◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
絡みスレ313 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1529640795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。
投稿する際は次の約束を守ってください。
1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい
絡み延長2もあります
検索すること
※前スレ
絡みスレ312
http://2chb.net/r/baby/1528940906/ >>1 友人がドバイ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
旦那をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ドバイでは驚くことじゃないみたいですよ。
ドバイでウニ丼w
海外設定になってからつまんなくなったなぁ
>>1おつ
ドバイ編ほんと嫌い
2回目のドバイはUAEにするべき
前スレ車の話題だけど
青信号になっても車が来ないか確認して渡らなきゃいけない事は子供に教えないといけないから
子供が青だからってすぐに飛び出したらめっちゃ子供に怒るし運転手にも一応謝る
と言うかとりあえず謝っとけば丸く収まる事は謝っとけばいいんだよ
歩行者絶対とはいえとりあえず謙虚になれば良いのに
内心腹立ってもすみませんとか言えた方が良いと思う
0歳のは「テレビを見せてる」の定義が人によってバラバラで話がこじれてる感じもする
同じ3時間でも子がテレビにかじりつきでガン見してるのとテレビつけてるけどBGM状態で子は大して気にしてないのとではだいぶ違う気がする
嫌い
小さい子の眼鏡がお洒落で何が悪いんだろう
歩けない子の車椅子がデコってあるのもダメなのかなあの人たち
子供がメガネするのなんて嫌がるのが普通なんだしオシャレな眼鏡を選んで楽しく視力矯正してる事を嫌いって凄い大人がいたもんだ
>>7 あれは結局他の母親を叩きたいだけだから本人が叩かれてるんでしょ
子どもを叱ったとしても運転手に謝る要素なんてどこにもないけど
>>10 見た目重視で子供にとっては重くて使いにくそうな上に、前髪といいメガネといいほら、かわいらしいでしょ?ドヤドヤって雰囲気が漂ってるからじゃない?全然可愛くもないし
>運転手に謝る要素なんてどこにもないけど
本気でこう言う考えが絶対だと思う人はこの件に限らず色んな場面で無用なトラブル起こして恨みを買ってそうw
正論だとしても世の中自分が絶対!を頑なに貫いてるとその内痛い目見るよ
謝っとけば丸く収まるならそれで良いじゃない
必要とかじゃなく
元レスの人を擁護とかじゃなくてあくまで一般論ね
謝ったら負けとか思ってる鼻息荒い人は生きにくいよ
嫌い713
流産も週数によるだろうけど、死産と流産じゃ身体的にも精神的にもダメージが桁違いだろうに
>>13 ちょっと鼻息荒すぎじゃないの?
謝っておけば丸くって
トラブルにもなっても相手に絡まれてもいないのに、相手に落ち度があることを態々自分から謝るなんてただの自意識過剰というか卑屈というか
普通の人は謝らなくても相手を思いやる言動位出来るんだよ
>>13 別に元レス批判派の人たちも謝ることを拒否してるわけではなく、明らかに違反してる自動車に対してまず謝ることが前提という考え方を否定してるだけだよ?
低学年353
学校にヒラヒラフワフワなんて私立じゃなくてもいるし
ただ単に私立に通っててケイト・スペード、ファミリア、ボンポワンて言いたいだけにしかみえない
だいたいこのブランド、ヒラヒラフワフワでもないし
>>13 必要じゃないのにとりあえず謝っておけばその場が丸く収まると思うならあなたはそうすればいい
私も場合によっては頭下げて場を収めた方が手っ取り早い事もあると思うし
だけど元スレの話の場合は同意しかねるな
それに対して痛い目見るとか鼻息荒くして絡む方が必死過ぎて哀れ
>>13 5CHでは、自分は正しいから絶対に頭下げないわ、悪いのは相手だから!って感じの、名誉毀損で送検された芸能人みたいな人多いよね
>>13 2歳スレの人もそうだけど、とにかく自分が悪い、何かあったらありがとうじゃなくごめんなさいという、卑屈なタイプなんだろうなという感想
自己肯定感低くなるよう育てられたのか、ネットの見すぎで子持ちになってからそう振る舞ってるのかは知らんが
>>21 13を読んだ感じだと、その人、本気で謝ってるわけじゃないと思うよ
表面的に謝っておいてその場を収めようというタイプにみえるけど
>>22 へいこらへいこらコメツキバッタで本人は大人の対応してるつもりで、軽んじられるタイプだと思う
>>17 お高いブランド服が普段着の学校に通ってるって言いたいんだろうね
しかも言い方がわざとらしくていやらしい
てか、フリフリ系っていうとメゾピアノやシャーリーテンプルとかのイメージ
飛び出したと言う落ち度はあるんだからとりあえず謝ったって良いと思うけど
謝ったら死ぬの?
いやーでも、あの歩行者無視はオリンピックまでにどうにかせんといかんだろ
少なくとも東京は
海外は車1台人1名でも絶対止まるマンだから、事故多発しそう
留学や赴任から帰って来てひかれそうになるとかあるあるだし
アジア人、特に日本人は運転クソ下手って良く言われますけども
元レスの状況なら悪いのは車だから、謝る必要があるかといったら無いと思う
ただ、別に頭下げるくらいはするかな、謝罪って事じゃなく普段から何かあれば会釈くらいはするって程度の話かと
そういえば、横断歩道を渡る時に止まってくれてる車に対して会釈するんだけど、みんなしないもんなのかな?
道交法的には歩行者優先なんだから止まって当たり前なんだけど、車の立場でも結構会釈されたりするけどな
>>26 海外ってまた大きな括りで言ってるけど、少なくともイタリア(南)とかタイ、マレーシア、ベトナムあたりだと歩行者優先なんかしないよ
嫌い747
頭わるすぎる
いくらか返信したけど、また最初に話が戻ったわ…もう何か返す気にもならない
バレバレの自演が気持ち悪いし、こんな頭悪い人でも子供いるんだね
>>31 あなただったの?
自演したり罵ったり姑息なことしてないで論理的に根拠のある内容で返しなよ
あと自演は本当にくっさいからやるにしてももうちょっとマシな自演しな
>>30 自演じゃなくあなたが普通にフルボッコになってるのがわからない上に、絡みまで来て更に恥の上塗りしてるなんて可哀想ね
>>34 草
あれが自演じゃないと吹聴してる時点で本人確定だわw
あらま、本当にあれ全部自演だと思ってるんだ!思った以上にガチのやつだった
>>36 自演する奴って誰がどうみてもバレバレなのに一生懸命否定するよねw
本当にしてないならそんな必死で否定しないって
単発IDじゃないので交互に書き込みすれば疑いは晴れる訳だし
バレてないと思ってるのはあなただけよ?
それにもしもあれが自演じゃないなら、あの時間帯に沢山の人が書き込んだことになるけどこの時間にそんなに人いないって
最近、いろんなスレで自演の荒らしが湧いてるから同じ人じゃないかな。荒らしも触るほうも触るほう。
しかし本当に貸してって言われたら、必ず貸さなきゃいけないなんて、自分の子供を苦しめることになるけど大丈夫?
嫌な時は嫌でいいし、そこから共通のものなら順番だよとか私物なら使ってない物を貸してあげよう?とか子供に教えたりしていくんだよ
そんなこと言われても本当に自演じゃないしなぁ
あなたは何故か今IDコロコロし出してるけど、私は嫌いスレの743と748だから早く748の質問に答えてくれる?
「かーしーてー」「あーとーでー」がもっと普及すれば良いのに
>>41 たかだか公園に持っていくおもちゃ程度で何言ってるの?本当に大事なものは外に持ってったらなくすからダメだよって親に教わらなかった?
ジャイアンみたいな親が多くて怖いよね
他人の子供の気持ち一切考えずに貸すの当たり前
嫌なら持ってくるなって脅迫してるのと変わらないよね
>>42 あなたは自演は絶対してる
そういうの寒いからやめな?
自分語りが嫌いだからしなかったけど、家の子は1度も幼稚園で問題行動起こさなかったから先生から他の子を叩いたやらおもちゃを譲れないって言われたことがないし、お友達も沢山できた
早生まれじゃなく性格が穏やかなタイプだったのも大きいけどね
公園や児童館に毎日通ってたけど、意識的に他の子と仲良くできるようには促した
一番問題行動起こしてたのは子供をパカパカ叩くお母さんの子だったけど、公園で貸さない子もおもちゃ独り占め問題起こしてたよ
>>44 お気に入りだろうが、今日の気まぐれチョイスのおもちゃだろうが大切ににしなくていい、なんておもちゃは無いとは教わりましたが
>>46 目に見えないものと戦ってるけど大丈夫?
>>47 ごめん
>>43 かーしーてー
やーだーよー
こっちの普及させないと、子育て中は有無を言わせず同調圧力が強すぎじゃね?って思うわ
>>49 子供の中でも大事な宝物とそうではない普通のおもちゃってあるじゃん
他の子に貸すと子供を苦しめる云々ってくらいのものなら子供にとっての宝ものだと思うんだよね
普通のおもちゃももちろん大切に扱わなきゃいけないけど、人に貸す=大切にしてないとはならない
人に貸すと子供を苦しめるようなものはそもそも公園に持って行ったらダメでしょ
貸したい人は勝手に貸せばいくない?
法律で決まってもないことを強要してくる人って怖い
子供がとかの問題じゃないよね
大人によるパワハラ、脅迫、強要だよね
>>50 こんな時間まで起きて書き込みする新規がこんなに居ると思う?馬鹿なの?
>>44 大事なものを勝手に奪ったり、無理に貸してもらおうとする奴が世の中にはたくさんいるから気をつけろとは教わった
あと人に貸すときは返って来ない覚悟をしろ、貸すならあげたつもりの心構えをしろ、とは言われた
資産家だから余計にそうなったとは思うけど、奪う側は奪われる側の気持ちなんて分からないんだよアホだから
>>52 なんで公園に行く=おもちゃシェア、が前提なの?頭大丈夫?
>>52 だから、あーとーでじゃだめなの?
自分が使ってすぐのものを、いつでもすぐに貸す必要ある?特別お気に入りだろうが、そうじゃなかろうが、私物だろうが、共有だろうが一緒だよ
子供が使ってて、人に貸さなきゃいけない時点で苦痛だよ
それを順番だったり譲ることを教えるのは大切だけど、常に相手が優先では無いってことを言ってるだけだよ
>>53 別に自分の子にそうしろとか一言も書いてないし自分の子くらい好きに育てたら?ただ、先に幼稚園を卒園した子供を持つ私の体験として、公園で貸すことが出来なかった子は幼稚園でもなかなか貸すことが出来なかったと言ってるだけ
>>57 すぐに貸せなんて1回も言ってない
レスくらい見返したら?
>>57がwifiでその他が飛行機ねw
分かりやすー
警察に言ったら犯罪成立するんじゃないの?
子供に対する脅迫だよ
>>63 時間帯考えてもうちょっと控えめに自演したらどうかな?
先に幼稚園を卒園ってのは誰より先なんだろ?
私かな?
卒園児もいるけど、貸したく無い時は嫌って言ってもいいって教えたよ
兄弟でおもちゃの取り合いくらいはするけど、人からぶんどる事なんてしないし、私物も公共物もシェアしたり貸しあったり普通にできるよ
大丈夫、wifiなのに私もずっと一人認定されてるからw
ちなみにうちの子にも貸せないものは公園に持って行くなと言い聞かせてきたし、貸してと言われたら使ってない物はどうぞしたら?と促してきたよ
だけどそれは他人に強要するものじゃないし、私物なら相手が貸してくれないからって批難するようなものでもない
私物でも何でも貸してやるのが正しい情操教育!そうしないと幼稚園で困る!って論調には全く賛同出来ないから反論しただけなのに自演自演って話にならんわ
自演は絶対やってますわw
こんな時間に何人スレに書き込みしてんだよw
それに自分はやってないにしても他の人は自演をしてるかもしれないと思うよね、全部本人じゃないならばw
ジャイアンに何言っても無駄なのかも
警察に相談してもいいかもね
知らないジャイアン親に脅されて私物の大事なおもちゃ取られたって
>>65 あなたの子は上手くいったかもしれないけど、公園組で同じ園に行った貸さないってやってた子はいっぱい問題行動起こしてたよ
普通はまぁ今使ってないやつは貸したり、使ってるのも○○ちゃんはいっぱいもう使ったからあの子にも貸してあげようって促すよね
おもちゃ乱暴に扱われたり、親が貸すのが嫌だから何もしないって親は変わり者だわ
私もid変えれるしサブ携帯もあるからやろうと思ったら自演できるんだよ?でも馬鹿みたいだからやらないだけってこと
それで元のID:yMBqiI49に戻れるの?わざわざそんなことまでして本当に馬鹿みたいだね
>>72 戻れるけど何で?別に自演やID変更なんて誰だってできるし…
2.3歳ならこだわりの強い子は人に物を貸せないとかもあるし、貸してくれない子がいても別に気にした事無い
例えばうちの子が貸してって言っても嫌って子からは物理的に離すとかするだけ
乱暴に扱うってわかりきってる子には親も警戒するかもね
価値観が違いすぎて話にならないんだなこれ
貸さない=悪、みたいな構図に持っていきたい奴がいるみたいだけど、誰にだって貸したくないと思う権利や貸さなくていい権利がある
逆に絶対に貸さなきゃいけない義務や規則はない
自主性を尊重できるかできないか、相手の立場や気持ちを慮ることができるかできないか
この差は絶対に埋まらないよ
育ちの差もあるし、住む世界とか常識にも関わってくるから、絶対に交わらない平行線
少なくとも、慈善の心や善意を履き違えて権利を主張するような屑にならないように子供を育てたいと思うきっかけにはなったわ
自分の常識は相手の非常識を心がけておかないと、これから先親子で村八になるで…
>>74 別に貸してくれないのは気にしないよ
自分の子は相手が使いたい気持ちを推し量って、貸してあげることもできるようになってほしいから、私物だから汚れるし貸したくないと私も本心では思ってるけど、そこて貸さなきゃいいじゃんとは思わない
>>76 そうだね
貸してって言われて貸せる事が悪いなんて事はもちろんなく、相手の気持ちを考えて行動出来ることはいい事
だけど人ばかり優先じゃなく!貸せないって気持ちも大事にしないとって事を言いたいんだけど伝わらない
>>73 詳しくないから聞いてみただけ
誰でも出来ると言われても、やろうと思わなきゃやり方も知らないからね
友達でもない全くの他人に強要する大人がいることにビックリ
なんでも欲しがる子供の気持ちを最優先し
大事なおもちゃだから貸せないと嫌がる子供にはなら持ってくるな、
そんなんじゃ幼稚園ではうまくいかないとか自分達の都合のいいように貶める
貸すのが当然と言い切る親に違和感ありすぎる
かわいそうだから言わなかったけど、スマホからか何か分からないけど改行がおかしくてすぐ自演って分かるよ…
>>82 だからね、この溝は埋まらないんだってば
搾取したいんだもの、やりがいとか思いやりの搾取
あわよくばみたいな根性は直らないし子供に受け継がれて行く
それで、思い通りにならないとおかしい!おかしい!って叫ぶのよ
どう考えても乞食の方がおかしいのに
ま、あなたが貸したくないなら貸さなくていいんじゃない?何も私は子供から何がなんでもぶんどって相手の子に貸せとか言ってる訳じゃなく、1人で飛躍しすぎと思うけどw
ほんとに今北だけど書きにくーいw
とりあえずID:yMBqiI49とID:uZwQiC0Dは同じ人だよね
ひとつミスしてる
>>85 あなたの画面からは分からないんでしょ
私は普通のAndroidだけど?
>>88 シッ、そのまま泳がせておけば良いものを!
まあ、貸してクレクレは死ぬまで直らんよ
そういうおばちゃんスーパーでたまに見るし
>>88 だからね…あなたの画面からは分からないんでしょうきっと
でも私の画面からはかなり不自然な改行になる訳
寒いからやめて?
>>92 いいのよ
たぶん彼女は今頃、何をどこでミスったのか顔真っ赤にして確認してるとオモ
私がここまで自演主張してたの何でだと思う?改行がおかしいからだよ
私だって普通のAndroidよ!
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOL26/5.0.2/LR
いきなり口調変えてきても無駄だよw
短い文なら分かりませんわ
短文にしな、短文に
ジャイアンからしたらたいしたおもちゃに見えなくても
子供にしたらどれも大事なおもちゃだよね
それをたいしたおもちゃじゃないんだから貸すのは当然って考えはどっから仕入れた発想なんだろ?
長文ならわかるの?
ウェーイ
長文
無駄に改行
ウェーイ
>>93 なんの画面なのかめっちゃ知りたい
普通のAndroidって何?ほんと意味不明
普通じゃないAndroidって何?
