!extend::vvvvv:BLS
!extend::vvvvv:BLS
↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。
前スレ
【2019年】FA・ポスティング総合スレ part9
http://2chb.net/r/base/1571961765/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured FA宣言人数
2014年 8人(実質7人)
2015年 6人(実質5人)
2016年 6人(実質5人)
2017年 7人
2018年 5人(実質4人)
実質と言うのは形式的宣言者除く
2014年能見 2015年田中博 2016年栗山 2018年おかわり
ロッテに美馬が移籍したら
来季はAクラス有力になりそうだな
なんで阪神なんやろ
中田のこと考えてやると阪神以外の球団だろ
援護期待できんぞ
>>6
中田はプロ15年目・37歳の右腕。2004年のドラフト2位で中日に入団すると、
2007年には14勝を挙げるなど、ローテーションの一角として活躍。
2014年からはFAでソフトバンクへと移籍し、昨年には通算100勝も挙げている。
ところが、今季は一軍登板がわずか1試合と移籍後最少の出番に終わり、
チームの日本一3連覇からわずか3日というところで突然のトレード発表。
なお、この移籍に伴う阪神からソフトバンクへの移籍はなし。
中田の単独での移籍となる。
これ温情トレードだろ >>7
別援護なく勝たなくても登板機会あれば選手人生は伸びるやろアホか 単に戦力外にする前にセ球団に声かけたら
阪神が応えたってだけだろ
これは中田を受け入れて貰えるだけありがたいという世界だぞ
SBと阪神は意外と上手くいってたんだな
美馬はソフバン相手に7試合で防御率1.97
SBファンとしては泣き面に蜂
>>5
益田と大地いなくなればAクラスは単純には言えない。
安田や荻野にかわる若手か岡が覚醒でもしてくれれば
Aクラスはあると思うけど。 >>14
厳しい世界だけどそれで1年でも長く中田が現役を続けられる様に考えた話でもあるしな 楽天石井GMはろくな補強できず2020〜21年連続Bクラスでクビ
西武ヤクルト以外の選手は敬遠するだろうしな
楽天は石井の楽天古株排斥の手法に血も涙も感じさせないのが想像以上のダメージで残る
石井が甘いのは地理的に実績ある選手が喜んで移籍してこないのを計算に入れてない節がある
関東圏の球団とはかなりのハンデがあることを理解してない
ヤツはやっぱり見ため通りのマヌケ
ヤクルト外野手は塩見中山濱田と若い奴育ってきてるし
青木雄平坂口の老兵もいる
福田取っても邪魔にしかにならないと思うんだけど
代走なら使えるか
まあソフバンで出番のないベテラン投手は
まだ使えることが五十嵐で証明されたからね
山田大もヤクルトで蘇生したし
日ハムから出ていくのとは違うよ
パリーグから獲るのならソフバンかオリだろうな
>>19
オリックス先生はパリーグ防御率は西武と共に4点台なんですけど >>18
外野手自体は居なくはないけど青木コンバートだとセンターが少ない >>20
あそこは戦力が上手く噛み合っていないから
それと上層部が選手を干し上げる
坂口も伊藤光も干されていた
西村でほんの少しマトモになったかなと言う程度 ロッテファン辞めて嫌いになった俺としては大地と益田が移籍してロッテが弱くなると面白い。
SB中田とかヤクルトとりいきゃよかったのに
バカだねー
さすがにヤクルトが川島はないとは思うが、
DeNAは川島もあるかも。
森が成長するまでまだ2-3年はあるだろうし。
SBスレ覗きに行ったら「賢ちゃんは無償トレードなの…」だって
分かってねーなw
>>24
戦力外になってないのにどうやって獲りに行けとw ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(35)の国内FA権行使が決定的となっていることに伴い、野球協約の思わぬ盲点が発覚した。
バレ砲は来日9年目の今季、国内FA権を取得。来季は外国人枠から外れ日本人扱いとなるため、ソフトバンクが獲得に乗り出すもようだ。
もともと1年契約で、FA権の有無に限らずオフにはどのチームとも交渉できるが、FA宣言をすれば11月3日から所属球団以外とも交渉可能で、保留者名簿から外れる12月1日を待たなくてもいいメリットがある。
一方、FA移籍となれば、金銭、人的の補償が発生するはずだが、ヤクルト首脳陣の1人は「外国人選手のFAは日本人と違って、何の補償もないんだってよ!」とトホホな事情を明かす。
ある球界事情通は「外国人のFAは野球協約に記載されていない“グレーゾーン”。今回が初のケースで、ヤクルトはNPB(日本野球機構)から『補償はなしということで』といわれたそうだ」と解説。ヤクルトは泣き寝入りするしかないという。
これまで外国人選手のFA宣言は、2011年オフに西武からオリックスに移籍した許銘傑(現西武2軍投手コーチ)だけ。このときは「日本人選手に当てはめても、補償の必要がないCランクだったので、まったく話題にならなかった」(前出事情通)とスルーされていた。
中田の阪神入りは中田本人の希望も入ってるだろ
俺が中田でも打者有利な球場をホームにする球団よりたとえ貧打でも投手有利な球場をホームにする球団にするわ
阪神には何の思い入れもないけど甲子園には野球人なら誰でも何かしらの思いがあるだろ
阪神人気の99%は甲子園をホームにしてるからだろうし
戦力外にする前に「もう1回他球団で最後のチャンスを掴んでみろ」という球団の配慮が温情トレードだよ
〜新聞報道〜
筒香 ポスティング(FAなし)
【FA Aランク】
バレ ソフトバンク
菊池 ポスティングor国内FA
秋山 メジャーor巨人or西武orソフトバンクor楽天
長野
大島 阪神
益田 巨人orDeNA
岡田 残留決定
【FA Bランク】
鈴木 巨人or中日or西武or楽天
中島 DeNAorヤクルト
美馬 巨人orヤクルトorロッテ
會澤 残留決定
野村 残留決定
金子 残留決定
内海 残留決定
【FA Cランク】
福田 中日orヤクルトor西武or楽天orロッテ
十亀 巨人orヤクルト
川島
伊藤 残留決定
荻野 残留決定
杉谷 残留決定
【戦力外】
牧田 巨人or西武or楽天
鳥谷 DeNAorロッテorオリックス
嶋 中日orヤクルトorロッテorオリックス
松坂 西武
大引
野村は残留か
まああの値段であの成績わりにあわんよな
どこも名乗り出なかったのもわかる
温情トレードは同一リーグで活躍されても困るし基本的には仲が良好な別リーグの球団
カープってなんでFAで抜かれまくてるのに強いん?
FA導入後のペナント順位
2.12 位 巨人 優勝 11回 日本一 5 回 55 位/ 26 年
2.35 位 西武 優勝 7 回 日本一 2 回 61 位/ 26 年
2.65 位 福岡 優勝 8 回 日本一 8 回 69 位/ 26 年
3.04 位 中日 優勝 5 回 日本一 1 回 79 位/ 26 年
3.42 位 北海 優勝 5 回 日本一 2 回 89 位/ 26 年
3.58 位 東京 優勝 4 回 日本一 3 回 93 位/ 26 年
3.85 位 阪神 優勝 2 回 日本一 0 回 100 位/ 26 年
3.88 位 広島 優勝 3 回 日本一 0 回 101 位/ 26 年
4.00 位 近鉄 優勝 1 回 日本一 0 回 44 位/ 11 年
4.04 位 千葉 優勝 1 回 日本一 2 回 106 位/ 26 年
4.15 位 大阪 優勝 2 回 日本一 1 回 108 位/ 26 年
4.46 位 横浜 優勝 1 回 日本一 1 回 116 位/ 26 年
4.53 位 楽天 優勝 1 回 日本一 1 回 68 位/ 15 年
>>15
福田と美馬が入ってプラマイゼロって所だな >>18
来年は青木レフト、福田センターを基本で考えている >>31
わざわざ制度使わなくても待ってりゃ
いつも通り自由に移籍出来るだけだし何とも思ってないと思うけどね
こんな感じでまとめなきゃ記事になんないのか カープは丸の前のFAで抜かれたは金本と新井だろ
つい最近までカープは万年Bクラスだったし
ロッテFA福田獲り参戦、鳥越ヘッド古巣で指導の縁
ロッテ井口資仁監督(44)が、国内FA権の行使を宣言した
ソフトバンク福田秀平外野手(30)の獲得に乗り出すことを
明言した。
「うちも手を挙げさせてもらおうと思うし、何とか来てほしい
選手の1人」と明かした。
既に参戦を明言した西武に加え、中日、ヤクルトなどが獲得調査の意向を示し、今オフ去就が最も注目される1人。
人的補償等のいらないCランクであることに加え、外野だけでなく、一塁や二塁も守れる魅力もある。
井口監督が「足もありますし、ここぞっていうときの勝負強さもある」というように、日本シリーズ第2戦では、だめ押し2ランを放ち3年連続の日本一に貢献した。
外野陣は来季、荻野が35歳、清田が34歳、角中も33歳を迎える。
今季途中加入のマーティンとは残留交渉を行うが、去就は不透明。チームの層を厚くする意味でも必要不可欠な存在だ。
また鳥越ヘッドコーチがソフトバンクの2軍監督時代に指導した縁もある。
井口政権3年目の来季、悲願の優勝への必要なピースとして、獲得に乗り出す見込みだ。
>>44
別にFAして助っ人外国人に余計な制約が出来るのならFAしないわな その内ソフバンと阪神で藤浪絡みのトレードやりそうな予感
>>44
ページビューが増えればokの一紙、夕刊フジだしな
外国人のABランクの補償は、ただのフリーとの兼ね合い上まずないだろうとは思ってたけど
実際には明文化されてないのかな?
ここだけ実はちょっと気になる >>45
大竹「」
まあ実際優勝前は少なかった
マエケンは痛いが 福田はヤクルトより西武かロッテかな・・・
鳥越がいると言うのは福田にとっても心強いだろうしね
でもロッテカネ出せるのかな?
>>49
ソフバンも育成しないといけないピッチャー抱えてるから他球団のワケありの面倒見てる暇もないよ
ただでさえも疲労者&故障者のリハビリしながら勝ち続けないといけないチームだし >>52
去年丸に手を出してたし流石にあるだろ、丸よりはるかに安いし ロッテ行っても福田は控えだけどいいのかね?
荻野・清田・マーティン・角中とかいて控えに回されるのが容易に想像がつくけど。
福田はわざわざパリーグのチームに行くとは思えないな
西武とか一番打ちやすいチームにいってどうするんだ
>>54
そこの文章は「ランク付け」にかかってるカッコ付けだから
あくまでランクが決まる年俸順位に、外国人選手は入らないって意味じゃないかなあと >>60
「本規約においては、 」だからフリーエージェント規約を指す お前らの予想外れすぎ野村なんかどこも取るわけないのに適当なことばっかり言うなや
出場機会は残留以外はどこも似たようなものだ
秋山、バレ、大島がどうなるかわからんが
こういう時は一番最初にオファーくれたヤクルトが一番出場機会多いと思うよ>福田
パリーグとかはぶっちゃけ戦力削りしか興味ないもん
>>63
野村は調査報道もなかったし煽ってただけかと 美馬って去年2-6だからな
ほしけりゃ持っていっていいよ
SBは中田無償トレード川島福田FA移籍でもまだ支配下65なんよね
育成選手のモチベーションの為に4つ5つ枠を空けておかないといけないことを考えると
これでもまだ補強に動けるか微妙
更にミランダとスアレス切れば63になるが、投手足りないから切れないかもしれない
強いて言えばバレンティンなんかより投手と二遊間獲るべきのように見える
俺も福田はヤクルトに一票
というかわざわざパ行くなら残留が正解だろう
野村くんは対中日の成績を抜いてみてみよう
悲惨すぎる
これだけ取得した選手が多いのに実際に国内FAする選手は想像以上に少なそうだな
SBの控え、しかも外野手で大人気なんだから如何にSBの戦力が抜けているか分かる
>>74
実際に使ってみるとそれを実感すると思う
ヤクルトは全力でいくべき
条件面でもね 2003年 ○ ダイエー
2004年 ○ 西武
2005年 ○ ロッテ
2006年 ○ 日本ハム
2007年 ● 日本ハム
2008年 ○ 西武
2009年 ● 日本ハム
2010年 ○ ロッテ
2011年 ○ ソフトバンク
2012年 ● 日本ハム
2013年 ○ 楽天
2014年 ○ ソフトバンク
2015年 ○ ソフトバンク
2016年 ○ 日本ハム
2017年 ○ ソフトバンク
2018年 ○ ソフトバンク
2019年 ○ ソフトバンク
いやむしろSBの控えだから評価過剰気味になってんだろ
福田 秀平
ポジション外野手 右投左打 生年月日1989年2月10日
2019年 80試合 9本塁打 26打点 打率 .259 .出塁率 .302 ・・・本塁打と打点は今年が自己最高
(通 算 696試合 24本塁打 120打点 打率.235 出塁率.279)
このレベルの選手が人気というのがフシギ
今年はCS以降に活躍してるというのが理由か
出塁率は高くない選手だから1シーズン通しての活躍はどうか?
冷静に考えると福田とかバレFA移籍の人的補償クラスだよな
>>71
でもベンチに入ってても年俸バランスってあるからなぁ。
周りが高いのに自分だけ低いと自分が卑小に思えてくる。 >>8
ソフバン、何で中田を自由契約にしなかったの?
単に枠をあけたいだけじゃん >>84
パリーグやセ日シリ候補に取られないように >>39
広島はFA移籍選手数少ないほうだぞ
客観的なデータもみずに語ってるやつが多いな
多いのは西武日ハム
日ハムは独自の卒業システムともいえるが >>62
ランク付けのルールの話か、ランク付けそのものに外国人が含まれるのかが分かりにくいんだよな
その意図であれば、文末に()付けをするべきだと思う
ってより別項で規定するべきか でも進展なしってやばない
普通はやらないとは思うけど
>>84
ほぼ確実にどこかに拾われるレベルだからセに渡しちゃった方がお得
本人の経歴にも戦力外ってつかないし 小物なのにFA人気沸騰歴代ランキング
こんなのあったら福田はベスト3に入りそうかw
野村だって補償なしだったら引く手あるぞ、補償を払うハードルはやはり厳しい。
BランクなんてなくしてAをもうちょっと拡大するとか、Bランクは人的補償選んだら金銭なしとかしないと移籍は進まん。
>>90
客観的データも見てないのがバレて発狂しちゃったか >>94
去年も言ったが、人的なしでAなら年俸の3倍でBなら2倍とかにすればどうよ?
