!extend::vvvvv:BLS
!extend::vvvvv:BLS
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください。
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては>>900
前スレ
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart212
http://2chb.net/r/base/1568455334/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ケロカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ケロカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ケロカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロカスよっわwwwwwwwwww
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ハメカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ハメカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ハメカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ハメカスよっわwwwwwwwwww
4代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/16(月) 18:19:12.68
>>1
巨人負けたのにスレたてか
恥知らずもいいところだ 乙乙
セ・リーグ優勝ライン(9/16終了時)
巨人(M4) 横浜 広島
04-05.546 -----.--- -----.---
03-06.539 07-00.543 -----.---
02-07.532 06-01.536 -----.---
01-08.525 05-02.529 -----.---
00-09.518 04-03.521 04-00.521
巨人は5割勝つ必要もなくなった
優勝はナゴドもあり得るけどほぼ横浜
場合によっては神宮もとある種理想的な展開に
ごめん
19日に横浜試合ないのでナゴドは無いや
チケット抑えてた人残念
優勝決定はほぼ金曜か土曜の浜スタだろうな
今の横浜先発陣のアレっぷりならどちらかで拾えそうだしほぼ揺るぎないな
>>13
どこか痛めたんだろうけど、ショート坂本の終わりが近いように感じる。
サードへのコンバートは近い。 2位はDenaでラミレス残留か、
2位は広島で緒方残留か、
壮絶な譲り合いだな、ファンの間ではw。
>>16
原とセットで補強費が来るなら、全球団欲しいだろうなw。 矢野監督ならセットでゆるキャンとガッツポーズがついてくるぞ
巨人監督三年やって禅譲して上がりだろう
GMはやるかもしれんけど
ヤクも繋ぎ監督だったのに投手壊滅させた小川だったしお前な与田が相対的に価値上がる今年のセリーグ監督評価w
巨人の優勝は決まりだろうがマトモな先発が山口しかいないしCSはダメだろうな。
>>22
そうは言っても横浜も広島も先発ダメダメだし1勝とホームアドバンテージある巨人が日シリ行けるでしょ
日シリでパにボコられるだろうが 先発崩壊してるのは巨人だけじゃないから ベイスも今永しかいない
>>22
2-3位は1-3番手使ってからの巨人戦。
かつホーム&1勝アドバンテージ。
初戦の山口で落とさなきゃ、まず何とかなる。
どっちが嫌かと言えば、当然広島だが。 >>23
そうかなぁ。ソトや筒香、ロペスに宮崎など巨人戦で良く打つしいくら横浜の先発も弱くても打ち勝つと思うな。 CSの横浜広島も大瀬良がこんな状態だと広島きついね。DeNA初戦は今永を温存したりして
横浜は万が一今日みたいに負けても巨人がおつきあいしてくれるから楽だね
CSは巨人より横浜
って言っても信者扱いアンチ扱いされる筋合いはないだろ
さすがに”横浜優勝”なんて言えば総スカンだけど
スレ違いだがCSの話すると
巨人はおそらく山口・桜井・高橋・メルセデス・(間に合えば)菅野
別に崩壊はしてないんじゃないか
強力かっていうとあれだがずっとこんなもんだしそれで優勝目前だしな
【速報】上本引退!!
阪神上本博紀内野手(33)が引退することが16日、判明した。
まだ本人の口から公表はされていないが、複数の球団関係者により、「引退は確実」と明らかになった。
上本は2008年、ドラフト3位で阪神に入団。2014年から2016年まで選手会長を務める等中心選手として活躍したが、近年は怪我に泣かされ、今季は打率.184と不振だった。数年以内に球団から正式に引退が発表される見通しだ。
>>32
3勝2敗か2勝3敗ローテやけど1.5勝アドバンテージのCSだとまあ十分やな。 >>19
矢野も2年目はゆるキャンしないんじゃね?
今年一年で大分変わった雰囲気が大分と変わったぞ >>37
今日は祝日だけど、バイトなんで昼間出勤してたと思われる >>26
結局今週のハマスタ3連戦で、山口が登板してないのに、巨人が勝ち越し
まあCSは東京ドームでアドバンテージつきだしね
7連戦も4勝3敗だったのが物語ってる >>30
楽の意味が分からないな笑
それって逆に巨人にとって楽なら分かるけど。 CS1stは是非Denaに勝ち上がって欲しい。
広島相手に山口で落とすと、本当にテンパりそうなんで。
今年は2位がずっとDenaだったから良かったが、
広島ならもうちょっと浮き足立ってた、間違いなく。
>>29
実際に今永温存して裏目に出てラストエリクサー化させそうなのがラミレスクオリティ 今の広島の状態では残り4戦全敗と仮定して、
阪神残り8戦(対広島戦1つは勝つとして)6勝2敗
中日残り9戦(対広島戦2つは勝つとして)7勝2敗
で、3位に上がれるんですが、可能性はあるでしょうか?
阪神が3位なら2位巨人を簡単にスイープして
ファイナルは得意のハマスタでスイープして2014の再現
CSの制度って消化試合が少なくなるし営業的にはいいんだけど、実際に2位や3位のチームが日本一になっても心の底から喜べないし微妙なんだよな。
仕方ないんだが。
リーグ優勝して敗退したチームが空気になるのはちょっとね
せめてメジャーみたいに地区別で出場チームが沢山あってトーナメントに意味あったら良いんだけど
上位3チームだけの対戦だと、広島、横浜、巨人の順番でしょ。要は戦力差なんてほとんど無いわけ。
巨人の監督の運用力に1日の長があったってとこでしょ。緒方は3連覇はぶっちぎりだっし、競り合った経験無いしな。
>>28
鳥谷は34くらいから一気におかしくなってきたし妥当かもな 横浜は後半に入って巨人を捲くる最中にヤクルト・阪神・中日相手に3タテ
これがとにかく余計だった
1勝2敗や2敗1分にしていればかなり違っていた
調子を落としている中ではなく上昇ムードの中で突然バッタリ
>>49
サードに行けば打撃に専念出来るだろうしガッツみたいな長打と安定感を兼ね備えた打者を目指して欲しい
今年のホームランの数でそれ目指せるポテンシャルあると証明してるし >>48
広島がドーピングやってなかったら巨人はとっくに優勝だよ
あれからジョンソン以外で全く勝ててないし 広島は残り横浜阪神中日中日
この4試合広島全敗と仮定して
阪神中日共に広島戦を除く7試合を5勝2敗以上で行けば広島を上回る
阪神中日の直対が2試合あるのでこれをどちらかの2連勝と仮定すると勝ったチームは他を3勝2敗で行けば広島を上回る
広島は残り全敗したらAクラス結構危うい感じだなこれ
>>51
サード完全に埋まってるからレフとかライトで頼む。 >>53
数字上は結構カオスだな
横浜が広島に勝った上で、残り全敗とかなったらまた変な展開になりそう >>43
すごく雑に通常勝率五割とするとその条件だと7C5/7C7
21/128=0.164で約16%
結構高いな >>54
サードは未だにお試しでコロコロしてるし潔く岡本ファースト坂本サードで固めた方が良い >>53
ジョンソンがいるから流石に全敗は無い
後ろの不安定さで落とす危険性はあるが で、広島が4連敗する可能性が1/16で6%ちょい
上と合わせるとかなり絶望的ではあるが無くは無いって感じ
まあ残りゲーム少ないほど揺らぎ大きいし
引き分けは考慮外
もっとまじめに計算しろやって人はよろしく頼む
今日はクライマックス出て来そうなチームで勝ったのはロッテと楽天だけか。
広島は床田・ジョンソン・大瀬良・野村が各1試合投げてレギュラーシーズン終了か。
>>57
セカンドを山田FA全力資金投入
ショートは打てなくていいらとにかく守れる奴を作れれば相当な布陣になるのにな
現実はそれすら厳しいという >>43
もし中日か阪神が3位に滑り込んだとしたら、ほぼ全勝の勢いある状態だからCS台風の目になるかもな 中日が独自ガーとか言われてたけど、ヤクルトが独自の戦いしててワロタ
中日は若手投手が伸びてきて面白い存在になりそうだ
来年は広島とAクラス入れ替わる可能性もある
将来はサード岡本でファースト山下がいいなあと思っていたり
まあ山下は足結構あるし勘も悪くないようだから外野で一人前になってくれるかもしれんけど
>>57
サードがコロコロしてるというより岡本が一塁に借り出されてる。 巨人もヤクの真似して来年はファースト山下をやればいい
打撃に関しては二軍でやることはないだろ
>>43
中日はナゴド4 ビジター5なのでないかと
阪神は甲子園7 ハマスタ1なので可能性はあります 中日の好調もペナントの大勢が決まった9月からだし、来年はまたリセットでしょ。楽しみなチームであることに間違いはないけど。
>>58
ジョンソンは前回巨人戦で5回3失点で阪神戦を無理して中4日で投げたせいで疲れが取れてない感じがしたからもうダメだと思う >>70
最下位で気楽なチームだからこそ村上を固定出来たんだけどね
来年も優勝争いするなら今の守備下手だと打てなければ速攻外される 巨人の場合セカンドとキャッチャーが打撃弱いから
レフトかファーストは打てる選手置きたいんだよな
村上
UZR+4.4
Rng+4.7
ErrR-0.4
守備範囲広いしエラーの指標もそんなに
悪くないしこれって下手ではないよな
村上より指標上ファースト守備が上手いのは
内川しかいないぞ
山下はまだパワー足りんかな
捉えたかなと思っても一軍の球だと押されちゃう
同じ高卒一年目でも小園の方がそういうパワーあるかも
二軍落ちするみたいね
村上は若い分動けるからな
失策が少なかろうが、動けない選手はマイナス
横浜のロペスなんて横の動きとかほぼ0だし
>>77
山下はあと少しで2軍の規定打席だからね。
たかが2軍の首位打者だけど高卒ルーキーの首位打者は過去にイチローだけだからな。
ましてや育成上がりの高卒ルーキーが首位打者とは前人未到。 篠塚
「(島本)良い投手ですね。もう一段階成長すれば中川みたいになれると思いますよ。初めて見ましたけど良いボール投げてるのに必勝パターンじゃないって事は何か足りないんでしょうね。」
島本59試合 1.78 whip0.99
中川63試合 2.47 whip1.13
>>78
村上のエラーが多いのが守備範囲が広すぎるからってのは初耳だなw
サードの時も守備範囲が広かったのかな。 >>76
足も肩もある若手一塁に固定していいんか?
