【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
スレタイではないので注意
前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e67d-+TA7)[sage] 投稿日:2016/09/14(水) 21:12:15.87 ID:/BCXsolZ0 [4/5]
| 本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鯖から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナシッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
50002は先頭にステッカー貼ってあるだけで他は原型だし、車内も中吊り1種類とショボいのがな
側面も何か貼れよあれ
10代打名無し@実況は野球ch板で2016/09/16(金) 13:53:06.65
アンチの煽り
西武 次期監督に求める条件「球際に強く、1点差で勝ってくれる人」って
本部長が言ってて潮崎だったら腹かかえて笑う
試合実況等で今年30数回逆転負けとか聞いたんだが、守乱もあったけど
コイツの投手起用で落としたのは相当なもんだろ
新監督レースは本当に拮抗しているんだと思う。
宮本 33%
秋山 33%
潮崎 33%
の確率だろう。残りの1パーセントが誰かなのかは>>15が教えてくれる。 いくら鈍感なフロントでもファンの反応は分ってるだろう 潮崎ならFC退会
現地にも行かない したがって西武線も利用しない
潮崎監督なら現状維持も同義だもんな
どうせ無理矢理現場に引っ張って来た奴がごり押してんだろうが
>>1乙
潮崎監督だとなにも変わらんじゃん
つまんね
来年も弱いチーム見せつけられるのかよ 潮崎がフェニックスLについてコメントしてるところを見ると
やっぱりヘッドか何かで残留する可能性はあるな
パワプロ脳のバカはホームラン打者を並べれば得点が取れると勘違いしてる。
>>18
宮本&秋山からお断りがすでにあり潮崎監督が決定してあとは発表まちの状態だったりして >>18
田辺は二軍コーチとかで残ってもいいけど
潮崎には首脳陣から外してほしいわ 潮崎ってファンに嫌われてるのもわからないほど馬鹿なのか
辞めて欲しいのは田辺より潮崎なのに
田辺は監督に向いてないだけで、潮崎は指導者に向いてない
>>17
せめて1000本安打は達成してくれないと
西武に残っても監督は無理でヘッドコーチ止まりじゃないか >>22
西武は、FAの選手にしても断られ上手だからなwww
「実は潮崎でした」とかありそう >>18
二軍監督戻りの可能性も十分あるだろう
投手コーチ増員した時の「意思疎通が取れない」ってのも未だに気になるが・・・
潮崎自身もも前回監督固辞したときよりも情勢が悪いのは理解してんじゃないか? >>20
これ読むと、菊池は森と組ませた方が、自分で頭を使っていい結果が出せそうだなw 今週か来週末には決まってるやろな
伊原のときはCS敗退してから一週間後に記者会見やったし
>>18
さりげなくそういう絶望的な情報流すのやめてください 逆転負け試合
1位 猫 39試合(去年21試合※袴田)
2位 檻 31試合
3位 鷹 24試合
4位 公 23試合
5位 鴎 22試合
6位 鷲 21試合(去年36試合※デーブ)
袴田>>>>>デーブ>>潮崎
>>33
去年の田邊・袴田コンビはなんだかんだで5割だったし実質潮崎・橋上体制の今年より有能だったとは >>33
情報サンクス
7勝0敗のセットアッパー牧田がいてこれなんだから
ほとんどがその前に問題あるんだろう(先発・継投時期含め) >>35
先発の見切り時悪く炎上するまでダラダラ引っ張って逆転されてから牧田に交代とかそんなクソ継投ばっかだよ 鈴木本部長の元、早稲田の同級生鍛冶舎監督のパナソニック時代の教え子潮崎青年監督と、秀岳館の教え子ルーキー九鬼青年が頑張る青春ストーリー
このあとすぐ!(密約ハナイヨ!)
>>28
二軍監督も大事なポジションだ
そこにブラック潮崎が収まってもらっては困る >>33
継投が糞すぎる。
先発が崩れだして逆転されてから継投に入るもん。今年のリリーフは西武基準でそんなに悪く無かったやろ。 >>39
去年は中継で使える左が実質武隈だけやったしな 潮崎に早めてもらって二度と球団に関わらない様にしないといけない
フロントでも用具係でもししてればいい
二度と指導するな
規定路線の潮崎監督昇格案をゴリ押しする一派が秋山宮本ら潰したい外部招聘案を御用マスコミの東スポなどの外部にリークしてるんだろ。
秋山宮本ら外部招聘の監督を呼びとければその足を引っ張る獅子身中の虫どもを粛清して受け入れ態勢から整備しろ。
二度と球団に関わらない様にフロントでも用具係でもしてればいい
って球団に関わってるだろ
少なくてもウチはそういうとこからコーチ(指導者)になる人多いんだから
田辺・黒田・小野寺・エリート佐藤・・・etc.
20数年後
炭谷監督「文句があるなら俺より打ってから言え」
今年は先発が糞すぎる
規定すらいねーし2桁も菊池ぐらいだろ?
先発が薄いのに登板間隔詰めてるから仕方ない
去年は序盤から岡本洋介先発させたりしてた
去年の首脳陣のが有能だった
炭谷
<来週の鷹戦は特にチョイスするよ〜
<よろしく、
里崎「 (岸の離脱の多さに) プロ野球はトーナメントじゃないんですから」
「シーズン通したマネジメントを考えてあげないと」
潮崎と里崎を交換してほしい
>>48
嶋は有能過ぎるだろ
どんだけ打てるようになったと思ってる
得失点差もプラスだわ
今年は外国人と投手陣が崩壊した オーナーやフロントが日本一になる気がないのに、来年もBクラスだな。
どういうチームを作りたいのかも無いし、選手も適当に選んでる。
現場との連携も全く無い。
ロッテはQVCのソフバン戦に石川涌井当ててくるのかな
うちもホームで岸、菊池、ウルフ当てろ
ホームの2勝先発多和田の時だから多和田でもいいけど
ここで暗黒終わるだろ
まさか数年後「田辺潮崎の方がマシだった」なんてことにはならないよな??
地蔵は何もしてないから評価は難しい ベンチのレオ人形と同じ
次の監督が秋山か宮本ならファン継続
横田ならファンやめるというか自然と興味が無くなって見なくなると思う
潮崎ならアンチになると思うw
>>56
なんで終わると思ったの 来年期待できそうな先発いるか?
多和田くらいだろ 田中正義取れなかったら詰み 明日の先発 対 則本
【5打席以上 】
渡辺 .571(7-4)
浅村 .417(12-5)
栗山 .375(16-6)
メヒア.235(17-4)
中村.231(13-3)
炭谷.222(9-2)
秋山.182(22-4)
坂田.167(6-1)
金子.143(7-1)
森.143(7-1)
【参考】
岡田.500(4-2)
永江.333(3-1)
山川.000(3-0)
これでも金子、秋山の1、2番にするんだよなw
菊池だからマスクは森?
せっかく客入るのに勝つ気あるのかね
>>61
訂正:金子が間違ってた
明日の先発 対 則本
【5打席以上 】
渡辺 .571(7-4)
浅村 .417(12-5)
栗山 .375(16-6)
メヒア.235(17-4)
中村.231(13-3)
炭谷.222(9-2)
秋山.182(22-4)
坂田.167(6-1)
金子.143(14-2)
森.143(7-1)
【参考】
岡田.500(4-2)
永江.333(3-1)
山川.000(3-0) >>50
同じ徳島、高校が鳴門関係の○崎でどうして差がついた >>25
本当にそれ フロントに潮崎ラブがいるんだろうな この際チーム名は埼玉ライオンズにして東武にも出資してもらって資金力をつけてバンバン補強しよう
金に物言わせて秋山も抱き込もう
>>34
結局は田辺じゃないんだな。
選手層も今年の方が良かった印象 >>51
2015 チーム打率.263 本塁打136本 得点631点
2016 チーム打率.266 本塁打118本 得点578点 ※132試合時点
去年とあまり変わってないけどなw 伊原「やっぱり俺がもう一度引き受けなきゃだめかガタッ」
東武抱き込むと大宮駅からシャトルバス出せる
西武バスはほぼ大宮駅の西側しか路線免許持ってないし
>>62
まあ対西武の防御率が一点台だからこんなもんでしょ。ただ今の則本は1ヶ月以上勝ちがなくボロボロの状態だから明日は打てるでしょ。 >>74
門限破ったらネチネチと説教されそうだなw はるひこ「宮本氏は生え際に弱いから監督は潮崎にする」
台湾除く外野達は仲良くBBQしている時に通訳さんはマシン相手にキャッチング自主トレと一番真面目www
西武の初乗り運賃を答えなれないと部屋に入れてもらえないぞ
知らないうちに楽天と1ゲーム差か
まあ4位も5位もあまり変わらんが
>>84
おいらはエメラルドのレギュラーユニ化希望 わざわざ「IC144円、きっぷ150円」とか言わなきゃいけないのか
池袋、新宿、馬場から球場までの運賃は370円でどっちでも同額だが
駅からドームの広場を屋寝付きにしてくれねーかな
チケ売場とストアも全部屋根の下に
最下位になってくれりゃ潮崎が消える可能性上がったのにな
絶対に4位じゃなくて5位でシーズン終えて欲しいわ
っていうか順位関係なく
宮本が断ったら潮崎で確定でしょ
秋山の可能性はもう限りなく0
もし潮崎なら自然と見なくなるだろうな
酷使される若手や光成をみたくないし
今年の時点で既に見る回数減ったな
来年はある程度高額席買わないとゴールド無理そうだ
>>94
最低限1000〜2000かな
あとは状況見てだな
あそこは通常の路線バスも貧弱過ぎるからどうしても長々と歩くことになるし そう言えば最近伊原の解説聞いてないな
もう解説にすら呼ばれなくなったのか
田辺の借金21に比べりゃ伊原の借金13なんて可愛いもんだったなwww
>>97
そんなに来るわけないだろw
だいたいバス何台で回して運賃いくらで所要時間どのぐらい掛かると思ってんだよ >>101
潮崎の借金38に比べりゃ田辺の借金21なんて可愛いもんだったなwww
って来年の今頃言ってたりして 西武専用機のモレルが残留なんだな
檻の長谷川ルートは怖いな
西武はいつまでホッジスと心中しなきゃいけないんだろうか
潮崎が監督になる位なら身売りしてくれた方が何倍もマシ
潮崎でもメヒアの他に当たり外人3人揃えりゃ優勝できるよ
ウルフも劣化が怖いなぁ
秋山監督&潮崎ヘッド
宮本監督&石井一久ヘッド (潮崎は退団)
お前らどっちがいい?
>>102
運賃170(165) 円、試合前の行き8台、帰り20台といったところか
所要時間は行きが渋滞考慮15分、逆向き回送10分弱くらいで てか潮崎は今回も断るだろ
前回断って今回受諾するわけない
監督は外部招聘で潮崎はあってもHC
大宮からは秋津経由も本川越経由も一度歩かなきゃいけないからな
>>110
デリーは今年同様のロッテ檻楽天専用機、便器戦完全逃亡だろ来年も 潮崎の糞継投はほんっと頭来る。
ランナーためたら武隈スイッチ炎上。
ランナーためたら大石にスイッチ炎上。
で、なぜか牧田を火消投入炎上。
光成ランナーためたらホームラン打たれるまで続投炎上。
潮崎無能確定したんだからさっさとスカウト辺りに異動させろよ
投手コーチが必要だわ
ブラックは、コーチやらせりゃ選手ぶっ壊すまで酷使するし、ヒステリックだし、「厳しさ」通り越して「病的」な感じなんだよな。ファンからも総スカンなのに、なんで幹部でいられんだろ?
