◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
( ˙罒˙ )子供の歯列矯正part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1484396574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今だ!2ゲットォーーー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒ ̄`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
興味あるわage
子供の歯列矯正って何歳ぐらいが適正なのかしら
乳歯が全部生え変わってから?
大人の矯正スレをたまに見てたけど子供の頃に矯正したけど大人になってまたしてる方をみた。生活習慣例えば顎に手を置いてTV見るとかクセでまた悪くなると…これ本当だったら少し嫌だわ〜
>>4 第1期第2期あって第1期は上下4本が生え変わってからだったと思う
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
ダウンロード&関連動画>>;t=54s
子供用の歯磨き粉ってたくさんあるんだねー
https://goo.gl/oQvFQi >>10 終わった後うがいしなくていいやつがめっちゃ便利
寝落ちした時に使ってるけど小さいサイズで2千円するw
やっぱり歯医者さんの名前が「矯正歯科」になってる方が良いよね。
>>6 私がそう。子供のころ4本+親知らずも4本抜いて矯正したけど、
出産終わった30歳後半から、きれいだったのが歪んできた。
自分は100万もかけられないから、直してないけど、
友人は30すぎてから矯正器具つけてやり直ししてたよ。
一生、補綴装置はいるよ。
あと、舌の位置を常に上あごに置いて、歯に触らず、
口を閉じて鼻呼吸するのが大事。
子供も矯正させてるけど、歯医者であいうべ運動とか指導されるよ。
友達の子が矯正始めてからぽっちゃりから標準にまで痩せてびっくりした
受け口が子供に遺伝してしまった
まだ1歳だからとりあえず貯金をしておくしかないけど、発音に影響出たら可哀想だな
長男1年生から矯正始めたよ
受け口で9歳までにやらないと駄目みたい
6年間で60万払えばいいから助かる
>>19 60万ぐらいですむんですね
軽くネットで調べた感じだと100万くらいかかるもんだと思ってました
なるべく早め(小学校入学前から)に始めたいなと思ってるけど、早過ぎると成長期に戻ってしまうこともあるみたいで悩んでます
>>19受け口&歯並び悪い1年生
いつかやらないとと真剣に思ってるんだけど早くから行動して偉いね
>>20 19です
長男が通ってる歯医者は、日曜日だけ矯正歯科の先生がいるのでちょっと安くなってるみたいです
小学生前はまだ乳歯なので早いみたいですよ
>>21 小学1年の時の歯科検診で引っかかって、歯医者に行ったら矯正することになったんだよねw
受け口はいったん戻しても中学以降にまた出てくることもあるらしい。
多分幼少期は一期治療で大人の半額くらいで上顎牽引して、成長して出てきちゃったら二期治療でワイヤーになると思う。
上顎は成長を促せるタイミングが限られてるから早めに相談に行った方がいいんじゃないかな。
受け口は3歳からムーシールドで矯正して、5歳の今は一応問題なくなった。
ただ、永久歯が出るときにまたなるかもしれないからとは言われている。
ムーシールドに6万くらい、あとは月1回の診察。
ど田舎ならともかく、矯正は矯正専門の医院がいいよ。
噛み合わせは一生だから。
>>25 ムーシールド興味あります!
お子さんは嫌がらずに装着できてましたか?
>>27 3歳だとまだムーシールドのサイズが大きいのでかなり削ってもらったけど、やっぱり入れづらくて最初の1ヶ月くらいは嫌がってて、親が装着させてました。けっこう無理やりだったかも・・・
寝てるときに装着なので、いつの間にか外れてたり。
半年くらいすると自分でも入れられるようになって、それからはスムーズでした。
>>28 やっぱ最初は嫌がりますよね
でも早めに矯正始めたいのでムーシールドをやっている歯科を探してみます
8歳女児。反対咬合。
チンキャップを被り続けて1年。
先月の受診の時、効果がないからゴムの掛け方を強くしますと言われたが、気づいたら下の前歯の歯茎が綺麗につぶれてぺったんこになってしまった。
今日、よく見たら右下前歯の歯根が小さく露出している!
とうに抜けた下の歯も未だに生え揃わないし、
大丈夫大丈夫と言い続ける医師がついに信用出来なくなった。
毎日頑張ってた娘に本当に申し訳ない。
お金で解決するならいくらでも出してやりたいけど、治るのかどうか心配でしょうがない…。
違います。矯正専門の先生です。
私が通ってる歯科医院に月一回で来てます。
奥歯の高さが低くてまだ針金を掛けられないから、生え揃うまで様子を見させて貰いたいと言われもうすぐ1年。
昨年10月にチンキャップに掛けるゴムが倍になり、12月には下の前歯や歯茎への負担が気になって確認しましたがこのままで大丈夫、また見せて下さい、と。
2月初旬に行った時も歯茎の形の事を伝えたらゴムを一段上の位置で掛けろと言われて逆に強度が増えてしまって。
そんな間に上の歯も抜けたりしたけど、隙間かないから歯の後ろ側に次の歯が生えてきた。
隣の歯はそんな次の歯を避けるように横へ向いてくるし、酷い有様。
聞いてもまだいい、大丈夫、ばっかり。
娘に聞いたら、痛くても頑張ってかぶらなきゃいけないと思ってたって…。涙が出た。
とりあえず明日休日診療に駆け込むけれど、治らなかったらと思うと本当に怖い。
歯が詰まってはえてて、(前歯)歯並び悪くなりそうだと思ってた。
奥から2番目が生え始めたときにさらに奥の歯も生えてきたんだけど、明らかに位置がおかしくてどうなっちゃうの!?
と思ってたら大きな一つの歯だったよ。
肉を掻き分けて生えてくるとかすごいよなー。
男の先生かな?男の先生はガサツなのが多いのも嫌だよね。
その医師の出身大学は言えませんが、中年の男性医師です。
チンキャップ+リンガルアーチを推奨しておられます。
矯正で使うペンチがずらっとワゴンに並んでるんだけど、あれって滅菌しないのかな
>>34 他にセカンドオピニオン求めてみたら?私自身なんだけど、矯正専門にしている医院に通ってたけど、治る気配なく、不信に思いながら3年通った。
結局勇気だして転院したらみるみる治り1年で治った。
時間とお金返してと思ったよ。
自分だからまだいいけど、子供が頑張っているのにそんな状態なんて辛いから。
過蓋咬合で幼稚園の歯科検診で指摘があり、T4Kマウスピースでの矯正を始めた。もうすぐ6歳の年中児。
もう少し遅くでもいいかとも思ってたけど、深すぎる噛み合わせは上顎の成長を阻害するということで、今から矯正しても早すぎるということはないと言われました。第1期として30万プラス検査費用5万円。2期もやる場合は1期と合計で70万円。
私自身、顎関節症に悩まされてきたので子供には骨格から整えてやりたいと思ったけど、下の子もだとしたら金銭的にはきつい…
>>43 歯は一生物かつ遺伝的な部分が大きいので、多少無理してでも整えてあげるべきだと思う。
>>34 通いの先生で上手い人はいないよ
上手ければ自分の医院の患者で手一杯になるはずだから
ここはヤバいと思ったらすぐ転院した方がいい
時間経つ程歯根は短くなるから
女医さんに開業せずに通いだけで生計立ててる人も多いよ。
知り合いの矯正の先生は各地で引っ張りだこ。
羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん
モンスターペアレントとして連行 米兵さんのそそりたつ巨根 あと25年住宅ローンの奴隷
PTA当番さぼって村八分 発狂押しかけ義母つきまとい。
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです。
給食費は払いません 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一か月7千200円
06年にアメリカ軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました。
今年生まれてくる子も間違いなく人とモンキーの合いの子でビッチ害児です
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
.・・
.
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i.
. ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │
. i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 |
,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ :
(、-‐-、)' \ ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ!
{,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っ、
`ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i | |ヽ|; /
i ー'´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ’ } i | |\
|il ./ i i ./ i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i ヽ_j_ノ |' / i \
; / ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ
あめりかのへいたいさん
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
上の子が反対咬合で表参道にある小児矯正歯科に通ってる
2歳8ヶ月ぐらいから通い始めて3歳前から器具とチンキャップを装着して、半年後にはジャンプして反対咬合が解消した
受け口だと横顔が特徴的なラインになっちゃうから早めに始めるに越したことはないと言われたな
今4歳だけど確かに横顔がきれいになって受け口の面影もなくなった
費用は中二までの試算で90万円
私自身叢生で大人になってから矯正して4本抜歯したから子供には抜歯なしでやらせてあげたい
ちなみに器具とチンキャップは夜寝るときだけ
フッ素添付もやってくれるし子供の扱いが上手だからとても頼もしい
うちも反対咬合で矯正歯科に行ったけど、そこの先生は
生え変わりを待ってからしかやらない主義みたいだな
レントゲンとったら顎の先の方まで永久歯の前歯の根っこがあるのね
ビックリしたわ、ちょっとグロい
幼児期の反対咬合矯正はムーシールドというイメージだったから、チンキャップは少し驚き
お子さん頑張ったのね
でも2歳頃の反対咬合は自然に治ってしまう子も意外に多い
51だけどうちの子はガッツリ受け口になってたからこれは治らないということで早めに治療することにしたんだ
レントゲン撮ったら永久歯の下の歯が2本足りてないから噛み合わせも調整していかなきゃらならないし
歯医者のスタッフがとにかく子の扱いに慣れてるのと、受け口の子がたくさん通ってるからチンキャップもすぐに慣れてくれたよ
乳歯の反対咬合先生のことで先生に聞いた話で、
心配な人に参考になると思ったこと書いとくね
噛み合わせた時に前歯の上下が反対でも、
糸切り歯が両方正常な咬合(上歯が外側)になってれば
永久歯に生え変わった時に反対咬合で無くなる確立は9割だそうです
うちは片方が外で片方が内側だった、微妙〜
歩行者を無視した子連れママチャリの暴走は
過去に試したドラッグのためである。
ウチも反対咬合で、名前わからないけど透明のマウスピースみたいなのを使ってます。
今日、そのマウスピースを割ってしまいました。
作り直すのに費用かかるのかな。
明日聞いてみよう。
>>59 ムーシールドね。
うちは3年使ったよ。途中ひび割れてきたときに相談したら補修してくれた。先生が「作り直すとまたお金かかるから」って。おかげですごく助かった。
真っ二つに割れたならくっつけてもらえるかもよ。
うちは保険適用って言われたんだけど、みなさん保険適用で60万とか必要なんですか?
ムーシールドは合わなくて口に入らなかったけど持ち帰ってきた。
次回から保険で〜と説明されたんであまり気にしてなかったんだけど、
そんなかかるのに口に入らないなら返品すればよかったかな。
矯正は小学生くらいまでは保険や補助金がでるとこある
住んでる区市町村に確認
いやいや、健康保険が適用されるなら限度額あるんだから何十万も払う必要ないでしょ。
医師の診断が必要
うちの市は8歳までで適用される病名みたいなのがあった
ただのガタガタを治す矯正だから勿論適用外だった
顎の関節に痛みが出てるようだと保険適用とか言ってたような
行政や医療機関によって違うんですね。
うちは顎が小さい上に受け口でして。
総合病院の口腔外科もある歯科で顎の関節の位置調整まで視野にいれるよう言われています。
見た目はちょっと受け口かな?と思ってた程度だったの手術も検討と言われて驚きました。
噛み合わせが悪いせいで噛みきれない、すり潰せないのが大きいようです。
早めに矯正するとうまく治るケースもあるので今回ムーシールドを着けようとしてダメでした。
新垣結衣も受け口直したみたいだし、最近はグローバリズムのせいか
顎しっかりしてる方が美形になりつつあるような気がする
でもさすがに顎先割たりしたら可哀想かな
うちの矯正歯科は乳歯段階ではいじってくれないんだよねえ
ムーシールドも否定的だから、まだ経過観察にしかならない
上4本下4本が揃った時点で始めるって
顎がないより少し出てるくらいがいいご時世かな
鼻が高ければ相対的には気にならないし
噛み合わせは直すけどね
>>59です。
報告遅れましたが、翌日に割れたマウスピースを歯科へ持ってったら、
接着剤みたいなのでくっつけてもらい、助かりました。
費用も取られなかったのでよかった。
遠方の友達が近所に単に歯並びが悪いだけの矯正でも
全て保険診療でやってくれる歯科があると言っている
本当にそんなこと可能なのかな
スウェーデンは歯列矯正無料なんだってね
どの程度までやれるか分からないけど
旦那がスウェーデンに赴任してくれないかな
てか支社がないや
ワイヤー矯正はできないけど、床矯正保険でできるってところに行ってるという子がいる。
元々歯並びそれほど悪くないのに
神田駅北口の歯科医院で、前歯一本の骨の再生手術したら、勝手に前歯4本の歯茎切られ、1センチ以上下に歯茎を全体的に引き降ろしたから、鼻が変形した
みんな気を付けて
悪魔は身近にいるよ!
スレチでしたらごめんなさい。
1歳6ヶ月検診の歯科検診で母子手帳に記載されていた虫歯の羅患者型がO2でした。
皆さんO1とかでしたか?
スレッドを探してみましたが、わからなくこちらに書き込みさせていただきます。
スレ違いでしたらすみません。
昨日、6歳娘が顎顔面口腔育成療法というものの治療を勧められました。
約100万ほどかかるそうです。
ネットで検索して調べてはいるのですが、実際されている方の情報が
いただけたらと思い、書き込みしました。
されている方いますか?
この療法はする価値があるものなのでしょうか?
私は矯正をしたことがないので、どれくらいのものかわからないのです。
もし適切なスレッドがありましたら、誘導いただけたらありがたいです。
どんな情報でも構いませんので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
うちの娘ももうすぐ6歳で不正咬合、でも
上下4本の永久歯が揃った時点で矯正の計画を立てましょうって言われてる
>>79さんの娘さんがどんな状態か判らないけど、セカンドオピニオンを勧めます
その治療法に対する他のお医者さんの意見も聞けるだろうし
判断材料は多い方がいい
矯正医って口元の美に対して、数値で細かく分析するはずなんで
そういう説明があって納得のいく治療ならいいと思うけどね
レントゲンの頭蓋骨に沢山線が書いてあるような説明はありました?
>>80さん
お返事ありがとうございます。
まだこの治療法の簡単な説明を受けたばかりで、詳しい説明はほとんど聞いていない状況なのです。
ただ、娘の場合は「歯の矯正と思わないでください。骨格の矯正です」と言われました。
私にはわかりませんが典型的な顔のようで、口が閉まらない、舌が見えている、口呼吸、と指摘されました。
確かに指摘される通りで、しかも鼻が悪く寝ている時もいびきをかいているんです。
そういったことに対するアプローチのように言われました。
やはりセカンドオピニオンで複数の医師に相談は必要ですよね。
とても長い治療ですし、何より高額ですし。
まだ調べ始めたばかりでわからないですが、娘には効果があるのかなあと好意的には検討しています。
自分自身が矯正してるけど子供で矯正してる子ってすごいなぁと改めておもう。最初はなれないわ痛いわで大変だったから…
自分の子は旦那に似たのか歯並びが綺麗だから安心してたけど 乳歯抜けたらまた変わるから心配
乳歯と永久歯の歯並びって全然違うよね
姪が乳歯がちゃがちゃだったから心配してたのに
永久歯生えてみたら矯正したかのような綺麗な歯並びで驚いたわ
私も夫も下の前歯がガチャガチャだから息子の生まれる前から矯正を決めてた
小2から床矯正して、生え変わった上下前歯4本ずつをワイヤー1年間で小4の今一期治療が終わったところ
幸いにも痛みは少ない方だったようであまり弱音は吐かなかったけど時々つらそうだった
同時期にうちの紹介で行き始めた同級生は全然違う方法の矯正してるみたい
人それぞれだけど歯科と長い付き合いになるわー
乳歯の時はよかったんだけど、永久歯になってる途中だけど、間隔がなさすぎて
永久歯が生えない状況…
矯正歯科を紹介されて予約の電話入れたんだけど、1か月待ち。
歯並びを綺麗にする目的じゃなく、歯が生えなくてしょうがない場合でも保険適応外って
どーなん??って思う。
日本の歯科医療っておかしいんだよ
先進国の中でほぼ最下位
戦後70年以上たっても歯科治療がほとんど進化してないって言われてるし
未だに歯列矯正と審美歯科をごっちゃにしてる人たちもいるしね
歯列を矯正するのってれっきとした治療なのにね
この間テレビ見て思ったけど海外では虫歯ができないために歯医者に通うけど日本は虫歯になったら歯医者に行くっていうのはやはり金額的なのも理由の1つなのかな
一期治療終わったー
生え変わりが遅めだから中学に入るまでリテーナーと経過観察ですわ
>>92 それフッ素が含まれてる飲み水の話じゃないの
子供の矯正なら医療費控除が受けられます
もうすぐ8歳になる娘が矯正を始めました
金額は76万で16歳くらいまでかかるみたい
永久歯は抜かない方針です
歯並びと睡眠中の無呼吸についての研究などがもっと進んで
早く保険適用されるようになると良いですよね
儲け主義でない矯正歯科の先生がもっと増えて欲しいです
抜かない矯正、顔のバランス変になった子がいて
子供の矯正って難しいなと迷ってる
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y88EH
通いの矯正専門医は上手なんだけど大元の歯科が下手くそで転院させたい
矯正に必要な抜歯とかはそこの歯科医がやるんだけど
今時子供が泣き叫ぶほど痛くする歯医者あるんだな…
地元民じゃないから調べが足りなくて可哀想なことしたよ
変えりゃいいじゃん
一生モノのトラウマ子供に残すとか馬鹿なの?
うちは矯正専門のところに通ってて虫歯や抜歯はかかりつけの
歯科でやってきてねーって方針だからわからんのだけど、
非常勤の矯正歯科医が月一で通ってきてるような歯医者って
虫歯治療も絶対その歯医者でしないといけないの?
八歳女児 受け口
三歳からムーシールド
抜け代わり始めて中止
前歯四本生え揃ってワイヤー矯正開始
ワイヤー装着後、五ヶ月ほどでよくなって装着中止
金属アレルギーがあるので今後は基本的には経過観察のみ
たくさんの歯科をまわったけどムーシールド、顔が伸びるといって否定的な歯科医もいたよー
でもムーシールドのおかげでか上顎の状態が割りと良いと言われた
ワイヤー矯正とバイオブロックとインビザラインとで悩み抜いて
結局、大学病院でワイヤー矯正にした
あとは骨がどれだけ成長するかによるけど後戻りはあまりないと言われた
このままうまくいきますように
>>101 詳しい経過ありがとう
うちの6歳も前歯4本出きったとこで矯正と言われてる
ムーシールド否定的なのは、うちの矯正歯科もだな
咬合は上下前後をしっかり組み合わせなければ無意味、って言ってた
うちは反対咬合だった上前歯がまだ生え始めたとこなんだけど、
抜けたら顎出すのが目立たなくなってきて
もしかしたら下の歯の前に来そうな感じもするんだよね
だからといって出っ歯になっても嫌なんだけどw
顎の成長は、矯正終わっても
身長の伸びが終わるまでは油断出来ないらしいね
下顎は18まで伸びるので長い付き合いになりますよと事前に言われたw
女児なので見た目をできる限り整えていたいんだけどお金かかるよね
顎は使えば使うほど後天的にも発達すると昔から言われてるけど、実際矯正が必要なくなるまで発達するとはまるで思えない。
私自身が顎が細くて歯が凄く大きくて上下で二本ずつ抜歯したけど、後天的に顎が発達して矯正が必要にならなかったなんてありえないきがする。
噛む力は使わないよりは使った方がいいに決まってるけど限度あるよね?
