◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズpart1074 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491548261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
渡部優衣と内田真礼の水着の紐解きたい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
昨日はうちの6番手投手と阪神の1番手投手の投げ合いだから負けてもしょうがなかったが、
今日はうちの1番手と広島の7番手以下の投手の投げ合いだから、基本的には勝たないといけない試合ではある。
2017年コーチングスタッフ
一軍
監督 77 真中満
ヘッドコーチ 88 三木肇
投手コーチ 84 伊藤智仁
投手コーチ 98 石井弘寿
チーフ打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 76 宮出隆自
外野守備走塁コーチ 73 福地寿樹
野手コーチ補佐 75 森岡良介
バッテリーコーチ 78 野村克則
戦略コーチ兼投手コーチ補佐 81 押尾健一
二軍
監督 99 高津臣吾
チーフ兼内野守備走塁コーチ 89 水谷新太郎
投手コーチ 72 小野寺力
投手コーチ 83 赤堀元之
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
打撃コーチ 85 北川博敏
外野守備走塁コーチ 79 笘篠誠治
バッテリーコーチ 80 野口寿浩
2016年ドラフト会議指名選手
@寺島成輝(投:大阪・履正社高)
18 左左 183 88
A星知弥(投:明大)
22 右右 183 84
B梅野雄吾(投:福岡・九産大九産高)
17 右右 175 84
C中尾輝(投:名古屋経大)
22 左左 180 83
D古賀優大(捕:高知・明徳義塾高)
18 右右 177 74
E菊沢竜佑(投:相双リテック=軟式)
28 右右 183 85
育成
@大村孟 (捕手:BC石川)
24 右左 170 80
戦力外選手
田中浩康内野手(34)DeNA
新垣渚投手(36)ソフトバンク球団職員
川上竜平外野手(23)トライアウト受験
田中雅彦捕手(34)BC福井・バッテリーコーチ
寺田哲也投手(29)会社員
松井淳外野手(28)会社員
中元勇作投手(27)引退へ
木谷良平投手(27)ヤクルト打撃投手
田川賢吾投手(22)育成で再契約
児山祐斗投手(21)シティライト岡山
古野正人投手(30)育成で再契約
森岡良介内野手(32)ヤクルト一軍野手コーチ補佐
ルイス・ペレス投手(31)インディアンスとマイナー契約
ハ・ジェフン外野手(26)四国IL・徳島
カイル・デイビーズ投手(33)未定
ローガン・オンドルセク投手(31)オリオールズのち自由契約
新入団選手(ドラフト以外)
ディーン・グリーン(27)
内野手 右投左打 3Aトレド
プレストン・ギルメット(29)
投手 右投右打 3Aトレド
榎本葵(24)
外野手 左投左打 楽天
デービッド・ブキャナン(27)
投手 右投右打 3Aリーハイバレー
ロス・オーレンドルフ(34)
投手 右投右打 レッズ
大松尚逸(34)
内野手 左投左打 ロッテ
チームの得点圏打率.231これじゃ勝てない
昨日も残塁12
>>9 やっぱ酷いな
チャンスでもっと打てるようにならないと広島に勝つのは難しそうだな
先頭打者が出塁しても点につながらないケースが目につく
5番雄平て一昨年から苦労してるな。代わりに打つやつが誰もいない
脳筋の谷内のがチャンスで期待できるという悲しい打線事情
この打順で行くのか〜。
勝つと信じて応援するのみ。
今日は打って繋いで下さい。
打順ていうか、いい加減大引代えろや!
坂口も重症やでー。
石川は投球フォームに躍動感があるわ
近年のフォームはちょっと手投げすぎた、今年は体を使えてる感じがする
マツダのビジパフォ見たけど50人もいないくらいガラガラなんだが・・・
また中村の悪い癖、ピンチでなんでそんなに内角を使いたがるのか
これは普通に相手打線が勢いあって強いな
新井のタイムリーはその前の球をボールにされたのが大きいが
だから石川はビジターになるとしんどくなる
広島は新井鈴木エルドレッド右の強打者いるから左は通用しない
リードがクソすぎる
初回いきなり新井に二球連続内角のボール球を要求
いつものカウント悪くしてからの狙い撃ち
鈴木に対しても一緒
去年から何も改善されてないわ
石川は打たれたら次の打者に明らかにピヨってるのわかる投球するのやめろ
そんなんだから連打されたりホームランおかわりされるんだよ
この回、大引の二つのFPで1失点ですんだ。
打てなくても役立ってる。
加藤って取材対応の態度とかが異常に悪い奴だよな
絶対に打て
速いストレート全然打てない今のヤクルト打線じゃしんどいな
というかストレート打てない癖に早打ちすんなよ、作戦がおかしい
広島は去年、石井琢朗が打撃コーチに就任してから相手捕手の配球を徹底分析するようになった
中村も完全に丸裸にされてる
ピンチになれば打席立ってるだけで勝手に優位なカウントになるからな
追い込まれてもボール球でしか勝負してこないから打者にとっては本当に気楽だ
もういつものヤクルト打撃であるガン待ち粘りからの四球崩ししかないだろ
早打ちはバットが振れてる好調な打線がやるもんだぞ、見てけ見てけ
>>34 態度悪いってより対応が分からないコミュ障って感じ。
>>37 10回投げて与四球5個だからノーコンだな
余裕だろ
2016年
対広島 ヤクルトチーム防御率5.41
しかも、これは西田先発の防御率も含めての成績
中村だけなら確実に6点以上の防御率
1試合で6点以上もとられるなんて異常
やっぱガン待ちが一番だよな、選んでけ
加藤の投球は直球は速いけど変化球は大したことない
だから変化球狙いで打席に立って直球はカットだけしてれば余裕
こないだの秋山とあんま変わらんな、秋山よりコントロール悪くした感じか
石川今日絶好調だな
球も走ってるし、コントロールも抜群
普通にいけば完投ペースだが初回のリードがクソすぎた
去年もそうだったが、巨人は広島ほどは打たないが少ないチャンスをものにするのが本当に上手い感じ。
そのへんはうちも見習わないと。
加藤に四球
アホか
死ねよ中村、雰囲気にビビりやがって
広島打線は早打ちだよね、だからチャンスでもよく打つ
ただ早打ちな分余計な凡打も多くなる
浩康、今日もスタメンで出てる。浩康はヤクを出て大成功だったな。
ヤクにいたら山田には勝てないけど、ベイだとスタメンで出れる。
>>56 調子が悪いからロクな結果になってないだけで
賢いパリーグ組の二人を1、2番にするのは正しい
1、2番に脳筋馬鹿を置いたら悲惨だぞ
石川絶好調なのに怒涛の球数リード、2回46球でフラフラ
この調子でアップアップとか完全に捕手の責任だわ
ジョンソン、野村は出ないから3タテ出来そうな気がするし、楽勝だろう?
>>60 むりむり。3回まで加藤からヒット打ててないよ
歩けてもヒットが打てないと点は入らないし
押し出しまで行き着くほど相手はノーコンでもない
こういう時は特打でもして調整を上げないと貧打のままだぞ
加藤も四球出すの2死からだから、まあなんというかうん
基本ここまで負けた試合のほとんどが打線のせいだぞ
投手陣は頑張ってる、だから勝率5割で済んでる
内角使うなとは言わんが、1打席目と同じ打たれた方だがそれでいいのか
3位以上を狙うなら巨人と広島以外に負け越していては厳しい。
とりあえず3位狙いなら、このくらいの対戦成績でいかないと。
ヤクルト11-14巨人
ヤクルト11-14広島
ヤクルト13-12横浜
ヤクルト14-11阪神
ヤクルト15-10中日
貯金3
※交流戦は考慮せず
>>70 それを治すには首脳陣を賢い人間に総入れ替えするしかない
それ以外に解決策ないからアキラメロン
真中がやってる間はずっと脳筋スワローズだ
>>66 認めたくはないが、ここまで見た感じだと
巨人と広島の2チームは頭1つ、2つ抜けてる感じはするな。
だから今年は3位狙いでも悪くはない気もする。
石川-中村 防御率5.01 79回
石川-西田 防御率2.84 31.2回
こんだけの相性差があるのに、中村を起用する真中はアホ
数字さえ読めない小学生以下
まず打線の調子が上がらんことには
あと投手陣がこのままの調子でいれるかどうか
大抵の年は
打線打てない、投手頑張ってる
↓
打線打てない、投手もヘタれる
↓
打線打ち出してくる、投手はダメなまま
↓
打線更に打ち出してくる、投手は相変わらずダメ
↓
打線やや落ち着いてくる、投手やや上がってくる
↓
打線また打てなくなってくる、投手そこそこ良くなる
やっぱ石川って広島打線には全く通用せんね。
特にマツダで石川って毎回ボコられてるイメージ
まあ中村のリードが悪いとしか言いようがない、あまりに一辺倒
石川は審判に際どい球をボールにされたらそれだけでもうショックでダメになる
あと一発打たれたら次の打者には大抵四球だしほんとハートが弱い
つか打線も本当にゴミ。勝ってる時は無駄に打つ癖に負けてる時は一つも打たない。弱い者には強くて強い者には弱いクソ朝鮮人打線が。
この差だよなあ。
広島はうちの1番手投手からあっさり3点を取るが、
うちは広島の7番手以下の投手からいまだに無得点。
アホ真中がいつ気づくか
中村のリードが去年と全く変わってないってことを
借金5?借金10?8月?
また去年のように苦しめられるのはもうごめんだ
>>87 中継ぎを酷使せず捨て試合作ればギリギリ一個は勝てるかもだな。
先発が早いとこ引きずり降ろされたら3タテもある
>>84 うむ。広島や巨人よりも明らかに弱い阪神に負け越してるようでは広島に勝つのは難しい。
打線が酷過ぎるので相手の自滅を待つしかない
もちろんクソ打線だから自滅しかかった相手を助けてせっかくのチャンスを潰す可能性も
加藤が打てないとか
超ウケるんですけどwwwwwwwwww
豚が何度ストレート打ちに行っても前に飛ばないが
他の打者もこうだからな、ヒットが出ないよそりゃ
石原もここまでヒット打たれる気配ないんだから
ストレートごり押し配球してやればいいのにね
絶対余計な球数費やしてるぞ
湖池屋からカラムーチョ1年分贈呈
中村「カラムーチョ大嫌い、カルビー堅あげポテト大好き」
氏ね
しかし今日出て来る広島のリリーフ陣も全員が絶好調ということは多分ないだろうから
とりあえず加藤から1点取って2点差にしておけば、もしかしたら同点に追い付くチャンスは来るかも
こんな3流Pくらいとっとと打ち殺せよクソ打線ども殺すぞお前ら。
早く西田にしろや
去年は8月になるまで遅れたんだからよ
>>106 まあ、まだノーヒットだからな
情け無いわ
>>102 それがストレートがストライク投げれないんだよなー。
ほとんどストレートは投げた瞬間ボールな感じ
>>107 は?三流pじゃねえからwwww雑魚ヤクルト消えろwwww
加藤にノーヒットノーラン
クソワロタwwwwwwwwww
ヤンキー加藤!
