1ゆいかおり 転載ダメ2017/06/19(月) 00:56:20.59
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|声優田中美海ちゃんのブルマ姿だお。
\_ _____________
| //
∨ |俺の頭にめがけて思いっきり当てて欲しいな。
\_ _
∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ _ 只 八 __ ____ l ,
( ゚Д゚) 凵 l__l /\ .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,, / ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; / ( )Ll ./ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/. |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; / , (___ノ、 \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured チームはどん底状態を脱して調子は上がってきているのに
周平は完全にカヤの外な事について
3代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:10:49.40
長森w
4代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:11:14.28
那加w
5代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:28:37.10
蘇原w
6代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:29:17.63
各務ヶ原w
7代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:29:43.13
鵜沼w
8代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 05:30:04.45
坂祝w
11代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/19(月) 21:34:14.29
CBCドラゴンズサンデーw
13代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/20(火) 09:33:04.98
岐阜チャンw
小笠原、バルデス、ジョーダン、岩瀬 ・・・そして、DeNAの濱口。
パのチームは、ここら辺の左に苦戦してたのが印象に残った。
ドラゴンズは左の育成に長けてるんだから、今季ドラフトは左投手を徹底して狙うのもアリかw
2017年後半の選手ローテーション案
コーチ陣は育成の参考に。選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
各種データを引用して、守備適正値が高いポジションで試合に出れば成績が伸びるようにしてある。
2015年ドラフト〜2016年前半戦までのコピペは過去スレにあるので見たい人は司馬懿とこのコテハンで検索すると良い。
下記はモデルオーダーの根拠元。 外人枠の選手は不可欠な選手以外枠の関係上で控えにしてある。過去2回のデータは9割的中。
※ポジション
スタメン⇔控え1・控え2
※捕手
2017年シーズン
1軍 杉山⇔木下・赤田
2軍 加藤⇔武山・藤吉
1軍用ポイント
・1軍の正捕手は杉山くん(2016年1軍 打率.260 出塁率.340 長打率.357 得点圏打率.333 守備率.994 盗塁阻止率.333 )と素晴らしい成績。
・2番手は赤田 (2軍打率.268 出塁率.329 16年2軍15試合 捕手守備率1.000)木下(2軍打率.300 出塁率.275(2軍24試合守備率1.000)
・第二捕手に木下か赤田を置いて、余った方を2軍の正捕手にして経験を積ますと良い。
・武山はルーキーイヤーから別球団で見てた。横浜でも西武でも問題は打撃。打撃が伸びれば1軍でスタメンは取れるけど無理。
・第三捕手を置くなら、赤田はサード、レフト、センター。木下はライトに適正値が高い。サブポジションが出来るようになっておくといい。
育成ポイント
・盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.353 桂が.286、雅人が,259と杉山が若手捕手の中でダントツ
・0から育てる場合、友永・渡辺は捕手と相性が良い。昨年試した三俣は全く適性が無い。これだけ層が厚いなら三ツ俣は試さなくても良い。
・木下は長打と捕球 赤田は打撃とリード 杉山くんはオールマイティに育てると伸びしろが高い。
・武山(2軍打率.244)・加藤(2軍打率.130)は共に打撃が課題。基礎の基礎から打撃を育てなおすといい。
・加藤の打撃が伸びないのなら投手への転向も大いに有り。直球が140キロを超え始めたら本格的に転向を。(ドジャースのケンリー・ジャンセンを参照)
※ファースト
2017年シーズン
1軍
ビシエド⇔石岡・野本
2軍
藤井⇔森野・赤田(古本・近藤・遠藤・堂上・三俣・谷・亀澤)
起用ポイント
・ビシエドがスタメン(416打数打率.274 出塁率.352 長打率.486 打点68 105試合守備率.988)
・石岡くんがファーストの場合(2軍打率.289 出塁率.329 長打率.355 20試合一塁守備率.1000)森野の守備固めがいらなくなるので1軍はこの二人で回しても良い。
・野本には昨年チャンスはあげたので、次は石岡くんにチャンスをあげると良い。仮に野本を活かす場合は必ず一塁で使うこと。
・野本(2016年2軍打率.353 出塁率.408 長打率.521)を使う場合は上位打線で使ってあげると良い。めんどくさいが下位打線だと実力が発揮できない。
・森野(2016年1軍打率.268 出塁率.388 長打率.331 得点圏.189 打点15)と復活せず。3番で使うか守備固めしつつ2軍監督か打撃コーチが良い。 常勝時代の功労者は大切に。
・守備固めを選ぶなら、森野、堂上の二人から選ぶといい。レフトで遠藤を使いたいなら藤井も有り。
育成ポイント
・野本がしっかり育ってる(2016年2軍打率.353 出塁率.408 長打率.521)が上位以外では動かないのでちょっと使いづらい。1〜3番で固定して使うと伸びる
・石岡くんをそのままファーストで育てても良いが、基本的に一塁は外人のポジションなのでレフトにコンバート
・2軍で人が足りない場合()の選手を使って回すと良い。
・一塁にコンバートさせるなら赤田と藤井がダントツでいい。守備面で赤田、打撃面で藤井と大きく伸びる
※セカンド
2017年シーズン前半戦
1軍後半戦
荒木⇔遠藤・ゲレーロ・京田
2軍後半戦
(亀澤・阿部)⇔ウルヘエス・石垣・三俣・谷
起用ポイント
・スタメンは遠藤(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 二塁守備率45試合.982 盗塁11(2軍3位))腕の骨折で悪化した守備力が、二塁で元の水準まで回復。
・開幕は荒木で2000本達成したら徐々に遠藤に移行していくと良い。遠藤を使わないなら京田>荒木>亀=阿部の順番。
・荒木(16年打率.246 出塁率.290 1軍82試合2塁守備率.992 盗塁成功率13/13で100%)と遠藤の守備が大きく成長してるので守備固めの(亀、阿部)は必要ない。
・守備固めは亀澤(16年2軍打率.255 15年1軍88試合2塁守備率.989)阿部(16年打率.184 10試合守備率.966)
・守備でならどれ選んでも問題ないが、亀澤、阿部の打撃が物足り無かったらショートを堂上にしてゲレーロと京田くん(ドラ2)を使うと良い。
・荒木がスタメンなら8番に置いて出塁→2盗→投手が犠打で3塁になって上位打線に回す攻撃オプションが出来る。荒木の走塁技術は健在(2016年盗塁成功率13/13で100%)
・優先的に荒木を起用して早めに2000本到達させたほうが、ポジション移動がしやすい。
・外野でやってたウルヘエスはセカンド。石垣、遠藤と同じタイプで長打が打てるセカンドが出来る。
育成ポイント
・荒木は二塁適性が下がり、無理に使うと怪我をする。サード、ショートにコンバートすればまだ出来るが後少しで2000本なのでどちらでも。
・荒木の転がすスタイルは足の衰えで難しいが、広角にうつようにするとまた一段伸びる。足で稼ぐ距離を打球の距離で補うと良い。
・単打が上手なセカンドが多いので長打も打てるようになると良い。使いやすいで小さくまとまって得な事なんて無い。
・石垣、遠藤、ウルヘエスは同タイプ。攻撃型でオーダーを組むならレフトとセカンドを石垣・遠藤・ウルヘエスで組ませると攻撃力が上がる。
※サード
後半戦
1軍
ゲレーロ⇔福田・亀澤(堂上)
2軍
阿部⇔堂上・赤田・渡辺
・ゲレーロがスタメン、2番手に福田(打率.267 出塁率.346 本塁打10本 三塁守備率.971)
・ゲレーロの守備力、範囲に問題は無く、メジャー時代のデータでは併殺が取れてないので内野連携を練習で繰り返すと良い。
・ゲレーロの守備固めは亀澤(2軍打率.255 守備率.956)と阿部(2軍打率.253)。打撃に困るはずなので京田・荒木・堂上にしても良い。
・ゲレーロのサード守備が我慢出来ないのなら、福田>亀澤>堂上>阿部の順番に起用していくと良い。
育成ポイント
・コンバートでは赤田・渡辺を推奨。
・赤田がサードで伸びたら、杉山⇔赤田で捕手とサードを回せると理想。2番手捕手、2番手サードが同時に埋まる
・コネで周平が優先的に使われてるので、詰まりを引き起こしてしまってるポジション。早めに谷町を整理すること。使っていいレベルの成績じゃない。
・周平は三振率が非常に高く(255打数84三振)また得点圏での打点が少なく併殺が多い。大島と同じで進塁、帰塁させることができずチームの勢いを止める選手。
※ショート
1軍後半戦
京田⇔荒木(堂上)・ゲレーロ
2軍後半戦
友永⇔藤嶋・渡辺
・スタメンはドラ2の京田くん。開幕から即行ける
・2番手は堂上(1軍打率.254 出塁率.298 1軍131試合遊撃守備率.984)と荒木(1軍打率.246 出塁率.290 1軍127試合遊撃守備率.974)
・今までショートをやってたグループ(遠藤、亀澤、三俣、阿部、溝脇)よりは誰選んでも安定する。このグループにショート適性は無し
・適正順では、☆(友永・藤嶋・渡辺)○(堂上・荒木・ゲレーロ)とショートでは無いポジションの選手の方が適性が高い。単純に適正を読み間違えてる。
・堂上が打率、得点圏打率、走塁指標と、全体的に成績がパッとしない。練習次第で簡単に抜けるので選手個人のコンバートを進めたい。
・ショートが足りないので今年も二人ほど補強しましょう。
育成ポイント
・コンバートは友永・渡辺・藤嶋の3人。特に友永は大化けする可能性が大。身体能力的にも適性が完璧でソフバン今宮クラスまで伸びる
・投手とサードとして入団の藤嶋くんも大きく伸びる。こちらは元ロッテの小坂タイプに伸びていく。
・渡辺くんは外野だと支配下は厳しい。ゲレーロや遠藤、工藤などをごぼう抜きするよりもショートで堂上を抜いたほうが圧倒的に簡単
・阿部(1軍13試合守備率.952)は育っても限界が亀澤なので諦めたほうが良い。ほぼ同じタイプで打撃も低調で単打が多い(2軍打率.253 守備率.967)
・三ツ俣は(2軍遊撃15試合.935)と伸びず本来の適性は外野にある。2015年2軍打点2位の打撃と強肩を腐らすのは惜しい
※レフト
1軍後半戦
工藤⇔ゲレーロ・遠藤
2軍
(友永・石岡)⇔渡辺・石垣・赤田
・スタメンは工藤(1軍打率.302 出塁率.371 62試合守備率1.000)2番手にゲレーロ
・控えに遠藤(2016年2軍打率.291 出塁率.341 長打率.404 盗塁11)
・2軍に友永(2016年2軍打率.266 出塁率.341 盗塁11 外野83試合守備率.982)石岡(2軍打率.289 出塁率.329 長打率.355 20試合一塁守備率.1000)
・三遊間がゲレーロと新人なので、守備が良い工藤・友永あたりでカバーリングが出来るといい。この二人はレフト前からフェンス際まで守れる。
・打撃(遠藤、石岡、ゲレーロ)守備(工藤・友永)控え(赤田、石垣、渡辺)を育てると安定する
・友永がスタメンなら8番に置いて出塁→2盗→投手が犠打で3塁になって上位打線に回す攻撃オプションが出来る。友永の足はどのポジションでも魅力的
育成のポイント
・福田、藤井、井領にレフト適正は無し。ルーキーイヤーからずっと推してた近藤くんが明らかに下手になってるので様子見
・石岡くんの送球がシュート回転して外野ができないって噂があるが、身体の開いてるだけなのですぐ直しましょう。誰でも直せます。
・能力的にも高い選手が多いので状況次第で回していくと良い。
※センター
後半戦
1軍
藤井⇔松井佑・渡辺
2軍
赤坂⇔藤吉・赤田・三ツ俣
起用ポイント
・前半戦スタメンは藤井(15年度打率.295 出塁率.349 長打率.415 得点圏.405 打点45)
・後半戦スタメンは松井佑(2軍打率.328 出塁率.386 長打率.433 65試合守備率.1000(外野)
・藤井は16年度途中出場時 打率.313 出塁率.360 ops.838と例年通りの打撃成績。可能な限り2,3,4,5番で使う事
・2軍は赤坂(15年打率.326 出塁率.372 長打率.408)と渡辺(16年2軍打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8)
・(古本・遠藤・野本・友永・工藤)のグループにセンター適性は無し。これ以外なら誰選んでも安定する。
・「肩が強い内野、足の早い外野」という格言があるが日本においては肩の方が重要である。アメリカの場合は松井秀喜の肩が平均より下のレベルなので勘違いしないよう。
・大島の打撃成績は著しく低く、打点が少なく(npb歴代1位)2010年から打点がセ・リーグが最下位、得点圏打率がワースト3,盗塁成功率もワースト4位と明らかな敗因になってる。
・大島は肩も弱く、一人でチームの帰塁、進塁、得失点を大幅に悪化させている(詳細は中日の得失点差+100のコピペ、戦犯大島コピペ)試合数が多い分チームへの悪影響は絶大。
育成ポイント
・中日の下位打線は他球団と比べても優秀だが、大島一人で下位打線を死滅させるほどの低い得点圏と打点を出してる。こいつ変えないといつまでも打点不足が解消しない。
・17年度前半戦で3番固定にしたが、打率、本塁打、打点、四死球、出塁率とすべて最下位と5位と言う戦犯としか言いようがない成績を残してる。
・松井佑が育ってるので5〜6月からゆっくり使い始めると良い。3番手に渡辺 2軍に赤坂。
・コンバートは赤田・三ツ俣・藤吉。藤吉は捕手としても良いが外野手適性が高いのでコンバートを推奨したい
※ライト
後半戦
1軍
平田⇔友永・ビシエド
2軍
(井領・工藤・赤坂)⇔木下・三ツ俣
起用ポイント
・平田(打率.248 出塁率.358 長打率.411 打点73 得点圏.353 守備率.990)が攻守ともに完璧
・2番手に友永(2016年2軍打率.266 出塁率.341 盗塁11 外野83試合守備率.982)
・3番手にビシエド(416打数打率.274 出塁率.352 長打率.486 打点68 105試合守備率.988)
・2軍に工藤(1軍打率.302 出塁率.371 62試合守備率1.000)と井領(打率.242 長打率.419 外野守備率.1000)
・友永→ビシエド→工藤→井領で起用すれば、離脱の多い平田の穴を埋められる。
・アマ・プロ問わずすでに実績がある選手が多いので何も心配が無いポジション。
育成ポイント
・友永、井領はライトでの社会人ベストナインとすでに実力が証明されてる。どちらもライトで出場時の成績は優秀(井領は打率.300,守備率1,000と最高潮へ)
・友永は社会人中堅手ベストナイン受賞と誤解してる人は多いが、センターでは打てずに補強選手で出たライトとして注目された選手
・三ツ俣、木下。それぞれ強肩を活かせるのでサブポジションを入れると良い。
※投手ローテ案
コーチ陣は配置の参考に。選手の場合はこれ見て球種を増やしたり適性がある場所で投げると良い。
例えばここで中継ぎ・抑えタイプに分類されてるのに無理に先発にすると故障しやすい。
・ドラゴンズの投手は球種が少なすぎて狙い撃ちされてます(球種育成ポイント参照)
・打撃投手やフリーバッティングの時に捕手をやってみましょう。ぬるい球でもコースに決まれば打ち取れると言うのが理解出来ます。
2017年後半戦
※先発
先発 又吉 三間 小笠原 ジョーダン 阿知羅 佐藤 柳 バルデス
控え 大野 小川 小熊 岸本 岩瀬
2軍
ローテ 藤嶋 武藤・木下・山本雅・西浜・吉田・笠原・福・浅尾
起用ポイント
・エースと呼べる選手がおらず、防御率が3点台の選手が多いので、打点が取れるオーダーで助けてあげると良い
・吉見は9回の抑え適性が非常に高く先発よりも抑えの方が能力を活かしやすい。吉見を9回の抑えにすると良い。
・三間(2軍78回2.19)と小笠原(1軍72回3.36)を軸にジョーダン(1軍121回4.24)阿知羅(2軍59回1.51)が固定ローテ
・大野(1軍129回3.54)佐藤(2軍41回2.01)小熊(1軍54回2.80)の7人がローテ候補になる。
・後半戦からは前半戦の調子が良い又吉、2軍から小川、阿知羅、柳の3人を上げるだけでいい。
・外人枠をリリーフで使わないならバルデス(1軍125回3.51)も先発で回すと試合が組み立てやすくなる。
・新人の柳(大学288回防御率1.84)を夏目安で1軍にあげられれば後半戦から追い上げられる。
。岩瀬は出場試合数の日本記録がかかってるのでオプションとして。
先発育成ポイント
・全員が真っ先に切るシュートを覚えましょう。捕手のリードが大きく楽になります。
・スライダー・チェンジアップ・ストレートのコンビネーションは長い回では通用しないです。球種を増やしましょう
・見せ球をこまめに作るよりも、試合で通用する変化球を4種は必須です。
・どうしても4シーム(ストレート)を投げたい場合、半数を2シームかカットボールにしましょう。それだけで大きく防御率が下がります。
・スラ・チェンジ、シュートに追加して、落とす球ががあると便利です。落とす球はフォークに限らず「自分が制球しやすい球」ならなんでも良いです。自分の個性を出しましょう
・先発投手の大賞である沢村賞受賞者は軟投派ばかりです。およそ3球に1球しか直球を投げません。ぜひ全員が沢村賞を目指しましょう。
・新人の柳くんが早速参考にしてくれたので、他の子もどんどんやりましょう。結果はすぐに出ます。
悪い具体例
佐藤 (直球63 スライダー19 シュート10 フォーク6)
福 (直球69 スライダー20 カーブ6 フォーク3)
小笠原 (直球60 スライダー10 カーブ8 チェンジ20)
バルデス (直球65 スライダー23 チェンジ11)
ジョーダン(直球60 スライダー15 チェンジ17 カーブ4)
中日の良い具体例
吉見(直球33 スライダー39 フォーク12 シュート13)
田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)
他球団の良い具体例
2016セ・リーグ最多勝
野村(広) (直球18 カット21 カーブ14 シュート17 スライダー9 チェンジ19)
ジョンソン(広)(直球33 カット29 カーブ13 シュート16 チェンジ8)※16年沢村賞
2016パ・リーグ最多勝
和田(ソ)(直球48 スライダー23 チェンジ16 カーブ4 シュート4 カット3)
武田(ソ)(直球50 スライダー17 カーブ27 フォーク3)
沢村賞
15前田(広)(直球31 スライダー37 シュート10 チェンジ10 カーブ7)
14金子(オ)(直球36 スライダー15 フォーク11 カット10 チェンジ10 シュート8 カーブ7)
13田中(楽)(直球35 スライダー23 フォーク18 シュート14 カーブ4 カット3)
※中継
1軍
中継ぎ 田島 丸山 岡田 祖父江 小熊 小川 バルデス 岩瀬
控え 阿知羅・加藤(捕手項目 育成ポイント参照)
2軍
ローテ 山本雅・濱田智・山井・若松・笠松・浅尾
・元々強力な中継ぎ陣。左の中継ぎにバルデスを配置すると更に層が厚くなる
・バルデスは昔から先発適性は低く、10年間のマイナー生活のデータでも証明済み。中継ぎの選手で評価をあげてたので中継ぎに戻すと良い。連投が効く左投げの強力な中継ぎになる
(バルデスのデータ
)
・球の威力だけで長く抑えるのには限界があります。前年度の無失点記録を作った田島を参考にしましょう田島(直球32 スライダー28 フォーク37 シュート2)
・丸山くんが中継ぎとして大きく伸びます。開幕から集中して育成しましょう。先発では伸びないです。
※抑え(9回から)
1軍
吉見⇔佐藤・ジョーダン
2軍
丸山⇔武藤・山本雅