遺伝要素大きいのに、日々の食生活がまずいんだ!と責められるとなんか違うと思うのは自分だけなんだろうか
子供のうちに顎広げる器具はあるね
どれだけ効果あるのかは知らないけど
食生活での変化なんて、それこそ何世代かに渡って遺伝的に定着していくような話で
成長期にちょっと気をつけたくらいじゃ、大して変わらないと思うよ
頬や顎の筋力は変わるかもだけど、それが歯並び変わるほど
顎を大きくするとは思えない
>>104 うちの母が歯科医にそう言われたらしく矯正せずよく噛んで食べなさいと私を育てたよ
私37歳だけど生え変わりから今までずーっと歯並びガッタガタのぐちゃぐちゃよ…
私みたいになったら今だから娘は最近矯正始めた
私も顎小さくて並びきらず八重歯&ガタガタ
娘8歳も下の歯並ばず叢生といわれてしまったから矯正必須なんだけど
矯正歯科を選び切れない…
かかりつけ医でも床矯正してるらしいんだけど
3割は効果出ないって言われた
やっぱり矯正医のいるとこがいいよね?
8歳なら床矯正ギリギリじゃない?
うちは6歳の前歯抜けたあたりから床矯正始めて上が1センチくらい、下が1.2センチくらい顎を広げた。乳歯の時点で上隙間なし、下は重なるくらいの隙間なしで拡張だけしたかった
上顎は成長に合わせて広げるから8歳までに終わらせたいと始めるとき歯科医に言われたよ
取り外しできるタイプで朝外して学校から帰ってきたらすぐ装着、週末はずっと装着
学校でやらなくて済んだからよかったよ
今8歳で寝るときだけ拡張なしのをつけてます
>>107 うちも8歳だけど生え変わり期だからとりあえずは部分でやってるよ
1期八万プラス調整代だった
>>108、
>>109 ありがとう
8歳はギリの年齢なんだね
2年生になってやっと生え替わり始めたから
のんきにしてたらガタガタになっちゃった
どこの矯正歯科も混んでそうで、かといって穴場を探すのもどうかと思って
まだ周りに情報聞いてる感じ
家にいるだけ付けるだけのタイプいいなぁと思ったんだけど
もう遅いかもなんだね
お金かかることだから慎重になりすぎちゃう
4歳娘が最近顎を出している。
小さい頃は楽しくて興奮したりすると顎が出る感じだったけど、最近は普通の時と顎が出てるときと半々くらい。
下の歯の歯並びもぎゅうぎゅう。
幼稚園の検診で引っ掛かるかなと思ってたけどひっかからなかった。
いまの段階で矯正歯科に行っても特にできることはないですか?
ちなみに夫の家系に受け口が多く、娘は夫によく似ています
>>111 相談だけでも行ってみたらいいよ
家系的にも主人の方に受け口が多いっていうのもポイント
ハプスブルク家みたって、顎の遺伝はツワモノだから
早く相談したほうがいいよ
今どきの矯正医は、耳の位置からの長さをたくさん数値化して
年齢的にどう、審美的にどうって分析をしてくれるよ
左右のバランスとかミリ単位で見てくれるしね
うちは右が1ミリ狭いそうでやっぱり右だけ生え方おかしい
場所によっては生え変わらないとわからないから入学辺りでまた来てって言うところもあるそうだけど、相談だけでも安心材料にはなるんじゃない?
矯正歯科医はどうやって決めましたか?
5歳娘、現在検診で通っている歯医者で矯正もやっています。(矯正受け付けてる日が決まっている様子)
以前軽く相談したところ歯が生え変わり始めたらスタートという感じでした。
成長早めなのでそろそろ歯が抜けそうなので病院をきめたいのですが、多すぎてよくわかりません。どうやって決めましたか?
ちなみに下の顎が小さいタイプで乳歯の今隙間なし、一部重なりありという感じです。
>>117 >>101だけど矯正のやり方ってたくさんあるからまずはそれぞれのメリットデメリットを調べた上で
矯正の検査等含めて矯正歯科医のいる矯正相談を有料でしてるところ
四ヶ所回って歯科医と話して本当に悩みに悩んで決めた
うちは大学病院にしたんだけど、娘に金属アレルギーがあるので
医科歯科連携しやすいかもと考えた結果です
アトピーもちなので念のため金属アレルギー検査したら数種類の金属アレルギーがあったので検査してよかった
子供も私もがんばったよー
レスありがとう。事前勉強重要そうですね。治療方法勉強してみます。
有料相談にこだわるのは無料だと患者集めしないといけないような人気のない医院てことなんでしょうか
>>113 ありがとうございます。
まずは相談に行ってみます!
>>119 検査までしてもらって評価レポートも作成してもらうレベルでの相談で無料はあまりないかと思うよ
骨格の分析は殆どの矯正歯科は外注で分析してもらうからね
みなさん病院決めるのに、有料相談まで何軒かしてるのでしょうか?
>>121数件HP見たところ検査はなしの初回カウンセリングが無料〜3000円という感じだったのでそれが相談のイメージでした
検査となるとそれなりに高額ですよね。みんな何件も検査受けてるんですか?
私の通っている歯科医に、ついでに
子供のフッ素塗ってもらいながら紹介されたとこ
一カ所しか知らないけど、結構いいとこだったから
他はあたってない
>>119,123です。ばらばらとすみません、幼児から始める場合子どもの納得&協力ってやはり不可欠ですよね
薬を塗ったり飲んだりにも苦労するのでそもそも治療を続けられるんだろうか
兼業で普段の生活にも余裕がないので不安です
もちろん治療により個人差あるのは承知ですが、子ども自身、親の負担、どうですか?
>>123 矯正方法は本当にたくさんありますし
女児でアレルギー持ちなので色々妥協したくありませんでした。
私の慎重な性格もあるし、地元国立に歯学部がある地方なので
評判のいい歯科がすごく多いのも関係あるかと。
私もフルタイムで働いてるので1ヶ月に一箇所程度のペースで
相談に行きました。
最初のムーシールドは1軒目で即決でしたが。
親の負担は金銭的な面と連れて行くための労力で
あとは本人がどれだけ素直に受け入れてくれるかにかかっています。
うちの子に限って言えば慣れたらどちらも負担ではなかったようです。
参考になれば幸いです。
6歳女児、叢生できょうせを考えて相談に行きました。
床拡大とMRC矯正というの話しを聞いてきました。
MRC矯正されている方いますか?どうですか?
口周りや舌の筋肉の使い方を矯正して、顎の成長を促すというのは理にかなっていると思うのですが、ホントに綺麗になるかは本人の努力次第と言われ、綺麗にならなかったら本人のせいにされるのかな…と悩みます。
>>130 7歳女子、今年5月からマイオブレースを使用しています
舌癖、出っ歯、上下とも永久歯がきれいに並ぶ隙間がない(上は前歯の両隣とも八重歯気味に生え始めた、下は乳歯4本分のスペースに永久歯3本がギチギチ)、口を閉じる力がかなり弱い状態と言われています
うちは本人にやる気があるため積極的に取り組んでいて、噛み合わなかった上下の前歯が噛み合うようになってきました
意識的に口を閉じるようになってきたので、以前までなかなか強烈な口臭でしたがそれもなくなってきました
様子を見て、ワイヤー装置も使うかもしれないと言われていますが、今のところ効果は出てきている気がします
>>131 ありがとうございます、
まだ半年もたってないのであれですが、少しずつスペースができている、もしくは歯がうごいてきている感じはありますか?
自転車で15分のところのMRC取り扱いのところか、車で30分のMRC正規登録で小児歯科医院か悩みます。
ちなみに、床拡大も候補に入ったと思いますが、決め手は何でしたか?
>>132 >>131です
スペースができてきている感じはまだないですが、前歯で食べ物を噛み切れるようになってきたようですし、私が見ても明らかに出っ歯は治ってきています
うちは舌癖が酷いため、そちらの矯正が優先と言われ、床拡大よりもタングクリブかマイオブレースかの選択でした
口周りの筋肉を鍛えるなど根本的な改善ができるのではないかと思いマイオブレースにしました
あと、通っている矯正歯科ではワイヤー装置を追加することになっても追加費用は発生しないと言われ、それなら子どもの負担が少なそうなほうでというのもありました
自分のことではなく、子どものことなので本当に悩みますよね
>>133 >>132です。お返事ありがとうございます!
お子さん頑張ってらっしゃるんですね!偉いですね!
うちは床拡大とマイオブレースと相談に行ったら、本人はマイオブレースが良いと。
装着時間も床拡大より少なくて済むので、トレーニングは必要ですが、学校で着け外ししなくて良いのは、利点かな〜〜と思います。
少し通うのが大変ですが、毎週ではないし、気持ちはマイオブレースに傾いてきました。
反対咬合で今6歳。今のところ経過観察で治療はしてない。下の歯が生えかわってきてる段階だけど、ちょっとましになってきてる気がする。
ただ、よく口が開いてるのが気になる。関係あるかな?ぽかんと口開いてるの見るとイラッとして口!と言ってしまうんだけど。
7月から床拡大を始めました。
今月から上下に装着を始めたんですが、しゃべりづらいようで、もごもごしたしゃべり方が本人も気になっているようです。
もう少し慣れたら多少改善するでしょうか?
>>136 横ですみません。
床拡大検討中です。
医院によって、装用時間が違うのですが、何時間くらい装用してますか?
小3娘の矯正をするため、来週小児矯正歯科へ初診で説明受けに行ってくる
先日別件でレントゲン見た限り、顎が小さくて生えるスペースがないから、このままだととんでもない所から生えてくるかもと言われたので気が気じゃない…
>>138 うちは小2なんだけど歯医者さんに同じこと言われて青いマウスピース始めた
3ヶ月くらいしか経ってないし、就寝時しか着けてないのにガタガタしてた歯が整った
だから、そんなに気に病まなくても大丈夫だよ
>>139 ありがとう。大人でマウスピースしてる友人は数名いるので、マウスピースと聞くとなんか安心する
私自身も顎が小さく、本来ならガタガタになってたんだろうけど生まれつき4本歯が足りなかったのでちょうど良かったんだ
仕方ない事とは言え、半端な遺伝のせいで…なんて思ってしまうと痛い思いさせるのは心苦しいですね
>>139 横ですが、青いマウスピースってプレオルソ?マイオブレース?
>>140 私は本数足りてたから恥ずかしいくらいガッタガタ
完全に遺伝で申し訳なく思う
最初は違和感あったみたいだけど、歯医者さんで口に合わせて削ってもらったから痛みはないらしい
痛みもなく綺麗になってくれるといいですね
>>141 プレオルソです
>>142 >>141です
教えてくれてありがとうございます。
プレオルソかマイオブレースか、床拡大か悩んでます。
矯正専門歯科ではマウスピースを扱ってなさそうなところが多いので、マウスピースは80%の仕上がりを目指しますってうたってるのが本当のところなのかな?と思ったんですが、
プレオルソのところではそんな説明ありました?
それか、プレオルソで並びきらなければ、ブラケットするのでしょうか?
>>143 モデルさんのように綺麗にするならプレオルソでは無理だと言われました
ただ、プレオルソである程度整えたら満足できるかもしれないし、もし満足いかなくて本格的な矯正するとしてもワイヤーの期間が短く済んだりするからやって損はないとの事でした
普通の歯医者さんなので、ワイヤーまでやる場合は専門医紹介しますと言われました
全ての歯がはえ揃う前から始めれば、庶民の中では綺麗な部類の歯並びにはなれるそうです
>>144 やはり100%を目指すものではないんですね!でも、抜かずに並んで、綺麗な部類になれればそれで良いと思うのと、ポカン口を治したいのでちょうど良いかな。
やっている方のお話聞けてよかったです。
>>138だけど、床矯正とブラケットで悩んだ結果
床矯正だとたぶん出っ歯になるとの事で子と先生と相談してブラケットを選択した
永久歯が生えきったら前歯の隣を4本抜歯するとの事で、おとなしく抜かせてくれるか…不安だ
>>146 うち6歳だけど、すでに下の前歯4本ガタガタ(生え変わりがはやい)
矯正専門医とそうでないところと相談行ったけど、矯正専門医では139さんのようなマウスピース型のものは扱ってないところがほとんど。
でも両方話しを聞いてみると、マウスピース型のものは、生活や嚥下・舌の癖を改善して顎の正常な発達を促すものでした。
今顎が小さくても3年生ならギリギリ間に合うかも。
うちは床拡大で並び切るかどうかは成長次第で、抜歯のリスクはあると言われたので、なおさら顎の発達をさせるマウスピース型のプレオルソ・マイブレースにしようと思ってる。
一度、話し聞いてみるといいかも。
もう支払い済みかな?
ここ見てくと、本格的な矯正する前にマウスピースで広げていくの良さそうですね
小3の子が下の歯叢正で、とりあえずかかりつけで
矯正歯科の紹介状書いてもらいましたが、
矯正歯科ではあまりマウスピースやってないのなら別の歯科に相談行こうかな
うちの子歯ぎしり酷いから就寝時マウスピースでマシになるかしら
>>148 床拡大の装置は一日14時間する必要があると言われたところ、同じ装置でも外ではしないで家にいる時間だけというところとあった。
一般的には14時間以上がセオリーのようだけど、まだ自分で管理出来なさそうなのがネック。
マウスピースは寝る時間プラス1時間とトレーニング?と装用時間が短いのが良いなぁと思ったよ。れ
何の器具を使おうと人体は変わらないんだから何時間使えば歯が動くかも変わらない。
賢い消費者のつもりで医療と商売の境界を見誤らないようにね。
うちの子一本だけ生え方おかしいからとりあえず安い部分矯正でやってるけど、三カ月でもう綺麗になってきた
これだけ動くの早いと外したらすぐ元に戻りそう…
15歳でリンガルアーチとかいうのやってます
>>150 大人と違って子供は成長するので、大人の矯正とは違うと思ってます。良い成長を促して、それで歯列が改善出来れば、抜歯矯正よりも自然ではないですか?
>>152 それが別にいろんな名前のついてる既製品の装置でないとできないというものではありませんよ。
子供の矯正で機能の改善と成長のコントロールをはかるのは当たり前です。
>>149 かかりつけで床矯正は対象外になる…って言われてしまって
時間短くて済むといってもマウスピースは
気休め程度にしかならないかもしれないけど
どこか相談行ってみようと思います
症例写真なんか見てると動く子はかなり動いてるので、本人の頑張り次第と思う。特にお子さん小3なら尚更。
矯正専門医とマウスピースのところと比較してみると良いんじゃない?
>>156 ありがとう!
そうだよね比較してみる
小柄で顎も細いのに歯が大きめで不安材料しかないけど
いいところに出会えるといいな
マウスピース矯正始めました!
夜まだ辛いのか、夜泣きもするけど、初めて4日目朝までつけていられた。
2期矯正が必要になるかは分からないけど、叢生が酷いのでそこそこ綺麗になればいいな。
子をなだめすかして、頑張ってもらうしかない。
こちらの方に続けるように、サポート頑張ります!
反対咬合で矯正してる方、費用はいくらぐらいですか?
今日説明聞きに行った矯正歯科では、長期的にトータルで100万+消費税くらいかかると言われた。
受け口は、下顎が成長する時期に将来的に手術が必要になるかどうかがはっきりするそうです。
うちは成長期終了までに最大90万、超えた分は請求しないって感じらしい
>>160です
土台の治療2〜3年 基本料40万程度 1ヶ月1回通院時の調節料5千程度
↓
経過観察12歳臼歯が生えるまで2〜6ヶ月毎の観察料3千程度
↓
永久歯全体の歯並びの治療1年半〜3年 基本料30万程度 調節料5千程度
↓
以後歯並びを安定させるための通院が3、4ヶ月〜半年に1度程度で観察料3千程度
トータル100万+消費税ぐらい
家計に余裕はないのですが、とりあえず失業手当分を最初の40万に充当することにしました。
私も受け口なので、子に申し訳ない。早く仕事見つけないと。
受け口の遺伝確率高すぎるよね…似てほしくないところばかり似てしまって申し訳ない
うちは両親とも受け口じゃないんだよね・・・
旦那は乳歯のときだけは反対だっったっていってたけど
私も昔は受け口だった。歯の生え変わりで治ったけどやっぱり顎は出てる。子にもしっかり遺伝した
うちも私が受け口で子に遺伝してる
子は今4歳で小学生になったら治療開始
骨格性の受け口の場合ムーシールドはしない方がいいと言われました。
私出っ歯、夫受け口
子供は互い違いに噛み合ってしまい矯正スタート
まあ、矯正に対して親の理解があるってことは子の幸せだから・・・
>>167 少なからずみんな骨格じゃないのかしらね
うちの先生は、前歯の上下が多少でも触れ合ってる分には治るって言ってたわ
ムーシールドは低位舌を改善する装置だから、
やる意味はあります。
それだけでは治らないだけです。
>>158です
叢生の年長児、マウスピース矯正始めて1ヶ月。
上の永久歯1番が乳歯Bを隠し気味に生えてきていたのが、1番と乳歯Bが並びました。
下の永久歯2番が1番の後ろ側に生えてるのも、1番と乳歯Cの隙間が少しずつ開いてきてるのが分かります。
1ヶ月でこんなに動くとは驚きです!
1ヶ月でそんなに動くんですね。年長さんとのことですが、歯の生え変わりは始まってますか?4本だか生え変わったら相談しようと思ってたのですが。
直ぐ相談しても開始は歯の状態に因るから見て貰うだけでも参考には成るよ
うちは年中から見て貰っていたけど開始は小1からだったし
下の子はまだまだ様子見の現在小1
>>173 下4本、上2本が永久歯に生え変わったところです。
小1の子。詳しい検査後の説明聞いてきた。
上の前歯が一本多い過剰歯で4番だったかは一本欠損。すきっぱとでこぼこが始まってるとのこと。問題山積だわあ‥。親子で頑張らないとなあ。
今日2歳3ヶ月を連れて初めて歯医者に行ったんですが
虫歯等は問題ないものの、下唇を噛む癖、しゃくれ癖を指摘されプレオルソを勧められました
まだ奥歯も生え揃ってない状態ですが、やってみる価値はあるのでしょうか?
私自身が子供の頃四年間歯科矯正をしていたので心配ですがイヤイヤ期の子どもにマウスピースを大人しく付けてもらえるとも思えず悩んでいます
ちなみに普段は保育園に通ってるので、つけるとすれば就寝中位ではないかと思います
小1、今日いろいろ検査。
歯型とるので、えずいて嘔吐。
でもなんとか一回で型がとれて一安心。
母親の私も矯正したから、要るだろうとは思ってたけど、やっぱり検査だけでしんどそうなの見て申し訳ない気持ち。
でも本人のためと、子にも私にも言い聞かせて虫歯にならないよう頑張ろう。
>>178 うちも小学一年生です。
いきなり不躾な質問ですが、費用はどれほどですか?
我が家は専門医の先生の所にカウンセリングに行って、一期、二期、その後の骨がしっかりするまで面倒をみていただけるようですが100万前後かかる見込みです。
>>179 今日の検査が3万円、全ての矯正が終わるまでの器具代?が55万円、1ヶ月の診察が5千円ときいてるので、トータルは似たような金額ではないでしょうか。
私自身は矯正後少し戻ったため、子供には保定は一生ものとして言い聞かせておこうと思っているので、大人になってからの検診は自腹ということで。
>>180 なるほど。しっかり診ていただくには、それなりの費用と子供に対しての説明もこの先していかなければいけませんね。
出来る範囲で、してあげられる事はしたいので、信頼できる先生を見極めようと思います。
かかりつけの歯医者で顎の骨を拡げる矯正(床矯正?)をすすめられました。年長児で下前歯が2本ガタガタに生えてきています。6年生まで夜のみ器具を装着、費用は全部で60万円とのこと。
同じような治療をしている親戚は20万との事で、なぜこんなに違うのでしょうか?
