◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 YouTube動画>11本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1565934889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 14:54:49.14ID:DytGvv8T0
新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

ホームページ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
TVCM
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


プロモーションビデオ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


VR動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.35
http://2chb.net/r/auto/1560681694/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.34
http://2chb.net/r/auto/1558535634/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.33
http://2chb.net/r/auto/1552694594/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
http://2chb.net/r/auto/1562941283/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 14:58:59.13ID:0XLAm5VE0
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 16:24:14.15ID:LlVdm3AB0
2ゲッツ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 16:24:34.82ID:M3hFCZ1l0
やれやれ…

https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/nishinippon-1000535383.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 17:11:56.44ID:spwm5SQy0
リアドアの全開問題が解消したら買う
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 17:47:16.53ID:cL/Lo0wB0
>>4
シエラ乗りにも困ったもんだねぇ…ふぅ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 19:19:13.47ID:6+jlQhRQ0
>>4
こういう輩が居るから最近立ち入り禁止やゲートが多いんだと思う
大雨の時くらい家にいろよ
流石のジムニーも無理
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 20:51:48.35ID:j8zZkYXd0
>>5
インドネシア工場のピックアップだな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 21:19:58.64ID:TrYcD+Yg0
>>6
今回の迷惑かけたヤツらにシエラがいたのか?

検索かけると過去の画像にジムニーがあったし
何年前か分らない中州で孤立死亡事故の画像まで混ざってたけど

記事には四輪駆動車やバイクに人気の場所と書いてあるが
ジムニーともシエラとも書いてないと思うけど
読み落としたか?

地元民や関係者しか知らない情報で
今回の事故にシエラがいたならスマン
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:41:01.99ID:jvuKHiT40
インスタの黒ジムニーねーちゃん顔晒したエントリのコメント面白過ぎでしょ(笑)
イメージと違うとか言われてるし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:48:26.58ID:Ume42d8f0
車種はどうあれ、同カテゴリの馬鹿がやってんだから。
峠で暴走行為するスポ車と何も変わらんのだわ。
河原とか河原の法面を荒らしたりして遊ぶ阿呆は社会のゴミ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 23:07:39.38ID:f55wvBsK0
>>10
ハミタイで下品なシエラ乗りの投稿?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 23:35:36.39ID:RofE6sFE0
ハミタイは無いわ
どういう育てられ方したらああなるのかと
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 23:45:00.96ID:jvuKHiT40
>>12
そう、今見たらコメント削除されてた(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 00:58:59.05ID:Ia9Xxr9J0
インチアップにハミタイする金があるなら
もっと徹底的にカスタムして
オーバーフェンダー+構造変更して
車検通して合法カスタムまでやらないのかな?

お金以外に問題があるの?
構造変更の申請しても許可が下りないとか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 01:08:27.80ID:b1IZAHwm0
影でコソコソ女の子のアカウントの悪口言うオッサンってダッセーと思わんのかね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 01:09:55.90ID:Zd3h3YrK0
ハーミタイッ 大阪BAY BLUES お前のコート好きやー ♩
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 06:46:15.32ID:TCAq40O80
女の・・・子???
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 08:16:49.43ID:h4y8JqU20
ついに明日納車ですわ^^わくわくやわ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 08:42:34.49ID:Y6iMLmYN0
>>19
おめ!
いい色買ったのね!?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 08:56:42.64ID:7PIlaf8g0
承認欲求の強いババァのアカウントだろ。
女の子じゃねーよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 09:00:53.03ID:rKrLNbu40
そのアカウント見たことないから知らねーけど、おばさんでも女の子でもどっちでもいいわ。
お前らの方が歳上だろどうせ。寄ってたかってみっともねー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 09:22:18.61ID:9ZSXxSom0
カスタム出来ない貧乏人が僻んでるだけw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 09:41:30.83ID:zFu3ip2V0
今から注文して待ってる間に50周年記念車とか出たら変更できるんけ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 09:50:32.54ID:YupsUmNJ0
たぶん55周年記念車やで
現状の納期で特別仕様車ぶっ込むのは無理ぽ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 10:08:22.81ID:7e0ZJv6M0
>>24
50周年記念車はピンクのサイがルーフに画かれてます
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 10:53:20.36ID:nIIJcBcs0
○○周年記念車の売上金の一部がキタシロサイ保護組織に寄付されます、とかあるかも
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 12:20:30.93ID:JVPr/aBl0
あんなダサいカスタムしないよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 15:17:01.64ID:WsoQZeMI0
ほんとに早く何とかしてくれ
ライン増やしても余裕でペイできるだろ
20年ボソボソと売ろうと思わず、最初からガッツリ育てて、売上の落ちる8年目、
11年目とかでその時できるテコ入れでバンバン売ってやろうという気概が欲しい所だわ
正直世界で500万台くらい捌けるポテンシャルはあるだろうに
月産5万台体制でも10年は売り続けれるぞ

スズキの売れ筋基幹車種トップ3として、売上の15パーセント以上を占めれる魅力のある車だよ
ワゴンRとか早く諦めて、ジムニーのライン増産しろよ
一過性のブームで終わる車でないし、ワゴンRのフロントマスクはどんだけ待ってもブームはこないぞ

何をビビってるんだよ
一年待ちとか異常だよ
早く増産しろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 16:18:58.58ID:PPx9HS9W0
バックオーダーに対応しようとして潰れた会社はいっぱいあるけど
バックオーダーを抱えたまま商売っ気を出さなかった事が原因で潰れた会社はないから
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 16:45:52.20ID:a7Tb2k780
あんたメチャメチャやな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:13:02.41ID:Ia9Xxr9J0
>>30
ワシもそう思う
納車待ちの人はストレスだろうけど
会社が潰れたり傾くほどの先行投資の失敗は
避けてきたからスズキが続いてる気がする
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:45:23.42ID:1/wCBImQ0
ハスラー増産の失敗例もあるしね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:57:56.74ID:R7TbXMGV0
台湾スズキが企画製作したタイヤカバーを輸入したで
一言で感想を述べるとチープ
プラと合皮の繋ぎ目の周りを樹脂ファスナーで1周して下をマジックテープで止める固定方法
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 20:03:56.96ID:hmnLL1CP0
>>34
画像よろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 20:33:45.73ID:R7TbXMGV0
>>35
でかいで装着前には撮らなんだ
夜なんでこんなのでヨロ
https://imgur.com/LjoT5Xt
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:21:53.41ID:KJKabYp+0
>>36
サッパレ分からんじゃないか

白いプラから黒いゴムに移って1〜2cmの位置が防水ファスナーの継ぎ目みたいになってるが、
ここがジップロックみたいになってるのか?

それとも歯が一個一個噛み合うような普通のYKKファスナーみたいな奴か?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:40:39.60ID:R7TbXMGV0
すまんな近所が面倒でさっきも撮ってたら外に出てきたし
https://imgur.com/SEGERVz
に構造は近いんで参考に
先に上げた画像の縫い目のと樹脂タイヤカバーの間にファスナーがあってゴムパッキンが上に覆いかぶさる感じ
普通のファスナー(Ykkとかじゃないノーブランドでこちらも樹脂製耐久性どうよ?)
合皮の部分とはファスナーを境に分離する構造で一等下からぐるっと一周してマジックテープで閉じる感じ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:52:53.15ID:EiH0E4NQ0
えーと、どノーマル、ノーマルホイルで履けるのは
235 H75って事でよかったでしょうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:58:17.33ID:fW8GlC5t0
>>39
ご自身で、確認下さい。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 22:01:52.81ID:WsoQZeMI0
>>32
そんな判断迷うような事なら理解できるが

今回のジムニーは、鉄板レース、ディープの1.1倍狙って1.0倍にぶっこむようなもん
落ちてる金を拾うようなもん
こんな勝負のわかってるところで、ビビって動けないようじゃ
一体どこで動くというんだい???
ワゴンRのフルモデルチェンジなんかより圧倒的に固いところ
失敗なんか微塵も考えられないところだろ

ハスラーなんか、国内専用なのに、どうみたって一過性のブームで調子こいたバカ
ジムニーは20年いける、ダントツのデザイン、唯一無二の立ち位置、安さと性能で後追いのライバルは存在しない
なにより世界の初期需要で300万はバックオーダー抱えてスタートしてるようなもんだ

これでシエラを年間1200台とか判断するなんて理解に苦しむ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 22:06:14.21ID:WsoQZeMI0
それはそうと、タイヤカバーはサイの奴が可愛い
あれが一番だと思う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 22:34:49.34ID:sD04TwlC0
月に600台強しか出荷されないって休日を除いて1日30台弱か
何か凄いな

海外向けがガンガン作られてるんだけど国内向けだけならフェラーリの年間世界総販売台数の9251台より少なくなるぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:06:24.70ID:JaLKQGUl0
品薄商法だろ?
売れてるゆう割に全く見かけないやんか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:09:33.10ID:QQ680DTB0
>>38
ちなみに海外アクセサリーカタログのカバー
990E0-78R13-000
を輸入して使ってましたが数ヶ月で鍵周辺に錆が浮いたんで
違うのトライしてみました重量は約2kg
台湾製は1キロちょい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:17:38.71ID:G2xre9hg0
>>44
シエラは全然見かけないなぁ@大阪南部
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:18:05.61ID:dWsVyjd40
ノーマルサスで225/70R16を履いても擦らないって話がYouTubeに上がっているめどノーマルバンパー前提でのリフトアップ量毎の限界サイズが知りたい
APIOの情報だと20mmUPで215/80R15って言っているけど225/70R16とほぼ同じ外径なんだよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 00:57:46.71ID:cbTN0ZGp0
>>44
こいつまじのアホそう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 01:38:40.73ID:xZrKoQ9B0
>>47
アピオは嘘ばっかりだぞ 
ジムニースレでもアピオに騙されてXG買った情弱が未だに暴れてるしな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 07:12:37.17ID:XdFNldiI0
>>47
Youtuberの検証レベルがどのくらいか知らんけど、フルステアでバンプラバーが座っても
タイヤは全く干渉しないのか、それとも『俺は当たったことないよ』ってレベルなのか…

俺はOpen Country R/Tの215/70R16履きたい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 08:26:55.46ID:H+hzozq10
>>49
何があったの
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 09:39:25.23ID:2FVCjgGJ0
バンプしている時に切って当たるとかは検証してないしなー。
平坦な舗装路ばかりならキチキチでも気にならんだろうけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 10:26:16.07ID:dWsVyjd40
>>50
この動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=334s
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 11:23:02.52ID:cbTN0ZGp0
納車納車納車納車納車〜〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 12:29:54.09ID:DtcqlL/50
>>47
>APIOの情報だと20mmUPで215/80R15って言っているけど225/70R16とほぼ同じ外径なんだよね

リフトアップしてもバンプまで縮むようなクロカン向けソフトサスなら、より角度が付くようになるから
ノーマルサスなら当たらなかったタイヤがリフトアップで擦るようになるんだぜ
↓の画像の場所とかね
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚

20mmUP程度なら少しハードにする事によってUPさせてる物が多いから、それほどでも無いけど
自由長を伸ばす事によってUPさせてるサスだと、伸びるのに縮むので2インチUPとかのUP量でもこの現象が起きるので、ノーマルタイヤが当たるようになったりする

結局UP量では履けるタイヤサイズは計れない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 12:37:05.76ID:dWsVyjd40
>>55
縮み側を制限するバンプラバーとセット前提なのね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 12:38:21.44ID:dWsVyjd40
>>56
で、それ前提の情報が欲しい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 19:03:15.24ID:11+Mygpz0
そろそろ納車も落ち着いてきたんじゃないかなと思い、半年振りくらいにこのスレに来ました
5ドアが出るなら購入したいんですが、そんなリークとかはないですよね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:25:31.27ID:tFaDWtM50
初めてBFのホワイトレターをスペアに積んでるのを実際に見たけど
タイヤの角があれほど丸かったかな?と思った
走行中だったのでサイズまでは判らなかったが少し小さめに見えたのも有るかも
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:31:05.80ID:CSjlBOW40
誰かが2,3インチ上げた状態で車検を通すまで20mmで我慢しておく
二重投資になるけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:38:28.82ID:G2xre9hg0
3インチもあげてそのまま通るの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:40:30.42ID:CSjlBOW40
>>61
直前直左対策は必須 それ以外が不明
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:42:04.39ID:3v71H43E0
>>60
コイル、ショック、ラテラルロッド、偏心ブッシュ、ステンメッシュブレーキホースの構成で2インチupなんで2年半後の継続車検には間違いなく通るけど一応覚えてたら報告させてもらうよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:43:23.57ID:CSjlBOW40
>>63
<(_ _)>
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:43:32.27ID:3v71H43E0
BODYリフトはアウトな、念のため
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 20:44:27.51ID:CSjlBOW40
>>63
メンバーは交換? それとも外したの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 21:08:39.64ID:65tGX+e50
3インチアップの対応できるパーツ各種は出てるか?
どっかのショップのオリジナルとかは嫌だなぁ・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 21:15:46.10ID:3v71H43E0
>>66
メンバーは逃し有りの社外に交換
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 22:05:55.91ID:FN0vC3AI0
寧ろショップオリジナル以外で何かあるんか…?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 22:51:43.61ID:65tGX+e50
大した実績も聞いたこともないショップは嫌です
JA11で酷い目に遭ったので
まぁ3インチはやらんと思うけどw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 06:13:22.71ID:raAmNH4R0
コイルだけ換えて20mmアップくらいが無難かなあ
モンスターのがいいかなと思ったけど、JB74用はまだ出てないようだ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 11:48:45.20ID:frjwY3Ro0
20mmアップだとバネ交換だけで行けるの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 12:45:48.54ID:6+Npc9h80
ジムニーだと20mmって見た目じゃわからないよね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 12:59:36.06ID:gxTeQOVy0
>>72
ダンバー長が足りないからブラケットで延長するか交換するのが普通
乗り心地を無視すればダンパーには何も手を入れなくても大丈夫っぽいけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 13:03:07.17ID:gxTeQOVy0
>>73
オーナーだけが気づく程度
ウチの奥さんは「見た目は何も変わっていない」って言ってたw
ただ安心して大径タイヤに交換できるようになるのは間違いない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 13:06:43.80ID:gxTeQOVy0
>>74
あとJCだとヘッドライトを調整するレベライザー調整プレートが必要
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 14:19:31.13ID:3DroG8PU0
スペアタイヤを後ろに付けてるのって正直ダサいよね。外してスムージングできるのかな?社外品でパネルかなにか出てる?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 14:52:47.32ID:Bz79Bn9F0
背面タイヤが格好いいんじゃ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 15:05:20.45ID:90FVeGxO0
>>77
ダサいかどうかは貴方の主観だからどうでも良いけどコレ
https://item.rakuten.co.jp/rv-shuei/jimny6474-e001/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 15:13:23.55ID:uEFIKzMN0
大昔だけどエスクードに油圧組んで乗ってた時はリアにタイヤ無しのホイールのみ付けてたな センターロックのワイヤーのやつ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 15:37:16.49ID:ugxZyvpp0
ダサいダサくないは主観だから置いといて
スペアキャリアブラケットに付けるキャリアは便利そう
リアゲートキャリアでググるとJB23/43用にいくつか出てるね

ヒッチキャリアと違ってナンバーや灯火が隠れないから捕まらないし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 15:43:16.74ID:ugxZyvpp0
スペアタイヤブラケットの間違い
キャンプ用の灯油ストーブやランタンやポリタンクを車外に積めると車内が臭くならなくていい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 16:07:29.90ID:ZyTO/hwn0
前が重いシエラでさらに後ろ軽くせんでも
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 17:12:38.42ID:6+Npc9h80
むしろボンネット上のスペアタイヤに萌える!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 17:38:22.42ID:tcm+InOX0
自分もスペアタイヤレスにする。
JA、JB、ランクル、ハイラックスサーフでもスペアタイヤ使ったことがないw
日焼けして格好悪くなるだけだし、ささやかな軽量化をする。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 17:58:49.15ID:1hsWaBE/0
ジムニー缶詰よく読んで研究してから
ショップを選べ
入口で間違うとドツボ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 18:13:07.82ID:3DroG8PU0
>>79
これいいすね。ありがとう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 19:12:15.24ID:1hsWaBE/0
>>79
洗車機が使いやすい形状だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 19:58:31.47ID:dFFcl+Xv0
もし、ハネ上ゲドアにカスタマイズしてくれるショップがあるなら、79に凸りたくなる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 20:04:15.33ID:2gEQHf3a0
契約してもう10カ月かぁ。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 20:22:50.24ID:jCNBUWm80
久々ディーラー行ったら商談中のカップルさんが
うちの車写真撮って良いですかって言われたから撮らせてあげた。
同じ担当さんだけど契約結べたらいいな(笑)
納期聞いたら1年半から2年らしいが…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 21:35:05.22ID:xuYAepAq0
納車済の方で、オートライトの設定変更された方いらっしゃいますか?

気持ち、ライト点灯開始が遅いと思うのですが…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 21:41:58.52ID:eFZO3xsM0
>>92
私も遅いと感じているけど放置
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 22:03:52.32ID:raAmNH4R0
>>74
盛りブラって車検通んないんじゃなかったっけ?
やっぱダンパーまで換えないとダメなのかなあ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 23:12:46.20ID:eFlU1Adu0
ライトの自動点灯なんて初めての事だから全部ノーマルオートに任せてる
信号待ちとかで、フォグライトだけにしたい事あるけど、真っ暗な中で元のオートに戻せなくなりそうで出来ない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 23:39:52.86ID:Myc1aL6E0
窓の辺りからカチカチカチカチ音がしてうるさいんじゃ!
鳴る時と鳴らない時があるんで、ディーラーに持ってっても異常なし言われそうやし
なんか自分で出来る対策ってない?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 00:31:52.14ID:a4CrQycJ0
>>95
フォグライトだけって点くんだっけ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 00:48:32.51ID:1GEZjVC60
インドで5ドアとかマジなの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 01:00:41.54ID:rVV7FlSP0
内側ひねればフォグだけつくでしょ。
うちはイエロー、ホワイト切り替えにしたからスイッチ足したけど
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 02:03:23.60ID:13jh5Buj0
>>97
手動でスモールライト+フォグならできる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 02:44:04.78ID:reO6hpRG0
>>98
インドかタイのどちらかが5ドア
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 06:29:12.72ID:a4CrQycJ0
>>100
フォグだけ点灯出来ないよねノーマルは
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 06:45:01.69ID:YgBSvaVX0
>>101
タイで生産なんて決定してない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 07:36:06.28ID:C1ngZvX90
スマホがあればナビ要らんかな需要のために、ナビのスペースに入れる小物入れって無いのかなあ
昔ながらのDINポケット(DINボックス)だと、180幅の1DINしか見当たらない
200mm×2DINハイトが一発のボックスになってる奴って無いのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 07:51:28.76ID:eyPGoFTF0
>>104
貧乏くさい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 08:02:45.60ID:E+DB99yt0
>>96
お祓い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 08:56:52.07ID:3U2GqGAd0
>>96
老婆を惨殺したり兎と知り合いになったりしてないか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 09:15:04.09ID:vUi6htPk0
>>92
オレもついこの間無料点検時にオートライトもう少し早く着くように調整出来ないか聞いたけど設定では変更出来ないとの回答だったよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 10:23:23.75ID:myIRTrgv0
>>98
ジムニーリムジン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 11:02:29.71ID:4dx6Bz/60
スーパーチャージャーキットはよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 12:57:00.10ID:QJIuBcFp0
遅いってのは周りがもうだいぶ暗くなってるのに点かないのか?
トンネルみたいなところに入って点くまでが遅いのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 12:58:32.79ID:FoTTMCIH0
シエラ専用のスプリングはよ
納車までには出してくれよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 14:03:21.07ID:44vZ3kaH0
>>111
トンネルとかでは問題ない
夕方周りの車がスモール着き出してる(オートなのかは不明)のに相当暗くなるまで着かない感じがする
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 14:46:25.12ID:4z0+0O2g0
>>113
手動で点けろ。お前の右手は何のためにあるんや
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:05:02.70ID:q0eSyYcJ0
>>114
スイッチの設定が不便なんだよ

消灯→自動→スモール→点灯
だと自動と点灯の切り替えで真っ暗でも一瞬消えちゃうんだよね

他社みたいに
消灯→スモール→点灯→自動
だったら良かったのに
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:06:03.00ID:q0eSyYcJ0
>>114
2021年からは自動義務化
手動は禁止じゃなかったっけ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:12:13.19ID:4z0+0O2g0
ライトスイッチの順番は、スバルもジムニーshelaと一緒ですよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:39:35.92ID:q0eSyYcJ0
>>116
ロービームを自動点灯とするとともに、走行用前照灯(ハイビーム)や前部霧灯(フロントフォグランプ)点灯時、または駐停車時以外では、手動による自動点灯解除が出来ないものとされています。
https://car-me.jp/articles/8007

だそうだ
手動で弄りたい人は急がないと

多分これに合わせてマイナーチェンジだろうな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:55:21.98ID:mez2RfDu0
>>115
オートビームに夜走る前にセットして
手動にしたいときは手前に引けばいいだけのような 

でもスズキやスバルとトヨタで並び違うのはなんでだろうな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 18:18:55.29ID:wCrVyARk0
スズキのオートライトについて個人で調整された方のブログを一応アップします!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1400299/car/2387716/4266429/note.aspx
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 18:35:49.86ID:3Mdnm7KO0
>>118
手動でシフトチェンジしたいヒトはめっきり減ったもんなー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 20:12:47.09ID:aZhiWh790
ダイハツから似たようなのか出るみたい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 20:18:43.49ID:Y2SKmyU20
>>122
アレを"似たようなの"と言うのか……
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 20:40:45.71ID:/hAlPQIX0
まあダイハツのアレはクロスビーと同じ種類だわな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 21:09:23.38ID:13jh5Buj0
>>124
あれはイグニスのライバルじゃないのか?
ヘッドライトのデザイン的に
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 21:19:16.99ID:13jh5Buj0
>>120
光センサーをマジックで少しだけ黒く塗ったり
黒いシールを貼って
光を遮蔽する面積で調整できないのか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 21:24:52.37ID:7+XCOYdf0
デザインでライバルとはいかに
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 21:47:42.51ID:hx4PZ2Cg0
>>113
はて?、俺のは他の車がスモール点く頃には
ヘッドライトが点いてて普通より早いなあ
と思ってた
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 00:19:47.77ID:3QtsEib10
>>128
同じく
自分だけライトついちゃってる事が多い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 08:24:08.13ID:rSztIxYu0
>>129
暮らしている地域,文化圏違いなのかもね
センサーの設定は同じだろうから
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 12:32:32.10ID:aXYmT6sh0
>>130
その地域の文化の違いでセンサーが早めに反応するんだったんですね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 12:38:18.43ID:ES0mFaAH0
>>131
周りがライトを点け始めるタイミングだよ
わかっていて因縁つけているだろ(ポッチ)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 12:38:29.98ID:02UOBtzx0
シエラにスイスポの1.4ターボ載せられなかったのかね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 12:42:26.45ID:ES0mFaAH0
>>133
トランスミッションの最大入力トルク制限を超えちゃうらしい
1.4Tどころか1.0Tでもダメらしい
トランスミッションを新規に開発する必要がある(とのこと)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 13:48:11.82ID:v3/u+fTr0
>>134
なるほど。
ターボ付いたら面白いんだけどなぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 15:48:02.37ID:/br2Q26r0
どの車種スレいってもターボ村の村人がいるのな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 16:05:43.37ID:2/WyGwfZ0
発売から1年経ってまだ納期1年とかw
物売るってレベルじゃねーぞw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 17:13:08.93ID:LbcRxmzR0
え、今からでもまだ一年もかかるの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 17:22:49.63ID:DuYOVOav0
一年で来れば御の字
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 18:13:20.41ID:Q9Oa4qN50
後席シートベルトリマインダーって、今の年式はまだキャンセルしてもOKだよな?
義務化って来年からだよな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 19:33:16.08ID:+sdkivGB0
前に2、3年って聞いたけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 19:34:39.68ID:28z+wjUN0
>>138
3年やぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 20:16:37.71ID:yb4GDi2k0
>>135
マイルドスーパーチャージャーが開発中なんだけど
コンピューターが読み込み書き換えぎ難航
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 21:15:04.34ID:zy0yzkQ50
>>143
これだからインジェクションは
キャブが懐かしい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 00:07:06.92ID:aNBhWr3s0
ジムニーって80年代からインジェクションだろ
EPIってステッカーが貼ってあってEFIと別物と思ってたよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 11:08:49.93ID:SkfcOaPo0
>>145
ジムニーに限らず
キャブ車はカスタムしてもセッティング次第で楽しめた
という意味じゃん?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 11:23:43.45ID:aNBhWr3s0
>>146
バイクならともかく車でキャブの時代は良かったって、馬車はガソリン要らないから良かったってレベルだよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 11:40:09.94ID:Qvf5f1BR0
>>147
うん 冬の朝の苦労を知っていればw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 12:11:12.44ID:e0ZZuec50
>>133

納車される前はオレもそう思ったが、足回りの設定を考えると、これ以上パワーがあっても使い切れない気がする
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 13:19:04.92ID:yZCXWpZI0
無理に使いきらなくてもいいのよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 14:02:07.51ID:EAvD1w3a0
まだ納車されて一ヶ月経ってないけど、やっと近場でラフロード見付けて行ってきた
と言っても川原だけどね
色々探したけど殆んどがチェーン掛かってて基本入れなかったが、そこはチェーンが垂れ下がっていて通れる様になっていた
入ってみると、2〜30cmくらいの石がゴロゴロしていて、何ヵ所か焚き火の後で黒くなっていた
川原ってこんなもん?