>>101 同じくあいぽんの私もやるー
ブーン
ブーン
(U^ω^)ブーン
>>100 子供にとっては公園に持ち出すくらい大切だし、なんなら砂遊びの道具とか外でしか遊ばないからレアで大切だったりするよね
そもそも子供が遊んでるのをぶんどってまで相手に貸せとは書いてないからね
ジャイアンはないわ
後で貸すように言ったり、あの子も遊びたそうにしてるから貸してあげたら?と促すだけ
それをしなかった子が幼稚園で呼び出されてたって話
は?そんなにおかしな改行したかな
三行しか書いてないけど
>>100 人の物が、その人にとって大事か大事じゃないか分かるなんてエスパーかよって思うわ
ジャイアン的なバカって自分以外みんなゴミみたいな扱いしちゃう頭アレの人ばっかだからな
>>105 あなたの知ってるその貸せない子は、特別こだわりのある子だったのかもねー、って思ってレス遡ったけど複数いるのか
そもそも、園のあの子が呼び出された?とかなんで他人のあなたが知ってるの?その方がきになるぅー
私、TONEモバイルのサブ携帯で書き込みしてるのよ
ちょっと特殊だとは思う
>>109 それだと見えない改行が見えるんですね
カッコいい
>>105 なんでそんな事を親が促すの?
それ成長に悪影響じゃね?
言われた子供の気持ちは?
その幼稚園の子はレアケースなんじゃないの?
それなら毎日どこの幼稚園でも呼び出し発生するんじゃね?
>>109 TONE wwwwww mobile wwwwww
やっっっっっっすいケータイだと改行おかしくなるんだ納得
善意で貸してもらったことが
いつの間に当然に変わったんだね
進化したんだジャイアンに
>>108 複数いない
そもそも公園で絶対貸さないし、貸さなくていいって言ってたのはその親子だけ
変な人だったよ
もう1人よく呼び出されてたのはお母さんがパカパカしかも強く子供叩くから子供も友達を叩くと言う親子だったよ
ちょっと皆深夜に盛り上がってるねww
実際今何人位いるんだろー5人くらい?
>>116 自演しまくりなのにうpも出来ないとか何その雑な設定
スクショ見たら一目瞭然で改行がおかしいんでしょ?ここまで私一人の自演だったことを証明して見せてよw
自演か自演じゃないかなんて誰にもわからないしそんなこと問題ではないと思う
それより脅迫、強要してくるジャイアン親が一定数いるなら警察なりに情報提供した方がいいなと思った
貸したくない子供に危害があるといけないから
>>117 サブと本機でID使い分けてるってことですね
幼稚園で貸し借り出来ない子はいっぱいいるんでしょ?
それとも公園で出来ない1人を知って、その他の子達も公園で出来ないから幼稚園でも出来ないんだって決めつけてる系?
>>118 どう考えても同じ人だと思う。こんな深夜にねぇ。授乳で起きてる私くらいかと思いきやw一方的に叩かれてる人だっておかしなこと書いてないし、ジャイアンだとか思わないな。
車かーしーてー いーいーよー
お金かーしーてー いーいーよー
>>78 >別に貸してくれないのは気にしないよ
>自分の子は相手が使いたい気持ちを推し量って、貸してあげることもできるようになってほしいから、私物だから汚れるし貸したくないと私も本心では思ってるけど、そこて貸さなきゃいいじゃんとは思わない
貸したくないという子の気持ちを推し量って貸してくれなくてもいい
貸してという子の気持ちを推し量って貸してあげる
あなたの子供の気持ちを推し量ってくれる人はいないの?カワイソス
>>123 いや私はもう寝るわw
やっぱり自演認定したがる人は自分が自演してるからなんだなーとつくづく思ったわ
>>128 あれ?悲しいw
とはいえ私も、そろそろ眠い
お、寝ようと思ったのに空白の10分間で新しい自演ID持ってきてそれに即レスしてるwww
ここのとこ荒らしが常駐してるから香ばしい人が居ても無視しよ
とりあえず元スレに関する絡みか自演云々の絡みかどっちかにしたら
私頭悪いから自演か自演じゃないか大体わかんないし、どっちでもいいわ
>>125 それそれ!それが言いたかった
親が促して貸すことが正義みたいな思い込みさせて、後々そうなっても親の責任だし放置で良いんじゃね
うちの子の物はうちの子が貸したくないなら絶対に貸さなくていいって教えてるけど、何も問題なくお友達も多いし
てかこの瞬間に新たな自演ワロタ
でも最近本当に自演多いし、自演が本当にトーンモバイルで分かるならかなり気になるw
>>125 名義かーしーてー いーいーよー
判子かーしーてー いーいーよー
戸籍かーしーてー いーいーよー
嫌だって言えない育ち方した子供の行く末、恐怖しかないやん
>>135 分かるよ
スクショ見せてあげたいけど、画像upは怖いなw不自然な空白がある
>>137 早く見せてー
見せられないのー
スクショまだー?
この話題に自演しないとならない要素がどこにあるのかわからないけど…
貸してもらう側は相手側の善意だと気づかないのが衝撃すぎて眠気が飛んだけど
もう寝るよ
>>139 同志よ、私も寝る
お互いにジャイアンの被害に遭いませんようにお祈りいたします
私は本当だと思うなぁ。この書き込み量は自演がいないなら不自然な気がする。
自演じゃないとする人のほうがあやしいw
本人が自演だ自演だと騒ぎ立てなければ皆自演には絡まなかったでしょ
あと片方が書き込んでもう片方が即レスするのはバレバレ過ぎるから気をつけてww
寝る寝る詐欺だったけどおやすみー
私>88だけど、どこにおかしな改行があるのか気になってるのよ
ってか不自然な空白!?何それw
>>141 自演だとしたら、いくつの端末使い分けてるんだろうね
せいぜい1端末でID2つ?詳しい人はもっと分けられるのかな
自演自演ってだけで目を向けないんじゃなくて、もし自演じゃ無いとして、こんな時間に自分と相対する意見を持ってる人がたくさんいるとしたら?って考えて少しは自分の考え何か変かな?とか思っても良さそうだけどね
>>146 えっ?まじで全然分からないw
気になって眠れそうにない
あれ?ID変わった
自演認定嫌だーID:4/ohqs/Mです
>>146 詳しいみたいだから教えてよ
端末1つでいくつID使えるの?コロコロじゃなくて
がんばってる両者共にもうちょい改行してほしい
本来は句読点が入るタイミングで改行してくれたら読みやすいのに
ジャイアンママは顔真っ赤にして自演
ジャイアンママはTONEモバイルで改行から相手を判別
ジャイアンママはIDを使い分け、レスに即レス
ジャイアンママが句読点を打ち始める←new
ジャイアンママが気になってねれない
木村多江さんで脳内再生されてる
>>151 何か君だけid変えてたら私だけ真っ赤じゃん?だから変えただけよ
>>152 アプリは何を使ってますか?私はJanestyleを使ってます。
飛行機ぶーんでID変更できるけど戻せないじゃん
だとしたら、連投できるのはWi-Fiと通常回線の2つだと思ってたけど違うのか?
>>158 本機とサブのトーンモバイルを駆使すれば最大4つまで自演オーケー!
そういえば私のスマホとPCはWi-Fi繋ぐと同じIDになるわ
サブスマホだと別になるのかしら
>>145 この時間でこれはあまりに不自然だから、仕方ないよw何台かあるのかなぁあんまり詳しくないから分からない。
みんな一斉に寝たみたいねー以心伝心ってやつかしら?自演厨よ、おやすみ
ごめんごめんNYダウに夢中だったわ
どうせ起きてるならお金稼がないと
ジャイアンママってお金なさそうだな
>>163 ありがとうございます。私もそれをダウンロードして見てみます。
>>25 横断歩道で青になって飛び出すこと自体に落ち度は全くないよ
>>169 あるよ
幼稚園ですら青になったら左右確認して渡ろうって教わるわ
お子さん轢かれないようにね
嫌い762
そんなことで人を嫌ったりいちいちゲンナリしてたら生きづらいだろうなー
人様の持ち物がそんなに気に障るかね
>>170 あるとしたらそのケースだと歩行者の過失割合がいくらになるの?
>>171 嫌い762「うちは買えないのに揃えで持ってるとか何のイヤミよ全くムキィー」
うわぁ凄い屁理屈w
法的な過失云々じゃなくて、交通マナーを教わる段階でそう教わるでしょって
青でも確認しないで歩行者が飛び出して轢かれそうになったら普通は「自分も見ないで出てきた事には落ち度がある」と自省するでしょ
交通事故は自分が止まってる以外で起きた事は多かれ少なかれ自分にも原因があるんだよ
交通弱者だから保護されてるだけであって
だってこの場合子供が飛びだなければ防げた事故だよね
勿論車が歩行者確認していないのが一番だけど
そう言うのがいるから自分の命を守る為に車が来ないか確認してから渡る、は当たり前
それを忘れて飛び出したらそれは「落ち度」だよ
画面で自演が分かるって本当だろうか?これを機にここの所、育児板に住み着いてる自演が駆逐されたらいいのに
自演が分かる方法があるなら、私も知りたい
どの口で屁理屈行ってるんだかww
そもそもこういう脳みその運転者がいるから青信号の横断歩道でも危険なんだけどね
そもそもあれは歩道だよ
落ち度って何にたいしての落ち度?
>>178 法令違反かどうかという意味での落ち度はないけど
現実に危険な運転をする車はあるわけだから、歩行者として気をつけた方がいいのは間違いじゃないと思うよ
「落ち度」って言う言葉を使ったから間違いだなんだと言ってるだけで
「歩行者側も道路に出るときは周囲に気を付けた方がいい」だけなら同意出来るだろ?
>>171 流行りものだろうがすぐ廃れようが子供はずっと大好きとかあるあるなのにね
朝から大盛況だね
いい加減IDコロコロはいなくなってほしい
子供の落ち度やなんだと煽ってる人はIDコロコロじゃないかな?明らかにおかしいこと書いてるもの
青信号で渡ってて落ち度はないわ
なんか夜中にすごく盛り上がった挙げ句にまた車の話に戻ってズコー
高齢者や煽り運転するようなドライバーが多いから
子供を守る意味で車が止まってくれるスピードなのか
車のここが光ってたら左に曲がろうとしてるんだよ
だから巻き込まれないように注意してねとか具体的に教えるでいいような気がする
落ち度が有ろうが無かろうが
跳ねられて怪我するのも死ぬのも歩行者なんだから自衛は教えるよ
で終わりな話だろ 過失割合はどうでも良い
>>184 間違って真っ赤なID使っちゃってますよ
0歳支援センター
まだうだうだ言ってるのかよ
そんなに嫌なら行かなければいいだけの話なのに
誰も強制してないよ
ID:+gdcjKVz
何でこんなに喧嘩腰なの
とっくに終わった話題蒸し返してまで
アスペか知らんけど例え正論でも言い方一つで相手の神経逆撫でする人って人生損するよね
いつかキチガイに殴られたり刺されないと良いね
>>171 子供にだって好みも流行りもあるのにね
不変のキャラクターならいいって、ディズニーもプリキュアも戦隊物もはたから見れば等しくキャラクターものなのにバカみたい
親が思う、すぐ廃れるとかダサいとか押し付けられてお子さんかわいそうに
すぐ廃れるも何も、水筒やら子供の持ち物なんて一年綺麗な状態キープできたら良いくらいなんだし、廃れたら新しいの買ってあげたらいいじゃないの
>>189 キャラ物、今しか持てないから好きなものガンガン買って持たせてる
いつかそのキャラを見た時に、小さかったなとか可愛かったなとか大きくなったなとか思い出すんだろうなって少し切ない
>>190 ID変える輩にはNG登録効かないからワッチョイあったらいいのにね
真実は誰にもわからないのに自演にしたいのは
自分と違う意見を少数の意見だって思い込ませたいあらわれでしょ
どっかの党みたい
1歳発達不安829
何がしたいのかわかるようでわからない
なんかモヤモヤする
嫌い776
そんなに草生やして突っ込むようなとこかねぇ
>>198 スパッツwwww
レギンスねwwwwww
とか言いそう
全く笑うようなところじゃないと思うけどね
>>198 むしろデニムジャケットってなかなか聞かない
>>196 必死に否定してるとよけい自演に見えてくる不思議w
チラシ252に絡む人も、そこまでかー?って思う。
チラ裏だしほっとけばという感じ。
給食の仕事は人気あるらしいし
たぶんもう他の人で決まってる
決まっていてほしい
>>202 うん、そんな絡むような内容に見えない
そこの保育園の親たちにほんとに迷惑かけられてるのかもしれないし
二人目不妊92
ご主人の対応は糞だけど、そもそも二人目の温度差へのすり合わせが必要なんじゃないだろうか
勝手な思い込みだけどこういう最初の話し合い怠る人ほど「妊娠中なのに旦那が労ってくれない」「ワンオペなのにry」言ってるイメージ
>>203 大丈夫
もし決まってもあんな性格だったら女ばかりのああいう職場でやっていけないから
嫌いスレの流れで、工房時代にあったポエム投稿雑誌のある号のサブタイトル
いーじゃんあいつのGジャン
を思い出した
離乳食267みたいな人たまにいるけど、まだ母乳かミルク飲んでるだろうし、旅先で豆腐購入やら栄養価気にせず、1泊くらいトロミの多いBFでもいいじゃんと思う
あと固形物苦手なら、なおさらトロミ多いBFがいいんじゃないのって思うんだけどな
多分そういう意見は求めてなさそうだからここに書くけど
>>187 集団健診とか幼稚園にコミュ障で他のママと話したくないから行きたくないって言ってるわけでもないのにね
勧めてるほうがしつこいわ
マウンティングの一種?
>>192 うちも持たせてる。嬉しそうに使ったりお気に入りにしてるの見るとこちらも嬉しいし
本人も小さい時に好きだったキャラクターを大人になってから懐かしい!ってなったり友達とああいうの持ってたよね!って楽しい会話したりするかもしれないよね
頭が悪そうとか言ってるけど、ダサいとかそんな事で子供の好きなもの否定する方が頭悪そうって思うわ
【東京北区】銀行員を装い高齢者から
カードを騙し取ろうとした、中国人2人を、逮捕した
>>209 トロミが少ないものばっかりあげてるから、食べづらくてちょっとの量しか
食べられないんじゃないの、と思う
チラシ288
まるのンマンマが何かよくわからん
調べてもわからん
変な書き込みの288が気持ち悪い
0歳573
寝返りさせたくなかったとか迷惑とかすごい言い草
そんなの親の思い通りになんていくわけないじゃん
>>210 勧めてる人なんていないでしょ
嫌だ嫌だ怖い怖いってぐだぐだやってるから実際の体験談を書いてる人がいるだけでさ
行った方がいいよとか書かれてないし
>>218 直接は勧めてないかもしれないけどクソバイス繰り広げてるのなら何人かいるよ
別にそんなの聞いてないしって感じ
行きたいけど行けないって人ばかりじゃないのに
ID:Tu5pAw9Kは変に絡んで誘導されてきた本人か
>>220 普通に行くもんなのとか行きたいけど想像だけで怖いとか言ってる人に対してのレスじゃないの
>>224 他の書き込み見ると釣りではなさそうで、ただただ怖いわ
可愛くてスレ
中二娘ちゃんの人ちょっとしたコテ状態になってるなあ
イヤイヤ55
寝なくて悩んでいる人たちに向かって睡眠負債だの2〜3歳は14時間が理想だのうちは寝るよって清々しいほど空気読まないな
選択スレ住人って他スレでこういうレスして荒らしていく人多いイメージ
>>229 そうなんだありがとう
検索上位にナポリピッツァのマンマ〜とか出てきて、答え見つけてもキモいやつなんだったらまぁいいかと下の方まで見てなかった
2人目どうする35
言っちゃ悪いけど、まだ1人目妊娠中期なのに先のこと考え過ぎな気がする
まずは腹の中の子を無事に産むことが再優先なのに
自分はわりとスムーズに妊娠・出産できたけど、妊娠中期の時点で具体的に2人目がどうのこうのなんて考える余裕なんてなかった
>>232 分かりやすすぎワロタw
まだこの時期で我が子成長早くてーとかww
>>231 高齢なのにね。
今の体調管理とかお腹の赤ちゃんの心配しろよって思う。
0歳593
こういう一言上から言わないと気がすまない人無理
しかも何かと過剰に対応してそう
感染症スレで騒いでいた人に通ずるものがある
>>228 インスタの有名育児漫画とか
そういうコメントだらけで大変だなと思う
〇〇を食べなくて困ってると書いたら
うちは何でも食べますー☆とか
三人同性で周りに色々言われる話書いたら
うちは両性生まれました☆もう一人挑戦したら?とか
飛ぶと大体社会人やったことないような若いママ
>>236 言われた人がどう思うかまで考えないんだろうね。うちはこう!きいてきいて!ってかんじ
>>227 スレの性質的に、別に何歳だって我が子可愛いと思ったら他スレみたいに謙遜しないで親バカ丸出しで書けるところだから何も悪くはないんだけど
中2娘ちゃんの話だけは本当に苦手、中2だからなのかエピソードの内容なのかわからないけどゾワッとするからあのスレ見なくなってしまった
感染症スレやたら叩く人いるけど正常性バイアス働いてるのかなと思ってる
確かにあのスレ神経質な割には自分でなにも調べてない変な人もいるけどさ
中学年
兼業とか専業とかフルタイムとかパートとかそんな話題は長々続く
みんな何かしら不満があるんだろうなー
全員まとめてしつこいわ
>>240 自分の家に呼べないのなら、人の家の来るな
自分の家に呼べないのなら人の家に来るな
自分の家に呼べないのなら人の家に来るな
>>241 その勢いであちこちにコピペするんか
ウゼェんでとりあえず透明アボンしときますね
チラシ313
聞かれる度泣くとかバカみたい なんか不安定な人なのかな
>>246 それ
コピペしないでわざわざ入力してたのかと
モヤモヤ門限
何を揉めているのかさっぱりわからない
産後の体型 333
母乳だから胸元ゆったりめな服になる理由がわからない。単にだらしないだけじゃ
しかも1ヶ月も前のレスに噛み付いてるわ、えええ?!から始まる糞レスするわで意味不明
>>248 良かった!理解できないの、自分だけかと思ったわ
モヤモヤの門限についてイチャモンつけてるの単発だけど1人だよね
前から変な煽りをする人が1人いるなとは思ってたけど今日のはすごいな
>>244 放置子親が反論するからだよ
流れも違う話題になり変わってるのに必要にアンカーつけて質問してた
帰宅後に親がいないのをいいことにゲームを持ってよそのお宅でゲームをさせてもらい、それを親が知らなかったなんて…。
充電器が壊れなかったら毎日よそのお宅でゲームをしてたんじゃない?