生意気そうな野郎だな。
こんなんヒット1本出たら、自滅するで!
今日の加藤はヤクルト打線じゃなかったら燃えてるレベルだぞ
ストレートを誰もまともに打てないのなんて今のセでヤクルトだけだろう
>>102 石原は中村なんかに比べれば100倍いい配球してるよ
カウント球にフォークとか使ってうまく狙い球を絞りにくくして、有利なカウントに持っていってる
中村があんなストライクからストライクになるフォーク要求なんて今まで一度も見たことない
どうせボール球を振らせる球種とかしか考えてない単細胞だろうからな
去年と一緒 びじたー
弱い石川 わけわからん投手が全くうてないだせん
打線は打撃練習しろ、バットが振れてない
ストレート打てないでどうやって点取るんだ
>>120 カウントを取るフォークに手こずってる
見逃してもストライク
このチームが今年2位以上になる姿は全く想像できないが、頑張れば3位はあるんじゃないかと思う。
多分、うちと横浜と阪神のチーム力はほとんど変わらないと思う。中日は最下位が濃厚っぽいけど。
うむ、今年も順調に弱いな
ポジ要素がブキャナンしかいねえ
今のはセカンドいけたろ、守備で結構やらかしてるな谷内
>>123 この球数じゃ9回まで持たないから大丈夫
開幕でポジってたのが嘘のようだ。こんな野球してたら勝てるもんも勝てねぇよ
ルーキーにノーノーで恥を晒したほうがいいよ
今のスワローズは危機感が無さすぎる
>>125 横浜、阪神は1ランク上。うちは中日に近い5位。やはり勝ちが見込める先発がホーム石川、ブキャナンしかいない。先発が足りて無い。後ろは良いがその分打線が悪すぎる。5位が妥当だと思う。
まずこの打線じゃ加藤が変わってもリリーフを打てないんですが
単にストレートを打ち返せるほどバットが振れてないだけなので
早い話全球ストレートをインコースに投げられただけで打ち取られるわ
まず真中の構想なんだろうが、1.2番を固定するほど
強力なのか?大引は非力な250のバッター、守備はそこそこ。坂口は未だにヤクルトでホームラン無し!
もっと我慢して若手を使えよ。
谷内、荒木を使えや。そして廣岡を早く上げろ!
>>142 守備軽視し過ぎ、打てない時期こそ守りは万全に
クラインを全然打てない2戦目から既に打線は冷えてるだろう
初戦の石田とか何故あのボロボロ内容なのに燃やせないんだと思ったわ
>>141 マジか。
相手ルーキーだろ。ちょっとテキスト速報行ってくる
山田はspeedボールに弱い
スライダーを長打にするのはすごいけど
メジャーだと30本打つのは厳しい
まず山田はスライダーを甘くても大抵見送ってるだろw
山田もバレも絶不調!
加藤はラッキーなだけや。
こういう時に動かない真中は、どうかしてるぜ!(アノ娘)
山田は今年ボール球振りすぎ
打ちたい打ちたいという気持ちが強すぎる
去年はあのボール球振ってなかったってのが多すぎる
ボール球手出すと自然と打率も下がってくるから負の連鎖
>>158 不調じゃないからな。雑魚ヤクルトの実力
投手陣、特に中継ぎは粘れるようになったのにな。
かみ合わない…
>>159 あの球自体は甘いけど球がかなり荒れてるから打ちにくい球になってる
プロ野球よくある、絶不調のヤクルト打線を抑えてポジってたら
次の登板でまともな他球団打線にボコられましたのケースに
加藤もハマりそうだな
今日、打線を弄ってれば少しは雰囲気変わったんだよ。真中は何考えてんだオイ!
去年のドラフトの時に
慶応の加藤がいいと書き込んだら
みんなから批判された
見てないやつは何もわかってないわ
まず狙ってない球を前で振りに行ってるわけでもないのに
カット出来ず空振り三振してる時点でヤバいわ
バット振れてない上にボールも見えてないのでは
>>165 巨人は別として他4球団は少なくとも同レベルだろ。
広島打線と対戦しないのが大きい
>>166 今日このまま0で負けたら流石に動かすのでは
昨日は相手のアホ守備で追いつけてしまったからそれで勘違いしちゃったんだろう
やっぱ真中ってアホだな、野村ID野球の教え子の恥さらし
>>170 昨日は相手が守備でやらかしただけなので
広島の守備がやらかさなかったらこのまま0行進確定だぞ
>>164 その理屈だと藤波はもっと打たれないはずなんだが
>>173 ノーコンでも点取られなきゃいいじゃない
四球6だからヤクルト打線がおかしいってのが明らかなのが幸いだな
真中って確か超がつくほど頭悪い高校出身だったはず
なんで眼鏡つけてインテリぶってんだよ
数字も読めないアホのくせに、いつまで中村にこだわる続けるんだ
まあ頭の悪さって治らないからな
その人の持って生まれた体質
急に賢くなった人はそれまで単にまともに勉強してなかっただけ
まあ、このなかで、加藤の完全試合生で見たのは俺だけだろう
見てない奴は何もわかってない
新人ノーヒットノーラン間近と聞いて飛んできたわ。
もう、やられちゃいなよ
脳筋の谷内のがチャンスで期待できるという悲しい打線事情
糞打線だから打球が弱い分ああいうファインプレーをされやすい
打線が好調だと内野の間を抜けまくる、それが野球
加藤の試合は
六大学の時に10試合は見た
去年のドラフトでは絶対加藤がいい
今までのノーヒットノーランの偉業を達成してきた投手に申し訳がたたない
ピロがナゴドで3塁打、2塁打いずれも打点付きの大活躍
>>189 今日の試合見てそう言ってるのか?
頭真中かよ
さっきのバレンティンの打席だけど、画面からははっきり分からなかったけど
もしかしたらバレはサードが斜め後ろに弾いたことで
「抜けた」と思って最初の方は全力で走ってなかった可能性もありそう。
っで、ショートが捕ったのを見て、あわてて全力で走り出したんじゃないかと。
でないと、あの打球でアウトになるのはちょっと考えにくい。
もしそうなら、いただけないな。ただでさえ加藤のノーノーが続いてたのに。
ヒット一本でもでたらかわるやろうし まけは
きまったよね
さすがにノーノーはないだろ。
この二回は果てしなく長く感じるはずだ
おまえら新人にノーヒットノーラン食らって悔しくないのか〜
え?もう8回なのか。まだ6回くらいだと思ってたわ
うちの打線はマジで酷すぎだろ
球数120球超えてるのになにあせって早打ちしてるんだよw
アホすぎw
西田を試さず中村に固執<br>
打線もそうだけどいつになったら目を覚ましてくれるんですかね
これで明日から変わらなかったらもう今シーズン終わりだ
こんな人間性劣悪なやつにノーノーやられるとは。悔しいです。
二人走者出して、HRで同点よ
まあその前に土肥ががんばらんとダメだが
まあ、アホ真中にお灸をすえる意味でも同じ負けでもノーノーの方がマシかもな
アホは追い詰められないと行動しないからな
加藤って
広島の川口と阪神の久保田を足したような選手で
絶対ドラフト1位でとるべき選手だよ
ルーキが勝ち越し3ランを打たれて負けたのが原因か、あるいは乱闘騒ぎが原因かは知らんが、
あのあたりからチームがおかしくなってるな
こんなクソPにノーノーとか
クソワロタwwwwwwwwww
>>226 おかしくはなってない、もともとヤクルト打線は当たってない
開幕からずっと不調気味
こんな屈辱的なことはないぞ
え?ノーノーの感想?ないですけど。とかやられるんだぞ
俺の言った通り打線を固定し続けた罰だよ、オイ真中よ!
糞ルトは球団ぐるみで死球連発、土人は暴力装置、先人にノーノー
解散しろや
3連敗で済めば良いがな。こんな野球してたら明日も勝てる気しねぇわ
やる気あんのかよクソ打線が
新人相手に恥ずかしくないのか
新人にノーノーは恥ずかしすぎるわw
無得点だけでも恥ずかしいのにw
恥はかいた方がいいと言うからな、別にノーノーやってくれ
ここまできたら
新人のストレートに思いっきり振り遅れて打球が前に飛ばない打線
まあ打つとしたらこないだの阪神戦で内角をホームランやタイムリーにしたバレしか無理だよな
バレンティンは顔がマジだったからな
「絶対に新人にノーノーなんかさせるもんか」って顔をしてた
うちは大エースで、向こうは新人。でも、勝てそうな見込みもなく。広島と巨人の上には行けないから、今年は、三位を目指そう。
一人打つと気が楽になって他も打ち出す現象
こいつらほんと無駄に仲いい打線だな
山田バレンチンどっちか打つと思ってた
こういう場面っていいバッターほど打つからな
>>273 当然だろ、2塁走者がかえってきても勝敗には関係ない
ノーノーを阻止したのは良いけど、広島に3タテ喰らう可能性は結構ありそうなんだよな
>>277 ヤクルト初戦負けザマァぁぁぁぁぁぁぁぁwwww
大量点が入りそうな流れでも結局1点しか取れないのがいかにもうちの打線らしい
俺もノーノー見たかったけど、バレに力勝負しないと駄目だわ
今のバレなら力勝負の方が抑えれた
ヤクルト打線の力なんてこんなもんでしょw
川端とかいなかったらこの程度。不調とか言ってるけど変わらないよ
打線のひどさに隠れているが、中村のクソリードが今日も真骨頂
打率だけは無駄にいいからいつまでも代えられない
いよいよ借金突入
明日は6点日曜は10点取らないと勝てないので5連敗確定〜
反省点は、小窪の場面の中村の配球
いくら三遊間狭めてるとはいえ、相手にバレバレのシンカー連投
しかもスピードの変化もなし、同じシンカーでももう少し緩くしたりしたら
打ち取れたかも知れない、あまりに同じ球を続けすぎた
打線は言うまでもない
今日も打線のせいで負けた感じだわ
石川はビジターで強力広島打線相手に6回3失点ならそんなに悪くない
打撃陣はマジでもっと奮起しないと
ヤクルトファンを辞め巨人ファンになれば毎日のように美味しいビールが飲めるんだろうが、それだけはできん!
