本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。
| ↓
| 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、
| 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)
|
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★ 懲罰鰻から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★
| ★☆ ★☆
| ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|
| 。
● ● /
(・∀・)⊃ ミンナツッカリマモッテネ!
〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!
. U U
>>6
見込みが無さそうとおもったのでは、
宣言したのは良い条件を引き出すため
今回がラストチャンスの自覚あり 十亀ようやった
頑丈で不定期だが神ピッチする十亀は必要
_ノリ人_
_,,-''"´ `"'- 、
/ \
./ _,,ニ-‐''"゙´ ̄`´ ̄`"''-、'、
,' .'、 ',|
.i '、 |
.| /. __ __〈
| | _`"'= /_ .}
i⌒ヽ .| ノ・ニゝ ' { ノ・ニヽ〈
',/くヽリ  ̄ .'、  ̄ |
.\_,ノ. ,.(_`__) /
リ.| | 「 /...:::::い::::'、 /|
.'|. '、 ^ー<l工lァ^ .ノ 敗戦処理貞w
.,|. \. `ー一'゙ /
.|.\ '、`"''- ,,__ '⌒ ノ
''"´'、 `"''-,,__  ̄ ̄ |、
.\  ̄ ̄ ̄ ̄ノ
給料あがったけど、引き留め料と思えば十分
これまで通りイニング食ってくれれば文句はない
ニール残留
十亀残留
福田・鈴木大地FA参戦
ぽまいらハゲに謝れよ
有能すぎるだろ
十亀ごときの残留がこんなに嬉しいだなんて
来年は規定投球回数達成目指してくれ
頼むぜ!
野上に1億5千万と考えれば十亀1億はまあまあなんじゃない
8勝8敗くらいで120イニングくらい投げてくれれば十分だし十亀なら不可能な数字じゃないしな
これで一億なら問題なしよ
豊田コーチとニールコーチ次第では十亀はまだまだ化けるかもな
>>17
全然許容範囲内だわ
野上や炭谷が地獄を味わってるのが影響したかな >>18
何だかんだでシーズン中の鷹戦防御率も松田との成績が目立ってるだけで実際は2点台で試合壊してないし貴重な先発よな
今井、光成、松本が完全な一人立ちするまでの複数年と考えれば高過ぎず悪く無いし >>19
若手の手本だの、技術の伝達など一年前にもてはやされていた内海はどうした? >>23
ナベUなどを見てくれてるよ
昨日ナベU良かったな 十亀は子供産まれてからピッチングが別人になったな
来季は期待できる
十亀は自分がわかってたな
西武だから何度もチャンス貰えるんだよ
いつも無援護なのがきつい。
ただ天王山で登板できたのは大きい。
また来期も十亀を見なきゃならんのか。なんで残留なんだ
>>26
身の程を知るって事は大事な事だな
野上のバカとは大違い >>26
ドラ1って...
ホントに我々部外者が思うより待遇良いンだろうね。
そりゃ残留するわ。...普通に考えりゃ。 秋山の前日に残留ぶっこむなんてやるな
秋山はメジャーで頑張れ
オリンピックでメダルは森山川源田外崎に任せろ
帆足野上の扱いみての十亀は賢い。
西武ならローテーションで使ってくれるしw
十亀はトークとか聞いても頭の良さ感じるよね
去年のファンミでも超頑張ってた
来年は十亀先発でも見に行くよ
球団が十亀に出した条件予想
3年3億
生涯西武ならコーチ
子供に私立学校紹介
十亀プロデュース弁当発売
>>17
3年4.5億で嫁のアンチ球団ファンからゴミ扱いされ2年目オフにアキレス腱切って来オフに確実に戦力外決定
3年3億でファンに去年よりも愛され引退後も安泰してる
ここに1.5億以上の価値はあるな 十亀はなんとなくもってない感じがする
来年キャリアハイ残して、今年それやっておけばと言われそう
初年度たわしなんか無制限にチャンス与えられたし、木村なんかでもしぶとく生き残れるからドラ1様の優遇は凄いんだよなこの球団
散々十亀の事悪く言ったけどやっぱり宣言残留は嬉しいな
生え抜きでは最年長投手かな?来季は子亀の為にも頑張れ
なんで十亀はわざわざ宣言してから残留するの?契約金が貰えるからか?宣言残留にするともう生涯西武ということになるが
48代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/29(火) 08:56:04.90
生涯西武を決めたってさ
移籍して成績さっぱり出番すらない野上も残留の一因かもね十亀
野上に1.5億はなあ…
ウチはいくら提示だったんだっけ
ただ15億のうち5億は投手陣と秋山浅村に配分してもよかったんじゃないかと思うわ
メヒア 残留はそりゃ待望してたけど
額聞いてえっ…てなった
>>38
そんな松田も今年は11-3とそこまで打たれてない 5100万十亀が1億となると来年金子にどのくらい出すのか
>>59
そうだっけw
なんで0.1億ケチってんだよw >>58
来年も今年と同程度の成績なら3年3億だな 野上はズムスタで見たけど二重顎だった幸せ太りだろうけど野球選手としてはちょっとな
>>60
あの頃は億越えは球団の顔にしか出さないって考えだったんだろうな 2本 ->画像>13枚 ' border=no /> 福田もあの年俸だからお得感あって人気になっちゃって、でもあの成績で億超えはないわ
FAは選手にとっては給料が爆上げして良い権利だけど
改良の余地がありすぎだよな
FA参戦したらドラフト重複の場合権利なくなるとか
Aランク獲ったら来年指名出来ないとか
選手会が反対するか
まあ長年努めたことへの功労金だと思えば
メヒアへの3年15億よりは遥かにコスパはいい
メヒアがライオンズファンからのファンレターをストーリーに上げてるけど
なんやかんや格安で残ってくれるんだろか
素直に残留したいと言えずに悩んでいた。2回目の話ですっきりした
かわゆい(*´ー`*)十亀さん
ハゲさんには狡猾さがないと言われるがそりゃ当然のことだ
髪型のせいで後光が照り返しにしかみえてないけどあの神々しさは要するにそういうことだろう
そんなハゲさん相手に平気で裏切りをやれるようなクズなんてライオンズどころか野球界には似つかわしくない外道
他に相応しい場所がある
0.01%くらいだが秋山のミラクル残留奇跡をまだ信じてる
十亀は良かったとして
メヒア、ヒース、マーティンて残るのか?
よくわからないで聞くんだけど、
メジャーFA宣言して、結局国内他球団が関心もって獲得できるってどういう理屈なんや?
まあ西武の場合年3億が天井だとは思う
中村メヒア には出し過ぎ
サウナで投げてる投手陣とバランスがとれない
ただし1億なら残ると言ってるのに1千万ケチって逃げられるってのはなあ それで気持ち良く投げてくれるならポンと1億出せばいいのに
選手からすれば大台に乗ったことで気持ちをおさめられるだろ
メヒア も中村も浅村も秋山も3億×複数年でダメなら諦めついたよ
FA前年になって提示してもそら蹴られるわ
野上は新婚の手前奥さんにええ顔したいから一億乗りたかったんだろうな
これでアンチや知らない人、ネガ厨が本拠地が僻地だから移籍!って煽っても
十亀という前例ができたから言い返せるようになるな
前例を作るのは大事
>>80
年3億?浅村にはもっと提示してた気がしたが >>66
5000万で5勝の十亀に億出せるなら福田にも出せるだろ
十亀をベースにすると源田や外崎クラスは2億前後だな 十亀に生え抜きだし2桁勝ったこともあるし1億はギリ許せるが1年まともに働いたことすらない福田に1億は許せん
1億複数年とか提示するくらいならいらないし鈴木大地行け
十亀はヤクルトしか報道なかったからな
立地ぐらいしか移籍のメリット無い
中日読売から話があれば違ったかも
メヒアと秋山の年俸分が浮くけど山川森が大幅に上がるよな
多分今までの西武査定の前例からして現状維持か微増微減程度だろうと想定してただろうから1億ならそりゃ残るよな・・・
野糞もそのくらい出してりゃ残ったかもしれないが葉っぱ査定と暴言食らってまで残る理由はなかった
十亀給料爆上がりしたんだし来年は腕がチョン切れるほど投げてくれるよw
福田取ってほしいと思っていたが、よくよく考えると一億で取るにはややリスクあるな。1年フルで働いたこと無いし
外人の外野手2人取って片方が当たりな事を期待した方が良さそう
ライトは来季こそは木村をベンチに追いやる若手の突き上げに期待したい
5 代打名無し@実況は野球ch板で (アメ MM17-cmPQ [218.225.232.208]) 2019/10/27(日) 16:27:13.29 ID:5lRA6EuSM
1994年 工藤公康 石毛宏典
1996年 清原和博
2003年 松井稼頭央
2005年 森慎二 豊田清
2006年 松坂大輔
2007年 和田一浩
2010年 細川亨 土肥義弘
2011年 帆足和幸 許銘傑
2012年 中島裕之
2013年 片岡治大
2013年 涌井秀章
2015年 脇谷亮太
2016年 岸孝之
2017年 野上亮磨 牧田和久
2018年 浅村栄斗 菊池雄星 炭谷銀仁朗
2019年 秋山 十亀
チームMVPリスト
福田はこんなに争奪戦になるとは思わなかった
1億超えるなら撤退で大地全力の方が良いな
>>80
西口と松坂は10年以上前に年俸3億までいってるからな
今でもあれくらいの投手になれば野手と変わらないくらいもらえるだろ 十亀に一億ておかしいだろう
ドラ1で契約金も貰ってるし、働きから言ったら3000万がいいことだよ
サーベラス消えてからというものの、フロントも相当動けるようになって年俸も積めるようになったしここまで今オフは言うことないな
残留という前例を作って悪しき流れを断ち切ってくれそうだし、後は福田か大地に全力を懸けられる
十亀引き止めたしこれ以上余計なお金はかけられないから福田は取らなくていいや
通算打率.235 通算出塁率.279の31才はたとえCランクでもいらない
一度も規定に達したこともなくスペ体質でもある
体力的にも不安しかないし今年の成績.258 9本ですら微妙
後半戦のホームランは1本だしやはり不安でしかない
やはり変顔枠は必要なんや
さて今日は本命の発表会か
400 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2019/10/25(金) 09:34:57.60
オフの補強予想
やはり現実になりつつある
FA転出
秋山→メジャー挑戦、ダメなら楽天へ→補償は金銭
10亀→セ・リーグのどこかの球団へ
選手補強
松坂は来そう
牧田は楽天へ、福田はSB残留
もしかしたら戦力外捕手1人獲る可能性有り
ドラフト
一位指名予定を外す(佐々木×→宮川)
外国人
顔も名前も知らないような投手と野手を計2〜3人連れてくる。1人位は当たる。
コーチ
基本的にOBから人選(豊田、小関、青木)
来季もライトのレギュラーは木村
これでリーグ3連覇目指して頑張ろう!
こいつももう既に1つ外しているわけだが
どんな顔してるんだろw
>>104
そんなに勝ったら大喜びで手のひら返してごめんなさいするわ。
費用対効果はともかく10勝すりゃ御の字よ 福田はソフトバンクじゃなければ1億程度の選手にはなってるんじゃね
全試合出たことないのも層が厚すぎたせいだし、西武なら全試合出てる
ただ数の子天井で金の出し合いになるなら撤退でいい
>>101
十亀に3年3億は妥当だろ
残留者が増えることは今後の流出にも関わるし >>70
なんか悲観的な返答書いてるように見えるんやが誰か訳してくれ!
特にメヒアの返答部分 福田のスペ遍歴
ルーキーイヤーの2007年キャンプ初日から扁桃炎で欠席
2008年 右足腓骨骨折
2009年 左足第5中足骨の疲労骨折
2011年 右足太もも肉離れ、左足関節亜脱臼
2012年 左大腿骨骨挫傷
2014年 右大腿骨外側膝蓋溝軟骨損傷
2015年 右手第4指中節骨骨折
大丈夫かこいつ
十亀3年で毎年1億なんか
Bランクになるんだろうか
十亀がBになると誰かがCになるし
それこそ福田みたいに争奪戦に
その時に十亀をうらんでも
>>112
ちょっと試合に出たらすぐ怪我するからどこの球団でも一緒
層が厚いとか関係ない 英語ペラペラニキ訳して
2本 ->画像>13枚 ' border=no /> >>79
メジャーFA宣言ってものはそもそも無い
FA行使したらフリーの身だからメジャーだろうが国内他球団だろうが何処と契約しても自由
(もちろん相手方に獲得の意思がある前提だけど) >>120
本人のコメントじゃない
ファンが西武以外でプレイしても応援し続ける言うてる >>120
この英文は西武ファンがメヒアに向けて書いた文章だな >>121
国内FAと海外FAは別だぞ
秋山は海外FA権があるからメジャーと交渉できる >>126
その四隅のコメントもGoogleで画像翻訳したらファンが書いたやつみたい 128代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/29(火) 10:26:46.88
>>110
最悪の事態を予想して、もし良い方に外れるならばこんな良い事は無い
そもそも十亀、当初は出ていく気満々だったじゃないか
十亀はボコボコに打たれる印象が多くてあまり好きではなかったが見直したわ >>126
この文章はGoogle翻訳機能により翻訳されてますと出てる >>128
そうか?
