やっぱり次世代のNXやRXと比べると一世代古いな。発売当初はいいかもだけどすぐに古臭くなるぞ
来年のRXのがいいな
ドアヒンジがプレスの時点で無いわ
あとアクセルペダルも吊り下げ式って…
車詳しくないけど煽りたい奴の見分け方
・鋳造ヒンジ推し
・オルガンペダル推し
カッコいいな
中東も実物見て絶賛じゃないか
なお俺はオルガンペダルのCX-8買うわ
カッコいいけど、盗難防止についての進化はないの?
もはや盗まれる前提の車なんだけど。
俺も連絡あったから土曜に見に行ってくる
まだスタッフマニュアルだから渡せるモノはないって
指紋認証は最下位グレードにもオプションでつけられるな
初めてランクル300を画像で見たときなにかに似てると思った
でもこの間気づいた
プ ロ ボ ッ ク ス
>>26
プロボックスをオフロード仕様に改造したらええで 水とか泥とか入った時のためにこの手の車はアクセルは普通吊り下げでしょう。
ディフェンダーとかもそうじゃん。
オルガンなんてゲレンデぐらいやろ。
オプション
電動リヤデフロック
ヒッチメンバー
ルーフレール
空気圧警報
寒冷地
ITS
クールボックス
プロボックスクルーザー?
U字工事?
クソ貧乏人の嫉妬だろ
比較画像
モデリスタまだぁ??
モデ付けてカッコ良くなるなら白。
ならないなら黒。
ディーゼル、3.3リッターしかないのに6気筒ってどうなの?
その程度の排気量なら4気筒でも充分ってか、ディーゼルならそれが普通じゃない?
トラックなんて4リッター以上でも4気筒なのに
3.3リッターで6気筒なんて低速トルクが悲惨だろ
>>38
最近のディーゼルに乗ってみたまえ。
cx-5 cx-8のディーゼルなんて2.2リッターなのにすげー速いぞ。
ベンツの3リッター6気筒エンジンなんて本当にすげーから。 個人的にサードシートが床下収納式になったのが良いわ
跳ね上げ式は収まりが悪すぎる
>>38
直列4気筒よりもV型6気筒の方が振動が少なくなるから
静粛性や振動による快適性を必要とされる車にはV6
トラックなんかはそんなのそこまで要求されないから直4
直4とV6の特徴を分かってたらそんなアホ丸出しのレスしないから
分かってねーんだろうなw
そしてトルクだがV6 3.3Lで700Nm
あんたの言う直4 4Lだと同じトヨタならN04C型が直4 4Lだが
トルクは460Nmと排気量で勝ってもトルクは全然及ばないんだけどねぇ
まぁ一言で言うなら「無知は黙っとけ」 ああ〜早くZX欲しい。
地方だけど最速購入でいつ納車かな〜〜
9月まで待てんw
>>41
ロードバイクを入れたいワシは床下収納はアウトで諦めモードw 俺なんて200乗ってた時は悪路どころか
雨天未走行だったわ
生体指紋認証も知らない人が煽ってるのかと思うと泣けてくる
何だよ強制コテハンもIPも無しかよ
NGワード教えとくね
プロボックス
U字
AHC
マイチェン
指紋認証なんてつけても、これまで同様にECUリセットで初期化されて3分以内に盗まれるに1票。
結局、指定整備工場経由でキャンセラー出回って終わると思う。
これまでも盗難防止装置破られてきたのは、どこからデータと機材が流出したかをトヨタも考えてくれ苦笑
ガソリンエンジンののスペックが思いのほか良すぎて、コレ絶対ディーゼル売れないだろ
盗まれる原因は結局リレーアタックなの?
だったらカンカンに鍵入れるだけでその不安は無くなるのかな。
保険料が上がる盗まれなかったユーザーが損する事になりますが
盗まれ自慢とは窃盗団とつるんでるんじゃないだろうね
盗まれても儲かるの意味が分からん・・・
4年落ちのZX盗まれると
車両保険で補填されるのは400万〜500万くらいだぜ?
ビッグマイナーでAHCと自動運転レベル3かな
それまで今のラングラーで我慢します
指紋認証を解除できる技術あるならクルマなんて盗まんだろ
>>57
オプション分とか社外品を上乗せ出来るけど
4年経過してると保険でカバー出来る金額は購入価格よりかなり安価になるでしょ。 >>61
あいおいだが5年落ちで750万円でやれたよ VXの立ち位置が微妙だよな
Dに聞いたらZXかAXが多いて言ってたし
そんな金額で保険会社が受けてくれるのか!
そりゃ盗難が減らないわけだわ。
盗まれたら数百万円の損を食らうくらいにしないと。
簡単に盗まれるバカのために俺の保険代が高いと思うと怒りしかないわ。
聞きたいんだけど
ランクル盗まれても保険会社は
新たにランクル契約してくれるの?
盗まれそうになったら爆発する仕様にして欲しいね
命がけなら盗まんだろ
>>62
どういうオプションつければ良いのか教えて欲しいです
入ってる東京海上日動に同じのがあるか分かりませんが。。 >>62
俺もあいおい、損保ジャパンとか複数と契約してるけど
問い合わせたら金額を上げるオプションは無いって返答された・・・
どういう契約なのか詳しく トルセンLSDは標準でオプションでデフロック
金額にもよるけど、多分安いだろうしだいたいの人がデフロック付けそうだよな
むしろ高級プロボックス感&道具感で、
GR欲しいと思ってしまったw
脱・過装飾でイイかなと!
GR外装、ミドルグレードで出ないかな…
>>52
保険会社が損をして、保険料上がるだけ
じゃん 担当から連絡きてた
6月24日から見積もり可能
7月1日から予約受け付け開始
スタッフマニュアル見たが、
ガソリン 7人
ディーゼル 5人
で間違い無いみたいね。
ただ、ガソリンのGXは5人と7人から選べるっぽい
200キロも減量したのにまたいろいろいらない装備増やしたのか
車両保険の価格設定てあるていど任意じゃん
初めに保険会社が提示してくる金額より実際高い金払ってれば上げれるぞ
今は個人のリースも残クレ使えば盗まれても所有権は販売店か信販会社だから痛くないんじゃね
知らんけど
一度AHC乗ったら手放せなくなるよ
乗降しやすいし、乗り心地がフワッフワ
1年後に追加されるんか?
車両保険の価格は下限があるんじゃない?
中古の車買ったときに勝った価格でお願いしたら
下限以下で設定できないっていわれたけど・・・・
>>60
指紋認証解除じゃなくて、認証なしにエンジンかけられる方法があるんだよ >>76
GXは5人乗りだな
ディーゼルはGRとZXのみ5人乗りしかない ディーゼル 5人
GR ZX
ガソリン 7人
GR ZX VX AX
ガソリン 5人
GX
本革シートはVX以上
ベージュシートはZXのみ
全幅はいくつ?
動画のコメントだと全長は短くなってるよね
ディーゼルはスペックは魅力的だけど静粛性と振動がどうかで迷うなあ。
盗難の件はメーカーにしっかりして欲しいけれど、社外セキュリティ入れるのはデフォだと思うな
CANからハックされたら指紋も破られそうだし
>>88
5人乗りなら
余った床下空間は収納にならんのかね?
あり得んと思うが、その空間にセカンドシート格納出来ると良いのにね。 この感じだと現行プラドと同じ格納式だよね?
となると5人乗りは二列目倒してもフラットにならずサードシート分低くなるのかな?
ACベージュシートは海外なら設定あるっぽいけど国内は転売対策なのか設定無いな
>>96
ZXベージュ本革あります。
ZX以下は黒のみ 7人乗りの3列目が現行プラドの様な上げ底格納式タイプなのか
ベンツのGLEやGLSの様な背もたれが前に倒れて終わりのタイプなのか
ラダーフレームだし後者はなさそうだけど
>>83
トヨタで指紋認証なんて初めての技術なうえにまだ出回ってないのに
なぜそんな事がわかるんだ?未来からきたのか? ちょっと写真加工してみたけどかっこよく見えてきた
元画像
砂漠で50万km走ってもびくともしないのがランドクルーザーという車
「20万kmまでは慣らし」
「100万kmを超えても塗装だけでOK」
アメリカ軍が採用してるのは3車種だけ
フォード レンジャー
トヨタ ハイラックス
トヨタ ランドクルーザー
指紋認証以外エンジンスタートできなかったら修理やメインテナンス、洗車に預けること出来んな
>>103
パソコン、スマホと一緒で認証後は設定画面でOFF設定もできるでしょ
戻ってきたらまたONにすれば問題ない気がするけど
外部装置、配線・基盤交換で始動できたら指紋認証の意味ないと思うけどね オーナーの指紋認証で何時間かフリーに出来るモードでもあるんだろ
んで再度指紋認証でリセットとか
トヨタのメンテは自分所の車だから強制的に解除して動かすことも余裕でしょ
盗難防止装置も盗む側とのイタチごっこだし指紋認証回避する機材出てくるんだろうね
クリフォードやパンテーラの様なセキュリティシステムと超アナログな
ハンドルロックとか組み合わせて2重3重の対策しとけば良いんじゃない?
>>107
自分の顔のことか?
1億くらい掛けて整形でもしろよ >>107
.. ┏━━━━━━━┓
┃// Λ_Λ ┃
┃/ < `Д´;>つ..┃
∧_∧m9 .ノ ┃
< > .―-J //┃
ノ O つ // .┃
し―-J...━━━━━┛
どーすんだよこの顔! 14年でこの変わらなさ
ランクルはシーラカンスみたいになりそう
今の茶色のシート気に入ってるんだよなあ。
俺は300の中期まで待つかなw
ところで、V6ディーゼル。これどうなんだろうね。
昔のSUVって、ディーゼルだらけだったと聞いたけど。
トラックみたく、フラットな特性なのかな。楽しみだわ。
GRのスモーク画像いいな、白よりグレーにして正解だったわ。
まじでアメリカから帰国したプロボックスのお父さんって感じの見た目だな
300、フルタイム4WDだよね?
スペック表に記載されてる「2WD/4WD」っどう意味?