ヤクルトナインよ、勝ってくれ!
今日の石川をビジターとかのせいにしてるのはありえない
配球がマジでクソだった
去年となんも変わってない
石川は中村の球数リードの一番の被害者
打線はちゃんと特打しろ、バットがまともに振れてない状態でプロの試合をやってんじゃねーぞ
明日の小川は実力はそれほどでもないがメンタルは強いだろうから
明日はその気持ちの強さで広島打線を何とか2失点以内に抑えてもらいたいが
まあ実際は4点以上取られて負けそうだけど…
相変わらずビジターでは打てない
神宮でしか打てない糞打線
不調な選手をスタメン起用するな!
固定できるのは、山田、バレだけや!
真中、いい加減にしろよ。
ヤクルトのバッターはメンタル弱すぎる
ビジターチャンスで力み捲って凡打の山
開幕戦を見て今年は期待できそうだと思ったが、去年から何も変わっとらんな
青木のようなリードオフマンがいない
ノーランナーで山田じゃ
加藤「巨人阪神に勝ちたい。ヤクルトに勝つのは当たり前だけんた」
今年は2強(巨人、広島)、3弱(横浜、阪神、ヤクルト)、1暗黒(中日)っぽい
打撃コーチ変えてくれよ
杉村宮出なんか現役糞の成績だったやん
>>324 だな。この3弱の中で一番にならないとな。
今年は2強(巨人、広島)、3弱(横浜、阪神中日)、1暗黒(ヤクルト)っぽい
>>327 精進湖山田とバレも今は雑魚状態だろ。チャンスで打たなすぎなんだよ。もっと打てよ
>>331 自主性という放任プレイのツケが出てきた感じだね。横浜のマシンガン打線の末期みたいだ
加藤ごときを打てないとは情けない
打てないどころかあわゆく初登板ノーノーなんてやられそうな始末
カスどもが!!
明日負けたら明後日もやられるだろうな
ヤクルトって去年のチーム得点圏打率12球団ワーストだろうな
去年も金村のアホがシーズン中「ヤクルトファンの方は打線には不満ないはず」とか言ってたけどそれは山田バレの印象が強烈過ぎて打線が良いと思われてるだけ
>>327 その二人が打ってくれたらなぁ。
打順がー。打線がー。
言う前に打たないと。
誰のせいじゃなく全員が打たないとな。
ニコ生にいるマモノとかいうのは何だ?随分と偉そうだなw
今の時期一番大事なのは先発6人と勝ち継投のリリーフを作ること
これはちゃんとできてる
打線がクソすぎて負け越してるが5割前後キープすれば先は明るいよ
しかし打線が打てないと言うけど
他球団もウチの山中や原や石山や杉浦を打てないんだぜ
同じこと思ってるだろうよw
一番のブレーキは雄平だね。ここ2年と同じで全く進歩を感じない。坂口も大概だけど四球稼げてるしチャンスメーカーとしてはまあ機能している
今年もBクラスでDeNA、中日と仲良くやるシーズンですか?
投手陣はここまで完璧と言っていい
ノーコン新人やイニングまたぎの藤川さえ打てない打線なんとかしてくれ
今帰ってきたんだけどマジで?ルーキーにコテンパンにされたん?
この乳酸菌球団どんだけ負けるの好きなんだよ
ミルミル飲み過ぎて全員腹でも壊してんのか
ファンが絶対負けてほしくない試合で負けるの好きだなこいつら
スワポンもそのうち勝つだろうじゃなくてベンチ入りメンバーから打順から全面的にイチから考え直すなり大手術しろよ
数字だけ見ると全員そこそこで決して悪いとは言えない
しかし終盤のチャンスに80%凡退する勝負弱さが異常
前回炎上した岡田に捻られたらまじヤバイよ
ライアンも信用できないしな
犬さんさぁノーコンルーキーにノーノー未遂とかどこが強力打線なの?
>>359 何を勘違いしてるんだ、このゴミは
そういう発言するからアンチが増える
神宮のブルペンって相手側だけマウンドより高くしてるって本当?やり方が狡いな
まあ坂口山田はそのうち上げてくるだろうけど 上げるよな
石川はふらふらしてたけど
何だかんだでQSしてるんだよね
バッテリーが踏ん張ってるんだから
打線は何とかならんのかね
ずっと覇気がないよな
>>370 若手からの突き上げが全くないからな
打てなくても安泰のクソ打線
2番雄平か谷内だな。右左とか今はあまり考えなくていいよ。坂口は下位でもいいでしょ。
下手に実績ある奴ら集まっててそいつらに好きに打たせるのが基本線だな
だから不調少し長いくらいなら信じて待つってやり方しかできない
ウチの行方不明は気づいたときには手術後だったりするからねぇ…昨日の先発の人みたいに
打線がひどいってのは全くその通りだが、中村のリードに進歩がないのが一番の問題
幸いまだチーム防御率は爆上げされてないが、去年と内容が全く変わってない
今日の石川もかなり調子は良かったのに、ウエスト連発・球数リードで足を引っ張られた
石川-中村 防御率5.01 79回
石川-西田 防御率2.84 31.2回
そもそもなんでこんなに相性が悪い捕手を真中は起用しているんだって話だ
技巧派で被弾されやすい石川は本格派より、配球がかなり大事になってくる
中村みたいなアホじゃ務まらないんだよ、石川の捕手は
打率だけで判断してスタメン起用すんなや、小太り勘違い眼鏡が
坂口はまだ四球選んでるから許せる
今日みたいなノーコンPの時すら四球一つも選ばない雄平とか言う奴は氏ね
少年野球より眼悪いだろこのゴリラ
ドラフトで毎回使えもしない高校生なんて指名して遊んでるから
こういう破目になる
広島を見習え!
ドラフトで大学投手獲まくったお陰で、ローテもそいつらが埋めてるんだよ
昨年ここで坂口川端の打順やめてバレの後5番川端にしろって言ってた人いて次の日川端5番にしたら勝った時あったよね?真中監督打順変えてくれ
>>383 コイツ絶対一昨年までの大社投手指名叩いてただろ
今日は小川か
前はカープと相性良かったけど
最近は本当にどうしたの?って感じだからなぁ…
何年か前のデータでは
大卒選手いちばんが一番多い球団
ヤクルト
高卒選手いちばんが一番多い球団
ハムだったはず
今はどうかわからんが
この借金で発狂してるやつとか、絶対恋愛相手に不向きなメンタルだよな
阪神戦2戦目に山中にバスター失敗して無得点
真中が余計なことしなければ勝てた試合そこからチグハグ三連敗…
高校生投手は本当に要らない
山田とか、それこそ今秋の清宮とか、打てる中長距離打者ならアリだけど
投手は絶対に大学生がベスト
リリーフ投手は社会人が一番多いというデータもあるし
ヤクルトもクローザーは秋吉だから社会人投手でも良い
高校生投手はいい加減止めるべき
でもヤクルトのスカウトは無能だし、多分事後検証もデータも取ってないから
また高校生投手を獲って同じ過ちを延々と繰り返すんだろうな
そして暗黒へ・・・
外れ1位の大学生投手が次々と開幕ローテ入りしてるのに
12球団ダントツワーストだったヤクルトのドラフト1位が何の冗談か高校生
そしてお約束の怪我で行方不明
ヤクルトのスカウトは昆虫より学習能力が無い
現代で活躍してる大投手はだいたい高卒
本当にプロでやれる奴は大学行く必要すらない
ダル マー 岩隈 マエケン
超一流は高校からプロやな
今季のセリーグ開幕ローテ先発投手35人の獲得方法
1位 ドラフト大学生 16人 46%
2位 外国人 7人 20%
3位 ドラフト社会人/ドラフト高校生 各4人 11.4%
4位 トレード 2人 6%
5位 FA/トライアウト 各1人 3%
大学生は16人で具体的には
C野村 大瀬良 九里 加藤(新人)床田(新人)岡田 G菅野(一浪)
De石田 今永 M口(新人)T岩貞 青柳 S石川 小川 館山 D大野
一方、高校生は4人で
G田口 T藤浪 秋山 D若松
言うまでもなく秋山は去年1勝で開幕ローテは今年が初だ
藤浪と若松は結果が出ず、4人を合わせてもここまで0勝2敗とまだ勝ち星は無い
社会人も少なめだが、メンツはG内海 T能見 De井納 D吉見と元エースが多く
またヤクルトの実質エース山中も社会人からソフトバンクに入ってる
そしてリリーフは秋吉を筆頭にパリーグも含めて社会人出身が多い傾向がある
むしろメジャー行ってる大投手ってほとんど高卒じゃね?
