ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。
書き込む際は次の約束を守ってください。
1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい
絡み延長4
http://2chb.net/r/baby/1589087621/
※前スレ
絡みスレ387
http://2chb.net/r/baby/1591628420/ いちおつ
嫌いの先輩面
2、3ヶ月先に産んだだけで全部分かってますみたいな人たまにいる
モヤ734,751
734も正に751的な事を言ってるんだろうけど
「○○だよ(=自分が今○○だよ)」
ってだけのことだと思ってれば済む話にワザワザ自分から
「あなたは知らないでしょ」
を付加させてモヤるのはさすがに当たり屋気質すぎて草生える
あの一言だけで先輩面って思ったんじゃないんじゃないかな
そうじゃなかったらお疲れなんだわきっと
いちおつ
嫌い脊髄反射レス
着物親
キャラ物着せない親
一人っ子親
>>1乙
>>6
今までも1読めない条件反射レスはあったけど最近の方々はどれも拘り強そうだなと思って眺めてたところだわw
アンチキャラ物と着物は同じ層かもね 嫌い750
その「友達の3歳の子」の所業は論外だし、むやみに元気な子には私も引くけど、
「男児」で括られるのは男児持ちとしてはモヤる
男児女児と一括りにする人は、たぶんだけど自身がすごく女の子らしい女の子だったんだと思う
極端な男児嫌いの人はモテなかったんだなと思って見てる
>>9
こういう人は女児は意地悪だとか言われたらひと括りにするなと怒るんだろうな 保育園
自称保育士とか補助とかがうちの園はーとか書いているけどうざったいな
嫌いに張り付いてる一人っ子親はテンプレ読むか絡みに来ればいいのに
>>14
あれは別に一人っ子親では無いでしょ
単に荒らして楽しんでる人がいるだけだと思うよ >>11
その理屈だと男児ずきは好きモノってことになる じっくり496
必死のことhissiって書く人初めて見た
なんか笑った
>>14
これ自分で言ってるんだと思うと胸熱
そうまでしてみてもらいたいのか >>19
ごめん意味がわからない
やり返しとかじゃなくてROMってただけでじっくりのやり取りは全く関係ないよ IDコロコロしてるのか別人物なのか知らないけどじっくり496に喧嘩売ったわけじゃないよ
気にさわったならごめん
ただローマ字でのhissi表記が面白かっただけなんだよ
>>24
そこじゃないってw
聞かれていないのに「やり返し」とか思い込みすぎ
私ももう少しROMることを勧めるわ >>26
じゃあ何がダサいって言われたんだろうか… ここまでの流れ見てて数十年単位でROMの必要がありそうなのはそもそも>>19な件 >>29
必死をhissiと書かれていたことを笑うことがダサいのか…
その感覚がよくわからんけどダサいの感覚は人それぞれだしね ID:D+6Rtsyw
こんなにhissiな人初めて見た
なんか笑った
>>32
あなたポジティブね
一応もう一回書くと書いてあることそのままだからね
抽出したり勝手に付け足すと間違えるわよ じっくりは見てないけど必死をhissiって書く人は見た事無いからちょっと>>19が何言ってるか解らない
でもID:D+6Rtsywもしつこくて草 >>35
ごめん
つい楽しくなっちゃってた
そろそろhissi過ぎてウザいしキモいから黙るね 予測変換に入ってそうだからまたどこかで見られるかもねw
ID:dTGAm6x9はID:sSAMGEQAなの?
違うならどや顔であたおかだし違わないならなんでコロコロしてるん?
草とか書いちゃう人はもう少し色んなスレをROMってたら良いよ
後にhissiを必死に使いこなし単発!コロコロ!と煽るようになるID:D+6RtsywとID:+2l3Xi+pなのでした
固有名詞としてはhissiでなんらおかしくないと思うんだけど2chも知らないような5ch初心者かな
>>45
頭弱すぎない?
書いてあることそのままだけど >>42
機嫌設けてないのに倍とかツッコミ入れてて大草原 >>47
まあいいよもう
私はそういう汚い言葉使わないから >>48
日本語下手すぎな上に矛盾が酷いとか頭弱すぎで草枯 >>46
固有名詞としてhissiと呼ぶことが無いって言われてんだよ文盲 >>51
誰?
横からはいってなにいってるの?
それともコロコロさん? hissiかけることも必死って書く人が多くて、正式にhissiって書く人あんまりいないよねって話だよね?
初心者とかじゃなく
>>61
糖質なの?糖質なら症状おさまるまで薬飲んで寝てなよ 古参ぶってるつもりで明後日な事ばっかり言ってる空気の読めない人は何なの?
最近まとめからでも来た人なの?
>>62
そもそもが『hissi』なんて名称ではないし、当然そんな呼び方する人はほぼいなからこそ突っ込まれてる
正式タイトルは『必死チェッカーもどき』 >>63
あなたは他人の事構ってる余裕無いでしょ
お薬飲んだなら早く寝なさいね 正式なタイトルは『必死チェッカーもどき』
面白すぎる
合ってるよ
なにでいきなりhissiと言い出したのか知らないけど
URLに書いてるからかな
必死チェッカーもどきって普通に書いてあるよね
urlにhissiって入ってるけどそう読んでる人今まで見た事無いよ
古参はurlで呼ぶの?知らんけど
hissiさん必死過ぎてコワ
>>66
> 古参ぶってるつもりで明後日な事ばっかり言ってる空気の読めない人は何なの?
> 最近まとめからでも来た人なの?
お前のこと言われてんだよw 初心者さん
悪いけど突っ込み入れてるの3人はいるからずっと相手してると疲れちゃうよ
自演指摘された時の返し方ワンパターンだし
モヤ67
確かに気は効かないな
でもエレベーターは目上の人が後に乗るものだから、と
へりくだって先に乗ってみたのかもしれん
それより園児と赤子持ちが引っ越さず高層階に住み続ける方がモヤモヤするわ
>>75
あなたは持ち家からすぐ引っ越せるよのー?
すごーい >>77
へーそれを偉いって思っちゃう人もいるんだね
どう思うかはそれぞれだけどさ
元々子供は要らないからと高層階を選んだ以外
子供出来る前でも後でもそこ選んじゃうとか、アレ?てなるね
「子供が大きくなってから選べば良いのに」って、言わないけど思うよ >>79
高層階って音の問題?
私は子どももいないの頃からビクついて1階住んでるけど、友人のマンションで子どもたちガンガン楽器やってて、聞いたら音は聞こえないし漏れないし大丈夫なんだって
そういうところも多いのかなと 高階層に妊婦や乳幼児持ちが住むのを禁止してる国もあるとかなんとか
流産率上がったり心身への影響が大きかったりとかするらしいね
よく知らんけど
高層階に子持ち禁止の国もある!って主張よく聞くけど、ものっすごい狭い範囲の話だよ
日本で言ったら文京区本郷では禁止ですくらいのレベル
すべての子持ちが一戸建てや一階に住めるって土地余りのド田舎じゃないと物理的に無理でしょ
>>80
分譲でも振動は結構伝わるよ、まあドスドスドカドカするなと躾けられれば良いんだろうけど
落下は滅多にないけど、なくはないからそれが一番心配だね
親が完璧に気を遣わないと危ない
ウチは大丈夫〜って自信家は他で面倒だったりが何度かあったから敬遠してる
個人の事ですまんね それよりも73がムカつくわ
エレベーターなしマンションよりも戸建ての方が下とか喧嘩売ってるわ
そんなこと微塵も思ってないくせにマウントもいい加減にしろ
言葉遊びもわからないくらいカリカリしちゃって怖い怖い
>>85
いやいや、この人は築50年クラスかもしれないし激狭なのかも知れないし 経済的に仕方がなくマンションに住んでるって事もあるからね
>>84
友人も私も分譲だけどそこは振動もなくシーンとしてる
でも音と振動の問題じゃないってことね しんどい676
危険なことを止めたら泣かせるなと言われたってのと危険なのに子がさせてくれないからと手をつないでなかったら危ないよと言われたってのは真逆では?
おっさん正しいじゃん
>>93
元レスはそんな話じゃないし、元レス見てないんだったらズレた絡みはしなくていいよ >>96
そもそもの話じゃない
エレベーターの話なのに何で音の話してんだよ
明らかに元レス見てないだろアホか 保育園217
ガイドライン連呼してたくせに逃亡したかな
1歳 ID:V9JfvXDU
なんだこいつめんどくせえw
あそこまで丁寧に説明されてもわからないってちょっと心配になるレベル
遠回しにフォロミのイメージダウンでも狙ってるのか?w
>>108
その人はコロコロしてなかったしあなたじゃないことは確かだね >>111
その人(昨日の発狂)と読み違えたわ
その人(一歳スレで暴れてる人)のことね その人=昨日の発狂(ID:V5J3/gZX)でしょ
確かに同一人物と言われても違和感ないw
一歳フォロミ話
単純にフォロミって栄養を補う=栄養が入りすぎてるから、ちゃんと食べてる子だと過剰摂取で体に負担かかる場合もあるっていうだけの話な気がするんだが…。牛乳より甘いから癖になりやすいと思うし。
みんな過剰摂取については触れないよね。
1歳フォロミ
一番最初に牛乳の話題出したの私だからすごい気まずい
>>116
読み間違えていない?
フォロミは補食だという認識で一致していたし
足りない分を補ってるいという話なので過剰摂取にはならないと思う
普通は栄養管理した上で与えてるでしょ 1歳、お菓子あげてない話までぶっこんで来てたw
昨日の発狂さんor絡み見てきた愉快犯かね
>>115
>>75は元レスを見て絡んでるけど>>80は明らかに元の話も知らずに横槍入れてるだけだろw
しかも75は音の話だなんて一言も書いてない
ここまで説明されても分からないならあなたの知能が弱いだけ >>120
理解力がないのはあなただよ
元レスはエレベーターのマナーの問題で本質的には育児関係ないのは理解できてる?
乳幼児連れかは関係なく狭いエレベーターに乗り合わせる時起こりうる問題
それに対して>>75のレスは
「それより園児と赤子持ちが引っ越さず高層階に住み続ける方がモヤモヤする」と急に違う方向から絡んでる 途中送信と変な改行ごめん
夫婦のみや高校生連れの家族とかでもありうることなのに急に乳幼児連れに限定して高層階から引っ越せと絡んでるんだから
文脈追えてる人は騒音や安全性の問題で言ってるんだろうと捉えるよ
新一年生スレのランドセル談義
とりあえず皆と同じことやっとくのが正解てことだね
PTAでヒソヒソされるとか怖い
>>118
「え、フォロミとかあげてるの?ご飯だけで栄養取れるようにしたほうがいいよぅ、うちの子はちゃんと食べてくれるから助かるわぁ」とか言ってくるやつに限って
そもそも栄養管理してなくて鉄分やカルシウムが足りてなかったり、足りない分は牛乳やおやつで補助してたりしてモヤモヤするので気持ちはわからなくはないなぁ
あとフォロミと牛乳ってカロリー変わらんのに、カロリーがどうのと間違った知識で諭してくるやつとか
ただ絡み方がウザいね、なんか嫌なことあったのかな >>121
騒音の話なんて最初から誰もしてねえっての
>>80なんてエレベーターのエの字もないだろ
その違いすら分からん馬鹿は一生ROMってろ エレベーターとフォロミは延長いけよ
どうせ特定の人間しかやりとりしてないだろ
>>124
食事で足らない分をおやつや牛乳で補うのは立派な栄養管理なんですが… >>127
124はそう言ってるじゃん
なんも考えずただ「ごはん」だけ食べさせてぐちぐち言ってくるやつの方が実は栄養バランス考えてないって話でしょ? >>126
同意
どうでもいい事でいつまでもしつこい >>118
フォロミが補食という認識では一致してないと思うけど(一部のうるさい人除く)私もサプリ認識だわ。
野菜ジュースじゃなくてわざわざ青汁飲んでますって感じだと思ってる。
だから必要ない子は与えなくてもいいって話でしょ。
栄養足りてんならフォロミより甘くない牛乳の方がいいというのは変わらないと思う。癖とか依存って点で。 >>128
そうなの?
「栄養管理してなくて」「おやつや牛乳で補ってたり」って書いてるから、おやつや牛乳で補うのは栄養管理出来ていない事になるのかと思ったわ
フォロミを飲ませるのも栄養管理に含まれるとは思うけど >>125
元レスの話してないって言われてるのに馬鹿はどっち?
というかあなた特徴ありすぎなんだよ
落下の話も誰もしてないのにそこに絡まないのは>>75本人だけだよね 牛乳やおやつは一生食べる
フォロミは(偏食少食で栄養が不足しやすい乳幼児期の)一時期しか飲まない
ってだけだと思うんだが
いずれはフォロミ抜きで栄養が成り立つようにしておかないといけないから、フォロミありきで考えない方が良いってだけの話だよね
一時的なものと割り切ってサプリ的に使うならありだと思うけど
最近大人用ミルクがでたよね
あれもフォロミみたいなもんでしょ、補助食品
一生フォロミ〜大人ミルクでもいいんじゃないの?
なにがダメなんだろう
主婦って買い占め好きだから食料難になったら文句言ってる人ほどフォロミの買い占めしそうw
>>122
おこりうるったって夫婦や高校生は分別あるからね? 0歳52
こういう人って育児書とか一冊も持たないのかな
いくら理想通りにいかないにしても大切なポイントは書いてあるんだからここは頑張ってみようとか参考にすればいいのに
有名人スレ
339、346、347は同じ人っぽいな
本人気づいてないみたいだけど書き方がそっくりw
とりあえずキムタクのファンなんだろうとしか
>>135
そうだよ
バランスよく食べることや噛むことができなくなってきたら栄養ミルクはいいと思うよ
その面を育ててる時期に親がフォロミばっかりに頼るのはちょっと間違ってるけど、子どもが好きでそれしか飲まないなら全然問題ないと思う >>139
2〜3歳スレで少食や偏食なのはメシマズだからとか、親の育て方が悪いからだとか言い始めそうなタイプだね >>123
ランドセル家庭ばかりの中で「ランドセルは大変だし子供も嫌がるからリュックなんです」って堂々としてる親を想像すると自由でいいですねぇとはならないよ…
それでPTA怖いとは思わないわ >>136
分別ない年齢の子がエレベーターでギャーギャー騒ぐ話じゃないんだから全く関係ないw
分別ある年齢の大人が気が回らなかったって話 >>140
なんで?
むしろうちはもっと年齢上だけど偏食だから後半書いたんだけど 煽りたいのは分かるけどそれだと前半部分と噛み合わないと思うよ
>>145
まあよく読んでね
臨機応変にベターでやればいいと思うよ 1歳子育て中じゃないなら老害クソバイスには気をつけた方がいい
>>147
とりあえずコロコロしないで反論したら? フォロミは最高でお菓子は不要、乳幼児いて高層階はおかしい、hissiなんて見たことないと絡んで、昨日ニュースでも何か絡んでた人って同一?