と思いながら走ったんだけど、この程度の石でもかなりグワングワン揺れるんだね
多分絶対ひっくり返らないんだろうけど、それでも倒れそうで恐かった〜
もちろん面白かったんだがw
後は草刈り兼ねて草ぼうぼうのとこも走ったけど、流石にセンサー働いて急に止まるね
初めてだから何が起こったんだ?
とちょっと慌てたけど、センサー切れば良いんだと初めてそのスイッチも押したよ
本当は目的地とは違うとこに入ってしまったんで、また探しに行かなくては
ちょっと楽しかったんで長文スマンよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 15:10:31.32ID:9kAnuGPC0
ジムニーはすぐこけるから注意する事!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 15:35:26.20ID:nlvB8AfH0
>>152
旧スイフトスポーツもハイグリップタイヤ履いてジムカーナやるとよく転けてたなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 17:14:16.60ID:9kAnuGPC0
>>153
大昔俺もジムカーナやってたが普通のレース用よりタイヤのコンパウンド柔らかくてガチガチのサスだしカート用のコースだったりしたらアスファルトの目は細かいしこける要素満点だったな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 17:37:01.51ID:SkfcOaPo0
>>147
ビンテージ乗りはそこも楽しんでる
ま、他に足車ある前提だけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 19:26:43.53ID:HDnSIIR10
>>151
猿ヶ島おいでよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 20:39:11.09ID:82dmHuks0
新型ってデアイサー無くなったのかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 22:33:03.84ID:aNBhWr3s0
>>152
現行シエラは70km/hくらいでの急ハンドルでCX-3よりも安定してるんだぜ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 23:09:24.85ID:m9MkSJ5M0
>>158
km77.comで見てみたけどCX-3の方が限界速度上だった
ただし、パイロンを乗り越える能力はシエラのほうが良かったw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 23:57:04.48ID:aNBhWr3s0
動画見ればわかるけどcx-3は前輪が跳ねてこの世の終わりみたいな状況だよ
あの状況だと乗員が負傷するかも

シエラはパイロン踏んでるだけ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 00:00:28.54ID:ciga3LLz0
>>156
ありがと
知らなかったからググったけど、面白そうなとこだね
でも、岐阜県民なので流石に簡単には行けそうにない
取り敢えず豊田には近い内に行ってみたいと思ってます
もう少しスピード出せるダートを走ってみたい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 07:44:57.02ID:wv4Y+Oap0
岐阜ならダートくらい腐るくらいありそうなもんだけどね

地域は違えど、オフロードバイカー出身者としてアドバイスさせてもらうと、 『山中の砂防ダム(堰)と鉄塔を目指せ』 だな
砂防ダムは水の流れる谷筋で林道を作りやすく(起点)、鉄塔には建設&メンテナンス林道が付属していることが多い(終点)

あと大規模ダムの上流も、支流方向に林道が多い傾向があるかな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 08:32:53.67ID:ciga3LLz0
>>162
確かに山は大抵目に入る位置にあるけど、なかなか林道は見付からない
と言うか、そこ進入して良いの?と躊躇してしまう
なるべく近場で探そうとしてるのもあるけど
今のところグーグルマップで濃い緑色のとこを選んで行ってるけど、全部ゲートの入り口が閉鎖されていてちょっと凹み中・・・
昨日は目的地手前で開いてるとこ見付けてラッキーでしたが

取り敢えず今は地図に頼っていますが、鉄塔とかダム目指すのは良さそうですね
参考に探してみます
ありがと!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 10:58:52.82ID:cGcVaPql0
>>157
窓が割れる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 19:52:13.89ID:s+eMyepJ0
>>158
いや、そう言う意味じゃなくてジムニー乗るとオフで無理するのよ。でこけると(笑)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 20:09:49.53ID:wv4Y+Oap0
>>165
クライノメーターの今風でコンパクトなヤツって無いもんかねえ
というか、今時のクルマだったらOBD2でピッチ/ロール角くらい拾えるのかな?
クルマが来たらTorqueで見てみるわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 00:38:01.34ID:qDcghoiQ0
>>163
来年WRCやるぐらいだからオフロードだらけじゃないのか。
中津川とか長野の西側は超ありそう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 01:43:01.26ID:eY0h82tx0
中津スバルはスバリストの聖地だ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 05:40:45.44ID:bkVS+MXZ0
>>164
なにか不具合があったからなくなったのか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 06:17:53.12ID:jDu2+a1Z0
>>169
デアイサー 窓ガラス ヒビ でググると結構ヒットするよ
https://ameblo.jp/seeds-sapporo/entry-11744634497.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 07:37:47.70ID:bkVS+MXZ0
>>170
なんということよ… ありがとう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 08:29:23.57ID:0tDnAJBa0
3インチアップ上げでどんなセッティングで車検通るかどうかは2年後の7〜8月あたりでしょうかねー。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 10:27:02.93ID:5kO0obA00
2インチは中途半端で3インチはまだ怖いからという理由を付けて20mmで妥協した
正直言って20mmで正解だった気がする
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 10:27:32.84ID:XCJX5qBv0
久しぶりにジムニースレ回ったけど
草生やしたり笑使ってるage続けてる奴って一人だよな…まだやってるんだオモタ
ジムニーどころか自動車も買えないのが365日張り付いて書き込んでると思うと泣けるな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 10:33:10.99ID:5kO0obA00
ド素人なんで知らなかったけど20mmでもステアリングのセンターがチョットズレるんだね
補正なしでも直進安定性の違いはわからず(問題なし)
乗り心地は良くなった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 10:54:50.98ID:btCerz6e0
バネはノーマルで、ショックだけJAOSに替えたいわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 11:19:19.18ID:mTmueYzT0
買おうと思ったが納期かかり過ぎてエクリプスクロスディーゼルにした。中古車でもアホかと思うわ。おかげで決断出来た。
エクリプスクロスいいぞ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 12:10:27.02ID:XGsknhNC0
見た目もディーゼルったところもいいね
トヨタが出してたら買ってた
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 13:00:30.21ID:FmwBlpGn0
>>165
軽ジムニーとシエラはトレッド13cm違うからだいぶマシになってると思うよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 13:13:08.93ID:zda4nqwp0
>>173
20mmの方が中途半端
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 14:30:26.45ID:eq5sRqSp0
2インチと3インチで迷ってなぜ20ミリにいきついたのか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 14:35:36.01ID:VycJWzRo0
彼の中では1インチ=15mmなのではと推測
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 14:49:18.20ID:swV4wTfR0
>>181
2インチにすると様々なパーツを換えないといけないから、どうせそれをやるなら3インチに行きたい
しかし今のところは情報も少ないんで、とりあえず今のところは交換パーツの少ない20mmで
っていう落としどころだろう

俺はこの気持ちはよく分かるが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 16:36:57.56ID:7j4+gS380
>>183
アンタもか・・・

気持ちが分かる人には
1インチが何ミリか分かって欲しい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 19:11:54.96ID:BbuidSOI0
リフトアップするのならタイヤも大径に替えるだろうからバランス的に3インチをお薦めする
無駄な出費を抑える為にも
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 20:17:18.04ID:bDdQMG8J0
20mmアップはナイな、上げない方がマシ
ノーマルと変わらんw

最初から2インチor3インチアップした方が無駄金使わずに済むし、満足感も高い@2インチリフトアップJB74 .MT.JC.ミディアムグレー乗り
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 20:22:45.38ID:bDdQMG8J0
>>185
タイヤ込みでの話か?

サスで2インチ、タイヤで1インチの計3インチupがバランス一番だな、走破性、見た目にも。

サスだけで3インチupすると途端にバランス悪くなり見た目もダサくなるよなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 20:36:40.16ID:7j4+gS380
インチアップ+極太タイタにして
モンスタートラック風はカッコ良いと思う
実用性は知らん

インチアップだけだとバランス悪い
アメリカはハミタイの規制ないからね

日本で合法にする方法あるのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 22:24:08.46ID:vaPuvpsb0
いま納期12ヶ月くらい?今の車2021年1月に車検でそこで乗り換え考えてるけどそろそろオーダーしたほうが良さげかな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 22:24:11.89ID:MXlfNfed0
ようやく来月中旬に納車予定の連絡あり。
昨年10月中旬に契約、11ケ月を要した。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 22:54:43.18ID:BLg+h8x60
>>190
おれも来月頭納車だ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 23:06:22.08ID:DdOsFKX20
>>190
俺も来月納車だ、奇遇だな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 23:23:11.55ID:5kO0obA00
>>186
20mm上げたけど車検の直前に3インチ上げたい
必要なら構造変更して
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 23:43:05.01ID:6cAoq8Nx0
都内北部アリーナ JC AT ジャングルグリーン
去年の10月末に並んで、寺に現物が届いているとの連絡。
後はオプションその他の取付。
納車日が何時になるか…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 00:49:41.18ID:YMJlKYBc0
やっと10月組のところまで来たか
おっせーなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 00:56:36.85ID:DXJmsJ3J0
7月末にラインに乗ると聞いた。その後遅れるとの連絡あって、昨日電話したら車は出来て運送中だと。29日にナンバー取ってからの納車だと。

多分9月上旬に納車だな。注文が9月上旬だから丁度1年になりそう。

昨年9月上旬予約。AT、黒。四国。


リアルに一年かかりそうだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 07:22:48.38ID:R8PIz+Iw0
>>187
ノーマル車高がバランス1番
車高は上げれば上げるほど、下げれば下げるほどバカそうに見えてるよ
タイヤもデカすぎると馬鹿みたいに見えてるよ
普通の人には
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 08:31:31.12ID:Ll/XRQNr0
普通じゃない人
っておかしな人ってことやん?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:34:55.25ID:NZFXHezA0
>>195
8月注文組あたりから、明らかに遅くなってるよな
今年に入ってから注文したヤツは、今の感じだとおそらく一年越えだろう
最近〜これからのヤツは、冗談抜きで1年半〜2年かな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:49:22.69ID:Ll/XRQNr0
もう新型が出るんじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:50:19.27ID:ymsNFNq60
ジオンじゃあるまいし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 09:54:05.52ID:YNSL/AZ70
ジムニーって普通の人が乗る車なのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 10:04:31.81ID:ymsNFNq60
うちは嫁が欲しがったから列に並んでるけど
頭はいかれているのには間違いない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 10:04:38.92ID:jtizyF6M0
>>201
赤いモデルは通常3倍ガソリンを喰う
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 10:07:08.70ID:1MCcp2iU0
10月末注文 Mグレー AT 未だ連絡無し。
街でシエラはほとんど見ない。
新型は軽ばっかだよ。
でも結構増えたな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 11:11:34.73ID:XJexomno0
雪降る地方だと普通の人がノーマルのまま乗ってる
軽トラ並みに多いぞ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 11:48:28.22ID:Vcw9kyMj0
>>202
良い意味で普通に街乗りのクルマだよ
ランクル70みたいな本格四駆というイメージがないから、普通の人も買いやすいし乗りやすい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 11:54:53.70ID:deVRfkve0
2019ワールド アーバンカー賞もらってるんだからシティーコミューターとしてお墨付きといことでしょ

普通の小型車だよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 13:43:04.85ID:ZwQiXZtN0
>>202
普通では無い異常な人が乗る車なの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 13:52:54.98ID:6pwiSJpI0
後部座席に防水トレイを置いて2シーターにしちゃった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 14:09:01.04ID:yqFySnZw0
人権団体か?
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 14:15:38.65ID:yqFySnZw0
1、自然&愛車クラッシャー組
2、YouTubeで車中泊動画アップしたい組&それに憧れてる組
3、普通に乗りたい組

3が増えたのは良い傾向だと思う
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 16:17:57.47ID:slDKIyu30
先週納められたけど
今は納期1年半って伝えてます
ってDのおっちゃんが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 19:33:03.98ID:uVwUnSd50
半笑いの嫌らしい顔で私を舐め回すように見ていました
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 20:55:26.44ID:T6cM9gUZ0
調べるのめんどいから教えて。
身長180cmでも、この車で車中泊できる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 21:22:40.75ID:W1/1dxjO0
できます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 21:39:07.62ID:NZFXHezA0
出来るか出来ないかで言えば、確実に出来る
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 21:48:30.90ID:lkvma/V40
180の俺でも車中泊できた。
多分できたと思う。
できるんじゃないかな?
まぁちょっと覚悟はしておけ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 22:03:49.65ID:VtRtZYnN0
やっぱおっさんばっかりや
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 22:33:19.67ID:Ll/XRQNr0
しかも気持ち悪いおっさん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 22:56:45.04ID:ko5PbWqH0
>>197
馬鹿はお前はw
見た目のバランスとか人それぞれw
お前のダサい価値観なんかどうでもいいわw

シエラはおもちゃ
カスタムしないならシエラなんざ買わん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 00:51:06.52ID:vSJb6mxt0
ブーメランブーメランブーメランブーメラン
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 05:26:56.41ID:N6e0LWDm0
ブーメランというかもはや投げナイフで投げた瞬間に顎に刺さった的な…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 06:18:51.28ID:vD4L6CQn0
ガラスコーティングするなら
納車前にディーラーに頼んだ方いいの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 06:54:21.52ID:zpE/PfxK0
俺はいじらんな
ノーマルを味わい尽くすのが好きだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:03:14.95ID:pcxSxhl80
ガラスコーティングするような車では無いと思われ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:18:04.65ID:bQv8et7b0
んだ。むしろ、泥パックの方が似合ってる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:28:56.52ID:knpOjZzL0
雨が降った後の林道走ったら、簡単に全身泥パックできるぞ。
屋根やエンジンルームまで隅々まで泥コーティング完成。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:32:16.43ID:0cO6GyyL0
>>221
お前、面白いなw
日常生活でも意識せずに笑い取れること多いでしょ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:41:05.55ID:EYCjY0xq0
>>225
全てはノーマルをよく分かってからだな
タイヤ交換したりオイル粘度・グレードを変化させたり
ノーマルで充分満足だよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 07:54:16.58ID:pcxSxhl80
俺も見た目だけのインチうPや極太タイヤは止めた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 08:02:46.75ID:zPdtfql10
>>230
チラ裏案件
"私は満足"ならともかく
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 08:25:45.30ID:OXYsASKl0
>>224
ガラスコーティングって
コーティングの層の上に汚れや水シミできるって聞いたぞ


前に乗ってた車はガラスコーティングだったけど
普通に汚れたぞ
砂ぼこりが気になったら洗ってた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 08:36:12.36ID:vD4L6CQn0
>>233
安物はそうみたいだね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 10:58:00.97ID:l7A+vN1r0
>>226
>>227
都会では泥水など無縁
テレビでしか見た事ない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 12:34:08.32ID:bQv8et7b0
>>235
都会ならジムニーいらないね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 12:39:23.41ID:JYXTtsJx0
>>236
都会は公共交通機関が充実してるから車を持つのは無駄なコストやね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 12:41:41.47ID:0Hk+E7+i0
ジムニーはファッション
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 12:43:08.44ID:meGA7j2s0
>>229
いやいやw
お前程は笑いは取れないっすよw
ノーマル最高ぉーですかぁー?w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 13:19:25.32ID:N6e0LWDm0
引きこもり外国人の草BOXが憂さ晴らししてるのか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 17:15:07.10ID:O7trcdq/0
>>238
それもありだと思う。
ちょっともったいないかなぁ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 18:41:21.92ID:vr2TbPsP0
プレミア受注でもない普通の一般車の納期が1年以上とかスズキってそんなに生産能力低い会社だったの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 18:54:17.07ID:HilTLkcE0
>>242
スズキにト○タやホ○ダみたいな生産力はないぞ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 20:20:39.08ID:NoRJ34QR0
三菱自動車に外注に出せばいいんじゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 21:22:43.17ID:FJ5lMXti0
>>244
専用ラインが必要だから外注に出すメリットがない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 21:28:38.05ID:qzMMLrWU0
そんなに派手にいじる気はないが、15インチはタイヤの選択肢が少なすぎるんで、16インチにはする予定
あとはルーフキャリアくらいかな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 21:36:42.08ID:NoRJ34QR0
>>245
いや、真剣に返されても汗
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:14:38.18ID:uAWr6pFH0
ツートンブルーかアイボリーで迷っててブルーの実車が無くて見れてないんだけど、ブルーは実際にはどんな感じですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:16:40.27ID:yGVw6oUE0
ブルーって感じかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:26:04.09ID:n8njoyH50
アクエリアスのラベルみたいな色
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:31:25.04ID:HilTLkcE0
現行ワゴンRのイメージカラー青と同じ色
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:46:01.64ID:vP7LB3fi0
赤色ラインナップに入れて欲しい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 23:58:41.66ID:PcY2RhqR0
ブルーはダントツで不人気色
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 00:50:50.11ID:D0GTxt2U0
JC.MT乗りなんだが林道走るの楽しいなぁ!

ATジムニーは街乗り専門!?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 01:07:07.13ID:v1KaOYgV0
おじいちゃんもう寝ましょうね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 01:38:40.52ID:MOsnyi4s0
64と74のブルーは現行ワゴンRのブルーと微妙に違うって言われたよ。
アリーナで現行モデルのブルー並べてもらったら下地とか厚み違ったり
ボディの形状からの反射の違いで真面目に全部違った

スイフトのが一番鋭さを感じるメタリックで、ハスラーのはベースの白が強め
ワグナーは青自体が分厚い感じでちょっと暗めのヌルっとという感じ
現行ジムニーはスイフトとハスラーの中間的な感じに思えた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 01:44:51.52ID:MOsnyi4s0
あとジムニーのブルーは言われてるようにメーカー・デラ公認の救いようのないレベルで断トツ超絶不人気カラー
多くのデラはカラーによって納期は変わるわけではない(ツートン除く)とはいうが
ぶっちゃけそんなわけないわなw 実際変わってきますというデラもある
当然その日のスケジュールである程度一括塗料調合するわけだし
一々機材洗浄して糞不人気なブルーを間に数台突っ込むとかありえないし
オーダーまとまってから製造だと思う

だから人と違うカラーが欲しいで選ぶと後悔するよ
待つのに快感を覚えれるとかじゃなくて放置プレイを邪魔するなと言えるぐらいの弩M変態じゃないと
2年程度何ともないぜハァハァ///
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 01:52:46.77ID:yIgnp2qx0
>>248
実際どうなのか?
なぜネットで聞く?

実物見に行けとしか答えられん

行ける範囲のアリーナに電話して試乗車か展示車 探すか
スズキの工場とかスズキを輸出する港のプールに行けばあるかもね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 03:04:34.58ID:MOsnyi4s0
>>258
いや、現行ジムニーブルーに限ってはネットで聞く・画像見るのも仕方ない一つの手だと思う…
日本全国でブルーの試乗車・展示車の絶対数がそもそも無いんだわ。
予めオーダーしてあるストックなんてブルーは聞いた事すら無いレベル

海外向けはブルーは発表時の展示から飾ってはあったから地域によっちゃ発注は日本より在りそうだけど
近所に住んでるとかではない限りスゲェ無駄足になりそう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 03:50:46.21ID:hTIcBPov0
愛知ならブルー試乗車あるぞ
むしろ青置いとくなら別の色だろと一瞬思ったが軽がアイボリーでシエラが青だった
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 05:17:46.70ID:cHDNIVhn0
>>254
逆だよ、街乗り(舗装路)こそMTなのさ。
オレが行くダート林道は狭いとこが多いが、MTだと言っても2速か1速固定なんだよなあ
別にマニュアルじゃなきゃダメだとは思わんわ。
逆にMTだと1速で無理しすぎるとクラッチ逝かせるリスクがあるんだよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 06:07:53.63ID:+/tB1zcO0
(´-`).。oO(林道ではATよりもギア固定のMTのほうが扱いやすいと思う俺は異端なのか)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 06:26:21.35ID:fa9KKExD0
ダートで4LをMTで走ったことないのばればれだね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 07:25:23.06ID:YUX2xpI00
本当に青って不人気なの?
ツートンの中では青黒が一番かっこいいと思うんだが
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 07:57:10.40ID:/wOX3r5b0
今回のジムニーにハズレなし
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 08:01:13.45ID:6YHSxQUm0
>>261
なんで一速固定でクラッチ痛むんだ?w
お前ATしか乗ったことないカタワか?