こいつのデータ説得力ゼロw
さすがセカンドリーグ
と言われるだけあるメンツやなwww
高校生は若さからMLBに引き抜かれ易いという傾向もあるが、
高校時代から怪物と呼ばれていたクラス以外は成功例が少なく
プロに入ってから大化けする高校生は少数と言える
石井一、石井弘、五十嵐、川崎、内藤・・・
ウチの過去のエースクラスも高卒だらけじゃねえかw
ヤクルトの80年代以降に1年でもエースと呼ばれた生え抜き投手を調べても
尾花 社会人 伊東 社会人 高野 大学 川崎 高校生
岡林 大学生 西村 社会人 石井一 高校生 山部 社会人
藤井 大学生 石川 大学生 川島亮 大学生 館山 大学生 小川 大学生
とやはり大学生が多く、高校生で最後にエースと呼ばれたのは91年の石井一だ
先発だと91年の石井一が最後の成功例で26年、
リリーフだと97年の五十嵐亮太が最後の成功例で20年も空いてる
他球団も含めて、特に2位以下の高校生が成功した例はかなり少ない
ちなみにデータ重視のMLBでは高校生の成功例が少ないという統計データが出て以来
余程の大物以外は高校生を獲る球団が減り、大学生に指名が集中する傾向があるそうだ
要するに高校生は伸びしろに期待した青田買いなので成功率が上がらない
一方で大学生ぐらいまで行けば、大体完成されているので成否を見極め易い
特に育成能力が低く、選手の層も薄いヤクルトのような球団は
大学生を集中的に獲ることが成功の近道と断言出来る
セリーグは菅野だけやな
パリーグに通用しそうなのはw
今年もセの惨敗臭いな
中澤、石山、杉浦、竹下、原、ドラ1はずっと大社P獲ってるんだが…
それより勝てない原因は糞打線だろ
野手をあまり獲らずに投手ばかり獲ってきたツケが回ってきてるんだよ
ドラフト答え合わせ(後出しジャンケン)
2016年の正解指名
1佐々木千隼(次点加藤拓也)2星知弥 3床田寛樹 4池田駿 5森原康平
2015年の正解指名
1今永昇太(次点岡田明丈)2廣岡大志 3茂木栄五郎 4青柳晃洋
2014年の正解指名
1有原航平(次点山ア康晃)2石田健大(次点高木勇人)3山川晃司 4石川直也 5西野真弘 6土肥寛昌
2013年の正解指名
1石川歩(次点松井裕樹)2森唯斗(次点田中広輔)3秋吉亮 4三上朋也 5白村明弘 6砂田毅樹
2012年の正解指名
1大谷翔平(次点則本昂大 ※菅野は逆指名)2小川泰弘 3井納翔一 4高橋朋己 5山中浩史 6谷内亮太 7飯田優也
2011年の正解指名
1野村 祐輔(次点武田翔太・菊池涼介)2田島慎二 3益田直也 4嘉弥真新也 5松田遼馬
2010年の正解指名
1山田哲人(次点大野雄大) 2柳田悠岐(次点牧田和久・秋山翔吾)3塚原頌平 4西田明央 5中ア翔太 6千賀滉大
2009年の正解指名
1筒香嘉智(次点菊池雄星) 2大谷智久(次点山本哲哉)3大島洋平 4平井諒 5原口文仁 6増井浩俊
2008年の正解指名
1大野奨太 2浅村栄斗(次点西勇輝) 3中村悠平 4中島卓也 5攝津正 6谷元圭介
ドラフト答え合わせ(後出しジャンケン)を実行した場合の現在の想定戦力
先発
大谷翔(又は則本) 石川歩 野村 有原 千賀 今永 ブキャナン
先発予備
石田 井納 攝津 青柳 山中 石川雅 小川 佐々木(又は加藤拓) 床田 オーレンドルフ
リリーフ
ルーキ 平井 土肥 大谷智 白村 飯田優 松田 塚原 森原 池田駿 嘉弥真 高橋朋
星 谷元 砂田 三上 森唯斗 益田 増井 田島 中ア翔 秋吉
打線
6田中広 8柳田 4山田 7筒香 9バレ 3浅村(原口) 5茂木(川端) 2大野(中村)
控え
中島卓 大島 畠山 大引 雄平 坂口 西野 西田 谷内 廣岡
ちなみに抽選は考慮してませんが、2位以下のウェーバー(逆ウェーバー)は考慮してます
山田とバレは藤浪にビーンボール投げられてからおかしくなった。
尚、2007年は高校と大社の分離ドラフトで、最大の当たりは中田翔
あとは3巡で宮西、丸が大当たりと言ったところだけど全体的に凶作
総じて高校生は野手に当たりが多く、投手はあまり多くないといった感じかな
結果論から言えることは、超高校級スラッガーは積極的に指名した方が良い
中田翔、筒香、山田、大谷翔平を始め、浅村、丸等、ここ10年でも当たりは何人か出てる
逆に高校生投手は目玉で競合した大物以外はなかなか大成しないので慎重になるべき
唯一育成に成功してるのはソフトバンクだが育成の多さと充実した設備や環境の差だろう
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
ダウンロード&関連動画>> ※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明で
打撃だけコーチの杉村では試合に勝つ打撃にはならないんだな
早朝練習から選手につきあって選手もいいスイングは獲得できるかもしれないが
年も年だし夜の試合は眠くてボーっとベンチにいるだけコーチ
もう一人戦略打撃コーチを入れるか1塁から宮出をベンチに戻して打撃指示に徹底させるかしないと好きに撃つだけ勝てない野球のままだ
川端復帰白紙かよ
なのにトレーナーは再発ではないって、理屈になってない
普通に考えて患部が思わしくないんだろうな
手術したくなかったんだろうが、どうなるか
大谷や則本はドラフト前に一悶着あるけどな。
後、くじ運は12球団中11番目に悪いしな。
平田をとれなかったのがでかい
そもそもなぜ雄平が5番?
ナゴド本拠地ならホームラン5本以下だろ
全然怖くない打者
>>412 クソみたいな仮定だけど1/12と考えたらずいぶん当ててる方じゃないか
少し変えてみるか
8坂口
5谷内
4山田
7バレ
3畠山
9雄平
6大引
2中村
ルーキーにノ―ノ寸―食らう寸前だったって
しっかりしてくれよ
誰に何て言われようと山田一番が最強なんだよ。
メジャー球団なら90%の球団が一番に置くはず。
まあ打順なんて鼻くそなんだけどね。
とにかく先発投手よ。
先に点とられたらダメ。
ビハインドで特に弱い打線だからね。
坂口と大引はもう正直いらん
まぁ この程度の選手さえも自前で育てられないから
弱いんだけどな
>>343 >>436 ファンが自分のコミュで選手批判されたらそりゃ普通は怒るだろ
ニコ生でやってる部分ここに晒す必要あんのかお前ら
そもそもお前ら二人とも何様って話だよ
選手批判でスレ埋めたいならワッチョイない方でやれよ
SNSにうちの選手達との写真をやたらあげてる経営者みたいなのがいるけど大丈夫なのかね。合コンがどうとかそういうイベントが多い感じのお店だから変な事に巻き込まれなければいいけど。
>>435 今年どころかもう今後いないものと思ったほうがいいレベルでしょ
ヘルニアは完治させようがない
>>439 やっぱりそうかな
本音では一報聞いたときからこれは選手生命が……とは思ったけど
勿体ないなぁ
石川はビジターだと微妙なコースを取ってもらえないから辛いな
中村 .375
山田 .296
バレ .259
畠山 .250
大引 .241
雄平 .233
坂口 .095
まだ始まったばかりだけど
打線が湿り過ぎだな こりゃ
1谷内
2雄平
3山田
4バレンティン
5畠山
6大引
7中村
8坂口
盗塁できない奴が多すぎる
山田1番が良いだろ
山田
中村
谷内
バレンティン
雄平
畠山
坂口
大引
山田盗塁で中村の進塁打
あとは内野ゴロで1点かタイムリー狙い
>>437 それはお前間違ってるよ、応援しながらもプレーの内容について批判したりすることもあるだろ普通
今日は岡田だから楽勝だろ?
阪神は岡田から6点も取ったからそれぐらい取れるだろ?
今のうちは阪神以下の打線やぞ。糸井福留原口と打ってるし高山も結構良い
加藤って、秋の奉納試合で対戦してるんだな。
全く印象に残っていない...
真中だと野球がつまらない
どうせ今日も中村スタメンなんだろ
本日の戸田戦スタメン
7山崎
8比屋根
5廣岡
Dグリーン
3原泉
9榎本
6渡邉
2大村
4奥村
P中尾
川端は一体何処へ行った?
川端は今浪と仲良くしてる
手術したほうが良いんじゃね
>>457 山川はいろいろダメ
古賀は身体作り中
藤井はもうほとんど捕手やってない
選択肢が大村星野井野だけだから一番若くて打てて守備無難なのが大村
元々守備はアマチュア時代から評価高かったし
>>446 ここに限らず2ちゃんで批判となると
際限なしにただの悪口になってるケースが多数
プレーに対して具体的に言うの以外は許容範囲外だろ
悪口言いたいならアッチのスレに行けば良い
神宮のマモノがどうたらはもはやスレチ
球団公認じゃないニコ生までケチつけるとか病気だよ
さあ今日も打てない打線をポテチとコーラつまみながら見るか
しかし野球の魔力は恐ろしいな、こんな酷い打線でも次の日はなんとかなるんじゃないかと
思ってしまうのだから。
まさか中村フルシーズンスタメンで使うつもりか
真中死んでくれマジで
外野手って1番打てるポジションなのに、代わりがいないってのが凄いわ
他所なら絶対こんな事ならんぞ
山田
坂口
雄平
バレンティン
畠山
大引
中村
谷内
調子なんて関係ない。
これがベストなんだよ。
なんで各選手の専門的データがあるのに、この打順が組めない。
例え好調でも大引一番なんかありえない。坂口もやりにくい。
山田と雄平と畠山がメンタル指数的に生きるのはこの位置なんだよ。
いつまでもこんな雑な野球してたら
優勝どころか、また5位6位で終わっちゃうな
真中、三木では限界かもね
廣岡だけは順調に育ってくれよ、まだ下でいいが期待してる
予言してやろう、今日はキクマルと石原にやられておわる。間違いない
ただ岡田もソコソコボコるでしょ。
4-6で負ける
>>;465
その打順もいいね
ベストメンバーは変わらないから
順番いじるしかない訳で
負けが混む前に色々試して見た方が
いいかもね
川端の復帰が手間取るようだから今季序盤はけっこう苦しいね
今日は打って繋いで点いれて、投手楽にしてあげて、勝ちますように(^人^)選手批判より応援しようや。
川端いてもそうは変わらんと思うけどね
ヤクルトの打線は出塁は割とうまいから、返す打者が仕事できるか
これが大事、バレ雄平畠山辺りがチャンスで仕事してくれれば
このまま打線が湿りっぱなしだと
真中のことだから今チームで一番
打撃好調の中村を6番に上げそうで怖い
中村は本来は8番においてリードに
専念させた方がいいと思うが
主審が早速二つぐらい、ボールをストライク判定されたわ
こりゃ今日もダメですたい
新井って40歳なのか、37ぐらいだと思ってたわ
全然40には見えんな
今のは投手が取るサインだったのかな、誰のミスか分からんがまあ酷いなしかし
小川-中村 防御率4.86 100回
小川-西田 防御率3.31 49回
防御率通りの成績ですな
中村がクソなのは当然として、そいつを起用する真中はもっとクソ
石原歩かせて岡田勝負で何の問題も無かった
中村アホですか?
新井に内角を打たれる相変わらずのリード、エルドレットに全力逃げのリード
1塁相手ながらの石原に甘い攻め、バッテリー隙がありすぎ
隙を見逃さない相手も見事だが、あまりにこちらがおそまつ
広島戦にはカス中村を先発させるなよ
去年から抑えた試合一つもない
中村のせいじゃないだろ。小川がサイン見逃してたのがいかん
石原だからって気抜いてたんじゃないか?
