◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart747☆☆☆©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1503832209/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
砂田はリリーフ陣の中で三上の次くらいに成績が悪いから怖いんだよな
高城は試合出てない影響でかすぎだな 三週間ぶりだもんな…
高城の3割とか言ってる場合じゃねぇな 嶺井に代えた方がいいんじゃねぇか
しかし、楽勝ムードが何でいっつもこうなってしまうんだろう。 リリーフ陣が休めないだろ。
どいつもこいつも100球肩 スタミナが無いのは何故だ
桑原 柴田 ロペス 筒香 宮崎 梶谷 倉本 捕手 投手 CSは遊びはやめてこれでいけよ。
大丈夫、負ける気はしない でもそろそろ宮崎にも打ってほしい
今の所予定通りだな これで8回エスコバー 9回山崎がS付けて〆
濱坊。お疲れ♪もう一息頑張ってほしかったけどまぁ上出来です。 (--、)ヾ(^^ ) 砂田ありがと。 さぁ。ここから!突き離そう! 今日は勝とうね♪
7回はホールドつく3点差までは濱口って決めてたんじゃね
石川とかなんで上げたんだよ 枠の無駄使いだろ 守れんし打てないし使い道ねえよ
>>29 代わりが白崎だしどっちでもいい
白崎いると今の宮崎で交代させられるかもしれんし石川のがいいな
嫌な予感するからもう10点ぐらい入れてほしいんだがな
そうなー、ラミレスの意向をある程度ふまえて打線組んだら 1倉本(桑原) 2桑原(倉本) 3筒香 4ロペス 5宮崎(梶谷) 6梶谷(宮崎) 7捕手 8投手 9柴田(田中)とかでもいいんじゃねえのかな 調子いいの固めた方がいいと思うけどな
>>36 嫌な予感なんかしない
ファンなら信じよう
内角攻めてバレンティンに睨まれてビビった顔したパットンわろすwww
助かったな。6球で終わって。 昨日2イニング投げてるから、今日は投げさせたくなかったし、そういう意味でたった6球で終わるとはパットンもベンチも助かった。 エスコバー、山崎、尾仲は休ませて、最後は平田でいけよ。絶対に。
パットンお疲れ♪ さぁもう一押し! 打ってこ!p(^-^)q
結局筒香もロペスも宮崎も同じくらいの打率で終わりそうやな。 .290前後だな。
シーズンもうないけど今こそ高城を我慢して使い続けるべき
宮崎ここでヒット1本打てて良かった それとは別に石川内野手は次ぐらいで打てないとダメだろうな
別に柴田サードでピロをセカンドにいれてもいいけどな
ここで代走・守備固めで交代できない セカンドの石川、田中どちらか落とさないと
ヤクルトはもうムリだろ せめて守りだけでも 休ませてあげて欲しいわ
石川は他のチームならもう首になってるからしょうがない
残り試合でヤスアキをフル回転させなければいけない可能性もあるから 今日みたいな4点差の試合はヤスアキを出さずに他のリリーフ投手でも良かった気もするが
宮、やっと打った… で、結局出番になっちゃうんだねw 頼むよ。やすあき♪ 綺麗に終わって。 γγγヽ(≧▽≦)/
勝利おめ! 巨人戦三連敗からの今週がすごく大事な所だった それを広島戦奇跡のサヨナラ3連勝から5勝1敗 来週の先発陣の立て直しが必須だけど、今後は2位狙う試合してくれ
昨日の試合を落としたのが地味に痛い。できれば阪神を抜いて2位に浮上したいところなのに、 ヤクルト相手に2勝1敗では、阪神との差が1ゲーム縮まって2.5ゲーム差になっただけだからな 2.5差ってのは縮まりそうで、なかなか縮まらない差だからな。本当は昨日勝って1.5歳にしておきたかった それに次の中日はヤクルトよりは強いだろうから簡単には勝ち越せないだろうし、下手したら負け越しも有り得る
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, / ____ ____ .\ / /´ ``´´ ヽ .'、 .| .| | .| .| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 浜カスつよwwwwwwwwww .| } ´ _ _ .` { | r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト, .|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 浜カスつよwwwwwwwwww ', | ィ ヽ、 .| / ゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|'' | '、 .くiココココココ.> .,' .| 浜カスつよwwwwwwwwww .\ ヽ, `ー――‐' / / |\ 、 , /| -''"´|\`\___,/´/|`"''- 浜カスつよwwwwwwwwww
今後高城固定でいいだろ 変に疲れてる戸柱出してるから皆から文句言われるんだ
広島追い付かず徒労の負け 阪神2安打完封負け投手やコーチは大いに参考にして欲しい 巨人が勝ったのが気に入らんけどまあ阪神ムカつくからいいか でも阪神か巨人どちらかは自力でなんとかしないと4位になる せめて対戦成績五分五分まで持っていって欲しい Tomorrow is another day.thank you.
もう戸柱使うのはあきらめたよ。これだけ嶺井や高城が大活躍しても、すぐに使うしな。 でも、打順だけは絶対に6番梶谷、7番捕手にしてほしい。 梶谷のためにも、そして、打てない戸柱のためにも。
ラミレスは無死12塁で濱口にも打たせていたが いったい何考えてるかよくわからない。
勝てて良かったー やっぱり濱口には高城だな 濱口復帰からの2試合は一体何だったんだろう
今年は戦力揃ってるのにラミレスが無駄なことして足引っ張るからな 選手は良くやってるわ
ロペス宮崎がダメだったから 高城梶谷が打たなきゃ危なかったな
>>82 濱ちゃんバンドクソ下手だから内野手が前に出てこないよう牽制の意味でやったとか色々考えられるよ野球やってたら
少し前からこのスレで戸柱のリードに対して批判が増えてきたけど、 それに呼応するかのように最近戸柱の出番が減ってきたということは、 やっぱり首脳陣から見ても戸柱のリードはあまり良くないと思われてるのかもな しかも嶺井や高城の方が戸柱よりも打率がかなり良いのも、戸柱にとっては不利なデータだし
>>76 今永ウィーランドが復調してるかどうかだな
はい。勝ちおめ♪ 勝ちは、濱坊♪8勝目おめ 頑張れば二桁行きそうだけど野手が打てない試合もあるよ。もう少し球数減らして楽に勝ってくれたら嬉しいな…次もお願いね♪ 打つ方は今日もみんな良かったけど…高城大当りおめ♪ キャッチは勿論だけど代打でもやってくれそうな勢い♪勝ってく為にもう1枚プラスは嬉しい♪これからも頼りにしてます♪ 次は来週中日3つ!気を抜かず連勝で8月を締めましょう 夏の最後もベイスターズ♪ 明日から気持ち良く仕事。暑くならないといいな… (^o^)/~~
>>82 だよな。全スレでわざわざどういう状況で1球ずつ丁寧に書いてあげたのに
それが何が悪いの?とかコメされて焦ったわ。返事する気も失せた。
あーいう野球やったこともなく、結果のみで判断してるやつらが多いから
ゴミレスも擁護されるんだろうな。。
このスレに野球詳しい人なんていないだろ何言ってんだ
>>87 被本塁打多いのはさすがに素人が見ても分かるからな
戸柱は単調なリードだから同じこと繰り返す
考え方代えなきゃこれ以上は無理
>>86 だからさぁ、采配に一貫性がないのが問題なんだよ。
打順とか5回100球とかいろいろ頑なに変えないことが多いのに、
試合中はブレまくりなんだよ。臨機応変に対応することが下手すぎるんだよ。
その場しのぎすらできない。監督として大問題。
じゃあ、初球真ん中バット引いて見逃したのが様子見だとして2球目バスターさせたのも
守備位置をみてってことだよな?じゃあ3球目バントさせたのはなんでだ?理由を教えろよあり得ないから。
バント下手なのはわかってるから、そこまでして2球目打たせたならわざと三振させるか打たせるかの2択だよ。
1人の1つの打席で采配がブレすぎなんだよ。どっちかわからんだろ打者も。困惑するわ。
>>92 わざわざ書き込んでいるのだから、野球に詳しい人間しかいないだろう。
代打石川はやめてほしいな。代打荒波と一緒。 乙坂、松本、後藤を使ってくれ。
>>87 中継でも解説者から軒並み批判されてるからね戸柱
正直「誰が見ても」って感じ
戸柱だと試合時間長すぎてきつい 打たれていいからストライクゾーンで勝負してくれ 5回で100球投げるような配球はもう見たくない
戸柱が捕手だと試合時間が長過ぎると言う事は、 恐らくボール玉が先行するんだろうな。 カウントを悪くして良い事は無いから、ピッチャーに どんどんストライクを投げさせて打ち取れば良さそう。
結局先発が5回で100球投げるような試合だと負担は全部リリーフ陣だもんね
球数増やしのカウント不利上等リードからの厳しいコース要求で四球回避に甘く入った所打たれるパターンあるからな戸柱
しかも100%バントの場面で投手にバントさせないなら8番に置いている意味はなんだよって話。 だったら8番に誰か置いて送らせて、9番でいいじゃんかよ。ほんとゴミレス。意味不明
>>96 石川は接戦での代走や難しい場面でのバント、筒香のお守りと、他の選手には難しい大事な役割がある。
>>86 俺野球詳しくないから詳しく教えてくれよ。
真意はわからんが戸柱をまだ2年目かつこんな結果と成績で正捕手認定すること自体がおかしいんだよな。 古田敦也なんて1年目から盗塁阻止率1位、GG受賞して2年目から正捕手認定、そして首位打者獲得だからな。 3年以内にタイトル獲得かチームがセリーグ優勝を達成しない限り戸柱を正捕手認定できねえわ。
>>104 そういう使い方ならいいけど、現状ただの自動アウト
戸柱は打点荒稼ぎしてた前半でも負け越してたんがからお察し
>>106 なら、戸柱と三上はトレードにでも出した方が良いかな?
手薄な代打要員が欲しいよね。
>>107 古田と比較ってのも無理あるだろ
相川居なくなってから中畑時代までの捕手事情を考えたら現状ははるかにマシだろうが。
守りだけじゃなく打つ方も もう嶺井や高城以下で しかも去年の226よりも 打て無くなって来て居る その方がチームに取っても 三上 戸柱のためにも いいと思う
勝つのは嬉しいが、濱口は肩大丈夫なんか?無理しちゃダメよ。
宮崎は20打席ぐらいノーヒットだったけど、その間に結構いい当たりは何本もあった 確率的には6倍ハマリ程度だから、1シーズンに1回~2回はあり得る
>>107 ラミのレギュラー認定なんて本当に意味ないし、チームに好影響があるとも全然思えない
結局ラミレスが癌なんだよ 光山じゃなくて新沼のままだったら大変なことになってたな
今日も嶺井一族ががんばっているな どんぐりの背比べなのに
>>115 それはいつもの事ですよ。クレーマーの自演スレだから
>>119 貯金7とか何年ぶりだろう。
過去10年間は記憶に無いな。
>>104 >石川は接戦での代走や難しい場面でのバント
代走はともかく、ランナー1,2塁時のバントはあまり上手くないよ ランナー1塁のときは大体決めるけど
>>115 ラミレスがやらかしまくってるからな
普通の監督だったらこんな事になってない
>>121 中村は打つ方は申し分ないけど、リード面の方はどうなんだろう?
>>115 残り試合も少なくて2〜4位がダンゴだから余裕がないんだよ
勝てても巨人も勝ってるし横浜も心配要素は沢山ある
一番の心配要素は監督の拘り
ラミレスのバカ采配がこの後も出るようだとCSマジでヤバいと思ってる
>>118 さすがに最下位相手の
ヤクルト戦で
前回は8失点して負け
今回は嶺井 高城大活躍で
ただ一人最下位のヤクルトなんかに負けた
クソゴミキャッチャーとは
どんぐりの背くらべとは
思わんわ
居るだけでも
本当に迷惑だから
とっとと
どっかに行ってくれないか
>>123 石川なんてセーフティしかできないだろ
確実に決めるバントなんて無理
>>119 そうですよね。
負けてもズルズルいかなっただけでも嬉しくのに貯金7とか気分いいわ
清宮幸太郎(早実)、中村奨成(広陵)…注目の高校球児たちのネット裏の評価とは 「まずは突出して注目度が高い清宮幸太郎(早稲田実業)がプロ志望届を出すのかどうかで、状況は かなり左右されることは間違いありません。もともと清宮は父・克幸さんの影響もあって大変な『早 稲田愛』の持ち主で、早大進学を強く希望していましたが、ここまでプロに高い評価を受けるとどう なるか。早大時代に痛めた股間接の影響がいまだ残る斎藤佑樹(日本ハム)の例もありますから、 プロに傾いてもおかしくないとは思います」 甲子園へ出場することはできなかったが、メディアはともかく、関係者からの高評価は揺るがない 清宮。良くも悪くも彼の動向次第となりそうだが、甲子園出場組の評価はどうなのか。 「なんといっても、一躍清宮クラスの注目株となったのが、清原和博の大会記録を塗り替える6本の 本塁打を打った中村奨成(広陵)。もともと今年のドラフトは大学生が不作と言われていて1位クラス の注目選手があまりいません。しかも、現在の日本プロ野球は両リーグとも捕手難という状況ですか ら、中村を欲しがる球団は多いでしょう」(前出の野球ライター) さらに野手では春の選抜高校野球大会で清宮のライバルとされた安田尚憲(履正社)、同じくセンバ ツ大会で「ディカプリオ」と騒がれたアメリカ人とのハーフで身長193センチの金成麗生(日大三)、 そして貴重な右のスラッガー候補として夏の甲子園に登場した横浜高校の4番打者・増田珠といった 選手も、他の選手の動向次第では1位候補になってくる可能性がありそうとのこと。
中村選手の一大会の個人の本塁打記録に加え、大会通算本塁打数もこれまでの記録を更新した今大会。
全体的に打高投低のイメージも強く、実際1位候補でこれまで名前があがった選手も野手が多いが、
投手の注目株はどうか。
「清宮から5打席連続三振、翌春のセンバツでは安田からも3三振を奪った櫻井周斗(日大三)をはじ
め、春のセンバツ優勝投手で夏の甲子園でも活躍した徳山壮磨(大阪桐蔭)といった選手の評価が高
いようです。秀岳館の投手陣を支えた田浦文丸と川端健斗、夏の甲子園では初戦敗退ながらも木更津
総合の大型投手・山下輝、また、チームの躍進に引っ張られるかたちで評価を高めた平元銀次郎(広
陵)など、左腕に将来性のある高校生の好投手がいるのが今年の特徴。ただ、彼らが皆プロ志望とい
うわけではありませんから、今後の情勢は読みづらいです」
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20348.html http://biz-journal.jp/2017/08/post_20348_2.html >>120 いや、単なるクレーマーだけではないだろ
ラミがオーソドックスな采配さえしていれば、広島にここまで離されることはなかったかもしれないし
ノーアウト投手の打席でバスター仕掛けたの見てもギャンブル脳だよな パチンカスってよく煽られてたけど今日の試合で良くわかったわ
>>94 一貫性を求めるのか臨機応援さを求めるのか頭大丈夫か
5勝1敗 クソ戸柱だけか 広島戦もコイツのせいで もう少しで三連敗しそうに なってたからな 最下位ヤクルト戦で 8点取られて負けるわ 最下位のヤクルト戦相手で ただ一人負けるとか まさに後半戦の象徴だな 三上と同じ疫病神 迷惑かけっぱなしのゴミ とっとと 落とされりゃいいのに
炭水化物は1分30秒の瞬発力を生み出すためのものだ。 日曜日にロペスに終盤の奇跡はない。 ロペスはパスタを食べたければ月曜日にしてくれ。
1.鹿島アントラーズ 勝ち点52 2.横浜F・マリノス 勝ち点47 3.川崎フロンターレ 勝ち点46 こっちはどっちか優勝するかもな
高城で本当によかった クソ戸柱なら また5回までで4失点以上 取られて ノックアウトで負けてたな
>>132 それはどうかな
監督の采配ミスで落とした試合もあるけど、オーソドックスな采配では勝てなかった試合もあるからな
>>139 そもそも、監督がラミレスで無ければ、今の順位にはいなかっただろう。
監督の采配ミスで落とした試合よりも、監督の采配で勝った試合の方が遥かに多いと思う。
>>140 まさにこれ
頭悪い子多いからしゃーないか
>>138 そんなに戸柱嫌いならベイスターズファン辞めたら
嫌いな奴がいてよくそのチーム応援できるな
巨人2位 阪神3位 横浜4位 横浜が今のような試合をしていると、最終順位はこんな感じになりそう。
>>139 >監督の采配ミスで落とした試合もあるけど、オーソドックスな采配では勝てなかった試合もあるからな
それは当然 どんなに最高の采配をしたって負けるときは負ける
オーソドックスな采配というのは、確率的に一番期待値の高い選手起用や采配のこと
ラミの変な拘り采配で、得られたものよりも失ったもののほうが大きいなら、普通の采配に戻すのが筋
先発ピッチャーの球数が多くなるってのはキャッチャーのリードとかは関係してるのか
>>144 ないない、逆だからw
ラミレスの采配のおかげでどれだけ取れたと思ってんの?