例えば菊池なら広島に7億2000万の現金が入るみたいな
いらねーなw まあ、野村取って補償は今村とか巨人ファンはヒクわな
広島強かったのたまたまこの3年だけで
FAで取られた途端優勝逃してるじゃん
野村は頑張ってるけど色々と厳しくなってるから甲子園かナゴドへでも行くのが吉なんだけどな
仙一が生きていれば100%楽天だけど、もう道は閉じたか
ま、一晩で考えが決まったということはオーナーから手形が出たんだろうしな
それはそれで野村には良い事だ
>>102
仙一がいたころのドラフトでもスルーだったしなぁ、正直評価してなかったとしか。
プロならもう一度結果出して見返すしかないわ、プロ入り前も過小評価だったんだし。 >>104
仙一GM下の楽天は岡山化が激しくてな、生きていれば野村獲得は100%間違いない。
仙一と岡山、特に倉敷ってのはそういう関係。昨年も仙一の影響が激しかったので今年はどうかと
みたらドラフトで岡山勢0なのでワロタ 高年俸
メジャー契約はなさそう
カープ球団とは冷え冷え
やっぱ菊池は巨人になりそうだな
野村楽天って言われてたけど、公式に野村ののの字
もでてないんだよな。最初から興味なかったんだろ
やっぱり圧力かけて野村にFAさせなかったのかね
ここの球団ろくなことしねえな
さすがにそろそろヤバくないか?
>>108
憶測でヤバいとか決めつける方がヤバいだろ
病気疑われるぞ 菊池がメジャー難しいのは打てないこと
青木式で挑戦しても打てなきゃメジャーはない
守備がちょっと上手いくらいじゃ年齢・打力を勘案すると夢物語だな
SBフォンやけど菊池は欲しい
3億ぐらいでいいか?
何だかんだ言うがノムスケ勝ち組だろ
複数年契約に生涯保証もセットだろうし
広島の枠・予算的に會澤野村残留で菊池まで引き留めるのは難しそうだしなあ
大島FAはあり得ると思うけどね。阪神あたりが手を出しそうかな。
>>114
ノムスケの手形はあくまで独身オーナーのお気に入りだからで、本部長の足元を見据えた値切りから
推測するに、野村はもう終わりっぽいわ。功労金で現状維持って感じ。 >>112
これをみて「カープってなんでFAで抜かれまくてる」というなら数字が理解できてない
1 西武 18人
2 日ハム 14人
3 オリックス 12人
4 ソフトバンク 11人
5 阪神 10人
6 中日 9人
6 横浜 9人
6 広島 9人
9 巨人 8人
9 ヤクルト 8人
11 ロッテ 7人
12 楽天 3人(11年間) >>111
控えにしても、ユーティリティとしてSSと3Bもこなさないといけないからなぁ 福田鈴木中島、みないないよりいた方がいいが
レギュラー確約や補償を出してまではちょっとという選手だ
>>119
すげえな >>39 で自分が書いたことすら忘れたのか
そりゃ数字は理解できないな FAで来た中田が無償トレードか…
ダイエー時代も含めてホークスでFA移籍した選手で長く活躍できたのって内川と工藤
くらいじゃね?
石毛・山崎慎太郎・帆足・細川・鶴岡・寺原・中田
ほとんどチームに貢献できなかった。
>>123
数字も理解出来ないし自分が書いたことも忘れてると指摘されて発狂しちゃったか カープは以前1.5億の壁ってのがあって、お気に入り以外は放流したからだろ。
ニワカしか居ないのかよw
1億円と2000万から辛くなる〜 って歌にもなったろ
>>127
自分で書いたことも忘れるんだからなにもわからないよね >>120
そだな
田口は守備型でもメジャーでそこそこやれたのは外野ならどこでも守れて
監督の意図するところを確実にこなせたところ
バント・右打ち・走塁など野球脳が高かった
菊池はどうか知らんが データを見たら一目瞭然だなw
まあカープの場合は主力クラスが流出しているから印象が強いのだろう
江藤・金本・新井とチームの顔とも言うべき選手達が続々と流出したのはかなりのインパクトがあった
>>124
中田と細川は貢献したぞ
1億かそこらのCランクが39勝してるんやからな カープってなんでFAで抜かれまくてるのに強いん?
FA導入後のペナント順位
2.12 位 巨人 優勝 11回 日本一 5 回 55 位/ 26 年
2.35 位 西武 優勝 7 回 日本一 2 回 61 位/ 26 年
2.65 位 福岡 優勝 8 回 日本一 8 回 69 位/ 26 年
3.04 位 中日 優勝 5 回 日本一 1 回 79 位/ 26 年
3.42 位 北海 優勝 5 回 日本一 2 回 89 位/ 26 年
3.58 位 東京 優勝 4 回 日本一 3 回 93 位/ 26 年
3.85 位 阪神 優勝 2 回 日本一 0 回 100 位/ 26 年
3.88 位 広島 優勝 3 回 日本一 0 回 101 位/ 26 年
4.00 位 近鉄 優勝 1 回 日本一 0 回 44 位/ 11 年
4.04 位 千葉 優勝 1 回 日本一 2 回 106 位/ 26 年
4.15 位 大阪 優勝 2 回 日本一 1 回 108 位/ 26 年
4.46 位 横浜 優勝 1 回 日本一 1 回 116 位/ 26 年
4.53 位 楽天 優勝 1 回 日本一 1 回 68 位/ 15 年
菊池はメジャーをなめてる
もしかして見たことがないのかもw
>>118
抜かれまくってるってか川口、江藤、金本、新井、丸とかチームの主力が取られてるから印象が強いんだろな 筒香は極秘渡米してたらしい
ヤンキースアストロズ戦も見たとか
カープは選手の実力に頼らない薬物とサイン盗み野球だからさ
菊池の体格でメジャー目指すって、アホみたいなポジティブ脳なんだろうな
>>141
嫌いならわざわざカープ語るな
気持ち悪い メジャー行きで一番大きいのが大谷で小が青木
一番成功したのがイチローで一番糞が井川
かな
菊池の海外挑戦は今季のチーム順位と個人成績次第だった
昨年の更改時の会見での発言がある以上、残留で観念しているね
球団が下手を打たない限りだがな
>>147
費用対効果を考えないのなら、ノリさんや中島のほうがクソじゃね? >>107
野村楽天はハマッピが去年から一人でしつこく言ってただけだからね そもそも広島強くないしね
2016〜20183連覇したけど普段はBクラスが定位置だし
>>153
大和・藤本・球児・藪・仲田・桧山・松永
あと三人誰だったかな... >>124
むしろ細川以降は全員ソフトバンク辞めても欲しいところがあったくらいじゃん 阪神(10人)
1993年 松永浩美
1995年 仲田幸司
2000年 新庄剛志
2004年 藪恵壹
2008年 野口寿浩
2009年 藤本敦士
2012年 藤川球児、平野恵一
2013年 久保康友
2017年 大和
無念の会見をした野村は売り時になって衰えちゃったからいい話がくるわけない
FA見据えた手抜きなんてできないししょうがないわな
売り時にアクシデントに見舞われた谷佳友みたいなのもいるが野村は衰えだからな
山井みたいにFA獲得年だけ大活躍してその後も全く働かない奴もいる
中田はフライPだろ?
ヤクルトだと元ハム高梨の二の舞だろ
はまっぴのカタを持つわけじゃないが、
野村は移籍先無しの仕方ない残留なのは明白だな。
しかし一回振られて五年後に離婚
バツ一(バツ二?w)の年増を宛がわれてありがたく貰い受けるって考えたら結構ヤバいなwww
>>163
別に野村を取り巻く状況が昨日今日で変わったわけじゃないんだし
移籍論がやたらあったのがまずおかしいんだよ >>164
5年前に正妻になってくれと言った女に一回振られて
今回はその女が落ちぶれてるのを見かねて
愛人にしてやってもいいよ(意訳)程度のノリで獲った感じじゃねw 中田、ソフバン出されるのか。
FAで来たとき球団から「故郷の球団なので骨を埋めてほしい」とか言われてなかったっけ?
デュバル日ハムくさい
I can show you the world.Shining, shimmering, splendid.Tell me, princess.Now when did you last let your heart decide?
I can open your eyes.Take you wonder by wonder.Over, sideways and under.On a magic carpet ride.A whole new world.A new fantastic point of view.No one to tell us no.Or where to go.Or say we're only dreaming?
>>116
阪神もう枠ないぞ
まあ中日が人的でとったらまた変わるけど 今年は日本シリーズ終わった途端に主にジャイアンツ絡みでスポーツ紙が息巻いていたが、実際には移籍の少ないオフになりそうだな。
FAの目玉が福田とかショボ過ぎる。
阪神Vデイリー 阪神補強1号!ソフトバンク・中田を獲得 先発強化トレード37歳100勝右腕@
阪神は26日、ソフトバンクの中田賢一投手(37)をトレードで獲得したことを発表した。無償での獲得とみられ、
近日中に入団会見が行われる。中日在籍時の2013年にFA宣言した時には、熱烈なラブコールを送ったものの
獲得に失敗。“7年越しの恋人”となる通算100勝のベテラン右腕には、先発ローテの一角を担う活躍が期待
される。「こちらからどうでしょうかという話を持ち掛けて、認めていただいたというところですね」と
谷本球団本部長は経緯を説明。「先発で、1軍で活躍できるイメージを持っています」と言い切った。
中田が2013年に中日からFA宣言時にはソフトバンク、巨人、ヤクルトとの争奪戦に。4年総額5億円強の提示
とともにエースナンバーの背番号18を用意。当時の和田監督がキャンプ中の安芸から電話で“ラブコール”を送る
など必死に獲得を目指したが、地元・九州のソフトバンクへの移籍が決まった。
阪神Vデイリー 阪神補強1号!ソフトバンク・中田を獲得 先発強化トレード37歳100勝右腕A
それだけに「ついに来てくれることになりました」と喜んだ同本部長。「当時の話し合いの中で、彼の誠実さと
いうか、すごく人柄が良いということも伝わっていました」と獲得交渉時の好印象も、思いを寄せ続けた理由の
一つであることを明かした。今季の1軍登板は1試合のみだが、ファームのウエスタン・リーグでは防御率、勝率の
2冠を獲得している。「37歳ですけど、まだまだ投げられる。若い投手が多いのでいいお手本になってくれる
と思います」。ドラフトでは将来性豊かな高校生を獲得した阪神が即戦力投手を獲得。「いい選手であれば今後も
調査は進めていきます」と谷本本部長。15年ぶりリーグ制覇へ向けて今後も補強を進めていく。
>>178
阪神ってこういう記事を書かせるところが上手いよな
無償トレードだから出荷先から話があったと考えて間違いけど三方円く収めるため阪神がお願いした形にすると中田のメンツも立つしSBのイメージも毀損しない
引退後も邪険にしない実績を積んできてるし誰も損しない
中田といったらV字ミルミル ヤクルト「うちにきたら飲み放題だよ」
中田「結構です」
破局
>>178
二軍で結構好成績だったんだな
タイガースは先発候補はたくさんいるけど怪我とか不振不調とかで計算出来るピッチャーは数えるほどしかいない
そういう意味では中田の獲得は大きいと思う
しかも二軍での活躍ぶりを見るとまだまだやれそうだし 渋谷から離れた山手線の駅でおっさんが痴漢で捕まってたw 10人の警官に囲まれててヤバイ。あんなスカスカの電車で痴漢するかね普通?
ハロウィン行けばよかったのに。それともハロウィン痴漢帰りで感覚麻痺してたのか?
FA移籍して全然活躍しなかったランキング教えてください
>>184
先の無いベテランの先発候補ってのは先発候補のいないヤクルトみたいなところにとってでかいのであって、
阪神みたいに候補の多いところで候補止まりが増えても下手すりゃ若手の出番奪う。
まあただだからいいんだけど。 使い捨てのリリーフとして使えばいいんじゃないの>中田
西武から来てた岡本洋介みたいにローテの谷間を埋めたりロングリリーフに使ったりするんじゃない?
そういうしんどい役は若手には任せ辛いし
中田は中継ぎじゃない?
言い方悪いが能見、中田は使い捨てでいいと思う
楽天・美馬、FA権行使「関東でプレーしたい気持ちも…」 ロッテなど争奪戦へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000503-sanspo-base
楽天・美馬学投手(33)が、今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使することが26日、分かった。
サンケイスポーツの取材に「球団にはきょう(26日)伝えさせていただきました」と明かした。
「入団時から大変お世話になり、いま自分があるのは楽天のおかげです。ものすごく悩みました…」。
球団には複数年の好条件を提示され、FA宣言しての残留も認められたもよう。悩んだ末の決断理由を
「選手にとってFAは一生に一度の権利なので、純粋に他球団の評価を聞いてみたかった。関東のチームでプレーしたい
という気持ちもありました」と説明した。 ロッテ、ヤクルトあたりか?
西武もソフバンキラー美馬欲しいとこやろ
結局 巨人が鈴木大地 美馬 福田 総取りしそうな気がしてきた
今日の記事に美馬 福田にも巨人の名前が出てきた
>>195
ああなるほど岡本切ってたのか。
確かに捨て駒がいないのか。 巨人は益田、鈴木、福田あたりやな
十亀はさすがにヤクルトか
益田いつのまに残留になったんや。。
巨人鈴木、福田、十亀か?
ヤクルト“協約盲点”に泣き寝入り…バレンティンFA移籍でも補償なし
12球団最低勝率ヤクルトの4番打者を、圧倒的な強さで日本一となったハゲが
引き抜く方が“そりゃないよ”という話
来年も最下位ヤクルト、バレンティンは出場機会が減り、再来年引退だろ
ヤクルトに残ればあと数年は毎年数億円いただけたし、ヤクルトの監督もあった
原にとって美馬はかつて日本シリーズでやられた印象強くて
それがきっかけで巨人獲得(かつての片岡と同じパターン)
>>212
ソースないからどうせロッテファンの願望 福田は出場機会求めてるのに巨人なんて行くわけ無いだろ
陽岱鋼すらベンチ温めてるのに
>>217
確かに。金目的なら出るわけないからなw ホークスに気を使って出場機械云々口にしてるだけで、関東戻りたいって理由が1番強いならまぁ巨人もあるかもな
>>212
鈴木と福田って
重婚と賭博のほうかと思ったわ >>219
熟考になってる美馬がFAしたって事は
同じく熟考の大島十亀中島も・・・? みんな関東でプレーしたいんだな
福岡広島ハム楽天阪神オリは嫌だろうな
福田は横浜出身だし、そりゃね 案外ベイスが手上げたら簡単に獲れたりして
井口がいくらその気で喚いても投手泣かせの千葉マリンの風+ラグーンのあるホームのロッテに喜んでいく投手がいるとは思えないけどな
美馬福田 在京希望
鳥谷 セリーグ在京希望
鳥谷はヤクルトへ!
