※最重要事項 ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります 基本的には専門知識のある人のみがこのスレの対象者です 特にFCVや自動運転などの次世代技術がスレの話題のメインとなります 購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで 特に平日の8時〜18時までの書き込みをする人は全員荒らしと みなさざるを得ない低レベルなスレ違いレスばかりなので、今後 その時間帯のレスはこのスレでは全て荒らしとみなします ※前スレ 【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 76 http://2chb.net/r/auto/1590542953/ 脳損傷で高次脳機能障害になり廃人コースが一番怖いので、オフセット前面衝突試験の運転席頭部障害値 (http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html )を調べてみた。ライバル車同士を比べると、トヨタは必ず負けている。 安全性は三菱マツダ>スバルホンダ>日産>>トヨタ。マイナーメーカーは過剰品質のまま市場に出しているが、トヨタは販売台数が多いのでコストカットそのものに研究費をかけているのかも知れない。 504.3 エスティマ ーーーーーーーーーーーーーーー危険レベル 388.8 フォレスター 381.0 ウ゛ァンガード 340.7 ウ゛ォクシー 327.3 ベルファイア (現行モデル) 312.0 レクサスNX 307.8 プラド 307.2 ビアンテ ーーーーーーーーーーーーーーー合格レベル 295.4 ハリアー 292.5 セレナ 287.2 クラウン 266.0 デリカ 254.7 エクストレイル 252.3 ステップワゴン 249.4 エリシオン 242.5 ベルファイア (前モデル) 242.5 エルグランド 236.2 オデッセイ 232.0 エクシーガ 225.1 レガシーアウトバック 224.0 アテンザXD ーーーーーーーーーーーーーーー安全レベル 191.2 ティアナ 168.7 アウトランダー 163.0 CX-8 158.2 CX-5 アフォファードに乗ると交通ルールを守らない運転になる アフォファードに乗るような運転手はもともと交通ルールなど守らない 一時停止くらいしろよ 何が何でも俺様優先 そんなオーナーが選ぶ車 アフォファード
こんな吐きだめでネチネチと思い込みレスして悲しくならないの?
インナーミラーって、インナー・オブ・ジョイトイみたいなもん? リア・ディゾンと違うの?
アルファードのインナーミラーのカメラはバックウィンドウのトヨタマークの上にありますっ!
いい加減代車飽きた 早く乗りたい... インスタで今日契約→納車1ヶ月らしい!って投稿見たけどどうなってんだ(たとえ予定でも早過ぎるだろ) 地域差あっても通常2ヶ月は掛かるっていうじゃん 見込み発注でもないんだし尚更腑に落ちないわ
慣らしがてら郊外運転してきた アップダウンありの40kmほど走ってt-connect上の燃費17km/L ガソリン2.5でこれって燃費良すぎて草
俺の2.5は街中リッター5キロ 高速で10キロ 燃費は3.5の方が良いやろ
>>9 サンコーオートのwebにだいたいの納期書いてあるでしょ >>10 単にあんたの運転がうまいんだろ >>11 みたいなのが多いからな 未だにオンオフアクセルしてる猿とかそれを推奨してるアホとか多いし >>5 思い込み? 実際にアルファード運転しているボンクラどもの マナーの悪さと俺様ルールで走ってる奴の多さ 糞ファードとヴァカファイアがダントツだぞ >>14 ではその定量的な根拠を示しなさい それが出来ない以上、君の思い込みでしかないのだよ レス内容からして理解できてないのだろうけどね ヒルズの多目的トイレとアルファードのXグレード、どっちがいいですか?
>>13 多いよねマニュアル車のテクニックがオートマにも通じると思ってる奴 スイッチアクセル?オンオフアクセル?よく分からないけど 同乗者は気分悪くなるし回転数アップダウン激しくなって燃費悪化するだけなのに >>12 だからこそ腑に落ちないんだよ 自分はGW明け(5月9日)に契約したんだが生産6月→納車7月予定と聞いてる でも、インスタに投稿されてる今日契約したっていう人は納期1ヶ月となってる 営業マンはトラブルになりかねないからあえて長めの納期で伝えるだろ (実際聞いてた納期より遅れてキャンセルする客もいるんだし) >>16 ネオとかサンコーとか5chでは有名だな 半分以上ネット取引だから陰キャ向けだしな >>19 グレードによりけりだよ 高いグレードやHVはライン数が少ないので遅め 全部を同じラインで作ってるわけじゃないからね >>19 他の人も書いてるけどグレードやMOPにも関係するよ 特にELとかJBLの付いてる奴やHVはライン自体が違ったり 通常の組立ラインに流す前に配線組んだり防音材埋める工程があって時間かかる >>19 腑に落ちないも何もディーラーに順番選べる権限なんかないんだぞ? 車の生産は売れ筋だと納期早いのが常識じゃん >>17 8人乗りでマットレス入れてくれるなら… >>20 知らなかった どうせ新車買うならディーラーがいいような >>14 文体から想像できるけどとても民度が悪い地域なんですね ご愁傷さまです ここと、70と、75と、合わせてアルヴェル、3スレッド あるが、 どのスレッドなら、エアーアルヴェル所有者いないのか?
>>22 やっぱりJBL付きは納期掛かるのか... ま、梅雨入りしたしどのみちコロナで外出自粛ムードだから気長に待つわ 冷静になれたよ ありがとう >>24 薄利多売してるショップなのでメーカーから拡販費が付いて値引きに還元してくれるのよ ディーラー店は車体+MOPの値引きゼロでDOPを2掛けくらいで仕入れて儲け出してるけど ショップ系は車体やMOPから5%以上値引いてくるからディーラー店じゃ勝負にならない トヨタのアフターはメーカーがディーラー店に保証料払う形なんで どこのディーラー店でもアフター受けられるから他店購入のサービスを嫌がるディーラー店もないし はっきり言って安いとこで買うのが一番いい どれでもほぼエアーばっかだよ 買えないけど欲しくて欲しくて・・・
>>28 勉強になった 車検とか修理は近所の寺に出して、購入は最安値の所でも双方に嫌がられないの? 心情的に全て近場の寺で夫婦2台分買ってるけど、値引きがなぁ サンコーだと会員じゃないとエグゼクティブ買えないなぁ
>>31 全然嫌がられないよ ディーラーは車が売れず、ヒーヒー言ってるから車検や整備をしてくれるならどこで買おうが気にしない ディーラーの人苦手なんだよね。残価がいいだの、コーティングおすすめ、さらにフィルム張れとかアホじゃないかと思う。本当に馬鹿な奴しかむかない仕事だよ。
サンコーってそんなに安いの?10万20万くらいなら付き合いもあるから寺で買いたいわー。それ以上なら考えるけど
このスレが本スレになりますので、エアー所有者は此処にはいません
>>35 付き合いって、さほど向こうは大切に思ってないパターン。 >>31 嫌がられないよ トヨタはユーザーには無料のサービスでも請負った正規ディーラーには金払ってる 1ヶ月点検、6ヶ月点検、3年点検、5年点検いずれも支払いがある だから全国どこのディーラー店でも大歓迎だよ サービスやればそれだけ金になるんだから嫌がるはずがない 転勤族は転勤があるため購入店にメンテを出せない 購入店にメンテ依頼とか、どっかのド田舎か?
>>34 ディーラー店はそういうので儲けてるからな クルマ売っても大した利益にならないから高金利ローンやDOP斡旋や下取りで利益出してる 下取り価格を値引きに転嫁して値引き額を大きく見せたりとかな それを逆手に取って下取り安価・車体値引きupな見積書かせて 契約直前に下取りを専門店でやらせて車体値引きだけゲッツするとかいう姑息な手もあるにはあるね >>35 値引き額知りたきゃサンコーで見積取ってみればいい あそこもネオもしょっぱなからフル値引きの見積出してくるよ 価格交渉は一切受け付けないのでやるだけ無駄だが >>25 日本なら、首都圏以外は民度は良いけどな 田舎に行くと10系が魔改造DQN御用達になってるし 日本全国至るところ民度は低いよ お宅は自宅警備員だから外の世界は平和に感じるんだろうね >>42 一行目と三行目で矛盾する文章を認めるヒキニートに言われましても… >>13 乗り換え前のE51エルグランドは同じ運転でも8km/Lがいいとこだったからなぁ、10km/L超えたことは一度もなかった 今日は140km乗ってトータルで17.0km/Lだった しかし新しい車は乗ってるだけで楽しいわ >>37 でも家族や自分の会社でも結構な台数買ってるからなー アルファードに乗ると気分が偉そうになったのか コンパクトカーを煽るのをよく見かけるよな 民度が低いのは乗る車によって変わってくるw ポンコツ型落ち軽か10系ポンコツに乗ると 更に凶悪運転に
段々めちゃくちゃ暑くなってきたな アルファードは前席2列目ベンチレーションあるから本当快適 このスレの人も夏に快適ってので買ってる人多いと思うわ 今時は当たり前の装備だもんな
あと、現行でもまともな運転しているのが少ない 一時停止しないといけない場所で一時停止しない 糞運転 直進車が交差点10mまで来ているのに 一時停止無視で強引右折で目の前に出てくるとか そんなの日常 でかいミニバンに乗ると、馬鹿な運転しかできなくなるのか 後席に大事な家族乗せてんだろ
>>45 前期2.5と後期2.5はエンジン同じのハズなんだが後期の方が燃費良い気がする レビューサイトのHVの記事でも概ね後期の方が良い数値になってる 30系は前期後期改良前後であまりにも変わりすぎだな AHS、LTA、シーケンシャル、セーフティセンスのバージョン、DA、JBLのバージョン、リヤエンタ、シート地、2列目シート機能 カタログに載ってないところが変わってても不思議じゃない トヨタのディーラー苦手 なんか冷たくて機械的な印象を受ける 一方でホンダディーラーの人間味あることよ 心情的にはホンダで買ってあげたいのだけど、それをどうしてもトヨタの技術が 上回ってしまうのは仕方がないと思う俺は薄情なんだろうと落ち込んでしまう
昨日大型トラックに煽られぎみでした 30後期なのに 色が086だからかな〜? 黒だったら絶対に煽られないと思う アルファードの黒はベンツのSクラスの黒に匹敵する極道感があるから
>>53 車種や型、色は関係ないと思うけどな 煽ってくるヤツは関係なしに煽ってくると思う 大型は基本運転荒いから無理もないんじゃない? 高速走ってても顕著じゃん 荷下ろし前で急いでるのか知らんがやたらピッタリ後ろくっついてくる時もあれば逆にもう下ろして後は帰るだけなのかめちゃくちゃゆっくり走ってる時もあるし 俺は30後期202納車待ちだからどんなもんかわからないけど前車の20前期(同じく202)の時は結構煽られたよ? >>48 2列目にはベンチもヒーターもないから快適とは程遠い ガワはほぼ変わらないのに 椅子や布をちょっと変えるだけで値段を上げる トヨタは商売上手
>>54 そりゃ20は型落ちの中古感があるから煽られるわな。 現行型の白か黒でフルノーマル、窓に3%とかのフィルム貼ってモデリスタつけたらほぼ煽られないよ。赤ちゃんが乗ってますとかドラレコ録画中のシールは貼るなよw どんなステッカーやどんなエアロを組んでても煽るヤツは煽る それを見るような注意力すらないからな 覆面を煽るヤツはいるけど、パトカーすら煽るヤツを見たことがあるからな
フルノーマルって言ってるのにゴテゴテのモデリスタって…笑
>>47 乗る車の問題じゃない事にも気づけないの? 君もそんなレベルと同等だと思うがw 乗ってもない車のスレ来て文句言う人達は一体どういう心境なんだ
>>54 車種と色は大いに関係あると思う 白黒ツートンのセダンなら絶対に煽られないだろ? ベトナムのハノイやホーチミンなどの都会では アルファード2000万ぐらいの価格が 付いてるんだが買うやつがいるんだよな。 香港とかマレーシアでその話は聞いてたが、ベトナムにも 広がっているのはしらなかった。 あのオラオラ顔がこの上なく受けるらしい。 ベンツよりもアルファード、らしい。とんでもないステータスが得られるようだ。 ベトナムは富裕層が急増していてポンっと買うらしい。 ただベトナム人富裕層は面子とプライドが異様に高いから、s系は一切買わないらしい。 cパケでも馬鹿にされるから、ELしかダメなんだと!
ELは少ないから今後も安定してそう。 不景気でリセール気にする人増えるし、併売値引きで買い易くなる。 わかりやすいcパケサンルーフ付きみたいな輸出向きがダブつくっていうかコロナで既に落ちてるか。 Sは国内ファミリーで安定してるから悪くはない。
いくらなんでもSじゃダメでしょ笑 SCが安くなったらそっち買うよ。
>>53 黒は背後からエアガンで撃ってくるもんなw 自分のマイカーに黒を選択する人種は キチガイ入っていると思っておいたらいい >>50 アルヴェルは一定数じゃなく飛びぬけて 馬鹿運転やってるわよ >>58 お前頭悪いのバレちゃったなw フルノーマルでモデリスタってどういうことだよwww 日本語は正しく使えよw SCパケからタイプゴールドに乗り替えたけどごちゃごちゃしたのがなくなってすごく広く感じるわ 運転席周りの圧迫間がなくなったし、2列目ってめちゃ下がるのね。見た目は安っぽいけどひじ掛けの角度調整できるのも地味にいいね でもルームランプとかショボいし、ところどころボタン光らないし、リバース連動ミラーがないのは予想よりも不満かなあ
>>58 逆に10系でイジってあるやつの方が近寄りたくないw お金ないだろうからトラブってもやられ損で何も良いことがない 所有してない車のことでよく毎日毎日朝から晩まで粘着できるなあ 暇そうでうらやましい
>>71 車には何を求めるかだよね 装備充実快適移動空間を求めるんならCパケだけど使い勝手で選ぶんならSベースのタイプゴールドの方がいい ルームランプに関してはタイプゴールドは電球だけどどっちにしろ純正LEDは暗いって言われてるから社外に換えれば済む リバース連動ミラーは後付けできるから必要なら注文すればいいし 自分は20前期タイプゴールド乗ってて30後期タイプゴールド納車待ちだけど、ぶっちゃけ装備面で言ったら20の方がはるかにいい(リバース連動ミラーしかり雨滴感応式ワイパー、カーテシも光るし) Cパケから乗り換えなら装備面での不満は顕著だろうね 俺はCパケにして正解だったわ 趣味嗜好性は皆無の車だけど利便性はこの上ない クロカン車からなくなく家族のためにミニバンにしたから子供成長したら迷わず降りるけど
実用性とってキャンプテンシートとスタンダードコンソールを選んだけどSCの大型コンソールならSUVとかセダンでいいとさえ思う
Cパケやたら人気でリセールいいみたいだけど逆に玉数多いとリセールバリュー下がるんじゃないの? ちょうど乗り換えのタイミングで買取店回ってたときCパケ450万で売られたけどそれなら500万出して新車買うだろって思った 次期型発表されたら現行も型落ちになって途端に値崩れ始まるけどそのタイミングだから売れるわけで現行をわざわざ中古で買う理由がわからん 値段ほとんど変わらないし
不思議と好きなタイミングで売り買いしても殆ど変わらないのがアルファード 債権メインのファンドみたいなもんよ
需要供給のバランスがえぐいよね 9年乗った20前期に75万の買取額ついたのはびびった コロナ禍で買取25%downと聞いてもったいないとも感じたのも事実だけどw 言い換えればコロナさえなきゃ9年乗っても100万つくってことだもんなー化け物だろ
>>76 アルファードの大型コンソールならミニバンじゃなくてもセダンとかSUVでいいってのはちょっと意味がわからん >>74 はぁ?20系前期の方が装備いい???? いつから20系は独立懸架で2.5LでLEDライトでAHBでプリクラ付きでLTA付きになったんだよ ごくごく一部の内装だけで比べるとか頭悪いにも程があんぞ 運転するだけなら、快適性なんて 全然感じないけどな。 hvだけど前のステップワゴンの方がどんどん 坂道上がっていくし 高速じゃエンジン音五月蠅くて何も聞こえないし オプション込みで700万近くしたけどクッソな車
>>82 じゃぁ、ステップワゴンに乗り換えればいいだけじゃん アルファード乗っていればだけどw まあステップワゴンよりは重いからね ゆっくりいけばいいやん。悠然と流すクルマだよ
>>81 すんごい早口で言ってそうだなw そもそも論点ズレてるよお前w 71のレスもう一度ちゃんと読めや Cパケからの乗り換えで不満感じた部分に対しての装備内容の不満だろ なにダブルウィッシュボーンとかの話してんのだよ 頭悪いな しかし、30後期はカッコいいよね その中でも1番カッコ良く見える色は、086だよね
>>85 「自分は20前期タイプゴールド乗ってて30後期タイプゴールド納車待ちだけど、ぶっちゃけ装備面で言ったら20の方がはるかにいい(リバース連動ミラーしかり雨滴感応式ワイパー、カーテシも光るし)」 これのどこにCパケ云々関係あるんだかわっかんね >>82 ステハイw 4WDですらないゴミと比べんなよ >>87 どいつもこいつもバカばっかだなw 71のレス読んでからほざけやw もう一度言うぞ?71のレスだからな >>88 ツインムーンルーフ付けられない4WDの方がゴミだろ アイドリングストップが標準でつく4WDでガソリン代節約できて良かったね♡ 十分快適だけど、 電動ならランバーサポートも欲しい。
>>90 痛々しいのはどっちだよって思わん?勘違いも甚だしいわ 89は間違ってないだろ ベトナムの金持ちはELのなにのるの?ハイブリ?3.5?
