◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part30©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1490943426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付けは自粛してください。
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
【次スレ立てについて】
>>850を踏んだ方、新スレお願いします。気付いてない場合は周りも催促しましょう。 ←ここも重要!
立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼をしましょう。
前スレ
2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part29
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1490697692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
■ID非表示レスをNGにする方法(Jane系用)
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
【対象URL/タイトル】[含む]に設定し
例1)「セ・リーグ戦力分析」(セ分析スレのみで適用される)
例2)「
http://rio2016.2ch.net」(プロ野球板で適用される)
↓
4.【NGID】[含まない]に設定し
「ID:」と入力。(これで「ID:」を含まないレスをあぼーん)
◆ID非表示レスではなく、ワッチョイ非表示レスをNGにしたければ
4.【NG Name】[正規(含まない)]に設定し
「(.*\-.*)$」と入力。(これでワッチョイ非表示レスをあぼーん)
↓
5.OKで確定
■ID非表示レスをNGにする方法(2chMate用)
メニュー→NG編集→Nameタブ→追加の順番に選択
1.有効と正規表現に必ずチェックを入れる、連鎖と非表示についてはお好みで(チェック推奨)
2.テキストボックスに「(?<!\))$」と入力
3.対象はプロ野球を選択しOKを選択
(参考画像
![2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part30©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/a7H6IxL.png)
)
※これをやると対象板(この場合プロ野球板)ではワッチョイ不使用スレは見れなくなるので注意
■ID非表示レスをNGにする方法(Live2ch用)
NGワード→正規表現→日付、IDに「^(?!.*ID).+$」を入れて追加する
>>1-3 虚カスのメガエッグしつこい
メガ・エッグは必ず、必死チェッカーアプリの「使用した名前」、をタップしてこのように名前の両脇にsmallが出る
>>4 【岐阜珍】 ワッチョイ隠蔽中
プロ野球板では右に出るものはないキチガイ珍カスにして極度のアンチ巨人。日本語が不得手なチョンカスで様々な迷言がある。
巨人以外にも現在はなぜかカープファンを敵視している。(以前は中日を敵視)
隙あらばスレタイやテンプレを勝手に変更し、巨人ファンと広島ファンを書き込み禁止にしようとする。
またテキトーなレスをピックアップしては、自らたてたアンチスレ(きのこ雲他複数)に貼り付け、妙なコメントをつけ悦に入っている。
口癖はケロカス、ポジヤク、虚カス
東京飛燕軍や選手層は歓迎と言う一方でなぜかハマッピは荒らし扱いである。
地域叩き・IP粘着が大好きで、現在は藤浪選手応援スレの本スレ争いのゴタゴタで発生した荒らしの「岡山自演君」を
仮想敵にしていて、敵対者を誰彼かまわず「岡山自演君」扱いする。
少なくともPC2回線とID末尾iの携帯?を使用し、さらに書き込むごとにいじましくIDを切り替えたり、
カープファンに自らの荒らし行為の罪を擦り付けようと小細工に走る小心者。
今年の岐阜珍はやらかす16-3
http://itest.2ch.net....cgi/base/1484450001 【ハマッピ(スベ)】 ID隠蔽中
言わずとしれた基地害アンチカープ。
1年365日カープに粘着すること数年、
書き込み数は常に野球板のトップ争いをしている。
毎日カープスレで連投、カープスレを過疎化荒廃させた元凶だが、
実は数年前までカープウヒョスレに棲息していた元カープファンらしい。
某若手選手を異常に敵視している。
得意技はID多数使いの自演。
口癖は「あのな〜だぞ 」
「〜だとさ」「〜したろ」
「ホモ」「ハッテン場」
「ハジメ」「脳みそ腐る」「精神異常」等々
横浜ファンという設定にして活動中。
スペランカーをスベランカーだと思っていたらしく「スベ!」
「スベ!」と連呼していたら単に「スベ」と呼ばれるようになる。
巨人VS中日は投手戦というより貧打戦間違いなしだなこりゃ。
球界の盟主東京ジャイアンツは日テレでもうやってるから見てみ。
1番中井と7番岡本の生え抜きヤングジャイアンツが楽しみ。
今シーズンは二人でホームラン40本は打って貰いたい。
今年の東京ジャイアンツは日本一連覇の足がかりの年だかんな。
セ・リーグ制覇して日本一にlet's go
後は上手にケアして怪我人を出さない球団が上がるだろうな
強い球団の特徴の一つだけど
一部のファンは我が球団しか怪我人が出てないってくらいの騒ぎっぷりで失笑物
この言い訳にはいつも笑える
実際はどこの球団も同じなんだけどなぁw
徳山正
金山圭
★在日に多い苗字
『徳山』・『金山』・『高山』
★在日に多い一文字名
『正』・『圭』・『雅』
★広島県内の在日比率の高い市町村
1位.府中町 2位.広島市 3位.海田町
4位.大竹市 5位.東広島市 6位.安芸高田市
上記市町村に在住で『徳山正』や『金山圭』って
バレバレな通名の奴は居ないだろうww居たら確実に在日ww
うぇーい
今年もこの時期やってきたねぇ
今年は広島弱そうだなw
ヤングジャイアンツの切り込み隊長中井ヒット、ジャイアンツ魂精神的支柱阿部快心の当たりで場外ホームラン!
やっぱり今日も負けそうだ
マイコラスの調子は良いし簡単には打てない
大野も今年もダメかもしれないね
ビシエドも内容が悪い。
ジョンソン激おこだな
菊池にエラーつかないから自責だもんな
こんなクソ寒い時にヘッスラして怪我したらしゃれにならんで
「あなたの深層心理・・・診断しちゃいましょう」
あなたのココロに潜む欲望は?
☆ドーン!!危険度診断
☆無限∞ドーン!!ボタン
公式サイトにて開催中!!
今だけYouTubeにてリマスター版の1話公開中!!
笑 ゥ せ ぇ る す ま ん N E W
4月より放映開始
オーッホッホッホッホ
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> さっきの坂本の守備ナメプだろ。ショートフライダブルプレーとか。中日酷すぎてワロた。
>>42 頭脳プレーって言うんだよ
ビジエドが悪いだけだが
下手糞田中が菊池に伝染しただけ
しかし田中はジョンソンが投げるとエラーするな
阪神何やってるん
あの盗塁のときの送球なんだあれ?
ひどくね?
>>46 去年もセンター前送球散々やったろうが……
三塁行かれなかっただけマシになっとるわ
今年は巨人、横浜、ヤクルト、広島の4強ならいいが
阿部良さそうだし
巨人独走しそうだな
ナベツネがハッパなのは戦力に手応えあるからだからな
>>46 梅野は昨年からずっとイップス
なんで正捕手にしてんのかわからん
>>49 矢野は岡崎派だから
ほかに誰かいるんだろうな監督とか
レフトフライでファーストたからタッチアップされる
セカンドライナー捕れない
巨人弱すぎ
>>50 と言っても現状は岡崎との二者択一
岡崎去年随分広島に振り回されてたよね
阪神割と強いかもな
オープン戦強かったし、
まああれは参考にならないけど
春の虎は強いし
夏以降からわからんだけで
巨人とかは逆の事多いが
やっぱ複数年契約はダメだな
そのうち体痛いて言うぞ
>>60 阪神だけWBCに主力もってかれんかったからちゃうか
でも強いかもな今日見た感じだと
ジョンソンダメならきついね。
でも意外と岡田あたりが飄々と勝つかも。
坂本、ホームラン2点追加。もう完全に右のイチローだろ。
今シーズンの坂本は打率3割8分以上、ホームラン40本以上、盗塁40はいけるだろ。
坂本は今シーズン三冠王だな。
>>70 確か糞寒いオープン戦も阪神戦でぐにゃぐにゃだったからそうかもな
あのぉ
阪神さん 話が違うじゃねぇか(´:ω;`)
つーか、広島は鈴木が駄目だな。一打席見ただけで分かる。WBCの時から全く変わってない
ヒットは散発で出るとは思うが、復調には時間がかかるだろうな。3カード目、4カード目くらいはかかるのではないか
まあ、これだけ寒いと出がかじかむわな
相手も一緒だから言い訳にはならんけど
>>76 WBC近くで見てた槇原も鈴木は掴んでなくて迷ってるって昨日スポニチに書いてた。掴むまで時間掛かるかもね。
何気に投壊言われてるヤクルトが一番防御率いいんだな今んとこ
>>79 ただ、6番打者なので広島はチームとして鈴木に頼りきりにしなくてもいいので
復調に時間かかっても当面は乗り切れる
巨人はAクラスは堅そう 対して中日はどうやっても5.6位争いだな 勝てる要素が見当たらない
バレンティンは来年MLBに帰りたいんだろ。
今シーズンバレンティンにホームラン70本以上打たれるのは覚悟しないと。
巨人って大野が得意だったよね?大野が巨人を苦手にしてるのか知らんが
>>82 もともと巨人戦の相性最悪な大野の時点で。
阪神のフィジカル荒々しいかんじすき
これで外国人いたら推すのに
>>64 それもあるけど他はWBC組が戻ってきてもそこまで強くない感じ
阪神が優勝候補ちゃうか
>>85 でも前もなんか調子良さそうなバッターいないよね。
センターラインが機能しないときついよ
阪神が優勝候補に躍り出るなら梅野北條糸井が不動のメンツとして君臨できればあるいは
まあ、マイコラスも全然内容は良くないけど
開幕だからなあ
阪神は長打を打てる外人がおらんから、絶対に優勝はない
最大値で2位ですな。流石に外人野手0では難しい
>>94 まああんだけメンツ揃えてみんなダメならもう面倒見切れんわw
流石に総崩れはないかな?と
スレチだが、重症と言ってた大谷が普通に開幕スタメンしてるの
ってプロ野球ファン的にはどうなの?
中日は純粋に弱い
圧倒的に戦力不足
落合が焦土化されたから少しずつ復興させていかないといかんし
DeNAもまだ開幕戦の緊張が出てるのかな。石川とか球速140k出てないのに凡打してる。
打者の調子上がって、捕まえたら簡単に逆転出来そうなんだけどなぁ
阪神の春先ブイブイ言わす感は毎年恒例だろ。
逃げてペース作るのは阪神の役目よ。
いつもは4コーナーで垂れる感じだけど今年は直線半ばまで持つのかな?
阪神は新人監督の年にBクラス落ちて次の年からAクラスに戻るパターンが多いね
鳥谷をキャンベルに変えて、キャンベルがそこそこ活躍できればな
マイコもトップクラスのエース級だからなあ
まあ順調とはいえ、ビシエドのフライで喚いてた野球を知らない味噌に笑えたw
ジョン損はOP戦も3試合9失点で全然良くなかった、そのままだ
高山は打撃は間違いなく本物。守備の向上はほぼ見込めんが
金本からもうちょっとミートポイントを前にして引っ張る様に強い打球打てと言われて
直ぐ実戦してHR打ってたからな。OP戦で
怪我しなければ、甲子園を本拠地にしてても20本は打つかもしれない。
数ヶ月後には「開幕戦でジョンソンをフルボッコにした時がピークだったな」
と言われてそうな気もするけどなw
カープファンがジョンソンvsメッセなら負けはないケロケロケー!って言ってたのはなんだったの?
巨人も守備でやらかしたらしいやん
初回?の岡本の守備は見てたけど。あれ、セカンドの中井も酷かったが
ジョンソンは過去10年最低の沢村賞だからな
お前らはそれを受け入れなかったがこれが現実なんだよ
阪神は去年も鳥谷がショートじゃなきゃそこそこ戦えてたんだよな
内野手 酷すぎるわ
田中安倍菊池氏ねよ(´・ω・`)
阪神はまあ、安定的にアレですな。
ただ、エラー数を減らそうと思えば、鳥谷と上本をを使わなければ減ると思うけどね
上本は一年間戦う体力(スペ含め)ないから、そのうちきえる。
鳥谷は知らんw
開幕戦を見てると最下位だけは決まったかな。今年はどれくらい負けるんかな?
広島の守備酷すぎるわ
元々菊池の神守備のおかげで広島の守備は過大評価されてるが後の奴はむしろ守備下手くそ
この二流を盲目的に崇めてた広島ファンも愚かしいが意見を受け入れなかったお前らも似たようなもんだわ
この二流なんてこんなもんだろ
去年だってなんで抑えられたか不思議な投手だったわ
広島の内野は持ち上げられ調子乗ってたんだろ
ありがち
>>133 ちらほら危ういプレーもあるが今のところ記録に残るのは梅野くらい
むしろ広島の内野陣総崩れで昨年の阪神状態w
大野には非常に失望したよ
内容も悪く去年のオリックスみたいに
酷い結果になる可能性もある。
広島って、わりと守備が売りのチームだしな。
何あったんだって感じ。
阪神の対戦相手、阪神だろってw
今日だけだろ。広島はな
>>154 寒さもあるだろうが
それは阪神の選手も一緒やしな
ホームの分うちが有利なはずなんや それをポロポロとか(´・ω・`)
田中はもともとエラー多くて安倍も送球が悪いのは変わらんな
松山、エルも糞だし3塁方向はザルだな
広島ファンやないから、なんとも言えんが、マツダスタジアムって雨の日は荒れる印象やなぁ。グラウンド
甲子園は雨の日ではなくて、雨が降った後日に荒れる。新しい土を入れて整地しなおすから
雨降ってるその日はそんなおかしな事ないのよ。甲子園は
>>157 しかも甲子園じゃなくてマツダでそれって。
>>159 相手チームならともかくホームチームは言い訳にならん
今年の最下位が早くも決まったかな
広島は、田中、菊地、丸の打撃は去年が出来すぎだったとして、多少下がってもある程度やりそうやけど
鈴木に関してはサッパリの可能性あるよな。サッパリまではいかなくても、平凡に落ち着く可能性もある
あとは新井は去年は流石に出来すぎやろうから、広島ファンもあそこまでは求めてないやろう
広島ファンがシーズン前に調子乗ってたのがフラグになる気はしていたが
ここまで酷いとはね
>>164 得失点差とWAR持ち出して連覇間違いないとか言ってるバカしかいなかったな
>>166 WARをやたらと絶対視してたよな
未来予想に使うための指標ですらないのに
マツダでヤジがめっちゃ飛んでるらしいな 主に広島の選手に
>>168 こんなクッソ寒い中わざわざ来て気温以上に寒い試合見せられたらそらヤジも飛ぶやろ
中田レンはいいな。
今の序列は敗戦処理兼ロングリリーフ?