>>264
青黒が一番かっこいいと思ったけど
1番売れてないらしいぞ
売れてる順で言えば
ジャグリ→シホンアイボリー→ブルーイッシュブラック→パールホワイト
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 09:29:41.72ID:PyQ+FQpM0
イエローかブラックで悩む
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 09:35:19.29ID:aRLlia3+0
青はないわと思って見に行ったアリーナの試乗車が青だったけどあの場だとカッコよく感じたな
一緒に言ったやつも同じ意見だったし好きならいいんじゃない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 09:42:48.71ID:qFAoSvZv0
どれも大して納車されていないから売れていないということで。

青いいと思うよ、年中乗ってたら飽きそう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 10:01:40.45ID:sDykpXXI0
デザインが良いからどの色もかっこ良く見えるよな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 10:14:45.04ID:XYG+FAI50
アイボリーはダサい
そのアイボリーじゃないんだよなって色
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:19:12.07ID:SJ25PX9E0
シエラのデザインは日本車で出てきたのが奇跡レベルに気に入ってる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:23:17.07ID:z72+mExt0
今ジムニー買ってるのは年寄りが中心だから青が売れてないんじゃ無いかなぁ?若者が買い出すともう少し青も売れ出す気がする。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:28:33.21ID:+tPRbSZ70
年寄りって何歳から?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:43:41.13ID:m+5zmw9T0
25歳
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:49:48.42ID:+tPRbSZ70
あーなるほど
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:51:35.39ID:PiY1X17T0
>>274
自己申告
または説教臭くなったら
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:56:38.75ID:+tPRbSZ70
まー今の若者に車文化ないんだからしょうがない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 11:57:26.25ID:Tb+iMkYe0
アリーナの人が菓子折りと粗品持参で納車の遅れを謝りに来た。
一年待ちを納得しての契約、まだ7か月しか経過しとらんから謝らんでもいいのに。
オマイラも待ってる間にいろいろともらってるよな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 12:03:26.16ID:PiY1X17T0
>>264
青は初期の時に展示車や試乗車が少なすぎ
実車を見ないと怖くて注文しない人は買わない
街中でも見かけない
その悪循環で青は少ない

青にするならツートンだな
実物見た事ないけど

シエラのツートンにハズレなし
青黒ツートンだけ見た事ないけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 12:19:22.82ID:z9AXyK0g0
>>279
中古車屋経由だからそっちに届いてたな
3ヶ月目にTシャツと帽子と初代のミニカー
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 12:28:06.62ID:5ftfFKyh0
>>279
前金入れたけどなーんも貰っとらん
ナメられてんのかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 13:03:37.97ID:Lt5Tmzr00
>>248
ツートンじゃないけどこんな感じ
不人気だけど良い色だぞ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 13:23:17.34ID:asgUf9+Q0
自分が気に入って、なおかつレアってむしろ+だろ

「まーたジャングリかよ飽きたよ」、「はいはいアイボリーは無難でいいよね」
って言われるよりいいだろ

青シエラはは陽光の下だと綺麗だよ、夜は見た事無いから知らない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 13:38:10.54ID:6zLGiiNU0
まぁ黒でメッキパーツギラギラ&ハミタイしてるとかnew eraのステッカー貼ってなきゃ何色でもいいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 14:00:57.64ID:NffPt1470
>>285
ジャクリでメッキパーツギラギラ&ハミタイ&チームステッカー、林道専用、ジムニーどーでしょう、四駆貼ってる俺はセーフだな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 14:59:58.07ID:ZZgS4ar60
ラパンのフォーンベージュ?あれが設定されてたら迷う事なく選んでたわ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 15:16:33.78ID:0sdkOS8w0
青は事故が少ないんだってさ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 15:40:56.19ID:HVVLLAMY0
>>288
青は事故が多いという説もあるけどキモオタブルーのせいかも。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 15:52:23.62ID:rlheLkaw0
ルーフキャリアまだ詰めてない

おススメ教えて
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 17:10:56.80ID:JkLeOtP+0
輸出用のランクルみたいなサンドベージュ設定してくれんかな
近い色だとアイボリーになるがやっぱりちょっと違うんだよなあ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 17:28:35.23ID:pYxWhXKZ0
>>290
シーエルリンクから出てる某大陸製キャリア
https://item.rakuten.co.jp/auc-cllink/10022391/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 18:11:23.52ID:MRKjEMZw0
青、カタログの印象より薄い
いわゆるバケツブルー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 18:12:11.07ID:P5gcdr2F0
狭くて窓が小さく圧迫感を感じる室内。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 18:41:08.98ID:cPh7X4Pm0
>>289
青って遠くにあるように見えるらしいよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:03:39.69ID:+/tB1zcO0
ジムニーなんていつでも全塗すればよかとです、リセールやら気にするクルマやなかとですよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:05:09.10ID:fMHLlvLH0
>>291
特別仕様まで待て。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:22:49.41ID:aI0JZcjE0
>>194
なのだが…9/21に納車日が決まった。
昨年10月末に並んでからだから、実質11ヶ月w
今乗ってるハスラーが来年7月が3年車検だから、待てた様なもんだww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:24:08.55ID:uGnQL7nq0
>>296
ヒロシかい?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:28:29.15ID:axrigJVo0
ナビとかオプション頼んで納車遅いと型落ちになりそうだね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:44:47.28ID:3UH0cg/n0
降雪地域の方に質問です!
スタッドレス何にしますか?
現時点ではヨコハマのiceガードがバランス良いかなと思ってるんですが…
因みに今までずっとブリジストンのブリザックでした!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:47:44.55ID:acnM8CII0
凍結路があればブリ一択
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 20:15:52.68ID:3UH0cg/n0
やはりブリザックが良さそうですね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 20:45:39.99ID:7AZtHJ9V0
>>290
アフリカラック
EEZI-AWN
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 21:06:43.72ID:BqY2e2AE0
>>287
わかる!
2型で追加されるようにスズキにハガキ出しといた
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 21:08:12.94ID:MOsnyi4s0
>>300
既に1年以上待ち組はデラから説明受けてる筈だよ
デラによるだろうけど取り付け時は自動でアップグレードか
追加料金払ってアップグレードじゃない?

何の説明もなしで1年以上待ちで出来上がり型落ちの古いままだと普通に屑すぎるわ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 22:08:15.46ID:HZbthlF90
9か月で納車だった者だが、ナビは途中で型落ちになってもイヤだからネットで買ったよ。
春頃に手頃な価格帯のナビが品薄になりつつあったんで、そのタイミングでポチったけど、その数か月後の納車時期にはネットの相場が1万円ほど下がってた・・

ギリギリでネットで買うより高く買ったわけだが、DOPよりは安く買えたから良しとしてる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 22:25:44.49ID:rlheLkaw0
五月発注で去年11月納車です
マジで良いクルマよ
まだまだ少ないけど
俺は山に海に大活躍してるわ
もう25000走ってる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 23:21:50.60ID:/kVq/ejD0
自分の注文したディーラーでは、ラインに乗って製造する日が決定してから、ナビとかDオプションの打ち合わせすると言ってた。
ほとんどが1週間もあれば届くのでグレードアップされたら、それに対応するだけとのこと。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 00:52:15.01ID:zZVdfzNp0
ワシ、青見た時「なんじゃこれ?玩具かw玩具なんかwww」
って思ってたが、良く考えたらジムニーって玩具じゃった。
ならこれもありかな?むしろ、玩具を玩具として捉えられるこの色はある意味有りなんじゃ?
とまで思ったわ。ブルーメタリック深いな
最近増えてきた草餅を去年11月に納車して乗ってる身としては、青シエラとか羨望なんじゃぞ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 01:21:15.92ID:lTQOyzNH0
今やジャングリが一番ショボ色だからなぁ、仕方ないな@至高のミディアムグレー乗り
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 01:32:59.61ID:6PcmSNLE0
色追加とか別仕様とか出ないなら黒が結局マシだな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 01:43:53.79ID:HwuMD+k30
>>311
ミディアムグレーってアルトワークスの余った塗料だぞwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 01:58:39.95ID:4XA852oq0
>>313
リアゲート専用の塗料だわな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 07:46:46.76ID:w+KNhNhQ0
ミディアムグレーって新しいうちはいいけど、くたびれてきたら残念な事になりそうな色の気がする
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 08:06:57.27ID:2qggX8Qf0
>>310
割と真面目にこれ。
大人の玩具なんだよ。 大人の玩具って言うとそっち系になってしまうが…

角ばったボディにブルーとかゼロハリのジュラルミンのカラーモデルみたいで気に入ったからツートンでなくソロカラーで発注した
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 09:22:03.75ID:gcp9jS4K0
グレー系大好きなのでMグレー選んだしカッコいいとは思うものの
色そのものとしては単色のチープ感というか、やっぱ塩ビすぎる

ダークグレーメタリック(orマイカ)みたいなのが理想
思い切って全塗装とか考えてしまう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 11:14:13.09ID:b0YiVoFy0
>>317
安心しろ
グレーは試作の時に
関係者から下塗りみたいな色と言われてた

全塗装に最適なのはグレーだ(根拠は無い)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 12:44:23.39ID:4m2f269Q0
ナビは社外品でこれ買ってつける事をオススメします。俺業者じゃないよ
https://s.response.jp/article/2019/03/19/320308.amp.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 13:23:16.70ID:R+jtNcA70
枠だけ付けてもねぇ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 13:28:20.29ID:Gjd7NXyW0
俺はキネティックイエロー ブラックトップ2トーン(DHG)にしたよ
受注生産なので納期が心配だったけど逆に早いとデーラも驚いてた
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 13:35:17.32ID:I/uw7e1w0
うちのはまだですかね、11月注文なんですけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 13:40:09.58ID:ONalLH+W0
いっつも純正ナビだわ
UIとか操作性クソばっかだけど社外品はバックカメラ使えないんだろ?詳しく知らんけど
楽ナビとか評判の良さげなところはどうなん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 14:12:47.49ID:8+wQ9vnP0
ナビつけないの俺だけ?
俺も11月契約だけんども連絡ないべ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 14:35:57.14ID:b0YiVoFy0
>>323
バックカメラの
タイヤに合わせて引いてあるラインが欲しくて
純正を買ってしまった

不満もないし便利なんだけど
冷静に考えれば 全長短いから
ギリギリに止める必要が無い

普通のナビだってラインが2〜3本あるから
代用はできるし問題は無いと思う
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 14:45:30.42ID:OLvGsYG90
なんやかんやで半年で来るもんかと思って半年経ったが本当に音沙汰なしでワロタw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 15:43:51.98ID:AgODUPC50
ハイ、実納期1年ドン!
更に倍!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 16:05:42.94ID:RLdgHnX+0
店で違うんだな
うちは契約後2回電話あったな
スズキの不祥事発覚後のお詫びの電話とかもなかったの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 16:08:45.78ID:u1O0o+Jo0
トヨタとスズキが資本提携きたな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 16:20:06.58ID:FpDc/iv20
トヨタ自動車とスズキが資本提携へ
http://2chb.net/r/newsplus/1566975149/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 16:27:49.58ID:AZh1t/Hr0
前からトヨタと資本関係無し提携してたろ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 18:01:43.59ID:I/uw7e1w0
>>328
6〜7月くらいに突然家に担当さんがやってきた
そして不祥事のため納期は延びると告げて去っていったのであった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 18:09:49.35ID:2qggX8Qf0
>>332
不祥事の責任とってもらうのと、しりに火が付いた状態を慰めるのに
抱きしめてスズキッスしてあげればよかったのに。

え?女性担当者なら駄目だけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 18:29:31.60ID:ansi39+t0
ここ最近の大雨の事を考えると、早々に各メーカーさんにはシュノーケルの開発を頑張っていただきたいな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 19:05:30.12ID:99xvi+bM0
イイネ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 19:53:03.43ID:oROkyC9G0
会社の64ATで林道を走り、プライベートでは74MTを一般道〜林道走る私は幸せ者です!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 20:20:24.03ID:4m2f269Q0
予約するにも納期1年だと今乗ってる売りたい車の価値も下がるし難しいよなぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 20:24:38.29ID:ofwPX3Ce0
>>337
カーセンサーに何台かあるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/28(水) 21:31:05.01ID:Ue5Bs+iD0
Jb23が豪雨で立ち往生してたな。佐賀県。意外にダメかもジムニーでも
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 01:48:41.52ID:w8uz/PZc0
はなわも浸水してたな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 06:44:22.82ID:i2ahq1px0
>>339
所詮軽四w
たかがジムニーにどこまで期待してんのw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 07:36:25.23ID:0cZQfilM0
両サイドに大型のフロートつけて水陸両用車にならんかな
ラダーフレームだから、そういう拡張も簡単そう (もちろん車検は通らんが)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:18:34.42ID:+Djqwc5d0
>>311
一番のハズレ色は軽自動車の低グレード専用色のスペルマホワイトやぞ

塗装が薄いことで有名な安い色や
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:20:05.17ID:+Djqwc5d0
>>319
ケンウッドの9インチ入る?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:21:42.90ID:+Djqwc5d0
>>339
ってかjb23って何であんなカッコ悪いんだ?
丸っこくてもfjとかかっこいい車種はあるのにな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:25:28.61ID:m7LsLG1G0
>>345
見た目の問題は個人のカンソウダカラいかんとも
ま、90年代後半のエクステリアデザインだからな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:39:20.22ID:T0tqBK860
>>346
それより前のジムニーはどれもかっこいいのにあれだけ異質だよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:46:34.74ID:Ypsvedkd0
>>330
経営合理化するだろうからなあ
ジムニー残りますように
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 08:53:53.23ID:q3/LYCSb0
たまにジムニー見かけるようにはなったけど、
その見かける頻度が多くならないね。
一年待ちとは言え、所詮生産量少ないからな。
まだjb23の方が見かける
何年も販売しているからだろうね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 09:44:35.44ID:CFPGODQ00
>>344
お店で確認お願いします
9インチだから入ると思うけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 14:40:06.80ID:MOyKxazr0
ジムニースレ来てるのに>>341みたいな馬鹿いるのな
本家のジープであろうとベンツの現行の最新Gであろうと
今回の佐賀県レベルの雨はアウト

そもそも最近の人はボンネットまで浸からない限り大丈夫思ってる人多過ぎ
長時間ホイール上まで浸かった時点でかなり危険。自動車の構造知らない人多過ぎるん
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 14:41:14.23ID:+cmYGnXQ0
知らねーよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:05:26.59ID:p6dppx2j0
佐賀からの画像では、水しぶき飛ばしながら70ランクルの車高上げたのが、ゆうゆうと走ってたな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:09:41.17ID:t7qYGHlN0
ジャングリやブルーは、カタログで見るより薄いのな
もうちょい濃くしてくれればどっちもカッコイいはずなのだが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:14:22.26ID:jippWZME0
シエラはトヨタで作ってもらえば良いのにな
ダイハツでも構わんけど

トヨタ様から見れば少量生産だけど
少量生産向けのラインとか有るんじゃないの?
コストの問題は改善で(適当)

トヨタマーク付けてトヨタディーラーで売るのもアリ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:23:20.72ID:cihaHsEJ0
バッジだけ変えて他メーカーで売る場合製造はスズキになる
AZオフロードとかmocoとか今までは全てそんな感じ
トヨタでシエラ売るんならスズキが売る分の一部を回す事になるよ

トヨタの強力な営業力でバックオーダーがえらい事になるな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:59:09.05ID:GwnFkGCq0
>>353
真っ赤だったなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 18:06:03.08ID:KD1fKZk10
ウッキウキで用もないのに車出したに一票
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 18:31:55.91ID:xHxwYSbj0
>>356
売り掛け金アテにしてタイやインドにジムニー工場作るに違いない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 19:40:22.73ID:t7qYGHlN0
青シエラのオモチャ感バリバリの画像拾った

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 19:46:34.70ID:MrIvgRp20
かわいいやん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 20:52:26.56ID:XnX9cXpx0
>>351
馬鹿はお前w
悔しかったのw
所詮軽四w
何を期待してんだよw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 21:07:39.48ID:MOyKxazr0
>>362
こめんな、AMGも持ってるんで痛くもかゆくもないわ。
で、お前はジムニーすら持ってないじゃん。草BOXだっけ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 21:32:01.84ID:XnX9cXpx0
ランクル80w
ハイリフトw
洪水なんてもーまんたいw
シエラ来たら手放すw
草ボックスってなんだよw
お前は草刈り君かwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 22:02:13.17ID:YJzCyRjA0
海外仕様はリアにセンサーついてるのな
ドアミラーは上位グレードでも塗装樹脂だけども
ドアノブも未塗装樹脂っぽい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 22:19:39.35ID:0cZQfilM0
>>360
もうちょっとオモチャ感を増しといてやったぜ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 23:21:10.11ID:JX5tXQal0
リフトアップは3インチがいいね!
2インチでは物足りないわ〜!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 23:59:48.93ID:XnX9cXpx0
6インチ上げる予定
シエラ専用で3〜6インチスプリングはよ出して
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 00:14:00.47ID:J2Pll0Lr0
>>366
ブルーかっこええやん
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 00:48:54.08ID:FK/Xty+B0
>>335
ダイハツはDNトレック出す予定してる
https://autoc-one.jp/daihatsu/be-go/newmodel-5000475/
FF or 4WD
3気筒1000cc Turbo
クロスビーのコピーだがシエラ対抗、として売りたい、との事
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 00:49:35.06ID:FK/Xty+B0
>>370
>>355
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 01:03:34.95ID:fE28+jhD0
>>367
トータル3インチアップはバランスいいな
サスだけ3インチアップ.タイヤで1インチアッププラスαだと途端に田舎っぺ仕様、馬鹿は木に登る的なw

2インチアップサスキット+タイヤ径で1インチアップが至高だよな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 01:48:09.43ID:vUaL/Joj0
スズキが29日発表した7月の四輪車生産・販売統計(速報値)は、世界生産が前月に比べて17%減の25万6678台だった。マイナスは6カ月連続だった。
海外で主力のインドが市場の低迷が響き、生産が落ち込んでいる。国内では検査不正の再発防止に向け生産スピードを落としていることが影響した。

国内の新規受注については、昨年7月に全面改良して発売した軽四輪駆動車「ジムニー」、小型四輪駆動車「ジムニーシエラ」の反動減を除けば、「前年からほぼ横ばい」(同)という。

スズキ、7月の世界生産17%減 インド低迷響く
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49162920Z20C19A8L61000?s=0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 06:23:17.94ID:a9kVBCMC0
>>370
こういう顔が嫌な人がいるからジムニーが売れたのがわからんのかね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 06:47:18.46ID:h5jLTL3G0
>>372
1インチでそこまで変わるとか頭が腐ってるよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 07:29:22.36ID:fMQX7r6I0
>>370
またひとつ、5ドア厨を追い出す良い口実が出来そうだ
そもそも縦置きFR軽規格ベースのジムニーに5ドアを求めるのが馬鹿なんだけど、
いくら説明しても5ドア厨は理解できないからねえ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 07:36:18.77ID:CSgBnb4+0
5ドア厨は、あなたの想い出の中にだけいる厨房。 
5ドア厨は、あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 07:48:57.54ID:mlFtcUgE0
5ドア厨は軽で出して欲しいとは思ってないでしょ
どう見ても今のジムニーに後席ドアつけれないし
シエラのラインナップに欲しいだけでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 08:04:12.80ID:sin+woE90
>>377
排気量1L未満のクルマに乗ってそうなナレーション
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 09:23:22.12ID:CSgBnb4+0
黒の5ドアシエラ想像図

【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 10:03:16.61ID:WTvV3XpW0
タニグチのバンパーカッコええ
74用あんのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 10:17:11.04ID:5rYA2lOl0
>>370
つなぎに買っとくか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 10:22:38.02ID:FP98Pfj40
>>380
フロントのエアインテイク上に
寄せて配置したヘッドライトがカッコイイね

エアインテイク自体もビビッドな赤にするのはとても斬新だし

その内側に際立たせた白いエンブレムには
Sマークがデザインされるのだろうね

予備タイヤカバーのライトグリーンの
葉っぱ模様もかなりイカしてるじゃん



で質問なんだけど
ドアはどこに配置されてるの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 11:00:22.20ID:uDNSBvK30
>>370
これとシエラ比べてシエラ選ばない奴っているんかよ
収納とか別にして
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 12:10:14.57ID:hpsnBE/u0
>>384
そもそもこれの比較対象はクロスビーだから
これとシエラと迷う人はXVやCX-3まで選択肢に入ってると思う

もうちょっとお金足して2WDのエクストレイルでも買えばいいと思うよ
シエラなんて買ってもうるさいわ燃費悪いわ狭いわで絶対後悔するよ
5ドアガーと同じ人種
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 13:37:52.11ID:eLn7nWHv0
>>385
エクストレイルとかクソダサくない?
どこがいいのあれ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 14:37:41.75ID:2FFUNkm60
日産はマジでVグリルだけヤメロ言いたい。
もしゴーンがVグリルを撤廃させてたらあれだけ汚職まみれでもかなりの人が許していたと思う
現行スカイラインほど史上最悪なモデルは日本車史上かつて存在しない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 14:47:56.18ID:hpsnBE/u0
>>386
だからDNトレックを欲しがる層に向いてるんだろ

