御料車といえばロールスロイス、センチュリー、アルファード
知事専用車にアルファードが選ばれる理由は?
都道府県の首長である「知事」が乗るクルマといえば、ひと昔前までは黒塗りの大型セダンが定番でした。
現在の知事専用車として、急速な勢いで増えているのがトヨタ「アルファード」のハイブリッドモデルです。
アルファードを選ぶ理由として、「環境性能、居住性能、利便性」をあげる都道府県が多数を占めています。 また買えない連中の妬みと僻みでスレが流れていくのねw
ここからは金銭的に買えてもオーダーカットされたり
迷ってる間にオーダーストップかかった奴等の妬みと僻みが入るから
更に流れるのが早くなりそうね。
>>4
乗ってるのは免許取り立てのガキばかりだからね
高級車ではないから誰でも買えるし >>6
そりゃ年間10万台近く売れる車だからな。
N-BOXの半分ぐらい売れてるんだから
買えない奴とかここでアンチやってる奴とか底辺過ぎてヤバいよね。 >>6
こんな事ばかり言って虚しくならないのだろうか
世間一般的には情けない奴って思われてると気付けると良いね まーたIPワッチョイ掘り返されて恥ずかしい過去もってこられるぞ
高級車のスレはどこも妬みと僻みの荒らしが現れるからなぁ
ある意味高級車であることの証明のようなもの
アルファードとかハリアーみたいな大衆車のスレほど高級車と言うワードが出てくるんだよな
レクサスやクラウンスレには当然出てこないw
面積を考えたらアルファードなんか軽自動車みたいな価格だよな
アルファードってDQNや貧乏人が乗ってるイメージ
ノア、セレナ、ステップワゴンに乗ってる人の方が賢くて金持ってるイメージだな
>>18
お前の書込み見てると
アルファード買って正解だとつくづく思うわ。
いつか現金でアルファードが買えるようになったらいいな。
でもFMCで100万ぐらい上がるからお前には無理かなw いつものBIGLOBEのガイジか
アンチスレ作ってそっちでやってりゃいいのに
>>14
クラウンの新車に乗ってるのはガチで金持ちだよ アルファードって誰でも買える安い大衆車なのに勘違い野郎多いよなw
ミニバンって貨物だろ笑
上海またロックダウンの懸念があるらしいから、納期伸びるのかな。
ヤリスクロススレに書き込んどったしまぁそういうことよ
この前のノートオーラおじさんと同じ悲しい生き物
超人気車種だから妬みや僻みが現れるのはしょうがない
人気下落したハリアーなんか誰も嫉妬してないしな
第2位はトヨタ「アルファード」でした。アルファードは初代が2002年に発売された大型LLクラスのミニバンです。内外装の高級感や、車内空間の広さと居住性の確保、高出力エンジンの搭載など、トヨタが量販するミニバンにおいては最上級に位置します。
現行車種となるのは、2015年に発売された3代目モデル。アルファードに代表される高級ミニバンがブームとなって以降、役所や企業の公用車・社用車としての使用も増え、日本だけでなくアジアを中心とした海外での人気も高まっています。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/803062/4 アルファード見ると煽ってくる変なのたまに居るなぁ
決まってボロっちい時価3万円くらいのゴミ車
車線減少するとこでずっとウィンカー上げてるのにわざわざ並走してきてホーンまで鳴らすキチガイが居たわ
構わず当てて見ろやコラァって感じで幅寄せして入ったけどな
>>33
車線減少するの分かってるのにギリギリで割り込もうとする方もどうかと思うがな。 >>34
いや、基本的にはギリギリで合流するもん
合流車線はちゃんと全部使えよ >>35
アホ?
仕事でも何でも先を見据えて早め早めの対応をするのが基本だろ?
