◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

療育ばなしスレ15 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1563582589/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2019/07/20(土) 09:29:49.38ID:aWYymbB3
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
療育ばなしスレ14
http://2chb.net/r/baby/1549436093/
2名無しの心子知らず
2019/07/20(土) 12:51:42.11ID:rC6pjdT1
>>1 乙です
3名無しの心子知らず
2019/07/23(火) 21:00:22.84ID:qDeWrsPL
療育に行き出した2歳なんだけど、3〜4歳くらいの子が新しく入ってきて、よく喋るんだけど切り替えが出来なくて、おもちゃ遊びが終わる度に金切り声で叫んで、絵本の時間も走り回るし、ずっと療育の邪魔をし続ける感じです。
もちろんそういう子が集まる場だとは分かってるけど、うちの子もすごく影響を受けて走り回ったりグズったり癇癪がひどくなります。その子が来るまでは多少ぐずるけどここまで酷くなかった。
こんなに悪影響を受けるなら個別のとこに行ったら良かったと思うくらい。
皆さん、療育行って悪影響受けて悪化したりしましたか?
4名無しの心子知らず
2019/07/23(火) 21:07:46.80ID:fxuTRsZJ
>>3
悪影響を受ける事が出来る子なら、良い影響も受けられる子だと思います
プレとか一般的な子達が集う場所にも併用して行ってみるとかどうでしょうか?
良い影響を受けれた時は思いっきり誉めてあげるというのももしやすいかと
5名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 13:46:24.48ID:zqW6lN81
療育は激しい子が多いのが怖くて私に引っ付き全く動かず泣いてばかりなんだけど
健常児が集まるプレでも浮きまくり、一人でウロつき全く同じ事出来ない3歳
どこに行けば居場所があるんだろう
この子が生きやすいとこってどこなんだろう
6名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 15:18:29.22ID:D4kW5SHJ
>>5
まずは個別療育がいいのでは?
7名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 17:59:30.07ID:zqW6lN81
>>6集団行動が苦手だから母子通園の集団療育の方が良いと言われたんだけど、この場合は個別の方が良いのかな
言葉は出てるんだけど、とにかく自分のやりたくない事が始まると全く別行動してしまう
周りが健常児の落ち着いている子ばかりだったら近づけるのに(同じ行動出来ないから浮きまくりだけど)、走り回る子や奇声発してる子には物凄くビビる
こんなタイプ見たことないんだけど同じような子いないかな
8名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 19:06:41.87ID:D4kW5SHJ
>>7
言葉が出てるなら軽度の発達遅滞だと思うけど、それなら自分の子供のレベル以上の集団じゃないと本来の集団療育の意味はないよ
お手本となる子供達を見て成長を促すのが正しい集団療育だから

望ましいのは個別療育でレベルを上げて定型発達児の集団に入れても迷惑をかけない状況になってから、普通の幼稚園なり保育園に入れること
もちろん、その過程で集団適応レベルの発達障害児の集団の中に入れて慣れさせることもありだと思うけど
9名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 23:02:13.16ID:zqW6lN81
>>8ナルホド
比較的療育のみんなは言葉出てる子も多いし軽度かな?とは思うんだけど、クラス分けはされていないし走り回る激しい子も多くて
もちろんうちの子も落ち着きなくプレに行けば悪影響でしかないんだけど
クラス分けされてる集団療育はなかなか見つからないからまずは個別療育探した方が良さそうだね…このまま怖がってたら余計に集団嫌になってしまいそうだしね
ありがとう
10名無しの心子知らず
2019/07/25(木) 23:54:00.38ID:CD4eh+zf
予想できない動きが怖いってよくある事例では?
不安が強いタイプか何かの感覚過敏があるのか
11名無しの心子知らず
2019/07/26(金) 09:12:56.30ID:MdAuUJ5+
前スレまだ残ってるよー
12名無しの心子知らず
2019/07/31(水) 23:03:01.85ID:MDE04+d2
>>1乙です
>>3
遅レスだけどうちもこれだったな
特に同じクラスの子は全員喋らないコミュニケーション取ろうとしない系だったし
他のクラスの他害が酷い子が唾飛ばしてるの真似し始めた時は
正直やめようかと思った…
幼稚園行き始めたら悪い事よりもいい事を真似してくれるようになったのは良かったけどね
13名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 10:26:31.52ID:ZXzYj+7O
うちも2歳頃は同じ事で悩んだ
でもだんだん良い事と悪い事の区別がついてきたら、悪い事の真似はあまりしなくなっていったし、縦割りの療育や幼稚園にも入ったらすごく伸びた
当時は悪い事ばかり真似して悪影響だと思ってたけど、その時だけでその後悪化したって事はなかったかな
14名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 11:34:08.09ID:OqQDeB1h
うちの子明らかに悪化してる
通って半年になるんだけど
前以上にビビりになったし私がいないと何も出来なくなってしまった
先生からの質問も答えられないし椅子にも座れなくなった
そして何より常同行動増えすぎて辛い
他の子の真似をしているわけではないんだけど
これが合わないってことなのかな
15名無しの心子知らず
2019/08/01(木) 22:41:43.33ID:dLwkSfrE
療育の先生が苦手になってきた
個人面談だったんだけれど2歳児の療育で学年別療育しかやってない市の療育クラスなんだけど下の子も連れて来ていいから下の子も連れて行ってる
上の子は1歳代のときは手がかからない子だったし話すのが遅かったりしたけど元気ではあるけど他害とかなかったって話したら「だから下のお子さん作ったんですか?」って言われたり
下の子も見てないといけないから上の子の療育だけど上の子につきっきりで動き回っていなかったら
「下の子預けてこれないのか」
「療育の日は旦那さんに仕事休んでもらえないのか」
と言われたり
もちろんちゃんと見れていない私がいけないのは分かっているけれどその先生が療育の一番トップの先生で苦手になってきてしまった

無料の市の療育だし子供は楽しそうだし行きたいのにそんなこと(兄弟作ったいきさつなど)思われていたのかと思うと行きたくない
16名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 06:31:37.96ID:Oa1SbMNq
>>15
先生ねらーっぽいw
そんで発達の傾向持ちだから、頭に浮かんだことをあとさき考える前に言っちゃうんだろうな
お口の多動かも
17名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 07:03:37.22ID:62KOWdm5
>>15
市役所で相談(苦情)した方がいいよ
親に寄り添えない療育なんて療育じゃないよね
18名無しの心子知らず
2019/08/02(金) 08:09:18.45ID:6zoomfEB
>>3
いい影響を受けさせたい、と出来のいい子の中に入れたとして
出来る子のママが「うちの子が悪影響受けて悪化した、問題ある子がいて困るんだよね」
ってなる可能性は考えないのか。落語にもあるけどね

集団療育は周りの子に影響されて、じゃなくて小集団の中で先生の指示に
従えるかどうか、活動に参加できるかどうか、を見てるので
周りにアレな子がいても気にせず続行。

幼稚園保育園に入る前に集団の療育は受けておいたほうがいいと思うよ
園でも学校でも、常に周りのメンバーが出来のいい子とは限らないしね
段々成長すると、そういう子がいてもちゃんとできるようになるから。
19名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 17:10:22.77ID:dR/3BIzy
>>18
それを想像できないから発達障害児の親なんじゃない?自分達だけよければ良いみたいな。
定型からしたら障害児ってだけで関わりたくないって思われることもあるのにね。
そして悪いことばかり真似するのは障害児あるあるだよね。
定型なら真似しないし真似してもすぐ善悪をのみこむからねぇ。
20名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 17:36:31.87ID:kz7UYm/8
OTの先生が若くて綺麗
息子はその先生が好きみたいで最初の十分は照れたりふざけたりしちゃう
四十分しかコマがないのに勿体ない
他の幼稚園や親子教室の先生にはそんな態度見せたこと無い
最初は微笑ましいなと思ってたけど、最近は本当にく感じる
21名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 18:58:28.70ID:qKBkc9c4
荒れてる学校に行って染まっちゃう子はみんな発達障害って事?
そういう極論になってしまうよ
22名無しの心子知らず
2019/08/04(日) 19:42:27.40ID:dV8ITdzZ
>>19
横だけど、集団療育が何なのか分かって無い人も多いと思う
集団療育て>>18が言ってる様に小集団で先生の指示に従えるか、不得意な事含め活動に参加出来るか
てのが目的だと私も思う
うちの子は児童発達支援で他所のお子さんの問題行動の真似事とか一切しなかったよ
ある程度言葉あって理解力があればうちみたいに問題行動の真似をしないか、しても長くは続かないと思うよ
23名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 01:49:27.59ID:vBRkUnEd
健常児を一人だけスレタイ児の中に入れたらどうなるんだろう
その場から離れたくて泣く子が多いのかな
奇声や奇行だらけの中でもきちんと先生のお話聞いて指示に従えるのかな
24名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 07:05:53.40ID:6jwG4HeM
療育先で健常児の兄弟いる家庭の人が連れてきてたけど比較的特性が軽い子と遊んでたよ
奇声をだしてる子がいると少し五月蝿そうな表情してたけど気にせず遊んでた
走ったりして座れない子がいても座ってつられたりはしてなかったよ
健常児の兄弟何人かいたけど泣いた子は見たことなかったな
比較的受け入れてる子ばかりだったよ
25名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 10:06:00.88ID:0Uf5jjsb
うちの子は発達遅滞で療育受けてるけど
上にASDの子も居るからかASDのクラスに入れられてる
頭2歳だから奇声や脱走も真似しちゃうけど大人の反応伺ってプログラムに戻る
私子ちゃんは何でもできるねと〜なんて社交辞令言ってくれるけどなかなか気まずい
26名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 17:42:42.86ID:d+yKl3ei
療育に親子で通ってて妊娠した場合、どのくらいの時期で療育先にお話しますか?製作とかだけならいいのですが、トランポリンなど体を使う遊びなども多く、妊娠初期にはキツイかなって動きもあります。早めに言ってキツい動きの時だけフォローしてもらう方がいいのでしょうか?
27名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 19:00:43.08ID:l3tS3hJ7
>>26
去年妊娠してたけど、初期に伝えたよ
私は上の子早産しちゃったから無理したくなかったし
体使う系は代わりにしてもらった
妊娠後期は早産したくないから親子教室休んだよ
28名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 19:23:31.98ID:d+yKl3ei
>>27
ありがとうございます。
初期だけじゃなくて後期も気をつけないといけませんね…
初期に伝えたとのことですが、何週くらいでしょうか?今は5週で、あまり早く言うと何かあった時に周りも気を遣うから心拍確認して母子手帳貰うくらいかなって思ってましたが、今週は割と体を使う遊びがあるので言ってしまおうか迷ってます。
29名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 20:20:25.00ID:cqZsRoOi
普通に体調不良で〜で辞退すれば良いんじゃない?
そんな週数で言われてもビビるわ
30名無しの心子知らず
2019/08/05(月) 23:00:36.20ID:GA089pOD
>>28
私は超初期からつわりがかなり酷かったから判明した辺りで伝えたよ
親子教室の先生には子の相談はなんでもしてたし、市の親子教室だから上の子が早産なのも知ってる
家族とか友達じゃないんだから、伝えて向こうが困ることは無いと思うよ
子どもの療育で行ってるんだからさ
ちゃんと配慮してくれるはずだよ
31名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 09:59:48.66ID:fEkFAEQr
近所で希望の曜日に入れるところがそこしかなくて通い始めたんだけど、
フラッシュカードとかが組まれててなんか意味あるのかな…と不安
説明ではカードやパズルがSSTに繋がるらしいけど
ひとつにつき2分くらいのカードやパズル、歌などを20種類くらいやる
他の療育ってこんなものなのかな
他の療育施設は電話の時点で断られてるからここしか見たことないんだよね
32名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 10:44:08.94ID:tXxVKYp/
>>31
我が家が前に通ってたところと同じ系列かも…
療育よりは学習塾という感じで、内容よりもカリキュラム量をこなすことが重視されてたように思う
まだ言葉が出始めたばかりで、コミュニケーションもまだまだだったうちには、求めてたものと違った
33名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 10:48:31.54ID:YfgkQE5E
フラッシュカードってエビデンスはないよね
集中力だったり視覚情報は鍛えられるのかもしれないけど社会性スキルにどう関係してくるんだろう
突っ込んで聞いてみたい
34名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 12:21:00.93ID:IAwPu0wF
カードやパズルはOTでやってるけどフラッシュカードは見たことないな
療育開始当初は座ってられなかったし、うちにはレベル高過ぎだわ
35名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 12:48:45.31ID:fEkFAEQr
やはり能力開発的な感じですよね、フラッシュカード
今度担当にどのような訓練になるのか突っ込んで聞いてみます
うちは自閉グレーと吃音持ちで、どちらかと言うと集団の療育をお願いしたいんだけど、
まずは慣れるまで個別、個別でもコミュニケーション能力や言葉の練習はできると言われました
しかし療育中はプログラムが忙しすぎてこちらから吃音の出るような会話がほとんど無く、練習になっているのか疑問です
いくつか待機してる療育施設もあるけど恐らく入所は難しいのでこの教室でなんとかやって行きたいけど、意味あるのかな…
36名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 13:21:28.01ID:JtakWA2i
吃音だったらSTで対応してもらったら?
37名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 14:12:29.88ID:tXxVKYp/
>>35
我が家はフラッシュカードで絵や数字、平仮名はもちろんのこと
英語や四字熟語を見せられていたりしてずっと疑問でした
その前に日本語会話をどうにかしたかったw
そもそもこれは療育なのかと…

何度も出てきてすみませんが、ずっとモヤってたので便乗してしまいました
決して悪影響という訳ではないんでしょうけどね
上の方の通りSTなど、より専門的な療育機関を探して欲しいです
よい療育先に巡り会えるよう祈っています
38名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 14:28:02.43ID:Sl53zJNJ
フラッシュカードってワーキングメモリを増やすためじゃないかな?
いっぺんにたくさんのことを処理できるようになる訓練だと思う
39名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 14:39:52.70ID:YfgkQE5E
>>38
フラッシュカードの効果研究論文自体見つからないみたいだよ
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2010/03/100301.html
40名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 15:04:51.66ID:BMfX5n3N
フラッシュカードって七田がやりはじめたんじゃなかったっけ
七田の創始者は著書で自閉症についてトンデモなことを書いてたはず

簡単に用意できて素人の支援者でも簡単に使えて
なんか効きそうっていう雰囲気を出せて信じてしまう親もいる便利アイテムってイメージ
市の療育でも、就学後のデイでも使ったことない。
41名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 15:05:02.34ID:uNY1c2UZ
>>39
フラッシュカードは幼児では脳機能の発達を阻害するって書いてあるね
効果があるかどうか検証されてもいない教育方法なのに当たり前のようにやらされて発達障害が悪化したら嫌だな、せっかくの療育なのに怖すぎる
フラッシュカード以外にも逆効果の教育法いっぱいあるのかな
42名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 15:06:46.87ID:fEkFAEQr
>>37
こちらこそ体験談ありがたいです
今は別の療育に通われているんですよね?
そこではお子さんにあった療育がされていますか?どのような事をしているか教えてもらえると嬉しいです

STしてもらえるところに通えればいいのですが、土日の療育で空いている所が現状全く見つからず、
長時間の移動が苦手な子なので遠方で探すことも難しくて手をこまねいています
根気強く電話していこうと思っていますが今のところも数ヶ月探してようやくなのでちょっとくじけかけています
43名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 17:09:41.85ID:JtakWA2i
STは病院でやってるところもあるよ
うちも最初は病院で受けてて療育でやってもらえることになって移動
通いやすい所が見つかるといいね
44名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 18:04:02.17ID:IAwPu0wF
土日限定だと病院かリタリコじゃないと探すの厳しそう
45名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 21:55:26.99ID:vaRrS4Xd
コペルかな。
46名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 22:00:59.50ID:4RWR1w0L
コペルも能力開発って印象があったんだけど、ちがうの?
47名無しの心子知らず
2019/08/06(火) 22:49:38.05ID:7c8q+PyW
うちもコペルが近くて検討してるんだけど、やっぱりフラッシュカードに抵抗があって見学も行けてない・・・

あと徒歩2分に新しい民間も出来たけど、前に見学行ったら受け身の保育士がただ子供とマンツーマンで遊んでますって感じでこれの何がどう療育なんだろうと思った。
ブロック遊びとか粘土とか確かに発達に関わる遊びだけど、遊びの中にやりとり感出してもらわないと別に家で私とやれば良いじゃんとなってしまう
48名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 07:56:47.83ID:h4WLSi8A
正直、子の発達で二人目を悩んでるから
>>15みたいに下の子連れてくる人は苦手だわ
発達児持ちの親の中には二人目悩んでる人多いんじゃないかな
周りのサポートがあって二人目作ったんだろうけど、
あんまり会いたくないのが本音
49名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:13:22.95ID:RTKSjVOD
>>48
第二子産んだ後に第一子の療育必要だと分かることもあるわけで

「私が子作り悩んでるんだからよその弟妹見たくない」って、療育以外の場所でもいつも思って呪ってそうだね
50名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:22:18.51ID:P06yRlO9
>>48
自分が二人目産んだら「配慮しろ!」っていいそう
51名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:25:30.47ID:Ri1bT7gG
上が知的ですぐに二人目を作った人は下を保育園に預けてる
療育って親も参加して自宅でも同じように関わって〜みたいなのが暗にあるから、そういう状況にできるよう努力してねという感じなのかな
PTの広い訓練室で健常のきょうだいを遊ばせてる親見ると私もモヤモヤする
52名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:28:24.13ID:R7NCK+Yq
今年少で、公的な療育は空きがないから民間を探してるけどどこがいいのかで悩んでる
アスペっぽい感じだけど多動はなくて言葉は出てるから、保育園での生活は今のところ困ってない
手先が不器用なのと言葉の意図を読み取るのが苦手なのを改善してあげたい
個別療育の事業所に空きがありそうなんだけど、うちの子みたいなタイプには合うのかな
HP見ると脳科学がどうこうとか書いてあって能力開発っぽいのも気になる
そういうのは求めてないんだよね
53名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:46:13.88ID:7PZZVtnl
>>48
自分が言ってる療育クラスでも下の子連れてきてる人いるけど、だいたい2歳差とかでおそらく上の子が発達かわかる前にできたっぽい年齢差かなっていうきょうだいしか見たことない
下にいなくても定型の上の子がいたりとかで、うちみたいなひとりっ子は意外に少ないとわかってショックだった
きょうだい欲しかったけど、自分の年齢も上がってるわけでもう1人作ろうなんて気になれないのできょうだいいる人本当に羨ましい
けど配慮しろとは思わん
54名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 08:56:42.51ID:hYBCiLft
>>48
あなたのレス見て
「ラインのアイコン自分の子供(兄弟)にする人本当に信じられない!こっちは二人目悩んでるのに!不妊の人だっているんだしアイコン配慮しろよ」
て文句言ってた知り合い思い出したわ
他所の家とか本当にどうでも良い
そんなどうでも良い事四六時中気にしてて何だか疲れそうだなと当時思った
55名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:22:08.88ID:e7M9Yz2J
大体2歳差が多いから
気づく前に出来てた人多いよね
申し訳ないけど上の子が明らかに重度ダウンなら
モヤる気持ちも分からんでもない
第一子軽度第二子健常で第三子産む人はモヤらない
うちは第一子グレー第二子軽度ASDで
(言い方悪いが)子供ガチャ運なさすぎだと思うので
第三子は諦めた
56名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:30:41.80ID:aHGnU0Qq
うちの療育は集団の時は乳児であれ兄弟連れてくるのは禁止だわ
見たくないならそういうとこ探したらいいんでない?
57名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:41:25.15ID:0YolZRJ6
療育に兄弟同伴オーケーなところって結構多いのかな
うちは親子登園の場合はきょうだい児は必ず預けてきてくださいって感じだな
近所の支援センターや保育園の一時保育でも療育のきょうだい児は優先的に預かるように自治体から指示が出てるらしい
たしかに療育の場に小さい子とかいると普通に迷惑ではあると思うんだよね
58名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:49:32.30ID:I3BHukPF
療育の邪魔になるから連れてくるな
ではなく
自分が第二子作るの迷ってるから連れくるな
は、なかなかのモンスター
59名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:51:59.47ID:RspJSzrc
他人の家庭事情なんて人それぞれなのにいちいちモヤってたら自分の時間の無駄だよ

配慮厨ってどんな立場であれ自己中なイメージしかないわ
批判してた立場にたったら急に意見変えるし相手にするだけ無駄

第二子連れての療育別に良いと思うけどその場ではちゃんと見ておいて欲しいな
上の子にかかりきりで放置した下の子、この間誤嚥しかけてて咄嗟に止めた
60名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 09:57:58.06ID:ap6vzPOT
私は逆に健常児にも会いたい派
子の発達を促すために元気な子の刺激も効くと思ってる
関わってくれたら心の底から、ありがとう!って言ってるわ
相手の子に迷惑かけないように気遣うのが大変だけど
61名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 10:07:25.42ID:aHGnU0Qq
うちは多動衝動性が凄いから、療育中は我が子を見るのに必死過ぎて他所のご家庭を気にする暇もないわ
それだけ周り見れる余裕ある事が逆に裏山だわ
62名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 12:29:42.72ID:IHcD+Ksm
うちは市の療育で託児付きだったよ。兄弟連れは預けなきゃいけない
ちなみに双子で療育通いは、子一人につき保護者一名が鉄則らしく、おばあちゃん連れてきたり、曜日ずらして一人一人受けたりしてる人がいたな
63名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 13:22:56.20ID:7DOnBmQv
うちの療育も小さい子(1歳児)連れて来てる子いるけど、動き回るのに親はちゃんと見てないから先生一人が1歳児に付きっ切りになっててモヤる
その親もせめて自分で見ようとする姿勢が見られるならいいけど、見てもらって当たり前みたいな態度なんだよね
64名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 13:36:46.16ID:k57v9ls4
>>60
私も
健常の子がお手本になって良い影響もらったり言葉の発達に繋がったのを経験したから凄くありがたいわ
うちは一人っ子決定してるけど兄弟がいる方が兄弟喧嘩等で良いSSTになるって書いてあった本見たことあるよ
65名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 13:48:04.41ID:9EAhcb8/
そういうのはお友達の兄弟や縦割り保育で求めるようなことじゃない?
うちの療育でも対象児に集中する為に基本は兄弟同伴はなし
夏休み中にすごく大人しくて親の手を煩わせることなく過ごせるお姉ちゃんが来てたぐらい
66名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 13:53:00.66ID:sLX09fAl
>>63うちの療育にもいるわ
その弟(2歳前くらい)も間違いなく発達
いつかは通い始めると思うんだけどまだ今は邪魔で仕方がない
ちょこまかちょこまか奇声も発してぶつかってくるし
なのに親は上の子につきっきりで放置
先生もめんどくさそうにしてる
67名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:18:51.08ID:7+jJqoLR
>>48
確かに発達児一人っ子の母親は二人目悩んでる人多いと思うしあなたの気持ちもわかるわ
>>15は先生から色々言われてるみたいだけど上の子が激しいんだろうなー
それなのに下の子連れてきてちゃんと見てなくてせっかくの療育意味ないじゃん状態なんだろうと思う
1才代で元気だけど他害ないタイプだったっていうけど今はどうなんだろうね
元気()タイプなだけでお察しだけど
68名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:28:11.18ID:6PSITTxe
>>65
横だけど
うちの子スレタイ一人っ子
縦割り保育も利用しているけど、そこは決まった子と毎日ルーティンワークしている感じ
そこ以外で出会う定型児の影響はいつも違ってて幅広いからありがたいよ
どちらも同じくらい大事だと思ってる
見るからにお察しなうちの子とその場だけでも仲良くしてくれる小さな子には感謝してもしきれない
69名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:29:54.48ID:LrWhuME4
でもきょうだいを作ったことをとやかく言われる筋合いはないし仮に下の子が療育に邪魔なんだったら預けてくるルールを作ればいいだけじゃない?
例えば療育の時に一時保育を優先的に使わせてもらえるようにとか自治体に交渉するのだって環境調整として運営が行うべき業務なんだし結局運営の怠慢だと思うけど
70名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:33:33.11ID:6PSITTxe
そりゃそうだね
きょうだい児同伴について明確なルールがあれば平和になる
71名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:39:10.28ID:uiDxmbBN
>>48
うちは発語少なく発達疑ってて今療育につながるよう動いている親です
うちも今二人目の計画どうしようか悩んでるからモヤモヤする気持ちはわかります
なんか悩んで先回りしていろいろ考えてる方が損しちゃうのはあるのかなと考えすぎないで産んじゃえばいいんだろうか 最近迷ってます
あと自分が両親や義両親のサポートないから余計羨む気持ちがあるのは否定できないわ
ちなみに一時保育は激戦で空きがほぼない地域です
療育先で他の兄弟の一時預かりとか有料でいいからあるといいのにな
72名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 14:51:33.63ID:iCaptTvt
市の療育で託児があるのけっこうレアだったのか、知らなかったわ
73名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 16:46:23.17ID:xix52/+n
うちの自治体も託児制度あるわ
少し前までは上の子もOKだったのに無くなってしまった
上の子と言っても低学年だと学校のない日は置いていくわけにもいかないし学童拒否する事もあるから結構困る
74名無しの心子知らず
2019/08/07(水) 22:07:40.90ID:6fi1chtN
託児が容易にできる環境なら連れていかないよね
自治体である所は素晴らしいと思う
逆に上の子の学校行事の時に預け先がなくて本当に辛い
75名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 00:29:02.11ID:QLRjOuv0
タイムリーな話題だわ
こないだ0歳か一歳か微妙なぐらいの下の子を療育につれてきてる人がいて、エルゴに入れとけばいいのに放置
そのへんよちよちしまくってうちの子(2歳)についてくる
うちの子が怖がって追い払おうするから抱っこして一緒に逃げるのに、また気がついたらそばに寄ってきての繰り返し
二度と一緒の日に入りたくない
76名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 08:51:43.74ID:yr1q57gg
いくら5chとはいえ、療育という教育の一種のスレで「この間」を「こないだ」と記述するのは違和感あるわ
77名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 08:59:45.92ID:Jc6Ue5V8
生理中か?大丈夫?
親子通園の療育って心身ともに疲れ果てるんだよ
こういうとこぐらい気を抜いてくだけた言葉で書き込みしてもいいと思うけどなー
78名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 09:16:10.43ID:yr1q57gg
>>77
あなたの主張は承るけど、わざわざ人を馬鹿にする必要があるのかね
79名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 10:11:15.53ID:jsUUqxem
>>78
それそのままあなたのことだよ…
そのしょうもないこだわりの強さ
自閉の親なんだろうなって感じするけど
80名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 12:22:25.76ID:93PNFKM+
>>78
こだわり強いと生きづらくてしんどいだろうね
81名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 12:41:06.26ID:brTcvgYw
こないだはさすがに頭悪い
82名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 13:27:48.99ID:3fi2UN+y
方言だと思って違和感なかった @四国
83名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 17:13:53.33ID:yfBsqZyc
双子のうちの片方がダウン。
今度の4月から療育に行くつもりだけど、そうするともう片方を保育園に預けないといけなくて、介護は仕事より点数低いし、一歳児は枠少ないし、大慌てですわ。
84名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 17:59:29.25ID:L6CQzoAc
>>83
介護って高齢者を診る想定じゃないの?双子の片割れならそれよりは加点してくれそうだけど
85名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 20:27:21.01ID:yfBsqZyc
>>84
同居家族の通院通所の付き添いは介護にあたるそうです。
基本的には高齢の方を想定した枠らしく、申請書の記入欄が現状にそぐわなくて書きにくいです。食事も排便も家事もそりゃもちろん介護してるけど、6ヶ月なら当然ですよねと思う。
86名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 21:09:01.53ID:Sr9M3Zej
>>83
うちが前に通っていた療育は双子で片方が自閉症らしかったけど一緒にきて一緒に療育受けてたよ
療育といっても数人いるクラスで朝のご挨拶・体操・遊び・昼食・お昼寝・帰りの会って流れの所だったけど
87名無しの心子知らず
2019/08/08(木) 23:03:24.83ID:fYkVHoDy
>>86
うちのとこは年子の兄弟で、兄が自閉で療育受けてる子いたな
受給者証なしで無料?で弟も受けてたけど、やっぱそれはまずいってことになって、発達検査やって、ちょっと言葉遅いよね〜と無理矢理受給者証とって兄弟で療育受け続けてた
88名無しの心子知らず
2019/08/09(金) 00:56:13.27ID:cEZb9i9D
>>83
上の子の療育理由に下の子を保育園に入れたよ
タイムテーブルに事細かく書いて上の子がいたら好きに遊べないと(悲しいけど事実)現状をこれでもかと主張した
保育園送った後に療育行ってと大変だけど下の子は上の子に左右されない空間でのびのび出来てるので良かったと思う
89名無しの心子知らず
2019/08/10(土) 13:14:16.62ID:EqBbvgyx
知的無しASDの年長の子
コペルに通わせてるけど、フラッシュカードはとても本人も気に入っていて、かなりこなせるようになってきた
後半はきちんと本人が苦手な領域の課題をやってくれるので、個人的にはリタリコよりもこちらが息子にはあっていました

コミュニュケーション部分は月2回の集団療育で訓練しているので、コペルは学習塾&幼児教室的な感じで通わせています

療育先って結構あって迷うよね
90名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 13:01:19.99ID:icmU+pEL
手足口病でブツブツがすごいんだけどいつまで休ませたらいいんだろう?
保育園は熱が下がれば登園してもいいらしいけど、保育園とは違うしな…
見た目がとにかくグロくて…
感染力は一ヶ月あるらしいけどさすがにそこまで休ませられないし
91名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 13:29:32.71ID:DnfarW01
>>90
療育って今お盆休みじゃないの?
お盆明けの来週月曜以降ならいいと思うよ
うちも上の子が手足口病になったけど
熱もないしご飯食べられるから1日だけ休ませてそれ以降は登園させた
療育休ませたくないけど難しいよね
92名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 14:04:20.40ID:hrg+qHnH
>>90
療育先に聞かないとダメじゃないかな
それぞれ規定があるだろうし
93名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 14:39:04.88ID:srPzGq54
そういえば感染症に弱い子達が多いので療育独自の規定があったね
94名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 19:44:43.78ID:mZmeMskq
>>90
さすがに療育先に確認した方が良いよ

療育園でうちの子が他害にあってた
うちの子に過失は全く無くいきなりだったそう
怪我は無かったものの、園からの報告も無ければ保護者からの謝罪も無し
その後お迎えの時に私の目の前で同じお子さんに顔面張り手された
前回も今回も顔でモヤモヤする
障害のある子が通う場所だから他害児が居ても仕方無いにしても、報告くらいして欲しいし、先生ももっとちゃんと見ててと思うのは私の心が狭いのかね
95名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 20:27:20.93ID:3gDbuolr
うちの子が他害された時は
噛みつかれたり引っ掛かれたりされて病院行くほどではない傷ができた時は報告(他害親もこっちも)されたし施設と他害親に謝罪されたけど
叩かれた時は報告されなかったな
子が叩かれた事を言ってきたから連絡帳に叩かれた事を子供が気にしていますって書いたら実際叩かれてたみたいで担任から経緯と謝罪が書いてあった
他害親子を責める気持ちにはならないけど子が他害されるのは辛いから一年通ったけど転園したよ
他害が激しい子には常に一人先生が付き添っていたけど普段しない子がしたりする時もあってそこまで手が回らないんだろうなって印象だった
96名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 22:22:37.38ID:YolcF3Xa
>>89
うちも最近コペル通い始めた年少です
フラッシュカードって最終的には七田式みたいに子供が覚えて声に出す感じですか?
本人が楽しそうに通ってるからいいんだけどフラッシュカードは今のところ見てるだけって感じなので…
97名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 22:25:21.29ID:xLHKRQOA
>>94
心狭くないし他害はダメだよね
他害児って何故か顔狙うしエスカレートすると目を狙ってくるから気をつけて
他害迷惑スレでも「何故か的確に目を狙ってくる」って被害報告多かったよ
98名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 22:59:31.67ID:+MGfh056
他害は知的重度の子がやるならまぁ仕方ないと思えるが ボーダーの子がやると頭にくるわな いけないと解っててやるからタチが悪い
99名無しの心子知らず
2019/08/11(日) 23:11:50.83ID:mZmeMskq
>>94です
レスくれた方ありがとう
私の園も>>95同様、噛み付き引っ掻き等で児童に傷が付いた時は双方保護者に報告してたから、うちも叩く位では報告無しなのかも
今回たまたまクラスの保護者の方が見ていてそこから知ったんだけど、それが無ければ知らず
今まで私が知らなかっただけで、うちの子何度も叩かれたりしてたのかなと悶々とするし、通所先にも不信感が募ってしまって
うちは言葉が遅れててまだ園であったことや自分の気持ち上手に伝えられないから、園で叩かれようが髪の毛引っ張られようが子は私に報告出来ないんだよね…
クラスに強度行動障害のありそうなお子さんが何人か居て(他害児も複数)、先生の人数も4人とうちの通園先も手が回ってない印象
通いなれているし中々踏ん切り付かなかったんだけど、私も他の通所先探してみようと思います
100名無しの心子知らず
2019/08/14(水) 11:01:10.47ID:SOIcsAuA
療育施設ってこだわり強い子多い場所だし
叩かれたり、遊んでるオモチャ取られたり、多少嫌な思いしててもいいやと行かせてるな
保育園も元気な子多いし、押されたー叩かれたーとか気にしたらキリがない…
見てると先生はその都度注意してくれるし、そういうやり取りも学習と思ってる
悪気なくて「ねえねえ」と軽く叩くつもりだった事もあるだろうし…
子も色々揉まれたのか「嫌だ」「やめて」と強く言えるようになったわ

でも、他害児にターゲットにされて執拗に狙われるなら通所変える方がいいね
101名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 21:13:04.31ID:19GW2ROi
はじめまして。
検査の結果、受給者証出ず、途方に暮れている年少児の母です。
子供は保育園から療育への圧力かかるくらい不器用で、生活動作や工作についていけず、一斉指示も通らないタイプです。
月1回保健所の行うOTの個別指導には通わせてもらえるそうですが、こういう指導で不器用さが治るものなのでしょうか。
不安でいっぱいです。
102名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 21:49:36.69ID:He4r/nuP
>>101
月イチだとやらないよりは…という感じじゃないかな?
たぶん不器用さは治らないだろうけど、
OTを繰り返し受けることで、道具の使い方とかいろいろ慣れてくると
不器用さが緩和されて工作とかを楽しめるようになるんじゃないかなと思う
103名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 22:59:20.93ID:exoQbDGQ
実費の療育もあるよ
高いけど今やっておいた方がいいと思って通ってるわ
いろんな所があるからよく吟味してね
104名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 23:04:39.24ID:AMPH553q
>>101
うちは受給できてて病院のOTに月二回通ってるんだけど
開始当初にたった月二回で本当に良くなるの?と療育先に相談したら
基本的に子供の苦手な所と改善方法(どういう事が有効か)を教えてもらって課題を持ち帰って親がそれを遊びに取り入れてくって聞いたよ
うちは保育園の連絡帳にも一応書いてたら先生も時々取り入れてくれてるみたい
少ない日数の場合はただ連れていくだけではあまり効果はでないかもしれない個人差があるからなんともだけど
多動だから最初は遊び回って訓練にならなかったけど一年たって徐々に以前よりは落ち着いて受けられるようになってきた
105名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 23:19:15.04ID:gGbWKcLU
>>101
月一個別のやつは親の質問や相談受付してくれるのかな?
うちは母子で通うOT月一で受けてて色々と相談出来て助かってるよ
本当は毎週通えた方が良いんだろうけど
確かに不器用さは根本的には改善出来ないけど、出来ることは増えていってる
うちが通ってる所のOTとPTの先生に言われたのは粗方(運動)がある程度整わないと手先には行かないて言われた
うちの子は歩行も走るのもジャンプもスキップも概ね月齢通りなんだけど、いかんせん体幹が弱いんだよね
姿勢が保てなくて食事中も姿勢が悪い
4歳だけど一人でブランコも乗れないし何か歩いていてもぐにゃぐにゃふにゃふにゃしがちと言うか
全身運動で身体の使い方上達したら、今までクレヨンぐるぐる描きだったのが一気に人の顔+手足と耳描ける様になったよ
うちとタイプが違う不器用さんだったらごめん
106名無しの心子知らず
2019/08/15(木) 23:58:51.16ID:NeD2iAvA
目を狙うのは、目が怖いかららしい。
107101
2019/08/16(金) 08:02:55.88ID:DM7wKai/
>>102

レスありがとうございます。
少しでもやれば、不器用さ、緩和される可能性あるんですね。
正直、絶望感でいっぱいでしたが、前向けそうです。

>>103

実費の療育…
うちの近所だとリ〇〇コになります。
月1で7万ときき、躊躇していましたが…
良いのなら受けさせてやりたいです。
検討してみます。
108101
2019/08/16(金) 08:08:40.73ID:DM7wKai/
>>104

レスありがとうございます!
なるほど、アドバイスをもらって、家庭での学習が中心になるんですね。
保育園と情報共有すれば、さらに効果でそうですね。
うちのも、飽きてくるとクネクネしたり立ち歩いてしまうので、アドバイスもらって改善に努力したいと思います。
109101
2019/08/16(金) 08:11:19.91ID:DM7wKai/
>>105

レスありがとうございます。
うちのも、体幹弱くてすぐクニャクニャになるので、タイプ近いと思います!
体幹がまずできてこないと、手先の発達には進まないんですね。
すごく勉強になります。
110名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 08:32:22.39ID:/r4XLV7U
うちは年中と年長で2か月に一度程度のOT(それ以外に週1の集団療育)やってた
子供が小学生になった今は貴重な機会でありがたかったなあと思ってるよ

ただ受けるだけで見違えるように、にはならないけど
OTがどうやって教えるか、よく見ておいて家でもやってみる
家ではどんなことをやればいいか先生に聞けるのは大事

他の人も言ってるけど手先の訓練をただするんじゃなくて
粗大運動大事。今だったら浅いところでもプールに行くだけでも全身運動になるよ
家だったら廊下で手押し車
111名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 12:58:17.83ID:kAzNzwpY
月1で七万は高いね
私が行っている所は大学で発達に関する指導をしている専門家二人付いて月二回で二万です
その位の気持ちで書いてたわごめんなさい
家も体感ぐにゃぐにゃだったけど、幼稚園ものびのび系で帰ってきてからも晴れてる日はひたすら公園行ってた
今小1、体育は平均位になった
公園でも普段あまりやらない動きをするといいと言われてやってたよ
112名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 16:10:23.07ID:mtu08G5C
さすがに月1で7万は…

昔の自費は1回1万円前後ぐらいが相場で
療育に月2〜3万円かけるのが一般的だったよ

受給者証が普及したから相場も変わったのかな
113名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 16:21:57.55ID:re7yxPZ1
リタリコ月7万払って半年通ってましたが、金額に相応な療育とは思えませんでした。
受給者証とって通っている今のところの方が良いと感じています。特にリタリコは先生の質にホント左右されると思いました。
114名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 17:14:39.50ID:87ylNEH5
うちもやっぱり7万リタリコですが
先生と相性がよく、目に見えて成長したので行った甲斐はありました
でも余りにも高すぎる…
受給者証と平行してたんだけど、とても長期間は続けられないのでもうすぐ辞めるつもりです
115101
2019/08/16(金) 18:01:24.12ID:ctEVkGgK
>>110

やはり、専門家に話を聞けるのは心強いですよね。
シルバーのOTさんがついてくれるそうで、親の私も学びたいと思います。
プールも良いんですね。
ちょうどストレス発散にとスイミングスクールの体験にいってきたところだったので、入会したいと思います!
116101
2019/08/16(金) 18:06:10.29ID:ctEVkGgK
>>111
すみません、打ち間違いで、週1で7万でした。
それでも我が家の経済的には少し…汗

二名体制、すごく良さそうですね。
近くにあればなあ。
関東なのですが、なかなか良いところに巡り会えずにいます。
117101
2019/08/16(金) 18:13:08.96ID:ctEVkGgK
>>112
うちの県では、受給者証がないとそもそも療育を受けさせてもらえない施設がほとんどになってしまったみたいです。
リタリコみたいな大きいところは受給者枠以外に自費のコースもありますが、これが本当に高くて 泣
118101
2019/08/16(金) 19:11:54.35ID:ctEVkGgK
>>113
>>114
リタリコ、高いですよね。

保育園に療育勧められて、何件か施設に見学にいっていたのですが。
リタリコでは、今50人待ちだけど、受給者証を使わないコースならすぐ案内できる。と連絡が入ったので、金額聞いて、びっくりしました。
一般家庭だとかなり苦しい額な気がします。
あわなくても腹立たしいし、あっても続けにくいし、、、
何とかしたい親心に対して、色々足元を見られてるような気もして、、、問題ありますよね。
119名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 19:27:02.79ID:7Q8hqOZd
足元見られてるってか児童発達支援って1日10人前後までとか決められてるんだよね?
1日の最大人数の枠埋まってたら受給者証の枠は取れない
でも自費だったら何人って決められた枠はないからすぐ案内できるってだけじゃないの?
大手ほど教室や先生に余裕あるから自費枠設定できるよね
教室に入るお金は受給者証利用でも自費でも1回1万くらいだった気がする
120名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 19:30:14.62ID:Ni4KiPGe
幼児教育に関わっていた者ですが、リタリコの求人情報見て働いている人の口コミサイト見たら、就職は辞めたほうが良いかと思いました…
121名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 19:31:49.67ID:/r4XLV7U
受給者証利用だと安くなるけど、親負担1割、残りは自治体負担だからね
それでもリタリコ自費は高いと思うけど
既に指摘されてるけど、定員があるから転居や就学で空きが出ないと、ってのもある
122名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 19:32:12.00ID:jSDUqau6
リタリコプログラムを監修している鳥取大の井上雅彦教授がABAの専門家のようなのでリタリコはABAを元に療育している感じなのか?
123名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 19:35:27.34ID:/r4XLV7U
自分の知合いのリタリコ利用者はABA好き、TEACCHはちょっと、インクルーシブ好きだな

確か公式サイトではABAと書いてあった気がするし
掲載してるコラムでも私がABAを選んだのはこういう理由、ってのがあった
124名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 20:33:01.06ID:2Zj7pBQB
もうすぐ3歳で週1の療育に通ってる。
今は保育園に行かせてるんだけど療育は母子一緒でやるからか甘えが出て保育園で出来てることをやらない。
リトミックの時は私にしがみついてやらない。椅子じゃなくて私の膝に座りたがる。順番守りたがらない。等々。
保育園ではそんなことないらしい。
この場合療育はやめておいた方が良いんだろうか…良い面もあるんだけど悪い面もあるんだよなぁ…
125名無しの心子知らず
2019/08/16(金) 23:30:03.26ID:J0VfZZ81
>>124
マイナスになるほどじゃないから通わせていいと思うけど、仕事してて有休使ったりなんとか休み調整してまで行ってるなら
頻度減らせるよう相談したらどうかな
せっかく週1で通えてるから、また何かあった時に通えるように繋げておくのは重要だと思う
126名無しの心子知らず
2019/08/17(土) 21:43:00.30ID:54V2wjWy
>>124
現在4歳の年少児の母ですが母子分離が出来ない様子がとても似ています
保育園や主人が連れて行く療育ではいい子
私と通う運動の習い事(発達障害に理解があり、グレーゾーンや診断済みの子が多い)では
私からの分離まで大騒ぎな日が多いです・・・
(分離できて、気分が乗ると楽しく練習できるが、気分が乗らないと私の膝に戻ったりする)
うちの子はSSTを身につけておいた方が良いタイプといわれていて、
その為には集団療育に勝るものはないと思うので
療育に通う目的がお子さんの苦手をカバーすることに繋がるのであれば
早期療育を辞めるのは将来的に損に繋がるのではないかと読んでいて思いました
127名無しの心子知らず
2019/08/18(日) 09:47:08.97ID:OH/WV1RQ
母子分離に問題がある場合は母親が目の前にいる状況で出来るようになるまでの過程が大事らしい
焦るかもしれないけど今は療育の場に慣れることを目的にしていいかもね
128名無しの心子知らず
2019/08/18(日) 20:33:59.85ID:NTBx7CYA
124です。
すごく参考になりました。ありがとう。
仕事と療育と、これから幼稚園のプレも始まる予定でキツくてやめようかと思っていたけどなんとか続けてみます。
母子分離の問題について保育園に泣かずに通ってるから考えたこともなかった。
次の療育の時に先生にも聞いてみます。
129名無しの心子知らず
2019/08/18(日) 21:18:32.76ID:kUtoyImC
2歳3ヶ月
個別の親子教室が来月で終わる
次に何か出来ないか聞いたら隔週平日でやってる集団の親子教室しかないと言われた
フルタイムで働いてるから普段は保育園に預けてるしどっちをとるか
保育園も先生たち気にかけてくれてるしお友だちを気にするようになったり集団活動にのりはじめてきて大きな問題は起きていない様子
親子教室なら集団の中にいる自分の子が間近で見れて立ち位置やかかわりかたがわかるのはすごいメリットありそう
心理士さんは一般の集団でやれるならそれが一番効果的といってたけど
会社休んで行くべきか迷う
130名無しの心子知らず
2019/08/18(日) 21:21:24.01ID:APfB6aAX
リタリコ自費はほんとに足元見てる感あるよね。
でも、受給者証枠も授業料1回1万円程度かかるみたいだから、リタリコ的には同じなのかね

リタリコ合う先生も多かったけどやはり経済的に厳しくなったので、受給者証の療育に切り替えました。
就学直前とかで短期で講習とかやってくれるみたいだから、そういうのだけ利用するのはありかもね。
131名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 17:49:30.39ID:tHyc9yWG
愚痴です
集団療育にいるADHDの子が、他の子が遊んでるおもちゃを奪ったり崩したりする
これは特性だし仕方ないんだけど親がコントロール出来てない。おもちゃ奪われてうちの子が「返して」って言いに行っても、その親が「ごめんね〜これ使いたいみたい。みんなのものだから順番ね。使わせて〜」とか言ってくる
順番とか言うなら「貸して」って言わせるとか、うちの子に借りていいか確認してほしい

親達の茶話会みたいので「他の子は大人しいですよね〜お互い様なんでやり返してくれて全然良いですから〜」とか言ってて場が凍りついた
132名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 20:13:28.13ID:zgwA+IRs
>>131

それは確かにもやっとくるわ…
うちの療育クラスにも他の子が使っているおもちゃが欲しいとき「あ〜◯◯ちゃんが使ってるから遊べないねぇ残念だねぇ」ってなんかアピールしてくる人とかいるよ。
自分の子供の感情を優先させ過ぎなんだよね。他の子の気持ちを尊重することを覚えさせなきゃいけないのに。
133名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 20:25:54.72ID:6pJZzb5t
>>131
それはもやっとするね、お疲れ様
恐らく親も傾向ありだろうからそんな反応になるんだろうけどね
うちは送迎つきの療育だから親とのどうのはなくて済んでるからそういうトラブルはなくてありがたい
134名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 20:58:05.26ID:/cFDY40z
先生間に入らないの?
135名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 22:21:23.43ID:j2rvTdJy
>>131
これは親にも特性ありありだな 私がその場にいたらはっきり反論してしてしまうわ
136名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 23:25:18.73ID:id4iY7zT
>132
コミュニケーションが取りにくくて発語がない子供の気持ちをなんとか言葉にしたくてそういうこと言ってたかもしれないわ
他の子にアピールとかじゃなくて子供の気持ちを自分で言えるようになって欲しくて
137名無しの心子知らず
2019/08/20(火) 23:56:07.04ID:1HYmzYhe
>>131
こういうタイプのADHDって本当に迷惑だよね
せっかく療育に来てる他の子たちがそいつのせいで被害受けるの本当に許せない
138名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 00:15:15.80ID:RO9jupiZ
どんな集団療育かわからないけどその場をコントロールするのは親もかもしれないけどまずはスタッフじゃないかと思うんだけど
139名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 01:52:10.91ID:BqiAwfjl
週1、90分で2000円だったうちの市
すごかったんだな、、、
140名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 07:24:31.29ID:GyE+cT37
>>139
市のは無料だとばかり思ってた

うちは3歳の療育からある市だけど(グレー含)無料だった
週1親子同伴おやつ付
141名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 07:51:13.79ID:mTDJdS4l
うちも市のやつは無料だわ
周1の個別
142名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 07:59:30.73ID:7tbXKWDR
世帯収入次第
143名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 08:39:04.04ID:yygQmVuF
うち来年はギリギリ所得制限超えるから、上限が37200円になるわ。いきなり上がりすぎ。
今は週2で療育だから1万5千以内に収まるけと、もし療育園なんか行かせたくても上限にバス代やらなにやらで4万超えるから(無償化の対象でもないし)行かせられないかも。
段階で上げていくならいいけど、4600円→37200円とかぶっ飛びすぎてムカつく。低所得優遇しすぎやん…
144名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 08:42:03.01ID:mCJNaULp
>>143
ええ、それは酷い差ね…
うちはこないだ5000から10000に上がったけど、自治体によってそんなに違うのね
145名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 08:49:38.16ID:yblNFVCh
4600円からいきなり差がありすぎだよね
うちもギリギリ所得制限越えてしまってるから気持ち分かる

来年はうちの療育は無償化の対象みたいだからありがたいよ
今は週2だからまだ良いけど来年は週4〜5になりそうだから
それでも限度額越えた場合は自費になるのかな?
援助が出るだけありがたいけど
146名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 09:51:31.49ID:oZFUxR55
うちも所得制限超えてるから療育無償化ほんとありがたい
でもそれがきっかけで希望者が増えて利用日数減るようなことになったらちょっともやっとするなー
147名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 12:46:34.43ID:yygQmVuF
療育も無償化の対象になるんですか?
市によって違うのかな?
うちの療育の先生に、無償化になるのか聞いたら関係ないから無償化にはならないって言われましたが…
148名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 13:40:08.76ID:zfq/OiN3
うちの自治体は幼稚園と合わせて10月からって聞いたよ
我が家は療育園週5フルで入ってても4600円なのにさらに無償化って
療育の場合はなんかもうちょっと負担が均等になるようにすればいいのにね
149名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 14:11:19.27ID:GyE+cT37
療育と療育園がごっちゃになってるね

療育は療育
療育園は療育園ってみんなが書いてくれたらありがたいね
150名無しの心子知らず
2019/08/21(水) 15:05:19.92ID:zfq/OiN3
あ、そっか
うちは普通の児童発達支援の療育も療育園もかけもちで受給者証で通ってて、療育園で上限管理してもらってるけど全て無償化対象みたい
151名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 08:40:52.23ID:nA47cQPl
ただの吐き出しです、長文ごめん
通ってる親子教室、ロッカーとかに個人の名前がフルネームで書いてあるのとかは仕方ないかなと思うんだけど、名簿(両親の名前や住所、電話番号等が載ってる)とかもみんなが使う机の上に普通に置いてあって個人情報の管理とか大丈夫なのって思う
しかもこの間は私が書いた個人的な書類(他の人のも数枚あったけど)が誰もが読める位置に無造作に置いてあってこれはさすがにかなりモヤモヤ
もう一つ通ってる児童発達支援センターはロッカーも絵で管理されてたり個人情報も厳重に管理されてる感じなんだけどね

他にもこういう事が普通にあって、でももう長年続いてる親子教室で、今まで誰もクレームとか言ってないんだろうし今のクラスでも他の誰も気にしてないみたいだから自分が神経質なだけなんだろうね
前にもこういう事が一度あったときにちょっと言ったら「こんな事初めて言われました」みたいに怪訝な顔されたし、面倒くさいこだわり屋の親だと思われたら嫌だからもう言わないけど
152名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 08:57:31.89ID:W3/Yi3Cb
>>151
全然神経質だと思わないよ、むしろその管理体制だと不安になるから私なら絶対言うわ

こういう杜撰なところって利用者の顔写真問題にも緩そうなイメージもってしまう
ホームページとか勝手に写真アップされてない?