文体が全部一緒なんだけど
>>149
フォロミはわかんないけど、高層階とhissiは同じ >>149
フォロミ最高で2回線使ってコロコロして発狂してたのは私だけどそれ以外は違うよ
残念( ´△`) やっぱり!!
フォロミだけはひとりだと思ってたんだよねぇ
私見る目あるわ
>>138
フォローの度が過ぎてて無理ある人いるよね
コロコロで誤魔化せるレベルを超えてる ここ最近、クセで分かるって指摘するのに全く当たってない人を何度か見てて、この人は何をもってクセだと思ったんだろう…
と気になってたんだけど、今何となく分かったわ
最近来たお客さんで、5ch(育児板)らしい言い回しをクセだと勘違いしてるんだね
悪いことは言わないからリアルに半年ロムれよw
>>154
いや私は無粋なツッコミしないからw
答え合わせが合ってたから反応しただけ
普段はしらけるようなツッコミはしないから気にしないで 土屋スレからランドセルスレに来た人
クソバイスになるからこっちに書くけど、子供はいつまでも小さいままじゃないのよ…
当たらないくせに自信があるのもそのお客さんの特徴なのかな?
母乳507
逆ならそうなのかもと思えるけど、あれだと単純に順当な経年劣化にしか…
有名人スレのキムタク親子絶賛の人って全部自演っぽい
一歳児
赤ん坊がよだれ垂らすの嫌なら家に閉じこもってろよ
>>164
書きに来たら>>138,155でも言われてて、思ってるけどスルーしてる人が結構いるんだろうなと思った 橋本マナミの妊婦姿がぺぇのインスタに載ってて不意打ちワロタ
>>138
339は私だから全部自演ではないかな
別にキムタクのファンでもないし 低学年ID:lnTPusd9
コイツの文章本当に気持ち悪い
とりあえずキムタク娘が評判いいのが面白くない人がいる事は理解した
>>177
他人同士を勝手に同一人物扱いしてファビョるキチガイって本当にいるんだよ
私も何回か的外れな認定厨に自演扱いされたから気持ちは分かる
それ以降IDが違う人らを同一人物だと思い込んで晒す人の事は信用できない 決めつけ厨いるよね
私も朝に、とある意見に賛同のレスつけたら単発!コロコロ!わかってるんだから!と決めつけられたことある
>>179
私はいつもこの時間から自由時間だから、ざっとROMってチョロっと同意レスでもしようものなら単発乙だの自演乙だの言われる
同一人物だと決め付けられた相手には悪いけど、見えない敵と戦ってるキチガイが面白くてスマホ画面を見ながらニヤニヤしてるよw 自演認定厨は5chなんて全国で何人同時に見てると思ってるんだよと思うわw
入れ代わり立ち代わりで書き込む人がいるのが普通だし
何時間も同じスレ見続けてる人の方がレアだっつの
正に今日コロコロと言われた
どういうつもりでやってんだろう
本気で思い込んでるんだったらアレな人だよね
>>180
わかる
なるべく子供の前ではスマホ触らないようにしてるから寝かしつけてこの時間になるのにコロコロってうざかったわ
こんな時間に単発なんておかしいって言われたけどそっちの頭の中がおかしいよ ここであのレスしたのは自分だとかコロコロやってるとかアピールする人いるけど
あれはあれで虚言の匂いがするから信用してない
>>185
一日中IDが変わらないというわけではないの知ってる?
こうやって認定するんだろうねw >>182
その1レスに対して言ってるわけがない
お察し
短時間に横レスする人が何人もいたらその方が怖いわ 改めて自演認定レスしてる人なんてほとんどいないのにね
他人のフリ複数人のフリをぶっ込んでくるから笑われてるだけ
違うならID変えずにレスすればいいのに
>>191
今笑われてるのはどっちなのか理解できてるw? 本物は>>195の人だけ
あとはコロコロ勢ですよみなさん
鑑定士より チラシID:OZr5N3/g
なにこれまた疾患持ち外国人が酔っぱらってるやつ?
>>195
薄赤くなるほど必死だからじゃない?
ちょっと落ち着いた方が良いよ >>202
今からオナニーするから、お前の顔にカウパーヌルヌル想像して寝るぴょん☆ >>189
最初に話題に出した人以外がレスつけるべきじゃないとでも思ってるのかな
むしろ匿名掲示板なんて適当に流れ見てレスする人が大半だと思うんだけど 204から207まで私の自演
ひますぎ
だれかこないかな
チラシ
母乳ミルク論争になるかと思ったら、普通に終息してた
ひとりで自演してるの飽きてきたなーー
だれかかまってよぅ
>>211
そら、マウントしたり、ごり押すのは基地害でFAだからな
そんなのがいなきゃ論争にすらならんよ >>211
終息したならいいじゃん別に
わざわざ絡みに書く事? IDってどうやってコロコロ変えるのか知りたい
せいぜいWi-Fi切るくらいしかできないんだけどそんなに複数切り替えられるの?
コロコロするつもりはないんだけどWi-Fi使用時以外毎回変わってしまう
嫌い908
給付金とは関係なくただ入院が延びただけの話は羨ましい
確かにその分お金かかるけど日付変わるギリギリに産んでその日が0日目で一日目の朝イチからすぐ指導が入る病院だったからすごい大変だった
明け方とかに生んだ同室のかたは休めたらしく本当に羨ましかった思いで
>>220
ハイリスク妊娠で特定の病院しか受け入れてもらえなかったとかではない限り、病院選びしっかりしとけばとしか >>221
まさかギリギリに産まれるなんて考えもしなかったよw >>220
指導って何があったの?
母乳推進の病院だったとか? >>223
推進でもないけど一日目からは2時以外は3時間ごとの授乳が決められてて出なくても約10分咥えさせるのはほぼ絶対だった
その他に調乳指導だったり沐浴見学だったり忘れたけどあとなんかあった
こうやって書くといまは何でもないけど当時はボロボロで本当に大変だった うちは出産前の母親教室が充実してたからなのか、指導って言っても3時間空けずに母乳がミルクあげてねって位の指導しかなかったw
沐浴の実技練習も無しだったから、家に帰ってからの初めて我が子を沐浴したくらいだし
>>219
わかる
前買い物行って車の中で書き込んだらスレで暴れてる人と同じIDになって総叩きにあったことがある 入院スケジュールがキッチリ決まっている病院あるね
生んだ日を0日とカウントして、1日目の午前○時から最初の授乳
2日目の○時から沐浴指導…etc
自分も二人目を早朝6時に生んだから初日がすることなくて暇だった、乳もあげに行けない
他の病院なら産後○時間経過したら初乳など違った指導もあったかもしれないけどね〜
産後ハイで入院中は育児楽勝とか思ってたなあ
退院してからどっと疲れが出てしんどかった思い出
入院中は出来るだけ休んでねって、助産師さんに言われてた事が身にしみたわ
next982
子供写った写真を晒すのに驚きだわ
服じゃなくて子供可愛いレス待ちだろ
保育園児301
自然派()の人はアレだけど、臭いと思われるような洗剤ってどんなのだろう
他人の物を洗うのに香り付きは普通使わないだろうし
>>137
遅いけど私も書きに来た
みんな親切だな〜と思って見てたけど移動しますといいつつ全レスしながら質問までしてるし、言葉遣い丁寧っぽくしつつ図々しい雰囲気すごい >>231
ダウニーとか柔軟剤の入ったやつじゃない?
他人のだろうが気にしない人は、自宅のと一緒に洗うのでは?
モヤ235
他人の目がそんなに気になるものかね…5ちゃんの見すぎじゃないの?
ラジオとかで妊娠報告の投稿とかあるけど、普通に祝福されてるけどね
まあ、自分自身が人の妊娠時期とかにあれこれ思うタイプなんだろうけどさ >>233
働いてたら妊娠時期調整したりするしね
時期を全く気にしない人はいないんじゃない? >>235
自演とそれに乗っかった愉快な仲間たちのスレ >>230
可愛い待ちだろうねw
他人のキウイ頭見せられたところでなんとも思わないけど >>230
写すつもりないなら撮り直すか最悪トリミングするだろうから、わざとやってるんだろうなと思うとぞわぞわする 1歳726
すごいのきたな
チラシに書けばいいのに
チラシ744
面白いこと書いたつもりだけどアンカミス残念w
>>231
他人の洗うように無香の柔軟剤とか用意してないから一緒に洗っちゃうと思うわ
紛れ込んだ子供の服1枚のために洗濯機回したくないし 何言ってるか分かんない
日本語で
って言われてるレスをたま見る
でも大抵何言ってるか分かるので他の人の方がどうかしてるように見える
それを指摘すると自演認定される
これはどうしたら?
>>243
どうしたら?って聞かれても
シラネーヨ >>243
本気で解読不能って意味じゃなくて日本語おかしいよって指摘だからね
説明したりするのは野暮
たまに全く理解できない文もみかけるけど >>246
その指摘がおかしいという話ではなかろうかと >>241
アレめっちゃみっともないよねw
その後別件で語気の荒いレスつけてるけどカッコ悪さが隠しきれてない >>248
なんだこの人と思って必死みたら元キモ男子の人だった… >>247
何がおかしいのかわからない
日本語でを>>243は文字通りに受け取っていて理解できてないって事でしょ? >>250
まさにこういうレスのことだと思ったわ
文字通り受け取って真面目に説明しても自演認定には繋がらないよ 246は真っ当な事を書いてるから状況が全く違うけどな
そんなことは踏まえた上で>>243は「何言ってるか分かる」と書いてるんだろうに
そこが対応してるのは読み取れないのか
243の気持ち分かるわ じゃあ文字通り受け取ってしまった>>246が突っ込まれて、突っ込みに対して解説をした>>250は自演乙ってこと? 「あの人何言ってるか分かんない、日本語喋って欲しい!」
「私は分かるよ」
「え?ああ言葉通り受け取っちゃったかな、本当に理解できないって意味じゃないよ」
「いやそんなことは分かってるよ。あなたが『分かんない』と言ったから合わせて『分かる』と言っただけ」
流れや空気感を理解できてないことに対して言われるんだと思うけど
>>256
言葉通りに受け取ると>>243は他の人の方がどうかしてると思ってるらしいよ
分かってるとは言い難い すげえ小難しく考えてる人が多いけど、「日本語で」っていうのは、単に書き手の文章力の無さ故に理解に苦しむから分かりやすく書けって事
じっくり読み解けば分かる文章だとしても、一度読んだだけでは理解し辛い文章なら「日本語で」となる
私はわかるけど?って人は「(理解できるまで)(よく読めば)読めば分かるけど?」か、本人か天才かのどれかだと思う
チラシの里帰り中の人、家族親族に苛々ばっかりして生きにくそう
不幸オーラで読んでるこっちまで幸せが逃げそうだ
チラシ765
もう色々と突っ込みたいんだけど、状況も状況だし、コロナもあるというのになぜ今
野生動物かな?
この状況だと子供と入院なんてOKでるの?
預けるところも難しいだろうし
近くにこんな人いたらちょっと引いてしまう
なんで里帰りしないんだろう
仕事してるとは言ってもさすがに出産の時くらい休みとってくれないの?
職場の上司、孫が産まれた時休みとってたよ
奥さんを市外の娘さんの病院まで毎日送らないとならないって
上の子連れて入院とか病院の託児つかうとかそんなんあるんだね
2人目できたらどうするとか全く考えてなかったのかな
>>265
分かると他の人に共感しなきゃいけないのか?
なんだその屁理屈にもならない屁理屈は
解説されないと分からない人面倒くさい >>269
去年からずっとわかりきってる用事もあったのにね
ありとあらゆる無計画の条件を自ら開示してるから釣りかなとは思う >>270
出産した病院は、上の子連れて入院、日中病院の託児(有料)オッケーの所だった。
でも、コロナ第2波のこと考えると突然ダメになる可能性もあるよね。 チラシ756といい、昨日の622といい
自己啓発セミナー系の熱い励ましは少しも心に響かない
子連れ入院どころか面会も駄目だわ
2月に良くなってるといいねぇ
>>275
756をほめている760は自演か、ぶぶ漬けに見える私も心が汚れているわ >>278
解説解説ってそもそも解説なんて求めてないし
色々と勘違いしてそうだなと言うのはよく分かった モヤモヤ258
フォートナイトって一応年齢制限なかったっけ
まあそれも含めてのモヤモヤなんだろうけど
0歳234
釣りでしょ
みんなレス付けて優しいな
釣りじゃなかったらサイコパス
>>269
ほんとそれ
まだ旦那が急に転勤になったとかならわかるけど去年から分かってるうえに子どもも甘えん坊なのに、なぜ今…
なんとかするしかない!とか息巻いてるけどその前にちゃんと計画立てとけよって話
悪阻ひどかったり切迫になったらどうすんだろ >>230
続き来たね
わざとじゃなかったんだってレスついてるけど、あれわかっててあげてるよね?
写り込んでたんだって言ってるのはBCG跡のことで、子供が写り込んでるのはわかってるよね
989はマジで言ってんのか天然を装ってるのか… >>279
「コンドームはしてたんだけど」的な一応避妊してた言い訳来そう >>285
「通りすがりの〜」とかわざとらしすぎてもうね
承認欲求持て余してるんだろうけど満たす手段があれって引くわ
子供使うなよ… >>288
二枚目の写真はしっかり服が真ん中だけど一枚目は明らかに写し込むように撮ってるもんね 嫌い907
えーズルい!でなくてお悔やみを言える人があのスレにいてうかつにも心温まる
>>290
旦那在宅だからチャンス!としか考えが至らなくて妊娠した人多そう
今年度後半に産まれる子は頭弱そう >>292
子が頭弱くなるの?
そんなデータある? 一年生のID:RXJhefay
上の子で経験してるからってどこまでも上から目線で断言しまくるクソトメ感
リアルでもこういう母親たまにいるけど、本人は親切なアドバイスのつもりなんだろうな
待ったなしの不妊治療ですら延期推奨って声明出たくらいだからなあ
今年度の冬生まれは全体として数は減って、あえてか事故かは問わずクセ強い親が多そうね
>>297
コロナ落ち着いてない地域に関しては同意
猿か自己中心的な親なんだなと思ってしまう >>297
待ったなしの不妊治療ってどう言う意味で言ってるの?
不妊治療してるのは高齢ばかりだと思ってるの? >>301
若かろうが不妊なら早く治療しないと基本的には妊娠率はどんどん下がるでしょ
例外なく待ったなし、なんてニュアンスでもないしそこに噛みつかなくてもいいじゃない 若いのに閉経間際の数値とかあるからね…
若くても待ったなしだよ本当に
今30の自分の話だけど
でもいよいよヤベェってなったのは三月になってからだから
本当にガクッといなくなるのは12月産まれからかな?