ランドローバー みたいに格納式のヒッチメンバー出してくれんかな
ZXガソリン800万込み込み920万くらいだな
高級車じゃなくて高額車だなw
リセール高いから無理して買ってる奴ばっか
リセール無くなったら誰も買わないよ
画像みると200と同じで5人乗りは跳ね上げて荷室フラット?
7人乗りはプラドと一緒で2、3列倒して背面でフラット?7人乗りは荷室高が結構低い?
じゃあなんでリセールあるんだろうね
バカじゃなきゃ自分の書き込みが無知晒してると気付くよね
zx 800万って200後期から何が100万もあがるんだよ。ボリすぎだろ。全方位なんか社外品だったら数万でできるだろ
現行のキャデラックエスカレードの顔面を丸パクリじゃねーか。
パクリ王国トヨタらしいわ。
AHS無くなって100マン値上げはやりすぎやでトヨタさん
>>115
まじか? 今日営業さんからZXは黒とベージュの二択って聞いたんだけど!! 発表はされたけどディーゼルエンジンの型式が出てるサイトがないな
>>129
これはヒドイ
変な横ヒゲがさらにマシマシになってる 今回はモデリスタパスだなあ。
他のエアロメーカーに期待しよう。
AHC付き最上級グレード狙うなら
新鮮味が無くなった1年後まで待たされる
新型を真っ先に乗る優越感と引き換えに後から最上級登場で泣きを見る
相変わらず汚い商売するよな
AHCスイッチのスペース空けてあるし
>>130
内装色は2色
シートは何色か用意されてる
ユーチューブ上がってたで モデリスタださい、、
まだほかのパターンあるよね…?
普通エアロ付けたらカッコ良くなるんだよ
逆に悪くなるってどういう事よ
お前ら、ダサいからって煽ってきたらSOSスイッチ押すからな
内装高級感ある!
クラウンと同等の内装ついてきたから、今回は不安だったが、いいよ!
GXの商談しようとトヨタに行ったら、ハイラックスもいいな!
あれさ、ランクル並みにしっかりしてる。あれ程のロングホイルベースなのに。
納期がかなりなら、ハイラックスで時間稼いでランクルに戻ろうと思う。
>>146
俺もハイラックスが好きだが、ハイラックスの全長は534cmだよ
ランクルよりも駐車場探しが大変になる ランクル終わりましたね
200買っといて良かったわ
ワッチョイ無くなったから前スレのキチガイはウッキウキで
IDコロコロしてランクル批判の書込みしまくっとるんやろなぁ
一旦ハイラックスもいいんだが
ハイラックスの納期もほぼ来年
200がいいっていうけど、クラシックカー以外は車なんて新しい方がいいだろうよ。性能も見た目も安全性も。
>>10
おまえバカだろ?
少しくらいランクルの何たるかを勉強してから意見しろよ車音痴 俺VX黒にするわ
オプションはJBLとムーンルーフ
今回も結局ZX買えず
フロントはプロボックス
リアはにわかせんぺい
エクステリアは最悪、インテリア&先進機能は一世代前
売りはエンジンだけか
買えない貧乏人のやっかみは笑えるな
ちゃんと働いて這い上がれよ
新聞に掲載されてるけどなぜだかノーマル載せないんだろ
グリルを替えてオフロード車ぽくしてるし全然違うな
高級感はないがこっちの方が好きだな
>>146
ハイラックスはスマートETC利用出来ないと言うトラップ。トラックならではの1ナンバーマジックがある。 >>166
なんかの動画でスタートボタンのところで認証するみたいだけど、あかぎれとか右手の指全部が荒れたらどうすんだろ? >>167
1ナンバーでもスマートインター使えるだろw >>168
パスワードでかいじょするとか?しらんけど シエンタくんのマンネリワード
NG推奨
プロボックス
AHC
U字
にわかせんぺい
今どきあかぎれ?
右手と左手一本ずつ登録したら?
それとも指紋認証じゃないボタンもあるんだから外せば?
年内無理だろうな
まぁいいか
仕事用のハイエースあるし
VXのホイールはインスタ見る限り
ZXと同じ形状で大きさちがいかな??
>>168
おまえiPhoneすらもってないのか
iPhoneとおなじや ハイエース乗ってるだけでそんなにバカにされるのか
たしか高卒だが電気工事は立派な仕事だ
お前らがどんな仕事してるのか知らんが電気工事士がいなきゃ世の中のほとんどの仕事は回らない
残業は多いが給料はいいし
>>180
アルコールとかで荒れても反応するってこと? 指紋認証はシステム解除か、別の始動方法があるに決まってるから、プロの窃盗団に対しては、直ぐに無意味に成り下がるよ
>>181
ごみ収集も立派な仕事だね ないと困るもんね プロテインだね 職種でマウントとりたがる意味がわからない
ちなみにゴミ収集をバカにしてるようだけどあれは儲かる仕事だよ
家庭ゴミの他にも産業廃棄物とか扱ってる仕事でも付き合いがある人いるけどかなり儲けてる
税金で賄われてるような仕事なわけだし
匿名掲示板で職業やら年収で煽るバカにマジレスするお前もどーかと
スルーすることを覚えろ
>>185
環境事業で儲かるのは役員ね
立派な仕事だけど雇われてる側は3Kで低賃金が現実 ドア内部のハンドルが無くなってる…
せっかく良い車なのに、台無し
コロナで手指衛生しっかりする様になってから指紋認証のエラーが頻発してるわ
何で顔認証にしなかったのかね?
少しだけ待てばGXでディーゼル出るかな
アウトドア用途だから豪華装備不要なんだよな
>>182
荒れすぎてたらむり。
その時は小指とか登録しといて小指でやるとか。 >>181
肉体労働はゴメンだね
電気工事士なんて社会的ステータスは最低
休みも少ないし
せめてもの自分へのご褒美がランクルかよw
そこが限界だわなw
あと、電気工事なんて無線が主流になったらオワコンだしw 指紋認証はオーナーでも解除出来るって言ってたぞ
まぁ解除の仕方があるってことはそこが狙われるてことでもあるからセキュリティの過信はしない方がいいけど
俺は田舎だから飲んだ時の代行運転は自分が車まで行かなきゃならんのが面倒ってのがねえ
>>183
そうだよなぁ。
トヨタのイモビ対策も整備工場経由で速攻で流出して解除されまくり盗難しまくりだからな。
根本からして間違ってるんだよ。 絡んでるじゃなくて
代行は自分のクルマしか乗れないのよ
>>197
誰が取り行くって事が思い浮かばない子どもだからしょうが無い だからお前が代行使ったことないのか?
店で酒飲んでて代行呼んで代行に駐車場まで車取り行ってもらって店の前まで来たらそれに乗るのが普通なんだけど田舎だと
お前はどんな代行の使い方してんの
電気が空中を飛ぶ技術って開発されてるんか
工場とか立ち入ったら、雷に打たれまくるようなイメージがしてワロタ
>>193
電力伝送が主流になったら事業を替えるだけだろうな
そもそもその頃にはもう孫いてもおかしくない時だからどうでもいい
てか今ですらそんな現場に行くことも減ったわけで肉体的にキツいなんてこともないわ >>201
そういう事か
こっちは駐車料金自分で払わないとダメだから勘違いしてた 土建屋の社長が300 2台予約したらしい
金もってるな
頻繁に盗難されるようになったのって100の頃から位だっけか?
それまでトヨタがやってきた対策考えると信用せずに自己防衛するしか無いよ
>>206
車を一次会の店の駐車場に置きっぱなし
徒歩やタクシーで二次会に行って、
二次会の店から代行に頼んで車を持ってきて貰ったり
最初から代行に車を預けて、帰る時に乗ってきて貰ったり
田舎では、よくやる事 Gクラスのアーマーゲーみたいな尖った仕様でないかな?
モリタは相変わらずドカタコンプレックス激しいな
カップ麺工場の平社員も底辺だろ
代行がやってる駐車場に鍵預けて帰るときに店まで来て貰うんだがそれが出来なくなるのか
物理キーでも動くように出来るのかな
ダメじゃないけどゴルフ帰りとか
代行料金もタクシーの1.5倍程度だから
わざわざ帰ってタクシー乗るメリットがあんまないんよ
>>212
モリタって
アルファード、モリタユウタ、で検索するとでるあの「モリタユウタ」ですか?
やばいっすねw >>203
人間として恥ずかしい職業
いくら貰おうが死んでもやりたくないな >>203
ドカタは人間として相応しいアルトでも乗ってろ
身分不相応だ ITドカタ一人株式会社でやってるけど儲かってええぞ
さっきまでサーフィンしてこれから昼寝してその後夕飯まで仕事するんだ
うちは水道工事だけど、現場は任せて毎日ゴルフしてる
職業マウント取りたがる多いな
自分の職業言えばいいのに
>>193
でもお前みたいなハゲてて170センチない
キモいツラしたゴキブリは嫌だわ
知恵遅れは死ねよ ZXの7人乗りの2列目はアルファードみたいなあの期待したんだけど、違うんだね。
公務を立派だと言う思考が良くわからんわ
そもそも公務員でランクルを楽に買えるって中々のおっさんじゃないか?
良い年してこんな所でマウント取りたいの?
>>236
たぶんその仕様はLXのバージョンLとかじゃないかな ZXの装備詳細、誰か教えてー
オプションいったいいくらになるんだろ
ZXのオプションはナビ、ヒッチメンバー、ルーフレール、クールボックス、ITS connect、空気圧警報システム、寒冷地くらいだった気がする。今回はナビも元から9インチがついててJBLスピーカー12インチにアップデートって感じだから40マンくらいで済むんじゃない
>>241
アルヴェルもDA標準だが、MOPナビはクソ高いぞ 燃費おもったよりよくなかったですね。
今のプラドとほぼ同じ位というのは良い方なのか?