>>167 しかもWARでリーグ一位の数字残した2015シーズンへのツッコミはスルーだしなあ
広島の打者の場合死体蹴りで上乗せされた数字だからそのまま当てになる数字でもないし
ジョンソンの防御率が良いのはバックがエラーばかりするから
自責点にならないんだよな
>>170 そういうのは俺達と呼ぶ 俺達は俺達であり、俺達以上の仕事を期待してはいけない
中日の弱さは際立ってるな マシソン出た段階でもう空気で負け確定
>>170 酷使で潰れてかつての球威はないからすぐボロが出るよ
昨年も1ヶ月持たなかった
広島3位と予想したけど過大評価だったかな?
巨人4位はさすがに過小評価がすぎたか
そこは逆にすれば良かったかも
阪神は2位に予想したけど阪神はこのぐらいはやる力は普通にあるよ
>>171 そのくせ、選手の確変の証拠になりうる指標は全部欠陥扱いだったな
阪神はこのスレで過小評価すぎだと思う
Aクラスには入りやすい戦力があるのにずいぶんとなめられていた
中田廉はノムケン時代にもの凄く良かった時あって凄かったけど
疲労からか打たれ出して、役割変えてやれよって思ったけど、
それでもノムケンが起用し続けて炎上し続けて、結局怪我してたってノムケン酷かったからな
どの段階で怪我してたかは俺は知らんけどさ
中日はゲレーロとビシエド両方が打って初めて人並みの攻撃力
片方でも冷えたら無理
>>180 とりあえず先発いるから大崩れはしないもんな。
>>181 一岡があの頃スペって離脱しなかったらもう引退してるだろうな
今村といい酷使して潰しすぎ
去年があれだからどうしても広島は過大評価されてしまうのは仕方ない
セリーグの場合は去年の成績を抜きにして予想しないと当たらないよ
まあ、広島は強いでしょ。ただ、去年ほどではない
強いか弱いかは相対的なものだからね。セリーグは全体的に弱体化してる中
広島が世代交代に成功してちょっと頭が抜けたからさ
>>180 守備うんこなのは変わってないからな
普通の評価だと思うよ
最下位はないけど優勝もまあないだろっていう
>>181 ひじ痛に苦しみながら、球速以上に球威ある直球だけで頑張ってたな
肩も壊し、もう終わった投手と思ってたが・・ささやかでいいからもう一花咲かせてほしい
巨人優勝かな。
ただ、そう見えても絶対コケそうに思えるからな。
先ずは余裕のよっちゃんで東京ジャイアンツ開幕戦勝利っと。
巨人にしてみれば去年いいようにやられてしまった東京ドームの中日戦の嫌な意識と
オープン戦さんざんで最下位になった暗雲を払拭した勝ちだな
2時間半で終わるとか中日ひどすぎ
広島との頂上決戦か
>>189 8月まで首位でも9月にコケるのが阪神だからな
その点まで考えてオレは阪神を2位予想にした
大野なんて巨人じゃ4番手だもんな
あの球場であの防御率じゃそれすらもわからんが
大野ってエース失格だな 先制点とられるを点取ってもらって直後に失点とか一番やったらダメな事
野村も去年みたいにあれよあれよって勝ち星重ねそうじゃないよね。
巨人の守備も酷かったのに
付け込めない中日が弱すぎる
てか、大野って東京Dで結構負けてないか??
巨人にいっつもやられてるイメージやけど。東京で
マイコは出産立会いの影響で微妙だったな
開幕にいるだけでキャリアハイみたいなもんだが
今日の結果で順位云々言ってるやつはパの上位がロッテ楽天西武でいいんだな
>>203 そこは野村自身の問題だけでなく援護する広島の野手およびリードを守るリリーフ陣の問題でもあるからな
本人の出来が悪化しなくても無援護とか勝ち消滅とかやられたら去年より勝ちが半減してもおかしくない
オープン戦と違い田原、西村は出てこない
インフィールドのルールも把握してない味噌じゃ大誤算だろう
4月の巨人は本気じゃないけど投手陣の厚みで上位キープは濃厚
マイコ三振取れなかったな。結構打者も引張って打ってたし…
>>208 内容見ても
優勝争い・・・阪神巨人
Aクラス・・・DeNAヤクルト
最下位争い・・・広島中日
でしょ
結果だけでどうこうでないレベルで下の2チームはひどすぎ
巨人がスタートダッシュすると独走になるからつまらんな
中日も1勝はしろよ
>>211 それはないやろ。開幕とは単にその試合だけの話ちゃうから。
そこを基準に一年間見据えたローテやからな
>>218 広島とDeNAと中日と戦前上位予想されてたチームが負けてるだろ
中日はビシエドと心中する気なの?
アイツは駄目だろ。
案の定一喜一憂でワロタw
まだまだ勝負はこれから。ただジョンソンの乱調は広島にとって大いに不安な点。
中日は選手も最下位確信と思ってやってるからな。
地元じゃ中日OBも落合一派の森繁をどう追放するか画策中。
試合の勝ち負けなんてどうでもいい。来年の監督が重要
>>214 仕上がってないマイコであのザマなんだからお察し
マイコはオープン戦のほうが球威あったよ。出産帰国の影響
シーズン終盤の巨人は怖かったが、それも監督が原だったからできたことで
去年の由伸見ている限りだと目先の勝利拾っていく感じでそこまで怖さはないかな。
>>223 広島戦見てないから知らんけど吉本が主役みたいな扱いで騒いでるな
ID:o4HuDJUC0は広島連覇とかうるさかったアホだろ
必死に話題そらしても広島の体たらくはw
俺は開幕前の予想が
1位ヤクルト
2位阪神
3位広島
4位巨人
5位横浜
6位中日
という予想だから極めて順当な結果と思っている
メッセでジョンソンに勝つのは厳しいかなと思ってたけど
思った以上に阪神が強い
>>229 まあそうだろうな
結果だけじゃなくて、広島は内容的に完全に堕落してるからな
攻守にボロボロ
>>227 監督で決まると思うならまともな監督いないじゃん。緒方もバカ扱いだしw
選手で決まるんだよ野球はね
草野球歴20年やけど糸井と高山が物が違うのは分かる
>>100 開幕スタメンじゃなかったエルドレッドが
調子上げて来ないとしんどいんじゃないかね
広島は新井とエルドレッドが衰えたのが痛すぎるわ
去年の鈴木誠也が確変だと123番で点取るしかない打線になるぞ
糸井に打たれるジョンソンは左腕の強みがないんだろう
大野も同じくのタイプ。巨人は阪神タイカースが優勝争いの相手なら楽
巨人は相手が弱すぎただけとも言えるのでどこまで楽観できるかわからん
でも次の相手の横浜も弱いのでオープン戦の不調から立ち直るのに
絶好のリハビリ6試合になるかもしれない
ヤクルトに関してはほんとに投手だけ
そこさえ並だったらAクラス必至
だって、長打率が高いチームがAだったからね。ヤクルトを除いて
その長打力を無力化したのが、投手力だった。
なんだかんだでベテランてさすがやね
阿部、坂本、福留、糸井としっかり開幕では打つ
俺の予想 セは理論よりもカン、パはほぼそのまんま
ヤクルト>阪神>巨人>広島>中日>DENA
ソフバン>日ハム>ロッテ>西武>楽天>オリックス
ジョンソンで勝てないようじゃ終わりだろうな
巨人とは投手力で雲泥の差がある
黒田の穴をポジってたケロちゃんの嘆きが見れそう
>>232 今日雨だからワンチャンあると思ってた
むしろ乱打戦と思ったら阪神が一方的だったり
京田に遠藤に三ツ間に中日も楽しみだな
守備は酷いしドームランしか打てない巨人はBクラスもあるな
金本の野手を見る目だけは本物やなー
原口も開幕で結果残したし
>>241 宮国、杉内、高木勇がいいんで余裕だよ
吉川光、大竹が炎上しても想定内。すぐ入れ替えだろうね
広島横浜はオープン戦の不調が継続しているな
巨人は同じくオープン戦不調(というより単なる実力不足?)の中日だったからラッキーだった
巨人は中井、中日は遠藤が伸びそうだわ
中井の守備位置がセカンドになるか外野になるかわからないけど
>>240 打ってるのも左打者が多いように見えるな
左打者相手だと逃げる球と真っ直ぐしか投げないし
まあ予想は
広島
ヤクルト
巨人
阪神
横浜
中日
のままだな
春先阪神よさそうだなってのと序盤広島もたつくだろと思ってたからこんなもんだろ
まあたかだか1試合だからなw
ただ10試合も経過して広島が追う展開になったらどうなるか見もの
去年は勢いのまま譲らず勝ったので追い越せる強さがあるかどうか
それだけの戦力はあると思うので
>>247 三ツ間は中継ぎじゃロングリリーフだわ
球威が足りない
>>248 森福と杉内復活の影響で更にカモだよ
田口はもちろん内海もエース級になるし最も脅威がない左打線
開幕戦らしい投手戦してるのがセはひとつもないな
オープン戦は最後どこも貧打だったのに
つうか山田バレンティンだけだし去年と同じだな
畠山川端は終わったし脅威がないね
ヤクルトは石山がメチャいいな。ビックリしたわ。去年までとは大違い。
へばらせず使ったら相当働くなあ、これは。
去年優勝したカープとハムが同じ1-7はワロタwww
北條は低目を振らないな。
インタビューでも言っていたが見極めが打者としての生命線なんだろうな。
阪神は去年田口と内海にいいようにやられてしまったから
今年の阪神を試す上でもその対戦が楽しみだな
去年巨人打線を完璧に抑えた岩貞が今年も通用するかどうか
メッセと能見はだんだん巨人に通用しなくなっているだけに
石川なら帳尻合わせるから毎年同じだよ
疲れたら球が動かなくなり打たれる軟投派
バレンティンが60本の頃の勢いなのが去年と違うところ
年が年だしまず無理は出来ないと見ていいだろうね
去年もホークス和田が無理しようとした途端に離脱したし
開幕スタメンに中井、立岡、岡本が並ぶとはねえ…
マギーもヒットは打ったが詰まっていたしなあ…詰まってもフェンスまで運べるパワーを
褒めるべきなのかもしれんが。
神宮はバカ試合になるからこの時期は嫌だな
投手は燃やされて、打者はヤクルト打線の火力に負けそうで怖い
阪神はなんでそんなポジれんの?
ピッチャーってメッセ以外誰がいましたっけ?
>>274 立岡岡本はわかるけど、中井がそこに割って入ってくるとはな
>>274 オープン戦を見てたら岡本中井のスタメンは当然だよ
ただ、この2人はどうしても守備の不安がまとわりつくけど
ヤクルトは打線はもちろんだけど中継ぎがかなり良いわ
石山凄い
巨人の岡本はしょうがないと言い訳は出来んが、まだコンバートしたばかりとはいえ、
中井はどうなんだ?本職どこだよ。内野手なのは変わりないだろ。
>>274 中井に関しては2013年の故障直前の状態にもし戻れば、相当な戦力になる。
そうなったら巨人の評価を考え直さなければならない。それくらいあの時の中井は素晴らしかった。
>>281 去年広島優勝今年も優勝候補で盛り上がる開幕マツダでジョンソンで大敗だもんな
最下位争いが熱いなw
本命中日、対抗横浜、穴?巨人
>>289 そいつ他ファンを装った広島ファンだろ
今日の負けがよほど悔しいらしい
ぴんち
今年のヤクルト侮れんな
ま、怪我人が出なかったらだけど
バレンティンもエゲつないだろうし
>>283 本職はぶっちゃけないなw
一番上手いのは一塁
広島横浜はかなり弱いな
巨人阪神ヤクルトの争いだな
>>298 せやな
ここまでの試合を見た感じ、可能性は感じるな
山田バレは並んでるとやっぱりプレッシャー凄そう
真中は川端復帰したら離そうとしてるみたいだけど絶対やめた方がいい
>>282 ホント、ビックリしたわ。結果じゃなく内容な。軸足に体重が乗って腕がむちゃくちゃ振れてた。
故障が怖いけどなw
>>278>>280
立岡と中井は3割打ったし二人ともシーズンでそれなりにスタメン張ってたから分かるとして
岡本はそこまで成績出てたかな?
