!extend:checked:vvvvvv:1000:512
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。
日本ではマイルドHVから先に登場。
次スレは950を踏んだ人が建ててください。
公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/
主要諸元
全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460〜1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD)
前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.6【EV&マイルドHV】
http://2chb.net/r/auto/1603019955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured もう少ししたら納車される人たちが増えて、直接の感想も聞けるかな。
オススメのホイール教えて下さいよ🥺
純正のヤツダサイ
カーポートマルゼンかAUTOWAYで調べろ
もう車種選択もできる
>>1乙
このスレの流れだと950でスレ立ては早すぎると思う
>>970が良いのでは EV版MX-30の実走行テスト動画。満充電での実用航続距離は159km。
ダウンロード&関連動画>>
充電も最大34kWしか出ず、テスターも思わず「charging is really slow!」
観音開きのリアドアを開ける時は「suicide doors」とつぶやくw ちなみに120km/h巡航だと110kmしか走れない模様w
ハンドルヒーターとシートヒーターが装備されてるから寒い日でも快適なの知らんのかいな。純正ホイールもセンス良くまとまっていて満足してますが。
ヒーターは標準ではありません。
オプションです。
オプションを前提にしないで下さい。
リアドアに普通の車のBピラーより強固な構造材が入ってるからな。
おかげでリアドアの窓は、旅客機越えて宇宙船の窓か?ってぐらいちっちゃくなっちゃってるけどw
ソウルレッドの3トーン見てきた
写真で見るより倍はカッコいい
個人的に赤はあまり好きじゃないけど、赤スキーだったら即決してたかもしれないレベル
マツダの現行車種で最もソウルレッドが似合ってると思う
後席に人を載せる機会は滅多にないので観音開きはOKなんだけど、前席のドアが90°開くのはやっぱり怖い
ラゲッジの左右が少しでも抉ってあるからゴルフバッグワンチャンあるかと思ったけど、見た瞬間無理と確信する狭さだった
値引きまで考えたらCX-5のXDとほぼ変わらん値段になった
良いとは思ったけどハードル高いなやっぱり
MAZDA車のフロントマスクが嫌いなんだが、これはかっこいいね。ヤリスクロスからこっちにしようか悩み中
契約時、あの価格とオプション設定だとモダンかインダストリアルを選ぶしか無いと思った。そうでもしないと、標準シートになってしまうし、お得感が目減してしまう。勿論、BOSEも後から付けられないか付けといた。
買うならセラメタ3トーンかなー
車検まで間があるからしばらく様子見するけど
パンフ見てたらマシングレーにブラウンのデカールもいい感じだった
最上級パッケージを選択して後はスリートーン・BOSE・360°・ETC・ドラレコって感じしか選択肢は無いかと。
私も最上級グレードに単色を選択。
流行の色は飽きるから。
純正フロアマットはお高いので、FJクラフトで買ってみた。モダン内装なので、メインはグレー、外ぶちは白、ステッチはオレンジにしたわい。敷くのが楽しみ!
マシングレーもあわない
マツダのプレミアムカラーが似合わないクルマ
そうか?
3トーンのソウルレッド、現物すげーカッコ良いよ。
俺の趣味ではないから買わんけど。
それよりオンライン発表会の時のクイズの懸賞当たっちゃったわw
もうMX-30買えって、神様のお告げか⁉︎
>>8
後席入る時こんな感じか
思ったよりは使えそうに感じた
開けてしまえばピラーがないぶん、楽ですもんね
買う気はないですが。。 >>29
CX-5のブラックトーンエディションの実車見てから決める 赤3トーン実車みたけどかなり良かった。
そんなにいくつも買い替えられるわけじゃないから、より長く乗れそうなcx30か、好みのmx30か…
ぐぬぬ
この車に、特にフロントは暗めな色が合っている。
よって、ブラックが一番。
屋根ホワイトが有ればなぁ。
名古屋のガソスタでこの車を初めて見たわ
便器色だったけど、かなり異質で良い意味で目立つね
狂信者は買えない理由があるのかな
お金がないのか免許がないのか
前スレ558ですが、登録が10月中に間に合わず、
納車が11/20にずれ込んでおりますorz
>>46
発表直後に契約して納車が今月末。
今納車されてる人は、実車見ずに契約したと聞いているが。 >>46
楽しみですね
生産開始から納車まで3週間位ですか?
私は12月に生産と言われたんですけど
年内に間に合うと良いな〜 昨日契約しました〜
納車は年明けになっちゃうようです
ちなみにバイザーはつけてないです。
見た目悪いし、雨の日に窓開けることまずないから、ここ何台かはつけてないなぁ。
雨で窓開ける事ないからバイザーは付けませんでした。あれ付けると風切り音うるさいですから。
わいのマシグレインダストリアルはよ。
YouTubeの動画は見飽きたんじゃ〜
どんな車でもバイザーを付ける気は全くないけど、この車は特に似合わないからオススメしないと言われた
前ドアにしか付けられないから不格好らしい
夏とかちょっと開けとかないと車内糞暑くならない?
五十歩百歩なの?
>>56
一緒に買おうぜ( ^ω^ )
見積ったら赤3豚340万強だった。
好きな車乗りたいのと、家族持った(持てれば)ときの利便性を考えると俺もなかなか踏み切れないのだ。 雪国在住なんだけど、FFとAWDの両方に試乗してる評論家が口を揃えてFF推しなのが悩ましい
>>60
車体番号発行から1ヶ月くらいなんですね
ありがとうございます >>59
どのくらい積もるところかわからんが、自分は北陸住みでFFで困った事はない
最低地上高が低くて困ったことはある
自治体の除雪能力次第なとこもあるからなあ >>57
トンクス
もっかい試乗と見積出してもらうわ 契約した人で車両本体、メーカーオプションから値引きを引き出せた人います?
私は無理でした>_<
なんとかディーラーオプションから10万弱をひねり出しましたけど、何しろ試乗含めて2日間の短期決戦だったんで。
粘ればもう少し行けたかな?
>>66
オプションから10万円値引きで本体は0でした
値引き要求は全くしませんでした。 >>66
何をオプション選択されたか存じ上げませんが、10万円も値引きしていただけたのならば良かったじゃないですか。私は車両で3万円、オプションで4万円でしたよ。 >>69
事前調べで3〜5万円位の値引きだと予想してたので即決で契約しました。
今後のお付き合いも考えると無理な値引きも逆に損する可能性もありますよね MX-30のEV版リースから一般販売へ転換したみたいね
>>67
あらイヤだ、オネェ感がダダ漏れだったかしら❤
アラフォーのおっさんですけどww >>73
芋系ブスなのに髭と髪型とファッションでモテる組合員と似た香りがするわ、MX-30。(褒めてるわよ) >>71
ナビの他だと室内灯関係ぐらいか
ガーニッシュもオサレだとは思う うん、ナビだけ
社外品のマットとETC、ドラレコ
バイザーなし
海外のBEV車のレビューでエンジンルーム見たけど、スカスカだね。
まあロータリーが載る場所なんだろけど。
>>78
んー、欧州で思ったほど弾数出ずにコスト回収できなかったのかな?
それにしても新型車出すたびに
パワートレインの出しません→出しまぁす
ブレブレ連発しすぎじゃね? cx-30よりもAピラーが立ってて、サイドのガラスが縦に長いから、左右がやすい気がした
>>80
HONDAが最初リースって言ってて販売に切り替えたから真似じゃないかね 1000台売れたらいいとか言って7000台売ったみたいだからまずまずなんじゃない
満充電で走行可能距離が実質200kmに全然とどかないみたいだから、実用性という面でちょっと性能不足だよなぁ
ちょっとなんてもんじゃないわ…
マツダ本陣的にはそれくらいでちょうどいいって豪語してるけどさぁ
気合を入れた遠出でもない限り充電なしで往復できるくらいの航続距離は欲しいよなぁ
テスラでさえ充分な航続距離がないとして
モデルYのスタンダードレンジプラスは発売延期してるのに
200以下でGOするとかどんだけよ
>>82
わかる。aピラーが立ってるから、cx30より頭上に余裕がある気がする。 Cピラーのキラキラmazdaマークいらんわ
かえってデザイン壊してる
3トーンなら合うかもだが、複数の色をつかう車は飽きが早い
>>89
まさか会社傾いた時のヒットカーはコイツか?笑 >>90
同感ですー
でもこれはエクステリアパッケージを付けなければマットブラックの樹脂パーツになるので、私は真っ先に付けない選択にしました。
エクステリアパッケージ、DピラーのメッキMAZDAロゴプレート+Bピラーのピアノブラック化+ホイールの高輝度ダーク塗装だけで7.7万は高いですし。 エクステリアパッケージ付けなければ、こんな外観になります。
ホイールも最初から社外品に変えるつもりなので、私にとってはまさに不要なパッケージでした。
先代アクセラに乗ってたSKYG+THS載せてくれれば良いのに。
そうなんだ
俺はMAZDAのロゴ欲しさに付けちゃったよw
納車まであと10日
待ち遠しい
俺もあのロゴが気にいって付けた
好みなんか、人それぞれで色やオプションも選べるわけで
わざわざアレは無いだろとか言う必要ないわな
そもそもこの車を選択する時点でマイノリティーなんだし
EVって今まで航行距離至上主義みたいなトレンドだったけど、ホンダeやマツダMX-30の「バッテリ作る時と廃棄する時にハンパなくCO2出るんじゃイタズラに距離を伸ばさない方が今は良くね?」コンセプトって欧州人ウケする様な気がする。
良くも悪くもトゥンベリみたいな狂人を表舞台に立たせてしまう土壌があり「CO2削減教」に心酔している所あるし。
そしてホンダもマツダも欧州ではイメージが良く、カッコもいいと言う評価で共通項結構あるし、何より壊れにくい日本車と言うアドバンテージがあるから結構イイ線イケるかも知れない。
>>98
じゃ1ヶ月強でMX-30が1800台も受注した事実をオマエはどう説明するの? しかしあと10年で内燃機関が売れなくなるなんて20年前なら想像もできなかったな
MX-30乗りつぶしたら次買うのは電気自動車か…
ガソリンと違ってうっかり充電し忘れた時に動けるまで最低30〜60分もかかるとか
300km以上移動するときは途中で充電のために拘束されるとか
田舎の宿やレジャー施設ではその充電スポット争奪戦に負けると帰れなくなるとか
今のEVを強要されると困る人も多そうだけどねぇ
>>101
EVをファーストカーにしちゃダメでしょ。
市内お買い物専用のセカンドカーでしか使い道がない。
将来インフラが整ったとしても、今のバッテリーではダメ。
満充電5分の急速充電と600キロ程度の航続距離、
つまり電池革命でも起こらない限り、
ファーストカーましてや1台で旅行までこなすのは無理。
欧米白人のヒステリックな絵空事改革案に振り回されてはいけない。
(ついこの間までのクリーンディーゼル万歳を不正の嵐発覚で無かったことにしようとするレベルの馬鹿オツム) 今のEVはEPA航続距離600kmが当たり前だし、欧州の350kW充電器なら5分充電で200km走れるのを知らない老害がなんか言ってるよw
>>103
バッテリーへの負荷が大きすぎるのと価格が高すぎるので一般には普及しないと思われる
レンジエクステンダーでいいのでは? 350kWって何百ボルト何百アンペア?
施設の建設維持管理が大変そうだなぁ
>>97
それで200万円ならわかりますけど400万円とか500万円とかですからね
モデル3が買える値段ですよ...
ウケるって何台の想定で言ってます?
ショートレンジEV全部足しても年間1万台に遠く及ばないような市場では? >>99
その1800台しか売れてないのが何よりの証明でしょ
これからウケるんじゃ?って話なので目先は議論されてませんが。 まぁせめてi3同等以上の性能で3割引くらいの価格じゃないと苦しいだろうなあ。
結局サービスエリアとかの設備も維持管理の問題で増やせてないしね
5分で急速充電できてもガソリンは5分の給油で数倍走れるわけだし
EVの増加にインフラがついてこれなければ混雑時の大行列も予想できるし
100Vじゃなけりゃ自宅に設備を作るのもコストがかさんで、集合住宅とかどうすんのってなるわけで
d:7TZK/f7D0(2/2)=uvwbqqiwa(1/2)←1ヶ月1800台の受注で焦る基地外アンチ(嘲笑)
> 400万円とか500万円とかですからね
モデル3が買える値段ですよ...
モデル3はベーシック乗り出し500万以上でロングレンジタイプだと600万以上するんだけど何を必死にアドバンテージがない印象操作に必死になってるの?(笑)
しかもテスラは所詮アメ車だから故障が多い
欧州は比較的クルマは壊れたら直すものと言う感覚が強い
日米ほど故障しやすさはハンデにはならないけど日本車の故障しにくさはジワジワ欧州車の作り方を変えている位評価が高い
毎日家で充電して1日せいぜい150kmも走らない欧州人なんでゴロゴロいる
事実モデル3も売れ筋はベーシックだし
1ヶ月1800台はアンチにとってはショックなんだろうな(笑)
ドイツで8月登録数の少なさで売れてねえとかバカ言っちゃった(販売開始は10月からで8月はディーラー試乗車や広報用だったと言うオチ)から(爆笑)
>>102
基地外アンチは屁理屈こねて自分に都合の良い話でネジ曲げてバカ丸出しだから見てると哀れになって来るよね(笑). そうそう、マツダオタクもアンチもどっちもどっち
「自分らしく生きる」ための車なんだから、自分の価値観に合うと思ったら乗ればいいし、合わなければ乗らなければいい、それだけのこと
>>112
だったら「日本のデザイン教育は生ぬるい」とか分かった風なこと言わんでほしいんだが
ケンカ売ってるだろこいつ 113←デザインが全く評価されないスバヲタイライラ♪
>>113
待った待った、誰と勘違いしてるのか知りませんが、私はそんな発言してませんよ? >>115
貴兄ではない
ツダのデザインひげの発言 >>110
焦るwそう見えるですね
仮に年間1万台とか売れたら予想が外れてサプライズという意味で焦るどころか嬉しいですね
電動化大歓迎の仕事してるんでむしろ売れて欲しいとすら思ってるんですけどね
現実は厳しいという予想をしてます > そう見えるですね
日本語が変(嘲笑)
>現実は厳しいという予想
個人的妄想は要らないから(笑)
で、欧州の直近1ヶ月約1800台受注の事実ついての感想は?売れてないと言えるの?
負け犬の言い訳は見苦しいよ(嘲笑)
>>118
え?1800ですよ??
1800台を売れてると言うなら売れてるんでしょうけど一般的に新発売直後で1800台は売れてないですよ
むしろこれをどう考えたら売れてると思えるのだろう。。
ただ、ショートレンジEVという非常にニッチな製品なので他のICE車やEVと同列に比べるのは違うかもしれませんね >>119
話の発端は>>98
記事によればホンダeは欧州で「今年に入ってから「これが欲しい」と手を挙げた人はたった1,000人ほどでした」とのこと
これに比べたら直近1ヶ月で1800台受注は上出来だと思うけどな >>100
欧州は急ぎすぎな気がするな。
工場撤退がバンバン起こるだろうに雇用どうするんだろう。
EVなんて欧州で製造するメリット無いんだから。 >>123
100km/hで2700rpmってのはホンマかな >>123
ナビが縦長ででかいと下に伸ばさないといけないから、視線が下に落ちすぎて危険だと思うんだけどな。 >>126
CX-30のXと同じギア比だから微妙にローギアードではあるけど、それでも計算上は6速で100km/h=約2140rpmだよ
5速だと約2660rpmだから、たぶん上り坂とかで6速に入ってなかっただけだと思う >>128
ありがとなす。そうだと思ったっす。
2150ぐらいなら許せるので >>125
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/26/news014_2.html
「みにくいアヒルの子」呼ばわりされていたトヨタのハイブリッドが白鳥になったのはそれから間もなくだった。つなぎどころか、燃料電池がコケた後、次世代技術のエースの座はハイブリッドに転がり込んできたのである。トヨタが1000万台メーカーへと駆け上がっていく原動力になったのは明らかにハイブリッドであり、それは誰もが「愚かな回り道」と決め付けていたシステムだったのである。
あざ笑っていたドイツ勢は完全に出遅れ、悔しまぎれに「ハイブリッドは低速な日本でだけ通じるガラパゴス技術」だと強弁し、次世代は燃料電池と宣言していた手のひらを返し、高速中心でのディーゼル優位を唱え、ダウンサイジングターボだと主張し、そしてまた宗旨替えして電気自動車(EV)だと騒ぐ。燃料電池でしくじり、ディーゼルでしくじり、ダウンサイジングターボもまた尻すぼみの中で、次はEVだと喧伝しながら、実際には48Vのマイルドハイブリッドにまい進中。それが欧州の現実だ。 2018年の、完全に時代遅れの記事を今さら掘り返して恥ずかしくないの?笑
2018年から2020年の間に、欧州ではテスラモデル3、VW ID.3等が登場し、欧州の主要市場でEVの販売シェアが軒並み10%を超えてる。
ちなみに2020年9月のEVのシェア
イギリス 10.5%
フランス 10.6%
ドイツ 15.6%
オランダ 26.6%
スウェーデン 34.3%
ノルウェー 81.6%
含まれるのはHVではなく、ゼロエミッション車の仲間であるPHEVだけです。
まいるどはいぶりっど(笑)なんて含まれてませんのでご心配なく。
BEVとPHEVの2020年9月のシェア
国名 BEV PHEV
イギリス 6.7% 3.8%
フランス 5.9% 4.7%
ドイツ 8.0% 7.6%
オランダ 17.7% 8.9%
スウェーデン 12.7% 21.6%
ノルウェー 61.5% 20.1%
どーでもいんすけど
欧州コンプレックスはもう古いよ
>>141
>>132に反論しただけですが。
そもそも、内燃機関大好きなマツダすらEVのMX-30を出さざるを得なくなったって事自体が、
2018年から2020年の間に大きな情勢変化があった事の何よりの証拠。 どんだけ長文先輩なんだよw
テスラにでも恋してんのか?
