◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

成績が悪い中高生を持つ親のスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1477304941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2016/10/24(月) 19:29:01.88ID:LuAdigZB
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472444564/

2名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/24(月) 20:02:54.09ID:CoRtgD6Q
あれ?もしかして2get

>>1さん乙

3名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/24(月) 21:00:54.80ID:uuHtsbVj
早くも終了

4名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/24(月) 21:02:35.39ID:mrm+AC1a
>>1
ありがとう

使い切らなくても落ちちゃうのかな?
保守しとく?

5名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/24(月) 21:09:10.24ID:/QUDUNy4
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476786005/

こちら↑が先です
板がダウンした時は新スレを立てる前に少し待ってみてくださいね

6名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/10/25(火) 07:31:49.80ID:MpvXZ86c
バカでも親と同居して面倒見てくれる子供を褒めよう、称えよう。
養老院へ放り込まれるよりも孫の顔見て暮らせる方が良い。

7名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/11/25(金) 22:53:55.64ID:5GUwbqct
期末テスト期間にはいった
該当者のうちの子は、早速夜の9時にもう眠いとほざいたから、課題やれよって怒ったわ
来年受験生だけど、最近は底辺公立高校にするか、私立専願でいくかばっかり考える
今まで嘘ばっかりついてるから、それのツケがまわってアワアワしてるけど知るか

8名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/11/25(金) 23:31:29.26ID:LuZLtli8
>>7
うちの娘も中2
底辺公立はヤンキーがいっぱいいて喧嘩で退学になる人が一割以上いるそうで怖い
私立専願になるだろうけどお金かける意味あるのかなとか今から不安しかない

9名無しの心子知らず@無断転載禁止2016/12/09(金) 08:19:50.24ID:99/scCQd
てすと

10名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 08:38:17.08ID:sdrq3iOY
スレ48の998だが、ホスト規制じゃなく鯖全体で今の時間スレ立て出来なくなっている
時間がたてば大丈夫だと思うけどここを49として使う?

11名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 08:42:04.70ID:k36oZRBa
>>10
それでいいと思いますよ〜
48ももうすぐ終わりだし…

12名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 09:36:03.38ID:m5sVY5LJ
ここで良いんじゃないですか

13名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 09:49:40.80ID:EbyHFho5
じゃあ次スレは

成績が悪い中高生を持つ親のスレ50

になりますね
新スレ立て役の>>980さんよろしくです

14名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 09:49:44.31ID:k36oZRBa
では、ここが次スレという事で。

成績が悪い中高生を持つ親のスレ49

学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ48
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1484528767/

15名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 09:53:38.61ID:5kt+ob+F
>>14
誘導乙
ここは実質49スレ目ですね
次の>>980は次スレ50で立ててくださいね

前スレのテンプレの人も乙でした

16名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 10:11:05.97ID:scUi82g2
>>14
乙です。

17名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 15:13:25.61ID:jYtvPwoa
今度新3年生なんだけど、3学期の評定が2学期に比べて悪かったので旦那も交えて家族会議。
案の定、課題をほとんど出してなかったって・・・。
毎晩やったかどうか聞いたら「寝る前にやる〜〜。」って言ったのすべて嘘だった。
またやられた。
むかつくから、私立専願で男子校に入れ!って命令したら泣かれた・・・。
泣くくらいなら後回しせずにさっさと課題やっておけばオール3くらいなのに・・。
この一年胃がもつか心配だよ。

18名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 15:48:13.63ID:BBEKhOBt
>>17
泣くなんてかわいいじゃないの
もしうちの子が同じ状況になったら逆ギレして壁に穴がボコボコ開くのが目に浮かぶわ
これに懲りて4月から課題を出すようになってくれればいいね
お互い胃を大事にして頑張ろう

19名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 17:23:49.18ID:Gx1fORhd
中高一貫に入ったまでは良かったんですが、一度たりとも平均点を取ってこない
通知表はオール2
このまま底辺でいさせたくない
慌てて塾に入れたはいいけどまだ成果でず
新中2です

20名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 18:12:41.23ID:C2buiJu8
うちも中高一貫だけど、この半年不登校でテストを受けてないので、成績が付かないと言われてる。
まだ今学期の成績表見てないけど、見るまでもなくオール1と思われる。
笑うしかないよもう。

21名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 18:46:28.76ID:r3BWabea
うちも中高一貫、二学期は試験休んで成績がつかなかったけど、三学期は体育が3で後はオール2
(1は付かないんだって、ありがたいわ)
学年順位が下から5番位なので、本当のオール2がいるらしい

22名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 19:19:20.54ID:fMguDN9f
中高一貫って不登校多くない?
もったいないね

23名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 20:03:49.87ID:C771n/8y
えー中学受験の時は一生懸命勉強したの?

24名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 20:04:00.87ID:rh/q7Hcc
原因は人間関係かな?
上手くいかないと6年間はキツいと思うよ

25名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 20:26:19.18ID:BylWoU7P
知人子も日大日吉なのに不登校 他人事ながら勿体無いわ

26名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 20:54:25.94ID:bJUc4BzY
>>17
うちなら、泣きもしないどころか「まだ行ける高校あるんだ〜。」って喜びそう。
最底辺高校でも、高卒の肩書きさえあればこっちのモン。とばかりに開き直りそうだわ

27名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/25(土) 23:54:08.15ID:rhK5KUdO
脅かすようで申し訳ないけど、このスレだと中高一貫に入ったけれどこのままでは
高校には上げられませんといわれて悩む書き込みを時々見かけるよ
一旦公立中に転校して高校受験という流れになるらしい

うちは一貫ではないけれど、提出物出していなかった頃は5教科に1が2つとかそれは酷い成績だった
お恥ずかしい話だけど、三者面談で明るみに出て、それ以降はなんとか出させるようにして
テストの点数はさして上がらなかったけれど内申から1は消えた
内申に1があると私立高校の推薦は受けられないということだったし…
なんとかお尻を叩いて提出物は期限内に出させるようにした方がいいよ

28名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 06:55:35.88ID:YJhM9zn7
親が無理やり尻叩けばなんとか最大59くらいなら
偏差値あげられるけど
本人やる気無しだと結局このスレ該当になるよ
クラス最底辺川底なのに下を見て馬鹿にする
なのに努力は嫌いというクズになる

29名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 07:36:39.60ID:g9vC++Rx
小学校の時は日能研や四谷に行ったりして頑張って勉強してたんでしょ
滞在能力あるからどうにかなりそう
うちは小学校の時から勉強嫌いすぎて中受なんて不可能だったよ‥

30名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 10:13:56.44ID:23ElIE0F
燃え尽きちゃったのかな

31名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 10:41:37.38ID:Tl8h2xPX
うちの中高一貫息子(新高2)は反抗期拗らせ系
とにかくコツコツやるのが嫌い
やれば出来るから頑張りなさい!と学校でも言われ「まぁそう言うけどさ、オレ成績興味ないし〜」
そのうちそのうちwと、言ってたけど、もうコツコツ来た子達との差は埋まらなくなり手後れ状態
学校はそんな子何人も見てるらしくて、慌てもせず「そろそろ切り替えろー」とやや棒

今日も雨だけど部活
「授業無いときは朝からいるよね〜」と言われてる

32名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 10:46:24.99ID:J9H548xu
最大59まで上げられるのにこのスレなのか
いいなー

33名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 11:08:22.55ID:+Xum3e3o
ここでいう中高一貫って偏差値どのくらいの学校なんだろ?
もともとは優秀で偏差値高い学校に入学したけど、
その後低迷って感じなんだろうか?
それとも、もともとスレ該当児が行くような偏差値低いところなんだろうか?
場合によっては、激しくスレ違いな気がしなくもない…

34名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 12:14:20.35ID:23ElIE0F
中受してる時点で頭良いような気がする

35名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 12:26:50.41ID:+Xum3e3o
>>34
中といってもピンキリだよ
地域によるだろうけど
公立中が荒れてて環境重視で低偏差値のところに入れる家庭もあるからさ

36名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 12:27:21.58ID:+Xum3e3o
中→中受
失礼しました

37名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 12:56:38.39ID:J9H548xu
田舎者で中受=成績良の学校しかない地域だからピンと来ない

38名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 13:30:24.99ID:wi+C6gEh
偏差値60くらいの中高一貫に通ってます
このまま低迷するくらいなら地元の中学の方が良かったと思います
小学校の頃の頭の良さはどこにいったんだろう…

39名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 13:33:31.62ID:MtswrnBL
>>1のテンプレくらい読んでから書き込んで欲しい
もしくはここを荒れさせたくてわざと書き込んでるのか

40名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 14:00:12.57ID:wi+C6gEh
お受験板には該当するスレが見つかりませんでした
本当に成績が悪いんです

41名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 14:11:04.30ID:J9H548xu
中学生スレの方がいいんじゃないかとは思う
地頭が期待できる悩みとここの成績悪いはまた違いそうな気が

42名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 14:52:23.99ID:YJhM9zn7
まあ地頭あろうがやる気ないなら
親のコントロールがきかない高校生になって
底辺這いずるんだよね
手に職系を選べなくなってからのことだから
ニート率は生粋のこのスレより高いでしょ

43名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 15:11:13.71ID:hy1kIOCG
>>40
偏差値45切ったら、いらして下さい。
お待ちしてます。

44名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 15:37:58.38ID:l1orJ2b+
通ってる学校の偏差値が51以上だったら伏せといてくれないとスレチ

45名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 15:51:26.95ID:wi+C6gEh
>>43
とっくに45切ってます
昨日カミナリを落としたら今日はなんとか頑張って宿題やってますがどうなる事やら…

46名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 15:59:02.78ID:B8XwmF4l
入学時点ではそれなりレベルの私立一貫とかでも、卒業すら出来ないような子とか
ギリギリで卒業出来てもFラン大学とかも居るんだよね
その辺りはこのスレ該当でも良い気もする
最初の1、2年で落ちこぼれてしまうと先が長いだけに地獄度高いと思う

47名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 17:01:23.73ID:wi+C6gEh
まさに最初の1年で落ちこぼれてしまいました
先は長いし今の内になんとかしないと取り返しがつかなくなります
Fランでも大学に行ければ御の字です

48名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 17:29:28.18ID:WDa1ndYZ
第一志望の大学落ちて、Fラン合格したけど、行きたくないから沈んでる。
そんな悲しい顔させたくないから叱咤激励してきたのに反抗ばかりで。

今になってようやく自分を鏡に映して見ることができたようです。
遅いよ。

49名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 17:30:00.54ID:fblXE837
うち底辺私立中の深海魚だけど
Fランなんてヤダ

50名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 17:34:45.20ID:zcfez9DR
>>47
最初は頭良かったのに、落ちこぼれることもあるんだ。
それはそれで落ち込む、途方に暮れるよね。
地頭はいい筈だから、やる気が起きればまたもちかえすとかそんなことはないかな。
春休みの課題プリントを本人のペースでやらせていたら、
知らぬ間に分からない所は答えを写して知らんぷりしていやがった。
答え写すだけじゃ勉強にならないとこっぴどく叱って
今日初めて試しに夫に数学の勉強見てもらった。本人、分かったと
言っていたが、それより驚いたのは意外に夫が数学が得意なようだということだった。
こりゃ、今後は数学に関してはこの方法で行くかな。

51名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 17:48:17.91ID:ZYOQ0S/B
>>47
周りが頭いい人ばかりで、やる気が完全になくなったのかな
どうせやっても無駄って感じになってる気がする

せっかく入った一貫校だろうけど、本人の人生のためには高校は外部に出た方がいいかもね

52名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 18:58:59.20ID:Zp3IYBPM
>>49
底辺私立中だとFラン大なんかぞろぞろいるよね
かなり上位にいないとMARCH、駅弁国立以上は無理でしょ

53名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:00:43.46ID:XC3ur3pq
>>29
うちもだよ
中受するぐらい基礎学力があるなら後々なんとかなりそうだけど小学校から最下位の方にいるからもうね…
小学高学年の時大学は行きたいって言ってたからどこに行きたいのか聞いたら速攻でポケモン大学と答えたわ
めまいがする

54名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:07:46.18ID:Tl8h2xPX
うちは緩めの私立だけど、さすがに周りも意識変わってきて、部活で宿題の進度の話になったらしく、帰宅して春休みの宿題を開いた
けれど、あーでもないこーでもない、これ意味あんの?参考書がーと私に絡みつつ文句つけ、結局キレて部屋に閉じこもった
進学はみんなするからすると言ってるけど、行かせる意味あるのか?

55名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:15:54.20ID:Gc4r71tj
>>54
意味が有る無い以前に高2の今時期でそんな感じなら、まともな進学は無理かと思われ

56名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:19:00.42ID:FrtmHAY2
>>54
進学させないなら就職?
求人はきてるの?
縁故ならいまから話つけとかないと厳しいよ

57名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:24:54.32ID:Tl8h2xPX
>>55
去年の三者面談では、就職かもしくは人並みに出来るのは英語だけなので、英語の専門学校に行かせたいと宣言済みです
高校卒業までは親の務めと思って手伝うけど、この生活をあと4年続ける気はありません、と
ここまで言っても焦りもせず、何も響かないんだよね

58名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 19:26:37.55ID:Tl8h2xPX
>>56
学校に聞いても就職予定の子はいないので、求人は来るけど生徒に開示してないとの事でした
でも今年はどんな所から来るのか見せてもらうつもり

59名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 20:27:53.48ID:TtNuI7qd
>>38
中高一貫で高校を公立受験したら?
そういう人しってる。

60名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 20:58:52.01ID:g9vC++Rx
>>38
ビリギャルみたく熱心な塾で見てもらうとか?

61名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 21:18:46.94ID:fblXE837
中等部から入って高卒で就職の子っているんですか?
って怖くて先生に聞けないよ…

62名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 21:21:40.02ID:8v/zSGtd
Fラン大学ってよく言うけど、うちの子の高校偏差値見たら、分類Gでしたわ。(偏差値40切ると分類Gになってる)ハハハノ\/\

63名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/26(日) 22:09:56.34ID:rANxgHfv
緩めの中高一貫校といえども恐らく公立中よりは授業の進度は早いのだと思うので
きりぎりだったりちょっとでも躓くと簡単に落ちこぼれていってしまいそう
ビリギャルの子が通っていた中高は東大にいく子も出るようなこちらではそれなりに優秀な学校
本を書いた先生の塾ではなくその先生が元々雇われていた塾での話らしいけれど、結構お高いという噂

子供の高校は就職する子も結構いる学校だけど、高卒の就職は学校を通してということになっているらしく
身内企業に就職でも一旦求人票を学校宛に出してもらうことになっていると言っていたから
就職なら先生に聞くしかないのでは?とはいえ、専門学校あたりに落ち着きそう

64名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 07:39:23.23ID:WtVYR6pN
進学科で落ちこぼれると潰しが効かない
大学進学があたりまえで他情報ないし技術が
あるわけでもなくて
クラス最下位でやる気もなしだと
Fランか専門学校か浪人
浪人してもやる気ないからだめだろうね
へたに俺は出来るとか思ってるのか
塾でできない子を馬鹿にしてるし

大学まで一貫のとこに受かった知り合いの子
学年(300人超え)最下位で2浪だよ

65名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 10:34:18.87ID:XXmO+28o
地頭いいってほんとうらやましい
うちは救いようのない馬鹿
テスト珍解答連発(T_T)

66名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 10:40:14.41ID:oRBAsCis
>>40
ここがわりと過疎ってるので、こちらに集まったら良いんじゃないかしら
中学生スレでも高校受験がある人と無い人ではやっぱり話がずれるしね

私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

67名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 10:47:24.31ID:jyHyTFEr
終業式の前日に教科書販売があった高2
借りて読んだら内容がやっと高校らしくなってたw

けど日本史Aであって日本史Bじゃないんだなとまだ現実受け入れられてないみたい

68名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 11:24:22.71ID:XXmO+28o
中高一貫受かって少しでも夢みさせてもらったから
いいんじゃないでしょうか!?
うちなんか受けようとすら思えないレベルだったし

69名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 11:41:26.59ID:tXPftuaR
嘘ついて課題ほとんど出してなくて、私立専願で男子校強制したら泣いたわが子。
春休み中は所属しているクラブチームの活動以外はほぼフリーなので春休みの課題をやれ!と言って真面目にやっているのかと思いきや・・・。
部屋の汚れが気になって一生懸命掃除してるわ。
普段掃除なんてしたことないだよ。お菓子の食いかすとか転がしまくってるくせに。
なんで優先順位が分からないのだろうか・・・。
だからここの該当児なんだけどね。
この一年間は提出物を徹底的にチェックして評定を上げるように親子で頑張るしかない・・。

70名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 12:16:50.40ID:EM9u0m0d
期限決めたほうがいいね。部屋の掃除をあと3日で終わらせて春休みの課題に取り掛かるようにする、 春休みの課題が提出できなかったら私立専願だよ!って。

71名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 13:34:31.55ID:/a2Le/Nj
提出物出しているのにテストの点数が悪いから2ばかり
山のような課題も真面目にこなしてるのに…
塾の春期講習も行った
この努力はいつか報われるんだろうか

72名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 13:46:36.62ID:XXmO+28o
>>71
全く一緒だわ〜(泣)

73名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/27(月) 13:49:50.26ID:oyn8cEPh
おかしいことはおかしいと言える国にしよう。

なぜこのアマは詐欺罪で逮捕されないのでしょうか?
なぜこのアマ「だけ」特別扱いなのでしょうか?
東大法卒だからか?検察出身だからか?女だからか?はたまた国会議員だからか?
法律の公平性平等性が歪められている。

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者の逮捕状をとるべきだ。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
この詐欺師・山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

74名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/28(火) 09:43:21.58ID:yeKKTEEW
うちは兄妹揃って>>69と同じく掃除を始める
兄は机の上だけを完璧に綺麗にして勉強を始めるタイプ ただし床は山が複数存在している
妹は部屋中を綺麗して満足して昼寝するタイプ(スレ該当児)
勉強量は妹>兄なのに成績は雲泥の差 ただ冬季講習も受けて亀なりに理解力がついたのか同じ2でも細かい評価が2学期Cが3学期Bになってたりして本人もやる気になっている
努力は報われると信じて親子で頑張るが新中3なので受験に間に合うか不安でもある

75名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/28(火) 13:21:16.62ID:XiHc55d8
みんな複数子供がいても該当児が一人でいいわね。
うちは高一該当児と、少数の割り算があやしいまま小学校を卒業して来月このスレデビューの中1持ちよ。

76名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/28(火) 23:00:00.06ID:82eseQqK
一人っ子が当該なのも

77名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/28(火) 23:12:19.83ID:QERyP3cx
>>75
うちの場合だけど、でも社会人になると案外変わらない気もするんだよなあ
成績悪い下の子はバイトとかすごくイキイキ働いてて「勉強より働いて稼ぐ方が好き!」なタイプだけど、成績いい上の子は待遇に文句言いつつ転職何度かしそうなイメージ
より良い待遇求めてバイトも同業を何度か変わってるけど、就職となったら困るしなあ

78名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/28(火) 23:53:21.59ID:0pUBWW6l
一人っ子が当該なのって、それはそれで辛いですよ
たった一人の大切な子どもなので、愛情も時間もお金も
夫婦で出来る限り注いできたのに、こんな仕上がりなのかぁ…
と空しくなってきます。

新高1の我が子
「志望校(偏差値46)に受かったから、(遠方に住む)従姉の家に泊まりに行きたーい!」
と言うので行かせたけど、その従姉は4月から京大生。
頭脳格差が凄すぎて、話がかみ合わないんじゃないかと心配。
せっかくだから春休みの宿題を持って行って見てもらいなさい、と言って送り出したよ

京大生の従姉は、主人のほうの親戚だから
我が子の頭の悪さは、私のせいなんでしょうね…

79名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 01:00:42.36ID:tQXy960w
>>78
何か同じ境遇すぎて泣けたw

80名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 08:24:21.87ID:1+mURuuJ
>>78
うちも一人っ子当該…

81名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 08:39:19.28ID:W6QJWR4Y
78さんは、どれぐらいの学歴なの?Marchクラス?早慶クラス?

それによって変わると思う

82名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 09:55:04.90ID:YKZ2Tyiz
うちは私も子どももこのスレ該当。偏差値控えめ過ぎる高校の人って私もですが面倒がる人が多い気がする

83名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 10:09:58.09ID:E+3nh3aM
栃木の雪崩事故
不謹慎だけど偏差値60のお子さんが何人も…って思ってしまった。
うちの子含めて偏差値の低いお子さんの命を軽んじているという事ではなくて。

84名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 10:18:51.47ID:1dTzztZg
人と比べてはダメ
元気で学校行ってくれてるだけで幸せ…わかっちゃいるんだけどね

85名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 11:07:05.91ID:5vRPLVVG
入塾時に塾からもらったコーチングの冊子を何気なく見てたら、ダメな親の言葉がけの例が私と夫に当てはまりまくってた。
やっぱり子育てが下手だったのかと凹むわ。

新中三のスレ該当息子、成績も自尊心も底辺です…。

86名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 11:07:28.62ID:5vRPLVVG
入塾時に塾からもらったコーチングの冊子を何気なく見てたら、ダメな親の言葉がけの例が私と夫に当てはまりまくってた。
やっぱり子育てが下手だったのかと凹むわ。

新中三のスレ該当息子、成績も自尊心も底辺です…。

87名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 11:11:51.01ID:5vRPLVVG
あらら失礼

88名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 11:12:26.76ID:5vRPLVVG
あらら失礼。

89名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 11:52:23.36ID:+/TjDrUq
www

90名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 15:38:37.36ID:5Mo2bp5v
>>86
その悪い言葉
具体的にプリーズ

91名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 16:41:31.98ID:lmDbQoIK
>>86
私も知りたいです

92名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 17:27:54.63ID:Rp7oqcMM
>>81
78です。
地方都市在住なので、Marchクラスがどのくらいなのか
今ひとつピンとこないのですが、
主人も私も、一応県で一番上の公立高校→地方国立大卒
ただ、主人は主人の側の親戚中で一番学歴が低く
私は私側の親戚中で一番高学歴だったりします。
やっぱり私のDNAのせいで頭悪いの確定ですよね。

主人の母はすごく優しい人なので、会う度に
「○○さん(私のこと)のおかげで、素直な良い子に育ってくれて…
 本当にありがとう」とか言ってくださるのですが
いつも申し訳無い気持ちでいっぱいになります。

93名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 17:41:23.30ID:mZxDr9tC
>>92
嫌味ではないのかしら?

94名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 20:43:03.16ID:acVizh3Z
2度書き込みませんようにw

>>90 >>91
「言い訳してごまかさないの。」
「それくらいのことで…。」
「やる気ある?」
「これでやったって言えるの?」
「このままじゃ高校に入れないよ…」
言ったら余計にやる気を削ぐとはわかっていながら、不甲斐ない息子を前につい口に出てしまう言葉です。
ダメですね。大らかなお母さんになりたい…。

95名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 21:16:50.54ID:5Mo2bp5v
最近やる気あるね!
不言実行かっこいい!
この調子で行けば目標の高校にはいれる(かも)よ!
言ってみたい‥

96名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 21:36:14.17ID:tQXy960w
>>95
そういうの言いたいけど
機会を与えてくれないよね、、

97名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 21:54:16.31ID:ZSz2bRR5
長男(非該当)と下の長女(非該当)は叱るとシュンとしてそのまま闇に取り込まれそうで怖くて褒めて育ててるけど
次男(ガッツリ該当)は少しでも褒めると調子に乗って、それはそれは尊大な態度で斜め上のことやらかすわ
そして腹に据えかねた兄である長男が一発二発ぶん殴ってやっと大人しくなる
…という繰り返しを何度かしたので、もう諦めた
>>94あたりの言葉を言ってちょうどいい感じだわね、うちは

98名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 22:01:09.83ID:eGytniMI
>>95
言えねぇーw

新高1男子、公立落ちた時に半日泣いてたけど、
母は、「泣くほど勉強したかよ?」と思ってました。

99名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 22:04:05.26ID:e2mKthyn
>>96
そうそう!「機会を与えてくれない」んだよね。
親だもの、子供はかわいいよ。だからこそ励ましたりほめたりしたいのに、
褒める要素がないんだよ。だからつい小言が口から出てしまう。
少しでも態度を改めてくれたらバンバンほめる気持ちは十分あるさ。
ただ、その機会を与えてくれない、んだよ。

100名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 22:46:31.41ID:NIUazNC7
褒めて褒めて褒めまくれば良いのだろうけど
嘘はつけない。
嘘を言うとストレス。

101名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 22:51:24.42ID:QdD/2AMg
学校の成績表
勉強はダメだけど生活態度のところでは周りに気遣いが出来誰にでも公平でとても思いやりがあると書かれていた
優しく育ってくれているのはとても嬉しいんだけどそれだけでは生きていけないから心配は尽きない

102名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 23:06:42.26ID:T8hyLGUJ
>>101
一緒だわ 担任も部活の顧問も積極性もありよく気がつくし人が嫌がることも進んでやるしと誉め殺しの如く褒めてくれる
成績の話になると2トーンくらい下がるのがわかり申し訳なくなるわ
頑張っているのは見ていてもわかるのですが(沈黙)となると親も同じ気持ちですと言いたくなる

103名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 23:49:02.86ID:QPSu8dYZ
おまえら倭人モンキーは、沖縄で女子供が米兵の方々にしりあな拡張工事までされていても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちの事だけ差別してないで
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

104名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/29(水) 23:49:21.97ID:QPSu8dYZ
.
今やお前らのほうが従軍売春婦のポン引きだなwww、買ってやってるのは俺達wwww
                 .、
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

105名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 08:15:56.80ID:kWL/Vrwx
うちは私が勉強大嫌いのグレまくりだったから、勿論頭はクルクルパー。
旦那はやる時はやる人で、頭の回転も速く勉強も出来る。
四人の子供も綺麗に分かれて、1人目、3人目(息子)は旦那に似て勉強出来るけど、2人目、4人目(娘)は私に似てパッパラバーよ。

106名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 12:37:50.08ID:XOyrCyN+
>>105
グレまくりのクルクルパーと賢い旦那さんがどうやって知り合って結婚したの?

住む層が違いそうなんだけど。

107名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 13:08:14.39ID:cM3pXUJc
>>106
奥様比…w

108名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 13:32:27.94ID:DcaPUP3C
親どうしのの見合いとか?かな。

109名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 17:09:47.96ID:Rw4HeTnb
電車で足踏んだとか、駅の階段でぶつかって一緒に落ちたとか
飲食店の客と店員で、お客様にお盆の飲み物ぶちまけたとか
まぁ、知り合うきっかけは色々あるでしょうよ
その後、責任取れよと脅迫するとか無理やり押し倒すとか・・・
(あくまでも想像です>>105さんとは無関係です念のため)

110名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 17:22:31.97ID:p5RMyYMa
うちも変わらないわ
旦那東大私日大のバカ
完全に私のせいです

111名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 18:43:51.74ID:5HjI90uI
>>110
しっしっ

112名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 20:35:40.26ID:p5RMyYMa
>>111
なんで?

113名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/03/31(金) 21:10:34.09ID:93gdQYHJ
うちは旦那中堅大
自分専門学校(でも上位
旦那は進学も就職も確実なとこを選び挑戦しない
私は好きなな教科嫌いな教科がはっきりしてて平均すると悪いが挑戦心が強く粘り勝ちするクチ
息子は嫌いな教科は嫌いつつ挑戦心もない
まあ両方の悪いとこだけもってった感じ

114名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/01(土) 09:55:57.57ID:EjsEWafG
担任の先生異動しちゃった...
なんとか受験までどうにか面倒見てもらおうかと思ってたのに
中3で新任の先生とかイヤだよ〜
なんとか残任の二人のどっちかのクラスに...
ただ、うちみたいに性格に何もないような子ってそういう新人のクラスに回されたりするからなあ〜

115名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/02(日) 00:18:37.63ID:IZqVwvMg
ふたごやみつごで学力全然違う高校行くんだから、親の頭も環境も関係ないような。

116名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/02(日) 18:28:46.13ID:sj51PxR5
底辺高校の入学前オリエンテーション行ってきた。
さすが底辺高だけあって校則めちゃくちゃ厳しいわ。
勉強面もやたら力入れてるみたいだけど先生の話だけ聞いてたら上位校に来たかと錯覚してしまうわ偏差値40くらいなのに。

117名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/02(日) 19:05:04.02ID:7P3TkM+a
>>115
テレビで子供の学力は母方の遺伝が強いとか言ってて、へーみたいに周りの人は言ってたのを見たことある
じゃあ兄弟姉妹で学力違う子達たくさんいてるのは何故?って誰も聞かないの
聞きたいのはそこなのに

118名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/02(日) 20:00:07.51ID:8+pnl/Uh
>>116
底辺高でも特進クラスがある所ならそういう雰囲気かもね
底辺底辺言われつつウチの子の高校は毎年旧帝と駅弁の間レベルの国立合格出してるわ
もちろん特進クラスの子

119名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/02(日) 23:02:12.71ID:/fAtNhqL
特進クラスあると、進学実績に騙されちゃいますよね。

学校が3年間で伸ばしてくれるように見えるけど、

gmarch合格実績が幾つかあっても、中堅校落ちの

特進のさらに一握りが重複合格してるだけ

120名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 01:07:05.20ID:C7kO0kIv
だがしかし我が子はそんなものには無縁だし、当然親もそんな実績には騙されようもないのであった…
底辺校の特進は家庭の事情だったり、本当に割り切って私大の推薦狙いの子(大体下の子)が多いかも
勉強出来る子だったら確かにこりゃ至れり尽せりだわと、
上の子の時は気にしなかったけど私立すごいわとしみじみする

121名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 08:55:17.97ID:EjjK+NGJ
公立高校の進学クラスも手厚いけど
こちらは本人がやる気で食いつかないと
宝の持ち腐れになるよ

122名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 08:56:09.94ID:EjjK+NGJ
必死で叩いて叩いて浮上させたのに
このスレ該当に逆戻り

123名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 10:09:31.00ID:tWy55Tju
新高1息子、春休みの宿題提出物その他殆どやってない。反抗期で指摘してもともっとやらなくなるし口もきかなくなる。
まだ受験という足枷があったほうがマシだった。崖っぷちで受かった高校で入学早々やらかすのか?勘弁してくれよ…orz
入学式前の春なのに〜受験は終わったハズなのに〜親のストレス半端ない〜楽になるハズじゃなかったの〜?

124名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 10:14:08.62ID:64eDnSvq
うちはやってるのかなぁ?
まず汚部屋すぎてやばい
受験生の時も自覚なかったけど「高校生になるんだ」という自覚もなさそう

125名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 10:26:53.11ID:olqFaZDP
息子は自分が頭悪いとは思ってなかったことが発覚
「出来ないのはやってないから」
「やればわかる」

その超ポジティブ思考を何とかしろ

126名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 10:31:27.14ID:iQTy8R/r
>>123
全文同意
先が思いやられるわ

127名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 10:54:47.33ID:8+APk+Gx
うちも汚部屋
宿題を後回しにして、そのまま逃げ切れたらラッキーと思っているように、部屋の片付けも後回し
「新学期からちゃんとする」「そろそろ掃除しないとと思ってる」
何度聞いたか

128名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 15:46:04.17ID:xKFmD/RT
うちも汚いよ
スレ該当で整理整頓やお掃除できる子いるのかな?

129名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 17:07:01.10ID:lrciPOuz
うちの該当児(新高1男子)の部屋はキレイよ
片付けられないから全部捨てるって言って捨ててしまって部屋はガラガラ
服も最低限しかないからクローゼットもスッキリしてるわ
中学の卒アルもどうせ捨てるから買わないって言ってたんだけど担任が「このクラスに思い入れはないのか!」って激怒して無理矢理買わされたって怒ってた

130名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 20:52:51.30ID:LCGCwCUm
ここのお子さん達はバイトしてますか?
新高1、バイト禁止の学校だけどみんな黙ってやってるから〜ともうやる気満々なんだけどバレたらどうなるんだろ。

131名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 21:43:29.03ID:8+APk+Gx
うちも禁止だからバイトはしてない、運動部で暇もないし
うちの場合、成績悪いのに禁止事項に触れるのは危険行為w

132名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 22:08:38.79ID:biM3Hfxu
>>130
さすがに停学とか退学にはならないと思うけれど、反省文は出させられると思う
高校受験ナビなどのサイトで、通う予定の高校のところで質問してみるのもありかと
元々バイト自体禁止な学校だと処分も厳しいのかな、大学の推薦とかには響くかも

うちは商業高校に通っているので、むしろアルバイトは社会経験になると推奨されている感じ
経済的に厳しい子も多いし
ただ一応許可制でお酒を出すような店は禁止ということになっているけど、届け出さずにしている子も多い
ばれた場合、届けを出せよぐらいな緩さらしいw
普段の日と夏休みは毎日部活があるのとお洒落とお金に執着がないのでバイトはしていないけれど
春休みは暇そうだったのでバイトさせてみても良かったかもと思っていたところ

133名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 22:10:51.17ID:YSwCfIlV
>>130
息子のお友達がバイト見つかって停学になってた

134名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/03(月) 22:50:25.95ID:aJ9teZIn
>>130
少しでも大学進学で推薦の可能性があるならやめた方がいい うちの子の学校もバイト禁止 バレたら反省文 推薦不可
隠れてバイトしてる子は成績上位組と進学出来るの?って子の両極端らしい 学校にもよるだろうけどね

135名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 00:35:28.28ID:OppEn7wq
そういえばうちの子の入学する学校もすごく校則厳しいと説明会で何度も言ってたけど、バイトのことは何も言ってなかった。
子ども本人はバイトしたがってるけど、アホだしまずは学校の勉強優先してほしいよ。

136名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 06:15:44.33ID:WKwSn3GF
>>125
かわいいwそのポジティブ思考、嫌いじゃないw
家ではそのセリフは親の私が言ってるわorz
何とかやる気スイッチを入れたくて。本人はそう言われても
うん、と言うだけでスイッチはいらないんだよな。

137名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 06:43:07.63ID:KMwgVVkI
>>130
うちの子もバイト禁止の学校
バレたら1回目は校内別室で謹慎、反省文
卒業までに2回目がバレたら停学

138名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 07:00:00.84ID:pjRTsdbG
>>123
来週月曜入学式の息子も三教科の宿題手付かず。
朝から晩までネットゲームしてます。
目の前に置いてるのに。
半日で終わる量ではないのに。
毎日言ってるからやらないのか?
ちゃんと卒業出来るのかな。

139名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 08:53:39.56ID:F1Iji16s
うーん、隠れてバイトはやめた方が良さそうですね。
本人やる気だから申請出して堂々とやらせよう。

140名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 15:41:31.54ID:eotV5jEj
>>139
学業の方、あまりおろそかにならないように
結構高校生だと店長とかにいいようにシフトを入れられてしまい
テスト週間なのに休めず勉強不足になっちゃったとかよくあるようなので…
バイトで疲れて授業中爆睡とか…
中学と違って学年末に1を取ると進級に関わるからね

ようやくあさってから学校だわー
取りあえず宿題は終わらせているようだけど、友達から全然わからないから答え教えてと
結局ラインで送っていた模様

141名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/04(火) 17:18:43.53ID:kiCfazeI
毎日少しずつやってると言ってた宿題、ほとんどやってなかった。
しかもその宿題は前学年でやり残した問題集らしくて、ちゃんとやってる子はそもそも宿題ないらしい。
明日で春休み終わりだよ。
部活も行かなくなっちゃったしこの先どうなるのさ。
もう受験生だというのに。

142名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/05(水) 09:06:54.61ID:b6QlwHdI
息子の友人(底辺校)がバイト先で「テスト前だから休みを取りたい」と言ったら「○○高だからテスト勉強なんかしないと思ってた」と驚かれたそうです

143名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/05(水) 11:53:13.33ID:U/2gSEne
昔、ドンキだかどこかで高校偏差値で
バイトの採用決めてて、学校のリストが
ネットに晒されてたよね
勉強ができたからってちゃんと働くかは
雇ってみないとわかんないけどさ
なんかお店の気持ちもわかった
家の事情もあるだろうけど、親にお金出してもらって高校やっと入ったなら
バイトじゃない青春送って欲しいし

144名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/05(水) 13:02:45.24ID:DpoH4e9y
>>143
>勉強ができたからってちゃんと働くかは

ドンキの場合は、ちゃんと働くというよりもモラルを重視してのことだよ
低偏差値の高校のバイトだと、その友達がしょっちゅう店に来ては
商品を万引きしていったってのが頻繁に発生したからね

145名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 16:36:32.87ID:41rOVnpa
明日が、高校の入学式だ。制服やらかばんやら
体操服やら色々物入り。しかも私まで介護福祉士登録料とられる。専業主婦でドジっこの姉の子どもも高校入学なんだが、制服(セーラー服に六光星)以外は自由なので、あまりお金かからないという。なんか不公平だわ。

146名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 16:41:54.74ID:41rOVnpa
続き。姉、姪っこともにおっとりしてどんくさいのに、勉強だけできるのはおかしいだろう?
うちの子どもはバイトするって鼻息荒いのが救いだわ。勉強ができず、働くのが好きな人が金持ちになれて、姪みたいなのが泣きを見る世の中になってほしいわ

147名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 16:46:53.80ID:TOsg8kqn
まぁまぁ・・・
どちらの娘さんも幸せになって欲しいと通りすがりのBBAが綺麗事だけど祈っとくよ
人を呪わば穴二つだよ〜

148名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 17:07:15.43ID:TjCitjXn
それ触っちゃいけない人だよ

149名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 17:27:44.82ID:/9O4Y/nT
明日から学校なのに宿題しろよ
たったプリント4、5枚だろお…

150名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 18:39:08.26ID:CkpNLBvz
ようやく汚部屋から宿題を発掘
自習室に4時間こもって仕上げてきた
科目の半分くらいだけど、丸っきり未提出よりは良い
勢いで汚部屋をピカピカに掃除して、テンション上がって「ジムに入会する〜」と溌剌と出かけていった
反動で明日の始業式がお疲れ休みになりませんように

151名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 19:23:31.12ID:41rOVnpa
>>148
セーラー服と機関銃みたいね。セーラー服と六光星ってヤバい学校なの?ヤバすぎるから、書き込みしたら触れてはいけない人認定されるの?大阪南部あたり?