>>243 今アルファードのMOPの値段見たけどヤバいな。今アルファードなんだけどDAだから気にした事なかったわ。ハリアーのナビが40マン弱だったからそんなものかと思ってたけど、DVDとか付いてるしぼったくってきそうだなコレ ごめんリアエンタもオプションリストの中にあったはず
写メ撮れな買ったから記憶が曖昧だけど
新型キャデラックエスカレードの顔面を丸パクリするなんてさすが盗用多
だとするとリアエンタ15、ナビ75(アルファード参照)
は最低でもかかるのかぁ
ナビがなぜこんなに高いのか謎だわ
>>215
家から出るときはタクシーだけど仕事帰りとかレジャー帰りとかだとそのまま行く
距離が遠いとタクシーと値段変わらんし馴染みなので値段交渉できる
自分の車を運転してもらってる感がいい >>251
ナビ75って、オプションでナビ選んだら75万円掛かりますってこと? 200の時は確かそーだった記憶
それよりMOPナビのハリアーで40アルファードで70の方が衝撃
それなら初めから標準にして車両価格に転化してくれと思う
あれにこの金額かと思うと
そもそもハリアーは上位グレードには12インチ付いてるのに、遥かに高いZXにはオプションなの腹立つな〜
ディーゼル版ダウンサイジングし杉
規制の流れからすると販売期間はやっぱ短いのかな
この車って2022年から厳しくなる騒音規制大丈夫なんか?
ハイブリッドは言及してなかったけど遅れて出すんじゃ無いの?
>>263
バックギアがモーター駆動式しかないから出せないそうだ ZXガソリン 主要OP入れて900でいけるかなー
なやむ・・
いずれにしろ、6月24日以降か・・・
1リッター以上のダウンサイジングに対して、200kg軽量化って足りてなくね?
ランクルもついに400馬力超えか
中近東じゃ富裕層狙いの強盗やテロリストの襲撃から逃げ切るために瞬発力やトップスピードも重要らしいからこれも必然か
ダウンサイジング=改悪みたいな考えは今時古くない?
実走でどう感じるかわからないけれど、トルク曲線見る限りでは旧ディーゼル上回ってる
エンジンの排気量と馬力とトルクしか見てない馬鹿多すぎない?
大事なのはトルクとトルクの最大発生回転数とミッションのギア比と
デフの減速比含めたトータルなのになぁ
3.5のガソリンエンジンで本当にスペック通りのトルクとバリ機なら相当優秀なエンジンだぞ
ZXをリセール気にしてフルオプで1000近く出すくらいなら
AXあたりを弄って気兼ねなく乗り回した方が良さげな気がしてきた
リヤエンタは、JBL選択しないと選べないとかじゃないよね?
ディーラーの姉ちゃんの予想
ZX ガソター JBL 950-1000 値引き10
25日に説明会で値段発表
トヨタ店は固定客ついてるから値引き渋いけど枠は広そう
1年後のテコ入れでAHC付きの最上級が出るのに買う?
追加装備程度ならある程度あきらめもつくけど、
200の時はエンジン変更をくらったから300も暫く様子見する
ディーゼルのユーザー評価を知りたいってのもあるけどね
荒らしがウザいから誰かワッチョイ、IP有りでスレ建てて下さい・・・
>>281
毎年買い直せば良いだろ
初期投資もできない貧乏人かよ リセール良いのに買い控えする意味がわからない。
買って気に入ればそのまま乗ればいいし気に入らなかったら損失なく乗り換えられるのがランクルのメリットなのに。
AXのシートってスウェード調人工合皮と言うことは
アルカンターラ風なのか。
>>284
実際1年で買い換える奴はそうはいない
最上級買ったのに1年後に下級グレードになるのは耐えられんぞ なんだかプロボックスっぽい感じが漂うデザインだなぁ
さーGXを残価で買うぞー
ってGXって7人ないの!?
やべぇ流石にAXかな
>>293
1年後にZXの上のグレードが出る
100、200の時と同じ
ランクル初心者か? >>283
挑戦したけど建てられなかったんだ(´;ω;`) あれもこれも付いてない選べないっていう初期型特有のレス仕様でなおかつ大幅値上げは躊躇するわ
>>283
だから自由な意見あった方がいいだろが
煽り耐性ゼロかよ AHCて200の何年目のマイチェンで付いたんだっけ?
そんなすぐだったっけ
今回付いてないっぽいけど
どーなんだろうな
もう少し情報出てからにするかな
>>305
だから100も200の時も1年後に最上級出してるって 全モデルで着いてたメイン機能を削って出すって汚ねーよ
200AHC乗りはそれでも初期買い換えるのか?
>>309
興味はあるけど、買って試すのは躊躇するなぁ...価格的にw
だから俺はオンロード重視のZXにする >>283
おまえみたいな買えない貧乏人が何言ってるw
買える層はみんカラで書いてるからw
買えないおまえはここで妄想してろw >>307
トヨタが発表した画像だと
AHC装着車両と思われるものも有るよね。
開発は済んでるだろうから
輸出向けはAHCの機能が付いてる可能性が高い気がする。 >>310
はぁ?ZXにKDSS積んでるんだが
そんな知識しか無いのは買えない層だ KDSSは完全に見えない高価な機能だが
効果を実感した事は皆無だった
AHCもKDSSも知らない妄想野郎ばっかだったwここはw
KDSSが当たり前だと感じないけど
ない車で高速乗ると実感する
>>313
300ZXではKDSSなのか?
200ZXはAVS,AHCだけど
AHCの方がいいな〜 欲しいな
しかし900万ちょいの年収で買ってよい車じゃないよな
年収いくらだの
買える買えないだの
何年経っても同じ言い争い
買えるやつはこんな所いねーよ
>>320
最低年収3000万〜やろうね
年収900ならヤリスクロスぐらいが適正やね >>320
GXならOK!
俺もそんなもんで、GX一択! 俺は金持ってるとか
年収いくらとかアホかお前ら
何年同じ事やってんの?
AHCのコンフォートの乗り心地が最強なのに
なぜAHC初期は出し惜しむか
AHCとかKDSSとか細かい事に脳ミソが追い付かないドカタは騙されて買うんだろうなw
だから初期はこんな騙しグレードばっかw
ちなみにAHC、KDSSはランクルにしかない機能だ
AVSとか言ってる無知が書き込むな
オフロード走らない俺には200のKDSSの恩恵はわからなかった
>>320
年収400万で乗ってる奴いる
ただ土地持ちだが プロボックス比較画像
さすがにそれが似てるように見えるのは無理あるんじゃね
ネタで言ってただけなのにやめ時がわからずいつまでも引っ張るやつ
荒らしクソ野郎は書き込む度にIDコロコロしてるのその努力と情熱を
引きこもって5chレスじゃなく他に使えば良いのにねと思うわ
後席思ったより狭そうだな
赤内装は想像していたより良い
E -KDSSって200に付いてるのを電子制御する訳?
小1の娘が新型を見てアルファード見たいって言ってた
ドアノブも生体認証でシートとステアリングが解錠した人のポジションに動くの凄いな
KDSSはそもそも電子制御。E-になって何が変わるかは知らんけど
>>337
950で買ってタイミング次第で1050はあると思う
通常予想だと3年で800だな >>354
実際乗った時のフィーリングがガソリンとディーゼルでどれだけ違うのかだけど
トルク&パワーカーブ見る感じディーゼルの必要性は感じないよね
ガソリンとディーゼルでATの変速比を変えてくるとかして来たらフィーリングも
かなり違って来るだろうけどATとか出来る限り共通化したい部分ではあるし
レクサスのLC、LSと全く同じ変速比で共通化してきそう エアサスが嫌ならAXか
でもディーゼルがないんだよな
性能
ガソリン=◎
ディーゼル=○
燃費
ディーゼル=△
ガソリン=×
耐久性
ガソリン=○
ディーゼル=△
リセール
ガソリン=◎
ディーゼル=○
総合
ガソリン=◎
ディーゼル=○
地元のディーラーはまだ分からへんゆうてたけど注文開始って何日からなんだろうね。24かなやっぱり。2日後の6/26はスティッチの日だね
画像を見るとプライバシーガラスではない?
200の時と同じパターンですか?
>>360
最近のはフィルムの貼付けがディーラーオプションになってなかった? プライバシーは国内モデルは標準だと思いますよ。
海外向けは基本プライバシーガラスじゃないこと多いですから。
輸入車とかも基本プライバシーガラスじゃないですし。
>>351
現行KDSSはリアスとかハイドラガスの変形型じゃないの? >>365
ダーク系ならgrありだね
白はただのバン
イスラム国仕様 仮想通貨界隈で転売目的に300買おうとしてる連中がいるが海外でNAが出るからターボ付きの日本仕様は転売できないぞ。
鬱陶しいから問い合わせしてくるなよ。
200後期が300寄りすぎて
なんだかな〜
200後期いらなかったんべ
そしたら200後期のテール使えたし
冷静に考えるとRXより高いんだなw
中身考えれば妥当かもしれんがw
あるだろうけど明るい所で見たらまた違うと思う
俺はグレーにしようかな
>>365
GR良いな!
けど、こんな高いグレードを嫁さんが買うのを許してくれない… >>369
輸出に回らないってこと?
マジで言ってる? カラーコードこれだけぽいよ。
あとでカッコイイ色だすのはやめてくれ。
090
070
1G3
202
3Q3
4V8
>>365
買うわ
レーンキープ付いてて、ヒッチレシーバー取り付けられたらそれで良い 8インチナビから12インチにするメリットっなにですか?
GR1000万とかしたら盗難率やばそうね
LX並みに狙われそう
>>365を見てGRの良さはわかった
しかし来年発売のLXとの差別化が気になる
GRがガチオフロード、LXが高級ラグジュアリーって感じか?
もしLXがGRを上回るオフロード性能とかなるとなんかなぁ GR顔かっこいい! ラブ4もこのフロントに統一してくれ
GR-Sってシートの色を選べるの?