ID:7TZK/f7D0(8/8)
よお!
ドイツ当局EV8月登録のMX-30が極少だった事をアゲツラって全然売れてねぇってバカ丸出し大ボラ吹いて正式販売開始は1ヶ月以上後と現地法人が公式発表されて単なるディーラー&広報車だった事が晒されて消えた基地外アンチ!
バレバレだぞ(大爆笑)
>>148
キアとヒョンデが燃えたおかげ…かな?w EVなんてまず全固体電池積んだ車が市販されないと話にならないよ
今のバッテリーなんて論外だし全固体電池も本当に急速充電で容量も何倍にもなるのか
あとどこの国もあと10年で電力量増やすには原発しかないけど世界中原発だらけになるね
それにトヨタと提携してるならマツダのEVなんてとりあえずこんなもんでいいんじゃね
トヨタが全固体電池開発したらそれ回して貰えるでしょ
そう思うなら別にいいんじゃない?
MX-30のロータリー版でも買えば。
EVより水素の方が現実味あるような気がするんだよね
水素補給時間も短く長距離走れるし大量生産すれば水素も安くなる
インフラだって今のガソリンスタンドを水素スタンドに置き換えればいいんだし
2018にいったい何があったんだ?気になりすぎる
車って新開発を始めて1年2年でプロジェクトが完了するか?
MX-30が去年に急にEVに作り替えられたわけでもなく
何言ってんだかさっぱりわからん
逆にマツダの開発部スゲーって話なんか?
ガソリンスタンド3万軒 × 水素ステーション建設費5億円 = 15兆円はお前が出してくれるの?笑
1軒5億も掛かるかどうかは置いといて、原発作って配電線強化するコスト考えたら何が最善かなんて考えるまでもないわな。
EV推進派は原発推進派だよなw
自然エネルギー?
世界中がEVになったらそんなんで電力まかなえるかいw
現状でさえ電力が不足している地域が沢山ある。
発展途上国に限らずアメリカでさえ停電が頻繁な州も。
2年前の43時間北海道大停電を経験して、
インフラは一つにまとめてはならんと確信した。
うちはコンロはガス、暖房・給湯は灯油。
なので停電中に調理が可能だった。
停電中は暖房給湯ボイラーが使えなかったが、
コンロで大量に湯を沸かし、水で適温にし、体を洗う事が出来た。
長蛇の列になったが車も給油し通勤・買い出しができた。
これが、オール電化&EVなら何もできない。
EVを蓄電池代わりに住宅の電気を賄えるなんてCMをしているが、
何時間持つ? 住宅に電力を供給したら今度は走れなくなる。
(給油さえできればストロングハイブリッドが最善か)
電気にだけ頼った暮らしはまだ無理。
EVが一番売れてるのは中国と思うが、実際どんな使われ方して、顧客満足度なんかはどうなんやろ?
エンジン開発が必要なくて、ある意味では家電製品と同じだから
中国企業が参加しやすいというのはあるよね、安く大量生産できるし
インフラの問題も中国なら強制的に再開発することだってできちゃう
>>159
開発も世界中から有能な開発者をヘッドハントしてるし、中国人自身も世界のトップの大学に行くような有能な人材も豊富
その上で安い人件費で生産も可能で、資源も豊富にある
まだかろうじて特許があるものについてはアドバンテージもあるにはあるだろうけど、
近い将来中国の車が世界を席巻するのは目に見えてると思う 中国×
支那〇
だいたいこういう支那擁護ってモバイルなのな
SIM何枚刺してるんだろ(笑)
>>157
ブラックアウトの責任の一端は北電の設備にあったから、
(原発停止中、各地の火力発電所の老朽化により
新しい厚真火力発電所に頼っており、そこが震源地近くで停止、大停電)
震災前に毎日何十回もオール電化のCMを流していた北電は、
震災後、全くやらなくなったw
オール電化に騙されてた住宅は皆涙目w この車の純正ホイールのサイズ、18インチ7.0Jインセット+45みたいなんですが、16インチが履けるかわかる方いますか?
CX-30ではグレードによって16インチが履けるものと履けないものがあるみたいなんで
スタッドレスタイヤの
インチダウンは17までってなってた
16はムリっぽい
RAYSのホイールでブレンボ装着車でも履ける16インチがあったけどあれならワンチャンあるかも
ディーラーの人には16インチ対応してます言われましたよ
CX30はガソリン2WDは16履けるよって
わざわざ書いてあるからMX30はムリじゃないかな
えっ…16ダメなら去年買ったスタッドレス流用できんわ
160← 五毛党成员中国共产党的间谍员请问!
对于一个赞美中国的职位,您从共产党那里得到多少?
※日本語訳※
中国共産党の諜報活動している五毛党員の貴方に質問です!
中共礼賛投稿1本あたり幾ら報酬を中国共産党から貰っているんですか?
これ白だと絶対カッコいいのに白ないの?
セラミックって白?
>>171
遠くから見ると白だけど
近くで見ると火鉢とか線香立ての灰みたいな色 >>172
なーるー
けど白っぽいしこれもアリかな >>173
そういえば100周年記念車が白だったわ
ルーフは濃い赤だけどさ >>175
あらら本当だすまんすまん
他のモデルは全部白なのにMX-30だけセラミックなんだな
勘違いしてた この車地味にADASてんこ盛りだな
しかも欲しいオプションぶち込んでも意外と安い
Mazda3年次改良で買う予定だったけどちと迷ってきた
おいらはMAZDA3の20S Lパケから乗り換えることにしたよ。
>>178
そこは
おめ!いい色買ったな
がお約束じゃん… アクセラの点検でマツダに行って帰る時にはモダンコンフィデンスを契約していた。
値引きは本体3万、ドラレコ、MG-PREMIUM3、フロアマット、後日になるけど営業さん個人的にテレビキット
営業さん頑張ってくれたかな?
記事にも書いてあるけどロードスターの絶対的な信頼だろうな〜
エエ車や
>>184
なにを言っているのか分からないが
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったようでなによりです 16インチは現物合わせで確認するしかないかぁ
あと今さらながらこのクルマ、マニュアルモードへの突入が、パドルシフトからしか行けないんですね
だからマニュアルで1速から引っ張って走るというのは難しい
マニュアルモードからオートモードに戻るのは、ある程度時間が経ったら自動で戻るか、右パドル長押しか設定できるみたいだけど
停止状態からパドル操作すればよいのでは?
このスレマツダスレにしては平和だね
停止スタートならSPORT MODEでベタ踏みすればいいような
マツコネの設定からマニュアルモードを選べたけど、それとは違うのかな
メカ的に枯れた技術しか入ってないから信頼性抜群なんだよ
>>193
MハイブリッドはマツダはMAZDA3とCX-30のXからだから
そんなに経ってないよね。
世界に冠たるHVのトヨタでさえ、
長年ノウハウを蓄積してきた筈のTHSの不具合が、
発売したばかりのヤリスクロスで起こっている。
一つ言える事は初期モデルは不具合多い。 B-ISGは自体は他のメーカーが先行して使ってるしなあ
24VのISGはアテンザの頃からi-eloopで使ってるものほぼそのままだと思われ。
キャパシタでは容量不足で出来なかったモーターアシストを今回織り込んだとすれば、充分に枯れてると見なしてもよいのでは?
>>194
有り物オルタの代わりに有り物ISG買ってくるだけやん
THSは20%小型化とか挑戦してるけど EVも発電ロータリーも要らんからTHS+SKYG載せてくれ。
バッテリーを何とか頑張って専用品を開発してくれれば先代アクセラの悲劇は回避できる。
THS使うとアクセラHVの時みたいにトヨタの燃費超えないように忖度しなきゃならんからなあw
>>199
あの荷室は致命傷すぎた
スルー無しどころか異例の段々畑
燃費は見事にダブルスコアだったけどね
俺の20STが13km/L(通勤+高速多用)
先輩がHVLパケで25km/L(通勤ばかり)
ただ荷室がデミオより使えないんじゃ
競合はデミオ以下だからなあ
ロードバイク積む俺には完全NG
ちな先輩はマツダ3の1.5Gに買い替えた >>202
ロードバイク乗りと聞いたので。
MX30を検討されているなら、ロードバイク搭載方法はどうされますか?
前輪外しただけじゃ駄目ですよね? >>203
後席倒して寝かして置くしかなくね?
前輪外しはマスト、後輪はフレーム次第かな
2人乗ってクッション挟んで2台重ね置き
ちなスタンドタイプのも買ってみたが
BMアクセラではサドルが屋根に当たって無理
これもそう高くないから無理と見てる
それか車外のサイクルキャリアだな
ロードスター時代はケツにぶら下げて
タイヤは両方外して助手席だった 質問質問!
オプションのフローティングコンソールイルミネーションや、ドアポケットのイルミネーションって走行中とかも点いててくれるタイプ?
>>206
うん、あまり光量が無いって聞いたからアンビエントライト的な役割として使えんかなって思って
ディーラーに聞いたけどそのオプション付けてるのが無いし、いつどのタイミングで点いて消けせるのかよくわからんって言われたんで まあヘッドライト連動じゃないと意味がない気はするな
機種が違うけどベリーサのカップホルダーイルミはスモールと連動してた
俺は今回はウェルカムランプだけにしといた
フローティングコンソールイルミ付けたけど12月納車だ。
バーグラアラーム法令改正で付けられなくなったって言われた。検討中の人、要確認。
>>209
お、レビュー待ってます!
バーグラアラームダメってどゆこと? >>209
ん? 簡易セキュリティーが付けられない?
どういう事?
市販の高感度セキュリティーが誤発砲で近所迷惑とはよく聞くが、
マツダの純正でそういう話は聞かないし。 登録後に保安基準に抵触するようなプログラム書き換えが規制されたって言ってた。
何かの対策をして復活するかも知れないけど
今のところダメみたいでそっくり返金になった
コネクティングサービスで
アプリに通知とかあるから
その辺の絡みかなぁと予想
登録後に〜ってことは
DOPが駄目で今後はMOPや標準ならOK?
>>207
私も付けましたけど、エンジンONで常に点灯と説明されました。 >>215
え、マジかそれ超うれしい
来月あたりにディーラー再度突撃して商談しますわ シミュレーションだとよくわかりませんけど、ありはありじゃないですか?
>>218
ヴィトンぽいからハマる人にはハマりそうw >>219
そうですねw
私も勢いでポリグレー+黒デカールにしちゃったんですが、悪目立ちしたらどうしようと、今さらちょっと心配になってますw 今日見てきたー!内装サイコーだね!
CX-30のカタログ渡されてワロタが交換してもらったw
>>218
かっこいいけどそこまでスタイリッシュじゃないのな
3つ前くらいのハリアーみたいなボテッとしたシルエットに似てる
cx-30やcx-3のがクーペっほく見える >>222
割とスクエアな形状だよね
スタイリッシュながらも柔らかい印象でなにより清潔感があるのが気に入った! >>220
いやいやおしゃれで格好いいと思うよ
俺みたいにジャージとかジーパンTシャツで普段使いで乗りたいおっさんには似合わんとは思うけどな 年明けのev検討してるんですが航続200kmって冗談ですか?
納車から1000km走ったが一人か二人でマターリ走りたい人には最高の車だな
CX30で出た細かい課題を潰せたのもあるだろが初期型で完成度高いマツダ車って珍しい
ちなみに室内イルミは雰囲気上がるからぜんぶつけるのおすすめ
ないと夜は真っ暗だし
>>227
冗談に決まってるじゃん
実際は170〜150程度みたいよ >>227
ガチで街乗りしかしない欧州の夫婦想定らしいよ
諦めた方がいい アンビエントライトってなんのパッケージでしたっけ?
あぁ~、ポジ意見で購買意欲が掻き立てられる
もっと俺を後押ししてくれ
ユーティリティパッケージいらねぇ…
インテリアパッケージとの抱き合わせはやめてほしかった
そもそも赤よりもベージュとかブラウンとかグレーとかで売るべきだったこの会社のプロダクツ…
>>232
パッケージじゃない、内装イルミネーション関係はオプション パッケージで自由なセレクト()
抱き合わせやめろはぐうの音も出ないね
EV版いくらからで買えるのかな
ワクワクが止まらない
1日100km以上走る事が100%ないセカンドカーなので1充電走行距離も全然無問題
>>238
素モデルで380万円スタートぐらいじゃないですか? ディーラーで資料見せてもらったけど
400万超えてたよ、興味ないからうろ覚えだけど450万くらいだったかな
あらら、そんな行っちゃいますか
リーフよりもバッテリー容量小さいのに割高ですね
>>238
まさにそういう人の為のEV。
俺も片道5キロの通勤と買い物専用のセカンドカーで検討。
長距離走りたい人やファーストカーでは絶対に勝っちゃダメよ。
後悔するよん。
EV補助金で400万切れば御の字か。 >>245
ただそういう人って値段みて呆れるパターン多い
そういう人のための車でありそうなのに値段がそうじゃないのが現実
これが今のEV この間、リーフが路肩をノロノロ走行していたw
充電少ないのに無理して走ってバッテリー切れしたんだろうな。
ガソリン車ならJAF呼んで給油できるが、
EVってどうなの? 即レッカー?w
アリアが500あたりからって考えると450はかなり割高?
BEVならガソリン代もエンジンオイルの交換もいらないんだから買う時値段が高いのは割り切れよと思うけど
ポルシェのタイカンみたいに多段ミッション搭載されたら巡航距離はのばせるんだけどな
>>249
ガソリン代は代わりに電気代かかるだろ
実際EVに対しての月間電気代っていくらくらいだろうな? >>251
ガソリン代よりも少し安い位よ。
(オール電化契約の付帯割引でね。そうでないならガソリン代と変わらないかも)
原発の停まっている今、発電に石油燃やしまくってんだからw >>248
アリアって実質600〜からじゃね?
それにevはバッテリー容量次第だと思うから欧州仕様のまま450万なら割高過ぎだと思うわ >>251
通常の契約で
リーフ1キロ辺り4.2円
プリウス1キロ辺り5.1円
リーフより重くて電費悪いなら燃料コストはプリウスには負けるかも ふーん電気代も結構馬鹿にならないんだな
日産がやってたディーラーの充電スポット使い放題とかももうやめたのか
一昨日無事納車、昨日までで100kmほど走りました。
感じたのは、いい意味であまり大きくないなというところです。プリウスからの乗り換え
ですが、普段行く場所行く場所で駐車しても、よほど小さいスペースに停めない限りは
リアドアフルオープンできてます。子どもの乗せ降ろしの導線は正直プリウスよりいいですね。
それと、やはり値段不相応な高級感を感じます。ありそうで他にないデザインで、特に
妙にエラが張ったりとがったりしている他車のSUVと違って丸っこい、それでいて
可愛すぎないデザインで、内装も落ち着いていて、乗ってて楽しくなる車です。
走りについてはまだ慣らし運転と思ってそろそろ走ってるので、何とも言えませんが…
本当に良い買い物でした。
内装イルミは、付けた方が良さそうですね…ディーラーで後付けできると言われたので
今は何も付けてないんですが、本当に真っ暗でフローティングコンソールとか全く見えなく
なるので、むしろ標準装備にしろと言いたいくらいですね…
>>257
子ども乗せる場合、普通のドアならお尻側にドアが来ちゃうからなぁ... >>257
おめ色!
