◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
埼玉西武ライオンズ'22-205 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1668488191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
★次スレは
>>900が立てること。立てられなかった場合はその旨を告示し、有志が宣言後に即立ててください。
★前スレのみテンプレで過去スレは消去してください。
★
>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください。
★サブタイトルは必要無し
前スレ
埼玉西武ライオンズ'22-204
http://2chb.net/r/base/1668430218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【速報】栃木、番号を変えるw
旧:118.16.175.80
新:118.16.139.245、123.218.80.2
先般のお気持ち表明w
↓
259 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e3c3-+pMA [123.218.80.2])[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 14:26:18.87 ID:TLH4IGy90 [3/3]
人は生まれ変わります
昨日までの考えが突然ガラリと180度変わります
栗山巧を全力で応援します
(過去に拘っていたら前へ進めません)
まあ森が残留しないとなれば近藤の条件盛れるし
近藤獲得は堅いわ
森はパスボール多いし、リードもワンパターンだし、居なくなって良かったとまでは言わないけど守備に関してはそれほどマイナスではない
打撃に関しても、今年は全然ダメだったし
森が居なくなっても、今いる選手達で全然カバー出来きそう
森が去ったら1割バッターしかいない捕手陣じゃ不安だな~
森ポロやは4億ならいらんでしよ
マスク投げつけて骨折、打たれると集中力無くなって暴投、大量失点、.250 8本
>>8 ファンフェス後かな
人的補償は金銭選手一択だろうなオリックスなら
森がいなくなるの決まったよりも涌井中日のが衝撃的だったな
正直森に4年16億の価値はないし抜けても大して痛くないけど山川抜けたらガチで終わるよな、まあ抜けるんだが
金の心配より
山川と6年契約しろ!
近藤いらんから
まあでもなんだかんだで森友も西武専用機くらいにはなるだろう
厄介だなぁ・・・
正式発表も何も決定が真実なら他紙の後追い記事がほぼ直ぐに出るのが野球のメディア
しかし未だスポニチ以外は全く触れもせず
今晩、遅くとも明日の朝一で他紙で記事にならなければスポニチの飛ばし確定
まぁスポニチはつい最近既に飛ばし記事書いてる前科あるし
飛ばしというか書いてる事はゲンダイみたいなもんだし
ただのギャンブルスタートだな
なるほど
コンちゃんはまだ便器だけと
ゲーハー、ヘマこくなょ
報道されてるのはバンクだけなだけだろ
バンクとしてはわざと記事書かせて予算のない他球団の撤退狙い
>>20 オリックスでも日本を背負う侍にはなれるからな
源田はキープできると思うが森が出て行くのに山川が残るわけない
まあ再来年には森山川中村栗山がいないだろうから正真正銘の野手のトップだから源田キャプテンもやりやすい環境になるんでないかな
爺さんさえいなければ期待できる若手、控えたくさんいたのにな
金の心配より
山川と6年契約しろ!
近藤桐蔭いらんから
で、スポニチ以外の記事はまだ出てないん?
他紙から後追い記事が出ないとかスポニチは完全に今オフはやらかしたかな
監督も替わったしキャプテンも替わるかな?
新キャプテンは4年契約の外崎かな?
