本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鰻から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナツッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
榎田はくだらない四球出さないから
イライラせずに済む
つーか、何で阪神出したんだろ?
榎田取れたのは本当に大きいな
これはフロントがいい仕事したよ
トレードでまともな戦力になりそうなのってデニーまで遡るか
いぶし銀なら正津、短い輝きなら太陽とかいたけど
21代打名無し@実況は野球ch板で2018/04/30(月) 14:59:38.28
>>14
先発で働けばこんなやるとは思ってなかった
リリーフでばっか使って炎上させてた ワグナー勝ちパターンで使えるかどうかはともかく普通に戦力になりそうだな
>>23
1回目はチクリと笑いながら怒られるんだって
で、2回目(同じミス)はかなり怒られるらしい
秋山がなんかで言ってた ワグナーはもう当確だな
ピンチ作っても焦らず三振が取れることも示した
オリロッテ勝ってるしこのままいけば一人勝ちじゃないか
あれだな
今日は滅多打ちしてないから
あまり勝った気しないな
ほんと榎田取っといて良かったな
ドラフトの時から榎田は欲しかったからライオンズに来てくれて本当に良かった
5点だけど8残塁だし山川のイクナイプレーもあったからな、気は引き締めんと
大おお大オオ大オオおおおおおおおおし!!!!!!!!!!!!!!
明日からビジターや!気をひきしめてこー
2桁安打5得点で物足りなさを感じてる自分に気がついてわろた
5-2とかどう考えても快勝なのにw
7~8は3人(+野田も?)の中から右左とか含め選択してく感じだろうな、ホントは固定したほうが良いんだろうけど
増田は流石に9回固定だろうが
見れなかった
エネゴリさんどうだった?ウィーラーに打たれたのは速報で見たけど
>>51
銀次ヒットからのウィラHR以外は完璧といってもいい
最後バテて死球あったけどまあ誤差だ 外崎に二本出て良かった
浅村山川が打たなくても他がカバーできるのが大きいね
継投勝ちパターンにこだわる人がいるけど運用を考えたら逆じゃない?
勝ってようが負けてようが信頼出来る中継ぎをローテーション登板させることができる形が最も理想
>>56
固定したほうが準備する側的にいいんだよ
いつ出るかわからんとかだと肩作るタイミングとかも難しい 金子秋山源田が繋がると簡単に2点3点取ってくる
見てて気持ちええ
榎田スリーボールいっても四球出さないから素晴らしいわ
>>59
そのとおり
勝ちパターン固定だといつ登板になるかわからないから肩もモチベも保つのが大変
ローテーションだと今日は登板なしと試合前からわかるから長持ちする 榎田、凄いストレートも凄い変化球もあるわけでもないが、
コントロールは抜群に良いなあ。
意外と、シーズン終わったら10勝に近い成績上げてるかもしれん。
野上程度でも2,3番手に入れるんだから榎田は余裕でローテ上位よ
うーん、浅村の調子が落ちて金子の調子が上がってるな
とはいえ9回の金子の打席はどうかと思ったけど
5点しかとれてないし、打線は下降気味かもしれない
秋山打率2位行くかと思ったら、ギータも今日、打ちまくってんのな
最多三塁打
18 金田 正泰 (阪 神)
16 レインズ (阪 急)
15 蔭山 和夫 (南 海)
14 鈴木 清一 (セネタース)
13 松井 稼頭央 (西 武)
13 村松 有人 (ダイエー)
13 鉄平 (楽 天)
13 西川 遥輝 (日本ハム)
13 鬼頭 数雄 (ライオン)
13 金田 正泰 (阪 神)
13 藤村 富美男 (阪 神)
13 蔭山 和夫 (南 海)
13 バルボン (阪 急)
13 関口 清治 (西 鉄)
13 箱田 淳 (国 鉄)
13 毒島 章一 (東 映)
13 吉岡 悟 (太平洋)
源田はこのペースで行けば、30くらい行きそう。
上位の4位は誰も知らんな
次ビジターだしまだ檻だけに負け無しだからそろそろ1つは負けそう
結構万遍に負けてんだな
榎田いいね安定のピッチングだ
今の打線ならそこそこ投げりゃ勝てるから榎田のような投手はありがたい
先発ローテにWHIP0点台が3人ってすげえな
3人とも全勝中だし
>>70
4位の人は知らないけど、1から3位の人は違う意味で有名だよ。 源田の脚で広い札幌なら間抜ければほぼ三塁打だろうから、札幌ドームでどれだけ三塁打稼げるかだな
三塁打だけじゃなく二塁打も増えてるし本当にバッティング成長してるわ
苦手の京セラでオリックスを3タテできればGW9連勝で貯金20到達ありえる
>>70
この3連戦の前まで21試合で3本だったんだから今の調子が持続しても30は到底無理だろう
しかし楽天相手に4本、オリ相手に2本というのが両チームの外野守備を象徴してるような・・・ ソフバン負けた。
これは理想的な展開。
しかし、増井はひどすぎるな。
オリックスは、FAで大金はたいてまで獲る投手じゃないだろうよ。
>>80
肩気にしながらすっぽぬけのボールが続いたりして、やっぱり明らかな異常があるんだろうな
あとベンチに戻るときの表情が完全に草野球のオッサンw 憎めないけど faでわざわざオリなんかいく奴って金もらえて優勝争いのプレッシャーもなくてのんびりできる環境目当てだからな
>>96
だな。 久しぶりの優勝に導きたい!
とか抜かせば老害オーナーがホルホル喜んでくれるしwww >>71
自分で機会作ってしれっとスタメンに座ってる栗山が流石すぎる オリは高い金出して取ったから増井を抑えで固定しなきゃならないんだろうけど
かなり勝ち試合落としそう
松坂被安打3でおおと思ったら
四死球7か・・・
DH無いセリーグとは言えよく1失点済んだな
田嶋取れていたら、榎田が居なかった。
野上残っていたら、高木が居なかった。
当初の構想通りの戦力だな
>>103
あとはともみがちゃんと復活してくれてたらなぁ・・・そこだけが想定外 4月の試合、ホームで負けたのは
4万超え大観衆の東京ドームだけだったか
>>100
ゴメン……
人的は石井一久FA獲得の時にもってかれたんだった…… >>71
試合出ない=干す
これそろそろやめようぜ
そういう監督じゃないだろ 今日はエコ打線だと思ったら11安打していたでござる
オリックス明日金子じゃなくてアルバースなのか・・・
でも金子一軍にいるんだよな、どういうローテなんだろ
性豚は雑魚狩りばっかして楽しかとや?
浮かれとるのも次鷹と当たるまでぜ?
凍らせてやるけんボケが
>>109
入れ替えでアルバース中5日で金子を中7日にする 公に勝たれると困るけど
鴎を応援するのは抵抗あるな
>>111
なるほど、アルバース金子ディクソンか
高木カスティーヨ十亀でなんとか2勝1敗くらいでいければ良いな ともみは無理して去年復帰した時点で終わったと思った
朋己は無理してもいないし今年やった箇所はトミジョンと関係無いのに無茶苦茶だな
去年の秋山と柳田の対談で柳田はともみの球はエグイって褒めてたな・・・
トモミはスぺ体質でデビューも遅かった
何かを削って神投球していたタイプだからな
それでもチームは中村とメヒアがあれなのに打ち負けない打線とか
野上牧田シュリッター抜けてトモミも故障したのに首位独走してたり
よくわからない状態になってるけど
それよりジャージ改めユニ今井が来月から復帰や
内 final countdownにしたんか
Rusty nailで良かったのに
楽天のやつらはバット投げ教えられてるのか?
首になった中川も投げとるやんか
とりあえず勝てる時にどんどん勝っておかないと長いシーズン絶対ソフバンとハムは追い付いてくるから。うちは久しぶりに優勝狙うのだからいずれプレッシャーかかる。
どこもリリーフは不安定だからな
うちはまあまだましな方なんだよな一応
日本ハム負けた。
これで、ゲーム差広がって独走状態だな。
ラスト半月が殆ど便器戦とハム戦ばっかりだからそこまでに大勢決めとかないとキツくなる
理想的な展開だなこりゃ
これで2位と5.5ゲーム差
勝利しても当たり前なので
喜びは小さい。
慣れは怖いな
野上が楽して勝利投手に
西武にいたら間違いなく無援護な十亀ポジやらされてただろうから移籍して良かったな
>>133
さすがにそれはないなぁ勝ちはうれしい
でも5点とったのに今日はあんまり点とれなかったなって思っちゃう ローテ的には西武と当たらないのかな?
交流戦パリーグに全勝してくれ
松坂がうれしそうでよかった
松坂は中日以外では無理だったな
松坂が交流戦でうち相手に投げる可能性あるんだよな
少なくとも野上はこのままだと間違いなく当たる
金子外崎源田この3人が塁に出ると2死からでも点が取れるんじゃないかって気持になる
4/30→5/11→5/22→6/2→6/13
このままのローテなら松坂は来ないな
ただ、森繁のことだから故意に当てると思うが
>>144
営業的に抹消→ナゴド先発なので、おそらく当たらない。
ローテー通りには投げれないし。 楽天は島内がいないのは相当痛いだろうな
一昨年くらいまでは調子のあまりよくないチームと戦ったときでもなんか勝ちきれないような試合やってたけど
去年あたりから調子の悪いチームにしっかり勝ちきれるようになったな
松坂おめでとう
それにしても、凄い人気だね。さすが平成の怪物
>>147
下品な打線同士の打ち合いになって楽しそうだな
勿論山賊が勝つんですけどね >>147
野上はKOしてヤリたいが、松坂とは出来れば戦いたくない 野上は打てるだろうけど、今の巨人打線はちょっと当たりたくねえな
菊池多和田でも抑えられるかどうかってレベルだし
巨人なんて低レベルセリーグの雑魚狩りしてるだけのハリボテ打線だろw去年みたいに10連敗くらいさせてセリーグ送りかえしたるわw
>>160
16対12とかそんなスコアで勝てばいい 休日暇なので我がチームの捕手の打率と出塁率を調べてみた
打率・・・・88打数31安打 .352
出塁率・・・96打席31安打8四死球 .406
打てる捕手って素敵
ちなみに巨人小林・・・打率.357 出塁率.433
こいつやべーな
ワグナーは首里みたいに自滅しないからいい
球威は首里の方があるけど変化球とコントロールはワグナーの方がいい
総合的にはワグナーが上
ワグナーのコントロールいいか?
直球が高めばかりいくから
長打打たれまくりそうで怖いわ
ワグナーはお試し登板が何回か出来たのが大きいな。
点差のついた場面で投げれてある意味実戦調整させれた。
これから緊迫した場面で投げてないから何とも言えないが目処立ってくれるとだいぶ助かるなあ
なんか1000メートル57秒で逃げちゃった気がする。誰もついてきてない。あと2200メートル、不安だ。
SB以外のチームがパリーグで優勝するには、
13年の田中マー
16年の大谷
のような10年に一度レベルの確変がないとダメだと思ってあきらめてた。
栗山や炭谷が毎年行っていた「優勝」の言葉もむなしいばかりだった。
ただ、個人レベルでは田中大谷レベルがいないが、今年の打線はまさに「10年に一度レベル」と言っていいだろう。
これはひょっとすると行けるかもしれない。
首里で試合ぶち壊しにされたの何度も見てるから正直嫌いだった
特にCS3戦目負けたら終わりの試合で出てきて決定的な3点取られたのは未だに腹立つ
いいぞ
もっとみんな今年の西武は強いの意識になれ
開幕前、スレで
希望でなく実力予想で西武優勝を叫んでいた孤独からここまできた
明日以降もたのんます!
今日は松坂に話題はさらわれるだろうが栗山の二塁打が効いた
《THE FEATURE PLAYER》絵になる男、L栗山
ダウンロード&関連動画>>
すげぇ
西武が勝って嫌いなチームが全部負けた
酒がうまー!
>>168
池田は慎重にブレーしてたはずたか、慎重にやってたら間に合わない
次、同じシチュエーションは急いでプレーする
急いでプレーすると、エラーの確率高まる
あとあとまで尾を引かせる
辻野球の真骨頂だな 天皇賞(秋)を目指すサイレントスズカみたいに逃げるわけですね
ワグナーランナー出すと相変わらず怖いわ
ランナー三塁まで行ってクイックやらなくなった?から力で抑えられた感じじゃないか?
金本のプレッシャーから解放された榎田
金本のプレッシャーに晒されている洋介
>>181
お前が巨人嫌いだからって巻き込むな
セリーグは好き嫌いはなくただ無関心 >>178
ふと伊原が金子の評価高いの思い出した。
左に専念したのが失敗かな? 今日も相手が絶不調で穴の多いペゲーロだから良かったけど
あの場面で相手打者がハムバンクロッテの打者だったら怖かったな
>>184
クリが「榎田が〜」って言ってたのなんか良かった。ほっこりした >>180
今井みたいな若い力が出てきたら投手陣もさらに盛り上がるんだがなあ
球は速いけど制球力がひどかったしそう簡単にはいかんかな >>179
それだと沈黙の日曜日になっちゃうからもう少し抑え目で。 観客数32000人いってたんだな
昨日まで一塁側全然売れてなかったのに
>>179
不謹慎やぞハゲ
あと「サイレンス」やぞデブ 今井君は負けん気強そうだから、同学年の京山が横浜のローテ入りして活躍してる事に奮起してくれる事を願う
今井は一軍上がってきたら誰が専用機になるかなー
やっぱ気が強いから森総長に預けて舎弟にするか
銀が手懐けるかオカダ先輩でのびのびやらせるか…
今井みたいな性格の投手今までいなかったよね?