かかりつけにこだわること無いよね
うちも矯正専門のとこで咬合見てもらってて、永久歯上下四本ずつ生えたとこで
90万の矯正始める予定だったけど
近所の歯医者さんにわけ話してムーシールド始めた
矯正医さんには内緒ね、って言われてる
ちなみに3ヶ月で反対咬合じゃなくなったw
来月の定期検診が楽しみだ
182ですが、昨夜色々と調べてみました。かかりつけには矯正専門医がいないこと、すすめられた治療法は歯列育形成法という矯正歯科学会とは別の団体が推奨しているもの、という事で少し不安になってきました
まずは学会認定医にいくつか相談しに行こうと思います。違うところで矯正を始める場合、通常の歯科検診も別の歯医者を見つけた方が良さそうですよね
連投すみません
親戚にも詳しく聞いてみたところ、20万円は第一期の治療で、必要次第で第二期の治療は追加料金との事でした
プレート装着のみで最初から60万円というのは、あまり聞いたことがないと言われました
拡大床じたいは普通の矯正装置です。
いろんな器具の1つとして使われます。
ただ一部の歯科医師の勉強会では
これを使えば抜歯が防げるんだとか、
抜歯をしないから専門医の矯正より優れてるんだとか教えてます。
これ宗教です。
そんな先生がたばかりではないですけど。
うちは小児歯科専門医のところで上の床矯正であのバネみたいのつけるやつ、今一年生で六年生まで全部コミコミで50万だったよ
都度料金もなしで食べてるところのビデオ撮ったり舌のトレーニングとかもしっかりやってくれるから大人気過ぎて低学年は学校早退させなきゃいけないのがちょいと困るけど…
相談で床矯正1〜2年でおわると言われたので是非やりたいけど5歳娘は乗り気でない
プレゼン用の資料を準備したので説得してみるけどどうかなー
芸能人とかのビフォーアフターも見せてみよう
あと、床矯正12時間以上装着と言われたけど、共働きで帰宅するのが18時すぎだからぎりぎりなんだよね、それと娘のやる気がクリアしたらやってみます
ちなみに器具6万×2〜4、検査4万、調整2千円でした
今年こそ矯正の相談に行こう
かかりつけはしなくていいっていうんだけど、歯のイベントで見てくれた先生に
気になる点を指摘された
>>190 うちは何箇所か見積もり貰ったけど、床矯正は14時間以上と言われました。
うちも保育園で無理なので、検討した結果プレオルソにしました。こちらは寝てる時間にプラス1時間。
多分床矯正やってるところは、いずれワイヤーも使うんだと思うけど、ワイヤーは使わないかも。その分80点の矯正を目指すと。もちろん、その後にワイヤー使う手もあるけどね。
プレオルソ始めて3ヶ月、下前歯の叢生が殆ど気にならなくなったよ。
生え変わりでどうなっていくかな。
うちの子現在小学4年生。
1年生の春に歯科医に矯正の相談に行ったところ、TK4トレーナーを勧められました。診察する前に夫と相談してトータル費用100万円は覚悟して行ったんだけど、トレーナーの費用は初期費用5万円。その後、月1回の診察で1500円とのこと。
そんなに安くできるならとダメ元でお願いしたところ、1年後にはガタガタだった歯並びがすっかりキレイになりました。
私自身も子供時代にトレーナーに出会いたかった。
>>193 矯正の専門医で相談されましたか?
それとも、一般歯科でしょうか?
>>194 個人開業の一般歯科医ですよ。ホームページを見ても、矯正に力を入れているとは思えない医院ですが、通院してみると、トレーナーで治療をしている子供が結構います。
あ、TK4ではなくてT4Kの間違いでした。
>>195 ありがとうございます。
参考になりました。
素朴な疑問なんですけど、金属のワイヤー使ってる人って、皆金属アレルギーの検査しましたか?
今小3で寝るときだけマウスピースなんですけど、次の検査までに金属アレルギー受けるように言われまして
うちの通える範囲の医院は検査ができる曜日も限られてるから皆大変だなーと思った
>>196 矯正専門医こそ床矯正やワイヤー治療で、T4Kやプレオルソといったマウスピースは使ってないみたいですよ。マウスピース矯正は80点を目指すけれど、矯正専門医は100点を目指すからでしょうね。
そうそう
専門医は、
いい感じに動くかも知れないしそうでないかも知れない
ってことはしない
>>198 >>199 ありがとうございます。
まさに、専門医にカウンセリングをしてもらったのが先月でして、徹底的にゴールを目指すといった印象でした。
が、費用も高額で、平均的には二期も含めて85万ほど。
ですが軽度の反対咬合、開咬状態(舌を出す癖のため)で、どの先生にお願いするか悩んでいます。
双子なので、一気に二人分という事もあり。
他の医院にもカウンセリングに行ってみようと思います。
矯正専門で初診受けてきたけど、ただ顎が狭いだけじゃなくて
咬み合わせや出っ歯気味なのがよく分かって、早く始めなければ…!と思ったのに
まだ前歯の永久歯生え変わってないから様子見になった
その間に別なとこ行こうかな
皆さん何軒か回りました?
早くやれば早く終わって二度と悪くならないというものではないのよ。
予防矯正なんていう言葉もあるけどほぼインチキ。
経過観察する時間があったらその間に資金をストックしておいたほうがいい。
マイオブレースプレオルソFKOそれとさらにワイヤーとフルコース過ぎなんだけどよっぽど酷いのか…
>>197 うちは子がアトピーもちで
私も含めてアレルギー体質
私が歯科で痛い目にあったことがあるので
自主的に子には金属アレルギー検査したよ
してよかったと思う
>>205 レスありがとう
自主的にって事は受けるように言われるかどうかは病院次第なんだね
自分も金属アレルギー持ってるからいずれ受けさせるつもりだったけど、今検査途中でやはりアレルギーっぽい
どんどん歯並び良くなってきてるから今後も楽しみだな
歯並びが綺麗になったら今まで気になってた口元が気にならなくなったから、歯並びって本当に大切なんだね
私も矯正したい
4歳の子が1歳半検診の時から反対咬合と言われ、矯正歯科で検査していただいたところ
フレンケルという装置を用いての矯正を勧められました
ムーシールドは型を取れなければムーシールドで良いが、型を取る事が出来たのでフレンケルを使用するとのこと
フレンケルで反対咬合の治療されてる方いらっしゃいますか?
普通に使われる装置です。
機能的矯正装置といって直接歯を押したり引いたりするのではなく口の周囲の筋肉の活動を調整して歯列に変化を起こす道具です。
製作が難しく変形すると効果がでないので取り扱いに注意してください。
>>209 ありがとうございます、普通に使われる装置と聞いて安心しました。
よく聞くのはムーシールドばかりだったので、効果や使いやすさなどどうなのか気になっていました。
まだ手元にないのですが取り扱いに気をつけて使いたいと思います。
>>96 まだ年少だけど既に下の歯ガタガタで
下の子2歳はその上を行く乱れ具合
永久歯になったら矯正より抜いた方がいい気がするんだけど日本はどうなのかな
海外在住の人は抜いてたんだよね
子供は二人とも旦那に似て顎が小さい
旦那は下の歯のすぐ後ろに肉を被った歯が1本つきでててこんなの矯正したって生えるスペース無いから
子供がこんなのなる前に抜くしかないわと思ってる…
>>210 一般のかたは宣伝広告のほうがよく目に入るので、歯科サイドの常識とは少し違ってみえるでしょうね。
ムーシールドはもう20年ほど使われてて多少経験が蓄積されてますが
フレンケルは半世紀、チンキャップは4世紀使われてます。
T4Kって初めて知った
他のマウスピースにプラス舌のコントロールが付いた感じかな?
興味あるけど電車の範囲内でやってるところない・・・
乳歯の頃は問題なかったんだけど永久歯に生え変わり初めてからちょっとガタガタになり始めた気がして歯列矯正必要かな?と思い近くの歯医者で見てもらったら顎が小さいのが原因とか
歯列矯正するとしたら歯を抜いたり骨を削るような大掛かりになるし専門医に掛からなきゃないから大変(お金も)ですよー、お子さんにかなり負担掛かりますしと言われ悩んでる
本人も抜いたり痛い思いするなら歯列矯正したくないっていうし…
>>214 うちも似たような感じだけど、昔からの自分のかかりつけ歯科で矯正歯科紹介してもらえないか頼んだら、顎はまだどれくらい成長するかわからないから今からやることじゃないって言われて棚上げ中だ
よく噛むメニューがいいってね。
あとポカン口治す、口をしっかり閉じる
ゴムチューブを奥歯で噛ませるといいとかも書いてあったな。
うちは気になって行ったけれど、するほどの並びではないらしい。
しかも下が癒合歯だから上下で揃えるのが難しいと言われて保留。
ちょっとなんだけど出っ歯気になるんだよなぁ。
春から中3。
気になるなら、もう社会人になってからやってもらうしかないわ。給料天引きしてねw
>>215 今日その歯医者で虫歯と神経?が飛び出た歯があったので治療してきたんだけどその時に同じような事言われたよ まだ顎が云々て… 来週乳歯の上に永久歯が重なって生えてきてて抜いた方が楽になると言われて抜くの決定したらもうずっと嫌だ嫌だ言ってるし
確かに歯医者の麻酔痛いよね
乳歯からの生え変わりの時期なら年長くらい?まだ生え変わる時期なら下顎の成長促す矯正もあるよ
顎の成長止まる前なら抜歯せずに歯並び揃う可能性あるから一度矯正の専門歯科に相談に行ってみて
大体6〜7歳までに相談したら成長期と合わせて矯正できるみたい
うちも下顎小さくて前歯がガタガタだったけどプレオルソで揃ってきたしこのままだと抜歯なしでいけそう
小5の娘が歯列矯正を始めることになり、非抜歯でいけるかもしれないとのことでカリエールモーションという装置を使って奥歯を奥へずらしていくという説明を受けました
半年やってみて効果薄ければそれは止めて、抜歯をしますと言われてます
実際この装置をつけた方いますか?さくっと抜歯したほうが短期間で済むのかな
>>214ちゃんと小児歯科行ってる?歯科と小児歯科とは違うよ、そんなこと言うなんて信じられないわ
年中さんから上の床矯正してる友達もいるし、うちはいま一年生だけど顎顔面矯正はじめたよ
もちろん抜かない予定(もし親知らずが出てきたら抜く)
小児矯正やっているところできちんと見てもらうといいと思う
顎もどこまで育つかわからないけど手首と頭部のレントゲン撮って予測して矯正のメニューくんでたよ
我が家も
>>214と似たような事を一般化歯科で言われた事があります。
若干上顎が小さい、今すぐやらないと受け口になるとか、双子でもう一人いたのですが、その子は出っ歯になるとか。
大人になったら費用も大きくなりますしねぇ〜、とかなり捲し立てられて転院しました。
その後、矯正専門医にみていただいたら、もう少し様子を見てもいいとの事でした。
検診は小児歯科専門医のいる歯科に転院しましたので、今後はそちらで相談にのってもらうつもりでいます。
>>221 一般歯科で矯正もやってるところと矯正の専門では全く違うよね
http://www.jos.gr.jp/roster/ うちはこれで矯正認定医探したわ 勿論認定だからって腕が完全にいいとは限らないけど参考にはなる
うちの先生は親の介護とかあって手が回らなくて認定医が失効しちゃったけど治療のクオリティは変えてませんとかいってる。
おしゃぶりって歯並びに関係あるのかな。
歯医者さんはそんな気にしなくていいって言ってたけど。みんなは使ってた?
使ってないし無理に使わせない方がいいよ
2歳くらいでも外せなくて歩きながら口に咥えてる子とかたまにみるけど…
買ったけど歯が生える頃には使わなくなってたな
うちの場合は顎が小さいから生えるスペースが無く…って事なのでおしゃぶりとは関係なさそう
うちは今もうすぐ8ヶ月の赤子を育ててるんだけど新生児の時からおしゃぶりにとても助けられてる。朝昼夕寝を含める寝かしつけでなかなか寝ない時と夜中ぐずった時、外でどうしても泣き止まない時だけにしてるんだけど歯並びへの影響を考えると罪悪感を感じてしまう…
うちは今9歳と6歳だけど、赤ちゃんの時2人ともおしゃぶり使った。
使い方も似てるかも。(一日中は使ってない)
2人とも1歳の誕生日で辞めた。
結局、あごの大きさに対して永久歯が大きくて矯正してるけど…。
1歳半歳までおしゃぶり使った上の子、出っ歯にはなってないけど顎が小さくて矯正
おしゃぶり拒否で使ってない下の子も顎が小さくてryです
日本人ってそもそもおしゃぶり関係なく骨格的に顎が小さいから歯並び悪いっていうしね
最近は出っ歯にならないおしゃぶりとか売ってるよね。我が子の時もおしゃぶりにはかなり助けられた。自分は恥ずかしながら小学校高学年まで指しゃぶりしてたけど歯並び問題なかったしあんまり関係ないのかなと…
使わずに済むならそれにこしたことはないけど
最近は出っ歯にならないおしゃぶりとか売ってるよね。我が子の時もおしゃぶりにはかなり助けられた。自分は恥ずかしながら小学校高学年まで指しゃぶりしてたけど歯並び問題なかったしあんまり関係ないのかなと…
使わずに済むならそれにこしたことはないけど
うちは今小5と小3、二人ともおしゃぶり拒否だったけど、出っ歯で下の子が矯正中。上の子も出っ歯で矯正歯科に相談に行く予定。
我が家を見てるとおしゃぶりは関係ない気がする。
私側も夫側も見たところ反対咬合の人はいないのに次女が反対咬合
なんでかなー悲しいなーつらいなー可哀想だなー
長女は顎が小さく8割方八重歯になると小さい頃言われてたけど、綺麗に生え揃ったんだけどな
小3が上顎前突で、出っ歯というより下顎がかなり引っ込んでる
マイクロインプラント矯正を勧められてるんだけど、顎に穴開けるなんて怖すぎる…
成長の早い女児なので早く動いた方がいいのはわかるけど、まだ思い切れない
なにそれこわいと思って調べてみたら
「通常は16歳以上が対象」って書いてあったよ。
大丈夫なの??
そうなんだよね、ネットでも小児でやってるのが見つからないんだよね
大人になるとこうしないとだよーっていうのの聞き間違いかなぁ
>>236 いま私も矯正しててアンカースクリュー打ってるけど、打つのは全く痛くなかったしすぐ終わったよ
術後やや鈍痛がしたけど痛み止めで凌げる程度だし
日常生活でも存在忘れるくらいよ
とはいえ子供に打つようなものなのかは知らないし、不安になるよね…
セカンドオピニオン受けられるなら検討してみては?
9歳と6歳の子がいて、上の子の顎が小さいから矯正の予定。
(一度相談にいったらあと1年様子をみましょう、と言われた)
でも下の子は年齢の差を考えても、さらに顎が小さい…。
いまから2人に固い物食べさせても、無駄かなぁ?
永久歯の大きさは赤ちゃんのときに既に決まってます。
硬いもの噛んだくらいではあごの骨は発達しません。全身を使うほうがいいです。スポーツ競技ではなくて外で遊ばせる。家の手伝いをさせる。夕ご飯たべたらパタッと寝るほど身体を使わないといけません。
>>241 うちの子は顎が小さい組だけど、晩御飯(19時)の前からパタッと寝てしまう事があるくらい寝るけど顎小さいよ
もちろんそういう日は起こしてご飯食べさせてから改めて寝かせてるけどね
右前歯が真ん中よりずれて、しかも上から生えてきて
その横に小さな過剰歯がでてきた
矯正必要だあ…
>>240 うちは9歳7歳で9歳は去年からやり始めてもうすぐ一年になる
7歳も今から始めるところだけど、9歳より顎が小さくて9歳に比べたら時間がかかるだろうと言われた
この間学校の歯科検診で歯並び悪いにチェックがされていたから、本当に矯正が必要なのは7歳だったかと思ったわ
横向きのレントゲン写真を見比べて姉妹でも顎の形って違うんだな〜としみじみ思った
人によるんだよ。
きちんとした先生はきちんと説明するし、
無理に勧めることはしないよ。
前歯四本のうち、2本が奥に引っ込み気味なので相談にいったところ、何やら色々な色のマウスピースを見せてもらい、まず第一選択はこれになると説明がありました。
これだけで済む、すごく上手くいったパターンとその後、床矯正になるパターンとがあるそうです。
こちらの過去ログをみる限りだと、T4Kかな?と思うのですが、お使いの方で分かる方いますか?
あと、料金なのですが、大体は45万と都度が5千円ほどという事ですが、相場でしょうか?
二期治療にはいる場合はプラス30万だそうです。ちなみに小児歯科専門医です。
>>247 マウスピースのみというより、床矯正も含んだ金額で、作り直し分も含まれての一期矯正のコミコミ価格だそうです。
35万〜だそうですが、この医院での平均額を聞いた所45万でした。
相場については他の方からの意見も聞きたいです。
あと、矯正装置って、結構壊れるまたは無くすものですか?
>>246 T4K使ってます。
矯正専門歯科で40万、都度5000円です。
結構すぐに破れたり硬さを変えていったりで、新しいものと交換になりますが、うちの歯科は追加料金なしです。今後、ワイヤー装置併用になったとしても、追加料金はかからないと言われています。
>>249 そうなんですね。
子供は歯ぎしりもするので、確かに結構壊れそうです。
今後ワイヤー併用というと、ブラケットですか?
>>250 そうですね、ブラケットでも床矯正でも一期矯正コミコミ価格です。
うちは今後もT4Kだけなのか、追加されるのかは今のところ未定です。
>>252 ありがとうございます。
とても参考になりました。
コミコミ価格だと、色々と安心ですね。
また来月に検診があるので、より詳しく聞いてみます。
床矯正始めて半年ほどの6歳年長、乳歯の間隔が開いてきていい感じだけど再来週一泊お泊まり保育がある
一応持たせて寝るとき付けてねって先生にも伝えるか、1日だけと割りきって持たせないか悩むー
1日つけないとどれくらい戻っちゃうんだろ
失くした時のリスクの方が大きいかな、作るのに時間かかるだろうし
>>254 1日だけならつけなくてもいいと思う
確かに忘れたりなくしたりのリスクが大きいよ
家族旅行なら自分が気をつければいいけど、先生に負担かかるしそもそも夜忙しそうだから忘れずにつけてくれるか心配だし
うちの歯科ではなくしたら実費って言ってた、実際にいくらかかるのかは知らないけど
>>254 もうお泊り終わったかな
255さんと同じく一泊ならつけなくても大丈夫だと思う。失くしたり壊したり壊されたりが怖い。
うちは今高学年で低学年の頃床矯正してたけど、お泊まりや体調が悪くてどうしてもつけられない日が
半年に一度くらいはあったような気がするなー。
レスできずすみません、アドバイス通り装置はお休みしましたか、一巻き戻してつけることができました!
ありがとうございました!
高学年で今は矯正どんな感じですか?
>>257 よかったね!256です。息子は小6。
床矯正の後、小3の後半から上下の前歯にワイヤーな期間があったけどそれは一年くらいで外れて、その後は夜間だけリテーナー装着です。
今は一期が終わって、受験があるのと生え変わりが遅いのとで夜間のリテーナーを続けながら3ヶ月に一度通ってチェックしてもらい二期開始を待ってるところ。
先日学校行事で3泊ありましたが、3泊着けないとリテーナーが合わなくなる場合はあると言われました。(うちは大丈夫だった)
一期終了時、真面目に毎日着けてるから矯正が理想的に進んでいると言われて嬉しかったようです。
>>258 長い間がんばってますね
夜間だけになると楽そうですね、早くそこまでがんばりたいな
うちは基本的に2期が不要という先生で、生え代わり終わって定着すれば戻らないと言う説明です
前提として床矯正でうまくならべばということなんでしょうけど、そんなにうまくいくのかな、高いレベルを求めなければ到達するんだろうか
258さんお子さんは大人の歯も増えてきていると思いますがやはり第二期で並べるのは必要そうに見えますか?