高橋光成はゴールデングラブで一票も入らなかったからFAしてもとるところがない
金子のように源田がFA前年複数年契約を発表してファンの心を支えてくれるのさ
この手の記事は大抵一斉に報じるか、数時間後には後追いが出るのにね
まあ内容はたぶんその通りで間違っちゃいないんだろうけど、
他紙はまーたスポニチはフライングしやがってとか思ってるかも
決まりならさっさと発表してくれないと近藤に上乗せできなくなるぞ
夢見んことや現実は厳しい
最後は森友哉は去り、近藤健介は来ない終わり方が目に見えるわ
西武ファンは苦行が似合う
>>20 地元に帰れてDHあって勝手知ったる同一リーグで日本一も狙えて高額も貰える
これ以上ない移籍やん
>>9 吉井新監督への御祝儀は近藤
松井新監督への御祝儀は佐藤龍世
これにて一件落着
>>31 高卒は育てたらFAで金満へ
育成は西武に委ね完成品を
取るサイクルが出来上がったな
ライオンズ7年卒業制度やな
難儀なな〜
もう森移籍は間違いないだろうけど
スポニチは辻退任報道もCS直前でまた今回もフライングか
というかスポニチって昨日の西武のオーナーと稼頭央は
森の事もコメントしてるのにその事は不自然なほど悪意的に隠滅してるよな
あのコメントがあるとスポニチの記事は全く信憑性無くなるし
意図的に隠したのは間違いないだろうな
>>16 西武投手陣と対戦出来るメリットは
先輩銭村が実証しとるさかい
フライングはのだなのだでお腹いっぱい(´・ω・`)
まぁとりあえず今日中に何かしらの後追い記事が出るか出ないかだな
出るなら出るで、出ないなら時間と共にスポニチ(笑)になるだけだな
銭村はもううちの投手に通用していないが
森が最初は外しか構えなかったり接待配給のおかげ
太って率も落とした
まあ檻なら森友哉ファンは来年も
ベルドで観れるからええやん
葉っぱとか前田の時はFA移籍すること想定して数年前から後釜候補を指名して育成させてきたから
そのおかげで、いくら選手が抜けても大きな暗黒にはならずに来れた
選手に暴言はくだけあって、それに備えた対策はしっかりやってきたからな
禿げてる人はレギュラー陣に気を使いすぎて抜けた後の後釜候補を準備しなかった無能
これはもう長い暗黒に突入することは間違いない
>>4 新外国人はコロラドヘレラの昇格で完了です。FA選手も戦力外も誰もとりません
現有戦力の底上げですハゲより
檻せんより
投手13
福也 山下 宮城 平野 山本 山岡 田嶋 比嘉 阿部 本田 黒木 颯一郎 宇田川
捕手3
若月 福永 頓宮
内野6
安達 宗 野口 紅林 太田 中川
外野6
渡部 福田 正尚 来田 T 杉本
捕手みたいな育成に時間のかかるポジションで、大阪の選手なんか獲ってたら育成が間に合わなくなるんだよ
今回も九州の捕手獲って育ててもまた抜かれるのが見えてる
森は出ていくの決まってたからどうでもいいけど近藤取られたのが痛いな
>>53 時間かかるかどうかはその選手次第だろ、古田とか全然時間かからなかったし松川なんて打撃以外は既にロッテ捕手でNo.1だし
>>39 【参考】監督(同席予定)のスケジュール
秋季キャンプ日程 11月2日(水)~20日(日)
休養日 11月6日(日)、11日(金)、16日(水)
https://www.seibulions.jp/news/detail/00006250.html ほぼ明日交渉やろ多分
ヤクルトやが西浦 西田 太田 松本友
トレードしようぜ。
正直森オリ移籍になっても特に残念に感じない。森にあまりいいイメージない
近藤はすごく来てほしいけど、ドラフト獲得選手と今いる若手の選手応援する楽しみもあるからそんなに悲観はしてない
>>39 交渉前にお断りされたか誠意ある撤退でもしたんだろう
>>13 山川はこのシーズンオフにトレード出せばええんちゃうの?w
どうせ来年オフは、100%ハゲバンクにFAで出ていくだろうしw
>>60 ソフトバンクに大型トレード仕掛けてもいいかもな
オリ、ロッテは便器の金額で近藤から撤退したのか?
続報ないな
森に4億の価値はたぶんないし、なんなら檻を内部崩壊できるかもしれない
頼んだぞ森!
