〜静か。

ミリテックも注入してエンジン音もマイルドになったなり。

ビーチまでの高速で法定速度にて確認済み。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 22:20:25.79ID:Ag7NCGVG0
サマーシーズン真っ盛り…?

沖縄の人かな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 22:24:18.11ID:yKZMBouO0
都内松濤住みだけど、今日は湘南ボーイになってきましたー。
今日は女子を送ってビーチから今帰ってきたから昼間はポン車オーナーの
相手できなくてすまんね〜。

ニアニートだから平日は暇なんだけど、週末だけは忙しいんだわ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 22:45:21.82ID:Ma4IkVry0
>>4
10パーセントだからね
あまり影響ないかも
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 23:00:00.49ID:htjgXbTj0
>>20
もはや草生える
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 23:16:01.67ID:FkAF/F7+0
>>20
下駄車で下駄扱いされてるだけじゃねーかw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 23:49:28.44ID:deeWoPe40
nxのマフラーエンド、マフラーとくっついてないんだろw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 23:50:43.10ID:deeWoPe40
さすが、愛知県のど田舎の豊田車。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 00:29:51.18ID:2FyubQwP0
>>24どーでもいいw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 00:38:16.06ID:+pD+eBGI0
>>20
ビーチでビッチとビチャビチャですか!

車はビッツで良くないですか?
パイセン!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 02:40:13.14ID:Hm2w+phS0
>>20
ガンガレよ…
たまには太陽の下で生きろよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 03:24:29.37ID:WOlNDoFq0
>>16
7月盆の方ですか?東京、金沢、函館、その辺のどっかなら納得
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 08:28:32.84ID:Cy9dKsTw0
>>29
奇しくも>>20の脳内お出かけ先と一致するエリアです(笑) 「盆休み」と併せて8月ですね。
デイライトの法規が年末に改正されて明るくしてOKになったけど、マイチェンで反映されるのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 08:46:12.81ID:qUd1Rhtp0
>>30
言ってる意味がわからないですが、日本国外の方でしょうか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 08:53:55.37ID:uREExnWR0
価格は全グレード16万UP
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:04:39.83ID:0BZ6cQal0
>>32
妥当なラインだね
MC後も気になるけど、俺はL型3眼の方が迫力あって好きだな
勿論、他はMC後が良いと思うけどね
現行でも十分満足だしFMCまで待つかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:05:56.15ID:WWkYWHZD0
RXのほうがセレブ感あるよねぇ
でも運転のしやすさはNXだよねぇ
見た目を取るか実利を取るか悩むよねぇ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:26:05.14ID:6rOK9Utw0
レクサスセーフティシステムが標準で16万アップ?
実質6万アップか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 12:25:15.16ID:HNu6DfJm0
もうさ、>20みたいなのは明らかに注目行動で、批判だろうが同意だろうが
反応を期待してるので、スルーされるのが本人は一番ツラいのよ
今後は一切スルーしていけばいいと思います
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 14:40:08.65ID:D/sxt/UU0
見積はもうできるのでしょうか?
教えて下さいませ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 14:50:02.08ID:2FyubQwP0
>>37
こんなとこで聞く暇あったら直接ディーラーに電話しろよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 15:09:34.32ID:mMpxtyE90
>>37
まだできないよ。来週から。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 15:48:36.27ID:Rew0B8pu0
こちらのDでは、見積り出せたけど。
地域によって違うのかな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 15:50:27.21ID:OvlFW76d0
うちのエリアのDも見積もり出来る言われたから、行く事にした
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 16:37:09.21ID:EN9cAace0
Dによって見積できるところと出来ないところがあるんだな。
>>38
ちいせい人間だな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 17:23:36.85ID:2yzmW6FP0
MCの納期って最速でどれくらいに納車できるか知ってますか?正式な発売いつでしたっけ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 18:01:21.82ID:2FyubQwP0
>>42
店舗によって会社違うんだから出来る出来ないのなんか違うだろw
そんな事も知らんのかよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 18:29:03.19ID:UTfKjUXI0
>>43
MCモデルなら早くて10月くらい?
どうしても最速で納車されたいなら早めに店に入ってくる展示車を譲ってもらうという手も
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 20:43:18.25ID:Cy9dKsTw0
>>35
本当に16万円プラスなら、Ver.LとF-spoにはリアゲートのジェスチャーオープンと後席シートヒーター付いて
ナビのインチアップ・センターコンソールの金属部品使用とかで実質値下げか!? 
Ver.Lはセミアニリンじゃなくなるのの差額がどれくらいなんだろう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 20:56:02.64ID:XMxFxM6H0
>>42
トヨタ、ネッツ系列かカローラ、トヨペット系列かで違うのかな
個人的にはトヨタ系列の営業は連絡とかしっかりしてるイメージ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 21:13:08.32ID:did8L/KV0
よくnxでそんなに話題持つよな。

純正のリアワイパー隠した方がいいんじゃね?

街で後ろに停車すると、後付けのヤンキーの車かと思っちゃうんだけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 21:22:38.94ID:did8L/KV0
ベンテイガの他に、新型ファントム予約する事にしました。
カリナン先に出たら手付をそちらに回して、受注変更可という事なんで。

その代わり正規部品たくさんつけて、オプションにこだわったイタリア車が定価以上で
売れました。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 21:43:49.98ID:v6Lw77Pz0
新型NBOXにもシーケンシャルターンシグナルがつくのか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 23:10:22.57ID:qFBnd5oW0
MCで顔変わった?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 23:57:32.96ID:x18CwNCU0
>>46
元々セミアニリンじゃなかったぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 00:21:14.17ID:qbNmbrOO0
やはり2つ以上のディーラーで見積もり取って比べるのが良い?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 00:30:47.51ID:OECCCRQm0
>>53
同じ系列店のディーラーじゃ意味ないよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 00:53:10.26ID:qbNmbrOO0
>>54
別系列店。
値引き交渉の材料になるよね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 01:28:17.56ID:OECCCRQm0
>>55
値引きは期待しないほうがいいと思う。
下取車の価格なら交渉材料になるかも。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 06:01:38.93ID:4fYLzM/y0
>>55
本体やMOPからの値引きは基本ゼロだから、下取り額増額やDOP値引きの交渉を
58名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:12:27.18ID:NWrIZOP20
つーことで日曜に予約いってきますわ
300 Fスポ オプションちょいとつける程度だけども。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 08:55:16.37ID:7Md+65RB0
レクサスの下取り査定は国産より外車のほうが10%以上高く見積もってくれるよ
なんせ本社から奨励金が出ているので外車オーナーをとにかく奪いたいらしい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 13:04:39.72ID:Jo7aLK4c0
>>59
本社?
メーカーからだろ?
ディーラーとレクサスは別会社
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 14:21:35.53ID:abHgOlU40
>>60
言うなら、ディーラーとトヨタは別会社な
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 14:56:19.09ID:Jo7aLK4c0
>>61
そーだな。
世間の大半は知らないと思うけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 16:14:16.51ID:Vj6XY9oU0
ディーラーによって見積開始時期が異なるのは何故?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 16:23:33.98ID:lWIRuiJu0
しゅまん、iパケ中出し500万以内いける?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 16:57:39.75ID:Jo7aLK4c0
>>63

ディーラーごとに卸会社が違うから。

レクサス○○店→株式会社○○

ってな感じで。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 17:00:59.67ID:Jo7aLK4c0
>>63
もっと簡単に言うと、ディーラーはレクサスやトヨタのメーカーとは全く関係ない別の会社だよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 17:19:05.04ID:abHgOlU40
>>66
となると、どこの販社でも価格が統一されてるのって、メーカーの圧力だよな?
これ、ドッキンほーに抵触するんじゃねーの
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 20:40:17.55ID:qBO2ZkD80
受注生産による取次販売だから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 20:45:07.36ID:9gtFKebc0
仕事上ニッカポッカ着ていますが仕事帰りにディーラーに来店するのは場違いですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 20:48:32.57ID:Afai6OZI0
>>69
ぶっちゃけおれがその場に居合わせたら、うわぁ。。。ってなるわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 21:58:15.37ID:lwYLREW40
>>69
大丈夫ですよ。

scの紳士的な対応に、あなたが恥ずかしくなり、逃げ出さなければ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 23:08:40.55ID:+kVySOiA0
仕事の差別はしないけど、TPOをわきまえた服装は心がけましょう。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 23:16:20.51ID:KFFPZCh/0
デパートに下駄で行っちゃ行けないって?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 00:57:04.03ID:+dIjxGPA0
作業服はやめれ
医者だって白衣着てDへ行かないだろ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 01:28:35.83ID:d2hb5iGO0
農作業帰りの軽トラで農協の帽子を被ったおじさんなら見たことあるよ。
LSの調子が悪いとか話してた。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 02:42:50.07ID:6nni+8Ss0
ワンダー更新されてたけど、MCハリアーと価格差35万か
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 06:09:59.43ID:oi5k2ip40
>>69
ニッカポッカ着て底辺ドカタに見えるけど実は金持ってるんだぞニヤニヤ
って内心思ってて反応を試してるのなら日本人としてどうかと思います
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 07:34:58.42ID:OP5IocFX0
確定板ね

NX300h(2.5Lハイブリッド)
ベースグレード 504.0万円
I Package 522.0万円
F SPORT 570.0万円
version L 570.0万円

AWDは+26万円



NX300(2.0Lターボ)
ベースグレード 440.0万円
I Package 458.0万円
F SPORT 506.0万円
version L 506.0万円

AWDは+26万円
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 08:20:36.04ID:Yb0IpcmZ0
>>78
ソースは?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 08:21:54.05ID:A3STICCA0
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 08:46:06.86ID:TkAIimpO0
一向にディーラーから予約開始の連絡無いんだけど、あいつら売る気ないの?それとも俺がせっかちすぎ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 09:41:55.06ID:QqH1TxUn0
焦らしプレイされてんだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:07:01.38ID:dSIDbmuO0
300hにして1年半。
10000キロ走って、前車の2Lハイオクの燃費と比較して、
ガソリン代は6万円軽減してた。
減税分加味すれば、5〜6万キロ使えば300hのが安くなる感じかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:22:03.27ID:5UEQsHf70
>>83
高い安いより、ハイブリッドがつまんない。

燃料高くても6atがいいや。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:28:57.48ID:dSIDbmuO0
>>84
FRの200tは8ATだったよね?
NXは今度も6速?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:50:06.92ID:Yb0IpcmZ0
>>85
つぎも6ATやで
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:53:51.93ID:ZYQHw6a90
>>86
おk
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 10:58:26.82ID:bN1x6S0T0
ハイブリッドは信用がないから下取りもガソリン並みに下がるし、しかも全然エコじゃないし情弱しか買わんわ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 11:26:39.04ID:OyzLx17E0
色の追加はなさそうか、残念‼
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 12:07:29.75ID:VJlPWfOI0
偽善は承知だが、国産NA基準で国産ターボは10倍、外車だは50倍のPM2.5を排出と言われるとなぁ。。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 12:19:15.20ID:z5mZrX2h0
>>88
結局下取りで台無しっていうのやめて欲しい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 12:29:23.82ID:uah1oujg0
ハイブリッドも低速、アイストの快適性凄くいいんだけどリセール悪いのだけが嫌だ。
ハイブリッド買うなら中古かなと思ってしまう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 12:30:39.26ID:OP5IocFX0
>>88
正直システム自体は古いけど静かだし、燃費がいい分給油回数減るし、レギュラーで懐に優しい
ターボに比べ上位グレードという優越感も相まって気持ちよく乗れる車ですよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:02:02.71ID:4zSWezic0
>>90
まさしく偽善ですな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:13:42.00ID:JTbFVG420
HVが静かといっても発進の数秒間だけ
遮音性高いから走行中はターボも静か
ターボはJC08達成率高くて実燃費悪くない

新車で買うならコスパ高いターボ
中古で買うなら割安なHV
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:20:27.96ID:y+ywsOsX0
子供の塾の出待ちとかで、停車したままエアコン使うならHV。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:34:44.43ID:wV1Wqe/y0
アイドリングストップが嫌だよね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:42:23.48ID:VJlPWfOI0
その静かなHVにわざわざ作り物の電子エンジン音鳴らす機能あるけと、使っている人いる?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 13:52:32.66ID:5UEQsHf70
>>96
効かないエアコンが辛い。

地域を選びますね。

夏は冷房ガンガン、冬は暖房ガンガンかけて室内快適なのはガソリンだな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 14:50:13.40ID:OP5IocFX0
>>95
HVは正直割高感あるからね
ターボの軽快な走りやリアのマフラーはカッコいい
NXのキャラにあっているのはターボだと思うよ
もし新車で買うならターボの方がいいね
中古ならHVはお値打ち感がある
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 15:38:44.50ID:Ezg9ZqCa0
ハイブリッドはインポになるやでー
ソースはここの住人
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 15:49:24.97ID:OP5IocFX0
船越の愛車はNX300h
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 16:54:07.18ID:pMGUIPp80
毎日通勤で高速使うようになったけど、たまーーに同じ場所なのにオービスの案内しないことがある。
まあ俺はほぼ法定速度だからいーけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 16:54:43.55ID:/y7vxHzs0
200t4wdで普段通勤使いで俺燃費11.7kmだよ
高速つかうと14kmくらいいってカタログ超え普通。
まぁキチガイレクサス乗りみたいに荒い運転だと知らない。
6ATのネガティヴイメージあるけど乗るとわかるけど下手に9ATとかにしてる外車(jeepとか)よりギクシャクしないし優秀。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:26:41.18ID:GmsulacB0
通勤で往復21キロ信号38個(片道分)
燃費夏冬ともエンジンスタータ使って6.8から7.5キロぐらいだぞ これから買う人参考にどぞ
200t AWD
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:35:29.48ID:+wOeWGk30
>>105
実燃費より盛る人多い中、正直で大変参考になりますm(_ _)m
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:40:22.94ID:pMGUIPp80
そんな悪くなったことねえな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:54:09.98ID:OP5IocFX0
>>105
外れエンジンなんじゃ…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:54:40.87ID:/y7vxHzs0
乗り方次第とはいえ10いかないのは悪すぎだろ
悪い方が信用されやすいのは仕方ないとはいえ
燃費いいからって盛ってる扱いするとか失礼極まりないわマジで
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 17:56:01.72ID:Tj9tQbTR0
>>109
その通りだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 18:06:39.75ID:SEPm7aQ70
アイドリングストップって誰が考えたんや…
最近の車で付いてないのある?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 18:07:48.63ID:4TR+UyT70
ていうか片道38個の信号って300mおきに信号
なおかつエンジンスターター使いって…
なかなか参考になる人おらんだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 18:11:46.74ID:OP5IocFX0
色んな燃費サイトを比較してみた結果
200tの平均は11〜13km
300hの平均は13〜16km

200tでもチョイノリなら10km以下はあるかもしれないが
ごく普通の町乗りなら二桁キープはいけるはず
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 18:40:55.09ID:ClXHe7wl0
>>98
逆だろ
あれは意図的に使うモノじゃない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 19:12:22.09ID:MG/pV7En0
レクサスは値引きなしと聞くけど実際どうなの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 19:44:49.16ID:iyjjTeIZ0
ホイールはLスポの方が好みなんだけどグリルが微妙なんでどっちにするか迷うな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 19:51:07.06ID:NMmsqIxB0
>>116
Lスポ←グレード勝手に作るなよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 19:55:22.94ID:UT4ECtfC0
>>117
ワロタ
俺もなんだそれはと思った
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 20:12:59.74ID:A3STICCA0
じわじわくるw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 20:21:40.00ID:mx/eVzw90
Lスポークの略だろ。察してやれよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 20:27:44.36ID:nHfesHPZ0
Lスポあったら売れるよな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 21:33:13.55ID:Zk99Puei0
HVは当たりハズレ激しいからやめといた方がいいぞ!
俺のはエンジン始動時に後ろから追突されたのかって思うぐらいドンッ!ってエンジンかかる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 21:42:14.01ID:fBZoQLc50
Fスポのソニックチタニウムかホワイトノーヴアガラスフレークで迷ってるんだけどどう思う?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 21:55:15.41ID:0Lx6bOVI0
>>123
Fスポならホワイトノーヴァ

バージョンLならソニチタ

ソニチタはノーマル顔のが高級感半端ないよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 22:09:34.53ID:rU91pORv0
>>106
ちなみに海老名から伊豆まで行って来たときは13.4キロで横浜方面だと8.7キロ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 22:26:17.43ID:kBDtbVYm0
HVは乗ってて楽しくない。
だが、停止からのスタートはショックもなく、
静かで良いというメリット有り。

燃費はあんまり違わないので運転の楽しさを取るか
高級感を取るかという感じかな。
CPOはダントツにHVが買い得というかターボ買うなら新車で良い。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 23:13:52.97ID:uihfFYyH0
200t FF
通勤5分くらいで短距離だからリッター5km台
長距離だと12kmくらいでる
トータルで8kmくらい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 23:16:44.70ID:z6+ZMrzl0
通勤5分で車使ってるんですか?
冬場はかなり燃費落としそうですね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 23:26:08.68ID:SEPm7aQ70
通勤5分とか。原付の方が良いわ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 23:38:43.56ID:EJODgf2q0
>>127
同じく200t FF
朝は高速75q 11q/l
帰りは一般道70q 15〜16q/l

帰りはメイチでエコ運転www
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 23:43:13.42ID:EJODgf2q0
>>130
ちなHDNは毎月二桁だけど
トップ10はおかしいだろって思ってるw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 00:29:19.08ID:YfIUrCB/0
RX200tLって貧乏人仕様のお買い得パッケージなんだけどNX200tLもそうなの?
ターボでLってキャラクターとミスマッチで一番意味不明なグレード
200tでLを見るとプププってなっちゃうw
ハイブリッド買えない人が飛びついちゃうんだろうねwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 00:42:26.48ID:nUFv6Gqq0
tの方が好き
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 00:50:03.68ID:Bpb2cJzG0
自動運転系を早く進化させてくれぇ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 01:44:52.87ID:fGbsVo940
>>132
おめーはベンタイガ乗ってコンビニ行けよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 06:02:26.77ID:1LapNDvH0
>>132
ターボ付いてなら飛ばさないと、と思ってる還暦の方ですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 06:10:22.88ID:R81frlR90
200tFspFF
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 06:24:47.28ID:Bc0asCg30
記録簿や車検証はグローブボックスに保管してますか?
それともディーラーなどに入庫する際に車に積んでますか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 06:25:44.49ID:x6kBCZSF0
Fでターボ、ATって分かるけど
バージョンLはラグジュアリーなキャラクターだから静粛性の高いハイブリッド、ぬめっとした加速のCVTの方が合ってるな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 06:30:27.05ID:1LapNDvH0
アップするならこっちのほうが信憑性がある。
200tFスポAWD

■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 07:43:03.27ID:99QT8Yt80
16800のうちで680って学年で10番以内とおなじくらいの上位だ。
それで12.3だと16800人全体の平均値出すと10いかないっぽい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 07:59:10.14ID:mWpBLzRr0
ターボはハイオクでアイドルが喧しいのがデメリット
HVのメリットは停車発車の静けさとレギュラーガソリンで懐に優しいところ
しかし実燃費がターボと差が少ないのが難点
せめて18kmぐらい平均で行けば価値を感じるのだろうが
実際はわずか4kmぐらいだもの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 08:06:20.27ID:2mOjRD8z0
>>138
記録簿は知らんが、車検証は常に積んでないといけない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 09:49:56.27ID:YRsGpyv90
>>139

ごめん。CVTはマジ無理。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 09:57:04.95ID:gDHTBhLt0
ver.L 200tは貧乏人仕様のお買い得パッケージ
同装備にするとFの方が高くなるからね
RXもNXも200t ver.Lは無いわ〜www
200tならFのフルオプ一択だよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:04:47.27ID:mWpBLzRr0
池沼うぜぇ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:16:44.71ID:YRsGpyv90
>>145
RX Fのシートとメーターは無理。

セミアニリン以外無理。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:27:32.81ID:gDHTBhLt0
>>147
まぁ、デブはFのシートは無理だろうねwww

200tLってそもそも売れてないし雑誌にも出てこない
メーカーもキャラクターに合ってないのが分かってるからプッシュしない
実は一番安上がりグレードが200tLなのに売れてないんだよな
RX200tL、NX200tLってマジで意味不明だから人気無いんだろうけどw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:31:28.39ID:mWpBLzRr0
貧乏人だのデブだの人を見下さなきゃ生きられない人間ってお里が知れる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:34:41.13ID:YRsGpyv90
>>148
それを言ったらスポーツのかけらもないFスポほどいらないよ。
不便と中途半端の塊だ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:38:47.22ID:7HmTyYrT0
芸風変えた構ってちゃんベンタイガの相手すんな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:39:29.57ID:yLBqRM0r0
>>148
免許証をもっていないのはよくわかったから早く巣へ帰れ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 10:57:42.87ID:mWpBLzRr0
>>150
見た目はカッコいいけどねぇFスポ
走行性能はドイツ車SUVのスポーティーグレードほど高くはないからな
まぁでもカッコいいから許す
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 11:12:34.73ID:CoBSH4al0
rx、nxの200tLが人気が無いというのはリセールバリューにも現れてるけどな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 11:23:02.90ID:YRsGpyv90
>>154
人気と快適は別だろ(笑)
リセールなんか気になるならFスポで我慢すりゃいいし、そもそもRXなんか選ばない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 11:52:41.00ID:hmfJTgeu0
>>140
なるほど、こんな感じです
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 11:59:15.70ID:99QT8Yt80
>>156
更に高燃費ですね。
普段走る場所は郊外でしょうか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:03:11.37ID:fWBqSfR90
ハイブリッドの電磁波は癌になるからね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:05:01.47ID:mWpBLzRr0
あんまり根拠のないデマをまき散らすと風説の流布罪になっちゃうよーん
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:11:05.76ID:hmfJTgeu0
>>157
ほぼ通勤でのみの使用ですが、確かに信号は少なめかもです。ただ燃費に固執しているわけではなく無理なく運転してこの燃費なので、いい車だとは思っています。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:30:11.20ID:2mOjRD8z0
>>156
二桁とは凄い。お見逸れしました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:33:45.11ID:tesWkCi10
MC後はVerLの方が装備,顔含め好みなんだけどハイブリッドはブレーキの感じとかどうも受け付けない。俺の考え方が古いのかもな。リセールとか考えずVerLのターボいくわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:42:15.89ID:hLuHO82Y0
>>155
もしかしてRX200tL乗ってるの?
で、どうせFFだろwwww
200tLの99%はFFなんじゃねーの
何故なら安いからーw
快適重視なら450hの方が静かで重厚な乗り心地なのに金無いから200tなのかよwww
見栄の部分も450hの方が満たされるのに不人気の中途半端なグレード買っちゃったねーw

いやーホントにいるんだねRX200tL、見かけたことないわーwww
希少種だよwウケるわーwwww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:47:05.19ID:v5iTG+cA0
低能児が騒いでるな。
親の躾が悪かったようだね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:50:14.76ID:broMdZOF0
wの数は何かのアピールなの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 12:52:48.87ID:H2tnA3GD0
燃費は季節や道路状況でも変わるからね
毎日の通勤で朝と夕では燃費違うし
3年近く25000km乗ってきて平均10〜11km/L、最低で8km/L前半
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:02:15.69ID:fWBqSfR90
>>159
主観的な懸念を述べただけだけど?