70:30発言でほぼ残留だと思ったけどな
ていうかいつまでID隠してんのw >>125
そうだよ
でも海外FA権行使と聞くと海外球団にしか移籍できないと勘違いしている人が居るんじゃないかと思って >>130
ファンが翻訳使って書いたわけね
ありがとう 137代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/29(火) 10:37:40.23
>>132
「FA宣言します」「他球団の話も聞いてみたい」の時点の話だよ
このスレでも70:30のコメが出るまでは移籍濃厚って流れだったじゃないか
IDに関しては大きなお世話
別に迷惑かけてないし 外野手と投手二人取らなきゃだからメヒアはもういい
今年は良くやってくれた
ホーム最終戦のサヨナラホームランは一生忘れない
ネガネガ垂れ流すんだったらID出してくれよな〜頼むよ〜
NGできないから
メヒア残留なら外国人外野手は取らないことが濃厚だからな
>>118
複数年だから増田金子が取得する来年を抑え2年目3年目をドーンと上げる事も出来るんじゃないの
規則や税金の関係で出来ないかもしれないが何なら特に誰もFA権を取得しない再来年に2億出して後は5千万とか >>104
どうせなら3年で25勝そして更に3年で25勝して通算100勝目指して欲しい 秋山は
パリーグ移籍が××
セリーグ移籍が×
メジャーが△
残留が◯
ってとこか
最悪は逃れそうかな
148代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/29(火) 10:51:59.66
たとえヤクルト以外から声がかからなかったからにしろ、残ったところで十亀だろうと、とりあえず残せたのは大きいよ
十亀すら残らないならこの先誰も残らないし、とりあえず引き止めるって事が大事、十亀でもw
ヤクルトに館山が残っていたら、
弟分の十亀は行ってたかもしれんな。
福田なんか要らねえよ
ソフトバンクでさえベンチ要因でスタメンになれなかった奴だぞ
ソフトバンク以上の打線のウチに必要な選手とは思えない
何より年間やれるだけの体力無いだろスペ体質だし
秋山が抜けた穴は外国人外野手呼んでくれば良い
広島の長野が自由契約の噂があるけどどうなんだろ
レギュラーとしては厳しいけ層は確実に厚くなるな
なんだかんだ残ってくれるのものすごく嬉しい
今まで辛酸ばかり舐めてきたから余計に
十亀ありがとう
十亀に1億はありえねーよとか言っていたアホに言いたい
おまえが馬鹿でアホなんだぞ
十亀は来年再来年は怪我とか手術してサボりそうwww
3年目に再契約がチラついて俄かに活躍し出す。
>>115
残留した方が堂々とドヤ顔で会見できるというメリットあるよなw >>152
木村よりは何倍もマシ
バンクから選手が獲れたという実績も必要 FA流出の流れが一度堰き止められたのは大きい
金子はともかく増田と複数年契約出来たら最高
やっぱり施設を良くしたのも効果あったかも
この流れなら源田、外崎、山川、森の中で2人ぐらいは残留してくれそうだな
秋山は数年後のメジャー帰りのことを考えると
メジャー移籍の交渉がまとまらなかった場合は西武残留します宣言しておいた方がいい
それくらいは知恵が回る男なはず
福田は高騰しそうとはいえ今後想定される諸問題へのリスクヘッジとして都合がいい選手なんだよな
秋山に代わる本当の主力は今後ドラフトでとって育てるしかない
>>152
秋山の代わりじゃなくて、木村の代わり
秋山の代わりは外人 センター守れる秋山の代わりの外人なんて見つけるの厳しすぎだろ
守れるような奴は滅多に日本なんてこないし
ツッジとハッゲを信じていれば残留
信じていないブサ村は東北
>>166
でも実際には外国人外野手と福田の両獲りは無い気がするな
福田を獲得すればメヒア残留、
福田を逃せばメヒア解雇で新外国人じゃないかな
どっちに転んでもつまり木村は来季もレギュラーw 福田は巨人が争奪戦に参加する以上は西武に勝ち目はないだろう
浅村みたいな畜生じゃない限り、古巣に気を使ってパリーグ内の移籍はない
おまけに金満巨人がきっちり評価してくれるだろうし
>>171
巨人は福田は参戦しない
昨日の報知Twitterより
巨人大塚球団副代表
FA宣言したロッテ鈴木大地選手について
「明日から本格的に調査します。阿部が抜けたところは補強しないといけない。千葉マリンで15本打っているのでドームなら20本くらいいくんじゃないか」
ソフトバンク福田秀平選手については
「うちはいかないです。若手も出てきているので」 メヒアの他に2人野手の外国人雇え、投手もニール含めて3人だ
今年も助っ人6人体制だったんだから
何故か1人しかまともに働かなかったが。。
引退後のNPB村の仕事って縮小の一途だからな
そら十亀級なら残留するだろ
逆に野上あたりはアリバイコーチ2〜3年やってポイだからしんどいだろ
>>171
巨人は撤退濃厚の記事が出てるよ
中日も大島残留で徹底もしくはトーンダウンの可能性大
楽天には(根拠ないけど)行かない気がする
というわけで西武ヤクルトロッテの三択と予想
金は青天井には出さないだろうし、関東2球団との争いなら立地の利も無いから
故障しづらいノウハウとレギュラー保証、真っ先に名乗り出たのがアピールポイントかな 十亀にしてみればまさか地元の中日が大歓迎でアピールしてくれなかったのは
ショックだっただろうな
そら残るよ
おそらくハゲGMが西武が提示した金額を裏で各球団に流して
怖気づかせたのだろうね
西武が十亀に年俸1億の複数年を提示したら他球団はそれ以上提示しなければならんわけで
浅村は2016年オフに
秋山は2017年オフに
3年10億を提示してそれでも断られたなら後悔しなくてすんだ
>>112
他球団の選手のいいとこしか見てない典型だな >>177
ロッテも荻野式残留だから別に要らんのでは?
サードはレアード使いたいだろうし安田も外野コンバートやろ 大石見てても分かるように十亀は温帯しても安泰だよな
>>183
安田ってそんなに三塁守備ダメなの?
レアードのために外野コンバートってかなりの愚策に思えるけど 浅村に関しては年俸6億を提示してでも残すべきだったと今でも思っている
古巣の誠意ある年俸6億ならさすがに楽天の年俸7億+出来高2億と勝負になったんじゃないかな
浅村が残っていれば秋山のメジャー移籍も大きなダメージにはならなかったというね
>>170
正直、西武とソフバンとの差は外人の差だと思う。
西武の打線にデスパイネ、グラシアルがいて、ソフバンが純国産打線ならCSの結果は逆になる
メヒアは好きだから残って欲しいが、残留しても代打起用が確実だから、せめて野手レギュラーの外人が欲しい
木村には十分すぎるチャンスを与えたから、外野の控えと代走として頑張ってくれ >>189
辻 「木村もメヒアも頑張ってるから来季も使いたい」 浅村が残留していればどれだけ世代交代が楽になったか
6億でもお釣りがくるくらいの価値があったのに
>>188
彼女取り込んで随分前から策略されてるから無理
浅村もウチにいるよりも気楽で持ち上げられるぬるま湯だから選んだんだし >>188
だから石井はあそこまで強引な早期決着図ったんだと思う
1週間後に西武が5年30億とか出してきたら心変わりしそうだと懸念してたんじゃないか 筒合スゴイ筒合スゴイって実績ほぼ無視で名前ばかり先行してるやつかポスティングとか笑える
秋山と仲良くマイナーかな
総合的に見れば浅村の穴は十分外崎で埋まった。
足りないのはライト外崎の穴
もはやMLBよりNPBの方が客入ってるんじゃなの
そんな所へわざわざ行くか、レベルは高いだろうが
外野バレが抜けて後は青木、雄平、坂口が居るが全員35オーバー
こりゃヤクも福田欲しいわな
一応田代もいるが
>>199
でも福田が望むスタメン保証となれば
「バレ慰留を諦めるのですか?」という質問が出てきて歯切れ悪くなりそう 浅村はファンが勝手にライオンズ愛とか言ってただけで、奴の内心は早いうちから出て行きたくて仕方ない感じだったんだよ
多分うちがいくら積んでも無駄だったと思う
203代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/29(火) 12:04:09.42
出場機会の保証を求めるならウチが一番
SBが2年10億越えの記事でてバレ引き留めなんかするわけないだろ
>>198
秋山みたいな意識高い系がレベルの高いところでやりたいと考えるのはわからんでもない 美馬と鈴木大地は巨人か
まぁ喜ぶのはソフトバンクだけやで
西武がしっかり補強しないと来年こそリーグ戦独走するぞあいつら
あんな金満が日本シリーズV4とかまじで悪夢なんだが
まあうちは金子以外外野空いてるからな実質
来季理想型は金子、福田、新助っ人やな
交渉解禁前に残留とか、もう解禁日とか有名無実化してるよな。
もうすでに他球団と交渉してんだろ?
金満=悪とか球団に洗脳されてんのか
そのくせ補強しろとか矛盾が過ぎるわ
鈴木大地いかないなら山野辺あたりを外野にコンバートしないもんかね
秋山はメジャーまとまらなければ残留と言ってくれないものか
ソフバンのキューバ勢はメジャーでも通用するだろ、挑戦しろよw
ヤクルトもバレ抜けたら外野ボロボロだし
レギュラー保証は出せそうだけどな
あそこは立地は12球団最強だし
メラドもヒッターズパークとはいえ神宮の打者天国っぷりはヤバいし
金払いとかSB見返したいみたいな気持ちがなきゃ難しいやろ実際
ウチは金満じゃないんだから
中村も岸もメヒアも秋山も浅村も3年10億でよかった
これが西武の天井で、君は西武の天井の評価の選手だよと示した上で移籍されるなら仕方ない
中村に4年20億メヒアに3年15億出して浅村にも秋山にもケチってるうちに移籍を決意されてしまった
>>211
言うと思うよ
巨人が秋山から撤退したのはそういうこと
国内なら西武残留で目がないから巨人は美馬、大地で決めた
秋山は国内なら巨人に行きたかったはずだから 巨人が手を引いたってことはメジャー行かなかった場合は既にどこかと話がついている可能性がある
巨人が秋山から撤退したってソースどれ?
美馬大地で2枠行くから実質撤退だろってことか?
>>216
なら仕方ない 諦めもつく
慌てて複数年持ち出して断られるっつーのがな
牧田も早いうちに1億に乗せてればよかったんだよ >>211
なぜ新規内野手の獲得をやめようとすると、既存の内野手を外野コンバートって発想になるのか? ロッテ美馬は 近すぎて逆になさそう
2本 ->画像>13枚 ' border=no /> >>151
よく直人がいるからとか熊代がいるからとかあるけど関係ないよ
まずは金だよ、金! >>222
外崎外野とかたらい回しにされた鈴木大地みたいにFAさせたいの? 美馬は読売いきそうだけどな
あそこは事務所云々を覆すくらいの金と政治力はあるだろ
なんでパリーグNo.1セカンドを外野に戻さなきゃいかんの
山野辺は外崎退かすほどの結果出せとらんのに
秋山はメジャーのFA市場にセンターがいないっていう幸運もあってメジャー契約は勝ち取れるだろう
タイプの近い青木がメジャーで成績を残したことも大きい
>>214
浅村と秋山を一緒にするなよ
秋山が悩んでるのは個人的なメジャー挑戦かオリンピックでメダル獲得だろ
メジャーでも大して金出ないぞ 山野辺にセカンド守らせられる守備力ない
さっさと山野辺をコンバートする方が早い
秋山の守備指標だとメジャーならセンターではなくレフトだろうけど
巨人FA補強は楽天美馬とロッテ鈴木“即決”の裏に目玉打者の動向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000024-nkgendai-base
さる球界関係者がこう言う。
「関東でのプレーを希望している美馬については、ロッテも手を挙げているが、巨人入りが濃厚です。鈴木もしかり。
美馬、鈴木は2人ともBランクのため、規定ではこれでFA補強は終了。早々と2人との獲得交渉を表明するリスクは大きい。
これから大物が表明しても身動きが取れなくなるからです」
■秋山の動向
「秋山はこのオフの目玉。当然、巨人も調査しました。でも、メジャー志向が強いのか、はたまた日本球界の可能性はありでも巨人には来ないのか。
いずれにしても、秋山が巨人へ移籍する可能性はないと判断したのでしょう。だから、大塚副代表が早々と2人の名前を出したんです」(前出の関係者) >>221
外野の若手がパッとしないから、それなら可能性ありそうな山野辺でもと思っただけ
リトル外崎ぐらいになれそうやん 秋山がプレミア12で絶不調&弱肩披露してメジャー愛想尽かすとかないかな
外崎は肩の強さあったから外野でも潰しがきいたけど
山野辺はそこが終わってるのが辛い
それより投手は後は外人と松坂だけかよ?