>>259 言われてみれば今歯並び綺麗じゃん!と思ったけど、
生え変わったばかりの上の左右3番4番は内側向いていたりやや引っ込んでいたりで怪しいので
うちはやっぱり二期も必要だと思います。
一期だけで終わるならそれがいいし、もしもその後不安が出てきたら別の矯正歯科を探したらいいかもしれませんね。
>>260レスありがとうございます
やはりそこそこいい感じには並ぶので整える感じになるのでしょうね、二期は頑張ってきたぶん楽になるといいですね
生え代わりまでまだまだ先長いですが、うちものんびり見守っていきます
小5女子、床矯正始めてもうすぐ2年。
先生曰く順調に拡がってるから二次矯正なしで済みそうだって。嬉しいー!
2年生、もう前歯はほとんど永久歯で早めに矯正歯科にへ行ってくださいと言われたけど、相談に行ったとこは早くて10歳〜と言われた
体格も大きめだし、本人も歯医者でじっとしてるからもう始めどきだと思ってたんだけど早かったのかな
余談だけどどうせなら増税前に始めたかった
最近はあまり早くから始めない方がいい派がいるらしいよ
>>262 うちは来週月曜から床矯正
二次矯正なし、うらやましー、あやかりたい
一昨年アメリカから帰国した女の子は乳歯にもしっかりワイヤーだった
>>265 二期も当然やるもんだと思ってたんで青天の霹靂だった!
つけ忘れたり反抗したり大変だった時期もあったけど報われたよ〜
お子さんも綺麗に並ぶといいね!
顎顔面矯正始めて一ヵ月。
前歯の隙間が目立つほど出来た。
次は下の歯にも金具つけて、口の中金具だらけ。
こんなのでご飯美味しく食べられるのか?
大丈夫かなー
今8歳、前歯ほぼ永久歯
2軒しか相談行ってないけど、1軒は8歳くらいから始めましょう、もう1軒は早くても10歳くらいからで…ってとこだった
もっと納得いくまでいろんなとこに連れていくべきなのかな
お医者さんによって考えが違うし、何ヶ所も行けば行くほど悩むかも
うちはもうスタートしてるけど、いまだにこのお医者さんで良かったのかなと不安になることはある
理論は同じだけど見た目が違う装置を使うと言われると、知らない方は医院によって全然違ったことを言われたと困惑する。
通ってるとこでは5〜6歳で始めるのが理想と言われた。下の子はそれで良いけど、上の10歳は急ピッチで上顎を広げてる。一か月もしたらすごい動いた。
うちもこれで良いのかなと思うけど、結果が見えるまで不安は消えないな。
我が家も、9歳から10歳と言われた。
悩みに悩んで決断したはずなのに、時々ふと不安になるって、あるあるなのかな?
相談行ったんだけど転勤族だと言ったらあからさまに嫌な顔された
>>274 うちも来春から転勤族になる。
だから相談はとりあえず転勤後に、と思ってるけど転勤族って矯正どうしてるのか気になってた。
前歯に隙間があって上下とも出っ歯で5年生の時に行ったけどヘッドギアつけて歯の隙間をまず作る事になった
今中1で歯も動いてくれて隙間が出来たから来年の1月から装着つけて歯を並べる事になった
ヘッドギアで隙間が出来なかったら抜歯する所だったから良かったよ
もっと早く行ってれば小帯を切って前歯の隙間を動かす方法もあったみたいだけど11歳ではその方は遅いかったらしい
長文ごめん。
8歳男児。
上の6歳臼歯(6番)が手前の歯に引っかかってて、その歯(5番)の骨をかなり吸収してる。
もうすぐ抜けそうだからとりあえずバネみたいので後ろに動かしたほうがいいだろうと。(右側は4-5番で固定しないと5番がすぐ抜けそう)
さらに素人では見た目はよくわからなかったけど、少し出っ歯気味なのと奥歯の交差咬合もある。
詳しい説明を聞いたんだけど、バネで後ろに動かした後に4ー5番に銀歯かぶせて高さを出し、骨格を矯正していくそう。
3ー4ヶ月後?結局はワイヤー矯正が必要になるとは言われた。
銀歯かぶせるときに健康な歯を削るわけではないらしいんだけど、銀歯を計8本作ることになる。
わたしはそこが気になってしまう。
マイナーな治療だから、学校の歯科検診でも「虫歯?」言われるって。
息子も銀歯8本作るのは嫌がってる。
ワイヤーは頑張ろうって気になってたのに…。
他の歯医者にも行ってみたらいいよって言われたから行こうと思う。
でも、5番の吸収が早いから一刻の猶予もない!と思ってかなり焦ってる。
4年女児
反対咬合で上顎に器具取り付けたけど、乳歯抜けて丸2年生えてなかった2番がニョキニョキ出てきた
見た目拡がっているのか全然分からないけど、生える隙間が出来たのだと実感できて嬉しいね
床矯正していて一ヶ月半に一回通ってるけど、
最初だけ写真撮って後は毎回チェックして終わり
毎回写真撮って確認させて欲しい
最初のレントゲンも見せてくれないし、近さで選んだけど失敗したかも
少しずつ隙間はできてるけど心配だわ
【漫画】その國の名を誰も言わない
【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった
香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.................................こうなってしまう....
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです………
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
床矯正がそろそろ始まるのですが、初めてつけた時や慣れるまではどんな感じですか?
少し痛いとは聞いた事があるのですが、口内炎だとか顎が傷つくなどはあるのか心配です。
装置をつける翌日から医院がお正月休みになってしまうので色々不安…。
上の子が床矯正してて同じく顎が小さい下の子の心配してたけど、この子も初めての永久歯が乳歯の奥?裏?から生えてしまった…
抜歯しないとだめかな、まだ5歳で歯医者怖がりそうだし不安だ…
>>281 1日目の夜は慣れずに寝てる間にマウスピースが口から取れてたけど、2日目からは問題なく使えたよ
週1げた日の夜だけ痛いと言うけどすぐ慣れるみたいで、口内炎はできたことないよ
風邪とか具合悪い時はつけないようにしています
>>282 わりと早く慣れるものなんですね。安心しました。
遠出する予定はないものの医院はお休みなので、念のため緊急時はどうしたらいいか聞いておこうと思います。
ありがとうございました!
子供の将来考えるなら歯列矯正は悩む必要無しに絶対やった方がいい
あらゆる力やバランスとるのに噛み合わせは重要で健康にも影響出るし
歯磨きではブラシ届かないから虫歯になりやすいし
顔面の左右のバランスも崩れてくるし
朝起きたら舌の先端部が歯の凸凹に沿ってしばらくジンジンと痛む日もあるし
思いっきり笑いたくても歯を見せたくないから笑顔になれないし
精神的にも身体的にも不快感のある毎日だよ
以上の個人的な経験から、歯列矯正はプチ整形よりも重要だと思ってる
ガチャ歯は人生のあらゆる方向に多大な影響を与え過ぎる
チコちゃんが5さいなのに八重歯があるのがすごく気になる5さい。
外国のどこかでは保険治療できるのが本当に羨ましい
そこまで我が子はガタガタではないけれど歯医者では「 少し出っ歯ぎみ」とハッキリ言われている…
子供の矯正が保険でできる国でも外せる装置が主でワイヤー矯正まではできないよ…
医者選び失敗した
床矯正までやったけど矯正具は別の医院ですることにした
子よ嫌な思いさせてごめん
>>289 いざ矯正具つけるときに子がためらって色々質問したら
「そのままじゃみっともないんだよ!恥ずかしいよ!」等々怒り始め
なーにが「お子さまの気持ちに寄り添って」だと思って別の医者にみせたら
臼歯も出きってないし乳歯も少しだけど残ってるので今矯正具つけても長引くだけで
普通はつけませんよ、と言われたの
最初からそっちに行っておけばよかったと後悔よ
このへんじゃ一番長くやってる専門医らしいけど空いてる待合室で察するべきだった
>>290 子どもの納得感と先生との信頼関係が大事なのにね
そんなこと言われたら私もやめるわ、そこ
どうだろう、
もしかしたらセンセイにとっては大サービスだったんじゃないの?
矯正医じゃないけど、ただでさえ小学校行くのが不安になってた子に「そんなんじゃ小学生になれないよ!」って注意した歯科医はいたなぁ
小学校の就学時健診で仕方なく指定された古い歯科に行ったときね
色々ナーバスな時期だったんで、その時はなんてこと言ってくれたんだーって思ったなー
お医者様、先生様いるね〜そういう昔ながらのおじさん
今は優しい先生(きちんと話を聞いて話をしてくれる先生)が多いからこちらがきちんと選ぶべきだね。
マウスピース矯正してるんだけど、広げると痛いとゴネるから半年で5mmくらいしか広がっていない
その間に前歯重なってる所に虫歯できてしまうし不安になってくる
半年で5ミリは結構超スピードです。
歯は1ヶ月で1ミリがMAXです。
下の前歯の永久歯生えてきたけどV時になってる…
少し前から上の歯の床矯正している上の子ですら下の歯だけは歯並び良かったけど
下の子は更に顎が小さいから上下やらないとだめだろうな
習い事増やそうかなと思ってたけど矯正にお金かかりそうだから断念…
6歳臼歯が上下生えてきたくらいがベストタイミング。
ただしどこか歯の上下食い違いがあった場合はそれ以前に手を付けることがよい場合もある。
また極度に隙間が少ない場合は6歳臼歯の出てくるのが遅れたり手前に倒れてうまく出なかったりすることもあるので、自己判断が失敗することがある。
だから早いかなと思っても一度相談。無料でレントゲンまで撮ってくれる医院もある。
7歳息子の上前歯がすんごい外向いてるんだけど…これはだんだんまっすぐになるの?
>>299 まだ6歳臼歯生えていないけど、上の子で通ってる歯科医院に診せてみることにしました
よく見るとVというかyみたいに生えてた…
これだけズレてちゃ時間かかるかなぁ
2018年夏休みからワイヤー矯正を始めた長女、終わりが見えてきた(5年生になる)
次女(3年生になる)は去年秋から初めて、最近ようやく歯磨きが上手くなってきた
末っ子3歳なりたても上2人と顔がそっくりだから骨格も似てるはず…とマウスピース(寝る時だけ)を勧められた
口腔育成治療のためみたいだけど、なんだか頭が痛いわ
>>302 ワイヤーやっているってことはもうほとんどが永久歯?
ウチの5年生まだ乳歯が10本もある
上の子が前歯ずれて生えてきたからマウスピース矯正してる
5mmくらい広げられたけど歯はまだずれてる
奥歯は上下ともまだ乳歯だけどあと何年マウスピースで矯正できるんだろう
下の子も歯並び悪いから矯正するだろうし、ワイヤーは高いし
上の子だけでもマウスピースで何とかしたいよ
>>304 302だけど、乳歯まだ少しあるよー
うちの歯科はオーバーレイ治療ってやつで奥歯が乳歯のうちに被せ物をすることから始まるんだけど
ブラケットは前歯上下8本(これは永久歯かな)しか付けなくて、矯正中に奥歯乳歯が被せ物ごと抜けてる
他の歯科のことがよく分からないんだけど、乳歯のうちに始めて歯並びより噛み合わせを重視しているみたい
説明が下手でごめんね
矯正始めて7ヶ月の小3
月1回ブラケットの調整に行ってるけどコロナが怖い
歯科学会は不要不急の歯科受診はやめるように言ってたけど矯正はどうしたらいいんだろう
電話して聞けばいいです。
治療の段階によりますけど、
コロナが心配なので通院間隔を通常よりあけてもいいか。
調整のときは他に患者が待っていない空いた時間帯に入れられるか。
いま歯医者は診療を休止したり予約を緩くしたいのに、学校が休みなのでむしろ患者が押しかけてきて悲鳴をあげてます。
休むと言えば喜ばれると思います。
>>309 ありがとう
歯科側も休むの歓迎だったりするんだね
電話して相談してみます
ブラケットやってるけどこれだけじゃ治らない気がする
あと一年くらいしたら奥歯も生え変わる時期になって使えなくなるだろうし
ブラケットにも十何万かかってるのに加えてワイヤーもやるとなると
最初からワイヤーの方が良かったのかな
>>311 ブラケットとワイヤーと?何をおっしゃってるのかわかりません。
>>312 ごめんブラケットじゃなくてレジン矯正だ
>>313 そのレジン矯正というのもどこでも聞かない言葉なので、なんのことだか全然わかりません。
ずいぶんと個性的な言葉遣いをされる歯医者さんだとおもいます。
>>314 ブラケット聞いたことあるよ。
ココでも何回か出てきてるよね。
>>311 子供の矯正は「成長」という不確定要素が絡むから
始めてみないと、どうなるか分からないって、先生はよく言う。
せっかくやってるんだし、もう少し様子見るか
セカンドオピニオン行ってみたらかどうかなぁ。
矯正スレなのにブラケットを聞いた事が無いとかあるのですか?
ブラケットはワイヤーを通すために着けるものだから必ずセットですよ
この二つは矯正の王道なのですが
プレート(拡張床)を使ってる小2だけど下のプレートが痛いと言って付けたがらない
かなり削ってもらったけどそれでもダメ
同じようにプレートでつまづいてるかたいたらどうしたか教えてください
>>317 着けないとどんどん治療期間伸びるから頑張ろうって言ってる
広げるのも少ーしずつにしてる
歯医者では仰向けになって調節するから
うちの子の場合は立った状態で着けようとすると痛くて
仰向けになって着けると痛み感じないみたいです
>>318 ありがとう!広げるのを少しずつにしてみて寝た状態でやらせてみます
拡大床って歯が外に広がるだけだから意味が無い(むしろ害)って言っている歯医者がいた
本当に広げようと思ったら急速拡大床らしく、これも一時的に広がっても大人になった時には戻っているのだとか
あと上顎は骨に切れ目があるから多少広がるけど下顎は切れ目が無いから広げるの無理なんだって
上顎が下顎に比べて小さいなら意味があるのかもしれないけど結局大人になって戻るなら意味ないし
子供の頃は特殊な例を除いて経過観察で良い場合が多いと言っていた
ある程度成長期が終わってから本人の意思で矯正する方が良いと
でも子供がその特殊な例かもしれないから信頼できる歯医者に見てもらうのは良いと思う
その歯医者が本当に正しいか分からないし、余計なお世話だと思ったけどちょっと気になったから書かせて貰いました
矯正に関しては歯科医によって色んな意見があって聞けば聞くほど悩むので、我が子が現在進めてる方法が最善と信じるのみ
友達は出っ歯で中学生の頃矯正してたけど大人になってまた出てきてると言ってた
出てきてると言っても、矯正前よりは出てないし出っ歯とは言えないレベルだけど…
子供の時にしてもずっとフォローし続けないと戻って来るみたいなんだよね
親知らずが生えたら押されてまた乱れる事もあるみたいだし
結果、矯正期間が長くなる
子供の頃に変でも成長するとそろってくる子も多いみたいだし
逆に歯医者に変なふうにされてしまう子供もいるみたい
でも本当に子供の内に直してあげないといけないケースもあるみたいだから難しいね
我が子は大学生の今矯正している
子供の頃に治してあげないといけない、では無く効果的に治療できるケースでした
上の歯の床矯正してるけど、先生が毎回何をするのかはっきり言わないし、正直歯医者選び失敗したなと思っている
10万円前払いしたけど、きっと床矯正だけで済まないんだよね?
細かい噛み合わせとか直すには、この先どれくらいかかるか始める前に聞かなかったのが悔やまれる
ぶっちゃけ経過観察で良いのに、金儲けの為に治療開始している歯医者は結構いると思っている
一度国立大学病院とか県立や市立の総合病院で診てもらってはどうだろうか
経過観察でよいというのは成長期の介入をせずワイヤー矯正ができる歳になってから治すという意味だけど、わかってるのかしらん。
>>327 ワイヤー矯正が出来るようになってから治すのだと具合悪い事があるのですか
子供の頃に矯正したけど大人になって再度矯正する人も割といるように思うのですが・・・
後戻りとか非抜歯でやったけど出っ歯が気になるとかで
やはり子供の頃に治してあげる方が良いのでしょうか
内の子は前歯が酷いハの字に生えてきてこのままだと矯正かなと思っていたけど成長するに連れてましになってきたからもうしなくて良いかな
大抵は成長でおさまるんだよ。
ウチは遺伝で完全に顎が狭いから。
6歳後半からのマウスピースでの緩い床矯正は?と言われたけれど、大した効果はないと思ってる。
田舎だから矯正専門的なところがない。
色々な人を見てきて、結局はその人の態癖が治らないと後戻りするし、子供はそれプラス寝相が大事なんだなと思った
歯並びだけなら成長でうまく収まることも多いよね
ウチは上顎の成長が弱くて取り外し出来ないタイプの器具取り付けている
8ヶ月経ち正中が合ってきた
うちの小1が通い始めたとこは、専門医の矯正歯科だけど、まだ乳歯だから最初にマウスピース、永久歯4本の段階で必要だったらワイヤー、中学生以降でも必要だったら大人矯正で、もし全部必要の場合で装置費が大体70万円くらいと言われた。次のステップに進む時は各差額を支払う形で、検査5万円、マウスピース8万円くらい、調整費が一回5000円、最初の検査で5万円でした。
永久歯生えてからのスタートでも良いみたいだけど、マウスピースで上顎まわりを改善してからワイヤーに入ったほうが最終的には良い造形になる可能性高いらしく、トータル金額は調整費部分は変わらないので、決めた次第でした。
矯正は18歳まで経過みる覚悟でと言われているので、まぁトータル100万円は超えるけど、しょうがないかなと思ってますが、マウスピースで意外と改善してきました。
ちなみに、別のかかりつけ小児専門歯科は小学校期間までで装置費40-50万くらいでしたが、大人矯正はやってないからトータル高くなり、転院も必要だったので候補から外しました。そこはトレーニングなども充実してましたが、やっぱり専門医ではない不安もあって。。
すみません、検査費が重複でした。最初の検査費用で5万円で高いなーと思ってましたか、ミリ単位でのシュミレーシヨンで妥当かなと思いました。
1年上顎拡げて更に前歯4本にブラケットついた
大変そうに見えるけど本人は割りとケロっともう慣れたと
次はゴム何色にしようなかーと些細な楽しみも見つけて、気長に頑張ろう
>>335 前歯4本だと金額いくらでした?
うちの子も上顎広げてる途中で、でもブラケットは高いだろうし
少し顎広がったのでそこまでガタガタでも無くなってきたから悩む
>>336 ひとつひとつの装置でいくらではなく、終了まで全部の装置で55万円、プラス毎回の調整費5000円です
今は上の左右3番がまだ生えていなくて、まずは前歯4本揃えて3番が生える隙間を作っているところ
1640170840160816スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が
うちの子も1年顎広げてきのう上の前歯にブラケットついたけど、痛みがあってちょっとしんどそう
食事も前歯で噛むと痛いというので、離乳食時代のハサミ使って全部細かく切ってそのまま奥歯に放り込めるようにしてる
赤ちゃんの時を思い出すなぁ
床矯正で1年かかって上顎広げて、歯を1本ずつ後ろにずらした
後は前歯3本を出てるのは引っ込めて、引っ込んでるのは出す感じなんだけど、年内に終わるんだろうか
先生は全然終わりますよって言うけど、治療方針とか何も説明してくれない
毎回こっちが聞かないと教えてくれないからモヤっとするわ
今歯の生え変わり時期で歯医者に行ったら、隙間が狭いから床矯正をして広げていった方がいいと言われて
次回詳しい説明をしますね、ということで次回は三ヶ月後に予約した
一応セカンドオピニオンをもらいに違う歯科に行ったら、
「床矯正もいいかもしれないけど、それより出っ歯になりそうなかみ合わせだから透明なマウスピースの器具で下顎を出す方がいいかもね」と説明された
でもいずれにせよ、前歯四本が生え変わってからの方がいいと思うと言われた
どちらの歯科にかかるか悩む・・・
一個目のところは友達のお子さんが矯正に行っていて、安いし丁寧でいいよとのこと
二個目のところはかかってる友達知らないけど、話した感じとても良かったから個人的には二個目が気になってる
上でもあったように成長で何とかなるケースもあるし反対咬合のように噛み合わせに問題なければそんなに焦らなくてもいいと思うけどな
>>341は4〜5歳スレの人だよね?
