◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart263 YouTube動画>7本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1513339031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします
●雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。ID:jT4rofsQNG
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は自粛してください。
ID:hROEK5XiNG
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
【スレッド自治について】
★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
★荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。
★次スレ立ては
>>850 前スレ
2017年セ・リーグ戦力分析スレPart262
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1512984349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
大和獲れたDeNA
尾仲獲れた阪神
ゲレーロ獲れた巨人
【岐阜珍】 ID隠蔽中
プロ野球板では右に出るものはないキチガイ珍カスにして極度のアンチ巨人。日本語が不得手なチョンカスで様々な迷言がある。
巨人以外にも現在はなぜかカープファンを敵視している。(以前は中日を敵視)
隙あらばスレタイやテンプレを勝手に変更し、巨人ファンと広島ファンを書き込み禁止にしようとする。
またテキトーなレスをピックアップしては、自らたてたアンチスレ(きのこ雲他複数)に貼り付け、妙なコメントをつけ悦に入っている。
口癖はケロカス、ポジヤク、虚カス
東京飛燕軍や選手層は歓迎と言う一方でなぜかハマッピは荒らし扱いである。
地域叩き・IP粘着が大好きで、現在は藤浪選手応援スレの本スレ争いのゴタゴタで発生した荒らしの「岡山自演君」を
仮想敵にしていて、敵対者を誰彼かまわず「岡山自演君」扱いする。
少なくともPC2回線とID末尾iの携帯?を使用し、さらに書き込むごとにいじましくIDを切り替えたり、
カープファンに自らの荒らし行為の罪を擦り付けようと小細工に走る小心者。
【ハマッピ(スベ)】
言わずとしれた基地害アンチカープ。
1年365日カープに粘着すること数年、
書き込み数は常に野球板のトップ争いをしている。
毎日カープスレで連投、カープスレを過疎化荒廃させた元凶だが、
実は数年前までカープウヒョスレに棲息していた元カープファンらしい。
某若手選手を異常に敵視している。
得意技はID多数使いの自演。
口癖は「あのな〜だぞ 」
「〜だとさ」「〜したろ」
「ホモ」「ハッテン場」
「ハジメ」「脳みそ腐る」「精神異常」等々
横浜ファンという設定にして活動中。
スペランカーをスベランカーだと思っていたらしく「スベ!」
「スベ!」と連呼していたら単に「スベ」と呼ばれるようになる。
最近は金がなくなりID隠蔽できなくなった模様
ワッチョイが○○62-○○○○でおかしなレスがあれば間違いなくハマッピなのはこのスレの常識
UAMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
◆◆◆ 野球ファンの皆さんへのお願い(テンプレ推奨) ◆◆◆
セリーグ戦力分析スレには精神障害者のカープファンが常駐しています。
皆さんの暖かいサポートの手で健常者への復帰を支援しましょう。
■ 広島ドラフトスレでも隔離されるほどの凶暴さと異常さですが、
一定距離を保てば噛まれることはありません。(たぶん)
■ 長年に渡り無職の特権で一日中戦力分析スレで一人会話していますので、
ヒマな時は声をかけてあげましょう。(自演で何レスも返してくれます!)
■ 他人の立てた分析スレは荒らして潰す習性がありますのでスレ立ては控えましょう。
→→ (注)とても凶暴になります!!
■ リアル精神障害者のため刑事責任能力は喪失しています。
一方的に何らかの犯罪の被害に巻き込まれる危険性もありますので
取り扱いには細心の注意を払いましょう。
2017年広島専用ドラフトスレ11巡目 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1499556439/169
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1499556439/171
169 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 07:52:29.85 ID:ImhXehdu
テンプレート☆キチガイ君の歴史
4億(荒らし)がスレ荒らす
4億は彼女と同棲していて資産四億以上
ニート彼女無しのキチガイ君は猛嫉妬
↓
キチガイ暇だけあるんで数十時間かけて2ちゃんねる運営に4億報告
↓
運営相手にしてくれずキチガイ顔真っ赤
↓
赤の他人を4億にしたてあげる☆もちろん証拠無し
↓
4億は完全スルーして
キチガイ君をいじめてさらにキチガイ君は顔真っ赤
↓
キチガイ君必死に野球ネタ繰り返すがすでにみんなIPスレへ移動
独り自演会話でこのスレを維持しようと涙目で書き込み中(今ココ!!)
171 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 13:11:37.63 ID:pSuvRF+z
キチガイ君って身体障害者手帳うpしてたやつだろ 今週は「1262-4pIx」がアレ
相手したい人はアンカーつけて
スルーしたい人はNGnameに入れましょう
>>10 キチホモをまともに相手しないのは賛成だが、そうやって仕切ろうとすると要らん反感買うから気を付けな
14差で敗退()への憤りから冬が長く感じますね
他球団ファンとしては最高の結末でした
西武は人的決めるの遅すぎだな
24時間以内に決めやがれ
もう決めてて、鹿取がアメリカから帰ってきて準備ができるのを待ってるらしい
来年の展望
優勝争い
広島阪神横浜
Aクラス争い
巨人(マイコの穴埋め次第では優勝争い)
最下位争い
ヤクルト中日
実力1A以下のバティスタもメヒアもウインターリーグでは案の定ゴミクスなのに、なんでカープにいると打てるんだろうね?
乙坂が大活躍するようなレベルの低いウインターリーグで、打率111のバティと試合にすら出れないメヒアとか
なんでカープは登録したの?試合で打てるの?
>>23 自分自身
>>21 両チームとも伸び代あるから来年はもっと広島と良い争いをすると思うよ
広島の粗捜しするやつが言う先発はよくないってのは伸び代ってことにもなるよね
全員若いもの
>>23 巨人はもう優勝争いは最初から捨てて若手育成の1年にするべきじゃないか。
野手は絶望しかないけど、投手には期待できそうな若手がぼちぼち居るからな。
>>27 伸びしろってあんまりないわな。野村はもう29歳で劣化が始まる年齢だし
大瀬良は5年目で制球アバウトで変化球でストライクが取れない課題は治ってないし
岡田は伸びしろじゃなくて、投球の基本ができないレベルだし、薮田はポンコツ、制球アバウトだし
>>24 メキシコとドミニカの差も知らないのかにわかは
>>27 元々去年は投手力もリーグ1位だからな
ジョンソン働かなかった分先発投手のスタッツ悪化したけど
少なくとも黒田分は埋まってる
914 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2245-4pIx [219.197.175.106])[sage] 投稿日:2017/12/16(土) 14:10:16.54 ID:3qLAFuoz0 [2/8]
丸は地元大好きで一番の楽しみはオフに地元の友達と麻雀をすること。
丸は小さな田舎町の英雄で町を歩けば皆が知ってて「かっちゃん!かっちゃん!」と声を掛ける
丸の性格的に帰らざる得ない
【悲報】よしひろをなぜかかっちゃんと間違えるばかっぴさん
今さら日シリの話もどうかと思うが横浜が勝つために真に必要だったのは非情采配や引き締めだったよなあと思った
CSファイナルではやばいミスが一切なかったのも勝因
CSでの広島は打線が不調だったとはいえ失策追及打線の名の通りエラー一つ犯しただけで目が覚める可能性が十分あったがミスを犯さなかったので目覚めさせることはなかった
なんで日シリに入った途端に攻守でミスを連発したんだろうか
勝った試合でもミスがあったから連勝しても言うほど行けるか疑問に思ってた
毎試合あったから緊張とか硬さで片付けられる問題ではない
>>33 昔話がお好きなようで
女々しい性格じゃモテないぜ?(笑)
ラミレスがシーズン中からそういう采配を嫌がってる感じがしたもんでね
萎縮や反発を恐れているのかと感じることがある
筒香が大怪我を隠していたという話を聞いて
問い詰めて強制休養させるべきだったのではというのがその例
>>27 投手陣の勝ち星はあの打線の援護があってこそのもので、広島の投手陣はそこまで盤石ではないね。
広島が来年優勝逃すとしたら中崎、今村、一岡、中田あたりの故障持ちの離脱と大瀬良、岡田、薮田の伸び悩みかな。とはいえ、他のチームも投手陣が盤石なチームはいないから似たようなもんだけど
>>37 ゆーてもチーム防御率はリーグ2位じゃしな
離脱だの伸び悩みだの考えてたらキリがない
詰まる所カープは現状維持してりゃ優勝で
他チームは底上げできないとカープより上に行けないのは事実
どっちが楽で確実かってことさ
>>38 カープの投手力はリーグ4、5位だよ。ヤクルトと競ってる。そこは間違えるな
史上2位のイカサマ強力打線の援護があってヤクルトと競るということは
カープの投手力はヤクルト以下ってのが普通の分析
>>37 広島のネガなんて、それ言い出したらどこも一緒じゃねレベルだからな
それこそ粗探し
普通にセイバーから数字拾えば丸判りだろ
K-BB% xFIP
虎 14.2 3.77
兎 13.6 3.74
星 11.4 4.05
燕 10.7 4.16
鯉 10.3 4.10
竜 08.3 4.44
阪神は優勝争いそのものは加われるだろうが最終盤の勝負所で毎年のように絶対負ける
その悪癖を払拭できない限り無理
横浜は優勝狙いには根本的な方針転換を迫られる
エース級をぶつけられ続けようが特に後半は放棄するわけには行かないし
15年の再来になるのを恐れてる場合でもなくどこかでムチを打たなければならない
ただムチを打っても耐えられる戦力には見えないんだよな
相手がこれじゃペナントに関して広島を脅かすのは難しい
両チームが原巨人や落合中日レベルの強さだったら考えてもいいが
KBBってのはh−ム関係なく純然たる投手の実力を現すと言われる数字。
見ての通り、三振とって四球出さない投手が良い投手なわけだ。
xFIPってのは修正防御率の一種で本来の防御率ぐらいに思えばよい
ところでドミニカよりもメキシコよりもランクの低い台湾のウィンターリーグでキチガイがホルホルしてた佐野はどうなったのかな?
純然たる投手の実力が出るK/BBで見ると、横浜のエース今永が、球が遅くて制球も良くなくてプロでは通用しないとされてる広島の野村より下なんだな
得点期待値ってのがあって、それを裏返せば失点期待値なわけだ
野球というゲームでは四球で走者を出すというのはかなり良くない。
打たせても7割はアウトだし、xFIPによればフライボールも一定の割合でしかHRにならない
だからカープ投手陣の実力は低く、更にいえばノーコンパワーPは大事な場面では使えない
菅野や今永相手には勝てないからだ
近年韓国で凄い成績残したナバーロ、パク・ビョンホなど
韓国で3割50本とか打ってる奴らが日本、メジャーでボロボロだからな
日本球界でクソになって衰えてクビになったスンヨプ、キムテギュンが
韓国リーグで3割6分とか三冠王レベルの数字残せる程に投手がとんでもなくレベル低いからな
なんかロザリオが日本で活躍出来るみたいな前提になってるけど
コイツってメジャーで飛びぬけた1位のパークファクターのロッキーズでしかメジャーでやってない
それで上で示したように韓国リーグなんて3割3分やHR30本以上が15人近く居るような酷いリーグ
>>44 阪神が優勝出来る時は先行逃げ切りだからな
僅差での時は、毎度のように負けれない試合でやらかして競り負ける
弱くはないんだが、ここ一番って時に負けるのが最近の阪神
ロザリオは数年前に居たゴメスくらい成績残せたら当たりの部類だろうな
ここ4、5年はレベル低過ぎる韓国経由で日本やメジャーに行ってる連中で全滅してるからな
誰1人として活躍してねえから
倉本の守備が悪い →デルタのセイバー値が悪いから
広島の投手陣は良くない →デルタのセイバー値が悪いから
これで終わりだろ
>>45 h−ムって何をどうやったらこうんな変換ミスになるのか
>>54 DELTAは信用できないかな?カープはどちらかといえば中日よりの投手力なんだよ
マツダのPFは0.90(甲子園は0.85)だが、それ以上の防御力がある。
ロサリオ自身の対応力(順応力)次第ってことですな
昨年のゲレーロのように金本が森のように我慢して使い続けられるかどうかか
2塁がマギー、3塁が岡本、1塁が阿部、左翼がゲレーロ、捕手が宇佐美
これ来期の巨人の守備ヤバ過ぎだろ?
捕手小林でも内野陣が壊滅
あまりに小林打てないと宇佐美使うんだろうしマイコが消えてこの守備でチーム防御率相当落ちるだろうな
来期は今年よりは得点能力は伸びると思うけど、守備がクソでトータルでプラスになってねえ
それでマイコが野上になってるんだから
これで優勝出来ると思ってるならヤバ過ぎるだろ、
巨人は吉川がセカンド定着できればね
吉川以外で走力高い選手いないでしょ?
機動力も使えるようなって安打2本で1点取れるw
今季は単打4本打たないと得点できなかったからな
カープは先発が弱いし、救援陣も枚数が足りなくオーバーワークだ。
今村なんかはもう限界だろう。だのに2年連続で即戦力の補強なしじゃ投手陣は持たないんだよ
消耗品は常時補填しなければいけない。
>>59 巨人はそんなことより長打打てる奴並べることしか考えてない
>>61 それで正解だけどな
実際にはたいして長打打ててないんだし
ゲレーロの左翼も相当ヤバイからな
捕球能力クソで頻繁にポロポロやってたしその上で鈍足だから守備範囲も酷い
岡本育てる為に村田クビにして再度岡本をサードにコンバート
だから吉川2塁でマギー3塁の起用なんかやらねえだろ、守備軽視して3塁岡本でマギー2塁
岡本、マギーとこの2人だけでも守備力落ちるのに
その上で阿部、ゲレーロまで固定だからな、更に捕手宇佐美ww
完全な守備軽視、12球団最低の守備力
>>63 じゃまた機動力0の打線か
いやらしさの無い打線ほど楽なものは無いのにな
54 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1e87-4pIx) sage 2017/12/16(土) 16:02:22.27 ID:X8+hTs4f0
>>45 h−ムって何をどうやったらこうんな変換ミスになるのか
これに対する回答がこれ
56 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1262-4pIx) sage 2017/12/16(土) 16:04:54.78 ID:61cHPtKk0
>>54 DELTAは信用できないかな?カープはどちらかといえば中日よりの投手力なんだよ
マツダのPFは0.90(甲子園は0.85)だが、それ以上の防御力がある。
会話成立せず
日本語能力がないのかな?
打線なんか決めれる打者が一人居るだけで全然変わるよ
カープ打線も新井さんの加入で決めれるようになったわけで
DeNAも筒香が普通の状態でシーズン過ごせれば無双するだろう
4番がいて、その次に重要なのが5番。巨人ならマギー、DeNAなら宮崎、阪神、カープはそれが見当たらない
K/BB
野村 2.79
今永 2.69
大瀬良 2.53
田口 2.49
まさか「純然たる投手の実力」で野村なんかが今永様の上をいくとは
大瀬良なんかが田口より上にいくとは
いやまさかね
「純然たる投手の実力」の指標なのにそんなことはあるまい
今永は野村の下 →デルタのセイバー値が悪いから
まさかこういうことなのか??
誰と会話してんだお前
アンカー付けろよ気持ち悪いな
マイコラス→野上
村田→ゲレイロ
全然補強になってないな
そもそも1塁を阿部村田併用にしておけば村田リリースすることも無かったのにね
若手試せるポジでも良いし
まあそうできない巨人の事情も分かるがそんなこと言ってる場合か・・・?
ゲレーロは補強になってない?
とりあえず相手からしたら怖い長距離砲は欲しかったでしょ
村田出す意味があったかはこの際置いといて
若手のために枠空けるなら村田より先に切る奴いるだろうに
>>27 良くないところを伸びしろ(笑)ってことにするなら
どのチームでも言える罠(笑)
【野球】巨人・由伸監督、ミス連発・岡本に怒り「あんなにポロポロしているようじゃ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509400540/ じゃあ村田クビにするなよw
本当に巨人は何やってるのかわからん
成績残すのは来シーズンも間違いなく
38歳村田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>重信・吉川・山本・岡本・宇佐見・和田恋・辻東倫・中井etc
だろうに
休ませながら使い分ければまだまだ今の巨人では村田は十分な戦力
アヘ単・守備難ぞろいの若手より全然使える
こう見ると村田は、清宮へ見せる誠意として切られた印象も強いな
村田ならとる球団あるだろという見込みも含めて
結局清宮は外したし、村田も先が決まらないという両者損という結末になったけど
広島対策はキレ良くて制球力も高い左腕先発を当てる事と
打線は左打ちの中距離ヒッターを並べる事
上を実行出来ない限り来年も同じように広島にレイプされるんだろ
中軸で左打ちが多い横浜、阪神戦でチーム防御率酷くて
それで今永、石田、田口など制球力あってキレの良い左腕先発に苦戦
キレと制球力兼ね備えてる左腕先発と二桁HR打てる左打者が複数人入る
こんなの横浜だけだからな、それで東まで加入したんだから来期は更に広島は横浜相手に苦戦すんだろうな
読売はもう暗黒期から脱せないだろう
中途半端な補強と糞ドラフトに加えて、選手の反社会的要素
また来期も横浜だけで広島に勝ち越して
3連連続でCSファイナルが広島横浜の対決とか普通にありうるな
2年連続でCSファイナルが同じチームの組み合わせって
中日巨人で交互に優勝してた時以来だし、広島横浜でチーム力抜けてるから2年連続で同じ組み合わせになったんだろうし
広島に勝ち越して、中日とヤクルトの勝敗成績見れば阪神巨人に明らかに戦力以上に負けすぎなんだよな
なんの対策もせずひらすら1〜9番まで捕手以外は全員スタメン固定して放置してるだけだからな
だから阪神巨人の同じ投手にアホみたいに抑えられ続ける、
>>81 それだけ好条件が揃ってる広島相手にシーズンでは貯金1がやっとで阪神巨人に負け越した横浜が東加入でどこまで伸びるか楽しみだな
というか東って神なのか
田口みたいなのが後2人居て全盛期の小笠原と阿部が居たら
広島相手に大幅勝ち越し出来るだろうけど
左腕先発田口だけで左の中距離が衰えた阿部だけw
広島意識した補強全くしてないという、左腕先発と左の強打者が必要なのに全くそれをやらない
この時点で広島相手に詰んでるんだよな
>>82 ドラフトも一位・二位で鍬原・岸田だからな
岸田なんてなんで2位でとるんだ?