仕事出来ない奴の典型みたいなアホだなお前は。 は黙ってた方が恥をかかなくて済むぞ
合流車線はギリギリまで使って合流するのはネクスコやJAFが推奨してる方式
こちらが恥ずかしいから自分の方が合ってるみたいな言い方しない方がいいぞ
>>34
ギリじゃないよ200mくらい手前でウィンカー上げてる
そのキチガイは俺の後ろ走ってた奴で俺がウインカー出した後にウインカー出さず先に車線変更して増速して俺の横に付けてきた
つまりアルファードを抜いてオラオラしたいだけのマジキチ 普通なら並走車がホーンまで鳴らしたらビビってブレーキ踏むだろうな
あのキチガイもそれを期待したんだろうがポンコツのホーン如きでビビるアルファードじゃねーんだよ
俺はすかさずPVMをオンして距離確認しながら幅寄せ
当てれるもんなら当てて見ろやコラァという俺の運転にビビったキチガイは急ブレーキ
DIMでツラ見たけどデコをハゲ散らかした臭そうなオヤジだった
そいえば先日も登坂車線ありの本線で信号停止したら後ろに居た30系のプリカスが登坂車線に変更して並んできてな
信号ダッシュで抜く気満々っぽかったからアルファードHVの加速力を披露してやったぜ
まぁ2.5なら30プリカスでも抜けただろうがHVの全力加速にビビったプリカスはすごすごと俺の後ろに戻っていった
ネタがないからってイキリ自慢はじまるとこがいかにアルファード乗りの質が低いか分かるwww
>>34
こーゆーのがいるから渋滞長くなったり
トラブルが出るんだろうな というか、アルファード乗りを騙った似非オーナーのお話でした
偽るわけねーじゃん
自意識過剰だわこのスレのアルファード乗りは馬鹿しかいねえ
>>47
お前はアルファード乗ってないのに何でここにいんの?
乗れない悔しさをオーナーにぶつけてんの? 悔しいわけないだろw
こんな車早く売りたくてしょうがないのに
初回車検待たずにこんな気持ちになったのはアルファードが初めてだわ
>>51
こんなとこで愚痴ってないで売ればいいじゃん
簡単だろ? 車の良し悪しはともかく、乗り手が…って枕詞が付く車の代名詞だな
トヨタにうまく見栄や虚栄心をくすぐられて買うのでその気になってオラオラ運転しちゃうし、でかいおろし金みたいなのが近づいてきたらみんな怖くて譲るから余計なんか勘違いしちゃうのかも
特にほしい車がねーんだわ
ある程度査定が良いから次決まるまではと我慢してるだけ
嫌な理由はどこ行ってもゴキブリのようにうじゃうじゃいることだな
スゲーな。
そんな大嫌いなアルファードのスレに何でいるわけ?
何かの修行なの?
乗ってない車とかバイクのスレとか購入予定とかじゃない限り見る事無いわ。
ずっと見てた流れだな
そして大した車でもないのに馬鹿なアルファードマンセーレス見るとついつい煽りたくなっちゃってすまんな
>>54
アルファード好きでここに来てるのは理解できるけど
アルファード嫌いなのにそれを煽りに来てるとか言ってるお前はここにいるアルファード好きより相当馬鹿だわ。 子供もいない国にとって役に立たたない子供部屋おじさんでしょ。
ノートオーラおじさんいつからアルファードオーナーになったの?
>>38
やっぱりアホか。
誰も高速の合流車線の話なんかしてないのに、勝手に合流車線の話始めて人の事無知とかやっぱり仕事出来ない奴の典型だな。
車線減少する所での合流の話なのにお前の中で物語作ってんじゃねーよ。
ちゃーんと人の話は聞こうね? >>59
1日たって調べまくった結果がそれか?
だから無知がばれるから黙ってろと言ってるんだぞ
こっちが恥ずかしいからもっと勉強してこい
高速合流も一般の車線減少の合流するのはも一緒だわ
どこに高速の合流限定なんて言ってるんだ?