うちの療育は前の療育で写真アップの件でトラブルあって嫌な思いしてるって伝えてある
それで事務所にその件アンダーラインで記載してるの確認してるのに、親に配布のプリントで顔隠しだけど何枚も載せられてた
顔隠しても知人が見たら本人だってわかるから絶対載せないでって言ってたのに
153名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 10:21:40.52ID:h9H6eyJv
横だけど写真問題わかる。
ブログとかにいっぱい顔写真載せてるとちゃんと許可取ってるから不安になるよね。
うちのとこは契約時に写真掲載は不可にしたんだけど色々緩いから心配でチェックしてる。
顔隠して掲載OKにした人はお便りで子供の両目がボールペンで丸く塗り潰されるという不気味な消され方してて凄いモヤモヤする。
154名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 12:53:13.55ID:8z9JzaEE
4月から療育通ってるけど良くなる気配が一個もないどころか悪化してる気がする
療育に行けばずーっと私から離れない、抱っこしか無理で一切降りない、4月からずっと
やっと離れたと思ったら気持ち悪い動きばっかりして一切参加しない
ストレス溜まりまくるし何しに行ってんのかわからなくなってきた
155名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 13:08:22.03ID:2RoJ0xjO
>>154
うちも療育に行った時だけ癇癪ひどいしプログラムもあまりぱっとしなくて行くの嫌
最近ずっと休んでてこの前久しぶりに行ったら子が成長したのかプログラムをこなせるようになってた
でも療育のおかげって感じはないからますます行きたくない
156名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 13:26:43.54ID:O99DgxuW
療育によるけどほんとこの5ヶ月何の変化もない。
むしろ多動で暴れまわる叫びまくる子に影響されて情緒不安定。
やっぱり個別療育の方が良かったのかなぁ。
157名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 13:35:40.24ID:AfaHRwWp
療育センターの未就園児クラス見学してきた
5つ見たうち3ヶ所は子どもが6〜7人いても女児がいなかった
2ヶ所にはいたけど各クラスひとりずつ
男子が多いのが普通なんでしょうか?
うちは娘だけど、療育内容よりも同性の子がいるところに入れたほうが子が過ごしやすいとかありますか?
158名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 14:29:27.85ID:wYUOB3sq
>>157
自閉も多動も男児の方が多い(5対1くらい)のと女児の自閉は幼少期はスルーされやすいみたいだからそれくらいの人数比はおかしくはないかな
療育内容と同性どっちをとるかはなんとも言えない
159名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 14:44:20.11ID:bOYymuHk
>>151
そういうところ結構あるよね
住所も旦那の名前も書いた書類
せめて裏返して並べて付箋貼るだけでも違うと思うのにね
160名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 14:54:54.04ID:YmN8KfFk
>>157
女児 市の無料療育(親子同伴)に行っている未就学児

10人クラスが3つあるけど自分のクラスしかわからないがうちは2人、けど例年3割はいないよと先生が言っていた

寡黙なタイプなら同性いた方が刺激あるかもだけどうちは多動で言葉でない子だから男の子みたいだし男の子と玩具とりあいとかしてる
161名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 15:00:47.78ID:9da/7T1O
本人が周りに興味があるタイプかどうかにもよると思う
多動の激しい男の子が多いクラスの時は、女の子のお母さんは面食らってたけど当の本人は一人遊びメインでいつも楽しそうにしてた
162名無しの心子知らず
2019/08/22(木) 23:09:34.08ID:esHwnzPO
>>154
私のところも悪化する一方だから幼稚園に転園したひとりです
幼稚園に行ったら問題行動もなくなって見違えるように成長したので環境は大事だなと思いました
163名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 07:25:54.93ID:EAAws0Og
>>157
発達障害は軽度も含めると男子の方が多めと聞いた

内容が本人にあってる方が良いよ
合ってないと通ってる時間無駄になるし。
やんちゃな子を怖がるという意味なら女児にも暴れたり物を奪う子はいるので同性に拘っても意味ないような気がする
164名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 10:16:13.05ID:f9DLsRan
うちも療育先それで変えたな〜
軽度女子積極奇異だけど、遊び方自体は一人遊びメインの大人しいタイプなので、他害タイプ(女児)は無理だった
同じ大人しい男児もしくはダウン症の子なんかは独特の世界観で合っていたよ
165名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 10:25:26.30ID:S9DrZaET
>>157
うちも娘だけど男の子が圧倒的に多いね
女の子は知的でおっとりな感じだから
押されるし走ってるとこに巻き込まれたりで揉まれまくってる
166名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 12:13:24.58ID:GkacxOc+
>>157です
レスくれた方ありがとうございます、参考になりました
幼稚園選び等と違って、やはり同性のお友達を作ることより療育内容を重視すべきですね
うちの子も全般的に発達遅めのおっとり女児で、あまり周りの子供を意識している感じでもないし性別はまだ気にもかけてないだろう
発達は男児に多いのが一般的なんですね
どうりで同年代女児のみの集団に我が子を入れた時に、ものすごく浮いて肩身がせまいのでそんな気がしてました
167名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 14:44:09.49ID:n7muE+wl
支援センターには感謝してるけど、武道の道場でやってる預かりプログラムの方が本人は楽しいらしい。
勉強、遠足、川遊び、野球、サッカー、一日かけて色々遊ばせてくれて、
帰りは笑顔、先生は、いつも「上級生の言うことを聞いてお利口さんでした」と言ってくれる。
家族経営の道場で厳しくも明るく楽しく、メリハリもあり...正直、そこにいる姿を見るのが、母親としては一番嬉しい。
支援級、とか、療育、とか、ではなくて。
168名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 17:13:48.45ID:7N0WjLwy
>>167
そんなとこに行けるなんてスゲー
うちなら泣きわめいて終了、いや多分頑なに行きたがらないかも。
デイくらいしか安心して預けられない
169名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 17:51:15.35ID:55EMJ51V
みなさん、幼稚園、療育園どちらに通ってますか?
些細なことで泣いて暴れる年少です。
一学期も結局慣れることなく毎朝大泣き。
夏休み明けも大荒れする予感しかなくもう連れて行くのも大変です。
このような子は一般の幼稚園に通ってるの本人無理してるんですかね?
170名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 19:51:16.03ID:XpKxh2Q1
>>169
文章だけを見るかぎりは無理してそうだから療育園の方が合ってそう
171名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 19:51:54.07ID:XpKxh2Q1
うちは保育園で加配です
172名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 21:23:05.35ID:n7muE+wl
>>168
スゲーのはうちのじゃなくて、先生一家なんだ。
奥さんは幼児教育の専門出身、師範は全国大会優勝経験レベルなのに...子供にめっちゃ好かれる。
泣き喚く幼稚園児を連行してくれる。
事前預かりでオヤツ食べてから、着替えさせてくれるサービスもあって、子供凄く喜んでる。
デイより幼稚園の時より言う事聞くからほんと神。
もちろん、微妙でやめた習い事も複数あるよ。
173名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 21:24:16.72ID:qAE2tqiC
同じく保育園
保育園は乳児幼児で毎朝泣く子が当たり前にいるので、先生の対応も慣れてましたよ
174名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 22:10:04.04ID:LA6FHacz
ここの子で保育園の人はみな働いてるんだよね?
仕事復帰が先で後に診断がついたという感じですか?
保育園入れたいけど子の都合でまだ平日休みそうなことが多くフルタイムは難しくて来年年少だけどどうしようか悩むわ
175名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 22:11:31.05ID:EV5GH0el
うちも保育園
自閉だし言葉遅いしで幼稚園と言う選択肢が無かった
176名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 22:21:05.47ID:gkTIn19u
幼稚園でも保育園でも行き渋りある子はいる
家は療育園週二回、幼稚園週三回と両方行っていた
177名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 22:30:50.96ID:vr++f55D
フルタイム勤務だから迷わず保育園だわ
自分も保育園育ちだけど小学校上がってみたら学業や集団活動においては幼稚園卒と遜色ないから暮らしやすければなんでもいいと思ってる
178名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 23:04:26.44ID:55EMJ51V
ありがとうございます。
ただうちの子、幼稚園だろうが保育園だろうが、私と離れるということが嫌なんです。
保育園や療育園に変更したところで行き渋り毎朝泣くのは変わらない気がするんですよね…
実際週2の療育園に行く日は母子同伴の日はニコニコですが母子分離の日を経験してからは同伴の日も理解してくれず毎朝パニックです。
絵カードや言葉で伝えても全く通用しないので頭を抱えています。
毎朝泣く子はいませんでしたか?
いつか泣かずに行ける日がくるんでしょうか?
179名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 23:18:47.93ID:Y9jobDHh
>>174
私は仕事復帰で保育園(1歳クラスから入園)だけど、同じクラスの子で障害児枠として入ってきた子もいるよ
自治体によってなのかはわからないけど、就労してなくても入れるパターンは色々ある
登園渋りはいわゆるイヤイヤ期の時期に毎日そんな感じだったけど、イヤイヤ期抜けたら登園渋り皆無になったよ
180名無しの心子知らず
2019/08/23(金) 23:31:18.39ID:JY2AyDkz
>>178
うちは保育園で丸2年ほぼ毎朝泣いてたよ
少し大きくなって通った療育でも10ヶ月ぐらいかかった
悩んだ時期はあったけど分離後は普通に過ごしてると聞いたから考えるのはやめた
園で活動に参加出来てそうなら長い目で見たら?
181名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 07:23:06.71ID:1u9rtIFr
>>178
療育園にも卒園するまで毎朝泣いてる子がいたよ
その子も朝は大泣きだけど、その内泣き止んでしぶしぶ活動に参加する感じだった
親としては心折れるよね…
私も見てて大変だなて思ったし
幼稚園の活動について行けてる、園からも理解あるのなら割りきっても良いと私も思う
182名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 07:42:47.70ID:TyWJ2gbS
>>178
おそらく母子分離不安が大きいから、何処の施設へ行っても同じだと思う
療育の先生は何て言ってるの?
修学前は地域差が大きいけど、支援級(概ねDQ50以上)へ行くような子だと公立幼稚園で過ごしてる子も多いよ

登園する時に泣くだけで、一日中それを引きずって泣いてる訳じゃないなら、気にしないのが一番じゃないかな?
183名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 08:15:19.74ID:fY8PjL7z
うちの自治体は療育園がなくて発達支援センターに週5で通うか幼稚園か保育園かになる
センターはグレーでも通えるからしばらく通って途中から幼稚園か保育園に移動するパターンが多いわ
ただ周りがみんなスレタイ児でスレタイの親という環境に慣れきってるので健常児の中に混ざるのがすごく怖くなる
184名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 21:23:26.71ID:JZrAypvV
なんか、母子同伴の療育に
来てる母親が、顔見ただけで
「人に興味なさそうな顔」をしてると
いうか、話をしているとやや違和感を感じると
いうか、ああ、遺伝なんだなと
思う人が2割くらいいる
185名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 21:52:23.18ID:z73kfyO4
文章がおかしい人もいるよね
186名無しの心子知らず
2019/08/24(土) 22:13:10.29ID:KQhSmOKO
私はその2割のうちに入ると思う
療育でママたちに避けられてるなって感じることはよくあったので。

文字がうまく読めない、聞いた言葉を文字にするのが難しいタイプかな?
ってメールした時に思ったママはいた
そのママにメールするときは、とにかく文章短く、簡単な言葉を使う、文節ごとにスペース開ける
とか気を付けてた

逆に長文メールをお互い送りあってるママもいる
187名無しの心子知らず
2019/08/25(日) 19:20:58.65ID:aqZj90xQ
>>174
私は短時間(9-16)パートで子の障害は入園前からわかっていたから加配の障害児枠で入園させてもらったよ
私立保育園は全て断られたから公立保育園の加配の障害児枠なんだけど審査があって
子が1日体験を公立保育園でしてもらって市役所の方が来て審査して可否が決まる
元々は療育園通っていて年少の年はもっと療育が必要だからと落とされ前年より発達したなと親でも思うようになった年中で入園許可がでたよ
元々通ってた療育園も市でやってる所だから療育園に昔いた先生も数人いて少し安心かな
自治体によって違うと思うけどうちの場合はこんな感じです
ちなみに全員保育園に入れる地域ではないけど障害児は入園審査する際に加点があるから優先される地域です
188名無しの心子知らず
2019/08/25(日) 20:11:05.54ID:lsljZ10u
>>184
自閉症や発達障害は80パーセントの確率で遺伝するらしいしね
189名無しの心子知らず
2019/08/25(日) 21:13:40.76ID:gjo1ZuHo
>>174
うちは仕事より診断が先
専業だったし幼稚園希望してたんだよね
入園してから預かり保育利用して扶養内でバイトしようて当時は思ってたんだけどさ
自閉+3歳まで発語無いしでどこも入園断られて幼稚園は断念した
2歳から療育通いつつバイト始めて年中から保育園入れたよ
フルタイムで無くても一月労働時間65時間以上が最低ラインだよね
平日療育も行かなきゃだし、毎月65時間になる様に旦那か祖母に子供預けて週末や祝日も働いてるよ
最悪土曜なら保育園預かってくれるしね
私の地域、年中からだと結構保育園に空きがあって
フルタイムじゃ無かろうが近くに祖母が居ようが希望する園に空きがあって、要件満たしていれば(月65時間労働等)入園可て感じだった
空きはあっても勿論受け入れる園側の理解あってこそ入園出来るんだけどさ
フルタイム必須、近くに祖母が居ると門前払いかと思ってたけどそうじゃ無かった
一度保育園の空き状況等調べてみると良いかもね
190名無しの心子知らず
2019/08/26(月) 22:31:51.83ID:2ZJAi87L
保育園の加配は、1対1で担当の先生がついていますか。
うちは、私立園入園後に発覚→加配補助金のために診断書を出してほしいと言われ、園に出したが、担当はついていない。
他の子よりは手がかかるだろうからいつも御礼は伝えていますが、1対1で先生がついてくれてる園は正直うらやましい。
191名無しの心子知らず
2019/08/26(月) 22:56:08.37ID:i40ORT9M
>>190
うちの子は加配なしの私立保育園だけど、うちの市は加配を受ける子は公立園のみで1対1もしくは0.5対1のどちらかで各園加配担当の先生2人(受入可能園児2〜4人)っていう基準と聞いた
自治体によって基準が違うだろうし、加配補助金の額を自治体に聞いてみたら?
それがもし月5万なら担当つけてくださいとは言えないだろうし
192名無しの心子知らず
2019/08/26(月) 23:16:38.71ID:sNB8/gIo
>>190
申請して加配ついてるけど、1対1ではないよ
副担任みたいなポジションの先生がいる感じ
そのへんに詳しい人になぜマンツーマンじゃないのか理由聞いたことあって説明聞いて納得したんだけど、どういう理由だったか思い出せない
自治体によっても違うと思うけど、マンツーマンじゃないのが当たり前のとこが多いみたいだよ
保育参観のときとかを見てると、担任も副担任も気にかけてくれてる回数は多かったし不満はない
193名無しの心子知らず
2019/08/27(火) 00:08:35.18ID:wYpnWq81
>>190
うちの自治体は加配の先生一人に対して子供二人までらしいよ
でも送迎以外は園にいないからわからないけど送迎時に見てる感じだと近くに加配の先生がいるのかよくわからない時もある
ただ必ず一人は先生いるし連絡帳のコメント見てると多動な分お散歩の時は気を使ってもらってそうだから気にしない事にした
194名無しの心子知らず
2019/08/27(火) 03:54:07.16ID:c5CK9DWI
>>190
加配の仕事をしてたけど、保育士は何処も人手不足でなかなか集まらないみたいよ
8月に入園した子に加配が付いたのは年明けだった(募集しても人が来ない)

あと、補助金も正社員を雇うほどは出ないから昼までの事もあるよ
そうすると帰りの時は全然会えないから、「加配が付いてないのかな?」って思うかも

私の時は1対1の事もあったけど、一番重度な子を中心に見つつ他のグレーな子も4人見ることもあった
195名無しの心子知らず
2019/08/27(火) 08:21:11.92ID:018rMCa/
私の地域だと

障害がある子が入園して園が申請すると補助金がもらえる
でも補助金一人分で保育士1人雇えるほどの金額じゃない
なので2〜3名の障害児を担当、だったかな

子がいた幼稚園は補助金はもらうけどケチったため加配をつけず
副担任が全部やってて、他の保護者からかなり冷たい目で見られていた
196名無しの心子知らず
2019/08/27(火) 09:26:48.92ID:BJ+meyr4
1対1で付いてるはずなのに派手に問題起こすタイプに振り回されてるっぽく副担任みたいになってて不満はあった
でも転園したらがっつり1人体制で見てもらえたよ
区は違えど同じ市の公立保育園なのでクラスの体制にもよりそう
197名無しの心子知らず
2019/08/27(火) 22:10:47.42ID:IRXUQdvP
190です。みんなレスありがとう。
補助金は診断書提出者1人につき月12万くらいらしい。
補助金出てる以上、園に多少の要望は言って良いのかな。
いつも1人で給食食べてて本人が寂しいと言っている。先生と一緒に食べようと誘ってほしいとか。過保護なモンペかな。
198名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 00:57:21.92ID:SagzcglF
落ち着きなく集団行動が苦手な2歳半
4月から療育通い出したんだけど療育の先生に「この子は定型児だと思う、断言はできないけど」と言われた
医師にもまだ診断は出せないと言われてる
確かにパニックもないし出来ることも多いし言葉と理解力も年齢以上にある
でも幼稚園のプレでは落ち着きがない、とにかくジッと座る事ができなくてクルクル回ったり寝転んだり毎回公開処刑
2年保育しか無理だと思っててそこのプレに通わせてたけど、3年保育探し始めようと思う
多分物凄くグレーで診断下りない気がするんだけどこの場合って幼稚園に言うべきなのかな
199名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 01:51:17.13ID:JgxtnUDf
>>198
療育の職員が診断くだせるの?
200名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 02:14:41.08ID:MsH2gLSB
そんなことを軽々しく言う人間が働いてる療育って嫌すぎるわ
201名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 05:35:42.57ID:ml3DKWX6
>>198
じっと座ることが出来ないって園に取ったらかなり負担だよ
散歩などでも目が離せないし手もとられる
本当に定型児なら1歳児でも短時間なら座って絵本などを見られるよ

園に取ったら定型かどうかより、集団行動が出来るかどうかが大事
集団行動が出来ないなら園に伝えるべき
202名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 07:13:48.09ID:KNfTWR4I
なんていうか先生もみんなストレス溜まってる感じ。
殺伐としてて最近なんだか雰囲気悪い。

勿論仕事だからプライベートまでは私がとやかく言うことじゃないけどたまたまある一人の先生のSNS見つけたママ友がいてさ。
見せてもらったら愚痴だらけで愚痴でも書かなきゃやってられんって聴くに耐えないようなことも書いてて胸が痛くなった。
障害児相手にストレス溜まるのは親が一番わかってるつもりなので先生方には感謝しかないんだけど、こういう施設で働くってことはそれなりに信念みたいなものがあるのかなって思ってたから現実見た気がした。

愛で溢れてほしいなんて言わない、嫌々生活の為に仕事するでも構わない、でもせめて職務中は演技して職務を全うしてほしい。
203名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 09:04:29.08ID:w5HLKXYf
>>198
似たような感じで去年から療育に行ってる年少男児がいます
うちは入園説明時に1歳半健診で引っ掛かったり現在療育に通ってる場合は願書提出日までに申告と個別相談が必要だと言われたから素直に従ったよ
その後は入園前にプレで慣らし保育、入園後は個別相談に同席してた先生が補助で付いてくれて今のところ大きな問題もなく本人も楽しく通えてる
集団行動はいつもと違う雰囲気だったり新しい刺激があると興奮してしまって出来なかったり指示も通りにくくなるけどそれでも4月よりはかなり緩和されてるし申告して良かったと思ってるよ
204名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 09:07:19.24ID:cl3Z3+MN
私は逆に療育の職員から「発達障害だと思います」って言われたよ
医師じゃないのにそんな事言うの?ってすごくショックだった
ちなみに医師からはまだ様子見と言われてる
205名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 09:21:00.55ID:SimFNKAU
療育の職員が心理士なんかの資格持ってるならまだわかるが
ろくに資格ないのにそんな診断されても困るわ
元保育士とかで経験で何か分かったとしても
それを保護者に伝えるのはおかしい
医師の話以外は信じない事にしてるよ
206名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 09:47:53.52ID:C74qnNcT
>>197
一人でご飯はさみしい(泣)
自分の子供だと考えたら泣けてきた
絶対だれかとたべさせてあげてほしいから意見してあげてほしい
207名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 11:17:05.20ID:SagzcglF
>>198です
みんなありがとう
定型児だと思うって言われて嬉しかった反面
じゃあ何で定型児の中に混じって出来ないの?って思いもあったから鵜呑みにするのは良くないか、療育の中では比較的出来てるってだけだし(というかそこまで出来てないと思ってるんだけど)
確かに定型かどうかより集団行動出来るか出来ないかの方が大切だよね
やっぱり親の目から見ても定型じゃないと思うし園見学のときに正直に伝えてみることにする

はー変に期待させられちゃったけど親の勘を信じることにしよ
208名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 13:01:54.10ID:aQuRIrQI
でもさ、医者って医師免許持ってるから診断下せるけど発達障害についてはそこまで詳しくない医者も多いよね。
私の通ってた発達外来は最終的に医師が診断するけどそれまでのプロセスは心理士に依存してた。
実際に先生がテストする場面に居合わせてくれたことなんてなかった。
親身に見てくれたのは心理士や療育の先生だったからベテランなら長いこと直接障害ある子をみてきてるわけだからね。
医者より障害に対しての気付きは大きい部分もある。

あ、ただ保健師や役所関係者なんかが偉そうに発達認定してくるのは間違ってるね。
209名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 13:08:22.25ID:aQuRIrQI
>>198
ちなみにうちもそのくらいの時はどこ行っても「定型だと思う」「ゆっくりなだけ」「個性だよ」とか言われてたよ。
でも3歳過ぎて急に診断ついた。
2歳代ではよほどじゃなければ診断つけない場合が多いから、余計な心配させたくなくて配慮してくれてたんだなーと思った。
実際仲良しな看護師に聞いたらそういうシステムを取ってると聞いたし。
それに医者に食ってかかるような親や明らかに受容できてない親には3歳になろうが様子見を続ける場合もある。
それは子供というより親の様子を見ながら受容せざるを得なくなる時期まで待つという意味。

ギリギリ定型やグレーや軽度なんて似たようなレベルだよ。
その程度なら医者によっては一応定型判定でたり軽度になることもある。
発達障害なんてあってないようなもので、よほど重度じゃなければそれなりに成長するから。
210名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 13:29:56.31ID:VNfQf+vi
スペクトラムだからね
診断つけるのかどうかは医者にもよるし、診断が必要かどうかによってつける

ただの小児科だと医者でも詳しくないからちゃんと小児精神科とかの先生に見てもらったほうがいい
療育センターのスタッフと初めて面談した時「目、合いますよぉ?w」とか「最近は考えすぎのお母さんも多いからw」ってバカにした言い方されたけど、
療育センターの医者に見せたら一発で診断されたよ
当時1歳後半なのに
211名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 14:00:08.44ID:x9pkNyXw
体幹をしっかりさせるのにお勧めの習い事はありますか?
机に向かうとすぐに、ぐにゃっとしてしまう小2男児、通級クラスです。

先月からスイミングと空手を体験中でどちらも楽しく参加しています。
運動自体は好きなようで、体操とサッカーも習いたいといいますが、
近くに教室や空きクラスがなく保留中です。

K式を年少で受けたのですが療育につながらず、今月WISC-Wを受けて結果待ちです。
数値によっては受給者証で運動療育を受けられるかも、と言われましたが自費でも体幹を
しっかりさせるのによい習い事があればやってみたいです。

スレ違いでしたら誘導いただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いします。
212名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 16:00:56.16ID:2afJksUi
>>197
なぜ一人で給食を食べてるのか聞いてみると良いかも

もしかしたら話ばっかりして給食が全然進まないとか、友達に何か迷惑を掛けるとか、理由があるかもしれないし
疑問に思ったことはお互いにドンドン意見を言い合えたら良いよね
213名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 21:48:22.10ID:3nTwjhC8
>>212
もっと広いところで食べたいと本人が言ったらしいです。
でもみんな数人でテーブルに座っているのに、ひとりだけ別の机で壁を向いて食べたらしい。落ちついて食べられましたと笑顔で報告を受けたが、一方で本人は寂しいと言っている。
静かに食べていれば手がかからないかもしれないが、微妙。
214名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 21:57:44.68ID:CVg8PA0s
つまりどうしてほしいの?
みんな壁に向かって食べれば満足?
215名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 23:05:28.59ID:+O1BTwFN
>>197
孤食に近いと思うから言っていいんじゃないかな寂しいって言ってるなら
本人にどっちの席がいいか聞いてもらうとか
216名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 07:42:51.11ID:FzL/FqTO
子の幼稚園は皆と食べると落ち着かない子は園長先生と食べてる
今は家の子ともう一人と園長先生の三人で食べてるらしい
217名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 10:25:02.35ID:MY807D0K
落ち着かない子が壁に向かって一人で食べるのは、療育園とかではわりと普通だな
毎日注意や促されるよりは良いのでは
でも、園や本人に聞いてみるのは良いと思う
218名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 10:55:24.65ID:3YFk/VNe
療育園を帰省の為に2週間とその後風邪ひいて1週間休んで今週から登園始めたら毎朝行きたくないと大暴れ…
今朝も園バスが来るの見えたら反対側に向かってダッシュで逃げようとして捕まえるのに一苦労し大泣きでバスへ…
夏休み前まではスムーズにバス待てたのにこれはきつい
219名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 11:04:54.23ID:knWKoJK5
成人のグループホームに見学行った知り合いが
入居者たちは別々にご飯食べてたって話してたな、トラブルが減るらしい

みんなと一緒に食べると、おしゃべりしてしまい食べるのが遅い、食べこぼしが多いとか
1人にしている理由は他にあるのかもしれないので。
状況によっては落ち着いて食べられてない時がある、と私なら考える。

あと補助金が園に出てるから親が園に要望を言っていい、というのはなんか違う気がする
金を出してるのは親じゃないし、要望を言うなってことじゃなくて
園がそうやってるだけの事情をよく聞いて、先生にすぐ実行してもらえるようなお願いを
少しずつやっていくのがいいと思う
220名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 05:21:54.90ID:XHi4cKt2
週一の2歳〜3歳クラスに通ってるけど療育の必要ある?っていう子が結構いる。
椅子に座ってられるし受け答えもちゃんとできる。お友達におもちゃを譲ったり協調性もある。途中で癇癪起こすこともない。

だけど来年度も療育通わせるつもりの人がほとんど。クラスは週2から毎日まで選んで通えるから幼稚園と併用して週2とかで。だからクラスのメンバーは来年度もほとんど変わらない予定。
リトミックをやりたがらないとか、積極性がないとか、そんなん療育でどうこうするものじゃないんじゃないの…?
療育施設は基本的に「あなたの子には療育必要ありません」とかは言わない。それはあくまで保護者の判断に任せるとかで。将来的に何かあった時に責任取れないからだと思うけど。
あと先生的にも楽だからやめて欲しくないのかもしれない。多動の多い年長クラスは収集つかないくらいハードらしいから。
10人いるクラスの半分がそんな感じで明らかに発達な息子と通ってる私としてはいつもモヤモヤする。
221名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 06:37:01.78ID:FcoQwQAs
>>220
言いたいことはわかる
それぞれ親なりに不安抱えてるんじゃないの
家でめちゃくちゃやってるとか
健常の集団では浮くとか
何らかの生きづらさがあってそれは軽いから我慢しろってものでもないと思うけど
222名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:25:10.27ID:CuRah0sW
>>220
幼稚園行けるような子は療育いらなくない?と密かに思ってるけど併用してる子多いよね
うちは幼稚園絶望的だから嫉妬もありそういう考えになってしまう…
223名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:26:08.44ID:XHi4cKt2
>>221
私も初めはそう思ってたんだけど、どう見ても問題ないだろうって子が何人もいてモヤモヤが強くなってしまった…。
もしこの先何か問題出た時、一度このクラスを辞めてしまったら次必要になった時入ろうとしても待機になってすぐには入れないからとりあえず継続してるって人が多いんだよね。
気持ちわかるけど親の考えすぎだから明らか発達の人にその枠ゆずれよ、と思ってしまう。
224名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:08:53.60ID:Pg4mRtXZ
うちの子もそう思われてるんだろうなぁ
225名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:11:18.17ID:5S8TaVEY
>>224
どういうことが気になって療育通ってるのか教えてもらいたい
226名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:18:56.36ID:mUQXGDMJ
>>223
療育を利用してるって事は医者の診断書がおりてるんだから、パット見分からなくても何かしらあるんじゃない?
それに軽度だと幼児期しか療育を利用しにくいってのはあるよ


地域差もあるとは思うけど
227名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:41:18.31ID:ilY83RRR
おりこうさんにしか見えない子が療育来てた時に
お母さんに話聞いた
3歳児クラス(満3にならずに入れる)の幼稚園に通ってたけど
指示が全く通らなくて幼稚園辞めたって
その子もおしゃべり上手だし多動でもなかったよ
中には念のためで通ってる人もいるし
実は…っていう人もいると思う
気持ちはわかるけどポジティブに考えるなら
いい刺激もらえてると思う
多動でしゃべれない子ばかりのクラスの時は
うちの子の場合全く成長しなくて悪い真似ばっかりしてたので…
228名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:41:49.40ID:KIpxwxWg
地域にもよるけど診断降りてなくても療育は通えるところが多いと思う
229名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:02:31.89ID:mUQXGDMJ
>>228
そうなんだ

うちの地域だと受給者証がないと療育に通えなくて、それを取得するためには医師の診断書が必要
230名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:06:15.87ID:cAvoAkd5
うちも昨年度のクラスのときに実際言われたことあるよ
「はぁ?なんで!?」みたいな言い方じゃなくて「えー全然見えなーい」的なお世辞風の言い方だったけど
もとの性格がおっとりなので、穏やかに指示を聞いて参加してる風に見えたみたい
しかしクラス最終日になって先生が「これでクラスはおしまいです、さようなら」って言った瞬間に、うちの子がひっくり返ってギャーやだぁ!いやだー!って叫びながら癇癪起こしてるの見て納得したんじゃないかなw
231名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:08:15.59ID:y/FYuwmv
運動発達が遅れてたから療育通い始めて追いついた子は知ってる
職員も「運動も追いついたし‥どうしますか?」ってそれとなく打ち切る感じだったけど、お母さんの継続理由は「入園前だから同年代の子と関わらせたいし、療育通ってると色んな経験できるから」だった
まぁ通い始めるとなかなか辞めないと思うし、一見問題なくても悩みはそれぞれだよね
232名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:10:23.02ID:0dwxHdgU
うちの地域は受給者証は保健師さんの意見書だけで取れるから、未受診の子供も普通にいる。

健診で引っ掛かって自治体の心理士に見てもらってるだ段階でも受給者証取れるわ。
233名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:13:01.12ID:vWKK8FNC
グレーを白にする(近付ける)のも療育の役割の一つだと思うわ
234名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:26:44.44ID:ilY83RRR
>>230
何才かわからないけどそのエピソード読むだけで
お子さんがちゃんと「終わり」の理解しててすごいなと思ってしまったw
うちの子4歳で理解してるかな…
235名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:29:45.26ID:IA2+k/v4
>>230
うちこのパターン
236名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:30:53.24ID:fnP5v83x
うちのアスペも幼稚園では全く集団行動出来ない多動のくせに
療育ではなぜか参加するしとてもお利口
癇癪やパニックも起こさないし大人しいし誰が見ても普通だったから何で来てるの?って目で見られたし療育行きにくかった

でも1ヶ月後には多動、奇行が全開になって「そうそうこれこれ!普段はこうなんです!!だから来てるんですよ!!」ってなった
ただ緊張してただけっぽい
今では馴染んでしまってる
237名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:34:44.00ID:cAvoAkd5
>>234
昨年度末の出来事で、当時年少の4歳でした
今年度の上半期も通っていますが、来週最終日があるのでどうなることやら…
保育園に通っていますが徐々に困り感は減っているのもあって(それでも周囲よりは発達遅めに感じる)、今年度下半期の療育は受けない方向になっています
身体の発達が特に遅いのもあり、作業療法を始めることになりました
238名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 14:48:48.42ID:0sA3rZwf
保険のつもりで並行利用するぐらいの慎重な親が枠を抑えてくれてる方がまだましかもよ
幼稚園にゴリ押しして、療育には消極的な親が嫌々通わせて来たら最悪だよ
そういう子に限って発達障害の問題行動強く出てたりするのに
親は認めてないからね
239名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:48:26.36ID:XHi4cKt2
>>230
たまに癇癪起こすって子供なら健常でもそうだと思うんだけど…
あなたのことを否定したいわけではなくて、親が言う「癇癪がひどい」と医師が考える「癇癪がひどい」は違うってことがあるからね。
療育辞めたママさんは言語の先生に癇癪がひどいって相談したときに「一度泣き始めたらなかなか泣き止まず、テレビつけたりして気を紛らわせてなんとか泣き止ませる」「5分以上泣き叫びつづける」って言ったら
「テレビつければ収まるんですか?」「泣くって1時間2時間ではないんですか?」って驚かれたって言ってたよ。
ただ心配だったことわ医者に言うだけじゃなくて具体的な症状の程度を言わないとみんな療育行きになるんだよ。
240名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 17:21:04.97ID:kh4skLcW
特徴薄めグレーの子こそ、療育でしか訓練出来ることがないように思うのだけれど
医療機関の運動機能系リハビリとか頼んでもしてもらえない
241名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 17:56:07.17ID:r0zCcQPs
うちの自治体は「言葉が遅くて不安」レベルでも受給者証出るから、習い事とかプレ幼稚園的な感じで通ってる子が数人いるよ
来年幼稚園の年少に入れるから療育は辞めるみたい
「幼児教室は高いけど、ここは4600円で通い放題だからありがたいわ〜」みたいな事言っててかなりモヤモヤしたわ
うちは来年幼稚園は無理だし、所得制限でその都度お金かかるから尚更
242名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 18:31:29.94ID:35yaGfv6
>>241
横だけど医師の診断なしでも受給者証もらえる感じなのかな?
自治体によって差が激しいよね
243名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 18:43:57.11ID:r0zCcQPs
>>242
医師の診断どころか、医師へ相談すらした事なくても受給者証貰えるよ
保健師さんに「言葉が遅くて不安」とか伝えれば受給者証貰うための計画書の書き方とか教えてもらえる
私は医師に診断してもらって療育始めたから、そんな簡単に貰えるものなんだとビックリしたよ
244名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 18:50:08.57ID:+q6WwC02
うちの子もまだ2歳なりたてだからそんなに困り感がなくて周りになんで?って思われてるかも。1歳半ではK式は75点で、今も単語は名詞は3つくらい、あとは模倣でがおー、とかばぁ、とか言う感じ。
手も繋げないし、イスも座れないし、癇癪もあるけど、他害したり癇癪が激しすぎる子(3〜4歳)がいるとなんの問題もないように思えてくる。
普通の子の中に入ったら目立つけど。
245名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:57:53.55ID:IyfHXzBr
うちの自治体は、医師の診断なしでも大丈夫だけど、かなり厳しいよ。
専門の心理士がいて、この人がやる田中ビネーでかなり低い数値でないと受給者証でない。
うちも保育園から療育への圧力かかるくらいには症状あるけど、IQ 正常で結局もらえなかった。
何とかしてやりたくて、今度発達障害専門医に見てもらいにいく。
それでダメなら諦めもつくかと。
246名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:17:34.25ID:G9ayH94B
本当に地域差大きいよね
うちは診断書か医師の意見書ででるけど隣の市はIQしばりでハードルが全然違うから転居する人多いらしい
とりあえず言葉遅かったので療育先で疑問に思われたことはなさそうw
247名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:15:11.23ID:+jC9CV0P
私の地域も医師の診断や診察無くても受給者証発行出来るから、療育への敷居は高くない
親子教室も希望すればほぼ通えるし、そのあとのステップの療育もしかり
うちの子は特性満載で発達外来行って診断貰い親子教室すっ飛ばして療育だったけど
そんなんだから未就園児の療育先にはうちの子みたいに明かな子も居れば、幼稚園のプレも通って年少さんに行ける子も居たり色々だったよ
療育自体は入園前の集団行動の練習にもなるし、幼稚園行けるお子さん達も何かしら心配事があって通ってるんだろうから特に何も思わなかったかな
うちも>>238と同意
取り合えず案内されたから来ました〜
男の子だし未就園児だしこんなもんですよ〜
て感じの親がアレレな人のがモヤモヤした
しかもどんなに子供が危ない事してても大概教室でちゃんと見てなかったし
マジ頼むよ!!ていつも思ってた
248名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 06:33:26.47ID:Ownmfss1
療育を軽度が受けられてずるーいと思ってる人多いみたいだけど
あれ「障害児福祉サービス受給者証」だから
自分の子に障害児というお役所のお墨付きを好きでもらいたい人はいないと思う
うちも、ぜんぜんふつーじゃんとかヒソヒソ言われてたけど
うちの子一歳から診断ついてて脳内形成異常もあってガチ障害児だと親だけは分かってる
249名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 07:29:21.55ID:4JBWsB3n
うちも療育では優等生だけど、幼稚園では浮いてるわ
今は診断おりなくてもADHD傾向だから、困り感が強くなってくるのはこれからだって言われてるし支援との繋がりを切りたくない気持ちはわかる
250名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 09:31:30.92ID:F1QXRa57
困り感って小学校に上がってから出るものだからあとで後悔しないように、不安があるなら今のうちに早期療育受けさせるのは間違ってないと思う
小学生以降の障害児スレ見てると、傾向薄めだからって療育を受けないor打ち切ったお子さんが小学校で悪化しているという話を聞いて不安になるよ
251名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 10:14:19.35ID:xnpo41h3
子供は年少だけど、うちも正直今はあまり困ってない
でも今後困りそうなので療育を希望してる
公的な療育は空きがないし月1とかだから民間の申し込みをしてきた
癇癪とか多動はないからハタからみたら陽気なちょっと空気読めない系男児
でも言葉の意図を理解するのが苦手だから友達とのコミュニケーションに苦労しそうだし手先も不器用
252名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 10:51:31.33ID:PdvYZ4u6
うちも検査もして診断名も医者からおりたけど他人は分かりにくいよ
軽度とみられて本当はちゃんと診断おりてる子もいるよ
療育先なのに軽度っぽいのに〜って見た目だけでそんな風に思う親もいるんだね
誰もなりたくてなったわけじゃなく来たくて来てるわけじゃないと思うのに
心身共に元気なら誰だって療育とは無縁でいたいはずだよ
でも今後も本人や周りも困ることが起こりやすいから少しでも減らすためにも療育やるけど
253名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:23:29.29ID:zxAeLAo0
みんな結婚とか就職とか考えてる?
学校の先生は特性だから特別な配慮してくれて、優しいけど、カゲで何言ってるやら。
そして裏表もなく、社会に出たらめちゃくちゃ冷たいよね。
うちは社内恋愛結婚で義理実家との付き合いも長いから、私の発達ぽさわかってて結婚を歓迎してくれたけど、子の発達がわかったときに、「誰の遺伝だ、うちの息子&俺じゃない!」って一家でキレられた。
以来、細かい子育てとか家事のことを批判されるようになった。
カミングアウトするってこういうことかと思ったよ...。私自身は変わらないのに、発達障害って診断がついた途端に、受け入れたくない人になる。
254名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:24:54.29ID:1lQ4Z428
民間も公的も混雑してて月に2回しか療育いけない。もう少し増やしたいけどどうしたらいいんだろ
255名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 12:12:42.70ID:iTZJp2lc
多動なんかだと真似されたくないとか言われたり、軽度だとなんでくるんだっていわれたり療育でこれだもんなぁ。
256名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 12:32:01.85ID:kE5LIL4g
枠が少ないからこういう困ったことになるんだよね。今現在困ってなくても将来困った時の確保のために継続する人多いし。
結局母親が早めに動いたもの勝ち。動いたのが遅い人は待機だったり公的な月1療育や高額な民間療育しか受けられなかったりするわけだ。
待機10人なんてザラだけど辞める人なんて年に1-2人だから何年も待機してる人いるしね。最近は早期療育の重要性がうたわれてるから心配だろうね。
でも行動が遅かった自分を恨んでもらうしかない。
257名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 13:57:53.45ID:Hi45K3nI
我が家も軽度と思われるかもしれないけど、
家では困り事満載な年少児
ギャングエイジ以降の人間関係が心配されるタイプで
通っている療育は小学校になってからの保険の意味が半分ある