福田の嫁がいい嫁さんっぽいんだけど福岡出身なんよね
丸みたいに夫婦揃って勝浦出身なら関東へ帰りたくなるだろけど
嫁さんの実家から遠くなるのはどうなんだろう
長男がもう少しで2歳だから福岡出るならチャンスとも言えるけど
嫁さんは嫁親と近いほうがいいよな
それと嫁親が近所やファンからホークスや福岡を裏切ったとか言われたりしないかな
〜新聞報道〜
筒香 ポスティング(FAなし)
【FA Aランク】
バレ ソフトバンク
菊池 ポスティングor国内FA
秋山 メジャーor巨人or西武orソフトバンクor楽天
長野
大島 阪神
益田 巨人orDeNA
岡田 残留決定
【FA Bランク】
鈴木 巨人or中日or西武or楽天
中島 DeNAorヤクルト
美馬 巨人orヤクルトorロッテ
會澤 残留決定
野村 残留決定
金子 残留決定
内海 残留決定
【FA Cランク】
福田 巨人or中日orヤクルトor西武or楽天orロッテ
十亀 巨人orヤクルト
川島
伊藤 残留決定
荻野 残留決定
杉谷 残留決定
【戦力外】
牧田 巨人or西武or楽天
鳥谷 DeNAorロッテorオリックス
嶋 中日orヤクルトorロッテorオリックス
松坂 西武
大引
石井は明らかに敵を作りすぎ
仲間内から嫌われてるようじゃGM失格
石井一久は落合に似た気質を感じるね。
これで結果が出ればいいけど結果が出ないと
もうプロ野球界に戻ることはできなくなるだろう。
>>237
なんかかつての落合みたいになってきたな
あのときも谷繁と最後ケンカ別れだったし >>229
俺も生まれも育ちも横浜だが別に都内くらいならそんな横浜に強いこだわりは無いと思うけどな
ただ埼玉や千葉あたりは抵抗ある >>239
落合みたいに先に結果出しておかないと誰も庇ってくれないぞ カープってなんでFAで抜かれまくてるのに強いん?
FA導入後のペナント順位
2.12 位 巨人 優勝 11回 日本一 5 回 55 位/ 26 年
2.35 位 西武 優勝 7 回 日本一 2 回 61 位/ 26 年
2.65 位 福岡 優勝 8 回 日本一 8 回 69 位/ 26 年
3.04 位 中日 優勝 5 回 日本一 1 回 79 位/ 26 年
3.42 位 北海 優勝 5 回 日本一 2 回 89 位/ 26 年
3.58 位 東京 優勝 4 回 日本一 3 回 93 位/ 26 年
3.85 位 阪神 優勝 2 回 日本一 0 回 100 位/ 26 年
3.88 位 広島 優勝 3 回 日本一 0 回 101 位/ 26 年
4.00 位 近鉄 優勝 1 回 日本一 0 回 44 位/ 11 年
4.04 位 千葉 優勝 1 回 日本一 2 回 106 位/ 26 年
4.15 位 大阪 優勝 2 回 日本一 1 回 108 位/ 26 年
4.46 位 横浜 優勝 1 回 日本一 1 回 116 位/ 26 年
4.53 位 楽天 優勝 1 回 日本一 1 回 68 位/ 15 年
>>237
平石もそうだけど、フロントがあんまり力を持つと、良い指導者が来てくれなくなるorいなくなる
ハムや横浜も指導者集めで苦戦してるし というか楽天下手したらFAではだれもとれないかもな
牧田をよしもと縁故で採用して終わりとか
>>220
上のスポニチの端っこに残留濃厚とある。 >>243
オリックスもその傾向あったけど福良になったら少しづつ戻ってきてるな 石井はテレビゲーム感覚でチーム作りしてるんでしょw
石井の奧さん言ってなかったっけ?家で育成ゲームばかりしてたってw
>>244
そうやって頭冷やした方がいいよ。あそこの球団はファンも頭おかしいし。
一塁側座ってるのに少しでも拍手でもすれば舌打ちしたり睨みつけるようなファンばかりだからな。過度なキャッシュレス化といい気持ちの悪い球団だよ >>247
オリックスは別にそんなことないだろ。金払いだっていいし、選手が好き勝手やれてる環境なんだから
フロントが絶対の球団が選手が好き勝手やれるわけないだろアホか >>250
あそこは選手首脳陣フロントみんな違う方向に向いてるからバラバラというのが正しい >>251
確かにその通りだな。バラバラってのが適切な表現だな。すまん >>240
野球選手みたいに時間に余裕ある仕事なら幕張でも抵抗無いけど、
所沢は正直どうやっていくかも最寄のICもわかんねえw オリはタイトルホルダー2人も出たし
吉田なんてしょぼい打線で孤軍奮闘するほど力がある
外人はまればそこそこ面白い戦いできるのに
>>253
横浜からなら高速使わず府中街道で府中や国分寺抜けていくのが早い気がする
それでもこの道は渋滞ぶつかると最悪だけどな
それほど不便な立地 今年は在京志向の選手が多そうだから、ロッテやヤクルトもワンチャンあるかもな。巨人だってBランク以上は2人までだから益田、大地、美馬のうち誰かは取れないし
逆にそれ以外の球団には厳しいだろうから、金で動きやすいバレンティンの獲得を目指してるソフバンの戦略はありかも
純粋にマネーゲームのみならソフバン得意の展開
>>254
今年もロメロとモヤの調子が良かった頃は勝てていたな
福田中川と吉田以外で良い選手出て来たけどまだまだ駒不足だよね >>237
ある程度非情なことしてもその分新戦力が来てくれるなら良いけど
今のところは嶋放出、西巻戦力外、會澤取れず、そしてドラフトも小深田、黒川、津留崎とか独自路線のワースト評価
これで秋山やその他FA選手どころか、獲得濃厚と思われた牧田にまでフラれたらもう三木谷からも見捨てられるかもよ
あのオーナーは石井と比較にならないぐらい非情な人だからな >>260
三木谷って仲良しには全然非常ちゃうやろ
デーブのことだって続投させようとしたり辞めた後も職つけて残そうとしたんだから
石井をビジネスパートナーとしてしかみてないからわからんが >>260
佐々木は逃したけど育成でも地元民採用してないことで反発も結構あるんだよな >>233
確定してるのはバレンティンのソフバン、鳥谷のDeNAくらいか 楽天(イーグルスだけでなくヴィッセルも)は結局三木谷に好かれるか、そして馬が合うかだからな。三木谷に嫌われて追放方針合わなくて喧嘩別れで出てった人がほとんど
そして今のところ三木谷とうまくやれて長期的に仕事できてるのは立花ぐらい。ヴィッセルと兼任とかかなり気に入られてるのが分かる
ファンからいくら好かれてもあんまり意味ない球団
>>264
基本的に三木谷のおもちゃだからな、イーグルスもヴィッセルも
ファンが求める事よりも三木谷の意向が優先される まぁ独裁的でもなんでもいいが映画業界にも参入したならきちんと仕事しろよ
ブラストバーンの公式HPの動きの悪さは流石に笑った
なあ、西武は一人ぐらいFA選手獲れるんけ?たまには喜びたいんやけど
所沢交流戦の時はベイスターズもジャイアンツも立川に宿泊だからなあ
ほぼ地方遠征扱い。2軍が第2球場で試合する時もそうだ。
>>267
所沢にあるメラドが選手の行く気を萎えさせるんだよな FAの残留でチーム愛を語る共通する選手って中途半端な選手で
目先のお金より将来の安定を選んだって感じやろ
目先のお金と言っても中途半端な選手やから破格の扱いでもないし
、数年後にクビになる事を考えたら残留するわな
>>269
大型扇風機の前で練習するとか馬鹿げてるわ 巨人思ったより振られてんだな
野村は残留だし益田も残留濃厚ぽいから福田に手を出すまでになったかw
>>269>>271
そう悲しいこと言わんと誰か一人ぐらい。泣いちゃう >>273
福田や野村では似たようなレベルの選手がたくさんいる巨人に行っても安定した立場が得られないからな
貰える金も他と比べて驚く程貰えるわけでもないし Aランク
バレ FA宣言
秋山
菊池
益田
大島
長野
T岡田 残留
Bランク
美馬 FA宣言
大地
中島
會澤 残留
野村 残留
金子 残留
内海 残留
Cランク
福田 FA宣言
十亀
川島
伊藤 残留
荻野 残留
杉谷 残留
FA宣言3人(宣言するか未定が残り9人)
最終的に今年は5〜7人になりそう
>>273
福田Cだからいうほど関係ないでしょ
まあ当初の狙い通りとはいかないっぽいが
益田取れずでロドリゲスメジャーだとリリーフ整備しんどいな
デラロサ抑えで先発に美馬取るくらいしかないか。美馬もダメそうなら十亀か 野村は賢い選択したな あまりゴネると残留しても居心地が悪くなる
益田獲れようが獲れまいが ロドリゲス獲れなきゃデラロサ先発予定のままアメリカから新外国人リリーフ連れて来るだけだと思うぞ
>>229
横浜出身だけど高校は都内だし、ハマスタとジャイアンツ球場の中間ぐらいのとこでR246のそばだから遊び行ったりするのは横浜中心部より渋谷方面じゃないかな
>>259
幕張のあたりはそうでもないんじゃないか
千葉でヤバいのは千葉駅近辺の低地と、千葉駅以東や以北
石井一久の実家とか、こりん星とか、もっと田舎の丸の実家とか Cランクとっても金の無駄じゃね?
高卒新人使ったほうがマシじゃないかなあ
30過ぎてもレギュラーすらとれなかった連中だぞ
>>283
横浜市民と川崎市民の地元愛やら地元での遊びたがる執念舐めるなよ 福田レベルがここまで人気とはなあ
規定到達ゼロなのに
去年の丸浅村クラスならまだしも、この程度の選手自前で育てろよとも思うがまあどこに移籍するか
>>268
所沢中心部ならまだしもあんな隔離所みたいな所じゃ試合後に飲み歩きとかできないよね >>270
横浜の番長みたいなのが本当の男気だよな
当時の横浜と阪神なら条件面含めて誰でも阪神を選ぶだろうに >>286
不良とチョンが多いってことか
そういうのが嫌で福田は東京都内の高校に行ったんだろうね >>288
そもそもあそこタクシー呼ぶのすら億劫だからな
空車が止まってることもまずないし、呼んでからも中々来ないし、そもそも捕まりにくいし >>291
横浜はチョンどころかいろんな国や地方のやつで溢れかえってるけどな。そのくせ地元愛だけはなぜか強い 今一番の嫌われ者球団楽天にいくようなのは
牧田みたいにファンとかあまり気にしない奴だけだろうな
石井がいつまでもやってたら崩壊するわ
石井は息子にも嫌われてて友達も少なくて寂しくないのかな
>>203
確か交流戦でもホームランを打ったからな
ただ巨人ではスタメンは増えない >>296
石井夫妻は娘もいたっけか
いずれ男でも女でも苦手なタイプ >>278
ローテを守れる投手は貴重
ただ巨人なんかだと質も要求されるから厳しいだろうね
先発に優しいヤクルトがいいかも 鈴木大も福田もチーム力を引き上げる存在ではないからな
つなぎや穴埋めとして適当と言うだけ
SBで外野の代替わり期にレギュラー獲れなかった福田
Bクラスが多いロッテでユーティリティーの鈴木大
こんなものだからね
期待しないでおくと、意外と活躍してして嬉しいタイプ
>>301
女の子もいるんだっけか。まぁバラエティーだから盛ってる部分もあるんだろうけど、アメトークでの石井の息子とのエピソード聞いた時はうざがられてるんだなぁってのは伝わった >>294
今年Aクラスだから、三木でBクラスなら叩かれそう
カープ野村残留か
情に訴えて市場評価より安い金で働かせるブラック体質は相変わらずだな
グッズ売上等々は何処に消えてる?
>>306
野村はどこも欲しがらなかったから仕方ない >>306
企業は従業員の賃金が高いほうが評価されるのに
プロ野球だと褒めるバカが居る >>303
何年も大きなケガせず今年OPS8割ごえの鈴木と
キャリアハイ240打席の福田を同列に語るとか流石にニワカすぎ 福田は巨人来てもソフトバンクと同じ便利屋扱いになるから無いよな
美馬は巨人でお願いしゃす
補償で良い選手おるからなぁ
ロックが獲得して補償で東北出身者嫌がらせでとるのが一番ありそう
巨人が美馬・鈴木大を獲得すれば
それでAB枠満杯になるが・・・
>>294
その牧田も巨人も興味あるようだし、古巣西武だってそれなりに金出すだろうから本当に獲得できる保証あるのか
仮に牧田すら取れなくて、放出だけで終わるようなことあったらブラッシュや浅村や昨年のドラフトで石井擁護派も寝返って四面楚歌になるだろうね
実質最後の頼みが牧田や秋山とか西武関連と言う状況。やけになって松坂獲得とかするかもしれないけど >>315
先発欲しいなら吉川光夫やるから、巨人は鈴木と益田に全力で行け ソフトバンクがバレを獲りに行くだけで関西圏の球団がFAに消極的すぎるのは意外だな
>>318
阪神とオリが消極的なのは在京志向の選手ばかりで勝算なしと判断したからだろうな >>318
阪神はまずあのどうしようもない極貧打線を何とかしないと。
バレンティンがファーストなら絶対に取りに行ったと思うが。 SB飛び出す理由は出場機会だからな
巨人に行ったら今よりも出られるかどうかも怪しいわ
巨人に金額面だけで負けそうならSBは上積みしそう
>>319
だからまたあげるから、鈴木と益田獲得してロッテ弱体化させてとお願いしてる >>314
不良債権と化してて今年で契約切れる涌井をあえてプロテクトから外して獲得とかも可能性0ではないと思うよ
ここ3年間は年俸(2億円)に見合う選手とは言い難いし >>249
交流戦で甲子園の1塁外野に堂々といるしな(俺の隣…
なんだコレっていう 福田、全球団いくんじゃね
もう12球団でくじ引いて交渉券獲得にしようぜ
FAって目玉クラスの宣言残留のパターンってそこまで多くないから今年はかなり読めない
楽天美馬がFA権行使を表明「他の球団の評価も」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910270000155.html
楽天美馬学投手(33)が27日、今季取得した国内FA権を行使することを表明した。
仙台市内の楽天生命パークで取材に応じ「結論はまだ全然なんですけど、宣言残留も認めてもらってますし、一生に一度の権利なんで、
他の球団の評価も聞いてみたいなという気持ちで宣言させてもらうことを伝えました」と話した。
美馬は今季25試合に登板し、8勝5敗で防御率4・01。今季リーグで6人しかいない規定投球回に2年ぶりに到達していた。
楽天は複数年契約を提示しており、宣言残留を認めた上で引き留めを図る。
今季の推定年俸は6500万円で球団内の年俸上位4位から10位以内に入るためにBクラスに当たるとみられ、
獲得した球団は旧年俸の60%の金銭、もしくは、プロテクト外の選手1人と旧年俸の40%の金銭を楽天に求められる。 >>323
益田はFAなら巨人だろう。
巨人はリリーフがあの面子なら来年は接戦をかなり落としそうだから。 福田はどこが有力なんだ?
やっぱりヤクルトなのか?
