◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【323人目】 YouTube動画>5本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1598451283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
前スレ
【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【322人目】
http://2chb.net/r/base/1597564718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
投手年齢早見表 ※2020年度に迎える年齢
(支配下35名、育成9名)
【39】岩隈
【38】
【37】大竹
【36】
【35】
【34】
【33】野上
【32】デラロサ 澤村
【31】菅野 サンチェス 高木 藤岡 田原
【30】鍵谷
【29】
【28】ビエイラ 高梨 宮國 戸根
【27】メルセデス 中川 桜井 今村 田中豊 ディプラン
【26】畠 ▲山川
【25】田口 鍬原 古川 ▲谷岡 ▲高井
【24】高橋 ▲ラモス
【23】▲與那原 ▲巽 ▲橋本
【22】大江 堀岡 太田
【21】▲田中優
【20】戸郷 沼田 横川 直江 ▲平井
【19】堀田 井上
野手年齢早見表 ※2020年度に迎える年齢
(支配下34名、育成13名)
【38】亀井 中島
【37】
【36】
【35】
【34】ウィーラー 陽
【33】パーラ 炭谷
【32】坂本勇
【31】丸 小林
【30】立岡
【29】
【28】大城 吉川大 田中貴
【27】増田大 若林 重信 石川 田中俊 山本
【26】吉川尚 松原 ▲高山
【25】北村 モタ 村上 ▲笠井 ▲広畑 ▲小山
【24】岡本 岸田 ▲八百板
【23】▲平間
【22】加藤脩 ▲加藤壮
【21】湯浅 ▲山上 ▲比嘉 ▲折下 ▲荒井 ▲ウレーニャ
【20】山下航 増田陸 松井 ▲黒田
【19】菊田 山瀬 伊藤
松原はショートエスコバーじゃなきゃ全部凡退だよ
所詮先のない選手
二塁内野安打がエスコバーのせいにされるほど守備範囲が広いのね
今の所すげえ良くやってる
でも過度に期待するとまたどんぐり化した場合ガッカリするからな
大城を一塁やらせてでも使ったりするけど岸田も同じように使っていいレベルじゃないの?
つかあれだけ打てれば会沢と同じでリード云々黙らせられるだろ
>>11 楽しいとかじゃなく松本橋本中井若林らに期待してがっかりしたの俺だけじゃないだろ
まあくっそ分かるわ
山本も若林も1ヶ月だけなら1流の成績残せたからな
そこから信じられないスピードでボロが出てった
期待が低いかもしれんがOPSで.700超えてたら成功だな
当然ある程度の打席数は確保したうえで
ドングリ―ズはだいたいこの壁を超えれない
>>12 橋本や中井は高卒1年目の二軍OPSがそこそこあったからね
レギュラーを掴めるだけのポテンシャルはあった
菊田や増田陸は彼らより二軍OPSが0.200低いと考えるとハズレ感が凄い
松原は25歳で年齢的に伸びしろがほとんどないので若林と同等の評価になるかと
今みたいに故障者の谷間を埋めてくれれば十分かな
誰も大成しなかったけど、橋本藤村中井大田田中大らが躍動してた2009年辺りのファームは今の10倍くらい夢があった
>>15 中井はホントワクワクしたよ。1年目から2軍のオールスターで4番でホームラン。
.267 10本 50打点。何で失敗したのか不思議なレベル
二軍は山瀬と田中貴がほとんどみたいだし、育成キャッチャーは総入れ替えかね。みんな3年目よね
そりゃ2013年の膝の怪我よ
2塁のレギュラー取ってから数試合で逝った
守備でダイビングしてそのまま終了、悲しかったな
覚醒時の打撃は本当に夢あったわ、これ以外にも統一球関係なくナゴドの左中間最深部にぶち込んだりしてた
ダウンロード&関連動画>> >>17 アホみたいな飛び込みで怪我しなければレギュラー取ってたかもな
ちょっと活躍怪我で終了が多すぎる
まあ結局怪我に弱い選手ってダメなんだよな
肉体も劣化するし、技術・経験もリセットされちゃうから
中井は内野下手なのは早々に判ったんだからさっさと見切りつけて外野に専念させるべきだった
当時外野は埋まってたけどラミレスや谷がいつまでもレギュラーで居続けるわけなかったし
大田もそれだから中井を中々外野一本にしにくかったでしょ
中井がレギュラー取りかけた年空いてたのがセカンドなんだし
>>17 2013年に確実に掴みかけてたよね
ケガさえなければ坂本と二遊間組んでたかもね
斉藤宜之もレギュラーとりかけたのに怪我で終わったしな
>>17 中井は早熟型で、成長があれでストップしたと見たらいいんじゃ。
中井なんかどうでもいい
すでに巨人の選手ではないのだから
それより、横川はどうした?
戸郷→直江ときたら、次は同期の横川の順番だろ
>>22 当時のチーム編成で内野しか出番なかったから
桜井はもういいわ。
ディブラン、桜井下げよう。
沼田を上げて、サンチェスの枠を
開けておこう。
松原はHR年間5本でも打てるパンチ力があれば
不動のリギュラーになれるのに
>>34 別にホームラン0でもライト守れて出塁率が高ければいいけどな
ホームラン打てるに越した事ないが
HR0でも今のように出塁して走って最低限守れたらレギュラーだよ
しっかり振り切る事が大事やね
松本哲や藤村が伸びなかったのはその辺り
松原って三兄弟だけどなかなか面白いね
芸人、プロ野球選手、ラーメン屋(開業予定)
松原は年間通して出れば1〜2本は打てるんじゃないかね?
藤村や松本は飛ぶボールの時代でも0で絶望的だったけど
藤村 松本って2軍でも確かゼロだったな
ランニングホームランぐらい打ったのかな
阿部の穴を亀井が
亀井の穴を松原が埋めてるな
埋まらないのがセカンド
有望選手が次から次へとドングリ化する
吉川みたくちょっとホームラン打って勘違いしたようなバッティングされるより
松原は一発なくても自分の求められてる役割を果たしてくれた方がありがたい
確かにホームランなんて2,3本打つより出塁たくさんしてくれた方が助かるしな
ホームランなくても松原のOPS.903
OPSが全てだ
黒田は有望だと思ったけどこのままだと比嘉コースかな
松原のバットコントロールはガチだからな
比較的調子の波は大きくないがそれでもいずれ落ちてくる時は来る
その時に守備走塁で貢献ってのが若干弱いタイプだから手のひら返さんようにな
2年目ぐらいまではホームラン打てるようには思えないほど飛距離無かったが今は一軍でも500打席貰えれば5本打てるぐらい伸びたな
いざという時は飛ばせるけど内野の間を抜く、頭を越す打球が基本になるし、それを狙って打ってるタイプではある
2軍の投手の選手層が薄くて、
堀岡・沼田は、毎試合投げてるイメージ
>>46 まあ結果的に得点貢献度が高ければ内訳は何でも構わんからな
とはいえ今の打率をずっと維持していけるかといえば無理なんだが
成績が落ち着いた時にそれこそどのくらいのOPSになってるやら
OPSは.800前後でも守備走塁しっかりやれてればレギュラーだと思う
まあ、そこで結構ポカしてるけど松原
育成上がりの野手は活躍するのに、育成上がりの投手は揃いも揃ってダメなのはなぜだろうか?
田中豊樹だってあの防御率だからな
>>41 松原が埋めているのはパーラの穴だろ
攻守ともに代役を果たせてる
亀井に求められているのはここ一番での打撃だからな
今オフの巨人は史上初のFA4人獲得もあるかもな
楽天の塩見、辛島がCランクだから
巨人で活躍するとは思えないけど
太田の成績見たけど被安打と四球が多くない?
球威と制球がダメなの?
>>57 ストレートが球威スピード不足で変化球で交わしてるからそうなる
OPSはどのポジションだろうが
7切る奴はレギュラーにしてはいけない
近本のことな
おー湯浅スリーラン素晴らしい
ようやく練習試合の頃の打撃が戻りつつあるな
>>53 投手の方が恐らく、相手の実力や調子に左右されるから
データ化しにくいんじゃないかなって思う?
だから最近の巨人は野手の方が育成が上手く行っている
>>53 そんなこと言ったら、ドラフト下位指名の投手は活躍するのに、
野手は揃いも揃ってダメなのはなぜだろうかってなるから、たまたまとしか思わない
最近のドラ1,2位に至っては投手も野手も期待する戦力になった選手が皆無に近いし
松原のバットコントロールは凄くいいね。
最低でも大島、出来れば篠塚、立浪を
目指してほしい。
岸田は打撃がいいなぁ
打てる捕手になれる素養があるよ
戸郷5四死球と荒れまくり。運良く0点で終わってる感じw
沼田の調子が上がってきたな
昨日、今日のファーム見てて制球がかなり良くなってきた
1軍降格してから2軍ではずっと無失点に抑えてるみたいだし桜井と交代で良いのでは。
沼田は現状これと言った武器が無いから1軍上がったとしても桜井と共に
同じような結果だと思う、今年は1軍昇格よりなにか今後プロ野球投手としての武器を探したほうがいい
まあでも、ものは試しで上げたいわ
いまの桜井とか別にいらんし
>>70 試合見ていないと恥ずかしい書き込みするやつ出てくるよな。
前スレでも書いたけど、やっぱり古川リリーフで投げただろ
先発不足でもなんで頑なに先発調整させないのかよく分からん
戸郷は規定届かんのは惜しいなあ
若いし過密日程で連戦控えてるからしゃーないか
防御率の良さは打ち込まれる前に下げてるとこあるからな
イニング食えるようになってから防御率保てればエースになれる
高卒2年目で早くも7勝目で防御率1.90
戸郷は怪物だな
>>78 5四球出して5回でほぼ100球だったから仕方がない
正直今日はよく5回持ったなと思う、ラッキーな面もあった
故障しないことが第一だから規定投球回に届かないのは仕方ないけど
森下が規定に届くようだと新人王争いが不利になるかもしれない
開幕からローテ守ってる、しかも防御率がいい
これだけでも年齢を考えると凄い事だからな
菅野も斎藤も江川もとっていないし別にええよ 新人王のために無理させるぐらいなら
>>77 何で先発させないんだろうな
1軍ではロングリリーフやるんだろうね
小幡2安打ーー、山下と増田陸をあっさり抜き去ったで(^_^)v
確かに新人王のために無理して翌年から不調だったりキャリアハイになるより
次世代エースとして息の長い活躍を期待したい
藤岡とかに先発調整させるんなら古川にやらせるべきだ
古川は中継ぎには向いてないし2軍でも全然結果が出てない
楽天時代に先発で経験もあるんだから先発で使うべき
田原はもう厳しいな。
沢村 古川 先発で2軍で投げさせたほうがよさそうだな
野上を先発にしてんだっか?
野上こそ中継ぎでいいのに
澤村もルーキーシーズンで200イニングとか数字にこだわったから翌年以降下り坂だもんな
>>87 古川の成績見たけど太田の次に被安打と四球が多い
2軍では太田古川は奪三振が多いけど
野上は構想外っぽいな
ディプランのほうが先に昇格とか
>>62 松本なんかもそうだったな
打率が高いから印象良かったけど打力に関しては良かった年でも今のドングリレベル
誰か先週から打率380今日スリーランの湯浅の話しようぜ
湯浅大:8月27日、対ロッテ二軍。第2打席レフトフェンスを大きく越えるスリーランホームラン
https://twitter.com/aka5en/status/1298899000184037376 当たれば飛ぶんだけど 確実性をアップさせたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>77 ロング扱いなんじゃないの
宮本桜井藤岡あたりがやってるポジション
先発足りないのは山々だけどディプランみたいに序盤でKOされるケースもかなり起きてるからな
ロングリリーフ要員も必要な状況
>>77 そんなもん先発の力量が無いからに決まってるだろ
>>91 まあ、澤村は統一球に助けられてた面も大きいんじゃないかな
>>34 去年イースタンで5本打ってるから慣れればそのくらいのポテンシャルはあるぞ
昔の松本や藤村みたいに絶対スタンドインしない絶望感はない
>>40 確か藤村はイースタンでスタンドインのホームラン打ってる
松本も打った気がするがこっちは錯覚の気がする
>>99 山下は打撃練習も守備練習もやってる動画は見たのでほぼ完治はしてると思う
今は再発しないようにじっくり鍛えてるところじゃないかな
戸郷、早くも7勝目
ドラフト下位の戸郷が勝つと他球団スカウトは叱責されるらしいな
ところでドラフト1位の高橋はどこで何してん?
行方不明か?
戸郷は12球団で勝ち星が菅野についで2位
千賀や山本由伸よりも勝ち星も防御率も上
奪三振率は千賀や山本由伸と互角
ほんまに2年目の槙原寛己や桑田真澄を彷彿とさせるよな
12〜14勝はしそうだわ
規定投球回数だけは絶望的になってしまったが
今年の戸郷は規定投球回とか新人王とか無理に狙わずに故障リスクを出来るだけ抑えるのが最優先
去年だって一軍二軍合わせて13試合50.2回しか投げてない
三軍データは調べてないから足せばもう少し行くだろうけど
先発ローテ崩壊気味でちょっと戸郷飛ばすとかも難しい状況になってるし
なんで荒らし連中って行方不明ってワードが好きなんだろう?
>>108 早くみたいけどこんだけ怪我が多いと今年は余り無理させないかもね松原ウイラー中島が調子良く亀井も復帰した今の一軍に即必要かと言われるとそこまでじゃないしパーラ復帰したらますます層が厚くなるしね
>>85 やったじゃん!
ついに阪神にも高卒生え抜きレギュラーが誕生するの!?
12球団唯一のゼロ、ドラフトで指名するだけ無駄って言われてたけど卒業なの!?
いやあ弱いチームだと、若手が使いやすいからいいなあ。
>>112 戸郷は開幕からローテ守っている
菅野と戸郷だけだぞ
1軍と二軍を行ったり来たりして、シーズンで7勝か8勝がやっとだろうと予想していたから、以外に体力ある
畠や今村がシーズン最高で6勝だから抜いたんだぞ
戸郷って長嶋時代だったらリリーフが打たれて
3〜4勝だったかな
戸郷の年俸幾らになるやら
戸郷はもう完全な主力だから直江のが気になるな
直江が10勝出来るくらいの投手になれば最高なんだが
直江は来年に今年の戸郷みたいな活躍を期待やわ
戸郷がおかしいだけで高卒3年目に一軍でも早い方だし
>>120 13勝するとして、650万から500%アップの3250万くらいか
50球ほどで抜け玉増えたからなぁ
2戦目ならば70球ほどいけるかな
直江はまだ細いってのも伸び代が感じられて楽しみだね
身体が出来上がればもう少し球速も出るようになるだろうね
松原は1ヶ月後には消えてるだろう
毎年出てくるどんぐり確変枠
まあ、確変で消える奴も確かに居るけど
戸郷を確変扱いしてた奴は消えたな
>>124 田口あたりは筋肉つけようとしてただぽっちゃり化したイメージ
体つくるのもちゃんとしたトレーニングコーチついてほしい
確変に関してはどのチームも平等に起こるから
問題ない
巨人が独走してるからアンチもヤケクソになってるなw
>>106 松本て、青い稲妻の松本か?
29本本塁打打ってるよ、右打席では結構パンチ力あった。
検索くらい出来るんだろ? 調べてから書いたら。
田口はまだ期待してるわ。他の面子が酷すぎるんで。8回4失点くらいで頼む
戸郷は二桁はいくな規定は足りないんで、1600万UPになります笑
>>125 ほんと、夢のない奴だな
そんな人生観じゃ生きてても
つまらんだろ?
>>134 藤村を比較にしてる文脈から松本哲哉ってわかんないかな...