色とかオプション、価格など色々教えて下さい。 あと、これはマツダに詳しい皆様には釈迦に説法なのかもですが、CarPlayでのナビが
非常に便利です!近所ならGoogleマップ、遠方ならYahooカーナビが良い感じ
CarPlayがどのくらい使えるか見てからと思ってナビのSDカード買わなかったのは正解
だったかなと。
注意点としては、リアドアは意外と半ドアになりやすいです。重たいのでちょっと強めに
閉めることをおすすめします。逆にリアゲートは手動だけどあまり力いらずに閉まる感じです。
>>260
色はセラミックメタリック3トーン、内装はインダストリアルクラシック、その他メーカー
オプションはBose以外全部付けて車両本体3万引きで、294万弱です。
そこに諸経費とディーラーオプション諸々-割引で350万弱です。 今日最終のハンコ押してきたんだけど、セレクティブキーシェル、追加でプレゼントしてくれることに。
担当さん、店長さんありがとーw
また納車も、もしかしたら年内行けるかもとの情報が…
ヤバい
うちのディーラーはプレゼントなんぞ、タオルの一枚もくれた試しがないな〜
俺はヒノヒカリ(お米)10kgもらった
あとキャンペーンの選べる商品で純米大吟醸の3本セット
>>255
>日産がやってたディーラーの充電スポット使い放題
赤字覚悟で始めたけど、リーフオーナーがここぞとばかりに充電しまくり
予想以上の大赤字で早々に畳んじゃったのよね… >>246
ホンダeとか正にそれだよね
近距離限定運用車なのに、お値段はDセグのグランドツアラー並み >>251
車種と電気料金によるとしか、、、
プリウスの1番高いモデルでガソリン毎月約5000円程度だったのが
モデル3の1番安いので電気代2500円程度で約半額になった
充電器あるマンション住まいだが、
充電器の料金は共有部の電気料金と同じで一括受電で5%割引はあるものの深夜プランはない
ただし、充電器ある駐車場は少し広くて料金3000円あがったから維持費はトントン程度。 >>261
cx30 だが、CarPlayのGoogleマップは色が薄くて非常に見づらいので、航空写真モードでたまに使うが、自社位置マークが大き過ぎる。 スマホ系は接続の手間とHUDなどと連動しないデメリットがかなり大きいんだよね
結局ナビはマツコネ2に落ち着いたわ
HUDにナビ案内出るのが便利すぎなんだよね
タコメーター見る以外ほとんどフロントパネル見なくなった
千葉に着いてから、どれくらいかかるのかなー
わくわく
オーナーさん燃費どれくらいかいな?
カタスペ見る限りそんな期待はしてないけど
今週納車なんですよね。
乗り降りの件とかそんな物は気にしない。
毎日人を乗せる事もありませんしね。
上質なインテリアとエクステリアに早く癒されたい。
成約してきたっちゃったっピャあああああああああああああああああ
>>279
おめ!何色、メーカーオプションは?
毒男? cx-30が路面の凸凹をしっかり捉えるのに対して、こっちはマイルドらしいので試乗して確認してみたいな
連続で試乗したけど、だいぶマイルドになってるね。
道路の継ぎ目、CXが「ダダン」なら、MXは「ロロッ」って感じ。
>>280
毒男!
360度以外載せ!
マシングレーにホワイト合成皮革! 初めて映像で見た時、何だコレと思ったけど
実際に見るともの凄いかっこいいね
納車がたのしみだわ
いいなぁ
一目惚れで即買いしたいけど、嫁と幼子のことを考えると手が出ない
>>286
逆に考えろ!幼子のうちしか乗れない
もっと大きくなったらミニバン圧力から逃げられなくなるぞ >>287
いやチャイルドシート外れてからのほうが良くね 嫁蟻子蟻は買うな
絶対後悔するか後悔させられる
素直にミニバン
いや、これは子供ができるまでと、巣立った後の人のための車だ
あきらめてCX-30かCX-5あたりにしなさい
マツダのaccってどんな感じか教えてほしい
割り込みや前車が車線変更した時 急な加減速したりする?
レーンキープはピンポンみたいに左右交互に寄ったりしない?
白線の認識精度は他メーカーと比べて良い方ダメな方?
試乗で高速乗らせてくれたりするかな?
>>283
いい色買ったな!ワントーン?
わいは基本一人乗りだからな…軽やコンパクトでもいいが、贅沢してみたい >>283
逆に360度はなんで付けなかったの?
後方視界はイマイチって聞いてたから気になる。 >>286
俺も子供持ちで気に入ってたけど、運転席開けないと後ろのドアを開けられないのは論外だから外した。
もし車両火災なんか起きたときに致命的になるからcx系にするつもりだよ。事故して前ドア潰れて後ろも開かない、ってことになりかねないから。
独身でほぼほぼ自分しか乗らないなら選択肢には充分入るんだけど。 >>291
バイパスで試しただけだけど、CX-30だと加減速、レーンキープ共に結構雑な感じ(そもそも60km/h超えるとレーンキープ解除になる)だけど、MX-30ではだいぶ改善してるね。
急ブレーキや猛ダッシュは無かったし、割と白線間のセンターキープで走ってくれたよ。
ただ側道に出ていくとこでは、ちょっとそっちの白線に引っ張られる感じはあった。 これは納車待ち&オーナースレ立てた方がいいのか?w
コーティングってディーラーで頼む?
一般のコーティング業者に頼むとリアドア後閉めされそうで不安だわ
>>297
そんなこと気にするならちゃんと言っとけばいいと思うけど。
どうせディーラーでも外注に出すだけだと思うけど。 MAZDAの場合、ディーラーオプションとか純正コーティングは、各地にある新車架装センターで取り付け、施工してるみたいよ。
他のメーカーみたいにコーティングを外注に出したりはしていないはず。
>>300
慣れるよ、というかP, R, Dのポジションが全て突き当たりにあるからかえって間違いが起きにくいと思う。
それより今輸入車乗りだから、ワイパーウィンカー間違いの矯正のほうが時間がかかるかもw >>288
チャイルドシートが外れた頃にこの車が新車で買えると思うなよ?
多分一代限りで消えるわ
欲しい時に買わないと! リヤシート座面長が凄く短く見えるのだが買った人実測値を教えろください
嫁あり子(0歳)ありだけど契約してきました。
人生はじめての車購入です。
ベルランゴにしようかなと思ってたけど、
MX30の変態性に一目惚れしてしまった。
嫁には「好きなのにしな」と言われたのもあって、
思い切ってみたけど、
納車されてから、色々怒られるのは覚悟してる。
(ちゃんとドアについての懸念は説明した)
内装の人工革だけ嫁から不評でブラックにした。
他はフルオプション。色はポリメタ3トーン。
納車は12月後半と言われてる。楽しみ。
内装ブラックでも気にならない
ただ素材が柔らかく合皮より耐久性は良いが傷には弱そう
>>305
おめ
ええやん
子育て=ミニバンとか車メーカーのステマで昔はセダンとかクーペもふつーだった
うちもガキの頃はダルマセリカだったし 夜はセンターコンソール暗い問題。USBコネクター前を照らすフローティングコンソールイルミネーションで解決しますかね??安いので付けちゃうかな
Dピラーガーニッシュメッキロゴだけ売ってくれないかなあ
Bピラーピアノブラックとかいらんのだよな
>>310
後からパーツとして取り寄せればいいじゃん?
どうせ両面テープで貼ってあるだけなんだから >>292
ワントーン!ホワイトの3トーンもいいんジャマイカ?
>>293
斜め後ろは絶望的だった!高速の合流も怖いかもしれん!
でもいらん!
>>299
コーティング迷ったけど商談の席でkeeper調べたら安かったからそっちにしたわ!
>>305
え、納車早くない??2月になるかも言われたわ! >>311
そうだね
一応ディーラーマンに聞いてみるか >>305
おめでとう!いい色買ったな!
人生初の車購入とか、めちゃくちゃテンション上がるよね。 ワイはポリメタ3トーンとセラメタ3トーンのどちらにしようか迷っている
>>315
セラメタが無難だけどほんとに好きならポリメタ行けよ 今乗ってるMAZDA3がポリメタだから白3トーンにしたよ。人生初の白い車だー!
>>307、309、314
ありがとう。はじめてのマイカー、マツダ楽しみたいと思います。 >>312
紛らわしくてすまん。発注自体は11月頭です。
はじめて試乗しにいったときに、
ディーラーに年内納車できますよ、って言われて、
もう買っちゃえってなった。 >>286
うちは2歳児を後部座席に乗せてます。
チャイルドシートは運転席後ろだけど、小さい窓が落ち着くのか、よく寝てくれますw
子どもを降ろすときですが、
ダウンロード&関連動画>>
うちの子はまだここまで聞き分け良くないので、とりあえずチャイルドシートから降ろして、
そのまま運転席に座らせて、後部ドアを閉めて子どもを外に降ろして前部ドアを閉めるって
感じにしてます。
手間に聞こえるかもだけど、普通のドアでもそれなりに子どもの乗せ降ろしは手間があるので
この車になって特別不便は感じてないです。むしろ安心安全に子どもを載せられていると感じてます。 日本では「水素ステーションから半径10キロ以内」に住んでる奴より「戸建住宅に住んでる奴」の方が1000倍はいるんだから、FCVがEVより売れるなんて事が起こるわけがありません。
>>326
革内装、赤外装、BOSEや360、ナビ、イルミネーション系、ADAS系はフルに付けたかったから見積もったら乗り出し315万
同じような装備でMazda3で350万くらいだったからすごい悩んでる… あんまり赤の契約聞かないねぇ
赤3トーンめちゃくちゃ似合ってると思うけど、この辺りは好みだもんねぇ
>>324
むしろ問題は大人なのかも
子どもは順応性高いし、うちの4歳児も後部座席を気に入ってくれた
嫁が観音開きドアに強い抵抗を示したのと、老親にとって後部座席のサイドシルの凸はどうなんだ…という不安
でも全ては買わない理由探しであって、惚れたら勢いで行くのが正解なんだろうね AG2Rみたいな小洒落た色の組み合わせがあってもいいのにな。ターゲット層には向かないか...
赤の3トーンの赤より特別記念車の赤ルーフの赤でワントーン作って欲しかった(意味不明
>>334
ドアの開閉方法が特殊なので、開閉での順番間違えが起こり、フロントドアが傷つくのでは無いかとの心配があると言う事だと思われ。てか、安物コーティングなんか頼むと折角の新車にスクラッチ傷が入るからやめといた方が無難。本物のコーティングはあんな安価では到底無理。流行の濡れたまま使えるコーティング剤の方がマシ。 >>330
確かにリアドアのサイドシルが高くなってるのは気になったなあ
家族とか日常的に乗り降りする人はすぐ慣れるだろうけど、
お客人とか初めて乗り降りする人にはちょっと邪魔かも
REレンジエクステンダー狙いだったんだけど、レシプロDOHCもあと10年程で駆れなくなるのかな?
今のうちに廉価な内燃機関モデルを味わっておくべきかと、EVの発表を見届けてからほぼポリメタルグレーメタリックでの発注を控えているよ。
>>339
どこもそんな感じなんだな
設定価格が低めだから値引き幅も少ないのかもしれんが
俺の場合下取りの上積みが大きかったからそれが決め手になった >>339
うちんとこは3が限界だった
その代わりスタッドレス関係を半額にしてくれた >>336
おお、こうなってるのか
強度のためっぽいですね >>340
下取りの上積みって…ディーラーの作戦にはまったな
買取店と比べたらまだ安く買い叩かれてると思うよ >>343
よくそういうふうに言われるけど
10万20万の違いでしょ?
Dと買い取り店両方相手にしなければならない
面倒臭さと俺の人件費考えたら
普通にDに取ってもらうのが楽だわ >>343,344
まあ個人的に大満足なんで無問題! 本人が納得ならいいんじゃない?
相場に上積みされたのではなく、最初の提示額が相場よりかなり低いということを分かってればね。
マツダの場合リアルで下取り屋よりも高いとも聞くが。
ビッグモーターだとナメた店員と話すのしんどいし。
ディーラーにMAZDA3下取りに出したら195万だった。
ファストバック20S Lパケ 10000キロ ポリメタ
買取専門店には査定出してないけど
経験的にはだいぶ違うな
BMアクセラ20ST、3年2万km
初回車検前に10軒ほど見積もった
ディーラ以外
最大値 162万
平均値 150万前後
最低値 143万
マツダD 110万!
ちなトヨタ系のT-upが160万で2位
>>347
そう、買取屋の馬鹿さ加減に疲れるよな。
正規ディーラーでも、こいつ高卒か? みたいなのが居るが、
買取中古屋なんか中卒ヤンキー上がりみたいな馬鹿ばっか。
そんな奴らと同じ空間に居るのも苦痛だわ。 >>352
ビッグモーターの偽物のウブロしてた奴は、信頼関係がーとか話してきてうるさかったわー
車さっさと売りたいだけだったのに。 昔、ネットによくある買取複数店舗一括査定
なんてのをやって、えらい目に遭ったことがある。
早速、数店から連絡があり出張査定に来たんだが、
競合一括査定なのは どの店舗も承知の上なので、
はっきりとした査定額も言わないで帰り、後日、
「〇〇店はいくらと言っていました〜?」
「お客さんの車は下回り錆びているし希望額には程遠いでしょう〜w」
とか失礼な電話を平日の仕事をしている時間帯に
何度も携帯に連絡してきて頭にきた。
もう面倒なのでディーラーに下取りに出したよw
>>350
店舗やタイミングでも違うんだろうけど、俺の場合はDとビッグモーターとで買取額が同じだったな
ビッグモーターの営業マンはクドクド話す割には全然買取額上がらなくて嫌になった
断ったら恨み言のようなことを言われてもうここには来るまいと思った
Dは一発で楽 >>350
T-upだと結局トヨタの下取り価格だな。
買い取り屋は面倒そうだし、トヨタで何か買うふりして下取り価格を出してもらうのがいいかな。
ディーラーは向こうから査定したいと言ってくれるし。 発売直後で、買ったばかり/これから購入しようという人が多い段階では多少はね?
>>358
新型車で正に皆、購入に下取りや買取を考える時期だから、
参考になる話だろ。
売る車が無い奴は関係無いがw チーフデザイナーの松田さんによれば、本当は全面液晶のメーターにしたかったけど、他の第7世代と同じメーターを使わないといけない制約があって叶わなかったらしいね
総じて内装はクラストップレベルで素晴しいけど、エアコンのパネルディスプレイだけ疑問だなあ
物理スイッチだけでまとめてほしかったし、操作するときシフトと干渉しやすいのでは
社畜ワイのプロボックスでさえ配慮があるのに
>>364
ですよねー!
操作に関しても干渉するというよりは、シフトに手を置いて楽に操作できる感じなのかな
買った人教えておくれ EVモデルでも下のディスプレイはエアコン専用だよ
確かにエアコンだけのためにあのタッチパネルディスプレイはもったいなかったかもね
何か他の機能にも割り振ればよかったのに
あ、素敵なウエルカムアニメーション表示機能があったわw
あれ、運転前のドライバーにリラックス&癒し効果があるんです!って営業さんが真顔で力説してて微笑ましかったw
リラックスだの癒やしを与えたいんならもう少しマシなグラフィックにしろアホが
Mazda3のグラフィックの方がまだ説得力あるわ
エアコンのパネル見て最初に考えたことは、
シートヒーター・ステアリングヒーターのオプション設定によっての物理スイッチの付ける付けないをしなくて済むようになった?
スイッチの製造も在庫管理もしなくていいし故障もない。
後でシートベンチレーションきてもOS側の書き換えでいいと。
MX-30をお安く提供するための工夫かな?と
エアコンのタッチパネルは「人の心の領域へのチャレンジ」でFAだろ
その意味はさっぱりわからんがw
>>357
下取りではなく単純にセカンドカーの処分として伝えたよ
予約も何もせず、通りがかりにふらっと立寄り >>374
まさに令和のエチュードだな
一代限りで終わりそうなのも含めてさ エアコンは操作覚えてしまえば見やすいしふつうに使い勝手いいよ
CX30Mazda3と違って吹き出し口が中央にあるからスマホ設置場所に悩まないのも地味にいい
100周年記念車の見積もり貰ってきたが、本体値引きはないね
マツダはそう言えばこんなクルマあったよねっていうのが多過ぎだな
MX-30も間違いなくその一台になりそう
テールゲートが手動しか選択ないのが頂けない
オプションにもないってどうなん?
デザイン優先で機構を組み込むスペースがないとか?
>>382
ディーラーは、形状の問題から電動ダンパーを組め込めなかったと言っていた デカいSUVやワンボックスなら分かるが、こんな小さい車に電動リアゲートなんかいらんわ
カーポートの高さを考慮してなくリアゲート上げたら梁に直撃
傷はつかなかったが心臓に悪い
前車はBRZで油断してた(4~50cmは違うゲート高)
MX30のデザインはお洒落だと思うから、MAZDA2とかに波及させても良いと思うな
この車だけってのは勿体ない
>>388
この顔でMAZDA2は逆にかわいいかもって思った この車にはCDスロットが無いですが、どーしてもCDで音楽聴きたい場合なにか方法はありますか?