>>249 元レス読んでないけど上から胸出せるように緩めの服着てたよ
>>245 早く誰か教えてって書き方もウザい
まだ自分が死についてちゃんと考えたことないんだろうな
>>234 妊娠がゴールだと思ってるんだろうね
しんどいのはこれからなのに
チラシ340は他にもっと言い方あるんじゃないか…
子供のときこれ言われたら泣かなくても思い出す度に怖くなるわ
そのうち誰もが年取って死ぬって分かるんだしと思って
子供が小さいときは
「お母さんは150歳まで生きる予定だから
そんときあんたたちは120歳くらいだけど
お互い元気でいようね」
って答えてた
いつも「えー!120歳!」って笑ってたな
>>238 私もあれ苦手
別におかしな事じゃないはずなのに、そこはかとなく気持ち悪さ感じるのは何故だろう
自分の子なのに娘ちゃんとか書くからかな
子供の年齢云々は関係なく一人だけノリがおかしいし浮いてる。あそこの皆で生ぬるく見守ってる感じだから邪魔したくないけど
>>263 無理だと思うよ
あれ、前にここで自演しながら100レスくらいしてたのと同じ人でしょ(今回ここでも上で荒らしてる人)
あのキチさんに一度火がついたら燃え尽きるまで待つしかない
イヤイヤ期60
子供の生活リズムめちゃくちゃなのにそれを自分の時間のために整えることもしないで
イヤイヤ期大変とか子供がかわいそう
専業主婦のイメージがますます悪くなった
>>266 専業なのに保育園に入れるんだね
不正入園かしら…
保育園の父の日母の日の流れ
あった方がいい派って鼻息荒い人が多いなあ
家の中でやるものなのだから、園の行事にあってもなくてもどっちでもいいと思うのだが
あと180の言いたいこともわかるけど、それはある程度大きくなってからじゃないと難しいんじゃないかな
保育園に通ってるくらいの子だと寂しさの方が買ってしまうと思う
ランドセル716
気にいる人も検討してる人もいるだろうからあの場では言えないけど
ごめん、昆虫の背中にしか見えない…きも
>>272 あれ微妙だよね。リボンが一つだったら可愛いかも...?
>>271 自分が祝って貰いたいから!って人はなんだかなーと思うけど別にあってもいい派
園で無いなら無くてもいいけど、可哀想だから無くせって方がどうなの?って思っちゃう
>>274 専業でも病気とかだったらどこも入れると思ってた
働いてる人しか無理なの?
>>274 専業でもうつとか色々な理由で入園できるよ
>>275 自分がっ祝ってもらいたいから保育園にってのはおかしいよね
母の日や父の日自体をなくせって言ってるんじゃなくて、保育園でやらなくてもいいって話だよね
花屋やスーパーやいろんなところで母の日父の日って騒いでるんだし感謝も気持ちは家庭で伝えるべきことだと思う
>>274 半径30mしか見えない人間でも世界中に自分の意見発信できちゃうのって厄介な面もあるよね
>>280 普通に季節の行事みたいなもんであった方がいいと思うけどね
たまに家庭どころか園や小学校でも◯◯やったことないって人いるけど
自分が結婚したり、子供できた時にどうするんだろうと
2〜3歳276
「メリデメ」って略し方は初めて見た!斬新
保育園190と195
内容がほぼ同じだし似た様な下品さでID変えてるんじゃないかと思う
主張の内容以前に言動や態度が悪くて説得力を失う良い例
メリデメって何かと思った、メリットデメリットの略か
メリデメもリスケも普通に会社で仕事してたら聞く言葉でしょ
高卒で刺身にタンポポのせるような仕事しかしてないバカばっかりなの?
聞いたことがない…おっさんばっかりだからかな
というか、メリならデメリじゃないとめっちゃ馬鹿にされそうだわ、うちの職場ならw
>>295 リスケは聞くけどメリデメはないわw
旦那に聞いても知らないって
旦那も一部上場、私も一部上場の企業で働いてるんですけど…
自分の常識=全世界の常識と思ってそう
>>297 旧電電公社では普通に使ってるわ
おたくの会社、落ち目なんじゃない
>>298 会社名言って大丈夫?
私はメガバンで旦那は通信系だけど誰もが知ってるところだよ
メリデメを使ってなければ落ち目の会社なのかwすごく馬鹿っぽいですw
このやり取りがバカっぽいw
こりゃ真の職業はスーパーのレジ程度だなw
ある企業で通用する言葉が、どの企業でも通用するって思ってるとしたらよっぽど世間知らずなんだね
>>249 すぐに胸が張って痛くなるから緩い下着に緩い服着てたわ
緩くないと張った時に圧迫されて痛いし圧迫で母乳がだだ漏れになったから
メリデメってなんかダサいね
定着するのかな?
外資系の会社だと変な外国語たくさん出てくるよね
私も外資系なんだけど、この言葉どういう意味ですか?って先輩に聞いたらみんな詳しい意味が分からなかったってのがあったわ
>>304 ていうか、すぐ私はこうだけどーって言う人ほどバカはいないと思ってる
何でも横文字使わないで日本人なら長女短所でええやろ何やねんメリデメってだっさwww
中学生のはやり言葉みたいやな
社名出したことで余計に恥書いちゃったねw
電電公社って体質古くて融通きかないから取引面倒なんだよね
電電公社って何?って思ってググったら昔のNTTなのか
電電公社がどうかは知らないけど、前の会社も今の会社もメリデメ言うので一般的なのだと思ってたわ
ここぞとばかりに湧き出る兼業、早く寝なよ
明日も子供ほったらかして大好きなお仕事頑張ってね
もしかして電電とか知ってる年齢層の人が使う言葉なんじゃない?
メリデメ初めて聞いたわ。
何かの商品名みたい。
ホケミは未だに一瞬何のことなのか考えてしまう。
日本人って昔から略語好きだから、使う人は使うのかもね。
略すほど使う頻度があるかにもよるかな
リスケはまぁ使うだろうけど、メリデメ…ホケミ…
メリデメって足が臭い人が使う粉みたいなやつかと思ったw
リスケは使ってもメリデリは初耳
電電公社なんて使うあたりご高齢の方が無理しちゃった感じ
兼業愚痴372
途中まで不憫に思って読んでたけど解熱剤使って登園させたって…
それは治ったとは言わないでしょう
周りにバイオテロかましといて被害者面とか厚かまし過ぎるわ
でも突っ込んだらアレコレ言い訳するだろうし面倒なので絡みでいいや
>>329 電電公社出身は50代以上ですわ
うちの職場では電電公社・NTT出身者は自ら「Nでは〜」とか言ってたわ
NTTグループの会社で働いてるけど、うちの職場ではリスケもメリデメも使わない
契約社員でも年休は完全に消化・時間休ありなので、子持ちでも働きやすいよ
契約社員だから給料は安いけどねw
絡み334
解熱剤飲んで登園とか周りの迷惑考えろと心底怒りが沸くわ
保育園に通わせる親がみんなこんなモラルのない親だと思われたくない
まーた絡みスレで自分語りかよ
頭悪い人間がどんだけここにいるかよく分かるな
>>328 リサショってリサイクルショップ?
短縮形とは違うかもしれないが、「懐かしい→なつい」も嫌い
中高部活、ブラック部活スレ等々に現れるクラブチームの人、コテハン付けりゃいいのに
まぁ判りやすい人ではあるけどもw
>>341 自分らしき人が嫌いって書かれててあのコメントはやばいわ
414の事だとしたら本当に自分の子の発達や苦労の話ばっかりしてそう
子育てしんどい
オシャレの流れ長過ぎる
しんどさの欠片も無いし語りたいなら他所でやれ
0歳663
そんなんで落ち込むなんてすごく楽で育てやすい子なんだろうな
>>345 コーディネートのアドバイスしてる奴なんだあれw
嫌い876
羨ましくて妬ましくて仕方ないんだろうなー
>>348 前に園行事皆勤賞な上にたまに送迎にも現れる他所のお父さんを
気持ち悪いくらいに言ってた人がいたけど
この人と同じような感じなんだろな
>>348 うん、そうなんだろうね。でも気持ちわかるわ
>>348 素直に羨ましいと言えばいいのに、きっと悔しいんだろうね
旦那さんに甘えられる状況なんていいことじゃん
>>348 嫌いと思わないとやってらんないだろうな。うちも夫は幼稚園関係全く来ないけど、他パパの事なんて考えた事も無かった。
うちは医療系向こうは配送業だけは絶対言いたかったんだろうなー
チラシ446
今日のも「自分のための休み」にしか見えないけどw
>>355 本人だけど子供を小児科に連れて行ってから保育園に預けて会社に行く前にランチしてるだけよ
わかりにくかったね
>>353 医者じゃなくて医療関係ってところが泣ける
高学年564
周りにはそんなのわんさかいないけどなぁ
>>357 わかりにくいもクソもwww
「子供を小児科」が無けりゃ自分のための半休じゃんwそして向こうにはその事を全く書いてないんだから
しかも「預けてから半休取った」って書いてるしその書き方で小児科連れてったなんてエスパーでも連想できんわ
ママ友になりたくない
ウェルカム派の人はよそのお宅に行くのはあまりよろしくない人が多いらしいけど子供ならたまには他の子の家で遊びたがりそうだけどな
いつも呼んでばかりいる家の子もたまには違う家に行きたいんじゃないのかな
向こうの家が迷惑なら話は違うけど親がしきりすぎな気もする
チラシだから適当に書いただけだよ
突っ込みが入るとは思わなかったwごめんね
ダメだー。連日の疲れが取れない
>>353 将来的にすごい差だから、今のことなんて気にしなくていいのにね
配送業って誰でもできる仕事だから、代わりもたくさんいるし腰いわしたらお終いになっちゃってる人よく見かけるわ
>>365 何かがコンプを刺激したんだろうねぇ
そこまでしつこく噛み付くような話でもないんだが
>>347 普段出ない話題だからか変なの召喚しちゃったみたいね
皆スレタイファッションスレかなんかと勘違いしてるんじゃないかってくらい脱線してる
次スレうつるまで続くのかな...
>>365 ザ・僻み妬み、って感じ
ちょっと怖いわ
旦那に頼れるのは羨ましいけど旦那がいないと無理〜と言ってる人は正直引くし見下す
ウチの場合は兼業だから残業時は旦那がお迎え行かないと無理だしお互い事前にスケジュール共有して仕事を調整できる方が調整して子供の世話してる
私が具合悪かったら休める範囲で休んでもらって子供頼むし
兼業だからそうしないと無理だから当たり前だけど、専業だとそれが妬みになるのかね
ダンナが居ないと何も出来ない人は「旦那が事故とかで今日タヒんだらどうするんだろう」とふんわり思ったりはする
筋力的に重くて持てない、とか以外は女だから出来ないことなんてないのになー
専業兼業で括んないでよ
他人の送迎でそこまで考えないわ普通
夫が送迎してるだけで妬まれるの怖いわねw
何が地雷かわからない。
学校行事は二人でいくけど、送迎なんかは基本夫に丸投げだわ。
ママ友との会話が無駄。
>>365 絡み592
すんなり入ってくる、ハッとさせられるとかプリ母の自演にしか見えない
>>369 1行目と2行目以降が矛盾してない?
>>370 旦那がいないと無理っていうより、親が頼れなかったりで自分ひとりじゃ無理ってことでしょ
男とか女とかじゃないと思う
>>370 いないならいないで何とかなる
無理って本当に無理なんじゃなく、そうまでしてやりたくないって意味なのが殆どだと思う
何でも自分で出来るからって自分でやってると、結局いつのまにか全部自分でやる事になってる…
>>378 ほんとこういうクソバカどこにでも湧くよなあ
自分の周りが世界の全てなんだろうけど
>>376 親に頼れないから夫婦二人で協力してやってる場合もあるよね
嫌い890
GAP程度はブランドとは言わない
何着せてるんだ
GAPはブランドカウントなの?
って書きに来たら既に書いてあった
>>382 ブランドはブランドでしょ
「見栄を張れる」ブランドかどうかはおいといて
>>382 あれネタでしょ?
ロゴドーン、に対しての
見栄っ張りに見えるブランド服の例えとしてGAPあげるのは無理がある
単に、ロゴが主張されすぎてる服が嫌いと読めたけど?
その中でも値段が高ければ、見栄っ張りに感じるってだけでは?
>>387 すごい上から目線だよね。
超能力のような聴力とか嫌味たっぷりだし。
兼業愚痴392
思い込み激しすぎ専業主婦の妻だから、夫が精神病むとかばかみたいw
私も兼業だがこう言う決めつけをやって何かを見下してないと生きていけない人かわいそうだと思う
>>392 もう必死過ぎてね…
あのスレの住人てほんと可哀想な連中か、クソ甘えたやつが大半でまともな人はもう出てっちゃったと思うよ
まさに共働き底辺て感じ
>>393 自分より下がいないからこんなになるのね…かわいそうだな
>>389 ロゴドーンは見栄っ張りのすることだよね
→GAPもロゴドーンあるよね(見栄張り目的じゃないでしょ)
って事だと思った
モヤモヤ374、380
オムツ捨てていいよ。って言いながら本当は捨ててほしくない。
遊びに来てもらってるけどオムツは変えてほしくない。って、じゃあなんで家で遊ぶの?と思ってしまうし、なんで捨てていいなんて言うの?
自分もオムツしてる子供がいるなら出掛ける前、よその家に入る前に車でオムツ変えたって少ししたらまた汚れて変えなきゃいけなくなるってわかるはずなのに。
モヤモヤ374、380みたいなママさんとママ友になると面倒くさいなぁ。
いいよー。いいよー。って言いながら内心「私ならこうしないのに」って思われたりするんだから
>>396 家に遊びにおいでよ!(来るなよ!)ってことかと
数日前どこかのスレで、大型育児用品返す→着払いでと言われたけど元払いで送った→えっ?
…みたいな変わった思考回路の人がいて驚いたが
おちおち相手の言葉も信じられないこんな世の中じゃ
>>397 もうママ友の家に行くのも自分の家に呼ぶのもやめたらいいのにね。
モヤ380は来て早々に変えるなら車でしてきたらいいのにって言うけどトイレも出来ない年齢で今オムツ変えたから大丈夫!なんて無理だよね。
その日によっては、さっき出掛ける前に変えたのに、もう汚れてるってこともあるのに。
一人が●しちゃって替えたのはよくて、便乗してついでに替えていい?って言ったママにモヤるんだと
モヤポイントが細かすぎてもう
>>399 わからんでもないけど、人の家に行って5分とかで「うちもついでにおむつ替えていい?」って私ならなかなか言えないわ
漏らしてるとかそれこそ●したとかでない限り人の家に行って早々言いにくいよ
家で他人にオムツ替えされるの嫌だから未就園児は家には呼ばないわ
>>400 細かすぎるよね。
もう誰も呼ばない方が楽なんじゃないかと思うわ。
>>401 出掛ける前に変えてこなくてオムツがパンパンだった●も変えてきてなくて自分の家に来てから変えたってならモヤモヤする気持ちもわかるけど、そうじゃなくて、他の子がオムツ変えてる時に自分の子のオムツ見たら汚れてたからってなら仕方がないじゃないの。
早々に言いにくいってオムツ変えずに汚れたままウロウロ遊ばれてる方が嫌だなー。
というかお互いに子供がいて気軽にオムツ変えれない、変えてもらいたくないってなら支援センター、公園だけの付き合いにしたらいいと思うの。
オムツ替えは抵抗ないけど、例えば●漏れてお風呂場で手洗いさせてって言われたらやだな
でもそれも気にしない人は気にしないだろうし私が心狭いて事になるよね
>>403 多分そういう感じで言い出したんだと思うのよね、それか後々また手をわずらわせるなら今のタイミングでと思ったのかも
しかし本当に友達なのだろうか?