ミニバンらしい使い方するならベースになるよね 座席が扱いやすいし
>>91 アルファードの4WDってルーフ付けれないの? >>91 4WDでルーフ付けれないの2.5のガソリンと福祉車両のやつだぞ おめースゲー恥ずかしい奴だな 3.5の4WDだけど付けれなかった 適当な事ばかり言っちゃダメだよ
間違えた EL、ELS、GF以外はムーンルーフ無理
>>79 この前、6年乗ったヴェルファイアゴールデンアイズ売ったけど210万で取ってくれたよ! ムーンルーフなんて付けても殆ど使わない無用の長物だな。
>>89 自分の間違いを指摘されても認められない奴は20系前期でドヤってろよ >>102 おっしゃる通り 前車の20前期乗ってた時リセール時強いって営業マンに言われるがまま付けたけどほんと数回しか開けなかったわ 雨漏り(1度目はリコール対応、2回目はゴムパッキンの経年劣化)はするし... そもそも車はずっと進化してるのにフロントはいまだにチルト(手動)式って... だから納車待ちの30後期は付けずJBLにした ムーンルーフなんか天井下がるしチビ用のドヤ装備 ベトナムだかマレーシアの成金に人気だから査定が上がるってだけだろ
いくらシェード閉めてても真夏は地獄の暑さになるしね ヒに上がってたけどこのコロナ禍で自粛ムードの中、ムーンルーフ開けてそこから子供が顔出してはしゃいでる動画見たが親のバカさ加減に絶句した こういう奴等がいるからアルファード乗り=DQNて言われるんだよな...
>>105 リセールは初回車検までに売るのが前提だからなぁ それ以上乗るなら使わない装備は要らないので付けなくて正解 天井下がるし重くて燃費悪くなるしパッキンがヘタって雨漏りするしいい事何もない装備だな >>107 ムーンルーフの使い道はウルトラマンしかないと思うぞ むかーしハイエースカスタムリミテッドでやったなぁ サンルーフは付いていることへの満足感のみだよ 実際に使う機会は全く無い 夏は暑く冬は寒いので実害しかない
>>107 天井開くのに ソーラーベンチレーションってのもついていないんだな 高級車ならそんな装備標準で付けていて 夏の炎天下でも車内に入ったら換気されていて 蒸し暑さが無くなるって事もないのかよ あ、プリウスでついていたようなおまけの様な ソーラーベンチレーションじゃねーぞw >>91 ステハイと比べるならアルファードもHVで比較しろよ HVなら4WDで福祉車両以外どれもムーンルーフ付けられるだろ いよいよ明日15年乗った10系HVがドナドナだよ 納車まで2ヶ月半乗ってようかと思ったけど車検もったいないから近所のキャンカー屋にプレゼント 他のクルマと併用してたから距離は9万キロだしまだまだ乗れるはず
>>104 HVならイケるのね ちょうどHVにしようとしてたから良かったよ ステハイはオデのシステム積んでるからそりゃ少しはパワフルだよ ただ、ペラペラで軽いからだけであって、所詮は安物だよね オレのGFの方がもっとパワフルだよ
>>116 無理だろ その頃にはガソリンエンジンの価値があるかも怪しい 今の10年落ち20系が100万くらいで売られてるから、下取りはよくて50万だね タイプゴールド契約してきました上位グレードのみなさまどうかお手柔らかにお願いします。
>>116 厳しいと思う 自分はタイプゴールド9年乗って買取出したけど75だったよ このコロナで25%downだって話だった 下取りは買取より安いのが当たり前だからよくて40ってとこじゃないかな 納車まで代車生活になっちゃうけどそこを我慢できるなら下取りじゃなく買取店に出した方がいいよ >>120 納車予定いつって言われました? 自分もGW明けにタイプゴールド契約したんですが早くて7月って言われてて(JBL付きだから余計掛かるって話) >>122 MOPは特につけてないけれど8月中に、遅くて9月に納車だと言われました >>89 中古の20に乗ってるんだwwwww ごめんwwwww笑っちゃいけないんだろうけどwwwwwwwwwごめんwww 別に馬鹿にしてるわけじゃないよwwwwww なんとなく笑けるだけwwwwwwwwwwwwwwww >>122 自分は5/9に契約して6/24に納車予定。JBLなしです。 今日scパッケージjbl付き契約して8月上旬ぐらいって言ってたけど 本当かな
>>125 まさに自分も5月9日契約だけど担当から何も連絡ないからやっぱJBL付きだと遅いのか ライン別って話だし仕方ないな モデルチェンジ来年か再来年か、今日見に行ったけど欲しくなる目新しい装備が無いんだよな〜。
scパケ欲しいけど回転式チャイルドシートが限られるぽいからタイプゴールドにしたわ 大型コンソールもオプションにあったら良かったんだけどなぁ
>>134 助手席オットマンなくなっちゃって後期SAパケから変えられない >>134 小型コンソールの方がいいよ。 運転席くら助手席へ移動ができる、後ろにも行きやすい、何より肘掛けがシート一体型なのが便利。 大型コンソールだとこれ自体が肘掛けになるからシートの位置によっては肘おきづらい。 >>134 チャイルドシート問題あるなら子供まだ小さいでしょ? だったら尚更Cパケよりタイプゴールドだよ なにより子供になにかあったら 運転席と助手席の間通って2列目へのアクセスがしやすいし子供が幼いうちはシートの豪華さが仇となるし >>136 >>137 わがままでscパケにすれば良かったな〜とか思ってたけど、それ聞いてタイプゴールドにしてよかったと思ったわサンクス >>138 どういたしまして 言っちゃえばCパケはタイプゴールドに比べて贅沢ってことだからね せっかく満足できてもお菓子やジュースこぼしたり足バタバタさせてシート汚されやすいし(カバーすればそこは回避できるけど) やっぱり子供が小さいうちは使い勝手がいい方が絶対いいし 圧倒的に台数出て被るCパケよりタイプゴールドの方がいいな
独身の若者のアルファード乗りが増えてるってほんと?
元々多いんじゃないの? ミニバンが必要な子育て世代はアルファード買うようなお金が無かったり、どうせ汚される車に金使いたくは無いって人が多いでしょ。
車なんか何でもいい、って男より 身の丈に合った車に乗ってる男のほうが かっこいいと思うけどね
お前ら年収いくらくらい?俺は650〜750万くらい
>>141 若者でもないけど(今年30)自分独身だけどアルファード乗りです 一括だろうとローンだろうと車なんて個人の自由だと思うんですが >>144 身の丈とか言って自分の限界作ると一生貧乏なままだぞ。 >>149 うん アルファード好きだから20から乗り継いで30納車待ちだけど乗りたい車に乗ればいいと思ってます セダンだろうとSUVだろうとミニバンだろうと軽だろうと個人の自由ですよね 個人の価値観ってのはわかっているけど、独身ならケイマンやボクスター、アルファロメオの4Cとか運転して楽しい車が選択肢に入るだろうに。。 なんでこんなファミリーカーなんか買ったんだ。
ここでもめてるやつらは、ZOOMで顔出し会議やったらいい 予想以上のメンツで仲良くなれるかもよ
>>145 通常は年収の半分の価格を買うと言われてます。 よってあなたはアルファード乗りには相応しくありません。 俺も700万 嫁が働いてくれてるからアルファード乗れるw
ダメだろ、働いてもらっててアルファードは 専業主婦にして軽にしなきゃ
まあ、年収の3分の1としたらこんなに売れないはずだよね。多くは無理して買ってるか、残クレだろうね。 まあ、中古相場が異常に良かったから買ってた人が多いけど、コロナ相場で崩壊後は一気に買う人は減るかもね。
年収700に嫉妬してるというの? 年収700なのにアルファードに乗ってることに嫉妬してるの?
車2台で世帯年間手取り額ピッタリだったw このスレ的には底辺だけど 楽しく生きてるし無理はしてないかな、
年齢、家族構成にはよるが世帯年収700で子供2人とかなら相当無理してる。つーかカツカツだろ。
まあ、700万でも田舎か東京かで違うし、持ち家かどうかでも全然違う。 逆に2000万でも東京で賃貸ならカツカツでしょう。
そんなもん個人の勝手で余計なお世話以外の何物でもないよね まぁそもそも年収の話を振ったやつが悪いけど またここから残クレだローンだ分不相応だの大荒れかな
俺300万嫁200万子供1人でscパッケージ漢の10年フルローン決めたよ
>>153 自分は彼女やツレとライブや旅行、アウトドアにゆく行くんだけど荷物も積めて車内で不自由なく着替えられるからアルファード乗ってます なによりデザインが好きだし子供の頃からデカイ車に対して憧れがあったから免許取ってから一番最初は軽に乗って頭金貯めて20前期を買いそしてまたある程度お金貯めて30後期を契約したこんな感じです セダンとかクーペ、あと外車とかはまったくそそられないんでアルファード乗ってます >>176 いいね サードシート取っ払ったりはしない? >>179 それでいいんや 急にネットバンキングのスクショ上げてきたりする 今までの流れが異常 >>184 そりやそうだ アルファードは豪華な椅子が仇になる >>149 乗りたい車がラージサイズのミニバンって しかもほぼほぼ99%一人乗りで 後席はガラガラ 無駄な事してんな しかもアホファード乗って ヴェルファイア乗りと変わらない荒い運転して >>185 それもあってCパケ選ばないわ もちろん豪華さが優れてるのは見りゃわかる でも別に自分は車に豪華さを求めないというか使い勝手で選ぶから本当にタイプゴールドがドンピシャ 方向性が違うって言われりゃそれまでだけど豪華さ求めるなら自分ならレクサスにする 普段使いや車中泊でのシートアレンジの融通さはやっぱり多きなアドバンテージ 街中で10系を見かけると 初代が1番上品だなと思うけど、 その後30系が通ると やっぱり新しいのが良いと思う不思議
>>190 オレは3.5Xが欲しかった ないからGFなんだけどな 2.5にCパケとかなかったらよかったのにな 2.5にはSR相当でよかった。 エグゼクティブシートは3.5とHVのみにすればもう少しヒエラルキーが整理できてたのに
ていうか、普通に2.5にSRグレードが欲しいよ。エグゼクティブシートはいらないけど、掃除の点から合皮がいい
10系アルファードとか初代ヴェルファイアとか中古で売る時は 550ccのエンジンに乗せ換えて売らないと アホ馬鹿キチガイしか買わないんだから 走らないような車にして売らないといけない法律でも成立させないとなw
嫁は外資系で800万 俺は専業トレーダーだから、年により変動がでかすぎて、悪い年は車買えない 2017年は+1800万、2018が-135万 2019が+165万とかなって平均すると600万となり超不安定 今年は現時点で+900万ぐらいだが、一寸先は闇 だからタイプゴールドなんとか買えそう マグロ漁師みたいだよ 釣れなきゃ生活コスト駄々漏れで、加えてチビ二匹にいろいろ
>>202 偉そうな自分語りだが世間の評価じゃヒモだぞ。 >>202 元々精神病んで働けないパターンに多い専業。 タイプゴールド納車されて今売るなら幾らかディーラーに聞いたらいきなり100万落ちだった
>>205 マジか 買取だったら70落ちくらいかな ナンバー登録した時点で価値が100万円下がる車なのか 新車で買ったら損するじゃん やはり中古車を時価額で買った方が得だね
>>205 そらそうだ 今、中古市場が荒れまくってるから、登録した瞬間100万落ちよ BMWセダンなんか150-200は落ちるぞ 中古車ロクなのがない車種だろ 売値は2年落ち走行2万キロで100万しか落ちてない どう見ても新車の方がマシ
登録して100万円下がり、中古車として75万円上乗せして売り、中古車屋は75万円の儲け
新車で買ったら損するって発想が分からない。 消耗品なんだから当然だろう。
オーダーメイドの新車はプライスレスだろ 欲しいオプションが全部付いた新古車が安くあれば最高だけど、探すのもコストだし 中古車は誰が乗ったかもわからんから、イヤだというヤツは結構いる オレは中古車探しは嫌いじゃないし、少し妥協した新古車も安ければそれでもいいけどね
先日HV G Fパケ JBL デジミラ 他DOP15万円分追加を640万で注文した俺も一応は中古車調べてみたんよね 折れれるところはJBLとFパケで白系なら何でもいいかって感じで調べた 見つけたのは18年HV FパケJBLなしデジミラなしBSMなしリヤクロなし2万キロ480万くらい タイヤヘタってて交換必須だしDOP追加すると500万くらいになる これを140万ケチって買うべきか3分くらい迷ったけどやっぱやめた
ナンバー登録した時点で中古車です つまり、走っている車で新車は存在しない で、ディーラーの利益を差っ引いた分が時価額 つまり、登録後に査定をするとディーラーの儲け分を差っ引いた査定になる で、買い取った業者が利益を乗せて販売 一番損をしないのは、利益の少ないXグレードになります
カーセンサーで見てたら Xは安くて200万代でも サンルーフとシートヒーター条件につけたら 一気に350万とかになる
>>218 結局は価値観だよな 俺も140万なら新車って思うけど方だけど、少ししか乗って無いのに50万も安いと考える人が居てるのも理解できる まあそうじゃなければ新古車なんて売れない罠 たいして値段変わらんもん
コロナの影響で一瞬だけ走行四キロ新古車Cパケ+OPムーンルーフ付・購入条件なしが定価から120万引きになってたのはやはりお買い得だったか 貧乏人には大変ありがたかった
>>221 予算で決まるんじゃないかなぁ 500万で買えるHV後期G以上とかいう前提だったら新車無理だからその中古は良い選択肢だろう レクとかセダン系とか他の車種なら同程度で300万円台もあり得るので新車を躊躇しかねないけど 元々新車も視野に入れれる予算で中古との折り合い付けるならそれなりに安いタマじゃなければ買う気が起きないね そうなんだ アルファードは予算を決めて高モデルいくか新車にするか決める感じ 不人気車が欲しかったら迷わず中古かな
アルは購入条件も色々うるさいよな 同一寺圏内限定だの同店メンテだの現車確認だの
トヨタ認定中古車なら gazooで探して 全国のポチっと買えたらいいのに トヨタ様認定でしょ? 変な車なんてあるわけないよ!
明日もSだなこりゃ まんまと釣られるけど 新規抗がん剤の銘柄か… 買っときゃよかった…
ELエンブレムは黄門様の印籠みたいなもんだな 道路で並んだらSC乗りの俺も小さくなっちゃう
いちいち街中でELだXだなんて気にした事ないけどなぁ そもそも好きで乗ってるわけじゃないからかもだけど
アルファードが多過ぎて何台もすれ違うし グレードなんていちいち見なくなったんだが いちいちみてられんだろ、多過ぎわw
好きじゃないなら、なぜわざわざ専用スレなんて見てるの? って思ったがただのリセール乞食かw
好きで乗ってるわけじゃないとか じゃなんで乗ってんだよ セレナやヴォクシー、ステップワゴン他にもあんだろ 専用スレにまで来といてそれは見苦しいわw
>>235 楽天で3000円で売ってるぞ キノコ生えてると即バレだから注意な ここは好きじゃないけど乗ってる人じゃなく 好きだけど乗れない人が集うスレだもんな
白や黒は特に見入ったりしないけどレア色ならグレード判定はしちゃう チラ見でもHVかどうかJBL付きかどうかあと純正ホイルはすぐ分かるし
ワッチョイ付きのスレ落ちとんな あそこは貧乏人のいがみ合い過ぎておかしくなってしな
落ちてないが? おかしいのはお前の妄想と文章やでw
車に貼るステッカーって コーティングとか関係なく綺麗に剥がせるもん?