これまでの鼓動顔?シリーズに辟易していたのでMAZDAはND以外眼中になかったが、MX-30が出てF-Xに考えるようになったよ。
既にMHVは試してみたんだけど、EVやREVの国内推定価格の情報をお持ちの方は教えてくらはいませ。<(_ _)>
マツダの妙に高い値付けが嫌だったけど、242万スタートはいいな
欲を言えばベーシックセットなしで360°ビューモニターをつけたかった
>>388
そういうのを想定してるのかもね。
魂動デザインだけでは次期Mazda2が小さいMazda3にしかならないし。
>>386
店の自走立体駐車場とかも天井の梁が低いところがあるし注意が要るね。 来年EV補助金80万出るらしいがホントかね?
だとしたらPHEV欲しいが
いやまてPHEVじゃまた別か
純EVじゃないと
となると俄然この車が検討の余地に入ってくるな
>>397
でもEVって国内じゃ法人リース限定だった気が >>399
やっぱり一般販売します!←ブレブレやんけ!
みたいなレス見た気もするぞ
補助金出たとはいえ、個人的には価格と使い勝手でmハイブリッドかなぁ…
レンジエクステンダーとかいいよなぁとか思うけど結構待ちそうだし(´・ω・`) レッド3トーンにグレーの内装って色の組み合わせ的におかしい?
>>403
おかしくない
何件も回ったディーラーで一番気に入ったのがその組み合わせ
でも白合皮がどうしても汚れ目立ってきそうなので茶黒内装、レッド3トーンにする予定
ちなみに見た中では茶黒内装はセラメタが一番似合ってた気がした
全てあくまで個人的意見だけど >>404
おー やはりありな組み合わせだよね!
汚れは全く考えてなかったから実物みてまた考えるか 茶色の内装は赤が似合いそうだけどセラミックも似合うのか
初めて車購入しようかと迷い中だから色々見てみよ >>400
補助金情報が入ったから一般販売に切り替えた可能性 EV補助金積み増しは爆死しそうなhonda e救済のような気がするけどw
525馬力3600万円このEVも買えば補助されるかな?
>>408
されるけど航続距離短かそうだから満額出ないかもね >>403
俺も赤3トーン白内装検討中だぞ!
組み合わせっていうよりも、外装と内装それぞれの好みで考えたらそうなった笑
個人的にインダストリアル茶はポリメタと相性が良かった。 この車 エクステリアとインテリアは凄く好きなんだけどな
マツダは他メーカーに比べてエンジンと変速機が周回遅れ感あるね
せめて8速ATなら…
2000ccが100km/h巡航で2200回転オーバーは今どきどうなんだろう
こまけぇことたぁいいんだよって買うタイプの車ってことなのかな
低けりゃ燃費良い訳ちゃうからな。
負荷がでかくなりすぎたらダメ
マツダの6AT乗ってみりゃ良さがわかると思うけど
8ATとかCVTとか止めてくれって
>>415
確かに8ATの必要性を感じなかったよ。
それよりもスポーツモードにしても、さほどのパワーアップ感が無かったかな。
車のキャラからオケだけどね。 >>416
スポーツモードはAT制御の変化だけだよ。
街乗りや峠道で4速までしか使わない&自動シフトダウンが速い。
(4速60キロ程度からブレーキを踏むと即座にシフトダウン)
結構気持ちいい。
逆に高速では不要。 MX30は、スカイアクティブXは乗らないのかな?(’・∀・)
8atを乗った上で言うなら説得力あるけど大体が酸っぱいブドウなんだよなぁ
私は7速DCTからの乗り換えですけど、ローギヤードよりの車なんで100km/h 7速で2,100rpmぐらいです。
この100回転の差がどれぐらい気になるかなというところはありますが。
高速での試乗せずに買っちゃったので、納車されて後悔するのかしないのか、結果を乞うご期待w
CDプレーヤーが無いからBOSEをつける必要ないかなぁ?
CVTよりマシって程度に考えれば
エンジン回転数の高さやらが車内に不快に入ってくるかどうかじゃね?
因みに俺は試乗してエンジンかかったらダッサイ音が結構入ってきたから購入は控えたが
>>420
細かいことだけど、実際には6速100km/hで2160rpmだよ
2200rpmは超えない いよいよ新東名の大半で120km/hだし、
そろそろ国内市場でも6ATは力不足に感じる
機構はシンプル、部品点数は少ない方がいい
その中で最大能力を発揮してあとは値段とのバランス
おれはそういう思想でいいや
今納車されて50kmほど乗ってきた
やっぱ乗り心地はTABだからバタバタするけど車内は静かで品質も高いし落ち着いた感じでいいね
小さい音でもオーディオがよく聞こえるし
燃費も郊外道路だと19km/L近くまで伸びるたよ
お手頃価格で装備も充実してるし個人的には大満足
>>399
法人だけじゃヤバイってんでやっぱり一般販売もしますってなったような気がする
そもそも法人リース限定ってのも9月くらいに初めて知ったが あ、あとUSBポートはIG OFFでも通電してるぽいな
USBポート用のLEDライト挿したけどドアロックしても消えなかったから外した
時間が経ったら切れるとかなのかな?
Dオプのアンビエントライトつけるか悩む
>>427
TABだってwTBA(トーション・ビーム・アクスル)ね
やっぱり興奮してるのかな「伸びるたよ」とか書いちゃってるしw あと夜になって気づいたがウェルカムランプがなかなか便利
トランスミッター持って近くだけで足元が徐々に明るくなっていくのな
これはつけておいてよかった
>>434
楽しい感じではないかなあ
シートがいいし静かだから疲れないのは確か
ひたすら平和で静かで楽
快適な移動空間って感じ
BOSEつけたからその効果もあるのかも
MRCCも超優秀で人をダメにする感じw めっちゃいいレビューやんけ
ヒーリングなんとかってオプションセットかな?
>>430
他の車種でもエンジン切ってもしばらく通電してるんじゃなかった? あとキー持って車に近づくとエンジンルームから「ググググッ」って謎の音がするw
なんか知らんが不気味
>>433
センターコンソール下のランプは付けてない? >>435
ありがとう
荒れ果てた心が穏やかになる感じかな…癒されそう。 >>439
前の車で使ってたUSBのLEDライトがあったからそれ使うつもりで付けなかったのよ
夏のボーナスでつけよっかなあ >>437
今もう一度試してみたけどUSBポートは鋳ハ電しっぱなしbンたいね
ャhアロックして30秒くらい待ったけどUSBライトは消えなかったよ >>441
なるほど
あともうひとつ、この前試乗した時に徐行スピードでi-stopが暴発したのかキツメに止まったんだけどそういうことない? >>443
まだ5,60kmしか走ってないんでなんとも言えないけど今のところそういうことはまだ起こってないね
土日で走り回るだろうから起こったらここで報告するよ エンジン切ってから6分間通電する仕様やったような?
>>445,446
そうなんだ
知らなかったありがとう >>442
納車おめ
USBで電源供給の車内用空気清浄機とかあるけど
入りっぱなしってこと?
AndroidAutoも使える環境でその仕様はちょっと信じられない
俺の30は12月10日納車決定したけど真っ先に確認する >>442
新マツダコネクトの次回起動時間短縮処理のためにイグニッションoffで7Aの電流が6分流れてる
USBとマツコネつながってるのでそのような動作となる
どこのブログとは言わないけど気になるなら調べて >>435
本邦ではインフラを観てもEVは未だ時期尚早だし、
REVも高価となりそうだからMHVでいいよね。
よ〜し ポリグレ3トーンで船出だ。 バッテリーだけ何とかして先代アクセラのTHS載せたのを出してくれ。
EVもロータリー発電機も要らない
>>412
観音ドアは世の中で新車で買えるのはこれだけなので、そこの魅力が一番で他のスペックがどうでもいい人が買う車だろう。欲しいATとかあるのならそれに変更を待つ間は他社の車に乗ればいいだけ。 実質2ドアSUVなのにファミリー層アピールするのが問題な気がする
なんといってもデザインが秀逸だけど、CX-30に比べてトルク感とレスポンスが向上したらしいのは朗報だよね
マイルドハイブリッドのおかげでアイドリングストップからの再始動がスムーズなのも○だし、乗り味がマイルド方向に寄せられたのも○
個人的には観音開きドアは優位性とは捉えられないけど、デザインを成立させるためなら仕方ないかなという感想
不便な4ドアじゃなくて便利な2ドアって解釈が分かりやすくてすき
いっそレンジローバー3ドアクーペみたいにデザイン全振りで吹っ切れてても良かったかも
ただあれも5ドアと比べたら1割くらいしか売れなかったみたいだから例えラインナップしても誰も買わないよね
それならさらに踏み込んで、前のイヴォークみたいに2ドアコンバーチブルにするってのはどう?
これならCX-30とは明確に差別化できるでしょ
超超ニッチだけどw
正直エクステリアは普通だわ
インテリアがクラスにしては頑張っている
観音開きの恩恵を一番感じるのは狭い駐車場だと思う
ドアが短いので隣に気を使わずに済む
ただ、狭すぎるところで後席から降りようとすると、前後ドアに挟まれて動きが取れないというマヌケな状況になるのでそれだけ注意な
長くて重い2ドアよりはフリースタイルドアの方がずっとマシ
前ドアは常に使うから小さくて軽いドアはほんとに有難い
リアドアはよほどの緊急時にしか使わない人用だな
日常的にリアドア開け閉めするような人には勧められない
今急に思ったんだけど、ポリメタルグレーメタリックってなんでメタルを2回入れてるのかね
繰り返すこのポリメタルだからだろう
うそみたいだね
しばらく使った感想としては観音は後席荷物置き場で使うならむっちゃ便利
ただ怖いのはむしろ前扉が軽い力で90度開いちゃうこと
ドアパンチの常習車となる気がするからこの車の隣に止めない方がいいぞ
ポジ感想いいゾ〜これ
今日試乗してみた。
前も出てたけどCX30よりAピラー立っててちょっとゆとりある気がする。
あと天井もCX30と比べてしっかりしてた笑
納車して2日目だけどめっちゃ良い。
デザインも乗り心地も大満足。
唯一、USBポートの場所がいまいち使い難いよね。
USBやシガーソケットは運転席と助手席間のアームレスト下にありますか?
ポリメタルグレーメタリックの命名の謎が分かったぞ。
ケツのメタリックは、〇〇マイカ、〇〇パールと共に塗装に光輝材(メタリックはアルミ片、マイカ、パールは雲母片)が含まれているものに業界が塗装の種類の識別として慣習的に付けているもの。
アタマはマツダがこの色をポリマー樹脂と金属両方のイメージを持つグレーということで付けた名称。
>>478
そうそう
だから、セラメタの相性で親しまれてるセラミックメタリックは本当は「セラミック」だけが固有の色名で、「メタリック」は塗装種別なんだよね
「ポリメタルグレー」や「ソニックシルバー」に相当する部分が「セラミック」 >>472
傾斜地に止める時は注意いるから恐ろしい >>481
注意しようにも手が3つもないからな
後ドア
荷物
前ドア
必ずドアから手を離してケツ向ける
突風ではいずれかのドアが全開方向 >>483
クリスタルキーパーやったよ
小傷がつく前の方がいいかなと思って
あとガラスとホイールとヘッドライトもやってもらった >>482
後ろドアは全開しても全然怖くない
気をつけてさえいれば大丈夫ではあるんだよ スクラッチ傷が少ない新車のボディーを下手くそが磨いてしまっては傷だらけ。コーティングなんて後でも出来るから、先ずは濡れたまま施工できるプレクサスやプリシーで十分だと思うけどね。
>>484
サンクス。
俺もキーパーを検討してたけど、前のレスで言われてるように、工場でやっといてもらった方がいいのか…?とか考えちゃって…
あんまりディーラーは何かと高いから信用出来ないもんで… >>487
工場でコーティングなんてないぞ
それ系はディーラーオプションなんじゃないの >>488
あ、多分そういうことだと思う。
Dで新車購入時につけるオプションのことを言ってたつもりです。すみません。 >>299にも書いたけど、マツダのディーラーオプション(純正コーティング含む)は新車架装センターで取り付け施工されるよ。
ディーラーや外注でするわけではない。 >>487
俺はたまたまディーラーの前がキーパーやってるSSだったんで納車前の時間利用してやってもらった
数こなしてる分キーパーショップの方が上手いんじゃないかなと思うんだけどどうだろ? エアコン関連の液晶パネルは、あまり人気ないけど、アウディe-トロンも同じような仕様だな。
どちらがパクったのか知らないけど。
クリスタルコーティングの後にワックスってやった方がいいん?
>>494
全く無意味
かえって汚れがつきやすくなってしまう >>492
キーパーショップもお店によると思う
ガソリンスタンドの片手間にやってるとか、ちゃんと閉め切って温度管理もできるような施工ブースもなく半屋外でやってるような所だと、仕上がりもそれなりだよ >>494
コーティング後はワックス類はご法度。
水弾き悪くなったらコーティング時にもらった専用剤使ってください。 セラメタよりホワイトパールで3トーンにした方が良くないか?
ハリアーが2リッターエンジンであれだけ売れてる訳だから、この車もデザイン最優先で機能性に影響出ないところまでデカくしてみたら面白かったんじゃないかなぁと思う
>>493
LEVORGのパネルは観易くてヨイね! >>495
>>497
なんかドライバーの知り合いが親水系とかのワックスをコーティングの上にしないとコーティングだけではシミがヤバイって言ってたんだよ
何が正しいのかわからん >>501
そう言えばキーパー施工した後で洗車した後の水玉は必ず拭き取ってくれって言われたよ
やっぱりシミはできやすくなるのかも こいつが搭載してる駆動バッテリーのメーカーってどこなの?
>>502
それはキーパーとか関係なくカルキとか入ってる水道水だとふき取りしないと不純物がまんま残ってしまうからだべ。
昔キーパーじゃないけどコーティングしたあと2週間はコーティングが完全に固まっていないので頻繁に洗車はしないでね...って言われた。 それもあるけど、超撥水系コーティング車だと雨や洗車後の水滴が玉のようになるから、それがレンズになってコーティングの下の塗装面を焼いてしまうウォータースポットというシミが付いてしまう。
これやっちゃうと洗車しようが研磨しようが完全にはとれない。
>>506
おおありがとう!
モーターも日立なんだね、それぞれ有力なメーカーと手を組んでると分かって安心した >>509
ん?
EVとPHEVで供給元メーカーは異なるのでは?ってこと?
ありえないでしょう >>510
同じ機能部品でも車種でサプライヤーを分けるのはよくあること
何かトラブルがあっても供給をキープできるのと値段を競合させることができるメリットがある >>510
バッテリーの容量や、モーターの出力が違いすぎるので合わせる意味も特にないと思うけど。
ハイブリッドは海外で売ってたわけだし、Xもあるので調べれば分かるかな? >>510
そもそもこの車にPHEVの予定ないでしょ >>514
うっかりレスしてしまったけど、いま売ってるものがプラグインハイブリッドだと思ってるのかな? そうだな今売ってるのはマイルドハイブリッドだったw
二年後に出るのもレンジエクステンダーEVだし
燃料タンクを大きくしてPHEVにする可能性はあるが
そもそもレンジエクステンダーEVはバッテリーが主体だからいいとして、PHEVってエンジン走行がメインなのに、シングルローターのロータリーエンジンなんて使ったら走行性能最悪だろうな。
>>517
まあやるとしたらノートみたいなシリーズハイブリッドにして大きいバッテリー積む形になるんじゃないかな
近場はバッテリーで走って遠出するときはエンジンで発電してって感じで >>511
cx-3と比べるとめちゃくちゃ良くなった
ほとんどスポーツカーやん
cx-3が悪すぎたのか >>517
それと回し続けるには振動特性が…
乗用車に積むには最低3気筒レベルの振動特性が必要だとは思う
スクーター用のパラツインをREとして積んだi3があんだけ言われてるのに… 完成度高すぎだろ
CX-30比でレスポンス向上、トルク感向上、乗り心地よし、静粛性よし、燃費まずまず
高速走行のみロータリーエンジン、下道はモーターのみのハイブリッドなら行けるだろう。
トーションはトーションでも普通のトーションじゃない
cx-30のときも普通のトーションじゃないって言ってなかったっけ
今度はどう進化したの?
ホンダのグニャグニャやガッタンゴットンなコストカットトーションとは違うから
大体お前いら
「うーん、流石インデペだな!」と感じるような運転してんのかと問いたい問い詰めたい
マルチリンクから乗り換えたらやっぱりトーションビームで18インチだとゴトゴトいう感じはする
>>528
どんな運転だとわかるんですか?(’・∀・) 横レスで申し訳ないけど
リアのコーナリングフォースが出るまでの
過渡領域を意識して運転してるかどうかじゃない?
