2017年9月12日に発表&発売されたハイラックス(ピックアップ)のスレです
※ハイラックス(ピックアップ)以外の話題は荒れる原因になるので禁止
ハイラックス公式HP http://toyota.jp/hilux/
ベースグレードx:3,267,000円
上級グレード z:3,742,200円
前スレ
【トヨタ】新型ハイラックス Part19
http://2chb.net/r/auto/1538204498/
次スレは>>950あたり
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ワッチョイが分からない人はスレ立てをしない。
次スレがワッチョイ化されてない場合は別スレを立てる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured お前ら冷静になれ。ver3.0
全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?
キャノピー付けたら霊柩車みたいって笑われるんだぞ?
納車半年待ちで契約して届いた頃にはROCCO発売
「カッコいい」だけの理由で買おうとしてるそこのキミ
この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。
つまり、俺が言いたいのは
「くそつまんねぇ、上等だよ!」
たけちゃんリスペクト隊
605 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/10/10(水) 23:00:38.23 ID:5DFRVRtE0
そんなことより、今月号のレッツゴーのオフ会ページでカムリから乗り換えたタケチさんって、まさか・・・ね?
車体って確か赤だったよな?
俺らのタケちゃん? キャノピー=後ろから雨漏り
ハードトノカバー=ボディが傷付く
ベッドライナー=雨が降るとプールに……。
テールランプ=中に水が入って曇る
スポーツバー=すぽーつばぁーw
前スレで11月末納車だけど、10月になっても連絡来ないし、印鑑証明持って行くのも拒否されたって言ってた者ですが…
11月に入ると俺のハイラックスが生産されるって連絡来ました。
年内に納車されるといいな…
グレードの批判やマイチェン前、後どうでも良くね?
欲しいの買って好きなの乗ってんのが良くて、そんなの書いてる奴等は全部、糞
そうゆうとこよ!スポーツバー糞だのキャノピー糞だの別に乗ってる人が気に入ってればOKじゃね?
馬鹿ばっか
パーツとかカスタム等のまともな情報ねーのか? 人の批判とか意味不明な言葉とかいらねーよ。 数十万しか違わないグレードの車同士で喧嘩ってバカか? たかがトラックだろ!
新型がでてもいいだろ! 人気あるからだろ!妬んでんじゃねーよ! 自分の選んだ車に自信を持って大切にしろ!
でもXはその何十万をケチってるから貧乏くさくてヤダ
もうXとZでスレ分ければ⁇
こっちZでいい⁇
Xなんて 窓開けて扇風機で十分だわっていってエアコンない家みたいなもんだな
グレード対立煽りしかネタが無いからな
ロッコ乗りはZ見下していいぞ
>>21
ほんとよね〜。
どっちにしろトラック乗りで変わりもん同士なんだから。
もっと有意義な話題欲しいよね。
煽り耐性ないスレが面白い
少しいじればすぐ噛みついてくる
仕事車に乗ってる時に限ってすれ違う不思議
お前らにもっと遭遇してえよ
XよりZよりロッコよりラプターで決着もう無駄な戦いはやめろ!みんな楽しく乗ろうぜ!
カマス顔でもいいじゃないか
だってハイラックスだもん
ミツオ
1-白Z 2-黒X 3-白X 4-銀Z 5-黒Z
発売から一年間の登録数、上位5位までです。
メーカーの資料ですがディーラーにて見させてもらえました。 僕の赤Zが7番目でした(;_・)
人気ないんですね〜(^。^;) 赤乗ってる方いませんか〜?
赤Z乗りです!誰もしないだろう色にしました。少ない方が自分的には嬉しい変態です。笑
>>34
やっぱ赤にして良かったと思ってる。
他の色も良いけどね。 >>14
あなたにレスしていただいた者ですが
もう納車準備終わってるようで明後日の日曜日に納車です。 6-銀X 7-赤Z 8-赤X 9-青X 10-青Z
だったはずです。タブレットの画面上だったんで(^_^;) でもあってると思います。
赤乗りの方増えると嬉しいですね〜
因みにどんな車種でも白色が一番売れるそうです。 ついで銀、黒も定番のようです。
当初、赤の特別仕様に決めていたけど15年40万キロを目標に乗らないと嫁の稟議が通らなかったから褪色を考えて銀の特別仕様にしました。
はじめ赤にしようとして悩んだ末黒にしました。只でさえ目立つのに赤になんてしたらはじゅかちーよ
ロッコないみないだね
ただなんとかエディションはカッコいい
>>40
大変気候のいい時期に納車おめでとうございます。 >>41
昨月までの合計納車5500台のうちZが82%絞めてるみたいだけどその比率だとおかしくないか?
恐らく全国の数値じゃなく関東圏とかで絞られてそう
一応全国の統計なら黒43%白18%で圧倒的に黒が多い Xグレードにもリアデフロックの配線はきてるようですがスイッチつけられ方います?
純正スイッチはいくらくらいでしょうか?
>>49
>>41さんの情報元は不明ですが、日本への輸出パーセンテージは白40%、黒20%、銀20%、赤10%、青10%となっているので全国で黒色が43%はないはずです。 あなたが行ったディーラー内の数値と思われます。 >>50
Xグレードでデフロック後付できたら嬉しいですね
専門家の方の情報を待つしかないですが... >>52
輸入車の上半期のところでわかる情報でなに言ってるんだ 何色でも好きなの乗ればいいじゃん
何色が多いとかそんなの関係ねぇー
by小島よしお
輸入台数のところ見てて思ったのが
色の比率足して100%にならないのは特別仕様車が既に入ってるきてるんだろうか?
ディーラーお披露目用?
>>57
もうディーラーに届いてるよ
こっそり見せてもらった。
六甲だと思ってる人は度肝を抜くよ えっ特別仕様車ロッコじゃないの?
カマス勢歓喜の予感!
まぁ、roccoが来るかどうかは時間の問題なんだけどな
すぐ来ると思ってたヤツはちょっぴり残念かもしれん
ヤフーニュースに乗ってたやつが発売なのかな?
ロッコじゃいけどカッコいい
>>58
デカい釣り針にしては簡単に釣れてますな〜 特別仕様車はrocco仕様ですが、どのみち2019年の4月頃からroccoは普通に発売される予定だそうです。慌てなくてもマイチェンしてからでもいいのでは?
今日はじめてタイヤ交換に行くんだけど、タイヤがハードトノカバーのせいで重ねられず、荷台に乗せきれなかったw
やっぱソフトにせばよかったかなぁ
>>67
いや、キャノピーにすれば良かったのよ(`・ω・´) >>67
オープン状態でタイダウンしてゆっくり走りましょう! ゴテゴテしたroccoよりスッキリした標準の方が好みだわ
外観よりも、マイチェンで追従クルコンが搭載されるかどうかが私にとっては重要。
>>72
MT車があるかないかの方が重要だと思うの。 AAC程度ならあり得るんじゃない?
でも今時なら車線のセンターをキープするステアリングアシストが付かないとねえ
まあそういうものを求める車じゃないことは分かってるけど
>>71
ちなみに、タコマ乗りのあいだではロッコはタコマ風と揶揄して見下してるんだよね。笑 色々な方がロッコをタコマ風と揶揄しております。笑
そらそうだろ、トヨタなんだから…北米向けか、その他向けだからね。
特別仕様車、契約してきました!
納車3月予定、楽しみ〜!
タコマとハイラックスって同じプラットフォーム?
元々はハイラックスのアメリカ仕様がタコマだったようだが今はタコマのほうが少しデカいのかな?
>>82
共通のプラットフォームですね。 サイズもほぼ同じですよ。 その他共通部品は多いです。 >>85
知りませんでした。リアルで恥書くとこでした。ありがとう! ブラックラリーエディションって20万高いんだっけ?
まだロッコかわからないけど前期型買ってからもロッコ顔にしようとしてたからそんな自分はブラックラリーエディション買った方がいいのかなぁ??
>>87
急ぎじゃ無ければ来月の発表待ってからでも? >>87
青が欲しければ今しかない
ブラックラリーエディションは白黒銀で
マイチェンしたら青無くなってブロンズ追加になる ブラックラリーエディションは全色対応のはずです。間違いでなければ私の契約時には選択可能でした。ディーラーで確認してください。
>>90
それが本当ならロッコ顔じゃなさそうだね
タイのトヨタのページ見たらわかるけど
インビンシブルX(ロッコ顔)のグレードにネビュラブルーがないんだよね
上にあるようにネビュラブルーが消えてブロンズメタリックが追加になってるからマジで青が消えそう >>93
特別仕様車はいつもの5色だよ
Dの資料に載ってる
ちなみに赤がマスメインカラー そう赤がメインカラー。きっと赤黒がカッコいいという組み合わせだろう。資料にも意味深なマークついてる。
ブラックラリーエディションはフェイスチェンジもします。何十年もつきあいのある顧客にいい加減な資料を見せるとも思えません。ディーラーに確認してください。
>>74
はい、でたー
マニュアルおじさんwwww 毎年何かしらの車の入れ換えをしている顧客から失う信用はどれ程のものでしょうか。他客にも同じ説明をしているはずで、発表間近でこの情報違いはできません。フェイスチェンジは間違いないのでは。ただしスポーツバーはつきません。
来月12日のRocco発表と同時に憤死する奴が多発しそうだな〜
上級グレードと思ってZを買ってしまった諸君、中級グレードに格下げだな(笑)
お前ら何回同じ話してんの?
顔は海外使用=六甲
レーダークルーズはつかない
もう変更仕様書もでまわってる
来月12.13くらいにはカタログがディーラーにはくるみたいだぞ
今仮発注済みの人ははやくても来年2月中旬以降の納車だ
ロッコでもパプシュミアでも何でもいいよ、台数増えてアフターパーツが充実すりゃあさ
年寄りは何回も同じ話するからな…
六甲顔を必死に否定してる奴とか諦めろよw
>>77
タコマの方がカッチョいいお・・・
ハイラックスの目尻なんとかならんかねぉ・・・
せめて新型プラドと同じ目で良いお 内装
装飾品 ブラック
天井 ブラック
メーター変更
外装
フェイスチェンジ
ヘッドライトウォッシャー廃止
18インチ ホワイトレタータイヤ ブラックホイール
オーバーフェンダー
サイドミラー等メッキ部 ブラック
リアバンパーメッキ グレー
構造変更必要なし
新型の小競り合い、心底くだらねーな
客観的に見てすげーみっともねーよ?
>>110
オーバーフェンダー装着で取得税免除は嬉しいですね!
幅に関しては期待薄ですが。 この薄いオーバーフェンダーをさらに構造変更変更なしで装着できる少し厚いオーバーフェンダーの用意があるかもしれません。
9Jホイールで車検を通せるニーズはあると思います。
構造変更の必要がないってとは
オーバーフェンダーの幅が1cm以下って事だから。
でも検査員が測って1cm超えてたら車検通らないから
結局構造変更するハメになる
ブロンズメタリック追加って本当なの?