・適性が高いのは吉見 丸山、佐藤、ジョーダン。特に吉見を1回で打てるチームなんてまずないので安定する
・吉見の適正の基準は岩瀬を基準に出してある。丸山と佐藤は一歩落ちる
・抑え候補の田島に適正は全く無し。(16年度抑え防御率8月5.25 9月9.53)と成績が下降してる。単純に適性が無いです。 【モデルオーダー】
・1軍後半戦
(遊)京田 ⇔堂上・荒木・ゲレ
(右)平田 ⇔友永・ビシ
(一)ビシ ⇔石岡・野本
(三)ゲレ ⇔堂上・亀・阿部
(中)藤井 ⇔松井祐・渡辺
(左)工藤 ⇔ゲレ・遠藤
(捕)木下 ⇔杉山・赤田
(二)荒木 ⇔遠藤・京田
(投)先発 又吉 三間 小笠原 ジョーダン 阿知羅 佐藤 柳 バルデス
控え 岸本 福 小川 岩瀬
中継 田島 丸山 岡田 祖父江 小熊 バルデス
中控 小川 阿知羅
抑え 吉見⇔佐藤・丸山
・ゲレーロは4番固定。4番以外だと迷い過ぎて三振が増える。ビシエドは逆に器用なので3番へ固定。
・打順構築の基本はイメージではなく数字で考える。横に成績を並べると数値がおかしい大島(打点)・桂(打率)・周平(三振)は使っちゃいけない
・チーム全体の成績から計算した場合、現在のスタメンだと大島、周平がチームを弱体化させてる(センターの項目参照)
・前半戦では、3番大島がセリーグの3番の中で打率5位 打点、本塁打、四死球6位 出塁率5位 と最悪な成績。癌と同じで早めに改善しないと食いつぶされてる。
・荒木と藤井の調子が良いのでこのまま使って、控えに遠藤と松井祐を置いておくだけでいい。ゲレーロレフトの場合はサード亀澤、ビシエドの守備固めは堂上と安定してる。
・杉山の打率が低いので木下と赤田を代用で使うと良い。雅人だと後逸と阻止率(例年.250前後で今年は.241)が酷すぎて使い物にならない。※杉山は.357
【2軍後半戦モデルオーダー】
(左)友永 ⇔石岡・石垣・ウル
(一)石岡 ⇔野本・赤坂・ウル
(右)井領 ⇔石川・友永・藤吉
(指)野本 ⇔石垣・ウル・石川
(中)松井祐 ⇔渡辺・藤吉・赤坂
(遊)阿部 ⇔岩崎・友永・渡辺
(三)谷 ⇔赤田・三俣・阿部
(二)石垣 ⇔三俣・阿部・ウル
(捕)赤田 ⇔加藤・藤吉・武山
(投)投手 先発 木下・福・浜9・笠原・浜田達・西浜・金子・山本雅・武藤・藤嶋
中継 山井・野村・浜田達・八木・若松・伊藤準・浅尾
抑え 丸山⇔木下・福谷・山本雅・金子・武藤
・2016年前半戦データ集計時の2軍モデルオーダーの3分の2が1軍へ。
・石川の守備位置に2軍監督も四苦八苦してるが、ライト以外に全く出来ず可能性すら無い。打撃では1軍に行けるのに俺がコピペ居れてないのも同じ理由。
・クリーンナップの臭平、阿部がそれぞれ打点を全く稼げず大きな敗因になってる。野球は点取りゲームです。守るだけの野球なんて落合ドラゴンズも1年しか出来ません。
・後半戦コンバートのオススメは、外野藤吉、内野古本、セカンド石垣、センター松井祐介。1軍と同じようにクリーンナップから阿部と周平外すだけですぐ順位は上昇する。
・あんなに練習してなんで出来ないのか。って思うかもしれないが出来ないものはしょうがないのである程度試したらポジションを変えること。
・1軍に引き抜くなら、友永、井領、野本、赤田、阿知羅、祖父江、笠原
2017年2軍注目選手
祖父江 20回防御率0.90 セーブ3
阿知羅 59回防御率1.51 セーブ11
佐藤優 49回防御率2.01
三間 78回防御率2.19
野本 打率.353 出塁率.408 18試合守備率.1000(一塁)
松井佑 打率.328 出塁率.386 65試合守備率.1000(外野)(中堅手にコンバート推奨)
遠藤 打率.295 出塁率.341 45試合守備率.982 盗塁9 (セカンド)
石岡 打率.289 出塁率.329 20試合守備率.1000(一塁)(レフトにコンバート推奨)
渡辺勝 打率.275 出塁率.373 48試合守備率.986 盗塁8(外野)(サード・ショートにコンバート推奨)
友永 打率.266 出塁率.341 83試合守備率.982 盗塁11(外野) (ショートコンバート推奨)(レフト・ライトなら即戦力)
古本 打率.257 出塁率.360 86試合守備率.988(外野)(サード、セカンドにコンバート推奨)
赤田 打率.260 出塁率.329 15試合守備率.1000(捕手)
起用法で調子を落としはしたが才能がある注目選手
赤坂 打率.254 出塁率.307 (センターにコンバート推奨)
井領 打率.242 出塁率.288 (ライト固定)(1軍でライト固定の場合、打率.300
中日戦力外候補
・任意引退枠
山井 森野
・完全に要らない選手
金子 八木 伊藤準規 若松
雅人 桂
周平 谷 阿部 亀澤 溝脇
大島
・戦力としては使えないけど才能があって残したい選手
又吉 鈴木 野村 福谷 濱田 浜田 岡田 山本雅
加藤 石川
近藤
【中日の得失点差を大幅に向上させる改善案】
1.センター大島を藤井と交代(総得点+100)
・打撃面での改善
藤井 2015年275打数45打点→550打数90打点
大島 2015年565打数27打点
→得点+63改善予想
2015年優勝ヤクルト 得点574点 2015年5位中日 得点473点
2016年中日予想 得点536点
・守備力での改善
補殺1の大島の弱肩で点をとられる例が増えている。
大島 守備機会284 補殺数1 (これだけでも前代未聞の数字)
藤井 守備機会125 補殺数4 → 守備機会250 捕殺数8
捕殺数+7の改善
強肩の藤井を起用することで3塁ストップ率が大きく上がる
コリジョンルールで本塁突入数が増えるので年間で30失点以上の失点期待値の改善が可能になる
2015年中日 504失点 2015年セ優勝ヤクルト 518失点
2016年中日予想総失点 467失点
37失点を改善
比較
上記より大島と藤井を交代するだけで100得失点の+改善が可能
総得失点では優勝チームとほぼおなじになる。
2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点
2016年中日予想 536得点 467失点
注意点
・大島をレフトにすると打点が結局稼げないので上記の数字よりも落ちる。 大島は出場しないことが前提
・レフトは誰でも良いが、あくまで打撃重視の選手を選出すれば上記の数字になる。
・前4番ルナが60打点なので、ビシエド90〜100打点取れれば更に+40
・エルの代役は周平では出来ないのでマイナス分で上記達成してもbクラスになる。
2015年セ優勝ヤクルト 574得点 518失点 2016年中日予想 576得点 467失点
とほぼ完璧に近い得失点差が達成される。これだけあれば雑な采配しても20勝上乗せ出来るので
2015年中日62勝77敗 → 2016年82勝57敗 となり優勝が可能になる。
大島が戦犯である要因一覧
・成績が表す性質は、塁に出ても盗塁死で自滅。ランナーが居たら返せず出塁すら出来ず。下位打線は死滅して相手の外野ゴロが2塁打になる。一人でチームを崩壊させられる選手
・盗塁・走塁指標ともに−で、成功率も低い。また、打点・得点共にセ・リーグの1番平均より大幅に低い。
セリーグ打点ワースト3
巨人 小林 458打席打点35 打率.204
ヤク 川端 458打席打点32 打率.302
中日 大島 656打席打点27 打率.292
セリーグ得点圏ワースト3
中日 大島 .232
中日 ビシ .232
巨人 小林 .224
巨人 ギャ .219
セリーグ盗塁成功率ワースト4
盗塁成功率22人中19位
中日 大島 .684
横浜 桑原 .643
広島 鈴木 .615
広島 田中 .609
参考 セリーグ盗塁成功率1位
中日 荒木 1.000 13盗塁
大島の規定打席以降の得点圏打率と打点
2016年.239 打点27 12球団最下位
2015年.236 打点27 12球団最下位
2014年.222 打点28 12球団ワースト3位
2013年.244 打点27 12球団ワースト2位
2012年.235 打点13 12球団最下位 シーズン最小打点日本記録
2011年.241 打点18 12球団最下位
2010年.239 打点17 12球団最下位
通算打率.281
得点圏平均.236
参考 プロ野球歴代1位 得点圏打率
85年の落合 .492 通算得点圏打率.334 も歴代1位
「中日の簡単Bクラス脱出法2017年後半戦」
投手編
・吉見を抑えに固定する(9回以降の安定)
・田島を中継ぎに戻す(6〜8回の安定)
・阿知羅と祖父江を1軍に上げる(2軍からの先発と中継ぎの補強)
・三間と佐藤を先発にする(先発枚数の補強)
野手編
・雅人を外す(捕手の後逸、リード、阻止率の改善)雅人盗塁阻止率.231 (6月20日現在)※杉山は.357
・大島を下位打線に持っていく(3番の打撃改善)大島(3番203打席打率.290 本塁打0 打点13 出塁率.350)
・3番ビシエド4番ゲレーロ5番藤井(火力、打点の集中)
・木下を固定にして赤田を上げる(捕手の打率と阻止率の改善、壁確保)
※2番でつなぐ、2番でかせぐ はお好みで
1京田 2荒木 3ビシエド 4ゲレーロ 5藤井 6平田 7木下 8大島
1京田 2平田 3ビシエド 4ゲレーロ 5藤井 6木下 7荒木 8大島
2016年シーズン前に書いたデータコピペの的中例
他のポジションも合わせると9割方的中
378 :司馬懿 ◆G.qEGygwILIK :2016/03/20(日) 23:50:13.72 ID:MdUq+hj7
1・2軍を合わせた野手の起用ローテション案
コーチ陣は育成の参考に、選手はこれ見て練習するポジションを考えると良い。
2軍の友永・三ツ又・野本の場合は即1軍スタメンクラスに育つ。直道は開花の道へ。
モデルオーダーの根拠元。
※左から、スタメン⇔交代1番手・2番手
※中盤戦は6月〜7月から
・捕手(1)
1軍序盤戦 杉山⇔加藤・赤田
2軍序盤戦 木下(ドラ3)⇔桂 ・雅人
1軍中盤戦 杉山⇔加藤or赤田・木下
2軍中盤戦 加藤or赤田の成績が落ちた方⇔桂・雅人
1軍用ポイント
※2軍で赤田(2軍44試合守備率.996)加藤(2軍41試合守備率.988)が台頭してきてる
赤田はリード重視、加藤は守備型の捕手と、ふたりとも伸び盛りなので1軍の2番手、3番手にしてチャンスを上げると良い
6月で調子が悪い方を落として、木下くんを引き上げる。
2軍用ポイント
※ドラ3の木下くんを優先的に起用して先に育てると良い。雅人・桂は後回しにして育てれば6月には1軍で使えるめどが立つ。
打撃はヒットよりも長打、肩よりもキャッチングに着目すると育成指針がつかみやすい。
元ロッテの里崎選手が一番近い理想形になる。
(2)捕手の育成ポイント
盗塁阻止率を重視する場合は杉山が.357 桂が.310、雅人が,259
と杉山が若手選手の中でチームトップを走ってる。イメージで起用せず守備成績をなど見て指導すると良い。(谷繁は2015年 阻止率.385でトップ)
※現実的ではないが、0から育てる場合は近藤(育)・渡辺(育)赤坂(元投手)・友永と高い選手が多い。
※杉山くんの送球難は内野手投げのままになってるから球が浮くだけ。誰でも直せると思うが早めに指導を。
司馬懿が実際にコーチングした場合に出来る現状選手でのオーダー
(遊)京田 ⇔友永・周平
(右)平田 ⇔三俣・井領
(一)ビシ ⇔石岡・藤井
(左)ゲレ ⇔遠藤・友永
(二)周平 ⇔古本・京田
(中)石川 ⇔松井・加藤
(三)古本 ⇔渡辺・ゲレ
(捕)赤田 ⇔木下・加藤
先発 笠原 福谷 野村 鈴木 三間 伊藤 阿知羅 柳 藤嶋
(先控 又吉 小川 福 岸本 ロンドン 濱田x2 ジョーダン)
中継 田島 浅尾 佐藤 小笠原 バルデス 吉見
(中控 野村 アラウホ 藤嶋)
抑え 岩瀬 木下 福谷 吉見
※2017年の開幕予想オーダー
昨年と変わらず、このままだと4位〜5位で停滞。打点が取れない上に守れない。
すでにオープン戦でもタイムリーが全く出ず、散々な成績だった。1番大島がランナーを全く返せず、下位打線が死滅する典型的な欠乏打線。
昨年度と比較して、ゲレーロの打点でやや+になるが、3番ゲレーロでは三振が多くなりチャンスに弱くなる。4番ビシエドも同じく。
1,2,3、4番を変えればまだaクラスは狙えるがこのままだとBクラス確定。
※4月4日追記 開幕4連戦すべてこのオーダーで的中。大島が全くランナーを返せず4連敗と完全に当てた。
※5月18日 5位に3ゲーム差の単独最下位と的中させた。3大島の打点得点の少なさ、周平の打率などすべてが裏目に出る。京田が調子を上げ始め1番固定になりまた的中
※5月31日 同じく単独最下位、3番大島の打点、得点、本塁打、出塁率のリーグ最下位。京田の1番固定、ビシ・ゲレ・藤井の打順で逆転勝ち3回と理想オーダーを完全に的中させた。
※6月20日 ヤクルトが下がって単独5位とほぼ順位は変わらず。大島(203打席打率.290 本塁打0 打点13)雅人が毎日後逸、盗塁阻止率.231とデータ通りの成績でチームの脚を引っ張る。
(中)大島
(二)荒木
(一)ビシ
(三)ゲレ⇔周平
(右)平田
(左)遠藤⇔藤井
(遊)堂上⇔京田
(捕)杉山⇔木下
(投)先発
社会人野球関係者、プロ野球関係者のオファーお待ちしてます
中日さん。年俸1500万以上でお願いします!補強無しで1年で優勝させられます。
データ集計を正しく行えばチームと選手は必ず大きく成長します。
本来の実力が発揮できず困ってる選手や、お金をかけずにでチームを強化したい方などには非常に有力です
現在2チームと契約してるので社会人チームは秋からになります。
※コピペの検索の仕方は、PCの場合「Ctrl+F」を推して、
右上の画面に「司馬懿」と入れて下さい。コテは「◆G.qEGygwILIK 」です。
↓司馬懿の連絡先
ツイッター
https://twitter.com/hokyou_syouri
メール
[email protected] 2017年的中項目
※は記述箇所
前半戦
・京田の開幕1軍ショートと1番での好成績 ※ショート、ドラフト総評コピペ
・大島の打率、本塁打、打点、四死球、出塁率の逆5冠王間近 ※大島の戦犯コピペ
・笠松のノーコン化、柳の能力評の的中、石垣の劣化 ※ドラフト評
・田島の抑え失敗 ※抑え
・中日の開幕4試合のオーダー ※予想オーダー
・阿部の亀澤化 ※セカンド
・溝脇の劣化と鈍足化 ※過去レス 戦力外候補コピペ
・レフト遠藤の失敗。セカンド遠藤の成功 ※セカンド
・ゲレーロの3番失敗 的中 ※ベストオーダー
・上林(福岡)千賀 岩嵜、東浜 石川(巨人)の台頭を的中 ※2015年2軍オススメ選手コピペ
・周平の使えなさ 的中 ※サードの項目 戦力外候補コピペ
・アラウホ、ロンドンの失敗 的中
・杉山盗塁阻止率.357 雅人阻止率.231 ※捕手の項目
他にも随時更新中
この2つも追加やな。
・京田 得点31でチームトップ 藤井が他の選手より100打席少ない中で日本人打点2位 ※理想オーダー 大島と藤井の比較コピペ
・京田1番固定してから勝率が大幅アップ
826 :422/423 ◆G.qEGygwILIK :2015/07/03(金) 07:04:19.64 ID:kRj7P0Gl0
改善案、構築案 出したから今回は編成案出すわ。
トレードの球を、大島、周平、雅人当たりにすればどのチームの選手も
取れると思うが、コスパの良い2軍から。
以前から書いてた他チーム2軍のオススメ選手を列挙していく
基本的に若手だが25歳超えた場合は☆マーク、投手には○をつける
入団1年目は除外 超おすすめ選手も居るがボランティアじゃメンドイので列挙だけ。
日ハム
渡邉 諒※東海大相模
石川 慎吾
ロッテ
加藤 翔平
青松 敬鎔☆
オリックス
宮ア 祐樹☆
ホークス
上林 誠知
岩嵜 翔○☆
千賀 滉大○※愛知県蒲郡市出身
東浜 巨○
スレの名前がダメ。他にマトモなレスがあるドラゴンズスレはないのかね
アンチ巨人はバカ
アンチ巨人はカス
アンチ巨人は人間のクズ
アンチ巨人は社会のクズ
アンチ巨人は生きてる価値ゼロ
これは常識中の常識
とりあえず藤井聡太に始球式に来てもらおう!
株式会社ナゴヤドームはこれ即実行してもらいたい
浅田舞真央の姉妹でもいい
619 どうですか解説の名無しさん@ (アウアウカー Sa8f-MJ4/ [182.249.241.83]) 2017/06/21(水) 00:15:44.60 ID:WcvOWcj0a
サンスポ
・大谷今シーズンは打者1本に専念
・阪神榎田 横田とロッテ井上、2対1の交換トレードへ
・NMB須藤凛々花明日のオールナイトニッポン生出演で一連の経緯説明
・有村架純「かぐや姫」でCDデビューへ
マジか
野心的なトレードやな
横田はメンヘラなのか
周平がファーストでもできれば使って貰えたのに
サードだけの鈍足とか使い勝手悪すぎる
ファースト練習しろ
そりゃ一年目から規定打席に到達するくらい辛抱して使ってもらえていれば、今頃不動のクリーンナップだったかも
これコピペに追加で。
「中日の簡単Bクラス脱出法2017年後半戦」
投手編
・吉見を抑えに固定する(9回以降の安定)
・田島を中継ぎに戻す(6〜8回の安定)
・阿知羅と祖父江を1軍に上げる(2軍からの先発と中継ぎの補強)
・三間と佐藤を先発にする(先発枚数の補強)
野手編
・雅人を外す(捕手の後逸、リード、阻止率の改善)雅人盗塁阻止率.231 (6月20日現在)※杉山は.357
・大島を下位打線に持っていく(3番の打撃改善)大島(3番203打席打率.290 本塁打0 打点13 出塁率.350)
・3番ビシエド4番ゲレーロ5番藤井(火力、打点の集中)
・木下を固定にして赤田を上げる(捕手の打率と阻止率の改善、壁確保)
※2番でつなぐ、2番でかせぐ はお好みで
1京田 2荒木 3ビシエド 4ゲレーロ 5藤井 6平田 7木下 8大島
1京田 2平田 3ビシエド 4ゲレーロ 5藤井 6木下 7荒木 8大島
大島 交流戦終了時までの打撃、守備成績
セリーグ他チームの3番と比較
打率 5位
本塁打 6位
打点 6位
四死球 6位
出塁率 5位
セリーグ他チームのセンターと比較
守備範囲 4位
肩 4位
エラー 6位
uzr 4位
>>58
阪神とヤクルトの3番は誰でみてるんだ?
本当に大島の打率が現状5位で正しいのか? 三番なら打率よか打点力
他チームの比較言うより
プロ野球史上最悪レベルの打点力じゃないの
結局自家製の強打者を育成して来なかったツケが
三番大島なんだろうな
高木豊でも今よか試合数少ないのに
50..60打点挙げてるもんなあ
今年竜は延長も多いしそれで17打点とかなあ
周平を育てるという5年間の積み重ねを森繁がぶった切ったからしばらく日本人の中軸は出てこない
また高校生指名して5年鍛えるのやり直し
司馬懿を叩いた数の10%掛け分、連勝するというジンクス
あれだけチャンスもらって結果残せなかった高橋はそもそも才能がないわ
阪神梅野の七割くらいしか打点力の無い大島なら
八番さえ本来勿体無いんだけどね
じゃあいつまでたっても中軸は育てられないね
アホGMみたいに控えレベルの社会人乱獲しときゃいいんじゃない
>>62
荒木井端の一、二番の時は福留と森野の打点が多かったな 大島に三番打たせる位なら
周平か福田に打たせとけと思うけどね
大島三番こそ暗黒の最たるものやし
ビシエド帰ってこなさそうだし、4番大島でいいよ、もう
周平が外野できれば藤井か遠藤の代わりに6.7番で使えるのになあ
周平がファーストできれば森野か福田の代わりに5番で使えるのになあ
サード専門とか使い勝手悪すぎる
才能の無い選手を1位指名した事、育てようとしてきた事が罪なんだよ
周平、福田、直倫辺りは使っていかないと
有望な高校生野手に指名拒否されるぞ
そんでまた社会人大量獲得するのか
ゲレーロをレフトで守備固めは藤井がやるとして
周平の邪魔になる工藤
福田の邪魔になる森野
直倫の邪魔になる荒木
前に書いてた人もいるが有望な高校生野手を
獲得してやり直すしか無いんだよな
その為に高校生野手が集まる環境は作らんと
>>76
サードが直倫や谷や亀沢だろ?
なんの厚みもねえじゃん
ゲレーロと周平の同時起用の話だろ 福田や直倫は、今年があまりにも酷すぎて打つ方の戦力として計算できん
去年程度打ってくれたら十分なのに、打率1割台とか
また司馬懿の勤務時間が変わったのかなw
微々たる稼ぎしかないアルバイト生活では人生荒んでくるわな
球団に雇ってもらえるとかアホな妄想で現実から逃避ってか
福田や直倫なんていつまで言ってるんだ。
今年トレード出さないとどこも拾ってもらえないレベルじゃないか。
>>87
だよな!森野、谷、赤坂、岩崎などで十分だよな! >>88
2軍で.250程度の鈍足三塁専にいつまで期待してるの >>88
周平は他球団ファンからトレードで欲しいと書き込まれているね
中日ファンが思う以上に評価が高いのかな 中日ファンは
守備がぁー、足がぁーしか言えないからな。
打率も.111だけどな
去年のOPSも.700上回っていないし、打撃が売りの三塁手としてはキビシイものがある
てか今年のOPS、.260なんだな
さすがにドンビキだわ
もう少しスタメンで使ってやれとは思うが
他球団は、ホームランそこそこ打てる日本人打者が
最低一人はいるのに
中日だけここ数年ずっと皆無
まさに超アヘ単時代に突入してるw
首脳陣が、アヘ単を異常なまでに欲したのは
何故なんだ??