>>527
ホンダはトーションビームじゃなくて車軸式と言ってるし、構造が少し違うんだろうね。
4WDも妙にドディオン式にこだわるし。
一時期の技術発表では4WDをトーションビームに変えると言ってたけど、結局ドディオン式のまま。
>>529
ゴトゴト言ってるのはフロントじゃないかな。
今の世代のマツダ車は標準空気圧が高すぎる。 航続距離480kmって時点で負ける
スタイリングは引き分けだと思うけどな
>>533
本当にその値段(240万円)でそのスペックで出たら、どこも勝てないだろ。 中国はメーカー側に補助金が入るから。
その値段でメーカーが作れるわけではない。
Honda e Advanceが500万だもんな
夢想しても仕方ない
今あるもので納得いくものを選ぶだけ
>>533
緑のやつゴルフオールトラックに見えた(´・ω・`) 今日初めて近所で走ってるとこ見かけたわ
欧州車っぽくていいね
>>537
ホンダeは一台辺り100万の赤字だったよね。
補助金ないと低価格は実現できないわ。 Honda eのハイブリッド版が出てたら危なかった
値段400超えてでもそっち買ってた
これって、開発者がインタビューで「後席ドアは尻下がりの滑らかなルーフラインを実現するために必要だった」みたいな事言ってるの見たけど、例えばC-HRやシトロエンの新型C4辺りと較べて、ホントにルーフラインの傾斜がキツかったりするんかな?
>>542
あの内装外装でガソリン車とかPHEVにしたら
いくらになるか知らんが300万円くらいでも普通に売れたんじゃないかと思う >>543
ここ最近に観音開き採用してる車ってだいたいEVだから、ルーフが下がってるだけでなくフロアが上がってるせいもあるんではないかと思う >>542
マイルドハイブリッドで300万なら買ってた
クリーンで抜け感のある、MX-30と同じ方向性のデザイン
ぶっちゃけ凄く好み >>546
わかる。国産普通車で可愛くてオシャレな車って最近少ないからホンダeもMX-30も好き N-oneはHonda eのデザインにした方がしっくりくるのにな
最初っから無想転生出しとけば全部勝てるやんっていう
MX30カッコいい
うちのMazda2もこの顔になったらいいな〜(’・∀・)
最近の顔からマイルドになって買う人もいるだろな
俺もだけど
イキってない感が良い
イキリ顔も大好きだけど、ボンヤリ顔を待ち望んでいたんだと気づいたわ
主査とデザイナーは表彰されてるよ俺の中で
MAZDA3タカ顔、MX-30フクロウ顔って感じ
同じ猛禽類だけどね
cx-3もcx-30も大して売れてないんだろ
その中で更に売れなさそうなこんなのよく出してくれたもんだわ
その辺のmazdaの遊び心は単純にリスペクトする
MAZDAに比べたらまだまだ余裕ありそうなHONDAとかNISSANとかSUBARUはクソつまらん車しか作らないし
>>556
トヨタはデザイン攻めてるよな
最近はホンダも良いと思う
シビック、フィット、Honda e
ガンダムだって立派な個性、俺は好きよ ホンダe
あんなヤマダ電機と大塚家具のコラボスペースで売ってそうな車イラネ
だから売れないんだよ
コストカットの酷いゴミ車しか作れないホンダ
オダッサイとか終わってる
「アンチ威嚇顔」という意味では同志だけど、これもコンセプトからすると、ただ単純な顔になって膨れたのが何だかなあ
>>559
このメーカーのスレで言っていいセリフじゃない… MX-30の顔はカピバラに似てるような気がする。
尻はライトがフェラーリっぽくね?
抑揚のないサイドラインも却って新鮮だと思うよ。
>>561
威圧感の無いアメ車だよな
シボレーぽい >>563
6世代商品の出始めの時もカピバラ顔と言われてたな MX-30のデザインはいい感じに力が抜けてていいよね
魂動デザインはなんか張り詰めてる感じが苦手
Mazda3とCX-30のパネルの造形は確かに美しいけどそれだけに傷とか凹みが目立つ感じ
MX-30みたいにつるんとしてる方が自分にはあってる
デザインは抑制が効いてて抜群に良いと思うんだが、「ミニマルの自己呪縛」みたいのが感じられて色なんかこういう風に脳天気になってもいいかと思う
私はMAZDA3のシグネチャースタイルと最後まで迷いました
エクステリア的には圧倒的にMAZDA3の方に惹かれてたんですが、インテリア、乗り心地、安全装備他、総合評価でMX-30になりました
MX-30も顔と真横から見た姿はすごい気に入ったんですが、唯一お尻が丸々ぽてっとしすぎてるのかなと
今後どこからかMAZDA3のシグネチャースタイルのルーフスポイラーみたいな後ろ姿を引き締めるアイテムが出てくることを期待してます
>>569
おめ色!
サイドめちゃくちゃカッコイイですよね!
ライト造形も良き。
こっちは未だにCX30と悩んでます…
アームレストがCX30くらいあれば… >>28
全く楽じゃないよ、mx-30の場合、前後のドアを開けた上に、前席を前にスライドさせないと、乗り込めない
いったいどうして、これだけ大きな車体でこんなにも、使い勝手が悪くしか作れないのか? >>569
マツダ3になびいているが、シフトノブの向こう側という、とんでもないところにドリンクホルダーがあって、またなやんでいます 試乗行ったけど乗り心地とか運転のしやすさとかCX30との違いは ペーパードライバーの自分にはよく分からなかった この2台の車両そんな違い感じる?
CX-30はリアがハンドリングにキビキビ反応するが、路面の振動も拾いやすい
MX-30リアがハンドリングに対してマイルドに反応するが、路面の振動はうまくいなしている印象
ダンパーの味付けの違いによるものだと思う
車重と剛性もあるんだろうね
CX-30は次の改良でぐっと良くなると予想
>>575
CX-30の硬さはフロントだと思うけど。
>>576
緩くなって好みは分かれるだろうけどね。 CX-3のセラメタと色味が違うような
実車見ると同じなのかな
CX-30はなんだかケツがピョコピョコ落ち着かない
このクルマ、昔のマツダで好きだった頃のデザインが現代に蘇った感じですごく惹かれるんだよなあ。
本当、マツダ2とかのコンパクトカーにもこのデザイン路線やって欲しい
小型車にはこっちの優しいテイストの方がマッチするよね
>>582
マツダ2はこっちの顔の方が似合うと思う
トヨタヤリスベースに変わるみたいだけど >>584
あれ一時的なもんやないの?
今のデミオ辞めて完全にトヨタのOEMで行くのかな >>586
投資はC/Dセグメントに集中するんだろうね
今からBセグの電動車開発しても欧州の規制に間に合わないだろうし
マツダのリソースを考えたらそのほうが正解かと >>573
mazda3乗りだけど、そんなの慣れだから気にしなくてもいいと思うよ。MXのマイルドなデザイン個人的に好きなので、どっちもいい選択だと思います。 マツダはドイツ志向止めてボルボとかの北欧テイストで行くべきだと思うんだ。
一時期フレンチにかぶれてた時もあったよね。
>>589
新参者なんでよくわからないんだけど、具体的にどの辺の車がフレンチっぽかったのですか? ボルボみたいに今後は横置き4気筒ガソリンしか作らない
という賢さがあれば良かったのにね…
GとDとXとREで、縦置き横置き混在は規模に対して無茶すぎる
>>590
昔のnagareデザイン採用時は、アクセラなんてモロにプジョーの影響受けてましたよ。当時はよく比較画像も上がってたはず。 >>592
デザイナーが今のルノーの人だったからでしょ? >>592
nagareデザインですか?
調べてみます。
よく知らないけどプジョー寄りだったらなんとなく有り得る感じはします。
個人的にはフランス車というと真っ先にシトロエンを思い出す少数派?なので。 >>596
すげえトーションビームだって事だよ言わせんな 主要諸元
リアサスペンション: すげえトーションビーム
>>595
棒の真ん中に向かって細くなってくって事か? 目標1000台/月にとどいてないじゃん
かなりコンサバな目標とか言われてたのに、未達かぁ…
個人的には街中で見ない日はないプリウスみたいにはなってほしくないから、むしろ売れない方がいいけどw
売れないほうがいいってMazda3スレでも言われてるな
もういっそのこと全国で10店舗程度にすりゃいろいろ楽になるし、商品も売れずにユーザーもニッコリでええやん
>>607
そうなのね
まあ、あっちはEVだし色々事情違うんでしょうね 不人気だと下取り価格がね…
乗り潰すつもりならいいけど3~5年で乗り換える時辛いね
欧米で2.5ターボの250馬力の出すらしいな
90年代ならノンターボのハイパワーエンジンのスペックだけど今だと凄いパワーに感じる不思議
パワー出ても一部のおっさんしか喜ばないし
そういう時代じゃない
再来年くらいには、マツダはトヨタの100%子会社になってるだろうな。
トヨタは何のためにマツダ株持ってるのか意味不明だよな。何分の1まで価値下がったんだ。
少なくとも直6とスカイXは大大大爆死確定だから、
今の経営陣は再来年にはいなくなるだろう。
>>520
ロータリーは2個で6気筒並みと聞いたことがある
1個なら3気筒相当じゃね
それより燃費と排ガスがゴミすぎるのがな
小排気量かつ発電専用のデミオREでも
JC08燃費でデミオGより2割悪い
普通に使えば燃費半分行けばいい方じゃね?
ロータリーはあくまでも非常用
漬物なら小型軽量なメリットが活きる
使用頻度上がったらデメリットだらけ ロータリーの燃焼室形状を考えただけでも効率いい燃焼なんて出来ないのが分かる
SKYACTIVE-Xで燃焼効率突き詰めてる会社がやってること矛盾してる
ロータリーが効率良ければ発電専用として部品点数も減らせるし軽いし言うことないんだけどね
そもそも「往復運動を回転運動に変換する必要がない」事だけがロータリーのメリットなんだから、もともと回転運動している上に低速から最大トルクが出るモーターに勝てる部分なんて何一つない。
レシプロにしろロータリーにしろ
もはやモーターの高効率低コストにかなうはずもなく
内燃機関は金持ちの道楽としてのみ生き残るんだろう
この車、EV(+レンジエクステンダー)とe-power的HVが出すための実験車だよね
>>622
致命的な欠点を無視すれば最強!
なんて話には全く意味がないんだけどな
世の中たいていの物がそうだよ
モータや電池も価格・重量無視すれば強い
Dはスス問題起こさなきゃ無双だった
Xだって価格が安くてレギュラーなら強かった
そこを無視すればいい物なんじゃない
そこが駄目だから駄目 >>616
海外の新興メーカーに買われて技術盗られるのはうまくないからじゃないの マツダの技術で海外メーカーに取られて困るものってないんじゃない?少なくともトヨタ的には。
ハーレーの新しい電動バイクは0〜100kmが3秒位らしいが、モーター物ってやり方でdでもない出力の設定に出来るのが恐ろしいな。
大船から江ノ島モノレールに乗る時いつもあの加速感に驚愕するし
>>617
正直まじでCASE対応ミスって潰れるんじゃないかと思う、、、
まぁこの小さい島国に何社も自動車メーカーがある方が異常なのかもな。
これから先の自動車業界をみるにやることは山のようにあってマツダは全方位戦略はとれない。
適性な投資で無駄なく進める必要があり、
外すことやったらまじでさよならかもな、、、
自社開発せず、調達するもの見極めた方がいいと思う MX-30の話をしようよ。
本日納車です。
マシグレインダストリアル2WD。
早く自分だけの扉を開きたい。
>>633
おめでとう!
オーナーの率直な感想楽しみにしとるよ ガッシャーン!
おい!先に後ろのドア閉めろって言ったべ!?
>>633
観音開きの向こう側に到達した者だけが見える
幻の5枚目のドアがあったんか… >>633
おめ!
斜め後ろの視界は悪いと思うけど、その辺の対策とかあったらよろしくお願いします BSMと360°モニター付きにしたから視界は気にならないな
欠点は観音開きより簡単にドア開けたら全開なる
開発者はよくこれで市販okっと思っているよな
世の皆さまごめんなさいだろドアパン大量生産されるぞ
観音開きよりスライドドアがいい
suvでスライドドア作ったら面白いと思うんだけどな
>>638
車線変更とか左折巻き込み確認をBSMと360モニタで…? >>640
見た目や衝突安全性のトレードオフをブレークスルーする技術が無いと厳しいな
ちな俺はガルウイング押し
AZ-1やテスラのSUVで30cmもあれば全開可能 >>642
あんたBSMが何かわかってそれ言ってるの?w ガルウイングってカッコいいけど植え込みとかがあるとやばいんじゃ
納車日決まったと思ったら、急に出張が入ってマジぴえんー
新型ノートえらい評判いいけど、オプション盛るとこれより高くなるってどうなのよ?
>>643
天井低いと開けれないけどね
ちなみにテスラのモデルXのはファルコンウイングドアという名前で正確にはガルウィングではない
2軸あって途中で折れる >>647
評判といっても発売前の提灯レビューしか無いがな
車格は違うけど価格は競合するよね
日産ギャラリーでノートの現車に座ってきたけど内外装の質感はMX-30より3ランクは落ちるよ >>639
後ろドアは短いから全開になっても隣の車に届かないし、前ドアだって全開の角度は大きいかもだけど、その時の車体からドア先端までの垂直距離は他のクルマと大して変わらない。
だからMX-30がドアパンチしちゃう間隔なら、他のクルマもだいたいドアパンチしちゃうってことだよ。 納車されて2週間経過。
もう少し価格上げて、ピラーやドア等
目に入る辺りをソフトパットに仕上げて欲しかった。
オーナー諸氏に聞きたいのだがたまにスマートエントリーが反応してくれない時があるんだけどロックしてから一定時間経たないとダメみたいな設定になってるのかな?
無意識に表側のロックする部分に親指が触っちゃったりしてない?
ドアハンドルの内側だけに指がかかるようにすれば必ずアンロックになると思うけど。
>>654
あーなるほど
前の車が物理ボタンだったからその癖でやっちゃってるかも
次から確認してみよう
でもロックの時はノブに指を回さなくてもロックできないことが多いんだよな
もっと強めにタッチスイッチを押さえないといけないのかな >>655
ロックの時は逆にドアハンドルの内側に指かけちゃダメよ
ロックの時は表側のみ
それにスイッチは感圧式ではなく静電容量式だと思うから押す力は関係ないはず >>656
>ロックの時は逆にドアハンドルの内側に指かけちゃダメよ
お、おう… この車ってマツダなのになんでミッション車ないの?ミッションあったら買ってやってもよかったんだが。
>>658
マツダ車にミッション付いて無い車は無いだろ。 >>658
セレクトバイワイヤだからMTは現実的じゃないね
DCT+パドルなら技術的に可能 スマートエントリー、手がカッサカサに乾燥してる人は反応しづらいこともあるので注意
曇り空でセラメタ3トーンかなりグレーに見えた
晴れてると綺麗に見えるのか?
さっき納車。
今日の天気は雨。
駐車場に車止めてとりあえず写真を。
まっくら。。
>>658
これマニュアルあっても絶対買わないやつ >>628
欧州の新燃費規制対応にはトヨタのストロングHVの全車種展開が必須。
先代アクセラでせっかくTHS+SKYGを作ったのに、バッテリー設置の問題で消滅したのが残念すぎる・・・。 >>658
マツダの生きる道の一つは競走馬なんだから出すべきだよなぁ BMWやメルセデスの猿真似をして「直6PHEV」とか言ってるけど、BMWもメルセデスも既にBEVをフラッグシップにする戦略に変わってるし、ほんとマツダってやる事が周回遅れだよな。
>>628
多分、出来ないは禁句で先ずやってみるって社風なんだろな 2030年代半ばまでには純ガソリン車は新車としては消えるんだから、MTも今後の新規モデルには載らない方向なんだろうなあ。
納車された方にお伺いしたいんですけど、
シフトレバーをPに入れたつもりがRでヒヤッとしたみたいな事ないですか?
父も運転するからそこだけが心配です
>>668
周回遅れおじさん
価格COMにレビューあげてる? >>671
前方突き当たりがパーキングって体に染み付いちゃってる人は間違いが起きるだろうね。
ただ、パーキングに入れたつもりってことは、停車してエンジン切ろうとしてるってことだろうから、エンジン切るときにアクセルひとふかししてから切る癖がなければ事故とかになる可能性は低いんじゃない?