ガセネタか?
>>116
車検証の記載次第じゃない?登録時点でオバフェン込みであれば更に10ミリいける。
標準仕様のまま10ミリのフェンダー貼っただけなら旨味は少ない。 ロッコとパプシュミアって何かと思ったら裸の銃を持つ男かよ
>>118
Dの資料では特別仕様車は全幅が確か30ミリ増えて、全長は15ミリほど短くなってたよ
薄いオバフェンの分だろね
全長が変わってるのはバンパーがロッコ仕様に変わる証拠だと思う 納車してからここに来なかったけど
久々に来てみたら相変わらず糞みたいな話してるんだな。納車されてない奴等が言いたいこと言ってるうちが楽しいんだけど。
あー馬鹿馬鹿しい
>>122
マジな話だと30ミリ増しならTRDのオーバーフェンダーじゃ無いのか。
少し期待していたのだが…。 TOP FLiPって言うトノカバー付けてる人居る?
居たら感想聞きたい
>>123
ココをどこだと思ってる?
ずっとこんなだったトコが突然変わると思っているキミも同じようなもんだ。
おかえりなさい >>125
現地で見たことならあるけど国内で使ってる人少ない予感 スイッチパネルの裏に黒色のカプラがあります。 使われてない奴ですがそれがリアデフロックの配線になります。スイッチつければXグレードでリアデフロックが作動します。
ほんとかよそれ
ただ配線があるだけでデフの中身別物なんじゃねえの
FJクルーザーと同じです。FJはアクティブトラクションコントロールですが。他の掲示板でも話題になってますが!
配線は確かに来ていて繋げてみたら、あらビックリ!
デフロックの完成です!
>>131
じゃあその掲示板、教えてもらっていい?
貼れないならガセです。 ATCはそもそもブレーキ制御だから書き換えですぐ出来るけど
開放型のデフをロックするとなるとポンプやらクラッチやら必要になるから物理的に無理だろ
開放型のデフは2〜3万で買えるけどポンプやクラッチ付きのデフ買おうとしたら10万〜の世界だぞ
ハイラックス乗っててもデフロックの意味すら知らん奴とか居そう
そもそもデフと仕組みが何だかわからん人が99%位いそう。
>>142
いろいろ調べたんだが、未だに分からんわ
なんで空転してる方に、空転してないタイヤ全てのパワーがいくんだよ
ミニ四駆の知識しかないから、俺みたいなアホにも分かるように誰か教えてくれ >>143
ドライブシャフトがデブ玉内で切れてるから。
ミニ四駆なら、市販状態がデフロックで、名前忘れたけどホイルの中にギア入ってるパーツあったと思うけどあれがデフ。タイヤ抑えるとギアが回ってタイヤ止められたでしょ? >>144
ふむふむ・・・
>>148
それだな
コーナーでの内側と外側の回転差をイイカンジにすんだよな あと数日で決着がつくのが楽しみ!
ロッコ来たら待ってた人の勝ちだね!
来なかったらトライトン買いに行こう!
ミニ四駆なんざどーでもいい
ハイラックスの話しろよ
>>156
なんでこいつらに聞く?
ディーラーに聞けば良い。 ここは自称事情通が多いからしょうがないね
ディーラーで働いてる知り合い(弟の嫁の兄の知り合いとか
>>157
ハイラックスの板だから知ってるやついるかなと思って すまんな >>160
おおよその納期くらいしかまだわからないみたいですね。 よろしければお使いください
青森市民病院勤務の公務員様
そのキットでリフトアップされたら記載変更しなくては違法改造車です
公務員様が違法改造車に乗られますと青森市に通報が行くことでしょう
「うるせーよ」は通じませんぞ
そういえば、発売前は2.8lエンジンがよかったって声が多かった気がしたが、今じゃ全く聞かなくなったな。みんなそれなりに満足してるってことか?
>>168
プラド試乗で乗ってみたけどぶっちゃけあんまり変わりない
ショートストロークの分吹け上がりがいいから2.4も有りだと思ってる
2.8のほうが街乗り燃費は良いらしいけどね… >>169
変わんねーって車重250kg近い差があんだろ >>172
特別仕様の海外グレードだと2.8なので特別仕様に少し期待してたのですが、来年辺りマイナーチェンジとして出して来そうですね! 長尺物を載せるのに荷台ガードが欲しいんだけどいいのがないな
基本少量でビニパイだから、スポーツバーみたいに荷台に直載せのタイプでもいいんだけど
トヨタの純正のアンダーコートの価格分かる方いたら、教えてもらいたいのだけど。
Webページがどうしても見つからん。
すみません。融雪剤とか塩カルとかから下回りを守るコーティングです。
青色の注文が3月までって本当?
詳しい情報教えて!
フロントのリフトアップすると4センチ以下でも、フロントアンダーの視野確保のために&車検のためにカメラつけなきゃいけないんですよね?てことはディーラーへ点検とか入れるのも、カメラとかつけなきゃダメなんですか?教えてください、アップ済みの方!!
>>180
点検云々ではなく、日本の道路を走ってはいけない >>177
そもそもハイラックスは輸入の際に寒冷地仕様に変更されるから最初から防錆剤施工済みだよ >>179
日付はわからんけどタイのマイチェン後ハイラックスは青が選べなくなってるってことからの憶測だね
オーストラリアなら青もオレンジも販売してるけど日本のはタイで生産してるからタイのカラーリングに依存するだろうし >>185
格好良いに決まってるけど、どうせ高くて買えない
貧乏人はハイラックス程度がお似合いよ TRDのホームページ見たらバーフェンのリコール出てたわ
Xグレードにバーフェン付けると車幅灯がチョンボになるらしい
今後オーバーフェンダー付けようと思ってるけど
どうしたらいいのか。 >>188
該当車種ならディーラーでライト交換の対応してもらえばいいんでは? Xグレードのマニュアルエアコンをダイヤル式に変えた方いませんか?
プロボックス用を買おうと思うんですけど取り付け規格合うんでしょうか...
まぁ普通はエコカー減税取るわな
時間あれば担当さんにリコールのとこ聞いてこようかな
すまんトノカバーって自分で着脱簡単にできるの?それともガッツリ固定されてしまうんやろか
納車されたら海辺で荷台に乗って黄昏たいとかしょうもない願望あるんだけど、トノカバー付けていいのだろうか
>>198
どうもありがとう
インスタとか見てるとキャンプ場に乗り付けて荷台に寝転がったり酒盛りしてんのもいいなーと思ってね
天板があると無理だろうから初めからトノカバー付けなきゃ良かったかなと思ったんだよね キャノピー=後ろから雨漏り
ハードトノカバー=ボディが傷付く
ベッドライナー=雨が降るとプールに……。
テールランプ=中に水が入って曇る
スポーツバー=すぽーつばぁーw
605 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/10/10(水) 23:00:38.23 ID:5DFRVRtE0
そんなことより、今月号のレッツゴーのオフ会ページでカムリから乗り換えたタケチさんって、まさか・・・ね?
車体って確か赤だったよな?
俺らのタケちゃん?
荷台にピザ焼き機載せてしまうトヨタっていったい・・・無性に食いたいぞ
車幅灯今見てきたら最外側から400mmってのが元々ぎりぎりだわ
対策品は車幅灯がもう少し外側に移動するんかな
ディーラー以外でオバフェン付けた人は、車幅の構変だけじゃ車検通らん可能性あるんじゃろうか
そこまで見られんとは思うけど
リコールがでたら陸運局も記録して当然把握するのでオーバーフェンダーを取らないと車検は受かりませんよ。 付けたままなら民間車検場に行くしかないですね。
ステッカーチューンってさ
必ず100%
northfaceだな
もう少しでブラックラリーが発表だな。
もう貧乏人Xが納車済みだけど発表が楽しみ
初期の未使用車が中古車屋に溢れてるな
どんどん安くなってるけどあれってなんだかんだで諸費用がかかるんだよな
誰かクレージーハウスのトノカバー買ってやれよ(*´ω`*)
全くコメントついてない
ソフト系はやっぱり純正が一番長持ちする。
安物は3年で劣化するから。
>>208
そうきたかw
「100%必ず」
重言が気になって仕方ない だいたいノースフェイスなんて貼ってるの見た事ねえや。
サーフ系のステッカーかバイク系、アウトドア系ならパタゴニアとかチャムスとかが多いんじゃね?
>>214
外装に貼っても剥がれないパタゴニアステッカー、どこで買えるの?(´;ω;`) 今だから言える
HILUXオフ会の後、こずえを抱いた。
>>218
お注射を仕事としているナースにお注射しちゃたのか? なんでそんなにステッカーとか貼るの?
なんか特典とかあんの?
>>213
それが言いたかったのよ。
「必ず100% northfaceだな」の書き方だと100%は固有名詞と捉えられる可能性大。 応援するなら新商品買って使ってあげる方がいいんじゃない?
商品使ってるの見ていいなとかカッコイイなとかで買おうと思うし
ただリアガラスとかに英語羅列されても
まぁ、人それぞれだけど
ちなみにこずえはNORTHFace着ないしキャンプもしない
ただそれっぽいのひたすら貼ってるだけw
匿名でいい歳こいたおっさんが個人に粘着とか気持ち悪いことこの上ないな
ステッカーって自己紹介みたいなもので、自分が好きなブランドや音楽、ショップなんかを無秩序に貼るのも良いと思う
イベントやキャンプでそこから知らない人と話が広がる事もあるんだけど、こずえみたいに何だか判らず貼ってる輩も多いから判断がむづいんだよね
>>224
個人的に思うのは、ステッカーの貼り過ぎはダサい。
さりげなく一枚ペタッと貼ってあるくらいがいい。 soft on demand って入れようかな?
ステッカーチューン。
こずえより、インスタカップルのパンダあやちゃんの方がいいわ。頬骨かわいい。年上彼女で年下彼氏はなされるがまま
今日ディーラーで聞いてきたが特別仕様車は確定でなにがつくかの装備と価格も見してもらった。
正確な写真はまだ出てなくてもうすぐカタログが届くからそれまではわからないと
価格はたしか397万くらいだったかと
>>236
3,947,400円で先月6日に契約しました。 >>237
おお、そんな早くから契約できたのですね!
私はまだ確定の現物の写真が出てないのと6月発売とのことだったのでそんな急ぐことないかなと思って見送りました。
羨ましいです
色は赤黒でしょうか?
見た感じどの色でも注文できる感じだった気がするのですが >>239
シルバーで注文しました。
何色でも注文可能です!