>>96
ドラフト1位や2位で野手の指名が少ない
野手全体に守備力を過剰に求める
ベテランを優先的に起用するので滅多にチャンスが回ってこない 福田も周平もなかなかの体たらくだからなぁ
擁護すると2人とも怪我から復帰して早々に一軍に上げちゃったから
状態があがってないまま使われたってのはあるかもしれない
それでも本当に一軍で使っていけるだけの実力があれば
二軍でちゃんと結果を残して上がって来るはず
2人とも二軍で結果もないのにそれでも一軍で無理やり使う時期は終わったよ
今年のドラフトで日本人大砲候補がとれたら周平はトレードで出そう
周平はドラゴンズでは伸びない
周平は森野くらいの選手にはなるでしょ。森野が結果を出せるようになった年齢までは我慢して見守って良い
過去の森野レベルの打者でもそれなりに貴重ではあるからね
周平は森野レベルで終わる打者じゃない
だからトレードで出すべき
中日にいると森野レベルで終わる
森野以上になる選手を何で出さないかんのだ?バカかこいつw
【中日にいたら伸びない】
この手の無根拠な謎理論ほどマヌケなものはない
西武の秋山一人で、中日の日本人野手全員のホームランを
打ってないか??w
もう、お笑いの域に達してるぜ!!
>>98
福田なぞと周平を一緒にしてる時点で何も解ってないド素人 ビシエド
帰って来いよ
帰って来いよ
帰って来ーいよー
福田というホームランしか頭にない奴はまだ一軍なんか?
>>104
福田の方が急いで一軍に上げて未だに一軍帯同だけどな
今更最初のスタート地点を言っても仕方ない
どんだけ周平を評価してるのかは知らないけどさ >>112
我慢していろんなやつ起用し続けてる時点でそんなことはない ビシエドが米国からまだ帰ってこないらしいな。なにしてんだ。
>>96
それって巨人の事やろw
太田出しちゃってチーム最多本塁打がウナギやんかw
アヘ単好きもだし ビシエドって初来日の時もこんな感じだったな
子供産まれるとかで行方不明
連絡とかせんのか
>>96
ナゴド元年にホームラン激減
加えて守備の粗さが目立ったから? 子供を日本の知人に預けてるからそのまま帰ってこないというのは無い、はず
>>104
その通り!
福田と周平の年齢分かって言ってるんかな。
福田は直倫と同期で平田の一つ下。
今までもチャンスはいっぱいもらってるのに
野球センスが無い為にレギュラーが取れない。
他に期待出来る選手もいないから福田の名前を出すんだろうけど。
もう11年目の選手に期待するのやめよう。 アメリカ市民権>>日本での野球人生
これは仕方がない
日本での生活なんてあと1年か2年だけど、アメリカ市民権は一生の問題だからな
ナゴヤドームを改修してラッキーゾーンつくるぐらいやらないとだめだろ
森繁のブラフに見えてきた
明日は普通に居たりしてな
>>120
周平も十分なチャンスを貰ったのに成績は上がるどころか下降線
周平がポジションを争う選手はゲレーロとの絡みもあるけど
福田であり直倫であり藤井であり遠藤であるのを分かってる?
年齢だけで言えば溝脇より勝るから周平はレギュラーだと?
3球団競合だから無条件でレギュラーだと?
年々成長が見られるならともかく、現状でそこまでの優遇は無理だし、現在の実力だと余裕で藤井になるでしょ >>125
お前バカだな。
現状の話じゃなくトレードとか言ってるバカがいるから言ってるんだろう。
今のドラゴンズの打者で将来期待するのは周平しかいないということ。
年齢で言うと柳と同じ、学年で言うと佐藤優と一緒でまだ若手だろ。
11年目の福田と一緒にするなと言ってるんだ。 >>123
交流戦打率最下位だけどメジャーの需要ある? 福田と直倫は年齢は同じだが、状況は
全く異なる
福田は怪我でキャンプをろくにおくれなかった
それにもかかわらず、二軍で打席を経験する前に一軍が不振のため無理やり一軍にあげられた
そういう状態だから、現状は仕方ない面もある
それに昨年は300打席で10本塁打とチームの日本人で抜群の成績を残している
日本人でこのレベルの成績は中々残せないし、同じレベルの若手やライバルはいない
だからみんな期待している
福田は二軍暮らしが長く100打席以上たったのもこの二年のみ
まだ先がある
ビシエド欠場なら四番一塁福田でもいいくらい
周平が去年怪我して無理矢理あげられたことは関係なしなんだね
ふーん
別に成績振るわないから上げないことには文句ないけど
言い分がしょっぱいね
連絡すらしてこないで予定してた日に来ないんなら
ビシエドはもう解雇でいいよ
結果も出してないのに
誠意の無い人間は大嫌い
>>128
.125のバッターを4番?
一軍にいたらダメなバッターだろ。 >>126
福田は去年、中日の野手としてはそれなりの数字を見残したわけ?知らないならごめんな。
それで期待の野手として実績残した福田と元々期待の高い周平の名前が上がるのがそんなにおかしいことか?
2人ともレギュラーじゃないから期待だけが膨らむんだよ
期待しているのに2人とも今の体たらくだから
まずは2軍で数字を残して欲しい。本当に1軍で期待する活躍が出来るなら
2軍で数字を残せるはずって考えがそんなにおかしいか?
何も使うな干せって言ってる訳じゃなく他の選手同様に競争してもう一度上がってきて欲しいって言ってるのよ もう周平と福田にチャンスなんてないよ
ここの首脳陣は頭腐ってるからな
他球団だったら「最近数試合調子いいから上げてみよう」とかも起こらん
結局今の借金と同じように何もせず淡々と負けを増やしていくだけ
ビシエドやっぱりやりやがったなw メジャー復帰で交渉してるんだろ、おそらくもう帰ってこない
福田は去年消化試合で打っただけだろ。
ちゃんと試合観てたら福田なんかに期待するか。
勘が悪いから相手投手の球種が読めていない。
たから三振が多いんだよ。
>>137
そうだろ。
配球読む頭が無いんだからあんなに空振りばかりするんだろ。 >>138
頭とかしれっと言い換えるな
勘なんだろ ジャーマン配球の読み教わって二度目のHR王
「三振を恐れるな」とも助言される
三振はしてもいい 3三振1ホームランのつもりで
>>140
11年いて20本しか打ってない奴に
どれだけ甘やかして妄想膨らませてるねん。 >>139
お前も頭が悪いから理解出来ないんだよ。
野球をする為の頭が無いと言う意味。
野球勘が無いんだよ。 >>130
たしかに、連絡しないのはありえない。
アメリカや中南米だと、本当に適当なとこある人多いよ。
もちろん人によるが。 >>125
北神戸、鳴尾浜で周平の打席を何度も見たけど、東海大甲府時代の豪快なスイングが全くなくなっててガッカリした。
確か、二年目に甲子園で浜風をモノともせず、右中間スタンド最深部へ凄まじいホームラン打ったけど、
あの翌年あたりに飛躍出来てればなぁと、しみじみ思う。
正直、二軍でも相当微妙な打撃だし、伸び悩みは深刻。
森野でも二軍ではそこそこの成績残してたけど、周平は残せてない。
熟すまで待てというけど、そこまで待てる逸材じゃないと思う。
入団以来、熱心に見続けてきたけど、さすがに擁護できないところまできた。 勘をしれっと頭に変えて、かつ他人を馬鹿呼ばわり
こりゃ人間として生きるための頭が悪いとしか言いようがないw
>>146
要するに福田は頭が悪いから野球が下手という事。
お前みたいに言葉のあやをチクチクと言ってくる奴めんどくさいわ。
頭悪いというより勘が悪いと言った方が
汚い言葉じゃないだろ! 森がビシエドはクビと言ってたが本当?
頼む帰って来てきて
もう暗黒はイヤだ
メイ投手は98年、阪神タイガースの助っ人投手として、シーズン途中の5月に来日。
MAX138ながら切れのある投球で多彩な変化球も交える投手。
まだ26歳という年齢もあり、大いに期待されての入団だった。すでに戦力として見限られていたクリーク投手に代わって即一軍登録される。
初登板ではまとまりのある投球を見せたものの、敗戦投手に。
初勝利は6月、札幌での横浜戦、マシンガン打線をみごと完封した試合だった。
当時の監督、吉田義男は「メイがMAY(5月)に勝てずに、JURY(本当はJUNE)に勝ちましたわ。」と迷言を残した。
その後も5回2失点程度の安定した投球を見せるが、肝心なところでの失点も目立ち、防御率3.47ながら4勝9敗に終わった。
シーズン終了を待たずに帰国すると、「来期の残留はメジャーからのオファー次第。マイナーなら阪神に残る」と阪神とメジャーを両天秤にかけたのだ。
結局、オファーは来なかったため阪神残留したが、新監督に就任した野村克也氏がメイの言動を聞くやいなや、
「日本の野球をナメている、そんな選手はいらん」とバッサリ。しかしメイを残したいフロントと、野村監督の意見が食い違う。
野村監督は日本で未勝利ながらクリークの評価が高く残留を望んでいた。
しかしまだ野村監督に編成の権限はなく結局、フロントの意向が通る事になり、メイが残留となった。
さて翌年キャンプにやってきたメイと野村監督の注目された初対面、メイはリベラと共に一通りの挨拶。
両者が別れた後、野村監督は印象を「暗いねぇ〜」と評した。その後も監督と出会っても挨拶をしないなど、両者の溝は次第に深まっていく。
シーズンに入り、メイは球数を「90球」に限定。わがままぶりは続いたが、藪、吉田以外にまともにローテを組めない阪神としてはメイを離す訳には行かなかった。
投球面でも変身ぶりを見せMAX138だったのが144まで上がっていて、ヤクルト石井一と奪三振を争うなど、前年の打たせて取る投球からガラッとイメージを変えてきた。
前半戦終了後、メイはオールスター休みを利用して歯の治療をしたいのでアメリカに帰ると球団に許可をもらう。
しかしオールスターが終わっても帰ってこず、首脳陣は激怒。しかも歯の治療は嘘で実は恋人と共にグアム旅行していたのだ。
これを聞いた首脳陣はメイに2軍落ちの処分を下す。しかしこれをメイが不服とし、「俺を使わないならクビにしろ」などど問題発言の嵐。
関西スポーツ紙は、こぞって「阪神内紛」、「メイ造反」と書き上げた。
しかも、2軍練習球場でマスコミに野村監督に対する批判文書をビラにして配るという前代未聞の行為に出る。
これに激怒した野村監督は即刻、球団にメイ解任を要求するが、メイを契約期限一杯まで拘束し、就職活動させないという球団の判断から無期限謹慎処分となった。
12月、阪神の契約期限が終了したメイに、横浜、オリックスなどが獲得に名乗りをあげる。
最終的に一億円を提示した横浜に入団内定した、と思いきや突如、巨人が横浜提示額の2倍の2億円でメイを強奪。
阪神時代の4000万からの大幅アップだった。
>>157
多分、手続きが遅れたんだろうな
巨人戦は居ないかもしれない
ちょっとだけ、おかんむりなんだろうな
まあ来日日程は知ってるとは普通に思う くそアヘ単しかいない
もう、外国人野手のぞいたら、年間で日本人野手全員分でも
20本もいかないだろう
異常だぞ、はっきりいって。。
日本人の本塁打だが、やはり周平が期待外れなのは痛いな。本質的には中距離打者だと見てたが、それでも梶谷くらいはやってくれないと。
福田がオフにまともなトレーニングを積めなかったのもある。
ファームを見に行っても気になるのは相手チームばっかだし、なかなか難しいな。
平田も全然物足りん
期待してたレベルには程遠い
おまけにスペ
ほんとこれから数年のドラフトは大事だ
あれ、ほんとだ
ちょっと前ヤフーで見た時又吉だったのにバルデスに変わっとる
天才ホームランアーティスト田淵幸一さん
そんな紹介されて本人は恥ずかしくないんかい
西武は、長打が打てる日本人野手が
そろってるのに
中日はさっぱりだなw
クビは決して大袈裟な話ではないだろう
来日が何らかの理由で遅れるにしても連絡ぐらいできる
西武の山川あたりトレードで獲ってくるか独立リーグの外国人とかいずれにしても補強で良い
何よりも能力云々よりも信用できない奴は駄目だ
>>167
馬鹿なんじゃないのw
あんなん森のジョークやろ >>167
ケビン・ミラーほどはまだ不愉快じゃないなー
ミラーと違ってバリバリのメジャーリーガーじゃないから帰ってくると思うけど >>152
ジャンパイア
13対9
からくりの空調
かなり厳しい >>171
したんじゃないかな
契約合意の後でレッドソックスが獲得に来ていることを知って、気持ちが変わった
とマーティー・キーナートだかが言っていた 亡命キューバ人のビシエドにとって国籍取得は死活問題なんだから
もうちょっと温かい目で見てやれよ
スタルヒンの悲劇を忘れるな
平田のバッター直倫の指示を無視した暴走&ヘッスラからの1ヶ月休暇に
比べたらよっぽどマシだな。こうした手続きが計算通りに行かないことなんて
ザラなんだしたかだか数試合欠場したところで他の選手にはチャンスだろ。
問題なのは試したいと思える選手がなかなか出てこない層の薄さのほう。
下でマトモな打率なのは井領くらいしかいないってのは流石に酷すぎる。
全然話は変わるが、パリーグの球場って広告が汚いのな。
ナゴヤに戻ってきた時はホッとした。
多少事務的な印象はあるが。
>>174
老後アメリカに住めるかドミニカに住むかじゃだいぶ違うからなあ
ここの連中だって「おまえは名古屋には住めない、大阪の西成へ行け」と言われたら嫌だろう ビシエドとリナレスの関係って、北朝鮮から脱北した兵士と労働党の幹部みたいな感じか
平田は毎年毎年毎年毎年ほんとに怪我ばっかするな
それも色んな理由で
こいつ規定打席到達したことどれだけあるよ?
怪我ばかりであの成績で1億とかなんの冗談だよ
落合にイチャモン難癖つけられて年俸抑えつけられてたから取り戻しただけや
大島も同じく
確かに平田は怪我をしすぎ。
ヘッドスライングが原因らしいが、こんなのは禁止にせい。
シーズンの初め頃、捕手の走塁妨害を厳しく取り締まるやり方だったが、今はまた元に戻ってるじゃんかい。
>>181
ビジエドとジョーダンが中日ドラゴンズと契約した、という
2年も前の記事引っ張り出してどうしたんだ? >>181
エキサイトで翻訳してみたよ
ノルベルトって書いてあるね 今回の飛燕推奨打順はこんな所か
7 遠藤
3 森野
4 ゲレーロ
5 福田
9 藤井
2 木下
8 大島
6 堂上
せっかく上り調子になってきて開幕3連戦の借りを返そうって時に平田ビシエド抜きは痛すぎるな
つーか去年から森繁読売に負けっぱなしだろ・・・
そろそろなんとかしてくれマジで
つーか現状の平田とビシエドって臭平や福田並の糞だったんだから遠藤と糞倫でええんじゃね(笑)
打てなくてイライラする事もねえし遠藤糞倫ならあまり期待せずに打席を見れるわ
>>187
平田杉山周平ビシエド不在で飛燕の発狂は不可避 >>187
読売が調子が上がっているから菅野、マイコラス相手は厳しい
3番ゲレーロはビシエドが帰国しても面白いかも ビシエドクビとか言ってる奴さすがに釣りだよな?
アメリカ市民権取得のややこしさを何だと思ってるんだw
祖父江さん喫煙者か〜浅尾もだね
一応隠しとけよw
あと祖父江の左前誰や?
あ、ミツマのTwitterね
野球はビリヤードやボーリングのようなスポーツだしタバコなんて問題ねえわw
走れなくても投げられなくても大丈夫
野球は試合中にベンチ裏でタバコ吸うわ唐揚げ食うわは普通にあるからな
>>190
又𠮷から代わったんだ
故障じゃないといいけど ビシエド、市民権取得も兼ねてもしや大リーグ復帰の下交渉を水面下でやっているのでは?
平田みたいな不自然なフォームで打撃してたら練習のときに、おかしなとこをいためるんだろ
>>192
だからバカは喋るなっての
市民権の更新に行っただけだバ〜カ
半日で終わることも知らんのかこのバカ >>204
なら、さっさと帰って来いやハゲ!
有給休暇じゃねぇんだぞ。 まゆこ「この、ハゲーーーーーーーー!違うだろーーーーーっ!」
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
つうかいきなり滅入るんだよハゲ
そもそもヤクザ賭博隠蔽集団に対し2勝7敗とは!どゆことだ
インターリーグの博多死ね便器ホクソ以上の卑劣
それまで勧善懲悪劇の旗手として全国民の期待背負ってた恐竜軍団として
この詐欺的裏切り行為は恥ずかしくねえのか
リスタートなのにあの悪夢開幕シリーズと場もカードも同じ
これヤクザ賭博隠蔽集団得意の連盟巻き込んだチート茶番劇、組織ぐるみ、仕組まれてんだろ
ヤクザ賭博隠蔽集団撲滅を心より願う善良な全国民を敵に回す気か!!!
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【ダやーん!ヴィスィー道】
※従来表記の東京飛燕用語「いやーん!ビシッと!!」は改訂しました(原音忠実の観点とモメンタム変更のため)
そもそも俺はドナルドトランプ大統領誕生をもドンズバしてたんだよ
嘘だと思うなら「飛燕 トランプ」でググれ、そのためのコテだ
つうかデスパイネじゃねえんだよ、とっくに亡命済みだしあんだけMLBの実績残して
つうか既にMLBの年金対象でもあるだろ?それが今さらグリーンカードが何ちゃらとか
わざわざドナルドトランプに変わった今年に?胡散臭えなあ
もうヤクザ賭博隠蔽集団に強奪される、つうか献上する気マンマンなんじゃねえか?
何かかんか理由つうか言い訳つけてよ
それ以前に来週明けヤクザ賭博隠蔽集団戦終わるや否や、ケロッと戻って来て打ちまくりそう
つうかおまえらやきう音痴どもも「ビシゲロまとめて下落とせ」だの「ビシゲロクビでいい」とか
散々ピーチクパーチク、バカ丸出しの発言を投稿してたよな?ついこないだまで
俺は開幕に言ったろ?「極右偏重ミサイルズ」だって
ヴィスィゲロ合わせて現状でも既に32発の、NPBトップ超優良コンビだったろうが!
日本語だから本人たちに伝わる訳ねえ、って油断してマヌケ発言してんじゃねえよ
2ちゃんとて公器、おまえらの投稿が本人たちに伝わり、あまりにもドラゴナーの見る目無さ、民度の違いに呆れて
やきう観を共有できるティームへと既に移籍希望だったとしても
何の不思議もねえだろ
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【平田良介】
これも言ってたよな?ダリツ(笑)しか読めねえ昭和脳ジジイが
「大島はよく残したが平田は出てって欲しかった」とか!素っ頓狂にも程がある
大島をうまくヤクザ賭博隠蔽集団に押し付けることができてりゃ、少なくとも陽チョンソを強奪されることもなかっただろうし
逆に一番か二番センター平田良介で押してりゃあ、ヤクザ賭博隠蔽集団戦2勝7敗なんていう惨劇も回避できた
そもそも平田はヘッドでホームに突っ込んだんだろ?それでどうして脚を捻(ひね)るんだ?
おっかしいだろ!診断結果公表してねえし確か当日病院にすら行ってねえ
今は患部固定ばっか言って、捻挫とも靭帯がどうしたとも発表しねえ
これも火曜日からケロッと、ヤクザ賭博隠蔽集団戦終わるや否やスタメン復帰しそう
嘘臭えプンプン臭うわ
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【歩ける打者】
何度も言うが、Aクラス常連で2年に一度優勝してた頃の恐竜打線の特長
「毎年殆んどリーグトップのティーム四球数」これなんだよ
オチヤイスモールと言いながら、低いのはダリツ(笑)であって、ティームHR数も実は最下位取った年の方が珍しい
つまり、四球→ドッカーン!2ラン!の東京飛燕論パワーボールの本流、王道を行ってたわけ
対論ウッズと入れ替わりにトニブランコ連れて来たりしてた頃だよ
ドメさんなくとも、井端さん和田さんモレノ谷繁る
「どっからでも歩ける打線」鬼選球眼が揃ってたから、安打数の割に得点効率が最高に優れてたわけだ
それを。
ついに平田一人しか恐竜打線伝統の歩く力を継承したプレイヤーいねえ(次点で去年のダやーん!ヴィスィー道)くせに
その、今や希少なウォーカー2人、良い順に平田ヴィスィー道と欠きやがって
飛車角金銀落ちでヤクザ賭博隠蔽集団戦迎えたって
今から詐欺言い訳準備しまくりじゃねえか
四球取れる上から2人、平田ヴィスィ欠くとは
痛すぎんだろハゲ
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【アレックスゲロゲーロ】
春先、「ゲロゲーロは六番以下に置かなきゃ打てない」とか
猿でもわかるオカルトにすらなんねえ迷信を唱えるバカいたよな?