赤&黒と黒オンリーの2種類あるけど
俺は1年後の最上級グレードを買って
初期ZXを見下しまくる
きっとGR-Sの上のグレードになるだろう
そもそも最上級なんて出るんかね
今の段階でもグレード数十分あると思うけど
最上級の前にAX、VXにベージュ内装追加がありそう。
だからAX、VXは躊躇する。
このクラスの車で車高調無しはあり得ないわ
1年後に出る
見れば見るほどかっこよく見えてきたし
200が陳腐化してるわ…。
TOYOTAロゴになるとどの車も全然変わるんだよな
カッコいい
GR以外興味ない
>>395
買えないくせに興味だけあるのかw
ジムニースレに帰れw フルローンでも売り時間違えなければ
年収400万でも買えるぞ
余裕で買えるけど
200買ったのは26歳の時だ
GXだけどな
給料はあの頃の倍以上だし今は経費だから給料は関係ないが
アルベルハリアー層も高価買取狙いでフルローン年収400万野郎ばっかだから
ランクルも同類
家電は安くて良ければどこの国産でも売れるけど
車はまだそうはいかないんだな
トヨタが後進国で売れるのも時間の問題だろ
欧州車買えないドカタ大将の社会的ステータス底辺が乗る車
無理してでもリセールあるから買えるだけ
決して金持ってるわけではない
別に金持ちアピールしてるわけじゃないしね
そういう奴は側からでもわかるレクサス買うでしょう
>>397
フルローンって月いくらだ?
10万?
400万の年収じゃ車のために働いてる感じになるな… 8ナンバーじゃなくて良いから、キャンピング仕様出ないかな
>>406
買えない奴らが何ゴチャゴチャ言ってるのかw >>405
そう。月10万払えば乗れる。
車世代の50代の貧乏人はそれでも喜んで買う世代 ドカタでも買えるのに買えずに嫉妬してる奴って何の仕事してるんだ?
レクサスレクサス連呼する貧乏人混ざってるけど、レクサス車種ピンキリだから
L付くの以外はフルオプでも1000しないからニワカは恥ずかしいから黙っててね
貧乏人が維持できなくなったら売ればいいという気持ちで買う車
上級国民向けのレクサスと下級国民向けのトヨタの差別がエグい
>>406
サードパーティーのキャンピング仕様でも付ければいいだろwバカかw >>416
アクティブバケーションみたいに隠し収納が有るのが良いんだよ!! >>417
100時代かよw
20年以上前の仕様がどうこうって
50過ぎのジジイの悪あがきかよw 5人乗りデフォにして3列目オプションにすればいいんじゃないのか
GR欲しいが7人なんだろ
>>415
殺人事件で犯行に使われた
包丁が悪いって言う奴なんなん? 俺は大学入学祝いで親にシグナス買ってもらった層だから
学生の女とラブホ行きまくってたわ
ここってID変えまくってるキモいのいます?
次スレはワッチョイアリにして欲しいわ
身長182、ルックスはジャニ系、髪はストレートのフッサ、親が土地持ち不動産収入あり。
女から言い寄ってきてヤったオンナ3桁越え。
人生イージーモードだわw
今は親が恥ずかしい車はダメだ!ということでLX乗ってる
LX乗ってるとランクルを必死に買ってる層がアホに見える
次期LXで王者になり続けるよ
>>388
そして新型LXが横に並んだら
下を向くんですね 800万の車買うのにトヨタってディーラーしょぼいよな
自立しろよ
俺は親父が小さい頃から好きではなく親の会社にも入らないしお前が決めた学校にも行かないと大学に行くのもやめて高校卒業して家を出たわ
弟はマクラーレン買ったとか言ってたな
親父と俺の息子は道楽バカ息子と言われてるからな
弟は近所のババアに海老蔵とか呼ばれてるらしい
友達から聞いた話で真意は不明だが
大学生の内から親父が高級車与えたりして学校にも行かず留年ばかりで24歳で中退してるし
ポンコツを極めつつあるわ
叔母にたまに会うくらいで実家とは関わらないようにしてる
おじいちゃんが亡くなった時以来帰ってもないし
>>431
おまえのドヘタなポエムはいらないからw >>426
マジで
900万くらい出すのにトヨタ店だったからね…店内に高級感とか皆無、200も所有感もあったし好きだったがこれだけは不満だわ ディーラーでタブレットからカタログみせてもらった
マルチテレイン、オプションやん。
GXはキノコ確定w
GR、ZXはマルチテレインにして12インチのみ。プラス70万くらいかな。
>>436
GXとAXの価格はどうでした?
GXとAXがU字でないやつ? >>436
マルチテレイン、オプションなの?
200は標準だったよね? 新型最上級グレード買うとまた騙される仕様か
もう騙されんわ
一年したらU字のあごひげ無くしたモデルが出るかな?
>>448
全部NGにしとけw
あとお前の人生もNGになw 3列目シートの床下収納の弊害で2列目シートのスライド無しは確定か
座面の低くて膝を抱え込む形になりそうだし、ちょっと残念だな
ディフェンダー実車見たらめちゃくちゃ安っぽいくて驚いた
ランクル300も見てからやな
価格はまだだね
AHCまじてカタログに書いてなかった
KDDSだけGR
その他オプション系は200後期のカタログとほぼ同じ
>>454
だからAHCは1年後の最上級グレードだって >>454
マルチテレインセレクトはオプションになってた? 最新乗りたい奴は優越感味わえるのは1年限定だよw
1年後に最上級グレード追加
毎度のパターンだろが
>>431
大学生から高級車とか2代目バカ社長の典型 >>294
登場時zxがあっても上がでるの?
それは今ではLXという解釈じゃなくて? プラドは床下格納だけどセカンドシートスライド出来たはず
300もスライドは出来るでしょ
バカはまた騙されてZX買うのかw
1年後に最上級グレード出るのにw
ディフェンダーのデザイン大好きだったけど300で上書きされたな
旬が過ぎたというかランクルがあっち系のトレンドに媚びなくて本当に良かったと思う
いや、今回はLXが先に出るから2年後かな?
最上級グレードは
まぁどっちにしろ後だしで最上級が出るw
旧モデルに着いてた先進機能を削って後だしする戦略
騙されるなよw
今回もプライバシーガラス無しかよw
バカにし過ぎだろw
もう騙されんわw
>>466
まじか…
GX買う予定だったんだが、マルチテレインセレクトは必須、その他諸々で、GXでも600万ぐらいになるんか… D行ってきた
ZX一択だが、プライバシーガラス無し、マルチテレイン無し、AHC無しって
何でダウングレードするんだよ!って仕様
本物の最上級出るまで待つわ
それかV8LXにする
主要機能削られた上に値上げw
更にU字プロボックスw
こんなん焦って買う奴はバカw
待つ待つうっせぇな
リセールいいんだから買って乗り換えていけよ
業者がアンチコメして確保しようとしてるだけ
初回ロットに予約入れないと下手したら一年待ちになるからな
>>471
GXはマルチテレイン選べないからキノコだよ 知ってる奴からしたら誰がどう見ても騙しグレードw
まだ学習しないのなw国内のバカはw
ZXより上のグレード出たらさすがに手が出ない奴多そうだな
買えないアンチが必死だねw
950くらいポンと出せないのかよw
>>476
俺の言ってるは、マルチテレインセレクト
間際らしくて失礼 残クレ5年40つけば月10万程度だし庶民でも余裕で買える
>>478
だから200初期知らねーのかよwバカw 200後期ZXが900で売れてたからGR-S買うわ
色はアバンギャルドだっけ?ゴールドみたいなのにするわ
>>484
GR-Sの上のグレードが1年後に出るってw
ZXの最上級が出るってw
バカかw 初回生産に間に合えば納車は9月下旬
次は年明け
受注数字次第ではRAV4みたいに受注が止まるかも
サブディーラー
業販には値引き禁止
パソコンに価格が降ってくるのは26日
>>485
誹謗中傷されたのでガチに弁護士に依頼して情報開示してもらうわ LXあるのに上級グレードw
出たらそれに買い替えるだけだろw
銀座のお姉さんが乗りたがってるから仮予約もう入れておいた
このスレは300を誉めちぎらなければ訴えられるスレらしいぜw
車屋が中東とロシアから注文来てるけどサブディーラー特有の半年縛りがあるから出せないそうだ
個人で輸出すると250抜けるらしい
架空のグレード連呼するのはトヨタに対する業務妨害だよな
>>488
都内でこんなイモ臭い車がウケる訳ねーよw
クソイナカモンw >>492
おまえ埼玉の田舎もんじゃんw
俺は桜上水だし俺の勝ちだなw 年収500以下の工員がこのスレ住みついても惨めなだけだな
土建屋の社長以下の年収www
今日土方の人たちが家の前の道路綺麗にしてくれてる。
暑い中お疲れ様です。
AHCほんとに無いんだな
MCも2年後くらいか、悩むな
モリタはここの書き込み会社にバレて首になったのか?
東洋に苦情電話相当入ったらしいしな
俺なんて汗一滴でもかいたら風呂入らないと気が済まないわ
ドカタ仕事なんて絶対できねーわw
死んだ方がマシだわw
グレード気にする人の心情がわからん
ランクルに興味がない人が世の中では大半で街中で最上位グレード乗っていくらスゲーだろカッコいいだろとドヤっても街行く人は誰も見てないし、少し興味ある人がいたとしても最低グレードと同じようにしか見えないからな
>>502
ハイブリ機構が無いので出ないね
バックギアにモーターしか無くてそこのキャパが足りない >>501
車乗ってないニートにとってはそうだろうなw そんなことで相談したら弁護士が迷惑だから自分で調べろ
最低グレード残クレで買ってGR-Sルックにするのがギャル受けとイベント受け良さそう
「ランクルは最上級グレード以外ランクルじゃねー」という層が多い事を知らないのか?
ランクルはAXがメイングレード
ZXは中東向けの転売グレード
LX570の中古車相場が80万近く下がったな
200系のランクルは下がってない
>>510
ランクル所有者はそう言うね。
ランクルのグレード間の見下し方は、タワマンの階層間の見下し方に似てる気がする…
1階のGX買う予定。 LXはGとウルスにブランドイメージとリセール大敗してる
同じ金出すならG買うよな
俺も発注してるが後2年は来ない
ランクルなんてタワマンと比較できないよ
田舎者がドヤりたいだけの車
ステータス低すぎる
見栄とかマウント無ければ値落ち金額が少ないGXは優等生だろうな
余計なオプション無いから車重軽いし
>>516
入間市住みのおまえが言うなよ
ギャグか?少し面白いぞ >>396
そういうのは調べなきゃ分からないよね? 何で調べるの? >>398
経費の話するのに、給料などの単語が出る時点で、どれかが嘘だな
全部かな? ディーラー行ってきたよ
ここ読むとプライバシーガラスがオプだの何だの書いてるアホいるけど
その辺の記述は一切無かったよ
だからどっちか分からんてのが真実
あとはここで適当なこと書いてる奴がいることを察してね
ディーラーに資料見えて貰えない程度の人間なんだろうな
今回は営業のやる気が凄い
値引き50もいきなり出そうな雰囲気すらある
中古でLX買う層が少ないんじゃない?