小林は打てないし宇佐見は守備がマズイにしても2位枠がもったいない
しかも3位でまたキャッチャー獲ってるしw
もうドラフトもめちゃくちゃでわけわからんw
桜井・重信並のクソドラフト
>>87 セイロンって呼ばれてるハマッピ並みの基地外だからね
>>90 キチガイまーたおクスリきれたか?
新しい処方薬に変えてもらえよw
12月もう半ば
あと1ヶ月もしないうちに自主トレ開始じゃな
>>50 ペタジーニ 「ガイジンガタイワンヤカンコクデセイコウシタセンシュハニホンデモツウヨウシマッセ」
>>38 >>41 リーグ優勝ならそれでいいけど日本一目指すとなると正直現状維持では厳しいと思うよ
特に日本シリーズにソフトバンクが出て来たらやはり競り負けると思う
>>95 まぁそれはそれ
カープが目だった補強をしないということはそういうことでしょう
東はアマチュアの成績では完全に今期ドラフト最高の投手と言えるけど
逆にもう完成されてて伸びしろが無くプロでやるには今一歩、的な評価
まあ競合して糞ハズレなんてのもザラだからアテにはならんが
球威ゴリ押し以外の投手はアマ時代より狭くなるゾーンの順応と
その過程で甘い球を痛打されての対応次第っすな
立命館出身のチビ投手とかKBOの謎外人が神扱いされてる時点でいろいろお察し
三年生時から四年時で6キロ球速伸びて別人化してる東が伸び白ないってマジ?
>>100 アマ時代の球速UPはプロでは関係ない
平均時速が6km上がったのならわからんが最高球速なんて
プロに入れば何度みられることやらって感じだしね
得点力 広島 阪神 横浜 巨人 ヤク 中日
守備力 広島 中日 横浜 巨人 阪神 ヤク
投手力 阪神 広島 巨人 横浜 中日 ヤク
選手層 広島 阪神 巨人 横浜 中日 ヤク
過去の歴史上、一番強いチームが優勝しなかったケースなんか腐るほどある
つまり来年も別に巨人が優勝する可能性も同じくらいある
元々がコントロールで抑えるタイプの左腕と考えると、平均で140前後は十分な数字
問題は変化球
アマで良いスライダー放る投手は結構いるけど、プロだとこれ一本じゃ厳しい
今のところの評価は、今永と濱口を足して2.2〜2.5くらいで割った選手
2で割れりゃ好投手として期待はできるが、ちょっと現状だと未知数かな
まぁ、現時点で戦力になるルーキーなんて、(少なくともこのスレでは)存在しないんだがw
>>103 巨人の投手力と選手層そんなにあるとは思えないんですケド
>>106 高卒とは違うからな
そう悠著にはしちゃおれんで
>>103 中日の守備がいいとか言われても全く実感がないな
それが全てというわけじゃないけどゴールデングラブにも名前出てこないし
>>109 守備が良いとは言ってない
広島含めて全体的に守備のレベル低い
巨人阪神の新外人4番打者
ゲレーロ .285 45HR 105打点
ロサリオ .315 30HR 110打点
打点は上位の出塁率にも因るがこれくらいやるだろうな
中日はDER1位だから数字の上では守備力は高い
優秀な守備陣とナゴドホームの恩恵を受けてあの防御率だから投手陣は相当酷い
中日は首尾が良いとは思えない
ショート京田も丁度真ん中ぐらいの守備力だし
ゲレーロとかいたし
ジョーダンは目当ての新外国人投手が獲れなかった場合の保険扱い。しかも2年続けて
こんな扱いではよそからオファーあったらそっちになびくに決まってる
そして中日はそのジョーダン以上の目当ての新外国人投手を獲れない可能性が極めて高い
中日が連れてきて1年目から活躍した先発投手はバンチくらいだからな
ジョーダンはナゴド専用機だからどこも要らなかったんかな
ヤクルトからすればエース格なんだろうけど
見る目がない訳じゃないんだが森繁が監督業やってるせいでしっかり見れないんじゃないかを
中日はゲレーロはともかくジョーダンとバルデスは自ら手放したが、本気で育成をするきなのか
森繁はエライ強気
吉とでるか凶とでるか・・・・・・・・・・
ゲレーロ獲得に動く巨人に中日ニンマリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000033-tospoweb-base 森監督は「俺が獲ってきたから好きなことを言わせてもらうけど(中日でも)いろんな問題は起きるんだろうなという不安はあった。
(怠慢プレーなど)いろんなことやっちゃったり(死球が多くて)危なくなったりで、いろんなことが起きたけど、俺は収められたけどね」
と、自分だからこそ“暴れ馬”の手綱を操れたと豪語している。
さてどうなるか・・・
今年の中日VS巨人もある意味見ものw
ゲレーロも入団したことだし。ゲレーロもアヘ単コンパクト打法を習得して頑張ってもらいましょい。
ギャレット放出ゲレーロ導入ってプラスになってルのかね?
東のコントロールはガチ
アレは素晴らしい
それだけに・・競合しなかったってのにケチが付くわ
DeNAは万が一2連覇とかしたら球団父さんするだろw
親会社から無支援で実質的に市民球団なのにw
ゲレーロってオプション含めたら3年21億ぐらいの契約になってそう
いま来たけど
また小松がスピード違反か
野球だけにしてほしいよね
>>123 在籍中は俺が見つけてデマを流して阪神に手を引かせたとかドヤ顔しといて退団が確定した途端にボロクソ
はっきり言ってみっともない
実際、ゲレーロの態度は問題があるからな。
クルーズの扱いも悪かったし、巨人にはギャレットみたいな品行方正な選手の方が合ってるだろう。
ゲレーロ今年はドジャース中日あわせて500万ドルだったんだろ?
それ以上の契約だよな
ゲレーロはまあ働かない
巨人なんか行ったら尚更
まともに試合にも出ないから
>>84 東は来年の地雷候補No.1
まず大学が悪い上にチビと非の打ち所がない
真面目な話するとアマチュアレベルではハイレベルにまとまったピッチャー止まりかな
左右は違うが高市みたいな感じ
>>137 だなあ
2000年以降は死屍累々と
すごく甘めに見て金刃くらいか
ドラ1と考えたら金刃でも大ハズレだが
>>138 山田の失敗があまりにインパクト大きすぎて
山村山田とか成功しか見えないドラフトだったのになあ
>>140 まさか二人合わせてもホークスでの成績が
123試合 262.2回 17勝13敗
にしかならないとかまったく予想だにせんかったわ
アジアウィンターリーグ、笠井炎上しそうだぞw
まさに火災ww
>>142 山村はホンマえぐかったからな
大学一年にして九州ナンバーワンと言ってよかったし
ドラフトの格で同じ逆指名ながら関西ナンバー1と言われた山田を差し置いての一位指名に納得の実績だったのになあ、、、
山村は故障だからともかく山田がダメだったのは意味がわからない
大学時代の映像を見てると今でもドラ1クラスだと思える
一場、野間口…etc、速球が売りのピッチャーは入ってみなきゃ分からないもんだよなぁ…
ホークスと言えば、大場もデビューは鮮烈だったけど尻すぼみで終わったし、正義もパッとしないで終わったりしてね
広島松山、今年は左なら今永、右なら井納が打ちやすかったとのこと
>>148 昨年から両者ともよく打ってるから
昨年だったと思うが今永相手に代打松山で緒方やらかしたと思ったら普通にタイムリー打ったり
今の安部と違って2,3年前から松山は対左でもスイングは崩れてなかったしちゃんと段階踏んで左を攻略したな
今年ようやく数字になってあらわれた感じ
>>146 平本みたいな場合はわかるが山田が失敗するのは本当にわからん
立命館が地雷製造校No.1なのもあの失敗が大きい
>>37 遅レスだが
>中崎、今村、一岡、中田あたりの故障持ちの離脱と大瀬良、岡田、薮田の伸び悩みかな。
今年中崎は前半離脱した
大瀬良、岡田は今ひとつ伸び悩み
中田も一時期調子落としてたし大して変わらんだろ
しかも今年はジョンソンが大半出られなかった
大学だけで地雷扱いされる東はたまったものでないな。
>>146 山田はなんだろうな
来季も今年みたいな内容ならヤバいよな
松山は調子さえよければどんな速球でも対応できて
変化球やボール球でも合わせてくるからな
調子落ちると甘い球打ち損じて糞ボール振るが
>>152 基本的に東六と東都のセレクションから漏れたのが行くリーグだからな
まあ東に関しては正直見当がつかん
コントロールを活かせるリードをもとめるならキャッチャーとの相性が肝に鳴りそうってくらいか
>>157 そういう意味じゃなくてアンカーがおかしいって話
アンカー先の山田は誰だと思ってんだよw
>>160 (どっちの山田もヤクルトって意味のネタだったんだが)
>>159 アマチュアレベルの制球力がプロで全く通用しなかったって例は腐る程あるわけで・・・
そういう意味で高市みたいな感じかと
>>161 アンカー先の山田がヤクルトに所属したことなんてない
>>162 そう言った場合球威がないから球の出し入れが多くなって崩れるパターンやな
コントロール自体が甘い訳と違う
基本的には球数を抑えてやれるかが問題よ
東って、平均急速は横浜左腕の中で一番速いのではないか?
そもそも145km以上出る左腕なんて、球界に沢山はいない。
その上でのコントロールの良さだから、ケガなければそこそこ活躍するだろう。
>>161 >>146で言及されてる山田(秋親)がヤクルトにいた事実はない
>>163 そうだな
山田秋親
山田大樹
ドラフトも逆指名と育成で全然違う
てか山田秋親で検索したら契約金泥棒ってのが上の方に出てくるんだが・・・
否定できないがひどすぎ
東はYouTubeの動画見る限り平均まっすぐのスピードは132キロやから無理っしょ
左腕で145km/hは、右腕で150km/h並の価値はあるな。
>>169 石川みたいにスクリューって絶対の武器があれば活躍に太鼓判を押せるが現状ではアマチュアではハイレベルな左腕以上ではないな
先発よりワンポイントの方が成功しそう
>>172 正直球速のあるコントロールの良い左腕だからリリーフの方が向いてそう
代わりにローテから弾かれる飯塚は明らかに先発向きだから尚更
>>168 サジェストは残酷だからなあw
松坂大輔って入れたら
今
なぜ
子供
上からこう出たわ…
>>174それは思った。仮に野上獲れていたら中継ぎに回ったかもな。
先発はあずま入れて6人だから先発だと思う。
>>176 飯塚でええやん
防御率四点すれすれの先発が六番手なら上々やんか
平均球速だと東は一番速いかもね。でもカーブPじゃないのかな、あの子は
>>178 一番速いって、比較している母集団はなに?
東は低身長から軟投派に見られているけど、今年はボリューム増した石田のような投球もしていた。
スピードないなら低身長はキツイが、スピード増して無双だから、全く通用しないとは思えないんだ。
楽天が行くと思ったけど横浜だったのは意外。
>>179 >東って、平均急速は横浜左腕の中で一番速いのではないか?
>>182 キチホモじゃない人が答えてくれて助かった
横浜左腕の中でってことね
理解した
DeNA石田が今年不調だった時は140から142kmぐらいしかでていなかったからな。
左腕でもそのくらいだと有利性なくすが、143kmから145km出ていたら、なかなか打ち崩せない。今永見ているとそう思う。
田口は低めのクロスのコントロールが良いが東はその逆のイメージ
>>180 低身長だからスピード増しても角度がつかないのが不安材料
あと無双といってもリーグのレベルがね・・・
東都や六大学なら評価できるけど
こっちは評価してやれよ
東
国際大会 4試合 27回 防0.00 奪三振率13.34 四死球率1.67 被安打率5.00
今年の我妻も急にスピード増した。
こっちは右腕だからどうかわからんが。
最終学年で評価上げて来る投手は買い。
>>151 セリーグ優勝が目標ならその通りだけど日本一目指すならまだまだだなと言うことを言いたかった
先発中継共にパリーグの優勝チームに勝つにはもっと厚みが欲しい
ま、東は普通に新人王最有力でそれが6番手で回る先発陣は強いわな
>>188 あんまり聞かないが、被安打率ってのは9回投げた時に打たれる安打数って意味か?
指数としてはイマイチ使い勝手が良くないな
DeNAは何気に打線が躁鬱なのが弱点なんだよな。これは完全に層の薄さから。
我慢して使う事で、ここまで育って来た。大和は丁度いい補強だと思う。
大和の打撃は好不調の波がすさまじいぞ
打てないときは泣くほど打てなくなる奴だからな
>>194 非力だが小技が上手い打者とでも思ってらっしゃるかと
横浜 巨人 阪神
桑原 陽陽 糸井
大和 吉川 上本
ロペ 坂本 高山
筒香 マギ ロサ
宮崎 ゲレ 中谷
梶谷 宇佐 鳥谷
嶺井 岡本 大山
倉本 小林 梅野
糸井1番、高山3番?w
吉川セカンドなら、岡本とマギーがサードを二人で守るのか?w
>>197 阪神は来年優勝出来なかったらまた数年は無理だろな
次は若手が成長しきる時までない
それだけの布陣は揃ってる
横浜は層が薄いんじゃなくて
そこそこの成績残してた多村、井手、下園など2軍で干してそのまま解雇して
意図的に実績ある連中クビにして若手だけのチームにしてるだけだからな
怪我したわでもないのに石川2軍で干して全く実績ない柴田が7月からほぼ全試合2塁でスタメン
次から次へと代打で結果残してる中堅メンバーバンバン解雇してるんだから
それを層薄いとか言ってるアホ、意図的に実績ある連中クビにしてるのにそれすら把握してないアホが多すぎるな
福留、阿部、亀井、新井など、こんなもん横浜来たらスタメンで出れないから
高田の指示で解雇されるかベンチ要員に回されるから
筒香コンバート、多村、ノリなどスタメン剥奪して2軍幽閉など全部高田の指示って事も知らないにわかのアホ
上について全部前球団社長の池田や高田自身が語ってるのに
ゴメス後藤がクビにならんのも高田の指示なのか?
あんなの、小池より先に引退して当然の選手だろw
無理矢理若手育てる為に全く実績無くてOPS5割台で出塁率2割台の柴田が
7月からほぼ全試合セカンド固定
層が薄いんじゃないくて無理矢理育てる為に固定されてるだけなんだよな
石川2塁起用ないし、宮崎2塁に回してサードで白崎起用
もしくはサードにロペスで1塁で打てる奴起用する事も出来るけど
あえて上の布陣組まずに無理矢理柴田固定させて育成してるって事理解出来ない馬鹿
攻撃型にしようと思えばサードロペス、1塁筒香、サードロペス、2塁宮崎、1塁外人
やろうと思えば幾らでも出来るけどあえて巨人、阪神みたいな守備軽視のクソシフト引いてないだけなのにww
それで上の2チーム共にCSで負けてるくせにホント頭弱いな
>>205 石川が怪我してたのも知らんで言っているとか
バカですか?
>>199 マギーはファーストだよ、阿部はマギーのバックアップって由伸が徳さんのインタビューで答えてた、サードは岡本、セカンドは吉川、山本、ルーキー田中で競争
>>203 >怪我したわでもないのに石川2軍で干して
7月にハムストリング痛めて抹消されたことは記憶から消えてるようだね
石川怪我してなきゃ柴田の出番なんて一生なかったろ
ハマスタでタケ&トシやってたのも投手育成のためだったのかい?
>>199 マギーはファーストだよ、阿部はマギーのバックアップって由伸が徳さんのインタビューで答えてた、サードは岡本、セカンドは吉川、山本、ルーキー田中で競争
>>190 広島の短期決戦は戦力と言うより戦術面の問題じゃね
去年の日シリは不調の投手に固執して大失敗した印象
今年のCSは野手に怪我人が複数出てそのタイミングも最悪だったので同情の余地はあるが
>>213 不調の投手に固執せざるを得ない中継ぎ陣ってことちゃうの
>>214 去年の場合も人材はいた
へーゲンズを勝ちパターンに戻したり一岡を試してみるという手があったのにやらなかったのがなあ
とはいえ広島はパ球団を倒すのに一番近いのは間違いない
去年の日シリでは投手大谷や先発転向していた増井を粉砕し
交流戦のSB相手でも岩崎からHRを放ちサファテからは2年連続で点を取った
打線的には菊池・則本・千賀など豪速球+三振量産の投手が揃うパの投手陣に唯一対応できる
逆に横浜はこの手の投手に弱すぎるのはまずいのではと感じたが実際その通りになってしまった
昨日、ヤクルトの寺島と中尾良かったな。来年かなりやれるんじゃない?
