!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てるときは上の文字列を二行以上貼ってください(立てると一行消えます)
前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1429
http://2chb.net/r/base/1597312732/
要注意人物(NG推奨)
・東京飛燕軍
スワローズファンではなく単なるアンチ巨人。基本コテスレで自演に興じてるがたまに荒らしに来るので注意。(=゚ω゚)ノの顔文字を使うのが特徴
・面影ラッキーホール
かまってちゃん。常に上から目線で触れると噛みついてくるので注意。口癖は「お前ら!」「ど素人!」
東京飛燕軍の自演説あり
・G党
基本巨人が勝ったときのみ書き込みにくる荒らし。決め台詞は「○○(巨人の選手)の活躍が見れてスワローズファンも満足してるんじゃないかな」
・その他悪質名無し
長文改行
[49.98.1**.***][1.75.251.***]
移転基地
[60.56.185.216]
関連スレ
2020年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ8巡目
http://2chb.net/r/base/1596132596/
個々の選手に対する論争はスレが荒れない程度にお願いします(特に山田哲、小川GM関連)
小川GM「漏れの責任だ(でもやめない)」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 2020年コーチングスタッフ
一軍
監督 22 高津臣吾
ヘッドコーチ 76 宮出隆自
投手コーチ 77 斎藤隆
投手コーチ 98 石井弘寿
打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
内野手守備走塁コーチ 75 森岡良介
外野守備走塁コーチ 71 河田雄祐
バッテリーコーチ 83 衣川篤史
二軍
監督 88 池山隆寛
チーフコーチ 73 福地寿樹
投手コーチ 84 松岡健一
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 78 大松尚逸
打撃コーチ 85 畠山和洋
内野守備走塁コーチ 95 土橋勝征
外野守備走塁コーチ 80 緒方耕一
バッテリーコーチ 87 福川将和
2019年退団選手
畠山和洋内野手(36)二軍打撃コーチ
館山昌平投手(38)楽天二軍投手コーチ
寺原隼人投手(35)琉球ブルーオーシャンズコーチ
大引啓次内野手(35)レンジャーズにコーチ留学
三輪正義内野手(35)球団職員
村中恭兵投手(31)琉球ブルーオーシャンズ
岩橋慶侍投手(28)オリックス事業運営部
沼田拓巳投手(25)琉球ブルーオーシャンズ
山川晃司捕手(22)BC富山
屋宜照悟投手(30)阪神打撃投手
ウラディミール・バレンティンさん(35)ソフトバンク
デビット・ハフ投手(35)ダイヤモンドバックス(マイナー契約)
デービッド・ブキャナン投手(30)サムスン
2019年ドラフト会議指名選手
@奥川恭伸(投:星稜高)
18 右右 184/82
A吉田大喜(投:日本体育大)
22 右右 175/76
B杉山晃基(投:創価大)
22 右右 180/77
C大西広樹(投:大阪商業大)
21 右右 176/84
D長岡秀樹(内:八千代松陰高)
18 右左 175/74
E武岡龍世(内:八戸学院光星高)
18 右左 180/75
2020年新入団選手(ドラフト以外)
アルシデス・エスコバー(32)
内野手 右投右打 3Aシャーロット・ナイツ(ホワイトソックス傘下)
今野龍太(24)
投手 右投右打 楽天
嶋基宏(34)
捕手 右投右打 楽天
長谷川宙輝(21)
投手 左投左打 ソフトバンク育成
ガブリエル・イノーア(26)
投手 右投右打 オリオールズ
マット・クック(29)
投手 右投左打 ダイヤモンドバックス
頼むから濱田まで回してくれ。井野では無理か?
荒木でも無理やねww
❽山崎
❻エスコバー
❼青木
❸村上
❾濱田
❺廣岡
❹宮本丈
❷西田
❶投手
今後はこれで行け!
坂口、山田はいらない!
エスコバーはやれること最大限やれるように頑張ってるの伝わる。メモとか姿勢とか。振る舞いも紳士的だし。初の日本挑戦でコロナって特別な状況だったりも考えると責める気は全く起きないしな。
バカ監督がピッチャーの起用を再考しない限り無理
勝てない
ホントにしんでくれ高津
>>16これが当たり前のスワローズ
ながーーーーい目で見守ろうよw >>25
相手を信じ待ち許す
それが愛というものだ >>20
打率も守備も去年のコロコロショートよりマシだからな…
まぁたった一人の外国人に求めるレベルとしてはあれだが エスコバーは頑張っているだろうけどこれが限界かな
あのスイングじゃずっとこのままだろう
あれだけ内角に詰まる外人も珍しい
てかもう巨人に連敗した時点でDeNAに3連敗した方がよくね?お前らも巨人が優勝するよりはDeNAのほうがマシじゃね?
1番はヤクルト優勝が良いけどもう無理だし。とにかく巨人広島阪神には死ぬ気で勝ちにいってほしいわ
小川淳司「高津監督がよくやってくれている文句ないよ笑」
呑んできたー(^∇^)
こんな弱いチームに時間取られるのは
人生時間の無駄無駄ー
小川淳司「オレは慎也と絶縁したが、高津はオレの言うことをよく聞くからいいよ笑」
エスコバーは守備がひどすぎるから使わないほうがいい
どうせ来年いないんだし
小川淳司「衣笠さんが喜ぶ野球が出来ている。高津意外にやり繰りうまいよ笑」
川端は試合には出れても完全に別人だって再確認させられた。打席両方初球打ちでゴロアウトだなんて
吉田はソフトバンクか楽天なら3勝してたな
可哀想に
小川淳司「衣笠さんとオレでヤクルトをいいチームにするよ笑でもお金はかけないよ笑」
西武の今井も今年苦しんでるんだな
BIG4みんな厳しいな
小深田は謎指名言われてたけど2割8分9盗塁でショート守れるなら当たりだわ
羨ましいぜ他球団
とりあえず明日の履正社スワローズ対星稜スワローズの試合でも楽しみにしようぜ
高津は老人にしがみついてて痛々しくて見てられん。今年が外人が全部ゴミだから上位は無理。
30歳以上は青木と中村以外は控えか二軍でいい。
勝ちパの酷使を避けつつ若手育成にシフトしてくれ
坂口スタメンは敗退行為だといい加減わかれ
荒木、川端、中澤は戸田でいい
将来のローテ候補
○高橋 奎二(23)2015年(3位)
○吉田 大喜(23)2019年(2位)☆
△杉山 晃基(23)2019年(3位)☆
◆清水 昇 (23)2018年(1位)
○大西 広樹(22)2019年(4位)☆
◆寺島 成輝(22)2016年(1位)
◆長谷川 宙輝(22)2019入団 ☆
△市川 悠太(19)2018年(3位)
△奥川 恭伸(19)2019年(1位)☆
○1軍先発中◆1軍リリーフ中△2軍
>>47
長谷川も清水も先発調整させよう
有望な若手をCSのない今年使い倒す必要ない また懲りもせずマクガフを使ったのか...
高津はマクガフに弱みでも握られているのか?
まずは吉田ナイスピッチング
投げるたびにスピードも少しづつ出てきてるし、制球も安定してきてる
まだまだ課題はあるが、投げることで色々覚えていってほしい
しかしルーキー頑張ってんだから、何とかしてほしかったな打線よお
山田使うのは賛成だが宮本引っ込めたら何の意味もないだろ
打順もどんなに不調でも2番っておかしいだろ
また負けたんか
オリックスとどちらが先に連敗脱出できるか
しかし、先発はなんとかなってきたけど打てないねえ〜
村上だけではね。
マクガフ…どうしてこうなった
去年酷使したツケが…
選手たち、監督に不満だらけなんだろうな
誰か爆発したら面白いのに
5位になった瞬間にやるべきこと。
長谷川、清水を先発に配置転換。
スアレス、クック、イノーアをリリーフに配置転換。
廣岡、塩見をできるだけスタメン固定。
村上をサードに固定。(メジャー準備)
上田、荒木、川端、坂口、古賀、西浦を2軍調整へ。
2軍で調子の良い若手は即1軍スタメン試用。
今年は投手を取るべきだよ
甲子園もないし連投で肩肘ダメージ受けていない
野手は即戦力はFAで獲るべき
小川は了承しろや
いくら今永平良でもどちらかは勝てるさ
名前でやるもんじゃないからな!