152名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 20:29:52.70ID:BlE5y0mp
>>151
多分、福岡の修猷館
凄く頭の良い子の行く学校

153名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 20:46:12.35ID:41rOVnpa
>>152
ありがとうございます。こちら、大阪桐蔭のある市に住んでおりまして。しかし修猷館高校ですか。失礼ですがいかつい名前ですね

154名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 20:49:49.53ID:iERmVlhW
>>148
そうそういつもの六光星だか六芒星wだかの人で
設定はいろいろだけど周りの賢い子をディスってる書き込みが多い

高2娘は今日が始業式だったけれど、指導部のプリントをみたら去年よりも細かく厳しくなっていて
透明ピアス→外しなさい、メイク→落としなさいのように生徒にわかりやすく書いてあった
女子力なしのうちの子には関係ないという感じだけど、やっぱりそういう学校なんだよなとw

155名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 21:05:56.12ID:Hbws7K/0
うちの子がいく予定の学校もかなり厳しめ。
バイク免許取るのはもちろんダメだけど、家族であっても乗せてもらうのもダメです、ってしつこく言ってた。
うちは旦那がバイク乗ってて、たまに子供乗せてツーリングしてるから残念そうだった。

156名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 21:49:29.05ID:IRHsYBxk
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツマンコ拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

157名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 21:49:41.36ID:IRHsYBxk
.
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

158名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 21:50:10.03ID:IRHsYBxk
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツマンコ拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

159名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 21:50:22.46ID:IRHsYBxk
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々にケツマンコ拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから、
おれたちにばっかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が。

160名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/06(木) 23:59:11.65ID:sLsdQuLH
>>145
男子なんて中学の学生服にボタン付け替えるだけなのよね。

161名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 00:46:49.13ID:aWOsrbh0
それも釣り?

162名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 01:35:30.91ID:zhYBDq+V
入学式の前にテストがあったけど、
数学は計算問題だけ、英語は動詞を過去形に直すとかの内容だったらしく息子が自信を持っていた。

163名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 09:32:25.99ID:cl8pmgOM
中学レベルの計算問題余裕で解けるなんて優秀じゃまいか…

入学式後のオリエンテーションで留年の基準を聞いてきた。
1教科40点未満、全教科平均50点未満だそうだ。
うちの息子が中学時代何回かやらかしてる点数だわ
今から不安でしょうがない

164名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 09:40:05.52ID:G0J1l100
>>163
底辺校だとそんな事話すんだ…信じられないね。

165名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 10:29:11.76ID:yoBV135h
今年中3
基本テスト結果見せない
塾の試験は保護者ページから確認できるから春期講習会のテスト結果見てみたら数学6点だって
偏差値25とか初めて見た

166名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 10:38:43.94ID:NpjYNJje
>>163
40点欠点は良くあるけど
全教科平均50点以上は厳しいな

167名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 13:59:13.03ID:39pMV3qt
問題がやさしいのかもしれないよ

168名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 14:15:24.97ID:xiDAsy3x
えっ うちなんか、入学式トラ刈り男子とか毛先だけ赤い女子とか凄かったよ
名前呼ばれても返事しないし
勉強の話以前に、遅刻しないサボらない休まないって言ってたわw
で、式後保護者のみ缶詰でPTAやるハメにwww

169名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 16:10:12.76ID:dJqbeD1T
>>163
子供の高校も親向けの説明でそういうのがあったから一生懸命メモした記憶
まずちゃんと学校に来て授業に出ましょうってことなのでw

まぁテスト自体も簡単だから、うちも80点を取ってきたときに親の方がびっくりしちゃって
凄いじゃないやったね!と一時喜んだものの、平均点を聞いたら78点とか…
そんな感じで度の教科も似たような平均点、もちろん平均に行かない教科もある
うちも中学時代は10点台とかだと特に驚かないレベルだったけど
尺度が完全に違うんだなと考えて子供には褒めて自信を与えつつ
ここで中学のような成績取ってたら詰むなと冷静に考えてる

170名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 17:55:04.00ID:hH16E1ZI
ツーブロック禁止には笑った

171名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 18:08:52.48ID:PIOzG77X
>>170
ツーブロック禁止はよくあるよ

172名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 18:14:32.84ID:hH16E1ZI
よくあるん事なんだ。染色脱色禁止はあっても、髪型まで指導されるんだなーって思って。

173名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 18:23:40.36ID:MKQmYPoh
ナイフ等の所持禁止 の一文にガクブルしたわ

174名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 18:32:15.31ID:39pMV3qt
男子だけどもみあげは耳の半分より上だって
何か変
みんな変

175名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 19:26:17.26ID:zPLA/3vJ
>>173
私の卒業した高校、ナイフ持ってくる人けっこういたよ。けっこうな美人が首根っこにあてて芯でやるとか言ってた。あとは護身用

176名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 19:27:43.96ID:LzRGDh4e
・.・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きだなww、買ってやってるのが俺達www
                 ・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ^
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね

177名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 19:28:04.47ID:LzRGDh4e
どうせおまえら倭猿は、沖縄で女子供が米兵の方々に尻あな拡張工事までされてても
喜んで基地を維持する予算を差し出しているドマゾ民族。
おれたちのチンポという事はつまりアメリカのチンポコだから
おれたちにばかり差別していないで、
学校用地ぐらい自分から進んで積極的に提供してくれてもバチはあたらないだろ。

そういう差別意識が一番みっともないんだぞ、そういう差別意識が

178名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 19:29:52.68ID:ofUR0tPF
中高とも1年の時の頭髪基準はわかりにくくて苦労したわ
普通に床屋で散髪→ツーブロック禁止だからと怒られる
面倒だからと放置→長すぎるから切って来いと怒られる
中1の経験を活かして短く切って高1になる→ソフトモヒカンは禁止なと注意されるw
髪型に無頓着なのとクソ真面目なことが2年になる頃には認知され特に怒られなくなったけど親子で どうしろと?と悩んだわ
そんな息子も無事高3 卒業を目標に頑張る

179名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 19:38:34.34ID:IqELeTie
うちは野球部で坊主だから髪型は選択肢無いけど
試合前で「気合いだよ!」と0.8ミリにしちゃうと青々して怖すぎる
それはやめなさい、柄悪く見える、と毎回言うが懲りない

180名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 21:16:07.82ID:Cv4dDLZg
>>179
うちは野球部ではないが本人の好みで坊主。五厘だよ・・・新高1なんだけど入学式前に刈ろうとしたので全力で止めた。青い頭で入学式なんて目立ちすぎる。

友だちのお子さんは中学の時年中前髪切れ、襟足切れと先生に怒られていたのでうちは怒られなくていいけど普通がいいんだよ・・・

181名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 21:55:56.76ID:IqELeTie
>>180
五厘はね
爽やかを通りすぎて、街でもケンカ売られそうな気がして怖いわ

182名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/07(金) 23:54:24.44ID:FNwCJAVN
ハーフアップ禁止編み込み禁止で
さらにパッチン止め禁止の意味がわからない
髪型整えて成績上がるならそうするけどさー

183名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 00:30:18.72ID:ZhKwPpvR
校則の厳しい私立女子高みたいね

184名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 01:02:06.62ID:TTe52SI2
上は64、次が59、次が48っていう私立高校に入った。
全員46の私立高校に行った方がよかったのだろうか?
入学早々カス扱いされてて泣けて来た。
48が7割のクセして偉そうに…
(´;ω;`)ウッ…

185名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 02:16:05.40ID:23YCfdgc
昔は底辺だった私立もコース分けで優秀な生徒を無償で入学させたりして今じゃ学校名では判断できないね
ヒエラルキーの上から順に力注いで底辺は資金調達の為だけな気がする
だからやたら規則もうるさい

186名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 08:27:24.46ID:HJL0hGVD
>>184
残念だけどおバカちゃん=努力できなかった結果だから仕方ない
※頑張っても伸びなかったタイプならごめん
本人が楽しく過ごせるならいいのよ

187名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 08:33:52.88ID:YQ8OjIQA
底辺校にて昨日ハレの入学式
上にもあるように、先生方の話がほぼ全員同じで「朝ご飯をしっかり食べて毎日学校に来ましょう」目標そこかw
1から100まで全部説明してくれる学校で、入学前のプリントに「内ばきと外ばきを入学式の日に持って来て下さい。はいてきたくつ(ひらがな!)と外ばきを自分のげた箱に入れて内ばきで教室に入って下さい」
入学式当日黒板に「順番に名前を呼ぶので元気に返事をしましょう」
小学校の入学式かw
でも先生方は優しそうだし、昔みたいにヤンキーいないし、きっと過ごしやすい学校だろうな
これからの高校生活楽しみです

188名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 09:12:17.90ID:02yKlbQD
ちなみにそれって私立?
公立の底辺と私立の底辺ってちがうのかな?

189名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 09:51:36.60ID:c6nMPEjc
頭がさらにおかしくなって宝塚受けたいとか言い出したw
冬まで言ってたら受けさせる

190名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 10:00:51.70ID:SfYcRE8w
かわいいね

191名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 10:11:39.20ID:osrkUjNo
>>185
公立も似たようなもの。
勉強できる子が集まる専門学科やコースほど大事にされる。

192名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 10:27:33.23ID:rnBiMaG+
>>189
3年間頑張らせてみたら?
そっち方面では華が咲くかもしれないし、馬鹿に塾代かけてもお金をドブに捨てるようなものだけど、宝塚合格のためのスクールなら落ちてもいろいろためになりそうだ。
(声楽やダンスは勿論、礼儀作法、姿勢、スタイル、話し方等)社会人としても母親としても女としても、一生役に立つよね。

193名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 11:15:58.97ID:ArrHBryj
公立の底辺は先生達4〜5年で異動だし、学校の評判なんて気にしなそう
私立は生徒の見た目で学校の評判落ちたら大変だから、校則厳しいよね
説明会行った併願候補私立、共学だけど男女で歩くの禁止には驚いた

194名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 11:21:33.59ID:ZhKwPpvR
>>189
いいなーそれまでのレッスン代かかるけど、好きなことなら集中できそうだね。チャンスは数回あるし、バレエとかダンス習っててるならチャレンジしてみてもいいかも。

195名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 12:18:48.90ID:YQ8OjIQA
>>188
公立です
この子の兄も公立でしたがそちらは進学校で、こんな甘々ではなかったです
子供の程度に合わせてくれてるんだなと実感しました
普通科ですが就職に力を入れていて、何とか表に出せるように育てようとしてる雰囲気です
同じ底辺でも、この子が受かった私立は進学進学言ってました

196名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 14:23:48.73ID:2/Dp7IVi
>>189
いいじゃん。松岡恵の後輩になれるかも!

ところで宝塚って学力もみるの?

197名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 15:40:25.99ID:qTx7G5Se
ないない。

198名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 19:49:51.23ID:AOM/b270
>>192
人生で最大4回受験できるけど
気が変わらなかったら
やらせてみる

>>194
昔バレエ少しかじってた程度で問題は歌だな

>>194
面接で見るのは容姿、受け答え、声の様
極端だけど容姿バレエ声楽が優れてたら偏差値20くらいでも合格
でも倍率20倍以上
西の宝塚東の東大

199名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 21:15:16.96ID:euvCNFYj
この前、深夜だけどテレビで宝塚のOBがやってる宝塚用のお教室の様子やってたよ。
マツコデラックスの番組だったかな、面接練習の様子はかなり厳しいみたいだったけど、その教室から昨年は2名の合格者が出たとか。

200名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 22:18:11.48ID:H6VKCeqp
>>198
倍率20倍なんだ、凄いね
よく女優の娘とか宝塚を目指すということで小さなころからずーっとバレエだの日舞だの
お稽古三昧のようだけど、いきなり目指すとかで行けそうな感じなのかな?
きっと華のあるお顔立ちなんだろうな
しかし、スレ該当なら入れなかった時のことを考えて勉強の方もそれなりに頑張っておかないと

201名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/08(土) 23:37:38.70ID:02yKlbQD
189さんのお子さん、冗談で言ったのにこんなに皆に背中押されて焦ってるんじゃないのかw

202名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 00:14:05.77ID:E2rwkZes
>>147
嘘だね 本当にそう思ってる?

203名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 04:58:01.58ID:klaNHAFM
>>199
それみてた

>>200
1次は面接だけだったり前よりは
スクールに行かなくては合格できないイメージを
学校はなくしたいみたいだよ
地方のダイヤの原石は専門スクール行けなかったら不利だろうし
学校の勉強は本人さっぱり

>>201
そのうち熱冷めるかもw

204名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 14:14:46.20ID:/on/bv8p
>>185
子供が入学した高校がそんな感じだ。
入試説明会や体験会に何度が行ってきたけどそのたび特進コースの、
ごく一部の国公立大合格者やスポーツで成功した子のインタビュー映像を延々と見せられたよ。
今年は史上初京大現役合格が出て校長はじめ先生方がそりゃあハッスルしてた。
でも一昔前は犯罪者養成学校とか中卒のほうがマシと言われてた学校で
今でもうちの子含む大半の生徒は勉強できない子ばかり。
今年は何百人も生徒増やして合格させたみたいだけどやっぱできる子の養分だよねw

205名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 14:43:24.64ID:jzJQb8J9
>>204
もしや大阪ですか

206名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 16:22:55.76ID:oqW3c2hr
>>204
春の甲子園ファイナリストの片方がそんな感じの学校だな。
この学校の前身校から現役の死刑囚も出ている。

207名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 18:39:23.71ID:/on/bv8p
>>205
うんそうw
>>206
へーどっちだろ?

208名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 18:39:45.10ID:RKxEhIjX
大阪のK高校?
偏差値低い割には、国公立合格出しててすごいなーと思ってたんだけど。

209名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 19:07:27.54ID:/on/bv8p
うんそうK高校w
特進といっても偏差値53だからそこから国公立出るってすごいよね。
まあ息子とは別世界のクラスですがw
先生の話聞いててその特進クラスにすごく力入れてるのはわかった。

210名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 19:41:22.93ID:RKxEhIjX
中途半端な公立に入れるくらいなら、K高校に行かせたい。ただうちの子も出来る子の養分要員になりそうだけど。

211名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 19:49:56.02ID:oqW3c2hr
>>208
某Jリーグクラブのユースの選手が沢山いるK高校だとしたら、あそこの特進の実績は
注意して見ないといけない。
実績挙げてるのは他の私立中学校から引き抜いてきた生徒ばかりだから。

212名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 20:29:09.50ID:WMbXpiF7
>>211
このスレ該当なら注意もなにも、特進とか関係ないわけで
他の中学からだろうが高入りだろうがどうでもいいやん
顔も知らないかもしれないけど、同期生が頑張って良い大学に入ったり、頑張ってスポーツで良い成績だったりしたら嬉しいやん

213名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 21:16:30.34ID:qF5ojM4K
>>204
説明会から分かってた事じゃん

214名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 21:49:28.73ID:RKxEhIjX
>>212
ウンウン、少しでも頑張ってる同級生に刺激受けて、本人も影響受けて欲しいのよねえ。

215名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 21:51:08.23ID:2e3YOaJM
>>212
私も思った
特進や進学実績を気にするのはこのスレ脱却できてる親子だ
まず気にするのは自分の子の成績
同じ高校の生徒の活躍を素直に喜んでおけばいいのよ

216名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 22:07:36.64ID:UugUQfVi
成績の悪い子たちの授業料が特待の子たちの授業料に使われてるのがちょっと悔しいんじゃないかな
その辺わかって入学したとはいえ

217名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 22:33:44.13ID:2e3YOaJM
本当にそうなら悔しがる方向性が違うと自覚できないことにビックリするわよ
公立不合格からの私立なら少し分かるがうちは専願で入学させてもらったようなものだから感謝しかないわw

218名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/09(日) 23:44:17.28ID:E3zMG+uR
底辺私立でそういう学校あるある。
優秀な子だけ選抜して夏休みに無料でオーストラリア短期留学とかやってる。
うちはそこにも選ばれそうもないけど、楽しそうだなーって思う。結局うちはほぼ底辺公立だけど。

219名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/10(月) 12:02:37.94ID:SKbBHQSC
地元私立の特進はどこもなんちゃって特進だから、狙って入る人はいない
公立本命落ちての私立特進ばかり

220名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/10(月) 12:48:32.02ID:XGzaVEO3
>>203
現在のトップ5人のうち3人はガッツリスクール行ってないよ
結局は本人の持つ華と今は歌唱が重視されてる
そして入ってからもお金はかかる、入団してもこれまたお金がかかる
将来のトップスターとしてスポンサーをつけてもらうくらいでないと持ち出しが凄いよ

221名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/11(火) 02:17:35.97ID:dLGZwIR8
>>220
最初の頃は1人暮らしもできるかどうかの薄給で

娘役はアクセサリーも自前とか金かかるらしい

222名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/11(火) 07:55:56.32ID:DsYgSksg
へぇー
前にボンビーガールに出てた元宝塚の人は
家が貧乏でほぼ独学、受験の交通費すら無くて
自力でバイトして受けに行ったって言ってたけど
話盛ってたのかな

223名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 19:14:19.47ID:5ehWLISB
底辺校に無事入学
数学は足し算引き算から始まってすでにつまづいているクラスメイトがいる模様
つかそれ算数だろ
体操着はお胸ど真ん中にデカデカとフルネームで刺繍が…
今のところ楽しそうに通ってる、良かった良かった

224名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 19:19:29.42ID:w9Y3ApPG
>>223
入学おめでとう。楽しそうで何より。

うちの中3も来年の今頃楽しそうに高校に通っててほしい。
「高校生」になることが目標。

225名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 20:45:41.23ID:5M2tsqo2
>>224
分かるよ
現在高2の娘がいる私もそうだった
進級できるかの恐怖は若干あったけど、高校生になれるかの不安に比べたら大したことなかったわ(我が家の場合)
何だかんだで手厚いから大いに助かってる

226名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 20:49:49.35ID:1TsJL/am
うちの高2も進級に苦労したから、今度こそ頑張ろうと思ってるらしい
今日、数年ぶりにノートを買った
予習すると言ってまず「予習のしかた」をググってた
英語の教科書(1ページw)を2回音読して、わからない単語を調べて力尽きて寝た
力尽きるの早すぎ!と思ったけど、ここで出かけた芽を摘んではダメダメ…と我慢した

227名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 21:04:42.60ID:qmnmmQC+
今年中3の親です
通知表、国数英2であとは3
提出物や授業態度悪くなければ2なんか取らないよ!と周りの親から言われて凹み中

貧乏だから公立に行って欲しいけど、本人は底辺私立のスポ薦で楽して入りたい模様、、、スポーツだけは辞めずにずっと続けてきてるから親としては葛藤してます

228名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 21:15:40.94ID:5M2tsqo2
>>227
ああ、あるあるですごく分かる
その普通取らないのを取ってくるのがスレ該当の子なのよねぇ
スポーツ推薦確定レベルならありっちゃありなんじゃない?
でもライバルがたくさん集められてくるからレギュラーになれるとは限らないって覚悟は必要だと思うし、
何より楽して入れるって心構えだと入ってから地獄だよ
中学レベルの部活と高校の部活は雲泥の差
推薦で入ったのに退部するハメになったら本人がいたたまれないかもしれん

229名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 21:22:19.17ID:LogLVC7z
中2女子です
うちは5教科2
提出物はすべて出しているし塾にも行って勉強もかなり頑張っているけど点数に結びつかないから2…
授業態度とか発言の多さだとか提出物の有無も通知表に反映させてほしいよ

230名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 21:45:35.62ID:9zJ6JWA0
高校一年生
数学のワーク見たら5-3とか8×7とかあってびっくり
そしてテストの赤点は29点以下だそうな
なんとか普通に進級、卒業して欲しい

231名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 22:02:04.90ID:QtKLogE3
明日提出の宿題が、何かの間違いじゃないかと思うくらい沢山出ていて、
教科書の英語文章を写すだけでもうこんな時間なのにまだ半分も出来てない。
まだ、それを日本語訳もしなきゃならないけどこれ夜中までかかるんじゃないかと思うわ。
そんなに切羽詰まってるせいかいきなり「あー!手が2本欲しい!!!」とか叫びだしてる。
風呂上がりで通りすがりの兄に「手は2本あるやろ」と指摘され「うわあぁぁぁー!」と頭を掻きむしってるのをただ見守るしかないのか・・・orz

232名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/13(木) 23:11:16.76ID:Z7L2eeal
>>229
うちも今は高校生だけど、中学時代は5教科に2が3つで副教科も似たような感じで
仕方ないと諦めてた思い出
学校自体が内申が取りにくい学校なんじゃないかな?
優等生というか真面目でみんな成績がいい子が多い中学だったから
提出物出すのは当然、挙手もみんなで競うよう、委員や係も速攻で決まり
普段の授業中もほぼ私語なしで、なんか中学生らしくない変な学校だったな
提出物が駄目だった時は1がついてた
みんなができているからちょっと駄目だと厳しいんだよね

たぶん、229さんの娘さんも高校に入ってからは中学で身に着けた頑張りがきっと役に立ち
報われる時が来ると思う

233名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 00:04:13.03ID:aFAzByIR
>>229
真面目にやれる子なら、英検数検漢検3級とっておけばいいよ。
私立の受験に有利になるかも。
うちの高2がオール3たまに2ありのおバカだったけど、
3つで30点下駄履かせて貰えて偏差値59の特進行けたわ。
54の公立は落ちたけど。

下の中3がまあ絶望的。
春期講習サボりまくったから塾やめさせたわ。

234名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 00:24:06.01ID:+NIF8HkD
中一弟、数学最初の宿題(正負の数)がわからず高一兄に聞きに行く。
兄もわからなかったらしく二人で悩んでいた‥‥

‥‥

235名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 00:44:18.44ID:1oFP/nD3
>>233
うちも漢検3級は取ったけれど、偏差値44の公立高だわ
そして準2は既に2回落ちているw
私立も普通のところしか受からなかったし(友人は一緒に普通のを受けて特進の方で受かってた)
しかし59の特進なんて凄いなスレチと思ったけれど、下の子が該当なのね
下駄はかせてもらっても特進にはついていけてる感じでしょうか?

236名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 00:55:10.48ID:nLbhRZEZ
私も気になる
入ることは出来てもついて行けるのかって思うよね

237名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 01:45:33.58ID:aFAzByIR
>>235
根が真面目だから、周りに影響受けていい感じに伸びて来てるよ。
去年の夏季合宿に参加したのが良かった。
毎朝テストがあって、点数次第で行かされる部屋が違って、リア充たちもスマホ放棄して徹夜して勉強してたって。
特進の上のクラスもあるから、そこ狙って頑張ってる子も多いし。

下の子はマジであかん。

238名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 03:08:40.87ID:ozoaVOiY
たとえば同じ59のとこへ進学でも
頭的には偏差値60超え本来のところを
未提出やノー勉定期テストとかで下げて59だと
入学後底辺彷徨って大学受験で敗北する
立派なこのスレ該当なんだよね
よしんば59でも学年ビリE判定だらけだと該当だよ

239名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 06:50:35.71ID:N9FvSZQn
偏差値59高校の兄弟の話なら別な所の方が有意義だとは思う

240名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 07:30:12.75ID:pd5/tKA3
>>231
ワラタw

241名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 07:50:06.73ID:8Zukw7uz
>>230
うちもそんなだわ
先生「赤点とらないように『ここ出すぞ』と教えてやるからな!」
優しい…
ありがてぇ…

242名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 07:54:15.54ID:H5CfXTXz
>>231
兄の冷静さがいい
兄だからいいんだろうな、うちは似たような一言を弟が言うので、即乱闘

今日から授業開始だけど、教科書に名前書かないのって普通なのか?
「なくさない」
「みんな同じだし、アンタ学校に起きっぱなしでしょ」
「でもやだ」で朝から双方プンスカ
名前が書いてある辞書だって3年行方不明だったのに

243名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 08:13:19.80ID:5ZDe10Ip
>>226
あーその芽とやらはとっくに腐ってるね
楽な方に流れるだけ

2442302017/04/14(金) 09:20:50.74ID:u8zQKFpf
>>241
入学後のテストでは一番自信あるwっていう国語が自己採点で50点だそうな
数学どんな問題かしらないけどマークシートらしいのに50点いってないのかorz
バカ高だからか校則はキツめ
本人は不満らしいが勉強しなかったのは自分だからしょうがない

245名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 09:52:34.69ID:h8O+Pr84
高2息子
大事なプリントを春休み直前に出し忘れ
「どうする気なの?!」
とラインしたら
「今いってもどうにもならないだろ」

むすこはいなおるをおぼえた

246名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 10:09:48.16ID:ZJHPfXwK
>>242
私が高校生のとき教科書に名前は書かなかったなあ。
周りも書いていなかったと思うけどどうなんでしょう。
駅弁に数十人合格する程度の進学校だったけど。

247名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 10:19:37.93ID:0OLVBdAk
小さな頃からおっとりしてた息子。
お勉強も整理整頓も苦手で行動も遅い、忘れ物も多い。
もしかして発達障害ではと思ったりしたけど、まわりの人からはマイペースだけど優しいいい子、心配しすぎ、考えすぎ、長い目で見守れといつも言われてて、私の頭が固いのかなと相談するたびに落ち込んでた。

今中3、開眼することなくガッツリつまずいて
る。

みなさんの該当子さんは発達検査や行政に相談、しましたか?

学校から提出物などでお叱りを受けることは多いけど、相談や検査を勧められたことはなくて踏み切れなかった。
今からでもするべきなのか、迷ってます。

失礼な質問だったら、ごめんなさい。

248名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 10:24:46.37ID:ZJHPfXwK
高校生のワークで一桁の加減乗除って普通の全日制高校ではないよね。
サポート校のようなところですか?
うちの子偏差値46の実業科だけど入学式前の宿題で普通に二次方程式まで出てたわ。
って、中学の数学の範囲なんだから当たり前か。

249名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 12:06:10.02ID:w/Ix4dV7
>>247
障害の有無は知らないけど、このスレにはあなたのお子さんのようなレスもよく見かけるよ。
検査しても何もない可能性も高いけど、気になるなら受ければいいし、それで診断がおりて良い打開策・対応策が見つかるなら少しでもプラスになるかも知れない。
でも、障害があるから自分は伸びないんだーと本人が思っちゃうかも知れないから、どちらが良いとも言えないわ。

うちの子は提出物や忘れ物は一切無くて、それで成績が悪くても内申が良かったので高校に進めた様なものなんだけど、
就学前から身体面で運動発達遅滞があってフォローされいて、小学校高学年位から発達障害の診断も受けてるよ。
ちなみに>>231です。
昨夜は夜中の1時過ぎまでかかって宿題終えました。
昨夜やった事が次のテストまでに少しでも頭の中に残ってくれている事を祈るのみ・・・。

250名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 12:13:18.02ID:iLHM0PRR
>>247
心配であればまずは中学にいるスクールカウンセラーに電話(直電あるはず)しましょう。
学校内ですが守秘義務は守られます。
担任の先生には伝わると思いますがそれも、多分一言伝えていいですか?と聞かれると思います。とりあえず担任に知られたくなければ内緒にして貰うように頼めばよいと思います。
スクールカウンセラーから発達検査を受ける機関に繋がれるので病院で数カ月待つより早いです。
障害がわかったら早めに療育手帳をとるといいでしょう。大人になるほどとりにくくなります。
将来普通の仕事では支障をきたしてしまった場合、障害者雇用を手帳をつかってすることが出来ます。
障害者年金ももらえると思います。
自立支援なども使えるので使えるものは全て使い倒しましょう。

251名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 12:21:30.51ID:w/Ix4dV7
>>250
知的な遅れがなくて発達障害で療育手帳とるの難しいよ。
でも今は、発達障害と診断されて、本人か家族が希望したら精神障害者保険福祉手帳は普通に取れるようになってきてるよ。
療育手帳は知的障害で、結構厳しめのIQ数値上限が決まっている自治体が多いよ。

252名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 12:24:07.13ID:Bad5kBv+
>>250
検査は学校を通じての方が早いのは同意だけど、他の情報が古すぎ
今は発達障害の診断があれば精神手帳が普通に取れる

253名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 12:24:47.81ID:Bad5kBv+
かぶったすまん

2542302017/04/14(金) 13:33:31.65ID:wmgrhtlP
>>248
私立の実業科です
普通科&特進とは教科書が違う模様

255247です2017/04/14(金) 14:12:03.67ID:xwt/Lt9I
レスありがとう。

息子は学校に相談されるのをとても嫌がっているんだけど、そうも言ってられない状況かな。
うちのスクールカウンセラーは初回予約の窓口が教頭なので内緒にはできないと思うけど、むしろ「やっときたか」と思われるかもしれないw

相談してみようと思います。

256名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 17:09:04.88ID:FFhBdiNV
>>254
商業か工業かな?
うちも商業だけど、教科書はおろかカリキュラムも普通科とは全然違うし、基本的に実業系の教科書は
英語や数学などの普通教科も一番簡単な教科書を使っているところが多いみたい
だけど、簿記とか情報とか新たに習う教科も侮れない、結構難しそうなこと習ってるし
苦手になっちゃうと検定もあるし結構大変

257名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/14(金) 18:01:19.84ID:JVEJRjZm
>>247
うちはそれで中二の終わりに児童精神科の門を叩いたよ
診断はADDで、すぐさま担任-学年主任-各教科担当のラインを作って合理的配慮の態勢を整えてもらった
とはいえ出ていない提出物があれば声をかけたりする程度だけど……
でも「明日までですけれど大丈夫ですか?」と電話一本もらえると親としては助かったよー

障害だから告知した当初本人は荒れに荒れたけど、今では自分の特性と向き合っているよ
提出物に対しての関心もすごく高くなった
そして今は中程度の公立高校の一年生です
内申低いから正直私立覚悟していたけれど、良かった
ここでも沢山励ましてもらいました

特性ゆえ小学校の頃から先生に注意されたり、友達とトラブったり、
苦情が入る度「なんで?」と困るばかりのつらい日々だったけど、今はとても穏やか
247さん、しんどいでしょうけれど、お子さんと乗り越えられますように

258247です2017/04/14(金) 20:31:02.21ID:xwt/Lt9I
>>257
ここ数年は未提出→一緒にやろう→自分でやるから信頼して!→なんとか提出したよ!→実はやってない、のループで、本当に疲れてしまいました。

でも相談をきっかけに乗り越えられるといいな。
私も穏やかな気持ちにたどり着けるようがんばります。

皆さんの体験談参考になります。ありがとう。

259名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 08:39:23.58ID:ODrQi1Wm
何年も言い続けてた美容師にやっぱりなりたいんだと言われたわ@高2
大学ある付属高校になんとか入れたからそちらを選択して欲しかったんだけどなあ
なぜあえてつらい道を選ぶのかと親としては実は賛成できてない
各種学校とかだと学生定期も使えないと聞くし良く調べないと

260名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 09:20:02.87ID:bXpLUMvU
>>259
大学行きながら美容室でバイトして
美容師免許は通信で取得
大学卒業後は美容室就職とかは?

261名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 10:17:45.31ID:k7knLBCb
>>259
競争で勝ち上がった実績ないお子さんなら、一生貧乏だよと言っとけ
あと、経営能力磨かないと、一度は破産するよとも言っとき

262名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 10:39:56.70ID:0JLbqwso
このスレの子なら目的なく大学入るより、手に職つけたほうがいいのでは?