どこの道だろうと道路資源の有効活用が基本 さすがに合流先端は常識だと思うぞ
初心者とか早漏君は先走っちゃうやつ多いけど
新型情報でるまではこのどうでもいいクソみたいな流れがずっと続くんだろうなw
新型出たら乗り換える余裕のない者も連なって更にカオスなスレになるだろw
mytoyota
急にヘルスチェック見れるようになったな。
アップデート?
それよりも鍵の状態とか見れるようにしてほしい。
>>65
いいじゃん。アルファードらしいスレでwww
今は何も話題がないからつまらんわ。 40の先行予約はいろんな意味で楽しめそうだ
こうどなじょうほうせん、が展開されそう
40スパイショットまでは次のスパイラル
・先行予約
・納期
・リセール
>>60
うわ~アホがまた来た!
マジで頭おかしいなお前、自分の間違いはちゃんと認めような。
だから会社でも使えないおっさんって言われてるんだぞ?
何が道路資源の有効活用だよ草生え散らかすわwww >>71
フルボッコなのにまだ発言するんだ
それで発言する度に無知、無能、バカさがにじみ出る
お前とオレもでは頭に差がありすぎる。
何かしら調べて反論するならまだしも、もうレスしてくんな 40出ても初期モノはロクな事にならんし1年2年は様子見かなぁ
30も後期で化けたし初期モノ買って3年でマイチェン見越して乗り換え安定かな
>>76
さすがにそれは無理やぞ
ランクルは外国で重宝されてる唯一無二の高性能クロカンなんだわ
800万で買って2000万で売れる車と並ぼうなんて無理無理 >>71
真正面から論理的に反論できない時点で、現時点では君が負けてるよ。 >>80
値引きが無いから買えないだけだろ!
今どき初期ロットだとかw
言い訳がましいわ >>77
けどさ、30系で今日1000万円超えたぞw >>81
国語もダメでニュースも見ないアホが一丁前にネット使って噛み付くのやめた方がいいわよ
まずもって文脈読まずに値引きだの買えないだの決め付けてる時点で脳死のアホだからこれも理解できないんだろうが >>82
30後期そんなあがってますの?
売るか! >>79
最初に真正面から論理的に反論してるが?
二車線が一車線に減る所での車線変更の話なのに>>73が勝手に合流車線の話にすり替えて話進めてるだろ?
合流車線は手前で早めの車線変更など不可能だから合流車線をいっぱいまで使うのはわかるが、車線が減るのがわかってる所なら早めに車線変更するのが普通だろ?>>73はこれが理解できないらしい。 >>73
フルボッコ、無知、無能、バカさとか、お前とオレもでは頭に差がありすぎるって、もう議論にも何もなってないじゃんwww
何かしら反論って、一番最初にしてるしそれも理解できないとかヤバすぎでしょ?
会社でも使えないおっさんかと思ってたけど、家に引きこもってて社会に出て無さそうだな。
もしかして運転免許証すら持ってない? ランクルと比べるやつって頭大丈夫か?どう考えたらそんな思考になるのやら。比べる次元じゃないでしょ。
>>87
いや、USS名古屋
即出し500-800ってギャンブルかよw 安倍ちゃんが亡くなったというのに
ここの奴らは相変わらずくだらんレスバしてんなぁアホかよ
>>88
自分が間違ってたって分かったなら『ごめんなさい』だろ?
それとも間違ってた事すら分からんアホなのか? >>93
おいおい
金が無くて買えないのに言い訳ばかりして「ごめんなさいだろ」 まぁバカ売れしてるからキープコンセプトでしょうな
クラウンは変な方向逝っちゃったけど
クラウンはクラウンブランドの1車種のようだけどな。今後ワゴンやFRも出すらしいし。
40アルファードがクラウンヴェルファイアになって新登場ワンチャンあるか?