中村地獄
3ヶ月たってようやく西田
勝ちだしても時すでに遅し
そして来年もスタート中村
この繰返し
>>490 石原なんかゴミ歩かせる意味はねーよ。次の回ピッチャーから始められるし
石原ごときに打たれた小川が悪い。あんな雑魚真ん中ストレートでも抑えろや
小川の決め球ストレートをカウントで使いすぎなんだよな
もっと変化球で打たせにかかりながら、勝負どころで強いストレートみたいな配球しない
エルドレッドに対する配球がひどすぎた
調子こいてボール球ばっか要求して打者優位のカウントに持っていくいつものお家芸
今シーズンずーっとこいつのゴミ配球を見せられると思うと反吐が出る
あいかわらず下手な野球だな。
今年もダメだわ。あーつまんねえ。
こんな野球やってたら勝てんよね
あそこはどう考えても歩かしだろ
重盗で中村叩いている人は野球経験ない人か
とにかく中村が嫌いな人。あれは、完全に小川のサインミス。
中村は送球して新井を誘い出して、挟んでアウトにする。
その前に四球を出すのは、中村のリードのせいもあるけど。
さっきのプレーは、最初は2塁に投げた中村のボーンヘッドかと思ったが
実はサインを見てなかった小川のミスなのかもな
中村駄目なのはもう技術的な部分を越えてる
祟り的なもん
呪われてるから変えろ
>>509 そのサインを出すのは中村だから、中村が単にサインの出し忘れというケースも考えられる
ほんとに ツーアウト 一塁三塁でバッター八番でダブルスチールされるって 中学生やな 頭全く使ってないな
>>513 山田の反応見てもあそこは小川が取るのは決まってただろ
リード以前に構えた所に投げられないノーコン投手陣が問題
揃いも揃ってノーコンばかりなのは、スカウティングの失敗が一番
>>499 真中含めた首脳陣の頭が小学生以下のアホ共ばかりだからそうなるだろう
何しろオープン戦の打率だけで捕手を判断する単細胞キチガイだからな
投手との相性、防御率の差なんてみじんも考えてない
本当に視野がせまいクソ野郎監督
次投手なのに普通に勝負してタイムリー打たれてるアホぶりからするとダブルスチールも中村の
ミスなのかもしれん
あの重盗の部分は中村責めてないわ
そこで中村責めてる奴は馬鹿とか言って紛らわしてるだろ
もう存在が駄目なんだよ
山田もさっさと復活しろよ。お前は普通の選手と同じことやってちゃダメなんだよ
リーグ最高の選手として結果残してくれよ
>>520 しっかり試合見ろよお前は。見てたら分かるだろうが
野球ってミスが出た方が負けというが・・・
ゲッツー取れなかった山田の守備
小川のピッチャーカットサイン見落とし
石原歩かせていいのに勝負でヒット
もうすでに3つも不要なミス出てる。
>>525 石原歩かせるとか馬鹿だろ、ピッチャーレベルの打者なのに
中村がサイン出したか分からんけどな
いきなりのアドリブで低い送球したかもしれん
投げなきゃいいんだよ
>>527 それで打たれてるからもっと馬鹿
これは結果論じゃないよ
中村良かったのは初回だけだったな。
エルドレッドにウエストしまくってたのは笑ってしまった。
ピンチになるとパニック障害になる病気なのかもしれん。
>>529 結果論じゃないならそれこそ歩かせるべきじゃない。普通にあそこは勝負だわ
石原ごときに打たれたバッテリーが悪い
>>522 試合も見てないアホなんだから構っちゃダメ
>>531 一塁空いて捕手歩かせるのは普通にセオリー。
絶対に点取らせたくないなら石原の方が岡田より打つ確率高いんだから。
石原と岡田の選択ミス。
打たれた事がミスとか言ってたらそれは単なる結果論。
>>470 どう考えたって、あの打順になるんだけどね。
山田も楽だし、相手も嫌
>>533 普通のキャッチャーならな。石原なんかピッチャーレベルの打撃しかないんだから同じ扱いでいいんだよ
何度も言うが小川、原、杉浦に期待したら負け。
期待していいのは廣岡のみ。
>>535 だから比較って言ってんのが分からんのか頭悪いな君。
石原と岡田がどっちにヒット打たれる可能性高いんかって選択の話。
岡田よりは石原のがマシだろ。
石原の打撃がいいとは誰も言ってない。
絶対にあそこの失点防ぎたいなら出来るだけ確率を下げる打者を選択するのはセオリー。
新井に打たれた3本のヒット全部内角、昨日2本打たれながら今日も内角
研究しないのかな、不思議でしょうがないんだが
>>537 一緒だって言ってんの。岡田と石原に打たれる確率なんて
普通に真ん中投げて勝負とかありえない
石原がピッチャーレベルとか本気で言ってんのか
>>540 岡田と石原を比較した時に全然一緒じゃないと思うが?
昨日もダメ押しの犠牲フライ打たれてるし。
しかも打たれちゃったね。大馬鹿だね。
大体攻め方も甘いし、外野も深いし
一体何を考えてるのか分からない勝負だっただけで
勝負自体を責めないよ俺は
悪球打ちは別にいいけど、打球方向が全部左なのが問題
あまりにも打線がひどいから目立たたず陰に隠れてるけど、
ずっと目立ってるのは中村のクソリード
いつまで使い続けるんだよこの罰ゲーム捕手
>>542 今日ヒット打たれたのになに言ってんの?あほ
ヤクルト打線相手なら小川−中村のバッテリーでも完封出来そうだな
バレもWBCで燃え尽きてやる気ナッシング
ど真ん中のホームランボールを簡単に見逃して追い込まれてボール振るって三振
こりゃ10連敗ぐらいする極貧打線だわ
>>547-548 両方問題だろ
糞ボール振りまくって、全部振り遅れってどういうこっちゃ
ゴミ打線すぎ。昨日に続きこんな雑魚から点も取れんとわ。やる気あんのかよ
まあ いくら 山田がミスしても小川がミスしても 点取れないのでまけますよね
カープの先発7番手にあわやノーノー
今日の3、4番手にも抑えられて明日の5、6番手の投手は打てるかな?
坂口 オワコン
大引 ゴミ
山田 ゴミ
バレ ゴミ
雄平 ゴリラ
畠山 ゴミ
6番までが絶望的に酷い状態
まともなのは7番中村と8番谷内だけ
どうやって点取れっちゅーねん
ゼロに抑えるのは無理だと思うが、打たない繋がらない点入らないで、毎日バッテリー批判してる奴アホですね。
打ち勝てばいいだけの事。
打つ人が打てないのが深刻じゃないか?
>>556 今のヤクルト打線が打てる投手なんて二軍にしか居ないよ
>>558 打てないんだったら余計最少失点に抑えろよ
あっさり先制点いつもとられやがって
打線が打てなければクソリードが許されるなんてそんな理屈が通るとでも?
>>561 毎試合
ヤクルト1‐0
が理想ですか?
>>558 ホントそれだわな。ヤクルトのピッチャーに0に抑えろだなんて無理なんだから
うちは打ち勝つチームなのにそれができなきゃ勝てないわな
>>562 1週間に1度くらいでいいよ
でも、中村じゃ無理だ
小川せっかくいい内容なのにしょうもないミスで失点がもったいなさすぎる
石原のリード見てると、余裕がある時は変化球でかわして
ピンチになったらストレートで押してくる配球が多い
完封負けはしてないんだから
無駄な点はやらん方がいいだろ
>>557 負けた試合でも、
7.8の後に返す人が1人居たら勝てた試合もあったのに。
ここに、西田君も入れて欲しいわ。
直近の打率(今日の試合現時点含む)
坂口 ここ3試合 9-0 .000 ここ5試合 17-1 .059
大引 ここ3試合 11-3 .273 ここ5試合 19-3 .158
山田 ここ3試合 9-2 .222 ここ5試合 15-4 .267
バレ. ここ3試合 11-2 .182 ここ5試合 17-4 .235
雄平 ここ3試合 11-2 .182 ここ5試合 19-5 .263
畠山 ここ3試合 8-1 .125 ここ5試合 14-2 .143
中村 ここ3試合 7-2 .256 ここ5試合 12-4 .333
谷内 ここ3試合 7-3 .429 ここ5試合 13-5 .385
藤浪乱闘から踏み込めなくなって四連敗
山田バレ畠山は残像が残ってんだろ
>>569 石原はなんだかんだ経験値が多いからな
広島のチーム防御率は毎年良い
スカパーはフジテレビだけ契約してればいいな
ビジターは見る必要ねえわw
点が入らなくてもなんとも思わなくなってきたわ。チャンスで打つと思ってないから
試合が決まった後にどうでもいいとことで点とって打率の調整してるだけのゴミ打線
今日5回までの最新版直近打率
坂口 ここ3試合 9-0 .000 ここ5試合 17-1 .059
大引 ここ3試合 12-3 .250 ここ5試合 19-3 .150
山田 ここ3試合 9-2 .222 ここ5試合 15-4 .267
バレ ここ3試合 11-2 .182 ここ5試合 17-4 .235
雄平 ここ3試合 11-2 .182 ここ5試合 19-5 .263
畠山 ここ3試合 8-1 .125 ここ5試合 14-2 .143
中村 ここ3試合 7-2 .286 ここ5試合 12-4 .333
谷内 ここ3試合 7-3 .429 ここ5試合 13-5 .385
6番までの酷さが尋常じゃない
投手が並んでるのと変わらん数字
>>576 ヤクルトはファーストの守備範囲が驚くほど狭いからね
サードも酷いし守備で落としてる試合も結構ある
ヤクルトの打線の弱さって結構特殊で例のないタイプ
普通打線の弱いチームって、出塁率も長打率も低くなるんだが
ヤクルトの場合両方ともそこそこでも点が取れないからな
>>581 俺も何回も言うがヤクルト打線は阪神以下だぞ
石原の攻めとか最初からそうしてたらいいんだよって感じだな
開幕戦で9点取ったが、その後は6試合連続で9回まで4得点以下
打線の状態は極めて酷く、中村と谷内以外は悲惨な状態
中村と谷内だけで点を取れというのは無理があり過ぎる
>>581 特殊な審判だったからな
あの審判なら大谷すら滅多打ち出来る
ヤクルトの打線セリーグ1位とか言われてたけど実際は4位
菊池みたいについてくる打者は、インサイドのスライダーが有効だったりする
井端とかにも結構効いたな
藤浪みたいに自滅してくれるピッチャーを相手にしか勝てないな
一点取られたら負けの圧力で先発が潰れていくいつものパターンになりそう
12番が実質他で首になったやつだから弱い
若手が出てこない
バレはWBCの疲れ、山田はたまに打つぐらいだからな
投手が踏ん張ってる時に点取れないからな。逆に投手崩壊の時は点が入る
ホント噛み合わない
皆疲れてるのか?
スランプか?
相手投手が良すぎるのか?頑張れ!