>>140 そうですよね。選手の能力を見極める事に長けていると思います。何よりベンチの雰囲気が良いですね
いやあ今週は本当よく頑張った。特に打線とリリーフ陣
>>141 勝負事には戦術(1試合の戦い方・個別の場面での采配)と
戦略(年間を通した戦い方)があるけど、ラミレスは戦略重視の監督かな。
そして、戦術が拙くても、戦略が優れていれば、最終順位は上になる訳ね。
そりゃ筒香が去年あれだけ打てば誰が監督でも誰が捕手でもAクラスは行くだろ。。。。
>>145 めっちゃしてるよ
守備うんちな二遊間と球数多い捕手がレギュラーなんだから投手の負担は想像以上
捕手は光山でだいぶ崩れてきてるがね
>>146 ラミレス采配については是々非々だけどね よい面もあれば悪い面もある
6番捕手、8番投手、9番倉本の並びで得点力UPしていると思うかい?
三上をもっと早く調整させていれば2位にいけたのではないか?
何か捕手の戸柱が全て悪いって批判するアホしかいないのか?
>>153 悪い面しか見てないじゃん
ちゃんと良い面と比較したら?
>>153 8番投手よりも9番投手の方が、得点力がUPするのは疑いようが無いよ。
>>154 誰かターゲット見つけて叩くしか脳がないんだよ
前半は倉本後半は戸柱だろ
こんな奴らはベイスターズファンじゃないから
ラミレス采配を批判している人間は、来年はラミレスに 横浜の監督をやって欲しく無いのかな? やって欲しいと思うのなら、文句を言っても仕方あるまい。 周囲から見てオカシナ采配もラミレスの持ち味なんだから。
暗黒どんぐりーずの頃の不毛な捕手論争と違うのは、 戸柱と他が違って嶺井と高城にも色が着いて来てるところなんだよな
記者に競争がいい影響になってますねと言われて競争はしてないレギュラーは戸柱といいきった時点で無能だよ
>>119 5月なのに
神宮の帰りの通路が罵声大会だったわ
2008〜2011年
>>161 投手よりも野手の方が打力が上だから。
8番筒香9番投手と
8番投手9番筒香の場合では、どうなるかと言う事。
それに、後半チャンスで投手に回って来ると代打を出さざるを得ないだろう。
打順が遅ければ好投を続ける投手を交代させる場面も、それだけ減らせる。
>>167 馬鹿なのはよくわかった
その話するのネットだけにしといた方がいいぞ、大恥かくから
今宵も野球のほんっとに表面の薄っぺらいところしか分かってないおバカさんだらけだぜ
>>161 根拠も何も、年間トータルで8番バッターのほうが9番バッターよりも打席が多く回るだろ
8番>9番の打力なら意味あるが、そうでないなら損でしかない なんで横浜だけ8番投手にするのか?
何か説得力ある論拠でもあるのかい?
>>168 具体的な反論で無ければ、単なる負け惜しみになるよ。
きちっと筋道の通った事を書いてくれ。
煽りカスが湧く理由はなんだろな どこもラミレス批判増えてるのに
1 宮ア(D) .318 2 丸(広) .3154 3 マギー(巨) .3147 4 坂本(巨) .3140 5 大島(中) .311 6 安部(広) .309 7 ロペス(D) .304 8 鳥谷(神) .303 9 鈴木(広) .2998 10 坂口(ヤ) .2995
>>172 ラミレスが煽りカスの親玉だから仕方ないw
ラミレスはいい監督だよ 野村みたいな気持ち悪い暗いつまらない野球が好きなやつが叩いてんだろ ラミレスはハラハラドキドキ感がたまらない 感情が天と地をいったりきたりするからつかれるけどこれがいいのだ あとラミレスとか戸柱叩いてる奴は人生不幸なやつってのも正しいな 欲求不満とか社会で不平不満だらけの奴がぼろ糞批判して憂さ晴らししてんだろ 童貞時代の俺みたいなやつだよ あの頃はやるせない気持ちをすべてメガホンにぶつけて応援していた
>>170 ヒント:つながり
>>171 別にレスバトルしたいわけじゃないし、馬鹿を賢くしてやる理由もないから負け惜しみってことでいいよw
山崎 54試合 1.92 砂田 48試合 4.46 田中 47試合 4.05 パッ 47試合 3.30 平田 27試合 2.43 エス 12試合 3.72 尾仲 *8試合 6.92
>>174 そういうことか
まあ大体もやっとすることは全部ラミレス発信だしな
語録も出来るだけ目に触れたくない
>>176 8番投手で打線がつながるのなら、どうして他球団は模倣しないのか?横浜だけじゃんよ
そこがどうしてもわからない
>>176 説明抜きで人を馬鹿呼ばわりするなんて最低だよ。
野球についてコメントする前に、まず議論のイロハから学んだ方が良いな。
>>161 2番バッターがよければ、9番野手は機能するんだけどなあ。
例えば巨人がやると脅威だけど、250打てるかどうかのベイスターズの2番じゃあなあ。
今のところ、弊害だわ。
ヒントがつながりとか言ってる時点で無知だと分かる悲しみ
>>179 それは、8番投手では打線が上手くつながらないから。
必ず9番から打順が始まらない限り、
野手に比べて打力で劣る投手は、なるべく後ろにズラすのが合理的だと言う事。
憂さ晴らしが目的なら巨人スレでやればいいのにな 高橋ガーとか村田ガー、重信ガー言ってれば相当釣れるだろ
>>180 要するに、8番投手だと得点力がアップする理由を誰も説明できないんだよな
だから、「つながり」などという抽象的な言葉で誤魔化そうとする
ラミレスは嫌いじゃないけど、コメントは論理的一貫性がなくて説得力がないよ
パリーグとかでつながりを考えた一番打てないバッターを8番にする セリーグは投手が打席に立つから一番回ってこない9番に置くとこが多いけど、天秤にかけてどっちにしますかって話 投手力があって投げ勝てるチームなら投手を引っ張れる9番に置くべきだけど、ベイスターズを投げ勝つチームだと思ってる人いるのか
>>179 そもそも8番ピッチャーはウィーランドのバッティングが良いから始めたんでしょ
それが何故か常態化してしまった
ラミレスには柔軟性が無いんだな
たまにはハマるが
>>186 チームにどんな打者がいるかのケースバイケースなのに絶対解を求めようとするお馬鹿
チームごとにつながりを考えた打線があることを理解しよう
>>189 横浜にも、絶対解はあると思う。
必ず9番から始まるという約束事でも無い限りはね。
>>187 それも「8番投手」にする論拠としては弱すぎる 横浜だけがこれをやっている理由にはならない
とくに意味もないし、得点力もアップしないが、一旦やりだした以上最後までやるということじゃないの?
レギュラー認定と同じで、ラミは結構頑固なところがあるからね
>>191 んじゃその絶対解の解説よろしく
絶対なんて言うくらいなんだから期待してるぞ!
>>192 弱すぎる?なぜ?
言い切るくらいだからしっかりした裏付けがあるんだよね、期待!
野球の場合は1番から攻撃が始まった時に 最も点を取れるように打順が組まれているんだ。 だから、一番非力なバッター(多くは投手)を打順が回り難い9番に配置する訳ね。 野球は9回までしか無い上に、初回の必ず1番から始まる打順が 最も機能すると言う事。 つまり、8番に投手を置く事は特殊な場合を除き、多くは不利に成る訳ね。
もっとシンプルに打てない奴に多く打席回して何の得があるんだよって
筒香の顔面目掛けて投げたのに当たらなかったな・・・残念!
>>194 えーと、その根拠は?
打順に絶対解があるって言いたいんだよね?
あれこれ根拠も示さず言い切ってて自信満々だけど、根拠は??
>>193 あんたも本音では、8番投手なんて意味がないと思っているだろ?横浜だけ8番投手にするとよいことがある
理由なんて説明できっこない
今日神宮球場のトイレに財布を忘れてヤバー‼(。>д<)と思ったら… 帰って来た!しかも壱銭も抜かれずに😆 とどけてくれた方ありがとうございました🙇
そんな素人のぼやきよりも週末の巨人戦3タテできるかが大事だな
俺はピッチャーの打順よりピッチャーの前の打者が重要だと思うな ある程度出塁率の高いバッターがいればバントで得点圏に送る事も出来るし、歩かしてピッチャー勝負も有るから、回がピッチャーから始まる機会が減る 一番マズイのは安牌が2人並ぶ事
>>199 俺がどう思ってるとか関係ないでしょ
話そらさないでさっさと説明してよ
>>162 倉本はともかく
これだけヘマして居る
戸柱を
擁護して居るカスはもっと
ベイスターズのファンじゃねえよ
良いプレーした者には
拍手を
気の抜けたプレーした者にはブーイングを
これが
プロの世界ってもんだ
>>197 筋道の通った説明はしたから、それでも理解出来ない方に問題があるだろう。
議論と言うのは、こう言う風に、きちっと誰もが分かるように説明するのが
最低限のルールだぞ。
>>207 論理の飛躍だらけでまるで説明になってない
君がどう考えてるかの感想なんて誰も聞いてない
こっちが聞いてるのはその裏にある根拠
議論っていうのはお互いの感想を共有する場じゃないぞ?
>>194 >野球の場合は1番から攻撃が始まった時に
>最も点を取れるように打順が組まれているんだ。
「狙い」はね
結果は別
>だから、一番非力なバッター(多くは投手)を打順が回り難い9番に配置する訳ね。
何が「だから」なのか、前後のつながりが意味不明
論理の飛躍
>初回の必ず1番から始まる打順が
>最も機能すると言う事。
なぜ?
根拠不明確
>つまり、8番に投手を置く事は特殊な場合を除き、多くは不利に成る訳ね。
何が「つまり」なのか意味不明
論理の飛躍
>>142 おまえがやめればいい
他に好きな選手が居るから応援してるんだ
それが戸柱一人のせいで
ブチ壊しだからな
>>205 そりゃあんた、あんだけ、ウィーランド、今永の表先発陣があんだけ先制されたにもかかわらず、打撃陣が奇跡的な反撃すりゃなあw
>>203 そもそも「投手力があって投げ勝てるチームなら投手を引っ張れる9番に置くべき」
というのはどうしてそう言えるのか? それが横浜だけ8番投手にする理由になるのかい?
要するに、ラミレス自身も8番投手に確たる根拠などないというのが本当のところだと思う
8番投手も9番投手もそんなには変わらない。 8番と9番の打席数の差は年間15打席程度。 投手の打率を.100、倉本の打率を.250と仮定すると、打順の入れ替えによる安打の減少は 15×(.250-.100)=2.25本。 2本のヒットの減少でチームの得点力に意味のある差はでない。 さらに、代打を使うとこの差は縮まる。 (代打陣が薄いというのはまた別の話し。) 他チームがしてないのはほとんど変わらないから。他のチームがやってないから。
1桑原2柴田3筒香4ロペス5宮崎6梶谷7倉本8捕手9投手 なぜ素直にこうやれないのか
>>202 初戦から
ビハインドで丸投げして
嶺井に貸しを作って
とっとと逃げ帰った
クソゴミなのに
今だにこう言う事言ってる
ただの
ウスラ馬鹿だしな
ほんと
クソ戸柱共々
北朝鮮のミサイルに
直撃して
死んでくれた方が助かるわ
>>214 話をそらさないで説明してくれって言ってるの
>>215 こうやって数字にしてみること大事だよね
上位は結構打席数変わるけど、下位だし
6番梶谷 7番倉本 8番捕手 9番投手 どう考えてもこれが一番しっくりくるな。どうしても8番投手にしたいなら、せめて6番梶谷、7番捕手にしてくれ。今日みたいに。 6番戸柱ってスタメンみただけでもう「負けか」って思ってしまう。
8月 12勝9敗 まあよくやってる。来週の6連戦を 五分で行ければCSが見えてくるだろう
単純に9番野手から始まるメリット?よりも8番の投手でチャンスに回ることが多いデメリットの方が痛い。 だから一刻も早くやめるべき。
>>222 8番にチャンスで回ることが多いというと、数字にすると何回くらい?
何か勝つのも負けるのも戸柱のせいとかアホしかいないなw てかベイスターズ全てが戸柱だw
>214 いまさらいったい何を説明するんだよ?「8番投手」が横浜に適している理由を説明すべきはそっちだろ 迷惑になるから、もうこれで終わりにする
>>214 文は人なり。読めばわかるだろ。そいつが日常、周りから嫌われ者で会話する相手すらいないからここでストレス解消してる位の事は。
もう相手にするなって。
9番から始まっても倉本の出塁率が3割もない上に鈍足だからメリットを生かせない
>>224 数字は知らんが見てればよくあるじゃん。
それが9番でならまあしゃあないかとなるが8番で回るとそら見ろだから8番野手しとけばワンチャンあったのにとなる。
投手8番だろうが、9番だろうが、このチームの最大の穴は2番。 つうか、永年の課題と言っていい。 1番2番がしっかりしてりゃ、打線は強い。 さらに、セカンド、ショート、キッチャーがしっかりしてりゃ優勝できる。
>>222 デメリットよりメリットが痛いと言ってるが、
チャンスが8番に回ってくる確立は低い。(そういう打順)
全体の打順の組み方からすれば小さな問題で、大差ないと思う。
あと5〜6回くらいでツーアウトで投手に回って代打出すとあと1イニングいけたのにというのもよくある。
>>227 >>192 で弱すぎるなんて言い切った根拠を聞いてる
どうせ説明出来ないのは分かってて突っ込んだだけだし、もうやめるならそれでいいよバイバイ
>>231 よくある、とは?
メリットとデメリットを、「試合見てたらなんかそんな気がする〜」ってレベルで考えただけってこと?
女子高生のノリかよw
>>209 野球の場合は1番から攻撃が始まった時に
最も点を取れるように打順が組まれていると言う話はしたよね
もし9番投手で打線が切れても、次は1番から始まるから点が取り易いだろう。
8番を投手にすると、次は9番から始まるから、
1番から始まった場合に比べて点が取り難いだろう。
1番の桑原(打率.281)から攻撃する場合と9番の倉本(打率.260)から攻撃する場合は、
どちらが点が取り易いのか比べてみなよ。
一番ショックだったのはヤクルト戦で初回2点取って 満塁で8番に回って攻撃が終わった時
>>237 比べてみなよ、じゃなくて比べた結果を数字でお前が示すんだろうがww
>>207 で突然議論だなんて言い出して
>議論と言うのは、こう言う風に、きちっと誰もが分かるように説明するのが
>最低限のルールだぞ。
って言ってるんだから、ちゃんと誰もが分かるように自分で数字出さんかいww
>もし9番投手で打線が切れても、次は1番から始まるから点が取り易いだろう。
取りやすい、なんてフワッとした表現しないで誰もが分かるように数字でビシッと頼むぞ!