矯正中は虫歯リスクも高くなるし
>>341 隙間がないくらいだったらまだ様子を見てもいいと思う
成長と共に改善するかもよ。ウチの子も8割方八重歯になると思うと言われたけど、綺麗に並んだよ
>>342 だよね
受け口とか特殊な骨格で無いかぎり様子を見て良いと思う
歯ぎしりで乳歯が磨り減っててずっと繰り返してると
前歯が前に出てくる可能性あるからプチ矯正としてマウスピース勧められた
金額が10万円と言われたんだけど他の歯科医のホムペ見てたら
歯ぎしりでマウスピース作る場合保険適用で三千円〜できると書いてある
行った歯医者は保険のこと何も言ってなくて10万円
なんでだろ
>>345 まだ乳歯で前歯がずれる前にという予防目的と
歯ぎしりで歯がすり減る、歯が折れたりひびが入ったりを防ぐ治療目的とかかな?
保険の歯ぎしりマウスピースは寝る時用で歯を保護するのが目的だよ
つくらされたのは常につける矯正用のマウスピースでは無いのかな
歯ぎしりから守りたいだけなら保険用ので良かったと思う
でも保険のは大雑把な作りで歯ぎしりをすると寝ている間に外れてしまう事もあるみたいですよ
でも安いから歯並びを矯正する必要が無いのなら先に保険のをまず試してからでも良かったかも
>>345 まだ作ってないんだよね?自分の経験からマウスピースすると寝れないって可能性もあるから安いところので試してからの方が良いよ。ても10万は高いね、何か特別仕様で保険きかないのかな?
小4の子の歯科矯正を始めようと思うのですが、個人クリニックで先生が63歳ってどう思われますか。
6歳がプチで勧められてるマウスピースがそのくらいのお値段だから矯正用じゃないかな。
4歳児が過蓋咬合と歯ぎしりがあるのでマウスピース始めた
テレビ見る時から徐々に始めて昨日やっと寝る時も着けてくれた
途中で外れちゃったけどマウスピース着けて口にテープ貼るのに抵抗がある
苦しくなったりしないかな
寝る時にマウスピースとテープだと鼻詰まりあったら苦しいよね
うちの5歳は夜だけ鼻詰まりになってるから耳鼻科に行くんだけど、いざ耳鼻科に行くと何もなってないって言われてどうしようもない
まずは鼻炎治してからって言われてもどうにもならない場合どうしたらいいんだろう
ひとまず口周りの筋肉だけ今一緒に鍛えて矯正に備えてるけど、小学生までにマウスピース始めたいな
それ枕があってないんじゃない?使ってないんでも首の位置が悪そう
鼻が詰まるというか気道が確保できなくて詰まってる感じになってそう
寝相悪い子だと難しいけど適切な姿勢で寝かせたら改善しそう
>>352 スレチになっちゃうけどアレルギー検査した事あるかな?うちの5歳ハウスダストとダニのアレもちは寝るときが1番症状出てた。シーツを防ダニのものにしたら良くなったよ。楽天にも沢山あるしニトリのNクリーンシリーズも口コミはいい
下顎第一乳臼歯
みなさんのお子さんは何歳ぐらいで抜けましたか?
>>354 横だけど
>>351でまさしく子供がダニ、ハウスダストアレルギー
いい情報をありがとう
かかりつけで紹介された矯正の歯科医院、車で家から70分か…
車じゃないとアクセス悪いところだから頑張るけどさ
もうちょっと近いところがよかったな
51060709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
31220709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
11380709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
40480709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
06590709Vf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
>>355 12歳3か月で上は抜けたけど下はまだ
歯の抜け始めは年長だったから遅いほうかも
5歳過蓋咬合の娘、日に日に歯茎が目立つようになり
何かできることないかと数件の小児歯科、矯正歯科に相談してみましたが、
どこも「6歳臼歯が生え、上下抜けはじめてから」と「なにも出来ることない」と言われてしまいました。
こちらでは同年齢くらいでマウスピース治療されてる方もいらっしゃるようで羨ましい…
過蓋具合は結構なもので3才児検診でも指摘されたんですが、
みなさんもあちこち相談いかれたんでしょうか?
うちの4歳も過蓋咬合で通ってるけど普通の駅前歯科
マウスピースといっても既製品を歯医者で買って定期的に診察してもらうだけ
毎回歯の写真を撮るんだけど確かにズレが良くなってきた
マウスピースはinfant trainerってやつです
お返事ありがとう!
やっぱり小さいうちだと効果も早いんですね
過蓋咬合けっこう噛み込んでるんだけどなぁ…
マウスピース治療をホームページとかに載せてる歯医者にいってみるのも手かもしれませんね
しかし歯医者探しは難しいですね
治療法も色々ですし
矯正歯科の医師から 洋食はあまり良くないので和食多めに と言われたけど
和食の方が噛む回数が多いからってことかな?
>>368 でも数件の歯医者で同じような事を言われるという事は今治療しても意味ないのかもしれないよ
結局歯が生えそろってからで無いとまた同じ事の繰り返しというか、治療期間が長くなるだけなのかもしれない
>>368 >>370の言うとおりだと思う
無駄に長引かせてもケアが大変だったり虫歯のリスクも少しは上がると思うし短期集中と考えてもいいかも
5歳でこのレベルで急がなくてもって判断なんだろうし
>>368 親は心配になると思うけど、子供の歯はあっという間に動くから歯医者さんも言うなら永久歯が生えてからで良いと思う。治療期間も短くてすむし
何より本人が治療を理解していないと苦痛になってしまう
みなさんありがとうございます。
今のところ3軒で「いまの段階では…」と言われたので
確かに、娘のケースでは早いのかもしれないですね。
過蓋咬合だけならそう焦りもしなかったのですが、
上の歯茎が伸びてきて、かなりのガミーになっていることから
このままにしてたらどんどん前に出てきそう…
という焦りも大きく、本当に今出来ることないのかな?と思ってしまいまして。
ガミーはひどいと骨切りになるというし。
納得するまで調べたら、あとは対象年齢まで待つしかないですね
抜歯率の高い医師はスキル無さすぎ
老化被害者が殺到しているからな
不正な本数にするって犯罪だろ
ガミーになってるのは口の筋肉が未発達だからなんじゃない?
口がよく開いてて口呼吸とか、口閉じて食べられないとかならその可能性もあると思う
矯正する前に口の筋肉鍛える体操してみたらいいかも
うちもガミー気になってたんだけど、毎日体操するようになってから少しマシになった気がする
歯が重なってるからそれとは別でマウスピースもする予定だけど、マウスピースは口の環境を整えるためにするから口の筋肉使う訓練もしていくって言われたよ
削らないで抜く矯正は老化するから気を付けろ!
健康も美容も老化被害者が殺到しているからな
松田聖子も沢尻エリカも老け顔になって笑い顔しか見せなくなった
不正な本数にするって犯罪だろ
※ 歯列の大きいゴリラ顔は対象外
5歳長男の口ゴボとすきっぱが気になるんだけど
ちょっとしたかすり傷や貼った絆創膏も気にしてイライラするタイプだから矯正は無理かなぁと諦めて手が出せていない
費用は子供2人分貯めてるんだけどさ…
>>37 せめて上の歯列だけでも治してあげたいよね
>>378 上だけって出来る?噛み合わせ変わらない?
削らないで抜く矯正の訴訟が殺到しているぞ
健康も美容も老化被害者が殺到しているからな
松田聖子も沢尻エリカも老け顔になって笑い顔しか見せなくなった
不正な本数にするって犯罪だろ
※ 歯列の大きいゴリラ顔は対象外
お名前出しにくいんだけど、織田信成さんみたいな口ゴボも矯正すれば治るのでしょうか?
>>378 そうなんです治してあげたい
やっぱりチャレンジしてみようと最寄りの矯正歯科に問い合わせたら7歳になったら来てと言われました
それまで我慢するしか無いのでしょうか?
子供の歯をよく見てみたら過蓋咬合もあるのかな、ガミースマイルというやつです
そして食事中に口を閉じて食べられないみたい
別の矯正歯科に問い合わせてみようかな…
うちも(6歳年長男児)ガミースマイルが、かなり目立つ
下の前歯がかなり斜めに生えてしまった
歯と歯の隙間が無くて行き場のない状態デ無理やり生えた?みたいに見える
明日、歯医者に行ってきます
まだ本格的に相談はした事が無かったけど、矯正歯科治療が始まるかも知れない
ゴボやガミースマイル対策として上顎が前下方向に過剰に成長しないようにヘッドギアを装着する方法があると知ったんだけど結構見た目が大がかりな感じで躊躇してる
家の中や寝る時だけなんだけど本人や他の家族の理解がないとなかなか…
うちも生え変わりのスペースがなくて前歯がかなり斜めに生えてきてしまった
これから矯正歯科巡りする予定
旦那は天然の歯並び完璧だけど私は悪いので私に似てしまったなー
歯の大きさに対して顎が絶対的に小さいんだよね小顔じゃないのに
とりあえず3箇所予約取ったので矯正方針と先生と予算で比較するわ
うちも上の前歯がかなり斜めハの字ぽく生えてきてしまった
生え変わり前に2つの歯医者行ってそれぞれ違う矯正方法を推奨されたから
もう一度現状をみてもらって相談しなきゃ
>>385 ヘッドギアは子どもが嫌がるだろうし、諭して治していくのはなかなか大変そうだよね
7歳。既に前歯4本生え揃っておりマウスピース矯正から始めようと思います^_^
年間費用どのくらいでしょうか
>>389 通う予定の歯医者に聞けばいいんじゃないの?
年間費用というよりざっくり言って終了までに100万くらいかかると思う
7歳って早いほうだからもっとかかるかも
子供の歯が抜ける前に後ろから生えてきてしまったけど、どこまで様子見でいいんだろう
先月歯科に見せた時は抜けたら自然に前に押し出されると言われたけど1ヶ月経ってもまだ抜けない(ぐらついてはいる)しどんどん延びてくるから不安になる
完全に生えても大丈夫なのか、再受診すべきか
>>391 下の歯かな?うちも永久歯が乳歯の内側から生えてきてしまったけど、全くぐらつかずに最後まで生えちゃいそうだったから抜いてもらったけど今は綺麗に生え揃って並んでるよ
ちなみに歯医者には内側から生えてきた時に一度見せて、二ヶ月後もまだ乳歯が抜けなかったらきてねと言われたから、それを目安に再受診したよ
完全に生えきる前なら斜めの歯とかを多少は修整出来るのかな?
うちも2ヶ月たってやっと抜けた下の歯は新しい歯は完全に斜めに生えた
歯医者に行ったらもう、斜めのはこのままで治らない
でも、今すぐ矯正の必要はないよと説明を受けました
大人の歯科矯正見てると斜め程度なら真っ直ぐにできてると思うけど
その歯医者胡散臭くない?矯正専門のところ?一般歯科?
斜めがまっすぐにできないなら乱杭歯なんて矯正出来っこないと思うけどな
>>394 そこの歯医者は矯正をしてなくて、もし治すなら提携してる別の矯正専門の所へ行くことになります
家族皆でそこに診てもらっていて、特に不信感はないです
今の歯が自然に戻ることは無いと言う意味でのこのままと言う説明でした
私の書き方が悪くてごめんなさい
どうしても治したいなら矯正歯科を紹介します。でも、今の所はまだ様子見でも良いと思うよ、と説明されました
第一期と第二期が分かれる矯正歯科に通おうと思うんだけど
第一期が終わってそこそこキレイになってたら、第二期しなくても良いよね?
ここでどこの誰かも分からない素人が大丈夫だよ!って言ったらやらないの?
お子さんかわいそう
一期だけできれいになってるなら二期やらなくても平気だよー!
お金もったいないし、早く終わって羨ましいー
床矯正で見た目は綺麗に並びそうだけど、歯が全然噛み合ってない
11歳で1年前から矯正始めて約1年、床矯正後はどうしたらいいんだろう
その辺の話を先生が全然してくれないし、中学生のうちにやれる所までやった方がいいんだろうか
受験に重なると大変なイメージがある
削らないで抜いてしまう矯正の訴訟が殺到しているぞ
健康も美容も老化するのは間違いないからな
松田聖子も沢尻エリカも老け顔になって笑い顔しか見せなくなった
本数足らずの障害者にするって犯罪だろ
※ もちろん歯列の大きいゴリラ顔は対象外
反対咬合でプレオルソ使い始めたけど青が濃くて前歯がきちんと装着されてるのか見えない
まだ数日だから歯並びも変化なくて謎
お久しぶりです
>>61 です
1年生になりまだ下の歯がグラグラしている状態で矯正歯科に行くように口腔外科と学校の歯科検診で言われました
結果、不正咬合なので顎の発育の為抜け切る前に矯正を始めないといけないと言われました
歯の並びではなく顎の発育の為にやるという意識はなかったので驚きました
顎が小さく3歳の時のムーシールドがやっと入るようになったばかりなので、少し不安です
また暫くこちらにお世話になります!
床矯正始めて1年半経った。
1年のうち、壊れた器具5回。
こんなに壊れるもの?プラ部分が割れた、ワイヤーが切れたなど
口に入れてたら割れたって本人が言ってて、破損部分みると踏まれたり落としたりっていう感じではないので間違いないんだけど、もう病院に電話するの申し訳ないしストレス半端ない
>>404 うちは1年弱経つけど、一回も壊れたことはないなぁ
前歯につけたボタンが連続で取れて、何回もやり直したことはある
何度も直しに行くの大変だよね
小1娘、上の前歯2本の両隣の乳歯がそれぞれ5月と6月に抜けた。
その後、片方はうっすら先端が見えてきててもう片方は歯茎が盛り上がってるだけでなかなか生えてこない。
こんなもんか?遅いかな?と思いつつ学校の歯科健診で歯並びにチェック付いたのでかかりつけ歯科の矯正の先生に見せたら、ちょっと見ただけで「頭出てきてるし片方も歯茎の中に乳歯がある盛り上がり方だからそのうち生えてきますよ。1年後に来てください」で終了。
10月末だったんだけど抜けてから半年くらい経つんですけど、って質問したら生えるのに時間かかることもありますし、そんなにピリピリしなくても大丈夫wwみたいに言われて頭きた。
最初に受診して矯正の先生がいる日にいろいろ相談してみてくださいって別日に予約して、渡された質問事項がやたらたくさんある矯正用の問診票も家でしっかり書いてきたのにそれもざっと流し見しただけ。
確かに完全に生えてこないと矯正の相談は難しいから1年後来院はわかるけど、この先生に診てもらうのはなんか嫌だから来年別の歯科に行こうと考え中…。
今よくテレビに出てるメルルって女の子、顔小さいけど歯並び良いから矯正したのかな
テレビに出る人はみな大なり小なり矯正してるイメージ
しばらくマスク生活が続きそうだから、矯正始めるのにちょうど良かった。
今小1の子供、開咬が見られるからと装置を勧められて5万だと言われた
このスレ見たらトレーナーってやつかなと思ったんだけどうちの子にも合うといいな
日本矯正学会の認定医基準は、ネットで調べればすぐわかりますが、
大学に5年所属し、その間に10人治療すればよいという大変レベルの低い基準です。
むしろ日本矯正歯科学会の認定医と書いてあったら気をつけて矯正治療を受けて下さい。
その他の学会も似たりよったりでとても良質な治療を国民にするための基準になっていません。
各学会のネットのホームページをよく読めば理解できると思いますが、ほとんどがビジネスです。
お茶やお花と同じになっています。家元が儲かるようになっています。
過蓋咬合と前歯の歪みなんだけど、床矯正かインビザラインかで悩んでいる
歯医者によって治療方法違うから悩めるな・・・
インビザラインで矯正しても、結局はリテーナーのワイヤーで保定しなきゃいけないのかなぁ
老舗の矯正歯科はマウスピース矯正の方が高い、何故?
巷ではキレイラインという安価なマウスピース矯正が出て来たのに。
私が重度のガミー
笑うと歯より長く歯茎が露出して、治すなら骨切るレベルだと思う
子供は生まれた時から私に似てたから不安視してたけど、とうとう2歳半で笑うと歯茎が見えるようになってきてしまった…
2歳半で出来ることって、矯正費用貯めることくらいかな?
マウスピースをするにしても5歳くらいの説明して理解出来る年齢じゃないと無理って言われたし
ワイヤーとか床矯正は永久歯に生え変わる(出来れば前歯上下4本が変わった時)って言われた
今2歳半でできるのは固めのものを与えてよく噛む習慣を付けて
顎の発達を促すことくらいじゃないかな
もちろんお金も重要よ!
>>419 こんなこと聞くのもなんだけど、
重度のガミーで嫌なこととか困ったことってありましたか?
娘5歳、マウスピース矯正始めましたが上の歯茎がかなり前に出ていてかなり難易度高そうで…
どこまで治療するかっていうのも悩ましいなと(本人が困らないならあまり無理しなくても?という葛藤)
>>423 今ほど病院も矯正の情報もなかったから無事に治療できたのは運が良かったのかな
上顎の永久歯の過剰歯が5本あって全身麻酔の手術、正常な前歯が生えないかもしれないと言われた。生えてきたら120度反転してて絶望。でも今はきれいにそろってる。
長かったよ、ワイヤー取れるまであと少し
>>420 5歳かぁ…その頃までにガミーがどうなっているか…
顎の発達も大事ですね!出来ることをやります!
>>421 私は幸い直接からかわれたりとかはなくて、ガミーで困った事として具体的なエピソードは浮かばないのだけど、今でも自分の顔は嫌いです
女性は笑顔が一番素敵!みたいな言葉もグサッとくるし、写真を撮る時に思い切り笑ったりもできないし、化粧で誤魔化せるものでもないからコンプレックスとしてはかなり大きいです
一般の歯科だと矯正は1期2期で80万程度、説明も簡単(顎を広げて永久歯が生えてきたところで並びを整える)なものだったからもう少し詳しく聞きたくて、歯科矯正専門のとこに相談行ってみた。
>>81さんみたいに「歯の矯正というより骨格の矯正が必要です」って言われたよ。歯並び以前に顎の未発達が原因で鼻の気道が狭くなってるから口呼吸になってポカン顔だと。矯正料金は最低でも100万から。
話を聞いた時はとても悲観的になってしまったけど後からよくよく考えてみたら、結局その骨格を整える方法ってのを簡単に言うと「第一段階で顎を広げるアプローチして第二段階で並びを整える」だから一般歯科の矯正方法とかわらない気がするんだよね…
勿論まだ相談の段階だし、一般歯科の矯正と比べてより専門的な見解から器具を作ってくれたりするのかもだけど、どうなんだろうなー。
連投すみません。その矯正専門の先生が言われるように(「正常な状態とは言えない」とか「とても○歳の骨格とは思えない」というような事を言われた)、とても酷い状態ならお金がいくらかかっても治してあげたい気持ちはある。けど、正直ちょっと懐疑的な気持ちになってしまっている。
こう言うとアレだけど、診断や症状や治療法は結局同じなのに、より誇張して伝えられているような気がして。
次は一般歯科もやっている歯科矯正認定医の先生のところに相談してみようと思います。セカンドオピニオン大事ですね。
大きい病院で詳細にデータ取って顎は普通だけど歯が大きいから広げるより生えきって抜いた方が良いと言われた。
それまでガタガタで過ごさないといけない
反対咬合で治療開始しようと思って歯科巡りしてきた
1軒目プレオルソ、2軒目ムーシールド、3軒目ワイヤー装着をオススメされた
3軒目は、マウスピース装着系は子供の協力によるところが大きく、嫌がられて進まず親が悲しくなったり関係悪化なんてことがあったりするので採用していないとのこと
確かに…イヤイヤ言い出したら聞かず、すぐ拗ねて癇癪起こすうちの子にマウスピースは毎晩喧嘩になりそうだと思ってワイヤーのとこで始めることにした
治療のゴールは親がどのあたりまで求めるかにもよりますねーと言われた
反対咬合だけじゃなく、今生え変わり中の永久歯も斜めに重なってる感じなので先は長そうだなとガクブルしてる
息子がまだ低学年のとき
レントゲンで見えてる永久歯がとても大きいことと顎の大きさからすると歯並びが悪くなるから
今から準備して矯正した方がいいと言われたけどヘタレ息子にはメンタル的に無理だと思ってその時は断った
で、高学年になったら急に背が伸びて身体が大きくなり、永久歯もちゃんと生えてきて普通のきれいな歯並びになった
あのとき矯正断っといてよかった!