263名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 10:46:52.73ID:OF/Le2FC
なりたい職業があるお子さんは羨ましいよ〜。確かに一般的に美容師は収入が低いけど、お金稼いで生活できることは重要だわ。
親としては悩むのはわかる。

264名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 10:50:57.61ID:nEi3gmHc
私も自分でなりたいと思える職業を見つけたお子さんは素晴らしいと思う
将来苦労したとしても、好きなことしてのだったら乗り越えられそう

265名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:04:33.60ID:k7knLBCb
自分だけが貧乏ならまだしも、
生まれ来る子供にも苦労かけることになるからね

休んだ分だけ収入が減るというバイト同然の定期収入でボーナスも無いのが普通だからね

経営者側にならないと本当に一生貧乏

266名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:14:50.02ID:OF/Le2FC
美容室ってコンビニより数が多いんだってね。流行ってないとこは、いつ見ても人がいない。勝ち負けがはっきりしてる業界なのかな。

267名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:15:27.44ID:zi7rKrXo
本当に美容師になりたいのかもアヤシイ。
勉強しなくていいとか、タダでカットやパーマできるとか、仕事柄茶髪オーケーとか、そんなんでなりたいと思ってるなら、給料の安さや見習いのうちの酷い手荒れ、上下関係の厳しさ等ですぐやめちゃいそう。

私の従兄弟はそれでやめた上に、根が真面目だったから親に申し訳ないとか、親の言うとおり大学に行けば良かったとか思い悩んで自殺した。

268名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:19:33.92ID:4ejMQ75Z
本気でなりたい職業があるなら応援してあげたいって思うわ
親に言われてしかたなく就職してやる気も無くて
すぐに退職して無職になったりメンヘラになったりするよりはいいと思う
今の世の中そういう人多いような気がする

269名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:30:19.50ID:GhN5dxvv
うちの娘はゲームクリエーターになりたいと言ってます
任天堂に入社したいと具体的な会社名まで挙げている
公立中高一貫校の中2です
親としては全力でサポートしてあげたいのですが、具体的に何をしてあげたらいいのか今一つピンとこない

270名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 11:30:54.31ID:wITYMLm+
>>267
後半の話はちょっと衝撃だけど、前半の話はうちの子あるある、だわ。

そんなに勉強しなくてもやれそうなもの、(美容師さんを下げているわけではないの) の中から将来や進路を決めようとしている。

271名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 13:06:26.40ID:zi7rKrXo
>>270
これよ!
勉強しなくていいけど手に職つけられる。

手に職…昔は良かったんだろうけど、今は美容師余ってる。パーマ屋さんも多過ぎ。
他で代用出来ない事だけど、いよいよ経済苦しくなったら削るのは真っ先にヘアカット。これからもっともっと厳しくなると思う。
女ならまだしも男は跡取り息子じゃないなら絶対やめた方がいい。

272名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 13:31:44.62ID:G+wjDbn6
>>269
デザイナーなら美大
企画ならなるだけ有名な大学
プログラムなら工業系大学

273名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 13:35:14.72ID:G+wjDbn6
>>272
続き
私がむかしゲームのデザイナーだったんだが
48年生まれの時代であっても大手は学歴で
ハネるし女性名でハネられたこともあった
自分のときは氷河期だったのだが今も改善
されてるとは思えない
デザイナーは専門もあるが
桑沢デザイン研究所レベルが必要
希望する人間が多いぶん勝ち上がるのは
ほんとうに困難
ゲームが好きだけではなれない。頑張れ!!

274名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 13:52:12.02ID:8L4nW+DD
>>272
ここの該当児ならよほどがんばらないと
上位美大ならある程度お勉強もできないとはいれないよ

275名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 14:30:09.12ID:GhN5dxvv
>>273
詳しくありがとうございます!
デザイナーだっただなんてすごいですね
確かにゲームが好きなだけじゃダメですね
272を参考に進路を決めていきたいと思います
頑張ります!

276名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 14:33:23.71ID:GhN5dxvv
>>274
そうですよね
勉強も相当頑張ってもらわないとです
美術だけは成績がいいので後は他教科です
夢に向けて本人が頑張れるよう環境作りします!

277名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 14:54:02.37ID:CkGRBgA2
有名ゲーム会社がある県住みだけど
入社試験に作品持ってきてって書いてあった
何の作品かよくわからんけど…
そういうのが得意な子ならいいんじゃないかなー

278名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 17:06:53.42ID:/H1KfHgW
>>277
自分でプログラム組んだりアプリ制作して持っていくなりじゃない?

279名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 17:57:15.16ID:4kbEqmpy
>>271
手に職と言っても結局需要と供給だよね
美容師溢れ返ってるから半端な気持ちだと行き着く先はカット倶楽部だよ
本当にやりたいなら応援したいけど、安易な考えだったらストップかける

280名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 21:04:48.47ID:4JX8fqNe
>>269
うちの県には公立中高一貫校がないから詳しくはわからないんだけど
一般的にはすごく倍率も高くてレベルも高いって聞くけれど、ここ成績が悪い中高生スレw

うちは高2だけど、なりたいことややりたい仕事が特にないという残念な状態
下の子(小5)の方が具体的に就きたい仕事があって頑張って大学に行かなきゃと考えてるのがまた…

281名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 22:33:58.81ID:G6g/gBKI
>>280
うちの方には中高一貫になった底辺に近いレベルの高校があるよ
校舎建て替えて設備も立派になったけど
やっぱりヤンキー高校のイメージは強い

スレ該当の上の娘が手に職をつけたいと、医療系の専門学校に行き始めた
定期テストで60点以下は追試と聞いて青くなってた
すでに追試の心配をするなんて専門学校に行ってもこのスレ該当かな・・・
国家試験があるんだからしっかりしてほしい

282名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 22:38:57.05ID:G6g/gBKI
>>281は公立中高一貫校です

283名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/15(土) 23:45:01.03ID:0JLbqwso
私は看護系短大だったけど60点以下は追試対象だったよ。問題は試験の中身によるかと。

284名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 06:20:53.71ID:LWXrDIv5
>>276
272=273です
自分のときで中堅メーカーで倍率10倍でした
大手はもっとだと思います
いまの段階ならがんばって美大を目指してください
本気で目指すなら本気の努力ができると思います
美大受験専門の予備校もあります
専門なら先にも書いた桑沢、無理なら東洋の4年
くれぐれもゲーム専門学校とかアニメ専門学校
なんたらビジュアルとかそういうのはやめておいて
誰でも入れる学校、広告にやたらとお金を
かけている学校は地雷です
新人採用時の作品集を見ましたが
某アニメーション学院だと漫画絵全身と
顔のアップみたいのがa4バインダーに
入ってるだけのお粗末なポートフォリオで
基礎を教わってないのがまるわかりでした
ただ漫画絵だけ描いてればなれるわけはないから
基礎が本当に大事です。デッサンとか平面構成とか
競争相手が本当に多いです。頑張ってください!

285名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 06:26:52.92ID:LWXrDIv5
専門なら…以降は専門学校の話しです
もしたとえば数学ADとかでどうしても
一般教科が難しいのであれば専門学校を視野に
いれると思いますので
ぶっちゃけ桑沢デザイン研究所は下手な大学より
レベルは高いです。昔は阿佐ヶ谷も良かったの
ですが今は下がりました。それでも
なんたらアニメーションとかよりはマシですが

286名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 07:25:39.62ID:LWXrDIv5
>>285
数学アシスタントディレクター(AD)w

287名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 08:53:06.80ID:kMnpF847
目指す方向がざっくりでも決まっているなら専門学校いいよね
その道に関係した求人来るし、そうでなくても一般企業も普通にある

288名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 14:50:29.13ID:LWXrDIv5
>>287
クソの専門と、役に立つ専門の見分け方は?

289名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 18:00:02.94ID:AfGokMNG
なんか気になって任天堂の採用見てきちゃったわ
なんだかんだで技術系は東大とか京大とか…
デザイン系は多摩美や女子美あたりのようで専門は若干名ぐらいっぽい
倍率も相当な模様だった
桑沢デザイン研究所は自分の高校時代の友人が進学したけれど、非凡な才能の持ち主だった

中高一貫ってことは高校で美術系の選択肢は薄いだろうから大学?
うちも絵を描くのが好きで一時期デザイン系を目指そうかと思っていたようだけど
友人がすごく絵が上手であの子のようにはとても描けないと自信を失った感じ

一応工業高校や商業高校でもデザインコースがあるのでそこ狙いで入学した高校でも
一括募集で2年次からコースは別れるものの、美術の授業でのみんなの画力が高すぎて
無理だわと結局入学後に興味を持った分野のコースを選択したよ
だけど実際のコース選択となるとスレ該当高なので、勉強が難しめなコース(会計)や
高卒就職に結びつきにくいコース(デザイン系)はイマイチ人気がなかったらしいけれど
最終的には成績や諸々でそちらのコースにも振り分けられることになるけど

290名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 18:43:54.26ID:9lQuGqX5
任天堂に入るのって相当頑張らなきゃいけないんですね…

291名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 19:48:59.17ID:k+l6uuKF
任天堂直属のゲームクリエイターなんて超エリートだよー
このスレの子なら関連のソフト会社に就職できれば御の字じゃない?
それでも余程の情熱を持っていかないと速攻で潰れそう
デザイン、音楽、映像、プログラミングは一通り知識があって、なおかつその中で特化した才能がないと厳しいかも
若くて才能溢れる子がどんどん出てくるから使い捨ても覚悟してないと

これからどんなことを勉強していくのかは本人が見つけるだろうし、またそうでなきゃいけないし、
親として全面的に応援すると決めたのなら挫折した時のことも考えて、金銭的にも精神的にも対応できるよう冷静にフォローやバックアップすることが必要だと思うよ

292名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 20:55:10.23ID:9lQuGqX5
親のフォローも必須ですね
任天堂の関連会社か…
その発想はありませんでした
ゲームクリエーターになれるならそれもありですよね

293名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/16(日) 23:20:35.69ID:f5DdfH6k
上で美容師云々書いた者ですがたくさんのご意見ありがとうございます
美容師さんの仕事自体は尊敬できるし素直にすごいと思うのですが、
勉強から逃げた挙句成績どん底の子が突然花開くとはどうしても思えなくて悪い方ばかり考えてしまいます
本当は信じて好きなことをさせてあげたいですが、調べてみたら美容師専門学校って学費もそこそこ高い挙句ハサミなんかの教材がかなり高い・・・

>>260さんのレスにちょっと心惹かれたんですが、バイトってカンタンに見つかるんですかね?
うちの方ではガチフルタイム(未経験OK)ちらほら、資格持ちパート求人しかなかったです
とりあえず進路決定まであと1年あるし、とことんまで話し合っていきたいと思います

294名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 00:30:41.11ID:dLj2NmCJ
>>293
自分でサロンに特攻じゃない?
シャンプーと掃除やらせてくださいって
美容師目指してるって言えば
長期休暇の時だけでも手伝わせてもらえないかね

295名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 04:42:49.14ID:SP8HrEb7
任天堂に電話したことあるけど
オペレーターのお姉さんの対応すごく良かった
就職厳しそうなのはっきりわかる

296名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 05:59:16.37ID:Qi4OfB4D
>>288
基本は広告にお金をかけすぎていないこと
入学試験があり、厳しいこと
入学後ドロップする人数が少なくないと
カリキュラムが厳しいんじゃないかな

あとは業界内での評判か
うちの父は私が二つの学校で悩んだとき
それを調べさせていた
何を誰を使って調べたかは不明
職業がら某データバンクと繋がりあったが…

297名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 06:00:53.30ID:Qi4OfB4D
昔就職活動のとき、書類すら送ってこなかった
メーカーもあったよ
タイトー
それが、同級生の男子には来てるから
試しに父親の名前で送ったら資料が来たという

298名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 07:32:36.73ID:dVHuGO0i
先のレスにあった、美容師は女ならまだしも、ということは、仕事がうまく行かなくなっても結婚というカードを切れるからだよね。

ということは、女の子なら勉強できなくても大丈夫なので、女の子を産んでおけば万事解決!

スレ該当の男児を産んでしまった方は負け組

299名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 09:31:27.98ID:7jUHXSIk
>>292
考え甘くない?
任天堂の関連会社なら入りやすい、て訳じゃ全然ないんだよ

300名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 09:35:20.98ID:+tljv30q
任天堂にはいりたいの子
公立中高一貫校は難関のとこ?
そうならすれ違いじゃないかな

301名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 09:49:45.61ID:7jUHXSIk
>>288
卒業生の年度別就職先一覧
クリエイティブな専門なら卒業生の活躍が載ってるだろうから、載っている人の中で本当に活躍している人がどれだけいるか
コンスタントに活躍している人を輩出しているか
アニメーターとかだと名前は表に出なくてもちゃんと業界で働き続ける人もいるから一概に言えないけど

302名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 10:51:49.48ID:66jaNVdS
>>299
重々承知しております
イバラの道ですね
しかし本人が目指すと言っている限りは応援したいと思います
詳しく書いてくださってありがとうございます
とても参考になります

303名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 10:57:04.38ID:66jaNVdS
>>300
地元ではトップの公立中高一貫校です
でも5教科共平均点届かず通知表は2のオンパレードでした
塾にも行って勉強時間も確保して本人頑張っているのですが、どうしても成績が伸びません
要領が悪いのか理解していないのか…
それでこのスレが該当と思いました

304名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 11:08:23.83ID:g29BOz4Q
一貫校スレのほうがいいわよ
基礎値が高いんだからここのレスは参考にならないと思う

305名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 11:59:24.96ID:JyyW7FHY
進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ

306名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 16:02:57.47ID:7jUHXSIk
>>302
もう観てないかな?
299ですが、詳しく書いたのは私ではありません
お子さんが目指して頑張るなら、応援も頑張って下さい
その道ではなくても、真面目に学べば、きっとちゃんと就職は出来るでしょうし
スレ該当児でなければ尚更です

307名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 17:08:12.67ID:e8dBkY/w
やっぱりトップの中高一貫校か…
上で底辺に近いレベルの中高一貫校があると書いてる人がいるけれど
公立底辺高→公立中高一貫校と生まれ変わった時にたぶん偏差値も別物に生まれ変わってるはず

ゲーム制作会社とかだと高卒で雇ってくれるところもあると聞くけど
趣味や好きなことが仕事になっちゃうと全然楽しくなくなるというのもよく聞くし
納期なんかもあるし思っているほど甘くない世界なんだろうね

情報系の科目のある高校だとCGについても習ったりするしゲーム以外の就職にも有利えかと
専門学校の良し悪しについては高校の進路指導の先生がよくご存じかと思う
HALはあまりお勧めされていうなかった模様

308名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 17:19:50.02ID:MWDS+dSh
友達が高卒でゲーム会社に就職したが、倒産
違うゲーム会社に入ったはよかったが、そこスマホゲーで一山当てるまでは
給料もろくに出なかったと言ってた
好きなだけでは食べていけない

309名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 17:21:05.23ID:+tljv30q
大手ゲーム関係の採用実績で専門ってあっても縁故かもしれないよ

310名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 19:21:00.91ID:iWgxQP8s
>>309
大手は大卒でないと厳しい
専門だと本当に上位でないと
桑沢、せめて東洋4年間

311名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 23:22:11.63ID:g29BOz4Q
高卒でゲーム会社って採用枠あるの?
私の時代大学生でもかなり難しかったよ
部門によっては可能かもしれないけどかなり狭き門ではあるよねぇ

312名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/17(月) 23:39:08.40ID:KnhgXJAV
任天堂
高専・専門卒採用枠は、0〜2人程度
https://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/

任天堂採用大学別就職者数※過去5か年就職者総数
1位 東京大 30名
2位 京都大 28名
3位 大阪大 23名
3位 慶應義塾大 23名
5位 早稲田大 21名
6位 立命館大 19名
出典
サンデー毎日2015年8月11日発売号より一部抜粋

313名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/18(火) 01:09:31.34ID:ilRoxBA+
任天堂に入りたがってたのはトップ公立中高一貫校の子だから、スレ該当の子だと
↑のデータ見ても入社できる可能性はかなり低いと思う

就職するなら正社員で、進学するならFランでもいいけれどちゃんと卒業して欲しいというのが
ささやかな願いだわ

314名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/18(火) 06:33:19.24ID:69qWW+Ey
>>311
ほら、ゲーム会社っつってもピンキリだから…

315名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/18(火) 07:57:49.69ID:TiZbQUKP
>>314
下方はかなりブラック

316名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/18(火) 18:13:56.16ID:oxpmTub2
スレ該当でブラック云々言ってられないでしょ
ゲームが好きでそれ関係の職場に就けたら充分だよ
そもそもブラックブラック世の中言い過ぎ
どんな業種も大手から零細までピンキリよ

317名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/18(火) 21:13:43.67ID:69qWW+Ey
中3の学力テストがあった
前回のやつが国50数20くらいだったから今回は25点か〜?と聞いたら
「そう思っとけばいいやん」ってニヤニヤ
お?自信あるのか
でもなぁ…前回も同じこと聞いた気がするんだが
ちなみに上の方で書き込んだ超ポジティブ息子ですw

318名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 09:02:59.92ID:6GAeUOR3
>>316
発言の主旨が理解できないあなたに問題あり

319名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 12:09:56.06ID:MJEklMqG
高校に入学してから1秒も勉強してる様子がない娘。
聞いてみたら「うん、してないよー」だって。
それなのに電子辞書を買ってとかなんなの!

320名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 12:59:10.69ID:J7aTYe1L
電子辞書なんか使うの?と思ってたけど
結構使うみたいだよ、学校で。

321名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 13:01:30.07ID:MJEklMqG
まぁ使うことは使うんだろうから買うけどさ、ちょっとは勉強する気見せろよって話。

322名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 17:32:06.42ID:+nw+TMO5
電子辞書といえば、子どもが「電子辞書忘れたから、英語の勉強が出来ん」って言うから、昔自分が使ってた英語辞書の本わたしたら「引き方分からない」だってさー。
結局スマホで単語調べてるし。

323名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/19(水) 21:28:17.68ID:ArWUY2Ce
うちの子の高校は入学時に紙の辞書が推奨になっていたので、それを購入したわ
ちょっと進んだ中学生用レベルの辞書だけれどw
従来の辞書の方が頭使うからその方がいいような気もするけれど、辞書引くの遅い遅い

324名無しの心子知らず2017/04/20(木) 07:18:12.50ID:A5LHaeAj
>>319さんの娘さん
女の子だから、成績が悪くても結婚という選択肢がある分、親御様も気にしていないご様子ですね。これが、男子なら、悠然とはしてられないでしょう

325名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 08:15:35.88ID:27/s/7DN
高1娘。
テストあるけどヤバイヤバイって言ってたから、また一夜漬けか?と心配したけど、テストは来週と分かりちょっと安心。
この子も多少は余裕を持って勉強するようになったのかな?と思ったけど、内容は元素記号らしくて、それ中学でやるやる内容だよねと小さくつっこんじゃった。

326名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 08:58:07.64ID:KhUQUlv8
スレ該当息子高3
手術入院で留年した子が同じクラスになり
隣の席で独り言がうるさくてうるさくて
たまらんらしい
ちょっとだけ受験生の自覚がミリ生えてきたのに
環境悪化とは
我慢しきれなかったら俺が怒るからいい!
と言ってるが担任に電話して相談すべきか

327名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 08:58:56.88ID:KhUQUlv8
目が悪い子は前へ、なので
授業用の度の強いメガネを作ろうかとも検討ちう

328名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 09:59:48.55ID:FutR07ea
週末、授業参観の高3。
数学の授業なんだけど能力別で、うちの子は真ん中クラス。
志望大学はご立派で旧帝大!
去年も私行ったけど、同じ運動部仲良し3人のうち、
うちの子だけ真ん中クラスで屈辱的な思いをした(知らないで行った)。
あんな惨めな思いもーしたくないから行かないつもり。(いいのか?)

329名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 10:17:16.31ID:21Q8Mktk
>>328
来るスレ間違ってない?

330名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 10:44:52.89ID:tPoKud6E
親戚のおっちゃんが、子供ってのは例外はあるけど大抵親よりちょいと残念に仕上がるから自分の子供を優秀にしたければ自分を高めるのが近道だと教えてくれたが、すでに手遅れだったw

331名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 13:24:51.39ID:CZSBiGLa
家なんか、英語も数学も一番下の基礎クラスだよ

332名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 14:45:50.86ID:FVQWPkFX
>>329
きっと高校生スレと間違ったんだよ
しかし高校でも授業参観あるところもあるんだね
優秀な高校だからかな
子の高校は文化祭・体育祭ですら親の姿はまばらだw

333名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 17:09:15.08ID:dbjRRAm5
>>332
うちは偏差値40台の高校だけど授業参観あるよ
上の子の高校は偏差値70超だけどそちらも授業参観あるよ
そして、授業参観に関しては70台の高校の方が親はまばらで、スレ該当の高校の方が人が多いし、なぜか家族で来てたりもする
文化祭は上の子の高校の方が圧倒的に活発でOBも沢山来てたり賑やかだけど、
下の子の高校はやっぱり家族連れが多いかったわ

334名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 17:20:34.67ID:zjaZVDFy
>>333
凄い格差ですね…!
色々聞きたいwwww

335名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 17:39:59.15ID:Mvc+2w43
ごめん、軽度の発達障害ありだから参考にはならないと思う
両極端な学校が見られるのは良いなと思う時もあるけど
もう高校だし、真面目なのに成績が残念な下の子の将来が心配でしかないよ

336名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 18:44:46.21ID:LwzCC6LQ
真面目な、てことは女の子だね。なら、低偏差値でも結婚の道で救われるよ

337名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 18:46:12.69ID:z2JXGJKD
キモ!

338名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 18:59:19.46ID:27/s/7DN
真面目な、ってだけで性別までわかるのすごいね

339名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 19:06:57.55ID:LwzCC6LQ
実際、真面目だけど成績が振るわないって書いてるケースは娘さんのケースが多い印象

340名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 19:22:27.26ID:YQjyqvqH
上のお子さんが賢いみたいだし、
数日前の、手が2本欲しいの人かなと思って読んでいたから、何となく男子だと思ったわ。
違う人だったらごめん。

341名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 19:46:10.43ID:zVzFtOzW
>>335
LDはありますか?偏差値40代の高校は私立?公立?
うちも上が優秀児、下が軽度発達LD持ち(まだ中学生だけど)なので、参考までに教えてください!!

342名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 19:58:40.84ID:LwzCC6LQ
341.

343名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 19:59:49.84ID:LwzCC6LQ
341さん
該当児が女の子なら、結婚でどうとでもなるよ

344名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 20:02:25.66ID:zVzFtOzW
>>343
男なんです…orz

345名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 20:08:36.87ID:x7h0bivM
20〜34歳の未婚率が7割を超えているようだし
結婚を当てにするのはかなり可愛い子じゃないと厳しいのでは?

346名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 20:08:41.77ID:bdkdQAaV
うちも軽度発達障害だけど地元トップの公立中高一貫校行ってる(高機能自閉症)
成績はスレ該当児
軽度なら頑張る気持ちさえあれば大学まで行けると信じてる
底辺成績だけど気合いだけはある中2娘

347名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 20:29:20.67ID:x7h0bivM
>>345は男性だったしググってでた数字が嘘くさい
忘れておくれ

348名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 20:56:50.16ID:2Pqv3DrV
>>346
スレチです

>>1
進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

349名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 21:38:24.14ID:1by4bbHQ
>>341
335です。
はっきりしたLDの診断はないですが、2歳くらいまで寝たきりだったので、そういう子にはありがちなのですが乳児期から立体視が出来ておらず空間認識が苦手です(数学の特に図形が苦手、数学を線分図で教えても理解が難しい)
その代わり、人が話したことは比較的よく覚えている聴覚優位です。
投薬あり。
高校は、テスト点より授業態度等の内申が良かったのでなんとか合格できました。
一応個別塾にも通っていましたが偏差値40台です。
長々と障害の話が続くのはスレチになるし、発達障害スレでも最近高校生、中学生の話題も散見するので、
そこで質問してみたらいろんな話がきけるかも知れませんよ。

350名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/20(木) 21:43:09.97ID:Nu4DBmZv
あ、偏差値40台と言っても49〜40までありますが
うちの子は偏差値42(サイトによっては38とも・・・)の公立高校です・・・念の為書き添えておきます

351名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 07:23:50.84ID:po3n7Lxz
結局、349さんの該当児は男子なの?女子なの?

352名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 07:28:09.69ID:oArH16so
>>348
誘導先のリンクがほしい…
探したけど見当たらない

353名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 07:39:05.49ID:5Yr8anDY
これのことかな?違ったらごめん。
健闘を祈る。

大学受験生を持つ母の情報交換室 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1490146468/

354名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 07:54:52.75ID:jeOQ3PNy
>>337
嘘だね 本当にそう思ってる?

355名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 11:27:39.34ID:h0DzNiyg
>>352
スレ内はググれない?
中高一貫在校生スレみたいなの見たことあるよ
いっそ高偏差値校で成績悪いバージョンのスレを立ててみるとか
需要があればその方が相談しやすい気はする

356名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 11:47:38.72ID:oArH16so
>>353
大学受験生以外ダメみたいだけど参考になる
ありがとう

357名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 11:50:27.90ID:oArH16so
>>355
公立中高一貫校のスレはあるんだけど過疎で成績も良い子ばかり
新しくスレ立てしたいな〜
私はスマホからだからスレ立てができない泣
進学校行ってても成績悪くて泣けてきちゃうよ

358名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 11:54:24.89ID:2sHU9jVB
スマホでもスレ立て出来るよ

359名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 12:25:53.98ID:wvN0pYdk
ここのスレは、高校生になれるかどうかってレベルだからねー。
中高一貫校の進学校で成績振るわないのとは、レベルが違うのよー。
偏差値50切ったら、いらっしゃいませー。

360名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 13:36:09.05ID:/mTsmcBL
高校生になったらなったでまた問題噴出よ

361名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 13:44:23.75ID:q30KL0uW
まさになれないかもしれない我が子
偏差値28なんて初めて見ました

362名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 14:27:56.26ID:5gFGLavi
>>359
前にも指摘されているのに「地元トップの」とわざわざこのスレで
それを入れてくるところがモヤる(心が狭くてスマン)
親御さんもKYとか言われているのかとか邪推w
進学校に行っててもというなら、高校から普通程度の高校に入りなおせば
真ん中の成績が取れるだろうし、このスレ民からしたら充分羨ましい案件
ずいぶん前には「頭は普通なのに勉強しなくて成績が悪い子みたいなスレ」もあったっけ

363名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 14:33:02.89ID:mu/DqwLJ
上の子も数学で偏差値28取ったことあるよ
もうね〜驚いてため息も出なかったよ
勉強出来ないのに定員割れしそうな真ん中レベルの学校受けたよ。結果は全員合格で無事高校生になれた

もちろん成績は3年間低空飛行

364名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 15:48:45.54ID:zCRcL3cH
偏差値35以下は測定不可能(Border Free)じゃないの?w

365名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 17:56:33.30ID:QWOr5WuV
うちの高校生息子も中学時代に偏差値理科34とってたわー
自分の中学高校時代は60以上が普通だったから「こんな偏差値あるの?!」と目が点になった
本人は気にするでもなくへらへらしてた

366名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/21(金) 18:19:30.63ID:sUiEIKtX
教科ごとの偏差値だったらそんなのばっかりだよ。
だって点数一桁なんだから。

367名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 06:22:02.69ID:3AA61PI9
>>355
高偏差値校で成績悪いスレか
偏差値59から51くらいだと行き場がないね

368名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 07:09:35.64ID:g88D58eQ
>>367
その辺は該当する人の判断次第だよ
実はここだって「中高一貫校ですが」「中受した私立中で」「偏差値60で」とかいちいち言わずにレスできればそんなに問題はない気はする

369名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 07:59:20.77ID:N2mGfny4
偏差値59の悩み事って何よって思う

370名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 08:38:55.37ID:g88D58eQ
どんな学校だろうがテストで平均点が取れないなら、やっぱり悩むというかツラいしキツいんじゃないかな
偏差値がなまじ高いとある程度の進路で当然だし、就職、専門学校進学を選ぶのにも抵抗あると思うしさ
多くを望まず納得できる高校さえ入れれば実は底辺高の方が色々割り切れるかも
高校受験が最大の難関

371名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 09:02:05.87ID:WCAT9UK5
贅沢な悩みだな。

372名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 09:12:51.44ID:n9rEm/s2
オール3と公立高校合格が目標のうちは
とってもスレ該当だと思うのw
過去問買ってこなきゃ。

373名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 09:22:19.47ID:HHo0UHgK
先ずはオール2と私立でもいいから何とかのうちは他に該当スレがあったら知りたい

374名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 13:07:55.55ID:XmtLDYkf
>>369
全く同意。これが「偏差値45の悩み」なら大いに共感出来るんだけど。

375名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 13:16:13.90ID:V1U3M5al
底辺高校入って楽しそうにしてるの見て、無理させなくて良かったかもとちょっと思った。
周りも似たような感じの子だし、あっけらかんとしてる。
中学の間目標にしてたオール3は達成出来なかったけど、中3最後の成績がそれに一番近く、
入試の点数公開したら今までの定期テストや模試の中で一番高い点数だった。これだけでとりあえず満足することにするわ。

376名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 15:02:28.15ID:Z4Gl6bNX
塾にも行って遅くまで頑張って学校の提出物もパーフェクトで勉強時間が長くて…
これで何で成績伸びないんだろう
要領が悪いのか?

377名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 15:04:10.56ID:WCAT9UK5
限界なんだ。

378名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 15:08:26.93ID:Z4Gl6bNX
限界だと思いたくないな
小学校の頃はあんなに良く出来てたのに

379名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 15:22:37.80ID:2C9Uoi6T
>>376
効率悪く見えるかもしれないけど、提出物パーフェクト・勉強時間長いというのは素晴らしい成果のひとつなんじゃないでしょうか

380名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 16:00:58.19ID:L6HbaMqZ
>>351
男の子

>>379
そうよそうよ!
うちのスレ該当児なんか昨日春休みの宿題やってたわよ
勉強もできないのに提出物も出さないとか何なのよ

381名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 16:51:52.38ID:oDqaSWxz
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本

382名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 17:10:10.15ID:nmAtLG2m
>>370
擁護したい気持ちもわからなくはないけれど、なんかこの一貫校の人は
ちょっとズレてる感じだったし…
少し前にはスレ該当高で大学の指定校推薦取れたという話題に、底辺校でも成績がいい子は
スレチとすら言われてた時もあったぐらいだから
(とはいえ卒業後の進路を知りたいとか希望が見えたという意見もあった)
中学生スレ・高校生スレ・一貫校スレとあるのだから賢い子の話題ばかりだから
そのスレにカキコ無理だからこっちに書いちゃうというのは違うと思うんだよね

383名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 19:06:36.24ID:I7n4p3/u
>>349ですが、うちは男子です
別に間違ってはいないけれど、>>380は私ではありません。
今見てちょっとびっくりしたわ、身バレしたあのかしら

384名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 19:10:53.66ID:lI7yI/+r
>>373
同志よ。
とにかく提出物を出させる事が第1目標だけどのれんに腕押し。
今日も担任につきっきりででもやらせてくださいって釘刺されてため息しか出ない。

385名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/22(土) 19:34:18.09ID:L6HbaMqZ
>>383
ごめんごめん
ID:zVzFtOzWさんと間違えたw
身バレしてないですよー

386名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 00:31:27.98ID:D7MU2/cA
深夜に失礼します
むかーし部活引退したら成績伸びたと書いた者です
無事高校に入りました
中1の偏差値ギリ40台
親はむせび泣きましたが、提出物と宿題は部活でキッチリチェックされるのでやる
普段できないぶんテスト期間は頑張って勉強してました
遅ればせながら塾も行き、でもなかなか成績が伸びず・・
長い長い長い助走期間でした
真面目に取り組んで来たことは着実に実を結びスタート地点から20ポイント以上伸びました
コツコツやってるけど結果が出ないのはたまたまではないでしょうか
たぶん伸びはじめたらビューンと跳ねてくれますよ
そう思って同じような成績の下の子も見守ってます・・が、どうしてもヤキモキしてしまいますね

387名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 03:41:14.52ID:jlYlIXkb
下の子のことでここのスレに常駐することになりそうです

小学生時代は毎日のようにスポ少バスケの練習が21時過ぎまであり、
とにかく時間がなく、最低限の宿題と自主勉(必須)の提出だけをこなしてました
なにしろ小学校から帰宅してすぐ宿題&自主勉⇒夕食⇒バスケ練習、という
時間ギリギリの毎日だったので、自主勉と言っても何をするかを考える時間も無く
簡単なことをルーチン・ワークのようにこなすので精一杯
それでも毎日自主勉してる子がクラスの半分もいなく、毎日こなしてるだけでも
上出来と思っていたのですが、中身のない『作業』だったので、ここに来てツケが…

3月に初めて県(の中学3年が8割受ける)の模試のジュニア版を受けて
偏差値が理社30台、国40台、算だけ50台
範囲もわかってなく初めてなんだからこれから頑張ればいいと励まし…
4月頭に今度は中学生版の初回の模試を受けたのですが、英語を除き
4科目全て偏差値40台(国数は40台前半で得点グラフにさえ出なかった)
英語だけは小学校中学年から英語教室に通っていたので偏差値60超えましたが、
皆が勉強し始めたら多分すぐ追いつかれてしまいそうです

3883872017/04/23(日) 03:48:59.28ID:jlYlIXkb
結局文章読解力が無いと全ての科目がマズいと思い、国語は塾に行かせてますが
今日(というか昨日)塾から帰宅して突っ伏して泣いてしまいました
作文的なものを書かされたのですが、次男曰く
「何を書いたらいいかさっぱりわからなかった」「2〜3行しか書けなかった」
「他の受講生はみんなギッチリ書いていた」…

自分が「どうすればいいのか自分で考える」能力が足りない、という現実に
突き当り、かなりのショックを受けたようです
中学生版初回模試は試験範囲を教えられていたのにもにかかわらずの数字、
簡単な作文にも対応できない様子に母も正直ショック…

389名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 03:55:52.21ID:Ntw+C7dy
できなくて泣くなら見込みあるよ
まだ勉強慣れしてないだけじゃないかな

3903872017/04/23(日) 04:09:01.61ID:jlYlIXkb
実は長男も最初の模試で次男とそう変わらない成績を取っていました
ですが、386さんと同じようにというか、それよりもスピードとしては速めに
勉強に適応していきました
中学入学式前に酷い結果⇒1年1学期中間テストで学年20位、
中3では平均偏差値64〜65ぐらいでした
次男もそういうパターンになれれば、と小学生の時は思っていたのですが…

長男はまず合格するでしょうという高校の受験に失敗しました
当日点が思ったように取れず、得点開示での結果おそらく合否ボーダーラインに
乗ってしまったようで(塾や先生の予想)、内申で振り落とされたようです
5科目はオール5でしたが、実技で3しかつかない科目が2つあり、
実技は5科目の2倍点・3年間の成績全部評価点に含まれる、という県です
実技なので提出物やペーパーテストをこなしていても、能力的にダメでした

これらのことから「次男は長男ほどは頑張れなさそうだ」というところに
「幾ら頑張っても、成績上げても全部無駄になることもある」というネガティブな
思考になってしまって、親が現実に打ちひしがれたというか…
いまだショックから立ち直れていない長男を明るく励ましつつ、実は親の私も
まだショックから立ち直れていなく、次男のことも絶望感を持たずにはいられません

もう少し時間が経てば私も開き直れるのかも…とも思うのですが、溜息です

391名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 04:21:06.14ID:jlYlIXkb
>>389
悔しくて泣く、ならいいのですが、ショックが大き過ぎて泣いた感じです
悔しくて泣くのはバスケで数回(数えるだけですが)経験があり、
それは確かに次男の成長には繋がってます
ただこれは「出来た筈のことを出来なかった」悔しさだったので、
そこを自分で対処していってました

今回の泣きは「もうどうしたらいいかわからない」というショックでの泣きだったので、
そこから「じゃあ努力しよう」に繋がっていけるかどうか…
今までは「ここを頑張ればいい」と自分でもわかってたのが、急になんのとっかかりも無い
茫洋とした大海にオールも無い船で放り出されたような感じだと思います

真夜中にどうもありがとうございました(目が覚めて吐き出し長文になり、すみません)

392名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 08:05:26.89ID:Zbn87mGj
>>375
私が書いたのかと思ったw
中学時代に比べて本当に楽しそう

>>391
成績が良くないことに泣けるなら望みは充分にあると思う
志望校をどうすればいいか、だけでも考えられるといいんじゃないかな
そこから勉強に意識が向くかもしれない

393名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 11:52:44.97ID:JzSmYGwG
>>386
息子さん高校入学おめでとうございます!
お母様もお疲れ様でした。

真面目にコツコツ、大切ですね。
うちは私が見守ることができずに
ついつい口出してしまう悪循環です。
伸びだして結果が出ればいいけれど、
その日が果たしてくるのか来ないのか、
見えないのがキツイ。
だけど結果が出なくても我が子のことだから
信じて見守るしかないですよね。
希望の持てる書き込みありがとうございました。

394名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 12:42:44.77ID:V0pX+ugw
うちはいつかやる気を、いつかグングン伸びる日が、と待ち続けたけど結局来なかった…
ずっとやる気なし男の低空飛行で、なんとか公立受かったけど入学してからもダラダラ遊んでばかり

395名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 13:04:49.95ID:JzSmYGwG
あぁ、やっぱり来ないこともあるよね…
今の目標はとにかく公立へ行くこと。
低空飛行でも飛んでてくれればそれで良しとしたい。

396名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 14:26:59.45ID:K4vEK1BK
高一娘
化学の小テスト(元素記号)で満点とってきた
入学後のテストで数英共に20点台をたたき出せるレベルなので、この調子で頑張って欲しい

397名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 14:59:32.30ID:H5UuxZmm
おめでとう!
この調子でスレ抜け出せるといいね

398名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 15:14:25.81ID:4N6eBqoU
>>396
おめでとう
シンプルに暗記する事が得意なのかもしれないね
定期テストもこのスレ該当の高校だと、テスト前に配られたプリントとほぼ同じ問題が出る事も多いし得意な事が一つでもあると自信に繋がってモチベーションもアップするよ

399名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 15:17:30.97ID:PJYQ11gL
>>396
うちの娘もだよー 
小テストで満点連発して周りに頭いい人認定されてうれしそう
自主的に少し勉強するようになってプラスのスパイラルかも
知り合いのいない高校に行きたいと、遠くて無理のない程度の学校に決めて本当によかった

400名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 17:06:06.31ID:0IxMPrMN
>>399
そういうのってほんと良い方向に働くよ。
テスト前に勉強教えてとか頼られる始めると、
どうやって分からない子に教えたら?とか考え出すようになる。

401名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 17:35:01.61ID:bVtHKLpz
>>399
小テストでも満点連発ってすごいことだよ〜
自信にもつながるよね

しかし、なんか2ch、様式が変わって投稿欄の字が薄くてすごく見にくい…

402名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 19:47:58.45ID:PJYQ11gL
>>400
>>401
ありがとう〜
中学の時には自信を持てなかった

403名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 19:50:49.60ID:PJYQ11gL
途中で送信してしまった
中学の時には自信を持てなかったけど高校では
自信を持って楽しく3年間過ごしてほしいよ

404名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/23(日) 21:23:20.86ID:K4vEK1BK
>>397->>399
ありがとう
この調子でなんとか頑張って欲しい

405名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/24(月) 15:20:55.55ID:BfyRG5nF
中2娘が学校の宿題で目標点と対策を書くプリントに400点と書いていた
中1末のテストは200点台だった…
対策もきちんと書いていたから願いが叶うといいな
せめて300点台
努力が報われますように!