>8番を投手にすると、次は9番から始まるから、
論理の飛躍があるぞ?
野球は投手が打席に入ったらチェンジなんてルールだったのか?
>1番から始まった場合に比べて点が取り難いだろう。
>1番の桑原(打率.281)から攻撃する場合と9番の倉本(打率.260)から攻撃する場合は、
>どちらが点が取り易いのか比べてみなよ。
ビシッと誰もが分かる数字でよろしくな!
>>240 >別にどっちでも良いじゃん、仲良くやれよ
ほんとそれ!
LINE交換してお互いやってくれよ
8番投手で点が取れるならどこのチームもやってるよ ラミレスがホームラン級のバカなだけ
野球は1試合で打順が何回も回るから分かり辛いけど、 これが1回限定と考えると分かり易いよね。 攻撃が初回のみなら、1番から始まるのが最も点を多く取れる。 ならば、当然、打力で劣る投手は最後に置くのが合理的。
ゴミレスが前2回以降は倉本と桑原のダブルリードオフマンになってさらに怖い打線になるとかほざいてたけどだったら初回からそうなるように倉本と桑原を1,2番にすればいいだけ。
>>244 >野球は1試合で打順が何回も回るから分かり辛いけど、
>これが1回限定と考えると分かり易いよね。
それもう本物の野球とは別物じゃん
>攻撃が初回のみなら、1番から始まるのが最も点を多く取れる。
>ならば、当然、打力で劣る投手は最後に置くのが合理的。
1回コールド狙いでもしてるのか?
そもそも戸柱のストロングポイントって何よ? 嶺井と比べて何が良いんだ?
>>246 は論理的に見せてるだけのただの馬鹿。
突っ込むだけで自分では何一つ示せない。
笑えるわ。
打つ方まで 嶺井 高城以下なら 戸柱はもう使い物にならん
>>246 野球は9回までしか無いんだ。
そして、最初の1巡目は必ず1番から始まる事に成っている。
だから、8番に投手を置くよりも9番の方が点を取れる確率が高いと言う事。
つまり1番から始まる事が最も多いと言う事だから、
1番から始まる打順が最も点を取れるようにするのが合理的だと言う事。
ヤクルト3連戦、打線が好調でヤクルトに打ち勝つて、良かった、良かった!!(笑い) 3連戦の初戦は8点取ったあと終盤ヤクルトに5点取られ8対6で勝ったけど 2戦目はその勢いでヤクルトに先制され同点に追いつくも突き放された。しかし、 9回表2死無走者から代打「乙坂」が意地のホームランで1点差にして「勢い」を こちらに3戦目にもたらした。影の殊勲賞は「乙坂」だろうよ?!乙坂は打席で 筒香のアドバイスどうり脇を締め打球を上げるように素振りをしてライト線の大きな ファールも含めれば2本ホームランを打つたようなもんだ。乙坂に「天晴れ〜!」(拍手〜)
神宮は風船禁止なんだな。 でもそれが普通だと思うぞ。 ハマスタでも風船飛ばすけど、あれは意味がわからん。 唐揚げとか食ったおっさんが臭い息で膨らませた風船を一斉に飛ばすわけだからな。 インフルエンザ感染のとかの可能性もあるし、そもそも衛生的にどうかな? 世の中、やたらと熱中症予防で水分補給しましょうとか、手洗いうがいしましょうとかしきりに言ってるのに、なんで風船はオッケーなのかな? しかも風船とばすと、そのおっさんが口つけて膨らませた風船が上から落ちてくる、 いい加減やめないか?
>>248 まず相手の主張を理解するとこから始めないと議論にならないだろう
相手の主張が意味不明で全然理解出来ないから、理解するために突っ込んで聞き出そうとしてるんだけど
>>251 >野球は9回までしか無いんだ。
>そして、最初の1巡目は必ず1番から始まる事に成っている。
から
>だから、8番に投手を置くよりも9番の方が点を取れる確率が高いと言う事。
へ論理の飛躍
9回トータルで考えた時になんで9番の方が点を取れる確率が高いのか全く説明されてない
>つまり1番から始まる事が最も多いと言う事だから、
>1番から始まる打順が最も点を取れるようにするのが合理的だと言う事。
その「最も点を取れる」打順は何か、根拠と合わせて聞いてるんだけど
誰もが分かる「数字で」ビシッと説明してくれよ
それが議論の最低限のルールなんだろ?
>>251 とにかく誰もが分かる数字を使った説明をしてくれ
じゃないとこっちは何も理解出来ない
そんな気がする、雰囲気がある、風潮がある、みたいな主観モリモリの感想文や、数字なしで決めつける意思表示は求めてないんだよ
数字が出せないならはぐらかしてないではっきり言ってくれ
ボンッ おー 七回表に風船わる音 ボンッ おー 四回表終了時に花火うちあげられる音 ビービービービビー ゴンッ ビジター打撃練習中にボールが飛びこむ音
無理なの分かってて数字出せ数字出せって意地悪だなー笑 あんまり追いつめると荒らしにジョブチェンジするからやめとけ
>>254 これ以上分かり易く説明出来ない。
そちらの理解力を挙げて貰う方が話が早いだろう。
最も点が取り易いのは1番から始まる場合であり、
実際は1番から打線が始まる場合が最も多い訳ね。
初回から9番からとか、4番からとか絶対に打線は始まらないでしょう。
だから、1番から始まった場合に点が最も取り易い以上、
8番に非力な投手を配置するのは意味が無いと言う話。
これは数字で説明するよりも、感覚的に理解した方が早いでしょう。
数字で明確に説明出来ないから議論をしている訳だよ。 もし数字で説明出来る事なら、これ以上は議論する意味は無いだろう。
>>258 >>171 の
>具体的な反論で無ければ、単なる負け惜しみになるよ。
>きちっと筋道の通った事を書いてくれ。
>>207 の
>議論と言うのは、こう言う風に、きちっと誰もが分かるように説明するのが
>最低限のルールだぞ。
みたいにご立派なこと言ってるけど数字は?
理解力の問題じゃないよ、根拠となる数字がないんだから
>最も点が取り易いのは1番から始まる場合であり、
根拠となる数字は?
>実際は1番から打線が始まる場合が最も多い訳ね。
根拠となる数字は?
>初回から9番からとか、4番からとか絶対に打線は始まらないでしょう。
9回のうち初回だけで野球全てを語ろうってこと?
>だから、1番から始まった場合に点が最も取り易い以上、
からの
>8番に非力な投手を配置するのは意味が無いと言う話。
が論理の飛躍
>これは数字で説明するよりも、感覚的に理解した方が早いでしょう。
感覚って人によって違うんだけど
誰もが分かるように説明するのが議論の最低限のルールだぞ?
9番の倉本が打点39もあるんだからこれで良いんじゃねえの、よく知らんけど
>>259 数字を元にどう解釈するかって議論があります
屁理屈こねてないでまともな説明をしてね
フィーリングで野球を語りますっていうなら、ラミレスのフィーリングに任せて批判やめときなさいって
>>261 話が通じないみたいだから、もう良いや。
相手をするのが面倒になった。
こう言う風に、幾ら議論しても相手の言う事を理解しようとしない人を荒らしと言うのね。
僕はこう思うんです!!!!正しいに違いありません!!!!!理解してください!!!! って議論があるが馬鹿って話 主観vs主観は議論じゃねーよ
フルイニで7番梶谷置いてお膳立てしてもらってる割に少ないな んで戸柱の方が打点上だから6番なのか ほんとひどい打順
>>263 ラミレスは3位になっているから、ラミレス采配に間違いは無いよ。
ただ、投手の打順は8番よりも9番の方が合理的だと言う事。
感覚的って単語出した時点で馬鹿1号の負けだな 自分から議論ふっかけてそれはねーよ 馬鹿2号おめでとう
>>267 そういうフィーリングを君が持ってのはよーくわかった
そうじゃないフィーリング持ってる人もたっくさんいるんだよ?わかる?
そもそももう良いんでしょ?しつこいな
数字出すつもりもないフィーリング議論くんにこっちも用はないよ
>>265 他の人は理解してくれるから、それで良いんだ。
そもそも、粗探しや揚げ足取りは議論とは言わないだろう。
>>269 いやいや、きちっと説明しているでしょう。
不満があるのなら、そちらからも反論しないと議論に成らないよ。
別に論争をやっている訳では無いから、そちらも少しは理解する努力をしてくれ。
>>271 じゃあそちらさんがこっちのフィーリングを理解してもらう形でよろしくな
こっちのフィーリングだと間違いなく今の打順がいいんだ
感覚的で数字では説明出来ないけど、間違いない
理解してくれ、な?
理解するつもりがないなら粗探し揚げ足取りにしかならないからやめてくれ、な?
>>272 分かり切っている事だけど、基本的な事が理解出来ない人がいるみたいだから、
きちっと説明しただけ。
>>273 いや、それは間違いだから受け入れる訳には行かない。
明確な根拠無しにフィーリングだけでは反論に成らないよ。
こちらは明確な根拠を示して、具体的な数字に関しては示す事が出来無いから、
そう述べているだけ。
>>275 粗探し揚げ足取りはやめてくれ、言っただろ?
ちゃんとあるよ、明確な根拠
数字はないし感覚で理解してくれ
こちらも明確な根拠を示したし、具体的な数字は出す事ができない
繰り返す、粗探し揚げ足取りはやめてくれ
理解する努力をしてくれ
>>277 喚いていないで、野球か横浜の話をしなよ。
>>276 いや、8番投手の方が良いと言う明確な根拠は無いだろう。
感覚的にも全く理解出来ない。
打力で劣る投手を打順の最後に持って来て、
仮に凡退しても次の回は1番から始まる好打順だから
9番投手が正しいと言う事。
>>279 話が通じないんだね、いいよもう
面倒だ相手するの
いくら議論してもこういう風に相手の言うことを理解しようとしない荒らしなんだね
打力で劣る投手を打順の8番に持って来て、 仮に凡退しても次の回は9番から始まる好打順だから 8番投手が正しいと言う事。 以上証明終わり
>>280 自分が監督なら、投手を何処に入れるのが合理的かと言う事だよ。
普通の感覚なら、まず8番には入れないだろう。
要は、そう言う事さ。
>>282 合理的かどうかの説明は
>>281 8番と9番の打席数の差は
>>215 の計算を参照の事
まあID:E4XvLuK1ドンマイだ、感覚笑で議論なんて寝ぼけたこと言ってたら笑すら起きないぞ!
はい!馬鹿2号大勝利!レフェリーストップ!やめやめ!
>>281 9番から始まる好打順なんて無いよ。
1番から始まる好打順はあるけどね。
野球は1番から始まるのが最も点が入るように打順を組んであるの。
これは常識と言うか定石と言うか、いわゆる鉄則なんだよ。
>>284 なら、アンタが監督なら投手を8番に入れるんだ。
自分には理解出来無い世界だな。
9番なんて、普通は投手の次に非力な人間が入る打順なのに、 9番から始まる打順が好打順なんだ。
>>288 恥の上塗りしたいならそのまま感覚的な議論を続けな
だーれもフォローに入ってない状況が馬鹿1号の無様さを物語ってる
まあ頑張れよ
It is important that you brought it closer to second place So we will earn today as well ___ HIC WWW (σ · ∀ ·) σ GETS !! Whiskey & wine drank two cups in champong wick (σ · ∀ ·) σ Getz !! Because I got drunk, I'm already going to bed. Hick www (σ · ∀ ·) σ getz !! (σ · ∀ ·) σ getz !! (automatic setting program WWW) 2位に近づけたことが重要 では本日も稼いでくるぜヒックWWW(σ・∀・)σゲッツ!! ウイスキー&ワインはチャンポンで2杯飲んだ ヒックヒックwww(σ・∀・)σゲッツ!! 酔っぱらったのでもう寝るヒックwヒックwww(σ・∀・)σゲッツ!!(σ・∀・)σゲッツ!! (自動設定プログラムWWW)
>>290 自分が理解出来ない事を他人に理解させるのは無理だよ。
まず自分自身が納得してから、議論に入るべきだろう。
アイタタタ…リアル中学生かな? 高校生以上でこんなに頭が悪い人間がいるなんて思いたくない
8番投手でアウトになってチャンス無駄にするっていうけどなんで倉本あんなに打点稼げてるんだろう 9番倉本から始まる好打順って解説よく聞くけどあれはなんだったんだろう 現実で起きてる事との矛盾がパッと思いつくだけでこんなに 頭悪いってかわいそうだな 馬鹿がうつるからもうこの話題には触れないけど
■ 2017年8月25日(金) 現在 捕逸 1 中村 悠平 (ヤ) 4 1 戸柱 恭孝 (デ) 4 1 梅野隆太郎 (神) 4 4 松井 雅人 (中) 3 4 杉山 翔大 (中) 3 6 會澤 翼 (広) 2 6 岡ア 太一 (神) 2 8 嶺井 博希 (デ) 1 8 磯村 嘉孝 (広) 1 8 石原 慶幸 (広) 1 8 小林 誠司 (巨) 1 8 西田 明央 (ヤ) 1
>>294 倉本の前に常に走者が溜まっていれば、それは打点は稼げるよ。
8番投手だと三振して併殺が少ないから、結果的に打線が切れ辛い。
それと打点を稼げるかどうかは、得点圏打率や本塁打の問題。
出塁率が高いバッターや併殺の少ないバッターが前にいてランナーが溜まるのが、
打点を稼げる条件かな。
倉本の打点が多いのは、ピッチャーが送りバントして、倉本の時得点圏にランナーがいる事が多いからじゃないの
>>297 つまり8番投手でも点は入る
あなたの主張に矛盾があったって事ですね
ありがとうございますスッキリしました
馬鹿がうつるから寄らないでください
>>298 8番投手良さそうですね
うちの草野球チームでもやってみます
>>299 8番投手でも点は入るけど、9番だけが打点を稼ぐような状況になっているだろう。
でも、9番よりも1番でランナーを返す方が取れる点はトータルで多くなる。
倉本9番にした後の方が順位上がってるからおかしいですよね やっぱり矛盾だらけでした
>>243 これにつきる
あと打順組み換える柔軟性がない
9番倉本に組み替える柔軟性はさすがですよね 今日も梶谷と城入れ替えたし、素晴らしい監督です!