山田のトリプルスリーがピンチだな
3連続ホームラン以降1週間ヒットが出てない
>>112
ああ、大宮開催の時の話してるのか
どおりで話が噛み合わないと思った 潮崎は2年前に監督を引き受けてくれれば良かったのに
そしたら今頃は追放されてたろ
巨人の外国人ピッチャーが狙い目だな。
チームで上手くいってなくて、イラついてるみたいどし、獲るチャンスないかね。
>>126
高くてとれないな 木偶の坊でも異常に高そう! 西武ホールディングスのロゴの色でええやん今の濃紺より薄く昔のポリバケツより濃い
ダサかろうがなんだろうが「福岡」という要素がない色になりゃいいよ
>>122
3位争いもそろそろ終戦するから
山田も最後の2、3試合は休める >>120
潮崎は西武のボンバーマン
壊して燃やす 伊原就任のときライオンズブルー復活をお願いして断れたとかなんとか
潮崎も失敗を反省して同じ過ちを繰り返さなきゃいいんだけど、このシーズンだけでも何度も繰り返してきたからな
>>136
後藤は何が何でもみずほブルーを継続したいんだろうな ポリバケツポリバケツ馬鹿にするなっ!
今でも球団旗はポリバケツだぞっ!
>>132
福岡のライオンズファンだが(;´Д`A ブラックも緒方みたいに我が子に指摘されればいいんだ
あーでもブラックの場合意固地になるだけか
無能+破壊神ってキングボンビーにもほどがあるな
あれ(便器胴上げ)も
これ(監督ブラック)も
かなう
でも狙ってるんだろこいつらは
わりとマジで今オフに便器が大補強やるから
新監督の来年も当然のように3位狙いだと思うぞ
バレンティン、陽ダイカン、山口
この3人を補強するんじゃないか便器は
>>150
観戦する客を苛立たせる人へ
〜西武グループ〜 鉄道利用客数も球団もBクラス
そろそろホテルも?
西武グループ
すっかりBクラスが定位置だもんな ちょっとでもAクラス入りが見えてくるとビビって大型連敗
最下位だけは嫌みたいで意地で連勝するも4位が精一杯という
優勝なんてどうでもいい、球団があればそれで
〜西武グループ〜
>>137
駅でばったり伊原に会ったライオンズファンの人がいろいろ話した中にその話が出たってさ ずっと下位だった広島が優勝できたんだから、そのうちポッと優勝するだろ
>>62
7栗山
5直人
4浅村
3メヒア
D中村
2森
6ウー
9金子
8秋山
これでいこう 来年は外国人のビッグマンリリーフ2人採ってきて後ろで固定できればいいんだがなー
ともみ・ランディ・サファテ・涌井と並んでいたリリーフは厚みあった
>>168
今もそれなりに厚いだろ
牧田 武隈 大石 増田
これで外人が一人当たればなあ 今年の最大の戦犯はブラックと先発全員だから
通年で活躍した奴0人だし
>>166
広島と西武の大きな違いは外国人投手が戦力になっているかどうか
そこを改善できれば優勝争いも夢じゃないのに
台湾人の獲得で遊んだりしている馬鹿球団 >>172
3人すべて外れとは思わなかったよ
郭なんか期待外れもいいとこだ 郭は台湾に帰した方がいいだろ、あんなの育てられないだろ
広島は打撃コーチ陣がつなぎの野球と三振を減らす意識を徹底させて強力打線を作り上げたからなぁ
三振上等の禿野球と正反対のことをやって成功してるんだよね
ジョンソン 2.13 25試合 173 1/3回 15勝6敗
ジャクソン 1.68 63試合 064 1/3回 40HP
ヘーゲンズ 2.64 49試合 078 1/3回 24HP
こんなんウチでも優勝争いに食い込めるぞ
自分らのスカウティング活動なんか全部やめて広島のやり方を分析・研究しろ
去年のヤクルトも外国人Pの多大な貢献があってこそだっしなぁ
チーム三振数
広島 1007個(135試合)
西武 0974個(132試合)
参考
阪神 1079個(134試合)
ハム 977個(131試合)
>>175
同意。彼は日本野球には向いてないのかもね。 郭は許さん呼んで専属コーチしてもらえって 台湾枠増やす気なら台湾投手にコーチしてもらう方が何かといいだろう
言語や文化の違いあるから大変だろう
昨日の試合までですがね
的外れな批判は改善する方向がずれるからバカみたいになるぞ
>>177
パリーグもセリーグもリリーフで上位2チームは最低一人は当たり助っ人がいるからな。
ここをうまく活用できてないとよくて3位が精一杯だろうね。
ましてや投手の育成力も劣ってるんだから低迷するのは必然
葉っぱは今更マウンドがどうこう言ってたけどスカウトが節穴という認識は持ってなさそうだから
来年も金をかけて即戦力外を連れてくるだろうね
シュールストロムは広島に恩を感じてるから強奪も拒否したし
西武もメヒア引退後スカウトになってもらうとかするべきだな オンドルセクは絶対に獲らないとダメだわ
中古外人しか当たらないから貪欲に狙っていくべき
>>136
今の色に拘ってるのフロントだけ?
今の色になってから成績が下がり続けてるし
色も帽子も球団旗も元に戻してほしい
なんかで読んだが昔の色だと普段着れないだの被れないとか読んだが そんなのどこの球団も同じだと思う 一番あたりがまさかのウルフだからなあ
ウルフ残留は確実としても、リリーフにあたり外人がほしい
ホッジスと禿が投手見なければ改善するんじゃないのかな外国人投手は
鈴木は野手も投手も見るな 奴が連れてきた外国人もポンコツだらけだった
前スレで誰かが言ってたけど
宮本が所属している=実は知っている日刊スポーツが
黙ってるってのが、もう決まりにしか見えない
宮本なのであれば、報道しちゃうと本人に悪いし、
本人はまだ黙っててくれとお願いするだろうし
宮本じゃないのであれば最初の報道通り秋山か潮崎か
(小早川とかも言ってたな)と、言い続けとけばいい
他の人の名前出すと誤報になっちゃうから
出せない状態になってる、ってことでしょ
2015
三振数 1194個(リーグ最多) 田辺
2014
三振数 1234個(リーグ最多) 伊原・田辺
2013
三振数 0948個 ハゲ
2012
三振数 0876個 ハゲ
2011
三振数 0940個 ハゲ
2010
三振数 1022個 ハゲ
2009
三振数 1116個(リーグ最多) ハゲ
2008
三振数 1093個(リーグ最多) ハゲ
2007
三振数 1001個 伊東
2006
三振数 0914個 伊東
※チーム打撃できないアホ打撃と三振の多さは別の話
そして三振祭りはハゲ以降の田辺体制になってからが糞
外人補強は第一に他球団からのお古をゲットすればいい。
それ以外は中南米出身の150キロ投げられそうな長身のバスケスみたいなのを2、3人拾ってくれば一人くらい物になるだろ。
禿政権以降の外人投手
08
グラマン 55登板 57回 3勝3敗31S4H 1.42
キニー 17登板 80.1回 2勝4敗 4.48
許 17登板 31..2回 1勝3敗3H 5.12
09
許 16登板 40.1回 1勝2敗1H 3.79
ワズディン 14登板 57.2回 2勝3敗1H 5.28
グラマン 6登板 5回 0勝2敗3S 5.40
10
許 22登板 120.2回 6勝9敗 4.55
グラマン 7登板 4.2回 0勝0敗 17.36
シコースキー 58登板 63回 2勝5敗33S5H 2.57
11
許 49登板 68.1回 6勝2敗1S22H 1.98
グラマン 29登板 25.1回 2勝1敗1S5H 4.26
シコースキー 4登板 3.2回 0勝1敗 4.91
12
ウィリアムス 55登板 42.1回 4勝3敗4S25H 1.70
ゴンザレス 16登板 23回 2勝5敗3S 7.04
13
ウィリアムス 47登板 38回 1勝2敗3S21H 1.89
メンドーサ
サファテ 58登板 57.2回 9勝1敗10S16H 1.87
シコースキー
14
ウィリアムス 60登板 51.2回 6勝4敗20H 2.96
ボウデン 36登板 40回 2勝1敗5H 4.50
ロペス
15
バスケス 34登板 34.2回 3勝1敗9H 3.63
郭 21登板 79.2回 3勝7敗 5.31
ルブラン 8登板 44.2回 2勝5敗 4.23
レイノルズ 12登板 61回 3勝7敗 5.46
メヒア 4登板 3.2回 0勝0敗 14.73
16 バンヘッケン以外は現時点
バスケス 19登板 16.1回 0勝0敗6H 5.51
ポーリーノ 9登板 44回 0勝6敗 4.71
C.C.リー 18登板 16.2回 0勝0敗1H 6.48
バンヘッケン 10登板 45.2回 0勝4敗 6.31
郭 12登板 22.1回 0勝3敗 8.46
ウルフ 3登板 17.1回 3勝0敗 2.60
ホッジス切ってオーティズと同じ中南米人のスカウト雇えばいい。
順位が良い年は大体良い外人投手が一人はいる
08グラマン 10シコースキー 11確変許さん 12ウィリアムス 13ウィリアムス、サファテ
1人はいないとAクラスは厳しいし優勝なんか2,3人は当たり引かないと無理
ただでさえ投手層しょぼいし
むしろメヒアに紹介してもらった方がいいレベルだな
BBQ組はウルフも含めて家族で仲良さそうだが
オンドルセクって、ヤクルト時代はおいくら万円だっけ?
>>190
体制は決まっているとはいえ、シーズン中にアナウンスするわけない
たとえ消去法あったとしても ランディにスカウトやってもらった方がいいんじゃないか
マエストリはいつの間にかハンファクビになって群馬もどってたのか
日本世話人外人として確保してもバンヘッケンより活躍しそうだなw
ランディにしろグラマンにしろ引退してからスカウトとして携わってもらうとかすりゃいいのにな
本人が別の仕事があったのかもしれないけど
そして何故ホッジスが来てしまったのか
奴はいつまで居座るんだ
ポーリーノとバスケスは楽しそうにBBQしてるけど来年もいるのかな。
>>206
マウンド改修するなら残しても良いと思うわ
外人よりも秋山に引き止め複数年が必要だし ポーリーノは残留テスト先発があるんじゃないの?
取りあえずノーコンでカウント悪くしてとかならイラつくんでいらんな
ウルフが投げてるの見て改めてそう思った
ハンファをクビになるレベルとかさすがにヤバいだろ
あちらの国でも弱い部類だぞあそこは
>>114
本当だよ、所沢の立地はそれが最悪なんだよな。西武沿線しか交通の便がよくない >>198
おい、マエストリ
本田圭佑と同じピッチに立てるぞ! というかシンプルにデカくて(190↑)速い球(150↑)投げる奴を連れて来れば当たる確率は高いのにな
うちって外人投手が当たらん当たらんと嘆いてるけど獲って来るのは
190↑and150↑じゃなくて、190↑or150↑ばっかりじゃん
速い球投げるけどタッパがもう1つとか、デカいけど軟投派みたいな中途半端じゃ駄目だよ
この要素を満たしてるので自前って言ったらランディ・ウィリアムスくらいか?
案の定、彼は当たりだったのに。成功例に従えよスカウト陣
>>186
ライオンズブルーは我がみずほ銀行ブルーです
by.510高志 東スポ、スボニチ以外の他紙・夕刊紙・ネットニュース等で監督情報続報出たのかな…それとも今朝辺りまた出るのか?
宮本監督50%、潮崎監督50%くらいと見てていいのかな?
