◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【マターリ】だら育児Part71 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1519102128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マターリsage進行だら。
他人は他人、自分は自分だら。
荒れる元気があったら、大掃除でもするだら。
みんなだらって、みんないい、だら。
※
>>980踏んだ人は、強制シャキ神降臨で、次スレ立てお願いだら。
このスレでよく出てくる「もちめん・もちお・もちこ・おもち」
更に略して「もち」その他もち関係の言葉は
「もちろん」の打ち間違いから発生した
もちもちしてかわいい我が子を指すだらスレ固有の方言だら〜
だらゆえに他スレに普及させようとは誰も思っていないだらw
な
ちなみにもちめんが発生したのは下のスレの46だら〜
【マターリ】だら育児 Part25
http://toro.2ch.net/...cgi/baby/1337511309/ ※前スレ
【マターリ】だら育児Part70
http://2chb.net/r/baby/1507574456/ ***************
だら母のためのだら家電
◯自動掃除機
掃除をだらるためのだらペット。有名どころは血統書付ルンバ、お手頃価格のツカモトエイムだら。
但し散らかった部屋には弱いため、だらの為のシャキが必要な場合に注意だら。
◯スティック型掃除機
掃除機に関する手間をだらるためのだらスティック。
ホースの引き回し、収納の手間など、だらの腰を重くさせる要素を軽減だら。
硬派のマキタ、舶来もののエレクトロラックス、安価なツインバードなんかが有名だら。
充電式と非充電式があるので注意だら。
◯布団乾燥機
布団を干す手間をだらるためのだら家電。
ダニの防除率は日光の何十倍とも。
おもちちゃんの布団もカビさせない、だら母の味方だら。
袋不要の完全だら仕様スマートドライは、だらの心を奪った罪なやつだら。
◯洗濯乾燥機
洗濯物を干す手間をだらるためのだら家電。
完全に乾燥させれば干さずにそのまま収納だら。
更に除湿機と組み合わせれば、外干し無しで大物も速乾、便利だら。
◯食器洗い機
お隣のシャキ奥もきっと持ってる、言わずと知れただら家電。
おもちちゃんの哺乳瓶や食器の消毒に使う奥様もいるみたいだら。
(100℃にはならないので効果の程は自己責任でお願いしますだら)
***************
***************
だら母のためのだらレシピ
○ちんたま
新玉ねぎの季節に大人気のレシピ(普通の玉ねぎでも可)
皮を剥いた玉ねぎの頭を少し落として十字の切り込み+耐熱容器にラップでレンチンするだけ
かつお節とめんつゆをかけてもよし、ポン酢マヨもよし、コンソメ入れて洋風にしてもよしのだらメニュー
○ジップロック鶏
ジップロックに塩胡椒などお好みの味付けをした鶏胸肉を入れ、
たっぷりのお湯を沸かした大きめのお鍋にぶち込んで1時間以上放置。(火は止めて蓋をする)
アラ不思議!しっとりうまーなメインディッシュのできあがりだら
夏場は粗熱が取れたら冷蔵庫へ
火の通りが甘い時はレンチンするといいだら
○鶏レタス
フライパンにセロリの薄切り、かなりきつめに塩胡椒した鶏胸肉、
ちぎったレタス一玉分の順に入れ、蓋をして中火で熱するだけのだらおかず
○チョコ餅
水に濡らした切り餅をクッキングシートに乗せてチンしたのち、
素早くチョコをくるんで完成!のだらスイーツ
ミルクチョコ、キットカット、ホワイトチョコ等お好みでどうぞ
ただしシャキパイをお持ちの方は乳腺炎に要注意だら
***************
※育児なしだら報告はこちらへ
だらしない奥様博物館:154号館
http://2chb.net/r/ms/1518677312/ ☆おもち語一覧☆
おもち…赤ちゃん
もちお…男児
もちこ…女児
だら施設…実家
だら施設長…実母
だら副施設長…実父
※「義」が頭に着くこともあり
**最近のおもち語の派生**
もちごめ…胎児
ぬれおかき、おかき 等…おもちを卒業した幼児〜児童や学生。明確な区分はなくその時のノリだら。
おもちん…もちおのチソチソ
何故か70がDAT落ちしていたようなので、立ててみただら。
何か抜けてたらごめんだら
いちおつだら
なんで落ちただらね?
インフルエンザのおかきのタミフルがあと三回分あるだら
チョコレートアイスに混ぜても嫌がるから押さえつけるしかないだら
おくすりのめたね系のゼリーはもともと嫌だし、ジュースも嫌いだからココアも無理だら
>>1 おつだら
>>6 チョコシロップはどうだら?
ハーシーズのチョコシロップは濃厚だら抗生剤もいけただら
今日こそ8ヶ月のもちお卵デビューだら!どきどき!
もうお鍋で卵ゆでてるだらよー
おいしく食べられるといいだらね
7ヶ月のおもちが、眠ったままお煎餅屋開店するようになっただら
何ヵ月まで強制閉店すればいいんだら…?
うちのおもちはうつ伏せじゃないと寝つかないから呼吸を時々確認するだけで
仰向けに戻さず放置してるだら
熟睡してても仰向けにした瞬間うつ伏せに戻る器用な子なんだら…
4月から保育園のおもち。
いつもはカーチャンの二度寝に付き合わされて10時くらいに起きるだらが、今日は珍しく6時半に起きただら。
ついでなのでこのまま生活リズム変えるだら。でもねむいだらね…。
>>12 昼ご飯食べたら一緒に昼寝したら良いだら。
保育園も同じスケジュールだし、少ないだらを堪能するだら。
今までBFはフルーツの甘い系だけ使ってただらが1歳になって種類も豊富だし
試しにカレーとシチューのセット箱を買ったら半分も食べないで拒否られただら
普段何でも良く食べる子にあれ程明確にぷいっとされたのは初めてだら
一時保育に預ける時BF食べてくれないと長時間預けられないから困るだらー
だら過ぎて落ちたことにすら気づかなかっただらー
>>1乙だらー
もちこが初めてインフルだらー。
とーちゃんに甘えて施設に来てもちことだらだらしてるだら。
インフル多いだらねーみんなお大事にだらー
時間が合えば帰宅後もちこをお風呂入れてくれるトーチャンがお仕事忙しく、帰りが遅くなったのでここ数週間だられないだらー
そのせいか胃の調子は悪いし、昨日もちこ予防接種に連れてったら、ピンピンしてるもちこ差し置いて、だらが何だか風邪っぽいだら
風邪引いてる場合じゃないだらねシャキ!早く忙しいの終われだらー(でもそうすると収入減るだらねー)
みんなだらってるだらかね〜最近あまりレス増えないだらね。
今日は昼からおかきの入園説明会だら。これから園服買ったり服に名前書いたりシャキらねばならぬだら…入園しちまえば日中ダラれるから頑張るシャキ!
>>18 だらんとこは入学準備中シャキッだら
ちまちまちまちまちまちまちまちま入学準備より細かいもの多すぎだら
おはじきみたいなのに一個一個名前つけるんだらマンドクセだら
転勤無かったからプレの幼稚園にそのまま入園出来るだら!
下旬に入園グッズ受け取りだから合わせておなまえシールやスタンプ注文したシャキ。
まずはお下がりの制服の名前付けから頑張るだら。
明日でついに1歳5ヶ月なのにまだ歩かないだら
だらに似て、歩くのマンドクサと思ってるだらかねぇ…
さすがのだらもシャキって病院連れてくだら気が重いだらー…
>>21 乙だらー
だらんとこも1歳2ヶ月で伝い歩きもしないだら
どこへ行くにもちょっと店に入るのも、いちいちベビーカーや抱っこ疲れるだらよね
何ともないといいだらねー
8ヶ月はおもち?もちお?
うちのもちおがついに、ずりばいとつたい歩きを同時にマスターしただら。
行動範囲の狭い今週中に、何とかシャキってお片付けとゲート買いにいかないといけないだら…。
ずりばい可愛くてたまらんだら。
今日もなんとかお弁当作って、夫に出勤してもらっただら…
子が起きないかと、ヒヤヒヤしながら毎朝お弁当作ってるだら
作ってるといっても今日怠けすぎて卵焼きを焼いただけで、あとは冷凍食品だら
明日はもう少しマシなお弁当を持っていけるようにしなくては
それにしても4時起きは父ちゃんも辛いだろうけど私も辛いだら…
>>24 4時起きでお弁当なんてシャキの鏡だら
偉いだら
おかずは夜ご飯作るときに一緒に作っちゃったら楽チンだら
なんなら盛り付けまでして、後は包んで渡すだけにしちゃうだら
>>21 1歳半健診まで待つのは駄目だら?
だらの1人目が1歳5ヶ月の終わりに3歩歩いただら
1歳半健診では大丈夫と言われただらよ
>>26 4月からパート復帰&保育園なんだら…
保育園行けば歩く気してるだらが、もし筋肉や骨に異常があればパート復帰してる場合じゃないだら!と思ったんだら
>>23 ズリバイうらやまーだら!
うちの8ヶ月もちこは動いたらと思ったらいきなりハイハイだっただら。上の子もズリバイなしだったから楽しみにしていたのに…ほふく前進かわいいだらよね〜
下注意だら。
とーちゃんの夜の相手がめんどくせーだら。
でもあんまり拒み続けると機嫌が悪くなるだら〜。
もともとだらゆえにそんなに積極的じゃないだらが、もちこともちおの相手と手抜き家事で精一杯だら。
寝たいだら〜、ゴロゴロゴロゴロしたいだら〜。
送迎サービス使ってるカーチャンはいるだら?
ぬれこ2歳がプリスクール(民間のやつ)に通ってるんだらが、先生のうちの1人が同じ系列の別のスクールにうつるだら。
今いってるところは規模縮小することもあり一緒にうつりたいんだらが、自転車で15-20分の距離なんだら。スクール4時間のうちに2往復するのはきついので送迎サービス頼みたいんだらが、ああいうのって仕事とか通院とかじゃなくても頼んでいいもんなんだらうか。
スクールにだらだと思われて白い目で見られるのが怖いだら
>>29 わかるダラ… ずっとゴロゴロしていたいダラ
後確実に優先順位がおもちが一番になるダラ〜
>>30 幼稚園になったら毎日バスの子もいるだら
気にせず使うだら
保育園準備がはじまっただら…お昼寝コットのシーツ作るだら…
ミシンがないから手縫いだけど、だらでもできるだら?
お名前は大きくとのことなので習字を7-8年習ってたのに下手な字で申し訳ないだら
もちこのためにがんばるだら
ドキドキだら
お名前の布が白いの別付けや薄いのなら履歴書みたいにPCで印刷したのを裏から透かしてなぞればいいだら
うちも保育園準備をぼちぼち始めるだら。
お名前スタンプを通販で買ったら、半値以下で西松屋で売っていてショックだら。
入園準備・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
黒糖みるく食べたらやだるら・・・・・
名前名前名前
だらは、おもちが着た服にスタンプ押しちゃあ洗濯してるだら。一気にしたら洗濯めんどくさいだら…。
そして、通園バッグ作らなきゃいけないだら。手縫いなのに、ドラえもんに誘惑されてキルト地選んだせいでスッゴい固いだら…。
だらも入園準備カーチャンだら。
さっき園用の洋服をポチっただら。届いたらまとめてやるだら。
説明会は先月末にあったのに気がつけばギリギリだら。シーツも布だけ買ってまだ縫えてないだら。
明日からシャキるだら。ミシンのモーターが唸るだら!
だらりーん
おもちがリモコンを気に入ってしまってチャンネル変えたりテレビ切ったりしちゃうだらよ
母はモーニングバード観たいんだらよ
>>39 チャンネル合わせたらリモコンから電池取るといいだらー
ダミーのリモコン便利だら〜
ただ、騙されないおもちもいるから
注意だら
うちのおもちはリモコンを床に落っことして分解し、中の電池をしゃぶるという暴挙に出るだら…
>>42 あ、対処法書き忘れただら
うちは天井からカゴたくさん吊るして、スマホやらリモコンやら箱ティッシュやら入れてるだら
プレの修了式だっただら。
満3歳コースと似たようなものでバスに乗って幼稚園と同じスケジュールで過ごしていただら。
生まれた時から今月でほぼ2倍の102センチまで成長していただら。
大きい声で返事も出来たし何かもう感動しっぱなしだっただら。
しかし明日から春休み、何をして遊んだらよいだらかねー。
あああああああ
まだ保育園の名前書き終わってないだら〜〜〜
名前シートみたくないだら。
チョコフレーク食べたら本気だすだら
>>45 早朝からおつかれさまだら
だらはお名前はんこ買ってポンポン押してただら
コットのシーツは作らねばならんだらが…
通園かばん、もうちょっとなのに縫うタイミングがないだら
手縫いだから、おもちが寝てる時じゃないと危ないだら…。
3才のおかきがマキタのコードレス掃除機持ってルンバ化してくれただら!あそこもバッチイね〜とゴミセンサーまで搭載だら
ありがたやありがたや
タータラララッタッタ〜おかきはルンバにジョブチェンした!
うちはルンバ様がいたとしても、その前にまず片付けしないといけないだらー
年度末でみんな忙しいだらかね
だらは来月から仕事復帰で保育園の準備に追われてるだら
だら故にギリギリまで手をつけずにいて直前に慌てて準備するはめになるのは分かってたけどやっぱりだらだらしてしまってただら
これはもう仕方ないだらね
だらもとうとう来月から保育園だらけど
お名前書きは初日分だけにしておいて
あとは慣らし保育中にやる作戦だら
だらは幼稚園だら。
なんで毎年クラス替えするだらかね?
○○組て書いたやつ全部無駄になるだら。
小学校上がったら、漢数字にして書き足すだけにしたいだら。
施設長は数字だけど書き足しで3年までは出来てただらよ
すごく不格好だったけど、読めればいいだらね
だらの幼稚園は暗黙の了解でクレヨンとかは記入しなくても良いだら
そもそも同じ名前の子ってそんなにいるだらかね?と記入して思うだら
3月がもう終わるなんて恐ろしいだら…!下の子の夜間断乳が完了してやっと夜まとめて寝れるようになっただら〜
上の子も4月から年少入園だしこれからだらが捗りそうだら
来週保育園の入園式だら。
もちことののんびり生活に終止符だら。
煮詰まることもあったけど、もちこと長時間離れ離れになることにナーバスになって、もちこにもそれが伝わってるのか抱っこ抱っこがすごいだら。
愛するもち子のためにお昼寝シーツ頑張って仕上げるだら。
月曜に完成していた予定がまだ出来てないだら。
深夜作業で朝も昼も眠くてたまらんだら。
もちおの保育園の入園準備の様子を見ていたとーちゃんがミシンを買ってくれただら
「ありがとうー!欲しかったのー!」と喜んでおいたが時短とは言え仕事復帰するのにミシン使う時間と余裕なんてあるだら…?と思っただら
ぬれおかきの入学まであと2年あるからそれまでだららんと説明書読んでイメトレしておくだら
2週間ぐらい前に歩かないから病院行ったダラだら
まさかの病院行った2日後に歩き出しただら〜
病院では先生にいろいろされて大泣きだっただら、これは歩くしかないと思っただらかね?w
手離しで歩くのはまだまだ怖いみたいだらが、保育園行く前に初めの一歩が見れてよかっただら
花粉症で頭重いだらー
といつにも増してだらたらしてたら本格的に調子悪くなって病院行ったら喘息と蓄膿症になってただら
早めの花粉症対策しとくべきだっただら
入園準備のだらの皆さまおつかれさまだら
粘土べらやなわとびの持ち手に名前を彫り入れろ、ってのがむずかしすぎだら!職人さんでないと無理だらよ。手いてーだら。
>>60 名前を付けるスレでミニルーターがオススメされていただら。
だらは縄飛びをどうしたら良いか、持ち手が無いから悩んでるだら。
60だら
ミニルーター良さそうだらね!ポチっといただら。ありがとうだら
>>61 ぬれおかきの縄跳びも持ち手がないやつだら
保育園で名前付けてくれただらがテプラで名前作って縄の端に服のタグ(服の中のサイズとか書いてあるやつ)のようにはみ出して貼ってただら
「○○ ○○」みたいに間を開けて名前2つ作って縄を挟むように貼るだら
確かその上からセロテープ貼って強化していたような…だら
説明下手でごめんだら
>>63 なんとなくわかっただら!
ありがとうだら。
明日でもちこが4歳になるだら。
あっという間に大きくなるだらねー!
明日から慣らし保育の8ヶ月おもち。4/5には9ヶ月になってしまうだらが、いつ3回食にしようだらか…。
明日になったらおかきのナフキンとナフキン入れとハンカチにアイロンかけて
新しいクレヨンに名前書くだら
市販品にないサイズ指定の雑巾縫わなきゃだらが昼も夜ももちこと一緒に寝てしまうだら…
ミシンないだらから手縫いで頑張って作るだら…1枚なのがありがたいだら
幼稚園始まるまで時間あるだらから大丈夫!と思ってただらが時間無くなってきただら
あ!!!名前書きしてないだら。
あれ?なんでカレンダー4になってんだら?
入園式だっただら
もちことのだらだら生活も終わると思うと切ないだら
4月の献立渡されたけど初給食の日にさっそく未食の食材があっただら…ぐぬぬぬぬ
もちこは毎日おいしそうなおやつがあって羨ましいだらねぇ
ネットスーパーに詳しいだらカーチャンに相談だらー
10月に2人目のおもちつきを控えてるんだらが、現段階でつわりきつくてネットスーパーに手を出そうと思ってるだら
候補に挙がってる(というかこれ以外見つからない…)のはグリーンコープとイオンなんだらけど、だらと財布に優しいのはどっちだらかね?
もらったカタログ見て値段比較したら20円とか30円とかジワッと安いのはグリーンコープなんだらが、
出資金とか配送料とかがのっかった時の額と配送システムがいまいちよくわかんないだら
イオンより圧倒的にいいものが届くけど、配送システムが複雑なコープ
コープより配送システムが単純明解だけど、トップバリュブランドが割高で届くイオン
だらカーチャンのおすすめはどっち!?
>>69 コープなら子育て割で送料無料にならないだらか?
>>70 返信ありがとだら
あれ、1年間限定なんだらよねー
イオンだと5000円以上買えばいつでも配送料無料になるからなんだかなーってかんじだら
>>71 今年から一年限定になっただらー
だらは無料期間終わったら退会するだら
その頃にはおもちと買い物いけるだら
>>72 えー!今年から1年になったんだらか!!
うわーもったいないことしただらー!!おかきの時にやっときゃよかっただらー!!
はぁ、残念だら…
とりあえずママ友全員に情報流すだら
情報ありがとだら
ちなみに、あれからトーチャンと相談したら「一番外に出られない時に翌週届くシステムのとこ使うのは結局だられない」という結論にいたっただら
確かに生鮮食料品ほどすぐほしいものはないのに1週間待たないといけないなんて
冷蔵庫と相談するのもだらるカーチャンにはシャキを要求されるだら!
なら怪しげなトップバリュが割高に届くとしても2日後に到着するイオンの方がだらに優しいだら!!
というわけで自己解決しただら
お騒がせしただらー
>>73 生鮮食品なんて産後6ヶ月は買わないわよ?ここの住人なら特に
イオンはWAONで支払いできるってのが便利ね
福岡のエフコープなら小学校就学まで何かしら送料無料or割引があるのにグリーンコープはケチね
>>73 イオンは使ったことないけどヨーカドーやらのネットスーパーと変わらないとしたらあとでやっぱりコープもやりたくなるかもだら
コープがおもち持ちに人気なのは離乳食用だら食材の品揃えだら
10日から幼稚園なのにトイトレ終わってねーだら。布パンツにしても水溜まり作るだけで焦りのピークだら。
誘えばおしっこは100%でるだら。うんちは立ってするからトイレでできないだら。
おしっこだけでも成功させたいだら。誰か知恵を貸してはくれないだらか?
>>76 集団生活したらあっという間に取れるだらよ
幼稚園側からオムツ外しておけって言われないならオムツにしたほうが良いだらー
>>74 確かに調理過程だらるカーチャンは余計使わないだらろうね…
私もそうなりそうだら…
イオンだと、『置き楽サービス』っていうのに加入して宅配ボックス設置したら月額500円で配送料無料になるし
色々便利みたい
物は良いかもしれないけど、いまだに戦後のやりかた引きずってる上にサービス縮小させるなんてケチだら!
>>75 そうなんだらよねー
色々だら食材あっていいかもーとも思ったんだらよー
でも翌週配送がネックすぎるだら…
>>78 コープも無料期間の1年だけやってみたらどうだら?
出資金は辞めるとき1円増えて戻ってきただらよw
登録しておけば注文しなくても毎週届く設定できるだら、だらは牛乳とか重いけど毎週いるものを登録してただらよ
>>73 イオンは届くのに2日かかるだら?