>>20
昨年は併殺出来ないからピッチャー可哀想だったし、今年はエコスバーの守備のおかげでバッテリー楽そうやんね。最近は、よくホームラン打たれてるけど.... 2位からあっという間に落ちたな
もう上がることはないだろうね
しかし1年目なのに高津の解任スレ立ってて〜
早すぎ
まあ采配に?と思うことはしばしばだけど。
まーーーた負けたんかザコルトw
酒がうめえええええええええ
使えないベテラン優遇で若手の出場機会潰してるからな
高津ヤクルトは何も楽しみが無い
今までノーマークだったのが、首位にたったとたん
ガチで他球団が挑んできてるんだから中々勝てないね。
こんなに打てないんでは投手が完封でもしてくれないと勝ちつかないよ。
先発は整備されてきたっていってもそこまで圧倒的なエースはいないからねえ。
ベテラン見切るタイミングは難しいにしろちょっと猶予与え過ぎって感じは否めないよね。
開幕当初の雄平と塩見の選択ミスって塩見に焦らさせて突き指させたし、今では言え坂口の復調を待っているんだろうけど結果的に調子を落としていく一方だし。
二軍監督出身だから慣れてないかもだけど情が厚すぎる感じかな。監督としても学んでる最中だと思うけど、もう一回真中さんにやらせた方がいいと思う。
得点力がな〜
マクガフは、流石に失点しすぎだと思うぞ
村上の前にランナーを貯めるんだ
村上しか期待できない
また今日も大貫さんはヤクルト銀座で一億円を拾いましたとさ
負けガフッと勘違いドラ1中澤がノーヒットで試合を壊した今年一番の最底と言ってもいい試合だったな。ゴミ売りに負けたより気分悪いぐらい草野球感丸出しだったしな。
まあ、こんなこんな日もある。次行け、次。野村野球以前のファンなら慣れてるハズだ。今日は村上の去年なら場外も見れたからな。
高津やめても次は高卒池山だぞもっと酷くなるから高津でいいよ
バカ野郎。池山監督なら毎年最下位でも十分だわ、俺は。
それか『ファン』ってもんだろ?
バカほどゴミ売りごときの球団の勝ち負けごときに一喜一憂する
今年のヤクルトの場合、勝ちゲームの先発の防御率が3.1で負けゲームの防御率は6.1なんだ。
そもそもチーム防御率が高くないチームなんだけどね、この結果を見ると先発で勝敗が決まっていると言っても過言ではない。
先発が6回を2点に抑えないと防御率3にならないから、もう踏ん張ってもらうしかない。
そして打撃陣は1ゲームで4点取ってくれw
若手は素晴らしいから、過去の最下位シーズンのような悲壮感はない
マクガフはどうしてこうなったと言うけど、正直昨年抑えられた方がどうして?って思ってた
慣れられたら終わると思ってたけど、シーズン終盤までもったのが奇跡
今年はそれに加えコントロールが更に酷い
被打率も5分くらい上がってる
酷すぎるとは思うけど、個人的にはある程度予想できたこと
これなら中継ぎ経験のあるイノーアの配置転換も考えていい
それこそクックでもいい
正直我慢して使うレベルではなくなってる
まぁ横浜と巨人とはうちは明らかに戦力が落ちるからな。
それにしても士気が落ちるような謎采配が多すぎて泣けてくる。
>>80
その記事さ、ずーっとYahooトップにあるけど、最強にくだらなくない?
記者は何を言いたいのかわからないし、記事内容はヘタクソでつまらないし、なんなの?笑
だから、何?って、この事。 今年は村上廣岡宮本奥川濱田とポジれる要素があるからまだ楽しみはあるけど順位は定位置に行きそう
>>87
はじめはドラフト森下1位だったけど、奥川に変えたからね。
吉と出るか凶と出るか。。。 山田は完治してないなら宮本起用してほしい。
濱田は塩見が戻るまで先発でもいいな。
キャッチャーがゴミすぎるわ
古賀30-1 打率.033 荒木34-4 打率.118
5番ニシウラ 95-20打率.211
特に5番ニシウラ疫病神すぎて困ったわ。
打てない守れない走れないニシウラ
こいつタイムリー打ってもそれ以上にやらかすし負のオーラがエグい。
ニシウラいらないから武岡一軍にあげてスタメンだせよ
武岡のほうが守備走塁は上。打撃もニシウラより間違いなく率残すよ
戦力は中日の方が↑
12球団ダントツ最下位の戦力
球団社長、フロントが問題。
プロ野球経営から撤退してほしい
ユーティリティ(中途半端)荒木いらない
打てない古賀はクビに
ドラフトで即戦力キャッチャーとらないとダメだな
>>101
今からでも村上をキャッチャーに再コンバートできないだろうか? >>87
森下とっても100球で降板でリリーフ打たれておしまいよ なんかチーム全体に元気がない 状態が良くないときに元気覇気が必要なんだけど
ソフトバンクの松田も2割切ってるほど不調だけどもの凄い声を出してる
ヤクルトにはそういうのがいない
中村1人に頼ってたツケなんだからしょうがないだろ。西田と古賀がいなかったら、キャッチャー誰やんだよ
>>108
上田はふざけてるだけだから、顔見たくない。 >>95
いや、去年から慣れられたら終わると書いてたよ
マクガフの延長も正直反対で、ハフの方を残した方がいいとも書いてた
というのも、長谷川は計算できてなかったし勝ちパに左がいなかったから
先発3枚は仕方ないから、後ろで1枚残すなら絶対ハフだった
ま、どうせこれも後だしと言われるんだろうし証明なんてできないから、これ以上はやめとくわ >>105
村上はキャッチャーで育てるべきだった。内野にコンバートと聞いてガッカリしたことを覚えてる
西田井野古賀とアマチュアレベル
西田井野はフリーパス、古賀は戸田がお似合い。 >>107
マジ武岡使うべきだよな
100%荒木、西浦、渡辺より使える
荒木西浦の疫病神がいつまでいるんかな。こいつらベテランのわりに覇気もないし勝ちへの執念が感じない。
渡辺って走塁いまいちだし、かといって打率よくもない >>83
↑オメー、逃げんなよ、このクズ。
勝ち負けでしか物事語れない野村以降のゴミ売りファンみたいなゴミファン。
お前みたいなファンいらねーからどっかいけや、ま
野村ヤクルトで優勝出来たのは、種蒔いてたのは確実に関根監督のイケトラコンビなんだよ。そこに古田、ハウエル、岡林他みんな野村野球で優勝になった訳な。
とにかく池山さんの初期ショート守備とか知らねーバカのくせして生意気に書き込みしてんな、クズ
ヤクルトの背番号1は知らない人間でもそれなりに知っとけや。
ったくこれだから、野村以降の勝ち負けで一喜一憂するバカファンは嫌なんだよ! マクグフ「戦いに敗れるとは、こういうことだー!!」
>>61
小川淳司にじゃないのか
あいつ本当にろくでもない 前半戦でうまく行き過ぎてしまってみんな変に期待しすぎたんだよ…本来、今年はベテランの見極めと育成の年だったんだよな…
監督初年度は成績残すとかってジンクスも信じてたし仕方ないんだけどさ
ヤクルトhが強かったのは古田のおかげでしょ、池山は30前にはもう成績も低迷しだして大して貢献してないよ
打線がショボいから点差付けられるともう詰みw
1発もない、マシンガンでもない、ウンコ打線
毎年弱投でも打線だけは楽しみが有ったのに
1センター 山崎
2レフト 青木
3セカンド 山田
4サード 村上
5ライト 濱田
6ショート 武岡
7キャッチャー 松本キャノン
8ファースト 坂口
盗塁できそうなのは山田くらいだけど、塩見復活したら1番センターで
村上のあとは濱田武岡の若い二人で
キャッチャーは消去法で松本(中村悠)
坂口は下位で
ほら、見る目無い。
池山さんはね、三振が多くて女性ファンが多くて、その事で野村から
ヤクルトにアイドルは要らない
と、野村開幕八番の今だったら確実に『パワハラ』な。
池山さんは、器用なバッターではなかった。それは認める。ただ、三振を減らしたからといってダリツwが上がるバッターでもなかった。
結論的に言えば、現在の村上のように三振を恐れずに強震を続ければ2割五分、30本は続けられたと思う。
野村によってバッティングフォームが変更されてたからね。
三番、池山、四番、広沢、共に三振かホームランかのギャンブル野球が関根野球の楽しさでもあったしね。
勝ち負けで一喜一憂してない、池山か広沢のホームラン見れればいいや、っていう。
高津に対してはやめろと言うことがあるけれど(それでも小川よりマシ)、
マクガフや荒木、中村や雄平などに、やめろとかクビだとかシネだなんて言う気にならない。
選手よりも、機能しているんだか分からない、衣川やユウイチ、宮出に厳しいこと言いたくなるが、、、
今永や平良にお客さんにされるのを、明日からやめよう。食らいついて、球数を投げさせろ。
明日の打順→あさっての打順(希望)
@濱田(右)→坂口(一)
A山田(二)→エスコバー(遊)
B青木(左)→青木(左)
C村上(一)→村上(三)
D西浦(三)→宮本(二)
E山ア(中)→濱田(右)
Fエスコバー(遊)→山ア(中)
G西田(捕)→西田(捕)
青木と村上、西田は不動でそのまま。濱田は表情がふてぶてしいので、しばらくスタメン。
ちなみに連敗中は、若い選手では流れを変えられないし、止められない。
ベテランが何とかするしかない。昨年は大引が残っていたけれど、今年は青木と坂口がやらないとダメ。
スワローズを見始めて間もないのでよくわからんのだが、今年の最初の割と強い時期と最近の勝てない時期の違いって何?そんなに怪我人出てないよね?
ノーマークだったのがマークされたからとかそういうこと?