ベストカー最新号
40では30で唯一不満のフロントサンルーフ電動チルト化たのまー
>>101
こんなのだったら何も考えずに30を乗り続けるぞw ちなみにベストカー最新号の新型エルグランド
先進装備はノアヴォクについてる以外で新しいのついたりするんかね?どんなのあるか知らんけど。
新型RXみる限りそんな変わんないじゃないか
半年程度でlexus側が陳腐化したらヒエラルキー的におかしい。来週になれば新型クラウンの情報もでるからだいたい予想できそう
アルファードの上位機種とLXも出るみたいだし、次期は意外とバーゲンプライスなんじゃ?
X相当の廉価グレードはそれなりに抑えて来るんだろうが普及グレードはぶち上げてくるだろな
CVTやめて6AT化したらやるやんってなる
ヴォクシーでも8ATだから普通に8速以上で出してくるだろ
20アルファード前期350G海苔の貴族だが、何か文句ある?
10系や20系ってなんか幅狭く見えるけど実際狭いんだな
>>115
普及はSだろ?Xはあくまでベースグレード >>119
まぁ~ん x 旧車アルファードって最悪の組合せ
これxかな? シートベルトがピラーから生えてないのと、
電動シートでないのでGだね
エムケイのハイヤーみたいだし、ハイブリGか
オプション抜きで車両本体価格538万
地味に高いグレード
>>101
これだったらいらんよな
けどトヨタは初期型はこんなん出して後期で変えるのもいつもの手だしな >>125
これだったらいらんと言っても先行予約してしまうのがいつもの俺たちだしな 何だかんだ文句言いつつ
みんな新型買うだろ。
30前期のアルファードは酷かったけと
あそこまではならんと信じてる。
>>126
これな。前期は物足りない感じでワザと出してると思うわ でも20後期と30前期なら圧倒的に30前期だけどな
>>134
30系もそうだけど前期と後期で安全装備がダンチだからなー トヨタは平気で初期ロット切り捨てやるからな
ランクル200の時に懲りたわ
前期中に大変更MCしやがって軽くなったからサンルーフの設定も増えるわエンジンまで変えるわで別物に変わった
2年足らずでだ
担当にそんなんしよったらもう買わんぞって中期はパスしたった
んで後期で買い替えたで盗まれた
>エンジンは2007年9月登場の車両には4,663cc・V型8気筒DOHCエンジン(2UZ-FE)が採用されていましたが、2009年4月登場の車両には4,608cc・V型8気筒DOHCエンジン(1UR-FE)を搭載しています。
ほぼ同じ排気量ですが、最高出力が288psから318psにパワーアップ。また、ミッションも5ATから6ATとなり、燃費も6.6km/Lから7.1km/Lへ改善されました(AX)。
グレードは2007年9月モデルは「AX」のみでしたが、2009年4月モデルは最上級グレードとして、内外装に専用装備が奢られた「ZX」が追加されています。
>>135
装備によるな
20後期は上位ならプリクラあるけど30前期の下位にはないからね >>111
ランクルもそうだし安く出してくるだろう >>140
30前期はプリクラすら標準じゃない危険車だよ
吉澤ひとみが轢き逃げしてただろ レーダーだけだったけど、標準じゃなかったんだっけ?
30前期でプリクラ付いてたのはJBL付き車だけ
MOPでもプリクラあったけど標準じゃなかった
>>144
そんな飲酒運転してたやつなんてどんな車でも危険だろがw 納期遅れますって連絡あったわ…
8月末予定がずれ込んだ
年内厳しいのかこれ
>>150
いつ契約?
