◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★9 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1524013196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2018/04/18(水) 09:59:56.35ID:doMwHR/l
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】★8
http://2chb.net/r/baby/1519800895/

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ
2019年度新一年生の保護者
http://2chb.net/r/baby/1522558274/
※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

2名無しの心子知らず2018/04/18(水) 11:09:10.41ID:8Y5Hyeoo
関連スレ

【朝食】今日子供と何食べる?【夕食】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1458083153/

育児している奥様1
http://2chb.net/r/baby/1523769057/

子供の学習机 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1501537958/

ママ友
http://2chb.net/r/baby/1522979349/

【案内】スレッド立てる前にここで聞け!11【誘導】
http://2chb.net/r/baby/1469003885/

3名無しの心子知らず2018/04/18(水) 16:05:42.07ID:IlJzX8sT
乙です。保守がてら。

4名無しの心子知らず2018/04/18(水) 18:45:08.57ID:2/i+ETu+
1乙

今日は朝から雨なのに、新しいスニーカーで登園するって言い張って、家出て3秒くらいで水に浸かってた
結果的に長靴で行ったけど、あの無鉄砲さはこの年齢特有のものなのだろうか

5名無しの心子知らず2018/04/18(水) 20:12:12.32ID:ldhpAu7g
1乙です

6名無しの心子知らず2018/04/18(水) 21:19:08.54ID:06RJTRga
特定の子だけじゃなく色々な子と遊べるようになって欲しい
仲良しの子を誘っても「他のお友達と遊ぶから」と断られると一人でポツンとしているらしい
その仲良しの子に「お砂場遊びは他の子とやらないでね」と言われてるから他のお友達は誘えないって言うんだよね
本当かどうか分からないし言い訳なのかもしれないけど
もっと融通きかせて遊べば良いけど難しいのかな
降園後に他のお友達と遊ぶ機会を増やして慣れていくしかないのか
娘に好意を持ってくれてる子は何人かいて誘われたら遊べるみたいなんだけど娘から誘える子はその仲の良い子しかいないっぽい
「今日は違う子を誘ってみたら?」っていうのも言わない方がいいよね
愚痴とか泣き言は言わないんだけどやっぱり寂しいみたいで心配になってしまう
ちなみにその仲のいい子はとても良い子で娘を仲間外れにする意図はなく純粋に今日は違う子と遊びたいってだけだと思う
月齢的に皆んなで遊ぶという発想はまだ無さそう
逆にうちの娘は月齢が上で遊んでるところに他の子が来たら入れてあげるってのは出来るようになってる
だから「なんで自分入れてもらえないのか?」っていう寂しさも感じ出してる様子

7名無しの心子知らず2018/04/18(水) 22:03:30.03ID:MptDZIcg
>>1

3週間も前の修正テンプレをよく見落とさなかったね

8名無しの心子知らず2018/04/18(水) 22:04:32.81ID:11kWpOBl
>>6
他の子に声かけてみたら、くらいアドバイスしてもいいんじゃないの?
誰々と遊べとか細かい指定はどうかと思うけど。

9名無しの心子知らず2018/04/18(水) 22:05:13.75ID:11kWpOBl
スレ立て乙です。ありがとー

10名無しの心子知らず2018/04/18(水) 22:17:15.30ID:JhyTGhGd
寂しかったら他の子と遊んでも別にいいんだよー程度には言うかな

うちの子はまた鼻風邪ひいた
鼻詰まってて口呼吸するから元々弱い喉が荒れてそこから扁桃腺炎になるパターンな気がする
明日は進級写真撮影だから行ってほしいんだけど無理させて長引くのは嫌だし悩む
今のところ熱はないんだけど20〜30分おきにギャーって言ったりうなったりして起きるから寝られないのもつらい

11名無しの心子知らず2018/04/18(水) 22:50:25.21ID:Ppp8EH3s
>>10
玉ねぎを半切りかスライスして、枕元に置いてあげると楽になるかも
咳で寝にくい時に効く民間療法なんだけど、ウチの子は鼻水の時も効いたよ
玉ねぎの匂い成分には安眠効果もあるから、寝室が玉ねぎ臭くても大丈夫なら試してみて

12名無しの心子知らず2018/04/18(水) 23:00:15.75ID:JhyTGhGd
>>11
ありがとう!
さっそくやってみたんだけど空気清浄機が本気を出したからスイッチ切ったわw
やっぱり玉ねぎ臭い