つうか今どき、アレックスゲロゲーロはLAじゃ二塁手、代表じゃ遊撃手、
こんくらいは調べりゃおまえらやきう音痴でも速攻で知るだろ
それを三塁手とか、ましてや外野手で執拗に起用し続ける危うさ、マヌケさ
これを指摘してた奴誰もいねえだろ?
そんでおまえらやきう音痴どもは「ゲロゲーロのHRはソロばっか」とか嘆いてんだろ?
森繁るの昭和脳も同じレヴェル
例えば広島のブラッディーエルド、当初は「畳一畳分」とも揶揄されたフリースウィンガーだった
その初タイトルは東京飛燕論「俺の丸。」が直前打ってくれてたおかげ
つまり直前丸佳浩の四球力こそが、直後ブラッディーエルドのHRを誘発した
それだけで最低2ラン以上、寧ろ一塁に走者いねえ方が相手の攻めがワイドになりHR出現率が低くなる
つまり今のアレックスゲロゲーロも、直前にもダボハゼフリースウィンガーしかいねえから
必然的に四球の走者置くことねえから2ランチャンスが減りHR自体も本来の7掛け程度の本数
たまに直前「単打」で出られても、「単打」と親和性高え「併殺打」で終了しちゃうわけ
つまり、アレックスゲロゲーロみてえなフリースウィンガーの取説は
歩ける人(多四球)の直後に配置しろ!
これだけよ
アレックスゲロゲーロ二塁手の場合
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【最少四球打線の象徴】
つってもなあ、もはや歩ける人(=選べる人)は生き残りモレノただ一人
意外なとこでは東京飛燕論的には遠藤イッセーくらいか
つうかおまえらの大好きな京だ陽たBB/SOつまり四球/三振=5/48
いくらルーキーでも三振の1/10しか四球ねえってwありえねえwwww
よくいる三振恐怖症の早打ちマックなら、「見てけ」の姿勢次第で四球増の余地十分に改善されるが
リードオフらしくP/PAに重点置けば単に三振増えるだけw
BABIP頼みの出塁率なんぞ、やがて2割台に落ちるのはもはや時間の問題
これがリードオフ固定って言うんだからなあ、呆れるわ、まだ大島のがマシ
これが多四球のみが強みだった、クレヴァー恐竜打線の成れの果てとは!
そして何よりも、それを嘆くクレヴァーなドラゴナーがいねえこと
客層の劣化こそがこの事態を招いたのよ!気づけ!そして立ち上がれ
ゲレーロ本人も四番が苦手って言ってるし 成績も四番で全く結果出てないんだよな
ビシエド戻って来なかったらやっぱり交流と同じ四番ゲレーロなんかな
バルデスおじさんここのところの2試合
14回5安打1失点だな
菅野は2試合で
15回12安打6失点
からくりだから飛翔あるかもだけど
Pでのアドバンテージはそこまでないと思う
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
【現状ベスト】対右
まさか極右偏重ミサイルズが右スラッガーに窮するとは
まさか東京飛燕論で左連続→右連続の偏重偏重打順推さざるを得ねえとは
まさか東京飛燕論に大島用兵の名が刻まれたスタメンが存在するとは
1(一)モレノ
2(遊)遠藤イッセー
3(二)アレックスゲロゲーロ
4(左)ノブ福田
5(三)高橋周平
6(右)藤井アッシ
7(中)大島用兵
8(捕)杉山ショータ
俺は守備位置アナリスト打順コンサルタントだ、無い袖は振れず悲しいが
俺 を 信 じ ろ ! ! !
つうかヤクザ賭博隠蔽集団もたいがい右ばっか、全世界的左スラッガー枯渇の典型真っ只中なのに
よりによってローテまで!チュニチじゃ希少な右先発又キチじゃなくてラウールバルデスとか
どんだけ接待態勢ムンムンなんだよいい加減にしろ!
睡眠時間4時間もねえわ
寝る
戻ってくるよ
年齢が上だけどマートンでもメジャーは苦しいんだから
いや他所の球団入るだけだから
オファーがないなら、それこそ価値がないってことだし
ドームの巨人戦(だけは)強い平田がいないのは辛いな
しかも右の2枚同時に欠けて右バッター壊滅的や...
平田、ビシエドがいても、相手が菅野とマイコラスだもんな
菅野を粉砕したパの強力打線は凄いな
野手と打撃コーチはパリーグのやり方を少しは見習った方がいい
大田の件は他山の石ではない
>>216
おまえさんには結構同意すること多くて考え方も似てるけど
その打順と守備はねーわ
福田のレフトとかせっかく良い考え方してたのに全部ぶち壊して笑われちゃうレベルだろ
さすがにゲレーロと遠藤の二遊間は見たくないし 次の阪神戦 鈴木-大野-バルデスってまじ?
なんでバルデス中6日で回さねーの?
しかも又吉また中継ぎとかアホかよ、
大野よりも又吉だろ
本日の予想打順
1(遊) 京田
2(二) 亀澤
3(中) 大島
4(三) ゲレーロ
5(一) 森野
6(右) 藤井
7(左) 遠藤
8(捕) 木下
9(投) バルデス
捕手はこの前バルデスと比較的コンビネーションまあまあだった木下かな?
投手交代したら捕手はMM
>>229
又吉中継ぎとかどこ情報?
浜松の鈴木だけは確定だろうけど >>229
よく分からんが土日どちらかで又吉じゃないの?
今中継ぎに戻すってのは流石に無いかと >>229
今日は先発又𠮷だったのに短期中継ぎにするのかな
大野は見るのきついな >>230
森野は勘弁…と思ったら前の試合で2安打してたか
もしかしてこの後復調あるのかな >>226
他山の石ではないのなら、見習う必要はない。 >>226
星野副会長もパの打者はスイングの鋭さが違うと言っていたね
何が違うのかな 土井を長くつかえることができればわかってくるかもしれん。西武の打者のスイングは昔からおかしいとおもってた
>>230
これみてたらさすがに福田か高橋つかってほしいわw >>238
まあそうだな
森野のところに福田
ゲレーロレフトにいけばサード高橋で出場できるからな
森野遠藤ともに前試合で2安打してるからこの打順だろうが それこそ長打厨わくべきだろ。さすがにこれきついとおもうわ。
>>240
本塁打打てる外国人野手3人でドラフトで清宮とるしかないな
OPS0.8超えがゲレーロしかいないし広島と比べちゃうとな
広島クリーンアップOPS
3 丸 .977
4 鈴木 .932
5 エルドレッド .941 本塁打打てる外人3人使ったら清宮はドコ守るの? そもそも清宮なんて中日にいらないだろ?←他に優先する所あるだろって意味な
>>242
中日のチーム事情的には増田の方が合っているが清宮クラスだと細かい計算を度外視してでも参戦するんじゃないの >>242
サード ゲレーロ
レフト エルドレッド
ライト ペゲーロ
ファースト 清宮
他球団の外国人でいくとこんな感じか
妄想も甚だしいけどセンターライン以外は長打というかOPS0.8くらいは
欲しいわ 昔、ロッテ
今、中日
清宮だって選びたいだろ
空気読めよ、中日新聞
大体、清宮が中日のユニフォームを着ているイメージが湧かんw
外国人と平田以外HR打てる選手が居ないのは致命的だな
中日の日本人選手がウッズを抑えてHR王を取ったこともあったのに
センターラインにもそれなりの奴は
一人は必要だけどな
セカンドショートをポツ単にするなら
センターくらい何とかせんと
>>230
それほど悪くない感じ
問題は左Pのとき 平田ってHR打てる選手という扱いなの?
なんか微妙
>>240
平田以外では、周平と福田だけしか2桁本塁打期待できるポテンシャルを持つ選手がチームにいない
この二人を我慢して使うしかない ゲレーロが4番でどれくらいうてるかが未知数なのに230でいけるとおもってしまうのかよ。4番以降まったくあてにならない打線だろこれ
大武完全か…
あっという間に決まったな
昨日のスネイクさんのリークからまだ24時間たってないやん
>>253
未知数…
バカかこの男
バカ過ぎて殴りたくなった 結果を残した次の試合に当たり前のように続けてスタメン起用される森野と
同じように結果を出してもなぜか外される遠藤。
>>257
いっとくけどビシエドいなくなってゲレーロ4番で打率いくらだとおもう?
0 今日うってくれれば気持ちも変わるんだろうが、ここ3試合、4番でノーヒットだ。とりあえずランナーいる場面でのホームランがでるまでいい続けるわ
荒木をスタメンで出す時点で目先の勝ちどころか育成を放棄してると思うわ
しかも2番
バカじゃないのか
1 (遊) 京田 左 .282
2 (二) 荒木 右 .262
3 (中) 大島 左 .321
4 (左) ゲレーロ 右 .264
5 (一) 森野 左 .158
6 (右) 藤井 両 .260
7 (三) 福田 右 .125
8 (捕) 木下拓 右 .208
9 (投) バルデス 左 .167
巨:菅野 右投
>>264
今日は三塁福田を起用なんだね
長打力に期待かな >>247
どうせ天狗になった高卒野手だろ。
ちやほやされて勘違いして、マハラジャで「ボク中日の清宮だよ〜ん」と
ナンパばっかして評判になり、挙句の果てはヤクザにボコボコにされて
写真週刊誌を飾るようになるに決まってる。 今日ゲレーロうたずに福田うつなら入れ換えてもいんじゃないか。
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
歴史的にも全国民期待の勧善懲悪劇の旗手たる大正義ナゴヤ恐竜軍だったはず
直近じゃ谷繁る時代もこんな屈辱はねえだろ
去年だって「青い方が勝つわ委員会」見事に債権国を成し遂げたはずだ
2勝7敗
まずこれを何とかしろ
スガ野は球数だ
「2周目までは連続三振でいい、その代わりカウント2‐2からな」
P/PA最低限5球稼げ指示
そして5回にイッキ!これだ
「ここに来れば誰もがホームランばったーや!」かつて岡田アキノブ監督は言ったとか言わねえとか
東京飛燕論的今夜のキーマン指定◎藤井アッシ3号
○主砲ラウールバルデス
頼んだ任せたキューバン二刀流エースラウールバルデス
俺もイソイソ金曜夜だっつうにテレビ前へまっしぐら7時半予定
イヤー・オヴ・ザ・ドラゴン
GO!ZAURUS!!GO
爬虫類チャージ
森野と菅野は東海大相撲の先輩後輩の間柄か。
そうか創価。
バカにつける薬はないとはこの事だ。
荒木スタメン?
何が目的なんだよ?
ワザと負けることか!
若手を伸ばすこともしない
勝つことも放棄
もしかして、ナベツネの命令?
森野豚、こいつが盗塁なんてできるわけない
せめて体当たりするか相手に噛みつくかで負傷させろよ無能豚
>>272
ヒットエンドランだろ。
見逃し三振の藤井がバカ。 ただでアウトになるなということだ
余裕のアウトでもいいからその豚体をいかして相手を潰すのだ豚
出先だからカーラジオなんだが荒木、森野スタメンで戻ってもテレビ観る気にならんかもしれん
>>273
藤井なら空振りもあるし
森野だからストライクなら絶対アウトだし
止めた方がいいんじゃないのか 森野豚も普通に走るより転がれよ
ブヒー と叫びながら転がれば相手もびびってよけるだろ
>>277
ヘンな攻めだったよな。
藤井としては自信を持って見逃したのか? ゲレーロはやはり4番タイプじゃないな
基本的にランナーいるときはHRうたないし
1番出塁できる大島と繋げるのはだめや
6番あたりが1番似合う、ただ中軸打てるのがいない
藤井てダメな時はさっぱりだよな
でもここで打つかねってとこで長打うったり
よーわからんヤツだ
遠藤はライトはできないのかな?
藤井がずっとライトだときついんだが
福田の良い当たりひさしぶりに見たわ
遠藤ライト出来ないの?
聞こえにくいけど
今日はニコニコ生放送でGDが観られる
立浪の解説もある
ナイス福田!もう平豚とビシ糞は戻って来なくていいよ!
荒木森野藤井とかいつまでスタメンでみなきゃいけないんだ。世代交代したと思ったのにまだコイツらいるよ。
>>295
わからない
幾人かの人があげているし
プレミアム会員優先ともあるから
合法かもしれない >>294 ガッツ ハゲ 谷繁らへんが引退した時あたりやな なんで亀澤って固定されんの?
すべての指標で荒木より上なのに。
>>297
ベイスやホークス?イーグルス?みたいじゃなきゃ違法ちゃうの ニコ生で視聴出来るのは6回までやで
こんなアコギな事するから会員減るんだよな
>>305
そんな事やってんのか
巨人がやってんのか ジャイアンツライブとか何とか言う奴
月1500円で高い
GIANTS LIVEストリーム とかBS日テレとかの広告あるし
誘導したいんやろな
(=゚ω゚)ノ
帰着
なんだよこの展開
俺が途中参入しづれえ空気感醸(かも)し出すなよ
言っとくけどヤクザ賭博隠蔽集団は、
先制された試合大連敗爆弾は継続中じゃねえか?
嫌な悪寒しかしねえなあ
スガ野にしっかりP/PA稼げてんのか?
もう6表って時間帯としちゃあちょい進行早めなんだけど・・・
まあいい、
取り急ぎここまでの経緯確認
録画チェック開始
↓
十何連敗もしたから相当抜けた奴が多くてこんな事やりだしたんかな
バルデス本当に頼りになるな
あと5年いてくれてもええんやで
ビシエドがだめならFAで中田とってもいいんじゃないか
平田も少しは危機感覚えてましになるだろ
投手3でいいとおもうけどね。野手2でいくと、福田や高橋どちらもつかえないだろうし。京田だけつかっていくのはちょっと今後が怖いわ
まあ一年目からつかっていけるような大砲候補をとるなら別にいいけど。広陵の捕手はとらないのかな
>>317
中田か筒香をドラフトで指名して欲しかった
筒香、何故か横浜単独なんだよな まあ横浜とかスーパーな野手毎年いるけど上位でいけるの限られてるしな
(=゚ω゚)ノ
おいついた
録画チェック完了
ホンット意味不明
アッタマ弱え打順組んでんなあ森繁る
東京飛燕論じゃ
本来一番モレノ 神マルチ出塁しまくり
本来四番ノブ福田 今夜唯一の打点
だろ?
東京飛燕論どおりの打順組んでたら
これここまでに何十点取れてたよ?
特に
一番京だ陽た←これどういう罰ゲームなんだよ?何が悲しくて「一番京だ」とか言う惨劇見せらんなきゃなんねえんだ?
荒木や大島といった「糞の役にも立ちゃしねえ」コンビでさえも
序盤連続四球という、らしくねえ最低限大仕事をやってみせてんのに
初回先頭打者初球マン振り許してるティーム方針がすげえわ
寧ろ
京だ陽た見てると
荒木大島なんてまだまだ、下には下がいるんだなーって
寧ろ大島あたりまだマシなかわいい害悪に見えて来るわ
そもそも出塁率とか言う概念すらねえんじゃねえのか
ましてやIsoDとかBB/SOとかP/PAとか言われてもな
森繁る
>>304
内野安打やラッキーヒットなんか何時までも続くわけがない
脳筋亰田の実力はこんなもん
司馬懿の的中なんて嘘っぱち 怖いのは終盤に代打で出てくる亀井だわな
もう1点なんとか欲しいな
(=゚ω゚)ノ
一番 非力打ちたがり
二番 非力打ちたがり
三番 非力打ちたがり
今夜一番から始まるイニング
これで3回目
一番から始まるイニングが最も球数少なくアッサリ終了するって
どゆこと?
そして東京飛燕論的には本来一番打者の、
五番モレノから始まるイニングが期待値MAXになる打順
で実際今夜もそのイニングのみ得点できてんだろうが
どゆこと?
荒木を出すのは八百長だろう。
どこかの反社会勢力からか指示が出てるんだろう。
大物が今日は負けに賭けてるんだろう
森繁さん
勝ちを狙って起用した荒木の今日の成績はどうですかw
(=゚ω゚)ノ
ヤマ本なんちゃらwwwwありがてえ
ビューリフォー!ゲットゥー!
つうか今又キチとか言ってたぞ
マジか
スターター4勝0敗のエースを
ブルペン回しちゃうのか!
そんなコロコロ配置転換して
又キチ故障すんぞ
まあ森繁るはそのへん専門のはずなんだが・・・
だいじょぶかあ?
(=゚ω゚)ノ
さあさあ!
東京飛燕論的今夜のキーマン指定◎藤井アッシ3号へ
どういう形で回してくれるか!
純チャンスメイカーモレノ将彦
1死三塁かあ
(=゚ω゚)ノ
純チャンスメイカーモレノ将彦なら
1死三塁<無死一二塁
っていう価値観を共有してくれると思ったんだがなあ
それにしても東京飛燕論的今夜のキーマン指定◎藤井アッシ3号は
ダメダメ良いとこねえわ
(=゚ω゚)ノ
ひええ
キューバン二刀流エースラウールバルデス
代えちゃうのかよ!!!
度胸あんなあ昭和脳のくせに普通完封目指さねえの?
1点アヘッドでタジー田島かあ
よっぽど信用あんだなあ
怖えよ怖えよ
典型的逆転サヨナラパターン怖え
ハイ 負け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(=゚ω゚)ノ
見ろよこれ
怖えよ怖え
てかタジー田島てもう18セイヴも挙げてんのかよ
この球でいったいどうやって!
しゃわねえ、奇跡祈るしきゃねえ
頼む
頼む
頼む
(-人-)
東京ドームの田島とか抑えるイメージないわ
だいたいサヨナラやられてるイメージ
松井雅人はもう使わん方がいい。二軍の加藤辺りとでも入れ替えておけ
(=゚ω゚)ノ
ひええ
マジかー
岩瀬にセイヴつけさせようっての?
つうかこれじゃあクローザーとしてのプライドなんて皆無
ズタズタじゃねえか!タジー田島のメンタル
こんなんだったら
ハナッからキューバン二刀流エースラウールバルデス完封目指しゃ良かったんじゃねえの?
継投は俺は専門外だが
田島は被打率が
右237 左088で左打者の方が抑えている
岩瀬は被打率が
右140 左229で左打者に打たれている
スポナビですぐわかるデータの反対を選択する指揮官
データみてないんだろうか
(=゚ω゚)ノ
全国民幸せキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
3勝7敗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ヤクザ賭博隠蔽集団まであと−0.5ゲーム差キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
抑えたけどこんなんしたあかんやろ。てか今後又吉はどうなるの?
(=゚ω゚)ノ
さすが主砲ラウールバルデス実質完封勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ヤクザ賭博隠蔽集団先制されたら20連敗爆弾継続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
激ショボ打線でも箱庭勝利キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
ヒーローインタビューはレフトスタンドに向かってやれよ
打たれてもいいから交代スべきじゃなかったわ
なんだかんだいって18セーブだし
御馳走さんや
亀井ホームラン打ったロッテのピッチャ―
社会人に毛が生えてないようなヒョロ球だから打てただけや
今日は海老蔵の事もあるから明日の中日スポーツの売上
勝つと負けるでは全然売上違う大勝利や
バルデス好投は複雑だな
勝ったのはいいが日本の球団がどこもチェンジアップを撃てないなんてレベルが低いなw
あれメンバーじゃ通用しないだろ
(=゚ω゚)ノ
パルケエスパーニャキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
スィエンプレ・パルティダリオ!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
志摩スペイン村キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
今後、田島の起用はどうするんだろうな。
ダブルストッパーとかやる気か
大活躍森野さん馬鹿にしてすんませんでした(@ ̄□ ̄@;)!!
(=゚ω゚)ノ
東京飛燕論的リードオフモレノ長打でチャンスメイクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
東京飛燕論的四番ノブ福田唯一の打点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
「親はなくとも子は育つ!!!」勝利キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
(=゚ω゚)ノ
ラウールバルデスは明日は五番ファーストスタメンでいいよなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
いやマジでマジでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
箱庭水道橋のことを「(THE)ドームで一つ勝てたのはね」とか言うなよナゴドの立場ねえだろキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
去年、福岡で東浜見たが、球が速いわけでもなく大したピッチャーでもないと思ったが、妙に安定してるな
(=゚ω゚)ノ
まあしかし今夜の1勝は地味にデケえよなキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
飛車角金銀落ちでもアタマ取れたのはな!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
しかしきのピーがキャッチャーとはなあキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
森繁のコメント聞く限り、形よりも結果に拘ったって感じか。借金抱えてるチームは苦しいぜ。
岩瀬のシュートとカットみたいな球のコンビネーションでこれだけやれるんだから、若手も見習ってほしいわ。
しっかりコースに投げわけが出来たらなんとかなるんだよな。
田島のコントロールの無さはガチ。
あれでクローザーは無いわ。
ノーコン田島に変えて岩瀬。
岩瀬がどうとかは別問題で、こういう無慈悲な采配を俺は待っていた!