貧乏人には高すぎるし金持ちなら新車で買う
外国人みたいな書き込み多いけどディーラーも貧乏日本人じゃなくて金持ち外国人に営業かけてる感じなのかな
日本人はあーだこーだ買えない理由を言い訳して
何回も面談し時間だけかけて買わない
外国人は即断してすぐ契約する
>>531
鉄鋼や木材の輸入でも日本の商社がこれをやってて、今じゃ見向きもされなくなって
結局高値掴み
貧乏農耕民族の脳味噌は腐ってる ニュース見てぶっ飛んだわ
これ欲しすぎる
GRのやつね
でもでかくて実際は駐車場に入らないから無理
1000万払える人は駐車場も気にしないんだろうね
これ買える人羨ましすぎる
イギリスにはレンジローバーがあり
日本にはランドクルーザーがあるって感じだね
これは誇れるわ
資料見てきたけどガソリンとディーゼルで燃費1しか変わらんのな
>>536
満タンでの走行距離がほぼ変わらないのはいいね。
燃料費は圧倒的にディーゼル有利だけど D行ってきたけど200の再来だった
初期は買えないな
後々上級グレード追加になっても、グレードとOPさえ間違えなければ損失少なく乗り換えできるだろうね。
>>521
なんで?
法人なら車も経費にするけど役員報酬という名の給料もらうでしょ? ZX一択だったけど、まさかのAHC無し
プライバシーガラス無しで資料叩きつけてきた
フザケンナ!
Pガラス、OPならもちろん有るんでしょ?
そんな怒ること?
プライバシーガラスの表記は資料に入ってねーよ
今目の前に資料あるから答えてやろうか?
AHC無し、わかってたけどまたやるか...
ザケンナヨ...
だから、200初期の嫌がらせ仕様と一緒だろ
200初期の悪夢知らないのか?
どうせ純正のプライバシーガラスとか色薄いし上から貼るからそこは気にならないけどな
AHCとかマルチテレインはいらないし上級グレード自慢する気もない
AXディーゼル、リアデフロック、7人乗りが欲しいだけなのに
来年まで待たないとダメみたいだね
買わない理由を言い続けてる奴って買えないと自白してるようなもんだな
スペックだけ見るとガソリンでも充分というか、ガソリンの方が優れて見えるけど
こういう重たい車は低回転高トルクの方が運動性能がいいからな
AHCは勿体付けて1年後に発売だろう。
とりあえず最初の一年は世界中のバックオーダー消化。
1年後からボチボチやっていく。
10年先まで売れるクルマは年次改良で儲ける。
FMC直後のトヨタ車を買う人は情弱を自白しているようなもんだな
まぁ、、、
数年前の俺の事だけどね
>>542
経費であまり高価な車買うと、融資のときに金融機関から突っ込まれない?
リースなら大丈夫だと思うけど。 俺も持ってるw
コイツは1人でそんなに嘘書いて何がしたいのw
とりあえずNGワードに入れとけばいいんじゃね
前のスレとか見てたら分かるけど
100の時はシグナスという最上級がいて悔しい思いをした
200で二度と悔しい思いしたくないと思いAX-G買った
そしたら1年後にZX登場エンジン換装AHC搭載
もう騙されまい
>>562
知ってるなら要約して
ここのスレ民に教えてくりい >>575
やっぱAHC必須?
トヨタさん商売うますぎるわ、、 >>564
リセールある車なら突っ込まれないよ
リセールない車は呆れられる
うちの管轄の税務署は1000万以上の車を買うと税務調査時に乗ってる理由を訊かれる 毎年車買ってるから一台を慎重に選ぶ人生が信じられない
可哀想にすら思える
AHCってそんなに重要かな?
メルセデスみたいにE -ABCみたいなのがついてたなら惜しいけれどさ
AHCが付かないのが確定したから繋ぎの車買わなくてはならない
アルファードのエグゼクティブラウンジでも買うかな
リアサスのハの字が解消かれたからAHCが不要になったのか耐久性テストでまだ信頼度が足りないかだな
ここにいるおまえらは頭足りてなさそうだが
現行の目玉機能が無くなるんだぞ?
AHC無しなんてあり得ないだろ
ランクルの美味しい売り時は基本的に3-5年
この間は輸出が活発になる
300はニューモデルだから納期安定するまでプレミア確定
いつでも買い替えられる
>>585
バカ過ぎるw
AHCとは何ぞやもしらないアホw さっきジョイフルでランクルの話してて1人がネット情報に影響されて
プロボックスに似てると連呼して
仲間に馬鹿なの?目が悪いの?て呆れられてた
>>589
誹謗中傷してると暇だから情報開示くらいするよ
顧問弁護士に10万も払えばやってくれるからさ >>592
金持ちほど質素だろ
毎日ステーキ寿司でブクブク太った成金は笑えるわ
マルちゃんよりはマシだがな 水道管破裂して業者に直してもらったわ
星野源みたいなイケメンの現場監督が70乗ってきて
汗だくでカッコよかった
すんげースレ伸びてるけど単発IDのうちのどんだけが
前スレのmtzwがIDコロコロして書き込んでるんやろか?
前スレのmtzwはワッチョイ&IP有りではスマホからレスしてたけど
ワッチョイ&IP無しのこのスレは普通にPCから書いてるだろうし
ここはランクルを誉めちぎらないといけないスレかよw
このスレでプロボックスって最初に言ったの俺だからな
メーターはフル液晶じゃないのかぁLXはなりそうだけど
40から乗ってる重鎮の俺からしたらAHCの無いランクルは塵だね。
アレが無いと林道すら越せないよ。
>>601
価格の俺の発言が最初だからな
パクるな蛸 今営業が会社に来てプロボックスに似てる、AHCの無いランクルは認めんと言ったらすぐ帰っていった
営業避けには最高だ
>>579
なるほど、ある程度資産価値がある車なら大丈夫ってことね。
ありがとう、参考になりました。 俺様のLX570が5年で半額になりやがった
これだから国産は嫌いだ
>>605
基地外発言だから帰るだろうな
二度と話持ってこないし顧客リストから外されるな これLX出るまで待った方が良くね?
みんなAHC無しで乗る気なの!?
>>613
糖質みたいな利己的排他的な人間のが不思議と金持ちになれるらしい
イーロンマスクとかが有名 100、200乗りの俺はまーたかよという感じで余裕だわ
プライバシーガラスも無いってカーセイクロウスもできねーだろ
マツダでさえオルガンペダルなのに吊り下げなのは何故だ?
コストをカットしたなら販売価格も下げるべきだろう
昔は300万代でランクルが買えた、今は買えない、利益取り過ぎてるだろう、
国民に早く還付しないとトヨタ嫌いが、増える
国産は嫌いって輸入車は買った瞬間に200くらい下がる
zxもahc無しなん?それは流石に無いやろ
axgやんそれ
>>623
Gは納車された瞬間150万日本円が増える インスタにクウェートの価格っぽいのが出ているけど、日本円(1Qr 30.12円)換算で
VX-Rの革シート仕様9,999,840円
VX-Rのファブリック仕様9,487,800円
GX-Rが8,851,200円
ベースグレードAT(4.0V6?)5,993,880円
ベースグレードMT(4.0V6?)5,692,680円
単なる円換算だけど、実際日本で売るとしたらいくら変わるんだろう。
>>627
ワンソクブログにネタバラシされた価格でとる GX ガソリン(5人乗り)5,240,000円
AX ガソリン(7人乗り)5,990,000円
VX ガソリン(7人乗り)6,650,000円
ZX ガソリン(7人乗り)7,960,000円
ディーゼル(5人乗り)8,360,000円
GR-S ガソリン(7人乗り)9,420,000円
ディーゼル(5人乗り)9,820,000円
※すべて4WD、10%税込み価格
>>619
ヤバすぎだな買う気ないだろ
俺はLX出るまで待つわ >>630
グレード違いで倍近い差ってちょっとひどいな
>>632
今時アーマーゲーって言ったら笑われるぞ アーマーゲーは方言じゃなく漫画のシャコタンブギの台詞だろ
GXはバーゲン価格だな
乗り出し600以下で買えそう
アルファードのJBL組にキノコキノコ笑われそうだが
そもそも価格でアルファードに勝利してるのでマウント取れる
ライト下のダクトってインタークーラー用?
奥にそれっぽいの見えるけど
それならGR-S以外同じ顔なのかな
トヨタで4桁はさすがにきついなぁ
今回はロッキーにしとこっと
インタークーラーはガソリン、ディーゼル共に水冷式でディーゼルは吸気がバンク外側で排気がバンク内側の
ホットインサイドとかセンターターボレイアウトとか呼ばれるレイアウトのV型エンジンで
ツインターボは昔で言うシーケンシャルターボの2ステージターボみたいね
このV6ディーゼルはトヨタさんかなり本気で作った感じするね
ランクルだけに載せるには量産効果薄いから違う車種にも載せて来るんだろうね
ただ出力特性だけならガソリンも相当性能高いから必要かどうか微妙だけど
>>622
吊り下げペダルは理由があったぞ
忘れたけど GXオプション
電動リヤデフロック
ヒッチメンバー
ルーフレールブラック
PVM
サイドステップ
盗難防止
10スピーカー
LEDフロントフォグ
寒冷地
ITSコネクト
トノカバー、ムーンルーフ、クールボックスは設定なし
>>641
昔はスロットルが機械式でフロントエンジンの場合オルガン式だと
ワイヤーの取り回しの点で難があって吊り下げ式だとオルガン式に比べて
取り回しも楽なんで吊り下げ式が大半だった
電スロが普通な今でも開度センサーの部分の車体側の処理が吊り下げの方が楽なんで
オルガンよりも吊り下げ式をコスト面で採用する 中東でその価格なら日本価格もっと低そうなんだがなぁ
日本と海外で価格差無いから転売は終了だね
アルファードとプラドとハイラックスしかないわ
価格コムに
ガソリン
ZX730GR760
ディーゼル
ZX760GR790
ってあるけど多分ガセだな
ただそれまでの書き込みがそんなガセっぽくない奴なんだけど
>>640
なんに載せるんだろうか。
ランクル だけじゃ流石にペイしないだろ。 俺もそう思うけど
無くなった装備考えるとこの価格ならまだ納得するのかなぁとは思った
ガソリンZX 730
GR 760
ディーゼルZX 760
GR 790
>>650
ナビの値段入ってないからね。それに70万位プラス 本当ならナビとリアエンタくらいしか付けるつもりなかったから850くらb「か
セットオプション
120前後と予想
JBL PVM MTM
12.3ナビ
Blu-ray DVD CD SD TV
ETC2.0
>>661
ディスプレイオーディオ9インチが標準
12.3インチT-Connect SDナビゲーションシステムを選ばないと11.6インチのリアエンタは付けられない ナビとJBLは別モノてこと?セットじゃないんだ
9インチのDAにナビ機能付いてなくて
これでZXフルオプで買ったのに1年後には下級グレードに降格って...