打順じゃなくて選手自身が修正してるからだろ大丈夫か
ぎゃーぎゃー言って何が変わるの 選手が頑張ってもネガネガ
>>306 お前らいい加減に判れよ
倉本の打順は元々6番だったんだよ
4月あまりに打てなかったけど
創価大学が横浜スタジアムの1スポンサーの関係上
使わざるを得なかったんだよ
だから不調でも特定の奴だけフル出場だっただろ
こうなると打てる打てないとか打順効率とか全部吹っ飛ぶんだよ
倉本9番で使うようにしたのも苦肉の策なんだよ
スポンサーの関係上大人の事情なんだよ
・セ順位表2017(8.27) 球団 勝 敗 分 勝率 差 得 失 本 盗 打率 防率 煽りカ失策 1 広島 71 44 *4 .617 M19 625 458 130 95 .275 3.433 62 2 阪神 63 51 *1 .553 *7.5 473 435 *87 53 .248 3.382 68 3 横浜 59 52 *4 .532 *2.5 495 488 107 32 .255 3.853 56 4 巨人 57 57 *1 .500 *3.5 442 421 *91 51 .251 3.443 56 5 中日 48 64 *5 .429 *8.0 391 518 *89 68 .247 4.057 48 6 東京 40 75 *2 .348 *9.5 409 543 *84 41 .240 4.307 75
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】 ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ 強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性 奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ) ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは 【優しさと弱さの違いが分からない】 ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない) したがって 自分に優しくしてくれる相手は 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 自分をいじめる相手は 自分より強いと考えて とことん土下座をする それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 歴史上初めて ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 【恩を仇(あだ)で返す】 ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です 中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない いくらいじめられても ひたすら土下座をします 要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし 【泣けば日本人から、あやしてもらえる】 と覚えさせたのです ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
>>308 最近は上り調子だけど三番にしてからって感じはしないな
>>308 3番筒香にしてから筒香の調子は良くなって来ているけど、
打順を変えた事が直接の原因かどうかは不明。
ただ、4番の時よりも勝負を避けられる事は減って来たと思う。
やはり後ろにロペスが控えている事が大きい。
正直今の巨人とは相性悪いからな ただでさえ一発癖があるうちの投手陣がへばってきてるのに巨人の調子上がってきた重量打線はかなり厄介 ここからの直接対決は勝ち越しも厳しくなるだろう だから中日ヤクルトで間違っても負け越さないことが必要になってくる そこを守っていれば巨人戦は被三たてだけされなければ十分逃げ切れる
(セ・リーグ、ヤクルト3−7DeNA、21回戦、DeNA14勝7敗、27日、神宮)先発のドラフト1位・浜口遥大(はるひろ)投手(22)=神奈川大=が6回1/3を6安打3失点で8勝目(5敗)を挙げた。
浜口の好投を引き出したのは3試合ぶりのバッテリーとなった高城だ。これまで13試合で女房役を務めていたが、最近2試合は戸柱がマスクをかぶっていた。
「ハマちゃん(浜口)と組めない悔しさはあったけど、他の捕手と組むハマちゃんを見ることができて、引き出しが増えた」。打撃でも今季初の3安打で、新人左腕を援護した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170828/den17082805010003-n1.html なんか草
>>318 戸柱を反面教師にしたのかw
高城やるじゃんw
>>319 戸柱を反面教師にしたと言うよりも、浜口の投球パターンを見て、
配球を研究したと言う事では無いかな。
ラミレスが監督になってからチームがどんどん強くなってる。
今年のオフは外人先発一人と外人内野手一人 あとは出来れば牧田あたりのリリーフも獲りたい ドラフトは1位は清宮でいいけど外れたら大卒投手 2位以下は内野手と高卒捕手が欲しい
今は先発陣が崩れて来ているから、どちらかと言えば打つ方よりも先発投手が欲しいね。 ポジションの限られている野手と違い、投げる方は何人いても困る事は無い。 もし先発投手が余っても、トレードで他球団から控えにいる優秀な野手を取れば良い。
エリアン、シリアコさえいなかったらな もっと強いんだがな 当たり外人取れてればの話だがな
>>323 親会社が安定しているのも大きい。
身売り騒動が出ると、チームが弱くなる傾向があるからね。
親会社が勝てそうな監督を連れて来て、きちっとバックアップすれば、
どんなチームも、それなりに強くなると言う例かな。
>>325 エリアンとかシリアコとか、もう完全に忘れていたな。
正直、こんな外人いたっけ?みたいな感じになっていた。
最近やけに新聞各社が「ラミレスチルドレン」強調するな 松井みたいに焼肉食わせてんじゃねーの
>>326 つくづくTBSのときは酷かったな…牛島監督がクルーン見出して、多村とかも
途中で覚醒して三位になったのに
「途中から覚醒した選手が最初からいるから補強とかしなくて大丈夫だよね?」
とかふざけすぎてることを言って、牛島監督も匙投げちゃって…
今シーズンは、投手がへばってるから、 打たない外国人の出番はない。 エリアンも今年で終わりだろうな
高城や嶺井はたまにマスクをかぶるからこそ、いい成績を残せるんだろ?
>>332 戸柱が出番が減っても戸柱だと勝てないのは変わらないと思うが
戸柱ではそれほど勝てないとは思うが、 嶺井や高城でも結果はあまり変わらないと思う 正捕手になれないのは、それなりに理由があるんだろうから
>>334 嶺井の欠点は肩が弱い
高城の欠点は打てない
戸柱は肩も打撃もそこそこ
だけどリードが致命的に悪い
トータルで一番勝てないのは戸柱
さすがに最下位ヤクルトに 2カード連続で負けてるようじゃ話にならねえ 今永10勝 濱口8勝 たまにじゃ無くて 1年通して結果出してるから 戸柱はもういらねえ
>>329 スポーツ新聞読むような高齢者に一番有名なのがラミレスだから仕方ない
高城も安定して.230打ててれば正捕手になれてたよ 去年は打撃の差がありすぎたから 戸柱が正捕手になっただけ 今でも戸柱が正捕手でいる理由はない
しかし高城、嶺井、黒羽根の3人併用してた時は酷かったぞ 全員パスボールばっかりしてるし
次は中日戦か 中日の左も戸柱は 苦手にしてるんだよな まず打つ方は期待出来無い ラミレスがどう決断するか
ラミレスが巨人の監督だったら 宇佐美を即正捕手にしてただろうなw
失点を減らせば勝率は上がる 失点を増やしてる最大の原因は戸柱 戸柱さえ排除すれば勝率は上がる こんな簡単なことがわからないのはラミレスだけ
捕手が打てば得点力も上がる特に横浜は捕手が6番7番だから 打つと打た無いだと かなり違って来る 守りもひどいが 打率207で自動アウト 打つ方まで劣化したから 戸柱がスタメンだと 得点力も落ちる
戸柱ってキャッチングが評価されてるけど 嶺井や高城はそのキャッチングについてはどうなの? 野球素人なので3人のレベル差を教えて
二軍に行って調整し直した方がいい その方が戸柱のため チームのため 今の戸柱は 守れば5回までで4失点 打てば打率207 これじゃ 先発勝て無いわ 中継ぎ負担かかるわ 得点力下がるわで三重苦 ハッキリ言って 三上以上の疫病神 マジレスすると 居無くなってくれた方が チームに取っては プラスだわ
戸柱も今年は別にキャッチング上手くないと思うんだよな フレーミングの時結構体動いてるし昨日の高城もそれくらいなら出来る
本来捕手なんて8番で2割以上打って守れればばOKなポジションなのに 打撃重視になってるのが本末転倒
戸柱がそんなにひどいなら、勝率が良い嶺井や高城を使うだろうよ でもそんなにわかりやすいデータが出てるにそれをしないというのは、 3人の中でも戸柱が一番ましだと考えてるんだろ チームが勝てば誰がキャッチャーでもいい
ラミレスが 6番とか7番で使うから だから2割そこそこじゃ 勝て無い
高城使い続けたら2割切るかもしれないけど 7番ならそう影響ないよ 6番ならとんでもないけど
今永10勝 濱口8勝 井納5勝 ウィーランド6勝 石田4勝 今年は明確に 嶺井と高城の時の方が いいと結果出てるしな 勝てればいいとなるなら 戸柱はなおさら要らない とっとと 二軍に落とすべき
>356 ここで百万回言っても意味がない 球団に直訴すれば?
中継ぎ左腕が3人もいるって何気に凄いねベイスターズ
>>351 ラミレスは変に拘るところがあるんだよ
防御率って言う分かりやすいデータが5点近い三上をずっと勝ちパで使い続けたでしょ
ラミレスの言葉は本当適格 采配ダメなのは納得するけど 今3位にいるのは絶対ラミレスのおかげ 濱口は本当ラミレスのいるうちに来てよかったと思う 中日にいってたら今頃1勝5敗ぐらいだった 逆に柳きてても新人王争いしてると思う 田中は怪我があるからわかんないけど 去年のドラフトは山岡佐々木柳と結構だれでも正解だったな
キャッチングってピッチャーからの投球だけじゃなく外野からの返球も考慮しなきゃね 広島戦で高城がカエルみたいに捕球して鈴木に怪我させそうな時あったよね あれ戸柱なら楽々片手で捕球してたと思う
今回も大野を打てるかな? 大野とやるときは、基本的に打てないから、終盤の争いになる
昨日勝てたのも 完全に高城のおかげだし クソ戸柱じゃ 二戦目のように また5回4失点で どうせ負けてるだろ 井納は嶺井に 濱口も今回は高城に 戻されてるから だんだん気付き始めてる 出番減らされてるのは確か その方が チームにとってはプラス 今年は嶺井と 高城の活躍があっての三位 クソ戸柱は ただ足引っ張り回してるだけの 三上と並ぶ二大疫病神 疫病神はとっとと 二軍に行ってもらって 将来のために佐野か白根を育てた方が チームに取っても ずっとプラス
我らはゴミ ザコ浜 戦え埃を胸に 我らはゴミ ザコ浜 今こそ逃げまくれ ザコ浜消えろ 絶対解散ベイス★ターズ
>>364 呼んだ?俺はさ相当の疫病神だけど
横浜時代の得点圏打率1割だった
超疫病神の村田さんよりは劣るけどな
トンカツ揚がるその日まで キャベツの千切り絶さない 君の熱き油で 燃えろ雄洋
>>354 高城は打撃成長してますよ。現に苦手だった右投手にもしっかり対応出来ている
嶺井も高城もキャッチングに関しては相当練習したと思う 2年前とは別人
戸柱いらねぇわ 不細工嫌いなんだよ 不細工で成績も悪くて依怙贔屓されてたらそらぁ叩くわ 聖人君子じゃねぇんだガン細胞まで愛せるか
他球団でレギュラー起用で戸柱欲しがる球団あるか? 無いだろ そんな奴を有り難がってレギュラーだと主張するのはラミレスと頭がラミレスなボケチンと縁故のもんくらいだろ 高城が打っても好リードしても関係ない戸柱戸柱戸柱 頭が大丈夫か?チームにプラスになると思ってんの?
ラミレスは高田の傀儡だと思うぞ 毎年ルーキーに夏休みあげるのとか1年目からできるわきゃねえよ 結果欲しがるからな 高田から何かデータ渡されて従わざるをえないのだろう まぁ、だったら高田が監督やれば?っつう話なんだが
こう言ったらなんだがラミレスはかなり従順な性格だよ 光山に勝てるキャッチャー論がぶつけられたら戸柱レギュラー撤回するし 高田ともあまり衝突せずにハイハイ言われたことをこなしてる感はある その上で自分の色を出した部分が倉本フルイニングで謎打順というね サポートしてる人間がすごいのであってラミレス自体はマジでヤバイ気がするんだよなぁ
戸柱(27) 嶺井(26) 高城(24) 一番年上であのざま 伸びしろなから戸柱はいらないな
ラミレスすげえな 勿体無い試合も多々あるがよくぞここまでしてくれた 勿体無い起用も後々生きるから たぶん三上や須田もCSくらいには使い物になるだろ ラミレスと金本は同時期のライバル リスペクト ラミレスの2000本見に行ったなあ 監督辞めても ラミレスGMとして活躍してくれ ラミレスはベイスターズ史上最高監督として任命したい ラミレスを呼んだ春田氏 デナは辞めたが人を観る目がある さすがだ
戸柱(27) 嶺井(26) 高城(24) 細山田、武山、黒羽根
603 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (スプッッ Sd9f-thtT [1.75.248.4])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 14:11:12.86 ID:9ctzVrD5d ラミレスすげえな 勿体無い試合も多々あるがよくぞここまでしてくれた 勿体無い起用も後々生きるから たぶん三上や須田もCSくらいには使い物になるだろ ラミレスと金本は同時期のライバル リスペクト ラミレスの2000本見に行ったなあ 監督辞めても ラミレスGMとして活躍してくれ ラミレスはベイスターズ史上最高監督として任命したい ラミレスを呼んだ春田氏 デナは辞めたが人を観る目がある さすがだ なんだフロッピーか。こいつ生きてたのか
そういえばこのスレにはいつも、すなって人が常駐してたんだが、いつの間にか消えちまったな。 ご存知の方いたらレスお願い。遅レスでもいいですよ。まとめて夜にチェックしますから
オーソドックスな広島と攻撃的な阪神が上にいて攻撃的に切り替えた巨人が追い上げてくる中でスモールベイスボールなラミレスのフォローを選手がしてる状態だからな
アンチ倉本に飽きて今度はアンチ戸柱かい 本当にアホな奴らだな
すなさんはドイツへの再留学から最近帰ってきて、今は慶応病院で准教授やってる。 診察や授業のため多忙で試合を見る時間さえ無いらしい。 以上、フェイクニュースでしたw
戸柱って27だったの それで年下の 嶺井や高城よりも 最下位相手のヤクルトにさえ勝て無いとか 終わってんじゃんコイツ 去年の226よりも悪いし 207とか石川とかなら ボロクソに叩かれてるとこ 27であれだったら のびしろなんか無い ほんともう 二軍に落とした方がいいわ 将来の事考えて コイツ落として佐野か白根あたり育成した方が ずっと チームのためになるわ
寧ろいまなら戸柱売り時だろ。これ以上ボロがでたらほんとに引き取りていないわ
今永―嶺井 完封十分 7回0点 井納―嶺井 6回1点 濱口―高城 7回途中3点 ウィーランド 5回まで4失点 エース今永 5回までで4失点 最下位ヤクルト相手でも 石田5回までで4失点 打撃 ヤクルト戦 嶺井4打数2安打2打点 高城5打数3安打1打点 戸柱4打数1安打打点無し 守っては先発投手が 5回までしか持た無い4失点 打っては 打率がたったの207 石川越えたわ 三上以上の疫病神 メジャーなら擁護どころか大ブーイングの嵐
明日の先発ウィーランドになってる。 飯塚はここ数試合続けてベンチに入っているけどリリーフ要員なのかね。
>>389 それならベンチじゃなくてブルペンに入る
中継ぎが ボロボロになるのも ラミレスのせいだとばかり 今まで思ってたけど違った ウィーランド 今永 最下位ヤクルト相手でさえ 5回までしか持た無い これじゃ中継ぎたまらんわ 先発には勝ち付かないし 中継ぎはボロボロになるし 打て無いから当然得点力も下がるし こうなるともう三上以上の すごい疫病神だな とっとと二軍に行ってくれもうこれ以上 足引っ張るのはやめてくれ 迷惑かけるのはやめてくれ
5回までしか持たないというか ラミレスは100球前後で交代させてるよね。
戸柱のリードだと ムダな球が多くなるから 球数も多くなる だから先発も疲労して 失点して 回数も投げられなくなる
5イニング100球かかる先発ばかりだからな リードが悪いのか球威が無いのか
日本のローテーション間隔で100球制限て必要なんかね? メジャーは中4日だから100球なんじゃないの? 中6日も開けられるなら120ぐらい平気な気がするんだが?