マネーゲームでは勝てないからね
西武が6年30億円出すと言えばソフトバンクは上乗せして8年50億円をぽんっと出すようなチーム
来年は蛭間、長谷川あたりの活躍を楽しみにまったりと見るか。
>>64 うちは10 年120 億提示すれば勝てるかもww
2022
森友哉 FA退団
秋山、近藤獲得失敗
202
山川 FA退団
源田は今宮いるし本命のホークスがオファーするか微妙。
主力はどんどんFAで退団するのに
ドラフト、外国人のみで補強がない。
便器の値段と競ったらアホだろ
4億×5年プラス出来高ぐらいであとは今までのコネ頼りの交渉でいいわな
勝ち目は10パーぐらい
このオフは龍世の復帰が最大の補強だからなうちは
あとは現役ドラフトとトライアウトと安い外人野手補強しておしまい
ダウンロード&関連動画>> このキャッチャー補強したいね
近藤5年15億+出来高できてくれないかなー
うちが出せるとしたらこれくらいが限界だろぶっちゃけ
>>67 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていない
2019年以降ももう伸びしろない木村、金子固定して使ってきた
檻は崩壊する可能性かなりあるよな
伏見放出で森獲得ムーブには切れてるファンも多い
>>42 スポニチ
>西武・辻監督、今季限りで退任 18、19年リーグ連覇 後任最有力は松井稼頭央2軍監督
2021年10月06日 02:50
>西武・辻発彦監督(62)が今季限りで退任する意向を固めたことが5日、分かった。
確かに飛ばしのスポニチのフライングは凄いなw
元々スポニチは飛ばし多かったがこの件で大飛ばしのスポニチと
SNSで西武ファンから言われるようになったな
普通に考えて関東生まれが九州なんかで暮らしたいと思うか?
奥さんと子供がお断りだろ
ロッテ優先かもだが一騎討ちだよ
>>77 九州出身で愛妻が地元に帰りたいと言ってる源田はソフトバンク決定かな
>>80 身売りだけじゃなく本拠地移転もしないとダメ
>>85 身売りなら絶対に移転するよ
2軍はあそこでいいけど
あんな場所にプロ野球チームの本拠地があるのがおかしいんだ
そのせいでたくさんの人が不幸になってる
源田嫁の事で捏造はマジでアウトだぞ
いくらアンチ西武でも人としてそのぐらいの事分かれよ
慣れてるから感覚が馬鹿になってるけど
選手が抜ける一方で逆に補強ができずに
強くもないチームとか本来あり得ないし存在しちゃいけないんだよ
根本的に資金力がないからな
もっと暗黒になってもおかしくないけど
金がない割にうちのフロントはかなり上手くやってるほうだよな
>>69 それが西武の身の丈経営
FAが結果自然な新陳代謝
になってるから潰れない
九州嫌だと言っても5年15億と6年30億どっち取るかと言われる6年我慢するかもな
まぁSBの30億は出来高盛り盛りのインチキ提示の可能性高いが
山賊解散したけど残骸が残っていたのに…
それすらいなくなるんだなぁ 面影もなくなる
>>90 西武は平家
黄金期を享受してるから
滅びの美学だな
>>58 いいじゃん
居る選手を応援する
素晴らしい
>>89 そこそこ強いし
西武を否定したら千葉も北海道は
もっと醜いぞ
>>52 Tよりは池田入れた方がと思うけど
金銭考えたらあの年俸の若手は取らない可能性あるな
森は大阪に友達も多くいるだろうしな
同リーグじゃなきゃよかったけどしかたない
>>24 7年卒業制と思えば何のストレスもないわ 近々FAは6年になりそうだな
まあドラフトで選択の余地ないんだから
権利を与えるのは正論やしな
ポランコ、グラシアルとか中古外人獲ってくれればある程度安心するのにな。
くれぐれも頑張って細い白人のユーティリティ獲ってこなくていいからな!
人的は吉田凌あたりかなピッチャー稲石
これだよねで
活躍すると同時に忍び寄るFAの2文字
これがどうやっても抗えない現実
>>100 地元に帰れてDHあって勝手知ったる同一リーグで日本一も狙えて高額も貰える
これ以上ない移籍やん
>>77 吉井新監督への御祝儀は近藤
松井新監督への御祝儀は佐藤龍世
これにて一件落着
>>102 他球団は卒業制じゃないし、卒業した選手が同一リーグ他球団で活躍するんだけどストレスぜんぜんないの?