電磁波のシールドは対策してあるの?
電磁波の長期的な害って科学的に無害って証明されてるの?

無知な僕に教えてよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:03:31.24ID:YRsGpyv90
>>165
wの数は、お金ないのに車買おうとして、ローン審査に落ちた数みたいよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:07:07.75ID:fWBqSfR90
マカンにスレにも同じ様な奴いるよ。
このクラスのオーナーは、お里が知れる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:14:57.94ID:mWpBLzRr0
>>167

電磁波の長期的な害って科学的に有害って証明されてるの?
だとしたら明確なエビデンス頼む

あなたは利口そうなのでレクチャー願う
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:16:19.07ID:YRsGpyv90
Fスポ
富士スピードウェイでも走れるセッティング

いらなすぎ(笑)公道で乗り心地悪くてあたりまえ(笑)

ハイブリッド

トヨタ関係者が身近にいる人は解るが、誰もハイブリッドおすすめしません。
技術が中途半端だから。

PHV,EVが確立されるまでの人柱おつかれさん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:24:52.46ID:99QT8Yt80
随分必死だけど、何か心の醜い工作員さんですか?
実名でFBにでも書いてください。同じ思想の人が集まって来ますからそこで楽しく語り合ってくださいませ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:30:11.40ID:fWBqSfR90
>>167
ごめん。おれも母数が多い、客観的に有用で明確なエビデンスは持ってない。

ただ自分が携帯で話してると5分くらいで携帯が当たってる頭部が
熱くなってジンジンしてくる体質なんだ。

今、ハイブリッドかEV検討してるから心配でさ。
モーター、配線等から出る電磁波のシールドとかその辺て、何もデラでも
説明ないんだよね。

ちょっと失礼な言い方の問題定義になっちゃいました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:32:59.79ID:dKJm/Gva0
>>171
ターボでもPHVでもガチ欧州勢の後塵を拝すレクサスだから仕方ない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:37:05.85ID:H2tnA3GD0
>>173
電車に乗って頭ジンジンくる?
プリウスタクシーに乗ったことあると思うけどそのとき頭ジンジンした?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:48:26.93ID:YRsGpyv90
>>173

パナウェーブ研究所入れ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:52:27.26ID:HrOQA+O90
電車に乗るとジンジンするのかな?
新幹線とかなら車1台なんか目じゃない電磁波出しそうだが。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 13:59:45.42ID:yLBqRM0r0
>>163
乗っていない上にところ構わず馬鹿ダメ出しや否定的コメントする輩はクルマところか免許証も持っていないガキだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:02:41.91ID:yLBqRM0r0
レクサス関連のスレッドは全て削除した方が精神衛生的に良いかもしれんな

見てるだけで不愉快極まりない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:38:54.50ID:jd8F7DdR0
簡易カタログ貰ったよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:44:10.98ID:e6XamBGi0
HVでEDになった人がいると聞いてきますた!!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:45:23.92ID:fWBqSfR90
>>177
あくまで個人的な主観で、因果関係も不明だが。

在来線は学生の時以来ほとんど乗って無いから分からないけど、
新幹線は体調によっては気分が悪くなる時があるな。

タクシーも含めてプリウスは同乗した事ないや。

フロントエンジンならまだしも、ミッドシップのEVやハイブリッドは
脳に近いから気分的に嫌かな。

でもヨーロッパのメーカーの事だから、遮音材 兼 シールド材で
デッドニングみたいにしてくれてると思いたいが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:48:15.16ID:R5qe7HD30
200t f AWD二年半乗ってるけど代車で200t ff乗ったとき結構違うのがわかった
カーブでの振られ方が全然ちがう
街乗りでAWD必要ないとかいってる方が結構いるけどあった方が個人的に乗り心地はAWDだな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 15:21:36.94ID:3kn6PFkA0
RXとNXの各グレードの印象
450h L、300h L → 分かる
200t F → 分かる
450h F、300h F → ?だけど一番高額な乗り出し価格
200t L → ラグジュアリーな下位グレードって意味不明
ベース、iパケ → 金ないけど乗りたい感が半端無い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 15:34:45.92ID:m1/+jGRk0
携帯の電磁波まだ信じてプラセボで被害だしてる人いるんだね
携帯なんてもってなくても受信できないだけで携帯の電波やら電磁波はそこら中に飛んでるのに…
もう冷蔵庫の中でしか生きていけないんじゃ…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 16:15:43.87ID:i2F/sUaX0
>>185
>携帯なんてもってなくても受信できないだけで携帯の電波やら電磁波はそこら中に飛んでるのに…

それは、耳に近づけて使用する状況とは大きく違うって唱えられてるんだよ。
どこのキャリア使おうと、LTEは超が付く高周波で体を貫通するよな。それを我々は脳に近づけて使うんだよ?

健康被害のデータだって、ケータイの歴史がせいぜい20年で、GHz帯の歴史はもっと浅い訳で、答えがでるのは現代人の人体実験だな w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:01:19.73ID:yFsk7kmt0
最も影響を受けやすい妊娠初期に
母体がMRI検査受けてどうだったかを
1700以上の児を対象に12年間追跡したけど
全然問題なかった、という研究論文があって、
その筋では権威となる医学雑誌に掲載されました。
磁気カードが一瞬で消え、鉄塊が飛んでいく電磁場に胎児が1時間とか曝されて
問題なかったそうだから、電磁波有害論の論拠となる論文も見たいです。
是非比べて見たいです。お願いします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:10:33.34ID:vqcT4GA+0
>>187
他にもっとやることないの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:11:22.65ID:MReiXOO/0
プリウスやアクアのレンタカーを1週間くらい借りてみたらいいんじゃね?
それで体質に合う合わないが分かるだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:41:20.22ID:A+nJWD3t0
世の中電磁波だらけやろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:43:52.33ID:fWBqSfR90
>>187
そんなエビデンスがあるんだね。

具体的な医学雑誌名と、論文を発表した組織名は?
STAP細胞論文の件もあるからね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:48:05.12ID:fWBqSfR90
電子レンジもそうだけど、大きなエネルギーを持った周波数を持った
波が人体を貫通すれば必ず細胞と摩擦を起こすよな。

それが1時間という短時間被曝じゃなく、何十年と長期被曝した
影響は確定の為の追跡調査難しいと思うよ。

他の変数による影響の排除が困難だからね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:53:38.01ID:fWBqSfR90
>>185
ガウスメーターで、携帯やWIFIルーターに接触させて計測してみたら分かるよ。
20センチでも話せば全く違う。

光の一種で波だから距離に対しての減衰が激しいよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:55:10.65ID:yFsk7kmt0
>>191
論文名:Association Between MRI Exposure During Pregnancy and Fetal and Childhood Outcomes.
発表した組織:the Royal College of Physicians of Canada
掲載紙:JAMA(The Journal of the American Medical Association:米国医師会雑誌)の2016 Sep.だよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:55:20.33ID:fWBqSfR90
ただ、電磁波と、癌とか催奇性との因果関係を示す有意なエビデンスは
誰も持って無いんだよな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:56:14.55ID:n/+wbpvD0
オカルト板とそん色ない会話がNXで繰り広げられてて草www
大きな周波数wwwww大きなエネルギーwww

工学系出身者からしたら草しか生えないw情弱の還暦しかいねえのかここはと思うw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:56:53.71ID:fWBqSfR90
>>194
ありがとう。
論文見てみるよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:58:21.31ID:fWBqSfR90
工学出身者が、周波数を「大きい」とわ言わないなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 17:59:23.69ID:RdbDmEga0
>>180
内容はどんな感じですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:06:20.25ID:yFsk7kmt0
とろ火で長時間電磁場に焼かれるとまずいとなると、
一般人にとって最凶の存在はこたつデナイノ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:25:44.18ID:jd8F7DdR0
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:33:22.83ID:CTayVIjM0
>>201
ハリアーホイールじゃん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:33:54.58ID:Fzu0xCUH0
初回オーダーはいつ頃の納期になるのか気になるな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:53:39.78ID:4dnq+kDA0
そろそろオカルト板か宗教板でやってくれないかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 18:59:03.66ID:jd8F7DdR0
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 19:18:55.39ID:R3huaC4f0
fスポオワタ

ダサ過ぎる

RXもMCしたらダクトになるだろうから

どっちもFスポ終了
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 19:20:51.64ID:R3huaC4f0
ベースとLはRXに似て高級感あってカッケー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 19:41:00.19ID:mWpBLzRr0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 19:49:09.16ID:fWBqSfR90
>>208
私大のポンコツ大学 ポンコツ学部だったりして 笑笑
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:05:30.51ID:h9Q60EX30
コピペにマジレスかこ悪い
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:28:35.77ID:p6LrT8a40
レーダークルコンの速度設定の上限は相変わらず115km?
カムリは上限なくなったみたいだけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:32:53.12ID:TM42ft3y0
俺もすごい周波数だよ。近づいて見ると吐くから。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:49:24.48ID:nuBceGBY0
次エンジンオイル交換する時、NXに噂のトヨタがターボ用に新しく開発したエンジンオイル入れてくれるのかな?
楽しみ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 20:56:46.85ID:fGbsVo940
>>205
べりーさんくす。ありがとう!とっても感謝!!
これでオプション選んでD行けます!
…内装色からホワイトオーカー落ちてんじゃん。
外装色よりあの内装色+バンブー欲しかったのに!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:08:26.03ID:mutG30Gi0
正直言って初期型の方が良くないか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:09:43.26ID:mutG30Gi0
フロントグリルがダサすぎるわ
あとやはり三眼じゃないとな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:14:57.68ID:NBMkGSui0
>>205
Good Job!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:16:39.49ID:A0eeeS+20
ガソリンの方のドライブモードで
スポーツ/カスタム
ってなんじゃらほい?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:30:02.96ID:A+nJWD3t0
初期型の方がいいね…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:37:23.26ID:YQTrLf8E0
リアシートヒーターはバージョンLのみか。
CX-5にすら付いてるのにFスポはオプション設定も無し?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:45:33.42ID:APtAAX7h0
>>211
ハリアーですら180キロまで設定出来るからnxもそーであってほしいな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:45:55.08ID:s6meB7uy0
良くなったところと悪くなったところがあって、相殺されててもったいないな
でもまあレクサスは現物見たら印象変わったりするしな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:50:23.29ID:R3huaC4f0
>>220
RXもそうだけど、Fスポは一人乗りって考えだね。
乗り心地含め人乗せる事考えてないよ。っていうトヨタの考えじゃない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:53:31.69ID:fGbsVo940
「NXはRXの格下で安物で下位互換版pgr〜」に対応したように思える。
「NXはRXの小さい版だお!格下じゃないお!こんなに豪華でセレブだおお!!」
ってイキって、決まったり、外したり、空回りしたり…そんな感じガス。
まぁ、ワイはNX買いますが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 22:09:16.18ID:aPJZXM9F0
>>205
ありがと!
リアウインカー流れるのかなー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 22:13:28.39ID:6HtIaCgf0
目が変わるだけでこんなにもダサくなるのか…
三眼辞めたのは大失敗だろ。エントリークラスって事でIS寄りにしたのか、どうなのか
三眼はGSRCRX以上ってか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 22:25:06.56ID:R3huaC4f0
いや、これから小型ledにダミーダクトみんな付いてくる。
かなり終わった。

リアも流れますよ〜。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 22:35:47.72ID:fGbsVo940
>>226
LSは横3連LEDだけど、LCは新型NXと同じ逆3角形にLED3つじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 23:06:42.30ID:Lq96Rm0x0
>>221
マジで?
実際に180キロ追従可能ってこと?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 23:11:52.30ID:m2lpV5h00
帰宅したらカタログ届いてたわ今からじっくり読もう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 04:02:05.51ID:ja8Jzey00
ヘッドランプクリーナーがはぼ標準化か・・・
あのポッチが嫌いな人は多そうだが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 04:03:24.44ID:ja8Jzey00
× はぼ
⚪ほぼ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 06:03:29.91ID:70MFTJPj0
ボボブラジル
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 06:05:45.65ID:lEjqr0vY0
エアコンのスイッチも見た目重視で使いにくそうだしなぁ
いいと思うのは10インチナビだけだよ本当に…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:27:36.02ID:6J7Zs6cE0
がっかり
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:32:21.98ID:1O+c+YUO0
>>205
ありがとうございます。
教えて欲しいのですが、
いちばん右下のボディーの色は
ディープブルーですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:33:56.98ID:Urt3Vy7f0
新型はフロントが爬虫類っぽいよ
ちょっと気持ち悪い
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:34:40.02ID:VjVPMV1v0
>>229
マジだ。追従可能
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:35:13.79ID:Jo3a0v6V0
ドライブモードのカスタマイズはいいと思うな
それ以外はどうもな…
シーケンシャルウィンカーは最初は欲しいと思ったが、CH-Rに採用されたおかげで街中に溢れてきたし
そのうちデイライトみたいに軽自動車にも採用されると思うといらないな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:42:38.18ID:c2rUvgK20
買えないやつの妬み板になってきたな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 07:48:41.40ID:g1EqP0t60
180で走ってて80の前車がいたら減速間に合うのかね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 08:06:19.88ID:ZBExBypH0
>>236
横だけど、Fスポ限定のヒートブルーコントラストレイヤリングだ
紺色系は今回選択できないようだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 09:10:30.19ID:c+kD4czK0
3眼以外は新型の方がいいね
Lも良くなったけどRXに寄せすぎてて完全にRXの劣化版だな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:07:51.28ID:1O+c+YUO0
>>242
ありがとうございます。
Fスポ限定なんですね。
Lで紺色が良かったんですが
別の色で検討してみます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:14:18.51ID:VCGn+WIo0
>>223
座面の色も後席は黒いもんね。
露骨な後席軽視メッセージでしょ。
後席はお構いなしに走りたい→F-spo
後席にも普通に人を乗せます→Ver.L
で、買う側が選べる設定なのかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:16:13.66ID:2KAzrs2S0
>>239
N-BOXに採用されるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:18:30.78ID:2KAzrs2S0
ISのマイチェンで劣化したのでいやな予感がしてたが
ここまで悪くなるとは
良い部分を伸ばしたんじゃなくただの改悪特にフロント
Fスポは完全にDQNカスタムカーだわ
外観で良いところは標準のグリルに高級感が出たところとテールが少し伸びたぐらいか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:19:22.05ID:yJcz+Mlf0
>>245
そんな感じだね。RXもFのフロントシートが酷いから。
nxもサスペンション設定変えるみたいだから、後席も快適になるといいね。

新しいNXもソニチタのLなんてカッコいいと思うよ。
Fなら黒か青。白はダクトがやばそう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 10:30:41.93ID:VzxVaZP30
FFターボのLは貧乏人仕様のお買い得パッケージなのでおすすめ
人気ないからリセールは悪いけどねw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:33:27.45ID:KMRdtzdH0
suvでffとかダサい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:37:58.38ID:2KAzrs2S0
FFとAWD差別化して欲しい
AWDなのに見た目FFと変わらないのは不満
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:48:10.77ID:xNF3VA310
>>251
洋服にもデカデカとブラント名入れて欲しいタイプ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 11:51:20.91ID:O4bAOQap0
詳しくない人はFFとAWDの違いも分かんねえよ
気にするだけ無駄
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 12:20:50.79ID:QERScJFO0
>>251
ステッカーを貼ればよろし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 13:48:58.94ID:W0iu+Qya0
>>251
ここに参加したら?
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498212790/
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 14:13:34.72ID:VCGn+WIo0
>>255
すげーなここ。神学論争しているようだ。
四駆なんて要らない奴には高くて重くて壊れる要素増やすだけだし、
要る奴にはこんなに有り難いもの付けないなんてどうかしてると思うし
ひとそれぞれだと思うけどな。
四駆のイメージ強いアウディもFFの方が比率高いし、Q2はFFだしね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 14:38:27.08ID:xoJjvYGY0
実際レクサスのSUVラインナップをオフロードで使うようなことはあんまりないんだからAWDってのはただの自己満足。この車は四駆じゃなくても十分にトルクもあるしAWD買うやつは雪国の田舎娘
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 14:57:14.03ID:O8mnXuZf0
>>257
高知の田舎おっさんだがAWDにした。スキーに行くし、転勤で何処に行かされるかわからんからな。
自分の知識だけで他人は判断出来んよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 16:36:05.12ID:ubaZykOx0
>>258
なるほど、参考になりました。

私は最小回転半径が小さいiパケのffにしました。
皆さん、考え方で選択が違うんですね。

Lのベンチレーションが強ければLにしていましたが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:03:14.22ID:oRro2zcn0
やっぱrx買わないでnxって予算が無い人なんでしょ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:06:17.48ID:ZT9IesNB0
>>260
サイズの問題だろう
幅1900は出先の駐車場大苦労
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:17:44.60ID:pVOYo+Xa0
サイズ気にしないならRXよりLX買うよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:29:26.45ID:Bkvqs5I20
だってLXって高杉のワングレードであんな排気量いらないし?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:32:46.34ID:7ez2vr1Y0
>>261
サイズの問題は少数派
大半は予算の問題
RX程度が入らないガレージは今時あまりない
出先にしても幅数センチの違いしかない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:37:13.59ID:Z92kF4Xv0
確かにサイズは言い訳だね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:39:25.23ID:DtypdMwJ0
サイズで選ぼうが予算で選ぼうが
どうでもいいことをNXスレ立ってから
延々いってるのってどうかと思うわ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:41:25.29ID:Z92kF4Xv0
>>266
そんな熱くなるなよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:49:09.59ID:ZT9IesNB0
>>264
問題は出先だね
これでイオン行く気せんだろ
RXのサイズいいならプラド買えるし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:52:14.60ID:/omc/CTe0
RX450hからNX200tに乗り換える予定
サイズもあるけど乗り心地良すぎとゆうか…
少しキビキビした走りを楽しみたい!
RX出してNXの新車と交換だ!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 18:55:51.94ID:Bkvqs5I20
RXのサイズでいいなら欧州メーカーのSUVにするわw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:14:38.49ID:3xN9dX1g0
カッカすんなよ。
オッサン
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:17:27.50ID:dBv1PAZt0
NX RX LX
中途半端なのはRXでしょ。

大きさ関係ないならLX一択でしょ。
RXユーザーって馬鹿なの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:27:20.54ID:oRro2zcn0
nxオーナーにとって、予算って言われるの泣きどころだもんな。
それ分かってて、大漁!

rxオーナーは、予算がない貧乏人、Lxオーナーにいたってはnxとか
眼中にないからな。

hs, ct,nxはディーラーでの入り口分けた方がいいんじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:36:37.09ID:88BsJcHh0
寂しいやつやな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:38:42.16ID:ZRPB+PhG0
そんなん言い出すと、ハリアーやCX5なんてゴミだろうな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 19:50:23.72ID:O4bAOQap0
単純にデザインの好みだけどRX>NX>LXだわ。すまん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:14:38.14ID:ppi4P+Gc0
用途と好きなデザインで買えよ。
264や274みたない奴がレクサスユーザーの大半っていうイメージ
を払拭して欲しいよ。レクサスユーザーとして恥ずかしい。
もっとブランドの歴史を積み上げないとだな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:15:37.15ID:ppi4P+Gc0
>>274
ごめん。
273の間違いだった。ほんとすまん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:21:22.56ID:70MFTJPj0
>>273
こういう心の卑しい人間って実社会でもキモいマン扱いなんだろうね。女に指差されて笑われたり、卑屈になった経緯が容易に想像できる。
入り口分けるとか発想が貧困だもんね。
何様?って感じ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:21:26.29ID:ZBExBypH0
>>273
いいからおめーはベンタイガ乗ってコンビニ行けよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:33:49.04ID:v1ujx+RL0
結局煽ってんのってCTすら買えない輩なんだろなってのがよく判る…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:45:07.31ID:xYjFmgVf0
RXは3.0ターボか、マルチステージハイブリッド導入されたら欲しくなるかも。
2.0ターボはNXより二秒も0-100遅い亀だし、
HVは化石システムですぐエンジンかかるし燃費良くないしNXターボより遅い始末。
車体大きくなった割りに無駄にボンネット延ばしてて
室内は大して広くなってないし、最小回転半径は5.9mもある。

ジャイアントテストでNX一位なのに、RXは3位なのも納得
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:53:02.14ID:oRro2zcn0
>>279
んー、ちょっと違うかな。

30代前半、妻子持ち。
上場企業の創業家6代目。

グループ会社の非常勤役員だから、時間は自由に使って食ってける。

欲しいものは大体手にはいるけど、トヨタ車は乗った事ないよ。

ベンテイガ、そんなに羨ましいの?笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:56:22.89ID:6E5dWJKJ0
脳内笑
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:56:35.85ID:oRro2zcn0
大体、女性に指さされる奴って見た事ないけど…

入り口分けるって、リッツのクラブフロアでのチェックインとか、
世の中普通にあるけどね。
欧米は階級社会だし。

エクストラコストペイしたカスタマーは当然の権利じゃん。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 20:59:00.98ID:oRro2zcn0
大体エアとかいうけど、ガレージとキーうpでいつも
逃げ出すのな。