俺もどうしてもアルが好きでこれしかないと思って買ったわけじゃないけど対向車のグレードくらいは見ちゃうかなぁ HV GFパケJBL新車買っといてなんだが実は最初セレナe-powerをまじで検討してて買う気満々だった それも新車じゃなく登録済み1年落ち
>>235 恐れる必要なんかない 同じアルファードだし こないだ大阪かどっかで、フェラーリに煽られた原付のドキュンが 切れてしまってフェラーリのドアミラーぶっ壊して運転手を捲し立ててる 動画をみた 結局、高級車に乗ってるから偉い、という幻想フェルターを このドキュンみたいに突破してしまえば、中に乗ってる人は等しく人間であり そこに区別はない 高級車なんて乗っていても中の人はなーーーんもえらくないのだ >>240 そいつじゃないが俺の場合セレナなら欲しかったけどノアヴォクエスクステハイは見向きもしなかった プロパイが付いてるから良いな、ついでにe-powerで燃費トライアルとか面白そうってのがセレナ欲しかった理由 だからLTAないノアヴォクエスクはハナから興味なし ステハイは内装とインパネが気に食わなかった 最初期は実は四択で、ヤリス、ルークス、セレナ、アルだった ヤリスは運転席がクッソ狭かったからやめたけどあとの3車種は結構迷ったわ スパッタリングのホイールかっこいいね 冬タイヤ用の16インチのホイール見てるけど、16だと俄然デザイン良いのないね、トヨタ流用でスパッタリングみたいなのないかな?
ワッチョイスレはなぜかCパケ乗りがマウントを取ってる駄スレなので落ちて当たり前 ワッチョイからこのスレに来てるんだろうな〜、その輩が
>>239 リセール乞食って馬鹿の一つ覚えにしか見えないから控えた方がいいよ、実際馬鹿なんだろうけど >>240 『ミニバンの中で』一番良かったから。他は検討すらしてない ここみてたらわかるだろうけど所有してない車のスレだって見るしレスするのに所有者のスレ見ない理由は逆に何? 見苦しいも何も何より見苦しいのは所有すらしてないのに煽っている大半の奴らだろ 普通はわざわざ所有もしてない車種のスレまで見ません、はい次の患者どうぞー
セレナ持ってないけどスレは見てるよ 興味あるクルマだし
見てるだけじゃなく書き込みもしてる クルマのスレはあちこち覗いてるよ >>176 何よりアルファードのデザインが好きって… すごい感性 >>262 ギラギラしすぎ、やり過ぎだの散々不評だったのに月5000台キープで売れに売れてるんだから結局デザインは間違ってなかったってことだろ お前の方こそどんな感性してんだよw 内装の造りや良し悪しは別として車なんてとくに外見重視になるだろ そもそも500万超えの買い物なのにデザインには仕方なく目を瞑ってるとでも思ってんのかよ 本当に不評ならここまで売れてないわ >>262 中身がまったく同じヴェルファイアと 比べても倍も売れるアルファードのデザインが不人気ってのはありえない >>208 新車買う金が無いんだから必然的に中古車なんだろw >>265 値引きもネッツより渋いのに後期顔で台数逆転だからな。 前期もそこまで悪くはなかったけどヴェルファイアが自滅したよな
仕方なくミニバンを探し始めて、消去法でアルファードしかなくて その枠の中で「かっこいい」って目覚め始めるのはわかるけど それすっ飛ばして、いきなりアルファードがかっこいいってのは審美眼というか 美的センスは随分残念だなぁと でかい車ならlxとかランクルならまだわかるが・・・ アルファードなんて、ドキュン専用か、日曜の小学校に止まっていて ユニフォーム姿の少年がスライドドアから飛び降りてくるイメージしかない
アルヴェル本来そんなに差がないのになー 前田敦子と大島優子みたいなもんか
リセールの影響が大きいのよ それだけリセール古事記が多いことの証明だわな
デジタルインナーミラーの使い心地はいいのかな? オプション付けるか迷うな
>>275 ありがとう 付けてみるかな タイプゴールドの黒、コスパ的に魅力だけどグリルの色が気にいらなくてSと悩むわ ヴェルは顔面がノアヴォク臭いよな 人気ないのは安っぽく見えるからなんだろう ノアヴォクエスク並べたら一番高そうなのエスクだし
>>270 LXとランクルはSUVじゃん あれは不便 出先で駐車場に困るだろ >>270 そもそも個人の好みの問題なんだからいちいちLXだのランクルだの出す必要性ないじゃん 「アルファード」スレなんだし 消去法でアルファード買うんか... そういう購入動機はじめて聞いたわw 金あるんだね
10系に恨みがあるやつが暴れてるだけだから気にしなくてオケ
SAパケの助手席って、もうオプションでも選べないですよね? ロングスライドオットマンいいなぁと思うんだけど、距離少ない中古で探そうかな。
ヴォクシーとヴェルファイアはソックリ ヴェルファイアのノーマル顔が普通でいいんだけどな アルのノーマルよりも大人しくなっちゃったし
>>277 それはただ、メッキの面積が多いだけだろ? メッキが多ければ高そうって単純すぎる >>286 メッキ? ノアヴォクに似てる→安っぽい って意味だけど ヴェルファイアはかなりゴテゴテでテールは光り方まだらで安っぽいし、アルファードは顔面全体的に変でグリルは安っぽいダミーだし エルグランドはお察しの状況だし このクラスを今新車で買うにはどれもイマイチだと思うw まぁそれでも買ったがね…
あぁエスクの話か メッキなんて気にもしてないが ヨタの高級車はだいたいグリルがライトと隔絶されてるだろ レクサスとかクラウンとかアルもそうだし エスクはそいつらと似てるからノアヴォクヴェルみたいな ライトがグリルと一直線になってるデザインと比べたら高そうに見えるだろって事だよ
あれ、なんかID変わっちゃったけど俺ID:s1MnQTqn0ね
>>293 FMCは22年じゃない? 21年はノアヴォクシーが控えてるし 21年内だとしても夏以降だと思う カーセンサー見てると 10系でも状態が良くて安いのはけっこう売れてくね アルファードはいい車なんだな
10系なんて誰が買うんだよ 20系でも古いなぁと思うのに クラシックカーが好きな人なのかな?
知ってたら教えて欲しいんだけど、エンジン切ると室内灯が全部ついてしばらくすると消えるよね。この時にどこか一個でもいいけど室内灯のスイッチ押すとそこだけ光がついたままになる。そのまま鍵しめたらずっとついたままなの?自動で消えるの?
鍵閉めてもついたままだがバッテリー保護機能でしばらくすると消える仕様になってた。HVだけの仕様かどうかはわからん
説明書みてきたわ Oパワースイッチが OFF のとき室内灯が点灯したままの場合、約 20 分後に自動 消灯します。 O室内灯の消灯までの時間などの設定を変更できます。 (カスタマイズ一覧:→ P. 686)
アルファードのボディーってセルフリストアリングコートだけど、これって更にコーティングかけても機能するのかな
>>303 イケメンサンキュー うちの子供がちょいちょいいたずらするんだよね。 バッテリー3回上がってんだけどこれが原因かなと思ったけど違うっぽいかな。やっぱドラレコの駐車監視か。 >>304 全国的に展開してる有名コーティング店で施工してもらってるけど同じこと思ったから施工前の打ち合わせの時に聞いたことあるけど普通に大丈夫って話だよ 勘違いしてる人が多いけどいくら頑丈な被膜でコーティングしても洗車すりゃ傷が入るし走行中のチリやホコリ、当然飛び石で傷が入るから完璧に傷を防ぐのは不可能 コーティングの目的はあくまでも塗装面の保護によるボディの経年劣化を防ぐ(遅らせる)こと そもそもセルフリストアリングコートを採用してるアルヴェルとランクルでもDOPのガードコスメが設定されてることを考えたらおのずと答えはわかるよね 影響あるなら純正でそんなコート採用しないしわざわざ外注に頼むガードコスメも必要なくなるわけだし ガードコスメにするのか専門店によるしっかりしたコーティングにするのかガソスタのキーパーにするのかはオーナー次第だけどどれを選んでも新車時に施工するのが一番いいよ >>307 専門店のは濃度か高かったり、厚さを謳ったりしてるし、何よりも磨きと称して塗装削るし、一緒くたにしない方が、、、 >>307 コーティング屋なんて何とでもテキトーぶっこくから信用ならない 元塗装の皮膜がやられて自己修復かかるほどのキズだったら当然上塗りしてるコーティングはメタクソに剥げてる状態じゃん おたくのコーティングは元塗装の機能に頼るくらい弱い皮膜なんですか?ってなぜそうツッコミしなかったんだ? ということは、洗車傷ってセルフリストアリングコートの傷じゃなくて、ガラスコーティングとかの傷なのか?
>>308 コーティング屋の磨きは本当にひどい クリア層を削り落として上塗り層までやっちゃってる時がある セルフリストアはクリア層なので単に劣化させてるだけ まあ>>307 みたいなのが信じて喜んでるようなプラシーボだから商売にはなるんだろうけどな >>312 ガラスにだって硬い物で擦れば傷は付くからね せっかくの自己修復機能持ってるクリア層がコーティング時に削られたり上塗りされたりして機能不全になった上 ガラスコーティング自体が傷付いてこっちは修復不能だから傷ついたまんまになるよ 個人的に硬化系コーティングは汚れが付きにくくなる(もっと厄介なスケールは出来やすくなる)、 セルフリストアリングコートの自己再生が機能しなくなる、紫外線カット機能はないから劣化や 退色防止にはほぼならない、ギラギラとした光沢が増すって考えかな。 まぁ自分は硬化系は犠牲皮膜として上から簡易系施工するけど。 セルフリストアリングコートで塗膜厚くなるぶん遠目では塗装の質は良く見えるけど 近めで見ると表面のゆず肌が酷いのもこのコートのせいなのかね
コーティングってぶっちゃけどうなの? 自分は クォーツガラスコーティング アークバリア21 を試してその間、アクアクリスタルとかブリスとかの第1世代ガラス系を試して再び業者のエシュロンナノフィル と色々試して来たけどあまり実感がなくて再び簡易系のスマミとかバリアスコートやらの簡易コーティングをやったけど結局面倒臭くなって今は半年点検ごとDの4000円ポリマーコーティングで落ち着いてる
>>316 半年くらいずつ安いコーティングでいいと思う 5年持つとか言うのはだいたい眉唾、屋根あり駐車場、隔週くらいで水洗いを欠かさないとかなら5年持つだろうけど、普通の生活してたら2年で艶も水弾き系の効果もなくなる >>317 水洗いするとガラス表面のシロキサン結合が加水分解してシラノールになるからかえって汚れやすくなるよ ガラスコーティングを長持ちさせたいなら水ではなく有機溶剤で拭く事 油汚れが多いだろうからイソプロピルアルコールがベスト 子供いる人 ビニールシートひいたりする? 車内は禁食ですかね
純正で革ならそのまま、布地ならシートカバーつけてる。 車内飲食させるがボロボロ溢れるような物は禁止してるのと匂いがキツい物食べた後は駐車中窓開けて換気してる。 うちは2列目は幼児2人専用なのでオットマンすら傷付くだけで不要なんだよなぁ…
子供が小さかった頃は高いクルマ避けて中古のノアに乗ってた どこからか持って来た釘でシートや内装をザクザクやってくれたし正解だった
長々書いたけどコーティングは意味がないだの言う人もいる 結局は自己満だけど意味があるかないか百聞は一見にしかずだと思うわ 下地処理と称して削り過ぎって見たけどそこは単純に店側が悪い 下地処理が無意味かどうかも定着性という部分で普通に考えたらわかると思うけどな 試合前にグランド整備するだろ? トンボ掛けせず凸凹のままの冗談でプレイすりゃイレギュラーするのと同じ 本当に意味が無いんならわざわざ専門店なんて存在しないと思うけど ま、いくら言ってもアンチは湧くしやりたい人はやればいいし無駄だと思うばやらなくていい これでいいじゃん
皆さん、タイヤはインチアップしてる? 俺は純正のままなのだが、もっと太いタイヤにしてインチアップしたくなってきた
>>329 純正18にはしたいとは思う(GF乗り) 19以上にしたいとは思わん >>326 論理的・化学的に反論してみては? >>314 ,318あたり理に適った内容に対してアンチ云々はちょっとねぇ >>328 うちのガキだけかも知れないがシートに画鋲をセロテープで貼り付けた地雷作成してた 4歳でなんちゅう想像力なんだと関心してしまった 車に詳しくないんだけど、アルファードのエンブレムはヴェルファイアのものだと勘違いしてた というのも左上と中央の斜線がVellfireの頭文字Vを表し、全体で炎・火(=vellFIRE)の形なのかと思ってた よく見たらαの形だなあれは 凄く個人的な意見で申し訳ないけど来週に納車だから結局コーティングはどうなんだ?
トヨタガードコスメならやらない方が良い ウチのハリヤーとタンクに施工したけど 半年経たずに水弾きもツヤもなくなってる 野ざらしだからしょうがないけど アホらしいからオレのELはやらなかったが特に何の異常も無い
ハリヤーって言ってるしELどころかアルファード乗って無さそう笑
カーセンサーにあるアルファード専門店がタイプゴールドを乗り出し405万円で売ってるけど 信用出来るの? 地元ディーラーじゃ頑張っても440万円、買った人教えて下さい。
>>340 URLくらい貼れよ 年に10台しか売らない糞寺なんて定価でしか仕入れらんないからな いっぱい売ってる販売店の方が拡販付いて安売り出来るのは当然 >>338 高くないんだから駐車場にカーポートくらい設置しろよ。 >>342 新車で買うならメーカー保証はどこで買っても一緒だし全国どこのディーラーでも1か月で点検、6ヶ月点検は無料で受けられる。 チャイルドシート問題 アルファードscパケ欲しいけど回転式チャイルドシートが限られるぽいからタイプゴールドにした 大型コンソールもオプションにあったら良かったんだけどなぁ
>>337 やるならコーティング専門店 ガードコスメならやらなくていい ってかやらない方がいい あれはまじで金の無駄 >>337 自分は専門店でやってもらった ホイールコーティングとスモークフィルム施工も一緒に CパケのシートよりELのシートのほうが 大きいチャイルドシート着けられるかね? 幅は違うのかな
チャイルドシート2つに犬も乗ることがある自分は合革の上に開き直って合革のシートカバーかけてるわ…汚れたり子供大きくなったら剥げばええやの精神
>>342 これは安いねぇ オプションでモニターとマットとバイザーつける位かな? コーティングは専門店で頼みます >>342 総額も書いてあるし、ガリバーとかネクステージみたいにバカ高いマット売りつけられなさそうだな コーティングと抱き合わせだったりして >>342 ディーラーで買っても最大まで値引きしてくれればこんなもんじゃないの? オプションスペアタイヤもフロアマットも一切付いてないし こういうとこで買ったこと無いがリサイクル料金以外にはディーラーの継承費用が掛かるぐらい? >>354 ディーラーの最大値引きだろうね オプションで儲ける感じだろうけど薄利だね ディーラーで>>342 みたく値引いたら赤字だっての こういう販売店は同じのを一度にドバっと買うからヨタから拡販費というのが貰えてそれを当て込んだ価格で商売してるのよ 言わば薄利多売 >>354 ディーラーはこんなに車両を値引き出来るほど買ってないから無理だよ DOPなんて仕入れ値は2〜4掛けくらい 下手すりゃ1掛け以下もある ディーラーはそういう用品を無料でくっつけて値引き演出してるだけ >>345 回転式使ってた。 対応×でも装着は出来る。ただアームレストにあたって回転できない。 けど、アルファードの広さなら不便はなかった。 IRカットスモークはりたいんだが工賃込みでいくらかな?プライバシーと比べてどう?
