◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る75◆ ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1607558006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
育児中の多くの家庭でお世話になるNHK(総合・Eテレ・BS)の
育児番組・子ども向け番組(アニメ含む)について
まったりのんびり語りあいましょう
>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい
※出演者に対する批判・ネガティブ意見については
育児板内に専スレがありますのでそちらへ
こども番組のアイツが嫌い!!■31人目
http://2chb.net/r/baby/1580787109/l50 ※「いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」「すくすく子育て」については
育児板内に専スレがありますのでそちらへ
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ284
http://2chb.net/r/baby/1605601352/ 【Eテレ】すくすく子育てpart7【育児番組】[無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1532071318/ ※NHK板
http://nhk2.5ch.net/nhk/ にもその他番組スレがあります
※前スレ
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る74◆
http://2chb.net/r/baby/1599180261/ ◆ガリゾーテンプレ
983 名無しの心子知らず 2019/04/17 20:01:56 ID:gI16MFyF
>>981
ちなみにヘルメット外すと…
991 名無しの心子知らず 2019/04/17 21:23:43 ID:8IDPVZHR
ビックリしてる人を見るのが好きだから「がりぞー=ネズミ」の話題が出るたびにワクワクするw
わからん開花リストはWikiにあったので省略します
テンプレ以上
>>2 これを見ていつも思う
ガリゾーがなぜ空を飛べるのか?解明してほしい
>>1 スレ立ておつです
ストレッチマン、久々に見たけど地方ロケなしで先生の渾身の怪人演技も見られなくて寂しすぎるなぁ
1乙です
他局だけどストレッチマンがネタにされてて出演者が懐かしいと言ってた
私は今のゴールドしか知らないけど調べたら21年前からやっててその時はレジェンドがメインだったんだね
子はまだ未就園児だけどストレッチポーズ真似するのが好きで一緒に見てる
当時は特別支援学校向けの番組だと気付いてなかったな
とりあえずあのインパクトある見た目と隕石飛んでくるCGが面白すぎて、よく弟と真似してたわ
>>6 この前の有吉の壁かな
ストレッチマン、うちの3歳は怪人が怖いみたいで消して〜!と騒がれる
みんなのうたの山本彩の「おもちゃのうた」、あまり子供に優しくない内容でびっくりした
子供が新しいおもちゃに夢中になってるのを古いおもちゃが寂しがるのはともかく
それならもう僕いらないよね出て行っちゃうよとか…
なんか攻撃的というか陰湿さがある
あれ一部だからね
みんなのうたにないところで救いがあるのかもよ
しらんけど
>>4 亀だけど洗濯にもっていったアゲルの爺さんから借りた服がパワースーツになってるのよ
おばけの小学校のやつ、最近設定崩壊してない?
おばけなのに家があって家族居るし完全に設定間違えたよなとしか思えないんだけど
おばけに家族がいても、家があってもいいじゃん
生前の記憶なのかもよ
内容が、家族の手伝いをする、だったからさなんかモヤったんだよ
助かった〜とか言ってるし
見てないからあれだけど、おばけといっても死人の霊じゃなくて妖怪的な存在なんじゃないの?
>>11 そうだったのかー!!あのスーツのおかげで空飛べるんだね?!パーマンみたいなもんか、ありがとう
毎日ちゃんと見てるわけじゃないから、今の天テレの設定が分からない
再放送
Eテレ「Eうた♪ココロの大冒険」
■放送日:令和3年1月1日(金)午後2時00分〜3時10分
Eテレ「歌のおじさん Eたん」
■放送日:令和3年1月1日(金)午後3時10分〜3時56分
去年、放送開始60年を迎えたNHK・Eテレで放送されてきた「うた」をテーマに特集番組「Eうた♪ドラマ」2本(「Eうた♪ココロの大冒険」「歌のおじさんEたん」)の再放送が決定しました。
「Eうた♪ココロの大冒険」 (2019年1月1日放送)
・脚本:上田 誠 (脚本家・劇団ヨーロッパ企画主宰)
・音楽監修:亀田誠治(音楽プロデューサー)
・ドラマ出演:寺田心、清野菜名、藤井 隆、秋山竜次(ロバート)、片桐はいり、加藤諒、上白石萌歌、佐藤二朗、染谷将太、YOU、いつもここから、ワクワクさんとゴロリ(「つくってあそぼ」)、チョーさん(「たんけんぼくのまち」)、
・歌の出演アーティスト:木村カエラ、King & Prince、クリープハイプ、高橋 優、Perfume、三浦大知、Mrs. GREEN APPLE、Little Glee Monster
・人形劇:がんこちゃん、ニャンちゅう、ノンタックほか
「歌のおじさんEたん」 (2019年12月26日放送)
・ドラマ脚本:松居大悟/脚本家・映画監督
・音楽監修:亀田誠治/音楽プロデューサー
・ドラマ出演:矢部太郎(カラテカ)、倉 悠貴、池田朱那、池松壮亮、岡崎体育、菊池風磨(Sexy Zone)、小林よしひさ、本多力、秋山竜次(ロバート)、YOU
・Eうた歌唱:岡崎体育×H ZETTRIO、Creepy Nuts、JUJU、Sexy Zone、Perfume、日向坂46、Little Glee Monster
うたのおじさんEたん、岡崎体育のカゲのおばけめちゃくちゃよくて今でも見返しちゃうわ
てかこれでカバーした曲音源化して欲しい、してるのかな
うたのおじさんEたんはエンディングロール見ていて
ロバート秋山好きなのにどこに出てたっけ??となって
大爆笑した記憶しかないw
あとこれで菊池風磨くんを知って、なんかハマった
>>19 突然壊れてしまった、子ども達の楽園だった電空を取り戻す
ってのが大前提だが、電空のどこがどう楽園だったのかボヤーっとしか説明ないし、電力のドラマも戦士によってバラバラって感じで話に乗れなくて脱落気味
各コーナーや視聴者参加も突然すぎてブツ切れ感あるし
YOUの途中から見始めたが、「お父さん探す」とか「もじもんの文字化けを治す」とか大テーマ分かりやすかったし、ドラマとロケや千鳥のパートや視聴者参加も一体感あったから尚更
ハマらなくて、ずーっとパイロット版を観てる気分なのよね
今の天テレ
立花団長が画面に映ってると見入っちゃったけどみやぞんだとつまんないしな…
dボタンで息子がピクセルを集めてるんだけど
ピクセル貯まると預けられる銀行が毎日1%ずつ利子が付いて、めちゃくちゃ羨ましい…w
今の天てれの子供達みんな好きでいい雰囲気だしほっこりしながら見てるわ
でも確かに立花団長は恋しい あの寝起きイケメンも忘れられない
みやぞん目が笑ってない気がしてこわい
キャラは立っててよくやってると思うけど
コロナのせいで皆で集まれなくて話がブツブツ切れるからわけわからなくなってるよね
今まで千鳥がやってたコーナーも一応ストーリー上必要って演出だったのにそれもないからただのすイエんサーみたいになってるし
あと団長&主任の様な美男美女がいないから画面に華がないわ
コロナでぶつ切り放送になってるの可愛そうだわ
ドラマパートかな?と思ったら宅録挑戦系や千鳥の回にポンポン飛ぶからストーリーがわからない
美男美女がいなくて華がなく画面がおじさん臭いのは仕方ないと思ってるw
まあ司会?が芸人の時の方が多いもんね天てれ
YOUが子供産んでから初めて見た天てれだったから思い入れ深いわ
たまに一気見してくれるけど月一くらいでやってほしわ
たまに見るの忘れると全然分からなくなるよね
天テレのエンディング曲、最初暗いかなと思ったけど聞いてるうちに好きになった
今のパネル有りのダンス好きだわ〜
そのまちゃん美人すぎてビックリする
大物になりそうだねー
安藤サクラお芝居は上手いと思うけど朗読はあんまりだな…
ナレーションとか朗読とか意外な人が上手かったりするよね
ジャパングルに出てきた天才バカボンの漫画のワンシーンがとても良かった。
ビットワールド、バカリズムが採用イラストでふざけすぎw
私は面白いんだけど子供は変なのばっかり採用されてておかしいって怒ってるわw
昔の虎ノ門みたい
確かにまともなの採用されないから、真剣に作品作ってる子達には不評だろうね
ただふざけてるのは私も好きw
Eダンス、アメリカ初代大統領はリンカーンじゃないのでは?
ゲキムズクイズとか言いながら、初歩的なミスすぎる
スタッフ誰も指摘しなかったのが不思議
誤回答で「木を切る人」って出てて
それジョージワシントンの逸話と混じってないかwと思った
親子で好きなソーイングビー、新シリーズの辛口審査員のおばあちゃんの吹替がワイズマン博士の声優さんで、なんか和んでしまう
ソーイングビーのクローディアがさんすう刑事のボス?の声優さんで、時々脳内で「ゼロ、イチ、事件よ」とすり変わる
ココロ部天狗回
最初は鈴木ィ!って怒りながら見てたけど
幼馴染のために巨大な天狗面を怪我しつつもも手作りする彼の健気さに少しキュンとしてしまった
でもやっぱり小洒落たケーキ屋に天狗面贈るの狂気すぎるでしょ
週刊こどもニュースってもうやってないんですね…これに代わるような子供にわかりやすいニュース番組って何かないですか?
>>55 日曜17時のこども手話ウイークリーとかどうでしょうか。
オトッペ昔話にウェスティ登場すると思わなかった!
俺は何してるんだろう?に笑ってしまった
えいごの再放送、サクラとハクト初年度の一昨年のだね。子供達が小さくてかわいい。
ごめん、惑星兄弟にファンがいたことに驚いた
じっくり見たことないせいかもしれないけどイマイチ内容がよくわからない
パプリカもフーリンももうすっかり飽きて見向きもされないのに、何かDJとか何やら下らない事をいろいろやらされてるフーリンのメンバーがかわいそう
コレナンデ
シンバルのシャーーーーーンってアレンジがどの曲にも入ってて気持ち悪い
うちの子はパプリカ大好きで未だにみんなのうたの時間はパプリカ待ちしてるよ
>>64 パプリカも一時期子供が集まる場所では気が狂うほど流れてたけど今はそんなのもあったなってかんじだし
そもそもオリンピック自体やるかどうか分からないしね…
もうオリンピック絡みに限らず単に「子役グループ」として子供向けの啓蒙活動にシフトしていくかんじなのかも
元祖じゃなくていろんな番組バージョンのパプリカは今でも好き
子供より私がw
Eテレ番組出演者バージョンのパプリカ好きだな流れるとつい見ちゃう
一番やりそうだったEダンスはパプリカしなかったね
>>70 Eダンスキッズ達はわからないけどその他の大人達はパプリカを冷めた目で見てそう
Foorinの川谷絵音似だった子いい方に成長して見ようによっては嵐の二宮っぽくなってるね
でも前髪うっとうしすぎて切れよと思ったw
昨日惑星兄弟の話題が出ていて何だそれ?と思っていたら今朝子供がめちゃくちゃ食いついて見てた、録画すればよかった
パプリカとフーリンをバカにして申し訳ない。ただ、本来のグループ活動から脱線気味というか、来年やるかやらないか分からない五輪の為にズルズル引き延ばされてよく分からないパフォーマンスもやらされて、なんだかなあと思ってしまった。
番組のパプリカは自分も好きだ
パプリカ楽団、障害のある子達と演奏する番組で
みんな特技や個性があって普通に素直な良い子たちだった
それまではあんまり一人一人を認識してなかったんだけど選ばれし子役たちなのが納得した
>>73タケルくん、大人になったら薄顔イケメンになりそうと思ったw
人柄良さそうだけどちせちゃんが何かと使われる忖度感は感じる
Eダンスのリンカーン、第16代大統領に修正されてたね
リンカーンしれっと修正された
問題文読み上げるときフリップで口元隠れてて良かったねw
サボ子さんフェンシングやっと見れた
フェンシング姿シュールねw
カラフル途中までしか見られなかった
ケーキどうなったのか気になる
ケーキ屋さん、コピーとか取っていなかったのか
すごい水濡れだったし、なんか杜撰だなと思った
昔話法廷のアリキリ話
えっおかしくね?なんでキリギリスの餓死の責任をアリが問われるの?
>>83 ケーキはしっかりと映ってはないけどまぁ何となくは出来てたよ
ほんと「ちょっと濡れちゃって」ってちょっとじゃないだろって濡れ方だったよね
子供達一生懸命描いたのに可哀想にと思ったわ
>>85 >>83だけどありがとう
はっきりと映さなかったってことは、元の絵と相当違ってしまったんだろうな
一人で書いたものじゃなく友達も一緒に書いてた絵だったし
その一緒に書いてた子もがっかりだったろうな
12/26 午後4:25〜 Eテレ〈こころのおはなし ABUアジアこどもドラマシリーズ名作選「ヒカルの掃除」「ブラジルへの近道」
出演
「ヒカルの掃除」中村柊芽、眞島秀和 ほか
「ブラジルへの近道」古島裕大、寺田心 ほか
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26753 >>86 Eテレ撮影班が協力すれば、キャプチャ画像から修復できそうなもんだけど
>>88 それ考えたが、自分で伝える、というテーマに反するからやらないのかなと思った
あの子がスタッフに頼んでキャプ取ってもらうならセーフなのかも知れないけれども
クックルン、ロケになると素の姿が出るね
ふきのすけが案外やかましいキャラだった
クックルン
わかさぎ釣ってすぐ丸ごと食べたら、えさのベニサシも食してることになるんじゃ…コムギ…
ええ
ワカサギのこと全然知らないけど消化してそれ排泄するまで食べるなってこと?
釣りに行ったらすぐ天ぷらにしたりするもんじゃないの?
>>92 それ思った
内臓取らないで食べる魚は餌のことも考えないといけないのね
ロッソさん、Mステで観たけどかっこよかったー
東京事変と星野源で2回出演なんてすごい
>>94 家では下処理してから調理するけど釣り人はそうなのね
>>96 特番の時期いっぱい見れてうれしい
他の番組の時も心の中でロッソさんて呼んじゃう
ワカサギの餌、私もええ…って思ったけど
釣り屋さんが餌用に育てた餌ってフォロー発言してたよね
食べても害はないんだろうけど意識してしまうと無理だわ
12月31日と1月1日の8時30分におさるのジョージやるね
来年のお正月はみいつけたスペシャルとか無いのかな?
みいつけたといなばぁがお正月SPない代わりに、おといつとクックルンがあるね
あとはにほんごとおかいつ
大人のピタゴラスイッチはもうやらないのかな あれ面白かったのに
>>109 ありがとう!