7,8,9が自動アウト製造機すぎる…
あと大田とトレードで来た石川をオープン戦でそこそこ使ってたけど、それなりに期待してたのかな
>>281 去年も開幕ジョンソンで負けてた気が
1/143だわ所詮
うちも勝ったからといって全く安泰な気がしない
広島の最下位決まったわ
ジョンソン終わったし壊れた大瀬良に期待してる時点で終わってる
>>307 石田は悪いなりによく投げてたけど
敗戦処理にロクなのいないな
負けを拾うってのができなそうだわ
ヤクルトは石山キレキレだな
これ後ろ強いわ
>>293 いまのままだと中日がぶっちぎるんじゃね。
広島ヒエッ
>>304 このチームは1シーズン続くかどうかよ。特に阿部な。
あと中心選手が壊れたり不調だった時のやりくり。
今日みたいなゲームはいい。ベンチが関係ないから。
接戦とか緊急時の対応が最大のポイント。
>>306 ストレートだけでイケたよな
故障はまあ勝ち試合だけ使えば大丈夫そう 僅差ビハインドで平井星あたりが投げれるようになれば負担も減るからこの2人の活躍も影響するな
中井はもともとピッチャーと外野手
ただし外野はセカンドと同じくらい下手
一塁守備だけがまとも
阪神の守備の酷さは全然変わっとらんな
これあっという間に落ちるわ
巨人は今現在壊れ気味な選手が良い時期に戻ってくるかだな
>>310 昨年は普通に援護もらえなかっただけ
今年は内野陣の凡ミス+左打者に投げるボールがないレベルのひどさ
明らかに内容が違う
しかも阪神相手には昨年最終戦以外負けがついたことのないお得意様
>>282 石山平井秋吉
開幕前から言ってるけど少なくとも三人は揃ってるぞ
問題は誰か欠けるとひとりでに爆発炎上するニトロみたいなやつ使わないといけなくなることだ
>>308 一応最後の方で結果出したからな
7番だから一発長打ある方優先
阪神はせめてこういう大差の試合でも締まったゲームせんとすぐバテるで
陽とか澤村の故障組はともかくケデブはどうしたんだろ
やっぱ阪神はないわw
この守備じゃ接戦落としまくるに決まってる
するとヤクルトが割といいかな
>>324 去年は2-1とか相当しまったゲームだったからな。
ヤクルト優勝あるな。巨人より安定感ある気がする。
阪神も守備固めなら大和糸原といるんだけど
まだ6回だからな
北條が楽しみだなと思ってたのに今日は1人だけ足を引っ張っている
>>330 ベンチ入りはしてるから純粋にスタメン落ちなのでは
昨年が契約最終年効果だったこと考えたら正解かもw
ヤクルトの仕上がりのよさは改めてよくわかった。
ただ続くかは知らん。それと決定的に先発が不安。
故障が最小限で済み、先発が最低限頑張れば面白いが。
>>330 オープン戦でマギーとそれはそれは低レベルな争いをしてスタメン奪われたんですよ
ヤクルトは他の先発の状態みないとわからないけど
打線よくて中継ぎがこんだけ安定してりゃ上位は十分狙えるかな
バレンティンの状態がよい
ベイスの投手陣が酷すぎなのもあるけど、ヤクルト打線あんまり穴ないな
去年のカープっぽい
つっても阪神 去年糸井とかも無くてあれだけエラーして4位やしな
わからんやろ
珍カスの守備wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
村田に陽にギャレットにクルーズに吉川に清宮、ジャイアンツ選手あまりすぎ。
開幕戦首位でセ・リーグ独走優勝であります。
3位争いだけは読めんな。5割ラインの争いなんて読む必要ないけどさ
阪神はこの守備では優勝はないな
年間エラー数今から楽しみだ
広島打線だけは脅威だからね。エースとリリーフありきの
4弱がどうなろうが別に
阪神打てるようになってきたのに
守乱はいかんでしょ
今日のマツダは雨でグラウンドの状況が悪すぎるんだろ
どっちも守備崩壊しすぎ
雨の後だから難しいのもあるんだろうけど
それにしてもマツダはエラー会場化してんのな
投手力以上に守備の悪いチームはどうにもならない。まず優勝は無理。
>>354 さすがに広島打線が冷えてるから勝つだろ
長打が出てないし
ヤクルト
巨人
阪神
横浜
中日
広島
AとB決まったわ
広島打線が冷え冷えなのは事実だが球数投げさせる粘りは今年も健在
阪神は打てて守れる奴いないからスタメンはファイヤーになるのは仕方ないけど中盤からは守備固め入れろよ
>>370 ジョンソンのノーノーを阻止するレベルだし
しかし、1アウト満塁でルーキーの初登板って、
そりゃ無理だろう。
ラミレスは有能だと思っていたけど、
やっぱアホかな。
>>363>>367
おまいらはどうしてそう単純なんだw
まあせいぜい掌クルクルして折るなよw
>>370 どっちかっていうと身体能力頼みのとこがあるしね
なんかヤクルトが走りそうだな。
1993の再現かな。
広島が状態悪いってなら、6球団すべてにチャンス有りだな。
>>375 フロントのゴリ押しじゃね?
1軍入り本人に直接伝えられなかったらしいし。
鈴木の守備とか漠然としか見てなかったから、あんなに悪いとは思わなかった
今回のwbcでのアメリカでの練習試合を見てなんじゃそれって初めて思ったけど
まあ、ある程度打てば許されるくらいだろうけど。肩は強いだろうから、ライトとしては合格だろうし
菊池と新井が終了したし、
こいつらの在籍中に優勝二度と無理そうだな
広島の菊丸がブレーキか。この二人なんか隔年選手っぽいんだよなあ…
新井はホームラン打ってんのか今シーズンもやれそうだな
ヤクルトが強いって言うより
横浜の投手陣はヤバいだけよ
これで2軍で久保と砂田が炎上してるんでんで
チャンスに打てずどうでもいいところで打つ。さすがは新井さん。絶好調だな。
>>387 横浜は最下位も優勝もワンチャンありそうなチームじゃねえか?
ヤクルトは先発足りんだろ
外人があたりだと逃げそうだけど
>>394 いやないだろ。去年と違って最低限の投手、守備が整ってない。
2008〜2012の雰囲気。
PBNで各人のヤクルトの予想が上がってる傾向あったからな。
>>394 ないだろ 打線も筒香は凄いけどそこまでの強みないし
筒香の後ろにシリアコ田中浩康置いてるようじゃね
DeNAは中継ぎには自信があったはずでは?
須田(笑)とか下位指名ルーキーとか高崎(笑)とか
Bクラス予想最下位予想エラー多い阪神とこんなバカ試合して今のところ負けてる広島も大概やん
>>340 ヤクルトは真の強打線、珍は単なるマグレ当たり
今年のバレンティンの打球、すごいぞ。
内野が振り向いたときには後ろに行っている感じ。
1試合で順位つけてるやつって何がわかるんだろ
テンプレも無視だし馬鹿なの?
阪神は原口正捕手なら優勝争いもいけるだろうけど、梅野では厳しいって評価。
梅野正捕手でも、広島が落ちてくるってなんとかなるかもしれんが。
>>395 まあ年間通したら足りないだろうけど他球団もたいして足りてないしな
まあ2015も先発足りてなかったし中継ぎ抑えがしっかりしてれば可能性的になくはない
とりあえず去年の歴史的投壊より悪くなることはないとだけ言える
よくわからんが、ビシエドの内野フライ併殺のシーンって
坂本のファインプレーなのかビシエドの怠慢なのかどっちよ?
後者だとしたら、怠慢の程度はどんなもんかな。
ヤクルトは先発ピッチャーが石川小川しかいない。絶望的な選手層の薄さは遣り繰りでどうなるものではない
>>400 死体跳りだろ
投手陣が悪いから巨人や阪神、広島には逆転されまくる
特にビジターではな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | アナルよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | アナルよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| アナルよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- アナルよっわwwwwwwwwww
阿部もまだまだ衰えてないな
福留も糸井も
鳥谷ですらちゃん打ってるし
広島は去年守り勝ったメンバーだしやらかした感があるエラーだったが
阪神はただ単純に守備力がないわこれ
2015のヤクルトも先発石川小川しかいなかったのを打線と強力な勝利の方程式でカバーした
そらWBCのバレンティンならメジャーでも4番打てるレベル
弱点と言えば速いボールぐらい
この速いボールも長打捨てたら対応できる
この辺をシーズンも使い分けて集中力を持続させたら三冠王もねらえる
>>413 ヤバかったよな
いつもあれ出せたらMLBいけるやろ
インフィールドフライを故意に宣告せずに併殺成立させた超ジャンパイヤ。いくら積まれたんだ?
ヤクルトは交流戦かな?
ハムとSBにほぼ互角の勝敗だと優勝ある
ハム、SBに負けまくると最下位もある
>>384 新井ホームラン打ったけどなにか?おいクソアホ
まぁでも阪神
WBC組いないとはいえ オリックスとかロッテとよく戦っていたし
糸井とかいない時期も多かったなかエラーも多かったけどOP戦上位やし
守備崩壊してるからすぐ落ちるってわけでもないやろ
しかしラミレスはなんで1点差でドラ8ルーキーを出したんだ
>>417 ハム今年上位あるかな?
西武がAクラスあるかもわからんよ。
今日の巨人のスタメンの方がよっぽど守備軽視で酷いしな。
>>420 3年前と平田と同じ感じあるな。
本気で八百長臭さ感じる。
広島の野手は魔法がとけてるだろ
これでジョンソンが次回以降立ち直らなかったらBまっしぐらだな
やっぱりオープン戦とは違うわ
本物は開幕戦にきっちり合わせてくる
>>419 たった一試合、しかも難しいグラウンドコンディションの日で
守備崩壊って決め付けるのがおかしいんやから
>>422 巨人の場合守備軽視しても
ショート捕手がしっかりしているから言うほど問題ない
阪神の守備は要という拠り所がない上に素人レベル
糸井福留もオッサンだし
>>427 別に阪神は今日だけの話じゃないだろw
むしろ糸井の体が激務のセンターでいつまで持つか勝負はこれから
>>429 小林はまだしっかりしてると言い切れんぞ。
>>429 そうそう、坂本小林は強み
投手も菅野と適年齢の軸がいるのが強み
阪神はそういう軸がねえ
阪神の守備は今日に限ったことではないと思うけどな
高山鳥谷上本原口らへんは特に
>>431 打撃はたぶんWBC魔法だけど守備はいいんでね小林
>>431 少なくとも阪神よりはしっかりしてる
小林の1軍試合数と梅野岡崎足した1軍試合数がほぼ同じだし
>>434 そうしようとしたら福留に断られた
流石に高山センターにする勇気は無かった模様w
巨人は難しいポジションで良い選手が居る
そして菅野とマイコラスの2枚エース
リリーフもマシソン・カミネロが嵌れば安定はする
あとは他球団から補強で得た選手が仕事すれば一番強いだろうね
巨人広島阪神と今日は守備やばかったな。
この中で一番やばそうなのは阪神だろう。
なんかまんべんなく薄く広く癌細胞が広がって手のつけようがないイメージ。
わかってるけど心中するしかないからとんでもない記録つくりそうだ。
>>437 名手だけに守備のこだわりも強いってわけか
>>435 キャッチングは確かによくなったがポカもある選手だからまだまだ。
それを差し引いても阪神の方がひどいな
珍カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの守備wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悲報
広島阪神戦
アマチュアの試合みたい(´・ω・`)
去年の広島なら今の松山が同点タイムリー打ってたんだろな
広島阪神両チームで5エラーかよ
高校生レベルじゃね?w
>>427 去年からどんだけやらかしてると思ってるんだ
たまたまグラウンドコンディションが悪かったとかそういうレベルじゃない
高校生バカにすんなや
にわかかよ
高校生の方が上手いわ
>>448 というか打ってるわけじゃないからな
阪神の守備で打ち合ってるように見えるだけでいい当たり全然ない(´・ω・`)
まさかシングルヒット1本で同点のピンチにまで追い詰められるとは思わなかった
阪神は今日こそ8点取っているが火力がある打線というわけじゃないから
守備がこうだと厳しいな
去年なんで4位だったのかだんだん思い出してきた
2016 失策数
阪神97
巨人85
横浜73
広島67
中日66
ヤク60
阪神は今年3桁いくだろうな
>>451 WBC良かったしさすがに疲れかねえ・・・
上本や北條使うより守備考えると大和使った方がいい気もする
>>454 普通に考えて規定投球回4人の磐石先発で4位ってのがまずおかしいからね
どっか他のところに理由があるからこうなる
>>455 開幕で3つだからね
北條をショートで固定するなら相当増えるよ
中日から堂上貰えば?
マツダは本来4-2くらいの試合だね
寒い中こんな遅くまで現地で観てる人が気の毒だわ
阪神って先発は揃ってるから打線さえよければAクラス狙えると思うけどな
坂本や堂上より、大和の方がショート上手いだろうに。
WBCがあったとはいえどこもエースクラスが開幕投手やってるはずなのに派手な試合が多いな今日は
>>407 珍と広島の打線では無理だな。ヤクをぼこれるのは巨人だけ。
>>406 今年はブキャナン、オーレンドルフがいるのアホか
>>468 WBCに投手出してないところの方が燃えてるっていう
マジレスすると
開幕やし かつ 寒さとか雨の影響多少あるやろ
開幕 立ち上がり失敗するエースとかもわりと多いし
原口捕手なら大和八番スタメンでも別にアリだったが
梅野と大和の二人がスタメンはさすがに苦しい
>>468 2試合はワンサイドだけどな
石田大野はエースと言うには流石に実績に乏しい、将来的にそうなって欲しい感はあるが
ズムスタは寒すぎたなw
桜も咲かないし今年はさむい
西武ドームの試合は多分もっと(ry
左中間と右中間に膨らみの無い変形菱形ドームに特化したバッティングしてやがる >ジャイアンツ
なんだあの阿部の片手ホームランは??
原が絶賛していたが。
坂本の当たりもセリーグ西側の球場じゃウォーニングゾーン止まり。
梅野も捕手としてはアレだが、バッティングは良かった、とくに長打力が魅力の選手だったのにな。
すっかりゴミと化したな。
上本使うぐらいなら大和で良いんじゃないかと思ってしまう
>>478 悲しいぐらい打たんぞ
大和は小技も下手
みなさんよ〜く思い出して
昨年の4月までのカープのリリーフ陣は
永川とかオスカルだったんだよ
5月以降に
中崎復調して、ジャクソンが固定され
ヘーゲンズが上がってきて落ち着いたんだよ
それまではドタバタしてたよ
>>478 打線がぶつきりになるで
そもそも守備重視などと言う文字は阪神には無い
あるなら去年の結果でとっくに学習してる
そーなんだよ
阪神・大和って打てないくせにバントが出来ないという・・
神宮も結構降ってたからな
こういう場合は経験値というかさすがベテラン石川ってところかな
開幕小川にしてたら神宮も今日酷い試合になってそう まあ明日の小川ークラインは荒れそうだw
>>485 >>487 今年も守備軽視野球か・・・w
>>482 梅野は去年リードに苦しんでバッティングまで引きずられてボロボロになった感
それでお前は育成以下だとばかりに原口の支配下昇格と入れ替わりで2軍落ち
まさかたった1年でお互いがこんな立ち位置になるとは思わなかっただろうなw
勝利チームの最多失点は阪神か。
まぁ酷い守備。
大和をセカンドかショートに入れたい位だが大和ってレギュラーにするには打撃の波が激しいんだよな。
>>491 巨人は何だかんだAクラスかな。
中日のBクラスはほぼ確定臭い。
>>494 それでも割り切るならショートかセカンド固定もありなんだが
糸井センターな時点で守備は二の次のチーム作りに着手してるからな
>>495 今日の巨人は相手が弱すぎた感なので正直評価は保留だわw
予備戦力の多さはやっぱ強みなんだけどね
流石に今日のスタメンは酷いw>内容じゃなく顔ぶれね
中日は台風の目になってセ・リーグ荒らしそうだな
久々に日本シリーズで中日見れるかもしれん
>>495 ドームランなかったら中日が勝ってるのに何言ってるの?