18年前に佐藤藍子のグラビアカレンダーを買ったが本当にかわいかった
本田も佐藤藍子レベルだよな
>>186
スタジアムっていうのは非日常の空間だからこそ価値があるのに非日常を無難な日常に寄せるって馬鹿な発想なんだよな
大体近頃はロゴだけ入れていろんな色でグッズ展開してんだから理屈が破綻してんだよ 誤爆してる恥ずかしい
岸は優勝の可能性がない楽天なんていくわけないよな?炭谷が出て行けば別だが
岸は心配してない
浅村が今年複数年飲むかだけ
牧田は諦めてる
牧田は流出確定なのか
酷使だし仕方ないな
チームも弱いし
まあ流出は次期監督の起用の仕方次第だろ
岸は入団の経緯がデリケートなだけに移籍はない気がする
1年目から不遇だった牧田はどうしても先発がやりたくて移籍なら尊重してあげたい
気持ちはあるけど逆に言えば自分の適材適所を解ってもいいんじゃないかと
今は12球団No.1セットアッパーなんだし
実は昨年の段階で岸には中村にやったように
契約を一年残した状態から新たに複数年契約を結び直す契約を提示したが
すでに拒否されていたりして・・・
>>228
だったらきっとそういう記事が出てるよ
特に東スポが 牧田は西武D同様の低傾斜の柔らかマウンド球場の甲子園をホームにするセの阪神にトレードしてやれ。
あそこのチームもオワコン藤川使うくらい中継ぎ糞なだけに有り難がって話に乗るぞ。
牧田は起用が酷すぎたからぶちきれても仕方ない
次の監督は勝ち試合の8回限定にしてやってくれ
いや〜今日のボクシングは良かった 久しぶりに感動した
炭谷はボクサーになれば良かったな 打たれ強そうだし 野球は向いてない
牧田が居なかったら間違いなく最下位でしたな それと大石がやっと居場所を見つけたな
来年期待してるぞ 肩壊すなよ
>>190
そういうエグいこと言わないでくれよ
ガッカリしちゃうから 3年連続Bクラスだしさ、要は「失地回復の総力戦だ」という姿勢がみたい訳よ。のれるは秋山監督でしょ。
宮本なら、うまくいかなきゃ、こきおろし。うまくいっても真中の後釜、ステップ作り。のれないよ。
去年くらいから宮本にやってほしいって人結構見たのに、秋山出てからこれか
近々岸牧田浅村秋山が出てく可能性があるんだよな
余程の好条件提示しないと残ってくれんだろうねこの3年の状態じゃ
ニッカンは9/2に報じたのが最後
潮崎、秋山、小早川の順
なぜかニッカンだけ小早川
本紙評論家の宮本だと知ってるからこそ小早川の名でカムフラージュし、一本化の報道もまだできず、ってか
ドラフト当日のニッカンの西武情報は天下一の実力だしな
栗山しか結局いないんだよなこのチームは
浅村はアレだし秋山は生理的に無理って奴多そうだし
中日と合併して
西武ドライオンズ
監督落合でいいよ
菊池ってひょっとして、
防御率のタイトルの可能性あるんじゃね?
>>232
先発で起用しないと確実に出て行かれるよ
本人は先発志望なんだし
だから今オフは牧田に代わるセットアッパーを探してほしい >>244
規定まで17.1回をゼロで投げなきゃ石川は抜けないのでほぼ無理
大谷が規定まで投げた場合もおそらく無理 >>248
SDがGM昇格してヘッドコーチが監督昇格する 落合は中日ファンから抗議の電話とかめっちゃかかってたし、球場で弾幕とかも出てたらしいから
オーナーもかばいきれなくなったんだろ
西武は田辺だけに責任取らせるためだけに休養もさせずに1年指揮させた
西武ファンはおとなしすぎる
菊池は中5日でソフトバンク戦で次は中4日。 スポニチ
>>247
石川も最多勝争いしてて一度も投げず
逃げ切りってことはないだろうから可能性としては
あるってことじゃね?
個人的には12勝か13勝して来年に繋げて欲しいけどね。
11勝とは印象が全く違う。 >>252
最後の最後でようやく鷹相手にぶつけるか やっとデリーが便器戦に投げるんだな
多分ここで防御率云々は終わるだろうが
五右衛門は最多勝より防御率重視だろうし、試合日程的に登板間隔詰める理由があまりないから厳しい
残り11試合で
17雄星
18本田
19多和田
20ウルフ
21岸
22
23雄星
24
25多和田
27岸
28雄星
こんなところかねえ
今日エメラルドユニ用アイロンシート売ってんのかな
人気ない選手のはどうすりゃいいんだ
白ワッペンで代用?
土 雄星
日 本田
月 多和田
火
水
木
金 雄星
土
日
月 ー
火
水 雄星
>>259
あのアイロンシートって失敗品だろ
さらに恥の上塗りするのか? 規定投球回到達者0は潮崎が無能ってだけじゃなくて球団の威信にかかわるからな
そんなことして規定に乗ったらその分年俸上げなきゃいけないからデメリットしかないじゃん
デリーはどうせ出てくならメジャーだろうし、国内じゃないならこれからの活躍よっては許すよ
>>251
ああいった人らは、中日が常に優勝争いしてるときも騒いでいたからな
土着の名古屋人は外様やよそ者が嫌いだし エメラルドのアイロンシートは失敗というか確信犯じゃないかと思ってる
レプリカとの差を背番号の色で明確にして、レプリカ販売減を防ぎたいみたいな。
配布ユニの質上がったから、レプリカ売れなくなると思ったんじゃないかね
>>258
ウルフは最短で21日。なので20岸・21ウルフ。24は明日本田が奇跡の好投したらここか。 そりゃ落合なんてチーム愛ないのにベテラン重用してたら焼け野原になるのは当たり前。
強いからいい、なんてその場しのぎでしかない。
なぜこんな日程がスカスカな時期に9連戦なんだろうか
これが優勝争いしている状態だったら大変だったぞ
野亀とか光成でいいだろ檻とか
ウルフは便器戦まで漬け込みで構わん
光成は先発で終わらせたいよな
ポーリーノも来季の見極めしておきたいし
>>271
それならウルフ22で岸は21にしてもらいたいな
20日はポーリーノでも光成でも良い 日程スカスカなのに9連戦とか日程組む奴が下手すぎ。今年は便器戦が夏場に固まったり、京セラでの試合が交流戦明けからとか偏りすぎなんだよ。
下手というか単にシルバーウイークなので詰め込んだだけだな
去年末みたいな長期連休なんかそうそう発生しないのに
まあ、球団ごとに日程の都合というものがあって
その要望の通る優先順位が低いんだろうな
この時期に週末5試合とか最低限CS争ってりゃ動員に相当寄与するから優先順は意外と高いのかもしれん
楽天なんかこの書き入れ時に長期ロード9連戦だから
日程スカスカなのは、そこに中止分の試合を組み込んで
9月末には6球団揃ってフィニッシュさせたかったからだろ
ただウチは他に比べ中止が少なく、鷲はそこだけで収まらなかったみたいだが
>>272
強いからいいで、あそこまで勝てたら立派かと。
中日事情は全く知らないが、強いのに落合辞めさせて、その後弱くなって何なんだろうなという感想。 逸材だらけの94年組というけれど
こっちは誠と勇だぞ 泣けるわな
メジャーのセプテンバーコールアップに合わせて渡米して物色→糞だわ
極秘に実績ゼロの中南米人テスト→流石だわ
なんでやねん逆の方がボロクソ言うだろ
落合から監督時代から、中田宗男スカウト編成部長と
対立しているから、そりゃ、GMになっても成功せんわな
落合中日時代のドラフトは落合のゴリ押し指名に渋々従う
スカウト陣 毎回、中田部長は悔しいコメント
唯一、スカウトが落合を押し切ったのは09年の菊池の時
あの時は、ドラフト二週間前から中田部長が今年は菊池 これだけは絶対に譲れないと
牽制して、菊池を指名したから 結果、外れたけど、中田部長大満足
前年は太田推しの中田部長が最後、押し切られ、野本を指名したから
抽選に勝っても、ドラフト後はうかぬ顔
それくらい対立しているの、うまくいくわけない
>>258
多和田とかウルフとか今頃になって投げるのが楽しみな選手が出てくるとは 報知は酷いな 血も涙もないな
優勝を逃した理由の一つに菅野の一人で全てを背負う気持ちが
野手にプレッシャーを与え、打線も奮起しなくて
結果、勝てないかよ 菅野はこれ以上、どうすればいいんだよ
地上波放送がなくなってもNPB好きはCSやネット使ってファーム情報まで見れる時代
NPB公式サイトもひっそりとシステム新しくしたりと時代は変わってきたけど
観客動員は人気のセに戻っているんだよな
http://npb.jp/statistics/2016/attendance.html
ローカル線の終着駅なんか仕事終わってから行けないから
観客動員も150〜160万人が適正人数なんだろうし
隙間埋めても客が増えるわけではないから自然共生型は変わらない クリアファイル
栗山
炭谷
岸
だんぜん栗山だよね!!
俺も今日現地
きょうの則本はフルボッコにするか完封されるかの両極端な気がする
>>295
菅野はな、日ハムのドラフト蹴っての入団からずっとイメージ良くないな。最初から相思相愛邪魔するなみたいなドラフトはいかがなものか。裏金だろうけど、巨人のドラフト1位には手を出すなみたいな風潮な。
菅野といい、大谷といいハムはチャレンジャー。1位指名を逃したというのに、良くやってるよ。 >>289
中田宗男って逆指名時代に川上・岩瀬・中田・浅尾ら黄金期中日を支えた主力投手達を囲い込んで入団させまくって、
中日投手王国の基礎を築いたた名スカウトなんでしょ。
そんな名伯楽が馬鹿GMと対立して球団内で失脚しているようなら根本遺産のベテランスカウト達がいなくなって編成部が弱くなってるウチが引き抜いたらいいわ。 >>272
チーム愛?を主張してるひとらは、単なる派閥争いが好きなだけだからね
何年か前のゴタゴタを見てそう思った
土着の名古屋人は殿様商売なだけだし >>298
俺も行くぜ
案外残り試合のチケット残ってないな
俺みたいにタダハガキでとりあえずチケット確保して行くかどうかは気分次第も多そうだが 名古屋人は地元愛強いよ
トヨタ>>>日産 ホンダ
松坂屋>>>三越 高島屋
三菱東京UFJ>>>みずほ
河合塾>>>駿台
オーナーからフロント、選手にしてもチームの将来こと考えてるのか?
どうやったら勝利出来るか考えてるのか?
若手捕手を育てようとしないエースや、負けていてもヘラヘラ笑ってるし、3年連続Bクラスで恥ずかしくないのかね。
>>282
観客動員の減少の責任をなすりつけた勢力が騒いだようだね
2008年のリーマンショックの影響が出かかったと思うけど、
名古屋みたいな輸出産業依存は影響大かと
(なぜか落合の責任になっていたからね)
契約だから監督交代云々はともかく、ヤクルトを猛追してる状態で、
その試合前に発表してしまったからな。。
あれは非常にイメージが悪かったね
地元出身や生え抜きで組閣すれば客が増えると思ってたらしいけど、
転落するように客が激減したからなぁ。 >>306
地元愛が強いよりも、外様やよそ者が嫌いなだけだろw
つまり、コンプレックスの裏返し
中日ファンというよりもアンチ巨人なだけですなwwwwwww 今年はハガキを大量に撒いたのはネットでみんな知ってるからライオンズストアでも軽い行列できたくらいだし例年よりヤバい
有料客どれだけいるんだろうか
SBの2軍球場かっこええのう 第2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中日はサービスがいろいろと糞だからな
あのチケット料金で大してサービスも良くなきゃ来ないって
>>309
ブラックソルトwwwwwwwwwwwwww >>313
それは会社の仕事責任なんだが、なぜか監督の仕事責任になっているからな
中日というか土着の名古屋人のメンタルでは >>309
ソルトやない!タイドやで!
でもブラックタイドって言えば競馬ファンなら「あっ…」ってなるよな >>289
それ、夕刊紙の憶測記事だぞ?
年俸交渉で1回保留しただけで退団か?ってやるような記事だじw >>287
よそ者嫌いの名古屋人?
なんか工作員みたいな書き込み方だね 鎌ケ谷子猫スタメン
3熊代
8斉藤
6外崎
D大崎
5鬼崎
9愛斗
7戸川
2中田
4金子一
P誠
潮崎<俺の残留が最大の補強
潮崎<俺の残留が最大の補強
潮崎<俺の残留が最大の補強
潮崎<俺の残留が最大の補強
潮崎<俺の残留が最大の補強 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>319
若い頃名古屋に住んでたけど確かに排他的な風土はある 名古屋弁を使わないと白い眼で見られた
しかし溶け込んでしまうと住み良い町だよ それとここでは吉良上野介の悪口はタブー >>320
4番wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>322
大石内蔵助の赤穂浪士によって成敗された吉良 二軍も山川森がいないとクリーンアップほんとやばいよな
外崎が謎の大砲化してるけど
ファーム、本日9/17(土)F戦(鎌ヶ谷)参加選手!