ただ現物の情報は少なくて見切り発車ですが10月6日時点で納期が約2ヵ月に惹かれて契約しました。 そもそも形を確認できるまで待ってたら納車3ヶ月は遅れそうだもんな
どうせ買うんだから見る前に契約するのが賢いわ
昨日1ヶ月点検に持ってって特別車の事伺ったら、やっぱフェイスチェンジで間違いなさそうだね。
スバル顔待ってた皆さん、今すぐご成約を!
>>240
その地点で2ヶ月待ちですか、6月発売で夏ですね、最高の時期ですね! >>241
チキンハートの僕にはこんな高い買い物でそんな冒険はできない(・ω・`)
といってももう既出の画像のやつでほぼ確ですよね(笑) ≫243
特別仕様車は発表11月12日で12月発売ですよ
おい!大岩工務店MC masa!
ハイラックス動画につまらんコメしたら、晒すぞ!
>>245
あら、そうなのですか!
6月と聞いたので、、、
恐らく私の聞き間違いですね(笑)
そんなすぐなのですね、楽しみです!! ワイ中古車屋にて340万で未登録初期のZ購入 低みの見物
ブラックラリーエディションです。
ご査収ください。
>>253
ごめんなさい400万でしたね
かなりお買い得ですね はよ買いたいんじゃけどのぉ^^
後200万必要なんじゃのぉ^^
特別仕様車の形見てから買った方が賢いと思うけどなー!
400万なんだしロッコでもないからね
自分の気に入る形じゃなれければX買ってカスタムした方が賢いと思うけど
1年たってノーマルの新古車が結構出てきたね。安いのでZで330とかXで300とか今から買う奴お得だな(-o-;)
普通の中古車もあるけど事故車かな?(笑)
乗り心地悪いから20L水タンク×六甲=120kg荷台前に乗せてる。
安上がりでお勧めやで。
>>252
インビンシブルは50台限定だからな
ブラックラリーよりも高いしスパルタンだぞ 新型ラングラーガソリンじゃなければなー...
リッター6の車に乗ろうと思わないんだよね
燃料80となってるけど、計算しても65くらいしか入ってない気がする。チェックランプついても58しか入らなかったし、走行可能距離850で、だいたいリッターあたり13て表示されるからやっぱり。。。エア抜けわるいのだろうか?
メーカーがタンク容量誤魔化すとは考えにくいな
気になるならトヨタに電話しよう
ディーゼル車は残り20リットルになると給油ランプが付きます。これはプラドやデリカも同じですよ。
ディーゼルはエア抜き等面倒なことになるため多めにリザーブがあります。
ツイッターにリアウインドが開くとか書いてる人いるけど、ブラックラリーに実装されるってことなのか?
>>271
見たけど、南米専売て書いてある
日本でも売るんか?
だせぇええええええええwwwwwwwew
これが日本の特別仕様車です >>273
南米限定420台らしいね
すまん日本全く関係無かったwww ラングラー2.0
JC08で11.5ならリッター8がいいとこ
ディーゼルとガソリンの違いだね!
ちなみにガソリン2.0キャラバンJC12でリッター7.5だったからね!
>>274
シール全部貼らなきゃ結構良いんじゃないの?
オーバーフェンダー随分薄いな >>277
リッター8km切っててもええやん?
唯一無二の魅力を感じるやん あの図体で7〜8走るなら十分でしょ?
セレナやノアだって状況によってはそれ位になる事もあるしね
燃費よりも2000ccの税金の安さが着目ポイントなんだよ
アメ車最大の短所は大排気量による自動車税の高さなんだから
まあ大排気量は長所でもあるんだけどね
>>278
それなら燃費気にせずラングラー買えばいいじゃん! FJ乗ってたけど雨でも降ってりゃ簡単にケツ流れるからな
あの余裕が堪らない
トラックの架装屋が近くにないんですが、鉄工所とかでも鳥居って作ってもらえるんでしょうか?
普通のroccoでしたね! ガセネタ多い(笑)
今ディーラーに特別仕様車のパンフ届いたって連絡あり、確認した所です。
5chにいる自称関係者の話ほどあてにならん事はないからな
昨日からFacebookに画像でてるじゃん。
18インチのホイールは微妙だがグリルがデカくて迫力ある!黒を基調としたデザインもかっこいいです。
そんなものより、最大積載量減らして構造変更してでも良いから、車高の変わらないバネとショック出して欲しい。
皆が皆、ペンキ缶何十本も運んでいるわけじゃ無いんだから。グッドリッチATなんか乗り心地悪すぎて履けないよ。
履いてる人達はどう感じているのだろうか?
板サスは何やっても乗り心地は良くならないよ。 そもそもトラックなんだから(笑)
一番いいのはクッション性のあるものをシートに引く事だね!
>>289
グットリッチKO2履いてるけど2.8まで落としたら乗り心地はノーマルと変わりないよ
ただ燃費は11.2kmから10.4kmまで悪化したり
乾燥路面でハンドル切りながら加速するとトラコンが介入してくるようになった 前の車が40扁平でガチガチの足組んでたから、今は何もかもが新鮮で楽しい
あと4日でZグレードが格下げになるし(-_-#)
400万で買ったのに新古車が340万で売りにでてるし(-_-#)
買った後に仕様変更まであったし(-_-#)
特別仕様車がroccoなら憤死するわ!!
三菱のピックアップトラックが発売したら乗り替えてやる!
>>295
x納車済みの俺もいるぞ。一緒に見守ろうな。 >>282
MTタイヤ履いてた?
標準装備のHTタイヤでそんなのありえないだろ キャッ・・・・. この強度、さすがメイドインタイ!
ロッコ大好き!
>>299
ATタイヤの70再販ではそんなこと起きないけど >>302
ノーマルタイヤでも普通に流れるよ
2t以下の車重にあのパワーなら普通じゃね?
70乗った事無いけど車重も違うしエンジン特性も確か違ったような気がする ☆☆☆ 放射能はダークマターで危険なので原発は廃止してください!
★★★ 今、日本の総人口が急減しています!
核兵器を放棄してはならない
カマス勢特別仕様車発表までロッコじゃないことを祈りながら潜伏中笑
>>302
MTなんだから振らせようとしなきゃ振るわけない >集団ストーカーの犯人達は
>被害者に対して「気のせい」「もっと頑張れ」
>と励ましてるなどと主張します
トヨタ自動車の豊田章一郎の常套句だねw
お前ら冷静になれ。ver5.5
全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?
キャノピー付けたら霊柩車みたいって笑われるんだぞ?
ロッコ発売でグレードZ買った奴の虚しさよwww
グレードXはオバヘェン付けると車検通らない謎仕様ww
「カッコいい」だけの理由で買おうとしてるそこのキミ
この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。
つまり、俺が言いたいのは
「くそつまんねぇ、上等だよ!」
グレードX買ったヤシwww
来週頭にはカタログ来るぞ!六甲待ちのやつらは月曜日ディーラーに行こうな!
来春にrocco発売です。
来週発表の特別仕様車もroccoフェイスです。
来春のroccoは内装も変わりますが特別仕様車は現行の内装です。
ろっこより今の方がエエんやが、ろっこが販売されたら今の買えなくなるんかのぉ^^
ワシが買える金貯まったときろっこしか買えんかったら困るわ^^
カマス顔はやめといた方がいいよ!
どう考えてもロッコの方がカッコいい!
まー好みだけど!
女にモテるのはロッコだぞ!
古いな!キャンプ女子には絶大な人気よ!
Vivaアウトドア笑
z売って特別仕様買おうかな。
ランクル、ハイラックスは今モテません。コンパクトSUVが人気!
そもそも車でモテるってセンスが昭和脳で古いよ
ランボルギーニみたいなスーパーカーでもなけりゃ何乗ってても変わらないから
>>331
ニヤケフェイス肯定に必死ですごーい。笑
かわいいー!
もうタコマ風とかスバルとか言わないから落ち着けよ。笑 カッコイイランキングは
ラングラービックアップ→X→ロッコ→トライトン→Dマックス→Zですよ!
>>320
お前みたいなバカにハイラックス乗ってほしくないわ ラングラーは格好いい
けど、俺のハイラックス程の仕事は出来ない
なんちゃってはもういらないんだよ
>>337
そうそう!ココでアホみたいにグレードにケチ付けてる奴ら見ると馬鹿やなって思う、
好きなやつを好きなように乗ればいいのに買えない奴がひがんでるのか分からないけど勝手に盛り上がってって感じ。
馬鹿丸出しで滑稽 妬み嫉みで馬鹿なレスする奴が集まるのが5chだぞ
こんなとこ馬鹿しか見てないよ
特別仕様車がロッコだった場合って これから日本でもロッコフェイスが手に入るって事になる??
ロッコ出たら今のハイラックスより間違いなくカッコいい!
確かに外車のピックアップには負けるがコスパがいいので仕事で使うにはちょうどいい!
ロッコみたいなしゃくれアゴのどこがいいの?
つうかあれも結局純正パーツなわけで
カスタム派からしたら現行でもロッコでもどうせ
後で変えるからどうでもいいんだがな。
タコマのほうが好きだな
ディーゼルがないのが残念だが
>>345
カスタム派!!カッコいいっすね!
どこまで純正パーツ無くしたら、カスタム派に入れますか?
自分、軟弱なんで足廻りほかポン乗せパーツくらいが限界っす!w 11日のオフ会、5chの書き込みで怖気づいてfacebookの名前変えた運転席ドア蹴り飛ばされた館林のKX乗りの自称アメリカ生まれは来るのかなぁ、楽しみだなぁ
ロッコ、世界各国で"顔がキモい""タコマ風"とバカにされております。笑
ソースはツイッター。
>>351
リアルじゃ何も言えない雑魚が泣きながら5chで暴れるの草 >>354
ここは日本だうるせえよw
タコマ乗ってどっかいけよw
町中にロッコが走るようになるとXを自分好みにカスタムしたほうがいいと思いけどね!
Zでもいいけどヒゲとかメッキ部分ダウングレードしないと恥ずかしくて乗れないし...
>>354
世界各国にお前のようなカスがいるだけだよw >>351
自分で聞けなくてこんなところでほざいてるアホ >>365
語彙力ないからって、人の言い回しパクらないでくれるかな。笑 >>365
普段、ロッコのニヤケフェイスに言われてることをまんま引用ww
どんだけボキャブラリーないんだよ。 ロッコ買えない早漏、貧乏人が涙目で今日も心地いいなあ
気分良く購入できるからもっと泣いてくれ
>>365
と、いうことで
オリジナルの面白い煽りをもう一度どうぞ!↓ ハイラックス2chは閉鎖します。
豚鼻ハイラックスの板でどうぞ
>>368
俺達が早漏で先走って型落ちハイラックスを買いまくったから、トヨタもロッコを出してくれる気になったんだぞ。短小早漏野郎どもに感謝しろよ >>355
反応するなよバカ、本人か?