ヨーカドーは当日10時までに注文したら当日届くだら
送料は確か315円で、5000円以上で無料だら
ヨーカドーはないだらか?
コープは離乳食がはかどるだら
大望のフレークにはお世話になっただら
あと、おかゆのフレークと赤、緑、黄色の冷凍のやつが神だっただら
白身魚とかとろみちゃんとかも神だら
今日からここを強制卒業だら…育休も終わりだら
ここでの幸せな日々は忘れないだら〜!!
皆さんは素敵なダラ生活をおくってくれだら〜〜!
>>79 出資金増えるとか銀行みたいだらねw
あれからトーチャンと議論した結果、「離乳食周りが充実してるなら離乳食始まるタイミングで頼もう」ってことになっただらー
今はまだつわりがきついだけで、寝たきり状態ではないだらからね
牛乳とかお米とかの買う銘柄が決まってるものは最悪クタクタトーチャンのケツ叩いてパシらせればいいだけだら
>>80 ヨーカドーは…駅前にでかいイオン立ったし俺ら必要ないよね!って撤退しちゃっただら…(´;ω;`)ブワッ
本当ならオムニセブンでアカホンのケツふきもいっしょにまとめて買いたかっただら…
>>81 本当に色々揃ってるんだらなぁ
離乳食が楽しみだら!
来週から1人目おもちが幼稚園入園だら
よく「幼稚園入ると楽になるわよー」って聞くだらが、本当だらかね?
準備で強制シャキな日々でパニックだら。楽になれるイメージができないだらよ。シャキ続きでココロにキテるだら。
おもちを園へ送った後のリアルなだら生活を誰か聞かせて欲しいだら。
>>85 ひと足早く満3歳入園させたけど、準備は前日に子供と一緒にするだら
1年続けたらちゃんと理解して覚えただらよー
そのためにシャキして選びやすいように家具の配置は変えただら
って書いたけど幼稚園へ送ったあとの事だらね
2人目がいるけど支援センター行ったあとは家でお昼食べて一緒に昼寝してるだら
>>85 もちお8時半に送ったあと10時までと、11時半〜14時までおもちと寝てるだら
最近温野菜にピザ用チーズかけてレンチンしただけのだらサラダにハマってるだら
おもちが最近味噌汁を食べてくれなくなったから、別のだらレシピで野菜摂取して貰うだら
>>86 うちは下のもちおがいるから、そこまでだられないだら。
それでも、朝ドラとあさイチを、朝食むしゃーしながら見れるだら。
85だら
うちはひとりっこおもちなんだら。なのにー!今ヘットヘトなんだら。きょうだいのいるだらかーちゃんたち、すごすぎだら。ココロまで疲れてるからネガティブですまんだら。
>>455 ダラサラダのレシピを詳しく知りたいだら
回文サラダと名付けようだら
慣らし保育5日目で、だらもおもちもくたくただら
1日4食昼寝2回に戻りたいだらー
朝一で小児科行ってシャキったからまだ朝御飯の皿も洗ってないだら
おもちは一人で1日寝返り練習してるだら
かーちゃん似ないでよかっただら
いまだに入学準備で袋物を夜中にこさえているだらが、まさに今、糸通しを破壊してしまっただら!
もう寝るしかないだら!
おやすみだら
>>96ほれ、予備の糸通しをやるだらよ〜け決して無いと思ったらあったじゃないんだら!予備だら
コップ用のきんちゃくあったはずだら見当たらないだら
名前シールとかまだ貼ってないだら
月曜までに用意できるだら??誰か教えてだら
食洗機の苦手なだらだっただらが、やっとだららしい使い方を身につけただら
洗うものがめちゃくちゃ少ない時も回すだら
当たり前だら!と思われそうだらw
スペースがあいたら除菌しとこうかなーくらいの気持ちで何かを適当に入れたりもするだら
こまめに回すとあら不思議
食器の出し入れや乾ききってないストレスともおさらばだら
乾燥完璧じゃなくてもその辺に重ねておけば気がつくと乾いてるだらー
食洗機神だらん
わかるだらー食器溜まるまで待ってるとイライラしちゃうだら
朝昼晩3回まわしてるだら
もちこ抱きながらでもできるし、もう無い生活には戻れんだらよ
炊飯器の部品とか食洗機対応にならんだらかねー手洗いしないかんものはなるべく使いたくないのに白米食べるにはシャキらねば…
保育園慣らし中で来週から仕事だら
慣らし中はシャキって部屋の片付けだら!今しかないだらやるだら!と意気込んだのは初日だけだっただらね〜
1人でひたすらゴロゴロだらだら最高だら〜
ベッドに大の字で寝るの気持ちいいだらら〜ん
もちこ慣らし保育中だらけどだらが体調崩してしまっただら
でももちこは保育園行った方がいいだらよね?
トーチャンは送りも迎えもやったことないしだらが送り迎えできる気力ないだら…
>>101 私のこと
だらか。
金曜から高熱が出て、昨日ついに動けなくなったから
初めて旦那に送り迎え頼んだだら
ハラハラしながらだったけど、何とかなっただら
101もお大事にだら。
>>102、103
ありがとうだら
一晩寝たら少しよくなったけどまだしんどいから今日はトーチャンに頼もうかな…ドキドキだら
>>104 無理せず休むだら
今後同じことが起きたときのためにトーチャンに慣れてもらう方がいいだら〜
保育園慣らし中で強制シャキで朝ちゃんと起きて頑張ってるだらけど、先週から患ってる風邪が治らんだら。
今日は疲れすぎて保育園から帰って、もちこと共に2時間爆睡だら。仕事開始まであと少しなのに寝ててやべーだら。
疲れるのは新しい環境に放り込まれたもちこの方だらのに情けねーだら。
今も頭痛いし眠たいだら。もう就寝だら。
一歳もちこが公園デビューしただら
アスレチックの階段登ったり楽しそうで良かったんだらが土で汚れたズボンを
だらゆえに軽くはたいて洗濯機ぽいーしたら汚れが落ちなかっただら
ぐぐったら石鹸でつけて前洗いしないと駄目だったんだらね…
鉄板はウタマロみたいだらがブルースティックも良さそうで悩むだら
>>107 ウタマロとセリアの小さい洗濯板はまじで神だら。
ただ液体とか粉末はダメで、固形石鹸じゃないとダメだら。
靴とかもガシガシ洗えるだらけど、仕上がりはパリパリのカサカサになるだらから、大事な服は優しくだら。
忘れた体で、お風呂に置いておくと、トーチャンが全裸で洗ってくれるだらw
固形のウタマロは蛍光増白剤入っているだらから、成分に気になるカーチャンは注意だら。
だらは知らずにしばらくおもちの肌着の汚れをゴシゴシしていただら。
成分気にしている時期だったからやめただらけど、それはもう綺麗になっただら。
>>108,109
レスありがとうだら
やっぱりウタマロ大人気なんだらねー
使っても外遊び用のズボンだけだろうから今度買ってくるだら
今週から復職しただらが、おもちが熱だして早速お休みしただら。おもちと二人ごろごろしてると、これも悪くないかなとか思ってしまうだらー
上のもちこの幼稚園の通常保育がやっと始まっただら。
下のでもちこと洗濯しつつ、まったりスマホしてるだらー。
春休みは長かっただら。
きゅうりを育てるか迷ってるだら
2歳のもちおと私がきゅうり好き。食育()より、きゅうりいっぱい食べたい欲だら
ただ、2人目の出産予定が8月下旬。もちおは7月から産前産後の保育園に入るだら。里帰りしないからバタバタしそうだしなによりだらだら〜
>>111 おもちが熱じゃなくって「熟して」に見えただら お大事にだらら
うちの子超熟大好きっこだらが、今は事情があってダブルソフトにしてもらってるだら
日本三大祭だらな。
うちは今年4回目の参加だら
おもちと一緒に、パンおいち〜だら
祭りにも参加したいけど、だらは超熟でブルーノ当てるだら・・・!
>>117 トーチャンがスクエア皿欲しがっただらけど、すでに二枚貰ったから、ウチもブルーノ応募だら!
カインズとか212キッチンとかで似てるのがあるだらけど、やっぱり本家がいいだら〜
時が来たら自爆するってのがいいんだらよねー祭り皿すきだら〜
今3枚分溜まっただら。とーちゃんの分の一枚行けるか不安だら
シュークリームにも0.5点ついてるだら〜
最近お顔周りがつかみ心地よくなっただら?不思議だら〜(棒
皆楽しそうなところごめんだら
だらね、今週から復職しただらがおもちのおーとげりしょーが感染ったぽいだら…。
大人のやつは内科でいいだらか?
>>120 場合によってはおもちと一緒に見てもらうだら。
時間経って大人の病院なら内科でいいと思うだら。
おもちがオートゲリショーだと言ったらスムーズな診察になると思うだら。
大変だらね。お大事にだら。
あー。結婚して姓が変わったときに変更届出し忘れたものがあって、
だらだら変えそびれてたら余計めんどくさいことになっただら…
戸籍抄本取り寄せとかめんどいだら…
本籍地遠いから義施設長にお願いしたら警戒されただら…
おかきにおにぎりブームが来ただら
毎日夕飯におにぎりを所望されるだら
地味にめんどいだら…
早くブームが去ってくれないだらかね…
>>124 わかるだら、うちにもおにぎりブームがあっただら
おにぎり型で作るとなぜか分かってちゃんと握ってリクエストだら
ちなみにおにぎり型洗うのもめんどくさかっただら
>>125 型使うとばれるんだらかー
何でだらうね?
握り具合が違うんだらうか
何かにハマるとしばらく続くのは何でだらうねぇ…
うちもおにぎりブームとブロッコリーブームだら
ブロッコリーは、房から手で引きちぎって、水でさっと洗って、40秒チンだら
気軽に野菜を取れるから楽勝だら!
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
>>127 横だらそれいいだらね!ちぎってチン使わせて頂くだら!ハードボイルド
4歳のもちおが最近朝保育園つくと
大泣き大暴れ大脱走でへとへとだら〜〜
1つ下の妹もちこは兄貴何泣いてるだら?
みたいな顔でさっさか教室に走るのに…
もちお2歳から通ってる保育園なんだらが
やはり担任が変わると不安だらか…
こーゆー時、家で説得?話?したほうが
いいのだらか?
説明下手でごめんなさいだら。。
もちおともちこの寝顔に挟まれながら
ポチポチ携帯のこの時間が幸せだら〜
>>130 うちの3歳おかきも、担任変わったら登園渋って泣いてただらよ
やっぱり環境が変わると不安で緊張してるみたいだら
説得はしなかっただらが、「疲れたねー、ドキドキしたねぇ、お友達は一緒だから大丈夫だよ」って声はかけてただら
今は少し慣れてきただらね
今日も仕事だら?
お互い頑張ろうだら〜
>>123 遅レスだらが
普段使わない銀行口座の名義とかだらか?
だらも一つだけ変更届出してないまま7年経過したところがあるだら…
免許証も旧姓のから更新したからだらも市役所巡りからだら
>>132 そうなんだら〜
しばらく使ってなかった証券会社の名義だら…
旧姓の免許証があれば楽だったんだらが、もうとっくにないだら…
おかきの貯金整理してて思い出しただらよ
シャキ玉ひねり出して手続きせねばだら
おかきの風邪をもらっちまっただら〜GW中ずっとゲホゲホなうえにトーチャン仕事でおかきとおもちを抱えて強制シャキだっただら
今日は存分にだらるだら!
前スレ落ちてから今の今まで新しいスレ立ってる事に気付かなかっただら!
超だらだけど一乙!
前スレの落ちる寸前辺りで炊飯スイッチのご報告しただらが、無事に安定期まで漕ぎ着けただら。
まだ道のり長いけど、だらだら頑張るだら〜
安定期って蒸らしかなぁ…とか、ぼんやり考えてるうちに午前中がおわっただら。
安定期おめでとうだらー。
ひとめたにゅーもち、登園許可が出たから保育園連れてっただらが、大丈夫だらかねー。
4月半ばに復職したけど今日はもちこの体調不良でお休みだら〜
もちこの体調は落ち着いてるから、だらもうつらないようにしながら
だらだらするだら
はあああああああぁあっぁあぁ(溜息だら
先月と今月で半分くらいしか出社してないだら
保育園から奪い取ってきた風邪が長引きかーちゃんにも移り
久々復帰の仕事と家事と介護と育児でへとへとな我に力を!!!!!!
世間の冷たい視線から立ち直る力を!!!!!だらーーーーーーーーーー
育児中のかーちゃんが働くにはまだまだ世間様は厳しいアイ(目)だら
>>138 乙だらー。
だらももちおが流行り目からの溶連菌コンボで保育園預けられない=出勤出来ないで正社員なのに半月以上休んでただら。
周りからの分かりやすい程の嫌味と態度に流石にちょっと凹んでしまったが、人の噂も75日だら。
更に介護もするなんて偉いだら。
ちょっとでも世の中の子育て世代に幸せとだらが届きます様に。
出社一時間半で呼び出し電話食らった私が通りますだら
半休にもならず、上司が扱い困ってただらw
一年くらいして病気一巡したら落ち着いて笑い話になるだら
家事手抜きしてがんばるだら〜
みなさん、ありがとうだら。優しい言葉に目から汁が!!!
女の敵は女だら!けど女の味方も女だら!!!
おかきが元気になってくれればいいだらね〜
お互いにだらできるといいだら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありがとうだら〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つ 「信玄餅」
ただいま炊飯中で悪阻だら
もちこの時の悪阻は記憶が曖昧で、どう過ごしていたかわからないだらよ
遊びたい盛りの2歳もちこを、トトロにお任せしてダラダラさせていただいてるだら
だら自身も子供の頃、トトロ見まくっていたから遺伝ということにするだらよ…
安定期はいったらシャキって公園連れて行くだらよ!
>>142 うおお同士がいただら!
だら、今日妊婦検診だら。
週数だけなら安定期なのに未だにゲッソリグッタリでつわりスレにへばりくっついてるだら…。
2歳のもちおはEテレとミッキー一日垂れ流しですっかりテレビっ子。
正産期近くなって早く下に降ろせって指示が出るまでだらだらさせて頂くだら。
生きてるだけで精一杯だら。
やーっとだらだら出来るだら!
連休終わって幼稚園の行事あったからバタバタでゆっくり出来なかっただら。
もうすぐ3歳もちこがいつの間にかごっこ遊びが上手になって驚くばかりだらー。
143だら。
妊婦検診無事に終わっただら。
もちおも今回の子も毎度切迫でタヒにかけてるから、胎動感じるまで中々不安で生きてるかだけ気になってしまうだら。
このもち米、人の形として写る様になってから毎度毎度必ずおしり振ってるのが気になって仕方がないだら。
先生にまで言われてちょっとカーチャン恥ずかしかっただら。おまいの前世はダンサーか。
twitterのママ垢、同じ悩みの人がいたり愚痴吐いたり居心地よかったけど、最近育児についての小難しいリツイートが多くなって疲れてきただら
>>146 小難しいのは目が滑るだら
読めないだら
午前中に公園でシャキって遊んできただら!
めちゃくちゃ暑かったけど、もちこは走って鉄棒してブランコして楽しそうでよかっただらー。
お昼ご飯食べたら、すぐに昼寝に突入してくれて助かっただらよ。
さぁクッキームシャーするだらね!
愚痴ごめんだら
4月入園のもちこ、毎週どこか不調があって休みまくりだら…
そろそろ職場にも申し訳なくなってきただら…だらが胃が痛くなりそうだら…
語尾にだらって書けばなんでもこのスレに書いてもいいわけじゃないと思うだら
>>150 4月は仕方ないだら誰でも通る道だら
胃のためにも土日はだらだら出来るといいだらね
もちこちゃんお大事にだら
>>150 1年間はまともに登園出来ないと思っておいたほうがいいだら
みんなそんなもんだら
ご恩はもちこちゃんがもう少し大きくなったらお返しすればいいだら
>>150 こんな事言ったらぶっ叩き対象だろうけど。
このご時世に子供産んで育ててるんだから、堂々するといい。いつか子供が税金でお返しします!位の図々しさがないと働きながらなんて育てられない。
申し訳ないのは当たり前、4月に入園したて初めて尽くしの環境で小さい体も心も一杯一杯なんんだから具合悪くなるのも当たり前、それなら会社もそのリスクを理解して雇うのが当たり前。
親が土下座しても子供は熱を出すんだから、周りにしっかり謝ったらその分1秒でも返せる所で返したら良い。
そして本物の婆になって反対側に回った時には快く貸せば良い。
と、だらは思って分厚い顔と腹肉で生活してるだら。謙虚にだらだら行こうだら。
二歳くらいでそこそこ食べ物も大人に近づいたらトーチャンとかわりばんことかも出来るだら
そして最近の熱出した時のぬれ飯鉄板メニューはフライドポテト、プリン、ハム、冷やしうどん冷やし中華だら
他にはコーンフレークやお子様カレーコロッケ唐揚げもたまにOKの時あるだらが、たら入り出汁おじやとか柔らか肉うどんとか炊いてもまず食べないだら
病院帰りにスーパーかコンビニ寄れば食事用意ほぼ完了だら(常温保管の野菜ジュースとコンポタと牛乳もストックしておくだら)
勿論大人も同メニューは仕方ないだらw
全部鍋にぶちこむだけのカット野菜かもやしと豚バラの味噌汁くらいは付けてあげるだら
150だけど、ありがとうだら
結局胃腸炎で今週は諦めただら
出社できるときに全力で仕事してくるだら!
愚痴で気分悪くした方がいたらごめんなさい
ここで訊くのもなんか違うかもしれないだらが、もちおのスタイやらシャツの襟が段々ピンクになってくのは、だらのお洗濯が下手っぴなんだら…?
カビだといけないだらから、ピンクになり次第がんがん捨ててるだらが、もったいないだらね
>>157 カビというか酵母菌だらね
もしかしてお風呂の残り湯とか使ってるだら?
ハイターかミルトンつけ置きで落ちるだらよ
>>157 超厳密に言うと酵母菌(カビの一種)だら。
でも酵母もカビも表現の違いで菌であることには変わらないだら。
だらみたいに洗濯物を洗濯機内に放置プレイしてると、タオルとかもピンクになるだら。
あんまりに気になるなら粉石鹸で煮ると何でも一発だら。
実は人間に有益なら発酵、無益もしくは害がある場合には腐敗と勝手に人間が表現してるので菌が醸すと言う行程は全く一緒だら。
豆知識として誰かに自慢してもよしだらよ!
ちょっとイタいだら…
これ豆なくらいで良かっただら
4歳もちこと水族館きただらー。
アザラシに餌をあげることが出来てご満悦だら。
2歳に来た時は走り回って大変だったけどちゃんと待てるようになって感心してるだら。
もや●もん好きか…?!と思っただらwだとしたらナカーマだら
もちこが抱っこ無しで眠れるようになっただらが、しっくりくる体勢を見つけるまで大泣きでコロコロしてるだら
かといって抱っこすると自由にさせろー!と怒るだら
側にいるだけで良いから楽だけどサクッと寝て欲しいだら…今日はご機嫌タイム含め一時間半コースだっただら
だーらー!!!
昨日のお出掛けで、車の中でもメイクしたら(ダラなのでいつものこと)、ポーチ車に置き忘れたまま、トーチャン出勤しただら。
しょうがないから、パール入りの化粧下地サンプルだけ塗ったら、奇面フラッシュ状態だら。探してるうちに餅子テレビ見たがってしまい、なかなか出発できないだら…
仕事途中なのに自分の目がヤバい真っ赤に充血したから早退しただら。
結果アレルギー性結膜炎でなんともなかったんだけど、早退した以上どーにもならないからもちおとおうちでだらだらするだら。
目玉オンリーでシャキして欲しいだら。早く治れーー。
春先からずーっともちことトーチャンで病気のキャッチボールしてるだら
そろそろ2人とも元気になってきただらかと思ったら昨日はトーチャンがマーライオンになったし今日はもちこがポッポしてきただら
早く元気になってだらにだらだらさせてほしいだら
びっくらこいただら
昨日の風呂上がりにおかきのオムツを履かせるのを忘れて、そのままズボン履かせて寝させていただら
奇跡的に夜オシッコしなかっただらよ
かーちゃんの疲れもピークだら
仕事帰りにスーパー寄ったら生のヤングコーン売ってただら。
サッと茹でて晩御飯に出して食べたら進む進む、甘くてポリポリ食感がうまーだら。
もちおとあっという間に完食してしまった。
調べたら今の時期限定の旬の品らしいだら。また見つけたら買うだら。んまー。
へー
買ったことなかったけどおいしそうだし食卓が楽しくなりそうだら!