>>124
7月は打撃戦、8月は投手戦になってるのよね。 ヤクルトがこの時期に借金3なんて優勝みたいなもんだろ
一番やばいといわれた先発が安定してきたら今度は貧打で全然勝てなくなった
古賀の体たらくは目に余る。
なんで松本はチャンスもらえないんだろう。2軍でも試合出てるし.260ぐらい打ってるはず。
129代打名無し@実況は野球ch板で2020/08/15(土) 00:37:49.62
>>85
そりゃ相手が横浜しかもソト病気ロペス不調オースティン抜き
読売や広島辺りにQSしたら本物だ まあ、なんだ、関根野球の延長線にあるのが野村野球を学んだ辻西武の三振かホームランか、っていう野球が優勝を争ってるんだから関根監督は時代の革命児だったのかも知れんな
去年は投手ドラフトやったけど、今年も1位は即戦力の大卒投手として、次世代捕手は確実に指名したいね。それとショートもう一人くらい取るべきやわ。
前々回くらいの週べで「意外にも巨人を追撃してるのはヤクルト!この強さは本物か?野村時代を知る高津監督」的な特集を組まれていたのがもはや懐かしいわ
まぁ古田がいたから強かった。
勝ちにこだわって徹底的に考え抜いて取り組む存在って大事だなーと思う。
まぁ、レギュラー捕手は打率.240、レギュラー遊撃手は打率.260でいいと思うんだけどなぁ
守備の負担も大きいし。
古田や宮本と同じレベル求めてもねと思うんだけど、それ以下でも育たない・・・
宮本でもエスコ程度には守れるだろ
エスコは全選手でUZR最下位なんだから
2年もしたら武岡が出てくる
濱田のふてぶてしい表情好きだわ。絶対に爆発すると思う
もう試合内容なんかどうでもいいんだよ。
若手を使えば良いだけ
東京ヤクルトスワローズは、本拠地を東京都武蔵野市吉祥寺に移転をして欲しい。
東京ヤクルトスワローズは、本拠地を東京都渋谷区に移転をして欲しい。
高津は選手の好き嫌いが激しいんだろうな
山田なんか当然嫌われ組で
>>144
今年は無理やろ。
想像以上に高三の反動出てる。 とにかく猿でも分かるように戦力がまだまだ足りない。
坂本、山田、金久保、五十嵐、中澤、田川、今野、風張、平井、山中、蔵本、ジュリアス、嶋、大村、井野、奥村、藤井、荒木、太田、雄平、渡邉、田代、上田
この辺りは巨人なら今年首でも驚かないわ。
吉田大成、西田、市川、鈴木、中尾のポテンシャルも怪しい
奥川、清水、星、大喜、梅野、長谷川、廣岡、宮本、村上、長岡、武岡、松本、中山、塩見、山崎、M田ぐらいしか伸びる気しない。
とにかく来年はスパンと切って大量に外人入れないと激変ないわな。
今年も5位か最下位なら結果を残せなかったベテラン選手はクビでいいですね
高津、山田についてめちゃくちゃ意味深なコメントだな。。
やはり何かあるのかね。
7月12日ヤクルト首位0.5ゲーム差→8月14日ヤクルト首位巨人と7.5ゲーム差
草
中澤「これは勝ち星スティールされた高橋の分」→押し出し四球
マクガフ「グフッ」
中澤「これは昨日敗戦投手になった大下の分だ!」→タイムリー
マクガフ「ぐあああ!」
マクガフ自責3
マクガフは変化球が全くストライク取れなくてカウント悪くしてストレート狙い打ちされる。
球速こそ150超えてるけど吉田の140の方が全然キレてる
大貫、今永、平良
表のエース3枚と
再来週も当たるとは…
借金生活に入ったしまさに正念場だな
2軍も最下位を独走中。
荒木、上田、マクガフ、中澤の復帰を切に求む!
ドラフトで近年当たったのは村上だけ
対するDeNAは数え切れない
スカウト力は天と地ほどの差がある
上田、二軍のベンチを盛り上げてくれ!
荒木、二軍の内野と外野の空いたところを試合終盤に埋めてくれ!
坂口、二軍の代打として試合終盤にチャンスを創出してくれ!
ベテランの力を結集し、池山監督を支えよう!
まだ借金3 先発は安定して来てるし問題は打線ですかね
それとマクガフが調子を戻してくれればいいですね
チーム防御率の良いチームが自然に上位に来ますね
ヤクルト4.67は悪すぎる
先発頑張ってるのに途中でマクガフに変わって点差開いて負け
いったい何回このシチュエーション見せるの?
村上と奥川強奪して最下位独走とか恥を知れよ
レジェンド級のキャッチャーだった村上を無理やりコンバートさせてアヘ単にし奥川酷使して今期投げさせられないとか巨人だったらそんな事ありえねえわ
エスコバー下げて廣岡をスタメンで起用しているって言うアホは、
さすがにどうかしているよ。高津とほとんど同じレベル。
昨日のタイムリーみたいに、チャンスでほとんど打てた試しがない。
つまりチャンスに弱く、首脳陣からも認められていないということ。
村上をファーストに固定したら、宮本にはサードを任せたいくらい。
西浦にはエスコバー休養の時のショートか、得意とする投手の時にサード。
廣岡はマジで、外野のレギュラーを狙うつもりじゃないと、トレード要員にされるぞ。
宮本も山崎も基本的には単打の選手。
坂口、エスコバー、宮本、山崎、捕手、投手で6人で単打打っても点は大して入らない。
村上、青木、塩見、廣岡、西浦、西田のうち、最低4人〜5人はレギュラーに育てないと
他のチームには打ち勝てない。
村上ファーストは将来的には超悪手。
ファーストは外国人や守備のできないベテランの位置。
チームにとっても、本人にとっても、デメリットが大きい。
マクガフは先発としてファームで調整してほしい。
9月後半からローテーションの5番手ぐらいで活躍するだろう。
負けのパターンがだいたい決まっているのに何度も同じことを繰り返してる。
村上の前にランナー溜めたい→1、2番が出塁できないのに選手を固定したまま(エスコバー2番悪くなかったのに辞めた)
ランナー置いて村上を迎えても勝負を避けられる→後の打者が凡退して攻撃終了が多いのに左右病で5番は山崎か西浦。
しかもそれらの5番打者を信用できず中盤以降で代打を出してしまう。
マクガフ他所なら二軍落ちだろ
防御率6、75
WHIP1、73 とかふざけるなと
廣岡の最善ルートは、
ファーストで坂口を圧倒→エスコバーや山田からレギュラー奪取
次善ルートは、
ファーストで坂口を圧倒→外野のレギュラー奪取
とにかく打席が足りてない。今のままだとトレードで狙われて他球団で開眼とかありうる。
清水長谷川をビハインド時でも使い始めたら昨年の再現だから絶対するなよ。
>>150
今年のドラフトそんなに豊作なの?ドラフト10位ぐらいまで取って戦力になるやつばっかなの? 清水は本人の意思は分からんが、
クローザー目指せるからそっちで行った方がいいよ
もう既に今年の戦力外に着いて語ってるヤツらもっと現実見ろよ
ドラフト候補が確実に戦力になる保証あんまりないんだからさ
基本ができてないんだから勝てるわけない
打順とか関係ないよ
ストライク投げろボール振るな
中澤とかまだいるんだな。他球団ならとっくにクビだろ
>>175
別にサードと半々でもいいわけだし
柔軟にやればいいよ 他球団なら戦力外でもおかしくない選手が一軍にわんさかおる
小川吉田長谷川清水大西のローテにしたら最下位でもいい。
>>159
なんか下に置いても良くなるような気がしない
守備はいいし、下位打線で使ったらいいんじゃないのかな
宮本はショートかファーストで 今日も今永だから負け確定だな。ホント、情けないチームだよ。
今年はCSないから消化試合
これからどんどん借金が増えて首が回らない
東京ヤクルトスワローズは、一軍の監督を森野将彦にして欲しい。
消化試合は経験にならないからなるべく上位争いして緊張感のある試合を多くこなして欲しいんだよね。よくドラフト考えて最下位でいいって言うけど、いま在籍している選手の底上げが1番の戦力強化だからまだ諦めずに試合をして欲しいけど巨人の独走だからねー
もう最下位でいいから謎采配だけはやめてくれよ
西浦の1番や5番、代打宮本がいるのに川端。
宮本がいい感じになって来てるのにスタメンから外す。
出て来る度に必ず点を取られてるマクガフを勝ち又は接戦に登板させるとか
>>153
チームの顔が村上になって
拗ねてるとか? ビハインドでだすピッチャーがろくなのいないから点差広げられる
マクガフ、中澤、中尾、大下
つーか武岡下げたなら一人上げろよ
>>202
西浦5番はありだよ。但し、彼の得意とする相手ピッチャーに限る(メルセデスなど)。
山アや廣岡を5番にはできないだろう?
高津は余計な采配と選手起用をしなければいい。例えば今までの場面だったら、こうすること。
@村上は基本、勝ち試合確定しない限り途中交代させない。→甲子園第3戦で村上交代してから負の流れになった。
A青木と坂口は、同時休養日にしない。やる時はレフトを一人ずつ交代。→ナゴド初戦で同時休養の舐めくさった采配が仇になった。
B先発ピッチャーは、勝ち試合の流れの場合、6回7回の最後まで投げさせる。→高橋、高梨を途中降板された直後に同点を喰らって勢いを止めた。
C5番バッターは山アのような長打を打てない選手に任せない。ものおじしない打者を起用。→塩見、濱田、宮本。
D梅野とマクガフは、大差勝ちの試合、ビハインドの場面で起用。せった試合は避ける。→この二人で勝ちを消された先発が多数。
E采配ミスは、きちんとメディアの前で詫びる。高津は野村のマネをしてもダメ。→1年で辞めるなら、その必要はない。 チームが好調の内に
打順を固めて
廣岡塩見を使わないから
こうなるのです。
20本以上打てる山田青木村上塩見廣岡
を並べれば間違いなく解決します。
ヒット3本で繋いでもホームラン1点と
変わらないです。
ヒット3本繋げますか?