酷い仕打ちだね
アルファードの時ナビつけてもテレビ視聴は別途3.3万取られ記憶
そして走行中はメイン画面ではテレビ見れないというオチ
なら3万返せと思った
12.3インチにすると
GR-SとZXだとJBL14スピーカー12アンプが付いてくる
VXとAXは10スピーカー10アンプがついてくる
9インチディスプレイオーディオにアルファードみたいな後付けナビ機能はあるかもしれない
気合い入れてフルオプにしたものの
来年にはその上行くグレード発売
虚しいなw
ミラードラレコに関してはオプション記載ないのでドラレコ付きデジタルインナーミラー搭載かもしれない
デジタルインナーミラー嫌いなんだよなぁ
見づらいし運転しながらだと尚更目視で前見てデジタルミラー見ると
変な感覚のズレが
>>670
ハリアーに着いてるやつ
それも1年後の最上級グレード装備 VX AX GXは12.3インチにしてもメーカーオプションの11.6リアエンタの設定なし
販売店オプションにあるかは不明
200の価格を参考にすると
ナビ+JBL+マルチテレイン:80万
リアエンタ:15万
くらいか
>>651
次のアルファードとかレクサスとか載せて来そうな気する プライバシーガラス無しってナメ過ぎ
1年後の最上級グレード買うわ
ちょっと待て
俺も今はLXだが、九州の学生はみんなジョイフルで育ってんだからジョイフルを悪く言わないでくれ
ジョイフルで勉強して医者になったやつもいっぱいいるんだ
MOのナビってデンソー製ですか?今カロッツエリアのサイバーナビなんだけど精度悪そう?解像度も悪いんですかね?
>>604
絶対俺が先だし
当時は価格にそんなカキコミなかったし >>678
俺プライバシーガラス無しの方が嬉しいなぁ
助手席より後ろだけガラス真っ黒ってダサくない? お前ら70周年バッチ付ける?
あんなもん別料金で付けて何の意味あるのか知らんけど
煽りではなく質問ですが、あーへーせーってそんなに大事ですか
ところでAHCって信号待ちとかしてるときなんか急に沈んだりするあれ?
大事かどうかは人それぞれ
乗り慣れてる人からすれば無ければ乗り心地変わる
知らなきゃ知らないで気にならない
多分マイチェンで付けるんだと思うよ、もちろんその分値上げもするけど
試乗せずに予約とか、みんなすごいな
エクステリア ブルーかブロンズメタリック
インテリア ベージュの実車見て決めたい
思ってたより白カッコよく見えるんだけど
黒の実写が少ないから迷ってる
ディーゼルっていうワゴン登録ですか?
1HD-FTより相当静かですかね!?
インスタの写真のムーンルーフでかすぎない?
あそこまでデカイと上から見られた時恥ずかしいわ
>>695
翻訳すると
パノラマが設定されたと仮定したイメージCG
だな 7列シートにすることによって
後ろの高さが気になるね
本来デザイン的には後ろの高さを抑えたいはず
7列シートなんていらないのに
>>487
グレード追加ではなくて
機能追加のマイナーチェンジですよ >>687
AHCは大事だな〜
段差が大きい箇所も車体を擦らずに通過できる。
ルーフレールにスキーキャリアと板積んでも高さ2.1mの駐車場に入れられる。
荷物の積み下ろしで低くできて便利。 >>705
駐車場に止めてると勝手に
ローダウンされててカッケぇー!
ってなるの?? プライバシーガラス付いてないのは個人的にはすごい嬉しい
背後の見やすさや確認の手間が減らせるのはデカい
アーヘーセーの代わりに社外のエアサス入れればよくね?
300ローダウンしてWALD辺りのメッキ履かせて西海岸のローライダーみたいにしたらイケる
エアサスならボルドワールドがいいよ
上げ下げ速いしポワンポワンしないで引き締まった乗り心地が得られる
昔リンカーンタウンカーにデイトンのホイール入れてハイドロ入れて横浜で遊んでたが楽しかったな
もう20年以上前か、あたしもおばさんになったな
森高千里よりは綺麗だが
モデリスタがこのスレのオタクに評判悪いからノブレッセかクール辺りからカッコいいエアロ頼んます!
ターボだからタイコでかいマフラーで爆音にして乗ったら気持ち良さそう
>>599
個性出すならアルファードGFだろ
しかも超レアカラーのピンク
ピンクでアルファードHVでキノコ生えてないとか俺以外居ないんじゃねw
エアロボディの白黒にモデリスタのELとか雨後の筍並みに没個性 そんな廃止色の貨物車でマウントとっても虚しいだけやねw
ワンダー速報のが当たりそうだな
社員と内通してそうだし
これ買う情弱どもはリセール期待出来ないこと知らないんだろなw
10年落ちの200が380とかで売られてるけどなw
>>650
消されてないよ。初期投降が週初めだから下の方にあった。 まぁスライドドアがあれば駐車場問題はだいぶマシになるけどな
LTAが付くようなことが本家の動画に掲載されていたけど、日本仕様のGXには搭載されるのかな?
200の最終型もセーフティセンスは標準だったから、ついていると嬉しい。
>>724
この巨体の割に2列目狭そうでイマイチだな…
トランクも狭そうだし…
XC90とかディスカバリーの方が広いな プラドより全長が10cm長いだけだからこんなもんでしょ
ラゲッジルームは200も300もプラドの方がいいような気もするが
二列目狭いのはランクルの伝統なんだが
俄嵐はそんな事も知らずに荒らしてるのかw
間抜けとしかいえんな
>>721
ワン速の価格は5ちゃんに貼られたデマ情報 これ買うなら都会的なレクサスNXのがよくね?
田舎の土方が似合いそうなデザインで中東の金持ちは買わなそう
なぜ中東の人たちがランクルを買うのかも理解してないようだな
本日仮オーダーしてきたよ
初期ロットは争奪戦みたいだな
ZX5人全部乗せの輸出無視仕様
ガソリンの方が納期が少し早いみたいだよ
こんな重い車体を止めるのにただ熱エネルギーに捨てちゃうのもったいない
1年後ハイブリッドモデルの追加もありそうだね
>>742
8月末あたりだって
ヒッチはオプションにあったけどエアロとのマッチングもわからない状態
まぁ切れば付くから大丈夫かなと >>743
昔インタビューで水の中をジャブジャブ走ることも想定してるからハイブリッドは難しいみたいなことを言ってた 今日友達の中古車屋で70乗ってきたけど久々のMTがメチャクチャ楽しかったわ
ちょっと買おうかどうか迷ってる
>>647
渡河や泥濘地など室内に浸水するような難所を走破しなければならないランクルはアクセルペダル取ってもまず信頼性が第一
オルガン()とかもうね、都市型ファッションSUVが欲しけりゃマツダでも買っとけよ 寒冷地っている??
前プラド乗ってたときにつけたけどいらなくねこれ
あとzxとGRで迷ってる
zxベージュ7人乗りが1番リセールいいのはわかってんだけど
JBLのスピーカーなら25万だせば
高さ60センチのスピーカーがセットで買えるぞ
くるまに付くスピーカーなんて薄っぺらくてだめなんだよ
アンプはおまえ達の耳ならMarantzのMCR612でいい
>>753
リセール考えるならG350dとかG400d買った方が遥かに良いぞ
1千万円近いGRも選択肢に入る位ならGも買えるでしょ >>739
砂漠で動けなくなったら死ぬからだよ。正真正銘の性能で選ばれてる。信頼性。 >>753
俺も寒冷地迷ってる。関東なら雪もほとんどふらんし、フォグランプなんか使う時ないし。でも17000円ケチるのもって思うw >>758
そんな安いならつけたいな
バッテリー2つになるんだよな >>745
ランドローバーは水深90cmまで走れるハイブリッドなのにね THSのバックがモーター走行のみでギアが無いからと言ってるだろ
砂漠でバック出来なくなったら困るだろ
砂漠を舐めるな
>>756
G順番待ってるんだけど2年かかる言われてるんだよw
だからとりあえずランクル300買っておこうかと >>756
Gは違う意味で買えないだろ
納期長い
一見には受付しないディーラーと抽選のみのディーラー
買えれば儲かるから一台頼んであるがまだ2年はかかりそうだ オールドスーク住んでたけどランクルはダウンタウンの富裕層しか乗ってなかったよ
砂漠走ってるのは観光会社のランクルだけ
そもそも砂漠走るのにライセンスが要る
中東の金持ちに友達いないもんなぁ
しかしGはさっさと納期安定させてくれんと全く選択肢に入ってこない
田舎なんでレンジは買えないし
今年LX3年目なので早くLX600?がV8の非ハイブリッドで出てくんないかなーと思うけどきっとまだ先なんだろーな
Gはブランド価値を低下させないために、わざと生産数を絞ってるとDから聞いた。
>>769
なんでハイブリッドは選択肢に入らない? >>769
即売りすれば儲かるんだしとりあえず予約しておけばいいじゃんG 今予約も抽選だから、抽選当たるの待つかコネがないとそもそも買うことすらできない
最初期の生産はUAEなどメインのラインだからプライバシーガラス無しなのかな?