>>79
若いんだから親子丼してらっしゃい。
打席不足規定援用していくつくらい足りないの? >>80
それ以上にいいピッチャーがそろってるってことにはならないのかww
まぁ巨人しかみてないからしゃあないか >>83
江川はかなり絶賛してたけど、あまり島本の事知ってそうになかったな。
島本が一球投げる度に褒めてたわ。 >>51
サード坂本 ファースト岡本
ショートは堂上でもとればいいんじゃね
同じ年のドラ1コンビで話題にできる
兄貴ももはや巨人の人だしいいんじゃね
セカンドは吉川でスペらなくなればいずれショート
スペってるようだとセカンドでドングリ競争だが
レフトは基本的に外国人か岡本がいくか
ライトに山下が入ってくると楽しみができる 広島って残り試合数4なんだな
阪神が8か
試合数ないって苦しいな
>>47
たっぷりハンデもらってるのに下位チームに負けるような優勝チームにはシリーズ出る資格ない。 という考えもアリ いちおつ
巨人の吉川は癖になってるからスペラなくなるのは非常に厳しい
タダでさえ負担の大きいセカンドなのに
>>74
それと来年も三振が多いならブライアントと同等の打撃成績じゃないと。 >>90
こんだけ打てるならレフト固定の手もある
もっとも負担の少ないポジション
問題はその為にバレを切れるかw 20歳の弱点を血眼になってあげつらうのに
アラサー忖度ルーキーの欠点を指摘するのはタブー扱いなのが面白い
9月に入って順位変動も無く
各球団、粛々と試合を消化してるだけで
まったく盛り上がらない
ヤクルトは個人の記録ぐらいしか
モチベないしな ようやっとる
ずーっと言ってるように
縮めるエネルギーと追い抜くエネルギーとでは比較にならないということね
肉薄するならそのまま一気に追い抜かないとこうなる
7連戦(6連戦)
巨人4勝3敗
横浜3勝3敗
広島3勝4敗
阪神3勝4敗
中日3勝4敗
ヤク4勝2敗
マジック11→4
>>96
パの話だが抜いたけど突き放せない西武は最後はどうなるやら、、、 >>93
阪神の期待の若手(失笑)なんて語るのもアホらしい。
強力投手陣とか言われてるけど、投手陣だって上がり目は無い。 >>99
阪神投手陣に他のチームは墓場だな
柳以外すぐ消えちまう雑魚若手ばっかだし >>100
後は成績伸ばしたのは桜井くらいか
去年ポジってたヤクルトの先発原とか何処に消えたよw 原はね、最下位独走の年に下手にいい投球して勝てなくて負け癖付いたのがマズかったのよ
おかげで今年はリードしたら即吐き出す最高にヘイトの貯まる投手に、、、
原は落ちるボールの決め球持ってないからタネ割れたらこんなもんだと思ってた
今時変則でも無いのに横の変化だけでやっていける程甘くはない
明日DeNAは井納?2.5に開くと広島はかなり2位は苦しくなるよね。
逆に0.5だと広島のホールアウトの後にDeNAは3試合残していてどっちが苦しいかな?同率では広島が上になるし。
>>104
そうなると今永は巨人戦か。
一番苦戦してるけどジョンソンのために今永の防御率を破壊したい広島と、どすこいのために今永に勝ちを与えたくない巨人のどちらが良いかは分からんけど。 DeNA
CSホーム開催に向けた大一番となる18日の広島戦、ゲーム差0でシーズンを終えた場合は直接対決で勝ち越しているチームが2位となります。
現在12勝11敗1分で18日の試合が最終戦、負ければ直接対決の結果が五分となり、その場合は前年のチーム勝敗が上位のチームが2位となります。
現在は1.5ゲームをリードしており18日の試合に勝てば広島が残り3戦に全勝しても、横浜が残り6戦で2勝すれば2位進出と圧倒的に有利な立場になります。
ただ負ければ広島が残り3戦に全勝した場合は6戦で4勝1分け以上が必要とほぼ互角の立場になります。
この間鳥谷が菅野から打ったとき
まっピが鳥谷が打ったのはカープがサイン盗み
したからとかいってたけど基地外すぎるな
>>91
今年の巨人は高卒ルーキーが1軍に上がるって珍しいよな。
しかも育成指名の山下にドラフト6位の戸郷と下位指名が優秀だな。 阪神はキナチカの成功でさらにアラサーちびっこドラフトが加速しそうだね
>>109
戸郷は190cm近くの長身の恵体だから巨人もこれまでの球のキレ重視よりもパワーピッチャーを育てて行こうという方向転換したのかもね
桜井も球速上がって1段ランクアップしたし >>110
谷川本部長
「大砲候補がそろそろ欲しい。」 >>112
取れても育てた実績無いのがキツいなあ… 大山なんかは育て方間違ってる感じなのがなあ
今年の布陣で最初から四番に据えるのなんて
失敗だったら大山にその責任追っかぶせるような感じだし
>>105
その巨人は巨人で昨日あっぷあっぷしてるガルシアを
ノックアウトできずだからな。
巨人戦に関しては対左は重要なだけにどうするかねえ。 割とマジでそれはね
岡本は去年最初6番辺りで結果残して満を持してという感じの4番就任
今季も坂本丸と2人格上の大砲というか長距離打てる人いるからマークも分散されるし
>>114
6番7番くらいでブンブン振り回す段階なのに4番固定はアホ過ぎたな >>116
まあその通りだな
マルテが慣れるまでまだ役不足な4番をやらされ社会人になってショートやり始めたルーキーを介護した為にエラー頻発
辛い所全部任されて大山は疲労困憊だろうよ。それ踏まえて良い成績残したのだから大山の貢献度はかなり高いよ 岡本は四番に入ってるけど
普通に格上が二番三番に入ってガッチリ働いてるもんな
大山はただ責任を押し付けられて阪神ファンのサンドバッグにされてるだけ
阪神はビハインドでもましな投手でてくるけど
打線に波がなさすぎてただ並べてるだけなんよな
もしも
おかわり 山川 森
阪神に入るっていたら…
長所が消えて中途半端で使えず二軍暮らし
阪神はどんぐりオールマイティで一軍
>>121
阪神よりマシだけど中日もほぼ山が無いんだよな
阪神も中日も打線が分断されると途端に点取れなくなる
この2チームに共通してるのは大砲不在。来期の補強ポイントは明確だよね 中日はビシエドがいるからマシなだけ
阪神も外国人大砲で当たり引けばワンチャンある
あの弱打線じゃ優勝はきついけどな
巨人が中日に連敗したら分からなくなる 巨人は一勝すればいい
そもそも岡本と大山はドラフト前から素材が違うと思うが。
>>124
阪神も中日もブラッシュクラスの当たりがレフトに入れば大分良くなるんだけどな
広いホーム球場なんだから大砲ガチャを引くのを怠ってはアカンよ >>116
甲子園でライトフライが東京ドームだとホームランだからそら気持ち的に全然違う。 まあ阪神は開幕の時点で負けてたね
外人ガチャを一枚しか引かなかったんだから
>>108
むしろサイン教えていたとしても不思議じゃない
阿部も空気読んでとらなかったんじゃないか
阪神の功労者の引退興行をアシスト、お約束の盛り上がりを演出
巨人阪神はこういうところあるだろ 巨人阪神の蜜月関係を考えれば十分ありえるね
あの二チームはプロレスだから
132代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 15:01:44.32
虚カスお決まりのNG自慢ミトモナイ
8 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9fa3-bRiQ) sage 2019/09/16(月) 19:45:33.89 ID:cfOqmSNG0
2〜4
は見えませんでした
133代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 15:02:34.01
>>131
蜜月は巨人広島
プロレスはマツダの巨人広島だろ 1 遊 木浪
2 中 近本
3 右 糸井
4 左 外国人
5 一 マルテ
6 二 糸原
7 三 大山
8 捕 梅野
これで外国人が当たってやっと3位な感じ
この期に及んでまだ糸井の名前が
中軸に入る時点できついわな
この期に及んでまだ糸井の名前が
中軸に入る時点できついわな
阿部Gとか新井Cを計算に入れてるようなもんだもんそれ
>>134
今年の横浜広島の様に巨人に追い付けず力尽きるのが関の山だな 【2014年ドラフト1位】
広島:野間峻祥(中部学院大/外野手)
阪神:横山雄哉(新日鐵住金鹿島/投手)
DeNA:山ア康晃(亜細亜大/投手)
巨人:岡本和真(智弁学園高/内野手)
中日:野村亮介(三菱日立パワーシステムズ横浜/投手)※引退
ヤクルト:竹下真吾(ヤマハ/投手)※引退
岡本を一本釣りできたのは幸運
有原様様
ヤマヤスも大当たり
野村や竹下は当然として横山も大外れだな
>>136
糸井の年齢の時の新井阿部は4番打ってたけどな >>138
横山は素材は一級品だったらしいんやけどな。
肩やっちゃったんでもう無理っぽいわ。
有原と安楽が目玉だったはずだけど安楽最近話も聞かんな。 >>134
なんかとりあえず2割7分くらい打って守備微妙足微妙肩微妙長打微妙な
ただちょろっと打てる奴を集めただけって感じだな
普通に弱そう >>139
糸井は年々欠場増えてるし来年はさらに苦しそうだね
長打もめっきり減ったし >>138
ヤマヤスは7億だからうちは取れなかったとか落合が言ってたらしいな。 146代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 16:12:44.94
黒田や新井さんがいたころの広島は強かったよな
今は若いへんなのが増えて怖くないわ
>>128
甲子園は左打者にはかなりハンデだと思うけど、右打者にとっては浜風があるしそれほど不利じゃないだろ。
むしろ両翼はかなり狭いし。 148代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 16:19:23.83
マツダと甲子園はレフト側の打球が伸びるのです
だから右打者が鍵
そこのレフトの守備がヘタクソに見えるのも打球が伸びるから
>>147
また両翼の話か
確かにそこに狙いうてればな >>144
そうか7億もしたのか。落合はヤマヤス推しだったからなあ。森下はいったい幾らになるのか >>126
岡本は長距離打者、大山は中距離打者だからな
そこからして求められる物が違うのに同列に並べる方がおかしい 阪神に強打者を育てられる環境なんてないから
大山は被害者
>>139
だが、糸井はキャリアで一度も20本超えた事がない
足を活かした攻撃面の強い選手なのでそういう選手の脚が衰えるとキツイ 足が衰えるとキツイって言われる38歳って凄いじゃん
30歳ぐらいで言われるようなことを8年間もやったんでしょ?
そりゃ全盛期の糸井なんているだけで勢力図が一変するレベルの正真正銘のバケモンだったからな
ほほほほんまや! 糸井マックス19本しか本塁打打ってない!
意外や 意外すぎる 二塁打は多いから立浪タイプだ 見えんわあ〜
>>158
そう、全盛期の迫力が余りにも凄過ぎるから
イメージとして一回くらい30本超えてると錯覚してもおかしくない
キャリアハイ19本なのにその脚を活かした攻撃で柵越え本数の少なさを全く感じさせなかった
そして6年連続3割20盗塁と、塁に出たら次も狙える人だった
プラス全盛期はその肩を活かした守備も鬼 ナゴドと甲子園はどんな素材でもアヘ単に矯正するから野球界の呪いの装備と言っても過言ではない
日ハムなんかは別にホームラン増やそうと思って教育しないよ
二塁打と四球を増やしてOPSが高くなれば良いと思ってる
西川とか近藤もまさにそれね
そんな中で4年連続2桁本塁打
遅咲きの福田はかなりのレアケースだな
今年は20本塁打に乗せて大砲の仲間入り出来るか
丁度話題の糸井が越えられなかったラインをナゴド本拠地で越えられたら大したもん
糸井は長らくホーム球場がペラペラ人工芝の札ドと京セラだったから脚力の劣化早めたよね
せめてからくりやヤフドの芝でプレイさせたかった
糸井も全盛期を札幌ドームで過ごしたからなあ
ホームランはだいぶ損してる
個人記録でいえばオリンピックで100メーターと105メーターでタイム競うぐらい差があるな
打球見ると大山より中谷や陽川の方が長距離砲かなと思うが大成する気がしない
生え抜きの長距離砲ではやはり大山がちょっとだけ抜けてるかな
でも糸井はバッターボックスで打ちそうな感は
ナンバーワンやと思うわ。
なんかすべてが太いんよな
中谷はともかく陽川はいい年だしそろそろ
長距離砲としての実績残しとかないと
福田みたいに捕手から打撃見出してのコンバートじゃない訳だし
阪神基準だとまだ若手だけどw
陽川と中谷 木浪と糸原がかぶるよな。
近本もありがちな右投げ左打ちのショートセカンドを選手なら木浪糸原近本三兄弟やな
>>162
福田はテラス付いてたら20代半ばには毎年20本超えてた素質はあると思う。ナゴドは会心の当たりしかホームランにならないからやっぱキツい
後堂上もナゴドの犠牲者だな。アヘ単路線捨ててマン振りさせたら今年10本超えたんだから結果的にナゴドのせいで合ってない育成方針させて周り道させてしまった 陽川は中谷より持ってない感じ
糸原と木浪は打撃タイプ違う
まぁOPS的に見たら同じか
>>169
阪神ファンだけど陽川は試合に出さないで欲しい
敗退行為に等しい >>164
そういう意味では清宮も日ハムに入団したのは不運だったな。 >>174
損だと思うが堅実な選手になると思ってるよ
てか新球場がどうなるのか知らんけども、それによってハムも戦術は従来と変わっていくだろう >>171
数年前何故かショート守備覚醒したし
関本と被るな堂上は
関本も20本塁打は狙える逸材と思ってたのに何か気がついたら連続守備機会無失策だっけ?、な記録つくっててお前そこじゃないだろと思ったw
だがそのショートも翌年は京田に取られちゃったからな堂上 木浪は糸原と違って送球強いから今年のキャンプで守備しごけばそれなりにはなりそうだけどな。打撃は1度ファームに落ちてからの打率3割以上維持してるし
陽川は2軍の帝王止まりだね、今年肩叩かれても不思議じゃない
阪神はそのキャンプで守備にチカラいれるってのをしそうにないのが、、、w
>>176
ベイの外野の誰かとトレードして欲しいよ、堂上
マン振り上等だし絶対合ってるだろ >>179
今年FAだからコナかければ良いんじゃね?