投:岡本篤・藤原・岩尾・佐野・南川・誠・バスケス・中崎・福倉・國場
捕:星・中田・藤澤、
内野:鬼崎・外崎・山田・金子一
外野:竹原・大崎・愛斗・熊代・田代・駒月・斉藤・戸川
#seibulions #npb ※変更の場合あり
>>324
1軍で盗塁王争ってる人が外野占領してる影響で内野不足な模様 もう代打の切り札としても呼ばれなくなった大崎
グッバイ
>>315
潮崎
「商品開発部さんよ、俺のグッズ作ってオーバー40の女性ファンとりこませてくれよ」 秋山監督の可能性を信じているんですけど、それはスポニチの本部長が秋山氏を候補として認めていること。あと、宮本氏に打診したと出たあとに本部長が誰にもオファーしていないと発言していること。
あと、報知は信用していいかわからないけど渡辺氏が
GMと秋山氏一本化と報じています。
みなさんはどう思いますか?
あと、気になるのは本部長が球際につよい人とゆってるのがちょっと気がかりです。
潮崎監督は嫌です。
子猫の内野はそもそもこんな感じで捕手や駒月なんかが一塁やってる
足りない時はセカンドを外野がやったりもする
そして子猫が2点先制か
鎌ヶ谷1表 2死満塁で愛斗サードゴロもトンネルwwwで2点先生(1表終)
>>322
都合の良い奴かお値打ちなやつと思われたんじゃね?
しかし、名古屋弁を使わないとってのは無理があるな
わざとらしい方言は逆効果じゃね?
まあ、県内でも地元人同士で派閥争いが好きな土地柄だしな
他人をいい意味でスルーできない性分なんでしょう 外崎大崎鬼崎の崎トリオクリーンアップか
まあ最近の外崎は二軍なら主砲だからいいけど
>>322
名古屋人だか名古屋弁なんて無理やり使ってるのは市長ぐらいだわ
ああいうのが名古屋のイメージを悪くする 一軍捕手は余っているんだから、彼は二軍に行って若手を指導してあげればいいのに
ハゲ→→秋山に色目→お・こ・と・わ・り
葉っぱ→宮本に打診→お・こ・と・わ・り
結果→ブラック潮崎監督誕生www
ブラック監督になったとしても今年の田辺みたいに
メンバー表書いて選手交代告げるだけのお人形させるならいいんだけどな
岸が楽天とタンパリング?
だったら、最初っから自由枠で楽天いってろよw
楽天濃厚って馬鹿じゃねーの?
99%移籍ってことやろアホが
鎌ヶ谷3表
外崎 空振り三振(三球三振)
大崎 空振り三振
鬼崎 空振り三振
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所沢2ー1鎌ヶ谷(3表終)
から、3裏おにぎり2タイムリーで鎌ヶ谷逆転
岸が雑魚天なんかにFAするかよ。馬鹿じゃないの?
それよりどすこいをFAでとれよ。補強費増額してるんなら使えよ。
来年ブラックソルト出走ならFAした方がいいかもな
楽天もブラックだと思うが
当時のスカウトやらフロントはもういないんだから逆指名の義理は無いだろう
残留濃厚の岸よりも今年秋山が複数年受けてくれるかが心配だわ
きす投手はおらがチームさ来るだ
とうほぐ人だっぺ
まつがえねぇだ
残るメリットもなさそうだがな
これからはデリーの引き立て役強要されるし
岸は新しい環境より慣れてるとこで気楽にやりたいタイプかと思うが
>>340
そんなこたないw
最近は、魅力の無い街1位だけじゃなくて、嫌われ度1位でもあるらしいね
大阪といい勝負してるけど、大阪はまだネタにできる街だけど、
名古屋は本当に面白くないもんな
ナゴドも『巨大な室内練習場』って感じだしww
味噌煮込みは肥溜めみたいだしww 子猫主力が抜けて火力の少なさが酷いな
地味に大瀧が高卒一年目にしては馴染んできたか
しかし誠はハム二軍なんかで足踏みしていたらアカンな
非力な内野だらけだから横尾は取っておいても良かったな
>>345
裏取りしてないのが丸わかり
ネットの噂や他紙を眺めて
書いただけだろこれ 落合が辞めたら森繁も退団するだろう。森繁に声かけたら?
>>366
銀仁朗を引き抜こうとしてた悪者だけど大丈夫かな 森繁って、強引にでもキャッチャーは一人っていう持論があるんだろ?
今のチーム事情で捕手起用にまで関与されたら、たまったものではないわ
>>367
銀を中日に?
悪者じゃなくて良い人じゃん
つーか、岸いなくなったら銀の価値なくなるね 森繁はスカウトとして謎のドミニカン取ってきてもらえばいいんじゃね
鎌ヶ谷5表
斉藤 センターフライ
外崎 空振り三振
大崎 空振り三振
って、ちょっと寒すぎるだろ・・・・・・・
所沢2ー3鎌ヶ谷(5表終)
今の斉藤は無駄に一軍で過ごしたから底辺打者になったし
今の外崎は内野の木村文だからいきなりポカンと打つかもしれない
大崎はお疲れさまでした
>>362
なにがそんなことないのかよくわからないけど魅力ないのは確か
生まれてこのかたずっと名古屋だけどなんもないしみそかつも好きじゃない
魅力と言えば明日ナゴヤ球場で松坂が投げるかもしれないことくらい 潮崎、鬼崎、大崎
崎のつく奴は、まとめてポイでいいよ
外崎は保留で
どうせハズレ確定の新外人に使う金を全額投入してもいいから山口獲得できんもんかね
まあ無理だろうけど
>>340
「オミャーさん トロクシャーでいかんわ」 なつかしいフレーズ
ジャンケンポンはインチャンホイだったが今でもそうかな? まあ子猫は一軍に戦力供給しきってスカスカだし
イースタンも巨人の連覇が目前だし
大崎DH、大瀧スタメンの時点だからな
そしてバスケスが帯同してCCがいないからCCはクビか
郭とセット販売用としてどこかで調整しているのか
そろそろ投げるらしい川越は未だに姿が見えないけど
最後の第二で顔見世して終わるのかね
ポテン同点
まあ山川と坂田を供給してるからしょうがないね
2軍の目的は勝つことじゃないからいいよ
野手も団栗だらけの外野は整理してほしいのが多すぎるな
まあ今年も投手足りてないから投手優先だけど
外野も入れ替えていかないと秋山いなくなったらしんどいな
>>297
セの増加は広島の新球場や横浜の球場取得でチームと一体のパッケージ化に成功してそこの動員が増えてるからだな
もちろんそれだけじゃなくてパ・リーグ的なエンタメ要素やチーム強化を平行してやっているからなんだが
西武も見習うべきところ >>377
そんな言葉がナチュラルに出るなんてむしろ尊敬するレベル。その方々は今70代くらいの年配とお見受けする
インチャンホイなんて聞いたこともないよ とりあえずカープのグッズ担当引き抜いてくれ
西武のグッズはダサすぎてダメだ
欲しい物がほとんどない
鎌ヶ谷7表
熊代 四球
斉藤 送りバント
外崎 ピッチャーゴロ
大崎 ライト前タイムリー 勝ち越し
鬼崎 セカンドゴロ
所沢4ー3鎌ヶ谷(7表終)
>>384
野手も内野が足りないだろ。
おかわりの後釜の打てるサードどうするんだ。
来年も怪我でおそらくシーズン半分も守備に就けないぞあの豚は。 岸も「尊敬する西口さん〜」と散々言っておいて出てったら笑いもんだろ
それと岸入団の頃は裏金問題等があった時期だし、表に出て無いだけで恩恵もあったんじゃないか?
ショートは呉で埋まりそう ライトはどうにでもなるが
デブが消えたあとのサードがどうなるかだな
外崎が一軍でも二桁ホームラン打てるなら外崎でいいけど
>>362
カッペ根性丸出しだぞ 恥ずかしくないか もう尊敬する西口さんいないから移籍するかもしれないぞ
>入団時楽天自由枠を蹴っている岸が楽天へ行くはずがないだろ
これ釣り部長になった脇谷がFAするはずないだろ
と同レベルの発想だな
直人も指導者としてなら、うちより楽天でやりたいだろうな
なんだか岸に出て行ってほしいやつらがワラワラとw
脇谷はケースとして違うだろ
入団時楽天自由枠を蹴っている岸が楽天へ行くはずがないだろ
これ釣り部長になった脇谷がFAするはずないだろ
と同レベルの発想だな
は?
仙台が岸を批判するのはおかど違い 最初に声を掛けたのが西武 楽天はあと出し
中国の尖閣諸島と同じ理屈 なおかつ巨人の甘い誘いを蹴った 岸は筋をとおした
岸の楽天は、入団の経緯からして、ねーわ
巨人とかならともかく
楽天できる前の東北は巨人ファンばっかりだったらしいから岸自身も巨人のほうが思い入れあるだろうし
脇谷は高橋監督の力になりたいだから本望だろ
片岡も巨人の選手になりたいだから本望
涌井も先発で活躍したいだったから本望
中郷と押し出されてヤクルト行った成瀬はどうかしらん
岡本篤は犬の散歩動画上げるくらい燃え尽きてしまたからもう無理ですね
戸田も採算のチャンス潰してるし明日にでもイースタン優勝かな
来年ブラック潮崎監督なら岸が出て行く可能性あるだろうな
>>407
そのとき、便器からは自由枠の誘いがあったのか? 則本とかあまりに無茶させすぎててもう半分壊れてるもんな
自由枠の誘い断ってもアプローチがあれば、別にFAで行ってもおかしくないだろ
>>420
前例がなければ、まず、考えられないことだろが まあ岸が移籍してしまうならこのチームは終わりという証拠だね
その場合秋山らも残らないだろうし数年最下位確定よ
ローテもスタメンもろくに埋まらないもんねそんなことになったら
まあ大崎と篤は今日の結果関係なく今年限りだろうな
大崎は現役にこだわってトライアウト受けそうな気もするけど
篤の代わりなら大石、左の代打専門の大崎なら坂田でもいいからな
あとはキムショーと竹原あたりと捕手の誰かと山口あたりは決まりだろ
岸が楽天に行くメリットって地元ぐらいしかなくね? 金銭と引退後の生活は楽天には負けないだろう
巨人福岡がガチ参戦だと金銭的にキツイけど 今のところそんな動きなさそうだし
岸が楽天に行ってほしいんだか執拗に粘っているモグリがいるが
そういうのは楽天スレに行ってやってくれ
移籍するかどうか本人にしか分からないことを今ここでどうこう言うのも無意味
>>423
ブラック潮崎監督就任ならそうなるかもな いま、ライオンズは新聞記者と雑誌記者のおもちゃになってる状態
どの記事も信用するに値しない。
ただ、ファンならわかってると思うが、岸の性格からしたら多分出てはいくことはない。
お金で動くタイプではない
それより渡辺直人が楽天に戻るんじゃないかと・・・
>>422
岸が初めてか
脇谷パターンも初めてだし 深夜にも書いたけどオフになってヤキモキするのも嫌だから
昨年の段階で新たに複数年契約結び直してくれればよかったのに
中村にもやってたように
それがないということは球団に岸を残したい気持ちがそこまで強くないか
それとも提示はしたが断られたのか
もはや岸は2番手の評価だろ
その証しが開幕投手剥奪
>>434
開幕2カード目の鷹戦にぶつけつために開幕回避しただけのような 表向きの理由は菊池に責任感&福岡北海道に当たるローテ
本当の理由はエース剥奪
まあ岸本人にFAする気が無くて球団も残す気あるなら
シーズン終了後すぐにでも他球団が手を出す前にさっさと複数年残留のニュースあるんじゃないかな
日本シリーズ始まるまで何も無ければFAだろう
残っていれば有力な監督候補なのに岸
ポスト無くて打撃投手をあてがわれる福岡はないだろうし、巨人にしたって似たようなもん
監督コーチ手形切るだけじゃ駄目なのかな。
楽天もコーチ手形切ってるだろうしな。
巨人は外様に冷たいから目先のカネ目的だけだろうが。
岸は残留か読売だよ
他はない
葉っぱがシーズン中にも残留交渉って記事あったから、
遅くても体育の日ぐらいまでには残留発表ないと宣言する意向だろう
>>386
カープはグッズ1000種以上、売上40億円近くあるらしいね 岸の入団の経緯も知らないくせに
ただ、話に入りたいってだけで必死に駄文を投稿しているやつがいるのが笑える
サヨナラコリジョンTシャツ売るぐらいの商魂だからな
岸が出ていったら来年もオリックスと最下位争い、岸が残ってくれたら楽天と4位争い。
岸なんか全く心配してないな 2年5億でまとまるだろ
そんなことより牧田のポスティング
リリーフ起用 マウンド改修 送り出す体制は整った
これまでの西武の有力選手の引き留め方を見てると
中村にしても岸にしてもメヒアにしても栗山にしても