聖人やな
>>103 振りじゃないからな!
いいか、絶対に獲ってくるなよ!!絶対にだぞ!
森はファン感くんのかなぁ
浅村のときでさえブーイングしてるの誰もいなかったから森も拍手で見送りされるんだろうな
ぽまいらってネットではイキってるくせに球場いくとチワワだから
投手力と守備走塁のチームに変えよう
日ハムみたいにドライに割りきって放出とかないからな
選手残そうとはしてるし、戦力外も他所より年数見る
チームのトップクラスには物足りないのか、他は満足度ある代わりに
>>90 西鉄、太平洋の頃はまさにそんなチームだったんだよ。それを金満ウルトラ補強の常勝軍団に変えたのが堤。
しかしバブル崩壊と堤の逮捕、グループからの追放等々で、昔の西鉄、太平洋みたいに戻っちゃったw
ちなみに太平洋の頃も、確か「山賊打線」とか言われてたんだよなwww
>>102 6年って・・・
もはや自分の応援してるチームの主力選手という実感がやっと湧いたくらいじゃん
俺なんて森ですらまだ俺の中では「最近の選手枠」なんだぞ
楽天から中日入団の涌井秀章「友達作りは柳に橋渡ししてもらう」NPB現役通算2位の154勝、阿部寿樹とトレード(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/02a77129e45f0bd7eea11d7b33418997f7104bd2 友達作り?!
どこかで聞いたことあるフレーズだなw
>>112 ファンが激怒して球団に抗議デモすべきレベルだと思うんだがな
>>112 万雷の拍手 また戻ってこいよの熱い声援 以上
まあ正捕手の森流出に比べたら来年の山川源田、再来年の光成平井は大したダメージではないから今年乗り切れば気は楽だな
>>112 イキってる奴ほど球場行ってないか
親のスネかじりと見てる
主力の流出はほぼ金の問題だから
もう主力選手でもFA権をとったら出ていっておかしくないと諦めてるわ
空いた穴は若手の育成で埋めるのが今の西武流だよね
生きのいい若手が育つのを見て楽しもう
涌井は中日行けてよかったよあそこはやっぱり日本で3番目の人気球団だから、今は弱いけどYouTubeとか再生回数とかすごいし
>>121 もうAクラスすらヤバいね
ファン動員は減る一方だ
近鉄、ダイエーの末期と今の西武どっちがマシなんだろう
>>121 堤の頃は、堤本人が「ウチのチームの選手はCMには出させません。その代わり、CM出演分くらいは、他球団より余計に年俸は見ますよ」って言ってたんだぜマジでw
>>112 浅村とか森って特にファンとのエンゲージメント薄めだから
単にファン側もあっさりしたもんなのかもね。「がんばれー」ってな感じで
その点は、山川源田とはだいぶ違う
>>127 おじいちゃん、今は令和
昭和の話しても仕方ないわよ
そういえばチーム選手会の会長だっけ?<森
昨年はツッジに丸投げしてたな
>>76 まーたポジスフが頭おかしくなってるじゃん
こいつ確定しても飛ばし飛ばし言ってそうで怖いよ
>>130 ライオンズ以外は人に非ず
良い時代やったな
涌井で.270本9のサードが取れるのか
西武にいたのなんてはるか昔に感じるが
森は西武っぽくない性格だしいまいち掴めないやつだったな
まぁ西武愛が無いのだけは知ってた
>>117 君何度球場行った?
金落としてるか?
株主になればどう?