406名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/27(木) 15:20:20.43ID:fxMaavAU
三者面談にいってくる
中3娘、アスペルガー診断済み
学力テスト英語で6点
知的には問題ないって言われてるけど凸凹ヒドいから
何を言われるかドキドキ

407名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/27(木) 15:47:26.88ID:gXo+MySj
うちも数学8点だったけど高校生になれたし大丈夫

408名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/27(木) 16:10:40.83ID:eRxF5+ae
>>406
うちの娘も高機能自閉症です
凹凸と言うより全体的に成績悪い…
あの中学受験は何だったのかと言う位
三者面談頑張って!

409406です2017/04/27(木) 20:07:04.68ID:fxMaavAU
三者面談いってきました
テストの点数のわりには内申点がオール3なので内申点は落とさないようにと
提出物、宿題などを疎かにしない
テストの点数をあげるために問題を解く練習をするように言われました
当たり前のことなんでしょうが難しいです

410名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 00:18:38.51ID:BSMCTUO4
>>409
その点数で3が取れるとは羨ましい学校だわ
子の学校なら下手すると提出物や宿題を出してても1だ…
内申が厳しめの中学からだと高校に入学しても大概の子はそれぞれの高校で上位につけられることが多いけれど
緩めの中学からだと高校に入ったら引き締めてないとついていけなかったりと苦労することに…

うちもそうだったけれど、一桁点しか取れないような子は、入試とかももう最後の方の難しい問題は捨てて
基礎の方が確実に取れるように練習していくしかないよね
学校の定期テスト(3年間分)を再度解きなおしていくのもすすめられたよ

411名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 00:38:50.39ID:ZnRJdA6X
>>410
うちは中3夏時点で数学1桁から20点台当たり前だったから、いわゆる基礎計算問題の大問1&2だけに集中して後は捨てた
中3娘は私に出される問題を連日しくしくと泣きながら解いてたわ

412名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 00:39:43.73ID:pidefPOF
知的に問題ないのに一桁点数とるんだね。
うちは軽度知的障害で療育手帳取得済みだけど、全日普通科高校行ってるよ。もちろんガイジだらけの学校では全くない。我が子もガイジな事はオープンにすらしていないし、中学校でも普通級で皆勤賞w
考え方は知的ガイジだから浅いけど本人なりに頑張って小テストもこないだは90点とってきたよ。

413名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 00:42:33.06ID:E1iEZVbb
うちは中3で定期テスト150点行かないくらいだったのに、入学した高校(偏差値40)の数学と英語、4段階にクラス分けした一番上のクラスだよw

414名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 00:52:58.80ID:ZnRJdA6X
>>412
どうせできないからと数学に関しては完全にノー勉だったからってのは大きいと思うわ
とにかく分からないから大嫌い、やりたくないって態度を貫いてたし
てか知的認定ありでそんなに取れるなんてすごいじゃない
スレチではないのかしら
羨ましい

>>413
うちも高校生になってからの方が中学時代に比べて圧倒的に成績いい
とはいえ普通高校にしてみればやっぱり最下位レベルな気はするけどね
数学は相変わらず追試との戦いよ
私も数学苦手だから追い付けなくなってきてる

415名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 07:07:40.39ID:ew8PTp6Y
>>412
スレ違い

416名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 08:14:19.29ID:pidefPOF
>>415
ガイジだけど、普通高校行ってるんだし点数的にはスレ該当なんだからスレチとはいえないんじゃないの?他にも発達障害とか上にいたしさwだいたいこのスレ該当の子供たちなんかどっかしら欠陥品のできそこないだろうよ

417名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 08:28:05.56ID:2G9BEeet
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
困難のない育児をしたい時、人間関係を改善するには必見ですよ。

ダウンロード&関連動画>>



https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

418名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 08:42:57.11ID:XrXow16D
>>416
なんだ親の方もガイジか

419名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 08:46:57.96ID:ZnRJdA6X
>>416
点数的にスレ該当って90点は5教科合計とかなの?
普通に1教科点数でスレチでは?と私も思ってたよ、ごめんね
全日制普通科ってことは当然受験はしたんだよね
どういう対策で合格できたのか知りたい人多いんじゃないかな

420名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 08:54:15.48ID:CIB0vkD9
全日制普通科にもピンキリあるじゃない。
偏差値50以下の高校ならいいと思うが
どのぐらいなのかしら?

421名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 09:22:40.52ID:dEFd80l+
該当するしない別にして我が子をそんな呼び方する人初めて見たわ

422名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 11:04:51.83ID:P/pVhsXe
中高一貫の進学校で「うちの子成績悪くて」というレスには噛み付きたくなるが、偏差値45以下の学校で「頑張って良い成績取りました」というレスには応援したくなる自分がいたりする。

423名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 12:02:27.72ID:BSMCTUO4
まぁ、ageて書き込んでるし、アレな人ってことで…

>>414
うちも中学時代は数学や英語は一桁点とって来てたけれど(知的には普通だと思う)
高校では一部平均点にはいかないものの、見た目それなりの点(中学比w)を取って来てる
とはいっても定期テストでも平均点自体が70点〜80点なんだけどね
平均がそんなに高いので、仮に満点の子がいても一桁点の子はさすがにいないはず

親としては高校をさぼったりしないでちゃんと勉強を頑張っているのに
偏差値40台前半の高校でも中学と同様の順位の下位1割強ぐらいだったりすると
ちょっと悲しくなるかも

424名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 13:39:30.53ID:2D11ofym
なんか最後の1行がちょっとひどいわよ・・・orz

425名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 14:04:07.31ID:pidefPOF
>>418おまえもなw
>>419
小テストだからね。1教科だよ。暗記すれば出来るレベルのものだったから誰でも取れるだろうと思ってたけど50点とか居たらしい。返済期間50以下の底辺高だからねw
障害のせいで自己肯定がほとんどないから、少しでもこの底辺高で自分に自信持ってもらいたいもんだよ。
療育手帳持ちの我が子よりできの悪いの少しいるみたいだからさ。
受験は当然したよ。
過去問ひたすら解かし続けたよ。
落ちたら支援学校にぶちこむと伝えてあったから必死こいて頑張っていたよw
入りたいと思ったとこだったから子供は喜んで毎日生き生き通ってるよ。

426名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 14:06:09.51ID:pidefPOF
>>425
返済期間50 ×
偏差値50 ○

427名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 14:18:58.70ID:/4vzanGB
>>425
努力するところが偉いわ。
うちのグータラ娘ときたら「ノー勉でどれだけ点数取れるか友達と競争する」だと。

大体友達の「ノー勉」を真に受けてどうするんよ。

428名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 14:44:51.21ID:ew8PTp6Y
>>422
私は逆だけどな。
偏差値低い学校でも上位だと進学校の下位より道が開けてるし。
進学校の下位は結構悲惨。
まぁどちらもスレチだと思うけどね。

429名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 15:08:54.32ID:CIB0vkD9
>>428
大学受験は内申点関係ないから
進学校の低位は一般試験受けたら許せるぐらいの底辺私立とか余裕で受かると思うよ。親は割り切れずに悩むとは思うけど。
底辺高校は上位でも推薦取れないと大学は厳しい。しかも底辺高校になると推薦も指定校自体がないとこも多いよ。公募推薦は得意な科目がないと全くうからない。
道が開けるってのが就職ってことなら今はいいとは思う。

430名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 16:12:40.00ID:gTTsjkZp
>>428
進学校の下位のほうが救いがあると思うな。ポテンシャルあるのに怠けて成績悪いだけじゃないかな
やる気スイッチがはいればある程度の大学行くっしょ
うちの子はどんなにあがいても無理だわ

431名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 16:31:23.12ID:u8NjzBeu
友人の子が県内トップ校に行って、入学したら下位になったけど、それでも日東駒専レベルは全勝だったよ
うちには関係のない世界だけどw

432名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 16:46:16.94ID:s/+18evd
>>425
支援校って入るの結構大変じゃない?
特例子会社への就職が見込めるから
手帳持ちの子の中ではエリートコースと聞いてるけど

お嬢さん高校は公立?

433名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 17:13:05.36ID:pidefPOF
>>432
私立公立全落ちしたら入れようとしてた支援学校は受験なしで入れる高等部だよ。
普通級に居たからそこに入れたら不登校になってただろうけどね。色々衝撃的だろうから。
子の性別と私立公立かは想像におまかせしとくよ。
いい加減この内容はスレチになるから一旦消えるよ。

434名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/28(金) 18:10:34.92ID:6qyTUjAJ
思春期のお子様がいらっしゃる方へ
参考になりますよ

http://happy-teacher-singing.com/archives/187

435名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 11:02:17.21ID:zCpHi/wX
>>428
進学校なら下位でも私大ならどっかしら受かるよ
底辺校は上位でも地元Fランがやっとこ
大東亜帝国なんて難関校扱いよ

436名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 14:42:24.70ID:lGmITZzp
>>435
スレ該当高のうちの子のところは、大学の指定校推薦に引っかからないと専門学校に行く感じ
専門科の高校なので半数は就職
そもそも試験用の勉強に慣れていないから一般入試の試験やセンター試験には対応できないと思う

しかも今年の私立大の入試は補助金対策で大学側が合格者数を絞ったのでかなり厳しかった模様

437名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 20:02:55.33ID:gousoAfj
今は中一の子もあと数年で大学受験。
こんなにかかるとは。
覚悟しておきましょう。

大学進学に必要なお金 学費、受験料、生活費
http://happy-teacher-singing.com/archives/211

438名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 21:04:26.15ID:0BPYVbkZ
>>436
試験用の勉強どころかまっとうな高校生の勉強が3年間でどこまでできるやら
去年1年、中学のおさらい状態だったもんなあ

439名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 23:22:16.59ID:2KOmuXXg
>>438
いい学校ね

440名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 23:43:53.09ID:XjXDhGeA
中3該当児
宿題の他に家庭学習を学校から言われてるんだけど、1年2年と嘘ばっかりついて課題出してないから評定や成績はド底辺
今年ちゃんとやってなかったら親の決めたとこしか受けさせないぞって釘さしたにもかかわらず、さっき呑気にカードゲームしてるしw
マジなめられてるなーー

441名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 23:44:51.60ID:lGmITZzp
>>437
自分らの頃は私立で初年度は安いところなら80万円台だった記憶
今や国立ですらそれぐらいかかるし、高くなっちゃったなと思う
奨学金を借りないと進学できないなら就職推しだけど、とりあえず一人暮らしは無理なものの
行きたいなら勉強頑張れ学費は出すからとは伝えている

>>438
確かにw
テストも凝った問題を出す中学だったせいもあるかもしれないけれど
中学よりも簡単〜と初めの頃はテスト週間にも関わらずウキウキしていたし
むしろ専門科目の方が難しく感じるし、実際それに悩まされてもいるけど
教科書をパラっと見てもBBAの頭には全く入っていかないものだった…

442名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/29(土) 23:53:00.64ID:zCpHi/wX
>>436
まともな大学の指定校推薦があるなら、うちの該当児が通う底辺校よりは底辺じゃない感じかしら
うちの地元の工業高校が偏差値低めだけど、日大などの指定校取れてるよ
底辺校からまともに大学行きたければ、早めに決意して、大学受験用の勉強しないとだよね
学校の授業は大学受験に対応してないからね
でも底辺校でも専門学校への道はかなり開けているから有り難い
うちの該当児の高校も、就職と進学(ほぼ専門学校)半々だよ
底辺校でも半数が専門学校行けると言うのは嬉しいです
働くか学ぶか、また選べる訳ですし

443名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 06:51:40.60ID:dlWRJd0q
子の高校はほとんど専門かフリーター かFラン
多少は知名度のある大学いく子もいるけど帰国子女やハーフで英語以外は致命的でおバカ高校に来たような子だわ

444名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 09:04:26.68ID:6bYuCwHt
みんな子が大学行きたいと言ってるの?
このスレ該当でもっと勉強したい子なんているんだろうか

445名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 09:12:40.48ID:Bu+PT6x+
いろいろな可能性を含めて考えておいたほうが良いってことだね。
3年になって何とか推薦で大学行きたいと言っても間に合わない。

446名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 09:33:20.08ID:dhSO66te
贅沢な悩みばかりにしか見えない
高校と名のつく通える範囲ならどこでもいいから入ってほしい段階

447名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 09:39:22.23ID:Bu+PT6x+
中学と高校じゃ
進学就職についての成績のあり方が全く違うからわからなくて当然だと思う。
参考ぐらいに読んでおくと後で役に立つこともあると思うよ。

448名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 10:02:43.24ID:XK5Tk6TJ
>>446
分かる
私も数年前はそうだった
高校生になれれば一気に肩の荷が降りた気分にはなるよ

うちは大学には行かなさそう
資格だけは取るために短大、専門学校で終わる予定

449名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 14:15:36.75ID:9xFyQd+U
>>45
まさにそうだよね
高校入試だと推薦の場合中3の2学期の成績のみで判断されることが多いけれど
大学入試の推薦の場合は高校3年間のトータルの評定平均だからね
初めに油断してサボっていたら間に合わない
就職するにもその評定や成績の良い子から順に選択権が与えられるんだよ…

うちの場合、中学の時の友人はみな大学進学がデフォだし、すぐに就職でなく少しゆっくりしたい(贅沢だけど)
ということで、大学に行きたいかもっていうレベルのものだけど、好きな分野なら何とか頑張れそう

450名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 14:55:40.70ID:XK5Tk6TJ
5教科ありきの高校受験より得意教科で勝負できる大学受験の方がうちは望みがあるわ
本人が行きたがらないのが問題
じゃあ行かなきゃいいと言いたいけどバイトしてればとりあえず良くない?って考えがあるからそれは阻止したい

451名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 15:47:23.97ID:Bu+PT6x+
>>450
得意科目がある子は公募制推薦とかトライしたほうが一般で受けるより良いとこに行ける可能性高いよ。
内申関係なしで受けれるとこや3年通算の成績が関係あるともある。

452名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 15:58:34.20ID:yxpFfm1E
今の時代高卒で正社員って厳しいよね

453名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 16:04:09.43ID:ZfRUJJYG
そうでもない

454名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 16:04:58.64ID:SG+iSYYb
うちは地元の公立大になんとか入ってほしいレベル
私立の大学が公立になったから
貧乏で私立は行かせてあげられない

455名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 16:32:08.75ID:XK5Tk6TJ
>>454
国公立大学目指せるなら明らかにスレチな気がするけどなあ
高校生になってから無事に覚醒したの?

456名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 17:51:30.19ID:SG+iSYYb
>>455
公立と言っても偏差値40の大学です
国立は無理
私立は金銭的に無理
まだ中2だけど学校のテスト5教科で200点台です
中高一貫校だから高校受験の心配はないんだけどね
大学行ってほしい…

457名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 17:56:11.46ID:uVEkmfy+
>>456
高校偏差値と大学偏差値は違うけど、その辺の認識は大丈夫?

458名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 17:59:33.65ID:uVEkmfy+
>>457
と書いてから気づいたけど、中高一貫か……なら元々のレベルも高いだろうし特に心配ないかも

459名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 18:03:40.43ID:SG+iSYYb
>>457
高校は偏差値62です
でもうちの子の場合低空飛行でテストも200点台…
通知表も2のオンパレードでした
大学は地元の公立に行ってなんとか就職してほしい

460名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 18:07:09.92ID:4Usrc1It
ワロタw

461名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 18:33:41.53ID:ZfRUJJYG
スレチいらない

462名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 18:49:11.22ID:dlWRJd0q
釣り?w

463名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 18:53:52.66ID:KVpFQbEF
次回からスレタイに「偏差値50以下」って入れてくれ。

464名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:00:36.88ID:hr/kTski
1に中高一貫、中受組はスレチっていれるべきかよね
基礎レベルが実際違いすぎると思うんだ
てかこれまでの流れを見ていて「偏差値62の高校です」とか釣り認定したくなるのは分かる

465名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:01:48.96ID:Bu+PT6x+
中高一貫ってあまり馴染みがないからよくわからないけど、このスレ対応になると
中学校偏差値40以下みたいな感じ??

466名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:09:03.01ID:SG+iSYYb
高校は偏差値62でも本人の実力は偏差値50以下です
中高一貫スレでも浮くし実際行き場のない子です
学校は成績の良い子ばかりに視点が行っていてどこにいても辛いです

467名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:15:15.13ID:Bu+PT6x+
高校入り直したら?
そういう子居るよ。

468名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:18:35.61ID:4Usrc1It
同じ人なのかな
中高一貫をNGワードにするしかないなw

469名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 19:33:34.60ID:ADqn4qva
あ、スマホだからスレ立て出来ない なんて事を言ってた頭弱の人か

470名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 20:02:15.33ID:dlWRJd0q
>>466
焦る気持ちはわかるけど‥
ここはまぐれでも偏差値62の高校の子はいなし、もし覚醒して公立大学(駅弁?)を目指すようになったらスレ卒業だよ

471名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 20:16:42.55ID:GInnNkUK
>>463賛成

>>980よろしく

472名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 20:23:05.81ID:h5hMTEgY
そもそも中学受験なんてほぼ親のエゴみたいなもんじゃん
それでここに来られてもね

473名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 20:48:27.64ID:hr/kTski
気の毒だけど悩みのレベルが全然違うんだよねぇ
本来の該当者は一般的な公立中学校からの高校受験が危ういレベルがほとんどだと思うのよ
中受した家庭の親子は行ける高校ないかも、って悩みは流石にないだろうしさ
追い出したい訳では無いけどここでは全く役に立たない情報しか得られないし、私達も多分気持ちを分かってあげられない
スレはやっぱり分ける方がお互い様じゃないかな

474名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 22:03:32.19ID:SG+iSYYb
そうですよね
ごめんなさい
気分を害された方がいたらすみませんでした
成績が悪いのは事実なのでここはロム専にします
みなさんのお子さんが少しでも成績上がりますように
うちも精一杯頑張ります
子のサポートしっかりやります

475名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 23:02:19.12ID:/31NumsT
釣りなのか、マウンティングなのか、ナチュラルに他人の神経を逆なでする人なのか
そりゃどこのスレに行っても浮くだろうなぁ

476名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 23:28:14.42ID:xnrJ83a9
>>452
「正社員」になるだけなら高卒でも沢山あるよ

477名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 23:54:06.53ID:aW95bPq7
>>473
〉気の毒だけど悩みのレベルが全然違うんだよねぇ

…本当に気の毒なのは、悩みのレベルが全然違う、ここのスレのアホな方なのです…
はぁ。

478名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/04/30(日) 23:58:24.01ID:9xFyQd+U
中高一貫校を目指すスレしかなくなちゃったっぽいけど、中学生親スレは該当なんだから
成績が良かろうと悪かろうと一貫校の中学部だろうとOKだからそっちで書き込めば何らかの
リアクションはあるはずだよ

大学の偏差値って高校の偏差値引く10と聞くので、45の高校だったら35のFラン大が相当かなと思う

479名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 00:11:54.72ID:zuoClCOH
>大学の偏差値って高校の偏差値引く10と聞くので、45の高校だったら35のFラン大が相当かなと思う

これはあまり間に受けないほうがいいよ。

480名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 00:32:55.85ID:fRYMHV6r
>>473
私立中も色々だよ
うちは高校受験厳しいかもと思っ

名前を書けば入れる私立に入学した
そこでも成績は悪く高校進学に黄色信号灯ってる
因みに高校から入ってくる子もたくさんいるが
推薦基準見たら地域最安値!な感じだった

481名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 00:40:48.71ID:OxW9KowX
>>480
田舎民だからピンと来ないけど中受でもそんなレベルの低い中学あるのか
それならスレ該当だよね
て言うかそもそもある程度レベルの高い学校に通ってるってのをいちいち正直に書かなくていいのになと思う

482名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 00:45:37.72ID:QEafkM7J
>>459
ここではその学校偏差値ではスレチになるけど
知り合いでそのクラスの一貫で学年最下位の
子がいたけど、付属の大学も入れず二浪
手に職つけることもままならずどうにもならないよ

483名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 00:50:15.83ID:QEafkM7J
実際55から62くらいの学校で落ち溢れると
立ち行かなくなるパターンは少なくないよ
そういう学校は高卒対応がまったくないし
割り切って専門学校か浪人しかなくなる
本人もなまじっか高校受験うまくいってるから
変なプライドがあって下に割り振れない
特に内申悪くて当日点で合格したタイプ
このタイプは努力嫌いだから手に職は余計無理

484名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 05:28:29.99ID:WfaBKTC5
>>483
その悩みも大変だけどここではスレチだねw

485名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 06:23:20.20ID:zuoClCOH
中高一貫在校生の親スレみたいのあるけど
公立限定っぽいね。
公立と私立じゃ全然違うのかね。
まぁ、想像もつかないし関係ないっちゃ関係ないけど。

486名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 07:09:30.46ID:zQZ2fm4U
高校生スレでもクラス下限や学年下限は
話しにくいというかスレ違い扱いだからね
たぶん本質はこのスレ該当なんだけど
親の強制力が効くうちに無理やりやらせて
合格させたクチなんだろうね
でも本人が怠け者なのでどうにもならない

487名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 08:32:07.96ID:F0CfcTZr
過疎ってるけど、私国立中学のスレがある
私立中ならほぼ中高一貫だろうし、私立中で成績今一つの人はそちらに来て欲しいわ
過疎ってるけど、書けばちゃんとレスは来る

488名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 08:35:20.88ID:F0CfcTZr
>>486
うちはそのタイプだった
親が押し込んだユルい私立で超絶反抗期を過ごし、高2でようやく「オレ今まで何してた?なんで成績最下位?」と気付いた所

489名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:09:06.27ID:mH03fwst
みなさんのお子さんで勉強しているのに成績の悪い子はいませんか?
うちは通塾して塾の宿題もこなし、山のような学校の宿題もこなし、部活も緩くて
勉強時間はかなり確保しているのに成績が伸びません
地頭が悪いのか要領が悪いのかはわかりません
勉強しなくてこのスレ該当ならわかるのですが、勉強してこのスレ該当のうちみたいな場合どうしたらいいのでしょう

490名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:15:06.21ID:x0BseDYb
>>489
学習障害ではないのですか?

491名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:16:05.74ID:sUAUVMxj
うちも真面目なお馬鹿だけど、結局勉強してるようでしてないんだろうなと思う。
集中力もないし。

492名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:16:16.76ID:3/0XtXx2
やってるのとできるのとは違うんだよ………

やり方が不味いか、知的に問題があるかでしょ

493名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:20:24.17ID:3/0XtXx2
で、親がちゃんと見てる?
塾任せじゃ、何が原因かわからないよ?
しばらく塾休ませてでも、親が様子見てごらんよ

494名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:25:44.90ID:DYmSbWJO
>>489
勉強の仕方が悪いだけ
勉強というのは出来ないところを出来るようにしないと成績って上がらないものなんだけど、成績の悪い子って解くだけ解いて終わりなんだよね
○つけのやり方も解説の読み方も直し方も全部間違ってる
だからそういうパターンは勉強のやり方を間違えてるのが大半だよ
やる気があるだけ見込みあるよ

495名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:31:24.41ID:OxW9KowX
>>489
こなしてる基準が分からないけど完全に自力で解けてるのかな
学校だろうが塾だろうが解答丸写しでとりあえず提出してるからOKって訳ではないよね?
もしちゃんとしてるなら時間が足りないんではないのかしら
文章読むのが苦手とかそっち系

496名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:33:51.68ID:mH03fwst
学習障害はありません
ただ軽度の発達障害があります
高機能自閉症です
小学校の頃は二重丸ばかりだったのに中学に上がってダメになりました
多分勉強の仕方が悪いんだと思います
ポイントを掴めてないというか…
塾に任せきりという訳でもなくて子の部屋に勉強の様子を見に行くと一心不乱に勉強してます
ワークを繰り返しやって丸付けも自分でやってわからない所は塾で聞いたりしてます
発達障害の限界でしょうか
知能検査では標準よりも高いのですが…

497名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:38:50.12ID:3/0XtXx2
自閉とか最初に言わなきゃ

出来ないのレベルがわからないけど
そりゃもう抽象的思考についてけてないんでしょ
中学からはIQだけではどうにもならないよ
二次障害起こす前に発達相談受けるか
嫌なら国語力を、親が鍛えることだね
あと、構うってのは部屋に様子を見に行くんじゃないよ?

498名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 09:56:07.15ID:mH03fwst
発達相談は定期的に受けています
小学校までは知能指数だけで出来ていたものがここへきて追い付かなくなったと言った所でしょうか
親が構うの意味がわかりません
子を見守ることしかしていないのですが、どんな風に構ってあげたら良いのでしょう
是非参考にさせてください

499名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 10:00:50.00ID:OxW9KowX
発達や自閉ならまた違う相談する場がありそうだけど…

構うってのはなんというか勉強のやり方を一緒に見てあげるって感じかなあ
必死に教科書をノートに丸写ししてるとか、
問題解くのにいちいち問題も書いてる(ノートをキレイに書くことに重きを置いてる)とか親目線で無駄なことしてる場合もあったりするし

500名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 10:02:48.41ID:3/0XtXx2
うちも軽度知的の子がいるから何となくわかるよ
問題を解くようすを見ていれば何が原因かわかる
抽象的思考、読解力、これが歳とともに対応が難しくなる
勉強だけじゃなく職業にもかかわるから、中学何年かわからないけど
テストの点ばかりでなく、作業療法的なトレーニングも必要
仕事にいかなきゃ行けないから続きはまたあとで

501名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 11:09:57.06ID:mH03fwst
ありがとうございます
勉強の仕方は問題集をひたすら解いて丸付けをして間違えた所を見直すといった感じです
読解力は確かに年齢と共に落ちている感じがします
本人努力して努力して先日塾の模試で初めて平均点を取ってきました
でも学校のテストはまだまだで伸び悩んでいます
作業療法的なことも必要なんですね
若干スレチになってしまい申し訳ありません
自閉度は極めて低く根は真面目なのでいつか今の努力が実るといいのですが

502名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 11:22:33.75ID:zuoClCOH
模試はまだいいけど、学校のテストが苦手な子はそそっかしいとか少しの範囲を完璧に覚えられない、片付けが苦手なタイプなんでは?
うちのがそうなんだけど。

503名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 11:37:56.35ID:mH03fwst
>>502
まさにそれです
少しの範囲が完璧に覚えられなくて片付けが苦手です
ADHDも入っているのかな

504名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 11:49:04.58ID:zuoClCOH
そうかぁ、、と言っても適切なアドバイスはできないけど、
真面目にやっても成績が上がって順位が上がるとかは多分ないから(悲、皆がまだ本腰いれる前に飛ばしておいたほうが良いよ。
どんどん追いつかれるけど貯めた分で何とか高校行けた。

505名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 12:31:20.76ID:HqRamoKc
ID変わってるかもだけど500です

どんな進路を考えているかわかりませんがテストの点を取ることだけに腐心するより
少し回り道に思えるかもしれませんが今更ながら一緒に短めの本を読み要点をまとめる練習をする
料理をメニュー決めから材料揃え、盛り付けまで1人でやらせてみる
1日の自家用車以外の行楽スケジュールを組ませて出掛ける
など、最初から最後までの見通しを立てて行動させるなどやらせてみてはどうですか
試験範囲の俯瞰とそのために何をすればよいのかの練習になります
暗記や解法のテクニックはそのあとの話です
小学校高学年の勉強についていけていたのだから地頭が悪い訳ではないから点数に一喜一憂するよりは………と思いますが
もちろん中3でないならですけど

506名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 13:18:35.11ID:mH03fwst
>>504
ありがとうございます
現在中2なので貯蓄は出来ないまでも置いていかれないように応援したいと思います
中3になったらみんなが本腰入れてきますもんね
今充分頑張っているのでこのまま見守りたいと思います

507名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 13:24:20.42ID:mH03fwst
>>505
ありがとうございます
見通しを立てて行動ですか!
それは考えていませんでした
行楽に行く暇があれば勉強、料理する暇があれば勉強でした
是非子にやらせてみたいと思います
見通しが立てられるようになればテスト範囲の見通しも付きやすくなりそうですね
早速ゴールデンウイークからやってみます

508名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 13:49:14.63ID:lQqOnlE2
中3は今更どうしたらいいでしょうかねえ…

509名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 14:39:03.10ID:x0BseDYb
後出し乙!
発達だけどLDだけは無い!うちは「高機能」だから!!というわずかなプライドを刺激してしまったのかな…ごめんね。
なんか急に鼻息荒くなった感じだけど、LDなくても中学からはいろいろ厳しいくなるよ。自閉なんだもの。

510名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 14:56:42.76ID:aIbHqU3N
感じ悪いな

511名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 15:01:54.12ID:WfaBKTC5
宿題や提出物すらろくにやらない我が子は最低だわ

512名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 16:57:26.11ID:xYv+wuXf
発達障害系で悩んでるならリタリコのサイトいってみ。

513名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 17:40:02.64ID:qPwuwaC2
はっきりとしたLDはないのに勉強が遅れてきてるから限界なのかなと親が感じてるんでしょうに
IQとか高機能という単語に反応して浮いたレスしている方が鼻息荒そうに見える

514名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 22:13:23.66ID:mH03fwst
>>509
結果的に後出しのようになってしまって申し訳ありません
私はLDの子を見下している訳ではありません
うちはたまたま知的の遅れなしで今までやってきましたが中学と言う壁にぶちあたって悩んでいた所です
自閉症ですから当然の壁にぶちあたったのかもしれませんね
スレチですが友達も少数ながらいて生活自体は楽しそうです
親が言うのも何ですが本当に毎日勉強頑張っていて子の努力を何とかして叶えてあげたい一心でした
ここで相談できて良かったです

515名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/01(月) 22:20:44.33ID:mH03fwst
他のみなさまもどうもありがとうございました
リタリコは利用していませんがサイトを見てみます
私は子の点数に振り回され過ぎていた気がします
もう少し余裕を持って子に接し中学生活が快適であるよう心掛けたいと思います
心暖まるアドバイス等ありがとうございました

516名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/02(火) 19:28:54.98ID:1fjpYJaH
高3の方、大学に行くときには推薦取りたいですね。
今が重要な時期!
大学に入るときの推薦入試には
こんなリスクもあることは覚えておくべきですね。

推薦入試と評定平均、そのリスク
http://happy-teacher-singing.com/archives/277

517名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/04(木) 23:12:18.05ID:BeYUozYo
GWは本当に嫌だ。朝からだらける旦那と子供たちに朝から晩まで怒鳴り散らして疲れた。
憤死したいw
テスト近いから勉強しろ。
早く風呂入れ。
何十回も言って怒って頭痛。
血管キレたら人は死ねるのかねwたまに思う。
スレ該当の子供たちは親を突然亡くしたらショックの反動でやる気スイッチ入るのでは?と。
たまに自分が死ねば子供らが自立出来るならそれでもいいかな?とも思えるようになった。
疲れてるな、、ハハハ

518名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/04(木) 23:29:30.90ID:J5FO48RZ
私もそう思うよ〜
自分がいない方がしっかりするのかな?
せざるをえないよな?とか。
そんな考え罰当たりだってわかってるけど。
何度繰り返したって身につかない。
実家に行ってたけど、私の母からも同じことたくさん注意されてた。
もう言ったって聞かないから放っといていいよ、って言ったけど。
結局私がちゃんと躾けてない風に言われるのも嫌だ。

ただただ泣いて訴えてた乳児の頃、体力的には辛かったけど
今考えれば楽だったなぁ。

519名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 06:29:04.43ID:CuUuDN7l
大学受験は内申関係ないよね。
てことは、成績悪くても別に良いってこと?