ヤクルトだらしねえな
秋吉もヤバイな、2点も守れないとは
雑魚浜は直接叩くしかねえな
小山派も大島派も
落合時代の再来を
恐れています。
今晩のような
2011年を
想起させるような
結果は看過できません。
森倒閣運動の幕開けです。
特に、田島から岩瀬へのスイッチw
田島を巨人戦に使っちゃなんねえ
お天道様が許さねえだw
田島は1点差だと特にだけど、HR打つヤツ相手だとまじで四球ばっか。特にピンチを抑えたわけでもないのにセーブしただけでガッツポしたり恐らくメンタル弱いんだろう。
又吉も中継ぎの時、3凡なのにガッツポしたりしてたなそういえば。
22時からFOXスポーツで今日のファーム戦録画放送あるぞ
あれ?勝ってる
糞采配を選手が補った試合か
それとも逆か
老体の岩瀬をダブルストッパーの枠で保護するなら
中継ぎ増やせよ
先発八回まで投げれるケースがどれだけ有ると
田島続投なら2試合連続亀井の涙のサヨナラスリーランが見れたな
サファテみてーな抑え欲しいな。
こいつが打たれたらしゃーないみたいなの。
今日も田島続投で打たれたらなんで代えなかったって声上がるだろうし。
こんな風に言われるやつにストッパー任せられねーわ。
田島は、福谷よりかは、ましでしょ
もう長峰再契約しろや
勝ちが39歳でセ―ブが42歳てこんなん中日意外ありえんわ〜
バルデス、岩瀬、森野。やっぱり中日はベテランだよね。
若いやつはいらない。
>>422 38歳が2安打してチャンスメイクして39歳がファインプレーで試合を締めるも追加で しかし無援護ってなんで起きるのかな
バルデス菅野の無援護対決やると
結局、1-0だしな
なんなんだ?
早速>>58が当たってて草w
・田島の抑え適正なし
・木下の完封リード
森野が2ベース打って、福田が決勝打、岩瀬がセーブとかアンチ号泣不可避やなw
コネ枠もあって大島外せないがそれ以外>>58通りにやれば即aクラスよ データで中日の試合展開を予想してコピペ書いて、即当てる。
これが面白いんだよな。野球ってホント簡単。
預言者並に当てられるわ。
>>426
普通に両者とも良いピッチャーじゃないか。
バルデスも調子良かったし、菅野も悪いなりにまとめるエースの投球。←大野も見習え
そう簡単に点なんか取れん。
なんなんだ?ってほどでもないだろ。 森野を4番にして、プレッシャーに弱いゲレを
下げた方がいい
>>430
2人ともリーグ代表する無援護ピッチャー
無援護がぶつかると、やっぱ無援護って話
前回の菅野バルデスだと9回まで投げあって
0-0だったし バルデスは相手が菅野で無くても
援護点は貰って無いだろ
打点力皆無の打線が悪い
ポツ単で上位打線固めりゃ点は入りません
田島の交流戦までのセーブ成功率,818(セリーグ最下位)
これもコピペに追加な。
>>32 >>43 >>58
俺のデータ通りにすりゃ即優勝よ。
吉見も抑えに回れば後10年は第一線で活躍出来るだろ。岩瀬って言う伝説の師匠もおるし。 >>407
飛燕ちゃん、1つ聞きたいんだがオリックスに行った岩キョンが京田程度しか四球出塁できてないのは何故?
サンプルが少ないからか 田島が四球から崩れるパターン何度も見せられてるし亀井のところでの交代は
仕方ないよな。
最近の出来は不動のストッパーと言われるレベルからは程遠いものだったし、
悔しい思いをしたくないならあの場面でも代えられない投球を普段からすれば
いいだけ。
政治力だけで首脳陣決めてる事
野手育成力皆無、投手酷使破壊
選手の配置どうだで優勝とか有り得ません
>>424
荒木も追加してあげて
最後の二ゴロ、軽くさばいたけど難しい打球だったぞ 岩瀬のセーブ記録ってアライバを筆頭に野手に助けられて達成した部分が大きいからな。
田島はセットアッパーで使えば日本一だがね
クローザーがいないから抑えをやらされているだけ
ベテランが頑張った中、荒木ひとり蚊帳の外だった試合だな
藤井が最低限できてりゃもう1点とれたろうに。ベテランがあれじゃな
田島岩瀬の並びはジョイナスの劣化版
その時代を沈没した船とか
言ってた奴が居たような
田島がどうこうより、より信頼できる左がいたってことだろ
全盛期はとっくに過ぎたとはいえ、岩瀬のメンタル面の強さは流石
これを中日の若い投手たちに伝えてやって欲しい
期待の若手3投手
完成度は 柳 小笠原 鈴木
ポテンシャルは小笠原 鈴木 柳
鈴木の大化けには期待したいが無駄な四球多すぎ
まあ岩瀬の介護を、浅尾があったしさほど問題ないわ。問題は又吉が6回あたりでピッチング練習をしていたこと
といっても明らかに枚数たらないからね。又吉をどうしていくのかしらんが、又吉の先発がなくなっただけっていうのはやめろよ
3位以上はないけど4位は狙えるな
森繁が左右病とアホな投手起用をしなければだが
又吉は間隔開いたから登板しただけやないの? 次のカードで先発するやろ
又吉、柳、小笠原、鈴木に先発経験を積ませ
中継ぎ陣を管理、保存
荒木、森野を排除して次の政権に
バトンタッチ出来るなら最下位でも良し
ビシエドって外野できたっけ?
森野も並行して使いたいな
最多登板も達成するんだろうね
まあホント化け物www
ビシエドはレフトも守ったことあるが、ゲレーロのサードはピッチャーに気の毒だ
いやいやセットアッパーと抑えは壊れず投げれてある程度の成績のこせるだけでも十分。何人したにおちたんだ
>>465
もう育たないとかそういう年じゃないでしょ、週末に巨人に勝つのは酒が進むわ 岩瀬が化物なのは分かってたがサイヤ人みたいに一回瀕死になってから復活すると
また良くなるってのが凄いなと。あの細身で18年リリーフ一筋でやってるってのがまず異常なんだけど。
>>457
ゲレーロだ森野だと5年後どころか3年後にはいない人間優先して今年4位に入っても無駄なんだが。
それだったら周平と心中して最下位の方がまし。 >>429
選手評を外しまくった挙句、自演で散々スレ荒らしてるお前が一番哀れなんだよ司馬懿wwwwww
逆効果極まりない登場でマジ大爆笑wwwwww
惨めすぎるwwwwwww プロ野球で最下位になるってのは球団にとってとてつもない汚点になるんだよ。選手が育てば最下位でいいとかありえんわ。
最下位になったら大改革するとかおもってるやつも痛いわ
結局育成は後回しになるんだな
谷繁の3年間もベテラン重用で育成しているとは言えなかった
森になってもあんまり変わらないな
そして外国人頼みの采配・・・
繋ぐ監督だから、ベテランを現役に繋ぎ止めてるんだろ。
次は山井と吉見の復活。
レジェンドは大事にするべきだ。
なんでもええわ勝てば
39歳だろうが40歳越えてようが勝利に貢献してくれればいいのよ
雑魚浜は落ちてくるだろうし珍も落ちる、2位までなら狙える
さすがに広島には届かないわ
Q.司馬懿はバカですか?
A.司馬懿はバカじゃないです。大バカで発達障害です。まともに相手をしないか二、三度だけ一方的に罵倒して放置するかです。
今の野手の戦力ならベテランでも使えるものは使うしかない
あとは今年のドラフトで若い野手を補強するだけ
>>418
リードをホールドできる中継ぎなんて下にいるわけないだろ 笠原は中継ぎで育てた方が良いね。投げっぷり良いし、球威もその方が出る。
使える変化球もあるし、使って行く内にデビューし始めの頃の岡田みたくなればなと。
タイプ的には岡田に近い物があるね、笠原。
周平は2軍でも打てなくて4番から6番に打順が下がったくらいだから上に上げる理由がない
サードは福田より堂上の方がよくないか、守備は安定してるし打率も福田よりはいい
打率2割非力の鈍足堂上がサードスタメンなんて相手投手が大喜びするだけ
それよりサードゲレーロでレフト遠藤スタメンの方がいい
遠藤は打率いいし長打あるし足もある
相手投手からすれば嫌な打者だよ
昨日の試合は、木下でもバルデスをうまくリードできることがわかった点が大収穫
実際、イン、アウト、落ちるボールをうまく使ってリードはよかった
バルデスに援護がなかった一つの大きな要因として、杉山がいつも捕手だったため
8番打者が一割打者になり点が入りにくかったというのがあるからなあ
野球盤ちゃんにわかってほしいのは結局プロ野球というのは実力があるものが出る世界
今日は荒木の守備力もかなり効いた試合だったと思うし、今の若手ではまだまだそこまでいかない
いつも言っているが契約している以上全ての選手が戦力、よくまことしやかにあれを出すならあれを出さないと
おかしいとか言っているが決局は森野と福田の両方が出ることで決勝点も生まれている
それで何とか1-0で勝てるのがリアル野球であり、シーズンの野球、あまりビジョンもなく
3,、5年後というのはほとんど意味はない、全体像もわかってないと思う、育成という言葉も
勝手に飛びかっているが、そもそもあいまいな言葉だし、対象もはっきりしない
俺なら今育成している選手というなら最初に○○が浮かぶがそういう感じの話題や議論も
ここではほとんどない気がする、まあ考え方が違うと言えばそれだけのことだが
>>475
京田や若手投手三本の矢を育てているじゃん >>475
谷繁が駄目なのは福谷や又吉を使い倒して潰した采配でしょ >>469
今年になって球速がかなり戻ったから凄いわ (=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
まずひとつな
ひとつひとつだ!
しっかし打線があれじゃあ再現性ねえ勝ち方だな
やきうはHRだ
「(勝っても)HRだけは打たれんな
(負けても)HRだけは打っておけ」
金曜初戦で【がっかり】【よかったとこ】それぞれ後でな
しっかし又キチはどうしたんだよ
ゲーム中も言ったがブルペン回るとか正気か!
現状例に漏れずヤクザ賭博隠蔽集団もまた、世界的左スラッガー枯渇の真っ只中
右ばっか打線なのに
エース又キチを回避温存するとか、またぞろ接待茶番チート疑われても致し方ねえぞ?これ
ちょっと仮眠
寝る
中スポも海老蔵記事が一面か
最後の言葉が愛してるなんて胡散臭いわ
最高の試合をしたドラを一面にするのが順当だろが
>>472
これだな
監督と言っても所詮雇われの身
オーナーが最下位だけは絶対ダメだ!と普段からプレッシャーかけてんのに
若手なんか使うわけがない
目先の価値に拘るために実績あるベテラン使うよ
あの糞オーナーが最下位でいいから若手育てろと言えば荒木森野は使わんだろ
あと、長年やってる岩瀬荒木森野を使えば新聞買ってる年寄りも喜ぶからな
悪循環だ >>489
バカか?
年間60試合投げる中継ぎはどの球団も必要だ 野球知らんのかこのアホ >>493
こいつキチガイか?ほかに気にすることないのか? >>493
えっ地元紙も
芸能ネタは裏一面で良いだろうに
めげずに投げたバルデスが東京ドームでヒーローインタビュー
感動した! もう田島は巨人と広島相手に抑えで使うな
チキンハートの田島はいつも巨人と広島相手というだけでいつもビビッて四球を出して逆転される
巨人と広島限定ならまだ岩瀬を抑えで使った方がいい
田島が抑えで出てきただけで相手はガッツポーズをしてしまう
昨日はD専で田島が1点差で出てくる展開となって
8割以上がサヨナラ負けを覚悟していて笑ったわ
一応守護神のはずなんだが、マギーに対して案の定だし
どうしたものか
京田の今の実績は想定内だろうがもうちょっと工夫しないか?
たとえば苦手なインローの変化球に対しては体を引いて逆方向にバントするとか?
それがポーズでも相手投手はちょっと身構える
>>429
司馬懿www
飛燕が去ったのを見計らってから来てやがるwww
京田のザコっぷりをボロクソ叩かれてんのに何も言い返せなくてションベンちびってたの?
ド外し、ドはずし、またド外し
杉山推してたんじゃないの?
嘘ばっか言ってるから金が無いんだよ
哀れな生活状況まで2ちゃんで公開しちゃって恥ずかしくないの?
だっさ(笑) 今日も藤井、荒木、森野スタメンか?
こんな今年限りで引退の奴使うなよ
それぞれ遠藤、亀沢、福田という代役がいるだろうに
直倫でもいいよ
人間味があるのが田島の良い所なんだから
ファンも大目に見てあげようよw
個人的には中日で一番好きな選手だわw
森野が元気になってきた。ビシエドが帰れば、レフトにビシエド、ファースト森野も考えている」
と森監督が話していた通り、ベテランも持ち味を発揮しました。
若手育成どころかおじんと外人頼りの糞チームにするつもりか
>>493
中京スポーツはミスターポーゴが一面・・・であってほしい 金本の大山を大きく育てようとする姿勢、羨ましいなあ
あんな感じで周平も育ててもらいたいのに
>>495
4点勝っていても又吉福谷とか、イニングまたぎも谷繁時代には散々やって潰したからな
又吉は復活したが福谷はどうなるんかね まあ大量得点差負けのときに三ツ間をなんどか投げさせてる時点で言い訳無理
>>499
昨日はショック療法も兼ねて岩瀬に代えたのだろう 今の岩瀬の調子なら田島にとって代われそうだしな
現実に岩瀬を抑えにしたら、1か月でパンクするだろうけど 田島は去年も広島相手に苦手の八木に抑えされても接戦なら田島で逆転できるから大丈夫と舐められていた
周平はトレードで放出すれば日ハムの大田みたいになりそうだから周平はトレードでパリーグに行きたいだろうな
森の事だから周平を7月までか今年のオフにトレードでパリーグに放出しそうで怖い
周平はインコースが打てないとはいえ中日に残っていても森がいる限りは飼い殺しになるだけだ
周平は立浪か山崎が監督になった方が30打席連続ノーヒットでもスタメンで使われそう
それにしても中日の高卒野手は良くて10年たたないと規定打席到達(堂上)か二ケタホームラン達成(福田)と遅いのが多すぎる
立浪は別格で山崎や井上や森野も10年かかった
二軍で最高が7の分際でなにいってんすかしょーもない
京田が言うように現役の名選手の荒木がいると
若い内野手には勉強になることが多いんだろうな
戦力としてだけじゃなく
手本として荒木の価値はもっと評価すべきだな
4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
AKB総選挙と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ たまには広島の話もしてよ
誰も広島に話をしてくれないから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
ここのコテはあほだな
どこからどう見ても木下が次の正捕手
ドラフトで茂木スルーしてまで一位候補の
木下3位で取れて大喜びした選手だぞ
若月スルーして桂を取るとか
佐伯の後輩エンコさえなければ
もっと捕手陣は厚かったのによ
佐伯は害しかなかったわ
森野は実績があるので打ててるうちは使えばいい
OP戦含め4ヶ月もの間、全くチャンスを掴めない若手が悪い
若いピッチャー専用 松井
中堅以上の投手専用 木下
控え 杉山
桂は年齢的にもトレードだわ
っとの若月スルーで桂指名は無駄だったわ
スポニチアネックスの
京田、亀沢の内野安打の記事いいね
荒木は亀沢にレギュラーを譲ってもらいたい
>>513
一軍だけど土井コーチの手腕に期待している
思い切りさせた方がいいのかな
249代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f90-RXW2)2017/06/24(土) 05:19:27.17ID:QCI57UiM0
これハム太田のインタビューやけど江越に届けてくれ
うちの無能バッティングコーチより役にたつやろ
――栗山監督やコーチからの助言は?
「監督の“とにかく思い切ってやってくれればいいし、
必死にやっている姿をファンに届ければいいから”という言葉は心強かった。
城石さん、金子さんからは、“自分のスイングができるところを目付けして、
バックスクリーンや右中間に放り込むイメージで練習しろ”と言ってくれるので、
そこに意識がいったし、力強いスイングができるようになったとは思います」 荒木は来シーズンも現役な場合、コーチ兼任でチームの裏方に回って欲しい
>>486
昨日の試合じゃなくてさらにその前の試合でわかってたじゃん
今後バルデスには木下確定だろうな
バルデスはテンポ命だから捕手と呼吸があわないと滅多打ち
昨日はバルデスも制球よかったし >>520
松井雅人のボール球多用リードは微妙だわ。特に守備が万全でもないし、打てているから一時的にする程度で十分 >>524
松井雅人と相性悪い投手は他にもいるだろう。柳も他の捕手と組ませた方が防御率は良くなりそう しかし京田の要求がみんなあがりすぎや
立浪の1年目くらいの打率で規定打席いったら大満足どころか奇跡みたいな感じで
代走守備固めに2位とかバカか?と散々言ってたくせに
まあ守備はみんなの予想以下だったんだろうけど
岩瀬はすごいな、1058日ぶりのセーブとは
やっぱ凄いは、岩瀬は
>>528
チェンが男気中日復帰しても岩瀬は抑えやってそうだな、吉見は中継ぎで
チェン→吉見→岩瀬のベテランリレー
バルデスは日本人扱いになって山本昌の記録狙ってそう >>495
アホ
60試合も投げてたらそのうち潰れるわ
だから60試合未満に抑えて長持ちさせるんだよ >>530
50未満でもそのうち潰れるよ
中継ぎが生涯賃金稼ごうと思ったら、
投げられる時に投げまくるのが得策
つまり、浅尾は勝組 >>510
福谷はスライダーでカウントを取れたら十分やれると思うよ。外に大きく外れるのが最近はましになってるし、安定すれば戦力だろう。
相変わらずフォークはダメだが、相手が甘い外より速球だけを狙う状況が変われば楽になる、
球種は足りないがあれだけ速いんでスライダーが自分のモノになれば全く問題ないはず。 又吉、今後先発するとしたらローテ谷間とヤクルト戦ぐらいだとさ
理由左打者に打たれるから
>>535
結構、好投していると思うけどね
高木監督の頃、勝ち投手の権利を得た佐藤が降板させられて
「何故、交代なのかわからない」と言ったら、
「何言っているんだ、イライラするぞ」と怒られたそうだから
我慢できないのかな デニー、近藤の無能で中継ぎを潰し倒してしまい又吉に先発失格のもっともらしい理由をこじつけて中継ぎに配置転換
しかも都合よく先発もさせるという便利屋扱い
まともじゃない、自分たちは責任を取らず選手に責任を押し付ける
コーチ失格だろう
来週の先発予想
阪神戦・鈴木、大野、バルデス
広島戦・八木、小笠原、柳
又吉とジョーダンを中継ぎにしてでも来週末の広島戦は広島にしか通用しない八木を先発で使いそう
田島の抑え(特に巨人と広島戦)は怖いし岩瀬もいつまで持つか分からないから巨人と広島限定で又吉の抑えもあるかもしれない
>>538
又𠮷に監督かデニーが我慢できないのかなと
佐藤秀樹?を怒ったのは高木か当時の投手コーチ 4月に巨人に勝って 久しぶりに 広島がニッカン1面 うれしいよー
大喜びだw それ以来首位だけど全く注目されてない・・・・
やっぱ、広島のイメージが暗すぎるんじゃけんかwww
不人気の広島と言われる時代は「変わらないけど」・・・だもん だもん 若者は都会に上京して過疎だもん 斜陽都市だもん
でも都会に憧れて、上京している広島出身者を見るのが楽しみだーwww
他ファンの誰にも相手にされない、不人気 田舎者 、首都圏、巨人に嫉妬してる 「世間知らずの広島県人」 だけど、1日中2ちゃんやって 暗いイメージの「広島」アピールするぞ!
先月のNHKの全国中継 巨人広島戦、空気読まないで勝ってすみません
地上波野球視聴率、TBS 3.1% 日テレ 5.9% に続き、NHKでも過去最低記録出してすみません 不人気広島ですみません!