13名無しの心子知らず2018/04/18(水) 23:04:10.85ID:06RJTRga
>>8
そうだね どこまで口出して良いのか迷ってしまうけどサラッと言って様子見てみる
ありがとう
>>10 ありがとう お大事にしてください

14名無しの心子知らず2018/04/18(水) 23:05:55.08ID:95eLHipk
>>6
うちもそんな感じでお姉さん肌の子に誘われるのを基本待っているタイプ
たまに断られるらしく報告してくるけど、そんな日もあるよ、明日は一緒に遊べるといいねと話してる

15名無しの心子知らず2018/04/18(水) 23:19:03.12ID:PfZpvp6j
>>6
発障の子供だったんだね

16名無しの心子知らず2018/04/19(木) 00:14:32.54ID:/GZbOfp9
発達障害ではないよ誤解されること書いたかな
「そんな日もあるさ」っていうのは私もたまに言ってる
心配しすぎる自分に言い聞かせてる面もあるんだ
周囲のお母さん達からは「しっかり者」と見られ心配すること何もないでしょと言われるけどやはり心配のタネはあるのよね
あまり深刻にならずに少しずつアドバイスや声がけしていこうと思います

17名無しの心子知らず2018/04/19(木) 01:40:14.97ID:EFyfg51P
お風呂上がりになかなか服を着ない4歳10ヶ月の娘
自分の事をしながら姿を見ないで何回か「服着たー?着なさいよー!」という声かけをしてた
返事がないのでそーっと見に行ったら寝室で「はぁーママ服着ろばっかりいうやん」「もうすぐ着るし」とブツブツ言いながら裸でぬいぐるみと遊んでてなんかショックだったw
イヤイヤ落ち着いたと思ったらもう反抗期なのかな
顔見て怒ってる時もハイハイ、みたいな時あるし生意気になってきて既にげんなりしてる

18名無しの心子知らず2018/04/19(木) 02:47:21.14ID:JE8plAGF
ここ悩みを書き込むと必ず発達認定されるスレだから…
2〜3歳でもすごい気になってた
うざいし、親としては発達ではないと一言書き込まざるを得ないよね
変なのが1人(2人?)混ざってる

「ごめん、気を悪くするかもしれないんだけど発達じゃないかな?実は親戚に…」系も超ウザい
2歳くらいのスレならそういう怖がらせるやり方もあったのかもしれないけどもう4歳だから気持ちを切り替えてほしい
4才以上で親も幼稚園でも健診でも疑われて無いならまず発達ではないのにね
テンプレに入れるか自分でNGするしか無いのかねー

19名無しの心子知らず2018/04/19(木) 04:00:52.90ID:EEoeLlsP
>>6
とある幼稚園では
仲が良すぎる、または特定の相手とだけ遊ぶ場合
一種の主従関係が生まれるから
そういう場合は次の年度にクラスを分けますって言ってたよ

20名無しの心子知らず2018/04/19(木) 04:46:23.46ID:qXZwLOPi
ごめん!気を悪くするかもしれないけど、いちいちNGにするぐらいなら書き込まなきゃいいよね?
てか5ch向いてないよ

21名無しの心子知らず2018/04/19(木) 07:09:54.75ID:+P5Bhx7F
>>18
そこまでわかってるなら気にしなければいい

22名無しの心子知らず2018/04/19(木) 07:13:51.25ID:vtc6WtXo
発達云々いつも言ってくるのは明らかに嵐だからスルーでいいよ
誰も信じてないでしょ
そもそもこんなスレで発達だよとわざわざ指摘する専門家がいるわけない

23名無しの心子知らず2018/04/19(木) 07:45:35.24ID:Oe6m484G
朝からうるせー
止まると死ぬの?

24名無しの心子知らず2018/04/19(木) 07:52:13.36ID:sJiRz8s5
>>23
うん

25名無しの心子知らず2018/04/19(木) 08:08:55.58ID:PcSdEjlu
>>11
>>10だけどあの後ちゃんと寝てくれて起きたら治ってた!
2回ほど起きたけどお茶飲ませたらすんなり寝てくれたし本人も幼稚園行くーって言ってるくらい元気になってくれたよ
私も何度も起きたけどなぜかスッキリしてるわ
本当にありがとう!

