いちおつ
ロボット掃除機も食洗機もドラム式も導入したのに全然だらる時間がないしだらけた家と子育てでしかないのが本当に不明
↑のだらグッズも失敗や二度手間を回避したければ前後の手間は案外かかるのはあるけども
旦那とかに全部機械がやってくれるのに何が大変なの?みたいな顔されるとイラッとくるけど自分でも説明できないわ
インスタとかのシャキママがただただ眩しい
いちおつ
0歳ひとりだけど風呂上がりにブラトップ着て寝て朝シャツはおって帽子素っぴんで外出
じゃないと外出無理!こどものシャワー保湿着替え日焼け止めだけで力尽きる
今後も普通に生活できる気がしない
いちおつ
児童館に行こうと思ってた
でも疲れてたのと昼食の事前準備が怠くて結局家でぐぅたらしてる
子供はアマプラ見ながらおもちゃで遊んだり
午後は小学生がいるだろうし行くなら午前中かなと思っているので児童館が近くにあるのに未だに行けてない
いちおつ
午前中は近所の公園も凄い人がいるから
午後に行こうと思いつつ、午後早めはダルいから
午後遅くなると保育園帰りの集団がいるからーって
毎日言い訳して全然外に出ないわ
上の子は近距離別居の義母が遊びに連れてってくれた
ラッキーだけど、たまに下の子も連れてってあげないとなぁ
うちもコロナで外に全然行かせてないわ
ソーシャル〜公園なんぞ無理、ショッピングモール系も部屋の中だから〜で本当たまに
アマプラ入ろうかな、とか考え中
子供が今10ヶ月
支援センター行ってみようと思ってから数ヶ月経過してしまった
コロナで完全予約制になってしまい思いつきで当日行けないからダラには辛い
うちの近所は予約不可なのに1度に2組までしか入れない。近所とはいえ支度頑張って子ども連れて歩いて10分、門前払いされたらだるすぎるので行かなくなったわ
2組って少ないね
うちの地域の支援センターは予約なしだけど5組までで朝イチに行かないとすぐ埋まる
朝なかなか起きれないから最近は近所の公園ばっかだ
休日公園に行くときは人がいなくなる昼時を狙って行く。人出が戻り始めたら帰り支度。コロナうんぬんじゃなくて他の親子とかと絡むのがダルいから。
寒い〜
家の中で赤ん坊と過ごすのに楽チンかつ宅配の人が来てもまぁセーフな長ズボン欲しいな
なんかいいのあります?
ほんと急に寒くなった
次晴れた日に夏服全部洗濯して衣替えするんだ
服塚からオサラバだぜ
最近は全部置き配にしてもらって出てすらいない
もうはんことか面倒すぎて無理
だからインスタとか投稿してる時点でずぼらではないんだって
アマゾン担当者が置き配でも絶対にピンポン慣らすわ…
朝起きる時間が固定してきたから子が起きる前にルンバ起動し始めた(起きてる時はルンバ見て泣くから)
完全に部屋の掃除が0になったわけではないけど楽だわ
幼稚園でちょこちょこ外部の講師を招いて参加自由の講演会が開催されるんだけどみんないつも参加してて偉すぎる
いつも参加してないから園長に目つけられてそう
なるべく家にいたい
だめだ、赤ん坊と一緒に寝てしまっていつも洗濯物干すのが昼前後になってしまう
今日に至ってはまだ洗濯機回し中
私は今日は洗濯お休みするわ
雨降ってきたしやる気でない(元々部屋干しだけど)
昼食の片付けしてないけどこれから子供と昼寝
あーあ洗って適当に置いといたら水筒の部品なくした。また買いに行かなきゃ…
子の添い寝という名目の自分のだらだらが終わらない
布団から出られない
いまやんなきゃ夜しんどいのわかってるのにね