石の下のダンゴムシみたいに。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:01:58.53ID:oRro2zcn0
ま、とにかくrxとLxがレクサスのSUVの二大雲上車種という事で。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:02:49.01ID:WSWhhIbG0
確かにCT、NXはトヨタブランドにした方がレクサスにとって良いんじゃないかな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:03:22.88ID:57XEXkfO0
3000万円稼いで分かったのは4000万円ないと足りないということ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:10:17.20ID:oRro2zcn0
4000万稼ぐと、毎月の住民税で大抵のレクサスオーナーの月給超えるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:11:07.29ID:oRro2zcn0
あ、特別徴収の場合ね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:11:10.24ID:88BsJcHh0
悲しいやつやな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:14:35.77ID:ZBExBypH0
>>292
バッチイから触んな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:15:57.83ID:oRro2zcn0
やっぱり高級ブランドというメーカーにしたいなら、1000万以下の車扱っちゃキツイよね。

インフォ系のインフラ維持には重要かもしれんが。
何せ客層が。

イオンとかドンキとか会話に出てくるだけで、寂しくなるね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:33:06.75ID:ZBExBypH0
先行カタログをお持ちの方に伺いたいのだけど、
>>205が貼ってくださった写真にversion L のリッチクリーム内装の写真があります。
オーカー、ダークローズを選択した場合、ダッシュボードやドアのインナーの色は
リッチクリームのところが選択した色になりますか?それともブラックですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:43:28.35ID:70MFTJPj0
>>283
すごい設定おつ
上場の6代目とか笑かしてくれますね。
いうのも書くのも自由だからなwww
証明出来ないこと何かいても異臭がするわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:50:40.90ID:v1ujx+RL0
>>283
上場6代目の創業家一族?
一体何年創業だよ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:55:04.03ID:v1ujx+RL0
国産乗ったことない輩が入口分けろって…
貴殿には関係ない話じゃね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:15:25.97ID:oRro2zcn0
>>296
すごい設定って、、、。

日本に上場企業って、何百社あると思ってんの。
その何百社に血縁の濃い、薄い合わせて膨大な創業家の子孫が居るんだよ。

君の大学にだって、そんなスペックの人間ゴロゴロいたろ?笑

持ち株会社作って、報酬貰うのが王道だよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:17:14.41ID:88BsJcHh0
虚しいやつやな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:22:00.43ID:70MFTJPj0
>>299
自分で築いたものじゃないから尚更気楽だな。
2ちゃんでクダ巻いてる6代目だから、会社に来ないでくれなんだろうね。
報酬は出すから頼むから来ないでくれって感じか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:23:59.39ID:mZszdQ470
ちなみに「リッツ・カールトン東京」は
レセプションは45階の1ヶ所で共通。
(近くで待機してる女性に言うと対応違うのかも)
そこで受け取るカードキーでクラブフロアにエレベーターが停まるか停まらないかが変わる。
スウィートはクラブフロアとは別の階だが、もちろん停まる。
クラブフロアにはラウンジがあって、カナッペやサンドイッチやプチケーキ食べ放題
とても美味しいのでつい一食分食べてしまってちょっと後悔する。
スウィートになるとお部屋にブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリー盛りが置かれる。
これまた美味。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:29:48.25ID:Bkvqs5I20
ベンテイガ乗ってるお坊ちゃんは何でレクサスの、しかもNXに粘着してるの?
金はあっても意中の女性をNX乗りに取られちゃった過去でもあるの?
あるいは小中学校頃にイジメられたとか?

NXもRXもベンテイガどころか大衆的な高級欧州ブランドの相手にはなりえないんだけど、粘着してる理由がわからんね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:30:47.78ID:mZszdQ470
つまり、エントランスもレセプションは共通で、チェックイン済ませないとクラブフロアに入れなかったのだが、
一体どこのリッツだとチェックイン前にクラブフロアに入れるのかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:40:27.06ID:oRro2zcn0
>>304
東京のリッツ・カールトンでは、45階の案内役の女性にクラブフロアで宿泊の旨を告げる。
スタッフ所有の(大抵は名刺をいただく際に、名刺入れに入っているのを出す)にて
荷物を持って頂き、エレベーター内でスタッフの方が52階のフロア解除をしてくれる。

52階で、出発までお世話になるクラブフロア専属のコンシェルジュの女性に引き継がれ
クラブフロアラウンジすぐ横のチェックインカウンターでチェックイン。
決して45階ではチェックインしない。

クラブラウンジは、ペリエや缶ビール、飾ってあるリンゴ等、どんなもにでも
フリーで頂ける。

朝のサニーサイドアップは、二つで、焼き加減のリクエスト聞かれるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:42:48.18ID:oRro2zcn0
>>302
アメックスのブラックカードだと、スイートへ自動アップグレード、部屋にシャンパンとフルーツの
盛り合わせが置かれるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:45:10.18ID:95focLJL0
やっべー男の子召喚したの誰だよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:46:35.56ID:oRro2zcn0
>>303
nxのスレに拘る理由?
ベンテイガの次に検討してるからだよ。
ウソウソ。

意中の女性を取られたり、イジメられた事は、今まではないけど
今後は分からんよね笑

ただ、娘の幼稚園のお迎えの時、nxとかCtがマナー悪いんだよね。
それがきっかけで2ちゃんスレ覗いてみた。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:46:57.14ID:MTPZu9fj0
スタッドレスタイヤとホイールは
ディーラーで購入しましたか?
また、合わせていくらぐらいでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:47:39.23ID:70MFTJPj0
>>305
だから何?って感じ。
あっ!セレブ生活自慢したいだけだったね。
板とはなんの関係もない事良く堂々としかも長々と書けるね。
それが、お坊ちゃんなんだろうが、
常識の欠如ぱねぇ

もう来なくていいから、塩撒いとくよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:49:38.49ID:oRro2zcn0
ま、nxじゃリッツのバレー使えねーしなw笑笑
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 22:56:22.75ID:y/Tqko720
>>310
釣られてるオマイも目くそ鼻くそ

LC、LS板には金持ち設定のオンパレードだけど、コッチにも出て来るんだな w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:02:34.82ID:mZszdQ470
>>305
たしかにディテールまで正確だよ。
バレーサービスは1000円で何乗って聞かれるけどな。
恵比寿のウェスティンでヴェイロン頼んでる爺様見たな。
あれはホテルマンひやひやだろう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:03:21.78ID:Bkvqs5I20
>>308
>ただ、娘の幼稚園のお迎えの時、nxとかCtがマナー悪いんだよね。

そらそうよ。どこかしらマトモな頭があれば選ばない車種だぞ。
輸入車のブランドやパフォーマンスを欲しても輸入車を買うだけの決断力もなく、無難に国産に、でも少しでも見栄を張りたいというやつが選ぶのがレクサスの下位モデルなんだからな。
CT、HS、ISあたりは、車もクソなら乗り手もクソだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:04:57.57ID:70MFTJPj0
こっちの釣りのが簡単に釣られるのは仕方ないさ。
ただ、それに更にコメするやつはさしずめ糞尿まみれか。スルーするのが基本だろうに。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:11:45.80ID:cCMEGj6I0
MC前のリセール落ちてきましたか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:25:58.25ID:pDN1qaXp0
>>295
先行カタログ貰ったの今見てて判別できるような写真や記載はないですね
全体色合せからやはり前期と同じくダークローズとオーカーはブラックなんじゃない?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:31:32.62ID:oRro2zcn0
>>313 314

リッツのクラブフロアは週末の息抜きによく利用させてもらってるからね。

302とか304のググって調べた知ったか君は、今頃顔真っ赤だね〜笑笑w

プールの一番手間がメンバーレーンなんだよな。
外が見えるジャグジーも気持ち良いし。

でもクラブフロアは日本人少ないし、常連の外国人さん多いよね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:33:35.50ID:oRro2zcn0
>>314
見てる前で、ベンテイガに子供がドアパンチしても
普通に『すいません』だからね。

車の事、無知にも程がある。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:33:39.59ID:/VJvIsVB0
NXのスレで見栄はるのやめて
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:35:28.01ID:oRro2zcn0
>>313
俺は伊勢丹の車寄せでベイロン見たよ。

リッツは、フェラーリのクラシックとかよくバレーされてるけど
ドアマン動かせるのかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:40:31.58ID:ZBExBypH0
>>317
ありがとう。まだわからないのですね。
MCしたら、ホワイトオーカー買うつもりだったので、消滅してショックです。
リッチクリームみたいな真っ白ではちょっと落ち着かなくて困りましたね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:46:31.72ID:70MFTJPj0
>>318
仕事してないのに週末にまた息抜き?毎日息抜きなのにずっと息抜き人生なんだね。
つまらない人生。
初代創業者の爺さんが悲しんでるな、こんなとこでしか自慢出来ないなんて。初代の苦労を無に帰す愚行。おやすみ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 23:52:56.51ID:88BsJcHh0
まだいんのかよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 00:21:52.20ID:RFIWbjWs0
>>323
俺の息抜きじゃなくて、ウィークデイの家事を頑張ってくれてる妻と
学業を頑張ってる小学生2人の娘達の息抜きだよw

普段ダラダラしてるから、週末くらいジャケット着て良いとこ見せんとね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 00:23:51.62ID:RFIWbjWs0
明日は朝から大勢の庭師がくるから、午前中に
和菓子屋に休憩の菓子買いに行くかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 00:25:31.92ID:2rc9GEeA0
さっさとウインカーだせ!カスども!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 01:10:17.29ID:RFIWbjWs0
>>304
>つまり、エントランスもレセプションは共通で、チェックイン済ませないとクラブフロアに入れなかったのだが、
>一体どこのリッツだとチェックイン前にクラブフロアに入れるのかな?

東京だよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 02:26:03.84ID:VN/ZiaUU0
たかだかNXであれこれ言うなよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 03:30:24.44ID:p4mrUzbk0
ナンダこのスレ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 04:36:38.46ID:9ReiUO7b0
すまんリッツカールトンなんて民宿みたいな所に泊まった事ないわ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 05:11:56.09ID:Ia6z/hb10
やべえ、俺こいつキライじゃねえw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 05:18:52.01ID:aACrQM/30
オプション価格はまだ先行カタログに載りませんか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 05:23:52.73ID:cH1buKfx0
スレがやたら延びてると思ったらまた便テイガ君がやってきてたのかw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 06:42:26.05ID:uLTUKqsT0
スレが伸びているかと思ったらキチガイの戯言ばかり
もう完全に終わったなこの泡沫匿名掲示板わ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:16:35.24ID:TrCwS1Qr0
>>283
マジレスすると創業家で30代非常勤なら、無能だから経営に関わるなと言われてるだけ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:30:30.57ID:uLTUKqsT0
荒らしに構う奴も荒らし
NGぶっこんで徹底的にスル−すれば寄生虫はすぐ別のところへ行くのに
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:36:16.82ID:tJj7t4cX0
>>316
グーの買い取りサイトだと2週間ぐらい前に20万ぐらい買い取り相場あがったまま下がってないようだけど
マイナーの詳細がでてきてあまり変化なかったから思ったより落ちないのでは?
実際に発売したら落ちるんだろうけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:40:23.63ID:uLTUKqsT0
E-PACEと悩んでたが
全幅1984mmと聞いて吹っ切れた
MC後のNXで行くわw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:50:21.22ID:Up4j1Pj70
>>339
イヴォークやヴェラールも幅広すぎだよね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:54:53.55ID:Gqd25Leu0
便底蛾は

前スレでは、医療法人理事で湘南へギャル同伴

今スレでは、上場企業の創業家6代目で妻子持ち

設定がブレてるぞw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 07:55:18.14ID:4tdfztRd0
いつから予約できんのー?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 08:23:44.61ID:NZjR3qmn0
今回はどれくらいの納車待ちになるのかなぁ。
みなさん買い換えますか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 08:48:20.37ID:uLTUKqsT0
まぁ2,3年後のFMCで劇的に進化することが約束されているから
あえてMCモデルに乗り換える必然性はないに等しい
でも今なら現行は高くしたどってもらえるので乗り換えの追い銭は少なくて済む
乗り換えればさらに次のFMCに乗り換える時も現行を車検通して6年乗るよりは高く売れる
しかし原稿を車検通して6年乗ってその間の追い銭はなく貯金すればもっといいグレードにスムースに乗り換えられるかもしれない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:03:42.80ID:cLdI2o8x0
>>344
今のダウンサイジングの流れからして
エンジンがショボくなる可能性がある
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:35:42.67ID:z5APbXt90
>>345
次はTNGAならぬLNGA採用で、より軽くて丈夫でローコストになるだろうから、
C-HRと同じ1.2ターボと1.8ハイブリッドとかかね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:53:07.64ID:RFIWbjWs0
>>341
あー、それね。
設定ぶれてるといえばそうかもしれないねー。

持ち株会社って分かる??
ホールディングスに、医療やら保育、介護の会社ぶらさがってるっんだわ。
たまたま俺が医学部中退したから、親父が理事やってみないか?って訳。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:54:14.88ID:RFIWbjWs0
後継のいなくなった知り合いの医療法人引き受けた時ね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:57:50.65ID:uLTUKqsT0
>>347
そんな環境で毎日2ちゃんに嫌味投稿とか実家は精神病院でお前は隔離病棟に入ってんだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 09:59:00.42ID:uLTUKqsT0
>>345
排気量下がっても出力が上がって燃費も上がれば最高だよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:03:59.77ID:z5APbXt90
>>350
排気量の数字!?あんなの飾りです。旧い人にはそれが判らんのです。
お世辞かも知れませんが、>>350なら乗りこなせますよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:10:07.92ID:RFIWbjWs0
>>349
ちなみに、ジャガーのFペースね。

Eペースじゃ、ないですから!!笑笑
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:13:31.07ID:RFIWbjWs0
NXと競合するのは、輸入車だとやはりEペースとレバンテあたりになるのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:14:10.67ID:Kdj4ARvE0
>>347
今度は医学部中退か
面白いな
OSCE,CBTやった世代か?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:27:47.59ID:yl1EnPzS0
マイナーチェンジ情報だと
プリクラッシュセーフティシステム、オートマチックハイビーム、
全車速対応レーダークルーズコントロール、レーンディパーチャーアラート
(ステアリング制御付き)はオプションだったのが標準装備化されて、
12万〜16万円ほどの値上がりとなるようだが、その他は改良されてるので
現行よりお得になってる模様。
http://drumsyos.●●●●.fc2.com/●●●●-entry-1658.html
●●●●はぶろぐを英語で
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:32:43.97ID:z5APbXt90
>>355
ワンダー速報さんですね。
あれ見て>>205は先行カタログの全ページを
ダッシュでここにアップしてくれたんだなー、と
改めて感謝感謝。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:36:27.98ID:RFIWbjWs0
>>354
中退って、親父のコネで地方の私大推薦で受かったけど、
2日ぐらいしか行ってないよ笑笑

入学式含めて。

新歓の体育会系なノリについていけなくてねw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 10:46:29.00ID:JbQObAj10
>>342
もうできるがな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 11:23:46.11ID:dWnLjq0R0
>>333
簡易カタログには載ってないです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 11:32:17.43ID:z5APbXt90
>>359
ありがとーです。オプション価格情報はまだワンダー速報さん頼りですね。

スカイライン・クロスオーバーまた入れてくれれば良いライバルになったと思うな。
インフィニティだし、4輪ダブルウィッシュボーンだしね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 11:54:51.96ID:uLTUKqsT0
>>355
ドラヨスさん降臨キタ―!
URLを暈すあたりが思慮深くて素敵です1
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 12:07:31.43ID:uLTUKqsT0
>>360
QX50ね
新型はカッコいいしライバルとして良い選択肢になればいいな
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 12:26:59.19ID:cLdI2o8x0
>>346
RXもNXも200tってのがバランス悪いし
次は1600ターボとかありえそう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 14:44:44.48ID:7Sqti/7d0
>>243
劣化版て…小さければ劣化なの??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:04:58.94ID:AT7SFBLP0
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:16:29.81ID:cLdI2o8x0
>>355
お前絶対無職やろw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:28:55.63ID:z5APbXt90
>>365
おぉー、実際に見積もりされたオプション価格リストですねー!
ありがとーございます!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:55:47.75ID:JHA2AtCy0
>>365
サンガンってオプションなんだね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:58:14.04ID:r1tXmtRd0
もう正式な予約できるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 15:58:25.63ID:lErwL62N0
>>205
オーディオのダイアルがシルバーになってたり、パワーウィンドウのスイッチが加飾されてたり、細かい部分もだいぶ改良されてるね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 16:10:53.07ID:8mBXyu/F0
>>364
じゃあ、濃縮版で。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 16:23:32.04ID:eIzbQk+P0
>>364
小さいだけじゃなくて内装もしょぼいから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 17:36:56.65ID:KEGP94Z20
内装はその車その車の設計イメージもあるからなぁ。確かにRXのが良いけど。
やっぱりRXは初代ハリアーの流れでラグジュアリー感あるね。NXはもう少しメカニカルイメージで適度な囲まれ感だし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 19:08:28.07ID:k5hqpcDb0
Fスポで白系統選んだ人、ダミーダクトどう思うんやろなぁ。。なんでフロント変えてしまったのか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 20:03:12.34ID:j6DPgKLQ0
>>374
白系のダクトはないわ。
黒かソニチタか青しかないよ。

RXのmcもダクト要注意だよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 20:21:16.00ID:RFIWbjWs0
>>366
無職でレクサス買おうと思うのか??
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 21:54:24.86ID:4msVTCgr0
ソニチタでFスポかバージョンLか迷ってるけどどっちが良いかね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 21:56:32.09ID:uLTUKqsT0
MC後のグリルに合うのはLのソニチタだと思うよ
凄く上品になりそう
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 22:00:24.40ID:4msVTCgr0
サンキュー
600万以内でなんとかなるかね?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 22:34:45.08ID:j6DPgKLQ0
>>377
ソニチタなら横グリルが高級感ある。
RXのバージョンLなソニチタみたいな感じ。
AWDなら600少しオーバーするんじゃないか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 02:42:49.12ID:58f+l+Ja0
>>372
小さいと内装をケチるのを比例させるのはメーカーの悪手だと思うんだよね
内装豪華な小型車があっても全然良いと思う
サイズNXで内装LX並で900万〜とかあれば迷わず買うけどなあ
極論、外装内装豪華な軽四とかでも大歓迎だわ

何でメーカー作らないんだろう?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 02:57:55.34ID:DtLeFKYE0
>>381
売れないからだよ
昔あったじゃん、「小さな高級車」ってキャッチフレーズで売り出して全然売れなかったのが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 04:38:35.32ID:VYYpo7L30
アイサイト並の渋滞時の振舞の自動運転システムにしてくれぇ
頼むう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 04:47:01.95ID:UIaPwxFZ0
スバルからアイサイト取り上げたらなにも残らないと思う今日この頃。
レクサスにアイサイトついたらまさに鬼にうまい棒。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 06:30:22.40ID:VNuMeFIn0
>>352
E-PACEもあるんだよ。恥ずかしい(笑)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 08:15:08.40ID:xc+ipk/B0
便テイガ君は放置しとこうぜ
つまんないし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 08:57:19.93ID:QbGqKHUB0
>>384
それは言えるかも
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 08:58:59.18ID:IujWLeDB0
>>386
ベンテイガ買えなくて嫉妬してるー!
超気持ちいいっっす!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:00:51.99ID:IujWLeDB0
ロールス、ベントレー乗る醍醐味だね。
比較検討するライバルがいない、上がり車。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:15:42.89ID:E/ZvQUyh0
あぼーん
あぼーん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:25:16.28ID:cnOcgT7B0
>>382
そうなんだ
原則でかい車ほど車格上で値段も高いってのは迷惑な話だよなぁ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 09:46:43.44ID:accrwhGk0
メカニズムではなく電子制御でっていうのは
なんだかロマンがない話だなぁ。旧い地球人としては。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 10:00:56.94ID:accrwhGk0
>>391
道路事情の悪い湘南鎌倉エリアでは
小さな高級車プログレはよく見た。
バスが来ると歩行者が塀に張り付く所もあるからか。
ブレイドやブレイドマスターは見掛けなかったが。
だから目はあると思うんだが、売りにくいんだろうな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 10:51:25.97ID:5S1dupfY0
>>393
ブレイドのアルカンターラ内装と最後の3.5リッターエンジンはハチャメチャ感有って面白かった。フロントヘビーをものともしないで市販する、ああいう変な車たまに出すトヨタは好きだな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 11:22:26.23ID:4/hphI7D0
パンフレットきました。300t 300h 7/20から先行予約だそうです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 12:59:04.23ID:iymjUiAb0
>>393
ブレイドって開発者達はレクサスブランドで売りたかったらしけど
却下されたとかの記事読んだことあるw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 14:44:33.46ID:vxNewrM30
>>395
ウチの地区は今日からできる。してきた
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 15:24:20.52ID:QbGqKHUB0
よし。来週予約してくる。
因に、NXの場合は、残価設定して購入した方が得なのですか?
セールスにそんなこと言われたけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 15:26:29.38ID:QNM0b2Bm0
>>398
残価設定した方が(Dには)お得だから言ってること間違いないぞ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 15:35:00.56ID:E/ZvQUyh0
>>398
月々の支払金額が抑えられるだけで、それ以外のメリットは乏しい
どうしても月々の支払金額を最小限に抑えたい人向けのローン
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 15:44:52.86ID:DzywdUaK0
マイチェンしても相変わらずプレスヒンジの吊り下げアクセルペダルの安物ハリボテ車なん?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:09:30.13ID:DHLIK0D50
マイチェンはマイチェンの範囲でしかないし
乗り換えは新型NXに期待
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:41:57.09ID:BnxMtMzu0
レーンキープのステアリング介入とか地味に嬉しいけど
待てなくて高速走行が多いからGLC購入したけどやっぱりレクサスの方が内装いいよね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:48:27.86ID:vxNewrM30
>>403
まえからステアリング介入あったやんけ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:54:53.98ID:TrGUd2qt0
トヨタ系はレーンキープの装備はイマイチだね。
RXのLKAですらあんまり使えない。
最新のアイサイトが羨ましいな。
でもスバル車は見た目、内装ともに全然好みじゃない。
上手くいかんね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 16:55:50.95ID:iGRy/sPr0
>>403
やんけやんけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:01:08.96ID:2SWuhXiO0
誰も書いてないから。
mc後のversion Lは後席にもシートヒーターが付くよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:05:14.72ID:iGRy/sPr0
>>407
誰もそんなん聞いてへんやんけ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:07:12.66ID:BnxMtMzu0
ごめんごめん
LDAあったけど、全然半自動運転って感じじゃない
GLCは高速できついカーブ以外ハンドルが勝手に曲がるんだけど
そういうレベルじゃないって事
LKAだとそういうかんじになるのかなと
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:08:10.67ID:fo9fNpm70
>>407
それ知ったからNXを俎上に乗せたわ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:08:35.17ID:UICv2XXc0
リアのシーケンシャルウインカーってあの短い範囲なんだよね?
なんか余計カッコ悪くなるんじゃないか心配だなあ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 17:14:04.00ID:+dRRPaVn0
>>396
酷いな開発者w
あれをレクサス車にしようなんて
レクサスがその程度のモノと
暴露した様なものじゃんw
そんなのが露呈したらヤバいから上層部はそりゃ却下するわなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 18:02:07.50ID:xD3N1CbJ0
ベンツのGLAの方が安いんだね。