まあでも守備悪いエラー悪いと言われても
去年優勝の今年優勝候補のチームに勝てたのはデカイんじゃね
>>498 寝言は寝てからどーぞ
阪神広島ともに酷い野球やな
どっちも往年の広島化しとるやんけ
やっぱり今年のケロイドは弱そうだな
今日もバカ丸出しで真っ赤に埋め尽くして阪神に散々威圧かけておきながらこの弱さ…
今年でバカ騒ぎが治まるからほんと助かるわ
糸井はろくにキャンプやってないから今だけだろ
キャンプで走り込みもせず一年持つほど甘くないわ
広島・阪神って、まだやっていたのか。
ご苦労だな、バカ試合を
>>500 糸井に尽きるゲームやな
マツダも京セラも終わったか
>>501 勝敗よりもエースジョンソンを崩したことが大きい
明日から出てくるピッチャーがびびる
>>500 本来、存在だけでバランスブレイカーな選手だからな
こんな選手を今より凄い全盛期に同一リーグに放出した日本ハムの罪は深い
(ハムが悪というんじゃなく戦力のバランスが激変)
なはずだったのにオリックスの生かせなさが異常だったw
阪神打線いいねぇ
糸井福留の並びはさすがに怖いわ
高山のヒット当たり損ないばかりだったけど
新人って波に乗ると怖いからなぁ 高山に打たれたのは今後に響きそうやな(´・ω・`)
でも正直終盤のぐだっぷりみたら広島の方が
これなら今後大丈夫って思うんじゃあ・・・w
中日戦を如何に取りこぼさないかが上位に残るための第一の条件って感じになるかな
>>506 福留も忘れるな
ふたりともゆっくりスタートするかと思ったがいきなり絶好調
実績のある選手は開幕に合わせてくるんだなあ
>>496 それでいいと思う、個人的には。
ただ鳥谷がオープン戦程度のバッティングだとそうも言ってられないんだろう。
何にせよ実戦を数試合見てからだね。
>>514 下手すりゃ他球団の草刈場になりそう・・・
阪神は高山と糸井はいいと思うけど
他の打者は別に振れてないでしょ
「オープン戦と違って本番になると巨人強いな・・・」と言いたいけど
「違う、相手(中日)が弱すぎるんだ」という印象を抱いた人も多い
>>516 阿部糸井福留、あと新井もか
超ベテラン主軸ばっかり頑張ってんのな
鳥谷も何気に打ってたし
阪神は、リリーフ大丈夫か?
あと、藤浪も。
彼が二桁勝って、かつ貯金をそれなりに作れないときつい。
>>522 下手をせんでも、中日戦でどれだけ貯金を出来るか
言い換えればどれだけ楽に中日に勝てるかがペナントを左右しそう
メッセンジャーつかってこのクソ試合って
阪神最下位独走しそう
田中 菊地はメッセから本来もっと粘れるんだけど今日はことごとくあっさりだったからな。
疲れてる。
阪神は守備はヤバめだが高山 原口らへんは確実に進化してる。糸井もコンスタントだし長打なくても去年よりは繋がるんじゃね?
【野球】金本阪神のドラフトに“アホやな” 佐々木の単独指名ならず
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478034233/
_____
,. -- 、, / \
,?<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) | 佐々木のOP戦 防御率0点台wwwww
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /''. ┏┳┓
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓ ┏━┓┃┃┃ ┏━┓┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃┏━┛ ┗╋┻┛ . ┃ ┃┃ ┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛┗━┓ ┏┛ ┏┓ ┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃ ┏━┛ ┗┓┏┛┗━┓┃ ┃┗━┛┗━┛
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛ ┗━┓ ┏┛┗┓┏┓┃┗━━━━┛┏━┓┏━┓
' ┗━┛ ┗━┛ ┃┃┗┛ ┗━┛┗━┛
.┗┛ >>525 ベテランが通年ずっと持つかが大きな課題
あらいさんはどうせ休み休み起用してくれるが
他のメンツは休養はなかなか無いんじゃなかろうか
ただ今日の松田は異様に寒かったから
メッセ、ジョンソン共に今のところは今日の結果は参考記録だな
>>528 残念ながらそれは無理だよ
今年の中日はAクラス濃厚だから
>>529 メッセンジャーはマツダでこれなら上出来の部類
>>526 FAで獲得した高橋だけ良かった
酷使したらいかん選手だからそこは
>>500 4.5億の4年契約も出せばだいたいの選手とれるぞ
ベテランが頑張ってる間に若手が成長出来ないとな
どのチームもだけど
阪神の心配する暇があったら
広島の守備を心配してやれ
【野球】ドラフト採点 ソフトバンクS評価ダントツ1位 阪神ダントツ最下位 なぜ大山? ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477082308/
_____
,. -- 、, / \
,?<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) | なぜ大山?wwwww wwwwww
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /''. ┏┳┓
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓ ┏━┓┃┃┃ ┏━┓┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃┏━┛ ┗╋┻┛ . ┃ ┃┃ ┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛┗━┓ ┏┛ ┏┓ ┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃ ┏━┛ ┗┓┏┛┗━┓┃ ┃┗━┛┗━┛
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛ ┗━┓ ┏┛┗┓┏┓┃┗━━━━┛┏━┓┏━┓
' ┗━┛ ┗━┛ ┃┃┗┛ ┗━┛┗━┛
.┗┛ >>530 日本シリーズ最後までやってWBCに出た広島ハムの選手は
他のWBC選手以上に疲れてるからな
翔さんや増井辺りもかなりヘロヘロじゃなかろうか
【野球】ドラフト採点 ソフトバンクS評価ダントツ1位 阪神ダントツ最下位 なぜ大山? ★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477082308/
_____
,. -- 、, / \
,?<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) | なぜ大山?wwwww wwwwww
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /''. ┏┳┓
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓ ┏━┓┃┃┃ ┏━┓┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃┏━┛ ┗╋┻┛ . ┃ ┃┃ ┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛┗━┓ ┏┛ ┏┓ ┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃ ┏━┛ ┗┓┏┛┗━┓┃ ┃┗━┛┗━┛
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛ ┗━┓ ┏┛┗┓┏┓┃┗━━━━┛┏━┓┏━┓
' ┗━┛ ┗━┛ ┃┃┗┛ ┗━┛┗━┛
.┗┛ マツダが苦手のメッセでジョンソンに勝ったというのはでかいな
下手すれば不調の広島を起こしかねないと思ってたからな
阪神は優勝を狙うには粗すぎるチームだがAクラスなら充分いけるだろう
中日が最下位確実で横浜もかなり苦しそうだしAクラスは3/4の枠争いだ
【野球】金本阪神のドラフトに“アホやな” 佐々木の単独指名ならず
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478034233/
_____
,. -- 、, / \
,?<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) | 佐々木のOP戦 防御率0点台wwwww
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /''. ┏┳┓
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓ ┏━┓┃┃┃ ┏━┓┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃┏━┛ ┗╋┻┛ . ┃ ┃┃ ┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛┗━┓ ┏┛ ┏┓ ┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃ ┏━┛ ┗┓┏┛┗━┓┃ ┃┗━┛┗━┛
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛ ┗━┓ ┏┛┗┓┏┓┃┗━━━━┛┏━┓┏━┓
' ┗━┛ ┗━┛ ┃┃┗┛ ┗━┛┗━┛
.┗┛ 開幕の1試合1打席で手のひら返すアホどもが本当に多いね
>>542 まあこんな日もある
阪神のは見慣れた光景だったけど
広島阪神は阪神が勝ったけど、弱点が多く見えたのは阪神だったように思える
特に原口のファーストは今日明日でどうにかなるようなものじゃない
これだけ守備が酷いチームに優勝は無さそう
山田酷すぎじゃね?
タイミング全くあってない空振り多いし、ホームランボールを2回ともヘロヘロスイングで二塁打
このままじゃ上位には全く通用しない
まあ、オープン戦どっちも糞だった巨人中日以外は、
オープン戦の結果どおりだな。
なんで負けた広島じゃなくて
勝った阪神の心配してんだよ
頭おかしいわ
>>554 原口いいプレイもあったやん
今日の試合の流れが徐々に守備のメンタルに影響してた感じやないか
>>553 やっぱそうか なんかおかしな奴いるなとは思ったけど
>>555 2塁打を2本打って、酷すぎるとか言われるレベルということだなwwwww
阪神はそもそも優勝はムリだよ
相対的に最下位がないというだけで
やたら阪神ディスりが多いな
そんな悔しかったのかなwww
筒香の後ろが酷すぎるんだよ
シリアコ田中浩康ってバッテリーめちゃくちゃ楽だわ
>>563 試合見てたら
あの守備と中継ぎ以降、そして采配は普通に心配になるぞ
ほんま、勝つには勝ったけど、これでやっていくのは怖い試合やったわ
まあ、糸井が看板通りやってくれるのは良かったけどな
今日のヤクルトで一番大きいのは、7回ルーキ、8回石山、9回秋吉が
パーフェクトリリーフをしたことだな。
しかも、3イニングで5奪三振とつけいる隙を見せなかった。
>>564 でも今日はロペスが2ラン打って筒香が後ろにいる効果が少しはあったでw
>>554 原口の守備云々は大した問題じゃないでしょ
大の苦手ジョンソンを糸井中心に守備が足を引っ張ったとはいえ打ち崩した
昨年までなら負ける展開だったグダグダの試合を勝ったことで広島を恐れず戦える
阪神にとって得たものも多くあった
>>563 去年阪神が強そうと思って結果阪神に騙されたからって過小評価すぎるよな
俺は阪神が2位か3位には高確率で収まると思ってる
>>570 欲を言えば1人便利屋が欲しいな
一昨年のオンドルセク・去年のヘーゲンズ枠
>>557 ケロイドはどんなに選手がクソでもケロスタであればインチキしまくりで勝つから心配無用なんだろ
>>568 神宮も開始時5.8℃でそこからずっと下がってる
>>574 まだ、平井、村中もいるからな。
あと原樹理も後ろ待機
まあ確かに阪神の守備や投手陣は心配だが、それで85年は優勝したからな。
かつての近鉄いてまえ野球みたいで面白いじゃん
>>573 ワシは元から3位狙いやで
ただ、今日の試合見るに、まだまだ優勝できるチームちゃう、というだけや
>>578 村中は論外だけど平井・星と速球派がなかなか良さそうだからな
>>536 メッセは神宮球場や横浜スタジアムも苦手だけどな。
特に前者は、学生野球やっている時(つまり試合前に球場で練習出来ない)リズムに合わないのか
大抵炎上している。
菊池はついてない部分もあったが
守備も打撃もバタバタしてた
WBCで燃え尽きたかな
>>579 木戸がいて平田岡田がまあ動けてた85年とは全然違うな
センターも真弓元監督ががっちり固めてた
>>574 一昨年の便利屋てロマンじゃない?
オンドルはセットアッパーだった。
>>586 菊池はスケジュール的に一番キツイのを送ってるし可能なら少し休ませられれば
今年も読めないけど
やっぱ例年通りのセの野球って感じだったな どこも
>>587 巨人本命以外は見えないね
マギーも本番になったら打球が違うし村田とは怖さが違うね
20年前のヤクルトも東京ドームの開幕戦で斎藤雅樹を小早川の3連発でフルボッコして
勢いのままに優勝したけど、元来ヤクルトって斎藤には相性はいかほどだったんだ?