戸柱27かよ もっと若いと思ってた 1番の年長者があのリード
場 所 横浜スタジアムおよび周辺の横浜公園内 実施期間 2017年11月頃から2020年2月頃まで(予定) 工事内容 右翼側スタンド席、左翼側スタンド席、個室観覧席および屋上テラス席、回遊デッキ等の増築、および既存施設の改修 3年にわたって工事中の中試合かよww うぜええ
>>395 開幕してしばらくすると球速落ちるようなやつしかいないからな
なるべく少なくした方が長持ちするのは確かだよ
だから、ここで毎日、戸柱批判するんなら、球団に直訴しろよ ここに書いても何も変わらないぞ バカなのか? キャッチャーは勝てば誰でもいいんだよ 何十回も書き込む暇あったら、自分の足でなんとかしろよ! 結果はここで報告しろよ
>393 お前の言うことはもうわかったから、自分でなんとかしろよ! ここで愚痴ってばかりでは何も変わらない もうお前の言うことは毎日同じで飽きてんだよ! 戸柱解雇要求、代表してやってこいよ
別に戸柱擁護で言ってる訳ではないけど 戸柱が入る前年 黒羽根が正捕手だったシーズンは 外要求ばかりで打たれまくれ さらに捕逸の日本記録を作って最下位となったの忘れたの? 黒羽根って戸柱より上だぞ! 高城・嶺井も居たがまだまだ成長過程だった やはりインを突く様に指導した光山コーチのお陰だよ
昔は、戸柱の事が大好きだったんだけど、あまりにつきまといすぎて、球団から出禁くらって、それ以後病的なアンチ戸柱と化した。
ノムさん、広陵・中村は捕手で珍しい強打者「遠くへ飛ばす能力は持っている」
第99回全国高校野球選手権大会で大会新記録の6本塁打を放った広陵・中村奨成捕手(3年)につ
いて、「手打ちだね。金属バットの典型的なバッティング。足腰の力がバットに伝わる打ち方じゃな
い。その辺が気になる。金属だから飛ぶだろうけど、木製だとどうかね」とぼやいた。
中村を擁する広陵(広島)は決勝で花咲徳栄(埼玉)に敗れ準優勝。中村は本塁打こそなかったもの
の、3安打を放ち、大会最多安打など5つの個人記録を樹立。試合後、プロ志望届を提出すると明か
した。今年10月26日のドラフト会議で、複数球団が1位指名することが確実となっている。野村
氏は「しかしいいパンチしてるね。珍しいな、キャッチャーで強打者。遠くへ飛ばす能力は持ってい
るわけだから、それだけでもプロは欲しいだろうね」とエールを送っていた。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170828/hig17082812100005-n1.html ラルーサお得意の「8番に投手、9番に野手」を置くオーダーも統計的に不利であることが証明され
ています。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/710 マドン曰く、
「私は2番にパワーヒッターを常に置いておきたい。去年まで行っていた8番にピッチャーを置くこと
は今年からはしていない。なぜなら、7番打者が敬遠され8番のピッチャーで勝負されることが非効率
であると気づいたからだ。」
https://bosmanicmemo.amebaownd.com/posts/1095289 >>402 単に投手が好調だっただけだろ
後半になって投手がへばってきたら戸柱の時はやけに被弾が多くて
筒香が打ちまくっても5割前後をキープするのがやっとだった
1番の年長者があれじゃ 言いたくもなるわ 『他の捕手見て 引き出しになった』www 1番年下の高城にすらも 馬鹿にされてるレベルwwwwwwwwwwwwww
倉本って前からジョンシナの真似してたっけ? サヨナラの時ラミレスとシナの手を振るやつやっててなんか笑った
>>402 正捕手になると外連続要求の逃げリードになるんじゃないの?
黒羽根の前の正捕手鶴岡も外要求多かったしコーチに困ったら外って教育されてるんじゃない?
you can't see meなw あのあとヤク戦でもヒットかタイムリー打った時にも誰かに向かってやってたの見たな
戸柱や倉本は、ラミレスの構想に入っているから1軍に定着している。 筒香やロペスだって、ラミレスの構想に入っていなければ使われない。 つまり、誰を1軍に上げて誰を2軍に落とすかは、全て監督次第だと言う事。 選手の起用方法について外野がアレコレ言うのは構わないけど、 プロ野球とは基本的にそういう仕組みで成り立っている事を理解しないといけない。 そうすれば、ラミレスに対しての文句も減るだろう。
>>409 あー確かに鶴岡の時も外ばっかりだったわ
外や低めのコースは大怪我(HR)に繋がる確立が低いからだよね。
インは相手の裏を突けば空振りさせたり詰まらせたり出来るけど
少しでも中に入るとスタンドに持って行かれる
相手にとって絶好球だと思わせ振らせて
タイミングやポイントをずらすリード・掛け引きも
覚えなきゃならない
ベテランの一流キャッチャーだと相手打者の苦手・得意のコース・高さを覚えていて
バッターによってリードを変えるよね。
広島3連戦にマイコ、菅野、田口だ 中4で日曜マイコがくるかも
>>416 打てる気がしないな。負ける気もしないけどw
菅野は横浜戦で投げるとさ。ニッポン放送、G斉藤コーチが話したよ。
なーんだ んじゃ、いつもどおりか 井納 − 田口 石田 − 菅野 濱口 − 畠
>>414 飯塚ウィーランド今永は広島に入って今日練習したってさ
菅野に石田じゃ勝て無い 意外に石田は マツダスタジアムや広島に強い 中4日で広島戦の方が いいけどな
広島戦は 飯塚 ウィーランド 石田 巨人戦に 今永 井納 濱口の方が いいけどな 菅野で落としても 今永と濱口で2勝1敗狙う
パイレーツの姜正浩(カン・ジョンホ)は飲酒運転で懲役8ヶ月執行猶予2年の判決を受けて アメリカ当局から就労ビザの発行が却下されたのでMLBに二度と復帰できなくなった。 獲ろうぜ
広島に石田 阪神に濱口 でもラミレスは おそらく気が付か無い
>>418 751 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (オッペケ Sr67-4ETj [126.211.33.98])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 17:47:37.54 ID:Y09Wv6lQr [1/4]
ニッポン放送の取材に読売斎藤コーチは
菅野はベイスターズ戦でどこかの日だとあかしたぞ
765 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (オッペケ Sr67-4ETj [126.211.33.98])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 18:11:24.09 ID:Y09Wv6lQr [3/4]
>>759 すまん間違えたf(^^;
六連戦のどこかで でした
>>751 は間違いです
766 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (オッペケ Sr67-4ETj [126.211.33.98])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 18:12:39.21 ID:Y09Wv6lQr [4/4]
>>764 ごめん
広島ベイスターズ六連戦のどこかだそうです
え、何が
体調次第で変わったりもあるだろうから まだわからないよな
>>430 3位だと難しいかな。ドラ2は楠本でいいよ
打てる二塁手は補強ポイント
今年の補強ポイントは
・先発6番手。井納の後釜という意味でも先発右腕
・レギュラーが決まってない二塁手
・ロペスの後釜
・高卒捕手
そういう所で1位は清宮で外れたら先発右腕
んで2位は二塁手候補の楠本
飯塚を投げさせて試合を落とす余裕はないはずだが・・・
高城使えよ右投手は高城左投手は嶺井 左右関係なくイノウ嶺井濱口高城で先発だ 戸柱は疲れてるんだろ? ウィーランドの時だけ出てろや 功労者?らしいからたっぷり休んでくれよな
増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない増田いらない
>>438 こないだウィーランドで2アウトから連続被弾したじゃん
インコースストレートで あれは酷かった
ウイーランド打たれたのは、本人の失投だろ? 戸柱はボール要求どったし、 というか、ここの人たちって試合内容全然見てないんだな。
>>442 一番HRになりやすいボールを要求してるからHRになってるってわからない?
2アウトからは打者は強振してくるからインコースは怖いんだよ
>>443 一番HRになりやすいってお前がそう思ってるだけだろう…
戸柱の時だけインコースでの被弾が異常に多いってのは確かだろ? 投げさせるタイミングが最悪なんだろうな
カウント悪くなるのも構わないリードから厳しいコース無理やり要求する悪癖あるから失投招きやすいってのはあるな
>>445 確かってお前がそう思ってるだけだろう…
こらオタクの元山口というやつ 一般社会常識もしらない糞だったとはな 巨人や読売新聞は多大な不利益を被って 通常なら解雇相当なのを あえて温情で 残したのに オタクの元選手は一般常識もわからん ぼんくらだった都は まじでおたくの教育どうなってんの
>>447 オリックス戦での連続被弾も
阪神戦での連続被弾も全部インコースの要求だった
試合見てるの?
最下位のヤクルト戦まで 5回4失点だからな それも育太郎にまで 打たれてたのはひど過ぎ 打つ方も207しか無い これが石川なら もっとボロクソだろ 擁護されるレベルじゃ無い
嶺井 高城で勝って 戸柱で負けるとか 今年の 絵に書いたようなオチで クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戸柱の構えたところに投手が投げられないとかいうけど、戸柱は明らかに動きすぎ。解説者に指摘されてた。あれじゃ打者にバレてしまうと。そういう捕手としての能力がないから、投手もおかしくなると思うんだが。
前回の1位指名柳を的中してたスポーツ紙ってあったの?
>>450 N数すっくなw
嶺井でも同じくらい打たれた内角の球あるっちゅーねん
試合のない日って死ぬほど退屈 プロ野球休止期間が今から恐ろしい
嶺井のリードもダメ出しされてるときあるよ 嶺井は試合数が少ないから、戸柱が目立つだけ。 ミスをしないキャッチャーなどいないんだよ
逆に言えば、あんなに勝率がいいのに、それでも戸柱から正捕手を奪えない嶺井ってなんなの? よっぽど信用されてないんだよな。 そういうのも実力のうち。それを自分で勝ち取っていくのがプロというもの。 嶺井にはそれがないんだろ
>>461 ハマスタでよく打つから戸柱メインとラミレスは言ってるよ
とにかくラミレスは戸柱の打力を盲目的に信じている
>>461 誰を使うかはラミレスが決めるから、実力とかは余り関係が無いんだ。
ラミレス構想に合っているか合っていないか、ただそれだけだよ。
ゴミレス擁護してやつー?ゴミレス采配のおかげで取ったし試合を教えろよ。 どういう采配がいいのか教えてくれ。それが試合にどういう影響を与えて勝利に導いたのか説明してくれ。 あと選手の目利き、適材適所は絶望的に苦手だけど、どの辺がいいの?反論できなければ謝るわ。 まぁこれだけやってると2つくらいはいい采配だった試合も記憶はあるがな。 その代り10くらいは無駄な負けしてるし、15くらいは選手がミスを帳消しにしてくれて勝ってる。 いない方がいいわ
>>465 お前がどう思ってるかなんて誰も興味ねーよ
そんなに知りたいなら自分で調べればいいんじゃね?
>>449 元山口ってのが山口俊のことだとしたら、ベイにいるときはしっかり教育できてたってことだな
ファンなら普通に応援してやれば良いだけだと思うけど、 最近の野球ファンは、アレコレ文句を言わないと気が済まないのかな。
>>472 ファンじゃなくて単なる憂さ晴らしだから
フーリガンと同類
だいたい、こんな体制で100試合以上やってきたんだから今更代えたら余計悪くなる可能性の方が高いと思うわ もうこのラミレスのやり方でいいよ 変えるなら今年を振り返りよく分析して来年からでいい 今更グダグダクレーム入れても後の祭り
嶺井一族の戸柱sageいい加減にしろよ 沖縄は死ね
つまりこの時期はひたすら応援するか見放して去るかの二択しかない いつまでも受け入れられずにクレーム入れてる奴は去れ 100000%おまえらの思うようにはならないと断言する
戸柱がマスク被るとすぐ被弾するからな アメリカに爆弾落とされまくった沖縄かよ
>>465 ラミレスの采配自体は総合的にみて普通じゃないの?チームの雰囲気作りは上手いほうかな
ただ、変な拘りと頑固さが悪いほうへ作用することがあるのと、新しい選手を育てていないのが欠点
一流だった古田から教わる事は多いとおもうよ、まあ谷繁でもいいけど。 一度は教わらないと伸びないでしょ
ファームでの成績↓ 細川(19) .204(309-63) 5本 24打点 出塁率.273 OPS.577 網谷(19) .181(248-45) 3本 18打点 出塁率.240 OPS.490 関根(22) .269(219-59) 3本 20打点 出塁率.353 OPS.696 盗塁16 松尾(19) .177(220-39) 1本 17打点 出塁率.241 OPS.486 佐野(22) .243(177-43) 8本 23打点 出塁率.323 OPS.758 山下(24) .306(157-48) 4本 12打点 出塁率.353 OPS.773 青柳(20) .204(152-31) 1本 04打点 出塁率.248 OPS.518 白根(24) .250(128-32) 6本 22打点 出塁率.360 OPS.768 狩野(23) .108(102-11) 0本 03打点 出塁率.254 OPS.372 百瀬(20) .172(087-15) 0本 08打点 出塁率.277 OPS.507 亀井(20) .118(068-08) 2本 05打点 出塁率.155 OPS.361 山本(19) .031(032-01) 0本 00打点 出塁率.088 OPS.119 好成績上げてる若手が一人もいない 若手打者の墓場と化してる
佐野やっと良くなってきな とりあえずファームで二桁打ってくれればいいが
最近は自演して擁護してるのが明らかにいて草 2ちゃんで必死すぎる
なんJで見てきたけど山口罰金に申し立てしたんだな あいつ本物のクズだわ 追い出せて良かった
>>491 そうだよ。予想どおりだが事件起こした事に対して反省していなかったな
どんな処分も受け入れるほど反省しております←普通 罰金に契約内容変更だふざけるな←クズ
読売はむしろ山口に損害賠償請求と懲戒解雇すればいいのにアホやな
やっぱりみんながCS進出に向けて一丸となってる時に仮病使って回避した挙句スタコラサッサとFAして逃げるような奴は屑なんだよな いなくなって本当に良かったわ
ていうかこの件では、社会の最底辺である警備員がどれくらい金もらったんだかも気になる どんぐらいもらえるもんなんだろ 前園の時のタクシーの運ちゃんとかさ 俺もいろんな場所で挑発してみようかな
山口の7億から2億として 1億→t邦病院 1億→警備会社→1000万→警備員 じゃねw
細川(19) .204(309-63) 5本 24打点 出塁率.273 OPS.577 松尾(19) .177(220-39) 1本 17打点 出塁率.241 OPS.486 網谷(20) .181(248-45) 3本 18打点 出塁率.240 OPS.490 ゴミ過ぎィ
>>149 まぁおまえみたいな
あれだけヘマしても
擁護して居る
クソ虫の方が
よっぽどクソだけどな
>>479 に訂正
まぁおまえみたいな奴が
戸柱みたいな
クソを産むんだよ
>>475 だったらもっと
まともなプレーやってみろ役立たず
梶谷隆幸 .252 17本 52打点 出塁率.330 OPS.772 三振120 盗塁15 ←こんな選手過去にいたか?