軽度の子が多い運動療育なので、未就園児の枠なら入れても
小学生になってからだと100人待ちらしい・・・
258名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 14:18:30.97ID:YkhttiCm
療育先が不正受給で業務停止命令出た。色々適当なところだと思ってたけどやっぱりな。
259名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 14:38:59.67ID:GxUpH69U
いま受給者証の枠が月20日なんだけど、月23日になったらいいなぁと思っています
でも簡単には増やせないものですかね?
260名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 15:36:32.93ID:PBQYC/cq
>>258
療育先の不正受給ってどういうことなんだろう
差し支えなければ教えて欲しい

療育って、受給者証があれば自己負担1割とかかなり安く通えるけど、実際はかなりお金がかかってるよね
そこに目を付けて悪いことする人はいるのかなと思う
施設の職員の給料とかにちゃんと反映されてれば良いんだけど
261名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 16:28:13.82ID:YkhttiCm
>>260
職員の数ごまかして市に報告してたとかそんな感じ
今日説明会だったんだけど必死に人員探したけど見つからずそのまま運営してましたって悪びれもせず言ってたよ
この辺あんまり民間療育の空きが無いからこんな態度なんだろうと思う
262名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 16:44:50.88ID:PBQYC/cq
>>261
ありがとう、職員の数ごまかすとかできるんだ
自分の通ってるところも大丈夫なのか心配になってくる
263名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 16:52:01.52ID:qxo1+jZB
>>261
ずっと福祉系で働いてるけど、多かれ少なかれどこも人員誤魔化しはあるよ

それが常態的なのか、その日だけどうしても人手が足りなかったのかは分からないけど
264名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 17:22:22.03ID:YkhttiCm
>>263
その日だけとかじゃなく常態的だったみたい
他にも色々モヤる事が沢山あったからやっぱりなーと思っちゃったんだけどどこでもあるんだね
業務停止の間数ヶ月間子供達は療育受けられないんだからちゃんとした謝罪くらいは欲しかったな
265名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 01:12:38.09ID:wBMGk4b4
まあ下手に誤魔化して訳分かんない言い訳されるよりマシと考えるしかないね
266名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 07:05:37.23ID:LIJnmiJv
療育で2、3クラスで同じ子は言葉が喋られるようになったら癇癪が落ち着いて
もう精神的にも肉体的にも通わなくて良いんじゃないかっていうくらいで、ママは仕事が忙しく人だからもう大丈夫なら辞めたいと言う話をしたら療育の先生に引き止められたらしい。
やっぱり一度辞めるとなかなか再開できなくなるからなのかな。
待機がたくさんいるから施設的に辞められて困ると言うこともないと思うんだけど、それ以外に辞められると困ることってあるのかな?
私は素人だけどその子はほんと普通に落ち着いてなんでもできてるんだけどな。
お手本になるような子が必要とかあるのかな。
267名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 07:59:05.07ID:X3Nu93At
>>266
職員側からすると手のかかる子より、手の掛からない子の方が楽で良いからとか?
268名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:21:16.11ID:GERtqSYd
ちょっとした環境の変化でまた元通りということもあるし、周りの普通の子はどんどん成長していって、うまくいかないことも出てくるかもしれない
もう大丈夫!とは安易に言えないと思う
辞めるのは自由だけど
269名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:34:48.78ID:AXov2Vvm
一度療育やめたけど、就学してから対人で問題が起きて
通級(小学生の療育視たいなもの)に通うようになった子は知ってる

幼稚園時代は先生が「皆仲良く」「ずるは駄目」「順番ね」とコミュニケーションも助けてくれるけど
小学校は診断ついてても放牧だからね
療育をやめた事は、定型になった、発達障がいが治った とは違うんだよ
270名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:37:46.56ID:AXov2Vvm
診断ついてても放牧は普通級ね
個別に対応してくれる先生は神、当たり
教師の90バーセントは問題が起こってから慌てて会議を開く感じ
支援級、支援学校は手厚いと思うよ
271名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:45:22.77ID:LIJnmiJv
266だけど、その子は保育園にも通っててそこでも特に問題行動みたいのは無いって言われてるんだって。
逆にみんないつ療育を辞めるんだろう。
小学生2、3年になっても問題なければ療育辞めるのかな。
272名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:45:45.18ID:jZhwd2Dq
>>266
療育の、少人数で手とり足取りな指導なら問題なくても
幼稚園保育園で定型と同列の扱いになるとまだまだ不十分なのでは

やめるなら幼稚園に入って個別の声掛けとかもいらない、普通に暮らしてて問題ないと分かってからだと思うから
2〜3歳ぐらいでは大丈夫とは言い切れないと思うよ
273名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:02:09.01ID:PVryoPq0
うちは年少で保育園生活も問題なく送れているけど、これから療育を受ける予定
保育園では年齢が上がると協調性や友達同士のコミュニケーションもより求められるし、小学校に上がった時に困らないようにしておきたいから
274名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:24:20.79ID:URfJUz4y
>>271
療育いつ辞めるんだろう?は私も疑問
うちは年中で9:00〜17:00が営業時間の療育センター行ってて、いつも夕方の枠(1〜2ヶ月に1度、個別1時間)でお願いしてるんだけど、
センターに小学生らしき子はほとんどいなくて、特に高学年は見たことない

小学生は支援級や通級、放課後デイが療育の代わりなのかな?
普通級だけどちょっと特性ある子はどうするんだろう?
275名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 10:48:42.50ID:6L80BSBD
公的な無料の場合、早く動いた母親の子が早い時期から療育を受けられる機会があり、自分から辞めたいと言わない限り、定員ある療育の枠の中にずっと居続けられるということでしょうか?
有料の療育になる場合は、また診断が必要だったり先着順ではなくなるのかな?自治体が変われば療育のシステムもかなり違いますか?どうやったら、手厚い療育が受けられる自治体がわかるかな?当事者は療育に人気出て欲しくないから、そういう情報は隠したいですよね。
今子どもに療育を受けられるよう動いているけど、他の県に家を買ったら一から療育までの道がやり直しだと思うと、なかなか家探し・引越しも踏み切れない。。
276名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:08:57.57ID:lmqnam58
うちの自治体では就学前に療育は終了

>>274さんの言うように卒業後は普通級に在籍して通級指導教室(申し込み制)、特別支援学級、特別支援学校へと分かれていくよ後放課後デイサービス
277名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 13:13:04.40ID:DU/0Rnma
うちの自治体も療育は就学前に終了
放課後デイ等そのあとの支援を受けられるのは手帳を貰っている子のみだとか
幼児の療育は事業所が少なすぎて、枠の争奪戦が熾烈
療育よりもさらに足りてないのは相談事業所
枠に入れてしまえば、うちの自治体は未就学児の療育には手厚いんだけどね、所得制限なしの無料療育だし受給資格甘いし
この先は多少質を下げてでも受け入れ枠を増やすべきだと思う
278名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 13:54:28.90ID:v9R43B0n
早期発見診断っていわれてるけどその後がなかったらただ不安を煽られるだけだもんね
279名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 14:36:00.52ID:LIJnmiJv
>>275
自宅から通える範囲にある療育施設を検索、電話して見学の予約をすると良いよ。
良いところが見つかったら、通所の予約をする(4月が一番入りやすい)。行動が遅かったり人気のところだと待機になる。
自治体によって医師による診断書とか必要になるから継続して通院して診断書を出してもらえる状況を作る。
私は三箇所見学したけど結局一番通いやすいところにした。長く通うことになるかもしれないからね。
とにかく早めに行動して順番待ちに入ることが大事かと。
280名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 14:49:50.24ID:adsfKlIn
>>275
うちは市の無料の療育園(市民のみ)に通ってる
早い時期から知的の診断済みだけど、○ヶ月健診で紹介された診断書無しの人もいる
隣接する市は親子教室の名で月2とかだから、今週2なのはかなり恵まれてるかもしれない
幼稚園とかの意向は聞くけど基本的に親の考えで就学前までいれる


自治体ごとの情報って基本わかりにくいよね
県の事業で発達障害センターみたいなものはないかな?
281名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:22:24.89ID:QX4Ff+SV
うち結構な重度なんだけど自由系の幼稚園通ってる。
でも最近問題が増えてきて療育園に通いたいって療育の担当に話したら
「もう少し頑張ってみて、言葉も出てきたし一時的なものだろうから。」って。

うちが大変すぎて遠回しに受け入れ拒否されてるんだろうか。
上の方で療育園側も手のかからない方が楽だからとかみて疑心暗鬼になってきた。

幼稚園側からは療育園の方が〇〇君のためなんじゃないかとか最もらしいこといわれてる。

どちらからも要らないもの扱いでつらい。
例えば幼稚園辞めさせられて療育園に何とか入れたとしてもずーっと嫌々預かられてるのかと思うと親としてもつらい。
でもうちの子は本当に大変だから気持ちも凄くわかる、行き場がないなら死ねってことかな。
282名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 17:13:59.73ID:uXfOu8k+
軽度でも重度でも療育側の貰える金額って一律なのかな?一律なら軽度の方が楽なんだろうなぁって思う。
男の子で癇癪もちでかなりの他害がある子なんて力も強いから(偏見だけど他害の子は体が大きい子が多い)先生も殴られっぱなしで他の子供に手を出さないように2人つきっきりになってるしそりゃあ大変だろうなって思う…
283名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 17:14:24.93ID:X3Nu93At
>>275
まずは相談支援を探して相談すると良いよ
色々な情報を持ってるから
療育だけじゃなくて日中一時などのサービスなども必要なら紹介して貰えるし
284名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:11:25.82ID:QX4Ff+SV
>>282
そうだけど、本来なら療育園ってそういうどこにも居場所がない子達が通える唯一の場所だよね。
昔は軽度とかは見過ごされてたから療育園なんていかにもな子達の集まりだったって。
今は軽度とかグレーですら療育園通えるし園側がそちらの方が楽だからってそういう子ばかり迎えてたら本当に困ってる子は行き場がなくなるね。
どうしたらいいんだろうね、ずっと家で見ろってことかな。
療育園って重度とか年齢が高い順から優先に受け入れるのかと思ってたよ。
いや、グレーでも軽度でも困ってるのは確かだと思うよ。
けどやっぱり重度や最重度はもっと大変なんだよね…
285名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:15:26.71ID:X3Nu93At
療育園ってうちの周りだと三歳くらいから入って、普通級に行けるような軽度な子は5歳児くらいになると修学を見据えて、保育園へ移って療育を併用する子が多いかな
286名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 20:02:02.20ID:O/o3sXje
>>281
お子さん何歳?
うちの子も年少まで療育園通ってたよ
私も療育園て本来どこにも行き場が無いお子さん達が通う場所だと思ってるし、子供が通っている療育園側も同じ考えで転園してきた重知自のお子さんも受け入れてたよ
うちの所の療育園は空きさえあれば障害の重軽関係なく受け入れ可能だった
今の自治体の療育園に空きが無いとかなんかね?
療育の担当者てケースワーカーさん?
何故療育園に転園出来ないのか突っ込んで聞いてみても良いと思う
287名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:10:59.76ID:adsfKlIn
自閉でなく発達障害か微妙な子も居場所がないんだよね
診断もつかないから医者の診断書もないし親も疲れきってて、そういう一見何もない子が療育受けててもしょうがないのかなと思う
子のためがもちろんだけど、親の心の平穏を保てる場所がないとみんなつぶれちゃう
288名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 05:53:53.12ID:XqjIJXWM
>>287
発達障害に自閉も含まれるよ
グレーでも医師が必要だと判断すれば意見書が貰えるよ
289名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 06:17:01.76ID:vxsR5PsA
>>288
いや、そういうことを今いってるんじゃないんだけどね
290名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 07:28:47.44ID:OfYHKPoj
月2回しか療育なくて効果があんまりない。増やしたいけど、どこで探せばいいんだろ。
291名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:33:24.00ID:Ym/xcZh1
重度や最重度ってどのレベル?重度知的?
もっと大変なのは分かるけど、軽度(グレー)は軽度で将来障害者枠も入れず年金も貰えず健常の中で生きてかなきゃいけないからそれはそれで早いうちに療育受けさせたいだろうね。
292名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 10:59:13.93ID:DWey84yb
重度知的でも大人しい子もいるよね。
身体面の介護はあるだろうけど。
大変さってどのあたりですか。
幼稚園なら加配ついたり、1学年下の子のクラスでたいはんを過ごしている子も知ってる。
他害とかあると難しいのかもしれませんが
293名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:01:47.10ID:TLnNI6z0
>>290
リタリコとか民間の個人療育かデイかなぁ
療育じゃないけどうちの子は歌が好きなのでリトミックや、ドラキッズの年齢下げたクラスとかを考えてます
294名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 15:38:26.58ID:1/ARzmVx
手帳は必要な子に使って欲しいからうちは取らないと言いながら、療育施設の枠はしっかり確保する人がいてモヤモヤしてる。
療育の枠こそ必要な子に回すべきでは?と思ったし手帳の意味履き違えてて更にモヤモヤ。
295名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 16:35:03.76ID:VhTGi4nc
>>294
先にも出てたけど 手帳ある子供はそういう風に生きられるけどグレーな子供は生きづらいのを幼児期の教育で多少でも生きやすくしてあげるって意味で行ってるんじゃない?
296名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 16:51:19.01ID:j3kEYnAQ
だよね
重度の子は将来は年金とかその他手厚い保護があって生きていけるけど、軽度の子は発行もない場合あるしでも一般社会でも生きづらい場合がある
それこそ自殺や犯罪などおかしな方向にいかないよう療育で少しでも生きづらさを和らげるのが必要だって聞いたよ
みんなそれぞれ考えての行動だと思うよ
297名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:13:57.11ID:pM3OIQiw
>>290
役所もあまり情報持ってないしね。私は臨床心理士や言語聴覚士が多く在籍してる所がいいと思ったよ。
298名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:18:16.25ID:ZiGKiyJE
療育の枠取るなって言うのもね…
だって中度や重度なら支援級や支援学校や放デイなど行けるけど、軽度は小学校からは療育もほぼないしそこで打ち切りだからね。今のうちに療育行って親も接し方勉強しなきゃだし、生きづらさから不登校や自殺などを起こしても年金貰って生きていける訳じゃないし。
299名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:35:19.61ID:1/ARzmVx
書き方悪くてごめんなさい。
軽度だからこそというのもわかってはいるんだけど
手帳の意味履き違えて顔合わせる度に言われるもんだからついイラっとして吐き出したくなっちゃって。
ごめんなさい。
300名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:40:57.04ID:XqjIJXWM
>>298
地域差もあるんだろうけど、うちの地域だと軽度で普通級でも放課後デイサービス利用出来るよ
ただしどこも激戦だけど

軽度で本当に困るのは社会に出る二十歳前後だと思ってる
拗らせて精神病や人格障害を併発してる人が多い
逆に30くらいまで拗らせずに暮らせればどうにかなるかな?って考えてて、子育ては30歳までって考えてる
その頃には私達も老後生活に入るし
301名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:47:11.00ID:UB5y9Ac+
うちも軽度で入園前の今は療育受けられてるけど入園したら打ち切りだよ
重度から優先になるから枠がいっぱいになっちゃうらしい
優先順位は分かるけど療育受けられないとか正直不安しかない
302名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:57:01.29ID:yQc5CEtk
>>299
手帳はそもそも必要な子しか取れないし必要な子でもなかなか取れない
枠数の問題ではないのに自分が枠を譲ってるかのような善意アピールは軽率でうざいわ
それだけの自己犠牲精神がほんとにあるなら療育の枠よそに譲ればってのは思うかも
その人のお子さんの障害が軽いから療育枠譲れって理屈ではなくてね
303名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 19:18:07.79ID:OfYHKPoj
>>293
>>297
確かに役所は情報もってないですね。リタリコがいいのかな。出費がすごいらしいけど子供のため仕方ないのかな
304名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 19:48:56.80ID:XqjIJXWM
>>303
相談支援はついてないの?
受給者証をもし持ってないのなら、まずは受給者証を取得してからかな
受給者証を持ってたら支援計画を立ててくれた人が居ると思うから、その人に相談してみたら?

地域名 相談支援事業所でも検索出来ると思う
305名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 19:54:43.72ID:8WGC/c3i
うちの地域では保健師さんがいる健康福祉センターとか福祉事務所はいろいろ情報持ってたよ。
療育のことで役所に行くことはなかったな…
306名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 20:00:13.56ID:yQc5CEtk
うちな自治体では、健康福祉センターは役所の分館で本館に隣接してるから、そこに行くのも役所に行くと表現してる
市の福祉課が健康センターにあって療育関係の手続きはそこでしたよ
制度については教えてくれるけど、個々の支援事業所の詳細情報や空室状況なんかは行政から伝える形になるとマズイから言えないって言ってた
各自でそれぞれの事業所にお問い合わせくださいと
307名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:51:43.91ID:5DRaXlnF
3歳過ぎたら癇癪も落ち着いて言葉も増えてお友達の名前を呼んで遊んだりもできて、なんだか普通の子のように見えてきた。
不器用だしリトミックとかはあんまりやってくれないけど。
毎週の療育をやめて月1回の作業療法でも良いかと思って医者に相談したら「うーん、確かに現状は問題が見当たらなくなってきたけど辞めるのはいつでもできるから枠を取っといた方がいいんじゃないですか」だって。
お医者さんがそう言うんだからママ達も辞められないわな…
308名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:02:33.28ID:SogN0HNn
>>307
そんなこと言ってくれるお医者さん良いね
うちはそろそろ療育は卒業だねーって言われて今月でおしまいだよ
作業療法が始まるんだけど来年度からなので、来月から半年間なにも無し
不安で仕方ない
309名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:06:07.52ID:SVV+PKJa
自閉グレーで自分の事は自分でできるし喋りも達者だし多動もないけど
明らかに同じ歳の子供との関係がうまく築けないから療育行ってる
今は周りのお友達が優しいので浮いてる程度でいられるけど、
就学してからいじめられたり不登校になったりして二次障害起こしそうな特性なので…
療育で友達との話し方を教えてもらったり、色々やらせて自己肯定感上げてもらったりしてる
今年長だけど、同年代は結構同じような子が来てる印象
310名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 15:49:35.30ID:YCrvK+/q
>>309
言葉が増えて自分のことができるようになって多動が無くても安心できないとか怖いなぁ…
うち今3歳で最近少し安心してきてたんだけどお友達とのコミュニケーションに関してはまだお互いが幼過ぎてよくわからない。
311名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:11:36.35ID:pNMpYJcy
三〜四歳ぐらいでグッと伸びてこの子は本当は健常だったのかもしれないとか、健常に追い付いたんじゃないかと思ってしまうことがよくあるって聞いたことがある
結局そのあとどんどん差が開くそうだけど
312名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:18:54.47ID:hguEAM1E
定型も3〜4歳児ってぐっと伸びるからね
定型だと、まだ平行遊びだけど友達と遊び始めて友達を真似たり関わりが増えてくる時期
313名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:42:06.79ID:XqRgnHKy
>>311
確かここのスレかで紹介してくれてた論文みたいなのにその事書いてあった
鳥取大学の教授のやつで自閉症及びアスペルガーの就学前の教育〜って感じの題名のやつ
先生の名前も題名も思い出せないけど凄く分かりやすかった
314名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:46:49.43ID:Kwso9CZU
まさにその3-4歳でグッと伸びてるからこれからどうなるのか怖いわ
315名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:50:43.55ID:uRuc+/LN
多動だから健常とは思わないけど確かに3-4歳で前よりグッと伸びたなと思う
薬を飲ませると今より伸びるらしいけど副作用もあるみたいだし悩む
小学生位になったら本人に副作用含め話して意思確認とれるのかな
316名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:10:23.06ID:vyuTTyyk
>>313
鳥取大でASD研究をされていると言えば井上雅彦先生だな リタリコの監修もされていたはず
317名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:46:31.65ID:hguEAM1E
4歳〜8歳くらいまでは落ち着いて過ごせる子が多いから、「あれ?誤診?健常?」って勘違いする場合が多いって。
思春期に入ると苦労するんだけどね
318名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:32:09.89ID:YCrvK+/q
お友達とのコミュニケーションが何をもって問題ないと言えるのかわからない。
ごっこ遊びとかをお友達とやるとか、順番を待つとか、おもちゃを譲るとか手を繋ぐとかそういうことなのかな。
319名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:57:32.38ID:E+qEBYLT
>>317
中学年ぐらいから人間関係が複雑になっていって
白黒つけられない曖昧さが増えていくと聞くね
それらの困難を療育自体がスパッと解決出来るかというと難しいだろうけど
乗り越えるための下地を作る為に通う必要があると思ってる
320名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 19:06:55.66ID:hguEAM1E
女子の特定のグループに別れて女子トークをするのは、IQがかなり高くても苦痛だろうね
暗黙の了解まみれだし、共感も求められるし、空気を読みまくらないといけないし
321名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 20:52:16.38ID:i6SOU6y+
>>318
順番待てずに割り込む、道具やおもちゃを無言で奪う or 「かーしーて」と一方的に言って相手の同意を確認せず奪う、
友達に怪我に繋がるようなちょっかいをかける(いきなり後ろから押したり、友達の帽子の顎ひもをわざと引っ張って目に当てる等)
とか挙げればキリがないけどこういうのがコミュニケーションに問題ありってことなんじゃないかと思う

ちなみにこれ全部同じ療育に通う他害児にやられた
322名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:28:21.22ID:FSxDjpEc
最近障害者施設での虐待事件が多いですね。
みなさんは正直、通っている療育施設を心から信用していますか?
うちは来年年少で自閉診断降りてる割と重めの子がいます。
月1で通ってる療育園に入園させようか迷ってますが、月1で母子同伴で通ってるだけなら気づかなかったんですが、改めて見学したところ、多動の子をずっと見守るわけではなく目を離したりして「あらっ、どこいった」とか言ってる職員いたり。
他害児から目を離して一人にさせて案の定他害児が他の子を蹴飛ばしたところを強面の男性職員がかけつけ他害児を思いっきり叩いたりしてました。
他害児は泣いてましたが放置されてました。
その子は前から知ってますが発語0です。
親の私が見学してもこれなんだから日常はもっと酷いのかなと不安です。
どこもこんなものですか?
うちも多動酷いから療育園ならみんなが見守ってくれて安心と思ってましたが目を離したらすきに事故したらどうしようとか不安です。
323名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:39:40.32ID:wOqF7xlV
>>322
そこ普通じゃないよ
まずは子どもを叩いている証拠を撮って各方面に通報だね
324名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:55:14.11ID:8LzjA4mq
たたくのはダメでしょ
325名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:58:44.26ID:8PdZ0kRw
>>322
叩いた時点で虐待だね…
うちも来年年少の自閉症なんだけどこの歳で重めとかわかる?
どんな感じなんだろう?
まだ小さくて調べてもらってないから重さがわからないのが不安で仕方ない
うちはまだ単語20個ほどで多動が酷い積極奇異です
326名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 22:19:13.59ID:Kwso9CZU
健常児の中でもどこか違う子らが集まる療育でも
軽度の中に重度混じるとなんか違うのわかるよ
全く目が合わないし表情がない気がする
というか調べてもらってないのに自閉症ってどういう意味なんだろう
327名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 22:52:23.90ID:FSxDjpEc
強面の男性職員が叩いてました。
でもその他害児って園で有名な問題児でそれくらいしなきゃならないのかな?と思いかけていましたがやはりアウトですよね…
その子は年長の年齢で女性スタッフだとなめてかかるのでその子の担当は強面男性職員だそうです。
うちも他害傾向があるから先が不安で仕方ないです。

重いと言うのは発達検査でわかりますよ?
328名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 23:36:02.71ID:YHrNkGif
>>327
いや転園考えるレベルでしょ
どんな理由でも子どもを叩いたらアウト
早く通報しなよ
329名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 02:17:43.04ID:6iKLQ5BW
通報する勇気がないならせめて親御さんには教えてあげてくださいお願いします
330名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 05:00:04.87ID:5S6iUcni
>>322
仮にそこの療育園には行かないとして他に行くところはあるの?
保育園とか幼稚園は難しそうだし
うちは療育園を選べるほど数がないから行かざるをえない

気になるなら相談支援員に相談して役所へ通報して貰う事も出来るよ
331名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 06:22:59.58ID:0FGT9LoT
役所に通報してほしい
そして可能なら親にも伝えてほしい

でも、親がどんな人か注意して観察して
発達の親も発達って事があって、いきなり激昂するタイプの親だったら厄介だから
正しい療育は、間違った時に叩いて体に教え込むじゃ無くて
良い行いをした時に誉めて脳に教え込む方法だから
332名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 08:42:34.90ID:psBwZhDI
皆さん通ってるとこは母親の年齢どのくらい?
私もだけど、皆35以上で産んだ人が多くてやっぱり高齢の影響あるのかなとモヤモヤする
話し合うしすごく気楽でいいんだけどね
333名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:26:59.21ID:8vWElfGi
旦那26私28で産んだ。
昔だと確かに遅いかもしれんが昨今では普通じゃないかと思うけどなぁ。
幼稚園には若いママが多い印象だけど療育園は正直老婆みたいな人も居るけどおばあちゃんじゃなく母親というパターンがよくある。
やはり世間で言われているように高齢出産は影響あるよ。
334名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:32:37.69ID:U4Gkjfw+
私の所は20代〜40代と年齢結構バラバラ
私は30歳で息子出産したけど自閉よ
中には35歳以上で出産した人も居るけど、私の所は私含め初産で発達障害児て人のが多くて一人っ子家庭が多かったかな
確かに出産年齢が上がると障害児が産まれる確率上がるのかもしれないけど
出産年齢高くても定型児産む人が殆ど
ガチャ運無かったからしゃーない
て悩めるスレにもあったような
私もそう思う
335名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:37:49.83ID:ZQ2lAVKN
うちは33で産んだ
同時期に同い年の知り合いが不妊治療実って出産したけどそっちは定型
悪阻が凄く酷かったからかなとか葉酸飲めなかったからかなとか難産だったとか山ほど考えたけど
ほんとガチャ運としか
336名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:40:28.07ID:kgX+bd3Z
療育園の老婆ってw

私この半年ストレスと心配で格段に老けたよ…
幼稚園のキラキラ若ママとそんなに実年齢変わらんかもしれないけどもう隣に並びたくないわ
337名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 10:04:52.25ID:NNKAtTF/
うちの所も年代はバラバラで見た目も地味目の人もいればワーママでかっちりした人やキラキラな人もいる
高齢出産や超未熟児、不妊治療をしてる人もいるけどそうじゃない人が大半だから本当にガチャ運なんだなと思うよ
338名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 11:08:19.59ID:12st9kcM
うちも民間療育だけどバラバラ
ヤンママや原宿系みたいな人も意外に見かけるし、キラキラ綺麗目ママは意外に多い
一番多いのはやっぱり地味目モブママでそのなかにやや高齢がちらほらいる
カッチリワーママと老婆はまだ見たことないけど
父親の年齢のほうが関係あるって言われてるよね
うちも40ちょいだった
339名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 11:59:35.03ID:fAsSqLte
綺麗にしてるというかwearに居そうなインスタ系今風ママはうちの周りではダウンの親に多い。
バリバリ自閉持ちの親は小綺麗にしてる人は居てもオシャレだなー今風だなーって人は見たことないかなぁ。
私なんて小綺麗にすらしてない。
スッピンは見せられたもんじゃないから化粧はしてるけどファンデと眉毛書くだけで1分くらいで済ませられる。
肌の手入れもオールインワンゲルのみ。
服なんてUNIQLOかGUかメルカリの中古もの。
カバンはリュックとショルダー2個をローテーション。
これでも産むまではインスタ大好きキラキラ系港区女子()だったのに。
ピアスは引きちぎられるしなんでも口に入れるから誤飲怖くてできないしメイクしても顔引っ張られたり頬ずーっと触ってきたりはがされるだけ。
何もやる気せず美容院も半年おきにいけばいいほう。
勿論独自の頃の集まりには絶対行きたくないから疎遠にした、こんな姿見られたくないし周りにも気を使わせるだろうしね。
障害児一人産むだけで人生変われば変わるものよ。
340名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 12:03:01.69ID:umbiIkRM
23で産んだけど夫が一回り以上上
療育センターは20台後半くらいの人が多かった
民間は挨拶程度の絡みなのでわからないけど見た目は結構年齢行ってそうなくたびれたおばさんが多い

そんな私は地味モブです
341名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:32:28.99ID:sgLZuRvh
>>332
うちが通ってるところは年齢はバラバラだけど、クラスにひと組は外国人のお母さんと該当児がいる
名字(名前)が日本名だからお父さんは日本人なのか、一家で帰化したのかは知らないけど
母親が日本語上手じゃないから子供も言葉が遅れてコミュニケーションが上手くならないパターンなのかな
342名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:02:26.29ID:xwE5BRfE
私も地味モブ。
療育園にとても美人で華やかなママさんいるし、定期的に通ってる障害専門病院にも美人やセレブっぽい人も見る。
人生の表舞台を歩いていたような人のところにも障害を持つ子供が生まれてきたのかと思うと本当ガチャは美人不美人裕福貧乏関わらず平等だなと思ったよ。
343名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:07:58.32ID:IppqHSgZ
うちは高齢ばかりだわ。
私も35歳高齢出産。夫は3つ下だけど。
クラスのママは多分40代半ばかなって人もいる。40過ぎに産んだ感じかな。全体的に年齢高め。
やっぱり関係あるのかな。
344名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:24:42.87ID:5S6iUcni
若い美人ママの子は発達障害より、周産期トラブルとかダウンみたいな染色体異常や、重度の知的障害などが多い気がする
中軽度で発達障害なのは遺伝かな?って人が多い
我が家も含めてw
345名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:28:28.26ID:4EcVnl6L
>>341
触れてはいけないような気がしてたんですが、ハーフの子の割合高くて気になってました。
うちの地域の公立小学校だと学年に一人ぐらいの割合なのに療育先で数人か会いました。
346名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:30:27.91ID:BV/M8WxV
都内の高所得者もちやほら住んでる地域の療育に受給者証使って通ってるけど、自分含めてセレブっぽい人は一度も見たことない
でも病院では見かけるからそういう人は受給者証とか使わず自費で高額な療育受けさせてるのかなと思ってた

同じ地域でも、私立幼稚園の見学に行ったら華やか美人なセレブママがたくさんいて子供も裕福で賢そうな子ばっかりでビックリした
自分たちは色々と場違いすぎて浮いてた
347名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:58:20.36ID:zRR2Y9/0
うちの周りだと年齢はピンキリ
だけどやたらシングル家庭が多い気がする
左手の薬指に指輪していない人が多いわ
聞いちゃいけない気がして確認できないけど
348名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:01:41.54ID:ihuparPt
スレタイを咄嗟に掴んだときとか、無理矢理歯磨きするときに指輪がガリッてなるときがあるから外そうかと思ったけど付けとくわ…
もっと丸っこいデザインにしたらよかった
349名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:13:32.48ID:sgLZuRvh
>>345
偏見とかでは無いけど、発達故の癇癪というよりかは怒りかたはお国柄の表し方なのかなと思った
その方々がどこの国かは知らないけど、日本人なら日本人特有の怒りかたがあるように、例えばアメリカならアメリカ人ならではの感情表現があるし、インドならインドならではの(ryって感じで、文化の違いで意思の疎通が出来て無いだけかなーと思った
でも他害が必ずあるなと思うのは偏見ですけどね
350名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:27:49.18ID:CSkop2Iw
ハーフ一人だけしか知らないけど他害あるわ
苗字が通名っぽいからハーフっていっても両方外国かも知れないけど
351名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:49:30.44ID:6L7Z0Rs+
前通ってたところと今通ってるところ2ヶ所共
普通のお母さん多かったな
上でもでてる、重度知的ありそうな子は
お父さんも来てたけど美男美女だったよ
幼稚園にハーフの子何人かいるけど
1人だけ大丈夫なのかな?って子はいる
352名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:12:59.96ID:lvrBofFH
>>347
手荒れが酷くて薬指に指輪してないけどシングルって思われるのかな
353名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:22:15.77ID:kgX+bd3Z
そんなわけない
普通のママ友でも指輪つけてない人の方がずっと多いよ
354名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:43:07.88ID:QS74aZmX
太って指輪が入らなくてそのまんま
夫は詐欺だと思ってそう
355名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 22:53:59.86ID:aLiKIvDX
アクセサリー苦手だから新婚の時からしてないわ
世間ではシングルだと思われたりするんだ
356名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 07:31:37.73ID:AYAMGYZr
指輪は定型児の親でもつけてない人沢山いるよ

私は個人的にはつけない派
発達関係なく衛生面を考えて
ただし、発達を持つ親の離婚率は高いと思うよ
357名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 09:49:04.96ID:tUe8D39k
取り合えず
指輪付けてないからあの人もしかして…
て考えはかなり偏ってるし、そんな詮索するなんて余程暇なのか
私も産後体型変わって指輪してないや
358名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 11:35:27.64ID:aHoWFcJn
・家事の邪魔になる
・金属アレルギーがある
・太ったり痩せたりでサイズが合わなくなった
・もともとアクセサリーが好きじゃない
・アクセサリーにこだわらないから結婚指も持ってない

指輪をしない理由なんてたくさんあるし、結婚してる人が全員指輪をしてるってわけじゃないじゃん
旦那の影がまったくみえないとかなら勘ぐるのもわかるけど、指輪をしてないからなんて変な勘ぐりだよね
359名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 12:23:23.78ID:pLrzfr9q
ご主人だって単身赴任かもしれないし、激務で家に殆ど居ないかもしれないし結婚してても平日昼間の療育に影が全く見えないなんて理由はいっぱいある

ただご主人がお子さんの障害を受け入れられなくて意見が合わなかったり、手をあげて障害を矯正しようとしたりで離婚に至った家庭は知ってる
360名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 14:33:01.16ID:jquXdA8J
多動グレーで、さくらさくらんぼ系を緩く実践する小規模保育園に普段通ってて、週1で療育行ってるけど、
普段の保育園の活動と完全一致してて、わざわざ療育行かせる意義を見失ったのでテキトーに休み休み通わせてる。
調べてみるとさくらさくらんぼは、障害者の子供も育成できる保育として始まったらしい。
ということで、保育園の素性もしらべて通わせるのがよいかも。さくらさくらんぼは野外保育で都会では難しいのが欠点だけど。
361名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:09:57.65ID:97ph1Q9y
結婚してようがしてまいが関係ないわ
362名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:29:02.49ID:vjZFIxLU
うん、既婚かシングルかどうかなんて別にどうでもいいよね。

前、療育なんていらないって本を読んだけど「日本の療育に通ってるママは地味でダサくて暗い!子どもの障害を引け目に感じずドンドンお洒落するべき」みたいな事が書かれてて殺意沸いた。
子ども産まれる前から地味でダサいわ、悪かったな。
363名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:58:23.47ID:DZ4VhL74
>>362
www

地味でダサいから高齢結婚出産になり発達障害が
いやウチの話です
364名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:28:22.98ID:YU62rGrZ
>>362
私もその本読んだけど、余計なお世話じゃボケってなった(理由は一緒)
そのオサレママを自分とこのデイでスタッフとして使うてのも突っ込みどころ満載だった

著者のお子さん、重度だけどそれなりに落ち着いてるのはアメリカでの
療育のおかげなんじゃないかって思ったけどね。

>>360
療育だから特別なプログラムがあるわけじゃなくて、
普通の保育をより丁寧に、より少人数(個別)でってことだから
内容が同じことはよくある。療育のほうが子供の出来たところや課題がより分かる。

私だったら内容同じだったら、環境調整して丁寧に見てくれる療育にするけどなあ
365名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:28:51.38ID:QEKB5Fb2
子が冬から療育に通うことになりました
母子分離で10:00〜13:00、お弁当持参だそうです
今のところ食べムラはありますが偏食はなく、量はある分に応じて食べる子です
2歳で所作は歳より幼く不器用、スプーンやフォークが苦手ですぐ手が出てしまい、食べ方はすごく汚い
家の食事でもこうなので小さなお弁当箱にちゃんとスプーンを入れて掬って食べられるか不安です
お弁当で通園されている方、お弁当の量や内容、食べやすさ等工夫がありましたら参考にさせて頂けませんか
366名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:03:43.27ID:Bm/fvlQX
>>365
お弁当も療育の一つだからそんなに気にすることはないよ
それでも気になるなら一口大に握ったおにぎりを何個か入れたり、フォークで刺しやすい物を入れたりしたらどうかな?
バラご飯やコーンなどはバラバラして食べにくいと思う
367名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 18:06:12.95ID:5CmiSfBL
うちは母子同伴の療育で月一回弁当なんだけどよく作るのはハンバーグ、かぼちゃの煮物、ポテト、塩茹でブロッコリー、卵焼き、まん丸のおにぎり。
一口大のおかずがゴロゴロ入ってる感じ。
スプーンで食べず手で食べることもあるけど促していけば徐々に移行するよ。
母子分離ならスタッフがケアしてくれると思うよ。
368名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 20:47:07.87ID:bp1C2A4o
週一は普通にごはん詰めてる
家で身につかない事も療育で教えてもらって出来るようになる事もある
家でなかなかスプーンでごはんは親も難易度高かったけど上手になってきたよ
369名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 20:54:55.50ID:4zBvoTzu
うちも2歳で春から母子分離お弁当持参の療育行ってる
療育の場とか先生に慣れるまでは一口サイズのおにぎりとか、基本手づかみで食べられる内容にしてたよ
慣れてきたら先生とも相談して、ごはんそのままとかスプーンじゃないと食べられないおかずも入れてる
療育の先生がすごく丁寧に指導してくれるからだいぶ上手になったよ
370名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 20:59:04.72ID:fnjMoTGI
>>365
食べ方なんて気にしないよ皆
食べさせてもらう子もいるし上手に食べられない子も勿論いるしお子さんが美味しく食べられれば全然大丈夫
最初は慣れない環境で食べない子もいるし先生がフォローしてくれるから大丈夫
お弁当はうちの子の場合だけどプチトマトやブロッコリーや苺や葡萄
一口サイズのオニギリや唐揚げや卵焼きやアンパンマンチーズとか食べやすいかな
セリアの一口オニギリ作れるやつで子供と一緒にフリフリして作ったりするといっぱい食べてくれたりしたよ
371名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 02:42:06.97ID:FNphALib
幼稚園に入れるなら幼稚園に入れた方が子供の成長的には良いのかな。
同じ療育園のママは幼稚園には入れずに療育園だけで行くつもりらしくて。
でもその子は積極性はあんまりないけど言葉も運動も出来てるし先生のお話も聞けてる子だからそれで良いのかなぁと。まぁ他人が口出しすることじゃないんだけど。
うちの子は療育園オンリーで行くしかない子なんだけど、幼稚園に入れる子なら幼稚園入れて療育をプラスするというのが普通かと思ってた。
372名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 02:57:12.98ID:qaR5WExc
幼稚園に入れる子かどうかってどれぐらいが境目なんだろう
今民間の療育にいっていて来年から所謂療育園のようなものが始まるんだけど、年少の年齢は週一しかないから幼稚園と両方いく人が多いみたい
現時点で自閉症で単語しかでない3月生まれ
オムツも絶対取れないと思う
人が好きでニコニコはしてるかまってちゃん
多動も酷いし座ってられない
幼稚園入れていいんだろうか…
373名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 04:19:26.81ID:J2gbMjph
>>372
その状況を正直に話して受け入れてくれる幼稚園(加配つけてもらえるところ)って感じかなぁ

加配なしで普通に入園できる子は、今の時点で色々心配はあるものの診断ついてなくて様子見や軽度が多そう
なんとか全体の指示に従って行動できて(年少で入って2〜3ヶ月後には)行事も脱走せず棒立ち気味でも参加できるくらいかなと思ってる
うちは加配なしで保育園だけど、年少だと1クラス12人で先生2人(1人は休みだったり他クラス行くこともあるけど)手厚く見てくれるから、保育園いいなと思ってる
うちの自治体は保育園は1クラス12〜18人だけど幼稚園は25〜30人で幼稚園大変そうと思ってしまう
374名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 05:49:09.24ID:pYF7PCoI
うちの地域だと障害児を積極的に受け入れてる公立の保育園が何個かあって、そこへ入れる人が多い
障害へ対する理解もあるし配置も手厚い

年少は療育園で年長から保育園へ通いながら療育を受ける人もいる
併用するのは支援級や普通級へ行く子が多い
大体DQ50くらいがボーダーかな
375名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:32:15.74ID:FNphALib
参考になるかわからないけどのびのび系幼稚園で入園できる基準を聞いた時は「名前を呼んだ時にちゃんと気づいてこっちに来れるくらい」みたいなことを言われたよ。
勉強系幼稚園とかヨコミネ式教育法を取り入れてる幼稚園では「療育に通っているようなお子さんはうちの幼稚園にはいません」って遠回しに言われたわ。
のびのび系幼稚園では先生方の面接でこれはちょっと…と思われた子供は別に園長面接もしてそこで面接落ちか加配かを検討するって言われた。
376名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 12:20:54.90ID:z+XawboB
だめだ
どんどん酷くなっていってる、もう嫌だ
今までスーパーとかで買い物中走り回らなかったのに急に走り出すようになっちゃった
私の姿が見えなくなると不安がって絶対後ろついてきてたのに
しかも笑って舌出してヘラヘラしながら棚触りまくって障害児丸出しで
これは成長と共に酷くなってるのかな、それとも療育でみんな走ってるから真似してるのかな
2歳半から療育行き出して半年経って、その時はまだごく軽度だったから良くなると思って期待してしまったけど
一向に良くならないよ…
377名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 16:31:47.08ID:u9NBkX0j
お弁当について尋ねた>>365です
たくさん参考になるレス頂けてありがたいです
ご飯はミニおにぎりボールが鉄板なんですね
慣れたら練習もかねて、時々ご飯を入れてみるのも良いかもしれない
最初は手づかみ覚悟ですべて一口大から始めてみます
先生に促してもらって、スプーンで完食するところまで成長すると良いのですが
プライドだけは高くうまく出来ないことを嫌うので、なるべく心折れずに楽しく食べられるお弁当を作ってあげたいと思っています

ありがとうございました
378名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 18:05:17.33ID:CjjyqKA0
>>372
>>373同様に受け入れてくれる所があれば可能だと思う
どこか幼稚園のプレには行ったことある?
息子が2歳の頃近所の私立幼稚園のプレ2箇所に行ったけど、じっと出来ないのは息子だけだった
うちは年少は療育園週5で通って、年中の今は保育園
オムツこそ取れなかったけど…
発語がありある程度の欲求等が言える
集団指示が通らなかった場合個別の指示で従える
製作活動の指示を理解出来る
読み聞かせ等で離席しない
これらが出来るようになったから保育園へ移ったよ
幼稚園行かないにしても週一だと足りないから、他の事業所や一時保育等併用して集団行動の経験積んだ方が良いかも
私の地域も年長まで療育園行くお子さんの進路はほぼ全員支援学校
うちもそうだけど、支援学級や普通級考えてるお子さんはどこかのタイミングで幼稚園や保育園へ移る場合がほとんど
うちは発語2歳11カ月、3歳8カ月に受けたK式はDQ60
園と先生に恵まれて行き渋りも無く通えてるよ
379名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 18:19:14.68ID:J+s1GeIe
>>376
うちも3歳過ぎて酷くなってきたなと思ってたところ同じようにスーパーなど外出先でおとなしかったのにキャー!とか言って走るようになったり感覚過敏もでてきた
380名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 18:35:21.29ID:/vHwTwtC
>>376
うちも3歳でいきなり性格変わったよ
それまで親のスカート握って隠れてる子で、診断ついた辺りにいきなり走り出したら戻ってこなくなったw
園の先生や祖父母はびっくりしてた

聞いたら受動から積極奇異に変わるタイプがそうなりやすいみたい
今まで(受動にありがちのぼんやりで)手がかからず消極的だったのが、外界からの刺激で何かに目覚め自我が発達する段階らしい
親としては手がかかるけど伸びる時期に来ているらしいから、あまり悲観せずに年単位で見守ってあげてほしい
381名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 20:34:17.64ID:CD4lROWQ
療育の同じクラスの子も最初大人しくて全く動かなかったのに段々とやんちゃになって驚いたわ
変わるとかあるのか
我が子は療育の始めの頃は1秒も目が離せないくらい落ち着きも言葉の理解もなかったのに
2歳後半になって急に指示も通って発語も増えてかなり楽になってきた
382名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 20:39:43.93ID:JrghqjXL
ずーーーっと積極奇異だったら伸びる時期はいつなのよ?
383名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 20:48:38.13ID:pYF7PCoI
小学校低学年くらいで一回落ち着く子が多いよ
あと中軽度の知的障害なら成長と共に落ち着きが出て(頭の中は多動のままだけど)くる子が多いよ
384名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 20:56:23.25ID:WGYx9vS9
他害多動タイプは入学後からパワーアップしていくイメージだわ
385名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:40:10.10ID:cFhwJ9qB
4月から通園通いだして色々できることが増えたのに園だとあまりやってくれなくてキャーキャー笑ってばかり
低緊張なんだけど、園だとユラユラフラフラしてる
家だと手遊びもよくやってくれるしやりとり感すごいあるのになぁ
先生に見てもらいたくて必死で説明してしまう
386名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:44:50.43ID:bNRFiKok
3歳他害多動に疲弊してるんだけどさらにパワーアップするのか...
387名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:51:59.43ID:z+XawboB
>>380うちまさにそれだ
明らかに受動型から積極奇異に変化してる
今まで人一倍怖がりでお友達にも近づけなかった(慣れたら超超多動でそれ理由もあって療育通い出した)んだけど
最近はいきなり知らない人に近づいて手振ったり、知らないお友達につんつんしにいったり怖いもの知らずになってきた
極端すぎてついていけないよ
伸びる時期なんだったら今が頑張りどきってことか…療育でも一番出来てたのに今じゃ一番走り回ってるわ
これから耐えれるかな、本当しんどいわ
388名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 23:22:20.33ID:VM/yOD5A
>>387
そうそう、わかる
親としては怖がりなんとかしてほしい、関わりを少しでも持ってくれたらと思ってたら、今度は真逆にいくという…振り幅でかすぎだわw