トレードで補強してほしい
>>221
うちに限らず外野レギュラーに内野からのコンバート組みが多いからじゃないの
木村だってコンバート組み >>202
日本シリーズで泣いた清原も1年延長したし岸も一度は複数年で残留してる
20代で若いのにさっさと出ていったのは浅村だけ
よっぽど嫌だったんだろ 日本のスポーツ新聞の記者て秋山がもう打つだけの選手になってるて気づいてないんかな
メジャーのスカウトは気づいてるよ
共同通信
西武の秋山が海外FA権行使を表明へ
10/29(火) 12:21配信
プロ野球西武の秋山翔吾外野手(31)が29日、米大リーグ挑戦を視野に今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使する意思を固めたことが分かった。
同日午後に日本代表合宿を行っている那覇市で表明する。
十亀の宣言残留は予想外だな
同じランクの目玉がいる今年は避けて、もう1年成績整えて
来年宣言かと思ってた
>>227
むしろ事務所側からすると元巨人の名が欲しいんじゃないの? >>237
まあレフトならそんな肩いらんやろ
送球難の選手が外野で花開くこともあるし >>237
アマレベルでショート守れる選手じゃないと潰しがきかない
アマでセカンド専の山野辺はそこが低評価の理由 >>242
どのメディアも俊足強肩勝負強いとかいうもん見てないよ 地元の朝刊を読んだら母校で秋山と山崎が野球教室やってた
何と羨ましい事か
多和田8000万
十亀10000万
長くやるって大事やな
>>210
ゴミ拾いするなと言いつつ他所のゴミ欲しがるので 福田か大地欲しいな
福田は試合に出たい&在京球団の2点で選びそうだから禿の口説きが炸裂すれば一発逆転の目はある
>>252
しかも多和田多分今年減俸やろ
秋山残留か福田inでbランク調整の被害あうし >>159
全く同意。木村はない。他球団なら一軍はない選手。 今年の増田以外の高額投手総崩れの状況じゃ来年狙おうとしても6000万そこらでBランクになってしまうから残留選んだ感じだな
とりあえず宣言残留で恩を売ると
亀に億はさすがに想定外だが
山崎康晃さんのTwitterが更新まめ過ぎて楽しい
実質ライバルがヤクルトとロッテなら金額でも負けないだろうし福田はなんとかして欲しいな
メヒア秋山ぬければ総年俸もかなり減るし
・外野手がスカスカ
・辻が異常過ぎる頑固
福田は試合に出たいんだったら
西武しかない
いやー福田も出場機会とは言ったものの
3年4.5億なら
あっ…
ってなるだろw
>>263
・辻が異常過ぎる頑固
一応辻好みの選手ではないかと言われているが
もし辻のメガネに合わなかったらずっとベンチというリスクもあるな 福田は獲ったら代打要因にしないで、レギュラー使いか、辻は
怪我怖いな
福田がもし本当に来ちゃったら1番だろ、通算出塁率.275の
>>234
金持ち欲張り球団はあれも欲しいこれも欲しいで大変だね。 十亀宣言残留の何が嬉しいって
本当に西武の為だけにプレーしてくれるって事がはっきりと伝わる事。
「西武の為に」とか「チームの為に」「応援してくれてるファンの為に」ってこういう選手からだけ聞きたい。
個人的には生涯西武宣言してくれただけでミスターライオンズだよ。
FAない場合
A 中村剛 増田達 山川穂
B 森友哉 外崎修 源田壮 十亀剣 金子鮪 平井克 たわし6000万
C 榎田大5000万
内海は残留報道が早かったから制限超過なんだろうしこんなもんか?
>>120
なんでOkada sanだけ名指しなんやw 外国人野手はパートナーシップ契約メッツから獲るのかね?
違うか
福田たまに出るから怪我するのかもしれない
案外フルでやったら怪我しないかもしれない
秋山って今年のメジャー開幕戦をチケット自腹で購入して観に行ったよな。
主催の読売に頼めばいい席が楽に手に入るのに。
読売に借りを作りたくなかったのかな。
福田の打球はスラッガー並の弾道だからフルで出したらHR20発ぐらいは打ちそう
だ〜か〜ら〜
福田に年俸1億円払うくらいなら
北海道出身の武隈をトレードの弾にして
ハムから浅間を引き取って育成した方が西武らしいけどな
巨人がもう二人確定っぽいから秋山の巨人はない
秋山の地元の横浜が何の動きもないのが逆に不気味。去年も名前が全然上がってなくて西と交渉してたし、フロントの三原さんが切れ者らしい
うちも良いフロントの人材は引き抜いて欲しい
ナベの頭頂部はもう引き抜けないけど
やっぱ短期決戦に力を出せるのは外人しかいないのかも
ということで外人野手をだな
>>280
そもそも西武は平成以降トレード、トライアウト、人的補償を含めて
浅間のような23歳くらいの選手を獲得したことが一度もないんじゃないか? まあ福田はストレートに強いのが魅力だからな
そこ考えるとセリーグはやめといた方がいい
福田関係なしに新外国人は取るでしょ
福田きても木村はスタメンだし追い出せるやつ連れてきて欲しい
巨人が秋山から完全撤退したってことは
もう、国内移籍の可能性はないと見ていい
>>279
フルで出られる身体の強さも才能だろうからな
福田とって欲しいけど外国人が当たらないとキツイのはキツイ 秋山はメジャーか
中島みたいにオープン戦で故障してマイナーリーガーで終わることのないように
しっかりやってレギュラー獲って欲しいわ
>>270
生涯ライオンズ宣言しても金に目がくらんで東北に帰った奴もいたぞ。しかも震災を言い訳にして >>210
金満でもいいけど、FAやお古の外人集めてリスクを冒してないのが気に入らない
海外から日本野球への適性が未知なリスクを負って獲得する外人補強と、
成績がある程度見込める他球団からの移籍では意味合いが違う 牧田に関しては11月に入った瞬間に楽天入りもしくは巨人入りが発表されます
プロの各球団が福田のこと高評価しているというのに
ずぶの素人がドヤ顔で福田は打てないから要らないとか
なんなんだろうなw
>>296
プロの各球団評価してもドラフトで競合してもまったく活躍できない選手もいるしなw >>265
若干衰えてるけど木村より守備も盗塁も上手くて当たればホームランも打てるんだから間違いなく好みのタイプだよ 巨人は益田は獲らんのかね?
むしろ益田こそ欲しいだろうに
美馬はロッテなのかな
まあ秋山は99%メジャーだけど、1%の破談事故に備えて、うちと便器とカス天が
保険で声を掛けとく感じか
開幕は金子福田新外国人のスタートも福田の早々の離脱→復帰頃には新外国人の不振によりレギュラー降格で結局規定近く出場しちゃう木村さん
ここでは木村は炭谷に黒魔術でも伝授されたのかと話題に
福田に来て欲しくない選手もいるだろうな……金子、木村、ファームの外野陣……
外国人野手補強さえ、微妙な気持ちの選手もいるだろう。ロッテのマーティンやグラシアルみたいなのが加入したら、当然即スタメンだろうし。
まあ補強は仕方ない事なんだけどさ…
>>296
ここはGMごっこ、監督ごっこ、解説者ごっこの場だから 1度でいいから見てみたい
3拍子揃った助っ人外野手
はっきり言って、外野手でレギュラと言える選手は一人もいない
金子だって、絶対ではない
3つのポジションを若手の底上げだけで担えるわけがない
11月に入ったら松坂の西武復帰が正式に決まって
西武球団の営業部が大忙しになる
野上や十亀やたらバカにされてるけど
このレベルの投手も西武ではクソ貴重なことを忘れてはいけない
残留はデカイよ
まぁ福田は丁度いいんだよな
西川が1軍のレギュラー外野手として育つまでの繋ぎに
福田は来年からの1、2年の間に安定して年間100安打の打率.260くらい残してくれればいいという
後は益田、菊池がどうするか
益田は宣言したら手を上げていいと思うけどね
増田、益田で「ますだますだ」
菊池は全然報道がないな
この時期に何の報道もないから
益田は残留だろ
中継ぎ大崩壊の巨人なら益田を絶対獲得なのに
もう大地と美馬獲得宣言ということは益田は残留
>>292
東京と仙台ってすぐ行けるし、
ていうか離島とか以外なら日本ってすぐ行けるし。
FAする人の地元がーって言い訳に聞こえてしまうんよね… >>318
そっくりそのままには全然ならないけど木村以下って事は無いから補強としては良いと思う 秋山 丸 鈴木 柳田の外野カルテットは別格だろ
福田が代わりになるわけないし、秋山クラスなら
バンクでも不動のレギュラーだよ
ただ、福田には夢ロマンがあり、もしかしたら
中日の大島にはなれるかもと思うから
何が何でも獲得してほしいんだよ
しかし稲葉は何で山川を代表に選ばなかったかな
山川は打点狙いの打撃をやるようになったから代表でも頼りになるのに
少なくとも今年はハゲの頑張りに感謝
これまでのフロントがぶち壊してきたものを修復して前進してる
伊達に毛根を犠牲にしてない
もう、大竹を選んだ時点で
稲葉ジャパンの興味が一気に失せた
信じられるのは名古屋 大阪 神戸 和歌山だけ
横須賀ふざけんな
>>328
サーベラスが取り憑いてたうちは
誰がやっても無理ゲー
むしろ葉っぱは生贄になってもらった側面もある ついに流失までストップさせるなんて十亀って面白い奴だわ
>>323
全然大島タイプじゃなくね
それなら秋山のが近いと思うけどね 定期的に外崎外野に戻せ→戻せるわけない
の話は定期的に出るな
外崎をたらい回しにしてたら即FA間違いなしだな
内野で勝負したいたかで
>>324
山川、森は事前に断ってるんじゃなかったかね 葉っぱ
片岡 怪我が多い選手に常識的に考えて複数年契約は厳しい
甘えるな
炭谷 FAは選手の権利 行使をするのは結構だし
残りたいならどうぞ残ってください
岸 来年の編成が遅れるから早く決めろ
野上 お前を欲しがる球団があるわけない 勘違いするなよ
>>247
山野辺は弱肩や
栗山以下と思った方がいい 福田はインコース苦手そう
というかソフトバンク戦で打てなさそう…
まぁやはりFA権獲得した年に選手生活で最高の数字残した奴は移籍するわな
十亀はそうじゃなかったのがデカい
もし11勝で規定投球回到達の防御率3点台なんか残した日には
まず移籍されていたよ
十亀が出て行ったら
野上とセットにして「ノガメ」って呼んでやろうと思ったが
すまんかった
>>331
連勝連敗ストッパー
あらため、FAストッパー 青木みたいなレギュラーじゃなくサブでも8億くらい貰えてたよな
ハゲ
平野と木村で15勝できる
木村は身体能力はうちでもトップレベル
和製ジャクソンになれる
福田が来て新外人が当たれば打線は強いね。
1番は流動的になると思うけど…
1番(左)金子
2番(遊)源田
3番(捕)森
4番(三)中村
5番(右)新外人
6番(二)外崎
7番(一)山川
8番(指)中村
9番(右)福田
>>347
早く決めろ、お前を欲しがる球団なんて、はここの昨日までの十亀に対する書き込みそのものだな 問題は辻が
金子は1番打者の適正がない
とどれだけ理解できているか、
または年またいだは忘れてないか。
悲報だな、俺にとって十亀残留は・・・
また、鈴木大地を獲得宣言していないことも悲報
浅村が出て行ったのだから、その代わりの鈴木大地の獲得に名乗り出すべき
更に、秋山が出て行くのだから、福田は是非とも獲得しなければならない
辻も、若くはないし
オーダー書くと、選手を2人書いてしまったり、ポジションが被ったりしてしまうから
コピペしているのかw
助っ人外国人野手も久しぶりだからここも楽しめるポイントだな
今年のストーブはネガティブな要素があまりなく楽しめる
秋山森浅村に挟まれてたから源田2番でもなんとかなってたけど打力的に源田上位は厳しい
金子も然りだし12番が難しいな
内容以前に表記ミスの無いスタメンの書き込みを今まで見たことがない
>>311
バカにされるレベルに到達出来ない奴しか居ないから・・・ 助っ人外国人野手の名前もちらほら出てきて欲しいけどな
阪神なんか3人も名前でてきてるぞ
福田外崎の1,2番が理想だな
源田は、9番打者よ 恐怖の9番打者になればいい
福田は取れたとしても出塁率は稼げるタイプじゃないから1番や2番に置く選手ではないと思う
ボカチカクラスの外野手
ブラウンクラスのDHを補強してほしい
源田金子木村福田と9番打者候補はたくさんいるなw
ほかの5人がだれであってもこの四人が全員スタメンとかだと一気に迫力おちるな
>>295
どうぞどうぞ
うちに居場所はございません🎵 >>174
日本ハムマルティネス・ミランダ・スアレス・エスコバー・ディクソンや中日の外国人投手何人かの動向はチェックしといた方がいいかも…
解雇即獲りで戦力になる可能性もある
>>274
メッツ3Aのエースとか来ないのかな… 来季は外国人を置いて チャンスの場面でも繋げる打線にしないと
とりあえず福田を獲れないと打線組めねえまであるな
獲れなかったらマジで外国人野手2人体制も視野やな
>>377
ドラフトであれだけ投手指名したしニール、ついでに十亀も残し、豊田も復帰ともうやれることはやったと思う 源田
2018 .278 4本 出塁率.333
2019 .274 2本 出塁率.324
福田
2018 .263 7本 出塁率.298
2019 .259 9本 出塁率.302
福田の出塁能力はかなり疑問符がつく
投手はニール十亀の残留で今年以下は無くなったから
あとは現有メンバーの底上げとほとんど戦力にならなかったヒースマーティンの代わりの外国人が来ればね
福田は実際来て使ってみないと分からないだろうな
来てから考えようぜ
>>373
メッツで年間18勝した投手を調査してるらしいぞ 6源田
4外崎
2森
3山川5中村
5中村3山川
8福田
D外国人栗山メヒア
9木村
7金子
あたりじゃね?