でもサードとショートに同年代の宮崎と大和が居るから出場機会得られそうに無いからなあ 阪神は守備が悪いゆわれてるけど
正解は守備の悪さを跳ね返せるほど打つ選手がいないやな。
打撃並みなのに守備が悪いとかどうしようもないしな
大和は打撃終わってたけど守備はうまかったな
4番に日本人が座り続けられるかどうか
阪神はここだけ見とけば順位もわかる
実現性はともかく横浜に行くと仮定すれば
どっちかをセカンドに回して大和と二遊間と言う手もあるが
二遊間どっちも30超えはキツイかな、柴田辺りとの併用になるか
ちな横だけど、山崎って他球団から見てそんなにいいかい?三振取れないストッパーで年俸2.5億とか貰いすぎな気が。
クジ外した有原7千万。有原を抑えに回しても同じ成績あげられそうだけど、山崎先発にしても有原の成績はあげられないと思う。
なんだかなと思ってしまう今日この頃。
>>180
そうか、もちろんCランクだよね
愛知出身だから厳しいけど、京田よりは大和の方がチャンスありそうと考えてくれないかな
宮崎もそろそろロペスの後釜の一塁コンバートが見えてきたし 球場の条件違いすぎるしね
村上が30本とか言われても
だから?としか思わんわな
甲子園で30本打ったら認めるが
>>182
それは吉田アニキが来るまで無理だろうね >>184
山崎とつっつは人気込みの査定やな。
多分投手打者一番人気やろうな。 >>187
キミが認めるべきは甲子園がクソつまんない欠陥球場だって事実だよw
もう何十年も他球団のスラッガーを妬んで僻んで叩き続けて疲れただろ? 確実性の無いマン振りマンは中井が居るからなあ
しかも中井も年代被ってるし
>>188
あのバースが居た時でさえ掛布が4番
バース掛布岡田でも連覇できず
思えば掛布引退からロクなのがいないのかいな >>190
阪神は100失策が無ければ3位に入れたかもよ 掛布とか何百年前の話をしてんだよ
だったら江川も最強よ
>>196
実際あれから阪神優勝してないから
話しとして出させてもらいました >>191
ん?わしはラッキーゾーン推進派やが
なにか? >>195
たいした違いはないわな
打てないことに尽きるわな >>197
2003を例えに出した方が通じやすいと思う
日本シリーズは所詮運だよ 例えば四番にバースがおったら
数試合は間違いなく勝っとるわな
それだけで一気に首位争いや
阪神ファンは弱小のくせに無駄にプライド高いからなぁw
甲子園ガーとかもう聞き飽きたっすわ
逆に阪神の投手は甲子園という圧倒的な優位に守られてるのに
この30年で沢村賞は井川だけ
どんだけ育成能力ねーんだよとw
昔の話なんかいらねんだよw
オリックスは永遠にイチローの話をしてないといけねーわ
日本シリーズは最大七試合もあるしほぼ強い方が勝つよ
阪神ファンにとっては都合の悪い事実だろうけど
03年も05年も選手たちが自分たちのほうが強いと言わんばかりの発言連発で
これは負けるわと思ってたら案の定だからね
実力不足に気付いてないんだろうな
>>205
ここ数年パ無双なのは単純に実力差って事だな >>203
おっさんが飽きようが飽きまいが
どうでもええわな セリーグは昔話ばかりしてるからパリーグの現代野球についていけないんだよ
しかし巨人久々優勝ゆうのに
まったく盛り上がってへんなw
周りでも野球の話なんぞ
誰もしとらんw
實松が引退するのか
コーチ兼任とはいえまだ現役だったのにびっくりだがお疲れさまでした
>>201
だねw
2003年は金本が4番に居座ってたし 横浜が優勝しても広島が優勝してもほぼ地元しか盛り上がらんだろうしこんなもんだろ
多分波及効果はそれらよりは上だ
阪神が久々に優勝したら巨人よりも効果あるかもしれんけどな
>>207
そう思うよ
交流戦もそうだし実力差は明確じゃね >>211
巨人は優勝するしないじゃなくて
その「仕方」がね
結う所するのはあれだけの戦力を毎年溜め続けての今季
いまだ優勝できていないことでシラけてる パリーグは今と向き合っている
セリーグは過去も見ている
今年はどこも強いチームが無かったな
消去法で巨人になった感じ
>>215
今年の交流戦もパ最下位のオリに苦戦する始末だしな
リーグ格差は大分あると思う >>211
たしかに前回の3連覇に比べると妙に静かだよな。
広島が連覇してる時のほうがもう少し騒がれてた。 >>217
そもそも「野球」の仕方が違うんだから
比較にもなりませんで
比較するのはセにDHが導入されるか
パがDH廃止してからでも遅くは無かろう >>218
2桁連敗してないのがでかいな。
ただ上位2つが2桁連敗の経験のあるチームになりそうなのが異例。 今のセでは100億補強してもぶっちぎれないんかねぇ・・・・
カープはホンマ奇跡だわ
>>213
2003は4番濱中、リタイヤしてからは桧山だよ
2003の金本は3番固定で2割8分19HRという些かショボい成績だった… テレビでやってないしな野球詳しくないにわか層は巨人優勝しそうなの知らないだろ
DH廃止は時計の針を巻き戻す行為だからありえないだろうね
競技レベルの低下を招くだけだし
>>225
テレビが話題にし続けたよな。
今年は日テレすら厄介者扱い。 >>229
こないだ久々に巨人阪神を放送してたな
中山秀がはしゃいどったw >>216
仕方とかいう問題でもないやろな
このスルーされっぷりはw
もはやただの関東地方の一ローカル球団なんやろな、時代変わったわ >>230
あれは日テレ系列のうち8局しかやらなかったな。
22局では放送なし。 今年は日テレゴールデンでcsやるんだろうか
巨人優勝したらいつもやってたけど
>>225
ちなみに今日会社で事務の女性に
巨人の選手知名度チェックしたが
坂本以外、だれも知られてなかったわ
岩隈だけは一人しってたくらい >>231
それこそ東京感があるのはヤクルトだしなw
巨人はわけのわからない在日利権チームみたく感じたり。
むしろ在日はほかのチームに多いが。 実際会社で野球の話題が出るとしたらまず大谷で
次点が田中ダルビッシュって感じだしなぁ
この前の広島に大勝でゴジラと由伸がゲストで
最高のシチュエーションで6%ぐらいやったからな。
>>233
ラグビーと被るから第5戦はBSのみになる予定。 >>237
巨人を支えた二人とはいえー
この二人のダブル解説みるからにつまらなさそう
それなら安定感のある江川、毒舌の阪神元監督岡田、里崎、いわもっちゃん
こんなやつらの解説のほうが余程たのしめる >>221
DHは国際基準で採用されてるから廃止はあり得ん
今年巨人が日シリでパにボコられてパに追い付く為にDH採用すると言い出す方があり得る >>240
わかってますってw
パと比較するならセもパも同じ野球をしないとできないって
ことを言いたかっただけだから 広島にしても
あんだけ東京メディアが広島ブーム
ごり押ししまくったゆえというだけ
やからな。東京メディアがアホほど騒げば
日本人なんぞ簡単にその行動左右できるからなw
セ・リーグらしい野球ってなんだろ。引きつけて逆方向に打つみたいなのかな。そういうの好きだな
>>242
関西メディアがアホほど騒げば関西人以下同文
阪神の人気はそれだけでもってるようなもんだしね
>>243
逆方向に打ってても点が入らないのは阪神打線が証明しているw セリーグは変化球多め、相手をかく乱する野球、小粒
パリーグは直球真っ向勝負、大味
野球の人気衰退はわかるが、サッカーも言うほど活性化してない気がするんだが。
ワールドカップ以外回りで話さない。
巨人5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/16終了時)
巨人 横浜 広島
04-05.546 -----.--- -----.---
03-06.539 07-00.543 -----.---
02-07.532 06-01.536 -----.---
01-08.525 05-02.529 -----.---
00-09.518 04-03.521 04-00.521
広島の4連覇完全消滅まで マジック 1
>>245
どうだろ
関西人は関東人と比べると
マスコミや広告に流されにくいからね。
丸井の社長が関西人は関東人みたいに
簡単には宣伝に釣られてくれないw
って泣き入れてたのは有名な話 >>246
その考え方がむしろ違う
パリーグの方が変化球も繊細
大味でも何でもない 世の中スポーツだけが娯楽ちゃうからね
みんなスマホで忙しいんやろw
別にセがパより弱かろうが贔屓のチームが日本一になればどうでもいい
というか交流戦では贔屓以外全敗しろと見てるわ
帰属意識大してない
試合 勝 負 引分 得点 失点 勝率 ピタゴラス勝率
巨人 134 73 59 2 630 536 .553 .580
横浜 136 69 64 3 568 574 .519 .495
広島 139 69 67 3 576 579 .507 .497
阪神 135 62 67 6 507 551 .481 .458
中日 134 63 69 2 521 519 .477 .502
東京 136 56 78 2 627 697 .418 .447
>>250
関西があれだけ圧倒的な阪神独占市場なのは
関西人が簡単にマスコミに操られる証明だと思うが 子供の時から野球やサッカーやろうと思えば
今はクラブチームに入らんとやる場が無いんじゃろ
昔のように友達同士で放課後や空き地でやるって時代じゃないしね
どうしても野球やサッカーを知る人が限られてきちゃうね
>>247
代表戦は普段スポーツ見ない人も見るしな
11月にやるプレミア12は盛り上がるだろうな ニワトリが先か卵が先かになるけど
マスコミも「巨人と戦える利権を独占し続けてきた」阪神だから持ち上げてるんだよ
南海も阪急も近鉄も潰れてオリックスも空気なのは巨人のライバルになれないから
伝統の一戦(笑)というワードが全てを物語っている
まあどの競技でもエリート化は進むだろうね
資質ある者だけが育成機関に入ってそれ以外は見る専
>>257
東京ドームで決められないんだから仕方ない。 >>261
広島はカープかサンフレッチェどちらかで
十分間が持つw >>245
誰も阪神の事なんて話してないのに何でも阪神に結び付けて気持ち悪い奴だな
お前が1番阪神にこだわりあるなw >>255
東京ご自慢の伊勢丹も
大阪で惨敗
流されない強さがあるのよね 阪神ファンの方が気を悪くしたならすまないw
阪神に関しては事実を指摘するだけでなぜかディスりと取られてしまうことが多いから
ほんとに困った球団だよねw
>>266
そりゃ神奈川なんだから横浜の放送はしてくれる
しかし少し前は地元にすら見向きもされなかった横浜が必ず中継されるんだからホント横浜は地元の支持を勝ち得たな 単に阪急阪神百貨店に流されているだけではw
人間の質なんてどこでも変わらんよ
一体何の話をしてるんだ
本当にセリーグはレベルが低い
どこでも大差ないと思うけど
関西の人たちは「東京とは違う」ことをアイデンテティにしてるから認めないでしょw
その受け皿になっているのが巨人とは違う阪神
どっちもマスコミにヨイショされまくってる球団でしかないのにねw
>>269
横浜は人口減るらしいな来年から
土着の良さが出て来たんじゃないかな
ハマかっぺらしい >>273
うーん、いいものを提供出来てないんでしょ単に。 分かっててやってるんなら煽り屋と変わらんな…
巨人も阪神もファンの絶対数が多いんだから噛みつきに来るのは分かってるだろうに
元近鉄ファンやオリファンならマスコミに流されてないんだなと分かるけど
阪神はまあ流されまくりだわなっていう
梅田伊勢丹の晩年
もうどうしていいかわからないから
入り口で八百屋みたいにいらっしゃいいらっしゃいと、大声で呼び込みしてたのが憐れやったわなw
>>257
今どきプロ野球は必ずしも地上波でやらないだろ。
BSの方がむしろ試合開始から試合終了まで見れていいんじゃないの。 >>277
わかってて流されてあげてるってのはあるかもな。自発的に流されてるっていうかね >>280
めちゃめちゃコンプレックスあるんやろねえw >>224
数字は平凡(でもないけど)だけど
その3番の金本めちゃくちゃ褒められてたな
赤星の盗塁ヘルプから進塁打重視で
タスクはかなり多かったんじゃないか
逆に今の阪神の若手にこういう野球脳の高いタイプは少ない
まあ阪神に限らず、若手には元々少ないタイプか 東京の人たちもキミと同じようなこと考えてると思うよw
>>281
自発的にwww
>>282
あの年の金本は出塁率も高かったし、見た目の数字よりだいぶ働いてたね
周りが野球IQ低い選手ばっかだったからそういう面を補おうとしたのかもな >>283
京田のアホ走塁とか見てると野球脳無いの丸分かりだからな。今の若手はそういうの多い >>283
ろくに勉強もせんと野球しかしてきてへんくせに、何でそんなことしとんねんとなw >>285
確かに、金本の繋ぎ役の3番は評価が高かったな
そういえば04に岡田が金本を4番に据えると言ったとき歓喜してた
4番のほうが目立つからとw
で05に4番で3割2分40本打って再び優勝に導いたと
金本最強伝説完成 >>290
プライド?
またようわからん事言うたはるわこの人
かなわんわあ〜 やっぱ只の煽り屋か、下らねえ
ヤクや中日ファンだって煽られれば噛み付いて来る。釣れやすい阪神を煽って遊んでるだけの屑だな
まだ阪神ファンはクライマックス諦めてないみたいだからな。
釣りとか釣られとか
あんたらのほうが
よっぽどプライドとやら持ってますや〜ん
阪神が日本シリーズ出てもまた悲しい思いをするだけでは?
巨人に下克上したった!ってやれたら満足なのかもしれんが
一般の阪神ファンはCSなんぞとっくに諦めて今季オフ補強の話に行ってる
CSを諦めてないのはごく一部の稀なファンだけw
阪神戦はビジターだと広島戦と共に最大限の優遇を受けている。
>>298
それはそれでまたよろしいやん
所詮娯楽ですもん しなやかもこんな事いってるけどプライド高いよ
阪神なんて所詮娯楽やから〜って煽られても気にしてない風だけど
いつぞや自分を煽られた時に相当キテたじゃん
最近は何処が出てもパにボコられて悲しい目に遭ってるじゃん
別に阪神に限らず
>>294
強い心w
やっぱ関東人っておもろいこと言わはるわあ
娯楽に強い心て 自分で貶す分にはいいけど人に貶されると頭来るのはどこも同じ
まあケンカ売りたいのなら有効な手だが
娯楽にしても長く楽しませてほしいのは当然。
CSに出てファンを楽しませないと
>>303
なわけない
周りに阪神ファンいるけどCS夢みてるやつなんていないよ
3位広島とは3,5G差、現実を受け止めたほうがいい >>308
ほんまそれよな
わしが中日ファンでも
まだまだ諦めてへんわなw >>307
煽って楽しんでる奴はその時楽しければいいからそんな所に配慮なんてしない
ここで憂さ晴らしするしか出来ない居場所がない奴なんだろう >>309
相手が都合よく負けてくれる訳無いからな
自分だけ皮算用しても無意味 まあダメ元でノーリスクで楽しめる状況ではあるかもしれない
>>313
またリスクとか面倒くさい単語をw
娯楽ちゃいますやんそれ 今どきの阪神ファンっていちいち巨人がどうのこうのとはもう考えなくなってんじゃないの?
阪神ファン即ちアンチ巨人という構図は20世紀遺産だろ
そりゃ広島が3連覇したこのご時世に、巨人「だけを」嫌うのは無理があるな。
>>9
広島みたいな汚物を混入させるなよ
どうせ5割も無理なんだから
そもそも薬物とサイン盗み条件での参考値に過ぎないケロイド境界の下の数値なんだから 関東人て娯楽にも真面目やなあ〜
ストレスやばそうやねえ
319代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 22:04:36.97
>>315
現実逃避乙
阪神ファンが巨人応援することなどない 320代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 22:11:47.30
岡本ダメっぽいからバレンティンを獲りにいくのか
>>319
対原爆戦では全力で読売応援してるよ
野球ファンとしても人としても 323代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/17(火) 22:34:50.32
巨人 5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/16終了時)
巨人 横浜 広島
04-05.546 -----.--- -----.---
03-06.539 07-00.543 -----.---
02-07.532 06-01.536 -----.---
01-08.525 05-02.529 -----.---
00-09.518 04-03.521 04-00.521
広島の4連覇完全消滅まで マジック 1
巨人全敗で横浜全勝って聞いたんですけど
その人どこ行ったんでしょう?