心理士さんには3歳までが性質で、3歳過ぎたらが性格になりますよと言われた
バームクーヘン想像してみて
真ん中に穴があるけど、そこは3歳までの部分で、成長するにつれ見えなくなっていく
穴に沿うようにゆっくりと経験というものが巻き付いていく、成長するにつれてそこがどんどん分厚くなって、いわゆる性格になるらしい
だから怖がり緊張受動などは表面上は見えなくなるけど、生まれ持った性質だから、隙間からちらほらと見える、一生そこは変わらないよと言われた
そういった意味では立派な積極奇異の小学生になったけど、何かにつけて怖い、できないと言ってくるので、あーこれかぁと思ってる
389名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 06:54:46.56ID:3eZvW5fY
うちもそうなんだけど小3でこられても正直困る
逆にまわりは少しずつ落ち着いてくる時期なわけで
ジジババより親がついていけないわ
390名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:29:05.87ID:BImDi0Oe
2〜3歳児で週1回の療育クラスの待機3番目。
2月ごろに待機申し込みしたけどまだまわってきません。
皆さんのクラスで途中で退会する方ってどのくらいいますか?
ほとんど問題がないのに習い事感覚で辞めない人がいるという話を聞くのですが、同じクラスに実際に問題ないように見えるのに通ってる方っていますか?
多動で癇癪持ちでとても困っているけど月1回のところにしか通えていません。
391名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:05:41.79ID:Xlw6jVwu
いくつかかけもちしてたけど、途中で入ってくる子はいても年度替わりでもないと卒業や辞める子はいなかったかな
2、3歳なんて医者でも診断つけるのも難しい年齢だし、問題がなさそうとか外野は決められないと思うよ
392名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:12:37.86ID:9UIRLZur
>>390
よくあるのが親の転勤で7~8月退園じゃないかな
それでも退園は1人か2人くらいだし、390さんより後に待機申請しても重度だったり年齢的にギリギリの子がいればそちらを優先して入れることになったりするからすぐに席が空くとは思わない方がいいかも

あと問題がないように見える云々は定期的に話題になってるから自分で遡って読んでみて
393名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:26:46.49ID:MtgL8nTi
>>390
市のやつ週1の母子一緒

区ごとにちがうけど、うちの施設は30人くらいいて、クラスは3クラス
4月スタートで最途中でクラスに1人2人位は増えたけど(それでも5月とか)
それ以来は増えていない 1歳半検診にひっかかった子供でその後医師の診断で療育にって感じだから2歳時に検診だったから3月産まれが遅くに入ってきたりはあるけどうちはそれ以外は加入ない
一年ごとにのクラスだから辞めるとかもないから空きとかもないなー
394名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 14:53:44.15ID:nb+hRfDS
年度途中はまず空かないと思う
転勤とかない限り辞める理由ないし、困り事薄くても療育側から辞めろって言うことほぼ無いよ
病院のリハビリとかも枠が少ないから月齢大きい子から優先しますってはっきり言われた
395名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:09:27.05ID:9nbFl9H4
うちは二人途中でやめたわ
二人とも年少の年で、幼稚園が決まったみたい
あとプレに行くからやめるかも…な人もいるし普通にあるよ
396名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:31:29.71ID:xm36DFQt
ID変わってるかもしれませんが390です。
もう1つの療育園にも待機してるのですがそちらは17番目で絶望的…
来年の4月まで入れない可能性もあるんですね。民間の療育教室みたいのもあるんですが高すぎて旦那も渋っています。
皆さんの旦那さんは療育を受けさせることに協力的なのでしょうか。
うちの旦那は医師から発達障害の傾向があることを言われているのに、子供なんてこんなもの、とあまり深刻に受け止めておらず高額な民間療育園は受けさせてくれないと思います…
397名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:36:41.53ID:xm36DFQt
すみません、スレ違いだったかもしれません。失礼いたしました。
398名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:44:54.80ID:FgYFepm1
民間って言うのがよく分からないけど、受給者証が使えないところなのかな?
受給者証が使えたら一割負担だから1,000〜2,000円で使えるよね?
399名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 19:52:34.01ID:xm36DFQt
>>398
すみません私の勘違いだったのですが、待機しているところも民間療育施設で、高額なところは受給者症の使えない高所得者向け?の民間療育施設(月5万くらい)や、高機能保育園(ダウン症や発達の子を中心に毎日預かってくれる、月10万くらい)です。
400名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:07:37.99ID:rpU4WIGu
>>390
民間の児童発達支援センターに受給者証を取って通うのは難しいのかな
公的なのは正直、年度途中では回ってこないし、2、3歳の大事な時期を
逃すのはもったいないと思う
あ、でも保育園の空きができてそっちに通うから療育やめる、という人はいた
レアケースだけど

習い事感覚の人なんていないと思うよ
お役所に正式に障害児として登録されて、保健師に何かにつけてマークされるんだよ
401名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:13:51.17ID:b6utfmk1
余談だけど、10月から療育も無償化だよ〜
402名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:48:46.99ID:FgYFepm1
放課後デイも無料にならないのかな
403名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:33:20.70ID:Sc0I+5qF
療育の範囲はどこまでなんだろうか?民間の療育も対象?
受給者証とるには医師の意見書か診断が必要と聞いたのだけど、
通い始めた発達支援センターが教えてくれた児童精神科?がある病院はやや遠くて通いづらいからもっと近場にないかなと探しています。受給者証のために診断もらうためにみなさんはどんなところに通っているのでしょうか?
404名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:40:00.32ID:LSxdaysg
>>403
うちは心理士の検査で受給者証もらった。1歳半検診でK式受けて結果きたらDQ75で、すぐ紹介された。
405名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:43:23.65ID:sg20eThE
>>403
うちの自治体は療育センターに数名の医師が常駐してるからそこで診察を受けられた
受給者証の申請も療育センター経由で児童相談所に申請して発行してもらった
3歳児健診でこちらから発達検査を希望→療育センターを紹介の流れだった
民間の病院を紹介されるケースもあるのかな
先日民間の療育に申し込んだけど、スタッフさんにもうすぐ無償化になりますと説明されたよ
406名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:45:59.31ID:4bfP1otr
>>403
受給者証のためにはうちは診察とK式をやれば良かったので二回、三回くらいしか通ってないと思う
なので遠くてもまあ大丈夫なのでは?
407名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 21:54:43.56ID:wdfx0mA2
私はできることなら療育よりも幼児教室や体操教室に行かせたい。
子どもさえついていけるのなら。無理だから行ってないけど。習い事感覚で行きたいひとなんていないのでは。
408名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 22:18:11.65ID:Sc0I+5qF
403です
返信くださり、みなさんありがとうございます。
自分の自治体の発達支援センターにはお抱えの医師はいなくて、近隣の自治体の病院を紹介するだけでした。
心理士さんの発達検査だけで受給者証もらえる自治体もあるのですね。それはいいな。先日発達検査は受けましたが結果よくなくてひとり泣きました。。
民間の療育も無償の対象なのですか!?無償化は嬉しいけど我が子も入れるか心配ですが、母親が動かないとですね!動きます!
心配でここをみている親御さんに言いたいです。発達に不安があるなら一歳半検診前後から動きだした方がいい!
またロムに戻ります。ありがとうございました。
409名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 22:22:17.90ID:fIJ5zlXc
4歳児です。やっぱり大事なのは同年代の子とのコミュニケーションなのかなと思っています。4月から引越して来たのですが気持ちをうまく言葉にできずトラブルが絶えません。大阪で良い療育ないですかね。
410名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 22:35:42.32ID:bc059Xuo
>>407
うちの自治体
療育がめちゃくちゃ遅れてるけど
それをカバーするべく?受給者証簡単にとれて
放デも対象の上限4800円
お金かからないの有難いけど
お金かかっても幼児教室や習い事させたいって思う…
無理だから仕方ないんだけどね
411名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 22:45:29.81ID:DqDfWJ+R
うちも習い事感覚で通い人なんていないよ
公的療育機関で受給者証もそこ通いたいという意思があればセルフプランで取得させてくれる
通えるなら習い事行かせたいよ
習い事の方がずっとレベル高いし親の苦労も少ないもん
412名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 23:01:38.26ID:kNUTnbxa
>>407
得意なことがマッチしてればいいんじゃないかな
うち今通ってる療育園すごく合ってるけどどうしても緩慢で、2年目通うか考えてる
デイをメインに、歌が好きなのでリトミックや運動教室に通えればなーと思う
もちろん受け入れてくれることが前提だけど
413名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 23:17:58.98ID:itn7DQps
>>407
習い事は基本生活が出来てる上でのオプションだもんね
こっちは生きていく必須スキルすら身に付けられないうちによその子はオプションでどんどん習得していく
これから差が開いていくんだろうなぁと悲しくなる
414名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 23:54:28.79ID:r7mX2Lxe
一歳半頃大阪の北の方で療育という名の親子教室週二で受けてたけど、わりと習い事感覚だった
手厚い自治体で、K式も不要で心理士からひとことあれば受給者証発給されて親子教室通えたので、多動児の母親なんかは安心して子供遊ばせられるからと喜んで連れてきてたよ
実際中身も母子の愛着形成に重きを置いたお遊びだったし
重軽いり交じる感じだったけど、軽いなと思ってた我が子はバッチリ診断済みなので習い事感覚で来てるつもりの人もうちみたいなんが結構いると思うよw
415名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 00:06:32.33ID:T+TIWlPJ
小学生になったら回数減って習い事感覚になったわ
もう棲み分け終わって療育関係は診断済みの子の習い事って感じ
416名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 16:28:40.31ID:CtJRmpSe
みんな療育通って半年経っても何も変わらず、むしろ悪化してるような気がしてたら辞める?
旦那が悪化しかしてないから辞めさせろってうるさい
確かに療育では走り回ったり落ち着きない子ばかりで真似してしまうとこもあって、幼稚園プレでも同じ事してしまう
でも私は別に療育のせいではなく成長のせいだと思ってるんだけど…旦那の言ってるとおり合わないのかな…
自分的には療育では走り回っても気を使わないし楽なんだけど悪化するとかあるのかな
417名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 16:39:13.75ID:EIAqnr2+
>>416
多動の傾向がある子は、他の子がやってることに気を取られて落ち着きがなくなる場合があるって説明受けたよ

自閉の子の手遊びって、今やってることが本人にとって興味がないとかでつまらないときに(特に自閉は興味の範囲が狭く深いので)、脳味噌が刺激を欲しがってしてしまうものなんだって

上記の多動の子の場合は環境変えたら落ち着くかもしれないけど、自閉理由だとしたら、あまり変われないかもしれない

うちの子は自閉理由のソワソワなんだけど、普通級ではしっかり授業受けれてて緊張してる分、療育や通級ではリラックスしてソワソワしてもいいと思うと主治医に言われて納得したよ
418名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 17:31:33.97ID:o3zhKDcX
>>416
うちはだいぶ良くなった
走り回ってしまう子は良くいるけど療育ではそれを良しとしないから
飛び出る前に止めるやケースバイケースで働きかけを指導されるから、半年経つとだいぶ落ち着く率が多くなってる
あと複数通って見て感じたのは
指導に経験値の差を感じる、正直民家療育でここは良いぞっていうのが少ないって思った
なんだろマニュアル通りって言うのかな?結局好き勝手させるだけのところは辞めた
419名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 17:36:00.47ID:r5yEvWiP
>>418
先生によって全然指導力が違うよね
うちは良い先生がドンドン辞めて経験が浅い先生ばかりになって明らかに勉強不足な先生が増えたから辞めた事がある

学童が経験豊富で発達障害の知識もしっかりある先生ばかりなんだけど、学童の方が明らかに療育らしい対応だったのもある
420名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 17:49:14.43ID:CtJRmpSe
みんなありがとう
うちの子診断名は高機能自閉症の疑いなんだけど自閉傾向はさほど強くなくて
とにかくジッと出来ない、椅子に座れない、先生の話聞けないって感じだから私はADHDなんじゃ?って思ってて
それが半年前より酷くなってる
指示は通るし多動以外は問題ないんだけど
うちの療育は走り回ってても基本優しく「座ってねー」読み聞かせのとき前立ってても「みんな見えないよー」って言うだけ
別に走り回ってもいつか戻ってくるから、声かけると余計に走っちゃうから問題ないみたいな感じになってる
書いてて思ったけど療育の意味ないのかな…
どっちにしても他の療育探した方がうちの子には合うかもしれないね…
421名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 17:55:27.62ID:dFZBxWCT
>>416
締めた後だけどうちも2歳代がこれで辞めようかずっと悩んでたわ
療育の方針が教室から出さないよう強制しない
戻ってくるまで親が我慢
みたいなとことん親にはスパルタだった
幼稚園に入ったら自然と座れるようになって
あの辛い1年はなんだったんだと思った
422名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 17:59:08.10ID:o3zhKDcX
>>420
うちだと走り回るの追いかけるのもダメなんだけど、戻ってくるからといってそれをしてしまうと戻ってくれば走っても良いと誤学習してしまうから
そういう時は先生つきっきりになって、出る前に止めるし、活動によっては参加できなくなったり対応は子供によるけどそんな感じ
子供にはすごく優しいけど、親への指導は厳しい
423名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 19:32:03.75ID:CtJRmpSe
>>421まさにこんな感じで自由にさせて戻ってきたら褒めちぎってくれる、自分で戻ってくるまで強制的には戻さない
このやり方が合ってる子もいるんだろうけどね
>>422
うちの子も絶対それの方が合ってる気がするわ
いいな、そんなところが見つかるかな
来年から年少だから焦ってる
424名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 20:31:22.53ID:jC7RiEki
3歳以下でも入れる母子通園の所の方針は子供がやりたい気持ちを第一優先で教室から飛び出して他の部屋に行っても先生がついていって見守ったりしてた
理由はやらせないと目を盗んでやる場合もあるから納得させるまでやらせてあげて発達に繋げるという話だった
3歳以上じゃないと入園できない母子分離の療育園は教室に鍵があって勝手に飛び出せないようにしてて
どうしても廊下に行きたい場合は先生が連れていってくれるけど基本的には参加しなくてもいいから一緒の空間にいさせる方針だった
それ以外でも母子通園の所よりルールや挨拶を子供に無理強いしないように上手に教えてくれて発達のタイミングだったのかもしれないけど移行してからの方が伸びたと思った
425名無しの心子知らず
2019/09/12(木) 21:46:38.54ID:0Rs6PVwI
うちも挨拶は強制してないし、したくなければしなくて良いって言ってる
あとうちの教室は日本はかなり療育の知識が古いと批判してた、本当であれば言葉が遅い子は訓練だって早期に手厚くやっていくべきなのに
できる人がいないし質もそこまで良くないし、行政も5歳からしか受け入れないのは理解できないからなんていうのは言い訳と批判してるしもどかしくも感じると言ってる(そこも行政管轄なんだけど)
426名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 05:26:00.57ID:zq4ELHky
みんなの書き込み見ててうちの療育はなんか変なのかな?と思い出した
行政のやってる無料の母子同席型
走り回るのは自由遊びの時ですら止めに入る
手遊びとか読み聞かせとかの時は下の子供連れてるから確実にホールドできなかったりしてちょっと走り回っちゃったりしたら『お母さんちゃんと捕まえてねー』って言われる
元から怒りっぽい私は療育でも子供に注意してばかりで申し訳なくなる
427名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 05:56:25.93ID:HfC95epL
>>426
そういうの辛いよね、よく頑張って通ってるね
他に移れないのかな

うちの自治体では普通の子育て支援センターの集まりがそんな感じで、私にはとても無理だった
子供20〜30人ぐらいに指導者2人
抑えたり追いかけたりめちゃくちゃ疲れるし、たくさん汗かいて恥かいて頭下げたし、たくさん子を叱って泣かせたし私も家で泣いた
何しに通ってるのかわからなくなって辞めた

グレーの子だけ集めた親子教室では心理士さんや保育士さんやボランティアさんが子供の数に近いぐらいいて、全ての子供にフォローが細かく入るので安心して通えたし、どこもそんなものかと思ってた
428名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 07:52:47.44ID:4GtazP6t
>>426
療育って親の気持ちに寄り添いながらその子がその子らしくいられる唯一の場所って考えが基本らしいから文章を読む限りだと違和感ある
障害なくても子供って走って遊んだりするし
私もダメだとわかっていてもつい叱ってしまうタイプだから子供の気持ちをおさえつけるような療育所は避けてるよ
429名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 14:25:12.13ID:059OQDUz
愚痴吐き出しです
今通ってる療育、保護者会や勉強会、茶話会や交流会だの色んな名目でしょっちゅう保護者同士の集まりがある
毎回その度にグループワークやグループディスカッションがあって、その後にそこから何を学んだかとか今後の目標とか自分の考えをみんなの前で一人ずつ発表するんだけど(5分とか時間制限もあり)、本当に苦手すぎる
私自身も昔から空気が読めない発言してしまったり、知らない間に自分の発言で相手を傷付けてしまう事があって、人前で話すなんてすごく気を使うし毎回声が震えるし本当に緊張する
今日も保護者会があって、気を付けてたけど失言してしまい他のママを傷付けてしまったかもしれなくて、家帰ってきて一人反省会して落ち込んでる
他の保護者との交流を深めるためにやってるんだろうけど自分の場合逆効果すぎるよ
430名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 19:05:56.79ID:lFnuX6xm
自治体の療育?
私は発表やグループワークが超苦手だから民間の療育にした
子育てしてるだけでストレス溜まるのに更に余計な負荷はかけたくない
431名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 19:56:14.85ID:4GmDkLV+
うちは民間に通ってるからか、グループワークとか初めて聞いた。それは軽度とか重度とか関係なくみんながやるものなの?
432名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 20:11:42.13ID:DMcPhaji
うちの自治体も民間療育しかないけど、あまり親の出番はないよ
保護者向けイベント、全出席しないといけないもの?
場が場なだけに発言に神経使うよね
433名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 20:25:44.06ID:zQ8YiBdz
そこまで親にやらせるってすごいね
うちの子が行ってたとこは、任意参加の勉強会が1回だけ
母子同伴の療育で最後に親がコメントしたりする程度
グループワークは辛いだろうなあ

保護者同士の交流よりも、障害受容を促してどの程度進んだかチェックするためにやってる気がする
434名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 20:54:50.69ID:059OQDUz
愚痴にレスありがとう
自治体の療育だよ、ここまでやるのは珍しいのかな
母子分離の療育中に行われてて、子がその日の療育受けるなら保護者会や勉強会はよっぽどの理由(持病の通院とか)がない限り強制参加
軽度や重度関わらず、その曜日に通ってる全クラスのママが参加するよ
今月は他にも子の療育中にお菓子作り会があって、それが終わると茶話会みたいな流れでまた今日みたいな討論会をする
本当に一つ一つの発言に気を使うし神経がすり減るよ
そういう保護者会とかのおかげで仲良くなるママ同士もいるみたいだけど、自分はいつまでも馴染めなくて浮いてるし回を重ねて発言するごとに何だコイツって思われてそうで本当に気が重い
長々とすみません
435名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 22:12:14.91ID:vBYQfniY
>>434
うちも療育園で研修やら療育教室やらであるけど、嫌なら参加しないよ。元々人と気持ちを分かち合いたいタイプでもないし、療育園でママ友作る気もないから風邪やら仕事やらで休むよ。子供の療育なんだから、親がイジイジしてもいいことないよ。
436名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 22:21:39.83ID:Aoffgggn
>>435
横だけど子の療育に付いていってるんだから毎回は嘘をついてまで休みにくくない?
437名無しの心子知らず
2019/09/13(金) 22:48:50.31ID:vBYQfniY
>>435だけど、4月から療育園通いだしてグループディスカッションが1回で研修は2回位しか出てないけど、他のママさんとかに絡まれた事はないし、クラス担任や園長とも面談して、文句言われた事はないよ。そこまで嫌なら、担任やら園長に相談してみたら良いんじゃないの?
438名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 07:05:52.92ID:r4NUWZKN
濱崎 1回1/3 安4 振0 球1 責2
宮本 3回2/3 安3 振1 球0 責1
宮台 4回. . 安9 振0 球2 責4
439名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 20:39:25.44ID:uP0B6Ks5
同じ療育クラスの人の子はそろそろ療育を卒業するらしい。得意不得意はあるけど問題ないだろうってお医者さんに言われたんだって。
実際その子は多少我は強いけどちゃんとコミュニケーション取れてたし。あー羨ましい。
440名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 21:50:21.16ID:0ISW08PP
>>439
その子は何歳なんですか?
羨ましいですね
441名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 22:27:11.05ID:uP0B6Ks5
>>440
6歳。引っ越しとか以外で卒業する人を初めて見たからなんか凹んだわ。
442名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 22:38:39.09ID:0ISW08PP
>>441
普通級と支援級どちらにするか悩んでる人は見たことあるけど(医師にも狭間にいると言われ)
六歳で卒業は羨ましいな
443名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 22:50:08.72ID:ssUBzPEN
2個療育通ってて、卒園と共に療育卒業しませんか?って先生から打診されたけど、月一回にしてもらって通ってる
繋がりいきなり無くなったら相談できる先が無くなるのと、子はこっちの療育先が大好きで、行かなくなったら不安定になると思ったから
もう一個は聞かれるまでもなくディに継続だったから、診断名外れるまでになったわけではないと思う
444名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 22:57:11.41ID:p+OmJ+F4
もしこれからめちゃめちゃのびて、絶対定型だ!もう療育いらない!ってなったとしても卒業だなんて出来ない気がするなあ
445名無しの心子知らず
2019/09/14(土) 23:34:48.33ID:sI59Z82u
育児相談先が無くなると困るから療育と縁を切りたくない気持ちわかる
信頼できる先生以外からはとてもうちの子のことで適切なアドバイスがもらえると思えない
実際、過去に的外れなことばかり言われて随分混乱した経験があるからもう嫌だ
446名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 10:04:57.76ID:pUz5TSQD
>>443
先生から打診された時何歳でしたか?
447名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 15:17:25.49ID:gKiHH5oM
療育開始まであと2週間、という時期になってもう待ちきれなくて耐えられなくなて辛い
2歳なりたてで療育を推奨されてから4ヶ月、子供はほぼ成長見られず不安ばかりが大きくなって潰れそう
気分的に転落しつづける4ヶ月だった
448名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 15:28:45.71ID:dSDjvcdu
>>447
療育が始まっても急激に伸びるわけじゃないので過度な期待はしない方が良いよ
449名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 20:30:24.05ID:Oy+w6LCE
療育始まってもすごく苦労するし辛い
待ってるだけよりはいいのかもしれないけど
450名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 20:40:46.75ID:gKiHH5oM
>>448
そうですね
あまり夢を見すぎないほうが自分のためだとも思いますが、あまりに今が苦しくてとりあえずは療育開始が出口のようなものに感じてしまいます
>>449
すごい苦労ってどんな感じでしょう
覚悟はしておきたいです

療育すすめられた時点ではこんなに切羽詰まった心境じゃなかったのに、待ってる間にひどく周りと差がついた
451名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 21:48:00.93ID:iBlfxQy+
待たなきゃいけないってもどかしいよね
子供はすぐにどうなる訳ではないけど療育を必要とする子供をもつ親御さんと話せた事は心が軽くなってありがたかったよ
うちが通ってる所は良い人が多かったから
452名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 22:44:23.13ID:lW+RG7Bj
多分療育最初の2〜3ヶ月はこれが療育?ってなるかも
2歳代なら特にほぼ遊びと変わらないと思う
でもそれも立派な療育で先生がこれからの方針を見定めてるからね
「こんなの思ってたのと違った、目覚ましい進歩があると思ってた」って
延々と絵本読み聞かせと手遊び歌とトランポリンしかせず過去の私も嘆いたもんw
向こうもプロだけどたった数時間ではお子さんの伸び代をどう伸ばすかなんて
わからないからね、方針決めるまでにそこから多少の時間はかかるよ
でも週一に半年通ったくらいから徐々に伸びが見えてきたから頑張れ!
453名無しの心子知らず
2019/09/15(日) 23:10:47.90ID:Oy+w6LCE
>>450
うちは個別とグループの療育に通ってるけど特にグループはしんどい
子の特性にもよるけど決まった流れでプログラムをこなすというのがどれだけ大変なのか目の当たりにして相当落ち込んだ
親も必死で対応するから毎度くたくた
おっとりタイプの子の親はそこまで苦労しないかも
確かにこれが療育?っていう内容だけど大分子も落ち着いてきた
それが療育のおかげか年齢を重ねたからかはわからない
454名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 00:05:04.56ID:71z8whT6
すぐに効果が出るものでは無いけど、少なくとも居場所はできるよね。最初がもどかしいのも仕様だから大丈夫w

引っ越し作業と受給者証&手帳の申請、児童発達支援施設の見学を幼稚園児とスレ児連れてやるの辛すぎて死にそうだったの思い出すわw

受給者証貰った時、役所から受けられる支援一覧みたいな冊子もらわなかったかな?ソワソワしてしんどいなら、読み込んでおくのオススメよ。
後二週間ならすぐだよ。体調崩さないようにね。
455名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 09:10:40.69ID:0W18PWx8
2歳でグループ療育通い出したけど多動児だから椅子に全然座れないし、室内走り回るし追いかけてばかりで他のお母さんと全然話せなかったなw
周りとも比べて辛かった
半年したら座れるようになったし、できることも増えて子供の得意なことがわかってよかったな
456名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 10:59:17.55ID:O6Xtzw9Q
年少3歳、3歳児検診で精密検査になり問題なかったから発達センターに相談する事になった
療育とか考えてなかったから未知の世界なんだけど、療育って基本的に親がついて行くのかな?
市に何ヵ所もあるわけじゃないから行くだけで1時間以上かかりそうなんだけどみんなそんな大変な思いして通ってるの?
子のためになるなら頑張りたいけど電車だし駅から遠いし難易度高そうだ…
457名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 11:04:31.26ID:TIuB/xZd
>>456
まずは療育センターでの相談のときに聞いてみるといいんじゃないかな?地域によってもいろいろ違うだろうし
うちの地域は民間のデイサービスが多くて、母子分離で送迎があるところが多いよ
458名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 11:18:49.17ID:O6Xtzw9Q
>>457
そうか、地域によって色々なんだね

幼稚園ではそれなりに出来てるのにまさか転園!?とかってテンパってたけど、週に一回とかの人もいるんだね
色々聞いてくるよありがとう
459名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 11:43:30.87ID:NM8YJz4k
>>458
幼稚園でそれなりに出来てるんなら週に1~2回支援施設でお勉強って感じになるんじゃないかな?
私は保育園だったけど、一回登園してから保育園にファミサポの人が送迎してる子も居たよ

おそらく中軽度だろうし幼児期を逃したら療育を受けられない可能性もあるし、受けられるなら受けた方が良いよ
もし健常だったとしても受けて害のあるものでもないし

あとは通級で小学校へ通ってる子どもも居るよ
この辺は地域差が大きいから市の担当者に相談だね
460名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 14:05:38.38ID:a42NiIaQ
>>447です
書いていただいたこと、とても参考になります
気負いすぎず成果を焦りすぎず長い目で見ていくことが必要なのですね
ひとりで数ヶ月煮詰まった結果今は焦りがひどいので、これからよその親御さんや療育の先生方とお話ができるようになるのは多少気が軽くなるのかな
個別とグループを週1ずつ違う場所で掛け持ち予定でグループのほうは母子分離の預かり方式なのですが、やはり私もそちらの方が子どもがうまく振る舞えるか心配です
うちもなかなか多動気味なので

目の前をだいぶクリアにしていただき、落ち着いてきました
レスくれた方々本当にありがとうございます
461名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 14:39:01.26ID:tnA5XVzf
>>460
子供がうまく振る舞えなくたって全然大丈夫ですよ〜!
そういうお子さんの為の場なんだから。
心配しなくて大丈夫。
お互い、数年後は今が笑い話になっているといいですね。
462名無しの心子知らず
2019/09/16(月) 14:50:18.42ID:O6Xtzw9Q
>>459
ありがとう
幼稚園ではそれなりに出来てるらしいんだけど、普段外出すると勝手に走ろうとしたり飽きて病院で座り込んだり、私が困る事があるのは確かなんだ
やっぱり行った方が子供のためだよね
ちょっとショックなんだけど、この先もっと生きづらくなるのは子供が可哀想だし詳しく話聞いてくるよ
463名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 12:29:11.95ID:8lmuatAr
>>460
グループが母子分離なら大分楽だと思うわ
一緒だと親にもある程度色々求められるからきついよ
464名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 13:05:23.12ID:aZ6S6+Gh
未就園児の療育に4月から通ってるんだけど
今までどちらかというと好きにさせる方針で
走ってても声掛けたりこちょこちょしたり、
楽しみながら学んでいこう!みたいな感じだったんだけど
今月入ってから走り出したら捕まえて座らせたり声掛けの仕方もキツくなった
何となく厳しく?なったような気がする
うちの子もだけど来年就園の子達ばかりだから気合い入れてくれてるのかな
でも心なしかそっちの方がみんな言うこと聞いてる気がする
465名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 13:06:02.92ID:aZ6S6+Gh
さげわすれちゃった、ごめんなさい
466名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 17:34:54.96ID:L4Earoov
ABA系の療育を受けている方いますか?
希望があれば年末にABAの言語療法プログラムやってる療育に移れそうなんだけど、方法論自体が特殊と良く言われるので子どもによって合う合わないが大きいものか知りたいです

うちの2歳児はこだわりや癇癪は特にないですが、プライドが妙に高く相手に主導権を握られそうだと気に入らないようです
イマイチ要領を得ないことをやらされたり能力を試されたりすることも嫌いで、徹底無視をします
模倣や応答がきわめて少なく言語理解が伸びにくい子です
本格的な個別の言語療法に興味はすごくあるのですが、ABAはわりと主導権と立場をハッキリさせた厳しめのトレーニングという印象があり、子がヘソを曲げて指導と平行線にならないか不安になります
467名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 18:05:03.15ID:zANJxU3T
>>466
やってたけど、うちは模倣は得意で発語はないものの言語理解は高くて
先生にも今自分に何が求められてて何をすべきかわかってる期待に答えたい気持ちがあるから、すんなり療育が身に入っていると言われていたよ
人に興味持ったり先に社会面を伸ばさないと、本人には嫌な事させられる辛い時間なだけかも
468名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 18:24:00.12ID:uN+5ERqD
>>466
想像力が弱いのかもね
想像が出来ないから経験したことない事は全て極端に怖くて参加したがらないのかも

幼稚園へ入園したら行事などで苦労しそうな気がするけど集団療育ではどんな感じ?
469名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 18:38:03.29ID:lhgaPYPJ
>>466
ABAが特に特殊な療育という訳ではありません ABAの核になる部分は反応強化随伴性と言って誰もが普段からしているオペラント行動を操作的に学習させるという療育方法となります
三項随伴性の先行刺激と行動と結果のうち先行刺激や結果を操作し 刺激性制御や般化を促すのが目標となります 理論は少し難しいですがABAを受けられるなら是非その辺りも勉強なさってください

セラピストとの立場や主導権云々の話はABAでいうコンプライアンスを築くということと同義だと思われますが、コンプライアンスを築くとはあくまでもお互いが信頼関係を作りあげた上で
セラピストや親の指示や言うことを聞いた方が得だよ ってことを教えることなので 何がなんでも無理やり指示を通してやらせるということはないと思います あくまでも児童の自尊心を大切にしながらということになります

長文失礼しました
470名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 19:51:36.18ID:oI7Z61Np
>>469
もうすこし噛み砕いて欲しかった
471名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 19:58:22.12ID:L4Earoov
>>467
>>468
普通に何をやっても伸びそうなタイプのお子さんでいいなあ
社会面を伸ばす必要があるのは事実なので、集団と個別言語の療育掛け持ちというスタイルになります
うちの子は人に興味はあるのですが、ええかっこしいというか出来ない姿を見せたくない気持ちが強くて逃避するようです
ひとり遊びをしている時や、得意な体操や運動、病院のOTリハビリなどは未知のことでも想像や工夫をして好奇心いっぱいに参加しています
それから言語指示だけではなく空気を読み周りの動作を見て参加できる集団療育のクラスもイヤイヤ期の気分ムラはありますがおおむね普通に参加できています
一対一でじっくり向き合って指示を与えられるシチュエーションに勝手なプレッシャーを感じるのか、特に苦手なようです
障害があろうとなかろうと社会適応や対人関係が大いに心配な性格をしています

>>469
丁寧なレスありがとうございます
ABAに不安ばかりではなくて
まさに「>>あくまでもお互いが信頼関係を作りあげた上でセラピストや親の指示や言うことを聞いた方が得だよってことを教える」ことができれば、うちの子みたいなタイプは吸収力がだいぶ上がるような気がして期待もあって、興味はすごくあるのです
ABAについて、先入観でなくきちんと勉強して関わるようにしたいと思います
472名無しの心子知らず
2019/09/17(火) 22:01:39.75ID:JDcQ2en6
>>471
ABAの説明は>>469のとおりで正しいんだけど、ABAをこれから始めようか迷っている人には何書いてあるんだかわかりにくいと思う
かなり単純化すると褒めて伸ばすという手法だから、別に特別な方法論ではないよ

ABAは別スレあるから詳しいことはこっちで聞くことをオススメする

ABA療育のスレ
http://2chb.net/r/baby/1561080622/
473名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 07:04:07.01ID:eJdV0SD0
2才からABAが受けられるなんて羨ましい
親が大変な事もあるだろうけど、はまれば出来る事が増えていくから子どもにとってもプラスだよ
合わなかったら辞めたら良いから、ぜひ受けてみて
そしてABAスレでどんなふうに感じたか教えてほしいです
474名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 09:45:27.49ID:1u6IDmYL
ABAの考え方は子供の発語や会話の訓練よりも
子供の問題行動、就学後に担任の先生に何かやってもらうためにどうしたらいいか
というのを考えるときに役に立ってる気がする
475名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 14:23:12.82ID:4pgRrWCT
A BAは知能が高いと見透かされて、褒められてなんかおかしい!
オレを洗脳するのかっ?周りと一緒にしろなんて親や学校の都合でオレには関係ねぇって警戒モードに入って上手くいかない。
だからそのようにならないために信頼関係を築くのが強調されます。お前の言うことなら聞いてやるよって思わせないとダメな印象。
476名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 03:48:13.06ID:7Twy7nMk
今2歳2ヶ月。1歳半検診で引っかかり、4月から療育行ってるけど、発達検査や病院にどうかかればいいか分からない。
今の療育には心理士が辞めたので発達検査は外部で受けて下さいって言われたけど、市でやってる発達検査は民間療育(市が運営してる療育以外)に通ってる場合は受けられませんと言われました。
他で発達検査してくれる所って病院なんだろうけど、2歳ちょいで診てもらえるものなのか。
療育もノータッチ、市もノータッチ、と言われどうしたらいいやら。何の為に療育行ってるか分からなくなるわ。
477名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 04:52:22.15ID:MvjaFP4N
>>476
発達外来やってる病院なら検査してくれると思うよ
うちが通ってる病院は毎月1日しか新規予約受け付けてなくて診てもらえたのは三ヶ月後だった
うちの自治体は発達検査自体は市役所でやってくれて遅れてるのがわかったから近くの療育と病院を教えてくれた
478名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 05:32:45.34ID:FBkgUE0h
>>476
まずは病院へ電話して聞いてみたらどうかな?
発達障害に詳しい病院が地域にいくつかあると思うけど
分からなかったら保健所へ電話すると教えてもらえるかも

私は予約して初診まで9ヶ月待ったよ
うちの回りだと一年弱って人が多い
幼稚園などを選ぶ参考にもなるし受けて損はないと思う
479名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 06:02:48.30ID:RDqfhzVx
>>476
日本小児神経学会あたりのHPから専門医や診療できる病院を探してみたらどうだろう
480名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 06:32:07.55ID:6KUp16/q
>>476
早く病院に電話で聞いた方がいいと思う
有名な病院程半年待ちとか最悪新規受付不可
481名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:28:16.69ID:p4rasNXt
>>476
うちも2歳で、発達障害を心配してるので大きな病院へ紹介状書いてほしいって近所の小児科に頼みに行ったよ
そのまえに児童発達障害を診られるという精神科クリニックにまず問い合わせたけど、そこは5歳以上しか診られないので小さな子は小児科に行ってくださいと言われた
紹介状の宛先として、市立の総合病院と、国内屈指の子ども医療センターを持つ大学病院が選択肢になる中で最寄りの市立をすすめられて、まずはそこの児童精神科で発達障害とST・OT診てもらってる
「どこでもやることは最初は同じだから、まずは初診と検査までが一番早いところがベスト。また必要が生じたら大学病院に紹介状書いてあげるよ」とのことだった
482名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:33:38.65ID:7Twy7nMk
>>476です。
皆さんありがとう。全然寝れなくて県内の病院やクリニックのHP色々見ましたが、半分以上新規不可でした。半年以上待つことが多いんですね…今予約しても3歳前って感じなら丁度いいのかもしれません。電話しと聞いてみます。
今の療育も心理士居て発達検査出来るのが決め手でしたが、入ってみたら4月に辞めてるし…それなら一言言ってくれたら市の方に入れたのになぁ、とモヤっとしてしまいました。
483名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 15:20:55.48ID:3lc7kJWh
>>476
お住まいの市町村にある障害関係の部署か相談室みたいなところで相談して
紹介してもらう
病院も、私が住んでるところは「市内の精神科一覧」みたいな紙を相談室で貰える
その民間療育、検査できないならせめて紹介くらいはしろ

あと児童相談所でも受けられる
虐待対応のイメージがあって敷居高いかもしれないけど
障害あるかもしれない子の親には優しいよ
484名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 14:28:49.96ID:nbpvs/qX
療育も3歳以上なら無償化になるのかな?
485名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 15:52:04.92ID:XpW9ueMx
>>484
なるって
486名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 15:54:30.48ID:C30+PiCa
うちのとこは3歳になった次の4月からみたい
幼稚園と一緒ね
487名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 15:57:40.16ID:3w68VCS3
>>484うちのところも「満3歳になった次の四月から」だよ
要は就学前の3年間が無償
488名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 16:55:20.38ID:LN3z5I1D
>>484
なった気がするよ
489名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:20:50.66ID:+bq5kpdh
>>484です
レスくれた人たち、ありがとう
やはり無償化なんですね
通いまくっても上限制限で助かってたんだけど、更にありがたいね
490名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:31:10.67ID:SOGB9VJH
うちは来年所得超えそうだから助かったわ。
もし療育園とかに行く事になったら4万近く行くとこだったからな…
491名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 22:32:58.48ID:Y/toO+mN
今2歳
来年はおそらく所得制限引っかかるから辛いけど再来年からは無償化の恩恵にあずかれると思うと気持ちが楽になったわ
とはいえ上限が4600円から37,200円になるのは差がデカすぎて震える
492名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 22:36:47.95ID:SOGB9VJH
所得に応じて上がってくならまだしも、いきなり3万ちょいも上がると震えるよね。
493名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 23:14:42.03ID:tPpHt7B6
無償化の上限って25000円くらいだっけ
494名無しの心子知らず
2019/09/21(土) 01:27:32.72ID:RRaygSvt
>>491
未満児はいくつも療育行かなければ良いけど
療育園は一月それぐらいだからね…うちは引っかかって普通の幼稚園助成金も出なかったから25700円安くなるのは有難い
所得にかからない人はバスと給食代が値上げになってるみたいだ
495名無しの心子知らず
2019/09/23(月) 00:37:09.86ID:nI3KB6yo
>>486
それは保育園
幼稚園は3歳になった日の前日から無償化だよ
だから4月生まれさんとかだと普通に満3歳児クラスで預けてもほとんどお金かからない
496名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 06:43:30.40ID:mwiUV1Lx
>>495
自治体によるよ
497名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 13:44:35.39ID:WvCj5m36
健常児の中では遊びに馴染めず浮きまくり、
療育の中でも周りがクルクルしたり走り回ってる中一人でクネクネしながら無駄に走って一人で転けてここでも浮いてる3歳なりたて息子
健常児でも障害児でもないというか
もうどこに行っても浮く、グレーすぎて疲れた
療育の先生も息子にどう対応したらいいのかわからなくなってるみたい

もうどこにいても居場所がないや、何かもう疲れすぎて罵倒しちゃった
物凄く言葉を理解してるからかなり傷ついただろう、二次障害出そうなくらい罵声浴びせてしまった
498名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 14:17:19.44ID:x2rbwNgJ
>>497
まず落ち着いて受容することから始めてみようよ
話を聞く限りグレーではないように思う
発達外来で専門医に診てもらうことをおすすめする
そこで、グレーというか問題ないなら安心できるわけだし、そうじゃなくても専門医からの適切なアドバイスが期待できる
499名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 14:42:58.88ID:RcZAh8eK
うちの通ってる未就園児の療育クラスは割と軽めの子が多いみたいで私からするとなんで通ってるんだろう?って子も結構いるよ
もし周りがそうなら療育でも浮くことはあるんじゃないかな
500名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 15:34:03.76ID:HnT6NF1A
周りで普通っぽいけど療育通ってる子は、自閉スペクトラムの子が多いな
これで診断つくんだと驚いた
昔と違って今は、性格的なものも病名つくのかなと、これがよくいう「個性」なのかなと自分に納得させてる
501名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 15:46:15.94ID:NLPAxPCi
私もうちの子ひどくて横の子軽いじゃんとか思いながら療育通ってたけど
半年過ぎたあたりからこれだからこの子は来るんだなって面が見えてきたよ
最初は何見てもうちの子が一番ひどい他の子はマシって思っちゃってた
別に他の子を落としたいわけじゃなくて、来るには理由があるんだなっていう
その理由が見えてきた感じ
性格もあるだろうけど真っ白ならここに来てない、グレーの面が他人に見えてくるには
ちょっと自分の目も養う時間が必要だったと言うか
502名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 15:53:19.41ID:jA8J73nE
>>501
数年療育に通ってるけど、ほんと目が養われたよ
子どもが集まるイベントとかで、この子お仲間ねってのが一発でわかる
まあ外れてるかも知れないけど…
503名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 15:57:45.38ID:RurHO2wM
長年保育士やってる人なんかは、何回か遊ぶ様子とか見てたらなんとなく分かるって言ってたなぁ。
504名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 16:04:36.26ID:bDlbwwcc
3歳くらいなら、親の受容も進んでないだろうし、どう育つかなんて実際わからないし、自分も就学問題を前にしてやっと現実を見る感じだったなあ
505名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 16:16:18.57ID:pY6Cu8FF
受容がまだ出来てなさそうな親にはグレーって言うこともあるって聞いたことがある

就学前になるとそう言う忖度は働かないし、子供の実力を突きつけられる
506名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 16:25:45.80ID:6XbZms+P
>>497
どっちでも浮くなら、絶対療育に行ってたほうがいい
療育は色んな子がいるから、
知的障害のあるなし、集団行動とか遊びの出来不出来は
ばらばらなのは当たり前で先生もわかってるし

療育の先生は対応に困ってもそこを考えるのが仕事で
今すぐは無理でも1年後にはだいぶマシになってるはず
今がんばって療育通わせてるのはすごく偉いよ

どこ行っても浮くのはうちの子もそうだったね
ここはそういう親が結構いるんじゃないだろうか
507名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 16:44:17.17ID:Xv+mxwn9
>>502
同じく目が養われたわ
お仲間すぐ分かるよね・・・多分外れてないと思うよ
508名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 16:45:56.57ID:WvCj5m36
みんなありがとうございます、ちょっと落ち着いた
発達検査では全て100超えてて年齢以上と言われたけど、でも明らか他の子と違うから療育通わせて欲しいと頼んで半年経ったんだけど
療育でも障害児というよりふざけすぎる子供?っていうのかな…例えばお返事するときは手じゃなく足あげたり、手遊びするときは舌出しながらクネクネと踊ったり
出来ないんじゃなくて出来るくせに何でやらないの?って思ってしまう
これが療育でも健常児の中でもこんな感じだから浮きまくりなんだ
療育の先生にも「息子くんみたいなタイプは珍しいね」とか言われたし疲れてしまったけど頑張って通わせた方が良さそうだね…
509名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 17:34:40.67ID:Vj9w33SN
>>508
別に珍しくはないんじゃない?
うちの子が行ってた療育でも、そのタイプ二人くらいいたよ
ひとりは出来ないことはやりたくない、失敗したくない、失敗するのがイヤなのでふざけることでごまかす、みたいなタイプ
もうひとりは、テンションあがっちゃってて空気よめない、僕めっちゃ楽しーー面白いでしょ?のタイプだった
510名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 17:42:08.67ID:bSV4fz1D
>>508
知的障害がないタイプの発達障害だと100越えてる子も珍しくないよ

凹凸はどうだった?
ある項目は100だけど、ある項目は150とかで、全体は120越えてたとしても凹凸があると生きづらさが出やすいけど

私も療育は続けた方が良いと思う
511名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 17:50:19.58ID:95F/Dx9w
>>509
まさしく我が子は前者だわ
プライドが高いのと慎重・ビビりが融合して面倒くさいことになってる
できることはできるし、保育園でも行事とかはスパッとやったりして希望が見えたり日常でガックリきたりで波が激しい
512名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 18:30:12.71ID:QkX2jnvE
>>500
カナーはもとより高機能ASDは性格や個性ではない 特性だよ その辺り間違えないように
513名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 19:37:24.36ID:fkmIiUFY
>>500
こういう考えの親も療育にいるんだね
うちの子も個性だったら救いがあったな
514名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 20:16:18.94ID:WBChBmmJ
3歳児検診で引っ掛かり精密検査、異常なしで発達センター?に診察行くことになった
みんなここで大体の病名がわかるのかな?
て言うか診察5ヶ月後なんだけど、そんなに療育待ちが溢れてるのかな
療育にすぐ入れろとは言わないから早く見て欲しい…
515名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 20:23:36.92ID:bSV4fz1D
>>514
異常がないのに療育受けるの??
精密検査した所は病院じゃないの??
516名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 20:37:56.57ID:3FBAJ4nt
>>409
まず区役所で相談
そこで紹介してくれる
517名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 20:39:37.63ID:viFukh0c
>515
異常なしなのは身体的なものじゃないのかな?
518名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 21:43:06.63ID:7GU2xMXE
>>508
うちの子が通ってた療育にもお子さんみたいなタイプの子はいたよ
療育のママ友は発達外来の心理を受けてて専門家にじっくり相談してアドバイスをしてもらっているみたいだから不安なようなら利用してみてもいいんじゃないかな?
519名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 22:09:36.03ID:YdDlO0/1
知的も発達障害も身体障害もまとめた療育グループにいる
その中多動の子が明らかに弱そうな子を攻撃する
おもちゃを取るために叩く、ヨタヨタ歩く子を押す、引っ張る、この前は床に座ってる子の足を踏んずけようとしていた
うちもよく狙われるんだけど悪い意味で療育内で慣れっこになっててお母さんや先生の叱り方も弱い
でもお母さんも疲れきってるし叱って言い聞かせる方針の療育じゃなさそうでこう思ってる私自身にもやっとしてしまう
520名無しの心子知らず
2019/09/24(火) 22:39:53.61ID:WBChBmmJ
>>515
分かりにくくてごめんなさい
血液検査が異常なしで、子の態度や日常について色々質問されたのも明らかに黒というほど当てはまらなかったんだ
これがこの子の個性なのかもね〜とやんわり言われてあとは発達センターで、と進められた