お爺ちゃんの思い込みで責められても困るわ
松本はクロマティがなぜ一軍にいるのか不思議だと言ってたな
まあ晩年も晩年だが
>>139 腐ってもセ・リーグの盗塁記録保持者だよ
当時は松本が塁に出たら河埜の空振りとセットでほぼ毎回走ってた記憶がある
>>138 134は釣りなのかアスペなのか…
そっとしておいてやろう
大塚球団副代表は「うちは野手の即戦力を獲るという方針。ピッチャーも即戦力。
(先発の)頭数が足りないから。今年は高校生はいかないです」と説明。
「今(支配下登録選手の数が)69なので、(来季の)スタートを63、4にしたいんですよ。
(現在の支配下メンバーから)10名を(戦力外通告で)外すか、
育成に持っていくかしかないですね」と“大量リストラ”を実施する可能性も示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a59bdca620cec4ad841fd3c616230c50ba010c 鍬原育成落ちあるんじゃないかこれw
ライトセンターまともに守れる若手が殆どいないからドラフト一位は即戦力外野手みたいだね
ドラフト上位だと重信くらいしかとってなくてかなり偏ってたからな
チーム事情的には即戦力の先発投手が最優先のはずだけど、即戦力の外野ピンポイントってことはもう誰行くのか決めてるってことやね
ああでも近大佐藤だと左打ちのレフトだから山下と被るな
ここで佐藤入っちゃうと山下の起用優先度は下がるな
まあここまで故障多いと計算できないって判断なんだろうな
山下は外野守備怪しいからファーストの手も
よほど打たないと厳しいポジションだけど
>>128 それと同じで「桜井=本物」と擁護してるヤツも消えた
「桜井=確変」だった
つまり本人次第ってこと
>>146 なんか大物いるの?
楽天の辰巳以上は求めたい
高卒二年目で既に一軍経験もある沼田をクビにしたい人がちょくちょく居るようだけど何考えてんだろう?
内野ができなくて外野に回る選手が多いのに
外野で一位なんて、よっぽどの選手じゃないと行かない方がいいよな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c52c01a24edc8fc9cabcfb837056aae9cee01c >また現在支配下登録は69人で、ドラフトでは5、6人を指名する予定。ただ来季の開幕時に支配下は63か64人でスタートさせたい考えのため、今オフには10人前後が自由契約になるか支配下から外れる可能性がある。
岩隈・野上※・藤岡・田原・ディプラン
陽※・立岡・山本・田中俊・村上★・松井★・加藤脩★・田中貴
(★=育成落ち、※=契約による)
岩隈、田原、宮国、ディプラン
立岡、田中貴、山本、村上
辺りはくび?
戦力外・育成落ち10名ですか
投手は岩隈・野上・宮国・田原 育成落ち鍬原
野手は吉川大・田中俊・山本・立岡 育成落ち松井
訂正ドラ1の育成落ちはなくシンプルにクビかな?
投手は岩隈・野上・宮国・田原・鍬原
野手は陽・吉川大・田中俊・山本・立岡 育成落ち松井
クビ候補
岩隈、野上、ビエイラ、田原、ディプラン、吉川大、山本、立岡
育成落ち
戸根、松井、村上、モタ
本当は陽もクビにしたいけど契約残ってるな
中大閥鍬原のクビはないだろ。育成リハビリでお茶濁すんじゃないか?
TJ堀田もまともに投げられるようになるまで育成落ちでいいくらい
ドライチいうてもハズレハズレだし
育成選手増やしそうだから育成落ちも何人か出るかもな
>>129 田口、戸根あたりは体脂肪も多く見えるね
澤村もそのパターンだけど球速はあの年齢で自己最速マークしてるから、球速を伸ばすって点では間違ってないんだろうね
新人王は森下かな。顔もエエし決まりっしよ(^-^)
大塚副代表は「試合をするために選手を残す傾向にあったけど、戦う集団にする」と語り、育成ドラフトなども通じて積極的な“血の入れ替え”を推し進める考えも示した。
巨人は28日、ジャイアンツ球場で編成会議を開いた。大塚副代表は今秋のドラフト1位について「足りないのは外野手ですね。特にパワーヒッター」と話し、大学生か社会人の即戦力外野手を指名する方針を明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c52c01a24edc8fc9cabcfb837056aae9cee01c 今日の3軍戦
立教大との試合で山上が野手転向後のたぶん初ヒットを打っていましたね
今後どこまで成長できるのか楽しみですね
それから育成のロマン枠指名で今年あたりもうクビだと思った折下・荒井
荒井の方がヒットが出るようになってもしかしたらクビ回避できるかと淡い期待をしている
もう一人の折下は今日の立教大戦で猛打賞で二人は僅かにクビ回避の可能性があるかな?
センター守れる選手のプロスペクトがとにかくおらんからな
丸がセンター務まるレベルのレンジ維持できるのもせいぜい長くて3年なのにだ
身体スペック的には加藤と松原だけで
これではあまりに心許ない
>>157 岩隈はクビというより本人に引退を決意してもらってコーチになってもらうんじゃないかな?
>>149 やはり近大佐藤狙いなのか
競合しそうだな〜w
大学生侍JAPANの外野手が強肩すぎる!レーザービーム連発でストライク送球
ダウンロード&関連動画>> 佐藤輝明 スローイング・・
>>169 折下と比嘉は三年間で二軍にも殆ど昇格出来なかったから今年限りだと思う
それと広畑と小山も三軍の試合を成立させるための要員になってるのでドラフトで捕手とったらクビかと
比嘉の同期の植田拓って調べたら社会人から独立リーグに行ったらしいな。
社会人に進んだけど巨人が高卒時に指名予定だったとスカウトが言ってたんだが。
山下が芽を出してくれてたら即戦力投手狙いだったかもな
田口はストレートスライダーしか投げれないうちは無理
もう通用しない
2割も打てんアンパイのキャッチャーに四死球ではお話になりませんな(笑)
1点取られて郡司の場面から鍵谷がよかったな、結果は同じだったかもしれないが
結果論ではなく、7回は田中じゃね?鍵は三連投だし!
ここで桜井投げさせたら明日今村早い回に下ろした時どうするんですかね…
桜井じゃどうせ一緒に燃えるだろうとは思うが
若い頃の田口と比べると本当に手投げ
下半身全然使えてない
多分下半身やって余計手投げなんだろうけどね
思いきって落とせばいいのに
田口がたまたま5イニング抑えただけで内容は酷かったから
6回頭から継投すべきだったんだろうな
まあ、昨日まで中継ぎ使い過ぎたから踏み切れなかったのも分かるんだが
近大佐藤って守るとしたらライト?
レフトだと数年後丸のコンバートと被りそうだ
2025予想
捕 正捕手大城・サブ小林
一 坂本
二 北村
三 岡本
遊 吉川尚
左 丸
中 松原
右 佐藤(近大)
岡本がサード、丸がレフトだとすると、坂本ってファーストしかコンバート先なさそう
ほんっと裏がキッツいわ
サンチェスメルセデス高橋怪我じゃこうなるとはいえ
下にもこれって投手いねえし
田口は去年も所詮は4点台のリリーフだったし
先発やった2年以降ほんと劣化したなぁ
スライダーの劣化だよ
それに尽きる。右打者が膝元のスライダー誰も振ってくれないもん
ここ復活しない限りは無理だね
里崎が言ってたチェンジアップがしょぼい左投手は先発で通用しないってのはもろ田口が当てはまるな
大田もイマイチ、鍬原桜井ダメ、畠論外
即戦力投手どもは本当に使えない……
高橋なんて2月の紅白戦に投げようとしたのがなぁw 宮本のパフォーマンスのためになぁ
ビエイラ落ちて沼田昇格か。負けパでビエイラよりは計算して使えそう
大野は投げてこないみたいやけど3タテあるで(^-^)
https://hochi.news/articles/20200828-OHT1T50255.html 【巨人】育成・黒田響生内野手が眼窩底の骨折 27日の3軍戦で送球が右目付近を直撃
2020年8月28日 19時58分スポーツ報知
巨人は28日、育成・黒田響生(ひびき)内野手(20)が、病院での検査の結果、眼窩底(がんかてい)の骨折と診断されたと発表した。
黒田は27日に東京・西多摩郡の亜大グラウンドで行われた、巨人3軍と亜大とのオープン戦に出場。
7回裏の守備で送球が右目付近に直撃し、倒れて動けなくなった。
救急車で都内の病院に搬送されていた。
現在は都内の病院に入院し、治療を受けている。
最近あんまり二軍見れてないなあ
沼田の調子もよく分からんわ
ホームの分だけでもチェックしてみようかな
沼田は2軍で酷使されてるしどうだがね
いきなり明日使ったら打たれそう
田中豊も酷使されて1軍上がってすぐ投げてやばかったし
生え抜き先発が余りにも情けない
特に即戦力先発はいったい何のためにお前らを上位指名したのか
今の2軍は非常に投手層が薄すぎ。田原 藤岡 古川辺りがだらしないので
沼田と堀岡の二人はほぼ毎回終盤の7回8回9回辺りで使われてるイメージで最近は酷使されてるのがな。
桜井畠谷岡鍬原大田(高橋怪我)
ここ5年6年の大社投手が誰も先発ローテーションにならない
酷すぎる。スカウト反省しろ
とりあえずリストラ10人ぐらいするから候補誰になるかな
野上、岩隈、山本、石川、村上
あとは誰だ?
>>223 育成落ちも含め、候補はこんな感じでは
岩隈、野上、藤岡、戸根、田原、吉川大、田中俊、山本、松井、石川、立岡、村上、
ディプラン、モタ、パーラ
石川、藤岡はトレードの駒になりそうな気がする
パーラは1年契約なので再契約しないと見た、思ってたより守備良くないし
パーラは1年契約といってもヘタしたら一定条件クリアで自動更新あるからな
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201911210000588.html AP通信などによると、年俸は1年目が総額200万ドル(約2億2000万円)プラス出来高50万ドル(約5500万円)。
2年目は年俸300万ドル(約3億3000万円)のオプションで、一定条件をクリアすれば自動更新されるという。
>>226 とても三億の価値がないからクビでいいよ
売り物の守備が劣化してるし長打力ないし年だから契約する理由が見つからない
三千万ならありだけど
戸根って何してんだ
この状況でも上がれないほどクソなのか
クビでいいといっても
一定条件が出場試合数か打席数か知らないが
クリアした時点で球団側に減俸もクビにできる権限もないぞ
>>229 どんな条件かわからないけど試合数が少ないと影響する条件(試合数、安打、本塁打、打点)だとしたらクリア出来ないんじゃないかな
今の状態だと故障がなおってもウィーラー、中島(ウィーラーと一塁併用)、松原、亀井と併用だろうから
>>229 この手の契約で一般的なのは打席数だけど、コロナ前の契約だから、
350〜400打席達成くらいが条件じゃないかな
現時点で129打席で、当面は戻る気配がないから、250打席すら厳しいと思う
まあ、松原みたいな選手が定着すればパーラの存在価値はなくなるわな
ライト守れる選手が亀井と陽しか居なかったのがパーラ獲得の理由だし
>>213 このケガって江藤が仁志の打球を顔面に受けたのと同じだよね
これ以降、江藤って打率メチャメチャ落ちたから心配だな
>>224 ドラフトの為に枠を空けなきゃならないのにトレードしたら意味ねーだろ
>>213 オレは昔左目にサッカーボールが当たったことが
あったけど、硬い硬球はその比じゃないだろうな
松原はあと守備だけやな
あの辿々しい守備だけは改善して欲しいわ
見てて怖い
松原の捕球はメジャーみたいなもんだと考えればいい
桑田だかが言ってた気がするが危なかっしい捕球が1番メジャー的に合理的だとかなんとか
大田も一時期は危なかっしくてド下手と思われてたけど数値がでたら実はかなり上手かったとかあるし、印象じゃ測れんわ
>>240 大田は実は亀井並みに守備が上手かったな
数字上は
>>238 大卒のドラフト1位が今何してんだかわからないなんて、罪人だよな
大体1年目に体力不足が露呈したのにオフに何やってたのかわからんぐらいにまったく成長なし
その挙句にちょっと投げ込みさせたらぶっ壊れる大卒2年目
高卒2年目にオーバーワークさせてるならともかく大卒2年目だぜ
>>243 許せないよな、先発足りないのに
ジャイアンツ球場にいるんか?高橋は
いるなら怒鳴りつけに行こうかな
直江を上で投げさせてるぐらいなのに歳内取りに行かないのか
言うほど歳内欲しいか?
https://www.giants.jp/G/museum/2018/game/game20180601.html 一軍登板なしの年の桜井がこんな投球出来ちゃう独立で多少無双した程度で
高橋は今日二軍先発で来週昇格なるかもっと掛かるか判断だな
>>238 先週投げたぞ
【2/23】登板(81球)
原監督「スタミナがね。あれでは先発ではなくリリーフの方が似合っているかな。
私のこの言葉を聞いて、彼がどれだけ発奮するか」
宮本コーチ「来週、半強制的に投げ込みをさせます」
↓
【2/28】 ブルペン(140球)
原監督「気持ちは買った」
↓
【3/3】 登板(中3日)
宮本コーチ「サイドブレーキ引いた」
↓
肘痛
↓
【8/20】 約半年ぶり公式戦登板 ←今ここ
巨人の18年ドラ1・高橋優貴 約半年ぶり公式戦で6奪三振!「ボール自体はイメージに近付きつつある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b23d8d3ce8d0b8290619b53408c63d2da008b5 強制投げ込みがいいとは思わないけど
高橋優がスタミナがないのは事実
ヤクルトは支配下枠余ってるからな
巨人と一緒にしたらいけない
>>241 外野3つ普通にこなすだけで才人じゃね?
同期入団の高卒戸郷、直江、沼田が一軍帯同なのに
唯一の大卒でドラ1高橋が二軍は情けないぞ
至急に仕上げて、先発で戻ってこい
>>235 戦力外候補を15人挙げたけど、そのうち2,3人は戦力外ではなくトレードかもって話
残りを戦力外や育成落ちにすれば良いだけ
>>255 もちろん戦力外にして枠を空けるのは残りの12〜13人だよ
トレード価値があるならトレードした方がマシでしょ
トレードにしても3対2で枠を1つ空けるって方法もあるし、
最悪無償トレードしてFAから手を引いてねって裏工作もあるかもしれない
>>256 いやまず外国人切ったら代わりの外国人取るじゃん
まさか巨人だけ外国人抜きのハンデ背負えってか?
それと他球団も枠パンパンなところばかりだし引き取る余裕なんぞない
っていうかクビ寸前の選手押しつけて裏工作とかそんな虫のいい話が通るわけねーだろw
田口はもっと下で杉内に鍛えてもらえ。スライダーがまた復活するかも知れんし
里崎が言ってたチェンジアップが通用しない左は先発でダメって話は宮本や原はどう思うんだろう
まさに田口や藤岡の事なんだけどな
チェンジアップダメなら去年投げてたフォーク投げろよって思うんだけど
前と比べて腕が横になってるからまあフォークも劣化してるんだろうなぁ
詰んでますね
投げてる球は田口より全然上なんだけどな今村
メンタルがなあ
田口、今村、ベンツ、高橋優
みんな球数100球が限度で5回6回ぐらいまでしか持たない
中日の大野みたいに長いイニング投げられる先発左腕は欲しいだろうな
>>264 近年最高のピッチングしたのにそれはないだろ
>>265 それは日本人ならドラ1競合クラスで簡単じゃないな
大野は故障リスク覚悟の指名だし
ホームじゃなくてセカンドに投げて先制点与えたのは残念だったけどバッティングもピッチングもよかったな、今村
戸根より二刀流いけるか?