いとも簡単に納期変更するのは信義則違反だよな。 >>150
たぶん一部が即出しオークションに流れたんだろう
8月の見込み発注分でリカバリーできるんだろう >>151
4月上旬契約です。ちなみにJBL。
最悪12月あり得るとのこと。
それもどうなるかわからんでしょwww >>152
ちゃんと順番どおりに納車してもらわんと困りますわ。
即出しとか、本当に必要な人にまわらんでしょ!! >>154
って思うじゃん
こないだプラド買いにいったらさ今から改良後の順番割り振るから今なら割り込めるって言われて8月登録を打診されたり、他の寺でも在庫車あるからって言われたわけさ。
寺でこんなんだから業販なんてもっと怪しいわ この土日、北海道の石狩某所でチンピラアルファードの集いしてたわ。
嫁が「中古車市場みたいwwwww」と笑ってましたわ。
>>155
付き合い長い担当ならいざ知らず
浅い付き合いのたまたま担当なら順番入れ替えちょろまかしもあり得るか
時系列、受注番号的な通し番号でも開示されないと分からんよね >>156
今度スネークしてくるから詳しく場所と大体の時間を教えろよ。 >>159
普通に参加したいだけだろお前。北海道の芋猿が >>146
cパケだけど、ディーラーナビでもプリクラをメーカーオプションで付けられたよ >>161
MOPではあったけど標準じゃないと書いておろうが >>164
まさか30系前期はナビでプリクラ撮れるんですか!? ハンドルの決定ボタン押してナビに向かってハイチーズするんだよ
この前ディーラーでMOPとか言って通じなくて驚いたけどプリクラみたいな略語もごく一部でしか通じないものなんだろうな
クラウンは新型で値下げされるみたいだけど、同じようにアルファードも値下げくるかね
ない。220系クラウン専用ナロー版GA-LとGA-Kのコストの差。
>>178
クロスオーバー名乗るんじゃもはやクラウンじゃ無いだろ
今までついてきた層が受け入れられ無いと思うけど >>173
え?ひょっとしてMOPをエムオーピーとかモップとか言ったのか?
恥ずかしいやっちゃなーWWW
ふつうメーカーオプションて言うだろ。 40ではアルファードもリフトアップモデルが出るな。
>>180
メーカーオプション通じないわけないよな
モップw クラウン値下げでアルファードは値上げするから車格はアルファードの方が上になるのか
アルファードもノアボク戦略と同じく車両自体は安くなるが必要オプションつけたらしっかり600
税諸経費いれて720だよ
しかもクラウン以降はワンプライスで値引無し
現行460で買える内に買っとけ260の差はデカい
40系は革シートやJBL標準にして最低価格650万にして欲しいなぁ
>>185
と思うだろ都内と大阪のトヨタディーラーにはあった
後、中古屋が見込み発注かなりしてる >>186
ならオプション選ぶのも面倒だしELとELSのみでいいわ
寒冷地と障碍者だけ確認してくれればいい >>189
そういうのは買えるだろうけど一から自分の好みで発注は無理でしょってこと。 300万円台のグレードのおかげで
日本一売れるミニバンだったのに
それがなくなれば、売れなくなるのは確定じゃね?
値上げ&底辺カットでブランド力と良客取り込みだろ
クラウンからも客層が取り込める
マイルドヤンキーやらの底辺がメインの客層だぞ・・・。
>>194
300万円台のアルファードなんて全然見ないじゃん そういえば一番売れてるのはXだそうだがほとんど見ないな
圧倒的に多いのがパケ茸と金茸
>>200
え?アルファード乗ってるの底辺だろ?
じゃあ俺は普通の底辺だよw
お前はそれ以下w >>201
何一人で顔真っ赤にしてるんだい?