阪神はジョンソンが天敵中の天敵だったが。
>>589 オンドルは肩がすぐ出来るのでスクランブル的な登板をこなしてた
先発もどっちも出来るって意味では確かにロマンだが
ロマンは数字がそこまで良くなかったからなあ
ジョンソンは初回の菊池の守備でおかしくなったからな
きちんとエラーつけてやれよ
自責扱いでかわいそうに
>>588 真弓はライトだろ センターは弘田吉竹北村
>>573 日本のネット言論空間では
とにかく大阪sageが基本だからw
理屈も糞もない。
中日はいつまでビシエドと心中するかな
去年後半戦からずっと打ててないしもう弱点バレして無理だろう
>>592 マギー固定もいいけどギャレットいないと打線が右寄りで相手がかなり楽
>>595 そのせいか、ジョンソンかなり怒ってたな
広島は先行き不安になるような
負けかたしたね。
今日のところはそれと糸井の加入が
大きい阪神。それに尽きる。
>>596 あら、真弓違ったか失礼
北村じゃなかったのね
レフトは佐野
スタメンのメンツだけはファミスタで完全に覚えてるw
阪神は選球眼がいい打者が多いから長打がなくても点が入るな
糸井は最高出塁率のタイトル獲りそう
>>599 右腕を苦手な右打者はあまりいない
毎年、左腕に苦しんでるし右打線の方がいいな
あらためて思った
バレンティンが巨人なら
ホームラン80本打てるね
これが入るの!?が大杉w
メッセンジャーはエラーで足引っ張られたが問題ない
今年はタイトル狙える
>>604 ほんそれ
優勝狙わなくていいからのびのびやってほしい
>>607 バレンティン東京ドームでほとんど打ってないだろ
>>607 神宮もちっさくて打ちやすいと思うけど
たしかにドームランはイラつくよな(´・ω・`)
605 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/03/31(金) 23:04:27.39 ID:1RO1NT+k0
397 風吹けば名無し@無断転載禁止 (スフッ Sd03-r8va [49.104.30.171]) 2017/03/31(金) 23:02:01.86 ID:ullxaI07d
ソフトB 川崎獲得を発表 6年ぶりの古巣
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000166-spnannex-base ファーーー
>>595 WBCといい大舞台ではやらかす使えないセカンドだな菊池
>>608 本人に問題なくてもそれは問題あるだろw
1年間このバックでやらなきゃなんねーんだぜw
_____
,. -- 、, / \
,?<,__ ヽ /・\ /・\ \
/ ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ |
__| } (_人_) | ロッテ打線弱いのに、なぜ佐々木wwwww
/ ヽ, / { \ |. |
{ Y----‐┬´ 、 \ ヽ |
/'、 ヽ |ー´ ヽ \_| /''. ┏┳┓
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ,┏━━━━┏━┓ ┏━┓┃┃┃ ┏━┓┏━┓
', ヽ ヽ / }┗━━┓ ┃○┃┏━┛ ┗╋┻┛ . ┃ ┃┃ ┃
ヽ ヽ 、,__./ __/' ┃ ┗━┛┗━┓ ┏┛ ┏┓ ┏━━━━┓┃ ┃┃ ┃
\ ヽ__/,' _ /' ┏┛ ┃ ┏━┛ ┗┓┏┛┗━┓┃ ┃┗━┛┗━┛
\__.'! 〈 _, ' ┏┛┏━┛ ┗━┓ ┏┛┗┓┏┓┃┗━━━━┛┏━┓┏━┓
' ┗━┛ ┗━┛ ┃┃┗┛ ┗━┛┗━┛
.┗┛
>>609 去年の阪神ポジションでしょ。
序盤は押してくから持ち上げろと代理店に言われた。
成績は知らんと。
>>609 なんで横浜優勝候補だったんだろうな
エース山口抜けて先発ローテやばいし中継ぎもやばい
打線は戦力外ピロが6番
中日は新人の京田が一番打ちそうな雰囲気
なのが終わってるな。
ヤクルト打線は相変わらず強力だな、今年のローテ3本柱はブキャナン、オーレンドルフ、館山だから石川、小川、山中はあてにしてない
ドームで大きなフライすら打てない山田は巨人なら15本かな
>>611 それはたまたま
ホームなら80行くね
今日の巨人のホームランは
これぞドームラン
毎年続いてるのをたまたまとは言わない
60本打った年ですらドームではさっぱりだった
>>622 ローズは京セラより打てなかったしそれはないな
本人が記録を作った神宮ほど量産できる欠陥球場はない
投手の制球も悪くなるしあそこは酷い
中日が弱いことだけははっきりしてる
その中日に勝っても評価は上がらない
巨人の本当の意味での開幕は来週から
この3連戦はウォーミングアップだ
今年も阪神は守備崩壊でBクラス確定かと
どう贔屓目に見ても無理だ
バレの可哀想なところはヤクルト投手陣相手に打てないところだろう
>>623 つまり2年連続勝てない菅野もたまたまじゃないと
>>627 筒香と山田がタイトルを争っているときに
それを一番に感じたな
ただ今年は横浜の方がヤクルトよりも投手が悪いかもしれん
>>624 ローズ!?
ローズがピークの時に巨人なら
普通に打ってる
小笠原も札幌ドームで本塁打王獲った翌年は巨人だったけどホームラン増えなかったな
ローズはピークの状態で巨人に来たんだがな
本当に馬鹿だね。統一球からどれだけドームHRの難易度が上がったか
とりあえず大きいフライでも打ってみろって話。それすら簡単じゃない
バレンティンの状態やばいな
怪我しなきゃ凄い成績になりそう
甲子園だって、ポール際にフラフラ上がったフライがインチキくさいホームランになるだろ。
DENAは山口抜けても外人先発とったから逆に層が厚くなって
佐野恵太白崎と打線も期待できるから優勝争いするかなと思ったが、
オープン戦見る限りでは防御率がいまいちだから予想順位5位にした。
さすがにラミレス采配でも投手不足は補えんだろう。
ビシエドの怠慢走塁ひどいな
落合辞めて空気良くなるとか言ってたの誰だよ
悔しいが今日はラーメンマニアにやられたわ。敵ながら見事な奴よ
てか糸井はポンコツだと思ってたらやべぇなw
神宮ホームの選手が東京ドームホームになってホームラン増えると思うヤクルトファンはちょっと痛いな
ナゴドや甲子園ホームチームのファンが言うならまだしも、神宮→ドームならむしろ減る方向なのに
>>637 普通に去年もガッツリ打ってるからな それは甘く見すぎ
>>634 東京ドームはセンターに
ふらふら上がった打球がホームランに
>>640 うん。甘かったわ
糸井が今日みたいな調子で続くなら真面目に阪神が来そうだわ
阪神は外国人を準備しないと推せねーわ
フィジカル軍団思考は最高だけどな
センターにフラフラ上がってホームラン?
適当なこと言ってるなぁ
左中間右中間が狭いと入りやすいからね
東京ドームは左中間右中間が一番狭いんじゃなかったっけ?
今更山田やバレをディスっても意味が無いだろ実績があるんだから、それより巨大戦力の阿部、村田、マギーの心配でもした方がいい、投手力だけで優勝は無理
>>645 センター前のポテンヒットが
ホームランとか日常茶飯事でしょ?
>>598 菊池はやっぱ疲れもあるんだろうなあと
巨人は打線ヤバイ言われてた気もするが
坂本阿部いたらなんとかなりそうな感じもするな、優勝はどうなるかわからないけど
中井岡本の成長にもかかってそう
>>647 ドームなら80本とか言ってるアホが叩かれてるだけだろう
>>646 んなわけない。一番狭いのは両翼に決まってるだろ。
右中間左中間は110mだよ。
糸井は確かに野球マシーンだがセンターで扱ってるのがね
去年のオリックスが前年の故障に気を使ってセンター一回もやらせてないのに
いきなり守備の大変そうな甲子園でセンター
起用法がこのままなら途中でまずへばると自分は考える
糸井がスーパーマンなら大丈夫なのかも知れんが
本当にスーパーマンならまず一昨年のような故障は無いからな
>>650 甲子園なら浜風で100本ですね
マジで
>>651 それは他に比べてって意味やろけど
HRPFは神宮>からくり>甲子園で終わる話やな
>>649 日本シリーズにWBCと空前の未体験ゾーンにオフシーズンも短かったからね
疲れは確実にあるだろう
こないだの準決勝に一旦ピークの最大値を持って行ってたろうし
>>654 シーッ!
ヤクルトファンにとってPFは都合の悪すぎる話だ!
>>618 初のCSから躍進した広島とダブらせたんだろうけどあの頃の広島と較べても選手の意識とか違うわ
CS行っただけで浮かれて選手たちが優勝とか軽々しく口にしててこれヤバいんじゃないの?っていう感じがする
黒田が優勝とか簡単に言えることじゃないとか言ってたけどそういう風にチームを引き締められるベテランがいないのが痛い
さすが田中はいつもジョンソンの足を引っ張るわな、あれが上手い遊撃とか脳みそ腐ってる
はっきり言って巨人よりもヤクルトの方が強そう
だけど東京ドームに来ると山田もバレンティンも打てない・・・
右中間左中間の広さは、甲子園が118m、ナゴドが116m、東京Dが110m
神宮はいくつだったかなぁ。神宮もあそこも直線的なんだよね。でも、東京Dより大きかったと思おう
物理的に言えば、ナゴドがフェンスの高さも考慮して一番入りづらい。甲子園は風の問題があるから
一概には言えない。甲子園は大運動場時代(ベーブルースが来日したとき)は両翼がもっと広かった
小さくした結果今に至るけど、その影響で、右中間左中間とバックスクリーンの広さが同じ118mなんだよね
東京Dと同じ土地問題でマツダスタジアムは左中間に限っては直線的で狭かったはず
あそこは右打者有利な球場だね。フェンスも低いから
>>660 ドームで去年の横浜ぐらいの対戦成績確保できると一気に有利になりそうだけどな。
去年1勝しかできなかったってのがかなりネックになってる
とりあえず、岡本&立岡&中井の守備は阪神の若手以下だな。
岡本以外はたいして若くないのに。
巨人はオープン戦は腐ってた
てかオープン戦負けまくってたのなんだったんだよ…
でも基本的に甲子園はHR出にくい球場と言う認識でいいと思う
ヤクルトの強みは野手の守備力だからな
広島の守備力が落ちるとヤクルトが守備力トップになる可能性はあるね。
まったく話題にならんけど、大野はどうやったんや
あいつが冴えんのも去年の中日の原因やろけど、今年もあかんの?
>>665 OP戦は所詮OP戦ってこった
>>667 流石に広島の守備力はそう簡単に急落はしないだろう
>>665 相手パリーグだしWBC組はいなかった
中日なんぞに簡単に負けないでしょ
>>666 HRも得点も少ない→甲子園、ナゴド
HR多いが得点が少ない→東京ドーム
HRも得点も多い→神宮、ハマスタ
>>668 あれは単に巨人に弱いだけやろ。東京Dでちょいちょい巨人に打ち込まれてる印象やけどな
それが開幕で出ただけかと。
>>665 東京ドームでやったの最後の3つだけだからな。
ハムの試合はちょっとわからないが、
今日SBと肉薄した試合やってたロッテとの試合では低失点で抑えられてたからな。
阪神は先発は揃ってるから、打撃陣さえ当たればいけると思う
中日もOP戦しょぼかったし最下位争い同士の争いだろ OP戦上位のチームが今日は勝っただけ
>>666 右の大砲がいないだけじゃない?
松井秀喜が阪神でもタイトルは無理っぽい
明日の予告先発って概ね3番手かと思ったけど、
ヤクルトだけ違う?
オープン戦でハマスタで負けまくった横浜は相当ヤバイと思う
投手陣の連日の火達磨を見ることになるかも
>>662 単純な広さの他に、神宮ハマスタはフォローになりやすい風の存在がな
甲子園はシーズンのほとんどで浜風の存在が無視できん
からくりのドームの気圧で〜ってのはほんまなんやろか
>>678 本当やばいね、
それこそ万年最下位時代の総崩れ連発っぽい雰囲気がマンマン
阪神は外人野手がおらんから、優勝はまずないし、ファンも真剣にそれが実現できるとは思てへんやろ
若手が成長してそれなりに勝ててAクラス入れたらええなぁってところやけど
>>676 そもそも右の大砲そのものが希少種だしな・・・w
だから阪神も右の大砲積極補強なり育成に動いてもいいかな
ヤクルトというチームが横浜の上位互換みたいなチームになりそうだから
今年のヤクルトはかなり横浜戦で稼ぎそう
>>679 これだけ通説のように言われてるし何も無関係ってことはないと思う
嘘か誠か巨人打者がドームラン打つ練習してるみたいな話もあったしw
>>683 ヤクルトが優勝した時の雰囲気だな。
本当それはあるかもね。あそこは守備力が高いのが上位互換って感じ
なんで大野こんなに球遅くなってるんだ???
怪我?
ドームランは都市伝説ではない
現実です
片手で打てます
>>679 気圧はどうやろうな。ただ、湿度は関係ある気がするな
雨の日はボールが濡れるから、確実に飛ばないのは事実やからな
ドームは空調が効いてるから、湿度が安定してる。割と乾いてるだろう
その分、夏の晴れた野外より飛ぶかもしれん。風の問題を全く無視したとして
ID:GI1VjViu0みたいなヤクルトファンって神宮がいかに打者天国か知らないんだよね
ヤクルト、巨人は2015年みたいな1・2フィニッシュかな
しかも今回は下位4つをかなり引き離しそう。
しかし、解説者が横浜上位予想したのがすごい引っかかるな。
本当に代理店が持ち上げるよう裏金でも配ったんかね。
そんなことやっても、ハマスタが閑古鳥になる流れしか起きなそうなんだけどな。
>>669 カープってのはもともと守備力重視じゃないし、そう言う選手取らない
指導者もタクロー以外は居ない。菊池になんかあったらセリーグ最低なんだよ
控えや二軍選手の守備力も段違いなんだよ
>>690 まあ、山口抜けてオフに怪我してた時に
山放最補みたいなこと言ってたから、怪しいとは思ってたかな
ああ、暗黒時代と同じこと言ってるよって、結局何も変わってないなって
カープはDeNAで要らない子のキムショーとか守備で随分重宝したろ
DeNAだと一軍は無理だった選手
阪神、守備やばいわ。巨人も守備捨てて若手使ってるけどさ
もし、沢山の球団が守備捨てて野球しだしたら、並の守備だけでアドバンテージが得られるなw
ヤクルトは石山がかなり良かったな
あんなノビのあるストレート今まで投げて無かったよな?
>>692 山口の放出の仕方、
翌年からの積み上げの重要性とか選手は認識してたんかね。
選手は全くそういう意識もってないのがほとんどなんだろうな。
あと指導者もその積み上げを作るやり方を知ってるのが少ないんだろうな。
山口はアレだし、残留しても戦力にならなかったじゃん。
>>686 去年故障したヤン
元々故障しやすいフォームと言うことだし
つーかドームよりも神宮とベイスタの方が毎年HRパークファクター高いからなあ
坂本に流してHR打たれる大野の球威があれだろ今日は
>>688 なるほどな
湿度の関係は確かにあるかもやね
>>695 正直全くのーマークだったからいつの間にて感じやわw
ヤクルト優勝ありそうって見てた漏れの目が正しかったらすごいんだけど。
2年前もけが人次第では2位までは浮上できるって予測してた。
そしたら優勝だし。
去年の広島は全く読めなかった。あそこまでしっかり打てるようになるとは。
今年はAクラス厳しいかもな。ここ数年で売りだった守備面が崩壊とは
陽にしても山口にしても、怪我してたから所属球団に低い評価されてたんだな
そこに去年チームが2位だったけど割と散々だった巨人が、わらをも掴むおもいで掴んだら外れだったと
焦ってなりふり構わず補強したら案の定詐欺られたって事か
>>697 山口の引き止め方が今後につながってくると思うんだよな
高田の高圧的な交渉が、今後明らかに負の流れを作りそうな雰囲気を感じる。
阪神はゴメスと再契約して
6番ファーストで使えばいいのに
原口はキャッチャーで
まあゴメスじゃなくても
そこそこ打てる外人を補強できれば
優勝争いする力はあると思う
広島の守備崩壊はさすがに気が早いw
阪神も今日だけで判断するのはいかがなものかと言いたい所だが
あそこは去年から方針が何も変わって無いからなw
鳥谷をセンターラインに置かないだけで勝てる試合大幅に増えそうだよな
Evaluation: Poor.. 今日は広島はグランドコンディション悪かったからバウンドした球の捕球は難しかったと思うわ
菊池も新井も原口も捕れんかったし
Evaluation: Good! 中日はなんで高橋周平使わないんだ?