Gの予約は、抽選という名の選択だよ。
予約してるDから以前車を購入したことがある人が優先される。
だからとりあえず別の車種を購入して待つ人が多い。
営業から直接聞いたから間違いない。
>>655
ガソリンGRがほんとに760マンならガソリンGR欲しいけど、たぶん違うんだろうな。 >>771
ランクルにクリーンディーゼルやハイブリッドの類は似合わない。不要。 >>765
中東の金持ちは納車すぐ砂漠に繰り出すんだが? Gの異常な人気は日本だけでしょ
だから盗難も多くない
>>761
どういうことかと思ってたけどなるほどね
確かにランクルのコンセプトとは相性悪いな 1年後に最上級グレード出るのに
初期ZX買う奴は狂ってるのか?
200の初期もプライバシーガラス無し
1年後標準装備
また騙されたい?
200の初期もAHC無し
1年後最上級グレード追加で搭載
また騙されるの?
>>776
マグナ生産で自社製じゃないのにお高くとまってんじゃないのー >>771
V8じゃなきゃヤダっていうただのエゴと時代錯誤だから気にしないで 騙されるも何も初年度ってそんなもんだからね
どの車も。
>>774
予約も抽選ってあるけど、
1ヶ月前までは普通に予約できたけどな
前金無しで。
なんかあったら電話するって言ってたけど本当に来るのかよって感じだけどw >>790
そもそも抽選に当たらないと並べないよ。
当たって並んでる状態がめちゃくちゃ長いからその状態が予約みたいなもんだよ。
連絡するってとりあえず抽選当たったら連絡するって意味やろ? >>791
いや抽選なんていっさい言われてない
普通に紙に氏名住所希望グレード書いてオプションの簡単な説明受けて
最長2年ぐらいかかるけど順番来たら電話します
って言われただけ
抽選って何の話
ちな田舎 ベンツ購入履歴なしw
相手にされないなら紙なんか書かされないよね?
電話来ないってことないよな?w
>>793
どんな車で行ったんだよ
それによっても対応変わる >>794
シエンタwww
ただ一括で購入するって伝えたし
GLEのAMGもこれいいですねーって迷う感じに演出した
なんか知らんが店長が出てきて紙持ってきたよ
なんでか俺が聞きたい Gは憧れだなー。
でも家族と使うなら広くて快適なランクルが欲しい。
G人気って糞みたいな税制や予算の影響もあるんだろうね
稼いでも所得税エグいし、三千超えて住宅ローン控除すら無くなるし
払っても、くだらない補助金充実しまくりでばら撒かれてるの見ると
そりゃ経費でG63買うわ
>>779
海外仕様のランクルに搭載されている1VDはクリーンディーゼルだが ヤナセは抽選だったな、400d発表はしたけど本当に発表しただけですぐ買えるわけじゃないって言ってたな
BMWとかベンツにあまり興味ないな
レクサスの方が好き
でも分相応じゃないからトヨタで十分
Gは投機車だからな1台目はすぐ売って2台目も発注済
最近S660も450で売れた
>>796
リーマンが無理に経営者ぶるなよ
役員報酬減らして内部留保貯めて退職金にすればいいだけ >>800
何も知らないなら教えてくれてありがとうございましただろ >>808
大文字の入力の仕方わからないのか?馬鹿w >>789
一部改良や特別仕様が出るのはどの車もだけど、プライバシーガラスないとか、サスが大幅に機能が違うというのは、まず聞かないけど >>810
だから200初期の1年後知らねーのかよ! しかし毎日同じこと言って発狂してる君は何なんだ
君が騙されなきゃいいだけの話だろ
プライバシーガラス無しAHC無しZX
こんな馬鹿グレード買うかよwバ〜カ
>>811
プラド スレからですが。
バカの私にも分かり易く説明してください。 プライバシーガラス無し買えw
プライバシーガラス無し買えw
リアクォーターウィンドウの、後方に向けて窓が狭くなっていくデザインがなんか、気にいらねぇなぁ〜。
>>822
ああ、リアエンドを少し上げてるのね
気に入らないよね な〜んでボキュがあれほどU字プロボックスが1年後に見直しされると言ってんのにみんな盛り上がってんだよ!
Gしか興味ないけどなっ!うわ〜ん
都内戸建てだぞ!うわ〜ん
あとなんでしたっけ?
一年後奴うるせぇ
どうせ一年後も買えないんだから指咥えて見てろ笑
前スレから一人芝居見るのも辛いわ
荒らしガイジのゴミのようなクソレスでたまにある有益なレスが埋もれるのがなぁ
って事で次スレはワッチョイとIP復活でお願い(人∀・)タノム
来年予定のプラドやRXも気になってたから初期型残念仕様である意味良かったかもしれん
>>765
あいつら砂漠の民であることに誇り持ってるから、ランクルで砂漠走るの好きなのよ。
日本人グループで砂漠ツアー招待してもらった時に砂漠で飲もうとしたシャンパンがランクルにかかったらオーナーのアラブ人にマジギレされた思い出 UAE行った事あるけどメシ糞不味いし二度と行かんわ
200初期の最上級グレードのAX-G買ったが
プライバシーガラス無しでDOPのフィルム張ったわ
そしたらコーティング業者に「フィルムですか!」とか言われて胸糞悪かったわ
100の時も1年後に最上級シグナス発売
200の時も1年後に最上級ZX発売
300は?
一年後にU字ヒゲを無くしたハイブリッドモデルZH発売
ランクルオーナーは無知を良いことにやりたい放題
最上級追っかけるなら大変だぞ
>>834
可能性はあるだろうけど、現時点のZXでかなり完成してるからどうなんだろね。
現状内装が黒かベージュしか選べないから、特別仕様車で内装ブラウンとかは出るかも。
輸出対策で初期はターボモデルのみで、後々NA追加してきそうだけど。 どちらにせよ最上級が出たら乗り換えればいいだけなので特に気にしてない。
とりあえず注文書やその他確認書類にサインだけしてきた。
てか200にしてもZX以外見かける事無いが
たまにAXでイキッてるバカ見掛けるが
ZX以外買う奴なんていねーよな?
1年後にAHC追加は確定だろ
AHC無しなんて貧乏くせえ
だよなぁ
AHC付いて価格も50万くらい上がるだろうし
そしたら追い金払って買い直せばいいだけだよな
>>842
1年で買い換えるつもりで買う?
嘘つくな 俺のようなリアルオーナーはみんカラで語り合ってるから
こんなとこ妄想オナニー野郎しかいない
うちの田舎D、2台確保できて1台はもう決まったけど、残り1台は募集中って言ってたわ
買いませんか?って言われたけどまだ買い時じゃないな
シエンタくん必死やな
買うなんて馬鹿だ騙されるな!って言ったり
買い換えるなんて嘘だ!って言ったり
ほんとコミュ障だなお前
>>845
どうだろ岩場には近づかないけど、普通に河原には釣りで降りるし、雪国なんで20センチ位の圧雪の凸凹はある。 >>854
どこ住んでるんだ?ん?
見た目から糞田舎者だがw ここにいるアンチ君の正体分かったぞ
アルファードスレ荒らしてるピンクのアルファード乗りで確定
昨日と今日で同じ会話繰り返してる奴いるな
アルツハイマーのうちの祖父みたいな奴だな
>>858
証拠だせよ、ピンク雑魚ファードちゃんw アルファードみたいな安物乗ってる奴がくるスレじゃないから
山形で1番納車しますと言われたが、買うか悩む
RXもう少し乗りたいんだよなぁ
AHCもプライバシーガラスも知らない奴が300ってw
そんな貧乏人が買えるわけねーだろw
日本がもう田舎だろ
中国から帰ってくるとあまりの古さに萎えるわ
しかしピンキーは休日一日中5ちゃんに消費する雑魚キャラになったんだな
前は旅行写真とか載せてて優雅な雰囲気があったのに
リアルに落ちぶれたか
>>870
おまえは車板の警備員ニートだよなw
しっかり警備しとけやw >>874
弁護士にでも頼めよw
違法画像転載バカw アルファード2台とランクル1台が同じ値段だしな。格下車に吼えられても、ハイハイて感じ。
アルファードてランクルで煽るとすぐ逃げていくよなw
違法画像転載バカがとある案件でいじめられて
発狂しとるw
6下旬 価格発表、見積もり
7上旬 購入希望者の中で発注の順番の抽選
8下旬 納車
値引きは10程度
アルファード乗りは5ちゃんのカキコミすら煽り好きだな
さすが田舎ヤンキーに好まれる低俗車
アルファードスレ見てきたがここの荒らしちゃんはPixel3とかいう安物スマホ使ってるな
>>885
IDだの機種だのってw
オマエがはよワッチョイスレ立てろよw Pixel3で楽天でアルファード乗りの癖にランクルスレ荒らしてだせーぞおまえ
ランクル300かなりカッコいいね
動画でこれだから実物かなりいいだろ
残クレでZX5台買ってエニカで回したいんだが…
今年は1台か2台しか入らなそうだな
>>896
ハリアーとアルファードでやり過ぎて名義生きてねーわ
間に車屋挟んでるから購入費用高いし >>845
攻めるほどではないけど猿投アドベンチャー行くし、釣り行って整地されてない川に降りることあるからオフロード性能高まったら嬉しいわ。
オフロード走ってモデリスタがバキバキになってるので下取りが不安 LX狙いだから当て馬ランクルなんて正直どうでもいい
田舎者って、例え自分の考え方が古いとしても一切変えようとはせず、いつまでも自分の意見や考えが正しい信じ続け、他人の言うことは聞きません。
つまり、”頑固者”が多いんですよね。
まあ田舎だと農業を一家で経営しているところも多いですし、古くからある考えを信じて行動しているのは素晴らしいことでもあるのですが…。
とはいえ、都会人からしたら常に移りゆく時代の中で、いつまでも古い考えを持って、頑なに意見を変えようしない人と一緒にいても面白くはありません。
>>902
200系で頭が止まったお猿さんでしょ
貴方が正解 中古LX600万で買えるし半グレが乗り出しそうだなw
ゲレンデバーゲン以上のリセールがないとLXは売れないだろ
>>871
田舎だと、絶対数が少ないおかげで都会と比べて競争力が弱くなってしまいます。
しかも、少ない中で1番だったような人は結構自己中心的な考えの人が多いです。
しかし、都会に行けば自分よりも能力に優れた人は山ほどいるため、「自分はすごいんだ!」と威張っていても誰も付いてこないですし、嫌われるのは当たり前。 >>911
知り合いにAA関係者いれば600で引っ張れるよ Gはリアシートの足元狭すぎだし座面高いから後ろに人乗せる頻度が高い人には向かないんよね
後ろに乗る人間の事なんてどうでもええわって人なら関係ないけどね
次期LXは現行エンジンのキャリーオーバーじゃないよな?