AKB総選挙と巨人ばっかり人気があって話題になって、「ローカル不人気広島」は 全く話題にされなくてくやしいです
巨人に嫉妬してます うらやましいです・・・ たまには広島の話もしてよ
誰も広島の話をしてくれないから、自作自演、成りすましの毎日だよ・・・・
>>535
そんな理由なわけないだろバカ
ソースもなしによくそんな幼稚な嘘つけるなw死ねカス! >>535
あのTwitter情報か。どうなんやろね。
ほんとにその方針でいくとしたら無能無能アンド無能 4勝0敗 2.33(リーグ3位)を中継ぎに再転向させるとか、よほど先発陣に余裕があるんだろうなあ
>>531
抜群の成績残せて優勝できたからそうなっただけ 来週は阪神に鈴木、ジョーダン、バルデス。広島に八木、小笠原、柳ならまあ理解はできる。相性も考慮して。
ただ、その次の週から平然と大野を使って、又吉を中継ぎに待機させようもんならマジで無能だわ。クリスだって次駄目なら2軍も妥当だと思うし
八木が通用してた頃のカープ打線は今のカープ打線と別物だぞ
今八木なんか使ったってサンドバッグにされるだけ
八木なんて先発足りない時の苦肉の策であって
今やってどうすんだよ
>>490
球速よりもキレと制球の細やかさが戻ったのが良いんだよね。 >>550
阿部のいない巨人とか又吉のカモにしか見えないんだけどねぇ 読売の幹部がオフレコで、「ナベツネさんが亡くなったら
巨人の予算も大削減されるでしょう」と言ってたから
FAで取るにしても、育成に力を入れるにしても
早くしないと厳しくなると思うよ。
今がチャンスだ、中日は読売を虐殺しろ。
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
んで昨夜の
【がっかり】1
初回先頭打者京だ陽たの初球ダボハゼ凡退
まさに>>213
>>211の真逆
ああいうダリツ(笑)ヲナニープレイを、組織として看過してる以上は
「鬼の選球眼」のみを武器とした伝統の恐竜打線復活なぞ夢のまた夢
コイツ昨夜も全打席で3球以内で結果球になってねえか?
我が軍のショートストップが世界のイケヤマから脱税禿に取って変わられて
没落弱小化の一途を辿(たど)った軌跡を見ているようだ
非力打ちたがり、まさに「左打ちの脱税禿」
将来的には横浜の倉本トシちゃんでも目指すつもりなんだろ
【がっかり】2
2表、五番(本来一番)モレノから始まる絶好得点効率打順
案の定リードオフ・モレノは炎の出塁力発揮するも
無死一塁打者藤井アッシ、フルカンからなんと「一走オートマスタート」
「併殺恐れて三振ゲットゥー」ってまさに昭和スモール脳
打者と走者逆ならまだしも、こういうスモール脳に陥らねえための
モレノ→藤井アッシ、っていう順番なのよ
普通に打たせても併殺リスク最少なのが藤井アッシが二番(目)に入る利点
ここは12人監督いたら10人は一走オートマスタートなんてやんねえんだよ
いくら昭和スモール脳でもな ビシエドのチャンステーマ好きなのにもう聞けないの?
一時的にリリーフに回っている訳ではない。首脳陣は又吉投手に厳しくて先発は失格らしい。三振を奪えなくなった。左打者によく打たれる。カープがマツダで左ばかり並べてきて5失点。ナゴヤドームの日ハム戦でも左打者に痛打された。左を並べられたらキツイと判断。
ここまで又吉には厳しいのに何で大野にはあんな甘いんだよ…
左に投げ辛そうにしてるのはわかるが、セで広島以外にはそれなりの投球するやんけ
>>560
バカンスだろ
森はもう顔も見たくないはずだよ 1 (遊) 京田 左 .278
2 (二) 亀澤 左 .281
3 (中) 大島 左 .321
4 (左) ゲレーロ 右 .264
5 (一) 森野 左 .217
6 (右) 藤井 両 .253
7 (三) 福田 右 .148
8 (捕) 松井雅 左 .258
9 (投) 小笠原 左 .143
巨:マイコラス 右投
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
昨夜の
【よかったとこ】1
京だ陽た→アラ木→大島用兵
この絶望的一二三番でも、京だ陽たを見てると「下には下がいる」と
相対評価上げざるを得ねえのが、3表だったか、2死からアラ木大島用兵連続四球ゲットのスィーン
アラ木→大島だぜ?連続四球なんて天文学的確率。今季二度とねえことだけは断言しとく
だから明日は雪だって言ったろ?
今朝、東海地方木曽方面で山沿いに霙(みぞれ)がちらついたのも、この軌跡があったから
結果スガ野の球数激増に貢献し、翌4表炎のリードオフマンモレノの長打出塁チャンスメイクから
一気決勝点のモメンタム作ったのは間違いねえ
・・・まあ3表2死満塁は前打者前々打者ともに四球っていう、
絶好のフリースウィング機だっただけに
アレックスゲロゲーロのダメっぷりには落胆したが
>>565
TOPの京田の打率が下がっているのが気になる
新人だから、疲れかな >>562
マジなん? だったら巨人戦投げさせりゃええのにな
巨人の左なんてドン亀しかおらんのに >>570
正しく巨人投げさせりゃええのにな。
よーわからんわ (=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
おまえら垂涎【回答編】
>>187
うむ、なかなかだ
>>216の正解と遜色ねえが、おまえらきのピー好きだなあ
良くて原口文みてえな三塁手スラッガーだろ、きのピー
まずああいう足長スタイルは股間抜けるパスボールを想起させる、捕手適性皆無
それと、上にも書いたが二番モレノじゃあ併殺打の山だろ
どう考えてもそんなら一番モレノ⇔二番遠藤イッセーのが得点効率は良い
>>189
発狂しねえためには、まずダやーん!ヴィスィー道が突如成田空港から直帰しねえか?
それと、不在も何も、杉山ショータも高幡周平もウエスタンじゃあピンピンしてんじゃねえか
故障以外で落とせる戦力じゃねえだろうによ! (=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
おまえら垂涎【回答編】
>>187
うむ、なかなかだ
>>216の正解と遜色ねえが、おまえらきのピー好きだなあ
良くて原口文みてえな三塁手スラッガーだろ、きのピー
まずああいう足長スタイルは股間抜けるパスボールを想起させる、捕手適性皆無
それと、上にも書いたが二番モレノじゃあ併殺打の山だろ
どう考えてもそんなら一番モレノ⇔二番遠藤イッセーのが得点効率は良い
>>189
発狂しねえためには、まずダやーん!ヴィスィー道が突如成田空港から直帰しねえか?
それと、不在も何も、杉山ショータも高幡周平もウエスタンじゃあピンピンしてんじゃねえか
故障以外で落とせる戦力じゃねえだろうによ! 巨人菅野マイコどすこいとかw
完全にドラ潰しに来てるやん
あいつらあんだけカネ使ったくせにプライドのかけらもないんか
小笠原とかどうせ5回で電池切れるし又吉のがええわ
菅野舞妓潰してやりたいわ
(=゚ω゚)ノ
よし来た!いよいよだ!
舞い懲らすも基本スガ野と同じ、球数稼げ
「2周目までは連続三振でいい、その代わりカウント2‐2からな」
つまり序盤は特にP/PA最低限5球稼げ、んで5表にイッキ!!!これだ
東京飛燕論的今夜のキーマン指定◎藤井アッシ3号(逆張り的に)
○アレックスゲロゲーロ20号ソロ
頼んだ任せたドラフト前超東京飛燕銘柄小笠原慎之介
俺も宝塚そっちのけテレビ前着座姿勢
イヤー・オヴ・ザ・ドラゴン
GO!ZAURUS!!GO
爬虫類チャージ
小笠原は高校生の時は若い時の松坂そっくりの前に乗ってゆくフォームだったのに
すっかりガルベスみたいな投げ方になったな
あんな打ち損ねにまで歓声上がるんだな。
しかもウォーニングゾーン付近まで飛んでるし。
この球場は怖いわ。
柳が勝ったから
小笠原は柳には絶対負けたくないと言ってるし
今日は勝つだろ
7回2失点で
(=゚ω゚)ノ
おまえら垂涎【回答編】つづき
>>228
> ねーわ
> 笑われちゃうレベルだろ
> 見たくないし
(=゚ω゚)ノ↑オール主観w根拠レス
対案もねえのに全否定批判オンリーとか
どこぞの弱小野党じゃねえんだからよ
ツッコミどこ満載だが、んでアレックスゲロゲーロ二塁手に外野守らしたり
ダやーん!ヴィスィー道右翼手に取り柄の送球力が全く活きねえ一塁手やらしたり
こういう自称プロが判断した矛盾シフトにはダンマリなのな?
所詮昭和スモール脳なんて
「ガイジンは守備ヘタ!レフトか一塁でもやらしとけ」程度の
主観イメージ論しきゃねえんだろ
印象操作はやめなさい! 又吉の扱いほんと酷いわ
野球エリートじゃないからやりたい放題だな
(=゚ω゚)ノ
おまえら垂涎【回答編】つづき
>>436
はい?
京だ陽た(2017昨日まで)245打数: 5四球
岩キョン(昨年まで生涯)201打数:21四球
つうか岩キョンなんてインターリーグでも上で見かけなかったんだけど
今年限定のウエスタンでの話?だったらゲームの目的が勝利至上主義じゃねえし
スモール駆使とか積極性(笑)早打ちティーム方針とか、状況が違い過ぎて参考外だな
あと四球出塁能力見るなら打席数を分母とすると参考になんねえ
IsoDとかメンドクセ、って向きには「10打数:1四球」が標準と思って比較すりゃあわかりやすい
今どき岩キョンの名前思い出す恐竜愛にも驚きだが
俺は著目カリスマ巡回コテとして横浜スレでは「一番セカンド候補」として、
オリの西野真弘と岩キョンをトレード獲得猛プッシュしている
つうか言われてみりゃ京だ陽たは既に、
岩キョンの生涯打席数上回るチャンスを与えられ続けてたんだな
見る眼ねえって恐ろしい
こういう自称プロのマヌケな見立てで、
何人もの才能あるプレイヤーの人生を潰してきたんだな 平田より陽の方が欲しかったけど
あまり変わらないかな
亀澤の見事な凡退のおかげで1番大島2番ゲレという怖い打線として見れる
荒木より雅の方が相手ピッチャーが嫌がることをやる、やれる
(=゚ω゚)ノ
おまえら垂涎【回答編】つづき
>>559
はい?なんで俺にアンカー?イミフ
そりゃ土日もナイトゲームのが貴重な休みを有効に過ごせるだろ
お馬もできるし
まあ原発電力ジャブジャブ主張のゴミウリ新聞だからだろうが
今の時期冷房代とトレードオフでナイトゲームのが環境にも優しかったりするしな
箱庭水道橋じゃ真っ昼間でも照明に電力使うし
>>561
唯一歌っても恥ずかしくねえ曲だったのにな
ピンクレディーとか歌われた日にゃあ
自軍の打者は萎えて打席の土の下に潜りたくなるだろ恥ずかしい 飛燕軍は大野と亀澤は銘柄から外した?
あと杉山がここまで打てない原因を教えてくれ
(=゚ω゚)ノ
ようやく回答編もコンプリートしたかな
著名カリスマ巡回コテも楽じゃねえのよ
「俺はまだレス返してもらってねえぞ!」って奴いたら、このスレ終わんねえうちに、
ア ピ ッ と け ! ! !
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小笠原いいね! 鈴木 柳も伸びてくれれば来年はいけるぞ
前回授業料払って遊星と投げ合ったのが良かったのかね
ファールボール忖度ジジイ
事の重大さ察知して中央緩行線乗って
すでに逃げ帰ったな
>>603
菊地にはまいったなあ
小笠原もあんなふうな柱になれるのかな (=゚ω゚)ノ
今夜序盤まとめ1
京だ陽た初回先頭打者ダリツ(笑)稼ぎも
次打者初球3メーター手前で盗塁死
帳消しよりもマイナスがでけえ
まあ京だ陽た以前にこの「序盤からスモール志向」の森繁るの方の問題なんだが
それにしても3メーター手前憤死はねえわ
「京だはウマい」
「京だは速い」
こういうのを主観、偏見、イメージ、印象操作と言う
つまりは迷信、都市伝説に過ぎねえのよ
守備にしたって昨夜もイーズィーバウンドでファンブルしてたし
バカみてえなハーフバウンド投げて一塁手モレノが目一杯伸びかた上に、超人的柔らかなミット裁きで事なきを得ただけ
バットにボールは当たらないのに
こっちのバットにはボールが当たる…と泣いてたんじゃない?
>>614
キンタマにアッパーカット喰らったんだから同情しようぜw 小笠原球速でないな
危なげなく押さえてるからいいんだけど
マイコラスと杉山打率変わらんのだから
守備固めじゃないとそら出せんわ
(=゚ω゚)ノ
今夜序盤まとめ2
モレノの無死一三塁からの併殺打痛かったよなあ
舞い懲らすならもうちょい得点重ねれたのに
一方で昨夜の、イニング先頭打者としての神出塁連発は効いたろ?
つまり純チャンスメイカーモレノは、二重の意味でリードオフマンに置く価値がある
コンタクト能力に優れた打者で強いグラウンダー確率も高けりゃ併殺打は致し方ねえ、必要悪だ
って論点なら、そういう併殺機会自体が論理的に少ねえ打順に置いときゃいいのよ
つまりセリーグなら、無死または1死で一塁詰まってる状況が最も確率的に低いのが一番打者なわけ
そもそも狙って四球取れるのが現状モレノ一人しきゃいねえ、
ってとこから発した一番モレノ論だが
東京飛燕論パワーボールの敵、併殺打防止の観点からも
モレノは一番なのよ
アライバアライバ言ってた頃も、「せめて井端さん→アラ木の順にしろ」と俺が唱えたのも
それに近い。
井端さん 多四球 鈍足
アラ木 少四球 俊足(わりと)
つまり「一番打者=俊足」って強迫観念もまた、昭和スモール脳なのよ
一番打者なんぞ本来は四球で出て二番三番四番いずれかの2ランで安全に歩いて還って来るのが仕事
つまり一塁へも歩き本塁へも歩いて還ってくる
走る必要もねえし一旦塁出たらベッタリ地蔵でいい
由伸がマツコに見えるんだが… もう精神おかしくなっとるわアレ
坂本にやり返せ
やられたらやり返す
100倍返しだ
しかし読売は弱いよなw 小笠原はこの前西武に
ボコられたばかりなんだが H2本のみとはな
まあ13連敗するはずだわな しかし個々の戦力
見れば悪くないんだがやはり高橋がガンなのかなw
野村さんがよく言ってるけど、試合を作るのはピッチャー
吉見や大野がボコボコに打たれてた頃はどうなると思ってたよ
ところで吉見は 先発に居場所無いな
ゲレーロ欠場なら 守備に定評あるグローブジジイ先発即登録
(=゚ω゚)ノ
今夜序盤まとめ3
それにしても陽チョンソのお笑いセンター連発ありがてえw
あの後逸でもホーム還れねえ京だ陽たの鈍足もたいがいだが
今夜序盤まとめ4
イニング先頭大島用兵チャンスメイク力素晴らしい
これなら一番大島用兵でも致し方ねえ
京だ陽たのプレイスタイル見ててつくづく思う
「下には下がいる」理論
一番京だ陽たよりはよっぽどマシ
今夜序盤まとめ5
さすが超東京飛燕銘柄だった小笠原慎之介踏ん張れ!!
わざわざ極右偏重ヤクザ賭博隠蔽集団打線に対し先発させる、
森繁るパワハラローテに負けるな!!
確か北京五輪でも3番に座りながらも送って4番新井に繋いでいたね
投手が弾いたら大島が突っ込まなきゃいかんのじゃないの
(=゚ω゚)ノ
なんだよクッソ大島用兵の反射神経
アルマジロかよ
せっかくの東京飛燕論的今夜のキーマン指定◎藤井アッシの
タイムリー舞い懲らす強襲打点を台無しにするウンコ三塁走者
大島
そもそもギャンブルスタート何でも突っ込めがティームオーダー
司令無視の非国民三塁走者
大島
そもそもこういう場面での藤井は毎回毎回野球脳低すぎるわ。犠牲フライが本当にうてないこいつ。
藤井は昨日も追加点とるのに失敗したな。遠藤とスタメン交代しろ
大島もアレだが三塁コーチもポンコツやな
前回に続き壊れた信号機やな
(=゚ω゚)ノ
三走大島のクソ走塁で
モメンタムは完全逆流しやがった
責任とってFAでヤクザ賭博隠蔽集団いけ
>>642
遠藤ライトは不安だわ
二軍でもやったこと無いんじゃね? (=゚ω゚)ノ
ヤマ本なんちゃらの4球目
完全スウィングしてんじゃん
一塁嶋田なんちゃら
↑ヤクザ賭博隠蔽集団利する卑劣ゴミパイヤ
(=゚ω゚)ノ
ほら見ろ
汚ねえな
球審西本まで
ヤクザ賭博隠蔽集団利する卑劣ゴミパイヤやりやがった
ヤマ本なんちゃらへのフルカンからのラストボールも
完全ストライク
(=゚ω゚)ノ
サカムケアwwwビューリフォーゲットゥーきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああうえああああああああ!!!!!!!!!
直倫
変わった選手のところにってほんとにそうなるなw
仁志二岡高橋松井清原江藤清水日本人だけでこんな凄い打線組めた巨人今の打線なんかしょぼすぎて小笠原でも完封できそう
三塁コーチに高代さん帰ってきてくれないかな
元々、星野監督が親友の山本監督に頼んで
譲ってもらったとかいうし
(=゚ω゚)ノ
凌いだ凌いだ!
さすが超東京飛燕銘柄小笠原慎之介が凌いだ!
球数の観点からも
このビューリフォーゲットゥーは
デケえ
(=゚ω゚)ノ
つうか競合ドラ1堂弟が不憫だなあ
サード守備固め扱いとか
京だ陽た遊撃固定とかだったら
守備的側面だけでも堂弟固定のが百万倍マシ
あのドラフトの時は
東京飛燕論「弟は絶対イラネ」だったけどさあ
「下には下がいる」理論
(=゚ω゚)ノ
ひええ
あの亀キョンの左中間で三塁行けねえの?
一走鈍足だなあ
しかも2死って状況理解できてんのか?日大
遠藤もったいなくね?
亀澤はサブでいいだろ、サブならいい選手だ
飛燕ちゃん的には、ゲレーロの前に走者が溜まらなくなるから
キョーダ余計なことすんなってカンシ?
次の回亀澤からだったのにって
見てなかったから分からないんだけど藤井の内野安打のときになんで点が入らなかったの?
(=゚ω゚)ノ
俺の大島用兵きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああうえああああああああ!!!!!!!!!
この前テレビでみたけど、元中日の大島の息子が漫才コンビをやってて
コンビ名「ケン・モッカ」には笑った
嫌らしい攻め方するなwww
荒木の2番と全然違うwww
>>661
見てなかったのに何で藤井が内野安打って知ってるの?
お前刑道栄のサブやろw (=゚ω゚)ノ
2死からアへ単3連打で1得点とかwwwww
森繁るスモールやるなあ
ってアレックスゲロゲーロもきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああうえああああああああ!!!!!!!!!
>>666
は?
ヤフーの速報も知らんの?
それ見れば内野安打って誰でも分かるんだが
なんで点が入らなかったの?って聞いてるんだが なにこれ繋がってる
すげー久しぶりにいい感じの打線じゃん
ゲレーロ
骨折じゃなくて良かった
ゲレーロまで離脱すると飛車角落ちどころじゃない
今日このまま勝って2勝で明日柳で負けたとしても
あの巨人さんに2勝1敗勝ち越し4位確定充分だから
明日は余裕の左団扇で見ておれるな
(=゚ω゚)ノ
2死無走者から
京だ陽たの頭脳的セイフティーかつ炎の一塁ヘッド!
ここから恐竜打線に着火して事実上ゲームを決した
これでリードオフマン猛打賞ルーキー
って谷!!なんと谷がHRきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああうえああああああああ!!!!!!!!!
まのマヌケなオレンジタオル巻いてるバックネット裏のジャイアンツ坊の姿だけで
白米オカズ無し大盛3杯はイケルで\(◎o◎)/!
(=゚ω゚)ノ
つうか
谷に被弾する、
モリ福wwwwwモリ福が凄すぎるwwwwwww
入った位置が東京ドームの左中間の膨らみの無い部分だが
よくやった!!
闘魂込めてが鳴り響いているが、虚しいだろうなww
谷って何で毎年戦力外候補になってて叩かれてんだ?
阿部やイリョウよりはいいだろ
比較対象が酷いが
これはプロ野球ニュースの合間に神プレージジイ含めて
G+再放送でもう1回見たらなアカン嬉しい悲鳴やろ
ワンポイントやりたくなくて巨人に移籍して敗戦処理してる森福w
(=゚ω゚)ノ
そもそもモレノ様に対して
左右病だけが理由の「代打よりによって谷」「まさか一軍にいたのかタニ哲也」
この代打起用自体がキチガイ沙汰なんだがなあ
それを軽く上回るヤクザ賭博隠蔽集団の内的暗黒力、
ってことなのか
とても理論では解明できねえ現象を目の当たりにしてる俺らは
ある意味超常現象の目撃者、ラッキーなのかも知れん
って言ってる先から
左投げレフト工藤なんちゃらで守備緩めとかwwwww
なんかいろいろと笑えるいやあ面白いティームですねえ
>>682
森福には一生ついてまわるだろう借りがあったね
忘れていた うわぁ…マジで又吉中継ぎにするつもりなんかよ…
それで冗談を先発に戻すのかよ
>>698
井領はともかく阿部のが結果出してるだろ 谷は二軍では打率286だが、昇格前は6試合連続ヒット打ってて好調
1点取られたら交代だな
四球2つも交代してくれ
なんとか完封しとくれ
踏ん張ったけど冷静に見ると
どう見ても巨人は相当弱いな
猫だけど小笠原今週はいい投球だね。先週雄星との投げ合いがよかったかな?