現状でシエラと他の車と迷うならシエラは止めた方がいい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 15:29:17.31ID:Xp2A82JF0
今回の2インチ以上あげると妙に腰高感ない?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 17:41:39.68ID:CMwSLR6U0
シエラに合うサイズだしてよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 17:44:23.21ID:zOiJVj9i0
>>388
名言風だな
あれは本当はRV4とかハリアー欲しいけど
予算で妥協した時の選択
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 17:53:13.32ID:CSgBnb4+0
>>383
ウナギイヌにドアはありません
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 18:50:23.24ID:pxinEJZX0
オフ車だからこそだから
舗装道オンリーとか5ドアとかそういうのは
なんつーか見当違いすぎてわらける
そういう奴は試乗もしないで買うんだろうな
快適とかそういう車じゃねーから
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 18:59:46.75ID:FsdlDgVW0
運転の仕方にもよりますが、3,000キロ走行しての燃費は次のとおりでした。
まあ及第点と思います。

車両情報:JCMT
平均車速:時速29キロ
平均燃費(ディスプレイ):15.7
平均燃費(満タン法):14.7

※燃料警告灯がついた時点の残燃料量:約7L強
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:22:47.06ID:2FFUNkm60
5ドアジムニーが出たらそりゃ真面目な良い車であることは想像に難くない
ただそこまですると海外勢老舗銘柄で良くね的なのも事実

海外だってジムニーってのは1〜2人乗りのパーソナルクーペ扱いだもんな
日本だって事実上、そういうホビーライドメインだから
現行は4シーターにするとほぼ積載不可なトランクルームなわけだし

2ドアはやっぱり重要だね。まあカブリオレとピックアップの復刻は糞真面目に欲しいけど
出たらサブサブホビーカーとして全力で買い足すわ。
カスタムで既にピックアップ出してる所あるがリアが他車流用であまりにもデザイン浮いてて萎えた
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:23:37.21ID:oOX0Cypv0
>>386,>>387
同意。
元々日産党だった俺が、日産車から離れる切っ掛けを与えてくれたゴーン様に感謝。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:37:16.44ID:ba1X+61H0
>>393
街乗りしかしないシエラ乗りです
去年の8月に試乗して発注しました
狭いし使い勝手悪い事を試乗で確認した

無事、今年の4月に納車されました
予想通り使い勝手は悪いが我慢できる範囲だった

5ドアが選べるなら5ドア買ってた
何年かして5ドアがでたら買い替えるつもり

砂地も泥道も一度も走ったことが無い
4Lの恩恵を受ける環境で走った事は一度もない
それでもシエラに乗ると楽しい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:38:05.36ID:a9kVBCMC0
>>397
タイヤ換えた?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 00:49:09.94ID:g2TU1rhO0
>>387
いうほどださいか?
すごく興味がない、どっちでもいい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 06:42:07.18ID:RYMGN8Ow0
すでに納車された人で、タイヤハウス内を黒塗りした人っている?
ボディ同色のラダーが丸見えって、あんまカッコ良くないよね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 07:42:36.94ID:ywI0n3wu0
>>400
いや カッコいい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 07:45:24.99ID:j1Gmh4+z0
>>397
この冬は雪道ドライブしてみよう
ちょっとスタッドレスタイヤが高いけど怖楽しいぞ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 08:26:48.67ID:oILVN2sD0
先代に比べて雪道アイスバーンは強くなったの?
ESPついてタイヤの幅も広がったから多少はスピンしにくくなりそうだけど
札幌は冬はどこでも超アイスバーンだからそこが恐い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 08:37:02.32ID:ywI0n3wu0
>>403
ESP(ブレーキLSDを含む)は先代最終型からついているけどね(出来の違いは知らない)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 09:28:20.84ID:yuZPuR/a0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 09:38:27.13ID:g2TU1rhO0
>>400
そんなのオーナーしか気にしてねえよ
好きなようにしろよ
誰にも気づかれないようなこと
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 09:42:38.68ID:cA/3msEt0
>>398
どノーマルでタイヤも買えてない
5ドアでたら買い替え考えてるから

>>402
雪道は楽しいけど
トラブルに巻き込まれたくないから
雪の日は乗らない事にしてます
年に数回しか雪降らない地域なので

チェーンは買った
お守り状態で使わないけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 11:48:03.99ID:/sy73K980
>>407
残念ですが5ドアは出ませんよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 11:53:21.94ID:OLHEwpb/0
案外、トヨタから5ドア出たりしてな
月1万台くらい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 12:07:50.91ID:4XrU7lmp0
>>407
年に数回ならスキーとかやらない人は御守りにチェーンが正解だね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 12:15:43.28ID:o5eG3u3d0
カタログのオーディオPioneerのカーナビ無しのスマホ連帯やつの画面でかいやつと市販品のPioneerのスマホ連帯のやつどっちが良いかな?カタログのは市販品ででてないのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 12:26:08.14ID:/sy73K980
>>409
ジムニーとしては出さないしょ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 13:08:15.95ID:hgzYIW7j0
>>409
トヨタが絡むのなら
細長くて不細工になるシエラの5ドアなんかよりジムニーの設計を流用して全体的に大きくした
小さいランクル出した方がいいと思う

プラドは大きくて重くて高価すぎるし70は古過ぎる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 13:08:32.06ID:cA/3msEt0
>>409
トヨタからシエラ5ドアがでれば買う
出して欲しい

でもRV4もCHRもあるし
RUSHの後継までありそうだから
シエラ作る気がしない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 13:18:09.99ID:f2EgJOhs0
早く5ドアでないかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 13:45:55.22ID:OSRGi0im0
>>413
ブリザード(ラガー)復活
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 14:05:13.79ID:GR5K9WPA0
>>411
そら市販のがいいだろ
めんどくさいからオプションのにしたけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 14:40:42.12ID:HsfduIyv0
新型ジムニーのステアリングスイッチを社外ナビでも使えるアダプター対応してるから、社外ナビ買っても問題ないから安心してくれお前ら。純正ナビは8インチまでしかないし、高いし型遅れ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 15:43:44.70ID:o5eG3u3d0
>>417
オーディオ無しで買って後付することにします
ありがとございます
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 15:49:42.65ID:TxZ7XJBj0
Dラーで取り付けするようなものは、
Amazonで安く買ってDラーに送りつければいいと思うのだが
嫌がられるかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 16:31:19.24ID:cA/3msEt0
>>420
通販ナビも
取り付け費用だせばDで付けてくれる
問題が起きた時に保証や責任がややこしい

ナビが初期不良でも
修理に出すための
ナビ取り外し費用は自己負担

取付ミスの場合(メッタにないけど)証明できるか?

自分で付けるなら通販もあり
自分でできないならディーラーか
イエローハットとかの店で買って付けて貰う方が無難
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 16:35:43.61ID:TxZ7XJBj0
>>421
工賃をケチるつもりは無いんですが、
結局Dラーに入る金って工賃だけですかね
ナビとかドラレコの本体価格は関係ないなら
Amazon方式にしたいです
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 17:06:15.37ID:hNlYlfG+0
オートバックスのシロートのバイトにテキトーにつけてもらえばいいやん
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 17:54:55.59ID:cA/3msEt0
>>422
Dも工賃払えば仕事なので付けてくれる
故障や不具合の時にイロイロ面倒だけど

>>421をもう一度読んで好きにしろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 19:14:48.65ID:2h9bfypz0
持ち込み品の工賃はディーラーオプションの1.5倍が相場だから注意な
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 19:50:03.53ID:KsUIRatT0
>>364
80じゃなくて70だぞ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 19:55:48.30ID:hptBSLO10
ナビは外観の完全なハマり具合も考慮して取りあえず純正ハイエンド選んどけば良いだろって考えだな
ただドラレコは流石に型落ち感が凄くて他所で買ってデラで取り付けてもらうのが良いと思った

あとになってバックビューだけは買い足した方がいいと思った。
操作的には狭い道だろうがバックできるが糞狭い路地だと子供の飛び出しと
それ以上に猫様のダイブ&俺の場所だコンボされた時は流石にカメラ必要だと思った
後退途中で猫居座られたらあんなの一人の時とかは視認ほぼ不可能(;´Д`)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 21:58:59.77ID:NcueKqbg0
>>389
2インチアップがベストだな

3インチアップはダサくなる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 22:43:16.15ID:HsfduIyv0
こんなちっせぇ車にバックビューなんていらね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 22:51:29.05ID:XTwlKmxY0
車、運転すらしたこと無いでしょ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 23:13:31.81ID:Gk39Kwo+0
後ろタイヤあるしね公園近いからちびっこいたら見えないし
自分はデジタルインナーミラードラレコで死角をほぼなくしてやるぜ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 00:00:47.39ID:yz74TyAv0
ナビとスピーカーとバックモニターとドラレコをオートバックスなんかで取り付けてもらう場合、工賃はどのくらい?
2万くらい商品代とは別途でとるかね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 00:28:22.29ID:sGcD+vkn0
軽1BOXとかハイエースとかのバックドアの上に付いてるミラー付ければOKじゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 01:09:20.25ID:lWQanJmw0
>>432
ナビ、バックモニターそれぞれ工賃15000円
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 02:49:41.41ID:ZJ1GjbEL0
前から煽り問題なってたから前後でドラレコと思ったら
画質クッソ悪い旧型で確か7万超えるんだっけ、あれだけは今時ナメ過ぎと思った
最高クラスの最新モデル余裕で買えて取り付けられますって
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 08:19:13.79ID:0q6FQdUF0
そこそこ録画出来るだけのでいいなら2-3万であるだろドラレコ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 09:27:38.39ID:6NbI4Rtq0
5000キロ経過
相変わらず楽しい スタッドレスどうしてます?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 10:05:28.66ID:6BCB4RLx0
愛車遍歴見た? 良かったね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 10:49:25.58ID:uxa6HerP0
>>428
ノーマルタイヤなら2インチアップのクリアランスで充分だが大径タイヤにすると2インチアップでノーマルクリアランス 3インチアップでリフトアップ感がでる
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 11:37:57.17ID:aQz9gL180
>>438
今みた
すばらしい

YouTubeで簡単に見れたけど
余り規制しない番組なのかな?
新旧の車の宣伝にもなるし
古いのも残ってるし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 12:12:22.47ID:aQz9gL180
>>435
ディーラーオプションのドラレコ高過ぎっては無しでしょ?

ドラレコは1年経つと性能も値段も変わるから
純正は買う気にならないな

ナビやドラレコって新型なら定価でも我慢できるけど
型落ちになって定価で売るのはどうかと思う
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 16:05:46.73ID:8E95Mju70
ジムニーの場合、純正ナビと連携した機能が無いから純正にこだわる必要は無いけどね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 16:29:16.15ID:ZJ1GjbEL0
そそデラオプ(純正という名の単なる型落ち契約機)の。
取り付けの綺麗さはやっぱり取り回し用のパーツも用意してるデラの方が綺麗だからさ
それで検討したが解像度の糞悪さで何年前のドラレコなんだよってヒいたわ
そして取り付け費用込で前後で7万以上だったからドン退き。
察した担当者が「他所で買える奴の方が確実に良いですわね」とぶっちゃけだして思わず噴き出した

ナビは別にそこまで古かったり酷い物でもないだけにドラレコだけあまりに時代違い過ぎて疑問だったわ。
確か同じパナ製とかだったからなんでそこだけ手を抜くって感じ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 16:30:07.42ID:ZJ1GjbEL0
失礼>>443>>441さんに対してです
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 17:21:00.98ID:i3nOHjCD0
JAFver
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 18:39:40.41ID:oa6FjU290
フェンダー同色塗装はあまりかっこよくないね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 18:48:12.35ID:7J7N8jr+0
>>446
むしろフェンダー内を同色に塗って欲しかったな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 19:18:10.36ID:JwUXRsGV0
シエラの黒がイマイチなのもそれが理由
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 20:05:47.70ID:JFUm0gaG0
>>448
オバフェンの存在感が稀薄になるし、
イキって白ナンバーつけてる軽みたいになるからな…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 20:41:17.98ID:JLg1aLXw0
>>445
フェンダーはボディと同色のがかっこいいな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 21:00:53.29ID:MhTgRppL0
>>447
ノックスドールかシャシーブラックだな
秋になって爽やかな風のなかでDIY
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 21:54:24.16ID:Vhjyjqme0
シエラの黒メチャかっこいいやん
緑で待ってるけど若干後悔してるのに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 22:01:07.14ID:02o9FLsI0
不人気色らしいけどブルー契約した人居ますか?少ないかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 22:23:27.44ID:ymS+U1D/0
>>453
もう納車されてるけど乗り初めのころは車庫開けるたびにニヤニヤしてたわ
まあ今は落ち着いてきたけどやっぱいい色だよ
人気色とはまた違ったイメージになる色だから人選ぶけど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 22:54:06.99ID:/7wY9aja0
>>449
黒のカスタムシエラ見たら一変するよ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 22:59:21.87ID:mE7WVZsI0
>>453
(^_^)ノ青黒ツートン。子供に選ばせたらこの色に(^_^;)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 23:02:09.85ID:s9T1K5v50
カスタム前提の人がけっこういるようだけど、話が合わないから別スレたててよ

ここはカスタムのスレではありませんので
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 23:24:18.12ID:AVpHSiKe0
>>439
バランス悪過ぎw

サスは2インチアップだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 23:29:03.57ID:dDRDV7qB0
中古車屋やってるけど
希望色の多い順でいうと

真珠白→黒→黄黒→アイボリー黒→緑って感じ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 00:02:59.93ID:/P+E+E3L0
>>453
同じく青待ち
青は軽のジムニーで見かけたけどシエラの方は未だ見たことない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 01:02:17.46ID:3TKw9YNV0
フェンダー同色はガキンチョ感が凄いからイヤよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 01:24:34.61ID:U+Z/4qbn0
シエラに64のバンパー着くかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 01:24:57.87ID:GCtDZquC0
>>457
嫌ならお前がノーマルスレ立てればいいよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 02:09:06.66ID:Nrbu6UlJ0
そろそろマイナーチェンジくるかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 02:17:14.65ID:yzpKCQvz0
今マイチェンとか客の前にスズキがガチで死ぬわ
日本中のデラに納期絡みのクレーム入ってるのに
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 02:21:20.33ID:Tg+yBtXd0
マイチェンの前に記念モデルです
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 03:57:22.10ID:h3syznbm0
50周年記念モデル出せる状況じゃないんじゃね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 04:04:25.37ID:Qx9xn56m0
これ以上注文が増えたら困る状況で50周年記念モデルを出す意味が無い
つうか50周年記念モデルの納車が51周年になるぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 06:10:04.72ID:8rjkuj3L0
>>465
納期が長期化するの前提で注文しているはずなのに、クレーム入れるのは輩そのものだな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 07:32:45.86ID:yzpKCQvz0
>>469
言われた納期から大幅に伸びるからクレーム入ってるんだよ
去年組で後半寄りは増産するからって言われてる人多かったんでしょ
デラによって謝罪行脚してる所があるのは結構ガチでクレームに繋がってるからの対策
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 07:33:01.51ID:sGVL4k2A0
来年納車されるヤツに50周年記念エンブレムがつけられるんだろう
それでいいじゃないか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 13:20:35.67ID:bHbh5k990
>>467
シエラとジムニーはペンディングになったよ

納車済みと注文中の人に記念エンブレムの配布は検討してるみたいだけど
どーせヤフオクとかメルカリにあふれかえるでしょうw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 14:01:21.51ID:tTGrt/ny0
2年のオーダーが完了するまでは特別仕様車などは絶対に出さないとメーカーは当初から言ってたじゃん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 14:34:01.12ID:EEhofZFP0
>>471
直営店支店長がエンブレムを配布するって内緒で教えてくれた
取り付けも直営店なら無料
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 14:38:02.44ID:A5m+JA5p0
こんな不便なクルマをわざわざ乗る美学

三人子持ちでこれ買えるってのはありがたい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 14:56:08.12ID:Qx9xn56m0
いっその事ジムニー、シエラ納車待ちクラブみたいなのスズキが作って会員しか買えない
部品やグッズを売れよ
塗装無で安いSUZUKIグリルとか注文したカラーのシエラが印刷された限定湯飲みとか

納車待ちの放置感がどうにも嫌なんだからせめて退屈させないでくれ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 15:07:50.81ID:A5m+JA5p0
結局いま一年なんか納期
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 16:04:43.86ID:FVNmwbcd0
一年で納車されると思ってる奴は素人
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 16:13:13.26ID:bHbh5k990
珍しい色にしておけばキャンセルでサクッと納車される人も多いみたい

青、シルバー、グレー、黄色
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 16:27:40.11ID:psqO3gQo0
そうでもなくね?分母も小さいんだからさ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 16:33:49.71ID:yzpKCQvz0
しかも黄色はそこそこ人気カラーだしな
メーカー含めて誰もが不人気と言い切れるのは青のみ
冗談抜きで青だけは64でも74でも救いようないぐらい不人気。

あと>>480のいうように分母自体が小さいのは特にキャンセル移行はほぼ無い
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 16:51:05.50ID:tfxMNsWH0
https://imgur.com/gallery/L5MEF0W

ブルージムニー
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 17:38:01.52ID:db3TvqAz0
黄色いいよ
親から目立つやめろって言われてるど
世間では変態イエローとか言われてるけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:08:10.34ID:bHbh5k990
>>480
>>481
算数もできないアホですかね?

ジャグリの予約10人
青の予約1人
の状態で注文する

ジャンぐりは10人キャンセルしないと回ってこない
青は一人キャンセルで回ってくる

ちなみに人気色は塗料切れで納期遅れたこともある(ジャングリと黄色)

理解した?小学生以下のアホくんたち
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:20:35.41ID:tNW7U25o0
なんだかむつかしーの
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:33:27.32ID:/Cj7CsZx0
ちょっとブレーキがプアすぎるよな。きつい下りだとすぐにヴァイパーロックする。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:39:12.89ID:w7XsloUc0
ダッジ・バイパー
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:45:48.20ID:MFh2aDR+0
>>484
キャンセル数じゃなくてキャンセル率で計算やり直せ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:47:43.18ID:yzpKCQvz0
>>484
そもそもお前生産数すら把握してないだろ
言われてるようにキャンセル率もな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:48:03.23ID:Qx9xn56m0
選んだ色による性格診断も加味して計算しなきゃ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 19:02:15.08ID:vPifpUxa0
記念エンブレムとかどうでもいいから、純正形状でSマークだけ無いシンプルグリルを出してくれんかなあ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 19:04:46.38ID:yzpKCQvz0
キネ黄を珍しい側にカウントしてる時点で馬鹿
テーマカラーの1つだしスズキ自体が売れてるカラーとしてるし
おまけにDHGラインナップされてるキネ黄が唯一のカラーなのに
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 19:24:54.25ID:76pmrTO50
>>458
センス悪過ぎw

おまえは亀好か?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 19:55:43.52ID:psqO3gQo0
>>484
ツッコまれまくってその後どう?考えてみた?

自分が、小学生以下のアホが言ってることすら理解できないほど馬鹿だったってこと
理解できたかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 20:59:47.20ID:Lk/p3BaB0
ARBのバンパーって車検通る?
これショップに言えば輸入してもらえるの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 21:31:55.68ID:hsgs28+o0
ARBだろーがナンだろーが検査官の
魂焦がすほど頼み込んだら車検通るよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 21:57:14.12ID:jsQbOQ6y0
>>496
石橋さんちーっす
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 23:19:38.92ID:CyuRpbNM0
萩原ー!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 23:31:15.91ID:wOf1L2kb0
今月中旬予約分がラインに乗るって連絡来た
JC黒MT 関東 12月予約
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 23:52:17.83ID:+rLSc1xd0
>>491
それな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 01:51:40.35ID:h+KWRlE10
>珍しい色にしておけばキャンセルでサクッと納車される人も多いみたい
>青、シルバー、グレー、黄色

> ちなみに人気色は塗料切れで納期遅れたこともある(ジャングリと黄色)

こいつ草BOXだろ。黄色は珍しいどころか公認人気色と指摘されたら
速攻黄色が人気色に言い換えてやがる
こいつジムニーどころか自動車持ってない荒らしよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 03:11:14.93ID:LN74M62R0
草ボックスって軽自動車板を荒らしまくって逮捕された斎藤なんちゃらってやつ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 07:48:40.75ID:HoFgOMky0
>>499
11月予約なのにワイんとこきてへんで
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:06:28.22ID:4IF41pQM0
>>503
すまんな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:08:46.99ID:q6835lsH0
ええんやで
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:13:15.78ID:Zfco3cPc0
そりゃ予約した店の販売実績や大人の事情やらいろいろありますわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:30:40.71ID:o+WafPEy0
>>506
キャンセル分でしょ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:40:02.07ID:hoyDjGcL0
ワロタ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 12:55:20.25ID:06fYvGhq0
>>469
納車が前後してりゃあ頭くるだろ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 13:00:24.56ID:Zfco3cPc0
全国のディーラーや大中小の販売店いろいろあるなか、そもそも均等に割振れる訳ないやろあほか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 13:28:05.92ID:CgqVbb7C0
>>508
jimnyのほうがバランスの良い形
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 14:35:49.51ID:PGuCMwM10
どうせ不公平なら浜松だけ1か月で納車しろよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:05:05.02ID:2cY6VP+H0
おれ3ヶ月で納車
イエロー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:07:54.35ID:J9NI9vxm0
三ヶ月でも長いなぁ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:22:29.26ID:/tYNQ3Zk0
>>510
トヨタは購入時に待ち順と納期教えてくれるけど?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:25:59.12ID:Guo4PCxW0
トヨタじゃないから
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:48:00.58ID:ZNvqR8yh0
一年以上だとコンピューターが納期はじき出してくれないらしいうんこです
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 16:00:20.34ID:CgqVbb7C0
>>514
3ヶ月が限界のわしが買える日は来そうにない…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 18:01:16.93ID:yAd17V9E0
新型シエラでマニュアル乗ってる人、ギヤチェンジの際助手席の人の足と干渉しませんか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 18:06:25.49ID:Ec+xgBW30
12月注文組に回り始めたんなら、11月注文の俺もそろそろかな?
タイヤホイールとか考えとかんとな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 18:27:44.72ID:/vnFlV1P0
去年の9月上旬注文。7月末のラインに乗ると聞いてたが、遅れ遅れてやっと9月5日納車予定。

ほぼ一年待ちになりました。

AT 黒 JC 四国。地域差あるのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:25:57.92ID:/JCI9WV10
>>476
湯呑みw
個人的にはタンブラーがええなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:27:48.56ID:/IgukoDD0
>>519
助手席の人にシフト操作してもらえばいい
君は号令かけてクラッチを踏むだけ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:29:38.95ID:f07RdUIL0
地域によってかなり違うと聞いた事あります。

私の場合は
JCMT銀(関西)
2018年9月中旬発注→2019年6月中旬納車

あと、スズキが海外向け生産増加させたのが6月からだったので、その事も関係するかも知れません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:32:19.35ID:qH1Db2Xc0
>>508
めっさオモロかったよ
池乃めだかさんが頭押さえられて両手を回すギャグを思い出してしまった
栽培マン3匹いればナッパに勝てる可能性があるんだな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:33:09.78ID:f07RdUIL0
>>519
しません。
今のところ女性しか乗せた事ないので参考になるか分かりませが…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:38:48.58ID:yAd17V9E0
>>526
サンクス!大昔ミラクオーレの5速に乗ったとき隣の人の足に当たってたような?それが気になって。実車ないから確認しようがないから情報助かります
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:47:41.58ID:qH1Db2Xc0
>>526
喜本さん的な女性ですねわかります
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 21:48:08.72ID:Guo4PCxW0
キモトさーん!クラッチ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 22:12:24.11ID:h+KWRlE10
コォースズォー!コォースズォー!ラァアア!!