ファイナル、日本シリーズに関しては左リリーフいないから継投に関しては似たり寄ったりになる
三連戦ならごまかせても同じチームと5試合6試合やるなら相手もプロだし目が慣れていく
ジャクソンみたいに短期間に続けて見れば尚の事
石川故障云々は別にして
2・3塁で使うヤツがいちいち糞みたいな成績で
最後に残ったのが宮崎柴田だったって話だからね
どこのチームも横浜と同じようなもん
要は故障者&不調者が何人出たか、いつ出たかの差なだけ
カープの場合だって
ジョンソンは開幕からずーっといない
中崎は他チームも手探り状態の春先
鈴木に至ってはほぼ優勝も決まったような状況でのリタイヤ
故障の出た時期が実にタイムリーだっただけ
これがシーズン中盤あたりで出ていたらわからんかったで
中崎とジョンソンの穴は薮田が
鈴木の穴は松山が完全に埋めてたな
ただ穴を埋める為には、他に穴が少ない事が前提だが
連絡なしのジャクソンはカープ舐めすぎ、これじゃ年越しじゃん
>>187 東は韓国、アメリカに対しても無双してる。
>>227 だから未だにナマポなんだろw
今なら選ばなければ仕事あるのにw
機会喪失って判るか?返事がないから本腰入れてWM参加も出来ないし
終ればクリマス休暇とニューイヤー休暇で当分エージェントは開店休業だ
正月明けに「ジャクソン?ああ、メジャーで決まったから」じゃ遅いんだよ
カープは毎年シーズン入ってからの選手体制が予想できんw
結局、期待してた選手が調子悪かったり離脱して
不思議と代わりになる選手が想定外の働きを見せる
広島は来期は勝つ気ないよね。
補強0にジャクソン喪失。今年2連覇したのに昇給額が渋すぎて引くレベル。これ以上勝つと経営圧迫するからなんだろうけど、こんな夢の無い球団プロじゃねーよ…
>>232 お前キチンとした文章が書けるマッピみたいw
コーチ二人を同一リーグに引き抜かれたわけで、優勝とかいうレベルの問題じゃないんだよ
普通は1年2年間を空ける。サインが全て筒抜けになるからね、選手の癖や気質、苦手も全てバレる
投手の持ち球とかもさ、確定情報として伝わる。ヤクルトに勝てないかも
カープの補強は選手個々のレベルアップと
バディスタの助っ人としての本格化
ドラフトは素材重視だったけど、ファームから上がってくる選手が実質的なドラフト補強
ドラフトに関しては数年スパンで戦略打ってるからね、カープは
>>232 丸の契約更改の記者会見とか酷かったよね
冒頭にこわばった表情で被害を訴えるかのように2億1千万ですって告げて
ずっと目を伏せたまま一切笑顔もなく沈痛な表情での受け答えに終止し
質問する報道陣も丸の心情を推し量るかのようにトーンも控え目で
まるで解雇通告直後の会見見てるようだった
>>237 阪神、横浜、巨人あたりならともかく
今のヤクルトに広島の弱点を突く力があるかなw
>>231 期待どおり選手が働いてくれる方が稀だろ
それを補うのが選手層なわけで
>>240 サイン盗みにもやり方やタイミング、伝達方法、情報量ってのがあって恐らくはタクローが指揮してたわけで
カープは指導者と情報を同時に失ってる。カープが伝統とするような悪質なサイン盗みは打率を4分
押し上げる効果があるとされるから、相当辛くなるんだよ。ヤクルトの対策をみて他所も真似るから
これは打者への攻めも同じ話で案外知られていない苦手を打撃コーチのタクローが知らないわけはない
7回とか6回に円陣組むだろ、あそこでの会話は
「(サイン解析が終って投球パターンと内容も分析し終えたから)スラを狙う、合図は岩本」とかやるわけだ
カープの選手は普通にやるが、ルールでは打者が打席に入ったら声を掛けちゃダメなんだよ
音も禁止。審判も八百長してないで止めないとな
>>241 結局のところ、その選手層の厚さに尽きるんだろうね
ここ数年のカープに起こる数々の不思議現象はw
広島は1.3軍くらいの選手が多いから、ある程度選手が抜けても補えるんかなぁ
バランスがとれて一流なのは野手では丸と鈴木、投手ではジョンソンくらいで、
あとは歪んだ一芸能力者が多い印象でそれが欠所に上手くはまるかどうかにかかってる
>>246 若手が多いから活躍が不安定なのと
レギュラー予備軍の層はどうやら厚いっていう2点だろう
想定外的に活躍したのは新井くらいじゃねえかな
新井もバテるまではやれるのは阪神時代と一緒と言えば一緒(質自体が上がってはいるが)
>>246 岩本、バティスタ、西川、下水流…
二軍の野手も打撃成績のいい奴らが控えてるから来季も誰かが上がってきそうだ
>>248 カープはドラフトでそんなに良い選手は取れないから全体的に想定外だよ
松山だって野間だって西川だってドラフト圏外の選手
そういう選手をオーナー枠で指名してスターシステムで一人前にするのがカープやきゅうつくで
薬物やサイン盗みが必須なんだよ。野間は上手く行かないね
>>247 他は少数の一軍選手とほとんどの二軍選手だから差が出る
堂林だって安部ちゃんだってスルー案件を鶴の一声で獲得。なんでスルーされたのかは入団後に判ったが
>>247 1.3軍っても他球団ならスタメン確実の奴揃いなんだよなぁ
>>254 それは無理。プロはカープの選手より本来資質に勝れている。ドラフトってのはそういうもんなんだよ
裏金がなくなった事はない
質の高いジェネラリストが集まらないなら一芸のスペシャリストを集めるってのは一つの戦略としては間違ってないわな
NPBの肥溜めカープに指名されるぐらいなら、進学や就職して次のチャンスを待つだろ
そういうこと
金満 VR打撃練習マシン 2〜3億
プロ トラックマン 一式2000万〜3000万
赤貧 秘密兵器 3000ドル
こういう格差が今でもある
超不便な田舎で貧弱な設備で安月給貰って無能コーチに指導受けたいか?
受けたくないだろ。それが普通の選択だ
野間とかそのスペシャリストだろうな
一塁からシングルでホーム生還とかすげえよ
アレがゴキヒットだけ狙ったらどんだけ内野安打増えるんだホント
広島は打力と走塁に関しては他球団よりもずば抜けている。
まず1番を打つ田中が今年盗塁王+最高出塁率という時点で他球団とは途方もない差がある。
>>260 野間は大学時代からプロは無理と言われて薬物改造したけど、バットにボールが当たらない
>>4 >>239 ワッチョイ 72b4-mLIQ
珍カス乙w
>>261 だからインチキは長続きしないし、170cmないチビで85キロだからすぐに壊れるよ
基本、走攻守揃った選手にしようと選手獲って
打てない選手は走守のスペシャリストに
助っ人や走守イマイチな選手は打撃特化にして併用する作戦
>>256 むしろ広島って脚と肩とかのフィジカルスペックで選手取って入団後に改造するチームだろ
丸も鈴木も元々投手だけど開花すればデカい
大重アナは大きいけど、女子穴と似たような寸尺なんだよ田中も菊池も
>>267 丸はB級品だぞ、チビで投手だけど肩は弱くて、体が異様に硬くて不器用だった
揉也はリアル池沼だから上位では取り難い
まさか丸が弱肩って知らないの?それとレフトはなぜか守れない
丸は左利きで右投げで不器用だから弱肩なんだな。上手く動けないのだろう
その特化した選手を使いこなすのがうまいんだろうな
とりあえず試合に出ないと経験は積めないし
弱点を補う練習をすればいい
バレンティン一年目に比べてもゲレーロは随分と好成績だな
二年目では弱点がー、ではなく数字を上げる未来しか見えない
>>272 オーナーが安くて好きなタイプを指名して、そいつを強引にねじ込んでるだけだから
イカサマしないと辛い選手が大半
素人のオーナーが安くて好みの選手を指名して、そいつが当たるっておかしいと思わないの?
普通は気がつく。なんかおかしいって
出来婚なんかしてオーナーを怒らせ寵愛を失うと天谷みたいに打てなくなるしな
Rapsodoって今年ワールドチャンピオンのヒューストンが発売当初から導入している機械なんだな
>>111 意味わからんなその妄想。韓国リーグとか何の参考にもならん
ロッテの失敗外人の数々を調べろ
>>277 カープに買える機械があって良かったな。お値段が千分の1だ
新外人はとにかく日本の変化球に対応できるか
オープン戦が良くても悪くてもアテにならんからな
>>267 まあその辺は広島に限らずじゃないか?
高卒の伸びそうなやつとって野手専念ってのは
誠也に目をつけてたハムや巨人も野手予定だったんだろうし
これ笑ったw
810 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/12/17(日) 12:13:37.62 ID:PENOGzEt
DeNA・倉本、アニメ化されていた
ダウンロード&関連動画>> >>280 いない
しいていえば今年は丸の五角形が一番安定した形なんじゃね
復活したら山田だね
って内野手は5ツール言わんか
>>285 鈴木は壊れたろ、そういう選手は勘定しない
5ツール名乗るなら
トリプルスリーにGGにB9か?
柳田は同じ年に達成したんだっけ?
>>284 柳田だめかー
てっとは復活すれば5ツールだね
>>285 秋山はたしかにいいバランスだよな
彼がなんで3巡まで残ってたのか
去年の日シリで丸はハムの選手に定位置前のフライで本塁突入されただろ
弱肩だと知ってるからああなった。普通の外野手ならアウトだ
>>105 東スポの適当な記事で結論出すとか馬鹿だなこのケロちゃん
外人4人とかいつの時代なのやら
事実を押し曲げてカープの選手をマンセーするのは異常だぞ
丸の弱肩なんかカープファンの間では有名なんだから
>>293 下手したら柳田秋山両取りしてたってことか
こええ
鈴木なんか戻れるかどうかも不明だし、前田智状態でも戻れたらラッキーって感じなんだから
キャリアハイとかフルイニングとかもうないから。手術するってのはそういうこと
特にカープはここ20年ぐらいは戻ってくる選手がほぼ居ない
>>296 まあパだからセにはほとんど関係ないけどな・・・
松坂どうなるんだろうな
ヤクルトあたりならローテはいれそうだけど
松坂世代バッと見てきたが松坂以外だと抜けてるのは杉内和田村田だけだったな
まずまずの選手は結構いたけど
松坂世代は高校時代にがんばりすぎたツケがこの年齢になって回ってきた感じだな
>>301 阪神にオファーかけてるって話はどうなったんだろう?
>>302 プロに入ってからも今じゃ考えられない酷使されまくってたしょ
才能が飛び抜けてたゆえ若い内に投げすぎた典型だね
長寿の投手は若いうちはあんま投げてないことがほとんどだ
黒田、山本昌、工藤
松坂は現実として3年ほぼ投げてないからな
SBのコーチ就任を蹴ってるから指導者にもならない
獲るって事はパンダ効果にのみ期待してるって事だ
>>287 言うんか
なら山田も
>>296 一応そこのifはまずなかったんでないかな
正直今の松坂は育成契約からじゃないとダメだろ
信頼も地におちすぎてパンダすら期待できない
>>305 00年代になっても、西武の先発ってめっちゃ球数投げてたもんなあ
>>302 言うてもう37だろ、年齢的に衰えるのはある意味当たり前じゃないか
>>305 工藤をそこに入れるか?普通
年間20完投とかしてた選手やぞ?
なぜ広島と横浜の観客動員率が急激に上がってきたのかわかる人いる?
DeNAは普通に球場綺麗にして、ユニや帽子配ってファンサービスして、場外ビアガーデンだの
出店だの、色んなサービスを提供してるよ。今はないがFCのグッズで客を釣ったのもある
>>312 今ってか3年前からずっと肩がダメなんじゃね、松坂は
そりゃ長年弱かった所が年々強くなってきたら客増えるやろ
かつての中日みたいに勝ち慣れてくると客が次第に減ることもあるが広島の気質からしてそれは無いな
横浜は分からん
>>314 なんやかんやで結局はシーズンの順位でしょう
カープの場合はCS初出場から増え始めたし
今やCSがあるからAクラスに入りさえすれば観客動員が鈍る事は無さそう
横浜はいつから上昇傾向なのかは知らん
>>318 80年代の黄金世代末期は勝ち慣れて客減ってたらしいぞ
安芸広島の気質は熱し易く冷めやすいだろw
勝つから客が入る訳ではないのが広島
>>318 広島は強過ぎても飽きるぞ
この前の黄金期とか
30年以上前の事は知らんが今は違うんじゃない?
収束するのはまだまだ先だな
1979 ◎ 145万
1980 ◎ 131万
1981 104万
1982 103万
1983 91万
1984 ◎ 110万
1985 105万
1986 ◎ 107万
1987 112万
1988 102万
1989 109万
1990 95万
1991 ◎ 122万
1992 125万
広島は女性に優しい球場にしたらしいな
男子トイレの3倍女子トイレがあるらしい
小さい子供連れてっても常にグラウンドが観れるコンコースであやしたりできるから良いとかきいたことがある
>>314 横浜の戦略をみると、ギブアウェイ(無料配布)したりして客を呼び込んでる
効果はあるけど、ギブアウェイは諸刃の刃だともマーケティングの分野では言われたりもしてる
ギブアウェイ止めた時にまで客を引き付けられるかどうか
実質自腹切ってるから体力がなくなると大変(今のロッテがそのドツボにはまりかけてる)
広島はよく知らん
ボールパーク戦略かなんかなんだろうけど
>>323 なぜか県外在住ファンが盛り上がってるのが違い
むしろ地元はそれに引っ張られたのと、チーム成績が上がる連れて動員が伸びた感じだし
もちろん長い間溜め込んできた隠れファンの爆発もあるんだろう
>>325 広島や横浜は近年成績が右肩上がり
中日は逆
ここから若手中心に順位が上がりだせばまた増えるさ
1979 ◎ 145万
1980 ◎ 131万
1981 2 104万
1982 4 103万
1983 2 91万
1984 ◎ 110万
1985 2 105万
1986 ◎ 107万
1987 3 112万
1988 3 102万
1989 2 109万
1990 2 95万
1991 ◎ 122万
1992 4 125万
1993 6 111万
1994 3 115万
1995 2 124万
1996 3 129万
1997 3 116万
1998 5 114万
1999 5 106万
2000 5 110万
>>327 ギブアウェイて初めて知った
行列に人は並びたがる習性があるから結構面白い試みかもね
千葉ガンホーマリーンズになればマリーンズも強くなるかもしれん
広島はキャパ的に110万動員前後が基本だからブームが去れば元に戻るよ
横浜はタダ券配って客が入るだけマシ
中日は企業が買った年間席が有り余ってるのに客が入らない
空席はビール飲まないしグッズも買わないからな
>>328 東京ではカープは空気だぞ、たぶん優勝したのも知らない人がほとんど
>>333 さらにナゴドの飯まずいもん
ビールのアテにもならんw
>>326 市民球場時代は設備は最悪だったしアクセスもバスか市電
マツダになってからは女子トイレはウォシュレットだし多いしJR広島駅1本で行けるように
なったからね
カープの動員の起爆剤はなんといっても黒田・新井の復帰で一気に優勝への希望が
膨らんだ事もありそう
僻地のローカルTVで盛り上がってるだけだろ、東京では優勝もスルーだ
>>333 タダ券って誰がどこに配る物なんだ?
球団が小学校とかに配るの?
>>338 嘘だよ。新聞販促は金出して新聞社が買ってる
>>335 マツダの飲食はそれ専門のマーケティング会社が一括請け負って店選びを
やってるので球団や球場はノータッチ
広島県民がこそ泥なのは関西では有名だが、陰湿で嘘つきだから注意だ
基本広島市民以外を敵視してる
>>316 ニコ生とか
にわか、オワコン、貧乏の三種の神器
>>330 ソフバンなんかは体力あるからギブアウェイやりまくってる
客や企業に限定ユニやオシャレな女子高生ユニをバンバン配布しまくってみんな街中でも着てるから自然に宣伝にもなる
ずっとやりつづけるくらいの金が腐るほどあるならこの戦略は大正解
広島と横浜に共通してるのは打のチームってくらいかなあ
やっぱ興行的には打って沢山点とれたほうが盛り上がるもんね
>>342 ニコ生の代わりにアベマが放送はじめたね
>>340 飲食利権を買い取って三井に丸投げしたのはオーナーだから関係はあるよ。金だって入ってくる
他の球場はわからんけど
マツダの場合は客席の勾配が緩いから客目線がグランド目線に近くなり
臨場感がよろしい
コンコースで1周しながらグランド眺めても本当に選手と近いね
カープで買ったんだかカルピオで買ったんだか一族で買ったのかは謎だが
オーナーの懐に銭が入るのは確実
>>323 狭くて汚くてガラが悪くて女子供が近寄り難い雰囲気だった旧市民球場と比べたら今は全然雰囲気違うしな
動員が減る時期はいずれ来るだろうがそれなりの数は確保できるだろう
>>319 マツダ出来た辺りからや
人気が出て来て強くなって行ったって感じ
CSが廃止にならない限り、そしてよほどのことが無い限りはどのチームも
夏まではそれなりに希望があって楽しめるようになったし
CSなくなったら梅雨に入る前にもう先が見えて客足も伸びなくなるわな
ちなみに店舗デザインや施行はファミリー企業に独占的に丸投げしてる。ここでも儲かる
>>343 さすがソフトバンクは違うなあ
てっきり孫正義のオモチャになってポイ捨てされるだろうと思ってたけど、きっちりビジネスにしてるんだね
広島は観客がもし減ってきたら
黒田を監督に起用するという起爆剤が残ってる・・
新井も監督できるかな
施工=内装工事や珍ディスプレイも全部そう、血塗れのトドも全部
カープは無料配布しなくても売れちゃうからな・・・
ユニフォーム9000円?と5000円?だったっけ
限定ユニもすぐ完売じゃろ?