おとうさんといっしょ、BSじゃなくEテレなんだね
クックルンでクヨッペン実写…見たいような見たくないような
年表から現役で見てた人いるかな
>>106 「デザインあ」大人スペシャルもやらなくなったね
あと私が待ってるのは「びじゅチューン」の一挙放送
>>115 1月2日 17:30〜
びじゅチューン! 祝100曲リクエストスペシャル
楽しみだわ
今朝おかあさんといっしょの前にやってたびじゅチューン新作だったんだね。見逃してたわ。明日と明後日も再放送でやるみたいだから録画セットしておこう
びじゅチューン今まで見たことなかったけどこの前ワンパコでやってたリクエストでなんでも牛乳をかける女の曲が耳残ってすごかった
>>120 あれは多分名作中の名作だよ!
そして何回か聴く→公式サイトで聴けるやんほかのも聴いてみよう→あれ、ちょっとこれ好きかもorこのキャラ別の曲でも出てきたかもorこの曲の元ネタ知ってるやん→さらに聴く→ようこそ沼へ
そうなんだ
だから何にでも〜がYouTubeの視聴回数が飛び抜けてるのね
何にでも牛乳〜はタイトルが井上さんのツイとかで発表された時点でこれは絶対笑えるやつに違いない!とここで話題になってたよね。
そしてその後の人気投票で、その前まで連覇してた鳥獣戯画ジムを抑えて首位になってた
ちょっと!紅白!星野源、ロッソさんとブルーノさん!
ロッソさんはうちの子もすぐに気づいてたw
あれ?なんでムジカの人がいるの?って言ってた
ロッソさんと浜ちゃんの息子に気を取られてブルーノさん気付かなかった
残念
事変で出てたから油断してたわ
ロッソさんほんとタイプすぎて沼にハマりたくないから直視しないようにしてる
皆様良いお年を
>>126 東京事変の時はロッソさんに気づかなかったかな?
去年もロッソさん、おげんさんと紅白出てたけど、今年はブルーノさんも出ていてムジカファンとしては胸熱
おとうさんといっしょが珍しく普通のEテレでやってるから見てるけど
ゆめちゃん、随分老けたね…まだ20歳とかそこらのはずなのに、
目の下のクマが凄い。
ハードスケジュールなのかな。
今やってるお父山のぼりでガンガン喋ってる人見たことなくてちょっと笑っちゃった
>>131 あのお父さん、芸人のオジンオズボーンじゃなかった?
0655はここで良いんだよね?
年越しをご一緒に
ジャンポケは好きだけど、丑年の歌は何か違う…
例年の可愛い動物キャラのアニメで良かったのに
何故今年は実写の牛なんだーー!
>>134 あれ、新年一発目だけ実写を使ったんだと思ってたんだけど、ずっと実写なのかな?
ねずみの歌みたいな可愛いイラストが良かったねー
>>130 ゆめちゃんは涙袋入れてるのかな?と思った
あんなじゃなかったけどヤンデレ系になっちゃったね
丑年、カブトムシの歌と似てたよね
今までで一番退屈かも
干支ソングはチームにょろにょろが秀逸すぎるよなぁ。ウマジロウとサルも好きだ。牛の歌が1番退屈なのには同意だわ
私はネズミの新年会が大好きだった
いつもなら、聞き納めとかで12月に流しまくってくれるのにネズミの歌はあまり流してくれなくて残念
やっぱ2020はいい年じゃなかったからかなー
なんでジャンポケが歌うことになったんだろうね
Wiki見ると別に年男ではないみたいだし
素晴らしきかな世界にも似てる
てか06552355の通常運転曲
年に一回の気合は感じないわ
次の寅年の歌に期待しとこう。トラ、ウサギ、龍、と何か歌にしやすそうな干支が続くから楽しみ
クックルンの実写クヨちゃんって初登場?
いかにも特別な回って感じがして良かったわ
>>110にもあったけどまんまクヨちゃんだったね〜笑ったわ〜
猿時さん、昔話かなんかの番組で演じてるとき
まんまクヨちゃんみたいだったから楽しみにしてる!
録画したので、後で見ます
おとうさんといっしょって、
おとうさんがイヤらしい気持ちでゆめちゃんを見るための番組だよね。
マスコットキャラも「シュッシュ」だしさ。
クヨちゃん実写、違和感なさ過ぎてめちゃくちゃ面白かった
>>115 だけど
>>116 を見て録画したわ!ありがとうございます!
>>152 上手過ぎるから調べたら皆川猿時さんって方で俳優さんみたいだよ
顔見たらわかると思う
クドカン作品(あまちゃんとかいだてんとか)によく出てるイメージだったけど大人計画の人なのね
見た目も声も特徴的だし多分良い人だからもっとCMとかでも活躍してほしい
皆川さんぐぐってみたら実写の人だった
声の人、クヨちゃんと見た目そっくりなんだね
おはなしのくにのさるかに合戦の人だよね
上手くて惹き込まれる
あなたの番ですで刑事役やってたよ、割とメジャーな人だと思ってた
録画していたのようやく見たけど
猿時さん凄いクヨちゃんだったw
良いもの見たわ
天気の子初めて見たんだけど本田翼が下手くそすぎて夏美さんが完全にQくんでしかなかった
おちんちんダーンスって言い出しても違和感ない
逆に考えるんだ
Qくんが完全に夏美さんで「おちんちんダーンス」って言ってるんだと
みいつけたのコンサート、仕方ないとはいえ、観客めちゃくちゃ少なくて寂しいな。
それでも笑顔で一生懸命頑張ってるスイちゃんが健気すぎる。
みいつけたのコンサート、一列につき1家族?くらいの間隔が空いてたよね
ソーシャルディスタンスがしっかり取れてて安心感はあるよね
おかいつはコンサートの目処が立ってないから、先立って始めたみいつけたのコンサートが基準になるかもね
ワンパコおといつどーもくんのコラボ舞台も同じ感じだったよね
周りに迷惑かけちゃいそうだから行けないけどあと2年くらいしたら見に行きたいなあ
みいつけたのコンサート再開したんだ!
スイちゃん舞台映えする子なのでキレキレダンスと歌が見られて嬉しい
Eテレの子供番組では一番リスクが少なさそうではある
共演者がサボさんとコッシーだしオフロスキーは基本別撮りだし
おかいつなんていつ再開できるか分からない
サボさんは全身マスクつけてるみたいなもんだもんねw
みいつけたコンサート、赤いワンピースの子は誰だ?と思ったら先代スイちゃんか。髪も背も伸びてめちゃくちゃお姉さんになったなぁ。
ゆあちゃん出てたね
久々に見れて嬉しかったわ
コンサートでは出番あるのいいね
クックルン実写クヨちゃんなんてあったのか…見たかった〜
えいごであそぼ、番組たたむ前振りの様なこの
2日の展開だなぁ
このおてつだいロボのおじいちゃんの会社、いま大変なんだろうな…
それも気になったし、お弁当のふりかけかけすぎちゃってるのも気になったわ…
ゆあスイちゃん一気にお姉さんになったなぁ。昨年のコンサートは朝ドラ撮影のなごりかまだきみこちゃんぽさが残ってたけど、今は髪型のせいか全然雰囲気が違うわ。今年中学生になるんだもんね。
中学生になるのかぁ。
そりゃ、すっかりお姉さんなわけだ。
かわいかったなぁ。
みんなのうたの「100年時代」ってパフュームっぽいから中田ヤスタカが作ったのかと思ったら全然違った
ストレッチマン久々に見たけどコロナ対策仕様になってるんだね
ゴールドの人の歯並び、少し治した?
もっと酷かった記憶があるんだけど
私も冬休み中で久々に見たw
歯茎の上の方から突き出た歯がなくなってたね
他の歯も地道に矯正してるのかな
みいつけた!
サボテンは食べられるって、サボさんも…?みたいにはならなくて良かった
サボさんの友達をうちの2歳児が怖がっていた
えいごであそぼの忍者のうた、合成されてるさくらの顔が怖い…というか実写の顔とあの質感の背景とかを合成するのが違和感あって怖い
ストロベリーナイトの再現映像思い出した
かいじゅうステップのクレロンちゃん、てっきりチーミィが声優かと思ってたら違うんだね
声質よく似てる気がする
クックルンのバームクーヘン、メレンゲの意味が無くなる作り方よね
オトッペで時々やってるマリオシーケンサ動画みたいなコーナーが好きだ
マリオシーケンサーwwアッフンだけであの頃なんであんなに笑えたんだろう
これからあのコーナー見るたび思い出せそうだわありがとう
最後のあしたわらおうが泣けたわ。りさスイちゃんはひたすら可愛いし、ゆあスイちゃんは就任した頃から見てたから、あんなに小さかったのに立派なお姉さんになって…と親戚のおばちゃんの気持ちになって見てしまう。
ブラジルの皆さんとかチョトマテお姉さんとかサボさんの親向けの小ボケ好きだわ
みいつけたステージショーって年1回しかしてないの?
ブラジルの皆さんのネタに高橋も半笑いだったよねwそれ八木のネタやって言いたかっただろうな
>>194 チョトマテお姉さんってすごく聞き覚えのあるフレーズだなって思ったんだけど元ネタなんだっけ?
>>197 ラッスンゴレライ
最近のものと思ってググったら2015年だった
わらたまドッカーンの子供達からのアドバイスがいつも厳しめで笑ってしまう。来週は小島よしおとアイデンティティという濃い対決なので楽しみ
>>199 あれのため、ネタがつまらなかった時にも楽しみ増えた
前の玉入れバトルより今の方が好き
ただ、私はつまらなかった時でも子どもはウケて勝者になったり逆もあったりで、芸人さんもネタ選び大変だなと思う
>>198 亀だけどありがとう!
え、もう6年前なんだ…びっくり
昨日のノージー、お菓子の家のお菓子は本物だったのかな?
チラ見だからよく見えなかったが、もし本物ならそれは工作なのか疑問
>>202 袋に入った本物のお菓子を飾りに使ってたね
一応その袋の部分に絵を描いたり飾り付けしてたから大目に見てあげてw
>>203 ありがとう
工作かどうかは置いておくとして、ハロウィンやバレンタインで作るなら面白そうね
ゲームセンターの景品ででっかいウェンディ(オトッペ)ぬいぐるみがあった
しまむらに服もあったし、色々と展開していくのかな
公式の写真見る限りだけどぬいぐるみのクオリティ微妙すぎないか・・・
DJブースクッションは欲しい
制作に博報堂の人携わってるし、グッズ展開色々考えてそうだよね
それよりはやくQをグッズ化してほしいわ
チッチ欲しい
グッズはワンダバダ にもっとバリエーション増やして欲しい
【総務省】NHK受信料、テレビを持つのに契約を結ばず 支払いを逃れている人への割増金制度の導入 国会提出へ ★6 [ばーど★]
ニュー速+/1610942203/
僕はおもちゃ
女々しくてイライラするわ。恋愛ソングみたいな歌い方のせいかな
歌詞がいかにもアイドル時代の自分の心情なのかと思えてなんとも…
タイトル覚えられないんだけど僕はおもちゃの後のアルファベットのラブソング、近年稀に見るダサい歌詞だなーって感心してる
テーマと歌い方と歌詞が全部チグハグだよね
最後自分の意思で出ていくし
おもちゃ卒業系の歌や物語でこんなにしんみりさせないの初めてだわ
当てつけがましい という言葉が似合う歌詞ダナーと思ってた
おもちゃ目線の歌って大体
「雑に扱わないで僕を大事にしてね」って幼児のしつけ系と
「君は大きくなったね、もう僕が一緒にいなくても大丈夫だね」ってしみじみお別れ系と
2パターンあるけどどっちも詰め込もうとして失敗した感じ
なんな昔みんなのうたで流れてたクマのぬいぐるみの歌聴きたくなってきた
>>219 私もあのアルファベットのやつ、良さが全くわからない
>>221 ほんと同意
もう要らないよね出ていっちゃうよとか
子供向けの曲なのに子供に優しくない
「おもちゃ目線の曲」という、よくある手法をなぞっただけなんだろうなあ
4月からまたクックルン新しくなるのかな
2年ってあっという間だなぁ
>>227 脅しだよね
子供にとって飽きてしまったおもちゃでもいざとなったらなかなか別れられないのに
子供の心情にも見守る心情にもならないなら子供に寄せた歌なんて書かなくていいのに。恋愛ものだってOKなんだからさ
みんなのうただからって簡単に感動させようと登場人物死なせてしまう秋元康の弟子らしいというかなんというか
オトッペの新しいパプリカ初めて見たんだけど、面白かったw
あとシーナとメタルクの着ぐるみもあったんだねー
>>219 YouTuberらしい歌詞だなあって感じだわ
それ以外の感想は特に浮かばないわ
>>219 80sブーム乗っかろうとしたのかな
このスレで知っている人はいないだろうが、一時期あんな感じ流行ってたから懐かしい感じ
さすがの猿飛のエンディング思い出したよ
うちの子は100年時代が気に入ってる
>>228 クックルンとシャキーンって2年で交代だっけ?
あっという間だなー
広末涼子は色々賑わせる人だけどなんだかんだ出てくると強いわなと実感
おもちゃの歌は中二病って感じの薄さがあるわ欅坂みたいな
うちの小学生は曲調が好きみたい
銭天堂のOPとか
そう言えばシャキーンの前のめりの歌ってキンキの剛作なんだね
>>220 まるっと同意
歌詞も酷いけど歌い方もどうにかならなかったのかな
しかくい涙以来の不快さだわ
>>222 ピアノがグロいやつ? コブクロだっけ?
クックルン新しくなるんだ!やったー!
あずき達が良すぎるのもあったけど今のこたちは最後まで好きになれなかったわ
>>242 同じくー!
アシスタントもまたマサカゲみたいなおもしろい人来てくれるといいなー!