ホームランの方が簡単でしょう。
チャンスで打てないと廣岡を
叩くのは異常です。
終盤のチャンスでは村上も
打ててはいません。
チャンスに打てないなら
打てるように使い続けるべきです。
山田はもう20本も打てないし2000本も無理だろうな池山曲線だわ残念ながら
>>205
5番に西浦は一番ないです。
25才から現在の成績を知っていますか?
今年のホームランに酔っていてはいけません。
ここの人たちは2,3日活躍すると
その成績が永遠に続く成績と
思ってしまうことが多いですね。
面白いです。
まず西浦にホームランを期待するから
彼も成長がないのです。
外野手の頭を越えるヒットではなく
外野手の前に落ちるヒットを狙いましょう。
そこからです。 >>208
じゃあみんなが納得する5番誰?
今のメンバーで適任いますか?
誰がなっても打てないと文句言うでしょ 5番は外人の大砲
取らなかったフロントの怠慢
実績ない塩見を5番にするのは力不足
一発ない山崎雄平も5番タイプじゃない
西浦廣岡は七番が妥当
外人ピッチャー四人外れてひでえな
スペ、敗戦処理、バッピ、
いい加減奥村首にしろ
中日みたくドミニカキューバあたりから速球派取ってこいよ
塩見はスペだし、山崎は調子落ちてきたし、西浦は相変わらずだし、ベテランは青木以外劣化してきたし、宮本は守備があれ出し、廣岡は宝くじだし、渡邉は冷遇だし、上田はカメラに映るのに忙しいし、どうすんのよこれ。
1度サヨナラ打って勝ってしまったので
今日もこれからの試合も
大事な場面では
代打川端選手が起用され続けます。
連敗の好きなチームだな
ついこないだまで三連敗が無かったのに
>>210
話になりません。
適任いないのであれば
将来の適任候補に
投資すればいいだけですよ。
若手で期待できる選手を
我慢して使うしかないです。
29才で最多10本の選手では
勝てませんし未来がありません。
当たり前でしょう。
ヤクルトは去年から
若手起用にシフトしていたと
思いました。
塩見は若手ではないので外して
去年村上なら今年は誰かを
固定しないのはおかしいです。
去年より未来を見据えていない采配です。
そもそもここのスレでは
1番から打てる選手を
並べていけばいいという
流れでしたが
結果は5番がいないとは
とても面白いですね。
私は何度も5番以降が大事と
言ってきました。
1番が1番打席が多いからと
面白いことを言っていましたね。 去年は40打席ノーヒット
の廣岡2割3分の村上
未来に投資していました。
塩見も結果でなくても
使われていました。
そういうことです。
去年の投資が
今年塩見村上と活躍しています。
廣岡も去年終盤は活躍しましたが
使われていません。
太田中山も去年使われていました。
投資ですよ。
結果は二の次でしたよ。
村上塩見は高津の功績ではありません。
改行じいさんの長文は読みづらい上に中身が無いからつまらないな。
MLBの知識も独自理論も無く、適当に反論しているだけ。
廣岡を5番にしたら打てない場合、批判集中するから潰れかねない。
今の状態じゃとても無理だわ。
ヤクルトが甲斐を調査ってホントかいw
嶋は再来年コーチだろうから、現実的にはすぐ欲しいな。
従来345番を軸に打順を作りますが
高津ヤクルトは234番を軸に
していますので
5番不在とは全く検討違いです。
5番は従来の6番と考えて下さい。
実績的に言えば2〜4の並び自体は機能したら十分驚異なんだけどな
単純にクリーンナップまで配置できる駒が居らん
開幕前から村上の後ろを打てるバッターは一人もいないのはわかってただろ。わからないのはアホだよ
>>221
あなたもなかなかの
薄い書き込みですよ。
似た者同士ですね。
誰から批判来ますか?
覇気がないと批判される廣岡が
批判で潰れるとは面白いですね。
去年村上4番は荷が重い潰れると
言っていた方ですか?
はっきり言って
検討違いも甚だしいです。
私は坂口青木のいない日を
どんどん作るべきと
思っています。 >>208
>>217
改行クソジジイ(クソババアかもね)
人を観る目がない。
西浦は代打で、昨年まで誰も打てなかった藤川からサヨナラホームランを打った。
広島戦でもジョンソンから逆転弾を放ち、その次の試合でも同点弾を二度も放っている。
同じことを廣岡ができる??
彼は実力不足で、今スタメンで起用し続ければ、2割の打率が1割の下あたりに下がって、
どんどん自信を失うぞ。ヘタしたらトレードか戦力外候補もあり得る。
ホームラン20本など望むべくもない。まずは結果を出してから言え。
廣岡の一番ダメなところを言おうか?
みんなが期待している打席なのに、簡単に3球三振したり、見逃し三振をしたり、
執念を感じないところだ。すごい淡白。ハッキリ言って、岡本には遠く及ばない。
西浦は逆転タイムリー、突き放すリードを奪う一打を何度も観たが、
廣岡にはまるでない。そこが一番大きな違いだよ。
贔屓もいい加減にしろ。5番適性は、ものおじしない打撃を見せる選手。
山アは最近すっかり表情から自信が見えないから、宮本と濱田に任せるんだよ。 改行じいさんは、まず脳内認定止めた方がいい。
>覇気がないと批判される廣岡が批判で潰れるとは面白いですね。
何コレ?反論のつもりだろうけど、何を言いたいのかさっぱりわからないからコメント返せない。
説明頼む。
2番山田が破綻してるなんて小学生でもわかるからなあ
投手は内角攻めで詰まらせればいい、打者は真ん中から外を逆方向に打てばいい、これが出来れば勝てる、今のヤクルトは外角球を軽く合わされて被弾し、外角球を引っ張って野手の正面をつくから勝てない
てっとはどこに置こうが機能しないだろ……
じゃあ7番8番に置くかと言われたら置けないし
巨人は坂本と丸の順番変えたね
>>228
藤川もジョンソンも
今年は誰にでも
打たれている選手ですね。
一時の活躍でヤクルトの未来を
考えらるないのでしたら
語る価値ないです。
去年は荒木もサヨナラホームラン
打ちませんでしたか? 高津は柔軟性が無く、考える野球ができない。
固定概念が強すぎ、悪い意味で信念が強すぎ。
監督てしては大成しなそうだな。
東京ヤクルトスワローズは、一軍の監督を西岡剛(内野手)にして欲しい。
>>228
表情から自信がないから
山田を使わないのですか?
それはとても面白いですね。
興味深いです。
ヤクルトは顔面トレーニングでも
したらみな成績上がりますね。
面白いですね。
オカルトです。 山田(ヤクルト)←→(巨人)吉川尚+二軍の投手
これでみんな幸せになれる
高津は若い選手を1軍に上げて打たせているから悪くは無い。
固定観念が無ければ、もっと大胆に若返りできそうなんだけどな。
濱田・エスコ(山田)・宮本・村上・青木・山崎(塩見)・廣岡・西田
こんな感じでどうかな。
>>233
アンタはね、上から目線で自分の贔屓にしている選手を持ち上げるところがダメなの。
人を煽っておいて、煽り返されると意地になる。
ちなみに荒木は昨年サヨナラホームランは打っていないよ。96敗シーズンの2017年にサヨナラ満塁弾。
ちゃんとチームの戦績を追えているのか?
贔屓の廣岡しか見ていないから、トンチンカンなんだよ。
阪神戦、9回裏ツーアウト、相手は昨年まで苦手にしている藤川、ランナー1・2塁。
広島戦、1点ビハインドで、一打出れば逆転の場面。
次の日、二度のビハインドの場面で、一打出れば同点。
これ、廣岡でも同じことができる、と言うんなら何も言わないよ。
でも実際はそこまでの実力は彼にはないよね?
まず少ない出場機会から、何とか結果を出して、それからスタメンに選ばれないとダメだろう?
過大な期待を彼にしているんだろうけど、そんなにいきり立たなくていいよ。 >>87
クジ外して、ハズレ1位で誰?みたいなの指名した可能性 >>239
残念だけど、高津の限界は青木5番はないということ。
3番に固執しているからな。。。
でも間違った考えでもない。打率が高く出塁率もいいので、3番の方が打席が回ってくる。
5番は勝負強い、打てなくてもへこたれない選手の方がいい。
青木、村上以外にそんな選手はいないから、現状では西浦を使うか、新たに探さないとダメ。
塩見の離脱は痛いが、宮本と濱田をスタメンで使って勝負させてはどうかな。
今の荒木とか廣岡じゃ、5番は務まらない。 >>240
落ち着きなさいよ。
開幕3戦は山田も活躍していましたよ。
一時の活躍で数年全く成績を残していない
西浦がレギュラー扱いは
贔屓もいいところでしょう。
西浦のシーズン最多10本は
去年廣岡も打ちました。
廣岡は23才です。
まず西浦と廣岡では
世代も目指すところも違います。
わかりますか?
あなたは西浦が今後3割打つと
思いますか?
西浦は今後15本打てると思いますか?