お化け屋敷の企画、デザイン、施工も全部ファミリー企業に投げてるから運営もそうでしょ
>>354 黒田は投手コーチで新井監督がいいなあ
そのころまだタナキクマルが残ってたら最高
横浜で上手いなと思ったのはオリジナルビール
醸造会社買い取って作ったから「ハマスタでしか飲めないビール」という価値がついた
食べ物でもなんでもいいけど「ここでしか味わえない(たのしめない)もの」を押し出すと勝ちかな
そういう意味では広島の寝っころがれる席なんかも上手いと思う
>>358 全員でてるよ、カープの財政力では維持できない
普通の会社だとファミリー企業に独占的に仕事投げたら背任なんだよ
>>349 2連覇してCSであんな負け方してそろそろピーク終わるかと思ったけど、今年も年間席が継続だけで完売したからな。
一般人は買いたくても買えないじょうたいだからもう少し続くだろうな
むしろ日本一になってしまったら飽きるのかも
>>359 横浜の外野(狭い・坂が急・中の売店一つ)に比べたら寝そべりやは最高だよ
女性のほうが入場者数多いから他の球団よりも勝敗以外のもので来る要因が多い
ハマスタはマジで外野の悪状況を改善してくれ
>>362 しかも広島の年間指定席すごい安いらしいな・・・
>>362 あの箱物(マツダスタジアム)がある限りは、この先もさほど変わらないと思うよね
ナゴヤドームのフィールドシート(自称)を見たら中日のフロントのアホさ加減がわかる
選手プロデュースメニューなんかはまさに「ここでしか味わえないもの」なんだけど、
作り手のオペレーションの問題もあるから、会社が作ったメニューを選んで名前をつけただけのものが多いのでフックにならない
麺ものか丼ものかバーガーか一品二品変えただけの弁当か
定番化しててつまらん
カープの工作員必死だなwファンならさや抜きを怒るだろ
マツダに行くまでの橋についてるレリーフあるだろ、あれを広島のお店に注文すると取り付け込みで
1枚15万だ。20枚つけても300万。それが10倍ぐらいの値段になるわけだ色々入ると
>>363 へー
今度機会があれば寝転びにいってみたいw
席取り合戦に勝てる気はせんけど
横浜は今年の占有率が96%らしくもうあのハコの容量では限界かと
狭いところにぎゅうぎゅうに詰め込んでるから、はやく拡張してゆったりベンチにして欲しいわ
オリンピック前の2019年には拡張終わるんだっけ?
単に席数だけ増やして終わらないようにしてほしいものだ
一応カープは市民球団をうたい、資金援助も受けてるのだから県内業者に限定して、公募すればいいと思わない?なんでもかんでもファミリー企業に流すんじゃなくてさ
蝋人形だって庄原で作ってるんだから直接仕入れりゃいいじゃん、わざわざファミリー企業を通すことない
>>363 昭和の規格で建てられた球場だから狭くて色々不都合出るのは仕方ない
小手先の改修じゃどうにもならん
>>375 元々目一杯で作ってるだろうしな
よそに作り直すか役人つっついて拡張するくらいしか
カープうどんだってわざわざ三井通さなくていいだろ、業者も全部県外の業者だし
マツダが出来た当初具が消えて不味くなった評判だったわ
>>372 拡張といっても席を増設するだけだから既存の席はそのままなんだろ
新しい席は楽しみだが
集客も大事だが親会社があるチームはガンガン補強してもらって強くして集客すればいいさ
>>379 強い野球チームを観に行くってだけでは観客動員にも限界あるしチームの強さに動員が大きく左右される
広島や横浜は強いとか弱いに関係なく観客が楽しめる雰囲気作りをしてライト層の動員を増やすことに成功した
>>378 そうなんか
それは厳しい…
拡張がこんな風にはなってほしくないが
来年日本が試合するエカテリンブルグのサッカースタジアム
セリーグだけでなく交流戦を戦うパリーグでさえも観客動員では広島戦が頼り。
ナゴドと甲子園は広島戦だけビジターエリア拡大。
ちなみにKOBOパークも広島戦はビジター席が増加。
>>384 ハマスタでは減らされてるよ。もうC席も危ない
そういやkoboスタはもやし250円キャベツ300円とかアホみたいなことやってたなw
今はなくなったんだっけ?
持ち込み禁止であれは止めてくれと思った
この図でいうとは三塁側の内野半分はデフォでDeNAの応援席と見なして良いが
最近では19のC席までDeNA勢が侵略して、ビジターは外野席だけだ
https://www.baystars.co.jp/ticket/2017/regular/seat.php >>384 ナゴドは全部のカードで内野のポール際の部分までビジターエリア広げてなかったっけ?
今年は対戦相手によってエリアは変えてなかったような
300円から550円みたいな話なら300円の時代と他の球場の飯の値段の上がり方と
比較してから書き込まないと汚いと思う
旧球場のときの最後が450円だったな
新球場になって500円にカープうどんは値段変わった
食べたこともない引き篭もりが(不味い)とかいってるけど
氷の上にミカン載せただけで満足してるのと同じ
春先に寒い中、球場いってうどん食って開幕したなあと感じる
だのにカープファンが半分以上居るというデマを基地鯉は撒くんだよな、最初から席がないっての
>>390 店も変わったんだよ。1957って書いてある店が一応の継続店マルバヤシだ
出し汁が薄くなったと評判だったじゃないか、てか不味いと
あ、偽うどん店舗は消えたのかな?それともマルバヤシが撤退?
>>387 マツダでは特産品の販売なんぞ普通にやっとる
>>340 中日は逆に、球団がアメリカのフードマーケティングの会社と契約していろいろ手をうとうとしてるけど、ここまではうまくいってない感じがあるなぁ…
>>393 文章読み取れないのか?言いたい事はそういうのじゃない
あと食べログの評価だけみて(あのお店は不味い)っていってるのと変わらないよ
>>387 せやで
7,8年前行った時にみかけた
今はないっぽいから不評だったんだろう(残当)
>>397 マルバヤシだって麺は作ってただろうが調理は関係なかったと思うぞ、運営会社の鯉城食品は解散したし
だから厳密にいえば継続店でもない
旧市民から何百回とうどん食ってきたが味変わったと感じるよりも食わなきゃ始まらないって感じ
>>397がいいたいのはそういうことだろ?てか、今は物珍しいのかうどんの容器持って帰る女の子とかいてびっくりしたわw
以前のカープうどんはおばちゃんが指を突っ込んで出汁を取ってたという噂だ
その一味が消えてただのマルバヤシのインスタントうどんになってしまったのだろうか?
普通の人にはわかるレスみて安心した
思うぞに噂か・・・wキチガイ触って申し訳なかったです
残念な人をみる目でスルーします
なんでもポジれば良いというのが基地外の発想なんだけどな
上に三井が入ればマージン取るから原材料費が落ちるのは当然だろ
だから鯉城食品は採算が合わないから解散したわけで
広島の新球場がにぎわっている。個人的には日本一のスタジアムだと思うが、
一つ寂しいことがある。好きだった「カープうどん」の味が落ちているのだ。
旧市民球場では2日に1回のペースで食べた。新球場にも受け継がれ、何度か食べてみた。
以前と微妙に味が違う。しかも値上げした。昨年は450円だったのに、新球場では500円になった。
平凡な肉うどんと天ぷらうどん。具は以前と何も変わらないのに。
選手の間でも“不満”はポツポツと出ている。大リーグのような内野の芝。
見た目はきれいだが、ある内野手は「けっこう守りにくい」と言う。
芝目が米国のものより短く、打球のバウンドがよく変わるという。
問題点はあるにしても、野球好きにはたまらなく楽しい球場。不平は言うまい。
カープうどんの味だけ何とかしてくれれば…。 (生駒泰大)
TITLE:中日スポーツ:ドラゴンズ(CHUNICHI Web)
URL:
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/draban/ >>396 いっそのこと運営権渡してドームの改修から全部任せてしまえば良いのに
アイディアだけ出してくれ但し金は無いリスクも負いたくないで相手も困り果ててるのが想像出来る
さよなら元祖・カープうどん …悲しいお知らせです…。2008年12月29日(月)
(中国新聞より)
広島市民球場(中区)の名物「カープうどん」を製造販売してきた鯉城食品(南区)が
来年3月に営業をやめる。
球場完成から51年間、ファンの体と心を温めてきたなじみの店は、
来春にあるオープン戦の4試合を最後に、
球場とともにその使命を終える。
新球場の「カープうどん」は現球場でうどんやラーメンを販売する別の会社が担う計画である。
現・カープうどんは現・市民球場と共にもうすぐお別れ (T_T)
新・カープうどん かぁ Y(>_<、)Y
鯉城食品の立場というか、事情もわかるんじゃが…。
年の瀬に切ないニュースじゃのぉ。
>>384 関東でこれだけはいってるとそりゃ拡大したくなるわな
2017年4/29横浜スタジアム横浜VS広島 それいけカープ
ダウンロード&関連動画>> 広島新井2点先制打! 真っ赤に染まった神宮のカープファン大歓声@神宮球場2016.9.4
ダウンロード&関連動画>> 広島東洋カープ東京ドームで宮島さん大合唱
ダウンロード&関連動画>> 統合失調症やなマジでキチガイ
自分で値段が新球場になって捏造こ、300円から550円に変わったと書いたのにソースの値段は450から500円のまともな情報
しかも書いたのは中日の記者で、こ
つまり調理人も変わったわけだ
◇これからもこの味を守る−−平田商店店主・幾久武司さん(63)
71年ごろからカープうどんの調理、販売にかかわってきました。基本的にそのころから今まで味は変わっていません。
カープうどんのだしは濃い目に作ってあります。塩分を多くし、夏の暑い時期でも、食感を味わえるようにしています。
お客さんの「おいしかったよ」という言葉が一番の励み。地元カープファンだけでなく、県外から来た、他球団のファンも
「市民球場に来たときは必ず食べる」という人もいます。そういう声を聞くと本当にうれしい。これからも、この味を守り、
お客さんにおいしいうどんを提供していきます。
つまり平田商店の濃い目のうどんが本当のカープうどんで、
現在のマルバヤシのインスタントうどんではなかったわけだ
こそ泥と野ぐそと嘘つきは広島市民の専売特許だけど、店が変われば味も変わるし
三井がマージンとれば材料費も下げる、当たり前の事
途中送信になってもーた
記事書いた中日の記者はキチガイで有名なのは無視なんだなwてか、名古屋ドームの飯価格は12球団トップの最悪な値段なのは無視w
ソースにもこのスレの流れもそうだけど球場来てうどん食べるっていうのが大事なんだよな
引きこもりだから仕方ないんやろうけどw
主観で変わる味そのものより、「どこで食べるか」「いつ食べるか」「誰と食べるか」に価値があるんだよな
平田商店は今はお好み焼き屋か、元祖カープうどんも売ればいいのに
>プレオープンで「お好み焼き ひらた」を開いた平田商店(広島市)の幾久武司副理事長は「過去のにぎわいを戻すため、活気のある売り場を作りたい」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO12785840Q7A210C1LC0000/ ハマッピさん
今日はカープうどんにご執心すね(`・ω・´)
>>422 食べたことないから羨ましいんじゃないかな?
広島市民は嘘しか言わないから、その一端を暴いただけだよ
まあ、工作員だが
税で助成を受けてる市民球団カープが仕事を独占的にファミリー企業に流してるのは犯罪
という話を流したかったのかもな
ドーム球場にうどんってなんかイメージ沸かない
青空っつーか、風を感じながら食いたい一品
>>426 ハマッピお前そろそろ訴えられても知らんぞ
>>419 俺もそれが主旨だと書いてるつもり
普通なら分かりそうなのにねw
誰も味が変わってないとかいってないよ。不味くなったと感じる人がいるかもしれないが濃い出汁が苦手な関西生まれとしては今の方が好きな人もいる
ただ、食べた事ないのに不味いと書いてるのはGoogleマップまで世界中旅したといってるのと変わらない頭の悪さ
そう、今のカープうどんは昔のカープうどんではない
それだけのこと SINCE2009 だ
かわいそうに
ネットの世界から出たことないから平田商店から今の会社にレシピの譲渡(売却)があったことすらしらないんだな
出汁は昔のままなんだよ
そして全角文字と半角文字がまざるのバカみたいww
愛友市場じゃ韓国調味料のダシダでも入っていたのかもね
カープのサイン盗みの方法は打率を4分押し上げるはワロタw
じゃあはっきり方法が分かってんのか
世の中ハマッピ以外の誰も方法が分かってないのに、
ハマッピだけが分かってるってことか
ってか、4分って誰が見積もりしたんだ?w
相変わらずスルー出来ないアホばっかだな
話がピタッと止まってしまった
>>437 カープがイカサマを始めた74年ごろには既にそういう定説があったよ
ま、カープの運営者が在日893だったから飲食もそっち系になるわな
素人が外からでも100%確実にわかるイカサマを
11球団もNPBもマスコミも関係者も誰もわからないからしょうがない
あるいはカープが全てを裏から操れる力を持っているのだろう
そうでなきゃ、カープが強いだけかもね
金井先生ののったソユーズが打ち上がったな
宇宙で6ヶ月間かー
多分カープうどんを食ったこともないんだろうな
なんでそんなに自信満々に語れるんだろうか?
>>445 宇宙からのサイン盗みが可能になるじゃないか・・・
>>441 昔からやってるだけだから、そうしないと試合にならない
今年メジャーでも中継画像を用いたヤンキースのサイン盗みとアップルウォッチを使ったレッドソックスのサイン盗みに関して
MLBコミッショナーからの声明があったろ。サイン盗みは野球の一部だけどやりすぎは罰するよと
カープうどんは普通のうどんやからな
スーパーで98円とかで売ってるうどんと同じような味
球場で食うから美味く感じるだけではある(`・ω・´)
それをなぜこんなご執心してんのかガイジやなぁハマッピはん(`・ω・´)
カープは今を遡ること40数年前からやり続けてるだけなんだよ
俺調べによると広島のサイン盗みはちょいちょい走ってる新幹線からが濃厚だな
アップルウォッチじゃなくてタブレットでも同じ事はできるし、ベンチに普通に持ち込んでるだろ
レッドソックスはそれを見て、ベンチから合図を出したんだとさ
>>456 タブレットは何処のチームも持ち込んでる
>>454 隣にあるスポーツジムからじゃなかったっけ?
>>456 え?
謎の最新デバイス「アイウォッチ」じゃなかったの??
なんでメジャーのコミショナーが認めた行為をカープファンは懸命に否定するんだ?
カープが取るような三流は薬物とサイン盗みがなきゃプロと対戦なんかできないんだよ
なんでこいつらマッピとイチャイチャしてるの?ホモなの?
>>461 誰でもできるがしている証拠がない
ポコチンついてるから性犯罪者だと言っているようなもん
ヤンキース「レッドソックスがサイン盗みしてる!」
レッドソックス「ああ、そうだ。お前もやってるだろ!」
MLBコミッショナー「両方ともやってるわ。もうするな」
基地鯉「カープはしてないよぉおおお!そんなこと科学的に不可能」
>>439 へー
じゃあ方法も全く同じなんだ
その定説って福永法源が言ってたの?w
>>465 最初は江本、後に広岡もカープの通信機を用いたサイン盗みついて語ってる
広瀬さんもだ。有名なんだよサイン盗みといえばカープ
阪神はやってるけどカープほど悪質ではないのとDeNAはやると思ったけどやらなかった
>>466 江本と広岡が4分上がるって言ってたの?
>>469 ヤンキースやレッドソックスが認めてるというのに、何でベイス認めないの?キチガイ?
あと阪神もかなり悪質と聞いてる
そうだよな
阪神とベイスは明らかにイカサマ頼りの打ち方
そういう不正で一流の成績を残した才能は二流の丸が来年のオフにどういう評価を金満から受けるのか?
またFA先でどのくらいの成績を残せるのか、とても興味がある。まあ巨人は戦力割く為だけにでも平気で強奪するけどな
そもそも「サインが決まって何秒で投球してんだよw」って話なんだからさ・・・・
野球をやったことがない子供の想像レベルな話(笑)
横浜はダイエーのサイン盗みバレてから急に打てなくなったからな全員w
いや、レッドソックスとヤンキースが認めてるのに、阪神とベイスがやってないといっても説得力がない
サイン盗みがヤブヘビにならないと思えるところが
幼稚さの骨頂(笑)
そういやキチホモは昔
「キャッチャーの球種のサインはベースコーチが見て伝達してる」
って言ってたな
足の間から出す球種サインをどうやってラインより後方にいるベースコーチが見れるんだろう?