トヨタのぼったくり買うならベンツ買うわ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 18:11:12.59ID:FhVz/xMZ0
毒ガス便通のミニカーなんて安くて当たり前
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 18:22:40.19ID:fBBFi2Xj0
中国人はドイツ車信仰が強いんだよな
ドイツ車推してる奴はやはり…

俺は日本人だからやっぱ国産車がいいわ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 18:45:23.22ID:GL+etthF0
GLC考えたけど、内装黒一択でリアシートヒーター設定なしだから却下した。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 19:04:26.62ID:E/ZvQUyh0
日本人ならお茶漬けやろが!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 19:28:11.45ID:IujWLeDB0
自分に言い訳せずに、とりあえず輸入車買っとけよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 19:41:19.04ID:F8oTH6NA0
レクサスNXのペダルに履かせる良いカバーありますか?
F-spoみたいにバリバリスポーツみたいにしたくない。
前にアウディのペダル(アクセルはただの金属棒だった)に
アルミ+ゴムのカバー履かせたらなかなか良い感じだったので。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 22:06:54.09ID:JOiJ8WvS0
>>405
RX乗りです。RXのLKAですが高速道路の分岐、特に出口と本線に分かれるところで
結構な割合で出口側に持っていかれます。つまりそのまま放っておくと分岐点でドカンですわ
トヨタの他車種にも最近は装備されてるみたいなので聞いてみたい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 22:52:28.87ID:Cf5wy8lM0
>>407
ベンチレーションは?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 23:00:00.63ID:QGMUyp4N0
>>416
GLC リアシートヒーターついてるよ。
前の席にシートベンチレーションないけど。

>>420
glcもそうなりそうなこともある
運転する楽しさはないけどなんとなくハンドルに手を置いとけば
勝手に曲がる事が多いから運転がすごい楽になった

>>421
後ろはシートベンチレーションなし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 23:22:35.84ID:5znGkHjS0
>>421
シートベンチはver.LとFスポーツの運転席助手席のみ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 00:40:34.60ID:g1yjzRjI0
NX乗りだけどスバルのレヴォーグに乗り換えようか迷ってる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 01:38:30.92ID:rQmyDhbg0
俺もアイサイト使ってみたいって気持ちはあるけどなぁ
次期NXでは超えるのは難しいかもしれないけど、もうすこしドライブアシスト関連なんとかしてほしい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 01:49:12.34ID:r93tAqqW0
自動運転レベル2の代物によく命預けられるな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 05:52:21.98ID:lo7OqyIj0
アイサイトVer3のWRX S4を暫く借りたことがあったが、スムーズと評判のACCについてはNXと大して変わらんと思った
操舵制御は自分は不要派なのでよくわからん
CVTは踏み込むとやっぱダメだね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 06:14:24.67ID:mQsac9o20
完全自動運転化完成までの過渡的技術に過度の期待しすぎ
新し物好きなミーハーが多いなぁ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 06:50:44.57ID:s0UzH8KD0
>>427
前はCVT車乗ってたんだけど、あの独特の加速は好きに慣れなかった

今のハイブリッド車の一部はCVTだけど、さすがに又CVTという選択肢はないかな

なので自分はターボにした
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 07:27:50.40ID:+FHI4pbJ0
>>424
2年前のインプレッサ試乗で、アクセルオフ時のエンジンブレーキが強すぎてどうしても好きになれなかった。
とりあえず試乗して自分のフィーリングに合うかどうか確認したほうがいいですよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 08:24:10.23ID:nl7ytC2r0
>>423
革シートでなければベンチレーション要らないからだよね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 08:42:26.75ID:mQsac9o20
値段の高いRXのほうがよく見かけるという事実
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 09:08:00.45ID:AG7rtvWa0
>>424
あとシフトレバーが、ゲート式じゃなくて一直線になるのがストレスじゃなければ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 09:17:16.53ID:ygCOjPqr0
むしろゲートやめて欲しい
ってかシフトのデザインは海外系にボロ負けだからいい加減見直して欲しい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 09:52:31.96ID:sHUXEGVj0
今日行くんだが、本体価格は12万ぐらい上がってるね
けど、予約してくる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 10:09:22.56ID:+n1dqUMS0
>>435
コーティング、メンテパック抜きで10万引きが最低ライン
ナメられんなよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 10:10:27.51ID:s0UzH8KD0
>>432
最近よく見かけるようになったねー

サイズデカそうだけど、意外と取り回せそうな感じがする
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 10:17:33.05ID:gMGRtXGz0
>>398
長く乗るなら普通に買えば。
残価は店が得するのと乗り換え前提ならって考え
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 10:20:03.96ID:cmuesaYW0
>>432
そりゃNX300hFスポとRX200t値段変わらないんだからRXの方が売れるに決まってるじゃん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 10:49:40.81ID:rH0koHoU0
rx かっこいいよねー。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 11:03:56.83ID:1WyJBC+q0
旧RX→パイロット版の次期SUVはもっと大胆にしたれ→NX
→案外うけてんじゃん→じゃあ本命のRXはもうひと押し大胆に
新RX→さらに好評だ!→じゃあこれをNXにフィードバックだ→MC後NX
っていう流れに見える。NXはかなりRXに似てくるんだろうな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 11:18:20.95ID:+6nF+c1B0
>>434
ゲート式は操作した感覚で分かるから。直線とか電子式は目視で確認しなと不安でストレスでした。
どこかのコラムにも、前進とバック間違えてコンビニ突っ込むのは電子式シフトが原因なんじゃないかって書かれてて、すごく共感したし。

まあ私がゲート式に慣れてるだけって話ですけど、変にインテリアのデザインを優先したせいで事故りたくはないです。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 11:54:53.66ID:1WyJBC+q0
>>442
LSS+があれば…コンビニ突撃は回避できるはず…はずだろ!?…そう信じている…オレを裏切るな…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:12:56.57ID:rQmyDhbg0
自分は大きさの関係でNX選んだけど、エスクァイア見るとアルヴェル買えなかったんだろうなって
思っちゃうからやっぱり他の人から見たらNXはRX買えない人ってイメージはあるんだろうね

後席の余裕とかRXのほうが確かにいいんだけど、よく考えたら彼女も友達もいないからそもそも
後席の余裕なんて関係なかったんだよな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:17:17.55ID:QfVve6EZ0
>>441
大型・四角・直列の3眼ヘッドライトは維持してほしかった派です。

>>443
(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:17:40.56ID:rH0koHoU0
suvって、そもそも必要か必要じゃないんだよね。
広くて贅沢な機能を楽しむもの。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:21:01.72ID:1WyJBC+q0
>>444
レクサスに乗ったら好きだった子にコクられて
友達100人出来て、難関の試験に楽々合格。
使いきれないほどの大金も手に入れました!!
レクサスありがとう!!っていうのを期待したい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:25:59.51ID:bZoRfiM/0
>>444
おいおい、元気出そうぜ!
後席のゆとり=リア充とか懐具合は関係無いよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:42:26.89ID:1WyJBC+q0
>>448
あんたなかなか良いこと言うなぁ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 12:56:57.79ID:cmuesaYW0
>>444
自分はNX発売日からすぐに乗り始めた。
RXはどうせ手が届かないだろうし期待してなかったから。
ところがRX発表でカッコ良すぎるし普通に買えたしで激しく後悔。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 13:01:53.24ID:URvQ53WD0
人にどう見られるとか貧乏人らしい発想
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 13:17:59.57ID:mQsac9o20
>>442
次期LS以降他車種も電子シフトに変わるそうですよ
あとSUV系はアナログ時計廃止とか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 15:16:46.66ID:JOUeZLeR0
>>452
電子シフトのほうがいい意味でもどこでも設置できるしね
内装の自由度が広がるよ

アナログ時計廃止か…
自分的には結構よいと思ったんだけどな…
デジタル時計はなんか安っぽいんだよね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 15:43:10.26ID:f1z+j9Lr0
>>450
まだ下取り高いうちに買い換えなよ
数ヶ月後に後期が走り出したら今以上に下取り額急降下するよ
俺も初期型だけど8月の車検前にRX契約した
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 16:03:54.36ID:UvqtKxX/0
>>454
買い替えたいんだけど乗りたい車がない。。。

今更RXは…って感じだし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 18:11:21.03ID:QA41jxuo0
FMC
RX2019
NX2020
て感じ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 18:13:03.11ID:yydAorIm0
>>444
ラゲージスペース広いから車中泊できるよ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 18:25:03.47ID:qL31J7rr0
>>447
NXに乗って1ヶ月経った結果

身長170→185
体重70→70
視力0.1→1.5
握力52→85
チン長10cm→17cm
100m 14秒→10.9秒
年収 0円→2800万
一人っ子→モデルの姉&アイドルの妹
高卒→東大理三卒
無職→脳外科医
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 18:50:23.22ID:huj4h++70
>>458
東大理V入学はあっても理V卒ってのは無いよ。練り直し。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 18:51:41.64ID:huj4h++70
ローマ数字の3って、出ないんデナイノ!?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 20:02:38.12ID:bZoRfiM/0
チンまで盛るの?w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 20:06:40.52ID:/Tc+WN+i0
>>458
ステキな人生になりそうでまことに羨ましいよ♪
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 20:09:29.00ID:yydAorIm0
>>458
森杉w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 21:00:16.01ID:DXTg18gt0
>>458
美人姉妹追加が一番吹いたw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:00:21.02ID:sHUXEGVj0
どうやって値引き交渉するんだ?
雰囲気でできなかった。。。見積もりだけしてきた
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:28:46.88ID:JdnPWdbN0
>>465
これからの進み具合の報告待ってるー
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:33:58.35ID:nl7ytC2r0
値引き交渉でなく、下取り価格アップ又はディーラOPのサービス要求すればOK
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:52:51.60ID:iXQ09pGw0
>>458
彼女はできんかったんやな…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 22:52:58.52ID:gTcYBsyY0
フロアマットくらいもらえよ
あとコーティング代
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 23:13:43.20ID:fkUFH2Rl0
Dに行ったとき情報は入り次第郵送するっていわれたが、
出張から帰ってきても仮カタログは送ってこなかったなぁ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 23:30:30.54ID:mQsac9o20
2Lターボって評価低いんだなぁ
ダウンロード&関連動画>>

472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 00:52:44.81ID:0XaPqdbv0
>>456
なぜRXが先だと思うんだ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 01:26:37.91ID:jtgACccJ0
NX 2020
RX 2021

に1票
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 02:09:53.00ID:BQ7NX0850
毎日毎日行って買いたいアピールしたら根負けして値切ってくれるよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 06:44:42.94ID:YAhq7xtb0
NXの走破性高いな
ダウンロード&関連動画>>

476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 08:17:00.69ID:UHa8XhIw0
リモコンキーで窓の開閉が出来るように設定してもらった。これで乗車前に窓開けといて快適になるかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 08:39:38.55ID:qijI7vhx0
自分の場合ムーンルーフのチルト閉め忘れが多いからリモコンでムーンルーフを閉められるように出来たら助かる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 08:58:10.40ID:8T6ZO3R90
>>476
エンジン掛けるまでの数秒でこもった熱気は少し出て行きますね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 09:22:05.96ID:hYjVtX6Y0
カーデザインとデザイナーの風貌の相関性 〜メルセデス、BMW、ジャガー、アウディ、レクサス〜
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.jp/2017/07/bmw_17.html?m=1
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 10:05:03.76ID:QOqip/Rk0
>>479
うけた!
確かに相関性あり!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 11:32:53.29ID:d9vzvQnK0
>>477
現在とチルトの意味合いが違うのかも知れないが
昔海外メーカーで同様のOPあったけど動物や子供の挟まり事故が多発して・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 12:59:51.01ID:y9OD5k6H0
鍵の閉まるボタン長押しで閉まるでしょ(全窓)
開けるボタン長押しで全開
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 13:14:01.11ID:9sHZxyyf0
昨日仮契約してきました。
10月30日までには納車できると言われました。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 13:15:44.33ID:1jsxMb8+0
>>483
裏山
ワイもLソリプラ買いたい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 13:28:00.27ID:0VpcYj+30
>>483
値引きはどれくらい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 13:32:44.33ID:9sHZxyyf0
>>485
値引き無しです。
300(200t L)で値段は600万切りました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 14:20:46.45ID:0VpcYj+30
>>486
1円も値引きしないと聞くけど本当なのね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 14:25:28.65ID:qAbrTqsy0
>>487
端数くらいは落としてくれるんじゃない?
俺の時は落としてくれた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 14:39:34.60ID:ngTcFaHH0
俺も端数落としてもらったような記憶があるけど、
結局値引きはオプションのほうで調整されてるのかもと思ったり
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 14:48:07.71ID:oKdLpD+y0
値引きとか金無いのにレクサスなんて恥ずかしいよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 14:49:09.85ID:XFzzpUHa0
金はある
出したくないだけ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:06:11.13ID:SW3IG9Fy0
300 Fスポ契約してきた。
オプションもろもろつけて600マソ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:17:48.05ID:ORonBch80
500切るのは難しい?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:21:30.44ID:YAhq7xtb0
みんな一括なのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:25:39.07ID:oKdLpD+y0
だから金無いのにレクサスなんか乗るなよ
恥ずかしいだろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:27:34.66ID:1jsxMb8+0
>>494
ワイは毎月の支払い抑えたいから、残価設定使う
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:28:58.51ID:XFzzpUHa0
>>494
ディーラーに対しては一括ってだけで、別に金利の安いところから借りるのがデフォだろ
そこそこの企業なら社員向けのマイカーローンをさらに安く貸し出す福利厚生だって普通にあんだし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:34:39.52ID:rCoEhmKO0
iパケなら490万で買える
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:42:00.80ID:QL+O+Yel0
>>492
AWD?色は何にした?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 15:56:26.89ID:SW3IG9Fy0
>>499 残念ながらFF グラファイトガラス
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 16:52:34.71ID:1cEaTDy+0
私はハリアーターボ買う気満々でしたが、内容比べると明らかに新型NXの方がお買い得なので
NX300のiパケAWD安全系opのみでマットサービスで予約してきました。
正直これでこの値段は安過ぎる、opも安くていいね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 17:01:30.44ID:5njw2d7Q0
一年後くらいにアーバンスタイル出るかな〜?
一括で買うけどLやFや四駆までは難しい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 17:41:19.86ID:PXIG97r10
フルブラックアーバンのわい高みの見物
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 17:42:39.44ID:ORonBch80
>>501
乗り出しは520くらい?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 17:43:32.64ID:Qgrcwniy0
TRD、モデリスタの情報はいつ解禁なんだろー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 17:58:37.26ID:94x2dW9f0
>>501
私も見積りましたけど、MOP、HUDとパノラミックビューとかの安全系全部とサンルーフ、DOP、ナンバーフレームのみで525万ぐらい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:00:01.91ID:94x2dW9f0
>>505
ディーラー行ったら見積りもできましたよ。モデリスタ38万だったぐらいな気が。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:23:02.97ID:YAhq7xtb0
>>503
内装内張りが黒じゃないのが残念だ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:25:07.04ID:3GNi/f180
Fスポ以外はフロントピラーの内装が外から目立つからダサい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:27:38.66ID:bYH0Zea00
法人契約のワイ
300 Fスポ AWD をフルオプションで契約しました!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:28:23.26ID:Efb1eaDf0
300hのほうが売れてるのかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:35:42.93ID:OuA34wVO0
>>479
うけたw
レクサスでこれなら、新型プリウスをデザインした奴の風貌、やべえだろw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:42:22.30ID:YynDL5Xz0
書き込みだけでは300の方が出てるね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 18:59:22.77ID:Qgrcwniy0
>>507
ありがとです
画像はまだ見れてないですよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 19:43:09.01ID:T1q7u3Kz0
さっき予約して来た。
300iパケでフロアマットとテレビキットサービスして貰って500万切った。
最後までムーンルーフは悩んだけど付けなかったわ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 20:01:54.88ID:Vm9eQb3y0
NXはMCでF以外はカッコよくなったよなー。L(とI)は完璧だと思う。
唯一残念なのは三眼のデザインが変わってしまったことだな。

俺はRX乗りだけど、乗り換え時期とタイミングが合ってたら、NXのLにしていただろうなー。
嫁も運転するので、RXはでかすぎると不評だぜ、、、
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 20:09:40.53ID:/lvbeiZq0
>>514
簡易カタログとは別のスタッフマニュアルに載ってた気がしますけど。純正エアロは安かったけど、やっぱモデリスタっすかねー。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 20:22:25.33ID:GOHAqCTK0
昨日とりあえず予約はしたけど、色でまだ迷ってる
マーキュリーグレーマイカが気になってるんだけど、汚れの目立ち具合とかどんなもんなんでしょう?
あと、マイカだからやっぱり結構キラキラしてるんですかね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 20:40:09.36ID:8T6ZO3R90
>>518
黒系か白系のが次の査定は良い。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 20:48:54.19ID:WLkX1+9A0
>>513
MC前はハイブリの方が売れていたし、その流れは変わらない気がする
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:05:31.13ID:YAhq7xtb0
>>518
直射日光に当たるとキラキラするよ
日陰だと渋い落ち着いた色になる
シルバーより高級感はあるね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:16:23.32ID:NI5nfDEu0
LとFどっちが良い?
今週末契約するんだが迷ってるんだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:25:08.48ID:9pXuASrf0
ハイブリッドでFスポってなんか違うんだよな。
先代はパッケージのお得感と見た目のせいでFスポばかり売れてたよね。

けど今回はFスポ以外の見た目が良くなったからちょうど良かった。ハイブリッドLパケかiパケで検討中。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:39:30.76ID:wwO3RNm90
みんな、MC前乗ってて MC後に買い換えんのか?
すげーな、いったい何年で乗り換えてんだ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:44:18.71ID:9pXuASrf0
うちは新参ですよ。
買い替えタイミングじゃなかったので今回のマイチェン待ってたんだわ。

リセールも良さそうだし外車にない魅力があるよね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:46:58.02ID:qB/0kucH0
L専用は後部シートヒーター
F専用はパフォーマンスダンパー

あとはシートの形、内装、デザインの好み
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:51:04.59ID:dOGgJtXT0
ハイブリッドと悩んだが、結局300(L)予約してきた。ムーンルーフやほとんどのオプション付けて600ちょい。テレビキットやドラレコなどの付け替えはサービス。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 21:51:15.19ID:DCWGcUsC0
Fスポの本革シートは見た目良いけどすぐシワが出来るから気を使うよ。
特にサイドサポートの張り出しがね。。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:06:03.96ID:YAhq7xtb0
MCでFspo以外のグレードも全部内装内貼り黒になりますか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:06:54.10ID:2ve2rK+90
>>527
前期からの乗り替えですか?
テレビキャンセラーって使い回しできるのでしょうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:23:54.54ID:5Ui6PIpM0
>>529
>>205の2つめ これ以上の情報は現在無いと思われる。
フロントの下半分やドアのインナーはリッチホワイト以外全部真っ黒(=MC前と同じ)の説と
写真のリッチホワイトのところがオーカー・ダークローズ・ブラックになる説があって未確認。
iパケのオーナメントパネルがバンブーとかにできるかも未確認。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:37:35.89ID:0VpcYj+30
>>515
コーティングも付けましたか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:43:24.23ID:j5QgilAg0
Fスポ買ったらLの顔面移植
L買ったらパフォーマンスダンパー移植でいいんじゃない?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 22:54:25.62ID:dOGgJtXT0
>>530
乗りかえではないです。テレビキットは付け替えではなくただのサービス。使い回しは無理でしょう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 23:14:19.72ID:0VpcYj+30
>>483
仮予約というのは契約書にサイン済み?
諸経費払って契約完了?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 05:55:24.01ID:tJqc4Y0r0
>>533
Lでピラーやルーフがブラックがいいなぁ
ハリアーなんか全部ブラック統一だしさぁ
出来れば素材もRX同等の柔らか素材で頼む
現行はハリアーと同じざらついたファブリックで質感悪い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 06:50:00.52ID:Gc1kJpsv0
>>530
現時点でDがTVキャンセラーの話してるってことは前期と同じキットを使い回し出来るってことじゃないのかな?
TVキャンセラーはNX以外にRX,LX,LS,GS,CT,HS,クラウン,ランクル等も共通だからたぶん使えるんじゃないかと
通販で買うとデータシステム製で1万円以下だから俺だったら新しく買う
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 06:59:32.61ID:Q9vo+Kgx0
>>537
ありがとう、前期モデルにデータシステムのを付けてるので移植できたらいいなと思ったのです。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 07:34:03.52ID:8VQLA9UP0
Lとアイパケの見た目の違い教えてください
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 07:39:05.37ID:/3g0A7Qw0
>>535
契約書にサインしてました。
7/23日にオーダーが始まるので変更があれば
その前までなら可能と説明されました。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 07:46:20.40ID:tJqc4Y0r0
>>539
一番の違いはホイールです
ホイールをLと同じにすれば見分けられません
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 07:48:47.38ID:0NEPuxxF0
>>539
ぱっと見て違うのはホイールとオーナメントパネルくらいじゃない?
どっちもオプションで変えられるけど
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 08:24:25.89ID:EshfSr630
この3連休で2500台くらい売れたらしい
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 08:33:52.37ID:Ja645HIc0
>>541
ブロンズのホイールはLのオプションになってたけど、iでも付けてくれるの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 08:43:17.04ID:ydcycWgM0
ブロンズはLのみ
確認ずみ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 08:44:18.90ID:/szBqSXw0
リアを後期化するのに部品代いくら掛かるんだろ…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 15:25:53.96ID:9MGhLXib0
>>546
そこまで頑張ると作業工賃も高そうだ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 16:46:41.24ID:6Jhmz6pN0
今すぐの手放しだと400万下取り(200tFspFF26000kmソニクオ)、後期乗り替えどう思いますか?納車まで約3か月はよく分からない車が代車となります…納車まで乗っていると350万と言われました。このまま前期乗り続けるべきなのか悩みます
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 16:48:14.56ID:6Jhmz6pN0
因みに9月車検となるので乗り続けるとその費用もかさみます。しかし代車で3か月かと思うと…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 17:26:20.30ID:iyo7vGbV0
>>549
このまま乗り続けて、次期型を買うのが良いのでは。