今年の助っ人で開幕前に評価高かった選手と低かった選手
・評価が高かった選手
メネセス .206 4本14打点 ←代表戦で大活躍
ビヤヌエバ .224 8本24打点
ワンボーロン .256 3本35打点
・評価が低かった選手
ブラッシュ .263 32本91打点
マルテ .291 12本49打点 ←開幕絶望の怪我
バルデス .179 1本6打点
メネセスとマルテの評価に関してはある程度仕方ない部分もある
>>327
ビヤヌエバは評価は分かれてたような気もするがな。
前年のMLBで20本塁打のインパクトはあったが、割と弱点がはっきりしてたし、昨年も後半は全然打ててなかったみたいだったしな。
日本での変化球攻めには対応出来ないという意見も多かった。
ま、実際見事にそれが当たったってことだけどw
もし巨人がV逸してたら、A級戦犯扱いだっただろうな。 娯楽に強い心が必要とかいう関東人の
発想は、ローカルやわな
アリアス 38本
カネモト 40本
ブラゼル 47本
阪神の選手だって40本くらいHR打てる選手は実際出てる。だから打てないわけでは無い。
薬が判明してから俺の中では広島はないものとして捉えてるわ
プロ野球のカテゴリーに入れたらダメよあんなの
>>304
そこも
煽られてあげてるフリな
関東人てアホやから
わからんのかね
面倒くさいわあ >>315
そもそも阪神ファンが巨人を意識しとる
っちゅうのが虚構やからな。
大阪人は優しいから「乗せられてる」フリを
したげるんやが、日本人らしい感覚やな。優しいねん、大阪人はな >>337
37レスも費やして巨人の話題してる時点で、巨人を意識しとらんってのはツッコミどころ満載なんですけどw
まあ、昔の大相撲でも、優勝32回の大鵬と、優勝5回の柏戸がライバル扱いだったし、格差はあっても東西の老舗球団どうしでライバル扱いしても良いんじゃないの? >>338
ん?
あんたにどない返すべきなんやろか笑 韓国と日本の関係
まんま東京と大阪の関係やな
そっくり過ぎて笑けるわな
その上にアメリカと韓国加えてええわな
野球の話離れたら
お前ら何も語る話ないから
わしの独壇場なんやろなあ
そもそも「関東人」って何なんだ
関東在住者の4割は関東圏外の出身なのに統一的な文化も概念も存在するわけないんだが
関東人がどうこうという考え方自体がアホとしか言えない
>>342
こういう中学生みたいな反応も
なかなか香ばしいわな笑 いやマジで
坂本以外、大阪の一般人は誰も知らんで
巨人選手笑 どないすんねんこの状況をw
>>345
それでも18人中4人は知っとったわ
岡本菅野丸あたりは全滅w 昔は男のファンだけでも良かったけど今は女子人気あった方が良いな坂本は人気あるけど
顔そこそこなのは巨人だと若林あたりか
田中がちょっと調子いいのでしばらく呼ばれることないかな
>>348
だから
若林田中なんぞ
一般人しらんで
お前らが知名度高い思ってる小林
誰も知らんからな
関東では多少知名度あるんか知らんがな >>347
ちゅうか、東京メディアの匙加減一つやな
日本人なんぞ、あやつるん簡単やぞ
ほんまアホやからこいつら 関西ってズムスタはやってないのか
関東では日テレの土曜の朝巨人の選手出てる
国後島のゴミ処理を真面目にやろうと
しとるアホやからな日本人
お前らどんだけお人好しやねん
>>351
関西とか関東とかいう小さい話やなしにな
関東人はわりに小さい話好きやが
そんな状況ちゃうわな ほんま首都はさっさと上方に戻せや
日本古来の在り方に戻せ
プロ野球に人生のっけられるあんたら
ある意味羨ましいけどなw
わしよりはるかに低収入で
他人事のプロ野球をああやこうや語れる
感覚、まああんまり言うたげたらあかんのかな
ここではw
>>346
そもそも、そんな話題を話してる事じたいが巨人コンプレックスw >>353
関西の小さい話ばっかなのあんたやw
関西人が巨人の選手知ってるかどうかはどーでもいいw
>>328
分かれてない、明確に評価低かった。
最後のほうで攻守急激に落ちたけどOPS750こえてたから思ったより使えたなって感じだった。 横浜が直近10試合で3勝7敗で大失速してるから巨人優勝出来ただけで
6連敗してマジック消えて巨人が一番苦しい時に横浜も5連敗するという
21年ぶりの優勝目指して一番肝心な時に自爆して優勝逃して
これで来年5年目でゴミ監督続投するのかね?
入団から引退まで生え抜き一筋の人間以外で丸4年間優勝せずに5年目も指揮取った人間は1人も居ない
それもバレタイン、ヒルマンのようなメジャー監督で実績積んで日本でも3年以内にリーグ優勝
ゴミレスってメジャー監督実績なし、日本でも4年間で優勝なし、現役晩年で衰えてから横浜で2年プレーしただけ
こんなゴミに5年間監督とか基地外親会社
防御率1位、セーブ王、HR王、打点王、去年のHR王、日本の4番、2年前の首位打者
これだけタレント揃ってるのに4年間で優勝一度もなし
これで5年目も続投のクソ企業
なんやなんやケロカス発狂しとるがな
まあ今年の有り様をみればしゃーないけどな
>>356
プロ野球にっていうか
1日の生活で趣味に没頭できる時間が有り余ってるだけでしょう
本来はそういう生活が楽でいいんだけど
いかんせん仕事して稼がない事には生きられないしね
仕事以外に友人たちや家族の時間も加えると
趣味に使える時間は限られてくるのが普通でそう没頭もできない
生かされてる人は楽なだけ
今はね >>366
これの話か?
http://2chb.net/r/base/1565703121/474-480
474代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5101-huez)2019/08/15(木)08:26:24.83ID:7RfbUygH0
広島は試合に負けたこと自体よりも
レグナルトと岡田と遠藤が揃って打ち込まれたのが頭が痛い
475代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b9a3-vqjO)2019/08/15(木) 08:27:22.96ID:E9Lnhf850
菅野だって打ち込まれることはある
打ち込まれたからこの先ずーっと打ち込まれると思ったり
打てないからこの先ずーっと打てないと決め付ける野球オンチが多すぎ
477代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5101-huez)2019/08/15(木)08:30:21.21ID:7RfbUygH0
マネロン不動産は分かってないなぁ
川口「これじゃ次も使おうと思えなくなる」
480代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b9a3-vqjO)2019/08/15(木) 08:33:06.27ID:E9Lnhf850
>>477
あの球団のようにFA不良在庫が下でくすぶってるわけでもなく
代わりがいないんだから外野がどう思おうが現場レベルでは代わりがいないわけでな
↓↓↓↓↓↓
http://npb.jp/announcement/roster/roster_0815.html
出場選手登録抹消
広島東洋カープ
投手 17 岡田 明丈 >>363
98年に比べたら一体感も何も無く、個々が好き勝手にやってるだけだし。
昨年までは広島戦に、今年は巨人戦に全精力を注ぎ込んだが今年も阪神に負け越し。 98年は多くの選手の全盛期が重なってたしな
あんなことはそうそうない
>>369
当時の1番だったタクローは球史に残るレベル。
盗塁王を取れる、打率は3割以上、粘って球数も投げさせる事も出来て四球でも塁に出られた。
通算2425安打。 ぶっちゃけ記憶に残ってんのは
ローズ駒田くらいやな
西もいたかな
>>368
チームを勝利に向かって引っ張れるベテランがいないってのが痛いね
ありえない話だけど内川を呼び戻すことができたらチームは変わると思う 巨人の8月下旬からの星取り表
阪神1勝2敗、中日0勝3敗、ヤク1勝1敗、横浜2勝1敗、広島1勝1敗、阪神1勝1敗
菅野故障でローテクソ化して横浜戦以外で勝ち越し一切ない
今年の巨人優勝って横浜が勝手に自爆して優勝させたようなもん
普通、首位チームが9月頭に6連敗してマジック消えたら最後の最後まで優勝争い解らなくなるはずで
それが巨人6連敗した時期と全く同じタイミングで5連敗した挙句、その後の巨人との直接対決もホームで負け越す
これだけ巨人優勝させる為にアシストしてるゴミ監督を来年含めて5年間も監督って基地外の企業
>>375
これでよくマジック減ってるな
ありえない 巨人 5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/16終了時)
巨人 横浜 広島
04-05.546 -----.--- -----.---
03-06.539 07-00.543 -----.---
02-07.532 06-01.536 -----.---
01-08.525 05-02.529 -----.---
00-09.518 04-03.521 04-00.521
広島の4連覇完全消滅まで マジック 1
そもそも横浜って大洋時代から4年監督やった人もめったにいないんだよな。
権藤からあとは中畑が久しぶりに3年勤めた。
横浜は主力と雑魚の差がありすぎやな。
巨人もたいがいやけどお金で引っ張れるしな
予言者はどこに行ったの?
巨人が優勝しそうになって逃亡したかw
楽天が台湾の球団買収するみたいだな
三木谷オーナーやるな
地味な成績だけどやっぱ丸の貢献度は大きいなあ
でもMVPはやっぱ坂本か
買収してなにするんだ?
まだ野球にも興味あったんだなw
坂本丸二人並ぶのが大きかったな
去年までは丸鈴木だったけど
>>381
中華職棒ってマフィアと八百長で度々問題になるとこだろ
あんまり関わらない方が… >>376
えーとマジックって勝てば勝った分そのまま減るんですが・・・
ゲーム差とは違うよw 普通こんなゴミみたいな成績じゃ抜かれてマジックすら消えてるよって意味だよ
レベルが低すぎる
今シーズンも終わったな...
来シーズン楽しみな球団てどこや
坂本も今年がピークだな
来年から度々休むようになりそうだ
阪本は今年がキャリアハイになりそうやね
はよ結婚せいよ
>>388
一度消えたよw
毎度レベルが低すぎるしかいえないのは語彙力のレベルが低すぎるねw >>385
坂本、丸の中堅コンビに岡本、山下の次世代コンビが出てきたのが来年以降も楽しみだな。 ドラゴンボールに例えると、坂本が悟空で丸がベジータみたいなもんだな。
岡本、山下はさしずめ悟天とトランクスか。
退団セレモニーって鳥谷どんな顔して出て来るんやろなw
こんなん聞いた事ないわ
山口、丸、この2人
見事なまでに強奪が実った優勝
投手MVPが山口、野手MVPが坂本+丸
MVP級の3人中2人が強奪だからな
原のお得意の強奪優勝
四年不良債権で遊んでたんだし
引退ビジネスくらい協力してもバチは当たらんだろ
MVPはどう考えてもどすこい一択だが
生え抜きの坂本で決まりですw
防御率のタイトルも山口が取ればMVPの可能性あるけど
途中でローテ抜けたのと防御率1位じゃないから100%の確率で坂本MVP
投票する記者陣が読売担当が一番多いし圧倒的な票数差で坂本MVPだろうな
坂本85%、丸8%、山口3%、その他数%、とかだろ
生え抜きでずっと試合に出続けてるのと試合を決める記憶に残るHR数も多い
普通であればリーグ優勝もしてメジャー挑戦するパターンだけど、レベル低い日本で金儲けしたいから一生読売で金儲け
岡田彰布は「これが阪神最後の試合です」的なセレモニーをやって翌年オリックスに移籍した。
>>400
悔しそうだなw
丸も山口も巨人の選手なのに女々しいな〜w >>402
山口の成績は毎年出る数字だけど、坂本の遊撃手で3割35本ってのは20年に1回しか出ないだろ。
だからMVPは坂本でしょ。 阪神フロントはメッセに対しては、自宅まで訪ね奥さんまで説得して現役続行させようとしてたらしい。
奥さんも現役続行を希望したみたいだが、本人が結果関係なく今の身体で投げてる事自体が悲しいらしい。
>>404
メジャーイクイク詐欺で年俸つり上げようとしないだけ潔いじゃんw メッセンジャー
「一つの分岐点は2年前ピッチャーライナー(阿部慎之助)を食らったのが引退を早めた。あれがなかったらと思うと悲しいが、それも自分が愛した野球。」
ベイス公式
本日9/18(水)広島戦は雨天中止となりました。
なお、この試合の振替試合は9/19(木)18:00より、横浜スタジアムにて実施いたします。
チケットは、本日15:15よりベイチケほか各プレイガイドにて順次発売いたします。詳細については、下記ニュースをご参照ください。
>>389
来シーズンは
巨人 阪神
ヤクルト
広島 横浜
中日
って感じになるだろうね >>415
うっわ明日見れないのに最悪だな。
大して降ってないのに。 良く広島のビジター動員が凄いって聞かされるけど
こうやってあっさり中止にしてる当たりと見るとほんとかな?って疑問になる
巨人戦ならこんな簡単に中止にしない
>>418
DeNAは今日発売の28日の振り替え試合のチケットが瞬殺で売れた人気球団 WAR
山口 6.2
坂本 5.9
丸 5.3
まあ印象通りだな
バッターのほうが高く出る傾向にあるらしいがそれでも山口がチームトップ
どこの球団相手でもアンチが原動力のレスってのはそこはかとなく気持ち悪いものがあるな
嫉妬と恨み妬みみたいなのがこもってるからなのかな
>>423
人として終わってるだけの社会脱落者の戯言以外の
なにものでもなく >>418
連盟管理期間に入ってるから、この時期はベイスターズに決定権が無いんだ。
明日予備日が設定されてるから第三者からしたらめんどくせえからさっさと決めちゃうんでしょ。 >>416
まぁ、阪神は新監督の2年目は優勝か2位の二択だからな。 >>422
坂本は守備の劣化があって打撃のプラス分が全く役に立ってないからな
WAR
2015 7.6
2016 9.5
2017 6.0
2018 6.5
2019 5.9
>>426
デルタ社はリプレスメントレべルの設定の問題なのか
投手のWARが明らかに高いんだよな
本来野手6、投手4ってのが野球の貢献度なのに理由もなく投手の方が貢献度が高いように改悪されてる メッセンジャー 会見の一部
「球団の方やチームメイトに来年もやろうと強く言われたが、肩や肘が潮時だと言っている。この身体ではもうチームを勝たす事は出来ません。悲しいが今年で野球人生を終了します。」
阪神での思い出
「思い出は14年に東京ドームで巨人相手に4連勝した事だね。あれは最高の気分だった。
巨人はライバルチームだが、好きなチームだったよ。対戦してて楽しかったし良く勝たせて貰った。(笑) 坂本という最高のバッターもいるしね。彼にはよく打たれたよ。(笑)」
本拠地甲子園のマウンドについて
「・・・ごめんなさい。(涙)
もう来年から甲子園で投げれないと思うと想像している以上に辛い。(涙) 大きな意味を持った場所だった。(涙)・・甲子園・ありがとう。(日本語)」
広島時代の丸みればMVPって野手が圧倒的に有利だからな
投票するのは記者なわけで
野手なんぞ143試合全て出てるんだから記者陣のイメージ良くなるのは当然
ゴールデングラブにしても去年の宮崎のurzってサードでワーストだったのにGGという
逆に2年前の宮崎のurzってサードでトップだったのにダントツの票数差でGG逃すという
GGなんか記者の思い込みと適当なイメージで投票されてるだけ
>>428
坂本例年より悪いんだな
へえそうなんだ、ゆがめられて本来の数字を反映してないんだな 今年の坂本はあきらかに守備範囲が狭い。
年功序列ならそれでもGGもらえる順番だけど。
記者はアンチ巨人が多いからどうなるか。
まあ明らかに打撃でマイナスを補って余りあるんだけど、そろそろ左翼と併用とかしたいよなあ。
坂本がダメならほかにショート誰がいんだよ?