12〜3月産まれ丸々いないってすごいなぁ…
えっ?若かったら不妊治療したらすんなり妊娠すんじゃないの?
不妊の原因によるけど
高齢で不妊より若いのに不妊の方が深刻だったりする
30歳なら不妊治療においては若いと言えるよ、30代後半から妊娠率ガクッと下がるから
20代と30代前半の差はそんなでもない
>>305
それは治療しても妊娠しにくいの?
治療したら簡単に妊娠するのかと思ってたけど、待った無しなんだね >>305
今も不妊治療してる?延期?何にしろ夜更かしはよろしくない
規則正しい生活を心がけないと
卵子は3ヶ月とかかけて成長するから今から体調整えて治療に望まないとだよ
希望通り妊娠出産できるといいね! >>305
一喜一憂してると疲れちゃうから淡々とね
私は凍結延長手続きと治療再開したい旨の電話しなきゃだ >>314
どちらも更年期的刺々しさw
悪いがそりゃ妊娠せんわ
もっとリラックスして挑まんと着床せーへんで モヤ274
子供の話が育児関係なかったら何が関係あるんだよw
モヤ275
何か思い込みが強い人だな
発達遅い!発達障害児だな!うちの子お世話係にロックオンされちゃう!って飛躍しすぎじゃない?
別にそのお母さんがうちの子発達遅くて悩んでますとはっきり言ってるわけじゃないだろうに
「のんびりした性格だから構ってもらえると嬉しいです」みたいなニュアンスじゃないの
>>323
警戒するに越したことはないと思うがね
入園・入学の時期「うちの子はモヤ275子ちゃんと幼い頃からの仲なので…」
と相手親が先手を打って園や学校に伝えていたら同じクラスにされ
暗黙の了解でお世話係…ということにもなりかねない 亀だけど>>243は自演認定が本題だから>>245の
反応が正しい
でも実際>>246みたいなズレてる人が最近すごく多い
年配にはあまりいない
なんでだろう >>324
プレの年齢なんてまだ我が子にもまったく発達に心配がないとは100%言えない時期なのに、よその子の発達遅れを勝手に決めつけて上から目線なのがイラッとした
すでに実害を被ってるならまだしも 意外と危機感センサーは侮れないわよ
警戒だけはしておいて考えすぎなら良し、そうでなかったら逃げの一手ね
幼稚園の健常同学年でお世話係にされる子なんて見たことないわ
トロい子に張り付いてお世話するのは好きで世話焼いてる子だよ
>>326
発達の子の親ってみんなおかしいじゃん
あれ結局親も発達だよね
ってことは発達のケがない親から産まれたらほぼ心配ないでしょ
発達の子供自身より発達親が生理的に嫌い
世間に迷惑かけるんだから子供つくるなよと
まあ発達だからそういうことも考えられないんでしょうけど >>328
のんびりやで大人しい子とかはお世話焼きの子の良いカモだよねw 遺伝のケースもあるけど、全く健常な親からだって発達は生まれるよ
>>332
発達親おつ
発達に不快感抱かないのは発達親だけですから >>333
どちらが発達障害でもいいけど自分が迷惑かけてるのに他人の所為にしてかかるこういう人が一番厄介
私は主人公病と呼んでいる >>335
そういうことにしとくと気が楽になるんだね
でもそろそろ現実みてね、迷惑だから
面と向かっていわないだけでかげではみんなうんざりしてるのよ
うちの学校の発達もかげでみんな「転校してほしい」って言ってる >>329
>みんな
>>336
>みんな
みんな言ってたもん!みんなやってるのに!って騒ぐ子供みたい どんなに反論しても発達子発達親が嫌われてるのは悲しいことに事実だよ
もっといえば社会に出ても嫌われる
>>340
発達だとそれもわかんないのね
そりゃ発達は会話が成立しないと言われるわけだわ
やれやれ >>342
うん全然分からない
私が発達でも何でもいいから>>338のどこを見て発達親と認定できるのか説明して
あなたは分かるんでしょ? 昨日発達様子見スレでラインのグルチャに書き込まれた他人の悩みをスクショしてこういう相談場所あるよ〜って紹介してた人がいた
ヤバすぎと思ったら本人精神科に通っててお察しだったわ
>>334
あれ本気で書いてんのかな
宇宙の真理に気付いちゃった系の人かな >>343
顔真っ赤にして書き込みしてそうだね
だからお子さんも急にクラスメイトに手を出したりするんじゃないの?
そういうとこだよ >>320
いや治療してないしまだ更年期じゃないし
決めつけお疲れ様 >>342
ねえまだ?
どうせID変えちゃって出てこられないんでしょ小心者
朝っぱらからご苦労さんw >>345
そいつIDコロコロしてるからあぼんもできなくてうざいわ 主人公病の症状としては
まず、周囲の人間が自分に同意しているとの主張が欠かせない
その際自論について具体的な説明はないが、自らの感覚が正しいという世界観から脱却しないため、説明が必要であると感じない
よって嗜めたり批判してくる相手は感覚を共有できない、即ち正しくないという点だけに着目して攻撃することに注力する
自らが誤っていると認めることは周囲との同意によって形成されると信じる当人の世界が崩壊するに等しく、困難
一年生958の無意識マウンティングが更なるマウントの前置きなことに呆れていたから964に感謝
>>348
もうレスしてあげたでしょ
あなただけにかまってもいられないんだよ?
発達って構ってちゃんだよね
そういうとこもキモくて無理なのよね >>353
発達の人って執着心強いよね
あの子しつこいから嫌いと発達児が言われてるわ
ぶっちゃけ発達かまうのもう飽きてきた
池沼クラスの先生ってたいへんだね >>355
自覚してるからいいってもんでもないけどね
他人に迷惑かけないように生きるのがベスト
発達は不登校がベストだね 発達障害児なんて自分の子以外イヤに決まってるじゃん
発達児はずっと親がみてればいいんだよ
社会に面倒みさせようと思わないで欲しい
>>359
自分の子が発達ならあなたも発達なんですよ これがIDコロコロってやつか、と昨日の流れからよくわかりやすい例が見れたわ
これ同族嫌悪というより自虐なんじゃない?嫌いスレとかでよく見る発達の悪口みて傷ついてる発達親本人が暴れてるとか
>>363
ストーカーがほんとは俺のこと好きなんだろ?って言ってるみたい
気持ち悪い >>363
傷ついてる発達親ってあんただろwww
自己紹介w >>365
コピペ荒らしっぽいね
ID:tqDGu6lm と ID:/HtfcfXE
あぼんできる環境の人はNG推奨 これもか、ID:WfdOeltj
連投してはIDを変えて卑怯だ
>>363
こんだけ暴れられる人が嫌いスレの悪口で傷つくような豆腐メンタルなわけないと思うぞ >>370
攻撃的な人はメンタル弱いよ
自分が傷つくのが許せないの >>360
何様だし何の想定をしてるの?
社会に面倒見てもらってるのは自分でしょ
人とうまく付き合えなくてその人達が発達()だと思うなら避ければいいのよ
しつこいということはちょっかい出してる方なんだから、呆れられる日は近いわよ 発達認定もそうだけど「どっちもどっち」「似た者同士だ」的発言もなかなか
中身が何もなくて自分が思ってるより信頼得てないタイプ
チラシ791
娘が笑って話していたのが救いってアホなのかな
>>373
何時間同じ話してんだよ
飽きたわもう
発達はおなじことずっと話してるよね
電車で懸垂してみたり >>376
ほらこうやってレスしなきゃ気がすまないし気になってる割に中身がない
とりあえず自分がダメージ受ける言葉を発するんだよね >>377
自覚ないのは誰なのか鏡を見たらよろしい 親切15
相談とは関係ないからこっちに
杖必須なら大なり小なり足に不具合あるんだろうし、その上短距離短時間だし可哀想だからチャイルドシートはしない?
そんなマジ基地ババアにはさっさと免許返納させろよ
>>376
飽きたんじゃなくて返答出来ないんでしょ
察して欲しいのかな >>381
某院長を思い出した
そんなのに子ども任せるの怖すぎる
危機感も無いし本当返納させてほしい 昨日世田谷でひかれた公道をスケボーにはらばいに乗ってた5才も祖母と一緒にいたんだよね
あちこちで生きている確率のコピペあるんだけど、なんなのあれ
>>385
どう考えても荒らしだろ触ってたらきりないよ >>385
IDぶちこんだけどIDコロコロしはじめたから確率であぼんした 家族5人で一人千円のランチを食べて
事故率0.1%の列車に乗りますか
家族四人で一人1250円のランチを食べて
事故率1%の列車に乗りますか
家族3人で一人1667円のランチを食べて
事故率10%の暴走列車に乗りますか
という話。確率の値の大きさの評価の話です
家族5人で一人千円のランチを食べて
事故率0.1%の列車に乗りますか
家族四人で一人1250円のランチを食べて
事故率1%の列車に乗りますか
家族3人で一人1667円のランチを食べて
事故率10%の暴走列車に乗りますか
という話。かく率の値の大きさの評価の話です
もう少子化が進んでしまって、
呑気に選択一人っ子なんてスレで若い人をおおっぴらに勧誘できるような時代ではないということです。
人口爆発に怯えてた昭和バブルの時代ではないわけです。
あのスレ自体の存在が反社会的になってきてしまってる。
3人以上産まないと人間失格。
母親失格。
残念ながらそう決まっているのです。
認めなさい。
>>388こういうのは疎開スルーと偽スルーの合わせ技そして激突スルーへ
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。 IDコロコロしたりしなかったりだからこれは自演スルーも紛れている予感
親切25=31
結局預けることは決めてて、そんなことないよ、可哀想じゃないよと他人に言ってもらって安心したかっただけか
>>394
ガイジだろうと二人よりはマシ。
一人っ子なんて論外。
もう少子化が進んでしまって、
呑気に選択一人っ子なんてスレで若い人をおおっぴらに勧誘できるような時代ではないということです。
人口爆発に怯えてた昭和バブルの時代ではないわけです。
あのスレ自体の存在が反社会的になってきてしまってる。 >>398
あなたともう二人以外は朝からずっと私の自演なんですがw じっくり 547
旦那さんはもしかして夜遊びや不倫願望があるのかなと思ってしまった
>>404
それ思った
女でもできたんじゃね?って
ただでさえ悩んでるのに悪いから言わなかったけど >>375
何でもかんでも、心の傷だのイジメだの騒ぐやつってアホなのかな NIPT
基地外に絡まれた
自演して自分で叩いてる
>>399
>基本は毎日預けて でズコーとなったw
そもそも何が>これでいいのか心配 だったんだろうね >>409
あそこは基地外の隔離スレでしょ
前は論文コピペを延々と貼る馬鹿とかもいた >>411
ありがと
その一派に目を付けられたのね
スルーするよ チラシ870
うちの子は小さすぎて一歳半なのにベビーカー乗ってると何ヵ月?って聞かれたりして大きい子羨ましいと思ってたけどレス読んでそれはそれで大変だな
しんどい920
読めば読むほど日本語でおkって言いたくなるけど
しんどいスレで言うのは可哀想だからここで言うわ
>>415
しんどいってはっきり言って甘えだよね。もっと真剣に子供と向き合えよネグレクト予備軍さんよ。 >>416
色々あったけど一番しんどかったのは寝かしつけ失敗したことかな
やっと寝たわ >>418
マジか‥言い過ぎたごめん。それはしんどい。 >>420
謝るならいちいち突っかからなきゃいいのに。ださ。 中学生827
誰かが持って行ったことが前提になってるけどレジ袋に入っていたならゴミと間違われて捨てられた可能性
何が言いたいかよくわかんないけど確率確率いう人がいろんなスレで暴れてるけどだいたいスルーされてるのに、選択一人っ子スレだけは必死に噛み付いてて真面目に相手してるスレ民多数で痛々しい
>>425
確率さんはそこだけで存分にやっててほしい >>425
標的にされてるから言い返す人が出てくるのは当たり前かなーと思う
兼業専業や男児女児の話題になると盛り上がるじゃん、あんな感じでしょ 母乳ミルク混合スレ
スレチスレチ言ってる奴の方がよっぽどスレ荒らしてると思う
親切53
2歳の食事に1時間付き合うってよくあることなの?
そして19時のミルクで二度見した
チラシ950
専業でもいいように貯金したらしいけど、いくらあったら安心して育てられると目論んだんだろう
生涯賃金が二億としてさすがに一億くらいはためたの?と下世話なことを聞きたくなった
>>431
年齢的なものを考えたら、車とマイホームは出産より後回しだと思うんだけどな
自分たちで決断したのが間違いでショックなのかな
産科によっては母親学級(と父親学級)を受けないと立ち会いできないから、我慢するしかないし >>432
堅実な人生設計みたいな書き方だけど、内容見る限りあまりそうは思えないよね
出産リスク考えるなら高齢出産リスクもあるし
新車で良い車×2とかむしろ浪費だし(車好きなら別に良いとは思うけど) >>432
しかも子供は双子みたいだね
いくつか知らないけど産後もきつそう >>432
>車とマイホームは出産より後回し
私も同じことを思った
何歳か知らないけど、準備しすぎたせいで年齢的にハイリスクになるのは本末転倒だな >>435
わかる
でもそういう人いるよね
慎重になるべきところと思い切るべきところの判断がおかしいというか チャイルドシート二つ設置しても面倒みやすい車×2だといいですね
>>429
たぶん子供が少食で食べるのがゆっくり、小柄だからフォローアップミルクを飲ませてるのかなと思った 子供生まれるの前提でマイホーム建ててちゃんと授ってよかったね、としか
その辺博打すぎてとても堅実なタイプには思えない
高齢なせいで不妊治療する羽目になって、余裕を持って暮らせるはずの貯金溶かしてたかもしれないのに
40まではいかなくても、30代半ばかなぁ
母親学級で最年長扱いなら、今後幼稚園なり小学校なりで都度落ち込むのかしら
>>440
今どき30半ばの出産ででそんなおばさん扱いされるかな? 母親学級は立会するのに必須とかじゃなければ初産の人ばかりだろうけど幼稚園小学校は2人目3人目の人も同じクラスだから最年長にはならないんじゃない
計画的に妊娠遅らせたならさすがにアラフォーってことはないだろうし
>>441
助産師が今日は若い人ばかりだからとフォローするぐらいだから、そのぐらいかなぁと マザバスレ607
こういうのが理想なんだけどな〜チラッチラッ
素直にこういうのありませんかって聞けばいいのに
あれは高齢出産になった理由の後付けか負け惜しみだと思って読んだ
新車でそれぞれいい車保有、に漂うオーバーフォーティー感
車が一人一台の田舎なんじゃないの
そして車にステイタスを感じるような歳いった感じ
初産限定の母親教室なら浮くかもね
>>444
マザバスレってめっちゃ注文細かい人ちらほらいるよね
ミンネとかで作って貰えばいいのに 子供産む前に金貯めときたいのに良い新車2台買うのはどう考えても悪手だわ
>>450
それなのに本人は自分達には計画性があると思ってるのがなんかね… 生活の基盤整えてから子供産みたかったんじゃない?