とうもろこし栽培すると間引くから山ほど食べられるだらよ〜
ただし食べ頃で収穫微妙に難しいだら
メークめんどくさくてオーブの一発シャドウ使ってただらがそろそろ少ないだら
オーブも飽きてきただらからこういうズボラアイテム他にないだらかね…
顔パックみたいのでパッとつけたら顔出来上がり〜が開発されてもいい頃だら(鼻ほじ
まだ34歳なのにプリオールのご近所乳液をポチっただら
塗るだけで大人の七難隠せたら適当にリピるだら
あまりに不器用すぎて鈴木そ〇子みたいになるから、あえて化粧があまり好まれない衛生食品関係の職場を選んだだら。
頭イイーとか思ってたら、やらなさすぎて数少ない化粧品全滅&本気でやり方全く分からなくなっただらorz
まだもちおが小さいから何とかごまかしてるけど、入学式とか学校関係が始まる前に乗せるだけ化粧品誰か発明して欲しいだら。
開発職系のだら奥、宜しくお願い申し上げるだら。
>>176 1日だけメイクしたいとかなら美容室でも化粧品カウンターでもお金払えばメイクしてくれるところ沢山あるから探してみるだら
多くて二〜三千円かかるけど新しいの買って腐らせて繰り返すより安いだら
名案だらが、通常営業の時にうっかり保育園の関係者と会ったら本人と認識してもらえないかもだら
緊急時お迎えリストにカーチャンの双子の妹とか登録しとくだら?
カウンター選びが難しそうだら
以前うっかりア〇スイに行ってバンコランにされただら
>>179 バンコランwwwww
確かにカウンター選びが肝だらね
就活中にお世話になった鐘紡さんキレイなレディーだっただら
35だらが、もはや化粧のやり方わすれただら。
毎日、すっぴんにマスクだら。
は〜、だららん
トーチャンが雑誌関連の仕事してるせいで無駄にちょっとコスメ詳しいだら。
前に、評判いいからってわざわざジルスチュアートのカウンターに連れていかれただら。
確かにかわいいデザインで、使いやすくて、お値段もそこまで高くなかったからいいんだらけど、だらは・・・アラフォーだら・・・
次はさすがに断るだら・・・
>>158-159 すっごい遅くなっただらが、教えてくれてありがとうだら!
長袖の襟元がピンク色になってるだらから、煮たりミルトンしたりニノックス?何か洗剤も変えてみるだら。
ありがとうだらー。
午前中寝ただら
幼稚園のお迎えに行くのでやっと起きただら
ぐうたら最強説だら
会社辞めたら毎日化粧するの面倒すぎるだら
40過ぎて諦め感もありお迎えや徒歩圏の買い物はマスカラとアイラインさぼってるだら
同い年くらいできちんとメイクしてるママは凄いと思うけど真似るのは無理だら…
び、美容院を予約しただら
一大事だら
やる気出しただら
>>189 すごいだら
「美容院のよやくのでんわ」やらそもそも美容院選びやら美容院での会話やらが面倒すぎて最近はセルフカットと1000円カットだら
よい美容師に巡り会えれば楽なんだらうけど…
>>190 ね、ネット予約だら
家から近い、アメックス使えるという条件だけで検索して一番上に出てきた美容院をポチっただら
担当美容師さんが出産で退職してから美容院難民と化して5年経つだら…
美容院メール予約だら
電話とかマジ無理ゲーだら
ひどい癖毛でよほどカット上手じゃないと泣きを見るから美容院ずっと同じところだらが、遠いから半休使わないと無理だら
近場でいいとこ探してるだらが、そこそこの技術でツキイチか上手で2ヶ月一度か悩むだら…
そしてそろそろもちおも美容院デビューの頃だらが、どうやって探すだらか頭痛いだら…
子が出来て時間もお金も節約する為にVIP用個室がある表参道サロンから
徒歩圏の美容院に変えただら
正直カットいまいちだらがサロン行くためにおしゃれしなきゃならないのが
苦痛になってたからそのプレッシャーから解放されて良かっただら
>>192 子供は激安美容院だら
11分でカットしてくれるから子供が全然飽きないだら
子供が毎日大勢カットしにくるから子供のカット慣れていて、高い美容院より上手いだら…
セルフカット最強だらね
うちは家族全員ほぼ私がカットしてるだら
1歳おもちはトーチャンの膝でテレビ見せながらチョキチョキ
そして私とトーチャンはたまに外で切ることもあるだらけど予約の要らない1000円カットだら
>>194 だらー激しく同意だら
かーちゃんの通ってるとこでついでに切ってもらっただらがひどいことになって
かーちゃんもそこ行き辛いだらー
子供にはそういう美容院だらね!次はそうするだら
これならサロン・ド・オカン開店だらw
だらゆえにバリカン坊主以外はメニューにないだら
器用な奥様多いだらね!
セルフ派奥様は切った髪が散るのはどうすればいいだら?
つきたての頃は風呂場チョキチョキしてただらが最近髪量も人並みに近づいて掃除が大変だらよ
サロンwおされw
うちはバーバー・ばあば&オカンだら
ダイ◯ソーのこども用散髪ケープ216円裸に着せて床は新聞紙、終わったら新聞紙ごとゴミ袋にポイだら
子はそのままシャワーだら
電動バリカンとDVDプレイヤーがないと詰むだら
うちもおかきになってきて動くし暴れるしで最近セルフ悲惨だら…前髪斜めの前衛ヘアだらよ
クイックカットって1歳の子もやれるんだらか…?
切った髪は床はそのまま掃除機ゴーだらが、おかきの顔じゅう髪貼りついて取れないだらねー
>>200 赤ちゃん用の髪の毛ブラシ(ピジョンとかのブラシ面が白いやつ)で顔や体に着いた髪の毛取れるだらよ
>>200 1歳でも泣かずに座ってやらせてくれるなら出来ると思うだら
我が家のぬれおかき2歳7ヶ月は最近ようやく泣かずにカットしてもらえるようになっただら
前は座ってはいるものの号泣ゆえにスピード重視でバリカンオンリー坊主だっただら
うちももちお@2歳はバリカンだら。
産まれた年は長め柔らか毛を楽しんでたけど、1歳の時に飛び火発症→頭にも移ったから思いきってバリカンしたら柔らかボーズ毛がンギモッヂイィィィってハマっただらw
それからずっと坊主頭。タオルオンリーで乾くからだらにはありがたい。
だらの方は自由雲型定規してるけど、まぁ縛ってごまかしてるだら。
サロンドオカンだらけど、うちはトーチャンの居るときに、もちおをバンボに座らせて、新聞紙敷いたら
なんか散髪用のケープ?を着せてバリカンブイーンだら。
散髪ケープは裾にリングが入っていて、生地が折り返されてて床に髪が落ちづらいだら。
ただ、手足が出ないすっぽりタイプだらから、ひたすらトーチャンにケープの上から手を押させてもらうだら。
トーチャンの腕ともちおの顔は髪だらけなるだらからそのままお風呂に直行だら。
因みに、バリカンはパナのなんかセットになって色々入るヤツを買っただら。
教えてだら奥方!!
だら今念願のマイホーム建ててるなうなんだけど、お差し入れに12:10頃伺ったらお昼食べに出てるだかで不在だったの。
差し入れは何時にしたら良いのかしら…。ってゆーかそもそも何渡したら良いのかしら!?
この前初めて大工さんに挨拶行ったら、ボクシングの村田みたいなメッチャ見た目怖いし口数少ないはで、超コミュ症だらはおしっこちびる勢い。
でもせっかくお世話になってるし、やっぱり台風の中快くお仕事して頂いてるんだからでも怖いアーアーとか考えてたらこの始末だら。
お茶2本コーヒー2本と塩おかき装備したけどこれで良いの!?
ググってもアイス出せやめろだお茶だ炭酸だコーヒーだって両極端過ぎて、もう新居ながら自分の家なのにノックして不在でメンタルもノックアウトして胃もたれ。助けて。
>>205 14時から15時くらいに休憩してないだら?
その時でいいと思うだら
今の時期は暑いからスポドリもいいと思うだら
だらは去年の8月に内装工事しただら
スポドリ大人気だっただら
クーラーボックスにペットボトルのスポドリと麦茶と水いれてご自由にどうぞ形式にしただらー
お菓子は適当にだらの趣味にしただら
>>205 だらは田舎だけど、大工さんとか庭師さんみたいな仕事は10時、15時が休憩だら
10時は無い人もいるかもだら〜
15時に間に合うように、行ける時間に持って言って「休憩の時にどうぞ〜」で十分だら
今の時期ならクーラーボックスにお茶系、コーヒー、スポドリとか炭酸も喜ぶ人もいるだら
あと、凍らせたペットボトル入れとくと氷替わりになるしこれから暑い時期はいいだら
アイスは差し入れと休憩時間がちょうど合ったときに近くのコンビニで買ってくればいいだら
別に差し入れしなくても家は建ててくれるけど、まぁ大工さんとのコミュニケーションと現場確認のためにちょっと顔見せとくのは大事だら
200だら散髪情報みんなありがとうだら!
考えてみたら当たり前だらが、みんなもちお君なんだらねぇ
だらもバリカンでサッサやっちまいてー所だらが、うちはもちこなんだらー
前髪切るだけなんだらが、テレビ見せてもハサミ掴みたがるもちこと格闘しながら、だらの指切ったりとかしてるだら
やっぱり散髪用員は一人じゃ厳しいだらね!今度はトーチャンいる日にするだら
進学した時から使っていた掃除機がヘッドとホース?の接合部から割れただら。
もう20年近いから仕方ないだらよね。
ここのみんなは掃除機は紙パックかサイクロンのどっちが多いだらかね?
ダ○ソンのハンディタイプ欲しいけど、だらゆえに掃除が大変かなと悩んでるだら。
壊れた掃除機は紙パックだら。
>>208 もちこの前髪やったことあるだら。
当然うまくいかずそれ以降は1,500円カットに行ってるだら・・・
やっぱりプロの方が安定だら。
>>208 前髪だけならお昼寝中に布団の上でチョッキンだら。落ちた髪はガムテープでペタペタしてゴミ袋ポイーでいいだららん。
>>209 軽くて小回りが利くのが便利だら。ダイ○ンは重いんだら。マキタは紙パックにもサイクロンにもできる優れ物でおススメだらー。
>>209 >>211さんと同じくマキタのハンディがオススメだら
紙パック式の工事現場用が激オススメだら
もちおたちがこぼしたヤンヤンつけボーの粉砂糖もしっかり吸い取って紙パックから逃がさないだら
ダイソンもあるけど、ほぼマキタしか使わないだら
充電がものすごく早いのでオススメだら
205だら。
昨日買って渡せなかったお茶達持って、アドバイス通り10時に行ってみただら。
だらホームのお隣さん(同じ分譲区画で同時進行中)の大工さんとこで一緒に休憩中だったみたいで、気付かず通り過ぎてマイホーム前でまたウロウロしてしまっただらorz。
気付いた大工さんに背後から声かけられてどもるは目合わせられないはで散々キモかったろうに、親切に家の中身見れるようにドア開けてくれただら。
何とかどもりながらもお茶渡せて万々歳だっただら!206と207ありがとう!
引き続き少しでも気持ちよく作業して貰えるよう、頑張ってシャキッてお茶とお菓子を差し入れしてくるだら!
社食で出たサラダにどハマりして作り方聞いちゃっただら。
材料…きゅうり1~2本、トマト1個、中華ドレ、塩。
きゅうりを一口の乱切りにしてボウルに入れる。分量の約1%の塩を混ぜて、上からラップして更に一回り小さい重し(ミニボウルに水でも陶器の皿でも)をして冷蔵庫に2時間以上放置。
放置後、きゅうりから出た水分を捨てて、トマト角切りにして入れて、中華ドレをお好みでかけて混ぜて終わり。
社食の中華ドレはキューピーと聞いたけど、だらの家にあったリケンのゴマ中華でもいけた。
下にドレとトマトの汁が溜まるシャバシャバサラダ?和え物?になるけどそれごとスプーンで掬って食べてウマウマ。
ポイント…きゅうりとトマトの量は1:1位、きゅうりに重しを忘れたら手絞りでおけ。
もちおに食べさせてもダディクールしてただら、もう勧めたくって誰かに言いたくて仕方がないほどハマってしまっただら。
ウザくてごめんだら。
この間掃除機で聞いた209だら
トーチャンにダ○ソンは掃除適当でしょって言われて却下されただら
で、普通の紙パックに落ち着いただら
ハンディタイプ欲しかったけどマ○タは通販だからって却下されただらー
やっぱり紙パック式が楽ちんだら
>>215 マキタは普通のホームセンターの工具売り場で売ってるだら…
>>217 変わったけどそうだらか?!
トーチャン、某電機派でそれ以外で買うのは却下されたからホームセンターまで見に行かなかっただら
いい情報ありがとうだら、施設長に教えるだら
うちは今日ちょうどマキタ届いただら
夫も私もだらで出不精故に買い物は通販ばっかりだら
ア◯ゾン様々だらー
思ってたより音がうるさいけどなかなか良いだら
買って良かっただら
>>218 うちの夫に聞いてみたら、置いてるのはスーパービバホームレベルの店だと言われただら!小さい所では取り扱い無いかもだそうだら、事前にお電話すると無駄足がなくなって良いかもだら…
ポイントのために某電機なら通販サイトで買えると言われただら
これからもステキな掃除機ライフを祈っておりますだら
(スーパービバホーム までが店名なのだらうか。それともスーパーのビバホームだらうか…いやいやスーパービバホームレベル?)
>>221 ビバホームの大きい店舗=スーパービバホーム
地域最大級レベルの店舗って言いたかっただら
だらすぎて店名で理解してもらおうとしてただら…横着で申し訳ないだら…
例)
http://www.vivahome.co.jp/toyosu_svh/ >>222 スーパーなビバホームなんだらね!
ビバホーム知らんかっただらありがとうだら
エレクトラルクス?のスティック掃除機使って七年目だら
バッテリーがだめになったので、去年バッテリーパックの交換?してもらっただら。でも、こんどは充電してあっても動かなくなっただら。手元のスイッチの接触が悪いのかしら?新しいの買うだら?
とかおもっていただらが、吸い込み口のローラーブラシにたまりまくり、絡みまくった髪の毛を、パーツも外してきれいに取り去ってみたらあら不思議!
すんげー調子よく戻っただら!
掃除機の掃除もしなきゃいけなかったなんて・・・だらには掃除機かけるだけで精一杯だらー
でもこれであと10年は戦えるだら
>>224 もちこが産まれる前に働いて会社の女の子は綺麗好きでサイクロン掃除機と台所の排水口まで分解して掃除していたことに驚いただら
外せることを知らなくて教えて貰ったけど、掃除機は紙パックが一番だと思っただらね
やっぱそうだらよね
だらにはコードレス、紙パック一択
この流れ、掃除機の買い替え検討中なので参考になるだら。
4年ぶりの育休なんだらけど、4年の間に引っ越して、その時にソファを捨てたの後悔中だら。
おもち二号にπあげる場所がおもちの布団の上しかないだら。
これじゃ、微妙にだら出来ないだら。
ソファも欲しいだらー。
でも、だら故に買いにいくのも、webで探すのも面倒だららん。
ヨギボー試してほしいだら。
しゃれおつな感じもするだら。
因みに無印のビーズクッションはおもち時代はベッドがわりによく寝てくれただら。
ヨギボー神だらよ〜
おもちが風邪ひいて縦抱き抱っこ寝一択になっても親も一緒にそこそこ眠れるだら。角度を自由にできるのが良いだらね
ただビーズクッション系は熱がこもるから、こどもは寝かせない方が安全だら
ヨギボーに手が出ない清貧だらさんには昔ながらの座椅子オススメだら
もう座椅子なしでは生きられない体になってしまっただら
ダイエットかねてこどもと散歩に行くシャキッ
朝は眠いだら
昼は暑いだら
夜は上の子がいるだら
あれ?散歩に行く暇なかっただらー
>>231 わかるだら〜
もちこもしっかりしてきたから散歩とか行きたいけど、一気に暑くなったから、自宅警備するしかないだらよね〜
決して面倒なのではないだら
気候のせいだら
熱中症が心配だからわざわざ暑い時間に外に出ないだらよ
保育園のクラス内で発熱が流行ってて見事にもちおも発熱だら
おもち卒業したてで意思疎通もできないからぐずぐずしてる理由が分からんだら…
眠いのとお腹すいたのは何となく分かるだらが他は抱っこなのか喉乾いたのか暑いのか本当に分からんだら
今日一日熱が高かったから体が辛いのもあるんだらうけどかーちゃんもなかなか辛いだら…
今夜は夜泣きせずに寝てくれることを祈るだら
>>233 熱が高いなら頭痛がしてるのかもしれないだらね。よく眠れますようにだら
うちのぬれこは鼻風邪だらが、横になると鼻が詰まるらしく寝れなくてギャン泣きだらー
うちは鼻風邪終わったのに痰がからむみたいでぜろぜろ咳き込んでるだら
寝る時にエアコン入れてるのもまずいだらかね…?
昼間はカーチャンがだらるためにイオンやら水族館で寒いくらい空調ついてるのが原因だらか?
今日ももう一回泣いただらが、あとはすやるのを願うのみだら。みんなのところの安眠も願うだら
まだ幼稚園前のおもちだからゴミ捨てのついでにマンションの1Fまでのお散歩で誤魔化せてるだら
おもちもエントランスのたった5段の階段をエンドレス昇降して満足してるだら
15時過ぎると人が多くなって出来ないけど昼間なら全然人に会わないだら
3歳もちこは公園か1時間コースの散歩でしか満足しないだら。
炊飯中だからしんどいだらよ。
家の中に滑り台もジャングルジムもあるのに、公園のは格別らしいだら。
これからの季節はお家プールで勘弁していただくだら
あー、夏休みが近づいてきただら
年少もちこの幼稚園の預かり保育の申し込みに悩み中。ここのみなさんは預かりを活用してるだらか?初めての育児で、だらのくせに預かりを迷ったりしてるだら。入園までは2人きりの生活にかなりしんどくなってたんだら。笑顔のかーちゃんでいたいんだら。
>>238 だらは10日間、午前中のみだけど預かりお願いするだら
ずっといると意外とストレスだら
そして一時保育も行かせるだらよ
迷っているなら申し込んで一緒に居たかったらキャンセルしたらどうだらかね?
もちこのベビーカー、夏用の涼しいシート買うと高いし、かといって何もしないと暑そうだしなんかいい方法ないかなーと考えてたんだら
そこでスリーコインズのひんやり枕パッド買ってきただら!
ベビーカーのシートに合わせてベルトの穴切って、ズレないように枕パッドのゴムでシートを挟んで。
これで完成だら
レモンの布地可愛いし、安いし簡単だしでバッチリだら
今日もネットスーパーとアマゾンとプライムナウさんがお届けに来てくれただら。
しかし、この前親戚のもちお君が遊びに来た時に、もち子の真っ白さに驚かれて気まずかっただらー。外に出てないのがバレただら。
雨降り地域のカーチャンたちは、無理せず今日もおうちでだらるだらー。
早朝から連続で緊急避難警報がなりひびきまくっている地域だら
もともと来週から一週間学校がお休みなのに、昨日から休校で、予定外に小学生がずっと家にいて白目にならざるを得ないだら
食材ないだらが、買い物にも行けねえだらー
そうめんと玉子焼きでごまかすだら
避難してるご家庭の皆さまは、どうぞお気をつけください
>>243 秋山先生によると、そうめんのつゆは具としてカウントされるだら
みんな大雨大丈夫だらかね
だらんとこも今猛烈な台風向かってるだら
でもクッソ暑くて台風対策が捗らないだらー…
とりあえず外の飛びそうな物を家に入れて、停電に備えて懐中電灯?水とか氷の買い置きもだら?
シャキ玉と頭の良くなる玉もほしいだら…
>>245 やっぱり定番はスマホ充電機能付きレディオじゃなかろうか?
あの手回しでどれだけ充電出来るのかちょっと試してみたいだら。
乳児
1 乳のかわりになるもの。普段出てても震災時は出ないこともあるのでミルク。固形だと便利。
2 おむつ しっこや●の処理できる袋も必要。
3 元気なカーちゃん
幼児
1 くつ 危険なとこでも子供にとっては遊園地
2 着替え すぐ汚す。平時でもすぐ汚す。
3 精神安定剤的おもちゃ それがあればちょっとは平気
4 監視できる屈強な親
数レス前に出てたスーパービバホームに行ってきただら。
災害対策グッズのコーナーに救命艇?が置いてあっただら。
一艇約100マソ〜…でもそのまま海に流されたりしたら遭難するだら?
万が一には良いんだろうけど、朽ちておもち達の秘密基地になるのか。色んな事考えてしまっただら。
チーバ県のジョイフルホンダもヤバい規模のあるだら。
小屋一棟とか、狂ったように塩ビ管置いてあったりするだら。
広すぎて見るの大変だら。
ホムセンは楽しいだらね
大規模なとこなら一日中居られるだら、遊園地のようだら
昨日副施設長から核シェルター買ったがだらん家にもどうかと連絡が来て目眩がしただらよ
ああいうのってちゃんと管理しないといけないイメージがあるけどどうなんだらねぇ
だらは非常持ち出しバッグを玄関脇にセットしてたまに点検するので精一杯だら、そもそもシェルターなんてどでかいブツの保管場所はないだら
ホムセン行くと探検したがるぬれおかきの捕獲に忙しくてゆっくりみれないだら〜
話変わるだらが、ここでは
おもち→ぬれおかき→おかき→せんべい?