>>343 > >>338 > 高くないんだから駐車場にカーポートくらい設置しろよ。 仕事車含めて横並びで7台あるからカーポートは考えてない 名古屋の市街地だから屋根付けて暗くなると盗難も怖い 三年前一台盗難に遭ってるし 要するにガードコスメはお勧めできない 20系後期にピカピカレイン使ったときは結構良かった 30系後期ELは何にもしてないけどね >>360 何を求めるかによるけどIR(赤外線)カットはもちろん貼った方が真夏のジリジリ感は軽減されるから効果はある ただ、色の濃さは選べないから思ったより暗く(黒く)ならないなって思う可能性が出てくる 後々になってもっと濃くしたいってなった場合結局無駄な出費になるからそこを踏まえれば透過率が選べる施工店にした方がいいと思う それに純正のはカットされてるからリアガラスは分割式だから1枚貼りの専門店と比べると仕上がりに差が出るのも事実(ぶっちゃけ遠目からじゃわからないけど) >>362 授乳させるために、かんがえたんだよね じりじり感も軽減ですか 人影がうっすら見えるぐらいで大丈夫かなと 丸見えでなければ! リア分割貼りはしらなかった まあ、近くでみなきゃわからないなら良し 非常に悩みますが、純正プライバシーガラスは透過率何パーかしらないけどめちゃくちゃなか見えるからどうにかせんといけません 10万のガラスコーティングやってもやらなくても変わらなかった 過去新車6台黒、やったりやらなかったり。 1年後、たいして変わらなかったw
ガラスコートしたのと、してないの1年後の写真ないの?
ガラスの方がウレタンクリア塗装より屈折率高いから臨界角が小さくて全反射しやすいってだけだからな 反射率が高くてキラキラしてて綺麗に見えるだけだよガラスコーティングなんてな あんなもんで騙されるのは高校の授業もロクに覚えてない低学歴くらいだ
>>367 変わる変わらないは主観だからどうでもいいけど 嘘つき呼ばわりするなら根拠出せよな リセール考えてscにしたけど1年で80万落ちはきついな
>>372 SCは3.5しかないけど? SCパケなら2.5だけど 371はそこを言いたいんだろ YouTuberもCパケをSCSCって紹介してるからな いや、ちげーよ みたいな >>363 授乳か それなら尚更フィルム貼るべき プライバシーガラスと謳ってはいるけど普通に中見えるしね フィルムは防犯の意味でも効果的だよ それに事故にあった時ガラスの飛散防止にも効果ある あと、予算に余裕があるなら断熱タイプのシルフィードってやつにするといいよ ルミクールSDっていうのもあるけど どちらも原着タイプっていう高級フィルムだけどIR(赤外線)のカット率が違う 上で書いたジリジリ感の軽減はシルフィードの方が圧倒的に体感できる (シルフィードは92%IRカットに対してルミクールはわずか18%カットだから) >>363 授乳用ケープとか持ってないの? 選択基準変だよ システムコンソールつけてる人いる? 保冷、保温庫ついてるけど、温度はどうかな?
>>370-373 どっちにしろリセール考えるなら最低グレードが一番いいよ つまりXかSな 元値が安い分だけ落ち幅は小さい >>377 20系のやつ?30系はないよな ペルチェだからそんなに冷えないし温まらない記憶があるが 大昔のハイエースSCLTDの冷温蔵庫はコンプレッサーから配管引いてて製氷すら出来たけどあれは凄かった 冷蔵庫なんか要らんだろ。 クーラーボックス買ってコンビニで買った氷入れとけばいいだろ?
エグゼクティブとは、企業の運営管理に直接携わる上級管理職や企業幹部のことである。 ラウンジ (Lounge) とは待合室のひとつで、公共の休憩室やロビー、家庭内の居間や客間など、寛げるスペース。 つまり、ELとは、上級管理職(上級国民)の休憩室である。 EL乗りの俺は、運転しかしないので上級国民の運転手ということになる。 よって、タクシードライバーみたいなもんか
>>379 カタログみてたら30にもあるんですよ タイプゴールドなんで、左側がいろいろ寂しくて 携帯とか色々物が置けないので、探してたら出てきました で、ジュースはキンキンに、冬はコーヒーがチンチンになるんなら いいかなぁ・・と。あまり効果ないなら贅沢しないでやめておきます >大昔のハイエースSCLTDの冷温蔵庫はコンプレッサーから配管引いてて製氷すら出来たけどあれは凄かった アルファードには是非つけるべきかと ガソリンじゃ電源不足だろうから、ハイブリッドについてたらキャンプとかで まじで重宝しそう・・・ 当方、ビールよりコーラが好きなんで氷は必需品 ハイエースにそんな機能あったんですね >>380 機能としては賛成なんですが、見栄えが・・・ タイプゴールド、左側に物を置く場所がない! どうしたらいいんだ 頭おかしくなりそう フロアコンソールとかいう2万ぐらいの置けばいいですか
>>385 木目の蓋部分に滑り止めシートおくとかは? あとはスタンダードコンソールの蓋にすれば気兼ねなくものおけるよ エネオスで 給油中にやたらと 無料でチェックするからボンネット開けていいですか? って聞かれるんだけど どうしたらいい? なにを見るつもりだろう
ガードコスメやるから値引をかなり引き出せる気がするのだけどね…
>>387 オイル汚れてますねー(交換したばかりでも) エアコンガス無いですねぇ(全量抜き取りしなきゃ残量なんて分からん) >>389 バッテリー弱っていますね ブレーキオイル減っていますね >>387 時間があるならやってもらえばいい 何か言われたら、ふーん分かりました。でいい >>388 ガードコスメって8万くらいだっけ?頼まないから正確な値段わからないけど、よく値引き引き出すためにガードコスメやるって人多いけどその分値引くんなら実質ガードコスメはタダってことに気付かないのかね つまり間接的に無意味って言われてるのと同じ 下地処理はしないし耐久性は皆無だからいいことまったくないんだからやめたらいいのにね 自分は専門店で頼むからあれだけど ガードコスメやらなくても 本体から40万、DOPから15万の計55万引いてもらったよ もちろん上には上がいるだろうけど悪くないと思ってる ガソスタの件ありがとう んじゃ、見てもらって、次ディーラー行ったときに ガソスタでこんなん言われましたけど〜 って相談してみる
>>387 子猫が住み着いてますね〜(住んでなくても) >>393 dopでガードコスメと〇〇をつけたら販売店から販促報償金が出るってやつを付けてるだけでしょ。 ガードコスメに何かを期待してる人っているのかい? 値引用のツールの一つ。 55万引、それはよかったw コーティングの原液って1万円/台もしないらしいね安いのだと数千円とかって見た 本当なのか?
コーティングしたら自己修復塗装が無効になるとかの話が出てたけど ガードコスメでも自己修復塗装は剥がれてしまうんかな? だったらディーラーで売ってるのはやばくないか
>>399 もちろんよ、高いのでも5000円くらい だから新車にやるなら、自分でやった方がいい 何年かした車だと、下地処理が大変だから、数万円はかかる モデルサイクルが長くなるなら、まだ現行が続投するのならば、 電池をニッケルからリチウムに変えて下さいよ、トヨタさん。 なんか、令和にニッケルなんて時代遅れっぽくて買う気がしない。 ニッケル(笑)
>>401 剥がれるんじゃなくて、上に乗っけるから機能しなくなるだけ >>404 新車時はしないけど、途中からだったらポリッシャーかけて一皮剥くだろ? 俺は自分しか乗らないのでSで十分 けどプライドは高いのでELのエンブレムは付けている ドヤ顔をて運転はしていませんのでご容赦ください
ニッケルが優れている点はありますか? 自動車評論家も時代遅れで燃費に悪影響と吹き始めてる。 コストが安い?そんなもん? リチウムに勝る点なんてあるのか? これ高級車だよね。 トップグレードで700万〜。 2015年くらいの技術で停まってんのか? またトーションビーム叩きの再来になるぞ。
>>406 乗車人数に限らずSで十分だよね エグゼクティブパワーシートはぶっちゃけ子育てには不向きだし そもそも車に豪華さ求めないし求めるならレクサスにする 方向性が違うって言われりゃそれまでだけど あくまでもミニバンなんだし豪華さより使い勝手を取るよね シートアレンジの利便性考えたら豪華装備はかえって仇になる またCパケ乗りに「金無いのに無理してアルファード買った」とかバカにされるがそんなの関係ないwww >>409 エグゼクティブパワーシートとリラックスキャプテンシートのシートアレンジの利便性の差って何? 出来ることの差ってあるのか? >>407 リチウムイオン以前にそもそもエンジンがトヨタの2.5リッタークラスとしては既に時代遅れな2ARを使っている。 クラウン、カムリ、レクサスES、RAV4、新型ハリアーこのあたりは新世代のA25A。 まあアルファードハイブリッドは初代の頃からトヨタ車の中でも周回遅れのシステムを使っている。 初代はすでにTHS-Uが主流なときにTHS-Cだし、2代目もカムリは既に2ARを搭載しているのに2AZ、そして 3代目もA25Aの開発が終了している時期に2ARを搭載している。 良く言えば既に実績のあるシステムで信頼性を重視していると言えなくもないが。 このクラスをコーティングに業者に出すと7万〜余裕で10万オーバーとか ガードコスメやQMIグラスシーラントなら大幅値引きで無料だったり2,3万で出来たりもするからな。 いくら下地処理が大事だとは言えどんなコーティングしても洗車傷は避けられないし汚れも付着する。 だから自分はDOPコーティング選んで 汚れたらばしばし洗車して時にはケミカル使って綺麗にしてるわ。 高い業者コーティングだとケミカルは中々使いにくいし気を使うからな。
コーティングは磨き代みたいなもんだよね? 3年後くらいに少し汚れてからコーティングの方が理にかなってるのかな?
ガソスタで室内清掃してもらってる? 1列千円とか言われて 3列三千円は高いなーと思った
>>418 してもらう余裕ある奴なんて一握りなの見りゃわかるだろ低グレードリセール話題持ち切りのこのスレ見りゃ >>418 チャージ6000円として一列12分作業と考えたらそこそこ妥当じゃないの >>409 お前はそう考えるってのはよくわかった 荒れるからもうやめとけ 購入後半年経つが、これからガラスコーティングを施工すると12万円掛かると言われた。 アナログフラッグマンを買うかコーティングするか悩んでいる
>>411 それ8人乗りだけだよね >>412 ロングスライドはSAでSでは出来ないだろ SAの設定消えたし現行で出来る車種は無いじゃん この車の運転手の運転姿勢って 背もたれ倒し気味で右腕目一杯伸ばして その掌でハンドルを12時の位置に添えているだけ という運転スタイルを多く見かける 現にミーティングとかで集まると 8割くらいの人がその運転スタイル そのくせ無茶苦茶飛ばして ブレーキとか何度も何度もパコパコ踏んでるとか 交差点の右左折でも車体を反対に振ったりとか 何ていうのかまともな運転をする気が無い人ばかり だと思った
どの車にも言えるし見た奴の印象が残ってるだけで大半は普通だよ笑
>>426 運転席ってそうそう見えないのに、よくハンドル位置や背もたれの角度まで見えるね。 昼はフロントガラスが反射して見えないし、夜は暗くて見えないだろ。 アルファードとすれ違うたびガン見してんの? >>426 見たことないな レアケースを当たり前に語る、逝ってるおじさんかな? >>427 アホか! アルファード乗りはクソばかりだぞ! 車間距離も空けない金魚の糞ヤローばかりだ! 死にやがれ! どっちかと言うと50ぐらいのおっさんか30半ば以降ぐらいの女率が高くて運転トロいやつが多いと思う
>>428 >現にミーティングとかで集まると8割くらいの人がその運転スタイル この文章がろくに読めない文盲がアルファード乗っている人 多いんですかね >>429 >レアケース まあ家に引き籠っている爺は 他に関心事がないから 気が付かないだけなんだろうね >>432 アルファードのミーティングに参加してるのかよw 所有して無い人のアルファードへの印象だよね 実際乗ってみると案外年齢層の高いオーナーが多い 確かに変なのもいるけどね
>>433-435 一回行って懲りた アルヴェルの会とか 昔珍走団にいたような連中ばかりだった そんな話ばかり いい大人になってるのに いつまでも10代の頃の自慢ばかり ミーティングって何? アルファード乗りの集まりってなら、そんなのに行ってる奴らはそんなレベルなんじゃないのかな。 426も同類。
アルファードのミーティングに10系は参加できますか? フルエアロ組んで車高もスレスレにして凄くキメてるんですが マフラーはマフラーカッターです
>>439 10系のミーティングあるんじゃない? 骨とう品愛好家の集いだよな 10系ですか? ライトが黄ばんでたら恥ずかしいので来ないでね。 型落ち底辺不良ヤンキーの集いになっちゃうから。
10をジェントルに乗ってる俺登場 10に限らず、下品なカスタムしてる奴はうせろ
今はライトの黄ばみはヘッドライトスチーマーで新車同様に戻せるんだぜ!
担当から連絡きた 契約時コロナの影響で遅れる可能性があるって説明されてたけど当初の予定通り今月末登録の7月頭引き渡し出来そうとのこと 20前期から30後期への乗り換えだからやっと進化を体感できる GW明けから約2ヶ月の代車生活もようやく終わる ドラレコはケンウッドとコムテックどっちがいいかな
登録は月初にしなさい 月末は1か月損をする ドラレコはコムテック一択
デジタルインナーミラー要らんやろ〜思って付けなかったら後から付けたくなってきたぞ だからドラレコをミラー一体型にしようかと思ってるんだけど実際つけてる人おる?
>>449 セーフティーが邪魔って見たことがある。 間違えて過疎スレにかいちゃった。 DAってYou Tubeやアマゾンプライムビデオとか見れますか? スマホをHDMIでつなぐ?キャスト?
>>452 DAってHDMIあったか? ミラキャスなら出来る出来ないはスマホの機種による 古めのは出来る事が多い 新しいのは出来ない事が多い >>453 そうなんだ。 スマホ画面がそのまま映せて地図や動画とか見られると思ってた。 ナビソフトとテレビキットも買わないといけないのかな。 >>450 借りれるよ! 家族でお世話になってるとこだから融通利かせてもらってる DA用の外部入力コネクター販売されてるよ 2万くらい
>>452 今のDAはHDMI無かったはず FMCで絶対に付くはずだから待つべき >>457 それ赤白黄の懐かしのアナログRCAだから プロテクトかかった信号は、キャンセラー挟まないと出せない上にホンマにクソ画質やでw FMCの前に、年次改良かマイナーチェンジで、オーディオレス復活するから 自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、 車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。 複数の関係者によると、標準搭載を見直すことは確実だという。早ければ今年夏までに、新型カローラなどでDAなしのモデルも用意する。 市販のナビが装着できるよう、配線等の構造も変更する。まずはレンタカーや営業車用にまとまった台数を導入する法人顧客からスタートさせるが、 個人顧客についても早期にDA搭載を選択制への変更を用意しているようだ。 https://toyokeizai.net/articles/amp/343082?page=4 ギリギリ予算でなんとか買ってる奴はMOP付けられずDAなわけだな 背伸びしないで中古でも買ってりゃいいのに
>>449 新車に社外とかダッセぇ 金なくて純正買えませんでしたって言ってるのと変わんないぞ 都道府県またいでの移動の自粛が解除されたけど、みんなどこかにでかけてる? 明日は都内から伊豆に行く予定だけど、混んでるかなぁ
5月1日に6月末納車って言われて契約したけど、今日の時点で納車日不明だと。 7月2日の車検切れるんだけど代車無いって。 仕方ないですよ、コロナですからだって。 ぜーんぶコロナが悪いんだ。
>>466 その気になれば代車くらい貸せるから、なめられているね >>463 それ飛ばしだぞ カローラのDAはインパネを変更しないと外すの無理 そんなの今夏に用意するのなんて無理に決まってる 最低でもMCじゃなきゃ無理。 去年の秋の新型車でMCはありえん。 そんなの素人だって分かるレベルの話だよ ニッケル電池搭載!アルファード リチウム全盛の時代にニッケル。。。 ラジコンですか?