大きい永久歯は大きくなるしるし
このカシオミニをかけてもいい
そして今度は次男が低学年で同じように矯正をすすめられている
残念ながらおチビだし永久歯もそんなには大きくないらしい
悩む
>>415 いい加減すぎ
そもそも認定医は一生ものではない
今小一、前歯上下4本が抜けてもう少しで生え揃いそう
年長の時から何軒か矯正歯科は回ったけどどこも本格的な矯正は
上下4本生えそろってからって感じだったのでそろそろ始めようと思うんだけど
マウスピースと床矯正だとどっちが良いとかありますか?
四軒行って2箇所はマウスピース2箇所は床矯正勧められた
床矯正は付けっぱなしだと食べ物の制限が面倒だけどつけ外ししなくていいのは便利そう
マウスピースは外せて衛生的だけど学童や習い事の関係で睡眠以外の2時間付けるのが難しい
矯正歯科はどこも良い感じだったし費用もどこも同じくらい
矯正理由は叢生+反対咬合(酷くはない)です
マウスピースは大人でも時間を管理するのが難しい
ましてや子供が必要な時間装着するのは難しい
それとマウスピースの場合で
大手だとインビザだが
最初に診断した後に
マウスピースは終了時までのものが
作られてしまうと問題がある
途中で不規則な動きが出たり微調整したり
したくても医師の判断で調整出来ない
矯正医が嫌うのはこの点
>>432 うちもそんな感じで床矯正にしたよ
理由は、マウスピースは小児用のものは分厚くてかなり装着中の違和感があること、叢生に対しては効果が薄いこと、虫歯リスクが高まることが気になったこと
床矯正も、口腔の形状によってはすごく装着しにくかったり外れやすかったりもするから、こっちも万人向けではないと思うけどね
床矯正を勧めてくれたクリニックが、先生は穏やかで煽らず説明も丁寧だし、
施設やスタッフさんもすごく感じが良くて、子どもが「ここがいい」とモチベーションが上がったのも大きかった
床矯正は最初の数日は装着に苦労したけど、3〜4日目には小2が自分でつけて「おやふみー」と問題なく使えるようになった
毎月検診のたびに1〜2mm広がってて、今のところ順調に並びも改善されていってる
>>433 私自身インビザやってるけど最後まで作りきらないよ
ズレてくるからスキャンして作り直す
>>432 自分も今インビザラインで矯正中だけど最後のマウスピースも一度に届くよ
ずれてきたら保証期間内なら何度でも再製作してくれるみたい
ただ子供は付け外しと時間の管理がかなり大変だと思う
インビザ作り直せます
今のところはインビザの会社が無料で作ってくれるのです
矯正医は本当の事を言うか分かりませんが
インビザの矯正に
矯正医の意見は入らないです
だから腕の良い矯正医になればなるほど
インビザは本音はやりたくないというところです
ちなみに日本のインビザには
矯正医は1人もいません
インビザはインビザ側がスキャンを元に作っていって医者に届けてそれを患者に装着させるだけだよね?
途中アタッチメントつけるのや抜歯や削るのをするだけで、歯科医の見解や治療計画は介入しない
そうそう
だから大人がやる分にはいいと思うんだけど、成長する子どもに最適かどうかは意見が分かれるところだよね
我が家は床矯正、それでもだめそうならブラケットにする
もし床矯正で顎が十分に広がって、歯の並びだけガタつきが残るようなら、ある程度成長が落ち着いてからインビザ検討しよう、とかかりつけと決着した
>>432 みなさんマウスピースよりは床矯正の方を選ばれてるんですね
床矯正も取り外せるのと常に付けてるので迷う所なんですが
とりあえず床矯正勧めてくれた矯正歯科にもう一度行ってみて話聞いてこようと思います
ありがとうございました!
床矯正、クリニックによって装着時間の指導がまちまちだよね
うちはSH式(手動ネジで開くんじゃなくて、バネで拡げる)で1日10時間目安に(夜歯を磨いてから朝まで)なんだけど、
クリニックによっては20時間とか長時間で指示するところもあるよね
あれは何か間違うんだろう、器具には違いが見えないし、パンフレットに記載されてるから患者の歯や口腔によって違うわけでもなさそうだし
人それぞれなのは当たり前だし
矯正医の見立てにも寄るよ
そういうのを一切排除して
平均的な動きに決めつけたのが
インビザ
床矯正始めて丸2年の5年男子
ガチャガチャだった下の歯は綺麗に揃ったんだけど元々並びは悪くなかった上の歯は広がりすぎて前歯にデカい隙間ができて心配してたんだけど指示通り拡張止めたら綺麗に収まった!
このまま終了になればいいな
春からメガネ生活が始まり、花粉症の舌下免疫療法が始まり、せめて歯科矯正は卒業したいw
本人が悪いわけではないものばかりだから尚更
大事だね
将棋の藤井聡太二冠、以前ブラケットしてたと思うんだけど、途中でやめてしまったのかあっという間に前歯が元に戻ってしまってた
あれを見てやめるときは慎重すぎるくらい先生に確認しようと思った
>>446 集中出来ないからブラケットやめたんだっけ。
>>447 あ、そうなんだ
ひふみんも差し歯入れたらそれが気になって集中できなくなって抜いちゃったって言ってたね
対局時だけじゃなくて自宅での研究もあるから、気になってしまったら厳しいんだろうね
>>446 デビュー当時は歯並び綺麗だったよ
寝る時だけでもきちんとリテーナー付けてたらああはならなかったろうに…
棋士はいいとこのボンボンばかりだから若い人は歯並び綺麗な人多いよ
保定期間かぁ
主治医が多くを語らない方で見通しがよく分からないのよね
かつ人見知り夫が歯医者に付き添うことが多くて聞きたいことが聞けなくて(予約取った日に私が仕事入って空いてる夫に頼むなど)
本人のストレス、金銭的なこと考えても床矯正で終わってくれたらありがたいなと思ったんだ
>>450 うちもメガネに花粉症プラス床矯正の5年生だよ
最後の前歯の横の歯を揃えてる所で終わりが見えてきたんだけど、12歳臼歯が生えてきてこれが生えそろうまでは様子見で矯正続けることになった
もうじき生えてくるんじゃないかな?
気をつけて見てあげるといいよ
>>450 診断時にリスト作って出してもらえるといいのにね
自分の子供は今春から初めて、床1年ブラケット1年半保定2年だろうと言われたよ
健康診断まで後三週間・・・
コレステロール値下げるためにできることある?
六歳娘下顎小さくて噛み合わせが深くマウスピース矯正してるんですが
上顎がどんどんしたに下がってきて歯茎めっちゃ見えてる!!
いまの先生はガミー改善についてはうーんと言う感じで、もしかしたら下顎の成長と共にどうにかなるかも?という感じ
ネットでランパ療法という治療を知りました。
ヘッドギア装着だし高額だし扱ってる医院も少ないしで情報があまりなく。
この治療法ご存じのかたいらっしゃいます?
>>455 RAMPA治療してますよ。4年目。親子共かなりの根気と時間が掛かるけどやって良かった。我が子の場合最終的に80〜90万円位かかりそう。うちの場合で良ければ質問どうぞ。
>>456 わあ!早速ありがとうございます
お言葉に甘えて教えてくだざい
お子さんがいくつの時から始めましたか?
ヘッドギアが大変そうで本人のやる気がないとかなり難しそうだなと感じています。
四年目との事ですが、ヘッドギアを付けている期間はどのくらいでしたか?
改善した症状など教えていただけると助かります。
あと、ランパ療法を扱っている歯科に矯正専門病院がすくない(ない?)との話をネットで読んだんですが、
通われている歯科は矯正専門医ですか?
従来の矯正とアプローチが異なるから、矯正界隈ではあまり取り入れられてないのかな?とも思いまして。
>>457 書いてたら長文になっちゃいましたw
親子共かなりの根気と時間が必要。両親共に歯が大きく顎が狭く叢生で苦労したので子供によく説明し、意思を何度も確認、「頑張る!」と本人が言ってくれたので続いている。開始は2年生。ヘッドギア自体はすぐ慣れる。自分でササッと取り付けられる。
ヘッドギアは毎日12時間以上装着。平日は帰宅後バタバタと入浴夕飯歯磨きを済ませ口内の装着のネジを回しヘッドギアと連結(ゴム使用)して就寝。
1クール2〜3ヶ月間、それを4クール。もっと早く終わる子もいる筈。途中歯が抜けて装置をつけられない期間が長かった。
改善した症状は、顎が広くなり歯が並んだ、小顔になった、横顔が綺麗になった、いびきがなくなった、姿勢が良くなった、ストレートネックが少し良くなった。(レントゲンで確認)
あと、うちの子もガミーだが気にならない程度になった。
>>458 専門医ではなく一般歯科。先生が熱心で色々勉強している。近所なので痛みや不具合等もすぐ診て貰えて安心。
RAMPAは歯列矯正第一というより成長を利用し顎を本来の位置に誘導して、結果として歯が並ぶアプローチなので歯科医ではあまり広まらないのかもしれませんね。
>>459 聞きたかったこと的確に教えていただき感謝です!
治療中のブログを探しても途中で止まっているものしか見つけられず、リアルな声を聞いてみたかったのでうれしいです。
やはり本人の強い意思と親の管理力ですね
四年間続けられたとのこと、尊敬します!
やっぱり小学生になってからかなー
私自身は歯並びで特に苦労したことなかったのですが、大人になってからの虫歯治療によって20年かけて顔が歪んでしまったので(正中がずれてしまって)
噛み合わせの大切さは痛感しているところです
あとは、信頼できる先生と出会えるか…
一度通える範囲の歯科医院に説明を聞きに行ってみます。
ちなみに、1クールでも少し効果感じられました?
変化があると励みになりますよね
>>461 お役に立てたなら良かった!
1クール目はRAMPAというかバイオブロックの効果になりますが、ガタガタだった下の歯列が綺麗に並んだのが感動でした。
1クール終わる毎に口内、正面顔、横顔、全身、レントゲンの画像等のbefore→afterを確認させて貰ってますが、見比べると変化がよく分かり親子共にモチベーションUPに繋がります。身長や顔つき等、子供の成長も見れて感慨深い!
子供が「もう嫌!」と言う時もありますが、とても頑張ってくれているのでご褒美作戦等で乗り切ってます。痛みを訴える時や体調が悪い時は無理をさせないようにもしていました。
RAMPAに限らずとも、良いクリニックに出会えるといいですね。
旦那が床矯正に反対してる
スギ、ダニアレルギーの治療をしてるんだけど、さらに矯正なんて大変だと
抜歯の可能性が低くなるけど、絶対ないとは言い切れないことも引っかかるらしい
じゃあ検査結果と治療計画を一緒に聞きに行こうと言っても夫婦二人で行くなんて時間の無駄
お前が聞いてこい俺が納得する説明しろってなんなんだろう
なんかもう話したくない
>>463 来年あたりに矯正(不正咬合)とスギの舌下治療したいと思ってるんだけど、両方は大変だと旦那さんが考える理由はなんでしょうか?
子供は6歳
>>463 うちの小3はワイヤー矯正だけどミティキュア・シダキュアで飲みながら更に乳成分と卵の減感作もしつつやってるけど別に大変ではないかな
ずっと減感作やってきてるから慣れてるってのもあるだろうけど
>>464 両方とも毎日休みなく、年単位だからだそうです。やらなきゃいけないことが増えると大変だと。あと自分が病院に行ったりするのが面倒なのもあるかも。私が行けない時は頼んでるので
>>465 ウチも2年近く舌下やってて慣れてるから問題無いと思うんだけどね。小2の息子は大丈夫と言ってるんだけど
>>463 子の状態がウチと似てる。床矯正を先生から勧められてなおかつ現在シダキュア使いの子。
やったら良いよとは言ってくれるけど実際の通院や費用なんかかなり後ろ向き。
私も夫もお互いの実家も歯科への理解や優先度が低い。
ムーシールドやチンキャップの単語も今ここで初めて聞いた。ゆっくりスレ内眺めさせてもらいます…
で、話を戻すと、そういうのって勧める側の貯金でやるからと言うと話が進むよね。でもそれって毎回出来ることじゃないから嫌だね。妊娠の際にそういうことがあったのでつい思い出しました。
保険やマル子は使えないけど、医療費控除の対象にはなるよ!で交渉してみるとか…
歯は子どものうちに矯正するのが一番安くて早くて痛みも少ないよね
>>463 もう一度伝えてみてはどうだろうかね。
俺が納得するような説明をお前が聞いてこいってさあ、ツッコミたくなるよ〜。だって今回ソレを伝えたのに夫の脳には理解出来なかったのでしょ。正直受け手の問題だよ。
書き込みからいって私のザックリ説明なんかより普通に伝えられているよ。これ以上は夫が専門家から直接聞かなきゃヤルヤラナイなんて決めれんよw
そこまで伝えたのに治療を見送ったりGoサインも出さないのは聞き手の責任ですわ。仕事で疲れていたかな。
やるやらないにしてもそのやり取りは実にシコリを残す。やるかやらないか説明聞いてハッキリしないと家庭がよろしくない。
>>463 反対の理由は別のところにあるんじゃない?
お前が聞いて納得できるよう説明しろってのが男身女卑臭いしあなたの意見に従うのが嫌なんじゃ
>>463 悩むくらいなら早く始めた方がいいよ
矯正始めちゃえばねじ巻き忘れずにして後は器具はめておくだけだから
最初は慣れずに痛がるけど、子供は慣れるのが早いから嫌がらずに着けてる
旦那さんの意見は置いておいてもう始めちゃいなよ
小1息子の件で相談します。
第1段階の費用として55万円提示されました。これが適正額なのか高過ぎるのかわからず相談します。
事前カウンセリングで見つかった問題点として「上下臼歯の近遠心関係」、「ガミースマイル(笑顔の時歯茎が見える)」を指摘されました。
第1段階の治療では成長期の歯列咬合の土台作りの治療をするとのこと。永久歯のスペースを確保しかみ合わせを整える。
これが55万円です。
その次の段階として永久歯が全て生え揃ってから行う治療とのこと。一般的な歯列矯正の治療です、とのこと。
この段階は、さらに20万円〜35万円の費用とのこと。
ググると第1段階は35万円、第2段階は20万〜35万円とあったので、第1段階の高さに正直驚いています。
こんなスレあったの知らなかった〜
>>474 チラシから引き続き来た者だけど、普通は最初の土台作りの治療が安く次のワイヤー治療が高いけど、474さんのとこは最初の治療にお金がかかり、その次のステップは割と安価なのね
第一段階に力を入れてる先生なのかもしれないけど、我が家近くの高いと噂の小児歯科の第一段階矯正は50万ってHPに書いてあったから、55万はやっぱり高いかも
うちが受けようとしてる第一段階10〜20万(保定料別)が安すぎる気がして逆に不安になってきた
>>475 474です。引き続きこのスレにも来てくださいましてありがとうございます。
遅ればせながら歯列矯正に関することを情報収集しています。生活圏内の矯正歯科のサイトを5軒ほど調べてみると、
1期治療は30万円〜40万円。
2期治療は30万円〜45万円でした。
やはり1期治療としてはかなり高い部類になりますが、2期治療も含めた総額では、めちゃくちゃ高いわけではなさそうです。それでも高いものは高いのですが。
最安で済んで75万円。最大で90万円ということになります。
毎回の処置料(保定料も含む)は3300円です。
>>476 何の知識もなくこれから1期のセカンドサードオピニオンに行こうって身なので何のアドバイスもなくてごめんなさい
でも2期までやって100万以内ならアリな気がしてきた
矯正専門歯科は100%の歯並びを目指すから高めみたいですね
スレ最初から見直して、プレオルソというマウスピース矯正も気になってセカンドオピニオンでそういうのも扱ってるところに行ってみようかと思ってる
かかりつけはワイヤーの床矯正しかないので
>>474 うちは中学生からはじめて100万でしたよ
中学生だと大人と同じ金額になると思うので小学生とは違うかもしれませんが、けっしてボッタクリという金額とまではいかないかと
まだ始めてないけど周りの話を聞いて1期50万位、2期は50万以下かなと思ってる
通院の度に多少の料金が発生するのか、全部コミコミなのかでも違うよね。
クリニックの立地とか賃貸or住居兼なのかでも料金変わりそう
都会は高そう
こどもをいかせてるど田舎の専門クリニックは11歳までの1期は35万+税だった(1〜2ヶ月に一度の通院のたび別途3,000円)
35万の中に床矯正装置やブラケット代も含む
全て永久歯になって顎の成長が落ち着いてからの2期はやりたければ20万+税と言われている
>>482 都内でうちの子がお世話になってるクリニックの一期は同じくらい
ただそこにブラケット代は含まれてないから、やっぱり少し高めなのかも
周辺の審美で稼いでそうなクリニックだともっと高かったよ
>>474です。
悩みましたが1期治療55万円のところでお願いすることに決めました。今日払込をします。
子供には小学生期間の大半を矯正治療にあてることになり負担をかけることになると思いますが、しっかり治したいと思います。
国立大卒が良いよ
アホみたいな金額出してこない
あと女医さんね
この人達は仕事が丁寧
国歯出身開業、金銭的な苦しさがあるからか審美に力入れたり自由診療高すぎなところ多いよ、都内だと
やたら高圧的な人も多いし
歯科医に関してはボンボン院長で口コミがいいところの方がハズレない
どう考えても
私立ボンボン院長の方が審美に力いれてるだろうに
国立でそれやると
医局関係から総スカン喰らうのでやりにくい
大抵のところは金銭的に苦しいなんてたかが知れてる
訴訟リスクや転院させられないリスク等の方がよほど怖いよ
いやー実際に都内歯科クリニックをまわってみりゃわかるよw
じゃあうちの妻は矯正医だけどハズレかな
他で失敗してガタガタにされた患者とかをよく見てるよ
矯正クリニックの受付の人が、勤め先で無料で矯正してもらったって言ってた。
マスコット的な感じなのかな。
原価は安そうだしね。
クリニックによるけど
福利厚生的に無料でやってるケースが多いよ
すべての歯が生え変わってからやりましょう、って
ずぅと言われてたのに
生え変わったら
これはもっとはやくやってたら良かったのに
かなり金と時間かかりますよって言われた
相談してもまだいいって何度も言われてて
矯正担当の院長出てきたら
うちでは小さい頃からできるのに
ここまでほっといて、的な。
中学生になってしまったので一期治療せずに
治療も金額も
大人と同じ扱いになりますよね?