520名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 06:43:07.03ID:IDU4ml+r
このスレの子が一般入試で進学できるとは思わないし
進学も就職も、中学なんて比べものにならないくらいシビアに内申関係大アリでしょう
成績悪いと校内選考で落とされて受験すらできなくなる

521名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 06:49:17.57ID:YoYvQ3R+
>>519
関係ないよ

522名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 09:59:25.23ID:Egos0fbv
>>519
関係ないよ
ただ受験科目の定期テストすら取れない子が大学受験を突破するのは至難の業だけど
上を目指してる子なんかはそうそうに受験科目以外は赤点を取らない程度にして他の科目の時間を受験科目の勉強に充ててる
そういう子は受験科目の定期テストの点はすごく良いよ

523名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 10:15:14.81ID:IDU4ml+r
このスレじゃなくて一般的な話?
だったら関係ないよ

524名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 10:59:40.26ID:YoYvQ3R+
>>519
学力があるのに不登校気味や定期テストのさぼりで評定悪いのなら一般入試でどうにかなるかもしれない
評定悪いから推薦は諦めて一般入試でより上の大学行く子もいるから

ただスレ該当児はただただ学力ないから大学一般入試は厳しい

525名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 11:33:57.07ID:ozTXo0c7
勉強好きでもないのだから大学なんか行ってもね………
該当児下の子にはお金かけたくないわ
そんな金あるなら上に遣いたい

526名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 14:48:41.15ID:7XRVTRBN
>>522
うちの該当児がそれだ
文系特化
でも本人専門学校行きたいんだってさ
もしかしたら通るかもしれないし大学受験してほしいんだけどな

527名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 15:03:23.02ID:4E+EK9HI
模擬試験とか偏差値とか難しいけど、
ここを見るとある程度分かるかもです

参考に。

http://happy-teacher-singing.com

528名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 15:24:56.97ID:CuUuDN7l
519です。
私自身高卒で、内申関係ないって知らなかった。
また中学の時のように成績悪くて説教とか本当に勘弁してほしいと思ってたんだけど、そんなに気にしなくて良いってことか。
もちろん勉強してないと進学にしろ就職にしろ思い通りにはならないだろうけど、もう知ったこっちゃないわ。

529名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 15:32:20.55ID:8glICOq3
学校から大学進学の場合一般入試は実質諦めて的なことは進路説明会でいわれてる親御さんが多いと思う
普通レベルの高校でも今年の大学一般入試はかなり厳しかった模様だし
一応うちの子の偏差値44の高校でも指定校推薦で要求されるのは上は4.3〜下は3.0まで
単にそこに達していればいいってことじゃなくて、各大学希望者の中で上から定員内じゃないと駄目だから

就職は割と早めに決まるし、大学の推薦も早く決まり、一般入試で最後までもつれると
ホント3月の下旬ぐらいまで行き先決まらないこともあるから先生的にも指定校で決めて欲しいのが本音かな
昔と違って受験方法やチャンスもものすごく多岐にわたっているので、今年受験だった友人から
受験料だけでトータル30万@首都圏住とか聞いて、一般受験だとさすがに塾なしは厳しい+受験料かとゾッとした次第
大学の学費も結構かかるし、指定校推薦に向けて頑張ってもらうのが親孝行だよ

530名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 15:44:00.65ID:8glICOq3
>>528
そういった意味で内申は関係ないけれど、3学期の成績で1を取っちゃったら単位は取れないよ
で、救済措置として仮進級とか再試験とかいろいろ面倒なことになりそう
駄目だと留年、となるといつのまにか学校から消えてる子が多い(中退)

うちの高校の場合、危なそうな子は(必要に無い人は呼ばれないはずの)2学期末の面談に呼ばれ説教になると思うし
かなり危ない子は1学期の全員対象の面談でもなんやかんや言われるのは変わりない

531名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/05(金) 17:15:10.22ID:IDU4ml+r
>>528
成績悪くて説教はあるよ。
うちは年2回の面談(春の保護者面談・秋の三者面談)でこんこんと説教されたよ。
それでも本人にやる気がなくて進級が危うくなって、さらに成績不振者相談会に呼び出され、成績から生活態度から指摘されて親の私もガッツリ叱られた。
なんとかギリギリ進級できたけど来月の面談で何を言われるか考えただけで具合悪くなりそう。

532名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 03:29:55.56ID:yDExkEZ4
そんな高校進学とか大学進学で成績悪いから云々って言ってる人はおかしいと思う
お金はそこそこかけられるんだろうけど
一番力かけるべき射精排卵前数週間からなぜやらなかったのか?
少なくともセックス前後妊娠中乳児幼児小学低学年ここにこそ一番力を注ぐべきだった(効力はどんどん低下)のに
一体何を考えてきたんだって言いたい

533名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 11:06:29.02ID:pmbt8Mx0
思春期の娘が話しかけてくれなくなった?
案外体臭が原因かも知れませんよ。
デオドラントに気を遣う季節、
エチケットとして気をつけたいですね。

http://happy-teacher-singing.com

534名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 14:37:51.34ID:Xi+iqO7U
>>532
教えられずに色々できたり、解らないことを良しとしなかったり、好奇心を持ち努力できる才能のある方が親になると、自分の子供もそうだと思い勝ちなんじゃないかな
想像だけど

逆に成績が悪くて後悔のある方が親になり、自分の分まで子供に上乗せして小さいうちにオーバーヒートさせることで子供に苦手意識や嫌悪感を植え付け潰しているパターンもありそう
想像だけど

ここで子供の成績や将来を憂慮したり愚痴ったりしている親御さんはちゃんと子供と向き合っているイメージ
大切に思うからこそ不安なんだと思う
想像だけど

535名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 14:45:42.75ID:tHgbBJCL
>>1も読めない初心者が続くとはさすがGW

なんとか入学した高校で早速英語で躓いてる
今更塾に行きたくない…

536名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 16:50:26.33ID:yDExkEZ4
>>534
いや子供に多くとったら障害をもたらすような栄養レチノールは計算してビタミンAの食事摂取基準量に収まるように摂取したり
取らないと障害になるのも食事摂取基準量囲にするようにする
子供の栄養になるものは有毒物質に気を付けながら食べ物で積極的に取るとか
子供の今や将来の障害になる病気になる可能性があるか妊娠前に抗体検査を受けて持ってない場合は病気と関係ありそうな所や事は避けるようにする
妊娠中は精神の安定、話しかけ胎教やキックゲーム
出産後は愛情刺激遊び知育玩具、ブロック、STEAM教育親がいるときは積極的に新しい単語を使った話しかけ会話をする、家に本を並べて自分から読むようにするとかかな

537あれ2017/05/06(土) 17:21:54.32ID:yDExkEZ4
アレルギーを避けるため妊娠前後乳児中は卵と加工食品をなるべく避けるもだった

538名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 17:55:28.49ID:oZ94FqDg
あれな人ってことでいいですかね

539名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 17:56:21.89ID:C3JNqMY7
成績が悪くても、女の子なら結婚の道があるから大丈夫だよね

540名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 17:58:28.75ID:PrTFq7Q8
キタ━(゚∀゚)━!

541名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/06(土) 18:23:08.00ID:GUex2kM/
連休だからかヘンなのが来てるな

542名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 12:30:41.54ID:Z1d8Qqy/
DSなんぼ取り上げてもムダだわ
コツコツやる子はそのうち芽が出ると思うけどやる気すらない子は…
部活引退したら成績上がったさんが私の希望の星wなんだけど
あちらも元々努力してたんだよね?
あぁ息子のやる気スイッチは本当にどこにあるのか

543名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 12:56:55.81ID:Y4ds5CGg
部活引退しようがDS取り上げようが、1点も上がらなかったね家は。

544名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 14:36:44.57ID:EkLBIhqM
でも、実際に成績が悪いのが娘さんの場合、そんなに深刻に悩んでいない様子の親御さんが多いよ。
結婚の道があるからに他ならない

545名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 17:19:36.82ID:YjazbMeE
親子の会話、上手くいってますか?
これもちょっとしたスキルで
親子関係が劇的に変わります。

参考に見てみて

http://happy-teacher-singing.com

546名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 18:07:33.95ID:rb4N1IWX
結論:
健常児育児を楽しみたいなら、女の子を産んでおけば問題無い

547名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 19:36:50.44ID:5e1deTK1
取り敢えず小学校の漢字の復習、と思って5・6年生用うんこ漢字ドリル買ってきた(中1)
精神年齢小学3年生ぐらいな我が子にはピッタリな模様
うんこ漢字ドリル、中学生版があれば…! とまで思ってしまった

548名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 19:41:11.90ID:0XdO28sf
部活引退して成績が上がるような子はそもそも底辺ではないでしょう。
真ん中くらいの子が上位に行く話は聞いても底辺の子が真ん中まで上がった話は聞いたことがない。
誤差の範囲程度の上昇はあるかもだけど。
うちは部活引退して遊ぶ時間が増えただけだったわ。

549名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 20:33:46.89ID:AmApzOJl
うちの該当児♀は家政科行った
物を作るのが好きなので、とりあえず頑張って通ってる
うちの地域は男の子で該当だと定時制か夜間、もしくは〇〇ファッション専門学校みたいのしかない
下の子はまだ小五だけど今から胃が痛い

550名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/07(日) 21:02:35.70ID:L2SSNK/2
上の方で内申の話出てたけど、息子の部活の先輩たちここ5年くらい100%志望校合格してる
別に全国常連ではないけど県で良いところまで行くくらい
今ドキはみんな冒険はしないとしても中学全体だとやっぱり各校受験数の10%くらいは不合格がいるのにね
きつくて厳しい部だけど目標に向かう姿勢はすごいよ
何も知らずに入った(らしい)けど感化されてくれ!頼む!

551名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 06:41:03.51ID:LSqwBIqF
成績が悪くても、女の子なら何とかなるから、大丈夫だよ

552名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 07:22:16.04ID:19c3EnFt
うちは女の子だけど結婚に逃げてほしくないな〜
勉強できなきゃそれなりの人しか捕まえられないでしょ
連休中もほぼ勉強だったし毎朝朝勉もして頑張ってる
ただ成果が出ないんだよ〜(涙

553名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 07:41:34.90ID:VbQy/zRj
いつもの人に触らないで

554名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 07:49:29.67ID:LSqwBIqF
>>552
それは、地頭が悪いパターンだよ

実際に、女の子で成績が悪い親御さんは、男の子の親より深刻に悩んでいないご様子だよ

555名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 08:12:46.74ID:19c3EnFt
>>554
中1の時はできたのよ
小学校でも優等生で個別面談行く度に褒められた
中2になって成績落ちた
慌てて塾入れたけど今の所はまだ成果が出てない

556名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 08:15:12.15ID:AKeV74IF
>>552
机に向かってるだけで集中できてないのかも
あとは得意なとこだけなんどもやって苦手なとこは放り出すとか

557名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 08:24:24.24ID:1gyGvGeV
>>554
マジレスしてみると、女の子は母親からしたら意思の疎通がしやすい、コミュニケーションが取りやすいから、
現状把握がしやすい分気楽に見えるんだと思うわよ
親子で出かけることにも性別的に男の子よりは抵抗少ないだろうし
この年頃の男の子となると母親にくっついてる子はあまりいないし会話も少なくなるじゃない
話さないと不安度はどうしても増すよ

558名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 12:43:32.97ID:p7onz+Lp
なるほど。

でも、成績不振ぶりを明瞭に把握できている、
ってのも、それはそれで不安になると思う

559名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 19:14:39.97ID:19c3EnFt
>>556
そうなのかなぁ…
今も夕食後速攻で机に向かったけどもうどうしたらいいのかわからない
得意教科は特になくて満遍なくやっている感じ
いつか芽が出るんだろうか

560名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 20:16:12.98ID:k0dn/Kaz
初めてこのスレにきたのかな??女の子は〜のやつは無視してね。

561名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 23:10:37.23ID:XhWbbN5D
>>559
小学生の時は優秀で中1の時までは大丈夫だったのだからまだ傷は浅い
スレ該当だと小学校高学年からヤバくなってきて手当が遅れた人も多いから(うちもw)
中1の途中でなにか躓いたポイントがあったんじゃないかな?
塾がどんなタイプかわからないけれど、個別のところならさかのぼってみてもらえば
普通の成績に戻れそう

562名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/08(月) 23:36:09.80ID:yMSBHxJ9
小6まで優秀だったなら基礎はできてるよね。
うちは4年生くらいからあれ?って気付きだして、さかのぼって勉強させてみたら時計の読みもおぼろ気だったよ…。

563名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 17:46:53.48ID:B2XUyxK2
親子の関係が
学校生活に影響を与えることもあるんだ

参考に読んでみて

http://happy-teacher-singing.com

564名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 17:50:48.82ID:sCYXztxf
小3で躓いたうちが通りますよ…

565名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 20:05:03.03ID:sUUr0rtQ
>>559です
みなさんありがとう
塾は個別指導なのでどこでつまずいたのか見てもらえそうです
本人必死で取り組んでいるので見守りたいと思います
今月の中間で平均点取れるといいのですが中1の成績では程遠いです
1教科でも平均点取ったらお祝いをすると言ってあります
どうか叶いますように

566名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 22:18:26.34ID:PJXQ3Ufk
>>565
お互い頑張ってもらいましょう!
うちではテストの日は豪華めリクエスト通りな朝ごはんにしてますw

567名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/09(火) 22:39:12.13ID:sUUr0rtQ
>>566
豪華目朝御飯いいですね!
ちなみにどんなメニューですか?

568名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 00:46:42.84ID:Sm8K07eX
なるほど、朝ごはん豪華作戦かぁ。
うちは夜ご飯好きなものにして少しでもモチあげてもらうようにしてる。
まぁ肉だしとけばご機嫌さんだから…

569名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 01:27:21.35ID:qKak7vtq
>>567
パンケーキ盛り盛りイチゴアイスのせ
ほうれん草と鮭のキッシュ
豆腐のミートソースグラタン等々
カロリーや取り合わせに物申さずに、とにかくリクエスト通りを作ります

>>568
うちも肉!肉!晩御飯は肉!ですw

570名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 07:50:32.71ID:RYTTD+i4
>>569さん
パンケーキのアイス載せ、とは
女の子ですか?
なら、成績が悪くても結婚で助かる道がありますよ。

対して、568さんは息子さんの様だから、アウトかな

571名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 11:20:53.82ID:NN6UcQ1F
>>570
>>569だけどうちも男の子ですよ
バリバリ運動部ダンスィだけど、マイ包丁持ちの料理・お菓子作り好き、得意スイーツはマカロンw
大学行けなかったら料理界の東大にでもぶちこもうと思ってます

572名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 12:30:44.65ID:ZvKrwnnk
女の子は結婚という逃げ道がある〜の人はスルー推奨
子供がいるかすら怪しい人だからね

それはともかく569さんのメニューめっちゃおいしそう
ごはん美味しいって食べてくれる子供はカワイイよね

573名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 13:24:01.91ID:VhdvgmQG
GWの宿題終わらなくて今日サボリ
高卒で就職したいからって実業科に入ったので皆勤はもちろん提出物も完璧にするって言ってたのが1ヶ月前。
クズすぎるわ
とりあえずもう学校やめていいから仕事探して来いって家から放り出した。

574名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:27:10.30ID:MFvzR3g+
>>571
料理貝の東大ってどこー?
うちも馬鹿で料理好き。

575名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 15:37:28.68ID:haWG7Vda
>>574
ググれば出てくると思うよ
大阪の辻調だと思う
「僕は料理界の東大へ行く!」ってCMが昔流れてたんだよ

576名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 16:01:30.10ID:qV2nKG4G
料理って計算が必需な気がする
うちの子には無理ですが皆様のお子さまは頑張って

577名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 16:18:21.06ID:1mg8Bqs3
>>573
放り出した子供は帰ってきましたか?

578名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 16:39:14.34ID:wQB3ElB0
>>571
マカロン作れるってすごくね?
特技があるのいいね

579名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 18:06:30.80ID:n2SmXMlK
高校受験も大学受験も、
情報集めからキチンとやっておかないとね。
ここ参考にしてみて

http://happy-teacher-singing.com

580名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 19:35:46.57ID:K5mz3UBO
>>578
アルデュールとの出逢いが人生変えたらしいよw
典型的なその情熱を勉強に注いでくれタイプ

581名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 22:56:26.37ID:cObqKi3s
>>576
お菓子は理系料理は文系みたいなのよく聞くわ
でもうちもお菓子作るけど数学16点よ
理系…
しかしマカロンすごいなあいいなあ
食べたいわあ

582名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/10(水) 23:04:57.33ID:ASLR/xk6
>>565
得意教科はないって書いてあったけれど、1教科でも平均点取ったらということは
全部平均以下になっちゃったのか…
となると躓いたというより、他にも何か原因がありそう
考えられるのは、彼氏ができたとか、何かの熱狂的なファンになったとか、スマホ持ち始めたとかぐらい?
なにか勉強していても気がそぞろになっちゃってるように感じる

583名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 00:37:41.43ID:IEf8Y5rq
>>573だけどさっき帰って来た。
これから宿題やって明日は学校行くと。
GW前にスタサポの結果持って来て思いのほか良かったので油断してた。
(特進110名普通科130名含む360名中50位)
就職はわりと良い学校だけど皆勤逃して大手に入れるのだろうか

584名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 06:42:26.46ID:JXJ+JsTG
>>583
生活態度は良くなさそうだけど、成績は悪くないじゃない
このスレでいいの?

585名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 07:24:51.37ID:J/O7Mpp9
確かにクズすぎる子のスレってわけじゃないからの〜

586名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 08:47:28.51ID:JXJ+JsTG
でも特進科も実業科も含めて成績順位を出す事ってできるものなの?スタサポって何だろう
授業科目もテスト内容も違うのに不思議

587名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 09:02:33.19ID:yrgxQUWK
スタサポってベネッセのスタディサポートの略だよ
うちのあたりではどこの公立高校も時期や回数は違っても受けてる
学校全体で受ける業者のテストなので学校での順位もでるよ

588名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 09:05:25.31ID:yrgxQUWK
587だけどごめん回数は同じみたい

589名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 09:10:17.90ID:ZbD3Kbz0
>>583だけどスレ違いでしたらすみませんでした。
でも成績ってことなら中学3年間もずっとこんな調子で内申は最高で9科23。
英語なんて毎回70点前後取ってて成績は2しかついた事ない。
塾にはそこそこ通ってたので3科だけは人並みにできるってだけ。

590名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 09:20:01.42ID:WVRh+xNt
>>589
9教科内申23ならスレ仲間な気がするw
テスト点関係なく英語が2なら、これもスレ仲間な気がするw
三教科が出来るのでスタサポでいい順位が出たんだね

もし同じ自治体だと、実業系はこのスレ該当の生徒の割合も高めだろうから相対的にって事かな
そんな順位みたら嬉しいよね
このまま良い順位をキープ出来たら良い就職先を斡旋して貰えるだろうから、ここが頑張りどころですね
ただ、追い出しちゃいかんよ・・・

591名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 09:20:22.56ID:a9/Mb1J5
>>589
英語70点前後で毎回成績が2だったならやっぱり今回みたく
中学時代も提出物を出さなかったりしたんだろうね
なかなか英語でそれで2はないから提出物の他にも授業態度も悪かったのでは?
それを高校1年の今、もう同じ事をしてるから気をつけないと中学時代と同じになるよ

592名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 12:39:32.86ID:ky+hjis4
英語は毎回20点台なのに2をくれる
先生ありがたや

593名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 14:12:31.88ID:zfyOoib4
70点台で2て相当じゃない?
授業態度提出物最低でも70点は減るわけじゃないし

594名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 14:20:55.74ID:tsiXBR3D
>>593
いや、あるよ中学なら
うちの子も近いことがあったから分かる
通知表見てびっくりして教科担任に聞いたら提出物八割くらい出してなかったんだよ……

595名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 17:47:32.60ID:I0ClJO4B
>>594
子供が通っていた中学だったら間違いなく2だわ
ほぼみんな完璧なので、提出しないと致命的
寝てたり興味がなさそうとかでもヤバイ感じだった
なので、授業中は先生と目を合わせるとかうなづくとか、理解はできてないかもだけど
ちゃんと授業は聞いているとアピールしないといけないような中学だった

今朝の新聞にAOや推薦入試でも学力試験義務化って載ってた…
上はなんとか引っかからずに運が良ければ推薦で受かるかもしれないけれど(指定校は3.0とかからあるよ)
下の小学生からは確実にそうなるっぽい
今や43%が推薦とAOで占められてるらしいし…

596名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 17:50:40.06ID:I0ClJO4B
ゴメン↑の推薦入試のこと、大学入試の方の話、2020年度から義務付ける方針だって

597名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 18:24:09.94ID:h+6TmBnW
料理界の東大に入れられる家庭がうらやましいわ
あそこ学費高いのよね…パリ校とか金持ちすぎて…

598名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 18:26:45.61ID:pZ56L9zd
5月6月は子どもの修学旅行のシーズン。
気をつけたいこともいろいろある。

事前にここを読むと参考になるよ。

http://happy-teacher-singing.com

599名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 19:30:05.91ID:J/O7Mpp9
大学の推薦入試は今も試験を課してるとこが多いんじゃないかな。
ただ科目数が少なかったり、作文と1科目試験とか。
AOは作文と面接みたいなパターンかなぁ。

600名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 22:03:06.90ID:I0ClJO4B
>>599
だいたい、調査書と小論文と面接というところが多い感じだよね
2020年からは「大学入学希望者学力評価テスト」(センター試験に代わるもの)や各大学独自の試験、
小論文などのいずれかを課すって書いてあったから小論文のところはそのままなのかも
だけど、小論文だと国語力+αしか判断できないような気もするけれど…
スレ該当だと実際は数学や英語とかが強烈に苦手だったりするから

601名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 23:34:43.62ID:c4P2DXAr
>>574
うちも馬鹿で料理好きな男子w
5教科は平均以下なのに、家庭科は毎回4w
本気で調理師目指しているので、お互いに頑張ろう

602名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/11(木) 23:48:27.82ID:5pkVNC1N
うちなんて家庭科しかできないから毎日楽しそうよ@家政系実技科
でも主要5教科も教え合う友達が出来た事でかなり伸びた感じ
おバカな子にはおバカな子の説明がすごく分かりやすいっぽい

603名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 00:07:48.80ID:YdYwcrJj
>>602
家政科って女子オンリーですよね〜〜
男子は無理かなぁ

604名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 00:20:14.07ID:8EyicpHT
>>484
それはなんつーか、遊ぶことを否定した寂しい人間のセリフだぞ

605名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 06:31:07.17ID:MYEhLDRX
料理好き男子、裏山
ゲームやテレビやマンガ以外で熱中できて好きな事があるって凄い
家政科は女子だけど、一流シェフとかパティシエってほぼ男性だよね

606名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 06:41:47.19ID:Bl0L57Tq
地域によっては調理科がある高校もあるよね
高卒と同時に調理師免許が取れる
家政科自体がそんなに多くないけど、もっと男子当たり前になればいいよね
デザインや被服学もあるし

607名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 08:42:57.76ID:64GO+Ln0
>>603
共学で料理の方の家政科欲しいよね

608名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 09:02:15.81ID:7QKidmD0
うちの子の高校は家政科男子もokだよ。
でも今は1人も居ないって。以前は1人居たらしいが。やっぱり女の中で1人だけ男ってのはつらいわな。

609名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 12:36:08.48ID:UJEg76IG
公立だと男女の区別はないと思う
最近は食物科とか調理科とかいう名称になっているところも多いし
ドラマ(高校生レストラン)のモデルになっているような名門?の公立高校もあるよ

何か好きなことがあるっていうのはいいよね
少し興味があるという事でもスレ該当の子は羽ばたくチャンスがあるかもしれないので
専門科はお勧めだよ
うちは情報系の学科で、最近はHPを作る練習したーと楽しそうに学んでる
がんばれば資格も取れたりするので励みになる

610名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 17:43:16.68ID:Ahl4E8tb
私調理科だったけど、男子3人いたよ。

611名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 17:45:56.11ID:IuFeEH2k
うちのは高卒で就職を希望し専門学科に入学したけどつくづく向いてない事が判明
多分全然関係ない職種につくんだろうな
高校入学前からある程度やりたい事が決まっているお子さん達が羨ましい

612名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:00:05.34ID:AwYwtD7/
行きたい専門科はあるけど
希望の部活がない
この部活ならいいかな?と指したのが
インハイ常連の自転車部

やめてください破産してしまいます
同級生の家が自転車屋で、自分の為に
バイクを組んでくれるとか
坂に目覚めて全国にライバルが…とか
マンガだけで十分です

613名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:08:50.64ID:Bl0L57Tq
>>612
本当に興味があってやりたいならまだしもいいかな?って程度の部活に大金出すのは辛いわね・・・
うち夫婦でほどほどにしようレベルでの自転車乗りだけどそれでもお金かかると思うわよ
かかる分楽しいだろうなあというのはすごく想像つくんだけどw

614名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:16:57.38ID:Bl0L57Tq
>>611
うちは転換しそうよ
確か前にこのスレに書いたけど幼稚園教諭から美容師ですよ
学科で学んだデザインやイラストの勉強から美容、装飾の方に興味持ったみたいだわ
そしてやっぱり前にも書いたけどどうしても正直賛成できんのですよ・・・
でも本人は今度の日曜は美容専門学校のオープンキャンパスに行くと嬉しそうでそれは微笑ましいのですよ

615名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:41:05.16ID:sb4vy21d
>>614
美容、理容師は職人の底辺って感じだものね…沢山いすぎるし、若い子はバカばっかりだし。

616名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:48:25.67ID:64GO+Ln0
>>614
手に職持つのっていいんじゃないかな
>>615
ここはおバカな子のスレなんだからw

617名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 18:48:28.09ID:xYIEaGYz
お触り禁止

618名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/12(金) 19:04:02.38ID:IuFeEH2k
>>614
横レスになりますが、俳優の成田凌さんは偏差値の高い学校から美容の専門学校に進んで親御さんから猛反対受けたみたいです

目的があって転換するならまだしも、うちは今行ってるのが向いてないとわかっただけで他にやりたいものがある訳でもないので、やっぱり羨ましいと思ってしまう

619名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 00:35:06.98ID:hqjlqoZa
>>617
お触り禁止の人ってどう判別してるの?

620名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 01:00:51.56ID:HjqRrW2f
親が道筋をつけた道でなく、
子供が自らの意志で選んで進んだ道は本人の自己責任です
自らの意志で進んだ道での悩み苦しみは、将来的に本人の糧になりますよ

親にこうしろああしろと世話をやかれて従ってきただけの子は、
人生でつまづいた時に「お前らのせいで自分はダメになった」
と言って親のせいにする、ろくでなしになる率が高いです

621名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 01:02:07.06ID:lRFo09/L
親がこうしろああしろと言って聞くような子なら

622名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 17:13:02.09ID:gQmoNH2+
>>620
自らの意志で選んで進んだ道
とか耳障りのいいセリフだけどねw

「警察官になる」「と思ったけどゲームクリエーターにする」「昨日路上ライブに感動したから歌手になる」
「と思ったけど手に職つけるために美容師にするわ」「美容師、給料安いらしいから看護師になる」
「看護師って大変らしいからやっぱ大学行くわ」

みたいな子もいるんだよ。それを「自らの意志」とか言われてもね。
すぐに壁にぶち当たって(もしくは壁ぶち当たる前に)遁走して
「なんであの時、やめとけって助言してくれなかったんだ」とか言うんだわ。
結局、クズなんだな。

623名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 19:03:39.54ID:09gPRW5y
そういう子は、助言しても聞かないか、
聞いたとしても人のせいにしてすぐやめる。

624名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 21:54:25.91ID:w03W3Z2Q
一度決めたらまずそこをやり遂げてから、だよね。
全部中途半端になるだけ。

625名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/13(土) 23:22:58.88ID:TF0UcCPa
塾に大金を払い、自宅では家事しながら子供の勉強をみる。仕事で疲れていても子供優先でやってる
でも私がどんなに頑張っても、やる気のない子供の成績は全く上がらず、私自身の知識だけが身についていくw

これで底辺の高校にしかいけないのがつらい

626名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 01:40:23.85ID:b4hKIklf
耳障りのいい

627名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 10:08:39.95ID:euVQKQMH
学校ではスマホ使用禁止とか
結構うるさく言いますよね。
でもなぜ?って思いませんか?

参考に読んでみて

http://happy-teacher-singing.com

628名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 14:22:25.89ID:xxMv5ySZ
底辺校き通う息子は昨日参観日でした
明日は代休
金曜に先生からのお話で「参観日休んだ人は月曜に登校させますからね〜」
サボり前提の話するとはさすがだわ
進学校では絶対にないお話でした

629名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 15:02:53.70ID:zEU99SXM
うちの子の学校は金曜に遠足だったけど、遠足休むと4日分の欠席扱いになるから休むなよーと言われたって。どこも似たようなもんだね。

630名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 16:56:14.44ID:6a+O/hwh
うちの子供の面談がそうだったw
面談でどんなにきついこと言われるかと思いきや‥
ほぼ毎日学校に来るのが偉い!ちゃんと定期試験うけるのが偉い!お子さんなりに頑張ってます!って言われたよ
下位高校だととにかく法に触れるようなことせず無事三年感で卒業させるのが目標みたいね

631名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/14(日) 17:16:24.69ID:sWKUykjr
うちの子の高校は参観日ってないな
専門科だからどんな授業を受けているのか見てみたい気もする

合唱大会や体育祭文化祭は去年は一応全部見に行ったけれど、イマイチ…
文化祭とかむしろ邪魔っぽい感じで行かなくても良かったかも(来なくていいしとは言われていたw)
平日だし親しか来れないし外部は完全にシャットアウトなので盛り上がらない
ちょっとつまらない…

632名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 04:53:29.60ID:QyFSvk71
高校で授業参観とか遠足とかあるのが驚き

633名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 06:05:15.60ID:l7DeCOVE
>>632
参観というか受験考えてる中学生向けの公開日が日曜日にあるよ
その時に見たければ親も行く
遠足はどこでもあるんじゃないのかな。朝と夕方だけ点呼してあとは自由行動

634名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 06:23:04.13ID:ri6VWusF
1年はどっかの広場みたいなとこでカレー作ったみたい。
2年は修学旅行
3年は遊園地

635名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 06:36:41.70ID:LdAg7lmD
>>632
参観日、うちは年度初めの総会時と秋口(多分中学生対象学校公開日かも)にあるわ
もちろん任意
遠足はそういう呼名ではないけど毎年あった気がする

636名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 07:16:09.67ID:VjHvorMc
>>631
合唱や体育祭はまだしも、文化祭は昔から親は対象外な雰囲気だったよね
生徒が楽しむ日で、親がウロウロしたらめざわりくらいな勢い
もう学校としても呼ばなくていいよと思うわ

637名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 07:25:47.22ID:VjHvorMc
先日、大学見学があったよ
底辺高校なのに地元の国立大学行っちゃったw
まともな高校なら難し目の大学に見学行くの分かるけど息子達には無理がありすぎたわ
地元Fランでも難しいんだからそこ見に行こうよと思いました

638名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 16:54:08.60ID:EQzgCcTv
>>636
自分の母校は近隣の人や子供達とかもいっぱい来場して呼び込みやチラシ配ったり開かれた雰囲気で
ツイで見ると今もその雰囲気は変わらないっぽかったのと
中学時代に親子で見学がてらいった私立高校も、家族や他校の生徒(ただし自分の高校の制服着用)や
近所の人らもたくさん来ていて楽しそうだったから余計にギャップがあって…
スレ該当高だと不要なトラブルを避けるために関係者以外参加禁止ということも聞いたことがある

639名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/15(月) 21:46:28.13ID:hPxgYqtZ
うちの子の高校は文化祭は2日間あって、1日目は校内限定公開、2日目が一般公開で保護者や近隣の人がたくさん来て賑わってるよ。
体育祭は平日開催だし見に来る保護者はいないかな。

640名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 05:48:21.37ID:sCl96Ywe
>>637
やる気が出るかもしれないですよ。うちは上の子どもはこのスレではないんだけど、子どもの学校から九州大学医学部医学科に現役合格した人がいて、子どもも弱い体をおして朝課外に行っていますわ。下の子ども(このスレにぴったり)も兄に影響されて勉強してほしいですが。

641名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 18:25:57.81ID:fsCXbdVe
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん   
モンスターペアレントとして連行  米兵さんのそそりたつ巨根  あと25年住宅ローンの奴隷   
PTA当番さぼって村八分  発狂押しかけ義母つきまとい 
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報  
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なジャップ.  
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです 
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくしたちはめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです。
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千300円

642名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 18:26:09.40ID:fsCXbdVe
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年ではたちになりました。 

今度生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児でしょう。

643名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 18:26:23.86ID:fsCXbdVe
.・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwww
                 .・・
.
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l     
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.    
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ :
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i   | |ヽ|;  /
       i  ー'´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |il    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_j_ノ     |'   / i    \
   ;  / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね。

644名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 20:51:48.70ID:Es22MkEJ
いよいよ明日明後日中間テストだ
目指せ平均点!

645名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 22:12:30.08ID:Es22MkEJ
>>565です、ちなみに
一生懸命やってきたから成果が出てほしい!

646名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 23:04:53.29ID:JyWPPr38
>>644
うちもです
明日提出のワーク真っ白だったけど終わるのか??
提出物だけは期日守って欲しい…

647名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 23:44:59.88ID:fbnHn28z
もうすぐ初めての中間テストの高1。
珍しく勉強してたからチラッと見たら、国語のワークをやってた。
ただそのワーク、読みがなを書く問題に「私」とかあってびっくりした。

648名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/16(火) 23:58:47.52ID:qk3pjrcL
中1息子
中学に入って初めての定期テストがもうすぐなのに、
小学生妹の「うんこドリル」を勝手に全部やった事が発覚し兄妹げんかになった
妹もドリルを3日くらい放置してたので、きちんと自分で管理しなさいと軽く叱ったけど、
小4のドリルなのに所々間違えてる中1兄・・・悲しいわ
でも、こんなに一気にやってしまうなら5年用6年用も買ってこようかと考えている

649名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 00:32:54.90ID:IOxXE8cL
やる気になってる今がチャンス!