>>331
ただ増井の時のように起用法なのか金銭面以外で厳しくすると益田も行かなさそう >>333
増井は札幌ドームを本拠地にしてたから東京ドームで投げるのを嫌がったとも言われている。
パリーグの投手には未だに交流戦で東京ドーム、神宮、浜スタの狭さに文句を言う奴が多い。 というか、巨人にとって大本営の報知がまだ巨人がFA調査について何も報じて無い時点で他のスポーツ紙は全て眉唾情報でしょ
巨人の場合、宮国や今村は、FAの見返りとして出してもいいかもな。
一年前は、出すのはもったいないと思われたが、底が見えた感じ。
337代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 10:10:31.60
増井はボラスだから単純に金
オリックスより出す価値はないと巨人が判断しただけのこと
巨人は新聞だとよく記事でるけど、正式参戦は基本後出しのイメージ
正式参戦する時は確実に獲得できると踏んだ時だけだし、五分五分以下ならひっそり交渉してダメなら増井のときみたいに実も巨人も狙ってましたのパターン
増井は、契約がオリにまだ2年残っている。
来年、再来年はまるで使い物にならんかも。
オリは、巨人、阪神と並び金の使い方が、下手くそじゃよな。
実際の実力以上に、金を払ってしまう。
これじゃ低年俸のチームメートも、しらけるじゃろ。
増井は4年契約のようじゃが、巨人は3年だったのかも。
老いた抑えの投手に、4年は甘い契約じゃよな。
>>332
ロッテかもね。
鳥越と福岡で密会していたと福岡のラジオで言っていた。 >>338
ドラフトも昔他球団スカウトが「巨人はいつも後から来てお金積んで選手持ってく」なんてボヤいてたな
世間が騒がしく報道の量が多い割に怒りの撤退は多くない感じ >>339
中村勝広GMの頃もローズカブレラ獲得もあったとは言え、NK砲とか濱中平野のトレードとか金の使い方酷かった印象あるけど
今も相変わらずなのか 343代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 10:19:56.84
>>339
巨人阪神あと楽天は補強したらAクラスになってるからヘタクソではない
オリックスは補強してもBクラスが多いからヘタクソ オリはバレンティン獲得いけばいいのに何故行かないのか
投手も野手も育ってきたので外人当てれば優勝争いも夢じゃない
30本打てるバレに金出す意味はあるはずだ
>>344
吉田ロメロで左翼とDH使うから厳しくね? >>340
ロッテはヤクルトより外野の層が厚そうだけど 福田獲れたところで高い買い物になりそう
確定ソフトバンク中日ロッテ西武ヤクルト
調査読売楽天
348代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 10:27:49.21
バレンティンサイドも馬鹿じゃないからな
レフトに不動の選手がいる球団には行かねえわ
>>347
だいたい獲得するにはソフバンの大型補強を蹴落さないといけないわけで
それだけでも高騰必至なのに、複数球団の争奪戦とは 福田はスタメンで使ってくれる球団を選ぶだろうな
ポジションの確約もあれば尚更いいかも
351代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 10:34:38.02
福田はポジション確約しても怪我をするタイプだからどっちにしろ聖域にはならんと思うよ
ただFA選手に期待を求めまくり依存するような球団は取らない方がいい
>>345
そいつらに右翼させればいいじゃないか。 >>350
金でどうにかなるならソフバン残留するだろうしな >>352
バレ、吉田、ロメロの内二人が左右にいるとかしんどいよw 右中間を構成してたのが小田宗後藤西浦でしょ?
だいぶ打撃でお釣り来ると思うけどなあ。
>>351
ヤクルトは外野守備の強化が急務だから福田をセンターで使う構想があるから有利だな 357代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 10:51:50.16
つーかオリックスはライトはなぜか守備重視でありたいっていう奇妙な球団なんだよ
外野は打撃重視の方がチーム結果出しやすいのが分かってない
>>347
過去にここまで大争奪戦になった選手いた? >>338
報知だけ読んでたらいまだに巨人はFA国内無敗だからなぁw 糸井とか増井とか手は出してるんだが、振られたことは大きく報道されないからな
福田の希望が在京球団なら巨人、ヤクルト、近辺なら横浜、千葉、埼玉かな?
>>270
まあ、チーム愛を語る事で評価が少しでも高くなるなら
それはそれでプロとしての処世術でしょw 巨人はスペ亀井がここ数年元気なのが難しくしてるな
37の亀井が3年100試合以上出続けてるのはどうかと思うが
ソフトバンクが、乗り出せばバレンティン決定的。金では太刀打ちできないから。
>>331
益田はよく分からんけど移籍願望薄いという判断なんじゃないのか?
だからこそロドリゲスに積んでる 守備は度外視して、三番からグラシアル、バレンティン、デスパイネは強力だな。ピッチャーちびりそう。
>>356
センターで考えてる球団の方が有利だろうな
ヤクルト、西武かな 371代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 11:08:40.42
西武移籍もいいよな福田
いつまで木村みたいな才能ないコンバート野郎使ってんねん
しかしグラシアル、バレンティン、デスパイネならもはや日本球団みたいじゃないね。見たいが。
>>369
かつての檻や楽天や伊東なべの西武見たら分かるが弱いぞ
守備軽視は絶対駄目 真面目なキューバ組と不真面目と言われるバレのソリが合うのか不安だね
376代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 11:17:57.06
外野守備重視にして内野を守備軽視にするなら逆の方がいいってこと
セカンドソトで外野守備重視よりもライトソトでセカンド守備重視にした方がはるかに良いのと同じ
守備重視にしすぎると打線はソフトバンクでも組めないよ
>>370
ただ西武は秋山が残る場合もあるからヤクルトより不利かもな >>375
そういう考え方もあるね、キュ−バ二人にバレンティン苛められたら鬱になる可能性あるかもね。 >>379
ソフトバンクが2年10億提示の時点でバレンティン残留の可能性は消えたよ 大瀬良が野村遺留の長文メール送ったそうだが自分のとき野村に遺留さらたらFA できないな
秋山残ったらレフトに回したらいい
センターの守備怪しくなってるから
フルイニングやりたいならレフトで源田福田に介護してもらった方がいいし
387代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 11:33:28.29
自分が大瀬良なら野村手放していいから別の補強してくれって球団に頼むけどな
大瀬良は情に厚いところがエースに成りきれないところだな、優しすぎる
大瀬良って会澤の残留ともなんか絡んでなかったっけ?
カープ愛強そうだが、自分はあっさり出て行ったら笑うなw
SBはバレンティン獲ったらあかん
バラデスグラとクリーンアップとかちょったやりすぎだ
>>391
菊池がおるやん。目玉だから流れが変わる ソフトバンク弱くなるからバレ歓迎だろう
下手に新規当てられる方が嫌だわ
DHに専念させるとなると怖いけど バレは守りたがりなんだろう?
菊池はメジャーしか考えてないから国内移籍は無理そう
大物FAは獲得できるのが鷹・鷲・虎・兎と固定されちゃう
今年のFA選手レベルだと珍しい球団で取り合いになってるのが面白い
屋上屋を重ねる補強じゃなく確実にチーム力UPする補強になるのでそれも良い
巨人は野村を調査したくらいだし、美馬を取ると思うんだがどうだろう
巨人は鈴木が補強ポイントとマッチしてるけど
今年若林山本田中をたくさん使ってる中でのFA補強だと
叩かれそうだな
怪我がちの吉川含め、みんなこれってものがないのが問題なんだけどな
>>399
しかも鈴木に二塁を任せるというのが微妙にマッチしてない
二塁守備は良くないからな 鈴木と福田は出て行っても起用法は移籍先でも結局同じ
鈴木はかえって出場減って選手寿命縮める可能性も
福田くらいの選手が出場機会を求めてFAするという形はいい形だと思うけど
やっぱもうちょっと大物のFAがあった方が盛り上がるなあ
>>400
ゴ−ルデングラブ取ったんじゃない?何年か前に。急に守備悪くなった? >>401
まあ結局同じでも
違う球団を体験できるのがいいんだろう 中日関係スレが大島FAで大変な盛り上がりぶりだな
どこかが大島に強くアタックしているらしい・・・
>>400
かといって三塁としては打力が微妙に弱い、一塁だと尚更
巨人が動くとしたら二塁がメインだろう >>405
ゴールデングラブ取ったからって上手いと決まるわけでもないぞ
守備範囲狭いからポジションどんどん変わったんだし 福田クラスのFA でも需要と供給のバランス次第でかつての巨人陽みたいに、3億5年契約まで釣り合わない金額になることもある。福田も数球団に競い合わせて高額手に入れるチャンス。
美馬は確かにいい投手だと思うけど
そんなにほしいってほどでもないよなあ
年齢も年齢だし
>>407
どこかってどこだよw
強くアタックしてるんなら情報出てきそうなもんなのに >>409
GG 取って上手くないって
なんのための賞だよw >>408
サード若林山本田中よりは
期待できるだろう
まあ一番いいのは打てる外国人だろうけど >>405
エラー少ない堅実さとリーグレベルがあれで消去法選出じゃないかな
悪くなってもないけど身体能力的な要素が厳しい >>415
まあ、今年ビヤヌエバにセカンドもやらせてたから
セカンドもサードも守れる選手が欲しいのかもしれんね 確かに本人が「他球団の評価を聞いてみたい」と言って他球団の調査報道があって出発点ぐらいだな
>>413
あれはマスコミの印象に左右されるから
ロッテファンが一番大地のGGには驚いてたぞ >>412
それはコアのファたちもわかっていないようだ
だからまたいつもの大島のブラフだろうとみる向きもある
もう2〜3日すればわかるのだろうけど・・・ 424代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 12:01:19.17
陽はドアスイング
福田はドアスイングじゃない
野村が多分そうだけど本人がFAしたいと思ってもウチに来てくれという話が皆無だとFA出来ないよね
>>383
そりゃそうでしょ
広島の嫁さんもらってるし、入団経緯から見ても大瀬良はFA可能性はないとみてる まぁ中日ファンの間じゃ福田とれとか根尾センターとか石川に8番やれとか前向き?な意見が多いみたいだが
1年やっただけであれこれ言うのもなんだが
ネオハズレくさいw
逆に福田は事前に下交渉がいっぱいあったから1番にFA宣言した
431代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 12:13:56.70
阪神は大島はちょっとツンツンつついてるだけでしょ
大島いるのに福田狙ってるって酷くないですかツンツン的な
二兎追うものなんちゃらを覆せるのは巨人ぐらいだから他球団は誰を優先するのかははっきりさせるべきよ
>>428
あれ?補強確約あってこその高校生ドラフトじゃなかったっけ?
あ、まさか中田が・・ >>290
阪神キラーの番長が唯一勝てる阪神に行くメリット無いからだよ
んでもって引退後の「番長」ブランドを重視した結果 阪神はFAに関しては極めて消極的と言ってるだけで凍結とは一言も発してない
「虎の恋人」や「猛虎魂を感じる」は今の所なさそうだなw
>>262
地元枠なんていらんだろう。獲ったら獲ったで、切るときにウダウダ言われるんだから、地元選手こそ本当に欲しい選手だけ獲るべきだわ。 438代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 12:19:00.73
根尾は長い目で見ろやボケカス
大島獲りを日刊が飛ばした事の否定としか思わんけどねこのタイミングだと
>>399
しょうがねえよな
山本は4年目で攻守共にカスだし田中俊は打撃がゴミ過ぎ
山本あたりは来年クビを切られてもおかしくない
今年本格的に使われ始めた若林が伸びるかどうか分からんけど
外野も出来るから自分で空いてるポジションを勝ち取るしか無いわな
どいつにもそれなりにチャンスを与えても誰も物に出来ない
岡本みたいに準備期間後の一発回答をしなきゃ巨人のレギュラーは無理 >>434
ショートはムリポ
ボールの30センチ上をカラ振ることもチョクチョクw >>358
大物だと資金力ある球団に限られるけど福田は安いから多いだけ。
しかし原は福田に電話するんかなw
出馬はまずないだろうけど 三浦は移籍する気0やったやろ
あれ阪神ダシにして横浜の条件釣り上げただけ
嫌らしい奴やで三浦
しかしSBも福田をランクBにしとくべきだったと後悔してるだろうな
Bなら多分ここまで人気にならないし
藤王が入って、選手会長でいろいろうるさかった田尾を西武に放出したチームだからなあ。その甲斐は無かったけど(笑)
大谷が入って糸井を放出したチームも有ったが。
>>444
前も書いたが、三浦が子供頃から面倒みてた岡田が来てくれと頼めば移籍したんじゃねーの
その年に岡田が解雇されてるし >>399
若林山本田中(増田)は若手という年でもなく散々チャンス与えた集大成の日本シリーズであの醜態
むしろ補強ポイント明確になったくらいで。おまけにここから阿部引退するからな
生え抜き厨は何しても叩くから仕方ない >>446
1億でもソフバンだとBランクにならないんじゃないのか?w もし大島が出てくなら、根尾センターも中日考えるだろな。
>>449
何年も野球していて守備うまくならないのはおかしい。打撃はセンスだが。 巨人は落合や江藤、清原、小久保、ローズペタと毎年毎年4番獲ってた頃じゃねえんだから
今の陣容でレギュラーを捕れねえのは完全に実力不足なんだよ
今の2塁面子がどこに移籍しても良いとこベンチか2軍だろ
巨人は美馬、益田、十亀、ロドリゲス、バレンティン獲って欲しい
DH制導入
メラドに壁とエアコンつける。
オスプレイ買って、立川集合 → メラドまで選手搬送。
FA戦線に参入する気があるなら、これぐらいせんと。
まあ、ポーズだけでFAなんてどうでもいいと思ってそうだけどw
内野は上手い下手の個人差が明確にあるからなあ
身体能力の高いやつが練習しまくっても駄目なやつは駄目じゃね
30歳なら適当にでてくれた方が
SBもいんじゃないの?
>>457
球場前の線路も複線化して
直通運転主体にしてほしい 猫屋敷は改修して今の屋根付き野外球場を止めて完全ドームにすると
もっと秋冬もイベントなんかで稼働率が上がるだろうな
道路状況も最悪だしな
あれ試合後は選手どうやって帰るんだろ?
周辺に飯食うとこもないし
30すぎのロートルばっかりじゃねーか
いらないいらない 枠がもったいない
それもあるな
猫屋敷から所沢の街中に出るのでさえ時間が掛かる
中島は慣れたけど、話題にもされない川島はどうするんだ?
>>455
人工芝であれだけエラーしてたら甲子園とマツダではもっとエラーする。 >>446
日本人でもトップ10どころか21番目とかだったぞ
1億にならないとBランクには入れない >>463
完全ドームにしたら利用料はね上がるからわざわざ所沢を選ばなくなるのでは >>474
今ドームツアーでもキスマイが札幌ドームを外して東京ドームとメラドの時代だから多分大丈夫
集客力では東京ドーム>メラド>京セラ>ヤフオク>ナゴド>札幌
こんな感じ
首都圏の集客力はダンチ やっぱ美馬行使したか
在京の球団からお誘い来るといいね
美馬っていい投手なの?名前はカッコいいが。美しい馬ってサラブレッドみたい。
福田はbだったらどこも取りに行かないよ
補償なしだから欲しいんだよ
野村だって補償無しだったら争奪戦になる
中田は自由契約で西武とかパリーグに拾われると嫌だからセリーグに声かけたんだろ
美馬 25先発 8勝5敗 143.2イニング 防御率4.01
どう判断するかは君次第w
ソフトバンクキラーだからロッテか西武向きではある
ヤクルトだと劣化した藤浪って感じしかしない
なんだかんだ言っても美馬がローテ落ちするとしたらSBくらいだろ
故障離脱はつきものだから場合によってはSBでもローテ投手だし
なにより安いから手を出しやすい
他の2倍出して巨人がかっさらってくんじゃないのw
25先発と143.2イニングは評価出来る
8勝5敗と防御率4.01はどうかな?