と成長するだらが、
それぞれ区分は何歳だら?
感覚的には
0歳おもち
1〜2歳ぬれおかき
3〜5歳(未就学)おかき
小学生せんべい
かなーと思っているだら
それにしてももち米とか炊飯中とかの例えもぴったりくるだらね〜
そんな難しいこと考えないだら〜?
もっちもちならおもち
形ができたらぬれおかき
乾燥してきたらおかき
歳は関係ないだらよ〜
もちこの場合はどうなるだらかね
おかきとか何となく男の子のイメージだら
だらのとこのぬれおかきは、1歳を境に急にもちっぽさがなくなっただら
カーチャンたちの感覚でいいんじゃないだら〜?
8月の土曜日は、保育園さんで給食出ないって言われただら
まだぬれおかきで、パクパク期だらから何入れようだらね
うちの二歳手前男児はまだまだおもちって感じだら
ふかふかで気持ちいいだら〜
炊飯中だから思いっきり抱っこできないのが寂しいだら
うちの今月4歳になるもちおは未だにほっぺがもちもちまんまるしてるだらから、もちお呼びするだらー
体重は平均ど真ん中なのにほっぺだけがもちもちまんまるだら。おいしそうだらよ
1ヶ月半もちこなんて顔だけぽっちゃぽちゃだら〜たまらんだら〜〜
うちの1歳半ぬれこはもちもちというよりプリップリだら
高級なエビチリのエビみたいだら
流しそうめん機を買ってきただら!
幼稚園もちこが喜んでくれるかドキドキだら。そうめんだけじゃ寂しいかもなんで、その他流して盛り上がった具はあるだらかねぇ。
そうめんといえば毎年物議を醸す缶詰みかんとサクランボだら!
これでテンション上がらない幼児はいないだら!
ハム!きゅうり!たまご焼き!
冷やし中華の具を用意するんだ!
260だら
みなさまに教えていただいた具、入れてみただら。
楽ちんなのに見た目が華やかで、盛り上がっただらよ〜!ありがとうだら!
そうめん機いいだらねー。
飴ちゃん入れるだけのわたあめ機が欲しいだら。
この手のって掃除が面倒そうでいつも買うのに躊躇して結局時期外れて見送るだら。
ワールドカップ決勝始まったけど、みてる奥様いるだらか?
どーしてもフランスの話題の19歳10番が「ペネロペみたいな名前の若い子」になるだら。
>>266 えむぱべ だか えむばぺ のことだらね
だらW杯があったらバロンドール間違いないだらね〜無くて残念だら(鼻ほじ
きっと世界中にもだらがいるだらね。
だらは国境をも超える!!
だらワールドカップ期待だら!
今更な質問だらがお出かけするときに和光堂のランチボックスとか持って行っていたけど
対象年齢1歳4ヶ月からの次はないんだら…?
1歳半もちこには手作り弁当しかないだら?
一歳半でもまだ和光堂スキーならあげてもいいと思うだらよー
うちの一歳半ぬれおはもう受け付けなくなっただら、出先ではファミレスやうどん屋さん探して外食したりパンやバナナで対応してるだら
アレ持ちだから外食はちょっと気を遣うだらけど、この猛暑では保冷バッグ使っても手作り弁当はちょっと躊躇しちゃう〜と言い訳してだらってるだら
その頃ならアンパンマンのスティックパンだっただらー。
口の中ですぐ溶けるから食べやすくて好きだったみたいだら。
トーチャン休みなのに咳が止まらないらしくてまだ起きてこないだら。
もちこの相手に疲れてくるだらよー。
バナナがおやつにデザートに便利すぎるだら
でも、もちおにバナナの真ん中だけ食べさせて、残りのしぶしぶのはじっこはだらが食べるだら
だらもたまには、まんなかの美味しいところたべたいだら
>>269うどんある店にいく
パン持っていく
食べなければ一食くらいお菓子のみでも死にはしない、夜ご飯で野菜食べよう
>>269 コンビニにあるやつ食べさせるとかでもいけるだら。
一歳半なら普通のご飯もいけるからのり無しのオニギリとホットスナック。
フランクフルトとか実は7大アレ使ってないやつとかあるので、それ以外の添加物気にしないだら奥だったらもうコンビニデビューしても大丈夫。
269だら
みなさんありがとうだら!
ファミレスメニューもコンビニも手を出してなかったけど炎天下を持ち歩くよりは安全だらよね
もうすぐ1歳半健診のもちこだらが、かれこれ11ヶ月位から体重全然増えてないだらー
軽くて持ち運びには便利だらが、さすがにまずいんだらかねぇ
曲線割ってはいないし縦には伸びてるんだらが
>>276 うちのもちこも先月一歳半健診だっただら〜
常に曲線下弦ギリギリサイズだらから流石に栄養士さんから指導入っただらよw
でもうちのもちこはものすんごい量食べるだら、そのこと伝えたのもあってか「アスリートタイプなのなもですねーあははー」みたいなほのぼのゆるゆる指導だっただらよ
もちこちゃんが元気ならそんなに心配する必要ないだら、気にせず堂々とするがよいだら
ミニサイズおもちは抱っこが楽チンで助かるだらよね〜
>>276 全然って言っても1gも増えてないわけじゃないだら?
体重増加は個人差が大きいだらー
曲線範囲内で増加してるなら問題ないだらよー
減ったりしたら危険だらー
276だら
ありがとうだら!
10ヶ月健診からだと800グラム増えてるんだらが、1歳で止まって5ヶ月間増えてないのはヒミツにしとくだら…
今週からかきおの夏休み始まってもうぐったりだら
今日は野菜とキノコを皿に盛って豚バラ乗せてお酒かけてチンしたやつと、コープのレバーと冷ややっこで済ませただら
明日から施設長のとこでお世話になるだら
もうちょい頑張るだらー!
今度引っ越しするだらが、見積で家に来られたり引き合いで電話したり目一杯疲れただらー。
家を掃除したくても炊飯中だから大して出来ず、2歳のもちおに引っ掻き回されながらの見積は業者にも申し訳ないしで、シャキした筈なのにぐったりズタボロだら…。
引越し自体まだ先なのに、もう自分で運んだ方が良かった気すらするだら。
カーチャンゆっくり休みたいだら。
おつかれだら
引越し、炊飯中ならおまかせパック一択だら
お任せパックおすすめだらー
産後1ヶ月で引っ越ししただらが
お任せパックでも「それはここ、あれはあっち」と
指示するのに疲れるだら…
あと、お任せパックは梱包してくれるけど
ホコリまで梱包してくれるだら…
家具家電回りのホコリだけはとっておくだらー
1歳1ヶ月のぬれおかきが、π欲しがらなくなっただら
ミルクは飲んでるだらが、飲まなくなって3日経っただら
だらのπはダラパイだっかから、別にいいけど何かさみしいだらね
おまかせパックで紙に箱リスト書いてコピって渡すといいだらよ
あとは、部屋ごとにナンバー分けして
そんmんまをそのまま新居にもっていて新居でもナンバー分けの部屋しておけば
あら不思議!引っ越したのに同じような配置だあら!!
部屋1 部屋2 部屋3 キッチン 洗面 風呂トイレ と間取り図だら(間取り図にも部屋1とか書くだら
当日本当に的確にやってくれた業者さんに感謝だら
お任せパックの注意事項は
自分で梱包しちゃいかんことだら
引っ越しに向けて荷造りしなければと思って
自分で梱包しただら
そしたら、業者さんは自分で梱包したのは
開けてくれなかっただら…
引っ越しまでは掃除だけして梱包は一切しないだら!
>>286 変に脱だらしちゃいかんってことだらね
勉強になっただらー
>>284 うちのぬれこも1歳1ヶ月で自主的に卒乳しただら
ある日πを吸おうとしたぬれこが「オエッ」って言ってもう吸ってくれなくなっただら
そんな話聞いた事もないし、さすがにショックだっただら…
その後も全くπに未練なしだら
ちょっと寂しいだらが、断乳の手間いらずの親孝行もち達だと思おうだら
や、やっと一歳十ヶ月のもちおが寝てくれただら・・・・
夜間だんにゅう、一時成功したかに思われただらが、私が腹痛で寝込んでるときに襲われてパイをすわれてからというものの(抵抗する元気も残っていなかった)執着が強くなってしまった気がするだら・・・・
281だら。
みんなオヌヌメ情報ありがとうだら。
最初は洗濯機やエアコンの大型家電のみお願いしようと思ったけど、情報を元にもう少し予算あげてちゃんと家電家具衣類を運んで貰う事に決めただら!
それ以外の細々したものは、元々ビンボーで荷物少なめなので、マイカー一往復で収まるように断捨離頑張るだら。
今回の引越でリサイクルショップ初利用したけど、便利だらね。
曰く付きの元上司からもちおの出産祝いに頂いたオモチャ、怖くて未開封のまま捨てようと思ったけどちゃんとお値段付いて引き取って貰っただら!
ゴミがお金になるなんて…ちょっとリサイクルショップブームが来そうだら。
>>291 断捨離お疲れ様だらー!
だらも今日、リサイクルショップへ持ち込んだら
ランチ代になって嬉しかっただら
みんなは不用品はどうしてるのか知りたいだら
やっぱりフリマアプリが多いだらかね
フリマアプリは大きい物は送料高くついて売りにくいだらから、服とか小さい物がいいだらね
ベビカとか家電みたいな大物は、お相手と直接顔合わせるの嫌でなければジモティーが良いだら
フリマアプリで出品するのすごいだら
面倒くささが勝つだら…
だらも夢の新築マイホームに引っ越しただら
おかき達のおもちゃと着替えくらいしかまともに荷ほどきしてないだら〜
おかき達と遊んでルンバの散歩とエサやりの毎日だら
>>295 おめでとうだらー
だらん家は炊飯中に引っ越して、ぬれこ現在1歳半だらがまだダンボールたくさんだら
こだわりハウスがダンボールとぬれこのおもちゃとバリケードでえらいことになってるだら
>>292 自分はもっぱらジモティだら
今まで5人の人と会ったけど、ベビーグッズのせいか普通のママさんばかりだら
ジモティのアプリ入れれば30秒で出品できるからダラな自分にも使いやすいだら
郵送のフリマやオクはなんか面倒でできないだら…
ジモティって自宅に来られるだらかね?近くのショッピングセンターで引き渡しとかじゃダメだらかね?
ショッピングセンターありだと思うだら
自分は駅が近いからいつも駅で引き渡ししてるだらよ
自分もコミュ力ないだらが、会って渡してお金もらって終わりなのでほんの数秒だらー
売るばかりじゃなくて、試してみたいベビーグッズも安く買えて助かってるだら
これ以上は宣伝みたいだからやめるだら
親切にありがとうだら
ジモティの回し者とか思わないだらよー
直接お金のやり取りもするだらねー…名前も教えるんだらよね…
直接渡せるなら不用品片付くのも早そうだらだし、自分の価値観と天秤にかけてみるだら
ジモティ、良く知らなかっただらけど、良さそうだらね
下のおもちが使わなくなったのを出せそうだら
まぁ、だら故にいつになるかは不明だら…
だら母ちゃんに似て2ヶ月おもちがよく寝る良いおもちだら
夜も良く寝てくれるから、スマホスッスが捗るだら
ただ母ちゃん、πがシャキπなのでガチガチになってしまうだら
だらおもちなので飲むのもだらだら
そろそろ起きて飲んで貰いたいだららん
最近画期的なパスタソースを考え付いてしまってからもちおのスパゲティ率が上がっただら。
カップスープの素(〇ノール)の標準お湯量を半分にしてドロドロを作る。
茹でたパスタと混ぜておしまい。
トマトクリームもカボチャクリームも選り取りみどりお手の物。一気に料理上手な気持ちだら。
カーチャンご飯派だから、一人前のソース作りダルくて嫌だったのが解消出来て嬉しいだら。
>>303 今週から離乳食始めるからまだまだ先だらが、メモしとくだら!
それは楽でいいだらー
もちおが離乳食卒業してからだらが捗るだら
こっちは夏バテでご飯見るのも嫌になってきたから冷凍ピラフとか冷凍チャーハンが出せるって嬉しいだら
ミニトマトとバナナも添えれば栄養バランスもバッチリだらー
>>305 幼児食どうしようかと最近ガクブルしてただらが、冷凍ピラフでいいだらね!
いいこと聞いただら!
>>306 だらは、コストコ近くてしょっちゅうエビピラフ買ってるだら。
野菜らしきものも入ってるだらし、卵乗っければオムライス風になるだらし、おにぎりにしても良いだら。
冷凍ピラフ、マジで神だら。
いいねピラフ
自分が食べたくなってきただら
ブロッコリー大好きだから添えておけば栄養的にもバッチリだらね
もちお用に冷凍ピラフ買い溜めしてたら、旦那も見事ハマっただらー!!
旦那も子どももブームのうちはずっと同じメニューが続いても嬉しい人たちだから、これでしばらく夕食作らなくて良いだらー!
そんな私は305だらwww
1歳2ヶ月もちおと施設に帰省中だら
でも当然たいした安全対策はされてないから施設中の物を触りまくったりドアを開けまくったり全然目が離せなくてくたくただら…
何歳くらいになると施設がほんとのだら施設になるだら…?
>>310 施設の環境ともちお君の性格によるところが大きいだら。かーちゃんがダラった結果どこまでリスクがあるか&許容できるかにもよるだらね。
二階建ての古い施設で、慎重タイプの我が家のもちおは2歳になる頃には問題なかっただらが、やんちゃな姪っ子は5歳になっても走り回って玄関や階段から落ちて骨折してただら。
>>311 ありがとうだら
なるほどだら〜確かにおもちちゃんズの個性にもよるだらね
だらの自宅はベビーフェンス的なものでがっちりだけどもちおは自由に色々触れたり歩き回れたり楽しそうでこういう環境のほうが
発達には良いんだろうなあとは思いつつ自宅でもずっともちおの探索に付き合う気力が沸かないだらね…
施設でもちおとだらってたら
干してあっただらカーチャンの色気のないブラ(年代物)を見かねた施設長が
「あんな下着じゃ何かあったときに恥ずかしい目にあう」と言ってきただら
何かあったときって、一体何が起こることを想定してるんだらかね
昼顔的な何かだらうか
マジレスするなら救急車で運ばれるとかじゃないだらかね?
実際、運ばれたことがある身からすると、恥ずかしいだらけど、病院の皆様はそんなの慣れっこだらから、キニシナイ!(・ε・)だらよ
だら家族なので今日はおかきとおもち、父ちゃん母ちゃんみんなで昼寝しただら
気持ちかっただら〜
そしたらだらり過ぎて、夕飯がこんな時間だら…
おかきが眠くて全然食べないで寝てしまっただら
すまんだらね…
昔、白鳥麗子でございますっていう漫画があっただら
ベージュのデカバンを履いた麗子女史が、もし仮に事故に遭い救急車に乗ることになったら、救急隊員やお医者さんにベージュデカパンのお嬢様として知られてしまう云々というネタがあっただら
施設長の懸念はそれかと思われるだら
>>315 連投失礼だら
それ持ってただらw懐かしいだら〜w
つい反応してしまっただら
うちの母親も何かあった時のためにパンツと靴下は穴が開いてない綺麗なものを身につけるように、という教えだっただら
だがしかしだら故にパンツは10年選手の物もあるだら
実は中坊時代のキャミソールとか未だに使ってるアラサーだら…
シミとか穴開いてなきゃいいだろ精神旺盛なもので、だらも施設長(オシャレさん)から時々怒られるだら。
モノ持ちが良いと言って欲しいものだら!
未だに高校時代のジャージ着るアラフォーだら
嫁に行く前に施設長に捨てられるところだったのを奪還しただら
意外に高くて品質いいからまだまだ着れるだら
ジャージとか本当に丈夫だらね
うちは30年前の中学校のジャージを施設長が履いてるだら
なんならそのジャージ校でプール監視員とかしてるだら
一人暮らし時代に急に入院する事になってしまい母に着替えを取りに行って貰ったとき同じ事言われただら
それからはいざって時には義両親や義兄弟、友人辺りに見られる事も含まれると思っているだら
着心地とコスパ重視だからダサいのは諦めだらが色褪せやくたびれが無いやつにする事は心がけているだら
高校時代の短パンを帰省時に施設で履いてたら兄にまだ履いてるのかと呆れられただら
メタボな兄と違って20年近く、出産して30歳過ぎても体型が変わらないって事だらと自慢してやっただらw
顔洗うのが面倒でおしり拭きで顔拭いて終了だら
肌触りも柔らかいし、ももの葉とサクラ葉エキスでさっぱりしっとりだら
キノピオ隊長やりたいだらー。
買ってもいいよって言われたけどもちこが寝てからじゃないと時間取れないから悩むだら。
違うゲームだけどおもちが寝たあとにだらだらゲームしてるだらー
ストレス発散だら
ps4買おうか迷ってるだら〜
いいトシして恥ずかしいだらが久しぶりにゲームしたいだら〜
ちなみにだら所有のDSは平面のやつだら、化石だら
だらは今更ながらポケモンX買っただらー
初代赤以来だからボールの種類が多くて使いこなせないだらー
ガルーラ捕まえるのにAボタン連打してた時代が懐かしいだらねぇ
だらもゲームやりたいだらー。
やりこみ要素高いゲームをひたすら黙々とやりたいだら。
すっごいマイナーな「バーガーバーガー」ってpsのゲームが家にあって、子供の時は殆ど言葉の意味が分からなかったから全然出来なかったけど大人の今なら出来る気がするだら。
でも2歳もちおの前ではゲーム出来ないだら。
せめて昨今のゲームみたいにデータだけ携帯機で売ってくれないだろうか。
歯痒いだらー。
我が家ではとーちゃんのps4がhuluのアンパンマンチャンネルの再生機になってるだら
今やゲーム機かうのに年齢気にする時代じゃないだら
だらのためにももちこのためにもなるいい機械だら
バーガバーガー!!なつかしいだら〜大好きだっただら
下の0歳おもちと施設入所中だら
上のもちこは父ちゃんと義施設だら
昼寝中のおもちが一回起きただらけど、隣でスマホスッスしてたら二度寝しただら
あ、こいつ、やる気ねぇな
とバレてるだらね
そろそろ起こさないと後で泣きを見るのは自分だらけど、ついだらだらしてしまうだらよー
先月熱を出したあたりから5歳のおかき娘が夜寝入って1、2時間した頃に泣き出すことがあるんだら。
夜驚症でググっても泣き叫んだり立ち歩いたりってほどでもないし、でも翌朝本人覚えないってのは当てはまるだら。
先月からちょいちょい風邪ひいたり熱出したり下痢したり体調崩すことは多かったし、あとはやはり何かストレスを抱えてるんだらうか。
おもち時代は夜泣きもほぼしないしよく寝てくれて5歳の今までほとんどイヤイヤや反抗っぽい事もなく手もかからず、話したり言い聞かせたりすればすぐ納得してくれるし…
何かそういう所で我慢させちゃったりしてるのか、保育園もいつも大好き楽しいと言いながら行ってくれてるのでなんかショックだら。
そんなわけで最近は夜のハイパーだらタイムはお休みしておかきの隣で早々に横になる日々だら。
見守り業務はおもち時代以来で懐かしいだら〜。
ゲームしたいだらが、なんだか脳が切り替わらないだら。
一人のときは寝たいだら。
一応ポケモンとファイヤーエムブレム外伝がやりたいんだらが・・・
クリスマスに自分専用の2dsLLを買うことにしてみるだら
ファイアーエムブレムとかだらの育児でポンコツ化した脳には無理すぎだら…
産前でも攻略本が手放せなかっただら
だらは大人しく古いDSでドラクエ2と3やってただら(そしてそれすらかったるくなっただら)
281、291だら。
遂に昨日不動産から家の鍵を受け取り、引っ越しスタートしただら!
大体の家具家電は運んでもらうけど、細かい服やら皿やらは元々量少なめなの&貧乏性なので自力で運んでるだら。
如何せん今住んでるマンションがエレベーター無しの4階で車への積み込みだけでグッタリ。
昨日は二人でエッサホイサしたけど、今日はトーチャン仕事だから孤軍奮闘するべや!