小川絶好調だな
2回のエルドレッドへのクソ配球が悔やまれる
捕手さえまともなら今頃無失点
ど真ん中の甘い球を簡単に見逃して追い込まれ、今度は苦し紛れにボールを振る
ずっとそんな状態、山田も、バレも
ハッキリ言って、打線は現在12球団ワーストクラス
中村と谷内以外は空気と言って良い
小川お役御免かな
いい内容だった
普通にやれば無失点でいけたのにおしい
1点目は小川がカットプレー見落としてスチール許したものだから
小川の自業自得なんだが、2失点じゃ責められん罠
ヤクルトの打者はちょっと速い球が来るとど真ん中でも空振りしまくるな
絶望的に速球に弱い感じ
加藤も岡田も速球に力負けしてる
藤波の残像が残ってるのかクリーンナップが全員調子悪いな
腰引けてるのが多い
藤浪の時は左バッターだしとけ
山田バレ畠山は休養でいいよ
6番までは投手が並んでるのと変わらん
投手
投手
投手
投手
投手
投手
中村
谷内
投手
これで点なんて入る訳ねえ
小川の投球見てて楽しいからまあいいけど、これで投手陣も打たれ始めたら見るものがないな
>>623 もう投手陣で打線組んだらマグレで打つかもしれん
それくらい現状ひどい
藤浪の四球から明らかに打者が調子崩しるよな
藤浪自身にはなんの罰則もないし
記録は二塁打で小川は可哀想
どう見ても完全にイージーエラーです
藤浪で崩れたとか、理由を求めてるだけだよ
恐らく関係ない、普通に調子が悪いだけ
投手陣は出来過ぎなくらいなのにな
うまくいかんもんだ
>>632 そうだな
藤浪関係なくやる気が無いだけだろう
調子が悪いだけならいいがな
これが実力だとしたら…
>>637 山田とバレは無気力だろうけど、他のは実力じゃね?
バッテリーが必死こいて失点を防ごうと努力しても
どうせ完封負けか、9回に1点取って終了のパターンだから無意味だな
3〜6が打ってくれないと。
投手頑張っても可哀想だ。
この打線なら10連敗しても3試合連続完封負けでも驚かない
寺島なんか取ってる場合じゃなかったな
12球団1防御率悪いのに即戦力取らないと
小川は復活気味だな
今日はコントロールが良かった
自らカットプレーのミスで失点したけど責められない
お疲れさん
今日の負けも全て打線が悪い
いや寺島が今後戦力になれば寺島で正解だろ
別に今年だけが勝負じゃないし
小川お疲れ
中村のウエストリードで130球も投げさせらたけど、なんとか耐えた
>>644 1位と3位で高校生なんて獲って遊んでる余裕は無いんだけどな
今日もバッテリーはよくやってるよ
完全に打線が死んでる
>>648 高校時代に10試合ぐらい観たけど、寺島がプロで成功する姿が想像できないな
球遅いし、コントロールも意外とアバウトだし、これと言った変化球も何も無い
体格が良い、度胸が良い、伸びしろがありそうという素材買いなんで
小川、せっかく粘ったけどね。
打線がこの状態だと今日も負けか…
>>646 はい、マジで。
そこより、打者頑張れ!
0割台の坂口にとっては、あのボテボテのラッキーヒットが精一杯なんだろうな
そろそろスタメンから外すことを考えても良さそうな状態だが
平田に断られて代わりの外野手が居ないんだよな
今の広島相手に7回2失点なら小川としては上々だろ
中村叩きしたいだけのおじさんがいかにウザいか良く分かる
ウチの打線は春先はそんなに良くない
まだ辛抱の時だろ、まあ堪え性のない連中が
いつも罵声浴びせる格好になってるんだろうが
>>655 お前みたいなもんが見たから何がわかるんだよ
突っ込んだら負けなんだろうけど
>>655 正直俺もそこは同感なんだ
でも期待はしてる、しないとしゃーない部分もあるし
>>662 長年プロはおろかアマもMLBも観まくってる相当な野球通なんで
野手も不足してる。高校生ばっか取って大学は日大のコネ山崎だけだしな
29才の軟式野郎が無駄なんだよ
山田も酷いな、迷いがある
最近バレと山田で目立つのは、ど真ん中のホームランボールをアッサリ見逃しってやつ
バレンティンはWBCで燃え尽きたんだな
もうあの頃とは完全に別人
いっそのこと、バレはオランダ代表のユニフォームでも着せて試合出すか?
後ろが雄平だからバレンティンもボール球振りまくりだな
後ろの打者を信頼してればあれが止まる
だめだったか
まあこの回もボテボテの安打1本だもんな
今年は中日と勝率3割台の最下位争いだろうな
このままだと中日に抜かれるのも時間の問題だろうけど
>>679 DeNAや阪神の背中すら見えなくなりそう
投手陣が例年みたいに5月辺りから悪化しなければいいんだけど
たぶん悪化するんだろうなと
昨日の加藤、そしてこの星を見ても分かる通り
やはりドラフト上位は大学生投手がベストだよなぁ
岡田も小川もそうだけど
昨日は完封逃れるのが精一杯だし、今日は完封負けだな
阪神は岡田に対して四球選びまくって攻略してたよな
選べる奴スタメンに並べろよ
昨日といい今日といい広島の先発に無駄に球数投げさせまくってるのが
後で響けばいいんだけどな
>>677 今日も負けだから中日DeNA見てるけど中日はゲレーロとビシエドが打つ雰囲気があるから見てても楽しいわ
2試合続けてドライチにやられるのか
これ見てると竹下なんか本当にゴミだな
真ん中見逃して、糞ボールを振りまくる
ヤクルトの打者は全員強度の近視なんだろうか?
多くの解説者の予想通りに、5位ヤクルト6位中日になるかもな
>>692 ヤクルトのスカウトは絶望的に見る目が無いからね
あり得ない指名ばかりで「独自路線」と揶揄され続けてる
ヤクルトてナイター多いからデーゲームに弱いんだよ
バレなんかデーゲームはボールが見にくいんだろ
ちなみに一昨年のドラフト1位は、結果論じゃなく岡田がベストだと思ってました
ヤクルトはスカウトだけじゃなくまともな野球脳してる首脳陣もいないので
どうせ打たないから期待してないけどヤクルトはただの嫌がらせ打線だなw
ノーノーを消し完封を消す
広島はブレない指名で強くなったな
ローテの大瀬良、岡田、加藤、いずれも大学生の速球派として鳴らした投手
野村もそうだが大学生投手を1位で指名してそれが投手陣を支えてる
よし、またチャンスきたぞー
1点くらい取ってくれい
小川と中村がいい仕事したんだから
少しは意地を見せろよな
打撃陣は昨日、今日と情けなさ過ぎるだろ
日本人は速い球打てないからな
ヤクルトが一時技巧派ばかり取ってたけどほんとあれは無意味
MLBだと152q出ても簡単にホームラン打つんだが
日本人は絶対無理だからね
大松鵜久森wこんなのが代打の時点で終わってるわ。打つわけないだろ
まぁ代打はダメ元だから当たれば飛ぶ扇風機というのは間違いじゃない
確率が低いからアテにはならんけど
えええええええええええええええええ、かえってこれるだろおおおおおおおおおおお
大松フルカウントで甘い球だったけど、よく打ったな
鵜久森もまた初球打ちw
入団前は150キロの速球派と言われてた竹下風張が140出ないのか笑えたわ
>>732 ストライク取らなくても良いんなら出るんだよ
問題は超絶ノーコン
ここで追いつけないのがヤクルトなんだよなあ
さてどうなるか
なんで坂口にそのまま打たせてんだよ?
今の坂口が打つ訳ねえだろアホ真中
坂口は今年で引退で良いと思う
去年よく頑張って最後のひと花咲かせたよ、お疲れさん
大引がどうなるかわからんけど、ここは坂口が打たないとだめだよね・・・
結果論だけどいくらセカンド走者がパチンカスでも同点はいけたやろ
ワンナウト満塁でファールPOPの坂口が戦犯
ではなく、打率0割を1番で起用した真中が戦犯
何とも思わんな。知ってたから
不思議と悔しさも出てこない
正直さっきの坂口はひでーわ
初球のボール球であまりジャクソンに余裕ないのわかるだろうに
何故自分からアウトになりに行ったのか、自分の打率知ってるのか
>>761 去年福地が止めてるの無視して坂口がホームインしたこともあったなw
福地がコーチやってるのもおかしいよな
足の速さの割に守備範囲狭い身体能力だけの脳筋バカが教える側って
せめて1、2番が逆なら同点だった
なぜ坂口を1番に上げた?左右病?
むしろ8番に下げろアホ真中
せめて1、2番が逆なら同点だった
なぜ坂口を1番に上げた?左右病?
むしろ8番に下げろアホ真中
さっきのウグのヒットで帰らなかったのはなぜ?
天谷のチャージ遅くてどう見てもセーフのタイミングだったが・・
意味のわからんプレーがあったらその答えは
ヤクルトは脳筋しかいないから、で済む話
>>774 福地のせいだよ、去年からずっとじゃん
今まで何試合こいつのクソ判断で試合落としたことか
今日”も”
坂口雄平の同級生コンビが戦犯
外野手代えたいな〜
平田・・・・
>>772 おいおいw最下位の間違いだろ
中日以下の打線だぞ
大引1番でも、あの場面じゃどうせ打てんのだわ
それが現状のヤクルト、ワンチャンスを生かせなかった福地
あれは完全にセーフのタイミング、いやもう呆れるわ
こんだけ馬鹿が多いとその分まずいプレーが起こる確率も上がる
>>775 4 DeNA
5 中日
6 ヤクルト
は時間の問題だろう
まだ始まったばかりとはいえ、巨人広島が抜けて残りの4チームで3位争いになりそうだね
団子のほうが、シーズン面白いんだけどねぇ
4山田
4山田
4山田
6大引
9バレ
7鵜久森
3大松
2中村
5谷内
8雄平
これで良いよ
上田はチャンスの場面でも振らないからな、あいつほど厄介な打者はおらん
ヒット3本に1四球で1点って・・・
廣岡スタメンの方が夢がある。
それからいい加減に西田使ってくれ!
完封はさせない!のはわかった。
最後だけは繋ぐのに、いつも後1つだね。
坂口のバットに期待したのが一番おかしい
外野にすら飛ぶ訳無いんだから打席に立たせるなら
せめてスクイズでもしろアホ
畠山に代走送らなかった真中と福地とかいうヤラかしばかりする奴は辞めろ
勝てたかどうかは知らんが、同点にはなってたな
福地はまじであかん、壊れた信号機だった城石の方がよっぽどまし
あいつは多少無謀でもGOが多かった、それで成功した面も結構ある
まあ今の打線じゃ誰に大事な場面で回っても打てないだろうけど
9回の攻撃を最初からしとけよ。
9回だけ高校球児みたいな野球してて草
>>791 おいおいゴミばかり並べてどうすつもりだ?