榎田めっちゃ戦力になるな
さすがヤジの厳しい阪神ファンに鍛えられてるだけあって、逆転2ラン食らってもその後は動じずに抑えるな
榎田はもともとコントロールはいい
球を揃えることがあって連打されることはあった
西武でのびのび投げてるのは、1点や2点くらい取られても大丈ことだな夫な西武打線あっての
金子やメヒアまで打ち出したら打線に穴が無さすぎる。
中村?誰それ?
中村は獅子風流のときに代打ででてきて
サヨナラ打つよ
あれ?
おかわりなーー好きだけどレフト栗山使った方が打線に厚みが出る・・帰ってきても居場所が無いかも
超内弁慶だから明日からのロード6連戦もきっちり勝ちたい
あと大宮は東京ドームにならないようにしたい
しかし予想外のいいスタート
風は西武に吹いているけど千賀とか復帰してきたし
逃げれるときに大逃げしていきたい
メヒア調子上がってきてるのに控えに回さざるを得ないという
贅沢な悩みだ
中村の怪我が治ったら控えが永江から中村になる
鉄壁の守備だけの永江と怖そうな安パイそうなおかわり
相手にとってどっちが嫌だろうか?
十亀は榎田にフィールディングについて
教えてもらったらいいんじゃない
明日は高木で向こうは実質エースのアルバースか
先発の高木はこの前良かったけど、なかなか厳しいかも
打線の援護に期待
今井は先ずは二軍の試合に投げるところから
その後に二軍のローテをまわって
一軍云々は二軍で結果を出した来年以降の話
三割打者が続々出てくるから山賊打線って名付けたのに、
て書き込みを見たが本当だろうか?
山川も栗山も何くそと思う時期があってこそだと考えようぜ
明日キャッチャーがオカマさんなら、左のアルバースだしDHをメヒアにして
森を休養させるのも手だと思うがどうだろう?
ハムは清宮もう上げるんだな
興行面もあるんだろうが、近藤の状態が思わしくないのか
>>209
普通に中村がスタメン復帰で開幕の時と同じような面子になると思う >>190
栗山はいつも新入りに優しい
いい山賊のボスだよ 今井の謹慎解けるのか
長かったな、やらかしたのが去年の話に聞こえる
栗山は山賊というよりVシネマ俳優
若頭のアウトレイジ顔
外崎でサードが何とかなるなら太った永江とかもう必要性ないかもな
二軍の金子斉藤西川も充分一軍で使えれルベルだろ
こいつらが上がって来たらもう手が付けられない打線
だがしかし投手力が若干不安二軍選手もあまり活躍してない
今日は西武実質3勝だな
榎田・松坂・アレが勝ってくれた
またベンチスタートになったら栗山ヲタが干した干したと発狂しそう
阪神●
中日●●●●●
檻牛●●●●●
東薬●●●●●●
楽天●●●●●●●●●●●●●
楽天ざまあwwwww
>-76
監督時代複数の選手に殴られる
契約書類偽造
監督就任4日後にメンヘルで死亡
・・・ろくなの居ないな
>>234
元四番様が太った永江から脱却出来なきゃそうなるだろうな バジリスク今井は雄星出て行くのと同時に上で覚醒してくれるとちょうどええな
今年シーズン終わりあたりにでも一軍で投げて来年はバリバリやってくれ
>>235
岸もえらいしょーもない球団にいっちまったな
楽天じゃ生涯優勝どころか二桁も怪しい 今井よ、もしくは今井の友達ここ見てるだろ
2軍の掃き溜めなんかで満足するな、早く上に上がって来い
ウルフの痛いンゴなかったら全勝できたのがもったいない
野上が活躍してるけど、実力なのか、セの打撃がヘボいのか
>>171
意外とまだ脚それほど使ってない気がする
ピッチャー陣そこそこ程度だし それにしても、あまりこのスレに来てないからよう分らんのだが、
何で山賊扱いされるようになったんだよw
「山賊打線」の名称をやたら推すひとが1部いるから
そうなのかなって乗っかってる人がいる
マスコミによる流行操作と同じだのう
逃げられた連中の半分以上は球団から追い出しにかかってるような契約条件出してるしな
ハムと違って選手側から逃げたようなイメージ持たせてる分西武の方がある意味悪質だな
とりあえず今年の浅村にいくら出せるかだな
アルバース左には1割打たれてないんだな、森外してメヒアもあるかも
明日現地行くんだがキャッチャー岡田か?栗山が見たかったんだけど
>>243
あれはむしろもっと早く投げるのやめて欲しかったわ 防御率ランキングの1位から6位、うちにQS達成した投手と多和田しかいなくなった
なんか個人的にロッテは夏前に息切れする気がするなあ
特定の個人が走り過ぎてやや疲労溜まってる感じある
野上は去年から本物になったな、良い給料貰えてよかったんじゃないかセだからいいさ
野上に関しちゃ、ここの住人と鈴木馬鹿彦の評価が異常に低かっただけで
昨年は各指標でリーグ上位に来るような投手だったわけで
これくらいやっても不思議じゃあるまい
>>244
5月の半ばくらいまではエース格に近い投球してくれることが結構多いのが野上よ
それ以降調子落としていって戻して落としてみたいな感じになる
今年はセリーグ相手でドームが本拠地だからどうなるかわからんが 榎田投手は130キロ程度で、空振り、三振取れる職人タイプだね。
フィールディングやクイックもいいしね
完成度が高い
一回中継ぎに回されたのにすぐ先発で結果出すのは凄い
>>234
そうなったところで実力でまた返り咲くから別になんとも >>255
井口は基本「今年は野球教室をやる」と割り切ったような戦い方だからそいつらを通年で使い切るんじゃないか? ワグナーは常に152キロ出るからいいな
欲を言えば172キロ出て欲しい
今日の試合よく考えたら
3番4番5番が合計1安打なのに
チーム合計2桁安打して5点取ってるんだよな
もうなんなのこのチーム
榎田は安田猛とか西川佳明みたいなイメージで見てる
十亀ずらして榎田楽天戦に当てたのは結果成功だったか
十亀の死は無駄にはならなかった
榎田はリリーフに回った試合も良い仕事したし実質的早くも3勝分の働きをしている
新しい戦力が日替わりで出てくるのは優勝するチームによくあること。あとは投手がもう少し欲しいな
今井、福倉のどちらかが夏場から活躍してくれたら優勝確率が71%まで上がる
4月が終わったので一応
577 : ◆59T5e1C2pg (スププ Sdaf-3onx [49.98.74.170])[sage]:2018/02/25(日) 14:32:31.13 ID:ZaWja8Gqd
>> 575
とぼけないよ酉つけとくわ
勘違い山川は今年も規定ムリだ
相変わらずバットが外に開いてるから力が伝わってない
調子に乗り出すとアイツの変な癖が出るからな
変に代表呼んだりするから勘違い度が増してる
おそらく4月.186 2本くらいの成績しか残せずに2軍落ちと予想する
このレス保存してていよ
578 : ◆59T5e1C2pg (スププ Sdaf-3onx [49.98.74.170])[sage]:2018/02/25(日) 14:34:34.82 ID:ZaWja8Gqd
その証拠に打球が全く上がらない
去年もそうだったじゃん
5月には二軍に落ちてるから見てろ
613 : ◆59T5e1C2pg (スププ Sdaf-3onx [49.98.74.170])[sage]:2018/02/25(日) 15:59:12.79 ID:ZaWja8Gqd
率の話してるのに一度上がったくらいでウキウキなのは笑う
それに一昨年のオープン戦忘れたのか
2軍レベルをボコった程度で勘違いして開幕してみたらHRどころかHも出ず守備でも足を引っ張る有様
二軍の帝王だからな
そりゃ酒居や有吉みたいなロッテの非主力は打てるだろ
まあ4月まで待っててくれ笑
榎田が野上の穴埋めてくれそうだな
阪神の投手の質が高いのは間違いないな
あのレベルがゴロゴロいるらしいな
なんとか育成法を伝授してもらえないだろうか
LIONS CHANNEL
10年ぶりの日本一へ!!埼玉西武ライオンズの情報をたっぷりお届けします!!
@好調ライオンズを指揮する辻発彦監督にインタビュー!打撃陣・投手陣それぞれの評価は?さらに優勝へのキーマンは?
AライオンズOB平尾博嗣氏によるテーマインタビュー!お題は「プチ自慢」。
MC:堀口文宏、青木英李
LIONS CHANNEL
10年ぶりの日本一へ!!埼玉西武ライオンズの情報をたっぷりお届けします!!
@好調ライオンズを指揮する辻発彦監督にインタビュー!打撃陣・投手陣それぞれの評価は?さらに優勝へのキーマンは?
AライオンズOB平尾博嗣氏によるテーマインタビュー!お題は「プチ自慢」。
MC:堀口文宏、青木英李
>>274
そいつ
おかわりのアドバイスでどーたらとか言って逃げてたよな 阪神との交換留学真面目に検討しろ
西武は野手を引き受けるから
榎田はコントロールいいし大崩れしないところがいい
次に先発で投げるのはいつだ
>>276
あっちも野手育成聞きたがってるだろなw 榎田のあの楽しそうな姿見たら藤浪も西武に来たら世間の圧力から解放されて復活するかもしれんな
救済してやりたいがさすがに放さないだろうなあ
>>281
あとストライクボールの出し入れが上手い
次は中5の日曜と予想
その次が鴎だし当面日曜固定するのでは? やっぱ甲子園って環境がいろいろ特殊すぎなんだろうな
速球派の松田とか是非うちに来て欲しい
阪神さんには代わりに坂田と鈴木本部長をあげる
>>268
俺も思った。浅村山川がノーヒットでも5点取って勝っちゃうってすごいよ。 >>189
ペゲーロは昨日一昨日終盤にホームラン打ってたから結構怖かったけど。。 うちは投手王国か?
今日は野上松坂と西武出身選手が2勝してる
涌井岸も勝ち星上げてるし、西武と元西武を合わせると、20勝一番乗りしてそう
地味に明日からのオリ戦が鍵だな
ここを2勝1敗でいってくれたら後はいけそう
>>276
阪神に今日ファームで大炎上した投手達を預けたら少しはましなレベルになるんだろうか 明日高木が好投して2勝目を上げたら
ウルフどうするよ
仮病で試合をほっぽり出した罪で二軍に幽閉か?
うちは投手王国か?
今日は野上松坂と西武出身選手が2勝してる
涌井岸も勝ち星上げてるし、西武と元西武を合わせると、20勝一番乗りしてそう
投手のFA流出は十亀で最後にして欲しい
多和田、今井は何としても流出させてはならない
>>194
俺も球場で驚いたわ。一昨日の27000くらいかと思ってたらほぼ満席。調子がいいから当日券が伸びたのかな。 >>293
雄星十亀と中継ぎでフル回転した時の榎田以外は通年でやったことない奴ばっかだしすぐに必要になるでしょ >>283
うちなら仲の良い森もいるし、森と組ませたら復活する気がしてならない 榎田はオリックスは避けたいかなとは思う
右打者で大きいの打てる打者がいるから
>>291
「明日からの○戦が大切」定期レス
ふふってなる >>207
最後金子のところでメヒア出して欲しかったな。外崎レフト永江サードで守備固めにもなるのに。 阪神でくすぶってるピッチャーは掘り出しモンがありそうだな
岩田とか使わないなら坂田あたりで釣れないかな
個人的には阪神にいる島本って左腕が気になるんだよなあ
阪神は使わないなら坂田とトレードしてくれんかな
>>284
中5で見たいね
でも菊池は中5のために2点差なのに6回で降りたのに対して多和田榎田は普通に投げてたから中5じゃない可能性もある気がする
そうだとしたらソフトバンク戦で見たい >>284
榎田はテンポもコントロールもいいし試合がスムーズに進む。今日も試合時間2時間半だし日曜固定にしたら昨年のウルフみたいになりそ。 石崎も一時期くすぶってたけど、今はブルペン入りしてるからダメだよね
ところでチーム別エラー数リーグワーストなんだな
今のところ致命傷にはなっていないけどこれから修正しないとまずいぞ
転載
得失点差(4/30)
得点 失点 得失点差
1広島 130 109 +21
2巨人 136 98 +38
3横浜 88 87 +1
4阪神 70 88 −18
5中日 89 119 −30
6ヤク 107 119 −12
1山賊 159 100 +59
2ハム 92 100 −8
3福岡 100 96 +4
4千葉 104 108 −4
5オリ 89 99 −10
6楽天 78 119 −41
とうとう山賊呼ばわりされ始めた
残念ながら
野上 > 高木ではあるが、
榎田 >>> 岡本なので、
榎田+高木 > 野上+岡本となって、
補強成功!
外崎サードが実質練習がてらの起用だからエラー増えてしまうのは仕方ないが山川はもうちょっとな
ツイッターで見る源田たまらんの意味が
話題に乗り遅れて未だわからんのだが、コレ誰がどういちばん最初に言ったん?