>>398 ぽいずーん
子供が小さいうちは誰も家に呼ばないし誰の家にもいかない
よだれ、大小、壁の傷、床の傷、おもちゃの破損…責められないし責められたくない
そのために公共の遊び場があるんだと思うの
嫌い916
今時カルティエとかそりゃヒソヒソされるだろうよ…
ハイブラ全盛期の高齢さんなんやろな
>>408 あんなところでマウントしてる感じで笑う
>>407 ほんとにそう思う
人の家で気を遣いまくるのも嫌だし新築だから傷つけられるような事されるのも嫌
>>408 あの人自身がヒソヒソ対象なんだと思う
カルティエは悪くないわ
>>408 あの人がヒソヒソ対象なのはよくわかるけど、カルティエは今時どころかタンクなんて今すごく人気だし、
トリニティも着けてる人結構いるよ
今時って言われるブランドではないと思う
というか今時カルティエつけてたくらいでヒソヒソされてると思い込むのがすごい
それだよねw
あの人にとってはよほどカルティエが精一杯自慢の品なんだろうな
バーバリーとラルフが子供服最上級だと思っていそうだしね
カルティエ、最近値下げしたから買ってテンション上がっちゃってるのかな
ジロジロひそひそされたいんだろうね…
でも実際はだれもジロジロひそひそしてくれないから、こんなところでなりたい自分になってるんだろうね
中学年の精神異常者(このスレの
>>241)はいつになったらくたばるんだろうか
ふと思い出して過去レス探してしまったけど、この人かな
958 :名無しの心子知らず:2017/12/08(金) 21:15:47.11 ID:/hbaek59.net[2/2]
>>949 元オタク喪すぎて結婚してお洒落とかハイブラにハマったから良し悪しがいまいちわからない
>>953 なるほど
基本的に夫が買ってくる服ばかりで小綺麗にはまとめているつもりではいるんだけど
あまり言われないからやっぱりおばさんなのかな
幼稚園で2人くらいのママにカルティエ好きなんですねー高いやつだよねwとか言われたけどバカにされていたのかもわからない
世帯3000〜5000万で暴れてる高卒土建屋さんは一体なんの病気なの
嫌い935
さすがにおしゃれな人がイオンしまむらは…
嫌いスレ、服にコンプレックスでもある人たちがここぞと書き込んでる感じするね
嫌いスレって
服にお金かけないダサイ人多いんだろうなと思う
ベビードールを叩くけど自分の子はしまむらアカホンみたいな
ミッションとして与えられれば着こなすだろうけど、足を運ばないと思う
まあいろいろな価値観があるのよ
お金をかけてることでマウントする人、かけてないことをマウントする人、ネガティブな動機で集ってる嫌いスレなんだからどちらに振り切れていてもまあしかたない
なんかあちこちに単発IDのモメサいるね
かわいそうに
>>426 ユニクロはその二つとは違うと言いたいのか?
ユニクロ、イオン、しまむら
全部、安物で同類でしょ
その三つでもモデルが着ればお洒落に見える
ユニクロもたいして変わらないと思う
でもベビードールやアナップやその他諸々叩いてる人の前でユニクロ叩くとガチ切れしそう
昔はユニクロとダイエーは同じ扱いだったけど、ユニクロは出世したの?
>>439 なにを今更…10年くらい前から出世してない?今や錦織圭がCMしてるくらいだし
大阪弁のおばちゃんが「代えてぇな!これ代えてぇな!」って
レジ前でズボン脱いでパンツ見せるCMだったんだよ
ってこないだ子供に話したばっかだわ
信じてもらえなかった
UNIQLOしまむらしか知らない人に
それなりの値段の服は素材やカッティングが
違うって言ってもわからないだろうしね
分からないからそれで満足なんだろうし
着こなし以前に違うものは違う
特にガウチョパンツとか安いとすぐわかる
>>439 30歳以上だとフリース売ってるところのイメージが根底から抜けないと思うw
ヤングはそこまで悪くないんじゃないかな?
世代差ありそう
>>443 家の旦那みたいなこと言うね
旦那は高いの着てるけど、正直カッティングでは高く見えないよ
そもそも流行にもよりけりだしね
天然素材のものの中では高く見えるものはある
スーツなんかはポリ混はめちゃくちゃ安っぽい
もともとは子どもの服の話なのに自分のこだわりを語っちゃう人って何なんだろう
>>443 流行ものは安物でいいわ。
今時はほとんどの人がファストファッションだよ
田舎の人や50代くらいの人はブランド品を好んで着ているのがわかるけど。
ファストファッションをサラッときれいに着こなしている人はセンスがいいと思う
消耗するビジネスや場にふさわしいフォーマルはそれなりの物を選ぶけど日常着は低価格の物でいいでしょ
良い物買えば長く着られる大人の服と、すぐ汚すし下手すればワンシーズンでサイズアウトする子供の服は違うわ…
>>449 家は同じ性別だから、下も着られるようにスポーツブランドばかり買ってるよ高いけど長持ちするし着心地もいい
ただブランドにワンシーズンでサイズアウトするものを買うのは馬鹿らしいね
GAPがブランドか分からないけど長持ちはしないね
小学生がガウチョパンツはくの変だよね
誰も彼も似合ってない
うちの子も欲しがってはいてるけどさ
トイレの仕方だけは徹底的に教えたわ
>>426 今は知らないけど、しまむらが有名になる前は、
109や丸井で売ってるようなブランドの服をタグだけ変えたものを売ってたんだよ。
タグ違いの全く同じ商品。
スポーツブランドって機能性が他と違うからか高いんだってね
鈍くさそうなのが来てると服がかわいそうになる
連投ごめん
女子のキャップって変な英語書いてるのばっかりで
変な英語きらいだから
キャップはGAPにしてるわ韻を踏んでるわ
>>453 2回偶然買ったことある
後で高い店で見つけて
「え?これ私がしまむらで買ったのと同じだけどなにこれ?」て気付いて
嬉しかった
4〜5歳スレ
237は言ってること別におかしくないし絡んでる方が変だと思うけど、敵作りやすそうな性格だなと思った
デニダンとか子供服にしては高いじゃない
カッティングもいいんじゃない?
>>443みたいなことをネットで言う人に限って、人間としての素材は最低ランクだったりするよね(要はブス)
うちの幼稚園でモデル並みにスタイル良くて色も白くてオシャレで可愛いママさんがいるけど、お迎えに来る服はほぼGUとかしまむらでみんな驚いてたわ
素材が良いから安い服に見えないんだよね
その裏で高年齢のブスママが443のようなことを言ってバカにしてたけど説得力がなかった
>>447の言う通りと思う
絡みはベビド肯定派が多いのかな
私はやっぱりベビド見たらちょっと警戒してしまう
全身アースも別の意味で警戒する
西松屋の全然洗練されてない、謎のデザインの服が好きでそればっかりだわ…リアルゴリラが沢山ついたのとか、パンダがグルグルしてるのとか
好きだけど人に言えないスレがあったら書きたい事が色々ある
>>461 分かるw
そんなの小さいうちしか着れないしね
>>457 別に何らおかしく無いのに煽りに乗っちゃったんだろうね
最近別スレでも同じような時間に考え方おかしい人と遭遇するなぁ
煽られてる方を変じゃないなんて言おうもんなら自演自演ってひたすら言われるし
>>457 え、237が変でしょ
変というか田舎のマイルドヤンキーぽい底辺思考って感じ
機微にも言語力にも疎い
>>461 すごい分かる、西松屋の謎柄本当好き
数年前に買った西松屋のトレーナー、
my face is beautifulとへにゃへにゃなフォントで書いてあったのと
凄いゆるいダックスらしき犬の絵にcutie dogとだけ描いてあった奴は未だに夫と語り草になってるくらいダサくて好きだったw
zoo zoo sea に勝てるロゴに今のところ会ったことない。
>>452 わかるわ私も嫌なのよねあれ
少なくとも学校に履かせるものではない
GAPに対する考えで懐具合は分かる
安い普段着以下と考えるか高いオサレ着と考えるか
>>453 オンワードのブランドと同じのたまにあるよ
エニィシスとかティアクラッセ
展示会で見て盗作しているのか縫製工場からサンプルが流れているのかたまたま同じなのかは謎
>>459 スタイルが良ければ何でも着られるけど
デブはユニクロの服が入らない。
安いから布をケチってると思い込んでいる
ブランドの15号とか18号しか着られないから
ユニクロのネットショップに大きいサイズあるらしいよ
しまむらはZOZOTOWNに進出みたいだからもっとプチプラ感が増すかもね
>>473 どちらもオンワードグループだけど、盗作とは?
試作品が流れてくると聞いたことがある
私が買ったサンダルはオンワードのどっかの店のと同じだったけど底の布の模様だけが違っていた
あ
育児板てこと完全に忘れてた
イクジドコさんごめんなさい
>>468 この間、変なペンギンの下に Oh!Manchot って書いたの売ってて、これ子供に着せたら虐待だと思ったわ
言語的には間違ってないけど、表記が…
チラシ547
勉強嫌いに塾通いを無理強いしても金と時間の無駄
受験失敗するとか痛い目見て改善する子もいるけど良くも悪くも親のコピーだから無理じゃね
>>457 4歳が人前で泣く話で荒れていたね
同じ4歳でも年少一学期と年中二学期では全然違う
>>484 自分ができなかった事を子どもで叶えさせる親の典型だね
>>479 なるほど「しまむらが」ね
納得、ありがとう
>>484 自分も勉強できなかったのに、勉強できると気持ちいいって味わって欲しいって書いててワロタ
足が遅い子がどんなに頑張ってもそこそこしかならないのと同じで勉強に向いてないならしょうがないと思う
>>461 パンダぐるぐるw
たぶん同じの着せてるわ
>>488 むしろ勉強あまり出来なくても生き抜いていく方法や楽しみ方を教えてあげたらいいのになと思うけど子供は出来ると思っちゃうものなんかね
成績よりもWi-Fi切っただけで逆ギレする方を気にしたほうがいい
確かに
頭いい子に勉強教わっても、分からないと逆切れしそうだ
チラシの子中学生くらいなのかな?
そのくらいだったら頭の良い子は勉強しなくてもテストでそこそこの点取れる
反抗期なのかもしれないけど女の子があいつとか言葉遣いも悪いしお察しだわ
子供の頃の勉強って親がレールを敷いてやるのも必要だけど、本人自身がやる気ないと無理
かと言って親としては放置しておくわけにもいかないだろうしなー
諦め半分でもやいのやいの言っちゃうだろうな
勉強するための準備って遅くても小1から習慣づけていくものなのに、チラシの人は中学生になったら自主的にするとでも思ってたのかも。
母親も勉強できなかったみたいだし、そういう素養がなさそう。
ああいう子に勉強させるのは無理だろうし、手に職をつけられるよう導いてあげてほしいわ。
そもそも学年10位以内の子は教えあったりしなくない?
勉強は個人でやるもんだと思う
友達とつるんで勉強してるようなのに学年10位以内はあんまりいなさそう
学年全部で30人とかならともかく
>>459 モデルみたいな体型だと何着てもお洒落に見えるだけ
同じ服をデブスが着たら悲惨な事になる
親が習慣付けを出来ないなら早め早めにプロに頼るべきだよね
友達同士で勉強教えるなんて小学生はしないわ
>>497 上位は教えろと言われれば教えるけど、分かってもらえるかどうかは別問題だなぁ
「授業受けて分からない」という状態が分からんかもしれん
ユニクロはデザインはお洒落に見えても、素材や縫製見たら安物だとすぐわかるよ
頭悪い親に限って教師批判という典型的な例を見た気がする
1歳524みたいな生活リズムの子って、日中ほとんど寝てるけど外に遊びに行ったりできてるんだろうか
最後の「えか!」っていうの、「いいか!」だよね?
そこは汚い言葉遣いだなあとは思う
>>505 方言きつい地域でも人前に出て話す時は丁寧な言葉遣いの方がいいよ
「きったねえ」「あんたら」「しゃべれよ」「えか!」は少なくとも丁寧語に言い換えられるでしょ
そらにしてもえか!の破壊力ww
方言とわかりつつも話の内容的に説得力に欠ける気がする
締めの言葉だしそこは丁寧語に直してもよかったような...
>>497 私は高校受験前に友達に数学教えてたわw
一応常に学年3位以内キープ
>>504 ちょっと前の生活リズム崩れてる子は気にならなかったけど、こっちは凄く発達疑う親子共に
生活リズムより風呂掃除とか……
午前中外遊びしてたら大体整うはずなんだけどね
高齢出産ママ
無駄に改行多くて全レス連投してる人がいるから荒らしかと思って読み飛ばしてたらみんな普通に返しててびっくりした
私が5chに毒されすぎなのか…
高学年
ズッキーニもういらないって旦那に言って、旦那から義母へしばらくいいわって伝えてもらえば良いだけの話じゃ?
なんで子供が好きでもないズッキーニ食べなくちゃならないの
>>508 あんなのネタでしょ
60過ぎのおばあちゃんでもあんな方言使わないよ
>>513 90の祖母はアレよりひどく聞こえるぞ
本人はすごく丁寧にしゃべってるけどin東北
>>513 市のイベントで来る助産師さん、保健師さんってほぼボランティアだから
やる気のある定年退職後のおばあちゃん、悪い言い方をすると、アホな現代妊産婦を
啓蒙する熱意に燃えた60オーバーなババァばっかりだから
方言に関しては何も不思議はないと思うw
叩く・怒鳴るの止めたい
イライラしてつい怒鳴ってしまいたくなる事があるから
こんなスレあったんだと思って覗いたらレベルが違った
私はホルモン治療をしていて、その関係で情緒不安定になってしまい
激しくイラつく時もあるから子どもにあたらないように安定剤を処方して予防しているんだけど
あのスレで幼児を吐くまで無理矢理食べさせたり
何度も叩いている人は既に病んでるんじゃないかと思う
何故、安定剤を飲んだり受診をしないのか謎だ
>>510 連続で最長5時間しか寝ないけど、トータルとしては月齢相当の睡眠時間が必要みたいでしんどいだろうなと思った
寝かしつけ回数が増えるうえ3回食こなして、元気さは普通の1才児並みで…って考えると頭パンクしそう
チラシ563
触ったらダメな人っぽいね
釣りかな?
>>519 チラシで説教するやつも大概めんどせーわ、どっちもどっち
高学年
早生まれの影響が実際にあるかどうかはさておき否定派もムキになりすぎ
テンプレにも説教はしてくれるなって書いてあるしねー
最初から絡みに書けばいいのに
モヤモヤ444
あんなナーバス妊婦の謎心理をお父さんに理解してもらうのは難しいだろうに
ごく普通の発言して叱られるお父さんに同情する
二人目以降
二人目以降のスレなんだから誤差あるのくらい誰しも分かってるだろうし何も参考にならない自分語り
大元のレスも二人目以降スレである意味が感じられないし触るなと言ってる人もいるのに触りまくる人達
>>501 安物を着たら失礼な場には着ていかなければいいだけ
新しいユニクロの方が何年も前のデザインが微妙に古いブランド品よりはいいんじゃないかな
多くの人が着ている物の方が子供は喜ぶよ。
中学年
最後にレスしないと気が済まないってなんかの病気なんだろうなあ
放置子に困ってる割には具体的に策を講じている様子もないし、デモデモダッテで奴隷化しちゃったんだろうか
あそこまで壊れる前にどうにかならなかったんだろうか
>>483 作った人は狙ってるんだろうね。
ぱっと見びっくりしちゃうだろうから私も買えないな。
高学年の早生まれの流れ
結局みんな言ってることは「高学年になれば生まれ月は関係ない」で一致してる気がするんだけど
なんであんなギスギスしてんの?
>>527 あの人本当におかしいよね
躁鬱みたいにウワーッとおかしくなることもあるし、まともなフリして長文書いたり怖すぎるよ
モヤモヤ442
大人になったらもっとプゲラされて着にくくなるから可愛い補正ありの子どものうちくらいは許してやってくれ...
