◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1520328834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/06(火) 18:33:54.72ID:C3crKE7U0
車種問わず語れ

公式
http://www.alfaromeo-jp.com/

前スレ
【イタリア】アルファロメオ総合 4【AlfaRomeo】
http://2chb.net/r/auto/1494878012/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/06(火) 18:38:37.17ID:yXsRLFAc0
>>1
うむ( ̄^ ̄)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/06(火) 23:35:09.67ID:Aa6f90Iu0
頑張れジュリア!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/07(水) 09:23:17.66ID:fgSrslIl0
ジュリアのクーペが出るらしいね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 07:12:33.39ID:UdfwMFFl0
クーペのほうがかっこいいな
ついでにライトも手直ししてほしい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/09(金) 08:36:48.14ID:9w9n9UKc0
当て逃げされて右フロントのクリアランスランプが割れてた
155 8V
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/12(月) 00:34:05.27ID:xU8S4rSU0
総合スレ伸びねぇな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/12(月) 00:55:19.72ID:MwKjVGvo0
ジュリアで既存客に大ナタ振ってきたからな
ディーラーも大ナタされたし
新規客取り込む路線以外もうない

どうして低い品質と貧弱な販売網でBMW・アウディ・メルセデスの客を奪えると思ったのか
大いなる勘違いがどんな結果となるのか高みの見物だわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/12(月) 09:12:08.17ID:1shAcMo60
トリノの親分から破門されっぞ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 07:24:50.96ID:oebGqnrU0
>>9
マジで
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/17(土) 11:58:27.55ID:NK9deIBb0
アルファに乗っててミーティングとかに来る女性オーナーってなんで勘違いしてる人が多いの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/17(土) 12:14:39.35ID:BoVwf6AH0
いやそれ男もけっこう・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/17(土) 21:18:36.79ID:qfPcvwKS0
77年〜85年のジュリエッタ・116。
初めて意識したのは、地上波で『特捜最前線』の再放送をしていた時に見た、
“ローマ→パリ縦断捜査!”で、イタリア国家警察のパトカーとして登場した時。
青と白の塗装と「POLIZIA」(警察)の文字が鮮烈に見えた。

『教授と呼ばれた男』という映画でも、アルファロメオのパトカーが、
画面狭しと走る姿があったなぁ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 00:08:38.98ID:f1RTcwwK0
>>11
なんで?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 07:30:55.72ID:EaNT3M7m0
>>14
いいじゃないか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 22:56:12.50ID:f1RTcwwK0
とりあえず買うか、、、

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/490723418X/ref=zg_bs_46421011_16?ie=UTF8&;psc=1&refRID=ZJY16W60F9CFVDEY8TT1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 12:02:16.06ID:o+VjYMEs0
俺もアマゾンで注文しておいた。
田舎なんで本屋さんに並ばない可能性有るしw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 22:13:30.92ID:eYrxz4Kv0
以前の156乗りから見ると、今のアルファロメオはBMWを意識しすぎだな
エンブレムのリデザインまでBMWぽいし、BMWと同じモノを作れば高い値付けでも良しとするのはいささか思慮不足

FRにして全車イタリアで作る前に、プレミアムブランドとして売る気なら他にやるべき事が山ほどあるように思うけどね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 23:30:39.06ID:7aEqSRTY0
アルファはドイツ勢よりワンランク下の価格帯で勝負しなきゃ売れない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/19(月) 23:39:15.28ID:VgNpEQyf0
アルファに必要なのはお買い得感
中身ポンコツなんだからプレミアムとか背伸びすんなや
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/20(火) 08:26:27.51ID:IM5MqH5U0
ポンコツなお前はお買い得感満載な軽スレ行っとけばいいのに
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/20(火) 19:49:20.09ID:iqhJlGv00
ポンコツ っていう言葉なんか可愛い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 19:34:42.71ID:3xq6bWmZ0
今更ながら155が気になり購入を考えています。
予算は200万くらいです。
155を所有するにあたり注意点とか覚悟とかあれば教えて頂きたいです。
今までずっとドイツ車ばかり乗り継いできたのでメカトラブルについてはある程度許容できるつもりです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 21:57:08.76ID:EKKZmRCe0
>>23
壊れても部品がないのを受け入れられる覚悟が必要
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 22:12:37.97ID:SR0xh19j0
アルファは部品をあまり作って来なかったから車種によっては全然部品が残ってない
たまに古い車でも部品が残ってたなんて聞くが輸入代理店がたまたま残してただけということもある
まずは155をメンテナンスしてくれる店を探して
どういうコンディションならどこまで対処できるか相談するところからだろな
覚悟というならそういうこと
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 23:15:07.25ID:kvhoWWQU0
あとはいつでも廃車に出来る覚悟だな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 23:36:04.78ID:EZWaFfE70
>>23
155に乗るのじゃなくてパーツ探す、修理する、、鑑賞する、愛でる…と言うサイクルを楽しむと言う領域に近年の155は入ってきていると思うな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/21(水) 23:37:23.79ID:Kd4MKsdp0
あまり部品を作らなかったんじゃなくて、クルマ自体がそれほど売れていないからパーツ需要が少なすぎてだと思うぞ

その点156はいっぱい(当社比)売れたから社外パーツ含めてなんでもあるので維持しやすいぞ

誰かアルナ!
アルナを完璧に維持している漢はおらんか!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/22(木) 11:25:22.17ID:dBcx5I6T0
よっぽどデザインに惚れ込んだならしょうがないが、155なんか辞めとけ。
156の方がよっぽど安くて楽しめるぞ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 00:28:16.16ID:pjHnIgZp0
まず155って乗って面白くないんだよな。エンジンはそれぞれに味があるけど、クルマとしては面白くない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 08:51:28.34ID:NyCZYW1D0
155買うなら75が良いぜ75が。こないだミニカー買ったし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/24(土) 18:32:24.43ID:AdEsiOmg0
プジョー乗りなんだが乗り換え検討中。
ミトって乗ってて楽しい?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/24(土) 20:25:40.93ID:B0XwFREO0
同クラスの中では楽しいと思うよ
唯一無二のスタイルだし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/24(土) 20:35:32.30ID:90eMLbMD0
ミトジュリエッタは萌えないんだよなあ
出来はともかく156あたりがラストな気がする
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 12:49:19.74ID:E2s6Xz6T0
今日新宿走ってた高知ナンバーの75でめちゃくちゃな運転でマジでドン引きだわ
ああ言うことするから旧車乗りって馬鹿ばっかりだと思われるんだよ
四国の運転が酷いとは聞いていたがあそこまでキチガイだとは思わなかったわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 14:13:53.06ID:Z57LK4Er0
>>33
加速が楽しいタイプ?ハンドリングが楽しいタイプ?
ドイツ車はついスピード出しすぎちゃうもんで
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 14:15:20.03ID:Z57LK4Er0
ドイツ車に乗ると、って意味ね。イタリア車には違うものを求めたい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 15:15:39.83ID:5pV7RjLB0
現行車以外で壊れにくい車種てあるの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 15:20:37.12ID:f3Lgcnk20
147
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 10:42:42.73ID:tiBeHMwY0
146
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 10:46:27.28ID:RIs4iMUM0
145
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 05:03:17.83ID:OVSerJNE0
嘘つきどもがw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 08:34:10.56ID:sGfSSfPY0
147のMTは実際壊れないよう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 12:11:05.05ID:D8aBEaoS0
アルファロメオはセレスピード搭載車種のみ壊れやすいという認識でよろしいか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 12:13:17.86ID:VxOlAme+0
いや、普通に壊れる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 12:33:05.59ID:D8aBEaoS0
でもでも、MTだとエンジン切って再始動するときとか信号待ちとかでいきなり不動とかないでしょ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 12:47:54.98ID:b1fA+1Da0
リンケージブッシュ千切れて3速入ったままシフトノブがプランプランになったことはある
まぁ感触が悪くなったら変えとけば良いんだけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 13:44:18.19ID:XDWK7GWE0
>>47
初期型156V6だがそれはあるな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 15:22:42.00ID:Y4I8BI7B0
形あるものはいつか壊れるものよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 18:37:17.11ID:D8aBEaoS0
調子良さげに飛ばしてる他所様のアルファ見かける度に何で俺のだけ…て思うの
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 20:28:03.36ID:tiBNWQhv0
悪いがお前らついてなさ過ぎ笑た
156MT二台と今ジュリアがアルファだがそんなんなった事ない、不動になったのはバッテリー突然死位だわ
耐久性に劣る部品は確かにあるが輸入車みんな似たり寄ったりなイメージだがな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/03(火) 12:35:03.68ID:bi1a7It10
壊れる人は普段どんなメンテナンスしてるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/03(火) 18:41:53.00ID:+3G0sgwk0
155ts16v普通にアシにしてるけどなあ。
ディーラー任せだけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/08(日) 12:59:54.87ID:YMibqfo90
>>53
いくら、かかる?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/10(火) 18:11:30.24ID:nCnlnv7x0
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
京都某所のイベントで新旧アルファディスコボランテ撮影したった
もう二度と見られないかも
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/15(日) 15:06:48.95ID:ipB1vncc0
>>55
カコイイ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 17:09:01.66ID:wbbmgn9R0
>>55
最高
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 02:56:31.66ID:uI4DzYfe0
>>55
綺麗だねぇ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/27(金) 21:25:59.46ID:67N3l3e00
8Cのエキゾーストレイアウトが分かる人いませんか?
出来れば腹下の画像が見れるソースがあると良いのですが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/28(土) 05:19:09.51ID:mQK8g0ZZ0
プラモデル買え!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/29(日) 19:49:41.54ID:KR85q7Wn0
彼の地では75ドリフトが大流行
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/02(水) 19:12:37.36ID:tZl+4Hhn0
>>59
8Cディスコボランテでよければ
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/04(金) 10:48:58.18ID:LTQWXD0N0
うむ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 11:18:46.73ID:jfqMMo4B0
アルファ乗りってシャイというか排他的というか、対向車線の信号待ちでパッシングしたり手振りしてもことごとくシカトなんだよな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 12:03:23.00ID:PGJ2gnYd0
ああそれは人と被るのが嫌で買ったやつなんか同じブランドや同モデルに出くわすとチッてな感じだそうだぞw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 12:04:28.78ID:GQEmSoVc0
>>64
>>65

そうか?
俺は結構挨拶したりされたりするぞ
23年間ぐらい乗り継いでるけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/08(火) 12:24:47.32ID:jfqMMo4B0
>>65
あー同じアルファでこっちの車格が上だと負けた気がするのか
アルファ自体ニッチでモデルチェンジが頻繁なポルシェじゃないんだからそんなのどうでも良さそうな気がするけどな・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 10:33:16.03ID:AIx98NFm0
挨拶したい人って、もし自分がプリウスとかアクアとか乗ってたらどうするの?
駐車場とかでも買い物済んで戻ると横に何故か真っ赤で四つ葉を貼ったやつが停まっていたりする。そんな時もそういう事考えちゃう。
あぁ、余程そのクルマを特別に思ってんのかな、て
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 10:53:15.10ID:32OpWVqq0
何言ってるのかわかってないかもだけど
海外で日本人にあった時、
予期せぬところで同郷人に会った時
みたいな気持ちかと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 13:43:48.82ID:714TMnXg0
>>67
すれ違って挨拶するとかそんな習慣のある車なんてあるの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 15:13:12.11ID:LxLzGeor0
>>70
バス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 18:12:47.30ID:32OpWVqq0
ああ、アルファロメオの車格でとか言ってるのか
そんな奴はフェラーリとかベンツに手が届かなくて買ったんだろ?
みんな手を振ってやれよ
そして負け犬根性で涙拭った手を見せてもらえよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 20:57:30.86ID:Ox8xmXRP0
>>72
うむ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/10(木) 23:32:52.49ID:eP4vu8uV0
>>71
ですよねー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 00:50:19.04ID:f4mZY1Tg0
登山なんてウザイ位挨拶されるぞ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/14(月) 19:33:56.40ID:SmDS71B60
交差点で堂々と停車してボンネット開けてる赤い車があった。もしやと思うとやはりアルファロメオ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 00:14:23.68ID:CfGn33K20
>>76
交差点のど真ん中の右折待ちでセレのギア抜けなら良くあったな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 01:03:52.17ID:VAuedpi00
駐車してラーメン食って帰ってきてキー回したら
速度計が有り得ない数値指したりするけど
セルモーター回らずはある
オルタネータ交換orz
10年以上乗ってるけどセレは問題無い
この間の車検で調整はしてもらった
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 02:58:28.77ID:G7Bkq4be0
>>78
俺もラーメン屋でオルタ死んだ事あるわぁ。
人気のラーメン屋さんで行列デキてるのに喰った後駐車場空けられなくて皆さんの視線が痛かった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 04:38:15.93ID:2+oliGRZ0
>>72
その通りや。悪いか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 07:55:29.54ID:M13VvZNh0
33乗っている椰子いる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 13:31:57.72ID:u74/PEAT0
いまだに椰子とか使ってるヤツって…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 22:10:33.33ID:uD6UPoqo0
いかにもアルフィスタっぽい!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/29(火) 19:35:03.73ID:DutWkQ7Q0
コンパクトsuvが出るの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 00:11:10.78ID:sYxQruhs0
コンパクトじゃないのなら出るよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 07:24:25.68ID:73THmw620
ステルビオ もだけど他にも小型開発中って
噂を聞いたけど違うのかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 07:58:03.59ID:sYxQruhs0
ジュリエッタの後継みたいなのだっけ?
出るとしても日本に入ってくるまで5年以上は先になるだろう。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 13:36:21.74ID:G4Oi+laK0
他正規ディーラーで購入した車を
車検に持ち込むと断られる?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 18:19:03.63ID:sYxQruhs0
そんなわきゃない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 18:38:33.23ID:FQHMACYc0
>>88
逆に新規の客は喜ばれるでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 08:52:03.52ID:oAnoFHX80
並行車は基本お断りですがディーラーでお買い上げいただいたものは全国ディーラーで
同じようにお取り扱いさせていただきます、とのことでした。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 09:30:03.63ID:srDwGVnV0
俺は新車買ってあげたからかもだけど他のアルファも全部面倒見ますから是非持ってきてくださいとお願いされたけどな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 12:37:48.07ID:XpcDM58V0
正規ディーラーの認定中古車を
ネットで買ったので
俺は大丈夫そうだな
代車は無料で出るのかな
図々しいけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 17:57:00.24ID:Lv+9pgCa0
うむ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 22:30:55.73ID:/NKBhK1v0
8cとGTV出す予定みたいだな。
あとSUVでデカイのと小さいの
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 22:42:18.92ID:g1tqyHiE0
新しいGTVはいくらすんだろうねぇ…
600馬力越えの四駆らしいけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 00:54:19.34ID:xgnotA0E0
お手頃でデザイン良くて元気なクルマ出すメーカーって思ってたけど、このまま高級路線になるのかな。
大昔もこんな感じだったの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 01:12:43.33ID:iSdihDoC0
大昔は今のフェラーリ並じゃないのか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 01:34:07.80ID:F53HzAdv0
>>96
トップグレードが600hpなのでは?
2022が楽しみです
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 01:45:23.53ID:8sToLXU+0
大昔のアルファは今のフェラーリより高級車
というかレースカーを大金持ちが買いにくるので、大金で型遅れを売り払ってそれを開発費にあててた

レースカー売るだけじゃ持たなくなって市販車も作ったけども、プライドが高級車ばっか作らせて利益あがらずいよいよ開発ができなくなってエンツオフェラーリにレース部門任せて母屋を乗っ取られた

戦争中は国の管理下に入ってエンジン作らされたり

戦後は反省して大衆車路線で生き残りかけたがあとはご存知のとおり

最新ジュリアでドイツ軍団にケンカ売るつもりだったが相手にもならずトホホ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 17:54:56.89ID:I1212SPr0
GTVはあくまでGTVとして出すのか、それともジュリアクーペとして出すのかどっちだろね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 18:44:52.01ID:A9uLb+Rx0
小型のSUVきになるね
だけど日本に入ってくるのって
少なくとも3年後くらい?
ジュリエッタをこの前新車で買ったけど待てばよかったかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 19:02:23.63ID:dKj+EPY20
>>101
ジュリアのクーペ版がGTVらしいよ。GTVよりジュリアの方がネームバリューがあると思うんだが・・。グランクーペも出すって話だし、それはジュリアのままかな?

新8Cはミドシップとか言ってるけど、単独で採算取れるとは思えないから、アルフェーリ、前から噂になってるベイビーフェラーリディーノ辺りと共用とか?

それか無難にFRになってこの前突然復活が明言されたバイパーと共用。イマイチ正体が不明のアルフェーリもFRで出て3兄弟って線もありそう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 19:55:57.98ID:ri0YjriA0
一気に高級車になってきたな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 20:16:35.99ID:KDl3gH3b0
マセラティ
グラントゥーリズモ廃止→アルフィエーリ、アルフィエーリカブリオ
ギブリ、クアトロポルテ→New ギブリ、クアトロポルテ

アルファ
ジュリア→GTV(ジュリアクーペ)
4C廃止→New 8Cコンペティツィオーネ

俺はNew 8Cのために4年間金貯めまくる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 21:48:28.70ID:/2fR6VnU0
新8Cはフロントモーターのハイブリッドで700PSってホンマかいなw
幾らになるんだろ…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 23:16:54.13ID:YwY9g+Pz0
アルファの赤内装ってどうですか?
飽きたりしないでしょうか?メリットデメリット教えて下さい!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 07:06:54.41ID:8bTYD0DN0
>>107
毎日乗る車なら疲れる。
偶に乗る車なら特別感あっていいんじゃない。
黒にステッチで赤とかワンポイントのほうが良いとは思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 08:03:52.73ID:TCjx6EzB0
アルファは出す出すと言っても出さない。忘れた頃にまた噂になってそこから勝負。159GTAもプレゼンまであったが消えたしアルファスパイダーもあれれとアバルトスパイダー。キリがない。
そもそもそのGTVや8C出ても最早いままでのアルファ購入層には無理だな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 08:54:07.51ID:Z+ZKBprF0
>>109
気持ちは良く分かる。それでもいつもよりは現実味あったと思うよ。
8Cは実物見ないと信じないが、GTVとジュリアの下のSUVはここ2〜3年のうちに出るだろう

下のSUVはライバル見渡しても高級なジョルジオは要らないからジュリエッタのSUV版でチェロキーと兄弟車

GTVはハイブリッドはかなり遅れる気がするが、取り敢えずジュリアのパワートレインそのままでいい。
200psと280psの普及版も出るだろう。今回は材料も揃ってる。まぁ、それでも動きが3年は遅い。

個人的にはデザインの方向性が変わればジャガーから戻っても良いかなw
今の時点ではGTVより復活する新XKのが期待大。ほぼアストン化しそうな気もするが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 08:56:47.08ID:ZEGW35g30
>>107
飽きない、いつまでも飽きない
新車から一回目の車検までしか乗ってないけど
別車種の黒革内装もあるけど
中が赤は外が赤より毎日乗っててアガる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 20:26:52.63ID:VutTbLQD0
出す出す詐欺?
コンパクトsuvもブームに乗らないと
売れないだろうね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/05(火) 20:43:01.48ID:i0oy10sD0
>>107
赤レザーは新しいうちはキレイだけど、使い込んで擦りきれたところがみすぼらしくなるよね、
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 00:19:36.85ID:gB6QWdDH0
使い込むまでに壊れるから大丈夫
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 07:43:48.56ID:bdoapuig0
そもそも147gta出たマルキオンネの頃からほとんど出す出す言ってるラインナップは変わってないのがw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 08:13:38.34ID:sJDpEosv0
GTV出たとしてもクアドリよりかなり高価そうだね。完全無理無理。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 15:01:34.23ID:0Tbabiav0
147スレに謎のイキリおじさんが居座って雰囲気わりぃ・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 22:18:36.96ID:lmMaKntD0
33
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 01:04:57.04ID:COSrMqpx0
ジュリアじゃ大きいのでジュリエッタベースのセダンを出して欲しかった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 02:51:07.54ID:VuMwcMsC0
Cセグのセダンなんて日本車ですらすでに存在しないよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 03:39:49.83ID:45cyQkIR0
カローラは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 10:05:14.10ID:A+apExqu0
インプレッサやアクセラも忘れないであげて
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 10:22:04.86ID:CVLsGM7n0
ジュリアとかセダンなんかなんで出したんだろうね
SUVのほうが売れてただろうに
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 10:33:45.57ID:COSrMqpx0
ヨーロッパじゃまだセダンの方が売れてるんじゃない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 13:40:05.13ID:y1UpNeit0
ジュリアのSUVがステルヴィオだから
そっちがジュリアより遥かに売れるなら
今後、セダンはアルファのラインナップから廃止になるかもね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 13:53:06.27ID:VuMwcMsC0
http://www.autobild.de/bilder/neue-alfa-romeo-2018-2019-2020-2021-2022--5050786.html#bild1
ロードマップ見る限りだとジュリエッタはマイナーチェンジで継続でマイクロSUVはカマルだな
New 8Cがめっちゃ楽しみ、スーパーカーになるから次こそはディヘドラルドアにして欲しいわ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 14:19:59.66ID:jHpdpsZV0
アルファからスーパーカー出すかね?
イタリアンブランドのヒエラルキーだとフェラーリを頂点にマセラティの下がアルファになる

スーパーカーなのはフェラーリだけでマセラティはスーパーGTブランド
アルファは高級スポーツ路線だからフェラーリ/ランボ的なスーパーカーは出させないだろう
せいぜいスーパーGT止まりじゃない?