マイナーに28歳ぐらいの化ければスプリンガー擬きになれそうな奴転がってませんかね🤔
十亀に億払ろて残ったのに感謝しとるアホ共の金銭感覚を疑うわ
現状維持飲んで残るならともかく
十亀如きに億払ろたら他はもっと上げなアカン
そんなん続けてたら経営破綻するで
世間知らずの強欲選手共は球界の未来は安泰や思とんのかね
まぁ来期十亀のアホが第二で投げてようもんなら野次って野次って罵倒しまくったるわ
ここにいる貧乏人の金銭感覚よりはハゲの方がまだ信用できる
つか今年は東スポがほとんど西武のFAに触れてないのが不気味だわ
1番は現状金子しかいないだろ
源田はあのバッティングフォームを変えないとダメだな
秋山は直近5年間で出塁率4割近くをコンスタントに記録してるから、秋山がFAだと1番打者の穴が大きいな・・・
秋山より出塁率が高いのは森しかいないし、秋山以下は、山川、中村、外崎、栗山の順だから1番がいない
また金子なのかな?
「俊足」、「外野」の外人探ししないといけないのがネックだよな〜
野球の代表戦なんて価値ないのに秋山とか大変だな休みたいだろうに
来期
00:00:00:【00】が覚醒するからみとけよみとけよー
ラグビーやサッカーと違い野球なんて世界じゃ誰も興味ないのに焼き豚は応援するのか
>>399
秋山は出たがりじゃんよ、回りにも出ること強要するぐらいだし 1番外崎もそろそろ見てみたいな
あと2番金子も見たい
というか2番源田は飽きたわ。源田は9番にいれば今まで通りの源田なら最高の9番バッター
十亀のインスタ見てきたらライオンズファンがけっこう残ってくれとコメントしてたんだな
>>344
メジャー挑戦って言ってる割には国内とかも匂わせてるのがなあー
メジャーの条件によっては国内って事かな?
まあ秋山って守銭奴だしマイナー契約でもメジャーリーグって夢を追いかけるタイプでもないやろ 秋山に散々出てっていいぞとか言ってたくせに代わりの1番を否定するとはわがまますぎないか?
金子
外崎
森
山川
福田か外国人(左打者)
中村
福田か外国人か栗山
山野辺か岡田か木村
源田
せめて福田は取らないと悲惨だぞ
>>407
他球団ファンのなりすましじゃねえか、特に九州方面の >>398
外人で秋山の穴を埋めようとすると、打率3割は絶対必要になるからな・・・
外野を守れるヘルマン連れて来ないとヤバイ ヘルマンみたいな一番打てる出塁お化け外人取るしかないわ
金子一番は悪夢やったし
福田が獲れたと仮定したって
外野陣は、金子、福田、あと一枠は若手競争枠になる
決して福田がきたからといって
若手成長の弊害にはならないわけだが
>>407
数人じゃねーかw
ああいうのはもっと大勢でやるべきなんだよな >>411
秋山の代わりならヘルマンタイプよりマートンタイプだな
というかマートンの1年目の成績みたらまんま秋山だったわ どうしようもならなかった時のバックアップは木村1番かなー、打順的に後ろは固められるから
外崎1番にしよう
今年までみたいに下位まで隙の無い打線は無理
まあ下位の金子、木村、愛斗の打席は守備で貢献してくれるから、捨て打席と割りきるしかない。秋山無き今、森友の前にいかにランナーを置くことが出来るかどうかだけ。
金子CSぐらいやれるなら1番やれるだろ。
秋山より足でプレッシャーかけられるだろうし。
辻もそう思うだろう。
>>399
代表の国際試合嫌いな人って福留の先制2ランとかイチローのセンター返しとかでも興奮しなかったんか? >>421
そうだね、山賊打線は今年でおしまい
来年からは投手が個々にレベルアップしていかないと
3-5年後を描いてワクワクできるのは正直野手陣よりも投手陣 1番外崎なら9番バッターは若手使って基本バントでもいいしな
ただ1番金子なら9番には若手は使えないな
2018山賊打線みたいなのはもう死ぬまで見れないだろうな
今年の打線に+浅村で−木村とかまじでチートだったわ
野手の上澄み少ないよなぁ
ここ10年美沢以外ドラ3位上で取った野手全員レギュラーなってるけどその条件当てはまるのもう西川と山野辺しかいない
4位以下だと岡田ぐらいしか戦力になってない
>>414
福田も福田でフルシーズンやれるかは分からんしな
300打席 OPS.750くらいが期待値だな >>418
マートン級の外人を簡単に連れてこられるなら苦労しないな・・・ 今のファームを見るに、5年後には全く打てないけど盗塁だけはたくさん出来るひったくり打線とか揶揄されてそう。
お前ら贅沢だなぁ
2連覇してるんだぜ?ここから数年低迷したって文句言えないだろ
秋山は何が何でもメジャーへ行きたいって訳ではないのが気になる
>>407
それは他球団ファンのなりすましじゃないかな >>425
俺はペナントレース以外に興味ない。シーズンに影響を及ぼす時の国際大会は嫌いだ。
落合が中日の選手を出さなかったことは賛成。選手はリーグ優勝のペナント取るために野球してほしい。 >>409
そうじゃなくて、秋山抜きで考えても人選がおかしいと言ってんじゃないの?
個人的には1番には「足が早いだけ」の選手より打てる選手の方がいい。 >>425
国際的にあまりにもマイナー過ぎるからな
国際試合は西武の選手が怪我さえしなきゃ何でもいい
出ないのが一番だけど >>404「誰も興味ない」は言いすぎ。その言い方だと興味もってる奴が1人もいないことになる。
>>393何で「金子しかいない」なんて決めつけんの?まだ来季の開幕まで4,5ヶ月もあるのに。 もうすぐ会見かぁ。
横にあのGMが立ってたりして。
つーかわざわざなんで筒香と同じ日に発表しようとしてんだ。マスコミに気を使ったのか。
年俸今と変わらなくてもメジャー行くと思うな
流石にマイナー契約なら行かないってだけで
秋山は守銭奴じゃないよネタで言ってるだけ
守銭奴だったら前回複数年結ばないでとっとと巨人横浜選んでるわ
>>445
そんなことしたらタンパリング確定で制裁くらうだろアホか >>451
まず今日大安だしプレミア12出場するから今日しかなかったと >>449
最悪国内移籍ならDeNAに行ってくれるのがいちばんマシ
楽天、ソフバン、巨人は嫌だな なぜ筒香と同じ日に発表したのか
ニュース埋もれちゃうやん
たいがい織り込み済みだから、さぁこれから大変だな
みたいなことは無いw
今日から西武の選手じゃないのでもう秋山の話題はNG
秋山いなくなったら山賊も解散やな
残念だが国内FAでないならまだ応援できる
十亀残留が今日の新聞に載ったのは秋山とのバッティングを防ぐ為か
NPBを経由した日本人打者の新規メジャー挑戦って誰以来?
なんか久しぶりな気がして思い出せない
>>449
>昨秋のFA移籍で丸、浅村の年俸が4、5億円に高騰したのを知って、『めちゃくちゃインフレ状態じゃないですか! 僕だけカンボジア価格ですよ』と。
>昨年オフに野球普及活動のために訪れた、カンボジアの物価の安さに引っかけて自虐してました
秋山まじで言ったのかこれw >>470
獲得できれば、だけどな…
秋山に関しては2年くらい前から折り込み済みだったし、素直に応援したい 秋山の印象的なシーンが思い出せない
安打記録更新のヒットも実質小谷野のエラーだしなぁ
熊代がモノマネしてる指がハイライトか?
>>483
俺はルーキーの年の最終戦の3位かかった試合のファインプレーだな。
片平さんの、天国のお父さんも喜んでる的な発言もこみで >>486
楽天生命の中止の振替試合かな?
俺それ見に行ってたわ
次のソフトバンクでも打ったしあのへんは神がかってた 俺もメジャーなら応援するわ
それに久しぶりにメジャー中継を見る楽しみができる
>>483
去年だったら486の言ってる逆転スリーランとか、ホームラン強奪ファインプレイとか、いくつかあるんだけどな
今年はマジで思いつかん(´・ω・`)
強いて言うなら、4月激不調→5月に打率爆上げした事か 筒香にメジャーの獲得球団が現れるのか?
日本人野手の評価が激減だからな
秋山FAより秋山がいるうちに後釜が育たなかったことのが問題
CSで金子が来季1番任せろばりに打ってたがシーズンもつかって話だし、そもそも金子とは別に誰か出てこいよって話
福田獲れなかったら外国人ガチャ死ぬ気で当てるしかない
>>492
禿以前は誠意すら伝わってなかったということか
葉っぱやばすぎんだろ・・ >>462
fullcountだと最高峰の舞台で戦いたいと書いてるから国内はなさそうだな >>492
かつて西武のFA交渉といえば「宣言残留は認めない」という球団方針から両者の感情がもつれ交渉が早々に決裂。そのままFA宣言という“喧嘩別れ”が常だった。
潮目が変わってきたのは渡辺GMが名実ともに編成のトップに立った昨オフから。結果的に浅村、炭谷のFA流出を止められなかったが、両者は交渉の過程でも「誠意は十分伝わってきた」とそれまでにはなかった言葉を繰り返した。
海外FA権を行使してのメジャー挑戦を表明するとみられる秋山はさておき、
一時は権利行使に傾いていた十亀は球団側の条件提示に「想像以上ですごく考えるところがあった」と言い、近く残留表明する見込みだ。
最近の西武は松井二軍監督をはじめ、許銘傑二軍投手コーチや新たに入閣した豊田投手コーチ、
小関外野守備走塁コーチ(ともに一軍)とFAなどで他球団に移籍した経験のあるOBが指導者として続々と戻っている。チーム関係者の一人は言う。
「そもそも渡辺GMはFAで外に出たからチームには戻さないというようなケチな考えは持っていないと思う。
権利は選手のものだし、仮に移籍したとしても、そうなれば行った先で苦労もする。
その経験を持ち帰って将来的に指導者の道で生かしてくれたらいいという考えの人。だから選手も安心して本音をぶつけられるんじゃないですか」
OB回帰人事は球団の“FA黒歴史”との決別にも一役買っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000035-tospoweb-base 筒香って通用しそうなビジョンが全く浮かばんけどな
あのクラスのパワーヒッターなんてゴロゴロいるんじゃないの
左なのも正直ハンデだろうし
>>502
いつぞやのwbcでの完全に捉えた飛球がただのライトフライだったのでおさっしだよな 秋山も行くには行くかも分らんけど、筒香に持ってかれるだろうな
かと言って抜けられると、毎年悪くても150安打打てて好守ができる外野手が抜けるのは痛手だろう
レギュラーじゃなかった福田でもきついでしょ
秋山のプレーといえばHRボールキャッチしたの無かったっけ?
>>501
ミタパンがコンパクトにまとめてやりそう 秋山からはチーム愛が感じられないし世間イメージほど人望があるようにも見えないしお金置いて出て行ってくれるならそれでいい
十亀も金置いてけ
プレミア12で活躍しないとな
メジャーにスルーされて国内移籍とかになるのが一番最悪
ぶっちゃけ冷静かつ客観的に見て福田が来る確率ってどんなものなの?
ヤクルト 50%
西武 30%
ロッテ 10%
その他 10%
くらい?
出て行く詐欺で年俸釣り上げとか詐欺師だな十亀
ほんま不快だから消えて欲しい
秋山の思ひでは
ドラフト後の大学選手権での
ライトからのレーザー見たときかな
乙女肩ばっかだったので
みんなでウキウキしたよな
今までありがとう
>>509
だから一流メジャーリーガーの出ないプレミアなんて評価に影響しねえから >>512
西武40 ヤクルト40 ロッテ30
で見てる、実質この3球団の争奪戦だと思ってるし ロッテ30もねーべ
てかロッテには行かんだろさすがに
選手にとって権利取得前年の複数年契約のメリットってなに?
よっぽど成績落とさない限りFA権持って交渉した方がいいよね
>>520
そのよほど成績落とすリスクあるからだろ
怪我もあるんだから
良い成績残した年に複数年結べるなら結ぶべきだろ 銭山・・・全く西武に恩とか愛情感じられなかったな・・・
>>516
評価が上がることはなくても下がることはあるでしょ >>527
よっぽどアホなことしない限りは下がりもしないよ
メジャー挑戦するのに何でこんな時期まで野球してんのって失笑されるかもしれないけど >>525
なるほど
メリットというよりデメリットを回避する慎重策って感じか >>483
連続安打記録(未更新)の時
延長で打席回ってきて打ったやつ >>497
福田取れても外国人ガチャ必要じゃね?