決まったらビルから飛び降りないとな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 23:27:32.77ID:o+WafPEy0
ところで、セキュリティアラームとか別につけてんの?ハンドルロックバーなんかもつけておいたほうが、盗難防止にはなるのか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 23:32:57.26ID:yAd17V9E0
誰もとらんやろ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 23:41:59.24ID:UETCkP7s0
>>521
9月中旬発注で4月末納車@福岡 JL AT グレー
地域差なのかはわからんけど

>>531
変なオッサンにドアガチャガチャやられたぞ
それ以来ハンドルロックしてる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 00:00:32.54ID:fJ4Rr3Es0
コンピュータが一年以上は弾き出してくれないってちょくちょく見るけどそれなら1年以内に納車されるべきやつは出てるはずではないのか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 00:02:41.05ID:yhOfdfvU0
>>534
昔の「リングにかけろ」の
教えてくれコンピュータ
を思い出したw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 06:19:04.65ID:iwqjRv/d0
消費税上がる前に冬タイヤだの社外OPだのいろいろ買っておこう。
1月注文だから年内には納車されるべ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 07:46:47.39ID:sgsJ9I/S0
>>536
俺の個人的な予想だが、1月注文組から平均納期1年超えになるんじゃないかと思ってる
8月注文組くらいまでは順調に納期短縮してたが、それ以降は国内に回す分は減少傾向のようで、
実際のとこ納期も伸びて1年に近付いてる

冬のボーナスをうけて12月に注文した一団が、確実にそれ以降の納期を遅延させてくれるだろう
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 11:58:09.90ID:1WIW/nlb0
8月までの友人知り合い含め3人5月には来てた。
その時でも契約時に12ー15ヶ月みといてねって言われてた。
ディーラーで納期違うのは確実にある。
うち6ヶ月で来たけど、知り合いは2週間早かったのに俺より50日遅かった
10キロしか違わないディーラーだけど俺のとこは契約台数も納車台数もかなり多いっぽい。
先日買った部品引き取りに聞いた時は今18ー24ヶ月待ちだと言ってたよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 12:31:34.03ID:ST5g1v0E0
よし決まった!
やっぱりレンコンホイールがよいのでJLにする!
ヘッドライトをJCのに換装できればなぁ…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 12:41:54.65ID:xkUblZQK0
鉄ホイール、ハロゲンだから良いのにJL
わざわざLEDにする意味がわからない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 14:05:26.97ID:E+hLjGRn0
にしても純正ハロゲン暗すぎてさすがに夜は怖いずら
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 14:10:27.79ID:wo6gjIGX0
>>540
ハロゲン→ 暗い 安っぽい 古臭い ヘッドライトウォッシャーない

LED→明るい オシャレ カスタム不要 ヘッドライトウォッシャーある
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 14:11:18.33ID:wo6gjIGX0
>>540
鉄ホイール→重すぎ 錆びる 安っぽい

純正アルミ→長軽い 錆びにくい エンケイ製
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 14:11:59.57ID:wo6gjIGX0
>>540は低グレードしか買えなくて 安っぽい装備がいいと思いこんで自分で納得してる嘘つきの貧乏人
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 14:27:03.21ID:xkUblZQK0
>>544
10万20万の差額で貧乏人はないなあ笑
JLの良さを言ってるのであって、それなら最初からJC買えよって話だよ
ちなみにコンパクトカー笑のグレードでマウント取れると思ってるおまえより100%金持ってるからな貧乏人
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 15:47:25.34ID:55R4hcfW0
>>545
何を言ってるかよく分からないが
とにかく凄い自信だ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 15:54:39.51ID:cmXtf96x0
>>539
漏れはJCでオプション鉄チン、アルミはスタットレス用に確保した。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 16:02:32.36ID:4UTz83SX0
>>545
低グレード乗り発狂の図?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 16:06:25.72ID:fvTsFnfR0
シエラ純正アルミは見た目だけ微妙なのが痛い所
体制変わりたての頃のボルボみたいでサイバーデザイン過ぎる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 16:12:13.62ID:30BtyQS+0
単純にあのミラーとアルミが要らないからJCにレスオプション設定しろと思う。
ないからJLで社外アルミとタイヤ、インチアップ、スタッドレス、SS、ハイワッテージバルブ、LEDフォグ、ラダー、キャリア諸々替えた。

羨ましいのはハンドルコントローラのみ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 17:05:02.06ID:wo6gjIGX0
>>550
リセール最悪やぞそれ

最低グレードJLにカスタム
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 17:06:35.41ID:b5s717xO0
変なのが湧いてるけど>>547の一言で終わりなんだよな
鉄ちんが欲しいだけならオクで買うか注文すればいいんだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 17:08:38.69ID:b5s717xO0
リセールなんかを気にする奴が人様を貧乏人呼ばわりとか片腹痛いわ
失せろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 17:44:12.87ID:JkMT1SYT0
JCのアルミはオプション扱いがよかった
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 18:03:11.85ID:wo6gjIGX0
純正アルミは新車外し6万でヤフオクで捌いた
んで、te37ul履かせてる
16インチのほうがいいわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 18:40:20.20ID:FVHkXOjV0
>>547
全く同じです!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 18:53:26.16ID:qp3odO2s0
リセール?
どんだけ綺麗に乗るつもりなのw
フィットとか買っとけ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:19:21.37ID:1WIW/nlb0
1/1の動くプラモにリセールってw
マウント取りたい奴って馬鹿なんだな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:27:15.10ID:QC4zMyvJ0
ミラーウィンカー要らないし鉄チンの形が好みだったからJLにしたオイラが通ります

こう言うと貧乏人の煽りが湧くのは何時ものパターンになってる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:30:49.89ID:zK92XMEP0
>>549
自分も最初そう思ってたけどゴツイタイヤ履いたら以外とカッコイイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:36:52.70ID:sgsJ9I/S0
>>560
ゴツいタイヤにしようと思うと純正ホイールでは選択肢が少なすぎて結局16インチにしちゃうの
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:41:38.35ID:zK92XMEP0
>>561
全然詳しくないからわかんないけど雑誌とか動画で見てたらセンスのない16インチアルミより全然カッコよかった
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 19:44:32.95ID:x2gBXvhe0
オンロードオンリーで頻繁に高速乗るんだったらATタイヤはやめといた方がいい?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 20:43:55.17ID:LcAAi00R0
純正が結構カッコ良いので
なかなか踏ん切れないのは俺だけではなかろう
純正にタイヤ変えるだけがベストやろ
あとはキャリアか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 20:49:07.95ID:yZQ0YQkn0
リフトアップしないとカッコ悪いから5インチは上げる
タイヤはスワンパー予定
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 21:53:41.27ID:qp3odO2s0
>563
見た目勝負で乗るんだったらATタイヤでもいいんちゃう?
性能とか関係ないっしょ。

高速とかのを重視するならローダウンしてハイグリップタイヤにしたら?
書いてて頭痛くなったがw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 22:23:47.24ID:hzjKIgoy0
>>558
シエラはリセール悪いけど
軽ジムニーのリセールの良さは異常
 
3年ごとに20万で新車に乗り換え続けるw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 22:26:10.55ID:hzjKIgoy0
今回のバーフェンはラングラーやゲレンデみたいでかっこいいからJCにした

アルミは品切れで納期待ち
車で待ってタイヤホイールも待たされるとは思わなかったわ
alapってやつが軽いみたいなので、それ注文した
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/04(水) 23:24:32.44ID:x2gBXvhe0
>>566
見た目で勝負したい!
でも嫁の車なんで雨で滑るとかうるさいとかの口コミをみて迷ってる
今まで純正ノーマルしか乗ったことがないので申し訳ない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 01:36:21.89ID:zMssb4lW0
サブコンつけてる人いる?効果など聞きたい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 01:50:44.18ID:8QC6q5y70
湯飲みはスズキのバイク店で売ってたな
昔の話だけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 07:02:59.88ID:WDry26Ff0
湯飲みならスズキ博物館で売ってる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 07:28:53.17ID:kz8rEmcE0
湯飲みの記念モデルとか出るの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 07:48:05.80ID:lsUdAWKv0
湯飲みは今どのくらい待ち?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 08:59:30.76ID:e1dDPBms0
湯飲みはツートンカラーあるの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 09:31:42.50ID:+C3AdkyL0
>>569
見た目で安全性落とすのは勧めないけどまぁ滑ります。
昔から変わってない
577547
2019/09/05(木) 12:39:17.33ID:HQNG2Dvk0
>>556
やはり、皆同じ事をかんがえるかw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 12:52:20.69ID:UVLW+Gby0
>>538
つまりさびれたディーラーで頼めば早いわけか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 13:53:49.96ID:1wHmNLpR0
>>578
どこを読んでそう思った
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 15:16:30.57ID:UVLW+Gby0
>>579
契約台数の多いところ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 16:22:24.27ID:/EV41FCe0
>>578
とりあえずとっとと契約しないと悩んでるだけ遅れる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 16:28:15.10ID:ohbZs9a30
湯呑みはマジでオクで8000円くらいの値がついてた頃が有った
ベーシックなので復刻版って入ってないやつ

元は600円くらいなのに
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 17:12:08.14ID:bmUdS92s0
スズキの湯飲みってかなり洋寄りに角ばらせたスタイルだから
割と真面目にマグカップにリデザインすればいいのにって思ってる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 17:24:34.96ID:kFFnuXpl0
今日jb23車検受けた時に聞いたが今たのむと19ヶ月から2年待ち、私の県では受注残79台で先月納車実績全県で2台だそうです、、
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 17:49:29.55ID:bmUdS92s0
もうそろそろスズキも本腰入れて対策しないとヤバいと思う
1年半待ちの人ですら後になって2年になるかもって言われ出してるしそりゃキャンセル増えるわ
フェラーリですら2年待ちとか新モデル発売当初ぐらいだぞ…(ワンオフはもっと待つけど)
冷静に考えたら大手なら2年待ってる間に2回マイチェンする事もあるわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 18:25:59.56ID:akyMxRA20
フェラーリ(Ferrari)は1月31日、2018年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は新記録となる9251台。
日本国内向けに出荷されたシエラはフェラーリより少ない
全世界でもフェラーリの倍は出荷されてないと思われる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 18:31:03.65ID:bmUdS92s0
工場のキャパがあまりに足りたい状態で受注だけ常時受けてるんからね
このままだと3年待ちの笑えないけど笑うしかない状況になると思うよ…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 20:01:49.49ID:/3N5/24O0
とっとと製造ライン増やせやボケが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 20:18:43.75ID:19erm6UA0
9月上旬予約。丁度一年。今日納車可だったけど日曜に取りに行く事にした。
本当に一年待つとは思わなかった。

今から予約の人は本当に1年以上になるんじゃないかな。7月末ラインに乗る予定からドンドン遅れたから。

欲しい人はとりあえず予約が正解かもよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 21:36:22.04ID:98GQvxkc0
旧型の中古でも良い値段するなぁ
結構ボロの走行多いのでも
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 21:39:14.53ID:O/mK8cHN0
手作りか?
他に売れてる車無いのにシエラ優先で作れ!
俺は買えんけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 22:23:15.23ID:ExA/Enwa0
とりあえず予約してもまだ届かない、それがジムニーシエラ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 22:25:21.49ID:i/Pe+yJr0
どなたかケンウッド9インチナビ付けた方います?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 22:41:28.94ID:jgJThWWa0
7インチならつけたが、何か聞きたい?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 23:20:55.64ID:wBHJ4hYI0
>>593
mdv-m906hdlつけたよ
カヤックのガーニッシュとハーネスだけで行けた
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 23:21:06.67ID:wBHJ4hYI0
転載

860 阻止押さえられちゃいました 2019/09/05(木) 23:05:58.53 ID:GCc5M4vW
>>859
みよ、香港でオフ会。日本人なんてスズキには眼中にないのかも。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 00:34:15.88ID:CDMMah6r0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ロシアでも売ってるのな、そりゃ日本に回って来ないわ
ATかつノーマルタイヤでガチなオフ走ってる動画は割と少ないと思う
まあ諦めてる場面多数だけど

つうか海外でこれだけ売るんならとっとと海外に工場作れよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 01:05:14.15ID:+clWYFsE0
>>596
中華ルーフラックつけた車両多いなw。
こうしてやすいパーツを中国で作るのはいいけど、安いから日本のメーカーも競争は大変だ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 01:37:24.37ID:9piNO8xU0
>>595
情報ありがとうございます。純正と社外で悩んでいたのですが取り付け出来るなら社外品にします。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 08:43:08.77ID:rJ1q5XYc0
>>597
海外向けはインドネシア辺りの工場で造る噂もあったけど
結局はガセだったのかなぁ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 08:56:27.37ID:/KjOgJi+0
>>597
そこでトヨタの出番ですよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 10:27:58.01ID:ls4aWTWK0
トヨタと業務提携か
本当に最後のジムニーになりそうだね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 10:51:30.88ID:4ElZl91C0
ビルシュタインのショック最高!これもう本当におススメ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 11:30:56.17ID:m2I4vz2Q0
↑そんなに変わりますか?
因みに車高は?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 12:23:31.03ID:ZkHJE8Ch0
>>602
それより深い資本提携だよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 12:37:02.01ID:Ie6OYV7L0
>>602
トヨタさんと提携したスバルの例に学べば、
スズキの営業方針は間違いなく収益第一のスタンスになる
スズキのクルマの大幅な値上げは必至
スバルも単体の頃はフォレスターやインプレッサは割安だったが、提携後、価格上昇し、少なくとも割安感が無くなった

ジムニー軽の最安グレードで車輌200万円〜、シエラの最安グレードで車輌250万円〜は既定路線
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 15:02:22.25ID:Iu7mo8W+0
>>600
進んでるよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 20:19:48.86ID:TSpNkMFf0
ある老舗ショップの人に聞いた要約

2型は来年から生産開始
1型との違いは遮音材の追加
特にトランスミッション回りに増やす
つまり走破性は同じ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 20:23:25.07ID:kD34GJbX0
>>608
じゃあ4月契約の俺様って勝ち組じゃん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 21:52:11.00ID:Udo+reZK0
軽のほうはキャリーのエンジン使った2WD、NAの最安価グレードあるかもな。
見た目重視のライトユーザー向け。
トヨタ傘下になるなら、なんでも売れたらいいんだろうし。
昔、Lで爆死してるが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 21:58:41.55ID:Iy20Tvuz0
販売店にそんな情報行くわけないだろw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:00:53.46ID:QS0q6gDO0
納車時期が遅れる連絡がありました。
連絡ありがとうございました。

来年の5月か6月の予定が10月過ぎるだろうとのことです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:05:30.05ID:CDMMah6r0
>>610
生産キャパがいっぱいでバックオーダー抱えまくりだから今より売る必要が無い
そんなアホな廉価版作って割り込ませたら余計に生産が遅れるから絶対無い
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:36:22.93ID:TZaSRX2B0
>>612
いつ発注?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:38:21.01ID:QS0q6gDO0
>>614
今年の5月です。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:39:51.67ID:kiYcpXWK0
>>608
トランスファーじゃなくて、トランスミッション?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:40:25.45ID:TZaSRX2B0
>>615
おー、1年半…
車検はどうすか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:49:50.21ID:8S/Zs0Qr0
>>615
自分も5月に注文したんだけど
まさかの一年半待ちってw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 22:55:42.77ID:U8ZE7Nhf0
そろそろ新規予約なんかだいぶ減ってきてるだろうに
それでも1年半かかるとかシャレになってねーな
なんとかする気ねーのかスズキ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 23:36:20.58ID:QS0q6gDO0
>>617
今乗ってる車の車検は切れますので手放します。
その間は身内の車を借りたいと思います。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 23:38:29.90ID:TZaSRX2B0
>>620
oh my god!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 23:45:27.67ID:hS80K0Q40
先月の登録台数来てたけどまた圏外やん
国内分は600台以下かもしれんね
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 23:58:52.52ID:XhNOAg4q0
オレも、ここ3ヶ月間クルマ無しw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 00:33:06.88ID:rA/Z4G0f0
>>622

ちょっと待てこれ冷静に考えたら生産絶対数自体減ってないか…盆休み考慮してもちょっと少なすぎ
スズキ公式に増産したというあれはあの時だけだったのか(;´Д`)
これマジで3年待ち出てくるぞ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 03:01:09.81ID:ED6Iw4tr0
>>624
海外には倍以上輸出してるから安心しろ
生産はしてる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 03:12:33.65ID:Nq7z4BpE0
もう新規受注は停止した方が良いレベルだな
消費者庁や公正取引委員会とかにガサ入れくらっても仕方ないレベルだぞ
無い物を売ろうとしてるのと変わらんわ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 03:52:32.46ID:rA/Z4G0f0
かといって受注止めたら車上荒らしというより車泥棒が多発しそうなのもガチな時代だから困る
64、74ってセキュリティはかなり弱めな部類みたいだし結構洒落にならない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 05:54:19.03ID:y3+WnIj/0
>>615
自分は7月発注なので、2021年初旬かw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 06:39:49.93ID:QLBSB8Sx0
納車予定が1年以上先なのに、今注文する理由を聞かせて。
1年先に注文したら、納車はさらにその1年先になりそうだから?
自分は悩んだけど、1年以上先にはマイチェン出るかもしれないから注文せず待つわ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 06:51:40.50ID:95DPP5au0
列が解消する見込みが無い以上、並んどくしかないからなー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 07:05:40.18ID:5gX0WtYC0
>>612
ただの発注忘れだったりして
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 07:06:56.31ID:5gX0WtYC0
>>627
セキュリティ弱いの?
盗難がマジで心配
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 08:01:53.15ID:GAm6ErMU0
>>632
何故64,74に限定している?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 08:17:46.09ID:DS5O4RAN0
>>632
この新しいテストで最も脆弱と判断され、「不可」の評価を受けたクルマは、スズキ・ジムニーだった。
「このクルマはまったく基準を満たしていません」とザッチャム・リサーチのテクニカル・オフィサーを務めるリチャード・ビリヤルドは語った。

「全ての基準において悪い評価でした。消費者が備えていて当たり前と期待するいくつかの基本的なセキュリティ機能さえも装備されていません」

キーレスの脆弱性 英機関、盗難に遭いやすいクルマ指摘 ジムニー名指し
https://www.autocar.jp/news/2019/03/25/359841/
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 08:45:02.89ID:e8gBSkNg0
>>629
もしかしてまだDVDメインで使ってる?
まさかVHSとかじゃないよね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 08:49:28.59ID:rsMXAcCA0
>>631
発注忘れの可能性は十分ある
だいたい先の予定なんか全く読めないハズなのに、期日言うことが怪しい
スズキ本体へ問い合わせして、ちゃんと注文されてたのか確認することをお勧めする
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 09:18:02.58ID:bNJg9MCL0
>>629 20年一回の本当のFMCする車のMCなんか微々たるもの 堂々と契約したまえ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 10:08:59.54ID:Kn3ilCmb0
輸出を一時停止して国内バックオーダーに答えよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 10:38:28.37ID:6bfRd0dV0
去年注文しても納車が10月以降だと、消費税10%になるよね。
8%時との差額分と、頭金を長期間預けてた利息分を割引するよう、販売店と当然交渉する。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 11:27:42.63ID:WP3OZqJT0
物売るってレベルじゃない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 11:32:08.28ID:TL2FzC550
>>639
増税が分かっている上で注文しているのに輩そのものやなぁ
こういうクズが進入禁止の砂丘でスタックして周りに泣きついて新聞沙汰になるんだろなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 11:53:25.05ID:Z8vX7Ozx0
待たせるほうが悪い
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 11:58:23.48ID:a/JMVjKT0
消費者庁とか公正取引委員会とか言っている人いるけど、いやなら契約しなければいいだけだし、法的になんの問題もないと思うんだけどどういうこと?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 12:00:28.27ID:czy4S5Ms0
10月になる前に注文して全額先に払ってもダメですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 12:07:19.08ID:MdG0rvE/0
あんまりゴネるとこっそり納車順後回しにされるんじゃね
生産決まって無ければ後に並んでる注文分と仕様を入れ替えできそうだしな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 12:34:07.42ID:OGn79oIy0
>>644
駄目とのこと
納車のタイミングで決まるそうです
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 12:39:00.49ID:YUM1hqS60
待てないならキャンセルして他買えよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 13:04:00.67ID:OD/R+Vhr0
悩んでる奴はとっとと列に並べって(笑)
去年の8末で1年半って言われて契約したが4月には納車されて楽しい日々だ。

まず並べ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 13:15:28.40ID:C5G9zgka0
>>620
俺は手放して軽トラで繋いだ。納車されても軽トラがメインになって半年でやっと1000キロ。
すまんなみんな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 13:15:46.62ID:WtdrPP490
売ってくださるということを忘れるな
お前ら買えて当然のお客さまと思ってねーか?
販売店も買い手を取捨選択するし、売りたくないヤツには売らなくてもいいわけだし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 14:53:00.19ID:OV+aikD90
来週納車
11ヶ月待ったな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 14:53:52.67ID:2wyhKXtu0
>>650
お前はスズキの社員なんけ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 15:26:44.11ID:Z5SS3IAo0
>>639
なんと!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 15:37:46.23ID:e8gBSkNg0
>>639
それなら、貴方に預けておいた残金を利息含めてきっちり耳を揃えてお支払い下さい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 17:36:51.23ID:ocqIeuZg0
一括でオーケー
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 17:45:27.32ID:PXcV/DHY0
特別仕様車が出るまで俺は何年でも待つぜ…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 18:02:22.27ID:pkeWrFSL0
ちゃんと選挙に行って増税反対を表明しないから、いよいよ10パーセントという2ケタ消費税時代な始まりか。やるせないなOrz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 18:28:38.00ID:6yRGrgQ30
>>657
ガソリンとかの無茶苦茶な税は、頑なに変えないんだよな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 19:52:35.05ID:h+YVSDrc0
バックオーダー抱えてるのにランドベンチャーとか特別仕様出せるか?順番待ちむちゃくちゃになるやん?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 20:03:35.90ID:/LBJhUpg0
>>659
ライン乗る前なら変更可能にしたらいいじゃん。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 20:26:51.26ID:4tnObKAK0
特別仕様車は好きな色が出るとは限らないのがね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 20:28:38.84ID:q43uD6vE0
ディーラー行ったら
今、シエラは2年待ちと言ってた
国内の生産能力の問題よりも
検査待ちで出荷できないとか言ってた