今村は田口と全然球の球威が違うな
三振も取れてるし
田口は太りすぎ
下半身使えていないから粘りもキレもない
今日は快勝だったな
最後は沼田で閉めるってのも最高だわ
今村は投げてる球は良さそうなんだけど奪三振率の低さを考えると
打者から見たらそこまでって感じなんだろうな
今村はまだ次の当番次第だ
でも阪神だから次も好投しそう
今日の今村
7イニング8三振、1失点
6回の3者連続三振は圧巻だった
雨横浜で勝った次の登板でやらかして抹消だからな今村
勝負は次だね。それでもよくやった
>>274 ダメな時はびびって狙い過ぎて糞ボールになるから振ってくれない
今日も余裕でてきてから三振取れてる
今村の同点タイムリーヒットに原監督が右手を突き上げガッツポーズ
https://www.chunichi.co.jp/article/112097/ 153kmをピッチャーが打つなんてほとんどないことだ
>>268 いやあの場面は一つでもアウト取りに行くのでOKだよ
早い回で重要なのは大量失点しないこと
あそこで2塁を止めておいた事で1点で済んで無ければその後も逆転もなかった
>>279 典型的な振ったら当たりました、人いないとこ行きました、ってヒットじゃね?
今日の沼田は割と低めにコントロールできてたな
これを続けていければ1軍でやって行ける
今村も100球超えてまだ投げられたのは大きかった
即戦力の大社野手?
長野以来、そんなレアな奴いたか?
茂木栄五郎とか近本クラスの事を
言ってるのかなあ?
>>284 今年は大学も社会人も高校野球もコロナで試合がない
ドラフト前にプロ志望届け出した選手だけで試合形式のトライアウトをやる予定だが、例年と違ってギャンブルみたいなドラフトになるから即戦力なんか見つけるのは不可能に近い
スカウトの眼力が試される
コロナとか関係なく有能なスカウト抱えてるところは例年通りの良いドラフトするよ
今日の田中豊樹、アルモンテまでは脱力投法で一発食らったらビシエドからは気合入れて押さえてた。
こら、お前ごときが手抜くな!
松原が冷えてきたな
バント失敗以降1本もヒット打ってなかったっけ?
原ならそろそろ見限るだろうな
ものになる前に、ちょっと壁に当たっただけですぐに下に落として使わなくなる原の起用法にも問題があるよ。
これじゃ育つはずがない。
壁を乗り越えさせて自信をつけさせなければ成長しない。
岡本が育ったのは、18年に夏場打てなくなった時期でも由伸が頑としてスタメンから外さなかったのが大きい。
若手を育てられる指揮官と育てられないダメ指揮官の差はそこにある。
だから若手スレでは由伸は理想の監督と呼ばれているんだよ。
若手と心中する覚悟ができてるから。
ペナントは全然勝てなかったけどw
>>292 長文だけど中身はゼロ
オマエの頭の中と一緒だなw
仮に近大佐藤獲っても、山下とレフトで被るね。
共にスローイングに難ありだから、どちらかがファーストで、共演出来ると良いが。
体の大きさ考えれば、佐藤ファーストか?
今村よく頑張ったな
でも、畠、今村、櫻井、田口と良い投球しても続かないんだよなぁ
次も頑張ってくれ
直江はまぁ5回3失点で十分だろ、難しいと思うけど
>>294 期待の山下がスペだから見限って佐藤に行くんやろw そんなことより、小幡今日も打ったで(^_^)vしかも2安打2打点やで
明日はさすがに負けるだろ。
向こうは勝野だし。
大野よりは可能性はあるが、勝野もウチが苦手なタイプの投手。
それでも週間では4勝2敗。
サンチェスとかメルセデスが戻るまでは週間5割目標でいい。
DeNAと多少差を縮められる可能性はあるが、よほど向こうが連勝しない限り抜かれることは無かろう。
勝野なんてなんて事ないピッチャーだろ
まぁ直江はひよっこ中のひよっこだがw
150前後のスタンダードな右投手って
むしろ巨人が1番得意なタイプだと思うんだが
前回対戦時は坂本丸がどん底の時に初物だったけど
今度はまあまあ行けるんじゃね?
直江奇跡の初勝利なるかw
まぁ怪我人戻って来たら二軍行きだろうけど
少しでも経験積めると良いな
3連戦を5球団と戦ったとして、
阪神ヤクルトで5勝1敗
広島中日で2勝4敗
横浜で2勝1敗
これで9勝6敗の勝率6割
これで残り試合戦えればまず優勝は固いだろ。
そんなこと言ったら3連戦を2勝1敗ペースでずっと行ければぶっちぎりで優勝できるよ
直江奇跡の初勝利なるかw
まぁ怪我人戻って来たら二軍行きだろうけど
少しでも経験積めると良いな
前回の中日3タテ、前週の広島3タテの時と違うのは、打線がそこそこ温まってきてることか。
だから裏ローテで先発が速攻で打ちのめされても、ウチも相手の先発を打ちのめせば、勝てるかどうかは別にして、先週のマツダの時のような一方的な試合にはならない。
高津クリニックさまさまだなw
>>298 おたくが未だに期待している山下増田陸と同じ2年目で、既に2人を抜き去った有望株です
沼田直球のスピードは上がってたけどスライダーはもっと磨いてほしい
ネガワがスライダー投げる時に腕の振りが少し緩くなってるって言ってたな
戸郷、直江、沼田と高卒2年目が同時に3人も1軍にいるなんて凄いな
直江と沼田はまだまだこれからだけど戸郷は既にセリーグでもトップクラスの投手だもんな
本来もっと活躍するべきなドラフト上位組がろくでもないからな
下位指名に何とか助けられてる
まさかドラ6の戸郷がダントツの世代ナンバー1になるとは思わなかった
やっぱりコントロールがある程度まとまってるやつは出てくるの早い
ただ直江は2軍でも好投と炎上繰り返してたから本来ならもう少し下にいさせたかった
>>313 >この話題、何回繰り返すんだ?
まさに今村。次回の登板で炎上、これを繰り返すんだよなあ
投手野手の違いはあるが、戸郷とか直江、沼田あたりが出てきたので、山下の話題があまり出てこなくなったな。
やっぱり一軍で活躍しないと話題にはならない。
上記の投手たちが打たれたり落ちたり(戸郷はそうならないだろうが)して、話題から消えた頃に山下が一軍入りして即活躍してくれれば。
山下はケガしない身体作りが優先だよ。
持っている才能、技術に身体がついていってない。
>>314 モタは選球眼は以前より少し良くなったが、打つ時に後ろにバットを引いて打つんだよ
あれだと振り遅れるし、変化球に対応できない
以前に1軍にいた時に変化球にクルクル回っていたし、今回もまだ変化球を打てていない
>>316 今村は広島の九里と同じで、良い時と悪い時の差がありすぎる
昨日も立ち上がりは悪かった
2回に自分自身のタイムリーから連打で5点入ってから攻めるピッチングで調子に乗れた
いつもはコーナーばかり突いて四球出して崩れる
結局、技術じゃなくてメンタルなんだよ
戸郷なんていつも無表情で淡々と投げてる
ピンチの時に顔に出る投手ってダメだ
相手打者に感情を見せてはダメ
巨人OB上原浩治氏が2勝目の左腕・今村を叱咤激励!?「2軍と行ったり来たりの選手じゃないんだから、頑張ってよ!!」
https://www.chunichi.co.jp/article/112272/ 投手版ドングリーズに頑張って貰わないとだな
直江楽しみのようで不安も大きい
畠や鍬原が打たれるよりは腹立たん
こないだのディプラン見たから尚更
>>324 ディプランは酷かったな
去年と今年で1軍で投げた投手の中で最悪だった
投げた球は全部ミートされていた
>>323 直江は、前回の登板で高目に抜けた球がけっこうあった
俗に言う、失投
ほとんどの相手打者が打ち損じたり、見逃したりして失点にはならなかったが、鈴木誠也は見逃さなかったな
直江なんか春先社会人にもボコられてて紅白戦でもストライクも入らず阿部に恫喝されて
半ベソかきながら投げてたじゃねーか
このスレでも今年で育成だ、なんだとボロカス言われてたはず
俺もそう思ってたw
だから打たれても全然腹なんか立たない、面白いから頑張って欲しい
実力的には普通に打たれるだろう
でもそれにしては春先より随分良くはなったんだよな
阿部の恫喝指導がそんなに効いたんかな、不思議だ
対戦相手の勝野は、直江と同じ2018ドラフト3位
同期で同学年で直江より指名順位が下の戸郷が破竹の勢い
3位の直江も泣いてなんていられない、勝たなきゃよ
ディプランはまずボールが高めに浮かないようにするとかいう次元だからなw
スポーツ選手として怪我しない!そして怪我しない身体作りが一番。試合に出れなければ意味がない。若手選手は色々情報見てると、もっと食事や健康管理をしないと駄目だね!
>>316 今村の話じゃなくて戸郷が凄いって話は分かるけど、その後にドラ6で獲れたって話を何回もしてる事ね
もう今更ドラフト何位で入ったかって話はいいでしょ
何回この話するんだよって
>>317 メジャーの強打者でも打つ時に軸足浮かしてるなんて珍しくないでしょ
実際に打ってみれば分かるけどインパクトの瞬間に軸足が浮いてるかどうかなんて大した影響ないよ
今村がいいピッチングしたのが本当にデカイ。
次もなんか期待しないから2回に1回勝ち試合を作ってくれればいい。いま中継ぎが最強だから試合ちゃんと作れば勝てる
本当に駄目な沢村は3軍、そうではない今村には挽回チャンス与える
同じ叱咤激励でも全く違うのはお見事よ
直江も2回続けて上手くいくとは思ってないだろうな
小幡ってなんかと思ったら二軍でisop.0.30しか
無いアヘ単のゴミじゃないか
去年山下を単打しかないと言ってたやつは
ダブルスタンダードかよw
>>318 多分クジで外れるけど近大佐藤とれたら山下の優先度はいっきに下がる
まだ二年目だからとかじゃなく今年が最大のチャンスだったから怪我で実績残せないのは山下にとって結構デカいマイナスになりかねん
うちみたいにちょっと駄目ならどんどん次が入る球団だと
>>337 うん、佐藤が取れたら間違いなくお払い箱になるよ。 まっ、取れたらの話やけどねw
育成を10人指名するという事は、現在の育成選手はずいぶん切られるんだろうな。
25歳前後の2軍にも出られてない育成は全員切られそう
山下出てきてくれたら嬉しいけど期待は全く出来なくなったわ。スペも才能のうちやからね
正直直江は今シーズンは通用しないと思う
だけど万一活躍しちゃったらアンチが発狂して泡吹いて悔しがるかと思うと
それも楽しみだからちょっと期待してるw
直江は良いな。
ただ立ち上がりだから仕方ないが、
ボールが高いのが怖いぞ。
それに体できたら、凄い投手になるな。
>>339 元々足りなかったのが今年けっこう支配下で抜けて人数足りなくて
2軍から選手を回してもらっている状況なのでそんなにクビにはしないと思います
>>346 変化球は良いけど直球が高いから1つ間違ったら炎上あるでw
その高めの真っ直ぐで差し込めてる間は大丈夫じゃね
スピードガン表示より伸びてる感じ
直江もそらまだ一軍ローテーションからしたらね
お兄ちゃんズが情けなさすぎるから仕方ない
行けるとこまで行って欲しい
直江のストレートは杉内みたいだ
ノビってよりキレのある速球って感じ
スピードガンより打者は速く見えてるみたいだね
筋肉とは真逆だわ
直江は球数70近くなると明らかにバテるね
まぁ本当ならまだ1軍で投げる段階じゃないから仕方ないけど
直江は必ず良い投手になると思うわ。
今日は良くやったよ。
若林が初回に三振でなく、もう一点取っていれば変わったんだろうけどね。
ただ5回は明らかに持たなかったかもね
高橋優 4回6安打4四球3失点
13連戦どうすんの
このレベルでも使わないと投手足りんよな
>>357 高橋は銀さんと相性抜群だから1軍の方がいいピッチングできる可能性はある
しかし昨日の今村は本当に助かったな
いつもの通りだと来週盛大に爆死するんだけど一皮向けてほしい
高橋って去年も2軍で投げるとあんまりピリッとしないから1軍で投げてみないと何とも言えないんだよな
>>361 でも次は阪神でしょ
阪神って今村苦手じゃん
松原活躍してるけど常勝チームのレギュラーとしては弱いな。
直江良かった、まさか勝ち投手になるかと思ったけど甘かったな
それ考えると戸郷のとんでもなさがわかるな
前回誠也の本塁打がなかったら直江は5回も行ってたのか?
>>366 相変わらずコントロール悪いからねぇ
フォーム改造した所で昨年よりレベルアップする事はなかった、、、、
連戦は、菅野、戸郷、田口、畠、今村、桜井、直江、サンチェス
この辺りでなんとかするでしょ
まだまだ直江にチャンスあるな
4回までしか持たないピッチャーなんて他球団含めてザラにいるからな
ファームから出直しだよ直江
若林はマジで消えてくれ攻守にクソすぎる
打席が無駄
畠はせめて中継ぎでもいいから一軍の戦力になってほしいけどな
4回ぐらいしか持たないマッチ棒君を先発させる現状がそもそもおかしいからなw
>>346 まだ細いもんね
もう少し厚みが出てきたら150は超えられるでしょう
直江ってピッチャーらしい体型で綺麗なフォームしてて魅力を感じるわ
直江は体重少な過ぎだわ。
少なくともあと5キロ増やすのと
スタミナをつけないと。
>>354 何よりもツラがいい
早く活躍できれば人気になる
平岡は高卒一年目で一軍デビューしてすぐぶっ壊れた記憶
>>357 前回も4回1/3で4四球2失点だったからなぁ
コントロールが壊滅的で全く計算できない、当面1軍は無理だな
1順目抑えるなら今年は3〜4回目処のショートスターターとして使って
オフにスタミナ強化して来年ローテで回す方法もあるけど
たぶん2軍で長いイニング投げた方がいんだろうなぁ
畠って口に締まりが無くて半開きだけどあれで投球に悪い影響が有るのでは
今日も、また勝っちゃったな。
先発が故障者負傷者続出だってのに、今週5勝1敗だっけ?
先発はそのうちサンチェスとか戻ってくるとして
勝ちパのリリーフを疲れさせないように、上手に2軍と回していきたいな。
それと今後も直江とか若手育成を進めるとかしないと独走しちゃいそうだ。
1人抑えただけだが大江に勝ちがついたか
しかしデラロサは危なっかしいな
これでも中川抑えはダメなのか?
>>393 逆に8回デラロサでビシエドや周平を抑えられるのか?
1番厳しいイニングが中川なんだろ。
抑えなんか内容関係無く逆転されずに試合締めればOKなのにちょっと悪かったぐらいで求め過ぎ
だいたいデラロサずっと無失点なのに
今の野球は6〜8回で相手に流れを渡さない事の方が重要
>>389 口が開いているなら、アゴに余計な力が入ってないということだから
むしろ良い兆候。
直江は25才で体出来上がれば巨人の柱になれるはず。一応戸郷と二枚は10勝以上の投手決まりだね。あとは今後のドラフトであと3枚は見つけよう。
>>306 なるほど。Bクラス球団だと、あの程度で有望株とか思っちゃうんだね。
勉強になるわ。
伊藤いいな
パワー付いたら30本は軽くホームラン打ちそう
伊藤のライトフライはあともうひと伸びやったな
てか伊藤って走塁守備はどんなもんなの?
>>399 今まですげー長い歴史の中でそんなに上手くいったことはない
>>399 日本人投手だけの先発で10勝投手5人も揃えるんか?
それはめちゃくちゃハードル高いぞ
でも直江は10勝狙える投手位にはなりそうな感じだな
若林、W吉川、田中俊、山本使うくらいなら北村か湯浅使ってほしいよ。
同じダメなら将来性にかけたい!
伊藤はフォームが石井義人みたいだね。
高校の時はホームランバッターだったんでしょ?