いざ発達センター電話したら診察が5ヶ月待ちだったんだけど、次はどんな診察するんだろう
521名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 05:30:28.22ID:4dcB+/XD
>>520
うちは脳波取ったり、視覚や聴覚調べたり、発達検査したり総合的に調べたよ
全て調べるのに初診から数ヶ月かかった
522名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 06:56:03.74ID:0M0Nd/Vr
519》
わかる、、、どこでもあるんだなぁ本当。 
うちも一部の療育先で他害凄い子がいて、辛いからもうこちらが逃げる事にした。せっかく枠取れてて気に入ってたけどさ。 
向こうのお母さんは他害する我が子に疲れ切った結果なのか、びっくりするぐらい謝らない。しかもその上、子が乱暴してもろくに止めない。知的無い子だからか、口で言い聞かせるだけで身体張って止めないんだよ、、、せいぜい腕掴む位。 
職員さんが頑張って止めるけど、母子分離じゃないんだから母親のあんたもうちょい何かしろよと。 
知能は割と高そうだし、普段ならちゃんと受け答えできてるけれど、スイッチ入ると本当に支離滅裂な事言いながら他害するから見てて参ってしまう。幼稚園で浮いてるっつってたけど、そりゃ浮くだろうさ、、、 

でもだからこそあちらの子にとっても必要な場なんだろうし、正直あの子が我が子だったら心中しない自信が無いから、なんというか追い詰めたく無くて自分が辞めて離れようと思った。けど、なんかもうモヤモヤして仕方ない。

自分の子が今おとなしいからって今後全く他害しない保証なんか無いし、だからこそこれで良いんだと自分に言い聞かせてる。けど本当モニョるわ、、、長文ごめんなさい
523名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 08:03:20.85ID:cpZn6Nne
>>521
ありがとう
脳波とか視覚聴覚調べたら色々わかりそうだね

診察場所が療育の場所になるんだと思うんだけど、ああいう所には常に医師もいるの?
病院じゃないし、誰が診察するんだろう
5ヶ月もあると悶々としてしまう
524名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 08:24:45.78ID:r4uBTKLo
>>523
センターに電話して聞いてみたらいいよ
うちも4ヶ月待ちで、診察まで何度か電話して質問や相談をしてたけど丁寧に答えてくれた
診察のときにはその相談内容が共有されてたみたいで、こっちが聞く前にいろいろ提案してくれて助かったよ
525名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 19:54:51.61ID:oKus1Aup
知能的にも身体的にも誰が見ても年齢よりかなり遅れてる子が療育先にいて
病院で精密検査しても異常無しだったのは何故なんだろう?
その子のお母さんは障害なかったみたいと喜んでいたけど一年後にたまたま再会したら一年前と変わらない発達具合だった
うちの子はIQ以外は検査したことなくて検査した方がいいのか悩んだけどテンカンとかでてないなら意味あるのか悩む
526名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 21:00:26.63ID:69RskF7+
>>525
精密検査もどこまでやってるか…だからねえ
内部疾患あるならエコーやCT、遺伝子検査もやるかもしれないけどただ発達遅滞だけだとそういう機関と繋がりがないから検査しきれてないのかも
うちの子は内部疾患と発達遅滞だから色々検査しても原因わからなくて、遺伝子検査でやっと変異が見つかったくらい
それを障害と呼ぶかは微妙なところだけど、やはり平均から大きく外れてるのは超微細な部分で異常があるんだと思う
527名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 21:18:53.13ID:4dcB+/XD
>>525
気づきにくいてんかんもあるからな
うちは困り感の原因が何か検査して診断を出す感じ

例えば、集団の指示が通らないとすると、耳は聞こえているか、目は見えているか、てんかんはないか、言葉は理解出来ているか、知能は正常かなどを調べて全て異常がないなら、原因は発達障害かな?って感じ
528名無しの心子知らず
2019/09/25(水) 23:04:04.89ID:KXys0049
>>525
発達遅滞の多くは原因不明とされることが多いらしい
世界に100人といない遺伝子異常が由来の発達遅滞とかもあって、それだとまずその遺伝子異常の検査ができる機関にたどり着かないと原因がわからないままだから
その病院の精密検査では異常無しだったなら体は健康なんだろうけど、イコール障害児ではないってことにはならないんじゃないかと
529名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 05:34:18.31ID:rgO46sA7
>>524
遅くなってごめんなさい、ありがとう!
そうかセンターに話してみればいいんだね
1月まで特に何も出来ることがなくて幼稚園の先生も残念がってくれてたから、それまで何か出来ることはないか聞いてみるよ
530名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 09:28:18.86ID:c/dYj5VG
>>525
児童精神科で受診しなきゃ自閉症などの診断は出ない
普通の病院で精密検査しただけなら発達障害かどうか出ない

見た感じ明らかに・・・なら親が頭花畑でこどもかわいそうなパターン
531名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:03:26.87ID:bTmELiuU
受給者証の申請に使う計画書ご自身でセルフプラン書いた方いますか?
今自治体の療育に通っている3歳、民間の療育も併用しようと受給者証の申請を考えているんですが今は病院の予約待ちで通院歴なし、来年年少ですが進路もまだ決まってないし見通しが全く立ってない状態でどう計画を立てたらいいのかわからず…
民間の療育は今なら空きがあるので早くしなきゃと思ったのですがせめて病院受診まで待つべきですか?
相談所は空きがなくかなり待つ状況なのでセルフプランで考えています
経験談やアドバイス頂けないでしょうか
532名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:20:52.85ID:bk5Si2Ft
診断がいるかどうかは自治体によるし、相談所っていうのはなんなのか知らない
うちは基本セルフプランだから
来年年少なら進路もう決めてないといけないと思うけど、療育いってる子を受け入れてくれる幼稚園は見つかってるの?断るところも多いよ
結局来年からどうしたいのかな?
言葉はどれぐらいでてる?おむつは取れてる?
見通しを立てるのは親だよ
533名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:28:27.36ID:TCNVZSzv
相談事業者必須じゃない自治体もあるんだね
うちは民間療育しかない地域で、受給者証取得には相談事業所との契約が必須
月何日の療育が必要か給食等あるかなど、第三者に計画を立ててもらわないといけない
療育の空きより相談所の方が圧倒的に足りてなくて、むしろ相談者さえつけられればどこかの療育にはすぐ入れる地域

セルフプランでいける自治体なら、フォーマットや記入例なんかも役所の窓口が指示してくれないかな?
534名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:44:46.36ID:FrkqHnzf
相談事業所必須の自治体もあるんだね
本当に自治体によって違うからまずは自分の地域の情報集めないとだね
自治体の療育先でも多少は教えてもらえそうだけどどうだろう
535名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 10:48:50.81ID:9EGwLFbZ
自治体手続きが違いすぎて分からないよね

うちの自治体は自治体の療育は年少以上しかないので今行くならば民間の療育だけど入るには自治体の発達相談所で計画書を作成して貰い発達相談所との契約が必須
計画書はこちらで困り事を記入したら先方が清書してくれその後に双方で確認して完成させた
その後は受給者証を発行して貰い民間の自治体と契約 診断はなくても療育は受けられる地域で3歳になったばかりの夏から療育に入ったので入れたけれど夏以降に見学する子はもう目ぼしい民間療育は満員らしい

うちは児童精神科と療育先とプレ幼稚園に相談した結果、来年度から幼稚園で恐らく大丈夫との打診を頂いたけれど来年年少なら早く幼稚園に相談しないとそろそろまずそうですね
536名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 11:10:07.16ID:bTmELiuU
自治体の療育は3歳からしか通えず病院も3歳にならないと予約がとれなくて全てがこの夏に動き出したので何から始めたらいいのか子供がどの程度支援が必要なのかまだ全然把握してない状況で
気持ちばかりが焦っちゃって私自身どうしたらいいのかどうしたいのかまだ整理がついてない部分があります
セルフプランについては自治体によって全然違うんですね
療育先の先生に聞いたら意見書は書くよ詳しい事は発達センターへ、発達センターに行けば詳しい事は市役所へ、市役所へ行けば発達センターに相談してくださいってたらい回しにされてどうしたらいいのかわからなくて
もう一度先生に相談してみます
来年度からは保育園に通いたいと思っていて再来月の面談で受け入れ先があるかわかるようです
今プレで通っている幼稚園はオムツの外れていない子は受け入れ不可なので違う幼稚園の説明会にも参加する予定でいます、保育園入れなかった時の保険として
もうこの時期だとある程度進路決まってないとまずいんですね
私がもっとしっかりしないとダメですね
537名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:21:13.31ID:bTmELiuU
こんなにたくさんレス貰ったのにお礼を忘れていましたすみません
みなさんありがとうございました
情報収集がんばります
538名無しの心子知らず
2019/09/26(木) 12:25:13.14ID:FrkqHnzf
>>536
おつかれさま、たらい回しはきついよね
医師の意見書もらえるなら計画書(セルフでも相談事業所製でも)と一緒に窓口に出せばOKなはず
受給者証使う予定の事業所に相談するのもいいと思うよ
必要な支援は集団に入ってからわかることも多いしそこまで把握焦らなくてもいいと思うけど園行脚はもう動いておいたほうがよさそう
539名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 06:16:49.94ID:bflwmHtV
2歳になったばかりの子供が療育に通うことになったのですが、自治体の療育機関は月1回しか予約が取れず、民間併用NG、それで支援が足りるのか心配しています
子供は保育園に通っていて、言葉なし、精神発達遅滞あり、ASD特有の行動ありです(パニック、こだわり等は無く、保育園生活は送れています)
2歳の頃通わせていた方、いらっしゃいますか?
月何回通わせていたか教えていただけませんか?
540名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 07:56:26.99ID:vDxRgJq6
>>539
場合によっては三歳から支援センターへ転園も考えても良いかも
541sage
2019/10/01(火) 08:28:42.97ID:cZG4ooAR
>>539
2歳から自治体の療育に通っているけど、2歳児クラスは週1日(給食あり)だったよ
今の状況も気になるけど、3歳以降そこでどういう支援を受けられるかと考えた方がいいのかなと思う
周りにどれくらい児童発達支援の事業所があるかも地域によって違うし
うちは、自治体の療育を自己理由で辞めると戻って来られないルールがあったり、医師やワーカー、STなどもいて総合的に支援してもらえるから多少不満があっても繋がっている人が多いと思う
542名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 08:32:06.91ID:cyrStvEA
うちも2歳前半は月1だったけど、正直「行かないよりマシ」レベルであんまり身についてなかったと思う
何度も頼み込んで2歳半から週3にしてもらったけど、やっぱり月1と比べたらかなり伸びたよ
543名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 17:36:16.35ID:vjaki+SI
うちは療育と幼稚園併用してるけど、幼稚園でこれまた療育通ってる子に怪我させられた
言葉が出なくて手が出ちゃうタイプ

うちは女の子で、しかも顔にやられたから腹が立ったけど
お母さん泣きながら謝りに来てくれて、そんなの見たら怒れなくなっちゃった
お母さんの苦しい気持ち痛いほど分かるし
すぐには解決出来るもんじゃないし、どうしたらいいんだろうなぁ
544名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 18:03:26.95ID:yhO+/TAj
>>543
理由があって手が出る子と無差別に手が出る子とで話しが違ってくるよね
とりあえず自分ができるのは身の危険を感じたなら逃げるって教える
545名無しの心子知らず
2019/10/01(火) 19:48:59.94ID:JMB9NdrH
民間の療育に通ってるけど職員の離職が多すぎて不安
通い始めて半年で最初からいる先生は3人しか残ってない
546名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 10:18:42.43ID:RTaaRMHM
療育の先生って資格とか一定の訓練を受けた人がなってるんだろうか。
うちが通ってる療育先は素人っぽいスタッフが多くて、てっきりパートさんなのかなと思ってたら別のクラスで日替わりで担任みたいなことやってる人だった。
547名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 12:27:12.94ID:SBniGtXJ
うちが行ってる一ヶ所は最低限保育士の資格は持ってて
あとはその人の向上心でリトミックの勉強会に行ってみたり
色々勉強してる人もいる、し、してない人もいる
もう一ヶ所は理学療法士言語聴覚士がいてくれてるけどよそと掛け持ちだから
いる曜日が決まってる、あとは保育士のみ
前者は集団療育でプレ幼稚園的な感じ、後者は個別で机に座ってお勉強系
素人ボランティアじゃなければ資格の種類はいいかな
548名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 13:41:52.22ID:OOn7iAk9
子どもが民間のデイ通ってて、私も将来発達支援に関わりたいと思って保育士資格とるために勉強中
でも求人見てたら民間のデイサービスなんかは資格なし未経験でもOKみたいなのいっぱいあるわ
549名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 15:58:19.20ID:YCX4TNB/
>>546
私は一応保育士持ってるけど、資格をもってるだけでペーパーだと素人とそんなに変わらない

昔、派遣保育士してたけど療育先も派遣先にあったよ
派遣で担任を持つこともあった
正社員も同じクラスで居たけど
550名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 18:07:46.32ID:7AKjZnu3
デイサービスで働くのいいなあと思う。
でも、私は自分も発達なのでデイの指導員さんは臨機応変さや危機管理能力などを求められるから絶対無理だわ…。
生まれ変わったら是非児童発達支援とかで働きたいな。
551名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 21:12:18.88ID:ddP4EgGX
>>550
その児発管だが そんなに気負わなくても大丈夫 この業界も発達系指導員 メンヘラさん多い印象 生まれ変わったらと言わず今世でチャレンジ!子供たちから教わること本当多いし 子供達と一緒にまだまだ成長できるよ
552名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 22:37:25.23ID:PIguXlOz
支援センター行ったら、クラスは違うけど同じ療育行ってる親子がいた。向こうは1つ上の男の子で、多分何かあるだろうなってくらい暴れ回ってた。お母さんは疲れてるのか放置気味で…
その方に療育の話とか幼稚園の話とかされて応えてる間に子供が叩かれて押されて、泣いてしまった。
553名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 22:39:17.21ID:PIguXlOz
そしたら、あー、ごめんね他害あるから。でも同じ療育組だし分かってくれるから安心だわ〜って言って、全く止めようとしない。私も子供をずっとガードしてたけど積み木を投げてきたから、流石に腹が立ってちゃんと子供止めてください!って言ったら、逆ギレされた…
554名無しの心子知らず
2019/10/02(水) 23:53:12.77ID:BUtuUKnf
そんなに激しい他害なのに支援センターに来れるのが凄いと思った
555名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 11:47:00.34ID:O4RKEyWd
他害行為を放置しちゃったら、永遠に他害児のままじゃんね
556名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 12:36:34.13ID:g46blgFm
うちは他害はなくて言葉が遅い2歳の女の子で、身体も小さいからターゲットにされたみたいでずっと付き纏い叩いたりしようとしてきました。
いつも周りに謝って大変なんだから、同じ障害児なら分かってよ!!ってキレられても…
もし障害あろうがなかろうが好き放題暴力振るわれて平気な親は居ないよ…
557名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 15:07:56.96ID:WITs1V7+
他害や多動を止められるのは先生とその親だけなのにね
他人は手も出せない口を出したら相手と揉める
逃げる事しか出来ない
言葉が理解出来ないならなおさら目を離しちゃダメなのに
療育の先生も一般社会の感覚鈍ってきてるからお互い様って思っている所ありそうなんだよね
子を守れるのは親だけ
558名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 15:57:17.36ID:lj7e71xs
>>557
まるっと同意
>療育の先生も一般社会の感覚鈍ってきてるからお互い様って思っている所ありそうなんだよね
これも凄く分かる
ちっともお互い様ではない
通っていた療育園が割りとそんな感じだった
顔には出さなかったけどいつもされる側でモヤモヤしてて、耐えきれずに退園した
そう言った子達の受け入れ先なのはわかっているけど、受け入れるなら親も先生も目を離さないで欲しいのが本音
559名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 16:01:59.18ID:cpp3fFFb
>>551
良い人
560名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 16:05:26.59ID:hRwRtVwN
傍観者としてみたら、どちらにも同情できる
障害の重さ以前に、子の他害が一番困る
うちの子は他害は兆候すらないけど、親の言うことなんか聞かないし無駄に素早くていろいろ止めることが難しい時があるから(今のところ他人に迷惑はあまりかけないけど)
他人事ではなくて、ある時期突然他害がはじまったらって考えるたびゾッとする
毎回止められる自信なんてない

ただ自分の子の責任は自分しか取れないから、子を止めることを諦めた上で被害者親子に許容を求めるのは無理ってもんだわ
支援センターなら、プロの先生が必ず間に入ってそういう子を止めてくれるといいけどね
職員ってそのためにいるんだと思うけど
561名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 16:17:37.21ID:g46blgFm
支援センターとはいっても、オモチャや遊具がある部屋にスタッフが1人か2人居る感じなんだけど、電話してたり洗濯物出したりなんやで部屋を離れる事も割とあるんだよね。
私も他害の親の気持ち考えると強く言えなくて、療育でも支援センターでも多少の他害は笑って許すんだけど、30分も止めなくて当たったら怪我する重たい積み木投げてきたから我慢できなかった。他害児同士ならお互い様で済むのかもしれないけど、一方的はなぁ…
562名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 16:42:51.41ID:gwCDVGiG
以前から苦手なママさんにまさかの療育先で遭遇してしまったわ
曜日変更とか担任に相談したら、わたしモンペになるかしら?療育は続けたいのだけど行くのはさらに憂鬱だわ
こんな理由で担任に相談する人はいないよね?
563名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 17:04:47.75ID:yU3NYB/b
いるかどうかはわからないけど
向こうの曜日変更じゃなくて自分が変更したいって言うのはそこまで変な事ではないと思う
564名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 17:48:11.26ID:XH/E8why
>>562その曜日の都合が悪くなりそうなので、って変更をお願いするか
いっそ普通に「隠している人と遭遇したので変えて欲しい」って素直に言う
療育内緒にしてる人って結構いるし療育先も
「うちのセンター名の入った封筒で郵便物送っていいですか」って
配慮してくれる所がほとんどだから「先日あった〇〇さんには
療育隠してるので合わない日付にして欲しい」って言ってもいいと思う
ただスケジュールとかで確実に変えてくれるとは限らないけど
565名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 18:19:48.84ID:LeP4/lV7
>>562
まずは他の曜日に空きがあるかどうかだね
あと曜日で相性が良さそうな子どもを集めてる所もあるから、他の曜日に行ったら子どもに多少影響があるかもしれないよ
566名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 18:41:40.48ID:I6HR+J6D
横だけど、私も自治体の療育に通ってた時にかなり苦手なママがいた
私が民間の療育に移動する事になり、その人に会わなくなると思ってホッとしてたらまさかの同じタイミングで移動してきてすごいショックだった
やっぱり嫌だったけど、同じ年齢で通う曜日が決まってたから変更できずに割り切って通ってたわ
クラス10人いるからその人とは最低限接するだけでなるべく関わらないようにしてた
最初の半年くらいは苦痛だったけど今は慣れたのか最初よりはマシになった
通ってくうちにそのママも発達っぽい事が分かってそれなら仕方ないと自分の中で色々割り切れるようになった
567名無しの心子知らず
2019/10/03(木) 19:17:30.16ID:gwCDVGiG
562です
まとめてのお礼で申し訳ありません
みなさんの感想、経験談を教えていただきありがとうございました!
担任に今後、相談という形で相手のママさんと曜日が離れられないか打診してみます
568名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 10:23:53.89ID:7za5NxKF
今日から週1で母子分離療育始まった、言語理解の遅れ半年の2歳半

親の姿が見当たらないとしばらくしてから必ず探し始める子だけど、
今日の別れ際はまだキョトンとしてるうちに先生の抱っこで奥に連れられて行った
あとで完全に母がいないことに気がついてパニックになってるんじゃないかしら…
事前に母子分離の心づもりをさせようととそれとなく言い聞かせてきたつもりだけど、どうすれば分からせてあげられたものだろうか
3時間後、どんな顔して帰ってくるんだろう
569名無しの心子知らず
2019/10/07(月) 20:58:57.14ID:o+BKjxqJ
どうだった?
うちも2歳半だけどまだ母子分離ってほどのはしたことなくて
570568
2019/10/08(火) 07:55:13.58ID:Ab1NYqkc
>>569
いちおう元気に帰ってきて、帰宅時は笑顔で再会だったよ
お弁当も水筒もちゃんと空っぽだったから安心したし、「活動も先生の補助の元楽しく参加できました」とのことだった
でも昨日は突然夕方までπへの執着がひどくなって(卒乳後半年経つのに)、隙あらば私の胸元に手を入れようとしてきたから、不安だったことの意思表示かと思っている
それでも慣れてもらって、しばらく通ってもらわないと

うちも生後初めての母子分離だから不適応起こさないか本当に心配になるけど、母に守られてない環境に放り込んだら嫌でも周りを見て成長するかと日ごろ薄々思ってて、母子分離療育にしたよ
事前説明のすべも分からなくて、結果突然の荒療治になったけど初回はなんとかちゃんと適応していたみたい
今後はわからないから、見守っていこうとは思う
571名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 08:14:20.37ID:ttviRLjq
初母子分離で泣かずにお弁当も完食ってしっかりしてるね
2回目の時にどういう様子か次第だけど、週1の数時間位でそこまで心配しなくて大丈夫だと思うけどね
572名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 08:32:46.61ID:PQQJtV5n
うちも2歳で母子分離いれて、帰宅後はべったり甘えてくる話を先生にしたら
それが普通でむしろ甘えてこない方が心配って言われたよ
週3で半日だけど、言葉は劇的に伸びたわ
573名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 12:13:35.34ID:JYO/yZ4a
うちは2歳前から母子分離だけど、初日から泣かずに通って、帰宅しても私のこと無視して全く興味無さそうだった。
通い始めて半年で言葉が出てから、ようやく私のこと気にしてくれるようになったわ。
574名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 12:29:28.53ID:6y2TT/Xv
うちもだー母子分離超余裕だった多分愛着が出来てなかったんだろうな
構ってくれる人は誰でも好きだから特に母じゃなくても良かったみたい
部屋の中のおもちゃの山へ一直線でこっちなんて振り向きもしなかった
ママ行っちゃやだ!って言い出したの4歳くらいだったわ…
575名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 13:08:19.91ID:ZGLaXaf5
〇〇と△△どっち食べたい?って聞いて〇〇食べたいって言うから用意したのに私が食べてる△△食べたいって言って横取りしてくんのなんとかならないのこれ
食べたいって言うから作ったのに残されるのもイライラするし私のご飯奪ってくるのもイライラする
あー疲れる
576名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 13:08:39.43ID:ZGLaXaf5
すみません誤爆しました
577名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 14:48:09.70ID:jsUElpWf
うちも最初すんなり分離できて通ってて数ヶ月たってから泣いたり行きたくないって言い出した
その時は二ヶ所通ってて最初片方だけ愚図ってたから何か原因あるのかな?酷いことされたのかな?と心配してたけど最終的にどっちも行きたくないと言い出し私と離れるのが嫌だったみたい
それから2ヶ月位したら落ち着いたけど
578名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 19:27:47.88ID:Ab1NYqkc
最初泣いてた子が泣かなくなるのも、泣かなかった子が泣くようになるのも成長なんですね
うちは私が帰った後10分は泣き続けたそうですが、いつまで続くかな
子が通所に慣れればさっさと送迎バスを利用して、親は少しでも楽をしたいのだけどw
579名無しの心子知らず
2019/10/08(火) 21:23:54.44ID:z78hdNjb
>>578
ごくごく普通の反応だと思う
最初のうちは、泣いて暫く先生に誤魔化されて泣き止んで、でもやっぱりふと思い出して泣いてって子どもが定型発達でも多いんじゃないかな?

1ヶ月経っても泣き続けたり、逆に初日から全然泣かなかったりはスレタイ児には多いよ
580名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 21:07:16.39ID:CZPSg81Y
療育について意見聞きたいです
3歳 アスペ傾向あり様子見、K式は総合120程度
プレ幼稚園で浮いてる
座れない、歌の邪魔をする(1人だけ違う歌を歌う)、友達との距離感が近い等で先生にもやんわりと手がかかると言われている
私は入園に向けて療育に通わせたいが夫は定型に無理やり近づける必要はないという意見
ニューロダイバーシティの記事と、海外で療育受けさせられた当事者達が無理に定型の真似事をさせられて苦痛だったと訴えてるニュースを教えられた
あと、アメリカでは自閉症やADHDの特殊能力を活かすために積極的に採用してる大企業もあるとかで…
うちの夫も発達傾向ありだけど学生時代から海外で過ごしてきて今も外資に勤めているから日本の「みんなで一緒に普通に生きましょう」思想が理解できないみたい
迷惑だって言われるならインター入れるからいい、とまで言う始末
療育のメリットとデメリット(多様性が失われる、本人の意志の抑圧等)を考えた上で療育を選んだ方はいますか?
581名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 21:28:15.77ID:QiQs1mo4
>>580
まずは夫婦で話し合って意見を一致させていくために専門家を交えて話し合いをした方が良いと思う

夫婦で意見が食い違って(障害を受け入れられるかどうか)離婚って、結構多いよ
582名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 21:41:31.82ID:8/c4+QlP
もしご主人そっくりなお子さんなら、幼少期の育児環境や価値観は参考になるんじゃないかな
外資系に勤めながら結婚して父親やってて幸せそうなら、うちの子の目標にしたいくらいよw
583名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:11:20.34ID:2R5SW0FP
>>580現実的にインターに幼稚園からずっと通わせて
海外留学させられるような環境なのかな?
ただ、日本に住んでる間は日本なりの生き方をしないと子供本人が辛いと思う
私が完全に日本人感覚だからかもしれないけど
海外の当事者は海外で過ごしてるから辛いのであって
日本では日本での過ごし方に合わせないとインター通っても辛いと思うよ
あとはお子さんが旦那さんのように伸びなかった時のことを考えると
療育に通わせられるなら早期療育はメリットしかないと思う
旦那さんにも説明するために>>581同様K式受けた病院?保健センター?で
お子さんの現状と療育のメリットデメリットを専門家に話してもらうのがいいと思う
584名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:13:13.53ID:Kwb1h0EM
みんなで一緒に普通に生きるって息苦しさもあるよね
私は周りに合わせるのが楽なタイプだから日本の学校は楽だし合ってたけどそれが窮屈だと辛いだろうな
585名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:19:36.24ID:gSbEh/kh
>>580
多様性を認めることと、社会のルールを守らなくていいというのは違うと思うよ
順番が守れずお友達を押しのけようとする、給食の時間に「外で遊びたいから」と言って教室を出てしまう、人が話してるのを無視して被せて話すとかは人に迷惑をかける事だよね
療育はそういう社会性を身につける場所だと思ってる
多様性を認めないのは、一人遊びがしたいのに友達と遊びなさいと強要するとか絵の描き方をこうしなさいと指導する、ジェンダーを押し付けるとかそういうことだよね
586名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:35:13.44ID:YucpwvXI
>>580
インター入れるからいいって言うってことはそれだけの経済力があるってことよね?
なら入れてみたらいいんじゃないかな
それでダメだったら療育受けることに納得してくれないかな
587名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 22:58:23.31ID:CZPSg81Y
早速レスありがとうございます
専門家(担当医師かケースワーカーですかね)も交えて話し合いをする、というのは頭になかったのですぐに相談してみます

>>583
>>586
専業の私が扶養内でも働きに出れば、(芸能人が通うような超高額じゃない)普通のインターなら行けると思います
でも私は日本の園がダメならインターでいいじゃんって発想は理解できないのでそこは擦り合わせるつもりです

>>585
全く同意見です
母親や幼稚園の先生が感じている微妙な違和感が夫にうまく伝わっていないようでもどかしいです
大きな問題を起こさないグレー児ほど支援や配慮が届かなくて将来困ることになるかもしれないのに
588名無しの心子知らず
2019/10/09(水) 23:23:46.97ID:QiQs1mo4
田舎でインター自体がないからよく分からないけど、希望すれば全員通えるところなの?
589名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 00:07:54.84ID:P2GZ7I3Q
首都圏ならインターは値段もピンキリでたくさんあるしお金払えばどこかしら入れるよ
590名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 09:11:17.82ID:bEXzIuAX
>>587
ご主人勘違いしてるかもだけど、療育って障害児の「個性」を「普通」にするよう矯正するところではないよ
むしろいくら親がソレを望んだって不可能
ハンデ持った子が外の集団のなかで自己肯定感を下げ過ぎないように、親が1人で抱え込んで苦しまないように、サポートしてくれる場所と思って行くほうがいい

うちは比較的「訓練」を特徴に打ち出してるところに通ってるけど、それでも子どもの個性やペースを無視するなんてことはないよ(スパルタではないため目に見える効果もかなりゆっくりw)
いろんなスタイルの療育があるから専門家に良い提案してもらえるといいね
591名無しの心子知らず
2019/10/10(木) 19:51:00.83ID:IXlewYFH
療育先を探すため見学してるけど、効果あるのかなと疑問を抱いてしまった
市の健診にも引っかからなかった程度の軽度の発達障害なので、ちょうどよさそうな所がなかなかない
見学にいっても見た目でわかるほどの重度や、身体の不自由な子が多いし、やっていることもごろごろ転がる体操や歌とかで、効果があるのか不安になった
一見そうみえるだけでじっくりやれば何か違うのかな
592名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 05:39:44.18ID:dwZ8HPr6
>>591
幼児期の療育は親の療育でもある
子どもの取説を勉強する感じ
仮に健常でも受けて損はないので
お子さんのレベルにあった施設が見つかると良いですね
593名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 12:52:54.42ID:IkKesqR4
高機能の3歳

うちの療育に来てる子の中で息子が一番可愛くない、というか生意気
お名前呼びのとき椅子に立って足あげて返事したり、いただきますのときも普段言えるのに「ごちそうさまあああ!!」と絶叫したり読み聞かせのときも前に出てみんなから本見えないようにしたり、ワザとやってんのか?って思うようなことばかりして本当にイライラする
先生に連れ戻されたり止められたら不穏になって顔色悪くなり、一気に機嫌が悪くなって抱っこしか求めない

療育では一番喋れるくせに一番なんにもできない、逆にこの子に何が出来るのかな?
変にIQ高いから本当に腹が立ってくる
みんな出来ないなりに一生懸命頑張ってて走り回っててもニコニコしてて可愛く見える
うちの子はアホみたいにヘラヘラしてるわ
594名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 13:12:07.78ID:mfKhkyNj
>>593
わかる、わかるよ。
私がお世話になってる施設に、
「子供の行動は全て理由理屈がある。大人があれダメ、これはこうして?と言うのは子供からしたら全て所詮大人の都合。
時間はかかると思うけど、腹くくって、一緒に向き合いましょう」
と言われて私もドーンといくことにしてから、ちょっと上向いてきた気がするよ。ぼちぼちいこうね。
595名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 13:48:15.03ID:7Tpcvx40
3歳なら反抗期もあるよね
うちも高機能だけど内弁慶だから家での反抗がすごい
療育とか外の場所ではお片付けもできるし返事もちゃんとするけど、家では触るもの皆傷つける悪魔の3歳だわ
外では我慢して自分を押さえつけてるのか家で爆発してるタイプで、まんま昔の自分を見てるよう
私の場合は幼稚園も不登園になり転園、その後も紆余曲折を経て今の生活なので子が似た気質だとしたら気が重すぎる
596名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 15:59:33.00ID:LibirHun
>>595
うちも全く同じで涙出そうになった
爆発するくらいなら外で全力投球しなくても適当に頑張る位で調整してほしいと思うわ
597名無しの心子知らず
2019/10/11(金) 21:16:58.42ID:2T21xE/q
わかるよー。うちもアスペ3歳、療育で1番喋れるけど衝動性が強くて生意気(多分ADHDもあると思う)
他の子が遊んでるおもちゃ散らかしに行って絶対謝らないし、いただきますの前に隙を見て食べ始めるし。やるべき事じゃないって理解してるけど衝動が勝ってる。いつか他害が始まるのではとヒヤヒヤしてる。
598名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 01:54:44.38ID:LkmMJtqu
3歳くらいでアスペの子の話が続いてるけど3歳ならまだ未診断でアスペ傾向ありって感じなのかな?
療育通ってる(通うつもり)ってことは医師の見立てもあるんだろうけど、3歳頃ってイヤイヤもあるし男児なんて特にみんなアスペ風だよね
うちの子は知的ボダだからよく分からないだけかな
2~3歳スレ見てても上で書かれてる程度の行動してる子は沢山いるからふと疑問に感じてしまった
599名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 05:40:21.63ID:6RRTTWt0
自閉傾向のある子は1〜2歳くらいで特徴が出始めるよ
ただ集団保育をしてなくて、おまけに一人っ子だと親は気付きにくいと思う
600名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 06:19:07.84ID:XRd2eQV6
うち3歳男児だけど、療育センターで医師に「自閉症スペクトラムの特性アリ」と言われてるよ
ただ保育園生活にもそれなりに適応出来ていて、困り感も強くはない状態なのではっきり診断は出ていない
ひと昔前なら「男の子なんてそんなものだよ」とかでスルーされてたと思う
息子も3歳児健診でスルーされたけど、私から発達相談を希望した
うちは夫が未診断だけど傾向ありで、自分と息子が似ていて心配だと言ってたのは大きい
601名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 08:21:48.97ID:4oVWjco8
なるほど
でも実際に脳の構造的に3歳男児なんてみんな多動気味だったり過集中気味だから、大きくなるにつれて診断が外れたり様子見が解除される子も多そうだね
療育でデイの子見てても知的なしの子は10歳頃までは分からないなって感じして羨ましい
602名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 08:44:35.47ID:xxobMikN
>>601
横浜市で長年検診にかかわってた医師の本によると
成人を追跡調査したら診断外れたケースはなかったらしい、

別のスレでも書いたけど、高機能こそ10歳前後からこじれてる
知的ありの子は勉強についてけなくて支援級・支援学校で段々おちついてくる。

支援級からむりやり普通級に移籍した子、
幼児期に様子見だったけど親が療育行かせなかった子は不登校他いろいろある
603名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 08:45:41.62ID:OYD3bm+K
知恵袋やがるちゃんの回答見てると様子見から診断外れた子多いね
でもブログを探して読むと最初は言葉の遅れくらいしか気にならなかったような子がだんだん差が開いて、5〜6歳で問題行動増えて中〜重度の診断に変わっていくパターンもよくある感じだよね
604名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 09:01:17.16ID:VovK0Uxe
>>602
その本を読んでないから何とも言えないけど診断を外れたケースはないっていうのは診断がついたまま通院をやめてしまったからではないのかな
問題がなければそのうち通院しなくなってしまうだろうから診断はそのままになるんじゃないかと思う
605名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 09:09:16.71ID:OD9HHp6Q
うちの子の主治医は
支援を必要とする子→診断がつく
支援を必要としない子(うまく適応した子)→診断をつけない
って話してたよ
自スペなのは一緒
診断が外れるのは、成長でうまく環境に適応できた子じゃないかと思ってる
606名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 09:15:31.08ID:7VbEuvFi
近年はちょっと落ち着きがないとか発語ないだけでも様子見で引っかけて
療育を受けられるようになってきたから、昔より成長によって外れる子は増えてそう
607名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 09:31:29.52ID:xxobMikN
>>604
本田秀夫「自閉症スペクトラム」ソフトバンク新書 ね。
大人になっても通院してる人じゃなくて、幼児期に療育来てた人の追跡調査だった気がする

605の言うように、うまく適応してる人はいる。でも自閉症なのは変わらないって。
通院しない(状態が良い)=診断外れるではない。
608名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 10:14:40.64ID:Wvuj2J75
そしたら一度診断付いてしまったら、一生そのまんまなんだね
様子見なんだけど悩むな
社会にうまく適応できても、診断付いてる事で何か困る事ってあるのかな
保険料が高くなったり将来ローン組むのが難しくなったりするのだろうか
その時に通院してなければ大丈夫なのかな
609名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 10:27:02.47ID:wqERowBn
診断基準だと特徴に加えて日常に困難さがある場合だから社会生活ふつうに過ごせてるなら本来は診断にあてはまらないんだけどね
610名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 10:41:47.41ID:xxobMikN
>>608
子供が障害児・者になるのが嫌で診断つけない、療育通わない人はたくさんいる
本当は支援受けたいけど、周りのママや友達にバレるのが嫌とか

大人になってからこじれて病院行くと支援が少ないので、小さいうちに、とは言われてるよね
診断あると生命保険は制限があるかな

お子さんが何歳か分からないけど、普段お子さんが通ってるところの先生の意見は?
611名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:03:59.72ID:MUfwkTjf
軽度の子で普通級判定だと支援が受けられるのは幼児期だけと思ってた方が良い
年齢が上がれば上がるほど診断されただけで終わってしまう確率が高い

早期発見早期療育って大事だわ
612名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:08:55.20ID:Wvuj2J75
>>610
レスありがとう
今3歳で療育に二ヶ所通ってて、先生からは様子見と言われてる
今診断付けても受けられるメリットがあまりないし、今の様子で子供を障害児にしてしまう必要もないのかなと言われました
診断付けても今できる事は療育を頑張る事しかないから、今はとにかく療育を頑張ってとの事でした
613名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:12:14.68ID:N+JXYHiC
親の見栄優先で療育断ってる人って都市伝説だと思ってるけどなあ
リアルでは療育入れなくて困ってる人の話しか聞かない
診断つけるかどうかは、医師の考え方の違いも大きいね
614名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:23:52.35ID:44jMQd0h
診断ついてもつかなくても子供は子供なんだけどなって思う反面、診断つくと世の中からどう見られるかって不安もつきまとう。そもそも障害児って呼び方なんとかならいのかな。
615名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 11:35:34.86ID:VovK0Uxe
診断つかなきゃ療育受けられない地域もあるし同じレベルでも住んでる場所や医者によって診断つくか様子見になるか変わるような気もする
616名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 12:03:12.59ID:6RRTTWt0
>>613
親の見栄と言うか、母親は療育を受けさせたいけど、父親や義両親などが「この子は障害なんてない」とか「男の子は皆こんなもん。成長すれば大丈夫」とか「お前(母親)はこのこの子を障害児にしたいのか?」とか言って障害を受け入れようとしないのはよく聞く

それで意見が合わなくて最終的には離婚してる家庭は何組か知ってるよ

ちなみにこの場合は父親の家計に自閉傾向の親戚が多数居ることが多い
617名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 14:54:30.05ID:o81KYQAy
>>613
検診で引っかかっても「まだいいです」って親子教室とか面談に来ない親がけっこういるって保健師さんが言ってた
様子見以前の問題かも
618名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 15:15:14.22ID:TMbph03T
見栄というか不安で怖くてどうしようもないんじゃない?
生後9ヶ月で障害を自覚した時保健師さんに相談したものの直接の怖くて自分がどうかなりそうで面談とか断ってた
腹くくるまで半年もかかってしまったわ
619名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 15:44:26.84ID:6RRTTWt0
>>617
再検診とか様子見になっても親が勝手に「大丈夫!」って思って行かないとかね

従兄弟は1.6検診で言葉と歩行がまだだから引っ掛かって二歳で再検診だったんだけど、歩き始めたし言葉も話し始めたから行かないって言ってた
悪阻で辛いのもあったんだろうけどさ
620名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:14:59.95ID:Upuhge3Q
>>613
いるいる。たまたまあなたの周りに見かけないだけでしょう。

うちの1番近いところだと私の妹だわ。小五の息子いるけど、幼児の頃から色々アレレなとこいっぱいあったけど、頑として妹が認めない。
検診とかにも引っかかってないから周りは何も言えないけどね。うちはお産の時点でトラブルあって最初から覚悟してたから早々に受け入れて療育通わせてるけど。
621名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 16:34:22.31ID:4oVWjco8
うちの親戚にもいる
小4で学年一の問題児、週に何回も学校から電話で呼び出されてる
学年主任や校長から面倒見切れないから辞めて欲しいと言われたって怒ってたけど、公立小学校の先生がそこまで言うって…とドン引きしてしまった
ノートもテストも真っ白、教科書やペンケースをゴミ箱に捨てる、体育の授業でもルール無視でクラス中から総スカン
それでもIQが高いから母親はただの反抗期としか思ってない
622名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 21:52:11.17ID:OD9HHp6Q
身近なママさんにも2人ほどそれらしき人がいる
健診で引っかかり検査を勧められたのに行かなかった人と、健診に引っかかりそうだから「心配事はありません」と嘘ついた人
どちらのお子さんも、素人目に見ても違和感あるレベルで言動が気になるし育てにくさ満載
でも、そうした気持ちは分かる
産後すぐから育てにくさをあちこちに相談しても解決しなかった、酷いと理解すらされなかったから、誰かに相談することを諦めてるんだよ
病気や障害の可能性があるかもしれないって分かってても、目の前の生活で精一杯っぽいし
623名無しの心子知らず
2019/10/12(土) 23:28:18.40ID:Pi9Dk8gi
母子手帳も健診の問診票もそうだけど、基本的に「はい」にマルをつけるような質問になってるから、「いいえ」にマルをつけるのに勇気がいるんだよね

「いいえ」にマルついたら異常ってことなのかな…健診に引っかかって根掘り葉掘り聞かれるの嫌だな…とかぐるぐる考えて、無理やりこじつけで「はい」にマルをしたり空欄にしてた時期があった

わが子が普通じゃないってことを受け入れるのに時間がかかってたんだろうな、と今になって思う
624名無しの心子知らず
2019/10/13(日) 08:25:54.68ID:qNqtpzJa
うちまさにそれだわ
ずっと子供の発達に不安があったけど、1歳半くらいまでまぐれでできたレベルのものにもマル付けてて健診は見逃されてた
それでも2歳位になり児童館や支援センターの2歳児クラスに行くと明らかに他の子と違くてその場で職員から保健所紹介されて、そこで療育勧められた
当時は泣いてたけど今は早めに紹介してもらえて良かったと思う
早めに紹介されたから療育もあまり待たずに希望の場所に入れたし
625名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 17:33:41.72ID:OaXKa3kQ
自スペ男児、DQ85です。保育園年中。保育園を昼寝中に起こして週3で療育に連れて行っているが、相談支援事業所が良い顔をしない。
保育園を早退させすぎ、と。定型児と過ごす時間が大事で、そういうものは積み重ねだと。
保育園は3時まで昼寝で私のお迎えは4時過ぎだから、他児と過ごすのも1時間くらいだと説明したがその1時間が大事なようだ。保育園と両方行って方、両立はどうしていますか。
626名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 18:44:19.77ID:nRUvUiOO
元々療育園+療育園がやっていない土曜日か日曜日に病院で個人療育1時間
今年から可配で保育園+保育園がない土曜日か日曜日に病院で個人療育1時間
って感じです
母子通園も母子分離も行かせたけど確かに定型児は勿論自分の子より発達が進んでる子と関わる方が良い刺激貰ってると思う
事業所が言ってるのは生活リズムを一定にした方が良いって事かな
うちが平日通わせてた療育先は保育園みたいに朝の会をして遊んで給食食べてお昼寝して遊んで帰るって流れで
その流れの中に自然と色々身につけてくれてた感じだから保育園も発達に凄く良い場所だと私は思ってる
627名無しの心子知らず
2019/10/14(月) 18:46:33.41ID:x0VbFfv6
>>625
うちは週2療育の日はお昼迎えしてた
行事(芋掘りとか老人施設を訪問してダンスを披露したりとか)は全て参加させるために療育は休んでたよ
628名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 18:55:43.64ID:PWfmkuY4
同じ療育に通う男の子の親で、発達検査したら年齢相応だから安心したと言ってる人がいた
でも療育中、くるくる回ったり、ツバ吐いたり、朝の会とかで大声で叫んで妨害したりと明らかにおかしい
検査名詳しくわかんないけど、PARSとか他特性の判定する検査受けずに、k式だけで普通の子と判断してる親が周りに二人いる
629名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 19:19:14.61ID:fWVIcmP/
>>628
年齢相応=定型発達って訳じゃないし、安心した=療育不要とは言ってないんだし、別に良いんじゃない?
親としては知的障害があるよりはない方が良いでしょ
特に幼児期の思いとしては
630名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 19:59:52.44ID:x4p+7ykZ
>>628
自閉症だけど知的障害がなくてよかったーってだけでしょ?
小さかったら自閉症の診断下さないタイプの医師もいるし
631名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 20:22:16.37ID:sodOs4SB
自閉症だけど知的障害なし
知的障害だけど自閉症なし
隣の芝生は青いなのかな
632名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 21:26:27.37ID:PWfmkuY4
発達障害かと心配してたと言っていたもので
633名無しの心子知らず
2019/10/16(水) 21:43:17.35ID:UcILGJa7
幼児のうちは知的あるなしが大きな目安で高機能については確定診断が難しいから避けられる傾向あるね
そもそもうちの自治体の大きな病院やセンターは幼児のうちはK式(年齢上がるとWISC)がメインで他の検査はしてくれないわ
有名医師のいる診療所ならやってくれるのかもしれないけどそもそも新患取ってないし無理ゲーだ