検査の人を増やすのって大変なのか?
今まで検査の人を冷遇してきたツケが来たか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:03:38.56ID:kohYDkAd0
ジムニー発売より前々に増税増税言われてたのに、納期長いからといって見送った。来年には納期解消されてるだろう。という考え。
自分の読み違いなんだから黙って待つヨロシ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:12:05.92ID:QnNLbXHt0
せっかくリフトアップしたのにスタビライザー外して乗ってたら3カ月でリフトダウンw
コイルに相当な負担がかかるんだなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:13:06.32ID:rA/Z4G0f0
特別仕様車出ても好みかどうかはその人次第だからあんまり気にならないかな
自分は昔のだとランドベンチャーもワイルドウィンドもそこまでだったな
ただホイールは間違いなく変えてきそうだから純正アルミのデザイン気に入らないなら利点かも
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:15:33.44ID:QnNLbXHt0
乗り比べたがビルシュタインより、KYB14段が良いな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:26:11.79ID:pCWllAr10
>>661
それ、特別仕様車じゃなくても同じですわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 21:34:18.44ID:6yRGrgQ30
>>664
日本語で
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 22:01:10.23ID:XkyyEdQo0
リフトアップ厨の知的レベルがよく表現されているね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 22:08:05.66ID:rA/Z4G0f0
リフトアップだ大胸筋!俺の上腕二頭筋がビルシュタイン!!
スタビライザー外したら眠れない夜もあったろ!
肩にちっちゃいジムニーシエラ乗せてんのかい!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 23:08:32.92ID:hgSSQmAu0
シルバーってかっこいい?
グリーン多過ぎてシルバーにしようと思ってるんだけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 23:16:44.90ID:Z8vX7Ozx0
一番人気でかっこいいよ
俺は絶対選ばないけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 23:18:35.37ID:pYwzJOL+0
>>671
カクカクの車体に合う武骨さでは一番良いと思うぞ
オーバーフェンダーとの色の対比も渋い感じ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 23:53:23.32ID:hgSSQmAu0
ありがとう!予約してくる!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:01:34.38ID:ub3hpsqu0
どのポーズがかっこいいかなぁ?
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚

反省点としては、前輪を曲げてた方が良かったな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:20:03.46ID:DL+f6yJL0
>>675
影と被写体が混じっちゃって全然ダメやん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:39:57.30ID:/jZfyYCi0
>>675
景色を見せたいのか車を見せたいのか
広角のせいで車が歪んでる
色んな事情があると思うけど

天気も景色も良いドライブ日和だな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:42:28.01ID:x1a5z/cM0
構図が悪い
センスが無い
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:44:55.16ID:F0sEv//Z0
>>675
センスなし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:45:38.73ID:NzI9VmWr0
釣り針でかすぎ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:51:22.13ID:HO+qjgya0
マジレスするとワザとしてるのかってぐらい下手な撮影法のオンパレードで「悪い例」みたいに…

良い道具揃ってウキウキな気持ちは物凄く伝わる
取りあえず先に>>676さん>>677さんで言われてる要素が大切だと思う
追加で言うとなると見せたい景色がその時しかない場合はある程度仕方ないが
太陽の位地把握とレンズ選択と焦点位地は気を付けると良い。

だからジムニーの部分と付近をカットして景色だけの画像にしてみると皆が言ってる事が解ると思う
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 00:54:30.89ID:HO+qjgya0
あと車スレらしいことを言うとなると
そのジャングリシエラはコーティングした?
撮影条件に反してジャングリ特有の白写りしてないのと艶があり過ぎる気がした
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:00:29.15ID:RD1bjTu10
カメラ(スマホ)の進化で馬鹿でも綺麗な写真が撮れる時代だが、それは画質が綺麗というだけで、
写真のセンスの無さっていうのは隠せないんだな

まだ言われてない事では、その写真は傾けちゃダメだろう
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:07:31.37ID:HO+qjgya0
傾けて車主張したいなら脚立かしゃがむか必要だね。まあしゃがむ方は熟練度的に難しいかもしれんが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:38:49.06ID:ub3hpsqu0
具体的にどうしたら良いか?ってまったく無いぞ!
批判だけなら誰にでも出来るわwww


どうしたらいいんだよ〜
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:40:35.69ID:2lqcNgtC0
>>663
300万のクルマ買うとして
今は消費税24万円
増税後は消費税30万円。

その差6万円を大きいと感じるかどうか?は人次第
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:40:45.79ID:HO+qjgya0
結局いつもの日本語できない外国人荒らしね
>>680さんの勝〜
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:43:20.37ID:ub3hpsqu0
>>682
コーティングはしてない
エネオスの洗車機のシルキーコートはしたことある
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:49:51.01ID:P3ufMVuJ0
車撮りたいはずなのに、景色も見せたくなっちゃって
どっち付かずになってるんだよ

「この広大な景色に向かって走りだそう」っていうなら
車の向き逆だよね

日差しが強いから、景色ばーんって撮影すると
カメラの構造的に濃い色も影も黒潰れしちゃう
かといって車をちゃんと撮りたいなら
多分背景は白トビしちゃうと思う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:52:35.48ID:a1JgNANM0
>>686
生活全般ほかのものにも消費税は付いてくるので、たかだか6万だろうとか思わん方がいい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:56:40.70ID:P3ufMVuJ0
画像をトリミングして
広すぎる背景半分ゴッソリ削れば
そんなに悪い写真じゃないよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 01:57:51.45ID:RD1bjTu10
>>685
むしろこんだけアドバイスの飛び交う状況もなかなか無いと思うが、
何を読んでそのレスをした
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 02:18:56.02ID:HO+qjgya0
いつもの日本語マスターしてない外国人でしょ
文章理解できないからアドバイスがアドバイスと認識できない

シルキー「コート」をコーティングじゃないとしてるのも日本語理解できてないから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 02:31:13.84ID:ub3hpsqu0
>>692
曖昧なアドバイスは飛び交ってるけど、具体的なのは無いよ?
「これはダメだよ」って意見はあるけど、「ここをこうした方が良い」って意見無いんだわ
アドバイス言ってる風でアドバイスになってないし

時間や太陽の方向性とか。プロやセミプロ、暇人が終日付きっ切りで撮ってる絵柄前提で比較されても困るわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 02:37:19.44ID:ub3hpsqu0
>>693
シルキーコートはENEOSウィング洗車機の設定で600円のヤツな
近所のガソスタだと5の倍数月だと半額セールやっててシャンプー戦車150円
シルキーコート300円で出来るんだわ
「車のコーティング」てのとはちょっと違うのよ。説明不足でスマン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 02:43:16.10ID:P3ufMVuJ0
永遠に素人は素人のまま我が道行けよ
使う用途も定まってねーわ
広角も望遠も見た感じ分かってねー

アドバイスに納得できずアドバイスじゃねえって言い張るなら人に聞くな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 02:45:39.73ID:HO+qjgya0
あと彼/彼女にとって「車のコーティング」ってどんな存在なんだろうな
銃弾でも弾く目に見えないバリアーみたいなもんなのだろうか…

真面目な話手塗りだけコーティングと思ってる純粋なハッピーな人なのだろうか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 05:37:38.69ID:I61X4K9u0
俺は1枚目と4枚目の空の広い感じが好きだよ
これどこで撮ってんの?長野県?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 05:53:52.25ID:9wh0jI1s0
>>693
いきなり国籍透視とか糖質ネトウヨワロタ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 07:03:22.02ID:TaNl2ygJ0
>>699
皮肉が通じないバカ

朝鮮人認定されるぞ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 08:23:35.62ID:a1JgNANM0
>>700
アイヌ系以外は、ほとんどの日本人が朝鮮人のDNAを一部に持っているんだよな。700は一度血液を入れ替えた方が精神衛生上良いとおもうよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 08:55:18.68ID:tJnk9d+v0
何を主題にしたいのか分からんのにアドバイスとかw
とりあえず黒つぶれは修正しようか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 09:19:44.48ID:x9V6rTfm0
シエラ乗り回してるってだけで羨ましい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 09:52:04.24ID:/jZfyYCi0
>>694
友達や職場の人に写真のコメント求められたら
無理やり良い所を褒める(社交辞令)

>>677です
耳の痛い意見から次に繋げるヒントを見つけろ
写真を見て何を感じるかは見る側の勝手だ
どうコメントするかは優しさや人格がでるけど

批評家でもないしプロカメラマンでもないから
人を育てるコメントなんてできない

良い景色とシエラを撮りたかったんだろ?
これからも撮りに行くんだろ?
その景色を見に行くエレルギーを
少しだけ写真やカメラに回してみろ

これだけダメな要素が多いのに
人に見せる強い心臓はお前の武器だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 10:22:47.13ID:/jZfyYCi0
続きだ。マジレスしてやる
前置きで、良い写真の定義はイロイロあるから
それは省略。自分で調べろ
「絵葉書やカレンダーみたいな写真はクソ」みたいな定義だ

素人が良い写真を撮る手っ取り早い方法は
撮りたい写真のお手本のパターンをマネしろ
景色だけとか車だけでも良いぞ

似たような道具を使ってる人の写真をマネるか
道具をマネするのもアリだ

で、条件を変えて たくさん写真を撮れ
プロだって1つの写真に山ほど写真を撮るんだ
素人が1枚2枚撮って良い写真が撮れるハズがない

アングルや絞りや光の感度の補正の条件を変えて
たくさん撮ると運良く良い写真が撮れる可能性が増える

今回光で車の色と影で繋がってる原因は
太陽の向き、光の感度補正、絞り補正をしてないから
補正をプラスやマイナスにした時とノーマルと比較してみ

車が歪んでるのはレンズ選びや車との距離
カメラの位置、フレームのドコに車を置くか?

少し知識を知ってるだけで
写真は見違える様になる

数か月したらマタ写真アップしてみてね
人が成長する瞬間をリアルタイムで見れたらオモシロイ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:30:58.82ID:qutxjnHr0
整理しますね。
@素人(投稿者)が素人臭い写真を自慢気にうぷ
A素人(聴衆)が、素人臭いwなど散々ダメ出し
B投稿者キレてファビョる。
CキレたADHD投稿者に詳細に説明説教する人出現
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:40:14.82ID:HO+qjgya0
まあガチで発達障害っぽくはあるよね。あんまりそう言いたくないけど
人間として会話ができていないし、自分でコートと書いてるのにコーティングじゃないと言い切るし

しかもエネオスみたいな大手設置の洗車機のシルキーコートってエムケーのでしょ
当たり前だけどポリマーだよ…つかエムケーでなくともコート言ってる時点で確実にポリマーだろ
挙句上から目線で逆切れレス連投とか色んな意味で無茶苦茶
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:43:54.43ID:e945N7Mt0
ホンモノのやべーやつっているもんなんだな…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:52:43.04ID:qutxjnHr0
>707
貴方もたいして変わらない高めのADHD傾向じゃないかな。
そーいう人が2人居るから喧嘩おこるんですよー
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 11:54:15.06ID:HO+qjgya0
>>709
煽るのほんとヘタね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 15:32:40.79ID:Mdhih+jq0
ASD要素のが強いね
しかもスペクトラムとしては割と濃いとこにいる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 16:38:47.78ID:PBIPDp+t0
ジムニー買う奴なんて、どこかおかしいに決まってる。全員なんらかの傾向がありそうだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 16:44:32.44ID:c+MUC1Qk0
そんなに高くないしとりあえずサブサブの遊びで買うってヤツが多い
これ1台で済ますのは独身のおっさんだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 17:27:50.52ID:ibWj+/fl0
限定車の発表を待つか、BO分がはけて納期が通常に戻るまで待つか…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 18:13:54.41ID:Fz/lWqsP0
>>677
が全てだと思うよ
車が歪んで気持ち悪い感じになってるじゃん
批評家じゃ無くても車が歪んでりゃ気になるよ

奇をてらわないで普通に撮ればいいよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 18:17:10.81ID:qJi3i2i20
>>714
そんな日いつ訪れるかわかったもんじゃないぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 18:31:30.00ID:yC3AYPjE0
インスタでジムニー見て学びなさい
写真は見て構図学ぶのが早い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 19:45:53.83ID:uQ3FEjF90
誰も自分で撮った画像一枚貼らず
何故そうも上から目線でいられるのか?
みんなプロの写真家ばかりなんだな
自称
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 19:48:42.33ID:RD1bjTu10
映画監督でなくても、クソ映画かどうかの判断は出来る
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 20:28:54.82ID:I61X4K9u0
他人の批判だけして自己を守る人がいるのよ



↑www
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 20:30:33.60ID:JWKYhLRy0
デジカメ板かと思ったわw
自分の作例あげずに批判ばっかりの糞みたいな住人でも紛れこんでるのか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 20:39:00.91ID:xgDbU4Em0
納期が確定して色々準備のためにディーラーに行ったんだけど
10月1日以降に登録すると自動車税年間4,000円安くなるんだね

消費税差額はディーラー負担してくれるから
ここまで待たされたけどいいかなーっておもったよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 21:07:07.17ID:Fz/lWqsP0
>>718
車両が来てない人多数なの分かってる?

何の変哲も無い普通の写真ならもっと擁護する人多いと思うよ
でも何か鼻デカってか気持ち悪い感じに歪んでるじゃん
アレは気持ち悪いよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 21:48:39.94ID:qutxjnHr0
何だ。僻みか。ちっさな奴だな。ひきこもりか。
買っても外に出る用事とか無さそうだからキャンセルしたら?w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 22:03:48.71ID:bdyJlBlr0
批判っていうか構図おかしいでしょ。テーブルフォトで料理がメインなのに窓ガラスや背景入ってたら違和感あるのと一緒
広角なら 水平出てない写真は気持ち悪いし。
別に本人がそれでいいならいいんだけどね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 23:10:36.14ID:B1uFHyo10
4枚の写真でこれだけレスがついて
議論が起きるって普通じゃないぞ
あの人ただ者ではない… のか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 23:14:07.76ID:FoC7ahpr0
たしかにひどい写真だな。
本人もまずいと思って傾けるから余計にひどいことに。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 23:25:34.53ID:HO+qjgya0
自分で批評求めて画像貼りまくって
批評どころがガチ丁寧なアドバイスされたらマジ切れ全面戦争

どうしろと。やたら質問主擁護したり、アドバイスした住民らを片っ端から叩いてるレス増産される辺り察し
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:00:11.50ID:e70RrAgz0
センスの欠片もない下手くそ写真貼るやつが悪い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:05:53.11ID:SnamCZRt0
他愛のない写真にえらくみんなご立腹じゃん。
すべてはスズキの糞納期のせいだね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:12:36.22ID:2QKFWlq80
別にジムニーじゃなくても良いのに
言葉よりもその素晴らしいセンスの画像の一枚でも貼って欲しいぞ
その方が説得力あるわ
俺はそんな自信は微塵も無いけど
にしても、マジで一枚も出て来ないとは

てか、何のスレや?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:17:33.49ID:e0jVccBU0
何の板だとかデジカメスレだと思ったとか書いてるレスに限って文句言う奴は画像貼れ趣旨な時点でもうね
シエラ乗っててもやってる事は荒らし三昧。キモすぎ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:24:33.82ID:hDuRo/+U0
いつまで写真の話してんだよ。
納期2年って、まじすか。この前まで1年だったじゃない。
ここから2年だと、納車のすぐ後に2型が出そうでいやだけど、並ばないと買えないジレンマ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:39:42.60ID:HYec8XUc0
この調子だと2型出たとしてもまた納期地獄だろうし注文してないならさっさとした方がいいと思う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 00:58:35.66ID:pwtFrYsZ0
あと2年間、下手くそな写真眺めて過ごすしかないわな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 01:14:42.39ID:O9oaACQW0
ウインカーの音がうるさいんだけど、音小さくするパーツとかあるの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 01:26:21.45ID:Nk4UgZFO0
>>736
つ耳栓
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 05:45:57.32ID:jBjBOYU10
>>675
クソワロタw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 06:56:36.29ID:3PZ1xZfd0
>>736
自分も試乗の時からそれが気になって、ディーラーの人に聞いてみたら「え?音大きいですか?」って言われたから、スズキ車って全般そんな感じなんかなあって納得したけど、音下げれるなら下げたいよなあ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 07:05:33.27ID:+axbYjy00
ウインカーの音って世界共通?
フェラーリもカチカチ言ってんのかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 07:14:04.22ID:wFZEzgAJ0
>>736
昔のタクシーの音を、さらに大きくしたような感じよね

試乗ではメーターパネルの裏から聞こえるような感じだったから、納車されたら開けてみようと思ってる
音質は兎も角、音源にカバーつければ少なくとも静かにはなるだろうと
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 07:55:05.79ID:pwtFrYsZ0
パーツばかり買ってたら、金銭感覚おかしくなってきたぞ。クルマもゴテゴテしそう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 08:20:34.72ID:WQkGWIkq0
なんだ、まだシエラ持ってない奴の僻みかw
2年待ちとかワロタw
おれ即納w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 08:34:13.36ID:RqlR8Opa0
色を変更するとまた並び直しなんだって、、地域によってかな?色選びは慎重に
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 08:46:15.08ID:QORrjcKr0
>>744
普通のことだぞ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 09:28:26.32ID:0AXCK1aF0
>>712
山岳地帯か豪雪地帯に住んでない場合はそうやな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 09:40:20.69ID:kh6+cPX40
>>744
慎重に選ぶと迷いが生じて間違えたりする
直感で最初にいいなと思った色が結局は自分の好みだったりする
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 09:51:55.34ID:+exjAT9E0
ペッカペッカって音結構好きだわ。
女の子乗せるとかわいいって言われるがよーわからん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 12:13:32.52ID:RE3eaoIz0
先代アクセラはウインカー大に設定しても全然聞こえなかったからついてるかわかるこの大きさでいいけどな
まぁ設定出来れば一番いいんだけども
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 13:10:16.95ID:oWhstE0F0
特別仕様車が出たら予約しよ
1年待ちとか買う気が起きん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 13:51:32.02ID:bug+O+s00
ウインカーの音質ラパンとかと同じだよね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 15:22:54.48ID:TJHnwSzd0
スプラッシュのウィンカー音はかわいかった
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 15:56:59.06ID:e0jVccBU0
ウィンカー音じゃ海外車だとそもそもなってないだろってレベルのも多いしな

アメリカかイギリスの改造車番組でウィンカー音をセクロスの喘ぎ声にしてたのふと思い出した
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 19:33:14.73ID:qop7Z8Xf0
高齢者対策じゃなかろうか<ウィンカー音が大きい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 22:43:32.41ID:i6ya2i/N0
ノーマルじゃないとアカウントまで特定されるしなぁ(笑)
写真をここであげられるのはインスタやってないか吊るしに近い人だけでしょ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 23:42:04.84ID:z9jMqc0H0
>>675
何で1番酷いのあげたw
まとめサイトで他の写真見たけど、マシなのあんじゃん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 07:45:01.71ID:C7pheR8S0
車高を上げずに215/70R16を履いてるのを見たが、普通にアリじゃないか
アゲ厨の言うことより、自分の目で見るのが一番だな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 07:58:38.99ID:IR7bZy490
昔チョロQとか買ってもらってた世代だとアゲるアゲナイどころか下げても全然イケたりする
むしろ下げてセンター寄りのツインマフラーとか玩具度上がりまくって好き
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 08:07:58.39ID:uXDyRVLf0
オンロードメインだったらパワー的に195の方が合ってると思う
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 08:09:30.20ID:uXDyRVLf0
タイヤが無いけど、195-70-16なら外径同じなんだよな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 12:08:20.53ID:OapCXY2Q0
外径が同じなのは
205/70r 16
215/65r 16
235/60r 16
225/70r 15
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 12:37:54.10ID:T/B+/BUd0
インチ表記が一番いいな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 12:40:36.23ID:/lmodNkQ0
>>757
実際履いてるけど、コーナリングなんかで少し無理な運転するだけで当たるよ。
やっぱ2インチくらいは上げて、バンパーもカットするか社外品に変えた方がいい。
見た目は個人差あるけど、やはりもう少し背筋をシャキッと伸ばした風に見えたほうがカッコいい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 13:59:30.64ID:zkzakkTM0
>>761
そうでした。
外径同じは205-70-16でした。
このサイズのタイヤ有ればいいのに!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 15:07:30.40ID:VBUrlM760
>>736
ピッコンピッコンがクッソ耳障り
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 16:58:55.56ID:96oSwFh40
【速報?】
シエラ 300円ガチャガチャに入ってた
リアドアが開く
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 17:03:02.42ID:lYjiwg4D0
大丈夫、そのうち小さくなって音がしなくなる
それに、排ガスや泥汚れも完全に失くなるし、当然揺れも全く無し
君は乗ってるだけで改善されていく・・・


と言う、夜のミステリーゾーン的な話
零戦のエンジンの改善をする人の話なんだけどね
その様子を見聞きしているのはお孫さん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 17:16:25.61ID:wt+VaGMD0
ちょっと何言ってるかわかんねっす
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 17:30:00.39ID:SWP8V/I10
お前がミステリーだって話だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 18:27:45.46ID:1A5nS6PG0
GTロマンのポルシェ話だろ
ガソリン減らない事故車
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 18:57:11.33ID:C7pheR8S0
>>763
ホイールインセットいくつで、どこが当たる?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 20:21:14.88ID:MEv0I+UI0
>>771
マイナス5だよ。
具体的にどこが当たるかは、実は分かっていないw
当たったな〜となって、後でタイヤハウス内見てみても、当たってるところが目視でわからないんだよなー。すまん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 20:43:49.12ID:C7pheR8S0
>>772
左様でござるか
まさに履きたいサイズだなぁ

一番当たりそうなのは、バンパーの角だと思うけどねえ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 22:23:53.94ID:OapCXY2Q0
>>772
1インチアップくらいで収まるかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 22:31:02.81ID:kUKSgJTW0
>>722
車買ったことないんですが、今ディーラーに行ってシエラくださいって言って決まったら登録完了しちゃうの?10月以降に行った方がいいのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 23:17:15.39ID:myeizU4+0
>>775
安心しろ
今 行っても10月に行っても
納期は1年以上先だ
2年先と思っておけ

とりあえずスズキのディーラー行って 質問してこい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 23:26:55.24ID:jL3MqxqF0
>>770
なつかC
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 00:07:34.17ID:wMjGznx40
>>776
かんじんな事を忘れてた
登録ってのは
納車の直前の手続きだから
契約の時期は関係ない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 00:32:43.74ID:mGUhhCzQ0
>>776
>>778
ありがとうございます。
ディーラー行ってきます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 17:41:03.12ID:7iGNkSut0
1月に契約して早くて10ヶ月と言われたけどまだ音沙汰なくて、久しぶりに寺行ったら、11月注文した人が大体今月納車するっていってた!順当に行けば後2ヶ月かなぁ。ああ待ち遠しい。

今契約すると一年待ちっていってたよ。地域差あるのかな@神奈川東部
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 17:49:11.00ID:7PNI4I/k0
基本長めに言うわなそりゃ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:21:13.63ID:Yh27ZJUJ0
>>772
ここをよーく見てみて
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:21:29.05ID:YqmM9jxw0
ふと最近ジムニーのCM見ないなと思った。
今流すとかなりひんしゅく買うからなのかな?
確かに納車待ちの時はイラッとした(笑)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:33:34.79ID:i8stZwLy0
別に宣伝しなくても注文続くしね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:40:29.21ID:zxrv3k9L0
上司が年末頃納車なんで楽しみ。
俺はもう少し先。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 18:42:42.87ID:EK4xR4h20
>>675
センスなさすぎで悪意しか感じられない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 19:07:13.71ID:WDk1RZwu0
>>785
上司さんはいつ注文ですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 19:27:04.14ID:zxrv3k9L0
>>787
今年の2月です。
JCのシルバー。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 19:34:38.23ID:Yh27ZJUJ0
>>784
Dが言ってたが、最近は、『実際に走ってるの見て欲しくなった』という客が増えてるらしい
5年くらいは今のようなバックオーダー状態が続くんじゃないだろうか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 21:55:30.53ID:Zivz5btj0
1年前の今頃契約、今月末生産の連絡あり
10月に納車決まった
遅いほうかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 22:05:28.23ID:sR7/L9dy0
>>789
実際走ってるとけっこう目立つしそれだけで宣伝になっちゃうんだなぁ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 22:07:29.23ID:/HurmQoc0
>>790
私も昨年9月中旬発注ですが….今年6月中旬納車

どうなんでしょう?
今思えば私の車両は販社内の繰り上げ当選的なものだったのでしょうか?