>>483のやつ持ってたし着せてた
何の疑問も感じてなかったけど周りには何か思われてたのかも
チラシ615
前にも似たような書き込みを見た気がする
少しでも早く生まれたうちの子の方がなんでも先にできるはず!と変なライバル心を燃やしたくなる気持ちはわからんでもないけど、そのうち月齢日齢差なんかわからなくなるって
>>535 10日しか違いがないのにね
今からあんな風じゃ先が思いやられるわ
でも寝返りまだの子とすでにつかまり立ちの子だとけっこうな差に感じる
外野は比べるなと言うけど親としては気になるよね
私も子がハイハイですらないズリバイの頃同じ月齢の子が歩いてるのを見て焦った
原因不明で運動発達だけが遅い子っているからね
チラシの子のことは分からないけど気軽に追いつくとも言えないな
チラシ620
9ヶ月健診での異常なしだったなんて言われてもな
今も元気に育ってるって言ってやればいいのに
月齢が近い子や、下の子に発達抜かれて気にする気持ちはわかるんだけど
10日も、って日数単位で気にしてるのが神経質そう
日数単位で気になるってことは0歳児かなと何となく思った
1歳になると個人差が激しくなるし発狂するんじゃない
ちょっとでも自分の子が優れてると思う点を見つけたらドヤァされそうで嫌なタイプだわ
いや寝返りとつかまり立ちで比較してんだから当然0歳児でしょ…
歩いている子とまだ産まれてすらいない子が同学年でもそのうち差なんか無くなるのに
すごい早い子はたまにいるよね。
ミクシィで同じ生まれ月の子のコミュニティがあったけど、いつも同じ人が寝返りしました、ハイハイしました、つかまり立ちしました、って報告してはみんなにすごーい!って言われてた。
一般的な発達より2ヶ月くらい早いイメージで見てた。うちの子は遅い方だからすごい差だなーって感じで。
1歳602
簡単にって、子供が入院して嫁が倒れそうな時に有給取らなくてどうするんだ
こいつも父親なんだろうけど、ズレてるなぁ
1歳スレ頭おかしい人ばっかでそっちのほうが笑えるわ
>>549 あそこその年齢の子どもがいないのに常駐して煽る人いるからね
>>473 しまむらは各販売業者が売れ残り等を売りに来てそれを買取るって以前密着番組で見たよ
買取り担当社員が何人もいて、細かく別れたブースでやり取りしてた
で、買取った服は(それぞれ売れそうな)店舗に振り分けるそう
最近はオリジナルでも作っているのかな?
>>534 なんとも思われてないよ
何がおかしいのか分からないもの
>>545 妻かわいそうとか言ってるけど、自分が看病変わるつもり一切ないのにワロタ。
面会と付き添い交代の違いもわかってなさそうだ。
>>551 サンキがそういったものを取り扱ってたな
しまむらは最近はオリジナルやコラボ品かな
低学年スレ474からの流れ
わざわざ親の携帯にかけてきた子に対して警戒しすぎだわ。
こういう人って、自分が高学年や年上の子に純粋に可愛がられたことないんだろうな。
いやいや。
何言ってんの?
年上から可愛がられるって小学生なら一緒に遊ぶ、話したりするくらいならわかるけど小6の男子が小1の女の子に連絡先を聞き出したり、姉がいるなら見てみたいって意味なく図書室に呼び出したりしてたら親なら警戒するって。
手紙やプレゼントだって意図がわからないし普通に心配するもんでしょ。
親の携帯にわざわざ電話かけてきたから安心ってなんの根拠もない。
中学年819
言ってることが無茶苦茶だわ
早くあの流れなんとかならないかしら
>>550 そうなの?該当する子がいないのに年齢スレ覗くって闇だわ
嫌い947
良い家を持ってる人への嫉妬がすごい
普通の感覚なら新築へ他の子供は呼ばないだろう…
いや、周りは呼ぶし呼ばれるな
子供集める人に限って無垢材とか責めてくるwww
私も呼ぶし呼ばれるけど子供に新築を傷つけさせないように見張っておくのが普通だと思う
子供来ても家の床やら壁を傷つけた子はひとりもいないね
子供呼んだら傷つく前提の人はまわりの民度が低いんだろうね
>>562 底辺をマウンティングしても仕方ないと思わない?
普通の人なら子供連れて新築にお邪魔しても、散らかしたり傷をつけたりはないようにする
>>563 そのように注意するのと実際に汚れるのとはまた別問題だよね
>>564 意味が分かりません
子供と新築にお邪魔するのなんて数時間なのに、その間すら家に傷つけたり汚したりするのを止めれないってこと?そんな訳あるかw
>>565 そういう風に注意していたとしても
子どもはそれを越えていくことが往々にしてあることくらい分からないわけないよね
子持ちなら
親の予想を超えた行動することはあるけど、気をつけてたら家に傷つけたり汚したりするほどまでの事態にはならないよね?
>>565 傷付けないようにする民度があるグループでも
子供を呼んだら傷付けるかもと思うよ普通は
>>566 ならないよ
おもちゃだって傷つかないようなものを持参するし、お家のおもちゃを貸してもらった場合はしまうまで一緒に遊ぶ
>>568 さあ?それを断定できるほど子どもを締め付けてるなら話は別だけど
>>570 おもちゃ以外で遊ばない子どもにすることが民度が高いというならこれ以上は言うことないよ
ラグやマットから一歩でも出たら叱りつけるの?
息苦しいね
もうお互い家行かない方が良いよ
支援センターで良いじゃん
偉そうなことを言えるのは、家が新築なのに5歳以下の子供がいても家を傷つけたことが1度も無い家の人だけよ…
子供はどうしても汚すし傷付けるし、何かしらやりおる
>>560 攻めすぎィ
ID:1iMnZEjIのエア育児で今夜は盛り上がろうか!
さあどうぞその素晴らしいエア育児論を語ってね!
>>573 傷付くのは床だけとは限らないぜお嬢ちゃん
床なんて傷ヘコんでナンボだろ
そんなに気にするならカーペットでも敷いとけアホ
>>572 たかだか数時間新築のお家にお邪魔したときにおもちゃで遊ばせる=おもちゃ以外で遊ばせない子にするって飛躍しすぎでは?
新築傷つけないためならYouTubeも見せるし、あまりにも機嫌が悪くて暴れそうなら帰るわ
私がしてるのはお披露目云々に対しての話で自分の家が傷つく〜には一切触れてないからよく読みなよ
中学年スレが例の人によって完全に終わってしまった
通報したいくらいだわあれ
>>578 だからーそういうことをするってことと
それでも子どもを避けたいってことは民度に繋がらないってことだよ
>>580 繋がるよ
よその新築にお邪魔して傷つけて平気と思うなんて民度が低いし、普通は絶対傷つけないようにしようって緊張するものじゃないの?
そうじゃないなら、新築を傷つけるシチュエーションが思いつかないよ
>>581 >>561で呼ぶ側を民度低い扱いしてるからね?あんた
人んちに来てつべ見てるとか何しにきてんの?
小学生によく友達んち行って一人でDSやってる奴じゃあるまいし
(真っ赤な人が怖くてみんなとにかく家を傷付けないようにしてはるんやろなあ)
>>582 は?してないよ
呼ぶ側の周りに新築を傷つけるような常識しかないような人しかいないなら、周りの民度低いと言うこと
呼ぶ人本人の民度は分からないよ
IDコロコロしないとここの人はすぐ真っ赤だの言うよね
子供の悪口のようでとても幼稚だし、IDコロコロ荒らしが湧く原因になるからそう言うのやめたら?
>>586 ほら、やっぱり民度マウンティングじゃん
さっきからみんなは気を付けるのは当たり前で
その上でそれでも新築に子どもはって話にしてるのに
>>556 相手が女でも男でもお手紙やプレゼントくらいもらうわw
それこそ警戒する理由にならない
自意識過剰だから教師にもスルーされてるんじゃん
>>587 コロコロしてる前提なの?
民度高いとそんなことまで分かるんだw
>>588 どこら辺が?例えばどこか店に行くとしても、子供が店を傷つけたり壊したりする可能性があるなら店には連れていけないよね?
店を傷つけないようにさせることが出来るから連れて行ける訳でそれが出来るなら新築だって汚したり傷つけたりしないでしょ
そんなにハードル高いことは言ってない
>>590 明らかにコロコロしてる人はよく現れるよ上のほうでも書かれてるじゃん
見返してみたら?
>>591 誰も民度の話をしてないところにぶちこむところがだよ
その例えは全く何の説明にもなってないよ?なぜなら
>>565 そういう風に注意していたとしても
子どもはそれを越えていくことが往々にしてあることくらい分からないわけないよね
子持ちなら
同じ話に戻るから
>>593 子持ちで男の子2人だけど分かりませんねw
例えば子供がずっこけて壁で頭打ちつけて壁が凹むとかなら有り得るかもね
でも、それって大人だってあるかもしれない事だよね?もはや子供関係ないw
>>594 分かってるじゃん
子どもと大人とどっちが確率大きいですか?
それを避けることがどう民度に繋がりますか?
>>595 子供も大人も確率は変わったとしても極わずかか同じでしょうね
むしろ子供のほうが低いかも
そう言う事故が起きないように大人が数時間の間見張るからね
呼んだら家が傷つく前提ならば、必ず事故が起きると思われるので親は子供を見てない民度が低い親でしょうね
>>596 見てないって例え話をしてるのはあなただけだよ?
>>597 意味がわかりません
見てない→子供が家を傷つける可能性が高い
見ている→子供が家を傷つける可能性は大人より低いか同じくらい
わかる?
>>598 >>565 そういう風に注意していたとしても
子どもはそれを越えていくことが往々にしてあることくらい分からないわけないよね
子持ちなら
何度同じ話をすれば分かるのか
>>599 だから男児2人持ちで今7歳4歳だけど、分からないってさっきも書いたじゃん
注意して見てたとしたら、少なくとも大人と同じくらいにリスクは低い
うちの子は1度も店の商品壊したことないし、友達の家も傷つけたことはないし新築なら細心の注意を払うからまず傷つけないよ
あなたの注意力が低いんじゃないの?
>>601 そんな小さな男の子が2人もいるのになんでこの時間に起きてるの?明日体力持たないよ?内職でもしてるの?
ID:1iMnZEjIは呼べるお友達も呼ばれる事も無いんだからもういいじゃないのw
中学年
もう通報レベルだな
ずっと読んでないから家に入れたくない人なのか
それに反論している人なのか分からないけど完全に病んでるね
>>602 明日はパート休みなんだけど、今日パート終わりにあまりに眠くて夕方にコーヒー飲んじゃったのよね
体質的にカフェインが聞くタイプで寝れないの
明日は幼稚園と小学校に行かせたら、ちょっと寝るからご心配には及びませんよ
>>604 どの辺が私も出来て、うちに来た小さい子とその親もみんな出来た事なのにあなたができないならあなたの注意力が低いのでは?って書いただけですが?注意力が低いと分かってる人にまでは民度が低いと言わないよ
そんな人は滅多に見ないけど
>>607 最初からだよ?
マウンティングの意味知らないの?
はいはいw反論できないとわかるとすぐに個人攻撃に走るねぇ
子供みたいで本当に幼稚だわw
>>589 手紙やプレゼントをもらうから警戒するんじゃなくて小1の女の子に連絡先を聞き出したり、姉がいるとわかったら呼び出して話をする訳でもなく顔だけ見て立ち去ったり変な行動に警戒してるんでしょ。
よくわからない行動をする高学年の男子から手紙やプレゼントをもらっても仲良しね☆なんて喜べないわ。
ちょっと変だなって子が自分の子供に近づいてたら警戒したり先生に念の為に連絡して何が悪いのかわからないわ。
自意識過剰だよねって軽く見て子供に何かあってから騒いでも遅いわ。
>>610 マウンティングと言うか、平地から谷底を見てる感じだけどw
こんなにカンガルーのAA貼りたくなる流れも面白いですな
>>606 昼に働くママンだったか、お疲れ様
こちら絶賛夜間内職中(FX)
カフェイン250mg飲んでも眠くてたまらなくて即落ちしそうな私と足して割れたら良いのにね
>>613 その谷底の人の話はだれもしてないのが笑いどころだよね
みーんなちゃんとしてても子どもは予期せぬことをするし
それで新築の家が汚れるのは嫌だって話しかしてないのに
あたくしは汚しませんことよ
予期せぬこと?しませんことよ
あなたがた底辺ねって一人でマウンティング
>>615 夜間内職もお疲れさま
ダメだと思いながらコーヒー飲んじゃったw
コーヒー好きだから効かない体質うらやましいわ
>>616 みんなと言うか、ほぼ私とあなたしかいないようなw
私は最初から、注意をせずに家に来たら傷つけるリスクが高い谷底の人の話しかしてないけど?
お披露目の短い時間に呼びたくないくらいの親子って家を傷つける可能性の高い民度が低い親子でしょうって話だよ
>>559 逆だよ
お金持ってるから汚れたら直せるし、終の住処と思って建ててないから必死にならなくていいんだよ
安い建売だからいい、無垢材うづくりだからダメとかじゃない
独身や小梨で家建てる人もいるけど、多くは向こう10年位の人生設計も考慮して新築するから子供込みで家の行き来をする関係性が既に出来てる人が殆どのはず
なのに頑なに子連れを呼ばないのは貧乏くさいねって事でしょ
家に呼びたくない、ならまだ分かるけど新築のうちは呼びたくないとか、いつかのタイミングからいきなり呼び始めるんだよねwそれはそれでじわる
>>619 ああ、他のレス一つも見てないから話にならないんだ?
564からもう一回よく読んだら?
注意をせずにって話からもう勘違いしてるから
そりゃ話にならないわ
レス読んでないんだから
そんなのに絡んだこっちがバカを見たわ
さよなら
これ本当に二人いるの?
この間もあったけど1人で会話してるようにしか見えない
>>624 真夜中にこんなのが2人もいたと思いたくない
>>605 あのキチガイは放置子を嫌ってるほうだよ
通報レベルだね
中学年
落ち着いたと思ったら毎回1000の人の内容の書き込みに即同意レス
そして荒らし再炎上の流れ
この人達もわざとやってるよね
うち小3で今まで低学年スレにいて中学年スレにそろそろ移動しようかと思ってたけどこの流れを見てしばらく低学年スレにいることにしたわ…
ニュースの富山の報道について
>>解説のおっさんがこの警備員が犯人を止めたから5発も撃たれたとか言っててひどい言い方ぢなと思った
ってレスに続々と「被害者叩くのもいい加減にしろ」って書いてる人たちいたけど、そんなに被害者叩きに見えないが実際のTVコメントみたらそういう言い方だったのかな
レスの書き方だと「5発も撃たれたということはつまり、それだけの間警備員さんが身を呈して犯人の行動を阻止したからで、児童を守ることに繋がった」とも読める
そうなら被害者叩き!!!って暴走する流れ怖いなーと思った
>>630 暴走してる??
むしろ警備員のおかげで子供達に一切被害が出なかったって流れになってるけど
>>546 葉物やフォロミが嫌いな子って書いてるのに小松菜やフォロミでシチューって何の参考にもならないこと書くからでしょ
>>631 テレビの解説の人が被害者叩きしてるって流れのことでは?
私も文章だけで見る限りは別に被害者叩きとは思わないけどな
テレビ見てないからよくわからないけど
新幹線の事件のときに被害者叩きのコメントしてたのテロ朝じゃなかったっけ
それもあるから言われてるんじゃないかな
>>626 嫌ってる方と見せかけてるだけだよ。時間を見たら分かる
わざわざ次スレでも通報なんちゃらと書いてるし、本当に荒らさせたくないならスルー一択なわけで
>>626 逆だよ
連投が終わったすぐに
ID:RiBjIncsが終わった?と書いてるし、不自然
両サイドとも、最後に自分の勝利宣言で〆たくて仕方ない感じ
>>637 それが正解、てかいつもそれ
なのに放置子親が相手だけを荒らし扱いしていて笑える
お前もだよw
貼り
無理だよ
前にも書いたけど放置子親ネタは必ずキチ放置子親が最後に書き込むまでは止まらない
放置子被害者親が空気を読んでレスを止める。
2ちゃんですら図々しい放置子親嫌いだわ
テレビは悪意あるからね
実際言われるようなことしてるし
どんだけ日本人嫌いな社員紛れ混んでるんだってくらい
本田のゴールシーン全カットしたり…
プリキュアスレ
度々脚本にイチャモンつける流れになる
映画とかドラマとかもそうだけどフィクションに現実的な突っ込みができるアタクシ()感が凄く嫌
黙って子供が喜ぶ様を見守るかオタクスレに行けと思う
幼稚園送迎966
話たい話たいって送り仮名が気になるわ
>>644 気持ちはわかるけどどんなスレを望んでるの?