誰か教えてくれ
>>310
金銭選手枠の2000万円さん忘れてるぞ 2本 ->画像>21枚 ' border=no /> 山川なんて最初のころはどこも守らせたくないくらい守備が酷かったからな
あれでも最低限我慢できる程度にはなった
多和 防御率2.06 WHIP0.86 5勝0敗
菊池 防御率3.34 WHIP0.83 5勝0敗
榎田 防御率2.45 WHIP0.75 2勝0敗
エース級が3人もいる
すばらしいな
野上が2連続HQSとか詐欺FAにはならんようにしてるな
交流戦で当たるなら燃やしたい
楽天打線は外国人が不調だから
抑えるのはほかのチームに比べて楽なんだよな
注意すべきなのは茂木ぐらいだからあと今いないけど案外打たれてる印象がある島内ぐらいだから
何よりアマダーみたいな鈍足の選手がスタメンにいるだけでホームラン以外はいいって思ってるから
バッテリーも楽なんだよな
サード山川もあったけど、エラーしまくりで魔送球だから永久封印されたね
本当はサード山川、ファーストメヒアなら最高なんだけどね
>>305
当初は今日はオム登板予定で報道が出てたのを再編して
榎田が前回水曜(2イニング)登板から入れ替えたくらいだからね
日曜に榎田が出てこないと下から誰か上げる事になるのでは? 野上はいつもの春先だけかもしれないし、酷暑ドームから色んな意味で空調完備ドームに引っ越してバテなくなるかもしれない
メヒアをスタメン使いたいけど森がスタメンじゃないとダメなんだよね
先発ローテ。
普通に考えれば、
金 菊池(中5)
土 多和田(中5)
日 榎田 (中5)だが、
多和田と榎田がこれだけいいと、正直楽天に充てるのが勿体ない。
翌火水のバンク戦に回しては?と思うが、危険かなあ?
基本スタミナ難の野上はセ向きだろうな(キムジホン除く)
バテる頃には代打出される
炭谷さんの1日1ヤラカシが本日はアウトカウント間違いだったのは助かったわ
正直どっちかは便器に回して十亀を比較的楽なとこに持って行きたい
あの低援護の連発で1点取られたら負けみたいな自滅っぷりだから
日本ハム栗山英樹監督(57)が30日、ドラフト1位の清宮幸太郎内野手
(18)を5月2日楽天戦(札幌ドーム)から1軍に昇格させることを明言した。
また、28日ロッテ戦の守備中に右ふくらはぎを痛めて途中交代した近藤も
1度、登録抹消することも明かした。
次の対戦は2週間後と3週間後にくるのか。そこまで近藤が居ないと助かる。
逆に野上がバテるバテないかでどれくらい所沢が過酷なのかわかるな
>>329
もういらんだろ
しょうもないチームでさえ試合に出れないしょうもない選手は
性格もチンピラだし栗山より1年上という微妙な年齢差だからヒエラルキーも壊れるし あのアウトカウント間違いは笑っちゃったわ
ペゲーロ三番だと勘違いしたのかな
多和田を来週土曜に中5で持ってきたら暴挙だわ
今はまだシーズン序盤も序盤なのに
下の誰かを使うとかオリ戦なんとか凌いで武隈先発オプション使うとかやりようはあるだろ
そろそろ準備しとくか
+ ;
ジジジジ・・・ * ☆_+
xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ............_
く '´:::::::::鷲:::::::ヽ
/0:::::::::::_, ,_::',:::::::::ヽ
{o::::::::( ゜∀゜):::::::::|
':,::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ、 __;;;;::::::::/
_ ∩ ∩
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) (*゚∀゚)つ :(( ゚д゚;)): ∩;`Д´) (゚∀゚; ) (゚∀゚; )
し 檻 J .し 鴎J し 猫 | :| 公 |: ノ 猫⊂ノ し 鴎J .し 檻 J
| | | | | | :| |: (__ ̄) ) | | |
打線ホッカホカのうちに本田相内あたり投げさせて勝ちつけてやりたいな
1つ勝てれば変わると思うんだよな
世代交代の波で代打専門に回りかけた栗山が
僅かな出場機会で結果を積み重ねてスタメンを奪い返したのは本当に凄い
おかわりも意地を見せてくれ
2018年シーズン
IN
杉山 許 (松井)
齊藤大 伊藤 平良 與座 高木勇 ワグナー カスティーヨ 榎田
綱島 齊藤誠 西川
高木渉 松井
OUT
清川
牧田 野上 岩尾 佐藤勇 シュリッター ガルセス ファイフ 岡本洋
上本 木村昇 鬼崎 渡辺直
大崎 田代
穴は埋まりつつあるかな
>>339
ハムつぶしも兼ねて1回位爆発して欲しいところ
hishiさんに頑張ってもらうか 右肩に不安のある多和田の中5日は避けて欲しいけどな
本当は菊池も同じなんだけど
野上は去年も4月は好調だったよね
交流戦あたりから急に調子落としたけど
果たして
ワグナーは慣れてきたら意外に当たり外人なんじゃないかと思えてきた
シュリッターより若干球速劣るけど、152〜153でも空振りとれるのが大きい
シュリッターは150後半出てたけど空振りがほとんど取れなかった
ワグナーはペゲーロに投げたフォークは良かった
球がもっと全体的に低めにくればもっと安定しそうだけど
>>346
流石に貧打楽天といえども近藤いなくて代わりに上がってきて
スタメン起用を強制されるルーキー相手に岸は負けないと思うけどね(フラグ
>>348
雄星はむしろ「エースなんだから中5日でカード頭は雄星に任せる」ってプレッシャーかけた方が好投しそうだけど
多和田は大事に扱って欲しいな 野上は5月までは快投するの毎年やん。6月にはあやしくなって夏以降は野グソ飛翔!!よ
そういや飴もわざと便器に当てて故意敗退してたなこの便器犬球団は
>>352
抑えるには抑えても無援護になりそうなのがね
完投できなきゃリードしてても松井とかが台無しにしそうだし メラド本拠地にしている以上
33〜4才で劣化が始まるから公みたいに世代交代進めた方が賢明だね
そのためには二軍からの排出スピードを早める必要はあるが
>>348
菊池は70球で降ろして万全の準備はしたけど多和田は90球超えてたしな
故障の危険度がだいぶ違う
今日8回に武隈じゃなくてワグナー持ってきたとこ見ると武隈先発考えてると思いたい 中5とか無理させる状況じゃないと思うけどな
去年キャンデラリオでSB点火しちゃったのがトラウマなのかな
2軍って清宮は4本打ってるのに、西武は最高でも2本なんだな。チーム全体でも7本だし。
二軍の打者がしょぼいのか、清宮がすごいのか
>>356
選手のこと劣化とか言って楽しいか?
人間だぞ
加齢とか衰えならわかるけど >>353
今年からサウナ球場じゃないし、夏場でも体調管理し易いから、バテない気ガスw >>352
たわしこそ締め上げないとダメだろ
亀あたりと違ってメンタル頑丈だし、下手に甘やかすと手を抜くし 稼頭央引退で商売、マを引き取る
マ引退で商売、松坂を引き取る
松坂引退で商売
中村引退で商売
栗山引退で商売
これで五年は稼げるな
出来ない出来ないじゃなくって球場を冷暖房付けてほしいわ。
選手の寿命や残留動機にも関わる根幹部分だろうに。
今の日本の気候はおかしいんだから蒸し風呂のままでいいわけないよ
藤浪あげるので外崎ください。
森くんと組ませたら
再生するかもしれませんので
>>358
先発木村
平野上+許さんの全捨てローテ
先発ゴンザレス
先発相内
先発飴
これだけ毎年のように便器犬食らってりゃそりゃトラウマになるぞこっちが >>274
バットが外に開いてるって表現初めて見たなちょっと意味が分からんw 西武のボールパーク計画、よくよく考えたらショボいよな
日ハムなんか新広島に一からボールパーク作るんだろ?
完全ドーム建て直しぐらい考えてほしかったわ
>>364
一応実用新案出願中の新技術でグラウンドレベルで換気システムみたいなのつける予定だけど 建て直すにしても屋根以外は殆ど建築じゃなくて土木の領域だもんなこの球場
岸が清宮の1軍デビューの相手なのか
でもあの人大谷の初試合で打たれたよねw
>>312
去年の今ぐらいにファンの誰かがツイッターで言い出したのが最初らしい、という記事を去年見たな サウナ化は改善されんわ
完全ドーム化しかなかったのに
>>357
それはない。
武隈は今日、ピッチング練習してた 中5日でも辻は球数をかなり制限させてるとこが禿げとは大きく違うね
菊池 6回 71球
多和田 7回 93球
榎田 6回2/3 87球
これならメジャーより優しい
>>359
元から打球を遠くに飛ばす才能は異次元
あとは木製バットやプロの球に適応出来るか、アベレージの方の問題で、あたりゃ飛ぶのは驚きではない トレードスレとかでもよく坂田の名前出るけど、坂田で釣れる選手なんてもういないと思う
完全ドーム化しない理由もちゃんと出てるのに今更なに言ってんだかw
貧打にあえぐ中日が松坂と交換してくれたらWINWINなんだが
本当は完全ドーム化にしようとしたんだけど、費用がドーム作れるぐらいの費用だからやめたとか?なんかの記事を見た事がある
アウアウカーは文句と蔑称しか言ってないな
どこのファンがいついて真っ赤になってるんだ?
禿は今の投手も自分と同じスタミナがある前提だったからな
そんなもん当時の涌井ですら無理だった話で今の連中にやったら全員壊れる
清宮はスイング見ると結構やるかも、1年目の森くらい
坂田は下で3割打ってHR量産してるならともかく
2割でHR0とかもう壊れちゃってるからな
外崎調子落としてて右にとか考えてるの察知して自由に思いっきり打てって首脳陣が言ったんだな
ゲッツーには頭抱えたけどそのあと引っ張ってヒット打ったし復調のきっかけになるといいな
>>381
坂田は大器の素質はあったのに怪我で悉くチャンスを逃したからなあ
いまとなっては出られるポジションもない 坂田に残された可能性はクビになった後ヤクルト再生工場が拾ってくれるかどうかの田代コースくらいやろ
ロッテに拾われたら終わり
坂田以上に他球団にオススメしたいのは水口、斉藤しょーご
>>366
ユーティリティの大和が抜けて
野手運用に困っています。
なので外崎ください。
猫は投手で困ってますよね。 >>378
ワグナー出しといて武隈もやってたの?
ワグナーあんまり信用できないのはわかるけど 檻戦は、
高木→カステ→十亀の順だろうが、
翌日抹消し始めたら、それは多和田&榎田をバンク戦に回すことになるな。
それ希望。
坂田で取れるなんて2軍でも度々炎上してる使い道のない投手くらいしかもらえんだろうな
明日は厳しいけど絶対勝ちたい
便器は石川、涌井相手に下手したら3タテされるまであるかもしんないし。
水口は浅村に何かあった時のバックアップに
代走要因として必要だからダメ
下で打率2割でアレだけど必ず上がってくるよ
伊藤翔よりドラマ向きな経歴だし
十亀ってディクソンとの投げ合いか
まあ諸々の覚悟はしとくわ
>>399
もうそんな時期も過ぎた
既にヤクルトですらトライアウトで引き取らないレベル >>407
一番最初に〇ろされるチンピラ役なんだよなぁ ユーティリティーと言えば熊代って野球エリートがいるんです
>>396
鬼崎ですね
わかりました
現役復帰させてあげてください 水口はいい選手だよなあ。サードとかで使えませんかね。
>>408
山賊gif見たことないんか
2本 ->画像>21枚 ' border=no /> まだ使えるけど坂田と藤原は今年までだよ
それより使えない選手でも数人生き残るだろうけど
>>414
やや弱肩だけど守れるよ
本職はセカンドだけど
去年はレフトもやったし
何より青い三連星と同等の俊足と
長打は無いけど勝負強いミート打法と良い選手だわ
西武じゃなかったらスタメンで使ってもらえるだろ かっこよく英語でBandit打線と呼ばない?