キャッチャーは足を180度開いてるとでもいうのだろうか?
ま、ガイキチの言うことだから深く考えたら負けだ
>>474 今の流れがお前の理論だ
誰でも出来る
それだけ
>>478 カープほど安定してサイン盗みの評価が高いところはないんだよ
イニング毎
投球数毎
何番目のサインで決めるかなんてのが1番簡単な方法ではあるが
その順番は試合前ミーティングで決めるわけ
わかるころには試合終了(笑)
不正一筋のカープというか、イカサマが伝統のカープというか
達川も公平に試合しろというなら、ドラフトも公平にしろとよく弁明してた
毎試合同じパターンでサイン出してるのは弱小アマチュアチームくらい
>>482 サイン盗み行為の実在に関しては古田だって普通に話すだろ
無理やり否定するお前の頭が変だよ
カープみたいな赤貧奴隷農場へは行きたくない、それはいつでも同じ
>>483 はいイカサマイカサマ
全球団やってるから問題無いな
>>221 定期的に見る14差(くんまぁ敗退とか言ってるから広島だろう
ベイスほど安定してサイン盗みに拘泥してるチームはないと聞いたけどな
古田ぢって普通に話すのに阪神と、ベイスがやってないとか頭がおかしい
誰だってカープになんか入りたくないだろ?
・田舎の村社会
・練習設備が最悪
・コーチが無能
・オーナー独裁
・年俸が安い
・移動が大変
・派閥活動が激しい
結局、誰がどういう根拠で4分と言ったか教えてくれんのか
5分ではなく、なぜ4分なのか
田中はドラフトの時に巨人からの指名が嫌で、即戦力ショートとして評価が高かった広島からの単独指名を勝ち取ったのは約1名を除いて誰もが知ってる話。
>>497 スカウトは社会人ナンバーワンと評価してたが二位でどこも指名しないから故障でもしてんのかと不安になったそうだ
>>498 3位でよく残ってたな。
梵が膝を痛めてガタが来てたから最高のタイミングだった。
これか
広島・田中広輔 巨人を断り広島へ入団した理由とは?
https://baseballking.jp/ns/135598 なんで広島には田中でこっちにはクララなんだよ…
今年の広島のMVPって丸じゃなければ田中だな
ついにキクマルに並んだ
>>502 ってか三人揃ってだと思う
一人でも欠けたら上手くまわらないかも
田中は天才だよ
1年目から成績残しつつ成長もしている
>>501 ベイスに横浜高校閥があるのは有名な話
でなけりゃ石川残して藤田放出とかアホな編成するわけがない
倉本の場合はさらに創価というバックがあるから無敵だな
てか田中がベイスに入団してたら単なるマン振り内野手が一人増えるだけかと
選球眼は確実に指導の賜物
倉本も妙なバットlコントロール以外に何かあれば期待も持てるのにな
>>506 あれもサインが分かってるから出来るだけだからな、
流石に坂本に喧嘩売るのはなあ
サッカーの川島はあえて楢崎のいる名古屋に移籍して案の定出番無かったが
でっ男村田はやっぱノリさんみたいに自費キャンプからの中日にテスト入団で育成契約なんですか
>>504 田中は天才というより超秀才ってイメージ
今シーズンの成績は置いといて、菊池の方が天才ぽさを感じる
>>496 かっちゃん元ネタはこれ
914 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2245-4pIx [219.197.175.106]) sage 2017/12/16(土) 14:10:16.54 ID:3qLAFuoz0
丸は地元大好きで一番の楽しみはオフに地元の友達と麻雀をすること。
丸は小さな田舎町の英雄で町を歩けば皆が知ってて「かっちゃん!かっちゃん!」と声を掛ける
丸の性格的に帰らざる得ない
>>509 開幕ダッシュに失敗したら責任追求の声をかわすために村田獲得に動く可能性もあるかと思ったけどオーナーのイエスマンしかいないチームでそういうことは無さそう
今日も99回かぁ巨スレにも書き込んでるしあっちゃこっちゃ飽きないの
村田にゃ申し訳ないが、獲ってしまうと
「若手の成長・助っ人・中堅の復活には期待してませんよ」
ってアピールになってしまうから
どこかの球団でトラブルあってから話が来るんじゃないかな
むりやり正当化するまっぴさん
164 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2245-4pIx [219.197.175.106])[sage] 投稿日:2017/12/17(日) 21:15:37.00 ID:JSGoqIRo0
それ不思議なんだけど広島では訓読みであだ名とか付けないの?関東ではあるんだよ
それと屋号が「カットサロンまる」だから、その略かもしれない。俺も初めて聞いた時なにかと思ったけどな
170 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2245-4pIx [219.197.175.106])[sage] 投稿日:2017/12/17(日) 21:18:12.81 ID:JSGoqIRo0
「カットサロンまる」の息子だから、あだ名が「カットサロン」からの「カッチャン」とかさ
>>516 密かに訓読み云々で誠也をまことなりと読んだアホっぷりを自己弁護してて草
筒香と宮崎が+5000万で誠也が+3000万の時点でホルホルしてたのに
丸が+7000万だった瞬間から今までのことはなかったことにした奇特な人が1人
>>516 訓読みが、よ(い)・よ(し)
音読みが、カ・ケイ
だろ??
アホまるだしじゃん
>>515 しかしここまで村田がスルーされるのは予想外だったな
現時点では急場凌ぎの補強としても不要と見做されたわけで
>>519 実は常用漢字表だと「佳」には訓読みはない
人名に使われる場合に「よし」って読む
>>519 今こいせんで絶賛ぼろだしまくり中ですwww
>>521 常用漢字で使わなくても音と訓の違いくらい小学校で習うから普通は間違わないだろ
ヤクルトはピンズドって言うけど
川端・畠山がいるからそう簡単に獲れない
大松の時は左の強打者欲しい的な話だった
ヤクルトは村田の実力云々んじゃなくて、とにかく倒壊した投手陣の立て直しをしているところだろ。
去年まで小川、石川でこけたらローテ壊滅だったけど
今年はソフバン山田、アルメンゴ、ハフの先発候補に、後ろにカラシティと、ずいぶん熱心にテコ入れしてる印象。
ドラ1だった寺島も今ウインターカップで長いイニング投げて、好投してるし来年は出てくるかもな
村田は中村ノリみたいに来年シーズン途中でどこか拾うやろ・・・
もし無ければ引退か独立リーグ行き
>>525 ブキャナンオレン入れた去年も補強には積極的だったが
以前みたいに外国人見る目が失われているのは残念だな
村田が必要な球団って
中日ヤクルト巨人ロッテこの4球団かな?
>>530 プロ野球を人気商売だと考えれば村田くらいいらない人材はない
得るものより捨てなきゃならない物の方が多すぎる
村田を取ることがファンの物議を醸さない、又はその程度では人気に影響が出ない
村田を加える事で順位に影響を与える球団、つまりAクラスBクラスの境界上の球団
ズバリ巨人なんだがその巨人がいらないって言っている以上適当な球団が存在しない
犬のプライド
ある街のドブ川にかかる橋の下に
不潔な中国人の乞食がいた
乞食は一匹の汚い犬を飼っていた
犬の名はチョンだった
犬はやせて全身皮膚病だった
見るからに汚らしい乞食と犬だった
中国人の乞食は犬にエサをやらず
いつも棒で叩いていじめていた
それでも犬は中国人の乞食になついていた
卑屈な目でご主人様を見上げながら
必死になって尻尾を振っていた
犬は周囲にいる金持ちの人間より
自分の方が偉いと信じていた
ご主人様が一番偉くて自分は二番目
周囲の人間は三番目以下と信じていた
それだけが犬のプライドだった
何でヤンキースとレッドソックスがサイン盗みしてたら
広島もしてた事になるんだ?
ハマッピこいせんでかっちゃんいじりされたからこっちで憂さ晴らし99レスもしとるやん
村田に関しては執拗に何処か取れと推す声や解雇した巨人はバカみたいな声も散見されるが
未だ何処も動かないと言う事実が正に巨人の正しさを物語ってるからな
若手使いたいからねえ
でも村田自身は代打や控えでも良いって言ってる
代打や控えならお得なんだけどねぇ
>>530 なぜ真っ先に中日?
どこを守らせるんだ?
代打なら有りかもしれんな。
口ではそう言っても入ると変わるのが人情だからね
あんな打てない奴使うなら俺使えとなってしまう
そりゃこれから育てたい途上の若手よりは打てる自信はあるだろうからね
となると若手育成には害にしかならない
村田に話が来ないのは代打ではあまり打たないからだろ。
前半戦の控えだった時に代打で打てなかった、不貞腐れてたのもあるだろうがそれ自体がマイナスなわけで、巨人が切ったのも当然だろう。
新井みたいに控えでも出たら全力、練習も準備も怠らないなら、巨人も切らなかった。
どこもてを出さないのはやはり自分が撒いた種だよ。
14差で敗退()すると年俸もケチられる
丸の卒業も濃厚かな
誠也1億、丸2.5億とかできなかったかね?
FAで出させる前に日本一取るぐらいやるのが自然かと
チームが好調ならいいけど、世代交代要求されてるチームで2000本狙ってる選手獲るのはリスクあるわな
草食動物の中に肉食動物入れるようなもんだし
中日なら気心知れてる荒木や森野いるから入団自体はすんなり行きそうだが
FAでいなくなるとまた新たな若手選手が出てきての楽しみ
FAで取ってばかりだとまったく新しい選手が出てこなくて
楽しみも何も無い
優勝して当然なのにそれもできない球団
FA選手を取りまくる思考が理解できない
>>547 正義巨人は毎年の優勝を宿命付けられてるんだよ!
>>547 広島は丸とかがいなくなってもそう思えるのかな?
自前選手だけで優勝とか幻想で、実際は悪質なイカサマでもしない限りは無理なんだよ
>>549 坂倉か中村を外野転向させて使うとかやるんじゃね?
>>551 坂倉とか一軍で打ってからにしようね、それまで何年掛かるか知らんが
最近ではキムショーがいなくなって安部が出てきたというのもあるしな
どのみち新陳代謝は必要
巨人みたいに老廃物ばかりになる
最近ではキムショーがいなくなって安部が出てきたというのもあるしな
どのみち新陳代謝は必要
巨人みたいに老廃物ばかりになる
坂倉は鈴木誠也以来の高卒1年目1軍初安打初打点を記録している
坂倉は巨人が大金積んでFAで獲得した左投手から特大のホームランも放ってたな
一岡で麻痺してる部分あるけど
人的補償で一番仕事してくれる確率が高いのは一軍半の中堅だからね
西武はナイスチョイスだよ
ここまで釣り合いが取れたFA移籍があっただろうか?
人的補償は高木勇人か
なんか巨人のマイナスになりそうな気がするがな
巨人はDeNAに嫌がらせしようとして損したか、ザマァ!
一岡を教訓にし高田、大江、與那原をプロテクしたのは素晴らしい、尾中みたいになったら敵わない
西武ファンは戸根か今村が欲しかったらしいが
ゲレーロ獲った巨人とロサリオ獲った阪神
どっちが強い?
これは
横浜を出る喜び、尾仲
読売を出る喜び、高木勇人成立か?
>>568 野上←→高木勇人+2000万
普通にトレードですね
>>570 ゲレーロとって、更にメジャーから先発補強する正義巨人そ!
>>561 年齢的には中堅でもいいけど
高木だって入団して間もないだろう
高木勇人ってなんであんなにダメになったんだろう
スラが初見殺し過ぎた?
正直そんなに悪い球投げてる感じでもないんだがって意味じゃ三嶋に通じるな
贔屓もわりと苦手にしてたから助かると言えば助かる気もするが
別にどうせ出てこないって意味じゃ変わらんか
>>577 今年は悪くなかった
怪我して落ちた後も二軍では好投してた
高木勇人は腕の振りで球種がバレバレって解説の和田ハゲが言っていたな
ダメって、今季の高木は27.1回で被安打20の防御率2.63だし
内容的にはキャリアハイでしょ
まぁ飛ぶボールの影響で被弾は増えてるけど
>>578 あーそういえば好投したと思ったら、バントで自爆してたな
忘れてた
>>579 そうなのか
そのわりに攻略するまで各球団結構時間かかったな
倉本が得意だったのはその癖を把握してたのかな?
ってそれなら横浜は最初から苦労しないか
>>575 阪神キラーて各球団に常に3〜4人るじゃん
読売こんなことしてたら崩壊やでー
大物とるなら別だがー
来年も読売優勝できんやろー
金本監督は高笑い 巨人の“虎キラー”高木勇人流出の痛手
高木にとっては西武に行けるのは大きいと思う。
巨人と違って西武は強力打線だし、パリーグは球場が広い。
猫屋敷はドームよりは広いし活躍しそう
巨人はマイコラスと高木勇人だして野上しか取らないとか先発やばそう
ゲレーロも怪しいもんだし
>>585 マイコラスのところ高木に変えただけだろw
>>584 さすがに野上と高木勇じゃ期待値が全く違うとは思うがね
例えば今年高木の代わりに野上がいたら、3位には成れてたんでは
>>584 毎年補償まで頭が回らないんだろうな
大竹でも掴ませた方がマシだった
勇人が漏れてたか・・・
指の怪我もあり今年は思うような投球が出来なかっただろうけど、
実績はあるだけに来年復活しそうな予感・・・
これ底上げになってないよな巨人
やっぱドラフトで投手必要だったな
元西武の同僚、鹿取ナベQだから話ができてたんだよ
どっちも傷つかないように
FAで国内に大物が流出しなくなるとトレードみたいになるんだな
野上と高木がシーズンで感じる共通点
なにこの打線…
巨人
プラス ゲレーロ 野上
マイナス マイコラス 村田 高木勇
これでどれくらい上積みできるか?
結構やばい気がする
野上も高木も似たようなものなのに、大金出した分だけ巨人が損してね?
高木大活躍、野上が糞化するのがお約束だがw
>>597 数字から言えば、高木って今年なんかしたか?ってレベルだろ
>>597 ゲレーロ次第だな。今年の巨人はいくら投手良くても打線が大砲不足で弱すぎた。
本塁打の数がホームランの出にくい球場でやってる阪神中日と変わらないんだもん。
バランス的には来年の方がよくなるかもしれない。全てゲレーロ次第だと思う。
できればもう1人大砲が欲しいとこなんだろうけど
去年は野上がなんかしたか?ってレベルだし、これまでで一番トレードっぽい。
>>549 自分は思える
丸に限らず、松山・菊池・野村・會澤など
いなくなれば誰かを空いたポジで使わざるを得ない状況が
たまらなく好きなんですよw
そしてFAで出て行った選手がその球団の戦力として戦ってくれることも嬉しいし
カープブランドが球界を席巻するっての痛快極まりない
2015菅野1億1000万→1億3000万
10勝11敗 防御率1.91 投球回179.0
2017野村1億 →???
*9勝*5敗 防御率2.78 投球回155.1
こうやって見ると、野村1億1000行けば良い方かも?
>>602 悪質なサイン盗みで選手の資質の低さを補い、戦力の穴を埋めてるだけで
何もしてないのに選手は育つわけがないし、取られるだけでは強く成れないんだよ
育成ってのは二軍に投資して優秀なコーチを呼び、良い選手を頑張って取る。
カープは何もしてない
FAで補強って野上クラスでも当たりドラ1を引き抜けるってことで、金満は年に当たりドラフト2回を行使できるわけだ。
一方で引き抜かれる方は数年置きに当たりを横取りされるわけで不平等この上ない。
本ドラフトだって裏金が消えたと妄想しても出来高やボーナス、査定で裏金の後払いは出来るわけで
実際、不当に上がってる選手もいる。(出来高やボーナスだと公表しないから見えない)
有望選手が、田舎で貧乏でケチな広島なんか行きたいわけがないだろ
>>597 大正義の名の下に、もう一人メジャーから先発取ってくるから大丈夫よ!
>>12 >>220 >>544 14差君
何が楽しいの?(笑)
なんだかんだでゲレーロ加入はでかいと思う
ちゃんと働けば
>>601 野上ってよく言って10-10投手だけど、5年間ローテに入ってる投手だぞ
それが今年は内容も良化した
これがマグレかどうかは知らんが、高木勇と比べるのはさすがに失礼
5年後10年後にどうなってるかは知らんがな
FAって基本的に今後3年役に立てばいいってな使い方だろ
>>608 3年15億年契約したメヒアは1年目から中盤以降ベンチになってた
ロッテが年2.5億なら賭博強奪価格4億は出せるだろ
発達障害の人によく見られる感じ方や考え方
一度思い込むと考えを変えられない
物事をなんでも“白か黒か”で捉えてしまう
“三段論法思考”で考えがち
まるでここに巣くうクズのことなんだよ
>>615 カープファンそのものじゃん
カープは正しい、イカサマなんかしない、薬物漬けじゃない
>>618 でその証拠正しいと思うならなんで球団に出さないのかい(笑)
丸よりはるかに格上の梶谷の方狙われるだろう
丸が4億なら梶谷になら6億は出しても惜しくないだろうし
ラミちゃんは薬物つけでしたと自供したのに監督してるけどね
選手に「これは私が現役時代に使っていた元気になって体を大きくする薬だよ」と言って渡していても不思議ではない
ラミちゃんの薬物漬け現役時代
180cm 105kg
>>619 丸も誠也もどうみても薬物じゃん、諦めろよ
本当にそんな話が出てるのか?