最近は軽打が目立ってたけど
飛距離伸びてきたのかな
北村もうちょい使われても良いと思うけどな
湯浅はじきにチャンス貰えるんじゃないか
>>401 アナコンダに必要なのは下半身の強化
パワー自体はもうあるし意外とミート力もあるから
後はしっかり踏み込める下半身があればホームラン量産できる
パワーとかじゃなく菊田も伊藤も弾道が低いから長打は期待できない
山下みたいに角度をつけてバックスピンかけて飛ばす技術・センスが無い
バットのしなりを使えてないしボールを衝突させて当ててるだけ
>>409 そもそも、どうして若林をスタメン起用するのか理解できない
今日の結果で若林のOPS5割台だよ、二軍に落として良いレベル
>>416 岡本も1年目は角度が無いからホームランは打てないってアンチに言われてたぞ
>>393 左の強打者が多いんだから
中川を9回に固定するよりも相手打線の巡り合わせに応じて7〜8回に柔軟に起用した方が有利
若林はこの三連戦1安打しか打ってないけどそれでもセカンドは若林なのかねぇ
北村もっと使ってほしいんだけど
今いる二軍で将来上で20本打てる奴はひとりも居ないよ
>>421 かろうじてヒット出たけど、調子落ちなんじゃない?
ダウンロード&関連動画>> これ見る限りマジで一から体作ってんのか山下?
>>413 伊藤はまだ2軍では本塁打が無いのはそれが原因?
>>426 スペだからしゃーない
今年は体作りの方針でいいよ
>>426 まだ二年目だけどここまで故障多いと印象悪くなっちゃうよね
ほんと近大の佐藤がとれるかによって山下の命運が変わるな
そうそう、スペなんだからもう1回1から身体を作り直さんとなw
>>430 お前巨だろw
なんでコテつけずに書き込む?
NG出来ないやんかw
ウィーラー中島より打てるとは思えないし体作りが正解だろう
急がば回れだな
今年はもうその2人と亀井で一塁とレフトは回せそうだしな
2年目だけど松井は今年で切られるか育成かな
これだけ若手投手出てくると毎年高卒だけ取ればいいって錯覚するな
目玉は別として
亀井・中島「38の俺らに出続けろなんて酷な事言うなよ」
>>426 山下は打撃練習や守備練習も普通にやってるよ
そろそろ実戦復帰もするんじゃないかな
原はなんか吉川と若林に甘いよな
吉川はドラ1やしまあわかるが若林贔屓はマジで腹立つわ
だって若林は去年1時手なセカンド焼き野原を救ってくれたし
どちらかといえば何の実績もないのに贔屓されてる尚輝の方が不平等
そのご自慢の若林が山本と共に足を引っ張って日本シリーズは惨敗だった訳だが
オープン戦でもゴミだったし一体いつまで贔屓されるんだか
北村には逆に厳しいような、、
最近スタメンないし左先発なのにわざわざ吉川大をスタメンで使うし
昨日の若林を擁護する気はないが
最近結構打ってて3割打ってたのはまあ事実
ただまず打撃以前にセカンドは無理
出すのは良いけど外野か13塁どっちかにして欲しい
結局去年もそうだったけど若林は守備から崩れて打撃も腐るから使い道無くなる
陽の代わりを目指せば良い
若林を落としても代わりに原が上げるのはどうせ俊太だぞw
そもそも二軍のセカンド候補が田中山本湯浅増田陸…
うーん
セカンドがどうとか以前にスタメンで出すと高確率で役に立たないよな、若林
>>445 俊太は若林と真逆で原に異様に嫌われてる感じするぞ
>>443 自分は吉川大の良さが分からない
ドラ2で4年でクビになるとかよっぽどだろ
まあどこのチームも監督の好みで使われる選手使われない選手が決まってる部分はあるんだろう
高梨とかめちゃくちゃいい投手なのに楽天では何故か干されてたんだろ
>>443 1試合しかスタメンで使ってないがな吉川大
それすら許せないのかよ
戸郷直江沼田と高卒2年目が3人も一軍にいるのな
横川も怪我がなければ大チャンスやったのにね
多分山田取るだろセカンド
今年は調子いいとしても坂本コンバートは時間の問題だろうし
そう考えるとショートコンバートも考えてのセカンド候補なら吉川尚が優先的に使われるのは理解できる
吉川尚はセカンドよりショートの方が生き生きする感じだから将来は楽しみ
直江は後何回先発のチャンス回って来るかな
怪我人が戻って来たら二軍でまた鍛えて来期から
本格化出来るようにして欲しいな
サンチェスもメルセデスも13連戦に戻って来るらしいな
さすがに直江二軍行きかな
>>454 勝ててないけど
畠みたいにゲームぶち壊したりはしてないからこのまま1軍先発で使い続けて成長を促すのもいいかも
直江の課題は、走者を出してセットで投げた時にコントロール悪くなるところだ
次回登板でそこを修正できるかだな
奪三振率は優秀だし、上手く育てば化けそうだ
>>449 高梨は楽天でたまたま左打者押さえて右には打たれた試合あったんだろう。それで左サイドはやっぱり左打者ワンポイント用だな、と決めつけられたと推測します。
直江は直球でも変化球でも空振り取れるから、もうちょいコントロールを改善できたらもっと良くなる
高目に外れた球が何球もあってカウント悪くしてたしな
高梨は年々四球が増えていったから、
防御率ほどの内容はなかったと思う。
ただ、巨人に来たらなぜか四球を出さなくなった。
今年に入ってツーシーム覚えたみたいな話も聞いたけど
真偽は知らんが
この長期連戦での中継ぎ起用がちょい心配だな
直江にしても戻ってくる予定のサンチェスもメルセデスも病み上がりだから長いイニング期待出来ないし
また中継ぎ総動員が続きそう。今以上に中継ぎ補充したほうがいいのでは?
特に左腕は大江にしても高梨にしてもちょっと疲れてるかも
左右病完治が難しいなら
藤岡上げればいい 田口でもいいし
宮本も言ってたけど直江は二軍で投げてた頃とは別人になったからな
二軍ではナヨナヨしてたのが顔付きも良く打者に向かっていってる
一軍で試合に出すってのは若手の成長に効果絶大なんだな
使っても全く成長しないやつもいるけど
戸根は故障じゃないのに全然投げてないけど実際どうなのかな?
二刀流と言ってもこの時期に中継ぎスタンバイ出来ないのか?
>>401 どう見ても菊田より素質上よね。最初に注目されたのは立川隆史や大塚明だったけどドラフト7位の福浦和也の方が断然いいスイングだったみたいなものだ。
>>465 日ハムの育成手法だな
あそこはチームの勝利よりもまだ未完成な選手の1軍出場機会を優先するから異常だけど
>>426 この映像の感じだと戸根元気そうだけどな
>>465 直江はヒット打たれて、走者を背負っても畠や高橋優みたく泣きそうな顔しない
戸郷と同じく、キリッとした顔して投げてる
セットではコントロールがアバウトになるが、球威はそれほど落ちていない
いいメンタルしてるから伸びしろはかなりあると思うよ
>>469 ありがとう。しかし6月6日に怪我してまだとなるとかなり重症なのかな?
>>426 戸根は二刀流を言い出したことから、首を察したんだろうな。
>>471 ラジオで言ってたが無欲だから出来るんであってこれが勝利を期待されたり
怖さを知った時にどう変わるかが問題だと言ってたな
じゃ一年でもレギュラーだったって事だなw
素直に間違いを認めろやクソニワカ
>>471 メンタルは確かに重要。
畠なんて豆腐メンタルの最たるもの。
投げてるボールは戸郷にもひけをとらないのに、ピンチになると顔面蒼白で逃げまくって四球連発。
戸郷や直江はピンチでも打者に向かっていく姿勢が感じられる。
中川も当初はメンタル豆腐だったが、経験積んで今ではピンチでも動じなくなった。
澤村は相変わらず。
ピンチで逃げるというよりも力んで自滅する。
>>479 畠の場合は捕手次第というのもあるかも
阿部みたいに100%寄り掛かれる捕手だと、余計なこと考えずに良い球投げれそう
元ヤクルトの川崎だっけ?が超チキンハートで、古田に全部任せることで良くなったとノムさんの本に書いてあった
中川はあれだ
打たれたら使った監督が悪いと思って投げてるみたいな話を聞いてから、こいつはだいじょうぶだと思ったw
戸根はリリーフで出たり代打で出たり
ラジバンダリか
>>426 山下は体幹強化トレーニング中心だった去年の吉川尚と同じようなことやってるな
その吉川尚が今のところ故障せずきてるから山下も1から体作りしようってことなんだろう
>>467 アナコンダって甲子園経験のない所謂地方のマイナー系で
2年時に活躍したものの3年時は成績落として有象無象化
本来は育成指名でもおかしくなかったがよく本指名したと思う
去年のドラフトは育成指名しようとしていた選手ほとんど他球団に取られたって言ってたから
繰り上げ指名もあっただろうな
松原は松本哲也みたいにならんことを祈ろう
2割9分打ってもOPS7未満とかじゃ意味が無いし
ましてや打力の求められる両翼ってことを考えたら
セのセンター事情
西川 打率318 HR4 打点23 OPS824
大島 打率304 HR0 打点19 OPS734
梶谷 打率295 HR11 打点25 OPS878
山崎 打率287 HR1 打点17 OPS701
近本 打率282 HR3 打点21 OPS727
松原 打率317 HR0 打点3 OPS768
センターでこれだからな
長打を量産できない単打マンはキツイな
松原はもっとライナー性の当たりを増やさないとな
フライじゃ野手の頭を越えんと長打にならんし、松原の体格的に無理
>>439原の便利屋好きは異常だよな
とにかく色々なポジション守れる吉川大や若林みたいな器用貧乏なやつが異常なレベルで好き
それを外人にまで求めてるからいつまでたっても良い外人を連れてこれない
多分岡本みたいなのをもう1人育成しろって言われたら原には絶対に出来ないと思う。
岡本は由伸政権だったから出て来れて運が良かったよ
>>488 岡本をドラフトで指名したのは原監督だよ、珍カススップが
>>489勝手に珍カスにすんなよ(笑)
原に文句言ったら珍カスなのか
そんな事言ったら大田指名したのも原だけど大田は巨人で育ったのか?
まさかサンチェス、メルセデスが帰って来ても直江が一軍で先発させてもらえるとはな、首脳陣もかなり評価高いんだな
高卒2年目の先発投手が2人居るって全く記憶にないな、巨人でそんな事あったか…贅沢言えば野手のレギュラーも欲しいな
野手で高卒二年目から台頭は投手以上に難しい。仕方ない。投手は自分だけでレベルアップできるが野手は相手のレベルも高くないと成長できないからな。金属バットからの切り替えもあるしな。
野手は同学年の大卒が入ってくる一年前の高卒4年目くらいから台頭できれば十分。
坂本とか村上みたいのは例外中の例外。
山下もその超例外に加わる可能性あるかと思ったがスペじゃこの先も期待できんわ。
そうやって岡本も貶されてきたの覚えてるよ
山下はこっから。頑張って
>>493 糞アンチ、必死だな
岡本に続いて山下まで出てくるのが怖くて仕方ないらしいな
吉川尚輝がどうにもならないゴミだったから、山下に期待するのは当然
2018ドラフト
1位 高橋優貴
2位 増田陸
3位 直江大輔
4位 横川凱
5位 松井義弥
6位 戸郷翔征
3位の直江と6位の戸郷が1軍で、1位の高橋は2軍でメッタ打ち
完全に指名順位を間違えた
今まで巨人でこんな下克上はなかったはず
5位の松井は2軍戦にも出てないが、何してんの?
今村球団代表が『今オフは10人以上を解雇、又は育成落ちにする』と言っていたけど、鍬原なんか育成落ちだろうねぇ
>>495 ただ岡本は一位、山下は育成だから同じふうには待ってくれない
>>501 まあ当然扱いは違うけど、支配下の一軍経験あり2年目はプロスペクトだよ
>>499 高橋は去年は活躍してくれたし今年は宮本に壊されたみたいなもんやん
>>491 大田は巨人で既に育ってたよ
何も見ない由伸がほっぽり出しただけ
ただ今のところ育って亀井くらいの選手だったのかもってとこ
>>503 お前アホだろ
春のキャンプで一度だけ140球投げ込みしたら故障したことだろ
ひ弱過ぎるんだよ、このスレでも高橋のひ弱さは何度か言われている
80年代の投手ならキャンプで数日おきに200球くらいは投げ込みしたし、斉藤雅樹や江川卓や西本聖なんかキャンプでは300球投げ込みした
菅野は今年も去年もキャンプで一日おきにそのくらい投げ込みした
高卒なら身体の弱さも許されても大卒や社会人は許されない
原監督は故障で出遅れた、大田龍『今頃何してんだ』と凄い言われようしていた
>>483 山下と尚輝で怪我した場所が違うけど
効果あるのかな
>>504 今年の大田は序盤は酷い成績だったけど
今はかなり上げてるね、アレはハムだから許される
ことで巨人なら帳尻合わせとたたかれるに違いないな
>>499 中下位指名のスラッガーなんて10人に1人もモノにならない
松井も人知れず消えゆく運命なのだろう
>>465 これは単純に宮本が自分の手柄にしたいだけとも
考えられるな
>>506 怪我の場所っていうかどっちも違う個所を次々と故障してるからな
要は全身が貧弱だから怪我を直してもまた別の部分を怪我するのが目に見えてる
なので故障した1カ所じゃなく体全体を鍛え直してる感じ
直江首脳陣だけでなく結構いろんな解説者の評判も良いな
来年菅野居なくなっても意外となんとかなったりして
あとはスペ改善してなんとか山下にレギュラー取ってもらわんとな
>>512 戸郷みたいな投げっぷりの良さに惚れ惚れした
体力面に課題あるがね
>>513 春先なんてボロボロで正直スレ住人も大して期待してなかったでしょ
去年もぱっとしなかったしw
二軍で7月頃か?良いピッチングして急にだもんな
>>514 勿論菅野の代わりになれるなんて思ってないけど来期までで考えると伸び代が
多きそう
>>504 そうだな
阿部や菅野から解放されて活躍した
>>515 直江の2軍成績、防御率6.00
最初に先発決まった時には、え〜!投げっぷりかよ!と思った、全然期待してなかった
高卒は当たり外れが大きいが伸びしろあるな
え〜!直江かよ!の間違い
2軍投手成績で直江は下から3番目
これが1軍で通用するのだからわからないもんだ
>>484 前の年の育成指名が当たりだったから
他の球団に動向をマークされてた感じ。
ここでも、波は激しいけど良い時は球の質が誉められてたよね
成績だと悪い時含めたトータルだから良くは見えないけど
>>520 G+で実際に2軍での投球を見てたから、意外でも何でもなかった。
西武に打たれたのは、相手が異常だった。球種のクセでもあったのかな?
>>496 スペは出て来れません。現状、珍の小幡より下やしなw
今日の3軍慶応大戦、藤岡先発で6回5失点は厳しいな
年齢的にもオフで切られるかもな
>>528 打ち頃のストレートで決め球もなく制球も甘い左で投げてる以外メリットないからクビの当落線上だな
>>516 阿部や菅野らエリートが当時の大田なんて詳しく知るかっての
何の事無い、不器用だった選手が長く基礎を身につけた後に
内田コーチに基礎を固めて貰ってある程度開花しただけ
性格自体は普通に相当図太いぞ大田は
単に時間かかる素材だっただけだ
藤岡は長くプロやれた方だな今年引退でも
しかたない
>>526 横川と井上はまだ2〜3年はかかるでしょ
戸郷みたいのは化け物たし直江はチーム事情で早まって1軍に出てるだけだからな
確実にガセっぽいけど田中俊太トレードとかtwitterで流れてるな
>>528 ここで好投すれば、いきなり1軍の先発も・・・と思ったが、甘くないか。
球速はそこそこ出るだけに、もったいない感があるんだけど
何年も進歩が見られない現状が・・・
>>533 横川はもっと早いかも。
井上は意外とリリーフ向きかもしれん。
>>534 トレードというからには、何かと交換なんだろ?