>>466 それはナメられてる 代車くらい貸してくれるよ >>463 キノコ付きはアルファード買う資格ない奴 中古でもダサい おとなしくノアヴォク買ってろと言いたい >>466 カツカツの予算で無理して買ってる貧乏人はヤダねえ 車検通したところでせいぜい15万じゃん それが嫌なら1ヶ月くらいレンタカー乗ってりゃいいだろ >>466 ギリギリのスケジュールで買うからそうなる 代車出せとかナメられてるとかお前らどういう神経してんの? 恥ずかしくないの?
>>466 自己責任だろ 間に合うはずだとか代車貸してくれる筈だとか他人をアテにして責任転嫁とは社会人と思えないな 俺もそうだけど全体的にコロナの影響は少なく納期が早まってるのにね レアなモデルなのかな?
>>466 自分は5月9日契約で7月頭納車で連絡きたよ ちなみにタイプゴールドMOPナビ >>466 上得意様ならレンタカー借りてでも代車出すけど、まあ察しろ。 MOPナビが無くても困らんのに貧乏だから付けなかったんだろって 偏見は要らないから。
Cパケじゃ無くtype goldにして、浮いた金で20インチアルミを入れようと思うんだけど、車高落とすのにダウンサスが良いか車高調入れた方がいいか悩んでる。 ベタベタなヤンキーは嫌なんでタイヤとフェンダーアーチの隙間が綺麗に揃うぐらいの落とし具合で、乗り心地重視なんだけどダウンサスで十分?
>>483 なくても困らない程度の理由でケチる=貧乏 タダだったら付けるんだろ? タダでも絶対に要らないから付けないってなら貧乏人ではないがそうでないなら貧乏人だよ >>484 知るかよどう見てもヤンキーDQNカーだろ 好きなようにすればいいじゃん ・S ・モデリスタ ・キノコ ・アルミ20インチ以上 ・車高調 どこからどう見ても単なるヤン車
>>485 その理論だと、全てのオプション付けてないと貧乏人って事になるな その理論、突き詰めて行くと銀座に住んで運転手付きのセンチュリー乗ってない奴は貧乏人って事になるよね だってタダなら銀座の土地も運転手付きのセンチュリーも貰うだろ >>485 だとすると、あさEL以外は貧乏人って事を言ってるわけか >>484 ベタベタなヤンキー認定されるから安心しろ オプション付けないから貧乏人とか、cパケじゃなくてゴールドだから ケチって貧乏人とか、発想がすぐに貧乏かどうかって書く人は 生まれが貧乏な家だったんじゃないか?とおもう アルファードのオーナーみると、明らかに育ちが悪い、ってのが本人気づいてないけど 周りからは一発でわかるんだよ そういう環境の家ってお金もなかっただろうし 人間の上下はお金で決まるっていう歪んだ思考が身について、大人になっても 治らないんだよ。だから無理してcパケかって「貧乏人ども、どうよ」って ヤっちゃうんだろうなと思う
>>492 ファミリーカーで大きいのはこれしかないんだけど キャンプにスノースポーツに旅行とノア僕では窮屈 でかいホイール付けるなんてバネした重量増えるので改悪でしかない馬鹿で分からん奴が多い。
DQNカーに乗ってるのに俺はノーマルだからDQNじゃない!って言ってる人が多いな。休日の高速走ってみろよ。
30系は長すぎ あと14センチ短いと凄く取り回しやすい スタイルも短い方がキマる
>>496 そう思うなら5ナンバーミニバン乗れば良いじゃない 選択肢は幾らでもあるよ >>488 ならんよ 俺はDQNじゃないからS系大嫌い タダでもイラネ なるべくオラオラにならないアルハイに乗る >>489 ELは納期が遅すぎる以外はまぁいいな >>492 育ちが悪いのはS系キノコ乗ってる貧乏人DQNくらいだろ >>493 そういう用途だったらGかELだよな まぁ俺もそうなんだけど 8人乗らなきゃいけないならXはありだろう 貧乏人やDQN以外の最初の選択肢はHV ELだ しかしチャイルドシート固定でELやGFパケは問題がある この理由で選ぶならG またELはサードシート乗り降りがしづらいからこの理由ならGFパケ さらに8人乗る予定があるならX もちろんどれを選ぶにしてもJBLリヤエンタは当然 金額ウダウダは全て貧乏人だ キノコ付のダセエゴミアルファードなんか乗るな ノアヴォク乗ってろ >>501 何でそんな必死なの?ツラい人生なんだねかわいそうに 子育て世代がELなんて選択肢が出るわけねーだろ ELは後ろに乗るもんだわ。喜んで運転してる奴はセンチュリー乗り回してる奴と同じ。 子供がいないのに喜んで乗ってる奴は…
もちろん、JBL以上のオーディオをガチで組みたいならキノコでもいいだろう SonicPLUS SP-A30あたりを積みたいからキノコ買うぞって言うなら貧乏人じゃない しかし5万や10万ぽっちの安スピーカー考えてるのはやはり貧乏人
>>504 一つ聞いていい? めっちゃ詳しいね内容分からないけど感心すふ >>504 凄い必死になってるけどさ、アルファードスレにきてる時点できみもその枠の中にいるのわからないのかな?虚勢を張っても所詮同じ穴の狢ですよ。 >>505 SonicPlusはノーマル志向のカーオーディオ界じゃエンクロージャタイプの先駆けとして知られるスピーカー 一番高いモデルはベンツ用で税込300万オーバー https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/benz.html アルファード用でも50万オーバーのが売られている 鋼鉄製バスレフエンクロージャを用いデッドニングも不要なポン付けでドア共振や音漏れを極小としたまさに究極のカーオーディオ用スピーカーだな こいつはJBL用がリリースされてなくてむりやり付けてもバランスが狂っていい音にはならない なのでこいつをつけたいがため敢えてキノコにするというならそれは貧乏人ではない >>506 S系の安モデルをドレスアップしてオラつくようなクズ人間DQNと一緒にされては困るな 本当の金持ちはアルファードなんて乗らんよ 百歩譲って運転手付きでロイヤルラウンジかな 目糞鼻くそレベルの話を真っ赤にして、偉そうに講釈たれてもな
SonicPlusでプリウス用ってとこ見れば分かるけど150万円とかってのがあってな 初めて見たやつは車体込みの価格なのかと勘違いするらしい こういうのを買う奴は金額でクルマを選んでない 乗りたいクルマに乗りつつ至高を求めるのだ
>>509 その発想が既に貧乏人 知り合いの医者はミニの4WDモデルを愛用してる だが車庫には付き合いでしょうがなく買ったレクサスが埃被って放置されてる 金持ちは乗りたいクルマに乗る 金額で選ぶのは貧乏人だね >>508 他車種乗ってる人からしたらグレードの違いなんて分からないもの。 同じ車種乗っていて、要約違いがわかるものを必死で説明しているのが凄くみっともない。 >>512 モデリスタローダウンインチアップDQN仕様と普通のくらい誰でも区別出来るぞ お前の節穴は金髪モヒカンアロハ短パンサンダルのガイジとスーツ姿のサラリーマンを区別出来ないのか ここ、DQNバカにしてる風だけどさ 実際目の前にしたらプルプルしちゃって何も言えないのでは?
オラオラ仕様車は一般人が見た場合アルファードが云々ではなく暴走族orチンピラって映るだけで車種関係ないよ オデッセイだろうとハイエースだろうとフルエアロ車高調インチアップはガラ悪くてオツムの足りない暴走族orチンピラ おわかり?
>>511 知り合いの医者ww 知り合いとか友達とか知人とかの話で偉そうに言ってて虚しくならないのかね? ノーマル仕様アルファード → 大手企業勤めのパパ、小さな会社の社長さん ローダウン・インチアップ・エアロのアルファード → 土木作業員、塗装工、ヤクザの手下、麻薬売人 普通の人のするイメージはこんなところかな
>>517 興味のない一般人はモデルもそうだけど年式の区別が付かないから ヤンキー仕様はたとえ新車でも中古の違法改造に見えるかもな >>511 お前、スピーカーを金額で選別してたろ 恥ずかしげなくダブスタ発言できるな >>511 お前、やっぱ貧乏人だわ 無知すぎて、その医者の言う事間に受けてるじゃんw 出向く場所や相手に合わせて車変えてるんだよw お前相手にレクサス出す必要がないから、お前はレクサス乗ってるの見てないだけw で、謙遜気味に付き合いで買っただけって言ってるだけw >>519 ヤクザの迎えでアルファードが三台品川駅に来てるの見たことあるけど全部モデリスタついてたよ >>447 446です 自分も登録は月初の方がいいと思ってるんだけどそしたら単純に納車まで日数延びるよね? 貧乏が身に染みているやつほど、貧乏、貧乏っていうらしい こういうやつに「おまえ、貧乏だったよな」っていうとガチで怒るらしい 自分は親が高所得世代、高学歴のアッパー層の育ちだったし、貧しいという 状況が人生で1秒もなかった。 子どものころ、周りにいる貧乏な人がなんで貧乏なのか全然わからなかった 成人してから知り合った、元貧乏人からのし上がった富裕層のおっさんに 「貧乏だったやつに、貧乏っていうと本気で怒るから気をつけろ」って言われて 貧乏だった人の闇を初めて学べた経験がある
ドレスアップやらカスタムってやってる当人はカッコいいつもりなんだろうが 周囲からは単なるガキあるいはドキュンだと嘲笑われてるのに気付かないんだろう
>>521 真に受けてる、だろ そんな変換してて気づかないような脳ミソだからSCパケだの有り難がるわけか 笑ってる奴ほど、窮屈な人生になってストレスかかるぞ 笑われてる奴ほど、人生は自由で豊か 影でエアロを笑っても、そいつらは一瞬も気づいていないし自分たちの楽しい 時間を謳歌している
>>520 分かってないねぇ エンクロージャタイプは先進的カーオーディオなんだよ 構造が違うから結果的に高いだけ 値段など関係なくより良いものを求めると言ってるのに何がダブスタなんだか意味不明 ちっとは国語勉強してこい低学歴 >>529 なんでストレスかかるの?意味不明 SCパケキノコやらローダウンインチアップのガキ車見て「あ、暴走族だ」って思ったらストレスになるのか? ストレスになるのはHV ELSが欲しいくせにSやSCキノコしか買えない貧乏人だけだろ >>527 周りがなに言おうと笑おうと 自分の好きなことできる人 素敵です >>531 ストレスじゃないの? じゃあどういう気分で見て、何を感じてるのかな 「こいつら馬鹿だなぁ。俺は賢くて金があるからいいだろう」って? >>532 本当にそれ 金で幸せは買えないってのは本当 貧乏人連呼してるやつの品の無さ >>520 についてはスルーしてるし >>530 おまえさ、>>504 で > しかし5万や10万ぽっちの安スピーカー考えてるのはやはり貧乏人 って金額で判断してるだろ どこをどう見たら値段など関係なく物で判断してるんだ? おまえ頭大丈夫? ID:V2YyfF2s0 だからこの人、貧乏人だったんだよ で、貧乏やると一生、その習性が抜けないんだって! 事実、嫌みで悪いけど富裕層に育った身として、 >> しかし5万や10万ぽっちの安スピーカー考えてるのはやはり貧乏人 こういう考え方が絶対にでないもんね 小さい金の損得に過剰に反応するってのは本当だった
キノコウォッチしてみたらキノコうんたらよりヴェルとヴォクの見間違いが多過ぎてワロタ 100mも離れたら見分け付かないな アルは遠くからでも前期後期もハッキリ分かるのにヴェル悲惨
>>532 DQNカーがカッコいいつもりのDQNってだけ >>533 あ、DQNだ そんだけ >>535 してないけど?全部にアンカしないと分からないのかメクラ >>536 金があってもJBLにしない奴の喩えとしてSonicPlusを出したんだけど? 5万10万のスピーカーしか買えない奴はJBLにも出来ない貧乏人だろ 意味わかんねーのかコイツはどんだけ低学歴なんだよ そういえば オイル交換でおすすめとかある? ガソリンでもハイブリッドでも
>>537 ん〜残念 GFパケJBLリヤエンタ以上の新車現金で買ってからドヤってくれ >>542 純正にこだわるタイプなんか?さっきの高級スピーカーなんか全然純正じゃないが >>543 ノーマルにこだわるタイプかな MOPが存在しないドラレコやレーダーはしょうがないからDOPや社外もありだ SonicPlusは内張りで隠れてしまい区別が付かないから良いんだよ 外面は極力着飾らず内面だけ強化していく 高学歴と低学歴の違いはここで出る >>539 おまえ発達障害だな 言ってる事が支離滅裂すぎる 自分の都合で安物買うのは貧乏人って言ってみたり 値段は関係なく物で判断するって言ってみたり 突っ込まれた挙句、それは比喩とか国語以前に頭がおかしい。 >>544 オイルも見えないじゃん おまえ一貫性がねーな ただのファミリーカーで何熱くなってんの 昔のマークIIみたいなもんでしょこれ 仕方なくみたいな
>>548 仕方なく乗ってるファミリーカーのスレにまで来て、何でわざわざ読んでるの? >>545 どうでもいいけどとても高学歴とは思えない文面ですね 契約間近なんだかDAどうにかならんかな 子育て世代でガラケーなんだけどマジで普通のナビ付けたいんだが ちょっと待てばDA廃止されないかな
>>552 DAが不評とはいえせっかく採用された新たなインターフェースを廃止にはしないと思うよ 事実、一部改良でEL以外のグレードはDAが標準装備になっても今までと同じように販売台数は維持されてるバカ売なんだし 自分はタイプゴールド納車待ちでMOPナビにしたけど MOPナビにするつもりがないならナビキットを頼むかアルファードやめるしかないよ 上でも書いたけど登録から納車までの日数ってどれくらいが平均なのかな 月末登録の7月頭納車って連絡きたけどできれば月初登録にしてもらいたいけどそれで納車延びるのはイヤなんだよね
>>551 10系→20系前期S→20系後期Lパケ は、やったことがある 物足りなくなって変えた アルファード乗ってるやつは大体自己中。正直邪魔だから道路走るな。態度もデカいんだよ。人間的にもそうなんだろうよ。 みんなそういう目で見てるからな。それではお邪魔しました。もう来ないから
アルファード・・安物トーションビーム式wwwwwwwwww
>>539 とことん差別主義者なんだなかわいそうなやつ 人間性が卑しすぎる >>555 それは正当な乗り換えじゃん リンク先に書かれてるけど30系を5台ってバカだろって 前期から後期ならわかるけど >>556 アルファード買う前も別にそんなこと思ったこと無いけど、可哀想に… なんかこの車のJBLシステムがそれなりの音出すとか思ってるやつがオーディオ熱弁してるのはギャグなのか…?
>>552 ホントDAは糞だよな HDMI無いし、BluetoothはSBCのみ 化石すぎる >>567 ハリアーをみてきたらDAに専用パネルを奢ってもらっただけアルベルは恵まれてると思えるようになった >>554 東京だと配車センターでDOPやら登録作業やらするけど規模がかなりでかいので メーカー発送から配車センターDOP取り付け登録作業完了→販売店到着 これが1週間あれば完了する。 だが地方だと1ヶ月掛かる場合もある。 登録のタイミングは販売店の登録台数(販売台数)ノルマで月末に詰め込まれたり。 その辺は事前に相談約束しとかないと販売店の都合。 >>565 ホントだよな。家でどのレベルのオーディオ組んでんだって話。 >>552 アルパインスタイルで新車コンプリートモデル買えば? DAからアルパインに変えてくれる それもあるだろうが、冷奴に一番合うのはメイプルシロップなんだよ 28円の絹ごし豆腐で冷奴して色んなもの掛けて食ってたら発見した きなことか黒蜜はあまり合わなかった
>>501 言い方はあれだけど、内容はこれからアルファード買う人向けに良いね >>577 たぶん貧乏食スレか借金板じゃないかな いつものキチガイだと思う ゴールドだけど大型コンソールをつけて欲しかったなぁ 妻も充電で使うから既存のコンソールボックスではスペースが足りないから 2万の純正フロアコンソールを買ってつけようと思う しかし穴あけしないといけないというが両面テープで止めれるよね フロアコンソールつけてる人いますかね
コムテックのドラレコzdr025もしくは026使ってる人っている? 026の方がより高画質なんだけど025の方が付属のSDが32Gなんだけどどっちがいいかと思って 使ってなくても皆ならどっちを選ぶ?