パイレーツみたいに
アウアウカー Saa7 182.251
たかせん
234 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Saa7-AKtK [182.251.243.15]) [sage] :2018/04/30(月) 20:17:43.33 ID:wZbv2k/Ga
デスパイネは復調してくれないと困るな
去年の二冠王だし、今宮とは打撃の期待度が違う
四球は選べるようになったから底は脱したと思いたいが
なんか英語の方がダサくない?と思ったら揚げパンだったw
この手の話題嫌いそうだと思っていたのに
横文字使いたがるのは厨二病
更にドイツ語だともう手遅れ
今の時期の西武ドームにデーゲームに行くと、
完全ドームよりこの半ドームが良いなぁ、
とも思える。
真夏はアレだけど。
松坂は勝ったけど6回で7四球+1死球ではうちでは要らんべ。
こんな荒れ球では守備がダレるし打撃も渋くなる。
セリーグだから通用しているだけ。
異国で牧田という日本人が苦しんでいるらしい。救いの手を伸ばしてイメージアップしないか
完全ドームは無機質だし屋外球場は直射日光雨だから半ドームがいいな
ただ空気が抜けるとかもっと外が見えるとか魔改造してほしい
>>364
真面目なはなし、隙間すべて埋めて完全屋内にしてしまうと
税金が高くなる。それに空調費も着く
今半野外みたいな扱いだから安上がりだし火も使える
でも涼しいところでみたいから空調あるほうがいいよねー 今日とか外は初夏ぐらいの暑さだったけどドーム内めちゃくちゃ快適だったな
風が吹き込んでたおかげだろうけど
2本 ->画像>21枚 ' border=no /> >>433
マキタの魂は既に魔法陣に召喚されてワグナーの中に入ってるらしいぞ 愛知県から一昨日メットライフに行ったんだけど、めっちゃ楽しかった
ストアで買ったCDめっちゃリピートしてるわ
物心ついた時から西武ファンで子供の頃から聴きなれた曲だったから音源を手に出来て聴いてるとジーンとくる
優勝してほしい
牧田、敗戦処理で炎上しているしな
もう十分楽しんだろ、帰ってこい
>>439
いい時に来たね〜
また来れるといいなあ 水口って去年、下では呉と同じくらいisoDのある待球ネバネバ系だったけど
上ではほぼ四球なしで打率=出塁率みたいな感じだったよね
サブとしては高水準の.280だから全然問題ないんだけど、やっぱ一軍で四球取るって難しいんだろうなあ
優勝したときに牧田がいないのは寂しい、とか葉っぱはこのくらい言ってみろや
>>397
今日の状況で武隈準備するのは普通の事だし今のブルペン事情で武隈を先発なんてありえない 榎田はあまり信用千法がいい。
阪神自体を知ってるからよくわかる
段々ポンコツになるから
7月まで持たないよ
屋根取っ払って天然芝化するのが一番いいのではないか
十亀もそんな悪くないやろ、松田に打たれるのは仕様だし
半ドームはちゃんと対策すれはほぼほぼしのげる
雨で中止になったり、雨に濡れながら観戦するほうが嫌だな
選手も悪天候だと怪我しそうだし
外野席に
野菜を植えて売り出せ。
埼玉らしいからいい
>>450
夏場直射日光もキツイぞ
ナイターだと虫とか鳥が来そうだしw 今は打線の勢いで全て良い方にいってるけど、その内打線の勢いも止まる。
勢いが止まった時、どれだけカバー出来る選手が居るかに掛かってる。
優勝するには選手層の厚みがあるかどうか。
野手はその厚みがあると思うが、ピッチャーは現状無い。
今2軍に居る光成、今井、中塚,,,ここらへんが出て来ないときつい。
>>449
まあ先発であと3勝ぐらいしてくれたら御の字だけど今の内容はすごい良いから期待してしまうわ >>437
初回だったから引きずってなかったのに、つぼにはまっただろw
どうしてくれるんだ
榎田の振り返って「あれ?炭谷さんは?」って表情が笑える
球審はポーズのまま固まってるしw >>461
勢い止まらないことを祈るが、まあ無理だろうな
そこで失点が並みであることが不安だ ドームにしたのが間違いなんだよ
今すぐ取り壊して真っ平な天井にしろ
その方が風通しよく熱こもらないだろ
>>437
一昨年まで不動の聖域捕手がこれだからな却って気が楽だろうw >>437
これ今日現地で見てて焦った
ちょっと違うけど前にどっかの選手が外野フライでツーアウトになった時に外野席に投げ入れて2塁か3塁にバッターが行ったと思うんだけど銀がもし客席に投げ入れてたら同じ事になるのかな? ドームになる前も夏はクソ蒸し暑かったって聞いたがどうなん
>>461
今井しか期待出来ない
他球団の埋もれた投手取る方が早そう
誰で取るかが問題だけど
トレードと外国人投手探しはやって欲しい ドームっても東京ドームしか行ったことないのよね
席間だけでなくすっげー窮屈に感じるのでドーム化はあまり好みではない
勿論空調や野鳥などそういった問題が解決する前提だけど
>>437
これは笑えるけど、たまにやる審判のコール前に帰るのは心象悪いやろ >>437
やっぱ炭谷くんは3歩歩けば忘れる鶏の脳味噌だなw 完全ドームが良いと言いながらも神宮やマリン行くと
やっぱ野外だよねー、って気になる
結論ビールが美味しく飲めれば今の猫屋敷でもいいてす
3勝ちする前にボロでるんちがうか
左中継ぎの方がええで
慣れちゃっただけかもしれないけど
西武ドームが一番好きだわ、あの風の心地よさが好き
最近東京ドーム行ったけど密閉は息苦しいわ
おめーらが壊したから負担かかる中継ぎで使えんのやろが
>>437
打撃開眼しても銀は銀だなw
榎田もかえって気が楽になったんじゃないか まだ早いがこれで優勝逃したら2010年のあれよりきついかも。糠喜び
>>444
水口はどうせ長打出ないだろうから相手も際どいところ投げずバンバンストライク取ってきそうだしな >>475
基本的には多和田榎田も中5でしょ
ただ次のカードの高木カスティーヨ十亀の内容次第で
誰かを下から上げて後ろにずらすことも念頭に入れてると思うよ 優勝夢見るけど
優勝から遠ざかり過ぎてもう慣れた
まだ1か月だし
営業的には美味しいんだろうけど松坂獲んなくてよかったよ
完全にチーム松坂扱いされて他選手の心象が良くない
>>490
9連戦明けのカードがソフバン2連戦だけど高木投げさすのかね?
ソフバン高木はフルボッコされる未来しか浮かばないが 今年は10年振りに西武巨人で日シリかなぁ
そんな気がしてきた
何度も言うけど、この投手力では無理。
伊藤は良いもの持ってるけど、球威が無いし、2軍で鍛えた方が良い。
2軍の若手ピッチャーの台頭がないと、優勝は無理。
中日って3位ぐらいにはつけてんのかと思ったらヤクルトと最下位争いだもんな
目標のない球団だから出来る芸当だよ
言うなれば楽天が村田とるようなもんだわ
今井がユニ解禁か
早く一軍でキレッキレのストレートを見せてくれ
ワグナーがシュリッターになれるなら相当大きいな
今日の使い方見てるとセットアッパーにする段階に入ってきてそう
>>473
ちょっと調べたら無走者の時は打者がアウトになるだけで特に問題無くて走者がいる場合は二つ進んでしまうんだね >>476
そんなのはすぐ慣れる
ただし、以下を除く
・からくりとナゴドの食料
・凶セラの外野(下段は打ち上げた球が見えない、上段は外野定位置より後が見えない)
・便所ドーム
・札幌のバックネット裏最上段付近の登山 高打率の左の巧打者が多いのと機動力野球が武器の今の西武打線が苦手にするのは右よりも左の先発投手だと思うから、
明日のアルバースは要注意だね。
左打者への被打率が.097しかないから明日の試合に限っては秋山源田の1・2番コンビが全く機能しなくなりそう。
>>494
高木はさすがにないんじゃないかな
順当ならカスティーヨ十亀を中5でSB戦かと思うけど
その2人の内容が悪かったりすれば火曜に榎田を持ってきて水曜どちらかかなと >>499
ゴジラ臨時コーチが今季キャンプに参加してから首脳陣と選手との風通しが良くなったみたい。
今日のNHKBSでゴジラ回想やってたが三年前からNYの1Aや2Aでコーチ修行してるようで
アーロンジャッジがゴジラコーチのお陰で今の自分が有ると言い切るほど感謝してたわ。 >>499
他も投手糞な広島、ゴミ打線の珍、投打に安定しないベイスという顔ぶれだからヤクルト中日がダメなこと以外は何とも言えない
ヤクルトの投手は楽天並にヤバいし 榎田は普通に岡本洋より良い。ホンマ阪神さんありがとう!
>>506
カスティーヨは元々球数多く投げれないし中5で働かせても問題なさそうだとは思うが
もしそうなら明日中5でカード頭に投げさせた方が良かった気がする >>494
鷹以外にも抑えるイメージもないからセーフ まあ明日の高木次第でしょ
6回2失点とかなら普通にソフトバンクにも投げさすんじゃないか
そういえば源田は去年、新人安打数で長嶋超えとかやってたけど、
明日スリーベース打ったら長嶋の連続三塁打記録に並ぶのか。
こっちも超えて欲しいな。
>>490
そうかのか
今から中5日とか無理する必要もないと思うけどなー 十亀便器はないわー
また松田に被弾するイメージしかわかない
何でカード頭高木なんだろな
榎田と順番逆でも良かった気がするが
中5で交流戦辺りから落ちていくシーズンが過去にあったような、、、
全体の調子を落とすよりお試し枠入れるだけでいいのに
勝てば儲けもん、負けても経験だし
>>518
楽天のザル外野陣で量産した三塁打だからどうかな
トカダさんがレフト守ってればワンチャンあるけど 今井は期待してる。上にあげたら伊藤みたいな使い方になるのかなあ。
禿時代は殆どの年がそんな感じ
24試合制交流戦の歪な日程の関係もあったが禿は中6と殆ど同じ球数で間隔だけ詰めるのが定番だから終わる頃にはみんなバテるお約束
みんなそんなに半ドームイヤなの?
そりゃ空調完備の完全ドームに比べると暑くて寒いのは確かだけど、直射日光の野外より遥かに良いと思うけどなぁ
そして火が使えるおかげで、他の球場より飯がうまいのは絶対に捨てがたい
今年はめっちゃ打ってる印象あるけど半分くらいは相手の外野守備のマズさにに助けられてる感じがするわ
え、そこ抜けるんだ?みたいなの頻発
エラー絡みのビッグイニングももちろんあったし
>>528
もう完全ドームでは満足できない体になってしまったわ >>528
それが原因でひへって優勝逃して選手に劣悪環境だと出ていかれてたら元も子もない ホークスのスレで暴れてるのって
こっちでネガってる人と同じ文体だね
使う記号や単語や語尾変えてるだけで
笑える
>>520
十亀は自分で熱男に苦手意識ないっていっても対戦成績ではっきり出てるからな。
どんだけ十亀が強がったとこで誰も期待なんかしてねえよってとこだな。
野上十亀は毎度同じ失敗繰り返してる感じがして、あいつらが先発の時はイライラしてたけど、野上が去って後は十亀が現在のイライラの種だ 十亀 「松田に苦手意識はない」
そりゃそう言うだろうさ
スポーツ選手なんだから
ただ次は勝ってくれ
遊撃手UZR
源田(L)4.4
坂本(G)3.7
田中(C)3.1
中島(F)1.5
大和(DB)0.6
安達(Bs)0.4
茂木(E)-0.2
藤岡裕(M)-0.6
糸原(T)-0.6
廣岡(S)-0.7
今宮(H)-2.7
京田(D)-3.1
源田やっぱ上げてきたね
十亀はセットポジションが課題。
これがクリア出来るかどうかに掛かってる。
>>528
夏は直射日光、春先秋口は住んでる所沢駅周辺からは想像できない寒風吹き荒ぶ西武球場で幼少期過ごしてたから、今の環境でも十分ましと感じる。 俺ライオンズ大好きで試合ないと鬱になるほど野球好きなんだが
詳しいデータ関係に疎いんだよね
UZRとかOPSってなに?
優勝出来る要素はあるけど、問題はピッチャーの厚み。
現状はないけど、これをどうするかに掛かってる。
パで交流戦1位に位なった事がないの西武と楽天だけだよな。
今年はリーグ優勝とともにその汚名も晴らしたい。
ま、仮に1位なったら大独走状態になってるだろうな。
>>542
UZRは守備に関するもので、指標というより打球処理の結果
ただ、ある程度は「守備範囲の広さ」と見ることは出来る
イメージ的にこいつあんま範囲広くないなって選手が上位に来ることはほとんどない >>545
UZR 守備の上手さ
OPS 打撃の良さ
大体こんな感じでいいだろ、間違いじゃないし 西武打線の破壊力が注目されるけど、巨人打線も今年はすごいね
リーグの違いはあるけど、チーム打率も西武と2厘差
銀と小林、もともと打撃苦手な捕手が二人とも覚醒してる共通点もある
>>542
UZR OPS プロ野球 で 【検索】 山賊って通行人の身ぐるみはいで奪うイメージだからいまいちピンと来ないかな
自前打線で圧倒しているわけだし
便器は悪いけどもう強くはないよ
イメージが残ってるだけ
オリとの三連戦見たけど本当に酷かった
>>359
今年は二軍期待していた選手が軒並み伸び悩んでる印象だね
ルーキー西川や期待してなかった金子一頑張ってるけど、ブレイクの予感あった若手達がいまいち 今宮はケガの影響で攻守とも劣化しているらしい
三塁松田の守備範囲も狭いから鷹の三遊間は今年ガバガバらしいよ
>>472
昔々の話だけど、3月の快晴の日でもバカ暑かった >>545
ヒント
2012年 中島 OPS.833 UZR-22.9
2017年 源田 OPS.669 UZR+21.6 >>556
落合も今宮は肩中心に劣化してると指摘してた
今年はショートGG賞欲しいわ、記者さま頼むぞ >>549 >>550
ありがとう
ググってみたけど良く分からなかった
数字が高いほど守備力打撃力の内容が良いってことは理解した 西武が山賊打線と言われてるのに対して巨人は兎爆(とばく)打線と言われてるらしいな。
>>558
その場合は源田の方が上ってことだよな
サンクス >>547
んなこたあない。また上位5球団パリーグとかあり得る。本音は交流戦で流れ変えたくないから交流戦自体廃止願いたい。 今の得点力でも十分すぎるんだけど、個人的にはやっぱりおかわりが本調子になって戻った打線が理想
OPSは長打率+出塁率とかだっけ?