巨人なので金銭とは考えにくいが、じゃあ何とだ?
>>536 支配下枠の事を気にしてたから金銭の可能性もゼロじゃないかも
>>535 左の中継ぎも高梨加入、大江の成長で開幕前よりも左投手が厚くなって来てるし
中川や高木も居る。年齢も藤岡は30だろ?立場が相当厳しいよな
今先発が居なく大型連戦続くので、今日の慶応戦で好投したら
お試しでも1軍での先発チャンス与えられた可能性あったのに。。
>>537 東海大日立製作所のキャリアを金銭は考えにくいのでは?
ってか、どこが欲しがるんだよ?
巨人とはいえ1軍に定着出来ない状況で。
一応内野どこでも守れるし、チームによっては十分使いどころあるだろう
https://twitter.com/z_genki43/status/1300276711326543872?s=20 ωゾーマωクソチビG党/De党
@z_genki43
田中俊太がスーツ姿で某球団の監督のもとへ頭下げてる姿が目撃される
トレードだなこれ
まだ未公表なので相手球団は、この形式の言い方ですみません
午後0:38 · 2020年8月31日
まあ信憑性皆無なんで別にどうでもいいけど
例えば戦力外に田中俊太落ちてたら拾う所もあるだろうと思えば需要はあるっちゃあるだろう
巨人が吉川大幾拾ったように
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実質セカンドとサードしか守れないから使い道ないんじゃないかな
ちょっとタイプは違うけどヤクルトにいった奥村レベルしかやれない
>>540 今、この手の選手はどこの球団にもいるんじゃない?
トレードマネー出して、給料出してまで欲しがるかね?
>>542 ここまで言って何で相手球団非公表なんだよ
妄想に付き合ってやんなよ調子に乗るから
>>545 まあ自己顕示欲が強い奴のデマの可能性高いよな
デマかどうかは別として連戦用にイニング食える投手がほしいわな
まあそんな便利な投手は相手も出さないとは思うが
>>548 せいぜい、交換要因は宮國クラスだよ、環境変わればどうたら〜って理由で
>>548 田中駿で誰が取れると言うんだよ
どうせオフには戦力外なんだし金銭トレードか
お世話になった楽天なら無償トレードでもいいぐらい
ついでに鍬原もお願い
山下を銀次って言ってたやつが、アヘ単の岡林や小幡を
持ち上げでるのはちょーうける〜w
何回もスペって今年まだ1軍の試合すら出てないカスはアヘ単以下ですけどね(大笑)
しかし若手がどんどん出てくるな。
出てくるだけで、まだ定着したと言えるのは戸郷くらいだが。
松原は9月もレギュラー維持したら定着と言えるか。
珍カスなんて、木浪近本でホルホルしてるレベルだぞw
キナチカコンビはリーグ屈指や!
とか言っててな
>>537 どこの球団も支配下枠キツキツだから受け入れる余裕なんぞない
だからドラフトに備えて10人切るって宣言してるのに
不要な奴3人つけて まあまあな先発でも取りたいもんだ
山下はスレで見た限り身体作りか。
今年は晩秋にファームで出れたらって感じかな?
寂しいけど急がば回れだね。
12球団で高卒2年目の投手が1軍で活躍してるのって戸郷、直江、沼田の3人だけ
つまり巨人以外は高卒2年目の投手は1軍に出てきてないのに巨人だけ3人もいる
藤岡とか一度中継ぎに染まった奴が先発やると大概球威が落ちる
古川も先発やらせたいなら戻した方がいいと思う
>>556 ゴミを何10人揃えても
一流選手1人と交換してはくれないよ
>>504 バットにボール当てられなかったのに巨人で育ってたってギャグでしょ
>>563 前年の時点で少しでも無理に振りすぎない矯正のおかげで大きく改善され始めていた
そうじゃなければ大してなんもやっとらんハム行っただけで急に活躍とか無いから
>>564 まぁ、活躍とはいってもねぇ。そこまでじゃないしね。
あっという間に年下の岡本に抜かれたし。
>>564 改善どころか外スラ振らされて三振量産してたでしょ
>>567 そんなの今だってそうだw
ただ随分マシになる傾向見せてたんだよ既に、まあもう過去の話だ
てか、大田の公での成績見ると、ウチでの晩年とあまり変わって無い気がするが・・・。
見た目は思いっきり変わったが。
>>568 マシになる傾向どころか三振どんどん量産しまくってたんだけどね
太田ってあんな頑丈そうなのに意外とスぺだったり、ルーキー時の体幹は坂本より弱かったとか記事で見た記憶がある。
要するに山下は体力つけて
大田は守備の人みたいになっちゃったよね
まあうちにいても守れる右打ちのライトなら貴重な戦力だけど
大田は公では守備の人なのか?。
ウチでは他人の捕球に猛牛の様に突進してくる危険な奴だったが。
大田は守備の評価が一番高いんじゃね?
打撃は調子いい時と悪い時の差が激しいしパワーを十全に生かせてないのは昔と変わらない
走力あるけど盗塁バンバン決めるほどじゃないし
>>553 小幡をアヘ単のゴミだと認めたんだねw
そんなのが有望株なのは阪神らしいなw
>>535 トレードで巨人に来た投手で先発やらせた投手はいないはず
全く記憶にない
古川に先発させないのもヨソ者だから
しかも、藤岡は二軍でドベ
先発は生え抜きかFA加入の大物だけの聖域だからな
https://www.giants.jp/smartphone/G/report/pitcher_farm.html どこをどうしたら、藤岡に先発やらせようになるのか?
お前、脳ミソ腐ってんの?
>>560 原監督は阿部に失敗させたくないから、積極的に若手を使って阿部が1軍監督やるときには万全の体制にしたいんだよ
原監督は「直江を1軍で育てる」とまで言ったからな
原監督が実績ない若手投手を1軍で育てると言ったのは、東野峻いらいじゃないかな?
>>576 最近だと吉川みつおくらいか
先発起用
まあこれは実績あったからだよな
>>578 ミツヲがいたか
日ハムで二桁勝っていたからな
藤岡みたいに通算成績が大幅に負け越している雑魚に先発とか冗談がすぎるだろ
>>578 そうかい?
藤井は拾ったFAで大物ではないし朝井もいるし阿南も先発させたし、そのみつおもいるし
トレード加入で先発させるような投手が少ないってだけじゃ
原はいまだに堂上がゲットしたいんだろうな
間違えて兄貴を獲得したし
ローテーション守れるピッチャーなんかどこも出すわけないんだよな
>>582 そりゃそうだ、規定投球回数に達する先発は本当に少ないんだから
>>575 スペってばっかりの山下よりは良いですよ。悔しかったら今年1軍の試合で1本でもヒット打ってみなよ(笑) あっ、未だに身体作りなんかしてるから無理か、ごめんごめんwwwwwwwwwwww
>>577 自分のことしか考えない原がそんなことするわけない
>>590 牧を取っても外野に専念させる決意はあるのかね?
なまじ二遊間守れるから打てる二遊間に色気出してどっちつかずになりそうな予感
粗いホームラン打者はジャイアンツでは育たないよ すぐ直して個性殺すから
てっか古川だって去年一度先発させてるだろ、
って思って去年の記録見たら2019年度、
巨人移籍前に楽天は古川を8度先発起用してんだな
よほど期待してたのかな?
古川
巨人相手の交流戦で先発していたな。
巨人の打者がストレートに振り遅れていた。
高校時代、甲子園で見たときは、しょっぱい投手だったんだが。
古川を何で先発調整させないんだろうな
藤岡の方が先発適正ないでしょ
>>601 ドラフト指名順位に拘ってるんじゃないの?
藤岡は腐っても競合ドラ1だからな
>>585 えーうそ非力のゴミをわざわざ一軍の試合に
出してくれるとかサンキューなw
阪神の負け試合を楽しく見ていてなw
直江って嵐ファンでイケメン好きって
もしかしてホモ?
>>602 それなら戸郷も直江もいまだ先発してない。
古川は去年先発の際にラジオの解説で江本がストレートは一級品、但し変化球はアマチュアクラスそれも高校生以下と言ってた。
そう考えると変化球がマシなレベルにならない限り短いイニングが妥当だと考えられてるのではないかな?
古川は二軍で宮国的な使い方されてるような。ロングリリーフやったり先発たまにやったり。どっちか決めてやればいいのにね
>>605 それ言ったら藤岡なんて軸になる球種何一つないんだぜ?
それこそ左で投げてるだけのP
3日に二軍がアマ戦組んでたと思うんだが日程から消えてるな
>>603 ゴミ以下のスペ下が1軍に上がって来れないからって嫉妬すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(大爆笑)
古川はまだ若いし実績もあるから先発固定すればいいのにな
少なくとも来年確実にいないディプランとかに登板機会与えるなら
彼は橋本到二世だったかw セミだったのか。 単なる疲れならいいのだが。
>>610 期待のスペ下が1軍に上がれず悔しいのう悔しいのう(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
>>610 小幡以下のカスで悔しいのう悔しいのう(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
まだ体作りの山下に早くもアンチがついてるようだな。山下も大物になるよ。普通、小物にはアンチはつかないからな。逆に喜ぼう。
>>605 だからストレート決め球に使う大城のリードにだけ去年ハマったのかもね
>>620 小幡ってあのエラーして1割台の選手か?
引けに引けなくなって山下ガーしかできなくなったのが
分かりやすな、これから無安打だろうがエラーしようが
念仏を唱えることしかもう無理で自慢もできない
>>622 そのアンチは山下を長打がないと批判してたのに
二軍でさえ長打が明らかにない選手の自慢してる
のはダブスタなのか自分の発言も覚えてない
馬鹿なんだろうな
山田取るからセカンドは山田がやるから
外野手取りたいんだろうな
まあほんとにセカンド守れそうならどんだけ競合しようが行くわな
1割台でいいなら山下は去年すでに達成してるよなあw
もうちょっと見れるようになったら煽りに来ればいいのに
>>576 お前、3軍の試合把握してない情弱ぶりを自慢してんじゃねーよ。
恥ずかしい。
>>592 急きょ東京ガス戦が2日に組まれた。
7月の時は大敗したけど、今度はまともな試合になって欲しいね。
でも誰が先発するんだ?
井上、平井、田中優あたりでは力不足だし、太田?澤村?
>>634 急きょ組まれたぐらいのアマチュア東京ガス戦、いわゆる3軍戦だよね?
本来先発は、力不足の経験積ませるためだと思うのだが?
そこをファームとはいえバリバリのローテーション投手ぶつけないと気が済まないのか?
相手の方が格上なのに下手なプライド持ち出してもしゃーない
木曜までイースタンの試合ないから2軍の選手も出るはず
>>632 去年てw いつまで去年のことを言ってるのかなwwwwww 今年のことを言ってるんですがw メクラなの?www スペ下が今年1軍に上がって来たらまた相手してあげるよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
直江は下半身鍛えてコントロールが良くなれば好投手になりそうだ。
>>633 3軍の試合なんか把握しているフォンがどんだけいるか
全く興味ないわ
アホめ
湯浅打順上げてもええやないの?とうとう小林下げられたけど
>>642 小林は打席機会増やすために上位置いたけど、しばらく岸田でいく予定で本来のところにしたのでは
今一軍が捕手で何も困ってないから小林をあげる理由はないわな
岸田が打てなくなったら小林と交代かね
>>644 岸田が打てなくなったら、田中貴也と交代
小林はずっと二軍に幽閉だ
小林はチームによっては第3捕手として需要がある。生憎巨人は第3捕手までがっちりメンバー固まって起用機会はない。
急成長中の正捕手大城がいる。頼りになるベテラン枠は炭谷がいる。岸田、田中等将来の正捕手候補にも全く困ってない。
飼い殺しは小林の野球人生のためにならないからトレードなり自由契約なり出してやるべき。
ファームの出場機会も先のない小林にはやれない。
>>632 メッチャ煽られてて草。
こういう沸点低いガキが顔真っ赤で反論するからいつまでも荒れる。
それじゃダメだろ報復で珍のスレあらしに行くのが礼儀
そんな大人しいこと言ってるからダメ
俺がいっちょ荒らして来るわ
阪神は毎年巨人に負け越してるし希望の若手も少ないから巨人スレを荒らしたくなる気持ちは分かるわ
>>649 ほとんどの巨人ファンは小林は二軍幽閉しとけば良い、っていうから我慢ならないんだよね。
小林を二軍に置いておいたら田中貴や山瀬の成長機会を奪ってしまうよ。
小林は一軍にも二軍にも居場所はない、完全に邪魔。
かといって流石に三軍には追放できない。
中谷が20本打ったことに調子づき25歳以下のホームラン数と煽ったら岡本の登場で赤っ恥かいたからなw
モタ2軍か。エンジェルなんかよりモタの方が見たかったけど仕方ないな
モタは一軍経験させてモチベーション上げて欲しかっただけでしょ
選球眼は多少マシになってたけど定着出来るようなバッティングじゃないし
わかっちゃいるけど、モタはパーラなんかより見てて楽しかったからもう少し見たかったわ
>>647 何したり顔してんのw
いつもチンカスとセットで現われるけど同一人物か?同じsageも知らない低能だしな
と煽ってみる
藤岡 慶応相手にボロボロか。
大学時代、大学選手権で慶応相手に完封して、大学日本一。
ドラフトの評価は右の菅野、左の藤岡だったんだが。
もう次はないだろ。
太田龍が二軍でリリーフして1回だけ投げてたけど、一軍で中継ぎの敗戦処理にでも使うんかな
まあ現状一軍で先発できるレベルじゃないしやむ無しって事か
珍ご自慢の高卒ルーキー
井上 打率203 HR4 打点20 OPS586
遠藤 打率163 HR0 打点3 OPS408
菊田 打率203 HR1 打点10 OPS504
伊藤 打率241 HR0 打点4 OPS524
井上の三振率は異次元レベルだから多分あれだろうな
安心の地雷高校の相模
西川なんか指名したら負けよ
遠藤はここまで通用しないとはな
ドラフト当時は中継ぎで使うって見立ても多かったし試してみるのはいいと思う
>>660 山瀬が率低いけど三振少なくて四球も良く選んでる
一昨日ぐらいに、田中俊太トレード決定みたいに騒いでたヤツ、今日三軍戦出場してるじゃねーか!
早くもガセネタ決まりだな
せやからいうとるやろ
相模からの即プロは殆ど活躍してない
森野くらいしかいない
大田がそれに続くかどうかくらい
>>654 そうそう、選球眼は多少良くはなったけど、変化球投げられたらバットに掠りもしないのは相変わらずだった
ドミニカの選手って揃いも揃って直球には強いけど、変化球にはからっきしなんだよな
>>656 お前がいつまでも優しく構ってあげるからずっと居座ってるやんw
どうせなら珍スレで相手してやれよ。それが礼儀らしいじゃないか。
ケロカスかも知らんが。
ハムにサギトレードされたけど
楽天も巨人にサギられたと思ってそう
別に荒れちゃいないだろ、実を言ったら顔を
真っ赤にする珍カスが居るだけで
>>667 >高田はめった打ちか 損切りの上手いこと
高田、オープン戦の後半は1イニング限定で、力強い球投げていて、
中継ぎとして、1軍ベンチ入りが近い所まで来ていた記憶が有るが、
自粛期間以後、何かあったのかな?
>>669 いつもムキになっていちいちレス消費すんの何とかしようや。お前やろ?
>>841 3軍に興味ないなら若手スレに来るな。自分の巣に帰れよ。
アホが
>>641 3軍に興味ないなら若手スレに来るな。自分の巣に帰れ!