>>582 026使ってるが付属のSDなんてサンプルで128gbに交換するのが前提みたいなもんだと思ってるけど >>572 ちょっと詳しくないから調べてみるね DAはマジで後悔しそうだからMOPナビも考えてたよ ナビに軽自動車買えるぐらいの追加出費だと思うと憂鬱になるけど DAそこまで嫌わなくてもよくない? 普通に音楽聴けるし、携帯からナビ出来るし。 運転中に映画とか高画質で見たい訳じゃないし 後ろの子供達には別でDVDプレーヤー連動のモニターで映画見せれば良いし、他に何をしたいんだ?
毎回同じ話題の下らん話をするんじゃないよ 自演なのか? 1年以上話題が変わってないぞ
>>584 言われてるほど酷くないよ 騒いでるのは今まで社外ナビ付けてた連中だけ 今までディーラーナビ付けてた層には、大して変わらん。 ナビキット入れればナビ機能はMOPと同等。 画面サイズだって改良前のMOPと同じ。 USBメモリーで音楽も映像も見られる。 Bluetoothでも音楽聴けるしナビ画面で曲目、歌手、プレイリストとスマホと同じ用に選曲できる。 Androidならミラキャス可能 音声操作も可能 ナビ画面に地図と同時に燃費や走行可能距離、曲名や歌手も出せるから、メーター液晶には別の表示が出せる。 ダメな所はカメラがバックカメラしか出せない所。 ただ、バックカメラにソナー表示が出るのは○ 機能面ではビックXより劣るけど、パネルの質感だけはDAのか断然上だね。 >>585 前までは安く高性能社外ナビを入れられたからそこを批判してるんだろ? 貧乏人のわがままだよ >>588 あとダブルゾーン対応できないのがマイナスかな CarPlayもミラキャストも使い勝手いいしそれ以外は特に不満ないわ >>591 接続端子RCAだぞ?昔のアナログテレビの画質でいいのかよ >>594 DAのモニター解像度がVGAなんだからそれ以上必要無いだろ。 ちなみにVGAでもソースがデジタルなら昔のアナログの様な映像にはならないからな
>>595 VGAはプログレッシブ解像度だぞ?RCAはNTSCなんだからインターレースな ガソリンはどれくらい減ったら入れる? 半分くらい?
>>583 なるほど ばか正直に動作確認が保証されてる容量のSDで使うつもりだった やっぱり高画質の026の方がいいかな レビュー見ると圧倒的に025の方が人気で優れてるみたいなクチコミばかりだから決めかねててさ 俺は015使ってるけど、DAと同じレベルのクソ画質 10年前に使ってたドライブマン1080の方がよっぽど綺麗だよ 間違いなく高画質の方が良い
乗り換え前は割と最近の社外ナビだったからDAがVGAと聞いて絶望感すらあったけど実際に使ってみると全然問題ないレベルだよ ビッグX見た後だと暗い気はするけどね
見慣れちゃうとこんなもんかなってな しかしなぜヨタは低解像度にこだわるのか
老眼にはいいと思うよ 必然的にアイコンがでかくなるし
>>601 ありがとう 025の方が優れてる云々で迷ってたが026にする てか025の方が後発だとは... なんで後から出た方が画質悪いんだろう >>603 仕入れがよっぽど安いか、在庫がたんまりあるパネルか 処理側で在庫抱えてるのがVGAまでしか対応できないか >>591 おもいっきり赤白黄のアナログRCAに変換しとるやん スーパーファミコンかよ >>605 025は前後HDRで明暗差に強いモデル 026はstarvisだから夜間駐車監視のような真っ暗闇には強いけど明暗差に対してはクソ 俺は圧倒的に画角の広い963使ってる >>603 ,606 低解像度ではなく高信頼性にこだわってるんだよ 液晶のゲートドライバICの線間太さは解像度に比例する 解像度を上げるほど耐イオンマイグレーション性能が低下するので高温多湿に弱くなる 現在はこんな低ピッチの液晶は特注になるので普通のスマホ向けなんかよりもずっと高価格だよ 高い金出してわざわざ低解像度にしてるの えー DAって今時VGAなの?正直ありえんわ 20年前にタイムスリップしたかのようなロースペじゃん
オーディオレスを標準にしていたらメーカーオプションナビが売れなかったから ゴミみたいなDAを標準装備化して、それに不満を持つものはメーカーオプションナビに誘導するという トヨタの高等戦術とみた。
>>614 ハイブリッドもバッテリー交換すれば余裕だろ バッテリー交換しない場合はわからん >>602 DAに慣れたころに改良前の10〜11インチナビ(DOPでもBIGXでも)みるとどっちが最新かわからなくなるよ せっかく新車買うのに前世代化石デバイスがインパネ中央に鎮座してるのが最悪 でもハリアーのDAよりましと思えるようになってきた DAだろうがDOPだろうがBIGXだろうが目糞鼻糞 同じキノコ同士仲良くやれよ
>>618 まぁ、不満は全く無いな 走行中テレビ映すのと、ナビ操作するために乗るたびハンドル音量スイッチ上下するのが面倒なくらい >>617 クソJBL音響で悦に浸っててくださいw >>620 MOP買えない貧乏DQNはダッセぇCパケキノコでイキってろよ キノコを見下すヤツよりも、MOP買えなくて強がってるヤツの方が情けないな
ELにJBL標準な時点でそれ以上があり得ないからな MOPをバカにする≒ELをバカにしてるのと変わらない
だな MOP馬鹿にしたいならEL買って改造してから言えでおしまい
もう分かったから中古の前期EL乗り達は黙ってて下さい
この車かなり路面の凸凹拾うな。 ダブルウィッシュボーンとはいったい、、。 まあこんなもんか。
ガソスタで 洗車機でコーティングしてくれるコースあるけど コーティング車でそのコースやったらさらに上塗りされて長持ちしたりする?
>>585 HDMI無いし、Bluetooth経由の音質が悪すぎ >>609 じゃあなんでDA以前のDOPナビの方が解像度高いのかw OPでは無く標準装備だからじゃない? もしリコール沙汰になったら数十万台レベルでは済まないからな データ蓄積して行けるとなれば上げて来るでしょ
>>628 普通は下地処理として一皮剥くから、もともとのコーティングは取る トヨタの定義では、Gからが上級グレード 究極言うとELしかドヤれない MOPついてようがcグレードは負け組 そのcの中で最上位のcパケ つまりわかるよな? cパケ=負け組の一番
勝手にどやってればいいんじゃない? 乗ったらわかるけど、これに誰と乗るかだから
>>633 Cパケキノコはドヤるためのグレードじゃない オラって煽るためつまり暴走族専用 前スレにてディスプレイオーディオにXperia XZオススメしてくれた人ありがとう。 SIM挿さなくてもiPhoneテザリングでミラキャストいけたー これで後席ディスプレイで子供用に動画が流せるぜー 前席は車速切らないと映らないみたいだけど別に見ないから必要なし
>>632 へー!洗車機でもそんな高度なんだ やってみるかな CパケでもSCでもノンキノコならドヤれるだろ キノコがダサいのはケチったのがモロバレだからだよ
>>633 おまえ何言ってんだ? グレード構成全然理解してないのになに知ったかしてんだよw Cなんてグレード無えよ エアログレードはSだ Executive Lounge S SC SCパッケージ S の順 何がGから上級グレードだよ 上級って言うならGFだろ EL GF G X がノーマルグレードの順 >>633 X 352万 S(8人乗り) 386万 S(7人乗り) 390万 S TYPE GOLD 424万 G 453万 ハイブリッドX(8人乗り) 454万 ハイブリッドX(7人乗り) 459万 S Cパケ 466万 ハイブリッドS 479万 ハイブリッドS TYPE GOLD 504万 GF 518万 SC 526万 ハイブリッドG 534万 ハイブリッドSR 549万 ハイブリッドGFパケ 550万 ハイブリッドSR Cパケ 565万 EL 726万 EL S 742万 ハイブリッドEL 759万 ハイブリッドEL S 775万 エアロ系(S系)はオラるためのグレード ノーマル系(X,G系)はドヤるためのグレード どっちもキノコ付いてたら貧乏人 どっちもローダウン,インチアップ,モデリスタはDQN族車 これが全てだ
>>646 ドヤりたいならHVとMOPナビは最低限でグレードはCパケかFパケ以上だな >>647 分かる人には分かるから逆にカッコいいと思う ホイールは小さいくせにキノコなしってね >>649 エアプの知ったかは書き込むな HVが最低限なのに、なんでcパケが入るんだよ >>651 cパケは何かと上位グレードにしたがるんだよね よほど乗ってるヤツが多いんだろう 2.5なんてどんなことしようと所詮下位グレードだよ >>651 はぁ?お前こそエアプだろバカが HVのCパケはあるぞ? ないのはHVのSCな クソワロタ SCとSR Cパケの区別付いてないアホがグレード説明してんのかよ
グレード全然理解してないのに知ったかしてたのは>>644 ,651でしたとさ ガソリンはEL、ハイブリッドはG Fパケ以上で、後はキノコついて無かろうが貧乏使用だよ
>>656 結局いくらかけたってだけじゃん その考え方が貧乏くさいんだよなぁ ELって買う気ゼロだったから値段見てなかったけどクソ高いな
iPhoneの奴は脱獄したらCarPlayでYouTube見れる様になるぞ carbridgeで検索や!
>>659 そうでもないよ GFやSRCにJBLリヤエンタ組んだ場合と比べて+70万くらい 防音ガラスと銀ピカアルミと本革シートとエグゼクティブシートの価格と考えれば納得出来る価格に見える >>640 XZは中古相場も安くていいよね 最近のOSは著作権の関係で映像出力できないとかある上にテザリングとmiracast同時に使える機種は限られるらしいからスペアでもう一つ買っておこうか考え中 >>661 なるほどね JBLのページは写真だけ見た事あるわ 値段みて内容は頭に入ってない 2.5sのグレード差は暗記したけどねw いま、足立区で おらついたキノコ付きに ピンク色に髪染めたイカついおじさんが乗ってた
>>648 XとSのエアロ以外の違いもわからないのにドやってるの?www >>665 そんなノアヴォクモドキ興味ないから知らね 車でどやる意味がわからん オレは営業に勧められるままSCパケでDA、ルーフ無し、色220で乗ってるけど、満足してるよ キノコ無しと聞いても、そうなんだとしか思わないし、MOPであるかどうかにこだわる人って自意識過剰で自己顕示欲が強いのかな SNSとか頻繁に更新してそう
>>667 あんたみたいな普通の人は好きなのに乗って満足してればいいんだよ モデリスタやらインチアップローダウンして外装オラってる奴がキノコだったらダセエってだけ 他人から見えない内装はケチってるって意味だからな ハイブリッドのS乗りだけど、シートヒーターと運転席だけでもパワーシートにして欲しかった。
>>646 これを見ると3.5SCから上位グレ お前らの大好きな2.5Cパケとかは下位グレw みんな好きなの乗ったらいいじゃん。 俺はELだと3列目に行きにくいからSCにMOPフルに付けた。 モデリスタも付けて700万ぐらいだったし全然満足してるんだけどダメなのか? あいつELじゃないんだ。ぷぷぷって言われてるのかなw
>>671 事故ってないやん、台風被害やん それを晒して貶す方が頭おかしい SCにMOPならドヤれるだろ 恥ずかしいのは2.5Cパケモデリスタキノコとかだけ >>669 ,671 このスレ見てそうな奴だな >>675 台風は気の毒でかわいそう 明日は我が身と思って行動するべきかもね >>662 アルファードはまだ納車されてないので展示の新型ハリアーにミラキャストで楽天ミニに繋いで試して自宅ナスネの録画をトルネモバイルアプリでみれず(Wi-Fiダイレクト中は使えません的な表示) アマゾンプライムも音だけで絵が出ず ガッカリしてたんだけど YouTubeだけかと少し萎え だったんだけどXperiaxzならもう少し規制緩いのかな? >>667 自分の車なのに営業に言われるがままってすごい買い方するんだな しかも220wwwCパケなのにリセール度外視の色はある意味すごい >>680 ルーフなしって言ってるしリセールなんか考えてないだろ やっと買ったノーマルGとかだったら可哀想とも思えるけど>>671 は素直にザマァだな 2台目も災害で廃車になりますように このスレに居る連中は車の装備やランクでしか優越感を得ることが出来ない情け無い馬鹿ばかりだな。
>>669 SCパケキノコのローダウンインチアップ風モデリスタ添え数え役満な >>680 >>682 普段はセダン乗ってるんだが、家族で旅行となると子供も大きくなったのでさすがに手狭に感じ、2月にコロナの影響で時間もあったので近くのトヨペットへ 色は実際には見てないけど、写真で何となく気に入ったから220 後は営業の人が人気グレードで適当にオプション付けて見積もり取ってくれて、2日後に契約という流れ でも、気に入ってるよ >>676 ドヤれるとかどーでもいいんだけど。 そんなん考えて運転してんの? >>689 子供が大きくなったらミニバンなんて乗りたくないけどな。 >>690 普通の家庭 >>693 普段はセダンで、旅行とか家族で出かけるときはこれって感じ 先週末やっと伊豆だけど旅行に行けて、初めての長距離たったけど良かったよ MOPナビでマウントかよってほざいてるけど十分マウント取れる JBLごときの音質で喜ぶとかおめでたいなwとかもそう こういうレスするヤツってCパケ乗りが多い (Sやタイプゴールドをバカにする傾向が強いからな) お前らがSやタイプゴールドより価格の高いCパケなのはわかったけどキノコついててなに粋がってんだって話 高い高いって言うが先進装備をはじめ機能を個別に考えたら妥当な価格帯ってのをまるで理解してない ナビに70万も出せないってあるがモデリスタで25万、インチアップにローダウンまでやれば70じゃきかない それだけ見た目に全振りしてキメキメの車でドヤったところで助手席側のボンネットにポツンとキノコついてるとか惨めにならないのかなwww 最上位のELがなぜMOPナビを標準装備にしているか考えればどちらが浅はかかわかりそうなもんだけどな ローダウン&インチアップでキメキメなCパケよりXでキノコ無しの方がよっぽどイケてる
金持ちのクルマの買い方 金「家族で旅行考えててね」 営「アルファードどうでしょう?これです」 金「あぁいいねこれ」 営「こちらのモデル今なら450万円以下とお得ですよ」 金「へぇじゃあ見積して」 営「色とグレードとオプションどうしますか」 金「おすすめのでおまかせするよ」 営「じゃあ何とナニナニとで総額550万です」 金「あぁいいよじゃあそれで」 営「え?契約ですか?」 金「うん」 営「(え、何こいつELSの見積出せば良かったか)」
>>695 長文ながいけど要約すると MOPナビ買ってっいう事? DAはキノコなんだってのはわかった DAにナビキットとかdvdやら色々付けるのならMOP買うのもアリだよな バカみたいな価格差にならないんでない?
若いおしゃれ父ちゃんがハイエースワゴン?で家族と公園に来てた あっちのほうが使い勝手いいんだろうか
安全性考えるとほんとはランクル乗りたいけど、子供や爺婆乗せるとなるとアルファードになったな。なんだかんだ運転ラクだし満足
MOP至上主義も極端すぎて引くレベル xでMOPいけてる、わきまえてるってみたいな偉そうなこといってるが 実際の路上でみてみろよ モデリスタフルエアロ、インチアップはキノコなしよりインパクトある
>>674 うちも同じ仕様 ELの白革羨ましかったんだけどねぇ 以前同じ書き込みしたら「700も行くわけねーだろハゲ」とか言われたわw ハイブリXのキノコレスこそが、さりげないお洒落ってもんだろ。
DAドンガラ乗りなんだが、carplayの無料アップデート始まった??
