『おかあさんといっしょ』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:00〜8:24/PM4:20〜4:44[再]、土曜日 AM8:00〜8:24/PM5:00〜5:24[再])
『いないいないばあっ!』
(教育テレビ:月〜金曜日 AM8:25〜8:40/PM4:05〜4:20[再])
についてマターリ。
※『みいつけた!』等、他の番組(EテレキッズもしくはKIDS WORLDの番組も含む)についてはこちらをどうぞ。
●育児板
NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る
↑タイトル検索して下さい
※次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。
※前スレ
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ274
http://2chb.net/r/baby/1579476457/ お 約 束 ◎
このスレは、NHK板のおかいつスレが本スレの隔離スレです。
本スレでの子を絡めた話題を避けるためにと分離された、子持ち専用隔離スレとなっております。その為にNHK板ではなく、育児板を利用しております。
おかいつ、いなばあの話題は勿論のこと、番組と子を絡めた話題も歓迎です。
その為の育児板使用です。
板のルール変更により実況書き込みも大丈夫ですが、過度に書き込んでスレを荒らすようなことはおやめください。
子無しの方、子を絡めた話題が嫌な方、この板のお約束がお気に召さない方は>>3記載のNHK板の本スレへどうぞ。
このスレはあくまでも『マタ一リ』するためのスレです。
スレが荒れる元になるので、むやみに兄姉を叩くコメント、前兄姉との過度な比較コメ等はご遠慮下さい。
>>3記載の関連スレに、個人スレ・歴代兄姉スレ等もあるので、そちらもご利用ください。
◆月歌とは?
:1ヶ月間流れる同じ歌。
:月跨ぎの週は再放送。 (変則的な場合もあり)
:2013年度より3月・8月・12月は月歌なし。
◆公式HP
キッズワールド 番組紹介トップ
http://www.nhk.or.jp/kids/index.html
おかあさんといっしょHP
http://www.nhk.or.jp/kids/program/okaasan.html
いないいないばあっ!HP
http://www.nhk.or.jp/kids/program/inaiinai.html
※ファミリーコンサートに関する話題は
(チケット当落情報・報告・座席・曲順などのネタバレ)こちらでお願いします。
●NHK板
いなばぁ!&おかいつファミコン
↑タイトル検索して下さい。 まとめサイトでわんわんが尻で子供吹っ飛ばしてる動画見て久しぶりにきたわw
結構な勢いなのに泣かなくてえらかった
「ぽんぽんみゃー」(ぽんみゃー)とは、週末を中心にあつこお姉さんを主にその歌唱力に対して
執拗に叩く女のことである。自称音大出の声楽をやっていたらしく、自らの歌には自信がある
らしいが、他人の声質、音程、安定性など過敏に捉えてわざわざ批判の書き込みを行う。
単発IDでの書き込みが多い反面、語法や叩きの切り口に特徴があり、集中的に書き込み
が発生することから、IDを切り替えて多人数を装う手法を用いていると見られる。
週末にIDをコロコロ変えて集中的に悪口(主に歌、その他興奮させると容姿などあらゆる角度
から)を連発する。余程憎んでいるのだろう。
ぽんみゃーの由来は、下記の書き込み時の珍妙な言い回し(当人の主張では業界?では
普通に使われる表現法とのこと)による。この時にスレで笑い物になったことから叩き投稿が
エスカレートし、執拗性を帯びて現在に至る。おかいつオーディションに落ちた音大卒の女、
あるいは単なるあつこアンチと噂されるも憶測の域を出ない。
281 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/01/13(金) 09:42:17.56 ID:FvBVQWYQ
>>278
あつ姉さんは音程は言われてる通りなんだけど低音も高音も歌詞の音につられて発する音の質が変わる。
例えばチューリップの「咲いたー」って歌詞を「ぽんぽんぽー」って歌わなきゃいけないとしたら「ぽんぽんみゃーぽんぽんみゃー」って歌うの。
歌が凸凹してるから誰かと合わせると全然共鳴せずに凸凹ばかりが強調されて歌の質が落ちる。 ???「1000ならうーたん卒業…よし、これでオッケーだぐー…」
秋元姉は御免ください麺くださいのタイトスーツ姿だけで充分満足
うーたんやめたらワンワンは助かってもぐーたんやベンキーも路頭に迷う
バコーンとゴットンも納得いかないと思う
特にゴットンの撮影は作り手がかなり楽しんでやってる
続いて欲しい
なんでそんな必死に抵抗するんだろう?定着すると困る人なんだろうね
>>15
横だけど何年前からポンポンキャンペーンしてるの?
「自称音大声楽科卒」定着どころかだれも反応せず荒らしとしてスルーされてる現実を受け止めたほうがいいんじゃないかな
ちなみに私はNGワード登録してあるw 横だけど定着も何もレス当時を知らないから毎回薄ら寒いなと思ってる
>>15
名前付けて荒らし喜ばせてることに気づいてないのか知らないけど、逆に何でそんなに定着させたいの?