メインストーリー進める前にレベル上げまくって強化武器手に入れてからやっと始めるみたいな
>>447
わかる
うちの義姉も車ステータスの人だわ
まさにその年代 良い車だから絡まれちゃって〜感
32歳の年代で車にステータス感じる人って珍しいよね
アラフォーならわかるけど
32か〜
20代でいい車必要かしらそれも一家に2台も
まぁ価値観の違いね
「結婚して10年近く」だから、就職して2、3年で結婚かな
それなら7、8年
32歳出産で最年長って事は相当田舎なんじゃない?
田舎は車がステータスみたいなとこあるし
田舎の高卒とかなら、若くてもいい車持つことにステータス感じるのかも?
63年生まれならまだ全然若いじゃん待ちかなw
アラサー初産でババア扱いされるってどんな田舎よ
最年長だとしても32でおばさん扱いされて晒し者にされるって相当な老け顔かつ舐められやすい垢抜けない顔なんじゃ
31で出産のために仕事手放したことが一番無計画な気がするけどなぁ…もったいないなぁ…まぁ資格職でしばらく専業しても復職イージーモードなのかもしれないけど
どこを切り取っても「そうじゃない感」というか、トンチンカンというか
その年齢で最長老扱いで車乗るときに絡まれて
ただの民度の低いど田舎の話だった
チラシ969が励ましてるようで追い打ちをかけている気がするw
>>469
そんな民度の低い土地で家を購入して後悔しないのかなぁ 950にレスした人は年齢のこと触れてないのに、わざわざ生まれ年言い出すあたりなんか癖があるわ
産前に田舎に家を買うのはなかなか博打な気がする
そこそこ都会の駅近マンションとかなら引っ越したくなってもすぐ買い手もつくだろうけど
>>473
絡み見たのかなと思ったけど、今年で○歳、じゃなく生まれ年を書くのがなんかちょっと癖があるなあと思ったw 同時期に出産なんだろうから、出産後も予防接種やら検診やらで会うだろうね
そもそも絡まれたっていうのも被害妄想なんじゃ
ただ単に自虐風自慢したかったんでしょ
>>478
車乗り込むときに色々絡まれるってどういう状況だろうね
母親教室でみんなの前で年齢いじられて落ち込んだんだと思ってたけどもうわけわからんw なんだろう単にたまたま平成生まればっかりだったんじゃないかな?それで相手は悪気なく「昭和生まれなんですねー」って言われておばさん扱いされたと思ったとか
だからわざわざ和暦で書いたのかなぁ
多分若いって言ってもまわりも28.9だったと思う
>>470
見間違いかと思って数レス前から見直してしまったわw 971が傷口に粗塩塗り込んでるようにしか見えないわ
>>481
見るからに趣味全開で子育てに不向きな車だったとかでもなきゃ想像できん
だとしても絡んでくる方も相当おかしいけど 「これ(この車)にチャイルドシートつけるんですか?」と聞かれただけなのに、絡まれたと言ってたりして
アルヴェルあたりで「上のお子さんいるんですか」って聞かれただけだったり
0歳
昨日からめっちゃ気性荒いのが住み着いててうざい
どっか行って欲しい
チラシ63年生まれ、いけすかないわ〜
プライド高そうだし、いろんな人に自慢してそう
しかし子供持つ前から理想の家って出来るのかしらね
子供いないとわからないことたくさんありそうだけど
>>489
そんな感じかと思った
20代で第一子妊娠中だとコンパクトカーとか軽が多い中でかいの乗ってて目立っただけなのでは >>491
子供いるといないじゃ理想の家も大違いだよね >>490
同じ年齢だからこれからずっとエスカレーター式で一緒だね チラシ976
歩けるようになったから公園に行ってるって、歩き初めなんてまだヨチヨチなんじゃないの?そんな子連れて公園に行くだけでそこまでボロボロになるのは体力なさすぎないか?
年収300〜と400〜の、貯金1700万の人
さすが障害者年金貰ってるだけあるね
>>498
子ども元気って書いてあるし人によるんじゃないかな
その頃って離乳進んで食事も大変だし、夜泣きする子もいるし
以外と急にスピード出されたりするのを転ばないように身構えてたり
産後疲れが回復しないまま突入してたら大変だと思う
今年は別の気も遣うし >>498
もうすぐ3歳だけど歩き始めの方が大変だったな
他の子のおもちゃ触りそうになるの押さえたり、道路に出て行きそうなの押さえたり、体力というか精神的に疲れる
それとも、4〜5歳になると別の理由でもっと疲れるようになるの? >>498
体力は元から無いのとなぜか外だと手を引かないと歩かないからずっと屈んでる状態なんだ
これから筋力と体力がついて少しは楽になると思いたい >>498
元気で寝ない子って書いてあるし
夜も昼も元気で寝ないんじゃね
うちの上の子(ADHD)まじで寝なくて歩くの早くて当時ボロ雑巾で病んでたわ
下の子が寝る子で出産後体力もりもり回復できたから寝るは大事だったと実感したわ >>498
歩き始めてどのくらいかはわからないけど、お母さんも初めてのことであちこちに気を配り過ぎて疲れちゃうのかな
公園が大きかったり、グラウンドがちかかったりするとじーさんばーさんがグラウンドゴルフで占拠してたりするし
遊具に近づくとちょっと大きい子がいて、邪魔しそうでこわいとかね
虫よけが約立たずでムカつくのはわかるw >>493
むしろ本気で受け取ってる方が…な自己紹介にしか見えなかった >>502
ああ屈んでるのね!
そこだけは少しずつ楽になるよw
頑張れ
腰には気をつけて うちも元気な子だけど歩き初めの頃は余裕でコントロール出来てたのに、2歳過ぎ頃から足が早くなって捕まえようとしてもすり抜けて走ってったり、自我が出てきて自己主張するようになってからの方が体力削られてたからさ
どの時期が大変かは子や環境によるよね
>>507
安価つけてレスして反論無用とか、950に言ってもしょうがないから娘に言っとくとか、酷すぎて笑ってしまった ていうか体力なさすぎたとしてもだから何?って思うんだけど
それでも一生懸命やってるんでしょうよ
>>498とかいちゃもんつけたいだけなのかな >>498の言い草の後
>どの時期が大変かは子や環境によるよね
ってなんだそれw ヨチヨチ歩きの子の散歩で体力なくなるなんて、これからの育児でいくらでも体力使うのに大変だなという余計なお世話よ
本スレで言うことではないけど言いたくなったからこっちに書いてみた
>>513
2歳過ぎで自我が出たくらいで体力削られてって
体力なさ過ぎない? >>514
たかだか2歳児に体力削られるなんてクソレス四天王の名折れだわ チラシ984
私も昭和64年生まれの人と仕事するまで何年で終わるのか自信なかった
>>517
わかるw
うちは妹が62年生まれだからそこまでは自信あるけど
63年64年が、ええんか?本当にあったんか?って疑心暗鬼に陥る
なお義弟が平成元年生まれなので余計に??ってなる チラシ980は「まだ若いよ〜」と言われたいであろう昭和63年生まれへの皮肉ぽくて笑ってしまった
私も昭和生まれだから自分の生まれ年との差で何歳かわかるけど、平成生まれだとパッと分からなくても仕方ないでしょ
>>512
診断つくのは大きくなってからだからしんどいよね
初めての子だとこんなもんかと思うし そもそもあの人絶対32じゃないわ
普通年齢でいうのに和暦とか
歳は知らんけどよっぽどなおばさん体系と見た目だつたんじゃないかな
結婚10年近くで32歳、大卒でなく高卒か専門・短大を出ても
今時、就職数年以内で結婚??
双子妊娠中ということだし、昭和53年生まれのフェイクの気がしてきた
もしくは周囲が20代前半からなかばな妊婦ばかりのド田舎だと浮くのかね
20代ばっかで1人30代だったら悲しくなるのはわかる
32歳って20代から見ればおばさんだし
絡まれたというのと63年生まれの自意識過剰かもね
育児板のように30歳以上の人が多いであろうスレで32は高齢みたいな言い草をする辺り空気読めてない
もうアラフォーに近くてなるべく若めにサバは読みたいものの平成生まれは完全に別の世代感があって躊躇われて、ギリギリ同時代に思える昭和の最後生まれにしたって感じあるわ
経産婦になってまで若さでマウント取ろうとする人って頭スッカスカの勘違いオバサンなんだろうなぁとは思う
31歳で初産専用母親学級行った時は多分上から2番目だったわ
田舎で地元民達が大体20歳前後、転勤族が大体20代後半だった
でも20代の人達と仲良くなったし見るからに最年長の人も普通に輪に入ってたし
ママ友ってあまり年齢関係ないと思うんだけど年齢重要視する人もいるんだね
チラシ
昭和平成令和がいろいろ危うくて頭弱選手権になってて面白い
本当昭和53年生まれで、車のことで話しかけられただけで絡まれてもいないと
チラの昭和63年プライド女ですが
ID変わってたらすみません
こちらはめちゃめちゃ田舎です
福岡の成人式が派手なヤンキー地域です
里帰り出産の病院なので実際育てるのは別の地域ですが、本当に若い母親が多い
一番若い人は17歳でした
4〜5人集まって駐車場でお喋りしてるのを横切ったら指差されたあとクスクスされて「〜歳ってことは昭和産まれ?」と聞かれたので答えると
え!ヤバwwwうちの母さんと変わらんwwヤバwwと盛り上がってましたね
車大事にしてるので勝手にベタベタ触られて気持ち悪かっただけです
他にも色々聞かれましたが割愛します
そんな感じです、すみません
福岡なら色々お察しだから(偏見)気にしなくていいんじゃないかな(適当)
しかし家や車は金があればいつでも買えるんだし、人生設計するならまずは子供だったんじゃないかしら買(外野の意見)
プライドがどうこうなんて1人しか言ってないのにプライド女って名乗るあたり相当気にさわったんだねw
>>536
しっかり計算して妊娠したと思ってるとこ悪いけど、産んだら多分もっと早くに産めば良かったと思うと思うよ
私も32で産んだけど、20代と30代じゃ体力が全然違う
自分は丈夫だと思ってても、産後びっくりするくらい体調を崩すようになった
頼れるものは全部頼らないとやっていけない、若い子なら何とかなるだろう無理がきかないよ…頑張ってね >>541
私も32で初産だったけど産後も特に問題なく体調くずしてないよ
周りも同じくらいで産んだけど特にそういう人は見ない
人によるよー 初産34、三人目41出産だけど身体ぼろぼろだわ
世帯年収300台だしw家のローンあるしwいろいろヤバイわ
なんか追加来れば来るほどフェイクもりもりに見えてくる不思議
かなりの博打設計なのにリスクがない人生設計なつもりなの面白い
>>545
極貧じゃん
毎日何食べて生活してるの? >>536
なんで子ども産む前に良い車×2とそんな地域に家を買ったの? >>541
それはたらればじゃない?
私は20代で産んだけど産後2年近くよく熱出してたよ 年収300万で子供作る人よりよっぽどいいと思う
子育てにお金は大切
年収いくらでもちゃんと育てられるなら子供いっぱい産んでほしい
少子化と低賃金が話題になる日本で年収300万台の若者って多いと思うけど、その場合は子供持つべきではない?
>>559
何言っても叩かれる
とにかく叩きたいだけなのよ >>559
計画的と本人は思ってるけどそうは見えないから突っ込みたくなるんじゃない >>561
片方300ずつの600とかならいいんじゃない?
流石にこの年収で専業とかありえないよね
まともな暮らしができない 一昔前のすて奥に出て来てた家庭みたい
米や野菜、時々惣菜を近居の親に“差し入れ“してもらって、一汁二菜ぐらいの粗食
子供持つべきか持つべきじゃないかなんて外野が判断することじゃないし
年収も地域差あるからね
>>564
田舎だと結構その年収でも専業とかいるよ
都内なら無理だろうけど >>565
一汁二菜って粗食なの?
我が家なんて一汁一菜って時あるわ 32ならまだ若いわ〜
産前産後は一人目が一番キツかった
>>570
一汁三菜が理想?と言われてるから相対的には粗食なんじゃない? >>545の登場で昭和63年生まれさんから話が逸れて良かったね! >>570
同じ一汁二菜でも食材の種類や量が変わりそう ランドセル選び
全然参考にならないどうでもいいマウンティングばかり
幼稚園年少
オムツ取れてない人多過ぎじゃないか
うちは3人目で年々遅くなってる気もしてたけど、一番上の子の時は取れてないと入園不可だったからここまでのんびりなの凄いな
ホルモン、膀胱の力、水の飲み方その他もろもろの発達的問題なんだろうけど力が弱い子が増えたとも思えないから幼稚園側が寛大になったってことかな
>>571
品数いらんから味噌汁に野菜いっぱいぶちこんだれ精神好き >>580
ごま油でキャベツ炒めたら出汁なんかいらん、も好き
この現代にお米から栄養とか考えんでいいからきれいに研いで美味しく食べよ、も好き >>579
無理せず子供の気持ちに沿ってやりましょう、焦ることはありません的なトイトレが主流になってきたから、それに園が合わせてるんじゃないかね
人気園ならともかく、今時園児集めに苦慮してるところも多いから、オムツ取れてない子は来ないでとか強気に出にくいという事情もあると思う
うちもオムツ取れずに入園する子は結構いる、その大半は夏までに取れるけどね >>579
オムツ離れの年齢は年々遅くなってるみたいだね
オムツが高性能になってること、大きいサイズのおむつも増えてる事も原因だとか
年中でもオムツの子はいるらしいよ
うちの子は3歳1ヶ月だけど全然トイトレが進まない
トイトレパンツを履かせても出る前も教えてくれないから感覚がよく分かってない >>579
上の子が年少に入ったときはまだちょっと怪しくて、ときどきおしっこパッドをつけさせてたわ >>579
オムツかぶれを年少で心配するというのは正直ちょっとビックリした
そこかよ、と 年少757
他所の子のおむつが外れてるかどうかには大して興味ないんだけど、これわざわざパンパンのおむつをスケールに乗せて量ったんだろうか…
>>586
測ったんじゃない?数値が細すぎる
ど厚かましいこと言う前にまず親のあんたがトイトレ必死になれよと思ったわ >>586
朝一とかのズシーンと重いオムツの時は思わず測ったりしちゃうわ 結局チラシの998は早産ぐらいのめちゃくちゃタイトなスケジュールで2人を産んだのか?