26名無しの心子知らず2018/04/19(木) 10:46:10.18ID:LuIuzimB
>>6
上の子が同じ感じ、性格だから多少は仕方ない部分もあるかなと思ってる
1人で遊ぶことがダメなことではないと思うから1人で楽しいならそれでいいし、1人になったとき寂しいのなら普段から色んな子と遊ぶようにしたほうがいいよとはいってある
ただ、断られて1人で遊んだという記憶が強いだけでその瞬間は1人でも意外と遊んでたってこともあるかも
上が1人で遊んだって言ってた日、下の子が今日は上の子にみんな遊んでもらったって言ってたことがあった
下の子のクラスメイトのママ達にお礼言われたから本当なんだと思う

27名無しの心子知らず2018/04/19(木) 10:54:09.98ID:AehEjkEC
>>17
うちの5歳2ヶ月男児もそんな感じだ
着替えだけじゃなく、何するにもフラフラ他ごとしてて見兼ねて手を出すと怒るし、かといって声をかけ続けると「わかってるし!!」って怒り出し、部屋の隅に体育座りしてる
後ろ姿みて笑えるけど、毎日数回やるからめんどくさい

28名無しの心子知らず2018/04/19(木) 12:57:35.41ID:FmoRW1Xj
>>25
おぉー効いたんだね
良かった
そうそう。玉ねぎ部屋で一緒に寝ると凄くスッキリする
まだ、抵抗力が落ちてるとぶり返したりするから1〜3日ぐらい続けるといいよ

29名無しの心子知らず2018/04/19(木) 13:37:13.35ID:/GZbOfp9
>>26
なるほどそういう事もあり得ますね
確かに印象に残ったことを全てのように話してる事ありそうです
1人で寂しかったら自ら行動するしかないですし見守ってみます
私がくどいところがあるので子どもにサラッと一言アドバイスして見守ってるお母さんになりたい

30名無しの心子知らず2018/04/19(木) 14:10:42.49ID:6Turtjuk
>>27
うちの5歳2ヶ月男児は繰り返して注意しても怒りはしないけど、見かねて手を出すとふざけ出して逃げたり、とにかくじっと世話させてくれないんだよね
夕方の、疲れてるのにまだ夕食の世話やら旦那の世話やら残ってる時間にやられるから、毎回カチンときて怒ってしまう
何につけてもおふざけする男児って、気質?
親の構いが足りないから気を引きたいのかとも思うけど、一緒に遊んででもテンション上がるとふざけて意味わからなくするから、こっちはイラッとして、ふざけるならママつまらないからもうやめるよ!になってしまう 何事もそれの繰り返しでとにかく疲れるわ

31名無しの心子知らず2018/04/19(木) 14:23:22.82ID:TxCJTesc
5歳なら指示しなくても自分から着替えて当たり前と聞いた事がある
そんな事ないみたいで良かった

32名無しの心子知らず2018/04/19(木) 15:34:26.66ID:lcCIDv5u
うちも指示しないっとなにもしない5歳男児よ

33名無しの心子知らず2018/04/19(木) 15:40:22.55ID:rYOX39WA
うちはやる時はやるけど、やらない時は寄り道がひどい
パンツ一丁で何で折り紙してんだよって今朝脱力したばかり…
後、ふざけて毎朝準備したリュック忘れて行ってきまーすと飛び出してって忘れ物ーってなるのも多い

34名無しの心子知らず2018/04/19(木) 19:35:08.85ID:6Turtjuk
>>33
そう言うのが、自分はいちいちイライラしてしまって…
本人はおふざけなんだろうけど、こっちは全然面白くない
余裕あるときは、笑って受け流せるんだけど、自分余裕なさすぎる

35名無しの心子知らず2018/04/19(木) 21:32:43.99ID:Qfp9xbKa
うちも基本ふざけてばかりで疲れる
私自身三姉妹の末っ子でおバカな男子は嫌いだったから、まさか自分の息子がそうなるとは…対応に困る
保育園でもやはり似た気質の子と仲良くなるらしく、お迎え時間がその子たちと一緒になるとみんな変なテンションになって大変
その脇で聞き分けのいい子たちがさっさと帰って行っててその差に愕然とするわ

36名無しの心子知らず2018/04/19(木) 21:42:15.52ID:vtc6WtXo
本当にお調子者すぎて、こっちが引くこともある…
でも、夫とか夫の友人から見るとこれが全く普通らしい
むしろ少しくらいお調子者だったりヤンチャじゃなかったら心配って
性別違うとこうも見方違うんだな…とちょっと落ち着いた