私はないと断言しますが
あなたは可能性感じていますか?
23才と29才を比べて
チャンスで打てないとか
何と比べているのかと
滑稽に思いますが。
西浦は藤井上田荒木と
同じ枠の選手ですよ。
今後も伸びることはないです。 >>246
ここまでゴミだと関係ある
いいバッターを上位に置くという最低のセオリーするわかってないんだから 改行じいさんは長文書く資格が無い。
誤読が多く、勘違いで逆上し住人を馬鹿にしたり煽りまくるとか、
改行以外にもいろいろ見苦しい。
個人的には、全く中身が無い廣岡押し長文読まされるのがきつすぎる。実はアンチ廣岡老人なんじゃ?
山崎 8
エスコ 6
宮本 4
村上 5
青木 7
廣岡 3
坂口 9
西田 2
かなー
エスキー甲子園でギリギリムラン打てたんだから神宮ならもっと打てる気がするんだけどなぁ
>>244
5番に廣岡は一番ないです。
廣岡の現在の成績を知っていますか?
昨年のホームランに酔っていてはいけません。
ここの人たちは2,3日活躍すると
その成績が永遠に続く成績と
思ってしまうことが多いですね。
面白いです。
まず廣岡にホームランを
期待するから彼も成長がないのです。
外野手の頭を越えるヒットではなく
外野手の前に落ちるヒットを狙いましょう。
そこからです。
わかりますか?
あなたは
廣岡が
今後3割打つと思いますか?
廣岡は
藤井上田荒木と
同じ枠の選手ですよ。
今後も
伸びることは
ないです。
(さて、改行じいさんは、マナーを改めようか。) >>186
等価交換やろね笑笑
>>203
心配だねー
安易だが、やはり精神的なものかね
>>243
去年は奇跡だよね笑笑
横浜と広島のマネだけしてくれれば。。
山田の話題ないね。
高津がああ話した以上漏れると思うが、
野球以前に何か心配やで >>248
あなたもなかなか
議論する価値のない
書き込みばかりなので
似た者同士ですね。
頑張って下さい。 石井琢朗は巨人で有能
杉村ユウイチはホームラン打てない無能
村上4番に拘るから5番がいないんだよ。
2番か3番にして後ろを青木にするべき
4番最強打者なんて巨人軍第○代4番とか気持ち悪い事言ってるチームだけにしてくれよ
>>253
>そもそもここのスレでは1番から打てる選手を並べていけばいいという流れでしたが
>結果は5番がいないとはとても面白いですね。
>私は何度も5番以降が大事と言ってきました。
>1番が1番打席が多いからと面白いことを言っていましたね。
1番から打てる選手を並べていないから、5番で打線が断絶しているのが現実だと思います。
貴方の現状認識能力に問題があるので、貴方の分析や解決策も逝かれてるように思いますがどうでしょうか。 おまえらスルーしろよなに相手になってんだ大人げない
何故ヤクルトには中日のロドリゲスやマルティネスみたいな助っ人がいないのか
何故 ?
>>256
ほんとに
高津全てにおいて無能すぎてワロエナイ 高津の言い方だと山田は体よりメンタルがヤバいのかねぇ
まさか恋の病…
>>262
読売への恋だろ。今すぐトレードしてやれ >>256
開幕前に「よっぽどのことがない限り、(村上を4番から)
外すことはない」って公言しちゃってるからね >>261
スアレスの復帰待ちかな
あがるまでにまたスペらないか心配だが 荒木
山田
山崎
村上
濱田
エスコバー
廣岡
西田
打順とかの話はもういいだろ
ただでさえ、俺ら外野がほざいたとこで意味なし
鼻くそほじりながら、勝ち試合で若手だけ
見てるのがヤクルトとのうまい付き合い方。
村上の打席の時だけアラート出してくれる機能をスポナビに追加してくれって去年本気で思ってたけど、昨日の試合見てまたその機能が欲しくなってきた
優勝なんて巨人がどんどん補強するから無理
広島横浜みたくドラフト成功しないと
どのチームも二番強打者にしてるな
巨人坂本
ヤクルト山田
中日アルモンテ
広島堂林
横浜ソト
阪神木浪
アルモンテ昨日復帰したんだな
これで中日戦がますます厳しくなった…
山田だして秋吉と杉浦返してもらえよその方が戦力になる
荒木とかどうやったら2軍に落ちるんだ
マクガフとかま
田代昇格か
そして今日下でクック投げるから予想されてた明日はなし
明日は山中か、高津の発言的に原も有り得るな
どちらにせよボコられて終わりそうだけど
太田はいつあげるんだ? 西浦、廣岡よりは使えるだろ
山田より宮本の状態が良いのは明らか。
FAは無理なら、トレードで希望チームに行かせてあげれば良い。
12球団本拠地別被本塁打数ランキング
東京39
千葉27
西武27
楽天26
中日22
巨人21
横浜21
福岡19
大阪18
日公18
阪神17
広島16
神宮の貫禄
>>265
スアレス二軍で炎上してたから、まだ先になりそう。
ピッチャー全然足りない。 吉川尚は楽天じゃないかなと思っている
シーズン中の巨人と楽天との謎トレードの埋め合わせの密約があってもおかしくない。
>>253
横から失礼
オレも広岡は固定起用するべきと考えてます
・村上広岡の黄金三遊間の形成
・西田を中心とした捕手起用
これが高津の使命だと開幕前にレスしました
捕手起用に関してはどのようにお考えで? >>283
37球しか投げてないし、中3日は余裕でしょ
普通に考えたら来週だけど、高津監督が微妙な発言したからさ 吉田は新人王狙えるくらいの即戦力、
石山小川の年以来の大卒即戦力ルーキー
悪かったから降りたんで、あまりいい作戦とは思えないが…
田代マーシーageきたのか
能力は同じ左投左打外野手の山崎小太郎より数段上だよ
おまえら打率盲信バカどもには理解できないんだろうが
振り向けば傍らにちうにち
浮気・蒸発をしたが、最後は古女房に死に水を取ってもらうような状況と安定感
田代は藤井以上に不快なプレー多いのに何故か5ちゃんの評価高い
>>290とかあり得ないでしょ 打順いじってきたな
左でも西浦外したのは良き
しかし明日山中か…
(中)山崎
(二)山田哲
(左)青木
(三)村上
(遊)エスコバー
(一)坂口
(右)濱田
(捕)西田
(投)小川
中日は優秀な海外スカウトがいて羨ましいな
田代は下で見てたけど動きがおかしくて衰えてるかモチベがなくなったかのどっちかだと思ってた
復調したのかはたまた適当に上げたのか
中日勝ったか。。いよいよ最下位の口が開き始めたな。
坂口を下にしたのは評価。
山田は2番じゃない。
エスコ濱田西田坂口の打順をシャッフルしたい。
アヘ単一番か
こいつチャンスでまあ引くほどクソみたいな三振して打たないからな
まあまあ。田代がどーだこーだ言っても結果見ないとわからんよ。
たまたま昇格しただけだし、高津の事だから代走要員だろうしね。
小川で負けたら10連敗まで行きそう
山田は痛いなら無理して出るなよ 凡打しても我慢してやってるみたいなフラッグ出されても
ムカつくだけだからさ。
勝敗とかどうでもいいわ。
今永対村上 今永対濱田が楽しみ。
濱田途中交代せずに最後まで使って頂戴ね高津監督。
山田のスイング抹消前より悪くなってるように見える
全盛期の頃はもっと腰落として膝がくの字になってミートポイント作ってたけどたけど今は棒立ちで球に全く合ってない
山アは初心にかえって1番で結果を出してほしい。足は速くても盗塁できないのがね。。。
フランスア、塹江、エスコバーのような豪速球派には、何とか当てて前に、という粘りが欲しい。
坂口は下位打線では、からっきしなのが…。むしろサードで宮本を起用してほしい。
西浦は左の今永でスタメン張れないようだと厳しい。
西浦も廣岡も選球眼をよくしてくれないと使えないわ
今永のボール球チェンジアップで三振しか見えない
>>317
坂口日替わりで守備コロコロさせられてしかも休み無しだと本人もきついと思うんだけどなぁ
宮本はなにか掴みかけてるだけに起用し続けてほしかった もう坂口エスコバー飽きた
どうせ来年こいついないんだから廣岡か宮本にショートやらせろや
>>314
今永から打てたらホンモノ。彼は簡単に三振していないんだよね。
問題は平良や青柳のような右のサイドスローからヒット打てるか、
あとフランスアやマルティネスのような豪速球リリーフを打てるか。
ベイのエスコバーと当たらないか、すごい楽しみにしている。 ベイ打線で穴らしい穴は戸柱くらいのもんか
率が低いロペスソトは一発があるし
山崎小太郎は坂口と同じく1番センターでのみギリ需要がある
現状では坂口に遠く及ばないが
それにしてもファースト坂口とかいうハゲの気まぐれ策をいつまで続けるつもりなんだ
>>319
坂口には休みが必要だと思う。できれば青木と日を変えて。
宮本は使い続けないと。高津も悩みどころだと思うよ。
山田と何かあったのも、『宮本をはずしてまでスタメンにしているのに、打てないじゃないか』、
という意思表示もあったんじゃないかな。
おまえ、自分のことばかり考えて、チームのことを考えていないんじゃないのかって。 立ち上がりよくないみたいだな
初回に2〜3点もらっとけ
山田は上半身っていうか足の踏ん張りが効いてないような気がするんだよね
抹消前よりかは少し良くなった気はするけど
山田の空振りした時のあの力無い感じにやる気を感じられない
村上もまだまだ青いわい!今永を助けてどうする? ベイの差の徒は雲泥の差
村上強奪して潰すとか恥ずかしいと思わないのか
今すぐ巨人に変換しとけや今ならまだ間に合うからよ
山田使わないでくれ士気が下がる
宮本を先発で使ってくれよ
今永が今日ウチに打ち込まれることになれば、
キッカケになったのは山田の1打席めの粘りだよ。
調子が悪いなりに球数を多く投げさせている。
村上クン、ダブルプレーか。。。
焦りがあるな。アップアップの今永を助けてしまった。
普段の彼なら、あの場面ファーストストライクは見逃すだろう。
連敗中っていうのは、どうしようもない負のスパイラルだな。
青木は村上を後で叱らないとダメだぞ。
>>352
見る目がなくて金にモノ言わせて後だしじゃんけんで強奪繰り返してるのはおたくだけですよ いまの村上の併殺打
今日の5番6番があまりにも頼りないから、自分で決めるしかないと無理矢理打ちにいってしまったんだろう。村上も水鉄砲打線の被害者
そういえばおまえらいまだにエスコバー(笑)とかマンセーしてるの?