気になる
平成30年と31年間違えたとかそんなオチだろと思ってる
>>579
うちはおむつとれるまでは登園できない園なのだけど、それを昨年書いたら今時あり得ない園だの叩かれたわ
やってるけどどうしても取れないまま入園すること自体は仕方ないことだと思うけど開き直ってる人多すぎないかって気はする >>592
うちの方では20園中オムツ入園可なのは3園のみ
それも夏休みまで(市内園案内冊子に載っている内容だから相談次第かもしれないけど)
今年はコロナで最初は入園式が5/8になったんだけどゆっくり家にいられるだろうからそれまでに外すようにとお達しがあった園があるみたい。
592は書き込んだタイミングが悪かったのかも 有名人
名前の話題で読みの話で名乗り読みとか言って馬鹿にしてる人達
正直驚きしかない
美をみと読むのが教科書に載ってないって??
温をはると読むのがキラキラ??
>>595
心のことでしょ?みと読むが教科書に載ってないって言ってるのは >>595
他人を否定する前にまず文章を正しく読み取る練習からした方がいいよ 有名人スレの名前の件で揉めてる人はこちらで思う存分語って下さいね〜
>>590
気になって仕方ないから、次スレになっちゃったけど書いてほしいわw >>586
同じ事書きにきた
わざわざ計測するなんてモンペになりそうよね 年少780
3歳児なんて見たまんま言ってるだけだと思う
集団生活始まったばっかりでこれから良いこと悪いことを覚えていくのに…
>>588
言葉尻捉えるようだけど、トイトレに必死になる必要なんて全くないよ
だって絶対にいつかは取れるんだから
仕事柄、中学生とたくさん接するんだけど、どんなにアホの中学生でもトイレは自分でできるからね
お母さんが必死になっちゃうと子どもが追い詰められて可哀想なだけで、何もいいことない
横からごめんね、必死って言葉にちょっと引っかかった >>596
安価たどったらどう読んでも「み」のことだよ
違うなら教科書持ち出した人の勘違い >>597
まずは慣用句の意味をくぐればよかったのに
あなたっていつもちゃんとした反論が出来ないよね
次はお薬〜とか言っちゃうのかな
それとも罵るのかな 変な確率列挙してる嵐が兼業スレで誤爆したって言っててワロタ
あれ無差別投下してるんじゃないんかい
>>605
無差別じゃないんだ!
投下するスレ選定の基準ってなんなんだろうw 確率さん兼業スレ民なんだねw
働きすぎて頭おかしくなったのかなw
お母さんが必死にトイレトレーニングするから、中学生までには普通に用を足せるようになってるだけだろうに
>>602
同じようなことを小児専門医に言った人が
いや適した時期にトイトレさせないとずっと排泄が不自由なままの人もいると言われたって話を読んだ事がある
ずっとオムツのままってわけじゃなくやたらと漏らしやすかったり老後に平均より早期にオムツが必要になったりっていう形みたいだけどね >>603,604
「心」を「み」と読むかどうかって話だよ
難しい日本語は使われてないからちゃんと読もうね
慣用句も勉強しようね 恥ずかしいんだけれど、私は大がトイレに間に合わないことが度々ある
夫はコントロールしてるかのように毎食後きっちり出してる
これ親のトイトレ必死さの違いだったのかなー
義母は専業主婦、実母は専業主婦だったけれど病気がちで0歳から保育所育ちだったのよね
>>609
幼稚園の間はずっと「適した時期」じゃないのかな
年少だと膀胱が未発達で出来ない子いる >>605
草
あのコピペの数値って正しいのか捏造か知らないけど
もし引用元のある数値だとしても死産や乳幼児死亡も入れての数だろうから実際はもっと少ないよね >>611
昔の彼氏におしりで遊ばせたからじゃない >>611
トイトレやらなかった結果漏らしやすくなる傾向があるのと漏らしやすい人がトイトレ不足だったたかはまた別の話
元々の体質とか病気した後遺症とかいろんな要因があるしね
>>612
そうだと思うよ >>610
あれ、きっかけの人がどういうつもりかは知らないけど、ここみちゃんの心の流れでみは変だよねというレスが唐突すぎ
美の・み読みは常用じゃないからスレ読んだ上で>>595の言ってること自体は合ってるよ
温なんてまさしく
教科書に載ってないからどうのこうのは名前の話としては最初からズレてる いつか出来るってのは分かるけど、丸投げしておいてオムツの重さ測るってちょっと普通じゃないわ
そこまでするなら自分でもどうにか頑張る姿勢を取ればいいのにと思う
>>617
朝からこんなこと書き込んでる母親いやすぎるw よく言われるけど昔のオムツ外れるのは文字通り外しただけで、年少以上で園児がトイレ間に合わないことはあっても変じゃないよね
でも親の対応のためだけにオムツにしておくのなら、それはちょっと頑張ってもいいかなとは思う
でも家庭にも色々事情はあるからオムツしてる子を見ても特にマイナスの印象は持たない
コロナで大変な時にオムツ換えてくれないクレームとか
しばらく幼稚園休めばと思われそう
幼稚園教諭にとってはおむつ替えは職能外だし気の毒だわ
>>620
昔遊ぶ時に2〜3歳の弟や妹を連れてくる友達がいたけど
よくうちで漏らされてたわ
その親は「うちは1歳でおむつ取れた」って豪語してたな
あと草むらでトイレしてる子もいたね
ちなみに90年代初めごろ トイトレ必死にやらないと将来漏れやすくなるとか気持ち悪い新説出たなw
こういうの宗教みたい
そりゃいつかはトイレで排泄できるんだろうけど、だからって義務教育でもない幼稚園に堂々とトイトレ未完で行かせるのはちょっと違うと思うわ
性格がー膀胱機能がーとか言ってるけど、それなら幼稚園行かせること自体まだ早いんじゃないの
幼稚園側がNG出してないんだから余計なお世話だと思うけど?
>>624
出かけたからID変わるけど>>616で、当然読んでる
間違ってない点についてはそう書いただけ >>633
いいえw
一部抜き出して相手の文脈変えちゃうと話逸らしてると思われるよ >>632
NG出してる園にゴリ押しで無理矢理に通わせたいって話じゃないんだけど…
もしかして貴方の一存で全国一律にしないと気が済まない人? >>632
それじゃあNG出していない幼稚園に行けばいいんじゃない?NG園に性格がーとか機能がーとかゴネてゴリ押しして入園するなら迷惑だけど 今は幼稚園も経営大変だからオムツやお箸に関して前みたいに強くは言えないだろうけど、
結果その辺クリアしてない園児が入ってきて困るのは、保育士資格を有さない幼稚園教諭だよね
専門外の仕事させられて責任負わされるのはかわいそう
>>639
まだこの論法で行こうとする人残ってるんだ
さっさと文科省、厚労省、あと内閣府か、のHP読んで勉強してきて だよねぇ
ルールは園によるし、成長度合いは子供による
ルールと子供に合わせてやってる限り、NG園がたくさんあるよとか言われてもはぁそうですかって感じ
幼稚園側がOKと言ってる他人の園のことまで先生が可哀想とか、余計なお世話過ぎる
今までできてた子でも、入園で不安定になってできなくなる子もいるよね
今年は特にコロナで入園が遅れてまだ慣れてない子が多いし
本人の性格や誕生月にもよるから親が頑張ればできるってもんでもないしな
お友達の失敗に青筋立てるならさっさとNG園に移ればいいのでは
いっぱいあるらしいし…
>>628
そう思う
入園申し込んでから半年も何をしていたのか トイトレ真面目にやらない親がぶちギレてて面白い
幼稚園も大変だね
夜尿症専門医によると、日中に関しては3歳はトレーニングでほぼ外れるそうだよ
夜間は5〜6歳まで様子見な子もいるけど
この手の話題でキレてるのは小児科で要観察になってる子の親じゃなくて、トイトレ丸投げしたorしたい人でしょ
おむつOK園でも例年ならおむつ外れていない子だけプール入れないペナルティがあるけど、今年はコロナの影響でプール無いとこ多いもんね
本気にならない親も多いんだろう
祖父母世代みたいにとりあえず垂れ流してようがおむつ履いてないからおむつ外れました認定しろとは思わないけど、今は漏らすことを極端に恐れる人が増えたなとは思う
おむつ状態で完璧にトイレできてから外すじゃないと嫌って親
1年前くらい前にに壮絶なトイトレの話題あったよね
下の子生まれて赤ちゃん帰りしてトイレ行かなくなって、お漏らし気持ちいいーみたいに言うやつ
機能的に出来てても心理的なものとか色々とあって、親が頑張っても子供が出来ないってのはあるよね
>>649
ほぼ外れるのが3歳なり立てなのか、3歳の間には、なのかで全然違うけどどっちなの?
後者なら年少入園時にはほとんどの子はまだ3歳だからトイトレしてても取れてなくてもおかしくないことになるけど >>647
トイトレやってない人が書いてると思うのはなぜ?
最近こうやって関係ない話持ち出す人多いね
トイトレ終わった人も沢山いると思うよ
大変だったから他のお母さんにも強要しないという
でももし当事者だったらなんだっていうのかな
ブチ切れの人はいないから普通におかしいと思うこと伝えればいいんじゃない >>650
子どもの同級生、おむつはずれないとプール入れないことに金曜日に気がついて土日でトイトレ完了してパンツで登園してたわ。 >>655
3歳になる頃には、だったよ
というか外れてないなら2年保育で入ればいいだけだと思うんだけど トイトレスレ見てるけど、4歳近くでどうやっても取れないって人ちょこちょこいるよ
トイトレスレ見たり相談してるくらいだから、それなりに頑張ってる人たちだと思うけど
>>654
覚えてる、「今から〇〇ちゃんおしっこするよー!」みたいに笑いながら言う女の子の話だっけ?
あのあとどうなったのか気になるわ 年少793
なんか色々お察しというか…
親もこだわり強そう
>>659
そりゃ膀胱や筋力の発達が遅い子もいるだろうからね
専門医で経過観察してもらうとかするしかないし、親は大変だろうね
そういう身体的事情があれば特別扱いが当たり前って態度なら引くけど >>658
誤魔化すなあ
それに逆じゃない?
昔は2年が主流だったからオムツNGを言えただけで、それ引きずってる園が沢山あるかと言えばそれは >>663
2年保育が主流かどうかは世代より地域差だよ
東京はうちの親が園児だった頃から3年保育が主流だよ
2年保育は公立のごく一部だけ >>658
他の子達と同じ事が出来ないのに他の子達と同じ事をさせたがるのがおかしいよね。
>>659
頑張るのは勝手だけど出来ない子を集団に入れて足を引っ張るのはだめでしょ。
頑張るなら幼稚園に入れずに家庭保育で外遊びに付き合ったりお稽古に連れていく方向で頑張ればいいんだし
下の子がいるから出来ないからトイレにいけないけどよろしく。どうにかしておいて、というのは図々しい オムツが早く取れたのだけが自慢な人なのかな
>>666
園側がオムツOKと言ってる園なら他人が自分ルールで入園させるな!とかモンペ 年少クラス全員オムツだったらどうなるか考えてみたらいいのに
先生と外れてる大半の子に不当な負担を強いてる自覚くらいは持った方がいいんじゃないの?
モンスターが真っ赤になって暴れているね
園による、子供によるが全く理解できないのはなんだか発達くさいな
入園の時はまだ環境の変化もあってオムツでもGW明けには取れるだろうという見込みでの許容じゃないの?
たまに失敗するから念のためのオムツならいいけど1日中垂れ流しているような子は入園見送りでしょ
>>620
垂れ流しだったよね
よく、外でもおもらししてる子たくさんいたし オムツ外れてない=入園するなとかなんでそんな極論なのよ
園によるでしょそんなの
オムツOK園からしたらそんなので入園辞退される方が迷惑だわw
>>661
水分足りてるかなんて1日の小の回数とかで感覚的に判断するもんだけど、それをいちいち計らずにはいられない
さらに子が入園する年になってもその習慣がやめられない時点で子供以前に親がお察しな案件だわ オムツ外れてないと許せない人がオムツ外れてないと入園出来ない園を選べばいいんだよ
おむつ外せないなら保育所に預ければいいじゃん
教育受ける段階にないんだから
えーまだやってるのトイトレ
そんなにお友達の失敗が許せないなら園と直接掛け合うか、絡みの延長行けば
ここでID真っ赤にしても無意味よ
トイトレ大変だったから同じ苦労してない人が許せないのかな
自分の家に遊びに来る子を想定してみたら、いつもしっかり出来ている子がたまたま漏らしたら
いいよいいよ、気にしないでね
と思うけど3歳にもなってオムツに垂れ流しなら家に入れたくないオムツ換えなんかしたくない
トイトレを園に丸投げするな←分かる
頑張っても入園時に外れないならオムツOK園でも入園するな←分からない、むしろ経営妨害じゃね?
ちなみに保育園も年少以上は2018年から幼児教育機関の扱いに変わってるよ
知識古いしやっぱりトメ世代の人?
>>676
60代以上だから勘違いしている上にレス読まない、アドバイスは受け入れられない聞こえない、もう子どもの発達については忘れたって感じ?
もしくは保育所という似た非なる施設がある日本じゃない国在住? こういう真っ赤になりながらひたすらマイルール押し付けてくる親って無自覚にモンペなんだろうなぁ…
もう園に言えばいいよ
トイトレ中の子供は教育を受ける段階にないと、私が判断したので登園禁止にしてくださいって…
なんでそんなに他人の子の発達が気になるんだろう
オムツOKの幼稚園にオムツの子が通うことの何がいけないのかわからない
オムツNG園に無理やり入れるのはダメだけど
園に迷惑とか言ってるけど自分が許せないだけじゃんね
園だって素人じゃないんだから色んな子がいるの想定してオムツ外れてなくてもOKかどうか決めてるでしょうよ
うちは2歳手前で取れたけど別に年少のクラスメートが失敗しようとさして気にならないわ
いろんな子がいるでしょうよ
なんでそんなにこだわってるの?
一事が万事で自分の子は特別だから許してもらおう、手を掛けて欲しいという甘さが許せないのかも。
4月生まれの子は3歳11カ月まで家でみていたのだから
3月生まれでオムツも取れていないなら4歳1ヶ月まで家でみていたらいいじゃないの
>>688
許せないことが多いのって脳の老化の始まりだよ
進行するとテレビでよくやってる煽り運転の人みたいにスイッチ入ったら止まらなくなるから気をつけて >>688
だからそれをどうしてあなたが決めるのよ
入園の条件満たしてれば入る権利あるでしょ?