650名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 01:10:20.95ID:38X6nnaR
>>648
中1息子、先日5年生版終わらせ、今6年生版に手をつけてる>うんこ漢字ドリル
とにかく漢字駄目駄目でとっかかりでいいから…!と藁をも掴む思いでw

ただ、1ページに同じ漢字1文字だけ『読み・書き(音)・書き(訓)』って感じだから
漢検には無理かなぁと思ってる
で、母は漢検用にノートにうんこ例題ランダムに書き写してるところ

漢字の一文字だけ覚えるってのは却って無理があるんだよね
語彙が圧倒的に不足してるから、まずは漢字と言うよりも言葉を理解しないと
…と、サルに教える方法模索してるような今日この頃
本嫌いはこういうところで後れを取るよなぁ

651名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 08:16:50.47ID:PLTUv+Ko
私が底辺女子高出身だけど、優秀な同級生は一部上場企業に入社し30過ぎで公務員に転職してた。でも大半は小さいスーパーとかに入って25歳前で結婚して退職、今はパートとかだな。女はそれでも仕方ないけど男はそういう道が無いから、大変

だから、女の子を産んでおけば万事安泰、って人の主張も一理ある。
女の子なら認められる進路が、男の子だと認められないからね

652名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 08:34:59.82ID:eh1WoJGp
男の子は健康であれば肉体労働とかで
稼げるから羨ましいよ
同レベルの頭の女の子は半分しか稼げない
もし結婚出来なかったら男より悲惨な未来が待ってるよ

653名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 09:19:10.48ID:rn7ErmzL
肉体労働って事ならむしろ女の方が肉体を武器にできるじゃん

654名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 09:49:23.64ID:O+sGWPdS
>>653は少なくとも女の子の親ではないな

655名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 12:12:16.27ID:8mCrmfLV
武器にできる肉体や容姿があるならね。

656名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 12:29:24.43ID:I8fq7+n3
女の子なら、成績が悪くても結婚の道があるから問題無い

657名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 12:48:53.31ID:bpdF0Jg7
キタ━(゚∀゚)━!

658名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 13:18:26.42ID:j3gZ7W1f
タカラヅ〇みたいなきらびやかなステージの真ん中にある階段で、
羽を背負い「女の子なら〜」って言いながら降りてくる>>656を想像して吹いたわ

659名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 13:27:12.31ID:IOxXE8cL
宝くじのCMみたいな感じね

660名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 14:06:06.07ID:Z1CVWz36
>>658
わろたw

661名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 14:13:04.30ID:zdcxo1UD
この話題もループだけど、頭悪い女の子は頭悪い男とくっつくから
結局苦労するよね。

662名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/17(水) 15:18:29.22ID:PxIV91v2
>>651
東北の方ですか?
30過ぎて公務員になれるなんていいなー

663名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 00:57:33.03ID:QIa1fVxY
>>661
わかる。私がそうだから。

664名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 09:34:35.91ID:bKjYcHPf
あまりにも汚い息子の部屋を片付けてたら教科ファイルを発見。
プリントはきちんとファイルに綴じてどれもやってあり、提出チェック印ももらってそれなりの点数を取ってる。
なんだ最近頑張ってるのか!と思ったら…お友達のだった。

いつもポーッとしててルーズで息子とよく似た雰囲気のその子、お勉強も同類だと思っていたけど(息子もそう言ってた)きちんとやってるじゃないか。
一緒の高校行こうぜって話してるらしいけど、お前は相当頑張らないと追いつけないってわかっているのか息子よ…。

665名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 10:47:16.69ID:/cXRGg9k
高校受験なんて確実に無理だから
中学受験で地元検定教科書使用マッタリ系女子校に進学
すでに英語が壊滅、数学も黄色信号
英語は単語を何度練習してテストしても覚えられない
何故don´tを動詞の後ろにいれるのか
何故Englishの綴りすら覚えられないのか
何故日本語が与えられているのにlike(好き)eat(食べる)の穴埋めさえできないのか
何故I too.などのふざけた文で「私はサッカーをします」になると思うのか


受験の時からの個別塾でそのまま週2で英数やって自習もやってる
ママ塾も週末は必ず、平日もできる日はやるようにしてる
単語や例文チェックしたり問題集解いたり繰り返してもlesson1レベルが定着しない
でもこんなレベルじゃ高校で追い出されないかヒヤヒヤだよ
本人は6月から部活入るのを楽しみにしてるけどそれどころではないよね
スレタイの子の英語学習のコツがあれば知りたい

666名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 12:02:52.75ID:6tvgRDih
うちはこのスレ該当だけど英語だけ中学時代から5段階5
昔から洋楽が好きでひたすら英語で歌い英語の歌詞と日本語訳を何度も書いて覚えてた
いつの間にかなんとなく分かるようになったらしい
ただ聴いてるだけじゃなくて歌って書いてが良かったのかなとは思うけど参考にはならないかも

667名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 12:27:01.29ID:hwXyTqrG
教科書音読は重要ってきいたから、
小学生みたいに毎日英語の教科書音読させてるよ。
歌って覚えるってとてもいいことなんじゃない?

668名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 12:37:33.91ID:i1GRUAng
洋楽、特に古い曲は英語の基本フレーズが入ってたりするのが多いから役に立つと思う。
うちのは洋楽に興味がなくて聞いてくれなかったからダメだったけどw

669名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 13:18:18.54ID:I12fZ1f9
うちの中2も洋楽興味なし。
私も旦那も洋楽好きでCDは男女ソロ、バンドもの、ポピュラーからそれこそデスメタルまでいろんなジャンルがあっていろいろ聞かせてみたけど駄目だった。

発音はカーペンターズのカレンが良いと聞いたのでひたすら流してみたりするけど、スピッツに変えて、とか言われる。
スピッツも好きなんだけどさ…

670名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 13:28:10.91ID:SxdhnS1O
高校生の子どもの中間テストも終わった頃、
他の受験生に差をつけるのは今!

参考に読んでみてね。

http://happy-teacher-singing.com

671名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 13:32:01.64ID:4ZPjCEfk
>>666
楽しんで何度も英語に触れるのが一番かもね。

672名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 19:21:30.61ID:/F5IyMBa
>>665
今は自分達の時代と違い、英語はThis is a pen.からスタートする感じじゃなくて
SVOCが何たるかを教えずに進んでいっちゃうので、スレ該当のようにわからない子は
わからないままになっちゃうらしいよ
英語は文法より会話〜みたいな流れのせいだと思うけど、日本語もそうだけど基本の形は大事だよね
三単現のsとかもことごとく間違ってて本人がボンヤリなせいもあったけれど、学校で習ったでしょ?と聞いても
しらな〜いって感じで呆然とした記憶があり、トイレの壁にアイマイミー的なのを合わせて手書きで書いてしばらく貼っておいたっけ…
高校(偏差値40代前半)では中学の教科書風味の教科書で簡単なのを学んでるわ

通っている女子校は高入の子はいるのかな?いるとしてそこの偏差値が高めだったりすると
低迷が続くと肩たたきがあるかも
このスレでも時々一貫校に入れたのに…って人はいる
けど、まだ始まったばかりだから努力でカバーできると思うよ頑張って!

673名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/18(木) 20:44:02.43ID:sxgMs6IW
>>665
ご家庭ですでに努力されてるみたいなので、あとやるとしたら各単元の例文の暗唱+単語
主語が述語がじゃなくて、英語の例文をそのまま暗記する
その時々で単語を入れ替える

英語をキッチリ身に付けるには公文が侮れないと思う
うちの子も文法があやふやだったので、中3で1年間公文やったら大分整理がついた

674名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 00:02:45.53ID:ghWqXeeh
高1底辺校、中間テスト終わりました
英語がABC()EFG()I…みたいな穴埋めでしたわ
中1最初のテストですら「アルファベットを最初から最後まで書きなさい」だったのに

675名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 01:04:00.16ID:ZZ4kaBxD
>>674
うちは来週テストだわ
普通科とテスト問題違うらしい
まぁ教科書も違うし当たり前だけど
英語が壊滅的だから捨てた!とか言って国語の勉強してたけど、赤点取ったら補習やらなんやら面倒なのにorz

676名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 03:20:39.69ID:q1SSjoGe
>>674
公立?私立?
県名だけでも知りたい!

677名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 10:11:20.29ID:ibS6LaON
どこにでもひとつやふたつその手の高校はあるわよ

うちもテスト始まるけど元気に遊びに行ったわ

678名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 16:41:02.90ID:Ppp3mP/m
>>674
普段の定期テストまでもがそんな感じなのか…
卒業後の進路はどんな感じなんだろう?
就職や専門学校進学がほとんどなのかな
仮にオール5で指定校推薦が取れたとしても入った大学でついていけるのかが心配

679名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 16:47:12.54ID:ZZ4kaBxD
うちは大学行きたい子用の補習?とか公文を高校でやらせてくれたりするよ
進学先は専門学校が多いみたいだけど

680名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 17:13:07.21ID:kPZt7qvN
>>679
公文だとDでそんなのがあるな

681名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 17:36:41.34ID:ibS6LaON
棒ボクサーの出身高校のテスト、ってをどこかのサイトで見たわ
確か京都の高校だった
この問題なら該当児でもいける…かも…

682名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 19:47:16.75ID:SR1OD3xI
>>678
そういう高校に、まともな大学の指定校推薦なんかある訳ないでしょ
入った時点でFランでも大学は無理

683名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 20:16:30.09ID:qnJ7WDaT
国立の指定校枠がある

684名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 20:51:30.26ID:ibS6LaON
国立は指定校はないんじゃ?
公募推薦ならあるけど

685名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 21:40:58.80ID:MGmNoU9H
>>683
国立の指定校w

686名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 21:52:25.10ID:ZZ4kaBxD
勉強嫌いみたいだから最初から大学とか狙ってないわ
行けたところでお金の無駄だし
どうしても行きたいなら自分でお金貯めて行けばいいと思ってる

687名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 21:54:25.46ID:OPybfARw
公立の指定校なら時々あるよね
難関私立一貫校には学部は絞られるけど公立大学に高校の成績関係なく入学できる指定校推薦すらあると聞いた
勿論上を目指す子が多いから余るそうだけど羨ましいw

688名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/21(日) 22:14:16.11ID:qnJ7WDaT
間違えてるのか
ごめん
子供は就職なんで

689名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 00:05:49.99ID:UKsP9Ahz
>>682
某政令市住まいだけど、去年だったか私立では最底辺の偏差値40の高校から地元公立大に入っていた
もちろん専門科推薦のようでオール5での推薦という噂だったけれど(基準が4.3以上での推薦)
本来?進学校の子が多く行く大学だからついていけてるのかなと心配になった

一応工業とか商業科とかだと公立や国立大の専門科推薦などがあるので
対策が上手くできていれば合格できることもあるかも
でも意外とFランだけでなくその少し上ぐらいの大学にも指定校推薦枠ってあったりするよ
いずれも入ってから一般教養とか英語や数学面が厳しいだろうなと思う

690名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 08:26:56.39ID:N1HiyUR9
専門校推薦は指定校とは別?

691名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 09:49:47.81ID:pZ/6mc1R
推薦の種類がいくつもあるから運が良ければどれかには引っかかるかもしれない
基本的に評定からの推薦を狙うのは該当児は厳しいと思うし、わが子たちが狙うとしたら偏差値低めの私大か専門学校のAO入試辺りになるかと

692名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 18:45:56.31ID:pfGDQkks
>>689
新潟なら有り得るかな
そもそも私立が少ないから最底辺私立とは言え、まともな子も混ざっているし、底辺公立よりは進学を真面目に目指すコースもあるからね
一個上の私立とは入試時に差があるから、一般(試験bェない方)では最底辺しか受けられなかった子もいる
新潟では一般を二回(試験なしと試験あり)受ける人は少ないしね
バカと言う程ではない子も公立に失敗してしまってそこに行く子もいる
高校で頑張れば同等偏差値の公立よりは進学の幅が広がりそうだよ

693名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 18:56:32.90ID:e5d6N6Cj
テスト返ってきた
英語が56点、理科が67点
ギリギリ平均点届かず…
まだ他の教科があるから期待!

694名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 20:05:36.79ID:3/WinlbT
奥様負けたわ
英語33点数学31点
受験生なのにどうすんの…

695名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/22(月) 22:03:14.67ID:UKsP9Ahz
>>690
別物だけど、ちょっと調べてみたら専門科推薦は、成績も別物(超人級w)でないと駄目っぽかった
評定4.8や4.9とか+資格とか、とてもうちの子には無理な話だったw

指定校(Fラン?)は一応3.0とかからあるから同じ高校内で競合している子がいなければきっかりでも大丈夫だろうし
いそうな場合は3.5を目標にと考えているのが良さそう

696名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 04:12:29.11ID:HkO8eUGK
まだ5月なのにこの暑さ。
熱中症が心配。
特に厳しい運動部は。

参考にどうぞ

http://happy-teacher-singing.com

697名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 06:37:29.13ID:eGX/vZnl
ここここ怖い
まだ中間テスト始まってないけどデジャヴ・・

698名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 07:08:02.76ID:dnrjuaGo
>>694
奥様。うちの該当娘も英語32点。数学が24点
ちなみに、中学3年

699名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 07:12:00.08ID:vWcqr1a8
>>694
大丈夫!去年受験生だった娘は15点とか20点だったからw
それでも今楽しくJKしてるw
中学校より簡単な英語やってたよ。

700名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 07:14:15.33ID:wld/QLyg
高3
化学の教科書無くして一週間よく平気だと思う

701名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 07:14:46.60ID:wld/QLyg
成績最下位のくせに遊んでるんじゃねえよクソが

702名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 07:56:16.42ID:eWx1TjHj
うちは点数より「全科目受験」が目標トホホ
期末テストは夏の大会期間中で「特別活動許可」になるから、中間で点とらないと!ってしつこく言ってるんだけど、はあん?くらいの反応

703名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 10:08:25.90ID:mjjSBB7b
娘の中学校は一学期は中間なくて期末のみ。
毎回のように30点代とってくるのに、本人は全く危機感なし。受験生の自覚0
行きたい高校にはとうてい届かない成績なのに、他の高校には興味が無いらしい。今から胃が痛い

704名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 10:15:06.97ID:L0kYnJna
今何年生だか分からないけど嫌でも現実見る時は来る
もしかしたら公立王国地域かな?
私立なら誰でも入れるっしょwみたいな事を子供達ですら言ってる地域だと自分も遊んでても行けるよねと間に受けやすい
私立だってランクがあるし楽勝なのはあくまで普通以上の子だけなのにそこまで思い至らないのよね
本人に今促しても自覚できないだろうから、親は何も言わずに実際入れそうな高校をひたすら調べておくといいよ
成績悪い子は危機感がないから

705名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 10:44:22.66ID:nb1Cx+p/
ほぼ全入私立に複数回受験で何とか進学
成績悪すぎて中1中間から呼び出された…
先取りしてない検定教科書じっくり校なのにこの点数なら
公立行ってたらまず内申取れないだろう
娘はそれなのに呑気に「運動部入る!」とウキウキ

706名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 11:10:55.71ID:fd7SFAX/
中学の1、2年まではたわけたことをぬかしていてもホント現実を知る時が来るよね
中には模試?ナニソレオシイノ?状態な子もいるとは思うけれど、このスレに来ているようなら
模試ぐらいは受けて立ち位置を確認しておく方がいいと思う
志望校と目しているところの合格率なんかも数字で表されるから(決して0%とかは出ないけれど
実質10%以下だとほぼ見込みなしとかはある)
いずれにしても本人が本気でびびり始めないと親がいろいろ言ってもわれ関せずって感じだったし…
うちは緩い塾から底辺の成績の子も受け入れてくれる塾に変えてからだいぶ仕込まれた感はあった
講師から無駄に脅かされたってこともあるけどw(泣いていた時もあった)

それでも改善しなくてどうしてもとなると専修学校高等部(制服も修学旅行もあったりするのでほぼ高校と一緒)
普通高校よりお金はかかるけれど、面倒見は良いと聞く

707名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 14:19:16.29ID:xHt1/5ga
塾にあれだけかけて、こんな高校でごめんね…
しかもアホのまんまでより一層アホになってしまって…って申し訳なさそうにいうならちょっとはやれよって思った
というか今の高校だったら塾なしで行けただろう
上にあった高一の最初の中間がアルファベットの穴埋めだったし

708名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 15:53:03.86ID:5FrOShDl
覚える気がないみたいなのは何で?

まったく何も覚えられないなら脳の障害かと諦めるが、ゲームの発売日とかしょーもない事は覚えてるんだよね…

709名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 16:23:12.46ID://H1+470
>>708

昔目にした川柳で
「ポケモンの名前が言えて九九言えぬ」
というのがあった

勉強を「おもしろい」と思えたら覚えようとしなくてもすんなり頭に入ってくるんだろうね
高3の息子は小学校高学年からそんな状態とは無縁

710名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 17:34:13.95ID:nb1Cx+p/
覚えられるものがあるってことはポテンシャルがあるってことだから羨ましい
うちは勉強さぼりはしないしやる気もある様子なのにびっくりするほど出来ない他のことも覚えが悪くて趣味含め得意なことがないからこの先不安だわ

711名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 18:11:00.95ID:IwOWZKej
>>710
わかるぞ〜
何か浮世離れしてる感じで
そんなことも知らんのか!ってことが多い。

712名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 18:29:49.30ID:Qx0zOCR0
>>703
わかる。
今高一の家の子もそうだった。
結局ギリギリで相応の高校に決めて(うちは都立1本で私立は受けず)推薦で落ちて、本気でヤバイと思って勉強したのか一般で合格した。

願書出した後に初めて見学に行った高校だったけど、今はとても楽しく通ってる。
来月のテストがどうなるか心配だけどね。

713名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 20:34:19.39ID:khWrJiz3
ウチの子も興味のないことは全く覚えない
遠足なの忘れて普通に登校したり…
障害かと思って病院で検査してもらったけど障害とまでは言えないグレーゾーンとのこと
今もテスト前なのにYouTube見てるわ

714名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/23(火) 21:12:56.94ID:opIDqPrS
>>711
浮世離れに頷いてしまった

興味あることはすごく少ないし、それ以外には
まったく耳を傾けない、知的欲求も好奇心もない
社会の仕組みもよくわかってないくせに「どうせこうでしょ」って知ったかぶり
言葉もびっくりするくらい知らないし出てこない
この前処方箋のことをほうしゃせんって言ってて脱力した
そんなんでも高校に入れましたよ…私立専願でしたけども

715名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 07:31:26.67ID:adGUAGh/
今は少子化で、底辺高でもいいなら、高校生になれないことはないのでは?

ただ、そういう学校で就労実績も悪い所は、通わせても有益でないかもね

716名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 08:20:06.66ID:RGSyV52M
今日から中間テストが返ってくる
本人的には猛勉、世間様から見たら人並みレベルには勉強してたけど、結果がすぐ反映されないとまたやる気なくすんだろうなあ
今朝は「テスト結果が最悪な夢を見た」とゲッソリして起きてきた

717名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 09:23:23.08ID:kb4cKqu7
社会48点…
頑張ってたのに…

718名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 09:27:34.58ID:I65eYlBf
自分が大事と思う部分と先生が重要と思う部分が違うらしいな。

719名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 10:13:39.51ID:fLmEw/A+
ヤマを張るような身分じゃないのに

720名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 10:19:50.64ID:sf9Mso/v
>>716
該当児ならそれが通常運転だから気にしなくていいんだけどねぇ
落ち込めるだけ見込みは充分にあると思うよ
うちなんてテスト結果に落ち込んだことなんてないわ
唯一落ち込んだのを見たのは本命私立がこの成績では難しいでしょうと二者面談で言われた時←現実を突きつけられた時
それから三者面談までの数日間が比較的鬱々としていた気はする
今は当時の第二志望に「ここで良かったわーw」と元気に通ってる

721名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 13:24:50.19ID:zK8XGVxl
初の定期テストひどかった。
テスト前に聞いたら、大丈夫!と言ってたけど大丈夫じゃなかったよ。
少し勉強をみたけどあまりにも出来ないやる気もないで、
イライラして泣かせてしまった。
このままじゃますます勉強嫌いになりそうだし、
私のメンタルもヤバいしもう見ない、
気にしないことにした。
自分で気がついてもらわないとダメだわ。

722名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 14:43:22.54ID:v+qijsYj
中1の1学期が1番良くて下降の一途をたどっている中2。
とはいえその1番良い点数だったときもこの点数まずいな…と思ったくらいだったんだけど。
口うるさく言っても全然変わらず、自覚してもらうしかないかと静観しよう、諦めようと思えどなかなか上手くいかずあっと言う間に現在に至る。
男の子はスイッチ入るの遅いから〜なんで周りから言われるけど、実際スイッチ入ってる子はいっぱいいるし、そもそもうちの子にスイッチはないかもしれないと思うとやっぱり口出ししてしまう。
6月入ったらテストが始まる。さーどうなるか。

723名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 15:38:31.79ID:hVi6544A
>>721
ほぼ同じ状況ではあるのですが、でも放っといたらますます下降線を描いて(というか我が家は、これ以上下降しようもないくらいですけど)
どうしようもなくなりませんか?

724名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 16:04:59.03ID:zK8XGVxl
>>723
まだ中1で諦め早すぎるかもしれないけど
もうそんなに勉強イヤなんだったら
底辺でもいいから高校出て働いてくれればいいわって思った。
大学行くのが当たり前と思ってたけど勉強したくない子に大金使うのはもったいない。
私がヤケになってるだけなんだけどさ。

725名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 16:30:16.83ID:xD5McG08
かなり勉強に時間をかけているのに、英語25点しか取れない。軽い知的障害があるんじゃないかと疑ってしまう・・・

726名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 16:40:53.49ID:UkL1VxCz
昨日、歴史のワークやらせたら教科書見ていいって言ってるのに埋められない@中2男子
教科書読んでも何が書いてるか分からないんだってorz
進学先を決めたくても高卒で働きたいのか専門学校に行きたいのかそれも分からないって
将来結婚して奥さんや子供に苦労かけるんじゃないかと思って今から頭を抱えてるわ(私が)

727名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 16:56:54.89ID:zptYXU/z
>>726
発達検査受けさせたら?

728名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 17:29:43.73ID:GZdi0S1y
中学生までどうにかやってきた、ってことは進路をどうこうできるほど(養護学校→役所勤務とかさ)の程度ではないだろうし、トラブル起こすとか困っていることがなければ、発達検査必要なのかな?
本人がオレ障害者だったの?!とショックを受けそうで。

729名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 18:14:27.57ID:0D4ryuvA
>>728
教科書に書かれた内容が分からない、ということは、
・ディスレクシアや視覚障害があって文字情報がキャッチしにくい
・知的に低くて、書かれた内容は正確に読めるが意味が理解できない
のいずれかだと思う。

ディスレクシアならば拡大コピーや教科書本文のWordでの打ち直し・プリントアウト等で
対処が可能だが、もし知的に低い場合は授業内容も理解できてないだろうから、
放置すると大変な事になる。

730名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 18:45:55.77ID:fM8gdw7I
>>728
ずいぶん前にこのスレで検査を受けさせるにあたって受ける前に本人がショックを受けてしまったという事例があったはず
本人が日ごろから生きにくさを感じていて悩んでいて、検査を受けて診断がなされることによって
生きにくいと感じる理由がわかってほっとするというパターンならいいと思うけれど

731名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 18:47:43.89ID:0hVgt51l
2ちゃんのこんなスレにわざわざ来ている住人はそれ位の知識はある人が多いよ
このスレには、そういう発達スレから離れて、学校の成績の事を愚痴りに来ている人もわりといるみたいよ
発達が心配な様子の人がいたら、ここで説明するんじゃなくて、発達系のスレに誘導すれば良いんじゃないかな
正直、ここまで来て発達障害の専門用語は見たくないわ

732名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 19:59:08.49ID:84swPPGC
>>720
中3だから気にしたい>通常営業

結局、正夢になってフテ寝してフンガフンガしながら塾に行ったよ
多分5教科300点は届くと思うんだけど、自己採点で過大な夢(350点!!)を見てしまったせいで機嫌が悪いわ〜
どんだけアテにならない自己採点なのよww

733名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 20:06:38.03ID:kb4cKqu7
5教科300点取れる子がスレ該当なの?

734名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 20:29:55.47ID:AUaet95t
5教科で100点以上が目標の子は別の意味でスレチな気がしてきた
最底辺高に入るのが目標です
私立は無理とか言ってる人が羨ましい

735名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 20:34:11.82ID:84swPPGC
>>733
いえ、猛勉した結果届くかも?ですから>5教科300

中2終了時点で英国以外は偏差値30台ですし・・・
内申も25しか無かったし・・・
上に出てきた「現実を見た瞬間」が、春休みの模試で志望校判定で90%貰えたのが、オール1で合格するという噂の学校だけでしたから><
充分に該当子だと思うんだけど

736名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 21:14:36.08ID:FidnT8rH
結果として300出せるならこのスレは卒業だね
おめでとう

737名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 21:18:39.10ID:kb4cKqu7
中3の時点で300取れるかもならスレ該当児ではないと思う
これからは別スレで頑張ってください
おめでとう!

738名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 21:26:14.19ID:WLNFNv51
高1娘の化学のテストの問題見せてもらった
元素記号以外は全部語群から選べとか1から5の中から選べだったわ
明日は2時間自習後に1教科テストやって下校とか、さすがスレ該当娘が推薦してもらえる高校だわ
自信ある!とか言ってるし80点くらい取れてるといいな

739名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 22:19:58.95ID:xAAU2LzN
>>738
中間試験初日1教科だけだった高2もいるよw
試験の時間割、何回も聞き直してしまった
1教科のために通学往復3時間かけててなんかすごいな(もはや他人事)

740名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 23:10:34.80ID:2ixXGlh8
公立の工業高校に入れたい
進路希望調査票に推薦希望と書いたら息子に怒られた
推薦やったら毎日夏休みも冬休みも面接と作文の練習させられるって
素晴らしいジャマイカ!
でも推薦で落ちたら一般でも受からないとか、そんなことはないよね?

741名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 23:12:42.61ID:AUaet95t
そんなことないよ

742名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 23:16:16.45ID:hzBc83gF
>>740
そんなケース山ほど見てるからなんとも。

743名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/24(水) 23:19:05.67ID:A0bplb6w
>>739
うちも高校だけど試験は1時間や2時間だけの日があるよ
総合選択制だから選択している科目ごとに時間割がバラバラ
1時間目と3時間目の生徒もいるよ(2時間目は指定教室で待機)
一応、全学年の必須教科が毎日割り振られているので休みはないけど

744名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 05:36:51.83ID:JBu5oOGs
>>740
推薦で落ちて一般で受かる子はいるけど、推薦の練習で時間取られて勉強する時間減るからよくないよーって知り合いに言われた
まぁ時間あっても勉強しないけど

745名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 07:08:39.88ID:2hEA0zKx
>>744
うちは進学するとしたら推薦一択だわ
どうせ勉強なんてしない

746名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 08:53:29.31ID:M6t/g1+m
地域によるのかもしれないけど、うちの県だと商業・工業は定員の半分を推薦で埋めてしまうから、貰えるなら貰った方が有利
もちろん落ちても一般入試は受けられる

747名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 10:22:14.92ID:I9QgBNVL
>>744
そうそう勉強しないw
まぁスレ該当児で推薦されるとか夢のまた夢なんですけどね…
部活は3年間続けたけど、県大会とか程遠い成績だし
何としても工業高校に行きたい!という姿勢を見せておきます

748名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 13:21:11.91ID:GoT2mq13
>>747
工業は興味がない子が行くと不登校→退学の流れになるから気をつけて
うちの子の通ってる工業でも入学したばかりの4月で3人中退したと言ってたし
3年になる頃には1クラス(40人)は確実に減るらしいので

749名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 14:36:03.35ID:/DRhXy4A
うちの県の公立の推薦は一般受験よりも内申が良くないと駄目だよ
専門科は一般教科の時間が少ない分専門科目を学習するから(半分ぐらいの時間)
内容をしっかり理解したうえでその学科に決めたのならすごく伸びると思う
高校からはじめて習う科目が多いし
更に学びたいようであれば大学や専門学校に行ってもいいし
だけど、就職するにしろ普段の成績順に就職も決まると思うのでしっかりやらないとって感じ

750名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 15:31:35.98ID:KiJDo/RO
>>748
そうそう。
あと宿題やらなかったりノート取らないタイプの子も工業は考え直した方がいい。
期限までにレポート提出しないとわりとあっさりアウトになるよ。
うちも相当危うい橋を渡ってなんとか3年生になれたけど、就職活動が本格的になってきて今後のことが不安でたまらない。

751名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 16:49:13.13ID:fZguaOFO
うちの子は昔からものづくりに興味があってずっと工業に行きたいって行ってるんだけど、見事に宿題やらないノート取らない該当だわ。
ちょっとその辺りも踏まえて考えないと。

まぁその前に偏差値全然足りてないんだけどね…。

752名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 18:23:22.61ID:v6vlH+ID
中学の時度数学で8点取ったことがあったんだけど、その次のテストで「ママ見て!」と嬉しそうに30点のテスト持ってきたことがあった。
その時は、「は?30点?」とがっかりしてたらそれっきり自分からテスト見せることはなくなってしまった。
あの時「凄いね!上がったね〜。」と喜んであげれば本人のやる気ももっと上がったのか、でも受験間近で私もピリピリしててそんな寛容にはなれず、未だに後悔している。

753名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 18:35:59.96ID:I9QgBNVL
>>748
レスありがとう
ものづくりにすごく興味があって、サボるとか考えもしないタイプだから
入学さえできれば大丈夫と思うんだけど
提出のワークとかは前日に徹夜でやってるw
工業高校も侮れないですよねー
トップ高行くレベルの子がいたり…
成績優秀な子は進学校に行って、大学で頑張ってと言いたいw

754名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 19:01:46.34ID:/DRhXy4A
>>753
ものづくり好きでハイレベルの子は高専目指す子が多かった
通える範囲に工業系が結構あるので、上から、高専-ちょっと知れてる私立工業-公立ちょっと高め工業
−普通の公立工業-私立工業(低め)−公立工業(最底辺)みたいな感じになってる
3つ目〜4つ目ぐらいのところ(といっても偏差値48ぐらい)に特攻したけどあえなく撃沈…
まぁうっかり受かってたら入学後に酷いことになっていたと思うので結果オーライw

755名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 19:28:06.76ID:2hEA0zKx
テストも終わって映画からのゲーセンの画像が送られてきたわ
昨日は熱唱してる動画が届いたわ
何日羽伸ばしてるんだかw
今年の夏はちゃんとオープンキャンパスに行ってほしいけど就職コースなのかなあ
本人働きたいらしいのよね

756名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 19:37:25.63ID:IeL/6DTv
頑張っても頑張っても平均点行かないと書いた中2です
今日で5教科が全て返ってきて合計304点でした
1教科も平均点は取れなかったけど中1では200点前半だった娘をおおいに褒めてあげたいです
平均点の壁は高かった

757名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 20:58:58.51ID:V1wEd2De
≫756娘さん頑張ったね!
うちも中2(男)なんだけど、合計300点超えたらお祝いしちゃうよ
6月に入ったら直ぐテストなんだけど全く勉強する気配が無い
いつスイッチが入るのか…

758名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 21:14:24.61ID:0mIK6JN7
>>756
スゴイじゃん
おめでとう!
爪の垢でもハナクソでもいいので下さいw

759名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/25(木) 22:23:13.57ID:uDbv5MOG
中2男子にキレてここにきたら羨ましい書き込みが。
娘さん頑張りましたね!おめでとうございます。

学校での全体保護者会ではもっと家庭学習を徹底させてくださいとお達し。かといって他では、親が言ったって本人が自覚しなきゃダメ、放っておくべしという意見。

こっちがお尻叩いて声かけしても駄目、
褒め称えて持ち上げても駄目。
もうどうすりゃいいの?
元気に休まず楽しそうに学校に通えてるだけでラッキーとしようと諦めようと
思うけど、やっぱり大した勉強もせず
できる限りゴロゴロダラダラしようとしているのを見るにつけため息しか出ない。

760名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 05:34:09.00ID:sw9jKjAx
うちの中1娘は勉強しても本当にダメ
ふつうの子なら30分で終わる宿題に3時間かけてる
丸つけすら遅い
横で付きっきりで宿題手伝ってると悲しくなる
成績悪くて各教科補習や再テストに引っ掛かり帰宅が遅くなる分宿題がさらに進まない
塾のおかげで数学だけは平均マイナス10点で収まったけど
塾と他教科の宿題と学校の補習再試が両立できないから辞めようか悩み中

761名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 08:35:49.50ID:T9IwLTOM
>>760
うちもとにかく時間がかかるよ
漢字のワークも全然進まないし隣で見ててこっちが疲れる
テスト前の計画表を見たけど計画通りに終わってない
スレ該当ではない上の子が「出来ない子は普通の子が3日でたてる計画を1週間でたてないとダメだよ」と言ってた
人より勉強しないといけないのは分かってるけど本人が分かってないから困る

762名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 09:10:43.87ID:VBQzxmUP
最悪ここの公立高校に行ければいいやと娘が言っていた所には、今から必死で頑張っていけるかどうかだと塾の三者面談で言われた…
そりゃ偏差値40前後じゃそう言われても仕方ないけど、思っていた以上に深刻だった
口酸っぱく言うと、やる気が無くなるんだけどって言うし、言わないとぼーっとしてるし、本当に…向上心どこ言ったんだよ

763名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 09:16:13.30ID:Di8QsD9G
>>760 >>761
うちの娘もだ。 英語の宿題単語10個覚えるってのに2時間かかってる。
普通の子なら、10分くらいで終わるんだろうな・・・と悲しくなるよ。
ここまで勉強に向いてないのに、勉強ができないと生きていくのが難しい
今の日本のシステムが本当に憎いわ。

764名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 09:20:07.02ID:L0B6Eg+E
>>756
おめでとう!娘さんをたくさん褒めてあげて下さい
我が息子も目標300点越えだから羨ましい(普段は200点前半)

>>760
うちも塾のおかげで数学だけはジワジワ上がってきている
遅いのも他教科に手が回らないのも一緒だけど本人が数学が上がってきていることが凄く励みになってモチベーションも上がっているから塾継続中
娘さんが塾を嫌がっていないならもう少し様子を見てあげてもいいかも

765名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 09:20:55.94ID:xXbP8uRr
中間の結果返ってきたけど全教科半分いかない中3
塾で半分いけば3はもらえると言われてるけど
半分が遠い
提出物は出さない子いないようなレベルの中学だから
テストの点とるしかない現状
3が遠い。ほんっと3でいいんだけど・・・

766名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 10:11:36.04ID:7A/+d4I2
どのレスも「私が書いた!?」って感じ

モチ下がりまくり(親が)なのに、明日は運動会
弁当作る気がしないや。。。
そんなわけにいかないんだろうな

767名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 10:59:39.63ID:Z9FvUDXw
うちもー
>>760他のお嬢さん方学校での様子はどうですか?
うちはお仲間が数人いる奇跡のクラスなので
学校が楽しいそう
0点取っても「他にも0点いるし〜」って気楽

768名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 12:58:08.93ID:jpJgVfhw
>>760だけどお仲間ママが沢山いて嬉しい!
漢字書くだけ
単語数個覚えるだけ
簡単な計算するだけ
教科書から探して写すだけ
にとてつもない時間がかかってて代わりにやりたくなる

娘の進学先は周りのお友だちが優しく助けてくれるので楽しく通ってる
偏差値30台ほぼ全入私立なのでお仲間もたくさんいるかと思ったけど
全ての補習再試に参加しているのはうちの子ぐらいらしい
高校受験無理そうだから受験したのにすでに上がれるか心配
再試ダメで再再試とどんどん溜まっていっても本人は「頑張ってるから大丈夫!」と焦ってない様子なんだよね

769名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 13:13:16.85ID:tcOuxQ22
本人に困り感がないと打つ手もなくなるよね
うちも易きに流されっぱなしでもうすぐ大海原よ

770名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 14:00:08.18ID:3E4ebm8D
中学の時ビリから10〜20番くらいだった子が今年低偏差値の高校に入学したけど、中間テストが簡単すぎてちょっと不安になるって言ってて笑った。
英語のテストは大文字を小文字に書き直すとか、文章を否定文に直すとか、中1〜2?くらいのレベル。
中学の時、成績がいまいちながらも3年間個別塾に行かせた成果かな?と思うようにしてる。
今までは自分は何をやってもうまくいかないと自信をなくしてたけど、高校に入って少し自信がつき始めてる。このまま様子見。

771名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 14:25:38.14ID:IV4OB3wU
うちの娘も
大丈夫!分かってる!
ばっかり言ってる

772名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 14:58:13.58ID:8qNzRdU6
>>756です
みなさんありがとうございます
6月にもう次のテストがあるので安心はしてられませんが、今回は娘を抱きしめて褒めました
次こそは平均点狙って頑張ってもらいます!
母子家庭で生活が厳しく塾代もやっとの思いで支払っているのですが娘の成績には変えられません
みなさんも頑張っていきましょう!