戦前F1無敵時代のような本物のスーパーカー路線はアルファにはもうできないと思う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 15:01:54.64ID:xnxHz8Ax0
ちょっと前に8C出したり9台限定でTZ3ストラダーレ出したりしてるやん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 17:19:39.00ID:sW1pTSrE0
4cはスーパーカーにはならんか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 18:23:54.69ID:xnxHz8Ax0
さすがに直4、1750cc、0-100km/h加速が4.5秒では
スーパーカーは名乗れないでしょう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 18:54:14.02ID:VuMwcMsC0
グループ内で複数のスーパーカー、ハイパーカーをVWグループ(ブガッティ、ランボルギーニ、ポルシェ、アウディ)は販売してるだろ
FCAグループのフェラーリとアルファからスーパーカーが出ても全くおかしくない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 19:43:18.56ID:Rhn6RsEl0
アルファの客層からして高すぎると売れない。ジュリアでも手が出せなくなって来ている。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 22:10:00.40ID:Z/56f6uZ0
自分のお財布事情で全体を語ってほしくない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 22:16:57.37ID:JwDsrHpx0
アフファが盗難されるってないでしょう?
ジュリアだけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 15:30:11.18ID:7fH5pJjS0
嘘でもアルファロメオでレース出て勝たないと意味がない。スーパーカーの。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 15:31:22.14ID:7fH5pJjS0
デザインももっと頑張れよって感じだし
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 22:29:18.85ID:FLlcoq1b0
マネ頑張ったよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 17:57:27.98ID:sGi1WdZL0
FCAは純利益8000億の決算で絶好調だな
ステルヴィオとジュリアが10万台突破してるしアルファがやばくて身売りとかマジでこのスレの奴らの妄想はゴシップですらないな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 18:22:52.83ID:PORTm2Sc0
えーと、仮想敵のBMW5は年間30万台弱売れてるね。
5だけで。

アルファも156フィーバーの絶頂期には156だけで年間40万台売ってた
その頃に工場を拡大して世界中に生産拠点を作ったのよね。
でも後続モデルが大失敗で投資は無駄ミラノ本社すら引き払うハメになり今やただのフィアットブランドの一つに成り下がった苦い流れ。
フィアット全体の売り上げからすると何パーセント貢献してるんだろ。

時計だけどスウオッチグループのブランドとなったロンジンに芥川賞の重さを象徴してたような昔のロンジンの面影はないのよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 22:03:04.38ID:so3XPKbw0
仮想敵はBMW5じゃなくて3じゃね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 09:00:23.98ID:dRqKuTcj0
156なら3だったけどジュリアなら5
相手になってないのはどちらも一緒
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 09:58:35.49ID:tPzTpz6e0
価格もサイズもC、3、A4、XEとほぼ同じなんだが。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 11:16:20.79ID:cbT+7Nmp0
アルファと違ってBMWはE46の頃からサイズアップしてないとでも思ってるんじゃねw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/25(月) 17:50:23.75ID:/+n6OEOx0
まあ、Dセグだよな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 00:23:58.61ID:O6F3RKht0
苦い過去とか、どうでもいいんだか。
そんな事に縛られてたら何も出来ねえし。
新たにスタートすれば良いんだよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 12:56:43.14ID:uHy1nnlF0
ステルビオ買った人いる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 18:16:32.46ID:wsdW/Nry0
いらない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 11:46:16.66ID:xWQEpJXg0
新型の4Cなのかな。159っぽいマスクの2シーター。超かっこいい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 12:20:08.60ID:K92gd3OY0
ステルヴィオ欲しい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 15:57:51.78ID:rjO2dXtp0
>>148
ジュリアマスク以外何物でもないだろ。無理やり159にするか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 17:51:25.29ID:74Py1N9j0
ジュリアマスクは早めに終わってほしい…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:10:34.21ID:QmIglNB80
いまは147に乗ってるけど、ステルヴィオよりサイズ小さいやつ(カマル?)か、ジュリエッタの新型が出たら乗り換えようと思ってる。
はなからアルファ以外は選択肢に無いし。
まだまだ先になりそうだけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 07:59:36.87ID:0ZbEDDyc0
そこまで147持つかな…間にジュリア入れてもかなり時間あるよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 12:24:51.85ID:nwvVCFkt0
4Cクーペ、2018年に生産終了が決定。
4Cスパイダーは2019年以降も生産継続との事。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 19:44:33.04ID:YuI4fYIb0
ジュリアは好きになれないし、ステルヴィオはデカイし。。
ジュリエッタが出た時に乗り換えてたらよかったのかもね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 21:11:27.21ID:5k3Jh/F+0
横にメッキのバーが入ったグリルにしてほしいわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:13:30.43ID:fIQnER0/0
>>155
つなぎなんだからこの際ジュリエッタ中古でもいいんじゃね?だいぶ時間あると思うよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:44:01.46ID:rJoP0pVk0
ジュリエッタベースのセダンが欲しいんだってば
ボンネットはもう少し低めで
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/28(木) 23:55:30.51ID:YuI4fYIb0
>>157
背中を押された気がする。
少し考えてみようかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 00:15:38.86ID:XLtGh9tJ0
あと10年か20年もしないうちに電気自動車が一般的になっちゃう(ヨーロッパは2030年ぐらいに内燃機関の車は禁止だったかな?)
あと自動運転車がメインに
一般人は車はシェアが普通に
その頃にはガソリン車とか自分で運転する車なんて高額な趣味車になっちゃう
新車買うなら下手すればこれが最後のチャンスかもね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 02:32:17.11ID:nh0+oSpr0
>>159
ジュリエッタ良いよ。何か引っかかるもんある?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 02:50:09.25ID:bp/oNqnM0
147や156のサイズで出してくんないかな
イタリアの道細いじゃん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 08:44:26.05ID:Qk2ViW8v0
そんな簡単にEVなんかにシフトしないよ
電気作るにもco2出るぜ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 08:50:13.04ID:KOoIo2lt0
ガソリン入れる時間と充電時間の問題もあるからな。

ただ、電気自動車キットが今も売ってるけど、それ使うことで古い車がガソリン車じゃなくなっても延命できるなら嬉しい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:25:43.16ID:ZaLkRhx40
ステルビオ ってもう少し安いグレードでないのか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:47:37.27ID:Hp4UKOra0
>>161
中古ってあまり気が進まなくて。
かといって新車でジュリエッタは今更感も。
そんなこと考えつつ147乗ってます。

いま147乗ってる人は、乗り換えとか、どう考えてますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:49:57.23ID:65sO8cqc0
貧乏だから買えませんとしか聞こえないwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 12:54:02.48ID:M8hHW0yy0
価格帯が一気に上がったからね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:13:00.89ID:Hp4UKOra0
いま新車でジュリエッタ買って、またすぐ新車に買い換えたらもったいなくないですか?
ウチは金持ちじゃないから、新車で気に入った車を1台買うくらいがちょうどいいんですよね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 15:53:22.57ID:Lcasvh+80
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 16:39:04.87ID:BJXo3f6q0
気に入った車種がないなら別にアルファの新車に拘らんでもええんちゃうの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 18:31:15.23ID:OsXFg3Df0
147に不具合ないんなら乗ってればいいじゃん
ツインスパークももうないんだし最期に遊んどけ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 09:55:15.78ID:VFRRXikr0
ジュリエッタの新車って在庫あるの?
正規ディーラーいったけど
ひたすら認定中古へ誘導されたんだけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 11:04:30.24ID:no7ON09r0
中古車の方が粗利が大きくて故障率も高く整備で金を絞れるからじゃない?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 11:27:24.02ID://kKhB+D0
Twitterでヴェローチェ以外は受注中止とか聞いたな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 11:47:06.68ID:qQ4OCR3N0
>>173
単にその店舗やグループの店舗でも在庫がないからじゃないか。
在庫あればこちらから中古でって言わない限り普通は新車前提になるからな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 18:32:15.98ID:VFRRXikr0
マイナーチェンジしてたいして時間立ってないとおもうが
もう打ち切るのか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 19:36:43.65ID:iXGCAKoD0
FR化してジュリア顔になる説は定期的に出てるな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 20:28:42.21ID:3v0lQG/R0
ロードマップではジュリエッタの後継はジュリエッタという名前でちゃんと存在したからアルファのハッチバックは生き残る
ミトと4Cクーペはディスコン、4Cスパイダーも2019年内までらしい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 21:24:54.50ID:nBkn0a8S0
ジュリエッタが一番小さくて安くなるのかな。
大きくて高いな…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 22:05:03.24ID:qQ4OCR3N0
>>180
せめて156サイズは欲しい。
家行くのに狭い路地を通らなくちゃ行けないから、幅が広いのは気を使って疲れる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 22:44:54.87ID:v+RC8f6v0
マイチェン後のジュリエッタ、今日初めて見かけたわ。
マイチェンしてからはあまり売れてないのかね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/30(土) 23:11:16.78ID:3v0lQG/R0
次期8CとGTVの情報はよはよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 08:47:10.94ID:fbEs6NvD0
最近のここのレス見てるとそんな高級車出ても156、147購入層には買えないんじゃないの?俺もだけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 09:12:26.28ID:1lEALrRG0
ばっか五年落ち中古が100万円切る頃に物色するに決まってんだろ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 09:47:44.14ID:iFS5AWwm0
今のジュリエッタ顔は高級路線には不適なのか
たしかに可愛い顔だけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 10:28:02.70ID:jpOHWS/c0
上品で良いと思うけど、他の高級車に割って入るにはもっと威圧感が要りそう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 12:28:53.33ID:dWRAYuCJ0
>>181
車幅あると狭い駐車場とめる時が嫌だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 13:30:23.42ID:hshcBxO50
車幅の広い車格が高い車では駐車場も格が高いところに停めるから問題ないんだな
なぜ都内の5〜10万/月々もするビル、駅地下・機械式駐車場が常に満車なのか高級車に縁のない地方民にはわかんないかな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 13:32:04.16ID:8VWQpFYN0
>>189
昔からあるような場所だと駐車場が5ナンバー前提になってるところも多い。

そう言うところでクーペ停めると降りる時辛い。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 14:15:00.33ID:hshcBxO50
だから都内ではそういう青空だったり車室の狭い駐車場は立地が良くて安くても高級車止められないからどこも空車なんだよね
駐車場だけで地方の家賃と変わらないかそれ以上の維持費考えたらそりゃ高級車乗るよねって話
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 14:49:47.52ID:EyC7+jy70
維持費考えたら買わずにシェアリングだよね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 15:00:53.91ID:8VWQpFYN0
>>192
それだと好きな時に乗れないからな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 17:43:11.76ID:z0KQETQS0
観光へ出かけたときとか駐車場狭くて出入りしづらいことは多々あるけど、そういうとこはもう軽自動車並みな車幅じゃないと何乗ってても大変じゃないかな。
他の車もみんな大きくなってきてるし。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 18:11:13.96ID:c6uW+4ST0
>>191
自分の駐車場の話じゃなくて出かけた時の話
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 21:19:57.68ID:Z9w5sim30
>>194
昔からの観光地だと駐車場が狭いままだしね。

今はもうなくなったかもしれないけど、数年前秋葉に外車お断りっていう駐車場があってこのご時世にそんなことするんかって思ったわ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 21:47:31.96ID:EyC7+jy70
>>196
どこか忘れたけど3ナンバーお断りの駐車場があったよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 22:39:34.30ID:g191yqkU0
昔は外車御断りの駐車場って結構あったような
狭いのとキズつくと高いとかが理由だったのかな
今は外車なんてごく一般的だからそんなこと言ってられない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 17:09:17.25ID:vlLXzFpV0
【噂】ヒュンダイがフィアット・クライスラー買収に向け、マルキオンネCEO引退前に株式の公開買い付けを計画

https://jp.autoblog.com/2018/07/02/hyundai-fca-takeover-report/

やめてくれ・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 18:00:59.47ID:CAELCSYi0
ヒュンダイ傘下になったら誰も買わねぇだろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 18:14:47.82ID:iyFJ4vZ+0
すぐ乗り換えるわ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 19:25:58.04ID:LKOKCQsx0
日本のFIAT、アルファロメオ、マセラティディーラーは潰れるな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 23:49:20.78ID:Nz5NfNzL0
ヒュンダイになったら絶対買わないな
悲しすぎる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 01:08:59.03ID:SXM8c1TH0
さすがにブランドイメージ凋落だな
日本市場では一台も売れなくなる(実績あり)
日本人は韓国車を誰も買わないからね
どうせならフォードと組んでコスワースチューンとか出せば面白いのに
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 08:00:21.91ID:+k8Jygxq0
コスワースチューンじゃぁ別な意味でアルファブランド落としちゃう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 11:12:03.60ID:bfQOoB5A0
ダイムラーですら筆頭株主が中国だし、中韓だからって言ってたらもう外車買えなくなりそうだけど、特にヒュンダイは国内で半端に知られてるぶん嫌だな…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 11:21:30.03ID:FQt1Mwgq0
>>206
いちいちそんなことして物買わんだろ。
別に買収されたからといって会社かそのものが変わるわけじゃないのに。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 11:25:40.23ID:UW7GHxbk0
朝鮮アルファに乗るぐらいなら中華ボルボの方がまだマシかも
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 11:27:00.17ID:LcP1mfmH0
ジャガーだってタタ傘下になったからといってさしてブランド価値下がったとも思えんしまぁ時代の流れよな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 12:37:12.91ID:FQt1Mwgq0
>>209
マニアでもなきゃ、ジャガーがタタの参加なんてことそもそも知らんからな。
俺も今初めて知ったわ。

殆どの消費者は親会社がどこかと興味なく、元々のブランドが好きとか、単にデザインが好きなのの理由で買うよ。
仮にもメルセデスが中国企業に買収されたとしても、ベンツ好きな人は結局買うよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 13:07:31.74ID:UjGStZBC0
中国資本とかインド資本ならまだいいんだよ
元々自動車の技術なんてもってないから経営面はともかく技術面にはあまり口は出さない
韓国みたいに中途半端な技術持ってると余計な口出しばかりして台無しになる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 18:01:38.59ID:vutgOP0o0
フォード傘下時のボルボとジャガーは共通シャーシも相まって散々な評価だった記憶。あれで得したのはマツダくらいじゃなかろうかね。
今は両メーカーともに今の所、金は出すけど口はあまり出さない所に買ってくれたから生き返ったけどね。
ヒュンダイと共通シャーシな上、エンジンまで共用だったら絶対買わん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 19:12:08.62ID:SXM8c1TH0
>>212
そんなことしたらアルファも終わりだろ
アルナどころの騒ぎじゃない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 19:48:04.13ID:2picgNm70
あくまでEVのための資本提携だろ
デザインやベクトルはアルファのままだろ
フェラーリだって上場して成功したし、FCAの負債だって今年中に解消可能だって言ってるしマルキオンネはお前らよりよっぽど優秀だよw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 02:46:07.54ID:buqHVu640
そもそも、今のヒュンダイにそんな余力はない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 10:25:14.72ID:VLNc/wMl0
>>214
というよりいちいちどこどこに買収されたからとか、傘下に入ったからとかという理由で、買わないとかっていう人は生きてて疲れないのかね?
と思うわ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 10:29:49.48ID:NGJnzoFY0
いやさすがに韓国や中国メーカー傘下だと嫌だろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 10:33:21.95ID:VLNc/wMl0
>>217
別に。欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない。

基本的に自分の好みのデザインしてるかどうかが一番のポイントだから、デザインが大きく変わってそりゃないわーって思ったら買わなくなるかな。

プジョーが7世代になって変わっちゃったように。
406クーペ以降買うか車が無くなった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 11:20:07.92ID:f0TtKwym0
プラットフォームがヒュンダイと共用だったら買わんわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 12:15:59.18ID:3LsvuViR0
三菱エンジンなのはいいの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 12:17:11.68ID:VLNc/wMl0
>>220
中韓は嫌だってことだからありなんじゃない。
くだらんことだけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 16:40:29.47ID:H/D3jgmY0
三菱エンジンって?156とか159のJTSの話?
GDIの技術もらってアイドリングがリーンバーンなだけで三菱エンジンって言っちゃうの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:02:05.72ID:yE/FTI7x0
言っちゃえるだろ
クソ三菱GDI
黒煙吐きまくりでどこがエコやねん
TS/V6の方がよっぽどエコ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:22:10.36ID:H/D3jgmY0
JTSで黒煙吐く個体なんてネットでしか見たこと無いけどなw
GDIの1:55とかいうアホみたいな希薄燃焼と違ってJTSはアイドリングでも1:22ぐらいなんだが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 17:51:36.48ID:EhA2zSJg0
>>224
黒煙ってよりはエンジンの汚れが激しいんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど、煤で詰まっちゃうんじゃなかったっけ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 18:10:37.88ID:H/D3jgmY0
直噴のJTSはインマニが燃料噴射で洗浄されないからオイル交換怠ったりアイドリング停車ばっかりしてると煤が溜まりやすいのは事実だよ
でも黒煙なんてよほど管理状態悪くない限り吐かないし、TSやV6でいえばタイベル交換せずにタイベル切ってエンジンお釈迦レベルのお粗末な話なんだけど・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 19:57:34.71ID:cJMSAluY0
>>223
黒煙吐くJTSなんて何処で見れるんだ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 20:01:13.69ID:o31U4/px0
>>223
JTSしらないのか?
イグニッションコイルの方が先にいかれて1気筒死んでエラーと鳴り止まない警告音だよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 22:44:45.03ID:6cm3dtnn0
147MTが好きすぎてたまらん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 23:02:01.80ID:mDXTefQr0
修理代でお金がたまらん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/06(金) 21:43:46.55ID:luj5TYAl0
勘弁してよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 07:48:27.96ID:FmQFD+Bq0
教えてください
939スパイダーのトランク内張りを外したいのですが
今まで見たことないピンで止まってるので正しい外し方を・・・
10円玉くらいのピンで真ん中に赤い金属のネジ的なのがいるやつです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 16:06:13.97ID:XntmAO8c0
今、4C狙い目だよなwwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 16:22:52.65ID:CNliPvTc0
4C(オーナー)の評価がタダ下がりですよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 18:55:07.75ID:4O0j5H+h0
>>234
なんで?
俺は結構好きだけどな。4C。乗るならカブリオレかなって感じだけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:10:02.93ID:CNliPvTc0
>>235
4Cスレ覗くとわかるのです
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 20:12:53.86ID:4O0j5H+h0
>>236
いちいち見るのめんどくさいし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 21:35:08.85ID:y3MzuoPn0
4cスレって関係ない話しかしとらんから、見るだけ時間の無駄だよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:28:35.62ID:ba8Yo48T0
4C生産終了だろ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 14:47:30.22ID:8tsqhbvS0
うむ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 15:11:04.90ID:68zZprYA0
クーペは今年でディスコン
スパイダーは2019年内まで
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 15:21:24.34ID:yUXZHSMY0
梅ホイールのダイヤカットでないのかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 16:01:18.96ID:dLMryCzP0
4C安くなってきたし買うわ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 00:28:28.06ID:wIS+Db5Q0
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/alfaromeo/alfa156/9034339512UC/