頑張って完封してほしいよ!
小笠原に無理させる時期ではないだろ
またパンクさせたいのかね
相手マイコラスで7-0でまさかゆったり見れる展開になるとは
>>721
弱いなんてレベルではない
菅野、マイコで落とすしなあ
しかし明日は普通に負けるのが、ちうに‥
なんでも無い 中日はポンコツ平田とビシエド、エースの吉見大野若松が二軍
おまけに中継ぎ全滅というハンデがあるのになあ
(=゚ω゚)ノ
ひええ
マジで又キチにブルペンやらせてやがる
せっかく又キチをスターター転向させて
さすがの慧眼森繁るとか言われてたのに
自らブチ壊すマッチポンプっつうかスクラップ&ビルドっつうか
こんなんティーム全体の勝ち星向上にも全く利することにはなんねえし
単なる思い付き強権発動恐怖政治のキチガイ沙汰
明日又キチ先発させろよハゲ
ストレート球速的には140前後
普段からこんもんなの?
無駄な走者を出さなくなればいいわな
一流でもそういう投手は球数関係なく完投するようなタフネスがあるんだよね
そっちを目指したほうがいいのかも
昔の黒田とか松坂みたいなの
省エネタイプじゃないしなあ小笠原
又吉中継ぎに戻したのはどうなんだ?
結局どう使いたいんだよ
そりゃ頭数は揃ってきたけどさ
ジョーダンもそうだし便利屋扱いはやめろや
防御率トップで一番安定している無敗の又吉を中継ぎってジョーダンでしょ
森繁「又吉は左を並べられると大量失点するから中継ぎ」
>>724
完封、完投なら自信になる
森監督は小笠原がそれで一皮むけることを願って投げさせているんだろう プロ野球ファンの注目が高い今日唯一のナイトゲームでこの展開は笑いが止まらんわ
小笠原のストレートのキレがいつもよりも格段にいいな
コントロールも安定してる
ネズミ除去からだいぶ馴染んできたのかな
飛燕ちゃん
京田は間違いなく足が速いよ
ただ見たら歴然だけど
リードがかなり狭いんだ、ビシエドに毛がはえたくらい
しかもスタートも遅い
年数重ねてそこの技術も改善すれば成功率もあがるはず
>>629
菅野、マイコラス、田口というセ・リーグ屈指の先発投手陣がいてこの弱さ。ある意味凄い。 (=゚ω゚)ノ
さすがは東京飛燕論「カズさんだ!これは石井一久」と惚れ込んだ逸材
小笠原慎之介
しかし
こんなトコで国宝を壊しちゃうわけにはいかねえんだ
もう完封とか要らねえから。
どんな時でも130球越えとかあっちゃなんねえんだよ
もういいから
早く早く降ろせよ
又吉とかジョーダンなんかを中継ぎで遊ばすくらいなら
先発8人制にして中10日くらいで回して
全員完投させるくらいのことをしていいんでないの?
抑えだけタブルストッパーにしとけばいい
ビシエド平田消えても福田谷が穴を埋める。なんかAクラス狙えそうだな
>>736
前回、相手が菊池
無理やり8回投球
で、今日
学習能力がやっぱ違うな 森が一言小笠原になんか言ったな
完封狙わせるぽいな
メシ食ってる間に怒涛の追加点かよ
しかも小笠原がまだ無失点で投げてる
完投、完封させる気か
まだ故障明けなの大丈夫か
中田やネルソンばりにイニング食わせるマンにしていくのかな
>>534
福谷も岩瀬みたいに復調できるといいいなー
福谷浜田より藤浪一人の方が欲しかったけど >>753
BEG3で一番早く完封したんだよなー
いなくなったけど。。 そういや7回までもたないとか断言しちゃった奴がいたなwww
坂本ってダメだな
捨てゲーでも手抜くなよ
だから巨人は弱いんだな
正直もう代えてやってほしい。
軽い手術とはいえ、手術明けで
前回129球で今日も既に127球はちょっとww
>>758
まあ接戦なら普通に交代だったけどな
一回、完投、完封すると次ステージに飛ぶ 早く攻撃終わってやれ、小笠原
投球練習も入れたら300球ぐらい投げてるやろ
ビシエド、平田いなくても
控えが大活躍で巨人ありがとうw
雅のキャンタマ直撃で試合の流れが中日に傾いたな
明日も雅のキャンタマ直撃で連勝してほしい
もう打たなくていいよ
あんまり長引くと小笠原の気持ちきれるからわざと三振しろ
楽しい!!!!
最高やああああああああああああああ!!
>>773
最下位は覚悟してます
今日みたいなレイプだけは勘弁して下さい 来週の火曜に鈴木が先発予想されてるのなんでやろと思ったら、地元浜松の試合か。
>>763
日本ハムの首脳が「陽は活躍できないよ」と言っていたらしいけど
20代でおかしいよね ビシエド、平田がいないとこんだけ打線が繋がるんだなww
やはり平田が癌だったな
いなくなってからのチームの一体感素晴らしい
こういう展開の時は、中日スレより巨人スレ見てた方が楽しいw
ジャイアンツカップで優勝して、
巨人戦でプロ初勝利して、
そして翌年に巨人戦でプロ初完封するのか
小笠原を獲らずに桜井にいったスカウトも中日に負けず相当無能だったな
単純にあの二人で切れてたからな
ゲレーロがソロばっかなのが全てを物語る
(=゚ω゚)ノ
>>599
わりいな、【回答編】締める直前カキコで見逃した
飛燕銘柄っつうのはドラフト前に少なくともTOP36に挙げられたプレイヤーのみに与えられんのよ
そして生涯対象から外れることはねえ
そういう意味で高橋周平、森友、平沢タイガーとかは過小評価されるタイミングを待って狙っている
もちろん大野雄大は佛教大で致命的故障説で一般評価下げた時からの正真正銘飛燕銘柄
もちろん今でも
つうかあの時は「チュニチこそ中大沢村特攻すべき」ってキャンペーン張りまくりだったのは覚えている
亀キョンはたまたま岩キョン放出っていうマヌケトレードの直後だったから
「岩キョン去ったら亀キョンキタ━━(゚∀゚)━━!!!」ってコメントしただけ
飛燕銘柄でも何でもねえ
それに名無しと違ってコテの発言は後世に晒される分、責任を伴う
俺の場合は後出しジャンケンで銘柄指定することは絶対ねえ
わかりやすいのは鈴木セイヤとかはどんなに打とうが飛燕銘柄とか言わねえし
逆に広島なら俺の丸。とか
山田テットとダブル獲得主張した柳田ユーキとか
誰でもわかるのに電通の加地に一本釣りされた筒GO!!とか
辻内の外れで持ってかれた岡田貴弘とか
こういうのは典型生涯飛燕銘柄 石川空気読めねえな
バックネット裏の親父が一方的な展開に退屈して寝てやがるww
>>774
おまえ 松井雅が種無しになったらどうするんだ。
そういう事は冗談でも控えるべき。 ここまで投げさせてかえる?ホームラン打たれたくらいで?意味わからん
残念
まあよく頑張った
問題はこの後十分な休養を与えない可能性が糞首脳陣にあるところだ
濱田の二の舞にだけはするなよ糞首脳陣
(=゚ω゚)ノ
ほら見ろ
蛇足なんだよこれが
東京飛燕論
「(勝っても)HRだけは打たれんな
(負けても)HRだけは打っておけ」
これじゃあ明日に繋がっちゃうし
小笠原慎之介のためにもなんねえ
ぶっ壊れねえこと祈るのみ
「完封とか要らねえし」って
言 っ て ん だ ろ ! ! !
(=゚ω゚)ノ
あああ
しかも
よりによって
ここで又キチ無駄遣いとかよー
アホの極み
>>796
ない
又𠮷がおかしくなったのも酷使と一年目のドミニカ遠征が原因 >>807
試運転だから普通なんだけど
この前から待機してたし 完封させたかったのはわかるんだが、流石に引っ張りすぎでは?前回も129球だし将来チームを背負ってもらわなあかんから怪我だけは。。
(=゚ω゚)ノ
全国民幸せキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
4勝7敗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
ヤクザ賭博隠蔽集団まであと−1.5ゲーム差キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
高卒2年目の小笠原に134球も投げさせたのアホやったなあ
接戦ならともかく8−0で勝ってたんやぞ
それで無理に続投させて一発食らって交代とか後味悪すぎ
7回くらいで交代させて肩に負担かけず良いイメージで降板させるべきやった
昭和の根性野球するのは止めてほしいわ
勝ち継投限定というなら又吉の中継ぎも肯定してやらんでもないが糞首脳陣にそれが出来るとは思えんのよね
また勝っても負けても又吉だろう
>>810
酷使はやむを得ない面があるが、体のオーバーホールに努めるべき時期に、ドミニカ遠征を命じた当時の監督とコーチはアホ 又吉はリリーフに配置転換
先発があってもローテの谷間とヤクルト戦
理由は左打者に打たれるから
ソースは今日放送された若狭@スポ音
>>588
レスd。オリックスに行ってからの岩キョンの話だったw打席じゃなくて打数なのか。
オリックスに行って起用法やチーム事情等が変わって出塁率アップとか本領発揮せんかと密かに応援してんだけど。
昨年までオリックスでの4年間で154打数で11四球、今年も6打席で0四球で出塁率が低いから
戦力外にならんか心配してんのよ。どこかが拾うにも補強なんて打率wくらいしか見ないだろうし。
そういや昔、岩キョンは低Isodだった古田を見習えって飛燕ちゃん言ってたっけ
強打者だった割に古田のIsodは低かったが、追い込まれたら四球狙いに切り替えた姿勢が大事なんだっけ?
懐かしい (=゚ω゚)ノ
ゴミパイヤ+森繁るパワハラ、数々の嫌がらせにめげない超東京飛燕銘柄小笠原慎之介キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
箱庭水道橋で勝ち越し確定カードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
昨夜きのピー今夜松雅捕手でも連勝できる恐竜底力キタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!!
菊地との投げあいの惨敗を糧に出来たな。
デニーは又吉を遊び駒にすんな。こんな役割でブルペンで肩作らせるなよ。
明日って、どすこいなのか?
大竹と思ったけどな
これは明日も取れそう
山口はプレッシャーに耐えられないだろう
>>581
8回2失点か
コテでここまで的確なやつはおらんだろ 小笠原は気持ちいい青年やな
そらチームメイトから好かれるわ
バルデス 小笠原 柳 大野 鈴木 でローテ?
又吉 ジョーダンは中継ぎか?
又吉が中継ぎでジョーダン先発に戻すんか
まあジョーダンはナゴドと甲子園しか通用しないから
その時に先発すればいいだけだしな
28,29日の阪神戦ナゴドかな?
又吉のモチベーション下げまくりだな
翔太がローテで自分が中継ぎじゃあな
(=゚ω゚)ノ
それと>>599忘れてたけど「捕手をダリツ(笑)で選ぶ」ほどマヌケなチョイスはねえぜキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
うわあ明日「よりによってヤクザ賭博隠蔽集団戦にヤナギ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
しっかしマヌケ采配の連続でも勝てる時は勝てるんだからつくづく不思議な競技よのうキタ(゚∀゚)!!キタ(゚∀゚)!!!キタ━━━━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━━━━━!!!! 森野の併殺の間の1点がよかったな。最低の最低限。4月はこれもできず無得点で無駄に延長戦が多かった
藤井がこういうのできればもっと楽に勝てる試合あったんだがなあ
勝ったけど小笠原が完封逃したこと無能コーチの尻拭いで雑な扱いをされてる又吉のリリーフ登板でモヤっとするわ
又吉の使われ方は可哀想だな。
OP戦先発調整で好投したのに開幕したら中継ぎ待機→先発に配置転換して現在防御率3位→セの左打者には攻略されるという理由でまた中継ぎに配置転換
準規が怪しくなったから、また又吉が担当か。中盤の厳しい場面で勝ち負け同点の展開を問わず。
もう十分頑張ったから先発でやらしたいな。そりゃベンチからしたら役立って仕方ないだろうが。
>>822
又𠮷は谷間など以外は中継ぎ
明日のサンデードラゴンズでその話を若狭アナが触れるかもしれない
らしい 又吉もなんかいつもよりも表情が顔に出てたな
先発の柱だったのに
調整とは言え尻拭い的な中継ぎさせられて腹立ってるのかな?
ずっとブルペンマンだったし
かといって又吉以外中継ぎに入れても
最悪の結果しか考えられないけどなw
祖父江、ミツマがファームで抑えてるが
一軍とじゃ全くレベル違うし
4月頃はどうなるかと思ってたけど、戦力が整ってきた
谷のHRで泣きそうになった
それ見て全力で喜んでる荒木みてさらに泣きそうになった
>>817
そりゃその通りだが
球数がいつも多い小笠原が今日は少なく
滅多にないプロ初完封&初完投勝利チャンスだったから
続投させてやる人情味溢れる采配は嫌いじゃないで 大竹よりはどすこいの方が打てる気がする
大竹は打たせて抑えられてるイメージしかない
友永今年でクビだな。
医療より打撃守備ともに何の期待感もなし。
まあ小笠原レベルならこの先完封なんて何回もすることになるだろう。それよりも怖いのは怪我、高校の時から肘痛めたりしてるから心配だ。こいつはまじで大事に育てなあかん、日本のエースになれる器。
又吉って防御率3位だよな
なんで中継ぎ降格なの?
何かデニーに怒りが振れることしたの?
大量得点でかすんだけど直倫の守備の貢献が大きかった
あの一人で3アウト取った回3巡目で捕え始めた巨人打線を止めてくれた
>>858
良い意味で考えるとジョーダン又吉をセットアップに回せば層が厚くなる
先発はバル鈴木小笠原柳大野吉見で6枚揃う
悪い意味で考えるとアホだよな >>858
先発枚数足りている(首脳陣の中では)
現状中継ぎ不安定(伊藤準規の魔法とけた)
ジョーダン中継ぎためすも安定感なし
ジョーダン先発戻して又吉中継ぎにして西武の牧田のように使うつもりかなと >>858
ドラゴンズ 又吉投手の先発について
森監督が明言した。「又吉は先発ではない」
又吉投手は左打者に打たれるという傾向が予実に出ていてセ5球団はそれを把握しているので、
又吉に限っては今季の先発はほぼ無い。ただ1点、ローテーションの谷間、スワローズが相手の場合は先発の可能性があると話していた。
『又吉投手はもうリリーフに回っている』
とCBCラジオで言っていたというツイッターのつぶやきはあった >>863
そうそれ
実際、最近はヤバいんだよね
若狭のスポ音の内容だな いいじゃねえか。
勝利に直結するなら無慈悲な采配大歓迎だ。
>>857
育成能力ない中日じゃ無理だな。既にフォームが高校時代より崩れてるし。 防御率三位の完封もしている先発に酷い先読みのダメ出しだな。
素直に三馬鹿では中継ぎの編成上手く出来ずに逆転負けばかりして借金地獄です。又吉さん中継ぎで助けてくださいと素直に土下座しろよ。
結果残してる選手にこれほど失礼な宣告ないわ。
「左打者に打たれるから先発失格で中継ぎ」
右にも左にも打たれてる奴はどうするんだよ
四死球連発する奴はどうすんだよ
そういう課題を修正する指導もできないでコーチかよ
普通に祖父江上げればいいだろうに
毎年中継ぎとしてそれなりにやってきてるんだし
又吉顔に悔しさ滲み出てたよな正直意味不明な起用だし。
けど彼のメンタルって並大抵じゃない。独立リーグから這い上がってきたし、この采配で心が折れるほどじゃないと思う。
与えられたとこで活躍してあの首脳陣をぎゃふんといわせてほしいわ。今の彼には色々やってのける力あるよ。
ただ1つ酷使するのはやめてくれマジで
又吉先発、上手く行ってたのに
こんな使い方、なんか悪意すら感じるわ
又吉に関しては説明が必要だろ 中スポたまには役に立てよ
中継ぎ岩瀬以外全員潰れてますよデニ―さんわかってますか〜
>>859
確かに!
守備は本当に上手い‼
でも、打てないんだよね。。去年の活躍はなんだったのか。。 本人が今までの不調はメンタル要素が大きく、先発になって気が楽になったと言ってるのにw
世の中は分からんもんよ
ラウンジのまりこは20歳で目つきも悪いし中卒でタバコも吸うし
性格も荒いのにモテモテ
今日うちに遊びに来た、一流企業で大学院卒で3年目で年収660万の
超美人でいかにも性格も良さそうなのにずっと彼氏いない、紹介してくれだと
俺が独だったら君に行きたいわ
オープン戦先発の切符人参に試投で及第点
開幕、反故にして中継ぎ配置
先発不足と新しいオモチャ三ツ間ができて又吉解放
又吉先発で台頭。軸となる。
三馬鹿継投・続投失敗しまくり、逆転負けセ・リーグ最多。借金地獄へ。
更に三ツ間を一ヶ月で擂り潰して修正もできず二軍行き。
三馬鹿未来系の難癖つけて又吉をデニーのオモチャに引き戻す。
結果で示すプロの選手にするやり口か。
まりこ 仕事ラウンジ 普通顔 モテモテ
パナソ院卒超かわいい 趣味ヨガ 英会話 彼氏ずっとなし
なんでやねん
デニーは中日を潰すスパイか?絶対に横浜は抜かさせないとゆう意思を感じる。
>>870
ハム戦で左に打たれたの中島の内野安打だけだよ
若狭が持ってるだけ
最初から中継ぎに戻す予定だっただけ 中継ぎ時の又吉「球場に行くのが苦痛だった」
メンタル弱いんだよ
先発で結果残してるのに、また戻るのか
まあこんなことしてたら間違いなくFAで出ていっちゃうだろうな
>>885
苦痛なのに逃げずにきてるから強いよね
岩瀬や浅尾もそんな感じだよ >>887
というか気持ちで逃げてるから打たれてんでしょう
これは不調だから逃げるんじゃなくてプレッシャーに耐え切れない、いくらいい球もっててもね
中継ぎは1点取られただけで戦犯だから 又吉の起用法に関してはOBの意見を聞きたいわ
と言っても隆政、辰雄はアレだし
権藤、山Q、浪商、T氏、昌、桐蔭、鹿島、木俣あたりはどう思ってるだろ
うーやん、彦野、川又は言いそうなことわかるからいいわ
俺なんて夫婦間冷め切って離婚目前だっていうのによ
どうせ影で男と遊んでんだろ
嫁とパナちゃんチェンジできんのか、できんのか
マジで人生パナちゃんとやり直したい
バルデス、結局先発に戻すジョーダン、小笠原、柳
この4人に加えて鈴木と大野、あと吉見の3人の中で2人がローテで回って
ようやく又吉抜きでも6人揃う。
ここ2試合の鈴木や今シーズンの大野と吉見の出来ではそのうち2人がローテを
守り切れる感じはしない。
鈴木と大野に関しては次回登板が前回と同じような不甲斐ない投球なら
再調整になってもおかしくないし、吉見だってもう少し下で調整させるかもしれないし、戻ってきても落ちる前の投球見てたらどこまでの投球ができるかは
未知数だし。
結局頭の枚数が足らなくて又吉がまた先発に戻ってる気はする。
>>890
起用法というより山田は、又吉はシンカー覚えないとこれから厳しい
とは言っていた
山田も右アンダーでシンカーの使い手だったしな 危険なのは投球内容からは鈴木だな。
吉見はヨイショして大野の矯正にも失敗してる状態で、ジョーダンはアホなダブル先発とかやって中継ぎ無理かもとか、先発足りてるわけではないだろ。
本当に投手コーチが糞すぎて笑えん。ここまでのプロセスが酷すぎる。
たまにしか帰ってこないクソ嫁とパナちゃんは遠い親戚なんだよなあ
なんだかなあ
ラウンジのまりこに相談してくるわ
福谷、伊藤、岡田の信頼度が上がらない内は、又吉、ジョーダンは便利屋で使われるのは、ある意味仕方無い。
そもそも岩瀬が定着してるんだから三ツ間を一軍にもどせ
そろそろ大島の調子落ちるなと思ったらまた打ち出す。本気で今年覚醒したのか
ここまで安定していたバルデス、又吉は今後貯金を稼げる2枚看板だと思ってたのに
又吉を先発から外すと先発が一気に薄く見えてくるぞ。
またこじつけて又吉を先発に戻す朝令暮改っぷりをやらかしたらシーズン待たずにコーチ2人は退団してくれ
森繁とセットなら一緒に退団してくれ
ラウンジのまりこに将来名古屋に一緒に行かないか?って言ったばっかなのに
パナちゃんのこと相談出来るわけねえだろ⁉
1,ラウンジまりこ 中学不登校 趣味 たばこと居酒屋 20歳
2,パナちゃん 美人 研究職 院卒 趣味英会話 嫁と遠縁 彼氏ずっとなし 29歳
3,クソ嫁 たまにしか帰ってこない ババア
とりあえず独身にならないと、女は本気で考えてくれないってのが
分かってきた。
好きだと言ったところで、既婚者でしょと言われて終わり
しかし彼女が出来る前に離婚すれば、離婚後に本当の1人を味わうだろう
俺もいいとしでバツとなれば彼女が出来ない可能性だってあるだろ
今の俺にひとりが耐えられるだろうか
又吉には申し訳ないが我慢してもらうしかねえよ
アラロンはゴミ 岡田小川は糞 伊藤はたまたま 田島も微妙
こんな状況ではあるがAクラス争いに参入しちゃってるからね。春先のチーム状態で最下位争いしてたら違った配置になっとるわ
中日新聞に長距離砲の平田が離脱し〜、とあったが過大評価も良いとこだぞww 多分イメージなんだろうけどな 平田が長距離砲なら森野はどうなっちまうんだって話
>>894
シンカーはいいね
足立が投げているのを見て、必死で盗んだらしいが
又𠮷もシンカーを会得したら、先発でいけるのかな ビシエド落としたならもう一度ロンドンでも上げるのか?