大体自分のうちの子が特別とか手を掛けろとか思ってるかどうかなんてわからないじゃない 何でも自分基準だから自分の子より何かが遅いと見下したり攻撃したくなるんだろ
「ヤダあの子まだオムツ〜?親は何やってんのかしら、親も足りないんじゃないの〜?」
てなっちゃうんだろ
>>676
保育園でも3歳児クラスで親があまりにも丸投げすぎて土日にリセットされちゃうような子はチクチク言われるよ おむつNG園だけど外れたと嘘ついていれる親は一定数いるって話を入園前に他の保護者に聞いた
正直迷惑だけど環境の変化で漏らしちゃうタイプと区別つけるの難しいから強くも言えないんだろうな
ハッスルおばあちゃん
同じことしか言ってないのにIDは真っ赤よ
>>695
なんでかといえば密室育児だから
だれかと話したくてネット掲示板にくるんだろうから大人との会話に飢えてるのは明らかなんだけど、こういうとこだと上下にばかりとらわれる
生身の人間と話す場をつくるか、仕事でもすると無駄なこと考える暇がなくなって解消される >>691
そうなん?
若い頃の方がなんか色々許せなくて尖ってたわ
若返ったのかもしれない >>700
そういう人はもともと脳の前頭前野の働きが不十分だったんです
ふつうは老化によって脳が萎縮してそうなるのがあなたの場合は若いときから脳がうまく機能してなかったというわけです
年を重ねてましになったのは、理性の部分で経験から学習した結果でしょう
老化でそうなると言ってるのに対し「若がえったのかも」という返答では噛み合ってないですよね?
考察するにおそらく若干の発達障害もお持ちなのではないでしょうか 幼稚園て集団での生活を学ぶところだから当然トイレもその一つ
トイレ完璧じゃない、自己主張できない、他の子を気遣えない、周りに合わせた速度で食事出来ない、先生の話聞いてない
全部同じ
>>701
もしかしてブーメラン?
>>700の言ってることなんて大多数の年配の人が当てはまるわよ
許してあげなさいよ 疲れた115
育てにくい子を持ったという同じ苦労をした者同士なのに
母の環境は私より良かった私はこんなに大変だとつらつら並べる辺り三つ子の魂百までって感じ
育てにくい子を頑張って育てて、その子がようやく母親の苦労が分かる立場になったら
しんどさマウントとってくるとかあの人の母親ほんと報われないな
>>704
疲れた、しんどい、ダラあたりにまともな奴いないでしょ
自分に甘いメンヘラみたいなのばっかだから見てても害しかない
見ない方がいいよ >>701
若返ったかもなんてどうみても軽口の冗談にしか見えないのにマジレスしちゃう辺り自分の心配をした方が… 自分発達だけどスルーできずにレスしてる人達みんなも、そうなんだろうなと思うと仲間がいっぱいいて嬉しい
>>707
ていうかスルー出来るのも発達障害だと思う
それって優秀なんだよ
障害って名前ついてるだけ >>707
分かる
私も発達で執着すごいから何か言われたらスルーできなくて一日中はりついて言い返してる
ここだと似たような人いっぱいいて安心する
最後にレスしないと気が済まない人は私と同じで発達なんだろうなって…
他の板だとスルーされちゃうのにここだと似た者同士だから一日中同じ話題で言い合いできて嬉しい >>709
ネットで叩かれるのが好きなのも発達なのかな?
叩かれるのが嬉しいし楽しい
逆に叩かれたくて書いたことを心配されたり擁護されたりすると申し訳ない気持ちになる 私発達障害って悩んでるけど上の自演はトンチンカンで笑うけど面白くないわ
人の親になってこんなとこに書き込んでるじてんで全員発達だろ
>>631
その間違ってない点自体が間違ってるから言われてんだよ 下の世話が幼稚園教諭の職責外って、どこの世界よ?
私は国立大学の附属幼稚園に入試に受かって通ったけど、お漏らしする子なんて日常茶飯だったよ
もちろん替えの下着やズボンは幼稚園に常備している
幼稚園なんてどこでもそんなもんだよ
オムツが取れていない子は多分いなかったと思うけど
トイレで用を足せるけど、たまたま漏らしちゃった子のお世話と、トイレで用を足せなくてトイレトレーニングが必要な子のお世話は別物
>>719
お漏らし対策に時間時間でトイレ誘導してるんじゃないの?
トイトレ中と結局やってることは変わらないと思うけど >>719
だからそれが何?
オムツが外れていてもお漏らしばかりしてる子なんてトイトレ中みたいなものでしょうが
みたいというか、濡れて気持ち悪い思いをすること自体がトイトレそのものだわ
排泄の発達で明確な境界線なんて無いんだよ
オムツを早めに外せば失敗が増えるというだけ
どこまで受け入れるかは園の方針によるけど、幼稚園教諭もトイトレは仕事のうち 幼稚園に行ってるのにおむつ外れてない親が発狂してるの?w
必死すぎて怖い
あなたが通ってる園がおむつ外れてなくてOKな園なら別にそれでいいじゃない
トイトレなんて子供の性格にかなり左右されるんだから、責めるべきものでもないと思うよ
早生まれとかはむしろ関係なくて本当に性格だと思うなあ(感覚が鈍いとか体質異常でない限りは)
だけど幼稚園によってはトイトレしてくれなかったりするよね…何回か漏らした子はおむつでしばらく登園させられたりとか
そういうのがイヤなら頑張るしかないよね。トイトレ進んでない子は面倒だって絶対少しは思われるし…
>>717
間違ってないから仕方ないよ
レスしてる相手を見習って何が間違ってるのかちゃんと書いてみたら?
でも何にも書かなければ突っ込まれもしないし誤魔化せるから楽だよね
分かんないなら100回読めとか、発達だから理解できないんだとか言ってるのは材料何も持ってないアピールしておけばね >>722
入園時にオムツ外れてないとダメ絶対派が、オムツOK園の子にまでオムツ外れるまで入園するなって余計な口出ししてるんでしょうがw よその子のトイトレに真っ赤になってマイルール押し付けてくるなんて姑の鏡だわ
今オムツ外れが遅いのは、少しでもオムツをたくさん売りたいオムツ屋の策略が成功してるから
ポリマー吸収体とかで不快感を感じにくくさせて、オムツ装着を快適と感じさせているんだよね
だからと言って布オムツを使うかといえば、やっぱり大多数の親には無理だし
紙オムツでわざと不快感を増すような製品があればオムツ外しに役立つはずだけど、そういう製品はオムツ屋が儲からないから売ってない
>>730
布ナプやカップが普及しないのは紙ナプキン屋の陰謀って言っちゃうタイプ? おむつOKの園だったからおむつで行かせてたら1週間で勝手にはずれたよ
子供が恥ずかしいからパンツがいいって言い出して勝手にはずれた
以来おねしょも一回もなしだったな
今は地元トップの中高一貫校に受かって行ってる
はやくはずれたから優秀になるわけじゃないんだからどうでもよくない?
一才前からトイトレしてうちの子もうおむついらないのと言ってた人の子、6年時点でパッとしない子に仕上がってたよ
頭悪いし友達いないしで
カネコマでおむつ代もったいなかっただけかもしれないけどね
>>726
日本語で
まず、元を読んでも分からないのなら説明の仕様がないのに何を説明して欲しいの? >>730
お金ないからトイトレ早く始めるんだ論調にするの?
それに乗っかる人もなんだかなぁ
釣られすぎでしょw 今の世の中、毛抜き屋とかオムツ屋とか、昔は存在しなかった下らない業種が流行ってるよね
子供にはオムツ、大人は毛抜き
電車に乗れば毛抜き屋の広告ばかり
なんでそんなに毛を抜かねばならないのだろうか
腋の下に毛はあってはならないのだろうか?
一方で頭は植毛だのAGAだの、「生やし屋」が大はやり
いっそ、頭をツルツルにして下をボーボーにしちゃえばいい
おしっこは垂れ流しだ
>>734
お金ないから早く外したいんでしょw
かわいそうw >>735
見苦しいからちゃんと脱毛してくださいね! ああ姑がウザ絡みは脳の機能低下が原因か…
なら仕方ないな
>>731
業者の陰謀というよりそれぞれ使いにくい面もあるから普及しないんじゃ?
少なくとも「すごく使いやすいカップ」と言うのは熱心に開発される事がないのは確か
儲からないから そういや布オムツ使ってイライラ怒鳴りまくって半分垂れ流しでキレ気味にはい!1歳半で取れた!!!ってしてる人いたからそういう人は素直に紙オムツ使えばいいのにと思って見てた
>>742
布オムツをどんなものだと思ってるの?
別に漏れる事は無いよ
洗濯めんどいって言うなら紙おむつにすればと思うけど あぁフライングオムツ取れた!!して、
垂れ流しはその後の話ね
オムツ屋ってオムツ外し手伝ってくれる仕事があるのかと思ったらただのオムツメーカーか…
オムツ屋()製品は子供の使用期間延びてるのよりも介護用のほうが国内需要は高いってよ
乳幼児用は中国人のあれで売上上がっただけで
義母が若い頃は汚れた布おむつを洗って返すお仕事があったらしいよ
>>744
イライラ怒鳴る要素とかも全然分かんないし、おむつ早く取った理由もよく分からない
それ変な人だね オムツ屋って言うけど、ユニ・チャームやP&Gとか、日用品の大手じゃん
きっと私達が知らないだけでオムツ屋が存在するんだよ……
>>735
まさか全身ボーボー?下の毛も?
汚ーい >>747
子どもの数は減ってるけど、老人は増える一方だしね >>735
どうでもいいけど、こういう独特の単語作り出すのって発達障害に多いよね
毛抜き屋、オムツ屋って何よw 脱毛サロンを毛抜き屋とか言っちゃうなんて何歳なのよ
小6上の子のときは三才までに外しましょうと言われていたが
下の子三才は焦らず本人の自主性に任せましょうみたいな感じになっていたな
ミルクは三 時 間 お き ! →泣いてたらあげたらいいじゃん
みたいに変わっていたのもショックだった
あと少し待っててね〜とあやしながら泣く上の子を抱っこしていたのはなんだったんだと
>>725
園によってはトイレトレしてくれない
って、園でしてもらうつもりで入園させるの? >>733
ほらね
あなた日本語読めないことが多すぎだから勉強した方がいいわ
病気か発達認定、罵詈雑言以外で文章書いてみる練習しなさいな
でも質問に答えると他人に間違ってるとケチつけつつ間違いの内容を言わないのはただのイチャモンよ
子どもね 布オムツのレンタルは存在するよ
指定した枚数×日数で届けてくれて汚れたオムツはそのまま回収
業者側で洗濯消毒で紙おむつ感覚で布オムツが使えます!みたいなの
当たり前だけどお値段が結構するので今はいろいろあるんだなあで私は使わなかった
あと私は気にならなかったけど清潔さに厳しい人は使えないかな?とも思った
紙おむつで来てたけど保育園が布オムツオンリーとかだと便利なのかも
>>748
今もあるんじゃない?
布オムツの保育園でオムツはレンタルっていう話を聞いたことある 3歳でオムツ取れない子っておしっこしたくなってもそういう仕草もしないの?
親がスマホばかり見ていて子供のサインに気付かないの?
それとも何回かはトイレでするけどたまに失敗するから汚さないようにオムツはかせているの?
幼稚園ならみんなの前で恥をかかせたくないからパンツで行かせられないとかじゃなく、オムツでするのが当たり前って事?
>>758
ううん、パンツで行かせたくても行かせてくれないって事
うちは外れてるからいいんだけど、他の子のママがもうそろそろパンツで行かせたいなあ…ってぼやいてて
その子が通ってるのは純粋な幼稚園だから、こども園みたく柔軟には対応してないみたい(こども園が全部柔軟かは知らないけど) ゲーム20分ってやってて楽しいの?ってなりそうな時間だな
オプションで追加って言うけど5分だし
よそのやり方だからあっちでは言わないけど
>>763は>>764の園のこと聞いてるんじゃないと思うけど
純粋な幼稚園て何w
うちらめちゃ純粋でオムツOKだよ
トイトレ完了してなくてもパンツOK >>766
おう!純粋な幼稚園ってなんていえばいいの?単純に知らないから教えてくれw
幼稚園でも対応してくれるんだね!
うちがこども園(1号だけど)だから幼稚園には疎いからごめん
その子は家ではほぼ失敗なしだから、出来たらパンツで行かせたがってるんだけど幼稚園の方でお断りを受けちゃってたからさ
>>763?とはお話してないよw >>770
本当にごめん安価は勘違いだ
こども園じゃないという意味なら純粋はいらなくてただ幼稚園でいいと思った
オムツについては幼稚園やこども園、保育園、みんな園によるよね
入園では0歳でオムツじゃない子がいないから保育園は特に考えないってだけで
保育園行ってた時期に1歳でトイトレ方針だったよ
ちなみにうちの幼稚園が純粋と書いたのはキリスト教だからw >>759
自己紹介にもほどがある
自分の事よく分かってらっしゃるようだから、他人に求めるんじゃなくて 自 分 が 頑張ってね >>773
答えてもらっても読めないし誤魔化して終わりなのね 年少
上小学生も園児もクラス名簿も連絡網もない
絡みのない同級生の名前知らないわ…役員や個人的に仲良くなった人は知ってるけど
名簿ある所もあるんだね〜
>>778
クラス名簿は自クラスの分はクラス分けのときに貰った
連絡網は園から基本メール連絡だけど、本当に緊急のときのメールが使えなくなったとか?の念のために存在はしてるけど使われたことはない >>778
年少→名簿あり、連絡網あり(ただし、自分の前後2人ぐらいしか掲載なし)
年中→名簿なし、連絡網あり(同上)
年長→名簿なし、連絡網なし
と個人情報の取扱いが厳しくなり年々変わってるけど、名簿ないと同じクラスの子の名前がちっともわからないわ。 でも、子どもの手紙を5chに晒すのもいかがなものかと
特定されるようなこと書いてないしよくね?
関係ないが今日はじめて書いたがID被りでびっくり
せっかくの手紙にケチついちゃったね
旅のはじまりとかもそうだけど、ねらーにつけられたレスも一緒に思い出す羽目になるなんて自業自得だけど本当に可哀想
どのスレもそうだけどなんにでもケチつけたがるやつおおいよな
どれだけねじくれまがってんだという
一年生の手紙
最初はどこかのSNSから拾って晒してるのかと思ったけど書き込みのクセから見ると本当に本人ぽくてひいた
5ちゃんじゃなくてSNSでやればたくさんいいねが付いたかもしれないな
5chだからって言ったらそれまでだけど、ほんとどんな顔してあんな悪意のあるレス書き込むんだろ
自分が子供ならあんな母ちゃん嫌だ
せめて心の中に留めておけば良いのにせっかく心温まったところ不快な気持ちにさせられた
あのスレってやたら意地悪いの常駐してるっぽい
子どもが小さいほど夢いっぱいだから他人の子がアゲられると面白くないとかかね?