37名無しの心子知らず2018/04/19(木) 21:59:39.29ID:urW+2149
うちもすぐ調子にのる三つ子
揃うと本当におふざけが止まらない
毎日イライラしてばっかりで余裕が持てずに自己嫌悪だ

38名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:02:33.77ID:SqB1PCWL
>>17
うちの4歳4ヶ月の娘は私がガミガミ言うと小さい声で「うるさいなぁ〜」って言う
で私が強めに「なぁに?!何か言った??」って聞くと「かわいいって言ったの」って言う小技を使って来るので面白い

39名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:29:51.33ID:99+kTT/M
4歳、なにもしない。園から帰宅したら、こちらからなにかを提供しない限りひたすらぼんやりしてる。
土日もぼーっとしてる。
絵をかくでもなく、おもちゃでもあそばず、本も読まず、妹がなにかで遊びだしたら乗っかるか奪い取るか。
ただひたすら人が楽しませてくれるのを待ってるだけ。
イライラする。一人遊びしてほしい。

40名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:41:21.61ID:+nQbBzMk
申し訳ないけどちょっと面白いw

41名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:42:26.34ID:TAcw+irI
園でもぼーっとしてるの?
うちは逆にぼーっとしてる事がまず無くて常に喋って動いてるからちょっと想像できない。

42名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:47:49.49ID:iw2Yh+3w
>>41
うちも
だから家の中に2人でいるとキツイから外出る
でも外でも砂場とかだと子供の社交場でまた疲れる…
公園はいいんだけど、砂場は貸し借りや関わりが密だから…しばらくは行きたくないよ…

43名無しの心子知らず2018/04/19(木) 22:56:15.05ID:47Y2Drp0
>>39
あるある
うちも同じタイプ
一人で遊ぶのが大嫌いで、暇そうにボーッとしてるわ
こっちから○○しよっか?と提案するとノリノリでのっかってきて楽しんでる
妹が誘っても一緒に楽しそうに遊んでる
自分で何か考えるのがめんどくさいのかねぇ

ちなみに園では全然そんなことなくて、友達と楽しくはしゃぎ回ってるらしい
多分家にあるおもちゃとかに飽きててやりたいことがないんだろうな

44名無しの心子知らず2018/04/19(木) 23:28:55.10ID:3PjwfReU
>>38
それを面白いと思えるあなたの心の広さが心底羨ましい
私はそれでぶちギレてしまう

45名無しの心子知らず2018/04/19(木) 23:41:52.34ID:SqB1PCWL
>>39
先日上野の博物館でやってた「人体」展でぼーっとしてる時の脳はひらめいてる時の脳と同じような状態になっているって解説してた
それを見てる周りの大人が口々にぼーっとするのは大事なんだって言ってて笑えた
子供もぼーっとしながら記憶の整理やら閃きがある大事な時間なのかもよ


lud20180420140222
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1524013196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
中学受験【低中学年】偏差値50~60 ★ part.9
おけいこ バレエ Part58
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド349
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲
■■■コロナウイルス 育児板総合■■■Part.13
◇◇チラシの裏 486枚目◇◇
【せめて】第86回ダサママ反省会
男湯に父娘】子供の混浴は黙認【女湯に母息子】
中学受験【高学年】偏差値50〜60 part2
【私立】幼稚園、小学校受験★13国立】 2ch.net
【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした【おまじない】Part.7
★☆高学年の中学受験 Part94
【小3】小学校中学年の親あつまれ part49【小5】
【赤ちゃん泣いてる】EMI 野口絵美 育児板 2【よし投げ捨てよう】
イオンのランドセル買ったら子供がいじめられる
妊娠したかもしれません
おけいこ バレエ Part59
【マンマ】離乳食Part93【オイシー】
【写真館】こどもの記念撮影【アリス・マリオ・ライフ他】18
【ばめん】場面緘黙症・選択性緘黙症【かんもく】
赤ちゃんをイケメンにしようと育てたらなる?
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part20
◇◇チラシの裏 439枚目◇◇
ランドセル選び総合66
ニュース速報@育児板【275面】
旦那が激務で実義両親も頼れない 24
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 32
ランドセル選び総合75
兼業ママの不満・愚痴スレ part32
14:52:04 up 29 days, 15:55, 2 users, load average: 128.01, 138.15, 168.97

in 0.0065732002258301 sec @0.0065732002258301@0b7 on 021204