SBはバレンティンなんか要らないと思うけど
それすら獲れないと今年も「ノー補強でフィニッシュです」しかねないしな
西勇輝 26先発 10勝8敗 172.1イニング 防御率2.92
こうやって見ると西は凄く良い投手だったんだなw
こんなFA嫌だ きれいに光る宝物みたいな選手が欲しい
これってもうあれでしょ 現役ドラフトってやつでしょ
>>480
そりゃそうよ
美馬だってCならそれこそどこも欲しい そりゃあまあ優勝する為に枝葉じゃなくて主力が欲しいよね
今季なら秋山ぐらいしかいないが
キラー言っても今年だけで他の年は普通に打たれてるけど
今年のSB打線離脱だらけで参考にもならんし
人的補償って本当邪魔だな
あれなければ移籍も活性化するのに
>>498
それカネでいくらでも選手獲って抱えれるソフバンとかがどんどん有利になっちゃうんだけど 人的無くしたら資金力があるとこの総取りだろ
それをやるならドラフト1位2位の権利を無くすとか
外人補強1年禁止とかしなけりゃバランスが取れず興行にならん
巨人は人的補償でトラウマがあるからな。
一岡がそれなりに結果を出してるから巨人は大竹で大損する羽目に。
今年の巨人の人的補償は美味しそうだな
原がとった手前切るに切れないロートルもいるし
由伸政権で取った若手を守る義理もない
これを言うとマッピーが出てきそうだけど、広島も球場に客が大入りで貧乏じゃないんだよな
広島が選手に金を使わないだけで
巨人自身も補償獲ってもらわないと支配下枠が詰まって困りそうだな
>>507
現役生活の晩年を迎えた黒田に最後の2年間で年俸総額を8億以上も出してたし。 >>339
おハムの2年契約提示が妥当過ぎて草
>>462
むしろ10分ヘッドで球場前-西所沢でピストン輸送して、直通廃止した方が短時間で大量の乗客を捌けるよ。
閉塞を所沢じゃなくて飯能で切ってるから、飯能ダイビングで試合前に電車止まったり、そのへんのセンスのなさが、うんこトレイン西武らしいともいえるがw >>510
それやると西所沢駅がパンクするから危険極まりない 三浦の話が出てたが
三浦は岡田が監督なら間違いなく
移籍したと関西の番組で明言してたぞ
子供の頃から野球教えてもらってたり
>>512
やっぱりか
移籍にはそういう人間関係もあるよね むしろブロテクトリストの方が邪魔やろ
Cランク20人、Bランク15人ぐらいでちょうどいいぐらい
>>493
西は巨人誘ってたら大の巨人ファンだから間違いなく阪神には入団なかった。炭谷に固執したからな、巨人は。 阪神にしか勝てなかった三浦が入ったら叩かれまくって自慢のリーゼントができないくらいハゲ上がってたぞw
>>516
そうですね、理論的にはそうなりますが、反対する球団もいるでしょう。 メジャー見習って6年で自動的に全員FAだと今以上にファンがブーブー言うと思うわ
メジャーはメジャーでドラフト指名権譲渡とかぜいたく税とかいろいろあるんだよ
>>525
メジャーの都合の良い所しか見てないな
ドラフト指名権譲渡といっても契約料が高くて貧乏球団は指名出来ないぞ >>509
黒田は引退が見通せたし黒田の復帰劇単体で黒字化出来たからなぁ >>524
それ以前に選手側が大反対してる
キムショー量産しかねないから >>486
美馬の最大のネックは故障歴だからな
最悪川崎憲次郎みたいになる場合だってある
後は33歳と言う年齢と低身長だから一度衰えが来ると一気に成績落とす可能性あることか >>479
うちは関東平野の某市の出身だが、たまに「美馬」名字はいる。
むかし坂東武者の牧場があったという伝承がある。
なぜか「みま」「みめ」と、違う読み方が混在している。
うちの近所は「みめ」と読む。日本のどこかには「びば」さんもいるかもしれない。 >>457
壁をつけずに空調つけるのはどうかな?
それでも大分変わるはず。 【2019年】FA・ポスティング総合スレ part3
http://2chb.net/r/base/1569737271/811-818
811代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa55-Kspv)2019/10/03(木) 11:11:59.98ID:Fqr4YxEta
FAなんてどうせ金のある球団しか獲得しないんだから補償金なんか今の10倍くらいにすればいい
それでも獲るとこなんておかまいなしに獲るんだから
812代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6d27-qjLW)2019/10/03(木) 11:13:42.99ID:F4HDZxK20
それ 選手の年俸抑制してるのと変わらんからな
813代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa21-G1PU)2019/10/03(木) 11:18:48.66ID:GOn52lnla
メジャーみたいにぜいたく税導入、ドラフト指名権譲渡にすればいい
814代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2a67-jw9j)2019/10/03(木) 11:21:21.89ID:lVSh6/Ax0
>>813
メジャーのドラフトって代理人が入るから目玉はくっそ高くて貧乏球団には指名できない
NPBはまず個人商店カープを排除してまともなプロ球団を入れるべき
815代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6d27-qjLW)2019/10/03(木) 11:28:51.60ID:F4HDZxK20
贅沢税込みでもメジャーの年俸格差はNPBより大きい
817代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa21-G1PU)2019/10/03(木) 11:46:35.27ID:GOn52lnla
指名権なくなるとなればどこぞのバカ球団もそうそう強奪できない
818代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2a67-jw9j)2019/10/03(木) 11:53:46.05ID:lVSh6/Ax0
メジャーではそうなってないが?
指名権剥奪でも佐々木に20億の値段をつければ貧乏球団は入札できないし
前にもこの話題は話してたんだよ >>530
わざわざありがとうございます。ためになりました。 >>480
中田がパに拾われると嫌ってのがよくわからん
どこに移ったってソフバンからしたら
活躍すると思ってないだろ 美馬でもNPBの中では
ベスト15に入る先発だからなあ
先発の層薄すぎだよ全体的に
>>511
じゃあ、西所沢を高架駅にして、巨大化させよう()。
真面目な話、あの駅地味に広いから、パンクしないと思うけどねぇ。 雑談だけど、翔さんは地元広島に待望論がないな
柳田はあるのに
埼玉で浦和レッズが人気なのはさいたま新都心という立地が良い場所にスタジアムあるから
ライオンズは田舎過ぎる
>>539
そんな金もう西武鉄道にないでしょ
あったらもっと線路広げで電車の本数増やしたりやることそもそも沢山あるのに >>540
大阪桐蔭だから
広島出身という印象が弱いってのもあるね A,BランクとCランクの差が大きすぎるよ
Bの補償選手はプロテクト32人以外とか
そういう差をつけたほうがいいんじゃないか
>>546
うん
白浜のほうが広島出身イメージあるわ
代表作なく17年目まで生き残れたことでおなじみの >>539
階段が狭すぎ
所沢側にもう1本乗り換え用欲しいくらい >>541
埼スタ行ったことあるか?
さいたま新都心駅から歩ける距離じゃねえよ
あのボッタクリ高速鉄道の浦和美園からだって結構歩くのに >>551
順天堂様のおかげで埼玉スタジアム駅ができそう?
駅を作ることが条件みたいだが
どうなるかな 浦和や大宮、熊谷などに住むもんは、ふつう所沢へは行かん。
通勤、通学、買い物なら東京の方が、出やすい。
一方、所沢に住むもんも、大宮なら立川、池袋の方へ出るw
埼玉県民のほとんどは、西武ライオンズを地元のチームとは意外と思ってないなw
堤は、大宮とか川越に、ライオンズの球場を作る発想はなかったのか?
西武鉄道が通っていない所は、嫌だったか。
大宮や浦和と所沢の繋がりは浦所バイパスぐらいか?
川越も行き辛いけど
西武ライオンズは、堤の道楽が感じられたよなw
堤が西武から去り、テンションが下がっている。
親会社の迷惑にならない程度に、維持したいって感じじゃな。
堤が球団買収した頃にFAあらば、根本の意見を聞いて、金に糸目をつけず、
選手を乱獲したろうな。
>>547
Bの補償は35〜40人なら大分変わると思う >>556
堤は埼玉の球団の意識皆無だったと思うぞ
西武ドーム周辺をリゾート化して秩父所沢軽井沢を繋げる野望があったらしい >>558
全くその通り。ただじゃあなんで手放さいんだってなるけど、土地やら球場やら全部自前だから利益は出せるんだろうな >>558
堤に最大の罪は清原を甘やかして堕落させた事だろう。
巨人以降のクズっぷりは必然。 >>562
清原だってブラックカード持たせてもらって好き勝手遊んだんだから良かったでしょ 阪神は大島も欲しいかもしれないけど、本命は来年の
平田だろうな。
スレ違いじゃが、東武鉄道も似た様な戦略を持っておるんじゃよな。
今後、日本は人口が減る。ということは、鉄道の利用者も減る。
そこで、沿線に東武動物公園、東武ワールドスクウェア、東京スカイツリーを
順番に作り、乗客を増やす戦略。
東武が、球団持って東武動物公園あたりに球場持ったら、西武よりは上手くいったろうな。
大宮、春日部、越谷、久喜、千葉県の野田、柏、北千住あたりにファンを開拓できたはず。
アクセスいいからのう。
西武じゃと、所沢とその周辺しかファンが開拓できない。w
566代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/27(日) 15:24:26.73
>>566
平田、西川、西武の金子。
このあたりの関西出身の外野手の誰かは確実にとるな。
ひょっとするとこのうち二人とるかも。 >>542
前期の決算は好調だし、本社ビルも建て替えたぐらいだから、そこそこ金はあるんじゃないので?
本社ビルに突っ込んで、無くなったかもしれんがw
>>550
ああ、階段は確かに酷いな。
曲がりなりにもターミナル駅なんだから、跨線橋ぐらい増設してもいいのにな。
メラドって、遠いとかド田舎とか嫌われるけど、特急なら池袋から座って40分で行けるし、改札からゲートまでメチャ近いし、都内からだとそこまでアクセスは悪くないのに、色々ともったいよな。 沿線ビジネスなんて昔から変わらんよ
西武球場も元々は巨人戦を誘致する為にわざわざ山奥に作ったもんだし
近鉄がスペイン村失敗してバファローズ売る羽目になったのも
南海のようにターミナル駅にあっても失敗
レジャー施設すら作れない今時の鉄道会社が新規参入は難しいな
ヤンキースと、巨人って似てるよな。
でもオークランド・アスレチックスと、西武も似てるよな。
1980年代が黄金時代。
なぜか、田舎の中都市が本拠地。
オークランドはカンセコ、マグワイアが3番4番で、西武は、秋山、清原。
カンセコは、40本塁打、40盗塁の年があり、秋山も30本30盗塁で騒がれる。
けど、皆好きな球団へ行き、弱体化した。
地元民でもない選手じゃと、田舎の球団に愛着もてんのかもな。
>>556
西武鉄道も堤義明の弊害が今では強くなったね
とにかくJRや地下鉄とのアクセスが悪すぎる
昔は乗客を獲られないためにそういう仕組みにしたのだろうが
今では完全に逆効果になっている
おかげで直線距離ではさほど遠くないメットライフドームに行くのがメンドイ
その点東京ドーム・神宮・ハマスタのセリーグ3球場は楽にいけるのが良い
パは西武と言いロッテと言い首都圏の僻地にあるのが問題 >>565
阪急が100年以上前にやってることを
今更何を言うてるんや 大島(中日)がもしFA宣言したら阪神1球団なわけないだろ。
中日とかロッテとか地味な球団の選手は知名度が低く過少評価されがちだが
「大島のFA]=「ヤクルトの青木が35歳時にFA」というくらいの衝撃度はある。
ロッテがメラドで試合する時に立川でホテル取るのはな
>>573
誰も予期してなかった所から唐突に記事が出たのだから
宣言する場合は阪神と決まってんじゃないの >>571
武蔵小杉に住んでるとFライナーで所沢まで一本で比較て空いてていけるからだいぶ楽。そのおかげで前よりは足運ぶようになった。
ただ球場前行きに乗り越える際に2〜3本分合流してから発車するのと、帰りが最後までみたい場合特急控えると電車が物凄い事になるのが本当いつも鬱 >>577
あの特急はあと30分でも後ろずらしはできんのかな? 今日の動きは美馬宣言くらいか
大島も早く決断しろよ時間ないぞ
>>578
諦めるしかないwだからおれは所沢で降りて駅ビルのとんかつかおぼんなんちゃらっていう和食屋で飯食って時間潰して17時頃に着くように所沢からタクシーで向かうのをルーティンにしてるわ >>580
帰りな。打撃戦多いし最後まで見ることできたためしがない。
行きはちょうどいい時間につくので問題ないんだけどな。 >>199
俺ら仙台はいやだ〜
俺ら仙台はいやだ〜
関東へ出るだ〜
関東へ出だなら銭コァ貯めで
関東でベコ飼うだ〜 球団のゴタゴタっぷりは選手はたまらんだろな
楽天と中日だけは成績優秀で卒業しても政変で食い扶持なくす危険と背中合わせだし
そりゃ大島も考えたくなるだろ
>>581
帰りはもう特急で帰るしかないな。もうここ2〜3年は普通列車で帰るのはやめてしまったわ。一度使うとあの満員がキツい。ましてやメットライフは夏の帰りは臭いし
ただ池袋から副都心線の乗り換えがまた遠いのもめんどくさいんだけどね ヤクルトファンとしてはバレンティンが行った球団には無償トレードで選手を提供してほしい
和田なんか西武だったらコーチやれてただろうにな
中日なんて行くから
ヤクルトがもし福田獲れずにソフトバンクにバレンティン獲られたら
釜元くらいなら喜んで無償でくれるんじゃないかな。枠空けたいだろうし
というか戦力外拾えば良いと思うんだけど
バレはデスパと併用でいいのか
それともどっちかに守らせるのか
>>587
コーチやりたいなら阪神でもやれたし、他所だって声はかかるだろ
監督やりたいってなら話は別だが、コーチレベルなら別に和田クラスなら関係ない 和田は、西武に残れば、監督になれたろうよ。
田辺、辻すらなれたわけで、2000本安打の名選手じゃろ。
小笠原はハムへ里帰りしたが、和田は将来どうじゃろう?