ブサイクに見えるな
顎がでたおっさんみたいだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/17(火) 21:34:13.63ID:x0jyF/zK0
みなさん
156がとても欲しくなってきたので、苦労話をして萎えさせてください
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/17(火) 21:58:20.50ID:dBc9x9+y0
JTSエンジンが好きじゃない
ジウジアーロ顔が好きじゃない
個人の感想です
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/17(火) 22:42:24.12ID:v64V4clY0
遠回しに前期をすすめるやつ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/17(火) 23:16:51.80ID:vC/nQaX90
156でJTSあるんだっけ?
159からだと思ってた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 01:57:29.22ID:vLPq9Bi30
>>248
前期(P1)2.0TS・2.5V6(モール、ドアミラー黒い)
中期(P2)2.0JTS・2.5V6(モール、ドアミラーボディ同色)
後期(P3)2.0JTS・2.5V6(フェイスリフト、ブレラ顔)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 05:10:55.15ID:TDQiSZWU0
>>245
156OBだけど今見ても格好いいよね。
19年間で計4台乗ったけど消耗品の交換サイクルが早かった。
どの車もエアコンガスが抜けて夏に苦労した思い出が・・
中古車で売ってるのは、ほとんど足回りがガタガタ
新車の頃は乗り心地良かったけど、ブッシュがすぐに駄目になる。
悪い常態を味わった後でスプリング含めてサス一式交換すると感動すると思うよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 06:16:23.46ID:hlzuCpZv0
なるほど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 09:39:24.58ID:ZeCb0Yh10
今でもカッコイイって見てもゴミなんだよな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 10:32:27.46ID:70C/icym0
ちょっと何言ってるのかわからない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 20:55:01.72ID:QgaNPvJY0
先日通勤時にセーラーブルーにタン内装の156フェイズ1とランデブーになったけど、全然ゴミじゃないぜ。
156のデザインってやっぱり凄いと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 22:52:53.44ID:ZeCb0Yh10
>>254
ちゃんとメンテして綺麗なら良いけどね
金無くて自家塗装してたりセレのトラブルで立ち往生してるとゴミがって思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/22(日) 23:27:21.20ID:HjQY3UXc0
自家塗装って自分で車体塗るの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 01:40:31.84ID:AY7wVfl40
>>255
見かけるほどアルファ止まってるか?
そのうちセレの故障で不動なんてレアだろ
webでは台数が圧倒的に多いから目立つだけで
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 12:54:06.27ID:IWtZArGS0
お前らが好きな服ブランドはどこ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 12:56:05.37ID:IWtZArGS0
名古屋市だけど旧車2台 ミト2台 ジュリエッタ旧型2台しか見てないな この一ヶ月で
俺はマイチェン後ジュリエッタだけど1台も会ってない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 21:20:22.52ID:hnkjGEpF0
>>258
ディーゼル、ストーンアイランド、ハイドロゲン
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 21:52:47.15ID:B7jXrN/S0
コミネ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 23:20:17.80ID:7q+T32lG0
>>550
Piko
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 23:25:20.94ID:jGSEYRUc0
Backlash、インカネーション
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 23:43:41.29ID:+gD5A0g80
AIRWARK
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/23(月) 23:59:16.71ID:v02VPKvK0
ダンロップの靴履いて
アルファロメオに乗ってる人はいないよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 01:27:15.64ID:5HOFcBw70
ブリジストンだからセーフ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 06:47:01.31ID:MUv9MoxQ0
マンダムセーフティ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 09:30:30.87ID:eSUSgz1u0
>>257
ネットにあるのは故障した話ばかりだからな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/24(火) 13:28:33.42ID:/YRcUsOH0
>>268
問題なく走っている人は、そのことをわざわざブログに書かないしな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 08:30:29.11ID:+HyqcbzR0
アルファはある日突然飽きるし
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 20:28:09.92ID:tbGJotvW0
【訃報】フィアット・クライスラーの前CEOセルジオ・マルキオンネ氏死去。享年66

https://jp.autoblog.com/2018/07/25/ceo-66/

ちょっとびっくりした
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 21:24:31.81ID:nBVJRAtH0
俺のマルキオンネが!?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 21:40:11.46ID:h8NSt9sk0
R.I.P マルキオンネ

ジョン・エルカーンがフェラーリ会長ってことはフィアット創業家のアニェッリ一族が返り咲いたか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 12:20:56.10ID:grx7Vnsy0
>>271
がんの除去手術の最中に脳梗塞か。
手術箇所の血栓が脳で塞栓を起こしたのかな。
脳梗塞の重い後遺症で苦しむよりは、本人にとってはよかったのかも。
意識のない中で逝ったわけだし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 14:40:52.44ID:I7TEL8fp0
ドラマERの中でよく出てきたなあ
手術中にクロットが動いて血管を塞ぐんだけど血液溶解剤を使うと大出血する
どうする、どうする!
みたいな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 14:59:50.09ID:BKunMQjr0
>>271
南無
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 05:41:58.76ID:f24cCDy+0
話題ないのかよ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 06:13:37.21ID:WFkK2hNW0
もう少ししたらお盆の渋滞で壊れたとか話題でるよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 06:54:43.04ID:xwC1huzs0
F1観ろよ
アルファロメオ・ザウバー応援しろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/04(土) 14:39:20.78ID:Md/0Yjcu0
>>279
F1は夏休み中だ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/10(金) 08:06:40.25ID:84zJe9560
>>279
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 14:29:36.51ID:whIniYOJ0
147GTAのセレの故障率について
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 15:11:35.20ID:Xg8xXGlx0
車種限定せんでもセレは全部壊れるので・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 17:09:46.79ID:lIY/Tx2D0
セレが壊れる

例えばエンジンは補記類が壊れエンジンがかけられなくなるとエンジン本体は無事でも「エンジンが壊れた」と表現する人が多い
でも壊れた補記類を替えればエンジンはまたかかる

セレもセレ本体は無事でもポンプが不動になったりホースからのオイル漏れでオイルを失い作動しなくなると「セレが壊れた」と表現される
でもポンプやホースを替えれば動作は復活する

システムに弱いところがあって動作しなくなるのを欠陥と言えばそうだけど

俺の車、セレ本体は製造から18年目で無交換
ただしポンプは3回交換、高圧ホースは1回交換した
現在絶好調
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 20:46:30.83ID:4MJ0mKIB0
家のGTAもリレー交換しただけ。
そんな簡単には壊れん!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 03:15:01.99ID:7a7+Id0x0
やっぱMTが良さそうですね
147GTA、156GTA、アルファGTもしくは159のV6MTが欲しい
今から買うとしたら何か気をつけることありますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 08:34:51.05ID:txDYad+90
>>286
雨漏り
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 08:40:49.72ID:A61E1XFl0
雨漏りなんかしない!
セレもMTも壊れる頻度は一緒。
2台持ちの経験。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 09:12:54.50ID:OTzdXeEV0
知ってるだろうけど159V6は他のとエンジンが違うので、古典的なアルファの魅力を感じたいならGTまで
ただ車としてのデキは159でかなり向上されてるので、どっちを優先するかかな
156、147、GTの比較に関しては生活スタイルとかデザインの好みで選べばいいんじゃない?
環境が許すならやはり今はなきベルトーネデザインのGTに乗る、というの選択は良いよね

うちは159なので159に関しては
タイミングベルトではなくチェーンになったけど、なんだかんだ伸びたりするのでメンテナンスフリーではない
直噴でカーボン溜まりやすいので、人待ちでアイドリングとかするタイプの人ならオススメしない
かなりボディでかい割りに後席の居住性はそんなに高くない・・・というかサイズからすると室内だいぶ狭い
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 10:40:01.74ID:NmNJZ7CQ0
セレは発売初期のトラブルイメージが強烈だった
フェラーリに乗せた最初期仕様なんか使い物にならんかったし
それがいまだに尾を引いてる感じ

ただ今のパンダのヤツなんかだと10年前の国産ATと変わらないくらい動作はスムーズだし信頼性も相当上がった
とはいえ国産ATにはかなわんけどね
チンクのセレなんかはやっぱトラブルあるし
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 10:47:39.99ID:E0MgxPdc0
TCTは3年6万km乗ったけどノートラブルだった。
渋滞走ったりはほとんど無かったからかも知れんけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 12:43:05.84ID:uobCty8G0
>>284
本当にポンプが3回も壊れたの?
もしかしたら、アキュムレータが壊れたのでは?
セレスピードのポンプは、構造が簡単な普通のギアポンプ
なので、そう簡単には壊れないと思うのだが...。
アキュムレータは、ゴムのダイヤフラムの耐久性が問題で、
破れると油圧が不足する場面が増えるから、ポンプ不良と間違えやすい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 18:09:06.50ID:7a7+Id0x0
>>287
オープンカーでもないのに雨漏りするのはやだなw
前乗ってたフランス車はフロントガラス前の排水経路が詰まって室内に水が溜まったけど
>>289
詳しくありがとう
自分もGTのデザインが一番好きです
旧世代アルファV6は官能的だって言われてるけどあまりそういうの感じたことないんですよね
あとはやっぱり故障が怖いからちょっと新しい159のほうがいいかなと思ったり
いろいろ悩んでます
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 18:43:02.21ID:FV0mXlvb0
>>293
更に長文ですみませんが・・・
159のエンジン、古典的なアルファファンに評判は悪いけど、走ってればパワーはあるしスムーズに回るし良いエンジンだと思います
ただ、直噴なのでアイドリング多用したり高いギアで低回転から加速しようとしたりする人は煤が溜まりやすいというのは気にした方が良いです
普通のエンジンと違ってエンジンバラさないと煤落としできないので、
使い方や走り方よってはむしろそれ以前の世代よりコストがかかるかもしれません

あと、電子制御スロットルが反応ダルくて、直噴のリーンバーンも手伝ってか
発進あたりがとにかく不快なのでスロットルコントローラーが欲しくなるかもしれません
私も159の前はGTVの2.0TSでしたが、それの電スロと比較しても明らかに扱いづらいです

更に・・・159からはサスペンションアーム類がアルミ鋳造品になっていて、交換時のコストが非常に高くなる方向です
(この点は走りにも寄与してはいるんですが・・・)
GTや156世代のロアアームがOEM品なら2〜3万で購入できるのに対し、159は4〜5万円です(ディーラーの正規価格だとその更に倍、左右で20万です)
どこからを故障というか難しいところですが、上記のような要素を加味すると、
乗ってる身で言うのも何ですが159がことさらトータルコスト的に優れてるとは思いませんw
中古で買ってリフレッシュしたいならそれぐらいのコストがかかる、ということになりますし・・・
ただ、価格なりにコストのかかった足回りに関してはそれ以前の世代と比較するとかなり上質さを感じさせる仕上がりですよ

と言っておきながら私なら環境が許すならGTが欲しくなりますが、GTのネガポジに関しては乗ったことないので・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 19:52:24.78ID:A61E1XFl0
エンジンのフィーリングに鈍感な人はアルファに乗る意味が無いな!
他のメーカー買った方が良いね!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 23:03:32.44ID:Ao3PC/cV0
雨漏りは駐車時に外気導入にしてドア閉めるようにするといいぞ

内気にしてドア閉めると圧で窓ガラス浮くから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 09:24:07.61ID:mt/z8JPv0
>>290
改良は加えられてきてるんだから、新しい世代の方を買った方が良いだろうね。
逆に156、147の頃はヤバイとも言える。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 09:25:18.57ID:mt/z8JPv0
>>294
159のエンジンの評判が悪いのは、単にアルファオリジナルの流れのエンジンじゃないことが1番の要因だと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 09:59:26.49ID:6aM83qUV0
そもそも直噴がね・・・

セレに関しては147後期あたりからだいぶマシになったって聞く
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 19:25:42.99ID:8i2ltFuN0
>>296
てか内気にしておくメリット無くない?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 07:39:32.52ID:EiUpzlB50
>>300
エアコンの冷えが多少良くなる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 09:12:21.28ID:EvvcgZCc0
>>301
よかった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 10:35:37.54ID:pF+n59Y+0
>>300
外の排ガスが入りにくい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 20:56:45.79ID:CpxdzDoO0
割と近所に33がいた。日本に現存していたとは。ちょっと感動。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 21:36:46.30ID:kd9SsQp70
皆さんの意外と近くに私たちは居るのです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 00:03:03.82ID:ahILy+Rc0
>>305
33 16V 四葉のマーク がリアについておりました。カッコよかった〜。日本ではMT+FRのアルファって33や75以来無いんですね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 01:07:08.02ID:prawx9V00
SZとRZがある。
75ベースだけど。

あとジュリアにもイタリア本国ならMTあるよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 02:07:45.82ID:ahILy+Rc0
>>307
おおそう言えば。ジュリアMT正規輸入希望だけど無さそうですね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 02:55:45.74ID:RqdUOts00
>>306
33はFFか四駆だよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 07:31:55.05ID:yhvyqm5i0
33ていうかtipo 33/2かと思ってびっくりしたw
んなわけねーよなー
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 18:47:35.09ID:lSjflW500
>>309
大変失礼しました。最初「75?」って思ってしまったので勝手にFRかと。。。
>>310
残念ながらハコの奴でした。でもかっこ良かった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 20:15:08.13ID:h22MfneO0
アルファのCMって未だかつて見たことがない(;´Д`)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 21:41:54.06ID:ahILy+Rc0
>>312
ジュリアのCM結構やってなかったっけ?GTのCM↓
ダウンロード&関連動画>>

314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 07:14:18.31ID:Dk3sk1gj0
京都のディーラーがフィアット・アバルトだけの店舗を高級住宅街に近い場所に新しく作っている様なのだけど、既存店が手狭になるくらいジュリアとステルビオ売れてるのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 07:29:25.88ID:+Rilm+L+0
アルファをプレミアムブランド化する為にアルファだけ独立店で扱わせるから、店を分けてる。
ジュリアと捨てるビオは計画からすると全く売れていない。
店舗分化で経費だけ増えて販売店からすれば棺桶に足を一歩踏み入れてる状態。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 08:31:25.58ID:q496HHWY0
都内では、結構納車待ちがいるからそれなりに出てるよ。地方は駄目のようだけど。
ステルヴィオはまだ正式にカタログモデルではないし、売れてないって当たり前でしょ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 11:59:48.79ID:48LPMPFg0
>>313
おおッ!
オレのGTのCMだぁ!
こんなのあったのか。初めて見たわ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 12:09:37.19ID:Bdvyu8/C0
マルキオンネはすごかったけど、このアルファ専売店の設置は愚作やと思うわ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 13:44:30.91ID:dcq09nMz0
愚作というかブランド価値というのは市場が形成するものなのに
アルファ自らプレミアムブランド化なんて言っちゃってるんだから自滅行為なんだよな

専売店作って価格上げたからプレミアムブランドですよ、というような
顧客無視の方針打ち出されたところで客を戸惑わせるだけだし
実際にジュリアは世界的に販売不振に陥ってるもんな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 14:02:26.62ID:Xv04GmYN0
>>298
今の現行機種でアルファオリジナルの流れってどれなんだ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 14:06:27.17ID:aMpi088r0
ブランディングは当然の流れだろ
ジュリアやステルヴィオ買えない貧乏人が的外れなこと言ってて草生えるwww
アルファは世界で順調に売上伸ばしてるよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 14:11:19.65ID:HPxpoobN0
>>320
そんなものはない
セイとツインスパークで終わり

ツインスパークもヘッドだけだから過激派は認めない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 15:19:35.49ID:Hez5Jlg60
>>321
すげー売上伸びてるんだーやったねー(棒
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 18:05:48.48ID:ySdcJ4IT0
まあ、想定していたよりも相当低い売り上げ台数になってるだろうけどな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 19:12:03.47ID:YOlMNtvp0
値段釣り上げて少ない台数を売る方が楽だろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 19:51:30.71ID:iTmnbTwE0
>>322
そうだろう?159もヘッドだけアルファだからツインスパーク後期と似たようなもんだし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 19:56:00.48ID:QUwKtCpy0
親会社のFCAも今年中に負債償却可能と言ってるくらい決算めちゃ好調だし
アルファもちゃんと黒字で国内だけでも2018/01-07のそう販売台数は約1400台で目標には届かないけど今年度は2000台達成しそう
前年比170%以上だから十分成功してる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 22:01:05.69ID:Fr9l0FfH0
2.2JTSもまぁ当時のエンジンとしては捨てたもんではないとは思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 22:36:13.71ID:MoNfB9oZ0
アルファが業績好調は大本営発表で信用ができんがw

まあフィアット傘下となって経営や製造の管理体制は今までで一番いいんじゃないかね
159以降は中古価格が下がらなくなってプレミアムブランドの素地はできてたし
ジュリアはガワや内装は2流でも動力と操作性はドイツに負けてないみたいだし

ここで売れ線のSUV投入で一気に浮上がシナリオだろう
そこそこ上手くいきそうな風向きだね

ただF1とか莫大に金がかかるのに大丈夫かよと
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 01:27:57.93ID:hqL4S+Lb0
>>321
ブランディングは下地のあってのものじゃないの?今の施策は明らかに失敗でしょ(笑)アルファ好きだけどアホさ加減にガックリやわ(ジュリアのケツにもガックリ)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 11:45:42.66ID:O8apBLdw0
>>330
商売下手なの含めて伝統じゃね?
わしはセダンと思えんでかさのディフューザーが買った理由の一つだけどな。
確かにクアドリ以外は見かけても後ろ姿はフツー過ぎてぱっと見アルファって分からんわ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 15:08:20.78ID:m7cjx63Z0
財務的にはFCAは売上、税前利益共にホンダや日産と比べて遜色ないレベル。売上は増えていないが利益は原価低減が功を奏して昨年の倍、一昨年の20倍ぐらいに伸びている。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 15:09:04.86ID:m7cjx63Z0
https://www.fcagroup.com/en-US/investors/financial_regulatory/financial_reports/files/FCA_NV_2017_Annual_Report.pdf
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 15:49:24.13ID:4cdAjiTI0
fcaジャパンは新しい広報部長に期待。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/17(金) 16:37:35.88ID:jTCSZhvz0
フィアットのイチブランドになって安定したのはいいんだけど、ミラノとトリノで競い合ってた頃には戻らないんだよなあ。

メチャクチャ仲が悪かったらしいじゃない。アルファとフィアット

今やチェントロスティーレもトリノに移され、アルファデザインは全部トリノ謹製となった。

ランボはドイツメーカー、ミニもドイツメーカー、ロールスロイスもドイツ。
アルファはドイツに飲み込まれなかっただけ、イタリアン魂を残したと見るべきか。

誰かランチャを救ってやれよ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 16:07:26.73ID:O7FVXKFQ0
今夜、ディスカバリーチャンネルでスティルビオの特集あるな。
観てみよう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 16:18:52.25ID:D6DX2eLx0
ホントだ!予約しとこ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 18:56:51.92ID:iIrRLN130
ジュリアてたまにジャガーに見えた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:13:04.18ID:vCfiJx1N0
始まった
タルガフローリオ
終わったらツベ上げよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:18:48.53ID:cT5k7yeB0
ジュリエッタ最高
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:30:10.92ID:cZsoEOHQ0
自分の乗ってる車の製造ライン放映中!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:35:28.60ID:XACO7iA80
へぇー60台の塗装ロボットだってさ‼
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:42:42.07ID:Rnn+x1510
カッシーノ工場
61歳のおじんちゃん可愛い
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/18(土) 20:45:40.24ID:lQJK+XbC0
つまらん桃燈番組じゃねえか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 09:38:22.13ID:G4jmyUUF0
お盆で故障した
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 13:26:36.48ID:xgSdZxwP0
147のドアトリムのレザーが剥がれて弛んできたからアルカンターラに張り替えに出したわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 13:32:47.10ID:ZcOuHjjN0
>>346
見積りいくらぐらい?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 13:58:39.85ID:fkMK/k9W0
高そうだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 14:31:00.33ID:xgSdZxwP0
>>347
ドアトリム張り替えが18,000円/枚、ドアグリップが6〜7,000円て言われた。
頼んだショップが車を持ってくにはちょっと面倒な距離だったから自分で内装をバラして物だけショップへ送ったんだけど、内装脱着が無いからドアトリム張り替えが1〜12,000円/枚、ドアグリップは同額の6〜7,000円て言われた。
4枚ともドアグリップまでやるから高くても76,000円プラス税かな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 14:43:04.33ID:fkMK/k9W0
俺の156の運転席ファブリックシート
破れてはないが17万キロでさすがにヨレヨレ
どこか綺麗にやってくれるところないかね
座面だけでもいいんだが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 14:54:35.24ID:4KOFGyyV0
>>350
程度の良い廃車から取って来ればいいんじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 16:37:43.46ID:fkMK/k9W0
程度の良い廃車がなかなか無い
オクでシートが出ても助手席後席
運転席のいい出物見たことない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 21:27:40.78ID:47hmvM1B0
もうレカロかブリッドで我慢
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 01:26:42.31ID:b+zfRvHL0
そこらじゅう店舗立て替えてるな
近所なんかアルファのディーラーが
国産車の格安車検を同じ敷地でやってて
メーカーからなんか言われないのかとも思うわ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 02:35:29.14ID:Cavazj9h0
>>349
飴より笹w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 09:54:07.89ID:6hZ3bzo50
>>355
今の中古価格で言ったらそうなんだけどさw
次の車検で乗り換えるかも知れないけど、ずっと乗ってて愛着あるし車検まで1年以上あるから内装が弛んだまま乗るのも嫌だからw
張り替えたのが仕上がって来たら気に入ってまた車検取っちゃうかも知れないけどねw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 11:45:38.23ID:ll103PTn0
>>355
地域限定のことわざなんて使うなよ。
ここは地域限定の掲示板じゃないんだから!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 12:39:26.56ID:Cavazj9h0
伝わってるしw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 12:41:40.62ID:wv9P1XDQ0
全くわからんから誤爆かと思ったわ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 12:56:19.12ID:lfZ4h7fp0
>>349
ありがとう
もっと高いかと思ってた
アルカンターラか合皮かで悩むな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 13:54:00.18ID:6hZ3bzo50
>>358
地方のことわざとか言い回しかな?って思ったからググったよw