MOPゼッタイマンはどんだけここで吠えようが井の中の蛙未満でしかないって気付かないのか XにMOPの方がよほどイケてるとかクソみたいなお前の杓子定規で語るなよ寒いから
当日即決の俺は異端なのか? リセールとか何も考えず契約した cパケ、ルーフなし、DA、だけどテレビもDVDも見れるようにしてその他欲しいオプション付けたら540だった 別にケチるとかじゃなく営業の話聞いて納得して決めた この時期アルファード新車は別に買う人はケチるとかない思う
>>710 >当日即決の俺は異端なのか? >リセールとか何も考えず契約した >cパケ、ルーフなし、DA、だけどテレビもDVDも見れるようにしてその他欲しいオプション付けたら540だった >別にケチるとかじゃなく営業の話聞いて納得して決めた >この時期アルファード新車は別に買う人はケチるとかない思う >>710 訂正 この時期アルファード新車で買う人は別にケチるとかないと思う の間違い フロントと左サイドカメラあればキノコ取れるんじゃないかな まぁそれならアラウンドでいいとは思うがw
>>678 プライムやHuluはOSのバージョンが関係してるっぽい 泥7だったらいけてる、最新のはダメかも >>710 先々週にHV FパケJBLリヤエンタ契約した者だけどケチるとかは特にないね 金額どうのこうのじゃなく欲しい物を買っただけ 俺の場合セレナe-powerも欲しくて2週間ちょい悩んだ 今でもセレナ見かけるたびあっちの方が良かったんじゃないかとか思うし 1年くらいアルファード乗ってみてどうしてもセレナへの興味が尽きなかったら買い換えるかも でもSCパケキノコモデリスタは素直にキモいなぁ ヤン車乗ってオラって恥ずかしくない精神構造がガキ臭くて嫌い だからキノコキノコ言ってる人の気持ちは分からなくもない 俺もリセールは全く考えてないので色は4X1だしルーフ無し 売らないってわけじゃなく白黒はいっぱい見かけるから嫌というだけ セレナだったら新色オレンジ買ってたと思う うちのは乗り出し値引きなしだと700万近いのでELと50万も違わないからEL買っても良かったが ELだと納期がさらに1ヶ月遅いらしいからあんまり長く掛かるのもなぁと思ってFパケ
MOPナビなんてお金が無いなら付けずに旅行とか他のものに使った方が幸せだよ。無理して付けても意味ないし、無理せずに付けられるクラスの人間達と一緒のステージになるわけでもない。
お金がないからSCパケなのに無理して付けてるモデリスタ車高調インチアップ これぞ外装にばかりこだわるDQNの証よな その割にニョキっと生えてるキノコが頭隠してケツ隠さずダセエの極み 外装にこだわるならキノコ外すためだけにMOPにしろって事よ
>>710 も>>715 も勘違いしてる SCパケキノコが叩かれるのは モデリスタ等外装にこだわる→ だったらキノコ外すためMOPにしろ っていうだけだよ キノコも外装の一部でしょ?あんな恥ずかしいオブジェ付けたままモデリスタや車高調や社外インチアップしてるマヌケさが面白いんだよ あんたらみたくノーマル仕様のアルファード乗ってる人に文句付けるガイジは居ないよ >>721 別に違法な事してる訳でもなく、 純正オプションを選択してるだけなのに、 それにケチつけてるおまえがガイジだろ >>722 お前のオツムでは車高調やインチアップが純正OPかよ DQNの脳味噌ってどうなってんだ? まるで分かってないなぁ モデリスタ車高調でもキノコなしなら笑われないんだよ 単に外装に金掛けてるってだけだろ? キノコ付いてるくせにモデリスタ車高調でドヤってるから笑われてんの DQNは脳味噌足りなくてわっかんね〜かなぁ >>669 みたいな超低IQのガキ車 >>727 頑張ればできる リアのマフラー位置は、純正バンパーカットしないといけない あほのこみたくMOPナビ叫んでるけどさ そんなもん自己満だろ
DQN DQN喚いてるDQNよりタチ悪いオッサンわらわらで草
MOPナビ付けてるけど音質は不満だわw 自分でナビ選ぶの邪魔くさいからMOPナビにしたけど キノコ有無はどうでもいい だいたいキノコ取れるとか知らんかったしw
MOPナビなんてしょーもないものじゃなくてHVで煽ればいいのにな HVじゃないやつは貧乏人の2.5と環境負荷を気にしない反社会的な3.5だろ
>>733 すごいね 興味本位だけど、乗り出し価格いくらなんですか? MOPナビならキノコ無しになるとか知らんかったわ タイプゴールドDAフルモデリスタにしたけどモデリスタ無しMOPナビつけりゃ良かったか
>>738 色々オプションつけたので850以上になりました。 250 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/06/24(水) 04:01:04.73 ID:My3RxvoY 痛いガキファードの見分け方 ・エアロモデル ・ハイブリッドやV6のエンブレムなし ・キノコ付き ・社外アルミ ・ローダウン ・モデリスタ(ベタベタのフルエアロ) こういうのは金無しの貧乏人がオラつきたくて買ってるガキ車なので見かけたら白い目で見てあげよう
>>741 普通に乗ってる人には関係ないし、なぜここでそんなに煽るのかわからん アルファードに乗ってない人みたいだけど DA良いと思うけどなぁ 発狂してるのって運転中にテレビ見たいとかいうDQNだけでは?
まぁガキがその装備でも乗れるならそれなりの年収あるんだろうからいいんじゃないか? ただの老害の小言にしか思えん
V6、HVは金に余裕あるひと。 それ以外は余裕ない人。
HVはガソリン代や税金差額でコスト回収出来ないから環境負荷低減以外のメリットがない よって金持ち用
◆中堅企業勤めのパパさんにおすすめ X 352万 G 453万 ハイブリッドX(8人乗り) 454万 ハイブリッドX(7人乗り) 459万 ◆大企業勤めのパパさんにおすすめ GF 518万 ハイブリッドG 534万 ハイブリッドGFパケ 550万 ◆社長さんや重役さんにおすすめ EL 726万 ハイブリッドEL 759万 ◆ドカタ職人さんにおすすめ S(8人乗り) 386万 S(7人乗り) 390万 S TYPE GOLD 424万 ◆ドカタ職人親方さんにおすすめ ハイブリッドS 479万 ハイブリッドS TYPE GOLD 504万 ◆ヤクザ舎弟さんにおすすめ ハイブリッドSR 549万 ハイブリッドSR Cパケ 565万 SC 526万 ◆ヤクザ屋さんにおすすめ EL S 742万 ハイブリッドEL S 775万 ◆残価DQNさんにおすすめ S Cパケ 466万
HVのメリットは低速〜中速域での静寂性 と下からの太いトルクだろうな
>>740 高いなぁ ちなみにレクサス出たら乗り換えますか? 契約書でも見なけりゃ分からんね 買ったなんて誰でも言える
Cパケがここまで目の敵にされて悲しい コスパとか最高だと思うけども どノーマルで乗ってる俺涙目
>>754 さすがに契約したばかりなので乗り換えは考えてないですね。 5月9日に契約していよいよ来週納車だ メーカーサイトのアナウンスだと約1ヶ月で工場出荷となってたけどJBL付きだから倍掛かった Cパケ乗りからはバカにされるだろうけどタイプゴールド ようやく2ヶ月間もの代車生活から解放されるわ 20前期からの乗り換えだから進化に期待してる
>>764 タイプゴールドJBLならSCパケキノコより遥かに上じゃん >>759 リセール厨がコロナで市場にダプつくから売れないように煽ってるだけだぞ キノコのに関してもDA標準化で社外ナビで回してだ連中がそれを出来なくなったんで発売前は悪評ばら撒いてたんだけど、発売後DAの評判が思ったより悪く無いんでキノコでバカにする方針に変えただけ。 改良前は1年リセール煽ってたのになw 愛知県で煽り運転で今日逮捕された会社役員の男(45)の車が案の定アルファードw
>>759 Cパケが目の敵なのはリセールでタダ乗りできるのに買えなかったノアボク達の嫉妬だからな。 >>764 誰もバカにしないと思うけど 逆に煽ってて情けないというかなんというか これで煽りで逮捕されるのかー 運転中は腹が立っても絡むだけ損だね
またアルファードの名に泥を塗ってしまったかw 煽るような奴は間違いなく小物 キモトサーンと同類 ELSだから>>751 正解だな ELにパッシングして無理矢理抜いてファビョらせてから前後ドラレコスタートさせて通報する遊びが流行るかもな
ALPHARDQNの遊び方 1. S系アルファードを探します 2. 相手のドラレコに見えない位置(真横など)に並びます 3. 中指立てたりしてALPHARDQNを威嚇します 4. ALPHARDQNがキレて煽り始めたら被害者のフリして通報 5. ALPHARDQNが逮捕されるとこをバッチリ撮ってつべにうp
アルファードカッコいいという奴多いのに、子供が居るから嫌々乗ってるという訳のわからん言い訳する偽善者は馬鹿なのかな?
またサルファードに乗ってる猿が逮捕されたwww 名神高速のDQNといい湘南ナンバーのDQNといい ダウンロード&関連動画>> VIDEO なんで揃いも揃ってアルファードなんだよwww こいつらみたいな馬鹿が乗ってるおかげで全く煽らないないから逆にラッキーだわ
30日に一発取り消し施行されるから減るんじゃない? キチガイが減るのは良い事だ
>>783 もともとミニバン自体に乗りたくなかったけど、嫁に言われてしぶしぶミニバンを買うことになった ミニバンの中でもまだ我慢できるアルファードを選んだという論理の男は結構いる 俺も消去法で選んで行ってアルファードだから気持ちは分かる 本来ならこんなDQNばっかの車種乗りたくない
なんか仕方なく乗ってるっていうスタンスが、中二病みたいで恥ずかしい みんな全く興味ないから、日記帳にでも書いておけばいいのに
>>791 確かにわざわざいう必要はなかったな ただアルファードをカッコいいとは思ってない >>791 事実だからしょうがないし俺もお前に興味ないから出て来なくていいよ >>795 仕方なく乗ってる興味のない車のスレに来て ID赤にリーチって気持ち悪いな 普通、興味のない物のスレになんて来ないけどな 消去法は多いだろうけど興味ないのにこのスレに居てるのは意味不明だわ アンチの方がまだマシ
クラウンかBMW5シリ欲しかったのに嫁の一声でアルファードに着地したわ でも色々見てるうちにカッコよく見えてきたから今ではグッジョブって思ってる
この車に乗るまで、キノコ付いてない車って、むしろ安全オプションをつけない選択をした人なんだなぁと思ってた。 モニタはあっても電気トラブルとかありうるし、目視が最強だからね。
>>764 元エスティマ乗りで今Cパケ乗りだがタイプゴールドのほうが2列目が下がる幅大きくてエスティマ並みに足元広くなるって知ってタイプゴールドに嫉妬してるわ シートの格好良さで勝ってるからまだ我慢できるが >>805 乗りたくない車のスレが気になってしょうがないのなw なんか前にも書いた気がするが本当に乗りたかったのはセレナe-powerで次がデイズその次がヤリスその次がルークスな セレナとデイズで悩んでるって言ったら周囲に猛反対されてホントしょうがなくHV FパケJBLリヤエンタにした このスレ見てたら気分も変わるかと思って見てるがセレナへの思いは断てずあっちのスレも書き込んでるよ
>>805 乗りたくないのに興味あるの? なんで、乗りたくなくて無理に乗ってる車のスレで ID真っ赤にしてるの? >>796 そりゃトヨタがダントツで売れてるんだから必然的に多くなるだろ 子会社会わせりゃ45%がトヨタだぞ >>810 お前らがgdgd言ってくるからレスしてるだけじゃん しつけえんだよ >>811 シェアは45%なのに、DQN率は80%だけど >>812 誰と戦ってるんだよw お前が未練タラタラでダサいし、こなくていいよ >>809 この文章でグレードと装備内容を書いてるあたり、オーナーじゃないか、自己顕示欲の強い自意識過剰なやつだな どちらにせよマヌケ >>813 ・4WD(ウチの親の希望) ・100V1500W(妻の希望、ドライヤー使うんだと) ・オーディオとリヤエンタ(ウチの親) ・広いのがいい(親と妻) 最後はもうカタログ預けて好きに選べと言ったよ 最初はELだったが納期が3ヶ月以上になるらしく9月の家族旅行がうんたらでそれよりは納期短い奴ってことでFパケにした 俺の希望はほとんど入ってない >>816 そりゃ本来なら乗りたいクルマ買いたかったのに全然違うもん買わされたって意味だよ セレナe-powerはHSVのカラーオレンジでBIGX化してスピーカー変えてデッドニングして遊びまくろうと思ってたわ ミニバンなんてどれも同じやん 本当はポルシェとかに乗りたかったとかなら分かるけど セレナもアルファードも似たり寄ったりやん
あぁカラーだけは希望押し通したな 周囲は070がいいって言ってたがDQNぽいから4X1以外買わんと言った >>819 セレナはe-powerに物凄く興味あってな あと俺は超高身長なんでアルファードは狭い セレナみたくシートや内装しょぼいクルマの方が運転しやすい >>818 君の乗っているアルファードでもアルパインスタイルに行けばオーディオ関係は出来ると思うから、やればいいんじゃないかな エアでないならいつまでもグチグチこんなところで言うわけないしセレナ(笑)にはよ乗り換えたらいいじゃん
>>821 まだ届いてないけどな 8月のお盆明けだってよ >>822 お前らが聞いてくるからレスしてんの ウザけりゃレスすんな >>822 セレナの納車待ちしてて、アル欲しかったけど買えなかった人なんじゃないかな >>823 セレナ、良い車だと思うし、大事に乗ると良いよ セレナだって400万くらいすんじゃねーの? 大して変わらんだろ
>>807 残念だけどアルファード乗ってるよ! 君は乗ってるのかな? >>813 俺はセレナの人じゃないけど、なにを消去というかミニバンにせざるを得ない前提があったのでミニバン=アルファードっていう認識のまま選んだよ だから比較検討もなにもしてない 車種言うと荒れそうだからボカすけどホントはアメ車に乗りたかった(乗り続けたかった) 変なやつも多いけど、まぁ仲良くやろうよ >>814 シェアは実数だけどDQN車調査は単なる主観じゃん >>832 自分(田舎)感覚でものを言うのはやめた方がいい いろんな境遇がある >>827 所詮建設会社社長とはいえ どうせ個人親方の身分だろ ちょっとお金があって無理して買ってるから 子供じみた運転しかできねーんだよな 高速流出時も追い越し車線からやってるし ほんと下らねー事しかしない 下手糞単細胞ばかりが乗ってるな >>835 DQNはDQNじゃないアピールなんてしねーよw DQNアピールはするだろうけどw >>806 この手のレスって胡散臭いわ Cパケが一番売れ筋グレードだから最寄りのディーラー行けば展示車なんていくらでもあるのに買う前に下調べせず後悔だの嫉妬だのどの口が言うんだかw だいたいエグゼクティブパワーシートは豪華・快適装備ではあるが使い勝手で考えたらマニュアルシートに勝るものはないって普通に考えたら誰だってわかる 回転式チャイルドシートも限られるしウォークスルーするにも不便 仕方なく乗ってるって奴等もならわざわざスレ来てまで書かなくていいと思う 現にこれだけ売れてるんだし少なくともダサくはない 煽り運転で目立つから乗ってて恥ずかしいとか、 なら乗るなよw >>731 そんなお前は買えない妬み羨ましがり坊だろw やっぱりこの高級車に乗ると気持ちが大きくなっちゃうよね。 もう警察があおり運転許可証を作れば良いのにさ。 公式に煽れるようにさ。
ちゃんと安全に煽れるように実技と座学すれば 危険な煽りも減るよな 良いアイデアだと思う
>>825 前にアルファードの注文書もアップしたわ セレナの注文書だったらどんなに良かったか >>844 私もそう思います! 一方的にあおり運転が責められるのは納得いきません! こーゆーメンタリティの奴がアルファードを選ぶんだろなぁ 車載カメラで撮られてニュースで流れるってわかってても… 止められないんだろなぁ
>>846 そんなに言うなら注文書出してみ? ポンコツセレナじゃなくてアルファードHVのだぞw あw 中古とか残価とか実はキノコでしたとか貧乏人クソ仕様のゴミも駄目だぞw ちゃんと新車HV FパケJBLリヤエンターテイメント付いたカラー4x1の注文書出せよwww
今朝のアルファードの報道は美人局だと俺は思う。 恣意的に煽られたとされた側の運転が一切報道されていない。 一連の動画を編集なしで公開されればアルファードの無実が証明されると思ふ。
注文書なんて出せないさ 出せても「あっFパケじゃなくてSCパケに変更されてた!最後でJBLやめたんだよな」とか言い出すに決まってる そして割賦の欄には車両全額が
>>850 前にもアップしてるから探せよめんどくせえ >>852 相手に何かされてて怒る理由があったとしても、あんな風に煽ったら加害者だよ。 >>854 で、出たぁ究極の言い逃れwww SCパケキノコが神に思えるセレナ確定www 恥ずかし過ぎるwwwwww >>856 ったくめんどくせえ奴だなぁ 払いは現金一括な まさに注文書巡っての煽り運転w 早くみんな謝れよ だせぇwww
煽ってた奴らだせえw しかしわざわざ東京で買う理由って何? 別に安くはないと思うけど
と、セレナ乗りなのを隠して必死に物申しておりますw
行間読めば嘘ついてるのかどうかくらい分かるだろうに… 少しでもネガなレスは全て敵に思えるくらいアルファード大好き少年なんだなw
>>864 ネガティブな話と言うより、アルよりセレナが欲しいという話しかしていないと思うが ここで書き込まれても、個人の嗜好だし好きにすれば良いとしか言えないな ほんとこのスレ学習しないなw 鍵見せろ→見せたら逃走 注文書見せろ→見せたら逃走 3.5の証拠見せろ→メーター写真出したら逃走 もうねアホかと
>>865 それが嘘かどうかが分からないのがアルファード好き過ぎて何も見えてない伝え言ってんだよ アルファードとセレナの両方を所有しております。 仕事の付き合いで。
いずれにしても>>856 は日が変わるまで恥ずかしくて出て来れんだろうなw 道具としてしか見てない人の事が異常に腹が立つんだろうね アルファードが憧れであり究極の車だろうからw
>>866 鍵見せろは見せたら20系鍵だねとか言い出して みんなで30系の鍵だろって突っ込まれて、 そいつの鍵がXの鍵で自分の鍵と違うから勘違いしたって落ちだったんだよなw どうせ自演だから 昔いたELの写真毎回アップしてた奴と同じ思考回路でしょ
Cパケ買えなかったいつものXメンが粘着してるだけだな。以前から粘着してるから相手にしないほうがいい、馬鹿がウツるよ。
俺のグレードはEL つまりお前らEL以外は貧乏人扱いでいいだろ このスレの流れからすると ひとまずELの証拠の写メを貼っときました
ハイブリッドのベースグレードってパワスラ片側なの以外に欠点ある?