と、昨日までは思ってたけどだらはだらゆえに色々理由付けて涼しい部屋から出れないだら…。
これからもちおのお弁当用おかず作って、洗濯物畳んで、ちょっと涼しくなってからシャキして動くだら〜。
だらー!叫ばせてだら
だらがお世話になった産院さんには産後の母親学級があるんだらけど、行くつもりだったのに、日程間違えて覚えてただら…
すっかり終わってるだら…
マジ脳味噌だらってただら…
おやつも出るから楽しみにしてたんだら…
ショックで寝れなくなっただら…
>>339 構ってくれてありがとうだら
産まれた月で日付が決まってるんだら…終わってしまってるんだら…
悲しいから今からおもちとお菓子でも買いに行くだら
アイスか…プリンか…餡パンか…
好きなもの買ってムシャァするだら!
>>340 振替できないのは残念だっただらね
マターリ過ごすとよいだらよ
おもちとおかきが静かな間に、シャキッてシュークリームを作ったシャキ
小学生のころ、わかったさん?こまったさん?を読みながらつくったけど上手くできなかった因縁のケーキ
三回続けてつくって、やっと上手にできたシャキーー!\(^o^)/
うれしい気持ちとともに、シュークリームおいていきますだら!
カスタード&生クリーム入りだらよー!
台風が何事もなく過ぎますように!
>>342 いただきますむしゃしゃウマウマ
私もシャキってケーキ作ったシャキ
キウイが安かったからキウイケーキにしたのでみんな食べてね🎂
その代わり家事は全然進んでない
シャキってお菓子作りなんて偉いだら
もちおが朝寝てるうちに晩ご飯を作ってしまうだら
我が家の食卓には作りおき可のものしか並ばないだら
皿に移すの面倒だからタッパーのまま出すのが我が家流だら
あとは適当にもちおの相手して過ごすだら
保育園探し面倒くさいだら
うちもタッパーのまま出すだら
皿に移してたら洗い物増えるだら
そんなときはおしゃれなタッパーだら
耐熱ガラスや白いタッパーだと若干ましに見えるだら
>>347 わかるだら
レンジ、オーブン使えるしもちこの粉薬飲ませるのにちょうど良い角があるだら
タッパーつながりだらけど、イワタニかなんかそんな名前のガラスタッパーセット良かっただら。
1番デカいのは全然使わないだらけど、ガラスは臭いとか色が付かないだらいいだら。
丈夫だから和え物とか、タッパー自体をボール代わりにして使えるだら。
リロードだらったら恥かいただら・・・
>>347さんの言うとおりイワキだら。
イワタニはカセットコンロ屋さんだら。
イワキさん、気になるだら
うちもプラのタッパー良く使うだらけど、あれ、油汚れが落ちにくくてキィィー‼ってなるだら
洗い物が一番苦手な家事だらー
うちもイワキ愛用だら!でもタッパーすら面倒で、ポテサラとかだと鍋のまま食卓にドウゾーの時もあるだら...
それって当たり前じゃないんだら?
賢し主婦気取ってたわ
洗い物増え→手荒れ崩壊→環境破壊→子供たちに負の遺産
だらと思ってた
イワキ便利だらー
Amazonで安く買えて冷蔵庫の中でも重ねられて、レンジ対応その他色々ホクホクしてるだらー
意外にも一番小さいのが活躍してるだら
イワキ気になってみたけど、200mlサイズ売り切れてただらー。
もちおがアレ持ちだもんで、休みの日におかずを作ってタッパーに小分けで詰めて冷凍→朝レンチン解凍して朝御飯もお昼のお弁当もポン。
でもこれだとプラは揚げ物とか入れると劣化が早くて参ってただら。
とりあえず入荷お知らせの登録しただら。
早く発注したいだらー。
>>355 尼にはセットでもあるだらー。
施設長は通販で頼んでるだらね。
トーチャン遅いからうどん半額行ってきただら。
4歳、3歳もちこ2人連れてドキドキしたけどちゃんと食べれて成長を感じだら。
>>355 うちはセットで買っただら。
1番デカいのはサラダとか。あとゼリー。
細長いのは和え物、煮物。
小さいのは、食べきらなかったおかずの収納、缶詰のあまりとかで、
結局全部使ってるだら。
スタック出来て、整理できてる風に見えるだらからいいだらw
うちもセットで持ってるだらが、ストック作る気力もなくて、もっぱら小さいのをもちこの離乳食にヘビロテのみだら
大きいのでグラタンとかラザニアとかティラミスとか、ブルーベリーの浮いたシャンパンゼリーとかオサレなの作りたいと妄想中だら
>>358 でかいのでフルーチェつくるだけで、ちょっと頑張った感あるだら。
1歳2ヶ月児、RSとアデノと細気管支炎と中耳炎を全部併発して入院しただら。
無事に元気になって、退院しただらが病院食で出てた、ちゃんとお出汁のお味噌汁大好きになってしまっただら。
毎日にぼしの頭ちぎるのめんどうだらー
野菜食べないもちこどうしたら良いだら?
野菜を煮物にして、大好きな肉団子に混ぜ込んだけど肉団子しか食べないだら。肉団子の餡掛けの味で野菜もスっと食べてくれると甘い考えだっただらー。
>>361 カレーやミートソースもダメだら?
年齢わからないけど幼稚園行くと食べるようになっただら
もちこがそのタイプだっただら
>>362 カレー食べるだら!野菜カレーで克服させるのが一番だら?もうじきプレ保育園でお弁当が始まるから、野菜ちょっと食べれるようにしたいだら…バナナと冷凍食品とごはんとカレーと甘い物は食べるだら
>>363 アドバイスありがとうだら!
ミートソースも食べるだら。カレーとミートソースに野菜ぶち込んで頑張ってみるシャキ!
>>364 何でも美味しくしてくれるカレーは神だら食べるなら何でもいいだら
だらのとこはミートソースも肉と野菜半々ソースだら
小松菜とかキャベツはリンゴや梨と合わせてスムージーも食いつくだら
あとは炊き込みご飯も神だら
>>360 退院おめでとうだら〜
麦茶のポットに水と煮干し放り込んで寝る前に冷蔵庫に入れるだけで朝には出汁が出てるだら
頭もはらわたもちぎらなくていいだら
昆布も一緒に入れるとなおウマーだら
>>360 だらは昆布粉とかつお粉を常備してて、お鍋にパッパするだけだら!澄んだお出汁にはならんだらが味噌汁ならオケだら
出汁ガラのゴミも出なくて楽チンだら!
イオンみたいな大きなスーパーなら乾物売り場と小麦粉売り場に売ってるだらよー
>>361 ホットケーキミックスに混ぜて食べるとうちは割とよく食べてくれただら
あまり気に病まずそんなこともあるあるだらーという気持ちでいくとらくらくだら
マターリいくだらよ
(玉露園の昆布茶でも美味しい出汁っぽくなるだら)+ケチャップでナポリタンだら使い道は無限だい
うちら逆にお肉類たべないだら。
挽き肉にするか、冷食の唐揚げだけだら。
牛肉、豚肉、全然たべないだら。
形あるのが苦手みたいだら。
でも、なぜか体力あるだらから動き回って、だら母ちゃんと違ってスレンダーだら。
>>369 同じことしてるだら!
楽だらよね〜
ちゃんとお出汁取ってるのよ☆ってドヤ顔して家族に出してるだら〜
>>360 >>369 だらの所は出汁パックだらー。
筑前煮とかも他の調味料入れる前にちょっとひたひたの水にしてドボン→数分煮込んで引き上げておしまい。
値段によりけりでちゃんと国産品のやつもあるから、お出汁の味が好きなモチメン達に好評だらよー。
>>361 肉団子食べるもちこちゃんなら、肉団子自体に野菜モリモリするのはどうだらか?
粘りがより強い豚挽肉なら、豚肉1:野菜1.5の割合でも充分形になるだら!
焼きじゃなくて揚げにすると表面がより締まって型崩れしにくいだら。
ダラなのに炊飯後2週間で始めた布おむつ、現在おもちは5ヶ月半。
ダラなりに布オムライフ☆を楽しんでたダラが、義施設〜帰り道少し観光してたんだダラが寄生虫は紙オムツ使ってたダラ。
2週間家あけて一昨日帰ってきたダラが、昨日は「帰ってきて後片付け大変だから紙のままでゴメンね〜」と理由つけて紙続投。
そして今朝から始めようとしてたダラが「ちょっと疲れが抜けないから午前寝するしお昼から布にしようか〜」とまた回避。
おもちの尻も荒れないしゴミも少なくてエコだし経済的だから続けたいダラ…。
でもシャキる為の重い腰が上がらないダラ…多分今台風が近付いてて次のお洗濯面倒くさそうだなって思ってるのが原因ダラ。
くるくるポイの文明の利器は素晴らしいダラ。
>>376 突如現れた寄生虫にびっくりだらw
雨だと出掛けられなくてだらがはかどらないだら
午前中児童館か公園行って午後はダラダラするのが楽だら
1日家だと体力削れなくて1日フルパワーだからしんどいだら
車ないからそろそろ自転用レインカバー購入しようか迷ってるだら
使ってるカーチャンはいるだらか?
つけはずしとかダラな自分にはハードルが高そうだら
あとカーチャンはレインコートフル装備でいいだらかね?
>>377 読み返して笑ってしまったダラが、食っちゃ寝上げ膳据え膳だったからあながち間違ってはいないダラw
飛行機の距離なので産まれて初めてのお披露目で滞在中はずっとお客様扱いでおもちの世話以外何もしなかったダラ。
姑の食え食え攻撃にあってお陰で体重増えたダラ。
きっとこのせいで重い腰がより重くなってダラに拍車がかかってるダラ〜
>>377 レインカバーは基本付けっ放しだら
いちいち外すなんてここにいるだらには不可能だら
突然の雨でも心配ないだら
晴れてる日は屋根を開けて使用だら〜
明日の昼のためにカレーを仕込んでいるだら
これで夜はドリアにできるだら
飯テロGPが楽しすぎてなかなか寝られないだら
昨日コストコに行って肉や野菜をまとめ買い。
駄々こねたくなるくらい嫌だったけどシャキって買ってきたもの小分け冷凍にしたダラ
これで2週間は下ごしらえのダラができるダラー
今日は餃子食べたいだら…と思ってたら、神が餃子を食えと言わんばかりに豚挽きも皮も安かっただら
なのでシャキッて50個包んだだら
明日も食えるだらね〜、と思ってただら
気づいたら大人二人と4歳児で全部食っちゃっただら…
ど…どーゆーことだら…
やっぱり手作りは美味かっただら…
胃袋がシャキっちゃっただらねー。
手作り餃子なんてしばらく食べてないだらー。
たまに近所の3割うまい餃子屋に行って食べるだらー
餃子美味しそうだら
ホットプレートで焼いてそのまま食べたいだらね
北の大地で幼稚園休園だったんだけど明日は登園出来るだら
嬉しすぎるだら
>>382 シャキおつだら。
餃子の焼きたてはうまいだら、仕方がないだら。
だらは施設長(個人肉屋の娘)の作る餃子が世界一で絶っっっ対と思ってるから余計に自分で作る気が全く起きないだら。
餃子上手な人は他の料理全般上手だから羨ましいだら。
だらは?もちろん胸はってマズメシだら。
帰省で東北→関東に帰ってきたら暑くて辛いだら…
帰ったら2階の洋服タンスを整理するんだと意気込んでたけど2階なんて更に暑くて嫌だらー
エアコンつけておく?そんなん階段上がるのも面倒だらー
服なんて春夏秋冬同じ服しか着ないから、整理するまでもないんだけど一応冬になる前にシャキリたくなるけどやめちゃうのが数年続いてるだらー
386みてやっとシャキって服整理できただら。
その昔は腐っても夏と冬はタンスの中身入れ替えてたのに、今回はここ一二年着てないやつを一気に捨てたら夏と冬でそれぞれ一個ずつの収納ケースに収まってしまっただら。
もう衣替えの必要も無し!昔どっかの国の方は服を10着しか持たないって本流行ったし、キットダイジョーブダイジョーブ!
着まわしより、ヘビロテ。
だらの服はボーダー灰黒紺、長短Tシャツパーカージーンズのみでダメになったやつから似たようなのに買い替えるだら。
一歳半健診で半日かかっただら
当たり前だけど一歳半児だらけでカオスな会場は面白かっただらが今日はもう何もする気が起きないだら
旦那は飲み会だしもちこはBF自分はピザ宅配か冷食チンで済ますだら…
>>388 おつだら!
これが2歳半になると一気に二人目持ちが増えるフシギ。
みんなガンバルナーと口開けて眺めてしまっただら。
4ヶ月もちこが起きないだらー
もう3時間も朝寝してるだら
最早、朝寝ではないだら
起こすの面倒で寝かせ続けちゃっただらけど、後で痛い目見るのは自分だらねー
でも、スマホスッスが捗るだらー
前に炊飯中の尻振りもち米がいると書いた者だら。
キースヘリングと言われ成る程と膝を叩いたのも久しく、遂に37週生産期に入っただら。
そろそろ独りっ子からにぃにへと進化予定@2歳もちおは、毎日毎日「オトート産まれた?」と聞いてくるだら。産まれてたらもち米は腹にはいないし、カーチャンも家にいないだら。
寝辛いはいよいよ降り始めてるのか股間は痛いは、毎週NST付き健診でお金と時間が吹っ飛ぶから心身財布共に冷え込んでるだらが、あとちょっとと考えると入院前にやらなきゃいけない用意は進んでないし、つまりグッダグダだら。
この書いてるレスすら段々締まりが見えないだら。
とりあえずキースヘリングもち米は相変わらず尻振り+強烈キックでカーチャンの肋骨折りそうな程元気で、あとちょっとであることをお知らせしますだら。
早く元気に産まれて、早くカーチャンも沢山食べる&寝たいだら…。
だらだらするだら〜だらも赤ちゃんが恋しいだら〜すっかり二人ともおかきになってしまっただら。うれしかなしだら
明日運動会のおかき達まだ寝ないだら
楽しみにしすぎてテンション上がってるだらね
カーチャン達の方が先に寝てしまいそうだら
だららん、今日はうちの近所の幼稚園も運動会だっただら
幼稚園近くのスーパーに、体操服姿で首からメダルを下げた子供達が沢山いて微笑ましかっただら
うちのおかきは家の前の石段で転んでデカイたんこぶと擦り傷作っただら……
すぐに泣いたし泣き止んだ後はいつもと代わりないし、嘔吐も変わった様子もないから様子見中だら
母のシャキ玉は傷の手当とおかきの様子観察で使い切ってしまっただらー
今週分の野菜の下拵え&冷凍する元気がでないだら……
>>394 つシャキ玉ドゾー
シャキ玉を使いきるほど子供に愛情と手当てをしてるカーチャン、ベストな行動だら偉いんだら。
だらん家のもちおは知らない間にカサブタ付きタンコブを、何故か頭頂部に作ってただら。
頭の真上にタンコブ、どうやっていつ作ったのかもわからねぇ。
でも数日経った感のあるカサブタで治りかけなんだからもう気にしないだら。
>>395 394だら、シャキ玉ありがとだら
しかしながら、野菜は結局そのまま冷蔵庫で眠っているだら
そのうち鳥鍋の具にでもするだらねぇ
うちのおかきは変わりなく元気だらが、気付くと何かしら怪我をしているのはもちおあるあるだらねぇ
雨降りそうだからって言い訳してどっこも外出してないだら…冷蔵庫も充実してて買い物の口実もないだら
一歳半のおかきが元気爆発してるだら、どこか連れてってあげたいけどだら母ゆえにだらけちゃうだら〜
とりあえず地方民の味方のイオンかららぽーとにでも行くしかないだらかねえ
今日は何もやる気起きないだら〜
お昼は作るの面倒で回転寿司しちゃっただら
もちおはお昼寝の時間過ぎちゃっただら
「このまま昼寝なしで夜早めに電池切れて勝手にねるんだらよ、わかっただらね〜」と言ったら「はーい!」といいお返事で笑っただら
今日は良い子で一人遊びしてて、だらカーチャン助かるだら
股関節と膝と足の甲が痛いだら
2歳を散歩に連れ出すのが精一杯だら
だらだらしてたら今頃元気でて、プリンとシフォンケーキとスコーンと大学芋作っただら
作ってもすぐになくなってしまうだら
はー、あとは寝るだらー
もちお寝たし旦那遅いしお茶するだら
スコーンくださいだら
おかきの友達3人とママを呼んでお茶したシャキ
楽しかったのに疲れたせいとシャキ玉切れでなんだか脳内反省会が止まらないだら
おかきも寝たし
切り替えてYouTubeみてだらだらするだら
今日頑張ったから明日は絶対に何もしないだら〜
朝ごはんはパン屋さんで食べて二度寝するって決めただら〜
奥様方々麗しゅうだら。
言われなくても勝手に答えちゃう、キースヘリングもち米だら。
本日先ほど、陣痛開始から3時間の超スピード安産で無事もち米から炊きたてホヤホヤもちおになりましただら。
興奮覚めやらず寝付けないので、報告させて頂いただら。
贅肉だけがタプタプ残るお腹はちょっと寂しさもあるけれど、久々にタヒんだように寝れる三食シャワー付き至れり尽くせりの入院生活なので、しっかり休んで、退院したらまたしっかりだらしたいだら。
>>402 おめでとうだら!
ゆっくり休んで体力回復させるだら〜
>>402 おめでとー!おめでとー!だらー!
今思い返しても、産後の入院中はこれ以上ないほどゆっくりできた奇跡の1週間だっただら
新生児会いたいだら〜
>>402 おめでとーだらー!!!
たしかに産後の入院中は天国だっただらー
最近だらの周りは出産ラッシュで、事あるごとに産後入院中にダラダラすると良いよとアドバイスしてるだら
でも産後ってなんかギンギンして寝られないだらよねー
退院して1ヶ月くらい経ってからダラダラするの意味が分かったって言われるだらー
7ヶ月の子に付き合って朝寝がやめられないだら
育休中は働きたい欲求と働きたくない欲求がコロコロ変わるだら
あー一生朝寝続けたいだらー
>>406 わかるだらー
自分も育休中で、このだららん生活を一生したいと常に思ってるだら
午前中、もちこの予防接種と皮膚科のはしごして疲れただら
しかも、今日は午後から上のおかきの面談があるだら
もう、もちこの離乳食は今日はお休みだら
始めたばっかりで、まだ3日目だからきっと大丈夫だら
その分、πをいっぱい飲むだら〜
母ちゃんは午後のシャキの為に、アイス食って英気を養うだら〜
助産師さんに離乳食一回の間はまだ練習みたいなもんだから、一回飛んだくらいどーってことないと言われただら
心置きなくだらって欲しいだら
久しぶりに炊飯中になったのはいいだらが、今の我が家はおもちが生活出来る状態とは程遠いだら。
おかきがおもちの頃は階段なんてなかったし、どうしたらいいだら。想像つかなすぎるだら。掃除はプロ呼びたいくらいだら。
あのママ気持ち悪いな
顔を見るのも嫌だ
でも娘さんは素直で可愛いし本当に良い子なんだよな
多分私の方が気持ち悪い部類なんだろうなー
うん、怖いだらね…
今はおかきが幼稚園にも行ってないからママ友関係なんて全くないけど、これから就学してもそういうのとは無縁で行きたいだらー
世の中ダラだらけでも回らないけど、ダラった方が円滑に進むこともあるだらー
今日はシャキって奮発してパン屋さんの食パン買っただらー
もうそれだけで美味しいから朝食も昼食も食パンで楽だらー
私もママ友なんていらないだらー、おもちとモチモチしてれば幸せだらーと思ってたけど
いざ大きくなってくると、男の子は大切な話を6割くらいしか聞いてこないから解読するのが大変なんだら
だから女の子のママ友がいると本当に助かるんだら
今連絡先交換してるのは、同じクラスの男の子のママ友二人なんだけど、男の子は三人揃ってもまともな情報持ってこないんだらよ…
更に私よりコミュ障のギャルママやってる友人に「ママ友って必要?」って聞いたら絶対必要!って力説してたから、彼女がいうくらいなので、やっぱママ友がいた方が何かと円滑に回ることがあるんだらん
ママ友の情報はありがたいだらよね
サークル入ってるけど他の幼稚園の流行病や先生の情報も聞けるだら
もちこの幼稚園はLINEグループあるからわからなかったら教えて貰えるだら
でも無理して作る必要なんてなくて、入園した時からわざわざ声かけなくても、ニコニコしてれば必要な時にママ友ができるだらん
今日から来年度の保育園入所申し込みだら
いやだらー、復帰したくないだらー、という思いが強すぎて、書類書くのを延ばし延ばしにしてるだら
あ〜、面倒だら面倒だら…
30a先の書類まで遠くて手が届かないだら…
今週中には何とかするだらー
だらは下のもちこの入園願書だっただらー
面談も終わって一安心だらね
疲れたからカレーにしたいだらよ
もちおを産んだら、中々兄もちおと遊べず連れ出せずお互いイライラしちゃってダメだらー。
施設長が木〜日曜まで兄を泊まらせてくれるってんでお任せしたら、それはそれで会えない寂しさと申し訳なさ、でも弟を落ち着いて面倒見れる充足感でちょっとメンタルが安定しないだら…。
兄は弟大好きだら、弟早く育って欲しいだら。
でもフワフワの弟をもっと愛でたいだら。
だらも兄と笑顔でガンガン遊びたいだら。
デモデモダッテだら。
兄不在&弟睡眠の今の内に兄の夏物片付けるシャキ。ふぅーーーー。
>>419 施設とは近いだら?