FA取得前あるいは契約満了前に 他球団からの手が出ない状態で複数年を結ぶってパターンだからな
今回の岸はまだそういう状態じゃないので1日も早く残留確定のニュースがでることが望まれている
岸が楽天に行きたかったのであれば前回複数年結んでないと思う
この3年間で心境の変化があったらならわかんないけど
>>454
複数年を前提に残留交渉すでにしてる真っ最中でしょ 仕事早く終わったから時間間違えてたわ・・・
あと1時間あるのか・・
早ければシーズン終了を待たずに残留交渉を開始する
デイリー8/30
岸が入団しときは楽天はできたばっかりで巨人は大隣がダメで路線変更したから、
ずっと見てたのが西武だけだったからって話だと思うけど
当時とは西武のフロンは変わってるし当時の西武フロントも楽天に流れてるしおかしくはない
岸までいなくなったらイケメンが栗山だけになってしまう
>>456
中4日での登板を強要されるチームに残りたいかねえ・・・これからが野球人生の稼ぎ時なのに故障させられたら大損だ >>460
あの頃から更に一周してますよ
あのときだって楠木が楽天に行った直後だったわけで なんか西武に残ったら監督コーチ手形が貰えるとか言ってるけど巨人辺りに高額で移籍して引退しても西武なら岸がフリーだったら監督コーチ要請出してくれるだろ。
まあ はっきり言ってこの球団はフロントも選手も何考えてるかサッパリ分からんし
何があっても不思議じゃないわな
応援はしてるけど信用はしてない
日頃のコメントはいざという時全くあてにならないからな
あてにしてると酷い目に合う
>>461
呉はなかなか……
あとこのスレでは高齢童貞の嫉妬の対象になっている彼も ハゲ→東尾が野村に土下座してヤクルトに引き取り→東尾が郭に土下座して台湾引き取り
地蔵→巨人へトレード、交換相手は日本円
開幕投手も最終戦投手も菊池
岸は思うところもあろう
1 (右) 金子侑 0 0 0 0 .267 1
2 (中) 秋山 0 0 0 0 .297 11
3 (二) 浅村 0 0 0 0 .308 20
4 (指) 中村 0 0 0 0 .248 21
5 (一) メヒア 0 0 0 0 .263 34
6 (捕) 森 0 0 0 0 .293 10
7 (左) 栗山 0 0 0 0 .286 3
8 (三) 渡辺 0 0 0 0 .314 0
9 (遊) 呉 0 0 0 0 .232 0
まあいいんじゃないのイケメンなんかいなくても観客動員は増えてるんだし
営業の努力次第でしょ
ムチャ言うな若い方がまともに守れるようになるしかない
もし岸が単年を希望したら、銀と一緒に出て行く気マンマン
イケメンじゃなかったら当時の金子の成績で人気女子アナと交際できないだろ
>>482
確か今年は便器を除く全球団増えてるって記事が出てたはず
数字だけなら優勝した2012より平均も多い 金子のポテンシャルを見抜いていたなんてさすが元青学野球部女子マネだな
見る目ある
金とっていいレベルじゃないって球団も自覚してるんだろwww
さすがに相性のいい直人入れたか
しかしカモの1、2番が塁に出られるかな
再掲
対 則本
【5打席以上 】
渡辺 .571(7-4)
浅村 .417(12-5)
栗山 .375(16-6)
メヒア.235(17-4)
中村.231(13-3)
炭谷.222(9-2)
秋山.182(22-4)
坂田.167(6-1)
金子.143(7-1)
森.143(7-1)
【参考】
岡田.500(4-2)
永江.333(3-1)
山川.000(3-0)
渡辺が相性良かったのか、すまん
でも勝ち負けより若手にパリーグトップクラスの球を
経験させてあげた方が来季のためになる気がするなあ
>>497
すまん、また間違えた方を貼った
金子は(14-2) もうシーズン終わってるんだから今後も長く則本と対戦するであろう山川の苦手克服のために使っても面白かったのに。
>>499
ワロタw一時は同姓同名で悩んでたらしいけどフッ切れてるなw 昨日味噌が、今日珍がB確定
まさかこの辺よりB確定が後になるとはな
秋山はチョン球団の犬かつ雑魚専だから、今日則本にタコで3割赤信号点滅だろな。
プリズン便器戦に凶セラ檻戦とタコ濃厚の試合あるから2割8分くらいでおわるぞ
>>479
何でしれっといつまでも、中村四番なんだ? 対則本、打ててないんやな。
菊池に踏ん張ってもらいたいが
絶対に有り得ないこと
メヒアの三塁打
熊代のHR
炭谷のDH
おかわりが休むと36歳のロートル直人が出場する事になる層の薄さ
やっぱり打てるサードの外人欲しい
何で山川使わないんだよ
則本打てなくても1打席でも多く良い投手と対戦させることが
来年に繋がるのに
今日ニッポン放送で中継しているが解説の板東英二氏は所沢まで車で来て、
所沢から球場までは電車で来たそうで、
同じく解説予定の田尾安志氏は渋滞にはまり未だ球場に到着されてないとのこと。
田尾さん一応ライオンズOBだから周りの道路事情ご存知かと思ったが。
西所沢の踏切渋滞にはまったのかな。
試合(日程)が空いちゃうと打者の方が感覚つかむのが難しいかもね
>>524
敵でも味方でも混雑する時間帯には来ないだろ >>524
ゆで卵エラい、ナイスジャッチだ!
この3連戦は、たぶんタダ券活用で特に家族連れが多そう
田尾は少し甘く見たのかな 立川方面から入ると渋滞にハマった時点で逃げ場はないからそのパターンだろ
秋山監督の可能性があるようなないような。
シーズン終了してから正式にオファーするんでしょ。
結果論じゃねーんだよ
バカが!
せめて引っ張らせろや、クズ地蔵!
>>536
頭の悪い無能陣というか・・・
ヒット打ってる秋山あるいは浅村の前に得点圏走者置きたいとこだな >>515
個人的にゴメス欲しい 阪神が手放す、値下げとレギュラー確約なしでも飲むというハードルの高さがあるけど
まあ無理だろうけど 南米辺りで安い外国人打者連れて来て欲しいね これだけ打って走れる金子を狂ったように叩きまくるこのスレ
ネット上のあらゆる西武関連コミュニティで、このスレだけ異様な雰囲気なんだよな
>>541
初球に行かないと意味ねーよあんなの
秋山だから打てただけ 殆どの打者は追い込まれたら打率2割切る あれだけ全力で牽制したのに余裕でセーフだったらピッチャー精神やられるよな
>>541
打率2割6分台、出塁率3割2分台じゃあ
1番として物足りないと思われるのはしょうがないだろ >>548
土曜でかつ虚塵戦がデーゲームだったからでしょ デブは6番なら優秀だが4番じゃ物足りない
金子は9番なら優秀だが1番じゃ物足りない
中村のところ次から山川でいいぞ
中村は次から7番辺りで好きに打たせとけ
山川は恐怖の9番でいいぞ
菊池&炭谷で大型トレード成立させよう
相手は讀賣で
菊池&炭谷で大型トレード成立させよう
相手は讀賣で
何が「今日からまたしっかりやって行こう」だ
ふざけるのもいい加減にしろよ ゴミ首脳陣共が
>>524
ほんと所沢の道路事情はクソ。数10年状況が全く変わらないのも糞 >>528
チームで最低付近の打率のやつを4番に選ぶ愚行 >>570
新しい監督がやりやすくなるように
おかわりの4番引退はきっちり線引きするべきだよな
はっきり言って浅村4番でいい
おかわりは後輩をフォローする側の立場にいかないとダメだよ
年齢的にも避けられないことだわ 金子と糸井の盗塁王争い面白いなw
今日ので今のとこ
糸井52
金子49
金子は開幕から居なかったから試合数少ないけど
>>591
純粋に今日のそれまでの内容と打率をみればおのずと・・・
あと、浅村好調とかスコアラーから事前にいってるかも? 中村に関しては本人なのか首脳陣なのかは知らんが4番に拘りすぎなんだよな
まあ他に4番打てる奴がいるのかと言われると微妙なところではあるが
メヒアも同じようなタイプだし浅村もドツボにはまると全然だし
森が一番適正ありそうだけど捕手やらせるなら重荷になるし
ニッポン放送・栗村アナ、中村をずんぐりむっくり、
メヒアをこのまま国技館に行っても遜色ないと表現。
田尾さんは金子侑を1番打者でこの打率ではと苦言、
盗塁に関しても3球以内に決めないと秋山にも制約がでて申し訳ないだろと苦言。
板東さんは中村の打率を見て中村にも(この順位にいる)責任はあると発言。
北海道と九州が争っていてライオンズがこの順位にいちゃいけない、首都圏のちょっと北側にあるんだからととも発言。
中村ナイスバッティング。
4番問題は使う側の責任。
所沢の渋滞が酷いのは電車を使わせる為という都市伝説
菊池&炭谷で大型トレード成立させよう
相手は讀賣で
出た、デリーお得意の投げ逃げwwwwwwwwwwwwwww
大石、ついに150キロ出るようになったか。マジカルストレートから火の玉ストレートに昇格やな!来年は8回任せたで!
今年は規定投球回到達者0でいいな
糞フロントとブラックに大恥かかせろ
大石球威無いな
>>623
確かあと13イニングあれば到達できるはず 雄星は規定投球回到達で最優秀防御率の可能性もあるんだよなあ
大石凄えな。緊迫した場面でもっと使って来年に繋げさせろ。
雄星はこれから規定投球回数に達するには
中5日で7回→中4日で6回で何とかなりそうだね
デリー
「銀さんじゃないので豆ができました。森のリードが悪いです」
>>625
結構ギリギリのラインだな、炎上しなきゃいけるとは思うけど、体力的にキツいな ニッポン放送・栗村アナ、森をもりゆうやと読む間違い。
一度でなく少し置いてもう一度間違えた。
たまにしか中継してくれない局とは言えちゃんと調べといてもらいたい
1本 ->画像>11枚 ' border=no /> サンスポと同グループなんだから期待するほうが間違っている
ニッポン放送・栗村アナは表現が面白い。
ドームの屋根を帽子をかぶったような、シャンプーハットをかぶったようなと表現。
昔閑古鳥が鳴いていた頃は虫の音が江戸家猫八・小猫親子のように良く聴こえたとも表現。
>>629
今日のピッチングで調子が戻ってきた便器打線を0点に抑えられるワケがないので、無理だろうな >>597
その中で中村の離脱の影響で今の低迷だなんていってたけど、こいつがいない方がチームとしては機能してるぞ。
居ると必ず4番にされちゃうから。 菊池&炭谷で大型トレード成立させよう
相手は讀賣で
和夫なら来年も契約だとよ
さすがに引退となりゃ引退試合やらなきゃいけない格だ
楽天はカヅヲを将来の指導者候補として見てるから手離したくないのかねぇ
>>644
実はドッカリ座っているレオ人形が指揮してるのです 則本衰えたなあ
まだ若いのにやっぱ酷使が祟ったかなあ
金子スゲー
50盗塁達成
三盗はやりすぎw
でも惜しかったな
どうせシーズン終わっているからタイトル狙いでも良いよ
金子よ個人記録はわかるが、それはワンマンプレーだわ
一人で野球やんなよ
3盗は自分の判断なのかねやっぱ、さすがにそんな指示コーチが出すとも考えづらいが
あの場面での三盗は120%成功しないとしてはいけない
50盗塁は凄い数字だな
ライオンズから久々な気がする
あともう二人30盗塁出来る選手いるとどんな好投手も崩せるんだけどな
3盗出来る選手は貴重だな
ただ消化試合じゃないとさっきみたいなのは流石に調子乗りすぎと思うけど
そりゃ こんな糞みたいなファンしかいないチームのためなんか考えず
自分のためだけを考えるだろ金子も
長距離砲は溢れる程いるけど唯一足りない機動力を持ってるのは金子だけだから金子は貴重だな
まあ他にライバルになるようなライトいないし来季もスタメンだな
田尾さんは金子侑について良い選手だとは思うが考えないといけないと発言。
また、自身のライオンズ在籍時と比較して最近のライオンズには細かさを感じない、
広岡さんはセンターから右に打たないとだめでレフトにホームラン打っても怒られたと発言。
板東さんは金子侑の三盗失敗については北海道や博多のような優勝を争っているチームであれやったら
解雇だぞと厳しい発言。
1本 ->画像>11枚 ' border=no /> ロッテの関谷また大炎上したんだな
本当とらんくて良かった
森は交代かな?