1超えるとヤバい打者
パは今んとこ3人で近藤と柳田が1.07ぐらい
山川が1.3超えててこれは02年のカブレラ以上の数字
UZRは面白いよね
ぱっと見機敏そうな今宮が平凡だったりもっさりに見える坂本が高かったり
大石は結局また出戻りか…
いつになったらマジカル見せてくれるんだ
何度も言うけど、投手力は梅雨場と夏場が勝負。
現状は正直厳しい。
2軍の若手をどう使っていくか、結果を残せるかに掛かってる。
>>560
あの年、うちは1位で大石を指名した。つまり榎田はハズレ1位でとれると踏んでいたと思われる
だが阪神が榎田を1位指名し、西武も大石を引き当てて、結果縁がなかった >>539
源田1位かあ。去年のエラー数20が嘘みたい。反対に今宮の急落が酷いね。
どっかの記者が今宮の精神的支柱な鳥越が鴎へ行って大丈夫かと心配してたが、
あながち嘘じゃなかったようだね。 あ、阪神も大石指名してハズレて榎田に行ったんだった
>>559
誰かが指摘しててあの年で劣化と言われてピンと来なかったが、落合がそんなことを言ってるのか。ならそうなのかねえ。なんにせよ鷹も大変なわけだ。 SBもいい加減世代交代の時期入ってるからな、下から出てこなけりゃ辛いぞ
晩年のナカジは打球飛んできても2,3歩くらいしか動けてない印象があった
ソフバンの劣化認識が浸透してきて
ソフバンは言うほど強くないぞって
訴えてきてた俺氏ようやく報われる
今宮 2億2000万
浅村 2億1000万
本多 1億8000万
んー
>>569
師匠が生きてたらなぁ…
また浮上してきて欲しいけど >>578
いつのまにかファンも鷹に対して苦手意識持ってたんだよね
今年払拭したい サファテ今期全休で松田も内川もいい加減もうおっさんで柳田は怖いけどそのうち脇腹で離脱するとして今年は近年稀に見るチャンスの年だし頑張ってほしい
ワグナーがシュリッターになって、平井が牧田になって、伊藤が去年の平井になれれば
優勝や
何度も言うけど、投手力は梅雨場と夏場が勝負。
現状は正直厳しい。
2軍の若手をどう使っていくか、結果を残せるかに掛かってる。
ただの苦手意識だけじゃなく格下の先発使うのも便器戦が多いからなこの球団
ハムが一番手強そうだったけど近藤離脱したから微妙か
2位以下が勝手に団子になってくれれば理想的だな
はじめてスマホチケット使ったらキャンペーンで内野指定BC招待券当たった
引き換えたらきっちりスマホチケット手数料108円は請求されたが…
>>578
劣化の予兆があったとしても
去年打撃タイトル二冠のデスパイネ
疑問があるとは言えGG賞の今宮
セーブ王サファテ、最優秀中継ぎ賞の岩嵜
最高勝率の千賀、最多勝の東浜
こいつら全部片っ端からぶっ壊れるのは流石に予測できんわなー 今の松田なんて楽天時代の山崎みたいなもんだろ
そんな怖いとも思えんが
アウアウカー Saa7 182.251
たかせん
234 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Saa7-AKtK [182.251.243.15]) [sage] :2018/04/30(月) 20:17:43.33 ID:wZbv2k/Ga
デスパイネは復調してくれないと困るな
去年の二冠王だし、今宮とは打撃の期待度が違う
四球は選べるようになったから底は脱したと思いたいが
松田、内川、デスパの打率見たらあんなん高齢劣化以外の何物でもないことが分かる
足の使えない木村と金子、おかわりだわ
>>397
7回表、平井と武隈が一緒にピッチング練習してた。 >>593
楽天時代の山アめっちゃ怖くなかったか
サヨナラされた気しかしない 防御率。確かに良くないけど、これで安心しよう。
先発投手QS達成率
西武 71%
・・・・・・
ハム 60%
SB 57%
オリ 54%
千葉 50%
楽天 50%
オリですけど吉田正解凍してくれませんか?
今、ひえっひえなんで。。。
>>571
阪神は最初から榎田だったわけじゃないでしょ
阪神も大石1位指名で外したから榎田にいった ウチがアレルギーあるかは分かんないけど間違いなくソフトバンクがカモにしてるのが十亀と銀のリード
あとソフトバンクは細川の対西武の遺産が選手の入れ替わりで効果が無くなってきてそう
>>593
実際うちだってそこまで打たれてないぞ、1名除いて 榎田活躍してるようで何より
阪神にいたらオフクビだったろうなと予想されてたから
大事に使ってやってね
>>604
楽天にちょこっと燃やされる時があるのも細川の影響かもね
よくよく考えると岸とバッテリーで移籍してるとかヤバい話だ >>591
ちなみに当初の俺の場合は
けが人無しのフルメンバーでもソフバンは別に強くないっていう予測だったから
現状では並以下のチームという評価 十亀「ソフトバンク戦中心に僕のローテ組んで下さい。ファンの皆さんのためにもそうしたい」
Nステで松坂の投球見たけど、回を追う毎に身体の開きが大きくなって1塁側見ながら投げてる感じだった。
あれじゃぁコントロール良い訳ないし、打者はどこにボール来るか分からなくて打ち難い岡島みたい。
>>606
もったいない話だな。こういうケースはこれからもあるかもしれないな。 松田以外なら十亀対SBもそんなに悪くない
1勝してるんだし
松田は全打席申告敬遠しとけ
>>542
そして、UZRはその年の全守備データを元に算出するから、シーズン序盤にあまり一喜一憂するようなものでもない。 >>601
防御率とか西武名物勝戦処理が打たれてるだけだから、実はそんなに悪くない
あとここまで打ちまくっていたら投手力なんてどうでもいい
あとこの打線はシーズン終了まで続くと思う
たぶん戦略室のおかげで相手投手の癖や配球が丸裸になってる
次どんな球がくるか分かっているからあれだけ打ちまくれるんだろう
よそは対応しようにも今年は無理だろう >>542
そして連投すまんが、OPSは単純に出塁率+長打率のこと。打者の攻撃能力が打率なんかより分かりやすい。
これが.800とかを超えてれば立派に強打者だと思う >>614
当てろってサインや敬遠のサイン送ってもど真ん中に放りそうだからな
満塁だろうが申告敬遠したほうがええな >>615
実の所今の状況だから言えることだけど
開幕前は正直西武とソフバンは五分とみてた
けど西武の方が強いって書いてた
要は心の持ちようってことでお察しください
てことで…
いやソフバンはだいぶ弱いとみていいでしょ!
となるわけよw 明日は連戦続きで森友休養日かな・・ 5番メヒアにインサイドワーク使える岡田捕手で良いと思う。
>>618
チームOPSが.838ある球団があるんだよなぁ 浮かれるのはまだ早い
明日からの試合が大事だからカード勝ち越す事
と秋まで続けてれば優勝できる
とりあえず3連敗しなければ追っかけてくるのも大変だろ
PBNきた
週べの呪いはおかわりが一手に引き受けてくれたんだね
ありがとうおかわりくん
明日NHK-BSであるな
西武側の公式には相変わらず載ってない
>>620
開幕前は打線は互角以上とは思ってたけど投手力が心配過ぎてね >>627
明日からが大事は開幕から少なくとも16箇所は誰かが書いてた >>629
明日夜飲み会 行きたくない
試合みたい ロッテの攻撃力が上がってSBが下がってるように見えるのは
鳥越の影響か?コーチ一人で変わるもんだな
やっと関西来るので明日から京セラドーム行って旗振り回してくる
今から旗振りすぎて肩痛めないか心配している
>>632
飲み会を西武の布教に利用しろ
今年は引きずり込みやすい >>633
打撃に関しちゃ金森じゃね
雄星のストレートを初球から強振していく策はハマりそうだったしな >>614
ちなみに、去年のヤフド唯一の勝利は十亀。 >>637
そっか、守備・走塁コーチだったな
それにしてもロッテの盗塁数がうちより多いのは意外だな >>579
これマジ?
今宮は甲子園でド肝抜かれて以来注目してたけど、甘やかし過ぎじゃね この乃木坂の娘スタジオのガチガチよりインタのがよかったな
1 中 秋山 BBBAA
2 遊 源田 CEACA
3 二 浅村 CBCCB
4 一 山川 CAEDE
5 捕 森 CCCCD
6 三 外崎 DCACD
7 左 栗山 DDDED
8 指 メヒア EAECE
9 右 金子 EEACD
炭谷 DDDBB
岡田 EECCC
永江 FFCCB
中村 EAECE
松井 FECCD
木村 FEBBD
熊代 FFCCC
終わったかと思って源田見逃したぞ・・・
なんだったん?
荒野行動って面白いの?wotはやってるけどイライラすぎてハゲそう
源田の話的に敬礼はトーマスの駅員が由来でいいのかな?
山川のインスタにもアップされてたしトーマスだろうなw
>>651
シーズン前に西武鉄道の1日車掌やってたからそれ繋がりだと思うよ >>654
なんか違うみたいだぞ、今日のインタビューの感じだと >>654
さっきのインタビューでは1日車掌じゃない理由があるけどあまり言いたくないみたいなこといってた 源田いつもより饒舌だったなあきらかにw
たしかにかわいかったが
>>646
そして、内容もよかった!
敬礼ポーズの始まりは何か変なノリが絡んでそうw 初回炭谷アウトカウント間違えて画面から消えたけどピッチャーが中崎だったらバッテリーごと消えてた
浅村とグローブおそろにしようとしていたとか仲の良さを感じたな
こりゃ浅村残留に期待できるかも
>>641
乃木坂でもそれなりのポジション(主力メンバー)。
あと源田とは同郷で同じ年(学年も同じ) 敬礼は
お前トーマスの車掌に似てるな
公式イベントの車掌姿
先輩から源田と熊代は車掌というよりも日本兵だな
わっはは
でもこれしゃべれないだろ
だよねー
こんな感じで真相は闇の中なんでしょ
親会社的に車掌というこが公式見解に
>>539
去年と比べるとすごい低いけどサードの影響か? 源田が大分出身とか今知ったわ
てっきり愛知やその周辺の中部地区あたりかと
大将は榎田に弟子入りだな
いいお手本が来たじゃないか
>>668
アマチュア時代はセカンドだったからね
昨日みたいな1塁送球ミスは起こしやすいのでは?
肩は強そうだけど 今の打線は去年の炎獅子の頃に原型は出来てたんだよな、浅村がヘッスラで不調になったからその後湿ったけど
二ケタ安打に5得点で、失速といわれる山賊打線
確かに平均得点下ったしなw
おかわりの復調が待たれるな
中村がいたら今日みたいな下位打線からチャンスが出来るなんてことは無かった
おかわりが戻ったら栗山がはずれそうでちょっとフクザツ
金子侑 5/1試合後の打率
5-5 233
4-4 222
4-3 208
4-2 194
4-1 181
4-0 167
まだまだ、みんなに追いつくのには
ほど遠いな
楽天は30日、コーチの配置転換を発表した。
▽栗原 健太(2軍打撃コーチ→1軍打撃コーチ)
▽高須 洋介(1軍打撃コーチ→2軍打撃コーチ)
▽真喜志 康永(育成コーチ→1軍内野守備走塁コーチ)
▽立石 充男(1軍内野守備走塁コーチ→育成コーチ)
1軍から育成って、課長からヒラ降格な感じか。実質クビだな
中村奨吾 打率.326 盗塁数11 盗塁死5
金子侑司 打率.176 盗塁数10 盗塁死1
これ凄いよな
.250打てるようになれば盗塁王いけるやん
>>668
動画にある併殺とったやつは左前方に走り込んでバウンド間違えずに捕って左後ろの二塁に投げるというものだった
2年前なら絶対弾いてた (中)秋山 347
(遊)源田 306
(二)浅村 320
(一)山川 337
(指)森 329
(三)外崎 301
(左)栗山 308
(捕)炭谷 344
(右)金子 176
>>678
木村と田代見たくなかったわ
どっちも守備なら見れる選手だったが打撃に内容が無さすぎた 外野の控えの層が悲惨だからなあ
金子が多少悪くても使わざるを得ない
増田みたいな三流が押えなので
短期決戦はあかんやろな
今年も
>>677
鴎はチーム盗塁失敗が多いって里崎が指摘してたな
他球団でタイトル争いしそうなのは荻野(スペらないとして)と西川あたりじゃない?
中村は数が伸びなさそう >>676
元々稼頭央に断られたからその場しのぎで
就任したんじゃないの?
知らんけど。 増田でも安心な展開になるように
打ちまくればええんや!
明日からビジター6連戦かあ
檻はSBに勝ってるし今当たりたくはなかったなあ
相手裏ローテなのが救いか
金子って大体2,3回塁に出た内の1回は盗塁してるのか
近年の優勝チームはセパ共に五月に好調だった
そう考えると、5月は本当の実力が試される時期やね
稲葉の言い方だと
西武の強さは金子のおかげだと聞こえるなw
控えまで充実させるならビルゲイツかアラブの石油王に身売りせにゃいかん
プロニュー見たけどめっちゃかわいいじゃん。
月曜は死んでもライオンズ勝て
源田めっちゃ嬉しそうじゃんwww
ちゃんとライン交換したのかな?
かわいいよな、さすが美女揃いと言われる乃木坂の中心メンバーだけのことはある
しかし、残念ながらソフトバンクファンらしいね
>>699
その場合友人代表は甲斐かー
芸能人とか女子アナならどうせねこ繋がりだからねこが友人代表挨拶
で栗山も急遽挨拶することになって披露宴中に挨拶の文章考えてる時に
おかわりが俺もやるわと言い出して栗山のカンペ持ち係で二人並んで挨拶するのか
胸熱やな 金子は打率と長打率が同じなのよ つまり長打はゼロ これは非常にめずらしい現象
>>59
固定すると相手も対策しやすくなるんだけどね >>63
もっともらしく聞こえるが
冷静に実例を探すととたんに怪しい理論。
要するに実証はされていない。 パリーグで交流戦優勝してないのってウチだけだっけ?