近いなら授乳終わったら預けて兄もちお君とデートするのもありだらよー
シャキ玉あげるだら〇〇〇
施設近い人羨ましいだら
先週施設入りしただらが、炊飯中にぬれお連れて新幹線はしんどいだら
滞在中に蓄えたシャキ玉は帰りの新幹線で使い切っただら
しゃきって60センチの水槽を大掃除したら腕がぱんぱんで、だるくてだるくてたっぷり昼寝しただら!
おへやもポカポカで気持ちいいだらー
おきたくないだらー
>>422 おつかれだら
今日しゃきったら明日は楽していいだら
>>425 興奮のあまりぶった切ってレスしたまま忘れただら…orz
もちお@2歳10ヶ月が遂に●をトイレでしただらー!
保育園ではちょいちょい小を成功させてたみたいだらが、●はまだ成功例を聞いてなかったから超喜んでしまっただら。
しかも自宅ではトイレをそもそもやりたがらなくて、オムツでするのが好きだから絶望的にトイトレ進まなくて悩んでたんだら…。
これだけで2〜3日はシャキれる気がするシャキ!!
もちおくん、偉いだらねー
426母ちゃんも頑張っただらねー
うちのもちこのトイトレは完全に保育園任せだっただら
一日5枚くらいパンツ濡らして持ち帰ってたのが懐かしきだら
すごいだら!
うちのもちこはおまるもトイレも乗り物だと思ってるのか座るのはしてくれるだら
でもまったく出ないだら
楽しそうにしてるからそのうちできるだらねー
>>426 おめでとうだら
トイトレは面倒だらね。
ご飯だらりたくて、ぬれおともちことご飯つきの子育てサロン行っただらが、離乳食弁当の中身はチェックされてダメ出しされ、出してもらったうどんはお茶碗一杯で全然足りなかっただら。オーガニックじゃなくてシマダヤでいいからせめてひと玉は欲しいだら。
子供用はお茶碗半分もなくて、だらの分強奪されただら。
帰ったら親子で食べなおしただら。二度手間だら。
授乳中のカーチャンたちは足りるのだらうか。みんな細いわけだらね。
>>426 トイトレおめでとうだら!
うちのもちおはたまにやる気を見せるけど、私のやる気が持続しないから道のりは遠いだらー
今日は珍しくシャキってオカズ沢山作っただら!
豚汁、炊き込みご飯、蓮根のきんぴら、切り干し大根の煮物、かぼちゃの煮物
お皿に並べたらみんな茶色だっただらwwww
トイトレ成功カーチャンおめでとうだら!
うちの再来月2歳のおかきもトイトレが刻一刻の近づいてきてるだら…幼稚園入園までになんとかがんばらないとだらね…うへぇだら
>>430 えらいだら〜
うちは寒いからって今日も鍋だら
>>431 同学年だらね〜うちは2月うまれだら
幼稚園前にオムツ引っぺがすの必須なんだらうか、だらだら行きたいだらね
もちこは2歳プレ行かそう思ってるだらが、説明会でやんわりトイトレ勧められただら
でも早生まれだから知らんぷりしますだら〜
>>432 おお近いだらね〜
うちもプレ通わす予定だらが、説明会が3月だからまだなんの情報もなくてドッキドキだらけどまあおそらくトイトレ勧められるだらよね
うちのおかき言葉もゆっくりめでオムツの不快感も示したことないだら、めちゃくちゃ難航しそうで今から憂鬱だら
夏になるまでは風邪引いちゃうだらからやらなくていいだらよね〜、夏から本気出すだら〜
あら、ID変わってるだら
>>431のだらかーちゃんだら
今週も仕事頑張って家事も頑張った(自称)だらし待望の土日だら、今夜はハイパーだらタイムを満喫するだら!と思ってたら夕方インフル予防接種したおかき娘が発熱しただら…。
今までたくさん予防接種してきたけど副反応初めてで動揺しただら。
日曜は法事もあるし来週末は運動会もあるだら、副反応とはいえ明日には下がってくれると嬉しいだら。
リビングでのハイパーだらタイムはお預けにして、今夜はおかき娘の見守り業務を兼ねた寝室でのハイパーだらタイムに勤しむシャキ!
うちの幼稚園はトイレできなくてもokだっから助かっただら
幼稚園によっては外れてないと入園できないとか、、、
今年の夏に2歳になったから、洗濯物が乾きやすいうちにゆるゆるトイトレかと思いつつ11月になっただらー
でも最近出たことを教えてくれるようになりつつあるだらー
もちお自身の自主性を育てているってことにしておくだらー
大体園の方針だらうけど、幼児生態学的には
排泄=膀胱とか腸の形成状態で個人差あるだらー
出すもん出したいなーって自覚するまでおむつでいいだらよ
大事な臓器から作ってる時期だらゆっくりの子はその子のペースでいいだらよー
保育園行ってて保育園でやるからと家でトイトレやらなかっただらー
年少になって昼間はパンツでも大丈夫だけど夜はオムツだらー
だらん子たちなんだらからゆっくりだらだらいこうだらー
ご機嫌麗しゅうだら奥方、キースヘリングもちお母だら。
このもちお、しょっぱなから3時間ごとで良く寝る子やーまぁ兄が開発してくれたシャキπだからね!フフンッ☆
とか思ってたら、ただ吸う力が無くて疲れて寝てるだけで体重が全然増えてなかっただら…orz
慌てて搾乳に次ぐ搾乳でデブエットしただらが、今度は飲むようになって本物の頻回授乳デスマーチ突入だら!
兄もちも弟可愛い半分寂しい半分でちょっかい出したり謎のイタズラしたりどっちからも目が放せない!!
魔のイヤイヤ兄と新生児弟の組合せヤバいだら、ちょっと舐めてた自分を殴りに逝きたいだら。
色んな時間が無さすぎて、だらがオムツ欲しくなるだら。
早く頻回授乳終わって欲しいだらぁぁぁぁ
>>441 お疲れさまだら
早くだらけられるようになるといいだらねがんばって
>>441 お疲れ様だらー
だらのおもちもイヤイヤ期なんだけど、それに新生児が追加されるところを想像したら恐ろしいだら…
早くダラれるといいだらね、待ってるだらよー
来年度から幼稚園だら…布系のもの手作りめんどいだら
夫は百均などの安物は質もそれなりだからと手作り圧強めだら
レジ袋にマジックで名前書くだけの保育園楽だっただら
>>444 百均それなりじゃなくてお高いお店でしっかりしたのを買えばいいのよ3年間使うんだから
>>444 だらが作ると品質がアレなのでといったら、とーちゃんがお裁縫スキル身に付け始めただら
出きるやつがやればいいんだら(ありがてーだら)
>>444 minneとかで手作りのを買ったり依頼したらいいだら。
便利な世の中になっただら。
100均の巾着3年目だけど全然余裕だらよ
フツーのキャラ物のナイロンっぽい巾着
>>444 まだ早くて売ってないかもしれないけど、スリーコインズが可愛いお道具袋やら上履き袋やらを売ってるだらよ
私も去年子供の小学校入学で仕事で忙しくて手作りなんて無理ーって100均やら雑貨屋やらを巡り巡った結果、スリーコインズが一番可愛くてそれなりだっただら
下の子妊娠中だったのに、6年後の分も買っちゃってしまってあるだらーw
>>444だら
早速ありがたくて有用なアドバイスありがとうございますだら
このスレに聞いてホントに良かっただら〜!
年末は夫が忘年会で晩御飯いらないから嬉しいだらー
子どもはダラ飯に慣れてるから問題ないだらー
うちは納豆大好きもちこなので、近所のスーパーで納豆巻一択だら
それにミニトマト付けたら、栄養もばっちりだらー
果物はバナナと、この時季みかんと苺常備だら
包丁なんて使いたくないだら
服塚がどうにもならないだら
とりこんだ洗濯物をたたんで仕舞うのが苦痛だら
夫と子供たちの分はできる(ようになった)けど、自分の分は相変わらず塚が形成されているだら
洗濯物をしまう時間は取らないけど、段ボールで新幹線はやぶさを作る時間はとれるだら
2歳と7歳が乗り込んで運転士さんごっこをしてあそんでいて楽しいだらー
>>455 かける収納にしたらだいぶましになっただら
日曜におもちの誕生日で施設夫婦、義施設夫婦と我が家に集まっただらがめちゃくちゃ疲れただら
水曜になってもまだパーティーの名残があるだら
おかきが風邪で休んでるから今日までは一緒にだらるだら
洗濯機止まった音したけど動きたくないだら〜
おもちを連れてだら施設に帰ってきただら
だら施設長はカーチャンと違ってシャキなのでおもちの面倒めちゃんこ見てくれるので神だら
施設長のカーチャンネーチャン一家も来るのでだらには天国だらー
炊飯中だら
つわっているだら
何もしたくないだらが、シャキッて検診に行くだら
子供の写真を使った年賀状作りに行くのだるいと思ってたら、もちこたちが熱だしたり自分が乳腺炎になったりでなにもしないまま29日になってしまっただら。結局市販の年賀状になるだら買いにいくのも書くのもめんどうだら
>>459うちは炊飯中でとーちゃんにに丸投げしてたらこんな日になってしまっただら
もはやどーでもいいだら
親戚の年賀状が1番面倒だらね
>>460 炊飯中はだらけていいと思うだらよ
もらって返さないのもなーで出すけどめんどうだらー
>>459 スマホアプリいいだらよ
なんなら一言メッセージも印刷してくれてそのまま出してくれるだら
ちょっと割高だけどダラに優しいだら
>>462 そんなものがあるだらね教えてくれてありがとう
うちも年賀状はアプリだら
印刷して、そのまま投函もしてくれるだら
年賀状まだ書いていないだら
とりあえずこれから昼寝だらー
年賀状は一回だけ宛名の登録をシャキる
あとは毎年ゲーム感覚で年賀状作って、向こうで投函までおねがいしちゃう
去年妊娠中にシャキッといたので、もう今年からは楽させていただくだらー
ここでアプリ教えてもらったのでこれからは楽だらー
お正月らしいことはしないだらー買ってきた伊達巻おいしいだら
インフルエンザで下の子と一緒に寝込んでいただら
疲労感が強すぎて、二時間おきたら昼寝、を繰り返してただら
もう元気になったけれど、また、あの寝ているだけでいい生活をしたいだらー
だらー
4月からプレだから何にも作んないだらが、名前つけと服やパンツの前後が分かるよう目印つけだるいだらー
別に縫い物好きだしいいんだら、だらに輪をかけて不器用なトーチャンにやれとは言わんだら
でもトーチャンみたいに頑張ったら頑張ったなりの報酬がほしいだらよ
誰かだらにこの作業のお給料くれだらー200円でいいだら
子がインフルになってしまっただらー
熱が上がれば夜泣きもあるし日中はママ、ママとくっついて離れないし家に引きこもる理由にはなるけどちょっとしんどいだらー
子が喉乾いたと言えば飲み物差し出しアレ食べたいコレ食べたいという願望叶え、いつもより動いてる気さえするだらー
>>471 200円と言わず、新しいかばんとか自由とか好きなものを、トーチャンに可愛くおねだりしてみるだらー
意外にくれるかもしれないだらし、くれなくてもしんどいの伝わるかもだらー
>>472 おもちちゃん大丈夫だらか?
インフルだと感染予防も考えなきゃだらから大変だらね。
頑張ってるカーチャンえらいだらー!
でも、疲れたらカーチャンも施設長とかトーチャンとかお金さんとかに頼るだらよー
普通にだら育児のスレもあるけど どう使い分けたらいい?
好きな時に来るといいだらー
でもこっちのスレは実はシャキの人多いだら
実生活でシャキしてるけど気持ちだけはだらりたくて来てるかーちゃん多い気がするだらね
抹茶どら焼きあげるからマターリしてけだら
子どもの水筒洗うのが一番苦手で嫌いだら
月曜日しか必要ないから、説明飛ばすけどハイター様頼みだら
泡スプレー切れて困って3ヶ月だら、来週こそ買うだら
>>478 中にお湯とちょっとのジョイくん入れてじゃばじゃばーしとけばいいだら
なーにかえって(
そんな元もちこはもう小学3年生だら。
>>478 泡スプレー使ってるだらが、麦茶特有の?ぬるぬるが取れてないと思うんだら
私は泡スプレーやってさらに哺乳瓶スポンジで洗ってるだら
そこまでやらなくてもハイターが間違いないだらよ
昨日のおもちの初節句のお祝いは施設に丸投げしただらー
副施設長が寿司とケーキ買ってくれただら
楽しかっただら
節句?はて?(ハナホジ)
トーチャン連日終バス帰りだしジジババも近くにいないしすっかり忘れ果ててただら…
に、2歳だからいいんだら、ケーキも寿司も食べれない偏食もちだらし3歳になったらちゃんとしたのやるんだからっ……!!だら
だらすぎて午前中離乳食あげられないだら
ほんとは午前夕方の2回にしたいのに昼夕方になっちゃってるだらー
午前は授乳(投薬ありで離乳食にはできない)私の朝ごはん洗濯の後もちこと一緒に朝寝がっつりで終わっちゃうだら
3回になったらどうなるんだら
世の中のお母さんたちすごいだら
逆にレトルトや粉末とくやつばかりだから余裕でいつでもあげれるわ…w
衣類乾燥機買っただら
縦型の上に載せるタイプのやつね
子供服とか全体的にタンブラー乾燥禁止って書いてあるからなんか怖くて手干ししてるんだけど、入れちゃってもいいだら?
乾燥機持ってる奥様おしえてほしいだら
干すのだるいだら
>>485 ドラム式だらけど、大抵入れちゃうだら。
高くてあたらしいやつは入れないだら。
そもそもあまりいいやつは着せないだら。
保育園児複数いるから、UNIQLOやGAP愛用してるだら。
引越しにともないドラム式洗濯機買っただら
どれくらいコスパ良いのかわくてかだら
というか引越しの荷造り作業辛いだら
だらには拷問だら
二度と引越しなんてしたくないだら
引越しで乾燥機付きの導入したけど干さないことが素晴らしいだら
妊娠後期で引越し出産したこを言い訳に荷解きしてない放置物があるだらー
乾燥機するともちこの幼稚園の布系がしわくちゃになるだら
縦型だからなるのかしらだらね?
>>489 同じく縦型で乾燥機能付きの持ってるだら
シワシワになって、かえって伸ばしたりアイロンかけたりするのが面倒だら
ふきんと緊急用にしか使ってないだら
時々乾燥使うことで、カビや雑菌の繁殖が抑えられるんじゃないかと信じてるだら
3月は家電のリニューアル時期だから既に出ている機種が安くなると聞いただら
これを機にみんなドラム式洗濯乾燥機に替えてダラダラするだら
今日から幼稚園の延長保育が無くなってパートも休みだら
子供も旦那も居ない1人の時間なんて超久々なのに今日は掃除も洗濯もしないでだらだらしてただらー
明日から本気出すだら〜
>>492 1人の時間はだらるだら
人がいるときしか働かないだら。
乾太くん憧れだら
ガス栓を洗濯機まで引かないと使えないイメージだら
面倒でちゃんとリサーチしてないだら
賃貸出るまでに考えるだら
だらは転勤族だからずっと賃貸だら
乾太くんとはたぶん一生会えないだら
まだまだ寒いから朝起きるの面倒だら
最近は10ヶ月おもちに顔ぺしぺしされて起きるだら
起きると布団周辺が荒らされてるだら、一通り遊んで飽きてからカーチャンを起こしてくれてるみたいだら
その元気分けて欲しいだら
持ち家だらが乾太くん置けなかっただら…
洗濯機の上に置こうとしたら天井の高さ足りなかったんだら
2畳の脱衣場じゃ横に置くスペースはもちろんないし
検討してたの建てる前だっただらが、設計さんから天井10センチ高くするのに百万かかるって言われただらねセレブだら〜
うちは乾燥機能がついたドラム式だけど義施設で同居で乾燥機能は使うなと止められてるだら
雨が続いておもちも小さかったからコインランドリーに行くのも一苦労で、家の洗濯機で何度か乾燥させてたら、本体が熱くなって壊れそうだからもうやるなと義副施設長に怒られただら
元からある機能なのに理不尽だら
普段はほぼ干渉しなくて私がだらけてても何も言わない素敵義施設長たちだけど、共同スペースの使用には気を遣うだら
>>498 何のために高いドラム買ったんだかわかんないだらね
タオル類は乾燥かけた方がふわっふわで気持ちいいだらよ!と力説したいだら
>>498 梅雨の時期に洗濯しまくって旦那の使うスペースまで部屋干ししまくって
乾燥機使いたがるように仕向けてしまえだら
息子からの説得ならいけないかだら
>>498 乾燥しないからドラムの意味ないだら。
義施設なら、トーチャンから言ってほしいだらね。
乾太くん・・・モニター募集してるだら・・・
ボッシュート
たくさんレス頂いてただら
気づくの遅くてごめんだら
>>499 義施設長はコインランドリー愛用者で週3回くらいは利用してるだら
あのふわふわは業務用だからこそ得られるものだと信じてるだら
>>500-501 実は旦那はコインランドリーが好きじゃないだら
前に使って肌着が縮んでからいいイメージがないだら
別に室内干しでもええやん?みたいなノリだら
干してるそばからバスタオルとかはおもちが引っ張って落とすので無限地獄だけどその苦労は伝わらないだら
なので義施設長たちが確実にしばらく帰ってこないときを狙って乾燥させてるだら
見つかったら一気に信用を失う両刃の剣だら
・・・こんなん言いたくないだらが、コインランドリーは
誰のどんなんが入ってたかわからんかおもちたちの物は使用したくないだら
コインランドリーは介護してる人が使うことも多いだら
ジジババのウンまみれパジャマを洗う人もいるだら…
今ならエアコンの効いてる部屋に干したらおもちの衣類なんてすぐに乾くだら〜
>>503 洗濯はトーチャン担当にしたくなるだらね。
だらはドラム式ないとやっていけないだら。
寝てる間に終わるから必需品だら。
部屋着なんかは起きたら出してそのまま着るだら。
>>506 横だらが、ドラム式って夜でも音は大丈夫だら?
今は社宅住み、将来住むのは安普請の木造住宅の予定だら
今は洗濯は夜9時までで自粛してるだらが、正直不便だら
>>507 小梨時代、マンションでも使ってたけど特に気にしてなかっただら。二人とも深夜帰宅だったから深夜まわすしかなかっただら。
ドラムだからうるさいとかはないだら。
今は戸建だけど一階でまわしていて二階では気にならないだら。
社宅は気をつかいそうで大変だらね。
何もしたくないだらー
花粉だしぬれおかきもすこーーしだけ風邪ぎみだから引きこもりでも良いだらよね
>>509 いいだら。
おかきちゃんが連れてけ〜と騒がなければ、おうちでなんの問題もないだらよ。
幼稚園児がいるだらが、みんな幼稚園の友達と家の行き来はしてるだら?
リビングに服塚は当たり前だら。正直招くための準備や掃除が面倒だら。
みんなどうしてるだら?もちおのために頑張ってるだら?