私もいまだに馴染めないまま今のクックルン終わっちゃいそうだわ
クライマックスのシリアス話始まってるっぽいね
アズキ達のときはなかなか鬱展開だっけどママと一緒に卵焼き作る回で号泣した記憶
今回はどんな感じになるんだろ
私は2019年からEテレ見始めたから、おかいつもいなばぁもみいつけたもクックルンも現体制しか知らない
初めて経験する入れ替えだから悲しいなぁ
今の子たちには悪いんだけど先代と先々代が良すぎた
特にビジュアル面
ももえさんこのスレでかなりの人気者だったよね
私も好きだったわ
ももえの逆にパワーって曲がシャキーン見始めた時の曲でびっくりした覚えがある
あの曲大好き
今の子たちも好きだよクックルン
つーか最後まで先代推し勢がうざすぎ
>>249 逆にパワーはいい大人の私が勇気づけられる名曲だったわ
モモエさんあんなにかわいいのにシャキーンではモモエに徹しててそこも好き
先代はクックルンは確かにビジュアルレベル高かった
でも今の子達も可愛くて好き
最初はぎこちなかったのが随分自然になったもんだ(毎回だけど)
春になったらお別れかと思うと寂しいね
>>251 可愛い、演技と歌とダンスがある程度できる、アレルギーや好き嫌いがない
マジですごいわ
パクチーとか蜂の子とか大人の私でも食べられないもん
スイちゃん、デビュー時から「おばあちゃんみたいなほうれい線の有る子だなあ」と思ってたけど
最近成長してきて、ますますおばあちゃんみたいな顔になってきた。
可愛いのにおばあちゃんっぽいというギャップで脳が混乱する
今のクックルン、こむぎがクールな賢いキャラっぽかったのに崩壊して変なギャグとか言うようになってからは結構好き。
>>252 シャキーン全然知らなかったからももえちゃんの事最初プロの歌手だと思ってたよ
歌い方に圧倒されたわ
先代のクックルンは、こどもちゃれんじのDVDに出てたりもしたから余計馴染みがあって交代が寂しかったな
今の子達も可愛いけど、先代よりはあっさりした気持ち
次の子達も楽しみ
茶太郎の舌っ足らずが可愛かったー
今期のクックルン、木綿の衣装が凄く太って見えるなぁとか思ってたわw
モメン美人なのにもったいないよね。今のクックルンの子達もかわいいけど、なにせマサカゲが強すぎた…。
>>255 わかるなんかおばあちゃんぽいよねw
そのせいか憎めないし可愛いなぁって思っちゃうしうちの母親もこの子は本当に可愛いねぇって言ってるw
>>240 >>241 20年以上前に見たから違うはず
ボロボロのクマが持ち主の女の子と過ごした日々をあれこれ思い返して
「少し寂しくて ちょっと悲しくて とても嬉しいよ」って歌詞で終わる
今ググったらタイトルそのまんま「クマのぬいぐるみ」って曲だったわ
>>262めっちゃ懐かしい!!!名曲よね
今朝のコレナンデでジェイさんがブルブルくんにコレナンデ商会が潰れてもいいんですかって聞かれていいんです!って言ったらしくて子が爆笑してる
あの会社給与不払いとか起きてないのだろうか…
>>263 いいんです!そんなことより今やりたいことをやるんです!!!
って言ってたね 私も笑ったわ
コレナンデ見てるとジェイさんがさらりとなんでも歌うお茶目でお洒落な紳士に見えてきて困るw
>>265 ジェイさんはさらりと何でも歌うオチャメでお洒落な紳士じゃないのか?
>>266 確かに…思い返してみたら最初からそうだったわ…顔が濃いところもまた紳士っぽいわ…
コレナンデのスーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス、聴けて良かった
あの歌元気出るから大好き
>>270 子供から「これ、何の事を歌ってる歌なの?」って聞かれて
返答に困ったわ。
正直に「私もわからん」って答えたけど。
「特に意味の無い楽しそうな言葉を並べてるだけ」って答えたらいいのかな
メリーポピンズはだいぶ昔の映画だから名前は知ってても観たことはない人も多いのでは?
観てみたらこの歌のニュアンスは伝わると思うけど子供が最後まで観る保証もないしねぇ
最後まで観てこの歌のくだりでふふっとなるのは大人だけかもしれんけどw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
まぁメリーポピンズかなり古い映画だからね
ディズニー好きでもなかなか知らんのかも
てゆかこのリンク先wikiで、カバーにコレナンデ商会ってちゃんと書いてあってびっくりw
リンク失敗した
wikiで調べたらちゃんと出てくるし、
>>271説明してあげてね
意味のない言葉の羅列ってのは別に間違ってないと思うけどなぁ
サボ子さんのトゥーシャイシャイボーイ、何度聞いても笑ってしまう。
ガジェット番長いいね
レオンはガジェット番長とかドロボーひげにニッカポッカ姿の方が清潔感でる
今日のおしりたんてい、オナラの使い方といい失礼こいた後の周りの反応といい
思わず笑ってしまったw
今期の子たちだいぶ背が伸びた?あゆのスカート丈が最初は膝下でだぼだぼだったのが今じゃちょうど良い
レオンはガジェット番長として通して登場していたら良かったのにと思うくらいハマってるわw
新作はマサカゲみたいなキャラだといいなー
ビー玉ピースケで
「敵の城に潜入せよ。検討を祈る」って無線で話してる人は誰なの?
誰かの指示で動いてるの?
アズキは2年で15センチくらい伸びてたような気がする。最初は3人とも同じくらいだったのに、新作のストーリーが放送されるたびにマロンとの差が広がってたな。
子供の2年って大きいよね
アユのスカート長いなと思ってたの懐かしい
今日初めてしっかり見て知ったが、ああおかしいねって銀色夏生と筒美京平が作詞作曲だったのね
もっと昔の歌だとばかり思っていたわ
ノージーの私の描き方、原ゆたかさんだった
5歳の娘がゾロリにハマりまくってるから、大感激!単純な絵に見えるけど、奥が深いなぁ…
横顔だったけど、前からの描き方も見たい
銭天堂人気だよね
小学校の図書室でもいつも貸出されててなかなか順番が回ってこないと子が嘆いていた
銭天堂、アラサーの私は週刊ストーリーランドのお婆さんのお店、アラフォーの夫は笑ゥせぇるすまん思い出すねって話してた
いつの時代にも子供にはこういうのがウケるのね
笑ゥせぇるすまん!たしかに似てるわね
銭天堂の方がだいぶマイルドだけどw
初回見たとき、笑うせぇるすまんみたいなブラックな感じなのか?と思ってヒヤヒヤしたわ。東映まんがまつりでおしりたんていとかと一緒に上映されてたけど、人気あるんだね。
墨丸がかわいい
小3娘も銭天堂にハマってよく読んでるよ
街の図書館でもいつも貸し出し中になってるから人気あるんだね
今テレビで放映してるのは、大体本で既に読んだことある話らしい
オープニングとエンディングがいいよね
アニメーションの動きとか絵柄はどうかと思うけどトータルした雰囲気がすごくいい
べにこさんの声もいい
べにこさん、いすのまちのコッシーのおこんさんと同じ池谷のぶえさんだよね。演技上手いわ
あああ、べにこさんの声を検索してお顔見て納得。この方なんですね。画像検索するとべにこさんと並んだ写真が出てくるんだけど、お顔もどことなく似てる。
銭天堂で一番怖かったのはホーンテッドアイス回の泥棒だわ
女の独り暮らしの家に忍び込んで冷凍庫の食べかけのアイス食べるとか気持ち悪すぎる
良かった何も盗られてないみたい〜とか言ってないではやく警察に電話しなさい
銭天堂何も知らなかった時最初闇芝居かと思った
ED曲かわいいから好きだな
>>291 原ゆたかさん、
まさかのフルデジタルで驚いたけど
描き方が見られて良かったわー
ウチの子供はもうゾロリは卒業したけど
本はいまでも本棚のいい場所に並べてあるわ
今日初めてしっかり見て知ったが、ああおかしいねって銀色夏生と筒美京平が作詞作曲だったのね
もっと昔の歌だとばかり思っていたわ
>>304 まさかのフルデジタルw
ゾロリ、大人が読んでもおもしろいもんね
私の描き方はさらっと大物が出てくるから、おもしろい
斉藤くんコロナかかっちゃったか〜
うちの2歳の子あ〜い!って言うの真似してたとこなのに
コレナンデの新曲ひかないで、平成初期のカラオケ風でわろた
オトッペに出てくるオレンジのクワガタみたいなキャラの声がニャンちゅうに似てる気がするけど別人?
たぶん無症状だし若いから大丈夫じゃないのかな
夜のニュースで速報扱いされててビビったけどさ
とにかく早く陰性になって隔離とけるといいね
>>310 別人だよ。フレーミーの声優さんはウッドウッドやはなかっぱのお父さんの声も担当してる
コレナンデのロケってこの歌だったの?
昭和チックで面白かったわー
ジェイさんの散歩は毎日場所が変わるのかな
明日も楽しみだわw
コレナンデ見逃しちゃったわ…
今日夕方の再放送は朝と違うのやるのよね
>>315 手洗い系の歌だったから今後もたくさん流れそうな気はするよ
>>310 ひかないでは平成っていうより昭和歌謡じゃない?
純烈が歌ってそうw
ドンマイドンマイドンマイドンマイ
もしくは舘ひろし
ひかないで、見た
ジェイさんもんじゃ焼くの上手いなーw
風邪にもインフルにもコロナにも解釈出来る歌詞は良いね
みんなのうたの100年時代、アニメ担当の人はシナぷしゅのうさぎアニメの人なのね
似てるなとは思った
2月5日からおしりたんていのハッピーセット始まるみたいよ
【NHK】新プロジェクト「みんなのうた60」スタート アンバサダーはV6井ノ原「肩ひじ張らずに」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1611894946/ 2歳の子が「もっくたいのーもっくたいのー」と歌うのですが、何の歌か分かりません
本人曰くピタゴラスイッチの歌らしいのですが、それ以外に情報がないのですが、
この曲が何か分かる方いますか?
>>325 まさにこれです!
ずっと分からなくてモヤモヤしてたんです
ありがとうございました!
みんなのうた、クラリネットこわしちゃったの合いの手?が妙に怖かったw
北風小僧の寒太郎懐かしいー
えいごの月歌が何か卒業ソングっぽく感じたけど、それなら3月に持ってくるだろうから違うかな。きらりは4年目、ハクト達は3年目だし卒業してもおかしくはないけど。
先月の忍者ソングは子供に大ウケだった
オートン、月歌はどれもいいよね
歌以外は終わってもいいけど
みんなの歌、5歳の娘も「思い出の歌投稿したい!」と言い出して思わず「あんたの思い出の歌なんて最近すぎて対象外なんじゃ…」と言いかけて
いや、5年間の立派な思い出じゃないか、そういうのもありじゃないかと思い直した
フルーツ五姉妹に思い入れがあるそうな
ここってあまり0655の話出ないんだけど、ここでいいよね?
新曲おはようソング、いいね
子供の頃から気になってたけど調べる気が起きなかった問題が解決した
本棚を整理してたら、昔のクレイアニメ時代のミッフィーのDVDが出てきて5才の子が真剣に見ていた。
CGでカラフルでチャキチャキ動く今のミッフィーも嫌いじゃないけど、クレイアニメならではの素朴な感じがいいわ。
自分が子どもの頃はクレイアニメとかストップモーションアニメの良さなんてさっぱりわからなかったけど、いざ親になってみるといいなぁと思うわ
トーマスも模型の方が好き
0655は好きだけど、今年の干支ソングはイマイチだった。来年のトラはイメージ的に勢いありそうだし期待しておこう。
昨年のネズミの歌が例年と比べたらあまり流れなかったのは、振り返るのも嫌になるような1年になってしまったからなんだろうか
>>341 私ネズミの歌大好きだったからあまり流してくれなくて悲しかったよ
イノシシの歌は年末に聞き納めとかでジャンジャン流してくれたよね
ピングーも昔クレイだったのに、子が生まれて久々にEテレで見たらCGになっててビックリした
やっぱりクレイの方が味とか温かみがあって好きだな
ひつじのショーンはいつまでもクレイであってほしい
自分は模型トーマスやクレイのピングーの方が馴染みあるけど
子供は見せても食いつき悪いなー
模型のトーマスってあんまり動かないしね
>>343 ピングーは版権があちこちに移動してあんな感じになってしまった
アードマンはピングーを反面教師にしてそう
ブランド大事にして商売してるし大丈夫と思いたい
久々にコノマチリサーチ見た
ズビと岸田メル懐かしい
>>349 ズビ可愛くて好きw
コノマチの新作観たいなあ
天てれ、この女性MC噛みすぎじゃない?気のせいかな
おしりかじり虫懐かしい!!こんな意味わからん歌だったかなw
名作くん、何を見せられているんだ…という気持ちになったわw
見てたけど中の人ネタがわからなかった
雨女と鬼先生の中の人?
>>356 去年、雨女役の方と鬼先生(ボルト)役の方が結婚したんだよ
名作くんでネタにするんじゃないかと言われていたから、待ってました!ってなったw
日付変わったけど356です
なるほどありがとう!中の人詳しくないから全然見るだけじゃわかんなかったよw
珍しくハッピーエンド終わりだなと思ったら、そういうことだったんだねーありがとうー!