うちの子がこのプリキュアにキャッキャしました!がみたいなら書き込めば良いのに
元々プリキュアスレと特撮スレは、子供と一緒に見ていてハマった主婦層の書き込みがウザイからと
アニメ板や特撮板から追い出されて育児板に立てられた経緯があったように思う(ウロ
住人も脚本や展開に関するディープな話は該当板に書いて
キャラクターショー観覧レポやおもちゃの使用感など子供にまつわる部分をこちらに…と使い分ければ良いのにな
2〜3歳カートの人
相手がいくつなのかはわからないけど…
高齢者なんて少しバランス崩したらすぐ転ぶし、転んだらすぐ大腿骨折れて寝たきりになるし、寝たきりになったらすぐボケて床ずれ出来てご飯食べられなくなって肺炎になって…てガタガタ崩れて命に関わるからなー
普通の人でも見た目にわからないケガとか手足動かしづらいとかあるかも知れないから相手を押し退けるのは怖くてできないわ…
自分の子供の方を引き寄せる方が早いしトラブルにならない気がする
>>649 そもそも手を繋いでる設定なんだから、咄嗟にその手を離してカートの方を押し退けるって無理があるよね
手を離したすきに子供がカート追い掛けたら意味ないしね
こないだスーパーでカート押してた中年のおじさんがバランス崩したのか突然凄い音たててひっくり返って救急車呼ばれてたから
人が押してるカートを押し退けるなんて危険過ぎるわ
>>646 普通におもちゃ情報とかイベント情報とか知りたい
昨日町田のディナーショーについて質問したら無視されて脚本イチャモンレスが続いてるよ
質問したらレスが付くの前提なの?
町田の情報を持ってる人がいなかっただけじゃない?
いちゃもんレスにうんざりしてる人がレスしても良いようなものだけどね
>>641 あの放置子嫌いの死ね連投荒らしはパートに出かけました
ニュースの小学校乱入の流れ
同じ事を繰り返さないように考察するのは大事だろうけど、警察常駐させるとかはないよなあ
対策してれば防げた事とそうでない事があるのになあと思う
今回の警備員さんも、子供のために犠牲になって有難い(まだ子供じゃなくて良かった)みたいな考えが透けてる人も割といてなんかもやる
いや、小学生1人〜複数と天秤にかけたら周りの子の心的外傷もあるし、実際の所そうなのかもしれないけど、それで当然みたいな前提はちょっと嫌な感じがしてしまう
皆が皆そうではないだろうけどね
>>650 これ
叩かれないために手をつないでる設定にした気がする
手をつないでたら親の真横にいるわけだしカート避けるだけで腕が抜けるまで強く引っ張ることってないもんね
>>656 警察官常駐は私もどうかと思うけど
他の話は育児板だから、どうしても子供が助かって良かったとなるよ。透けて見えるとか気持ち悪い、自分はよく出来た思いやりのある人間ですってか?
警備員さんが亡くなった事に対してては親世代だし悲しいよ
>>653 違うよ
先に去年町田に行ったというレスがあったからどうだったか質問した
その後怒濤の現プリキュアサゲレスが続いたから嫌な気持ちになったんだよ
ファンタジーアニメに現実の育児持ち込んで文句つけてどうするんだよって思う
>>656 どうしてそういう見方でしか見れないんだろう?警備員が亡くなって当然なんて思ってないよ
人が死ぬ事に当然なんて無い、単純に被害者の数を天秤に掛けただけで、犠牲者が増えてしまっていた事への不安な気持ちを書いただけでは?
嫌な人だな
警察官常駐は私も反対
今回の場合警備員さんがいなかったらどうなってたんだろうね
子供達は犯人がついた時には点呼取って体育館に避難済みみたいな話だったらしいけど、なんで警備員さんは逃げてなかったんだろう
>>630 私も警備員が抵抗したことによって5発使い玉切れに追い込んでくれたというニュアンスにもとれるから
被害者叩きじゃなくない?と思ったけどそのニュース見てないから何とも反論しづらかったわ
>>661 普通に考えて警備員さんに連絡が行ってなかったんでしょ
学校関係者じゃなくて工事関係者だもん、そこにいる事がもともとは想定されていないし
マニュアルにないことは先生もしないよ
幼稚園送迎サングラスの流れ
サングラスしてるママさんておしゃれでリア充っぽい人が多い印象
コミュ障で幼稚園の送迎程度でヒーコラ言ってる人がサングラスしてたら余計浮きそう
まぁ誰とも目線も合わせたくない関わりたくないってことだろうけど
>>661 警備員さんは大人だし、ある程度は自分で判断なり抵抗なりできるからでは?
児童生徒はそれが難しいから、成人が安全を確保する必要があるんだと思う
しかし、警備員さんは残念なことになってしまったけど…
でもこれで警備員さんがどこかに隠れたりしてて無事だったら、警備員さんを叩く人もいたんだろうなぁと思う
万一児童が犠牲になっていたりしたら尚更
実際には、工事に関する警備をしてただけなんだから不審者から児童を守る義務はないのにね
>>656 警察官常駐を反対するのはどうして?
安易に海外と比べるのはよくないけど日本は警備体制が甘いよね
中学年
流石に死ね連発の連投はダメだね
放置子は嫌いだがあのキッチーには賛同しかねる
単に
>>658や
>>660はそう思ってないってだけでしょ
色んな人が居るのはわかってるから全員じゃないって言ってるじゃん
実際子供を持つ親だからそういう方向になるのもわかるし
ただ、人が亡くなってしまった事を、悲しいけれども結果子供が守られたから不幸中の幸いと感じてる人が居るねって言いたかっただけだよ
あの人のおかげで子供が守られたとか、彼に5発使ったから弾切れになって由とか、因果関係は必ずしも一致しないのに乱暴だと思う
それは繰り返すけど元スレの皆がそう思ってると言ってるわけではないから、勘違いしないでほしい
>>667 短絡的だと思ったから
>>664 確かにコミュ障ぽくてグラサンしてるお母さんはあまり見かけないかも
オシャレで堂々としててママ友が多そうなお母さんがたまにしてるかな
>>669 不幸中の幸いなんて言ってる人居るの?
それもまたすごいね。
まあ詳しい状況はまだよくわかっていないから憶測だけで批判はどうかと思うわ。
>>672 さすがにね…
親どころかおばあちゃん世代に多そうだもんね
面と向かって言うのはクズだけど
>>664 送迎程度でヒーコラpgrするあなたはなんであのスレを見てるの?
>>672 女性的で良い名前と言えば良い名前なんだけど、拭いされない昭和感はあるよねぇ…
極端にキラキラもあれだけど、無意識にキラキラを避けた結果真逆に走ってしまったんだろうか
>>674 当人じゃないけど、自分と関わりないスレもちょいちょい見るわ
自分の子より下の年代や幼稚園関係なんかは懐かくて覗いたりするし特に理由はないんだけど
ひらがなとか巴ならまだしも、友恵だとね…
まあその名前を親の前で笑う親やカイルやエレキよりはずっといい名前だと思うけど
友恵ちゃん古風で可愛いけどな
いま小学校3年生で珠枝(たまえ)ちゃんがいてそれはややババ寄りかなと思った
幼稚園に道子ちゃんならいる
古風で珍しいなと思ったわ
でもキラキラでもシワシワでも普通っぽくても何かしら言われちゃうんだねー
>>663 ニュース見てないから警備員さんが工事現場の警備員さんって今知ったわ。
てっきり学校の警備員さんかと思ってた。
うちの市は池田小の事件を受けて公立の幼小中に警備員さんがいる。
でも数年前市が監視カメラを増やして警備員さんの人数も減らした。
校門に施錠がされてるわけじゃないし、安全とは言い切れないわ。
>>668 だからそれも含めて、放置子親が自演してるんだよ。キチガイを演じてる
書き込み時間を見てみ?
友恵母は自分の子だけでなく知人の名前もずらずら挙げてるけど大丈夫か
>>668 979 名無しの心子知らず sage 2018/06/27(水) 02:27:37.79 ID:KmbUoSTB
↓
982 名無しの心子知らず sage 2018/06/27(水) 02:33:38.72 ID:RiBjIncs
荒らし終わった?
キチ連投が終わって放置子親が6分後に出てくるなんてあり得る?
夜中の2時半にキチガイが二人いるか?放置子被害者親は12時に逃走してるよ
被害者シンデレラとか言われてたくらいだし
>>684 せめて(仮)とか書いとけばいいんだろうけど
リアルなのかフェイクなのか
1歳658
あそこで時間聞いても意味ないでしょ
家事効率的にこなすか手抜きするかしかないし
発達心配してるくらいなら尚更
そんなもんだよ、大丈夫だよ待ちに見えて鬱陶しいわ
>>686 仮だとして
ああいう名前についての書き込みで仮名だとあまり意味ないよね
本当は違う名前なのにこんな変!とか言われてもね
友恵の何がババ臭いのかさっぱり理解できんわ、良い名前じゃないの
シノハラの本名と同じだね
以前他スレで“もえ”という響きがババくさいと激しく強く主張してる人がいたよ
こんなの主観でしかないのに
アケミ、場末のスナックにいるはすっぱな女のイメージ
火サスとかで目撃者になってたりする
親の私の年代でも見かけないけど、たぶん今日日子供にこの名前付ける人はいないような気がする
ウメとかトシ子とかならババ臭いと言われても納得だけどね
叶萌、桃萌、友笑
同じともえでもこの辺だと即キラキラ
>>699 従姉妹が娘にそういう名前つけてたわ。
片仮名でタマみたいな感じの。
年賀状見てびっくりした。
古風な名前が流行ってるといっても微妙だった。
>>701 昔のカタカナの名前って女性の身分が低くて漢字すら付けてもらえない男尊女卑の名残だったりするのにねぇ
>>694 私はまゆみに昭和を感じる
まゆ、まゆこ、まゆかなんかは可愛いのに
友恵は確かにババくさいし「エレキ」「カイル」「レア」はキラキラ
ということでどっちもどっち
友恵はセンス皆無
キラキラ回避したくて付けたんだろうけど…ダサい
自分の世代ならたくさんいるけどいまどきの子の中じゃ浮いてしまうかもね
>>702 従姉妹、Fランク大卒でいろいろ勘違いしてる意識高い系だし、いつも張り切り過ぎて空回りするから、おそらくおかしなテンションで付けたんだと思う。
二人目は漢字の普通の名前だった。
ダサかろうが古臭かろうが、親や本人の前でババくさいとか言う事のほうが問題だよ。
工房系ランドセルの愛用者家族に出てくる子達の名前が、キラキラには絶対するまいとオサレを微妙に拗らせたような名前が多かった記憶
こぞって前髪パッツンにしてて、丁寧な暮らしを目指してる感じの
>>708 そりゃそんな暮らし目指しててなおかつ自己顕示欲も強いタイプならそうだろうねぇ
どう考えても普通じゃない
>>698 自分の事だよね?その時間にパートなの?
チラシ761
買わないだろうなw本当に欲しけりゃググるし、あるとわかっても買わなさそう
>>712 あれ、買いたいって書いてると勘違いしてたwすみません
>>708 まさに母親の服は綿か麻で髪はパサパサ、子供の名前はツムグとかアルクとかよくわからん家庭がいる
>>713 768だw768はあるって知っても買わなさそう
常々思ってるならググればいいのに
>>652 何それーって思って
ググってみたら(プリキュアスレにはいないのそちらのレスは見てないですが)
大人9000円(割引ありで8000円)は高い!!と
思っちゃいました
普通のプリキュアショーが確か3000円くらい(割引あればもっと安い)ので料理に6000円の価値があるかですよね?
ショーは子供が幼稚園時代に幼稚園割引で何回か観に行ってます
ニュース864
上で発達障害と健常者の犯罪率は変わらないしそう思いたい心理が働くって言われてるのに
どうしても凶悪犯罪は発達障害者が起こす率が高いと言いたいらしい
>>714 ひなた、つむぎ、こはる、まひる
あたり出てきそうな感じ。
>>716 絡みスレの「絡み」ってそういうのじゃないから
テンプレ読んで出てくか半年ROMってて
>>714 アルクって歩くってこと?アユムじゃダメだったのかな…
>>698 君って〜君って〜本当にキチガイだねー
西野カナ風に
最近の中学年スレ本気で鬱陶しいわ
意味のないレスでめちゃくちゃ伸びるしいつまでやる気なのか
>>724 横だけど、って言いながらのあの詳細なレスね
ドヤ感あふれ出しすぎw
>>721 クソしょうもな
今日は死ね連呼しないでねん
>>722 去年くらいから見てるけど、あのスレいつもばかっぽいというかこどもっぽいというか
低学年高学年のスレにはない何かがある
>>711 「まる」ってのはいたな。最初イヌだと思ったら娘だった
>>726 被害者シンデレラまた中学年スレで姿隠しながら書いてる、癖が強いからすぐ分かる
>>719 r0H72sj1が
>町田のディナーショーについて質問したら
>先に去年町田に行ったというレスがあったからどうだったか質問した
ってプリキュアスレで質問した本人のように感じたから書いただけだよ
しかも、絡みスレのルール1と2を守ってるかここに書いた
>>726 中学年にスレにて被害者シンデレラがまた悲劇のヒロインアピールしてる
>>727 食洗機なかったら家族分洗ってそのぐらいかかるよ
年少の長文の人
すごく大変そうだし追い詰められてるんだろうけどyou tubeとかゴソゴソする、というワードにじわる
ゴソゴソするってなんなんだろ
>>737 されてないじゃん
通報したら依頼所に通報した人のIPが出て住んでる地域が割れるからしたくない
IPで思い出した!
数ヶ月前ここだったかで「あなたの住所がIPからわかった」とか言って、「晒していいよ」と本人に言われたのに色々言い訳して晒せなくて、幼稚な脅しだと笑われてた人いたよね?
>>739 そんなことあったねw
それが昨夜の死ね連呼の人かと
0歳844
全力で煽るような書き方をしているけど言いたいことは分かる
でも元レスは移動してるだけましだと思う
スレによく頑なに寝室で粘って子が蒸し焼きになってる人いるから
賃貸だとリビングにしか設置されてないことのが多いからね
大抵は他の部屋にもコンセントと穴はあるから後付けで設置はできるけどね
>>742 いろんな事情があるだろうし、貧しいの?なんて言ってる奴擁護するとは本人としか思えんw
エアコン設置できる仕様とエアコンを購入するのは別の話だし
エアコンない時代は赤ちゃんみんな蒸し焼きだねw
一歳前半不安104
ノリが怖い
子どもも大丈夫なのかな
本人の空気の読めてなさが遺伝してそう
カチムカリムジンバス
幼児がバスの座席使って大人料金請求はありえないと思うのに擁護したくないのはなんでだろうw
>>742 大抵のマンションは廊下側の部屋にはクーラーつけられなくない?
新しいマンションだと違うのかな
うち築20年の賃貸マンションだけど、廊下側も室外機置けるようになってるから、エアコンつけれるよ。
低月齢67
汚い
お前のアソコの色の話とか聞きたくない
保育園314
313に触発されてただ心優しいうちの子ちゃん話を披露したかっただけなんだろうけど
言葉選び間違え、自分の子age、他所の子過剰sageが合わさるとまあああ言う流れになるわな
バカだなあ
>>743 子供の頃は30℃いったら暑くて大騒ぎだった
チラシの妹抜きでLINEグループ作った一家
きょうだいだけじゃなく親もそこに賛同してるのがなんとも
気持ち悪い一家だな
>>754 何か変だよね
指摘するのは面倒とか
スルーしたっていいんだしうちの子うちの子でウザいわwとそのまま言ってもいいと思うし、自分の好きな時にどんどんアップしたっていいじゃない
家族なのになんだかな
>>755 後出し要素あった?
叩いてる人の方がおかしいと思う
>>754 家族でしかも質問してるとかでなければリアクションある時ない時あっても全く気にならないわー
何でうちの子の写真には返信してくれないの?って言われたら、そんなに毎日毎日コメントできないって言えばいい話じゃないかと思ったんだけど
コメントについては遠慮するのに、トークルームでハブにするとか、気の遣い方が変だなって思った
保育園331
うちの子は一度もお友達を叩いた事がない、おもちゃを奪ったこともないって何で断定して言えるんだろう
先生が親に報告するレベルではない幼児同士の小競り合いは起きてると思うんだけどな
自分の子はいつも一方的に被害者だって決めつける親は苦手だわ
チラシのLINE外し
指摘があるように、昔からその妹をハブってるんだと思う
今回ちゃんとメンバーに入れてもらえて舞い上がった妹がやらかしちゃった印象
ハブってるというか仲良し家族なんだけど
LINEに関してはなんか妹が暴走して困っちゃうねハハハ
みたいな感じかな
結婚してそれぞれに家庭を持つと独身時代みたいに注意や指摘出来ないことも増えるのは分かるわ
私も姉とめちゃくちゃ仲良しだけど姉の無神経さに呆れるときある
車で5分の距離なのに私に赤ちゃん生まれたのに1ヶ月もお祝いに来ないで友達と旅行の計画してたり
甥っ子2日間うちに丸投げとか
母に話すと「あの子は気がつかないから…でも自信家だから言うこと聞かないしね…」と放置になる
中学年27
子供一人対処出来ないなんてバカみたい
何でもLINEで解決しようとして失敗してる、子供に一括すれば終わりじゃん
うちは妹(独身)にしょっちゅう子供たちの写真を送る。基本スルーだけど妹のツボにハマって面白かったりしたり暇だったりしたら返事くる
別に毎回返事しなくてもスルーしとけば良いのに
あんな長々追加レスをつけてくるということは、わかってて後ろめたい気持ちもあるんだと思う
冒頭の「私が妹なら仕方ないと思う」
全然思ってないと思う
>>757 何とかして難癖つけたいんだろうね
ソース貼られてるのにね
他のグループ作るのはナシだよね
簡単にスタンプ押しときゃいいのにいじわるい
自分なら気にしないって言い訳してたけど、大半の人は自分を外して別グループつくられたら悲しい
>>760 これかなと思った
みそっかすというか、1人だけ空気読めなくて異端扱いされてるのかなと
家族間でも父母が態度に出してしまうと、頭悪い子ってそれなりの扱いされちゃう
家族間で他のグループ作るなんて発想無かったから怖すぎる
こういう人がいじめを生むんだろうな
この親にしてこの子ありだよ
どっちも空気読めてないじゃん
1人をハブにしてグループを作るなんて胸糞悪いことをよく家族に対してできるものだと思う
LINEグループなんか通知オフにしとけばいいじゃん
どうせ大事な用があれば個人向けに送るでしょ
妹も妹で返信がないことに怒るのもおかしいし、この人はこの人でわざわざ他グループ作るのもおかしいし、長文で言い訳じみた後出しするのも空気読めてない
この妹にしてこの姉ありって感じ
言ってることとやってることが完全にいじめなのに気づいてないのが怖い
いじめられる方に原因があるって思ってるタイプの人種なんだね
こんな家族絶対嫌だ
兄弟どころか親まで一緒になってハブにするんだからこの親にしてこの子ありだね
親が根性悪いんだろうね
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
http://2chb.net/r/liveplus/1530068553/ 日本人の家って、汚い! 掃除しろ!