私はそうします。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:12:35.75ID:KW3i5IFn0
>>548
俺なら今すぐ下取りに出すな。

代車でLFAが来るかもしれないし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:18:13.78ID:xC2zIPp60
>>548
代車あるなら50万の差額は大きいでしょ
3ヶ月で50万貯めるの大変ですよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:18:15.98ID:xmPDxVE+0
>>548
乗り出しは600だろ
SUVはそこからの落ちが緩いのが特徴
あと5年乗って200万で売ったほうがいい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:25:55.46ID:OO5T34Nl0
>>548
てゆーか流石200tだな。
400も付くのか。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 18:41:57.21ID:tJqc4Y0r0
>>543
モデル末期で凄いな
日本は裕福な国だわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:05:56.59ID:6Jhmz6pN0
皆さんの意見参考になります。代車は下取り仲介会社から出るためほんと大した車は出ないです。乗り出しは初期オーダーで減税もきいていたので
(オプションもソナー、ムーンルーフ、3眼だけなので)535万位だったはず。SCからは明後日までに返事くれるよう言われているのですが…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:09:19.76ID:mfkTU4br0
プレスヒンジ の安物車
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:30:33.42ID:SSHJWj300
下取400万はうらやましい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:33:01.92ID:tJqc4Y0r0
自分の家の国道挟んだ向かいに市営住宅があり、数年前からセルシオのハノ字タイヤで
作業服に身を包み爆音と共に出勤するお兄さんがいたが今年の4月から新型のレクサス
NXに乗るようになった。

朝早くから車をいろんな角度から見渡して丁寧に磨いてそれから出かけている。
当然シャコタンのハノ字仕様でセルシオの時よりも凄い爆音で出勤。

奥さんはどう見ても17,8のヤンママ。
ゴミの選別も出来なく市住では有名な存在。
昼間はヨロヨロのジャージ姿だが夕方になり亭主が帰ってくると着飾って
出かけて行く。

レクサスのローンのためにそのヤンママはヘルスに勤務してるとの噂。
子供は既に3人いるが皆今のご時世には珍しい青っ鼻汁を垂らしている。

ゴミの中はほとんどがカップ麺の容器だそうで子供もそれで生きているのだろう。

市営住宅層の衆からも心配の声が上がっていて民生員が何度も訪ねているが
全く改善はされないらしい。
亭主は年収300そこそこの職工でヤンママはヘルスで月60万の収入だと。

稼いだ金はほとんどがレクサスと改造に消えてるらしい。

この先どうなるかホント楽しみ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:38:37.43ID:/XPOC5ZX0
>>559
市営住宅って何???
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:39:37.14ID:b+VLU1GJ0
>>559
ストーカーだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:43:27.00ID:SSHJWj300
>>今年の4月から新型のレクサスNXに乗るようになった

どういうこと?
新型は、予約が始まったばかりだよね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 20:57:57.59ID:Gc1kJpsv0
RXスレにも同じコピペが貼ってある
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 21:28:50.65ID:CNo0XU4/0
>>559
噂。
だろう。
らしい。
だと。
らしい。

こんな週刊誌ネタみたいな安いコピペ貼ってドヤ顔してるんだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 21:45:01.85ID:35jOmYkb0
コピペw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 22:29:46.85ID:qnxSgGdn0
NX300 Fスポ FF
オプション色々つけたら635万でした
お勧めオプション教えて下さい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 22:58:08.43ID:4aNg8QYq0
NXって結構するんだね。とても600以上する車には見えないな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 23:42:38.56ID:/XPOC5ZX0
600出すならマカンやx3のが幸せになれそう。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 23:45:01.50ID:2/tZa+Cy0
マカンは600万じゃごみ装備しか買えないし、マキバオーは論外
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 23:49:19.11ID:7bmMkETM0
>>566
FFで635なら、もう付けるオプションないだろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 00:15:25.15ID:AIlYET5Q0
>>554
それでも2年で200万の値下がりなんだが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 00:18:12.81ID:AIlYET5Q0
>>556
乗り出しで考えたら570くらいか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 00:31:27.29ID:yRPSzK9L0
>>515
何県?
何地方?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 01:35:16.36ID:lFsvLZKi0
ほぼ街乗りオンリーでAWDは要らないってDで言われた
そんなもんか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 02:03:14.72ID:AYEXVfVn0
キャンプが好きで色々なところに行くけど、いままでFFで困ったことは一度も無いな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 02:03:20.55ID:iUPWAHQS0
そんなもん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 02:23:38.83ID:SFNoOuO/0
>>571
HVに比べたらマシだよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 04:36:23.17ID:0yNocHTh0
>>567
知らない人にハリアーと並べて見せたら95割ハリアーの方が高いと言うと思うw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 04:49:38.02ID:9hPWIwmq0
>>572
乗り出しが535位でしたよ、そこにコーティングがのる位。なので3年弱でトータル150万弱の落ちです
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 05:38:40.69ID:kz5Xwmxh0
>>578
95割ワロタwハリアー乗り頑張れw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:35:37.28ID:Ki9HM5Vp0
nx一年乗って車体価格くらいで売れないかなぁ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:35:46.44ID:rRsqzxXR0
>>578
100人いたら950人がハリアーの方が高いと言うってこと?
残りの850人はどうするの???
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:36:25.62ID:Ki9HM5Vp0
リセールのよいグレードと装備を教えてください。
特に輸出にハマるような
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:46:45.69ID:ybcXj6qc0
>>578
ぶっちゃけ言うと俺のは600万ぐらいしたけど、いくらに見えるか聞くと大体の人は300〜400万ぐらい?って言うw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:50:15.91ID:ybcXj6qc0
>>583
ターボ→海外ではハイブリッドの需要が無いから。
Fスポーツ→人気グレード

皮シートサンルーフ→海外では絶対条件

白か黒→人気色
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:53:27.47ID:AIlYET5Q0
>>581
NXなら85パーくらい
乗り出しー100で済む
ISなら-150
RXなら-200
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 06:56:48.00ID:Ki9HM5Vp0
iパケのも皮シートになるんでしょうか?
fスポーツとiパケで迷っています。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 07:01:44.84ID:Ki9HM5Vp0
殆どの方がFスポーツなんでしょうか?
見積もりで550は超えるので、かなり高いと思いました
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 07:18:47.25ID:svviOWYT0
そんなことないだろ、iパケで十分
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 07:28:17.23ID:s0wQz/FF0
>>588
街中を見ろ。金網グリルだけじゃなく横桟グリルも結構走ってる。
今回Fスポは後席軽視の度合いが上がっているようなのでそれも考慮。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 08:05:41.36ID:UGalUMc70
自分はLのグリルライン好きだけどな〜〜
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 09:31:24.52ID:gLRvAO1C0
Fスポなんて少ないよ
iパケの安物グレードがNXの売れ筋
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 10:03:54.35ID:mq2nYZfp0
ハイブリFスポで欲しいOPを全部付けたら700万超えてワロタ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 10:04:09.76ID:qVh98hy00
>>591
私もLのグリルライン好きです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 10:16:04.76ID:Ll1scw+v0
確かに諸々その通りなんだけど、SUVでFFにどうしても抵抗がありAWDにした
200t F AWD 660万円+冬タイヤ40万円也
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 10:58:01.45ID:fA6vEen90
>>595
結構いい額になるね。
でも、欲しい装備を付けて買える人が買う車だと思うし、それが後悔しなくて良いと思う。
ケチって、ケチって、やっと買えましたは、このクラスの車買うには寂しすぎる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 11:02:33.49ID:3sZRMKD00
300 の AWD ってフルタイムですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 11:16:35.48ID:8gCFtSu/0
>>597
フルではない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 11:31:23.15ID:ZOzUnb3h0
>>596
残価設定やローンでの購入が多いからオプションのひとつや二つ増やした位じゃ返済額に大差無いからでしょうかね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 11:39:58.22ID:dF0706lL0
>>597
フルではないよ。
RX200t乗りだが、出だしやコーナーで頻繁にAWDにしているよ。フル加速したときも四駆だし。
モニター見てると、よほどなにもないときはFFになっているよ。余裕があればおすすめ!
ハイブリッドはまた違だろうし。

あと、AHSはおすすめ!田舎者だから特に便利!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 12:58:57.85ID:rdbF+++10
>>501
支払方法は?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 13:26:52.39ID:ecpkOiJY0
>>548
俺も今の車は納車までに3ヶ月くらいかかったけど、下取り額は保証するってことだったぞ。

そこをユーザーに負担させんの、ありえなくね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 13:39:01.18ID:0xIJcfvi0
>>602
いや、ありえるだろ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 14:18:04.38ID:2eNgnfAm0
>>602
それは3か月間の走行距離やら値下がりを考慮しての下取り額だから
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 15:02:19.44ID:ecpkOiJY0
>>604
そうじゃないよ
レクサスが最初に出した数字は下取り50だったんだけど、いろいろゴネてたら結局90まで引き上げてくれたのね。
途中、街の買取屋に冷やかしで聞いたら、今月中に売ってくれるなら70とか80って言われたから、結果3ヶ月乗り続けてさらに高く取ってくれるレクサスにそのまま下取りしてもらったんだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 16:14:27.79ID:9HzJW1XD0
>>605
買取屋競合させたら100までいける案件と見た
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 17:07:36.03ID:ecpkOiJY0
なにしろ、俺を得したようにはしたくないみたいね w

それはおいといて、LCみたいな一年待ちとかなら納車タイミングで再査定ってのは理解できるけど、3ヶ月待ちなんてレクサスに限らずどこの新車ディーラーでも普通じゃん?
契約時の下取り金額保証するのは当然のことだと思ってたけど、追い金いくら必要になるかわかんないでみんな車買ってるのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 17:58:08.88ID:uz9TFGuo0
300h LのAWD予約してきました。メーカーオプションは安全装備一式、ムーンルーフ、可変サスくらいです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 18:01:02.62ID:2qYiq0dN0
>>607
そういう条件にしてくれるところもあるってことだよ。おれも3ヶ月後くらいの下取り保証してもらったことあるけど出来ないところはどうしたってできないよ。値引の一種でしょ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 18:29:04.24ID:7m/mOzLg0
>>607
Dによるんじゃない
俺は半年の納車待ちだったけど最初に行ったDは下取り保証はなかった
別のDに行ったら下取り保証だったからそっちで契約した
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 18:39:46.37ID:ecpkOiJY0
>>548
>今すぐの手放しだと400万下取り(200tFspFF26000kmソニクオ)、納車まで約3か月は納車まで乗っていると350万

よくよく読むと、これがおかしいんだよな
なんでディーラーが3ヶ月後の下取り額を断言できるんだよ?

俺を含め、みんな釣られたってこった orz
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 19:03:02.87ID:My8sRXEK0
>>583
ハイブリッドは論外
オプションもパノラマは論外
AWDのFスポ、白か黒 オプションは黒革、サンルーフ、フルLEDヘッドライト、ルーフレールかな
他のオプションは価格にあまり反映されないと聞いた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 19:05:11.71ID:My8sRXEK0
>>611
Dによっては本来はダメだが、買い取り店紹介してくれるよ
あくまでも、本人が見つけたスタンスだけどね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 19:58:08.31ID:4cacZXDz0
>>501
iパケって。笑
3年後に買い換える財力ないなら大人しくハリアーにしといた方が良かったのに。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:13:42.19ID:+P32MGFk0
>>611
ごめんなさい、ややこしい書き方して。
セールスも3か月後のことは分からないが、今保障できる金額は350万としか言えないとのことです。その値段であれば納車まで特に制限なく乗って貰ってていいとのことだったのです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:14:52.02ID:+P32MGFk0
因みに今なら海外へ出すとのことなので、オークション相場から400万ということです
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:18:58.69ID:sKeVQCdS0
>>614
にわかに信じがたいおもちゃみたいなプラスチックグリルと奇形レベルの異常なオーバーハングのハリアーよりはマシだろw
CX5にも劣るハリアーは止めといたほうがいいよ
ハリアーなんか買っちゃう奴は完全にヤベー奴だよw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:39:34.24ID:1Efbo6Ag0
上の方でトヨタ-ネッツ系列とトヨペット系列って話が出てたけど
どうやって見分けるのでしょうか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:47:21.27ID:ecpkOiJY0
>>616
さらにネタ臭が強くなってね?
レクサスの高年式車なんて、国内需要が引く手数多だろーになぜに海外?
右ハンドルの中古レクサス需要が高い国っていったいどんなとこよ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 20:47:23.77ID:+EyqFFsu0
>>618
Dに電話で聞けばOK!!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 21:29:31.58ID:fzqkSQEX0
>>614
ハリアーって200万円台からあって上位グレード買う気が起きないんだよね。
500万近く払ってHUDとかBSMすら無いなんて信じられないし、
ハリアー上位はコスパ悪すぎる。下位なら値段の割に高級そうで良いけどね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 21:31:57.18ID:+P32MGFk0
>>619
セールスに上手く言い丸められてるんですかね?
たださっき連絡あって400+諸経費もろもろを少し引けるように頑張ると言われ、もう明日予約することにします。また契約書アップ出来たらしますね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 21:41:49.69ID:rRsqzxXR0
>>621
だからRXも買わないのかな?
NXと同じ400万代からあるからな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 21:48:05.40ID:uaSqG5ry0
Xクラスに乗り替えようと思ったが、後席見て断念
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:20:30.49ID:BOS5WoiN0
はあ?

レクサスって、点検の時、自分でサービスに車持ち込むって聞いたけど?
そんなメーカー、輸入車で聞いた事ないけどね。
それで500万とか。

なにが、おもてなしだよ笑笑

ベントレーや、お馬さんはローダーで取りにくるけどねw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:30:37.99ID:nqpv452S0
レクサスでも担当にtelすれば自宅引き取りはいつでもする
但し自分はそういう高飛車な態度を取りたくないからDに持っていく

便トレーやらローダーで引き取りに来るのは整備代にローダー料金も込みだから
12か月点検で50万とかいう世界だろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:30:46.00ID:fzqkSQEX0
>>623
単純にトロいから。
以上
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:36:17.45ID:gCcZnPk90
RXだけど、点検時に持ち込んだことなんてないよ。いつも代車用意して引き取りに来てくれる。
ベントレーやお馬さんは価格帯が違い過ぎるから比べる方がおかしい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:56:40.98ID:VzpaD+7J0
レクサスは各種おもてなし、手洗い無料戦車代、上質なお菓子やノベルティや綺麗なお姉さんの笑顔もぜんぷ前払いの込々価格だから
せっかく新車で買ったのなら遠慮せずにサービスは使いましょう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 22:57:11.85ID:rRsqzxXR0
>>627
あっ、ゴメンゴメン。
450hは無理なのね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:15:12.01ID:fzqkSQEX0
>>630
0-100タイムも調べられないの?
もう一度言う、トロいから。
以上
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:22:08.46ID:BOS5WoiN0
>>626
お馬さんは、7年メンテパックに入ってるから7年間は消耗品も含め
点検代等も全て0円。
保証も7年付いてるしね。

高飛車って、お馬さんは当然代車はなく、帰りはタクシーになるので
引き取りは必然。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:22:43.64ID:rRsqzxXR0
>>631
0-100求めるならカイエンでも買えば。
あっ、買えるならNX検討してないか。
ゴメンゴメン。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:24:03.99ID:BOS5WoiN0
だって、サービス持ってく時間もったいなくね?
レクサスはショールームとサービスは同一敷地内なの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:25:54.38ID:TfZkiOgs0
めんどくさいお客さんがいるな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:26:51.47ID:fzqkSQEX0
>>633
それがオチ?次は頑張れよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 23:28:12.60ID:rRsqzxXR0
>>636
早くお金貯まればいいね!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 00:36:33.96ID:uhZuzVA60
>>618
レクサスの店舗毎サイトの一番下のリンクから確認できたはず
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 05:27:39.59ID:bAHmoksb0
>>629
ツレのレクサス店は無料洗車を利用された方へのお願いとして、熊本地震の募金箱を設置してあるみたい。誰も払ってないみたいだけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 06:56:36.33ID:+/oIim3N0
>>629
レクサスはラウンジ古事記wみたいな品性の卑しいユーザーがメイン客層だからな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 07:37:38.64ID:eAVXUt2s0
>>640
去年の話だが、予約してあったLCMPで点検に行ったら、ラウンジが満席、ショールームの椅子も相席と思しき雰囲気で全部埋まっていて、なおかつ展示車も誰か座っていて、
どこにも居場所がない、仕方ないので展示車の前の窓枠(道路から丸見えの場所)に座って待つことに、ということがあった。
30分後位に何事があったのかと思う位に人が居なくなって、店のおねーさんに案内されて誰一人居ないラウンジへ。
すぐSCが来て平謝りしてくれたが、何だったのかと聞けば、全員洗車乞食(さすがにSCは「洗車乞食」とは言わなかったが)で何故か短時間に集中してフル乗車のヤツらばかりが来やがったのだそうだ。
洗車にかこつけて明らかに飲食が目当ての本物の乞食連中だった模様。

因みにレクサス深川。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 07:53:50.99ID:5biw6uYh0
うちのDは無料洗車サービスはないよー
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:01:27.12ID:Pnt6DR+g0
>>621
セレブの町江戸川区
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:10:34.39ID:C9FpOLGV0
レクサス足立なんかはもっとひどい。
知り合いが納期がどうのとSCに迫られて契約しちゃってた。そいつは金持ちでポンと買える金有ったからSCも推したのかも知れないが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:15:45.34ID:d9Wld0Uv0
一昔前までは全国的のレクサスデイーラーでサービスで洗車やってたけど、国内販売にも力を強化しようと今はそこまでやるところは少なくなってるね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:35:21.42ID:dPug1MZn0
>>641
別にディーラーがお前に謝る必要もないのに、かわいそうに。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:38:34.86ID:1hJe/eST0
うちのDは何も言わずに洗車してくれるけどな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 08:58:35.04ID:52NcVBBJ0
クソ不味いコーヒー飲む時間あるなら
他のカフェ行くわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 09:04:48.41ID:Pnt6DR+g0
ラウンジの人間観察は面白い
もちろんお金持ちの人が多いけど
医者系や成金系では雰囲気が違う
田舎ではキャップをかぶった農作業風のおっさんが普通にいる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 09:43:56.19ID:eAVXUt2s0
>>646
指定時間通りに行っても受付もされず30分以上放置(駐車場も満車で車は出入口に停めるしかなかった)、
で謝罪の一言も無い店があるとすれば、
それは商売として異常。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 09:47:09.36ID:eAVXUt2s0
>>649
江戸川区は農地転用の家賃収入の方で儲かっている金満農家が多いからな。w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 12:15:45.77ID:qzfmrFMs0
農家のおかげでご飯食べられてます。感謝感謝
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 12:49:56.58ID:opnXjR3/0
無難な白黒シルバー色以外でお勧め色ありますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 13:15:01.57ID:5vRRMsRF0
圧倒的ソニチタ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 13:26:58.49ID:trIkmgCP0
貧乏仕様のNX200t iパケが車検前にドナドナされて行きました
生涯燃費10.1km/L
特に不満なく乗りやすい車でした
NXがFMCしたら戻ってきます
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 13:30:44.54ID:0VfHmNpe0
昨日初めてアンバークリスタルシャイン見たけどすごく深みがあってきれいな色なのに驚いた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 14:04:30.32ID:zFrLZ93B0
たまに見るレッドマイカクリスタルシャインに目を惹かれるわ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 14:46:15.42ID:Pnt6DR+g0
ブルーは見たことないけどFスポに似合うと思う
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 15:02:39.49ID:4q3bcLz90
>>655
どれくらいの走行距離で幾らでドナドナされましたか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 18:11:30.97ID:0CbTLZje0
ほんとこの車足回りフニャフニャして気持ち悪い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 19:23:20.44ID:PaB/znho0
>>659
26000kmで
370万円でした
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 19:37:31.39ID:mbVJhHnP0
Fスポなら確かに400万もありえるかもね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 20:27:19.71ID:7DpWgx4S0
>>659
>>655は自分ですが、>>661と同じような金額で25000kmで360万でした
やっぱFスポにしときゃ良かったなという思いがあったので、今日から貧乏人御用達のRX200t Fスポに乗ってます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 20:48:19.55ID:4q3bcLz90
>>663
いえいえ、十分過ぎますよ。私も26000km弱で車検が9月でFsp400万でした。乗り出しの値段を考えたらそちらの方が値下がり少ないんですね。因みに私もRXを検討しましたが通勤の道があまり広くなく断念致しました。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 20:53:43.89ID:ZmwaXRRd0
>>661
結構良い値段付くね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 21:13:53.10ID:ot1ri4tS0
300h Fスポーツ AWD ソニッククォーツ 21,000km
下取り460マソ 買い叩かれてますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 21:36:06.15ID:0CbTLZje0
>>666
え?そんな付くの?!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 21:46:17.37ID:Pnt6DR+g0
>>666
2万キロならそれぐらい
もし4万言ってたら-100万
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 22:08:52.30ID:e0Py0K5W0
あまり話題になっていませんが、MC後にヘッドライトウォッシャーが必須で付くことに不満はありませんか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 22:20:49.69ID:4q3bcLz90
>>669
それよりもリアウインカーのシーケンシャルが未だに公開されていたないのが気になります。RXみたいなツブツブだったら嫌だなぁ…
671sage
2017/07/20(木) 23:05:21.24ID:ot1ri4tS0
>>667
今なら500マソで460マソは4ヶ月後までの下取り保証

今売って代車出して貰うか考え中です
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 23:10:14.88ID:mbVJhHnP0
すごいな。
500万で下取っていくらで売るつもりなんだろう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 23:15:49.84ID:y1e3NU2g0
輸出されるんだろね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 01:07:54.67ID:hrh89mhz0
738 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2017/07/20(木) 22:22:33.34 ID:gF1eN0aCp [1/6]
わいLC買ったで
納車待ち
ちなみに車8台持ってる
みたいか?