外人で守るところがないなら
岡本みたいに外野でもやらせればいいのに
Evaluation: Average. >>705 だから阪神はチーム方針が
監督「外国人野手イラネ」でフロントとの方針がどうも上手く行ってない感じだし
Evaluation: Average.
>>679 気圧が高いとボールが飛ぶってのは完全に逆
クアーズフィールド考えればわかること
Evaluation: Average.
神宮はそれだけ打者天国なんだから裏を返せば投手陣はそれだけ不利受けてる訳だし他に比べて悪くても差し引いて見ないといけないってことだな
Evaluation: Good! まぁともかく明日だな
今日はうちも阪神も地合が悪すぎた
勝てた分阪神の儲け
Evaluation: Poor.. >>709 高橋使いたいならレフトゲレーロだろうし単純に不調なんだろう
Evaluation: Good!
>>712 それを差し引いても去年の防御率は悪すぎ
Evaluation: Poor..
別に本人と会ったこともないからなんとも言えんが、高橋周平って名古屋でチヤホヤされて
あんまり危機感なくやってるのでは??
Evaluation: Excellent!! >>715 2015レベルなら上出来かな?
さすがに去年よりは良くなるでしょ あんな投壊滅多にない あのレベルが2年続いたら逆に凄い
Evaluation: Good!
>>707 置いてないで?
Evaluation: Average.
>>717 横浜はあのレベルの投壊が何年も続いてたからな・・・有り得ない話でもない
Evaluation: Average.
>>668 東京ドーム弱過ぎだな
Evaluation: Good!
でもヤクルト躍進の条件は結局新外国人先発2人にかかってるに収束するんだよなw
いくらリリーフ三本の矢が鉄板でも先発2枚がポンコツだと話にならない訳で
Evaluation: Average. 山口俊が巨人で役に立つかは怪しいけど
山口俊がいなくなった分の横浜の前年比マイナスは
巨人での活躍関係無しに存在するからな
Evaluation: Average. 平良が1軍で活躍できるなら、巨人もマイナスだけどな。
Evaluation: Poor.. >>723 今のところそんな気配はないなw
公文と小山をパに島流しにした成果が少しは出た?
Evaluation: Poor..
先発投手の計算度は
菅野・藤浪・大野>野村
三年連続二桁勝利が去年途切れる>去年最多勝
でも野村が今年も二桁勝ったら逆転もあり得る
Evaluation: Good! 昨日分かったのは阪神の優勝は有り得ないという事だな
ザルすぎる上に改善しそうにない
Evaluation: Good! なんか変なの後ろに付いてるんだがw
2ちゃんまたバグったか?
Evaluation: Good! >>727 多分エイプリルフール仕様
仕組みは良くわからんw
Evaluation: Average.
evaluation good!
Evaluation: Average. 昨年高橋周はケガするまでは
良い打撃していたんだから
チームの中心にしなければいけない選手だろう
ほんと中日はどういうチーム作りを目指しているのか
意味不明だわ
Evaluation: Good! 明日の各チームの先発どうなってる?
Evaluation: Good! 中日だけ圧倒的に弱い。
他の5球団は良い勝負かな。
Evaluation: Average. >>694 まあ、若手を育てるには守備度外視するのが一番楽なやり方だしw
Evaluation: Average.
>>731 田口ーバルデス
小川ークライン
岡田ー岩貞
岡田岩貞は良い投げ合いを期待してる
Evaluation: Average.
鈴木誠也、去年だけの確変かなって一瞬思ったけど、何やかんやでヒット打たれたから、
あれ、多分そのうち戻るわ。去年まで打つかどうかは別にして、それなりには打つ
ただ、今日は複数安打したけど、内容的にはないかな。上体が突っ込んで打ってる
最後に打ったやつだけマシやったけど。あの感じやと劇的に戻ることはないかな
2週間くらいはかかると思うな。
Evaluation: Good! 打撃の調子と本来の打力から言って
荒木より阿部の方が先に
2000本安打達成もありそうだわ
荒木残り39本
安打残り81本
だったかな
Evaluation: Good! >>734 ふむ…ハマのクラインって一度もお目にかかってないがええ投手なんかのう?
Evaluation: Average.
>>704 ベイスは金無いからあんな対応して出て行っても仕方ない
って思ってる節がある
Evaluation: Average.
>>737 前評判はやたら高かったがOP戦では制球難で四死球多く炎上の繰り返し
今のところまだ良くなりそうにない
Evaluation: Average.
横浜は明らかに金かけないで勝てればいいなみたいな願望的なやり方してるのが気に食わないわ。
ほかのチームは金をかけなくてもどこを工夫するかをある意味理論的にやってる感じがある。
Evaluation: Average. >>738 本業のほうもやばそうやもんな
Evaluation: Good!
>>737 とりあえずバレンティンとの対決に注目しよう
Evaluation: Average.
中日は初年度の楽天ぐらい負けてもおかしくない
それぐらい戦力がない
Evaluation: Good! >>737 球威はある
だがオープン戦でノーコン過ぎて炎上しまくり
Evaluation: Average.
>>741 その癖に評論家には裏金配ってるっぽいんだよな
これじゃあ、ハマスタから客離れるわ。
マリノスが僻地の小机に行って、練習試合で呼びかけなくても客が集まる
みたいな流れ作り始められてるし、
本気で横浜はサッカー一色になりそうに思う。
特に2021年以降は確定的に見える。
Evaluation: Average.
>>741 ハマスタ買収したのも結局球団の赤字解消したかったからだしなあ
Evaluation: Good!
>>735 菊池田中鈴木と明確にWBC疲れが出てる感じだな
日本シリーズにも出てるし他に比べてオフが少ないうえに調整も一ヶ月早めた訳だし
しかし今映像観たけど坂本うめーな!、開幕戦なのに落ち着き払った頭脳プレイ
Evaluation: Average.
>>740 ヤクルトは金無いなりにかけるところにはしっかりかけてる感じだからね
Evaluation: Average.
>>742 デッドボール後の対決ですね!
Evaluation: Average.
>>748 あと去年までの広島もそんな感じ。
パだとロッテ、ハムもそれに近いかな(親はそれなりに体力があるが、球団にはあまり金をかけない)
Evaluation: Average.
巨人は昨日のスタメンだと守備固めが4,5人必要だな
特にセカンド中井とレフト岡本はヤバすぎるw
Evaluation: Average. 中日は負けたけど走塁で機動力野球やってたわ
ゲレーロの岡本の守備の隙を突いて2塁打
遠藤の長野の守備の隙を突いて2塁打
京田のレフトフライで1塁からタッチアップ
ビシエドは反省しろ
Evaluation: Average. 今日の1試合だけで、評価下すやつ多すぎだろ
Evaluation: Good! >>747 鈴木は疲れと言うより、調整失敗やろ。WBCの時から良くなかった
ずっと良くない状態で代表招集されて、多分修正出来ずにずっと来た結果ちゃうかな
所属チームにおったらコーチなりなんなりに相談出来るやろうけど、代表のコーチは能力うんぬんとは別に
頼る存在ちゃうから。生活かかってる野球選手が、即席チームのコーチの指導とかそんな聞かんと思うよ
Evaluation: Average.
中日は落合時代の色眼鏡選手起用と森のポンコツ外国人獲得ラッシュで地力を完全になくしたな
Evaluation: Average. とりあえず一試合で今年はうんたら言うやつは次の試合でまた変わってるんだから占い以下だわ
せめて一ヶ月くらい見ろよ
Evaluation: Good! 一喜一憂がここの基本だろw
Evaluation: Average. >>751 岡本→重信
阿部→寺内、中井一塁
これだけでも多少マシになるよ
Evaluation: Good!
>>750 ハムはともかくロッテは余りやる気が感じられないw
去年途中補強せがんだら育成を支配下登録して育成枠使用できるギリギリの支配下確保したのに
伊東監督がぶちぎれて支配下枠の有効活用を要望した
でもってオフの行動は格安でテスト生3人獲得
Evaluation: Average.
>>752 レフトフライで二進ってそれレフトに大きな問題があるような・・・w
Evaluation: Good!
>>754 それも含めてWBCに出ると調整が難しいって事だな
Evaluation: Good!
>>758 重信は非力俊足系なくせい守備はかなり下手。
中井は一塁でも下手。(強い打球をはじく&捕球も下手くそ)
Evaluation: Average.
田中と鈴木は初年がピークの広島名物パターンだと思う
Evaluation: Good! >>762 だからマシになると言うとるw
Evaluation: Poor..
>>760 岡本はまだ素人丸出しだわな
Evaluation: Good!
中井の岡本がやらかした直後のセンターからのセカンド送球の落球酷かったぞ
岡本が酷かったから見逃されてたけど。捕ってれば、打者走者は完全に余裕でアウトだったのに
それも、捕れなかったのに直ぐボールを拾おうともしてなかった
ただの落球というか、潜在的な野球に対する意識の低さみたいなのが出た気がする
昔、横浜の荒波がセンターフライを落球した時に、脱げた帽子を拾ってかぶり治してからボール拾った行動に似てる
糸井の場合日本で実績のあって凄い事が既にはっきりしてる選手がその通り凄かっただけだからな
正直岡本や中井の守備の話の方が興味があるw
正直 糸井に四年とかバッカじゃないだろうかルンバ♪って思ってました(´・ω・`)
一試合で実績あるベテランを持ち上げる
その程度の選手なのか糸井って?
>>767 嫌々ながらもクルーズを使うか
ルーキー吉川君を一軍に入れてやるかはしそうやね
中井がバッティングこれからも好調やったら由伸も悩むところかね・・・
阪神打撃の勢いがあって守備いかんところあるな
若手野手の打撃はドンドン育っていきそうな気はするがね、高山とか今年結構やるんじゃないか
糸井なんて夏場までボロ出してないかどうかだな
成績というかスペ&守備で
昨年優勝チームがホーム開幕でジョンソンで勝てなかったのは凄いダメージでは?
>>767 レフトの守備なんてどこも悪いよ
あと中井は打てるならレフトもいけるしな
>>775 ほんとイテェよ
しかもお得意様の阪神でお得意様のメッセやぞ 福井当てといても勝てるわ思ってたぐらいやし(´:ω;`)
糸井は1,2年目まではそれなりにやると思ってたよ 盗塁は去年に比べたら激減するだろうけど
ただ3,4年目あたりにはかなり落ちてるかな
>>777 巨人ファンとしては犬に過ぎないけど客観的にも持つかわからん
つうかセンターてw
>>775 完敗ならそうだったがあのザマではむしろ明日以降何とかなるくらいに思われたかもw
>>773 正直糸井とは勝負したくないと思ってるよ
福留や原口なら抑えられそうだし
>>780 糸井にビビりすぎだろお前w
やっぱモノが違うわ
>>774 糸井は絶対持たないよなあ
糸井がこのまま維持したら
キャンプの練習なんかいらんって事になる
んで岡田―岩貞 なのね
阪神連勝かなあ(´・ω・`)
>>772 パンダは守備で外すつもりはあまり無いと思うけどね
打たなくなったら知らんが
岡田舐めたらあかんでOP戦で160k出したんやぞ(´・ω・`)
>>767 立岡て守備下手だよな
一見うまそうに見えるのに
>>785 ビビってんじゃないよ
糸井
巨人とかいうのが仕入れた台湾人とは
ものが違う
広島はオープン戦で打たれまくってたブレイシアを1軍。
敗戦処理にわざわざ外人枠を割いて守備の良く打撃もそこそこだったペーニャを2軍というおかしな事やってる。
このナメプ人選の影響が今日の試合モロに影響として出てた。
広島は日本シリーズあたりから選手起用やら人選やらおかしくなってる。
やっぱ去年の優勝は確変だったのかも。
>>785 しかも甲子園のセンターだからねえ、負担はバカに出来ないだろう
岡田とか立岡とか
雑魚の話題はいらんよ。
糸井、マジスゴスキ
糸井は左腕になると露骨に成績が落ちる
ジョンソン、大野のような左打者に特化しないタイプにはいける程度
あまり阪神タイカースの弱点を埋める駒じゃないな
>>793 糸井の身体みたことある?
雑魚チビ一般人は黙っとけよw
>>792 ヘーゲンズがインフルだからそこを埋めただけに過ぎないからなブレイシアは
広島はホーム開幕カードで負けても次の中日戦で3つ勝つのは確定してるから
糸井にビビりまくり
言葉を失うか必死で粗を探しまくる
阪神以外のファンw
阪神がなぜ昨年Bクラスだったか理解出来ていない珍カスが多すぎるな
去年以上の糞守備で何故ポジってるのか
>>796 凄い選手ではあるんだけどね
糸井を生かすにはもう1枚大砲がいれば全然違うんだが
>>799 八木が出てくるから
サンタてはないなw
>>793 キャンプもプールやリハビリ中心で
走り込みも全くやっていないしね
どこまで持つか見ものだわ
>>792 元々実力なんかないから
去年まで黒田フィーバーでファンがキチガイめいて盛り上がっちゃってマツダでは相手チームがまともにプレイ出来ずに負けまくった
あとはスタジアムの雰囲気で多少のインチキが見過ごされる状態だったから勝ててたんだよ
さすがに今シーズンは各チームとも同じ轍を踏まないように対策してるだろうからまあ負けまくりだろうな
田口、内海、杉内に森福、山口
今年も阪神戦に投げたくて仕方ないだろうな
仮に優勝争いが阪神になるなら夏場からイージー
大田と岡本の共通点はA型で長男で過干渉だった点
この手のタイプは勝手に育つことはまずない
指示待ちだから良いコーチに出会えないと消えるだろう
逆に坂本みたく上に兄弟がいてA型以外は主体性があるから伸びる
糸井は中距離ヒッターで20本塁打すら1度も打ったことないしビビるような打者ではないからな
筒香バレみたいなのをビビると言う
大田なら速球と変化球が打てないセンスの持ち主
名前出すだけ無駄だぞ
>>807 山口てどっちだよ?