投手はリードさせたら エースの今永ですら 5回までしか持た無い 5回4失点 打たせれば 打率たったの207 正真正銘のクズじゃねえか しかも最下位相手の ヤクルトにまで 嶺井と高城は勝ってるのに一人だけ負けるとか ほんとに 馬鹿なんじゃねえのか コイツは どんだけゴミなんだよ 嶺井と高城だけ居れば それでもう十分だ 三上と一緒に とっとと鬼籍に行け そして帰って来んな 役立たず
戸柱の守備指標見たことないお馬鹿が今夜もハッスルハッスル
阪神Vデイリー 巨人・菅野、9・1DeNA戦で先発復帰へ 逆転CS「やるだけ」 体調不良のため26日・阪神戦先発を回避した巨人・菅野智之投手(27)が9月1日・DeNA戦(横浜)に先発することが28日、有力となった。 Aクラス浮上へ3位との直接対決に臨むとみられ、「任されたところでやるだけ」と決意を示した。 この日は川崎市のジャイアンツ球場で遠投などを行った。29日からは広島、DeNAと6連戦で「6連戦中には復帰するでしょう」と斎藤投手コーチ。 田口は中5日で31日・広島戦に登板する見込みだ。 菅野は今季DeNA戦6試合に登板し、5勝1敗、防御率1・16と抜群の成績を残す。 残り28試合のうち、DeNAとは5試合。3・5差で追う負けられない相手から、エースが確実に星を奪う。
戸柱は正真正銘のゴミ あいつのせいで いくつ試合落としたか もう数えられ無い 1番年下の高城にまで 他の捕手を見て 引き出しが広がったと 馬鹿にされたレベル 手本にならなければいけない1番の年長者が ビハインドのゲームまで 年下のキャッチャーに 尻拭いばかりされてる どうしようも無いカス
そろそろ菅野相手に振り回すだけじゃなくて何か工夫してくれよ
<打点> ロペス88 筒香 79 梶谷 52 戸柱 48 宮崎 47 桑原 46 倉本 39
27にもなって あのリードじゃ 高城に馬鹿にされるわな 打つ方だって207 全然ダメ 一軍に居る事自体が不思議
打点も失点4失点以上に対して打点1とかじゃ 全然割りに合わないし ほとんどが前半の打点 後半の7失点8失点10失点5失点4失点の クソみたいなオンパレードで打点以上に失点してたら 大迷惑だな
>>507 新たな歴史に その名を刻め
梶谷隆幸 青い台風
かっ飛ばせ タカユキ
三振ばっかりするから韋駄天から台風に変えといた
今は守れば ウィーランド 今永 最下位相手のヤクルトすら 5回までしか持た無い 4失点 打てば打ったらで 打率たったの207で この四試合の打点1 先発勝ち付かねえし 中継ぎ6回から 使わないといけないし 打たねえから 得点力も下がるし 三上どころじゃ無い クソ疫病神
Mr.tobasira is regular. So we will earn today as well ___ HIC WWW (σ · ∀ ·) σ GETS !! Whiskey & wine drank two cups in champong wick (σ · ∀ ·) σ Getz !! Because I got drunk, I'm already going to bed. Hick www (σ · ∀ ·) σ getz !! (σ · ∀ ·) σ getz !! (automatic setting program WWW) 戸柱はレギュラーだ では本日も稼いでくるぜヒックWWW(σ・∀・)σゲッツ!! ウイスキー&ワインはチャンポンで2杯飲んだ ヒックヒックwww(σ・∀・)σゲッツ!! 酔っぱらったのでもう寝るヒックwヒックwww(σ・∀・)σゲッツ!!(σ・∀・)σゲッツ!! (自動設定プログラムWWW)
長い回が見込めるハズの ウィーランド 今永でも 5回までの4失点 どんだけ馬鹿なんだよ コイツは 須田や砂田こう言った所がおかしくなったのも 全部この馬鹿のせい しかも今後はやっと 芽が出て来た平田や 尾仲も勝ち負け関係無しに使うらしいから 早い継投で平田や尾仲まで この馬鹿のせいで おかしくなるだろうな
先発5回までしか持たねえ 中継ぎ早い回から使いつぶし 打たねえから得点力下がる ビハインド丸投げして コイツの不始末を 尻拭いさせられた 広島戦との三連戦 最下位ヤクルト相手でも 5回4失点で負け 三上と変わらない疫病神 石川 倉本の方が はるかにマシ 北朝鮮のミサイルに 当たって死ねばいいわ
これでまさか 1番の年長者だとはな 手本どころか 後輩に助けてもらう 哀れな先輩 どんだけクソゴミなんだよ 本当なら先輩のおまえが 助けるんだろ 役立たず
戸柱みたいな カスを雇ってると チームも大迷惑だな 野球は入った順番では無く年で見る縦型社会だしな こんな奴に先輩ヅラ されたくねえだろうな おいクソ戸柱!! 今日からは てめえが敬語でしゃべれ なんの役にも立たねえ クソゴミなんだからよ
打率207で よく一軍にいられるもんだな 本場メジャーなら どれだけ大ブーイング 浴びせられて居る事か それでも擁護するなら そいつもぬるいわ
大体 レギュラーと控えの差が あるチームなんだから 一軍でクソゴミ置いとく 余裕なんかねえハズだろ 宮崎なんかあきらかに 疲れて居るのに 点差あっても 休みも取れねえ このクソゴミ落として 白崎上げた方がまだマシ
今永10勝 濱口8勝 ウィーランド6勝 井納5勝 石田4勝 ウィーランドも濱口位 勝ってるだろ普通
エスコバーも コイツの不始末のせいで 延長戦まで行って2回 次の日も1回 それがなければヤクルト戦も普通におさえた 三連投にもなら無かった 須田 砂田 三上 田中 みんなつぶれて行くわ 次は尾仲とエスコバーだな
>525 何度も同じこと言うんじゃねーよ ラミレスに直訴しろよ そのくらい行動力みせろよ
>527 そんなにくやしいなら自分でなんとかしろよ
井納も嶺井で結果出したし濱口も高城に戻って 今永も嶺井の方がいいなら もうこのクソゴミを 置いとく理由が無い ウィーランドも 嶺井か高城の方が 勝ち星ずっと延ばせる 先発は勝て無いと年棒にも 当然影響して来る もう何回も 勝ち星消されてるから 今のままなら出るかもな
>>530 まぁ確かにくやしいね
戸柱じゃ無かったら
取れた試合が何試合もある
ヤクルト戦だって
このクソゴミじゃなけりゃ
余裕で三タテ出来たろう
これからもこのクソゴミが三上のように
足を引っ張り続けて
試合を落とし続けるのかと思うと
本当に腹が立つわ
本当なら2位だったろうな 交流戦最後の試合から 逆転負け7度 9回ツーアウトから山崎で逆転負け 引き分け ビハインド丸投げして その尻拭いは嶺井やロペス ウィーランド 今永で 5回までしか 持たせられ無い 最下位相手のヤクルト戦は一人だけ負ける 打率は207しか無い 一軍のレベルじゃねえわ クソみたいな打点よりも 失点の方がはるかに多いし この馬鹿のせいで 今年も三位ヘタすりゃ CSも出れ無い四位だな
この馬鹿落として 白崎上げて点差がある試合とかなら 宮崎休ませる事が出来て チームに取ってはプラス 筒香も近い将来 メジャー行くかも知れないその時のために佐野や白根に 経験積ませるのもプラス なんにも出来ねえから チームに取っては 大マイナス
嶺井や高城の 成長は感じるが 打率も去年の226以下でどんどん 劣化して居く姿しか無いわ
ミエミエの事をやるw 仮病というより勝つためにローテ1回外しただけ
日曜日の先発はうちは濱口? 巨人は誰ですかね? 今年最後のハマスタだから何とか勝ってもらいたい
まぁ横浜戦で菅野撃沈されたら巨人ファンも希望無くすでしょ こっちにしてみりゃ他でしっかり勝てばいいだけだし気楽なもんよ
ところで俺の先っぽが包まれた新型ミサイルを見てくれ こいつをどう思うかい
菅野もマイコも潰すに決まってるでしょ この前舐めプして3タテプレゼントしたせいで、彼らに勘違いさせちゃってるからね 引導を渡すのがうちらの責任
また戸柱、三上使って試合落としまくりそう 巨人に対して八百長したくて仕方ないみたいだし
さすがに菅野マイコラスはきついな。 おまけに畠もやし。三上出したら全部負けやわ。
そうなんだ でも中4日のマイコラスなら何とかなりそう
不細工の事オールスターよりもっと前から代えろと言ってきたが頭ラミレスな奴と縁故の者は試合ちゃんと見てるのか?とかわけわからん事言ってたな オールスターに選出された時は横浜の恥を去らすだけだから辞めろと言ったが案の定炎上したしな 西森と入れ替えろと何度も言ってきた嶺井と高城と二軍で打ちまくってた西森で争い競争するべきだと 頭ラミレス奴は去年がどうたら他はディフェンスがどうたら試合見てるのか だの 去年なんか知るか!今が振るわなきゃ他を試すそれでダメなら他を試すそれだけの話しだろうが
これとか最高にキモい
オールスターの意味を理解してるのか?
不細工には厚顔無恥な奴が多いけどその系譜か?
今日こそ勝てよな戸柱 ウィーランドが出てったらおまえのせいだからな
阪神 糸井嘉男(36) 365打席 打率.282 出塁率.381 OPS.801 UZR -12.0 UZR1200 -22.1 WAR 1.4 4年契約 年俸4億5000万 巨人 陽岱鋼(30) 254打席 打率.305 出塁率.398 OPS.902 UZR 4.4 UZR1200 10.3 WAR 3.0 5年契約 年俸3億 金ある球団はいいなあ
山崎 55試合 1.88 砂田 49試合 4.39 パッ 48試合 3.23 田中 47試合 4.05 平田 27試合 2.43 エス 12試合 3.72 尾仲 *8試合 6.92
村田でいいのかよw でもだいぶ巨人顔になってしまったな。
巨人戦3カード連続で同じローテって、特にホーム・アウェイで2週連続同じローテ。もう少し日程を考えてほしい。
中日戦で2勝しとけば巨人相手に1勝でも3.5差のままでしょきっと 9月前半で巨人が追いつくのはかなり厳しい 問題はベイスターズが後半に阪神戦が大量に控えてること ここを最低五分で行かないと逆転される可能性が高い じゃあ後半に向けて勝ち貯めておけるかっていうと、そこまでの戦力があるわけでもない 阪神相手の苦手意識を克服しないといけない 巨人に構ってる暇はないってこと
>>560 うちが変えればいいだけ
巨人は変わってる
>>564 なら応援しに行って濃いよ
「キャーラミレス〜〜!!」って言うだけでも士気が上がるぞ
どの道投手は疲弊してるから打ち勝つしかない ヤクは4点しか取れなかった試合だけ落としたわけだし 最低勝利条件は7得点な
むしろ上がり目打線しかないだろ 筒香が8月OPS1.000 これこそ彼に求めていた姿 他の選手もラストスパートかけてハマスタ野球をぶちかましてもらわんとな
この期に及んでへとへとの投手陣に期待することなどないんだよ それは確かに断言できること 打てなければ死
梶谷ですら最後の力を絞り出してきてるこの状況 上手く使うしかねえだろがい なあ?
打線があがってきた頃に広島ヤク中と割りと打ち込んでるチームに当たれたのは僥倖 それがうちのチームの運だった それ以降は力を試されるだろう 真にCSにふさわしいチームかどうかを
梶谷が好調を維持して2番に戻って欲しい 柴田の2番は物足りない
巨人の菅野が、横浜戦で復帰するらしい 横浜ばかりに菅野登用してくる分、運が悪いとしか思えん。
菅野をメッタメッタに出来れば、巨人を潰すことが出来るのにな。 どれだけ菅野にやられているか。。。
三上は4点以上差があるときの抑え用にいいな 1イニングで4点以上取られたことはないだろ
マイコの球数に注目だな 100球以上投げたら中4日ないかも
野村、大瀬良は巨人にすごく相性が良いし、3戦目はジョンソンらしい? 広島に期待しよう
普通に巨人には抜かれそうだな あっちのほうがずっと強いし やっぱり阪神抜かすしかない
>>561 コーチ達にどれだけ相手を分析できる能力があるかだな。
巨人と阪神は内角をしつこくエグってくるから それでファールと凡打狙えるし変化球が有利に働く 金満イメージ通りの喧嘩野球だわ
横浜は、中日ヤクルト戦が残り10試合なのに 巨人は、中日ヤクルト戦が残り12試合もある
ウィーランドは中5日でいくのか 中6日で万全にしたほうが良かったのでは
>>563 今そういう話はしてないぞ?
巨人が3タテしても追いつくのがせいぜい
鍵は阪神戦だよって言ってるの
そりゃ巨人相手に3タテかましたら状況は大きく変わるけど、現実的に考えたら阪神戦が鍵なの
菅野って、なぜそんなに打てんの? 他の投手と何が違うの?
平たく言ったらメジャーリーガーが投げてるようなもんだから
12球団のプロ野球選手にとったアンケートで コントロールの良い投手1位が菅野だった
ここの球団は相川以降正捕手はみんな叩かれがち。 嶺井や高城だって叩かれてた。
ほぼ全てにおいて能力上だと思う 球数投げさせたら何かあるかもしれないけど、ベイスターズはそういうチームじゃないから神に祈るしかないわ
前向きに捕らえると、横浜が来年優勝するために菅野をこれだけ当てられるのはプラスだわ 12球団1の投手とたくさんやればそれだけ自信もついてくるからね
>>603 来年優勝?
無理無理wwwwwwwwww
なぜなら広島の黄金時代が始まったから
ちな鯉
>>604 給料払えるの?
あまり勝たれても困るんじゃないの?
>>606 広島は今や金満球団だよ
黒田に6億だかも払える
グッズ売上が凄いからな
マツダスタジアムも凄く安く借りてるし
>>604 FAで主力抜けるの防げれば5年くらい黄金時代間違いないだろうね
>>600 ほとんど同一人物の自演よ。
捕手暗黒期なら叩かれでしかるべきだが今は嶺井、高城も攻守ともに良くなっている。戸柱の加入は大きかった。
>>604 広島の黄金時代は否定しないけど、ウチも遜色ないチームに仕上がる可能性はあるよ
うちは球場や箱物に金かけてるから選手などの人件費に金かけないイメージ IT企業らしく若者を安くこき使って利益をあげる球団 補強に関してはシブチン
>>610 ねーよ
なぜなら2軍から戦力補充されないくらい2軍が腐ってるから
(安いコーチや育成目的のコーチばかり)
>>608 FA補強しない変わりに活躍した選手には大盤振る舞いはすると思う。
まぁ引き留められるかわからん。山口に7億出す球団もあるから
>>612 2軍の特に打者はみんな酷い成績だな。まぁ希望は捨てないでおくよ
>>611 球場をマシな状態に改善していって動員増やして収益を増やしたんだろ
設備投資は選手に払う金とは違うよ
やっぱさ、与えられたポジションでは選手は成長しないよ。 競争して、ポジション勝ち取るべき。
管野ってなんでいつも打てないの? 風貌は予備校生みたいにパッとしないんだけどな
野球って風貌で勝負するんだっけか? それ野球というなのソシャゲカードゲームじゃね? カードが光って風貌良ければ勝てるってやつ
菅野の球の回転数が多いから糞バッターは打てない
ただそれだけよ
打者から見て、菅野北朝鮮からイメージされるミサイル着弾点と
実際の着弾点にズレが生じる。ベイアラートを鳴らしてもボールはすでにミットにいる
要するにベイ糞打者の勘ピューターにバグが起きる
http://m.mlb.com/news/article/220333480/tomoyuki-sugano-has-sharp-start -against-usa/
If you took the average spin rates of Sugano's four-seam fastball and curvebal
l, he would rank among the 2016 MLB leaders in both, according to Statcast?
. The righty's four-seam fastball measured in a 2,513 revolutions per minute,
similar to Cody Allen and Yu Darvish's from a year ago.
直球が2513回転、カーブが3079回転だった模様
ちなみに直球のmlb平均回転数は2226
Statcast? measured Sugano curve at an average of 2,859 rpm and a high of 3
,079 rpm.In 2016, only five pitchers who threw at least 200 tracked curveba
lls had a higher average spin rate.
カーブに関しては菅野を上回る回転量の投手は5人しかいない模様
>>620 ベイスターズファンにもこういうバカが増えたよなあ
>>607 マエケンマネーや黒田マネーの山分けで契約更改を乗り切ってるのが現状だろ。
今オフまではジョンソンと石原を解雇すれば資金繰りは乗り切れそうだけど
そのあとはビッグマネーの鉱脈が尽きるから菊丸セットや野村のFA流出を防ぐ術がなくなるよ。
そしてまたFA選手の供給施設に逆戻り、と。
まあ横浜には、5億円級の金鉱脈も、FA級選手の量産能力も無いんだけどね。
>>607 まあ来年のFAの丸とカープラブの柳田にどうするかでカープの未来が見えるな
>>624 その増えたバカの1人がお前ですね。分かります。
今日こそ勝てよな クソ戸柱 中日はそんなに打つチームじゃ無いし5位相手で ウィーランドだから 余裕だろ 最下位ヤクルトに負けて ウィーランドで 5位中日に負けるなよな
>>609 こういうアホはともかく
単に飛び抜けてうてるやつがいないだけ
谷繁レベルもいないし
>>630 打力はともかくバッテリーエラーが減っただけいいよ
投手に与える影響は大きいし
スポーツ観戦に来てる女って999パーブスだよな
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1503994163/ 17 風吹けば名無し@無断転載禁止
2017/08/29(火) 17:14:16.57
ID:+LwaCWBkrNIKU
ちなDeやがハマスタほんまひどい
なんでうちのファンはブスしかおらんの?
