石川駿(中日)⇔水口大地(西武)
なかなか出番をもらえない30歳前後の選手同士のトレード。
・金田和之(オリックス)
若手の台頭もあり、昨季はオリックス移籍後最少の6試合登板。ファームでは安定した投球を続けている。
・桑原樹(広島)
高卒5年目の昨季はウエスタンで18盗塁。遊撃を本職とするが、一軍に田中広輔、2年目の小園海斗が控えている。
・藤井亮太(ヤクルト)
昨季は自己最少の6試合出場に終わった。捕手、内外野とすべてのポジションをこなせるユーテリティープレーヤー。
・立岡宗一郎(巨人)
2015年に規定未到達ながら打率.304をマーク。一軍での経験豊富だが、若手の台頭もあり、昨季は25試合出場と不本意なシーズンだった。
・関根大気(DeNA)
走攻守3拍子そろった選手でポテンシャル高いが、なかなか一軍定着できない。今年でプロ7年目。このまま終わるのは惜しい。
・石川駿(中日)
昨季はファームで首位打者、最高出塁率の2冠も、秋季キャンプはメンバー外。主に守る一塁はビシエド、三塁は高橋周平とレギュラーの壁が高い。
・板山祐太郎(阪神)
攻守走でバランスの取れた外野手だが、昨季はプロ入団4年目で初の一軍出場なし。本職の外野だけでなく、内野もすべてのポジションを守れる。
2019年オフ〜2020年に成立したトレード
中田(ソ)⇔無償(神)
支配下人数
巨人 65
横浜 67
阪神 68
広島 68
中日 66
ヤク 67
西武 67
SB 66
楽天 65
千葉 66
ハム 66
オリ 65
35歳以上のベテラン 2020年
巨人 岩隈(39) 亀井(38) 中島(38) 大竹(37)
横浜 ロペス(37) 藤岡(35)
阪神 福留(43) 能見(41) 藤川(40) 糸井(39) 中田(38) 岩田(37) 岡崎(37)
広島 石原(41) ジョンソン(36) 長野(36) 小窪(35) 白濱(35)
中日 山井(42) 藤井(39) 吉見(36) 大島(35) 谷元(35)
ヤク 五十嵐(41) 石川(40) 青木(39) 近藤(37) 井野(37) 坂口(36) 雄平(36) 山中(35) 嶋(35)
西武 内海(38) 中村(37) 栗山(37)
SB サファテ(39) 和田(39) 高谷(39) 内川(38) 松田(37) 川島(37) バレンティン(36) バンデンハーク(35) グラシアル(35) 長谷川(35)
楽天 渡辺直(40) 久保(40) 藤田(38) 青山(37) 岸(36)
千葉 細川(41) ハーマン(36) 荻野(35) 大谷(35)
ハム 鶴岡(39) 金子(37) 宮西(35) 村田透(35)
オリ 比嘉(38) 山崎(38) 増井(36) ディクソン(36) ジョーンズ(35)
支配下8人か、普通ドラフト6位ぐらいまでだから2人ぐらいはクビにならない程度のヤツを入れないといけない
35歳以上のベテラン 2020年
巨人 岩隈(39) 亀井(38) 中島(38) 大竹(37)
横浜 ロペス(37) 藤岡(35)
阪神 福留(43) 能見(41) 藤川(40) 糸井(39) 中田(38) 岩田(37) 岡崎(37)
広島 石原(41) ジョンソン(36) 長野(36) 小窪(35) 白濱(35)
中日 山井(42) 松坂(39) 藤井(39) 吉見(36) 大島(35) 谷元(35)
ヤク 五十嵐(41) 石川(40) 青木(39) 近藤(37) 井野(37) 坂口(36) 雄平(36) 山中(35) 嶋(35)
西武 内海(38) 中村(37) 栗山(37)
SB サファテ(39) 和田(39) 高谷(39) 内川(38) 松田(37) 川島(37) バレンティン(36) バンデンハーク(35) グラシアル(35) 長谷川(35)
楽天 渡辺直(40) 久保(40) 藤田(38) 青山(37) 岸(36)
千葉 細川(41) ハーマン(36) 荻野(35) 大谷(35)
ハム 鶴岡(39) 金子(37) 宮西(35) 村田透(35)
オリ 比嘉(38) 山崎(38) 増井(36) ディクソン(36) ジョーンズ(35)
金銭トレードって選手出した側だけ現役ドラフト対象の人数減るのかな
現役ドラフトでトレードが増えるとしたら、下から7~8番目同士のトレードよりも下から9番目より上同士のトレードの方が増える気がする。
損してまでトレードはしないだろうけど
多少は積極的になる要素ではある
結局現役ドラフト対象者ってほぼ戦力外と同じだからな。
毎年8人ぐらいならどの球団も日本人だけで解雇してる
現役ドラフトは実施する時期が悪いよなぁ。
8月にやるとかどう冷静に考えても戦力外選手のバーゲンセールにしかならん。
ただ唯一のメリットといえば少しでも使えそうな奴がいれば
7月末の期限までにトレードされる可能性が高まるというだけだな。
各球団多少枠には余裕を持っているから7月末に金銭トレードや無償トレードで枠埋めするケースが続出だろ。
支配下枠のうめで2人埋めれば現役ドラフトの対象が6人まで減るんだからな。