京田か?小園か?大和か?
>>434
打てば取れるのはベストナインの方だろ。
GGは守備が上手いイメージがないと取れない。 例えばB9の一塁
打つだけなら村上だけど守備が神過ぎて普通にビシエドにとられる可能性ある
鳥谷さんとるとこあるんやろか
村田修一みたいに独立リーグいってNPBオファー待ちとかに
なったらせつないな
>>433
坂本は記者から過小評価されてるから無理でしょ
若い頃から守備得点もUZRもトップクラスだったのにGGはたった2回だけだし
レンジファクター系の指標でも井端や宮本並かそれ以上の守備力だったのに 記者なんぞただの会社員に過ぎないからな
会社員が仕事で毎日談話を聞いてるだけ、こんなの猿でも出来る職業
村上ファーストの守備は無難だけどビシエドにはかなわんよ
藤浪ってもう何年キャリア無駄にしてんの?
阪神もいい加減トレード出したれや
今は坂本無理させる時期じゃないしな
横浜戦まで休んでも良いぐらい
WARと言うかそもそも野球という競技で
守備と打撃を同じ数値で評価するのは不可能
坂本も休養は必要です
打撃重視したいなら来年以降はコンバートも視野に入れてみては
>>418
カープファンは食べ物もビールも球場で買わず外から持ち込むしゴミは巻き散らかすし
チケットも偽造だし人数集まっても金にならないんだよ >>429
メッセは基本いいやつ
マウンドでカリカリしやすいのが癌だったけど
阪神ファンの記憶には永遠に残る >>446
現状攻撃と守備とか打撃と走塁・投球と守備とかのバランスを恣意的に人が適当につけるしかできてないからなあ。
まだ指標としての研究が不足してる感ある。 >>447
コンバートしようにもショートどころかセカンド一つ埋めるのに5人でアップアップだからねw
いっそ来期の新外人はショート探すかあ?w >>428
日本オリジナルのWARだし日本的価値観が盛り込まれてるんじゃねw OPSはある程度の目安になるけど、WARなんて数字はほとんどアテにならんよ。
>>449
メッセがイライラしてる時の球審って毎回白井と吉本の時 巨人 5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/16終了時)
巨人 横浜 広島
04-05.546 -----.--- -----.---
03-06.539 07-00.543 -----.---
02-07.532 06-01.536 -----.---
01-08.525 05-02.529 -----.---
00-09.518 04-03.521 04-00.521
広島の4連覇完全消滅まで マジック 1
青柳のときには山田バレを外す作戦?
イミフなんだけど
>>456
明らかに左打者の方が打ちやすいタイプだろう >>456
全試合出る意味もないし、どうせ打てないんだろ。 しかしヤクルト子の時期に試したい先発いないってのもなんだかなあ。
>>459
宮本「高津の為にわざわざする必要はない」 >>461
小川じゃなくて?
宮本と高津仲悪いの? >>443
村上ファースト守備無難連呼してるけどあの守備は無しだろ オレは阪神アラサールーキーたちの守備もかなり無しだと思っている
>>463
岡本の走塁もおかしいし、阿部はえらーするし、優勝目前なのに巨人どうしたんだろね ヤクルトは打撃も悲惨だが更に酷いのは崩壊投手陣と崩壊守備、年齢崩壊に助っ人の頼りなさ
他球団と比べて離脱者少なかったのに断トツ最下位なのも頷ける
まあ梅津は大した事無い
スタミナも無いし運だけで抑えてるな
>>471
終盤まで2位〜最下位までどこが2位でもおかしくなかった状況だったからな >>476
今年は本当に混戦で楽しいシーズンだったな。 選手のおかげでって言って個人名出して褒めるのが普通の監督
けどあの黒人って今日のあの起用は皆さん予想出来ましたか? って自分の起用や采配に酔って
監督である私のおかげで勝ててる的にアピールしてその記事をマスコミに書かせて
ニワカなアホファンは鵜呑みにして、ラミレスのおかげで今の位置に居るみたいに錯角を起こさせる
あんな日常的に自分の起用を自画自賛して、それで負けたら全て先発陣に責任押し付けて終わりだからな
勝った時は自分の起用のおかげ、負けた時は打たれた先発の名前挙げて責任転嫁
>>477
去年の話な
ヤクルトは舐めプされるから運の良さだけはピカイチなんだよな 高橋ノーノー行けそうだな
中日が全然対応できてない
高橋惚れ惚れするな
超一級品の投手だわ
このままノーノー行ってほしい
2015年のヤクルトは抑えのバーネットが絶対の安定感で接戦を勝てたから優勝できた。
>>479
ラミレス監督では一軍投手コーチのなり手がいない。
三浦はラミレス続投なら怒りの辞任かも。 >>481
バントの仕方も教えないプロのコーチが
野手に打撃を教えてるわけが無いね
やってることはただのアドバイスだけ >>485
6弱と言われ史上最低レベルのペナントレースと言われた年か
あの時も終盤まで6球団どこが優勝しても最下位でもおかしくない団子レースだったな ああいう低レベルなシーズンを上手く拾うのがヤクルトで
勝ちきれないのが阪神横浜ってイメージ
今年は左投げ先発の活躍が目立つね。防御率ランキング上位は左ばかりだし、高橋優や床田みたいな新顔も出てきた
>>492
ベテランだから疲れてるのかもしれん
エラーもしてるし
亀井も今日は酷い内容だし 496代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/18(水) 20:11:54.48
ドコモ酢豚まだ生きてたのか
巨人勝てよ
何の目標もないお前らと違ってこっちは4位争いで盛り上がっとんねん
四位争いを盛り上げるためにもそろそろ入れ替わりが必要じゃね?
501代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/18(水) 20:16:20.97
はい三塁コーチのせいで負け
>>502
ヤクルトファンはガッカリ
相手チームはラッキー 巨人の中継ぎはほんっとに弱点
弱い弱すぎる
阪神とヤクルトに感謝だよなぁ優勝させてくれて
MVPは両球団に!
そろそろ予言者くんのお出ましかなw
まあ横浜逆転優勝だろうね、今の流れでは。
首位とは思えない酷さだな
っていうかセ・リーグ全体的に自滅祭りすぎてだな
巨人は優勝がラグビーw杯と重なったら
報道減るから少し遅らした方が良い
ほんとは継投したいのにノーノーやからできなくて
ヒット打たれてあわてて継投からの逆転とかありがちよな
今日の中日なんかカッコいいな。7回裏のムダのない攻撃には痺れたわ
519代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/18(水) 20:47:49.74
阪神の攻撃のとき三塁は無人でいいだろ
コーチ置くとやたら止めまくるだけ
これで最短優勝は21日
ラグビーW杯と被るのは嫌だったんだろうな
最後のサードゴロ原はチャレンジしなかった
残り9試合のマジック4なんて無いも同然
横浜が俄然有利だな
ヤクルトの二軍メンバーと阪神のガチメン
がっぷり四つの好ゲームだね
巨人の優勝は案外27日のホームになったりしてね
土日月と雨で中止になったら
は? 阪神の二軍メンバーは経験豊富な30代がずらりと並ぶんやで?
ヤクルトの小僧どもとは格が違うでw
>>523
明日巨人勝ち横浜負け
明後日巨人勝ち
なら優勝はする
なので最短は20日で変わってない 巨人は優勝は確定的だけど原采配がひどすぎるね
CSでラミレスに下剋上采配をやられる可能性高いわ
>>518
中日の安打は7回裏の3本だけだったからな
ヒット打った福田やビシエドはもちろん
高橋や阿部も犠打など最低限の仕事したわ
で最後は大島のホームラン 中日は一ヶ月前に3安打の巨人に負けた借りをそのまま返したな
>>528
明日M3ならハマスタ胴上げ消えるな。
土曜は試合できなそうだし。 >>533
中日が残り全勝で逆転CS、
中日が日シリ行きとかないかな。 近本オメやな。
試合数の差もあるしあと10本くらい打って欲しいな。
>>538
中日がマツダやハマスタで勝てるとは思えんのよね 巨人は今日運が悪かったわ
結果的に先発の高橋に負けが付いたわけだが
高橋の交代が遅かったとは思えない
>>542
実力
そもそも優勝は横浜だから
この先全敗ペース 巨人は消去法で優勝しただけという感じになりそうだな
間違いなく過去3年の広島より弱い
そういうときに限って短期決戦だけは勝ったりするもんだ
そうはいっても15年のヤクルトとそんなに変わらないレベルだからなあ巨人は
>>552
あの年のヤクルトの強さを一番知っているのが横浜。 この3年の広島も大して強くない
巨人含めて他が完全に暗黒期に入ってただけだ
そこから巨人が少し戻してきただけだし強くなくて当たり前
>>555
MVP引っこ抜いて自分らの戦力に加えてるんだから
そりゃこんなもんだろって感じじゃねえの ヤクルトはチームとして終わってるな
選手が個人プレーしか考えてない
山田の盗塁はねえわ。酷すぎる
山田も数字を見れば良いがチームの
勝ちを常に考えてる選手かと言えば疑問符が付くわ
>>557
あれはサインでしょ
点差とイニング考えて独断はない 別に早く決める必要はない。
独走で早く決めてクライマックスまでに冷えちゃったチームも有ったし。
広島とか広島とか広島とか。
文字実況だけ見て
犠飛捕殺のむねあつ終了かと思ったが
盗塁死が挟まっていたか
年間の痴漢での検挙数は約3000人
毎日だいたい8人が痴漢で捕まってるよ。
土日に捕まる人は少ないだろうから平日に10人以上捕まってるんだろうね。
今日も朝のラッシュで誰か捕まっただろうね。
捕まる時はあっけないよ。
これで捕まるの?って感じだよ。
過去に可愛い子のパンツに手入れたこともあるのに、こんか芋女の尻に手の甲当てただけで逮捕?って思ったよ。
やめといた方が絶対いいと思うよ。
>>558
盗塁
近本34
山田33
サインなわけがねえだろ >>557
ダブルプレー防ぎ、セカンドに投げにくいなどのメリットがあり
むしろあの場面では大いにアリだろう 巨人 5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/18終了時)
巨人 横浜 広島
04-04.546 -----.--- -----.---
03-05.539 07-00.543 -----.---
02-06.532 06-01.536 -----.---
01-07.525 05-02.529 -----.---
00-08.518 04-03.521 04-00.521
>>564
ダブルプレーなら1点入って同点になる場面 >>565
巨人は残り全敗だから
4勝3敗で優勝できる横浜が俄然有利 ヤクルトは結局
昨年最下位の引導を渡した相手に
それを返されてしまったのか
>>568
ヤクルトにはもう渡される何の引導もないんで、それはないな ヤクルトは最下位のくせにまだ雄平や青木をスタメンで使うんだな、全員若手でいけや
>>557
ABCラジオ 赤星
0アウト1塁 3塁
「山田選手は確実に走ってきますから、0アウト2.3塁になりますね。梅野選手は絶対投げてこないと思います。まず投げれないです。」
山田盗塁失敗
「いやー、凄いプレー見ましたね。よく投げましたしアウトにしましたね。
梅野選手は0アウトという事で三塁走者がホームに走ってこないと読んで全力で刺しに来ました。」
MBSラジオ どんでん
「山田の盗塁は当然よ。もし走らんかったら俺なら試合後怒る。普通は投げてこない。
ただ、梅野は三塁走者が走らないと読んだんやろな。ネクストがバレンティンでしょ。だから三塁は動かさないと梅野は考えたんやろな。
しかしよーこんな状況で判断できたなぁ。」 >>571
今日の展開で負けるなら勝てる試合ないな
横浜優勝しそうだ >>572
ベンチのサインが二塁送球だったらしいよ
だから梅野も思い切って行けたらしい 巨人の勝率が549
550未満で優勝すれば1994年以来となるが・・・
やっぱそうだよな。
投げもせず、立ったままセカンドに行くシーンをしょっちゅう見ますもの
>>575
この緊張感のなくなりやすい時期に
>>572みたいな裏読みして投げたんなら、ちょっと凄いなと思ったけれども
ベンチサインかー そういや広島はジョンソン再契約してないらしいけどどうんのかね
来年ジャイアンツプライドに目覚めてそう
>>576
多分そうなるでしょうね
巨人の優勝が決まった後は主力お休みで淡泊に負けそうだし 582代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/18(水) 22:30:15.91
>>572
どんでんがMBSに出るわけないだろ
捏造するな 2006年阪神は山本昌にノーノーされその後9連勝
2019年阪神は大野にノーノーされ現在2連勝中残り7試合
逆転CSくるわ
>>580
いやもう今年の5月くらいに来年の契約しただろ ここの連中は本気でDeNAが逆転優勝するとか思ってんの?