珍カスとかたまに綺麗な子おるもんな
26 風吹けば名無し@無断転載禁止
2017/08/29(火) 17:17:31.64
ID:+uTHNeNL0NIKU
女だけで野球観戦してる子達はほんとにブスしかいない
34 風吹けば名無し@無断転載禁止
2017/08/29(火) 17:19:54.07
ID:vb12PU3q0NIKU
どこの球団とは言わんがモデル雇って観客として動員してるとこあるぞ
リードで成績が変わる!『捕手別投手成績』に注目
▼ DeNA(115試合:59勝52敗)
※先発に勝敗がついた試合=74試合 43勝38敗/防御率3.85
・捕手
戸柱恭孝(80試合)25勝31敗/防御率4.18
嶺井博希(21試合)11勝 3敗/防御率2.94
高城俊人(14試合) 7勝 4敗/防御率3.33
やはりというべきか、両リーグ首位を快走する広島とソフトバンクはレギュラー捕手と2番手捕手の差
があまりなく、巨人やヤクルトのようなレギュラー捕手が固定されているチームは2番手以降の捕手が
脆弱になりがちだ。
また、レギュラー捕手を起用しているときに負け越し、2番手以降の捕手が先発時に勝ち越している
阪神やDeNA、オリックスに共通するのは、投手によって合う/合わないがあると推測できる。
たとえば阪神で言うと、今季11勝を挙げてブレイクした秋山拓巳。右腕のここまでの全4敗は、いずれ
も梅野が先発マスクを被ったときだった(勝ち星は6つ)。DeNAも浜口遥大と今永昇太の両左腕は、
正捕手の戸柱と組むよりも浜口−高城、今永−嶺井コンビの方がそれぞれ成績はいい。
https://baseballking.jp/ns/column/129622 清宮幸太郎超え! 夏の甲子園で急成長したドラフト候補(1)
中村に対し、巨人スカウト陣は異例となる2試合連続の集中視察まで行った。
「岡崎郁スカウト部長は、『清宮(が進路を明言するの)を待つ』と語っていますが、進学となれば、
中村の1位入札に切り換えるのでは?」(ベテラン記者)
阪神は14日に定例のスカウト会議を開いた。会議後、佐野仙好統括スカウトが各メディアにリップ
サービスをしてくれたが、甲子園大会の話題に触れ、中村を絶賛していた。同日にスカウト会議を開
いたDeNAでも中村の名前が挙げられており、社会人、大学生の捕手と比べても「ナンバー1だと思って
いる」と明言した。
「“打てる捕手”は巨人・阿部慎之助以降、出現していません。捕手は“守備の人”のイメージもあ
りますが、強打の捕手を得れば、それだけでチームのストロングポイントになります」
(スポーツライター・飯山満氏)
中村の競合は色濃くなってきた。“ストロングポイント”を作るため、中村を外した球団は、九州学
院・村上宗隆捕手に切り換えると見られている。村上は熊本県大会決勝で散ったが、複数球団が視察
している。
巨人スカウトは「阿部2世」と評し、西武・渡辺久信SDは「清宮、安田(尚憲=履正社)、村上。3人と
も左バッターだね」と、“超高校級スラッガー・ビッグ3”と位置付けていた。
http://wjn.jp/article/detail/2695221/ >>630 谷繁レベルがそうそういるわけねえだろバカw
1 (中) 桑原 0 0 0 0 .284 13 2 (二) 石川 0 0 0 0 .252 2 3 (左) 筒香 0 0 0 0 .291 21 4 (一) ロペス 0 0 0 0 .304 26 5 (三) 宮崎 0 0 0 0 .318 10 6 (捕) 戸柱 0 0 0 0 .207 8 7 (右) 梶谷 0 0 0 0 .252 17 8 (投) ウィーランド 0 0 0 0 .118 2 9 (遊) 倉本 0 0 0 0 .262 2 1 (遊) 京田 0 0 0 0 .271 3 2 (二) 亀澤 0 0 0 0 .293 2 3 (中) 大島 0 0 0 0 .311 3 4 (左) ゲレーロ 0 0 0 0 .275 31 5 (一) 福田 0 0 0 0 .277 13 6 (右) 藤井 0 0 0 0 .268 5 7 (三) 高橋 0 0 0 0 .140 1 8 (捕) 松井雅 0 0 0 0 .208 1 9 (投) 吉見 0 0 0 0 .000 0
戸柱恭孝(80試合)25勝31敗/防御率4.18 嶺井博希(21試合)11勝 3敗/防御率2.94 高城俊人(14試合) 7勝 4敗/防御率3.33 戸柱 借金6 嶺井 貯金8 高城 貯金3
日本野球機構(NPB) @npb 8/30(水)の予告先発 (G-C)宮國×大瀬良 (D-DB)大野×飯塚 (T-S)岩田×原樹 (F-H)有原×バンデンハーク (E-L)美馬×岡本 #NPB 午後5:04 · 2017年8月29日
>>638 それでは全く参考にならないから対戦チームと対戦投手のデータもよろしく
ダメ監督だなぁ〜 柴田は何の落ち度もないのにスタメンを剥奪されて 梶谷は猛打賞したのに7番降格 こんなの見せられると巨人にまくられちまえ 新監督こいって思ってしまう
28日、横浜市のマンションで90歳の女性が殺害された事件で、警察は同居していた34歳の孫の男を逮捕した。 逮捕されたのは、無職の三上泰介容疑者。警察によると、三上容疑者は28日午前、横浜市南区の自宅マンションで祖母の水谷秀子さんの首を切りつけるなどして、殺害した疑いが持たれている。 三上容疑者は調べに対し、「おばあちゃんを刺したことに間違いありません」と容疑を認めているという。 また、三上容疑者は水谷さんの介護をし、2人で暮らしていたが、事件前、水谷さんににらみつけられ、 「今までこんなに頑張って介護をしてきたのに、なんでそんな目で見るんだ、と思って殺意がわいてきた」と話しているという。 警察は介護疲れによる犯行の可能性があるとみて調べている。 www.news24.jp/articles/2017/08/29/07370945.html
勝敗というのは、あくまでも守備と打線の結果次第 スタメンマスクをかぶっていた時の勝率なんて、データとしては全く薬に立たない せめて防御率でデータをとれよ あと、そんなに偉そうに勝敗表を提示してるくせに 嶺井が負けた試合は「後藤がエラーしたから仕方がない」とjか言い訳が多かったよね?嶺井一族は 公平さを欠き、最初から戸柱批判ありきなところがあるので、こいつの言うことは誰も信用していないよ
>>648 投手別に見たら戸柱の方がいい投手も嶺井の方がいい投手もいるから、詳しいデータ出せないんだよ
ちな鯉だがCMの誘惑に負けてハーバー通販で買って食った 旨かったが少し高いな
いや駄目だ ラミレス手放したらヤクルトいって強くなってしまう あっという間に立場逆転
戸柱一族もしつけーな 流石に捕手6番に戻すのはバカすぎんだろ
IDコロっても同じやつだって分かる悲しみ 自演指摘してるやつが自演してるんだな
石川なんかスタメンで使うなよ 意味わからん。柴田、具合でも悪いのか
>>650 じゃあ、もみじ饅頭かレモンクッキーか淡麗極上でも買うわ。
10月は、音戸の瀬戸を掘削して待っちょれよ。
石川スタメンはまだいい 梶谷7番に戻したのがムカつくわ
最下位のヤクルトに負けて5位の中日ウィーランドで負けるなよ クソ戸柱
借金6とか ほんとクズだな 居ない方がもっとよかったな
打順下げてリードに専念さしたら良いのに宮崎が不調で期待薄い分後の打者は大変だろ
>>648 最下位のヤクルトにすら
勝てねえような
クソゴミの言う事こそ
誰も信用なんかしねえよ
1番の年上のクセに借金6
居ない方がよっぽどいいわ
前回の中日戦
そして広島戦
2回も嶺井に尻拭いして
もらったカスのクセに
なにが阪神戦だ
笑わせんじゃねえよカス!!
同じ10失点でも
おまえの方がクソなんだよ
ウジ虫が
戸柱一族なんてのはいない 嶺井一族が1人いるだけ あとしつこいのは、嶺井一族 1日何時間書き込んでるんだよ、バカだろ?
石川はセカンドゴロ余裕だろ 初回からバントさせるなよ
2回も嶺井に 尻拭いしてもらった クソゴミのクセして よく言うわ このウスラ馬鹿は 戸柱こそ1番の年上なんだから 嶺井助けてみろよ クソゴミキャッチャー
ゴミレスは監督じゃなくて打撃コーチとして雇っていたらなぁ。 打撃に関しては超1流なのは知ってるからな。しかし監督としてはマジで終わってる。 擁護してるやつ、アレの采配のどこがいいのか早く教えてくれよ。 おれは3番筒香だけはめちゃくちゃ評価している。ただ他は全滅だよ、全滅。 あんな事件起こすやつを選手会長に任命して開幕投手にしたり(そして開幕出遅れFAw) 1番白崎とかロマック三上にこだわったりとかまるで見る目がない。。補欠の気持ちを一切理解していない。 上司として組織をまとめて育てていける器ではない。 もしかすると、日本代表の監督には向いているかもしれない。レギュラーしか使わないからな。 他におれのみえてない、ラミレスのいいところがあるかもしれん。だから教えてくれ。 贔屓チームの監督のいいところを知りたいんだ。
ヤクルト戦にすら勝てない 粗大ゴミを擁護してる方が よっぽどの ウスラ馬鹿だけどな ほんと役立たずの疫病神の クソゴミキャッチャーと コイツらの頭に 北朝鮮の ミサイルが直撃して 死ねばいいわ
打線がカバーしてくれ ウィーランドで 負け無いように
見てないけど、完全にインコース読んでた感じ? ヤクルト3戦目は内容悪くなかったし、復調してくれてよかった。
権藤は宮崎のホームランは考えなくていいと言ったくせになあ
コースはインコースでも甘め まああの場面でホームラン打ったのは素直にすごい
キャッチャーゴミ柱だから 何が起こるかわから無いぞー!
宮崎さすがだな でもラミレスには評価低い 宮崎や嶺井みたいに 評価低い奴の方が このチームを 支えてるんだよな
>>681 いい選手に限ってゴミレスポイント(GP)低いよね。ほんと見る目なし。
いいたくないけど戸柱打率低すぎ 6番で2割しか打てないバッターなんて首位打者の宮崎の後ろに置く意味あるの? 嶺井使えとは言わんけど打順がおかしいわ
梶谷は6番で宮崎とくっつけといた方がなんか良かった気がするけどな 捕手なんて7〜9の下位打線でいいんよ、他の野手より忙しいんだから
前回は嶺井 ロペス 梶谷 今日は宮崎 ほんと他の野手のおかげ 打率207の正捕手 今日は楽勝のハズ しっかりおさえろよな
7番梶谷の四球率1.00越えてるけど選球眼がいいというよりは後ろが投手で避けられてるだけだから相手を助けてるだけなんだよね
表ローテもコレだからやっぱ打ち勝つしかない 打線が封じられたとき終わる
今のは配球ミスな気がするな 戸柱の構えたとこに投げてるけどゲレーロってそこバット届く上にツボなんだよな
594: 08/29(火)12:55 ID:BZL3ezH7(1/2) AAS
>>563 今そういう話はしてないぞ?
巨人が3タテしても追いつくのがせいぜい
鍵は阪神戦だよって言ってるの
そりゃ巨人相手に3タテかましたら状況は大きく変わるけど、現実的に考えたら阪神戦が鍵なの
602: 08/29(火)13:27 ID:BZL3ezH7(2/2) AAS
ほぼ全てにおいて能力上だと思う
球数投げさせたら何かあるかもしれないけど、ベイスターズはそういうチームじゃないから神に祈るしかないわ
そしてやっぱり今日も球数多いから長く投げられないかも・・・ 中継ぎは用意しておくように
ウィーランドは10勝するかと思ったのに、、無理っぽいな。。
6回3失点にすればいいし 6回6失点なら急転直下で再契約なしもあるな やっぱキズモノはな 1年通して戦う力がないのかと
野村ほんとクソみたいなピッチングしてんな マイコラスに10球投げるのかこいつ
あーあ調子悪いのにランナー出てちゃったよ なんでベンチは黙ってアウトになってこいと言わないんだ
たぶん戸柱のリード研究されてる。他のチームはちゃんと対策してるってことだよ。 ゴミレスは「データ野球」と称して全く対策とか立てないから腹立つんだよ。
序盤なのにもう継投か 中日のリリーフ陣もたまったもんじゃないな
ほらなゴミだろう なんなんだよコイツ ほんと 馬鹿なんじゃねえの 5位の中日だよ そんなに打てるチームじゃねえだろう 一体なにやってんの クソゴミキャッチャー
森監督は感情的になるよな ラミレスだとまずありえない交代
なにやってんの クソ戸柱 なんでこれで 楽な展開になら無いの
懲罰がいいことだとは思わないが、必要な時もある。 序盤に崩れた先発を早めに降ろして中継ぎが踏ん張って逆転という試合はどのチームも年に1つくらいある。 でもゴミレスは5回100球縛りしてるから、絶対ない。傷口広げてただ試合が終わるのを待つのみになってしまう。 結局中継ぎ使うのにそこにこだわる意味がわからない。 どうせなら6回投げさせればいいのに、中途半端なんだよな。
日曜にフル出動ならともかく火曜に二回から継投だからなぁ すごいな中日
いつの間にウィーランドはこんなカスPに落ちぶれたん?
とりあえず中日に点取られたら、ウィーランドキャッチャーにして野手として残そう
柴田じゃないのが不満な向きもあるだろうけど今日の石川は今のところ完璧に仕事してるで
横浜銀行マジうぜぇー さっさと消え失せろ 今日からさっさと6連敗して 阪神とCS争いやってろよカスが
野村ほんとひどいな 打線も劣化しとるし なんだこりゃ 本当に広島弱くなってねえか
TBS時代は毎日のうように横浜銀行って書きにくる奴がわんさかいてスレの速度だけは一人前だったなぁ
鈴木誠也なんで壊れちゃったんだ? ライトの守備ほんとひどいぞ
>>751 スペランカーが乗り移ったかもな
多村解説の時だったし……
鈴木は横浜戦の時にフェン直をスーパーキャッチしたけど着地ミスって足首骨折して今季絶望
広島の外野事情はよくわからんがセンター丸固定でレフトがエルドレッド松山で守備固めが野間だったか 代打用の岩本か松山あたりにでも守らせてるんかね
広島はリリーフ死にかけだし鈴木いないから勝てるとこ落とさないが今後のテーマじゃね
あれなんで梶谷7番に戻ってるの? 6番キャッチャーよりいいと思うんだけどなー
前半戦に確変あったのは解るけど首位打者の後ろに2割の捕手って正直悪手だわな 初回に筒香に回したい打線だから9倉本1桑原2二塁手にして8番投手なのは解るけど捕手は余程の打撃じゃない限り投手の前で打っとけでいいわな
権藤さん、退団後はボロクソ多いのに好意的な解説。良いね
>>760 ここの書き込みの7割は荒らしじゃないかな
>>764 お前みたいな野球やったことがないキモヲタが7割だろ
並行で巨人広島見てるがマイコラス凄まじいな。ど真ん中ストレート結構投げてるのにことごとく空振りとってる これはうちは今日しっかり勝っとかないとな
結局伊藤は緊急登板だったって落ちか 二点取っておいて良かった お、広島が逆転
おっっしゃああああああああああああああ 西川天才だわこいつ
あまりに、オレの規制が、まことにとって都合がいいため 首を捻ったが、まさか遠隔操作しているとは思わなかった
そう言えば、何で柴田じゃなくて石川がスタメンなんだ?