アンカー間違えてるのダサすぎワロタ
での若手スレだから一軍の話題ばかりなのは寂しい
いつの間にやら7.5ゲーム差
巨人以外が弱いなー。
珍カスも沈黙
小林は急いで上で使いたわけでもなく二軍に置けば育てたい若手の蓋になるし三軍に落とすような格ではない
放出して誰か故障者が出たら困るし扱いが難しくなってきている
松原と橋本到ってそっくりだな
170センチちょっとのチビ
仙台育英出身
右投左打
外野手
短期間しか活躍できないセミ
>>684 今年のドラフトで捕手とって人数が増えたら真っ先にトレードに出していいと思う
小林なら捕手が弱い球団といい条件の取引ができる
小林もうちょいでFAなのにトレードに応じてくれるところなんかあるわけない
松原は仮に今の打率を維持できたとしてそれでもOPS.714程度なのがな
右翼手ってことを考えたらどうにもならん
長打力や選球眼が皆無なのとポジション考えたらある意味ドングリ―ズより先が無い
>>684 小林は2軍でまるっきり打ててないから2軍漬け置きで構わないけど山瀬の邪魔になるのか
まあ山瀬も高卒1年目であまりガッツリ出続けるのも厳しいからちょうどいいかも
松原はこうなるの予想出来たからな。調子がいい奴を日替わりで使うしかない
佐藤を欲しがるのも納得
何でこんな外野不足になるまでほっといたんだろう、、
>>689 阿部だからいつまでも打てなかったら普通に干しそう
山瀬の育成の邪魔だとはっきり言いそう
>>691 いちおう外れ1位で辰巳とか指名してる
クジ運悪いから鍬原になっちゃったけど
>>691 多分内野からコンバートもしくは外国人で埋められると思って疎かにしたツケ
>>681 原の選手起用が上手すぎるよな
由伸だったらギリAクラスに入れるかどうかだと思うわ
>>684 無条件でレギュラーみたいな扱いで危機感持たずに漫然と試合出てたよな
成長できる時期を逃した
二軍に居る間に色々考える事もあるだろう
そこで変われるかどうかだな
トミージョン手術した堀田検診は今どんな状態かな?走り込み中心かな?三年後二軍で投げられるまではあまり無理しないで。
>>698 巨人独走が悔しくてたまらん・・・まで読んだ。
西とかいうノーコンピッチャーは野手転向しか使い道が無さそうじゃん。
そっち心配しなよ。
阿部って唾ヲ吐きまくり全力疾走しない選手にも注意しないはず
だって阿部がやってたことだからな
リーダータイプじゃないからさっさとやめたら?
大田原牛食べ放題
>>692 高校の先輩後輩の 三軍監督に引継ぎになるか
小林出す判断はあってもいいけど
怪我やなんやらで困ったときに
小林レベルはトレードで取れないのを理解しとけ
楽天行った高田、昨日先発で4回途中
被安打13、10失点ってどうしたんだろうな
数年前巨人では二軍無双してた時期あるだけに
調子悪いな。同期大江は活躍してるので何とか高田にも活躍して欲しい
大江がここまで育ってくれるとは嬉しいな
今年か来年くらいまでに目が出なかったらクビ候補になってしまうかなと心配してたけど、今じゃ1軍になくてはならない存在になった
どうして高田と差がついてしまったのか。慢心はないだろうけど環境の違いか
正直昨年までは大江はどこがいいのか全く分からなかったけど投げ方をサイドに転向して生きる道を見つけたね
>>710 それは打席に入ったプロの打者じゃないからよく分からないけど、同じサイドでも球の出所やタイミング、球質、球速、変化球といろいろ違うでしょ
>>709 全く同意
大江はサイド転向でコントロール良くなり、球の出所が見えにくくなって活躍するようになった
大江はハマったよね
誰でもサイド転向がハマるわけではない、鍬原なんかサイド転向してもどうにもならないわけで
そもそもサイドなのかスリークォーターなのか微妙な角度だったよな
>>708 高田は松坂のと自主トレをすっぽかされてからケチが回っちゃったな
高田にとっちゃ憧れの人だったのかもしれないがありゃただの疫病神だわ
その点全く面識無かったにも関わらず岡本との自主トレに応じて誠実にアドバイスしてくれたおかわりはホント神様
>>704 大城、炭谷、岸田
小林がwarでプラスになる活躍するより、この3人が全員ケガで居なくなる可能性の方が低くない?
>>704 怪我に備えて捕手は4人必要ってのはさすがに無駄過ぎ
炭谷か小林はトレードに出して良いけど、よりトレード価値があるのは小林
小林+桜井+澤村+金銭⇔ローテP+若手捕手+外野手プロスペクト
あたりのトレードを希望
中日戦なんで尚輝外して若林なのかと思ったら中日戦だけ異常に打ってないんだな
中日戦の成績はずすと280以上打ってる
ローテ投手はさすがに坂本岡本クラスを差し出さないと取れんわな
ファームで燻ってるのを取って結果的にローテ投手に育つことはあるかもしれないが
まぁ古川や藤岡がローテ投手になってたら会心の一撃だったが、そううまくはいかないわけで
戸郷直江が出てきてる流れで自前を育てるのが最善策だと思う
よっしゃー
岡本 19号ツーラン!
久々のホームランで嬉しいわ
松原のホームラン中段まで飛んでてどこの球場で打ってもホームランの当たりだった
やっぱこの辺りは藤村や松本との大きな違いだな
あの2人じゃひっくり返ってもこんな打球は打てない
松原ノーパワー言ってたヤツ息してる?
だから言ったやん長打あるって。体格だけで判断するから選手の素質見逃すねん
松原がホームラン打ったスイング吉田正尚みたいだったな
身長も一緒だし
>>723 松本にこれくらいのパワーあったら今でも生き残ってたよな
>>636 オレが気が済むどうこうじゃなくて、
阿部2軍監督が今回は東京ガスに失礼にならないレベルのPを用意するだろうってこと。
結局ディプラン3イニングから太田澤村古川田原堀岡ビエイラのリレーだった。
沼田いかんなぁ、若いとはいえオフに生き残れるのだろうか
>>730 切られないけどFAのプロテクトからは確実に外れるだろうね
>>730 沼田はちょい軽すぎるな
身長175で65kgはスポーツ選手の身体じゃねえ
まだまだこれからだな
主力を下げてからは増田大のヒット1本か
若手にとって絶好のアピールの場だったが重信、若林、北村もこういう所がなあ
実力のなさを露呈したな
必死なのは松原だけ
こういうので評価下げていくんだよなあ
沼田はもう一年体作りしながらで良かったのに
支配下にするの早すぎ
>>737 そう言えばまだ高卒2年目だもんな
戸郷や直江は別格で他の11球団で高卒2年目はまだ1軍で活躍してない
ファーム遠征参加選手
9月4〜6日 イースタン・リーグ公式戦 対ヤクルト戦
会 場 ヤクルト戸田球場
監督・コーチ 阿部慎之助、村田修一、杉内俊哉、木佐貫洋、片岡治大、松本哲也、実松一成、石森卓、芹澤隆介
投 手 澤村拓一、野上亮磨、畠世周、古川侑利、ビエイラ、宮國椋丞、田原誠次、井上温大、堀岡隼人、ディプラン、山川和大
捕 手 小林誠司、山瀬慎之助、田中貴也、小山翔平
内野手 田中俊太、山本泰寛、湯浅大、ウレーニャ
外野手 陽岱鋼、石川慎吾、立岡宗一郎、モタ、八百板卓丸
太田は日程空くから昨日調整登板しただけでリリーフ調整ではないな
菊田、伊藤、増田陸、加藤脩は5,6日三軍の方かね
>>738 ミレニアム世代は野手は豊作なんだけどな
投手はほんと戸郷と直江くらいだなあ一軍は。二軍だと吉田輝星はよくやってるけど
>>737 有望なのは分かったから支配下昇格は別にいいんじゃないか。現時点で横川より上な訳だし
見込みがあったら1年でも早く支配下契約で年俸と契約金貰えると分かったら高校の方も選手出しやすくなるだろう
>>739 黒田がケガした影響か、内野手がかつかつな状況だな。
以前ここでも主張したけど、2軍と3軍はかけもち出場できる環境でやらせないと
人数だけがやたら必要になる。
沼田は来年ブレークしてくれれば良いよ。2軍では良いコースにばんばん投げてるのに
1軍上がると甘いコースばかり放ってる
なぜ2軍で投げてる投球が出来ないんだ。
内野手は松井、黒田、比嘉の3人が故障かな
数えてみると三軍メンバーが
内野5
増田陸、菊田、平間、折下、山上
外野6
伊藤、加藤脩、村上、笠井、加藤壮、荒井
だからギリギリまでは行ってないけど去年育成指名2人が少なすぎたんだよな
今年は10人程度指名って言ってるからマシになるんじゃないかね
>>723 だから松原は橋本もどきなんだろな
橋本にも松本藤村にはない小力あったからな
>>733 このまま落ちるだけと思ってたからびっくりだわ
今までにないパターン
>>710 中川はストレートの球速も早いスリークォーターじゃない
高梨は横変化がやばい。
大江はストレートがいいイメージ
>>739 内野手4人しかいないのか
モタファーストか?
>>710 高梨は変則の中の変則で出所の解りにくさに加えてタイミングを外す色々な工夫が入ってる
ツーシームとシンカーの幻惑性の高さも随一、経験も豊富
大江は変則と言う意味では高梨程の幻惑性は無いけど
高梨以上の抜群のコントロールで三振奪って行けている
特に3人の中で圧倒的にストレートの割合が多く、それでも三振を多く取れてるストレートのキレが強み
中川は150km近い球速と球威で抑えられる変則に見せかけた本格派
サイドではあるけど出所が分かり難いと言うほどでもない、スタンダードなタイプ、スライダーのキレも一級品
>>748 大江は腰の回転で横からスムーズに腕が振れてるね
だから打者とくに左打者は打ちづらい
急造サイドにしてはよくやっている
これを鍬原も見習えばいいのにね
いまの鍬原はサイドにしたといってもオーバーハンドのフォームのまま肘を下げて投げてる
腰の回転ではなく上半身を前に倒す動作で球をリリースしてるから肘は下がってるものの腕を横に振れてない
こんなんじゃ球威ガタ落ちだし制球も良くならない
コーチは当然教えてるはずだけど不器用なのかな
鍬原って慣れない投球動作で肘骨折したんだよな?
投手が骨折降板って初めて聞いたわ
プロ入り前に疲労骨折するほど肘ボロボロだったとはいえ
不器用どころの話じゃない気がする…
>>752 あんな球に力が伝わらないフォームで140キロ台後半を投げてたんだから筋力はスゴいんだろう
その状態でさらに球速上げようと力んで投げたらそりゃ肘は悲鳴を上げて骨折にもなるわ
普通のフォームで力んで投げれば155くらい出るんじゃないかw
鍬原って一年目も肘の違和感でキャンプは3軍だし
元々スペ体質だったかもね
>>746 橋本もどきでも怪我をしない橋本なら十分戦力だからな
大学4年の時も肘痛めてて球速出ずに打たせて取るピッチング模索してたからな
有力な候補だったからよく名前上がってたけど球速出てないってずっと言われてた
松原はライトのレギュラー掴めるのかな
頑張って欲しいね
直江は怪我人帰って来たら二軍に戻して欲しいな
頑張ってるけどまだまだ一軍の先発で投げれる体力は無いし
鍛え直して来て欲しい
でも戸郷は別格として、大江、直江、田中と下位指名組や育成からどんどん出てきてるから、別に鍬原や高橋優が出てこなくても良いや、てなってしまってるな。
投手はいくらいても困らないから本来は出てきてくれないと困るんだけど。
てか、上位も下位も出てきても、一軍の枠には限りがあるんだし、結局誰かが溢れるわけで。
あ、でも宮國とか澤村、田原、戸根、野ゴミあたりの不良債権枠が残ってるかw
>>737 >沼田はもう一年体作りしながらで良かったのに
沼田に限った話ではでは無いと思うが、巨人の若手の筋力は他球団と比べても低いレベルなんだろうね。
澤村を見習えとは言わないが、筋力不足は特に投手で言えば球速に現れ易いと思うが、
元々球威・球速が無い選手の獲得が多いせいかも知れないけど、
若い投手の球速不足は顕著
>>739 小林、田中、山本、陽、石川、立岡とか邪魔過ぎるだろ
阿部はかっこつけて2軍は中途半端な奴らの調整する場所じゃないとか言っておきながら、どうせ今年でクビになる選手を使うという
もう戦力に考えてない選手はトレ−ドなり、活躍の場所を考えてあげるのも巨人愛。
一番の注目は今オフもしFA選手取った場合、小林、山下、澤村三人ともをプロテクトできるか?
>>764 お前はアホか?
二軍戦と言えど、打率1割代のゴミどもに打席与えるぐらいなら一軍実績のある中堅達に打席与えた方がマシなんだよ
調子乗んな
今年は野手ドラフトをしなきゃだめだね。
先発が足りないという人もいるけど、
ファーム見る限り、野手のプロスペクトがほとんどいない。
阿部が一軍半ばかり使うのも、使いたい選手が他にいないからだと思うよ。
岸田、北村、松原といった、近いうちに1軍での活躍を期待されてた選手が、
1軍に定着して2軍を卒業。
陸、黒田、山下、菊田、伊藤、山瀬
高校から入団した1〜2年目の選手が、ケガや実力不足で2軍で好成績を残せず。
という2軍の端境期なだけで、プロスペクトがいないわけじゃないのだが
田中俊太、山本、立岡、吉川大、小林、この辺りがいなくなるとバランスが良くなる気がするけど
今日から2軍はヤクルトと3連戦
先発は畠、野上、井上かな?
3軍は明日明後日の2連戦。
こちらは平井と高井かな?
>>744 ストレートも遅いしいい変化球もないからすぐに一軍で通用しないのはわかったよ
トヨキン以下
沼田はストレートが遅いと言うより低身長で角度がなくてリリースポイントが早いから見やすいんだろうな
打者が誰も打ちにくそうにしてない
桜井もその傾向がある
沼田はサイドに転向してダメならプロ辞めた方が良いかもしてない
でもあのストレートと変化球でも2軍だとクルクルするんだからどんだけレベル低いの2軍とあらためて思う
球質は知らんが昨日はほぼ真ん中だったから
コントロールがまとまりすぎなんじゃないかな
角度がないからだめだと言うなら小川や則本は何なんだという話で、やっぱりコントロールがなきゃね
恵体剛球投手の澤村でもノーコンは通用しない
逆にタイトル取った年は制球できてたわけでね
なんか沼田を否定するコメント多いな。
叩く材料が沼田だけだからかな?
こりゃ沼田もフラグ立ったか?
昨日の沼田見て叩くなっていうほうがどうかしてる
一軍でやれる武器が何一つ無かったからな
まだ二軍で身体作る時期だから大人しく二軍幽閉しとけ
松井義弥 ってなんで試合出ていないかわかる人いますか?
>>782 それは俺も気になってた
動画では普通に練習してる姿は見るのにね
沼田は誰もがまだ一軍レベルじゃない支配下は早すぎたって思う実力でしょ今は
コントロールなり球速なり決め球なり何かが一軍レベルに達しないと無理
同じ育成でも二年違うから堀岡の方がまだ通用しそうな可能性がある
ていうか中川は先発させたら二桁余裕で勝てそうだよな。
山口鉄也もそう言われて先発転向試みたことがありましたね
石井がまだGMのうちにいろいろ詐欺トレードしたいな 茂木と松井と田中だけでいいから
小林を餌にすれば楽天からいいのが釣れそうだよな
まあ捕手の登録数からオフまでは無理だけど
阿部ちゃん
シーズン前に言っていた事とずいぶん違うじゃないか
今日のスタメン1軍半みたいな選手ばかり
ファームの楽しみは若手の成長・活躍なんだよ
今日のは面白くもなんともないスタメンだ
堀岡厳しいな、球は早いけど被弾された後に更に失点
最近のファームでは毎回失点してる
古川も1イニング3失点。
堀岡は4年目だろ、これではまた育成に戻されるぞ
ドラフト上位まで訳アリ物件とかロマン型の選手を指名させたのが原因だから
中川は長谷川のコネで押し込んだ物件
ロマン型が好きなスカウトがトップに立つとこうなるんだなと思ったw
山下と長谷川の中間型のスカウト部長が一番だろう
>>772 NPBでのプロスペクトとは、将来一軍での活躍が期待できる選手のことを指す
将来一軍での活躍が期待できるかどうかの指標は、若くして二軍で好成績を残すこと
現時点で巨人若手野手のプロスペクトは山下だけだよ
増田陸や菊田や伊藤がモノにならなさそうだから、野手を獲らないといけない
>>794 140中盤が安定して出せれば球速は十分だな
あとはコントロールがまとまれば1軍でも通用する
>>803 西が邪魔だったのもあるが今日のナカジは攻守に足を引っ張った
戸郷は野上あたりと入れ替えで二軍かね?