シフトをパーキングに入れたつもりがバックのまま、電動サイドブレーキを引くと「シフトがバックのままです」だったか「シフトをパーキングに入れてください」だったか警告表示が出たはず。 >>671
何度かあるけどRだとブザーがなるから気がつくかな
エレキスロットルだからそのままの位置でIG OFFしても自動でPに入るし
再度IG ONした時にはメーターに「R→P」という警告が出るからPに入れればリセットされる >>674
>エレキスロットル
これはエレキシフトの間違いw
アホだ >>631
千葉だけどサフェージュって楽しいけど乗り心地は悪いな >>673
>>674
運転者の長年の癖も関係しそうですね
父は簡単スマホも上手く扱えないのでますます心配になってきました
有難うございました ラジエターグリルの大きさが
控え目なだけでも評価できるな
これから出すやつは皆これくらいでお願いしますマツダさん
MX-30に1.5XD+8ATの15インチ70タイヤ仕様とか出してくれんかねー
スピード出さずにのんびり走りたいわ
>>679
意味不明、アクセル踏まなきゃスピード出さずにゆっくり走れる
君は価格の問題とすり替えてるだけ >>680
1.5D+8ATって言ってるから、長距離を燃費良くって思いがあるんじゃないの?
15インチ70タイヤ仕様ってのは、乗り心地良くってことだろうし、
のんびり走りたいならそれでいいじゃないか。
そんなに噛みつかなくてもよかろうに >>681
そうそうそんな感じ
そのかわりACCとか内装のグレードは最上位グレードにして350万くらいがいいな
ホイールはてっちんでキャップもなしとかが逆にいい >>644
いや、BSM使ったことあるならそんな台詞言えないんだがw >>683
前の車にも付いてたから普通に車線変更とかバックの時に使ってたけど何か?w >>684
俺もCX-8乗りなのでBSMもモニタも知ってるけどさ、お前いつもの狂信者だろw
それにしてもスレ監視すごいな
BSM信じて事故するときは自爆でよろしくな >>682
コンフォート全振りで、郊外・高速燃費が伸びるタイプの仕様か
それ出たら俺が全力で悔しがる コルクだとかPETボトル由来の素材とか「今は」好きだけど、あんなに凹凸や繊維がある表面だと経年で凹部が凄く黒くなる悪寒。
それも味になって風合いある模様になったら吉だけど
あ、デモ車で確認したけど表面はコーティングされていて凸凹してないよ。
今日はコルクあしたはオークあさってはミズナラ
そんなふうに着せ替えできたら素敵ですね
TVキットとかレー探とか
ブレーキホールドとかiストキャンセラとか
付ける?
マツコネユニットにアクセスするのもフローティングコンソールから全バラシみたいなんでくっそ面倒くさそう
一気に付けたい
納車日連絡がなかなか来ないなー
年内イケルのかやっぱり無理なのかそれだけでも教えてくれー
納車3日目。なんか外車運転してるみたい。
まだ、納車すくないから目立つねー。
大きい駐車場とか行っても
まずかぶらないってのは良いな
>>701
オプションにイルミネーション系がちょこちょこあるから、Mazda3やCX-30の漆黒の闇よりはマシ 年明けのEVの発表を見届けてからMHVで出陣する心算。
REVもe-POWERのように本邦ではイージーに維持できない気がする。
事故って前席の人が気を失った状態でガソリンに引火したら後ろの人はどうやって逃げるのだろう?とか考えてる。いや買うんですけどね
運転席背面のパワーシート操作スイッチはそういう時のためにあるのかもしれないね
>>704
そうなったら記念オーナメントを配るだろうから楽しみだな >>705
開けようと思えば開けられるぞ
それに助手席空いてるなら秒で席倒せるし バンパーやホイール周りが
乗用車みたいなのに、
やたらかっこいいね
後席下の赤い逆三角にCAUTIONと書かれたレバーを引いたら、5秒の警報後に後ドアが炸薬で解放する
とかなってたら格好いいな
>>713
いやそこは、上空に打ち上げられてパラシュートで着地。
だろw デザインカーオブザイヤー受賞です。
これしか取れそうになかったけど。
内装デザインは乗ってても本当に秀逸だと思う
頑張ったな
MX-30まあいい車だけどCOTYを獲るほどではないかな
BEVとレンジエクステンダーも同時に出ていればワンチャンあったかもしれんが
MX-30には「レンジエクステンダー」と「PHEV」が設定されると言うが、この2つがどう違うのか曖昧なんだよな。
一般的にはレンジエクステンダーのエンジンは二輪車レベルの簡易的なもの、PHEVのエンジンはそのまま車を走らせられるレベルのものだけど、
マツダはどっちも同じ「シングルローターのロータリーエンジン」で作るという。
シングルローターのPHEVなんて、普通に考えたら乗れたもんじゃないと思うんだが。
>>718
運転手が気を失ってもカーブがあってもそのまま走行して直線道路の見通しの良いところで自動停車する。その間、ハザードつけて音も鳴らし続ける。 試乗してきたけど、実に運転しやすい車だったなー。
車本体のネガらしいネガは斜め後方の見通しくらいだけど、あれも慣れだよね。
CX-30よりよかったけど、年改で追いつくかな。
後部座席はめったに使わないから観音開きはどうでもいいけど、
使う人は観音開きもさることながら、前後は良くても高さがCX-30より低いのと、窓が狭くて開かないのとが注意。
一番のネガはメーカーオプション、ディーラーオプションともわかりづらいこと。
見た目を安くしてのオプション商法はしょうがないけど、もうちょっと組合せとかカタログの記載とかわかりやすくできなかったのか。
好印象だったからAWDも乗ってみたいけど試乗車少ないね。
自動運転ももっと長い時間試してみたい。
>>725
色も迷うね。
赤の3トーンはディーラーオプションのガーニッシュセットまでほしくなるから、
そうするとずいぶん高くつく。
>>568みたいな色があってもよかったのに。 >>725
ソウルレッドはこれまでの鼓動系で諄い感じがしてね。
3トーンの実車は案外悪くないと思うけど…。
やっぱ第7世代のぬめぬめポリグレにすっかな。
内装はモダンでね。 >>727
個人的に1番似合ってる気がするけど3トーン+66,000
赤+55,000の計121,000高はちょっとなぁとも…
ポリメタも悪くないけど、ケチると後悔しそうだし…
>>728
内装は僕もモダン派です笑
CX30の内装もいいけどこっちも捨て難く…
ポリメタとメッキの相性が良いと感じていて、フロントのシグネチャーウィングがない分、もう一口物足りなさを感じています。でもポリメタもいいですよね(矛盾) >>723
この車でPHEVの計画は無いのでは?
ロータリーエンジンはあくまでもバッテリーに充電するための発電機を回す動力源に使うのであって、ロータリーエンジンで車輪を駆動するなんて非効率なことは考えてないよ。 >>730
日産のノートみたいなシリーズハイブリッドも一応HVだぞ >>730
ラージ用には直6のPHEVを、スモール用にはロータリーのPHEVを別個に開発するとMX-30の発表会で言ってたよ。 >>718
レヴォーグは興味ないけど、アイサイトXはすげぇ羨ましい >>730
スモールプラットフォームのEV+ロータリーエンジンのマルチ電動化戦略の中にPHEVの計画は昔から存在するよ
https://blog.mazda.com/archive/20181002_01.html
「PHEV」のカテゴリーに当てはまるかどうかにエンジン直結の有無は関係ない
直結なしのe-POWER(=上図の「シリーズハイブリッド」)がHVなんだから、そのバッテリー容量を増やしてある程度EV走行可能にすればれっきとしたPHEVになる
「ガソリン給油だけでの繰り返し走行」と「外部給電だけでの繰り返し走行」の両方ができればプラグインハイブリッド
それ以上でもそれ以下でもない 今、レンジエクステンダーって定義無くなっちゃったしな
>>734ちょっと訂正
バッテリー容量を増やして
↓
バッテリー容量を増やしてかつ外部給電可能にして
>>735
2018年までで廃止されたカリフォルニア州の「BEVx」の狭い定義にこだわらなければ、レンジエクステンダーとPHEVの明確な境界は存在しないよ
>>734の図の通り、発電機、バッテリー、燃料タンクのバランスが違うだけ
カリフォルニア州でも今はどっちもPHEV扱い ロータリーエンジンを車輪の駆動に使うなんてどこにも書いてない
そもそもシングルローターで馬力が足りるのかって話。
セレナe-poorみたいにならないのか?
あと、歴代ロータリー車にシングルローターがなかったのは、シングルローターだと振動がひどいからだったはず。
>>739
800ccにロータリー係数1.5かけるとレシプロの1200cc相当だからノート並にはなる
あとは車重1850kgの車に使う発電機として妥当なサイズなのかどうかだな だから発電機を回すためだけの超小型ロータリーエンジンだから、おむすびも小さくなって、シングルローターでも振動を少なくできるんだよ。
>>739
バッテリーが極小で、発電した電気をほぼすぐに消費するようなシリーズハイブリッド(≒e-POWER)では確かに厳しそうだけど、
10kWh程度のバッテリーを積んでEV走行で数十km走れるようにしたPHEV構成ならまず心配要らないと思うよ >>739
レンジエクステンダーってあくまで非常用だから
BMW i3のも、使うとリッター10kmとかそんなもんだったはず
>>742
バッテリーがほぼ空の車を走らせるのにどれだけのジェネレーター出力が要ると… >>745
そうだな。高齢化社会なので他社も直ぐに追従して価格も下がるだろうけど。自動運転で最初に必要な機能。路肩に停車って風にすれば良かったけど実際には路肩に自転車とかバイクが走ってるのも想定したからかもな。 アイサイトXの新機能って高精度3Dマップの情報がある自動車専用道路でしか働かないよ。
だから少なくとも自転車云々は関係なくて、自ら白線を乗り越えて路肩に移動するまでの能力はないということ。
それでもMX-30のi-センシング関連技術よりはだいぶ高性能だけど。
>>747
一部勘違いしてる気がする
自動停車は先行車追従操舵(高精度地図を使う新機能のハンズオフとは別)のときなどに、
手を離し続けたりしたときに異常と判断して車を停車する機能 プリウスにつけたら飯塚っぽい事件ちょっとは減るんじゃね
現在発注したら納車は何時頃になりますかね?
昭和53年発表のRX-7→平成元年発売のロードスター以来の、
MX-30は我にとっては久々に興味を覚えているマツダ車です。
残り少ないレシプロ時間を、共に過ごそうかと食指が動いてます。
>>750
先週末に契約しました。
1月末には納車とのことでしたよ。 悪目立ちしないのに
丸目の落とし込みが最高にカッコいい
アホみたいにデカいグリルが流行ってるから、
「こういうのでいいんだよ」感がハンパない。
なのに、ダッジのチャレンジャー風な
いかつさが加味されてて笑える。
かつ、オシャレにまとまってる
全体のどことなく未来っぽいシルエットは、
観音開きの効果らしいね。
丸型テールランプは反則、カワイスギ
…なのに、控えめな国産車感の優しさもあるし、
一目惚れです
デカい便利なクーペですね
でも燃費が悪いって思った
走りはどうですか?
>>752
謂い得て妙! 代弁してくれますなぁ。
>>753
小学生高学年時にスーパーカー・ブームを経験しておりますゼ。 >>751
レスを有難うございます。 カラーは如何に?
年度末決算期頃の契約を検討しておりますが、同様に2ヵ月程で上がってくるものでしょうかね? >>756
色はセラミックホワイトの3トーン、360カメラとBOSE以外は付けて…の納期です。
値引きも頑張ってくれたかな。CX5や8は今から発注しても年度内納入が難しいらしく、売上メドの立つMXを頑張って売りたいって言ってましたよ。 >>757
度々のレスに感謝いたします。
セラメタ3トーンですかぁ。 当方もポリメタ3トーンと迷っております。
入れ換え現車輌の車検の関係もありまして、捺印は3月辺りを考えておりましたもので。 価格comの試乗レビューやここの過去ログ見ると
6速100kmで2100〜2200rpmってあるけど
実燃費的に高速+郊外+市街地ミックスで10ちょい、〜12程行けばって感じなんかね
ちょっと前に郊外燃費19くらい〜みたいなレス見ましたよ
市街地混ぜたら確かにまだ落ちるとは思いますが。
マツダスカイプランですとフルオプションでいくらくらい値引きできます? あと残価は55パーセント保証されますか?
>>760
wltpから大きく離れた値は相当好条件が重ならないと出ない気がする 燃費なんて出発する標高が100mも違えば、
リッター数キロぶれる
残価設定型クレジットって、3年ごとに車乗り換え続けて最終的には自分の手元に車が残らなくてもいいという人以外は最も購入者が損をする買い方だけどな。
残価55%を保証してもらおうと思ったら、3年間の走行距離を36000キロ超えないように気をつけてなきゃいけない、絶対に事故れない、カスタマイズも一切できない、これ結構ストレス。
36000キロなんて1年ちょっとでオーバーするから無理だわ
残価設定は自分で所有してるって感じがしない
レンタカー借りてるのと同じ
実際車検証上の所有者は自分ではなくて販売会社だからね
普通に下取りできる程度ならカスタマイズしてもだいじょうぶだよ
年間1万いかないし俺は便利に使ってるけど
年明け発表の本邦BEVの価格って如何程になるのか
情報をお持ちの方はお漏らししちゃってくださいょ〜
>>760
それ書き込んだの俺だわ
結局郊外道路メインで600km弱走って初回の給油は17.5km/Lに落ち着いた
>>759
田舎で片道7kmほどの通勤メインだけど今のところメーターに出る平均燃費は14-15km/Lくらい
実測12-13km/Lってところじゃないかと予想 >>772
その通り、総価格の半分以下の金額を3年で年利1.99%でいいのか、安ーいと思ったら大間違い。
結果的には総価格の半分以上を負担することになり、3年後にその車は無くなる。
一方販売店にとっては、3年待てば総価格の半値以下で低走行距離の良質な中古車両がほぼ確実に手に入り、中古車販売で2度おいしい商売ができる。
キャッシュ販売や普通のローン販売より遥かに儲かるから、販売店はまず残クレを勧める。
マイルドハイブリッドって結局i-ELOOPに毛が生えた程度か
MX-30のマイルドハイブリッドはモーターもバッテリーも小さいし、アイドリングストップからの復帰や走り出しのエンジントルクが弱い段階をちょっとアシストするだけでしよ?
燃費向上効果は1km/ℓあるかどうかじゃない?
>>775
今冬なんで暖気が長いせいで落ちてると思う この車のマイルドハイブリッドが燃費向上のためにあるなどと言うナイーブな考えは捨てろ
また金利マウント始めたか
別に3年or5年で数十万金利余計に払っても最初に纏まった金額を用意できない、したくない人や月々の支払いを抑えたい人には便利な話し。
国産メーカーなら当初の残価は取決め通りの走行距離や傷の範囲を守ってる限り100%保証されるしその状態の国産メーカー車が残価以下なんて事はまず無いので残価と査定との差額余剰を頭金に新車への乗り換えを勧めて来るのが普通。
後知らない奴多すぎだがローン中の車を使用者が買取店に売る事だって何の問題もない。残クレ自体30年以上前からある販売手法なので買取店も理解してる。残価分を勝手にクレジット会社に精算してくれて余剰分だけ払ってくれるので何も煩わしくない。
カスタムも戻す事前提なら好きにすればええし、走行距離が大きく超える事が分かってても最終的に買い取る事が前提なら当初の金額を抑えつつ購入出来る事が利点。車検証の所有者が自分じゃないから気持ち悪いとか実際のメリットデメリットを考えず感情で決める奴はただのアフォ。車検証を貼りつけて走ってんのかよ
>>780
感情的だね
車をローンで買うとかないわ >>648
そこまで天井低い駐車場あまりないけどね
AZ-1なら180cm、テスラなら220cm
CX-30のリアハッチ高さが215cm
MX-30不明だが長い分増えそう
機械式立駐の乗降室は270cm〜
個人のカーポートでも大半が柱部230cmから上向き
身近な寸法で一般家庭の屋根が240cm >>780
背伸びしすぎず身の丈にあった生活したほうがいいよ、と思いました
初期の支払いガーで数十万余計に払ってもいい理論は
朝三暮四のお猿さん劣化版かな >>781
車はって言う人たまにいますけど何ならいいんですか?
家はいいんですか?