マイコラスコントロールが甘すぎでいつ打たれてもおかしくない状態だったけど、
>>776 みたいに野球をやったこと無い奴が絶賛してたw
>>777 今日の試合だって勝てるとは限らんのだが・・・
ここで2点タイムリー出たら一気に逆転まで見えるからなあ つうかウィーランドボールに力ねえな
ウィーランドしょうもねえなこいつ 契約欲しくねえんかい?
だーめだこりゃ 石田のど真ん中病が先発全体に蔓延しとるわ
戸柱いいかげんにしろよ てめえ!! ラミレス 嶺井か高城に早く代えろ 今日は 落とすわけには行か無いんだ
ウィー自身の勝ち運はあっても二桁勝利の前には無力w
メールが届いたくらいで、監視されているとか、ハッキングされているとか 普通は考えないものだが。 最近ではメールも何も届いてないのに、遠隔操作されているんじゃないか?ハッキングされているんじゃないか? と被害妄想に取りつかれているようだ。 ということは、スレ主さんは普通ではないのだから、 普通を語るのはまさに「身の程知らず」だと。
中日の下位打線に連打とかありえんわ。チンチンいじりながらでも抑えられるだろうに
あら、2点取られてるやん しかも松井雅人?捕手の人か?下位打線に点取られてるのか ピリッとしねえなウィーランド
打線が止まった時死ぬ 俺が予想したとおりのチームに本当になりつつあるな 嘆かわしいことだが
ウィーランドは中日と6回当たってるしいつかはこういう日もくるってことだろ 今日はボールに力なさすぎ 中日の考える攻略法にドハマリしてるんだろ それが何かは知らんがな
とにかくリードを保ち続けないと死ぬな どんだけやこいつら
せっかく三人も捕手置いてるんだから悪い内容続いたら気分転換兼ねて違う奴と組ませたらいいんだよ 次の登板は嶺井か高城でも組ませとけ 今週の途中から9月なんだし総力戦よ
前回ウィーランド 5回6失点 今永 5回4失点 石田 5回4失点 ウィーランド 4回5失点 なんだよこれは
中日は中継ぎ総動員で対応してきた それがどう出るかだな こんな必死になる必要あんのかよふざけやがって
ストレートは生きてて変化球狙われてるのに何考えてリードしてんだ
四球が1つで5失点だから自滅って訳ではないんだな。まだ80球越したばかりだし。
ボケ老人思いつきでしゃべんなよ。 ほぼ的外れじゃねえか。
戸柱もう打者の抑え方忘れてんじゃねえのこれ? インハイ連続とか馬鹿か
戸柱はストレート中心の配球に代えたか。というか、さっきからストレートしか投げてないな。
マジで2失点以下勝利は無理チームになってしまった 夏といえどピッチャーがヘボ過ぎ
初回に4点とか夢かよ!と思ったのになんで炎上するんだ?ウィーランド(-_-;)
インハイとアウトローしか投げてこないバッテリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 馬鹿か
そして運にも見放されるwwwwwwwwwwwwwwww
もうムリだよ このクソゴミキャッチャー 今日もこの時点で クソ試合決定だわ
そろそろウィーラン度の100球肩発動するぞ もう替えろ 中継ぎなんかどうなっても知らん
ウィーランドコース狙うのやめて自主的に全開ストレートじゃんwwwwwwwww このバッテリーwwwwwwwwwww
もうこうなったらコースよりもスピード出してけや 終わりや
戸柱がいいとは全然思わないけど 他のチームの捕手も似たり寄ったりじゃね
ウィーランドはコース狙う時遅いストレート使うよな バレてるぞw
バッターがアンパイアにいっぱいか聞くのはよくある光景なんだがこのボケ老人は何言ってんだ
全球145オーバーのストレートで押してけよ もう知らんわ
ラッキーボーイ嶺井 またクソゴミキャッチャー 戸柱がやらかしやがったわ 前回の中日戦 広島戦の ように またおまえが必要だ クソ戸柱の 尻拭いまた頼む もうおまえしかこの流れ 変えられる奴は居ない
ウィーランドは変化球を狙われてるから、ストレート中心の配球にするのは当然 戸柱も歯がゆいな
最後の最後に148出たなw 最初から要所で出しとけっつーのw
戸柱どうこうじゃないだろ。 ウィーが不調&研究されただけ。
今永でも打たれる クソゴミキャッチャー 戸柱が全部悪い
ほらな、早めに先発降ろして中継ぎ頑張ってるといい試合になるだろ? こっちは先発調子悪いのに投げさせ続けてこの点差。 ゴミレスの5回100球采配ではダメという典型。 さぁラミレス擁護してるやつ早くいいところ書いてくれよ、おれは書いたぞ
もう戸柱は限界だから少し休ませて 次の回から交代させてやれ。
戸柱擁護でもアンチでもないけどちょっとなぁ 今日も梶谷6番で良かったんじゃね?筒香ロペス宮崎の流れを戸柱が止めてるよね。
この実況もボケ老人と組まされて可哀想だな。 マジで何言ってるかわからんわ。
スーパープレイ擬きの弱肩 周平内野安打って最高に糞
先発5失点の時点で 十分クソゲーム 打つ方もまるでダメだし 他の野手におんぶにダッコ もう二軍に行けよ クソ戸柱
>>855 それがベスト
それで打たれたら諦める
平田だけはやめてほしい
点は入らなかったが嫌な打順だ ここで一点取っておかないと
ラミレス中畑時代に整備した投手陣着々とぶっ壊してるな
石川はラインの外走りすぎ。 バントだからってふざけんなよ。
今日戸柱批判してるやつは速報だけで試合見てないだろ 球審の糞っぷり半端ないぞ
帰宅〜。暑くて煮えたwたまらんね… と、何じゃこの試合は! 宮、満塁弾もウィーさん打たれたなぁ… もう継投に入ってるんだ… 砂田からモスコ、パットン…て感じかな 何れにしても一点じゃ心配。自慢の打線に期待します もう作るのやだなぁ… サバ焼いてサバ茶だねw (^o^)/~~
1点リードの先発早めに交代のゲーム これは投手継投の采配で決まる試合でドキドキ
>>878 ごめんw
<(_ _)>
エスコだねw
さすが、石川元キャップがスタメンに復帰するとチームが締まるし、打線が繋がるな
ここの連中はみんな素人やろ プロがおるとは思えんわ
阪神勝った! 読売も頑張れ! くたばれベイスターズ!
パットンお疲れ♪ エスコお願い♪ 何か全然勝ってる気がしない… 表で何とかもう1点頼みます 広島に打ち勝ったセ界一打線でしょ!
バントができないって顔に書いてあるって何回言うのw
これほどまでに投打が噛み合わないチームも中々無いな
くっ!まぁ仕方ない。 まだ負けてない! 何とか堪えて表…。 頑張って♪ p(^-^)q
1点差で先頭バッター出してんだからな 7回8回が相変わらず課題だな
エスコバーが打たれるのはまぁ・・・うん・・・ ただこの結果を受けて三上が上がってくるのが一番恐ろしいこと
なんでまだセカンド石川なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだ柴田か もう手は尽くしたということか それで負けるならもうこのチームは終わってるな
初回に満塁ホームランが出てウィーランドで勝てないのか これはイタイな
セカンド柴田じゃね? 次倉本からだからここ抑えれば行けるんじゃと思ったら打たれるしなんだよこれ
追加点取れなかったのが痛すぎる まあ、9回信じてる
広島が勝ったのがせめてもの救い ホント投打ともに酷い
中日強いな 呪いの装備デニー消えたら来年にもAクラス戻れるんじゃね
明日も大野と飯塚でアナザーデイ ナゴドで3タテからの大型連敗来るな
武山良く分からんけど結果的に京田に回して打たれるのがね 前もつまらん四球から陽に3ラン打たれたやつもいたね 詰めが甘いというか
嶺井 高城 『戸柱とか言う奴 ほんとに 馬鹿なんじゃねえの』
守備固めでちゃんと柴田入れてもエスコの変化球じゃ京田でも引っ張って安打にできるってこった 結果論だがストレートごり押しのがよかったかもな
今日は桑原が調子いいから大丈夫! 負ける気はまだしない!
エスコバー戸柱が構える前に投げてるw 呼吸が合ってね〜な。
>>935 何言ってるの?
ここ10試合で2勝しかしてないチームだぞ
せっかく巨人がマイコラスで落としてくれたのにこれはないわ 一緒に仲良く負けてたらなんの意味もないんやで...
普通満塁ホームラン打ったチームが負けるか? 田島劇場見せんかい!
負けて悔しいというよりは恥ずかしい クソみたいなチームだわまったく
まだ終わってない!(涙声w) さぁこの回! p(^-^)q
今日が一番むかつく負けだわ 下位相手はひとつもこぼしたらいけないのにこんな試合
嶺井 高城 『戸柱とか言う奴 ほんとに 馬鹿なんじゃねえの』
こんだけ点とられるのはピッチャーだけの問題じゃないからな〜。キャッチャーの配球の問題なんだよな
嶺井 高城 『戸柱とか言う奴 ほんとに 馬鹿なんじゃねえの』
砂田続投8回パットンでいいのに ゲレーロのソロ恐れて結果逆転負けとか煮卵しねよ
嶺井 高城 『戸柱とか言う奴 ほんとに 馬鹿なんじゃねえの』
>>947 そんなチームに負ける大洋って所詮そのレベル
負けてもラミレスざまあだからいいや別に 吉見が一回で消えてスクランブルの中日に逆転負けとか笑うわ
エスコバーに変化球要求して福田に2ベース、京田に逆転タイムリーとか、小学生より頭悪いな、今日のキャッチャー。 こいつがスタメン6番の時点で、試合みるのやめたほうがいいな。絶対に勝てないよ、こんなキャッチャーがスタメンとか、他のキャッチャーがかわいそうだ。
まず何故戸柱は6番なんだよ 6梶谷 7倉本 8捕手 9投手でいいだろ
嶺井 『また戸柱のカスが やらかしたらいしわ』 高城 『クックック われら三人の中でも 奴は最弱 クックック』
まあ8回は別にS子でもいいけど、問題は戸柱 S子に変化球で勝負さすなや
打線は変わらず働いた 先発はいつまで甘えてるつもりだよ あ?てめえらの力でチーム勝たせてみろ ゴミどもが
明日も広島に頑張ってもらうか 宮國ならまあ勝てるだろう
だいたいさ、エスコバーはいい投手だけどいつの間に8回任せられる信頼を得たんだ? 前回登板でホームラン打たれてるのに?これこそ贔屓起用だろ。あり得んわ。 みたか、ゴミレス信者ども。今日のゴミレスのよかったところ言えよ。全くないだろw なぁ早く
砂田続投か、100歩譲っても次の回福田はパットンだろ あとは武山敬遠で京田勝負って敗退行為か?
>>958 そのせいか変化球が高くなって見事に打たれましたな。
投げ易いとか投げにくいとかって評価あるけど、エスコにとっては
戸柱は無駄に動いて構えるのが遅い投げにくい捕手ってことかね?
嶺井 『負けやがったぞ』 高城 『なんで 俺達に任せねえんだよ アイツは馬鹿なんだからよ』
敗因は明らかに石川。 こんなゴミ屑をスタメンにするからこんな結果になる。 最初から柴田にしておけばよかっただけの話。 攻撃もそうだが、守備における投手の負担が違い過ぎる。ウィーランドも可哀想としか言いようがない。
嶺井 『もう死ねばいいのにな』 高城 『北朝鮮のミサイル 直撃すればよかったんだよ』
>>981 多分全員だぞ
嶺井高城と比べてものすごく遅いから戸柱と組むとみんなテンポ悪い
あれだけ絶賛してたエスコバーの手の平返しわろたwww
まぁ防御率だけ見たら中日はなぜか必勝リレーできてるからな 何をそんなに必死になってるのか知らんがマジで腹たったわ そしてそれに無抵抗で恥ずかしい負け方をする雑魚 落ちろ!Bクラスに落ちてしまえ!
いや俺はS子は悪くないと思うよ S子に変化球で勝負させた戸柱が悪い
嶺井 『正真正銘の馬鹿だな』 高城 『12球団一の クソゴミキャッチャーって 一早くスレ立てた人は 天才でしょ 擁護して居た人は この人の言う通り ウスラ馬鹿だね』
色々あるけど、今日はウィーランドが粘りきれなかったのが全てではなかろうか
来年から本気で谷繁にしてもらえないかな。 多分中日にやり返したい気持ち強いから相当頑張るぞ。
日ハムが手放す位だしエスコバーはほどほど期待しよう
>>986 そのテンポが遅くなるって、素人の俺でも気になるんだけど。
パットンなんか嶺井だとまるでキャッチボールみたいにどん
どん投げてる。
コーチとかって何とも思ってないのかねえ
誰も手のひら返してない。なぜ8回にいきなり出したのかが問題。 ゴミゴミゴミレスの糞采配が悪い
自分のチームをクビになった武山を敬遠する監督がいると聞いて(笑)
>>980 今日の負けのポイントはまさにそれ
ラミレスのせいで負けた典型的な試合
正直3位でラミレス続投より4位で解任の方を希望したい
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ]
http://hayabusa.2ch.net/livebase/ アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ]
http://kohada.2ch.net/kyozin/ 日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ]
http://awabi.2ch.net/mlb/ life time: 2日 1時間 10分 31秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212171305ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1503832209/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・2024年広島カープ専用ドラフトスレ5巡目(はまっぴジュニア(大砲連呼)とwarは出禁) ・今年の阪神はやらかす21‐381 ・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ162【高橋由伸】 ・2023年中日専用ドラフトスレ3位 ・今年の阪神はやらかす 22-286 ・プロ野球の視聴率を語る5968 ・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart815☆☆☆ ・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart6 ・チンチンが高い高いしてそうな選手 ・【コロナ検査】中国、偽の検査キットで不当な利益得ている=ナバロ米大統領補佐官 [ごまカンパチ★] ・広島東洋カープ part4328【ワッチョイ】 ・今年の阪神はやらかす19-67 ・今年の阪神はやらかす19-452 ・鷲の仲間と共に苦難を乗り越えてゆくスレ28 ・東京ヤクルトスワローズpart1043 ・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart17 ・【2020年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報11 ・【暗黒期を支えた】元レオ戦士の脇谷が引退へ【一塁手】@埼玉西武ライオンズ'18-199 ・埼玉西武ライオンズ'21-192 ・仕事が早い渡辺GM@埼玉西武ライオンズ'18-244 ・2022年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 8位指名 ・セ・リーグ戦力分析スレでハマッピに構った奴を報告するスレ ・なんでジオンはコロニーに毒ガス撒いたの? ・早急な郭開発が必要だ@埼玉西武ライオンズ'19-69 ・東京ヤクルトスワローズ Part973 ・今年の阪神はやらかす17-222 ・渡辺恒雄とは一体何だったのか ・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart761☆☆☆ ・ぼくらの六日間戦争@埼玉西武ライオンズ'19-244
03:13:05 up 30 days, 4:16, 2 users, load average: 167.28, 141.33, 142.67
in 4.1732897758484 sec
@0.65892481803894@0b7 on 021217