>>632
全く数値に出ない発達障害もいるからね
でも幼児(未就園児)だと健常でも奇行したり落ち着きない子がいるから医師も何とも言えないだろうね
療育来てるだけマシなんじゃない
634名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 05:42:40.89ID:/+IhBEt/
うちは凹凸が10くらいしかないけど診断出てるし、男の子なんてクラスの半分くらいは何かあるんじゃ?って思う
635名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 06:56:59.94ID:uETPDstB
うちは凹凸25あるけど知能凸だから様子見だ
おかげで療育繋げるの大変だった
幼稚園〜小学校低学年のうちは男子みんな発達の特性あるように見えるねw
女子は人生2週目レベルに出来た子が多いけど男子は何かしら手を焼く子が多い
担当の医師には定型なら10歳頃には脳が出来上がるから行動も落ち着くと言われた
636名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 08:01:47.36ID:9aDdVo7g
うち知的のみの女子だからもう大幅な伸びはないと思ってる
人に自慢できるのは食欲旺盛なのとおっとりってことぐらいだわ
637名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 11:23:11.79ID:kXhCzuUN
>>636
その2つ本当に羨ましいよ
愛情かけて作ったご飯をパクパク食べてくれたら心底愛しいわ
638名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 12:44:13.59ID:AuuBn8q/
ほんと、行動だけ見てると男児ってほぼ発達障害?って思ってしまうよね
でもここで前に出てたように、療育先で見分けつく能力がついたのか、幼稚園でも目つきがアレだなとか何となくわかってしまう
639名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 13:31:27.48ID:zLTsVOhh
K式の結果ってとしを重ねるごとに大きく変わるもの?
例えば1才半でやって概ね月齢通りで4才で大きく知能が下がるってことはあるのかな
640名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 13:53:05.23ID:n51ksDYS
>>639
周りも上がるから引き離されるってのはある
641名無しの心子知らず
2019/10/17(木) 14:12:03.43ID:FiFG84hZ
うちは2歳で凸凹なく全領域DQ70代
子のペースで成長はしてるけど周りの定型の子の伸びがすごいから追いつくことはないんだろうなーって最近悟った
未診断だけど知的なんだろうなって思ってたけど理解力は年齢相当って言われたし謎だわ
モヤモヤするの嫌だから早くはっきりさせたい
642名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 02:26:53.94ID:o/g6VQXz
年中くらいでだいたいついていけなくなるって言うね
643名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 06:21:43.27ID:KPPTJvZy
うちの子、年中から差が出てきて、何ヶ月も待って、やっと小児クリニックの予約取れて行ってきた
クリニックは2歳3歳くらいの子も多いし、時間がある時期に、なんでもっと早く動かなかったのか…かなり後悔している
小児クリニックを強くオススメします
644名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 07:16:04.13ID:eMwEE2aD
>>642
>>643
現時点では大きな困り感はないけどプレ幼稚園で少し浮いてきてる3歳
医者から年中以降に困り感出てくるだろうと言われ、迷ったけど療育開始したところ
再来年頃に、あの時迷ったけど早く療育開始して良かったと思えるといいな
645名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 11:48:45.77ID:6QAQebxa
このスレの方は幼稚園どうしてる?
646名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 13:42:16.19ID:9i8Z87sR
うちはのびのび園に週3、療育週2(母子通1、分離1)
647名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 14:26:07.74ID:GmEZ+jz5
うちはキリスト教系きっちり園で降園後に週3療育(個別ST1、集団2)
648名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 16:59:28.40ID:uSjCvFPB
来年年少だけど近所の三年保育の幼稚園はどこも激戦で面接有りだから、面接で落とされるだろうなと最初から諦めた
ただ来年は週4で母子分離の療育通えるみたいで、他と掛け持ちできれば週5で通える
本当にありがたい
療育なければ親子共々詰んでた
649名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 17:04:17.95ID:krx2Z42h
流れ切ってごめん
アスペ年少の療育先で迷ってます

A 母体が幼児教室の有名マンツーマン知育系
50分間知育玩具をひたすら大量に遊ばせる
フラッシュカードやパズルなど
年長まで似たような内容で集団カリキュラムは原則なし
メリットは駅近なのと先生が心理士資格持ちのベテランのおば様なところ

B 県内で8箇所くらいの小規模?バランス系
60分のカリキュラムが細かく別れていて勉強遊び絵本など時間を区切って進んでいく
個別〜4人まで年齢に合わせて集団療育も可能
メリットは子ども1人に2人先生がつく点

全くといっていいほど内容が違うんだけど、2箇所通って将来的にひとつに絞るか、子が混乱しないように1箇所にするか迷ってる
本人はどちらも同じくらい楽しそうに体験受けてた
何か療育の決め手や体験談があれば聞きたいです
650名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 17:59:05.96ID:bVh2kN5V
>>649
お子さんがどのタイプか分からないし、将来的にどういう進路を希望してるのか分からないけど、私ならBを選ぶかな

Aはアスペだと得意分野を伸ばす感じで、Bは凹を埋めてなるべく凹凸をなくす感じで一般的な療育に近いかな?って思った

併用は療育先だとスケジュールなど色々と構造化されてると思うけど、それのやり方が同じなら良いけど違うなら、もしかしたらお子さんが混乱するかも
うちの地域はそもそも併用が禁止されてる
651名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 18:51:43.10ID:17MlkXu+
私だったらBの事業所
うちはIQだけ高くて、やったことないことはとにかく苦手で色々なことをさせたかった。

・フラッシュカードは胡散臭いと思っている(個人的な感想)
・知育玩具だけというのは親と支援者の自己満足になりがち(個人的な感想)
・知育玩具遊ぶだけなら自前で出来る
・小集団も遊びも大事。
・Aのベテラン心理士がずっといる保証はない

Bは書いてないけどAより通いづらいところがあるのかな
652名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 19:01:03.90ID:nv7dpynU
アスペルガーっていってもIQ120とIQ90では話が違ってきそう
めちゃくちゃ頭がいいなら勉強は勝手に出きるし伸ばすのはそこじゃない
平均前後の中途半端な知能だったら知能を伸ばすのを優先するのもありかも?
653名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 19:16:31.45ID:7OlHU/d9
>>650
似たような所両方に通ってるけど、Aは療育というよりは学習塾に毛が生えた感じ
プラスアルファとしてはいいかもしれないけど
一つしか選べないなら、私なら迷わずB
654名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 19:27:49.44ID:JMi2OUpZ
>>649
アスペ系年少男児だけど、幼児教室が母体のB寄りの事業所に通ってる
マイペースで人の話の意図を汲むのが苦手な子
60分間でカード、ボール、指先を使う遊びとか色々活動が変化するから気持ちの切り替えの練習になってる
遊びのルール説明を先生から聞いて従うのは人の話をきちんと聞く練習
うちの子は多分ひたすら1人で知育系の玩具をするのは得意だろうから、Aは療育に望む事とは違ってしまう
655名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 20:24:50.09ID:krx2Z42h
沢山レスありがとう
皆さんのレスを読んで改めて子の特性や苦手を分析してBに気持ちがほぼ固まりました
K式では総合115程度で言語社会が125くらい
ただし幼稚園では問題行動だらけで先生からも療育勧められてる
Bの引っかかったところは、先生がみんな若くて保有資格も幼稚園や保育園教諭資格のみというところ
他の体験で出会った療育のプロ!みたいなベテラン先生じゃなくて幼稚園にいそうな普通の先生って感じ
あと勉強の時間に使う知育玩具もAは母体の幼児教室から取り寄せた本格的な物なのに対して、Bは市販の物(言い方悪いけどあまり高いものじゃない廉価品)やネットプリントで印刷したワークとかだった
1番気になったのは表情を学ぶ絵カードの絵がイラストやだったことw
書き出してたら後出しっぽくなってしまった
でも空きがあってすぐに通えるのは2箇所だけだし選ぶしかないならBかな
656名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 20:33:06.80ID:bVh2kN5V
>>655
表情のカードって大体どこもイラストだと思うけど
写真を使ってる所ってあるのかな?
657名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 20:35:01.55ID:xH8MsKtQ
>>656
イラスト屋のフリー素材てことでは?
Bの方がショボいと思っているのは伝わった
658名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 21:01:14.67ID:bVh2kN5V
見かけに騙されるタイプかもね
年配の人が居ると安心するタイプかな?
必ずしも年配=ベテランとは限らないんだけどね
659名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 21:14:03.95ID:KlbMlHY3
DQ平均115あって、幼稚園で問題行動だらけっていう子なら
50分ひたすらマンツーで知育玩具で遊ぶ意味ってあんまりなさそう
660名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 21:26:12.18ID:sMeDr5fm
>>655
Aは多分同じとこだわ
あそこの教材は確かに綺麗だけど
はっきり言って療育に教材の美しさは関係ない
既製品や日用品でも十分
とにかく療育のスタンスで判断した方がいいと思います
661名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 21:39:12.02ID:krx2Z42h
イラストやの絵カードは自分がねらーだしまとめサイトもよく見るから笑ってしまいそうだった
ひと昔前で言うならギコ猫やモナーの絵が書いてある教材が出てきた、みたいな感じ
でも仰る通り、療育に玩具の値段は関係ないですね
Aの先生は年配だからというより心理士資格と大袈裟なくらい褒める、いかにも療育の先生って感じが魅力に見えたな
ただ子どもはBの先生にも懐いてたし問題なくカリキュラムに取り組めそう
先に見学した2件の療育先が所謂大手で、初めて小規模なBに行って違いに面食らってしまったけど本来の療育の趣旨を思い返して冷静に考え直した結果、今回はBを選ぼうと思います
親身にレス頂きありがとうございました
しめます
662名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 21:42:25.05ID:eMwEE2aD
いらすとやの絵カード出てきたら思わず吹き出してしまいそうw
5ちゃん要素というより、おもしろ画像集とかジワるネタ扱いだよね
良い療育先に巡り会えますように
663名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 22:12:28.19ID:Ftfvthsp
いらすとやの絵カード想像してわろた
うちの子はBっぽい雰囲気の児童デイに通ってるんだけど、先生たちが和気藹々としてて子どもたちをすごくかわいがってくれるから親の私も癒されてるよ
しめてるのにごめんね
いらすとやの絵カードが面白すぎて黙ってられなかったw
664名無しの心子知らず
2019/10/18(金) 23:56:28.03ID:YqQ9S5do
私、イラスト屋の絵でカードを50枚以上作ってるわw
665名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 05:38:36.29ID:7Fe6TpfJ
療育施設でいらすとやの絵カード出てきたら気になるどころじゃない
それだけで他の説明が吹っ飛ぶくらいの衝撃だわw
666名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 05:43:35.11ID:ifg1HWT9
イラストやを知らなくてググったら療育や保育園でよく使われてるヤツなのね

うちは大手で職員も色々と勉強しててレベルの高い療育施設へ通ってたけど、職員間の人間関係が悪い所で有名だった(同業で私が働いてた)
見学して内容に納得して通わせて子どもも伸びたんだけど、毎年職員が移動や退職で半分くらい入れ替わってた

それで段々職員の質も落ちてきたから辞めた
667名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 06:02:18.81ID:7Fe6TpfJ
いらすとやはフリー素材だから別に施設や保育園が使っててもいいんだけどねw
汎用性高すぎてネット民のおもちゃになってるから、ネタ画像に見えてしまう人も結構いるんだと思う

いらすとやの話はこれくらいにして、大手でレベルの高いところってどこだろ?
Lかな?
前は民間の療育スレがあって実名バンバン出して話してたけどなくなっちゃったよね
療育施設ってネットでググってもあまりクチコミや評判見当たらないし個別しか通ってないから療育ママ友もいないし情報集めるのが大変だ
668名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 08:41:57.22ID:ifg1HWT9
>>667
うちは地方で、大手って言うのは地元で何ヵ所も療育施設を持ってるって言う意味です

50年くらい前から母子療育をしてる老舗で20年以上前までは療育園はそこしかありませんでした
669名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 12:44:28.54ID:7Fe6TpfJ
>>668
50年前ってすごいね
関東だとフランチャイズ展開してる大手がほとんどだから先生の質はバラつきあって選定が難しい
中〜小規模で人気のところは予約さえ取れないとか超高額とかでこちらも現実的ではないんだよねぇ
公的な療育通える人が羨ましいレベルで療育難民だらけだ
670名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 12:56:20.83ID:ok1eTjXv
>>667
過去ログの民間療育スレは参考になった
このスレだと実名出すのは何故か憚られる・・・
何となくリタ○コだけはいいかな、と思うけど
671名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 13:33:49.13ID:ifg1HWT9
>>669
うちの地域だと受給者証(手続きは面倒だけどその気になればグレーでも取れる)さえ取れればどこも料金は一律で利用出来る
と言うより受給者証がないとどこも利用出来ない

幼児期は比較的選びやすいけど、小学生以上の放課後デイになると激戦になる
特に幼児期は療育を受けてたけど普通級判定でそんなに困り感がない軽度は対象の施設が少なくて、利用どころか見学さえ順番を数ヶ月待つ状態
672名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 13:41:30.45ID:YWzCPvfj
放課後デイ、うちの地域もサービス手薄だ
グレーやら軽度で普通級だと普通の学童しか行けないし、ほぼ頼れる機関がないような印象
早期療育だけはどんどん手厚くなってるけど、そのあと支援が届かずにこじらせたらどうしようと今から不安
幼稚園までは大変なのはおもに親だけど、小学校からは本人の困り感が顕著になりそうなのにな
673名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 13:59:10.45ID:7Fe6TpfJ
>>671
関東も多くの自治体はグレーでも受給者証取れるし児童発達支援の事業所で療育は無料で受けられるよ
そういうところじゃなくて有名な先生のクリニック(発達障害の権威みたいな先生)のところは1回15000円とか10回ワンクール20万くらい取られるから庶民には手が出ないという意味
それでも数年予約待ちとかなんだもんなぁ
公的な療育みたいに心理士〜作業療法士までフルで揃ってて受給者証使える施設が欲しい
674名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 14:09:51.40ID:ifg1HWT9
>>673
公的な無料の療育がない代わりに高額な受給者証対象外の療育もないんだよ
社会福祉法人やNPOが運営してる施設のみで全て一回1,000円前後(一割負担のため)
様々な職種が揃ってる施設から株式会社が金儲けのために始めたような施設まで色々で質の差は大きい

でも、これも幼児教育無償化の対象になるらしい(幼児が居ないので知らないけど)
675名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 17:23:03.35ID:lSU895U9
年長でそろそろ放課後ディを探そうと思うけど、最近放課後ディが増えすぎで、どこにしようか迷う
口コミが全然ないし…
676名無しの心子知らず
2019/10/19(土) 19:48:13.89ID:+/Yfht7l
>>675
うちも年長
市内の放課後デイの選択肢は5ヶ所らしいけど、
全く状況が分からないからケアプラン立ててもらってる相談員さんに聞いてみた
現在通ってる児童の年齢層や雰囲気とかなんとなく教えてもらえたよ
リストと空き状況を郵送してくれるというので、今月末〜来月にかけて見学申し込みするつもり
677名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 08:34:43.26ID:YBNMBkHp
>>676
空き情報とか教えてくれるなんて親切
うちは児相や役所に相談しても、自分で事業所に電話して見学してくださいって言われた…
うちの市内の放課後デイは120カ所くらいあって、区内だけでも20カ所
見学に行ったら強引に入所を勧められたとか、わりとブラックな放課後デイも多いみたいで
678名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 10:07:26.67ID:FcIrtjSu
>>677
676さんは現在担当してくれている相談員さんに教えてもらったと言ってるよ
679名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 10:14:20.15ID:w119RGZi
>>677
担当の保健師さんとかいない?
不安なら一緒に見学行ってもいいって言ってもらえたよ
680名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 10:23:56.56ID:Fr5G1gyB
>>677
療育を受けるなら受給者証を持ってると思うけど、受給者証を持ってたら相談支援員が付いてない?
その人に相談したら同行したり合いそうな施設を紹介してくれるよ

うちの地域だと普通級や支援級の軽度の子を対象とした施設や、支援学校の割りと重めの子を対象とした施設などざっくりと別れてる
681名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 17:39:53.97ID:A64bxKMe
676です。上であげてくれた通り、受給者証を取った時の相談支援専門員さんのことでした
ちょうど今月受給者証更新のタイミングで聞相談して、親身に対応してくれてよかった
施設により、知的のおっとり系の子が多いとか、多動系の元気な子が多いとか、大体の雰囲気も教えてもらえた
うちの自治体は施設数が多くない分競争率も激しいらしいので、早めの見学&仮契約を勧められたよ
受給者証があれば複数施設を日によって使い分けても上限金額内で利用できるとは知らなかった!
682名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 17:56:04.32ID:Fr5G1gyB
>>681
>受給者証があれば複数施設を日によって使い分けても上限金額内で利用できるとは知らなかった!
これは自治体で違う
うちは併用が出来ないって言われた
通級との併用も不可
理由は構造化の仕方や療育内容が違うと子どもが混乱するかららしい

うちの地域も激戦で早い人だと年中で放課後デイの予約を入れてる
683名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 19:40:10.94ID:I4m24fiw
>>682うちは併用出来る自治体だけど一番最初の契約の時点で
Aには最大◯日、Bには最大◯日、って決めとかないといけない
Aに最大日数行っててBの予約が取れないAなら取れる、じゃあAに、は駄目なんだよね
自治体によるし補助金もらってる立場だけど面倒臭い
684名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 19:43:55.97ID:2aGksZmF
>>682
併用できるかどうかは自治体によって違うんですね
うちの自治体では共働き夫婦で放課後デイ複数箇所と学童併用でやりくりする家庭もままあるようで
確かに子供側から考えたらあっちこっちでやり方や環境が変われば混乱しそうだし、
子に合う施設1ヶ所に落ち着けるのが理想だなあ
小1の壁とはよく言われるけど、調べれば調べるほど仕事を続ける自信が無くなってきつつある…
685名無しの心子知らず
2019/10/20(日) 20:47:30.79ID:nxTUwHr+
>>677
なんだか同じ市のような気がする…北国?
もしそうだったら公立幼稚園でやってる教育相談に行くとデイのこといろいろ教えてもらえるみたいだよ
686677
2019/10/21(月) 08:28:16.41ID:n6/j+sXU
ありがとうございます
思い当たるところに問い合わせしてみます
やっと初診が取れた小児リハビリクリニックで、子供の特性がはっきりわかり、年長の今の時期から動きます…

>>685
私は西の方面です
調べてみたら、公立の幼稚園が遠くの区にしかなくて残念です
687名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 14:30:27.78ID:MAOU8ltU
放課後デイって親が仕事してる子しか行けない?
まだ先の話なんだけど気になった
688名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 14:37:49.57ID:zsOY+WNC
>>687
デイサービスだから親の就労は関係ないよ
学童保育とは全くの別物だよ
689名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 17:40:12.63ID:MAOU8ltU
>>688
そうなんだありがとう!
年少で療育の診察待ちなもんでまだまだなんだけど、うまく適応出来ないと放課後もそういうとこ行くのかな

自分の子供は平凡に幼稚園や学校通うだけと思ってたから未知の世界だけど、子が生きやすいように色々調べて頑張る
690名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 17:52:05.29ID:zsOY+WNC
>>689
放課後デイは小学生以上の児童の療育施設だよ
障害児なら絶対行かないと駄目なところではなくて、障害児の塾みたいな感じ
691名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 17:59:46.15ID:DgKXGMcH
>>689
うちは次年度年少で療育先一覧のパンフレットもらったら半分以上放課後専門だったから見学先絞り込むのに✕つけてチェックしてるけど、将来この施設に○つける日も来るのかあとなんとも言えない気持ちになるね
もちろん手厚くしてもらえるのが一番だけど
692名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 18:12:26.94ID:xPjhZjrN
もちろんその地域の傾向にもよるけどうちの放デイはグレーの子も軽度の子も通ってるイメージ
693名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 19:54:38.34ID:M49T3VuV
放デイ、預かりみたいなところしかなくて微妙だわ。
必要になるかもしれないけど…。
694名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 20:19:25.56ID:zsOY+WNC
>>693
療育してくれないなら日中一時で良いよね
療育は施設の質の差が激しいね
695名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 20:41:23.09ID:q8kaBcas
>>686
>>685です
全然同じ市じゃなかったw
思い込みで書き込んでごめんなさい
良い相談先が見つかりますように!
696名無しの心子知らず
2019/10/21(月) 23:20:05.01ID:bfE2tYWq
>>690
軽い場合、療育は幼稚園までしかいられなくてあとは学校の支援学級なのかな?と思っていたので質問しました
障害児の塾、なるほど理解出来ました
>>691
学校までに追い付けるのかな〜なんて漠然と思っていたけど、そんな簡単なものじゃないんですね

今のところ幼稚園では、なんとか自分の事は自分でやりおとなしくしているのですが、年中辺りで追い付いていけなくなるのかな〜と思うと悲しくなります
697名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 07:50:13.82ID:++4a8iJ/
>>696
知的障害があると5~8歳くらいから段々回りについていけなくなるけど、知的障害がないと逆に回りに追い付いて困り感は減る
ただ10歳くらいになると精神的な部分でついていけなくなる子どもが多い
698名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 09:25:46.69ID:8O7RQsic
横からすみません 2歳半で大体1歳半くらいの発達と診断されました
地元の発達支援事業所を紹介されたのですが、預かり時間が9時〜14時30分までに限られおり、夏休み冬休みも長いです。
フルタイムの共働きで生活しているので、預けたくても預けられなそうなのですが、皆さん専業主婦なのでしょうか?
699名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 09:39:52.24ID:T1C7kOfq
うちは専業主婦だけど、
知り合いの働くママは療育ない日は保育園に通わせてた

保育園やめて療育だけにしなきゃいけないの?
加配のつけられる保育園を探してみてはどうでしょうか
700名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 09:44:22.09ID:GNJf+YtE
>>698
短時間パートです
それでもしょっちゅう風邪ひいて熱だしたりするから同居親にかなり手伝ってもらっています
周りを見ても正社員で働いてる方は少ないですよね
701名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 09:47:09.26ID:++4a8iJ/
>>698
日中一時支援と併用は難しそう?

発達支援事業所っていわゆる療育園だよね?
最近は幼稚園みたいに預かりをしてる所もあるけど、ないなら日中一時などを利用するしかないかも
送迎サービスがある所もあるけど、ないならファミサポなどを利用することになるかな
702名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 09:49:34.03ID:7Jjgs9LD
難しいね
まだ2歳半だから保育園でも伸び代はあるだろうけど、待機なしで療育に通える好環境なら自分なら仕事は辞めるか時短にするかも…
療育開始するのにベストな年齢だし、やはり子の成長はお金には変えられないからなぁ
でもご家庭の事情もあるし難しい問題だ
703名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 11:04:49.21ID:Fkq33gPZ
>>698その療育先は送迎とかない所?
場所によっては保育園から療育の時間だけ送迎してくれる施設もあるよね
まぁそうなると保育園の方であの子だけどこに行ってるの?ってなって
療育隠したい人には向いてないけど
あとは14:30のあとに居残り保育というか一時預かりをしてくれる所もあるけど
そういうサービスはないのかな
うちは専業だけど今から仕事探せるかって言われたら無理だわ
小学校入って放ディ行き出したらどうにかパートくらいならできるかなー
704名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 11:45:44.91ID:3WgquuDi
2歳、言葉の遅れがあり指示が通らないといわれて保育園から自治体の発達相談→療育紹介の流れ
見学予約はいれてるけど通うのは月1らしい
月1の1時間て意味あるのかな
療育と繋がってることが大事なのかな
705名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 12:37:59.83ID:e9NXlxMy
自治体によったり、療育園によっても違うからここで質問しても意味ないと思うよ
706名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 12:43:50.76ID:T1C7kOfq
>>704
繋がってることが大事(親が)

たぶん幼稚園入るくらいから頻度が増えると思うけど、聞いてみて
保護者がイメージする、教材を使って課題をやったりするのは2歳だと
うちの子はやらなかった。手遊びとかやってたなあ

月1でも行ったときに、子供の様子を聞かれてこたえる
今困っていることを質問する、のをやると思うけどそれに慣れておくと
幼稚園や小学校に入ったとき楽
707名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 17:41:12.99ID:LyHnz05X
子が2歳半フルタイムで共働きだけど療育は親が付き添いじゃないとダメだと言われた
仕事辞めようか悩んでる
夫婦で収入5:5だから私が辞めたら一気に生活苦だけど子の成長考えたら今手をかけてあげないと取り返しつかなくなりそう
708名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 17:41:38.68ID:8O7RQsic
>>698です。皆様ありがとうございます。

>>699
>>700 >>701 >>702 >>703
ご回答頂いたのを拝見しますとパートの方や専業主婦や同居の方が多そうですね。
保育園と両方通える所では無く、時間終了後の一時預かりも無いようです。
一応待機というか抽選になるようです
なので時短や退職にも踏み切れず悩んでいます
辞めて復職できるのかなとか
でもおっしゃって頂いたとおり子の成長には変えられませんよね
田舎住みだからサービスの選択肢が少ないのかな
聞いて頂いてありがとうございました
709名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 17:44:06.00ID:8O7RQsic
連投すみません
>>707
うちも5:5で、子の年齢も同じです
悩ましいですね
710名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 17:54:06.68ID:++4a8iJ/
>>708
日中一時もないの?

一歳児?それとも二歳児?
保育園に通園してる子が療育園へ変わる場合、三歳児から転園する子が多いよ
転園までは保育園に通いながら療育を利用したらどうかな?

まずは受給者証を取得するようになって相談支援員も付くと思うから色々と相談してみたらどうかな?
711名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 18:26:35.24ID:e9NXlxMy
>>708
待機や抽選ならまず3歳は入れないと思う、ダウン症でも知的障害でも年長になる子年中になる子が優先だから
急に療育園というよりは入れるまで週1とかの療育施設で待機するだけだと思う
公立保育園に通っているなら、支援員は加配を付けてとか勧めると思うけど私立なのかな?
家庭の状況もあるから無理に療育活動しろというよりは保育園に在籍したまま加配をつけるかどうかって判断がうちでは優先的に薦められるし、進路になると必ず保育園は?って話になる
支援員の方がその辺はプロだから、ちゃんと状況説明して決めた方が良いと思う
712名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 21:55:29.38ID:Sf46iT/A
うちの自治体は年少クラスからしか加配付かないので障害児は年少で保育園・または療育園入園までは公立の預け先がほぼ無い。
幼稚園の2歳児満3歳児クラスも障害児お断りで、年少〜も療育と並行ならいいよとか条件つけられる。

なんだか障害児の母親は何が何でも働かずになんとかしろって言われてるような気がして辛い。
そういうわけではないのかもしれないけどそう思えてしまって辛い。
713名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 22:53:41.20ID:ysWfnRmc
うちも療育園で預かり保育までやっているのは市内で一つだけだわ
しかもその一つは医療ケア児が唯一入れる園でもあるから、そちらの子供たちが優先になって発達遅れのみだとまず弾かれる
療育園は大体が市の外れにあってアクセス悪いから、預かり保育あっても18時までとかだと間に合わない人も多そう

これだけ共働き増えていて、子供優先だから仕事辞めたり変えたりするの当たり前だよねっていう前提はどうなんだろうとは思うよ
子供がもし自立できないのならなおさら世帯年収を維持しないといけないのに
714名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 22:55:27.29ID:GNJf+YtE
自治体によって色々違うけど安心してフルで働ける状況じゃないのは全国共通かもしれないね
愛着形成とか一緒に療育して少しずつ受容してもらうのが目的なんだろうか
私は母子通園して子供に対する対応が間違えていたのがわかったから一緒に通って良かったと今は思っているけど
それは可配で保育園に行けるようになったから今言える事だわ経済的にも
715名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 23:25:44.58ID:8O7RQsic
708です ほんとに心に響く書き込みばかりです
特に >>713さんの

これだけ共働き増えていて、子供優先だから仕事辞めたり変えたりするの当たり前だよねっていう前提はどうなんだろうとは思うよ
子供がもし自立できないのならなおさら世帯年収を維持しないといけないのに

子はとても可愛いけど、田舎で健常児じゃないってこんなに詰むのかと思いました
電車で1時間のとこなら民間の療育施設があるようですが
ただの発達遅延児も障害
716名無しの心子知らず
2019/10/22(火) 23:26:27.57ID:8O7RQsic
のある子もみんな親が働いてても育てられる環境になってほしいですね
717名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 01:35:47.06ID:IpQ8W7Iq
>>715
うちは一応中核市だけど、通園の発達支援センターいわゆる療育園は全部市の外れで車がないと無理なところばかり
療育時間も平日朝から14時までだったし、月2〜3回は必ず親の通園が必要で下の子がいたらどこかに預けるのが必須
去年療育園をいくつか見学した時に仕事のある方はどうしてるんですかと聞いたら、例外なく皆さんには時間を合わせてもらっていますって言われた
私立幼稚園も同時期に回ったけど、福祉関係は親(特に母親)は融通きかせて当たり前って考えの人が多いなと思った

上で書いている人もいるけどまずは相談支援に問い合わせるのはどうだろう
うちの市は発達支援センター内に所属する形で相談支援室がある
希望にあった市内の民間の発達支援事業所を紹介してくれたり、もし保育園や幼稚園に行くならそこの先生にも助言してくれたり、受給者証の発行手続きをやってくれたりする
ただ土日もやってくれるところや送迎があるところはどこも激戦だったり、事業所の実力にバラつきがあるけどね
個人的に各事業所に問い合わせるよりも無下にされない感じはするよ

共働き家庭の方が多い世の中なのに厳しいよね
共働き家庭の子供は適切な療育が受けられていないケースが既に出ていそう
家族の生活も大事だもんね
718名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 04:14:53.36ID:3LFDix9p
民間の療育施設見学した時にどこも土曜日は満員で待機も多いと言われた
平日はどうしても通えないって人も多いんだね
週1療育で良い人はともかく、週3〜5日療育通う必要のあるご家庭は本当に大変だと思う
専業主婦でも手続きや付き添いや色々やることいっぱいでハードなのにさ
しかもうちの自治体の支援センターのケースワーカーはあまり頼りにならず、民間の療育通うならお母さんが施設探しから全部やってねってスタンスだからきつかった
片っ端から電話して子の状況を説明して(これが毎回15~30分かかる)体験予約して…ってやったから、療育先決まるまで2週間フルに動いた
働いてて平日動けなかったらどれだけ時間かかったことやら…
719名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 08:11:33.44ID:z4jkbafc
うちギリギリ収入オーバーしてるから、特別児童扶養手当もないわ。無償化のおかげで療育は無料になるけどそれまで2万前後かかってたし、キツいわ。
720名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 09:01:26.95ID:1Nh+4IPk
>>718
土曜日が人気なのは、
母親は専業主婦だけど、子供が平日に幼稚園を休むと周りにバレるから嫌
という人もけっこういたりする

うちはもう子供が小学生なんだけど、本当は通わせたいけどデイや通級を利用しない
という人を何人か知っている。バレたくないから、授業抜けるのが嫌ってのが理由。
通級は診断なくても利用できて、敷居が低いはずなんだけどね。

幼児期の療育は行ってたけどひた隠し、就学は普通級でデイも一切利用しない
という人もいる。
うちは隠しようもないタイプなので障害児の世界で生きてるけど。
721名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 09:21:28.16ID:pxJyC7qa
うちは核家族で夫にもきちんと話してないけど(遅い子のサポートしてくれる施設程度)、母親の見栄だけじゃなくて親族や身内に地域的に筒抜けで同意を得られないとか色々あるんだろうね
722名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 09:45:16.86ID:G0tAqeFR
この流れ、みんな大変なんだと思った。
私は専業だけど、同じ施設で会う、仕事持ってるお母さんがたはご主人と分担したり、ご両親頼ったりして通所させてるけど、やれること限りはあるもんね。

うちももし私が働いてたとして、旦那はあてにできないし、親もいないから私1人で職場と施設で調整しなきゃいけない…と思ったら、まだまだ働きに出れそうにないや…
723名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 10:38:05.21ID:lPq8qv7h
病院に初診に行った日、3ヶ月先までいろんな予約入て(OTとか検査とか)、保育園の行事などと被らないようにするだけで大変だった
これから放課後デイの問い合わせや見学、手当てや手帳の取得などで、ひとりっこ専業主婦でも大変
支援シートもあるし…
夫は興味なし、両親はフルタイムで頼れないし、しばらく仕事できない
724名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 11:23:00.21ID:h7hlLUr6
>>720
あー隠す人の気持ちがわかってしまう…
月2でことばの教室に通ってるけど、遅れて登園すると子供達がよってきて「どうしておそかったの?」「病院?」とか聞かれまくるので仕方なく「ことばの教室に行ってから来たの」と答えてる
本当は言いたくないけど息子の前で嘘をついたりごまかすわけにいかないし、私が言わないと息子本人が後から聞かれるかもしれないし
おかげでお母さん方にも伝わってるけど微妙な気持ちだよ
覗き趣味的好奇心を隠さずに、根掘り葉掘り聞いてくる人もいるからね
725名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 11:47:17.96ID:1l7Tu9AX
私もママ友知り合いには隠しちゃう
別に子供の状態を無視してるではないけど、グレー普通級(通級無しデイ有り)だし、凸凹はあるけど、非常に目立つ困難がないから

カミングアウトに関しては一時期悩んでいたよ
園も一緒だった子の母親が保護者会でオープンにしてたけど、逆に障害名を盾に「うちの子は障害児です。だからみんな配慮してね!」の他害児だったから、他の保護者に陰ですごく言われてきて、うちも「発達障害児ってさ〜」みたいな陰口聞かされてた
726名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 11:48:52.37ID:eknoBgFz
>>720
通級に関しては足切り地域あるし、共働きで他校通級困難もいるし、言い切れないよ
727名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 12:38:03.60ID:1Nh+4IPk
>>726
通級利用も地域差がありますねー
同じ市内でも、授業時間のみor授業後も通級可 とか違いがあったり

自分の観測範囲でこういう人がいる、程度の話です

うちは隠しようがないタイプの子で、
普通の子のママとは疎遠でどっぷり障害児ママのコミュニティにいるけど
普通級で子供の友達付き合いもわりとある、ママ友もいる、って人は立ち位置難しいと思う
728名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 12:40:13.25ID:QQWw/yZe
>>725
障害児が配慮を求めるのは嫌がられるのか
他害児だからこそ公表したんだろうに
隔離してろとでもいうの
厳しいな
729名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 12:51:56.69ID:BXbIRxNk
障害があろうがなかろうが、他害のある子は無理でしょ
730名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 13:04:40.95ID:spBsME1A
他害だけは難しいわ
731名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 13:22:55.27ID:EBu9FHEL
うん
配慮=他害をさせないように大人が監視してほかの子が他害の被害を受けないようにする
ってことなら集団生活やっていけそうなのにね
実際にはそこまでの配慮ができるほど人手はない、母親が付き添ってやめさせようとしても「母親の付き添いは禁止です」と断られる
せめて他害のある子はみんな加配がつけられるといいんだけどな
732名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 14:26:17.06ID:1l7Tu9AX
>>728
私が出した話は子供の問題ではなくて、母親の性格の問題だよ
のびのび園でも園の活動に支障が出るぐらい暴れる、目を狙ってクーピーを刺す、上履きで顔を殴る、縄跳びを持たせたらミミズバレができるぐらい強く叩く、定型児の保護者からしたらとんでもないと言われてたよ
しかも母親は「ごめんなさいね〜うちの子障害児ですから」「男の子ですし、多少のやんちゃはお互い様ですよね」「嫌ならそちらが転園してくださいね」とまで言ったらしい
母親の付き添いもほぼなかった、卒園まで総スカンだったよ
もちろん園の先生方は努力されてたけど、加配は現状足りていなかった、一ヶ月に一回は大きな問題起こってたからね
他害で悩まれてきちんと行動や謝罪している方ならこちらも理解できるし共感したいし、できれば子供もフォローしてあげたい(役員で行事など付き添いをよくしてたから)
でも悪いけどこの母親とは同じに思われたくないよ
733名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 14:29:37.85ID:ue5fsqz0
>>732
そういう子をそこまで放置する園にもかなりの責任が
734名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 15:15:11.50ID:z4jkbafc
2歳ちょいだけど、療育行き始めた1歳半から周りにオープンにしてるわ。療育の送迎が家にくるし、ご近所さんにも言ってる。今のところ言葉が遅いだけで他害やこだわりもないけど、オープンにしてからちょっと気が楽。周りに遅れないように頑張りまくって疲れててたからなぁ
735名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 15:32:48.28ID:ZOSuggW/
>>734
うちもそんな感じ 障害児預かってくれる施設に行ってますーとか普通に言う
ぱっと見普通だから未だに追いつくよとか大丈夫と言われるのがしんどいけど、ちょっとバイバイしただけでもたくさん褒めてくれて本人は嬉しそうだし良かった
736名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 16:04:52.12ID:uuW6RUMJ
>>732
そ、それはカミングアウトしてもしなくても総スカンだったのでは…。
まあ、身近にそんな極端な人(親も)がいると打ち明け辛くなるってのは分からなくもないけど。
でも周りはきちんと見てるものだし、きちんと療育してる人に対して悪くいう人は少数な気がするな。そのお母さんはカミングアウト=免罪符だと勘違いして開き直ったからそこまで言われたんだろうね。
737名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 16:05:19.42ID:3LFDix9p
どちらの気持ちも分かる
でもぶっちゃけ赤ちゃん〜未就園児の頃は知的でも身障でもどんな子も可愛いんだよなぁ
年長〜小学生頃になると顔つきがはっきりしてきて、診断つくレベルの発達障害だと目線や動きが独特で喋るとさらに独特で…
我が子は変わらず可愛いんだけどさ
療育で見かける子も2歳頃と違ってだんだんと異質感が出てきて何とも言えない雰囲気だ
逆にグレーや様子見の子は見た目で分からないせいか、カミングアウトしてる人が多いね
738名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 17:06:45.52ID:3LFDix9p
なんか嫌な感じに書いてしまったけど、大きくなるにつれて周りとの差が出てくるから親としてはカミングアウトしにくい気持ちも分かるってことです
無理矢理にでも普通級に入れていれば、周りからはちょっと変わってる子かな?程度の目線で済むけど支援級にすると色眼鏡で見られることもあるし、気にする人は気にしちゃうよね
自分も療育に通ってるとはママ友には言えないでいる
でももっと大きくなると隠しきれないかもな
739名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 19:47:03.83ID:OoWi1a8P
>>733
だね
園児の安全確保は園の責任
他害親にイラつくのは分かるけど、預かりならその場にいないし園が他害を防止するのがスジ
他害児を止められずに他の園児に怪我させるなら他害児を受け入れるべきではない
全員が他害児でバトロワやってんなら「お互いさま」だけど、実際に被害に遭うのは他害をやらない子だからね
740名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 21:34:20.11ID:QQWw/yZe
自分の子は常に被害者だと思ってる親とは対話ができないね
741名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 22:00:50.54ID:QQWw/yZe
他害児には他害をしなくなってほしいし、他害児の親にも孤立してほしくない
私は専門家じゃないけど、おそらくなるべく手厚い保育施設=療育園で他の子供達と生活しぬがら学ぶべきなんだろうし、その機会は奪われてほしくない
行き場のない子を抱えて家に籠るつらさは嫌というほど知ってるから

うちの子は幼稚園プレや幼児教室で周りに馴染めず戸惑っていたり、苦手な状況でパニック起こしたりしていたのが療育園に通い始めておさまってきて毎日楽しそうで、たまに歯型付けて帰ってくるけど大して気にしてない(これ?べつに。それよりおやつはなにー?みたいな感じ)

先生も噛まれた事についても平謝りして再発防止に努めてくれているから問題ないと思ってるし、もしまた発生しても相手の子を辞めさせたいとは思わないと思う
742名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 22:06:25.64ID:APjuMI7h
治る傷程度ならそれでいい
目を潰されたり一生残る傷をつけるような子はマンツーマンの療育でどうぞ
743名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 22:10:41.52ID:EBu9FHEL
>>741
治る傷レベルのうちに、痛いことをされたら反撃するなり大人に報告するなりして身を守れって教えてあげなよ
744名無しの心子知らず
2019/10/23(水) 22:30:26.99ID:ZOSuggW/
他害児は攻撃の強さわかってるかわからなくて怖い
療育にいる2歳の男児が押す引っ張るつねる踏みつける…等、何かあってやり返す、じゃなくて近くにいるから攻撃する
お母さんも怒鳴るけど、もう怒鳴っても優しく諭しても絵カード出してもやるからしょうがないんだと回りも責めたりしない
だけど、いつうちの子が怪我するかってのはみんなヒヤヒヤしてると思う
体力もあってイヤイヤも凄まじい
いい意味で全員で生ぬるくサポートしたりスルーしてるけどこれでいいのかな?
745名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 08:42:39.62ID:gjaFJZNH
やめさせたいことのやめさせかたって分からないから頑張ってる親を責められない
わたしだって息子に本当はやめてほしいことたくさんある
746名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 10:07:20.98ID:g74wSWDU
他害児って発達親のコミュニティでも避けられてて本当に居場所ないんだろうなと思う
誰だって自分の子を傷つけられたら嫌だから仕方ないけどさ
お母さんも疲れ果てて放心してるような人をよく見かける
747名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 10:44:12.07ID:OYE7h/xB
療育中、他害児がうちの子を金属の傘立てで、頭を怪我させたんだ
先生たちは、他害児の特性(暴力ふるう)をわかってるのに、なんでそんな物を保育室に置いてるのかわからない
先生は、マニュアルな謝り方しかしてこないし、ずっと引っかかったまま
療育を選ぶ基準に、保育室は安全かどうか見たほうが良いと感じた
748名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 10:59:07.81ID:IfI8xnS0
まともな親は他害行動がある間は他の子がいる空間をさけてたよ
療育なんて集団もマンツーマンもあるんだからそんな状態の子をわざわざ集団に入れる方がおかしい
マンツーマンの療育に行って下さい
他害を続ける子は必ず親もおかしい
させないための行動を取っていないから他害が起き続けてる
居場所がないないって被害者ぶるけどなぜマンツーマンじゃいけないのか?
おもちゃの取り合いになって叩く子は理由があるからまだわかる
そんな子だったら集団で学ぶこともあるでしょう
視界に入っただけでなんの理由もないのに武器を使って攻撃してくるようなアレな子を集団に入れる理由ってなに?
749名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 11:09:06.55ID:hYOAtOsK
おもちゃ取られたとか理由がある他害はまだ対処出来るけど、視界に入っただけでいきなり暴力振るう他害の子って一体どんな思考回路なんだろう…。周りの親は1秒も目を離せなくてたった1.5時間の療育でも疲れ果てる。そういう他害児の親に限ってボケっとしてて余計イラつく。
750名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 11:11:11.05ID:OYE7h/xB
>>748
私が言いたいこと、そういうことだ…
自分の子が他害するのに保育園で加配つけない親や集団の療育に入れる親に、なんでこんなに悩まされなきゃいけないんだよ
理由もなく一方的に暴力をふるうのなら、保育園で加配つけたり、個別療育を選んでほしい
751名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 11:12:32.38ID:g74wSWDU
うちも危険行為をやられたことあるから気持ちは分かるけど、他害児と親を叩くだけのレスはスレチだから発達障害迷惑スレにでも書いた方がいいかもね
あそこも他害児への文句ばっかりだよ
しかし他害児は将来のためにもきちんと療育受けて欲しい…
752名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 11:14:40.53ID:yRcQZJPp
他害を繰り返すような子は結局は自分が実際に痛い目に何度か遭わないと分からない気がする
だからといって体罰はいいわけでないけどね
うちの子も嫌なことされると相手を噛む癖があった時期があったよ
噛む度に叱って言い聞かせてはいたけどなかなかしばらくやめなかった
でも保育園や療育先で自分がやられてきてからしばらくしてやらなくなった
療育先では顔を傷つけられたこともあって、今も傷はきれいになっていないけど怒りはないかな
仕方ないというかお互い様なところもあるし、どこかで自分の子がやっていないという保証はないし
あとは気持ちを言葉でうまく言えるようになると減ってくることがあるよね

親としては見かけたら根気よく言い聞かせることと、他の保護者や子供たちにご迷惑をおかけしていますとかやってしまったら謝るくらいしかないけど、成長してパワー系になってしまったら誰も止められなくなるから言い聞かせは大事だね
753名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 11:24:22.82ID:yRcQZJPp
>>750
保育園で加配つけても園のさじ加減でその子専用につくとは限らないよ
身近に実際にいたよ
せっかく加配つけたのに他の子供たちの面倒に回されてるとかあった

酷い他害のある子供にしっかり人員をつけない保育園や個別療育に誘導しない療育先に問題ありそう
754名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 12:28:10.40ID:JypPKIyO
もうだめ限界だ
療育行くたびに一切参加せず一人だけ奇行ばかりの3歳に対して情けないわ恥ずかしいわ馬鹿らしいわ腹が立ってとうとう頂点に達してしまった
療育先でブチギレてしまい思わず怒鳴りそうになったけど先生に止められた
そのくせ帰り道でチョコレート買え!ってパニックと癇癪
帰ってから今までにないくらい思いっきり罵声浴びせてビンタしてしまいギャン泣き、震えてた
一旦お休みとかしたらダメなのかな、しないで乗り越えた方が良いのかな、あまりに何も参加しないから気が狂いそう
ちな高機能自閉症(アスペ)だから言葉とかは問題ない、とにかく多動がひどい
755名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:04:49.83ID:fqp7a4k0
>>754
休んでも良いと思うけど、まずは先生に相談かな
療育通って1年未満ならあるあるだと思うのと、先生にお任せしてしまって反応しないっていうのも必要だと思うし
あと特性によるけど多動の子は聴覚過敏や視覚優位で集団に入るとパニックを起こし逃げいた衝動が働く事もあるし個別からスモールステップした方が良いケースもあるよ
756名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:25:14.40ID:PbJP7e6T
>>754
私もたまにお尻ビンタしちゃう
いけないとはわかっているけど許せなくて
主人や先生には舐めた態度だけど私には多少態度が改まるようになった
何か何が正解なのかわからなくなるよ
757名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 13:37:41.49ID:+RNFPRHa
>>755さんが書いてるように先生にお任せするのも必要って、本当にその通りだと思う
うちの子も、母親がそばにいると試し行動エスカレートしたり甘えや逃避が全開になる
イヤイヤ期で高機能だと、完全母子分離療育が有効な子も多そうだ
758名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 14:08:08.11ID:MqhD+i/U
>>754
うちも同じ状態であまりに酷かった
相談して、先生に完全に任せて見学に回ったよ
母親が近くにいると癇癪が酷くなるタイプだった