てか勝手に福田来ると思ってる俺がいるな
普通に考えたら来ないよな・・・ >>512
その3球団なら勝ち目あり
巨人が出てきたらまずアウトとみてる 秋山FAしててわかってたけどびっくり
会見記事の写真イケメンに見える
かわいいウナギが巣立ってしまうのか寂しいな
まぁ夕刊フジには年俸釣り上げ狙いって悪口書かれてるが
それもあるかもしれないけど親しい人って誰だよ
FAしたってことは同時にオリンピック諦めたってことだな
まあそんな価値ないか
>>250
あれ侍の選手持ち回りでやってるのかな
先生達が泣いちゃって秋山と山崎もうるうるで素敵な教室になったようでほっこりした 秋山がいなくなったから優勝出来なかったと言われたくなかったブーストで3連覇が確定したな
福田とった上で外人野手補強しないと戦力維持できないよ
福田ダメなら野手2人とらないと
便器には金無いやろ
来季はさらに親会社からの配給減らされるのに
並べる数字だけが景気がいい言うだけならタダのオフやで
どうでも良いがニッカンの福田の記事に西武の名前入ってないの何でやねん
速攻で参戦表明してるのに、どうせ西武にゃ獲れないってバカにされてんのだろうか
得点圏やCSやFA更新シーズンとかここぞという時に弱い秋山はメジャー向けの見本市のプレミアでは打たなくてダメでアピールできないかもしれないな
代表戦はすごい選手に囲まれて気楽なのかわりと打ってたけどね
>>542
若手が伸びない前提はやめーや
大丈夫だよ西武はなんだかんだ誰かしら活躍する
愛斗が3割打ち、戸川が20発打ち、山野辺が30盗塁するんだよ お前ら1つだけいい?
ロッテとニールがいなかったら
Bクラスだったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>495
そもそも評価というより大して活躍出来ないだろ 西武歴代FA宣言残留投手
渡辺久信
郭泰源
潮崎哲也
十亀剣 new!
(西口は行使せず)
>>234
欲しがりの原なのに秋山については言及なしと
ほんと秋山の何か動向を掴んでいるのか 中島のキセキ、ともみの登場曲、雄星の登場曲、浅村のシャウト、秋山のガンバレー、メヒアの応援歌
俺が西武ドームに行く目的がどんどん消えて行くな…。
残るはともみお前だけや
来年絶対きかせてくれ!
今年の秋山名シーンは優勝を決めたロッテ戦の満塁走者一掃押し出しフォアかな
中継見てたけど本当に何が起こってるのかわからなかったな
本当にメジャー挑戦表明すると思わなかったよw
日本のピッチャー相手でも2ゴロスキーなのに、
微妙に動くボールが多いメジャー行ったら、2ゴロしか打たないマンになると思う
>>5
やべー朝忙しくて知らなかった!
十亀ええええええ 秋山マジで残留すると思ってた奴おったのかよ
学ばねえなあ
牧田みたいに2〜3億の契約でもメジャー行こうもんなら全力で応援するわ
秋山の登場曲はだれか引き継がねーかな
やりそうな人いないか
>>554
ベイビーシャークオリオンビールミラクルゲーム向かい風じゃ不満か? >>561
あの「がんばれ〜」は正直寒かったからもういいよ >>560
いや牧田より安い可能性が普通にあるぞ。 秋山、メジャー挑戦かー!ルーキーからずっと応援してただけに残念だが頑張ってほしい
青木クラスでもなかなか成績残せない場所だから厳しいとは思うけど応援はしたい
十亀は野上の状況に現実を見たか
わざわざ宣言した上での残留ナベGMの優しさも影響あったかも
工藤を手懐けた優男だからな
我が軍の優秀な外国人スカウトがグラシアルみたいのを2人見つけてくるやろ
西武が好きだから
ファンの熱意をもらい
残留することに決めました
秋山の足上げるフォームでメジャー対応できるのだろうか行くからには応援するけどさ
高橋朋己って今の小川の安定感増した感じ?
見てないからわからん
複数年を蹴った時点で西武に残るつもりはないだろうし、
例えメジャー経由で日本に戻る時も西武に戻る人はいない
出ることが目的なんだから
秋山は功労者だしメジャーの夢が叶うことを祈る
球団的には走攻守全て衰えが見えるし、いいタイミングなんじゃないかな
勝負弱さや守備を考えたら、浅村流出よりもかなりダメージは少ないはず
福田、鈴木大地どちらかと外国人野手補強したら良い
>>569
金でしょ。思ってたより良い条件だったと言ってたから。サーベラス時代ならFAしてただろう。最近は出ていった選手でも高額提示してむさるが以前はそんな話聞かなかったしな。 >>574
この前の日米野球では足上げ小さくして対応してたみたい
あと何かを日米野球で掴んだものをそのままフォームに取り入れたらしいけど今季は最初から最後まで秋山らしからぬ空振りとか微妙なところあったな
まぁ勉強熱心だからきっと対応するやろ イチローとか大谷だってすり足に替えてんだし
秋山もやるだろう
>>578
まぁ金は大事だよね
あと葉っぱなら金額そこまで上げなかったかも 今までに秋山の移籍先として記事に名前が出たとこはこれだけか
パドレス マリナーズ Dバックス カブス メッツ タイガース
ホワイトソックス インディアンス ブレーブス レッズ
上げたくなかったのもあるし
上げられなかったのもある
>>566
2年10億でいくつかオファーがある。
控えみたいなところだと悩むだろうから出場条件次第だろうかね。 国内なら5億以上の複数年は確定だろうからな
それ蹴ってメジャーならかっこいいよ
戦力ダウンは痛いけど
>>584
去年浅村が取られたことが堪えて
上も考えるようになったかもしれない 秋山もどうせメジャーなら初日に宣言しとけよな
そうでなくとも、わざわざ十亀のいい気分にかぶせるなよw
>>575
全盛期のことを言っているなら
三振を取る能力に関して言えばSBの和田の全盛期よりすごかったぞ >>588
無ければメジャー行けなきゃ残留するって公言する SBは工藤がわざわざ交渉の場についたんだね
多分ヤクルトか残留かのどっちかだと正直思うけどどうなんだろう
ともみーはマジで頼りになった
比べられないけど全盛期に戻ったら今の投手陣の中では一番の投手かも
西武ファンみんなが待っていた「メジャー移籍が叶わなければ西武残留」の一言は無かったわけね
「メジャーとの交渉が纏まらなかった場合日本の他球団への移籍はあるか?」って聞いて欲しかったわ
まあ「そこまで考えてません」って答えると思うけど
ただナベが提示する4年20億以上のオファーが今の秋山に来るのか?
年齢的にも多分条件を重視するんだと思うんだが
まぁ今から叶わなかった時の話は言えないかもしれない
>>595
ともみの全盛期は63試合29セーブ 防御率2.01
普通に今年の増田の方が上だし増田は防御率1点台が3回ある
ともみは一度もないし実働2年
増田に失礼 おっと増田の防御率1点台は2回か
ただし最優秀中継ぎ取ったことあるし30セーブ前後を3回やってる
ともみを神格化しすぎ
普通に国内移籍だろ
プレミア12で戦ってやっぱオリンピック出たくなったって言えば良いだけ
ともみの全盛期レベルの複数年やってる増田の過小評価がえぐいんだよ
>>601
そうか記録的にはそうなんだ
個人的な体感ではと言うべきだった
実働的にも増田はありがたいな メジャー契約
最低2年4億
これ以上ならMLB行くだろ
大型契約死刑囚化して首が回らんチーム多いから更地までの繋ぎオファーは来るんじゃね?
当たりゃプロスペクトや指名権とのトレードの弾になるし
秋山はメジャーのどこに行くかな
関心持ってる球団も多いからメジャー契約0は無さげ
こういうニュースで楽天などが調査とかいちいち書いて既定路線化させるのマジでやめてほしい。ちゃんと平等に他球団のことも書けよ。
まあメジャー行っちゃえば年俸が日本の時より低かろうがスポンサーや広告収入などでトータル年収は日本を遥かに超えるんじゃないの
どうせ失敗して帰ってきても、なぜかメジャー移籍する前の年俸より大幅に高騰するんだから
何も恐れずメジャー挑戦できるわな
楽天が調査 という文言でアクセス稼げるからね
踏まないのが1番だぞ
>>614
なんだかとても幸せそうなんだが残留もあるかな?
でも確かにあの成績で鷹でレギュラーは難しいよな ダルのチームメイトになる可能性も言われてたな
雄星と一緒にやる可能性も
まだナカジばりの"おかえりくん"を期待する俺がいる
秋山の穴は西川が埋める
福田に400立ってもらって西川に200立ってもらう
福田は無理そうな感じしかしない
チーム愛はかなりのもんだし出るならセリーグ球団優先だろ
>>614
最後だからwきっちりスーツ・ネクタイなんだろうなあ…
うん好青年 >>621
残留はほぼ無いのでは?
手を挙げた時点で出場機会増が目的なんだろうから
たぶん引き留め目的の話し合いと見せかけて助言したりしてんじゃないかな?
監督自身も経験者でしょ >>616
挑戦したい気持ちより金選ぶほどの畜生じゃないよ秋山は
責任感だけは西武の誰より上なんだから
仮に選ぶとしてもどうしても契約が取れない時だけだろ FAは選手の権利なので使おうと勝手だけど
メジャーには贔屓のチームはないのでどこで活躍しようが興味はない。
来年も西武でプレーしてくれる選手を全力で応援するのみ。
外崎が最多安打狙えるレベルの選手なら1番にしたい9番は金子で
1994年 工藤公康 石毛宏典
1996年 清原和博
2003年 松井稼頭央
2005年 森慎二 豊田清
2006年 松坂大輔
2007年 和田一浩
2010年 細川亨 土肥義弘
2011年 帆足和幸 許銘傑
2012年 中島裕之
2013年 涌井秀章、片岡治大
2015年 脇谷亮太
2016年 岸孝之
2017年 野上亮磨 牧田和久
2018年 浅村栄斗 菊池雄星 炭谷銀仁朗
2019年 秋山翔吾←NEW
何で、これで優勝出来たんだ??
>>615
リハビリ中はかなりキツかったと思うよね
例え1年でも2年でもちゃんと戦力になって報われて欲しいと思う ともみ戻ってきて欲しいけど
あのフォーム見てると命削ってる感じがしてな
複雑だわ
>>628
若くて独身なら「挑戦したいから」でいいんだよ
立場上あまりに条件に開きがあった場合なら解らんと思う >>575
柳田が一番怖いピッチャーは高橋朋己と言っていたくらいだから
めっちゃ当てられたからって理由だけどw >>633
西川の足はそこそこ速い
問題は
スローイングを含めた守備 秋山五輪にも出たそうだかど
メジャーって五輪に選手出してくれるのか?
秋山は自分の才能を過大評価してる
3割打ったのは4回で3年連続が最高
中島でも右打者のハンデありで5年連続3割やってる
1年でクビで楽天だろうな
NPBで一番メジャー志向が強かった森本でさえ生涯楽天宣言したのに
身の程を知れよ
秋山は頭が良くない
秋山はメジャー行くなら応援するよ
ただ今年は攻守に視力が一気に衰えてんのかなってプレーが散見されたのが気になる
今年の秋山の急激な劣化に気付いた他球団はどれだけいるかな
メジャーはスタートダッシュできないと厳しいだろうね
今年みたいに1割台スタートじゃメジャーは使ってもらえなくなる
外野手ってメジャーでも飽和だからなあー
しかも来年32歳にレギュラー待遇とかあるかな?
メジャーの控えとかの契約しかないような
>>650
そうだね!!!!
ファン全員でそう願いましょう!! >>650
わからんけど「それは僕の気持ちの中でもありますし」って言葉見逃してたわ
嬉しい もしメジャーと折り合わなくて残留でも恥ずかしい事とは思わないで欲しいわ
今の野手陣の意識の高さは秋山イズムだしな
浅村が抜けたのとは訳が違う
楽天オタが秋山ほしいからって
わめいてるね
則本は、ケガがであきらめたんだよな
オリンピックでの野球実施は東京大会のみ?
それ以降はまた実施せず?