どすこいなら鳥谷がカモにしてるぞ
中継ぎの方ならさすがにもう無理だろ
>>811 強がっても仕方ないだろうに
糸井、やっぱモノが違うわな
>>814 左腕って意味合いくらい察しろよ。吉川は左腕らしい武器はないんで別
>>811 ただ、足はあるのでそれを生かすチームに入れば別方面でビビらす事は出来る
阪神がそういうチームかと言うとね
>>817 オープン戦でもよくないのに二軍じゃないのかよ
阪神なめすぎ
>>815 いや、ていうか
今日の三試合全てみたら
まず真っ先にコメントするのは
糸井だろ。
まじすごいわ。
中日は前年の実績無視してベテランと新人と外国人優先してくるからここが適正になれば少しは持ち直すかもしれない
荒木京田?ビシエドと心中するかな
京田は多少打撃が悪くても使い続ければいいと思うが他はなあ
糞寒い、雨、審判狭い
ジョンソンがダメになる条件揃ってたし阪神打線もしっかり振れてたししゃーないだろ
次は平気だと思うぞ
>>819 軸の打者である外野が左しかいない
オマケのサードも左。舐めて当然だろ捕手も打てなくなったし
>>821 京田の足はよかったな
あの足は見てて楽しいわ
>>823 世界の小林さんか!
それ関係なく阪神にいると盗塁機会は減りそうだからなあ
打撃は未知数にしてもドラ2ルーキーであれだけできる内野手なかなか見ないよな。
京田ショートでセカンド荒木てのはなあw
ベテランとルーキーの融合といえば聴こえはいいが
この際新星ドラゴンズ二遊間を固めて欲しいとこだが
2000本くらい打たせてあげようってことか
堂上がそこそこ打てるようになったのに使われないのが不憫
あいつがに股打法なんだよな。坂本真似たんだろうけど酷い見た目w
>>792 アホ
ブレイシアはヘーゲンスの代わり
ペーニャはエルドの代わりor内野のバックアップ
方針としては一貫してる
>>830 荒木の2000本って慌てることないと思うけどな。
京田二塁はどうなの?
しかし野球好きとしてはやはり彗星の如く現れた京田に注目してる人多いな
>>832 堂上このままバックアップに押し込まれちゃうのかねえ・・・かと言ってコンバートしてセカンドレフトで使う程度の打撃かと言うと・・・
京田はレフトフライで二塁へ行ったのはすごい
速さに加えてセンスの塊だろ
まあ岡本が下手すぎなのもあるが
堂上戻ったら普通に堂上が遊撃じゃないの
京田の打力は相当疑問符付くと思うが
>>834 能力的に出来そうではあるがこの前サードやったし
現状やらせる気があるようには見えない
荒木にさっさと義務を果たして欲しいんだろうw
セカンド中井がヤバいのはだれが見ても分かることよ
中井がこのまま打つのであればレフトに回して
吉川か片岡がセカンド
陽が戻ってきたら、立岡は2軍
2軍で巨人の吉川がショートでファインプレー連発
守備だけなら問題ないよ
>>822 今年のジョンソンはずっとそうやで勤続疲労かもな
>>837 堂上はこの前OP戦に出て遊撃についてヒットに犠牲フライ打ってるからなあ
そりゃOP戦と公式戦は違うかも知れんが試合に出れないような状態には思えない
実は無理してたのかな?
>>837 まあ、ドラフトの評価も打撃が悪いって感じだったしな京田
あれで打撃も良けりゃ1位で消えてるw
>>841 やっぱ現実問題守備だけって訳にも行かんのだろうな特にセは
>>841 肩が強いとは感じないけどセンスはあるな吉川
セカンドまだあまりやってないから暫く二軍みたいだが
京田吉川が走塁守備それなりにやれるのはドラフト前から言われてたことだからな
問題は打撃だろう これから壁にぶつかると思う さすがに1割台しか打つ実力なければそのうち外されちゃうしな
吉川はパンチ力あるし勝手に伸びるよ
逆方向でも飛ばせるしヒットも出やすい
守備しかウリがない雑魚ルーキーの話
いつまでもしなくていいから
守備といえばDeNAのショート松尾が上手いらしいけど代表の柴田が
ユーティリティだしなあ。洗脳された基地鯉が守備がどうのというが
プロ野球は打撃優先だわ。下手糞田中自体が打撃型だし
>>849 例え守備だけとはいえ新人内野手でプロレベルで売りがある
って結構凄い事だと思うけどなw
しかも京田はタッパがあるし、吉川は逆方向でも打球が伸びる
問題なのは入った球団が巨人と中日ってのがね
あまり育つ気はしない
>>593 全然打てなかったよ
95年なんて対巨人戦17勝9敗なのに斎藤には0勝5敗か1勝5敗
プロはカープみたいな悪質なサイン盗みも含めて対策とか研究するんだよ
だから投手も毎年進化しないと勝ち続けられない。そうでなくても体調とか
前年度の疲労とか隔年の先発は多い。
糸井福留原口の並びはいいと思う
そして好調の中谷も入れたいが入るポジションがねえ
原口が捕手やれば万事解決なんだが絶対になさそうだし
阪神にとってポジ要素は若手が球を見切れてるとこだな
去年ならボール球でもお構いなしに振って三振多かったけど
ニワカが多いから糸井が大谷出現前にどれほど大物だったかも知らんのだろ
誠也とか比較にならない野球サイボーグ。陽も調子が良い時は凄い。
>>857 パリーグやしそらあんま知らんわ
アホの子やと言うことは知っとったで(´・ω・`)
あとプロスピでめっちゃ強い能力の選手やからバザーで高くいつも売れる(´・ω・`)
阪神はボール球見極めてたな特に中軸 高山は相変わらずだけどなんだかんだ打つし
梅野は完全に穴だけど糸井福留原口鳥谷が選球眼いいのは強いと思う
鳥谷そこだけは相変らずいいなw
きちんと守りさえすれば2番打者として機能するんじゃない?
ただ四球じゃ2000本には近付かないだよねえ・・・
他球団としては適当に歩かせて安打数増やさずフルシーズン引っ張れる?w
>>858 糸井はアホなんだけど188cmで専属コーチが止めないと練習し続けるタイプで
普通にモノが違う。当然長打力もあるし足もある。資質は超一流だけど
アホなんだよ。ただ誠也とはスペックが違う
>>859 キャンベルはサードじゃ・・・
もう必要ないだろうけど
北條も選球眼良くなってるんだからバットに当ててくれ
糸井がセンター守備でどうのと書き込みがあるが普通に丸より上手いよ
陽は更に上。ああいうのをあっさり出しちゃうハムが凄いだけ
糸井は投手上がりでメジャーに行きたいのんあだので嫌われた。
陽は巨人マネーでかっさらったという感じ。陽の守備力はセでは一番かもしれない
阪神は糸井に守備固め送らなかったな。
まあ毎度変に打順回って次の回打席回るよって感じで難しかったけど。
>>864 糸井福留原口キャンベル北條の方が良くないか、って話
或いは1番北條2番高山で高山と糸井くっつけるか、
福留と原口の順番入れ替えた方がいいと思う
基本守備は水準以上だからね
交代させる場合は守備固めと言うより休ませたい場合
阪神としてはフルで使い倒したいだろうw
陽はダメな時はダメだから良い時だけ出せば良いのさ
金満はそういう余裕がある。
>>868 キャンベルを使うには鳥谷を外さなければならないので無理
もしくはセカンド鳥谷でw
>>871 ぶっちゃけ鳥谷セカンド守れないなら要らんよね・・・w
>>872 鳥谷は2000本縛りがあるからな
そんなモン無いと言うなら阪神はもっと強くなると思うんだけどね
金本はカープ伝統のサイン盗み野球が出来るからそう言う問題ではない
そういう手はずというかシステムを構築して、解析班を用意して、どういう
風に運用するかだ。ぶっちゃけ阪神もやる時はやる。
カープ打線が戸柱打てなかった訳でそういう存在の方が大事なんだよ
盗まれてるの前提でリードするとか、時に盗まれないとか
巨人の阿部はそういうの上手いよ、カープは池沼ばかりだから
けものフレンズのせいでまた新井さんがネタにされるのは草生えるな
今日のDeNA戦でも戸柱の意図とそこに投げきれる石田の能力とか見れたわけだ
そこは微妙にボールでいいんだという解答をしてたから心配はない。
下位打者に力押しで行ってポテンで失点してそこは反省点だ
阪神広島巨人は外人野手いらない感じだな
巨人もマギーより村田使ったほうが強いだろうし
>>450 去年の阪神は二軍から若手野手をほぼ全員上げてきて
そのまま起用して育成してたんだから成績がむちゃくちゃで当たり前だけどなw
原口にしたって二軍でもマスクかぶってなかったのをぶっつけで一軍でつかってたし
>>866 糸井はもうセンター出来ないとか適当こいてたアホアンチどこいったんだよw
村田は移籍希望出すんちゃう
オリックスとか必要そうだよね
>>882 去年結構頑張ってたのに村田かわいそw
末はゴミ扱いされるのが分かっててそれでも金につられて巨人にいきたがるバカにはお似合いの末路か
頑張ってたって言うけど村田がいい所で打ってたらもっと勝ててたのに
4番5番の2つの席を阿部マギー村田で争って
村田が押し出されただけの話だからなw
まぁ去年も村田干して岡本使う気満々で
村田の存在スルーして岡本にギリギリまでチャンスやってたけど岡本自滅して
しかたなく村田使った感じだからな
由伸は結構好き嫌い激しいからしょうがないw
村田は息子が未熟児で生まれて大変だったから、在京球団以外は移籍しないだろ
今はあの子も元気にしてると思うけど。
去年の村田の成績みればヨシノブが正しいやろ
ただヨシノブ… あいつサイコパス臭い
岡本使うのはフロントからのオーダーというのもあるんだろな
原みたいにベンチの選手を全員使うような野球が出来る監督でもないし
阪神みたいにシーズン捨てる覚悟じゃないと若手は育たないだろ
岡本もちょっと結果でなかったらはい2軍って感じだろうし
>>891 一塁以外で守備の被害が(通常)一番小さい
ギャレットは外国人だから後腐れがない
まあ、多分に政治的な判断ではある
>>893 素直に本職サードでよかったんじゃあ・・・
村田OP戦悪かったし外す口実には十分
>>894 去年それやろうとしたら守備力の差を露呈したからな・・・
ギャレットと岡本ならそこまで変わらんしw
>>895 ギャレットはまだもうちょっとだけましじゃないの?w
>>896 マシだけど慣れれば差は無いと思う
まあ、下手な範疇ならどっちにしろ守備固め必須だし
どうせ村田さんの力が必要になる時がすぐにくるよ
そういう悪運は強い、村田さんとポジション争うと怪我しそう
だから本来はギャレットレフトで村田サードじゃないと困るのよね
こんだけなりふり構わぬ補強したから
今年は岡本どうこうは言ってられないだろう
そこまで岡本にこだわるならギャレット解雇したらよかったのに結局そういう覚悟も無かったわけで
阪神は去年成績を犠牲に使い続けた若手が今年飛躍するかにかかってるな。
要は打ちまくって今までとは違うチームになれるか次第。
開幕戦は北條が蚊帳の外だったが徹底的に低めを捨てるスタイルは可能性を感じる。
去年若手野手をあんなに使って最下位になってないのは先発を中心にした投手力のおかげ。
岩貞が出ててきたのがホントに大きかった。
それを維持できるか、今日はそう言う意味で重要。
その上で藤浪がある程度戻れば上積みも期待できる。
まあ、阿部がダメなら岡本一塁村田三塁で
左の大砲役にギャレットとか考えてたと思うよ
今年の布陣は危機管理と若手起用を兼ね備えてるような
傍目には分かりにくい構成になってるw
でもあれだけ補強して優勝できなかったら何言われるかわからんからなw
個人的感想では岡本にかまってる余裕無いんでは?と思ってしまうわけで
まあ、ギャレット抜きのレフトなら岡本が一番打力高そうではあるからな
パンダは打力の無い重信もレフトで去年育てようとしてたし
胆が座ってるのか何なのかよく分からん
岡本は守備でやらかしてもいいからもっとふてぶてしい顔してほしい
なんかエラーしてすみませんみたいな顔してると逆に期待感が萎えるw
中田翔とかもっと生意気な感じだったと思う
ブキャナン、オーレンドルフ、館山、星、石山が活躍するから今年はヤクルトが優勝だよ
>>904 巨人ファンは中田翔みたいになってほしいとは思ってないだろう、中田翔の言動と成績的にw
巨人は甲子園に行ったときに本来の力がわかる感じかもな。
去年は妙に阪神との相性が良かったわけだけど。
エイプリルフールの日って何かが起こりがちなんだよな
みんなケガのないようにやって欲しい
>>908 石川、小川、山中では優勝は無理だし計算出来ない
石川は今年良さそうだ
元々隔年だし
小川は劣化する一方
巨人以外のチームなら岡本は無理矢理にでもサードで使ってただろう
目先の事じゃなく将来の為にもね
それをしないのが巨人
シーズン捨てて若手を育てるより外部から選手獲得して優勝目指すのが巨人
よっぽどの素材なら使い続けるけど
>>907 去年は守備力の差や相性のいい投手の多さが
甲子園での圧勝に繋がったけど
打線構成がお互いかなり変わったからどうかな
今の巨人は全部中途半端
優勝できないし育成路線でもない
まだ阪神のが育てようとする意図は見える
>>919
リーグ優勝たった5回のゴミクズ阪神がどうしたって?