年収300〜400スレ
何で貧乏スレや低収入スレに限ってああいう不運な出費があるんだろうな
財布落としただのなんか盗まれただの
上の方のスレではまず見かけない
一年生の手紙
あの手紙にも書いた子供にもマイナスの感情は浮かばないけどあんなとこに晒す母親は馬鹿だなと思う
全肯定されるような場所じゃないことくらい分かるだろうに娘が理不尽に貶されるかもしれないと考えなかったのかな
>>791
何となくだけど上の方の年収スレだと財布落としても年収スレに書こうという発想にはならなさそう 一年生の手紙は不特定多数がみるこことかにあげたらだめだよね。
せめて友達家族だけとかの制限付きSNSくらいまでだな。
5ちゃんはそういうところじゃないw
私信を晒すとか酷いよね
娘の初潮とか平気で触れ回るおばさんがたまにいるけどそんなかんじでデリカシーのかけらもない
あれこそ発達障害だと思う
>>796
それはあなたじゃないの
よくこういう考えなしの酷いこと書くね
例えなしで批判出来ない? >>798
お前ほんときもいな。金曜の夜にそんなカリカリしてんじゃねーよババア。家族みんなでバック・トゥ・ザ・フューチャー3見て旦那のカリ舐めて糞して寝ろ欲求不満ババア。 >>800
うーん、どちらかと言えば799に同意w 年収300〜400
この年収で子供を小学校から私立に入れたいけど無理だなぁとかそこ?と思ってしまった
小学校から私立とか年収倍でもキツくないか?
そしてピアノと英会話をお茶代だけで知人に教えてもらうって本気かな…
どうして年収増やすほうに努力するんじゃなくてコジキ能力発揮する方に考えるんだろう
>>802
そりゃ頭弱すぎるわ
うちも一時期そのくらいの年収だったことあったけど何もかも倹約してもカツカツだったよ
将来のことを考えるならカツカツじゃなくても1円でも多く貯蓄しといた方が良いだろうし >>802
私立小とか言うてる場合かw
子供1人ギリギリ食べていけるかどうかのレベルじゃないの
年収倍以上あるけど私立小なんてとてもとても考えた事もない >>802
> どうして年収増やすほうに努力するんじゃなくてコジキ能力発揮する方に考えるんだろう
そういう考えだから貧乏なのかと…
お金無い人ってお金と時間の使い方がおかしい人多い そういう人だからこそそのスレなんだろうね
ちょっと上で書かれてた>>791もそう(不注意さとか) >>1にここはヲチスレじゃないと書いてあるの読めるかな
>>791も>>802も書き方からしてそのスレに該当する住人には見えないんだけど 一年生366
誰も子供に友達できたかどうかの話なんてしてないのに無理やり私一匹狼報告ねじ込んできたな
どこかで言いたくて仕方なかった感がすごい
>>802
お茶代でいいよー!って言ってくれたお友達もガチでお茶代だけだったら私ならマジかよ…って思う
自分も親やってたら子供に何かを教えるって根気が必要なことくらいわかるだろうに
小学校から私立で、だなんて夢みがちすぎて計算すらしてなさそう
してたとしても直近の小学校を自転車操業で行けるかどうかしかかんがえてないとか 年収300万レベルならうちのあたりだと就学援助該当レベルかと思う
私学とかよく選択肢にいれられるなー
自分達の世帯年収なら無償化の対象になると思ってるとか…
1歳981
なんでこの人がスレ立てたの?
なんかドヤ顔してそうなのがイラつくわ
>>812
おくすりのんで安静にしてくださいね
ではまた来月 >>812
970が指定したからでしょ
宣言せずに立てるなよゴミカス 年長四半世紀の人は四半世紀事故がないって何で知ってるんだろ
四半世紀子どもを通わせ続けてる人なのか、園がうちは四半世紀そんな事故起きたことありませんって言ってるのか…
事故起きたことあっても指定無い園ってあると思うけど
>>817
あの人絡みスレ移動拒否の人だったね
子供が学年一緒だから今までもたまーに見かけてたけど、いつもズレてて元スレで最後にレスつけないと気が済まない人だわ
そして今回もこっちに来ないんだろうな… >>817
あの感じの人だから聞いたことないってだけだと思っちゃう…
読み手への配慮が欠ける書き方なんだしもう少し考えて書けばいいのにな
さらに配慮が足らんレス付けるし、本人は自分には全く非が無いと心から思い込んでいそうな書き方だからさらに厄介
スレ汚しとはああいうやり取りのことだな、厚かましい人だわ
以前は、触る人が悪い!私はレスしてるだけ。みたいな事を言ってた人かな 追加来たけどあの1行ツッコミであのレス…やっぱりやばい人じゃん
ここ見てるんだったらこっちに書けば良いのに見てないのにあれって…
なんかほんとにヤバイ人なんだねw
年齢スレって1歳くらいまでしか見てなくて年長になってまた見始めたから衝撃だわ
人格攻撃して終わりですか?w
結局最初に絡んだ人について正しいかどうか誰も答えられないじゃん
>>817
そこ突き詰める問題じゃないでしょ
長い歴史がある幼稚園でも問題になってないことを規制してることが神経質な園だなと思った
なにが気に入らないの? >>820
決め付けやめてくれない?証拠持ってきてね
で、どう書けばいいわけ?配慮が足りないって
文句言うなら最初のレスから指導してみてよ >>817
あの人、四半世紀じゃなくて半世紀って書いてない? >>825
A園では無規制無事故でも、B園では過去に事故があったので規制
A園の人から見たら規制は窮屈かもしれないけど、B園の人はそうは思っていない
それだけのことだよ、こんなに長引かせる話でもない >>829
そうかもしれないね
でもそもそもそこが問題点じゃないんだが
なんで私のただの感想を掘り下げる必要があるの?
私は何故マジックテープ無しの靴を履かないのかと言った
それに対して「マジックテープ指定の園がある」と言う情報を貰った
だからそんな園があるんだと思い
情報をくれた人に、うちはそんな規則無い面倒臭いね と感想を述べた
それだけのこと
でもそれの流れの元はマジックテープの靴が正しく履けないから困ってるという話題
マジックテープ指定園だと言ってきた人が
流れ的に困ってる人の中の一人がマジックテープ指定園だと答えたと私は思った
だが、そうでは無くなんでレスしたのか疑問に思ったら逆ギレしてきた
それがメインの流れなのにただの人格攻撃、半世紀の園について、と脱線した煽りをしてるバカがいる >>818
有名人なんだ?年齢系スレたまにしか見ないから知らなかった
これからもずっと同学年だしやだな うわwリロってなかった。移動しない宣言してた癖に本人降臨してんじゃん
誰も移動しないなんて言ってないじゃん
こいつも字読めないバカかよ
で、元スレ897はどこですか?w
そいつと話したいだけなんだが
その人が何故あそこでマジックテープ指定園だと言って出てきたのか
更に何故キレ気味にレスされなきゃいけなかったのか理由がわかれば私はそれでいいんだけど
>>831
絡みスレなんだからちゃんと私にレスつけたら? マジックテープの靴をきちんと履けるようにしたいってことだと思ってたわ〜
年少以上でスリッポンタイプしか履けない子はよほど不器用か何かしら問題あるんだろうなと思う
熱いねぇ
あっうちもそうだわーくらいの世間話の感覚で書いたんじゃない?
別に困ってないけどねーってのもなんとなくだと思うよ
もしこのなんとなくの感覚が分からないのであれば、母親という立場だからこそ出会う今まで出会うことのなかった感覚の違う人だと思って忘れる方が早いよ
変な人いたなー、終わりって
ランドセル598
ああいうの書くとやる人出てきそう
>>838
あんな事出来る?
予約と同時にカード決済される所が殆どじゃない?
嘘くさい >>839
検索したらキャンセル料あるけどキャンセル出来るところはあるみたいよ >>838
非常識だけどそういうシステムにしてるメーカーもリスク管理なってないと思う
そういうことができるなら悪用する馬鹿は出てくるもんだから 探せばあるってレベルなら気に入ったの片っ端から予約してキャンセルってのは無理そうね
板違いになるけと、昨日誤爆した確率さんが今日は鬼女板に進出していたw
>>833
こんな親が一緒のクラスだとほんと萎えるな。同じ親なこと自体に幻滅なので、独身童貞の虚言だと願いたい。 >>844
板違いと分かってるなら一々書き込むな鬱陶しい じっくり576
5歳の女にイライラする話かと思ったら違った
モヤ423
モヤポイントが不明だわ
誕生日なんかの記念日で勝手にあれこれされたらモヤるけどそういう訳ではなさそうだし
財力で子供の楽しみを潰すとあるけど、むしろ財力で子供の楽しみを倍増させてるじゃん
>>848
必死見た感じ、そもそも男性が苦手というか何かしら嫌悪感があるのかなあ >>850
私も全然わからなかった
425が解説してるけど、それでも自分だったらラッキーとしか思わない 羨ましい、私も他人の金でディズニーホテル泊まりたい
モヤモヤに見せかけた私って幸せ煽りかと思った
この時期にすぐいけていいなー
勝手に便乗してきたならまだしも自分が誘ったんだからいいじゃんね
>>849
じっくりの方の書き込み
名前欄が不穏なのだけど… >>848
本気で悩んでる人に失礼かとは思うけど、上の子がよっぽど楽だったんだろうなとしか思えない
小さな事の積み重ねで病んでるんだろうけど、後追いで泣かれてしんどいとかちょっとびっくりだわ
下の子が育てにくいというよりは、上の子がイージーモードと相談者がキャパ狭なだけでは 日帰りのつもりが勝手に泊まりになって予定変更になった事にモヤってるなら10万とか財力とか書く必要ないしねw
>>860
夕方までイライラしないで過ごせるなんて個人的には天国の様な1日だわ >>859
他の方のおっしゃる通り、転載防止対策で名前欄入れてる板の名残です ごめん >>860
専業やひとりっこであれ言ってたら単なるキャパ狭だけど、あの人は疲労でノイローゼ一歩手前になってるんだと思う
よくよく考えたら労働時間超過とか騒ぎになるけど、兼業の人って思いっきり残業時間が労基法のライン超えてるんじゃない?
残業しすぎて鬱になる人もいるんだから、人によってはああなっても不思議ではなくない?
当人のキャパの問題に関わらず
疲労と睡眠不足に極度のプレッシャー加えるとどんな健全な人をも壊せちゃうからなぁ
あの人に必要なのは休息だと思う >>850
子供連れて外泊って何かと大変だし
そこまでの労力使うつもりなかったのにってのもあるのかも ファイト兼業616
私自身は全く違う職種なのにあの書き方が妙にカチンとくる
例に挙げた仕事は働きやすくてキャリアアップすることを満たせる資格じゃないっていう風にしか読めない
チラシ176
5年も行けないってどんな環境なんだろう
>>870
整骨院や美容室が近場無くて、乳児がいてもファミサポや託児所等の便利なサービスが無い田舎、かつ実家に帰れない距離で夫に任せられる環境にも無かったらそんなもんじゃない?
更に間に妊娠期間があったら本当に行けない
私も年単位で美容室行けてない 子供5歳でしょ、幼稚園行ってるんじゃないのかな
下の子いるって感じでもないし
年単位で美容院行けてないって聞いたらちょっとびっくりする
>>872
多分なんだかんだ美容院の優先度が低いんだと思う
子供を理由にして髪ボサボサとかスッピンの人って大抵子供いない時からおしゃれと無縁って感じの人だし 美容院には行けないけど下の子出産出来る環境ってどんなんだよw
>>874
「私なら」で始まるレスは、たいてい的外れ >>878
わかる
特にあのスレでの「私なら〜」は100%クソレス >>877
妊娠中も何も気にせず美容院行けるくらい体調良いなら大丈夫だけど
人によっては出産まで寝たきりだし 5年行けてなかったのは整体院で、美容院は5年行ってないとは書いてないよね
「ほとんど行けてない」なんだから何度かは行ってるってことでしょ
>>875
認知症あるなら小遣い渡したことも忘れるし、おばあちゃんの子供らが出てきてこじれたパターン知ってるわ 0歳675
よその人(しかも認知症)からお金もらって平気な神経疑う
そのお金でパスタランチとか言ってるの頭おかしい
モヤ
ID:2IW4QDcCみたいな極端なタイプって結局娘にも嫌われて孫と会えなそう
>>884
本人うっきうきで書いてるのがもうね
まず認知症なら受け取らないし、しかも赤ちゃんにくれたんだよね?
いろいろ変な人 セール228
該当スレでレスもらえなかったからってスレチする神経がわからん
>>884
貰うにしても子どものために使えよって話だよね
認知症ならお返ししたほうがいいかとかなおさら意味わからん 夜中にじっくりいた人大丈夫かな
というか、弟いらないねとか言う姉は姉で怖いわ…
それだけ相談者が切羽詰ってて、お姉ちゃんも影響されちゃってるのかな
>>890
大丈夫かななんてひとつも思ってないのが滲み出ててワロタ 大丈夫かなじゃなくて大丈夫かよだねw
むしろ相談者と姉がアレなんじゃなかろうかと思えてきちゃうわ
>>892
ちゃんと読んでる?相談者も自分がおかしいこと認めてると思うけど
行政頼ろうか、病院行こうかって話もしてるじゃん >>892
私からみればアンタみたいなヤツも頭おかしく感じるけどね
それで人の親なんだもんね
じっくりみたいな人はなんとか頑張って欲しいと思うけど、アンタみたいな根っからのクズはどうか実生活で関わりあいになりませんようにと願うだけだ モヤ
話が全然モヤで済まなくなっていて、読んでる方が人ごとながらモヤモヤする
他のスレでの書き方見てると、早く行政なり病院なり頼った方が良さそうではあるね
>>896
車とかPC壊れた女の子が彼氏とメールしてるコピペ思い出した
話ズレまくってんね
読んでるだけで疲れる
会話に参加してる人たちどっちもすげえわ >>898
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』 女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?」
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ 屋根のライトついた」
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男「・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃどうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8分経過 -
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、いいやってなに?』
男『は?」
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、いやいいとか馬鹿にしてるの?』 男『・・・』
>>897
そうそう
男児だからこんななんだって思ってるような気がしてね
女の子なら良かったのにってのが根底にあると、単に支援や息抜きがあったところで難しそうだから 女「車のエンジンがかからないの…」
モテ男「じゃあ俺乗せて行くよ!ついでにエンジンがかからない原因も調べるから用事終わったら連絡して?迎えに行くから」
女「ありがとう!」
これで終了
チラシ
コロナのせいで面倒なイベントがつぶれてラッキー、学校休みでラッキーみたいなのは内心思ってる人はたくさんいるだろうからいいんだけど
コロナ万歳とか書いちゃうのは痛いな
>>899
10行目くらいでどう考えてもパニック起こしてるから普通に問答してても無駄って気付かないこの男も異常だと
このコピペ見るたび思うわ >>902
女「車のエンジンがかからないの…」
男「JAF呼べよ」
終わり 名付け雑談 ID:YSDKPXUX
住人がノリノリでふざけているから釣り宣言で逃走、恥ずかしいやつw
>>903
亡くなった方もいるのにね
身勝手な発想でさすが陰キャと思った
子供の前でも垂れ流してないことを祈るのみだわ 1年生
話題になってる漫画の連載時期ggったら
自分は知らなくても仕方ない時期だった
若く産んだつもりはないけど
結構年齢層高めのスレなのね…
>>909
20年前にまだ字が読めない年齢だったって事?