名作くんってEテレの子ども番組のワンコーナーなのに声優さん豪華だよね
メインは芸人さんってのもいいわ
春の名作くんスペシャルみたいに、名作くんだけずっとやってて欲しい
名作くんに出てるお笑い芸人たち
皆、演技上手いし滑舌も聞き取りやすいし
見ていて安心感あるよね
名作くん見てて普通に吹き出すことあるわ
ちょっと前のつる公鳥人間コンテストの話とか笑ってしまったw
>>366 どんなしっぺ返しがくるのか考えてた自分が恥ずかしくなったわ
>>367 おなじく。こういうパターンもあるのね。
ワンワンパッコロに歴代お姉さんが歌ってたけど歌い方も年相応になってるのかな
当時の歌聞いたことないからわからないけどやっぱり歳感じるわ
そりゃ歳をとるのは当たり前だけど、みなさんお綺麗だよね。かわいい衣装も違和感ないわ。
おかあさんといっしょ60周年スペシャルで元お兄さん達も出てたけど、年相応のおじさんだったもん
シモンの歌、毎回自分でめっちゃハードル上げてくるよな
おかいつやいなばあに出てくるほとんどの家が物が撤去して生活感がない部屋なのにお手伝いロボは生活感出してくれるからなんだか安心するw
>>372 そうかな。お手伝いロボットもお父さんスイッチも金持ちっぽいきれいな家が多くない?昨日のお寺の家も広そうな家だった。
最近の中で印象に残ってるのは、「神戸に住んでまーす」から始まり、スイッチ用の箱にKOBEとデカデカと貼ってあって家の中にジムとかボルダリング用の壁がある神戸セレブの家
神戸推しのみたわ
あんなの売ってるんだなって感心したよ
けどセレブほどの広さはなかったと思うよ
少し広い家に色々詰め込んでるだけだと思う
最初の「うちはお寺です」とか「お団子屋です」って紹介は
後のお手伝い内容と関係してることが多いけど
神戸あんまり関係ないな…と思った
あれなんだったんだろうね
神戸の市議員とかなんだろうか
神戸住みを自慢?したかったとか
いなばあは親近感がわくお宅が多めかな
テーブルに荷物が置いてあったり、ごみ箱倒れていたり
>>373 コーナーのオープニングでわいわいしてるシーンとか複数人走り回れるウッドデッキとかとにかく広い家だらけや…という感想
最近やってないけど棒に巻き付けて暗号文作るやつとか制服の小学生が医者のパパに出すやつとかあったよね
暗号棒は心が疲れてる時に見ると号泣しちゃうのよ
またやってほしいわ
>>380 私はあれを見ると母親(と他の兄弟)の「なんだろう?まあいいや」みたいなリアクションと父親が紙を発見して「これは?…あ〜、あれね」的な小芝居にいつもイラッとするw
心が汚いんだろうな
>>372 だいぶ前におかいつで閉め忘れたんだろうけど別室のドアの隙間から撤去した物がごちゃっと置かれてるのが見えてなんか安心した記憶あるw
>>383 私ならOAみてうわぁぁぁってなるw
おてつだいロボの真似して子どもがお手伝いしてくれるのであのコーナー有難い
おといつのあそびたいそうに出てくる家はそんなに新しくないマンションっぽい家が多くて安心する
4月から水曜日18時45分に新アニメが始まるそうだけど、ねこねこ日本史は終わっちゃうんだろうか。
Eテレの朝の番組の時間めちゃくちゃ変わるみたいだね
シャキーンが6時台で7時からクックルン再放送とか意味不明すぎる
違った
クックルン本放送が7時からで再放送が夕方だった
ワンパコ終わる?おかいつドーモわんだーらんどが日曜Eテレにくるけどワンパコみつからない
クックルンは初代の頃も0655の前の本放送と17時45分からの再放送の1日2回だったね
本当だーワンパコ枠がウルトラマンセブンになってるわ。めいちゃんが小さい頃が見てたし、懐かしキャラもたくさん出てきて楽しい番組だったんだけどなあ。
あと朝のオトッペ早!ギャグも割とシュールだし、小学生向け扱いになったのかな
小学生が見れる時間帯からデザインあが移動する意味がわからない…あれをより楽しめるの小学生以降なのに
オハヨッシャ単独で金曜夕方に残るんだね
オハとは???
Eテレの音声を聞きながら朝の時間を判断してるから
番組の順番が変わるのは一大事
ウッチョパスは残るの?
あれは個人的に好きじゃない…
今回の改編マジ意味不明だわ
何でピタゴラ、デザインあ、ノージーが10分に短縮?
それなのにしぜんとあそぼだけは15分のまま
にほんごえいごも一部は再放送なしだし
7:45におかあさんといっしょなんて早すぎる
シャキーンは7:00放送でこそシャキーンじゃないのか?
17:35が子供番組ゾーンなのになぜかNHK FOR SCHOOLの番組が入ってるのも
疑問しかない
朝の幼児子どもゾーンがごっそり変わるんだね
朝支度の佳境タイムににほんごであそぼが来るからすんなりテレビ消せるのは助かるw
ところで4月からのピタゴラはどうなるんだろう
グラオまたはピタとゴラで7分ほど時間を使ってるからそのシリーズは消滅?
ミニは装置が日替わりだけど15分は装置が固定だから来春からは装置は日替わりオンリーに?
番組見て朝の準備したり〜とかわからないのかね?改悪すぎる
NHKが視聴者の方をきちんと向いてる訳無いじゃんよ
>>399 すごいわかるw
17時になってにほんごであそぼが始まったらお風呂タイムにしてる
朝はえいごとにほんごが半々になるのか
にほんご、そろそろ大きく変えて欲しいわ
夕方のコレナンデ商会無くなるのね
さんすう犬ワン、かわいいけど何でこの時間に…
コレナンデサンデーなくなったのも悲しい
夕方のコレナンデもないし
ジェイロス
BS子供枠、いつか潰れるかとは予想してたけど
1、プレミアムのチャンネル統合までは
持たせると思ったんだけどな・・・
朝は正時で番組区切りつけてくれるとありがたい
8時に家を出るからおかいつ始まったらテレビ消してたが、4月からはアラーム設定しておかないと
>>400 多分、新録なしで
全編今までの再編集じゃないかな?
ちょっと前に[いつここ]がツイッターに
アルゴリズム体操のオファー秘話を書いてたから
なんか嫌な予感はしてたんだ。
もう新録しないんだろうね。
ピタゴラはお金と知恵がかかってそうだもんなあ
だからこそ民放でできないものが見れて好評なんだと思うけど
>>407 チャンネル変えさせないための作戦かしらないけど、NHKはマジでわかってないなーと思うわ
>>407 番組編成が変わるのは不満だけど正時で動く人ばかりではないのでその理由は自己中
>>411 うちは正時で家を出ていないが、正時を目安に朝の準備等動く人は多いだろうから、そこが区切りだとありがたいってのは分かるわ
今までうちもEテレ目安に動くこと多かったし
>>413 クックルンは2代目以降はずっと同じタイトルだよ
春改変の番組時間一覧ってもうどこかで見れたりするの?
おかいつ7:45スタートは7:45が家を出る最終リミットな我が家の場合、巨大トラップになるわ
やばい…
>>417 自己レス
https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/ シャキーン!6時もショック
子供ガン見で親は耳でEテレで時間把握あるある
耳時計も大幅に修正がいるわ…
・6:35 オトッペ
・6:40 シャキーン!
・6:55 Eテレ0655
・7:00 ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン([再] 17:45)
・7:10 はなかっぱ
・7:20 コレナンデ商会
・7:30 みいつけた!
・7:45 おかあさんといっしょ
・8:09 パッコロリン
・8:10 いないいないばあっ!
・8:25 にほんごであそぼ(月〜水) / えいごであそぼ with Orton(木・金)
・8:35 デザインあ(月〜水) / ピタゴラスイッチ(木・金)
・8:45 プチプチ・アニメ
・8:50 てれび絵本
・8:55 みんなのうた
うーんわが家には改悪だなあ
8時にアラームセットしなきゃ
>>419 ありがとう
にほんご以降、時間変更後は見られなさそう…残念
起きるんじゃなくて、動くタイミングが分からなくなるのでは
いつもならおかいつ始める時間目安に出来たけど、今度はそうはいかなくなるし
>>419 ありがとう
かなり変わるなあ
>>423 そうそう、おかいつ目安に動いてたから慣れるまで混乱しそう
シャキーンは早くなってもまあいいのかなーって思う。朝7時台は家を出る前で忙しくて小学生になってからぜんぜん見てなかった。
所で、このまま普通に
ワンパコ、どーもくんを隔週放送したら
今年度最終日(28日)と
来年度初日(29日)の二日間共に
どーもくんをやる事になるんだけど流石にどうかな?
(編成表と、よし兄出演報告で確定)
個人的には寿命の近い
ワンパコを2週連続でやって欲しいな。
ワンパコは30分に短縮してその年に終わるのかなと思ってたけどその後も結構続いてたね。
ウィンディがシーナを女の子って言ったけど
性別不詳の設定じゃなかったっけ
ワンパコなくなるのほんとに辛いわ
おといつも毎週楽しみに待ってたから月2になるのも辛い
>>429 公式に少女って書いてるよ
どちらでも感情移入できるように曖昧な外見にしたってだけじゃないかな
朝のEテレ改悪すぎる デザインあとピタゴラが好きな4歳 この2つを見てから登園してたのに登園しぶりになりそうw
おかいつ始まる時間に合わせて動いてた下の子も混乱しそう
そうだよね、違和感とかロスとか言ってるのは大人くらいなもので、子供はすぐ新しい編成になじむよきっと
ピタゴラとデザインあは隙間時間で教養を…と欲張ってしまう親目線で残念だわw
いま低学年だからEテレ卒業していい年齢なんだけど、デザインあでいろんな文様覚えたり興味持ったりしてよかったのになあ
ビットワールドにレンとゾース帰ってくるのはセイコーの育休対策なのかな
セイコー育児頑張ってほしいけど早く戻ってきてくれたらいいな
>>438 名作くんの時間からしか見てないから詳しくわからなくて申し訳ないんだけど、先週は番組表にレンとゾースが帰ってくる!?ってあって、エンドロールの出演者トークが先週はレンで今週はゾースだったよ
本編に出てたかどうかは確認してない
アスミンも年齢的に産休入ってもおかしくないから覚悟してる
少し前のレギュラーメンバー懐かしい、あばれる君も出てたよね
とんでもナイッス島とかの頃好きだったな〜
ほのぼのさんに会えなくなるの悲しいなぁ。
めいちゃん辞めてららちゃんになってからぱっとしなくなっちゃったね。
めいちゃん18歳か
昔から綺麗な子だったけどますます美人になったよね
やましげさん自身もほのぼのさんって役をとても気に入ってるんだよね。ほのぼのっていう名前の響きがすごく好きだと前にブログに書いてた。
1時間時代は1月の最初の回にはサボさんが出るのがお約束で、毎年爆笑してたわ。声優ネタとか他のアニメのオマージュとかマイルドだけど下ネタもたまにあったし、あの自由感は地上波だとムリなのかな。
BSだから許されてた感はあるね
ワンワンも60代ネタとかメタなこと言いまくってたし本家と同じチャンネルであれやるのは無理だもんな…
アタリメの曲消える前に買っとこうかな
あるのか分からないけど
ほのぼのさん、あまりほのぼのしてないから名前とギャップがあって面白かったわ
ワンパコのCD出ないかなー。
パッコロリンジャーとか結構好き。
来週のワンパコはうたのお兄さんスペシャルなんだね。初代からおさむお兄さんまでだそうだけど、むしろけんたろうお兄さん〜ゆういちろうお兄さんの歌が聴きたかったな。
あきひろお兄さんやゆうぞうお兄さんの歌のクリップを見たいわ
前にワンパコで流してくれたな
やる気まんまんマンとウーマンとかぼよよんとか夢の中のダンス
ヨーロッパ企画、みんな演技上手くないのにいつの間にやらめんどうだ先生もサカイ博士も目の細い女の子も大好きだわ
みいつけたサン30分枠で嬉しいけどスイちゃんの出番はあまり増えない気がしてちょっと寂しい
Eテレの時間変更後うまく朝の準備ができるか不安すぎる
番組でだいたいの時間把握してたのに
>>456 一ヶ月もすれば体が覚えてある番組がエンディングになったら脳内で勝手に次の番組のオープニング再生されるようになるよ
幾多の番組改編を乗り越えてきた者達だ
面構えが違う
銭天堂、子供はよどみがかなり怖かったみたいだ。ああいう笑うせぇるすまんみたいな展開もあるんだね
>>461 今日は天才てれびくんのお化け屋敷特集からの銭天堂でなかなか怖い夕方だったよね
クインテットで歌われてた山手線の歌、コレナンデで久々に聴いたけど当たり前だけどちゃんと高輪ゲートウェイも入ってるんだね
>>463 久しぶりに聞けて嬉しかった!
クインテット時代が懐かしいわ
亀だけどうちもみいつけたが終わったら家を出る時間にしてたから改編悲しい
おかいつで8時丁度に毎回同じコーナー始まりか終わりにしてくれないかなあ
何年か前の時間改定のときもすぐ慣れたし
今回もすぐ慣れるよ
天てれのいくって175センチもあるんだね、びっくり
シャキーンのワタナベイビーの曲、好きだ
スクーター?の気持ちを歌っているのかもしれないけど
親から見た子供に感情移入しちゃって泣けるわ
ホフディラン大好きだったから我が子と一緒に楽しめる日がくるなんて嬉しい
シャキーンはそういう人選多いけど自分の好きだったのくると想像以上にうれしいね
シャキーン、宍戸開を久しぶりに見たけど、こういう番組にも出るんだ
天テレ、生とゆらは卒業あるかな
>>472 せりなも卒業あるかもしれないね
今週のドラマパート展開がダーク過ぎてうちの子驚いてる
みやぞんエンジ消えたからなんだろうけど、前からあるような感じで突然始まったお便りコーナーが好き
>>474 みやぞんエンジの正体がデンキャだったんだけど、みんなを守る為に盾になって消えちゃったんだよ
みんなのうたクラリネットのオーとかコラーが怖いよう
>>476 あれ、だんだん癖になってくるよw
クラリネットこわしちゃった、といえば前に名作くんでやってたむすびの話が面白かった
給食のほそみちが収録できないしその穴埋め的なものもあるかな?と思った。
ホフディラン。
>>472 宍戸開は全然嫌いじゃないんだけど朝から顔が濃すぎてウケたな
そしてかもの術の人が出てきたのは嬉しかった
【Eテレ】『デザインあ』200回スペシャルライヴ放送決定 小山田圭吾/堀江博久/大野由美子他 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1613595981/ ひだりのキバだけくさ〜いペット、だっけ?替え歌うま過ぎて笑えたよね
パンタ君のピエールさんの声、べべんさんから高木渉さんに変わったんだね
というかまだ新作つくってるの知らなかった
>>484 最近は観れてないけど
初期に観てた時もピエールさんは高木さんだったはずとwikiでも確かめてきたけど高木さんだったよ
オープニングはべべんさん
みいつけたの収録時はサボさんとコッシーの声ってどこからスイちゃんに聞こえるの?