誰もアルファード乗り全てが底辺とはいっていない。そういう客層がメインといっただけだ。
あ、底辺の自覚があったのか。すまんね。頑張っていきてくれ。 >>192
サンルーフとデザインミラー以外なにあんのよ
車屋も売れ筋装備くらい分かってよ
たまーに、こんなん仕入れてどーすんのよwってのあるけどな 確かに俺はとても高尚なお仕事してるしアルファード乗りっぽくないかも
>>205
値引ないと買えないもんな
現行年式あげといた方がいいぞ >>210
会社経営者はアルファード似合ってるっしょ 書き込みがやっぱり底辺らしいもので溢れてますねwww
もうちょっとセンスある返ししてくれませんかね。つまらん奴だなぁ。
マツダ地獄から抜け出せないからって
アルファードスレに来るなよ
アルファード乗りはストーカー気質だから気を付けろな
新型クラウンは値引きゼロ指定みたいね。アルファードもだな
>>202
ノアボクオーナーの方が年収高い時点でお察し >>226
出せなくて逃亡すると思うけど、一応
ソースだしてみ スバルのアイサイトみたいにカーブで減速する機能ほしいわ
ちょっとばかだろトヨタの
>>230
え?俺のアルファード減速するでw
20系乗ってるの? >>221
まあ昔ネッツができたときもワンプライスの新しい形態とか言ってたけど、いつのまにか値引き当たり前なったからな >>230
アイサイトはすごい優秀だけど前者がいなくなったときの爆加速は勘弁してほしい。アルファードは重いからそんなことないけど >>228
ノアボクと違ってアルファードは土方や免許取り立てのガキが多いって言ってたからな
どっちも大衆車だから何とも言えないけどw >>234
ソースの意味わかってる?
もしかして日本語通じない人? >>231
ナビのマップデータからカーブになる手前で減速するんだぞ
トヨタには無いんたぞ
最新のアルファードにだって着いとらん
ほんとにアルファード乗ってるのか?おまえ >>238
アホだから前に車がいる追従をカーブ減速と勘違いしてるんじゃね?
先頭で走った事無いとか、効く時と効かない時があるなぁって思ってるのか、そもそも乗ってないのかw
まあ、どれにしても相当なアホだな すまんすまんシフトダウンやったわ
しかもレクサスのISやったわ
>>238
マーク2から始まったナビ連動シフトが
なんか不人気 新型クラウンが受注延期らしいけど、こんな状況で来年夏頃に新型アルファード出るのかねぇ
メモリーシート、シートヒーターや三眼LEDの装備がありながら後席がキャプテンシートのSRが子育て世代ファミリーカーとしては最強と思ってるんだけど、フルモデルチェンジ後はこのグレード復活してくれるかね?
てか、なんでSR廃止されてしまったんだろうか。。
>>245
需要が無いからの一言じゃないかな?
子育て世帯で最強はやはりX1択かと
メモリーシートとかもあっても無くてもいいし、なにせレバーで即シート動かせれるのが何だかんだ煩わしくない 子育てしてりゃノアヴォクやステップワゴンの方が遥かに楽だって分かると思うけどな
自分の見栄やエゴでクルマ選んでるとそういうの見えなくなっちゃうんかな
過去の書き込みを読んでないから既出か分からないけど、現行で4人乗りの豪華アルファードが秋以降に出るらしいですよ。
あと次は相当値段上がりますってさ。600万円くらいからって言ってたよ。
>>247子育て中でミニバン検討してるけどどの辺がかなり楽? >>246
X8人乗りでも2列目真ん中の座り心地悪いし、むしろ子供が3人いると7人乗りがマストになるんよな 子供3人ってのは今の時代だとマイノリティだな
色々尊敬するわ
8人乗りって子育てといより、貨物的に使うものだろ
2列目シートを最大まで前に移動させてさ
>>244
延期で構わん。そうすれば長く30系を現行として乗れる >>255
アルファードの最大の良さって三列目の座り心地的なとこあるから、三列目を使わないならそれこそアルファードである必要がないよな
ファミリーカーとしては
家族が4人以内=ノアヴォクで十分
家族5人以上=アルファード必須 >>248
予測で言ってるだけで何の信憑性も無いけどな もし発売されてもそれが納車される頃には40が出てる。
>>248
小売価格なんてメーカーの開発でも知らないだろ。 >>248
ひとつ言えることは、その値段言った奴は信用できないということ 40系のデザインをクラウン基準で考えるとイカツイシエンタみたいになりそう
エスティマから乗り換えたが、足周りが凄くいいな
背が高いのにコーナーでも腰高感を感じない
今でも不満はないけど新型どうかね
<<262
248ですが、そうなんですね。
前から言われてるんですね。すでに公表されてる内容でしたか。
話変わりますが、KINTOで6月末に契約して2-3ヶ月と言われたんですが、まさか来年とかあり得ますか??