2015年 ヤクルト 7回 *14年ぶりの優勝
2016年 広島 7回 *26年ぶりの優勝
2005年 犯珍タイカス 5回 >>918 結局、巨人って毎年優勝を狙うのが第一で
その中で多少育成もやるっていう球団なんだよ
>>921 それに近いのがソフトバンクだが、
若干育成よりって感じがある。
打者のレベルはセ・パで差は感じないが
投手のレベルはパリーグが相当上だよな
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
でろーん。。。
広島カス
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 巨人は清武が居たころは育成が軌道に乗ってたんだがなぁ
育成枠から山口とか松本とか新人王生んでたしな
今もその頃と変わらず育成結構取ってるのにまったく出てこなくなったな(´・ω・`)
>>924 あっちの方がドラフトでの素材の取り方が的確な気がする
巨人はどうしてもまとまった選手を取りたがる
贅沢言ってないで中田翔レベルに岡本化けたら上出来だろうw
>>927 乗ってないだろ
坂本、山口、松本、亀井とたまたま短期間で上手く行きすぎて清武が調子こいただけだし
あれはそもそもオガラミを始めとするそうそうたる傭兵が揃ってたから出来たこと
特に2年目の坂本を我慢してフル出場させながら阪神をまくったのなんかまさにそれ
陣容に余裕がある方がかえって若手は使いやすくなる面もあって、必ずしも補強=育成軽視ではない
>>921 この球団はまず、育成をしたことは一度もない
二軍はあくまでも一軍の補充だから
唯一育成していた長島1期目は、勝てなくて不買運動おきたから
>>933 そういう言葉遊びは不毛なだけだと思うぞ
FAで補強して強いチームを維持してきた巨人が若手選手を育成などできる訳がない
>>927 そこで松本とかが出てくるところが、育成なんて何もしていない
ということだな。
松本って何回規定打席に到達しているんだ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
阿部は全試合スタメン捕手でも、.320 20本 100打点ぐらいは余裕じゃない?
昨日を見ても、全く衰えが感じられなかったし。
それと昨年の阿部ってGG賞が1票しか入っていなかったが、ロペスや新井に守備力劣る?
一塁守備って誰がやってもほとんど差が出ないはずだが。
まあ育成出身新人王ってだけでも凄いので別におかしくはないが
一塁守備で差が出ないならフランシスコであんな大騒ぎにはならんなw
今年のスーパーモードのバレンティンは本塁打以外のとんでもない
シーズン記録を塗り替えそうだな。
打率4割とか出塁率5割以上とかありそう。
阿部のファースト守備がGGとか、虚カスの頭は朝から
腐りまくりだな。
ヤクルトは、山田が出塁して盗塁してもバレンティンが敬遠されるだけじゃないか?
山田を5番という手はないのかな。
昨日のヤクルトは7回からパーフェクトリリーフだから。
本当はそっちの方が大きい。
各球団の「最も遠ざかっている順位(カッコ内は最後に記録した年)」
広島 2位(1995)
巨人 6位(1975)
横浜 2位(1997)
阪神 6位(2001)
ヤクルト 5位(2008)
中日 3位(2008)
日ハム 5位(2005)
SB 5位(1995)
ロッテ 1位(2005) *レギュラーシーズン勝率1位は1974年が最後
西武 6位(1979)
楽天 4位(2007)
オリ 1位(1996)
ちょっと落ちるとは言え
ランナー2人置いて畠山雄平は流石にイヤだろう
>>944 雄平が結構良いからその可能性は低いと思う
得点圏打率も悪くないし
しつれい、楽天は2012年にも4位を記録していた。
>>950 そうだった。
とすると、2010年の4位が最後かな。
それにしても、阪神は過去15年間最下位になってないんだな。
最後の最下位である2001年は、それまでの数ある最下位シーズンと比べて
いくらか内容的には納得がいったシーズンだった。
矢野が丁度捕手に定着しだしたりして投手陣がまあ安定してたのがよかったのかね
阪神は後に合流するキャンベルが当たったら一気に加速しそう
キャンベルは守備が安定してるからな
今の阪神の内野陣でそこそこ打てれば一気に弱点が埋まる
キャンベルが戻ればサードは入れ替えだよ
ただ鳥谷がセカンドにいってしまう可能性はあるけど
育成育成うるさい所が一番育成していなかったという現実
キャンベルいつくらいに戻れるんやろ練習はしてるんか
>>958 セカンドってそんな簡単に出来るものなのか?
それこそ守備がぐちゃちゃになるぞw
鳥谷個人の力量もさることながら二遊間は連携が重要
北條とキャンプでそういう練習はしたのか?
サードは比較的連携要素が薄いからまだしも
OP戦打率3割台でサード本職の良太や、やはり打率3割台の若手の糸原じゃなくて
本職ショートOP戦1割台の鳥谷起用してる時点で鳥谷重視は明らかだし
>>951 それだとヤクルトほぼ毎年順位変わってんのな。そら順位予想者泣かせだわ
なんでここの奴等はヤクルトごり押しなんだ
万年最下位候補なのに
鳥谷は3番遊撃固定のときから「280.8本」安定の選手だから今の打線でこの位置でそれくらいやってくれば十分。守備力は別に安部や川端らへんと変わらんやん
当たり前だが、開幕の1戦目白星取れた球団はでかいよな
巨人・阪神・ヤクルトともに、相手球団の状態みると3タテできる可能性がわりと考えられるし
1試合だけとはいえ、やっぱり中日は中日銀行になりそうな予感
うん、だからそれならそれでいいんじゃないか
他球団としてはもっと良くなる要素を鳥谷でふさいでくれるのは助かるし
良太が続くとも思えんけど調子のいい時くらい使ってもいいと思うし
>>947 昨日の試合見た感じでは唯一の穴が畠山だな
畠山が復調するか他の選手と変わるまでは畠山勝負が最善
中日は監督・コーチになる人材が豊富だけど、30以下の主力になるべき選手がいなさすぎ、リリーフが近年あぼーんしすぎ。
投手さえ安定すればヤクルトがぶっちぎりだろどう見ても
後ろ三枚ガチで固まってるからそら優勝候補筆頭に成るわ
中日はまだまだだが、京田、三ツ間は良かった。ようやく若手の芽がでてきそう。
むしろ先発がダメすぎるのが不安材料。
先発の方が重要だが、祖父江、岡田らで回せるのか。
リリーフも又吉、ジョーダンが先発の穴埋めにいくと戦力が不足する。
川上朝倉山本昌、吉見チェンみたいな柱があれば全然違ってくるんだが。
>>969 ヤクルトの場合打線中継ぎ守備がいいだけに先発はある程度でいいからな
2015の先発も酷かったし去年より良くなればAクラス以上は狙える
ヤクルトはマツダと甲子園での守備と
東京ドームでどの程度試合拾えるかだな。
阪神を無意味に持ち上げてるやつって、阪神アンチっぽいんだよな
阪神は開幕前から過小評価すぎだ普通にAクラスの戦力だ
でも優勝という話になると調子にのりすぎという話にもなる
去年も最初のマツダでも東京ドームでも勝ち越してたしな
4→2→3→6→6→1→5
ヤクルトはここ7年で全ての順位を経験してるのか
中日ファンじゃないけど、浅尾と岩瀬が入っていたのは嬉しかったなあ。素直に
阪神は一三塁線がガバガバなのがヤバイだろ
塁線抜かれる長打がよその倍くらいに増えるぞあれは
>>970 三ツ間がそんなにいいなら先発やらせとけよw
昨年の優勝チームに勝った阪神が今年は優勝って事で良いんだね
中日は遅球投手しかいない。
三ツ間も遅球。せいぜい若松、小熊あたりと変わらないだろうな。
中日はベンチの投手起用が問題だろ
勝ってる時も負けてる時も同点の時も同じ投手が投げてるし
特定の投手にだけ負担掛けすぎて消耗させて潰してる
>>969 誰がどう見てもヤクルトが圧倒的に強い
今年はブッチギリで優勝するよ
投打ともに戦力が抜けている
データ上、中日の投手起用が悪く見えるのは先発がイニングを食えないから。
QS率が51.75%と5位、得点圏で主力が不振で優勝を争えるチームはないんじゃないんだろうか。
守備ボロで期待の中継ぎ3枚ダメで基地外広島ファンが死滅している件
ピンチでエラー、チャンスで凡退、それが2年連続失策王、メンタル激弱な田中というクズ
>>931 補強そのものは決して悪いことではない。
チームの主軸は育成し、足りないところを適宜行うのが理想。
基地外
今年の藪田は勝ちパで行ける! 結果 相変わらず糞
今年の飯田は計算できる 結果 やっぱりオスカル以下
ブレンシアはサファテ2号 結果 簡単にヒット打たれる棒球
田中は守備の名手 3年連続失策王への道を歩む
広島も昨日内野はバッテリー以外全滅だったけどな
安部送球エラー
田中凡ゴロをファンブル
菊池正面の球を逆シングルで捕ろうとしてはじく
新井安部のワンバン送球を捕れないにしても止めれなくて二塁までいかせる
田中と安部は下手で有名だし新井さんはもう40才だから老化でしょ
全滅でなく実力。安部は入団した時がピークで一軍帯同した
その時面倒をみた小早川曰く「カープの野手はルーキー時がピーク」の名言を生んだ
2年連続失策王田中を捕まえて、「珍しくエラーした」ではないでしょ
「またやりましたね、進歩なし」が正解
ともかくイラチのジョンソンが先発の時は必ずエラーするのが田中
安部ちゃんってもう10年選手でベテランなんだぜ
ず〜っと空いてたサードを取れないのはそれ相応の理由があって
小早川に言わせると「なんにしろパワーに欠ける」んだそうだ
球際の一歩とか、残念な子なんだね
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 20時間 37分 1秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250211182911caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1490943426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017年セ・リーグ戦力分析スレ Part30©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart95
・2015年セ・リーグ限定戦力分析スレpart115
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart235
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart203
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart102
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart89
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part157
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part183
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart59
・2020年セ・リーグ戦力分析スレ Part62
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart19
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart28
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart66
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart80
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart67
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart252
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.76
・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.38
・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.17
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part7
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.69
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.69
・【サッカー】経済効果140億円超「エディオンピースウイング広島」開業からまもなく1年 サンフレリーグホーム戦の経済効果を大学生が分析 [ゴアマガラ★]
・宮城野楽天イーグルス part104【今後5年!生抜きよりも即戦力買収が基本】
・【サッカー】<カズ>今季リーグ戦初のベンチ入り!13日ホーム名古屋戦、横浜FC指揮官「力が必要」 出場すれば4670日ぶり [Egg★]
・千年戦争アイギス愚痴スレpart146 〜第三次土戦争、魔神はレベル5で十分。〜 ©bbspink.com
・【DMM.R18】千年戦争アイギス愚痴スレpart288〜魔神はlv5、収集は87で十分 ©bbspink.com
・【今日は何の日?】『フロントミッション』が発売から25周年。ヴァンツァーに搭乗して戦う迫力のバトルとリアルでハードな物語が魅力
・【野球】松坂大輔に戦力外通告、退団へ ソフトバンク 3年で1軍登板1度だけ…現役続行を強く希望★4
・【芸能/高校野球】井本彩花、センバツに大興奮 「テレビの何百倍も迫力」「かっこいい」初のスポーツ生観戦
・【サッカー】<バルセロナ・ロナルド・クーマン新監督>残留熱望のスアレスを戦力外に!地元ラジオ局が報道 [Egg★]
・【俺たち】批判殺到のフェラーリのレース戦略、2023年はどうなる? 新代表バスール「船頭多すぎ問題」に対処を示唆 [鉄チーズ烏★]
・和田政宗「テレビ朝日『モーニングショー』でまた事実誤認の放送…」 ネット「停波処分を…」「マスコミのヤラセや捏造にはウンザリ [Felis silvestris catus★]
・【テニス】大坂なおみが去年優勝したアンジェリーク・ケルバーをストレート破り勝利! 全米オープン1回戦
・【リコールか!?】ホンダN-WGN、パーキングブレーキの不具合で1か月以上生産停止。おい馬鹿千葉出て来い
・女子リーグ戦&オール女子戦予想・雑談スレPart438
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart35
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart91
・【速報】 AMD、Zen5 3ナノ256コア512スレッドTDP600WのバケモノCPUを2025年にリリースへ
・獣電戦隊キョウリュウジャーネタバレスレ part9
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart40
・【サッカー】<DAZN>川崎フロンターレ―FC東京のJリーグ開幕戦が、リーグコンテンツ歴代最高視聴率を記録!21年と比較して143%を記録 [Egg★]
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart98
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart70
・【リオ五輪】女子バレーは2戦目で初勝利! 次戦は3連覇狙うブラジル、木村沙織「120%以上の力を出し切りたい」〈dot.〉
・【サッカー】<J3第30節>鳥取撃破の大分トリニータ、J3優勝!1年でJ2復帰! 栃木SCは2位フィニッシュ、入れ替え戦へ
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart56
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part13
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.88
・【USA】ドレッドヘアの高校レスリング選手に断髪命令、審判に2年間の活動停止処分
・【テレビ】SING LIKE TALKING・佐藤竹善ら歌のプロたちが“ボーカリストのすごい部分”を徹底分析&実演解説『関ジャム』
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart53
・千年戦争アイギス愚痴スレpart174 〜王太子無力!パルス崩壊〜 [無断転載禁止]©bbspink.com
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart154
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart193
・【エネルギー/再エネ/蓄電】風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近く賄う公算←バッテリー含め継続したコスト低下[06/19]
・2016年セ・リーグ戦力分析スレ part122
・2019年セ・リーグ限定戦力分析スレPart7
・16年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.101
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart5
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.52
・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.91
・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#3757【戦闘力134000】
14:36:15 up 29 days, 15:39, 2 users, load average: 110.87, 157.75, 172.88
in 0.5191810131073 sec
@0.5191810131073@0b7 on 021204
|