コッシーはわからないけどサボさんの中の人は着ぐるみに入ってるから普通にやってると思う
コッシーをどうやって動かしてるのか見てみたいわ
そういえば年中娘が最近、ガラピコぷ〜と3人とコッシーサボさんは、中に人が入ってるのかな?って言い出して
うーん、そう思うんだ?とか濁しつつ話をしてたんだけど
「コッシーはどうやって動いてるんだろう…」ってめちゃめちゃ悩んでいて
私もつい分かる!どうやってるんだろうね!と、全面同意してしまった
高性能なラジコンで動かしているんだと思う
顔は顔のラジコン担当で、足は足のラジコン担当の二人ぐらいで動かしてるんじゃないかな
コンサートだとモーター音が聞こえる、とかいうよね。
サボさんはワンワン(の中の人)を尊敬してて
ワンワンと同じく中身も声も自分でやってるって
数年前いなばあスレで教えてもらったわ
コンサートは違う時もあるらしいが
>>494 ワンパコにサボさんが出た時のグダグダ感が好きだったわ。
ラジコンだとは思うけど脚のローラー上手く隠れてるし自然だよね
磁石で動かしてるみたいにスルスル動く
あといなばあのうーたんも不思議だわ
腕とか棒かなにかつけてるんだと思ってたけどそうでもなさそうだしコッシーみたいに何か入れてるのかな
6歳娘はズビがどうやって飛んでるのか、カバンの中に入れてなぜ動けるのかいつも目を凝らしてるけど答えはでない様子
コッシーは一度だけコンサートで凄く前の席が取れた時、スーツケースみたいな全方向のタイヤが見えた。
ファミコンで前から2番目で見た時はコッシー動くたびに脚先のコロがガーガー言ってたよw
前うーたんの後ろのあたりに子役がわらわら行く回があって心配になったw
>>472 天てれは中2がリーダー、そして中2で卒業です
中3のてれび戦士は今までいないはずだよー
>>495 ワンパコ終わっちゃうんだっけ
すごくショック
ほのぼのさんとわんわんの掛け合い好きだったんだけどな
わんわん結構毒舌でいないいないばあとは違った面白さがあって好きだったw
>>262 ぼくは くまのぬいぐるみ(ソラミ ソドシラソソラミ)
ってやつかな
ごみとして出されちゃうんだよね
>>500 中にいろんな骨が入ってて、下に引くと腕が上がり上に押すと腕が下がる系のだと思ってる
まばたきうーたん、もぐもぐうーたんとか何種類かあるよね
一度だけ、朝の放送で裏の人がっつり映ってて録画残してあるわ
たま〜に裏から見た光景を想像して笑ってしまう
このファンシーな岩の裏に大人が何人も隠れてるのか・・・とか
来週のおしりたんてい、確か怪盗Uの素顔回だよね?
録画逃してたから楽しみだわ
ワンパコといえばほのぼのさんの「し○ってる」発言
アドリブだろうけど自由すぎるだろw
>>517 パッコーさんに大好物の胸の谷間いただきます発言も
2/23 9:10~ ノージーのスペシャルやるよ
スペシャルステージ出来なかったから、その代わりかな
オバケちゃんとむわむわむう、昔絵本であった古い絵のがおばけ感があってちょっと怖くて好きだったなぁ
土曜日からみんなの歌60周年記念スペシャルが始まるよー
オトッペ朝から爆笑してしまったわ。このシュールなギャグはやっぱり小学生向けなのかな。新年度から朝の放送が6時35分(だっけ?)に変わるけど、まだ寝ぼけてるうちの小学生の脳を活気づけるのにはいい時間帯かもしれない
大人向けではないこと承知なんだけど Eテレの18時のアニメ変わらないかなー
わしもはいつまでたっても絵が好きになれないし、おじゃる丸はいい加減飽きたし
忍たまは終わってほしくないんだけどこの2つはちょっと変わってほしい
先週のチコちゃんにてれび戦士も出てたね。
オトッペ、自分がスーファミ世代なので何か懐かしかった
今日のオトッペは朝から噴いた
ドット絵で長々とやってくれるとは思わなかったわ
流し見ばっかりだったから知らなかったけど未来広告ジャパンの狩野英孝は顔出しOKになってたのね
ココロ部の渡部もその内出てくるのか、番組変更が先か…
>>534 えっまた狩野英孝出るの?ロボットはクビなのか
再放送分だけで新しいのはないのかな
狩野英孝復活できたのか
でも渡部はこの先も無理だろうね…
狩野英孝は未成年相手とか6股とか(とりあえず公になってる部分としては)
条例違反だしいいことではないけど、まだ勝手にしろレベル
渡部は公共の場で金銭やり取りして不倫とかコンボ決めすぎた
>>538 渡部は本来その施設が必要な人たちに大迷惑かけたしね…
>>539 そこだよね
東京オリンピックが決まった辺りからハートネット系の番組に力入れてたからこそ渡部は一発アウトなんだろうなと思ったわ
>>542のリンク先開いて爆笑した
なんで一番のハイライトをサムネイルに使ってしまうのか
ココロ部は元々渡部はおまけだから復活しなくても問題ない
>>542 ココロ部、5-6年対象なんだね
5-6年ならなんで渡部が出なくなったか、理由まで知ってそうだからこれ見てにやにやしてそうだねw
みいつけた!
突然出てきた四人は誰?
一瞬、にほんごであそぼかと思ったわ
あのコーナーにほんごかシャキーンの過去映像かと思ったわ
にほんごであそぼが苦手だから、みぃつけたにあの気持ち悪さは混入しないで欲しかった
子供番組なのにちょっとおしゃれな雰囲気とおしゃれな絵がすてきなのに
>>550 ね、番組の雰囲気に合ってない
ながら見だったから混乱したw
みいつけた!、あれ新コーナーだよね?
急に番組が変わったかと思った
子もポカーンとしてた
やっぱみんな困惑してたw
まだ2月だよね⁉番組改訂してにほんご始まった⁉と思った
変な新コーナー入れるなら、前にやってたクルッとさんの何ができるかな?みたいなコーナーとかサボさんがバイオリン弾きながら自然や動物を紹介するコーナーとか復活させたらいいのに
みいつけた、びっくりしたよね
間違えてリモコン操作したかと思って押したよ
パッコロリンのこっちに話しかけてきてお茶の間の参加促す時に流れる鈴の音が怖い
なんか洗脳的なものを感じる
みいつけたを見ていた子達が、突然番組が変わった!と騒いでいたのはそれが原因だったのか(自分は手を離せず見ていない)
>>548 映画のタイミングに合わせてCDとか出してくれないかな
オトッペ、Apple Musicにすごく充実してるよ
「そっとみみすませばー」のエンディング、フルで聴いたらいい曲だった
子供がアレクサに「オトッペの曲流して!」って言ったら超充実したメドレー流れたわ
>>552みいつけたオサレじゃない?イラストや背景の美術とか楽曲提供ミュージシャンとか
シャキーンはサブカル寄りすぎるけどみいつけたくらいのポップ感はちょうど良くて好き
NHK+でいま新コーナー?見たわ
シャキーンとにほんごの雰囲気て感じめっちゃわかる
が!!!!みいつけたの雰囲気には合わないマジでやめてくれ!!!!あの全体的にほわほわした感じの番組がいいのに、急にわけわからん実写出て来て不満しかない
みいつけた、オシャレだよねぇ
始まった頃はあまりにオシャレでそういうのはしまじろうだけでいいよって不満すら感じた
でもどのキャラも可愛いし各コーナーもEテレらしいキレがあってすぐ好きになったわ
そのあとデザインあとかムジカピッコリーノとかオシャレなの増えたけど、これらは拒否感なかった
みぃつけたの新コーナーまじで時間間違えたかと思って混乱した
子供たちはきもちわるい!かえて!とか連呼してるしなんかモヤかかってるのが変だし
あんなの今後も見せられるのは嫌すぎるわ
私もウキウキの木?あれすごい嫌だ。
やめて欲しい。
Twitterとかでもあんまり話題になってないのね。
正直気持ち悪いよ…
>>556 4月から本格運用する前にパイロット的に放送するの前もあった希ガス
やっとウキウキの木見たけど何故あれをやろうと思ったんだろう
あれ見てもほんのりがなんなのか分からないよ
地味に長いしあれのコーナーの代わりに何かがけずられてるんだよね
幼稚園にロケ行きにくいからかなぁ
イスとあんまり関係ない世界でコレは一体なんだ?ってなった
ウキウキの木は色彩が合ってないのもキツい
みいつけたってカラフルで明るい感じだから異物感がすごかった
みいつけた皆戸惑っててちょっと安心したw
私も右上のNHKEのマーク何度も確認したww 違和感しかない
みいつけたにイスもサボテンもお風呂の妖精も関係ないコーナーは要らないなあ
にほんごであそぼっていうよりからだであそぼの雰囲気
ケインコスギと近藤さんちの体操のやつ
新コーナーにするにしてもスイちゃんコッシーサボさんがやればいいのに誰1人出てこないから尚更違和感がある
別番組としてやるなら良いけど何故みいつけたのコーナーとしてやったのか謎
翌年度の新番組プロトタイプなら夏頃に独立でやるイメージ
コレナンデ紹介のネズミは1年目の夏に登場でターキーさんは1年目の終わりか2年目の初めに登場だったけど世界観は一致してたのに
>>574 鋭いね
あのコーナーの振付&主演は、「こんどうさん」=近藤良平が主宰するコンドルズ所属のスズキ拓朗
一緒に出てるのがやっぱりコンドルズの香取直登
で、音楽はスズキ拓朗がやってるチャイロイプリンのメンバー・清水ゆり
要するにあそこら辺の一派がやってる
ちなみに3月10日の水曜にもやるみたいだから、再放送も含めたら結構な頻度で目にするかも
ロケできないなら過去の映像の使い回しでも全然構わないのに…Eテレって元々時空を飛び越えてるし…
いすのまちもおてて絵本もイスダンスを好きだからたくさん見たいわ
おてて絵本はリモートでもできそうだけどなぁ
できる?のコーナーで、縄跳びやこま回し練習してできるようになる様子はよかったけど、そういうのは新作難しいだろうね
あの新コーナー、私も違和感あったわ
ミヤケマンのコーナーと入れ替えかと思って見ていたが
実写で新しいのならミヤケマンがなにかするの見たかった
みぃつけた!も上の子の時に見たけどこれ何回目だよ…って頻度で再放送あるよね
ミヤケマンも地味に連ドラ出続るような俳優になってきたし忙しいよね
コッシーが一番忙しいんだけどさ
そのうち俳優入れ替えになるにしても番組のカラーがガラリと変わるのはいやだなあ
なんでEテレはにほんごやシャキーンみたいなちょっと小汚い世界観が好きなんだろうか
その辺小汚い?サブカルおしゃれじゃない??
テレビ絵本は小汚い絵というかヘタウマ絵というか味のある絵のやつが好きだなとはいつも思う
私もにほんごであそぼはサブカルとか前衛的って感じで
小汚いと感じたことは無いなあ
サブカルと感じるか小汚いと感じるかで意見が全く異なりそうだね
小汚ないというか、方向性を間違えた芸術ぶったコーナーだよね。
にほんごであそぼは個人的には気持ち悪くて嫌いだけど、あれが好きだという人がいるのは分かるよ。
でもその枠から出ないで欲しい。
何年か前に新大久保歩いてたら、前を歩いてたJDの会話が聞こえてきた。
「小学生のころ、なんか気持ち悪い番組が朝やってたんだよね」
「へー、どんなん?」
「説明が難しいんだけど、シャキーンていうの。なんかもう怖くて」
みたいな感じの会話。
私も同じこと思ってたし若い子もそう思ってて安心した。
ふと思いついただけでもカテイカもデキナイヲデキルマンもおつたとでんじろうも気持ち悪いしNHKはそういうの好きなんだよ
みいつけたもサブカルっぽいけど、住み分けで
みいつけた→吉祥寺
にほんご、シャキーン→下北沢
って感じ
あと綺麗な顔の子役をわざわざ不細工メイクするよね。Eテレ
シャキーン最近全く見てなくて、ナオトとアユ時代しか知らないんだけど、昔はそんなサブカル色濃くなかったような。
難読駅名を当てるコーナーとか、木こり夫婦が句読点をえっさほいさ言いながら付けるコーナー(?)が好きだった。
木こり懐かしいwお姉様も
名作くんの人が描いてたよね また見たいな〜
まだ独身で深夜に帰って来たときに初めて見たデザインあは不気味すぎてポカーンとしたwwww
今は娘も好きで録画してる
にほんごであそぼやシャキーンは独特な世界観なだけで小汚くはないけど、みいつけたの新コーナーはなんか小汚く見えた
出演者の顔立ちにあのメイクや衣装が似合ってないしセットもいまいち…
奇抜なメイクが似合うダツイージョやオフロスキーはすごいんだなと思った
>>593 メイクもそうだし衣装も独特だよね
シャキーンのここちゃんなんか、MCになる前に白衣で出てたときはフツーに美少女って印象だったけど
今は衣装でものすごく損してると思う
みいつけたの新コーナー、だいぶ前にUAが出てたこれまたサブカルっぽいEテレの変な番組に雰囲気が似てると思った
>>574 そうやって並べるとイスもサボテンもお風呂の妖精も何も関連性無いよねw
番組が始まる企画の段階でどうしてこのメンバーになったのか気になってきた
ハクトのパプリカのダンス見るたびにカックイ〜wと思う
はなかっぱのこの一ヶ月くらいの放送で「もういいかい」って言葉やそれらしい遊びが出てくる回ってありますか?
子供が「はなかっぱのもういいかいのやつみたい!」と言うんだけど全然わからない…
小汚いといえばコレナンダの絵描きバージョンOPのミロコマチコ
途中いい雰囲気の絵になってきたと思ったら、どんどん重ねて重ねて小汚くなっていくなーと見るたび思う
まあ個人の好みなんだろうけど
>>606 不謹慎な表現を承知で言うと障害者アートっぽいなと思う
>>600 ドレミノテレビだっけ?
懐かしいな…あれも雰囲気番組だったね
>>607 分かる
正直ウキウキの木もそんな感じがする
>>602 確かにw 椅子とサボテンとお風呂の妖精の時点で意味分からなかったわ
ステージショー以外ではゲストが来るときはサボテンの国の何某か椅子キャラで統一感あるからすっかり忘れてた
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★8 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614344866/ NHK映らなくても受信契約義務 東京高裁判決 [峠★]
http://2chb.net/r/liveplus/1614265841/ NHK職員 旅費不正受給で停職1か月の懲戒処分 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614326579/ 【政府】NHKまたも「忖度」で五輪問題扱う「NHKスぺシャル」が放送延期 [和三盆★]
http://2chb.net/r/newsplus/1614344543/ NHK番組に軍艦島元島民「全く違う映像」と訴え [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1614342770/ デザインあ200回記念、良かったー
西田さんの出番が一言だけだと思ったら
二言目もあって安心したw
でもあの西田くんの思ってたんと違うの言い方が、思ってたんと違った
わたしも見逃した。
BS見れる人だったら再放送はNHKのBSPで4日(木)11:15〜だそう。
>>617思ったわw
最後の曲は新曲だよね?
映像懐かしかったー
ない世界大好きだから新作期待w
子はいつものデザインあのが楽しそうだったけど
親向けのコンサートだったね
1人可愛い人いると思ったらショコラだった
劣化しないなぁ
西田くんは緊張してたのか声高くて思ってたんと違ったw
NHK+で、無料で見逃し配信見れない?