FA6年短縮はないよ
選手会委員会のトップが広島の球団本部長でコロナ禍の今そんな余裕は無いとかなり批判的だった
それに広島に不利になるからなw
>>121 それもあるかもだけど、
二桁億レベルの契約取れる選手って
もはや1億の差とかもっと言えば5億の差とか
本当に最重要なのかなあ、といつもこの時期思う
西武の場合、お金以外に問題があると思うけどなあ
>>122 胴上げ鑑賞会なんて2017年以降やってねーよ
横便死ね
>>121 明らかに金じゃないけどな
森に4億くらいふつうに出せるだろうけど同額じゃ絶対選ばれない、西武自体に問題があり過ぎて
やっぱ埼玉高速鉄道を西武鉄道が買収、浦和美園の埼スタの隣に新球場作れば万事解決やん
サッカーの試合ある時は儲かるし所沢の山奥よりも将来性あるだろ
>>126 山田うどんが埼玉うどんの代表みたいな顔してドヤってるのと
そう思ってる人が多いのがものすごくもやもやする
田舎っぺや竹國あたりなら文句なく納得なんだが
もうFA流出に一喜一憂しなくていいように、打線は外人3人にしろよ
便器号泣鑑賞会なら今年やったけどね
ZOZOマリンと京セラもだけど
合計5人泣かしたのかw
>>143 いや無理だろう
埼玉高速鉄道は東京メトロの南北線も直通してるからどう考えても無理
>>136 そうなのよ。
熱いやつなのか冷めたやつなのか
陽キャかと思いきや意外と陰だったり
真面目にスピーチしたかと思えばイキってたり
結局最後までどんなやつか掴めなかった。
なんかずっとどこかの子を“預かってる”感覚だった
>>136 森山川は歴代FA選手でも最も西武愛低いだろうね
浅村や岸でさえそれなりにあったのに
浦和競馬場か駒場スタジアムを潰してあそこに球場作るのが1番良いし最強になれるよ
育てた選手に地方に逃げられてばかりでほんと首都圏の球団として情けない
これたぶん他の在京球団も思ってるよ
でもFA宣言後の交渉の席って、表向きとしてやってるだけでしょう?
そんな1回や2回の席で決まるはずない
辻さえいなけりゃな
普通の監督なら今年1年謹慎でFAも取れていない
若手投手の投球に切れて、ベンチからタバコを吸いに行く際にマスク投げつけて骨折
>>143 「埼玉」ってだけでもうダメなんだよ
野球選手は基本的に田舎出身のイキリヤンキーだから、自分が田舎者のくせに「埼玉」をイメージだけでダサイ、カッコ悪いと思うし、
そんなところで働いている自分を恥ずかしいと感じている
だから違う場所に行きたがる
馬鹿らしいけど、これ流出の原因のひとつやで
大阪人からすると埼玉は秘境の部類に入るからなかなか骨を埋めようとは思えないんだろうな
おかわりさんと栗さんは奇跡よ
>>137 デモなんてするくらいなら株主になって正規ルートで堂々と物申すべきだよな
>>156 埼玉から見ても大阪は韓国だからな
どっちもどっちやね
>>155 浦和大宮でさえ所詮埼玉だからな
成金お登りの野球選手は住みたくないだろうな
>>154 普通の監督なら一年目から代打でベンチの置物として使わないよ
あれは辞めてほしかった
埼玉でもサッカーの浦和レッズはJリーグ屈指の人気クラブだからな
埼玉県だからってのは関係ないだろw
いやー、今はキレ気味のオリックスファンでも地元のスターの森が来れば熱烈歓迎するよ
>>151 浅村や岸は普通に今でも応援してるよ。森は既に檻の選手の1人になりかけてる。なんか感情移入できない
プロテクト28選手予想
髙橋、今井、ヨザ、松本、渡邊、佐藤、隅田、羽田、黒田、平井、平良、公文、水上、森脇、宮川、増田
柘植、古賀
山川、源田、外崎、平沼、滝澤、中村
長谷川、仲三河、愛斗、栗山
これで決まり
>>149 山川もじゃない?