>>360
ウチのはホワイトエディションで赤レザーなんだけど、張り替えだとレザーでも同じ質感にはならないから逆に赤いアルカンターラにした方がいいって言われたからそうしたよ。
ドアグリップはアルカンターラだと汚れるから黒レザー赤ステッチにしたけどね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 18:20:40.72ID:W+zhjM2r0
アルカンターラは合皮の一種…
まあいいや
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 20:18:54.91ID:uz1X5DzZ0
お前らみんな新潟だったのか
置いてけ堀くう奴らのために注釈入れとけよな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 21:40:07.48ID:FOnXDUQG0
飴の銭より笹の銭って諺があるのか!!
何のことかサッパリだった。勉強になったわ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 14:55:26.74ID:AhPCvYOD0
タイヤ交換のついでにオートバックスで銀色のモール(12mm幅)買って、愛車のGTアゴに貼ってクワドリフォリオドーロ風にしてみた。ちょっとした事だけど良い感じ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 14:53:45.94ID:4R9I7jo30
75乗ってるんだけど、ほんと部品が手に入らなくなった。
維持が辛い。手放す気ないけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 17:46:20.46ID:29zWWOlY0
部品取り車、置くスペースがあればいいんだけどねぇ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 19:43:29.16ID:xzCmmo5O0
俺の75もボロボロ。最近はスピードのセンサーがイカれてきた。次の車検はヤバいな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 21:06:10.04ID:E5CHuQbM0
でらでデラタイヤバランス 4本やるといくら?
ホイールにウエイトが貼ってあった両面テープだけ残ってる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 22:28:52.08ID:4R9I7jo30
75って今、国内に何台くらい生存してんだろうね。
修理工場では見かけるけど、街中で見かけるっていったらここんとこ1年に1回あるかないか。
なおかつ、完調な75って数えるほどしかいないんじゃないか。
この前、久々にすれ違った75のオーナーはこっち見てサムズアップしてきた(笑)。
まだまだ乗れるし、俺も頑張るわ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 11:29:59.67ID:a3/S9o+00
75どころか145,155も絶滅危惧種やね
147,156もめっきり減った
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 17:02:41.51ID:dsbNg4OZ0
75と言えばこれ。V6 3.0はone of the best enginesでハンドリングがspectacular!と言われている。流石50:50。センターコンソールに肘を置くとリアウィンドウが開くともww

ダウンロード&関連動画>>

373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 17:28:41.46ID:aH8RqIHn0
>>372
俺の147はスイッチ押しても後部の窓が開かないんだが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 19:59:33.69ID:IOyB5Fet0
スイッチ変えなはれ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 22:04:45.43ID:riobP8k80
騙し騙し乗ってるアルファ乗りのなんと多いことか。
エンジンだけは爽快だから降りられないんだよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 23:22:20.52ID:czRhnUy90
>>369
タイヤ館とかオートバックスでええやろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 20:14:09.48ID:JcU+VWIt0
この夏のトラブルを聞きたい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 20:32:13.08ID:PgDnzUAD0
147
ミラーの所のコネクタが接触不良して外気温計が----表示してエアコンの冷房が効かなくなった
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 21:33:04.15ID:L5tGMSgd0
夏前にエアコンガスチャージ&ワコーズパワーエアコンプラスを注入
コンプレッサー用リレー死亡したので交換

おかげでエアコン絶好調
炎天下に放置後でも10分全開にすれば汗がちょっと引く程度は効く(涼しくはならない)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 22:35:58.21ID:W6JvDixV0
>>379
そのエアコンの効き具合は156前期あたりか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 22:46:51.13ID:12p0pkis0
トラブル以前にショップに入ったきり帰ってこん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 23:24:30.84ID:nQgFsCBx0
>>375
昔はよく”錆びてもアルファ”って言ったもん。
どんだけ錆びてボロボロでも良い音するんだよね、アルファって
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 09:05:48.42ID:vxM9ixXC0
車を買ってるんじゃないエンジンを買っているんだとも言ったw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 21:00:46.07ID:ElhWA+6R0
>>383
良い事言う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/31(金) 23:44:37.87ID:QlD5yCiw0
70年代のジュリアとか新車納品時でAピラーが塗装の下で錆びてて、1年もするとグズグズに腐食とか当たり前だったらしいからなあ

そんなのがカローラ70万の時代に250万とかで売ってて、そんなのよく買うやついたなと感心するw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 00:35:23.04ID:+sbOCNL/0
アルファの前にマセラティギブリ2に乗ってたけど、それこそ今みたいによく見かける時代じゃなかった頃、エンジンと内装だけの車と呼ばれてた
何年経ってもコノリーレザーのいい香りがしてたしエンジンは最高なんだけど、立て付けひどいし修理にいくら払ったかわからない
確かジャンボ尾崎のマセラティなんて高速で火を噴いた事件とかあったし
それから比べるとアルファはそこまでひどくないかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 00:40:46.61ID:C2BXqHsf0
>>386
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 00:47:37.52ID:C2BXqHsf0
>>386
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700957013730140426002.html

アルファが最高だと思ってるけど写真だけでも素晴らしい車ですね。これに乗ってたなんて羨ましい限りです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 01:13:34.64ID:659cz+H30
>>388
オーいいですね。それも2リッターターボの方は日本では希少ですよね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 12:47:35.84ID:IDVmbvjw0
>>388
走行1.5万キロってホントかいな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 13:10:59.15ID:664zwHRT0
普通に考えればウソだわな
ごく稀にそういうの出てくるが

古い車も徹底的に手を入れて新車以上になってれば走行距離は関係ない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/01(土) 14:01:29.63ID:bAyPzPu90
そういう車って新車時以上に高価にならないか?
安く買えるという中古車としての旨味が無いじゃん?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/02(日) 07:05:41.52ID:36IKCS1q0
需要と供給で値段がきまるよ
1.5万キロだとこれから次々に壊れまくる
と考えられますよねー
コレクション目的以外には売れないでしょ
コレクターはナビとか社外アルミでは
評価下がるし
売れないでしょ〜ね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 07:20:38.17ID:SSgVTEkn0
うむ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 09:01:36.26ID:NugMVhGj0
うむ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 20:10:54.25ID:IV3zHa+h0
どれもこれもチープ感が否めない(;´Д`)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/05(水) 21:59:16.89ID:tLRf3LLA0
>>390
外車で年式古いのに距離いってないのは故障多すぎて手放した可能性が高い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 22:48:33.17ID:XlvUOhPi0
>>396
そうかなあ。内装は金時計はじめゴー☆ジャスと思うんですが。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 23:34:54.85ID:XMYD4BFa0
だからチープなんじゃないか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 08:20:00.38ID:i3GFkSPf0
みんな3年目以降も車検はディーラー?
それとも個人店?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 08:52:15.87ID:rNup1bEs0
>>400
個人店とディーラーの併用
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/07(金) 10:07:06.98ID:i2goNNhO0
具体的に
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/08(土) 10:52:19.95ID:GQSMQ/Em0
具体的に書いてくれよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/08(土) 12:50:23.48ID:TR1r0OqM0
純正パーツとOEMパーツ使い分け
検査はユーザー代行走ってもらう
ほぼmulriecuscanで問題無いし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/08(土) 23:24:28.10ID:hindbJMP0
ここの新車保証継続整備54000円ってなによ?
つか認定中古のメリットが見えないんだけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/09(日) 23:09:59.53ID:3ysxjMyi0
延長保証に入れるかどうかじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/11(火) 23:31:40.58ID:y7eh9TJ10
アルファの正規ディーラーはヤナセなんかの大手は
やってないのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 00:49:39.53ID:2phPsjIs0
いいとこタクシー会社
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 01:50:42.81ID:GtIC1RHu0
ヤナセで扱ってないメーカーは二流とか言ってる人がいたなー
その人の愛車クラウンだったけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 10:39:29.34ID:VCJzb3VA0
ヤナセで買ったの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 14:10:30.34ID:9vP5vu7T0
ヤナセって、VWの販売とられたかわりにオペルに手を出して沈んだね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 14:21:09.00ID:1KaoyQWe0
せやな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 15:08:50.29ID:GtIC1RHu0
>>410
>>411
友達がヤナセで買ったベクトラに乗ってて、その友達のお父さんに言われた
当時自分は156だったんだけど、アレーゼで買ったよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 17:04:46.82ID:VCJzb3VA0
いやキチンとコメント返されても
ヤナセでクラウン買う人とは付き合えないって話なだけだから
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 17:08:47.94ID:o51CfD5x0
チキンとコンソメに見えた
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 18:03:08.98ID:Z0RQRc1u0
>>414
そうじゃなくて
自分は輸入車に乗った事もないのに、息子がオペルをヤナセで買ったぐらいで、ヤナセで扱ってないメーカーは二流って発言が笑えるって話
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 18:34:59.38ID:ZhmZwXLn0
どうでもいい話かも
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 19:13:22.77ID:5OLBznNq0
ヤナセで扱ってるいすゞ車ならいいんだな、
ネロかっこいいよ、ネロ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/12(水) 20:33:04.43ID:TL+YYQOG0
どこのディーラーも小さな会社がやってるんだな
店舗独立させろとか可哀想だな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 01:16:33.82ID:W9ab0LAf0
まあ、常識的に考えてヤナセでクラウンは売って無いわな
>>414がアホなだけの話
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 06:59:23.57ID:mQaAeaHc0
やたら販売会社に拘る人居るよね
アルファでもコーンズ物を自慢(?)する人も居るし
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 07:16:38.28ID:vc1ZgMTB0
ちゃんと車の面倒みてくれるところなら、どこでもいいよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 08:32:32.45ID:QZYUrNKh0
コーンズ最強
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 10:14:43.40ID:sf+JDjV60
156売却してから7年振りぐらいにジュリアを見にディーラーへ行ったら、当時の担当さんは定年退職、メカの人は転職しちゃってて寂しくなったよ…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 10:38:00.79ID:JW/mBhGN0
メカニックは腕があれば
どんどん転職して会社が変わるのも普通だよ。

長く居るならその会社は
よっぽど待遇がいいんだろうと
安心して預けられるかも。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 13:05:46.56ID:qPF8sxdC0
>>420

中古なら売ってるぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 14:16:22.48ID:W9ab0LAf0
>>426
お、おう
そうだな…w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 17:32:06.82ID:vDRtkS/X0
都内でまともなアルファ正規ディーラーがなくて嫌になる
ほんとどこもいい加減、アルファが売れない理由は車じゃなくてFCAJと販売店がクソ過ぎるからだってわかんね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 18:34:20.53ID:yUk70duX0
こっちにはバージョンしかねぇんだぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 18:53:08.80ID:qPF8sxdC0
どういう会社がやってる?
弱小ばかり?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 21:54:30.96ID:w8K8z1TB0
>>429
かれこれ15年世話になってるけどあの適当な距離感に慣れた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 22:06:50.37ID:UH1P57oc0
やっぱりドイツ車や日本車のディーラーのような
もてなしは期待できないね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 22:17:59.91ID:57+UQB110
もてなしってか当たり前のことを過不足なくやってくれれば文句ないんだけどそれがアルファのディーラーはどこもできなくてポルシェディーラーとは雲泥の差
そもそもディーラーなんて用事あるときなんて新車購入、故障対応、定期点検だけで一番ちゃんとして欲しいのが故障対応と定期点検なんだがめちゃくちゃ杜撰でいい加減で我慢ならない
とてもじゃないがそんなところに大事な愛車は預けられない
その癖オイル交換なんてポルシェと変わらない工賃取りやがるんだからフザケンナって感じ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 22:21:47.74ID:UH1P57oc0
こっちはホワイトハウス
ネクと同じ臭いがするわ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 22:30:28.94ID:+8lWzFNs0
>>434
俺もホワイトハウス
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/14(金) 07:42:45.59ID:OMYpsXIX0
中古車の値付けが強気
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/14(金) 08:15:42.17ID:N7kTSdcG0
なんてゆーか、可哀想だがアルバイトが働いてるような感じなんだよね。
優秀な人材はドイツディーラーに取られてるんだろうけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 14:55:37.57ID:XbK36Nlz0
>>435
俺もだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 08:38:59.48ID:hRhXyFxp0
トヨタとも付き合ってるから余計にアルファデラの酷さが際立つ。
営業は嘘やいい加減が当たり前
メカは雑な作業にあれ出来ないこれ出来ないばかり
までもこんなもんだと思えば腹も立たなくなったな、長い付き合いだし。
代わりにサービス良すぎるトヨタに感謝するようになった。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/18(火) 12:09:49.84ID:r7VlbV3V0
マジでアルファデラは嘘が多すぎるのが頭にくるわ
こんなのもあったな、うちの車庫は屋内で雨露をしのげますのでお客様の大事なお車は安心して預けてもらえますってアピールしといて後でドラレコ確認したら屋上看板の中の青空車庫だった事実を知ったときはあまりの頭の悪さに爆笑してしまった
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 09:34:46.58ID:iW+BnJTz0
トヨタだって販社でカラーあるし店舗ごとの良し悪しある
一括にアルファディーラー語る事の無意味さ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 12:33:32.39ID:TCXdrcgA0
なんか「イタリア的いい加減さ」という色眼鏡で見ちゃうところもあるけど、ヤナセと比べるとやはりちょっと
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 12:52:08.43ID:oiXGE/Oj0
作ってるのはイタリア人だろうけど販売やメンテしてるのは日本人なんだからさ、もう少しきちっとやって貰いたいものです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 13:02:44.78ID:JobodCJx0
新潟と埼玉で買った事あるけど全然問題ないけどな
どこの県のディーラーよ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 13:12:06.02ID:CV6+YiK00
いつもお願いしているディーラーも親切だよ
別のディーラー行ったら、営業がいまいちだったことはあるけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/19(水) 22:41:18.89ID:Jn4NpKO/0
>>434
>>435
>>438
愛知を中心に色んなメーカーのディーラーやってるけど実際ホワイトハウスのディーラーってどうなの?
他所だとあんま良い話聞かないけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 00:24:03.96ID:qxfQpxoP0
大抵値引きが渋くて訳のわからん
コーティングオプションをつけてくる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 22:07:00.89ID:7Wp7myle0
連休の故障レポよろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/24(月) 23:58:15.68ID:nwt5x4Qk0
順調!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/25(火) 23:14:56.19ID:7lYgfBVu0
>>448

私のGT 3.2 V6も絶好調!連休中に六本木ヒルズの地下駐車場に停めてて、戻ったら隣に無茶苦茶カッコいいアルファレッドの155が停まってたけど、ここの住民の方でしょうか?155の実物があんなにカッコいいとは。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 04:41:34.36ID:oZLUURBt0
お墓まいりにちょっと行っただけ
絶好調ではある
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 07:38:10.51ID:S1j+bTXZ0
最近GTVを見かけなくなった
あのアクの強い顔はカッコよかったな
視界狭くて実用性低いけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/26(水) 16:48:31.83ID:UdIkQlhq0
155かっこいいよなあ
見かけるとガン見しちゃうわ
あの顔がなんともいえないんだよなあ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 20:20:18.05ID:RAAbAOSA0
155か懐かしい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/27(木) 23:20:05.45ID:sZxqvveT0
75もカッコいいぜ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/28(金) 08:28:06.49ID:l/0j6kF70
75はもう何年も実車を見てないなあ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/29(土) 20:19:58.46ID:a6qLEaJI0
大丈夫なんだろうか?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2934083/car/2540777/4980174/note.aspx
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/29(土) 20:40:06.47ID:zi9/TJOC0
こりゃ中々ですなあ
自分は仕方ないにしても整備不良で相手を巻き込む事故はやめてくれよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/29(土) 21:41:05.80ID:sVJfASEc0
ブレーキ関係の整備は素人が手を出すべきではないと聞くがなあ。
もし整備不良なら止まれなくなって自分自身はもちろん、他人も巻き込む事故になるからね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 00:28:48.92ID:qrCfiq5B0
キャリパー分解しちゃったのか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 00:34:40.36ID:ylPEuJfK0
バッド交換でキャリバー割っちまうとか・・・wwww
やべぇ笑いとまんねぇwwwwwwww
死ぬ気かwwwwwwwwwwwwwww