来るに決まってるじゃん
だいぶ効いてるようで嬉しいよ
高崎の17号ガード下の看板屋の人
所沢の設計事務所の人
館林の違法リフトアップの料理人
会えることを楽しみにしてるよ >>373
リアルじゃ僕があのレスしたワンミンですって名乗れないもんなあ
ここで吠えるしかない陰キャかわいそ ロッコにするのも20万ぐらいでしょ!
ロッコが好きなら後から替えればよろし!
私はベースグレードからのカスタム派
>>346
やかましい、ジジイで悪かったなwwwww タコマ風とか別に同じメーカーなら普通だな
ベンツのピックアップ見てみろよ
旧型からの移殖ロッコは塗装がしょぼくなりそうだな!
>>366
お前の語彙をからかってることに気付かないとはオメデタイな >>379
揶揄ってる割にはたいして面白くないから気づかなかった。笑 >>382
気付かなかったって?お前いつも笑わせるな〜
人の言い回しパクるなと言っておきながら、ホントお前は…
ロッコ出てからもこの調子で頼むよ、このスレはお前で持ってるよw
>>365
語彙力ないからって、人の言い回しパクらないでくれるかな。笑 >>384
チャットみたいになってるなw
おまえ、頑張れよ、割とマジで
おちょくって悪かったがお前が居なくなると寂しいからよ >>385
オレはオマエいなくても寂しくないよ。ごめん。 >>373
かわいそうな人だな
哀れだよ
こんな所でしか何も言えないんだもんな。
でもそのくらいにしておいた方がいいよ 結局はX買って自分の好きにカスタムする人が一番賢いってことね(^_^;
無駄な金は使わずカッコ良く乗りこなすのが一番って結論です。 誹謗中傷は終わりです。
X買って海外のパーツ探してるときが一番楽しいよ!
私はタイ、中国、オーストラリアでパーツ購入してアルミはロックスターでグッドリッチのタイヤ履いたのを中古で8万で探したりで自分好みでリーズナブルに仕上げたよ!
ハイラックスってキレイに乗らなくてもいいしそんな車でしょ
ハイラックスは常に実用車であってほしい!
ランクルのように高級車路線にはむかってほしくないよね。
いやいや…洗車面倒くさいからコーティングしたよ。
雨天時乗ればある程度綺麗になるからね。
一回自分で洗車したけど、苦行でしかないから、高いコーティングオススメ。
プロボックスやハイエースと同じ類の働く車だからXが標準グレードだと思ってたわ
>>394
正直、Xでは仕事に使えない
xとzで荷台の仕様も変えてくれればよかったのに マウンティング
軽トラ>ロッコ>Z>X
間違いない!
XやZより断然ロッコがカッコいい!
>>395
確かに国内で働く車として売るつもりが無いのは明らかだな Xに負い目感じてないなら、わざわざアピールしなくていいのにー。
インスタのtoyota_hilx_fanpageとか強がり投稿すんごい!笑
やっぱカッペはかわいいね!Xは田舎に合うよ!
今のところロッコがみんな好きな感じだな
ロッコ買ったやつが1番妬まれる
このクルマって荷台をナナメに使えばバイク積めますか?
小径オフやカブみたいなバイクを積んでキャンプに行きたいと思っているのですが。
斜めにしなくてもゲート開いままで積んでも
問題ないよ
>>402
アオリ開けた状態でまっすぐ積みで196cmなのでフルサイズのモトクロッサーがちょうどぴったり積めてベットエクステンダー掛けれる
ベッドエクステンダーはそのままラダーにもなるready rampがおすすめ 久しぶりに有益なコメントが並んだな。
ちなみに古いXRならちょっとリアタイヤ持ち上げないといけないけど、斜めでスッポリ入った。
荷台から天井に斜めにしてそのままのせてるよ。
リアシートの上の天井の角辺りに多少小キズがつくから気にするならタオルとか挟めばいいよ!
いよいよ明日注文やな!
公式発表で六甲なのを確認して営業にGOかけよう!
明日もうサイトで特別仕様車のページができるのかな?
されないね…
カタログはディーラーに届いてるんだろうか?
カッコいい!ブラックのテールゲートハンドルと電動ミラーほしいんだけど、ディーラーでパーツ手に入るの?
新型ロッコ顔やん!
ワザワザ顔変更したやつ涙目やね
>>429
うん、そうだけど。笑
文脈読めないバカなの? >>429
俺Z乗りだけどこれいいね。正直羨ましい
1年前に出てたらこっちにしてたな こうなってくるとZ乗りはかわいそう
X乗ってカスタムした方がいいわ
Z乗り涙目wwwwww
X買ってロッコ顔にした奴が勝ち!
ロッコは外装内装ともXとほぼ変わらないからな。
Xはさすがに内装ダサ過ぎんだろ
今時すまーときーですらないとか草
Zは都会の街乗り、Xは仕事用か田舎者または貧乏人って感じだね!
>>439
ZとXの内外装の違いもわからないとは… >>443
こういうやつがいるから世の中が楽しいんだ…
ほっといてやろうや ブラックラリーいいね
かなり良い!ほしいね、買えないけどorz
Z買った方は悔しいだろうね
プラス20万でロッコとアルミ付くんだから...
Xと特別仕様車買った人が勝ち組
X乗りの嫉妬がチンパンジー並みにわかりやすい反応で気持ちいぃぃぃ!
カットフィルムとかオプションも増えてるな
これから普通のXZ買う人にも朗報だな
>>434
同意だな。分かっちゃいたけどホワイトレタータイヤがイマイチ
速攻で履き替えるとして、純正を効率よく処分する方法は何だろな
イエローハットだと最高4万。メルカリとかは送るのが大変だし… うーん、Website見てきたけど、おいらみたいなおっさんにはデザインが若すぎるな。
そもそも、このボデーには、オーバーフェンダーが似合わないと思う。
Zの中古は前よりさらに安くしないと売れなくなるよな
ハイラックス50周年の特別仕様車ってことだけど、
これって限定モデルってこと?それとも併売?
>>462
居るよね、タイミングの悪い人って……。 ( ´・ω・`)泣きたいときは泣いてもいいと思います
特別仕様カッコ良いくやしい
唯一、メーターは今のやつの方が好きかな…
真面目に言うと一番可愛そうなのは、ロッコ顔に変更した人。。。
パーツ手に入りやすくなったから安くできるのに。。
安さとか求めてる貧しい人は特別仕様車なんて買わないでしょ
貧乏人が身分相応にX改造して安く仕上げたらよろしい
>>468
そうそう!
特別仕様車はZベースだし、Z乗りはお金あるから、
ロッコパーツにすぐ替えれるだよ。
日本のハイラックスは特別仕様車とZで牽引していきます! ここまでのマウンティング
ロッコ>X>Z
Z乗りの断末魔が心地よいwww
特別仕様車だと黒だとぼやけるのかな?
白とかめちゃくちゃかっこよく見えるが・・・
特別仕様車はroccoじゃないとか言ってた奴等はどうしてんだろ?
今日ディーラーが休みだけど、営業さんが注文の電話はOKと言ってくれてたので電話したら
見切り発車で昨日時点でメーカー発注かけてる旨を伝えられました。
発表日を跨ぐメーカー発注の場合、たった1日の差が納期にすると1カ月ぐらい変わる事もザラだそうです
デキる営業に感謝。。
ボロクソ言われてた割にはそこそこカッコイイじゃんよ
(^ω^)
昨日寄ったDで話してきたけど、実物触ってあれこれ見ると、本当に安いなこの車
いや、450万は自分には高い買い物なんだが、物と出来に対して明らかに安い
FJの時もすげぇ割安と思ってたけど、用途が違うとはいえシートや内装、ドア剛性などしっかり金掛かってて、こっちは一層買い得だわ
でも日本じゃオンリーワンだし、ほとんどは安いかは関係なく指名買いなんだろうな
>>480
お値段以上の価値がある、って印象は俺も同感だ。
しかし、ディーラーのことをDと書くセンスは断じて受け入れられない >>483
普通の状態のハイラックスだと、シルバーは選択肢に無いかな。。と思っていたが
カスタマイズされたコレ見るとシルバーもいいかなって感じするね
照明や太陽光によって印象が大きく変わる色かもしれん 俺は普通の状態のハイラックスでもシルバーがかっこいいと思うんだが趣味悪いかな?
自分のなかでは青と黒が無いんだけど…
青と黒乗ってる人ゴメン。
特別仕様車のシルバーは普通のよりかっこいいと思う。
>>480
Made In Thailandだもん
そりゃ安いよ ササクッテロって他のスレでも頭おかしい奴ばかりなんだけどマジで
障害者御用達なのか
黒カッコ良すぎんだろ
xベースで、グリルとバンパーだけ特別仕様のを品番でパーツ注文したらプラス15万くらい?
まあそれよりもトライトンのMTに期待。
>>431
自分に向かってレスしちゃってwwww
バカは君www >>493
よくあるツッコミするオマエもバカだろ。笑 >>494
フォグの赤がいらない
むしろ、ボンネットに赤が足りないと思う
来年日本発売のRAV4です
ご査収ください 新型デリカはこちらです
ご査収ください
新型トライトンを持ち出すなら分からんでもないけどRAV4とかデリカは別物でしょうに
>>500
よくしゃべるよな。あっち行けよ
うるせーから 特別仕様車だとヘッドライトクリーナーが装備されてないのですが必要ですか?
FLEXのバカみたいに高いロッコ仕様は誰が買うんだろう
ブラックラリー カッコ良いな!!今日トヨタに行ってくるわ!
注文済みのXの書類だしにだけどな……
クソダサい。
前輪から前が長すぎる。
バランス最悪。
Rugged X 化する人おらんのか
自分は先週契約で2月中納車と言われました。
愛知です
目立ちたいので色は人気無さそうな赤にしました
私は来週X納車予定
悩んでZからXに変更してよかったよ
カスタム楽しみます!
ロッコとかXがとかどうでもいい。
俺は新車のハイラックスを待ってただけ。
お前らもそうだろ?
いや同じ新車でもXのコジキみたいな内装は全然違うだろ
ミラーも手動で折り畳みとかもはやギャグだろ
ここまでのマウンティング
ロッコ>X>Z
Z乗りの断末魔が心地よき
>>520
そんなに変わらない?脳に障害でもあんのか 構造変更してない違法リフトアップとかオーバーフェンダーとかやってる奴って、ディーラーの点検断られたりしないのか?
そもそも暴走族といっしょなんだから、事故っても保険おりないでしょ?
でしょ?
ばかなの?