頭湧いてね?w
巨人が絶不調なのは同意だが、巨人が残り5割(4勝4敗)なら、DeNA残り全勝でも届かないの分かってる?
しかもDeNAが残り全勝する前提で語ってるけど、まともな先発今永以外におらんのに、どうやって全勝すんの?
さすがにアンチ巨人の煽りだと信じたいわ。
本気で優勝確信してたらある意味精神疾患の疑いがあるぞw
>>574は煽りじゃなくマジで思ってそうだなw
精神科に行けw >>576
あんだけ金使ってコレだもんな。
割に合わないよなぁw。 >>585
誰が「ここの連中だ」w
一人が大量レスしてるだけだろうが 実際残り阪神中日のどちらかが全勝するとCSわからないけど
全勝できる勢いなんてあるかいと聞かれりゃまあないわな
菅野が復活できなかった時点で巨人は優勝できるけどCSは敗色濃厚な感じになりました
山口が初戦で負けたら5年前の☆●●●●が再現しそうだ
>>588みたいなのは、やらかすスレで病気扱いされて相手にされないから、ここに居座ってるんだなw
阪神CS行けると良いね☆ 今年の巨人は2014〜2015年と比較して投手力は完全に劣るね
ただ丸の加入で長打力はあるぐらいかな
CSでは2勝出来れば御の字だろう
>>595
2014〜2015年と今で一番違う所は、岡本が出てきて4番を打ってる事だろ。 >>584
ジョンソンはシーズン開幕前(1月)に来年の契約済みだな 阪神のピアース・ジョンソンの方はメジャーにとられそうな気がする
>>598
阪神からするとジョンソンがメジャー行きたいなら行ってくれた方がいいだろ。てか放出するつもりだろ。
マルテ ガルシア ドリスが残留決定的
野手+先発投手を獲得する予定らしいからジョンソンはもう話ついてそう。 ヤクルトは来年村上しかいないから
来年も最下位だな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | くたばれヤクルトwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| くたばれヤクルトwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- くたばれヤクルトwwwwwwwwww
中日は広島戦マツダだから厳しいな
広島戦がナゴドなら可能性はあった
603代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/18(水) 23:33:04.04
>>585
すごい不思議なんだけどさ、
9月の成績が5勝9敗のチームがどうして突然残り5割勝てる事になるんだ?
阪神も中日もヤクルトでさえも今の巨人と互角以上に戦えるんじゃないか。
横浜ファンが残り巨人戦全勝したらもしかしてと思うのも無理はないくらい状態悪いよ。
広島が優勝するというなら頭おかしいと言うのも無理ないけど、
今の巨人じゃ残り2勝6敗くらいだろ。 ニール 2.96 11勝 1敗
9/18 8回 被安打5 与四球0
9/11 7回 被安打7 与四球0
9/3 6回 被安打5 与四球0
8/27 6回 被安打7 与四球1
8/20 6回 被安打3 与四球0
8/12 6回 被安打7 与四球1
来年争奪戦になりそう
まあ巨人が絶対的に有利ではあるけど、
明日巨人負けて横浜が対巨人全勝する可能性が無い訳ではないから、20%くらいは横浜の優勝確率もあると思うよ。
阪神、中日がAクラス入りする確率もそれぐらいかな。
FA流出予定選手
2019 秋山、十亀、内海
2020 増田、金子
2022 外崎、岡田
2023 山川、森、源田、平井、野田、多和田、
毎年西武から補強すればいいんじゃない?
>>607
あんたのレス読んでると、横浜優勝間違いなし!みたいに読み取れるけどなw
とても優勝確率20%だと思ってるようには見えないねw
希望にすがりたいのは分からなくもないけど、もう遅いよ。
横浜も9月5勝7敗とかでしょ?
しかも巨人戦は9月は1勝2敗で負け越し。
なのに巨人戦全勝を前提にするのは何故? こんな全勝できる力があるならなんで今も差をつけられてるの?
巨人の次に状態が悪いのは横浜というのがな
横浜が勝手に2つか3つ負けそう
>>464
ファーストではほとんどエラーしてないし、UZRも悪くないだろ >>611
そうなりそうだね。
巨人 残り2勝6敗
横浜 残り3勝4敗
で、巨人優勝みたいな結末かねw 追う方に力が無いから追われる方に力が無くても優勝できてしまう
巨人の状態が悪いのに10日間でゲーム差が4のままであることが象徴的だ
>>612
UZRだと村上の一塁は4.4(12球団2位)
セ・リーグではトップの数字だな
ビシエド3.2 ロペス0.7 マルテ-0.1とかの中で岡本は-7.8・・・ 勝率5割そこそこのチームが8連勝する可能性なんて確率上は0.3%なんだがなあ
>>605
縦縞のユニフォームが似合い
そうやな。 まあ、優勝出来るチャンスはめったに訪れない球団なんだし、ファンが盲目的に奇跡を信じたくなるのも分かる。
そこは叩かずに大目に見てやるべきかも知れない。
>>576
それでも巨人がシリーズで西武に勝った。
第1〜3戦までの得点は0、1、2点で(笑)
第5戦のまさかの緒方(現日本ハム1塁コーチ)の満塁ホームランが流れを引き寄せた。 ソフトバンクは最大7G差くらいつけて首位走ってたのに今は西武の1位濃厚・・・
阪神はガルシアを諦めて自前で取って来た方が投手に関してはその方がいいだろ。
広島が全敗するとなると阪神中日が進出する可能性もそれなりには出てくる
ただ広島が4連敗する可能性が6%程度でそれ潜り抜けたうえでなんで普通に考えりゃ無い
まあ出目の偏りはいつでも起こりえるので絶対じゃないが
ん?もしかして日本語理解出来ないひとかな。
自分の文章のどこらへんが横浜優勝間違い無しと書いてるのか教えてよw
「もしかして」という言葉も知らないのかな?
横浜ファンでも優勝条件が対巨人戦全勝+負けが1つか2つという難しい条件だというのは知ってるけど、巨人の状態が悪いから可能性が出てきたと喜んでるんじゃない。
ところで自分は巨人ファンだけど君まさか巨人ファンじゃないよね。
他チームのファンを妄想野郎と罵って、応援するチームの実力も冷静に見れないような人間は同じ巨人ファンからも嫌われるよ。
君にはKリーグがお勧めだよw
読売弱すぎーーー
まさか中日大野のノーヒットするし
強くなるとはー
来年中日強くなてほしいーーー
巨人弱すぎ失速しすぎワロタw
優勝にふさわしくないな
巨人 5年ぶりリーグ優勝まで マジック4
セ・リーグ優勝ライン(9/18終了時)
巨人 横浜 広島
04-04.546 -----.--- -----.---
03-05.539 07-00.543 -----.---
02-06.532 06-01.536 -----.---
01-07.525 05-02.529 -----.---
00-08.518 04-03.521 04-00.521
横浜は5勝くらいなら出来そうだから
巨人は実質2勝すればカタいな
巨人は残り全敗
昨日の展開で負けるなら勝てる試合ない
来季順位予想
1位 DeNA 来季こそ絶対に優勝する。何より打線が西武並に強力
2位 中日 昔の強い中日が帰ってくる。特に課題の投手力が改善
3位 巨人 なんとなくそうなりそう
4位 阪神 特に何も変わらずいつものBクラス
5位 広島 菊池會澤など放出で崩壊
6位 ヤクルト バレンティン放出で終了
>>637
阪神は来年優勝か2位だよ。
新監督の2年目は毎回強い。 こんな感じじゃないか
1位 巨人 オフの戦力補強と他チームのふがいない戦いにより2連覇達成
2位 中日 投打ともにバランスの取れた戦いで8年ぶりのAクラス入り
3位 広島 なんだかんだ言ってもなんとかAクラスには踏みとどまる
4位 横浜 広島のようにはいかず投手陣崩壊であえなくBクラスに復帰
5位 阪神 近本と木浪リセット、糸井と福留の両ベテランは出場試合激減
6位 ヤク さすがにあの投手陣では苦しい、若手成長もベテラン劣化
640代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 03:26:13.88
ここの予想なんか当たらん
ヤクルト最下位予想なんかなかったし
来年は阪神と中日の2強だと思う
リリーフの安定感が他と違う
中日はようやく今の形にたどり着いた感じ
明日も巨人負けるつもりかな?
巨人としてはCS広島に残られるよりも中日の方がやりやすそうだし
>>640
ヤクルトは最下位予想でいいのよ
15とか18みたいにたまに確変するのは誰も読みきれないレベル 巨人は残り8試合で2勝6敗だと、横浜は残り8試合を6勝1敗以上じゃない無理
よって巨人は残り8試合で1勝7敗でも横浜が勝手に負けてくれるから優勝
残り8試合を全敗しても、横浜は4勝3敗以上じゃないと追い抜けない
ちなみに横浜は直近10試合で3勝7敗、だから巨人は残り全敗しても優勝
巨人全敗
広島全勝なら
横浜次第で広島逆転優勝もあるんでしょ
正直そっちのほうがあり得そうに思えたり
広島はもはや連勝できるチームじゃないよ
今のチーム状態で143試合やったら最下位争いするくらい酷い
セ・リーグ優勝は巨人軍に譲って日本シリーズに出場するのはカープでいいでしょう。普通に考えてこの数年間巨人軍よりもカープの方が圧倒的に強いからね。
カープにはセ・リーグの代表チームとして日本シリーズで優勝して貰いたいです。
3連覇したチームのファンが今季CS進出に対して
盛り上がってるのだろうか?
長年優勝から遠ざかってた時期とは真逆だと思うが
今CSに盛り上がってるのは長年優勝から遠ざかってるチームのファンだけでしょ
>>641
中日今の調子をシーズン通して維持出来たらAクラスだな 中日にそれは無理だから、、、
開幕直後調子良くてみんなビビってたけどトータルだとコノザマだし
結局ダッシュ→へばるの繰り返しだからトータルの順位はいつも通りなんだよな。
でも去年までの絶望感はないな
田島とかの反乱分子を取り除いてから
投壊も少なくなった
自分は戦力に比して与田監督はよくやってると思うよ
あそこの問題はフロント
655代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 08:46:55.68
阪神の三塁コーチって誰だ?
中日はライマルとロッドの残留次第だろ
どっちかでも居なくなれば来年もダメだろ
>>649
盛り上がってないだろ。
早く緒方は辞めろと思ってる広島ファンも少なくない。
テレビを見てもニヤケやあさひはもう来年って感じだし。 関西のマスコミは近本が歴史に名を残したと言わんばかりだが、新人の年の長嶋は安打数よりも新人であれだけの打撃成績を残したのに値打ちがあるんだけどね。
>>651
中日は今もアルモンテがいないけど野手に故障者が多すぎたな
野手の選手層が薄すぎるから故障者が出るともろに影響する 660代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 08:57:55.67
>>658
ぶっちゃけ安打数より打率とOPSの方が大事 >>660
阪神が極貧打線なのが変わらないのはそういう中身をしっかり見ないのも原因。 663代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 09:08:34.73
>>661
d
だが藤本に限らず阪神の三塁コーチは昔から止めてばかり
これが阪神の得点力を低下させている そしてセンター近本の肩が弱いから他球団はセンター方向ヒットランナー二塁ならかなりの確率でゴーを出してるであろう感じなのがね
たまにそりゃ刺される事もあるだろうがお約束になってたらトータルでは確実にプラスだろう
青木が200安打超で新人王とってるのに新人最多とかいわれてもな
>>658
坪井がもっと早くレギュラー定着してたら佐々木信也の記録にも肉薄していた可能性は? 阪神の生え抜きが全員.270前後のOPS.700前後みたいになってるのは偶然でもなんでもないと思うんだがね
これに該当する近本木浪高山が最近持ち上げられてるが
そんでもって大山だけ無意味に叩かれているが
この問題をどうにかしないとAクラスに行くのは難しいと思いますがね
例え外国人が素晴らしくても敬遠されるからね
>>666
坪井は新人のシーズン最高打率だったな。
それは何とも言えないが、最初からレギュラー定着だったら新人王どころか首位打者の可能性もあった。 >>667
確かに
量産型みたいなのばっかりだもんなw >>667
阪神の場合は外国人打者の価値を見誤る事も多いからな。
オマリーを非力だとかホームランを打てないと批判しまくってた負広みたいな大バカもいたくらいだから。 木浪とか絶好調みたいだけど四球拒否で単打ばかりだからOPS700に全然届かないんだよな
>>669
全員高山にして本物の高山の成績探せとかいうのあったけど近本の盗塁と大山の打点で区別ついたけど
あとはほんまにわからんかったわ 甲子園がホームラン打ちにくくOPSが出にくいというのは分かる
しかし、だったら中日みたいに3割バッターがいてもおかしくないはず
それが全員.270程度に留まるということは技術不足でしかない
長嶋超えたとか言われてる某選手も含めてね
ベイスは強力打線を自認してるが、西武との交流戦前に文化放送で思い切りバカにされてたけど。
巨人5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/18終了時)
巨人 横浜 広島
04-04.546 -----.--- -----.---
03-05.539 07-00.543 -----.---
02-06.532 06-01.536 -----.---
01-07.525 05-02.529 -----.---
00-08.518 04-03.521 04-00.521
柴田 打率.255 OPS .712
8月 38打数 15安打 1HR 打率 .395 6打点
9月 20打数 8安打 1HR 打率 .400 3打点
地味に覚醒
>>674
阪神はドラフトで伸び代少ない選手集めてゆるキャンする戦略だからね
他球団とは物差しが違う FAでもっといい選手とれないかな
人気あるはずなのに 岡本とか行かないかな
あんなしょっぱいメンバーでも
春先と秋口の平日以外みんな阪神電車乗ってきて満員になるんやから経営なんか楽勝よな
昨日の原采配ひでーな。
セリーグの監督の采配ランキングって
どうなんだ?