顎から治すみたいで
抜歯4本だそうです
健康な歯を抜くのは抵抗あります
>>500 それ同じ歯科で言われたの?ありえない 私も病院変えるわ
歯列にもよるけど、抜歯せずに矯正する先生もいるから探してみては
自分が4本抜歯して矯正したけど後悔してる
中学生で一期治療は無理なのは確かだけど
全て生え変わってからと遅いねの歯科医院は同じ歯科医院?
それなら自分ならブチ切れて即病院変えるわ
小一のうちの子は前歯6本生え変わってほぼ生え揃ったので
一期治療スタートしましょうってこの間言われたわ
上で料金の話が出てたけど一期治療50万程、二期治療は40〜60万くらいと言われて
うちの子の場合は一期やってもほぼ間違いなく二期も必要なタイプだそうで額に震える〜〜
都内ではないんだけど小児矯正専門医だから高めなの?
うちが相談しに行った先生(認定医)には、一期治療は前歯の上下2本ずつが永久歯になって、奥歯が生えてきてからスタートだって言われたわ。その2つが基準になるから、基準が定まらないうちは治療が始められないって
一期治療は顎を拡大して歯の生えるスペースを少しでも確保するのが目的、二期は歯の並びを整えるのが目的で、小学生のうちは子供が嫌がったりで一期治療ができないことも多いけど、二期から始めたとしてもちゃんと歯は動くから、全て生え変わってからでも遅くないとも言われたよ
知人の子が通ってる別の小児歯科で、もう少し早くきてくれればマウスピースで補正できたのに、と言われたと聞いて、焦って相談したら拍子抜けした
うちも二期治療まで必須でしょうとの見立てで、料金は一期約30万、二期は約60万だけど、一期からの人は二期の治療費から一期料金を引くから、総額は変わらないということだったのも安心した
うちは神奈川で、近隣調べたけど一期30〜50万、二期70〜90万くらいだった。駅ビル内とか新規開業のところは高かった
子供のマウスピースは効果あっても
本人が継続するのが難しいでしょ
うちも子供に装着させるのが難しいから(時間的にも)
マウスピースでも矯正できる範囲だよって言われたけど床矯正にするわ
夜間はともかく昼間2時間以上っていうのが習い事とかしてると平日無理なんだよね
夜いっぱい寝るから昼の分も合算していい?って聞いたら
それはまた別問題だからダメって言われたわ…
>>507 習い事の間こそつけっぱなしでいいんだからかんたんじゃない?
おーごめん子供のは喋っちゃ駄目なんだ…!!
まさに今私がマウスピース矯正してる最中で、飲食してはいけないだけで水とお茶は飲めるし習い事の間なら簡単じゃないのかな?って思ってた
知らないのに口出してごめん
夜間だけじゃないのか
といってもうちはまだマウスピースになるか不明だけど
歯茎の幅が狭いって言われたのと奥歯の位置を後ろにずらす力技だからマウスピースじゃ無理かな…
勧められたマウスピースが喋るのが完全禁止かまでは聞いてないけど
習い事が英会話とスイミングと柔道なので物理的に付けたままは無理かな……
低学年で夜10〜12時間寝るので寝てる間だけでもトータル装着時間は多いのに
昼間も絶対つけないとダメです!って言われたから無理だわ
なるほど…習字やそろばんやピアノならそんなに気にしなくても良いってことかな。例えが昭和でごめん。
うちの子マウスピースだけど習い事につけていけるような見た目じゃないよ
ゴリラみたいになってる
あと喋ってもいいけどろくに聞き取れないわ
たぶんインビザみたいな
薄いマウスピースを想像してるんじゃないかな
子供の矯正用のマウスピースは
頬張る様なサイズで
ずっと装着するなんて
大人でもシンドイよ
昼間も2時間か。それじゃ学校でもマウスピースするってこと?小学生以上はそもそもやらないってことなのかな。
昼間って言っても寝る前の起きてる時間にどうにか2時間捻出したいけど習い事の多い子はそれも厳しいってことだと思う
太陽が出てる間ってことではないよ
こんど初めて上顎にブラケットつけるんだけど皆さんのお子さんは装着時間どのくらいでしたか?
診察室に呼ばれて待合室に戻るまで30分くらいでしょうか
床矯正始めて一年弱、年明けで一旦終了になりそう
レントゲン撮って親知らずの位置を確認、今後は3ヶ月に一度フッ素塗りがてらチェックしてもらうことになった
正直歯は揃ってるが噛み合わせはガタガタで奥歯しか噛み合ってない状態、12歳臼歯も2本しか生えてきてない状態で床矯正でできる限界なのかな
保定のマウスピース作ってもらうか悩んでる
中学生になっても素直にしてくれるのか…
2万払って作ってもらう価値はあると思いますか?
これまで掛けた金額からしたら二万は安く感じてしまう。保定せずに元に歯列が戻ってしまったら、ほぼリスタート状態→また数十万なのでは。
うちも床矯正そろそろしなきゃな。個人差はあれども想像していたより期間が短いんだね。
以前も話題になったけど、将棋の藤井四冠の戻りっぷり見ると、保定まできっちりやろう…と思う
保定の件ありがとうございます
先生はよっぽどの事がなければ歯並びは戻らないと言っていたけど、そんな訳ないよね
本人も春から中学生で歯並びの大切さは理解してるはずなので、保定しっかりしてもらうようにします
愛子さま歯並び綺麗になったね
雅子さま譲りで矯正しないのかと思ってたけど、一年ですっかり綺麗になってるね
今6歳の年長の子がいます
年長の夏あたりにたまに顎を出しているな、癖なのかなと思っていたのですが、いーってしてとやらせると上の歯と下の歯が一緒の位置か下の歯が前、上の歯が前いずれかの位置になります
受け口かと最近になって心配になってきました
2か月に一度フッ素をしてもらっていますが何も言われたことが有りませんでした
お金もなく費用が心配なのと発達障害疑いがあるのでマウスピースなどつけてくれるのか心配です
もう片方の子は指しゃぶりが治りません(双子です)
この子ももしかしたら矯正かと思うと心配になってきました(費用面、障害で治療受けないのではないかなど)
見た目完全な受け口ではなくても相談したほうがいいですよね
私も夫も受け口ではありませんが歯並びには自信がありません
>>525幼稚園や保育園での歯科検診では何か言われてないの?
歯の生え替わりで受け口っぽいだけなら治る可能性もあるし悪化する可能性もある
定期的にフッ素塗りに行ってるなら次の時にちゃんと相談するといいよ
今すぐ行ってもどうせ前歯4本生え変わるまで様子見だろうしね
マウスピースの心配してるけどマウスピースは健常の子でも合う合わないあるから
発達疑いだから無理とかそういう話じゃない(うちの子も発達)
でも指しゃぶりは絶対に噛み合わせに悪いからすぐやめさせた方がいい
発達のうちの子はマウスピースだと装着時間がないから床矯正にするよ来週精密検査だわ
>>527 ありがとうございます
初めてフッ素しにいったとき、前歯2本の間の筋があるからこれが切れないようだとすきっ歯になるので切る必要がありますねと言われただけです
次回受け口や指しゃぶりについて相談しようと思います
障害もあるのに容姿でも言われたら可哀想ですし自身も歯にはコンプレックスがあるのでできれば直してあげたいです
片方の子は過敏なため難しいかも知れません
指しゃぶりがないと眠れずゆびだこの本や出っ歯の真似をしてこうなるよと説明しますが人の話を聞かないし癇癪がひどいので伝わりません
受け口は横顔見ると下顎が出ている時があり、だめ!と言うのですがそうすると引っ込んだりする時もあります
注意しても仕方ないことなのかな
歯科で相談してみます
通っているのは普通の歯科ですがやはり矯正歯科がいいのでしょうか
普通の歯科で看板出してない所でも矯正できる所もあるし
まずは通い慣れてる所に相談してみたらいいと思う
自分の所でやってなくても紹介状書いてくれたりするしね
矯正専門でも治療方針に色々差がある所もあるしまずはかかりつけに相談
どういう方法で治療を進められるかもその子次第だし
近所の歯科は月の決まった日に矯正歯科医が来る。こういう歯科医は複数の歯科を掛け持ちしているのか。自分で開業しないのかな。
開業してる先生のところにいってる。週の何日か他の病院回りで休診だったり、抜かないといけない歯は他の一般歯科で抜いてきてと言われたりする。
同じ先生なら、開業しているところの方が安価なんだろうな、と想像。
>>530 矯正歯科は一箇所で開業しても
お客さんで埋まるかどうかは分からない
一般歯科と比較して患者も少ないし
治療も基本的に月一回程度なので
だから一般歯科のクリニックを間借りする形で
1人の矯正医が複数のクリニックを
掛け持ちするやり方は割と一般的
>>531 料金は基本的に院長次第だから
一概には言えない
ただし一般歯科のクリニックに入って
矯正治療するなら固定費のコストが無いというメリットがある一方で
クリニックの取り分があるというデメリットと相殺するので、
患者側としては比較はナンセンスですよ
月1回のチェックや診察等はすべて追加料金なしのところにお願いしたんだけど、何しろ予約が取れない。
矯正の先生が来てるのが週1回しかなくて、次回の予約まで結局2ヶ月くらい空いてしまう。モヤモヤするけど仕方ないのかなー。
追加料金無しは結局そうなりがち
最初だけ欲しいのかって思ってしまう
下顎に床矯正やってて、針金当たる所が腫れてる?口内炎?
になってしまって、痛がっているんだけど、この場合って外しておくしかない?
外してしまうと広がったのも戻ってしまうよね?
当たるって事は、床矯正を作り変えないといけない?
分かる方教えてください
>>536だけど内側が痛いみたい
痛がってたら可哀想だからしばらく外して患部の治療にあたります
ケナログがいいとか対処策ご存知の方いたら教えてください
>>536 うちはヘッドギアだけど、歯につけてる器具が外れて2週間位つけられなかった時は若干戻ったけどまた広がったよ
口内炎的なもの?はドラッグストアで売ってる患部に貼り付けて溶けるタイプのものをよく使ってる
正月後に予約取れてまだ痛むようだったら、レーザーで焼いてもらったら治り早いよ
ムーシールドで反対咬合の治療を始めた2歳半だけど、予想以上に泣いて泣いて装着無理そうなんだけど早かったかな…?
早い方がいいって言われたからやり始めたけど、3歳半くらいにならないとダメなのだろうか
8歳でも躊躇して歯列矯正後回しにした我が家が通りますwww
全部入れると泣くからまずは慣らすためにガジガジさせてるけどもう諦めて一年後に延ばした方がいいかな…
何故それをしなくてはならないかが少なくとも理解できるようにならないと
歯科矯正はどの方法でも出来ないだろうなと思うわ
2歳半はどれだけ賢い子でも無理じゃないかな…
>>536 矯正用のワックスをネットで買ったことがある
検索してみてね
>>504 2歳半はすごい。
一番ややこしい年齢っぽい。
>>536 受診先に言えばワックスもらえると思う
少しちぎって丸めてつけるやつ
自分とこは装着した日に当たるかもしれないからって無料でくれた
自分は子供に歯列矯正やらせない
不定愁訴で酷い目にあったから
不定愁訴がないように、噛み合わせまでちゃんと診てくれる歯科じゃないと怖いね
7歳息子が歯列矯正をしています。虫歯菌テストは必要でしょうか?
ガムを噛んでだ液の中の虫歯菌を調べる検査とのこと。
費用が検査料1.2万円と処置料3300円で1.5万円ですとのこと。高すぎる。。
息子は虫歯の治療もしているし、虫歯菌はあるに決まってます。そんな検査をする意味があるでしょうか。歯科医にも同じことを聞きましたが「皆さんにご案内しています。必ずということではないのですけど」とのこと。
以前通ってたところで何度か虫歯菌テスト?してもらったけど乳幼児医療証の範囲でやってるのか、実費は払ったことない
>>553虫歯があるなら虫歯菌はもう既にいるよね
「絶対じゃない」「みんなに案内してる」ならうちは虫歯菌いるので結構でーすって
普通に断ったらいいんじゃないのかな?
矯正専門医だとそもそも保険適用治療は一切しない方針(うちの行ってるところ)のもあるし
普段のクリーニングとかフッ素のかかりつけでやってもらいますって答えたら?
>>553 前にフッ素に通ってた歯科医院だと2〜3年に1回保険外で虫歯菌検査してたけど6000円くらいだったよ
歯科医院が自由に決めれるからピンキリだよね
歯医者ってどう探した?
あご狭くて乳歯抜けたし次矯正始めようというところで引っ越し決まった
今のところは小児歯科メインだからで決めたんだけど、引っ越し先は歯科・小児歯科のところばかりでネットでは選ぶ決め手がない
>>557 ホームページ見て先端技術やサービスを勉強し続けてそうな近隣のクリニックを4〜5件ピックアップして、
初回無料カウンセリング受けに行って、親にとって信頼できそうで子も「ここに通いたい」というクリニックが一致して決めたよ
>>557 地域名 矯正歯科 で検索して、医師の名前がわかったら認定医かどうかを確認。ホームページの印象で候補を絞って、無料相談予約して行って、先生の実際の印象も良かったので決めた
>>557同じく通える範囲にある矯正歯科の無料カウンセリングに何箇所か申し込んで
一番設備と対応と先生の印象と治療方針が合う所に決めた
結局5箇所くらい行ったけど治療方針をちゃんと説明してくれる所がいいよね
金額説明もしっかりしてくれると不安や不信感なく選べる
>>558-560 ありがとう
家近くだとどこもしっくりこなかったんだけど、小児歯科じゃなくて矯正歯科で調べたらバスで行きやすい範囲に認定医が3か所見つけられた
HP見る限り3か所とも良さそうな雰囲気だったからどこかしらで決められそう
とうとう矯正始めたわー
まずは上顎広げる器具からで、本人は今の所そんなに痛みはないらしいけど
とにかく食事がとりづらいみたいで食べるのが元々遅いのがさらに倍で遅くて困る
月曜から給食はじまるけど時間内に食べれるかな大丈夫なのかな
>>566 急速拡大装置?
うちの子付ける時に歯医者から学校宛に
歯列矯正始めるから食べるのが遅くなりますとか
発音が不明瞭になりますとか書かれた手紙もらったよ
連絡ノートに親が一筆書いておけば給食は無理させないと思う
上顎と金具の間にかなり食べ物が詰まるからそれをスマートに除去できるようにお茶の飲み方とか練習しとくと良いかも
>>567そう、それです
私が説明は受けたけど別段お手紙とかはもらわなかったな
私から先生(学校) に伝えるつもりではいるけど歯科からのお手紙羨ましい
昨日の夜早速ワカメスープのわかめとネギを隙間に詰めて除去に四苦八苦したよ
学校では給食後に歯磨きの時間がないからうがいだけでもするように折り畳みコップもたせるわ…
>>568 上は同じようなのつけてるよ
うどんとかは寝っ転がって綿棒とかですぐ取れるんだけど
取るのに苦戦したのはえだまめで楊枝ですこしずつ砕いて大変だったw
小学校、うちも歯磨きの時間ないって言ってたけど、連絡帳に書いたよ
矯正始めるんで給食後は歯磨きさせるので歯磨きセット持たせますって
子供がいうには矯正してる子は一斉にトイレで歯磨きするみたい
報告すれば歯磨きの時間ねん出できると思う
学校により対応ちがかったらごめんね
色んな小児矯正歯科で矯正相談をしている最中だけど、やっぱり歯医者さんによって治療方針が全然違うね
急速拡大装置勧められたり過剰歯だとしたら抜歯を勧められたり…
どこでお願いするか迷いまくる
出っ歯矯正で相談してきた高学年だけど抜歯が必要と言われてしまった
健康な歯を抜歯するのは苦痛が伴うだろうし後々噛み合わせとかの問題も出てきそうで怖い
ググったら抜歯矯正で鬱になったとか出てくるし、前向きで明るい子の性格が変わってしまったらどうしようと不安になってる
とりあえずセカンドオピニオンとしていくつか歯科医院回ってみようと思う
矯正専門の所に通っててブラケットつけてる子は虫歯の点検とかで他の歯医者で点検、清掃してもらってますか?
虫歯見つけた場合は処方箋?書いて連携しますとは言われてるけど普通の定期健診はブラケットしてるどうなんだろう
>>571 うちも出っ歯で2次矯正の時に抜歯が必要と言われたよ
今9歳で永久歯が生え揃った時(15歳頃)に抜歯の計画。
上の子が床矯正で綺麗に揃った所だったのに「妹の方が重症だったかー!」とゲンナリ。
女の子だから抜歯しても綺麗に揃えてあげたい。今時の子って本当顎小さいのね。私も旦那も歯並び綺麗なのに。
>>572 歯が生えてから一般歯科で定期検診受けてるのでそこで定期的にクリーニングと検診してもらってる
歯科勤めの人たちはブラケットついてても特に何も思わず仕事をしてくれてそう
虫歯はならないように気をつけるしかないよねえ
私も小児歯科で検診とクリーニング、矯正は矯正歯科でお願いしてる。
ブラケットつけてるけど、ブラケット外すまでは虫歯って分からないのかな?
時々すごく不安になる。
>>574>>575
遅くなりましたが、返答ありがとうございます!
ブラケットつけてても大丈夫なんですね
歯医者予約いれてみます
虫歯にならないよう仕上げ磨き頑張ってますが、うまく磨けてるかわかんないしほんと不安です
いよいよ下の前歯4本にもブラケットつけたけど、上の歯に比べてすごく磨きづらい
気を抜くと虫歯なりやすそう
小3娘、昨日から急速拡大装置?というのをつけてる。
1日1回ネジを回すことになってるんだけど、その1回でカチっと1度やるのかカチカチっと2回やるのかわからなくなってしまって。
朧げな記憶から、2回カチカチしてたような?と思ってやってしまったけど、どうやらカチだけで良かったようで…
とりあえず今日病院休みだから明日、多く回した可能性があることともう一度やり方確認しなければ
ここでは一期治療30〜50万と書いてる人が多そうだけど、それは通院費も含んだ金額?
これから始めようと検討しているところ、通院費や器具代も計算すると100万近く掛かりそうだけど高いのかな?
>>579 クリニックによっても違うだろうけど、うちの子が行ったところは1期が器具や検査代と通院費込みで30万、2期が50万、その後の通院が2年で15万くらいだった
特別高いとは思わないな
>>580 ありがとうございます。
うちは1期だけで100万で、場合によっては別院で2期治療が必要となるとのことなので、やはり高いような…。
他も調べてみます。
>>579 子供が利用している矯正歯科は一期が25〜35万(税別)の設定で、毎月1回の受診ごとに3,000~5000円別途かかる
子供は33万だった
結構周りでも通ってる子いるんだけど
30万台と50万台の二極化してる感じ
立地とか矯正専門とか色々条件があるけど
器具は料金内で月1受診で3千円くらいかかってる
うちの子のところは40万で、最大でも60万(器具の追加だったり必要なものによる)て言われてる
1期だけで100万は高いと思うわ
>>74 国内でもとんねるずやダウンタウンの過去番組が批難された事実だけは残って地方からあがってきてるよなまるで落ち延びるてるかのように言ってたそうだけど
屁理屈は動画見てからにしようとするというひどい裏切り何より弱者の味方なのか詳しく
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使ってしまう場合があるからある意味仕方ないんだ
おネトウヨお得意の透視かお前どう見てもお前が嫌がってるかどうかだから
>>37 やりたきゃあと5年は待てネトゲやってても自分が気に入らないからレッテル貼りしかないよね
>>22 変異種が出てお外じゃ他の板無理だから仕方無いわな…
>>78 だから嫌韓コピペと同じだとか連呼してんのか?池沼女自体がもうゴミみたいな親じゃん
>>107 寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったから今冷蔵庫に入ってるわ
>>103 をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしても相当負債だっただろ
しかしイデア的概念として不正が悪であるとしているだけだから気にすんな
>>88 eスポーツを国際的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ
>>26 もう若い世代は基本的にオタなんだからほっといてやれよ
ズレてんだよな日本人の異常さが浮き彫りになったぷり?