>>627
まぁ鷹的には頼れるサブがいなくなるのは惜しいから誠意は尽くしてるとは思う
しかしこのラブラブアピール()当てられるわ どんな条件でも秋山は行くだろ
カネや起用法で揉めたらそれこそ今日の発言と矛盾するじゃん
挑戦者として行くんだからさ
>>656
パリ五輪の追加種目はブレークダンス、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン
男子は野球、女子はソフトボールと男女で競技種目が分かれるのは男女平等の観点から支持されないから東京が最後だと思う >>634
人としての命削ってるならまだしも
プロ野球人生だからいいんじゃないのか、覚悟しての投げ方だし
むしろ成績をあげられず引退する投手は全員いちどあの投げ方を試してくれたらと思うw メジャー行く行くとか言いつつ、楽天に収まったら完全にヘイトが集中するだろうな
>>632
トミージョン手術した頃に今後の見通し知りたくて他のトミージョンやった選手の復帰の経過とか見てて
そうしたら他よりも早く復帰しててまた痛めて出てこなくなった
無理する頑張るタイプなのが仇になったのかなと
昔より特別な手術ではないんだろうがトミージョン怖いわ
與座もうまく行くことを願う これで楽天かソフトバンクに移籍したら浅村以上の嫌われ者になることは確実だな
秋山は好きな選手なので残留してほしいが、他の球団に5年25億よりも高い条件で取られたら、もう仕方ないと思うわ。メジャーにいけないならフランチャイズプレイヤーとして残った方が将来の人生設計的にもいいと思うけどなー。
トミージョンはクジみたいなとこあるんやろ、手術後球速くなる奴も結構いるとか
>>541
まあハゲの補強にやる気あるしな。V3は見えたな。 他でたっぷり稼いだ後でも
最後の一年だけ引き取って引退興行してくれるから
>>666
その話あったね
松坂がやった頃は特別な手術の印象だったが
医者の腕も左右するんだろうか >>666
手術で球速が上がるのではなく、リハビリでトレーニングを積んでるから速くなるらしいw >>664
そらそうだろメジャーの条件さえ一番必要としてくれるところって言ってるのに外野が控えまで埋まってる鷲鷹移籍とかなったら失望ってレベルじゃないからな人間性疑う
天国のお父さんも悲しむよ夢のメジャーならまだしも家族捨てて東北、九州とか >>674
日本で秋山がレギュラーになれないチームは無いだろw >>666
トモミーはトミージョンやった肘やなくて肩の筋膜が破れる別のケガやで
正直投げられるとこまで来ただけでも奇跡 秋山は二年契約で殆どマイナー暮らしみたいになったらどうするのかね?
独身だった(マ)キタやナカジ(マ)みたいに気楽にアメリカ旅行楽しむとは思えないんだよなあ
松田みたいに行くの自体止めるでごさるもあるんじゃね?
どこの世界でもハゲは有能だな
無能なハゲはクロちゃんぐらいか
>>655
そもそもチンパンジーかメジャー行けるわけがないのだよ バットプレゼントするから5年後西武に入ってこれを持って入寮してほしいと天才少年にメッセージおくった以上浅村中島などのような軽挙しでかして身を滅ぼすことはないだろう
7年契約で一生楽天宣言の則本トレード出せすくらいのこと
一久にはやってほしい
>>682
銀次「生涯、東北を盛り上げます」
石井「秋山君に払う金が足りないからキミやっぱりクビねw」 先発の選手の大切さに、気がついてくれ
て良かった
秋山はメジャーと契約なら仕方がないが
外野手を中位までに獲得しないのが腹立つ
>>676
25歳あたりからは毎日投げた方がいいんや
肉体的なピークは過ぎて落ちていく一方だから毎日3球でも全力で投げていたほうがいいのよ >>679
クロちゃんはこの女カキタレにしてたんだぜ
2本 ->画像>13枚 ' border=no /> 秋山がメジャーなら
次の選手の準備
探しておかない所は鈴木ハゲ潮崎の
駄目な所
秋山メジャー移籍は想定内だからこその福田狙いなんだろ
辻は木村を使いまくる大義名分が失われるから邪魔に思ってそうだけど
>>685
状態がよくないなら一回オフにした方がいいのかなと思ってしまうけどそうなんか
ともかく平井の無事を祈るわ 秋山は毎年ひとり親家庭を招待してたけど
今年のあいさつで
「これで招待するのが最後になりますけど」
って言ってたからその時点で決まってたんやろ
悩むふりとか面倒くせえからいいから
来年には楽天のひとり親家庭招待してるんだろ?
秋山にはガッカリさせられた
招待された香具師もファン辞めてるだろ
>>682
監督交代の時の奇妙な言い訳FAX出すの見ても
石井はファンや周囲の目を気にしてる
生え抜きを大事にする姿勢は一応見せて行くと思うからさすがにトレードはないだろう >>692
秋山はゴミ天じゃなくメジャーだぞ
ゴミ天に行かなくてガッカリかw 日本人の成績を見てもまだなおメジャーは憧れなんだなぁ
もはや違う世界だと思うんだが
物事を冷静に見る目も必要だと思う
どれだけ日本で実績を積み重ねても向こうで失敗したら全ての功績がなかったかのように崩れ去ってしまうのに
稼頭央、中島、西岡らを見て何も思わなかったのかな
こっちにいてスター選手としての名声を維持しておくことのメリット計り知れないと思うよ
次の準備(山野辺)より内部昇格(外崎)が上だったね今年は
即戦力ドラフトの付け焼刃したところで期待外れ掴んでりゃ意味ないし
ま一応岸が準即戦力だけどなあ
>>697
岸を準即戦力で見るのは甘すぎる
誰も手を出さなかった選手なのに やはりここは福田より木村を大成させられるコーチを獲得しようぜ
秋山はメジャー契約が無くてもなんら恥じる事は無い
誰でも年齢に勝てないし、向こうは日本以上に年齢に厳しい
一流選手でも功労者でも駄目な年が続けば次の契約が無くなる
3年前、その頃は気持ちはそれほど大きくなかったかもしれんが
ポスティングとかだだをこねずライオンズのために残留してくれた
メジャー契約を結べる事を祈ってる
楽天はないだろ
今の楽天なんかに行ったら世間の人間秋山の評価が100%覆るだろうよ
秋山を応援する人いなくなっちゃうよ
>>633
来年いきなりは無理だけど将来的には全然ある 秋山は社会貢献活動を金子や外崎や源田に引き継いで出ていく
中村や栗山や増田は病院とか野球教室とかやってるイメージあるけど
山川や森はあんまないなあ
>>704
やる選手のイメージはアップするけど、だからといってやらない選手を疑問に思う必要はない >>698
1軍未経験の川越、西川(キャンプのコンバートしだい)にも期待してくれ
まだ手垢がついてないからいいだろ?
あと1軍1打席ぽっきりの高木 西川が無難に外野できれば今ある問題の半分くらい解決しそう
野上は巨人での想像を上いく冷遇を十亀に見せつけるという意味で役に立ったな
>>319
ほんこれ
いい大人が言うほど地元に帰りたいか?って思う
九州だからバンクみたいな風潮も嫌い
九州人は九州内では別に仲良くないし 死ぬほど鍛えて死ぬほど練習してくれ
死ぬほど応援してるから
辻も最近になってやっと若手の底上げという言葉を口にするようになったからな
CSでのソフトバンクとの層の違いを余程痛感したんだろうな、今更気づいても遅いけど
これで来年は少しは若手育成に力を入れてくれりゃいいけど、あいつのことだから年を越せば忘れそうだけどな
金子と木村固定してももう一人若手枠が余る。
嫌でも使うだろ。
福田どうせ取れないし。
便器の差し金でセリーグのヤクルト中日もしくは金積んで楽天だろうな。
ただ辻もピッチャーが良ければ野手の若手を積極的に使えるんだろうけど、また来年ピッチャーがダメなら野手の若手は使いづらいだろうな。
ほんと来年は西口と豊田にかかってるな
球の力は朋巳>増田だったな。
全盛期、ファン感のサインが幸運にも朋巳だった。
神対応だったよ。
>>711
地元離れると疎外感を感じるタイプの人も多いよ
こっちは分け隔てなく接しているつもりでも「やっぱり地元がいい」と帰る奴がいる
俺みたいに、地元意識が薄いニュータウン育ちの埼玉都民には分からない感情だ >>709
西川は開幕からライトスタメンで使って欲しいんだけどな
一軍未経験でも結果残せそうな気がする
同じく辻就任前まで一軍13打席しか経験なかった田代を抜擢したあの頃のようにさ >>723
ライトできる肩ある?レフトの方が良さげだが >>723
こういう若手厨マジで頭おかしいわw
2軍で2割ちょいのまともに守れないやつをスタメンとかアホにもほどがある 若手厨も何も、このまま福田も取れず外国人野手もせいぜい一人だろうし
若手に期待するしかないだろ
トモミーは一年目後半戦から彗星のごとく現れてピンチの場面をことごとく三振で切ってとる凄い登場の仕方だったから思い出補正もだいぶ入るよね
その年のオフに所沢のイルミネーションイベントで握手してもらった時に目を真っ直ぐ見ながらニコニコで両手で強く握り返してくれて即効でユニ作った
翌年のファン感のサイン会当たって並んでたら自分の二人前でトモミーに変わってユニにサインもらえた
凄い思い入れがある
>>722
そうか?
小田急、東急と住んだが神奈川の話ばかりで疎外感辛くて、通勤遠くても所沢に戻ってきたが。
川越、西多摩、京王沿いもなんか違うからだめだったな。西東京市とかなら良かったが、買い物とか不便で。 >>725
9月にイースタンMVP。
何か掴んで成長した可能性もある。 >>722
そうだね色んなタイプの人はいるからね
私は九州某県出身だけど全く帰りたくない
浅村が好きで西武ファンになったばっかりだけどずっと応援する
とりあえず十亀残留嬉しい その若手で期待できるのが、個人的には唯一高木渉くらいかな。
西川は絶対に無理。断言できる。ドラ2枠の無駄だったよ。
2軍の成績が信用できん奴も
いるから
なんともいえんな
2軍で、ダメでいきなり
1軍で結果だすやつ
投手、野手関係なく
で、研究されて奮起するやつと
しない奴にわかれる
>>727
それはある、ルーキーの時に中村晃をアウトローのストレートでミノサン取ったのは今でも覚えてる
左腕+投げ方で初見殺し的なところがあったけどやっぱり冷静に見たら増田の方が上だな、メンタルも増田のが良いしね 西川9月に大暴れして341打ってるんだが・・・
外野も徐々にやり始めたしスローイングも問題ない
一軍しか見てない初心者はこれだからダメなんだよ
西川外野って西川に事よくわかって言っているのだろうか
人間のやるスーポツで
他人が断言なんて
誰もできないと思う
若手はね
ケガ以外で
>>695
さすがに稼頭央を中島西岡と一緒にしちゃいけないだろう >>701
ドラフト2位でそれをやるのは勘弁だよな >>735
内野守備が絶望的だからやろ
送球はだいぶ投げれるようになってる 秋山は二ごろシフト敷かれたらどうなるのか非常に気になる
高橋朋己が久しぶりに投げたのに、全く記事になっていないな。
本人コメントとかもない。
二軍ファンによると西川の9月はヒット性の当たりでないのに
打球が野手と野手の間に落ちてヒットやほとんどエラーに近いけど
ヒットとして記録されたのが多いとか
少しレベルの高い投手だとまだ全然対応できない
来年の1軍戦力は厳しいと言っていたな その人、一年目の高木も
大して評価していなくてなんとなく数字はいいけど内容は悪い
二年目は数字落ちると言っていてその通りになった
>>626
何年か前にスウェットで会見してた奴いたよな >>740
松岡にとって十亀の存在はプラスになる可能性があるから残留はその点でもでかい >>746
西川の何が駄目なのか教えて
二軍の試合をよく見てる暇な人 西川
守備たらい回しがひど過ぎ
いったい彼の本職はどこなのか
体の線が高校時代より細くなっている
体の線が高校時代より細くなっている
とか、一体西川のどこを見てるのだろうか?
西川は、大学進学してたらまだ2年生
リハビリで1年費やしている事考えたら、実質プロ1年目みたいなものだ
大学4年行ったつもりで考えた方がいい
>>753
つい最近下半身ガッチリしてきたって話になったよなw 十亀が残留と素直に言えない自分がいたと言っているが
西武の選手だと残留するのは格好悪いという風潮でもあるのかと思った
>>751
プロスペクトは基本ポジション固定してほしいね、水口や山田みたいなのはたらい回しでいいけど 木村使うなら西川や若手使った方が100倍マシだな
ほんと木村はもうレギュラーで見たくない
>>744
トヨタだとカナリレオは欲しい名前的な意味で まあ来年いきなり西川に期待するのはちょっと厳しいかもしれないけど
誰か若手野手の台頭は必要
十亀に三年三億は他は出せないだろうな
西武には貴重なニールの次にましな先発だから十亀は西武に来てよかったな
西川
1塁や3塁を守るほどは長打力はない
二遊間を守れるほどの守備力はない
結局、レフトだろうな
西川は松井稼頭央に打撃守備走塁全部教わってるから絶対化けるよ
ってかもう9月に化けたから来年福田と併用でいける
>>751
高校より細くなってるはねぇよ
周りの奴に惑わされすぎ 西川の外野の守備は肩がダメなのはわかったけど、捕球とかは戸川よりはマシなのかね?
あと高木渉と川越の守備はどうなの?
西川は愛斗の言いなりになってるうちは無理だろう
あんなのの金魚の糞やってるうちはあれ未満
高校の時は確かにケツももむっちりしてたぞ
西武のユニで痩せて見えるのか不明だが
十亀
何だかんだで100イニングは投げられるし
西武で先発できる日本人投手は5人程度だから
十亀の残留は大きいぞ ハゲも西武の投手陣の現状を
リアルに把握しているから3年3億の大型契約を結んだのだろ
十亀や十亀の身内がここ見てるかもしれないよ
FA取得予定の後輩たちも
秋山に準備していた金があれば鈴木も採れるだろ
福田はビミョー
そんなんなら外国人外野手だな
>>751
元々本職外野手で、今年から2軍でセンター守らせたあたり
そろそろ戻していくのでは。
今は1軍じゃレフトも無理じゃね? >>655
自前にゴミしか居ないって言ってるようなもんだなw 来年も外野陣が今年同じ体たらくなら
競合覚悟で近大の佐藤を指名するしかないだろうな
連敗ストッパーの十亀が、FA流出の負の連鎖もストップしたか
来年はCSの悪夢もストップしてくれ
投手と外野手
スーパー大当たり外国人獲って来いハゲ!