781
>>749
はい
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

873
転載ちゃうで
証拠にからの車庫あげたるわ
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

64 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2017/07/20(木) 22:44:20.53 ID:gF1eN0aCp [2/8]
うん
わいやで
出張中でレクサスの鍵しかないけどidあげたろか?

71
>>15もわいやで
というかくるますれによく湧くから知ってる人はいるはずや

85
靴の写真なら
紐付いたかな?
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚

153
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 06:23:03.76ID:0yEOmkAg0
好きなデザインなのに
樹脂部分の多さに目が行って仕方ない
デザイン的に納得できない部分はそこだけ
評判の悪いリアも落ち着いていてRXより良い

プレミアムSUVとしては例外的に樹脂パーツが多い
OPのカラードモール付けてもリアのアンダー部はHVだと目立つ
たぶんFMCではほとんどなくなると思うのでそれを待つしかないかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 07:18:17.42ID:TSgsKBdw0
>>675
そんなことを言ってると
フェンダー前後が丸ごと樹脂になる悪寒
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 07:36:44.39ID:mI1mb6/t0
>>671
ソニクオ凄いな
ほぼ同じ仕様でソニチタ
下取り340だった
乗り潰すことにした
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 08:27:51.70ID:R4VCEVVo0
レクサス上尾くらいしか近くにない
嫌われ者の勝又で買う気も失せるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 09:10:01.89ID:2WMh9gSG0
>>671
ほぼおんなじ仕様で350ぐらい…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 10:15:59.36ID:MYy9jvns0
ちなみに契約した方は、コーティングはどうされていますか?
やはりスタンダードにレクサスコーティングですか、納車後コーティング専門業者に出しますか?
それとも何もしない?

白ですが、青空なのでコーティングしたいと思っておりますが、
お勧めがありましたらお願いします。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 10:16:54.33ID:0yEOmkAg0
リセール気にして走行距離あえて伸ばさないようにしたり、室内の汚れに過度に気を使って疲弊している人っているのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 10:56:36.71ID:jI0llY660
名付けるとしたらリセール病ってやつかな
レクサスオーナーなんだからリセール気にせず泰然としてて欲しいものだが
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 11:07:17.33ID:2WMh9gSG0
>>681
1年半で5万キロ走ってるわ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 11:10:11.72ID:NnUqMOjY0
>>680
レクサスNXの塗装には黄金聖衣にもない
自己修復能力が備わっているのだが、
コーティングで能力を封じて小宇宙を高めるのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 11:36:07.89ID:JgBJYWm30
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
黄金聖衣ってこれのこと?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 11:52:20.64ID:8KOLfBcP0
>>684
リボルトプロは自己修復塗装の邪魔しないよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 13:13:19.06ID:hrh89mhz0
>>681
初めての新車で洗車の度にいちゃもんつけてパーツ交換せびってレクサスから出禁くらっCT乗り
http://fanblogs.jp/autumnleaves/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 13:16:23.06ID:0yEOmkAg0
サイドビューはNXのほうがかっこよくね?
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 14:13:24.16ID:0N2t9AhB0
>>669
それはあんま評判良くないみたいだね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 14:51:42.19ID:Empb8oMF0
ヴェルファイア乗り換え予定なんだけど、来年8月車検の2年落ちの200tF ソニチタ 16000キロ で売るとしたら下取りいくらくらいなんだろ?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 15:20:58.23ID:/mlR/Wpd0
320万
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 15:31:30.84ID:Empb8oMF0
320万。。ちょうど2年前に590万で買って270万落ちか。。 悲しくなるな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 16:44:54.96ID:LNW83sp80
>>692
先日2年半落ち2.5万kmの200tFソニクオで最低400万からの査定がついたので、複数社に査定だせばもう少し上乗せされると思いますよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 17:59:44.84ID:/mlR/Wpd0
ソニチタは、足元みられます
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 18:04:28.89ID:7T/u9Yaf0
>>694
なんで?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 19:34:37.72ID:2q6Ly7Jm0
お洒落は足元から
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 19:56:44.84ID:41IDMNKw0
6月に売却しました。300hFスポーツAWD黒 5万キロ RX買い替えで下取り350万提示を、買取店で390万円で手放しました。200tの方が下落率は良さそうです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:05:30.57ID:3jRmpo1y0
みんな売却価格ばっかり気にしててNXオーナーのレベルがよくわかるわ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:16:29.56ID:0yEOmkAg0
まあ500万〜1000万以下の車を背伸びして買う層はみんな同じでしょ

一半大衆にはそれぞれ車にかけれる金額の壁ってのがあって
ごく普通のリーマン家庭なら300万がひとつの壁
車好きで他の生活費切りつめても出せるのは500万まで(もちろんローンという手段もあるけど)
500万以上のNX買える人は裕福クラスですよ
で、1000万の車普通に買えるお金持ちはリセールも気にせず買っている人が多いと思う
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:28:48.04ID:lp4z37Hx0
まさしくそうだな
小金持ちの車好き、というか車に価値観を見いだす人が、次はあの車にも乗ってみたいなと目移りしながら選ぶのがNXクラスだろうな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:40:00.83ID:t2XV73ik0
親父に1日貸して帰ってきた。
傷とかないか全部確認してたらムーンルーフがチルトで開いてるのに気がついた。
親父はさっき開けて閉めるの忘れてたとか言ってたが、1日中開けてたと思われるのも無理はない。
久しぶりに激怒した。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:51:59.21ID:P8wptpeF0
ソニチタかホワイトで悩んでるけどどっちが良いかね?
ちなみにFです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:52:25.57ID:0GXJJl2J0
>>701
メールがくるだろwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 20:54:42.56ID:QhuDrsij0
>>692
そこからの落ちが緩いんだから乗らな損よ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 21:03:42.24ID:+e4jy3Rb0
>>701
ルーフ全開ならともかくチルトなら別に良くね?
細かいこと気にしてると禿るぞ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 21:07:15.40ID:GaWRtC2j0
>>701
お年寄りには優しくしないといけません。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 22:13:53.12ID:0yEOmkAg0
>>702
リセールバリューを含めて鉄板の選択はホワイト
でもその分街中で被りまくる
ソニチタは上品な色だしシルバーより高級感がある
ソニチタFの画像はワ○ダーブログに大量にあるから参考にどうぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 23:08:41.31ID:b5VZ0XnR0
車なんて消耗品だから、市場が整備されてて価値が付くだけ良いんじゃね。

今日、フライングプレミアムフライデーで家族と夕食食べに行った帰り、
洗濯物を外に干してる家にNX停めてあって吹いたw

そういう価値観??
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 23:46:09.34ID:KNj1NR3J0
何言ってんだコイツ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 00:21:55.24ID:JxUzGieA0
田舎のアパートの駐車場にも普通にNX停めてあるし
庶民の乗る車だから別に吹くほどでもないよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 00:49:10.94ID:JaML+cJd0
RX、GS以上が高級車だしな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 00:56:21.19ID:aKRuVM110
いやいや、都内の住宅地でも、まだ洗濯した衣類を屋外に干す家庭があるんだなと。

高度成長期なイキフンと、NXのモダンなマリアージュにシュールさを感じたよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 01:36:56.83ID:b57FVKTG0
>>712
得意気感がウケるwww
こういう池沼をおちょくると楽しそうw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 02:29:43.59ID:aKRuVM110
>>713
NXのスレなので、車の話をして下さい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 02:45:00.83ID:hQy8PFCs0
どこに車がとまってようと吹くほどウケることってなかなかないな
楽しそうでなにより
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 02:55:21.00ID:iv7tfyha0
何で室内側ドアノブはプラスチックむき出しなんですか?
カムリでさえメッキ処理されてるのに。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 03:02:10.92ID:aKRuVM110
>>715
確かに最近毎日楽しくて幸せ。

夏だから、好きな車で色々家族出掛けるの
最高だね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 04:35:46.44ID:A57VWHkc0
NXに家族乗せて親みずからドヤってる人のいる板はここでしょうか?

子供の前で他人を嘲笑う環境に育ち、極めて子供が可哀想。
洗濯物が表にあるだけで吹き出してしまう、そんな教えを受けた子供は学校で友達に得意になって話すことでしょう。
「洗濯物が表にあったよ!笑えるね!」と、、、
そして子供社会の中ですら孤立していくのを親がみずから招いている事に気付きましょう。
生まれてくる家は選べない。実に不憫でなりません。
子供は親を映す鏡です。
挨拶出来ない子供が多いのは親がそれをしないから。
2ちゃんでの空想である事を願うばかりです。

NPO無人 不幸の科学
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 06:21:48.19ID:PmN4omGe0
>>711
ステアリングのデザインが違うもんなぁ

明らかにLS、LX、RX、GSとヒエラルキーの差を感じちゃうよね‥‥
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 06:26:41.42ID:WCmTQ5dH0
>>685
どこのパチ屋だよって駐車場だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 06:28:55.43ID:WCmTQ5dH0
>>670
それ以前に流れる部分が短いことが問題だろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 06:34:57.04ID:cvjT4Ki20
>>685
すげええええww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 06:58:23.99ID:Rbe940WC0
>>685
ひっく!
こんなん公道走ったらフロントぶっ壊れるぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 07:36:23.13ID:AfZYSJ800
>>712
イwキwフwンwwwww
こいつめっちゃキモいーwwwwwwwww
やめてーw腹いてーwwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 07:40:26.02ID:PHZCdxwL0
>>685
高度成長期なイキフンと、GSのモダンなマリアージュにシュールさ感じたよ(キリッ


プププwwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 08:27:31.87ID:aKRuVM110
皆さん、煽りはスルーでお願いします。

さーて、今日も良い天気だから車で出掛けるぞー!
郊外縁日までのドライブ、楽しみだな。

あのイキフンがワクワクするよね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 08:32:45.09ID:aKRuVM110
てか、子供達が外に干してある洗濯物見て騒ぎ出したんだけどね。

5月におばあちゃんの家で見た鯉のぼりが、まだ出てる的な。

だって、物干し竿とか見たことないしなー。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 08:34:32.46ID:o9HepuIP0
>>683
すご!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 09:11:10.34ID:aIum5afJ0
なんだかスレが臭くなってきたと思ったら
また設定変えたベンタイガが帰ってきたのか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 09:33:18.86ID:aKRuVM110
ベンタイガ??
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 09:48:09.67ID:d1qT42zA0
>>729
やたらとおでかけ報告はきっと奴
上場企業6代目もかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 09:50:17.48ID:JxUzGieA0
世間知らずのベンタイガ坊っちゃんです
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:23:39.95ID:PmN4omGe0
×ベンタイガ
○ベンティェガな

俺ネイティブアメリカンだからイラッとするんだよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:28:01.91ID:2up3LoAY0
>>733
お前インディアンだったのか
それで上場企業6代目だったり医療法人理事だったり妻子持ちでギャルと遊んだり色々大変だな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:29:37.88ID:n8EV1Y860
>>733
不覚にもネイティブアメリカンで笑っちまったw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:31:26.11ID:XHKR8i620
>>733
ネィティブアメリカンはインディアンのことだぞwwwwwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:37:46.95ID:pbQwpN8s0
>>733
マジかよ
高度成長期なイキフンと、ネイティブアメリカンのモダンなマリアージュにシュールさ感じたよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:42:35.45ID:d1qT42zA0
俺はネガティヴジャパニーズだw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 10:44:44.82ID:aIum5afJ0
ギャルと遊んでもお泊まりしないで送り届けたり、
上場企業の理事にして医療法人の理事(ともに非常勤)であらせられるのに
自動車税の納付に御自らコンビニに乗り付けてわざわざ直接お支払いくださる人格者だから、
実にネイティブアメリカンにふさわしい紳士ですわ。ヤンキーとは違うよね。
しかし本当の発音はクイーンズイングリッシュな話し手に聞かないとわからないね。
NX の nimble ってのもよくわからないけどさ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:25:54.14ID:1kVVnibq0
車の適正価格は年収の1/3
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:33:45.27ID:PYRAYhyR0
車の適正価格は欲しい車に付いてる値段
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:36:09.77ID:aKRuVM110
ホールディングス 6代目の役員で、医療医療法人理事は俺ね。

ちなみにホールディングスは今、世界的に社外の顧問、理事とか無くす潮流だから
あくまで役員ね。

もっと国際会計基準会社法勉強しなよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:36:52.39ID:aKRuVM110
>>739の人ね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:37:19.48ID:o9HepuIP0
>>730
ヘンタイガw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 13:56:24.44ID:H4ur3Whb0
>>711
RXも旧カムリベースプラットホームの
単なるボッタ高額車
横置きFF車なんて高級車じゃないよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 14:05:12.51ID:5OzhWXq70
ドイツ毒ガスカルテルは論外
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 14:16:52.23ID:vtmU/cRz0
GS、LS、LX、LC 小金持ち
RX、NX、IS 平民
その他レクサス 乞食

実際こんなもんだろ ラウンジも分けたらいいのに
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 14:28:05.26ID:uquwve5b0
>>747
たかがディーラーのラウンジに何求めてんの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 14:55:42.76ID:yRx1OlId0
物乞いユーザーほどラウンジに拘る。
違ったら金やるわ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 14:57:56.58ID:RDdmc0EY0
>>747
RCは?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 15:14:07.26ID:m2efx3QW0
車検(9/17)ギリギリに手放し条件で中古車会社に4145000円で売れました。27000km 200tFspFFソニクオ 改めて国産SUVの値崩れのなさに驚きです。因みにMC後NX契約のディーラー値引きも11万+手数料もろもろしてもらい満足です
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 15:22:43.66ID:H4ur3Whb0
>>749

>>640>>641で書かれてる
通りだよなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 16:11:31.62ID:o7EtsFPP0
>>747
LS、LX、LC → 小金持ち
GS、RX → 平民
IS、NX、CT → 貧民
レクサス以外の国産 → 生きる価値無しの池沼
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 16:33:11.68ID:uquwve5b0
>>753
そういう思考の持ち主こそ‥‥‥
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 16:45:28.17ID:d1qT42zA0
>>753
自分の親がこんなところにこんな事書いてるの知ったら子供も引くな。醜い心はこうして次の世代に脈々と継承されていくんだね。
勉強になります。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 16:46:48.06ID:aKRuVM110
ベントレーは商談でしかデラ行かないのでラウンジなんか無い。
基本引き取りだし。

コーヒーは劇ウマだけどね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 17:08:59.61ID:ZoK3KN3U0
>>751
レクサスは値引きありませんよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 17:15:06.75ID:4S5vabiZ0
>>757
フロアマットとかサービスしてもらったんだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 17:17:32.14ID:d1qT42zA0
>>757
マットなどの寺オプション品の現物支給では?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:20:07.75ID:EnUf+PR70
>>641
それ集ストの金持ちバージョンだぞ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:25:49.77ID:dEiwCTMA0
NXのリセールの高さにびっくり
試乗次第で600万払っても良いかもしれん
でも後期の白Fスポはきっとカッコ悪いんだよなぁ
RXのFMCまでの繋ぎに…うーん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:29:46.45ID:5OzhWXq70
ノーマルがかっこよくなったから、リセール率だとiパケが一番よくなると予想
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:39:47.93ID:dEiwCTMA0
iパケかぁ
柔らかめの足に不満が出そう
それならハリアーの方が良いし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:43:19.07ID:xE8QXviF0
自分の以外乗り比べることがないけど、
グレード別の足の違いって、体感できるほどのものなのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:49:59.61ID:ALLA8QJA0
前期で全部乗ってみたけど
Fスポ>iパケ>>ハリアー
としっかり差がついてたよ。ハリアーはiパケと比べても酷すぎて無理だった、
ハンドリングという概念を無視してセッティングするとああなるんだと思う。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:50:34.39ID:dEiwCTMA0
RXではバージョンLとFスポで違いは感じたな
NXはiパケしか乗ったことないけど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 19:53:24.14ID:dEiwCTMA0
>>765
Fスポは揺れを感じることは無いですか?
乗り心地良いのは良いんだけどiパケは揺れを感じたので
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 20:18:46.49ID:ARLpgg7I0
FMCはPHVくるよな?まだ4WDは無理なのかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 20:19:12.38ID:ALLA8QJA0
Fスポでスポーツ+にすれば高速120キロでもSUVっぽい揺れ感じなかったよ。
Iパケは高速揺れるね、町のりは快適だけど。
後期はよくなってると期待。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 20:23:35.97ID:dEiwCTMA0
>>769
本当に揺れが無いなら本気で考えようかな
サイズでRX諦めたから
いずれにしてもしっかり試乗してからですね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 20:37:59.01ID:aKRuVM110
>>769
高速道で120km/h で試乗とは、自ら違法行為を投稿ですか?
通報ですね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 20:41:12.19ID:XfefzCos0
>>769
迷惑な客だな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 21:34:17.25ID:m2efx3QW0
>>757
値引き以外にも車庫証明の代行費用カットや行政書士料を安くしてもらうことで、実質14万位のメーカー値引きありましたよ。
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 21:44:47.30ID:XfefzCos0
>>773
レクサスでそこまでケチケチするの恥ずかしくない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 21:56:59.62ID:l/g1XsYK0
>>773
メーカーオプション値引きに驚いた。
もしかして下取車なしとかですか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 21:58:41.99ID:aIum5afJ0
今更かもだけど、Ver.L の内装色組み合わせの確定情報
リッチクリーム以外のオーカー、ダークローズで選んだ色になるのは
シートとドアの肘掛けだけ。ダッシュボードはブラックです。
つまり現行のサドルタン・ガーネットと同じ配色の色違いです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:03:34.93ID:MEOtwKz50
>>775
最初に中古販売店にと書いてある。
レクでは車買うだけの状況ですね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:11:13.03ID:9t4vLHvA0
>>773
はっずい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:39:00.60ID:1oTWJKfx0
>>773
見積もり内容以前に、レクサスってすげ〜な。

見積り書の紙質のイキフンといい、文字のフォントといい
トヨタと同じなのかな??

高級を謳うブランドなら、も少し細かいとこからカイゼンしないと
目の超えた消費者には物足りないな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:45:33.36ID:oor5yry+0
>>779
毒ガスでらりってんのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:51:19.04ID:1oTWJKfx0
>>780
先日色々な法律が施行されたっていうのに、ネットで物騒な表現は良く無いと思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 00:52:12.98ID:MEOtwKz50
>>779
確かにそれは入り口として大事ですね。
フォントは明朝体でいいけど和紙のような紙に印字するだけでも重みが出ますよね。
かなり前にレクサスは日本的なテイストをモチーフにしてたと思うので見積書もそれくらいの拘り有っても良いかと
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 01:15:12.87ID:U2ZJXNZ40
俺は見積書はこのままでいい
それよりキーだよ、キー。トヨタと大差ないし本当にショボい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 01:16:22.76ID:1oTWJKfx0
日本人に、日本をアピールし過ぎもどうかと思うが、見積りはお客様への
プレゼン資料だからね。

紙質等の付加価値以前に、行間がズレてたり、カタカナ、メーカー用語多かったり
お客様に見て貰う姿勢に欠けてると思う。

これは、販社の問題?メーカーマター?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 01:18:08.99ID:1oTWJKfx0
キーは馬も赤いだけでプラスティックのショボいやつだよ。
アストンはクリスタル製の落としたら割れるタイプだけどねw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 01:22:53.16ID:oor5yry+0
独の車5社、排ガス関連でカルテルか…現地報道
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170722-OYT1T50038.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 01:55:20.94ID:kIQJrKYl0
高度成長期なイキフンと、NXのモダンなマリアージュにシュールさ感じたよ

ってブッサイクなドヤ顔で言い放つ池沼がキモすぎるwwww
いwいwイキフンwww
まwりwあーwじゅwwwwww
この池沼一家マジキモすぎるーーーーw
ブッサイクな嫁と子供も池沼だからドヤ顔してんのか?wwww生きてる価値無しじゃんwww
やめてーwww腹いてーwwwwwww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 02:25:36.00ID:1oTWJKfx0
>>787
今日も早起きして、夏休みのイキフンを楽しむど〜。
月末の役員会終えて夏の仕事納めして、早く軽井沢の別荘行きたいダニ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 06:08:54.07ID:k9oelJJB0
ランクルの中間グレードとNXfスポが同じ値段で悩んでます
NXが高いのかランクルが安いのかよくわかりません
田舎住まいなので車体サイズは関係ないです
デザインはNXのほうが好みで運転もきびきびして楽しいんじゃないかと考えてます
ただもし同じ金額を出すなら大きくて見栄えが良い方がいいんじゃないかと考えてしまう貧乏性なものでw
維持費やトータルのCPなんかを鑑みるとどっちがバリューがあるでしょうか?
皆さんのご意見参考にさせてください
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 08:05:16.70ID:XMkvc+ZF0
>>789
何を重視するかで変わるから何とも言えませんが、見栄えとかを気にするならランクルでは?