それでも辛い日はあるし、
休みたいときは休んでもいいと思うよ!
759名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 14:39:31.43ID:0mugFV5x
>>754
参加せず1人遊びしているのは母親のせいではない、
頑張って療育に子供を連れてきて偉い。
ちょっとせんせーママのフォロー足りないわよ〜と思った

今は参加しないかもしれないが、お子さんは奇行をしつつ活動をちらっと横目で
見て観察してる時期かも。
うちの子も最初は、よくわかんない所に連れて行ったお前が悪いモードで
帰り道はチョコ要求じゃなくて、道順のこだわりが酷かった

周りのママはドン引きしてるし辛いんだよねえ、とりあえず電話か次回行ったときに
子供が活動に何も参加できなくて辛い、帰宅後に子供に八つ当たりしてしまう
と相談してみてはどうか。
760名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 15:48:36.86ID:JypPKIyO
お昼寝起きてからも怒りが収まらないや
お菓子あげて放置してしまってる、ただでさえ気持ち悪い動きばかり全員の前で披露して恥ずかしいのに
私までブチギレてしまって本当に情けないわ

みんなありがとう
先生にお任せしてみるのも必要か
先生が止めても仰け反って暴れ奇声出しながら走ったり止められないから申し訳なく思ってしまう
本当に扱いにくい子だから
でもこのままじゃ子との関係も悪くなっていくだけだしちょっと見学に回ってみるか、個別移れるかまず相談からだね…

知的には問題ないと言われたけど本当にないのか疑問だ、喋るくせに出来ることが何一つないわ
761名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 17:01:41.66ID:dN6OJ5+/
療育施設、母子分離とそうじゃないとこあるけど、この流れ見てたら、断然分離の方がいい気がした。
親がその場にいなきゃいけない子の方が少なさそうだよね。
762名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 17:21:01.11ID:g74wSWDU
>>754
お疲れ様
お子さんには寝る前にでもフォロー入れてあげられるといいね
親が恥ずかしくても子にはその概念がないから通じないよね
うちも似たような高機能アスペだから集団行動に参加しないはあるある過ぎて読んでいて心が痛んだ
いくら私が怒ったり叱ったり諭したり泣いたりしてもダメだ
アスペの義母に聞いたけど、高校になるくらいまで他に人がいることに気が付かなかった(精神的な意味で)と言ってたよ
うちは幼稚園でよく叱られるし私も恥ずかしい思いしまくるから、療育はマンツーマンを選んだ
ちょっとしたことで褒めてもらえるし私も安心して見学出来るから良かったよ
763名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:10:05.39ID:pXs2edJy
幼児期の療育は半分親の療育でもあるからね
764名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:24:34.94ID:MAhOQFra
>>762
精神的な意味で他人に気がつかなかったってどんな感覚なのか気になる…
765名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:38:39.05ID:g74wSWDU
>>764
概念として?の他人は分かってるけど、相手にも考え方や気持ちがあるとか集団の時は周りに合わせなきゃいけないとか、そういう意味じゃないかな
高校くらいまでは雪が降ったら授業中でも外に遊びに出たり、遠足でも周りはトロいからと1人でどんどん歩いたり好き放題してたみたい
今はさすがに落ち着いてて不思議なことに友人も多い

義父母旦那全て高学歴アスペだから私には分からない世界なんだけど、本人達は仕事も順調(アスペに多い教授や医療職)で至って幸せそう
振り回される私はしんどい
子が発達じゃなけりゃ離婚したいくらい
子も3歳にしてアスペ判定出てるから先が思いやられる
療育でもアスペは扱いにくそうで毎回申し訳ない
766名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:43:05.02ID:hYOAtOsK
頭のいいアスペって大変そうだもんね。
療育の先生からしたら軽度知的くらいの子が1番可愛いんだろうね。頭のいい子に納得するように説明するって、同じように頭が良くないと難しい。
767名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 18:43:14.52ID:H+TVESgf
>>764
うちの義母もアスペ(40過ぎてから診断降りてた)だけど似たようなこと言ってた
他人にも意思があるっていう概念があまりないみたい
自分が良いと思ったものはみんなも良いと思ってるし、自分がとった行動を咎められたときに何故咎められたか理由が全くわからないんだってさ
768名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:27:07.79ID:M0JqQqzt
診断ないけど私もアスペだと思う
自分が良いと思うことはみんなが良いと思ってた
仲の良い友達や上司などにガツンと言われて段階的に自覚していった
769名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 19:51:55.33ID:dgOKINOb
先生からほめて問題行動を消すというとのことで毎日プラスの声かけを心掛けてるけどとにかく走り回る癇癪酷いキーキー食って掛かると腹立たしいことばかり
もうストレスでこっちが参りそう
誉めるどころか隣の席の一歳児は自分でご飯食べられるのに何であんたは食べられないんだろうねーなんて3歳児に向かって嫌みが出てしまう
今トイレ行って戻ってきたらDVDにクレヨンで落書きしてた
もう頭の中ではグーで殴りまくってる
770名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 21:55:05.09ID:NC3yVxXl
集団遊びと自分のやりたいことがかみあわないと全然合わせられなくて
親の膝に座って手遊びが出来なくて走り回りたくてずっと大声で暴れるの押さえてた
結局、少し走り回ったら違和感に気づいたのかハッとした顔で膝に戻ってきたけど
本当に待つとか状況読むとか出来ないわ
騒ぎすぎてたぶん他の親子は「ウチはあの子よりは大人しいわ」って思ってるだろうな
771名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 22:24:30.88ID:SqmZ36YX
集団行っていて多動の子もいるけど正直そこまで気にならない
むしろ明らかに目が合わないとか反応が薄いって子の方が目立つ
教室は我が子含め何でもできるのに言葉だけが出ない子多いけど、この内の何人かは知的な問題が出てくるのかなと思うと不安だわ
772名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:09:36.40ID:9x//rg5s
療育の場なんだから出来なくて当たり前の気持ちでいいのでは?
発達傾向の3歳に求めすぎ
他の人だってしっかりしてる様に見えて何かしらあるから療育来てるんだしお互い様で気にしてないよ
でも他の人も言ってるけどまずは個別から始めて落ち着いたら集団がいいと思う
773名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:19:30.29ID:6fcVp5mN
ありがとうございます
個別の親子教室はすでに終えていて本当になにも問題なくやれたので支援打ち切られそうなくらいでした
気にしないと言っていただけてちょっとほっとしました
774名無しの心子知らず
2019/10/24(木) 23:22:12.34ID:j74IyX/r
子供2歳8ヶ月、年明けくらいから療育に通い始める予定です
と言っても空きがなく、月1のコースだけなんですが
その月1の時間にやる事を説明会のビデオでさらっとみたんですが、家でもやってあげられたらなと思います
療育でやるようなトレーニングをまとめた本とかって売ってますか?
ちなみに通う理由は言葉の遅れ、および言葉の遅れからくる集団行動不得手です
775名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 00:10:41.83ID:AAvvbzZT
定番だけどABAとか?
出来ないことをスモールステップで教えていくのは健常でも役に立つよ
776名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 00:37:15.00ID:++CqgIFr
>>775
ありがとう、とりあえずABA関連の本をポチってみる
777名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 08:55:57.44ID:7QjSRjL3
>>774
3歳程度の子に、普通の親が思い浮かべる訓練ぽいものをやると挫折しがち。
知育玩具とか、カードとか、ドリルとかね。

生活を規則正しく、外遊びや散歩をする、手遊びとか体を動かす遊びをやるとか
地味だけど大事

発達障害のある子が楽しめる あんしんあそびって本がツイッターで障害児親が
進めてたので、どうでしょうか
778名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 09:08:00.21ID:ZiPgewgD
療育って特別なことはしないよね
OTとかSTが入るなら別だけど、基本は先生がたくさんいる集団(もしくは個別)の中で手厚く声掛けしてもらいながら発達を促す…みたいな感じだよね
1年間週一で集団療育通ったけど幼稚園での態度は相変わらずだ
先生が傍にいて声掛けしないと指示に気づかないし好き勝手してる
療育って何だろう、効果あるのかな、と禅問答のように考えてしまう
来月から個別に切り替えるから期待してる

>>777
機会ABAみたいなのは家でも取り入れるべきだと思うけど、3歳なら楽しく遊べることが大切だよね
779名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 09:14:17.49ID:/hcI3S7K
うちはコミュニケーションに難があって、週一で個別と集団が30分ずつの通級に行ってるんだけど
個別の時間はひたすら先生と向き合ってシールを貼ったり折り紙をしたり絵を描いたり
通い始めの頃にはできなかった、最初と最後の挨拶ができるようになりました!と先生に言われたけど、ただ慣れたからだけでは?と思ってしまう
他のところでは挨拶できないし
780名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 09:21:47.28ID:8I4b7rxc
幼稚園と療育の違いについて、幼稚園は大人数いるから流れで集団行動出来ちゃう事もあるけど療育は少人数だから自分で考えて集団行動しないといけないので訓練になると言われた
じゃあ個別はなんのためにあるんだ??と疑問
781名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 09:32:20.56ID:yM1IZnRk
>>779
うちの子も療育で「出来るようになりましたよー!」って褒めてもらえるのは嬉しいしありがたいんだけど、ルーティンで出来るだけのことばかりが増えていく気がする
782名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 10:44:06.43ID:pR1LLeKc
年少の息子。今個別の療育でひらがなの書字と数の概念をやってる。
先生曰く、ひらがなはほぼ完璧に書けるし、数の概念も年齢以上だそう。
なので今後は勉強じゃなくて
コミュニケーション能力を高める事を中心に療育して欲しいとお願いしてきた。
勉強は家でも教えられるけど、コミュニケーションを教えるのは難しい…
783名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 12:46:34.49ID:rYd6vr3N
ルーティンで例えば挨拶が出来るようになれば、ここは挨拶する所だよ、と教えれば他の所でもルーティンでできる様になる
そこが療育の目的では?
発達障害は治らないけど療育で対処方法を学ぶのかなと
784名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:14:47.17ID:LFXkem6S
>>777にすごく納得
遊びと言うものがほとんどわかってなかったけど半年ですごく変わったわ
歌や踊りを楽しそうに真似するし周りの空気を見て、私が何も手を出さないでも勝手に動くようになった
785名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:28:38.01ID:6TWifcca
来年から療育園なんだけど、たまに行くそこのプレ的なところですでにボスママみたいなのがいる
そこの子供が2歳にしてすでに重度っぽくてパワー系他害児なのが憂鬱だわ…
なにされても許してあげなよみたいな空気になりそう
ボスママになってるのは人気があるからじゃなくて、一度しか会ったこと無くても全員のフルネーム覚えててやたらと話しかけてるせいでその行動もすごく怖かった
本当に不安
違うクラスになってほしい
786名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 13:48:51.72ID:SHh7T0IW
重度の子の親ほどボスってるのってなんなんだろうね
787名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:04:28.72ID:/Yy50ALY
うちは週一の幼稚園と平行の療育に通ってるんだけど、同じくらいの知的レベルで同じ傾向の子達で固められてクラスになってるよ
重度と軽度が一緒のところとかあるの?
788名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:22:33.97ID:YHZo0fce
うちは早生まれでまだほとんど単語しか出てないからクラスが少ないとパワー系重度と同じクラスになる可能性ありそう…
ペラペラな子多いし
どこでいつ判断するんだろう?
集められて何かのテストするの?
789名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:32:05.63ID:R8OaM3HT
>>785
顔と名前全く覚えないのも困るけど
覚えすぎるのもそのボスママ傾向あるタイプだろうなと思ってしまった
他害ありのパワー系は軽度だったとしても
クラス一緒だったら心配だよね…
790名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 14:48:34.40ID:/Yy50ALY
>>788
自治体によるのかもしれないけどうちの自治体は医師の診察や知能テスト(K式や田中ビネー等)で判断されてたよ
だから4月生まれの子とかはやっぱり少し出来が良い気がする
791名無しの心子知らず
2019/10/25(金) 15:00:51.23ID:udYtmhWh
>>789
そのプレ的なところは月2〜3回好きな日にいくのでバラバラだからなかなか同じ人と当たりにくいし、
名乗る機会も無ければ名札に小さく名前が書いてるだけだから覚えられててちょっと怖かった
他のお母さんたちは普通の人なんだけどその人と取り巻きだけちょっと違う空気

>>790
k式一歳後半でやったきりなんだけど入園にあたってまたやってくれるのかな…
あのとき発語まだだったし全く人に興味がなかったからまともに問題やれてなかった…
つみきすら積めなかった時代の数値で決められたら嫌だな…
792名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 04:57:08.71ID:6J6uHn1U
来年から就学で週5の集団療育と月2のOTが終わる
正直言って不安しかない
手厚かった分のギャップが恐ろしい
OTは頼み込めば続けることはできるようだけど
できることは増えても完全に健常になるわけではないから、常に発達の心配をしなくては行けない
普通だったら嬉しいはずの節目節目が楽しめない
793名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 08:26:51.39ID:jWzTYIWw
>>785
療育のクラスは分かれても地域の障害児の世界って狭いので
結局なんだかんだいって接点ができてしまったりする

>>792
デイサービスだと頼りなく感じることもあるけど、まあ慣れる。
支援級に異動してきたばかりの先生だと、親の方が詳しいとかあるよ。

デイ職員、自治体の相談員、親の会とかで相談してます。
私の場合、進級や進学でどうなるんだろうっていう親の不安が
大きかったので、他の子は成長してどうなってるのか教えてもらって見通しをたてた
794名無しの心子知らず
2019/10/26(土) 09:03:17.13ID:9XAoao0d
>>785
メンバーで空気変わるよね
>>793の言う通り何かと行動範囲もかぶるんだよね
ただそういうママは情報もたくさん持ってたりするからいい距離感で付き合えれば教えてもらうことも多いんだよね…
795名無しの心子知らず
2019/10/27(日) 23:17:16.03ID:tpu8EvT3
もうすぐ3歳男児
道路で手を繋ぐとグイグイ引っ張られるか、歩かないかのどちらかで手を離すとダッシュするから危険
両親で両側から子の手を繋ぐと歩かずにぶら下がり体重かけてしゃがみ込み抱っこ抱っこと言うからお出掛けすると本当に疲れる
2歳くらいの子が親の側を離れずスタスタ歩いてるのとか1歳くらいでも離れず歩いてる子を見ると羨ましすぎる
電車乗るときベビーカーとか荷物になるから3歳すぎたらちゃんと歩いてほしい
同じ療育に通ってる子達も手を繋いで歩ける子が多い気がするけど、みなさんは歩かせる練習したのかな?
外出先で歩かない子はバギーとかに乗せてますか?
796名無しの心子知らず
2019/10/27(日) 23:41:12.20ID:SMrZdSRU
>>795
3歳2ヶ月だけどそんな時期あったよー
手を離すとダッシュするの危ないよね
夫婦で両側から手を繋ぐとだらんとするのは今もやる
夫がいると必ず抱っこ魔になるけど甘えてるみたい

療育の前に通ってた親子教室で近くの公園に散歩する機会があって、他の親子はみんな手を繋いで歩いててうちだけ大苦戦して毎回すごく辛かったなー
お子さんは手に感覚過敏があるのかな?
そうじゃなければイヤイヤ期の影響もあるかもしれないよ
うちは手を繋がなければ即帰る、特に駐車場や車の通る道路では手を離したらかなりキツめに叱る、この繰り返しで今は大丈夫になった
でもたまに「自分で歩く」といって手を離したがる時もある

車通りが多い信号のない横断歩道を渡らないと家に帰れないのに、手を繋ぎたくないと癇癪起こして(抱っこして渡ると大暴れ&何十分も横断歩道に戻れと号泣)1時間以上立ち往生した時は路肩で泣いたわw
797名無しの心子知らず
2019/10/27(日) 23:47:52.67ID:0voMRaJ6
>>795
手つないでないのに横歩いてるってすごいよね…
うちは興味あるものは絶対に行きたい!ダメならしゃがむか寝転ぶなので、対応できない時はカートとかベビーカー乗せちゃいます
知的なので言ってわかるまではしょうがない、他の人の迷惑にならないようにと自分に言い聞かせてる
3歳なりたてでベビーカー乗るにはやっぱり大きいので、その時だけヘルプマークつけてる
798名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 01:48:11.42ID:eQq4Kb3A
うちの子もそうでバギー大活躍だったけど四歳位から猛ダッシュはしなくなり手を繋いで人並みに歩けるようになってきたよ
五歳の今でも多動で怖いから一人で歩かないでねって注意はしてるけど手を繋がなくても大丈夫になってきた
799名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 08:24:04.22ID:W5M2jwQk
年少の療育で、親と子供が手をつないでる絵を毎回先生が見せる→
教室や施設内の移動とかで実際に歩いてみる、
という課題がほぼ毎回取り入れられてた。

自分で練習もしたけど、療育でやったので練習しやすかった
800名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 09:19:30.55ID:RM/eHT/A
今日のあさイチ、発達障害がテーマなんだけど自閉スペクトラム・ADHD・学習障害の中2の女の子が出てた

正直、中2にもなってこんなに手がかかるの?って感じで絶望したわ
2年前の映像なんてまるで幼児だった

うちの子はまだ診断は出てないけど、言葉も遅いし自閉スペクトラムはありそうな感じ
今は手がかかるけど成長すれば…って希望が打ち砕かれた気分だ
801名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 10:57:14.33ID:lzw9mczK
>>800
どんな感じだったの?知的もある?
うちは自閉症の診断はおりてるけど多分ADHDもありそう
学習障害は年齢的にわからないけどまあありそう
802名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 11:47:44.00ID:RM/eHT/A
>>801
娘さんが喋ってるシーンがほとんどなかったから分からないけど、若干の遅れはありそうだった(あれで中2の勉強についていけてるとはとても思えない感じ。でも将来の夢は女優で、児童劇団?みたいなのに入ってレッスンしてるらしい)

発達障害だと場面の切り替えが難しいから、タイムテーブルを描いたボードを作って可視化するといいよみたいな内容で、とにかくゲームやYouTubeがやめられないのであの手この手でお母さんが誘導してた

2年前の映像ではゲーム機を取り上げられて、足バタバタして泣いてたよ…
うちの3歳児(療育中)とたいして変わらなくて、10年後もこんなやりとりするのかと思うとガックリきたわ
803名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 12:53:13.60ID:eQq4Kb3A
>>800
うちの子とほぼ同じ診断名だけどまだ幼児のうちの子は切り替えできるようになってきてるから個人差あると思う
テレビでやる位だから何も知らない人にもわかりやすい状況の人にしたんだと思うよ
804952
2019/10/28(月) 13:43:00.43ID:DhvZCjfO
>>796-799
レスありがとう、参考になりました
スレタイ児だとやはり外出は苦労しますね
療育で手をつなぐ練習してくれるのは助かりますね、うちでも絵カードを作ってみます
手を繋がないなら帰るのは根気がなくてやってなかったのですが、やはり効果が高そうですね
うちの子は早くから歩き始めたのでもうバギー不要かと思い買わずに3歳まできてしまいましたが、練習しても歩かないなら諦めて買おうと思います
805名無しの心子知らず
2019/10/28(月) 15:55:21.36ID:jVLO/ii0
小1の娘が小学校に適応出来てなくて毎日お迎えに行くはめになってるんだけど、下の子もいるしでそろそろ疲れてきた

放課後デイに通おうかと色々見学に行ってはみてるんだけど、どこも結構待つみたいで先が長い
もう実費のリタリコにでもアタックしようと思ってるんだけど、アセスメントパックを受けた方いらっしゃいます?

高いな〜と思いつつ、金で何とかなるなら何とかしたいくらいには疲れてきた…
806名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 11:34:12.45ID:SpV3HOK6
来年年少だけど、知的で色々できないので療育園とデイで様子見るつもりなんだが…
同い年の子がいる友人、発達レベルほぼ同じで多動、ご飯やトイレ等ほぼ全介助でうちの子と変わらないくらいだった
うちは内部疾患もあって早々に病院と繋がってるので診断済&手帳あり
友人は幼稚園に入れるつもりで動いてるけど、このくらいで幼稚園入れられるならうちも…と淡い期待が出てきてしまった
ただ近隣の幼稚園は全てお断りと療育仲間に聞いて、また撃沈
807名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 11:40:22.32ID:UFIMHfED
今通ってるところ、先生がみんな優しくてというか優しすぎて子供がやりたい放題するから通う意味がないどころか悪化してる
癇癪でても放置してくださいとお願いしたら「かわいそうでそんなことできません」と言われたし
癇癪出ると先生が抱き締めながら頭を撫でてずっと話しかけてなぐさめてる感じ
だから余計長引く
もうそろそろ辞めよう
808名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 11:56:16.38ID:trRe3mRX
>>806
今年少で幼稚園に通ってる
1年前は多動だし返事できないし名前すら言えないしオムツも外れてないしだったけどダメ元で幼稚園探したよ
運良く受け入れてくれる幼稚園があって通ってる
1年経った今も多動だし人の話はちゃんと聞かないし理解力も低いしで幼稚園に迷惑かけまくってるけどオムツ外れたし多動も以前よりはましになったよ
809名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 13:10:13.46ID:kFfMqB9x
>>807
愛着形成してるのでは?
何でそうするのか利いてみては?
信頼関係作ってる所なのかも
810名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 13:22:43.25ID:HJddMT1+
>>807
癇癪放置は他の子の手前もあるからね
虐待ってなりかねないし
他のひとも言うように何か理由があるんだとおもう
811名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 14:08:57.97ID:7NvocskD
ここ最近、療育の内容がひらがなの書字
数の概念と勉強よりになっているのが気になる
ひらがなが書けるようになったり
簡単な足し算ができるようになったのは嬉しいけど
勉強だけなら別に療育じゃなくても塾や家庭学習でもできるような…
それにまだ年少だし、そこまで勉強勉強しなくてもとも思う
これって何か意図があってのことなんですかね?
812名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 14:24:52.17ID:/MKxHAbZ
3歳トイトレ、ボタン付き着替えも脱いだもの畳むのもできるけど言葉だけ1歳後半レベルで多動
この状況がもう半年以上だから知的なものあるんだろうな
813名無しの心子知らず
2019/10/29(火) 14:37:20.56ID:trRe3mRX
>>812
うちと似てる
うちも身辺自立はできてるのに言葉がダメ
まぁ理解も低そうだけど
814名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 16:23:33.01ID:YAoe/ORA
みんなママ友に療育通ってる事話してる?
うちはもうすぐ3歳半で集団入るとおかしいけど個々で遊んでたら定型に見えるし、ずーっと半年間誰にも言わず内緒で通ってたんだけど
1歳代からのママ友の子が言葉が出なくて最近療育行くように勧められたらしい
その子はもうすぐ2人目も産まれるしどうしようかな〜って悩んでたんだけど子が通ってるってどうしても言えなかった
小さい市だしもし見学とかでいたらビックリされるだろうな…その子は3歳なりたてでほぼ言葉出てないから進めてあげた方がいいんだろうけど
バレたくない気持ちが大きすぎる
815名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 17:20:32.00ID:GLL3tKX4
>>814
言いたくないなら言わなくて良いと思うよ
きっと、子どもを受け入れる事が出来たら仲の良い友達には言える時が来ると思うから
816名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 17:23:27.88ID:WugZN8bc
>>814
ママ友に言ってなくて私も悩んでる
今年少でかなりマイペースな子ですで通してるけど言ったほうがいいのかな…
浮いてはいるけど受動型なのであまり目立ってない感じ
年中になったら隠せないのかなーとも思ってる
言ったら向こうに構えられるのもなんとなく嫌だし
そもそもそういうのが嫌でママ友も少なくしてるんだけど何故か子が懐かれたりしてどうしたものか…
817名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 17:36:01.30ID:bU9nuJMA
>>816
自分が書き込んだのかと思った
同じく年少
そろそろ目立ってきてカミングアウトするべきか悩み中です
他のママ友との距離(主に心の)も広がるばかり…
カミングアウトして何か状況が変わるのか、変わらないのか
経験した方の話を聞いてみたいです
818名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 17:52:13.97ID:IzlTwFsZ
カミングアウトは人を選んだ方が良いよ
知識がないのにイメージだけで避けられたりすることがあるから
819名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 18:04:22.10ID:WJpzLl2E
ズルいと思うけど、クラス内で療育のことオープンにしてるママさんにだけは実はうちもなんですって話してる
診断もまだで(今のところは)念の為に療育へ…みたいな感じだからふわふわとしてるけど、これから目立つようになってきたらどうしよう
みんな年少って書いてるけどうちも同じ
やっぱり年少くらいだとまだ紛れられるよね
これから長い道のりが憂鬱だわ
かといって週5の療育園に変更する勇気もなく…
820名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 18:26:37.01ID:ptgjJhgh
おっとりしてて目立たないなら言わない方がいいかも。色眼鏡で見られちゃうのは確かだし。ただ、こういっちゃ何だけど周りから見たら割りと察されてることもあるとは思う。
821名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 18:33:59.13ID:1IhnpbNp
うちは入園してすぐの懇談会の自己紹介で言った
たまたま園とクラスが被ってた同じ療育通ってるママさんがだんまりだったのはちょっと笑ったけど、言いたくないのはわかる
私はいずれあの子変だよねってヒソヒソされる方がキツイと思ったから、カミングアウトしてよかったと思ってる
822名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 18:36:34.38ID:WJpzLl2E
あるねー
被害妄想かもしれないけど、いつも元気に走ってるよね!とか言われるとドキッとするわ

カミングアウトした方は診断済み、もしくは疑い濃厚なのかな?
年少くらいって様子見やグレーだと丁寧に時間かけて診断しないと誤診もあるし成長と共に薄まる子もいるし、迂闊にカミングアウトしても後から訂正きかないよね
823名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 18:38:46.23ID:W9pjceml
>>818のパターンも>>821のパターンも実際聞いたことがあるので迷う
まあ今のところクラスの前で自己紹介するっていう場面もないんだけど
2人くらいには言ったけど、ひとりはお仲間さんだわ
824名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 19:02:17.94ID:W6RLQDnh
来年年少で療育を勧められて探してみたら、新設で設備が揃っていない(子供の椅子がない、踏み台がない)事業所かのびのび園で週5の母子通園・弁当必要の事業所しか空いていない
どっちを選んでも今後ハードになりそうでつらい
825名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 19:02:50.65ID:02M/9C0q
横だけど、今は様子見の子持ちで、隣人に来年療育園に通う事を何て言おうか悩んでる…
お喋り好きのおばあさんなんだけど、会うと「そろそろ幼稚園?」「どこに通うか決めたの?」とか聞いてくる
来年から私が同じ時間に毎日送迎する事になるから何処かに通ってることは察するだろうし、預けてる間に私一人でいたら「子供はどうしたの?」って絶対聞かれる
私は会ったことないけど、近くにその人の娘や孫も住んでるらしく話が広まったら嫌だ
826名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 19:04:41.10ID:+cr4Wgg1
>>825
様子見年少なら、幼稚園は年中予定で今は就園準備の施設に通ってるとか言っちゃうかな
827名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 19:06:32.47ID:GLL3tKX4
障害って言う言葉を出しちゃうと偏見で避けられたり誤解されやすいから、困ってることを言うようにしてる
例えば言葉の発達が遅くて語彙が少ない事とか、一斉指示が通らない事があることとか、大勢の前でする行事は苦手で参加出来ない事があるとか、具体的に話すようにしてる
828名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 20:57:29.45ID:sb0txPgT
>>825ざっくり子ども教室に通ってるって言ってたわ
お勉強とか集団生活の練習するところなんです〜って
今幼稚園だけど園側には配慮も欲しいから話してるけど保護者には言ってないわ
同じクラスで参観日にうちの子発達ですって堂々言った人いてびっくりしたけど
その後療育先で会ったからその人はうちの子も療育行ってること知ってる感じ
保護者にも聞かれたら話そうかなとは思ってるけど
こっちから宣言することではないかなと思って黙ってる
829名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 21:25:50.95ID:GLL3tKX4
カミングアウトしてなくて、あまりにも多動が酷いと回りから変に思われると言うか、障害に気付いてない親扱いされるから、そう言う場合は言った方が良いかも
一応自覚あるから努力してますよって感じで
830名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 21:43:49.55ID:G697HAFB
>>825
様子見なら遊びの教室でーすってさも習い事みたいに言っちゃえ
療育っていってもよくわかんないだろうし
うちはかなり早くから遅れてたから何かと気にかけてくれるおしゃべりおばさんにもほぼ筒抜けで、おかげで近所で公認の池沼だよ
でも普通級の校長の話とか支援学校行ってる子を近所で教えてもらっていいこともある
831名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 22:13:54.92ID:BWTDgK/Z
うちは発達障害の診断はまだない
けど、字があまり書けないのとのと体感が弱いのと滑舌が悪いので、週5の集団療育に通わせてる
同じマンションの人にはオープンにしてる
職場の人にも話してる
でも、来年から通級判定になったので、これからやる習い事先でオープンにすべきかはわからない
832名無しの心子知らず
2019/10/30(水) 22:45:29.42ID:rmxhhF0z
>>825だけどレスくれた人ありがとう
そっか、幼児教室や習い事に通ってるみたいに言えば良いのかな
なんて言えば良いのかわからなかったからすごく参考になったよ
悪い人ではないんだけど、療育に通ってることは今はまだ言わないでおこうと思います
参考になるレスをありがとうございました!
833名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 00:41:42.27ID:UOEygfx1
年少さんで療育園ではなく普通の幼稚園に通っている子はわりと軽度なのかな?園の活動にはついていけてる?

うちは来年年少で療育園に申込済なんだけど、定員オーバーで入れなかったときのために近所の幼稚園にも仮申込をする予定
でもおむつも全く外れる気配無し、発語は単語がポロポロ出る程度で指示もほとんど通らない我が子は見学の時点でやんわりお断りの雰囲気だった

療育園の方は今年卒園の子が多いらしいからもう入る気満々でいるけど、万が一幼稚園に行くことになったら本当についていける気がしない
834名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 01:02:55.12ID:OlopCfgf
うちは様子見児で幼稚園に通わせる予定
プレも行ってるところで事前に相談してて入園許可貰ってるけど不安しかないよ
プレでも先生が手を焼いてるみたいだし、声掛けが多く必要なお子さんですとも言われた
定型の子に混じって伸びてくれるのを期待するしかない
835名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 06:22:05.28ID:ZXfQ2tr7
>>833
うちも単語、多動、集団指示どころか個別指示も通らない状態だったけど受け入れてもらえて通ってるよ
常に1人先生が張りついてくれている
夏前には椅子に座ってじっとできるようになったしオムツも外れた
836名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 06:33:40.30ID:BMr9NoMQ
うちは保育園に入れた
保育園まで療育の先生が迎えに来てくれるし、困ったことはないかな
すごく満足してる
837名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 08:12:35.22ID:gHrQbhHu
再来年年少なんだけど病院も療育も幼稚園すすめられてる
まだ単語も出てなくて体も小さくて心身共に1歳半くらいだと思う
まだ先だけど追いつく気がしないし絶対幼稚園でやっていけないと思う
幼稚園探しが憂鬱でたまらない
プレとか行きたくない
838名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 08:34:09.88ID:aqfdYuxE
>>837
まだ時間たっぷりあるよ
うちもその頃が先を考えて一番憂鬱だったし、とてもプレなんて入れる状態じゃなかったけど
その1年間は療育園で年少就園を目標に伸ばしてくれて、年少の今は幼稚園でほぼ問題なくやってるよ
839名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 10:50:19.15ID:/YxYLRXs
月に二回のグループ療育の日に限って乗車拒否で行けず
もう朝から疲れた折角の日なのに
今日のお遊びの内容私自身が楽しみにしてたから尚更
840名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 11:17:19.85ID:R+Qv4StU
3月生まれの現在2歳7ヶ月
言葉もほとんど単語のみだしおむつ取れる予感もしないから幼稚園は諦めた
応答の指差しもなんでもわかるようになってきて模倣も上手になってきて稀に二語文ぽいのが出てきたところだから
せめて4月生まれなら年少から行けたかもなと思うと残念
来年一年療育頑張って年中から目指すわ
841名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 11:35:13.69ID:EcYW5evM
>>840
早生まれだと思えばそこまで遅れてる風に感じないけどね
年少だとオムツ取れてない子も結構いるし言葉が赤ちゃんみたいな子もたまにいる
でも幼稚園で周りと比べられて自己肯定感が下がるより療育通って言葉が追いついてから入園するのもアリだよね
定型の集団で揉まれて伸びるかどうかは賭けだからなぁ
842名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 11:58:59.41ID:U7K3FJxL
降園後に療育(遠い)に行くのが体力的にしんどい…
仕事辞めて療育一本にすれば楽になるだろうけど
仕事辞めたら保育園も退園しないといけないから辞められない
就学までの残り約2年半、私の体力は持つのだろうか…
843名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 12:08:07.88ID:gJZkgOHT
>>842
わかる
うちは正社員やめたらもう二度と保育園入れないであろう地域だからやめるにやめられない
体力も精神力も限界
844名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 12:26:04.40ID:U7K3FJxL
>>843
しんどいよね
私なんて週3のパートだけどしんどいと思うのに
フルタイムの正社員なんて本当に大変だし、すごく頑張ってると思うよ
保育園児なら、在園児認定されて就労じゃなくて発達支援の枠になれば
仕事しなくても退園しないで済むから辞められるけど
園から加配を付ける必要無いと断られてるし、多分来年度も加配は無理そうだから
就労の枠でいさせてもらうしかないや…
845名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 12:30:53.53ID:II6MaL8B
>>842
手帳所持なら就労じゃなくても通えるよ
っても軽度のうちは無理で、年中で限界感じて仕事を在宅に切り替えた
周り見てると正社員からパートに切り替えたり辞めたりが多いな
役所に障害でパート切り替えたと言って報告して退園はしてない人もちらほら(短時間にはなるけど)
なんとか続けても小1の壁で撃沈する人もいる
逆に年長でぐんと伸びて診断無くなったり、療育卒業したり、予後も様々
2年生ぐらいからまた働き始める人も多い
個人的には正社員手放して後悔したから、できるなら頑張ってほしいって思っちゃう
846名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 12:37:39.59ID:g8lVE4qs
2月生まれで悩みに悩みまくって
年少入園させた現在年中
伸びるところは伸びたし
今月あった運動会では去年に比べても
全く浮いてなかった…と思う
だけど定型の子と比べると
ピシッと立つのが苦手で手悪さやらなんやらしてる
男児って感じの性格なので
お友達とじゃれ合う姿も見れた分
やっぱり普通の子じゃないなーと実感はした
成長もするし特に凹む事もあるのが幼稚園保育園だと思うよ
847名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 12:57:21.94ID:U7K3FJxL
>>845
手帳は持ってないし、この先取れる見込みもない
年少に上がる時に発達支援枠にしてもらおうと思ってたけど
加配の必要性がないからと断られたんだよね、多分来年度も無理そう
だからこのまま就労でいさせてもらうしかないなぁって
私は正社員じゃなくて週3扶養内パートなんだけどね
848名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 15:12:10.86ID:7lrkDf8J
手帳持っててもうちの自治体は発達支援枠なんて無いわ
役所に直談判しに行ったけど、保育園入れたければ働けとのこと
来年年少なんだけど、年少は最低週3パートとかじゃないと入れない
幼稚園は私立ばかりで加配付くようなところは無い
年中からなら内職や求職中でも保育園入れるらしいから、来年入園は諦めた…
849名無しの心子知らず
2019/10/31(木) 18:29:48.60ID:7BVA8Qz8
うちの自治体も障害児枠無いから私も保育園入る為に扶養内で働きに出てるよ
扶養内だけど療育や通院なんかで毎月予定がビッチリ
体重がみるみる減って今は産前よりも体重が少なくなってしまった
保育園入ったら少しは自分の時間が出来るかなと思ったけど中々…
週末は息子と傾向有の旦那で体力も気力も吸いとられてやつれてく一方だわ
息子が就学したら仕事減らしてもう少しゆっくりして自分を労りたい
何か早死にしそう
850名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 09:43:36.38ID:sMbtca1h
幼稚園幼稚園って毎度話してくる健常ママもうやめて…うちだって幼稚園行かせたいのにお断りなんだよ…来年も療育頑張る…
851名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 18:04:26.22ID:RX+9LwU0
療育にいるお世話焼きタイプの子にはどう接したら良いんだろう‥
例えばうちの子が自分の水筒取ろうとする→うちの子を押しのけて水筒渡してくる、とか。お片付けの時間もうちの子が片付けようとしてるものを奪いさって自分が片付けちゃう。「ありがとう。次は〇〇がやるからね」って言うけど毎回そんな感じ。
その子が近くにいる時は神経尖らせてるけど、動きが早くて間に合わない時がある。幼稚園あがれば定型でもいるタイプだし、ある程度は仕方ないのかな。
852名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 18:28:46.02ID:ArinW7iO
>>851
幼稚園などだとそう言う子には
「障害児ちゃんはいつまでも皆と一緒じゃないんだよ。全部手伝ってあげてたらいつまで経っても出来るようにならないよ。そしたら障害児ちゃんが大きくなったときに困るから、自分で出来ることはゆっくり待ってあげようね」
って話してるけど、健常児向けだからな

療育に来てるってことは何かしらあるんだろうから、分かってくれるかどうか
とりあえず先生に相談してみたら?
853名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 21:40:43.22ID:rtGVx1hp
聴覚記憶を上げるトレーニングを誰か知りませんか。検査で視覚記憶満点、聴覚記憶1点。
聴覚記憶を上げる方法はないと医師から言われ、絶望してる
854名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 21:41:52.92ID:DvCrP3wA
そういう障害なかったっけ…
855名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 22:28:54.31ID:n4jkru+Q
聴覚記憶ってワーキングメモリーかな?

ワーキングメモリー 鍛え方 で検索すると色々と出るけど…
視覚優位なら書いて覚える、見て覚えるしかないのでは
856名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 22:31:35.33ID:n4jkru+Q
聴覚記憶 トレーニングで色々と出てくるよ

うちは苦手を訓練するより、得意を伸ばす方針なので特に何もしてない
857名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 22:38:25.39ID:n4jkru+Q
>>854
聴覚記憶障害だって
858名無しの心子知らず
2019/11/01(金) 23:33:02.87ID:JleQcJWX
>>853
CDつきの、きくきくドリルってのがあるよ
あと赤、緑、青の3巻ある聞くトレーニングみたいなドリル(これは大人が読み上げる)

親がやったり療育でやってもらって少しは改善したけど
気が散る要素があるとやっぱりダメなのよね
あとは好きなもの(電車とかゲームとか)を利用して練習するか
859名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 09:27:44.70ID:71id6v4w
耳からの情報とワーキングメモリ弱いうちの子に
きくきくドリルめちゃくちゃ効果があった
年長でステップ1を毎日20分くらいずつやっているんだけれど
STで同じような問題出された時に家でやっている問題よりも
はるかに難しい問題を全問正解できたし
保育園からの伝達事項を教えてくれるようになった
860名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 10:05:12.24ID:Uwvelt4m
858だけどドリルの名称は「聞きとりワークシート」
(著者:フトゥーロLD発達相談センターかながわ)でした

これいい本なんだけど、子ども用のシートの掲載箇所と大人が読む場所が
離れててレイアウトのせいか、私が家でやるのがすごく難しかったので、
個別指導のデイサービスにおねがいしてた。1年生くらいのときかな。

>>859
うちはきくきくドリルは途中で挫折しちゃった
1日20分てすごいなあ

うちは使わなかったけど、こぐま会にもCDつき教材あるね
861名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 13:19:25.53ID:/GxHSBGN
グレーや様子見で診断降りてないけど2カ所以上療育通ってる方いますか?
今は週1で1時間のマンツーマン療育(知育、SST系)に通っていて、本命の療育(週1集団、運動重視系)の空き待ちをしています
春頃に本命だったところが空く予定なんですが、取り急ぎで通い出した今の療育も子に合っているようで継続したくなりました
自治体の担当からは通所受給者証の日数増やすことは可能と言われています
周りに療育仲間?もいなくて2カ所通うのってどうなんだろう…と疑問に思いました
子は順応性高く初めての場所でも全然大丈夫なタイプです
862名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 13:25:22.11ID:rnPe4mB4
>>861
相談支援員は何て言ってるのかな?
お子さんが大丈夫そうなら二ヶ所通ってみたら?

うちの地域は一ヶ所しか療育は行けないから無理だけど
でも週1から週に2回に増やしたら明らかに伸びたよ
たまたまそう言う時期だったのかもしれないけど
863名無しの心子知らず
2019/11/02(土) 16:11:26.22ID:/GxHSBGN
>>862
ありがとう
ケースワーカーさんに聞いたら、慣れるまでは1箇所にして必要があれば増やしても…というニュアンスでした
うちの自治体は同一曜日でなければ複数箇所の事業所に通えます
でも可能なのと実際に通うのは違うと思うので聞いてみました
週2回にしたら伸びたんですね!
前向きに検討してみます
864名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 06:49:38.90ID:MxGabXIS
来年度年少児 様子見だけど多分自閉と軽度知的
療育園の申し込みはしたけど定員少なくて入れるかわからないから幼稚園の障害児枠で
幼稚園に通うことになったら療育をどうするかで悩んでる
自治体の療育だと月3の個別なんだけど足りない気がして、受給者証取ってリタリコとか行った方が本人のためになるのかな
865名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 07:52:40.29ID:ycZICzjD
>>864
月三回だと療育で学んだことを家庭でも実践していく感じになると思うけど、それが無理だったり面倒ならもう少し療育を増やした方が良いかも

ただ午前中に週2とかで療育へ行っちゃうと幼稚園に居ないことが増えるから、幼稚園が慣れなくて苦労するかも
でも午後は年少だと体力が持たなくてまだお昼寝する子もいるよね?
866名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 09:47:32.30ID:MxGabXIS
>>865
無理ではないんだけど月3で伸びるんだろうか?私がきちんと伸びるように実践できるんだろうか?って思いが大きい
体力的には多分大丈夫だから民間で幼稚園終わってから行ける所があればいいんだけどそううまく行かないかななぁ
867名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 10:32:51.32ID:JABLsbrZ
>>864
幼稚園がない土曜日にリタリコとかに通うなら無理ないし幼稚園にも慣れるんじゃない?親は大変だけど
うちの子は自閉症と多動と軽度知的なのもあって療育は日数が多ければ多い程いいと言われた
日数少ないと次きた時に習った事を忘れてしまっている子が多いって
大変だけど就学までの我慢と思って療育園と個別療育と家庭での対応とやってきたら時期もあるだろうけど伸びた
868名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 13:04:12.40ID:jlp+T7pj
年少ASD
コミュニケーションを学ばせたくて週2で療育通ってるけど
最近内容が勉強に偏ってて、ひらがなの書字と足し算をやってる
とりあえず今はついていけてるから
レベルが高すぎるってわけじゃないんだろうが
療育ってコミュニケーションを
主に学ばせるものじゃないの?と疑問に感じる
869名無しの心子知らず
2019/11/04(月) 13:35:17.54ID:iCusbl+o
>>866こどもによって回数を増やした方が効果ある子なのか
量より質で中身を充実させた方がいいのかは変わるよ
一概にたくさん行かせると改善されるわけじゃない
今個別をやっててこれから幼稚園で言う集団に入るんだから
月3でもバランス取れていいと思うけど
うちの子の場合はとりあえず集団の中の方が伸びるとの主治医の見立てだったから
個別は週一(月4)で保育園にギリギリ押し込んだら確かにぐんと伸びた
でももちろん個別療育の方でも細やかに対応してくれたから
そっちで伸びた面も沢山あるので月3が少ないとは思わないよ
870名無しの心子知らず
2019/11/07(木) 13:41:26.44ID:W34dQk6t
今月後半に来年度の療育クラスについて面談
プレ幼稚園や療育の回数についてとか話し合うとこのと
もう来年の話か…そんな時期かと遠い目になった
今日は公園散歩の日だったからありのままの子供の姿見せられてよかった
脱走につぐ脱走
871名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 08:46:00.54ID:dYlCC2BA
ピーク時は療育園と幼稚園を併園し、降園後は週2回の療育と別の施設の月2回の療育と行ってたわ
子供はどこも楽しんで通ってた
療育は主に体を使う所と座って行う所の2ヶ所
凄く伸びたけど、どこかが合ってたのかそういう時期だったのかよくわからないw
872名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 16:30:37.93ID:TdRM0ru5
そんなに日数出て羨ましいな。
ほんと市によって違うんだよね。うちは幼稚園や保育園行ってるなら月5日、行ってないなら最大10日しか出ない。同じ県内でも保育園幼稚園行ってても月20日以上出してくれるとこもあるんだけどなぁ。
子供が産まれる前に家買ったけど、学区や医療費とかは調べてたけど療育とかは全く知らなかったし考えた事もなかったわ。
873名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 17:55:00.19ID:1dMB7mYQ
受給者証が取りやすくて(療育センターの発達検査の結果でそのまま申請してくれる等)、公的な療育も民間療育も充実した自治体に引っ越したい
874名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 18:13:02.33ID:iUFtluq2
>>872うちも月の日数マイナス8日で出るわ、幼稚園通ってるけど
幼稚園なので長期休みの時には毎日療育行くから出してもらえてるみたい
本当うちは受給者証も診断いらないし手帳もDQ75まで取れるし
たまたま手厚い地域だったからよかった、そんなの考えてなかったもん
875名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 19:05:08.39ID:TdRM0ru5
>>874
もともと保育士とか小児科勤務とかなら療育って知ってるだろうけど、今まで気にした事もなかったわ。友達の子供も療育行ってるとか聞いたことないし…もしかしたら言ってないだけかもだけど。
賃貸なら手厚いとこに引っ越しすけど、持ち家じゃなぁ…療育園もあるから重度とかならもっと出るんだろうけど、DQ77だから微妙だわ。
876名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 20:01:08.42ID:4tHiXX5x
うちは引っ越してきた土地が幼稚園激戦区で三年保育は絶望だった
ただ受給者証は診断付いてなくても貰えるし、来年年少だけど発達支援センター(療育園って言うのかな?)に週5で通える事になった
悲しいけど結果オーライなのかな…
877名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 20:45:35.73ID:Fem3CwYQ
DQ75で発達支援センター週5で通ってる
すっごい気が楽だけど外の世界に出るのが怖くなる
878名無しの心子知らず
2019/11/08(金) 21:08:31.37ID:0VXxx2gM
うちの自治体は小学校までは比較的手厚いけど、知的障害がない子は中学校からは健常児として生きていくことを求められる

中学校卒業したら知的障害がない子は普通校へ通うか就職するか職業訓練校へ行くしかない
普通校へ行くためには中学校は普通級で過ごす事が求められる(支援級だと内申が出ない)
879名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 12:40:39.26ID:/CU/2ZiP
週5の集団療育から通級ありの普通級に判定出たんだけど、普通を求められるのが不安すぎる
880名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 17:45:36.89ID:JKpkqpA8
通所受給者証が欲しい!民間療育に通わせたいよ
うちの子は公的な療育は集団年10回位1時間みたいで、児童精神科を予約して診断か意見書書いてもらいたいけど、初診の予約は月一回の電話受付日に電話凸して奇跡的に繋がったら4ヶ月先になりそうだ
近所の普通の小児科で意見書書いてもらった人はいないですよね?相談してみようと思うけど無理だよね?
医師に意見書貰う間に、療育の枠が埋まりそうで頭が痛い
早めに動いて頑張ってたけど待機時間が長くてつらいよ
881名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 17:58:06.31ID:2YM0o/Ru
自分はやってないけど、普通の小児科の意見書で行ける話はよく聞く
882名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:14:26.95ID:ZEWxXiEV
>>880
そればっかりは自治体によるねー
自治体の発達支援センターみたいなところはないの?
自治体が依頼してる医師が診てくれるところ
そこでさえ電凸が必要なの?
うちの自治体は支援センターで医師に相談した履歴さえあれば(診断結果問わず)通所受給者証はくれるよ
役所でも審査とか特になく、民間療育の空きさえ自分で確保出来れば簡単に発行してくれた
883名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:17:03.48ID:ZEWxXiEV
あと4月になるタイミングで療育の空きが沢山出るはずだから今のうちに予約だけした方がいいよ
民間の療育だと受給者証なくても予約出来るところが多いから、受給者証取得見込みとして申し込んでおけばいいよ
どうせ数ヶ月は待つんだし
うちは今も療育通わせてるけど本命で通いたい事業所があって4月の空き待ちで予約してるよ
884名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:22:28.51ID:ENtim2zP
普通の小児科でも医師の意見書にはかわりないからね
行政がまさかA病院は良いけど、B病院の意見書はダメとは言えないし

ま、書いてくれるなら何処でも良いけど精神の主治医は何処か掛かってた方が良いと思う
885名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:28:44.58ID:JKpkqpA8
>>881
そうなんですね。周りで意見書でいける場合もあったんですね。かかりつけの小児科医に意見書出せるか相談してみます!