どこも酷くて甲乙つけがたいが。
でもやっぱり10年に一回ぐらいは優勝しないとだめよ
こないだ初めて道頓堀ってとこ行ったけど、十分飛び込めると思った
ってか飛び込みたい 阪神ファンじゃないけど どさくさまぎれに
あれ回りから見えなくして
券売機で飛び込み券みたいなの売って有料にして
事務的に番号1番から5番の方飛び込みどうぞ
みたいな感じにしたら飛び込み激減するよな。
やめといたほうがいい。
一応ドブ川だから臭くなる。
>>682
飛び込んで死亡者が出た事なかったっけ? そりゃまあ元々弱かったわけだし
そもそも薬ほどの効果は出ないだろ
原も今回の就任でガクンと評価落としたな
体面守るために大金かけてこの程度 しかも丸以外は微妙評価で無駄金
早いうちから特攻ローテ連発で投壊
落合コンプなんてとうに無くなってると思ったが落合が原がどっしり構えてれば巨人は勝てるというのと真逆の展開で歯ぎしりしてそう
>>686
>>689
昨年まで丸はいなかったが、今年から丸は巨人の一員。
これだけの違いでしかない。
菅野が今年も絶対的エースでタイトル独占もあり得るというのが巨人優勝の根拠の一つだったが、今年の菅野はあの通り。 絶対的エースと言えば2013年に24勝0敗の田中マーがそうだったが、あの年の楽天は則本が新人で15勝8敗だったのもかなり大きかった。
>>689
さほど興味ない世間一般から見れば
広島が独走三連覇してたのに、原が復帰した途端あっさり巨人が優勝
やっぱり原は名将だな
となるんですよ、いやまじで それでも巨人の熱気はあまり感じない。
今年の日程編成でもヤクルト、阪神はあの10連休中に一番収益が見込める本拠地の広島戦を組むのにこだわったから。
去年は7月のノーヒットノーランの後ヘタった山口俊が、今年も一度リタイアしたが菅野の不調を補って余り有る活躍をした
のが大きかった。
>>693
今年の5/3-5はマツダの広島−巨人。広島の2勝1分。
来年は5/1-3に東京ドーム巨人−広島。 >>693
阪神がGWの試合を組むのに、相手がどこかとかそこまで気にしねーと思うが
どーせ埋まるだろ >>692
なんだよなw
巨人ファンも流石に今年の采配にはイライラしてるしちゃんとシーズン追って見てる人からすりゃ腹立たしいんだろうが結局結果が全て
それだけにこっからV逸するのは見てみたい。まぁ無いだろうが 来年GW(4/29-5/6)本拠地での対戦相手
巨人…ヤクルト、広島
ヤクルト…DeNA
DeNA…中日
中日…巨人
阪神…DeNA、ヤクルト
広島…中日、阪神
>>689
接戦という接戦をことごとく落として
リリーフ大崩壊してた悪夢のパンダ時代を知ってる鍛えられた巨人ファンからみれば
これでも十分過ぎる訳で
結局最後まで試しとお遊びばかりしてたがw >>692
さほど興味ない世間一般から見れば今年は巨人が優勝かってくらいで
特に監督のことなんか何も気にしないと思うぞ 高橋時代 平均成績
70勝69.3敗3.7分
2019 原政権 今後5割で推移するとして
77勝64敗2分
丸、炭谷等補強組のWARが計で約6、つまり6勝分の価値
こうやって見ると高橋時代から補強分がそのままプラスされただけで
高橋監督も原監督もそれ以外での差ってあまり無さそうなんだけどね
>>703
んなわけがない
高橋が監督のままでも、巨人は丸になら金を惜しまないだろうし
むしろ同じ左の由伸ならなおさら慕って来た可能性まである >>704
監督が高橋なら丸が来ても優勝できてないだろ
阪神もあれだけ補強しても監督が矢野だからブービーだし・・・
阪神も監督が和田なら巨人戦マシだった >>705
原の方が試合の中での采配はうまいから、もっと混戦やってただろうな
でも今年の戦力なら最後は巨人がいったかなとも
和田は采配は過小評価された人だと思うけど
さすがにベテラン戦力が元気だった時代の成績を
今の阪神に当てはめて考えちゃダメじゃねえかなあ そもそも由伸が監督なら増田とかも使ってないし我慢となにもしないのを勘違いしてるだけだろ。
高橋周平 プロ8年目
109試合 401打数 打率.299 6本塁打 54打点 得点圏.263
28四球 3盗塁 3盗塁死 10併殺打 出塁率.349 長打率.439 7失策
客観的に見て、どうなん?こいつ
>>707
綾部はゴミだけど
フェリペ・バスケスは160kmを超える
切れっ切れの「変化球」を投げる化け物投手だぞ
あれだけの才能を持ちながら実に勿体ない >>708
細かいところ見るとそういう風に思えるけど
数字で見ちゃうと>>702なのがね
広島が過去3年と比べて相当チーム力を落としてるだけになおさら
他にも躍進してるチームは、今年は特段見当たらないしな
菅野の不調が痛いが、これはどすこいの活躍でわりと埋まってるかな?
今年得失点差をこれだけ稼いでるわりに、貯金の伸びがそこまでなのは
中継ぎの悪さが例年以上に勝敗に効いてるのかもな ああいうのって買われたほうも納得済みのお金もらっても買ったほうは再起不可能ぐらいになるよな。
電車に乗って無関係の男を地獄におとす
置換の示談のほうがよっぽど悪質やわ
>>712
菅野と山口のWARが去年で10.6、今年で9.6だからそこまで変わらない
>得失点差のわりに〜
野球版のピタゴラス勝率で計算すると期待値が約57%、実際が54.9%なので
期待値よりは低いが誤差の範囲
基本的に得失点差と勝率は比例していて中継ぎが優秀とかは統計上あまり関連性は無い >>712
バティスタうんぬんの話はともかく、広島が過去3年と比較して弱体化したのは
間違いないし、横浜もここ数年と似たような感じ。
今年の原の采配を否定する気はないけど、由伸時代の過去3年の戦力では原でも
優勝は厳しかったんじゃないかな。
ただ、戦力的に巨人に対抗できるところはなさそうだし、来年以降もしばらくは
巨人優勢が続くんじゃないかな。 >>712
いくら数字にと言っても結局由伸は毎年成績を落としていた事実は変わらない。
トータルで見るより3年もやらせてもらって菅野も好調だったのに毎年成績を下げていた。ということは丸来ても菅野不振の今年は間違いなく5割前後。 >>663
福原峰夫みたいな神走塁コーチは直ぐ切られるしな そりゃそうでしょ
3連覇チームからFAで主力引き抜いて優勝なんて
まるで強いチームの助け舟をもらって手を借りて優勝したようなもんだ
これが久しぶりの優勝となっては正直ダサイでしょ
ゲーム差もほとんど丸がいるかいないかの差だけだし
3連覇チームから渋々戦力補強して優勝?ww
ダセぇし臭ぇし近寄んな!!今シーズンオフも3連覇チームから補強ですか?www
ダッサwwクッサww
さすがに優勝は決まったけどCSがあるからね
まだまだ楽しめる
>>705
いつもいつも同じことを矢野解任スレ行けよ 際どいところついて見逃しか思うたら四球で
次の打者にドカンとか何回みたことか。
>>702
菅野と山口合わせて16完投もさせて菅野ぶっ壊して山口抑えに回した上でその数字なのをお忘れ無く
今年由伸だったら間違いなくBクラス
丸いても普通に最下位あり得た 丸が入ったっつっても
マギーと長野は抜けたんだから
そこらへんの数字もね
衝撃の真実
近本 610打席 9本 31四球 OPS.701
廣岡 217打席 9本 31四球 OPS.708
>>705
阪神は野手に補強と呼べるだけの補強してない
あの貧打のくせに外人野手1人でスタートしたしな(アへ単ナバーロは保険)
開幕前から外人野手は2人はスタメンに必要なのに
「素晴らしい選手ばかり」てなめとると言われてたぞ
メッセンジャーは去年後半から衰えガルシアは去年後半は慣れられて打ち込まれてたこともな
フロントも矢野もアホには違いないがショボい戦力考えれば上出来 巨人 5年ぶりリーグ優勝まで
マジック 4
セ・リーグ優勝ライン(9/18終了時)
巨人 横浜 広島
04-04.546 -----.--- -----.---
03-05.539 07-00.543 -----.---
02-06.532 06-01.536 -----.---
01-07.525 05-02.529 -----.---
00-08.518 04-03.521 04-00.521
>>737
あの戦力で最高.546かぁ〜・・・・・ >>739
優勝は優勝でその価値は変わらないよ
気持ち的に優勝して当たり前でなんの感動もないだけ ドーピング優勝にも感動なんてないけどな
育成とかドラフトの成果とか全部まやかしだった
実は 伊藤裕 46打席 4本 3四球 OPS.923
来年の新人王の為に50打席で下げるか否か
>>746
丸が目指すとするレベルの高い野球ってのは
ドーピングに頼らず優勝を目指す野球って意味だったんだろう 今永は初回から広島打線に防御率を破壊されてる。
いきなり3自責点。
>>749
普通に金満とカープじゃ選手のレベルが違うんだよ。金満は六大でも東都でも名門アマでもとり放題でしょ
カープは底辺漁ってる。 予言者さん。
横浜これじゃ巨人残り全部負けても優勝できそうだぞ。
リトルやシニアで活躍して名門高校へ行って、指名がなきゃ六大や東都へ進学ってのがエリートコースで
プロ入りするにしても身分保証が付くし、六大野球部卒なだけで一流企業に入れる。
カープが指名するのは甲子園をTVで見てた子たちで、名門とは呼べない高校や
アマになるのも難しい底辺大学リーグの選手がほとんど。だから基本技術とか才能には欠けるんだよ
その欠けた分を忖度、薬物、サイン盗みで埋めて野球興行してるわけ
間隔開けすぎても肩軽くなり過ぎてダメとかいうしな 今永は中8か スライドだし調整上手く行かなかった感じか
今日の横浜広島戦は、仮に広島が負けると2位がほぼ無理になる一応大事な試合だけど
個人タイトルもいろいろ掛かってるんだな
今永
最優秀防御率1位(2位ジョンソンに0.05差→現在2位に転落)
最多勝2位(1位山口に1勝差)
奪三振2位(1位山口に2つ差)
床田はシーズン規定投球回到達まであと9イニング(完投必須)
こっちはあと数イニング足りないとなった場合に、追加登板はあるんだろうか
>>757
週末3試合のどれかが雨で順延になればあるね プロとアマとではけん制の仕方とか違うんだよ、だからアマのクイックとプロのクイックは違うわけ。
プロのけん制をアマでやるとボークだ。で、アマのほとんどの指導者はその違いを教えられない。
やったことないからね。動く球を投げる、落ちる球を投げるってのもフォームと連動するんだけど
それも教えられない。カープの投手コーチだった古澤と同じな昭和脳なわけだ。
だから東都や六大でそれを教わった投手と、クイックも出来ない投手を同列には置けないわけ。
>>758
一応CSがあるとなるとその調整も欲しいからなあ
主力先発の登板とぶつからんか?
まあそこらへんも緒方の采配が利くようならやりそうだけど カープの投手はデフォで出来ないわけだから、あまり走るのは良くないわけ。
カープもカープでイカサマには精を出すがそういうのを教えない、放置してるから球界で浮くわけ
守備でもなんでもそうで、根本的な技術不足がカープとプロにはあるんだよ
だから山崎ラブリーとかキムショー、曽根、三好とかプロでは微妙な2軍選手がカープへ行くと
レギュラー争いって話になる。
横浜ファンって設定なのに
朝から晩までカープカープやな。
嶺井なんかベイの3位だけど甲子園で優勝して亜大で1年からレギュラーとってクリーンナップ打って
優勝した捕手で、カープでそのクラスの指名といえば、岩本がそうでその前は廣瀬だから指名する選手の
クラスに大きな違いがあるんだよ。だから戦力には非常に差がある。あって当然出し
>>760
23で終わればCSまで11日空きますからな クックに負け
得意な広島にボコボコにされ
今永wwwwwwwwww
横浜全勝、巨人全敗のレスを連投してた方はお元気ですか\(^o^)/
1点で終わると試合を動かした罰を受けかねないナゴヤドーム
日程的に後1試合か今永
中4連発で2試合投げれるけどそこまではしないだろうし
今永今日ので奪三振179
山口が残り中6日が2試合で
奪三振175
>>781
まぁ動かせば動かし返されるのは
野球あるある なんかAクラスの3チームが現状めっちゃ弱いなwwww
今永は7自責点でジョンソンが最優秀防御率へ大きく前進。
防御率のタイトルは難易度高いな
打者が1日4〜5タコしてもすぐに取り返せるが、投手は爆発炎上1回で死亡
>>782
順延なしならまあどすこいかなあ
防御率の方は今永はもう無理として
今日みたいな好投手の炎上を見ちゃうと、まだジョンソンで確定とは行かないか 792代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 19:37:34.82
虚カスは道頓堀川飛び込みが羨ましいのか
次はジョンソン中6で阪神甲子園
対阪神
3試合 3勝0敗 0.50
まあ今永の例もあるから楽観視はできないかもだけど
下手したら大野がするっと抜いちゃうかもしれんなw
>>793
大野は次の先発が一番苦手なマツダ広島戦。 >>797
阪神バッテリーが山田の盗塁阻止ばかりに気を取られた結果。 今永間隔開けてもこれなら中4日とか無理だな
となると横浜はCSや日本シリーズ見据えたら
先発を5枚用意しないといけない
>>800
今日勝てば、ほぼ五分五分ってな感じじゃなかったかな
いずれにしても先に消化するだろうから不利だろうけど 床田もこの点差で投げきれないか
規定到達に向けて理想的な展開と球数だったのにな
筒香への死球で自ら崩れるようじゃなあ
広島WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
飛び道具持ってるチームはこれがあるからなぁ。
でもまさか梶谷があそこでHRとは。
絶対に横浜で胴上げさせないという強い意思を感じるw
まあ巨人も優勝はするんやろうけど、状態はいいことないな
梶谷覚醒とかいうか怒りの抗議ムランだろうなw
8月9月と今日で10打席に1発以上ペース
巨人急病レベルの貧打になるなw
思いだしたようにまとめうちしてアホみたいに点取ったらまたすぐに打てなくなるw
中日銀行前半に巨人に貸した貯金を最後に取り立てたな もっと早めにやる気出せ
いちおう優勝目前だけどこれ応援してるファンはフラストレーションたまりまくりで全然おもしろくねえだろw
横浜はバカ丸出し野球 ナゴヤを見習えよ ああいうのがプロ野球だろう
中日のリリーフ鬼だな
福、藤嶋、ロドリゲス、マルティネス、岡田
勝ちパターンが5枚ある
予言者が正しい
横浜全勝巨人全敗
現実的になってきた
>>837
岡田とか福くらいのクオリティなら来年もいるんじゃね
通年でみたら全然なあ
中日は今年小笠原、笠原、藤嶋あたりを欠いてたのが
来年はどう出るかな
その辺も考慮すると、正直個人的な予想よりだいぶ上をいったわ やっぱベイスボールか・・・
ただ、広島リリーフと横浜打線と浜スタだし逆転サヨナラもあるな
>>841
まあ流石にアイルランド戦までには決まるだろうしな 巨人打線よくないけだ
糞ナゴドのマイナスと
横浜糞投手陣のプラスを考えると
次の試合から打ちまくる可能性は否定できない
大丈夫? 高橋もう壊れちゃってない?