坂口酷過ぎるから、そろそろ山崎とか試して育てたらどうだ?
外野がスカスカ過ぎるんだけど
>>798 畠山は同点のランナーじゃないから代走意味ない
ぶっちゃけ今のヤクルト打線は12球団ワーストでしょ
このところ中村と谷内以外は打率1、2割前後だからな
>>810 畠が代走だったらホーム返って中村が三塁に行けてた可能性もあるけどな
福地って元々広島だし広島のスパイなんじゃねーか?
笘篠も元々ヤクルトだったのにいつの間にか広島お抱えの解説に寝返ってるし
打撃陣は相変わらずクソだった、救いようがない
守りではエルドレッドへの配球が本当に悔やまれる
なぜ、塁空いてるわけでもピンチでもない状況で、ウエスト連発して小川を苦しめるかね?
あの四球で出したランナーが結局決勝点じゃねーか
いい加減、球走って制球も良い投手をボール球ばっか使って苦しめるのはやめろよこのゴミは
ダウンロード&関連動画>> まじで笑える、セーフもセーフもセーフwww
これは酷い、外野あれだけ後ろで中村のスタートも悪くない
絶対セーフになるタイミング、いやこれはほんと酷い、こんな悪手めったに見ない
真中には勝ちに行く執念が感じられない
最後の場面、中村に代走出してたら
帰って来れただろうね
裏でマスクかぶる西田の信用が無いのか
知らないが、あまりにも消極的な采配だ
真中は采配にセンスを感じられない
頭悪いし、オンドルセクとバレンティンにパワハラしたし、人柄も尊敬できない
>>821 阪神戦での乱闘騒ぎの時、一人でヘラヘラ笑っていたアホだからな
>>817 ありえんな
前進守備なら捕球時に塁到達してても怪しいタイミングになるけどこれとか完璧にセーフ
二塁ランナーも畠山だと思ってたのかな
直近の打撃成績
坂口 ここ3試合 11-1 .091 ここ5試合 19-2 .105
大引 ここ3試合 14-3 .214 ここ5試合 22-3 .136
山田 ここ3試合 10-2 .200 ここ5試合 16-4 .250
バレ ここ3試合 13-2 .154 ここ5試合 19-4 .211(7三振)
雄平 ここ3試合 13-2 .154 ここ5試合 21-5 .238
畠山 ここ3試合 10-2 .200 ここ5試合 14-2 .188
中村 ここ3試合 8-2 .250 ここ5試合 13-4 .308
谷内 ここ3試合 8-3 .375 ここ5試合 14-5 .357
こんな極貧打線じゃ点が入る訳ねえ
明日の九里にも8回まで0点、9回に1点入れて負けパターンか?
>>815 とましのはヤクルト首になって広島に拾ってもらってコーチまでしてるぞ
>>824 フロントの日大派閥で溺愛されてるだけの無能監督だからね
打てないのは責めれないというか、打てないのに打てって批判してもアホみたいだし
でも点を取れるチャンスで無駄に止めたり、点の取られ方が訳分からんかったり
なんというか、ストレス全力で与えにきてるのかって敗戦
大引はタイムリー未遂とかもあったしそこまで悪くないが
坂口はもう無理だろ
外野に打球を飛ばす力すら残ってない
去年で燃え尽きて終わったんだよ
しかしジョンソン、野村の登板がなくて連敗とは信じられんぞ
ワンアウトだから止めたんだろ微妙なところだ
まあ中村に代走出しても良かったな
小川がかわいそうだわ、せっかく敗戦は免れる所までいったのに
福地まじでもういい、宮出でいいからチェンジしてくれ
ぶっちゃけビジターのヤクルトは見る価値ないぞ
せっかくの休日に時間の無駄すぎる
>>815 福地さんが元広島なのは
チラっとおもった
>>829 ここ3試合で谷内と中村が
チーム1、2で打ってるのか
勝てる訳ないな
>>834 開幕2戦目以降は9回まで全て4点以下で打ってないからな
鵜久森に救われてる所もあるが、レギュラーは軒並み打率2割前後の不振
すかっと負けた方がまだよかった 同点確実逆転まで狙えたのに負けたのが腹立つ
>>841 ヤクルトの試合はプロ野球ニュースとかダイジェストで観れば十分だな
人生の貴重な時間がもったいない
個々のポテンシャルでカープに負けてるとは思わないけれど
なんと言うか野球が下手だね……
キャッチャー二人登録だとけがした場合代わりがいないって実際困ったことないからな
去年も一昨年もなんでこう4月5月は極貧打に苦しむのか
いやもうこれは一発レッド級のミスだよ福地
あまりにおそまつ、色々あった試合だがここに尽きてしまう
現状一番頑張ってる中村を代える理由は何も無いが、
坂口はいい加減代えなきゃ駄目だ
まともにバットに当たらん
代わりが居るなら畠山、雄平も代えて良い状態
まぁ居ないという判断なんだろうが
>>813 一点はとれるのがわかったから、
ヤクルト1‐0
しか、勝つ道はないのか。
皆打たないから、打順かえても関係ないか。
5谷内
4山田
9バレ
7鵜久森
3西田
2中村
6大引
8雄平
もしMLBの監督に打順組ませたらこれぐらいやるかな
他の選手はともかく打席に全く中身のない坂口と雄平だけは代えてほしい。この二人は酷い。
>>859 その同級生コンビが最大の癌なのは間違いないな
外野が手薄で聖域になりつつあるのか
先制される、ミスする、追い付かない程度の反撃
弱いチームの典型
雄平なんでヘッドをピッチャーに向けて構える
絶対インコース打てん
ダウンロード&関連動画>> ちなみにこれ、ギリギリセーフになったプレイ
レフト捕球時点で、ランナーは3塁ベースも踏めてない
今日の鵜久森のヒットは、レフト捕球時に中村は3塁ベースを踏めていた
これで回さない、いや回せなかった福地はもう見たくない
これでもAクラス圏内というのがセ・リーグ
複雑だな
コリジョンで追いタッチになるし走者完全有利だろ 中村もホーム突っ込むつもりでいいスタート切ってたのに
>>863 助走ついてる分、あの位置のタッチアップより楽勝で帰れるのにねえ
無失点に抑えたら、今度は1点もとれず追いつかない程度の反撃もなさそう
>>857 西田、中村が並んでるのは行ける気がする。
バレンティンでストップするのがなぁ。
一度も塁に出なかった選手は、
メンバーかえてもいいのにな。
これでシーズンオフに「レベルの高いチームで戦いたい」と海外FAを行使するのがKYの雄平
本当右の本格派に打てないから明日の九里も絶望
雄平変えろよゴミ
去年もあれが癌で繋がらなかった
スワローズファンはなんで雄平マンセーなんだよ
小一時間問い詰めたい
野球は頭を使ってこそ勝ちに近づけるスポーツだからな
>>873 いや大半がゴリラ、脳筋って馬鹿にしてるぞw
懸念されてた投手陣が中村の頑張りもあり
なかなかよくやってるのに
下馬評でリーグ屈指と言われていた
打線のへこみ具合の半端なさ
雄平は見た目と雰囲気だけだな
ゴリラみたいにフルスイングするくせに、実際は年間7本くらいしか打てない
≫877
ルーキーとギルメットの時ひどいリードだったろ
指摘すればいくらでもある
打率だけは認めてやるが
序盤で若手に我慢するのはわかるけど
いつまでもベテランを待てないよねぇ
神宮でしか勝てない病
それで主催ゲームで集客する
経営方針は勘弁だ
>>852 去年の4,5月はバカスカ打ってなかったっけ?それ以上に炎上祭りかましてたけど
いますぐ福地をクビにしろ。
城石といい福地といい、三塁コーチャーがカス
今年は最下位でいい
ドラフト二位で星みたいな当たり引けるし
真中には引導渡せるし
福地と野村も追放できる
徹底的に膿を出したほうがいい
>>890 登板ないし2点差なら勝てる可能性十分だから
しかもリリーフ余ってる状態で星すらビハインドで使える
一番当たってる広島に小川が好投できたのはでかいな
投手陣は館山以外はほとんど打たれてないわけでこれで借金2は完全に打線のせい
しかし長い目で見れば投手が安定してるチームは必ず上がってくる
ビジター弱すぎ。神宮しか勝てない。完全な内弁慶チームになった。
>>892 正直投手がこのままいくとは思えないんだよなぁ。投手が安定している間に勝ちを積み上げたいところなのに
そんな時に限って打線がゴミ
>>896 小川のボーンヘッドだったのか
今日は終始力投していただけに
残念な失点だったね
福地が今年も期待を裏切らないゴミっぷりだな
引退してからもチームに迷惑かけるとかどんだけ疫病神なんだよ
こんな無能さっさと首にしてくれ
終盤1アウト3塁のチャンスが無得点で負けてる試合がすでに3試合ある
ここでフライもしくは叩きつけるバッティングができないのが弱い印象につながってる
打順どうこう言う前にこの頭の悪さを改善してほしい
阪神は九里に1点しか取れなかった でもヤクルトならそれ以上取ってくれ
山田とバレンティンが神宮でしか打てないからなきついわ
リリーフが今のところいいんだから、ルーキ落としてグリーン使えばいいのに
広島はランナー2塁だと返ってこられる
ヤクルトは三塁コーチが無能で無得点その差だろ
星はもう勝ちゲーム専用でいいな
ルーキより遥かに安心感ある
7星8石山9秋吉で
点取れないのと取られ方がアホすぎる。弱いんです
真中は自覚して指揮しろ
グリーンは交流戦と日本シリーズ用だもんなしかたない
しかし1アウト3塁で得点ないと本当ストレスたまるな
外野フライが簡単に打てないのはわかるがプロでもバウンド高いゴロって簡単に打てないものなのか?
9回で負けてると消極的になるわな
回してアウトになったらチャンスを逸するからな難しいところだ
ドラフトでピッチャーばっか取ったつけだな
即戦力の野手が皆無だからな。
まさかこんなことになるなんてな。野手はいるからドラフトは全部投手とれとか言ってたのに
いやでも全然予想できたよ、ヤクルトの打線は球場のアドバンテージを抜いたら
打撃指標が確か4位か5位だったはず
20代のレギュラーは山田中村しかいないからなこれって深刻だよ
広島横浜は生え抜きのレギュラー若いからな
若手野手が全く伸びてないから
ヤクルトファン以外の知り合いに
よくヤクルトってメンバーずっと変わらんねと言われる
競争が無い社会の悲劇
>>919 しかもドラフトで獲った野手は全員が余ってる捕手というアホさ
つまんねー試合ばっかしてんじゃねーよ。西田、廣岡スタメン使えや。川端いないだけでこのザマかよ
大引と坂口を変えた意味がわからんな
一番打率悪い奴を一番にするってアホすぎる
結局うちは開幕からチーム状態がかなり悪そうな横浜にホームで勝ち越しただけなんだよな
横浜もそのうちチーム状態が上がってくるだろうから、これはマジで今年も5位が濃厚かもな
下手すると最下位も有り得るかもしれん
>>927 投手がいつもとはぜんぜん違うじゃん
横浜もそのうち状態上がるなら当然ウチも上がるんじゃねえの?