ランクルはトヨタのフラッグシップSUVですし、世界的な評価、人気も高いです。
NXは良い車だと思いますが、レクサス取り扱い車の中でも、レクサスSUVとしても残念ながら下位車です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 08:05:31.26ID:4i45AFPE0
>>789
維持費やコスパは年間走行距離、予定所有年数によりけり
例えば5年後はどちらもFMCしてる可能性高い
ランクルは10万kmや10年落ちになってもそれなりに値が残る
NXは二束三文と思われる
ランクルの実燃費はNXターボの半分で
自宅周りは良くても出先での駐車スペースで苦労する恐れあり
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 09:00:34.71ID:wAFsQDOs0
個々の諸事情・趣向を勘案して
直感のまま欲しい方を買う。
これあたりまえ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 10:26:53.22ID:+UkuEpy20
この前試乗でRX乗ってきたんだけどしっかりとしてゆったり出来そうで良さげだった

NX乗りだけど一度試乗すると心揺らぐねー
NXもいいクルマだけどね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 10:55:11.20ID:xlvGlW/90
>>789
その考え方なら間違いなくランクル。

NXは小さいし乗り心地フニャフニャ。
値落ち激しい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 15:13:27.72ID:FZxhZV9m0
>>790
何を以ってNXが下位車なのか本当にわからない
大きさ?価格?

下位車という言葉をあえて使うなら、自分の中ではレクサスSUVだとRXも下位車
各社各カテゴリのフラッグシップ車以外は全て下位車
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 15:42:07.56ID:KUrRQV0T0
NX値落ち激しいって言ってる奴、たいがい適当だろwwww

そもそもランクルとNX比較してる地点でネタ感満載だが。ランクルはRXよりデカくて取り回し悪いのに。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 15:42:18.88ID:6tpHSvvu0
レクサスにGT-Rとタメ張れる車種ありますか?性能と価格両方で。
詐欺ドイツ車全滅で、やっぱ国産ってなったから、今のところ次期候補がGT-Rしか無いんだよね。
ないなら、ファイナルエディションのGT-R狙い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 15:48:07.84ID:qCj4hCPS0
レクサスのキーってトヨタとかなり差別化されてるだろ
重さも材質も全然違うし持ったことあんのか?
レクサスで無理ならドイツ御三家もむりだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 16:00:34.35ID:iAxWaylr0
>>797
ここはレクサスNXのスレなので、GT-Rやその対抗馬の話は他所でしてくれ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 17:58:55.12ID:U2ZJXNZ40
>>796
同意
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 18:40:19.12ID:Tt14lxQX0
NXもいよいよハリアーにレクサスマーク付けただけになったんだな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 20:35:49.13ID:PxE4zVT30
ハリアーにレクサスエンブレムはダサい、痛い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 20:39:40.42ID:a+PhFVi00
ハリアーにはブラインドスポットモニタもヘッドアップディスプレイも付けられない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:06:30.18ID:IVxvvWM00
>>803
リアクロストラフィックアラート、リアクロストラフィックアラートブレーキ、リアシートヒーター、ステアリングヒーター、スポーツ+も付けられない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:13:11.13ID:PidCCxV00
いやそんなの言い出したら、
プラットフォーム同じなら全部同じ車ということになるぞww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:22:24.45ID:oor5yry+0
ブランドスポットモニターってプリウスにすらあるのにハリアーに無いわけなくね?
悲惨すぎるだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:28:45.75ID:6tpHSvvu0
ま、1500万円以下のレクサス海苔は情弱やと思われてる。
LFAで納得できるメーカーだよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:32:20.21ID:F7L6dVqq0
>>776
そうなんですね。Dでも分からないって言われて。。ありがとう!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 22:41:05.71ID:R+Jaf0yR0
>>803
HUDはともかくBSMは結構有用な装備だからな。
マイチェンで何で付けなかったんだろうね。
ステアリングヒーターも無いって本当?
冬はステアリング冷たいね。可哀想に・・
あと確か、後席シート電動リクライニングも無いんだったか。
ハリアースレの連中、よくそれでハリアーのが格上とか言ってるよな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 23:07:48.94ID:aGEUnd7e0
>>773
スペアタイヤいらねぇよな
重くなるしスペース的にも
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 23:30:44.81ID:IVxvvWM00
>>809
知らないほうが幸せなこともあるさw

Gリンクやオーナーズデスクなど知ったら可哀想過ぎるからねw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 00:55:33.36ID:JuyRvnYM0
>>811
Gリンクやオーナーズデスクと良く似たやつあるだろ。

だいたいオーナーズデスクなんて前置き長すぎて使ってないわ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 05:54:04.83ID:nXdzTti50
兄弟げんかはやめようよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 06:53:07.25ID:sOcWYoNF0
ベンチレーションないiパケで十分でしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 07:32:48.80ID:nXdzTti50
十分ですね
ベンチレーションはドイツの高級車にさえ滅多についてない機能です
まぁ逆に言うと500万円台でベンチレーションまでつているのはお得とも言えますが…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 07:35:34.14ID:S3NmhWBS0
>>814
高速で眠くなった経験があるなら、付いてる方が絶対いい。
そうでもないなら、シートヒーターほど重要じゃないかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 07:40:47.95ID:Wn8paPwe0
>>814
十分かと言えば十分。iパケの装備は必要十分。
しかしこの時期ベンチレーション座ると蒸れない感が幸せ。
iパケに欲しいメーカーオプション盛っていくとVer.Lと大差なくなるかも。
そういう人はVer.Lにすればいいと思う。
外見からはホイール、車内からは座面の水玉模様とデコパネル。
それ以外に識別点は無いから気にもならないでしょ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 07:43:36.14ID:FSfIJ1b/0
>>814
付いてない車の方が世の中圧倒的に多いから、
きっと無くても困らないでしょう。
異常に汗かきなら有った方が良いと思う。
普通の人はエアコンで何とかなってる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 08:54:10.34ID:SOTodANA0
同色アーチモールは着けてますか?
15万の価値があるか悩んでます。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 08:59:35.44ID:IKXUmCwu0
>>814
NX iパケからRX Fspに乗り換えたが
この真夏でもシートベンチレーターはそこまで重宝するようなものでもないかなと思う
シートヒーターがあれば充分かと
iパケのL-TEXシートは質感悪くない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 09:49:12.50ID:swAmYs7E0
嫁が超寒がりでこの暑さでも冷房微弱
そんな私にはシートベンチレーションは救いの神。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:06:39.43ID:nXdzTti50
>>189
他のSUVをよく見ているとここまで樹脂フェンダーや外観樹脂パーツが多用されている車種は少ないから気になるよね
もしよりスタイリッシュなルックスを求めるなら付けたほうがかっこよくなると思うけど
付けると逆にリアの樹脂部分が目についてさらに気になってくるという悪循環…

15万という価格は正直ボッタだと思うし、もし他のOPがつけたければそちらを優先して
最終的にお金に余裕があればつけても損はないと思うよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:08:22.08ID:W2O7B99u0
>>821
エアコンのDUALでもだめなん?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:10:55.73ID:swAmYs7E0
NXを見て白ハリアーに黒いフェンダーアーチ貼った人がみんカラにいた。
その写真とNXのDオプカタログ見て思ったが、
NXに軽快な、ハリアーに重厚な印象を与える
大きな要因になっていると思われる。
好きずきとしか言いようが無いけど、ワイは悩んで無しにした。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:13:58.39ID:nXdzTti50
本格クロカンの200やプラドには樹脂パーツが使われてないのは意外だったなぁ
NXにとってはワイルドさの演出なのだろうが都会はSUVとしては不似合に感じる
出来ればFスポは樹脂部分をボディ同色塗装して差別化して欲しかった(他メーカーはそういう差別化をしているところもある)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:18:53.41ID:swAmYs7E0
>>823
どこかから冷たい風を感じる。それでNGレベル。
冷房は手前の右端の吹き出し口を自分に向ける。
それ以外吹き出し口全て閉鎖で嫁は後席。
ベンチレーションなかったら今頃運転席でゆでダコが3つくらい出来とるわ。
だからシートベンチレーションは運転席の神である。(個人の感想です)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:30:15.56ID:yyph3QQ20
>>825
傾向としては逆じゃないかな。
出自がクロカンな車がSUV気取って上品な塗装パーツ貼る。
出自が乗用車な車がSUV気取ってラフな無塗装パーツ貼る。アウディ・ボルボからアクアまで
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:40:17.94ID:W2O7B99u0
>>826
それだとベンチレーションあると幸せですね。
今までの車の時は苦労したんですね。お察し申し上げます。
冷え性や寒がりの人は冷気に敏感ですからね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:48:42.78ID:nXdzTti50
>>827
クロスオーバー系はどこのメーカーも同じ発想だね
A4オールロードもそうだしV40のクロスカントリーもそう
一目で分かりやすいデザインパーツだからな
そういう意味ではNXもクロスオーバーの系譜にあるんだな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 10:53:26.29ID:yRG6kdBZ0
>>828
ありがとーです。
シートベンチレーションが嫁を夏場の毛布二枚重ねから解放してくれました。
マイナー後Ver.Lにリアシートヒーター付くと聞いて
それだけでオーダー入れちゃいました。
ここまで極端じゃなければiパケにしたかもですし、
L-texは革職人でもなければ合皮とばれないクオリティだと思います。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 11:26:17.65ID:DE1ghErt0
新型NXの見積取ってきた。
NX300 FとL、それぞれほとんどフルオプションで総額は
300 F:約637万
300 L:約635万
とほとんど誤差。
3年リース(3年 36,000q クローズエンド 超過走行料20円/q)のリース料は
300 F:約12.3万/月
300 L:約12.2万/月
とほとんど誤差。

参考にと現行RX200t のFをほとんどフルオプションで見積取ったら総額は約700万。ただし、上記と同条件のリース料を算出したら約12.7万/月だった。

具体的な残価の記載は無かったし、ディーラーによってリース料の算出方法は異なるとは思うけど、サイズに拘らなければ3年リースでのRXのお得感は大きいよね(クローズエンドだから追金も発生しない)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 11:32:08.52ID:3yHWVTAM0
リースまでして買う選択は我が家には無し。
利息が勿体無い。身分不相応。

それなら、一括で買えるべつの車にしますけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:01:06.19ID:nXdzTti50
>>831
リースというのはつまり残価設定型借金ってことですよね?
最近多い借金の仕方みたいですが、ディーラーにメリットはあってもユーザーメリットは少ないと聞きました
それにしても月賦で12万っていうのは流石レクサスだけありますね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:04:47.64ID:nXdzTti50
>>832
堅実なお考えの持ち主ですね

私も借金してまで高額な車が欲しいとは思いませんね
少しでも新しくていい車に乗りたい気持ちは理解できますけど‥・
まぁ借金の審査が通って返すだけの稼ぎが見込める人ならそれもモティベーションになるからいいのかもしれませんが
個人的にはそこまでする情熱はないですねぇ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:06:48.43ID:91j0+Okr0
>>831
DOPなしの乗り出し価格と理解してよろしいでしょうか?
FFでのお見積もりでしょうか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:17:03.64ID:DE1ghErt0
>>835
NXはDOPで約30万、MOPで約80万
RXはDOPで約30万、MOPで約65万
付けて、それぞれ諸費用込の乗り出し総額。
3車ともFFです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:35:35.68ID:yc1BTqyC0
仮に、新車600の三年後の下取り価格が400と設定されててら、200を三年ローン組む乗り方でしょ?

この200を一括で払っちゃえば利息かかんないから、手持ち減らさずに1番徳する乗り方と思える。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 12:41:44.99ID:nXdzTti50
えっ!?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 13:37:53.38ID:WS7m4eri0
利息分 1番損をするのが残価設定ですのよ。払ったはずの200万にも利息がのるとか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 13:41:51.56ID:yc1BTqyC0
>>839
イミフなんですが?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 13:49:53.39ID:W2O7B99u0
12万×3年36回=432万
要は3年間432万で乗れる。
3年後リース契約終了なだけですね。
こういう車がCPOにリースアップとして並ぶ。
3年落ちで400万前後でしょうか?中古相場良くわかりませんが。
ということはこの車3年で432万稼いでさらに中古で400で売れると832万生み出した事になります。大変、親孝行(トヨタ孝行)な車です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 14:16:08.24ID:yc1BTqyC0
>>841

>12万×3年36回=432万

仮に年利4%、3年の元利金等で計算すると、
借入額は410くらいだよ。 取られてる利息は 22万。

もし、車体価格が600だとしたら、レクサスが設定している残価格は600-410=190くらいなんだよ。

>要は3年間432万で乗れる。

3年後に買取の選択肢が用意されてるから、買い取ればいいだけ。

最初の一括払いができるなら、最初に410払って、
さらに3年後に190払って買い取れば、ハナっから600払って買うのと一緒だし、利息無く後払いができる最高のシステムと思えるけどね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 14:21:50.65ID:nXdzTti50
3年後にはモデルチェンジしているだろう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 15:19:43.72ID:aH9UCqLj0
次はGSにしようと思ってたけど、ESに変わるんだな
FR乗りたかったのに残念
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 15:32:00.67ID:vfPPWJ6z0
お前ら大丈夫か?
Dが儲かるのは車両価格全体に利子がかかるから。
公式サイトのシミュレーションでnx200t 2wd VER.L
本体4,920,000 36回払いで最終回返却するとしたら
35回の支払い総額が2,685,628 うち分割手数料(利子)471,628
利子を除いた元本支払い額が2,685,628-471,628=2,214,000
471,628/2,214,000=0.213
ちょっとここから計算を簡略化するけど
21.3%/3=7.1%
て事で大体年率7%の利子だぜ

人生騙されないように利子の計算ぐらいできるようになった方がいいぞ
公式サイトに載ってる実質年率4.1%は最終回に2,076,000払った場合の年率だから
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 15:48:52.22ID:EXqya/m40
車検を9月に控えて提案を貰ってるがナビのインチ数以外に心が動かんよ。

LF-NXの時にマストだった三眼から何故にデザインを変えちゃったんだ?
ミラーレスや現行より細いヘッドライトに期待してたんだが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 16:09:10.19ID:rZxlLh7C0
>>846
ハイロー自動切り替えのためだろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 17:24:38.95ID:d0JXv+9S0
>>842
そんな支払い方できるわけ無い
仮にできたとしても後から払う190万には3年分の金利は絶対にかかる
車をローンで買うやつは馬鹿ばっかだな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 17:33:42.69ID:yc1BTqyC0
>>848

>仮にできたとしても後から払う190万には3年分の金利は絶対にかかる

だよな
俺も書いてて、こんな美味い話はないと思うもん w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 17:40:05.61ID:W2O7B99u0
オートローンは若い時、5最初の中古車で使ったきりだけど、二度と使いたく無い。仮に組むなら半分以上頭金入れて残りをローンにするのがイイと思う。自分はそれなら買わないけど。
そういう仕組みがあるのは認識してるが金利が高過ぎ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 17:49:55.35ID:1TxlAfhx0
同じ3眼のRXはあの形状でハイロー切り替えてるんだろ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 18:07:17.30ID:oTjBven80
結局現金一括払いが1番いいのですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 18:31:56.49ID:nXdzTti50
払う方にとってはいいよ
ローン金利に無駄金払わなくて済むからね
売る方からすれば金利手数料も儲かるローンの方がありがたいじゃね?
だからどのメーカーもチラシには必ずローンの金利載せてローンでもいいから買わせようとしているんだよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 18:43:21.60ID:o2rm8cm50
免許取りたてで
初めてクルマ買う男の子の会話やな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 19:30:22.41ID:or/gIntY0
住宅ローン減税みたいにオートローン減税でもあるなら、ローンで買え
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 20:26:41.40ID:BJiyIfuE0
NXでローンとか殆どいないだろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 20:58:41.59ID:WF+sFzr+0
NXの3眼形状がISと同じく小さく横に幅寄せされたのは、車格を外観でわかるようにするためだよ。

大型L字3眼の初出がNXとRC。続いてGSにRXと続いたわけ。RXでできるようにAHSは前期NXの3眼でもシステム上は可能。
だがライト自体を変えてきた。理由はマイチェンを機にIS、NXと同車格のヘッドライトを均一化させたかったからね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 21:18:59.56ID:/7mNf0k00
>>857
LCは?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 21:22:10.21ID:ZU5fejYg0
>>857
開発時期の違いじゃねーの?
AHSやシーケンシャルターンシグナルなどのトレンドがいつごろ発生して流行したのか。
古いデビューの車はそこらへんを織り込んでないから、特にターンシグナルで顕著だけど、
マイナーチェンジで無理やり既存の場所に押し込めたりして光り方が美しくなかったり、
光る範囲が小さかったり。
デビューからそのトレンドに合わせてた車種は後付け感なくバランスよく付けられたり。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 21:23:23.83ID:nXdzTti50
レクサスってブレまくりなのがユーザーを混乱させるよね
ドイツ御三家の金太郎飴デザインも賛否あるけどあれだけ徹底できるのは自信の表れだと思う
レクサスはまだアイディンティテーが固まってない感じ
まぁそれが逆に個性になっているともいえるが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 21:57:37.81ID:/7mNf0k00
>>860
レクサス日本逆上陸から20年
20年前にドイツ御三家なんていう言葉は無かった。
ベンツ・ビーエムの2強で、アウディはそれにしても食い込もうと必死だった。
20年前にはアウディはシングルフレームグリルではなかったし。
ベンツビーエムより上品な車が欲しい層はボルボ買ってた。

ジャガーは丸型4灯ブリティッシュグリーンのセダンから脱却しようと挑戦していた。
御三家いやベンツビーエムも今は300万円台のFFがシェアの3割を越え
ビーエムの象徴シルキーシックスエンジンは今や入手難
レクサスは微笑むプレミアム放棄してプレデターになってドイツ御三家に襲い掛かる。
ワイはこんなに激しく動いている業界すげー!って思っているよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 21:59:45.75ID:/7mNf0k00
推敲前に書き込み押してしまった○| ̄|_
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 22:54:58.11ID:GAERVmLf0
>>862
推敲しても駄文なのはわかるから気にするな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 23:08:22.04ID:R462xeMo0
NX買おうか迷ってるけど、知り合いとかがみんなレクサスは見栄っ張りみたいなこと言っててツラい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 23:14:15.30ID:p+Ey7BFB0
>>864
どうせ買えねーやつらだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/24(月) 23:23:03.70ID:FSfIJ1b/0
>>864
相談すれば大体は何か意見される。これだけじゃ無いけど、自分の為の物は自分で決めないと。
買っちゃってから乗って登場すれば誰も文句言わないよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 01:11:30.13ID:uIlKSDmU0
人生一度きりなんだから乗りたい車買えば?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 07:40:45.84ID:VpW0WHPZ0
タッチパッドかどうかも開発時期の違いって言ってた
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 07:46:32.55ID:mEzSi/tN0
LS、LC、RC、NXタッチパッド
LX、RX、GS、IS、CTリモートパッド

うーんこの統一感の無さ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 07:57:40.32ID:B+YohXwU0
嫁がNXは被るから嫌って言い始めた。。。
次に何買えばいいんだ!!
ちな、2歳児1人。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 08:04:53.52ID:jclaGjmr0
マカンいいよ。GT-Rあおれるくらい速い。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 08:15:28.97ID:Y099Twjl0
>>869 手元で操作するインターフェースって考え方では統一されてるだろ
 すべて無理やり統一するようなところでもないし必要もない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 08:20:18.92ID:Y099Twjl0
>>857
ソースが不明瞭すぎww
妄想かて
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 08:28:02.24ID:mEzSi/tN0
>>872
そうかなぁ
ドイツメーカーはエントリークラスを除いて操作系はほぼ統一されていると思う
例えばレクサスからレクサスへ乗り換えた時、同じメーカーの車なのに操作方法が違ったら混乱しないかな?
コスト的にもどちらかに統一したほうがいいと思うし、そこらへん今後どうなっていくか気になるなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 09:06:28.08ID:J505jVx30
>>874
どっちの方が優れてるのかまだ判断しかねてるんだろうね
それこそコストとかあるから将来的には統一してくとは思うけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 09:29:45.73ID:umhv1/nf0
>>870
>嫁がNXは被るから嫌って言い始めた。。。

すげ〜人間関係抱えてそうな嫁だな w
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 09:32:33.82ID:umhv1/nf0
>>875
マック使ってる奴ならわかると思うけど、マジックパッドを意識してんだろーな

いかんせん特許抵触を避けてか、マックに比べて操作性がクソ過ぎて売れない足枷になってると思うよな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 10:45:25.87ID:IgbiHtgO0
>>876
嫁カースト制度の渦中に巻き込まれた?
或いは嫁さんの嫌いな奥さんが乗ってて嫌とか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 11:06:02.72ID:AjhuuFn10
>>870
嫁を買い換えればいいよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 11:33:12.09ID:uIlKSDmU0
真似したとか思われたくないのでは
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 11:48:58.42ID:g9a+64ya0
>>870
マカン、カイエンも結構被るから
LX、レヴァンテあたりがいいと思う
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:05:13.05ID:Vb1vAJBC0
うちの会社でお偉いさんが乗ってるのがカムリ、アルファード、プリウスとかなんだけど30代の自分がレクサス乗ったら変な目で見られるかな?
会社の平均年収は日本人の平均の倍近くあるんだけどクラウンすら居ない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:09:58.21ID:pIUhEw1e0
乗りたい車さえ乗れない世の中じゃ・・・
POISON
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:10:50.57ID:ZIh7hZSf0
イヴォーグだけNX買った後も気になってる
ただ、幅がなアレは
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:18:47.06ID:mEzSi/tN0
>>877
ドイツ車ってナビコントローラーのダイアル天板が文字入力に対応してたりするよね
リモートタッチだとそれは出来ないけどタッチパッドなら可能
フラッグシップのLSやLCはタッチパッド採用なのだから今後はタッチパッドが主流になるのかな
個人的にはリモートタッチのほうが高級感があって好みですが
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:35:33.65ID:umhv1/nf0
>>885
右手の利き腕で操作できる左ハンドルだと、また違う評価かも?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:35:45.98ID:qa1PiOZ90
ナビ画面が白く変質!