よく理論がわからない 家もそうだけどさ
単純にいま一括で支払える貯蓄があったら一括で払うべきよの。金利分損するわけでさ
渡部は今の家、一括で買ってたらしいぞ笑
社会人一年目とかだったらローンで車買えばいいと思う
親から金借りれるならそっちのほうが良いかも知れんが
残クレに関しては超ざっくりで計算で、
残価設定の1.99%は普通のローンの3.4%相当
銀行から3.4%よりも低金利でお金借りられない人は残クレにして、
3年後に一括返済する前提で積み立てとくのもアリ
>>787
ローン、そのうち特に住宅ローンは稼ぎ頭の死亡リスクに対するリスクヘッジという考え方もある
団体信用保険が保険料に対してかなり秀逸 計算ミスってた
3.5だはなく2.9%相当だな
銀行往復する手間考えるとこっちの方がアリかもしれん
>>789
平均寿命からいって35年ローンでもほぼ死なないから得する確率は低いし
そもそも一括で払い済みだったらヘッジする必要もない >>791
ちょっと金融知識がガバガバすぎる
例えば、5000万円の住宅を取得するとして、
・ローンの場合:住宅と5000万の金融資産を残し死亡
・一括払いの場合:住宅だけを残して死亡
という違いが発生するわけ
もちろん、一括で払って生命保険と収入保証保険に別途加入という選択肢もあるが、
基本的には団信の方が保険料的に有利
そもそも論にはそもそも論で返させてもらうけど、
リスクヘッジってのは"平均"や"得"を基準にするものでは無い
君は自動車保険にも入らないのかい? 現物投資にぶん投げまくってて手元にそんなに余剰金がないからローン予定。
車買う予定なかったけど欲しくなっちゃったからしゃーない。
相変わらず金の話は見栄を張りたがるやつ多いな
程度低いわw
>>780
おっしゃる通り
否定派の皆さんの意見も尊重するけどmx-30に関してはよっぽど走行距離多いとか乗り潰す意思が固くない場合は残クレも検討した方がいいと思うよ
金利は下取り保証料くらいに考えた方がいいかと 5年後不人気で下取り叩かれるなら保証付きの残クレもありってこと?
年明けのEVバージョンは、450-495万の車両価格になるらしい
ガソリン車と比較して、ざっくり200万アップ
...充電設備も要るし、ワイには手が出ないや (´;ω;`)
ガソリンMX-30を楽しみつつ、2年後のREVを待つのが吉かなー
残価は人気による値落ちも考慮して決定される
残クレは手持ちの金のない奴に買わせるため
一括で払えるなら残クレは大損
>>792
都会のマンションはともかく戸建ては大きく値下がりするので地域差があるな。
>>787
住宅ローンは減税(税額控除で1%)があるのでいっしょにできない。
あれ低金利だからプラスになることが多いんだよ。 3トーンの天板はブラックだけど、入庫時等のサービス機械洗車ではやはり傷付きは不可避かな?
ディーラー乃至は磨き屋でのコーティングは考えているけどね。
これ買うと最後のガソリン車かも。10年乗るとして最後の方は税金が高くなりスタンド探しも苦労するのかな。
バッテリーが劇的に改善するとは思えないな
ハイブリッドは残るんじゃない
内燃機関のみで走る新車を売っちゃいかんよというだけで、ハイブリッドの新車はあるだろうし、それ以前のエンジンのみカーも走行禁止にはならないよ。
中古のガソリン車の販売も問題ないのだろうけど、中古車業界は大量の在庫を抱えることになりかねないから戦々恐々としてるんじゃないかな
>>807
私もその積りでMX-30を視野に入れてます。
ホントは二輪引退後にマニュアルMX-5で締めくくろうと考えていたのですがね。
閑話休題 REVはやはり外部給電主体のシステムになるのですかね? >>812
燃料タンクが9Lとかだろうから発電機使うのは充電切れした時の緊急用だろうね MAZDA SPORTS MX-30 って出たら格好良さそうだ
そうしたらCHARGE柄ラッピングでもしてあげるのに
>>811
ディーゼルの価格が2割くらい安いことも含めるとガソリンハイブリッドと大差ないよな >>813
結局ガレージ専用回路200V工事ありきの予備燃料付きEVってことか
費用回収にどんだけ走らんといかんのやら >>814
なんでも付いてるから買うものが何もなくて拍子抜けしてる感じかなー
買ったのは冬用タイヤだけだわ
契約した後から追加された車内の抗菌コートはやってみたい >>813
やっぱりそうなんですかね…。
現状の本邦インフラ(東海在住)及びREV推定航続可能距離(<500km?)なら
MX-30は現行MHVが幸せモデルになるのでしょうかね? >>819
シリーズハイブリッドの噂もあるけどシングルローターとはいえロータリーじゃ燃費も良くないだろうしねえ
やっぱ持ち家で充電設備がない人は今のMHVが吉かも カリフォルニアBEVxの「給油航続距離がバッテリー航続距離を超えてはいけない」とか「バッテリーが切れそうになるまでエンジン回しちゃいけない」みたいな規定はもうとっくに消滅してるんだから、
MX-30のロータリーレンジエクステンダー版(というか広義のPHEV)は30Lくらいタンク積んじゃえばいいんだよな
そもそも今時「レンジエクステンダー」って用語自体、既に死語だろ。
使ってるのは世界中でマツダだけだよ。
>>822
というかマツダでも使ってない。
メディアが言ってる。
ハイブリッドでもない
プラグインハイブリッドでもない
EVでもない
REマルチ電動化とかいう謎の新語生んでるからね アーキテクチャ一緒なんだからとっとと18ディーゼル積んでくれ
そしてギア比見直してくれ
>>821
クソデカイタンク積んだところで、
レンジエクステンダー程度の出力だと効率悪いし出力自体が足りない
真面目にシリーズハイブリッド作るべきだし、
そうなるとロータリーエンジンの熱効率の悪さは向かない
なぜe-Powerが1.2Lのエンジンを必要とするか
そして、1.2Lですらなぜ連続登坂路でノロノロになるか
高速燃費があんなにひどいかという話 >>826
120km/h定常運転での燃費悪化は衝撃的だった>e-power
バッテリーとプライド?をなんとかしてせっかく開発した先代アクセラのTHS積んじゃえばとりあえず目先の燃費問題は解決するんだよ。
GVCとか無くなる?かもしれないけど・・・ レンジエクステンダーに何を期待してるのか知らないが
ガソリンで発電して充電してモーターを動かす時点でめちゃめちゃ燃費効率悪いからな
>>828
しかもそれをロータリーでやろうって言うんだからな >>780
ごめん。無駄な金利払いたくないんだわw >>800
国や地方の補助金が幾らになるんだろうか?
70万くらい? >>833
なぜ欧州WLTP???
EVでは補助金稼ぐためにJC08を出すのが常套手段でしょ
同じ35.5kWhのホンダeは欧州WLTPが222km、国内WLTCが283km、JC08が308km
補助金は308kmで算定されている
2000×(308-200)+20000=236000 >>830
携帯会社の窓口か保険のセールスマンかっていうくらい
早口でペラペラしゃべってるのが目に浮かぶよな >>832
国
最大40万円 航続距離によるから>>834
外部給電あれば(うろ覚え)+2万円
来年度もしかしたら再生可能エネルギー発電から給電して充電できるなら+40万円?
東京
30だか40万円
他の地方自治体
知らん。愛知県はあったような? 旬の当座の商品を捌きたい気持ちもあるんだろうけど、
試乗で訪れたところの店長はEVモデルの駆動用バッテリーの使用劣化を指摘していたよ。(+o+)
今日納車された
早速荷物を後席に放り込んでから乗り込んでみたけど
やはり慣れないと落ち着かないシーケンスだね
フローティングコンソールイルミの仕様知りたかった人どうぞ
おめでとう。
いつ位に発注されましたか?
付けたオプションも教えてもらえれば。
>>839
10月24日契約
FFセラメタ3T全パッケージ入り
DOPは
スターターパック
2カメドラレ
リモコンスターター
コンソールイルミ
MGプレミアム
ドラレが128GBのSDXC受け付けてくれない。。。 >>840
納車おめ
説明書にはメーカー指定の16G以外使用するなと書いてあったな
代えたい時はディーラーに注文するんだろうかw
結局コンソールイルミはLED付きのUSBポートカバーにした
5分くらい待たないと消えないのがちょっと不満だけど300円くらいですむし >>838
おぉ!!ありがとう!!
夜間の走行中の点灯だけじゃなくて、明るさまで調整できるのは意外だった
これならアンビエントライトとしていけるわ
まじありがとう >>840
コンソールイルミは何色にしました?
ブルーを選択したんですけどヤン車みたいな感じになりそうでチョット後悔している >>838
コンソールイルミの仕様ありがとう!
Dの担当、常時点灯ですとか抜かしやがって違うじゃねーかw
これだと昼間のエンジンかかってる時は点灯させられないってことだね、うーむ >>841
USBポートカバー 良さげだね。
メーカーOPはさて置きディーラーのそれも仲々値が張るので
トータルでボディーブローのように効いてきて弱っていたのさ。
他にも百均的な代用品があったら教えてくらはいませ。 >>840
ドライブレコーダーは結構SDHCまでというのがあるよ。
多分32GBなら大丈夫でしょ。 >>846
ちなみに自己手配ならpSLCとか言うやつ推奨のはず
SDが気づいたら死んでて撮れなかった、という現象が起きにくいとかなんとか >>824
PHEV より EV寄りってどういうこと? >>848
既存のエンジンメインのPHEVはバッテリー容量が10kWhほどで、EV走行距離はWLTCで50〜100km程度
その一方で燃料タンク容量は通常のガソリン車やHVに匹敵する40L以上を確保していたりする
それよりも「EV寄り」ってことは、
例えば、バッテリーは20kWh以上搭載で近場ではほぼEVとして常用でき、
なおかつ燃料タンクも30L程度確保して長距離ドライブも可能にする、みたいな感じかなぁ
800ccシングルローターの出力はたぶん75ps程度(デミオの330ccが約30psだったから)で若干頼りないけど、
仮に20kWh(e-POWERの10倍以上)もバッファがあれば、長い上り坂が続いたりしても電欠で失速することはまずないでしょう
(日常的に家で充電している前提) >>843
「好きな色でいいんじゃないか」と当たり障りのない言葉をかけるのは簡単だけど
でも正直に言うよ
ヤンみたいでダサいと思うマジで >>850
わざわざエンジン積んでるのにバッテリー多めに積むのって無駄じゃない? ただのEVならエンジン大好きなツダヲタはディスるだけだけど、ロータリー積んでるだけで大絶賛してくれるメリットがある。
(ただし絶賛するだけで大半は買わないw)
>>854
イエス
レンジエクステンダー(RE)って、バッテリーが高価だった時代に考えられたもの
そして、そのREを搭載したのがi3しかなく、
この10年でバッテリー価格は1/10ほどになっているわけだ
つまり、2015年までに形にできてればまだ話は違ったけど、
2021年の市場ではREはピュアEVにもシリーズHVにもなれないただのデッドウエイトでしかない >>854
非力なエンジンとのバランスだよ
75ps程度のエンジンに対して5〜10kWhでもそうそう電欠になることはないだろうけど、
他社PHEVの100ps超のエンジンに比べたら明らかに弱いからね
あとロータリーは燃費あまり良くないだろうから、
できるだけEV走行をメインに持ってきたほうが最新の燃費規制で有利になるというのもある
EV寄り(=バッテリー多め&エンジン弱め)のPHEVとは、
言い方を変えれば、PHEV寄り(=バッテリー少なめ&タンク大きめ)のレンジエクステンダーEV(死語)ということ エンジン載せるならその分バッテリー積めよって感じだよね
エンジンの重量分長い距離走るだろ
軽量のREより遥かに重いエンジン積んだPHVでも値段が高いのが現実なんだけどね
REとかバッテリー重量ってだけで色んな意見が出てとっちらかるんだから、まだまだEVは未成熟なわけだわ
ごちゃごちゃうるせーよ
中途半端なバッテリーなんかやめてディーゼル出せハゲ
>>857
日産なら1.2リッターとたった1.5kwのバッテリーでe-POWERを実現してるのにわざわざ非力で非効率なロータリーを選んで中途半端に大きなバッテリー積んで出来るだけエンジン回さないようにするって何かおかしくないか? >>858
充電スポットの数とか充電時間を考えたらエンジンで発電して走るという選択はありだと思うけど >>862
軽量なロータリーを載せてもバッテリーが重いんじゃあんまり意味なさそう >>838
フローティングイルミ仕様ありがとう
スモール連動のみと予想して発注したから
意外と多機能で嬉しい誤算 バッテリー鉱物が値上がりしなけりゃ良いけどね。巨額投資して採算はどうなるのか?
これ欲しいんだよな。連れがヤリスクロス派なんで両方試乗させて説得しようと思うんだけど、順番をどうするか悩み中w
恨まれるから人に勧めるのはヤリスクロスにしておけ
これリセール最悪だろ
"連れが"って書いてんだからリセールがどうこうなんか一緒に被るだけだろ
そんなにMX-30のリセールも悪くならないのでは。
リセールを考えるとヤリスクロスのガソリン車だろうけど言うほど車としての出来がいいわけじゃないんだよな。
提灯記事を書いていたヒョーロンカもカニオブザイヤーでヤリスシリーズにあまり投票しなかったし。
中古車狙う層には受けないと思うんだよね
見た目に惚れて指名買いするイメージ
>>867
下手に小細工せず、先入観無しに乗り比べさせれば順番関係なくMX-30に流れると思うよ。
特にツレの方が女性なら。 >>867
MX-30が先がいいと思う
良い物(MX-30)に触れてからショボ内装のヤリスクロスに触れたほうが安物感が際立つよ >>867
一緒に内装をペタペタ触らせろ
マツダの内装に触れてから、ヤリスクロスのカチコチの着色プラに触ったらガッカリするから
あと、試乗もしろ
静けさが違う 自分がMX-30売りたくて接客するなら
CX-30XD→ヤリスクロス→MX-30だな
>>877
俺もこの順番かなー。
ドア周りのクセの強さでMXがダメでも最悪CXには乗れそうだし笑 ここにいるってことは当然mx30派なんだろうけど、みなさんCX30と比較してmx30を選ばれますか?
良ければ理由と併せて伺いたい。
>>879
死ぬほど迷ったけど今までデミオ乗ってて似た顔だったのが嫌だったでやめた >>879
俺もその2台に絞ったけど最後はすんなりMX-30に決めたな
CX-30の方が格好いいけど見飽きた顔だったし数がたくさん出そうだったからあまり被らなそうな方がいいと思った
あとはM-HV、観音ドア、手頃な価格で上品な質感の内装ってところかな CX-30は動感あるフォルムのCX-3とは違って
水平基調のCX-5のちょい縮小版だから余り面白くない
それなら別のレゾンデートルが高いMX-30の方が
ヤリスクロスは出る前が一番印象よかったパターンだわ。
実物見たら買う気起きない。
CX-30、CX-5の縮小版というよりはMAZDA3をギュッと前後に潰してギュッと上に引っ張り上げたスキマをめっちゃぶっとい樹脂パーツで埋めました感があって、MAZDA3の完成されたバランスを崩してできたのがこれですって感じちゃうんすよね
ヤリスクロスっていうかヤリスもだけど外装と内装の差がねぇ…
ヤリスクロスせっかくスッキリした見た目なのにもったいない
ヤリスクロスの上級グレードって300万近いんだろ
絶対cx-30かMX-30のがいいわ
アームレストすらついてないんやろ
正直言って外装は出る前のCGは良いと思ってたんだけど、いざ実車見ると感情がないと言うかなんとも無機質でダメだった。内装について語ることもはなにもない。
ヤリスクロスの内装で買う人がいるのが不思議
特にシフト周りのデザインは耐えられない
やはりトヨタ車買う人はクルマに興味ない人なんだろうか
マツダのようにガワだけで車選ぶ方が少数派ってだけよ。ガワ以外ほとんど他社に負けてるだろ。
ヤリクロはエクステリアはフランス人デザイナーで中身は違うんだっけ?
まぁそんな感じのチグハグ感はあるね
ヤリスクロスは宇宙人👽のようであまり好印象とは言い難い
>>890
確かに燃費とか言われたらなにも言い返せないけど、外装、内装で選ぶ自分みたいな人も一定層いるのよな。
正直もっと燃費面は頑張って欲しいけど。 マツダも内装良くなってきたのはつい最近だけど、国産車はレクサスあたりはまあいいとして他はどこもいい感じのデザインがホント見当たらないんだよなぁ
全体的なパッケージングとしてRAV4 adventureも候補だったけど、内装がひどすぎて早々に脱落した
ご意見ありがとうございます。参考になります。
内外装共にそれぞれの良さがあって決め手に欠けてるんですよね…
CX30はディーゼルがあって長距離通勤の身としては魅力ですし内装も豪華(?)。しかし最近確かによく見るから「所有してる!」の満足感が薄い気もしています。
mx30はなんだか3トーンのメカ感?もいい点で内装もお洒落…
うーん(死亡)
コンソールイルミはつけようと思うんだけど、フットイルミをどうしようか悩む‥
ポリメタの3トーンがいいなって思ってたけど、試乗車がセラメタの3トーンでこれも良いなと思って悩んでる…
うーん色々悩ましい
>>892
! 何とも言えない違和感はそれだったのか‼‼‼ >>879
私はこれまでの初代CX-5以降?の魂動デザイン(CX-30)はそろそろ…
と思っていたところにMX-30の登場。 暫くスルーしていましたが、
現在のFIT3の7年目車検が切れるに臨んで入れ換えに考えるようになりました。
ブサかっこいい感じがして、何か新鮮に感じます。 3トーンちょっと興味あったけど、3トーンにするにはエクステリアパッケージ付けなきゃいけなくて、Dピラーのメッキプレート、Bピラーのピアノブラックパネルと、いろんな要素がごちゃごちゃする気がしたのでやめた。
んで選んだのがポリメタモノトーン、ブラックルーフデカール、エクステリアパッケージ無し、納車されたらソッコー社外マットブラックホイールに変更して、ポリメタ/マットブラック2トーン仕様にする予定。
>>897
私もポリメタ3トーンで胎動しております。
イっちゃいましょう! >>892
ヤリクロは真っ暗な眼をしてて性格が分からないのが不気味。
それにくらべてつぶらな二つ眼のこちらは人なつこさを感じる。 >>879
単純に値段?