たしかオレが開幕直後の読売戦で軽くディスったら顔真っ赤にして噛みついてきたもんなw
率だけでHRはないって言われてた佐野ももう8本打ってるのか
打線が弱すぎる
5番が山崎西浦エスコバーて
塩見のケガが本当糞
>>363
今回の怪我は塩見自身の自己管理能力の低さだと思うけど、突き指に関しては必要以上に危機感を煽った高津の原因だと思うよ。
あの時に雄平優遇じゃなくて開幕5番に指名した塩見信じてあげてれば焦ってヘッドスライディングなんかしなかったと思う。終わったこと話しても仕方ないけど、選手を信じて我慢するってことが高津には出来てないと思う。 守備に難がありとは聞いていたけど、これはかなりやばいやつやな濱田
ナイター経験少ないだろうし守備難は覚悟してたし、まぁ。って感じ
小川はストレートが走ってるうちは安心して見れそうだな
廣岡も村上も初めはあんな感じだったからあんまり気にしない気にしない
濱田が村上くらい打ってくれるならファーストでも全然いいからな
外野は毎年出てくるけどスラッガーはマジで貴重
ヒット外野フライボテボテのゴロ
何でもいいから1点撮れ
山田は浅い回に活躍するとその後音なしって多いんだよな
実はいうほど今永苦手じゃない?
今季そこそこ打っていないか?
うちに投げるときにたまたま調子悪いだけなのか?
ヤクルトの鬼門は、3点と3点差。
4点めが入らない、4点差以上にできないのが、勝ちきれない要因。
吉田大喜の巨人戦、中日戦、高梨の広島戦もそう。
すべて負け試合になっている。
いまながのQSをなくす4点めが絶対に必要。
そんなことは選手も承知だから、何とかしてほしい。
3点差なんて即座に埋めて差し上げるのが燕投手陣の心意気
アウト3つのあいだに四死球を5つ出せるくらいの高性能だからね
>>411
昨年の今永にはさっぱりだったが、今年の対戦では打てている。
ウチのピッチャーが自滅しているから。
今日は絶対に4点差以上つけて、セイフティリードにしたい。
山田の初回の粘りが、今永ノックダウンの引き金になれたら、、、 でも小川調子よくないか?
突然崩れるから、安心はしていないけど。
濱田は守備差し引いても魅力あるな…
外野だから、何年かやればある程度にはなるだろうし
初球バント成功させれないのはヤバイな
打撃コーチ更迭しろよ
まさか濱田がいきなりの一軍でここまで対応できるとは思わんかった。これから落ちてくるかもわからんけど頑張って一軍で食い下がって欲しいね
今永が、『今日はダメだな。。。』って顔をしたな。
この4点めは大きい。あと、濱田のヒットも。
あれ見て、多分村上クンは燃えると思う。
今まで年下でずっといたけれど、濱田が年下で活躍し始めた。
嬉しいし、競争意識もめばえると思う。
バントは守備陣の体制が整っていない初球が一番成功しやすい。
二球目からは守備は反射で対応できる。
まさかの今永KO
ほとんどミスでもらった得点の気がするw
今永ノックアウト。
再来週の再対決も余裕やな。
問題は明日の平良やね。
まだ5点かなかなか差がつかんもんやなw
濱田は一流投手ばかりから打ってるな
追い込まれてコンパクティンとか2年目とは思えん
死体蹴りと言われてもいい
心置きなく打ちまくってくれ
大差がつくようなら、果ては荒木に古賀、上田に田代まで
>>441
いや最低ではない 相手にとってはダメージが残る失点 あとでじいさんがどや顔しそうだからこそっと指摘しとくかな
>>236
じいさん、山田と山崎混同してるよー 1回表から
ヤクルト叩いて
楽しく見れていますか?
負けても怒らず勝てば喜ぶです。
今日の課題は
終盤に追加点取るとこでしょう。
楽しみですね。
西浦もやっぱ足元フラフラな気がする…どっか痛めてないか?
もともと?
>>442
わかってますがなw
ボテボテでもいいから点を入れてくれるとありがたい 俺もビール腹も見えにくくするためにだぼだぼの服を着よう
>>425
青木はダブルプレーの村上を叱れ、
村上は濱田に競争意識が芽生える、
あなた大丈夫ですか?
私を叩くならもう少ししっかりして下さい。 今永は今季最多失点だな。
チームは明日の平良にも自信を持って、打席に立ってほしい。
高津は、右左関係なく濱田をスタメンで起用すること。
彼が平良からヒット打つようだと、5連敗のネガティブ思考もすっかり忘れるよ。
>>443
山?になっていて
わかりませんでした。
すみません。
山田でも山崎でも
顔で判断はオカルトですね。
そういう目線で人を見ては
見る目は養えませんね。 >>449
お前さぁ、クソババアだけどそうやって煽って楽しいのか?
俺は、廣岡が出ないからうれしい、とか言わないぞ。
お前のように、西浦をクソのように言って、ポジション争うもう一方の選手を
持ち上げるようなことも言わないぞ。 6点取って平田だからって打ちっ気だして無駄にしすぎ。まだ分からんのに
>>458
いちいち他人に噛みつくな馬鹿
試合終わってからやれ >>449
読点使えるのか!!ならアホな改行いらなくね? >>460
私がいつ西浦をクソといいましたか?
妄想はやめて下さい。 >>458
表情は重要。
ランナーがたまった場面での山アは、自信のない、余裕のない顔つきをしているぞ。
テレビ観て気づかない?
今永も自分のエラーで満塁にした時、今日はダメだって表情をしたろ? >>465
日々勉強しています。
ありがとうございます。 >>467
今日はダメだという表情ではなく
やってしまったという
後悔の表情でしょう。
全く違うと思います。
ヤクルトは眉や目を吊り上げる
必要がありますね。
90年の広島カープが理想でしょうか?
勉強になります。 >>471
だな。大差のときはマクガフ、中澤の出番。 うちは杉浦で屋宣
横浜は黒羽根でエスコバー
なんか汚くないか?
3回の西田の先頭出塁が効いてる。捕手ならではの読み打ちだった
5番エスコバー(笑)、8番西田…誰がどう考えても打順逆だろ
そしてせっかくヘンテコ外人引っ込んだのに代わりが西浦か…
「広岡大志、これほどの逸材を一人前にできないヤツは指導者失格」
入団当時の二軍監督、宮本賢治さんより
廣岡が結局ユーティリティープレイヤーになってる現状、荒木は本格的に厳しくなるシーズン。来年はいないかもね。
宮崎と佐野も分断できたし
いいタイミングで四球出したな
小川すげーな
ここまでやってくれるとは
5回3失点で御の字と思ってたわ
こういうノーヒットの楽勝展開でひっくり返されたこと何回かあったな、最後まで気を締めてな!
ノーヒットを手土産に中日へ、中日からは平田あたり漏れそう
代走荒木貴裕きたあああああああああああああああああああああ
ゲーム展開とあるけど濱田みたいにひたむきな若い子がいると微笑ましいよね
濱田はルーキーで審判に侮辱行為で退場なってるから負けん気は強い
ランナーをためた場面で廣岡の打席を見たかった。
サイドスローの藤岡だから、明日の平良に向けた実戦対策になれたのにね。
勝負強さを身につけてほしい。
中村が戻ってきて西田と併用ができるようになって古賀を下で経験積ませること。
スアレス、石川、クックが一軍で使える状態で戻ってくること。
この2つが上手くいけばまだまだ優勝は狙えると思う。2つ目が絶望的な可能性だけど。
去年の石川の途中までノーノーの試合って何回で打たれたんだっけ?
ガトームソンが応援してるぞ
9回の柴田みたいのが怪しい
な?