グレードの話はいいよもう
ロッコ>Z>X
もしくはロッコ≧Z>Xだから
みんな上級グレードの意味をちょっと考えて
って俺、間違ってないよなぁ
>>526
同意しょせんどんなにカスタムしてもXはX
ロッコがカッコいい! BlackRallyEditionは何であのメーターデザインにしたのだろうか…
外観の格好良さ見て気分上げても
運転すべくコックピットへ座りエンジンスタートした瞬間に萎えてしまうよ
>>526
そりゃそうでしょ
Xは金のない貧乏人御用達だから、必死に上位グレードを買えない言い訳を並び立ててるだけ
一番まともな理由だったメッキが気にくわないって言い訳もブラックエディション発売で使えなくなったしね Z買った人が一番悲しいよ
今まで最上位のハイラックスを買ったからメッキゴテゴテでも我慢してたのに
ロッコが出たことで中途半端なダサい車乗ってるアピールしてるだけだからね
かわいそうに...
TRDオーバーフェンダー
材質:樹脂(ABS)??
全幅:(Xグレード用)オリジナルより約38mmプラス
(Zグレード用)オリジナルより約65mmプラス
(Z "Black Rally Edition"用)オリジナルより約38mmプラス
みんなひと言多いよな
ハイラックスのグレードはどれがいいのかキミらが貶し合って決めなくてもいいよ
自分で納得できる奴買えばいいよ
人それぞれですから
むしろここでくだらない論争が終わるなら
ロッコ≧X>Zでいいよ
こんな所でZ乗りの事貶してないで、街中 胸張ってX乗ってれば良いさ
Z乗りもX乗りのそれぞれの事情を汲んであげて
それは言わない約束って事もあるんだからね
じゃあ、みんな握手しようか
契約した人ポロポロいるみたいだけど、二月末位の納車だよね?おれはそう言われたんだけどどうですか?
あ、あと今ハイラックス乗ってる人は荷台の敷物だけど、どうしてますか?
LINExはないとおもってるんだけど、純正のやつか、Amazonのハイラックス用のゴムマットで悩んでてみんなの使用感とか、教えてください!
遂にRoccoが発売したようだね。
Rocco=待ってた人達がいるし売れる!
Z=何コレ(笑)
X=お買い得だし商用で売れそう。
仮にZが320万、Xが370万でもワシはXを選ぶわ^^
「あ、HILUXだ」
「ロッコかな?Xかな?」
「あ、HILUXだ」(メッキ)
「……察し。」
>>540
それならrocco買うでしょ
今時スマートキーですらなく手動のミラー
軽トラと大して変わらぬ内装、20年前の車にでも乗ってんの?w ロッコの格好が好きじゃない人はX選ぶだろうねこれからは
間違いなくメッキゴリゴリのZは選ばん!
Z乗りは恥ずかしい人
確かにZは中途半端なグレードになったな
事情を知らない人から見れば単なるメッキ好き
来年のマイナーチェンジではエンジン追加してくるから
どのグレードも憤死だよ
>>547
もしそうなった場合値段もけっこう変わるのかね?
タイだとどの位の価格差あるんだろう >>547
MCなんてあるんですか?
まあ、なくて終売よりはあったほうがいいけど 来年2.7のエンジンとかでたら現在2.4乗ってる奴らはグレード問わず全員憤死だな( ´艸`)
荷台には軽トラゴムマットが安くて滑らなくて一番良いと思う。
タイヤハウスとかあっちこっち傷がついても気にならなくなるよ。
>>542
逆に20年たってもこの手の車は大して進化してないな
自動運転はまだまだ先だし Zのメッキが良くて選んだ。
このスレではメッキが不人気みたいだ、、
>>554
貧乏人のX乗りが自尊心を保つ為に「メッキがーメッキがー」って念仏のように自分に言い聞かせてるだけだよ 一昨日で納車から一年経ったが14500キロしか走ってねえ
グレードだのメッキだの言ってるが好きなの買って乗ればいいだけの話
でも飽きてきたしヤフオクのロッコフェイスチェンジセット買おうか考えてるw
乗って使って楽しめば良い。自分の好きなグレードに乗れば。ピックアップ選んだ時点で少数派なんだから。
お前ら冷静になれ。ver6.0
全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?
キャノピー付けたら霊柩車みたいって笑われるんだぞ?
ロッコ発売でグレードZ買った奴の虚しさよwww
「カッコいい」だけの理由で買おうとしてるそこのキミ
この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。
つまり、俺が言いたいのは
「あ、HILUXだ」
「ロッコかな?Xかな?」
「あ、HILUXだ」(メッキ)
「……察し。」
契約して3ヶ月半の12月はじめには納車になりそうだ だいぶ早まっては来てるんだな
仮にブラックラリーエディションが320万、Xが390万でもワシはXを選ぶ^^
もういいよその話。
グレードなんて好きなの買えば。
メッキがダサいとか、安いの貧乏くさいとか…。
ブラックラリーエディション以外は顔がカッコ悪いから、ブラックラリーエディション一択だけど、トラックに400万てすごいな
>>558
もうディーラー品番調べて買った方が確実に安く買えるよ!今ならもう10万しないぐらいで行けるんじゃない? >>538
自分もそれ迷ってるんですよね。
LINE-Xは評判良くないんですかね。。。 クレージーハウスのトノカバー買ってやってください。。。問い合わせもないくらいスルーされてて可哀想。。。
>>570
ね!パーツが簡単に手に入るからむしろラッキー! トライトン今のところ日本で発売されなそうだな。150カ国に販売みたいだけど日本は?そう思うもハイラックス発売しただけですごいことだ。グレードなんかの会話糞みたいだな。
10数年不在だったピックアップトラックを出して頂いただけでありがたい。
顔がメッキがなんてわりとどうでも良い。
Z乗りより。
どちらかと言えばグレード話しが大好物だったのはZ乗りなんだけどね
御都合主義やね
Z乗りで誇れるのは後ろバンパーのメッキ部分だけだな
あれは素直にカッコいい
どうせ洗車なんかしないで使い倒すんだからどうでもいい
>>571
俺はディーラーで142000円でline-xに出来るって聞いたから、
少し上乗せなだけだしline-xにしました。
>>581
使用感どう??
上にもあったけどゴムマットで充分な気がしてきたんだよなー。。 >>583
そっかー!!納車楽しみだよね!!LINEXも検討してみよー >>581
あれほどLINEエックスは辞めておけとここで散々言われてたのに……。 >>553
アメリカのトラック見てから言え
ハイブリッド、直噴ターボ、クリーンディーゼルの豪華競演だぞ 日本で売る予定無いのかなトライトン。じゃあなんで公式サイトで発表したのかな。
>>587
ここ日本なんすよ…
ハイラックスにACC欲しいよな >>590
そうよね〜、ミリ波レーダーあるくらいならせめてACC欲しかったよね〜。。。
>>590
ハイラックスだってこの先それを追って進化します >>588
株主のためだろ
株主の多くは日本人だろうから 3Dシミュでボディ赤色のブラックエディションに
TRDのスポーツバーとフロントアンダーカバー
赤マッドフラップ、ドア下のデカール貼ったら
かっこよすぎて明日ディーラー行ってくるわ
値引きほとんど無いんだろうなぁ
インスタのhiluxRDって会社のアカウントが投稿してるTOYOTAエンブレムのグリルめちゃくちゃカッコいいな!写真載せ方わからないから誰か載せて〜
>>596
かっこええね!
グリルはレーダー干渉しないのかしら?
それとも日本で言うXかね?
XかZ買って、好きなホイール、グリル、バンパー付けたらいいんじゃない?
特別仕様車のホイールは好みじゃないし…
>>598
多分レーダーついてないやつだよね〜
レーダーを諦めるか 工夫して取り付けるか移設するかかなぁ けどTRDグリルにミリ波レーダー取り付けてる人は居たよ! レーダーは雨や雪が降ってると反応しないし完全に止まるを保障するものではないのでいらないと思います。好きなグリルを優先させたほうが楽しめるかと思います。
>>603
ノーマルが265/65R17で265/60R18と扁平が違うみたいだね リミテッドチトセ
なんでこんなにセンスないの?
変なパーツ作っても売れないよ……。
>>606
俺も計算したけどほぼ同じだったわ
外径31インチくらい トラックに400万。お前ら嫁に反対されないのか?
羨ましい。。。ここ一年ぐらいずっと交渉中で未だにオッケーもらえないわ!
そりゃお前、Z見せたからやろ^^
X見せたら1発で惚れるで^^
>>612
いやいやX見せたからやろ^^
会社の女子ら9人に3種見せたら
Zが5票、ロッコが3票、Xが1票やったで^^ 婆さんの5票より若いピチピチギャルの1票やろ?^^
>>614
23〜32歳までやで^^
美容系の会社なんで婆さんはおらん^^ >>611
トラックというからあかんのや。荷台付きのSUVといえば。
自分の場合は、10年後の下取りがよく実質的には安い、自動車税が軽自動車並みで燃料は安い軽油、、、ということで攻めたらOKだった。
高速が高いのは言わなかった。 女さんはハイラックスのグレードが見分けられない説
SUVみたいなのはザックリ四駆で括られる
女ウケいいのはZのメッキで間違いない
Xやroccoの無骨さは地味過ぎてトラック感強すぎるんだろうね
俺は納車日に嫁が発狂したから、
納車の帰りに嫁の車買にいに行った。
一気に1000万以上とんだわ(涙)
そんな金使うならもっもいい車いくらでも買えたのでは…?
>>621
ちょっと待てw嫁の車の方が高いのかよー! 女ウケほどくだらないものはない。
そもそも車で男に惚れるやつなんていないし、いてもバカ女。
>>627
車はプラスαだな
最近はSUV乗ってりゃとりあえずモテると嫁が言ってたぞ TRDでJBLのスピーカー取り扱いしてたんだな
ハイラックスのツイーターはわりといい音するけどウーファー弱すぎるから付け替えしたいんだけど誰か着けた人いる?
いたら感想を教えてほしいな
>>628
ウチはオレが勝手に買ってるから値段すら知らないわ
フィッシングボート買ったのも今だに嫁にバレてない >>633
南朝鮮製のスピーカーってそんなにいいのか? >>636
今の世の中避けては通れないとこだけど
レビュー見てたら半々だねぇ
中音がハッキリ聴こえていいって人と
低音高音が全然ダメだって人が争ってる感じ >>636
普通に韓国製って書けばいいものを
みっともない 三菱トライトン発売にならないかな
トヨタも刺激受けて安全装備進化したら嬉しいし、選択の幅が広がるし
なんなら日産もナバラ出すことになったりして
妄想膨らみます
>>638
北朝鮮は自称が朝鮮で境界線以南を南朝鮮って言ってるから、朝鮮系なんでしょ >>8
>スポーツバー=すぽーつばぁーw
そんな
キャプテンフューチャー : キャプテンフューチャー
みたく言われても… >>643
良いけどハイラックス の場合どこに置く? シート下狭いぜ!入らなかったよ。運転席は高さ調整できるしおけたよ!
ワッシャー入れたよ!