■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:37:35.84ID:P+My/obA0
>>882
大丈夫
NX位ならなんとも思われないし、そもそもNXは30代がメインターゲットなので貴方にピッタリだと思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:44:35.19ID:Es6wsLP40
>>887
これ俺もなった
画面交換してくれたよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 12:58:44.02ID:mEzSi/tN0
>>887
ついでにMC後の大型画面に変えてもらえば?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 13:15:27.47ID:wYs/z0pB0
>>882
アルファードの方が高く見えるから大丈夫でしょ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 14:20:59.34ID:6uv6WwzW0
>>889
これ持病だよ。
画面の反射防止フィルムが剥がれてる。
まだなってないやつは画面拭き拭きしてみろ。保証ある内に交換してもらえ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 15:11:33.49ID:5lNkldw60
もう契約された方は
いつぐらいに納車される予定でしょうか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 16:10:12.55ID:Y099Twjl0
>>893
7/16に注文したけど、10月中旬から下旬言われたわ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 16:11:28.58ID:Y099Twjl0
>>893
>>894 ちな、20の初回オーダー以降の注文だと相当ずれ込むらしい。年明けレベルで
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 16:19:21.13ID:ru3dyYZk0
22日時点では11月中旬予定と書いてあった
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 17:34:18.62ID:Vb1vAJBC0
>>888
>>891
ありがとうございます
出来るだけ気にしないようにします
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 20:15:35.10ID:AjhuuFn10
>>870
被りたくないならこのSUVがカッコいいよ
ステータスも申し分ない
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 21:01:34.67ID:jxxP3/gu0
>>882
NXに高級感のカケラもないから、レクサスエンブレムだけ隠しておいたら大丈夫だ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 21:11:22.22ID:0QGnAGCF0
>>898
マイナス方向のステータスでは?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 21:56:30.09ID:Pg9bo9uH0
今、NXは月産何台位の体制なんでしょうかね?レクサスで1.2の販売台数だから結構な台数作れるような気がするけど。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 22:01:21.25ID:ahAiQ5Sy0
>>887
これ、濡れタオルとかで拭いたらなるやつ?

汚れを携帯画面用のクロスで拭いただけで
線キズ付くし、コーティングの耐久性に難有りだと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 22:12:57.30ID:nrNUVOeY0
>>871
ターボ限定でしょう
たけーよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 03:33:16.73ID:kdT72JzT0
>>870
LXならそうそう被らないぞ
RXも被るし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 06:07:28.07ID:y53CmDvc0
だからGX輸入だってば
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 06:22:53.72ID:ZBxIl0w40
シーケンシャル、三眼LEDってプリウスにもつく予定なんだな
レクサスならではのエクステリアなんか付けてくれよ
テールのシーケンシャルはレクサス独占とか何も嬉しくないんで。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 06:25:21.60ID:CLvqZlrK0
世界中のレクサスで生産枠の取り合いだからな。
どれだけ日本に割り当てるかで納期は多少変わるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 07:28:43.92ID:jJwoHr0t0
>>895
ありがとうございます。
これから契約だと早くて11月中旬以降になると言われました。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 07:29:01.28ID:KDwIu50w0
トヨタはキーンルック、レクサスはスピンドルって方向性にして完全に分けてしまえばいいのに
だから、レクサスはトヨタのオマケって言われるんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:25:05.23ID:y633Y8HC0
トヨタ車がしれっとスピンドル風味のグリル使っているのはムカつくw
スピンドルはアイディンティテーなのだから専売にして安売りするなよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:28:41.00ID:AZlXc2Ef0
まずはレクサスから数分で充電可能な電気自動車だすみたいだね。
これ、プラグインだったらテスラの2年待ちみたいになっちゃうぞw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:47:23.05ID:S63p1haW0
>>909-910
トヨタのはキーンルックのアッパーグリル+アンダープライオリティのアンダーグリル、
それのセンターをブラックアウトしたもの、
スピンドルはL-finesseの進化系として、ライトより低く薄いアッパーと大きなアンダーを
一体化して外側をグリルで包んだもの、
似て非なるものだよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:54:33.00ID:2oV0FhAj0
>>912
だから、混同するくらい似てたらダメでしょ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:55:37.91ID:S63p1haW0
どちらにも共通するのは、「でかいグリルを採用したいけど、トヨタをやめて
アウディでシングルフレームグリルを広めたソティリスコヴォスの真似と言われたくないから
アッパーグリルを下方向に広げたと言われることだけはしたくない」
だなw

だからトヨタ(とレクサス)はアンダーグリルがでかくなってアッパーとくっついたと言う
形の体裁をとっている。
他のデカグリルの会社はほとんどアッパーグリルの拡張なのにね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 08:57:35.40ID:S63p1haW0
>>913
大事なのは精神や連続性であって、見てくれが一時期似るのは別に。

おそらくレクサスは伝統あるブランドに挑戦するために大ゴケしない限りスピンドルは
偏執的に続けて行くだろうけど、トヨタのはトレンド、たまたまだ。
それが時期的に重なっただけ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 09:32:29.04ID:QVwXA9Up0
実にどうでもいい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:02:21.76ID:y633Y8HC0
トヨタ車しか買えないユーザーのレクサスに対する憧れを微妙に刺激しているのが嫌らしい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:10:40.98ID:d8Rjto+N0
ハリアーG's出たときスピンドルもどきと思った
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:39:40.49ID:q9QIxJtu0
>>918
犬のパグに見えて仕方がない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 13:40:12.34ID:GPVaay+n0
ここの方々はみんなこんな感じにしてるのですか?
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
自分はノーマル状態が一番 品があると思っています。やはりターゲット年齢が30代だからこんな風にしてる人多いのかな?
街中で見かけるNXはノーマルが一番多いので聞いてみました。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 14:39:41.34ID:y633Y8HC0
基本的にオーナーの年齢層は高いからハリアーみたいにゴテゴテカスタムは少ないね
でも今後中古が安く市場に出回るようになったらハリアーよりステイタスあるからDQNが増えるだろうね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 16:20:17.68ID:LdnCHu6A0
予約してる新型の納期っていつ分かるんだろ。
10月初旬って言われたけどホントなんだろうか、
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 18:35:11.14ID:kdT72JzT0
>>918
泥棒フェイス
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 18:50:54.82ID:Jjy/mriQ0
>>922
自分は15日の土曜日に予約したけど、10月下旬の予定になってる。
仕事手につかず、そればっかり考えててヤバイw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 19:04:58.73ID:L42Kakq00
>>922
自分は、14日の金曜に契約したけど、10月中旬て言われた
その時の予測だから、信用はしてない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 19:13:12.02ID:V66Y45nh0
NX300Fスポホワイトノーヴァ、17日に契約してきました。FMC前のIS250からの乗り換えです。

内装は迷った挙句、ホワイトの革シートに。ただ、後ろのシートがほぼブラックなのが気になる。パノラマルーフが楽しみ(*´∀`*)

納車は10月中には、とのことでしたがさてはて。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 20:18:17.55ID:MrHh9yKU0
>>912
理屈つければ違うんだろうが正直単に似てるとしか思えない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 21:19:34.03ID:3ZBiqUTU0
前期から後期への乗り替えってどれくらいおられますか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 21:22:16.63ID:mA2wdrrp0
>>928
下取りよかなかったから乗り換えしないよ
金があるやつが羨ましい
次期型で乗り換える
カムリ乗りにできがよかったからね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 21:32:26.34ID:XWkEGpzc0
>>928
担当に聞いたらNXからの乗り換えはまだ無いとのこと
問い合わせは殆どが他社乗りからなんだと
前期乗りはRXへ移行するパターンが多いそうだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 23:31:49.07ID:JOy1QMiO0
MCごときで乗り換えるなんてバカだろ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 23:41:27.07ID:x6qE9F330
ローンは自営向けなだけ。個人がやるもんじゃなさそう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 23:44:28.62ID:z+YueD5t0
乗り換えるならRXがいいがデカさに躊躇している。
あと内装がちとオッサンくさい。良く言えば保守的。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/26(水) 23:51:39.46ID:pW/XlaQ00
前期ハリアーから乗り換えます
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 00:11:20.95ID:4WJrsfbz0
MCごときでも下取がよければ買い換えちゃうかも(汗
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 08:11:54.94ID:Gty3+aIO0
>>933
内装については同意
バブル時代の応接室みたいな感じが萎えた
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 08:26:34.07ID:nf17ZdwE0
>>933
RXは年齢層もNXより10歳以上老けているからそれに合わせたんだろうな
ダッシュの奥行きもありすぎて運転しずらいし、スイッチ類も細かいし数も多く見える
もう少しスイッチ類を少なくして、さらに配置も見直してくれるともっと洗練した空間になると思うが
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 08:43:28.03ID:4WJrsfbz0
ランクが上がれば保守的なデザイン傾向になっていくだけの話でオ、ーナーの年齢層が老けてるとか関係なくね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 09:03:03.44ID:S3IxSMcv0
現行NXのインテリアは貧乏臭くて受け付けなかったけどMC後は良くなりそうだね
後期はインテリア、エクステリア共に前期とレベルが違うね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 10:10:51.13ID:tm03cTAZ0
>>938 老人は保守的なデザイン傾向を好むんだよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 10:19:38.66ID:4wVA8fV10
たいして変わらんわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 10:21:39.40ID:4WJrsfbz0
俺は老人じゃないが、RXの落ち着いた内装は嫌いじゃないぜ
RX乗った後にNXに乗れば、オモチャ内装に見えるのは事実だよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 10:41:00.84ID:t0YO9f/v0
>>939
どこらへんが?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 12:21:01.22ID:VziE4KgY0
新デザインのアルミホイール
どこかで見た様な?と思ったら
ハリアーターボじゃん
舐めてんなw
特にFスポのは安っぽいな
MC前のデザインの方が良かった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 13:40:29.55ID:nf17ZdwE0
MCで良かったところはナビの大型化だけというのが初期型オーナーの総意

・新三眼HL←現行の方がスタイリッシュでカッコいい。
・新グリル←Fスポは違いわからん。その他はもろRXの格下だね。
・新ホイール←ハリアーみたいでダサい。
・新エアコンスイッチ←見栄えだけで操作性悪そう。
・新ドアウィンドゥスイッチ←普通の人はどうでもいい部分。
・新テールライト←オーナーじゃないと違いわからん。
・シーケンシャルウィンカー←ダサい。デコトラかよ。
・ウオッシャーノズル固定←イボみたいできもい。
・LSS標準化←OPで全部つけてたし。
・ナビ大型化←これは羨ましいですねぇ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 13:48:05.56ID:+Qot8qMT0
>>945
いやいやw
前期はスイッチ類の質感が悪くて玩具みたいな内装だったけど後期で大分マシになると思う
リアも後期の方が大分マシだし三眼以外は後期の方が絶対にいいぞ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:06:38.78ID:cDpXvjUy0
>>942
そうなんだがRXはデカすぎてなー。NXでRX並みの質感にしてほしかったな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:08:32.58ID:+EGk/lSv0
総意って大袈裟な
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:21:56.02ID:/g/QZvs10
後期Fスポ
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:34:17.13ID:nf17ZdwE0
ほっぺたの黒い部分はダミーダクトだったか…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:51:01.05ID:+EGk/lSv0
トランスフォーマーのバンブルビーの目みたいだw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 14:51:13.29ID:jzTWHIaC0
>>949
マジで何でこの三眼にしちゃったんだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 15:08:15.86ID:GHbvlbHQ0
三眼は初期型のが絶対良いな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 15:08:57.66ID:nf17ZdwE0
前期三眼は無機質な機械的なクールさがかっこよかったが
後期三眼は有機的で生物的な生々しさを感じる

どちらがいいかは個人の好みによるだろうな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 15:20:22.54ID:+EGk/lSv0
■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>32枚
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 16:26:11.10ID:sYSmHK7o0
確かに後期の三眼は、フロントグリルと合わせて見ると生き物っぽいね。さりげなく追加されたLEXUSロゴも忘れないでほしいw

前期も後期もそれぞれの良さがあるかと。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 18:19:03.30ID:iCVABkgJ0
内装良くなってるのに、3眼とFスポフロントの改悪が致命的なんだが。

ほんともったいない。なんでも変化させりゃいいってもんじゃない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 19:07:07.31ID:6bkxA+kB0
>>945
前期乗りの負け惜しみに聞こえちゃいまちゅ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 19:11:36.20ID:WaLkH7QX0
>>930
>>931
オイラの世話んなってるディーラーはMCNX35台中34台が旧NXからの乗り換えだとさ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 20:11:03.35ID:R8GXyBa/0
正直、ナビ大型化してもナビはクソアイシン製なんでしょ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 22:59:37.23ID:rbB68cWX0
ナビの大型化にメリットを感じない
みんな目が悪いの???
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 23:26:56.54ID:on3vhMxr0
主に見た目の問題じゃない?
今時7インチがパッとしないのは事実だよ。
正直、実用上は何の問題も無い。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 23:40:02.33ID:Vv9eapqN0
>>945
涙ふけよ型落ち
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/27(木) 23:42:25.85ID:em2CwDKN0
後期はナビの小ささと安全装備の糞さという欠点無くなるな。
それだけで価値は大きい。足回りも底上げされたら文句なし
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 02:36:02.22ID:rfUiDsRc0
MCを機にNXからドイツ車に乗り換えたけど
NXっていい車だったとおもう。ナビはクソだとおもってたけど外車ナビよりは操作性以外は良いとおもう。
エージェント検索かなり便利だったなぁと
レクサス以外は地図データ更新スピード遅すぎ。
FMCしたらNX戻るかも
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 04:49:48.36ID:XJmy/sQa0
>>965
何にしたの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 05:29:41.33ID:KO7GR5yV0
>>964
ニセダクトが良くないね。あれが付いてるだけで本物志向の人は嫌がる。ちゃんと機能してれば問題無いと思うが、本物を謳うレクサスなのにダミーはいただけない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 05:45:42.47ID:AJwaSnTi0
MCモデルって前のネガがほぼ解消されたある意味完成形の車といえるけど
結局これもあと2,3年でFMCなんだよなぁ
そしたら今よりずっと良くなるし装備も充実するんだろ?
そう考えると前期乗りは無理して乗り換える必然性はない気がするな
MCの度同じ車に乗り換えるのも馬鹿らしいし、どんだけレクサスに貢いでんだって話になる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 05:54:56.99ID:40ox6nUl0
無理して乗り換える必要は無いけど、
車検代と2年から3年の下取の下落分を考えるとそんなに違いは無いんじゃないの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 06:01:38.45ID:MLTg1GkA0
>>969
MCの3年毎に買換えとFMC毎の買換えトータルでどっちが得なの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 06:51:47.89ID:C1pJj9KP0
>>970
NXはFMC一度もしてないから分からないけど、登録した瞬間3割ダウンしてから緩やかに下降するのでどう考えてもFMCごと。
これが日本専売の車種で且つ海外人気高かったら輸出需要で一年で売った金で新車買えたりしたんだがな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 07:40:29.07ID:VLgZ2bfr0
>>971
このご時世そんな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 07:42:56.87ID:QjLfd4gN0
>>967
本物志向っていっても、ドイツの毒ガスカルテルは見えない聞こえないな人たちなでしょ?
何やってもいちゃもんつけてくるんだからどうでもいい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 07:43:27.56ID:qBro9sdY0
>>971
ここはNXのスレです。NSXのスレではありません。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 07:58:27.62ID:AJwaSnTi0
>>971
例えば5年乗って車検受けてさらには下取り価格下落の場合と
3年で乗り換えて車検代浮かしてさらに下取り価格が高値のうちに売却できれば
追い金少な目に乗り換えは可能だよね
でもその場合短期の乗り換えだからカスタムしてたらその分無駄にはなるよね
愛着を持って5年ぐらい乗るなら自分仕様にいじるのもありだと思うが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 08:10:03.02ID:40ox6nUl0
正直3年乗り換えであれば、カスタムしないほうがいいね。
する人も少ないと思うけど。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 08:17:11.07ID:40ox6nUl0
>>971
Fスポあたりだと。
3年
600万購入→400万売却 (1年あたり66万程度)
5年
600万購入→??万売却+(1回目の車検代)

いくらで売却できるかだね。
NXは5年たってないのでわからないけど、300万以上で売却できれば、5年所有が有利だね。
とはいえ300万売却なら、あまり変わらないかも。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 08:23:08.02ID:wsS6662g0
>>963
煽んのはえーよ
まだギリギリ現行だぜ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 08:41:09.42ID:AJwaSnTi0
乗り換えばっかりしていると結局リースでよくね?ってなるなぁ
もちろん常に最新式に乗れたことに越したことはないんだけど
そういう人のためのリース契約ってないのかな?(残クレローン外で)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 08:47:18.09ID:MLTg1GkA0
結局ずっと金払うことには違いないけど、リースは個人にはあまり向かないと思う。法人の様に経費で落ちるなら別だが
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 09:13:04.22ID:9sG5vUjK0
>>977
6年で半額だろう
SUVはリセールが最強
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 09:18:59.93ID:84zqiCLc0
ずっとオープンカー、スポーツカーばかり乗ってたから、SUVの下取りは神に思えたよ。アウディのTTSなんか乗り出し800万なのに1年落ち8000キロで下取り500万まで下がるからな。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 10:07:29.97ID:UKByaX+K0
>>977
基本は車両本体価格からと考えると、仮に5年で半額としてと260〜270がいいとこでは?
ルーフと一部のオプション、モデリスタのエアロなどはプラスになるだろうけど、間違いなく型落ちになってることを踏まえるとこの程度では?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 10:28:38.06ID:40ox6nUl0
>>983
5年でモデルチェンジがあれば、260〜270万って気もしますが、
人気車種なので5年で300万が期待ですが、楽観過ぎますかね?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 10:33:59.28ID:fUyUHhYC0
リセール考慮しての国産なら、GT-R一択でしょ。8年前のが800万とかザラ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 10:36:00.59ID:40ox6nUl0
>>981
2回車検を通しても50%もリセールあるものなの?
2回目の車検の費用も加算するとどうなんでしょうか?・・・・。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 11:13:26.42ID:tnaNp2610
>>984
レクサスに乗り換えるのであれば多少の上乗せはあるのかもしれませんが、買取店で300は微妙な気がしますが。

レクサスの残価設定でも、5年で車両本体の0.4掛けくらいだと思いますし。

300万で売れたとしたら、中古車としての売値は400万くらいですよね。
型落ちの5年車に400万出しますかね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 11:17:43.02ID:UkZzeN6y0
5年後っても初期型の5年後と後期の5年後じゃ全然違うからな
リセール厨ならランクル、プラド、ハリアー、アルヴェルあたりにしとくのが無難
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 11:27:22.88ID:4QDatBy60
>>985
800万払う財力あるなら新型買えると思うが…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 12:11:51.18ID:AJwaSnTi0
今でも走行距離3万キロ台の300hfスポ(新車価格556万)が450万ぐらいで売られているから
そこから買い取り価格を試算すればだいたいわかる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 12:22:58.39ID:9sG5vUjK0
>>986
車検代なんて10万ちょっと
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 12:37:33.98ID:9sG5vUjK0
>>987
5年落ちのRXは400越えが半数近い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 12:52:51.38ID:tnaNp2610
>>992
えっ?
NXの話ですよね?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 13:06:36.38ID:9sG5vUjK0
>>993
参考になる
元ハリアーだぞ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 14:18:58.13ID:zGrw8dGu0
総額じゃなくて本体価格よりちょっと下ぐらいが仕入れの値段。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 14:50:32.93ID:s4g18+lD0
私の場合、Fspでオプションをあまり付けずコミコミで540万で購入。車検前となり420万で売却、MC後の乗り替えを選択しました。年間40万落ちを前期に乗り続けても継続できるか考えましたが難しいかなと。ただそればかりは分からないことですし。因みに年間走行は9000kmです
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 14:54:57.82ID:3xgUKX7K0
レクサス窃盗グループか 男4人を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00169926-nbnv-l23
逮捕されたのは、浅井健公容疑者(30)ら3人、盗品を保管した疑いの
島野幹章容疑者(31)のあわせて4人です。

愛知県岡崎市で約800万円相当の高級車「レクサス」を盗んだ疑い、
島野容疑者は別の盗まれた車を浅井容疑者らと共謀し保管した疑いがもたれています。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 15:25:17.41ID:dxwFjmHb0
>>949
三眼は横並びが良いわ
LCのはカッコイイと思うけど
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 16:34:51.66ID:AJwaSnTi0
次スレ頼んだよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/28(金) 17:10:06.82ID:40ox6nUl0
うめ!
-curl
lud20241205130330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1499486707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■■■レクサス LEXUS NX 51■■■ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
■■■レクサス LEXUS NX 73■■■
■■■レクサス LEXUS NX 53■■■
■■■レクサス LEXUS NX 64■■■
■■■レクサス LEXUS NX 59■■■
■■■レクサス LEXUS NX 55■■■
■■■レクサス LEXUS NX 57■■■
■■■レクサス LEXUS NX 52■■■
■■■レクサス LEXUS NX 67■■■
■■■レクサス LEXUS NX 60■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part13 ■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 45■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■
■■■ レクサス LEXUS NX 103台目 (ワッチョイ無) ■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 47■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 93■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 43■■■
■■■ レクサス LEXUS NX 73台目 (ワッチョイ無) ■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 108■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 110■■■
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 103■■■
■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 8 ■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 113■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 122■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 119■■■
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 107■■■
■■■ レクサス LEXUS NX 97台目
■■■レクサス LEXUS NX 49■■■
■■■レクサス LEXUS NX 74■■■
■■■レクサス LEXUS NX 75■■■
■■■レクサス LEXUS NX 47■■■
■■■レクサス LEXUS NX 71■■■
■■■レクサス LEXUS NX 41■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.1■■■
■■レクサス LEXUS ES Vol.16■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.10■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.8■■■
■■■レクサス LEXUS ES Vol.4■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part35 ■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part9 ■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part11 ■■■
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 17 ■■■
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 19 ■■■
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 18 ■■■
■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 16 ■■■
■■■レクサス LEXUS UX Part18 ■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 84■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 59■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 51■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 81■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 53■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 65■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 56■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 49■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 52■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 88■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 60■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 69■■■
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 85■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 88■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 92■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 95■■■
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.10
■■■ 2代目 レクサス LEXUS NX part2 ■■■
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■
15:12:24 up 41 days, 16:15, 0 users, load average: 21.19, 55.65, 66.75

in 0.088896989822388 sec @0.088896989822388@0b7 on 022405