虎だけど今年のここの投手陣はかなり良いから打線が繋がり出せば問題なく勝つよ
守備もいいし
今年のヤクルトは打線がカスだから多少投手陣が改善してもどうにもならん
福地て乱闘の時年上のたかしろ に歯向かって行ったな
そりゃたかしろも、切れるわ
今年もBクラス確定間違いなし。
論外中日がいるんで最下位はないと思うけど。
>>932 そんな事言ってるけど、中日より弱いだろヤクルトは
>>931 高代は福地の広島時代の指導コーチ
遺恨ありか単純にプロレスか
>>932 こういうコメしてる奴って明らかに出張者だよな
5位有力なDeNAファンかなw
明日勝てないと今年はずっと目を瞑ったままで終わりそう
なんでもいいから勝て
相変わらずの貧打だけど心配されたライアンは好投したし前向いて行こうや
廣岡今日ファームで活躍したな
長打2ってホームラン何本打ったのかな?
ゴールデンウィーク位までは夢みさせてくれよ。巨人に当たる前から勝てる気がしないなんて悲しすぎるわ
>>942 ライトに4号2ラン
ここまで13試合 50打数14安打 .280 4本塁打 8打点 3盗塁
高津よ来週のチャレンジマッチでは絶対に寺島高橋奎梅野を使えよ
もし逆らったら許さんぞ
一瞬なんでワッチョイなし?って思ったが
浪人持ちが遊んでただけか
ここまでの8試合で放った本塁打
山田 1本
バレンティン 1本
畠山 1本
鵜久森 1本
合計 4本
廣岡 4本(ファーム13試合)
>>947 なんでお前ごときが命令してんの?
キモオタのクセに生意気だぞ
酷い…スタメンの奴等に必死さを感じない
大松、鵜久森は良くやったのに…福地…
あそこは一か八かのGoでしょ
投手陣が頑張ってんのに
今年もビジターで勝てないな
>>486 真中は中村の故郷の福井後援会から蟹とか付け届けを貰ってるんだろ
真中は金とかロレックスとか高級飯に弱いじゃんw
見た目同様、やることも汚い男だよ真中は
伊勢元コーチの3月頃の記事だけど
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/657278/ 打線はパッと見るといいが、実際はなかなか厳しい。中でも腰のヘルニアを発症した川端は大きな戦力ダウンだ。
真中監督も「(川端)慎吾が痛い」と嘆いていた。本人とも話をしたが、今シーズンはメスは入れたくないらしい。
だましだましやるそうだが、いつ発症するか分からない状態では使う立場としては難しい。
「あのとき手術しておけば良かった」となることだけは絶対に避けなければいけないからだ。
これだとシーズン後に手術って考えっぽいけど、正直現状でもだましだましやれてないんだから今シーズン捨てて早めに手術した方がいいよね
>>955 西浦で簡単に穴埋めできるはずなんだが
この大チャンスに何緊張してんだろうなあの逆らいおんハートは
>>691 こういう馬鹿がレスしてるからスレの空気も悪くなる
福地で何試合落とすんだろうな今年も
少なくとも去年5試合はああいう大事な場面でやらかした気がする
とんでもないハンデだよ、あんな下手くそな奴がサードにいるとか
>>960 プロは信賞必罰の世界のはずなんだけどね
ウチはその辺は甘々
去年も致命的なエラーを多発した比屋根を
一軍で使ってたし
>>960 去年の坂口みたいにシカトできるといいんだけどな
真中の頭の中どうなってんだ?
選手がニヤけて真剣さが足りない。
明日負けたら辞めて下さい。
高田が途中辞任した時に酷似してる。あの時も打線が全く機能しなくて、2点か3点取られたらお手上げ状態。もうガラッとメンバー代えたらどうだ?
復調待ってたら1ヶ月近くはかかる。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ::::::)
(::(:::(:::)/・\ /・\ (:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) (:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | (;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| / ::::):::)::) <ここですか?
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ ::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
jane styleでID非表示をNG登録
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
・対象URL/タイトル
タイプ 含む
http://rio2016.2ch.net/base/ ・NGID
タイプ 含まない
キーワード ID:
4.OKをクリック
2chmateでID非表示の書き込みをNGにしたければ
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをしてNGの部分に(?<!\))$を入れて対象板をプロ野球にすればOK
チャンテ4やめたらいいと思う
今日もチャンテ4で…。呪いだわ。
>>970 あれ歌詞も音程も歌いづらいし応援バットでリズムも取りづらいししかも縁起も悪いという三重苦だよね
でもしつこくやるのはなんでだ
>>955 五月頃になってやっぱり手術しますにヤクルト1000本
オーレンドルフはQSしてくれたら御の字
問題はそれまでに打てるかどうか
>>今は新しい仲間と…。バレンティンとの短いハグが示す田中浩康の再出発
>>古巣との決別と、新たなスタート――象徴的だった光景がある。前日の開幕戦、DeNAの練習に合わせ、
>>田中はかなり緊張した面持ちで三塁ベンチ前へ現れた。
>>するとケージの近くにいたバレンティンが田中を呼び寄せハグをした。
>>ともに長年プレーした仲間との旧交を温める場面であったが、田中はあまり表情をゆるめることなく
>>言葉少なに切り上げ、三塁ベンチへ入っていってしまった。
>>その田中のぎこちない様子はもちろんだが、かつてのチームメイトの背中を見送るバレンティンの
>>どこか哀しげな表情も印象的だった。
最終回まで何もできない真中野球は
見る価値ない。
他の監督なら貯金できてる内容だ。
バカはダメだ。
やはり荒れてるな。
てか実況でもないのに、書き込み70やらは控えた方がいいんじゃね?
負けたら携帯手放して、忘れたもん勝ち
オープン戦でも福地が止めてるのに荒木が無視してセーフがあったな
>>929 確かに守備が良いチームは上昇するね
ちゃんと練習してるから
>>983 山崎晃大朗60打数 18安打.300 1二塁打 2三塁打 1本塁打 4打点 6盗塁 長打率.433 出塁率.344
廣岡大志 50打数 14安打.280 2二塁打 0三塁打 4本塁打 8打点 3盗塁 長打率.560 出塁率.379
グリーン 33打数 5安打.152 1二塁打 0三塁打 0本塁打 3打点 0盗塁 長打率.152 出塁率.222
ファームで試す価値があるのが山崎と廣岡ぐらい
グリーンのようなゴミを獲った奥村は糾弾されて然るべき
>>981 ヤクルトは守備が酷いからな
昨日の雄平のやらかしが記録二塁打になったりしてるけど、
畠山とか西浦とか内野ゴロを狭い守備範囲でヒットにしまくってるし
エラーとかの数字に表れない拙守が多い
畠山、川端、館山、成瀬と複数年契約した選手が酷すぎるね。これで選手引き止めやFA獲得に消極的にならなきゃいいんだけど…
これって荒らしが立てたスレじゃん…
縁起悪いなあ四連敗
シーズン入るとスレの流れが早くて隙ができるからねw
広岡は秋〜オープン戦にかけて上位の投手とぶつかった成果が出てるね。今年は一軍と行ったり来たりかファーム漬けだろうけど楽しみだ
ジョンソンが抹消したってのに三タテは勘弁しれくれよ
-curl
lud20241208080058caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1491548261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1074 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1649
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1469
・東京ヤクルトスワローズpart1443
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズpart1412
・東京ヤクルトスワローズpart1387
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・東京ヤクルトスワローズpart1424
・東京ヤクルトスワローズpart1239
・東京ヤクルトスワローズpart1277
・東京ヤクルトスワローズpart1296
・東京ヤクルトスワローズpart1095
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズpart1397
・東京ヤクルトスワローズPart921
・東京ヤクルトスワローズpart1425
・東京ヤクルトスワローズpart1114
・東京ヤクルトスワローズpart1411
・東京ヤクルトスワローズpart1438
・東京ヤクルトスワローズpart1099
・東京ヤクルトスワローズpart1493
・東京ヤクルトスワローズPart1850
・東京ヤクルトスワローズpart1550
・東京ヤクルトスワローズpart1088
・東京ヤクルトスワローズpart1098
・東京ヤクルトスワローズpart1252
・東京ヤクルトスワローズpart1310
・東京ヤクルトスワローズpart1445
・東京ヤクルトスワローズpart1268
・東京ヤクルトスワローズpart1376
・東京ヤクルトスワローズpart1120
・東京ヤクルトスワローズpart1499
・東京ヤクルトスワローズpart1107
・東京ヤクルトスワローズpart1436
・東京ヤクルトスワローズpart1392
・東京ヤクルトスワローズpart1324
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1624
・東京ヤクルトスワローズpart1426
・東京ヤクルトスワローズpart1468
・東京ヤクルトスワローズpart1543
・東京ヤクルトスワローズpart1580
・東京ヤクルトスワローズpart1713
・東京ヤクルトスワローズpart1507
・東京ヤクルトスワローズpart1434
・東京ヤクルトスワローズpart1686
・東京ヤクルトスワローズpart1703
・東京ヤクルトスワローズpart1538
・東京ヤクルトスワローズpart1656
・東京ヤクルトスワローズpart1474
・東京ヤクルトスワローズpart1407
・東京ヤクルトスワローズpart1388
・東京ヤクルトスワローズpart1128
・東京ヤクルトスワローズpart1547
・東京ヤクルトスワローズpart1495
・東京ヤクルトスワローズpart1714
・東京ヤクルトスワローズpart1510
・東京ヤクルトスワローズpart1558
・東京ヤクルトスワローズpart1710
・東京ヤクルトスワローズpart1701
・東京ヤクルトスワローズpart1516
・東京ヤクルトスワローズpart1386
・東京ヤクルトスワローズpart1066
・東京ヤクルトスワローズpart1560
06:12:29 up 37 days, 7:16, 3 users, load average: 42.45, 44.20, 43.95
in 0.13249397277832 sec
@0.13249397277832@0b7 on 021920
|