廣岡には期待するだけ無駄なのよ
こいつは上田と一緒で緊張感保てないタイプ
今日は何球投げても大丈夫だろうけど次に響くんだよなー
一回飛ばすかもね
廣岡は内野は無理だと思う、肩が強いし外野やるしかないか、小川もアウト2つ余分にとらないといけなくなった
廣岡は、多分こういうところ。
打撃で貢献できないんだったら、守備は宮本を出さなくてもいいってくらい、
堅実にいかないといけないのに。
こういうのがあるから、ヘイトを集めてしまって自分の実力をさらに発揮できなくなる。
これでは西浦がポジション争いの相手じゃなく、宮本の相手にもならなくなるよ。
実況と解説に廣岡が雑って言われてる
緊張してたとかじゃないって
むしろ真逆
達成してほしいけど贅沢は言わん
9点あるし楽な気持ちで
>>529
ちがうよ。横浜相手に
8回一死でホームラン。 >>566
廣岡のため?
何言ってんの?
廣岡がライアンのために100万くらい払えば? 助かったな廣岡。
9回佐野まで回るけどどうなることか。
あのエラーがなければノーノーだったな
最終回に嫌なところにまわっちゃう
廣岡マジでノーノーで上がるはずだった年俸分の金払えよ?
廣岡は軽率なプレーであることは否定しないけど、キャンプから通じてセカンドの練習始めたのは最近で実戦も最近であるならミスは承知の上での起用だから責められるは首脳陣の方。
ピボットプレーは地味だけど卒なくこなすのは相当量の練習は必要だよ
>>598
当然だろ
あんなカス見たいなプレー久しぶりに見たよ >>590
俺なら代えるな。これ以上の球数は次の登板に差し障る >>599
試合みろよバカ
本当に雑だったぞ
緊張切れてただけ
おおかた「ボール来ないなー」くらいにしか思ってなかった
ただのエラーならこんな言わねえよ また荒木貴裕アウトだおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>599
とって投げるだけだぞ
そんな難しい判断とか技術が要求されてるプレーじゃ無いぞ 槙原パーフェクトの何が凄いかって
サードが一茂だったからよね
廣岡は緊張の出方が他人と違うタイプだろ
たまに居る
濱田みたいにずぶといタイプとは違うな
>>614
しかも4-6-3ならショートでやるプレーだしな 東京だが、街中が騒ついてるよ
達成したら月曜日ヤクルト株ストップ高だろうね
何だよ〜 15outから3outまで頑張ったのに
あとはテレビ見られる人に応援を託した 頼みます。
>>624
谷繁きょうめっちゃ機嫌いいから解説クソおもろかったぞ >>605
ダブルプレー取れるか感覚が分からないから慌てるんだよ。セカンドに置いてピボットマンに入る時はまずセカンドのフォースアウトを取ること優先にベースカバー入るんだよ。
中居の打球、西浦の送球対してベース跨ぐようにステップ踏んでたでしょう?あれが経験ないセカンドなんだよ。結果送球と体が衝突してボールを弾くの。
山田ならバックステップ踏んで確実に捕球してからファースト放ると思うよ。
改めて言うけど、廣岡の軽率なプレーであることは変わりないけど単純に廣岡だけが責められるプレーではない。
それに試合はしっかり見てるし、あんたこそプレーに至るまでの過程と細部をしっかり観てんのかと問いたい。 小川に100万払えという書き込みで
どういう人なのかわかりますね。
楽しく野球見れないなら
まずはTVを消して診察を受けましょう。
来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小川おめでとうーーーーーーーーーーーーー
ライアンまさかのノーヒットノーラン達成おめでとう!!
置き土産かもしれん 汗
やりましたねえ、去年8回まで続いた時の現地で見てたけど嬉しいわ
やったか〜 よくやった小川 バンザーイ バンザーイwww
小川ももちろんすごいけどこれは捕手としての西田も評価しないといけないな
今日は山田が
ヒーローインタビューかと
思いましたが
小川でしたね。
私はずっと小川を信じてきましたし
エースと思ってきました。
素晴らしい試合でしたね。
明日も楽しみです。
うおおおおおおうおおおおおおうおおおおおお
ライアンゥンんんんん!!
もう最下位でも許すわ
小川頼むずっとヤクルトにいてくれ
横浜相手にノーノーって97年思い出すわ
状況は全然違うけど
落ち着いた、良いインタビュー
イケメン小川おめでとう
今日の試合ハイライトで廣岡のエラー使われちゃだるろうな
ノーヒットノーライアンおめでとう!
明日は勝たせてね!
小川、おめでとう。
西田もお疲れさま。捕手としては最高の名誉だよ。
廣岡は今日の借りを次に返してくれ。
彼推しの人にも良かったと言いたいよ。嬉しい。
球団で前にやったのがガトームソンっつう
くそ懐かしい人で忘れてた
得点吐き出しマンとか言ってたやつは謝れよ!
すみませんでした
ウイニングボールは池田大作先生にプレゼントしますとは流石に言わんわな
しかしいいコントロールしてるね
特に左打者の外ストレートが寸分狂いなかった
ライアンと呼ばれるからにはいつかノーノーをとは思ってたが
こんなクソ暑い日にやるなんて凄いわ
エラーして脱帽して謝っていた廣岡に気にするなと許して達成した小川超カッケー
>>738
かっこいいのは否定しないが、まあそら許すしかないやろw 飛ぶボールでこれは凄い。
極端に飛ばなかった2011年2012年にノーノーした
奴は反省しろ。なんの価値もない。
>>736
やっぱりこういう場面に立ち会えるのは嬉しいと思うよ。そして心の中で「俺は完全試合やってるぜ」とニヤニヤw 神宮でフジテレビONEなら観てたのに・・・
競馬予想TVを観てたから気が付かなかった・・・
TBS2チャンネルも映るけど観てなかったわ・・・くそー
観てたら達成できてなかったかもだけど・・・
>>751
2回の濱田のエラー、四球も3つあるのに? >>743
トラなんだけど2012は今はウチにいる西勇輝と
メジャーの前田健太がやってるなw 2015以来だろこんなの
いい事あるな
小川おめでとう㊗
それと2桁奪三振の記録も6年ぶり?
>>746
平成ではただ一人の完全試合達成者だからね。
その話になると、いつもニヤニヤしている口がさらにゆるむ(笑)
これは日付変わるまでスポーツニュースを見るかな。 ライアン
オメデト(*ˊᵕˋ*)੭ .•*¨*•♪
ヤクルトの先発がノーノーするなんて奥川くん以外では無理だと思ってた
槇原って人格者だよな。
なぜ、コーチやらやらないんだろう
廣岡はイップスなってもおかしくないやらかしだっだと思う
小川ライアン、ノーノーおめでとう!
8回のエラーで普通は終わりそうなもんだけど、
全く腐らずに感心しました。
良い試合を観れました。ありがとう。Cファンより。
急遽呼ばれていきなりノーノー体験する真っ黒な田代がいた
小川君はホークスに来たいらしいなあ
どれ
4年20億で来ないかい?
荒木代走出しといて良かったな
ファーストでいい処理した
坂口だったら危なかった
廣岡のエラーで肩の力ご抜けたな
廣岡のおかげでノーノー達成できたと言っても過言ではない
>>770
FAとった時に中日に宣言移籍寸前だったしブルペン配置転換したときも相当ごねたから心証良くないのかも。どっちも長嶋茂雄がなだめておさまったけどそのミスターも槙原引退してすぐに体悪くして後ろ楯もなくなったからね〜 中村は二軍で歯ぎしりするような思いだろうな。
全盛期をとうの昔に過ぎた小川をエラー連発という
逆風に耐えながらノーノーさせた西田はすごいよ。
リードは間違いなく西田が上ということを自身で証明したんだからな。
明日は山中か。神宮じゃないだけマシだがナゴド甲子園以外で投げるの見るのはやっぱ胃が痛いな
>>775
気持ちは分かるけど西田の体力が持たないと思う。中村も不安があるし中村、西田の併用で第3の捕手が井野が現実的じゃないかな。 手も足も出ませんでした。完敗です。
小川選手おめでとうございます。
制球よくてチェンジアップキレてたな
145くらいの真っ直ぐもコース良くて差し込んでた
某所で見たけど今年の小川、神宮以外だと防御率1点台被本塁打0、神宮で5点台被本塁打9ってマジかよ…確かに神宮に合うタイプじゃないけど…
スワローズの日本人で右投げ投手のノーヒットノーラン以上の達成者は
過去2人(国鉄時代)いて、2人ともに完全試合で達成なので
右投げノーヒットノーランは小川が初めてということになるのかな
2回に濱田がライナーをグラブに当ててエラーにしてくれたおかげだな
出遅れてワンバウンドで捕っていたら普通にヒットだった
最初からノーバンで捕れよって話もあるけど
廣岡てやたら信者多いよな打てない守れないのに
ポテンシャルあっても発揮できなければ宝の持ち腐れ
広岡のポロリは仕方ない
ポジションたらい回しにされた挙げ句の急造セカンドなんだから
あの展開ならゴリゴリの守備固めで当然のケース。高津の采配もどうかと思ったが
高津的には広岡の急造セカンドのほうが宮本や荒木の二塁守備より上という評価なんだろう
廣岡はこのまま万年控えとして良くても飯原クラスで終わるんだろうな
廣岡のは慣れないセカンドだからとかじゃなくて単なるメンタルの問題だろ
仮にショート守ってて463のプレーでも普通に落とすと思うわ、あれ見たら
東京ヤクルトスワローズは、一軍の監督を水谷実雄にして欲しい。
廣岡は派手なファインプレー多いし、身体能力高いし、若いし、
夢があるんだよなー
いや単純に実力不足でしょ廣岡。セカンドやるには敏捷性が足りなすぎる。内野だと肩を生かしたサードがギリ合格って感じ
若き日の堂林みたちなもん
あと5年くらいしたら良くなる
ライアンの喜びに浸りたいが、エスコバーが心配…w
歓喜の輪にいなかったから、抹消しないレベルであってくれと願うのみ
西浦と心中は無理だぞ
堂林は使い続けてくれた時期があったからその分成長できたのかもしれないけど、廣岡は使い続けるってことはなさそうだし厳しいな…
ファン歴20年だけど
今だに最強の投手は伊藤智仁だと思ってる
ライアンは来週は日曜かもな
流石に投げすぎた
西にも当たるしずらしていいかも
西田は腰に不安があるんだっけ、
ことしは柱なのになあ
>>812
私はヤクルトウオッチャーだが今まで見た中で最強の日本人ピッチャーは上原浩治だわ >>812
金やんとか時代が違い過ぎて実感ないけど
ルーキー年の伊藤智が投げる日は1点取れば勝つ可能性が高いほどだった記憶がある。
だから同意。最も故障が悔やまれる選手でもある。 ヤクルトのノーノーはガトームソン以来だと思うけど
日本人に限ると石井一久以来だよね?