割ったキャリバーのシールとかもう無理だろうし、シール材も部品出なけりゃキャリバーごと交換コースだべwww

バッド四枚の意味わからない奴がそもそも手を出しちゃいかんよなぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 00:55:58.55ID:7reuTRZN0
こんなでも旧車なんて乗ってられるんだな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 02:03:52.41ID:ylPEuJfK0
しかも良くみたらピストン割れてんじゃん!終わってるwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 09:44:15.71ID:zFVmLre80
バッドとかキャリバーって言っちゃう人に言われたくないと思う
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 11:05:48.66ID:ylPEuJfK0
すまんね
目が悪くてパとバが区別つかねーだけだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 11:55:03.50ID:ZhSQFBpJ0
115は自分も昔乗ってたけど、
パッドは確か差し込み式だよね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 12:02:25.07ID:ZhSQFBpJ0
検索したら、きちんと交換してる例もあるじゃんw
この人は、ちょっとDIYに向いてないのかも
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 12:28:58.25ID:ylPEuJfK0
普通対向ピストンは全てパッドピン抜いて交換だろ。
片押しなら色々あるけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 13:52:31.80ID:0R3Wuo9O0
このレベルでもアルファを維持できるんだと思うと、なにやら心強いな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 14:13:44.41ID:xwUn8ebm0
参考にしないほうがいいと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/30(日) 17:44:36.93ID:tnq/HZlu0
パッドグリースを律儀に全面に塗ってるが、ピストン当たるとこだけでいいと思う
素人が外さないようにトルクスボルトにしてるのに突破しちゃうところがすごい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 12:17:29.36ID:QcNe+Ch90
>>457
どうやら丁寧に指導する人がいたようで良かった、良い方向に向かうことを祈る計り。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 17:20:18.53ID:vuffFcly0
うむ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/01(月) 19:04:22.24ID:+aFONF540
ピストンの切り欠きはあれで正常なんだよね。円周方向の回転角度も専用工具で指定通りはめ込むことになってた筈。理由は知らないけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 01:13:15.98ID:tuaDCKdz0
ジャダー防止のためだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 19:44:56.77ID:fPG+ds7n0
33ってまだ国内に中古車残っている?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/03(水) 23:44:00.39ID:AQwQ+vWS0
>>476
最近実物見たけどなかなか売ってないでしょうね。
ところで先日の大雨以来GTの右ヘッドライトの結露が酷く凹んでます。自然に治る気配無し。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 17:18:27.24ID:DeXUwdK/0
頑張って
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 17:55:53.02ID:nxXZvJax0
ステルヴィオ べロス買ったヽ(´ー`)ノ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 19:04:00.66ID:/EUE/PK20
頑張って 
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 19:22:49.62ID:zRMfmk620
カマルは出ないのかな〜?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 19:56:08.63ID:7g5hrq6H0
>477
乗らないときに蓋外しておく
GTA
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/06(土) 01:30:05.78ID:ckXHCVOh0
>>482
有難う。蓋?よくわからないけどやってみる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 07:11:06.18ID:sJTcanNg0
>>479
おめ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/08(月) 19:14:18.05ID:IjRCbsbg0
確かに、雨の日に走るとヘッドライトカバーの内側が結露・水滴が付く。>156GTA
翌日にゃ乾いて消えるが。
みんなそう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/09(火) 10:55:44.05ID:czm+uZ4V0
ライトカバーの経年劣化で水滴侵入したから、防水コーキングで誤魔化してる私の156GTA
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/09(火) 12:59:22.28ID:YfolXcLy0
>>486
素敵
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/10(水) 00:03:40.77ID:a/rxDoNI0
V6の音って良いよなぁ〜。2速で走ってると大人のゴーカート。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 17:38:34.08ID:r5T9XFIu0
>>488
素晴らしいエンジン
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 21:14:38.92ID:Ks89MOro0
V6はどっち?シングル?ダブル?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 21:49:04.81ID:0R/Ct4Tu0
>>490
ちょっと何言ってるかわからない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 21:58:31.90ID:SrVwwnRR0
SOHC or DOHCってことやろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/11(木) 22:44:30.56ID:ErCulWd50
>>490
3.2リッターV6 DOHC24バルブです。官能的。これでFRだったら良かったななんて詮無い事言ってもしょうがないね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 01:22:16.26ID:AAQwvm4u0
ジュリアなかなか売れてないみたいだけど単純に155とか156を昔のそのままで復活してくれればジュリアより売れるんじゃね?
できればエンジンもそのままで
まあ安全基準とか排ガス規制の問題とかあるからそう簡単にはいかないんだろうけど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 07:23:11.84ID:h8BwsV840
FRであってほしいけど、メルセデスと真っ向勝負で個性が出せなかったよね
乗り比べるとハンドルが、ちょっと軽いだけで滑らかさや力強さで負けるしオーディオやナビは不戦敗だし
同じ土俵で戦っちゃ駄目よ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 07:33:58.46ID:pAoBfDi90
>>494
昔のままじゃ無いにしても、ジュリエッタベースでセダン作って欲しかった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 09:39:06.59ID:tbCh0fkl0
>>494
いや、例えば155V6を当時のままの390万円で発売したとしてもまず売れない。絶対にアバルト500の方が安くて面白い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 10:01:54.57ID:Xv2VchTK0
>>495
じゃ、メルセデス買えば良いんじゃね?
自分は比べた結果、メルセデスやBMWはただの機械で面白くないから、こっちにした。好きなの買えば良いよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 10:12:23.96ID:U4dvRr190
ガタガタ乗り心地が悪いのがアルファロメオ ですか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 10:15:47.73ID:XXeftiM60
色々不便ではあるけど、そこも含めてアルファが好き
そりゃ日本車の方が痒いところに手が届く
アルファにしかない魅力に惚れてるので、アルファ以外は考えられない
日本車ももってるけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 10:39:18.61ID:U4dvRr190
アルファロメオ にしかない魅力はガタガタするところ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 10:40:01.75ID:U4dvRr190
アルファロメオ の魅力は独特のデザインだね
機能面では無いね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 11:08:50.86ID:o9PLeL/a0
ジュリア試乗したけど全然ガタガタしないよ
3尻の乗り味に近い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 11:45:09.79ID:bRreJSS80
>>494
そりゃジュリアのほうが良いぞ、、、
155とか156とかは今乗ったら只の古いFFイタ車
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 12:36:03.39ID:v2SUK6eN0
癖のある良いデザインで選んだらエンジンも良い音してた感じ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 13:05:40.58ID:aOIflk/c0
色は赤なのかなぁ
ノーマル白は安っぽくて
レクサスみたいな高級感のある白にできないものか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 13:09:12.01ID:HtwGRTzo0
最近の赤色は蛇の脱皮しないのかね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 13:39:24.61ID:XXeftiM60
>>507
マイナーチェンジ前の赤ミトは脱皮してるの見かけたよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 13:47:30.01ID:U4dvRr190
ガンガンにコーティングしたよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 15:43:27.77ID:D6lqOYD50
屋根付き車庫もないのにアルファ買うの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 16:12:30.40ID:U4dvRr190
立駐だよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 17:43:08.55ID:+EI3exGL0
そもそも赤色って色そのものが物理的に退色しやすいんだし脱皮はどーしようもない
まぁアルファは他社よりさらに進行早い気はするけど
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 17:46:05.18ID:uk96jA4Y0
155海苔いるんだ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 20:57:01.93ID:tbCh0fkl0
>>510
75で15年、青空駐車。なんて事無い
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 21:23:06.25ID:AAQwvm4u0
ホンダの赤Fitもよくピンクになったり脱皮したりしてるよな
とても国産とは思えない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 22:24:30.77ID:5ia900tH0
そもそも色の特性上、紫外線に近い短波側は検体への破壊力が強いから、紫や青から遠い色ほど色あせ易いの
んで、赤は紫藍青緑黄橙紅の可視光線波長の並びで最も紫外線から遠く、紫側の波長を全て吸収することになる
だから赤が一番色褪せるんであって、国産とか欧州車とかあんま関係なくソリッドの赤は色あせ易いんよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 22:33:07.43ID:D6bTUGo40
色が褪せるだけならともかく、
アルファロッソは白くなって剥がれて脱皮するのは
何なんだろうか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/13(土) 00:07:49.12ID:CZq0UN5f0
赤が劣化して粉状になりその上のクリア層が剥がれるんじゃないの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/14(日) 07:42:01.25ID:qwtclU5h0
同じディーラーで売ってる中古車で認定中古車とそうでない中古はどうちがう?
新車保証は継続しているみたいなんだが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/15(月) 19:22:13.77ID:yg15VPPf0
┐('〜`;)┌
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/16(火) 22:50:00.67ID:RExOoG8G0
世界規模で赤色塗料が不足しているそうだ。
https://newswitch.jp/p/14735
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 12:46:59.12ID:iW0+tZwp0
>>519
主に、年式、走行距離、修復歴。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 21:29:06.39ID:UHZd8bCu0
>>522

修復歴って事故歴?
デモカー落ちなのに
認定中古じゃないものがある
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 22:27:48.86ID:MzTxurmp0
ジュリア スーパーが113万値引きだと
なんかもう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 23:07:17.68ID:e9YeD5+g0
定価近い価格で買った人は涙目だなw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 23:50:51.95ID:w/X/tjTx0
修復歴はフレームの事なので当てにならないよね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 23:52:07.64ID:w/X/tjTx0
キチンと修復してればフレーム修復も怖くない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 00:03:17.58ID:9vZba+sd0
アルファを定価の新車で買えるような身分になりたい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 02:25:04.16ID:vsyjrzxO0
今まで3台新車で買ったけどほとんど値引きは無かった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 07:30:05.19ID:huxNrmhP0
>>524

中古より安いな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 09:28:58.63ID:xaSpykcQ0
昔は何故か売れないのにツンドラグリーンとかいう深緑が入って来て、その度に在庫処分で50万くらいは値引きしてたな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 12:45:38.64ID:zayY9nrH0
最近はジャガーやロータスでもグリーンのラインナップが無いから、今あれば目立ちそう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/18(木) 19:24:34.49ID:b9IPm5ky0
ツンデレグリーン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 11:13:19.63ID:hG9LyVXy0
イタ車=赤みたいにイギリス車=緑ってイメージはもう古いのかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 11:44:41.47ID:/rZO9TZe0
昔は明るいグリーンの車もよくあったよな
ホンダとかよくカエルみたいな色の車出してた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 19:04:39.14ID:Rt2oUmIc0
155で緑見たことないわ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 20:38:49.15ID:ZCu5X5TB0
>>536
155こそツンドラグリーンがあったよ。16Vスーパー。「エバーグリーンキャンペーン」と称して50万値引きをやっていたよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:05:33.85ID:KQ4+KQe20
なるほど売り上げもツンドラ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:37:05.05ID:l0TAm/w70
ツンドラグリーンって灰色がかったうす緑ね
BMWのバイクでよく見たな
雨の日が似合う良い色だけどアルファに似合うかというと…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 21:48:09.80ID:rO8OxIk30
カエルみたいな色の156は近所の中古屋で見るな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 22:12:02.07ID:lZdyzCvK0
>>540
大垣市民乙
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 11:07:29.21ID:6ZT6o/aD0
>>535
今でもランボとカワサキは好んで使うよね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 11:52:57.89ID:GqtdZzr20
10年くらい前にインプレッサから緑でたよね
個人的に緑と言えば、ジャガーのイメージ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 19:35:54.81ID:a0qYaa9z0
立中入らない車幅1900超え時点で
日本市場捨てているよね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 22:14:08.90ID:G6zFJ5KA0
下町ロケットでイモトの乗ってる見た?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/21(日) 22:54:28.25ID:qIj6IQnP0
ジュリアスプリント?
ラチェット回す手が扱い慣れてなさそうだった
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 00:16:36.77ID:2I4N3Qts0
見た!
ワイパーの速度がやたら遅かったw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 00:23:12.27ID:FJXew2Co0
阿部寛が壊れたジュリアに新型バルブシステム組み込んで直してた
549名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:02:53.67ID:i08dI69v0
帝国重工製のロケットエンジンに換装してたな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 13:03:15.20ID:WscVbymh0
>>545
ホンダがスポンサーなのにいいのか?と思った。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/22(月) 13:07:49.56ID:EV8TsjlA0
イモトのスッピンで抜いた(;´Д`)ああいうのが好み
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 11:41:13.24ID:/iT9yFzf0
>458
プラグ掃除しただけに見えたけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 11:42:24.00ID:/iT9yFzf0
↑アンカミス
>548
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 12:46:33.27ID:WzI4aqXo0
>>552
真面目かっ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 23:01:43.73ID:eAug3n620
下町ロケット見ていたんだな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 12:37:12.56ID:uR0GeJR60
そう録画でね
ワイパーが思いっきりカクカクで吹きました
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 15:49:02.51ID:YnOlqrO50
見たかったな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 23:55:09.26ID:zVdv5oz60
TVerで見られるよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/26(金) 18:38:09.87ID:TVYZ2HQg0
うむ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 07:35:38.23ID:mtHdxMBr0
綜合
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/29(月) 23:49:40.45ID:0c8+gpmx0
V6乗りの方々。オイル交換はどれくらいの頻度?1年毎or5000キロ毎ぐらいで間違い無い?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/30(火) 02:43:41.81ID:sRD766s30
>>561
3000キロごとにやってます
75000キロ越えたあたりからタペット音ひどくなってきました
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 18:01:21.45ID:N31evuvL0
三万キロのジュリエッタ買いかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/31(水) 18:47:00.18ID:L8kE2DVd0
んなもん値段と程度によるだろアスペか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 01:29:08.15ID:WhfmJ7CO0
>>562
有難う。マメだね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 07:40:31.95ID:aFTTBHog0
つまりこまめにオイル交換しても走行距離には勝てないという事か
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/02(金) 01:10:33.58ID:g3l8dSzI0
地元にはアルファのデラ1つしかないから
そこと仲悪くなると終わりだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 15:08:07.77ID:2qy4KcPZ0
それは言えるわ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 17:01:57.51ID:N4f9QHPg0
イモラ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 17:53:10.66ID:mzwd+OAi0
145海苔おる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 20:37:56.16ID:0SQcmqvv0
デラによって違うと思うけど
点検時の代車ってどんなのかしてくれる?
日本車もあり得る?(;´Д`)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 21:02:43.65ID:iUFAjJEf0
>>571
最近はジュリア。スーパーもヴェロもかりたことある。この前は半日だがステルヴィオ借りた。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 22:26:27.85ID:1mCjDdWA0
>>572
良いなー。それはそこで新車買ったからですかね?私のように中古乗りにはステルヴィオなんて貸してくれない気がする。っていうか土日しか運転しないでいつも日曜日夜とかに入庫するから代車要らないんだがジュリアとかステルヴィオ乗ってみたい!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 23:28:34.01ID:iUFAjJEf0
>>573
確かにジュリアクアドリ買ったからかもだが新鮮味は無いわな。むしろ595コンペとかかして欲しい。遠慮せずに試乗させて貰えばいいんじゃね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 23:32:07.53ID:PAcs0Qsy0
それは恵まれたディーラーだな。10年落ちのプントか昔のマークUやレガシーなんか。
客からの下取車を何台かを代車用に保有してるみたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 23:33:23.67ID:iUFAjJEf0
俺が営業なら喜んで貸すけどな。買ったばっかの奴より買いかえてくれる率高そうじゃね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 23:39:07.41ID:bDsQk+7+0
1回だけ車検の時にMitoのクアドリ貸してくれた
乗換させる思惑があったんだろうけど14年147に乗ってる
他の代車はマーク2やヴィッツ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 23:52:00.49ID:oSio/Vyu0
一回だけキザシだった事がある
普段はプントかヴィッツ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 00:07:17.98ID:vDvEa5u80
キザシとはマニアックなデラだなw
でも乗ってみたい車だな。
乗り味は普通なんだろうけど。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 00:43:09.16ID:M1vFXBX40
>>575
もしかして名古屋のWH?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 01:11:27.48ID:b9w2WRr50
数年前、千葉の家族はレンタカーとして貸し出し。
1日1万とかあり得んだろ。
もう変わったのかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 08:19:41.23ID:+tJC9woo0
>>581
そうそう家族は普通に金とってたね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 09:17:31.12ID:PlIUxNnG0
そういえばうちがいつもお世話になってるディーラーの対応が悪いってツイッターで流れてきたけど、うちは悪いって感じたことないな
ちなみに埼玉県民の156乗りです
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 10:20:41.28ID:5CibHWgq0
大宮はミト買ったけど普通だな。
所沢は4C乗せてもらったけど普通だった。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 14:25:17.25ID:PlIUxNnG0
>>584
うちは大宮だけど浦和のほうが近いからそっちに行ってる
大宮ってアルファロメオの取扱い終わったとか書いてあったけど、車持って行ったら見てくれるのかしら?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 17:28:13.72ID:5CibHWgq0
マジで?
今、埼玉住んでないから知らなかった。
それ聞くと何か寂しいな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 17:31:35.54ID:5CibHWgq0
https://omiya.alfaromeo-dealer.jp/close/alfaromeo_omiya.html

ホンマや。
記載内容からして
ジュリア以降のモデル以外は見てくれるんじゃないかな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 22:22:19.12ID:PlIUxNnG0
>>587
ちょっとアクセスがな…
浦和だと463本線とバイパス両方に浦和駅からのバスがあるから、車を修理に出しても楽に帰れるんだけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 23:38:32.08ID:svm+K0BO0
>>580
遅レススマン。名古屋じゃないよ。関東地方です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 00:27:45.27ID:c85JTXoR0
NHK教育を見て56353倍賢く寝る
http://2chb.net/r/liveetv/1542032147/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 15:17:22.04ID:vaFRsrFM0
車全くの初心者だけどアルファロメオの内装に一目惚れしてしまった
格安の147と156を見つけたんだが値段が同じだったらどっちがオススメ?
15km程度の通勤と土日は簡単にドライブしたい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 15:20:00.72ID:5sh58m6s0
156。
ツインスパーク以外なら買い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 15:23:49.08ID:51TtYNMA0
格安ならどっちもセレスピードな気がしてならないな・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 15:35:19.23ID:RlWVZ8Hq0
レスありがとうございます。
ちなみにオーストラリアで購入予定ですが、どっちも3000ドル(24万円)程度です。

https://www.gumtree.com.au/s-ad/tweed-heads/cars-vans-utes/2004-alfa-romeo-156/1200841944

https://www.carsales.com.au/cars/results?q=(And.Service.Carsales._.(C.Make.Alfa+Romeo._.Model.147.))&sb=~Price&pg=1

156のほうがオススメのようですね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 15:37:08.88ID:RlWVZ8Hq0
すみません2つ目のURLはミスです

https://www.carsales.com.au/cars/details/2005-Alfa-Romeo-147-Twin-Spark-Manual-MY02/SSE-AD-5755105?DistFromLoc=2161&;pageSource=details&id=SSE-AD-5755105
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 16:36:11.99ID:51TtYNMA0
156はV6Qシステムですかぁ
剥き出しエアクリが微妙だけど、自分ならMTの147TSがいいなぁ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 16:49:59.10ID:3vJH7tdS0
この2台なら156かな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 10:22:27.98ID:6PqlqT1r0
>>594
後期型の顔か…
この顔は賛否両論なんだよな。 アルフィスタwにゃ。

出来れば前期型の顔にAssyおすすめ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 11:23:48.60ID:AMNp3c4k0
俺もどっちか選べと言われると156かな
後期型の顔が好みならだけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 12:12:31.67ID:6/6vD5Wv0
デザインが好きな方乗ればいいんじゃないかな。
中古でどんな乗られ方してきたか分からんのだから、壊れる壊れないは何とも言えないし。
運転を楽しみたいならQシスの156よりMTの147の方がいい気もするけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 14:49:09.61ID:BM2uYaap0
アルファはオーストラリアで正規販売してた?

メーカー問わず、日本のUsedカーを船便で豪州に持ち込んで売るってのがデフォって聞いたもんで
>>594 のタマもそうかなと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 18:45:25.59ID:jOrM+JWu0
オーストラリアって日本からの輸入車に100%の関税かけてたけど無くなったのかな
カローラレビンの中古が200万と現地で聞いて驚愕した思い出
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 19:06:39.85ID:9pm5wClc0
ほれ
https://www.alfaromeo.com.au/
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:04:03.22ID:yVgJmi6n0
イタ車は大好きだけどアルファには興味が沸かないな
敢えて挙げるとすれば8Cだけど中身マセラティグランスポーツ
だからなw
だったら元祖であるマセラティグラスポのMCビクトリーの
方が上品で良いよなって思う
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:34:42.84ID:cd58tjKZ0
今ある量産メーカーのイタ車ってフィアット、マセ、フェラ、ランチア、ランボくらい?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:36:13.78ID:cd58tjKZ0
「アルファ以外は」って付けるの忘れてた。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:59:10.63ID:C+sEb/h+0
>>604
じゃあなんでこのスレ見てんのw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 22:29:55.66ID:3acZgdvE0
そらもう自意識の塊だからわざわざ下々のスレに来ないと自尊心保てないんですよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 22:30:21.57ID:AgpC1evi0
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
ハイブリッド次期アルファロメオ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 22:36:37.55ID:yD1R8/Lb0
アルファでハイブリッドってなると
なんか変だね
フェラーリやポルシェの電気自動車とか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 23:31:10.68ID:oAbeiPro0
やっぱグリルは以前の盾形がいいなあ
現行はスポーティーなイメージ出すためにメッシュ化してるんだっけか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 12:57:37.99ID:89jAHABS0
BMWのi8は電気自動車だけど、ボタン押すとマセラティ似の爆音がスピーカーから流れる仕組み
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 13:11:17.01ID:kTNK4fc80
音姫かな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 13:20:31.81ID:6QM6xZbk0
>>613
たとえ方にワロタ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 13:27:33.86ID:jaG9Rbpq0
>>609
次期gtv? 2枚目に近い形で出してくれると嬉しいな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 14:20:06.91ID:NvD2L/0z0
マツダっぽい
色のせいもあるけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 16:09:18.39ID:f124ht2e0
確かマツダがチェントロ・スティーレから主要メンバーを
引き抜いたとかでもめたんだよな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:50:50.95ID:JRhrUkVv0
アルファロメオの車って小さく見えるね
ステルヴィオでも小さく見える
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:53:19.42ID:llPkt5VW0
私はちょっと可愛めの顔が好きです。丸目だったり。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 21:53:53.50ID:lyOnpbUb0
デザインがいいから
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:15:36.91ID:lUK8/Ndj0
>>607
いやwたまたま覗いただけだけど
なぜ端から喧嘩腰なの?余裕ないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:57:58.08ID:llPkt5VW0
>>609
カッコ悪いとは言わないが、なんか既視感があるというか。
新型スープラみたいじゃない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 01:15:18.29ID:SCsvuDTe0
>>621
はたから見たら滑稽やぞ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 19:59:44.24ID:lCj9rnbv0
>>622
確かに!2枚目なんてただのジュリアクワドリのクーペ。いやかっこいけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 20:11:38.06ID:EU6nVm7n0
>>623
で?w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 02:32:42.63ID:gitXXfUQ0
もうちょっと嫌いな人が多そうなクセの強いかっこ良さ醸してほしい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 08:56:59.73ID:MipzbH4Q0
>>625
たまたま覗いただけなら、普通は黙ってるんだよ。
服装がイケてないと思った人を見かけて、アンタ服ダサいねって面と向かって言ってるのと同じことだと気づかぬ無神経さだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 09:18:43.56ID:MHi3LB/v0
>>621
アルファに興味がない奴はわざわざクリックして覗かないしいちいち難癖も付けないよ
言い訳する情けないやつ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 10:12:22.47ID:MipzbH4Q0
>>625