練習熱心で真面目。なのに変なイジリとかする。のに連敗とかでシュンとするわけでなし。みたいなw
まあもうすぐFA出ていくようなレベルの選手もいなくなるから安心して見られるぞ
野手がスカスカになったら次のターゲットはピッチャーだな
もう野手は来年の山川くらいしかFA移籍できそうなのいないから安心だわな
投手も高橋と平良くらいだろ
今井とか松本みたいな、どこにでもいそうなレベルの右投手は大したオファー来ないだろ
>>158 森みたいなチンピラが標準だからな
あんた運転免許4回目みたいな
>>162 むしろ埼玉なら人も企業も金も集まるからね
大宮浦和なら絶対にこんなに流出してないと断言出来る
何でライオンズだけ県庁所在地から離れたところでやらされるんだろう
サッカーですらさいたま市に2クラブ集まってるのになんでライオンズは所沢の端っこなんだろうw
移動の問題なら大宮でも全然解決できないでしょう
結局都内に住むんだろうから
得点圏打率
ウー 290
川越 280
山川 278 2冠王 ⇐⇐⇐
外崎 270
─────
源田 194 ⇐⇐⇐
若林 167 若手
滝澤 167 若手
高木 167 若手
中村豚141 ⇐⇐⇐
長谷川133 若手
西川 000 若手
クズ 1勝10連敗若手辻がー辻がー期待
できる若手期待できる若手干した(笑)(笑)
関東のチームに入りたい選手が全ての在京球団に指名されて西武に交渉権が行くと5分の1の確率を外した気分になるんだろうな
>>179 数百円の運賃のために数千円のチケットを売れなくするファインプレーだよな
平均利用者
圏外西武球場前駅(令和3年)6450人
平均利用者
圏外西武球場前駅(令和3年)6450人
>>158 森みたいなチンピラが標準だからな
あんた運転免許4回目みたいな
敬語は義務教育までに覚える
>>162 ゴール裏のマニアが集まってるだけでファンの総数は西武の方が多いよ
西東京(笑)人はベンツのS400買えないもんな(笑)さいたま以下
オリに行ったら裸エプロンとかやらされるんだよね…
森さん大丈夫かな…
頑張ってオリの新しいキャラ作って欲しいね…
子供の頃から西武ファンで松井稼頭央と栗山信者の近藤を信じろ
辻の口出し無ければ村上もいたのにな
ライバル球団に移籍とポスティングでは意味が違う
渋チンでも大都会だったら目瞑るんじゃね
やきう選手なんてカネある奴は代々木だ何だって言って住むじゃん
なまじ東京に近いのが駄目だったなw
地方球団だったら違ってたでw
>>166 増田と平沼と公文は外される。
増田は3億円だから外しても大丈夫だし、持っていかれてもいい長野枠。
>>191 子どもの頃から西武ファンってソースを教えて
来年は嫌でも若手にチャンスあるし
環境とか指揮官とかの言い訳せずに
結果を残してくれたら良いよ
僻地に商業施設やリゾートを開設して人を集めるのが先代総帥のやり方だったからな
>>190 さすがに裸エプロンの奥様なんかやらせないだろw
若手じゃないんだし
あんな学力テスト中卒みたいな奴
よくも正捕手にしたよ
仮にFA補償がドラフト指名権譲渡だったら今回の森のFAは大歓迎?