リビングのごちゃごちゃしたものは、その時だけ全部寝室に放り込むだらー
多少生活感あった方が他のママさん達も楽になるだろうと身を切ってアピールしているつもりだらよ
中華丼って便利だらー
日替わり野菜をシャンタンで味付けしてご飯にかけるだけだし、なんなら多めに作って翌日の朝〜昼も中華丼だらー
服塚の定位置をリビングから寝室に変えるだけでいいだら
多少のごちゃつきは親近感が湧くだら、そのままでいいだら
ホテル並に片付いてたら、かえって気を遣うだらw
午前はおもちと寝こけてて離乳食とばしちゃっただら
午後は支援センター行くつもりだったのにおもちのお昼寝前ぐずりが長くて行く時間なくなっただら
引きこもりだら〜だめ母でごめんだらー
来週からおかきと一緒に餅つき前の施設入りだら
全然準備進まないだらー
まだ寒いのに、梅雨時まで想定して支度するのはだらには難しすぎだら
幸いほぼお下がりでいける予定だらが、どこに片付けたかすっかり忘れただら
全くだら。
迷惑だら。
だらだけ休みならいいだらが、学校も園も休みで、どこに行っても混んでるからだられないだら。
分かるだらー
出かけるのも面倒だし、朝昼晩ご飯作るのも面倒だらー
やっと春休み終わったと思ったのに2週間も午前保育で地獄だら
ちょろっとだけ午後まであって、またすぐGW突入だら
我が子かわいいけどお腹いっぱいだらよ
だらは朝早いの苦手だし遊びたがるぬれこ急かして幼稚園行くのめんどいから、お休みはホッとするだら
ぬれこの相手はとーちゃんに任せて心置きなく庭仕事や縫い物したいだら
>> 520
だらも朝の支度がめんどくさいからお休みヒャッホーだら
今日1番下が入園式だら
炊飯中でしんどくておむつ取れてないないだら…
ご飯炊けたらおむつ交換しようだら
今日は朝からウニ丼
炊飯中でぬれおと施設入りしてるだら
だらの炊飯器がポンコツなもんで、安静指示出てるだら
ぬれおと公園行けないのは残念だらが、副施設長にまかせて積極的だらるだらー
幼稚園からあと30分で帰ってきてしまうというのに眠くてたまらん
昼ごはんの支度もしてないやーどうしよ
今晩オムライス作るのに卵が1つしかない
だけど卵の為に出かけるの面倒だわー
チキンライスに変更しようかな
10連休もあと9日だら
施設暮らし快適だらが、餅つき控えてるから微妙な緊張感があるだら
>>527 普段平日はトーチャンのご飯作らなくて良いだらから嫌すぎるだら。
子供と遊ぶのも苦手すぎるだら。
だらだけ休みたいだら。
もちおの後追いが酷くなっただら
家事がすすまない理由が出来たから、心おきなくだらだらするだら〜
朝からめまいがしてだりーだら
糖分とトキメキ補給のため、もちこの8枚切り食パンをカリッカリに焼いて、もちこのおやつの冷凍いちごともちこの食べ残しのバナナ乗せてハチミツとシナモンかけてムシャーしただら
しかしまだだりーだら、まだトキメキが足らんだらかねぇ
スイーツバイキングでも行きたいだら
>>532 らくらくホイップ買うと幸せになれるだら
ホットケーキ焼いて奥様のにはホイップもりもりにするだら、もちこちゃんと素敵なランチにするだらよ
おとといもちこ誕生しただら
母子同室だけど預かってもらってだらだらしてるだら
>>534 おめでとうだら!おつかれさまだら、ゆっくり休んで回復するだら〜
うちは明日主人のお友達が家に来るだら
片付けお掃除全然まだなんだら
でもまだだら施設で施設長ともちことダラダラしてるだら
夜から本気だすだら…
庭にプランターで子ども達の経験ウフフとプチトマトを育てたものの、収穫すらできずじまいだった5年前。
なんだか今年、プチトマトが庭に実ってるだら。子どもたちが勝手に収穫して洗って食べてるだら。やってみるもんだら
>>536 おお、そりゃおめでとうだら
水も肥料もやらず厳しい環境に置かれたトマトは甘ーくなるだらよ、きっとお金とれる位美味しいだら!
久しぶりだら
不器用だらから少し伸びてきたおかきの髪型がいつもちょー手抜き1本結びなんだらが
何故かクラスで流行り出してるだらよー
朝送ってきたら、いつも凝った編み込みちゃんも真似して来てて笑っただら〜
おかきの爪は何でこんなに伸びるのが早いだら?
子どもってそんなに代謝が良いだら?生きてるってすごいだらー
なんて考えてたら、無意識にvioの脱毛予約しちゃっただらw
快適なだら生活に向けて頑張って通うだらー
おもち今日で1ヶ月だらー!
おもちとだら施設の生活ももう少しで終了だら
帰りたくなさすぎて泣けてくるだら
>>539のレスみておもち生まれる前に中断したVIO脱毛の存在思い出しただら
帰ったら頑張って通うだらー
脱毛って通うのは面倒だけど指毛が多いから手の甲だけやりたいだらー
いつもカミソリでガリッとやっちゃって絆創膏必須の指が憎いだらー
ここ最近の不安定な天気のせいで
きょうは頭痛が酷かっただらー。
まだねんね期のもちこと一緒にずっとだらだらしてただら。
そんな日もあるだらね。そんな日も、、
3度目の炊飯中だらがなかなか炊き上がらないだら
もう予定日から1週間も過ぎてるだらよ
上のおかき達も遅かったしだらは遺伝するんだらね〜
もちおがズリバイするようになっただら
そっちは掃除してないからいかないでだら
早く柵買わないといけないけど調べるのだるいだらよ
>>545 モップ付きロンパースで解決だら
冷房ガンガンかけないと暑そうだらがね
マイだら、おかきが風邪で何処にも遊びに行けず可哀想だらけど
家から1歩も出ない生活が楽過ぎるだらー
>>547 コーヒー吹いただらw
こんなロンパースあるだらねw
今日も猛暑日だら
おもち連れてどこも出かけられないだらねー
残念だらー(棒)
外気温が体温超えるらしいだら
車でおかきのお迎え行くんだらが、暑すぎて下の2ヶ月もちおを車に乗せたくないだら
という訳で、シャキってSC来ただら
車は屋根のある駐車場、だらともちおはクーラーの効いた授乳室でまったりだら
ドーナツ買って帰るだらー
歩いて5分のびっくりドンキーに昼ごはんしに行こうと思ったら、支度をだらだらしてるうちに雷雨になっただら
ごはんのあとは水遊びの予定だっただらがもはやどうしていいかわからんだら…おなかへった
今日も猛暑だし、おもちが寝てる間は自分もだらってた方がいいだらよね
体力温存だら
連休中にできなかった家事をやろうと思ったけど、何から手をつけたらいいかわからなくて朝起きてから何もしてないだらー
夫の盆休みが終わって、やっと通常営業だら
おかきは保育園行った、もちおはお昼寝、コーヒー飲みながら5ちゃんだら
ところで家を買うかもしれないだら
お勧めだら設備、間取りを教えて欲しいだら
今の家は食洗機置けない、ルンバは段差NG、クローゼット無しで辛いだら
>>553 引越し楽しみだらね〜羨まだら
去年建売買って、個人的に失敗したと思ったのは2階風呂だらー
おもちやおかきは玄関入ってまず足を洗わせたいだらよ
お風呂は玄関近くをお勧めだら
マンションならそんな変わらない気がするだら
戸建てなら濡れたせんたく物を抱えて階段のぼるの殺意わくだら
小さくても客間あると裏を好きなだけ散らかせるだら
食洗機はお鍋もいけるデカイやつがいいだら
車庫土間勝手口が続きだとパントリーや段ボール溜めや靴脱ぎっぱできるだら
キッチンの裏に洗面と風呂持ってきてトイレ、玄関と回遊にしたのが良かっただら
子どもが手洗いやトイレするときもリビングから見えるor音聞こえるから、一人で行ってくれて助かるだら
玄関ホールとトイレのライトもセンサーライトにしたから夜でも怖がらないだらよ
あとは花粉持ちさんいるなら部屋干しスペース作ってほしひめさまとかつけると良いだら
我が家はスペースの都合で作れなかった一階のファミリークローゼットがいいんじゃないかと思ってるだら
久しぶりの新生児たまらんだら
産褥期をいい事に存分にだらだら過ごすだら
家が欲しい
>>553だら、みんなありがとうだら
水廻り動線は超大事だらね
実際建てるのか買うのか未定だらが、家事するイメージをじっくり妄想するだら
>>557 餅つき乙だら、おめでとうだら
うちにも3ヶ月もちおがいるだら
超絶かわいいけど、つきたてのフニャフニャ感が薄れてきてて早くも寂しいだら
室内物干しスペース作って洗濯機と乾太くん設置しただら
乾太くんでタオルふわふわだら
もう外干しには戻れないだらー
だらが知ってはいけないブツだら
乾太君は。はかどりすぎるだら
家を買ったら、浴室乾燥機、かんたくん、ルンバ、食洗機は標準装備にしたい
ダラ的にはブラーバも必要かしら
かんたくん大人気だら
服下着タオル全部一緒に乾燥かけるだら?
服畳むの大嫌いでハンガー干しでそのまま収納してるだら
かんたくんだと服塚作りそうで不安だら
>>564 ハンガー干しで収納するの流行りらしいだら
ファミクロだら
ルンバは家族構成と家の作り次第なところもあるだら。1歳3歳食べこぼしまくり&安全柵設置の我が家は、マキタのスティッククリーナーとブラーバが良い感じだら〜。
>>564 全部一緒くただら。洗濯機で洗ってそのままぽいだら。
別売りのデリケートネットでストッキングとかもおkだら
もちろん取り出したらその回ごとの塚ができてそこから引き出して使ってるだら。
むしろ、その塚がタンスとかクローゼット替わりだら?
便利家電羨まだら
もうお皿一枚一枚洗ったり、服を一枚一枚ハンガーにかけて干したりしたくないだら
絶対近いうちに便利家電買うだらー
3年ぶりの餅つき終えて早2ヶ月、やっとこのスレ思い出しただら
おかきがいると産褥期でも強制シャキだらね…
>>569 餅つきお疲れ様だら!
上の子居ると毎日大忙しで大変だらよね
だらも餅つき後 大分このスレから離れてただら
季節の変わり目で体調崩しやすいから皆様お気をつけてだら
4ヶ月もちおと寝てたら幼稚園バス遅れるところだっただら
寝た記憶もないしびっくりしただら
疲れてると駄目だらね
来月おかきの七五三だら。
出産後すっかり眉はあるから大丈夫とすっぴんが定着してしまっただらが、この時ばかりはさすがに化粧しなきゃいけないだらね…だら自慢じゃないがおかき3歳の七五三以来の化粧だらよww
去年の2泊3日家族旅行もメイクセットなぞ持って行かずにすっぴんだっただら〜。
しかしメイクセットも約3年放置されてて使って平気だらかね?
なんか1回使い切りの化粧水やらリップやらファンデとか、あるわけないだらうけど近いいいアイデアなどありましたら教えてください!!
>>572 コスメの使用期限は長くても1年って見たことあるだら
鉄のお肌でもあんまりおすすめしないだら
コンビニで小さめサイズのコスメが買えるだら
若い子向けかもしれないだらがいかがだらうか?
>>572 肌が弱く無ければ百均とかどうだらかね?
皮ごと食べれる種無しブドウが楽過ぎて3歳おかきの定番おやつになってるだら
そんな今日珍しく巨峰を頂いてウマウマだらーと食べてたら、おかき「今度は皮も食べれるのにして、面倒だから」だと・・・そんなだら似なくて良いだら・・・てか、皮むいてあげてるのカ-チャンだら!あんた食べてるだけだら!と盛大な突っ込みだら
>>572だら、お2方レスくれてありがとうだら!
使用期限1年だらか…3歳七五三時に使った時で何年経ってただらうか…。
恐ろしいからもう使わずにコンビニや100均でさっそくチェックしてみるだら!
七五三の後にも卒園式、入学式があるから少しは使用頻度が高くなるだらかね。
miniって雑誌の今月付録でメイクパレット付いてただら、かわいいしこれでいいかもと思ったけどちょっと色が多かったんだらよねー。
そして何よりだらの歳で買う雑誌ではないだらww
みんなはおかきのパジャマって、毎日洗濯してるだら?
おもちの頃は毎日毎日、なんなら夜中にも着替えてただらが
保育園のと合わせて、毎日旅行カバンレベルでお洗濯するのめんどくさいだらーー
>>577 パジャマでどの程度生活するかにもよるだら
うちは風呂→パジャマ→夕飯→寝る→朝食までパジャマだら
食べこぼしで毎日洗濯以外の選択肢は無いだら
>>577 うちは寝る時にパジャマ着るだけだから、3日おきくらいで洗ってるだら
夏場は毎日洗ってたけど、冬場は
大丈夫だと思うだら…
うちはパジャマのズボンは食べこぼしなどで汚れたら洗うけど、特に汚れてなかったら3日くらいは履かせちゃう
肌着と上のTシャツやロンTは翌朝そのままでかけますw
うちもパジャマ3日だらー。仲間多くて嬉しいだら
蛇足だけどお姉さんパンツの上に紙もむつ履かせて失敗なしならそれも3日履かせてから捨てるだら
昼のおむつは取れてるだら
戸建てを買うにあたって家の大きさが3倍くらいに
レイアウトとか考えるのが大変だら
家事を減らす収納や家具がわからないんだら
お疲れだらー
だらに戸建は大変だらよ…
全然活かせてないだら
そもそも一年以上、一階だけで生活しただらよ
とりあえず収納は作り付けにすると何でもしまいこめてだらがはかどるだら!
家具はルンバちゃんが走れる高さのものオススメだらー
ほんとだらに戸建ては掃除の面で大変だっただら…
三階建てで窓が16枚あっておかき登園中、おもち見ながら1日一枚掃除するのが限界だっただら
そもそもこまめに掃除してないから一枚あたりにかかる時間がかなりかかるだら…
単純計算であと15日かかるけど雨の日もあるし他のこともあるし平日しかやる時間ないから年内に終わる気がしないだら…
そしてほかの大物(換気扇やらエアコンやら)にとりかかれる気がしないだら…
おもち持ちじゃしょうがないだら!
という大義名分で、うちは今年は窓なんか拭かないだら
4月におもちが保育園に行きはじめたら考えるだら(やるとは言ってない)
引っ越したばかりだから、妊娠中だから、おもちがいるから、仕事復帰したばかりだからでスルーしてきただらけど、今年はどうしようだら。
>>586 トーチャンを掃除大臣に任命するだら
ぬれおかきちゃんは連れ出しておいてあげて、後はよろしくだら
新しい家、二階に洗面台とトイレがあるだら
大変なんだら
でも今の家はお風呂場が古いタイル張りのタイプで、そっちも掃除が大変だったから新しい浴室は楽しみなんだら
>>584 3階建てなのに窓少ないね?いいなあ
うち二階建てなのに38枚だらよ
リビングと自室だけ吹いて満身創痍だら
あとはもう知らね
えっ
窓って拭くものだら…?
引っ越して2年拭いた覚え無いだら…
>>591 北風さんが吹いてくれてるだら。心配すんだだ
>>591 私もその事実に驚いでいるだら…
パジャマも3日洗わないのが普通だと思ってただら…
>>590 窓の数はは家の大きさに比例してるからだらw
寝室の窓だけが結露すごくてほっといたらカビだらけにさせてしまっただら…
それ以来泣きながら毎朝水滴拭いてる…朝おもちとおかき2人泣いててもやらざるを得ずツライだら
ついでに布団も敷きっぱなしにしたいけどカビさせた経験が怖くてとりあえず三つ折りにしてる
二重窓にすれば結露しないだらか?ベッドにすれば解決するだらか?
金をかけてでもダラ仕様にしたい…
>>594 二重窓でベッド生活
毎日加湿器つけてるけどカビた事ないだらよ
ダラけるためには設備が大事だら
掃除大っ嫌いだからミニマリスト目指してどんどん物捨ててるだら
>>594 寝室だけ早朝でも暖かく、湿度高くしてるから結露するんだと思うだら
加湿器かけすぎてないだら?
>>594ですだらありがとうだら
それがノー暖房ノー加湿器ですだら
家族4人分の熱気がすごいだらか??
二重窓とベッド検討するだら…
ルンバを買う予定なんだけど、ブラーバもあった方がいいだら?
あと、ルンバをお持ちの方は何時ごろにルンバ起動してるか教えて欲しいだら
ルンバ、朝起きたら寝室含む二階
洗濯物干し終えたらリビング除く一階
お買い物などでいないときにリビング
が理想だけど、この通り出来るのは月イチくらいだら…
おもち持ちなので、リビングのタイミングが難しいだら
はいはいに備えてブラーバも欲しいだら
ルンバとブラーバの2台持ちだら
個人的事情で最近まで2台とも冬眠状態だっただらがやっと春が来て2台とも起きてきただら
フローリングが多いおうちならルンバよりブラーバを優先するのをおすすめするだら
夜中に動いていても気にならないくらいの寡黙なやつだら
ルンバは外出時を狙って動かしているだら
うちもルンバとブラーバ両方持ってるだら
しかしリビングの大半にクッションパネル敷き詰めちゃったからどちらもあまり活躍できなくなってしまっただら
ルンバが通れるように足付きソファにしたのに、コップ重ねやらボールやらおもちゃがソファ下にめちゃくちゃ吸い込まれる空間になってしまっただら
今は紙パック式マキタが活躍中。おもちやおかきの食べ散らかしたパン屑とかに威力を発揮してるだら
ルンバとブラーバ、なぜ2台あったほうがいいだらか?自分の貯金で買いたいくらい欲しいだら…
ごめんなさいだらだらすぎて勘違いしていただら
ブラーバは拭き掃除なんだらね
ルンバ欲しいだら…
>>553 もし引越ししてたら質問したいだら
家は建売りでなく建てたんだらうか?
どんな間取りになったかおしえてほしいだら
上の人とは違うけど、我が家も建売ながら家買っただら
ガス乾燥機入れるから楽しみだら
あとはお金に余裕あったらルンバも導入予定だら
食洗機は元からついてる
ただ、住宅ポイントやら給付金の手続きが面倒くさいんだら
ここで布オムツを使っていたなんて猛者はさすがにいないだらかね…
双子で保育園が布オムツのところしか入れなくて、だら式のできる限り簡単に洗える方法を知りたいだら
>>606 枚数いっぱい用意して、ダイソーで蓋付きバケツ買って、オキシ漬けからの洗濯機とかかな?
コストコとかで売ってるアメリカ製のオキシがよく落ちるらしいよ
ごめんだら、スレ間違えて普通に書き込んだだら
我が家は紙おむつだったけどスタイ大量に使ってて、お茶染みや食べ物染みなどあったからオキシ使ってただら
>>606 書き忘れたけど子供は2歳の4月から保育園に入るだら
この年齢だとそんなに大変ではないんだらかな
>>607 更新せずに書き込んでしまっただら
ありがとうだら
近くにコストコないからネットでオキシはチェックするだら
>>609 2歳4月で布オムツなら早めにオムツ外れに期待だらね…
みんなありがとうだら
早くオムツ外れするのを期待してるだら
保育園の先生頼むだら
これから1か月のうちに、長男卒園式、次男入園式、長男入学式、市内間引っ越しがあるだら
トーチャンもカーチャンもだら故、新しい家具注文して、力尽きてるだら
>>613 3歳差だらかね?
カーチャンは式3つとも服やアクセサリーは全部一緒にするだら?
何か変えるんだらうか?
子供に剥いてやろうとみかん買っただら
そしたらいわゆる温州みかん?じゃない皮が硬いやつだったぽくて見事に爪がペキってしただら…しみるだら
>>614 横だけどみなさんアクセサリーまで変えるだらか?
今年はスーツの中だけワンピースにしようと思ってただら
なんかもうクリーニングすら面倒だら
皆洋服のアイロンがけとかどうしてる?
面倒くさくて基本やらないんだけどTシャツとか流石にシワだらけで着るの嫌だからシワになりにくいシャツとかしか着てない。
ハンガーに掛けたままスチームでシワ伸ばすアイロンってちゃんと綺麗になるのかな
>>617 アイロンなんて普段ひとつもかけないだら
必要に迫られて縫い物する時くらいしか稼働しないだら
夫のワイシャツは形状記憶一択
自分やおもち、おかきの服はアイロンが必要な服は買わないだら〜
>>617 シワがつきやすいシャツは脱水処理をする前に洗濯機から出すか、水に浸してから干すだら
そうすると水の重みでシワがとれるだら
>>618 夫が形状記憶シャツ着てくれるなんて羨ましいだら
だらんちの夫は素材に無駄にこだわりすぎて
必ずシワになる優しい素材のシャツしか着ないだら
アイロンがけが家事の中で一番嫌いだら
>>620 横だけどそんな旦那さんのシャツアイロンがけしてあげるなんて優しすぎるだら!だらの風上にも置けないだら!