>>627 に付け加えると、他人の服を面と向かってダサいと言える人はそれなりのファッションと認めてもらえる服装であることは当然のこと。
キミがやっているのは、家でファッション雑誌を見て、自分の姿を見せずに,、あんたダサいねと街行く人に放言しているのと同じこと。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 10:33:07.74ID:QsRaqvAn0
>>621
嘲笑してるんだよ。好きでもない車のスレをたまたま覗いただけなのに聞かれてもない自分語りなんて。
しかもそのたまたま覗いただけのスレを、今度は見張ってるの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 19:42:30.08ID:qzjhPdWf0
うおっなんか怖い。
まあ大好きなイタリアの大衆車アナルロメオを
大切にして下さいw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 19:58:21.25ID:7aVgNJnw0
>>631
せめてアナルナメロとか言えよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:00:03.43ID:gitXXfUQ0
ほんと大衆車であってほしいのに高級路線になりつつあるよなぁ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:49:18.26ID:ugLH3Alq0
>>631
まだ張り付いてんのか?キモッ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 21:51:29.08ID:5YVMJ7Hu0
>>626
そうそう。75とか155とか164とかSZとかRZとか、そんな感じの出してくれたら!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 23:26:45.88ID:qzjhPdWf0
>>634
大好きなイタリアの大衆車アナルナメロを
大切にするならキモくてもOKw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 17:10:43.70ID:eA5Km9Gg0
面白いことを言ったつもりで、最初からダダ滑りのやつって、どこで恥ずかしさに気づくんだろうか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 17:47:27.29ID:/DSzaxhq0
>>637
気付くような人は最初から言わない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 20:16:12.36ID:yM0N5hnk0
156のグリルが小さいやつ
すごくブサイクじゃない?
アゴが出たおっさんみたいで
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 23:41:14.16ID:/NbYMlmb0
55歳のオヤジだが、75も155も当時はそれなりに高かった。
それにメンテの費用なんか結構べらぼうに高くて、、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/19(月) 09:47:56.84ID:60iAJCWR0
155はDTMの活躍もあってプライム価格、人気も凄かったな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 19:31:50.32ID:5reMqwiI0
155か
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 21:47:55.90ID:OlWGtblA0
そう言えば、オー、ナニーニが怪我から復活してDTMに出ていたよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 22:15:40.99ID:tkSEEHUD0
ガブリエーレ・タルキーニなんてこの前の鈴鹿ツーリングカーで優勝してたよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 21:37:28.85ID:3fdK1vdW0
なかなか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 10:29:24.13ID:9y8jhnSG0
145海苔いる?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 14:25:20.85ID:rQZxx+Vf0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/23(金) 14:40:41.76ID:p8n0Y+hL0
イタ車のディーラーってこんなもの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 05:30:21.15ID:Xf8FkFc/0
916スパイダー/GTVスレが落ちたままだな。ところで916系のシートのヘッドレストってどやったら外せる?万が一水没した時に外れなかったら困る
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 16:14:19.49ID:BNoGRL+j0
>648
ラテン車のディーラーってどこもいい加減だよ。
私の経験ではアルファよりシトロエンの方が酷かった。
自社の車に対する知識すらないのか?って感じ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 17:04:54.02ID:NWaDwyqw0
イタフラのデラセールスなんて転職激しいんじゃないか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 17:16:44.74ID:flKYhYCi0
ディーラーもメカニックも、人次第だよ
そんなん内外問わずかわりゃせん
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 22:15:12.17ID:sEtcm72G0
イタフラやってた友人のメカニックが
国産ディーラーに転職したら、
商用車とかも含めてやたら車種が多くて大変だから
またフィアットに戻ってきたw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 23:34:35.66ID:BNoGRL+j0
500が出た頃、嫁クルマに買うために75でディーラー行ったら、
営業の若いにいちゃんが「うわー、大事にしてくださいねー。手離さないでくださいねー」って言われてちょっと笑った。
お前、新車売れよ(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 10:34:39.34ID:NKuKlU/J0
西風の漫画の世界だな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 12:09:47.65ID:ah4jN0EV0
>>654
それはなんか憎めないなw
たまにちょっと現車下げして売り込んでくるやついるし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 13:46:36.03ID:6ahQkS220
159とかだったら、ジュリア勧めるだろうけど、75とかで
新車勧めても、下取査定も0だし、もめるだろうから、。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 22:20:13.40ID:fvIQJxe+0
>>657
ディーラーの兄ちゃんと話し込んでみたら、古いアルファでディーラーに来る客は、
大抵は古いアルファを維持しつつ、普段の足に新しいアルファかフィアット買いに来るんだって。
実際うちもそうなんだけどw。
75以前のアルファは休日のおもちゃとして乗る車で、もう普段使いできないでしょ。
もちろん75は今のディーラーじゃ面倒無理と言われた。
仮に預かっても下請けに出しちゃうし、その下請けが町工場の主治医だったりする。
それでいーんじゃない。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 22:41:06.03ID:oV6bS+gi0
オモチャという表現をするならアルファだと
分不相応じゃね?
大人のオモチャと表現するならせめてマセラッティ
くらいが妥当だと思うけどw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 00:42:04.29ID:xQnKilat0
数万〜十数万の修理がちょこちょこあって、とどめに車検が60万とか、
普通のリーマンにはこれでも結構きついよ。
デルタとかマセ所有できるのは憧れだねー。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 11:13:11.58ID:xqDvugvh0
実際おもちゃみないなクルマ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 12:06:44.34ID:qGF5qYWV0
マセラティをおもちゃにできるお金持ちは羨ましいな〜
ウチみたいな貧困家庭はメインでアルファ、遊びでアバルト500とバイクのドゥカティで手一杯だよ。
子供が成人したらポルシェでも買いたいな〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 12:07:46.46ID:QhkIuBmH0
いまどき自虐風自慢は草も生えない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 12:10:43.61ID:qGF5qYWV0
>>663
アルファもドゥカティもずっと乗っててもう直ぐ両方10年落ちだぞ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 12:58:13.10ID:tx/Zjb6M0
はいはい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 19:51:48.87ID:05YfS+aL0
マセラティも中古なら結構安いけどね。
昔ほど壊れないし、定期的に消耗品を
交換していけば15万キロ位は余裕でイケると思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 21:55:59.69ID:u3OMT3NC0
維持費の方が高くなるパティーン
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 22:14:31.90ID:05YfS+aL0
維持費の方が高くなるほど
安く買えるとポジティブに
捉えれば良くね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 00:07:31.40ID:kq8oZJ6D0
マセラティは高級車!パーツが高いから、、、
アルファロメオは只のイタ車。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 00:32:50.58ID:HQVsFGZF0
>>664
マセガキいらずのMVアグスタF3を追加すれば心は満たされるはず
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 01:11:45.87ID:5JSflaRz0
マセはあの馬鹿馬鹿しく下品な音が嫌い
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 09:45:47.50ID:4ijeoZKo0
EVの世の中に音はいらん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 10:15:38.86ID:1X5zyR760
アルファ10年乗り続ける人は尊敬だわ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 18:00:57.64ID:wDqVH4Xj0
塗装剥げてるのかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 22:18:03.35ID:DhqZszPr0
もう20年アルファ乗ってるよー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/27(火) 23:11:31.11ID:XTd5CTDt0
>>675
私も、途中海外行ってた4年は抜けたけど2005年から現在までアルファ!アルファ乗っちゃうと他の車がなかなか選択肢に入ってこないのが悩みといえば悩み
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 00:15:09.01ID:KFpIQecD0
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
変態GTV ハイブリッドで四駆
走り屋の車ですよね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 01:23:37.00ID:Tul3HN6w0
>>677
高そうだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 01:31:14.68ID:yscJHE2f0
クソ重いのは間違いないな。

豪華で速くて高価な車路線なんてマセラティに近づいて棲み分けが難しいだろうに。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 05:54:01.42ID:ET8/wWXO0
>>674
156を9年の後、今は147に9年乗ってるけど塗装は特にヤレてないよ。
147のヘッドライトはレンズがダメになったから1度交換した
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 13:02:46.66ID:LFs4o0af0
すげー
他の車に目移りしないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 13:17:21.76ID:Y59EBqdd0
600hpはいらないな
400hp程にした安いの出たら買う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 15:51:41.74ID:UNe9TF2E0
ジュリエッタ買ったばかりだから次は5年後だけど
その頃のラインナップが楽しみだな
ステルヴィオもジュリアもおそらく現役だろうから
少々型落ちを安く買ってもいいし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 06:47:12.26ID:gyztI8d60
うむ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 20:31:27.25ID:PozhnOSS0
今日は実車で147に159ブレラ?
をみたんだが
古い車だけど独特のデザインで
今のモデルよりいいくらいだな
大事にする人がいるのもわかる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 22:14:32.24ID:Bkvqubfq0
159のセダンに乗ってたけど、デザインは今思い出しても良かったね。
2.2Lは重い上にトルクが無くて、ちょっと乗りづらいところはあったけどね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 10:53:56.59ID:raS5j7zF0
159って燃費どうなん?
2.2でも重いからあまりよくないイメージ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 20:19:43.35ID:xXuCxRn90
159はボディ剛性高いけどその分重量もそれなりに重い。
3.2のエンジンだったらトルクもあるけど、修理費用等考慮したら
現行のジュリアの中古の方が3年程度で考えたら安くつきそうな感じがする。
156なら別だが良いタマ探すのは難易度高し。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 20:32:26.92ID:50jrJu3y0
159のいいところはあのサイズのセダンをMTで乗れるところかな
今時稀有になってしまったよね
ことさらMTに拘らないなら、部品供給もすでに怪しいし159はあんまりという印象
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 00:36:36.04ID:2Cj4IgxF0
うちの近所駐車場に159とまってるけど、典型的サンデードライバーなのにいつも雨晒し。カッコイイんだから普段はカバーしてあげればいいのに。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 10:04:50.06ID:oV9zeB/V0
カバーは放火魔の餌食。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 11:32:44.01ID:Gh05ycHN0
雨上がりにカバーかけるの面倒くさくてやめた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 14:20:32.91ID:Q680TYwF0
2.2 selだけど燃費は、街乗り7、高速12くらい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 14:23:02.20ID:jd688tjF0
カバーしたら車が見えないじゃん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 18:30:16.46ID:tLrDGqb10
>>694
カバーにアップリケ付けとけば、見えなくてもどれが自分のかわかると思うよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 20:27:42.96ID:sNgRKbvk0
ボディカバーは、かえって傷がつくという考えもあるからねぇ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 21:00:13.01ID:jd688tjF0
>>695
どれが自分の車かわからないとかじゃなくてね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 22:05:04.85ID:LB0NImMS0
シャッターガレージか青空かが
色々な意味での境界線かな?思われw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 00:14:17.14ID:2tmpeZ1e0
かっこいいクルマは彫刻作品みたいなもんだから、カバーやガレージなんかで隠さず外で晒してほしい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 01:48:00.04ID:+zuOXuKw0
>>699
まあ雨晒しでも159はかっこいいが。私はアルファレッドなので、紫外線によるアルファピンクへの退色を防ぐ目的でカバーキッチリしてる。カバーランド良いよ!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 01:50:23.80ID:+zuOXuKw0
カバーランドじゃなくてCoveriteだった。5層構造で裏起毛です。確かに雨の日は面倒。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 06:24:20.24ID:QgW2LxqH0
>>701
147だけどウチも同じヤツ使ってるわ。ちょっと面倒だけど良いよねアレ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 06:58:01.40ID:YUfXZ3rT0
>>699
色褪せしちゃうし、夏場は内装溶ける危険が…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 17:22:43.26ID:VLPxv0io0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181205-00096016-bizspa-life
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 18:06:11.71ID:Hcl4nQ6L0
頑張って維持してんだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:52:48.20ID:RwqgPakr0
145海苔いないのか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 20:45:10.92ID:GomeiB6o0
22歳・年収0円でもなんとか維持してる156乗り
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 21:22:41.69ID:tGtmRnWt0
>>706
今時滅多にいないんじゃ無い?アクの固まりみたいな車だよね。デザイン個人的に好きだけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 23:57:03.90ID:a6K9tI4D0
>>706
昔、転勤で引っ越したマンションの駐車場の隣の枠が145だった
しばらくしたら147に変わった
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 18:31:51.61ID:1bbnjkvq0
小さい三角のアルファロメオはなんかカコワルイね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 20:21:32.32ID:1BAeZK2V0
横棒が何本かある三角が好き
ただの空洞になってる三角は嫌だな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/07(金) 23:00:26.34ID:TgBsAIj30
>>711
マニアックすぎ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 09:40:47.65ID:fMHONTK80
うちの前期916全否定じゃないか(泣)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 19:03:58.81ID:lQxutrdB0
>>713
916もすっかり見なくなった
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 19:29:43.55ID:zumVA/aC0
916ってドゥカティかと思った
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 22:33:28.71ID:95IC9C0v0
>>715
アルファロメオ スレで、てめー喧嘩売ってんのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 01:24:16.79ID:naexLcxF0
アルファロメオデイって参加すると楽しいですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 12:47:57.14ID:F9fQc6td0
例えばスバル好きのイタリア人がイタリア国内からどんどん集まってジャスティとかレオーネなんかのボンネットを開けて『イイデスネ!』とか言って、
そこら辺で日本酒を飲んだり天ぷらを食べたり巻き寿司を食べたりしているところを想像して楽しそうだな〜と思えたら楽しいかも
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 14:09:15.37ID:rIDYzTGS0
>>718
とてもイメージつきました!ww うーんどうしようかな。一回行ってみようかな。主催者の方々も運営大変でしょうね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 14:13:31.04ID:NaYUGDst0
>>718
ジャスティ、レオーネという
中途半端さがw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 19:15:47.09ID:CQA7UsGd0
>>718
酒飲んだら帰れないだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 14:21:06.97ID:5exUVdV70
>>718
外から見たらそう言うことだよなあ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 15:28:01.30ID:jhsuT7Pa0
20年程前、イタリア旅行に行った時、
現地のイタリア人ガイドに
日本でフィアット・パンダに乗ってます!
と言ったらポカーンとしてたな…。
イタリア人にスズキ・アルト乗ってます
言われるのと同じだからな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 16:17:53.65ID:IO3isV0L0
もしイタリアでアルト乗ってたら何でアルト選んだのか?だとか入手経路だとか聞いてみたいわ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 17:52:44.04ID:HKk8yt+q0
酷い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 18:15:50.53ID:vfOcIcoM0
ボディにイタリア国旗のシール貼る人居るじゃん?大きくても小さくても。アレも逆に考えたら日の丸をボディに貼る様なもんだよ
古いベスパにもイタリア国旗模様とか多いけどさ、スーパーカブに日の丸とかちょっと引くよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 20:11:02.36ID:COQHdy9i0
俺はメイドインジャパンに誇りあるからカブの日の丸おkだわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 20:32:10.98ID:iiSkwC9s0
てかジャスティもレオーネも知らない。。。33とか146に相当?インプレッサとかレガシーは156あたり?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 21:49:53.17ID:ow4WBi9e0
>>726
イタリアで日本車に日の丸張ったらかっこいいね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 22:21:58.85ID:lZQ339yQ0
サイトからカレンダー抽選で50名にプレゼント
申し込んだんだけど購入意欲のありそうな人に
わざと当てるのか?
それで家庭訪問するの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 23:51:36.80ID:1MSgKMS20
>718
天才w
2度と行かない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 04:59:13.23ID:1sA/F6DP0
>>726
イタリアの暴走族
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 13:49:26.50ID:lZIY6Xre0
>>718
親がアルファロメオに乗っていたから自分もアルファロメオに乗ってるっていう、良い意味で素直に育った人とか、
ハッチバックでもクーペでもミッドシップでもSUVでも、とにかく姿形が全く違っていてもアルファロメオのバッジが付いていればそれ以外は目に入らないっていう良い意味で一途な人たちが集まるところだよね
両方とも何故か口癖が「乗り換えたくなる車が無いからずっと乗っている」なんだ。
でもやっぱりハッチバックでもクーペでもミッドシップでもSUVでも、バッジがアルファロメオなら乗り換えちゃうんだけど
あと、ランチアは好きだけど、フェラーリとランボルギーニは嫌いな人が多い
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 22:26:00.64ID:IjD/k/pn0
今の147に15年乗ってるけどアルファじゃなきゃってほどのこだわりはないかなぁ
ランボは造形が好きじゃないけどフェラ様は悪くないと思う。車の造形的には一番美しいと思うのはF355だし。
んで一番欲しかったのはマセのシャマルだったけど手が届かなくてミニシャマル的なギブリ乗ってた
貧乏になったので147壊れたら次はフィアットかな
単なるイタ車好き
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 00:52:40.32ID:7WPt7/M30
>>734
15年以上前のギブリを駆ってらっしゃった程の貴方に一体何があったら147に。。。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 11:30:28.02ID:lJ2o+XS20
国旗をベタベタ貼っちゃうタイプの痛い人ってミニなんかにも多いよね。くだらないグッズ的なモノにお金出しちゃう層
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 12:35:06.28ID:LhsY8/uo0
ドノーマルなのに紋章やロゴのステッカーだけデカデカ貼ってるやつとか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 16:04:43.36ID:ZMbSK8i+0
この前スバル車で、多分フォレスターだったと思うけど、英語でlove to be a boxer って後部に英文字のシール貼ってる奴がいた。
なんかバカ丸出しなんだけどね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 05:51:56.18ID:NNOvwTXB0
>>736
それこそアルファデイに多い。後部席に蛇のぬいぐるみ、やたらに四つ葉に拘るキーホルダーとか。最悪なのはアルファロメオのロゴが入った服
あんた、例えばトヨタとか日産のロゴが入った服は着るのか?と。まるで期間工の制服だよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 09:58:49.59ID:K4b6ClfK0
>>739
TOYOTAや日産と一緒にされたか、、、。
そういうのは人それぞれ、自由でいいんじゃないの?好きでやっているし、迷惑かけてないし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 10:18:30.39ID:m0DHNw4S0
>>739
ワールドカップとかユニホーム着て応援してる人で溢れてるし発狂しそう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 01:36:06.23ID:+dsmgZkm0
>>740
私もそう思いました。100年続く紋章を国産なんかと一緒にされたくないですよね。御同朋がいて嬉しいです
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 02:07:46.96ID:dSUw0J/L0
仮に日本車がイタ車を超えるデザインになったとしてもエンブレムで台無しになるくらい醜悪なエンブレムだからな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 02:40:56.17ID:ZcRe9dgh0
エンブレム外しが一番のドレスアップなのはデザイナーがかわいそう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 03:10:08.03ID:ZvV3/ch10
ピアッツァは良かったぞ
いすゞのエンブレムもよく似合ってた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 09:29:36.54ID:IXOFFvfJ0
永ちゃんのタオルとかステッカー叩けよ
まあシャネラーみたいに上から下までとかは下品に見えるわな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 12:25:41.34ID:SP7l0Oeo0
そんな事を言っている時点で同じ輩に見えるのだが…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 13:21:53.81ID:s+EAWN4v0
アルファは特別とか思ってる選民思想
反吐が出ます
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 14:05:02.78ID:nWAw3zgC0
特別なのはフェラーリ様だけです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 17:33:07.18ID:cjlC4WY/0
ジェレミークラークソンはアルファのエンブレムだけは
他のどのブランドより価値が有ると言っている。
車本体は現行だと4cとジュリアだけ褒めてる。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 22:01:34.33ID:ZvV3/ch10
古いほうが良いじゃん145とか155とか
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/21(金) 23:53:31.02ID:dSUw0J/L0
155なんかの良さがまったく理解できない
ミト以降の現行アルファが好きだわ
クラシケなら世界一美しいTipo 33 StradaleやTZ2、Giulietta SZなんかは大好き
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 00:55:44.61ID:SmNmkeki0
>>752
はいはい、良かったね!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 01:22:20.81ID:gp9zanej0
>>748
アルファは特別ですが、ナニか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 02:07:25.60ID:/Dp+2Kvf0
このスレの奴らって自分が買えないアルファが嫌いなだけなんじゃねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 03:01:32.33ID:CzEet4su0
自分のクルマが一番かっこいいのは確か。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 09:25:51.05ID:Iql0Uv8V0
相変わらずモデル少なくて
ダメだなぁ
もう少し頑張れよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 09:26:42.20ID:KYfK1Hhk0
2020年に小型SUV出るらしいよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 09:29:21.01ID:IWbmlggY0
上級移行して行くハズなのに小型SUV?
迷走してるとしか言いようがないなあ…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 09:40:47.43ID:Iql0Uv8V0
最近は高級ブランドでも
小型出してるだろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 12:13:47.10ID:PUSQm4lA0
>>759
しょうがないよ。
今はSUVばかりが売れるんだもの!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 12:33:52.68ID:EdOTI0q30
小型いっても 普通車よりデカいけどね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 20:15:18.23ID:KYfK1Hhk0
ジープのレネゲードとアーキテクチャを共有する可能性があるんだって。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 20:39:55.35ID:/Dp+2Kvf0
カマルはレネゲードとプラットフォーム共有だからC-HRくらいのサイズだな
フルサイズSUVのカステロのプラットフォームは恐らくレヴァンテと同じギブリかグランドチェロキーかな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 20:53:45.78ID:0H4ed7cV0
ベンツのGLCとかBMWのX4 X6みたいなのが欲しい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 21:34:26.80ID:MGal1pNz0
GTVとマスタングがプラットフォーム共有だってさ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 21:52:35.79ID:/Dp+2Kvf0
どこ情報だよそれw
フォードとプラットフォーム共有とかありえねーな
オマージュがアルフェッタなのかGTVなのかわからんけどジュリアと同じジョルジオプラットフォームだろ
フォード使うなんてポルトフィーノのシャシー使うくらいありえん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 22:36:16.29ID:OJ/abJWY0
suvだとプラス100万できるみたいだから
カマルは500万ちょっとの値段設定かな
つかイヴォーグも車長4、3メートルで
ジュリエッタと変わらないんだな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/23(日) 11:45:39.74ID:n9nZKY7a0
ツインスパーク●最強
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 07:53:04.16ID:wg46i/rI0
日本にイタリア車を根付かせたのは私です。
こんにちは、GST会長の佐々木公明です。

日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明さんは、そうかだぞ!!
そこから枝分かれしていった国内ディーラー、専門店も そうか だぞ!!
許認可与えてる国土交通大臣も そうか だぞ!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 10:45:13.88ID:udimshWg0
>>766
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 07:07:52.80ID:sxpjU8vD0
そうか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 21:37:16.33ID:Qcyk09VJ0
車と時計 ,
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 22:45:21.98ID:gSnXXeBw0
ルノーはフランスってだけでLVワロタw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 22:48:42.71ID:Qcyk09VJ0
>>774
その通りなんだけどねw
まあ、両方とも格は高かない所も共通してるからご勘弁を
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 23:01:14.01ID:+xPMEdcE0
俺は4Cスパイダーだがルクルトだぞw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 06:34:32.24ID:2aZeOOSM0
アルファロメオだけどブライトリングだわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 06:40:56.04ID:nkX8ctmE0
何を言っているんだ!日本のイタ者の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!

ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 15:39:16.46ID:n4d8vhJO0
GTV(916)のV6のオイルフィルター付いてる所って普通にオイルフィルターレンチ入りますかね?156とかはかなりキツいって聞くけど…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 19:23:38.61ID:TGon6icp0
無理!
エンジンごと交換する方が早い。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 21:01:57.17ID:bVhpRCEH0
俺の中でアルファロメオ乗ってる人ってAB型ってイメージ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 21:33:56.89ID:kcTSAPJf0
俺O型乙女座子年
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 11:16:43.88ID:h99J9kL90
水戸糊AB型魚座申年
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 14:10:50.18ID:Z7BZLbeL0
A型射手座(13星座だと蛇使い座)猪年
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 21:29:59.74ID:szsxlC+I0
両親ともB型で、B型の俺は牡羊座でアルファロメオ歴26年
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 22:32:02.19ID:pV9ykSkC0
自分はアルファ乗りではないですが、昔知り合ったアルファ乗りの人は
凄く雰囲気あったなー。アルファのスパイダー?っていうカブリオレで
葉巻吸ってた。何か目を惹きますね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 02:38:17.52ID:wljgJ3sT0
A型山羊座寅年
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 04:49:34.18ID:+5+H7beE0
>>786 その葉巻吸ってた爺が在日朝鮮人だったらそれでもかっこいいか??(笑)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 04:51:56.31ID:+5+H7beE0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患している創価店長(笑)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 11:56:03.25ID:d2K2rT/90
>>786
そういう人は、自意識過剰でかえってみっともないと思うけど...。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 12:59:04.38ID:ozBgDcF/0
そんな事ないよ。近所の人はお父さんがアルファロメオに乗っていたからってだけでそれを引き継いで乗ってるけどすっごく格好いいよ。
運転するときは指の無いグローブしてるし「バランスが崩れるから」って言って絶対に後ろに人を乗せないし、
エンジン切るときも1回「ブオン!」って吹かしてから切るし、なによりアルファロメオが好きだから結婚しないんだって。
「アルファロメオが恋人だから」っていっつも言ってる。もう50過ぎているだろうから死ぬまで格好いいままなんだろうね。
普段乗ってるのはトヨタのヴィッツなんだけどわざわざヤリスって呼んでるし、なんか格好いいよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 13:47:46.63ID:sv+WGXyh0
俺は指先のある白手袋して運転してる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:04:05.47ID:kjZcp1F/0
>>791
キャブレターのアルファロメオなの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:05:08.84ID:PIJpxEsF0
>>791
なんか拗らせてる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:08:04.48ID:+5+H7beE0
>>790 そのとおり。心理学的に言っても 自意識過剰は 激しい自己劣等感(自分は朝鮮人だという)の裏返しだからね。
まあ、俺がもし、遺伝子異常の朝鮮そうか学会員だったら 生きてる事自体が耐えらなれないけどね。

そうか 在日 で検索
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
遺伝子異常・在日・そうかは死ななきゃなおらない 治療法がない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 14:35:20.19ID:je+/uObV0
エンジン切る前のふかしは全く意味無いのに
まだやってるヤツいるよな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 15:59:19.51ID:pJTNFXkS0
指のないて袋は草
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 14:10:05.12ID:i8DXyopU0
33
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 15:04:49.53ID:lUtrI2xg0
恥ずかしい奴はいつだって、在日朝鮮そうか。
空気読めない発達障害ばかり。で被害妄想激しすぎ(笑)

在日 そうか で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 15:12:15.04ID:lUtrI2xg0
虚しいよな、在日そうか遺伝子異常て(笑)
どんなアルファに乗ろうと、死ななきゃ治らない激しい被害妄想の遺伝子異常の〇チガイだなんて(笑)

朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 17:39:03.48ID:RiMWniH00
>>796
レトロアルファの可能性もあるぞ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 20:04:11.87ID:aRgMFg140
新年明けましておめでとうございます
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 23:40:51.58ID:HTNAbgpp0
認定中古車の扱いを統一してくれよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 17:57:15.10ID:sCafM8rs0
>>803
確かに!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 14:16:51.32ID:MFox7f990
145乗っていた人いますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 16:32:51.46ID:y9LkqZhG0
>>805
乗ってましたが何か?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 02:00:15.33ID:6H4rnd4h0
芦屋で炎上した159は「イタリアの高級車「アルファロメオ」です」と報道されたね。高級車!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:43:10.15ID:9/nmui4I0
喜んでる場合でもないような
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 10:06:04.37ID:8Bke2DtF0
イタ車は炎上してこそ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 11:33:11.65ID:oN16Ptau0
まだ新しいのに燃えちゃうのね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 11:59:59.65ID:msKiKsfW0
アルファの事よく知らない一般人はまさか159が2桁万円で買えるゴミ車だとは思わないだろうなぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 14:22:17.88ID:Kx/kOGd30
国内じゃ基本的にどんな車でも10年10万キロ超えた時点でゴミだよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 16:36:43.68ID:H4NowZre0
ゴミでも数十万するからすごいよな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 06:47:19.21ID:WrL/5REb0
高級ゴミ車
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 13:54:21.98ID:RsvBlcOV0
ポルシェ911なんかは
ゴミでも3桁万円するからな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 15:37:07.18ID:ITDWZj2h0
>>815
たしかに
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 17:13:27.07ID:cQkG/UZp0
つかなんでこの高級159は燃えたん?
そこ重要じゃね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 19:05:11.13ID:sgpVjJG50
車両火災、素人配線のバッ直オーディオとか、ちょっと前から出てきたメーカーロゴの投影されるフットライトとかで燃えるのも多いから
車体が原因なのかどうかすらニュースだけではわからんし、原因なんていちいち報道されないしなぁ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 21:28:30.02ID:yl2YIl3O0
レザーシートの作りは、自信を持って高級車と言える
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 23:07:29.41ID:+6ue3rAz0
芦屋だから高級感を出したかったんじゃね
所沢のゴミ処理場の近くだったらポンコツって言われてたかもね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 19:35:51.73ID:EsFRLxEo0
ダウンロード&関連動画>>



これ市販されているの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 19:59:32.43ID:GczpxidO0
ググったら4cベースのワンオフってなってる
てか横の車マッハ号じゃねえの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:14:44.01ID:B9WjQI/i0
ジュリア顔うまく馴染ませてるしかっこいいな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 20:29:28.98ID:eSJ/POpo0
ここまでするならホイールベース長くしてF430あたりのV8載せれば最高なのにな
4Cはホイールベースの短さがデザインと走行性能の悪化につながってる
4Cの全長があと301mm長くて4300mmだったらまさにスーパーカーの貫禄だったんだが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 21:30:13.60ID:ydaN7x150
>>818
エンジンがガクガクして路肩に寄せたら火が出て来たって
燃料パイプかそのバンドの劣化でガソリン漏れの発火だな。デルタで良くあるパターン
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 19:09:27.56ID:mTo7eD8b0
>>825
マジで
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 23:14:40.02ID:bCIOHpQw0
>>821
4Cと同じ値段だったら買っちゃうね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 23:22:04.70ID:k/aiUk+L0
>>827
買わないです
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 06:01:46.24ID:XPT2uLyO0
アルファがザウバーを買収してF1にアルファロメオ完全復活の噂あるな
フェラーリのBチームで終わって欲しくないから実現してほしいわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 18:35:31.66ID:8ee98iRU0
いいこと思いついた!
エンブレムはアルファのままででフェラーリにマシン開発とチーム運営を任せればいいんじゃない
昔みたいにさ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 14:54:33.33ID:wMU2Dyup0
買収したってBチーム
独立独歩で行くわきゃない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 18:56:02.75ID:goNAVn520
だってPU作れないじゃん。ジュリアのエンジンですらフェラーリ製なのにPUなんて作れるわけないよ。まず資金が無い
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 19:14:30.08ID:p6b7Uwgc0
いいこと思いついた
おまえ おれのアルファの中でションベンしろ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 19:21:28.86ID:WNoJX6rI0
QVのV6は元フェラーリのエンジニアが関与したってだけだが。
フェラーリ設計でも製造でもないw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 20:16:27.40ID:goNAVn520
ボアもストロークもフェラーリのV8と全く同じで完璧なるアルファロメオのエンジンなのか?
それならザウバーはもう完璧アルファロメオじゃん
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 23:55:05.75ID:Nk12s/q00
>>821
魔改造感ぱねぇな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 00:26:17.03ID:eHgrSANu0
クワドリフォリオってフェラーリのV8から2本削っただけってのがウリじゃなかったの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 06:42:39.42ID:pL0u/Wpn0
そうだよ
表向きは自社開発だけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 08:55:04.11ID:sidAHHud0
でも>>834が否定しているぞ。何が面白いのか笑いながら
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 12:19:32.11ID:jbMyXiXv0
カリフォルニアTのエンジンから2気筒カットしただけってバレてるけどね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 15:27:21.17ID:GuYhTECV0
ENGINE CodeがF154 V6になっているから、間違いなくF154エンジンのファミリーなんだけどねー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 23:02:38.19ID:/MeIiQhw0
834は恥ずかしくてもう出てきませんよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 00:08:13.37ID:z82En6cU0
でも2気筒切り落としただけのモジュラーエンジンなんて安物ってことなんだけど…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 00:53:58.56ID:kCRIKtf70
関係ないけどニッサンに4気筒版6気筒版があるL型なんてあったな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 01:36:54.23ID:17h4xnOX0
昔、16バルブのツインスパークの145乗ってる人に何気無く「腰下はフィアット製でしたっけ?」と聞いたらものすっごい怒られた。「どういう意味ですかっ?!!」って
どういう意味も何もそれ以外何があんのかな?と思ったけど、こういうヘンな人多いよね。妙〜にアルファロメオ製に拘っちゃう人。経営に参画してるわけでも株主でも無いのに
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 03:01:26.73ID:JWEROPNl0
そこら中にフィアットと共通の部品使ってんのになw
現行のチンクとアバルト595を一緒にされるとキレるヤツと同じ臭いがする
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 09:20:57.65ID:5FQAc8SM0
>>843
何と比べて安物って言ってるの?
V8よりっていうならキミに言われるまでもなく誰でもわかる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 09:21:33.47ID:C7qa2Kie0
>>846
えっキレる人いるんだ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 10:05:02.07ID:wurbwGHv0
エリーゼ乗ってる人にもエンジンはトヨタですよね?って聞いたら怒るのかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 10:32:24.02ID:H9orAp5v0
エリーゼ乗りは、はい安心のトヨタですwって答える人多いよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 10:44:37.11ID:mliC44vX0
4Cのリアハッチオープナーなんて458と同じパーツでびっくりしたんだがw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 11:05:53.65ID:Ds45NfEe0
6/8と単純に考えりゃクアドリのV6のがハイチューンじゃね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 12:27:20.28ID:7qhB8Fpy0
んなことで怒る奴も大概だし、ある程度知識がなきゃ言わないようなことでしかも言えば相手にとって嫌味になるであろうことを"何気なく"言っちゃう奴も大概だなーって思うけどね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 13:59:45.00ID:MXK+giMo0
アルファも75以来の後輪駆動が復活して
フィアット時代のFFなんかゴミと化したな。
って言えばいい?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 14:32:48.31ID:cy57Rigz0
いつの時代のモデルでも良いじゃないですか。
創業以来、迷走し続けているのは一環しているんだし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 16:01:32.26ID:ghVlbqus0
超高級車なら全部専用部品にして欲しい気持ちもわかるけど、そうじゃないからね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 16:23:01.26ID:oq6GGmI70
今どき、どのメーカーも上から下まで共通パーツなんて当たり前だし、メーカーによっては、まさしくバッチだけってのもこれまた珍しくもないからな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 17:05:08.57ID:17h4xnOX0
>>853
なんで?引け目があるなら高いお金出して買わなきゃ良かったと思うよ。フィアット製はフィアット製じゃん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 18:12:05.91ID:Y8ZS8muI0
ロールス・ロイスもシャーシとエンジンBMWの7シリーズじゃん
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 18:13:42.11ID:7qhB8Fpy0
>>858
ブサイクな奴が目の前に居るとして、普通の人はわざわざ言わないところをわざわざお前ブサイクだなぁって口に出して言うような人間なんだねって言ってるんだけどわかる?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 19:13:48.13ID:17h4xnOX0
>>860
もし自分がブサイクかそうでないかを選べてもあえてブサイクを選んだ人にもか?
フィアット製がそんなに嫌ならあの頃は155のV6も選べたよ。高い金出して何故に自分の弱点を増やすのか、俺には分からない。分かるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 19:42:31.99ID:xmH3DC710
アルファ選んでる時点でアレなのにその中でまだマウント取りたがる奴も居るんだなー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 23:50:21.38ID:lB8R7BEs0
>>861
思うのは自由だけど口に出せば角が立つということでしょ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 00:12:20.44ID:1wuARJQW0
アルファのエンジンがフィアット製だと何がまずいの?気に入って買ったんだろうし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 00:37:35.16ID:YiZq/bcT0
>>847
V6専用設計ではないという意味なんでV8よりとかって意味じゃない。
90度バンクのV8から2気筒切り落とした90度バンクのV6ってのがどうも…
安い車ではないのだし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 01:42:38.53ID:+Vo2VFVa0
他のV6より安いという理由になってないんじゃないの?
そもそも特定車種専用V6なんてあるのかね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 02:39:47.29ID:YiZq/bcT0
理想的なV6エンジンが90°バンクであるハズがないわなあ。
コストを優先した結果なのだし。

アルファロメオの伝統はエンジニアリング優先であるべきだろう。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 04:56:39.32ID:nNcrV2BJ0
>>861
845さん あなた仕事できないでしょ(笑)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 05:36:18.80ID:sCtNQ5970
>>866
GT-Rは専用設計じゃね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 09:57:20.06ID:1wuARJQW0
>>868
まぁそうれはそうかもしんないけど、「(笑)」って日曜にやってる山下達郎のラジオに投稿してくる定年過ぎて子供の話題しか書く事が無い様なおっさんの感じに似ているね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 11:59:06.12ID:+Vo2VFVa0
>>869
あ、そうだね。
GT-Rはいろいろな意味でコスパ最強。
クワドリと迷う人がほとんどいないところがクルマの面白いところ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 12:00:55.47ID:+Vo2VFVa0
>>867
いつなくなくなってもおかしくない危うい経営状態のメーカーに、あるべき論とか言っちゃうんだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 13:26:57.24ID:s2PlBcQY0
>>867
フェラーリのモジュールエンジンが主にコスト面からの採用は否定しないがバンク角広い方が重心は低そうじゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 17:23:05.67ID:UI592+Lv0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下の創価な。

GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)

AZの売り上げダウンの原因はどこに行ってもいじめらっ子で精神を疾患している店長(笑)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 19:25:41.98ID:NSQTEOMt0
マジで
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 22:00:02.76ID:48J8gSsj0
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 13:13:53.91ID:19Lm44Tq0
ワラワラ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 15:25:33.62ID:KFr0OhVa0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は
そおか学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下のそおか店な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がそおか朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)

AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患しているそおかいじめられっ子店長(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 22:33:36.42ID:GcABZgwE0
>>878
うるせ〜よ、バカ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 07:13:35.24ID:5KT+QyP60
>>879 ← そうか学会員(遺伝子異常、精神疾患)(笑)

そうか 在日 精神疾患 で検索
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 08:00:18.35ID:OB8Y0h5m0
>>880
こんなバカがアルファロメオに乗っていると思うと本気でムカつくわ。
創価の話ししたきゃ、他行けよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 11:38:52.74ID:VxFD3mZi0
相手するなよ(呆れ)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 20:36:32.46ID:vJr/ImpG0
しませんキッパリ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 17:27:46.36ID:CgbWh3t30
ジュリエッタの限定車いいな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 17:39:06.33ID:YV8Md0To0
ホイールが明るすぎる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 18:48:09.99ID:nRRV+QEw0
>>884
カーボンパーツいいね!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:08:39.61ID:v/V73L750
>>886
たしかにいい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 23:24:22.66ID:a/8pCW+s0
ジュリエッタってけっこういい値段するんだね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 00:40:09.31ID:8i6Pzl/N0
いい値段がするからジュリエッタなんだよ
わかるかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 12:32:01.07ID:lT0wKh/m0
>>888
そのとおり。
そして、ジュリエッタに限らないがアルファの車は値落ちが激しい。
だから、買うなら中古がお得。日本製部品の採用も広がっているし、昔ほど壊れないよ。
昔のすぐ壊れるというイメージで値落ちが激しいだけだから。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 12:37:42.17ID:yhCvurwn0
>>890
それはブレラやスパイダーまでの話だろ
ミトやジュリエッタは中古高いよ
特にミトは販売終了したから最終フェイスリフトのスーパーは高値のままだよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 21:53:47.70ID:Ln7SBjj00
156ツインスパークが壊れなかったら最高なのだが(´・ω・`)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 22:55:29.09ID:8i6Pzl/N0
アルファ中古価格が激しい値下がりをしていたのはディーラーが大幅な新車値引きをしていたせい

その値引手段は一度登録した車を新古車扱いにし値引きするという手

要するにアルファはディーラーで一度中古車にされ、それを理由に大幅値引を実現し見かけの販売台数を稼いでいた

それをMitoの頃からメーカー主導で強制的にやめさせたおかげで中古価格が下がらなくなった

「あなたがアルファを新車で買うと1週間後には車両価格の半分を失うことになる 」ー ジェレミークラークソン ー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 00:17:05.01ID:EegFIZhP0
ネットで中古価格見てるぶんにはけっこう値下がりしてると思うんだけど、昔のアルファはこれよりもっとひどかったの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 01:45:03.75ID:y3tI0SLp0
それ初期年式あたりの過走行だろ?
年式新し目のは走行も少ないの多いから高いよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 01:45:32.38ID:GqfrMy4m0
なんだか、知識披露したいヤツが、うざいなあ。あえて書かなくても、そんなことみんなわかってるし、みたいな事を長々と書くなよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 07:47:07.00ID:mlw4sS9b0
すると新車100万も引いたジュリアも同じ末路を歩むわけでな・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 13:48:17.16ID:lBhzwCMK0
値崩れするか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 14:07:05.69ID:6SXHjEuE0
>>895
>年式新し目のは走行も少ないの多いから高いよ