たまにはオフシーズンわくわくさせろや
秋山の代わりには全くならんが福田獲得で許してやるわ
>>784
ロッテOBによる押し売り
外崎より大地が上だと思ってる時点であれだから里崎
そもそも里崎にライオンズ愛もなければライオンズ・ファーストでもある訳がない >>782
毎年そうだけど外国人次第だよなぁ
野手も2人獲ってきて欲しいわ枠空いてるんだし 大地が来たら栗山の出番は激減だから
獲得はないだろう
代わりの1番打者って観点だと福田より大地なんだよな
鈴木大地走れんの? 無理やろ。ちょっと若くていろんなとこ守れる栗山ちゃうん?
>>756
当初は出ていくつもりだったんだけど思いのほか自分の評価が低くて
連絡はなかったになりそうだったから渋々残留しましたみたいなのがあるんでしょ >>756
単に中日が手を挙げてくれるのを待ってただけ。 >>790
出塁率は外崎並の.35~だけど鈴木大地は 予想に反して十亀が残留して予想通り秋山がFA宣言か
好条件は難しいけどアメリカ移籍はできるだろう
トータルで成績は残せないけどメジャー登録した時点で中島越えだ
FA選手獲得は生温かく見守るから
あとは松坂と新外人で終わりかな
金子の出塁率が330あれば1番でいいのにな
出来れば350欲しいが
秋山はほぼ出て行くの確定なんだね。こりゃぁ外人野手は最低1人は必須。
あんなにMLBに熱い想いとは頑固で芯が強い。これはもうしゃあない。
>>727
ピンチを救ってくれた選手が怪我に苦しんでるのを見るのは辛いな
でも今こそ応援すべきだ 昔中日にいたアレックスぐらいの外野手連れてきてくれ
肩守備よくて打撃そこそこの優良助っ人だ
金子は今年序盤の1番起用が良い経験になってればなあ
金子は2番にすれば、ていううか2ストライクまで振らないスタイルにすれば確実に出塁率あがると思う
それでも.350がせいぜいかなあ
全力でロッテのマーティン獲れよ
このままじゃ木村が不動のスタメンだぞ
ヘルマンはあっちでお偉いさんらしいから
ドミニカ担当のスカウトしてもらえばいいのに
中日のドミニカルートはマルちゃん担当
CSの台風で中止になった日と試合がなくなった日のチケット、
クレジットで球場発券で未発見の場合は何もしなくてもいいんだよね?
まだクレジットの返金処理がされてないんだけど、こんな時間かかるものなの?
何かみんな福田が欲しいってより木村を見たくない気持ちの方が強そうだなw
センターでフルイニングやり続けた結果がこれ、まあ分かってたけどさ
辻はどうするつもりだったんだろうか
>>807
俺は福田取って使うぐらいなら生え抜きの木村でいいよ
たいして実力変わらんよ 外崎1番、金子2番で良いと思う。
外崎は秋山が1番に移って3番やったり、終盤5番打ってたけどあれは駄策。
外崎は1・2番か6〜8番が丁度いい。
>>779
津波で消滅するごみど田舎はうんこしかいない。さあ雑魚転球団に乗り込み火を放ってくるかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 秋山がいるうちに1番金子を育てておきたかったけど秋山も金子も共倒れになっちゃったからな
もうセンター栗山でいいよ、ショートナカジでセカンド片岡や
ニール、高橋光、今井
本田、十亀、松本
谷間で渡邉、多和田の復帰、内海あたり。
平井の代わりに平良。小川、佐野、國場、森脇、粟津、新外国人2人かヒース。
宮川、浜屋、松岡も中継ぎで試せる。
これで9月くらいの投球してくれれば、外野ゴミでも十分上位狙える。
外野は金子、新外国人2人、木村、若手の誰か。
>>803
そんなことしたらヒット全く打てなくなるぞ、近藤ですらそればっかやって打率落としたし >>816
先発心許ないなあ
現状のままじゃ短期決戦で勝てる気しないよ
外人は先発と中継ぎ一人ずつほしい 東北なんかより韓西やFuck岡に津波をだな
もう一度タンカーが韓空橋激突でもいいぞ
金子はランナーなしだと若いカウントから振っていっちゃうけど
ランナーいる時は繋ごう繋ごうと必死でそれが好結果になってるんだけど
常にそういうふうにすればいいのに
>>817
聞いた話だと中村晃がそういうスタイルだそうだ
昔連続無三振の記録作った人は「2ストライクまでに振ったらもったいない」という名言を残したとか… 来季はメヒアと栗山を相手投手の相性考えて
交互にDHで使い分けて欲しいー
漢秋山、十亀残留で動揺した西武ファンの心をいつも通りに引き戻す
ナベになってから抜けないな。
負の連鎖が止まった。
これを見た森や山川も複数年契約優先しそうだな。
>>816
来年もぶっちぎりの防御率最下位になりそう 金子にそんな期待すんなよ、来年にはいなくなるんだぞ
>>816
コウナ、今井、松本辺りの若手は岡田と組ませたいがなあ 最後のハム戦の十亀とか圧巻だったよな。
ニールは最終的に2点台まで持っていったし、高橋光、今井も覚醒しそう。
来季は防御率かなり良くなりそうだ。
うちがどんな努力してもSBが潰れてくれんと日本一なれんでよ
巨人が4タテって…
来年こそ育成にして欲しいんだけど。
2位か3位で負け抜けろ。
>>831
甘いなwCSでだらしなさを思い知ったろうに >>811
外崎はフライアウトが多いから反対
源田栗山だな 秋山がメジャーの引き合いなくて残留にならんなら、福田はもちろん外国人外野手も獲らなあかん。
5億負担と秋山分が浮くんだから、それぐらいはやってくれると思う。
嶋を獲らないと来年も投手陣の防御率は12球団最下位だろうな
まだ結婚できない男の録画出来てなかったあ・・・
今週の楽しみが消えた(´;ω;`)
>>840
ヤクルトはどうなるんだ?
美馬もロッテ濃厚で、巨人も参戦するのに。 楽天が5年以内に雑魚以下に成り下がりくたばる確率
00:00:00:××
また選手が流出するのか。
みんなよく「挑戦頑張れ」って言えるね。
俺、辛いんだけど。
嶋って盗塁フリーパスじゃん
良い捕手だったけど今は鳥谷と一緒で
劣化したのに自覚も無くしがみついてるとしか思えんけどな
戦力じゃなくてコーチでなら欲しいが来ないだろ
>>844
それが普通の感覚だよ
裏切り者とは言わないが他所でも頑張れとも思わない センターフルイニングの弊害は無くなる。
守備劣化、肩弱い、ほぼ走者無しの時だけ打つ。
若手が起用されるのはプラス。
>>846
そうか、ありがとう。
俺だけじゃないと分かって良かったよ。
毎年本当に辛くて。 秋山だって最初は大したことなかった。
愛斗はもう見切ってもいいが、若手こそ我慢して使え。
>>851
新人の頃は守備。特に肩が凄かったと言われたんだぞ 秋山と今の若手どもとは大したことないのレベルが違うんだが
秋山初年度は打撃微妙だけど肩守備良かったがな
大きい武器あるから使われてた
打撃が武器()の若手()の打撃は初年度秋山の打撃すら超えれてないじゃん
その上他は糞なのに
>>855
当時の西武の外野守備が酷すぎて秋山が神に見えた >>31
それでもでて行った奴がたくさんいるよなぁ。 どいつもこいつ日本一にもなれずにメジャーだ移籍だ言いやがって。
こいつらにとって悔しさってないんだろうな。
十亀さんを見習え。
>>849
それはイチローが天才的なバッティングセンスの持ち主で好球必打のほうが高効率だけど
金子は残念ながらそのレベルじゃないし4球選んで地道に出塁率上げる方が上策と思う
外崎が三振は金子より多いけど出塁率が上なのはヒットが金子より多いだけじゃなく4球も多いから
4球に関してはまあ殿はホームラン打てるから容易にストライクゾーンでPが勝負しないのもあるけど 赤田、福地、栗山センター時代
前2人はシーズン通していることがあまりなかった
センター秋山、ショート源田
この2人の前って誰がいたっけ?ってレベルで存在感のある選手
秋山は昨今ポスティングで行かせろとごねる選手が多い中でよく海外FAまで我慢してくれたよ
給料に不満を言いながらも一度は複数年で契約してくれたわけだしな
夢を追いかけても良い頃だ
ただ日本の制度だとどうしても大卒は高齢になってからなので可哀想ではある
>>809
守備範囲微妙でランサムセラテリ以下の出塁率の木村をいつまでも引っ張ってもどうかと >>863
まあ、センター栗山は長かったし
ショートはカカシに近かったが西海岸で行方不明になった元メジャーリーガーがいただろ >>860
普通に考えれば何も考えずに2ストまで待機してたら追い込まれてとっとと三振だわ
外崎の四球が多い理由分かる?甘く入ると持ってかれる長打力あって警戒されるからだよ
金子に警戒される長打力あるか?
追い込まれて当てるのがやっとの金子の打席見てるか?
四球は待球すれば増えるなんて小学生レベルの浅はかな考え >>863
センターは栗山のあとはほぼずっと秋山だし
ショートの前任?今じゃ信じられんが呉だったからな。当時は期待されてたんだけどな
源田に全て持ってかれたが 木村引っ張ってたのはGMが使わせてたからだろ
木村に期待してたから外野穫らない宣言までしてたんだが
>>864
そう、ポスティングでゴネて大暴れしないのは良かった。 >>723
開幕から使うならせめてルーキーの時の金子みたいにキャンプ、オープン戦から結果出してアピールしないとな
最近モノになってる選手は結果を出すことで出番を掴んでいる選手ばかり
結果の出ないうちから我慢の起用はやめてほしい 秋山入団時
2EDBAB
秋山海外FA時
3BBCDC
何故なのか
>>874
本当は
日本が好きなんだろ アメリカの文化に
カルチャーショックと言うか
なじめなそう >>727
その高橋がいて、さらに後ろにケガの後遺症も消えて万全になったサファテ、抑えにハマってる涌井がいる方程式は安定感抜群だったな 最初秋山がヒット量産できる
様になるとは思わなかった
千賀は育成で拾ってもらっておきながらちょっと活躍しただけでポスティングで行かせろとここ数年ごねてるから印象悪い
大崎打撃良いなあ
熊代足もあるしバランス良いなあ
秋山…線が細いなあ
って思ってた時期もありました
メジャーで活躍してくれ秋
ほんとは「3番センター秋山」って沢山聞きたかったんだ
フェニックスリーグ 悲惨だ
1位 広島
2位 巨人
3位 ヤクルト
4位 ソフトバンク
5位 千葉ロッテ
6位 日ハム
7位 阪神
8位 中日
9位 オリックス
10位 横浜
11位 西武
12位 サムスン
13位 楽天
14位 斗山
15位 四国IL
16位 ハンファ
サムスン以下の楽天って・・・
>>850
自分も同じだよ…
毎年毎年主力で誰か抜ける
昨年の浅村は特にキツかった、雄星も
昨年今年とリーグ優勝したけど日本シリーズ出られなかったしこの悔しさを晴らしてからにしてくれ〜って考えてしまってね…
とはいっても選手個人で考えれば短い現役生活だからそんなに先延ばしにも出来ないしさ
秋山については渡米したけど中途半端に駄目で国内他球団でプレーするパターンにならないで欲しい 十亀7:3でモヤモヤ取れてたは残留の方か
今年11月で32だから年齢考えたら宣言残留か
>>895
入れてなかったごめん(´・ω・`)
でも銀ちゃんは使われ方が出ていかれても仕方ないなって思ったよ
同じ様な事が今年のメヒアで起きてる(泣) メヒアも炭谷も実力だろうが
なんでも起用のせいにしてんなカス
>>710
野上今年は中継ぎで打力弱い打順のとこに1イニング起用されてるの何回か見かけた >>860
別に四球選ぶなとは言ってないよ
ただ金子みたいな選手が2Sまで待つなんてのはむしろ出塁率下がるわ 大谷は別として、日本人野手でメジャーでそれなりに活躍したのって誰が最後?
福留あたり?
>>891
よその事バカにできる状況じゃないだろ…
意味不明な補強に頼ってるチームと違って生え抜きの成長に頼るしかない分フェニックスの面子に頑張って貰わんと本気でまずいんだが >>897
メヒアをあそこまで冷遇するほどレフト木村指名打者栗山が結果を出してはいなかったな
レフト栗山をもう少し多くすれば指名打者森や中村もできたし使い方は下手だった印象 >>898
アキレス腱断裂って野上の立場ならクビ同然なんちゃう?
