全く話題にならないパリーグだが
平良海馬がリード、小深田より指標が
いい
セリーグは勝ち数と防御率の勝負としか
いいようがない
規定打席達しない代走盗塁王に新人王はやりたくないなあ
戸郷か森下だろう。
勝利数、防御率ともに現状は戸郷>森下だが、戸郷は2年目、森下はルーキーってのが評価にどう影響するか。
しかし戸郷は首位の巨人の選手というアドバンテージもある。
MVPほどではないにせよ、やっぱり優勝に貢献したというのは加算ポイントだろう。
現状五分五分じゃないか?
高卒2年目20歳と大卒1年目23歳とではどうなんだみたいな話はよく出るよな
どっちが上の成績になってももめる
一番話が早いのは清原や松坂みたいに高卒1年目がぶっちぎりで一番の成績という場合だがそんなのは稀
戸郷と森下は同じ先発だし純粋に成績で決まるでしょ
高卒2年目と大卒1年目ならどっちが有利になるとかもないし
まぁ1試合でも炎上すれば成績落ちるしまだまだ分からんよ
さすがに高卒1年目と2年目じゃ違ってくる、ましてや田中は甲子園でも騒がれたゴールデンルーキーだし似たような成績なら田中が取るに決まってる
戸郷と森下は全く同じ条件だよ
あと去年の村上も高卒2年目だけど本塁打打点で10代の記録塗り替える異例の記録だから有利だった、それに近本は大卒社会人の25歳だったしね
戸郷は記録とかも特にないし成績の良い方が新人王取るだろう
安田の可能性が残る。
四番として活躍して優勝させたら。
打率250以上、打点60以上、HR10本以上は必要でしょう。
新人王候補 小松式ドネーション 9月17日終了
清水 昇__ 305 0勝 0S 20H
森下 暢仁_ 275 6勝
戸郷 翔征_ 264 7勝
馬場 皐輔_ 162 1勝 0S *8H
長谷川 宙輝 157 1勝 0S *7H
大江 竜聖_ 155 2勝 0S *7H
吉田 大喜_ 141 1勝
岡野 祐一郎 135 2勝
島内 颯太郎 117 0勝 0S *4H
ケムナ 誠._ 115 0勝 0S *3H
勝野 昌慶_ 106 1勝 ▼
ロドリゲス _ 106 2勝 ▼
寺島 成輝_ 95 1勝 0S *3H ▼
増田大輝15盗塁でセ2位(近本18)
規定打席372 (松原124)不足
パ新人王候補 小松式ドネーション 9月17日終了時点
平良 海馬 255 0勝0S16H
中村 稔弥 155 2勝
宮川 哲 152 0勝0S*7H
泉 圭輔 125 0勝0S*6H
吉田 凌 108 2勝0S*3H
津留ア大成 99 1勝0S*1H
福田 俊. . 82 0勝0S*2H
浜屋 将太 54 1勝
田村伊知郎 51 0勝
河野 竜生 148 2勝 ▼(8/28抹消)
板東 湧梧 135 2勝0S*2H ▼(9/12抹消 右肘炎症)
與座 海人 134 2勝 ▼(8/14抹消)
津森 宥紀 83 1勝0S*3H ▼(8/16抹消)
張 奕. . 90 1勝 ▼(9/14抹消)
◆2020規定打席372
安田尚憲_ 286打席 54安打 5本 38打点 OPS.661 四番サード
小深田大翔 242打席 56安打 11盗塁 .264 OPS.685 1番9番ショート
和田康士朗 18盗塁で暫定盗塁王(周東と西川がタイ) 代走メイン
戸郷ローテ組み替えたら負けるな
雑魚専だったのかな?
戸郷は2年目だからみたいな意見も見るが去年村上とかいうブサイクのオタのデブが「村上は高卒2年目新人!」
「ち、近本はおっさんじゃないか!む、村上は年齢が若い!村上がとれるううううう!」と暴れ続けて
年数関係ない実績もできたからな、戸郷だろうな単純に勝ち星の多さで、あと年齢が若いw
だけどなあ、このところずっと順位が低いほうの選手がお情けでこの賞とってるからなあ
下位に低迷して他に楽しみのない弱い広島から森下受賞も大いにあり得るか、とにかく騒ぐことだな
巨人は優勝に向けて忙しいから広島ファンが森下新人王と騒ぎ続ければとれるかもしれないな