ガソリンのATだったら安く感じる。
MTが欲しいからCX-3(CX-30)かな。
>>896
確かに、あのCMの曲はいいわ。 地味にデカールはアリだよね
マシーングレーが気に入ったからつけなかったけど
ヤリクロをかっこいいって言ってる人がいるのが信じられない
フロントマスクのデザインとフェンダーの形状は特に意味不明
>>905
そういう車じゃないので、モデルXやウルスの購入を推奨するよ エクステリアインテリアではこれ一択!なんだわ
観音開きもむしろプラスポイント
CX-30は見飽きた顔とぶっとい樹脂がどうしてもダメだった
これでもう少し走ってて楽しい感じだったら即決なんだが
CX-3のフローティングルーフというか
途中で切れたリアピラーが好きだったけど30だと兄弟同様になったから失望していた
2,2ディーゼルターボか2,5ガソリンターボ出しいほしいよな
MX30買うやつなんて結婚諦めた独身で開き直ったアラサーアラフォーが大半だろ
今更燃費だの環境性能だのどーでもええわ
とりあえず乗ってて楽しい車作ってくれ
MX-30の樹脂パーツもCX-30並みに太いといえば太いんだけど、ホイールアーチの周りをCXみたいに等幅でベタッと丸く囲うんじゃなくて、角ばらせてるんでスッキリ見えるんだろうな
しかもホイールアーチ部分のパーツの上のラインが単純な前後対称じゃなくて、前輪は微妙に前下がり、後輪は微妙に後下がりになっていることによって、SUVらしい足の踏ん張り感というか安定感が醸し出されている
デザイナーえらい!いや、クレイモデラーがえらいのか?w
まあエクステリアデザインは現代の車ではダントツ1位だな
うむ。
というかインテリアもエクステリアもMAZDAが一番洗練されててコストも掛かってて好きだわ
これがトヨタはしゃーないとして日産やホンダのゴミ車より売れないってのが意味わからん
>>914
それほど車に求めるデザイン等が重要視されてないってことだよ
ユーティリティと燃費が大切なんよ もーたーじゃーなりすととかって走りがスポーティーであるほど評価しない?
電気自動車の時代なったらどう評価するんやろ
車のデザインって、普通はデザイナーが画を描いて、それを元にクレイモデラーが形に起こしていく流れだけど、MAZDAではデザイン画とクレイモデルはほぼ同時進行なんだってね。
その前に金属の塊を削り出すなどしてイメージの元となる小さいオブジェ(社内ではそれを「御神体」と呼ぶらしいw)を創って、そこからインスパイアされるモノを画やクレイモデルに展開していく感じ。
↑御神体
形が定まらないうちからばんばんクレイモデル作るから、クレイモデル用の粘土の購入量MAZDAが世界一だって。 あー…
だからマツダ3のサイドパネルって屋内だと綺麗に見えるけど、
屋外の写り込みだとベッコリぶつけられたように見えるデザインにしちゃったのかね
着色前のクレイモデルだと反射わからんし
>>918
釣りなのか知らんがマジレスすると、
デザインの検討時にはクレイモデルにメタリック塗装のシートを貼って評価する >>919
知ってる
横浜のR&Dにも何度もイベントで遊びに行ってるので、
ラッピング済のマツダ3のクレイモデルの現物も見てる
ラッピング前の製作過程で気づきにくく、
さらに評価時にはモデルを屋外に持ち出さず屋内照明だけでやってるんじゃないかなぁと >>920
知ってるって…
>>918のトンチキな内容と矛盾したことをしゃあしゃあとよく言えるもんだ 俺はMAZDA3やCX-30の光の移ろいシェイプは屋外でも十分美しいと思うけどなぁ
しかもそれを昔のスーパーカーみたいに職人が一枚一枚ハンマーで叩き出すんじゃなくて、量産金型で実現してるのがすごい
俺はって言うか大抵の人は綺麗に見えるよ笑
写真映えむちゃええやん
凹んで見えるってのは初見の人が見慣れないデザインだとそう思う人がいるだけで・・・
>>921
金魚の糞みたいなコメントありがとう
君の人生にお似合いだよ
>>922、924
周囲の背景依存が大きいといった方が語弊なかったかもな
凹型だと周りの写り込みが集約されるので、ごちゃついた写り込みになりやすい
それが嫌でMX-30狙ってる 映り込みっていうか、側面のラインが綺麗に出るように
側面の上側の面だけハイライトになっているような光の当たり方になっていないと美しく見えない
公式の写真は意図的にそうしているように見える
じゃないと、そこがデザインの肝であるMazda 3はのっぺりして見えるので
素人オーナーが撮った写真で、特にボディカラーが抑揚のコントラストを感じづらい
グレー系やホワイト系だとまったく映えないのはそのせい
>>925
ベッコリぶつけられたようと写り込みが集約じゃあだいぶ話がちがうが…
そもそも凹面と凸面の写り込みの見え方の認識が間違っとる
凹面は写り込みが拡大して見える方向なんで、写り込みの要素は少なくなるんだよ
凸面が広い範囲の風景を取り込んで凝縮した写り込みになる
実物見たことあるのか疑いたくなるわ 納車して2週間経過。正直、空調のでっかいディスプレーはダサいと思ってる。吹き出し量の数字フォントとか特にダサい。流行かもしれんが、ありゃ無駄だな。
>>927
どんなデザインでも好き嫌いは必ず発生するんだけど、良いデザインと言われるのは世間一般でそう判断した人が多いとか、専門家?のように発言力の強い人がそう言ってるから、という話に過ぎない。
彼は自分の好みではない、または理解できないデザインは全部kusoだ、と言いたいだけなんだからほっとくしか無いよ。 フォントは車名のバッジも含めてアールデコ調に統一されてるとか
下道燃費は思ったほど悪くないが、高速燃費がいまいち伸びないな
ACC初めてだから設定速度が悪いのか?
>>931
6速ATだから100km巡航の時エンジン回転数が高い
だから燃費伸びない
早く8速AT作ればいいのにね さっきセラメタの3トーンが近所を走っていた
もう納車されているんだね
周囲が暗かったせいもあって
なんか浮世離れした感があったな
>>936
MAZDA「Lプラットフォーム車しか8ATにしないンゴw」 皆さんは エクステリア ガーニッシュを装着(予定)してます?
2回目の給油してきた
平日田舎街で片道7kmの通勤、休日郊外に遠出って感じで500km弱走って15.5km/L
2回給油して2回ともメーターの平均燃費より満タン式で計算したほうがいい数字だった
苦情が出ないように控えめの数字が出るように設定してるのかね
ちなみに今回の表示は15.1km/L
>>939
つけてないし予定もないかなー
CX-30はすごく似合ってるなと思うけどMX-30はつけるとどんな感じになるかな >>934
エンジンの回転をパワーに振り分けるのか効率に振り分けるのか決めるのがトランスミッションというたくさんのギアの塊。
これで回転数を落として代わりにパワーを上げる
1:10ならエンジン10回転がタイヤ1回転に相当する
回転数を落とすとそれだけエンジンぶん回す必要があるので燃費が悪くなる
停車時からの発進はすごいパワーいるからすごいギア比高いギアの組み合わせを使う。
高速巡航時はパワーは要らないので低いギア比の組み合わせを使う
より低くした方が燃費がいいが、この車はレベル6までしかないから燃費が良くならない
レベル8ほしい
色々違うけどだいたいこんな感じ >>940
レスを有難うございます。
ディーラーOPのカタログに載っていて、
さりげない感じで車体下部にワンポイント入って
いいかな?と思っているので…。
ただ僅かなものなのに 高いっすね〜!
(ディーラーOP全般) ところで 年度末決算期の契約を狙っている方は
何時頃から動き始めますでしょうか?
現所有車の車検期間の関係も大きいかと思いますが…。
>>943
3月入ってからで充分
100周年欲しいなら別だが 給油2回目。満タン法計測でリッター13km。
燃費計の表示が正確なのが良い。
3月の決算期に契約したら いくらくらい値引きしてくれると思う? もちろんディーラーやオプション等にもよると思うけど
決算期と言えど出たばっかだし、さほど大きな値引きが出るとは思えないけどねぇ
>>941
ファイナルのことも含めてね。あと高いと低いが逆ちゃう? 回転数高いって言っても前の車も似たような回転数だったけどなあ
よくわからんね
>>951
30万なんてまずあり得ん
マツダの他の車種の値引き相場見てみ >>952
人間だと前が詰まってそうなら予測してアクセル抜いて速度を落とすところをACCはセンサーが前車に反応するまで指定速度を維持するからかもね
あとこの車コンパクトカーとしてはかなり重いからそれもあるかも 決算セールまで待とうかな
年始か年内か、程度に決めようかと思ってたけど。
最近のマツダは決算だろうが何だろうが値引きは渋い
見かけの値引き額がある程度あるように見せるのにやってるのが、下取り車の見積もりを低くしてその差額を充てる方法
安く買われたくない気持ちはわかるが目標台数は必ずあるから
MX-30を観てて過去の何かの名車に似てね?と思ってたんだけど
アルファのSZ(ザガート)を連想したのさ!
丸っこいのと角いのとの違いがあるんだけどね?
>>960
まあいいよ、3月にこの車で下取り抜きで30万値引き引き出したら教えてくれ
おめでとうを言わせてもらうよ 正面から見ると初代〜2代目デミオにフォルムが似てる
最近のマツダ車で調べてみたが
拡大一途、まあこういうもんだわな
>>965
稀に値引きが大きいのもあるけど、他のメーカーと比べると少ないほうでは?
C-HRあたりだと最低30万とかでは。 やっぱりデザインに惚れても二の足を踏む理由としては
観音開きドアの使い勝手、燃費の悪さ、空調ディスプレイがダサい
って感じかね
どれか1つでも改良されたら食いつく人も増えそうだけど
オプションからの値引きであって車両の値引き少ない方では?
>>968
観音開きがこの車のアイデンティティだから厳しいよね
まあ俺もここがネックになってて購入に二の足を踏んでる
後席ドアは独立して開け閉め出来るようにはならんのかなあ >>970
観音開きを独立して動かすのは安全面から考えても構造的にも無理でしょう
仮に冷蔵庫のドアみたいなのを想像すればわかると思うけど
左右独立させて動かそうとすると絶対真ん中に隙間ができる
隙間をゴムとかで塞ぐにしても強度の問題があるし風圧や紫外線に耐えられるかどうか 納車レポです。
観音開きも不便なケースもあるが走りとか安全装備は良い。評判通りの車です。
総合的に満足だが、欠点を挙げるとすると、
・わかっていて覚悟はしていたが、燃費があまり良くない
・後部座席ドアが半ドアになりやすい。物理的にロックはしっかり掛かっているのではないかと思ってしまうケースでも、半ドアアラームが出てしまうことがある。
・エアコンのタッチパネルが多機能そうに見えてできることが少ない、タッチパネル採用しなくてもいいのではと思える。
・全体的に夜は後部座席、センターコンソールともに暗い。これから注文する方はイルミネーションopつけたらいいと思う。
最終型アクセラオプションのコンソールダウンライト、
新世代商品群でも残してくれればよかったのにな
>>968
基本一人乗りなんで観音開きは気にならない
燃費は極端に悪くなければ気にしない
でもエアコンがダイヤル式でないのは割と大きなマイナスポイント
多分買うけどね エアコンはさ〜〜〜〜
音声認識あったら良さ気じゃん〜〜〜〜
>>970
後席ドアを単独で開閉できるようにするには、車体側に太いセンターピラーを立てるか、フロントドアにもセンターピラーの代わりになる構造材を入れなきゃいけなくなる。
車体側にセンターピラー立てたら後席の乗降性なんて更に最悪になるから、後席ドアを大きくするためにリムジンみたいに全長を伸ばさざるを得なくなる。
一方フロントドアに構造材入れたらフロントも飛行機のドアみたいになるだろうし、まあどちらも現実的ではないね。 >>977
だよねー
普段1人乗りなんだけど後席倒しっぱなしで釣りの道具結構積むから
出し入れするのにテールゲートからだと奥の荷物取りにくいし
かと言って毎回前席ドアを開けてから後席を開けるのも面倒なんだよなあ
デザインは好きなんだけどなあ CX-30もあるんだからそっちにすりゃいいじゃんw
デザインが好みだろうか価格が安かろうが
観音開きが自分のライフスタイルに合わない時点で
この車は候補から外れるだろうに
なにぐだぐだ言ってんのかわからん
>>985
まず日本国内にMazda3、CX-30の2.5T導入がナイナイ言われてるのにこの車に入ることなんて… もうスモール用のATは作らんのじゃないか
世の中の流れは急速にEVに変わったし
>>987
国内で8速ATのメリットが出るようなギア比にするなら、もうCVTでいいんじゃない?
RAV4クラスですらCVTで対応できるわけだし。 確かFF用8ATの特許出してるからいつかは採用するんじゃないの
6MTと比べて6ATは加速や燃費が悪いから8AT欲しいよね
6ATで特に不満はないけど世の流れ的に8ATくらいにしてほしいよな
>>972
ほぼ同意見。
特に、空調の液晶パネルはダメ。
デザイン重視で観音開きを選択したのであれば
インテリアでも操作性は無視して物理スイッチを
シンプルに配置するべきだと思う。
ここはデザイナーと営業側の戦いがあったのでは?スイッチ系は思い切って隠すデザインが良かったな。 ヘイ、マツコネ2!車内を暖房26度にして
みたいにしたらよかったのに
>>995
言いづらいからヘイ、マツコ!になりそう あの空調液晶パネル、カスタマイズやほかの制御や表示もできりゃいいのにね
マツダは2019年に音声で空調を制御する特許を出願してるね
まあこれはどこも出願してるだろうから、通るかどうかは微妙だけど
一応ナビとオーディオ、電話はすでに音声コントロールできてるんだから(と言っても決めうち音声コマンドしか受け付けないおバカさん仕様だけど)、エアコンもできなくはないと思うんだけどね
それかいっそApple carplayとかAndroid autoにエアコン関係のコマンド解放しちゃえばいい
「渋滞が解消したら起こして……それまではテキトーに進めといて ムニャムニャ」
はもうじき出来そうだね
lud20201223034808ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1605273927/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.7【EV&マイルドHV】 YouTube動画>6本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.21【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダCX-3 Vol97【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.76【SKYACTIV】
・【VW】ゴルフ5専用 その31【GOLF】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.75【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-3 Vol98【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.51【LY】
・【MAZDA】 マツダ総合スレvol.202 【美しく散る】
・【MAZDA】マツダCX-3 Vol.50【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第4世代】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.22【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダCX-3 Vol.77【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.24【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA6】マツダ6 Vol.160【ATENZA】
・【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.48
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.23【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.71【SKYACTIV】
・【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.90【SKYACTIV】
・【TOYOTA】カローラクロス Part23【Corolla Cross】
・【PEUGEOT】◆◆RCZ◆◆006【プジョー】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第4世代】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.16【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.12【SKYACTIV第5世代】
・【MAZDA】マツダCX-8★50列目【3列SUV】
・【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.78 【SKYACTIV】
・【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.7【AXELA】
・【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.220【AXELA】
・【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.210【AXELA】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV 第2世代】
・【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.2【EV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.3【SKYACTIV】
・【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.7【AXELA】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.77【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.8【EV&マイルドHV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.15【SKYACTIV第5世代】
・【MAZDA】マツダ3代目MPV Vol.50【LY】
・【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.3【EV】
・【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.6【EV&マイルドHV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第4世代】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.79 【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.75【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第3世代】
・【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.1【EV】
・【MAZDA】 マツダCX-3 Vol.87 【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.9【SKYACTIV第2世代】
・【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.2【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.19【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.7【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.6【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.73【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.18【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.70【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.20【SKYACTIV第7世代】
・【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.74【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.11【SKYACTIV第4世代】
・【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.217【AXELA】
・【MAZADA】マツダ3 Vol35【アクセラ改め】
・【MAZDA】マツダCX-3 Vol.77【SKYACTIV】
・【MAZDA】マツダCX-30 Vol.8【SKYACTIV】
13:18:45 up 9 days, 14:22, 2 users, load average: 19.74, 18.71, 19.79
in 0.042028903961182 sec
@0.042028903961182@0b7 on 012303
|