あつこオタだけで盛り上がってるていう事実が頭にきたの? 定着させたいのなんて言い出した人だけじゃないの?
なんで定着させたいの?
おかいつ ってとても素敵な番組なのに
どうしてファンの民度がこんなに低いの…
昔居た荒らしもういないんじゃないの?
敏感に反応して名指しされた人に遊ばれてるだけじゃんって思う
それを双方で楽しんでるのかしらないけど
病気だね
必死になればなるほど連投してしまうぽんちゃんの悲劇
もうちょっと落ち着いて時間を空けたり、書き方を変えたら
自作自演もバレないものをw
そこがぽんみゃーちゃんの限界だと思うんです
進歩しようよ
そういやジャンジャンが出始めた頃ワンワン卒業も囁かれてたなあ
ワンワンは死ぬまで卒業しない気がしてきたわ
おかいつ60周年のファミリーコンサートですごくハマって
スペシャルセレクションのCDさっきポチッた
子が1歳だからテレビずっとかけるのもなーと思って曲が沢山入ってるの探してたところなんだよね
届くの楽しみだ
今日久しぶりにDVD収録のそよかぜスニーカーのクリップ見てたらゆう兄の口パクが下手すぎて違和感ありすぎて笑った
今の歌全然違和感感じないからすごく成長してるんだな…頑張ってるんやなあ
身体表現の松野ちかお姉さんがXJAPANのYOSHIKIの弟(俳優)と結婚しててびっくり
その旦那さんのことを検索してみたら、検索候補の写真でちか姉とYOSHIKIが同じポーズとってるように見えてわろた
>>27
体型とか短足はご愛敬としても、歌はうまいのにあつ姉にことごとく足を引っ張られて注目されなくて気の毒だよね
ゆう兄ソロは無理だろうけどユニゾン部分だけあつ姉小音量で参加のゆう兄超メインの曲作ってほしいな
そんな日には泣ける自信がある 27の人はそんなつもりで書き込んだんじゃないと思うんだけど
そこまでいくとイヤよイヤよも好きのうちってホントなんだなあって思うわ
仕上げみがきのとき頭だけ膝に乗せるんじゃなくて
体ごと膝に乗せて抱っこするのが男の人ならではだなぁ
あんなことしたら腕プルプルになるわ
お父さん本物の歯医者さんなのかって思う白衣着てきてわろた
ゆうあつペアはゆうぞうしょうこ時代の歌と相性が良いように感じる。
ぼよよんはあつこ姉の高音ソロパート厳しそうだけど、元々は兄パートなんだよね。元々の兄メインバージョンの方が好きだわ
おすしのピクニック
間奏で登場するゆりかご組ごはんが着地・出発ともにカッコイイ
>>45
元々はゆうぞうメインの歌だからね
ぞうしょこの月歌とは相性良いけど本人たちとの声の相性はイマイチなんだよね…
でもその前任のあきりょう二人の声とは相性良い
ファンが作ったあきりょう×ゆうあつのはるかぜ電話を重ねた歌すごく良かった お父さんは医師ですをアピりたいだけだと思って観てたわ
襟立ててたから歯医者じゃない?
出ませんか?って言われて歯医者ならあれやりたいかも
ギリギリあづき姉もおかいつ見てたなら、ちか姉知ってると思う。
すけ兄のブログに現役4人とのショットが載ってるけど、誠兄の顔の大きさだいすけの半分くらいだわ…
>>58
まこと兄よりすけ兄の身長が高いのって顔の長さだと思ったw
まこと兄かっこいいけど、見てるだけが一番。絶対に横に並びたくないわーw >>55
ちか姉じゃなくて、ひょうちえさん世代とか、 >>58
異次元の小顔だ…。そしてあづきお姉さん脚長いなー もくもくふゆーん久しぶりに聞くと良い歌
リッカロッカのあつ姉の歌声好き
あおうよ!とそよかぜスニーカーが入ってるDVDってありますか?
だいすけ171cm
あづきだけ現代人であとの3人コビト過ぎる
>>66
同時収録って意味なのかとかPVじゃなきゃダメなのかとかどの兄姉でもいいのか知らないけどあおうよ!はだいあつの「わらうおばけ」でそよかぜスニーカーはゆうあつの「おまめ戦隊ビビンビ〜ン」じゃない?
ゆうあつの「ぴかぴかスマイル」の特典でもわらうおばけ入ってるみたいだけどPVなのか夏スペ限定の収録映像なのかは持ってないからわからない おかあさんといっしょのラストを見て、風船を「おともだちがたくさん拾ってるよ」「わたしもあそこに行きたい」って言う子。
だよねえ、行きたいよねえ…( ´Д`)行きたいところ、やってみたいことはできるだけ叶えてやりたいけど、こればっかりは無理。
あづきお姉さんとよしお兄さんって顔似てるよね
特に眉と目がそっくり
男版と女版みたい
>>46
録画確認したら降り方ヒーローっぽくてかっこ良かったわ
あのアニメ大好き
きみイロの衣装は赤橙黄緑青藍紫の順に替わってるのね
だから虹が出てくるのか