>>620 わたしもコーネリアスめちゃくちゃ好きだからすごいくやしい
そしてBSみれない…教えてくれた人ありがとう
>>626 NHKプラス、無料で申し込んだらスマホからでも見逃し配信で今すぐ見られるよ
デザインあスペシャルは、3/6まで配信
NHKの受信料払っていればの話だけど
音楽ナタリーによると再
放送スケジュールこんな感じだって
2021年3月4日(木)11:15〜11:30 / NHK BSプレミアム
2021年3月12日(金)22:45〜23:00 / NHK Eテレ
2021年3月13日(土)7:00〜7:15 / NHK Eテレ
2021年3月18日(木)11:15〜11:30 / NHK BSプレミアム
2021年3月19日(金)22:45〜11:00 / NHK Eテレ
>>625 ありがとう!みてみる
>>626 ありがとう!録画したかったからたすかる!
コーネリアスって同級生に公開オナニーさせたりウンコ食わせたりしてたようなエグいイジメやって
しかもそれを笑いながら話すような人間でしょ
ミュージシャンやるのは別にどうでもいいけどそういう真性のクズはあんまりEテレの番組に関わってほしくないな
渡部なんぞよりよほど害悪だよ
>>628 なんでそこで渡部を引き合いに出すのか謎
渡部擁護でもないだろうに、マシったって出てほしくないのに変わりはない
ググってみたけど障がい者相手にいじめってNHK的もイメージも良くないはずなのによく出演させてるね
「 コーネリアス いじめ」でググって一番最初に出てきた記事読んで驚愕
ひどすぎる
しかもその過去のいじめを大人になって武勇伝のように笑って話しているのが更に怖い
スレチだけどこんな人にファンがいるなんて信じられないし、自分の子供もこんな風にいじめられたらと思うと悲しすぎる、許せない
ファンってそういうこと知っててファン続けてるの?
厨二病患いがちな年齢ならともかく人の親になってまでってのはちょっとキツくないか
周囲にいたらかなり引くわ
その厨二患いがちな時期にそれ知ったなら今更ってかんじでは
好きに引けばいいじゃんめんどくさいね
>>631 読んできた
なんかもうあまりにも酷すぎて、人間じゃないなって感じたわ
人の皮を被った何かだよ
なんでこんなのをよりによって子供向け番組で使ってんだろ
コーネリアスのいじめの件、全く知らなかったわ。
検索するほどの興味は無かったけど、音楽は好きだったからショック。
今までEテレ降ろされた誰よりも本気でヤバイ奴で草も生えない
アラフォーだから、昔ブームだった時に知ったよ
本当に今更って感じ
人間性と音楽性は関係ないから別にこれからも音楽は好きだけど
ここでコーネリアスの音楽好きな人を神経疑うとかいう人こそこわい
私はBBAだから小山田の胸糞話は昔から知ってたけど初めて知った人は衝撃だろうね
でもデザインあの世界はコーネリアスの音楽無いと成り立たないと思う
>>639 まあ言われても仕方ないレベルのことしてるよこれは
>>631が言ってるブログにもそういうこと言ってるファンが何度も凸してるらしいけど
ぶったぎられててそこだけはちょっと面白かった
別にデザインあの音楽担当かわっても余裕で成り立つと思う
コーネリアスのファンって小山田を唯一無二の才能みたいに勘違いしてる人多いけど
そこまでの存在じゃないでしょ
影響受けたアーティストはたくさんいるけど
たくさんいるからもうオリジナルじゃなくても問題なさそう
はいはいそろそろ移動してねー
こども番組のアイツが嫌い!!■31人目
http://2chb.net/r/baby/1580787109/ そもそもコーネリアス自体が
色んなところから影響を受けているというかモロに拝借()してるしね
5ちゃんでコーネリアスの名前出ると必ず昔の記事からそれ引っ張り出してくる人がいてそのあとその話題が続くから飽きたというか今更だよね
来週水曜日で惑星兄弟最終回だってさ。残念
BBAだけど小山田のそんな武勇伝()初めて知った。小山田にそこまで興味なかったから。胸糞だねー
NHKはのぶみといいやや胸糞な人を使う傾向にある
>>647 ちょっと前にもサブカルっぽいとか小汚いとか複数の番組が言われてたけど
全体的にサブカル好きの陰キャが作ってそうだなみたいなとこあると思うわ
「分かってる自分カッケー」って感じの
コーネリアスのファンとかまさにそういうタイプ
子供向けか微妙なんだけど最近だとオリガミが最高に気持ち悪い
流れぶった斬ってごめん
みんなのうたの岡村靖幸のぐーぐーちょきちょきって新曲だったのね
アニメーションも古い感じだからてっきり昔のが流れてると思ってたわ…
みんなのうた60年記念ソングとやらで4月から小田和正の曲が流れるのが楽しみ
アニメはお弁当ばこのうたの人らしいけと
ぐーぐーちょきちょき、最初は全然だったのに日に日にじわじわ来てて
次の新譜に入ってたら数十年振りに岡村ちゃんのCD買ってしまいそうな勢い
ケチャップチャップとか、おかいつだけど「ふゆのあいだ」も日に日にじわじわ系だった
あからさまな感動じゃないけど丁寧に日常を描いてる的なのが好き
おしりたんていが好きすぎて(子供より自分が)
映画第2弾のDVD買おうか、
おしりダンディの漫画を買おうかとか真剣に悩んでいる…
おしりたんてい好き過ぎておしりダンディ買ったよ
子供も気に入ってるから買ってよかったよ
ただ、おちんちんみたいな顔の敵が出てくるから若干悩んだw
おしりたんていの母親風なキャラも出てくるから続きが気になるよ
>>655 654だけど
おしりダンディ買う決心がつきました、ありがとう
微妙な造形のキャラは…まあアニメで怪盗Uが
便器型のプールを流れて行く所とか色々シュールな場面に慣れているのでw
大丈夫かと思います
42.195キロのジェイさんが変装した時のカルロスゴーンに見える
>>659 こんなに早いとは。覚悟ができてなかった…。
今朝まことさん、何書いてたの?朝子供が早くでるっていって途中見逃した
たいせいくんまじかーうちBS観られないから4月からEテレで観られるの楽しみにしてたのにな
たいせい卒業は悲しいな
前例がせいやなおしかないから卒業は同時かと思った
完全に邪推なんだけど特撮が決まったからだったりして。
所属事務所、特撮出演者多いイメージだ
クックルン、佳境に入ってるとは思えないぐらいの内容
いつもこんな感じなの?
>>666 3代目の時は3月頭くらいから佳境〜2週目の金曜日に最終話、次の2週でまた同じ話を再放送、みたいな流れだったと思う(うろ覚え)
こんなご時世なので終盤のシリアスめなストーリーは辞めたのか、はたまたオーディションもできなくて3人がこのまま続投なのかは分からないけど
>>667 ありがとう
3月から話が本格的に動き出すのかなぁと思って楽しみにしてたから肩すかしだったわ
実況でもキヌさんがさらわれてるのにダンスしとる場合かってネタにされてたし
たいせい、屈託のない若者で好きだったのになー。
他で活躍するのが理由なら良いけど歌もダンスもバスケもイマイチだったからクビだったら嫌だな。
去年の冬ぐらいから見だしてゆめちゃんとたいせいくんを好きになって応援してたからあんまり見れなくて悲しい
前任のなおちゃんせいやくん5年してたしまだ大丈夫だろうって思ってた
代わりに誰か増えるんだよね?
ゆめちゃん1人ってことはないよね
いつ発表になるんだろ
0655のあるくの歌癒されるわ。トコトコ歩くロボット達がかわいい
たまーにミッチーの、行ってらっしゃいが聞けると凄くラッキーな気がする
アマプラでオトッペ来てたからざっくり見返したけど最初の方大分忘れてるな
ゲームセンターいったらウインディのぬいぐるみとかガンペーちゃんのぬいぐるみがあってすごく可愛かった
ズビも出して欲しい
たいせい卒業ってここに書いてあって信じてたけど本当なのかな?
ネット見てもそういう情報出てこない。
ゆめちゃんと続投だといいな。
>>679 ゆめちゃんがツイッターでたいせいくん卒業についてコメントしてるから本当に卒業だよ
>>679 たいせいくんのインスタでコメントしてたのは覚えてるけどストーリーの方でしてたから消えたのか投稿して消したのかわからないけど探してもなかった
忍たまを毎日予約録画してるんだけど、録画リストに戸部先生(白目でゆらり…の人)がずらーり
>>680 >>681 >>682 どうもありがとう!
本当に卒業なんだねー
旅立ちスペシャルのリンク開いたらたいせいの笑顔がおばあちゃんみたいでなんか笑ったわ
ワンパコでおさむお兄さんがどんないろがすきの曲を作ったの知ってビックリ
ほんとにいろんな曲作ってるんだね
>>686 子ども生まれてEテレ見るようになって、最初に驚いたのがそれだったわ
おさむお兄さん世代だけどもっと昔から歌い継がれてきたような曲だと思ってた
名作くんのコラボパン、買いたいと思ったけど西日本限定なのね。オイシスのパンって関東では全然見ないわ。抽選でもらえるQUOカードとランチトート欲しいなー
西日本住みだけど、別スーパー3店舗回ったけど名作くんパン1回も見たことない
親子で好きだから欲しいのになあ
京都
近所のスーパーで見つけた!つる公のだけ売り切れだった〜
新メンバー発表ないのかな。おかいつだと卒業と新メンバーの発表が同時にあるけどね。
前任のせいややよしお兄さん、まことお兄さんがアクロバティックな動き得意だし、当初はいろいろプレッシャーは感じてたのかな
>>693 テレビではだめだめキャラなんだけど
れおてつコン行ったら一番動いてたし、何よりジャンプが相当高くてひたすら飛んでてびっくりした
今日朝実況板見てたらライダーとか大きな仕事決まったからではと推測されていたw
>>694 そうであることを祈ってるわ
屈託のない笑顔に癒されてたんだよな〜残念
4月から月2回の放送になるのに他の仕事に支障出るかね
せいやは舞台の日程と被ってスペステ欠席したことあるけど
ライダー系は拘束時間めちゃくちゃ長くて学校すらやめるくらいだから
契約も結構厳しくて他の仕事ほとんどできないんじゃなかったかな
おといつの放送は月2でもコンサートとかするならそのリハとか時間かかるだろうし、もし特撮系なら兼任は無理だと思うよ
みいつけたの新曲、かわいかった
歌ってるのスイちゃんだよね?うまいなあ
スイちゃんが歌ってたのか。カノエラナかと思ってた。
あんな難しいリズムの歌上手に歌ってたね
声かわいいなあ
番組に合う可愛い歌で良かった
あれ歌ってたのスイちゃんだったんか…マジですごいなあの子は
スイちゃんすごいなぁ。3代目スイちゃんがすごく好きで、演技も歌も上手だったので「この子を超える子はきっといないよなー、4代目スイちゃんは比べられたらかわいそうだ」とか思ってたけど、同レベル、もしかしたら超えてるかもしれないわ
清水ミチコ?と思ったら清水ミチコだった
Eテレなのに本人じゃなくて草
ことばドリルのなおこの誕生日会のオールスター出演が笑える
ロボやゆきおとこは関係無いだろw
めんどうだ先生、さかい博士じゃなくてロボの方と友達なのかw
めんどうだ先生の顔の広さも凄いけど知り合いの小説家が親しくしてる見ず知らずの小学生の自宅誕生日会に
ちゃんと大きいプレゼント持ってたのしませにきてくれる友達の面々にほっこりした
ことばドリルほんと面白いよね
ロボのコップですの回見るたび笑ってしまう
ヨーロッパ企画の番組を偶然見かけたら、なおこのお母さんが物静かな男性で意外だった
どうも最近ネガイゴトの歌に少しイラッとくる自分は疲れてるのか
今更だけどオフロスキーのコーナーってワンカットで撮ってるよね
途中トチったら最初からか
>>713 同じくサボ子さんコーナーだけ集めたDVD欲しいw
サボ子さんが出てきてから、サボさんか追い詰められた時にお花が咲いてオネエキャラになる場面をほとんど見なくなった気がする。
子供も「サボさんお花が咲いたらサボ子さんになるの?」と言ってたし、でもサボさんとサボ子さんは別キャラだしややこしかったよね。
スイちゃんの新曲いいね
ちょっとびじゅチューンぽくて井上涼にアニメつけてほしいw
>>716 やめてー あの絵合ってるし可愛いじゃないの
びじゅチューン好きの人ってなんていうかグイグイ感があるよね
びじゅちゅーん好きだけどそれはないなと思いながら読んでたよ…
かげのおばけと同じ人の絵だよね
かげのおばけ歌ってるのはスイチャンじゃなくてカノエラナだよね?
今日のコレナンデ商会、最終回みたいだったね
来年度も続くのに
最終回みたいな演出、ってことだよね?
夕方に恋やってた
朝と夕方と内容が違うって最近まで知らなかったよ
>>722 かげのおばけは先代スイちゃんの頃に出た歌だよ
コッシーとカノエラナが歌ってる
>>726, 727
卒業証書みたいな枠で「ありがとう」だから雰囲気が最終回みたいだったってことね
思わず次年度Eテレ編成見直してしまったけど、続きますw
次年度が再放送のみってこともまだないと思うんだよね
次の番組がメイン放送になってコレナンデがセレクションのみとかミニのみになると数年で終わるのが通例
えいごであそぼのオートンはだいぶ終わり感出てるよね
今日のハクトの回、そして次はサクラに話さなきゃとか言ってた
オートン終わるの?
お風呂の歌?をめっちゃ気に入ってて一歳前半の娘とwash wash wash〜って歌いながら手洗いとかお風呂とかで楽しんでるわ
娘も真似しながら泡立ててかわいい
終わるのかメイン入れ替えなのかどちらかっぽい雰囲気
歌は好きな歌多いけど番組的には…って感じだから終わって新しい番組でもいいかな
Twitterでは来年度の番組編成にはあるからメンバー卒業かなって話題になってた
ひとりひとりに話を聞きに行くってジェイソン卒業かと思ったけど子役3人が夢を叶えに行く?卒業のほうがあるか
そうだよね
番組編成もう出てるのにオートン終わるのかなみたいな雰囲気で ?と思った
またみいつけたの謎のコーナーやってたw
定着しないでほしいな
オートンってクジラの名前だからクジラのみ残留でキャストもストーリーも総入れ替えだったりするのかも?