丸が外角低めのボールをチョコンと当てた(乗せた)打球がレフトスタンドイン寸前だったのをみて驚いた記憶が強烈なのだが。
>>624 丸は175cmも無いのに春先は94キロまで上げる。
薬物前の日本の長距離砲って182、3cmで80キロ前半
日本ハムという例外があるけど、優勝を狙えるチームから主力が出て行く確率は低い。
かつて江藤がFAで広島を出て行く際に望んだ優勝を狙えて満員の球場で試合ができるチームという条件は、今の広島は十分に満たしてるわけで。
山本浩二ぐらいが標準で183cm83キロ
丸が公称177cmで90キロ
揉也が181cmで96キロ
田中が170cmで85キロ
色々とおかしいだろ
>>624 丸が薬物って話?
今の時点では、一人のキチガイが証拠もなんもなく、この身長でこの体重がーとか証拠にもならないものを根拠に言ってるだけ
客観的な物証や証言でも出してくればいいのに
丸なんか野球選手になる資質が低い、チビだったのを薬物漬けとサイン盗みでモノにしたんだよ
時代によってトレーニング理論やサプリメント、栄養学の考え方が全然違うことを考慮にいれてないよなw
100mの日本最高記録が30年前に10秒34だったのが、今は9秒98だからドーピングしてる!!
っていってるようなもの
おかわり君や山川やオリ吉田とかは完全無視だからな
大体、丸は長距離砲じゃないだろうに
山本浩二ぐらいが標準でいつも笑う
現役時代は30年以上前なのに
>>633 年齢バレバレだよなw長年野球見てる俺でも現役時代は知らんのにw
>>634 過去の発言からおおよその年齢はとっくにばれてるけどな
55〜65の範囲
まぁ丸はあの明らかにおかしな比率のパンパンに膨れ上がった顔を
見ると薬物的なものをつい疑ってしまうけど、仮に顔があそこまで
膨れ上がってるのがステロイドの影響だとしたら長くないうちに
ぶっ壊れるか突然死、そうでないなら野球の才能に恵まれて
本当によかったねという話なだけだな。
野上
15年 27試合 *7勝*7敗 134.1回 ERA4.22
16年 22試合 *3勝*9敗 107.0回 ERA3.87
17年 24試合 11勝10敗 144.0回 ERA3.63
高木勇
15年 26試合 *9勝10敗 163.2回 ERA3.19
16年 25試合 *5勝*9敗 117.0回 ERA4.31
17年 16試合 *1勝*2敗 *27.1回 ERA2.63
今年「だけ」見れば野上>高木勇だけど
3年トータルだとトントンだべ
>>637 丸のとーちゃんも顔でかいぞw
かーちゃんも大きめ
そして丸は子ども時代から丸くてでかい
妹も丸いw
薬物が正しいとすると丸は子ども時代から薬物使ってたことになるw
年齢やWHIP見たら等価交換だな
高木は人的補償だから気が楽だしパ移籍で広い球場多いから伸び伸びやれるだろうけど
野上はセ移籍で狭い球場多い上にFA移籍で重圧かかるからな、ましてや実績ある高木の代わりとして見られる上に
高木が西武で活躍でもしたら余計にプレッシャーかかる
高木ってまだ3年しかやってない
通用してないわけでもないし壊れたわけでもない
馬鹿じゃないのw
今年バントで自爆して骨折しただけで一軍でもいい数字だし二軍では大活躍だぞ
尾仲より結果出してる
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1
3か月に一度のガチャ、ラッキーゲーム開催中!!!
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給200円↑を目指しましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
ケンラウヘル鯖だけは地雷なので避けましょう
秋山や浅村取れるなら高木流出でもわかるけどね。
野上取って高木流出ってのが馬鹿の極み。
ここの編成は本当のアホだと思う。
高木がプロテクト出来ないほど巨人の選手層は厚いってコトなんだな(棒読み)
プロテクトが妥当だったかどうかは当事者しかわからんよ
ファンは純粋に戦力だけでプロテクト予想するけど
そこまで単純に決められるもんじゃないだろうし
それ以前に野上を人的補償のリスク負ってまで取るのが間違いだと思うけどさw
事前にプロテクト作って、漏れる奴と交換してでもほしいかをまず考えれば良かったのに
広島得意な高木が居なくなって、広島苦手な野上が加わるとか、巨人来年も広島に勝てないじゃん
>>647 あと阪神にも分が悪くなるかも。
高木勇は阪神キラーだったようだし。
>>648 でも阪神は巨人に10年勝ち越せてないからな。
その上6年連続負け越し。
なんか、阪神優勝争いに最後まで加わるかもな。
大和放出するが、尾仲、山崎憲、ロザリオ獲得で+、
阪神専用機高木勇西武に人質で+。
広島は河田、石井琢退団+激渋査定で士気低下の可能性。
>>637 丸の薬物すげーんだよ、プロ入り10年28歳の鍛え抜かれたプロアスリートがだ
春先のトレでもスクワットの記録を毎日10キロずつ伸ばした怪物。人間じゃねえ〜わ
薬物でないなら筋トレ界やビルダーが大騒ぎする話だ。数日で20キロ30キロ自己記録伸ばすとかありえん
鍛えぬいた男が一晩寝て起きて10キロ増量とかありえんが動画になってる
セーフティースクワットで270キロ掛ける10回上げたのがこの春
来年は300キロ行くんじゃね?そういう効き方
>>651 阪神と巨人は現状加齢のリスクが小さくないのがな
何もしないと弱くなる一方
広島はそこまで影響しないし横浜には無縁
薬使おうが1日で人間の体重が10キロも増えるわけないだろ
>>660 違う、スクワットの自己記録を1日10キロずつ連続して伸ばしてる
>>660 ですよねー
しかし今のクスリなら可能らしいよw
空想特撮シリーズが好きな人が多過ぎ
やっぱ子供が多いの?
>>664 大人のほうが仮面ライダーとか好きなんやでw
堂林はあれだけ鍛えてまだ細いわな、野間はそうとう鍛え込んでる。動けなくなる日も近い
>>666 それって何歳くらいの大人?w
20代30代くらいじゃろ?
こいつなに一人で勘違いして騒いでるの
なんでも訂正すれば済むと思ってるんだろうか
>>668 仮面ライダーやってる劇場に40,50のおっさんたちがぞろぞろ入っていってるのをみたことがあるw
体重比があるんだけど、相撲取りが上げてるのが280キロ×1回
丸は270キロ×10回上げる。当然重いほうが極端に有利
ダウンロード&関連動画>> この相撲取りは177キロか、体重比でいうと大したことないのに1回か
薬物モンスターには敵わない
アスリートの動画見たけど270キロってセーフティースクワットじゃん
フルスクワットで270ならマジもんのバケモンだけど
http://iwbc.ru/watch/rPev1Yj2vrM/athlete.html ここのコメント欄でアスリートの社長が書いてるけど丸の普通のスクワット記録は180キロ×10
>>675 セーフティスクワットは相撲取りみたいに足に負担がかかる相撲取りは不利なんだよ
普通に考えたらわかるだろ
その動画アップしてる塩田さんが琴奨菊のトレーナーだ
その人見て来い
丸は中学生の時からの筋トレオタクで歴が全然違う
>>678 梶谷はフルで190×10だったかな
丸よりも重いのでやってる
だから凄いけど野球選手としてあり得ない数字とかそういうのじゃない
アスリートジムの数字だと中田翔なんてスクワット(多分ハーフ)で240キロ上げるから金本のスクワットより30キロ近く上の数字
松坂が阪神への逆オファーを否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000041-tospoweb-base まず「台湾報道」に関して松坂の関係者は「大前提として今、松坂に代理人はいません。
本人はどこにも売り込みをかけていないし、誰かが勝手に作り上げたニュース。
(台湾球界移籍は)絶対にあり得ない」とこれらを完全否定。「阪神への売り込み」に関しても
「電話で接触をしてきたのはむしろ阪神の方。投げられるのかどうかを確認してきた。
いろいろ理由があって(松坂は)断わりました。それなのに、いつの間にか主体が逆転して
しまって(松坂が)売り込んだことになってしまっている。情報の出し方が一方的すぎる」と声を大にしている。
俺なんかショボかったから、フルでMAX125だったけど、セーフティなら190×1までいけたなー
今は忙しくてトレーニングできてないからもう取り戻せない
金本の全盛期なんて10年以上前
ジムの記録なんてとっくの昔に抜かれてる
しかも新井弟や中田の翔さんに
金村義明の野球漫談 2017年12月18日
ダウンロード&関連動画>> 何となくだけど、セよりパの方がレベル高そうだから、
パで10勝前後狙える野上は優秀でしょう
多分
糸井の成績上がったのかとかいくらでも反証あるのに何をバカなことを
個人ではセパ差ないよ
チームとして見たとき僅かな差があるだけ
>>687 吉川獲ったときもそんなこと言ってなかったか
>>688 個人的能力にセパの差はないよね
ただパの方がDHがある分
投手を我慢出来るし打撃専門・守備専門野手を使いやすい
高木勇も先発で多く起用されるようになれば予想以上の活躍があるとみる
金本監督は高笑い 巨人の“虎キラー”高木勇人流出の痛手
>>688 糸井はピークが去年だったんでしょう
年齢的に
だからFA取得年は頑張るからね
野上も今年の成績から少しは割り引いて見た方がいいよ
陽はカラクリに来たらホームラン20本以上は確実!
なお
>>695 確実って言ってた奴がおかしかったのでは?
でも日ハム時代よりHR率は増えてると思う
五体満足なら来季以降20発以上を何度もマークすると思う
>>694 翔さん今年の成績から割り引くとか可哀想な・・・
強いパからやってきた森福さんはどうなりましたかね
弱いセから強いパへ行った大田さんや公文さんは今頃…
>>603
2015菅野1億1000万→1億3000万 +2000万
10勝11敗 防御率1.91 投球回179.0
2017野村1億 →1億2000万 +2000万
*9勝*5敗 防御率2.78 投球回155.1
広島にしては結構良い査定したのでは? だから高木勇が予想以上に活躍し
野上は今年ほど活躍しないとみるのがデフォ
大田はハムに行ったらフォロースルーからしてカッコよくなった
失敗を恐れない
ハムも失敗も受け入れる
そんな球団であれ、巨人
>>651 だから阪神の問題は最終的に優勝できるかどうかだと散々言われてるんだが
優勝争いに加わるだけならほぼ毎年やってる
9月の勝負所の試合で負けてV逸という失敗を何回繰り返してると思ってるんだ
>>700 このときの菅野の査定はかなり物議をかもしたはず
>>702 問題はそこではなく5年契約というところ
馬鹿としか言いようがない
>>644 ソフトバンクが安易にFA補強しない理由がわかる気がする
>>706 片岡みたいにならないといいが
早めにセンターラインからは外した方がいいと思う
30代でセンターで1年通して活躍できた選手ほとんどいないから
いてもアヘ単か守備専
最近はFAなんかよりも逆指名、裏金囲い込みの威力ってほんと凄かったんだなと思い直してるわ
広島だけドラ3からスタートしてたようなもんだな
金ないのが悪いんだけど
兎 菅野 2.3億→4.5億 +2.2億
鯉 丸丸 1.4億→2.1億 +7000万 ←一位
鯉 田中 7800万→1億4000万+6200万 ←二位
星 筒香 3億→3億5000万 +5000万
星 宮崎 3000万→8000万 +5000万
星 桑原 4000万→8500万 +4500万
星 今永 4000万→8400万 +4400万
兎 田口 5000万→9000万 +4000万
竜 又吉 5000万→8800万 +3800万
虎 桑原 800万→4500万 +3700万
星 梶谷 9700万→1億2800万+3500万
鯉 薮田 1400万→4800万 +3400万 ←三位
星 濱口 1500万→4750万 +3250万
鯉 中崎 8500万→1億1500万+3000万 ←四位
鯉 鈴木 6000万→9000万 +3000万 ←四位
星 倉本 4300万→8000万 +3000万
竜 大島 1.5億→1.8億 +3000万
燕 坂口 7000万→1億. +3000万
虎 秋山 1100万→4100万 +3000万
竜 田嶋 9000万→1億1000万+2800万
竜 京田 1200万→4000万 +2800万
星 三上 6000万→8750万 +2750万
虎 中谷 1200万→3800万 +2600万
虎 俊介 2400万→5000万 +2600万
竜 岩瀬 5000万→7500万 +2500万
鯉 松山 4000万→6500万 +2500万 ←六位
鯉 一岡 2800万→5300万 +2500万 ←七位
鯉 野村 1.0億→1.2億 +2000万 ←八位
虎 高橋 5000万→7000万 +2000万
虎 岩崎 2500万→4500万 +2000万
こうやってみると広島上がってんな
ちょっと前は相当叩かれてたような
SB軍団がまだだし
兎 菅野 2.3億→4.5億 +2.2億
兎 山口 8000万→2.3億 +1.5億 *
兎 陽 1.6億→3.0億 +1.4億 *
獅 菊池 1.0億→2.4億 +1.4億
虎 糸井 2.8億→4.0億 +1.2億 *
鷲 岸 2.25億→3.0億 +7500万 *
鯉 丸 1.4億→2.1億 +7000万
鯉 田中 7800万→1.4億 +6200万
公 西川 1.0億→1.6億 +6000万
獅 浅村 1.55億→2.1億 +5500万
鷹 東浜 4600万→9000万 +5400万
星 筒香 3億→3億5000万 +5000万
星 宮崎 3000万→8000万 +5000万
鷹 内川 3.5億→4.0億 +5000万
鷲 則本 2.0億→2.5億 +5000万
鷲 松井 9000万→1.4億 +5000万
鷲 福山 7500万→1.2億 +4500万
星 桑原 4000万→8500万 +4500万
星 今永 4000万→8400万 +4400万
兎 田口 5000万→9000万 +4000万
首位打者獲った選手が5000万しか上がってないんだな
>>712 ここセリーグスレだから
しかもFAで特例認められていた山口がアップしたことになってるし
陽も糸井も同じだろう実質据え置き
チーム内相対になるとそりゃそうかもしれんが坂口に3000万アップの1億とか正気の沙汰じゃないぞ
重信よりはマシだけど
>>714 それハマッピだから見ない方がいい
どうせ捏造
ヒット11本しか打ってない重信に1000万アップとかいう
狂気の沙汰をやったアホ球団もあるしな
江本 「バッティング技術は横浜よりまだまだ広島の方が上」
>>638 野上は6年連続100イニング以上なんだから、そこは評価しても良いのでは?
>>718 選手からしたら活躍しても安給料の球団より幸せだけどな。
>>720 江本氏 巨人桜井を絶賛「10勝は間違いない」 2016.2.24
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160224/npb16022408000002-n1.html 江本
「ひと目見て、分かったよ。桜井は10勝するね。立ち上がりに、右打者の外角に
2球続けて直球を決めた。外角低めの直球という投球の柱を持ってることが大きいね。
最近みた新人投手の中では珍しく、まともだよ」
江本なんて、この程度のゴミの目しかない
野間 98試合 85打席 14安打 打率189 OPS462 +200万
重信 74試合 77打席 11安打 打率157 OPS438 +1000万
エモヤン末期のアレやろ
もうそっとしておいてやろうよ
雑魚vs雑魚
野間 98試合 85打席 14安打 打率189 OPS462 +200万
隼太 73試合 73打席 18安打 打率301 OPS678 +300万
重信 74試合 77打席 11安打 打率157 OPS438 +1000万
野間はこんなにゴミなのに基地外がやたらと持ち上げる
>>667 そういえば、堂林はなんで薬物しないの?
教えてハマッピこと、かっちゃん!
>>710 当たり前だろ
主力の更改が後回しになっただけなのにキチガイが広島はケチ!ろくに年俸上げない!ってほざいてただけ
菊池の更改が残ってるが今年の数字じゃ2億には届かないだろうし名実ともに広島一の野手は丸か
>>720 広島アンチの江本が広島評価とは珍しい、
どちらかといえば横浜sageなんだろうけど
PBNの出演者って広島アンチの横浜OBが幅利かせてるから来年は気色悪いことになりそう
まるで自分の耳でかっちゃんと呼ばれてるのを聞いたように喋ってるけど、
かっちゃんのソースどこだよっていう
まあこんだけ弄られて何も出ない時点でお察しだけど…
>>737 逆に今のNHKはハマッピの敵が目立つ。
夜のニュースチェック11の大成も相当なカープ女子。
評論家の順位予想なんぞどうでもいいわ。巨人阪神が大勢じゃないか
両チームに寄生してる連中ばかりだからね。毎年当たらない逆神だらけ
はっきり言おう。
これどこが進んでも日本シリーズボコボコにやられるわ。
>>727 重信の意外な昇給は早稲田の学閥争いの結果だろうけどな。
>>744 賭博問題の最中に入ってくれた早稲田様だしな
もともと契約にこの先何年かの昇給が含まれてたとしてもおかしくはない
広島OBの10人中10人が絶対にCSファイナル勝てるとかぬかして
その結果がホームで5試合やって5回コールドの1勝しか出来ない始末
江本みたいに日程どうこうぬかしてるアホ居るけど
去年と全く同じような日程だったわけで去年は4試合やって広島が3勝1敗で勝ち抜けたわけで
それを今年が5試合やって1勝4敗で敗退して負けた途端に日程どうこうぬかす池沼江本
日程だけの問題ならなんで去年は勝てたって話で
ただ単に弱いから負けただけなのに日程どうこう言い訳ぬかす池沼馬鹿
ホームで5試合やって5回コールドの1勝しか出来ない時点で弱いだけだろ、そんもんにレイプされる外の4球団のカスチームにも問題あるけど
広島、阪神、巨人と全て直近のCSで横浜に負けてるんだけど?