巨人は、駒田や清水のように、自分から出ていったもんには厳しいよな。
>>515
クオリティングオファー制度によるドラフト指命権の譲渡ならある
近年市場の動きが遅くなってるのもそれ
それによって上原や青木も割を食って帰るはめになった >>591
駒田は長嶋にたてついたから追放級だけど清水は読売の仕事してるよw
厳しいのは槙原だな。
FA宣言だけで外様扱いされてる。 槇原なんてどう見てもコーチするタイプじゃないやん
というかあの3本柱みんなそうだけど
槙原は中畑がDeNAの監督に就任した時に、自分に投手コーチの誘いが来るんじゃないかと
待ってたが、来なくてガッカリしたって関西ローカルの番組で言ってたな
槇原は水野よりましかもしれんけど、巨人出身はろくな人材いないよな
田辺はともかくヤクルト行った辻は生え抜きじゃないし和田は30で若返り起用される西武に残ったら2000本打ってない
GGもそうだが契約更改でゴネる選手には厳しいし
NHKでセ・パ両方解説出来て中日グループから仕事貰える今の状況は文句なく勝ち組だろう
逆に言えば今の西武は以前に比べりゃ寛容で何でもアリと言えるけど
>>593
駒田は横浜で通算2000本安打を打てたし、98年には日本一だから移籍は間違いではなかった。 江川と一緒でコーチやるやる詐欺じゃないの?
アホだけどデーブが槙原が引退したら仕事取られるって言うほどタレント性はあるし
>>549
カープは長い間広商と法政に
あらずんば選手にあらず状態だったけど ソフトバンクがバレンティンを獲って、ヤクルトが福田を獲ればトレードみたいな形になるな
>>603
広商は達川ぐらいだろ最後は。岩本が久しぶりの玉でさ
だけど現在は仲が良くない。カープは広陵に肩入れしてるし
広商関係者と揉めたりして、広商系はアンチカープ勢力
法大はピーコの力が弱すぎてカスしかくれない。それで謀反を起こして話しがこじれた。
今回の2位指名はそれの詫びだな。だけど法大はベイとベッタリだから良い選手はベイ優先 簡単にいうとカープは2位と契約金捨てて、関係者にお詫びしたんだよ。
それで法大や広商とも多少は関係が良くなるだろう。金光ってのは広商だから
FAの話なのにライオンズの本拠地の話で盛り上がっている。個人的には面白い流れだ。
月曜から夜更かしもそうだけど地域的な話は妙に盛り上がる。
>>603
広島の法大卒のOBだと山本浩二という球史に残る大打者がいるからな。 >>606
お前宇草のこと馬鹿にしまくってるけど西武も宇草2〜3位で狙ってたっぽいよ >>610
所属がカープだから金も仕事の斡旋もできなくてな、OB会の副会長ではあったが力はなかった >>612
怪我人ってのは基本的に指名しないししても下位だよ。当たり前だろ
故障しやすいってのはプロではマイナス大で、無事これ名馬なんだからさ
どれだけ才能があっても故障一つで終わるのがプロ 床田だって今年は良かったが来年もとなると怪しい。
TJ後活躍できたのはフランケシュタイン舘山と、藤井が入るかなぐらいで
ここ20年で1回でも二桁勝てたのは吉見を含むこの3人。残りの何十人かは消えた
先発で活躍って限定すると舘山だけだけど、あいつは人類であるか謎なのでとりあえず人類には無理と言って良いだろう
>>617
妄想じゃなくて宇草の肩がぶっ壊れてるのが事実。それを2位で指名するのはリスキーすぎるだろ。
なんというかスカウトもサラリーマンだから無難な選択に成りがちだし指名する前から故障してるってのは
問題が多すぎ。肉離れならまだマシだけど肩っての繊細だから。
ちなみに森下も肩関節唇の炎症で5ヶ月休んでる。壊れそうなフォームだけど既に一度やってる。 >>542
線路は国の許可いるし近隣住民など含めて色々絡むから企業の一存だけでは無理なんだが
それくらい知らんのか? 森下は今日もブルペンで作ってたけど明日中1日で投げるんだろうし壊れないといいね
>>617
今回の流れを見てると、ソフバンは1位でしか佐藤を取れなかったし妥当なドラフトをしたって事だよな。
当初は佐藤は3〜4位という評価だったけど、2位の頭の方で指名される位には注目されてたんだな。 >>618
リスキーかどうかは置いといて、広島は西武を出し抜いて宇草を指名した
西武は宇草をポスト秋山候補に考えてた可能性大
この事実を認めてから素人寸評するこったな
それと西武は2年前大怪我してた西川獲得にも踏み切ってるし安楽もネームバリュー込みで1位青田買いされてる
そういう事例は山ほどあるから自分の妄想知識が全てだと思わない方がいいよ、恥ずかしいから >>587
西武は過去に出て行った東尾西武時代の選手を呼び戻してるから、和田も可能性あるかもよ?
本人が戻ってきたいと思ってるかは分からんが >>617
佐藤直は事前の予想だと上位ではないよ、都市対抗番付でも前頭の10枚目だし
指名予想でも中日の2位、阪神横浜の3位以降に入ってるだけだ
だから西武の狙いはそっちでしょ、SBに取られただけでさすがに宇草はないわポンコツ杉 >>622
カープは法大とトラブルがあったから普通の指名ではないんだよ
西武の考えていたのは佐藤直だと思うな。 ポンコツを指名してお金を落として詫びいれたんだよカープは。そういうのは時々ある
>>622
カープと法大が絶縁になるぐらいのピンチだったって理解してる? ホモッピが来るとあっという間に荒れて汚物臭が凄くなるな。
>>625
それが素人の浅はかな知識と指摘してるんだよ
素人考えの番付や指名予想をソースにしてる時点で妄想してるに過ぎない
もし仮にお前のいう通りだとしてもそれはバンクがアホほど高掴みしたってことでバンクがヤバすぎることになるわ、プロスカウト甘くみんな >>630
カープと法大が揉めてたって知ってる?ピーコが主役なんだけど勝ったのは金光 >>628
広島のことなんて糞ほど興味ないからそういう妄言はどうでもいい
客観的に指摘したまでだよ
広島のこと馬鹿にするのは結構だが入団前の選手まで馬鹿にするのは控えた方がいいと思うよ、倫理的に >>632
前回の13年金光解任事件で首謀者がピーコとされ名誉毀損で訴訟すると金光は脅かしたんだよ。
その後広島に戻り隠居したかと思いきや、副部長になってて今回再発した暴力事件で
監督代行を勤めた。OB会の副会長にもなった。金光は広商系の大物でもある。
一方でピーコは病なのか表に出てこないし悪い噂がある。
広島にしてみればピーコを脅かした金光に頭を下げるのは屈辱なのさ 結局暴力事件だなんだと言いながら金絡みで紛糾して、それはまあ補強資金だから仕方ないのだが
やぶ蛇事案になった模様。
>>633
うん、お前が広島のこと大好きなこと分かったからもういいよ
こちとら全く広島に興味ないんで謎の呪文書き込まれても困るし余所で好きなだけ書いとくれ
とにかくアマ選手のこと罵倒するのは控えような >>635
背景が理解できればポンコツ指名の理由が判るだろ、和解金だ
プロはそういう指名が時々ある。ベイも早大と和解の時に須田、松本、細山田とたくさん指名したろ
故障してたオホーツクの水野まで2位で掴まされた 故障者指名して治らないとスカウトの首が飛ぶんだよ。
カープがギータに行けなかったのも、広商系の反カープ勢力だからで
ピーコが言うように「打撃が粗かった」からではない。岩本がカープ入りできたのは
亜大の生田の大分人脈でノムケンと繋がっているからだ。
球界は狭いからそういうのが網の目のようにあって、あいつが嫌いとか好きとかあるわけ
なんでカープと法大の事情も知らずにカープの2位指名を実力評価だと妄信できるのか謎だわ
もともとカープは2位指名にポンコツ指名が多い。横山とか薮田がそうでドラフト予算には限りがあるから
1位森下ならカープ予算のほぼ全額だから2位以下はしょぼくなるんだよ。ドラフト前からそれは指摘してたし
毎年の事だからな。金満は中位下位でも良いのが取れるのは予算総額が違うからだ。
これは滅多に喋らなかった高田GMの歎きでもある。
広島ドープなんてどうでも良いわ
薬物スレでやってくれ
ハマッピが居つくとスレのレベルが低下するよな・・・
スレ立て時のテンプレにハマッピNG推奨を入れようかな
>>643
そういう工作やめなよ。お前より俺の方がよっぽど野球にも事情にも詳しいんだから いくら詳しくても毎年毎年過剰な広島叩きは、広島ファンじゃ無くても気分が悪い。
十亀が悩んでいるようだね
フリだけなのか本心なのか・・・
FA締切まであと5日
直前にアーモンドアイの単勝2600万入ったのか、スゲエな。
>>645
叩きと言うか事実の羅列な。プロスポーツは資金力=実力でカープなんか最初からないんだよ
それを許しての興行だから、最初の約束通り親会社を持てというだけ イカサマとか薬物使用前提のチームっておかしいだろ、なんで不思議に思わないのか謎
洗脳されすぎだわ
>>646
十亀はサイドスローだから需要はあるな。 悩んでるフリして巨人からの金額を釣り上げようとする腹かな(笑)
巨人は野上で懲りたから人的無くても流石に十亀なんていかんだろ
桜井、高橋、今村の方が数倍マシだよ
>>444
阪神との2回目の交渉の時から事務方だけしか寄越さなくて残留に傾いたって聞いたことある 巨人のAB2人が誰なのか
益田は消えたかな
鈴木大ともう1人は投手として美馬でいくのか
それとも菊池・秋山に備えて1人空けておくのか
まさか大島はないだろう・・・
>>368
ロドリゲスはあくまでマシソンの空白を埋める選手。
それだけではリリーフ陣が充実するわけではないし、今年頑張らせた分の反動が必ず来る。 >>652
森福でプロテクト枠が潰れたからな
巨人はCランクでもリスクがある >>658
今年のマシソンはあまり投げてないぞ
充分補強になる >>657
だとすれば十亀いくだろうね
ロドリゲスと十亀をリリーフとして獲得しないと
投手陣がレベルアップどころか現状維持すら出来ないだろう 十亀リリーフとか言っている奴は十亀がリリーフ適正皆無なのを知らないらしいな。
十亀は先発以外は無理な投手で有名なのに。
益田の報道
日刊「FA視野」
報知「FA検討」
スポニチ「残留有力」
デイリー「巨人が調査」
いうほど残留濃厚か?
十亀はリリーフで出てきて8点とか獲られて試合をぶっ壊す常習なのに
リリーフで使える訳ねえだろw
>>663
伊原が抑えで使って大失敗
田辺が先発に戻した途端に生き返ったからね >>569
沿線に作るなら、レジャー施設よりマンションだわな。
東急がボロ儲けしてるパターン。 楽天は石井やらかしたおかげで声かけてた選手が続々残留宣言
牧野十亀は来てくれるのやら
十亀は球の力はあるけど甘く行くんだよな。
打者は割り切って甘い球待っていればって感じだろう。
野上は決め球がなくて結局甘くなって打たれる。
まあどっちもどっちだけど、補償がない分いいとしか。
>>650
巨人が他11球団に「田原要る?交換しない?不要な選手でいいよ」って声掛けて
田原のほうが格安で手に入るから十亀要らんわって思わせて騙しうちしたりして… >>619
土地さえ確保できてるなら、利便性が上がる複線化に反対する住民はいないと思うけど、あの土手って複線引けるスペースあったっけ?
用地収容が必要だと30年コースとかになるね。 >>664
報知(巨人)と日刊(原)がそう書いてるなら行使あるな ただ十亀を先発に使うほど原も甘くないだろう
あの成績で・・・
今年だって櫻井とか中川が戦力になるといううれしい誤算と途中の投手獲得トレードで何とか乗り切った。
来年にしても畠とか池田みたいな故障組が復活しないとまず回らない。
十亀だろうがなんだろうが投げてくれる可能性あるなら欲しいというのが現実かと。
十亀は先発だと6回3失点ぐらいで試合作るから、
先発5番手とか6番手でいると便利ではある。
ただしまちがってもリリーフで使おうなどと考えてはいけない。
>>180
中田「これって全部で1000円くらいだよな…」 >>361
福田、緊急時用に捕手、二塁、三塁、遊撃の練習してるよ
>>375
バレ、笠原とクラブみたいな所でウェーイって写真あったし真面目なキューバ組に悪影響与えてしまうかもね
>>504
大竹の巨人での先発時代は6回途中で崩れて1アウト満塁とかで代えられてた印象
5回で降ろせば2自責点とかそこそこ好投してたのに巨人首脳陣がアホだと思う
>>518
炭谷は2009WBCに阿部と一緒に出てるし日テレ読売的にそっち優先したのかもね >>180
賞味期限近いしこんなに飲んだら血糖値上がる >>669
股関節やってから球の力はなくなってる
今年はカットボールが生命線だったよ 十亀はテンポ悪すぎて援護に恵まれないから負ける
今年8月以降西武打線の十亀先発試合平均得点はたったの2.5点
十亀以外先発試合だとさすがに6点はとってるから十亀の無援護ぶりが際立つ
だから1試合平均9点ぐらいとれるチームに入れば十亀でも4点はもらえて勝てるかもしれない
野上強奪だってまさか戦力と考えてのことではないでしょ
あくまでも内向きの“パの有力チームの右の柱を強奪した”というアピール
その点十亀は“パの二年連続優勝チームで二年連続ローテにいた右の柱を強奪”という大アピールができる
ナベツネやライトヲタは喜ぶと思う
>>688
狙っていた選手に尽く振られ
かと言って誰も取らなかったではまずい
堤GMがアリバイ作りのために取っただけ >>691
その割にはFA宣言後真っ先に獲得に名乗りを上げたのは巨人だったけどね。 十亀ごときに悩まれるって腹立つなw
来年もいてください
再来年以降考えよう
十亀が使えるかどうかと巨人が獲る獲らないは別問題だから・・・
森福だってこのスレで左ワンポイントがせいぜいと指摘されても巨人は獲った
結果全く使えず3年でクビ
野上もFA年良い成績を残したがこのスレではいろいろ指摘されていた
結果は先発でもリリーフでも使えず挙句の果てはアキレス腱断裂
パリーグはレベル高いくせに
よく見ると大したことないのに成績残してるから厄介
>>687
大島の嫁が厄介って?プロ入り前から子連れで早く判押してこいってタイプらしいけど 野上は横浜臭かったから横槍入れた側面もあるんじゃなかったっけ
>>694
ぶっちゃけパリーグの一番いい選手はセリーグなんて見向きもせずにみんなメジャー行くからな。
メジャーに行けない二番手以下の選手がセリーグへ移籍するわけで、結果は予想通り。 十亀は名古屋札幌福岡と期待してない時は勝つ男
間違っても狭い球団と大事な試合には出すなよ?だから
援護されただけって言われてたとはいえ野上の方がまだ十亀より期待出来たな
森福はワンポイントに不満で鷹出たらワンポイントすら出来なかったという
西武産大好き楽天も十亀いきそう
言動見ると美馬抜ける可能性高いし
美間はどうやら在京球団に行きたいみたいだからな。
巨人あたりが取りに行けば即決まりだろうが果たして?