>>687
このまま行けばゲーム差なくなるんじゃないか? チョイス出てきちまったじゃねーかよ!!
死ね!!!!!!!!!!
事情通によると
ドラフト2位で小野を確保するために
西武は楽天より下の順位になりたいらしいからな
肉刺の菊池の残したピンチを見事な火消しの今日みたいなピッチングを続けられるようなら大石は来年抑えで行けるわ。
大石みたいな投げ下ろしの速球派に有利な様に西武ドームのマウンドもメジャー仕様に高くなるしな。
>>691
どこの疾風伝から得た情報なんだ…ゴクリ 雄星6回でマメ降板なんて実に効率がいい
大宮のときもそうだったが・・・
リリーフの助けありだけど5回無失点で2度も勝てる菊池はパワプロで言う勝ち運か
できれば5位でいて欲しいんだが、このチーム帳尻力が強いから無理かもな
楽天打線はオンオフはっきりだから明日はめった打ちだろな
タイトル可能性ある連中は頑張れ
4位なら3位九鬼、4位桃太郎それぞれ繰り上げやぞ
あーあ、あわよくば2位黒木の目もあったのにな
中村は衰えを認めなきゃ
もうかってのホームランkingではありませんよ
これで4位か、勢いからしてこのままかな
なんだかんだ、雄星は勝ち運もっとるなあ
西武は2位指名から独自路線オナニー指名だから何位でもドラフト大して変わらんやろ
2位川越とか何の冗談かと
西武のAクラスは無理だが最下位は嫌だ!4位狙う力は凄いな
そしてご主人様が勝つ日は勝つハム 忠犬にもほどがあるハムは
大石は後が無かったからな
今年の出来は嬉しいだろな
西武の石川 金子はライトで聖域かな来年は
控えならいい選手なんだよな 金子は 銀もだけど そういう選手だけは聖域にする西武
724代打名無し@実況は野球ch板で2016/09/17(土) 21:17:58.79
西武の50盗塁達成者
秋山幸二
1990年 51盗塁 9盗塁死
松井稼頭央
1996年 50盗塁 9盗塁死
1997年 62盗塁 15盗塁死
片岡易之
2008年 50盗塁 17盗塁死
2009年 51盗塁 12盗塁死
2010年 59盗塁 12盗塁死
金子侑司
2016年 50盗塁 15盗塁死
4位ふざけんな。数字だけの4、どこかの四番打者と一緒だな
金子は盗塁王狙える
山川は糖類王狙える
外崎は盗涙王狙える
大石、良く復活したな
オフ中の身体のケアをしっかりして来年は
完全な勝ちパターンで投げれるようにガンバッてくれ
ナベQ「大石はこの俺が立派なエースに育てるつもりだったのに、後ろを投げるつまらないピッチャーになってしまった。育成失敗だ!」
糸井に1差に迫ったが
オリックス戦のとき金子が塁に出たらわざと暴投したり、ボークで2塁へいかせたり
盗塁させない手段をとってくるらしいw
現地
座席が真後ろの家族(父母娘息子)が席をガンガン蹴ってくるもんだから
観戦慣れしてない西武ファンだと思い優しく何度か注意してたが
「蹴ってない。嫌ならお前が空いてる席へ動け」なんて言いやがった
仕方なく警備員呼ぶが謝りもしない
観戦を続ける気にもならず家路についてます
タダ券ばらまくのも良いが客の質が下がるから困る
土日のB指定なんて底辺家族しかいないからいくもんじゃないね
このまま4位フィニッシュしたらドラフトが
2位九鬼3位桃太郎で悲惨な事になるぞ
田辺辞めることになってから振り切れた感じだな
良い顔になってる
お疲れさまです
ようするに潮崎がいかんのだな
>>729
多分ブラックも応戦するから相当醜い争いになると思う >>686
ちょっw何で森くん三沢のタイツはいてんのw ま、田辺はお疲れさまだろう
よく代打からやったよ
動かなかって正解
でなきゃフロントも動かなかっただろう
田辺辞任でチームが動き出した
潮崎辞任ならもっと飛躍するだろう
たかだか二軍盗塁王のために味方にボークやらせた人物だぞブラックは
勝率5割以下の場合は負け数が多いほうが上になるんだっけか
2位があれやけど、去年のドラフトよそと比べていい方やったな
2位茂木なら満点
川越が育つかもしれないじゃん
大石小石に何年待ったことか
田辺は現役時代、終盤奈良原に代えられまくってたから守備固めだけは、迅速確実なんだよな。
なんだよまた4位かよ・・・
優勝はできない本拠地CS開催もできない借金は返せない
かといって最下位にもなれない
ホント中途半端なチームになったもんだよ
則本の球見た後の球威も変化球も劣る同タイプの安楽なんて格好のバッピだろ。
序盤からの大量援護で本田にプロ初勝ち星付けてやれや。
レアード4番で中田を楽に打たしてやればいいのにな。
今日のラジオ解説完全にセリーグ目線だったな。
自分がいかにパリーグ野球に染まってたか、よくわかった。
しかし3連休頭とはいえ消化試合で3万入ったのかよ
球団の招待ハガキとエメラルド在庫セール作戦が上手くいったわけか
菊池のマメはもう通常運転って感じで怒りどころか乾いた笑いしか起きない
みんなは怒ってるの?
潮崎ヘッド+投手コーチだからだめなのに
フロントはこのまま続けるつもりなのか?
フロントにもどしてやれよ
4位になってポジ厨が騒いでるかと思ったけどそうでもないんだな
コノスレもまだ捨てたもんじゃないな
森がマスク被っててもなんら違和感ないな。牧田がいつも森にあれこれ教えてくれてて助かるわ
>>762
自分は呆れすらないわ、力に比べて皮膚が弱すぎな感があるし
これはもう体質だと思うしかないかなって諦めてる 田辺と潮崎のバカコンビのハンデ付けたのに楽天とオリより下にはいかないんだな
一生最下位はないと確信しました
たいてい檻楽天が下にいて、たまにその辺が確変起こすと便器やハムがルンバするし、
ホント何の特徴もない3-5位チームに成り下がったよな
>>765
消化試合だからな
試されるのは来年よ
頑張らなきゃな 再来年銀がいないかもしれないことを考えると
捕手森誕生はめでたいことだな
希望が見える
今日のお立ち台に上がったどっちかの選手が投げたサインボールがブルペンのネットに引っかかってファンに届かないってのは、なかなかシュールだったな
>>770
まだ研究されてないもんな。研究されてからどうなるか 明日いよいよあの人が先発だな
A代表ユニ着て行くぜ
今日は締まった試合だったから明日は打ち合いかな
本田ボコボコにされそう
>>775
今は怪我人がでたり打線に元気がないとこ多いでしょ
森も順風満帆なんかじゃないはずだし、炭谷もこのままで終わるはずない
楽しみになってきたわ
岡田、上本も忘れずに >>780
銀一辺倒だった捕手陣が一気に活気だって来たな
来年楽しみ 炭谷だってしばらくぶりにスタメンマスクの時は打撃頑張ったりするんだし、来年本格的に競争になれば.240は打つようになるかもしれんよ。
そもそも炭谷が叩かれるのはルーキー時から甘く起用されてることもあるんで、平等に扱われればここまで叩かれることもないだろう。
明日は本田圭祐がイタリアから緊急来日するんだって!?
安楽は光成よりはコントロールよさげだから簡単には打てなさそうだな
それよりこっちの先発が何回持つか
しかしキャンプではルーキー全員B班だったのが随分と一軍デビューしたものだ
単に戦力層が薄いだけかも知れないが
>>784
銀さんは危機感を持って自主トレ、キャンプに取り組んで来シーズンを迎えてほしいものである 便器戦でチョイスなんかするな
八百長認定するぞお前ら
菊池に規定投球回はもう無理かな?
首脳陣はなんかコメントしてた?
炭谷は去年の9月もかなり打ってた3割5分くらい
危機感とかじゃなくただ消化試合になって帳尻合わせで打ってるだけ良くなるとかないから期待しない方がいいよ
2年前から疾風伝愛読してきたが最近のネガティブ文体にイライラしてきた
特に9月に入ってからは勝ち試合でもひねくれてて不快だし昔と違って決めつけばかり
もう書くの嫌になったんだろうな、ちょうどいい辞め時だろうお疲れ
明日はてっきり多和田が昇格して先発かと思ってたのに本田かよ
日程に余裕あるから多和田を抹消してたのかと思ってたが、怪我でもしたのか?
本田をお試しってだけだろ
多和田は結果を残したし疲れているし、勝ち負け関係ない消化試合なんだし、どんどんほかの若手も使えばいい
>>792
リードに神経使ってる影響もあるし
夏場の疲労もある
お前はなにもわからずに叩いてるだけだよ >>790
炭谷<僕は正捕手♪
510 <工藤さんの胴上げが見たい? >>776
ネタで背番号4のブルーユニ来て来場する人一人くらいはいると思う。 >>798
リードに神経使った影響と夏場の疲労の影響で
何で毎年9月の消化試合に打つようになるんだ?
逆ならともかく >>776
スアレスユニ着た便器ファンもいたりしてw 盲目的に炭谷叩くなよ
銀を悪者にすれば満足なんだろ
>>802
涼しくなったり、プレッシャーが減るからじゃないの >>804
2ちゃんだけだから。実際現地に行くと銀のファンはたくさんいるし 明日の先発のコメントきてたよ
「勝負を決めるのは準備。なかでも気持ちの準備以上のものはないと思う」
「成長スピードが日本人のままじゃダメなんすよ」
>>805
それだよな
そんなこともわからん奴が時場所構わず叩いてるんだろ
もはや趣味だな、悪趣味 確定まだ
ロッテのCSクリンチ 対楽天4 対西武2
素直に疑問なんだけど 銀仁朗が好きな人ってどこが好きなの?
能力が低い所?