コメントがないって言ってるのまで知ってるなら、その時にいやいや写真送りすぎだからwって言えばいいのに
てかそんなハブにしてまでグループ作って送りたい写真ってある?
記念の写真なら親だけに送っとけばいいじゃん
>>773 実の子供をいじめの標的にするなんてこわいわ
そもそも発端は子供(孫)の写真連投だろうけど、家庭板案件ではなかろうか
ビッグダディは何かやらかした長男を家族のLINEグループから外して連絡も絶ってたらしい
モヤ549
どんどん口調も変わっていってて思い込みも激しそうだし怖いわ
>>780 最近見始めた人?最近自演する人が常駐してるから、単発IDであれだけ一方を短時間に叩いてたらたぶん自演だろうから間違ってない
最近どこのスレも割とギスギスしてるよねー
梅雨でムシムシしてストレスたまってるのかしら
自演は普通に居ると思う。スレの人も叩きやすいほうに流されちゃうんだよね。
向こうでも反論してきたけど自演認定されるのって腹立つね、証明しようがない
ガラケーBBAはROMに徹します
絡みにまで出張してきたら、よけい自演に見えてしまう不思議w
でも、証明のしようがない歯痒さも分かる。育児板もワッチョイつけて欲しいもんだね。
>>779 なんだろ、長男家族の方がまともな気がする不思議w
スマホでアプリからだけど、wifiじゃなければちょっと移動した程度でID変わっちゃうし書き込んだ後じゃないと変わったことにすら気づかないなー
義母にも実母にもたまにLINEアルバムにまとまった数の写真突っ込んで終わり
子供の写真って旦那と自分以外はそもそもそこまでの熱意で見ないしなー
その癖してハブとか色々ウェットな家族だわ
>>789 大きな乗換駅だったり、地下鉄に乗ってたりすると駅ごとにWiFiでも勝手に切り替わってID変わるし、
それは逆にIDを維持出来ないけど、子育て中で主に家にしかいない人にはわからないんだと思う。
今モヤにいる自演自演の人は夜中とかにも出て来る人かな
単発が相手ならIDコロコロだと言い続けて、続いてる相手ならWi-Fiと通常回線で複数端末持ちだなんだって毎回そこにこだわってて元の話をしようとしても通じない
元々のレスはそこまで非常識とかじゃないのに、2、3回やりとりして反対レスが増えたりすると発狂しだすパターンが毎回同じ
>>794 そうそう、ちょっと反論されると途端に発狂するんだよね
態度が豹変して言葉遣いもどんどん酷くなるし
流れ見てたけど単発以外にもたくさんレスされてるのにねぇ
執念深そうだから、叩きレスした人たち全員必死かけてるんだろうなー
名付けスレ
はなとかつむぎとか自分がその名前じゃなくてよかった
子供の時にしか似合わない名前
>>792 ほんこれ
最近、繁華街に出て書き込んだ時に気づいたわ
スマンが知らんかった、というかそんなに頻繁に変わるとは思ってなかった
逆にWiFiを切ってモバイル回線にしたらずっと変わらなかったよ
>>799 はなって幼いイメージよりも大正生まれのおばあちゃんのイメージだわ
>>800 こうするつもりだったのに前から思ってたのに、とかウジウジ言ってるのがイラつく
そういう人に限ってちゃんと意思表示してなかったりするんだよね
ちゃんと話し合ってるのかな
しまいには産んでごめんねとか悲劇のヒロインぶっててお寒いとしか
発達診断下りてる家族が一人いて、あいつだけは面倒臭い…な気持ちは凄く分かる
でもLINEの写真貼りウザいだけでハブって別グループ立ち上げるのはさすがに理解出来ないや
だって直接会って会話するのに比べたらそんなん五億倍はマシだもの(とにかく理屈っぽい・自分の意見に固執する・偏見や決めつけが半端ない・話をどんどん脱線させる等)
それに兄弟姉妹4人もいたら誰か一人は緩衝役に自然となるものだと思うんだけどな
愚痴ってたらまぁまぁ妹ちゃん皆忙しいんだし毎回コメントは…とかさ
チラシのLINEはずしは相談で決まったって書いてあったね
誰が言い出したにせよ、それが可決されて実際グループつくって稼働してるんだよね
それに誰も疑問を抱かないってすごく怖い
だったら家族LINE自体解体して個々にやり取りすればいいのにと思っちゃう
皆で集まった時も会話に注意しないとバレちゃうから会話も気をつけないといけないよね
それで「さっきの危なかったね〜バレそうで焦ったー」なんて言ってたら本気でいじめっぽい
>>794 いろんなスレに湧いてる自演さんのほうがウザいから、この人はむしろ歓迎してる。単発IDで片方の都合のいいように援護する同じ流れにうんざりする。
モヤスレの怒涛の単発にワロタw
自演自白してるようなものだよね。
モヤ529
サラッと流してたけどよく読んだらめちゃくちゃ怖えだろこれ
>>649 でもいきなり突っ込んで来られたら冷静に対処する自信無いわ・・・
肘内症って癖になるし引っ張って間に合わなかったら嫌だし
賠償保険は入っておいたほうがいいなと思った
4〜5歳 349
他人様の子にすっごい上からw
嫌な感じ丸出しでビックリした
2-3歳不安
元スレでアンチ他害親の赤IDに障るなと言われてるのでここで
他のスレで自ら他害親だと名乗り出た人が真剣に悩んでるのレスがあったばかり
責められるどころかお気の毒にと励まされてた
それに比べると不安スレの方は最低だね
>>811 あれは明らかな釣りでしょ
釣りじゃなければムカついたとはいえ人の子供相手に怒鳴ったうえ罵倒しちゃうなんてキチガイだわ
あなたのやってることは言葉の暴力で、他害児ならぬ他害親じゃないの?って思ったわ
いやはや恐ろしい…あんな親と出会わないことを願うばかりだわ
幼稚園148
いじめっ子親が似たようなこと言ってたな…
低月齢101
顔隠してるとはいえ5ちゃんに大切な子供の写真載せて大丈夫か
ID見てると午前中も変な書き込みしてるし相当ネット関連ゆるい人なのかな
ツイッターとかママスタとか行けばいいのに
猫がどうとか知らんがな
チラシ
優しい子供なのは分かるけど2歳児に言われたくらいで作業できなくなってしまったとかヌルイ事言ってたら食育なんて出来ないと思うわ
>>817 それもそうだけど、そういう場面で真面目に対応してるお母さん見ると余裕があるのかなと思う
私なら面倒であーはいはい平気平気!とか適当にあしらってしまうわ
モヤ599
保育園激戦区は来年の四月からの復職で今から認可外抑えとかないといけないのか...
てか、てかキープ代として払って子供預けなくてもいいじゃんねw
四ヶ月の子を毎日フルタイムで預けるとか子供産まなきゃいいと思ったわw
>>819 まあ子供がどうというよりとにかくお金がもったいないって発想しかないんだろうね
>>820 お金もったいないなら復帰すればいいのにね
>>819 4月からは嫌でも離れて過ごさなきゃいけなくなるのに
今のうちに少しでも子供と一緒にいたいとは思わないのかな
親切299
アンパンマンの映画に3歳の子を連れて行って大丈夫か?との相談に
うちの子は2歳から静かにしてる、うるさいのは迷惑ってなんかモヤる
>>823 あれかなり感じ悪いと思った
主は最後飽きてうろついてしまって困ったと書いてるところに追い討ちをかけるようなレス
幼児映画なんて騒がしいのがデフォだと思うけどね
自分の子がうるさくしたり立ち歩いたら気にするけど、周りがうるさくても気にしたことなかったわ
>>819 4ヵ月の子を8〜17時で預けてそんなに長くないって感覚に驚いたわ
>>819 生後4ヶ月でお友達ができて楽しそうってところでフイタ
うちの園9時〜16時のパートママが多いけどそれより長く預けてるのか
母親が家にいるのに毎日4ヵ月児を8時〜17時で預けてるのは引くわ…
育休中ってどこも短時間保育になるのかと思ったけど、標準時間のところもあるんだね
モヤモヤ633
子供の場の飲み会でタバコ吸ってるママさんにモヤモヤして帰ってから子供のそばに行くのを躊躇するくらいなら飲み会なんか行かなければいいのに。
それにクローゼットに着ていった服を入れれないって外に着ていった洗濯しないの?
>>819 認可外なら1日3時間の預かりもあるから短時間だけ預かれば保育料も安く済むのにね
お金だけ払って預けない人も結構いるのになんでそうしないんだろう
>>832 その日着た服を洗濯しないままクローゼットにいれてる方がモヤモヤするよね。
というか、だらしない。
園を経営してる方からすれば
何時間預けようが同じだわ
自分も預けてるママがたった数時間の差で他のママ叩いてたら笑えるw
モヤ保育園の人、育休手当もらってるのかな?
保育園入れたらもらえないはずだよね?
手当なしで復帰もしないってお金出ていくだけじゃん
1歳スレの保育園マンセー的な流れが嫌だ
保育園ってそんな神がかった場所なのかと
1歳スレの保育園ageの流れにモヤる
自分たちだけではなかなかできない体験もあるし素直に羨ましいんだけど、保育園入ってるからこんなことできるのよー、○○してくれて助かるーって保育園入れてない側からするとうまく言えないけど事情があって入れない人も見てるだろうしなんだかなーと思ってしまった
749も参考になるように色々列挙したんだと思うけどおぅ…ってなった
1歳754がageつつの皮肉レスしてるけど保育園組はスルーだね
やっぱ3歳児神話があるから1歳から預けてる自分たちは悪くないって正当化するために慰めあってんだよ
保育園ageも保育園sageも自分の選択を肯定したいがためのレスにしか見えない
>>837 確か無認可なら育休手当て出たはず
前に育休スレだかでそういう書き込みしてる人見たわ
育休手当って雇用保険から出る育児休業給付金のこと?
上の子認可に通わせてても給付されてる人いたよ
いやそれは当たり前じゃん
下の子の手当てなんだから上がどこ行ってようがもらえるでしょ…
モヤ646
クリーニング出すとは言え、変な皺とかつけたくない服ならクローゼットに掛けるしか
ないと思うけど、ただ絡みたいだけの人なのかな
クローゼットに掛けないとして、どこに置いておけばいいんだろう?
その辺に出しっぱなしにしておくのかな?
クローゼットには入れない人のほうが多いんじゃないかな
うちはポールハンガーとか室内物干しとかにかけるよ
一般的なマンションなら難しい気もする
戸建てなら可能だろうけど
>>840 保育園親だけどあれは空気読めてないと思ったわ
一歳だと保育園歴も浅いし、保育園に感謝!って謎の高揚感が出やすいとは思うけどね…
一回着たものをクローゼットには入れないわ
他の服にホコリや臭いがついたら嫌だもん
マンションだけど一時的な仮置きならポールハンガー使えば場所も取らない
一度着てすぐには洗わない服をかけておく場所についていろいろ語ってたスレがキジョ板にあったけど
あれみんな戸建てだったのかな?
変なにおいがついちゃったりしたらもう着られないから即クリーニングに出すなり洗うなりするだろうから
一時置き場は必要ないけど冬場のアウターとかすぐにまた着る予定の物の定位置はあったほうがいいよ
タバコの臭いがついてるなら一旦外に干しておくか、飲み会から帰って来て子供に近づくのを躊躇するくらいなら家についたらすぐにお風呂に入って入浴後の浴室に換気扇回しながら干しておくとかあるじゃない。
タバコの臭いがついてるのにクローゼットに入れたりしない。
>>851 自分だけモヤってたわけじゃなかった
スレもちょっと不穏な空気になったね
>謎の高揚感
それだ、保育園イイ!保育園イイ!がつづいて圧倒されてしまった
いわゆるクローゼットは洗濯後の物しか入れない人が多数だと思うよ
タオル入れる収納に一度でも使ったタオルは混ぜないじゃん
それよりクリーニングって家で洗濯出来ないような服で飲み会行ったのかな
うちはスーツとか特別な物しかクリーニング出さないけど
普段着る服でも毎回クリーニング出すのってわりとあることなのか?
ろくな服持ってないからよくわからない
1歳スレ荒れ気味だったね
まぁ保育園預けてる人も、預けず家で子供見てる人も、自分の選択が正しいと信じてる、または正しいと思いたいわけだから、両者の話が噛み合うことはないよね
相手を認めれば自分の育児を否定することになるもの
ジーンズとか少しだけ着たニットとかも皆1回着用したら洗濯したりクローゼットとは別の場所に置くの?洋服箪笥の中にはさすがに入れないけど1回で洗濯しないものはクローゼット内のバスケットに入れたりハンガーにかけたりしている
短いスパンで着たりもしないし、他の場所に置いておくってあまり想像できないけど少数派なのか
肌に直に触れるものは毎回洗うよ汚いもん
その為に洗濯できるものしか買わないし
スーツやジャケットもウォッシャブルので毎回洗ってるの?凄いね
デザインや種類も限られるから大変だね
クローゼットって扉閉めるよね?
扉閉めた状態で外から持ち込んだホコリや身体の汚れが付いたのが放置されると思うとゾッとするわ
ファブってある程度臭いとか誤魔化して洗濯された綺麗なものと隔離するよ
>>859 着たその日は湿気がこもってるらしいから1日ぐらい吊ってからしまうようにしてる
論点そらしっていうか、単純にそう思ったんだけど
5着分のスーツを隔離してかける場所なんて無いな、一般的な4LDKマンションだけど
スーツのウォッシャブルなんて今どき当たり前だけど
何が大変なの?
「単純に疑問」と言う奴は全然単純でも疑問でもない
自分の常識でしか物事を図れず扱き下ろしたいだけの想像力欠如のドアホ
>>866 ウール100のスーツとかでも?
特に夫のスーツは全部ウール100だから洗うのなんて大抵無理だわ
クリーニングさえ生地が痛むからあまり出すべきじゃないのに
これはバスタオルやシーツ問題と一緒でずっと相容れないよ
よって延長へどうぞ
たかがママ友との飲み会にクリーニング出すような服装で行くのがすごい
普段着でよくない?
>>865 上にあるように扉を閉めちゃうクローゼットに着てないものと一緒には入れない人多いよ
場所をとる冬服とか毎日着るアウターは昔からコート掛けっつーものが玄関近くにあったり
何着もあるスーツを毎日替えるならやっぱり専用の場所があると思う
確かに夫のスーツは同じクローゼットの中だわ…これってどうしてる?
ポールハンガーは無理だし、組立式のハンガーみたいなの買って部屋に置くとか?
ここ、育児板だよね
「大人の服」は違う板に行ってくれ
チラシ939
夜中に書いたラブレターは朝に見直せ、という格言通りの自分に酔った文章だ
>>847 837と845の意味が分からないから、聞いたんだけど
じゃあ無認可なら出る育休手当って何のことか知ってる?
>>874 書いてあることは普通のことなのにね
夜中のテンションのせいで酔ってるようにみえるよね
>>858 この前見た映画での、女は自分が出来なかった事をやった女が一番嫌いなのっていう言葉があてはまるわ
コンプレックスあるからわざわざ肯定したいんだよ
チラシ ムカデ
バンボが隠れるサイズのムカデって恐ろしいなw
怖ーい じゃなくてなんでも自分で退治できるようになろう
>>877 自宅保育してる人もコンプレックスがあるの?