アキレス腱断裂は流石に同情やわ 最初は活躍してもすぐに弱点突かれて
後は・・・のパターンだろ
>>907
大学時代は鳥谷のが圧倒的に格上だったんだけどなぁ、1つ上にエース和田がいてあの頃の早稲田は強かった >>909
ドラフト4人だっけ鳥谷の代の早稲田
確か野手4人だろすげーな なんか鈴木翔平や愛斗って石川貢や田代以下の外野手な気がするわ
というか石川貢はなんで解雇された?下ではまずまずだった気がしたが
おまえら的には今の生え抜きの若手で誰が台頭してくると思う?
補強も期待出来ないしさ
俺は佐藤龍世松本航かな(俺のくまーも応援してる若手じゃないけど)
打てる若手選手がいないなあ
絶望的か?
>>911
当時は外野のドングリーズ溢れかえってた
夏までライト固定できなくて最終的に脇谷か森になったんだよ
だから脇谷と森で行く体制だったのかもしれない >>911
石川は脚速いけど二軍で盗塁失敗かなり多い
一軍で見たときスイングも弱かったし、同じタイミングくらいで上がってた時の田代のがよく見えた 戸川川越山野辺辺りは上げて鍛えてもいいと思うけどな
守備を我慢するのは仕方ないとして
今年あまりに酷かったから、守備
来年は磨いてこい
大地の調査記事出いけど参戦して欲しいな
美馬は巨人で決まってるぽいし、福田と両取り狙ってくれ
>>916
大宮のような大人口の都市を捨て置いてるのがホントもったいないわな 毎年のように主力が抜けるし補強もろくに期待できないのだから
若手の成長に期待するしかないんだよ
若手に期待する書き込みがあると速攻で噛みついてくる若手アンチには
その辺を少しは理解してもらえるとありがたい
たまに大宮やさいたま市を持ち上げるやついるけど所詮は埼玉
一般人がコスパ良く住めるのが魅力であって億稼ぐ野球選手にとっては魅力無いよ
パは本拠地同士が離れ過ぎ
本来はヤクルトが札幌D、ハムは東京D維持と分散すべきだった
>>923
西東京より上だよ
商業ビル
デパートはあるし
新しい住居やタワーマンションが立つ
新宿まで30分 愛車はベンツレクサスアウディ うちのご近所
コメダ珈琲
トヨタディラー
オートバックス
マツキヨ
イオンモール
ツタヤ
はま寿司
ガスト
ドンキ
大学病院
税務署
ローソン
セブン
しまむら
ヨーク
ニトリ
スタバ
ビッグボーイ
ベルクス
カスミ
メインバンク全部あるし
ブックオフ
ドコモ
au
ソフトバンク
ジム
埼玉なめすぎ
ファッションビル
サンリオショップ
居酒屋多数
インド料理
韓国料理
温泉施設もあるな
広島対阪神の振り逃げで2人帰って逆転なったやつ久々に見たらピッチャー榎田やったw
大宮愛は分かったからもう西武ライオンズとか無視してくれて良いぞ
サイゼ
マック
イエローハット
劇場
ラブホ多数
ガールズバー
夜の店多数
イタリアン
フレンチ
ケーキ屋
花屋
朝日自転車
コスモセルフ エッソセルフ エネオス
これで半分
レッズやアルディージャの選手はみんな浦和大宮に住んでるぞ
槙野も浦和在住
良く行く大宮の服屋にもアルディージャの選手良く来るって店の人言ってるし
レッズOBの福田ですら引退して何年も経ってるのに未だに浦和に住んでるしな
まあ所沢とは違うよ悪いが
鈴木将平はもっとやってくれると思ったんだがなぁ
こんなに外野ザルなのに
なんか二軍の野手は大瀧あたりから悪い影響を受けてるような気がする今日この頃
東京人が思っている
より埼玉都市部は暮らしやすい
駐車場付きの飲食店コンビニ
喫茶店が多いのは助かる
目標の選手は内川ですと言ってた愛斗はどこへ行ったんだ
西武沿線急行とまらない駅
埼玉JR沿線より開発遅れてるよ
スーツ屋
ジュエリーツツミもあるが
バレるからこの辺で
>>806
球場未発券はほっといてもよい
あと、クレジットでの処理の場合は、クレジットでの処理になる
つまり、月一の精算日がいつ?かによる 秋山がメジャーならファン辞めようかな
辞めるなら今がいいタイミング
これ以上惰性で応援してもしかたない
贔屓がなくても野球自体を楽しめばいいよ
特定の選手の成長を楽しみにしたり秋山がメジャー行くならメジャーの試合も楽しい
選手の悪口言ったり他球団の不幸を願うより健全な見方だと思うね
959代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/30(水) 05:38:43.51
さすがにもう来年は優勝は無理かの
鈴木は案外やらかし系なのがなあ
素の素材はいいんだけど
だれかが出て行くたびに
残った選手たちは結束し強くなる
結束強くなっても戦力不足では勝てない
結束すると球が速くなったりヒットが打てるようになるわけじゃない
単純に打てるやつが減っていくと弱くなるのは確実
補強と出てくる選手がいれば補ったり強くなったりするけど
今年木村に文句がだいぶでたのもそういうとこだな
飽きやま抜けたとこで大して火力落ちんべ
栗山 左
源太 遊
森 補
おかわり君 三
山川 一
外崎 二
メヒア 指
木村 右
金子 中
秋山の出塁と得点を補える選手でてきたら火力は落ちないかもね
>>806
日本シリーズ分はもう戻ってたよ。DCカード。 大宮は新幹線停車なのに駅周辺がショボすぎる
仙台人にも馬鹿にされてる
>>946
生涯年収一般リーマン以下のJリーガーなんか比較にだされてもねえw
まあ世間じゃ大宮も浦和もダ埼玉の一部なんだから仲良くしようやw >>964
投手力が上がる可能性ある
補強も今回はゼロじゃないと思う 今オフは結局松坂しか来なそう
美馬と福田欲しかった
美馬,福田は欲しいな 楽天ソフバンの内部情報収集のためにも
FAは福田だけだろうな。美馬も鈴木大地も人的補償ありでとりにいかないだろ。福田と合わせて新外国人外野手は必須だね
ドバイに続いてドイツ旅行中のメヒアはどうなるんだろうね
秋山は複数球団で争奪戦って書かれてるな
さすが秋山すげーな
パドレスが本命なのかな
ナカジを待ち続けた結果補強がセラテリだったし
福田を待たずに外人取った方がいい
秋山はメジャーなら仕方ない。国内移籍とは違うしな。
問題はその穴埋めができるかどうかだよ。福田取れればいいけどな
メジャー側も若手が出てくるまでの1、2年の時間稼ぎとかが多いんだろうな
西武に必要なのが正にそれなんだが
大物代理人だから契約は上手くいくよ
野手だから活躍は難しいけど
移籍しただけで過去の薄給がチャラになるぐらいの成功
アメリカ挑戦なら西武ファンにも恨まれないし
数年後に巨人か横浜のセリーグなら本人の思惑通りだろ
ボラスじゃなくて良かったな。アレを代理人に付ける時点で嫌われるだろ
大型契約後仕事しない選手はほぼアイツ
田中マーの代理人か
複雑だけどうまく云ってほしいな
福田はヤクルト
美馬はロッテ
秋山はメジャーがないなら楽天
大地と益田は巨人か?
>>968
同じく日本シリーズは戻ってた、早いよね
ライオンズの処理が遅いのか? >>975
数年前、中村と同程度の契約結んでますが...? >>975
こりゃメジャー断念なら残留だな
これ以上秋山に出す球団はないだろ -curl
lud20200122092222ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1572300246/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「まだ結婚できない男・金子侑司@埼玉西武ライオンズ'19-280 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ミタパン結婚おめでとう、幸せになれよ@埼玉西武ライオンズ'20-7
・文さん(木村)と金さん(金子)が手を取り合って@埼玉西武ライオンズ'19-191
・怪盗金子@埼玉西武ライオンズ'16-202
・金子背番号8、略して「金八」@埼玉西武ライオンズ'18-8
・新日鐵住金子かずきマジック@埼玉西武ライオンズ'18-56
・プロ通算100安打記念グッズまだー?@埼玉西武ライオンズ'19-58
・これはもう金子さんに助けてもらうしかない!@埼玉西武ライオンズ'20-102
・炭谷とかいう強打者@埼玉西武ライオンズ'19-115
・もっと山田の”熱男〜!”が見たい!@埼玉西武ライオンズ'19-52
・嵐の季節は終わったけれど、平井神はまだまだ必要@埼玉西武ライオンズ'19-240
・【暗黒期を支えた】元レオ戦士の脇谷が引退へ【一塁手】@埼玉西武ライオンズ'18-199
・弱男@埼玉西武ライオンズ'16-162
・男気無い方の黒田@埼玉西武ライオンズ'17-87
・男気溢れる女房役のオカマさん@埼玉西武ライオンズ'18-37
・最下位落ちた、炭谷死ね@埼玉西武ライオンズ'16-76
・炭谷銀仁朗の退団が最大の補強@埼玉西武ライオンズ'18-286
・炭谷銀仁朗の退団が最大の補強@埼玉西武ライオンズ'18-286
・男気溢れる女房役のオカマさん@埼玉西武ライオンズ'18-37〜3
・我らの最凶にして最大の敵は炭谷銀仁朗@埼玉西武ライオンズ'18-231
・「どすこい」と「熱男」の関係@埼玉西武ライオンズ'18-294
・戸川・・純国産4番打者の系譜を継ぐ男@埼玉西武ライオンズ'18-71
・炭谷という最凶ハンディキャップ\(^^)/@埼玉西武ライオンズ'17-136
・西武を負けさせる男世界チャンピオン 炭谷銀仁朗 @埼玉西武ライオンズ'17-175
・西武を負けさせる男世界チャンピオン 炭谷銀仁朗 @埼玉西武ライオンズ'17-175
・俺はまだまだオムハヤシでいいや@埼玉西武ライオンズ'18-20
・炭谷引退@埼玉西武ライオンズ'16-79
・明日はま賢人@埼玉西武ライオンズ'19-90
・昨日の友は今日の敵@埼玉西武ライオンズ'19-210
・令和の横浜事件@埼玉西武ライオンズ'19-110
・骨折り損の草臥れ儲け@埼玉西武ライオンズ'19-140
・かわいい猫には旅をさせよ@埼玉西武ライオンズ'19-50
・やる気MAX!ORIX戦!@埼玉西武ライオンズ'19-200
・友哉〜夜明け前の闇の中で@埼玉西武ライオンズ'19-10
・レオのシアンマニュ@埼玉西武ライオンズ'19-140
・何はともあき五割で食らいつけ@埼玉西武ライオンズ'19-70
・Hayato Takagi homme@埼玉西武ライオンズ'19-20
・不安感満載のファン感@埼玉西武ライオンズ'19-300
・ジャクソンさんぽ3回戦は所沢で@埼玉西武ライオンズ'19-130
・たけや丼、おかわり優良化祈願@埼玉西武ライオンズ'19-60
・世紀末救世主伝説メヒアの拳@埼玉西武ライオンズ'19-220
・木村メヒアが戦力化している件@埼玉西武ライオンズ'19-180
・Oh No Limit! 登板への執念@埼玉西武ライオンズ'19-190
・何かおかしなこと言ってます?@埼玉西武ライオンズ'19-40
・SAVE LIONS 〜誰か助けてぇ@埼玉西武ライオンズ'19-170
・外崎が外人のため内野を外れ外野に戻るのは意外@埼玉西武ライオンズ'19-310
・ダメになーりそうなとき、それが水口大地@埼玉西武ライオンズ'19-0
・優勝も最下位も狙える絶妙なポジション@埼玉西武ライオンズ'19-160
・特急レッドアロー号まだまだ止まりません白線の内側までお下がりください@埼玉西武ライオンズ'17-152
・糸井二世?雄平二世?川越は俺が嶋二世にする!@埼玉西武ライオンズ'19-80
・【戸川】自信が確信に変わりました【大輔】@埼玉西武ライオンズ'19-100
・今必要なのは秋山にも代打メヒアを出す勇気@埼玉西武ライオンズ'19-230
・【おかえり】 能天気の子 【多和田】@埼玉西武ライオンズ'19-150
・三井生命は4月1日から大樹生命に社名変更します@埼玉西武ライオンズ'19-30
・桶川のイムチャンヨン 、ようこそ西武へ!@埼玉西武ライオンズ'19-290
・今の俺は冬のライオンほんの少しだけ眠らせてくれ@埼玉西武ライオンズ'19-260
・【若獅子寮】哲、この部屋【新人さん待ってます】@埼玉西武ライオンズ'19-270
・玉野@埼玉西武ライオンズ'19-3
・△@埼玉西武ライオンズ'19-45
・翔んで埼玉@埼玉西武ライオンズ'19-7
・ま鷹@埼玉西武ライオンズ'19-243
・いだてん@埼玉西武ライオンズ'19-8
・戸川がんばれ@埼玉西武ライオンズ'19-97
・苦楽園@埼玉西武ライオンズ'19-226
・またか@埼玉西武ライオンズ'19-247
・全パ監督@埼玉西武ライオンズ'19-216
07:42:39 up 25 days, 8:46, 2 users, load average: 9.89, 11.00, 10.77
in 0.23693585395813 sec
@0.23693585395813@0b7 on 020721
|