充分若く産んでると思う! 20〜30年前に別冊少女コミック読む年齢って35〜45ってとこか
>>909
初産平均の30で産んでれば連載当時は中高生だし第二子第三子がスレ該当の人もいるしそんなもんじゃない? モヤのディズニーの人は当日行ったら一番楽しんでそうだ
漫画って掲載誌リアルタイムで追ってる方がレアじゃないの?
自分が中学生の頃クラスでペケの単行本回ってたけど連載はとっくに終わってたはず
上に兄姉いるかどうかでも変わってくるしね
自分は9歳と6歳上に姉がいるから、同世代よりちょっと詳しいと思う
20代のほうのアラサーで読んだことはあるが
なーんてね…フフ しか覚えてないな
リアルタイムで読者じゃなくてもわかる人はいるから気にすることはないと思う
あーみんとか動物のお医者さんは世代関係なく語れる作品だし
チラシ220の流れ
言い方は男児sageでそれってどうなのって見えちゃうけど滑り台逆走に唾吐きなんて注意するべきものでしょ
逆走は場合に依りけりだけどお友だちが居ないときにしかやっちゃダメとか言うし唾吐き捨てたら普通にその場で叱るわ
その子の感性なんて言っちゃう神経がわからない
>>917
ちょっと受け取り方がズレてる気がする
真似した相手の年中男児が悪いかのような言い草だから、それを面白いと思って真似してるのは娘さん自身だよってたしなめられてるんだよ >>918
相手の年中男児も悪いでしょうが
何言ってんの >>920
220にレスした人はそういう意図で言ったんだろうけど伝わらないもんだね うちの子ちゃんが真似するからやめて欲しい、てことならまず無理だからな
自分の子をしつけるしかないでしょ
芸能人妊娠スレ766
言いたいことはわかるけど草はやしすぎ
ゲスな芸能ネタだけが生きがいって感じ
>>919
男児が娘さんに真似させるようなことしたのが悪いかどうかでしょ
真似したのが悪いわ
やったことが悪くないなんて書いてないわ オレオレ詐欺が流行ってる
俺も一丁やったろ!ってなったらそらそいつも逮捕でしょ
脅されて協力させられてたとかならまた話が変わってくるけど
駄目なものは駄目だし、あいつがやってる!って言ってくるのをうまく諭すのも育児じゃん
男児がやったことそのものの是非と、それを娘が真似したことについての男児の責任の有無は別問題
という話ね
>>906
私は息子たちにこう言えと指導しておくわwwwチラッチラッ女クッソウザいもんねwww モヤ480
これは専業兼業わかり合いづらいとは思うんだけど、幼稚園行ってる時の自由時間と、保育園の枠使って作る自由時間は同じじゃないと思うのよね
慣らしが必要ってのはわかるから保育園行くこと自体に絡む気はないけど
チラシ234、本人は悩んでるんだろうけど羨ましいなーと思ってしまった
子供が寝るまでの間に実親か旦那かどっちかがいてくれたらめちゃくちゃ助かるのにな…
正確にはせめてどっちかがいてくれたら、か
うちは旦那が予想外に多忙になってしまって
21時より早く帰れることは年に数回くらい
実親も体調崩しててほぼ手伝いは望めないから無いものねだりでそう思うだけなのかな
>>930
うちも同じ環境だけどそんなに実親べったりは人としてどうなのと思うし自分が逆の立場だったら絶対嫌だから断るわ >>930
どっちかなら羨ましいけどチラシ234の場合は夫帰宅から子供が寝るまで両方いるんだよね…双方に気を使うし嫌だな
しかもジジババの夕食準備は234がやってるっぽいしいない方が楽そう そっか、確かによく考えてみたらどっちかがいるのと両方いるのとでは全然別の話だったね
うちは義両親が近居だけど子どものお風呂上がり〜大人の夕飯準備くらいに家に来て子どもの相手してくれるから助かる
でもそのあと夕飯までいっしょは辛いだろうなあ
しかも夕飯の準備もしなきゃいけないとか実親でも嫌だわ
うちはむしろおかずのおすそ分けとか持ってきてくれるから感謝しかない
女児かわいいの 645
教師しないで欲しい生徒がかわいそうだわ
猿だと思ってるってキチスレなのはわかるけどドン引き
>>934
わかる、うちもきてくれるけど夫に会わないよう配慮してくれてるわ チラシで双子ってワード出るとすぐあの人?ってなるの草
あそこ見てる人何人いると思ってるんだ
上に幼稚園児いて1歳の双子がいる人と、
昭和63年産まれ女児双子妊娠中、マイカーマイホーム優先のチラシ前スレ950
妊娠中の人もいるけど、ちょいちょい上の子年齢と下の双子の年齢をあげてから書き込む人がいる
戦隊ものが登場するときの名乗りのようだなーと思って読んでる
>>941
0歳(7ヶ月)双子と3歳じゃなかった?w
今回のとは別人だけど、年齢関係ない書き込みでも上と下の年齢を冒頭に書くからなんかあの人かな?となる気持ちはわかる 親子で発達で幼稚園でモンペみたいになってる人かなとか思う
どちらのスレでも疎まれてる
あれは双子ではなかったか
>>935
保育園、幼稚園先生の男児嫌いはネットでもリアルでもよく耳にするけどね 自閉スレ
YouTube見せすぎちゃう、イライラしたくないって悩んでる人をみんなそうだよって慰めてるんだから
わざわざ「見せたら終わりだと言われた」「親も見ないから見ない」とか言わなきゃいいのに
一応「仕方ないとは思うけど」って言うけど直後にデメリットの話だし
そんなことはみんな言われてるしわかってて折り合いつけてるから言わなくて大丈夫なんだよ
>>947
その前のレスも全く関係ないのに名乗り出たり変わった人だわ
一年生522
下駄箱まで親と一緒に来て泣いてる仲良くもない子に声をかけるのは一年生男児にはハードル高いと思うわ
その子だって新生活を迎えたばかりの自分の子と同じ一年生だよ
受け身の子に発破を掛けずに周りに気づかいを求めるのはおかしい 同じく一年生
人前で大泣きって…
年長の時点で人前で大泣きする子って母子共に甘々、赤ちゃん扱いしてる印象だわ
上履きを持ち帰らないことに連絡張に書くとか園時代を引きずったままの人がいるし親が幼い年代なのか?
チラシ293=295
読解力ヤバい、突然のスクールゾーン
>>951
乙 一年交替にして欲しい(毎年同じ時間)
ルート内に小学校のスクールゾーンがあって、園バスが通れないから時間も変えられない
ってことなのかな
1便2便を交替してほしいって意味じゃないの?
スクールゾーン関係なくない?
交代して欲しいに対してスクールゾーンあったら変えられないよって意味のレスじゃないの
見せ過ぎちゃう→見せすぎてしまう かwww
関西弁で見せ過ぎちゃう?と読んでしまった
見せすぎじゃない?の意味w
なるほど
1便と2便、固定が多数派か一年交替が多数派か…どうなのだろうな
(うちと、もうひとつ近隣の園は固定だ)
>>952
ヤバイのはどっちかね
叩く前にもうちょっと頭使いなよ >>958
近隣は知らないけど、うちの子が行ってた園は基本自宅前で拾うから、毎年ルートと時間が変わってた
スクールゾーンがあるところは遅い時間帯固定だったけど 年収300万
ageてる父親、よくこのスレに出没するけど子供がかわいそう
>>950
スレ立て乙です
チラシ293は少し言葉足らずだなとは思った、補足?の295を読んでも
スクールゾーンもなく、園バス固定派の自分も「?」と感じたよ
ここで解明できたけどさ モヤ495
近所の噂好きの奥さんの脳内ってこんな感じなんだろうな…
他所の家庭に全く興味ないから観察力すごいなと思ってしまう
たまにうちの近所で何か事件があって聞き取りされても私は何一つ有力な情報を提供できないだろうなと思うことあるわ
>>967
お隣が気になって気に食わなくて仕方ないんだろうね
495が参観に行ってる間に仕事してたんだろうなとしか思わなかった
構造上出入りが見えてしまうと言い訳してるけど、見ない見えなくする選択肢だってあるわけで >>967
リビングから隣の玄関とはいえ丸見えなのにカーテンすらしないってなんだかね
逆にお隣は外出するたびにリビングが目に入るだろうから、見ないようにするの大変だろうね
この時期に0歳を預けて、2歳とのん気にショッピングしに行ったと思ってるんだろうか >>967
書きに来た、モヤモヤしている本人が嫌な感じだね
市原悦子ばりにカーテンの影から隣を見つめているのかしら こわいね
恐らくは小学校も同じだろうにびしばし監視しては妄想して病みそう
モヤの495は観察しすぎだけど相手もカーテンくらい掛ければいいのに
無防備だなぁと思う
うちのリビングの窓からお隣の玄関が見えるから見ようと思わなくても様子が目に入ってくるんだよね。
先方のカーテンは関係ないと思うよ
それに昼間ならレースカーテンなら10mぐらいは見える
>>973
相手は玄関でしょ?玄関にカーテンって難しくない? >>973
外にカーテンかけろと?
自分がリビングにカーテンかけろでしょうよ >>973
玄関の出入りを見られてるんだよ?
カーテン関係ある? 嫌い43
幼稚園児なんて、原作一切見ても無いものをお友達が好きだから好きとか言っちゃう年代じゃないのか
なぜ「好きと言っちゃうほど見せてる」って思うのか疑問だわ
>>978
あれオタク釣りやまとめ用のネタだと思った
何回か荒れてるし チラシ
ロッチ中岡の髪の毛は見た目こそモジャモジャだけど触るとめちゃくちゃフワフワでサラサラだからレス読んでるとイラついてくるお前らの汚い髪質と同じにすんなw
>>980
中岡は顔が汚いからもし髪がサラサラだったとしてもアウト >>947
子供が多動傾向あるって書いてるし自身もちょっと発達入ってるのかも >>973
正論叩きつけられて開き直ってる笑
キチガイ系なのかな 一人っ子939
身勝手過ぎて引いた
そりゃ子供の兄弟欲しい発言なんて適当だし、できてみたら自分の思ってたのと違ったからやっぱりいらなかった気持ちはわかるけど大きくなるまで口きかないって相当だし、親御さんは悩んだだろうな
子供の兄弟ほしいは新しい玩具欲しいと同じだからなぁ
うちは2人男女で仲良しだけど相性ってやっぱあると思うよ
うち4人いるけど末っ子が弟欲しいって言い出して目ん玉ひんむいてる
犬でも飼うか
うちも四人だが(女3男1)長男が仲間が欲しいと言って困る
無理だよ私お前がお腹にいたとき妊娠糖尿病がひどくて総合病院に入院してたし
お前はNICUにずっと入院して大変だったからもうあんなのごめんだよ、とは言えない
>>989
相性あるよね
子供の頃から大人まで仲良しだったのがあるきっかけで絶縁した姉妹もいたし
中学高校の時は全く話さなかったけど大人になってから話すようになったっていう兄妹もいた いや相性があるとかは当然だし、子供の兄弟欲しいをあてにして産むべきじゃないのもわかってるのよ
でも子供が兄弟欲しいって言ってたなら親としては上が下を可愛がって下も懐いて仲良しな姿を見て幸せでほっこり、みたいなの期待しちゃっただろうなって
まさか下の子を憎んで大きくなるまで口きかないなんて思わなかっただろうし
身勝手すぎて引くっても当時子供だからねえ
子供に身勝手すぎて引くなんて思ってもな
生来扱いづらい子なんだろうね
まぁ大きくなるまでってのが具体的に何歳か分からないよね
ある程度年齢差もありそうだし、生まれてしばらくは会話しようもないから
3歳8歳くらいなら引くほどでもないかな
コロナスレだし荒らしらしいのでこっちに書くけど
休校でディズニーまでは、自分がやるやらないはともかくあるあるだとは思うけど
友達と宿泊旅行って育児板で成立するものなの?
今どきは高校生でも友達同士の宿泊旅行許可するものなの?
私も18まで姉と一言も口聞かない仲だったから気持ちわかるわ
大人になって離れてから最低限会話するようにはなったけど、未だにちょっとぎこちない
どうなるかは本当にそれぞれの性格相性によるよね
今のところ上の子は赤ちゃん可愛いって言ってくれてるから、このまま平和に暮らしていきたいわ
>>998
素朴な疑問なんだけど、両親が仲悪かったりするの? モヤ
朝からコロコロしてる人、おだいじにとかがんばってとか普段自分が言われてる言葉なんだろうな
コントロールとか操作とか脳の硬貨()とか糖質かよ
lud20200709231817ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1592651723/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「絡みスレ388 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・絡みスレ398
・絡みスレ328
・絡みスレ358
・絡みスレ368
・絡みスレ348
・絡みスレ318
・絡みスレ308
・絡みスレ358
・絡みスレ438
・絡みスレ258
・絡みスレ428
・絡みスレ458
・絡みスレ478
・絡みスレ468
・絡みスレ278
・絡みスレ448
・絡みスレ418
・絡みスレ288
・絡みスレ298
・絡みスレ268
・絡みスレ230 ©3ch.net
・絡みスレ519
・絡みスレ518
・絡みスレ420
・絡みスレ373
・絡みスレ372
・絡みスレ396
・絡みスレ391
・絡みスレ390
・絡みスレ387
・絡みスレ382
・絡みスレ386
・絡みスレ376
・絡みスレ374
・絡みスレ376
・絡みスレ375
・絡みスレ392
・絡みスレ385
・絡みスレ381
・絡みスレ377
・絡みスレ399
・絡みスレ393
・絡みスレ394
・絡みスレ395
・絡みスレ389
・絡みスレ380
・絡みスレ397
・絡みスレ384
・絡みスレ379
・絡みスレ383
・絡みスレ334
・絡みスレ344
・絡みスレ336
・絡みスレ357
・絡みスレ307
・絡みスレ336
・絡みスレ302
・絡みスレ322
・絡みスレ312
・絡みスレ301
・絡みスレ336
・絡みスレ342
・絡みスレ330
・絡みスレ331
・絡みスレ336
02:09:50 up 43 days, 3:13, 0 users, load average: 6.30, 7.10, 7.99
in 0.033150196075439 sec
@0.033150196075439@0b7 on 022516
|