確かあれも横浜スタジアムで今も語り草になってるヤクルト崖っぷちでの天王山で横浜を挫いたよね
ホテルで女遊びして寝坊して練習に遅刻したから頑張ってノーノーした石井一久
2軍全然見てないから最近濱田の打撃をようやく見れてるけど
スイングと打球の強さ、方向などを見てると浅村みたいだなと思ってしまう
>>20
権藤さんに「四球出しすぎだろw価値ねーよこんなもん」言われたな 廣岡はよクビにして
やる気もセンスもゼロでしょあいつ
伊藤智仁はすごかったけど
やっぱ無事これ名馬で怪我なく長く投げてくれる投手が必要だよ
かなり前にも書いたけど
97年石井一のノーノーを
試合開始から終了までフル収録したビデオを持ってるのが自慢
鈍い廣岡にセカンドやらす方が悪いよ。セカンドやらすくらいならショートをやらせた方がまだマシ
捕手はドラフト上位でとらんとダメだよな
今年はいいのいるのかな、、
>>824
大卒1年目と同い年の選手クビにしろとか馬鹿かお前? 廣岡みたいなゴミが試合出てると他の選手にも悪影響なんだよ
士気も下がる
しかし田中将大の2年連続防御率1.2台とか驚異的だな
>>799
なにか勘違いしているかも
しれませんが
青木山田坂口雄平川端と
一流の選手が抜けたら
誰がヤクルトを支えますか?
教えて欲しいです。
ヤクルトの未来を考えていますか?
セリーグでどこよりも
20代前半の選手を
積極的に起用していたと
思いましたが
他球団がどんどん
若返りに成功しています。
廣岡が使えるようにならないと
ヤクルトの優勝は10年ないでしょう。
断言しますよ。
私は廣岡のファンではないです。
ホームランの30本打てる
可能性のある選手は
山田村上塩見廣岡だけです。
4人は特別な存在というだけです。 今年FA獲得して…
結果を淡々と残しノーノーを土産に出て行く小川
結果を残す為に必死で空回りの山田
とか言いながらも2人残留してくれればいいな
エスコバーはスパイクシューズの上から死球受けて痛そうにしてた影響かな。
小川も優勝争うチームでプレーしたいだろ?!必ず巨人に行くよー
実際、身長165cmぐらいだろ
小さな右投手でここまでやるってすごいわ
ここ2,3年不安定だったが、ここで存在感見せたな
小川がヤクルト出るわけないw
新参ファンにはわからないだろうがw
小川が今年12〜13勝したら、巨人は年1億五千万以上の3年契約で取りに来るぞwヤクルトに払えるのかw
小川は中日か巨人じゃないかね
中日も大野が出ていきそうだから小川全力で取りに来るだろうね
大卒FAなんて3年も活躍しないだろうし、
このままヤクルトで骨をうずめてもらいたい。
巨人はセリーグ5球団の戦力を
削いで勝つチームですので
ヤクルトのエースを
とりに行くでしょうね。
巨人に移籍しても
大竹のような道しか
ないと思いますが。
>>830
お前みたいなのがファンにいることが士気が下がるわ
二度と関わらないで 高額年棒と巨人ブランドが手に入るんだぞ?!複数年契約なら喜んで出ていくよ!
それ以前に高額年俸選手は一部例外を除いたら全員オフに処分すると思うよ
そうしないと球団潰れるからね
小川のノーノーで周りは奮起するだろうね
特に若い投手は
ノーヒッターが身近にいるなんて
余談だが、クックが下で7回1失点
大西も下で炎上したし、明日の山中次第で来週先発あるな
背番号29っていうといいイメージあったけど芦沢、西村、グライシンガー、小野寺ぐらいか…
まあまあかな? ともかくおめでとう!
小川のノーノーで良かったのは、出来過ぎなノーノーだったわけではないところだね
今日くらいの投球をしてることは何回かある
もちろん絶好調だったのは事実だけど、再現性がある感じの内容だった
スアレスこの前1回5点取られたな
何なんだよあいつは
二軍での大量失点は、大目に見てあげよう。
外国人投手には特に。本人のプライドや、個人の調整ってのもあるでしょう。
巨人にいた江川・桑田・斎藤雅樹・上原のような優秀なピッチャーが、
球団在籍中にノーヒットノーランを達成していないんだよな。
それを思うと、喜びが数日続くよ。
平良は何とか同じ打順で、大量失点での降板を経験させたい。。。
>>862
みんなわかってるのに、いちいち上から目線で言わないと気が済まない人w >>799
まあ全ては選手層の薄さだよね。廣岡のポテンシャルは相当だし、将来を担ってもらいたい選手ではあるけど、現状1軍のレベルではないから本来なら2軍で育成したいとこだけど、他に1軍に置いときたい選手もいないっていう。 小川ノーヒットノーランってまじかよ
仕事で完全に見逃してたわ
荒れてたのが一瞬におさまった。
ノーヒットノーラン効果は凄いねw
長文改行、ベッツ、ブギャナンおじさん
飛燕、面影亡きあとの三大荒らし
昨日は理想的な勝ち方でしたね
連敗が止まって良かった
いつからノーヒットノーランがノーノーになっちゃったんだろうか、省略して良いものとそうでないものがあるだろう、例えば三軒茶屋が三茶、二子玉川が二子玉は昔からそう言ってたから許せるがノーヒットノーランはノーノーじゃないだろ、かっこつけてるつもりなのか、まあ、意図的に流行らせた馬鹿がいてあまたの馬鹿がそれに乗っかてるんだろうけど綺麗な日本語を使いたいと思うのは自分だけかもしれんが、年寄とか古臭いと思う奴はそう思っていただいて良いからね、馬鹿と争う気はないから
こういってるので皆さん>>873はNG入れといてね 昨日、16時からのよみうりランドの二軍試合、
田代は1番バッターで出場してたんだな。よく18時の試合に間に合ったな。
ライアン小川
最近の成績で もうすっかり出し殻的な扱いされてたのに
まだこんな底力があったのか
ライバル中日のロドリゲスいい投手だぁ
中日は外人みんな当たりじゃん
なんだよウチのウンコ外人
>>877
エスコバー大丈夫か?
おとといも腕と足に死球を受けてたしなぁ >>803
六大学卒で
1年目から.250 18HRだぞ広澤氏 ソフトバンクと中日は、ハイリスクなキューバルートで当てている。
ヤクルトもキューバルートを開拓するべきだろう。
木曜日のサヨナラ負けした巨人戦だけど、
初回の3−0で「よしこれで楽勝!」と思った人が大半なのか
あるいは「これぐらいで絶対に攻め手を緩めるな」と思った人も多いのかどっちよ?
篠塚が岡本はセンターから右を意識しろって
何で首脳陣はこれを岡本に言えないんだ
>>885
初回の3点なんかヤクルトじゃなくても楽勝なチームなんかないと思うが 打撃陣は、最低4点とらないと仕事した事にならない。投手は、全員で最低4点に抑えられれば仕事してるね。
濱田は三振してもエラーしても物怖じしない強メンタル。
このままレギュラー獲得しても、全く不思議は無いように思う。
昨日地味に嬉しかったのはノーノー達成した小川に
途中交代の山田が嬉しそうに水をかけにいってたシーンだな
今年の山田は成績もさることながらベンチで一人だけ暗い顔してたりと
チームから浮いてる感じもあったので良かったと思う
小川とはマンションも同じできっと仲もいいんだろうな
小川はそんなマンションも離れてしまうのか?
山田はいい当たりのタイムリーが出たが
スイングの最後に片手離れてるのが気になる
今まであんなスイングじゃなかったよね?
他の打席でも同様に片手を離してる
途中交代してるのもそうだし脇腹?は万全ではないんだろうな
なぜこの状態ならいけると判断したのだろう
山田小川「ヤクルトを出る喜びwww」
アホのヤクヲタ「山田小川放出が最大の補強(キリッ」