JCMT銀(関西地区)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:25:26.15ID:dcbNGKwN0
単純にシルバーが不人気で納車が早いってオチな気がする
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:36:09.51ID:RE0PTCdM0
>>790
私は11月中旬発注で今月20日位に納車予定 JCMTグレー
グレードや色で前後するのかもね
うちは生産連絡は無くて数日前にいきなり納車日の連絡だったよ
注文するときジムニーのほうが半年ぐらい納期早いかもって言われたけど
シエラにして正解でした。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:42:45.89ID:SnP3jInv0
今年の3月契約、9月末に車体番号出て10月頭の納車予定。JCMTジャングリ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:50:30.62ID:G4FT17Uh0
今年入ってからの予約組は年内はもう絶望的だと思ってたが…マジなのか?
まだ去年9〜10月分をやってるくらいなはずだろ、どういうこっちゃ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:57:11.63ID:/HurmQoc0
やはりMTの方が需要ないからATより納車早いのかも知れませんね!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:57:17.22ID:SnP3jInv0
今まで乗ってた車が壊れてしまって、早急に新しい車が必要って言ったら出てきた。海外輸出分を取ってきたって言ってた。
注文したのが県のスズキ販売本社ってのもでかいかも。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 00:00:23.56ID:57Wwf9gs0
おいらは、去年の9月末で多分今週中か、来週には納車かと。
ほぼ一年待ち。JCMT キネ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 00:05:38.61ID:6uDCilO60
>>793
このクラスの大衆向け自動車の生産過程調べろ
人気ないカラーの方が当然後回し。一定個数発注揃ってから塗装。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 00:12:47.57ID:QJmKKFQt0
推奨がエクスター 0w-16
こんなサラサラすぎて大丈夫なんかな?
せめて0w-20 0w-30 5w-30この中から選びたい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 00:22:22.47ID:IhuA5iJa0
取説では0W-16 0W-20 5W-30のいずれかです!
私は1,000キロで、5W-30に変えました!
今のところ平均車速:29の平均燃費:16.4です!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 00:23:38.62ID:HAr5Ypeo0
>>800
メーカーの内情なんて知らねーよ単純に>>788の上司と>>792の納車が早いからそう思っただけだわ
塗料にだって使用期限は有るだろうしな、スズキでシルバーの他車種が無茶苦茶売れてるなら違うだろうけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 02:36:29.44ID:qXiJOPMZ0
>>800
それはないなw
君の理論で言うと運が悪ければ10年後でも納車されない事態になる
805790
2019/09/12(木) 06:45:30.91ID:DWrZopku0
ちなみにJCATシフォンです

力のなさそうなディーラーだったから遅いのかなと気長に待ってました
その分値引きはかなり頑張ってくれたので
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 06:49:13.00ID:CyftXIZM0
えー?値引きあったの?いくらくらい?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 07:14:45.89ID:AtoYZxvJ0
今シエラ頼んで納車まで何ヶ月くらい?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 07:43:36.14ID:nXzyAArv0
13〜15ヶ月ってとこですかね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 07:56:14.89ID:Z2Pq6U9+0
俺は去年の12月契約で今年7月30日登録納車
MT緑JC
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 08:29:30.31ID:d2FTG8c30
>>798
海外輸出分では無いな
法規も違うし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 09:53:21.33ID:VR+Fz5eG0
>>809
MTどう?いい感じ?atの方が良かった?絶賛悩み中。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 10:29:45.86ID:m5zYr/z20
>>811
この前の愛車遍歴カーオブザイヤーで
シエラの紹介してたエンジニアの人が
自分で買ったシエラはATだった

遊びメインならMT
通勤ならAT
燃費が良いのはMT

好きな方を買えば良い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 10:44:00.39ID:jp8iwaH20
>>811
運転者全員MT操作が、苦で無ければMTをお薦めします。
自身が問題無くても配偶者が苦手ということもあるでしょうから。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 11:03:48.04ID:6uDCilO60
セッティング的に高速・バイパスとか超距離移動続けるならATシエラの方が快適だし燃費良くなるとさ。
オフロード楽しむならやっぱりMT。

安いから両方買うのも手だけどな。シエラ2台でも他車トップ・アッパーグレードセダン1台分程度ってやっぱり脅威的な価格だと思う。
まあ車業界全体が価格底上げされてるだけだけど…

自分はMT好きで運転もできるが膝に生まれつき持病あって時々動かせなくなるから全部MTなど困るから泣く泣くAT選択
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 11:38:29.86ID:jp8iwaH20
長距離移動でも燃費に関してはMTの方が伸びます!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:21:45.81ID:6sSmt9uG0
ATとMTの燃費差なんてしれてるぞ
仮にATリッター14kmとMT16kmで月に1,000km走ったとしても、金額差は1,250円
気にするレベルか?
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 	YouTube動画>11本 ->画像>19枚
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:29:24.90ID:dqeEvhyn0
>>816
10年で12万か
立派なオプションがつけられるな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:51:59.66ID:rvque7Zc0
おれならオートマチックトランスミッションを付けるな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:54:09.82ID:2dCByz7B0
基本的に人を乗せるクルマでないし、本人以外に運転する人もいないし、そもそも乗せる人もいないお前らだから5MTで良いと思いますよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 12:58:38.95ID:P69cBhNq0
>>809
なんだよバカっ早じゃん
俺のはまだか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 13:07:43.55ID:6sSmt9uG0
>>817
こういうこと言うやつに限って、燃費13km/lとかなんだよなあ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 13:10:05.23ID:PRLKzizh0
悩むならどっちも買えばええねん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 13:31:14.92ID:Sr8b6ViO0
燃費気にしながら乗って楽しいの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 13:52:03.77ID:raRWufFY0
インプやラシーン、ゴルフと乗ってきて燃費悪くないと思える俺は幸せ者
実家の新型リーフ乗ったら悲しくなるが(笑)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 13:54:49.55ID:/I3DI6yU0
>>823
この調子で行けば
あの信号に到達する時は赤になりそうだ

アクセル緩めよっと
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 14:13:27.22ID:57Wwf9gs0
ATでMTタイヤとか極太タイヤ履くとさらに燃費は落ちそうだよな、基本MTも同じだけど。リッター10キロ以下になるかも。しかも一般道路では加速ドンガメになる。MTで引っ張ったほうが加速はまだいい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 14:22:57.69ID:6uDCilO60
現行でリッター10キロ以下とかどんな馬鹿みたいな改造施してるんだよってなるわ
ソフトチューンでもそこまで下がらないしエンジンとっかえかかなり弄らない限り10キロ以下とかならんだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 14:58:21.36ID:aakaFVxW0
>>800
シルバーのキャンセルで10月注文で1月に納車されたよ

シルバーは3人しか注文いなくて2番めキャンセルで3番目の俺に声かかった
4番目はいないらしいw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 15:27:05.17ID:aakaFVxW0
デカタイヤはいてすげーおせーシエラだなーと思ったら信号待ちのブレーキランプの付き方でATのことが多い

ATのりって体に不自由あるのは仕方がなちとして脳も障害抱えてるやつが多いだろ

周りの迷惑考えろや!ドンガメAT乗りの迷惑野郎共
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 15:41:32.49ID:VAjWgacO0
>>810
台風の影響で船が出港出来ないから輸出生産ラインで一時的に日本向けシエラを組んでるんだって
831(´・ω・`)貧乏計算君
2019/09/12(木) 15:44:01.88ID:1E+Q72Pa0
(´・ω・`)シエラの燃費が気になる人は原付を買って、年間5000km分をシエラの代わりに原付で走りなさい。
車種はホンダのタクトベーシックが良い。

原付の自動税は2000円、自賠責保険は5年分で16,990円1年分は3398円、任意保険はシエラのファミリーバイク特約で保険会社にもよるが1万円ちょいだ。
つまり、消耗品とガソリン代を抜いた15,398円が原付の維持費になる。

シエラの燃費がリッター13kmでガソリン価格が140円だとして、1年で5000km走れば53,846円のガソリン代がかかる。
タクトの燃費がリッター58kmでガソリン代が140円だとしたら、1年で5000km走れば12,068円でシエラとの差は41,778円となる。
ガソリン代の差額41,778円から原付の維持費の15,398を引けば、26,380円の儲けが出るのだ。
タクトの購入費は諸費用合わせて約19万円なので、年間5000kmで8年間走ればペイできる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 15:51:49.00ID:HAr5Ypeo0
>>831
そんな苦行しなくてもアドレス110に乗ればいいんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 16:02:47.83ID:6sSmt9uG0
>>829
シエラ自体がどん亀なのに、なにイキってるんだ
834(´・ω・`)貧乏計算君
2019/09/12(木) 16:09:36.75ID:1E+Q72Pa0
書き忘れたけど原付には車検が無いから、車検費用とオイル交換代を含めればもっと早くペイできるはずだ。
>>832
(´・ω・`)実は私はみんなに原付を勧めておきながらバーグマン200に乗っているんや。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 16:24:09.41ID:viNAA2KD0
なになに?ガチで薦めてたの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 16:25:09.47ID:HAr5Ypeo0
>>834
俺もMT-07持ってるけどアドレスならカバー無で野ざらしに出来るから殆どアドレスにしか乗らない
シエラをATからMTに注文しなおした時もダルかったらアドレス乗ればいいやと思ってMTに変えた

シエラ買っても10年で3万km乗らないと思う、原2は麻薬
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 17:58:37.08ID:aakaFVxW0
>>833
MTシエラ→亀(ぎりセーフ)
ATシエラ→鈍亀(発信おそすぎて迷惑条例レベル)

AT乗る障害者は車のんねーで家でこもってろよ?な?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:07:56.43ID:6uDCilO60
草ボックス暴れてるなー
執拗に障碍者差別してるあたりやっぱりあっちの人だな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:16:11.45ID:/v263Hm40
>>838
あっちの人って何?
お前のその書き込みも差別
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:20:20.67ID:aakaFVxW0
>>838
お前が発端だからな
ATのりの分際でMTと高速燃費変わらないとガセ流してAT擁護したカス
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:26:32.14ID:/v263Hm40
>>840
キチガイは黙れよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:32:46.84ID:6uDCilO60
ガセって寺に言われた事なんだけど。
そもそも俺は60年代のシトロエンDSとGT500ムスタングあるから
全部MTは体調不良時は危険だから諦めてだけだし上の方でもAT賛美なんてしてないんだけど馬鹿?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:44:33.11ID:j9uhVBxF0
>>842
500より350が好き。
バカは相手にすんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 18:58:27.37ID:jp8iwaH20
皆さんに質問です。
シエラ購入の際、他の候補車ありましたか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:01:42.91ID:1E+Q72Pa0
>>835
(´・ω・`)もちろんさ!
>>836
(´・ω・`)700ccもあったら楽しいだろうなぁ。
バーグマン200の前はベンリィ110だった。
ベンリィ110は仕事道具も沢山積めるし気に入ってたけど、仕事で使うせいで走行距離が15万kmを超えてバーグマン200に乗り換えた。
原ニは最高なんだけど、どうしても通勤でバイパスを通らなければいけないからバーグマン200にした。
今は自動車はジムニーJA12幌に乗ってる。
リアを5リンクにしてクロカンしてるけど、そろそろ買い替えを考えてる。
新型シエラの足の伸びが気になって気になってシエラスレに見にきたよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:02:05.99ID:6uDCilO60
>>843
ごめんね。

350もヴィンテージ含めてシュッとした感じも好きよ。ただ500買ったときは500の振動と音にヤラれて
シエラ買いに行ったとき身内の介護とかに使ってるアルトで寺行ったから
シエラは多少乗り心地は他の車と違って癖在ります言われたけど尻をドコスコ突いてこない限り大丈夫ですって具合w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:13:58.16ID:aakaFVxW0
>>841
その発言が差別とか言ってた偽善者がキチガイって騒いで発狂してるw

気持ち悪いなお前w
ファビョっちゃってチョンの血濃いんだろうなーw
ムン大統領のキチ国家にお帰りくださいww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:15:10.74ID:aakaFVxW0
>>842
GTムスタングの証拠くれたら謝るわ
画像よろ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:51:16.59ID:1WEIaWbE0
みんなスペアタイヤ問題どーすんのよ

1.JLだよ
2.JCだけど履いてる4本をテッチンに換えるよ
3.JCのスペア1本を純正アルミに換えるよ
4.JCだけどスペアタイヤは非常時しか使わないんでそのままだよ
5.スペアタイヤなんて外しちゃうよ
6.車外ホイール4本にしてスペア外しだよ
7.車外ホイール5本買いだよ

1237はローテーションに組み込むか問題も出てくるよなあ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:15:58.62ID:S2vcbeKn0
>>844
ジムニー

>>849
ローテーションの関係だよね?
スペアがてっちんと知らなかった頃は4本か?5本か迷ってた
だから4番
3番にするとややこしそう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:28:45.65ID:InqA4gLA0
>>849
オラJL
スペアもローテーションに組み込んでる
スペアの圧が2.7kも入ってて吹いた
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:43:57.21ID:jp8iwaH20
>>849
私は「2」で、アルミはスタッドレス用に使用。
林道走行するので、鉄チンの方が精神衛生上良いので(笑)

ゆくゆくはデイトナのリアルビートロック5本にするつもりです!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 21:43:34.79ID:zSGPlLmh0
>>844
これと言って欲しい車がないから今の車13年も乗った
来週納車です
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 22:12:11.43ID:1WEIaWbE0
5本ローテしないと、スペアタイヤは未使用のまま定期的に破棄することになりそうでツラいよね
ずっと同銘柄同サイズのタイヤ履き続けるならいいけど、それでもフルカバーしなけりゃスペアの劣化は早い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 22:22:02.97ID:DL8+/IU00
>>854
もうそれは覚悟かな
でも5本ローテだと、てっちん混ざってローテする?
のは厳しいから、さ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 22:23:30.01ID:DL8+/IU00
さ、じゃなくて3番かなって事です
途中送信してしまった
先人達はどうしてたんだろう?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 22:42:01.06ID:1WEIaWbE0
>>855-856
純正アルミでいく場合、ヤフオクあたりで純正タイヤホイールセットを1本買うのが、結局は安上がりかもね
5本ローテ出来て、無駄が出ないどころか、最初のタイヤ交換でもう元が取れそうな気がする

テッチンでいく人は、↑のおこぼれを4本集めるのが最も安価かな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 22:53:18.38ID:dQ7KIZDT0
使うか分からんスペアはほっといて
4本でローテしたらええやん
スペアなんか使うときも1ヶ月も使わんのだし
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 23:39:17.54ID:57Wwf9gs0
スペアはuv劣化が激しいとかきいたが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 23:43:21.87ID:H98zp6P30
>>849

今履いてる石橋のデューラーがダメになったらMTタイヤ4本買うんだ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 23:51:40.23ID:JfFy7Vmr0
スペアタイヤをわざわざローテするアホがいるかよ。スペアは万が一の時だけ使えればいいだけ。無いよりまし程度のもんだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 06:13:28.00ID:r6XV9n0x0
>>861
「わざわざ」って、スペアを組み込まないローテーションのほうが作業は面倒くさいんだが
業者に出すなら「ローテーション1回いくら」の世界だから、こちらは5本のほうが得とも言える
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 06:19:38.37ID:W//+966e0
半年くらい使ってないタイヤがローテに入るのってあんまり良くなさそうだけども
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 06:40:39.00ID:wbbm3FVM0
>>842
体調不良の時はATにも乗らないで下さい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 07:02:14.74ID:HvD68Cr30
ローテーション自分でやるなら5本ローテの方が楽かも知れないけど、ディーラーで
点検の時やっといてと頼むだけだから気にしたこと無いな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 07:21:40.35ID:WYjdBq6X0
そうディーラーで点検時のローテーションは無料
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 08:04:23.62ID:NGtkZreT0
まじか、BMWの正規ディーラーはやってくれないわ
むしろ偏って減らして買い替えさせようとしてる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 08:11:28.05ID:5tcHMEn10
>>830
急に納車された
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 08:23:15.54ID:NGtkZreT0
羨ましいな
列にならんでもう10ヶ月目だよ
もう電話あるんじゃないかってソワソワしてる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 08:52:42.39ID:WlPkhtcS0
>>849
7
te37ul買った
20万円した。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 08:54:52.44ID:WlPkhtcS0
>>842
結局証拠出さずに逃げた○タワのATのりってことかい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 09:00:13.41ID:6SGlkiAS0
ジムニーのタイヤローテーションとか交換を寺にまかせるなんてダセエな。そのくらい自分でやらないの?障害があるなら仕方ないが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 09:03:13.70ID:U/71HRht0
もう15年くらい自分でローテしてるけど、5本のは初めて
だから、>>857が良い案と思ったけど、やっぱ>>858かな
ただ、最近はデカいタイヤがきつくてのう
それにスタッドレスへの交換時くらいしかローテしないくらい距離乗ってないし・・・
分かった!自分の場合は>>858で確定だわ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 09:04:24.09ID:jp9aeUMn0
朝っぱらからコロコロして暴れてて草
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 09:43:07.85ID:bqltBlfm0
4本ローテーションで
スペアタイヤを使う時って
非常時だから
左右の減り具合気にしなくて良いの?

4駆は1本だけ減り具合が違うとデフに負担が掛かるとか
タイヤ交換は4本(5本)セットで交換しろ
みたいな事を聞いたけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:03:34.08ID:F2wk94LM0
その非常時にどんだけ走るんだよ。何日もスペアタイヤで過ごして長距離走るの?その可能性が高いならローテにいれたらいいと思うけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:18:31.41ID:+S7PeVuN0
自負の県の販売店からの情報だけど、台風の影響で船が出港も入港も出来ないからその期間で日本向けのバックオーダー分を生産してるらしい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:18:40.37ID:kLCa65JC0
ん〜
リフトアップとバンパー交換はするとして
タイヤとホイール悩むね〜
9mmハミタイの太いのにするか
思いきってハミタイするか…
格好いいのは後者、でもタイヤ交換邪魔くさいしタイヤ保管もめんどいんだよな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 10:30:50.76ID:WYjdBq6X0
頼めばタダでやってくれるよ
点検時タイヤ4本外すワケだし

でも言わないとやらないディーラーも多い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 11:59:20.31ID:brFrmKeV0
タイヤローテーションとかエンジンオイル交換とか、面倒で手間だけの作業なぞ
人任せでいいじゃないか。いじったりするなら自分でやった方が楽しいかも知れんが。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 13:13:35.42ID:6SGlkiAS0
>>880
タイヤのローテしながらタイヤの状態を見るのがいいのにな。オイル交換はドレンいじるのでやらんけど、タイヤくらい交換もいざという時の練習だと思ってやってる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 13:20:21.14ID:maqVchg30
タイヤ交換に練習は必要ないと思うの
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 13:37:34.59ID:nXNsB90+0
>>881
タイヤ交換なんて女子供でもできることしかできないやつの発言だな
お前アライメント調整どころかブレーキパット交換すらしたことないだろ?