助手席下の方が運転席からの音が良かったからね
構造違反とかは知らね
ウーハーはリアシートの後ろで、アンプはベッドに積んだ。排熱が心配だが、水没よりはマシだろと適当なケースに入れた。
こんな車板の辺境のスレにまで来てネトウヨやってんの軽い知恵遅れだろ
ネトウヨのくせにタイ製のハイラックスに乗るのはええんかな
朝鮮人に向かって朝鮮人と言うと怒り出すから気をつけろよ
Zも十分格好いいと思うけど、メッキはダサい派が多いのかな
>>660
何度も同じ話するオジサンは、会社だったら若手から嫌われてそのうちお荷物ですよ。日頃から気をつけましょうね! お前ら冷静になれ。ver6.0
全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?
キャノピー付けたら霊柩車みたいって笑われるんだぞ?
ロッコ発売でグレードZ買った奴の虚しさよwww
「カッコいい」だけの理由で買おうとしてるそこのキミ
この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。
つまり、俺が言いたいのは
「あ、HILUXだ」
「ロッコかな?Xかな?」
「あ、HILUXだ」(メッキ)
「……察し。」
ハイラックス欲しいなー
でも新車はもったいなくて買うなら中古かな
スタッドレスに履き替えで黒スチールからアルミになったけど、すごい見違えるな。
ドレスアップとか全然興味がなかったけど、好きな人が大金を出して変えたがる気持ちがわかったわ
金がないから俺にはできないが
Xしか買えなかった貧乏人が涙流しながらメッキディスしてるからな
買えないひとがてきとーに夢見てるだけじゃないの〰??
あと三年は今の車で頑張るとして、そのころまで残ってるかな
>>662
今日久々にディーラーに行ってきたんだが、ブラックラリーエディションの問い合わせ大分あるでしょ?
って聞いたら
全然有りませんってさ
うちの地域はメッキギラギラが好きな連中が多いみたいだ 外のメッキは好みだけど中のメッキはひどい
ガラスへの映りこみや昼頃の太陽光反射でサングラスしないとチラチラしてうざい
ブラックラリーの内装パーツ頼めないかな
ブラックラリーさすがにトラックに400万は出せないんじゃないかな?
400万出すならプラド買う!
プラド欲しいやつは最初からプラド買うだろ、全く毛色違うし
ブラックラリーが微妙にダサく見える。
何故でしょうか?
>>680
鼻っ面をグーで殴られた後みたいな顔してるから。 Zもブラックラリーエディションも顔の下半分が残念と思うわ^^
>>684
グリルだけの後付けだからちょっと違和感ある。ライトユニットも変更した方が良かったんだけど。その場凌ぎ的なフェイスチェンジだから無理か >>682
かっこいいよ。
Xしか買えないバカが騒いでるだけ ブラックラリーエディションが出る前に買ってしまった奴らがほざいてます
>>684
はいはい、ワシ氏のXが1番かっこいいですヨ
それでもう結構です。これで満足ですか? >>682
ダサいよ
かっこよかったらブラックラリーエディションでも採用されるのが普通だから >>687
主にZ買っちゃった奴が騒いでるよね(*´ω`*) >>673
それやめた方がいいらしいよ!
国産車の木目調パネルと違い安っぽいみたいです、 特別仕様の幅はオーバーフェンダー付きで、XZよりも30mm大きい1885で登録されているから、JAOSの片側20mm のオーバーフェンダーは付け外しで構造変更無しで出来る事にのかな?
ここたまに詳しい人がおられるから聞きたいんですが、265/75R16のタイヤ外径810のマッドタイヤを履きたいんですが、ホイールはどんなセッティングにすればボディに干渉せずにすむでしょうか?
リフトアップする前提で、オーバーフェンダーも場合によっては取り付けます。
お詳しい方教えてください、よろしくお願いします。
>>693
2010年頃からは微妙な時代かと。
2020年頃になるとダサかっこいいのでは どのグレードでもハイラックスはハイラックスなんだよ
貧乏人とか言う奴が一番グレード低い
>>689
それは特別仕様車だからさ
マイナーチェンジ後はロッコ顔のメッキだよね多分
自分的には黒いのもメッキもどっちも好きなんだけどさ >>702
は?別に良いじゃん。つまんねぇ価値観だな。
どうもこうも富裕層が乗る車じゃないし貧乏人しか乗ってないでしょ
この車ってガツガツ乗って傷ついたり汚れたりしてなんぼって車じゃないの?
引っ越しに駆り出されたり林道に繰り出したりしてもう傷だらけだがそれがいい
一度林道でハマりそうになった時にアクティブトラコンに助けられた
>>707
どんな乗り方したら傷ついたり汚れたりすんの?
山奥に住んでる田舎もんかな? >>710
お前さんがどんだけ都会に住んでいるかは知らないが、
都会在住が田舎に遊びに行くのに使っても良いじゃないか? >>707
道具なんだから大切に扱えとしか言いようがない
良い職人は道具も綺麗だとよく言われる >>713
ちょっと軽いね。もう少し蔑んだ言い方できないのかね。 低次元の醜い罵倒のやり合いはやめろ
ハイラックスの話しろ
みんな落ち着け
>>713は精神的にアレか、普段ひどく蔑まれてるアレか、言葉の選択肢が極端に少ないアレのいずれかか、もしくはその全ての気の毒な奴なんだよ ブラックラリー注文したけど、グレードは別に好きなの買えばいいと思う。
グレードをどうこう言う車じゃなくね?
そもそもVIP路線じゃねーんだから
改行のつもりがカキコしてしまった。
私がハイラックスで価値があると思うのは
ラダーフレーム構造のパートタイム四駆ってとこ。
だからグレードは嫁はんに選んでもらった。
どのグレードでもハイラックスなんだが
貧乏人と同じ車に乗ってて恥ずかしくないの?
金持ちなら他に行くべきでは?
>>724
恥ずかしい?ハイラックスに乗ってるとことが?
あなたの祖国のヒュンダイとかなら恥ずかしいけど
日本人が国産車に乗って恥ずかしいって概念が
日本人にはないと思う。 レーダー探知機つけてる人いない?サンバイザー以外で、いい取り付け方法ないだろうか?
いやいやXの貧相な内装は乗ってて恥ずかしいでしょ
手動でミラー折り畳む所なんて他人に見られたくないね
しつこいなあ。異常なしつこさ。大丈夫か?メンタルケアしなさい。きちんと生きなさい。
今の顔に六甲のグリルだけつけようと思うんだけどバンパー切って加工するだけで付かないかな?
Zの内装も貧相だけどな(笑)
だいたいトラック自体が金持ちが乗る車じゃないから。
Xのゴミのような内装と比べたら雲泥の差でしょ
同じに見えるなら脳障害の疑いがあるよ、Xの内装はボロいにも程がある 笑
ハイラックス買った時点で外装がどうとか内装がどうとか言う人は乗らない方がいいよ
所詮1ナンバーのトラック乗りなんて周りからみたら変人扱いなんだから
オンリーワンでいいのよ
そんな車
アメリカではピックアップトラックって大人気だがプレミアムクラスでは販売されてないね
一時期キャデラックエスカレードやリンカーンナビゲーターのピックアップトラックバージョンも販売されてたが消滅してる
やっぱりアメリカでも富裕層はトラックなんて乗らないんだろうね
>>735
ほんとこれな。
トラックの時点で格とかどうでも良いわ。
んー、なんか漠然としててピンと来ない。
ズバリ滅入るようなご指摘してくれればいいのに。
ブラックラリー納車待ちだけど、よく考えたらLEDヘッドライトなのにヘッドライトウォッシャーが無いってスノボ行けなくない?
関西住みなんで雪国の人教えてください
Xがダサいとは思わんけど、あの内装で330万は高いと感じる。まぁZも価格にしては内装は微妙か。
つまり何が言いたいかというともっと安くせぇやトヨタ
>>725いや、724の人はハイラックスをバカにしてる人に向けて言ってるんじゃない?^^ >>725
ヒュンダイの話なんかしてねえよガイジはレスすんな 雪国はハロゲンでもカチンコチンになります。ゴムハンマーで叩いて氷を割らないと。スタッドレスタイヤもそろそろ履き替えないと。
お湯かけて〜
お湯ぅかけて〜
お湯かけてぇ〜ゆきぃぐぅうにぃ〜♪
いつの間にかX乗りの肩身が狭いスレになっちまったな。ここで威張れるのはブラックラリーとZと、買ってないやつだけだな
まあグレード煽ってる奴らはこの車自体所持してない暇な奴でしょ
50万ぽっちも差がないんだから好きなの買えよ、目くそ鼻くそだよ
>>752
軽トラからの買い替えだけど、同じくらいだよ >>753
そりゃ軽トラから乗り換えればこんなハリボテ内装でもテンション上がるわなw グレードなんかどうでもいい
街中でお前らとスライドしたいのに仕事用のセレガ乗ってる時ばっかりすれ違うのは何故なんだ
>>754
そうなんだよ。
前の軽トラもそれなりに楽しかったけど、通勤で乗ってるだけで楽しい。納車されて半年も経たないけど、毎日楽しい。 >>750
ブラックラリーだけだろwww
Zも負け組だよ。 無難なミニバン3兄弟でも乗ってなよ。好きな顔選べるから。
ピックアップはアメリカじゃセレブも乗ってるぞ!
500万以下でピックアップ買えるなんてお買い得だろ!しかもギリ日本サイズと言える大きさで出てるんだから!内装こだわるならもう1台ベンツでも買えばいいだけの話よ!
大事にカスタムして乗るも良し
大胆にオフロードを責めるのも良し
仕事に使うのも良し
それぞれ楽しく乗ればいいだけのことだろ!
ここでディスってる連中は金があっても心が貧しい奴ばっかだな!