最多三塁打
18 金田 正泰 (阪 神)
16 レインズ (阪 急)
15 蔭山 和夫 (南 海)
14 鈴木 清一 (セネタース)
13 松井 稼頭央 (西 武) 以下多数
松井(稼)よりも上は外野守備も内野連係も素人レベルの時代の記録
外崎に隠れて目立たなかったけど今日また3割にのせた栗山も守備についてから打率急降下してたんだな
2割5分くらいに下がったら呉あたりを上げてまた切り札になってもらうかな
>>706
数試合の上がり下がりで何言ってんだかw
ほんと馬鹿みたい >>439
お疲れ様。楽しくてなにより
また遊びにきてね >>660
中崎wいたねぇ
画面から自分自身が消える魔球を開発したんだよな
>>667
タイプ的には違う気もするが投球術は参考にしてほしいな
つまりは1にも2にもコントロールって事だよ大将くん オリックス調子上げてるみたいだからちょっと怖いかな
>>701
母数を考えようよ。
珍しくもなんともない。 今日は何とか勝ちたい
今日明日勝ってまた連勝の状態で十亀にプレッ(ry
昨晩TBSラジオで、えのきどいちろうが「山賊」「統制の取れた山賊」「狭山の山賊」とか
うちの打線を山賊呼ばわりしていてwww
>>712
昨日は炭谷が画面から消えた模様
2本 ->画像>21枚 ' border=no /> さすがに今日のアルバースは打ちあぐねるだろう。
この投手が1億で連れてこれるんだから羨ましい。
高木が粘ればワンチャンある。
去年苦手の京セラドームだしオリックス調子上げてしてるし
今日は簡単にはいかないだろう
3連戦でなんとか2つ取ってほしい
PBN
乃木坂の子の首の座らなさ加減に
モヤモヤする
クネクネクネクネ
高木は今日の登板後おそらく登録抹消だろうな。
来週から先発5人で足りているし
先発投手が余るなんて
開幕前には夢にも思わなかったな
今日のオリックスの先発アルバース
対戦被打率 右打者.300 左打者.097
希望スタメン
G秋山 E源田 C浅村 B山川 D外崎 指メヒア A岡田 H木村 F金子
左打者の森と栗山はお休み
今日勝てても左殺しのアルバースの投球で好調な左打者の打撃が崩されてしまうくらいなら、
打てずに負けても左の主力打者を休ませる方がマシだと思う
先発は新加入の榎田、高木、カスティーヨが全員機能しているからな。
打線が強力で大量援護してくれるのもあるとはいえ嬉しい誤算だわ
今年に関しては編成のした仕事がピタリはまっている
ウルフをあとは休みながら使えば先発7人で十分回る
あとの課題はリリーフだけだな。増田の前をどれだけ整備できるか
榎田いいよ。辻も絶賛しているし。
左の先発が雄星以外いないから先発5人で足りる来週も先発で投げるだろう
その次の週は先発4人でいいからカスティーヨをリリーフ待機だな
後藤「ビジターで勝ってもあまり収益にはつながりませんからねぇ。ホームで優勝しない程度に買ってくれればそれでいいんだすよ」
ホントにそう思ってるなら経営者として無能の極みだけどなw
後藤は遅まきながら施設に180億投入する決断したからどうでもいいとは思ってないでしょ。
ただ口だけじゃなくて金ももっと出して欲しいけどな
山賊打線の由来
@太平洋クラブ時代の山賊打線を爺さん達が言い始めたから
2本 ->画像>21枚 ' border=no />
A得点の仕方が下品だから
B球場周辺がド田舎で山の中だから
C名前に山や川や森等自然溢れるから
D全員「三割」に「属してる」三属打線だから
E誰かが仕掛けて勝手に命名しようと暗躍してるから あとはスターを大事にしろよと。野上みたいな中途半端なのは捨てていいが、浅村秋山クラスは外に出すな。選手を目当てに来ているファンだって決して少なくない
180億とかちんまいわ
日ハムはいくら出すと思ってるんだよ
後、66勝!
優勝目指してがんばれ
チームバッティング!
本業が安定してきたから、野球に金かけてくれようとはしてるんだろうけど、立地が悪いからなあ
衛藤さん、昨日は大阪イベントから直行スタジオギリだから、ちょっと勘弁してあげて(^-^;
それとソフバン好きではあるけど、野上嫁みたいなガチガチのファンではないよ
QRの長谷川アナは昨日の試合実況後、都内で野球(声優との)イベント司会だから、アナウンサー稼業も大変だね
>>602
西武キラーになりつつあるだろソイツはw
うちに三連敗してくれたらホカホカにしてやんよ! >>743
サーベラスのしがらみがなくなり、やりやすくなったんじゃないかね? >>602
いつか打つだろうが、また腰悪化してたら可哀相
猫にもファンが多い絶頂アーティスト オリは中5でまた田嶋を便器にぶつけるみたいだな
西と田嶋は便キラーになってるから永遠にぶつけ続けろ
吉田がまた腰がーってなる度に同じくちっちゃい体でブン回してるのに森くんは頑丈だよなって思う
>>730
むっちゃ良い
ソフトバンクも榎田みたいなタイプは苦手だと思う
投球の引き出しがあるというかテクニックがあるのがはっきり分かるもの
例えれば元巨人の高橋尚みたいな感じだわ >>741
ハムは極力出したくないから自治体&JRと絶賛折衝中だぞ。
破談になるかもしれないぞ。
破談になるかも 先発が足りてきてるのが嬉しい誤算だけど、ウルフはいつから復帰するのかな?
一昨日打線がムダに爆発したから昨日がしょぼく見えた
今日は割とコントロールいい助っ人の左腕だし攻略苦労するかもね
所ジョージさんも歌手生活40周年ってことで、所沢産のただものではない打線で。
>>680
ダイハード打線
柴原
バルデス
井口
小久保
松中
城島
ズレータ
宮地
鳥越
これより勝ってるのでは?9番鳥越より金子のほうが怖いしw >>758
SB買収前のダイエー打線と言えば、100打点カルテットを思い出すw
城島・松中・バルデス・あとは鴎の監督やったかな?w >>753
9連戦終わったら来週から週4試合と5試合だから早くても22日からの6連戦の週じゃない 松坂は巨人リーグに行って良かったな
不人気のパリーグの田舎チームじゃ、だれも話題にしない
今日は京セラだけど2008年ユニで試合やね
ちなみにオリは阪急末期のビジター用ユニ
ポリバケツブルーじゃないのはウチが同意しなかったのか?
近鉄-南海は当時らしい雰囲気なってたのに、それじゃ全然阪急-西武らしくないw
タイプは違うけど、大将も今の榎田みたいになるのを期待して
獲ったんじゃないのかな?
今日の野球の話題とメディアは松坂ばっかりだな
松坂は巨人リーグに行って良かったな
不人気のパリーグの田舎チームじゃ、だれも話題にしないからな〜
>>754
浅村と山川が音無だったからな
心配すんなその助っ人左腕とやらコントロール良すぎて浅村や山川が大好きな所に投げてくれるさ >>769
俺の画面だとNGになってる人だから
アンチ、ここで実況する、ファンのような立ち位置でネガレスオンリー、などの人と思われる
触れない方が吉 https://www.greenwood.or.jp/sanzoku/18sc-01.htm
夏の信州 山賊キャンプ これいじりがいあるぞ
君たちこどもが主役だ
山賊は仲間たちと話し合って暮らす。知恵を絞って力をあわせた分だけ楽しくなる。
思いやりの心をもつ
年上は年下を、力の強い子は力の弱い子をしっかり守り助けるのが山賊だ。
一緒に暮らす仲間のことをいつも思いやるべし。
食事は自分たちで作る
マキで火をおこす。仲間がたくさんいるから大丈夫。
ちょっとくらいコゲたって、自分たちの力で作ったごはんはおいしいに決まっている。
チャレンジが基本だ
山賊キャンプでは、いつもチャレンジの心を持つことが基本だ。難しいけれども、乗り越えたときに、君にとっての一生の想い出になるだろう。
働かざるものクウベカラズ
遊びだけスゴクても、山賊とは言えない。食事の準備、火おこし、片づけ、寝床作り、そうじ…。
暮らすための仕事はいっぱいだ。
あいさつをする
山賊の仲間づくりはあいさつから始まる。初めて出会った仲間に、勇気を出して声をかけよう。
村の人に出会ったら、元気よくあいさつしよう。その瞬間、君は山賊になる。
仲間はずれは許さない
山賊はケンカする。でもイジメは許さない。一人の喜びは人数倍にして、みんなで笑う。
一人の悲しみは人数で割って、ともにわかちあう。山賊キャンプではそんな仲間を作りたい。
山や川は大事な友達だ
やすおかの山や川、空や大地はとってもきれいだ。
どうすればこの大事な自然を汚さないで楽しく暮らすことができるか?山賊はそんなことをみんなで考える。 >>541
その環境なら、夏休みになると毎日のように夕立が来るのも分かってるだろ?
それに雷もよく落ちる。
屋根無いと、中止がかなり増えるよ? 大村
水口
ローズ
ノリさん
礒部
吉岡
川口
ギルバート
古久保
北川、鷹野、益田、的山
井出
小笠原
片岡
オバンドー
ウイルソン
幸雄さん
島田
野口
金子
これらより山賊打線のほうが威圧感あるなw
>>773
■山賊打線のおきて■
君たちこどもが主役だ
山賊は仲間たちと話し合って暮らす。知恵を絞って力をあわせた分だけ楽しくなる。
思いやりの心をもつ
年上は年下を、力の強い子は力の弱い子をしっかり守り助けるのが山賊だ。
一緒に暮らす仲間のことをいつも思いやるべし。
投手リレーは自分たちで作る
牧田で火を起きる。仲間がたくさんいるから大丈夫。
ちょっとくらいコゲたって、自分たちの力で作ったピンチはおいしいに決まっている。
チャレンジが基本だ
山賊打線では、いつもチャレンジの心を持つことが基本だ。難しいけれども、乗り越えたときに、君にとっての一生の想い出になるだろう。
働かざるものクウベカラズ
遊びだけスゴクても、山賊とは言えない。食事の準備、火消し、片づけ、寝床作り、そうじ…。
暮らすための仕事はいっぱいだ。(金子、おまえのことだ)
あいさつをする
山賊の仲間づくりはあいさつから始まる。初めて出会った仲間に、勇気を出して声をかけよう。
ファンの人に出会ったら、元気よくあいさつしよう。その瞬間、君は山賊になる。
仲間はずれは許さない
山賊はケンカする。でもイジメは許さない。(豊田、おまえのことだ)
一人の喜びは人数倍にして、みんなで笑う。
一人の悲しみは人数で割って、ともにわかちあう。山賊キャンプではそんな仲間を作りたい。
山川は大事な友達だ
ますおかの山川、空や水口大地はとってもきれいだ。
どうすればこの大事な自然を汚さないで楽しく暮らすことができるか?山賊はそんなことをみんなで考える。 対案があるかどうかは抜きにして
山賊打線て名称はさすがにダサすぎるからゴリ押しやめよう?
榎田⇔岡洋トレード大勝利や。
昨日はザコ打線だったけど、1勝目は五月蠅い好調ロッテ打線を鎮めてたし、投球リズムよし、
制球安定、左にはスライダー、右にはインハイズバッにチェンジアップorスライダーと計算し易い。
榎田は高木より安定感がある。現状の先発を評価すると、
多和田>菊池>カスティーヨ≧榎田>十亀>高木>ウルフ
雄星 ☆☆☆☆ 安定感がイマイチ、雄星らしくない
多和田 ☆☆☆☆☆ 次期エース候補
ウルフ ☆☆ 仮病でお休み
十亀 ☆☆☆ 肝心な場面で打たれる塩メンタル
カスティーヨ ☆☆☆☆ 予想外に制球が安定してるし、ガルベスっぽいのにイライラしてない。
高木 ☆☆ 次期先発が良ければ評価が上がるかも・・
榎田 ☆☆☆☆ 先発ローテで十分やっていけそう。ウルフよりいい。
野上 ☆☆☆☆ 悔しいが低めにいいストレート投げてやがる
岸 ☆☆☆☆ 則本みたいに酷使されろ
>>754
二桁取らないと勝った気がしない
今日はしっかり二桁取ってほしい 2018.1/1〜 ここまでの野球(スポーツ紙、話題、関心度、他メディア)
大谷>>>>>巨人>清宮>>>>>>>>>「ハンカチ王子w」>>上原>>
>>イチロー>>>>ダル>マー君>>松坂>高校野球>>>>>横浜>>>
>阪神(関西地方限定?)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西武>その他
こんな感じか
西武って首都圏チームで今強くて1位なんだろ、
ほとんど話題にされなくて可哀そうwww
2018.1/1〜 ここまでの野球(スポーツ紙、話題、関心度、他メディア)
大谷>>>>>巨人>清宮>>>>>>>>>「ハンカチ王子w」>>上原>>
>>イチロー>>>>ダル>マー君>>松坂>高校野球>>>>>横浜>>>
>阪神(関西地方限定?)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西武>その他
こんな感じか
西武って首都圏チームで今強くて1位なんだろ、
ほとんど話題にされなくて可哀そうwww
榎田のフルカウントでもちゃんと打ち取れる安定感はさすがやね
岡洋でローテPもらえるなんて阪神さん次もおながいします
ダイナマイト、400フィート、ブルーサンダー、いてまえ、大チャンス、マシンガン等々、
猛爆打線の愛称は過去色々あったけど、山賊みたいな犯罪的要素を含んだ呼び名は無かったな。
>>785
”いてまえ”は標準語に訳すと「殺してしまえ」だぞ 先週、猛獣を推してみたが、
山賊gifと打線の勢いにかきけされた
タバコはいいけど、ギャンブルは辞めて欲しいわ
それで潰れた選手たくさん見てるから
>>793
スカした(格好つけた)名称はかえってダサいもんね
西武ファンでない人もクスッと笑えるくらいがちょうどいい まあこのまま長く打線爆発がつづいたら
そのうち公募とかになるだろうねー
>>797
それはある。監督時代、シーズン終盤の勝負所でエース西口を
先発&リリーフでフル回転させて優勝した時は博打で養った勝負勘の賜物! >>781
大谷ガーがうるさくてかなわん。もうお腹一杯、それより巨人なんてそんな話題になってたっけ? 対戦相手との攻防のある競技で強い人は例外なくギャンブル強いからねー
今日このユニか?