直近の一番最近のCSで上の3チーム相手に3戦3勝という
そりゃあホークス相手に0勝3敗から逆大手かける寸前まで行ったわけだわ
9回に2-1で1死走者なしでクソ顎に被弾しなきゃあマジで解らなかったからな
>>746 日程のせいで広島が負けたとは江本をはじめ誰一人言ってないぞ
日程のせいで悪コンディションでの試合が強行されることを憂いてたんだよ
>>747 その前の8回の嶺井の指示ミスに言及できてない時点で野球見るセンスないな
野球下手で負けるべくして負けたんだよ
昨年モスコーソ三嶋で連勝とかほざいたアホの方がよっぽど恥だろw
出禁のゴミの分際でw
村田中日が取る可能性出始めてるのか。
ゲレーロと村田の実質トレードになるか
>>752 いくらなんでもそんな脳内お花畑のバカはいないだろ
そんな予想した奴いたら思考能力を疑うレベル
>>702 >>706 中日も獲得に動くみたいな報道があってアホみたいな契約になったんだっけ?
>>754 ID:KBcWeyYl0をバカにするのはやめてやれよw
>>753 そういえば中日の外国人野手はどうなったんだ?
森繁が自信満々に決めてきたとか言って未だに正式発表がないけど
広島の選手は上がってないと表を出してた時はセリーグだけ
実際は契約更改が遅れてただけで終わってから広島の選手が上位にくることがわかると
パリーグやFA選手入れて迷彩を施すやり方が朝鮮人っぽい所業
>>758 アレが半島人なのは常識のレベル
いきなり訓読み云々とか言い出すのも日本人って扱われたい哀れな心情から
ハマッピ「かっちゃんは訓読み!かっちゃんは訓読み!」
佳
音読み
カ、ケイ
訓読み
よし
これを恥の上塗りと言います
松阪がセリーグに来るっぽいぞ!
上で見れるかは分からんが
>>761 引退セレモニーでナゴヤ球場が満員になるんですね
>>761 カープは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だなw
>>763 今年の最強広島打線を手玉にとったからな
高木や尾仲がプロテクト漏れる意味がわからん
バカしかいないのかよ
村田まだーセでもう一度ー
村田も竜とってーーーーーーーーーーーーー
味噌の病根は深いな
戦力的にも深刻な上に
試合もガラガラで収益悪化
>>767 話題になりそうな選手が欲しいんだろな。
チームの方針に芯がないのが中日のダメさの由縁に思うけどな。
>>767じゃ無くて、
>>770でしたm(__)m
客寄せパンダに使うために
二軍でボコボコだった京大くんを
先発させたロッテみたい
やっぱり村田は小笠原のパターンか
年明けたら流石に村田も金に文句は言えないだろうからな
>>770 フロントも現場もTBS時代の横浜並みに腐っててもう身売りするしか生まれ変わる術はないというところまで追い込まれてる
ところがこんな美味しい既得権益を親会社が手放す筈がないから光は見えてこない
仮に身売りを検討したとしてもナゴヤドームを継続使用させて身売り先の球団の利益を自分たちが吸い上げようとするだろう
久保も実際厳しいんじゃない?
今年勝ちついてるとは言え馬鹿試合でDeが打ち勝っただけやからなぁ
それにまだ先発でとか言ってるかは分からんけどそうだとしたら若手試した方がよいだろうし
>>774 ぶっちゃけ、元が高すぎる
本気で村田のためと思うのなら、更改で年俸1/10くらいにしてトレードが正しかった
たぶん、未だに5000万くらいなんじゃないかな?と思う
だから仰る通り、年明け後に一気に落ちてどっかが拾うパターンになるかと
>>767 その通り
バカしかいないと思うw
大竹(34) 13試合 69投球回 5.09 4勝 4敗 年俸7,000万
一岡(26) 59試合 58 1/3投球回 1.85 6勝2敗 25HP 年俸2,800万
阿部(38) 129試合 .262(455-119) 15本 76打点 OPS.718 年俸2億6,000万
ロペ(33) 142試合 .301(569-171) 30本 105打点 OPS.863 年俸2億3,000万
石川(24) 99試合 .242(236-57) 5本 20打点 OPS.668 年俸1,000万
大田(27) 118試合 .258(427-110) 15本46打点 OPS.719 年俸2,100万
吉川(29) 8試合 38 1/3投球回 5.87 1勝 3敗 年俸9,500万
公文(25) 41試合 36 2/3投球回 2.70 3勝 0敗 6HP 年俸900万
本当に毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年懲りねえんだから
このチームは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>778 いやぁもう落ちてると思うぜ
世代交代に舵を切ったとこが多すぎるのが不運だったなあ
村田悲惨やなぁ
ノリサン見たいに問題児って訳でもないし
去年3割20本打ってるのの今年の不遇な対応にも
我慢してそれなりの成績残して
いきなりクビって
メジャーとかだとよーあるんやろうけど日本でこんな例は少ないね
中日がソフトバンクを今季限りで退団した松坂大輔投手(37)の獲得調査を行っていることが18日、分かった。
右肩の不調で今季1軍登板はなく、リハビリ途上の右腕に対し、出場選手登録枠をにらみながら慎重に検討を重ねているとみられる。
再起をかけた移籍先が初のセ・リーグとなるか、動向が注目される。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/12/18/kiji/20171218s00001173430000c.html >>781 もう村田はメジャー目指したらどうよ
最終的に韓国に収まりそうだけどw
>>751 それ以外にもCSファイナルでは一切なかったまずいミスを連発したのが敗因だよな
勝った試合でも相変わらずだったし連勝しても言うほど行けるかは疑問だった
日シリで真に必要だったのは引き締めだったな
CSはノープレッシャーだっただけだろう
もともとやらかすチームだし
メジャーのエイドリアン・ゴンザレスなんて
300HR打ってるのに複数トレード出された当日に戦力外だぞ?
メジャーのやり方に比べれば日本のほうが1000倍マシ
これを例えると若手と村田をセットにして楽天にトレードして
トレード成立した当日に楽天から村田だけ解雇される、こんな事やたれたら立ち直れないだろ
メジャーは契約とか代理人とか労働組合とかでガッチガチに優遇される反面
それに反しなければ何やってもいいよねって感じだからね
>>727 この3人が合体したらドえらい選手になるんじゃない?
野間の守備力 隼太の打力 重信の走力
>>790 あっちはぜいたく税なんて導入するから悪い
>>790 Aゴンは戦力外ってよりDFAな
日本でいうと二軍落ち的な感じだよ
5000万松坂に払うならジョーダン引き止められただろうに
>>792 野間のほうが重信より走塁上手いな
ルンバ能力残したいなら別だが
>>781 村田の貢献度は低いからな
どうでもいいとこで数字稼いでるだけだし
その割には打点高くないし
センターライン以外の足遅いのは突き抜けて打つしかない
FA移籍してきて結果出せなかったんだから仕方ないね
中日は本当に何がしたいのか分からんな。
愛知、岐阜県内の若いレディーたちが中日はダサいから、ナゴドに行くなら広島を応援したいとカープ女子が東海でも増加中。
中日はダサいとは特に思わんが、ナゴドはいい球場とは思えん
野球好きが設計したらああはならないよなー
つまり東海圏の若いレディーはナゴドに行くことはないだろうから、中日も広島も応援することはないだろうな
野上を取っても高木を人的補償で差し出したんでは補強じゃなくて補弱。
野上は西武打線が味方なのに今年11勝11敗だから、極貧打線で狭い球場もあるセリーグじゃ無惨な事になるのは目に見えてる。
それと西武から巨人に行った奴は揃いも揃って酷いな。
その逆だと現GMの鹿取という成功例があるが。
>>802 清原は酷いとまでは言えんやろ
後は間挟むが工藤とか
>>779 大田、15本打ってたのか
今年の巨人でそれ以上打ったの何人いるんだ?
球界のスワーヴリチャード、東京ヤクルトスワローズ!
>>781 ノリさん程ではないが性格的に結構問題児らしいぞ
>>808 ノリは誠意は金って主義なだけで
野球自体やファンに対しては真摯やぞ❗
村田まだー中日村田とつてほしい!キャンプはさらに盛り上がる!
>>808 性格に難あり、ってのも眉唾だと思ってる。
昨日、東海ラジオの中日番組にリスナーから「性格がどうこう言われるが村田とるべき」って意見が挙がってて、
山崎が「俺はとるべきだと思う」って返してたんだけど、性格どうこうのことはなんもいってなかったもんなぁ。
プロ野球選手によくいるレベルの範疇なんじゃないのかなぁ。
>>806 こんな事言われてるw
日本ハムの大田泰示外野手(27)が、新天地での1年目を終えた。
本塁打、打点に加え、110安打もキャリアハイを記録した。
「今までは野球が苦しくて、自分らしいプレーが出来なかったけど、今年に限っては、いい結果も悪い結果も全て自分で受け入れた。
野球の面白みや、楽しさを感じさせてくれる1年だった」と振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000119-sph-base まさしく巨人を脱出した喜びだなw
>>814 まぁプレッシャーもかかるわな
巨人で、しかも55番背負わされてりゃ特に
>>814 北海道のマスコミは巨人番や関西のマスコミと違ってうるさくないんだろう。
>>814 もっと早く移籍してれば25本は打てただろうに
陽が今年は重圧だったとか言ってるのを見るとな
その割に契約更改で笑顔なところがお金の巨人なんだなとは思うけど
こいつのせいということが発覚
現場から追い出されても…
本来ならヤクルトが村田取るべきだと思うけど、中日がヤクルトに取らせない意味的に取るのはありだと思う。5位6位はこの二球団でほぼ決まりだろう。
その村田基準振りかざすので村田は各方面から嫌われる
ちな巨だが、
アウト マイコラス、村田、高木勇
イン 野上、ゲレーロ
これって強くなれた?
>>824 野球ってスポーツは基本投手力
特に143試合戦わねばならないプロ野球はね
そこんとこ考えたらおのずと答えは出てこようと思うが
>>817 田舎だからね
のんびりしてる
東京や大阪やNYやボストンのスポーツマスゴミとは違うよ
>>824 とりあえず今年の巨人の貯金4からマイコラスで作れた貯金6を引くと
マイナス2
野上は10勝10敗じゃダメってことだね
巨人はインアウトだけ見てもしょうがないよ
若手がレベルアップして底上げしないとどうしようもない
>>814 僕は出場機会を保証してくれないと力が出せないヘタレですと言ってるだけじゃん
暴れる前の成績見てもプラスになるとは思えん
こいつこそ西武に出してやればよかったのに
山口は厳しいわな
松阪ですら投げないでいるうちにみるみる衰えて行ったのに
療養に失敗してボコボコにされてるうちに半年の謹慎食らって無事に復活出来るとも思えん
中日がゲレーロのホームランでかなり負け減らしてるだろうから同じく貧打の巨人もそうなるでしょ
マイコの2失点が野上の3失点に変わったとしてもそれでプラマイゼロにはなる
菅野の勝ちも増える計算だけなら
>>838 おどりゃ、じゃなくて
おんどぅらぁぁあっ ね
まあ巨人はトチ狂ってキャッチャー小林を変えない事やね
>>838 去年と今年でそれほど勝率は変わってないぞ
勝ち星が一つ増えて引き分けが二つ増えただけ
それでもヤクルトが酷すぎたから勝手に順位が上がった
>>845 つまり中日の順位はヤクルトの故障率に依存するということか
他力本願すぎて涙が出そう
>>830 それが一番期待できない球団じゃん・・・
野手は坂本以降でレギュラーとった奴いなくて、投手はやっと田口が出てきたくらい
これで来年、何人も若手が出てるなんて無いわ
>>847 若手だけではなくて中堅も終わってる
巨人、30歳未満の本塁打&打点リーグ最少 若手野手の底上げ急務
巨人の個人別本塁打、打点を見ると、34歳のマギーが18本塁打、77打点でいずれも最多。
これに次ぐのが本塁打は長野(32歳)の16本、打点は阿部(38歳)の76打点で、助っ人とベテランが上位を占めた。
30歳未満の選手がマークした前記2部門の成績を集計すると、本塁打が34本、打点が168で、いずれもリーグ最少。
ともにドラフト1位の岡本(14年1位)はノーアーチで2打点、吉川尚(16年1位)は打点なし。
Vの広島、3位のDeNAはともに20代以下で100本塁打しており、若手の底上げが急務だ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/10/06/kiji/20171006s00001173046000c.html そんなにホイホイ若手が出てくるならどこも苦労せんわな
>>848 若手出てこずとも、長野の体調が来季どうか?
陽も故障無しで開幕迎えられれば
阿部も春先はまだ働けるじゃろ
ゲレーロがどこまで貢献できるか
坂本はある程度は安定している
投手陣は悪くは無いのだからそこそこ戦えそう
優勝となると、??だけど
あんなチーム状態でも今年は僅差で4位だったんだから
>>849 いやぁまずは坂本と田口の調子やと思うぞ?
二人ともかなりの不調で終わってしまった
坂本は去年が確変で、今年くらいの成績がデフォだな。
田口はまだ伸びるか落ちるかわからん。
岩崎はリリーフのままでいいのに
アマで先発経験無いのに三年遠回り
させてリリーフで花開いたのに
また先発させるって馬鹿の所行だな
馬鹿というか先発おらんだけじゃん
藤浪と岩貞のポンコツ化が止まらないとしたら誰使うんだよ
秋山はダメになるだろうけど、逆に藤浪や岩貞はある程度復活するんじゃないか。
>>849 やっぱりマイコラスが抜けるのがそうとう痛い
野上一人が加わったぐらいではどうにもならないと思う
しかも野上よりも若い高木勇が抜けたらほとんど意味無い
ゲレーロがドームで打ちまくったとしてもバレンティンが日本記録作ったヤクルトは最下位だったし・・・
それに先発よりも後ろがヤバイ
沢村はあの体たらくだし、ここ数年マシソンに頼りすぎ
来年もう34歳だし今年のようにフル回転で回跨ぎさせてたら潰れる
2012 40試合
2013 63試合
2014 64試合
2015 63試合
2016 70試合
2017 59試合
それでも中日・ヤクルトより下に行くのは難しいだろうけど・・・
>>855 マイコラスの穴は確かにでかい
埋められるとすれば野上とどすこい
2人が順調なシーズンを送れるのなら、埋めるどころかプラスもあるだろう
ゲレーロが打ちまくるようなことがあれば、それはデカイよ
打てなくて勝てなかったチームなんだしな
でもせいぜい今年程度にしか打たないとなんとなく思ってる
まだこんなアホな事言う
>>846みたいな奴がいたのか
東ドのゲレーロは確かに脅威
ゲレーロが真面目に働くなら、だが
>>857 少なくとも2年続けて投打ともダメダメだった中日にどんなポジ要素があるのか聞いてみたいな
vs.巨人 打率.301 本塁打6本
ゲレーロはこれを無くすわけだ
>>861 巨人投手陣に相性がいいのか、からくりが好きなのか
単に一年のデータで偏ってるだけって話で終わりそうだけどな
シーズン35本を5球団+交流戦で割れば、HR6は平均的な数字だろうし
>>861 でもそれって巨人にとってはプラスってことだぞ
球団代表は本音を言ってるのだろうか?w
中日 ゲレーロの退団発表 西山球団代表「誠に残念」
中日は2日、アレックス・ゲレーロ外野手(31)が退団することを発表した。
西山球団代表は「残留を念頭に話し合いを続けてまいりましたが、合意に至らなかったことは誠に残念です」とコメントを発表した。
ゲレーロは来日1年目の今季、打率・279、35本塁打、86打点で本塁打王を獲得。10月に帰国する際には
「ここというものは譲れない。3年(契約)は自分の希望。他球団よりもドラゴンズが高ければ、ドラゴンズを選ぶ」と話していた。
中日は2年総額6億円程度を提示していたとみられ、ゲレーロの希望とは金銭面に加え年数でも大きく隔たりがあった
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/12/02/kiji/20171202s00001173110000c.html 来シーズンの中日投手陣対ゲレーロも見もの
というか中日は来季どうするんだろう?
投打ともどうやって戦うのだろうか?