ド素人が初めてシエラ買って調子乗ってるニワカ丸出しで寒いわ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 14:54:55.83ID:KjERMr0W0
もはや玄人さんは何に真っ赤になってるのか分からん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 15:31:46.74ID:WYjdBq6X0
アライメント調整を自分でやる者などおらん
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 17:51:34.24ID:FrUDGTyZ0
シエラ納車されました

車載工具ってどこに載ってるの?
嬉しくて説明ほとんど聞かずに納車したためフォグランプのスイッチの位置も分からんかった

しかしおもしれえ車
早くぶん回したいね
唸ってるだけで進まない
そこがいいんだけどね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 18:42:00.26ID:T32wNYth0
>>886
後席後ろの蓋の下にあります
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 18:42:58.55ID:r6XV9n0x0
>>876
テンパータイヤじゃないんだから、スペアに交換したらそのまま戻さなくて済むほうが楽じゃん

釘とかでパンクしたら、交換したタイヤを背中にしょったままスタンドやディーラーに行って、
その状態で修理してもらい、再度つけかえる必要が無いってのが一番楽じゃね?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 19:56:06.46ID:Bdg3JveP0
おっしゃる通りでブン回してもうるせーだけでなんでも無いけどね。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 20:01:08.09ID:KjERMr0W0
>>888
それは5本ともホイールが同じ場合だよね?
取り敢えずノーマル基準としても、JLなら良いけどJCではちょっと・・・
そこで話が噛み合っていない可能性もある
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 20:13:23.39ID:r6XV9n0x0
>>890
ローテに入れる入れないの話からだから、この場合ホイール5本同じにするのは前提条件じゃね?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 21:28:44.83ID:103acAao0
アルトワークスを3年乗ってそろそろ買い換えたいんだけどシエラ買いたい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 21:30:33.87ID:103acAao0
ワークスもAGSで乗ってたからシエラもオートマで乗りたい
いや、もちろん免許はマニュアルで取ってるけどね
シエラはみんなマニュアルなんだな
894790
2019/09/13(金) 21:41:38.74ID:uqmGE/4v0
そもそもJCの場合スペアタイヤは鉄ホイールなわけで
スペアタイヤを含んだローテーションは想定してないんじゃない?
オプション設定で背面アルミの設定すらないんだから
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 22:16:18.11ID:tL3fYmP30
>>893
74、64共にATの方が割合多いと思います!
(多分7割はATだと思います。)
私は74MTに乗っていますが、自分でリズム掴めて好きです!
というか、アクセルの踏み方がジンワリ過ぎ、なかなかシフトアップしません(笑)
キックダウンの仕方も下手くそです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 00:17:36.69ID:pWYBJQNh0
>>893
ATMTは糖質ガイジが数人騒いでるだけ
大多数の人は他人のミッションなんかどうでもいい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 01:05:59.04ID:N0C10GFZ0
>>896
えっそうなの?
一晩中悩んでmtにしたけど後悔するかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 01:16:53.22ID:1FyCyBxl0
ここでくだらない書き込みしてんなら、荷物室に、ガソリン、水、食料、簡易ガスボンベ、スコップ、ブルーシート積んで、東京湾アクアラインを千葉方面に向かえよ。で、連休中はボランティアな。泊まりは車中泊しかないぞ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 01:28:38.59ID:gDUCE6Ec0
ミッションは任務って意味だっけか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 01:29:22.27ID:ZFzXbcHC0
>>898
お前もな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 03:10:39.00ID:ssyRiVGG0
>>890
JCで鉄スペアの状態で
5本ローテーションはアリですか?
3本アルミ 1本鉄で半年〜1年乗り続ける

パンクしたら1週間ぐらいこの状態だから
1年乗り続けるのもアリかな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 06:15:45.49ID:lN+VUhED0
だから無いって言ってるじゃん
読解力無さすぎ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 07:39:03.12ID:sNhhwEmY0
>>901
タイヤは全く同じなんだから、本人が気にしないなら別に問題ないだろ
ヤフオクで2万円くらいで買える純正タイヤホイールをケチる意味は分からんが
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 07:44:55.25ID:WV9nK3xw0
>>901
ひつこい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 07:45:42.41ID:UzNVOYxZ0
ヤフオクおじさん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 08:01:26.13ID:w8K4yEOb0
オイル交換は趣味だな
ジムニーは上げなくてもできるから楽だ
趣味じゃない人は業者に任せればいいんだよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 09:50:29.88ID:dskAmnMX0
趣味がオイル交換て・・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 10:00:55.13ID:SQBO+xX/0
テッチン最高ー
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 10:01:41.63ID:jwBagirh0
>>906
灯油用のスポスポでもできるよな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 10:29:19.36ID:LUxcu3oK0
趣味が老いる高官
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 10:35:31.79ID:dskAmnMX0
>>909
どうやるんだよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 12:05:44.46ID:/mWgPSxf0
新型ディフェンダー買うわ
おまえらすまん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 12:08:39.50ID:USNRFRK/0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



俺はこれが欲しい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 12:55:52.38ID:Ksp2R6wM0
新型ディフェンダーとか世界中で総スカン喰らってるのに煽る為だけに言ったのバレバレ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 13:24:59.28ID:ZFzXbcHC0
>>912
あれいいよな。でも高そうじゃん。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 13:52:54.32ID:9DNbKMTZ0
ディフェンダー国内発売あるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 14:18:50.27ID:zEg9cY670
ディフェンダーみたいな形で全幅1800mmくらいにするとデリカD5みたい縦長になってカッコ悪くなるんだろうな
巨大で重くて高価なのはもういいよ

ラダーフレームで四角くて、せいぜい350万、1.5トン弱、全幅1800mmまでだな
そんなの5年は出ないからシエラ注文したけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 15:46:16.30ID:lx2mBJec0
>>915
いいなら買えばいいのに

敢えてジムニーのコンパクトさを選ぶやつだけがジムニーを買えばよい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 18:27:48.94ID:oDidJSCU0
納車済の方で、燃料計が最後の1マスが消えると、どの様な表示になるか、ご存じの方いらっしゃいますか?

いつも、警告灯表示後すぐ給油するのですが毎回、残り約7リットルなので。

以前、ミライースに乗ってたときは…
@全8マスが消滅→給油表示点滅(遅)
A50キロ程走る→給油表示点滅(速)
B給油→残り燃料が推定約4リットル
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 18:37:37.47ID:vPaQ5/Mh0
新ディフェンダーはダサい
旧型はいい
JB23の改悪のようだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:00:12.00ID:Ksp2R6wM0
Gクラスでさえヘッドライトのベゼル(ガード)を今風にサイド削ったのが
許せないなーでも頑張った方だなって感じの人多いぐらいだもんな
ディフェンダーは本当にどうしてこうなった。
まあ今回のショーはそれ以上にBMWのコンセプト4が炎上祭り状態になってるけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:19:31.00ID:FsyjyHUg0
>>919
全く答にならないんだけど、自分も前はミライースだったので・・・
イースは@で気付いてA〜Bで給油シエラは@になる前に最後の1マスになった時にガソリン入れろ〜って言ってくるよね?
それが煩いから@にした事無いです
だから自分も気になる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:23:36.69ID:zEg9cY670
>>920
そりゃ旧型は神デザインだけど安全基準とかで無理なんでしょ
ランクル40を殆ど同じデザインで現代の安全基準を満たして再販すれば馬鹿売れだろうけど
無理なのと同じ

その点でシエラ超頑張ってる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:31:47.51ID:8m5EzRYf0
スズキの車って昔から燃料警告灯無いよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:51:56.71ID:vgPxutsm0
ディーラーから連絡来た〜

1月中旬発注で、来月初旬に納車予定!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:56:05.16ID:oDidJSCU0
>>922
ご丁寧にありがとうございます!
どうやら、警告灯点灯の後、燃料ゲージが点滅するようです!

まぁガス欠まで粘ると燃料ポンプ不具合おこしますので、警告灯点灯の時点で給油する事にします(笑)

今回の燃費は次のとおりです。
平均燃費(画面上):16.8
平均燃費(満タン法):15.8
平均車速:30

一応、燃費に関しては不満はありません!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:57:02.61ID:oDidJSCU0
>>926
ソース貼りますれました(笑)

https://www.twipu.com/yohara82111953/tweet/1108530829712490496
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 19:58:50.46ID:Ksp2R6wM0
>>924
昔から点滅であるっていう
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 20:38:43.19ID:zEg9cY670
満タンで500kmも走れば十分だね
燃費云々よりも航続距離は重要
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 20:52:34.09ID:oDidJSCU0
高速使えば、大阪東京間500キロ程ですから凄いですよね!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 21:53:34.51ID:rTpOmFfs0
>>929
満タンにしても航続距離400km
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 22:00:52.79ID:rTpOmFfs0
>>931
誤爆スマン
400km以上の数字見たことがない
ATです
ギリギリまで走るのは勧めない
早めに給油した方が良いと思う
何個か前の車でガソリンスタンドの200mぐらい前で
ガス欠した事がある
それからは残りが少なくなったら
割高と言われる高速のスタンドでも
プリカの使えるスタンドとか気にしない事にしてる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 22:11:18.85ID:Ksp2R6wM0
>>932
混雑期でない高速間移動なら500は行くよ。ATでもMTでも同じ。
MT運転がヘタでふかしすぎてるとかなら話は別だが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 22:42:05.61ID:iuY/7nEz0
>>926
こちらこそ全くの役立たずレスなのにありがとう
これ参考に次の給油の時に確認してみる

ちなみに、ミライースの時はどのくらいの燃費でしたか?
差し支えなければ参考にしたいです
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 23:04:24.30ID:wlJsyuFA0
>>934
いえいえ、参考になるか分かりませんが、一番良い時の記憶ですが….画面上で26.3ぐらいです!

因みにミライースは最初期LA300SのFFです!
今までの車歴の中で唯一のAT車ですからAT操作の上手な方が運転されたらもっと燃費良かったと思います!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/14(土) 23:06:36.80ID:g0kctE8Z0
>>925
おめでとうございます
ちなみに>>798の人のような特別な事情とかありましたか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 01:07:02.95ID:DxlbAKFS0
>>936
台風の影響で船を出せなかったからこの際国内にシエラを出したみたいだな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 01:32:57.66ID:DxlbAKFS0
>>937
エゲレスとか右ハンドル仕様のやつだろう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 01:57:01.92ID:hPd0wixr0
前にNZの右ハンドル仕様の動画見たけどステアリングのスイッチあるタイプなのにサイドミラーのウインカーなかったりキー差し込みエンジンスタートだったりsierraと書いてなかったり結構違った記憶がある
ステアリングスイッチの種類も何か多かったような

まぁベースは一緒だから何とでもなるんかもしれんが国内のシエラってJLもJCもプッシュスタートだよね
キー差し込みタイプのは軽ジムニーの一番安いやつだけだっけ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 03:21:29.85ID:GWQS4Tot0
今やプッシュスタート式の方が盗難楽と言われてるし
おまけに現行ジムニーのはセキュリティレベル:論外の結果報告されているから
一番安い奴の通常キーの方も選べるようにしてほしかったわ…
オマケにスマートキーってほぼどれも完全防水じゃないし洗えないから困る
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 03:47:14.08ID:BARaf9oi0
キーを洗う?w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 03:50:14.15ID:GWQS4Tot0
引きこもってたらわからないだろうがアウトドアしてると当たり前に汚れるぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 04:42:39.28ID:GHzoUYOP0
ロックサックに入れとけよ。
人並み以上に山も岩場も釣りもするけど鍵は洗わんわ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 05:48:06.53ID:Fbp6NPbn0
ポケットにキー入れっぱなしで洗濯したことならある
バラして電池抜いて乾燥させたけど問題なく動いてる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 06:28:07.62ID:DxlbAKFS0
じゃあ、船便と嵐の関係で云々というのは都市伝説だな。仕様が違いすぎる。
イギリスまで運ぶには、アフリカの喜望峰を回っていくんかな。気の長い話しだわ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 07:10:08.41ID:zcAR8y600
11月注文なのになんの音沙汰もないぞ
どうなっとんねん
他にも待っとる人おるだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 07:28:56.18ID:oaGjgOSr0
>>946
俺も11月注文
そろそろかなと思って色々準備に入っている
連絡はまだ無い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 08:30:45.69ID:QgMMaFEu0
>>936
電話では割り当てが有ったとしか。
催促もした事無いですし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 08:51:22.39ID:N+4gAtlR0
私なんか去年9月の発注で、やっと納車にこぎつけたんだわ。11月ってまだ2ヶ月以上は待つでしょう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 09:42:04.08ID:QgMMaFEu0
当方ミディアムグレーだったので、人気色の人よりは早かったのかな?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 12:45:54.09ID:7f5ImzEk0
>>935
えと一応>>922>>934ですが、スゲー参考になりました
画面上で比較すると26.3から16.8で約64%に
自分は同じく最初期からフルモデルチェンジ後のイースを続けて乗ってたんですが、30と言われてたのに実際は14くらいw
で、シエラATなんですけど9前後なので計算上も同じく約64%で信じられないくらいピッタリですね
平均時速も20で、本当に近場をちょこちょこなんで仕方ないです
でも、走り方の違いとハッキリ分かって安心です
重ね重ねありがとうございました
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 15:14:58.95ID:7BJjgk7n0
塩ビ管って人気色じゃなかったのか…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 15:31:59.88ID:N+4gAtlR0
ほかのタイヤと径サイズが違うスペアタイヤを履いて走ってみる動画

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 16:42:22.45ID:oS87wDrQ0
ホントはシフォンベージュ欲しかったけど
オカマっぽいので青黒ツートンにしたら
不人気色呼ばわりですよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 17:56:16.25ID:GWQS4Tot0
青が人気ないのは公式発表でガチだぞ。気になるならスズキに電話でもしてみるか寺で聞けば?
超不人気色ってのは紛れもない事実。そもそも不人気だからって納期遅いぐらいの話なんだし問題ないだろ
売るつもりの人なら人気かどうかは重要だろうけどそうでないなら好きな色買えば良いだけ。自分は青ソロカラー
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 18:20:06.93ID:g6jfruR20
不人気=悪い色という訳ではないからな
自分が気に入っていればそれでいいやん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 18:28:08.22ID:zaa1PXrN0
そうなんだよね
グリーンにしたけど10ヶ月目にしてベージュにすればよかったと後悔してる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 18:58:53.26ID:oS87wDrQ0
軽ジムの青はあまりにも青々しててアレだったけど、
シエラはフェンダーのおかげでそうでもなかった
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 19:23:25.15ID:xnwHfu1P0
ベージュで不満なし、
飽きたら昔乗ってた車と同じウェッジウッドブルーに塗る
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 19:45:56.98ID:aOFHe1Em0
23スレで見たんだけど
新型ってシエラがベースで軽自動車版は無理やり削ったオマケ仕様なの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 19:50:58.62ID:WAk3maFa0
です
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 20:23:26.25ID:oJHd89B80
シエラにもさらにターボつけてくれたら最強やのに
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 21:41:14.23ID:oaGjgOSr0
>>960
正確に言うと、これまでのシエラは軽からの派生型であったのに対し、今回は
削れば軽規格に入るようにシエラを設計するとこから始めた、ってとこだろう

無理やり削ったのではなく、削ればそうなるように設計されているだけだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 21:51:46.91ID:bEDhnBTb0
どんな車でも青なんて不人気で下取りも悪いわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 22:14:51.19ID:jBkc9Vda0
んなこたーねよw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 22:26:56.28ID:GWQS4Tot0
海外でもランボのキタノブルーそれなりに人気だったしな
ブガッティだって基本のテーマカラーはブルーで大人気
日本車だとスバルも長らくテーマカラーだったし

どんな車でも不人気というわけではない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 22:27:50.00ID:bEDhnBTb0
>>965
青買って下取り出せばわかるよハゲ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 23:36:59.17ID:oS87wDrQ0
不人気というか、その車に絶望的に似合ってない色は嫌だが…(ピンククラウンとかね)
シエラの青は別にいいのではと思う
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 23:42:27.52ID:hzzN4Ofz0
BRZもインプレッサも青は下取りが安いよ
不思議だけど市場がそうだから仕方あるまい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 23:47:59.89ID:oS87wDrQ0
S2000の青は人気だよ
俺が乗ってんのは赤だけどw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 23:52:13.48ID:GWQS4Tot0
草ボックス暴れてるなー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 00:16:40.96ID:NldUtjdF0
世界的に見たら有彩色の中では青と赤が人気らしいね
まあ無彩色も考えたら白がダントツで多いけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 00:18:38.43ID:G81cIwZf0
自分も青黒ツートン、、そんなに不人気なのね、、
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 01:01:44.85ID:SqhgLieY0
青は不人気だね。やっぱりアウトドアキャラクターに一番合わないカラーだからじゃない?
キネ黄もそうだけどキネ黄は今回のテーマカラーでカタログもだしメディア露出も多かったから受けたのが違いかね
青は一番玩具っぽく見える面もありつつ一番金属のシャープな造形を感じれる面もある
相反した特殊なカラーで個人的に一番好きだけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 01:20:27.95ID:7CFAYuyG0
あんなのすぐ色あせるんじゃね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 02:30:15.18ID:cmuOv/Hd0
>>967
青黒契約済だツルッパゲw
お前の頭もツートンブラックにしたらいいと思うパゲw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 09:12:56.18ID:6WdingBZ0
>>972
セカンドカー需要としては、つまらない色より
派手な方がいいだろうね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 09:52:03.95ID:GhJtuFAw0
>>973
me too 何時くるか見当つかんけど(T_T)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 09:52:55.06ID:1CeP6DnK0
青黒ツートンはいいけど
青単はちょっと・・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 10:26:31.14ID:LbgQZEZ50
青だけは、試乗車展示車以外で未だに見たことない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 10:33:48.34ID:OChoNnSD0
ブルーはダントツでダサい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 10:50:07.92ID:u1VTystz0
で、5ドアいつでるんですか?
たぶんここにいる方はめっちゃジムニー通なのでわかる方いらっしゃるかと。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:00:01.54ID:NldUtjdF0
青ジムニーも青シエラもホント走ってるの見ないよなぁ
まあそんなマイノリティも乗ってて楽しいのだが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:04:39.08ID:jwKuREBz0
>>982
エスクード買え。そして二度と書き込むな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:17:07.73ID:VEBsjkjj0
ジムニーは青ってことで先行予約で青黒買ったけどね
1ヶ月乗ってシエラ注文して先月納車されたから64の青黒は買取屋で売ったけど195万で売れたよw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:17:37.69ID:VEBsjkjj0
シエラは黒かった
屋根だけ白くラッピングする予定
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:23:38.46ID:OhSPhKYg0
>>986
結局パワー不足感でジムニーは売り払ったの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:25:36.13ID:NldUtjdF0
>>986
黒白とか面白そう
ラッピングしたら是非写真上げてほしい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 11:54:45.27ID:6WdingBZ0
京都ハイブリッジなんちゃらのスーチャはまだか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 12:19:37.57ID:kBvvjsJw0
>>989
HKSが開発元だっけ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 12:48:49.14ID:yJcHUufh0
青たまに見るよ、64も74も。
綺麗なブルーでいい感じだわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 13:27:41.30ID:o6hk4qwZ0
まぁ当然買い取りで高くなるのは不人気色
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 13:42:17.26ID:cmuOv/Hd0
青黒一択です
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:08:56.21ID:SqhgLieY0
>>979

求めてる方向性でツートン欲しいかは変わるだろ
自分は金属の塊感が気に入ってJCでもソロカラーの方選択即答だったよ
トランクにヴィンテージのゼロハリとリモワ積んで変態の城になってる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:15:22.89ID:wI37KuUZ0
白にした
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:19:32.70ID:GVNdoPTT0
黄にした
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:36:09.48ID:wnvux4Ns0
抹茶にした
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 14:44:48.27ID:o6hk4qwZ0
白を買ってフィルム貼るか…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 15:10:01.63ID:wUkf4QkF0
黒に白屋根!
(ただし屋根は定期的に貼り直し)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 15:19:11.39ID:NldUtjdF0
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.38
http://2chb.net/r/auto/1568614729/
次スレ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 0時間 24分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215123209nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1565934889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.37 YouTube動画>11本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.52
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.6
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.9
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.5
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21
【トヨタ】新型ハイラックス Part7
【トヨタ】新型ハイラックス Part15
新型BMW4シリーズを語る(G22) part2
★要望★新型ジムニー★スズキのシンボル★ その20
【ダイハツ】新型タントpart7
【ダイハツ】新型タント Part6
【ダイハツ】新型タント Part1
【ダイハツ】新型タント Part5
【ダイハツ】新型タントpart16
新型ブーンX4 part1
【HV】HONDA 新型NSX part52【ターボ】
【HV】HONDA 新型NSX part37【ターボ】
Hello! Project × 渋谷ストリームエクセルホテル東急「Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERTスペシャルコラボレーション」のご案内
【JAL新型機】エンブラエル170【J-AIR】
【サッカー】<最新のFIFAランク発表>日本代表「ハリル体制最高位」から一歩後退45位。44位チェコ...46位ルーマニア...
【天体物理学】ファーストスター形成における新たな磁場増幅メカニズム、九大が発見 [すらいむ★]
【SUZUKI】新型 GSX250R part10
ジャンポケ斉藤が新型コロナ感染 [爆笑ゴリラ★]
新型コロナウィルス狼対策本部 Part.16
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.90
【HONDA】CBR250RR part20【新型】
【SUBARU】新型スバルXV Part5【2017】
【スズキ】新型ジムニー☆3【JB64】
【スズキ】JB64ジムニー☆97【新型】
【スズキ】新型ジムニー☆8【JB65】
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.80
【スズキ】JB64ジムニー☆32【新型】
【スズキ】JB64ジムニー☆38【新型】
【スズキ】JB64ジムニー☆134【新型】
【スズキ】JB64ジムニー☆125【新型】
【スズキ】JB64ジムニー☆132【新型】
新型コロナウィルス狼対策本部 Part.9
【スズキ】JB64ジムニー☆101【新型】
韓国新型戦車K-2 Part110
【スズキ】JB64ジムニー☆58【新型】
新型コロナウィルス狼対策本部 Part.4
【スズキ】JB64ジムニー☆30【新型】
新型コロナウイルスによる肺炎 Part11
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.43
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.36
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.245
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.350
【HONDA】CBR250RR part26【新型】
新型コロナウイルスによる肺炎 Part9
【SUZUKI】GSX250R Part.7【新型】
【スズキ】JB64ジムニー☆39【新型】
韓国新型戦闘機 KF-21 Part50
【スズキ】JB64ジムニー☆116【新型】
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.343
【スズキ】JB64ジムニー☆57【新型】
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.99
【VW】ティグアン Part17【新型】
【スズキ】新型ジムニー☆17【JB64】
【スズキ】JB64ジムニー☆99【新型】
新型コロナウイルス狼対策本部 Part.98
【スズキ】新型ジムニー☆17【JB65】
韓国新型戦車K-2 Part111
【HONDA】CBR250RR part28【新型】
新型コロナウイルスによる肺炎 Part12
【スズキ】JB64ジムニー☆153【新型】
22:32:09 up 32 days, 23:35, 3 users, load average: 84.79, 75.23, 67.28

in 0.89057898521423 sec @0.059067010879517@0b7 on 021512