2本 ->画像>21枚 ' border=no /> 2018.1/1〜 ここまでの野球(人気、スポーツ紙、話題、関心度、他メディア)
大谷>>>>>巨人>清宮>>>>>>>>>「ハンカチ王子w」>>上原>>
>>イチロー>>>>ダル>マー君>>松坂>高校野球>>>>>横浜>>>
>阪神(関西地方限定?)>>>>>>>>>>>>>>西武>>その他 の野球
こんな感じか
つーか、西武って首都圏チームで今強くて1位なんだろ、
ほとんど話題にされなくて可哀そうwww
阪急のユニ大好きだったなあ
山田とか福本とかもう存在自体がワクワクもんだった
それでも阪急ファンにならなかったのは現地はもとよりテレビ試合でみる機会が皆無に等しかったから
>>802
>>766
阪急末期ユニは帽子がダサイね
阪急ならもうひとつ前の帽子(Hマーク)の方がカッコ良かった >>809
>この日の好投で6日の楽天戦の先発も決定。
榎田も中5日決定! >>776
>>773
追加
金子は盗賊の仕事してるし、トヨタはなんで?
■山賊打線のおきて■
君たちこどもが主役だ
山賊は仲間たちと話し合って暮らす。知恵を絞って小野寺力をあわせた分だけ楽しくなる。
思いやりの心をもつ
年上は年下を、力の強い子は力の弱い子をしっかり守り助けるのが山賊だ。
一緒に暮らす仲間のことをいつも思いやるべし。
投手リレーは自分たちで作る
牧田で火を起こす。仲間がたくさんいるから大丈夫。
ちょっとくらいコゲたって、自分たちの力で作ったピンチはおいしいに決まっている。
チャレンジが基本だ
山賊打線では、いつもチャレンジの心を持つことが基本だ。難しいけれども、乗り越えたときに、君にとっての一生の想い出になるだろう。
働かざるものクウベカラズ
遊びだけスゴクても、山賊とは言えない。食事の準備、火消し、片づけ、寝床作り、そうじ…。
暮らすための仕事はいっぱいだ。(金子、おまえのことだ·増田、残り火まできちんと消すように)
あいさつをする
山賊の仲間づくりはあいさつから始まる。初めて出会った仲間に、勇気を出して声をかけよう。
ファンの人に出会ったら、元気よくあいさつしよう。その瞬間、君は山賊になる。
仲間はずれは許さない
山賊はケンカする。でもイジメは許さない。(豊田、おまえのことだ)
一人の喜びは人数倍にして、みんなで笑う。
一人の悲しみは人数で割って、ともにわかちあう。山賊キャンプではそんな仲間を作りたい。
山川は大事な友達だ
ますおかの山川、空や水口大地はとってもきれいだ。
どうすればこの大事な自然を汚さないで楽しく暮らすことができるか?山賊はそんなことをみんなで考える。 高木も榎田に続くといいな
外国人投手連れてきてくれ先発要員でなくていいから
足りないのは中継ぎだから
巨人は三塁坂本遊撃吉川二塁浅村構想を考えているのかよ
恐ろしいわ 今すぐ球団は浅村と大型契約を結んでくれ
浅村は阪神も食指を伸ばしてるが、SB内川と同じく地元愛が強いなら引き留めようが無い。
但し、西岡がいる阪神には行きたくないとも言える難しい局面だが、巨人一択になったらマジ泣けるわw
榎田って阪神時代先発ローテに入ってたことあったっけ?
あまり経験なければこの先スタミナが心配。ローテを守れるスタミナがあるかどうか。
>>819
阪神よりもオリの方が手を挙げる可能性高いと思うよ 誠意とは言葉ではなく金額。4年16億出すところがあればそこにいくだろう
>>817
こういうことか
普通のアジト
門番「山」
山賊「川」
門番「よし、入れ」
西武のアジト
門番「山」
山賊「かーわほーたかー♪」
門番「よし、入れ」
元ネタは昔何かで見た「山」「川豊」 浅村は金を積めば残る。積む価値のある選手だ
後葉っぱをなんとかしないといけない
野上、牧田の流出はこいつのせい
浅村には誠意を見せて3.5億は最低でも出してほしい
よそが4億だしたらしゃあない
カネもそうだが
西武は極端に言葉の部分が足りない気がするわ
>>822
そこはナカジがどのように下支えするかに懸かってる気がする。まあ、西岡よりずっとマシだと
思うから、珍檻の一騎打ちになったら檻へ行くだろうね。 >>829
便器戦に他のチームと比べて格下の投手を投入する傾向
先発だけでなくリリーフも余所より点差が少ない状態で格下の投手を出して苦しい展開を作るし、作戦も突出して稚拙 >>831
鈴木本部長が酷いだけなんだがな
伝統なのかな
断ち切って欲しいけどね で、大金積んで複数年で残った浅村が極度の不振に陥ったとき給料泥棒とメチャクチャに叩くんですね
浅村は讀賣オリSBの三つ巴争奪戦だろうな
西武残留も個人的にはあると思っているが、その場合は浪花節的な理由しかない
>>833
気になるあのコを誘うチャンスじゃないか! 今年は日程の偏りがおかしい
開幕から中6だと便器にはあたらない日程がそもそも酷いし
菊池はご存知の通り便器に13連敗してるから無理に変える必要もない
リアル野球盤で桐蔭勢が出た時、西岡中田のヤクザコンビに牛耳られっぱなしだった浅村を見ると
凄く内向的で大人しい姿しか見せなかったから、他球団へ行ったら人間関係で苦労する気がするし、
気心の知れた西武に残る方が得策だと思うわ。
>>821
稼頭央のファンでパワプロで稼頭央いる西武を使ってたから自然と西武ファンに >>841
席が離れ過ぎ…
てか、身近でライオンズファンを見たことがないわー(><) 札幌3連戦ー所沢開幕ー(この間札幌1試合だけ)ー所沢最終戦ー札幌3連戦
残り15試合
鷲便便便公公ー鴎鴎ー鷲ーー便便便公公公
何をどうすりゃこんな日程にできるのか
フレンドリーシティだけなのかは知らんけど
小学生に帽子配ってた効果でてるなー
ライオンズの帽子かぶってる子供結構見かける
こういうのもっとやっていこー
>>843
どうしても移籍するならチームバラバラの福岡か檻だろうな
巨人阪神は女のグループみたいで嫌
表面上は仲良し裏で派閥権力争いしてそう >>846
他球団の力が近い選手とか、栗山と中村を見て、どう思うかよねー 阪神(ファン)のきつさは榎田から言伝されそうだし、巨人のきつさは片岡とかの末路みてるだろうし
まあやっぱSBかオリがヤバイわな、特に前者が本気で金かけて強奪してきたら情に訴えるしかない
>>846
稼頭央を入団させたのは浅村を引き留めるためだったりして 来期の陣容を厳しめに考えると吐きそう
退 団:菊地、ウルフ、炭谷、浅村
ケガ等:中村、栗山、松井、坂田
精神衛生上、今は考えない方が良いねー
おかわりを冷遇しなきゃ西武査定の年俸で十分残留してくれるでしょ
あと熊代と外崎と森に泣き落としさせろ
まあ、今年、優勝しとかなければ
ヤバいってことだわな
>>848
私が貰えたら嬉しいけど、ライオンズファンでもないのにロッテ戦とか魅力が低いやろなー(><) フランチャイズプレーヤーの価値がどんどん上がっているからあまり移籍しないほうがいいんだけどね
生涯ライオンズとか言って裏で指導者手形を切らせるのがベター
ベストは黒田みたいにメジャーに行って衰える2歩手前くらいで戻ってくること
ただしメジャーでやれる実力と相性がいるけど
今年リーグ優勝&日本一の大チャンスなんだから
ぜひ達成してくれ 来年以降は知らん
浅村移籍ならドラフトは根尾
浅村残留ならドラフトは甲斐野でこれでいいわ
浅村がこのままのペースで打ちまくればマネーゲームになって西武じゃ払えないだろうな
>>839
人的補償でうちのダイヤモンドの原石を
あんな糞球団に持って行かれても良いと >>834
ローテ崩してまで強いPを当てる方が無策 熊代一軍にしたの残留させる餌なのかな
ちょっと清原呼んで移籍は止めとけと説得してもらえよ
説得力があるぞ清原なら
>>853
巨人は末路が悲惨とかいうけどそれは成績であって待遇はしっかり手厚くもてなすから魅力あるんじゃない
豊田江藤片岡もコーチ手形切ったし
バッサリ切り捨てたのは村田くらいじゃない >>851
それか浅村の面倒を見続けた土井さんを頼って中日に行く可能性も残ってる。
小谷野がウチじゃなく檻を選んだのは元公ヘッドの福良を頼って行ったからね。 金で動くのが当たり前のような風潮あるけど
なんぼ金積まれたところで自分の考えや好みを最優先させる人も半数はいるので
浅村がそっち側であることを願いましょう
ていうかまだ5月1日なのになん話題だよ
PBNでライオンズの話題になると
身を乗り出して楽しそうに語り出す真中満
二軍監督に呼んでやれ
巨人と西武のコーチ年俸を調べたら
違い過ぎて泣けてきた
小関も巨人のコーチで幸せになっているわ
>>868
あまりに西武が強いからオフの話で煽るしか出来ないんだろうね 浅村FA移籍シミュレーション
@憧れ
[A]メジャー移籍嗜好→聞いたことない
[B]特定球団への憧れ→余り聞いたこと無いがあって関西or巨人
[C]特定選手への憧れ→ナカジor稼頭央くらい
Aステータス
[A]一番高い金額を出す所へ→浅村には西武も頑張ると思う
[B]優勝出来るチームへ→今年勝てば大丈夫だが、逃すとヤバイかも
B不満
[A]主将は実はやりたくない→岸の移籍理由に「エース強要」もあったように思う
[B]過去冷遇された→背番号変更問題で過去悶着があったがそれ引きずってたりする?
こんな所かな
A[A]
A[B]
B[A]
がありそうな気はする
>>870
メヒア使ってほしいな
調子上がってきたしここいらで一発打ちそう 山賊小谷野vs山賊チーム
昨日までの雑魚打線楽天みたいにはいかないからオムだと苦しい
豊田コーチで呼んできてくれ
森コーチを引き継げるのはあいつしかいない
指導も定評あるし最適だろう
二軍監督は横田に戻してくれ
ブラック?知らんわ
>>872
なるほろー
暇なら自分の推しチームのスレで雑ってればいいのにね 830 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ce3b-patk [111.110.208.238]) 2018/05/01(火) 12:33:15.75 ID:3FXibWDq0
西武が強打のチームになったのはデーブの功績
アーリーワーク導入して打撃練習やりまくったのが今に続いてる
同期の野上の移籍も影響ゼロじゃないよな
西武じゃ全く評価されなかった選手が他球団であの評価なんだから自分ならどれだけ評価されるか試したいだろうし
野上移籍は戦力的にも痛いが、それ以上にこういった意味で痛い
ソフトバンクの強奪は外人だけになったと聞いたが、公式に認める訳もないから真偽は分からん
>>802
オリックスもソフトバンクも80年代のユニフォーム使ってるんだから西武も80年代黄金期のユニフォーム使えや定期。 野上が来年2億貰える球団だからな、浅村には最低4億提示するだろう。
引き止められるはずがない
小田幸平も堂々と一位予想してたぞ
呼んでやれよ
石毛もサンデーモーニングめっちゃ久しぶりに呼ばれたしOBの仕事が増えてきているように思う
西武を5.6位に予想したバカはどんどん晒せ
>>820
確か交流戦のロッテ戦で先発してたような。 山賊打線ってネーミング
気にいってるわ
山といえば川、山川のチームだからな
西武は現役バリバリの野手にはサーベラス時代ですら金を積んだからへーきへーき
>>881
野上も工藤に続いて「練習施設が西武以上に素晴らしい」と公言しちゃったから、
余計に拍車を掛けちゃったよねw 打率とホームランのコンボはすごいな
打線は水物だけどな 投手も悪くないし
>>891
4位予想は千歩譲ってしょうがないとしても下位予想ははっきりセンスないよな
今年雄星いないってんなら分かるけど 秋山源田浅村山川森林檎栗山炭谷ネコ
自然がいっぱいだからな
打線はいきもの
一番手放しちゃいけないのは浅村じゃなく秋山
勿論浅村は残ると信じて疑ってないけど
そうじゃなきゃキャプテンなんぞ引き受けん
浅村をキャップにしたのはチームへの忠誠心を植え付けるためだよ
誰かが書いてたが、それに加えて今年優勝したら出る理由がなくなるから大丈夫だよ
>>799
97年の西口の使い方を菊池や多和田にしたとしたらここの反応はどうなるだろね?
