ひとりごと
いつだったか渋谷のハロウィンの動画で
他人のクラシックかーに外人女性が
ふざけて乗っかり立ったのを
男が振り落とした動画は
発達の特長かなとおもた。
物への執着心がつよく他人のこころに興味は
薄い。空気よめないのかも
自慢したい気持ちをおさえられず
そんな大事なものなら軽はずみにイベントへ
出向くな
前スレの都合のいい友だちが欲しいって分かるなあ
向こうから声かけて誘ってくれてかつ話してて楽しい魅力的な友だちが欲しい
自分から誘ったり関係維持のために努力するのは面倒
もちろんそんなことを考えてると友達なんてすぐにいなくなる
ちょっと性格悪かろうがクセが強かろうが積極的な人はなんだかんだ友達いる気がする
子供が私と同じ無気力なタイプじゃないといいな 多動の方がマシ
1乙です
自分が発達なのは納得してるんだけど子もそうというのはなかなか受容できない
私より友達多いし友達の髪型褒めたりコミュ力高いし単にIQ低めってだけじゃないのかって思う
私ある日突然友達から嫌われていなくなるんだけど、
突然に感じるのは私だけで相手は負が蓄積していったんだと思う
しかし残念なことにそれがどうしてなのか未だに分からない
子供も同じ思いするかと思うと申し訳ない
子供産むまでは、ポンコツなりに楽しい人生だった
時間が戻ったらなと何度も考えてる
自分も友達と上手くいかなくて縁が切れるというのを繰り返してきた
子どもも同じように人間関係で苦労するかと思うと胸がぎゅっとなる
そうしないように育てていきたいけど、定型児なら習得出来ることがこの子には難しいのかもって思うとどうしたらいいのかと悩む
勉強も運動も出来なくていいから友達に恵まれてほしいけど相手の気持ちを理解するっていうのが何より難しいんだろうなってわかるから叶わない願いをしてるような気持ちになる
長文で読みづらいけど年少診断済み女児が園では大人しすぎるぐらいで特に問題はないと言われてるけど
家で寝る前になると
幼稚園で今日○○ちゃんが私が使ってたおもちゃを貸してって言ったからかしたけど本当はまだ使いたかったの!とか
工作で使う画用紙ほんとは私もピンクがよかったのに言えなくて黄色になったけどピンクがよかった!
みたいな本人が嫌だったことを思い出して私に訴えてきて泣きだしたりするんだけど
こういうのどうしてあげたらいいんだろう?
現状は共感してどうすれば良かったかを話してて
そうだったんだねーそれは嫌だったねー今度はお友達にまだ使いたいって言えるといいね!とか私もピンクがいい!って言ってみようね!って宥めてるんだけど
対人の苦手さから相手に嫌われたくなくて言えないのか
自分でも咄嗟には嫌だという自分の気持ちが分かってないみたいなアレキシサイミア?ってやつなのかと思うけど
とにかく外で相手になにかを言われたら、納得してないのにその通りにしてしまうっぽい
私自身似たようなタイプだったから気持ちは分かるし、主張できない子に自分で主張しろ!っていうのも可哀想だけど、先生に言うにしても本人が言わないと何が嫌なのかなんて分かる訳がないし
そもそも集団では必ず自分の主張が通るわけでもないし
沢山の幼児を全体で見てる先生にそんな細やかに配慮してくれなんて無茶すぎるのも分かるんだけど
毎晩続くと宥めるのにこちらも疲れるし本人もストレス溜まってそうだし
どうするのが正解なんだろう
私もわかる
今はそれが怖くてあんまり仲良くなれない
相手が距離を詰めようとしてきてくれても全力で逃げちゃう
年長男児、今更定型児が1、2歳でするような後追いや分離不安
IQは高めだから生意気な口答えとかするくせに異常な怖がりで1人では居られなくて本当に鬱陶しい
入学後も通学が不安で仕方ない
私も発達だけど子供とはタイプが違うから理解出来なくイライラする
自分のことだけで精一杯なのになんで子供産んじゃったかな
しかも育てにくい子供
若くて子供居ないときはなんとかやれてたから子供が産まれて発達疑い出るまで自分のおかしさに気づかなかった
9年前の自分だな〜
9年前からこの板にいる
未だに居る
ちっちゃな頃からくそがきで
15でガイジと呼ばれたよ(^-^)
ナイフみたいにとがっては
さわるものみな、つばつけた
あーあ、わかってくれとは言わないが
そんなに俺がガイジなのか?
ららばいららばいクソババア、
キザギザハートのしょーがいじ(^ω^)
昨日の夜の番組、キンプリ平野
発達だろうなーとおもた
字が小学生みたいで天然みたいなことばかりゆう
コミュ力あるしセリフも覚えられてる
傾向あってもLDとかじゃないかな
自分がちょっと長く病院にかかることになっちゃって諸々検査の日々なんだけど
今日、元々持ってた注射恐怖症で過去最大の発作を起こしてしまった
看護士さんに囲まれて動悸冷や汗、手と足の強ばりに襲われながら
「うちの子がたまに嫌なこととかでパニック起こしてる時ってこんな気持ちなのかなぁ」
とかぼんやり考えていた
頭では大げさだと思ってても身体がいうこと聞かなくなっちゃうんだよな
つくづく私の悪いところを遺伝させてしまって申し訳ない
おかげで20年ぶりにメンクリにも通うことになってしまった、はぁ嫌だ嫌だ
親子で発達も辛いけど、
もし子供が定型だったらあの大変そうなママコミュニティに
入って行かなきゃならないかと思うと、それも大変そう
療育一緒だったママや支援級のママとは、会ったら情報交換の人
気が合うのでたまにランチ行く人がいる
あー
入園準備してたらパジャマ買いすぎた
事前に要る数書き出して用意したのにこれだよ
足りないよりはいいけど旦那にばれたら怒られるな
仕事してる時は上下関係や求められる事がわかりやすかった
人と違う意見や改善点を指摘できるのは良い事で、むしろ当たり障りないことしか言えない人
カナーの子と行く場所もなくてウロウロとドライブしていたら一時停止違反で捕まった
氏にたいw
こんなご時世だし子供ましてやスレタイだとドライブぐらいしか気分転換できないよね
ありがとう
無謀な運転してたなら仕方ないが
自分では結構気をつけていたつもりなので余計凹むわ