>>737 ほんといらないよねあのコーナー
みいつけたぽくない
みいつけたのあの謎コーナーに出てる4人に名前ついていたから今後も続くのかな
番組の雰囲気に合っていないからやめてほしい
今日は水曜日だけど、ゴーゴードッコラショが無かったんだよね
まさかあの新コーナーが代わりなの?嫌だなぁ
オートンは一度中途半端なフォニックス捨てて方針を固めて編成し直した方がいいと思うけど中身はどうなるんだろうね
>>743 中身はどうなるなんてここにいる誰も答えることができないよw
4月からきらりは5年生、ハクトは4年生、サクラは3年生か。だいぶお姉さんお兄さんになったね。きらりが小柄で子供っぽくてサクラが大人っぽいから年の差は感じないけど
>>745 その3人そういう年齢構成だったんだ
ほんと皆同い年に見えた
>>740 Twitterで本人たちがコーナーはじまりました!って宣伝してファンの人も喜んで盛り上がってたからたぶん継続する
本当に番組に合わない。劇団員が考えた子供番組の再現みたいっていうか、ドラマとかに出てくる子供番組の1場面みたいなわざとらしさが鼻につくわ
子供にはこうやっておどけたらウケるんでしょ?みたいな
てことはさくらちゃん、今まだ2年生なのか!
大人っぽいな〜
>>748 情報ありがとうございます
やはり継続なんですね。あのコーナーだけとても異質に見えてしまいます
ゴーゴードッコラショのほうを続けてほしい
>>745 きらりのことあまり好きじゃなかったけどマジで嫌いになったわ
最年長なのにゲームであんなにムキになってたのか…
でも芸能界で生き延びるのはこういう子なんだろうな
まーたみいつけたの合ってない新コーナー見せられた
全体的にぼやけてるから目の中にめやにでも入ったかと思ったわ
>>748 マジか〜…情報ありがとう
一言一句同意だわ
本当にあのコーナーいらないんだけど
Twitterでウキウキの木出演者が盛り上がっていて草
今週の0655の漢字の歌が頭の中でぐるぐる回ってる
中毒性のあるメロディと歌声が…土屋め…
なんだこれ〜?すごい漢字〜?
てーきとーに読んでみる〜
>>755 ピタゴラのくねくね人まちがい探しもそうだけど
土屋の歌の妙な中毒性、わかるw
0655やピタゴラはナイツ大好きだよね
忘れ物撲滅委員会も良かった
>>748 あのコーナーが始まった日、本人達がTwitterで騒いでたよね
ここの冷めた視聴者との温度差が凄かった
Eテレに苦情がいったら打ち切りになるのかな
子どもも全然食いつかないし、誰得なの?あのコーナー
>>761 そうそう。本人やファンたちははしゃいでるけどTwitterでも視聴者からは軒並み不評しかなくて温度差すごいよね
今の回で初めて見たけど長いしわけわかんないし本当嫌だわ
なぜ4月からでなく中途半端な時期に始めたのか。
不評なら4月からの本採用はなし、であってほしい。例のコーナー。
今初めて見たけど、確かにチャンネル間違えたかと思うレベルで違和感あったわ
子供はこれで数回目だと思うけど、ものすごく怪訝そうな顔してた
割とすぐに「あの人顔怖い、変、嫌、テレビ消して」と言ってきた
そして子供がバク転したところだけ「すごーい」で終わった
大人より子供のが違和感感じてるのかも
みいつけたの謎の踊り、支度してたけど子供がなんかへん!と教えに来たから見れた
確かにここで言われてる通り長くて変だったわ、早く終わって欲しい…
ウキウキの木、うちの1.3歳は謎の爆笑、7歳はこの人達すごい動き!と好意的に見てるわ
私はあまり好きじゃないけど、好きな子もいるんなら毎日じゃなくて短いコーナーだったらいいかも
でもシャキーンでやった方が合ってる気もする
別にEテレでやるのは構わないけど、みいつけた!に合わないから嫌なんだよね
イスも全然関係なくなっちゃってるし、とにかく長いのも嫌だ
てか本人達ってなるほど何者なの?ググりもしないけどw
ダンスユニットとかなのかな?
せめて色彩くらいはみいつけたの世界観と揃えて欲しかったよね
うちでも初めてみた
5歳の子供も何これ?にほんご?と言って戸惑ってた
終わった瞬間親子でへんなの〜〜〜ってハモったわ
やっぱり違和感あるよね
やってる人たちの自己満足でドヤってる雰囲気があってなんか苦手
0655の忘れ物撲滅委員会、ザブングルのじゃない方芸人出てるけど、この人芸能界引退するんだよね
もう0655で流れなくなっちゃうのかなぁ
>>777 ザブングル松尾さんは引退はするけど、今後は企画や制作の方のテレビの裏方に回るようだし、
特に何も悪いことはしてないから放送を流しても問題ないように思うんだけどなあ…
確かに引退したらどうなるんだろう
出ている映像を使用できる契約の期間とかもあるだろうし
ザブングル闇営業で干されて活動休止してたよね
そういえばその間も、うろ覚えウィークで忘れ物撲滅委員会放送されてたけど
そこはいいんだね
不祥事じゃなく本人がOKならいいんじゃないのかね
猿岩石の白い雲のようにのPVとか事あるごとに普通にテレビで使われるし
未来広告ジャパンの狩野英孝復活してるじゃん!と思ったら、2月からそうだったのね
引退した元モー娘。の人?だったか引退した後もEテレで再放送何度も流してたよ
だから松尾も問答無用で流されなくなるわけじゃないと思う
【特別編】Eテレ がんこちゃんと失われたふるさと 3/11(木) 18:20〜 「ざわざわ森のがんこちゃん」スペシャル [チュー太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1615374150/ あとは所属してた事務所の意向だね
今は緩和したけど少し前までSMAP森とか映り込んだ映像使えなかったし
あまり話題になってないけどみんなのうたの「愛を着て」ちゃんと歌詞読みながら聴いたら爆泣きしちゃった
卒業シーズンの親心だね
すいちゃんの新曲
うたってるのすいちゃんだよね?うますぎる
にほんごであそぼのピアノ弾き語りすごく良かった
あの人もっと注目されても良さそうなのに
>>788 全部スイちゃんなのかな?
すくコム見たら歌ってるのはスイちゃん・コッシー・カノエラナって書いてあったけど、カノエラナさんどこで歌ってるんだろう?
>>791 カゲノオバケみたいに2番とか別バージョンとかがあるのかな?
>>797 まあまあ、あの歌難しそうだしカノエラナの歌声も嫌味がなくて良いじゃないの
歌手なんだし作曲者の声が入ったって良いじゃんとは思う
チコちゃんの頭をグルグル〜♪の所を歌ってんのも岡村なのか奥田さんなのか解らんわ
えいごであそぼやっぱり3人が卒業かぁ
新しい子うさぎみたいだった
きらりのお兄ちゃん(役の子)なんて、ある日突然旅立ったからね…
アイルとユウキだっけ?たった一年だったもんね。3人はやっぱり卒業か。先月の月歌といい、フラグは立ちまくりだったから驚かないけど
英語の3人、卒業なんだね
コロナ禍で苦労も多い中みんな頑張って収録したんだろうなと想像すると泣ける
次の子もかわいいね、楽しみだ
これといってえいごであそぼに思い入れもなくたまに見てるくらいだったけど寂しくなってしまった…
棒船長やドヤ顔フローラ、超絶技巧なのに台詞は上手くならないルネッタに会えなくなると思うと寂しい
ムジカメンバー入れ替えじゃなくて番組自体終わるのかと思ったわ
女の子が上手で歌のシーンだけ好きだった
音楽のテーマに合わせてのストーリー→歌なのはわかってるけどストーリー部分はつまんなった
えぇっとうとうムジカ終わるの?
さすがにネタ切れかな。寂しい
1期から繰り返し一切なしで一気に放送したらどのくらいで終わるんだろ。やって欲しい
ミラージュボールさんのせいでどの回もストーリー展開がワンパターンになっちゃってるからね
ある意味ジュリオも被害者だわ
ミラージュボール係がジュリオである必要はこれっぽっちも無いんだものw
ムジカ4月からも放送するから、どのシーズンやるのかね
えいごの3人好きだったわ
これから益々活躍しますように
フローラもドラクエにいるけど、アリーナ時代にビアンカっていうキャラもいたね
アミューズで同じ事務所の福山と
ラブソングってドラマに出た子
東京事変の人もあんまわからん
アミューズ、福岡出身のシンガーソングライター、ネットで可愛いと話題
全然知らん人だけどこの字面だけでゲップ出るわ…
毎週ジョージ見るたびに黄色いおじさんのような子育てしようと思う
藤原さくら、ムジカスペシャルでQUEENの曲やったときに出ていて、可愛いし歌も上手いし演技も上手いし、すごく良かったからレギュラー嬉しい!
今拒絶感ある人も、いざ始まったら好きになると思うよ
棒やフローラなんて始まってからも散々な言われようだったから
藤原さくらの悪印象はドラマのせいでしょ
中島美嘉の二番煎じみたいなことやって
4月からきらりが見られないの寂しいなあ。海老蔵の子供達が出た時に優しくアドバイスとかしてて、いい子だなぁと思ってたわ
美形子役ばかりじゃつまらないし、ああいう個性的な感じの子がいた方が面白いよね。でもきらりも髪型変えたらかなり可愛くなると思う。
藤原さくら
今CMで歌声が流れてるよね?
ちょっと何のCMか思い出せないけど
ラジオで彼女の曲を聞いた時もうまいなーと思ってた
>>833 ダイハツだかの車のCMじゃない?
おーもいでーはーって歌
きらりは違うEテレの番組に出そう
えいごビートには出ないかな?
>>840 ロッソさん人気だから時々出してきそう
ブルーノさんも出てきたし
棒は藤原さくらの同級生っていう設定だったから、また出てきそう
フローラはなんとなくもう出てこなそう
クックルンは続投あるかなー?と密かに思ってた
でもキヌさんやら佳境に入ってきたからやっぱ終わるのかな
クックルンは2年交代だから、まぁこの3月で終了で交代ですよ
フローラはどうでもいいんだけどピッピは出て欲しい
最初は凄く嫌で仕方なかったのに今は大好きすぎるw
ピッピはアリーナ時代にハッチェルさんと同じ船で活動してた脇キャラ時代が1番輝いてたと思う。かわいいんだけど、主役向きではない感じ
ハッチェルも船を下りる設定だしもう出てこなさそうで寂しい
ピッピのデザイン一番好き
スチームパンクに重力無視の髪型大好き
えええ、ハッチェル好きなのに(まだ今週の見れてない)
藤原さくら、おはなしのくにに出てたよねって思っでググッたら
それは大原櫻子だった
イメージ被る
いざわっちがムジカ…
そのうち林檎も出てくる可能性あるかな
なんとなく亀田誠治はEテレと相性良さそうだから何かで出てもおかしくない気がする
藤原さくら悪く無いけど適任すぎて新鮮さがないなあ
あとちょっと大人すぎるというか
個人的に天才キッズ演奏家シーズン好きだった
やっぱアリーナみたいなそんなに知られてない歌うま子役ってそうそういないんだろうな
アリーナが知られてない…だと?
とあまちゃんみてたからつい思ってしまったw
>>853 アリーナ役はあまちゃんより前じゃない?
>>855 藤原さくらはもうムジカドクターだよ
だから船長役
>>854 ごめん、ググったら同年だったw
ずぶんがムジカを後から知ったからそんな印象でした
藤原さくら!スペシャル回大好きだったから嬉しい!
キャラ設定がイマイチだったから歌は良くてもドラマ部分が見ていられないかも、という不安もあるけど。
>>853 あまちゃん出てたけどベロニカ役はそんなに注目浴びなかったでしょ
ワンパコ来週で最終回か。1時間時代のめいちゃんが小さい頃から見てたから寂しいわ
ピッピが公式で、卒業のメッセージみたいなの上げてたよ
もうムジカ出ることはなさそうな内容だった
昨日の天てれは最後一人ずつの日常が映るところでグッときてしまった
皆コロナ禍の一年おつかれさまでした
天テレ、良かったね
コロナ禍での撮影、大変だったと想像すると泣けてきたわ
みいつけたさんでクドカン作詞の5年ぶりの新曲が流れるんだね。作曲が星野源じゃなくて残念だけど。楽しみ
みいつけたのあの変なコーナー
最近やらないけどこのままやらないでいてほしい
隔週木曜でしょ?変なコーナー
またやると思うよ
ご意見多けりゃやめてくれないかな
みいつけたのおててえほん1歳の子供がマネしてるの可愛いわ
>>867 そりゃ可愛いね
あれ最初にトントンと手を叩くところが可愛い
>>867 うちもやってた時期あるわw
一人で宇宙語の謎のお話喋ってるのほんと可愛いよね
>>832 ここ半年くらいで初めてえいごであそぼ見だして、いきなり海老蔵の子供と手押し相撲しててびっくりした
どういうポジションで出てたの?
>>870 きらりの事?
初めは兄妹でオートンタウンに遊びに→兄は妹を置いて旅立つ→ハクトとサクラが入り今の3人体制
海老蔵親子(または子供のみ)は時々ゲスト出演してる
2021/3/22〜25 4日連続でスペシャルを放送!俳優・磯村勇斗さんと臓器のキャラたちが体の秘密に迫る!
これまでにないカラダエンターテインメントが誕生!いま注目の俳優、磯村勇斗(いそむら はやと)さんが、指揮者やスパイ、科学者に変身して、個性豊かな臓器のキャラクター「ゾーケストラ」のメンバーとともに、私たちの体の秘密に迫ります!伝説の臓器CMも再登場!ゾゾゾゾーキも必聴!
バビブベボディスペシャル Eテレ 午前9:20〜9:49 3/22(月)「食べる」 3/23(火)「呼吸する」 3/24(水)「感じる」 3/25(木)「成長する」
天てれのドラマパートは続くになってたが、まだやるの?
それとも、来期新シリーズに続く、って意味なのかな?
