吐き出させてください。
我が家は小3と幼稚園年長の息子。年長子の仲良しのご近所Aママさんとは、親(私)も同級生同士で仲良くしてる。
先日、上の子も一緒にとBBQにお呼ばれしたので、ある程度の野菜や海鮮、肉を持参し、お邪魔した。これまでにも何度かやっていたので、準備なんかも上の子も覚えて進んでやってくれたが、Aさんが「もー、子供がそんな気使わなくていいから座ってて!」と気を使ってくれた。
うちの年長子はAさんちのお父さんとしりとりして座ってて、Aさんちの年長児はうちの上の子と葉っぱをならべて遊んだり、隣の敷地の境にはってあるチェーンに寄りかかってお話したりしていた。
そんな動いてる2人が気になり「道路には出ないでね」「そっち(チェーンの向こう側)には行ったらダメだよ」とちょこちょこ注意すると、Aさんがまた「大丈夫大丈夫!こんな時くらい子守りは忘れて食べて!お兄ちゃんがいるんだからうちの子も大丈夫!」と私に気を使う。
だいたい焼きあがったところでみんな座り、頂きますをして、しばらく談笑して片付けをし、お礼を言って帰った。
続きます。
続き
2時間くらいしたら、Aさんが子供を連れてうちにきた。なんでもお風呂に入ろうとしたら、子供の頭にたんこぶを発見し、聞いたら「チェーンに座ってたらバランスを崩して後ろに転んだ」と。
そしてAさんが遠回しにいうけど、要は「A子供が言ってるのは本当?お兄ちゃんはなんで黙ってたの?頭を打ったらすぐに言うものでしょ?」ということだった。
すぐに上の子を呼んで状況を聞いたら「A子供くんがチェーンに座って揺れてたら後ろに転んだから、大丈夫?って聞いたら笑って大丈夫って言ってたよ」と。
「頭を打ったらすぐに言う事」という教育をあらためてしたことがなかった私はすぐにあやまり、Aさんは「今度から気をつけてね、また仲良くしてね」みたいなことを言って帰っていった。
続きます。
上の子に丁寧に話していたんだけど「仲良くしてたのに、転んだら僕のせいになるならもう遊ばない」と泣きそうになっていた。そうそうことじゃなくてね…と話しながら、私も上の子がなにかしたんじゃないかみたいに疑われたこととかモヤモヤしてた。
でも頭を打ったら…の教育をしてなかった自分も悪いしとぐるぐるしてずっと引きずってる。
旦那もA旦那さんに一言謝ったら「丸投げしてたうちも悪いし気にするな、(頭を打ったことを)教えなかったのは問題だけど」って言われて、ずっと自分をせめたりモヤモヤしたり繰り返してる。正直、頭を打ったら…の教育も、何歳でしてたら良かったんだろうと今更悩んでる。
くだらないグチ、初めての投稿で失礼があったらごめんなさい。読んでくれた人ありがとう。
私なら付き合わないな、その家族。
めんどくさいし。
A親が見てないのが悪いでしょ。よそのうちの年上の子って言ったって小3の子に何押しつけてんの。そんなに頭打ったって騒ぐならなぜ自分らでみないの。付き合い控えたほうがいいよ。
自分の子を見てなかった親が悪い
これを機に縁切る理由ができて良かったじゃん
今後誘われても
「おたくの子をきちんと見てられる自信がないので申し訳ないけど遠慮します」って
5さん、6さん、7さん、レスありがとうございます。BBQの1です(日付変わってID変わってたらすみません)。
「そんな基本的なことを教えていなかったのか」と批判はあるかと思っていたので、皆さんのレスが正直嬉しく、涙が出ました。どうもありがとう。
悶々としているうちに
・以前A子供くんにおやつを出したら、「これ嫌い」と言ってお皿からつまみ出した
・A子供くんを預かった時、部屋のあちこちに行くため「よそのおうちでは勝手に入らないようにしようね」と注意、それをA子供くんを送った時に私に怒られたとAママに訴え「大丈夫、悪い子じゃないよ、よしよし」
・うちの子が数種類の飴をあげた時喜んで食べ始めたが、A子供くんが「これコーヒー味だ!」と言うとAママ「ペッて出しなさい!」私に向かって「うちでは、子供にコーヒーは与えないの」
・たまには息抜きしたいと言ってパチンコに行くAママから頼まれ、A子供くんを何度か預かっていたが(私は在宅ワークなので融通がきくといえばきく)きちんとしたお礼の言葉もあるため、ちょっとキツい時も預かっていた
などなど思い出し、その度にわが子へのフォロー(こういう行為は相手に失礼だからしないでね等)もしていたし、皆さんのおっしゃる「めんどくさい」がぴったりハマることに気付きました。
お言葉をお借りして「この間のことがあり預かるのが不安になった、もう預かれない、見られない」ということをはっきり言ってみます。なんか目が覚めた気分です、本当にどうもありがとう。
頭を打ったら…や、マナーを教えるいい機会になったと捉えることにします。
何度も出てきてごめんなさい、私もずっとわが子を見ていたわけではないので気を付けます。本当にどうもありがとう。
>>10 ごもっともです…
平身低頭に本当に申し訳なさそうにお願いしてくるので、つい…。むしろ放置して行く親よりは良いかもと感じてしまっていました。
後からじわじわきています、理由がパチンコ…。
個人的なことでいちいちスレを立てないで
立てる前に板のお約束を読んで
ここは削除依頼を出してきて
>>12さん
不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
削除依頼だしてみます。
読んで返信くれた方、どうもありがとうございました。
閉めたとこでごめん
Aさんの「今度から気をつけてね、また仲良くしてね」
がホラーみたいw
なんか優しくて素直過ぎる人だなあ。
子供の為にもちゃんと断ってね!
頑張れー!
釣りだとわかって釣られてみる。
なんでそんな家族と仲良くしてるんだか。
生活費、お支払い、携帯代でお困りの時はご相談下さい。
詳しくはホームページをご覧下さい。
特定非営利活動法人 エスティ-エー
>>12 まとめや知恵袋見慣れてるとこういうスレ立てが普通というか、2chの使い方や使う層が変わったんだろうね
時代の流れだね