同じ内野で右の石川はどっか痛めてるのか最近あまり試合出てないみたいだし。
下で数字残してる井領な気はするけど。
>>909
ロンドンよりも佐藤や三ツ間の方が抑えそうだが 小笠原だって今日は満点だったけどこれまで先発としてまともな結果出てなかった
他球団ならバルデス・又吉・ジョーダンは疑いもなく先発固定だわ
こんなアホな事するのは森繁政権だけ
森野と福田は打席数が少ないから
明日一本ヒット打てば直倫より打率が上になる
出ました「他球団なら」
アホなのは中日だけ、他の11球団は皆まともらしいよ
谷すげえな、どこでも守れるしこんなパワーもあったのかよ
最後の番号と言われる70背負いもう4年
来年は背番号代えたれよ、37と31が空くから
祖父江を大事に使えば中継ぎでかなり安定するだろ
球も速いしクイック牽制フィールディングも安定してるしスライダーだって疲労ないときはキレてるしな
チェンジアップとか落ちる球ほしいけど
谷は取っておいて駄目でもスカウトとかやらせてやって欲しいね。ああ言うタイプの人間は
裏方でも良い仕事するから。代打で出てそのまま代走要らずの足があるし、一応複数ポジやれるのも良いね。
野本とかあの辺は裏方に転身させて選手枠開けりゃ良い。
>>916
祖父江に限らず三ツ間や小川や伊藤もだよ(呆れ)
全員デニーの玩具的に起用させないように使うだけで軽く一級の数字残せる器。 谷は便利なので取っておいて良いでしょ。悪い影響のある選手でも無し。
小笠原はいいピッチャーになりそうだな
ちょっと左腕としては球威は素晴らしい
>>918
溝脇はこんなに器用にいろんなとこ守れない
どこでも内野守れて経験豊富な谷は貴重 小笠原はマウンドでの雰囲気が大投手になる奴のそれなので、絶対に球界のエースに育てなきゃ駄目な超逸材。
雰囲気だけで無く、投げる度に課題克服して行って、男子三日会わざれば刮目して見よと言う言葉通りに育ってくれる。
コントロールがあれだからエースはあれだが
左で毎年10近く勝てればドラ1としては成功
あの・・みなさん小笠原が素晴らしすぎて
大野君とか吉見君とか若松君とか
忘れてませんかww
>>925
大野と吉見にはやって貰わないと困るよ。
若松は正直もう見切り付けたので左腕リリーフ取る餌で良い。
復活出来るなら必要だけど、あの手の投手はドラフトで速い先発型指名しとけば穴埋まるから。 大野はまだ期待できるが
若松は駄目だろ、吉見はまあ戦力になれば儲けもの
鈴木がまだわからんからな、悪い鈴木君の時は四球自滅だから
なんか佐藤秀樹みたいな奴だわ
しかし小熊はどうしてしまったんだ?
先発の1人として期待してたのにさっぱりじゃないか
あと中日エースナンバー20番、野村はもう使い道ないのか?
小熊はフォーム崩れとかそんな所なのでまだ何とでもなるけど、野村は今年で切られても文句言えない。
なんで又吉を中継ぎに戻した??
おかしいだろ
滅茶苦茶だわ。。
馬鹿すぎる
ジョーダン又吉は先発で貯金作ってきたのに中継ぎとか
本当に今年は何度も負けたいのか?って起用法してるけど
1,2点差ならともかく又吉を6点差で出したのはいかんわ
伊藤準や笠原でもよかったろ
>>933
試運転って意味じゃおかしくは無いけど、そうだわなあ。 又吉また中継ぎか
又吉が言ってたけど一度失敗したら終わり
本当になったな
やっと先発になれたのにまた森繁デニーのおもちゃかよ
今日でも投げてたって事は勝っても負けても又吉又吉だな
かわいそうに
良い加減森野下げろや
.200なら若い周平見た方が良い
周平も.200は打つぞ
土曜日の試合はジョーダンがベンチ入りしてないのだが阪神戦のどこかで先発させるのかな?
>>936
阪神戦はジョーダンバルデスで2勝できる 939代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/25(日) 01:58:55.76
体型といい、投げ方といい、背番号といい、右左の違いはあるが
ケンシンそっくりになってきてないか、小笠原w
リリーフに又吉は勿体無いが上目指すなら仕方ないな
又吉加わるだけでかなり違うわ
逆に先発苦しくなったら元に戻すだろ
昨日の又吉は全く打たれる気配が無かった。先発で培った抑えるコツで
こんなもんで良いかって感じで制球に苦慮する事も無く、変化球も鋭かった。
問題は小川も含めて上手く運用してくれるかと極端な酷使しないかだが。
変則故の起用法中心になりそうなので小川も上手く使わなきゃいかんでね。
他ファンだが、
安定感ない鈴木、やっと勝てた大野、まだ先発で投げ始めたばかりの柳、ケガ上がりの高卒2年目小笠原、
この計算できない4人がいて、又吉が中継ぎいってくれて感謝。先発又吉には完璧に抑えられてたんで。
>>945
そういうお前んとこの投手陣はどうなんだよ
他のチームをとやかく言うほど、さぞかし力のある投手が揃ってるんだろうなあ >>877
だから、全てにわたって荒木が邪魔なんだよ!
亀沢、直倫、周平の出場機会を奪ってチームを滅茶苦茶にしてる。
で、チームの勝利には一切貢献しない、と 谷が上がってきた時何で谷?なんて声もあったが、いつも言ってるとおり契約している以上
全ての選手が戦力、周平、福田等にやたら拘り今は負けてもいいなんていう考え方が如何に
我がままで自己中で素人的な考えかということがわかるだろう、打てない打線にせず小笠原や若手投手に
勝ちを付けさせ自信を付けさせればちゃんと今日のような試合になる、これも何度も言っているが
野球はまず投手を中心としたディフェンス力がよりものを言うスポーツ
野球盤ちゃんにはそのことをわかってもらいたい、今はいくら負けても、3、5年後なんて言ってるのは
むしろ未来さえ何も見えていない、見ていない考え方に俺には思える
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
まだだ、−3は横浜幕張と並んで対ヤクザ賭博隠蔽集団最大債務国には変わりねえ
つうか開幕でいきなりサンタテ喰らった直後の状態
何としても日曜は、この日曜だけは取りてえなあ
何か宝塚も少数頭の割に荒れそうだしな
つうか又キチをブルペンに、ってヤクザ賭博隠蔽集団戦終わるや否や
またスターターに戻しそうじゃね?
なんか大野雄大、吉見、又キチって三枚看板をヤクザ賭博隠蔽集団戦回避温存の
接待わんわんをローテのトリックプレイに見えて来たわ
又キチは明日4〜5回からロングで第二先発いってくんねえかな
そんじゃねえと森繁るのオリジナルヤクザ賭博隠蔽集団接待茶番体質は払拭されねえ
わんわんを疑惑持たれたまんまはキッツいんだよ
何度も言うが、この青い方のティームは寧ろヤクザ賭博隠蔽集団に対しては敢然と勧善懲悪劇を遂行してきた、
大正義恐竜軍として去年も谷繁るですらキチっと対ヤクザ賭博隠蔽集団債権国の立場をキープ
とてもヤクザ賭博隠蔽集団の忠犬になろうとは、想定されてねえしな
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
何が言いてえかってえと
第3戦恐竜軍スターター予定の人の、去年のドラフト東京飛燕論的立ち位置について
144:東京飛燕軍 ◆STAR/S27.k (ガラプー KKea-joBO) 2016/10/20(木) 16:02:40.06 ID:dVApUZHXK
(=゚ω゚)ノ【東京飛燕論2016絶対評価値】
んで本題
絶対評価値については前述「ドラフト12原則」でググれ
トップ27
【94】田中正義[創価大]
【88】古谷優人[江陵]
【88】中塚駿太[白鴎大]
【86】星 知弥[明大]
【85】佐々木千[桜美林大]
【84】高橋昂也[花咲徳栄]
【84】高山優希[大阪桐蔭]
【83】寺島成輝[履正社]
【82】藤平尚真[横浜]
【81】石井一成[早稲田大]
【81】田中和基[立教大]
【81】島孝明[東海大市原望洋]
【81】堀瑞輝 [広島新庄]
【80】今井達也[作新学院]
【79】梅野雄吾[九産大九産]
【78】森山恵佑[専大]
【77】加藤脩平[磐田東]野手
【77】根本薫 [霞ヶ浦]外・左左
【76】鈴木将平[静岡]
【76】高橋優と[愛工大名電]
【76】今井順之助[中京]
【76】土肥星也[大阪ガス]
【75】田城飛翔[八戸学院光星]
【74】才木浩人[須磨翔風]
【74】坂倉将吾[日大三]
【70】大谷昇吾[日本通運]
【65】坂井貴文[東京ガス]
メンドクセ
あとテキトー
(=゚ω゚)ノあんまルーキーに対してネガりたくはねえんだけど
非飛燕銘柄代表であることは間違いねえ
去年までの明治は牛島って言う来年ドラ1確実な名捕手の存在がデカ過ぎてだな、
まあちょっと仮眠
↓
>>941
風貌としゃべり方は小さい昌さんに見えてきた >>941
まったく似てねぇw
小笠原は投げっぷりも風貌も松坂に似てるのは有名
浅い所で野球舐めてる以外はそっくりだ
髪質も含め憲伸に似てるのは丸山
>>953
全然的外れ
1ミリも似てない 去年からあれだけ又吉は中継ぎに戻すのありきで先発やらせるって森繁言ってんのにまったく聞いてないアホは疲れる
バルデスおじさん 左
60%以上のストレート率
早いテンポと内角えぐるクロスファイヤ、チェンジアップが武器
小笠原 左
ストレート率高め
スピードガンよりも早く感じるストレートとチェンジアップを投げ分ける
鈴木 右
綺麗なフォームから繰り出されるキレのよいフォークが武器
四球で自滅する可能性あり
柳 右
ドロップのような鋭いカーブが武器
安定感なら若手でno.1
ジョーダン 左
メンタル強い、死球ぶつけても帽子もとらない、ランナー出てもあまり気にしない。
速いストレート
スライダーが得意
大野 右
メンタルやられがち
投げ方が去年と比べておかしい(置きにいってる)
ストレートが捉えられ
フォークも決まらなくなった
先発ローテはこんな感じか
柳 小笠原 バルデスはこのままローテだろうけど
ジョーダン 鈴木 大野はどうなるかわからんな
>>955
19歳とは思えない喋りっぷりと
高めなのに野太い声は昌さんぽいって思ったけどなー とにかく鈴木は四球出さないようにしないと話にならない
小笠原は克服したみたいだし
逆に昨日打たれていたら自信を失っていたな
西武戦後はナゴドで3本の被弾、プロ入り後劣化だとか散々言われてたわ
相手が弱打線の巨人だけにまだ様子見だな
小笠原ってなんであんな球速落ちたん?
高校時代は150km連発してたろ
高校時代は真ん中のストレートでも打たれないからな
プロになったら少し球速を抑えてでもコントロール重視
これ常識
そのうちに全力で腕を振ってもコントロールがつくように為れば、150くらいなら出せる。
>>964
阪神の秋山が今の球速になったの考えろ。 西武戦ではMAX147出てた、でもあれだけ打たれたナゴドで
キレが異質で左の147なら相当いいピッチャーのはずだが
調子もあるだろうが巨人相手なのでまだ圧倒的な投球レベルではないだろうな
7勝くらいできれば上出来
柳は変化球投げる時、フォームが緩むから、すぐにでも直さないと相手も振って来なくなる
そうなるとストレート待ちのバッピ状態になりかねない
要は今の吉見
>>965
>>966
>>967
なるほどね
プロでは150投げてても普通に打たれるけど、
球速遅くてもコントロールいいピッチャーの方が抑えるもんね
よく分かった d コースがすべてなんだよ。とくに横のコントロール。あとタイミングのはずしかたな
>>921
初速が打者の手元まであまり落ちないから、内角を詰まらせることができる
こういう投手はあまりいないから大事にしないといかん 球速なくても防御率の良いバルデスみると球速以外の重要性がわかるな。
ただ柳はもう少し球速が欲しいな。
平田ビシエド戻ってきたら直倫3塁固定してほしいけどなぁ、確かに打率糞だけど守備でかなりの失点防いでると思う。昨日の6回も福田だったら…と思う打球何個も捌いてたし、福田の守備は怖すぎる。
>>941
背番号同じなんだ
川上以上になるといいなあ
>>973
平田ビシエド抜きだから、福田起用は緊急措置だね 昨日亀澤左腕からもヒット打ってたやん
左右にこだわるなよ森繁
>>973
要は直倫と福田の打撃の差と守備の差をかんがえて
どうかってことだよな
俺はいうほど打撃の差ってない気がするわ >>977 福田の守備があまりにも不安すぎるんだよな、昨日も普通のサードゴロお手玉したり、一昨日も送球散らばってたし。終盤で守備固め出されるんだから3打席ぐらいで結果出さなきゃいけないし、そこまでして福田の打撃いいと思わんけどね。 平田が戻れば普通にサードにゲレーロ、レフト藤井が基本線じゃないの?
確かに直倫の守備は素晴らしいけど人工芝の球場ならゲレーロもサードで
大丈夫って判断らしいし。
藤井も安定感には欠けるけどたまには活躍するし、守備面でも問題ない。
スタメン争いの比較対象は福田だけではなく藤井もいるわけだからさすがに
もう少し率が上がってこないと守備固めとたまのスタメン程度の使われ方のまま
でしょ。
ビシエドと平田がいない間に直倫が回ってきた打席で結果を残せればゲレーロのレフト起用増やすこともあるかもしれんけど、今のままでは厳しい気はする。
980代打名無し@実況は野球ch板で2017/06/25(日) 12:05:39.58
直倫は足が遅いから2番では使えず7番でしか使えない
長打がないから相手が怖がらず四球も少なく出塁率も低い
スタメンで使う選手ではない
まだ糞倫に期待してる人っているんだ… 打撃に関しては8番レベルだし守備だけの選手。糞倫をスタメンで出すと代打出したら終盤の守備固めがおらんしな
臭平がハマってくれるといいんだが
おいおい
63がスタメン三塁って
ダイエー時代の森脇じゃあるまいし
1 (遊) 京田 左 .284
2 (二) 亀澤 左 .287
3 (中) 大島 左 .330
4 (左) ゲレーロ 右 .269
5 (一) 森野 左 .200
6 (右) 藤井 両 .258
7 (三) 福田 右 .200
8 (捕) 松井雅 左 .247
9 (投) 柳 右 .000
巨:山口俊 右投
>>984
大島がずっと好調をキープしているね
首位打者を獲れるといいな (=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
しっかし毎度毎度このティームだけは
推奨打順を挙げんのがバカバカしくなるわ
伝統の恐竜打線がなぜ恐竜足り得たか?まるで理解してねえようだ
おまえら垂涎【回答編】つづき
>>660
その京だセイフティーから着火したんだかんなあ
世の中何が起こるか
今日の宝塚もわからんぜ
まあ亀キョンが先頭でもたいがいフリースウィンガーだしな
>>738
直線30m走とかキャンプで測るけどな
実際プロに聞くと「中3のタイムが人生最速だった」なんて真顔で言う人多いよ
つうか京だ陽たの場合、リードが上手くなろうが大勢に影響ねえな
代走要員目指すんなら必ず1出塁状態は確保されるから意味あるけど
スタメンだと自力で出塁できなきゃ全く活きねえし
つうか成功率って盗塁のことか
東京飛燕論には中軸打者直前の一番二番打者に盗塁のリスク冒すとか
素っ頓狂な戦術は辞書にねえわ 誰か日鯖のキー配置持ってないかな
再開したけどやりにくくてしょうがないtt
(=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
【回答編】つづき
>>824
へえ
確かにオリ行ってからの四球は少ねえなあ
逆に言えば生涯成績からそれを差し引けば、いかにチュニチ時代にはカット技術と見極め精神を磨いてたか、が見てとれる
本来それこそが恐竜打線の伝統的美点だったわけだ
あのクラスのプレイヤーは首脳陣の戦術や打順構成の発想に大きく左右されるかんな
特に四球率とかは
それにしても飛燕マニアだなあ
俺そんなこと言ったかな
東海昇竜軍とかトナカイさんとかいた頃の燃えよスレのことか (=゚ω゚)ノ
さあ来た!いよいよだ!
よっし
宿題の【回答編】もコンプリートな
いざ決戦
新スレへ移動
63に関しては去年
阪神に昔藤本という選手がいて
という話をしたから
あのときですら即戦力ショートを指名することしかファンも考えていなかったわけで
今の状況はある程度予想されていたこと
昨日のクローブジジイレフトに配置してたらナイスキャッチだろ
rm
lud20170713185706ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1497801380/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中日の中日による中日の為の情報と補強304YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・中日の中日による中日の為の情報と補強
・中日の中日による中日の為の情報と補強310
・中日の中日による中日の為の情報と補強327
・中日の中日による中日の為の情報と補強293
・中日の中日による中日の為の情報と補強320
・中日の中日による中日の為の情報と補強313
・中日の中日による中日の為の情報と補強572
・中日の中日による中日の為の情報と補強286
・中日の中日による中日の為の情報と補強212
・中日の中日による中日の為の情報と補強672
・中日の中日による中日の為の情報と補強315
・中日の中日による中日の為の情報と補強630
・中日の中日による中日の為の情報と補強643
・中日の中日による中日の為の情報と補強595
・中日の中日による中日の為の情報と補強602
・中日の中日による中日の為の情報と補強566
・中日の中日による中日の為の情報と補強579
・中日の中日による中日の為の情報と補強583
・中日の中日による中日の為の情報と補強593
・中日の中日による中日の為の情報と補強281
・中日の中日による中日の為の情報と補強676
・中日の中日による中日の為の情報と補強658
・中日の中日による中日の為の情報と補強305
・中日の中日による中日の為の情報と補強681
・中日の中日による中日の為の情報と補強574
・中日の中日による中日の為の情報と補強642
・中日の中日による中日の為の情報と補強677
・中日の中日による中日の為の情報と補強668
・中日の中日による中日の為の情報と補強688
・中日の中日による中日の為の情報と補強290
・中日の中日による中日の為の情報と補強346
・中日の中日による中日の為の情報と補強585
・中日の中日による中日の為の情報と補強573
・中日の中日による中日の為の情報と補強613
・中日の中日による中日の為の情報と補強644
・中日の中日による中日の為の情報と補強590
・中日の中日による中日の為の情報と補強308
・中日の中日による中日の為の情報と補強306
・中日の中日による中日の為の情報と補強672
・中日の中日による中日の為の情報と補強288
・中日の中日による中日の為の情報と補強598
・中日の中日による中日の為の情報と補強308
・中日の中日による中日の為の情報と補強584
・中日の中日による中日の為の情報と補強303
・中日の中日による中日の為の情報と補強312
・中日の中日による中日の為の情報と補強294
・中日の中日による中日の為の情報と補強280
・中日の中日による中日の為の情報と補強309
・中日の中日による中日の為の情報と補強662
・中日の中日による中日の為の情報と補強298
・中日の中日による中日の為の情報と補強659
・中日の中日による中日の為の情報と補強325
・中日の中日による中日の為の情報と補強587
・中日の中日による中日の為の情報と補強373
・中日の中日による中日の為の情報と補強522
・中日の中日による中日の為の情報と補強364
・中日の中日による中日の為の情報と補強578
・中日の中日による中日の為の情報と補強640
・中日の中日による中日の為の情報と補強565
・中日の中日による中日の為の情報と補強629
・中日の中日による中日の為の情報と補強284
・中日の中日による中日の為の情報と補強608
・中日の中日による中日の為の情報と補強588
・中日の中日による中日の為の情報と補強269
・中日の中日による中日の為の情報と補強666
18:43:24 up 40 days, 19:46, 0 users, load average: 88.49, 77.86, 77.49
in 0.032608985900879 sec
@0.032608985900879@0b7 on 022308
|