Xの内装は拘り云々とかのレベルではなく単純に恥ずかしい
100万程度で買える軽自動車の方がまだましっていう程しょぼい
金もないし心も貧しいやつばかりだよ
普通上位グレードを買ったやつが下位グレードの文句なんて言わないよ
誤爆したわ^^
でも100万程度で買える軽自動車以下の車を320万もだして買うって金持ちやんけ^^
内装の主観を声高に連呼されても共感しないのであっそうって感じ。
具体的に言ってくれれば刺さってくるものがあるかもよ
>>726
ミラー型
COMTEC ZERO 502M 性格チョー悪い人もいるハイラックススレ
だな。
俺はいい人だよ。
ユーアドベンチャーの自己顕示欲の強さ……。
どうにかならないかな。。。
こずえはここの書き込み見てビビって大人しくなったw
>>762
そこが良いんだけど君には一生解らないだろうな >>773
そそそ、そこがいいww
貧乏臭い内装を肯定しないと自我を保てないのか哀れやのう 70買う人は内装チープって言わないよね
性能とは関係ないから
軽に負けるとかどーでもいい話だな
ディフェンダーなんかもっと武骨だし、半端にメッキしないで商用車のままでよかったな
>>772
代わり映えしないアングル違いの投稿にウンザリしてる。笑 >>762
それで恥ずかしいって思うならお前にはピックアップは向いてねえよ >>778
いやいや、ブラックラリーもZもそんな恥ずかしくてみっともない内装ではないから
安っぽいとはいえXとは雲泥の差だよ 軽100万程度で買えるとか平成の初期だろ
今じゃあんなんで200万いくぞ
>>758
君はブラックラリーの微妙なダサさに気付いていない… 内装内装って私は友達いないからどんな内装でも変わんないや
この車持は人の事気にせずに自分好みに仕上げれる人かと思ったけどね
>>784
タコマは北米で乗るからかっこよく見えるのであって、狭いアジアならハイラックスがいいよ。燃費とか見切りの良さとか。
日本で乗るなら、左ハンドルは怖いし、ガソリン高の昨今、ディーゼルのメリット大きい。 スタッドレス、ウインターマックスSJ8を買いました。一緒にホイールも。先シーズンは中古のSJ8で問題無く山に登る事が出来たのですが、今回は新品です。山でも除雪が良いので問題無いです。吹雪でホワイトアウトになると怖いですが。
そもそも高々300〜400万円位の車で、しかもピックアップトラックなのに内装気にする?だったら俗に言う高級車乗っとけば?
買う人はピックアップ乗りたいから乗ってるだけだよ。
ちなみにLX買える余裕あるけどハイラックスXが良いからX買ったよ。
普通に堂々と乗ってりゃいいのに
「余裕はあるけど〜」やらしょうもない言い訳するから余計にみっともなく見える
いや!私もフェラーリ買えるぐらい余裕あるけどX買ったよ
カスタムして遊びたいから
内装は気にしたことないね
趣味の車なんだから好きにしたらいい
好き好んで他人のインスタ覗いといてうんざりとか軽い知恵遅れだろ
タコマはどこの国で乗ってもかっこいいよwwwww北米で乗るからかっこいいとか意味不明
リアゲート重い問題
海外トヨタ純正のやつか、pro-liftってので迷う
取り付けの難易度や使用感などはいかがなもんだろうか
>>798
プロリフトだか取り付け難易度は理解できれば難しくは無い。しかし、取り付け書が恐ろしく解りにくい。他の作業もしてたけど半日くらいかかった。2回目なら30分で終わる難易度だと思う >>796
あー、補足します。
タコマってさ、現地価格だとそれほど高くないじゃん、だから小傷とか気にせずラフに乗っているからかっこよく見えると思う。
でだ!これを日本に持ってくると5、600万もする車になるわけで。小傷とかつけたくないし、大事にしたいじゃん。
それが行き過ぎるとカッコいい乗り方から乖離してくるんだわ。という事が言いたかった。
もちろん、個人差あるのはわかる。カッコいいと感じるのも千差万別だしね。 >>801
ありがとう
取り付け動画をみたんだけど、バネが当たる場所の補強っぽい作業はリアバンパーの下に潜ってやるんだよね? 乗り方の話なんかしてねえよ馬鹿どもめ
タコマそのものがかっこいいんだよバーカ
タコマ最高!
燃費なんて気にしてないからハイラックスみたいな鈍臭いつまらん車乗ってらんないw
だからなタコマスレ建ててほざきなさい。ここはハイラックススレなんだから出てくんなやタコ
>>804
確かに乗り手を除いてタコマだけ見ればかっこいい車だと思う >>803
そそ。車持ちあげなくても潜れるから楽だよ。結構バネ強いから位置ぎめ中に何回かバチンした。ダンパー取り付けのトルクスも激しく硬いから気をつけて。たしかT35か40サイズだった気がする。
そして、ナットはもうサビサビ 無い物ねだりなのかどうか知らんけど、米国の四駆乗りの友達は挙ってタコマよりハイラックスの方がいいって言っている
>>809
ありがと〜(^^)
ダンパーがあるから開ける時ゆっくりでいいよね 個人的にはタコマよりタンドラとセコイア入れて欲しい
>>810
ないない
付き合いで試乗したけどパワー無いし内装センスないし余計タコマ気に入ったわ >>814
はい、はい、わかったwタコマくんw
タコマが一番だねw
ハイラックスすげえでかいね
日曜日試乗予約したから乗ってくる
会社に行く途中でタンドラが後ろを走ってることがあるけれど、向こうはどう思ってるんだろうな
>>815
ハイラックス乗りなんかに何言われたって動じねーよw
ダセェからwww
因みにタンドラからの乗り換えですよ
買い物に苦労するからって嫁からの要望で >>820
買い物に苦労するからタンドラからタコマくんwwwwwww
腹いてぇwww
>>821
お願いだから、アンカーの付け方と、スルーを学習してくれ でも実際、少し足すだけでタコマ買えるのにわざわざダサいハイラックスなんか買うのってどういう状況なの?
間違って買っちゃった感じ?
>>819
「あー、間違えてハイラックス買っちゃたか〜」って思ってるよ クレージーハウスのトノカバーの問い合わせかと思ったら
マッドガードでした。。。
タコマ左ハンドルだから日本じゃ不便だよ!
もっとハイラックスの実のある話をしよう!
ハイラックス持ってないからいろんな車の話が出てくるのか?
かっこよさならラプター一択だろ!
あとは好みの問題だな!
まぁ、ハイラックス買うにしてもXグレードはないけどな
アクセル踏み込んだ時のレスポンスの悪さどうにかしたい!合流とかワンテンポ遅れるし。
みんなそうかな?
>>830
FJもですが、発進前に軽くアクセルを一回踏みます。 タコマはダブルキャブのロングベッドが1番見た目のバランスが良いと思う。ハイラックスもロングベッドがあればもっとカッコ良くなると思うの俺だけかな?
納車待ちだけど、純正ベッドライナーを付けるか決めかねてる。めちゃくちゃ荷物滑るのと、荷物擦ったらすぐキズ付くと聞いたけど使ってる人どうですか?
>>836
俺も迷ってる
逆にLINE Xはやめとけって人も居るしどっちがいいのかね 純正ベッドライナーも下に水が溜まって錆びるとか聞いたけど。。というかあれで10万は高いよね。
>>839
ベッドライナーの取り付け時にサビ対策しとけって、書いてあったよ。錆びてるのはそのままのっけたからじゃないかな。 >>838
おれはLINE-Xしたい派。してないけど。 LINE-Xは、ビニール系の袋なんかを引きずった時にビリビリに破れると聞いた。
>>843
荷物が傷だらけになるよ。笑
バイクとかなら良いけどね。 純正ベッドライナーカスです。浮いたり、へんな組み合わせでかわんなんし!
富裕層だけどそんな事やらないよ
欲しい色がなかったからオールペンはしたけどな
YouTubeでクロスロードラボって人が軽トラ用のゴムマット敷いとったからワシはそれにするつもりや^^
知り合いの旧ハイラックスがLINE-Xしてるけど、超荒いヤスリみたいだったよ。
知り合い曰く、ヤスリのような塗装が思ったよりも強くなく、削れて剥げてくるだって。
ベッドライナーもトノカバー付けていれば錆びる事はないんだよね?
>>854
地面からの湿気がライナーとベッドの隙間に影響しないかな?
そこまで気にしたらトラック乗るな言われそうだけどw >>854
ベッドライナーは錆びるよ
海外の動画見たら2〜3年後にメチャクチャ錆びてた
気候にもよると思うけどね >>809
あのトルクス回らないんだけど、何で回した?
ショックドライバーにトルクスビットつけてでも全然ダメで完全にナメそうな感じだったから諦めてた。
ダンパー付けたいんだよねえ >>858
ビットとスピンナーは舐めそうだったからインパクト使った。
で、やはり1個は舐めたから下穴開けてエキストラクター?だっけ?逆タップのやつ。で取った。そのあとは普通のm8だったかな?のプラスネジで締めた。
ハンドツールでは厳しいと思う >>851
俺はもともと軽トラからの乗り換えだから、それに敷いてたゴムマットを転用した。
クロスロードの人は中心に合わせてたけど、俺は片側に合わせて切った。新聞紙とかで型紙を作って切ればタイヤハウスにも綺麗にやれる。
厚みにもよるけど、カッターより厚いナイフ、自分は肥後守、の方が切りやすい >>857
一年点検の時に一回ベッドライナー外したら
イオンデジポッド?だらけだった
ベッドライナーの上乗ったらベコベコ凹むし隙間がすごいんだろうね >>860
ありがとう 諦めてたけどまたやってみるー >>860
聞いてたら難しそうで尻込みしだした
プロに頼もうかな >>864
動画見ながらなら簡単だよ。大きめのプラスドライバ#3だったかな?でリアゲートのネジ外して←これは緩め。クッションカッターで少し削るくらい。でリアゲートののヒンジがクソ硬いから気をつけて外すくらい。舐めたらその時ショップに泣きつけばいいんじゃないかな。 >>866
おれ舐めてディーラーに泣きついたら外せない言われたよ! お台場のメガウェブでハイラックス触ってきた
外寸の大きさに対して室内の狭さ
見て目はパーフェクトにかっこいい
>>867
まぁ、関係良く無いと断られるよね。営業に駄々こねたりするとそうなりやすいって話だし。
ネジ外すだけならその辺の車屋で数千円でやってくれるだろ >>871
やってくれたんだけど、外せなかったんだってよ ブラックラリーエディションはMEGAWEBに展示車置くかな?
トヨタは試乗車置かないっぽいし…
メガウェブのお姉ちゃんはブラックエディションは置かないと言ってたよ
ブラックエディションのカタログだけはメガウェブでくれたよ
ヤフーショッピングとかアマゾンで売ってる6万ぐらいの革のトノカバー付けてる人居ます?
レビュー結構評価いいんだけどどうだろう?
ブラックマイカに乗ってる方々
傷のつき方はどうですか?