ヤクルトも本気で投手補強したいなら取りに行くべきだろう。
>>695
そういう行為を嫁ブロックと言うんだよ
夫の仕事に寄り添う姿勢を見せないという点で、野球選手の妻として忌むべき姿勢
前回のFAだって嫁ブロックが無ければ数倍は貰えていたよ 夏限定なら十亀より岡本洋介の方がまだまし
一応中継ぎいけるしイニング投げれるし
ただ夏までは戦力外投手という
>>695
嫁、日生時代に結婚した関西人なんでしょ?マンドクセー! >>703
井口人脈かどうかだわな、発動してたら巨人と言えども間に入れないはず。 >>696
嫁の石川梨華が横須賀出身で阪神ファンだから、ベイスかタイガス有力言われてた気する
>>691
脱線しちゃうけど石井一久も誰か取らないと三木谷へのアリバイ作れないから焦ってそう 夕刊紙だか何かに
大島に対して「近所の手前恥ずかしいから止めてくれ」みたいなことを
言ったと報じられていたね
所謂嫁ブロックの典型だが、このスレでもそれがあるから
大島・平田のFA移籍はないと断じる人がいたよ
ただ今度はそれはなさそうだが・・・
>>707
ただし、美馬は中央大の出身
巨人の中央大とのパイプはかなり強力だ
むしろ、巨人が美馬を欲しがれば井口と言えど割り込めないと見る 巨人は調査しまくってるが誰獲るんだかなw
枠は2つだけやでー
>>704
公に嫁をダシにする時点でどっちもどっちだと思うが
FA選手が家族と相談してー、と家族持ち出すのはお約束だから >>711
バレンティンは確定。
ただしSBとの一騎討ちだからどうなるか。
美馬には行かない。増田にも行かないはず。
原の希望が「本塁打を打てる打者」だから、そこしか補強はしない。
来年も投手の駒不足は続く。
せめてズムサタコーチは代えて欲しい。 美馬「一度はジャイアンツで野球をしたい」
福田「一度はジャイアンツで野球をしたい」
巨人って今そんないいイメージ持たれてないだろ
賭博にお薬
>>718
知らんと思うぞ 国内選手全滅すらありえる
そもそも野球に興味ないだろう一般人 美馬の言動見る限り、第一希望は巨人と思うけどな
チーム内のバランス崩してまで獲得する程じゃないけど
関東希望なら普通の年俸で取れそうろ思わせて巨人に手を挙げさせる
最悪挙げなければ滑り止めのロッテ
巨人の入団会見で小さい頃からジャイアンツファンでしたと言うところまで予想しておく
ヤクルトは十亀なんてゴミ拾いせず美馬獲りに全力尽せよ
十亀なんてどう考えても神宮じゃ成瀬二世になるだけだろ
あと福田もいいけど大地獲りにいけ
山田巨人入りのカウントダウン始まってんだから
普通FA移籍したら、やっぱり金かよ!と言われるが
残留したら、やっぱり金かよ!と言われるであろう福田はかわいそう
>>715
バレ取ってゲレはどうするつもりなんだ?
両方左翼しか出来ないんだろ? >>724
あれだけレギュラーなりたい言って出てくのに巨人入りして、やっぱり巨人かよ!もあるぞ >>725
おれはバレンティンが巨人とは思ってないが、その場合はゲレーロ解雇するという考えを持てる柔軟性ないのか?アスペか? 巨人は中大が強いから美馬は巨人でガチと言う意見もある
ただBランクだから益田・鈴木大両獲りは不可能になるけどね
美馬へのスタンスは巨人の今年の考え方がわかってよい
>>720
野球に興味ない人なんて真面目に大谷ダルイチローしか知らんからな
思ってる以上にファンと非ファンの認知度の剥離半端ない 中大閥強い巨人でトレード候補になる澤村ってすごいな
暴行事件で流れたけど。その暴行事件でもノーペナだったりw
福田は巨人は獲得表明してない。
美馬も確かまだ獲得表明はしてなかったはず。
現状では、バレンティンとロドリゲスだけだろ、表明してるのは。
ロドリゲスは正直あまり球団も獲得意欲は高くなさそうだが、バレンティンに対しては、マネーゲームも辞さないと明言している。
>>180
貼られるたびにうっかり保存してしまう
多分トータル50回くらい保存してそうw 最近楽天ファンが乗り込んできてイキってくのがなんだかなあと
まあなりやすましだろうねと思ってたんだが、今日時間があったので
楽天スレちらっとみたら、乗り込んできてる連中そのまんまで笑ったw
成金気味に補強を急にするようになって、他所から選手とってくるのが
心苦しいのか、生え抜きが一流になれないのが悔しいのかはわからないけど
勝手にイライラして全方位に喧嘩売りまくってて草生える
選手来てくれてありがとう、とか選手もらってごめんねとかでいいだろうに
とうほぐさいこうだっぺ!おめらがクズだからとうほぐにあつまるんだっぺよ!
球団最高!嶋も西巻もグズだわ!みたいなのも引く
今の所FA行使してる選手は殆関東出身なんだね
首都圏チームの雄巨人としては出来るだけ取りこぼしたくないだろうねえ
>>718
パリーグしか見ない自分でも先日の日本シリーズを見て
阿部と丸はわかった ソフトバンクもバレンティン取ってどうやって使うんやろ
上林はもちろん中村もベンチに置くつもりか
もしかしたら柳田がポスティング?
ライトデスパイネ、センターグラシアル、レフトバレンティン
···ありやな
日本シリーズでのデスパイネの守備見てないのか
バレの方がマシだぞ
外野の間抜けたら全部ランニングホームランになりそう
>>739
ぶっちゃけバレ獲ると逆に弱くなりそう
ホントに欲しいのは内川松田の後釜でそれ以外は必要ないように思える >>735
ずっと西武ファンに喧嘩売り買いしてたけど今はヤクファン鴎ファンと喧嘩してるイメージ 無補強って訳にもいかないから仕方なくバレンティンが欲しいんだろうな
>>733
巨人が獲得表明したときはすでに入団決まってるってのが定説だからね
水面下ではとっくに始まってる 端から見てるとバレより大地の方がよくね?と思えるけどソフトバンク巨人は
外野は我慢してさ
新規外国人連れてこいよ 金あるんだし
ってことは鈴木大地と益田はタンパリングで巨人との交渉成立済みか
>>739
4川島、牧原
6今宮
9グラシアル
8柳田
Dデスパイネ
7バレンティン
5松田
3中村、内川
2甲斐
こんなんでしょ 去年丸の争奪戦もあって、このスレで死ぬ程ロッテ球団をバカにしてた巨人ファンたくさんいたよな
糞程罵ってたロッテの選手獲るん?
>>735
嶋と西巻は石井一久にイラネされてかわいそうとか言うならまだしもなぁ…
てか普通1都道府県が球団のテリトリーなのに、東北って一括りにされて悔しくないのかね…特に仙台市民とか宮城県民は超絶ド田舎と一緒の扱いされてんのにな
近鉄が継続か、身売りしても大阪のままが良かったな
ガラ悪い口悪いけども陰湿な感じしなくてな FAは取られていくチームよりもとっていくチームのファンが心を病む気がするw
さらに巨人は育てられずに放置してた2軍レベルを持っていかれて主力に育成されて歯噛みする
楽天は楽天式プロテクトとか、またキンセン選手が人的補償で取られてるとか小馬鹿にされると
ダメージ追加されてるっぽいし
>>752
ヤクルト式プロテクトwww
ロッテ式プロテクトwww
が見られるかもしれないなw
てか巨人は無駄に選手を抱え過ぎるからプロテクト28人では足りない、普通は28人で足りる >>728
あと原監督って痛い目に合わされた選手獲るからな
片岡もそうだった
美馬は2013の時にやられたし >>756
そこに挙げられている選手は全て巨人には入団することはない。
福田なんか、原が見向きもしないだろ。
まあロドリゲスの可能性が極わずかにあるかも知れないが。
狙ってるのはバレンティンのみ。
これはもう水面下で入団の確約を得ている。
ソフバンは既に巨人に負けている。 人的補償こそ眼力が問われるからな。
西武なんて去年内海じゃなく楽天石橋選んでりゃ
ローテ投手なったろ。援護の少ない楽天で8勝なんだから
西武打線なら二桁投手になってたハズ。でもまぁ覚醒期待より実績だわな
>>761
アホか。あんなの運だろ。金もかからなねえし >>760
本気でバレンティンを狙ってるなら、ゲレーロに残留要請してる意味が分からないんだよな。
レフト専のバレンティンを取るならゲレーロは切って一塁の新外人を取りに行くと思うんだけど。 巨人に学習能力あるならバレンティンなんてとりにいかん
>>764
その通り
バレンティン巨人説を言ってる奴はゲレーロの残留要請を無視して騙ってる >>764
だったらゲレーロファーストでいいんでない
まあバレは取らないと思うけど
ホントに巨人がバレ欲しいならもっと前に分捕る機会いっぱいあったし今更って感じ 簡単にファーストというけどろくに守っていないのができるかよ
原は割と色んな選手にファーストやらせるから可能性ゼロとは言わんけど
ゲレーロってほぼファーストの経験ないでしょ
ゲレーロ、中日でサード守ったことあったな。ヘタクソだったな
そら知ってるが巨人てそういうの全然気にしないもんだと思った
とりあえず取ってから考える、出来る出来ないでなくやらせるって感じw
バレ巨人はないってのは同意だから
バレンティンは巨人が動かないならソフトバンクで決まりだな
ゲレーロ、中日でサード試されてたころ打てなくて大ハズレとか言われてたよな
レフトでしっくりきた
>>780
そう、獲る機会はたくさんあったんだよね
数字は残すけどトラブルメーカーになったタフィーローズみたいになりかねないのを懸念してるんじゃないかと勝手に推測してる バレンティンと複数年契約結んだら初年度はまずサボるし
サボるとまではいかなくても来日時は激太りしてる可能性が高いよ
バレンティンと福田秀平の実質トレードで終わるんかな?
美馬と鳥谷が昨日会ってるみたい
やっぱり在京志望?
美馬
ロッテ寄りのスポニチが1面でロッテ、
報知の裏一面で巨人
美馬ロッテやな
美馬は関東行きたいって言ってるし移籍する可能性は高いな
791代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/28(月) 02:05:38.48
美馬も鳥谷も井口さんサイドの人間だよな
巨人さん頑張って!
美馬はいい投手だよ!
ソフトバンクキラーだよ!
巨人さんにピッタリだよ!
楽天は金かけて強いチームなりそうだと思ってたが
チーム内は不満爆発でめちゃくちゃっぽいね
これから選手大量流出かも
つっても大した選手いないけど
松井くらいか?どのチームでもほしいのは
>>10
登板機会を与えるためのトレード
無償ならば、年俸的に中田には好い扱い 2019年度 イースタン・リーグ 順位
1位楽天
2位ロッテ
3位ベイス
4位巨人
ロッテの方が良い若手多いのか?
でも巨人は去年1位だったよな確か
報知 巨人美馬
ロッテは監督の事務所繋がり
巨人は中大繋がり
どっちもコネはあるんだよなあ
巨人美馬とかそんなに欲しいか!?
野上みたいになるだけやぞ
807代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/28(月) 02:47:09.76
美馬は西と同じタイプだが西より安定感はないよね
阿部、亀井、澤村、鍵谷、鍬原
スタッフで堀田、会田
一時期スカウト部長が末次だったこともあって
メチャクチャ多いんだわ巨人
巨人は調査だけはやみくもにしてるな、枠の関係上全部本気ではなさそうだが、
それともマスコミが右往左往してるだけか?。
>>809
マスコミのおもちゃにされてるだけ
ソフバンにボッコにされたからあれも欲しいこれも欲しいと書きやすいんでしょ >>806
ファンとしてはロートルスペBランクは勘弁して欲しい 詳しくないんだけど
逆に巨人が獲得を試みて失敗した例ってあるの?
>>812
増井と松井稼は交渉して失敗した
糸井は在阪志向で怒りの撤退(→陽獲り) >>803
スポニチは會澤=楽天で今年すでにやらかしてる。
楽天周辺からのネタ収集が悪くなってるのかも。 球団が獲得に動いてる事を正式に表明しながら失敗した例は相当少ないと思う
ただ、これはまだ紙面段階だからな
>>812
昔やったら吉井とか
糸井も逃したとか言われてるが表向きでは特に獲得に熱心でもなかった だから報知の一面って単に獲得に本気だってことを表してるだけで
別に移籍が内定してるとは限らなくね?
水面下では沢山
交渉解禁後に表で交渉の席に着いてからだと少ない
原は昔やられた選手に御執心になる。
美馬には2013年日シリでやられているから。
昔やられた選手に御執心になるのは終身名誉の方だろ?。
>>742
内川松田の後釜もだが先発もだろ
先発が二人しかいない 先発はどこも足りてないよね
投手層は厚いSB、阪神でも足りない
825代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/28(月) 04:21:58.49
ピッチャーは何人いてもいいよ
もし美馬と鈴木大地が巨人なら10球団からFAで獲得になる阪神とオリックスからはない
報知裏1面ソース 巨人が美馬参戦だな
楽天ファン的には巨人のほうがいいのかな
補償含めて
結局巨人は美馬と大地
益田は残留。
あとはバレンティンと福田の行き先って感じか
>>824
セパで規定投球到達した投手自体がクソ少ないからな
美馬は到達してるから一応希少性はあるのか これは益田に振られたくさいな
原の政治力も落ちたものだ
〜新聞報道〜
筒香 ポスティング(FAなし)
【FA Aランク】
バレ ソフトバンク
菊池 ポスティングor国内FA
秋山 メジャーor巨人or西武orソフトバンクor楽天
長野
大島 阪神
益田 巨人orDeNA
岡田 残留決定
【FA Bランク】
鈴木 巨人or中日or西武or楽天
中島 DeNAorヤクルト
美馬 巨人orロッテ
會澤 残留決定
野村 残留決定
金子 残留決定
内海 残留決定
銀次 残留決定
上本 残留決定
【FA Cランク】
福田 巨人or中日orヤクルトor西武or楽天orロッテ
十亀 巨人orヤクルト
川島
伊藤 残留決定
荻野 残留決定
杉谷 残留決定
【戦力外】
牧田 巨人or西武or楽天
鳥谷 DeNAorロッテorオリックス
嶋 中日orヤクルトorロッテorオリックス
松坂 西武
大引
去年の丸にしろ今年の美馬にしろ在京志向のある選手で
チームに不満持ってる(年俸とか)ケースが狙い目っぽいね
>>794
今年の最大の目玉になるかもしれなかった則本は大型契約で残留
銀次は仮に移籍したくても本塁打5本のファーストを人的補償伴ってまで欲しい球団が表出てくるかと言われたら厳しい
来年取得予定の島内とかが出ていかれたら崩壊の始まりかもな
それよりも肝心の補強できるかの心配の方が大きい。西武関連すら他球団に取られたりしてらもはや石井の利用価値がなくなる もうこうなったら鳥谷とるか 元阪神主力のネームバリューだけで
>>808
末次スカウト部隊の嫁が中央大総監督の娘
そりゃあベッタリにもなるわな >>839
益田は抑え確約に拘ってる可能性はある
だとすれば、ポジションを確約せず、たらい回しあるいは使い潰す巨人は厳しい
井口の時もそうだったが、巨人は起用条項の差で負けるケースが増えてる >>839
益田は残留濃厚
そもそも益田は最初から巨人はお断りだよ >>845
グリエルの時もそうだった
二塁の片岡、三塁の村田をどかせないから、外野を打診して振られた 最近の話じゃなくてかなり前からそうだったって事だな
よく考えりゃポジションに拘るなんて当たり前の話だが
楽天栗原コーチも退団
やっぱり内部はゴタゴタしてる?