>>812
ありがとう
残り試合1回負けたら終わりですかね >>805
お前さんが森に対して「消化試合だからな」って言ってる通りの理由なんじゃないの 消化試合にならないとプレッシャーで打てないならそれこそ控え捕手しかありえないな
本当に2-3年後優勝争いしたいならここ数年の中心メンバは一掃する必要がある
控えならとか言ってるが、残ってると使われるからだめ
特にエース、四番、捕手
岸中村炭谷は環境変えてやった方がいい
>>794
この状態でポジティブに見れる
お前は偉いよ。 >>817
確かになんでそんな奴が聖域化されてるんだ?というツッコミどころではある
尻に火が付かないと必死になれないタイプなら尚更競争させないとダメだわ >>813
他球団から見ると天使のような人だからじゃない? >>824
確かによそからしたら銀好きになるよな 福岡ファンや松田なんて感謝しきれないだろう
必要な選手だけど、頼むからもう少し出番均等化してくれと
ただでさえ打てないバント出来ないのに疲れるとポロリもあるよ 特定の選手に毎回打たれるし 高卒3年目の森が違和感なくマスク被ってると言われれば「消化試合だからね」と言い
プロで10年やってる炭谷が消化試合にだけ打つと言われれば「夏場は暑くて体力使うから仕方ないだろ!」と言う
炭谷ファンの愛する銀ちゃんへの思いやりは高畑親子並やでえ
中村の4番をもっと柔軟に外さないとダメ
。キャリア中頃の現況で通算打率2割5分台ではとても常勝チームの4番はつとまらない
下位打線に置いたとしても1試合当たり500万近くの十分な待遇してるんだから面子は十分保てるでしょ
プリドより帰宅
エメラルド着用率高くてびっくり
サードユニにしませう
ペッパーくん復活
東武は空気
4位浮上アナウンスで大歓声w
>>817
シーズン序盤も打つんだよ
だからうまいこと併用して負担減らせばいいいんだよ 明日は多和田じゃなくて本田か
水曜日に岸が投げるであろうこと以外は残り試合の先発が読めないね
雄星もマメで降板してしまったから登板日が少しずれるかもしれないし
ヒロイン大石の声援すごかったな
苦労してきたのをみんな知っている
>>828
おれ炭谷ファンじゃねーもん
併用しろと言ってる
森がプレッシャーのかかる試合でマスク被って打てるかどうかはやってみなきゃわからない 小石にチャンス上げろとは思うがポーリーノとか投げるんだろ
いまのうちの打線なら、安楽とか打ちごろな気がするけど
森なんか相性良さそう
まあ明日は乱打戦かねー
中村は6,7番に座って振り回してる分には12球団最高の打者
炭谷は試合後半に出して打席を与えない、主戦捕手の疲労を抑える、
他球団に主戦捕手以外のリード傾向を提示という役回りならば12球団最高の捕手
>>843
予告先発だからタイムリーだろ
アルコール入っているので許してくれw おかわり4番と銀の正捕手止めないといつまでもBクラスの常連だろう
おかわりはせめて5番と銀岡田森の競争をしろと
潮崎が残ると禿田辺野球継続しそうで嫌なんだよな 田辺以上に潮崎狂ってるし
>>846
まあ別にそのスレタイに係わってる訳じゃないからいいんだけどw
本田絡みでどんなのが上がってるか、たまたま投票スレ見に行っただけだからある意味期待どおりw メヒア帰国をいいことにしれっと中村を4番だもんな
中村で窪み打線を作らない人と炭谷を何も考えずにスタメンにしなと人を新監督に希望します
>>847
ほぼ同意
潮崎は監督にするなではなく首脳陣から外せばと訴えていかないとな 明日は本田−森かな。岡田も見てみたいが、
最後の出場から 感覚が空きすぎてるよな
>>834
嫌なら見るな、ここの雰囲気が嫌いなら来なきゃいいだけ。いちいちここはアンチが多いだとか、球場とここの奴は違うとか確認しないと分からないのか? >>803
プリドであぶさん90のユニフォームの便器ファン見たことある。 明日は本田だから捕手も無駄球で球数増やす炭谷より森の方がいいよな
普通に森がやれてるじゃん
ずっとやってればボロも出るだろうけど、このままどんどん成長してほしいね
金子50盗塁だけで嬉しいし
糸井はばけもんだからな
>>851
糞フロントは潮崎監督は拒絶反応が多いな
よし、だったら監督はやめてヘッド続投or投手コーチへ
これを本気でかましてくるからな・・ しかし、この程度の打率・出塁率で50盗塁って逆に凄いな
.360以上出塁できて盗塁成功率.850あれば
一番打者適正としては秋山を超えるんだが
金子は打席数と出塁率が糸井より劣るのにこの盗塁数は変態だな
来年は80盗塁越えろ
残り10試合で糸井を5個くらい上回らないときついかもな
>>862
順番通りで辛島だと思う。
美馬は次の相性がいい千葉じゃないかな? 木曜日京セラ行くかもなんですが
ライオンズの先発誰になりそうですか?
来年以降、仮に出塁が増えても50,60盗塁なんて目指さなくて良いから
山田みたいに32企図30成功みたくなって欲しいわ
>>348
そんな金あるの?
西武は3年12億だすぞ。 おかわりのプライドに配慮しての4番なんだろうけど今のおかわりは公のレアードみたいに6番で自由に振ってるのがいいよな
4番は基本メヒアで5番に栗山だとバランスがよくなる
金子はほぼ一年間一軍で体力持ったのが一番の収穫
内野失格の烙印を押されたのも個人的によい(金子は外野のが向いてる)
チーム低迷した副作用で盗塁量産できたから自身もついた
結果として出塁率や秋山との連携を話すようになって好結果
盗塁は今年がキャリアハイだろうが選手としては一段上がった
来年は調子こかないで青木とキッチリヒットの打ちから聞いてこい
おかわり栗山とか今からベテラン扱いみたいな起用していいんかな?って時々思う
そこまでの歳か?
上で活躍する選手がいないこともあるんだろうけど
岡田は細川に敗れた野田のような運命を辿るのか・・・?
>>876
分かるわ
浅村中村メヒアの右のマン振りトリオは並べたら駄目だ
左の巧打者タイプが間に入って分割すればバランスは取れる 岡田はプロになってまだ2,3年目だろ?
高卒にはなかなか敵わないよ、まだ
森くんと同じレベル+αなんだから
QVC専用機美馬をわざわざ西武に投げさせる理由はないもんな
>>879
新監督にはもう少し岡田起用を期待
今は実質潮崎政権だから来年監督なら絶望だな >>813
西武プリンスドーム行けば炭谷ユニフォーム着ているファンたくさんいるから声かけてみなよ。 でも銀が出てったら今のところ
岡田森で頑張ってもらわないといけないからな
頑張ってほしいとは思ってる
>>818
岸・中村・炭谷を放出したら、選手たちは「どのみち自分もよそのチームへ移籍することになるだろう」と思うようになる。
さらには「このチームで優勝したい」という気持ちも失せ、個人成績優先になるのでは。 2年ほど前に調べたが岸の球場別防御率は西武と楽天だけ突出して悪かった
パではこの2つが低いマウンドの球場
仮に移籍するにしてもわざわざ楽天にいくようならもう岸に対して個人成績に拘るのは間違いだったってことだな
本人にそういう拘りがないんだろうから
そういう観点からも移籍するなら地元貢献という意味でわざわざ楽天いきそうな気もするけどね
一久曰くプライドないんじゃないかってくらいやわらか〜い献身的な性格してるからな
岸が斉藤和巳級の畜生メンタルしてたら200勝できたのになぁ
性格悪い奴ほど活躍するからなスポーツなんて
あのなあ 国産豚と輸入豚の打順離せよ クソボール振り回しやがって
清原バークレオ思い出したわ
>>881
理想は3番秋山なんだが失敗して以来試しもしないんだよな
まあ8月の打撃を安定してやってくれるなら浅村が4番に適任なんだけどな 今日現地だったけど
9回炭谷出てきたときちょっと拍手起きてたよ
金子の3盗失敗したときもナイスチャレンジ的な拍手あったし
意味わからんかったわ2つとも
>>893
甘いファンが増えたな
3盗失敗なんかてめぇなにやってんだボケふざけんなって流れになるのが正解なのに >>893
wwwwwwwwwwwwwwwwwww あまりにも弱すぎてファンの頭もおかしくなったんだろうな
可哀想に
糸井と金子の下位球団だからできる自分のためだけに数字をのばす盗塁王争い
>>893
あれ、無死2塁でもう1点絶対取りたいとこだからね、普通は絶対セーフにならないと・・・
1死なら、2塁と3塁は全然違うからまだ若干理解はできるが
「ナイスチャレンジ」なんて言ってるのは、個人タイトルばっか気にしてる野球無知なヤツだろう >>893
現地はよっぽどの事でもないと何でも肯定的に捉える風潮にあるからな
特に名前が売れてるやつに対しては顕著内容はあんまり関係ない 盗塁失敗でゲームセットとかもあったなw
金子の成長は確かだし優勝も関係ないからまだ良いが
>>894
そういう勝敗にこだわらないファンが増えた事はフロントの戦略勝ちだろう そんな文句ここで言ってないで
自分が現地で率先してヤジでもブーイングでもやればいいじゃんw
>>902
ただ豆で降板が多すぎる
とてもじゃないがメジャーは無理
嫁が普通に一桁億で納得してくれるならいいんじゃない? >>896
悲しいけどそのとおりだわ 3盗失敗に拍手するようじゃ頭いかれてるわ たかが盗塁王ぐらいで騒ぎすぎだろ 去年のセパの盗塁王みんな忘れてるだろ
>>878
西武は昔からそういうとこある
晩年の清原も何があっても4番固定(四球が多く出塁率は高かった)、放出して鈴木健4番で優勝
中島もショートを外しきれず守備で大きくビハインド
その割に投手の配置転換はわりとコロコロやる
捕手は森一本でいくべき
昔阿部がルーキーのとき、前年日本一捕手のベテラン村田を押しのけて開幕スタメン
村田は晩年だったがそれでも今の炭谷くらいの成績は残していた
もしも炭谷を戦力目線ではなくマーケティングや雇用上のモチベーション維持で起用しているなら放出すべき
お互いのためにならない >>900
巨人楽天戦であったな ノム爺に「バッカじゃなかろかルンバ」とコケにされ伊原が切れた
それ以来伊原はルンバと呼ばれるようになっ 現地にも行かない様な屑ほど他人の応援スタイルをバカにするからな
金払って応援してるんだから好きにさせろての
正解ってな何だよ
たかが娯楽にナニ言ってるんだか
雄星のことはともかく
メジャーって実はレベル怪しいよね
工藤が老いぼれて戻って来たら「工藤君 お帰り」 メッタ打ちされれば「工藤君 可哀想」だと
ふざけんな こっちの方がよっぽど可哀想だわ
新監督による
秋山なら40本
潮崎なら25本
宮本なら4本
呉にずっとバントさせないのって誰が主導してるんだろうな
今日なんて3回無死一塁、次が1番なのに呉で普通に打たせてた
方針としては凄くいいと思う
>>921
禿かもな 今年はいいけど、来年からはバントもやらせないと 呉がショートで定着してくれたおかげで大分色々マシになったな
言っちゃ悪いが鬼崎てめえこの野郎
1点で試合決まる状況ならともかく早い回にBクラス確定してるチームがバントなんかやらせる意味がない
やらせる意味がないバントをさせ続けてきたのがこのチームなんだが
秋山バントなんて止めて欲しい バントうまい訳でもないのに
田辺の嫌がらせにしか見えないんだよな
規定投球回にこだわるのもいいけどケガしないでほしいよな
中5日、中4日とやるみたいだけど
明日は安楽か 打線爆発だろ 図体でかいから金子チャンスだな 山川弾ありそうだな
今日の先発はルーキーのホンディだから捕手は銀さんかな?それとも森との若手コンビでいくかな?
あと今日は山川をスタメンで使ってくれ中村はベンチでいい
菊池は来年タイトル取ると思うけどな。
まあ今年最多勝取ると思ってたが外れた。
どうでもいいが、ことしって打つと
2016年とか平成28年とかも出てくるのな。
知らんかった。
>>732
おつかれさまです...散々でしたね。
自分も、そこまでじゃないけど同じような思いしたことあります(見切り付けて外周通路から立見しました)。 >>898
と言うか
「走れ!走れ!金子」って応援している以上成功は拍手喝采、失敗はナイスチャレンジの流れなんじゃね?