>>879 3眼ない シートヒーターベンチレーションない パワーバックドアない シートしょぼい センターコンソールしょぼい 後部座席のサンシェードない くらい? 気にならなければベースグレードどうぞ ハイブリッドはロゴがかっこいいってだけでも価値がある
>>879 バック連動ミラー ハンドルヒーター オートワイパー オートハイビーム パワーシート シートメモリー 予約パワースライドドア もないよ >>879 HVは全グレード両側パワスラが標準。つまりHVに欠点は無い。 ノアボクの上位グレード買うならアルベルのベースグレードの方が満足度高いよね? 比較対象がノアボクなら多少装備がなくても気にならん
ノアヴォク買うよりは満足度は高いと思う むしろHVじゃなきゃいけない理由はあるの? ガソリンGとか良いと思うけど
EL以外はアルファードと呼ぶにふさわしくない >>889 通勤に使うことが多いし たぶん子供が大きくなるまで乗り潰すから燃費いいと嬉しい あとハイブリッドに乗ったことないから興味がある >>895 乗り潰す気ならいいと思う 出足が静かだから人を跳ねないように… >>895 一般的な運転だと燃費驚くほど良くないよ それと思った以上に登らない でも俺はハイブリッドが好き ちょっと燃費がよければ気持ち的にいいんじゃね? 2.5との差額をガソリン代で回収してやろうなんてヤツはもういないだろ
まあ一台で10年乗ったとして新車価格が500万 車検が4回として40万で540万 初回車検前に乗り換で350万で売れたとして 3回買い換えて実費が450万 3年毎の新車とどっちが得かだね
新車500万として10年後に50万で売れるとして10年間の車検代が40万なら年49万落ちる計算だな 3年後350万の買取だったらトントンくらいじゃね タイヤ代とか考えたら3年乗り換えの方が安いかもな
新車に頻繁に乗れるのは嬉しいね 残クレってどのくらいぶつけたり汚したりしても大丈夫なのかな
損得考えて乗り換えてく派は最終的に手元に車が無い状態にならんか?
法定費用だけだろ。 10年間タイヤもバッテリーも交換しないつもりかよw
>>907 タイヤとかバッテリーとか車検時に交換するものじゃないが? エアコンのフィルタとブレーキパッドとオイルとエレメントくらいだろ クルマ持ってない奴は恥かくから黙ってた方がいいぞ >>852 無実なわけねーだろ 被害者は走行車線から流出 加害者はそこから数秒遅れて 追い越し車線から横切りで流出 この時点までで双方が絡む事は無かったはず ま、アフォファードの無理やり割り込みしたくせに 車間詰められたとkの被害妄想の可能性が高いわ ポンコツ脳だからな アルヴェルを通勤に使うなんて馬鹿じゃない。 走行距離増えるし、車が傷むし、下取り価格下がるからな。 会社からの通勤手当は決まってるから車は2台持ちで通勤車は軽かコンパクトカーの中古で十分だろ。
アルファードなんて下駄車なんだし 使い倒してなんぼ 後生大事に下取り価格高価を狙って乗らないとか 貧乏人の発想w
>>912 もうね、距離数とか下取りとか考えて乗ってるから貧乏人って言われんだよ。 確かに下取りなんて、高かったらラッキー程度 そもそも下取り考えるなら、軽が一番コスパいいんじゃね。下落価格の差で新車変えるんし。 燃費もいいし、税金も安いし。 見栄と金あるふりをやめればww
じゃあケチ臭く無い奴は車買う時値引き無しで購入してるんだよな?
なんでそう0か100かみたいになるのか。。 下取り下がるから○○しない、走行距離云々なんて普通に日々の生活で使ってたら気にしないのでは? 図星でイライラしたのかも知れないけど、普通にクルマ乗っている人はそんなことイチイチ気にして乗っていないと思いますよ。 そんなこと言ったら歩けってなるし。まぁ、極論ですがね。0か100かだな、、、これも。
人間、最後には死ぬんだから 何をしても意味ない的な
>>908 エアコンのフィルタとブレーキパッドとオイルとエレメントとか車検時に交換するものじゃないが? バカなの? キチガイなの? キチガイはいちいち突っかかて来ないと死ぬ病気か? うぜえ 死ぬばいいのに
タイヤやバッテリーはいつ交換するんだよw 乞食は10年間交換しないのか?w キチガイは死ねばいいのに
>>919 誰がそんなこと書いてんだよメクラ 低学歴過ぎて読解出来ねーのか >>921 クルマ持ってないお前に教えてやろう タイヤは減ってきたのを確認して交換 バッテリーはイカれたら交換な 問題ないのに車検時に交換するアホなんていねーよバーカ 1スレに1回ぐらいしか有益な話出ないなこのクソスレ
やはり中古車しか買えない乞食は知らないんだな 最初の車検まで普通はバッテリーもタイヤも交換しねえよ
乞食突って何で突っかかるのかね 本当にウザイ 死ねばいいのに
10年間タイヤもバッテリーも交換しない キチガイが集まるスレはここですか?
>>928 タイヤやバッテリーを車検の時に交換するものだと思いこんでたガイジがドヤんなよ 車買ってから出直してこい中坊 まあ俺は車検前に新車に買い替えるから タイヤもバッテリーも交換した事ないけどな 中古車しか買えない乞食は知らないだろうがwww
10年以上同じ車に乗る 乞食の皆さん お疲れ様ですwwww
>>934 距離乗るヤツなら初回車検前にタイヤ交換するけど コイツの破綻した設定面白いな >>934 え? 車検通した事ないのに>>904 で速攻で10万じゃ無理って突っ込んでるの? 通した事ないなら知らないよね? 俺は通した事無いから、ネットで相場調べて書き込んだんだけど。 >>939 計算すればわかるが? バカなの? キチガイなの? タイヤもバッテリーも交換するまで乗る 乞食の皆さんこんばんわwww
アルファードなんか下取り価格がいいから タイヤやバッテリー交換する前に買い替えた方がいいよ。 ああごめんなさい 乞食は新車買えないかwwww
何でキチガイっていちいち突っかかるのか? それがキチガイかwww 青葉みたいになるなよwww
キチガイ 車検は10年で40万円だ 俺 それだとタイヤもバッテリーも交換出来ないが? キチガイ タイヤもバッテリー交換も車検とは関係ない 俺 車検の前に買い替えればタイヤもバッテリーも交換必要ないが? キチガイ ぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
>>947 車検の前に買い換えるのが前提だったら>>904 のレス時点で「車検の前に買い換える」って言ってないと論理的におかしい はい論破 >>951 キチガイは10年乗ると言ってるんだが バカなの? キチガイなの? 900 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/06/25(木) 17:36:25.50 ID:BtY38F5r0 まあ一台で10年乗ったとして新車価格が500万 車検が4回として40万で540万 初回車検前に乗り換で350万で売れたとして 3回買い換えて実費が450万 3年毎の新車とどっちが得かだね 何でキチガイってとんちんかんな事ばかり言うんだろうな まあそれがキチガイなんだけど
乗り潰すって言ってる人は損得で車購入検討しているわけじゃないと思うが リセールの事ばっか考えて乗り続けるほうが損とか言ってるほうが乞食臭くて気持ち悪いわ
わかった このキチガイはNGにするわ ID:vnR211sz0
>>947 車検とメンテ費用をゴッチャにしてるお前が馬鹿なだけ。 普通ならメンテ費用が抜けてるって言えばいいのに 車検に混ぜるから突っ込まれてるだけだろ 自分の馬鹿さを棚に上げて人をキチガイ呼ばわりのお前が一番キチガイ >>952 お前は買い換えるのが前提なんだろ? 買い換えないで車検通すのを前提とするんら買い換え話を出すのはおかしい はい論破 >>957 はあ? 車検の時にメンテナンスしないの? バカなの? キチガイなの? 車は何年で乗り換えるのが一番いいの? 俺は4年〜5年かなと思ってるが
>>959 車検通すのを前提とするんら買い換え話 車検通すのを前提とするんら?? 落ちつけよwwww バカなの? キチガイなの? >>960 必ずするとは限らないから分けて考えるんだろ 散々突っ込まれてるのに理解できないの? 車検時にタイヤとバッテリー交換ってディーラーにボッタクられてるだけじゃん
>>963 反論できないからタイポにツッコミw 負けを認めちゃったよコイツw >>960 タイヤ交換だのバッテリー交換だの車検時にやってるバカはお前くらいだろうなぁ おっと、車検前に売る設定だっけ? >>963 NGされないようにID変えたのかよキチガイ 免許取ってからまたおいで 怒号の書き込みをしてる基地外が 自分も基地外なのに気づいてないのがおもろい
>>961 俺も元は3年と考えていたが5年も良いかなって思い出した 5年保証も効くし飽きてくる頃だし 今年新車にしたから5年後に新型を買おうと考えてる 本当に気付かないなw 969 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/06/25(木) 23:02:43.20 ID:atVoP8Tj0 怒号の書き込みをしてる基地外が 自分も基地外なのに気づいてないのがおもろい
乞食って10年もバッテリーもタイヤま交換しないんだw さすがはキチガイw でも車検通らないよwww
>>966 タイポって何だよw キチガイ用語はわからんよwww キチガイ 10年間乗る 俺 それならタイヤもバッテリー交換もいるよな? キチガイ 車検のタイミングでは替えない 俺 車検前に買い替えれば交換の必要はないが? キチガイ あばあばあばあばあばあばあばあばあば
乞食のキチガイは本当にウザイな 死ねばいいのに 早く死ね乞食
10年間乗るなら タイヤもバッテリー交換も必要だが? 車検取らずに乗り換えれば交換の必要はない。 中古車しか買えない乞食は知らないだろうがw
>>973 駆動用バッテリーは10年無交換がいまの常識だぞ みんな 車検には10万もかからない ID:b/yZqBL70 車検時に絶対にタイヤとバッテリー変えるんだ!!キエエエエエエエエエ!! みんな 車検時に絶対にタイヤとバッテリー変える奴なんて居ない ID:b/yZqBL70 俺は車検前に売るんだ!!キエエエエエエエエエ!! みんな 車検前に売るなら何で10万じゃ車検出来ないとか即答出来るんだ? ID:b/yZqBL70 10万キロ乗ってメンテしないのかよキエエエエエエエエエ 日本語通じないマジキチw
>>982 これはキチガイだ ID:hl7HL3CA0 キチガイは本当にウザイ 死ねばいいのに 10年も乗る乞食
>>980 誰がどこで10万キロ乗ってタイヤ交換しないなんて書いてんだ? 捏造必死だなw >>983 駆動用バッテリーと補機バッテリーの違いも知らない馬鹿丸出しキチガイ乙 >>984 反論できないからキチガイ呼ばわりw お前の負けだな >>987 この乞食だよ 知らねえならすっこんでろ 900 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/06/25(木) 17:36:25.50 ID:BtY38F5r0 まあ一台で10年乗ったとして新車価格が500万 車検が4回として40万で540万 初回車検前に乗り換で350万で売れたとして 3回買い換えて実費が450万 3年毎の新車とどっちが得かだね >>988 出たキチガイw バッテリーの話ししてるんだが? アルファードにバッテリーは積んでないのか?wwww >>989 じゃお前の負けじゃん 982 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/06/25(木) 23:41:06.16 ID:hl7HL3CA0 みんな 車検には10万もかからない ID:b/yZqBL70 車検時に絶対にタイヤとバッテリー変えるんだ!!キエエエエエエエエエ!! みんな 車検時に絶対にタイヤとバッテリー変える奴なんて居ない ID:b/yZqBL70 俺は車検前に売るんだ!!キエエエエエエエエエ!! みんな 車検前に売るなら何で10万じゃ車検出来ないとか即答出来るんだ? ID:b/yZqBL70 10万キロ乗ってメンテしないのかよキエエエエエエエエエ 日本語通じないマジキチw >>990 メンテ費用は車検費用に含まれないんだよアホ 車検時に必ず交換が必要なものじゃないからな キチガイをキチガイ以外の何て言葉で言えばいいのか? 乞食は中古車買うから 必死なんだなwwww
>>976 スゲー歪曲してるな 本当の流れ ●10年乗った場合と初回車検毎に乗り換えた場合の比較 キチガイ >>904 車検が10万円じゃ無理。 ●ディーラーじゃなきゃ8万くらいで行ける キチガイ >>907 法定費用だけだろ。 10年間タイヤもバッテリーも交換しないつもりかよw ●タイヤとかバッテリーは車検時に交換する物じゃ無いが? キチガイ ぎゃがががが発狂して基地外発症 >>993 誰が 車検時に必ず交換が必要って言った? 10年乗るなら必要って言ってだが? バカなの? キチガイなの? 死ねばいいのに 次期スレ作るなよ!!! 70、75、88とあるからな! まずは、70から埋めていきましょう!!!!
>>995 乞食は何でディーラーに車検出さないの? ああ中古車屋で買ったからかwwww ID:b/yZqBL70 ・メインバッテリーと補機バッテリーの違いを知らない ・車検時に絶対にタイヤやバッテリー交換すると思い込んでる ・10年間一度もメンテしないなどとみんなが言ってると思い込んでいる ・車検費用にタイヤやバッテリー価格が含まれてると思い込んでる ・指摘されて大発狂
lud20200707045342ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1591915115/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 77 YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 51 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 85 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 93 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD114 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD121 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD107 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD117 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD114 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD121 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 67 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 79 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD106 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 47 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 64 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 46 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD98 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 83 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 84 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 76 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD111 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 95 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 96 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 70 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 97 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD113 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 94 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD103 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 88 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 54 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 32 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 50 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 58 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 62 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 47 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD119 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD116 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 31 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 90 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 97 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD118 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 91 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD115 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD120 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 92 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 87 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD102 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 49 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 43 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 61 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 35 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 51.1 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD99 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD99 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD98 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD98 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD109 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 75 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD118 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 81 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 42 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 33 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 62 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 34 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 52 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 34 ・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 45
14:51:42 up 38 days, 15:55, 0 users, load average: 73.90, 56.07, 49.60
in 0.037546157836914 sec
@0.037546157836914@0b7 on 022104