まあよくここまで頑張ったと思うけどな
ファーム行きは避けられないだろうな
なんというか重信が定着できないのがわかる試合だった
試合展開や自分の置かれた立場をまるで理解できてない
何故、西に相性の良いウィーラー一塁スタメンではなかったのか
全部勝てとは言わないが戸郷の投げる試合で負けに行ってんじゃねえよ原は
ホント原の愛人って肝心な時に役に立たねえわ
>>807 楽天時代に結構打ってるのな
これでも愛人優先してんだから呆れる
重信みたいな糞ゴミを使うくらいなら佐藤指名した方がマシ
重信はベース踏み忘れだったり野球脳が足りなさすぎる
あの場面四球狙いとか全く考えてないだろうな
ランナー返すより溜める場面だったからな
打ちに行った球自体は失投だったが、あれは許されない
まあ今日はそもそもナカジと炭谷がアレだったって感じだが
野球脳って改善されんよね
やらかすやつはいつまでも成長せんでやらかす
重信は走塁ルール知らずに世紀の凡走やらかしたし
いまさら驚かないわ
あれは踏み忘れ、ってよりは、
ベースを踏み越して進んだかって審判との見解の相違だろ
まあ重信も松原もスタメン定着するにら粗がね
外野が本当に薄いしそら佐藤行くわなー
そこがあれだな
新人ですぐ使える奴なんていないだろう
佐藤もレフトで山下とポジション被るから当初の問題何も解決しないのよね
野上澤村桜井放出してショートかセンター守れる若手獲った方が良くないか?
どれだけ需要があるかは知らんが
山下はファーストじゃないの?
今年の構想はファーストで中島と北村と山下を競い合わせる予定だったし
トレードしろって五月蝿い奴多いけど、ここはそういうスレじゃないだろ
なんか高橋優がフォーム改造して投げ終わりが澤村みたいに左腕を上げてるんだけど
不安でしかないからやめてほしいんだが
>>794 マジで?
井上ってそんな速い球投げれるのかよ
>>824 山田で10年は持たないでしょ
せいぜい7〜8年ぐらいでは?
俊足巧打好きなので、松原は支配下前から気になってた。
3割、30盗塁できるリードオフマンを長年待望してきたが、今度こそ定着できるといいな。
戸郷は既に7勝してるし、ここまでやれれば十分だろ。
あまり無理さすと故障のリスクもあるし、ここで一度クールダウンする意味でファームに落とすと思うよ。
で、大事な終盤戦に使えそうなら再昇格。
問題はその頃ウチが優勝争いに加われているかどうかだがw
あ、でも新人王争いから脱落しちゃったのは残念だけどな。
もう森下で決まりだろ、向こうはルーキーでもあるし。
何も今年が全てじゃない。
ソフバンの工藤だったら、こういう状況なら間違いなく一度下に落として再調整させるだろう。
原もそうするものと見てるけど…
IP Address14.12.69.64
CityKumamoto
>>832 阪神は優勝争いから脱落してるから無理だなw
だからあまりに弱くて現実を受け入れられない弱小珍ゴミスフッの戯言だよ
コイツはただの精神異常者だから徹底的にバカにすればよい
↓
ID:sJW02K2E0
どこのなりすましかとIPググったらこんなん出て来て草
【アラフォー後半】(40歳〜44歳)男性婚活状況報告★79
http://2chb.net/r/sousai/1568625387/641 0641 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2b93-FEjb [14.12.69.64]) 2020/02/27 23:01:57
まあ、社会的にはバツは汚点でも、アラフォー婚活では、バツはステータスになる。
煽ってるわけではなく、これは事実だから。
現に、アラフォーで婚活してる女性にアンケートしてみれば分かる。
他の(ルックスとか年収、性格等)条件が同じとして、バツ有りと未婚、どっちを選ぶか?
試しに、ここを見てる女性がいれば、答えて欲しい。
なりすましは厳禁な。
荒らしをしてる人と荒らしをしてない人でアンケート取ってくればいいのにwww
>>826 すごいピッチャーだよ
俺がオススメした
渡辺久信級にすごい
>>816 重信がルール知らなかっただけだぞ
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/170808/spo1708080008-n1.html 村田真一ヘッドコーチは「重信に聞いたら、勘違いしている部分があった。もう一回ベースを踏むというルールを知らんもんは、どうしようもない。
教えなかった俺らが悪い」と責任をかぶったが、帰塁の際もベースは踏まなければならないことは、小学生で覚えるレベルのルール。
プロのコーチが教えるようなものとは思えない。
俺とやりたいやつは、いつでも居場所探してやってこいよ
相手してやんよw
IP分かるんだからだいたいの居場所分かるだろ?
予告なしで来てもいいぞw
重信みたいなアホな選手をあの場面で使わなきゃならないのがツラいとこだ。
ゲッツーだけは避けたいから足が速くて左の重信を選択したのに、重信はその意図が分からない。
でもそこそこ打力はあるし総合的には重信を上回る選手は二軍にいない。
底上げか補強が必要ってことになるんだろうな。
てゆーか昨日の戦犯でバカジだよな?
一塁守備がエグすぎだろ。
スクイズの場面も、ライナー弾いたのも。
中島の守備は再三指摘されてるので使うほうが悪いと思うよ
多少中島より打てなくても大城と北村の併用で行ってほしいわ
山下が帰ってきたらウィーラーでも
>>833 森下も炎上して負けたぞ
>>847 大城は一塁やらせると急速冷凍するから捕手で良い
それより岸田1塁でやって欲しい
>>846 そう、中島
毎回、一塁守備でやらかしてる
桜井重信と言う 茂木やら取れたと思うとやるせない気持ちになる微妙マン
>>848 岸田は去年二軍で3塁とかやってなかったっけ?
>>845 あの場面3-0からカウント取りに来た球を打ちに行ったのは間違いじゃない
ただそれを引っかけただけなのが最悪
日シリで相手Pのストレートにあしらわれて次は巻き返すと奮起しなきゃならんのに
重信はこのオフと自粛期間中一体何をしてきたんだろうか?
>>847 昨日は楽天時代から西に相性良かったウィーラーを使わなかった時点でクソ中のクソ
原の自己中愛人贔屓が酷過ぎるわ
>>852 西はカウントを取りに来たのではなく
打ちに来ると読んでゲッツー狙いで外角にシュートを投げ込んだ
それに引っかかったのは完全な間違いだけどな
>>855 逆フラグサンクス👍
↓から3連勝して8勝2敗だな
874 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2ba3-8rD1 [193.115.60.118]) 2020/08/25(火) 18:44:21.23 ID:OhHak14+0
こりゃ9連敗あるでw
DELTAGRAPHS
@Deltagraphs
2020年一塁UZR 9.4時点
<250イニング以上>
井上(M)3.4
ビシエド(D)2.9
村上(S)2.9
中島(G)2.9
中田(F)1.2
ロペス(DB)-0.6
ボーア(T)-1.6
坂口(S)-4.4
ロドリゲス(B)-4.4
山川(L)-4.7
松山(C)-11.8
全然そんな風に見えないけど、なんか中島UZRプラスなんだよなw
まあ、昨日のは状況判断とかの問題だからUZR関係ないけど
少なくとも最近は昨日以外守備のミスも少なかったから数値改善してんだろう
今年は高校生のプロ志望届が非常に多いし、育成でかなり取るという方針だから、数年は楽しみが増えそう
逆に大学や企業のセレクションは数を絞ってるみたいなので、有望な選手を青田買いするチャンスかもしれない
それには現在の所属選手の大幅なリストラが不可欠にはなる
中島岩隈野上は当然として、澤村も切るかもしれないとかなんとか
さすがに堀田を育成に落としたらアレコレとやかく言われるからないとは思うけど、鍬原畠は育成落ちでも仕方ないかもね
>>861中島クビは無いだろ
岩隈とか今日にでもクビでいいわ
2軍で頑張って投げてる分野上の方が応援したくなるわ
もちろん若手の出場機会奪ってるから邪魔なんだけどプロとしては頑張ってるし
岩隈とかなにやってんの?幽霊部員状態だろ
今のタイミングではないやろなぁ。投手3人必須やからな
山下が3軍の試合で復帰したな
あせらずじっくりやってほしいけど実戦復帰するとワクワクするわ
あ、今年の外人枠的にはパーラとモタに勝てば問題ないのか
ウレーニャもモタも守れる所がないのがな
DHないから守備もっと出来ないと厳しいわ
>>867 ウレーニャって二遊間も守ってたくらいだから外国人としては一塁、外野くらいは普通に守れるんじゃないの?
ウレーニャはセカンドで使って欲しいよね。増田陸なんか使わずに
>>865 山下は今のところ内野ゴロ2つと四球みたいだな
今年は怪我しないよう強化するのが先決だし試合勘失わない程度に出られればいい
それとアナコンダが3安打猛打賞と増田陸がタイムリー打ってるみたい
畠厳しいな
2軍で先発して9失点か
今季中に1軍復帰も微妙かもな
>>870 山下は実戦復帰できて何より
アナコンダ猛打賞なんだ、今後が楽しみだな
連戦でローテ簡単に落とせないし田口 今村は何とか守ってもらいたいな
打率.320 盗塁50 二年連続盗塁王
五年連続ゴールデングラブ賞
吉川尚に抱いていたオレの妄想。
もう期待はしていない。
>>874 野球関係者がこぞって持ち上げてたのにまさか普通にドングリーズの親分やってるとは思わなかったわ
>>876 若林や重信と1ミリも違わない、鼻クソだったとはな
>>874 そんな選手は外れ1位じゃ取れんわ
.270 15 打てる選手になってくれりゃ良いわ
尚輝と畠は怪我さえなければと思っていた
どっちも使い物にならない雑魚だったとは
怪我して壊れたんだと思うよ
吉川尚は腰が良くない
畠は肩が良くない
治るのかもう駄目なのかわからんけど
桜井もいきなり怪我してキャンプインできなかったし、増田も山下も骨折、堀田も早速TJ
素材が良くても怪我しない身体がないとなかなか難しいね
岡本も1年目腰悪かったけど努力してここまで来た
本人の意識次第だわな
吉川尚はとりあえず今年は怪我せずに一年間乗り切って来年が本当の勝負かもな
>>883 遅いわ。高卒ルーキー以外は野球選手は一年一年が生き残りの勝負。
来年が勝負なんて悠長なこと言ってる奴はポジション埋められてるわ。それが山田なのか誰なのかは分からないがな。
吉川がいくら期待外れでもくじ当てて田中正義掴むよりは腹立たんだろ
5球団競合で鍬原未満のは洒落にならなかった
今の大城でも文句のないくらい打つのにこれより打ってた阿部ってやっぱ頭おかしいわ
2軍の心境について解説します!
2020/09/05
ダウンロード&関連動画>> >>885 正義は肩やってあからさまな地雷だったのに何であんなに色めき立ってたのか未だに理解できん
故障した肩を完全回復させるような医療技術なんて確立されてないのに
肘はTJしても復帰してバリバリ活躍する人がいるけど肩やってしまうとほぼ復帰不可能だからね
ソフトバンクも斎藤とか見てるはずなんだけど
今村よく分からんけどなんか前回登板からストレートで空振りすげぇ取れてる気がする
逆神の尚輝アンチのおかげで今日も尚輝は攻守に大活躍や
馬鹿チョン連呼の不愉快発言集その1
馬鹿チョン・ニート・THEチョン・朝鮮人の
虚言・歴史捏造・朝鮮部落・節穴ニワカの馬鹿
チョン・マスゴミ・馬鹿チョンニート・ニワカ
知識・節穴の馬鹿チョン・同胞・キムチランド
・邪魔だから来るな・役立たず・短小粗チン民
族の馬鹿チョン・低学歴・引きこもり・馬鹿チ
ョン脳・馬鹿チョンが知ったかぶって口出しす
るな・セウォル号に乗って祖国に帰れ・書き込
みに来なくていいよ・クズはスレから消えろ・
ニワカの馬鹿チョン・チョンパイア・観てない
んだろうな・菌カス・高齢引きこもりニートの
馬鹿チョン・雑魚ルト・邪魔だからお前も消え
ろよ・火病患者の馬鹿チョン・野球を知らない
馬鹿チョン・野球もやったことのないニートの
馬鹿チョンは黙ってろ・野球ど素人なんだから
黙ってればいいのに
馬鹿チョン連呼の不愉快発言集その2
珍カス・日本語を理解できない馬鹿チョン・
おまエラ・邪魔だからここへは二度と来るな・
低学歴ニートの馬鹿チョン・情弱・情弱節穴チ
ョン・無能・情弱無能の馬鹿チョン・息してる
かー?・お疲れキムチ・相変わらずニワカな狡
猾君・ニワカにも程がある・無知・狡猾くんも
珍カススップも臭過ぎるな・チョン民族・ガラ
ケー無職の在日朝鮮人ニート・節穴無能の馬鹿
チョン ・やっぱりここの連中は観る目無いな・
逆神ニワカの狡猾君・そんな暇あったら仕事探
せば?・単細胞な狡猾君・狡猾君の知能は小学
生以下だな・火病発症の馬鹿チョン・観る目の
無い馬鹿チョンは黙ってろ・節穴逆神の馬鹿チ
ョン・雑魚キャラの馬鹿チョン・観る目のない
節穴君・早漏・高卒厨の馬鹿チョン共息してる
かあー??・キムチ臭い息吐くなよ
馬鹿チョン連呼の不愉快発言集その3
負け犬のチョン吠えwww・馬鹿チョン一押
しの根尾君は元気ですかwww・節穴のガラチ
ョンは黙ってろやw・ニワカの節穴共息してる
かー?・節穴は役にも立たないから消えろw・
人生の負け組ニート・アンチで情弱の馬鹿チョ
ンはスレから出てけよ・ニワカの情弱だなw・
情弱ニワカは無理して書き込まなくていいぞ・
雑魚珍・生きる価値のない底辺のゴミクズ・ミ
ーハーの高卒厨だらけ・馬鹿チョンはスレから
消えなさい・野球やった事ない奴には分からん
だろうが・お前の書き込みは見たくないからス
レから出てけよ・相変わらず馬鹿チョンだな・
朝鮮工作員・相変わらず狡猾君はニワカだな・
日本語読解力の無い馬鹿チョンw・ヤクパイア
・高齢無職の生活保護需給の底辺在日寄生虫
無職で生活保護需給のお前が言うな・負け組ニ
ートの高卒厨・野球経験0の素人ニワカは黙っ
てなw・ニワカは黙ってなさい・短命チョン部
落出身の不細工投手・東海大相模>阪神・雑魚
茶谷・九産大>>>阪神・ケロパ使ってこのザ
マw・珍ざっこw・根尾みたいなゴミ・日本語
不自由なニワカの馬鹿チョンは邪魔だから来る
なよ・馬鹿チョンキムチ太郎・単細胞のチョン
・エラキムチ民族・ゴミチョン茶谷・節穴過ぎ
て笑うわwww・奥川の酷使が続きそうだなw
・お前は脳に障害持ってるのか?・素人ニワカ
君・やっぱり薬使えないと弱いな・素人は黙っ
てろw・根尾と一緒に精神病院に入院しなさい
w・節穴の素人は黙ってろよ・情弱ミーハーの
引きこもりニート・ガイジ・スケベイス
馬鹿チョン連呼の不愉快発言集その4
間抜けな高卒厨共・記憶力もうんこだな馬鹿
チョンはw・出た出た野球太郎信者w・あんな
もん有難がってるのは野球ニワカか節穴の馬鹿
チョンぐらいだぞ・先見性の欠片もない節穴の
馬鹿チョンニートは祖国へ帰ってキムチでも作
ってろ・低学歴ニート・生活保護で暮らしてる
寄生虫の負け組・負け犬のチョン吠え・働けよ
馬鹿チョン・暇人ニート・学力も一般常識も皆
無の馬鹿チョンニート・さすが野球未経験ど素
人の低次元な発想w・ど素人の的外れなニワカ
>>891 逆神の山下推しのお前のおかげで山下は怪我ばっかりや
松原は魔法が解けたっぽいよな
パーラも微妙だしセカンド問題の次はライト問題か
今村も二軍でボコられてたのに上がってきてからは続けて好投してるしようわからん投手だな
松原 .266
北村 .262
重信 .250
若林 .245
吉川 .237
結局今年もドングリーズじゃねーか
今村はおととし6勝してるし まるで勝てないマツダの連敗止めたから このぐらいはやっても不思議はないね 安定感だろうなあとは
>>898 猛打賞から当たり止まって
プロ初本塁打から当たり止まって
波が激しいというか。橋本到を彷彿させる
沼田は10点差で1割打者にストレートの四球からのタイムリー
ちょっと一軍で投げるのはしんどいな
炭谷、若林、吉川大、重信、沼田と成績が酷くて二軍に落としたい選手が沢山いるけど
一軍で試したい若手はもういないな、田中俊、陽、宮國を上げて良いのではと思う程度
>>909 出塁率が良くOPS.750程度は残してるし、使うにしても守備固めだから良いか程度
挙げた選手の中で速攻で落としてほしいのは炭谷、若林、沼田だけど
小林は二軍で打率0割台だから炭谷は落とせないな、岸田をもっと起用してほしい
沼田は四球が惜しかったな。あそこで簡単に歩かせるのはダメだ
ただ前回の横浜戦よりは少し成長が見えた。
三振も2つ取って、最後内角ギリギリで見逃し取った球は良かったよ。
陽は3軍に幽閉で来年解雇だからどうでもいい
松原は試練だな
重信よりは野球脳というか食らいつくハングリー精神あるだろうから頑張って欲しい
明日メルセデス上げで誰が落ちるんだろうな
沼田か?