若干スタートが早くて阿呆やったが点差もあったし消化試合だし観客が盛り上ればOKなんだろうね
まぁ普通なら秋山だし最低限進塁打でワンアウト三塁で浅村だよね 正直三盗はどうかと思ったけど、落ち着いて考えたらぎりぎり許されるんじゃねえの?と思えてきた
点差もある消化試合だし、盗塁の記録もかかってる
まあ、アウトになったらどうしても言われるけどね
>>937
あの点差でそれはない
ただの自己陶酔
秋山タイムリー損したぞ 優勝争いしてる訳でも秋山が打点争いしてる訳でもなし別にそんな顔真っ赤にしてムキになって怒る事じゃねーけどな
来年以降も続いていくんだ
三盗するには金子の足でもあのタイミングでスタートしてもアウトになりえるって体感したって考えれば全然無駄じゃない。
向上心ない奴は失敗もしないがトライもしない
名前は公表する意気地もないくせに悪口だけいうニートと同じだ。
三盗は100%成功する時じゃないと走っちゃ駄目なのは常識
練習なら下でやれ
秋山のヒットをエラーにされたの訂正させとけよ地蔵だか職員は
あんなん嫌がらせか則本ヲタとしか思えんわ
>>893
金子への拍手の発信源はベンチサイドシートあたりだと思う
釣られて全体に波及 なんだよ
アンチか
昔秋山叩いてた奴と同じ奴だったとは。
数字だけの事実な
金子侑司は50盗塁いうと物凄い活躍したように見えて 今宮茂木岡島程度しか働いてなくて
RC27の4.03は規定内で24位だからな
こんなんが外野レギュラーじゃ投手陣助けられないね
金子は代走専で144盗塁めざせ
副業外野でスタメン1番とか圧倒的な無駄使いでしかない
>>940
顔真っ赤にしてなんかいないけどなw
ミスはミスだと言ってるの
本人がヒロインで言ってたように反省材料にしてくれたらいいだろ
スタジアムの観客が拍手したくなるのはその前までの成功の余韻であって、責められない
現地で見ていてワクワクしたからな まぁ昨年までほとんど出番なかった中で今年いきなり50盗塁越え残したのは本人にとって自信になっただろ。
長打目指しても浅村や森や山川には慣れないけど足を生かしていく道を本人もよく自覚出来ただろ
塁に出る為に選球眼や逆らわない打撃しようとしてる姿も感じるし来年頑張れ。
とにかく出塁率だな。今でも片岡のピーク時には近いんだからそれは軽く越えていってもらわないとな。
三盗失敗で拍手とか最終戦セレモニーで田辺にも拍手不可避
>>931
将来的に中軸に育てたいのか頑なにやらせないけど競ってる展開やあと一点欲しいっていう場面ではしっかり送らせて欲しいね。 >>893
俺も現地だったけど炭谷交代になった時周りが変な笑い(失笑に近い)に感じたのは酔ってたのとここの書き込みの影響だろうか ボッチ観戦やテレビ観戦だと批評家気取りになりがちなんだよな
あのシチュで金子の三盗を現地で観たら拍手しても別におかしくはない
つか球場全体が拍手したわけでもなくて、普通にヤジも溜息もあったし
>>950
先日の大宮での盗塁も見事だった
あれだけピッチャーにプレッシャーかけて牽制もらいながらあっさり決めて
外野手としては長打力がって人もいるけど他で埋まるからね(炭谷スタベンなら)
足で魅せられる貴重な戦力だよ
今日の三盗の場面も所詮消化試合だし自分の力で出塁しての事だから全然オッケーよ
これがシーズン序盤だったりCSや優勝争ってたら話にならんけど
観客もその辺分かっての拍手だったと思うよね >>893
交代で出てきて名前コールされた選手には多かれ少なかれ拍手は起きるだろ
炭谷くらい知名度のある選手が、盛り上がる最終回で抑えの増田とのセットでのコールされたら大きな拍手になってもおかしくはない
いろんな応援スタイルや自分と違う価値観があること受け入れられない人は、ストレスになるから球場来ない方がいいよ いつの間にかオリックスと西武の残り試合数が2差になってるな
金子盗塁王いけるか!?二人同数でもええんやで
三盗の是非は別にして、攻撃パターンが多彩になるのは非常によい。前はマン振りマンセー、1.5流以下は滅多打ちも、エースクラスには歯が立たずの繰り返しだもの。
足速いのが塁に出て、盗塁出来なくても、バッテリーをイライラさせて、打者に集中させないのが極めて大事だよ。そうすりゃ、エースクラスも崩せる。
>>940
>三盗するには金子の足でもあのタイミングでスタートしてもアウトになりえるって体感したって考えれば全然無駄じゃない。
そんなことは考えてないと思うw 監督の話題は何かないですか?
掴んでる情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
明日の先発って誰?
ウルフ抹消中だしそろそろ多和田?それとも光成?
>>965
ありがとう!
やっぱりそうか
個人的に明日は誕生日観戦だから快投に期待したい >>963
基本的に報道された事を元に希望や憶測で書き込むんだからそんな情報持ってる人はいないんじゃない? >>962
前にディレイドスチール失敗したときもやってみないとわからないこともあるって言ってたし、何も考えてないわけないと思うよ。バリエーションが増えることはいいことだ。
>>946
全体で24番目ってことは平均的に見たらチームで4番目ってことだろ。金子が外野の1番手ならそりゃ弱いけどそうじゃないんだし十分だろ。外野三人のRC27が4.0を越えてるチームってそんなにたくさんあるのか?
もちろん規定打席達してだぞ >>732 自分もそういう思いをして早々に帰宅することはしょっちゅうありますよ
雨で濡れてる通路を猛ダッシュする子供、それを注意しない親
「前失礼します」の一言も言えない大人の客
まぁ西武ドームに限らず日本全体なんだろうけど >>970
いるいるそういう奴
ついこの前自分の前を通るのに無言で『失礼します。』の言葉もないから違和感感じてたらその人の連れの人が謝ってくれた事があった
それで俺は救われたけど >>788
しかし、内容は出しているからな。
佐野より野田は全然使えるし、國場はリリーフで面白いな。
多和田は来年完全に中心になるだろう。呉も打撃センスあるし、守備上達したらレギュラーになる。
本田がどういう結果で終わるか。勝敗はともかく内容を出してほしい。
独自路線悪くはない。松本もストレートの質はいいよ。変化球が全然使えない。
何か一つ覚えたら化けるね。 >>931
極端にバントが下手なのかもしれない。(笑) >>788
Bクラスだからでしょ。オリックスだってほとんどのルーキーが一軍デビューしたよ 子供が目がほんで席をガンガンするのを止めないアホ親とかもいるよな
前一列迷惑かかってるのわからんのかね
>>970
スマホ見ながらぶつかってきても、詫びるところか睨むんで立ち去ろうと
するやつもいるからな。
普通に歩いている方が気を使わなきゃいかんのか?(怒 公式サイトからメールしとけ
ここに書いても無意味だぞ
>>981
公式に言ってもそれこそなんにもならんよ
ここに書くのは愚痴ってるだけww
客のマナーの問題 内野自由なら、そういう家族が近くにきたら他の席に逃げられるけど、土日じゃそういうの出来ないもんな
非常識な家族多いよ
栗山にLビションで前席蹴ったり叩かないでと呼びかけてもらおう
>>963
新監督は男だよ、しかもプロ野球経験者
間違いない >>984 いまだにファールボールを追いかけてる大人がたくさんいるからまずはそれが徹底できてからかな? 白鴎大VS新潟医療福祉大を9人態勢で視察(ニッカン)
西武ドームはファミリー層の割合が多いし、マナーの悪い人が近くにいたら席外して立見してるw
土日だと天空通路に逃げるしかないからなあ
前に真後ろで、子供を常に叱り続けてる親父いて気分悪かったわ
>>984
こういう映像は毎回流してもいいと思う。 だから良いアイデアあったら公式サイトからメールしとけってば
あれちゃんと読んでくれてるぞ
金子の三塁でアウトになったやつって、セーフだったら盗塁の記録になるの?
mmp2
lud20190730103417ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1473998755/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武ドームで東武登場戦@埼玉西武ライオンズ'16-198 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・西武ドームで胴上げ鑑賞会@埼玉西武ライオンズ'16-209
・埼玉西武ライオンズ21-198@どうなる?西武ドームのネーミングライツ
・日本一サムいドーム球場宣言@埼玉西武ライオンズ'16-147
・宮本西武誕生へ@埼玉西武ライオンズ'16-198
・魔界今季最終戦@埼玉西武ライオンズ'18-223
・とりあえず鳥上決戦@埼玉西武ライオンズ'19-242
・とりあえず鳥上決戦@埼玉西武ライオンズ'19-242
・CSチケット争奪戦@埼玉西武ライオンズ'18-224
・カズヒサ相手にカズヒサ争奪戦@埼玉西武ライオンズ'19-129
・投球フォームのクセがすごいんじゃ@埼玉西武ライオンズ'18-29
・博多忖度祭りat メットライフドーム@埼玉西武ライオンズ'18-139
・完全無欠!強すぎる炎獅子ユニフォーム@埼玉西武ライオンズ'17-145
・狼なんか怖くない@埼玉西武ライオンズ'16-148
・平井ィ大統領誕生@埼玉西武ライオンズ'16-238
・富士大株急上昇中@埼玉西武ライオンズ'16-208
・富士大株急上昇中@埼玉西武ライオンズ'16-208
・ロボットはっちゃん@埼玉西武ライオンズ'16-218
・田村の登録名はイチローで@埼玉西武ライオンズ'16-228
・6分の3の椅子取りゲーム@埼玉西武ライオンズ'18-138
・ガッツだぜ!!ウルフ@埼玉西武ライオンズ'16-178
・来たぞ我らのウルフラマン@埼玉西武ライオンズ'16-238
・山川「日米野球は多和田の熱投をかけるからホームランゼロ」@埼玉西武ライオンズ'18-268
・多和田で金星@埼玉西武ライオンズ'16-169
・サウスポーとフォークの打ち方教えてください><@埼玉西武ライオンズ'18-165
・弱男@埼玉西武ライオンズ'16-162
・そして神戸@埼玉西武ライオンズ'19-198
・馬場招聘@埼玉西武ライオンズ'16-220
・駿太@埼玉西武ライオンズ'16-226
・怪盗金子@埼玉西武ライオンズ'16-202
・3年B組@埼玉西武ライオンズ'16-203
・はっぱ66歳@埼玉西武ライオンズ'16-215
・はっぱ65歳@埼玉西武ライオンズ'16-214
・弱気は最大の敵@埼玉西武ライオンズ'16-151
・鷹っちゃうぞ@埼玉西武ライオンズ'16-193
・らいおんハート@埼玉西武ライオンズ'16-172
・内閣総辞職はよ@埼玉西武ライオンズ'16-161
・FAの向こう岸@埼玉西武ライオンズ'16-211
・BUTAMAN GO@埼玉西武ライオンズ'16-149
・接待して辻褄合わせ@埼玉西武ライオンズ'16-206
・宮本in武蔵@埼玉西武ライオンズ'16-200
・中塚は勝つかな@埼玉西武ライオンズ'16-229
・岸むベットの上で@埼玉西武ライオンズ'16-231
・発彦古巣で初飛行@埼玉西武ライオンズ'16-214
・もう銅でもいいよね@埼玉西武ライオンズ'16-167
・土曜の夜は呉〜ing@埼玉西武ライオンズ'16-192
・OKAMOTO'S 解散へ@埼玉西武ライオンズ'16-212
・愛斗は地球を救う@埼玉西武ライオンズ'16-176
・秋山を、取り戻す。@埼玉西武ライオンズ'16-196
・ハツピコ太郎@埼玉西武ライオンズ'16-227
・SUZUKIとHONDA@埼玉西武ライオンズ'16-237
・エメラルドの砂@埼玉西武ライオンズ'16-146
・辻カラーに移そう@埼玉西武ライオンズ'16-221
・禿るは恥だが役に立つ@埼玉西武ライオンズ'16-233
・レオでじゃねーだろ@埼玉西武ライオンズ'16-173
・イマイチじゃない今井1位@埼玉西武ライオンズ'16-225
・ノーベル永江賞@埼玉西武ライオンズ'16-223
・渡辺 著「失策園」@埼玉西武ライオンズ'16-153
・オマーン国際空港@埼玉西武ライオンズ'16-154
・おかわり4番待望論@埼玉西武ライオンズ'18-168
・さよならエメラルド@埼玉西武ライオンズ'16-175
・本田さんかっ け〜@埼玉西武ライオンズ'16-195
・渋滞の名所平井大橋@埼玉西武ライオンズ'16-234
・翔吾の揺りかごダンス@埼玉西武ライオンズ'16-191
・ライオンは寝ている@埼玉西武ライオンズ'19-168
・痛みに耐えたら痛み分け@埼玉西武ライオンズ'16-217
01:50:18 up 24 days, 2:53, 0 users, load average: 8.99, 10.02, 10.77
in 0.24129700660706 sec
@0.24129700660706@0b7 on 020615
|