>>879 そりゃあるでしょ、密室がひたすらしんどいとか仕事続けたかったとか
○○ならコンプレックスないはずだっていうのも一方的な押し付けだよ
>>881 質問スレか旦那の愚痴スレ辺りに書けばいいのにと思った
あんな内容をモヤスレに書く辺り頭弱いでしょ
>>875 どの辺が疑問なのかよくわからないけど…
認可入園は育休復帰が絶対必要だけど、無認可は復帰しなくても入園できる園もあるから、育休中のまま入園して育休手当も貰い続けられる
上の子が認可で下が育休の場合は、下は入園してないから下の子の育休手当はもらい続けられる
>>884 ごめん、自分が思い違いしてたわ
仰る通りです
親切に教えてくれて、ありがとう
布おむつスレ481はなりすまし別人だろうけど
あの人出てきてからマトモにスレが機能しなくなってしまった
0歳953
決して駄目とは言わないけど、私の心がほかほかする、とか平気で書けるのがすごい
私なら恥ずかしくて書けない
2,3歳626
相方ってもしかして旦那さんの事?
文体が雑過ぎて何度か読み直さないと何が言いたいのか分からなかったわ
子どもに「○してくれると嬉しいな」「○してくれたのねありがとう」と乗せてやらせてるのに、
旦那が「○してくれない(子ども)キライ」と言ってしまうのに困ってる
みたいなことでいいのかな?
>>888 一年生が高学年のクラスに押しかけて遊べコールっていう設定がすごいよね
>>895 思ったw
ID探し当ててのアドバイス…って、専ブラやアプリ使っていれば嫌でも今日の書き込みが見えるのに
どこからか迷い込んできた初心者なのか釣りなのか天然か
>>878 ん?と思ったらムカデの上にバンボ置いて隠した の書き間違いだよねw
突っ込みどころ満載すぎだわ
モヤモヤ686
へーそれ「別に良いけど」スレに書く内容なんだー
カチムカ235
まとめられてるから何なんだろう
まとめなんて見ないから意味が分からん
>>899 見てきたけどモヤモヤしたw
すでにレスついてたけど、娘さんをパンチして走り去ろうとした男の子を旦那さんが捕まえて説教したらしいけど、その間カートに乗せてた娘さんは放置したのだろうか?
その男の子を放置した親が一番悪いのかもしれないけど、自分の旦那さんも娘さん放置したんじゃないのと思った
叩いた男の子を叱るより自分の子のフォローのほうが先じゃないだろうか?
それとも娘さんを乗せたカートを押しながら男の子追っかけて店内走ったんだろうか?
大の大人がそれもちょっと大人げないっていうか・・
>>897 ムカデって刺すよねぇ
うちの旦那は赤アザみたいに跡残ってるわ
掃除機でもなんでも吸っちゃえばいいのに
バンボ使うような子がいたら危なくてしょうがないだろうに
>>905 ガムテ2枚で挟んでおいたら朝には消えてた って前どこかに書いてあったムカデ怖ぇ頭潰すのも怖いぇ
>>899 殴られたことに対してじゃなくて放置したお母さんにモヤってことでしょ?
数メートル行ったところでとっ捕まえたのなら放置といっても許容範囲かなと思ったけどな
いきなり殴りかかってくるような糞ガキ野放しにするのも危ないしカートにいて目の届かない所まで追いかけるならいいだろうという咄嗟の判断じゃないの?想像だけど
>>907 自分なら
放置せんと側に寄り添ってたとしても子供が殴られて「別に良いけど」で済ませられないなぁと思ってね
ヤクザみたいな強面のオッサンが父親だとしても同じこと出来るのかなこの旦那
他人の子を説教するのはリスク高過ぎるわ
たまたま放置親は事情話して素直に謝ったから良かったけど
こう言う一時の感情でカッとなる親は怖いわ
子供が乗るカートで腹を殴られるまで気付かないって旦那無能過ぎない?
棚の商品見てる間にってどんだけ目を離してたんだかこの男
大人ならまだしも子供相手に鈍くさ過ぎでしょ
旦那さんが自分の都合のいいように奥さんに話した可能性もある気がする
書き込みした人も旦那さんの行動に疑問持ってないどころか、自分ならその子を叩いてたかもと言ってるし
カッと周りが見えなくなる似た者夫婦なのかな
>>911 腹を殴るなんて一瞬じゃない?
そんなの確実に避けられる自信ないわ
カートに乗ってる子の腹を殴るってそんな一瞬か?
どうせ旦那が放置してたのを嫁から責められない為の嘘だろ
>>914 走って来ていきなり殴って走り去るんでしょ?
チョロガキが走ってるだけでまさか殴られるとは思わないから油断してると思う
>>915 大人がカート覗き込んだら警戒するけど年長ぐらいの子が覗き込んでも警戒したことないから殴られるの避ける自信ないわ
>>915 対面カートを覗き込みに来てたら多少警戒するけど、対面じゃないやつだったらもう逃げるスキすらないよね
おじさんとか明らかに異質な人なら近づいてきた段階で警戒できるけど相手は子供だしね
カートの種類については書いてないけど、ハンドルついた様なやつだとよその子が寄ってくるのもあるあるくらいの感覚だし
対面だとしても商品だな見てたなら防げる自信ないわ
ちゃんと見てて殴られたのならその子と親が悪いってことになるよ
でも一瞬とはいえ旦那さんが目を離した隙の出来事であることに間違いはないし、書き込みした人はその現場にいて見てたわけじゃないのに、旦那さんに同調して相手だけのせいにしてる
自分だったら目を離してしまった夫によく事情を確認して、今後二度とこういうことが起こらないように話し合いするよ
一瞬じゃないんじゃない
すぐ側に親、しかも男親がいて、殴ってくる子っているかなあ
>>918 えぇ...
どうしても旦那を悪者にしたいのね
年長にもなっていきなり赤の他人を殴ってくるクソガキと目を離したその親が悪いのに
>>918 買い物してるんだから子供から一瞬も目を離さずにいるなんて不可能じゃない?
何もしてないのに通り魔的に殴られて相手だけのせいにするなって厳しいわ
例え目を離してたとしてもその子と親が悪いのは変わらないと思うけど
>>920 旦那というより書き込みした本人じゃないの?
買い物中に一瞬たりとも目を離すなって
いきなり殴りかかられるなんて普通思わないし子どもが近づいてきたからって警戒なんてしない
今回のことを鑑みて今後気をつけようっていうのは同意だけど、他人の子を叱るなんてまともじゃないとかどうしても旦那さんが悪いことにしたい人が多くてびびる
邪推で絡んでるだけの人も多いし
私電車で立ってたらいきなりお腹を殴られたことあるけどさっと現れて反応する前に殴ってきたから
殴られたこと自体は旦那を責める気にはなれないわ
>>918 どうやって一瞬も目を離さずに買い物するの?
手探りで商品選んでるの?
>>923 同意
おsageさんがヒートアップすればするほど、笑えてくる
入力欄間違えるほど必死に書き込んでるかと思うと
中学生スレで、テストの点数や勉強方法学歴とかでドヤってる人たちなんかモヤモヤするわ
うちには関係ない話だからほぼスルーしてるだけだけど
モヤるのはうちの子が勉強できないからかな?
勉強できる子だったらあんなふうになってたんだろうか?
そもそもドヤってるつもりじゃないのかもしれないけど、なんか違和感
>>932 余裕ぶって草生やしてるけど顔真っ赤だろうね
殴られたのは仕方ないしお気の毒だけど
相手がどんな親なのかも分からないのに他人の子供を叱るのは万が一マトモじゃないヤバイ親だったらどうするの?
子供の躾は親の仕事なんだから自分の子供をフォローしたらあとはもうほっときゃ良いんだよ
結局子供を守ろうと言う気持ちじゃなく、殴られて腹立つと言う気持ちの方があるからよその子を叱りつけたり自分なら叩き返すなんて言うんだよあの夫婦
マトモな母親なら殴られた後の旦那の行動にモヤモヤする所だわ
結局似たもの夫婦
私もほぼ同意
相手の親子だってもちろん悪いとは思うけど、それはまた別の話
我が子と一緒にいるとき何かアクシデントがあれば大抵は親の責任なんだから、そこは反省するべきだと思う
目を離した隙に叩かれてしまったことまでは仕方がないとしても、その後は相手の子を追いかけて叱る前にまず娘のフォローして欲しかったと自分なら夫に伝えるかな
年少スレは一人目のお子さん持ちの人が多いんだろうか
もう色々突っ込みどころ満載で
年少スレは釣りかと思うほど過干渉過保護が多すぎる
自分の子が悪さしたかもしれない可能性をなぜ微塵も思わないんだ
>>939 自分の子は絶対に手を出さないって信じられるのって幸せよね。
年少スレ142はまさに無自覚モンペすぎてびっくりした
最近はああいう親が多いのかな、先生も大変だわ
>>933 同意
勉強絡みの話題が出るとどこからともなく湧いて出てくるヤカラだよね
やんわり注意されても、大学入試も繋がってると思うけど、とか言い出すしw
そんなこと言ったら、育児スレのどこででもなんでも語れちゃうのに、
そういう“区別”が出来ないんだから偉そうに語ってても結局馬鹿なんだと思う
>>933 >>942 同じ思いしてくれる人がいてよかった。
私、本スレで勇気ある指摘wしたのにあのザマよ。
まだ上の子が高校生みたいだけど、今からあんなドヤって大丈夫かなと生暖かい気持ちになるわ。
子供が一流大学出て一流企業入って出世して幸せな結婚もしてるってんならともかく、あんな嬉々としてドヤるのは時期尚早だと思う。
>>943 あれ書いてるの男かなー
嬉々としててキモすぎ
>>945 オッサンだろうね
誰も触らないといいけど
>>939 まるっと同意だわ。
自宅と外だと違うだろに、何故鵜呑みにしちゃうんだろうね。
チラシ10
日頃から無神経な発言で人を傷つけてそう
高学年841
気持ち悪すぎて驚いた
しかし、男子って小学生で既にそういうことするの?
うち女子しかいないからわからないんだけど
>>950 男子のほうが多いだろうけど女子でも早い子ならしてるよ
幼稚園児、乳児でもするんだし(小児自慰)
スレ立てよろしく
高学年の自慰自体は別に普通の発達だけど
トミカでのあたりがキモいwww
>>948 周りも純粋なバカだと思って接してくれているといいけどね
側にいるとイライラするタイプ
保育園452
気持ちは分からなくもないけどめんどくさそうな人だなと思った
低学年587
スレタイも読めないみたいだし質問者の意に沿わない上から目線なクソバイス
スレ立て乙
高学年841、文字通りの意味でなく一人で満足気に遊んでるだけのことをああいうふうに言ったのでは
芸術とかスポーツでそういうディスり方する人いるよね
ものすごく品がないし親がそんなこと言っちゃうの?って感じするけど
>>953 文字通りの性的な自慰してるんじゃなくて、要は満足げに一人遊びしてるということでしょ
新スレ乙です!
>>960 確かに自分本位な自己満足のことを、下品な表現に例えることはあるがね
>>965 プーメリーで子どもはティガーが一番好きなのは色合いからしてあるあるだし違うでしょw
>>965 いガーさんもうそんなに大きくなったかしら
中学年
笑える流れ
躾ガーって自信満々だったお母さんの子が親に言わず友達の家行ってるとかあるあるなのに
うちの子ちゃんはしっかり言い聞かせてあるから大丈夫!とか思い込めるのが凄い
>>968 あれ滑稽だよね
自分は子供の頃に一から十まで全て親に報告してたのか考えたらわかりそうなもんだけど
低学年から3年生になった子の親とか?
正直、子供なんか見てないとこでは何してるか分かんないけどね。
なんて書くと放置親乙躾しろ!されるんだよな。
自分と違う意見=敵=放置親
って短絡な考え。
2人目妊娠中986
「自分で見れないのに2人目作るな」に同意したうえ、「うちは充分間空け
たドヤしといて
「すんなりできた人は良いね、実は不妊で・・・」ってどこからつっこんだらいいのか
要はすんなりできた人への僻みでdisってたってことか
モヤモヤ742
めんどくさー
あんな普通の文面でいちいちモヤモヤされたらたまらないわ
義母が嫌いで揚げ足取りしてるだけかな
>>972 そもそもの話が面倒見れるのに楽するためにすぐ義実家を頼って妻のためって態度にモヤモヤって話よね
自分で見れないと言ってる人いない
その上年の差あけたドヤからの不妊宣言は何が言いたいのか分からんわ
>>974 嫁ちゃんに会うのが楽しみですと言われたら白々しいとか気持ち悪いとか言いそう
低学年 家の前で遊ばせる人
道路族でなく敷地内とか、シャボン玉は隣の家に迷惑かけてないからとか、◯◯だからいいでしょ感が何か違う
>>978 敷地内で遊ばせるのがなにか悪いの?
あなたがアパート住まいなの?
中学年
同じID出せますか?って人、そこまで必死なのかよw
リロード何度もして待ってんだろうな
放置子って言いたいだけな人もいるし
>>980 実際道路じゃないのにね
隣家とも離れてて広い敷地内で遊んでて何が悪いのか
狭い家が悔しくてどこかしら突っ込みたいけど文句の言いどころがないから何か違う、とか言うのがやっとなんだろう
まあ生まれも育ちも都会でマンションや狭小住宅しか見たことない人に
自宅敷地が200坪とか隣の家が500m先だとかいう生活を前提に考えろというのも無理な話だよ
でもさすがにシャボン玉はなー
過疎地に住んでるわけではないんだろうし
>>984 隣の家まで500mなんて書いてた?
分譲地、近所の子が遊んでるのがわかるんだから、そんなに離れてないよね
>>982 あれは必死なんじゃなくて遊んでるんだと思う
すごいわかりやすいコロコロさんがいるのよ、あのスレ
本人だったらごめんなさい
ものの例えだよ……
住環境も雰囲気もその土地その土地で違うんだから、自分の知らない土地ではそういうところもあるんだなって思っとけばいいのに
自分の尺度に合わないことは異端だと決めつけるのはどうかなと思ったの
シャボン玉って飛んできたらそんなに迷惑なのか
むしろシャボン玉飛んでたらほっこりしそうだけど
>>991 私も迷惑ではないかなぁって一瞬思ったけど、洗濯物とかに飛んできたら嫌だな
>>991 私もそう思うけど、すごく迷惑に感じる人も少なからずいるからね
実際大きな公園の広場でやってたのに文句言われたことあるし
それからはお風呂場でやるようになった
私は洗濯物につこうが食べてる弁当の周りでシャボンが弾けようが気にならないんだけどw
少数派なんだろうなーと思ってる
シャボン玉は車に当たると丸く洗剤残るから大迷惑だよ
洗濯物避けても壁とか窓とかに当たったら迷惑なんじゃないかな
病的だわそこまで気にするのは
子供がたまにやるシャボン玉なんか気にしたこともない
毎日毎日やられたら嫌かも知れないけとさ
マンションの前の芝生広場でしょっちゅうしゃぼん玉してたわ
マンションのベランダ側だから嫌がってる人もいたのかな
迷惑かけてまですることじゃないと思う反面しゃぼん玉くらいも自由にできないのかとも思う
あー洗車後の車は嫌かもね
屋根外壁窓はどーせ雨降るしなーと思ってしまう
屋根や雨どいなんかは鳥の落としものもあるだろうしね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 40分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215203657caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1529640795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「絡みスレ313 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・絡みスレ387
・絡みスレ231
・絡みスレ449
・絡みスレ422
・絡みスレ376
・絡みスレ448
・絡みスレ273
・絡みスレ224
・絡みスレ463
・絡みスレ455
・絡みスレ440
・絡みスレ474
・絡みスレ402
・絡みスレ473
・絡みスレ450
・絡みスレ374
・絡みスレ447
・絡みスレ484
・絡みスレ258
・絡みスレ426
・絡みスレ392
・絡みスレ229
・絡みスレ215
・絡みスレ479
・絡みスレ260
・絡みスレ456
・絡みスレ477
・絡みスレ404
・絡みスレ500
・絡みスレ416
・絡みスレ485
・絡みスレ419
・絡みスレ514
・絡みスレ437
・絡みスレ477
・絡みスレ400
・絡みスレ404
・絡みスレ429
・絡みスレ435
・絡みスレ388
・絡みスレ375
・絡みスレ441
・絡みスレ472
・絡みスレ453
・絡みスレ483
・絡みスレ430
・絡みスレ261
・絡みスレ462
・絡みスレ390
・絡みスレ413
・絡みスレ423
・絡みスレ433
・絡みスレ481
・絡みスレ410
・絡みスレ382
・絡みスレ418
・絡みスレ391
・絡みスレ468
・絡みスレ386
・絡みスレ443
・絡みスレ645
・絡みスレ482
・絡みスレ496
・絡みスレ501
・絡みスレ278
17:09:30 up 40 days, 18:13, 0 users, load average: 93.45, 61.53, 62.57
in 1.1069099903107 sec
@1.1069099903107@0b7 on 022307
|