改良するなりして新型より高スペックのエンジン積むよなさすがに
>>914
ラングラー広いよ
ウーハーズンズンでうちの舎弟が乗ってる >>915
アルファードレベルでローン嫌いのおまえには買えないから安心しろよ 後席ならLXよりCX-8のが広いな、オルガンペダルだし
>>914
Gの話をしているのであってラングラーとか関係ないしどうでもいいんだが? 話の流れでGの事言ってるのにいきなりラングラーは〜って
流れや空気の読めない人ってホンマ思考回路どうなってるのか知りたいわ
ランクルのスレでLXだのGだのラングラーだの
馬鹿しかいねぇな
ラングラーはリセールいいよな。LXは納車した瞬間200万落ちる。
昔付き合ってた永作博美似の彼女が赤いCherokee乗ってたな、懐かしい
初期ロット相当少ないみたいだな
投機筋や業販連中も入ってくるからすぐ納期一年になるよ
>>915
世の中の流れ的にV8のNAはないと思うけどね
ディーゼルがあるかどうかは分からないけどガソリンに関しては
300と同じV6 3.5LターボにプラスしてV6+モーターのハイブリッドモデルがある位でしょ >>924
永作博美ってオバサンに似てるって
どんなハゲジジィかよw しかしローンであれ一括であれ
自称金持ち連中は金使って日本経済回すべきだけどね
ワンソクさんとかトヨらぶとかその辺り弁えてて好感もてる
30年ぶりに新車買うんだが、今の車はカセットテープ?Cd?
オーディオはどうなっているのか?きつく回答もとめます,
>>929
そんくらい自分で調べろよ
そんな事も出来ないんじゃ新しい車乗れないぞ? カタログ早く配れや
常連客だけにこそこそ資料見せやがって
スタッフマニュアルによると、後席の居住席は200と同等みたいだな。
2列目スライドは無いっぽい。
昔はマクドナルドなんて高級でなかなか食べれんかった
キウイも高級フルーツだった
メロンはマッカメロンしか食ったことがなかった
DCブランドも高級服だったビギなんて芸能人の服だった
シャーボは進学祝いなどに送られる高級機能ペンだった
就職して中古のジェミニ買ってルームミラーが落ちてくるからガムテープで止めて
そんな俺がランクル買えるなんて夢のようだ
>>542
役員報酬は役員報酬だろ 普段から給料なんて言ってんの?? モデリスタの画像ガセコラやんけ
国内のはメッキついとるがな
>>932
本カタログは記者発表の前日ないし当日営業所着 >>926
V6ターボ+HVをトヨタは採用しない気がする
LX600とかの名前が噂になってるし
先代LS600hと同じV85L+HVが有力だろうな 役員報酬は給料だよ
社長も給料制なのが法人
会社のお金が自分のものだって事ならただの個人事業主
年収600万ですが、ローンでこの車買うのは無謀ですか?
俺が200を買ったのは20半ばで年収600万くらいだったな
結婚の予定もなく仕事ばかりでお金も貯まっていたから買うに至った
家庭持ってるなら買ってなかっただろうな
そのあと結婚して売ることも考えたけど独立してみたら上手くいって維持できたけど
そういうのも仕事のモチベーションに繋がったのかもしれない
>>945
今日の4レスのうち3レスが自分語りってどんだけ自分語り大好きなんw 役員報酬て言葉は使うが給料なんて自分に対して使わんぞ
知ったかするなよな
300は200とLXを一気に陳腐化させた至高のデザイン
>>947
心に余裕がないのかそんなものが気に触るのか
器が小さいな >>949
300GRは外車含めすべてのSUVでデザイン最高峰だと思うよ ランクルはオッサンや爺さんにしか似合わないだろ
若者はハリアー
GR選ばずに、ディーゼルターボとグリルにTOYOTAの文字入れれたらそれでいい
GRはかっこいいけど ほかはいかにも国内向けトヨタって感じでダサい。
じつは世界販売されてるランクルの8〜9割がガソリン仕様
>>933
プラドみたいにスライドバー見えないしね!
しかも2列目格納が200と同じ感じだからフラットにはならないかな。 >>958
80ハリアーは見た目すっきりしててカッコいいね >>943
多分、給与って言葉を使うんだよね
給料、はサラリーマンぽい
ちなみに役員報酬は役員報酬 平均寿命の半分くらいか
子育て世代はドアパン考えられない自己中に見える
ドアパンってチャイルドロックして親が開閉すれば済む話なんだが
SUVに限らずミニバンだろうが当たり前の措置
そんな事も考えられない脳ミソが心配
ランクルは当て逃げの常習犯に見られるからNX買うわ
此処にいるのは自営の方が多い?
勤務医だから上司より良い車に乗れないよ
>>971
チャイルドシートに子供を乗せたり下ろしたりするときドアを全開にするんだよ >>973
田舎だけど月極の駐車場借りてる
因みに地方公務員 ドア全開にしないと子供の乗り降ろしできないって肥満なの?
一昔前までは軽もスライドじゃなかったはずだけど
ランクルに限らなくないか?
自分が太ってるからって皆が太ってると思うなよ
そもそも趣旨が変わってるな
子供がドアパンするからランクル乗りは自己中と言っておきながら
自分がドアパンしてしまうって事になってんじゃん
チャイルドシート載せてると物理的にムリだろ
独身にはわからんか、
ランクル乗るほとんどの人は嫁にミニバン伸せてチャイルドシートもそっちにしかつけてない人がほとんどだと思うけどな
ランクル一台しか買えないような人間が買う車じゃないんだよ
>>977
子供いない人間はそう思うんだろうな、子供出来ればわかるよ
>>978
自分がやってる訳じゃないけどそうやってドアぶつけがちと言う話 小さい子どもが居るならアルファードの方が幸せになれる。
2台持てるなら問題無いが。
俺の言ってる意味がわからないの?
そんな狭い駐車場しかない所にいくときにランクルで行かず違う車でいけばいいってだけだろ
俺は子育てでお出かけ専用にランクル200を買ったよ
子供達とアウトドアに行くのに最高だった
40代で子育てが終わりつつあり、正直300を買うか
新NXを買うか悩んでる
最近1人か2人で200に乗っててもただ空気を運んでる感が強くてな
それならシエラでも買っておけよ
300で買える安物だが面白い
プラド買ったばかりだけど初車検までには乗り換えたい。投資頑張ってディーゼル買うぜ。
予想していた通りだったな
ランクルは本格オフロードに
LXはラグジュアリーSUVに向かったな
>>984
港区住まいだが普通に3台持ってるけど?
逆に聞きたいんだが何でガレージ作る時1台分で設計しちゃったのかっていうねw 海外の動画でGRはAMG仕様みたいな
見た目だけのラインて紹介されてたけど
どーなんだろ
五味さんが荷室潰して後席広くと言ってたがVIP仕様でるのね
mmp
lud20210729163519ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1621659062/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ランドクルーザー300 part5 YouTube動画>5本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ランドクルーザー60
・ランドクルーザー80
・ランドクルーザー300 part3
・ランドクルーザー300 part2
・ランドクルーザー300 part9
・ランドクルーザー300 part7
・ランドクルーザー300 part8
・ランドクルーザー300 part5
・ランドクルーザー300 part4
・ランドクルーザー300 part1
・ランドクルーザー300 part6
・ランドクルーザー80 vol.2
・ランドクルーザー300 part48
・ランドクルーザー200 part69
・ランドクルーザー200 part65
・ランドクルーザー300 part19
・ランドクルーザー300 part37
・ランドクルーザー300 part22
・ランドクルーザー300 part49
・ランドクルーザー300 part42
・ランドクルーザー300 part43
・ランドクルーザー300 part27
・ランドクルーザー300 part10
・ランドクルーザー200 part67
・ランドクルーザー200 part68
・ランドクルーザー200 part61
・ランドクルーザー300 part18
・ランドクルーザー300 part36
・ランドクルーザー300 part42
・ランドクルーザー200 part40
・ランドクルーザー100 Part65
・ランドクルーザー300 part13
・ランドクルーザー300 part34
・ランドクルーザー300 part35
・ランドクルーザー300 part48
・ランドクルーザー300 part31
・ランドクルーザー300 part17
・ランドクルーザー300 part15
・ランドクルーザー300 part21
・ランドクルーザー300 part29
・ランドクルーザー200 part64
・ランドクルーザー300 part40
・ランドクルーザー300 part13
・ランドクルーザー300 part46
・ランドクルーザー300 part47
・ランドクルーザー300 part41
・ランドクルーザー300 part20
・ランドクルーザー300 part32
・ランドクルーザー70 Part48
・ランドクルーザー70 Part49
・ランドクルーザー80 vol.3
・ランドクルーザー70 Part46
・ランドクルーザー200 part58
・ランドクルーザー70 Part 56
・ランドクルーザー70 Part 59
・ランドクルーザー70 Part43
・ランドクルーザー70 Part54
・ランドクルーザー70 Part45
・ランドクルーザー300 part14
・ランドクルーザー200 part52
・ランドクルーザー200 part53
・ランドクルーザー200 part55
・ランドクルーザー200 part54
・ランドクルーザー200 part50
・ランドクルーザー200 part56
・ランドクルーザー300 part30
08:41:48 up 24 days, 9:45, 0 users, load average: 13.85, 15.49, 12.45
in 0.05613899230957 sec
@0.05613899230957@0b7 on 020622
|