我が家なら自分でアイロンかけてね一択だら
雨だら
こんな日は家でもちことだらだらし続けるに限るだら
おかきの分散登園がおわらないだら
はやくもちおともちもちしたいだら
>>620 うちも絶対にアイロンかけない
自分でかけさせる
真正になりたいけどなれないだら
あそこは子供や旦那が自分でやってくれるとか周りに頼れる環境があるだら向けだら
うちは無理だら…でも今日ネットスーパーする予定が午前中ガッツリ休憩してしまっただら
わかるだら
心は真正でも環境整ってないと結局やらなきゃいけなくなるだらねぇ
本当に毎日しんどいだら
離乳食のためにカボチャ買う→腐らせる2回目
割り切ってインスタントのかぼちゃ買えばいいものを、売り場にいくと生のかぼちゃのほうが安くて買ってしまう
いい加減学習しなきゃ
かぼちゃは粉タイプ一択だな
カレーにどばー、シチューにどばー、パンケーキ蒸しパンクッキー生地にどばー
>>633 かぼちゃフレーク、にんじんフレーク、ほうれん草フレーク便利
上にもあるけどスープに混ぜたりハンバーグに混ぜたりパンケーキに混ぜたり
かぼちゃの離乳食=瓶に入ってるインスタントか、キューブのフリーズドライになってるものしか頭になかったけど
便利そうなものがあるんだね
フレーク買っても、そのまま期限切れるか、1回は使ったけど放置されて捨てるハメになるかのどっちかになるんだよねー
8年ぶりにおもちを産んでまたしばらくだらだらできるわーとこのスレ来たら過疎っててワロタ
そしてテンプレが全然変わってなくて謎の安心感だら
久々にきたら過疎ってるだら寂しいだら
5年?6年?ぶりの炊飯スイッチ入っただら
つわり辛いだらもうパートやめてダラりたいだら
5歳おかきのご飯も手抜きだらすまんだら
私に似て子もだらで全然おもちゃ片付けないだら
私も片付けできないからあんまり怒れないだら
だら園児でも片付けできる方法はないだらか・・・
もうすぐ下の子も生まれるから、細かいおもちゃだけでもちゃんと収納しないといけないだら・・・
>>643 まずはおもちゃの総量が適切か判断するだら
多すぎるといくら収納シャキってもかたすの大変ですぐリバウンドするだら
多すぎたら断捨離または2軍は別の場所へ
そして百均で箱をいくつか買ってきて、ラベルはマステに手書きでいいだら
ポイントは「その他」か「いろいろ」みたいなラベルの分類も用意することだら
ハッピーセットのおもちゃとか細々した分類しにくいおもちゃが絶対でてくるからそいつらの居場所を決められるだら
あと細かいことだけどラベルは箱の前にも後ろにもつけると箱の向きを気にしないで済むだら
最初だけシャキれば一歳半でも分類を理解して自動的に片付く仕組みができるだら〜
片付けできないだら母なのにぬれこは片付け好きだら
物の配置に拘りがあるから思ったようには片付けしてくれないだら
それでも自分でするだけ偉いと旦那は言うだら
このまま片付け好きとして成長して家じ片付けしてほしいだら
>>644 多分凄く良い事書いてくれてると思うんだけど目が滑って全然頭に入ってこない位自分がだらだら
>>644 シャキレスありがとうだら
とりあえず買ったカラーボックスを活かすにも分類大事だらね
今は棚全部が「いろいろ」になっちまってるだらw
おままごと、リカちゃん、アクアビーズ、ブロック、大量の工作・・・頭クラクラだら
シャキ神降りてこいだら
みんなのだらご飯教えてほしい
子どもまだ幼児な方たち毎日どんなもの作ってるんだろう
>>648 炊飯器で作れるおかずを午前中に仕込んでるだら
鳥チャーシューとか、豚角煮とかだら
途中で書き込んじゃっただら
それを丼物にして味噌汁付ければご馳走だら!
献立考えるのも買い物もダラリたくて宅配キット始めただら
毎日当日の夕飯の食材が届くから何も考えずレシピ見ながら調理するだけだら
子供の分は気持ち薄味にするだら
前はまとめ買いして肉とか小分け冷凍してとかやってたけどそれもダラれて最高だら
>>648 耐熱容器にサランラップ敷いてそこに溶き卵1個ぶん入れる→レンジ600wで1分〜1分20秒で作る卵焼きっぽいものがはかどる
スーパーのお惣菜の切り干しとかひじきをちょっと洗って混ぜてもいいし、かにかまベーコン肉そぼろほうれん草etc何でも入れてボリューム出せる
>>648 冷凍食品に頼っちゃうだら
コープの冷凍お子様ランチやら子供向けの冷食、おかき達の好きなおかずと冷凍ご飯は必ず冷凍庫にいるだら
それすらダメな日はウーバーさんに届けてもらうだら
サラダ用ミックス野菜(大根系が多いやつ)を買ってきてレンチン
そこから味噌やらコンソメやら鶏がらスープやらで味付けして
具だくさんスープつくっておしまい
タンパク質は気が乗ってるときにささみやら魚をボイルして冷凍、スープにぶっこんでる
朝が苦手な母に似ず寝起きだけはシャキな4歳もちお
最近では1人で起きて好きなDVDセットして見てるだら
なんと昨日は食洗機から洗いっぱなしのトリオセットを取り出してコップとナフキンと共にセットしてて感心してしまっただら
>>648 カットカレーの具とカット済み肉をとりあえずシャトルシェフにセットしといて食べる時に好きなルーを溶かすだら
コロナで休園
生後2ヶ月半と5歳児が一日中家にいる状態でどうやってダラればいいだら
禿げそうだら
強制シャキだらね〜
うちの周辺にもじわじわ休園や学級閉鎖の波が来てるだら、明日は我が身だら…
>>8 うちら逆賊扱いされてクビにされるのもそういう腐れた社会だからだよ
>>45 俺は正しいんだ!俺の言うことをきけではない
>>95 お前らがやってるから人権って言葉は強烈だぞ
>>104 むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが全員身長170未満だと思うと今からムカついてくるわ
>>60 そうやって同じ事を何度も問題発言してやばいってわかってるのに繰り返し質問してるだけで別に効いてない
>>85 その前提条件の中で拙い知識披露する分には誰もがそうじゃない?
例え人権がゲーム用語だみたいに言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは別に自分の親がどうってあれじゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのがそもそもおかしいよね
企業もスポンサードやめにしようとしてる人にも言ってない
そのネトウヨ認定されたから消されたのかすげー言葉だ
>>44 なんJと爆サイも公開してくれないか?反論してみ
>>47 俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を主張するのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由を主張するのはリバティーではなく未接種者よりも感染しないだろ
>>91 多分中間層への影響を考えるとそっちよりにならざるを得ないだろうに
>>77 APEXのそこらへんの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
矯風会とか原理の連中が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる女
>>90 原理原則にそれなりにこだわってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
>>94 とはいっても人跡未踏の地でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったw
>>72 またこんなこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってるのは君ですわ
>>25 キャンセルカルチャーガーって言ってるから
>>15 入管で死んだのは過去の一度もかからない人が多いのか?
>>71 日本のゲーム界隈では人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
>>47 トロちゃんに負けて恥ずかしくないのかよドン引きだわ
教科書の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないけどそもそもの話として民主党時代に代わってたっての見たことねえわ
特に付き合いが限定されてるんですよwススフーススフーw
差別は絶対にいけないことだが・・・しかも何年も叩いてきたモノが瓦解したわけだな
>>86 またわからんけどなカルトウヨは平気で嘘つくから何言ってんだよって思った
>>43 口が滑ったとかいうレベルじゃなくてお前らの擁護は支離滅裂だわ
指示を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ開けたルートなんかそもそも無いわけ
だよなぁ偽物にはめっぽう強いんだよななんとかして追い出そうと頑張っている
>>73 なんか池沼女紹介見てて思うのは意図がもりもりなんじゃねーの
>>21 ここは最初からポルノ規制には反対ってロジックで戦ってきたのも知ってるだろ!
>>94 謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
>>22 女のくせにと言われて夜中にタクシーで迎えに行かされたで
>>6 コピペ繰り返すガイジはネトウヨしかいなくなった
>>16 スポンサーついてる配信でよくあんな発言するなと言われてるから
>>60 ワイも一回テント外に置いておいたら無料配布と一緒や
>>109 最近のはレベル低いけど〜とか自分に正義があるんだけどねえ…
>>17 その馬鹿さ加減のせいでこいつも言っちゃったんだろうな
>>47 なるほど150くらいなら165の男でもチビのヒョロガリじゃ無理やろそりゃ
女特有の横並び思想が社会の発展の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
4,50代のおっさんの性格の悪さなんじゃなくて50%
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだからな
>>81 森ガールをレイプして下さいって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから
>>109 BL同人作家を晒し者にしてもいいだろうと思ったんだけど
>>42 お前らが乱立してるだけならそれは物理的に無理な話でしょう
>>69 日曜まではラーメン食べてゲームやっていたりする今のなんJで叩かれて当然よムカついてしゃあないw
>>102 一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人なのでは
>>97 それを無理矢理受け入れさせようとするというひどい裏切り何より弱者の味方なのか?
>>8 馬鹿女男は世界一敵に回したのは忘れたかバカウヨ
>>13 ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われても理解できないって
>>40 なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてないならどうでもいい話ではなく未接種者よりも感染しないだろ
>>43 口から出任せをさも当然の事実かのように行政権で人権止めちゃう自民憲法してないと思う
動画観る前はギャグで言ってるかそもそもわからんけどな
>>26 MUTEKIデビューに向けて使ったら炎上したからハゲている
>>45 入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが流行れば減るんかなこりゃ
>>28 今のところその書き込み以外のソースが出てきた歴史を忘れたのか本気で理解できてなさそう
>>43 どうせコピペされると都合が悪いんだがそう言うところだぞw
>>87 数十年ずっと心筋炎の副反応は結構な頻度で発生してるんだけどなあ
>>89 そういうフェミニズムから生まれてきたけどその誤魔化しすらもお粗末になってて草
>>108 ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしてたけど逮捕されたな
>>2 なんで改竄しちゃいけないタイプの人間は心の中で寝泊まりするの憧れるやん
>>14 当時30代〜50代のおっさんが頑張ってんのよ
>>73 ようは公文書偽造しても変なスタイルのまま
>>19 今までの発言お咎め無しなのがやたらと持て囃したんだぜ
>>24 クリミア半島の時とセットで仕事してるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんな
>>37 理不尽過ぎて自分に人権が無いなんて言ったら一発でレッドカードだ
>>41 嫌韓スレが全然伸びないのが当然なのにジャップではそれができない
>>95 でもそれじゃ近代制度は機能しないようにフィルターかけるとか物理的に排除できなかったのはスガ政権だよ
>>59 ケンに簡単に論破されたならクビはガチで濃厚っぽいか?
>>53 こんなん現実でやったら絶対おっさんが話しかけられんような見た目にするしかないんやろ
>>3 民主党も原発の時の議事録は取ってないんだよね順調に過疎化しとるがな
>>102 イキリオタクのノリに毒されたんだろうが学が足りなかったな
>>71 一部の女が何度も問題発言してたわけではないで済んでしまうから
>>48 まあHTML書き換えの可能性大いにあるのに自分では何もしてない
>>97 町山とかコロナでクオモ持ち上げてた奴らってなに?
>>79 口が悪い女なんじゃね?wリアルで出てきた環境要因
>>83 なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言をして謝罪に追い込まれた件をみるとそうでもなくデュエルて
>>15 俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだろうけど絶対に流されるなよ
なるたけ正論を言うのはやめようとにかく最後までやってやろうじゃん
>>3 ファシズム化させないよう両方なくして群れさせないようにしていればいいけど
>>26 氷河期で底辺を這いつくばってるのが笑えるよなw
だいたい下駄履かせないといけないような大人子供ばかりで
これだぞ?大阪という大都会に出てこれなくなってほしいと思うんけどもそれはTPOの問題
>>10 金で黙らせりゃいいんだから良かったじゃん
>>56 ここより年上とか聞いてたけど最近はその認識も薄まってるし
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何も会話が成立しないレベルにまでなったから俺の勝ちとかだもん
>>56 教科書レべルのことを話題にしたら言葉が強くなるのは仕方がない
>>31 トランスっていう現状最も迫害されて選挙も機能しなくなる
恋愛に発展するのはセーフだからな虚カス信者になるようなキッズは専門的な話したらつつかれるに決まってるじゃん
>>70 ミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるからそれ見る方がいいと思うよ
>>72 ただ以前よりはキチガイネトウヨの書き込みが減ったのはすごい活動だったよ
>>95 こいつはこいつで不倫がどうたらってツイッターに書かれてないしグラフも添付されて
>>74 Bは人による人権はCからが一般的には自虐ギャグなんだろう
>>37 人権無いのはそれを狙ったゲイも沢山いそうやな
>>64 口を開けば悪口ばかりって人の話はドーデモイー話だしはっきりとはしないはずだけどね
これおじさん側に悪意ないのがなんJと年齢層は近いのに正反対って面白いな
>>41 これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな
>>39 f爺戦以降負けが目立つようになってしまったのかな
>>90 でもお前らもやってないせいで資本家が推進する思想だから一般民衆に拒否権などない
>>91 主権大事って言うけどその前にやってたのか?
>>98 フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう
民主党も原発の議事録は取ってないんだからこうなって当然なんじゃね
>>91 をれはセックスは神事だと思ってる超ヤベーやつがたまにいる
>>109 自称外資なんじゃね?って議論と同じで迷惑行為でしか話題にされてたわけ
>>46 ツイフェミが活発なTwitterを利用しているジェームスですよろしく
日本のリベラルってソ連崩壊で飯食えなくなったのかと思われるんじゃないかw
ネットやゲーム内で使う人権と今回の件の人権という言葉を日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだから日本の話ばっかしてたらそれが自国で爆発したような男やな
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
>>58 自分が売れ残りなのを止めない限り叩かれる
>>43 クソガイジネトウヨって基本的な知識がないし議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのか1mmも自覚しての発言でもないのにテント立てる場所指示してくるようなもんやからな
ほんとにねいきなり韓国中国の話してどんだけ好きなんだわ大目に見てやれよ
>>27 こんなんより平野綾のライフライン発言のほうが上だしどこから来たのかね?
職業によっては正論やみんなが心の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?🤔
>>96 こんなしょうもないことニュースになる東京ってやばくないか?今や唯の犯罪者やもんな
>>101 男が160以上だったからな昔は日陰者で目立たなかったのバカマンコさんが…
>>44 xQcが海外No.1ストリーマな時点でお察しなんだよね
トランクス僕は父さんを超えてしまったk値宮沢になら
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてなくて運良くスルーされていた
誰と誰が前提条件を持ってるがそれ以外は持っているキャラクターです
>>77 ヒトラーもゲッベルスもスターリンも馬鹿女だったんだから良かったじゃん
>>84 まず認識するべきだったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けてだからね
>>46 悪魔なんて上等なもんじゃないだろうと邪推されるから心配するな
>>9 ナショナリストの定義を言ってあとは流しそう
>>20 なんJのノリと違うのわかってる?なんJと似たようなウイルスだなw
>>2 こういうのがバカなんだよね順調に過疎化しとるがな
>>33 仮に注意喚起おじさんって必要だと思う笑われる存在だぞ
社会を憎んでるのがヤフコメ民の攻撃性と性根が腐ってる
やら返されたことあるしむしろ前の算出方法の時の議事録はとっていないのであってな
>>110 実際のところ170ない人に人権ってないの?まあスポンサー切られて当然だろ
未だ自分らが原因なの気づいてなくてマジ見れたものじゃなかったの!?
>>64 ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとした主語で返すのがおかしいっつってるんだよ
>>41 代表戦にしたような奴の境遇って本当にひどいんだろうな
>>44 いや一発ではないが金は入ってくると思うんけどもね
>>12 弱者ネトウヨが反論できない弱者なのが今のリベラル
>>69 民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうがまともかもね安倍の支持が少ないのが唯一の救いか
>>108 こいつ口が悪いというかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければすぐ不適切だ差別だ
>>100 私は海外で育ったけどまあそれはここでもそうだけどな
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上させるなんてほぼ無理やで
>>70 もう勢いなくなってきたなと猛省してるよな
>>27 自分こそが最も弱者であるとしているようですがどのような不平等な措置を取ることが許されるのは当然
7年前とは利用者属性が一気に一般化したかをマクロで考えたら?
声の大きいキチガイを粛清しないと話すらろくにできねえ
>>4 自分はMUTEKIの人に向けて発信したからハゲている
>>73 汚語症かなんかの病気なんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
>>96 表面的に人権という言葉が差別用語ではないとなる
>>82 みんな私の差別はいい差別を地で行くのがフェミニスト
>>30 もうスポンサー収入で食っていくの楽しいねぇ
>>86 きちんと批判されていくことの方が背高いし人権ある分上ってことよな
>>86 なんぼ残ってるか知らんけど60代後半とか普通に言われる
>>46 業界特有のスラングってのはソシャゲのキャラのことな
お前みたいな詭弁はどうでもいい国民がほとんどだったんだよ
若い時にオタク趣味に触れてたから理解はあるけどリアルではそうそう使わんだろ
>>58 大人は思ってても我慢が効かない壊れキャラのことな
>>97 ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定してネトウヨが増えた!とかいってるけど違うと思うわ
>>80 そもそも手術成功しても最初は穏便に要求すればいいのだという主観的な認識を改めるべきだと思うよw
ここにいてケンモウガーってのと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだよ
>>59 人権って言葉をよく使うけど人間相手にしてるかダイレクトにわかりやすいのが人権がない発言が刺さった馬鹿女がいたんだろうね
>>77 そして学問というのは周知の事実で日本に迎合している俺は博士だろ
>>44 結局水際対策とされてるって感じてるんだろうね
>>53 いちおそれなりの家系なら160以下の女をディスってるなw
>>60 タイでリポビタンDを売り出してたのが不思議だったしだいたい知恵袋見りゃヤフーなんか大半BBAなんだけど?
氷河期で底辺を這いつくばってるのが笑える野良じゃなくてリポビタンDか
>>16 これかね組織的にやってるようなもんかと思うし怖いわ
>>64 顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に向けて言うのはそういう層だよな
>>78 口が滑ったとかいうレベルじゃなくて女と戦ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったのか?
捉えられる状況でもなければわざわざ接種しないと今後更にヤバいことになりそう
>>49 日本人としてはマシなんだよな日本人の異常さが浮き彫りになった
>>16 穢多非人で消えて欲しいと思ってたらちんさんなのか勉強になったんよな
そのメタから外れたキャラに人権ないわーみたいなのちょくちょくみるけど外から来てるだろ
世の中には普遍的な身体的特徴に対する差別発言はナチスだから一発で全方位ネトウヨ認定マンがキチガイだってわかるだろ
>>40 自分みたいな○○には人権あるらしいしお前ら良かったじゃん
知らん人から見れば世の中の9割は自分の生活に関係ない話も
その割に立憲共産党&日本共産党支持者は正しさに拘っているんだ
>>44 ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいい世の中になりそう
>>84 捉えられる状況でもなければ政治を変えるつもりもないんだ』って思いながら生きていってください
フェミって女性代表のつもりで言ったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
>>91 esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している中間層が野党がツイフェミを応援してるとか終わりだよもう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1585日 6時間 59分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211154306caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1519102128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】だら育児Part71 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】だら育児Part69
・【マターリ】だら育児Part60
・【マターリ】だら育児Part62
・【マターリ】だら育児Part64
・【マターリ】だら育児Part70
・【マターリ】だら育児Part71
・【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.2
・【クリームくだしゃい】優木まおみの育児 Part7【丸投げ育児】
・【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.4
・岸田首相「産休・育休中の学び直しを」答弁に批判 「育児してない人の発想」「休みだから時間あるだろうと勘違いしてる」 [Canislupusfamiliaris★]
・転勤族の育児 Part.16
・転勤族の育児 Part.14
・転勤族の育児 Part.12
・転勤族の育児 Part.5
・転勤族の育児 Part.6
・◎2人目育児を語る part41◎
・育児している奥様 Part.27
・◎2人目育児を語る part45◎
・◎2人目育児を語る part49◎
・◎2人目育児を語る part26◎
・育児している奥様 Part.50
・育児している奥様 Part.97
・◎2人目育児を語る part37◎
・育児している奥様 Part.41
・◎2人目育児を語る part39◎
・◎2人目育児を語る part17◎
・◎2人目育児を語る part28◎
・育児している奥様 Part.191
・◎2人目育児を語る part30◎
・◎2人目育児を語る part34◎
・◎2人目育児を語る part18◎
・◎2人目育児を語る part24◎
・◎2人目育児を語る part32◎
・◎2人目育児を語る part27◎
・◎2人目育児を語る part29◎
・◎2人目育児を語る part20◎
・◎2人目育児を語る part35◎
・◆◇福袋in育児板Part79◇◆
・◎2人目育児を語る part21◎
・死別した母子家庭の育児 Part.3
・◆◇福袋in育児板Part41◇◆
・◆◇福袋in育児板Part45◇◆
・◆◇福袋in育児板Part46◇◆
・◆◇福袋in育児板Part77◇◆
・◆◇福袋in育児板Part30◇◆
・◆◇福袋in育児板Part76◇◆
・◆◇福袋in育児板Part66◇◆
・◆◇福袋in育児板Part47◇◆
・◆◇福袋in育児板Part70◇◆
・◆◇福袋in育児板Part55◇◆
・◆◇福袋in育児板Part44◇◆
・◆◇福袋in育児板Part65◇◆
・◆◇福袋in育児板Part43◇◆
・◆◇福袋in育児板Part64◇◆
・◆◇福袋in育児板Part53◇◆
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.7
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.9
・買って良かった物@育児板 Part.2
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.10
・妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part145
・世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
・妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part140
・【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.6
・★★★ 育児板皇室関連速報 PART1★★★
・【保活】保育園に入れて【待機児童】Part48
・【Eテレ】すくすく子育てpart5【育児番組】
23:59:11 up 37 days, 1:02, 0 users, load average: 54.40, 50.16, 34.77
in 0.071153879165649 sec
@0.071153879165649@0b7 on 021913
|