シルバーメタリックとブラックマイカで迷ってます
>>830
踏み込みすぎなんだと思う
ATのキックダウンとターボラグが同時に起きてるっぽいから
この手の車はジワーっと踏んだほうが加速がいいよ >>878
もう少しで1年なるけど、ドアハンドル付近は結構傷だらけ
荷台はゴムマット敷いてるけど、アオリ部分とタイヤハウス部分は引いてないから傷だらけになってる
洗車傷はそこまでないかな 特に意味もないけど、山に行ってきたので燃料投下
>>882
下水ジョレン。落ち葉で詰まった側溝掃除 >>884
これやったら純正のソフトのがまだええんちゃうか? >>881
カッコいいじゃん
その使い方もまたいい ツンドラなんて眼中にねーよ。
あんなデカイの街乗りじゃストレスだろww
今日コインランドリーで、クソデブ(30後半〜40前半)に「あのデカイ車はお前のか?」って言われて、
「そうですよ」って返事したら「邪魔だからどかせやボケ」って怒鳴られたわ。
あんまりにも理不尽だから一応確認したら、普通に白線の中に収まってて、
クソデブの車(ピンクのライフ)が白線踏んで止まってるのよ。
多分白線が消えかかってたから、クソデブは白線の存在に気付かずに適当に停めて、
隣にオレが来たから、もっと離して停めろやと思ったんだと思う。
オレは白線内ではクソデブの車から離して停めてたし、広い駐車場だからクソデブが乗り降りするのに支障はなかった。
さすがにムカついて、思いっきり言い返したら、他のお客さんも味方してくれて、
クソデブ捨て台詞を吐いて帰っていった。
納車4ヵ月で初トラブルでした
>>890
ソレ俺だわwww
おまえの車に鼻くそ付けて帰ったわw 汚いスウェットの上下でマトモな人間じゃないと思ったし、適当でやめたけど、やっぱムカつく。
>>891
君じゃない。
クソデブと「隣に停めやがって、じゃあぶつけていいんだな?」「請求するに決まってんだろ」
ってやりとりがあって、ずっと近くで見張ってたから、ハナクソ付けるのは無理 来週土曜日に契約するんだけど、色で迷う。黒とシルバーなんだが、意見聞かせろ下さい
>>895
旧モデルが黒は良く見てシルバーほとんど見なかったから、シルバー一択かな。新モデルのシルバーカッコいいし! ハイラックスに限らずシルバーなんて年配の爺さんしか買わないからな
洗車とか全然しない俺みたいなズボラ人間はシルバー買うぞ。
ブラックラリーエディションを買うんだけど、やはりシルバーだめかな?
青は実車を見て絶対に無いと思ったから、白と赤もいまいちで、シルバーか黒になった
煽り抜きでシルバーはジジイの感性
洗車云々の前にピカピカでもだっさいから
>>903
せっかくブラックラリー買うなら黒以外がいいな。ブラックラリーのパーツのメリハリを生かす意味で黒はもったいない。 >>905
だね
俺ならシルバーかな
ガンメタがあれば迷うことなくそれだけど んなもん好きな色買えばいいじゃねえか
俺は青が好きだから青Z買った
俺は塗ってから納車してもらった
別に奇抜な色じゃないけど何色かは馬鹿にされるから言わない
オレンジがよかったが、ブルーにした
変わりモンだとよく言われる
なるほどね、ありがとうな
やっぱり単純なかっこよさで黒にするわ
でも青は一番無いよ青は
え?ブルーがイメージリーダー?でしょ!
ブルー最高っす
黒とか夏暑いしクーラーの効きが悪いから選択肢に入らなかったわ
珍しい車なのに敢えて一番多い色にしたく無かったしな
貼り忘れた
レッツゴー4WDの2018.6月号の表紙のハイラックス
ホイールサイズ分かる方教えてください!
>>922
そうか?
最近の北米トヨタのハンコデザインだと思うけど 今回特別仕様という事でブラックラリーエディションが出たけど、今後マイナーチェンジでこの顔がZとXにも適用されていくのかな?
ラックスのくせにインスタやSNSのタグに#タコマとか#タンドラとかつけんじゃねーよ
コンプレックスがあるのはわかるけどいちいち出てきて目障りなんだわ
車持っていない奴に限って車評論してdisるの好きだよな。
昔の人でハイラって言う人いるけど、あれも自分的にはなんか違和感ある
話題として出してるのに偉い人に聞けとか本当に馬鹿な奴だな、馬鹿の底なし沼
ググれという言葉と同じで他者とのコミュニケーションを一切拒絶する愚
>>934
スルーせずに話題に乗ったんだけどな
「こんな所で聞いても誰も答えを持ってないよ」くらいにとって欲しかったな 来年9月にマイナーチェンジで全グレードがタイの現行顔になる
安すぎ?
ラックスにしては高過ぎだろ?
ラックスは安くてなんぼだよ
27,027オーストラリアドル(約222万円)
から
69,266オーストラリアドル(約569万円)
>>946
ガッツミラーとはよく言ったもんだなって思うけど、シュノーケルが招き猫の手に見えてしょーがない 20インチのホイールにしようか迷う
皆さんはどう思いますか?
値上げは全車種ロッコ顔になって2.8ディーゼルになった場合の流れでしょ
>>948
17インチの方がカッコいいに1票
誰か新車外しの純正18インチホワイトレター買ってくんないかな? キャノピー=後ろから雨漏り
ハードトノカバー=ボディが傷付く
ベッドライナー=雨が降るとプールに……。
テールランプ=中に水が入って曇る
スポーツバー=すぽーつばぁーw
605 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2018/10/10(水) 23:00:38.23 ID:5DFRVRtE0
そんなことより、今月号のレッツゴーのオフ会ページでカムリから乗り換えたタケチさんって、まさか・・・ね?
車体って確か赤だったよな?
俺らのタケちゃん?
勢いでハイラックス買っちゃったんだけど任意保険ってどのぐらい上がるの?今プラド乗ってんだけど勢いで登録済み未使用車買ってしまった
お前ら冷静になれ。ver6.0
全長5メートル超えだぞ?
車幅もそこそこあるぞ?
イオンの駐車場停めれないぞ?
今時ACCもついてないんだぞ?
1ナンバーだぞ?
任意保険高いぞ?
土日の高速料金ETC割引無いぞ?
高速料金普通車の1.3倍だぞ?
電子パーキング無いぞ?
オートホールドも無いんだぞ?
板サスだぞ?
後部座席リクライニング無いぞ?
小回り効かずにUターンできないぞ?
毎年車検だぞ?
荷台何に使うの?
キャノピー付けたら霊柩車みたいって笑われるんだぞ?
ロッコ発売でグレードZ買った奴の虚しさよwww
「カッコいい」だけの理由で買おうとしてるそこのキミ
この車を買うのは相当の覚悟がいるんだぞ!
よく考えるんだな。
つまり、俺が言いたいのは
「あ、HILUXだ」
「ロッコかな?Xかな?」
「あ、HILUXだ」(メッキ)
「……察し。」
来年のマイナーチェンジを待ちたい気持ちと増税前には買いたい気持ちのジレンマ
>>956
最近は1ナンバーレジャー登録とかもあるから
プラドからだったら逆に安くなる保険もあると思うよ
と言ってる自分もプラドからの乗り換えで年11万から9万に下がった
ワロタ (ヾノ´^ω^)ワロチッチ >>960
そうなんだ!ありがとう!自分も同じぐらい払ってるからそのぐらいなのかな!
Z乗りの典型例
こういうのが嫌いな人はXなんだよね なんか情緒不安定だね、大丈夫かい?メンタルケアしなさい。
XでもZ でも持ってみな自分のハイラックスが一番になるから
>>966
何に憧れるとこんなダサいことになるのか
USのサイドマーカーのつもりならつける場所間違えてますよって誰か教えてやれよ、可愛そうでいたたまれないわ デューリーマーカー?
まあ好きに弄ったらいいんじゃない
俺は絶対しないけど
>>983
シャッター式のデメリットは故障した時ぐらいだよね
後は色々クリアしてるねー シャッター式持ってるけど特に不満はないよ
見栄えもいいからカッコよくなる
ハイラックスが彼の心のシャッターを開けた
さあ出かけよう
突然1ヶ月も前のレスにイキり始めるとか知恵遅れなのかな?
新元号になったら契約するからそれまで持ち堪えてくれっ
12月17日にブラックラリーエディション納車するやつ!あっぷよろ!
1000番とれたら買うかな…とれちゃうな…
よし!
lud20200429090211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1540464553/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【トヨタ】新型ハイラックス Part20 YouTube動画>2本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【トヨタ】新型ハイラックス Part8
・【トヨタ】新型ハイラックス Part5
・【トヨタ】新型ハイラックス Part11
・【トヨタ】新型ハイラックス Part10
・【トヨタ】新型ハイラックス Part9
・【トヨタ】新型ハイラックス Part6
・【トヨタ】新型ハイラックス Part16
・アルビレックス新潟 Part1742
・アルビレックス新潟 Part1673
・アナルセックス新潟 Part1671
・アルビレックス新潟 Part1723
・【TOYOTA】ハイラックス Part.37
・【TOYOTA】ハイラックス Part.40
・【TOYOTA】ハイラックス Part.30
・【TOYOTA】ハイラックス Part.32
・【TOYOTA】ハイラックス Part.43
・【TOYOTA】ハイラックス Part.26
・【TOYOTA】ハイラックス Part.35
・【TOYOTA】ハイラックス Part.33
・【TOYOTA】ハイラックス Part.47【HILUX】
・【TOYOTA】ハイラックス Part.41
・【TOYOTA】ハイラックス Part.42
・【TOYOTA】ハイラックス Part.39
・アルビレックス新潟 避難所 part22
・アルビレックス新潟 Part2088
・アルビレックス新潟 Part2096
・【HONDA】Edix エディックス Part22【3×2】
・【日産】キックス e-POWER Part15【退散】
・【日産】キックス e-POWER Part7【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part23【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part17【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part18【KICKS】
・【日産】キックス Part13【タイ産】
・【日産】キックス e-POWER Part16【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part10【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part18【虫けら】
・【日産】キックス e-POWER Part9【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part17【タイ産】
・【日産】キックス e-POWER Part19【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part14【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part24【KICKS】ワッチョイ無
・【日産】キックス e-POWER Part14【タイ産】
・【日産】キックス e-POWER Part20【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part21【KICKS】
・【日産】キックス e-POWER Part16【日産君】
・【HONDA】新型シビック Part2 【発売間近?】
・【SUBARU】新型アウトバック Part2【OUTBACK】
・【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part6
・【SUBARU】新型アウトバック Part1【OUTBACK】
・【BS】BLACK SQUAD/ブラックスクワッド Part2【ブラスク】
・【SUBARU】新型アウトバック Part4【OUTBACK】
・【TOYOTA】新型ハリアー納車待ちPart21【HARRIER】
・V37スカイライン200GT-t専用スレ Part.2
・V37スカイライン購入者−情報交換 part23
・◎o R34スカイライン Part.85 o◎
・V37スカイライン購入者−情報交換 part29
・V37スカイライン購入者−情報交換 part27
・V35スカイラインを語るPart35
・V37スカイライン購入者−情報交換 part30
・【SUBARU】新型(BS)アウトバック Part20【OUTBACK】
・【SUBARU】新型 アウトバック Part20【BT OUTBACK】
・【SUBARU】新型 アウトバック Part22【BT OUTBACK】
・◎o R34スカイライン Part.87 o◎
・◎o R34スカイライン Part.88 o◎
・V37スカイライン購入者-情報交換 part41
04:30:56 up 39 days, 5:34, 0 users, load average: 10.69, 9.55, 8.72
in 0.021623849868774 sec
@0.021623849868774@0b7 on 022118
|