>>148
有難うございます。
Amazonギフト券 5,000円分貰えました。 >>268
車のリボ払いよ
それが多めに払っていたとしても計算ができないバカを騙すにはちょうどいいわけよ 個人じゃメリットないと思いますよ。法人だと処理が楽なんですよね。リボ払いは個人の話でしょ笑
そもそも消費者側にメリットなんかほとんどない
毎月の出費が定額なことだけ
企業側のメリットしかない
>>273
毎年4月に登録して3月に抹消する簡単なお仕事です >>264
新型はプラットフォームも変わるから更に良くなるでしょ >>267
他のドライバーと比較してくれるのは良いね
>>275
プラットフォームの使いこなしってのは一般に改良されつつ良くなっていくから
変わった直後なんて正直どうかと思うけどな 大多数の人は税金払った後の手取りで車買ってるから、法人持ってる人からしたらロスが大きすぎる。
年収1000万の人が600万のアルファードを買おうと思ったら実質800万稼がないといけないでしょ。
法人は無税でKINTO使えるから損か得かは社長個人にどれだけ給与出してるかだと思うけど、少なくとも個人で買うよりは絶対得。
個人でKINTO使うのはどういう人なのか分からない。
アルファードはリセールいいから買えばいいと思う。
法人でアルファード買うのが最強に見えるけど、リース形式だとマジでお手軽な処理で手に入る。
クラウンの発表でここも閑散としてきたな
来年は40で話題になって欲しいな
アルファードがこれだけ人気の理由が昔のクラウンみたいなごっついグリルなのに、あんなプリウスの劣化版みたいなデザインじゃ売れる訳がない。
リースは割高すぎる印象が抜けないわ
社長友達がずっとリース使ってたんだけど新車購入と同じくらい払わされた後きっちり3年で取り上げられてたんよね
で店舗いったら自分の車が中古車でまぁいい値段で売られてたわけよ
で文句言っていくらかお金もらって返ってきたと
お金払ったって事は騙してたんかも
>>246
こういうこと言う人がまさに無理してアルファード買っちゃった層なんだろな >>282
いくらウケ狙いでもデザインはねーわな
高級感なくなったハリアーの二の舞
しかしあの調子だとアルファードもこれが未来世界だ!破滅編のよくわからない生物みたいなデザインになりそうで怖い >>256
たとえ人数が多かろうが、ヤクザ顔の車が必須なんて、
そんな家族は存在しない。
子供を将来、チンピラにでもしたいなら話しは別だがw >>282
コケたといえる具体的な数字は?めちゃくちゃかっこええやん カローラとなんか違うの?
俺の思ってたクラウンとは違う、悲しさすら感じる
>>290
マジで言ってる?センスヤバない?
アレならクラウンじゃなくて良いだろーに。
トヨタとしてはクラウンは終わりだからレクサス買えって事なんだろーな。 中国のようにクラウンヴェルファイア出たりするかもな。
>>289
こいつは普段街中歩いたりしてても、『あの人チンピラだ。。こわいよぅ』って怯えながら生活してるんだろな。。
安心してくれ、普通の人たちばかりだから トヨタは金あるんだから、まともなデザイナーを雇えよな。
クラウンのデザイン酷えな
次期アルファードも心配になるわ
カタログ見ないで発注は決めてるけど
>>298
あんな形でFFと来たら最早ちょっと豪華なカムリだよ。