>>863 ゲレーロ個人にとってはマイナス
そのバランスがどうなるか?ってとこか
>>865 まず、ゲレーロの巨人戦のその数字って、他と比べて特別カモってる数字じゃない
横浜がやや苦手ってくらいであとは平均的
データが少なすぎて、そもそも信頼出来るとも思えんがね
>>866 まぁとりあえずってことでなw
カープ優勝してくれりゃそれに越した事は無い
Yahooのスポーツに中高生のスライダーはフォームが崩れると指摘している記事があるね
ゲレーロはなぁ。。怖さが無いというか何というか
ソロホームラン何本打たれても正直あんまり痛くないんだよなぁ
球界の盟主と言えども今から茨の道が待っている。
向こう10年間セ・リーグのどん尻は覚悟の上や。
山口って暴力事件でうやむやになってるけど
肩があんましおもわしくないんやろ。
あのまま投げ続けても4勝8敗位で終わってたんやろな。
去年より腕が下がってるって解説の人も言ってた。
>>871 肩だけでなく昨年アホやって足の靭帯痛めてる
鈴木誠也と違って左足の外側だから結構致命的
>>62 阪神よりHR少ないというあり得ない状態だったからな、今年は。
>>67 阪神にはまともな選手が見当たらない。
大阪桐蔭未満。
>>88 阪神と違うのは、こういうときに狙った第一候補をしっかり獲得するとこなんだが、阪神みたいに怒りの撤退後の余り候補でなくメインターゲットを獲得しても好転しないとなったら、完全にチームが瓦解しそうだな。
中谷、藤川は来年は打てないかもしれん。
逆に高山、北條、原口は来年復活するかもしれん。
巨人は宇佐見が打てないだろうと思うけど、
代わりに復活しそうな人材が見当たらんのだよ。
岡本、吉川、山本には過去の実績なんて無いし。
岡本はおかわりに巨人の先輩が教えてくれないこと教わったみたいだから
サードでちょっとは我慢して使ってほしいね
高山北條の実績はショボいし
原口が捕手で打てるとも思えんが
佐伯貴弘と金村義明のトーク2017年12月19日
ダウンロード&関連動画>> メジャー行けないFA選手にとっては巨人は金払いいいからな
その巨人もソフバンには敵わんな
1億越えが18人になりそうとか狂ってるわw
>>883 ソフバンは松坂で失敗してるからポンコツはもう取らないからな
巨人はポンコツでも欲しいものは取ってくれる
松坂wwwwwwwwwwwww
さすがにwwwwwwwww
中日が着々とTBSベイスへの道を辿っていってるなと感じる
ゲレーロは30本打つかも知れんが打率2割6分程度で打点も80くらいだろう
あと坂本くらいしかいないから打線はうんこ
菅野田口マシソンのどれかが故障したら終戦確定
わからんものだな
ドラフトで石崎と高木勇を天秤に掛けて
石崎を選んで地団駄踏んでたのに
今となっては正解だったか三年過ぎて
菅野も今年がキャリアハイでもおかしくないな。
今年はみんな頑張ってたよな。
松坂が15勝はするだろから一気にAクラス候補だな、阪神、巨人、中日で3位争いだ
>>884 ソフトバンクはFA依存症じゃないからな
松坂、使えるかは分からんが、とりあえず話題作りにはいいんじゃないか。
肩(2015年:関節唇修復 腱板修復 骨棘除去 関節包修復→慢性的な違和感)
肘(2011年:トミージョン)
股関節(慢性的な病症 完治は不能)
1球でも一軍で投げられたら驚くわ
明石に1億は凄いな
どんなに守備で貢献だのFAだからファンから力説されても
せいぜい7500万くらいとしか思えない
ますますソフバンばっか選手集まるわこりゃ
SBは主力で普通にやれば年俸の倍だと。明石は半分ぐらいだから実際は1.5億ぐらいでしょ
>>901 最低保障が7500万とかで登録50試合とかでクリアして1億、ボチボチやれば1.5億ってとこ
明石に1億出すのと比べたら首位打者が5000万アップとかケチだな
やっぱり企業の規模がモノをいうな
ロッテが明石狙いに来てたの明らかだったし
だったら1億出してもいいと思うが
SBなら別に明石失っても強い気も・・・
>>906 同リーグには渡さないだろうな
いざとなったら谷元や山田みたいにセリーグへポイ
>>878 阪神はそのあたりの戦力はたいして変わらないだろうな
野手の命運は新外国人ロザリオに尽きるだろう
来期の巨人はこれで行くデー
1陽中
2中居二
3坂本遊
4ゲレーロ左
5マギー三
6阿部一
7長野右
8小林捕
先発
菅野、田口、畠、どす、野上あと人枠競争
中継ぎ
マシ、澤村、西村、鍬原、森福、池田
抑え
カミ
羽振りのいいSBのはずがフォームの飯には問題ありと内川が指摘してたね
>>912 それカープファンの捏造、SBの飯はカープの10倍良い
どこでも二軍の遠征にまで栄養士だのシェフは連れていかないんだよ
専属栄養士はカープ以外はたいてい雇ってる
>>912 問題有りっつーか田舎に作った弊害みたいなもんだな
>>916 いや、飯なんかカープは酷いぞ。最近は多少改善されたが単価1000円には遠い
>>918 そうじゃなくて
2軍選手がコンビニ弁当食ってるのを見かけた内川が
あれなんとかしたれよって球団に言っただけの話
>>918 育成や二軍選手に大量の飯を食わせる為に、プロは専属の栄養士付けて調理人も複数雇って
下手すると真夜中でも飯を出す。SBは良く食べましたボーナスまで出る。
で、金満は原材料費が全然違う。SBや巨人は何それレベルで糞高い。
トレードやFA強奪の大竹なんかが言うには卵一つ、米だけでも涙が出るほど上手いとさ
ハムなんかは本社から専属の栄養士が4人来て遠征にも帯同するし球団で対応は様々だが(カープは自分の銭で好きなものを食うシステム)
巨人なんかは高級料亭で食えたり、食の問題で論外カープがなにかいう事は0だ。
パートのおばちゃんが主力でスーパーの材料で(一応無農薬らしいが)家庭料理を食ってる。
量はたいしたことない。(プロは無理やりでも食わすところが多い)
それは球団じゃなく個人の問題やろw
亀澤の話では育成選手は摂取カロリーにインセンティブ付くらしいじゃないか
無論コンビニ弁当は入らんやろがw寮のちゃんと栄養士さんが計算してくれた食事で
あんな、キャンプで飯といえば中日の1100円の昼食の松花堂弁当が話題となったが
握り飯とうどんで済ます赤貧もあるし(批判された後今は対象豪華になった)
DeNAなどは食堂建設からしてしまう球団もあるわけだ。飯の単価は各球団違うが
赤貧は赤貧でプロの最低の半分だろう
めんどくさいが簡潔にいえばキャンプなんかでは飯を食えば食うほど良いわけだ
24時間無制限で食えれば理想でそういう球団もある。だけど人件費が掛るのでなかなかそういう体制もとれない。
そういう所も資金力の差が出る。ちなみに中日は飯が一番上手くて夜中でもコックがいるそうだ
DeNAでいえば二軍でアーリータイムという5時起きをいえば、朝飯も早く出さねばならない。
当然赤貧カープではないので対応するわけだ。その分早出の賃金が嵩む。
夜も同じで公式戦に出た選手が戻れば夜中でDeNAはしらないがロッテはそれに対応してシェフが待ってるわけだ
当然赤貧カープのパートのおばちゃんは朝も夜も居ない。
つまりコーチが二軍で早起き練習を言うと調理場の人件費が嵩むわけでカープでは許されない
夜も同じなわさ。原材料費や専属栄養士や調理師の数という数千万の差だけでないのだプロと赤貧では
あら失敬
ソフバンのコンビニ弁当問題はただの立地の問題に起因してるのね
まあそれはそれで問題だけど
栄養のある弁当くらいは特注した方がいいか
まあソフバンの事は基本スレチなので程々にか
>>919 寮に住んでる選手はいいんだけど、二軍に落ちてきた選手の飯は準備されてなく
試合で筑後にいくときにはビジホに寝泊まりしてコンビニ弁当食ってるのをなんとかしてくれって話
>>928 ソフバンの二軍寮はやっと近くにセブンができたくらいで周りになーんもない
ウエスタンで筑後に観戦にいくときには買い込んでいったほうがいいよ
細山田が横浜の選手は「食事は松屋か吉野家」って言ってたの思い出した
内川はその頃から食に対して問題意識持ってたってことか
二桁勝利+規定投球回で3点台でも1500万程度しかアップしなくても保留しない
この球団の選手異常過ぎるだろ
巨人阪神行けば大瀬良程度でも普通に野上と同じ扱いでローテ3、4番手くらいだろ?
それ考えると巨人阪神の先発陣が如何にクソってのが解るだろ
規定以上投げて3点台で二桁勝利して1500万程度しか上がらずに広島球団から信用されてない投手
この信用されてない投手でも巨人阪神行けば余裕で3、4番手入れるんだから
つーか、大瀬良って巨人阪神相手に9試合先発して5勝1敗じゃねえかよ
それでこの待遇の酷さ
FAすりゃあ3年6億前後で普通に巨人阪神強奪するだろ?
今年の成績で2000万もアップしないんだから大瀬良は広島に居る限りタイトル獲らない限り1億以上行かないだろ
キチガイのセイロンのロジックは常人には理解できない
巨人は出すんだろうけど、今の野上や大瀬良に2億って、流石に若手がやる気なくすよ
ソフトバンクは年俸高いけど、ちゃんと活躍した選手に出すから、説得力がある
>>933 ここ数年まともに働いてないのに1年やっただけでそんなに上げないのがカープ
大瀬良は勝ち星は二桁だが内容が悪いんだよ
岡田と同じ
来年今年以上の成績ならそれなりに上がるだろう
NPBが年俸査定して契約更改代行してやれば
ここで無意味な他球団の比較年俸与太話も起きないでしょう
>>932 >>933 そんな時間にまでおくすり切れるのか
どキチガイやな
ゲレーロてソロ多いし昔の村田みたいなもんだろ
ただ投手力あるチームならソロでも怖いけどな
>>944 来季はバンバン高めに真っ直ぐ投げられて低めに落とされてくるでしょう
>>945 それを見極めて四球選べればいいんだがゲレーロは出塁率は普通だしどうなるか
>>945 弱点バレてる前提だから重要な場面ではなかなか打たせてもらえんだろうな
どうでもいい場面のソロとかはともかく
逆に一気に何億も上がるのは査定じゃなくてどんぶり勘定だろう
同じホームラン1本でもどこを境目に金額がはね上がるとか規定されててその結果になってるとは思えん
別に悪いと言ってるわけじゃないけどこの成績だからこんなもんだろってのは公平な査定ではないと思わなくもない
ワロタ
ゲレーロもアヘ単コンパクト教魔改造されるやろ。
それだけ村田H Cには権力と指導力があるやろ。
村田H Cからのベンチの掛け声
NICE、アヘ単コンパクトバッティング!
年俸は実績と経歴で決まるからな
直近の数字だけ見て騒ぐのは風物詩だけど
しつこいとウザいだけ
広島は20日、新外国人としてレオネル・カンポス投手(30=ブルージェイズ)を獲得したと発表した。
カンポスはメジャー通算38試合にすべて中継ぎで登板。1勝を挙げ防御率は4・74。
マイナー通算199試合に出場し、12勝10敗で防御率は3・83。
背番号は70に決まり、契約金25万ドル、年俸は40万ドルプラス出来高。
カンポスはベネズエラ生まれ。188センチ、97キロで右投げ右打ち。
長身から投げ下ろす直球が武器でスライダー、チェンジアップで奪三振率も高い。
今季はブルージェイズで13試合に登板。奪三振率9・9を誇り、制球にも定評がある。
今春の第4回WBCでは予備登録で本大会出場はなかったが、ベネズエラ代表に選出されていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00081676-nksports-base 701 代打名無し@実況は野球ch板で
2017/11/17(金) 22:57:39.62 ID:plQbW9+N0
レオネル・カンポスもFAになってるしどこか獲ればいいのにまだ名前出てこないな
来年で(31)と年齢的にも来日適齢期で球速も150出るまで復活している
身長188pながら今季はより角度をつけて2m近い高さから投げ下ろすフォームになっている
個人的に角度のつく投手が好みなのでトンキンやカラシティより日本で見てみたい
広島ええのとつたな!もうひとりとれ!
中日村田誕生まだー来年キャンプまでに決まってほしい!
年俸をNPBがやるなら設備も最低条件を設けて奴隷農場カープを排除しなきゃ
あー
マルハの借り物のベイの二軍施設のことか
二軍施設が自前じゃないってプロとしてあり得ないからな
>>893 うん。だからメジャーやSBが欲しがらないクラスの選手にとってはいい球団ってことだな。
野上とか大竹くらいの。
SBの売上が278億あって支配下登録選手の平均年俸1億越えを目指したいなら、そうすればいいじゃん
球団単体で利益も出てるし貧乏球団がひがんで足を引っ張るとかないわ
カープの2位指名だったらSBの育成の方がいいだろ
たった1年で育成から甲斐は4000万、石川は3000万だ
来年も働けば1億が見えてる
ベイスの2位指名ならソフトバンクの育成の方が良いだろ
「石川が3000万・・・ちょっと泣いてもいいですか?」中田廉
ホモスベ来てる?
カンポスへの逆フラグ頼むやでー
NGにしてるけど大暴れ頼むやでー
丸より遥かに良い選手の梶谷が丸の半分程度しか年俸貰ってないらしいし、
ベイスはブラックすぎ
>>892 阪神はフロント(役職者を除く)が金本を追い出すためにありとあらゆる方策をするから、まず来シーズンもたんだろ。
フェイクニュースが多い土地柄&フェイクニュースを盲信する人種だから。
(関西が全国の中で最も「モリカケの責任を取って安倍ヤメロ」と回答した割合が高いー69%)
去年は広島がソフバンよりも利益上げてたとはな
チーム 純利益 利益剰余金 (百万円)
福岡 1,281 6,944
横浜 860 915
広島 1,446 6,130
楽天 △32 138
千葉 △12 35
大阪 0 △33
西武 173 1,887
北海 824 5,648
東京 △14 94
阪神 700 7,745
https://pl-bs.net/category/theme/%e9%87%8e%e7%90%83%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e9%81%8b%e5%96%b6/ >>973 流石に年俸が違いすぎるからな
あと広島は5億寄付してる
>>974 ソフバンは売上も大きいけど出るのも大きいもんな
寄付って広島市に?
>>976 そうやね
美談としては取り上げられたりもしたが
正直、そんな余裕こく暇ねえだろと個人的には思ったわ
>>977 別にお金をかければ強くなるってものでもないし余裕どうこうの話でもないと思うけど
結果だけ見れば二連覇(CS敗退)だったし
>>977 まー美談じゃなくても、球場やらなんやらで市にお世話になってるから還元する意味でいいんじゃない?
この寄付がまた何年か後に効いてくるかもしれんし
>>974 >寄付金で法人税を安くできる?
損金算入できる寄付金とできない寄付金の違い
結果として、
・寄付金の損金算入限度額の範囲内であれば、法人税を安くすることができる
・寄付金の損金算入限度額を超えた寄付金は、法人税を安くすることができない
ということになります。
>法人税を安くできる寄付金の種類とは?
法人税を安くすることのできる寄付金は、一般の寄付金と指定寄付金、特定寄付金の3種類があります。
洗脳例
カープが寄付した →お金が余ってる ×
→法人税が安くなるから ◎
広島は相変わらず絶妙なタイミングて絶妙な外人取ってくるな
何年か前からマークしていて来年のメジャー契約取れなかったタイミングですかさずオファー出したところまでは推測できる
362 代打名無し@実況は野球ch板で ▼ New! 2017/12/20(水) 13:19:48.50 ID:yLM9woJT [1回目]
広島 菊池 9000▼ 5000
>>984 ジャクソンがダメそうだからスルー案件を慌てて取った風だぞ
2018年にFA取得する主な力リスト
丸、松山、浅村、角中、西、この5人以外はしょぼい奴しか居ない
また巨人は丸、浅村、西と、来期個の3人獲るのかね?ww
もういい加減「巨人」って名前やめてほしいわ
巨人自体好きではないが、昔の巨人を知ってる者としては
今の巨人は見るに耐えない
「巨人」って名前が廃れてる
左打者全く居ないんだから丸か角中のどちらかは絶対に強奪するんだろうな
強奪の血が騒いでるだろうな、今度こそ檻やSBに勝たないと
丸や松山はサイン盗まないと打てないからどこも欲しがらないだろうな
薬物まで入れてるから選手生命も短い
30ちょっとで引退確定の選手をFAでとるバカはいないだろう
>>992 今や積極的に避けられてるから金積んでも来ないよ
強奪ってなんだよケチらず金積めないのが悪いだろうに
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 18時間 16分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213193145caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1513339031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2017年セ・リーグ戦力分析スレPart263 YouTube動画>7本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart259
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart261
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart234
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart254
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart260
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart213
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart214
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart228
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart266
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart258
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart230
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart233
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart248
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart252
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart257
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart242
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart231
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart215
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart211
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart212
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart216
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart79
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart93
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart95
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart98
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart89
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart176
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart182
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart163
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart162
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart177
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart100
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart172
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart163
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart150
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart171
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart175
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart157
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart85
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart176
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart180
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart183
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart154
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart130
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart181
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart173
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart87
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart107
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart78
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart74
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart93
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart114
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart136
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart155
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart111
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart130
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart163
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart101
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart174
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart140
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart121
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart171
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart190
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart178
01:38:58 up 34 days, 2:42, 0 users, load average: 19.96, 34.16, 49.20
in 0.11615705490112 sec
@0.11615705490112@0b7 on 021615
|