>>882
自治体の発達支援センターに相談して数回の療育を受けたところなんです。。
発達支援センター直属の医師はいなくて、診断受けるなら近隣の医療機関にこんなのがあるよと聞きました。自分で月一の初診受付日に電話しないとです。どこも予約日は数ヶ月先です。
一から発達検査をやり直しなのかは分かりませんが、医療機関に診断又は意見書貰うにも時間がかかりそうです。。
数ヶ月前から悩みながら不安なりながら動いてきました。でも実際は、希望する週一の療育受けるにも、まだまだ時間がかかりそうです。
迷っている方がいたら動き出すんだ!と伝えたい。
今も迷いや焦りがありますが、前進していきたいと思います。
886名無しの心子知らず
2019/11/13(水) 18:36:36.23ID:JKpkqpA8
>>883,884
とりあえず民間療育の見学と候補選びしておきたいと思います!
いづれちゃんとした専門医がいる、児童精神科の医師がいる病院やクリニックを受診して継続的に見てもらっていきたいと思ってます。
とりあえず、意見書書いてくれるかをかかりつけに相談して動いてみます。
みなさん、ありがとうございます!
887名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 20:47:54.87ID:Mxrf8ZSW
週1で療育に通ってるんだけど、同じ教室の子が息子に近寄ってきて叩いてこようとして困る。
もちろん距離を離して私が盾になってるんだけど何回も近寄ってくる。
その子のお母さんは止めないからいい加減親に怒ってしまいそう
888名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 21:05:26.19ID:ovmGn2ML
先生から注意してもらった方がよさそう直接だと逆切れしそうな気がする

しかし他害してくるのを止めない親って本当に何なんだろうね?
うちもターゲットにされた事何回かあるんだけど注意するにしてもダメよーって小さい声で離れた所からニコニコしながら言ってて注意する気が全然感じられなくて本当にイライラした
もう通ってない所なんだけど結局その子は幼稚園で受け入れてくれる所みつけて行ってるみたいだけどエスカレートしてて目を指でつこうとするみたいで困ってたけど親の対応も原因だと思うわ
889名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 21:13:26.38ID:RIp9TfFL
母子分離の幼児教室で、待機してるときに仲良くなったお母さんの子が他害児だった
たまたま子供達と同じ部屋で親に説明会があった時、視界の端でしつこくうちの子の肩を叩く男児…
思わず手を伸ばして遮ってしまった
お母さん曰く「仲良くなりたくて叩いちゃったりするんだよね」「○くんのこと好きみたいで」

完全に我が子目線になって、やられる方の気持ちなんて想像もしてないと思う
うちの子仲良くなりたいんだよ?よろしくね?くらいな感じ
890名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 21:20:10.89ID:Mxrf8ZSW
>>888
先生の見てない所でいつもやってくるので把握してない可能性があります。
目をやられるのは本当に危険ですね。
次の教室の時に先生に話してみます。
891名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 21:35:16.60ID:Mxrf8ZSW
>>888
やられた方はどうして叩くの?、痛い!って気持ちが先に出てくるだろうに…
息子がグッと我慢してる様子を見てずっとモヤモヤしてました。
どうして「叩いたらダメだよ」が言えないんだろう…
892名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 22:39:44.57ID:cc0sWJYR
他害する子の親は動くのが遅いし、予測ができないんじゃないかと勝手ながら思う
少し足場が危ない所を子どもが繋がって歩いてて他害男子が前の子にすごく距離詰めてる
次の瞬間ドンて背中押して転倒…
距離詰めると服引っ張って転ばせたりが多くて子ども同士接近してるとドキドキしてしまう
お母さんも強く怒るのに全く効いてないからその姿を見てると責められない
893名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 22:54:52.24ID:4HwP5xGQ
>>889
>お母さん曰く「仲良くなりたくて叩いちゃったりするんだよね」「○くんのこと好きみたいで」
これ、同じこと今の療育先で言ってる人いるわ…
うちの所の他害児は年長さんなんだけど、気に入らない事があるとひっくり返って暴れるし、大人子供構わず硬い玩具投げつけてくるよ
この前は私の頭に玩具降ってきた
>完全に我が子目線になって、やられる方の気持ちなんて想像もしてないと思う
うちの子仲良くなりたいんだよ?よろしくね?くらいな感じ
これも同意
あと私の療育先の他害児親は「ここは療育の場なんだなら、少し位(叩いたりしても)良いでしょう?」て思ってるふしもありそうなんだよね
いつも他の保護者や職員とのお喋りに夢中で他害児は放置放牧
で親が他害防げずいつも誰かしら被害に遭ってる感じだな
普段大変なのかもしれないけど、うちの所は母子同伴なんだからちゃんと見てて未然に防いで欲しいわ
894名無しの心子知らず
2019/11/14(木) 23:40:10.62ID:dF4kaUkO
好きだからってセリフずるいなと思う
895名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 00:22:19.48ID:jr8gQ8UN
話にでてるまでじゃないけど、お友達と喧嘩になると手がでてしまって悩んでるから本当申し訳ない。
そして色々言われているんだろうなぁ。
896名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 00:45:04.37ID:v+ul9I8G
他害は嫌がられるけど1番嫌がられてるのは親の態度だからね
親がきちんと謝罪したり子に注意してる姿を見れば、そこまで陰口や悪口を言う人もいないよ
定型親はまた違うかもしれない…
897名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 09:30:00.51ID:H/zV+Ulq
小学校の支援級でうちの子にちょっかい出す子のママが同じこと言ってた
本当は〇〇君のこと好きなんだ、好きだとつい意地悪しちゃうって

療育に行ってなかったらしいので、対処が「パパが厳しく叱る」だけ」で
それだけはやめてくれとママに頼んだ
仲良く遊べるときもあったけど、その後進級でクラス別々になった
デイサービスもからかいやすい子に突撃してるみたいで、曜日変えたり辞めたりした子も。
898名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 09:36:25.93ID:WjacbWGi
>>893
>ここは療育の場なんだなら、少し位(叩いたりしても)良いでしょう?」て思ってるふし

あるある
他害じゃないんだけど、うちの通級クラスで3歳くらいの下の子を連れてきてる人がいて、その子がめちゃくちゃうるさいの
おもちゃをガンガン叩いて音させたり、大声で喋ったりするのを母親が止めないんだよね
こちらは我が子と先生のやり取りを見聞きしたいのに聞こえないし集中できない
そのお母さんも、上の子の療育の様子はほとんど見れてないと思う
私だったらどこか一時預かりにでも預けてくるけどね…と思うけど言えない
899名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 12:56:21.02ID:kPdgBnlH
そんなのを許してる療育先も悪いよね
まあうちの療育先も親は別室でモニターを見るタイプの療育なんだけど、連れてきた下の子がずーっと叫んでて聞こえないとかよくあるわ…
まあ一歳とかの子ならまだ仕方がないとは思う、いやだけど
こないだウロウロうるさかった9歳ぐらいの上の子はさすがに置いてこいよと思った
昨日いろんな人に絡みにいくヨチヨチ赤ちゃんを野放しにしてた母親は、完全にパジャマみたいな格好で来ててびっくりして二度見したんだけど、そういう人ってやっぱり親も傾向あるわ
900名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 20:56:04.72ID:F3SFfN9I
あーわかる
うちの母子分離の療育も親は別室待機でも一旦帰ってもいいので
私は帰るには微妙な距離だから別室待機してるんだけど
同じように待機してる人が真ん中5歳の療育に下3歳?と上10歳?をよく連れてくる
多分特別濃いのが真ん中なだけで上も下も傾向ありそう
母親は下放置して床でごろ寝してるし下は途切れる事なく1人で喋り続けてるし
上はそんな下と真剣に喧嘩して泣かせては起きた母親に叩かれてる
901名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 21:42:46.69ID:3iIeOPWS
それは発達もかもしれないけど養育環境が…
902名無しの心子知らず
2019/11/15(金) 21:47:37.07ID:I+D6SzQA
>>900
最後の二行は我が家の日常だわw
903名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 08:39:05.80ID:l/gF/9RS
親が発達傾向ありで子を育てるから健常でも発達っぽく見えてるのかな
904名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 08:42:01.28ID:tlnlaJjv
>>900
床でごろ寝してるのな下の子じゃなくて母親か…
待機場所は畳敷きかなんかなの?
ちょっとおかしいよね
親子揃って発達か
905名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 09:12:18.03ID:s5mA3CKc
どんな床なのか本当に気になるw
座るぐらいならわかるけどさ
ちなみに>>899はパジャマって書いちゃったけどドテラ?みたいなの着てたよ…
下がパジャマみたい
というかもんぺ?みたいな…
急いで来たのかな?でも今時部屋でもなかなかあの格好してる人いないような…
906名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 09:56:25.17ID:41dV8/Te
>>904
残り1人がその2人より酷いなら、ごろ寝というかもう半分気絶してるんじゃないの…
907名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 12:52:57.28ID:7iY9IGq/
親が鬱傾向にあるのかもね
908名無しの心子知らず
2019/11/16(土) 22:46:00.79ID:5QbjFaRf
たまたま具合悪かったとかではなく、毎回ごろ寝してるのですか。
909900
2019/11/17(日) 17:36:25.04ID:hBCWn00k
子供の食堂を貸してくれるので下はフロアマット?柔らかいフローリング
一応ペラペラの100均で売ってるような座布団があるのでそれ敷いて寝てる
いつも「お母さん眠いのよ」ってこどもには言ってるし
下の子の為に毎回IKEAのでかい袋いっぱいのぬいぐるみとおもちゃを持ち込んでる
療育に来てる真ん中は私が見る限り発語が下手だけど
指示は通るし割と色々できてて大人しい感じの手のかからない系に見える
まあでも普通に3人子持ちなだけでも世話は大変だよね
910名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 18:14:43.30ID:5sXRzqfk
>>900
3分の1ほど読んで、うちが通ってるとこかと思った。
でもさすがにごろ寝する人いないや、すごいね。

週末の療育なのかな?上の子って学校は?
911名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 19:25:28.95ID:9HASEBuC
>>909
もしかしたらお母さん鬱ぎみなのかもね
912名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 20:39:16.37ID:ZNdfCnIP
ギフテッドに特化した療育ってどこか無いものか…
今子は年少で、知的レベルに合わせて年長のグループに入れてもらってるけど
それでも今のグループは子のレベルに合わず、つまらないと言い出してる
913名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 20:53:41.16ID:tHL0e8tq
>>909
もしかすると3人のうちの誰かが睡眠障害で夜全然寝られてないとかもあるのかもね
914名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 21:05:03.47ID:xoh+2B3m
>>912
療育じゃなくて幼児教室とか公文とかにしたら?
915名無しの心子知らず
2019/11/17(日) 23:54:19.37ID:HJDl7G6O
>>909
夜ほとんど寝ないで夜泣き対応してるとかかな
年齢上がっても乳児みたいに寝ないで泣く子いるもんね
そして日中は遊びやイヤイヤにつき合わされて仮眠とれない
極端な睡眠不足が年単位続いて、身体もメンタルもボロボロなのかもしれないよ
916名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 08:49:09.85ID:vlbh27/J
睡眠障害ないから心身共に何とかなってるけど睡眠障害あったらかなりくるね
しかも三人も発達傾向の子供いるとか耐えられないうちは一人で限界
917名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 08:56:28.73ID:bR4x2UpZ
>>912
うちは2歳から幼稚園時代まで七田に通って今2年生だけど公文は数列などの数学教材と個人塾でも数学の勉強してるよ。
でも字は読めないくらい汚いし興味ない話も全然聞けないので情緒クラスにいます。
918名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 09:27:22.18ID:xsIROpqh
>>912
療育は英才教育じゃないからね
ただ知能が高いだけじゃなくて、診断ついたor様子見の子なら集団適応のために必要

子の才能に見合ったものをさせたいなら、療育とは別に親が用意しれやればいいんだよ
ギフテッドは5ちゃんよりも、ギフテッド子持ちブログのほうが合ってると思う
リアルでも5ちゃんでも言いづらいジャンルではあるよね

公立の小学校行くなら、普通級はつまらんだろうから、敢えて支援級選ぶ手もあるよ
学年より先の勉強は教えないことになってるけど、自習という名目で好きなことができる。
919名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 09:47:41.12ID:7pT/+Ezd
ギフテッドっていうか2Eでしょ?
療育は必要
勉強はまた別
ギフテッドだけなら療育は要らないけど
920名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 17:48:07.26ID:M3A5gKqu
ギフテッドって日本じゃ診断つかないんじゃないの
マジレスすると日本は就学後も飛び級制度とかないし早めに海外行かせるしかないよ
2Eなら凸伸ばす療育園より凹埋める療育でもいいんじゃない
凸はマンツーマンの塾とか公文で勝手に伸びるでしょ
921名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 18:53:40.85ID:03JvlmKr
ひふみんはギフテッドだってNHKでやってたね

今まで行った将棋の対戦を
すべて再現できるって言ってたな
922名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 18:56:51.30ID:03JvlmKr
あと日本で言うなら
異能っていう孫正義の財団が
ギフテッドを育成してるよね
923名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 19:28:35.10ID:gIK6oyDG
棋士やギフテットや2Eが多そうだよね
株の桐谷さんも自分の事を永遠に話続けるとこなんか自閉っぽいしw
924名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 22:09:05.47ID:X1yeNq3I
まさかここで 永遠 を見かけるとはw

療育園って本当に枠パンクしてる所ばっかだね。
東海地域なんだけど、仕事のために朝から夕方まで預かってくれる療育園ほぼ無くて、
名古屋まで車で1時間弱のところだけど、フルタイム預けたいなら名古屋まで出ないと無いって言われた。
地元で仕事するのに毎日子供預けに片道1時間かけて名古屋までって現実的じゃなくて困ってる。
もうこのまま育休やめて退職するしかなさそうで詰んだ。
925名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 22:24:40.56ID:X1yeNq3I
間違えた片道1時間半だったわ。
往復3時間送迎なんて無理よね
926名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 22:55:12.34ID:Xte5+328
延々と永遠を間違えた人がどこかのスレにいたってこと?
927名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 23:04:25.44ID:daGnulBj
かなり昔から嘲笑されてる誤った日本語の代表例として永遠(延々)ってあるから実際に見かけてびっくりしたってことじゃないの
遠回しな指摘が本当の目的だと思うけど
928名無しの心子知らず
2019/11/18(月) 23:06:22.51ID:3WpA2dlO
>>924
うちの地域の療育園は空きあるよ@関東
預かり13時半まで、しかも同日の児童発達支援施設の掛け持ち禁止だけどね…
未就学児の児童発達支援て13時半までが殆んどだと思ってたわ
加配申請して保育園の申し込みは出来ないの?
私の地域の仕事してるお母さんは加配付けて保育園行かせてる
929名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 00:18:41.48ID:bQ+yfr9h
5chの誤字なんてスルーがルールなのに言わないと気が済まないんだよね
親にも傾向ありパターン
930名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 05:16:44.37ID:XvZLGcAg
今年少だけど相談支援員から週5の療育園への転園を勧められて迷ってる
昨年度までの担当はかなりのベテランだったから信頼できたけど、今年の担当は臨床心理士とかも持っていないしあまり信頼できない
子供本人はのびのび園に楽しそうに通っているし言葉も伸びてきたから、このまま行かせたい
ただ問題は田舎ゆえ通えて適切な事業所が満杯で療育が出来ないこと

昨年度に療育園見学して授業の様子も動画で見せてもらったら、完全に就学に向けた訓練施設みたいな感じに見えた
多動性や衝動性は誰でも小学校低学年くらいまでに落ち着くから、幼児期に訓練しても意味がないって専門書で読んだばかりで、自由が大好きなうちの子供に週5通園は苦痛になりそうと思えてくる
931名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 06:12:39.52ID:IiawDA+m
>>928
横だけど、名古屋市は初めから発達支援枠での入園だと
コアタイムっていうクラスの担任がいる時間(8:30〜15:30くらい)
までしか預かってもらえない場合が多いよ
就労で入園→在園児認定のパターンだと
子に手があまりかからない場合は延長は多少できるみたいだけど
先生が少ない早朝保育の時間に預けるのはまず無理
だから短時間パートならともかく、フルタイムは厳しいんじゃないかなぁ
932名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 06:38:25.00ID:SOJtZ+HG
保育園なら児童デイが併用できるけど
これも未就学児は預かり時間が短い所が多いんだよね
933名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 06:59:56.20ID:QHSb8VVe
>>924
朝はファミサポ、昼は療育園、夕方は日中一時とかは?
でも厳しいよね
934名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:48:04.06ID:IU3+Z+hE
>>930
その適当な事書いてる専門書教えてもらえる?
それとも読み間違い?
935名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 09:52:32.26ID:c+UhJpdt
>>930
>多動性や衝動性は誰でも小学校低学年くらいまでに落ち着くから、幼児期に訓練しても意味がないって専門書で読んだばかりで、自由が大好きなうちの子供に週5通園は苦痛になりそうと思えてくる
それ鵜呑みにしてるの?
残念ながらそうならないことも多いし「低学年くらいまでに」って
じゃあ1年生では席に座ってられなくても仕方ないかーって感じ?
年少ならまだ我が子がどういうタイプなのかもわからないかもしらないけど
就学に向けて椅子に座ってられるって本当大事だよ
うちの子がどうっていうよりもよその子の邪魔にならない為に
週5は行かないまでも今がのびのび園なら週2くらいでは
就学訓練のためにも通ってみていいと思う
936名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 10:01:06.04ID:ZnQDOvpV
年少の今の多動性や衝動性がどんな程度なのかわからないけど
やはり早い方がいいと思うよ
のびのび園だから楽しく通えてるのであって、小学校はのびのびさせてくれないからね
苦痛だとしても、指導が入りやすい今のうちに療育をきっちり受けた方がいいよ
押さえつけるようでかわいそうだと思うだろうけど、いずれ日本の小学校に入れて楽しく登校してほしいなら今が頑張りどきだと思う
937名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 10:09:09.25ID:9FWwp6+n
療育園への転園を勧められるってよっぽどじゃないの?
ちなみにうちは2歳なりたてから療育に通ってるけど可哀想だなんて思ったこともない
むしろこれから嫌われたり嫌がられたりされにくいためのトレーニングだし実際伸びてるしありがたい
海外では2歳までに療育を始めるのが一番と言われてるって聞いてこれでもめちゃくちゃ焦ってるよ
年少ならもう4歳前後でしょ?
938名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 10:26:22.76ID:2Q5LZwlC
10歳頃に脳が完成するから落ち着く可能性はあるけど、それは健常の「ちょっと落ち着きない子」の話だと思うよ
発達障害ならば脳機能の問題だから治らないよ
ADHDの多動は成人までに5割程が落ち着くと言われてるけど、それは治るわけじゃなくて本人が療育で学んだり周りを見て自分でコントロール出来るようになったからで、何もアプローチしなければ落ち着かないよ
大人のADHD、大人の発達障害ってよく聞くでしょ
大人になっても忘れ物が多いとか衝動的だとかで社会生活が困難な人が沢山いるのよ

>>937
2歳前から療育した方が伸びる云々は言葉も出ない重度の場合じゃなかったかな
幼稚園に何とか通えるレベルなら年少からでも全然間に合うからどちらにせよ早めに療育行くべきだよね
939名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 10:30:57.26ID:jT0srdhn
週5の療育園をって事はその園で預かるのは無理だって遠回しに言われてることに気づいた方がいい
園でもなんとかやっていけると判断される子は先に並行通園を薦められると思う
940名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 11:11:47.29ID:ffWe6ibr
>>930
並行通園じゃなくて、週5での療育園転園を勧められたのはそれなりに重く受け止めるべき
おそらく園側がこれ以上930の子に対処できなくて相当困ってるか
930の子が園生活に適応できてなくて相当困ってるかのどちらかだと考えるのが妥当
941名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 11:13:50.40ID:ffWe6ibr
930の子は“自由が大好き”というより
自由にさせないと癇癪パニックなどが酷くて、結果的に好き勝手してるだけじゃないのかなぁ
942名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 11:18:46.41ID:eK8Hh+Fm
でも相談支援員さんがそう言ってるんでしょ?幼稚園の先生はどうなんだろうね
943名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 11:38:08.43ID:0tGrSJn3
そもそも多動と衝動性と言葉の遅れがあって診断はなんなんだろう?
自治体が多分違うだろうからなんとも言えないけど、うちの自治体は年少は療育園で年中から幼稚園にいかせるほうが多い
年中からも療育園に通園がすすめられてる子はうちだと結構重度
そのまま支援学校コースらしいと聞いた
944名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 12:50:12.62ID:jxa0T5fF
>>930
>多動性や衝動性は誰でも小学校低学年くらいまでに落ち着くから、幼児期に訓練しても意味がない

これ読んで「今やってる事無意味なの?」とすんごい絶望を感じてしまったけど
みんな反論してるという事は違うのよね?そうよね?
ADHDとASDだけど年少から幼稚園との並行して
年中の今もう列からはみ出さないし椅子にもずっと座るようになったのに
これを否定されたらキツイわ
945名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 12:55:52.42ID:HW1U5Df1
中学生だって他動はいるよ
YouTubeに有名な動画あるじゃん
946名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 13:14:50.55ID:NOk94Juo
>>944
療育はいずれ獲得できる能力の先取り(本人の能力以上のものは身につかない)みたいな事は聞いたことあるし、そうかもなーと思うけど
それが意味ないかといえばそうではないと思う
947名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 13:32:13.90ID:bu5lpKoR
自由が好きじゃなくて、親がわが子を普通の子と一緒にいさせたいだけに思える
就学後に立ち歩きなど落ち着きない子は、保護者間ではあっという間に有名になるし
同じ幼稚園の子も、いつまでも仲間でいてくれるとは限らない。

座っての活動は意味ない、って何時間もABAの課題やるロヴァース法のこと言ってるんじゃないかなあ

>>944
意味あるよ、大丈夫。
うちの子は療育の活動で並んだり座ったりの経験を少しずつ積んで
その後、幼稚園でも少しずつできるようになってきてた
948名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 13:40:52.94ID:FlqM+7lD
>>942
うん、まずは幼稚園の先生と話してみたらいいと思う
本人が楽しく通えてて、先生にも問題ないですよって言ってもらえて、>>930さんも幼稚園がいいと思うならそのまま通ったらいいんじゃない
949名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 14:22:23.19ID:dnPMPMEc
>>929
誤字というより永遠と延々は勘違いしてる人が多いから笑われてるのはあるよ
なんでも傾向ガーというあなたも傾向があるんじゃない?
950名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 14:48:46.46ID:LZk5qzmQ
ここでわかって良かったじゃん
リアルで指摘されなかったからこそ今まで勘違いしてたわけだし
影で笑われるよりはさ
951名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 14:51:56.54ID:ZnQDOvpV
5chで見かける「永遠と」と「うるおぼえ」は誤用だけどめんどくさいのでスルーしてる
952名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 15:08:47.70ID:MxMxfstw
>>951
というか5chで誤字わざわざ指摘する方が野暮でしょ
953名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:06:09.91ID:XDMBGtg1
そうだよねネタだし
マジレスする人って空気読めてなさそう
954名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:08:56.15ID:ZnQDOvpV
ネタではなく素で間違えて覚えてるんだろうけど、読み手としては意味わかるから放っておくということ
その誤用で違う意味になるなら別だけど
955名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:26:04.43ID:zRIQV72I
育児板って赤ペン先生が多いよねw
956名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 16:46:57.44ID:I6+T1eQ9
「笑われてるのはあるよ」とか真面目か

誤字はスルーすればいいのにって言ってる人にそんなこと言っても笑われてるのなんてわかってるよね
なんでも傾向がって言ってる929もどうかとは思うけどさ
957名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:30:07.02ID:E3z+Vcny
まあでもこのしつこさは傾向だよね…
958名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:35:19.59ID:YoRiuXbD
>>948
横だけど…
園の先生の問題ありませんはあまり鵜呑みにできないよ
本当は問題があって、集団行動ができてなくて好き勝手しているとか
お客さん状態で他の子供と全く関われていなくて
延々と一人遊びにふけっているとかでも
周りの子に迷惑さえかけてなかったら、問題ありませんとか言う園も少なくない
959名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:52:26.78ID:gdTJkpzt
>>958
うちは多動の方だからほぼ問題児扱いで申し訳ないけど大人しい子は放っておかれるって確かに医者が言ってた
で後々困り感が出てくるって
960名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:56:19.33ID:t46DklEJ
親のクレームが面倒で問題あっても言わない場合もあるらしいよ

うちの子は多動と自閉で一年遅れって言われてて最初田中ビネーでIQ65
療育開始して最初の所はかなり自由にさせてくれる所だった
次は年齢も上がったしと思い療養園で楽しく無理のないようにルールやマナーを少しずつ教えてもらって時期もあるだろうけどかなり伸びたよ
意味ない事はないし将来何もせず伸びる事はないと思う
961名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:56:25.21ID:lxiqKLJa
>>912
なんでギフテッドだと思うの?
ちなみに発達検査のスコアは?
年齢的にウィスクは無理だろうけど、両者に行くぐらいだから発達検査はしてるよね?
実年齢年少で年長に飛び級でぬるいからギフテッドかな?だったら勘違いだよ
ギフテッドというのは5歳で15〜17歳のスコアが出せるレベルだから
962名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 17:59:03.78ID:tNL/ODGU
>>959
他の子に迷惑さえかけなかったら放ったらかしにする園は少なくないよね
知り合いの大人しい系のASD子を持つ親は
始めは保育園希望だったけど相談支援員から
「希望の保育園は人が足りなくて大人しい○くんは間違いなく放置されます」
と言われたから遠いけどマンツーで加配付けてくれる幼稚園に希望変更してたわ
963名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:14:54.03ID:2Q5LZwlC
まーギフテッドもランクがあるみたいだけど、2年飛び級程度じゃ少し賢い子って感じじゃない?
うちの子だって凸部分(図形や空間把握)は2年上のスコアだと言われたけどギフテッドのギの字も感じない
この前、海外で9歳の子が理系の大学卒業とかニュースでやってたけど、あれくらいがギフテッドの最高峰だと思う
964名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:22:46.41ID:wSZJKl5C
あー…
スレタイ子の主治医に園での様子を聞かれて
「園では問題ないと言われています」と答えたら
「お母様、保育士の大丈夫は信用しないでください」
って言われたの思いだしたわ
次回の受診の時に園の先生に同行してもらって園での様子を話してもらって
ようやく主治医が私の言うことを信じてくれるようになった
やっぱり問題あっても親には問題ないと言う園や
子を過大評価し過ぎて、問題を過小評価してる親が多いんだって感じたよ
965名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 18:52:02.50ID:QHSb8VVe
>>958
後半凄い分かる

上の子は小学校も本人も困ってないけど私はずっと違和感を持ってて担任にも相談してたけど、「お母さん、考えすぎです」って言われてた
高学年で色々とあって私が勝手に受診
アスペルガーの診断が付いたけど勉強に遅れもないし登校も出来てるから結局療育も見送られ主治医にも「何か困った事があったら来て下さい」って言われて終了

いわゆる親友が居なかったり、学校でも一人で本を読んでるような子で親としては何だか悶々とするけど、本人は困ってないし、それが許される雰囲気の学校で、クラスに1人は娘のような子が居る
主治医もそれが許される環境で本人も困ってないのだからそれで良いとの事

将来何か困りそうで悶々としてるけど、どうすれば良いのか分からない
966名無しの心子知らず
2019/11/19(火) 19:14:05.75ID:ZAjHseqr
>>958
まさしくうちの子も大人しくて隅で1人でいるのが大好きだから放置されやすい
しかも発表会や運動会では目立った行動とらずに普通の子に紛れてる風なので、「問題無いですよー」って言われてしまう
でも先生の説明は聞けてなかったり、お友達(人間)よりモノに興味があったり、ひとりごと(?)も多いし傾向はかなり強めと思う
加配の申請出してて副担任がいてクラスは先生が2人体制だけど、「幼い子や我が強い子のほうに手がかかっちゃってー」とか言われると仕方がないけどなんだかなって思う
967930
2019/11/20(水) 04:41:38.21ID:fcBfIgli
ちょっとレスが多かったので個別に返信はできないけど
読んだ本は「発達障害サポートマニュアル」で榊原洋一氏が監修のもの
自閉スペクトラムの中でもADHDの専門医だしちょっと古めだけど読んだ
多動性や衝動性はほとんどが落ち着くという記述がある

療育自体は受けさせたくて、個別もしくは少人数で週2くらいでやりたいんだけど地方ゆえ選択肢も少なくてどこも満杯だと言われている
以前通っていた事業所が専門家ゼロで公園等で遊ばせたりするのみ、ペアレントトレーニングどころか具体的に何をしたかほとんど不明なことが多くて、相談支援員に変更希望出している
発達障害らしき子供が複数在籍していて歴史の長い今ののびのび園の方がよっぽど訓練になっている状態だった(先生たちの対応がまさに上記のマニュアルに合致しているのと加配に近い対応をしてもらっている)
昨年度は乳児園にいて新たな就園先を探す時に療育園も候補に上がっていたけど、療育園でK式受けてその場で職員から能力が高いので落ちますと言われて実際に落ちた
昨年もそうだったけど、相談支援員も園の先生も明確に療育園がいいかどの幼稚園や保育園がいいかはどんなに聞いてもほぼ言わないんだよね
その後も都度園の先生には聞いてるけど、絶対に否定しないから決め手にはならない
今年の担当者は異動してきたばかりで一度しかうちの子供を見ていないし、事業所の見学希望もお願いしたけど放っておかれるしであんまり信用できていない

健常児の中で育てたいとかはあまり考えていない
本人が一番やりやすいところならどこでもいいけど、療育園の週5通園だと就学先はほぼ特別支援学校になるので、もし健常に近い成長をしてしまったら取り返しがつかないなと思っている
障がい者として生きるのにも発達障害は精神障害枠になるから就職がかなり厳しいのは以前から知っているし、子供の時にアスペと診断されて大人になって再度受診したら違っていて親を恨んでいる人にも話を聞いたことあるし、療育園への通園はやっぱり覚悟がいるよ
外来なら喜んで受けたいところなんだけどね
968名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 05:28:56.32ID:NaK1MhO6
>>967
長いw
相談支援に療育園を勧められたのがよく分からないけど、年少か年中までは療育園へ行って、年長は普通の保育園や幼稚園へ通って小学校は普通級って子も居るよ

ただ、この辺は地域差があるかも
そもそも療育園へ入りたくても入れないのなら幼稚園へ通い続けるしかないね
通いながら療育の空きを待つしかないかな
969名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 06:29:51.54ID:Mx8w8T0t
療育週5で通っているけど、うちのところは卒園児は普通級も支援学級も支援学校もいて、就学先は様々なんだけど
地域によるのか
ちょっとよくわからない
970名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 06:43:53.39ID:QaYclKvz
そこまで長文で反論するなら、もう自分の中で答えは決まってたんだよね

療育園に行くと支援学校に行くことになる、とか子供の知的レベルとか後出し情報多いし
地域事情が違う内容はここで相談しても意味ないと思うよ
うちの地域だと療育園行ってても地域の小学校はありなので。

ネットじゃなくて地域の別の信頼できる支援者さんを見つけて頑張れ
971名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 07:04:27.25ID:zm7X1iz5
迷っていると書き出して、全く迷ってなかったと言うね
残念だけど自閉度が高いと衝動性や多動て年齢が上がっても落ち着かないし、投薬が必要になるよどうしても
知的無しで年長で投薬している子知ってるし
あと年少時差ほどそう言った症状なくても年齢が上がって上記の症状で苦労している保護者も知ってる
発達障害で今の姿が全てじゃないから、年齢と共に苦労はまた変わってくるよ
あなたのお子さんの様子は分からないけど、幼稚園の先生も障害については学んでいるだろうけど専門家でもない
困った時はあなたにどうしたら良いか必ず聞いてくる場面もあると思う
そうなった時に相談できる窓口ちゃんと用意しといた方が良いとは思う
頑張って探してみて
972名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 07:10:03.15ID:Y5DsfhBx
通ってる療育で「幼稚園や保育園を休んで療育に通うのは法令違反です。必ず早退という形で来てください。」って言われるんだけど
義務教育でもないのに何で?っていう疑問
保育料無償化と関係あるのかな
973名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 07:25:03.63ID:/J1gHR8L
>>972
法令とは言われてないけど、うちも幼稚園優先でと言われる
二年前に通いだしてからだから保育料無償化関係無いと思う
なんでだろうね
974名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 07:25:36.75ID:QK85kcV/
発達検査で療育園に入れるほどの遅れが無いのに
初見の相談員から週5の療育園勧められるって
初めて見た人からは相当ヤバい状態に見えるって事じゃ…
あと、療育園=支援校は思い込みじゃないのかなぁ
療育園に通って成長した子は枠を空けるために普通地域の園に転園してもらうから
だからずっと療育園だった子の進路が支援校が多いのは不思議じゃないけど
それは療育園にいれたからじゃなくて、療育園にしかいられなかったからなわけだし
975名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:23:57.36ID:iVtWFk5R
>>967
療育園の週5通園だと就学先はほぼ特別支援学校になる→×

子どもが療育園の週5通園を勧められる程の状態かつ
子どもに成長が見られず、加配を付けても保育園や幼稚園に転園ができないから
結果として就学先がほぼ特別支援学校になる→○
でしょ?
976名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:27:32.09ID:57Ny3DGw
>>972
うちは普通に週1欠席だよ。幼稚園優先というか行事とかで親が園に行かせたいと思った日は休んで良いからねってスタンス。
むしろ園の方が療育行ってる日は出席扱いにしますっていう謎な対応してる園が一部ある。
977名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 08:57:40.05ID:QaYclKvz
障害重い子と一緒にされるのを嫌がるのは高機能あるあるなんだよなあ
療育園に居ても支援級に居ても、周りの重い子に合わせて知能が下がるとかないのよ。

幼稚園で先生と親の努力で落ち着くだろうけど
小学校で集団生活の内容と場所が変わると落ち着かなくなる可能性が高いので
そこでどうするかを考えておこう
※ただしママ友と子供の友達はアテにしないものとする

その本、たしか私も読んだけど、そういう内容だったっけ〜
978名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 09:06:08.79ID:obRR5DQc
人間は自分に都合の良い事ばかり拾って脳に蓄積するからね
ほとんどが落ち着くの「ほとんど」の部分を見落としてるのね
ほとんどって何パーセントか分からないし実際に大人になっても落ち着かない人もいる
発達障害って国や医師によって見解が大きく異なるのに、たった1人の医師の話を信じるのはリスク大きすぎる
979名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 09:44:39.15ID:lSCol5Ue
来年度年少で幼稚園は発達障害ありでも受け入れてもらえるところに入園決まったけど療育園の通園許可待ち
子の為には療育園がいいと言うのは分かってるし許可出たら幼稚園は辞退する予定
なんだけど発達だってわかる前から良いなと思ってた園だったから心の隅で許可出なきゃいいのにな…って思ってしまう
迷惑かけるしついていけなくて辛くなるだろうし療育園行くけどさ
980名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 09:50:24.15ID:DU3+a/tI
>>979
療育園への入園が決まっても、ずっと幼稚園に行けないわけじゃないよ
年少の間は療育園で手厚く見てもらって、子供に力を付けて
年中から希望の園への転園を目指したらいいんじゃないかな
981名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 09:58:32.13ID:lSCol5Ue
>>980
書き忘れたけど途中入園募集しない園なんだ
途中入園できる園はマンモスで療育センターの人たちが言葉を濁しつつオススメしないと言ってるところ
療育園で楽しく過ごせたらいいな
982名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:02:09.06ID:eSWAj5YB
うちの子は幼稚園と週1療育で、小学校は普通級
今はロボプロ教室に楽しく通ってるけど、そこの生徒さんは発達障害の子ばかり…
たまたま集まったというより、そういう気質の子にプログラミングが向いてたり興味があるんだろうね
内容は見通しとか、忍耐力とか、療育そのものだから日常生活にもつながるから助かる
療育園で年少年中過ごして、年長は幼稚園だった子は今ものすごく賢いよ
多動や切替の悪さを療育園でしっかりコントロールして、幼稚園ではだいぶいい感じだったみたい
療育園に行ったから将来が決められるということはないと思うよ
知能が高いから療育園に行きたくないというのなら、それは考えを変えたほうがいいね
情緒が安定しないと知能も活かせないから
983名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:11:39.54ID:zIqSHamH
DQが高いのに療育園を勧められるっていうのはね…
初対面で察する部分があったんでしょう
まあ療育園に行きたい人はいっぱいいるから行かせたくないなら他の人たちに譲ればいいよね
984名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:19:45.65ID:cH1/DD83
>>980
スレ立てお願いします
985名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:21:11.56ID:hlZBQlXY
逆に親だからこそわかることもあるし何にせよ後悔しない選択をするのが1番じゃないかな
986名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:31:43.34ID:oeqoNUrY
980です
スレ立てましたが、初めてなので何か間違いがあったらすみません

次スレ
http://2chb.net/r/baby/1574213293/l50
987名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 10:54:21.06ID:MT0KoZV5
>>986
乙です
保守しておきますね
988名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 11:00:48.14ID:X8yM8zUo
>>986
おつです
ありがとう

療育で一時保育やってくれないかなと切に願う
2歳児で通ってる療育は13時までで相談してみたけどダメだった
普通の一時保育は断られまくりだし親は遠方
上の子の授業参観が本当に苦痛
989名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 11:45:07.22ID:cH1/DD83
>>986
乙です
990名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 12:01:00.47ID:hAVN6cYc
>>983
単に療育園に入れない程度には高いDQってだけで
実際は軽度知的〜ボーダーの可能性はありそう

>>986
乙です
991名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 15:58:36.11ID:NaK1MhO6
>>988
日中一時は地域にないの?
992名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 15:59:10.06ID:NaK1MhO6
>>986
993名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 16:35:34.94ID:X8yM8zUo
>>991
知らなかった
ありがとう
994名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 17:14:19.23ID:jt8+NHcd
>>988
児童デイは?
うちの地域だと数は多くないけど平日でも10時から16時くらいまで預かってくれる所があって
療育園・保育園・幼稚園の待機組の受け皿になってる
無かったらゴメンだけど
995名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 17:23:00.52ID:X8yM8zUo
ありがとう
問い合わせたら日中一時は高校生からでした

児童デイ調べてみます!

断られたりたらい回しにされたりで泣けてきてしまって
情報教えてくれた人ありがとう
救われた気持ちになりました
996名無しの心子知らず
2019/11/20(水) 23:15:56.12ID:06aGdp66
民間の療育で土曜と祝日もやってくれてたのが来月から平日だけになる
ここ1箇所だけしか通ってないけど他にも通えるか調べないといけないな
そもそもろくに調べもせず雰囲気と口コミと空きがあったという理由で入れた所だからちゃんと見学しておきたい
997名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 08:31:52.88ID:06Dx3IRX
家から近い療育教室はとにかく詰め込みして発達検査の数値を上げて
普通級に入れる事を目的にしてるような所ばかり
とある教室で
“××ちゃんは発達検査の数値が○上がりました”
ってデカデカと張り出されていたのにはドン引きした
SSTをメインにしていて評判も良く、通いたいと思う療育教室は
1年以上待ちだったり家から遠い所ばかりで新規オープンも無い
上記の所謂勉強系の教室は次々新規オープンしてるのに
ていうか、そんなに勉強系ってニーズあるの?
勉強だったら親でも教えられるのに
998名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 08:56:57.94ID:pyx0WxBz
>>997
親でもできる→誰でもできる→職員を集めやすい→開業しやすい

他に選択肢がなくて仕方なく通わせてる親もいれば、
成果が「分かりやすい」から安心を求めて通わせてしまう親もいるんじゃないかな
あと受容できてない親向け
999名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 13:15:38.82ID:gtAekx7+
次スレ
http://2chb.net/r/baby/1574213293/l50
1000名無しの心子知らず
2019/11/21(木) 13:17:37.26ID:gtAekx7+
1000
-curl
lud20241212022035ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1563582589/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「療育ばなしスレ15 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
療育ばなしスレ24
療育ばなしスレ22
療育ばなしスレ19
療育ばなしスレ13
療育ばなしスレ 9
療育ばなしスレ11
療育ばなしスレ25🌰 (9)
絡みスレ(IDなし)89
絡みスレ(IDなし)93
ドラガリアロスト IPなしスレ
絡みスレ(IDなし)119
絡みスレ(IDなし)101
神域リーグなしスレ Part75
なしゅーとスレ Part.2
神域リーグなしスレ Part255
神域リーグなしスレ Part315
神域リーグなしスレ Part2455
IDなしスレによく現れるたこやきいるけどさあ
神域リーグなしスレ Part435
神域リーグなしスレ Part475
神域リーグなしスレ Part415
Fate/Grand Order IDなしスレ
【ワッチョイなしスレ】THE YELLOW MONKEY★2
IDなしキラー召喚スレ Part5
竜探索井戸端隔離スレ124(idなし)
ろくでなしブルース強さ議論スレ
【MHFZ】愚痴・晒しスレ108【IDなし】
【大損なしで】 誰でも億れた伝説スレ5
【IDなし】FF14の良いところを上げるスレ
毒親育ちが語り合うスレ140(ワッチョイなし)
ろくでなしBLUES強さ議論スレ Part2
アラフィフ職歴なし糞豚juke特定情報スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155996 眠いい昔ばなし
亀統合(IDなし) 往年のカメスレ 4
竜探索井戸端隔離スレ214(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ224(idなし)
【ワッチョイなし】BTSの雑談スレ part10
竜探索井戸端隔離スレ268(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ128(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ154(idなし)
竜探索井戸端隔離スレ307(idなし)
藤井聡太応援スレ Part255【IDなし】
◆ 大学ラグビー総合スレ11 ◆IDなし
【腐】竜探索井戸端隔離スレ354(idなし
●レス禁止 吐き捨てスレ 7(IDなし)●
【調子乗りすぎ】福田雄一スレ【実力なし】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶 あにま なしスレ Part.408
【ワッチョイなしスレ】THE YELLOW MONKEY★116【ワッチョイなしスレ】
【効果なし】くもんアンチスレ【必要なし】
刀剣乱舞アニメ総合愚痴スレ43【ワッチョイなし】
刀剣乱舞アニメ総合愚痴スレ39【ワッチョイなし】
【Dead by Daylight】晒しスレ【DbD】 part11 (IP表示なし ワッチョイあり)
MHF出会い厨晒しスレ あせろら◇コン◇美容部員A IDなし
機種関係なし安売りスレのポカリン晒しスレPart2
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 【IPなしスレ】
【備えあれば】防災用品 非常食スレ112【憂いなし】
【バーチャルYouTuber】ラプラス・ダークネス オフなしスレ65
今湧いてる保守キラーを利用してidなしスレ乱立すればゲハ消滅するんじゃね?
【ワッチョイなしスレ】THE YELLOW MONKEY★117【ワッチョイなしスレ】
本スレに書けない本音を語るスレ【職歴なしスーパー無職】★30
【バーチャルYouTuber】アマリリス組なしスレ Part24【.LIVE応援スレ】
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1605【おはなし】
りょき、ハコッス、左むねむ 室井ファミリー総合スレッド IDなしスレ3
◼◼部活動のやりすぎについて語るスレ【休みなし】◼◼
20:10:20 up 4 days, 21:13, 0 users, load average: 54.23, 56.07, 50.80

in 2.1110999584198 sec @2.1110999584198@0b7 on 011810