そういうところにFAして入りたがるかな
美馬は気の毒になるくらい、楽天、巨人、ロッテファンからいらね扱いされてるし。
>>850
というか今年は楽天がだれを狙ってるかす、不明
牧田和は石井縁故であるとしてもあとは秋山? 結局巨人は美馬と大地で決まりだな。
最大の狙いであるロドリゲスは微妙だし、もし獲れなければ懸案の中継ぎ補強は
厳しい。
巨人人気は衰えたな。
賭博と覚醒剤が横行してたとこに行きたいと思うのは少数派だし仕方ない
>>851
球団にメールで抗議すると言う人もいるぐらいだからね・・・ 推奨
NG Name
[153.221.245.214]
[175.177.42.21]
[49.250.172.147]
[121.107.140.237]
[218.110.51.220]
[110.165.131.146]
[114.159.156.83]
[119.241.245.56]
[49.250.175.136]
[221.46.121.140]
[180.54.135.120]
[118.237.68.20]
[163.131.136.234]
ナベツネは野球知らないから、ともかく補強しないと怒るんだよ
美馬が巨人ならロッテファン的には理想だな
益田:今のところ代わりがいない
大地:安田育成したい
美馬:涌井すらローテ漏れの可能性
丸くらいの補強ならいいけど、中堅くらすのFAは今の巨人に必要かね。
美馬ってかつてはツーシームがよく抜けてたから右打者への死球が多かったな。
中田が美馬にブチキレてたし。
パリーグの投手は東京ドームで投げるのを嫌がってる奴が多いのに、美馬は違うのか。
人的保証は獲られる側からしたら痛いけどトレードと割ったら仕方ない感じなんかな。
保証側が大きく得したのって野口、相川くらいかな?
>>853
ロドリゲスはメジャーがいくら積むか
巨人は1年当たり4億は積むと見る
これを超えるかどうか ◆美馬 学(みま・まなぶ)補償必要Bランク■1986年9月19日、茨城県生まれ。33歳。
藤代高から中大、東京ガスを経て10年ドラフト2位で楽天入り。17年には自己最多の11勝をマーク。
昨年8月に6度目となる右肘手術(クリーニング)を受けたが、今季は開幕からチームで唯一ローテを守り抜き、25登板で8勝5敗、防御率4.01。
通算成績は185登板で51勝60敗、防御率3.82。169センチ、75キロ。右投左打。
女優のサントス・アンナ夫人(32)が今月11日に第1子となる長男を出産したばかり。在京チームでのプレーを希望しているようだ。
>>866
あと年齢3つ若かったらな
野上FA時30だったし 今季が3年契約の最終年だったソフトバンク、リック・バンデンハーク投手(34)が27日、
来季の去就について「白紙」を強調した。ヤフオクドームでランニングなどのトレーニングを行った後、「今のところ何も話はない」と球団と来季以降の契約について現時点で交渉を行っていないことを説明。
美馬と大地獲るのか>巨人
「防御率全然駄目じゃん」「セカンドの守備下手じゃん」
こんな声が来年聞けそうだなw
ワッチョイ ff67-roNU
ハマッピ
特にパリーグ球団の皆様は厳重警戒。
阪神は中田に続き大島みたいだな。
正しい補強だが、外国人を他球団から取らないと、新外国人は外す
>>875
なんでアメリカ行きたいのに巨人行くんだよ 巨人は最終的に美馬と大地で決まりだな。
あとはロドリゲスが獲れるかどうかと5番を打つ強打の外国人野手獲りだな。
美馬は先発で8勝、大地は二塁のレギュラーで2割7分 10本ぐらいかな。
どんぐり集団の二塁手しかいないので、大地は良い補強になるだろう。
巨人、美馬と大地ってたいした補強になってないような
>>883
あそこは補強ってよりもFAを使い切るってメンツだけだよ 3年ぐらい前だったか
ラジオの解説者が鈴木大地のことを
「こういうの使ってたら優勝はない」と切り捨てていた
以来鈴木大を見るとその言葉を思い出してしまう・・・
だから巨人が獲るなら菊池の方がいいと言っているワケ
まあそう言っても巨人ファンは怒るだけだろうが(笑)
>>884
毎年何が何でもFA取れる枠は埋めてやる精神を感じる
2016年だったか12月ぐらいでやっと山口森福陽を埋めました!成し遂げたぜ!って感じだったし
そんで翌年4位転落は笑ったが >昨年のプロ野球日本シリーズMVP、楽天・美馬学投手(27)が、
>女優のサントス・アンナ(26)と結婚することが11日、分かった。
>12日、横浜市内の区役所に婚姻届を提出する。
>楽天は12日、美馬学投手(33)の夫人で女優のサントス・アンナ(32)が
>11日に神奈川県内の病院で第1子となる長男を出産したことを発表した。
練習拠点が川崎のジャイアンツ球場とか最高じゃん。
引退後、中大派閥でコーチになることを考えても。
仙台に単身赴任はつらかかっただろう。
大地は一塁で使うんじゃない?
大城よりは打つだろう
一塁であの長打力はWARは低いと思うがw>大地
>>804
パに行かれるよりも巨人がとった方がマシだからな 巨人は小粒日本人とるよりバレンティンがピンズドじゃないの?
鈴木大地とか強化版糸原だろ
ベンチ要員としてはなかなかだけれどスタメンじゃ弱いよ
8荻野
4中村
9マーティン
3井上
7角中
Dレアード
5安田
2田村
6藤岡
ロッテはこうなるか
>>897
言うほど悪くない
ロッテは隔年打者が多いからどうなるか、ってところ 巨人は宣言した中でいい選手を穫れるだけ獲るんだろう
理想は
バレ・菊池・益田
かな
場合によって
バレ・鈴木・美馬
とかもありえるんだろう
何れにせよバレは巨人以外ないだろう
8荻野/岡/高部
4中村/平沢
9マーティン
3井上/安田
5レアード/安田
7角中/岡
D安田/角中/清田
2田村/佐藤/柿沼
6藤岡/平沢
>>899
巨人は散々打たれているしな
海の物とも山の物とも知れぬ新外国人より、よっぽど計算が立つし
2年契約でいいならむしろ良心的 >>889
セカンドいないからセカンドだろ
ファーストサードは岡本と新外国人かと 巨人はロッテ鈴木と楽天美馬か、FAにしてはショボいな
こんな補強じゃ薬物検査をすり抜ける新しいお薬を仕入れてくるカープに勝てんぞw
まだ獲ると決まった訳じゃないが、本当にアホやな…
益田鈴木のロッテコンビ以外いらないでしょ
美馬 25登板 2完投 08勝05敗 143.2回 112奪三振 24与四球 防御率4.01 K/BB4.67 xFIP3.78
野上 24登板 2完投 11勝10敗 144.0回 113奪三振 24与四球 防御率3.63 K/BB4.70 xFIP3.82
巨人は日本一目指すならバレンティン、菊池、秋山ぐらい獲らないと
巨人のFA獲得大物選手
2006年オフ ハム小笠原 パリーグMVP→翌年優勝
2011年オフ SB杉内 沢村賞受賞経験あり→翌年日本一
2018年オフ 広島丸 セリーグMVP→翌年優勝
小笠原の時は翌年にラミレス・クルーン等外国人有力選手を獲得し2009年日本一
杉内のときは同時にベイ村田・SBホールトンを獲得して翌年日本一
やはり1人の大物だけでなく同時か翌年に大物獲得を続けないと日本一は無理だな
>>909
主力とれたら優勝
ダメなら優勝できず
だね FAで巨人に移籍した選手は以下の通り。
93年 落合博満内野手(中日)
94年 川口和久投手(広島)
94年 広沢克己内野手(ヤクルト)
95年 河野博文投手(日本ハム)※川辺忠義
96年 清原和博内野手(西武)
99年 工藤公康投手(ダイエー)
99年 江藤智内野手(広島)
01年 前田幸長投手(中日)※平松一宏
05年 豊田清投手(西武)※江藤智
05年 野口茂樹投手(中日)※小田幸平
06年 小笠原道大内野手(日本ハム)
06年 門倉健投手(横浜)※工藤公康
09年 藤井秀悟投手(日本ハム)
11年 杉内俊哉投手(ソフトバンク)
11年 村田修一内野手(横浜)※藤井秀悟
13年 片岡治大内野手(西武)※脇谷亮太
13年 大竹寛投手(広島)※一岡竜司
14年 金城龍彦外野手(DeNA)
14年 相川亮二捕手(ヤクルト)※奥村展征
15年 脇谷亮太内野手(西武)
16年 山口俊投手(DeNA)※平良拳太郎
16年 陽岱鋼外野手(日本ハム)
16年 森福允彦投手(ソフトバンク)
17年 野上亮磨投手(西武)※高木勇人
18年 炭谷銀仁朗捕手(西武)※内海哲也
18年 丸佳浩外野手(広島)※長野久義
※は人的補償選手
>>895
そうは言うが、うちは山本や若林なんかがスタメンで出てんだから
それを使うより絶対いいに決まってるやないか ロッテがケチすぎるのか井口に求心力がないのか両方なのか
鈴木大地ってセカンド下手じゃなかったっけ?
劇狭守備範囲ってイメージなんだが
>>914
3年6億プラス出来高(今季1億)でケチすぎるはないわな >>914
今年の開幕戦でフル出場何年も続けてたのに
ケガもしてないのにとめた
巨人で鈴木レベルのOPS8割超すセカンドできる選手って仁志以来?
誰も育たずずーっとスカスカよね >>919
OPS8超えた今年は一三塁だったがなw
二遊間になると守備の負担もあるし、元に戻るかもしれんぞ 12球団最弱なのは巨人なのかもね
これだけ集めてあのザマって…
>>924んなこと知ってるわ
で巨人でそのクラスのセカンド生え抜きってどこまでさかのぼるの? 楽天の石井GMは去年ひたすら外野を乱獲して今年内野をドラフトで12指名してるが
美馬を弾薬にして巨人のプロテクト漏れでセカンド狙ってるまである
巨人が交渉までしてとれなかったのってグリエル以降いるっけ?
>>916
鈴木大地2017年のセカンドuzr-6.6で範囲も-3.1 >>925
通算OPS750程度の二塁手なら篠塚まで遡る
仁志はOPS650程度の年もよくあったから通算はそこまで高くない 野上は来年3年契約の3年目だから少しは頑張るのではないか
毎年の恒例行事
他のファン「こんなの獲ってどうする?」
巨人ファン「巨人の若手より良い成績やろ!」
森福の時も陽の時も野上の時もそうだった
ただ炭谷の時は巨人ファンも「要らんやろ!」だったな・・・
セパ成績比較厨としては来年が楽しみ
鈴木大地は一本足で体重乗っけて打つプルヒッターだから体格のわりにはドームランも出るだろうし
守備範囲は狭いがどのポジションでも守れるので非常に便利な選手だよ
ユーティリティプレイヤーの理想系かな
UZRはマイナスでもWARならプラスになるしコミュ力が高くキャプテンシーの塊
監督だとポジション確約はしたくないが一軍には必ず置いておきたくなるタイプ
来年増田がFAみたいだし野上は人的で丁重に西武にお返しするんじゃない
>>931
正直篠塚かなぁと思ったけどやはり篠塚までさかのぼるほど薄いよね
ケガに強い優秀な鈴木大地をスレでなめられてるけど
強奪になれすぎた生え抜きのしょぼさの現実を見せれてよかったわ >>936
でもそれを嫌ってFAしたんじゃないのか・・・
あと鈴木大は前半戦に強いのが特徴
たぶん前半は鈴木大で勝つ試合がいくつも出てくると思う
問題は大一番の試合だろうな >>940
大一番
丸&坂本の悲惨な日本シリーズですね >>932
野上は段階で来年の開幕絶望な状態だから、
複数年契約じゃなかったら
育成に落として支配枠あけるレベル。 働かずとも3年高給もらって巨人の肩書きゲット
野上はB級選手誰もが羨む勝ち組だわ
レギュラークラスが空いてるなら巨人なら獲りに行くだろう
今年のリーグ優勝は丸と数年前に獲得して全く働なかった山口が始めて働いて優勝したわけだしな
>>936
SBですら全然出塁しないしょぼい牧原我慢してレギュラー
西武ですら外崎を外野に回して木村を外せる
はっきりいってどこでもレギュラーだよ鈴木は ロッテは鈴木の二塁守備に我慢できなかった
巨人だとどうかな
ロッテの二塁は有望株の中村がいたから空けただけでしょう
>>948
今の巨人には打てない守れない奴らしかいないから
守れなくても打てる鈴木はトータルで我慢できる -curl
lud20191216235659ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1572077631/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.22
・【2020年】FA・ポスティング総合スレ8
・飛び込んでしまえよ どこにも行かないさ@埼玉西武ライオンズ'18-258
・NPB審判について語るスレ★59
・プロ野球戦力外通告
・中日の中日による中日の為の情報と補強318
・【Bs】オリックス・バファローズ 1251【SKY】
・今年の阪神はやらかす17-451
・広島東洋カープ part4897
・【11球団】助っ人外国人情報254【巨人禁止】
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart229
・【静岡】公立校初、教員に“フレックス制”導入へ… その内容とは?遅番は9:30から18:00まで
・〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1723〓☆〓
・5年後のプロ野球12球団監督
・今年の阪神はやらかす20‐578
・今年の阪神はやらかす 22-536
・巨人山口俊の残留を願うスレ
・岩尾と後藤オーナー@埼玉西武ライオンズ'17-31
・東京ヤクルトスワローズpart1043
・黄昏流西軍@埼玉西武ライオンズ'18-271
・今年の阪神はやらかす21‐388
・【原巨人】読売ジャイアンツ758
・2016年東京ヤクルトドラフトスレ17巡目
・2021年12球団ドラフトスレ part23
・断言せん源田@埼玉西武ライオンズ'17-6
・【やらかす】広島ファンの自作自演【キノコ雲】
・今年の阪神はやらかす、を叩くスレ20‐499
・ふっくらさん@埼玉西武ライオンズ'18-50
・埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2022 8勝目
04:25:43 up 30 days, 5:29, 0 users, load average: 148.88, 149.76, 150.84
in 0.059609889984131 sec
@0.059609889984131@0b7 on 021218
|