まして西口コーチがやらせたら >>887
デーブは出禁でいいよ
真中は辻、橋上、馬場の誰かが声かけたら
喜んで引き受けそう
その前に邪魔な現二軍監督をなんとかしないとだけど >>908
西武だけの成績で名球会入りした人はいないから、秋山には達成して欲しい
大卒で、ブレイクまで時間がかかったから難しいかな・・・ 秋山浅村は小久保松中並みにレオの柱だからどっちが抜けても困る
>>898
金村義明も開幕直前に1位予想に変えたんだっけ? >>911
40歳越えてもプレーしていた伊東勤は当然名球会しているものと思っていたけど
全然届いていなかったのな・・・ >>897
足で崩せるのも大きい
ここは攻撃に関しては何でも揃ってるな 西武を低く予想した評論家を晒したところで
奴らは来年も低く予想するだろう
そういう奴らなんだから、腹をたてるだけ無駄
下位予想はセリーグのやつらだろ。
BS朝日の解説者である前田は去年、源田のことを戦力外からよくここまで努力したなんて試合中に発言する始末。
解説にルーキーですって突っ込まれてたけどな。
打線は期待してたがそれでも半信半疑だった まさかこんなに打つとは・・・・
もしかして嶋阿部は優秀なのか?
>>914
ロッテのイメージで頭が上書きされてましたゴメンナサイw >>926
いや、伊東氏は2000本どころか1800本にも届いていないから
「西武のみで名球会入りした野手は居ない」で合ってるんだよ コーチが何も教えていないから
逆に優秀なんじゃないのか?
西武の打者ってスタイルが
みんな違うやん
>>924
前田は源田を誰と間違えていたんだろう…? 今の解説者(評論家)世代は西武黄金時代にボコられたやつばかりだから絶対に恨まれてると思うんだよなw
下位を予想してた解説者はキャンプやオープン戦を見ていないと自ら宣言したようなもの
見てたら西武下位予想はありえないもの
>>933
山川だってオープン戦ダメだったし
今になってドヤ顔しても
カッコ悪いっす┐(´д`)┌ まあ、ピッチャーが弱いから
野上、牧田、シュリッターが抜けたから
その程度の考えでしょ、下位予想は
デーブと槇原が西武を一位予想してたんだな。
以外だ。
>>928
炭谷も辻監督のアドバイスで開花してるぞ >>843
浅村は西武に不満あるんかなー
クマとも仲良しでのびのびやってんじゃん
年棒だって広島菊池や今宮と比較しても安くはないんだよね
阪神巨人行ったって幸せになってるやついないし残留強く希望 人見知りする浅村が
他球団に行けるわけがないじゃん
>>929
最近の西武で戦力外上がりってキムショーくらいか >>304
島本はそこそこ左腕としてそこそこやってたが結果が出ず
最後の手段としてフォームを変えたがやっぱり結果が出なかった
球威、コントロール、変化球すべてそこそこ程度だが
欲しければどうぞ、阪神としてはもうあまり期待してない >>939
片岡も同じことを言われてたわけだが結局どうなったかというと・・・ >>934
過去レスがあれば俺のIPみたら
キャンプときから西武強いって何度も書いてるよ >>942
むしろ片岡は西武の空気のほうが本来の性格にあってなかったからな
内海があんなキャラじゃないと言ってたほどだし >>938
FA宣言=所属球団に不満、ってわけじゃないからな >>928
打てない勝てない時はコーチのせい打ってるときは選手の努力っていうのはどうかと思います 年1億余計にもらえるなら、不満の有り無しなんて関係ないだろうな。
まぁとりあえずアベマを無能扱いしていた人は素直に謝るべきだな
>>943
過去レス探しはしないけど
自己申告するなんですげーなw
解説者向きじゃない?
面倒臭いから、コテでもトリでもつけてね 2018
2本 ->画像>21枚 ' border=no />
2017
2本 ->画像>21枚 ' border=no /> >>951
やくの漫画は
選手の悪口と言葉遊びだけだから
つまらないよな >>952
今年何で楽天評価高かったんだっけ?去年終盤失速だし、特に戦力補強してないような? >>952
デーブの辻への擦り寄り具合が本当に気持ち悪いw 来年FAで消える菊池と浅村の後継者を育てないといけない
斉藤明雄4位
大矢明彦4位
高木豊3位
谷繁元信5位
野村弘樹3位
( °ω°):∵グハッ!!
横浜勢ェ…
下痢糞上位予想のやつっていつになったら学習するんだろうな
今年から西武も応援してる虎やけど
昨日も我がライオンズ爆勝
ほんまに見てて楽しいわ
ただ一つ苦言を言うなら9番の金子とかいうおっさん
こいつのせいでどうしてもレギュラースタッツの見栄えが悪くなってる
1割しか打てん雑魚をいつまでもスタメンで使わないで欲しいね
誰かおるやろ他に
大久保は本当に謎だな
1年前はソフバンに立ち向かえるチームなんてありえない
みたいなこと言ってたような気がするが
解説者の順位予想コメント見たけど小田はちゃんと各チームを見たり分析してるはわかった
他の解説者はイメージだけで順位決めてる感じがした
浅村移籍後のセカンドは外崎でいいとして
そうなると今度はサードどうすんのかってなる
>>954
やくみつるはいかがわしい健康食品のヨイショ漫画だけ描いてあぶく銭稼いでたらいい
ろくに知りもしない野球や政治について描かないでほしい >>962
西武に来たいんだろう
絶対止めて欲しい
また何も考えないで振り回す野球に戻るから 下位予想はいいんだが、
どんな不調年でもずっと最下位にはなってない西武を
最下位予想する解説者ってなんか西武に私怨でもあるんかなって
思ってしまう。
>>966
大久保は上司に媚びて下っ端に厳しい人間のクズだが、選手の見極め・適材適所だけは有能。 はた山ハッチと大洋について語りあいたい
そう思っていた時期もありました
>>961
たしかに打率は悪い
でもその割に盗塁数は多いし結構役に立ってんのよ
得点の起点になったりね
今のところチームは結果出てるからもうちょっと我慢してやって >>967
まだほとんど守備にも就けない高卒2年目選手が、来季のサード最有力なの!? >>908
これは真理。
今の職場に文句ばっか言って「環境が変われば」とかほざいている奴は結局どこ行っても変わらないからな 見る目はあっても菊池をいじめ殺そうとしてた時点で有害きわまる
>>961
盗塁の数見ろ
阪神7個なのに一人で10盗塁しとるやんけ いつもの荒しのに加えて大阪とか広島からのおかしな書き込みが増えたな
なんj民にオモチャにされてる気がする
>>961
オマエ、この前
2番源田はやめてくれ、とかわめいていた奴だろ?w >>976
阪神いつの間に7つも盗塁してたのかと驚いた
ついこないだまで梅野の1個だけだったのに >>969
あと打撃理論は西武の野手には合う
アベマと嶋、二軍は赤田と高木浩之で十分だから要らないけど
雄星がポスティングで抜けたらコーチ就任にワンチャンあると思ってるんじゃないの? 阪神は金本のパワハラ押し付け路線が停滞している。今の選手に強引な指導は向いてない。
掛布の自主性尊重路線の方が数年後には正しかったのに、クビにする方を間違えた。
>>982
先発が5回6回まで持てばいい
ラスト1イニングは佐々木がいる
そんななか島田阿波野五十嵐が基本ローテで
それに横山関口
故障なく日本シリーズまで元気いっぱいでござった
全試合で登板の可能性を見て待機してるのと
三、四日に1日確実に登板なしの日がある
この違いがわかってもらえればと思う >>984
金子は阪神向きやないかな
高山大山あたりと成績が似てるし
仲良くやれそうw >>978
今年のVやねん!チームって思ってるんだろうなあ。 >>987
センター前ヒットで、1塁走者が3塁まで行くようなプレーは求められないから速攻でクビになると思う -curl
lud20200124105943ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1525065705/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「山賊のように下品に点を取れ! @埼玉西武ライオンズ'18-53 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・山賊王にレオはなる! @埼玉西武ライオンズ'18-194
・敏史馬場と70人の山賊@埼玉西武ライオンズ'18-83
・やめられないとまらない山賊打線@埼玉西武ライオンズ'18-51
・やめられないとめられない山賊打線@埼玉西武ライオンズ'18-51
・山賊打線?いいえ我々は農民打線です@埼玉西武ライオンズ'19-259
・山賊改め山菜打線@埼玉西武ライオンズ'20-96
・落武者になった山賊たち@埼玉西武ライオンズ'20-107
・埼玉西武ライオンズ'21-135@後半戦は山賊復活でゴン攻めすべし
・炭谷禁じよう@埼玉西武ライオンズ'17ー113
・さようなら、銀さん@埼玉西武ライオンズ'18-163〜1
・十亀の失態を咎めよう@埼玉西武ライオンズ'18-234
・叩き売れ!浅村グッズをGo Go!@埼玉西武ライオンズ'18-260
・今井達也よ、平成の大エースになれ!@埼玉西武ライオンズ'18-190
・ゴール前直線の叩き合いを制してくれ!@埼玉西武ライオンズ'18-206
・マジックが点灯するマジック@埼玉西武ライオンズ'18-197
・【確変は】今井ちど打ちまくれ!【終わらない】@埼玉西武ライオンズ'18-98
・防御率5点台の優勝もアリじやない?@埼玉西武ライオンズ'18-120
・内海哲也投手こんにちは、ようこそ所沢へ@埼玉西武ライオンズ'18-302
・マジック点灯M11!優勝まであと少し!@埼玉西武ライオンズ'18-196
・コラ!哲也! 何ばしようとかいなこの子は@埼玉西武ライオンズ'18-86
・土日の京セラはホームユニなので間違えぬように@埼玉西武ライオンズ'17-187
・松本に相談しようか、でもたぶんひやかされるからやめとこう@埼玉西武ライオンズ'18-66
・台風の目になれ!@埼玉西武ライオンズ'19-252
・打点キングダム@埼玉西武ライオンズ'19-201
・涌井カムバック!押切を押し切れ!@埼玉西武ライオンズ'17-190
・ようやく襲名背番号3@ 埼玉西武ライオンズ'16-245
・埼玉西武ライオンズ'22-188 蛭間君我が軍へようこそ!!
・ASで御披露目 これが西武の得点源田@埼玉西武ライオンズ'17ー131
・逆転優勝へ!マジック点灯待った無し@埼玉西武ライオンズ'19-215
・逆転優勝へ!マジック点灯待った無し@埼玉西武ライオンズ'19-215
・佐々木朗希クン、ようこそ西武へ!@埼玉西武ライオンズ'19-267
・齋藤大将選手ようこそジャパリパークへ@埼玉西武ライオンズ'17-232
・桶川のイムチャンヨン 、ようこそ西武へ!@埼玉西武ライオンズ'19-290
・トッピング5種類(率・本・点・安・盗)別々で全部(MVPは)もり@埼玉西武ライオンズ'19-237
・埼玉西武ライオンズ'21-118@平良37試合連続無失点藤川の持つプロ野球記録に残り1試合
・埼玉西武ライオンズ'21-118@最強助っ人タイラーカイマー38試合連続無失点プロ野球記録に残り1試合
・がんばれ!!多摩湖線!!@埼玉西武ライオンズ'16-179
・おはよう!スパンジー@埼玉西武ライオンズ'20-22
・鎮まれ鎮まれ!この葵の紋所が目に入らぬか!@埼玉西武ライオンズ'20-125
・点を取ったら取られる…倍返されだ!@埼玉西武ライオンズ'20-104
・点を取ったら取られる…倍返されだ!@埼玉西武ライオンズ'20-104
・埼玉西武ライオンズ'21-104@【呉王】得点圏之鬼【降臨】
・怪我をしたらマキロンしようや@埼玉西武ライオンズ'21-38
・埼玉西武ライオンズ'21-105@【日本新】平良が開幕32試合連続無失点
・埼玉西武ライオンズ'21-110@宮川が投げると必ず点を取られるのを理解出来ない辻😭
・埼玉西武ライオンズ'21-119@平良が38戦連続無失点を達成し藤川球児のプロ野球記録に並ぶ
・埼玉西武ライオンズ'21-176@空前絶後の超当たりドラフト!隅田君佐藤君古賀君他諸君ようこそ!
・埼玉西武ライオンズ'21-102@内海ホーム初勝利 平良無失点新記録 熊代初ヒット 記録ずくしベストゲーム
・吠える!新旧キャプテン砲 @埼玉西武ライオンズ'18-233
・Fly So High Follow Me!! @埼玉西武ライオンズ'18-43
・スピード違反はマウンドだけで@埼玉西武ライオンズ'18-153
・夜を超えてゆくのさ〜龍生のサドルで〜@埼玉西武ライオンズ'18-253
・【急募】西口文也の後継者【アットホームな職場です!】@埼玉西武ライオンズ'18-13
・西口どん@埼玉西武ライオンズ'18-74
・郭実験に大成功 @埼玉西武ライオンズ'18-191
・浅村、西武やめるってよ @埼玉西武ライオンズ'18-281
・炭で鯛を釣る@埼玉西武ライオンズ'18-303
・強いクセして。SEIBU @埼玉西武ライオンズ'18-89
・彼らを止めるな!@埼玉西武ライオンズ'18-263
・愛斗死を見つめて@ 埼玉西武ライオンズ'17- 53
・はっぱが枯れる秋@埼玉西武ライオンズ'18-243
・助さん郭さん、懲らしめてやりなさい @埼玉西武ライオンズ'18-211
・魔界今季最終戦@埼玉西武ライオンズ'18-223
・栄斗ロザンナ@埼玉西武ライオンズ'18-3
・油性マジック@埼玉西武ライオンズ'19-218
07:55:58 up 25 days, 8:59, 2 users, load average: 11.52, 10.99, 10.67
in 0.28136301040649 sec
@0.28136301040649@0b7 on 020721
|