また矢野ちゃんピッチャー壊しちゃった?
ヤクルトの場合10点リードでもセーフティリードとは言えないからな…
>>855
塩見なんかに打たれるようではなあ
投手以下の打者なのに 終盤少し勝ち星稼いで「来年につなぐ!」→翌年またいつも通り。
それが中日。
>>856
そのかわり10点リードされても追い付くだろ
極端すぎんだよ >>850
最初でいきなりコケるバスケパターンになったらどうしようか
バスケもテレビの煽りはなかなか凄かったのに、振るわなかったな >>858
バルトは西武なら20勝できるって聞いたのになあw
この守屋ってのも他球団ならローテ級って聞いたゾ >>860
リードされてやっと追いつけない程度の反撃しかできない
接戦だと打てないからヤクルトの打線は大したことないと言われてる 中日はこの時期に借金4ってここ数年では異次元の成績に見える
>>867
よく気が付いたな・・・
これは暗黒チームが翌年以降強くなる前兆みたいなものだよ。
この違和感、横浜や広島に対しても感じた時期があった。 セ・リーグ最強だろうが
マツダではひよこになるからここがきついな
>>869
お前騒動が無かったら今頃貯金あったかもな >>869
暗黒を抜け出す時にもそういう雰囲気はあるからどうかな
俺は>>867を見て逆にそう思ったから
ただそういう小さな右肩上がりが、来年の飛躍への確実な保証ではないんだよなぁ >>858
塩見って二軍で打ちまくってる期待の若手らしいししょうがないんでは
ところで阪神も二軍ではいぶし銀のベテランたちがずらりと並んで
「しぶとい」活躍を見せていると聞くが? >>858
アイツ阪神戦だと水を得た魚になるじゃん キューバ政府が送り込んでくれる打者がグラシアル級だったら来年中日優勝か
横浜は投手ゴミ過ぎてどうしょうもない
巨人も横浜線だけ打線爆発してそれ以外相手は全く打てないし
極貧だったケロ相手にも今日ボコボコ、長野みたいにゴミに3ランくらって猛打賞
巨人残り全敗しても横浜4勝3敗以上じゃないと逆転無理だし
先発全員カス過ぎて終わり
>>881
巨人が全廃すると横浜は3勝つくから
今日横浜が勝ったら巨人全敗で横浜優勝しちゃうぞw 中日のCS進出の現実味
まだあるよな
来週のマツダでの広島2連戦2連勝が
絶対条件だとは思うが
広島のリリーフ陣 良くないでしょ
山崎続投だし今日絶対勝ちたいんだな横浜
明日の巨人戦考えてない
>>885
22日は台風で中止になりそう
マツダ以外中日負けそうにないから、最終戦までもつれたら面白いんだが 南場に3位じゃあ続投は微妙って言われて
山崎2イニング投げさせて優勝よりも2位死守に必死こくゴミ監督
今日35球も投げたら明日投げねえろ、更にCSも控えてるのに基地外ゴミ監督
中日はマツダで1勝と叫んで亡くなった翁の執念が乗り移ったんだろう
どんなに馬鹿にされてもただマツダで1勝を喜んだ翁に今の中日の姿を
一目見せたかった
もしこのまま引き分けなら、巨人M3になっちゃうの?
秋の阪神は草野球レベルだよ
今年はまだ善戦してる方だったが福留ガス欠で完全に終了
もし横浜が優勝したら三嶋のおかげだろ
このポジじゃMVP取れんけど
>>899
お〜、そうなのか。
そう言ってるうちにサヨナラのチャンスだ。 なにをしたらソトが入団テストを受けに来てくれるんだろ。鶴の恩返しかな
>>898
三嶋とエスコバー。この2人居なかったら回ってないと思う。 横浜は今日の試合勝つのか……
本拠地だと本当に強いな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
ソトが凄すぎるよソトが
こんな外人なんで自分から横浜行った
巨人で決まりと思ったセ・リーグがもつれ始めて
まだまだもつれるだろうと思われたパ・リーグが決まり始めた
野球は本当に分からないな
>>925
そう思うと決まらないのが今年だからな
全然分からんよ 予言者ってこの人でしょ?
452 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0f01-t6yW) [sage] :2019/07/22(月) 23:55:18.47 ID:S8epDMts0
>>449
巨人全然賞が約束されている広島の4連覇は堅い
確変先発の山口も広島には全く通用しない ソトがここに昨年の夏場と変わらんくらいHR量産してるな。
手が付けられないわ。
ソトは終盤アホみたいに打ちまくる
まだまだ打ちそう
>>925
広島は残り試合で西とか柳ぶつけられるという話あるしな。
ほぼ無理に近いな。 ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ケロカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ケロカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ケロカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロカスよっわwwwwwwwwww
2010パリーグと同じ流れって予言者が言ってたな
マジで当たってるじゃん
直対全勝間違いないし
巨人は2連戦で1勝すれば良いって感じだが
横浜は2連勝は絶対だからな
横浜は苦手な阪神を2つ残しているのもあるし
逆に巨人は最下位ヤクルトが3つもある
つくづく巨人が負けまくった週にお付き合いしたのが痛かったな
セ・リーグ優勝ライン(9/19終了時)
.巨人M4 .横浜
4-3 .546 --- .---
3-4 .539 6-0 .543
2-5 .532 5-1 .536
1-6 .525 4-2 .529
0-7 .518 3-3 .521
仮に横浜が明日から2連勝したら
.巨人M4 .横浜
4-1 .546 --- .---
3-2 .539 4-0 .543
2-3 .532 3-1 .536
1-4 .525 2-2 .529
0-5 .518 1-3 .521
>>943
お付き合いも何も今はDeも先発全員がボロボロだから実力通り
明日投げる平良なんて体力切れでもう今期終わってるし >>942
巨人は残り全敗だろ
予言者もそう言ってたんだし >>898
2011年浅尾が取っているだろう
79試合 7勝2敗10S 0.41 もう横浜の逆転優勝へは、高校野球と同じだな
この先ひとつでも負けたらもう終わり
>>941
なるほど中日か
CS初年度に全勝の元祖下剋上やっちまったからな >>931
山口って、明日の浜スタの登板が今シーズン初めてなんだな。
ちょっと意外。
去年は相性どうだったっけ? >>953
FAで出て行って行った選手と人的保証がこんなとこで対戦か 4連覇はさすがになかったか
来年からはBクラス街道まっしぐらの気配も・・・
明日山口が横浜に勝てばMVPは決まりだな
坂本は打撃三部門でタイトルなし濃厚だろうし
>>954
2010パリーグみたいだな
予言者の言うとおりになった >>958
平良が完封する流れだろうな
優勝するチームは今日みたいな劇的な勝ち方をする
最後の直対でラミレス胴上げと見た 今月は下克上になってるな
9月成績
中日 11勝5敗
ヤク 8勝6敗
阪神 7勝8敗
広島 7勝8敗
横浜 6勝7敗
巨人 5勝10敗
>>961
予言者の言うとおり
令和の秋の風物詩は巨人を指す言葉になったな
横浜が俄然有利 >>961
大差があるわけでもないのに9月に弱い上位チームって情けねえなあ
こっそり阪神まで混ざってんのはちょっと笑えるけど
中日が強すぎるのかこれw ちょっと前まで優勝ライン圧倒的巨人有利だったのになんかざわついてきたなw
しかし去年は広島以外順位が団子状態だったのに対し、今年は明確に順位が決まってしまうなんて・・・
あの年の浅尾はマジで異常だったからなぁ
あれくらい出来るなら中継ぎMVPでも納得
>>965
いや、優勝ラインは未だ巨人の方が圧倒的有利なんだよ
ただ巨人がここにきて弱すぎるから、余裕のはずの優勝ラインを超えられない可能性がでてきてるw >>965
DeNAが残り全試合広島戦だったら十分にチャンスはあっただろう
しかしそうではない
現実的に見て厳しいと言わざるをえないよ >>171
あのドアスイングのせい
力の無いゴロが多いから関係ない 今の中日打線のように気がつけば阪神打線も強力に・・・みたいなことはないのかね
>>963
優勝する様なチームは、9月に一度落ち込むけどね
10月にピークを持ってくるし 1994年の10.8って
中日が残り10試合くらいで1敗しか負けられない状況から9勝1敗で巨人に最終戦時点で追い付いた
当時の狭い名古屋球場だからこそ打力の力で猛追
横浜は先発崩壊状態で
だから10.8の中日みたいに残り6試合を今日ように打線爆発で6試合全勝すりゃあ逆転優勝出来るんじゃねえのか?
横浜がこの先ずっと連勝続けてると巨人は負けられない重圧で余計にプレッシャーかかるからな
巨人は残り7試合ってホームが1試合だけ
連敗が続いてる状況でビジターずっと続くと大型連敗するケースが多々あるからな
横浜2連戦で2連敗して1ゲーム差になった時が本当の意味でヤバくなる
2試合中1試合でも勝てればその時点で100%優勝するだろう
最終戦で両方とも負けて巨人優勝、とかありそうだなw
巨人はあと3回負けられる
横浜との直接対決さえ2勝1敗で勝ち越せればあとは全部負けていい
しかも横浜との3試合のうち2試合はエース山口
こう考えると気が楽だろ
選択と集中だよ
森・落合ラインの理論だけど
中日CSあるな、この勢いは。
珍が頼り無いんで、マジ頑張ってくれ。
鯉より。
>>982
どすこいは古巣の優勝を望んでるかと
最後の直対でどすこいを倒してラミレスの胴上げだな 連敗が続いてると永久に勝てないような錯覚に陥るから
巨人は横浜2連戦で2タテくらったらマジで慌てるだろうな
菅野が故障で消えて元横浜の山口に頼るしかないという情けない状態
巨人ファンもハラハラしてるだろうけど、これで優勝できたら喜びも倍増するだろうな。
岡本がドミニカリーグだか修行に行った時にすげえ選手いるって言ったのがソトのことだったんだろ
巨人が一番最初にソトの存在に気付いてたんだよ
>>988
気が付いたのは岡本であって、巨人じゃない
だから獲らなかったわけでw >>989
今になって「あの時、ソトを獲っておけば…」と悔やむ声も後を絶たない。
というのも、ブレーク前のソトの底知れぬ才能に早くから岡本らが気づいていたからだ。2016年オフ、プエルトリコでのウインターリーグに派遣された岡本たちは現地で遭遇した“無名の金の卵”に度肝を抜かれていた。「とんでもない選手がいる…」。
同行していた会田ファーム投手兼トレーニングコーチらも絶句したという逸材が、実はソトだった。現地の情報に現場からは「何で球団は獲らないの?」と首をかしげる者もいた。
気付いてはいるんだよ球団も >>990
それ、現場は気づいてるのに球団は気が付いてないって記事だろ、どう読んでもw 992代打名無し@実況は野球ch板で2019/09/19(木) 23:19:57.15
岡本なんかちょっと研究すれば攻略できる
阪神はそれをやらないだけ
ソト取っても巨人じゃゲレーロ化しただけ
ラミレスいるベイ以外なら森繁いる中日しかない
>>974
阪神は鳥谷糸井福留頼りだったから
そもそもうてるやつがいない 中日は各打者が10%ずつくらい能力をアップさせてる感じ
阿部は100%アップくらいだけど
阪神はメッセ、鳥谷、福留、糸井、藤川が数年で抜けると考えると後釜育てないときつい。巨人なんかも世代交代時期は低迷するからな。
mmp
lud20191102121439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1568620440/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2019年セ・リーグ戦力分析スレPart213 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart23
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart233
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart203
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart243
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart29
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart20
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart24
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart25
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart21
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart28
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart22
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart27
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart218
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart241
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart221
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart239
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart230
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart235
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart234
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart239
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart229
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart225
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart212
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart214
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart238
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart217
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart202
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart206
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart207
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart210
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart219
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart231
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart237
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart208
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart227
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart240
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart232
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart220
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart236
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart209
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart244
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart211
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart226
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart227
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart222
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart29 わっちょいあり
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart28 わっちょいあり
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart3
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart13
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart53
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart63
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart73
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart43
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart33
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart163
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart183
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart193
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart173
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart1
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart9
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart8
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart5
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart7
・2019年セ・リーグ戦力分析スレPart6
05:25:30 up 24 days, 6:29, 0 users, load average: 7.96, 8.77, 9.21
in 0.22659683227539 sec
@0.22659683227539@0b7 on 020619
|