それは当たり前。すべての車種について言えること。
そうではなくて、他車と同条件で比べてどうかということだろ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 03:56:41.67ID:YALmd/d30
166っていまいくら?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 12:04:35.34ID:tDszYZUb0
>>900
20円/kg位じゃね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 12:34:43.49ID:XGFNMkeD0
>>901
水より安いのかぁ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 14:24:49.94ID:LOkGoK4U0
>>901
鉄のスクラップかよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 00:49:40.22ID:+ZV4smhp0
イタリアのトリノで、35年間も地下室で眠っていたジュリエッタSZが発見された。
エレベーターが壊れてそのまま放置されていた。
オークションにかけられて、約7千万円で落札。

【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 	YouTube動画>3本 ->画像>10枚
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 02:52:01.81ID:J7eUsvhQ0
ジュリエッタSZいいなー
レストア前でも7000万か、やっぱそんくらいするよなー
Tipo33、ジュリアTZ、C52 Disco Volante、ジュリエッタSZが俺の中のアルファ4大美しい名車だわ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 06:27:54.83ID:/g/xU2xP0
F1なんかに金使わずに新型車の開発急いでくれ〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 12:25:54.56ID:9k50ABbf0
>>904
オレのアルファGTも35年後には7千万....になるわけないかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 12:37:07.13ID:/b2ELS6j0
>>907
なるさきっと
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 19:08:03.29ID:wF4Rm9bn0
GTA(6MT)なら、500マンぐらいにゃなるかも???
R32GTRの如く
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 05:53:06.59ID:jIoUolv50
近代アルファでプレ値になったのなんてあるか?
SZ(ES30)ですら…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 07:50:02.08ID:ZEuYqNrg0
現代アルファでプレミアと言ったらDisco Volante by Touringがあるだろ
あれはそもそも売りにすら出されないから相場がわからないってくらいプレミア高い
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 09:33:48.80ID:ZEuYqNrg0
>>906
アルファのF1完全復活なんだからもっと喜べよ

F1ファンは市販車に興味ないし、アルフィスティはF1興味ないし
そう考えると確かに今更F1完全復活することがマーケティング上それが有効なのか疑問ではあるけど
まぁフェラーリやアルファ含めてイタリア、ヨーロッパにはF1てのは特別ってことなんだろうな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 10:08:40.62ID:Xe26eLZL0
今のアルファの規模で現代F1できるわけない
お財布はフィアット、開発はフェラーリ
アルファはバッジだけ

それでもF1やってる体を見せたいのは商売半分、プライド半分だと思う
イタリア最初のスポーツカーブランドの意地を維持したいんだと思う
経済より感情の方を優先してる気がする
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 13:26:14.15ID:X2SKPFRp0
オクにこんなん出てるね
ARファン争奪戦になるかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g329195431
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 15:31:20.13ID:U8yB3HUW0
Eには出られないからな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 15:38:56.13ID:6he865ez0
アルファ乗りは古いモデルを
ボロボロになるまで乗ってるイメージがあるね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 20:31:01.84ID:9Ag2bK450
>>913
いや、今はアルファロメオはフィアット社の1つのブランドに過ぎないから、
フィアット社がアルファロメオブランドを強化したくてF1に進出したんだろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 20:59:16.11ID:Xgd65enh0
アルファをプレミアム路線にはしてほしくないんだよな。買えなくなっちゃう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 21:03:05.96ID:35DHKuj60
現行アルファって欧州ではそれなりに売れてるけど
それ以外の地域では世界的に販売不振っていうのが残念だよな
欧州で売れてさえいればとりあえず大丈夫ってことなのかな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 21:06:15.76ID:mfGYpwRb0
>>916
俺の事か?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 22:52:19.12ID:vIxPR0Vg0
アメリカで売れてないってのが致命的だな。
中国でも売れてないだろうし。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 14:09:16.21ID:nnu6VKX80
アメリカと中国で売れないのがな
中国人は日本人以上にブランド大好きだからF1は意味あるだろ
故マルキオンネがアルファには思い入れが深かったみたいだからアルファ復権の戦略になったわけだが惜しい人を亡くしたものだ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 20:15:48.70ID:eslvqIPX0
>>917
そんな金
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 22:59:55.14ID:NVlncxdO0
今さらF1でイメージアップとか古すぎるだろって思ったけど、そういうターゲットにしか売れなさそうだった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 00:09:17.51ID:0VFAwAcI0
まぁ日本なんて端から相手にしてない売り方だからなFCAは
中国でF1は大人気だから意味あるだろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 16:11:40.18ID:1Et0eZyV0
>>924
古すぎるとは思わんがな。
メルセデスもホンダもルノーも、そしてフェラーリも古すぎるのか?

ヨーロッパじゃF1は昔も今も重要なコンテンツだ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 20:32:53.88ID:Ay4gTbe+0
>>926
そう言うけど、そもそも「思わんがな」なんて言葉使いする若者は居ないよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 21:20:11.73ID:mpT3jYxt0
わんがなまんがな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 00:03:36.04ID:pi5gdGjf0
若者はいまや車さえ興味ないし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 08:41:29.59ID:rXsMZg8Y0
そうだな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 10:51:03.57ID:M1w8YB6E0
若者が興味ないって嘘だから
貧乏人が車に興味ない振りしてるか、そもそも諦めてるから車を買うって発想そのものがないってだけ
金持ちは18で免許取ってすぐ高級車乗り回してるよ
貧乏人の酸っぱいブドウ、認知的不協和って奴だな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 11:09:40.18ID:e0AzAZcf0
興味が無いといえば嘘かもしれん
しかし昔のような興味ではない
荷物と一緒にラクに移動できる白物家電として興味ある感じ
電子レンジや洗濯機と興味カテゴリーはいっしょ
カッコ良くなく自己表現の手段にもならない夢も希望も剥ぎ取られた家電と同じ工業製品
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 11:31:11.88ID:M1w8YB6E0
フェラーリやランボやポルシェが日本で大人気で世界シェアでも上位なんだがな
そういうクソみたいな言い訳も認知的不協和なんだよ
貧乏で手に入らないから高級車なんて成金のステータスだとか、手が届かないブドウはきっと酸っぱいブドウで美味しくないって言ってるキツネと同じだよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 12:41:36.03ID:5ALiH5Xl0
でもまぁ友達がみんなもってるなら無理して買うだろうし、友達がみんな持ってないなら買えても買わないもんですお
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 13:53:43.47ID:7n3qmyYA0
>>931
>若者が興味ないって嘘だから

これは半分ウソだな。
女は車なんかにまったく興味持ってない。
興味の中心にあるのはファッション関係で、
車を自分で買って乗っている女でも、ファッションの
一部として車を見ている。
男でも、心は女というのがかなりいる。昔は隠していたけど、
最近は堂々と主張し始めた。興味の傾向は女と同じで、
ファッション関係が最優先される。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 19:17:17.29ID:YmfjjDPn0
昔からクルマはファッションの一部だよ何言ってんの
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 12:20:14.49ID:tGPFyNes0
>>931
>金持ちは18で免許取ってすぐ高級車乗り回してるよ

女はこういう行動をとることは、まずない。
この年頃の女は、着るもの、持ち物、容姿、髪型、化粧、要するに自分をよく見せるもの
にしか興味がない。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 12:57:00.75ID:FQ5kgGUf0
>>935,937
こいつ同じ奴だな
てか女の話なんて誰もしてないのに延々女は〜って頭おかしいんじゃないの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 14:45:32.60ID:owR7V8Bw0
おかしいか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 16:27:15.82ID:LMWCgysY0
女で痛い目にあったんじゃね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 21:25:09.64ID:cohUK12d0
ディーゼルのジュリア&ステルヴィオ発売
新型ジュリエッタ(FR)発売
今のところの新しい情報はこんなとこなのかな?

3ペダルのMTを発売したほうがいいと思う
2ペダルだとセレのイメージが強くて正直あまり気が乗らない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 21:26:41.63ID:FQ5kgGUf0
ポルシェも2018年から右ハンドルしか選べなくなってるから仕方ない
まぁポルシェはMT選べるとこは流石だけどな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 23:47:03.20ID:Sv7YViS20
>>931
都内だと車の免許すら持ってない20代の若者も多いよ
そんな連中も含めて単純に行動経済学で語れるもんなのか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 00:58:23.94ID:zy6UdYmS0
若者のトレンドのミニマリストってか?w
ミニマリストって身も蓋もないこと言えば貧乏人なんだよ
金がないから700万以上する高級車買えませんで何も間違ってない
アルフィスタなら金さえあればみんな4C所有したいし所有できるよな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 01:18:09.02ID:mLTIgg0p0
所有したけどもう売ったよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 12:53:48.00ID:ISKdDncl0
>>944
金はあるが4cは所有したくない。雪が多いところなので、使い物にならん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 19:15:16.86ID:Ym0i8BZ+0
アルファロメオでディーゼルか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 22:47:43.62ID:1eZ9qc950
アルファのディーゼル乗ったことなくて全く魅力感じないけど評判良いの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 23:29:18.97ID:+vYgCv+l0
評判も何もプレミアムなクラスに移行して初の新開発ディーゼルエンジンでしょ
ヨーロッパでは昔から設定あったけど
あれは実用車から持って来たエンジンだし
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 23:44:35.41ID:SmKyDpA50
>>949
へぇそうなんだ、楽しみだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 00:00:45.39ID:gSAP1r1/0
>>944
うーん。半分同意で半分反対。買えるけどあんなにスーパーカーチックなのは買えないし買いたくない。まぁ、趣味と社会的制限の違いだよね。そんな購買層もいるんです。本当は許されれば4c買いたい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 00:01:03.24ID:srMudN090
ディーゼルは独特の排気臭が嫌い
2stの排気も嫌い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 11:34:03.18ID:+rofeE2B0
イタ車にコスパとか冗談だよな
やっぱ5chてエアオーナーか中古の安いアルファ転がしてる奴しかいないってわかるわ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 12:34:41.31ID:dKDJF+F00
>>944
そうなると今の車種構成は全く的外れで売れないはずだよ。高級「感」のあるクルマ無いもの
あんな安っぽいハッチバックに誰が400万払うのよ、って感じだし、4Cだって圧倒的にアルピーヌの方が上質だし
ステルヴィオも金があるのなら普通はマカンやらレヴァンテにするよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 19:17:52.14ID:WEDmCoIv0
>>954
女でも寝取られたのかな?
カワイソ\(^o^)/
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 19:43:51.50ID:+rofeE2B0
高級感w上質w
お前イタ車買ったことないのバレバレ
フェラーリなんてカルフォルニアとかの現代の車ですら個体によってスイッチが左右逆だったりして表示と機能に間違いがないなら問題ないだろ?ってフェラーリから言われるんだぜ
アヴェンタだってリアのナンバー灯が納車してすぐ外れたりするんだぜ
イタ車乗るってことはそう言うことなんだよ
俺がイタ車乗るのは美しく乗って楽しいからだよ
だからケイマンから4Cに乗り換えミトも買い増ししたんだよ
感情に訴えない車んて欲しくない、お前はルノー()や日本車の大衆車でも乗ってればいいんじゃないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 19:58:08.25ID:fu4HQosq0
なんかこの人と同じ車が好きと言うのが恥ずかしくなってきた!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 20:33:51.87ID:XArJKuJ70
どの車でも似たようなの居るから諦めろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 20:39:47.00ID:yYQirfNF0
950超えたけど
もう次スレも無しでいいよな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 05:16:20.01ID:lqsDvlyd0
>>957
俺も!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 17:19:44.94ID:LX0/si6v0
4Cのライト きもい 蓮○○だよな・・・・・。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 18:14:45.70ID:6UXqWR6s0
>>956
そういう事は、916とか164とか乗ってから言えよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 19:54:14.78ID:4WFfvba90
>>956
初代pandaに5年ぐらい乗ってから話を聞こうかな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 21:34:28.79ID:4nNzfzQC0
ヨーロッパでディーゼル車が人気だったのは単にガソリン価格が日本の比でない位高いからだろ?
長距離走るならともかく10万キロも走らずに乗り換えるならガソリン車の方が得じゃね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 22:45:43.60ID:wRc4KOsW0
確かガソリンと軽油の価格差は無かったハズ。
燃費の良さや低回転からの力強さが好まれた結果だったかと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 23:58:02.92ID:9Xnm9rG20
あとCO2の排出が少ないってのもあったかと。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 08:41:47.20ID:vLlZoOVI0
イメージだよ。昔からヨーロッパではディーゼルを選ぶ人は知性派と思われてる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 09:25:27.08ID:sPoCW7Ic0
昔のアルファは安い車ではなかったけど、庶民でも頑張れば新車で買える車だったのにね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 09:57:30.84ID:em9yw9KP0
ヴェローチェぐらいなら庶民でもどうにか維持、DIYメンテ出来ただろけど。
75、155の世代で新車購入してもメンテ、修理コストで維持出来んだろ、庶民じゃ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 12:11:15.55ID:MIouVuOo0
250万から買えてそんなに維持費もかからない147って優秀だったよな
セレスピード?そんなものは犬のエサにしろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 13:05:54.62ID:ktiIPAMe0
アルファに乗る人も少なくなり街ではめっきり見かけなくなったのにアルファ乗りってすれ違ったり並んでも基本シカトか逃げてくから面白いよね
アルフィスタなんて言ってるけどほとんどの人は本当にアルファ好きで乗ってる感じしないよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 13:34:06.35ID:+UEgrG1J0
>>971
そんなに馴れ合いしたいか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:52:51.20ID:O5glRna80
>>971
その考えほんと気持ち悪いしうざったいし、お願いだからそれを周りに求めるのやめて。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 18:26:53.83ID:HxsqOdP70
ガン見してくるジュリエッタとかとすれ違っても見てみぬふりしてるわw
恥ずかしいんだよそういうの…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 04:54:39.43ID:HcaOSeWz0
75
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 09:34:12.51ID:nTbRVTx90
>>974
見るんかい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 15:28:53.19ID:A6RthpT10
>>976
一瞬だけな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 15:52:42.57ID:sMPc0WMu0
アルファ好きだけど乗ってる人まで好きな訳ではない
他人だし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 17:46:27.27ID:o10HHGBT0
ミト乗ってるけどスレ違い様にアルファ乗りから手を振られるよ
反応に困るから無視するけど
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 20:52:45.48ID:GYdTuX070
若い女の子が手を振っているなら、返すけどなぁ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 21:02:27.11ID:3xj53r3s0
アルファ乗りの若い子って母数からして奇跡
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 01:22:50.63ID:Ko7JfgTL0
若い男はブレラやスパイダーとか安いの乗ってるのチラホラ見かけるわ
若い女は全く見ないなw
ジュリエッタのおばさん率は高いがwww
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 08:36:38.78ID:aJs9A2OG0
ジュリア以降は拗らせた小金持ち、ミトジュリエッタはお姉様方がかなり多い印象、それ以前はさえないおっさんが乗ってるイメージ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 09:22:43.45ID:bNka5M620
>>983
何でわかった?
俺147乗ってるさえないおっさん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:06:07.86ID:ZFaF/m+N0
147でも前期型に乗らにゃな。
後期型はいかにもGeek。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 12:08:05.59ID:KEGCCbkz0
ジュリエッタはうちの会社にもおばちゃんが乗ってる
155はホームレスが乗ってるのが衝撃的だった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 12:33:10.16ID:Ko7JfgTL0
現行のアルファはミト、ジュリエッタ
中途半端に古いのは155、156、ブレラ、スパイダー
この辺はそれなりに見るな
やっぱ4C、ジュリア、ステルヴィオは滅多に見ない
練馬ナンバーの赤いステルヴィオを新宿で一度見たきりだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 13:05:42.31ID:bNka5M620
>>985
2004年の前期 5dr MT乗ってる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 13:18:00.59ID:xOp6iFsx0
俺42歳独身おとこジュリエッタ乗り
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 14:22:32.52ID:QuUvX4wW0
>>987
カラス顔スパイダー、4つ目GTVなんて全然見なくなった。
都内にはそれなりに生息してんの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 18:39:24.38ID:Ko7JfgTL0
>>990
他府県ナンバーだけどね、東京は他府県から来てるの大勢いるんだよ
特に神奈川は古いアルファ多い、あと峠走りに行くと地元ナンバーがコンビニ買い物来てて見かける
都内のナンバーは現行の新車ばっかだよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 22:01:59.62ID:jt/9bSvj0
次スレ
【イタリア】アルファロメオ総合 6【AlfaRomeo】
http://2chb.net/r/auto/1551013273/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 09:55:20.65ID:2ugXv3xA0
>>991
d  スパイダーを134号で走らせたがるヤツぁ多そうねw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 12:27:07.92ID:zN4vfsou0
>>992
おつ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 11:19:22.14ID:pFQ0ZFhc0
総合
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 23:04:47.03ID:bY6RV3rZ0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 23:07:52.58ID:IllNpb4D0
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 23:59:28.31ID:+dZaNNoN0
梅ホイール
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 12:58:41.30ID:yDzmOzlF0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 14:23:06.70ID:j3UYbPSW0
アルファウメオ
-curl
lud20250123110515ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1520328834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:

【LOTUS】ロータス総合14【ACBC】
【HONDA】5代目ステップワゴン Part123【STEPWGN】
○○○○ Audi Q2 Part1 ○○○○
【オーナ専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part14
【TOYOTA】次期86/BRZ part.8【SUBARU】
【E83】【F25】BMW X3【G01】 BMW X4【G02】 part24
日産オーラ AURA Part20【ノート】
【VW】ゴルフ7.5R専用Part.1【GOLF】
【HV】HONDA 新型NSX part28【ターボ】
テスラ Tesla バッテリー78個目
【TOYOTA】4代目ハリアー HARRIER 3【MXUA8/AXUH8】
【M】 BMW M135i Part 6 【Performance】
トヨタとフォルクスワーゲンどっちが優れてるん?
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 2台目
【マツダ】Mazda3 Vol.52【トーションビーム】
【TOYOTA】カローラツーリング Part48【COROLLA】
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★72(IPなし)
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.136【DEMIO】
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part22
【HONDA】4代目フィット Part79【FIT】
【CITROЁN】シトロエン ベルランゴ【BERLINGO】
【SUBARU】スバル レヴォーグ 35 【2.0専用】
【三菱】ミラージュ 26
クルマを次から次へと乗り換える気持ちが分かる
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part98【ZC33S】
【F20】BMW 1シリーズ Part40
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ56
【お気の毒】日産オーラ AURA Part2【】
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part55【FCV・燃料電池車】
新車販売台数ランキング総合スレ 213
【日産】キックス e-POWER Part16【KICKS】
【TOYOTA】ヤリス Part20【YARIS】
【TOYOTA】 C-HR Part3【新型小型SUV】
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part36【LEVORG】
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part96【LEGACY】
【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.78 【SKYACTIV】
【コピペ厨】NDロードスターオーナー【ウオッチ】
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 42
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part85【ZC32S】
【DC2】インテグラ TypeR Part75【DB8】
【日産】初代ラフェスタ Part15【JOY】
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第44楽章】
【TOYOTA】bZ4X vol.1
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.219【AXELA】
日産逮捕!!!!!!!!!
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?9
【日産】E52 エルグランド Part38【次期は絶望】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.4【SKYACTIV】
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part64《》
【VW】トゥーランPart27 アウトバーン育ちの7人乗り
【日産】デュアリス Part59【DUALIS】 
ランドクルーザー70 Part 58
【TOYOTA】2代目 GR86/BRZ part38【SUBARU】
テスラ Tesla バッテリー71個目 正式IPあり
サルまね盗用多がまた他社破壊工作 part2
SUBARU▼スバル レヴォーグ 41▼LEVORG
【SUBARU】3代目スバルXV Part33【エックスブイ】
【日産】ARIYA アリア Part6 IP有り
年500万台高級ドイ車 VS SUBARUとパジェロ
21:37:45 up 41 days, 22:41, 1 user, load average: 92.52, 82.09, 83.31

in 0.25984597206116 sec @0.25984597206116@0b7 on 022411