沼田は落ちるだろうね
ただ吉川大も落としてほしいわ
あのレベルの守備と打撃で1軍に置くなら調子の良い俊太あげてほしい
尚輝は今日も打撃の内容良かったし守備力や走力含めてドングリ−ズとは一線を画している
打率でしか評価できないニワカやアンチが目立つが、今日の時点でも尚輝のOPSは.720を超えている
あの仁志でさえ通算のOPSは.713という事実(プロ14年間でOPS.700を超えたシーズンは6度)
>>914 時々吉川大の守備をやたら持ち上げる奴いるけど、ここ最近で現実見えちゃったな
ほんまこいつに与える打席無駄やわ
>>915 ops.720程度でよくドヤれるな
UZRもDe柴田やオリ大城以下だし盗塁も全然しないし
その上でこの打率なんだから紛うことなきドングリーズだわ
尚輝はどんぐりの中では突出してるのは確か。でもどんぐりはどんぐり
吉川は当たればでかいランスみたいな打者だから下位打線なら多少怖いな
ただ求められる役割とはかなりの乖離があるとは思う
それでも他よりマシなら使わざるを得ない
>>915 ニワカって言葉は気持ちの良い言葉ではないから使わないほうがいいぞ
OPSが.720を超えていることを説明してあげればそれでいいんだよ
>>915 それとお前の言い方は腹立つから必要以上に反発を呼ぶんだよ
どんぐりどんぐり馬鹿にしてたら仁志以降誰もセカンドに定着できませんでした、チャンチャン
>>922 だから俺はコリアンタウンに住んでないし生活保護も受けてないってw
お前は脳みそが無いのか?うどんが入っているのか?
頼むでしかしw
今村のシュートは左打者厄介そうだな
左右ベース広く使えるようになれば期待できる
斎藤雅樹も7年目あたりで本格化したしまだ遅くないな今村
沼田は今年はまだ一軍じゃ無理なのがわかったからしばらく二軍で鍛えてほしい
あと吉川大はウリのはずの守備があのレベルじゃ厳しいな
>>902 今村はストレートがいいんだからビビって変化球でかわそうとせずに
ガンガン押していくスタイル貫けばもっと勝てるはずだからな
来週は苦手なヤクルト戦だからここで真価を問われる
>>930 阿部の手記見てると頑張って声だしてるところが評価されてるらしいからなw
>>890 大城の内角ストレートも決め球にする強気リードが大きい
今村は特に右でも左でも内角ストレートシュートを軸に攻める投手
小林も去年今村に関してはそう攻めてたから少し成長が見えてたんだけど
ただこれ引き出すにはまず今村自身の強気が大前提
前回序盤で1失点したあとから何かが吹っ切れた投球をしてる
>>927 ほんまそう
直江もそうだけど、体も技術も全然足りないしな
条件は戸郷も同じだけど、それは単にあいつが異常なだけ
原だってそういうとこはわかってると思うよ
>>933 強気なのも大事だけどストレート自体の走りとかコントロールもな
制球力なくてど真ん中行ったらリードもしにくいし
石川弟強肩でホームラン2発じゃん
5位くらいで取れんだろ
増田陸選手がホームランでプロの意地!プロアマ交流戦
ダウンロード&関連動画>> >>937 増田陸いいね!
あと山下だけじゃなくて松井も久しぶりに試合に出てるの見たな
野球に限らずスポーツ選手はだいたい25才くらいで覚醒し28才くらいで成熟するから、沼田? またまだこれからだよ。まだヒヨコで生まれたて。とやかく言われる段階じゃないな。
田中俊が2軍で調子上げてきたみたいだし、吉川大と入れ替えてもいいな
つーか吉川大なんて誰かが下で調整して上がってくるまでの繋ぎというか頭数合わせでしかなかったやろ普通に
>>940 石川や重信も2軍では無敵ですが、何か?
>>941 そう、上げたい選手いなくても1軍枠を空けたりはしない
頭数は揃えるもんだからね
>>939 1番心技体がバランス良く高まるのが大体30前後だよね
ほとんど野球選手は27〜28歳から32〜33歳ぐらいの時にキャリアハイ残すしね
>>900 2軍では課題を持って投げてるんだろ。
だから2軍の成績は当てにならないところがある。
>>900 ファームはあくまで調整だし
成績より内容重視
久しぶりに今村を見たけど、
もどかしい投手上位だった今村が
見違えてた。
えらい頼もしくなった。
そして早生まれもあって、まだ26歳なんだね
その程度でクビなら、藤浪はどうなっちゃうんだろう?
沼田は宮本が言う、二軍で見た時と別人のようなピッチングと言うけれどなにが違うんだ?
山本 田原 村上は首確定
他も候補は8人ぐらいいるがドラフトがおそらく少数なので生き残るな
立岡、岩隈、野上、山本が確定
村上はどうだろう?まだスイッチ転向1年目だしもうちょい観るのでは?
田原は投手陣特に中継ぎ陣に一人サイドハンドの中継ぎいると投手陣もバラエティに富むし
鍬原があんな状態だから今季何処かで最終チェック的に1軍登板ありそう
投手のファームの成績は当てにならない、特に中堅以降の選手は。
色々調整のためにわざと真っ直ぐだけ、とか変化球だけとか、内角のコントロールとかテーマを決め手成績度外視で投げたりするからね。
>>955 大塚が10人以上切ってドラフト本指名を6名程
育成指名は10人規模を予定してると明言してる
すぐ首首言い出す近眼バカはこのスレに来ないほうがいいよ
>>958 沼田を武器が無い無いっていうけれど野上も武器が無いのよ
よ〜くFAしたなってレベル。沼田はまだ将来性あるからいいけど
例えば、サウスポーとかサイドスローとかはたまたキレのあるストレートがあるとか
普通の並みの身長の並みの球威の並みの制球で並みの変化球なのよ
これに期待するほうがどうかしてる
野上は直江より使えないと判断されてるんだからお役御免だろうな
>>949 同期の松本竜と今村は本当にウサギと亀だわな
誰がどう考えても素質が飛びぬけてた松本は、打たれても抑えてもなーんも考えずにただ素質だけで投球しようとしていた
子供の頃からずっとそういう調子だったんだろうけど、それでもドラ1評価されてしまって
一方で真面目に練習に取り組んでその評判は良かった今村は、きっちり力付けて一人前の勝てる投手になってきた
結果が出なかった時期も長かったけど、首脳陣はちゃんと今村の練習態度は見て評価してたって言われてたし
若手かどうかは怪しいけど大城、今村良いなぁ
大城は日本代表も目指せるくらいの成績残して欲しいな
ほんと今村って結構長くいてベテランに近い年齢のイメージあるんだけどまだ26歳なんだよな笑
今後しばらくはローテに定着してほしいな
>>964 松本は居残り練習せず真っ先に選手寮に帰ってたりね
今村はしっかり居残り練習やってたそうだけど
挙句にはあれだししょうもないな
高校生もあれから素行面もかなり調査してるんだろうな
11年ドラフト、菅野を獲得できていたら松本を指名することもなかったんだよな。
清武がクジ外したのが全て
松本は横浜行ってても似たような結果になってただろう
>>969 あの年に菅野を獲得できていたら翌年のドラ1は東浜か藤浪を指名していたのかな?
大谷はメジャー宣言してたからたぶん無いと思うけど
>>969 >11年ドラフト、菅野を獲得できていたら松本を指名することもなかったんだよな。
翌年、大谷を指名出来たかも?
多分、東浜か藤浪だったとうけど・・・
宮國はもう限界かな?投げ方変えたら来年少しはましになるのか首脳陣も見極め段階に入ったな。残念だが。
最近二軍の投手陣ヤバくねーか
堀岡とか毎試合打たれてるし
戸郷は今期100回、あと2〜3年は規定行かない程度に
抑えて欲しい。200回前後は20代中判以降にして欲しい。
まさか1年目がキャリアハイだなんて誰も思わなかっただろう
山下。
山下は秋、春と一回まともにキャンプ消化しないと
体力まだまだ
>>971 いや大谷に行ったと思う
それもあの年ハムが大谷を指名しなきゃダメ元で2位で指名したと思う。
当時そういう噂もあったしね、ハムの口説き文句で落とされるようだし巨人が2位指名したら入ってたと思う
しかしそうなると巨人と言う球団カラーからして二刀流は無かったでしょう
湯浅調子上がってきたと思ったらまた空振りマシーンに戻ってないか?
今日はマルチ打ったぽいけど
山下はまだ高卒2年目だからあせる必要ないよ
むしろ高卒の育成選手が1年目にあれだけ活躍したのが奇跡だからな
今年の山下には去年のヤクルトの村上くらいの打撃成績は残すと思っていたのでかなり失望しました。
山下は去年の暮れから3回も故障してるんだから、復帰してすぐに結果が出ると思ってる奴なんてまともなファンじゃないだろw
簡単に怪我をしてしまうこと自体が問題なんだろ
育成選手出身なのにドラ1級の期待をされるだけでも凄いな山下は
高橋と山下の指名順位を間違えた
高橋が育成1位でよかったんだ
高橋と鍬原は、オフに育成落ち
大卒でこれでは枠の無駄
13連戦でも1軍に呼ばれない奴はいらない
アナコンダのほうが対応力高そうだな九州のゴジラより
>>985 去年の村上は二年目としては史上最強クラスだぞ
やたらクビだの育成落ちだの騒いでるやつは
プライベートで可哀想なヤツが多いから
>>990 メルセデスがこのままローテ復帰したら次の連戦まで出番ないな
まあ5回投げ切れないから仕方ないけど阪神戦ならワンチャン勝ち星あり得たからちょっと残念だがw
-curl
lud20250129113141caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1598451283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【323人目】 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・そらそうよ
・海を渡る絶滅危惧種@埼玉西武ライオンズ'17-240
・今年の阪神はやらかす19-665
・埼玉西武ライオンズ'22-135
・2018年広島専用ドラフトスレ34巡目
・今年の阪神はやらかす17-407
・埼玉西武ライオンズ'21-146@もしも原辰徳が西武の監督だったら今頃首位争いしてた
・2020年中日専用ドラフトスレ5位
・【ナゴヤ球場】中日ドラゴンズ若手・二軍選手応援スレ Part.4
・2022年広島カープ専用ドラフトスレ20順目
・プロ野球の視聴率を語る6911
・今年の阪神はやらかす20-293
・そらそうよ
・【巨人第18代監督】読売ジャイアンツ274【高橋由伸】
・今年の阪神はやらかす21-373
・元中日GM落合博満の永久追放を要求する!★14
・今年の阪神はやらかす17-35
・中日ドラゴンズが3位に入る戦略を考えよう2
・中日の中日による中日の為の情報と補強555
・2022年広島カープ専用ドラフトスレ3巡目
・【悲報】紳士巨人・山口が酔って警備員を暴行、傷害を負わせる
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1019☆☆☆
・ファンに過大評価され過ぎてる選手
・与田監督の解任に要求するスレpart1
・東京ヤクルトスワローズpart1497
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart141
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart807☆☆☆
・広島東洋カープ part4479
・ケロパ使ってこのザマw by馬鹿チョン連呼君
・今年の阪神はやらかす20‐604
・【巨人】読売ジャイアンツpart380
・今年の阪神はやらかす 22-19
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1134☆☆☆
・今年の阪神はやらかす20‐608
・2019年中日専用ドラフトスレ14位
・プロ野球の視聴率を語る6633
・【ヤバイよヤバイよ】ヤクルト山田哲人10【リアルにヤマダよ】
・2020年中日専用ドラフトスレ18位
・2022年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 12位指名
・プロ野球の視聴率を語る5469
・【原巨人】読売ジャイアンツpart289【2021年】
・ショウヘイヘーイ@埼玉西武ライオンズ'19-136
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart884☆☆☆
・千葉・ZOZOマリンの売り子ちゃん 45杯
・【猛牛にも3タテ】宮城野楽天イーグルスpart138【恒例の落転へ】
・工藤遥が応援してる、いまは耐えろがんばれ@ 埼玉西武ライオンズ'17ー120
・【巨人】読売ジャイアンツ601
・中日の中日による中日の為の情報と補強397
・今年の阪神はやらかす21‐625
・今年の阪神はやらかす21‐465
・2019年巨人専用ドラフトスレ15巡目
・そらそうよ
・2018年広島専用ドラフトスレ13巡目
・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part26
・試合日程・観衆・チケット・入場料・観戦マナーやローカルルール 総合スレッド 59
・【原巨人】読売ジャイアンツ976
・2020シーズンの沢村賞選考基準
・今年の阪神はやらかす 22-456
・広島東洋カープ part4883
・今年の阪神はやらかす21‐229
・読売は竜王戦から撤退しろ!!
・【辛い】鴎ネタスレ44【スレ落ち】
・金本よ!!頼むから自ら辞任を申し出てくれ!!【神戸三宮】
・今年の阪神はやらかす19-137
・2018年セ・リーグ戦力分析スレPart111
05:05:28 up 42 days, 6:09, 0 users, load average: 57.17, 77.24, 78.05
in 0.06801700592041 sec
@0.06801700592041@0b7 on 022419
|