773名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 17:26:54.64ID:wkqwZ/Yv
底辺私立高校普通科1年。
中間テストで今まで見たことのない点数を持ち帰ってきた。90点台が多い。
本人は鼻高々だけど上記の方と同じようにアルファベット大文字とか負の計算などの内容。

俺来年は特進コースに転科できるんじゃね?と言うけど特進の子は0時間から始まるし土曜も授業だしそもそも教科書が違うのにどうしたらそうオメデタく思えるのか不思議。

774名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 18:39:55.07ID:hORn7aQ/
何時間かけて覚えられなくても「やる」という姿勢が素晴らしいと思う
やらない息子は

775名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 18:43:48.04ID:+B0dh63+
中間帰ってきたけどボッコボコ…
泣ける

776名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 20:21:34.21ID:AqJ30su3
>>768
先の書き込みを見た時に、補習・再テスト!なんて優しい気配りのできる中学なんだ、とびっくりしたけれど
私立中なんだね、やっぱり羨ましい程面倒見はすごくいいと思うし、頑張ってほしいな
公立中はほっとかれるし、面談でも1、2年は成績のことは何故かノータッチで優しいとか友達と楽しそうにしてるとか
そういうのしか言われなくて、気づいたときにはどん底だったw

>>773
平均点が80点台とかね、うちの子のところもそんな感じ、100点すらゴロゴロw
そして、それなのに平均点いってないとか…
中学の時の点がひどいものだったから、それでも「やったー超良い点取れた自分、満足〜」のようだ
まぁ今までも、今回は一番できた!の言葉に騙され続けてきたからこちらの耐性は充分だけど

777名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 21:20:33.49ID:qXmsVn1Q
>>774

いや、きちんと努力していつ、方法も間違ってないのに、結果が伴わない、娘のようなケースの方が、より深刻だよ

774さんが腹立たしい、ならうちの様なのは悲しい

778名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 21:27:35.44ID:WxpEwt91
>>775
何点だったの?

779名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/26(金) 21:50:54.90ID:v9hTKLiH
>>776
やっぱり公立より面倒見はいいんだね
分かってない、出来ないことが早めに知れたのは良かったと思う

ただ先生から既に「中学は上げられますが高校進学は条件があるので…」と言われて今から怖い
進学できないと言われるのはギリギリの時期なようなので
中2途中までの段階でやばそうだったら高校受験のことも調べないとね

780名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 00:29:50.70ID:laYUsDJn
やらずに出来ない子もやっても出来ない子も種類は違えど親の気苦労は変わらない
うちはやっても出来ない子だから親の自分が試行錯誤の連続だけど学生時代には報われなくても人生のどこかでこの頑張りが報われる時が来ればいいなと思ってる
自称やれば出来る子やらない子(やった分結果は出る)の上の子にはガミガミ言うけど頑張ってる下の子(スレ該当児)には祈る気持ちで応援してる
来週中間テストだから今から胃が痛い

781名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 00:59:26.93ID:GsZjJVG+
>>779
中学で全入とはいえ試験に合格したのだから
高校卒業まで面倒見てよ!と常々思ってる

二次方程式につまづき大量の宿題を前にぐずぐず泣くので
もう解答写せ!とひっぱたいた
1問解くのに15分…もう付き合えないよ

782名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 07:06:39.56ID:ToxOsAjp
ネタと思いたい
成績悪い子からしたら二次方程式なんてとんでもなくハードル高いと思うんだが

783名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 08:14:53.77ID:aRmSrMK/
二次方程式ってなんだっけ
XとYが出てくるやつ?
それは連立方程式??
このレベルの親の子なんでお察し
理科の問題見せてもらったけど磁力?なんでコイルに電流流したら磁石になんの??
日本語で書いてるのに読めなくてびっくりだ
息子が解説してくるのが腹立たしい
そんだけ分かってんのに46点かよ

784名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 08:28:50.75ID:ToxOsAjp
46点なら5段階評定3レベル?
3もらえるならうちは褒め称えるわ

785名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 09:57:05.02ID:LGRfpBT8
>>777
あーわかる。
子供には不憫な気持ち、私は悲しいって感じ。

786名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 10:02:48.34ID:GsZjJVG+
>>782 783
すみません、連立方程式だったわ
ルールに沿って解くだけなのに
何でできないんだろう
IQ低いのは間違いないわ

787名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 10:26:26.15ID:vVAW7BV7
今まさに連立方程式みっちり塾で教え込まれてる中2。
塾からの報告書にはちゃんと理解できている、とあるけど
テストになると全然結果現れず。
英語の方もそう。報告書にはいいこと書いてある。
そこの塾長厳しくてやる気ないならやめてくれと公言してる人。

数学に関しては再三時間がかかりすぎ!と言われ続けてる。とにかく演習すればいいのにやる気ない。
やればできるんだから!と言い続けてるけどやらない息子に疲れてきたよ。

788名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 11:37:41.42ID:le7G13wq
>>787
うちの息子の事かと思った。
ただし中三。
因数分解から証明の問題を時間かかりつつも自力で解けるようになった、あとは繰り返してスピードを、と塾からの報告。
しかし家でワークやってるとチンプンカンプンな答え。
しかも途中式書かないですっ飛ばす。
本当に塾でできてるのか?って疑っちゃう。
中間テスト返ってくるの怖い。

789名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 18:35:11.05ID:8VejO5hr
>>787
このスレの子に「やればできる」は禁句だよ〜。
誰だって(要領よく充実させた内容の勉強を、殊更に時間をかけて)やれば(少なくともいまよりは)できるんだよ。
そのうちやらないことを「俺はまだ本気出してないだけ」に変換して正当化されちゃうよ。
と、そんな風に思った。我が家は高3。時すでにお寿司。

790名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 21:29:52.83ID:6tB2L7hd
その時は理解できて、似たような問題をいくつかやっても解けるけど、次の日とか1週間後とかになるとあれー?ってなってテストでは効果出ないパターン

791名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 22:04:22.88ID:rvA4/H14
学生時代にいた
すごく分かりやすくてああ!そう

792名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/27(土) 22:05:03.73ID:rvA4/H14
途中で送信しちゃったw
ああそうか!分かった!ってなるけど
後になって何も残らない先生

793名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 00:18:41.62ID:QF4DmeNn
それ先生の問題なの?

794名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 01:26:47.12ID:BONG8/+k
どうやら親御さんもスレ該当だった模様w

知識を定着させるのは本人の努力次第だと思う、人のせいにしちゃいかん
余程の天才以外は賢い人も相当頑張っていると思うし

自分は世界史が苦手だったので得意な友人にどうやって覚えてるのと聞いたところ
覚えるとかじゃなくて好きだから物語としてすっと入ってくるから楽しいし面白いとの答え
そういうふうに何か好きなことが上手く勉強方面に結びつくといいんだけどね…

795名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 13:54:02.59ID:YCO+LILQ
子の成績が悪いだけじゃなくて性格もクズ過ぎて、でもそんな子を育てたのは自分で。
分かっているんだけど何だかイライラしていたのか、成績抜群で性格もいいし
高校生活充実しているように見える(正直羨ましくてたまらん)幼馴染の子の
お母さんに結構な嫌味を言ってしまった。
言った後、自分でも「しまった」と思ったんだけど、笑顔でバッサリ返されてぐうの音もでなかった。
その会話を聞いていたもう一人の友人が「今のはあなたが完全に悪いわw」って明るく言ってくれて
「ごめん、私が悪かった。つい羨ましくて」って素直に謝れた。相手も笑ってくれた(許してくれたかは
分からないけど)
子の成績に囚われて色んな負のスパイラルにがんじがらめ。自分も何か大きく変わっていかないと
自分もだめになっていきそうだ。

796名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 14:20:08.26ID:NF8dROuU
わかるよ〜
でもご友人ナイスフォロー。謝ることができてよかったですね。

うちの子小学校の時は積極的で明朗快活。私の性格と真逆で、似なくて良かった〜なんて思ってたら中学生になったら徐々に隠キャラになってきた。
世界が広がって上には上がいることに気づいたのか自信が無くなってきたのか。
おまけに運動神経もないから体育祭でも球技大会でもいいところなし。
水泳だけは上手なんだけど水泳大会無いし…

育てたように子は育つっていうけど確かに悪いところは似るんだな。
今まで何事もほどほどに生きてきた結果がここに、って感じだ。
私自信が変わらなきゃ駄目だなとやっと今更思い始めてる。

797名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 15:01:41.01ID:/su8Tg/2
>>796
水泳部もないの?

798名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 15:08:25.57ID:07MZTnzl
>>795
わかるわ。お勉強が出来ない子のことで親が卑屈になってはあかんね。自戒

799名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/28(日) 16:17:18.91ID:NF8dROuU
>>797
水泳部無いんですよね。
プールの授業は近くの公営のプールで。

学校は楽しいらしく、いまだかつて行きたく無いと思ったことが無いらしい。中2。
私がその年頃の時はいじめや無視がそこかしこであって、学校どうやったら休めるかばかり考えてたから
そう思うと楽しく行けるだけありがたいと思わねば…

800名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 04:58:55.54ID:54VpHTMu
本人のやる気がなくて
中間の成績がぱっとせず
(ていうか悪い)
どうしたもんだか
一応本人はこのままじゃ駄目だというアセりは多少あるようだけど
ここから浮上できるのかしら

801名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 06:36:36.34ID:H67uTkOv
この春なんとか公立高入学
ベネ実力テストで90/310で凄いわね〜と褒めたけど、GTZはC3マイナスw
本人はこれじゃ大学いけない…って落ち込んでるわ

802名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 08:08:07.05ID:rCuyGkYz
大学行きたい気持ちがあるだけ羨ましいわ
成績に落ち込めるならこれから先伸びると思うよ

803名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 08:43:21.60ID:nNJP4Tfx
ほんと大学何それ?って感じ

804名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 08:48:51.20ID:vs7EOl5J
中2娘。 こないだ塾でやった全国テストの結果が返ってきた。
65000人位が受けて、60000番台だった。塾代に毎月4万円かけてこれか。
子が5年生からかーちゃん塾代のために病弱な体に鞭打って必死に働いてるけど
ちょっと心が折れちゃったよ。塾行ってる意味ないよね。

805名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 09:19:37.13ID:zJJOEAeL
>>804
塾を変えるのは難しいの?
集団だとレベルが合わなくてつらいのかもしれないね

806名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 09:22:49.76ID:B3hHhX89
>>804
4万出すなら家庭教師に替えた方が良いかも
3,4人の個別指導は集団と大差無いらしいよ

807名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 09:29:57.57ID:NQXR1RR2
そーなんだよね
うちも小学校から英語苦手だったから
英語だけ習わせてるけど
嫌いなものを続けて意味があるのか?と
苦手だからこそ習っておかないと
で悩んでる
ここで止めたらさらに成績ダウンするだろうしな

808名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 09:33:31.76ID:rCuyGkYz
>>804
本気で行きたい志望校があるなら塾なりカテキョなりで頑張るしかないかもねぇ
独学では該当児はまず難しいだろうし
うちは中1から諦めて塾は通わせず、底辺私立専願を踏まえて毎月3万+αをそれ用に貯めてたわ
特に強い志望校がないなら私立の方が断然入りやすいし、早々に決まるから気楽ではあるわよ

809名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 10:14:34.20ID:/X14NIro
>>804
うちも同じような感じ
家庭教師に替えたよ
定期テストに重点を置き、宿題を一緒にやってくれるお姉さん的な先生
六大学で時給1000〜2000円で頼めるよ

810名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 13:08:51.98ID:4lKBa52R
>>808
塾に行かなくても家で勉強してくれてたの?
うちは家ではせいぜい宿題が限度な感じだったから、塾で先生が見ている中で強制的に勉強させるしかなかったよ
授業がない時も自習の予約を入れられたり、忘れてサボってる時は親のケータイに電話が来るシステムでw
文句を言いながらも先生たちが熱心だったおかげで(成績はたいして上がらなかったが)今がある感じ
テストや入試直前は昼食後から一旦夕食食べに帰宅後に戻り11時ぐらいまで見てくれてた
それ故、先生方はブラック企業と言っていたらしい(月謝も普段は3万弱、3年の後半はもう少しかかったけど)

804も探せばいろいろあると思う
けど、塾を辞めるともっと駄目になるかと思うとやめられないという…

811名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 14:54:38.24ID:Mcg7QYjo
今年、底辺高校に入学。予備校に入れて国立大学に入学させたいと考えていたのに。さっそくバイトをおっぱじめたわ。バイトしないとバカにされるんだって。

812名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 15:01:41.81ID:LZZGG/Jw
>>811
うちもバカ高校生なんだけどバイトはじめたら人生はじめてなほどシャキッとしたよ
それまで遊びに行くか寝てるかスマホいじってるかだけだったのに空き時間に少しは単語帳見たり

良い方に作用するといいね

813名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 15:02:46.30ID:Mcg7QYjo
続き。私の職場(介護施設)だけど、地域トップ高校から国立大学(高知県。高知県出身)だが
コミュ障で一人でレクを企画、運営しているのがいる。他人と協力できない国立大学卒よりバイトで人間関係学ぶほうがましかと思うことにしようかな

814名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 15:06:52.65ID:Mcg7QYjo
>>812
ありがとう。うちは、余計勉強しない気がする
わ。バイト終わってかえってすぐ寝るし。
宿題(小学校レベル)は進学校(スピッツの人といっしょ@九州)に通う従兄弟にLINEで答えを教えてもらい。丸写し。もう恥ずかしい

815名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 15:43:42.64ID:gphi56z6
>>811
底辺高校で国立は無理だぞ。
偏差値50ぐらいの高校で上位5%行けるかな?って感じ。

816名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 15:47:59.99ID:E0DnY9fs
だって5教科でしょ、国立…

817名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 16:18:39.50ID:Y1Xy24cE
お触り禁止の人じゃん

818名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 20:53:26.79ID:oCjo4wHx
イケないとわかっていても、たまりかねて触る。高知にある国立大学って高知大学?
ここって偏差値60近くあるよね。とてもじゃないけど、底辺高校からは厳しそうな。そんな人とこのスレの人では、考え方も考える早さもちがうのかと思う。コミュ障ではなく時間切れで見切り発車しているだけではないかと

819名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 21:54:05.46ID:waCdQKRY
地方の公立(2〜3教科)なら我が子の通う底辺校から時々進学する様子
そんなお子さんは1年から学年上位をキープしつつ学校に染まらないよう塾に通ってるか
部活頑張って引退後本気だす子のどちらかなんだけどね

820名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/29(月) 22:17:48.00ID:SUSfiWf7
高1娘の中間がいくつか返ってきた
英語は36点w
だけど化学89点、家庭科88点(家政科なので)
こんな良い点数を取ったんだから何か買って〜と子供は言うけど、底辺私立なんだから赤点取ってもらっちゃ困るわ

821名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 07:35:27.95ID:yE6iK8ro
中三息子の中間テスト結果が酷すぎる…。
塾で的を絞って教えてもらって、家ではつきっきりで勉強させたのにこれかと言葉も出ない。
本当に高校行くとかいうレベルじゃない気がしてきた。
本人は呑気にしてるのがまたつらい。

822名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 08:28:54.71ID:Sn4N/et6
>>810
遅レスだけどもちろん勉強しないよ
でも公立は5教科必須の入試だけど、色々調べて見つけた私立は国英数の3教科受験が選択できたんだ
国英だけは幸い5段階4〜5取れるレベルだったから後は評定1の数学がネック
数学の計算問題(一般的には大問1&2)だけ私が叩き込んでなんとかなった感じ
受験方法がいくつかあるのが私立の強みだと思うよ
あんまり参考にならなくてごめん

8238042017/05/30(火) 09:05:21.08ID:EjnTVmJ7
色々なアドバイスありがとうございます。
気圧の変化に体調が悪く、心も落ち込んでたみたい。
塾は個別指導で3教科。 基本1:2で 英語は1:1です。
家庭教師も視野に入れるか・・・それとも
すっぱり塾はあきらめて、私立の資金をためるか
6月末の期末試験で結果が出なかったら、娘と相談して決めようと思います。

824名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 10:21:53.57ID:Sn4N/et6
>>823
塾に行ってる時と出された課題をちゃんと学習できるなら普通に公立受験も可能だと思うよ
入りたい高校があるならなおさら
周囲の進路が具体的になってくると子供も嫌でも自覚するしね
うちは私が勉強しない子に勉強をさせなければというストレスに負けた感じだから…
結局親の頑張りなのよね

8258102017/05/30(火) 12:29:06.39ID:AULMoruy
>>822
たとえ数学が1であろうと勉強しなくて国英4や5が取れるレベルとか羨ましい
高校でもそこそこな成績が取れているんだろうな
うちは一番点数が取れてた国語すら3が最高だったorz
英数に至ってはずっと煙突やアヒルさんのみ…
公立の入試もほぼ国語が助けてくれた感じだったなぁ
とはいえ、今は似たような成績の子の中、実業系の高校でなんとか頑張れてる

826名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 20:51:01.51ID:8OC92Bkf
明日から中間返って来るらしいけど泣ける
見る前から泣けるw
子供に失礼かw
wとか使ってないと崩壊しそうだー
いつになったら気付いてくれるんだろうか

827名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 21:22:50.23ID:RcIGw0pz
>>826
結果報告よろしくねw

828名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 21:54:33.41ID:8OC92Bkf
>>827
任せて!w
皆様に希望を与えられそうだよw
うちの子でも暮らしていける世の中が本当にありがたいよ
戦国時代とかだったら命令聞いてなかったりしてすぐオダブツだろうて

829名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 23:41:19.30ID:fhIqYX8f
200点オーバーだったらうちの息子超えだわw

830名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/30(火) 23:52:12.06ID:8J/jOqHq
偏差値49の私立高校だけど、弱小部活のために20時まで拘束されるのが嫌だ。
帰宅が21時超えちゃうよ。
上の特進コースやスーパー特進コースの子らは塾の時間になると帰宅が許される。
うちの子みたいな進学コースは、最後までやって片付けまで。
只でさえアホなのに、いつ勉強するんだ…。
部活辞めろとは言えないし。
下にスポーツコースがあるから、遅くまで部活が当たり前になってる。

831名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 00:42:09.29ID:bBidnUTa
>>830
偏差値49高校なら、自分でなんとかできるんじゃない?
うちの状況はそれどころじゃないんだよ!
チッ

832名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 06:43:56.28ID:ZM/Gv/iX
>>830
学校→部活→塾で宿題→帰宅
ってパターンもあるけど、本人のやる気がないと難しい。私的には部活やめてくれるとと感じる。

833名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 09:51:24.06ID:HQxLfcel
5教科出そろって150越えて少し安心してるレベルの低さ泣ける。
けど100いかなかったことも1度や2度じゃないからさ…。
次は200点目指すわ!って活き活きとゲームやりだしたのも泣ける。

834名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 12:41:47.17ID:hHmvYcY2
子供が高校生になってアルバイトをしたがってる。
でも許可した方がいいの?

参考に読んでみて下さいね。

http://happy-teacher-singing.com

835名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 13:05:41.99ID:mdjOJl4P
>>832
部活やってないけど勉強してない

836名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 13:43:41.23ID:c2hxRbDQ
>>832
高校でも塾というのは一般受験を目指しているエリートwな感じがしてしまう
指定校やAOで行こうと考えるなら(というかうちはそういう選択しかないかもだけど)
部活は最後まで続ける方がいいかなと思うし
子供の高校は1年生は部活必須で、バイトをしたい子はほとんど活動がないような部を選んでるけど
これは最後まで続けてもあまり意味がないかも
就職希望の子はバイトの経験がむしろ良い方に働くらしい

837名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 13:46:00.93ID:d58dOuZV
>>833
テスト終わると即ゲームってうちの子の事かと思った。
ただゲーム仲間で勉強できない子がいないのが不思議
中学の時毎日のようにオンラインでゲームやってた子たちは全員偏差値60くらいの高校に入ってる
うちの子と何が違うのだろうか
ちなみに親が帰ってくるとそそくさとゲームをやめる音がするが自主的にやめた事はないと思う

838名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 14:14:32.69ID:ZM/Gv/iX
>>836
スポーツ推薦じゃなきゃ部活とかあんまり関係ないよ。

839名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 14:46:38.42ID:3Hfie3pZ
>>837
うちの子の友達もそう。
スマホにゲーム、漫画。
要は切り替えと集中力だな、と思う。

ダラダラしてるなーとイライラしつつも放っておくといつまでもダラダラ。
しびれを切らしてイライラモードの私の足音を聞いてやっとヤバイと思うらしく慌てて行動し始める。あーあ。

840名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 14:57:58.63ID:hdvcyDSI
足音聞いてビデオ切って
ズボンをあげるなら
許してあげて欲しい

841名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 16:34:52.86ID:c2hxRbDQ
>>838
3年間全うすれば面接とかの印象が少しでも良くなったりするんじゃないかなと思ってたんだけど…

842名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 18:43:39.89ID:tFpmjr+E
>>833
何年生ですか?

843名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 20:29:30.40ID:DrZkL5wN
>>829
息子さん、優秀じゃないの!

うちの該当娘は、5教科合計180点代よ。

844名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 20:39:46.83ID:PKv34mNJ
>>826ですが
膝から崩折れました
英24 数39
あれ数学点高くない?と思ったら平均点70だとか
こんなときのために録り貯めた中学イケてない芸人見て元気だそうウフフフフフ

845名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 20:59:05.98ID:bBidnUTa
>>844
お気を確かに!お気を確かにーー!!

8468332017/05/31(水) 21:05:52.79ID:W+oii1lB
>>842
いよいよ受験生になった中三です。

本人は行きたい高校があるけれど、これまでの評定も底辺なので現実的にはとにかく高校生になることが目標です…。

847名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 21:26:29.51ID:gm8HnkVA
底辺高校行ったら行ったで楽しそうに通ってるよ
初めての中間は英語以外平均点以上だったw
うちの高校は中間+期末で60点以上取れてればその教科は赤点じゃないらしい
この調子なら進級に胃をキリキリさせなくても良さそう

848名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 22:38:33.93ID:m3muy4Mn
このスレらしい金魚の糞の背比べで和むわ〜w
6月に確かめテスト?みたいのがあるけどどうなることやら

849名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 23:07:23.06ID:ZM/Gv/iX
金魚の糞の背比べw

850名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 23:12:05.48ID:YEf5xhTX
なんのこっちゃw

851名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/05/31(水) 23:47:26.90ID:bBidnUTa
このスレ該当の子の母ですからね…フフフ

852名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 09:11:46.35ID:T06ZBaJ/
トド松乙

853名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 10:30:56.52ID:HISfZatY
ちっちゃなどんぐりw
おかぽん元気かな
中1、今日あたりテスト返ってくるはず
今夜はお通夜かな…

854名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 10:33:29.84ID:zcGgILqu
全てのテスト返って来て
ぜーんぶ平均点の半分以下でしたわ。
もう生きる気力失う。

855名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 10:38:53.48ID:xwzTF3oU
100点満点どころか50点満点でも悪い点数取ってきた
ついでに塾内模試でも偏差値一桁取ってきたよ
偏差値なんて悪くても20台だと思ってた

856名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 13:33:46.43ID:y7QzkMhm
子供をしつけるのに体罰ってどうよ?
本当にそれでしつけになるの?

http://happy-teacher-singing.com

857名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 13:35:14.71ID:gS5jKpZ4
平均点を目標にできるならスレ該当ではなく十分普通だと思うよ
平均点ってつまり同一条件で試験を受けた中で真ん中ってことでしょう?
中学時代は学年200人弱だったけど、150位内で大喜びだったわ
ちなみに苦手教科は余裕で下から5番目とかだったわよ

858名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 13:46:15.96ID:oT5K5UFI
またこの話はじまるの〜?

859名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 15:04:46.57ID:jaE/AFZg
中2。子供の頃から変なところで記憶力がすごかった。ただ勉強の方はパッとせず。
でもピンポイントで、例えば英単語100問テストは続けて満点取ったりする。
この問題がかならず出ますよ!というのは確実に覚えられる様子。
この記憶力をなんとかうまいこと持っていけないだろうか。
今月後半定期考査、なんか今回出来そうな気がするー!といつものごとく楽観的。結果出してくれー!

860名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 17:57:20.47ID:laJ1V3gf
あーもう、どうしてテスト前に彼女とか出来るかな…!!!
確かに物凄い美少女だよメロメロになるのも分かる、
でもな、だからって毎日一時間もメールしてたら勉強にならんやろ!
まだLINEは入れさせてないけど1分2分でひっきりなしのメール交換なんてLINE同然、
部屋への携帯持ち込みを禁止した筈だったのに
充電器は玄関にしか置かないようにしてたのに
私が家事炊事掃除してる隙に!でもそんないちいち監視してられへんしorz
昨夜携帯取り上げてチェックして初めて実態を知った…

男の子が彼女出来て成績下がる&女の子が彼氏出来て成績上がる、ってマジなんやな〜〜〜〜〜
もう2年生、テストや校内での生活態度だけでなくそろそろ性的な接触についても
ピリピリせなあかん時期が来るんか…なんちゅう面倒な…

861名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 18:20:02.81ID:NpXy9MBf
>>860
中2?高2?

862名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 18:47:21.31ID:MiALkJiU
>>860
携帯、母の下着の棚に入れとけば絶対触らなそう

863名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 19:02:51.21ID:i7+hoh+h
>>862
気にせず取るに1票w

864名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 19:09:51.46ID:02h7bdls
>>862
母のなんて、全然気にせず取るでしょw

865名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 19:17:11.55ID:MiALkJiU
誰か他の作戦考えて…無念

866名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 19:30:51.61ID:Jx6XZizf
当分無理やな
恋の病につける薬はないねんでw

867名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 20:14:36.37ID:j8ZPAvQJ
お母さんがつけてるエプロンのポケットとか

868名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 21:22:12.34ID:CkdR862y
いいやんか!
美少女の彼女なんて勉強が出来ることなんかより
もっと大切なことだよ(そうなのか?
そんな可能性もない非モテの息子を持つ母として羨ましい限り

869名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 21:27:58.28ID:+GcPX+/a
彼女に「成績が悪いなら別れる」と言ってもらう

870名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 21:30:07.26ID:VWMJPhqz
そこだ
彼女より出来なかったら格好悪いよ、とか

871名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 21:57:36.93ID:jNDG9m6j
成績が良かったら、出来高に応じてデート費用と服飾費を給付する

872名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 22:01:58.27ID:YzRiQmUa
このスレの先輩方、中1はじめのテストはどうでしたか?
我が娘中1前期中間で英数ともに一桁を取ってきました
絶望して体調悪くなった
それなのに部活入るとか本当にいい加減にして欲しい

873名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 22:39:03.90ID:mLXbkY00
>>869
>>870
彼女の成績がさらに悪かったらどうするんだ・・・!

874名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 23:04:28.38ID:tBFtxGkJ
>>873
教えてあげたらカッコイイんだけどなぁ
スレタイを考えたら微妙かな
お洒落だけじゃなくて、勉強でも一緒に高めあってくれれば良いんだけどね
美少女から良い影響がありますようにw

875名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 23:16:11.66ID:z8lQZaCD
チャレンジのありがちな宣伝漫画みたいに、恋も勉強もうまくいくといいね。

876名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/01(木) 23:18:59.16ID:jplI2OIi
>>872
3年間を振り返ると中1最初の中間がピークだったって書きこみを見た事がある
実際うちも5科300点超えたのは中1前期中間だけだった
でも英数一桁はさすがにまずいので塾なり家庭教師なり早めの対策をお勧めする

877名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 01:52:52.68ID:PGoXtdo1
>>872
英数だけの塾に入れるんだ!
1年の中間なんて、サービス問題だよ。

底辺私立大学の先生がいる個別指導塾に気をつけてね。
できれば社員さんか最低でも駅弁大学クラスが授業してくれるところがいい。
学力別にクラスわけされてる方が、上に上がる楽しみもあっていいよ。

878名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 07:32:32.13ID:MurwwmmD
>>877
私立底辺大の方が出来の悪い子の気持ちがわかるんじゃない?
元々頭のいい人ってなんで分からないのか、なんでやらないのかが分からないよね。

879名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 10:09:49.62ID:VaxVHw6t
でも底辺私立大しか入れない人の勉強方法で指導されても
それなら自分で教えるわってなるよな

880名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 11:26:57.35ID:/omqMqHl
>>879

つ スレタイ

底辺私立大でも進学できてるんだからさ・・・
ここは高校に進めるか微妙な中学生や、高校で進級出来るか微妙なレベルの高校生の親の集まりだから

881名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 11:59:54.96ID:H+Sw0qmd
高2
今回の中間考査の追試は免れた!

882名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 12:04:14.58ID:cRnYvJNC
>>881
おめでとう!追試の無い試験なんて憧れる!
お子さんの頑張りとお母さんの支えの成果だね

883名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 14:14:49.45ID:J9z2k3aD
>>872
なんか前に書き込みのあった、705の人かな?部活云々とかも同じだし…
英数共にか…
ホントうちも中学の間は最後までというか高校に入っても未だ英数は取り戻せずじまいだわ
しかし英語なんて2か月の間に習ったことなんてわずかだと思う
(子供の中学は1学期中間は英語の試験はなし)

2、3年生で成績が悪い子における中1一学期の中間がベストスコアだったのはうちもだし
オール1から引き上げてくれるという触れ込みの塾の説明会でも塾長がしつこいぐらいに
何度も前述のことを力説していた

英語しまだ始まって間もないわけだから、わかりやすそうな参考書のシリーズがいくつか出てるので
親御さんが選んであげて音読したりしっかり見てあげるだけでもだいぶ違うと思う

884名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 14:21:41.69ID:zg+2aALt
>>872
部活はやっておいた方がいいよ。
学校の規模や雰囲気にもよるけど成績も悪くて部活も何もやってないって立場がないし、隙があり過ぎてよろしくない仲間に引っ張り込まれたりするから。
部活してないからってその分勉強が充実するかというとそうじゃない場合がほとんどだからねぇ…

885名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 15:37:23.23ID:F7c0iFWJ
今でしょ!の林先生も
「ゲームする時間を減らしても、勉強する時間は増えません」
ってきっぱり言ってたしねw私も部活はやったほうがいいと思うなぁ
多感な時期の子は、いろんな居場所を持っていたほうがいい気がする
部活だったり、幼馴染だったり、塾仲間だったり
色んな場所で過ごすことで、自分の立ち位置とか周りの子の考えとか
机上以外の勉強になることがたくさんあるし

886名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 16:23:53.75ID:IygAlSRt
本人がやりたがっているんだし私も部活は入っておいた方がいいと思う
友達付き合いも大事だし、その部活が強い高校に入りたい!なんてのが受験勉強の活力になったりもするし

話は変わってうちのスレ該当中2男子
軽めの読字障害持ちで漢字は苦手なんだけど漢字プレテストで満点取ってきた!
こんな日が来るなんて...と目頭が熱くなったもんだが、
後で聞いたら漢検9級(小2)レベルの問題だったそうだ
小2か...

887名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 17:13:09.39ID:glsvUHvL
>>872
部活って運動部?
運動系ならますますはいったほうがいいと思うよ。スレ該当児は勉強大きらいなんだから体力や協調性で勝負!

888名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 18:22:56.46ID:2e+buVtE
>>886
スレチになるかもだけど質問させてください。
軽めの読字障害、どうやって気がつきましたか?
うちも中2男子、未だに d と b を間違えて書いてたりする。
独自の漢字を書いていたりするしどうにも気になる。

889名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 22:00:36.54ID:WkgXCTe0
>>872です
部活は運動部です
確かに部活やらないで良いことはそんなにないと思いますし
本人が楽しめるならやった方がいいかもしれませんね

塾も今日面談してきて英数受けることにしました
数学を体験したら本人が問題集を自分で家でもやり出していい兆候かな?
特別な設備や授業が気に入って入った學校なのでビリでもなんでもいいので
6年間通えますように

890名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/02(金) 22:29:56.62ID:YnKTd7fV
>>888
ID違いますが>>886です

当時は小学生でしたが漢字がとにかくダメで、
文章は読めないわけではないけど読んでいて気持ち悪くなってくるそうで、
長い問題文読む時は癇癪起こしたりしてました

上の子が軽めのADHDでその主治医に下の子の事をチラッと話したら一度検査してみましょうってなって、
そこで発達障害の検査したら読字障害傾向有りが判明しし、専門の眼科を紹介されて本検査→読字障害確定

うちの子も>>888さんのお子さんと同じ様にdとb間違えるし漢字は作ったりもするけど同音異字を当てはめた間違いの方が多いかな(修学旅行→習学旅行みたいな感じ)

891名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 08:12:42.11ID:t9MQ7nXg
>>890
詳しくありがとうございます。

読むことよりも書くことに違和感があって…
あまりにも漢字が苦手で覚えられず字が下手くそ。
最近になって読める字を書くようにはなってきたけど
どうも漢字は形でまるっと覚えてる感じ。
だからしっかり覚えてない漢字をぼんやり書くからオリジナルを書いたりするのかな。
へんとつくりやなりたちを考えつつ書いたらまた変わると思うんだけど何しろ本人にやる気がない(´Д`)

来月には学力調査があるんだけど点取れる気がまっっったくしないわ…

892名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 13:17:33.30ID:Xd61w15N
勉強でダメダメな我が娘が、運動会で輝き過ぎてすごいよ!リレーも中距離も突っ走ってるよ
今夜はお寿司にしよう
勉強だめでも、今日はめちゃめちゃ褒めてあげよう

893名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 18:09:03.64ID:x6rKECrm
>>892
いいね!

うちの子も何か輝けるモノ持ってないかなー

894名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 20:53:28.41ID:1APaNeXI
突然ですが、皆さんはお子さんの成績が悪い事実をどう受け止めてますか?
どうやって自分の気持ちとの折り合いをつけてますか?