あの内容はなんだかなって感じだったから、リニューアルして欲しい
みいつけた、あの何とか木という変なコーナーがないとやっぱり見やすい
テレビ絵本誰が読んでるか名前が出るまでに考えるんだけど
今日はいっこく堂でわかんなかったwえなりくんかと思った
>>861 ぴっぴと花はどうにも画面映えしないからいいよもう
前の子に帰ってきて欲しいなあ
ピッピ役の子は幼く見えるけど高校生だったのか。かなり小柄でファニーフェイスなので小学生の天才ピアニストかと思ってた
レオが天才中学生、ピッピとフローラが天才小学生みたいなイメージだったけど皆それなりに歳いってるのねw
レオ2001年生まれ、ピッピフローラ2004年生まれか…
それでも凄い才能に変わりはないけど
レオのTwitterより
https://twitter.com/okudagen/status/1005286830453882880?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャンゴの子が初登場のとき小6か中1じゃなかったっけ
それよりは明らかに年上っぽい雰囲気だと思ってたからそんなに意外でもないなー
>>875 声だけだと彼の良さが活かされないからわかんなかったねw
>>884 前回が水曜だったのでてっきり水曜だと思っていました
ごめんなさい
クックルンでレオンがアユに「上手になったであるね」って言うセリフが優しくてちょっとだけじんわりきてしまった
ねこねこ日本史もうすぐ終わりかあ…寂しすぎる。
名作くんはシーズン6決定してたんだね。良かった良かった。子供も一才くらいの頃はムキムキボディのボルトが怖くて泣いてたけど、今ではゲラゲラ笑いながら見てるわ
名作くんパン、シールの一枚くらいつけてて欲しかったわ…
白泉社系のマンガParkでも、最近なろう系ぽい恋愛マンガが幅をきかせてきた…世の中みんな、転生とかざまぁとか聖女とかが好きなのね
って辟易してるつもりが、結局ピッコマでも他のアプリでもそういうのを読んじゃうんだけど
↑誤爆?
英語であそぼ、海老蔵一家が出てるのも何だかなぁ
きらり達と一緒に卒業してほしい
するんだろうけど
ムジカピッコリーノは、アリーナとレオの頃が、画的にも演奏にも華があって毎回楽しみだったわ
今はおじさん達が多くて、子ども達が脇役みたいだし、演奏の迫力もいまいち足りなくて消化不良だわ。次に期待してる
うちはちゃんと見始めたのがシーズン4からなので、むしろドットーレの頃が見てみたい
クックルン、アユひとりでキッチンに行って、AIコムギが出てくるパターンだと思ってたら違ったわ
仕方ないが、1人だけだと少し寂しいな
>>886 最初の頃は本当に簡単な調理すらも出来なくてフキノスケと2人して棒立ちだったもんね
まだ危なげない感じはするけど包丁使えるようになっててジーンときちゃったわ
ほんのり、定番化するの?
めちゃくちゃ嫌なんだけど…
オーユーのオフロスキー若いなぁ。家にある初代スイちゃんのDVDに収録されてたような気がする。肌艶がよくてシュッとしてるな
ほんのりが流れるたびにここでブーイングの流れもていばんかするの?
めちゃくちゃ嫌なんだけど…
まあほんのりは嫌いだけども
ほんのりいやだ。担当者に届いて欲しいって思うくらい嫌だ
本気で意見したいならNHKのお問い合わせメールフォームから意見送るのが一番効くらしいよ
おかいつが大人達の変な内輪ノリになり始めてた時NHKにご意見出したわ
別に私一人の意見が影響したわけじゃないだろうけど、実際改善されていった
おはヨーイドン、面白かった。今ちゃんは子供向け番組に出るのが夢だったらしく、楽しそうだったね。子供からも褒められてたし
おはヨーイドン、般若心経が選ばれたのは今ちゃんが寺の息子だから?
鶏の声がそうぞう(関さん)だと子供達が譲らなかったけど多分違う
>>908 やたらSNSウケを狙ったような演出したり、シルエットはかせの大喜利化が酷くなったりと色々重なった時期があったのよ
気にしない人は気にしないだろうけど当時おかいつ界隈はTwitterも5chもめちゃくちゃ荒れてた
おかいつスレ見るとちょっとの変化で荒れまくってて怖い
おかいつの話したくてもガチ勢が怖くておかいつスレ行きたくないくらい
子供番組ではないかもしれないけど、山田孝之の植物に学ぶ生存戦略の新作が25日の22時45分に放送されるんだね。21日にはツユクサとネナシカズラの再放送がある。
>>913 めちゃくちゃわかる
ちょっと間違えちゃったようなレスにはよってたかってフルボッコ
クックルン、しじみちゃんにそんなに思い入れなかったからこのフィナーレはびっくり
ヒープリもそうだったけど正体バレEND新しくていいかもね
>>918 毎回思うけど、サブチャンネルで子ども向け放送できないのかなぁ
画質が多少落ちても子どもは気にしないし
もしかしてクックルン最終回は来週に再放送なしで一回だけ放送?
来週金曜は16時から17時って1番幼児向けとして放送してほしいだろうおかいつといなばあ無しで高校野球だし何も考えてないどころかわざとやってんのかと思うスケジュールだね
相撲と重なってるせいなのかな
まあ野球は例年の事だしね。特に選抜は2年ぶりだし、そこは仕方ないと思うよ。
>>919 急な変更じゃないんだから本当にサブチャンネル使えばいいいのにね
急な変更じゃないんだから録画でもアマプラでも見せとけばいいのにね
何年か前サブチャンで子供番組流してたときあったよね?
サブチャン放送あり無しは何を基準に決めてるんだろう
甲子園は音声を5.1チャンネルで流して帯域フルで使うからサブチャンネル不可
春は国会中継と相撲もあるからどうしようもないんだよね
子ができてEテレ見始めて1年未満で編成なんて知らない人も多いんだから毎年この時期この話題はしょうがないと思う
テレビ録画にニャンちゅう 終
ってなってたんだけど今日で終わりなの?
>>928 なるほど物理的に不可なのか
勉強になったわ
ありがとう
>>929 年度末だからじゃない?
来年度も日曜の夕方に枠あるよ
>>931 そういうことだったんだよかった〜
ありがとう助かったよ
去年は野球対策で3月の一週目にはクックルン終了してなかった?
結局コロナで野球が中止になって延々と再放送流れてた気がするし、今年も同じスケジュールで良かったんだけどなぁ
【美術】 Eテレ ねこのめ美じゅつかん「1歩め」 9:45〜 [ヤグアル★]
http://2chb.net/r/liveplus/1615750553/ 野球やるのは問題なくいいんだよ
でもサブでいいから幼児向けやって欲しいなという気持ちよ
>>928 私も音声とかのそういったことは知らなかったわ
サブがないのは仕方ないのね
録画でためた番組見てるから無問題だわ
最近はシナぷしゅもお気に入り
後はディズニーチャンネル
もしかして4月からしなぷしゅとおかいつぶつかる?
しなぷしゅはニコ動で見るから問題ないけどしなぷしゅ終わりそう
明日の15時からにほんご福島コンサートやるってテレビ欄に書いてあったの見つけた
新作かな?
>933
明日土曜日に変更だって
私も面白いから見てる
在日米軍、受信料不払い…NHK「基地に入れないので受信料をいただいていない」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1616146998/ >>945 上にいるのにわざわざそれを書く性格の良さが素晴らしい
きっと良いお母さんなんだろうな
上にいるから書かれてるんだろうにw
しなぷしゅはTVerにもたくさんあるね
YouTubeにもあるけど
>>945 ニコ厨始めて10年経つし毎日寝かしつけのお供だよ
トーマスの解説動画とかあって面白いよ
スポンジボムの途中で地震のニュースは仕方ないけど、スポンジボム大好きの息子(3歳児)は激おこ中…
ある意味ボムでも間違えではない気がしてしまう
毎回ぶっ飛んでるよね
949です。
息子がスポンジボブの事をスポンジボムと発語するのでスポンジボムと脳内変換してしまいました
ワンパコ最終回でゆうぞう兄のミニ特集あった
懐かしい映像見られた番組だったから終わるの残念
ワンパコの振り返りすごく良かった
ちっちゃいめいちゃんの成長も、ゆうぞう兄の特集も大量のおねんども見ごたえある30分だったわ
これまでの録画もっと残しとくんだったなー
初回から再放送してほしいくらい
ゆうぞう兄ミニ特集よかった…急きょ入れたんだろうなぁこういう番組なくなるの悲しいね
本家おかいつでもやらなかったもんね、ゆうぞうお兄さん追悼特集。先日のりょうこお姉さんとあきひろお兄さんの涙の再会を見たから、もう2度とパートナーのお兄さんに会えないしょうこお姉さんは辛いなよなぁと思ったよ。
それにしてもいい番組だったのに終わってしまって悲しいわ。ほのぼのさんのリアル奥さんも登場で、いいエンディングだった
たいせいの後任発表ないね
ゆめちゃん単独でいくのかな
>>949 これ速報テロップじゃなくて途中でブツッと切り替わったってことなのね(録画いま見て知った)
なおうちは7歳にもなって激おこの模様
でかい地震だったし大事なことなんだからしょうがない
しょうがないのは分かるけど真ん中ニュース枠でいいからオチまで見せて欲しかった
ゴミ箱に入った大量のウニはどうなったのかご存じの方教えて…
みいつけたの新曲、わーわーわー聞いたけど、みんなのうたっぽい
片岡さんは偉大だったんだな….
新しいコーナーからしてみぃつけた雰囲気変わってきちゃったけど同じ系統のミュージシャンに後継お願いできなかったのかな…
>>965 ここでいいやっと捨てた場所がカニカーニの目の前で、またカニカーニにウニ侵入しちゃったよ
捨てる場所を聞いては駄目だって断られ続けててぐるっと世界一周してたのよ
>>968 あのウニってやっぱりGとかネズミのメタファーなのよね…
そうなんだ
海外はウニの扱いがGなのかと思っていたよw
今日から水曜日まで9時20分からやるバビブベボディは新作なのかな。幼稚園が春休みで朝の時間もてあましてるから新作なら助かる
来週の昔話法廷の桃太郎、佐藤浩市や天海祐希とか豪華だね
赤鬼の仲里依紗はあれでいいのかw
バビブべボディの絵を異様に怖がって全く見ようとしない
無理に見せなきやいけないもんでもないんだから良いんじゃない?
時期が来れば見るようになるかもしれないし
うちの子も小さい頃「デザインあ」のスキャット?音楽が苦手で始まると毎回大泣きしてたけど小学生になった今は大好きでこの前のライブも録画して何度も見返してるよ
「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」の時間変更ツライ
8時半とか見られないわ
最後まで見たがって支度や出るのが遅れるくらいならむしろ全く見られないほうがいい…
うちはまさに朝ごはん終わったタイミングでピタゴラ見てからお着替えして園バス停に行く、のルーチンだったからきついわ
ピタゴラが完全にエサになってたから、今から4月新学期のこと考えると憂鬱すぎる
7:00〜8:00は番組改編でどんな番組が来るのかしらね
特に7:30前後なんて、5分〜10分程度の番組だけで回してくれた方が、幼児の生活リズム的には切り替えさせやすくてありがたいんだけどな
・6:35 オトッペ
・6:40 シャキーン!
・6:55 Eテレ0655
・7:00 クックルン
・7:10 はなかっぱ
・7:20 コレナンデ商会
・7:30 みいつけた!
・7:45 おかあさんといっしょ
・8:09 パッコロリン
・8:10 いないいないばあっ!
・8:25 月〜水 にほんごであそぼ/木金 えいごであそぼ
5代目クックルン
マイカっていう女の子は新一年生なんだね。画像見たけどめちゃくちゃ可愛いかった。ダークイーターズは続投なのかな。声優さんのところに高木渉さんの名前とかあったけど
>>982 あくびちゃんみたい。2人体制で始まるの?寂しい
てか3色食品群は良いのか?
>>984 可愛すぎてびっくりした
そのまま可愛い髪型にしてあげてくれ
>>985 男の子の子役の名前が2人載ってるから、3人体制だとは思うけど。今度の舞台は島で、アニメになってる2人は元々島に住んでる住民らしい
>>981 おかいつの8時またぎ辞めて欲しいわ
にほんごとえいごが半々になるのね
スレタイ抜けてましたすみません
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る76◆
http://2chb.net/r/baby/1616403802/ 次スレの3で甲子園のテンプレって言ってるけど何かあったっけ?
甲子園放送中はサブチャンネルは使えません、ってやつじゃなかった?
甲子園とかテンプレでレス検索してもよく分からなかった
入れるなら次スレにテンプレ入れておいてくれたら嬉しいな
ここにレスしてくれるならコピペするけど…
ごめん
さらに先を見据えてのつもりだった
毎度出る話題だなーと思って
とりま
>>928コピペでいいのかな
補足あったらまた次スレで精査するってことで
-curl
lud20250118043447caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1607558006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る75◆ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る74◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る54◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る59◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る73◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る76◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る77◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る47◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る69◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る64◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る62◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る65◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る66◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る70◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る53◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る50◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る51◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る57◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る41◆ [無断転載禁止]
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る43◆ [無断転載禁止]
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る83◆ (89)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163406 修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134622 六月病
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136512 真夏の夜の夢
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153893 我慢の限界
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149100 愛の新世界
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169190 桑子本気の乳
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154799 異様な服のわくまゆ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150146 和久田麻由子さんのSmile For Me
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148542 この世界の片隅に
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149954 頃、日本語の使い方がおかしいぞ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173447 ドライフルーツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 192666 どうせ大阪桐蔭の春夏連覇
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148549 大量の銃が小学校地中から
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166991 クルーズ船のアメリカ人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137625 寺門亜衣子の肛門の美しさは業界1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ127290 佐々木千隼投手の登場曲はPerfumeのFLASH
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148887 負けるなキングコング 世界の王者
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142430 寺門亜衣子のスウィーティーアナル
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140609 夜の本気ダンスvs04 Limited Sazabys
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133450 池田伸子既婚報道>>・・・>橋本奈穂子最後の出演
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140634 ID:Ag5BWQE7=番組ch板のごちうさ信者がスレ乱立
・辻希美の育児を語るスレ★29
・辻希美の育児を語るスレ★33
・辻希美の育児を語るスレ ★34
・辻希美の育児を語るスレ ★36
・アヤトの育児を語るスレ 3
・母子家庭の育児について語るスレ9
・母子家庭の育児について語るスレ10
・◎子供2人の育児を語る part15◎
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.7
・【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.6
・大渕愛子金山一彦夫妻の育児を語る Part.10
・辻希美の育児を語るスレ★30 ©3ch.net
・【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.4
・【キチ】小原・マックの育児を語る【ハチ】2
・【キチ】小原・マックの育児を語る【ハチ】5
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ18
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ19
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ21
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ14
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ16
・【ユッキーナ】木下優樹菜の育児を語るスレ★2【フジモン】
・HK総合を常に実況し続けるスレ 130762 N7クビの橋本奈穂子は枕営業で辛うじてごごナマサブに滑り込みw
16:19:26 up 27 days, 17:22, 0 users, load average: 79.56, 88.99, 103.93
in 0.1012909412384 sec
@0.1012909412384@0b7 on 021006
|