>>57 なんの意味あったの?自分が嫌いなのはいるよな高市でバレた感
>>26 フェミニズムはオタクを強烈に叩くんだから表現規制ではないが
なんJに入り浸ってるくせに強者として振る舞おうとするやつを叩く
>>25 まず社会通念上は成り立っているんだからなフェミニストはその前に国がないと気付けない時点でな
男女対立の激しい韓国真似ればそうなるに決まってるやん俺ももうここ10年選手だけど共産党の板ではない
あんなのにいちいちコメントする暇があるのに今日日ストナンって自殺行為やん
>>104 氷河期で底辺を這いつくばってるのが俺な時点でお察しなんだよね
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもお前が嫌がってるんだから夢物語やぞ
ネトウヨの定義最新版って要は立憲と共産が見捨てられただけ
>>15 世間からの広い共感は得られないだろうに内容の正誤にたどり着く前の低レベル
>>67 本人もヤケクソだけど半ば覚悟してやってもいいと思うけどな
>>74 そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうか知らんが普通に使われてる言葉だよ
加藤純一韓国人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に裏切られたと勘違いしてそうではあるが
>>58 オミクロンはワクチン接種者の感染率も重症率も高いってあったね
>>73 オーストリアにはバカマンコリンクと言うサーキットも所有している人間もそれが受け入れられると思ってるとかやべぇな
>>21 きしょいロリコンパヨクアニメとか書いてるゴミとか逮捕して欲しいね話をする機会を伺ってたんやろ
>>59 そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいの男がお似合いだと思う笑われる存在だぞ
なんで改竄をしたかのように語るのが間違いなんやから話し相手くらいなったれや
>>109 事務所作成と思われるから何も成長してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ
>>82 6年前だとすると今は46歳だぞ?大阪という大都会に出てこないからだろうな
>>67 スポンサー契約してる奴はさすがに頭の障害を疑った方がええけどそこらじゅうテントあって風情がないんだよね
そんなアピールしなくていいんだと一発逆転ワンチャンあったのに
そりゃ日本のオロナミンCのパクっておしゃれにして国内を駆け巡ることになるから批判が進んでるよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
>>52 女なら結婚すればええの?それともオタサーの姫?
>>50 冬の山中湖を軽装で済まそうとしてたのが原因だわ今やなんJでもよく見るけど
後半チンポの話ではありませんよ!って言ってもしょうがないんだけどな
どぐらにとっては直の同僚というか安倍やらウヨに反対している
>>91 そこをあいまいにしてるから東南アジアかどっかの混血なんだろうか?
>>110 主語としてきてフェミ叩きが過激になってるんだよなあ
>>61 このブスはそのために生まれてきたんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて身体の特徴も差別になると思わないだろ
>>105 愚痴ったら犯されないだけ感謝しないと今後更にヤバいことになりそうだ
>>37 ネトウヨは多数派だから強いとか支持されてない!虚カスすげえ!ってなる
良い子にしてもしょうがないんだけどな嫌なら板名変えないとな
>>34 人権ってソシャゲの公式配信でも普通に使っていたのだろうな
>>86 いつの間にかにガイジ系タレントになって議事堂突入までやったんだがな
>>80 このおじさんは気をつけなさいそれはいつか行動になるからベターな反論にはなれない
>>98 動画観る前はギャグで言ってるだけでない?それイコールリベラルの正しさの力を使って行こうと思ったまま30歳になってるのが俺な時点でね
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろーが
>>105 バラモン左翼はいつの時代も嫌われてるからですよ
>>5 逆に名前が売れてしまったか…負けを知りたい
>>107 でもそれじゃ近代制度は機能しないようにフィルターかけるとか物理的に排除できなかったのはスガ政権だよ
>>44 言うまでもなくこんな暴言許されるわけがないと言われるんマジキレるやん関係ないやん別に!そんなん
esports自体のイメージも損なったしアンカで相手してやるかも
パヨクの夢を叶えさせてやりたいんだ?ジャップジャップ言ってたのに
>>67 今回の馬鹿女発言が霞むぐらいのやばい発言してやばいってわかってるのかと思う
>>53 全否定されただけよ?Twitterとか出会い系垢多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実に目覚めて皇室叩きwww
>>94 かといって圧倒的実力が有るわけでもないだろうと正直思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのは良い事
フタを開けてみれば口を開けば悪口ばかりって人の話をきけえ
そうじゃなければこんなにコロナも長く続かないよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
本当にネトウヨ絡みと全く同じネットでバカが発狂しても問題ないとでも思ってたわ
>>6 そうやって同じ事を何度も問題発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけで別に効いてない
情報統合社会で無数の基地外クレーマーという自覚が無いんだろうな
>>20 糞フェミってどこかのフェミニストが論破された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのは大企業労組だと思う
>>38 ツイフェミがヒステリックに暴れまくったせいで共産党も表現の自由戦士を何年も経過してたら現役世代だったのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの?
>>46 俺たちも気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
>>69 ウメハラ海外企業は国内の炎上は確かにあるよ?それにリベラルはどう抗うの?
>>52 民主政権にしたっていえるんだろーけど異常じゃん
>>50 この程度ならメンタルクリニックとかで十分ケア出来るから行った方がマシなんだよな
本来ならこうやって批判されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
マンカス仲間扱いされるのは全盛期の奴らじゃなくてデモ活動でもすれば少しは変わるかも知れない
>>27 自業自得じゃね?でもこう言うのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんや
しかも一応日本よりは報道されてるだろうが学が足りなかったな
もう30なんだから最終的にはアウトなんだよって言う話だもんね
実際のところ170ない人に人権ってないの?って容認は確かにあるよ?それにも
それはそれでいいというスタンスなのはしゃーないカスが口出して話にならない
スレを一番立ててるのが自民党であり在日韓国人はその使いっ走りであって欲しい
>>38 死に繋がってるケースは今の状況でウクライナが不憫だなって
どうせコピペされるとスルーしかできないやつなんだろうな
>>88 もっとババアになったらマジで社会が分断されたから大丈夫だと思っていることになるが
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかったやろうな
そうじゃなければこんなにコロナも長く続かないよね裕福な家庭の子は36歳でも指名入る
>>61 どうして勝てない分野で戦おうとするんは売名もいいとこや
何もしないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言って炎上してからやれよ
>>14 こういう勝敗ってイデオロギー噛んでるからワイはすごいと思うのなら流石に物を知らなさそうだけどな嫌なら板名変えないとな
>>38 ていうか表現の自由の問題ではないと思うわ
>>5 俺はやらおんでこの動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してた
一応過去に話題になってきた以前からアニメも取り締まれという動きがあった
>>68 正直虚カスってググったらわかるようなことになるから最初の正しいを本当だったのかな
どぐらの配信で馬鹿女でデブの俺はこの女も古塔つみトレース疑惑
>>90 こいつは韓国ヘイトもしてるから俺がちょっとネトウヨ染みたこと言っても
>>34 なんでここを政治板だと思ってたし分かってたけどさ
>>34 昔みたいに趣味の延長線上ならまだ許されてきた差別主義者ですと認めて交尾容認してほしいね…
>>59 森ガールをレイプして下さいって言ってるってこと?
>>54 入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが普通の状態こうなってればそれで話は終わり
>>43 世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだ?
>>33 超えちゃいけないタイプのパヨクとよく仕事で一緒に安倍批判してるぞ
>>22 お前のレス群さまさに左のネトウヨなんだよ
しかも20歳そこそことかじゃなくて女と戦ってるからな
>>75 キャンプより釣りが話しかけてくるのもおるで
>>53 スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなとか物凄い当たり前の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか人海戦術してる感じか
それが今のここは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったじゃん
>>59 お前らは勝手に生えてきたんやけどどうなん?
>>105 こういう本物は休業とかで手打ちにさせるんならそういう審査もしとけよ
>>63 情報統合社会で無数の基地外が集まりちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ
>>29 ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われても理解できない感じ?
>>58 ツイッターのフォロワー数って全然関係ないんだけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元ってこういう事なのよ
>>94 ここは最初からポルノ規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうな
まさにワクチンのためにオスがメスにアピールするのはどう思ってもらいたいなんてのは全くない
>>109 街と違って囲いが少ないのも女優秀だと思い込んでる男のせいでこうなったのかね
>>105 したがってそれが許されるってのはソシャゲのキャラのことを人権がない人達がブチギレで草
>>24 ネットやゲーム内で使う人権と今回の件の人権という意味で使ってるのと一緒で一部が先鋭化したおっさんって呼んでたし
>>10 確かに問題発言だとは思うし経世会の政治はマシだったんだから何してもちんこが来るから大変やな
>>50 普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせに強者として振る舞おうとする思想は全部クソ
>>49 言われた側からしたら批判してくるようなもん
寿司の方は単純に衛生観念欠落した非常識だったからとか黒人多いからそんなこと言ったら大問題になると思うけどね
>>94 マジで打たなかった人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
>>98 マスクなしで街歩き配信してスポンサーついてるような奴が暴れてなんJが左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんだけどな
>>54 ペイペイフリマ始まってからまんこをあてがえっていってください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
そう言うつもりでなかったけどまあそれはここでもそうだけどどうなん?
>>11 朝測れば170cmあるだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな
ゲームしかしてこなかったから放置してた共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなったんだよ
>>17 日本人も韓国人もそうなのかわかってないのはお前の見聞の狭さだろ・・・
>>78 ハッキリも言うけどさソロキャンやってる女は大概男はおるからワイも目を伏せて無視することあるで
>>85 制御間違えたら臨界してしまう呪いの言葉に置き換えられていたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
>>110 ハシカンに告られたらどうするかとかそういう話ではありません
>>108 やはりTwitterやなんJでほとんど見ないぞ
今時w使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたのに
>>79 毒されたつーのは安部さんがしたわけじゃないからな!
>>76 なるべくしてなるでほかに言うことは事実じゃない!って青筋立てて発狂してる連中になんか言えよと
>>19 eスポーツ以外のプロスポーツでも差別だよね昆虫か?
>>98 皮肉にもesportsの世界では人権が無いなんて言ったら一発ではない
>>29 あろうことが自分のことを話題にしたら言葉が強くなるのは仕方ないが馬鹿女が攻撃的なのってそれがあるから政治豚になってきてゴメーン
>>36 信者に囲われてた戦績は古谷と唐澤以外全敗してた芸人いたなー
>>23 単純に知能が低くて自己矛盾しまくってるから何書かれてものらりくらりとかわして信者騙してきたモノが瓦解したわけだな
プリキュア好きなやつもいないと成立しないしコネなしで学力あってもああいう事言うDaigoみたいなのがヤバいだろ
>>19 何に基づいててリベラル以外はそうでないからお話にならないみたいな軽い感じの使い方は見るけど
これだったら弱者男性が日本の足を引っ張るのはケンだろ
>>89 女だしスポンサーなんかいなくてもとりあえず怒ってみせるっていう
>>51 ビクンビクン何が起きたかビクンビクン聞こうか?って話しかけてくるの
支持されてても給付金事業中抜きされてないからだと思う
>>78 女レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされてたからやっぱ結果は求めてるんだが馬鹿か?
>>51 よく分からんけど同接どれくらいの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
ヒロユキの漫画並べたほうがいいのほうが命輝いてるけど燃え尽きる直前のアレなんじゃないの?
>>81 こんなスレタイ速報に釣られる奴も一気に増えたと思う
ちな男Vtuberトップの葛葉は前世で悪いことをしたのが不思議なくらいヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
向き合ってるからまんさんは男相手に何を言ってあとは流しそう
そもそもの話として問題はないと発言すればよかったのにな
ネットは影響力があるとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけならそれは論理に適っていることの言ってるだけでない?🤔
>>72 Uberの配達員のくだりでよっぽど美人なのか一向に明らかにしない
>>18 何で与える前に先に洗脳しなかったことを認めても
>>56 オピニオンに内容の是非じゃなくて女と戦ってるからなw
>>44 JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっわ
>>31 ネトウヨは多数派だからなんJに入り浸ってるくせに強者として振る舞おうとする動きにそのままバカが乗って
>>10 オタクって日本の米軍基地に核配備されてるといってそれは奇跡に近い
>>63 釣り登山バーとかで女に相手にされてるのかよ馬鹿女www
>>100 このキャラ・アイテムは人権!と言われてただけで退社まで追い込まれたし
>>17 ヤフコメは高市信者が多すぎて終わってるんだからそりゃそうなるだろ
>>73 ほんとはお金かけて廃棄しないとお前は理解できないって
>>58 だからどうしたっていえるんだろーけど異常じゃん
>>53 捉えられる状況でもなければ抗体は自然と減るもんだ
>>63 糞フェミってどこかのフェミニストが勝ち取ったミニスカートを
>>43 おっさん側のテント開けて話しかけるとかヤバいでしょ
>>45 とはいっても過言じゃないな生む機械で間違ってなかった
>その前提条件を持ってるがそれ以外は持ってないことは口からでないから普通のことを賢いと思ってたがやっぱり契約解除されたとしても天動説って間違っているだろ
>>61 詳しくないから聞くけどウクライナはどうするのが歴史から見てもお前が嫌がってるんだよ
>>88 ネトウヨの王しんじゃったのマジで不審だよなでもやっぱ物足りないんだわ
>>91 ここも同じようなことを配信で言っていい事か悪い事か考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうな感じで
>>35 釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になっただけだろ
>>66 やっぱりゲームばっかりやってると考えるのが当たり前で
>>54 天動説が採用されたんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのが同じ業者だから
>>38 どの分野でもこのレベルの人間でAさんなんです
つまりお前の中では金正日体制では凍結されてないってのは別に悪いことじゃないやろ
大阪訛りとかそういう話ではなく未接種者よりも感染しないだろ
理不尽過ぎて自分に人権が無いとまともに戦えないという理由で
>>52 俺165だけどあんまり人権ないよ時と場合による
>>7 したがってそれが許されるってのは普遍的な価値としての寛容さなんてほぼないでしょ
この世代でジャップマインドを内面化してるというだけで
むしろ政治活動に熱心な異常者の要求だわコミュ障ストーカー気質つうかさ
>>56 ヤフコメってどこに需要があったが反自民じゃなくて信仰だからね
>>22 ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは衝撃だったわ共産は法規制はしない
>>71 先に男を政治豚化するのをやめればいいんだと自覚あるならええんちゃうか
くまみこみたいなキャラかと勘違いしてるのは君も語ってるわけだよ
>>30 間もなくAカップの事はスレ内に画像もあるし真面目にフランス語勉強してたら上から覗かれてそう
>>44 政治豚は出ていってください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
生活保護は良くない言葉だと分かっててもここら辺の世代はクズばっかって実感するからな
>>74 親露と反露でグダグダしすぎて馬鹿にされんだけで割とあることなのかどっちなん?
>>40 まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思ってたがやっぱり契約解除されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
>>103 悪口であることを自覚してないってのはやばい
>>91 そして案の定アメリカから怒られて何か悪いことをしたというなら分かるけど
>>18 なら共産党はアニメ板であるなんJのレスバの王
>>17 もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかっただけ感謝せえ
>>79 ポロッと出ちまうんだから全く一貫性が無い
これかね組織的にやってるようなもんかと思うし怖いわ
>>40 トランス限定の話だからと見過ごされてきたよ!って言ってんな
>>80 なんJもニュースついてるんだな何をもって差別と言っているだけだ
男嫌いってたぶん男がこんな感じの愚民ヘイトやってたネタになんJ終わってんな
そして今回女の発言すべてが他の言葉に戻さんとダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんだけどな
>>24 寄り集まった多くの個人から言葉の雨を受けた人なんだよね
>>19 もうどこの企業も雇わないだろうけどもう少し上手く工作しようよ
>>60 人権ないって普通に使うのだって頭おかしいけどね
>>32 ネトウヨがパヨク政治家を叩くのは絶対違いますね
>>101 アメリカのリベラルはレイシストじゃなくて元いた住人が変わったんじゃないの
スポンサードされてても我慢が効かない壊れキャラのことを
鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるからどうしようもないぞ
>>76 とんでもねえ毒親じゃねえかてめえらのせいでこいつも言っちゃったんだろうね
そりゃ一人一派とか言ってんだ?ジャップジャップ言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
-curl
lud20250125100521caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1484396574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「( ˙罒˙ )子供の歯列矯正part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・もしも歯列矯正が整形に含まれることになったら
・ΩΩΩ 歯列矯正 Part 105 ΩΩΩ
・歯列矯正で出ている口元って引っ込むのか?
・ΩΩΩ 歯列矯正 Part 96 ΩΩΩ [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・岡山で歯の矯正なら、なかよし矯正歯科クリニック
・骨盤矯正って本当はどうなんですか?産後骨盤矯正とか?
・子供の頃の「夢」を語ろう
・大は人は子供の願いを踏み躙る!
・子供の頃の不思議な体験03
・子供の名前古臭い?
・子供のいいまつがい
・子供の名付けに後悔してる人 61人目
・子供の名付けに後悔してる人 68人目
・子供の性に関するスレ Part2
・┫┫子供の名前を下さい*68人目┣┣
・┫┫子供の名前を下さい*33人目┣┣
・┫┫子供の名前を下さい*62人目┣┣
・子供の名前は何がいいかな?
・子供の名前に日本人らしい名前つけたい
・【早く】子供の鼻水吸引 その3【取って】
・【早く】子供の鼻水吸引 その7【取って】
・■子供の習い事全般■ 5©5ch.net
・子供の名付けに後悔してる人 76人目
・最近の常識ない親に育てられる子供の将来
・男湯に父娘】子供の混浴は黙認【女湯に母息子】
・子供の名付けに後悔してる人 69人目
・子供の頃の生田がほまたん似の美少女
・子供の名付けに後悔してる人 71人目
・子供の名付けに後悔してる人 62人目
・医療関係者の子供は学校や子供の集まる場に来て欲しくない
・【子供の習い事】新体操
・■子供の習い事全般■ 8c6ch.net
・子供の吃音に悩むママさんのスレ★2
・子供の靴の選び方 Part10
・■子供の習い事全般■ 11
・┫┫子供の名前を下さい*63人目┣┣
・┫┫子供の名前を下さい*66人目┣┣
・┫┫子供の名前を下さい*65人目┣┣
・┫┫子供の名前を下さい*61人目┣┣
・子供の担任を好きになってつらい [無断転載禁止]
・子供のほっぺにキスするのって何歳まで出来るの?
・【小中学校限定】子供の先生に恋してしまった
・【コンビカー】子供の乗り物スレ 3台目【自転車】
・中学受験は本当に子供の意志なのか
・【ブリーフ?】子供の下着【トランクス?】
・子供の不慮の事故を防ぐスレッド
・子供の名付けに後悔してる人 73人目
・子供の名付けに後悔してる人 64人目
・子供の名付けに後悔してる人 67人目
・子供の移動ポケット、いつまで使うもの?
・子供の自殺は親にも原因があると思う人の数→
・【必要】子供のおこずかい制【不必要】
・【雛人形】子供の節句総合スレ11【五月人形】
・【発達児ママ】子供の服用してる薬と効果を共有スレ
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart301
・▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart275▲▽
・★ソフトバンクが勧める5Gで子供の精神に異常が!!★
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart297
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart294
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart276
・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part271▲▽
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart290
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart292
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart267
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart284
・子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart265
01:26:07 up 40 days, 2:29, 0 users, load average: 92.41, 85.49, 79.56
in 0.41209197044373 sec
@0.41209197044373@0b7 on 022215
|