これまでも酷かったですが、今回中間の結果があまりにひどくて、とうとう塾に行ってない子より点数下回って来ました
それから子供がいつも通り脱ぎ散らかしたり食べ散らかしたりしたものをかたずけながら、この子にこれをしてあげる価値はあるのか?なんて危険思想がわいてきます

いけないと思いながら、テスト終わって楽しそうな子供を見るのも辛い、いや正直同じ家にいるのも嫌で外出しました
家族連れが多くて小さな子を見ると、このくらいの頃はよかったな……いやむしろこの頃から教育を施していればもしや?とか今さら考えます
叫びだしたいような泣きわめきたいような気になります
ただの早めの更年期なのかな?

895名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:03:20.24ID:+uErD09V
連立方程式を1問解くのに15分かかってる〜
誰か助けてー

896名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:09:14.29ID:wgob99qP
>>892
すごいね!いっぱいほめてあげてー

うちの娘もリレーに出るというから見に行ったら
ちょうど走り終わったところだったよ
まさか午前最後の競技が10時半から始まるとは思わなかった

897名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:22:09.00ID:ZQFkKMkE
>>894
お母さんは出来る人だったんでは?
私も勉強は出来る方だったし、苦手は努力で克服してきた
だから子供が、あまりにバカで努力もしないことが理解できない
でも、コイツの半分は他人の遺伝子だし、兄弟でも全く違うから、
あぁコイツは他人なんだ、、と思って少し距離置いて見てる
生きる力のない個体は淘汰されても仕方ない、我が子でもそう思ってる

898名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:26:19.49ID:He0pX1DK
>>894
>それから子供がいつも通り脱ぎ散らかしたり食べ散らかしたりしたものをかたずけながら、
「かたずける」じゃなく「かたづける」ね。
お子さんは自分に似たんだと思って諦めましょう。

>>892
娘さん頑張ったね!

899名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 21:32:07.21ID:BTxmNbU2
運動会で輝いた娘だけど、捻挫と神経痛の悪化であえなく途中から保健室→病院への流れでした
病院帰りに行くのはしんどくてお寿司は諦めたの、またリベンジするわ
明日は日程移動した英検受ける日なのよ
松葉杖ついてるけど、明日も多少は輝いてくれと願ってる

900名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 22:07:02.28ID:oo2CtXEv
>>894
クラス最下位です
そういう気持ちよくなりますよ
それにうちはゲームオタクなんですが
なんていうかなただコンテンツを消費するのみで
例えばマンガ描くとか動画作るとか
何かを作ろうともしないの
自分も成績悪いオタクだったけどイベントやったり
マンガ描いたり色々やってたの
昔のオタク仲間でもただ消費する子はニート多め
何かを作ったりアクティブな人は
なんらかの形で就職したり形にしてた
だからこのままだとダメなのがわかるんだよね
言っても効かないし

901名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 22:24:03.61ID:1Cw+DQSf
>>899
あれーそれは大変だったね お大事に
英検も頑張れー!

902名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 23:25:38.48ID:WIdhYzGH
>>894
中学生?高校生になったらあきらめもつき親も落ち着くよw
小さい頃から熱心にやっても本人の能力や頑張る気持ちがないとスレ児がよい成績は厳しいと思う

903名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/03(土) 23:45:46.75ID:E+MKtUlL
私は勉強じゃない部分でいい所をたくさん見てあげようと思ったわ

904名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 00:17:57.69ID:QbVH17In
>>894
わかる。そういう気持ちになるよ。
小さい頃の写真みてはこの頃はよかったって泣いてるよ。
このまま報われないまま死んでいくのかなとか思うことあるよ。

でもそういう気持ちにも強弱があるのを自分で感じる。
一時期本当に、我が子なのに顔を見るのもいやな時があって足音聞くだけでイライラしてた。
最近は落ち着いてて、最終的には底辺でもどうにか生きて行ってくれたらそれでいいかと思ってる。

更年期もあるかもね。(私も)
どうしてもマイナスな気持ちに蓋をできないときは、最低限のことだけこなして距離をとるのもありだと思います。

905名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 01:08:20.69ID:Vv1jkJtR
>>903
うちの子のいい所を考えた。
ゲームが上手。マリオの攻略本を全部記憶していてそこの裏ゴールはね、といつでもどこのコースでも教えてあげられる。

モンハンが上手で友達も多く一緒に狩をしてあげてる。ツムツムが上手。


泣きたい

906名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 06:31:28.54ID:TYA8NZau
>>905
あら!うちの高3はそれにモンストなら
技術も知識も素晴らしいですよ

あとはちまちま貯金ができるのと
料理上手かな

勉強どこいった

907名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 07:16:30.35ID:/h/fey90
>>906
貯金が出来るのは素晴らしいですよ
うちはバカだから高収入には結び付かないと思うのに、お小遣いはあげたそばから無駄遣い
部活道具とか欲しいものは高級志向

あー、良いところか…
部活の日は文句言わずに早起きします
今朝ももう出た

908名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 08:12:22.39ID:pqASKCKr
うちのもそんな感じ。

いいところ探そうか…
好き嫌いの多い母から産まれたのに
好き嫌いが一切ない。
美味しくないという言葉を聞いたことがない。(味覚音痴ではない)
寝起きが素晴らしく良い。
1、2回声をかければ起きる。

中学生スレのレベルが高すぎて白目むきそう。下がいれば上もいるんだなぁ。当たり前だけど。

909名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 09:32:10.75ID:FBl4HQ89
おはようございます>>894です
みなさん、レスありがとうございます
共感してもらえた時は気持ちが楽になりました
落ち着いて思ったのですが、子供の成績に一喜一憂(一喜はしたことないですがw)するのもあと6〜9年ですね
子供にとっての人生もそこからの方がずっと長い
ゲーム上等!勉強以外によいところを見つけて子の人生がより良いものになるようサポートしていきたいです
ありがとうございました
母親の変みたいなプチ事件を起こさず済みましたw

910名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 09:35:51.68ID:cHRVUtqj
うちは結婚しないから就職できなかったらこのまま今の所でバイトするわーと呑気
一応短大進学予定だけど、高校に入れただけで親としては満足してしまったよ

911名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 12:19:02.98ID:a+N42eva
うちの該当児は結婚して家族を養うのが当たり前と言う将来を思い描いていないから自分一人を養えるように何かしら働き続けていれば充分だと思ってる
結婚したくない、と考えているわけではなくするもんだとは考えていない感じ
兄の方は将来結婚して家庭を持つのが普通なんだろうなと考えていて、人並みな事が出来るようなコースを進んでいる
どっちの将来も楽しみ

912名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 12:47:09.51ID:cHRVUtqj
産めばなんとかなる思考よりはマシかなと思ってるわ
今は時代がそうじゃないから
自活できれば問題ない

913名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 14:59:14.00ID:he6UbIW/
仲間が沢山いて心強い
うちもゲームのマップとか覚えるの得意だし
ダクソの武器強化のデータ集めとか一生懸命やってる
はぁ

914名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 16:30:22.50ID:l7DiqVrk
うちのスレタイ高1息子が音大行きたいとか言ってきた
好きなのは分かるけど専門に出来るレベルなのか疑問だし
学力の試験もあると思うし
とりあえず師事してる先生に相談するしかないのかな

915名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 18:29:12.45ID:3ZxzXVJs
子供産まない選択も有りだと思う
特に仕事や何らかの活動とか、自分のやりたい事がある人は子供産まない方がいい
健康に産まれたってだけで喜んでいられない。学校の勉強までいつまでも親がみてやらないといけない。私は一人で勉強してきたさ。今の子が一人で勉強できないのは時代が悪いのか?

916名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 19:13:55.75ID:cHRVUtqj
>>915
そりゃ成績いい子なら自力で勉強するのは普通だからね
今の子だって該当児でもなければそうなんじゃないかな
一昔前の方が頭悪けりゃ進学せず就職当たり前だったしいろんな意味で正解だったと思う
学費だってバカにならないのに、第三者からしたら該当成績で進学とか学費ドブに捨てるようなものだもん
分かっちゃいるけどそれが親心なのよねぇ

917名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 19:28:07.79ID:3ZxzXVJs
ここで、よく出てくる底辺私立高校なんだけど、卒業後の進路はどうなってるの?
底辺大学に行くのかしら
就職の求人はあるのかしら?

918名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 19:32:42.18ID:axGFPTxH
あまり賢くない男女の場合、
大学へ進学させるより
専門学校へ行かせて
手に職を狙う方がいいのかしら

919名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 20:13:51.18ID:3ZxzXVJs
それはその通りだと思うな
美容師とか菓子職人とかね
あと最近はロボットの専門学校なんかもあるんだけど、ベンチャー企業とかに就職するのかな?

920名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 21:42:34.78ID:mOlaM/lr
個人でスカイプ家庭教師をしており、その実際の授業の様子を(許可を得て)録画して、
Youtubeで「無料公開」しております。

毎週何回も授業を行っているので、(全授業ではございませんが)毎週動画は更新しています。(現在70本以上)
授業動画一覧
https://www.youtube.com/channel/UC5QT8Um_NBU4SAn385o0bGw

平均視聴時間の長い順だと、

実際の授業を録画↓
高2物理 斜面上の運動
高1数学 同じものを含む順列
中1数学 一次関数の文章題、有理数と無理数
中2数学 一次関数とその文章題

自分が一方的に説明↓
小5算数 多角形の内角の和 前半
小5算数 多角形の内角の和 後半
小6算数 円周と面積の公式の証明
中3理科 水の化学反応式の作り方

等の動画で、この「タイトルでYoutube検索しても出てきます。」
動画の紹介文に自身の紹介や、ホームページ等を載せております。

興味を持たれた方はご連絡下さい。

921名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 22:08:39.27ID:CJhyK/QF
>>894
うちも同じ
これで公立行けるのかなって成績
落ち込んでばかりだったけど、知り合いの子がオール1に近い成績で、底辺私立しか行くとこなくて、それでもちゃんと留年せずに私立高校卒業して、就職して楽しく働いていると聞いて、まだまだ先はあるしもっと長い目で見てやろうと思い始めたよ
受験生をなってやっと課題をまともにやるようになったし、たとえ底辺私立に決まっても社会人になるまでは見届けやるつもり
成績上位の進学校に行っても学校があってなくて、退学したってのもよく聞くしね
お互いに頑張りましょうね

922名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 22:38:03.45ID:8LtvguNR
面倒見のいい私立に行くのも手だよね
進学なら進学で補習してくれるし、就職なら就職で割と色々あったりする

923名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 22:59:01.88ID:ma3U5wwS
いいことは、薄っすい友達知り合いの誘いを断らないことかな。
さそわれたらどこにでもホイホイ駆けつける。
だから人気ある…つもりでいる。
Twitterのフォロワーが少ないのは、実名じゃないし自分からはフォロリクしないからだと言い張っている。
ん、ナイスプラス思考!

924名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/04(日) 23:01:16.18ID:cHRVUtqj
手に職ってのは手堅いしもちろん推奨だけどその職種による気もするなあ
いざ専門学校で手に職を付けて就職しても、休日出勤や残業当たり前の職種だと勉強から逃げてきた子達にそれが継続して勤まるのか正直疑問
例えば美容師はそこを乗り越えれば大分働きやすくなるとはいえ、新人時代は休日にはコンテスト、就業後にはそのコンテストに向けての練習(多分残業代はつかない)ばかりで疲労回復がままならないと聞く
もちろん本気なら応援できるけどさ
そんな事言ってたら何もできないんだろうけど、進学させるからには学費がムダになる事態は個人的にどうしても避けたい

925名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 00:50:05.68ID:vgBfrMpM
英語の小テストが毎授業ごとにあって、だいたいいつも満点なんだけど、定期テストは半分も取れない……
うーむ

926名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 07:49:07.47ID:qtMbjAuE
それ小テストカンニングしてるんじゃ…

927名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 09:18:27.26ID:/RJu/OZ1
狭い範囲の短期記憶は得意だけど、広い範囲の長期記憶は苦手なんじゃないの?
何かと関連づけたり、体系的に理解して覚えてないって事だと思う。

928名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 09:47:44.79ID:vgBfrMpM
定期テストはなんかひ素直でない問題の出し方してくるのよね
たとえば穴埋め問題でカッコの数が足りないなあ→短縮形でしたとかね。
子供は素直なのにね

929名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 09:58:23.46ID:vgBfrMpM
下げ忘れたスマン
短縮形に統一してるならまだいいけど、同じ穴埋めでも、短縮形じゃない問題の中にいきなり短縮形入れてくるとかね
子供は素直なのに、先生性格悪い

930名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 10:06:51.42ID:Plj2uH7Y
短縮形かどうかを見極めるのもテストのうちだから
スレタイの子にあわせた単純な問題ばかりだと差がつかないし仕方ないよ

931名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 11:41:13.65ID:YcR3Rp85
>>925
うちも、中学のときそうでした
それでも無理やり通塾させると偏差値はあがるけど
内申はガタガタ
テスト点で高校に受かりましたが
成績はクラス最底辺です

932名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 19:04:45.41ID:3QqZpd/0
英語でリスニングは得意だけど書きはダメって
一応、理解していることになるのかな?
でも25点はまずいんだぜ

933名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 19:21:15.01ID:vgBfrMpM
>>931
それって、受験勉強の結果、偏差値が高い学校に合格したってことかな?

934名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 20:36:05.03ID:86T4c7Dv
>>933
無理矢理でもやらせる系の塾

意欲はないけど強制されたらやる本人

だとそのやり方でやらせて最大50後半
だけど入学するとコリドラスww

935名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 21:40:16.80ID:hjEmgTkM
専門系の底辺校に入ったけど中間テストが30〜40点
答案用紙はほぼ白、語彙が全部書かれてて選ぶだけなのにそれすらしていない
数学なんて中1レベル

就職すらあやしいわ

936名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 22:14:41.54ID:vgBfrMpM
>>934
おおっ
偏差値50後半まで引き上げたんだね。その塾優秀だわw

うちの子、小学校の時は全国模試では偏差値60以上あって、中の上にはいるんだなという認識でいたんだけど、中学では中の下になってしまった。いつか上がってくるかと思って待っていたが、まだ浮上してこねえw
塾に行かせようか迷ってるうちに3年になってしまった。スパルタ塾なら伸びるのかなあ

937名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/05(月) 23:35:56.94ID:N2JNtCvd
小テスト(英単語とか)は平均が高かったりする。(みんな大体満点、等)
平均との差もしくは偏差値とか順位で比べないと、比較はできない。

938名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 01:11:19.39ID:dvxXMVp9
>>936
中受で偏差値60って高校受験なら70超えじゃない?

939名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 07:20:15.34ID:XrG/2pBv
>>906
料理上手ということは、女の子かな?なら、勉強できなくても結婚して養ってもらうことが出来るよ

940名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 07:42:48.93ID:XrG/2pBv
>>910
短大ということは、女の子かな?なら、勉強できなくても、結婚で養ってもらう道がありますよ

941名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 10:44:49.02ID:g42uTmeC
ここって>>1には
>普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

ってあるけど、実際は最低レベルの公立高校に入れるかどうかって人達のスレになってるよね
だから

・小6の全国模試で偏差値60以上だった
・(受験した?)中学の英語の小テストでは満点とれるけど、定期テストは問題に癖があり50点もとれない

・通塾で中学偏差値MAX50後半
・内申ひどいがテスト点で高校入学、クラス最底辺の成績

って人達は、このスレの実態からはスレ違いになるという感じ


僭越だけど、いっそ次スレからは はっきり住み分けしてはどうでしょう?
その方がそれぞれ有益な話ができるんじゃないかと思います

成績が悪い中高生を持つ親のスレ(竹)
成績が悪い中高生を持つ親のスレ(梅)
とか。
松(偏差値60以上とか?)以上は立てたい人がいたらどうぞ、と

竹が普通の高校レベル、
梅は公立高校に入れれば御の字レベルにするとか

942名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 10:54:04.14ID:xnyAUdYY
おおよそ今までの流れじゃ
中学内申9〜27
高校偏差値50以下
だね。
これを外れると話が噛み合わなくなると思う。

943名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 10:57:13.16ID:e6JMrT6P
面倒くさ…

普通の高校レベルの定義も人や地域によって微妙に違うし、教科によって成績に偏りのある子もいる
私立中高一貫に行っているとか国立大目指してますレベルは明らかにスレチだけど、そんなにスレを分ける必要もないんじゃないかな
書き込みがなくてすぐ落ちる気もするし

944名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 11:19:33.69ID:i7ahdLOI
>>942
私もそのイメージ
小学校時代の栄光はさほど気にならない
教科の偏りもどん底の成績の悩みを分かり合えるから同様

正直別モノじゃ?と思うのは、
同じ偏差値でも受験組
点数取れるけど内申良くない
学習障害系で云々

945名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 11:22:32.17ID:iZMEsGCj
その時にいるスレ住人によっては広く受け入れられたり、
スレ違い!と叩かれたりなのでなんとも言えん

ただ梅レベルの子を持つ親の声が一番大きいスレではある

946名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 11:29:36.88ID:i7ahdLOI
梅レベルは普通(竹?)目指してるレベルだからねぇ
例えば50m走15秒台の子が9秒目指してるようなものなのよ
でも9秒の子は多分物足りないでしょう?

947名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 11:46:32.13ID:yo5DXB20
私立中高一貫でも底辺レベルは高校偏差値50以下だし入れてもいいんじゃない?
実際公立でも危ない子が多いみたいだし

948名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 11:51:18.33ID:kpieuBA5
塾の懇談があった。
中2娘、偏差値33らしい。高校行けるんかな・・・
とりあえず、先生に言われるがまま、夏期講習 10万円分 申し込んできた。
ドブに捨てたようなもんかもしれないけど、まだ望みを捨てきれないから
かーちゃんは、夏期講習代を稼ぐよ!!

949名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 12:34:35.43ID:Is4p6Pje
>>948
女の子なら、結婚して養ってもらう道があるから大丈夫ですよ

まあ、偏差値33は、少し酷いけどね

950名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 12:53:46.41ID:AjBl5NCY
松竹梅でも作りたければやってみたらどうだろう。必要なら残るし。

低偏差値の女子が高スペックの旦那さん捕まえて養ってもらえるなんて宝くじレベルじゃないかな。高スペックがわざわざ底辺女子と付き合おうとは思わないだろうし、底辺高校にいる男子がレベル合うよ。

養ってもらおうとせずに自分で食べていける道を探してあげないと身を持ち崩す

951名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 13:31:12.43ID:WH2n6htS
>>950
このスレ初めて?
女の子なら結婚〜しか言わない基地がID変えながらよく来るのでスルー検定でよろ

952名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 13:34:03.17ID:2kL6jAaL
ギリギリオール3だけど、偏差値50以下はスレ該当ですよね?

953名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 15:17:25.35ID:Bsdi1Bei
(うちは梅組だな)

954名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 16:25:45.26ID:2kL6jAaL
英語の長文読解問題。もうあの長文を見るだけで拒絶反応起きるらしい。
ついに、全文を読まなくても設問を解くという裏技テクニックを伝授してみようかと思う。
しかしこれはもともとの学力レベルが高いことが前提で使える裏技であって、うちみたいなレベルの低い子が使っても藪蛇になるだけだとは思うが、
白紙で出すよりはマシなのでまあためしにやらせてみようと思う。

955名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 20:00:11.73ID:KTPUBUYD
スレタイの普通レベルって、以前からちょくちょく、すごい進学校で成績悪いからって言う親が荒らすつもりもなく来てたから
それを排除するために普通レベルって入れたんだよ

普通レベルって言葉だけに拘るんじゃなくて
「進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。」
がワンセットで、たとえ最下位でも優秀校の話はここではナシねって事だよ

あと、偏差値をわざわざ書かなければ成りすますことも可能よ
成績に悩んでいるけど、どうしても偏差値が60だとか51だとかを書きたければ、本スレでも良いんじゃないかな

956名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 20:27:17.15ID:al9Ub4Ed
スレ分け反対
うちの子は波が激しいので梅か竹が判断つかない
教科にもよるし、模試も定期テストもそのときによってけっこう違う

957名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 21:47:44.60ID:3Wewps78
受験スレにしても高校生スレにしても
クラス最底辺だと噛み合わないよ
たとえば51から59偏差値で落ちこぼれると
救いようがない
高卒で働けるスキルはまったくなく
受験も太刀打ちできない
ニートまっしぐらになる

958名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 22:18:19.48ID:UnnfDNEU
底辺私立の成績上位はここにいていい?

959名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 23:06:52.45ID:bdT1MEsA
>>958

つ スレタイ

960名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 23:12:08.99ID:7JUvuSJy
スレ分けは私もしない方がいいと思うな

うちは2期制で、明日から前期中間テスト
珍しく机に向かってると思ったら、熱心に爪磨いてた
もういいから早く寝て欲しいわ

961名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 23:33:36.69ID:E8z5Fc+6
>>958
これ見よがしに上位をひけらかすようなのはなんだけど、スレの範疇のような気がする
底辺校というからにはトップの子ですら恐らくは偏差値50あるかないかぐらいだろうし
指定校枠が取れるだのでも叩かれてたけど、進学校の指定校とは全くレベルが違うものだし
底辺校でも頑張ればいいことあるよ的な明るい話題だと思う

962名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/06(火) 23:36:39.37ID:rZY66/KO
高校に受かった時の喜びや、応援してくれた人への感謝もGW明けぐらいには消え去った娘
中間テスト147点
試験勉強の仕方がわからないとか言ってるが
数ヶ月前まで受験勉強やってたじゃんっ
色々な人の力を借りて、やっと底辺でも全日制に
通えているのに情けない

963名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 00:00:01.43ID:LesMSxVU
>>961
アスペと言われそうだけど
底辺校でも成績が上位だったら「成績が悪い中高生」ではないよ
それならまだ、進学校だけど成績下位の人の方が「欠点(赤点)」とか「仮進級」「留年→転校」という心配事の話が合いそうに思うよ
そういう人がここに来て良いと言ってるんじゃないけど
基本的には、テストの点数がとても悪かかったり、成績順位がとてつもなく低くて悩んでいる親のためのスレでしょ
どんな学校でも、成績が良い生徒の親はスレチだと思うよ

964名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 00:32:08.49ID:fLVkw5oQ
てか空気読めないレスさえしなきゃ高偏差値校のどん底でも中高一貫でも全然大丈夫なんだけどね
「点数は取れるけど」多動、提出物が出せない
「偏差値60校だけど」ビリから数えた方が早い
自分の子は優秀なはずなのに成績悪いの悲しいって言いたいのかもしれないけど、その一言にモニョる人は少なからずいると思うわ

965名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 02:18:50.26ID:37DdZt3w
悩むのよ
普通のスレ行くと子供さんが88点か89点のテスト結果で悔し泣きしながら帰ってきたとか、このスレの敷居高っ!そして心でモヤモヤ…
でもここ来ると自分の悔しさが吐き出せない
内申30前半、5教科350点くらいの子はさすらいの旅路ね
恥ずかしながら教育には心を砕いてお金もかけて来たのにコスパ悪い悪い

966名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 03:09:20.67ID:KdSmJWRF
965は完全にスレチ

967名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 05:23:52.17ID:jBycJ4Rp
965は釣り針

968名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 06:04:17.07ID:JJoIfmP4
さすがにスレチだね。

969名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 06:40:25.40ID:+c0qtmX0
実質底辺校トップは中堅最下位より上じゃない?
努力できるって強いよ
しかし最下位でなぜ平気で笑ってられるんだ?
息子ながらよくわからん

970名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 07:02:58.32ID:JJoIfmP4
そういや前に、頭は普通だけど成績が悪いみたいなスレなかったか?

971名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 07:45:58.03ID:3Ir8yA4X
まだやってたのか
いくら底辺校や一般的高校でも成績がトップはスレチ
最下位でも難関進学校はスレチってかことでしょう

学校での成績は悪いけど高校の偏差値は70なんですってレスや、5教科の平均点が55点くらいしか取れなくて・・・って書くと、たとえクラス平均か80点でも「え?」と思う人もいるスレだから、何にせよ、50以上の数字を書かなければ良いのにといつも思う

この成績は悪くても、親はスレタイや>>1や空気を読む能力が必要

972名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 07:52:52.33ID:JJoIfmP4
スレチの人で数字を書く人は自己顕示欲が強いんだと思う。受験スレじゃ恥ずかしいから書けない。
そこでここでアピール、みたいな。

973名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 08:10:18.05ID:+si4MNCF
>最下位でも難関進学校はスレチってかことでしょう

ここはグレーゾーンじゃない?
学校の偏差値さえ書かなければ、成績が悪いというスレタイには合致してるから
でも>>972が書いているように自己顕示欲に負けてどんな学校か書いちゃう人は>>1嫁という話でしょ

974名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 09:00:03.02ID:fLVkw5oQ
成績悪くて悲しい、までなら誰とでも共有できるのにね
数字が出てくると微妙になるのかも
個人的には内申はスルーで公立中学偏差値45までの成績として語りたいのが本音
今後進学であれ就職であれ先輩を参考にしたいし、テスト順位最下位争いの集団にいたうちでも高校に入れたからと後輩を応援したくなるから

975名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 12:33:55.81ID:KdSmJWRF
定期テストは点が取れないから諦めて、本番の入試に全力を注ぐ方針で今やってるんだけど、それで成功しても入学後ビリッけつだってちょっと上の方のレスにあったな。そんなもんか?

976名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 12:40:56.14ID:4w48xK7B
>>975
そんなこともないよ。
というか高校になるとビリがどうとかより
赤点を取らないようにが主になると思う。

977名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 14:02:45.62ID:dOde4wOK
>>976
平均点がどの教科もいつもだいたい80点ぐらいのイージーな試験だから(けど平均行かないw)油断していたけれど
今回珍しく平均が低く、元々の苦手教科で中学時代を彷彿とするような点を取ってきた
思わず、赤点?と叫んでしまったけれど、ギリギリ大丈夫〜wとニコニコ
指定校夢見ていたけれど、AO組になりそうだ…駄目だったら専門でいいや

978名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 15:20:55.00ID:8iIuRBP3
>>948
うちも中2。面談行って、同じく夏期講習申し込んできたよ。
講習代高いーよー(TωT) お互いドブに捨てたことになりませんように!

まだここから伸びる!お母さんももっと子供を信じて!と
行ける都立があればそこで。くらいな私が喝を入れられた。
だって今の勉強っぷりで本当に偏差値上がるの?と私が消極的。
何しろ本人にやる気が見られない限り、こっちも消極的になるわい。

979名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 17:00:08.50ID:KdSmJWRF
もともとゲーム中毒だったので、それを逆手に取って英単語とか社会の暗記ものはソフトを買ってやらせた。
英単語は発音も覚えられるしオススメ。
ゲーム機が初めて有意義に使えたw

980名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 19:01:58.90ID:jBycJ4Rp
底辺公立高1
中2中3と個別塾でいつかやる気が、と思いつつトータル150万は支払った
でも結局やる気も出ない、偏差値も低空のまま
長期休みの講習代=塾の先生のボーナスだわ

981名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 19:11:53.50ID:jBycJ4Rp
980だって忘れてレスしちゃったわ クッソクッソクッソ

ほい 次スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/

982名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 19:46:18.49ID:ncJJkUQh
>>981

華麗なスレ立てありがとうございます

983名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 20:16:05.57ID:g7Dtxzxq
現高1。去年の夏講に20万はらって底辺私立高校生。高校生になり塾は辞めさせた。母の希望は高卒資格と市内の専門学校にでも行ってくれればいい。

中3母の皆さん頑張って。

984名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 21:33:02.96ID:KdSmJWRF
>>980
そんなにかかったの?!
三年間で100万ぐらいが相場かと思ってたけど

985名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 22:13:11.12ID:rB7AuctW
>>981
なんで50?

986名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 22:34:21.32ID:WasD25o3
>>985
>>13参照

987名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/07(水) 23:10:10.30ID:jBycJ4Rp
>>984
ちなみにやる気スイッチのトコで、英数2科目/週
3万強の月謝に維持費設備費テキスト代
加えて夏期冬期講習それぞれ20万とか
これだけ注ぎ込んで底辺公立ってもう…

988名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 00:54:58.16ID:rqq0C9L4
>>987
うちも同じトコで定期テスト対策授業もとったりしてたよ。いいお客さんだったよな〜
でも内申5上がって偏差値10上がったからお金かけたカイはあったと思いたい。でも偏差値50には届かなかったけどね。

989名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 02:22:28.25ID:7/dXLF2V
その塾ぼったくりな気が。
うちの近くの進学塾では週2回英数で月2万3千円だわ
うちはそんなお金出せないから行かせてないけど。

990名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 06:31:38.46ID:TdCIYbwE
やる気スイッチって先生1人に生徒1〜2人の個別でしょ
だったら月3万とか仕方ない
夏期講習も何日〜何日迄ってやり方じゃなく個別に講義数増やすから、生徒によっては20万超えも

991名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 12:06:44.36ID:wqg4iiuV
うちの子は週3で3万弱だったよ
だけど、教科別で取るべきと追加で言われたのを入れるともっとかかったっけ
中3になると塾もかなり攻めてくる感じ
それで嘆いていたら大学受験なんて高校受験塾の比じゃないわよ〜と言われたけれど
スレ該当高なので塾って感じでもなく、とりあえず学校の勉強をちゃんとしようだわ
推薦やAOじゃないと子の高校から大学にはたぶん行かれない…
とりあえず、夏は頑張りどころなのでやらないと後悔するぞということで受験生の皆さんは頑張ってください

992名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 13:11:08.48ID:KH70DvLm
>>987
ああ…うちがいる…高2だけど…

993名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 16:34:37.61ID:Uf+mWzXt
大学と名のつくもなら何でも行かせてあげられないので本人も少しは考えて欲しい。推薦くるらしい、と先輩から聞いてきたけどどこにあるの?何を勉強するの?といわゆるFラン以下の地方私立大学、集金目的で入るような学校なら経済的に無理。

みんな私立大学とか行かせて生活できるとか羨ましい。カネコマはまた別問題か・・・

994名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 16:50:09.72ID:ACflIYEo
出来の悪い子と中途半端に出来がいい子はすごくお金がかかると思うわよ
後者はそれでもなんとかなるけど前者は家計的には負債になるのよ

995名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 17:24:20.08ID:QIB3ONj5
うちは勤怠で成績悪いのは明らかなのに、進学する気なので呆れる
このままじゃニートまっしぐら

996名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 18:10:52.20ID:ACflIYEo
進学する気でいられるのは賢い時代があったからじゃない?
進学って嫌でも勉強するしかないし、基本うちみたいにせいぜい専門で2年でいいわーな子が多いと思ってたよ
大学受験なんて楽勝だと本気で思ってるのかな
推薦ですら小論文なり面接なり色々対策が必要だけど

997名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 18:24:05.68ID:GBuwadvo
Fランクでよければなんの努力もいらないでしょ

998名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 18:34:09.66ID:Uf+mWzXt
>>996
底辺で勉強嫌いなくせに大学と言っている意味が分からないのよ。

多分大学の普通科に行く(何科があるとか知らない)ような感覚だと思う。高校だって行くところがない、と散々言ったけど底辺私立校に入れたし、仲間の勉強できない子もどこかしら高校に行ったので行けると思ってるんじゃないかな。

バカだから仕方ない。

999名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 19:05:27.63ID:ACflIYEo
高校当たり前みたいに大学も当たり前で、大学生になったらバイトして飲みサーでうぇーい()みたいなイメージなのかもね
受験生達が「大学行ったら遊ぶんだー」って言うのは割と耳にするし、そこだけピックアップなのか

てかFランってそんなに簡単に入れるの?

1000名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/06/08(木) 19:16:18.78ID:7/dXLF2V
1000


lud20220905181441ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1477304941/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「成績が悪い中高生を持つ親のスレ46 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
成績が悪い中高生を持つ親のスレ56
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50
成績が悪い中高生を持つ親のスレ53
成績が悪い中高生を持つ親のスレ55 [無断転載禁止]
成績が悪い中高生を持つ親のスレ65
成績が悪い中高生を持つ親のスレ67
成績が悪い中高生を持つ親のスレ45
成績が悪い中高生を持つ親のスレ68
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
成績が悪い中高生を持つ親のスレ63
成績が悪い中高生を持つ親のスレ72
成績が悪い中高生を持つ親のスレ69
成績が悪い中高生を持つ親のスレ71
成績が悪い中高生を持つ親のスレ75
成績が悪い中高生を持つ親のスレ77
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 44
成績が悪い中高生を持つ親のスレ76 (780)
【 就職】成績が悪い中高生親・その後4【進学】
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
女子高生さん、46歳男教師と交際を始めHのお礼にテストの解答や高成績をゲットも突然別れを告げられたため学校に通報、無事逮捕に追い込む
【速報バイキング】中条メンバー「家に行った女子高生が悪い!」薬丸メンバー「お酒が悪い」
【京都】「合意の上だった」 ツイッターで知り合った女子高生に強制性交、とび職の男(20)を逮捕 車で腰をつかむ暴行を加えた上で性交
【悲報】悠仁、やはり相当成績が悪い模様
【長野】2時間前に女子高生をはねた男性が県警の実況見分立ち会い中にはねられ重傷 [ブギー★]
中高生に絶大な人気を持つ「胸キュン映画」役者が数人を使いまわしてるだけじゃなく2017年に14本公開されるうち監督も3人でまわしてた
【悲報】女さん「なんで弱者男性ってチェーンの飲食店が好きなの?チェーン店に行っていいのは、人生経験の乏しい中高生くらいだよ?」
女子高生のリュックに大便のようなもの入れる 器物損壊の疑いで51歳無職の男逮捕 千葉・松戸市
女子高生「親のセックスを見てしまいました、父の野獣化したような姿は見たくなかった」
【長崎・女子高生切断】 加害少女、再婚の父親を金属バットで殴り頭蓋骨陥没…小学校での毒殺未遂は両親の動きで大問題にならず★15
心臓病の子を持つ親のスレ 4
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その34
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その36
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】32学期
園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
幼稚園児の年中児を持つ親のスレ ★2
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】33学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】37学期
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その33
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】38学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】34学期
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その37
元・貴乃花部屋所属力士成績スレ31
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その32[転載禁止
【顕微】高度不妊治療で生まれた子を持つ親のスレ【体外】
女子小中高生エチエチ画像スレpart4
チアガール・女子高生に萌えるスレ 39
【冬季五輪】ジャマイカボブスレー連盟会長「ラトビア製で驚異的に成績が伸びた」「下町ボブスレーは遅い、安全でない、検査不合格」★7
Jazz好きな中高生のスレ
寮生活を送る子供を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ 3学期
園児の年中児を持つ親のスレ 4学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】51学期
園児の年長児を持つ親のスレ 4学期
園児の年長児を持つ親のスレ 7学期
園児の年中児を持つ親のスレ 3学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】48学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】24学期
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その38
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】26学期
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】52学期
園児の年長児を持つ親のスレ 8学期
園児の年長児を持つ親のスレ 2学期
16:33:07 up 40 days, 17:36, 0 users, load average: 21.83, 45.43, 66.86

in 0.027410984039307 sec @0.027410984039307@0b7 on 022306