平良とはジャンル違うだろうけど、涌井今もゲームやってるんだな
帆足は移籍後寂しそうにしてたのに
ゲーム配信しないかな中日だと止められそうか
>>196 もう若手なんか使わんでいいわ
辻は若手にチャンスやり過ぎだった
捕手としては「自慢のスローイングを武器に(ソフトバンク)甲斐拓也選手のような球界を代表するキャッチャーになれるよう頑張って行きたい」。打っては「(西武からFA権を行使した)森友哉選手のような、打てる選手になりたい」と気合。「甲斐+森」を理想に掲げ、球界最強の強肩強打の捕手を目指す。《下に続く》
リード面では、甲斐捕手のように「各ピッチャーの良さを引き出すキャッチャーを目指して行きたい」とし、西武の中では「平良(海馬)選手の球を受けてみたい」と声を
そのくらいまで育てば上出来まずは高卒は1年目は体つくりだな
>>204 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていない
2019年以降ももう伸びしろない木村、金子固定して使ってきた
>>204 期待できるベテランもレジェンド二人くらいだろ。しかも衰えを隠せず体力不足だ。
若月と山崎福也にタンパしとけよハゲ
やられたら倍返しにしろ
>>203 帆足が寂しそうにしてたのは福岡の愛人の存在がばれたからだぞ
近藤来るの期待してる人多いな
一流が来るかもしれないと期待されることってめずらしい気がする
そんなに可能性あるなら楽しみだわ
>>205 何で九州ばかり取るんだよ
ハゲの同郷でもいいから地元枠優先して取れ
秋山が嫌ってたってすっぱ抜かれた森山川が抜けるんか
秋山も秋山で小姑っぽかったから西武の色ではなかったんかなやっぱ
>>211 期待できる中堅、ベテランはたくさんいたのに辻に干されたり若手優遇のせいで出てきていない
山野辺 府中
蛭間 桐生→浦和
どっちが地元感あるんだろうな
>>204 そんなこというと
若手ほしたーほしたー
って言うのが湧くからダメです
あくまでも使ったけど使えない奴
として印籠を渡さないといつまでも居座るし
つか宣言後、西武と交渉まだしてないよな?
いいのかよ檻決定的とか記事出して
もうめちゃくちゃだよ
>>220 この3年間、散々若手使って誰も出てこなかっただろ
今季100試合も出てない近藤にあの提示はソフトバンクはバカ過ぎるわ
村上レベルの活躍の選手の額だろ
西武はfa取るなら交渉材料作ったり交渉できる人スカウトした方がいいんじゃないかな
残留させる方もだけど
宣言前に散々交渉しただろうしな
もう去る者は追わないでいいぞ
それよりも源田と複数年結べよ
コーチ監督手形と7年契約とかさ
>>215 間違いなく近藤は西武に来るよ
期待しとけ
>>223 出来高詐欺で総額盛ってるやつだろ・・・・そうじゃないと無理やんけ
ソフトバンクの近藤への条件はホームランバッターじゃないとありえんレベル
というか近藤来なきゃ消滅だろこの球団
スタメンに8人雑魚が並ぶ打線を金払って見に来る奴はいないからな
>>222 特に外野はパッとしないね
不甲斐なさすぎて
>>227 あとで煽るためにわざと期待させてる他球団ファンじゃないだろうな
・中日が涌井を欲しがった
・楽天は右の野手が欲しかった
・立浪と阿部の折り合いが悪かった
・石井は涌井の今季の成績からすると1億1千万からの大幅ダウン提示を避けられないのでトレードを薦めた
こんなとこか
嶺井伏見森はもう決まりだけど近藤はいまのところ便としか交渉やってないんだよな
西武の他に檻とロッテも交渉するとして結果が出るのはいつ頃になるんだ
Twitterだと、近藤はロッテゆわれてる
本当?
>>236 俺の、Twitterでは便器といわれてる笑
>>233 だって西武入りする理由しかないんだが
憧れの松井稼頭央
栗山信者
子供の頃から西武ドームに通った筋金入りの西武ファン
近藤レベルの選手がFA行使した時点で何も決まってないとかあるのかねえ
>>199 裸エプロンはなくてもオリ姫デーには寒いことやらされるんだって!
これ毎回設定作っ動画でもあるんだぞ…怖いわぁ
金子とか源田ならノリノリやってくれそうだが
森だぞ?

3本 ->画像>7枚 ' border=no />
>>239 中にはあると思うよ
まわりにもいるでしょ?水面下のコソコソが大嫌いな人
>>238 その栗山はなんで神戸にいかないんだ?
チーム名変わったからかな🤣
>>219 北多摩、西多摩エリアでは多いよ
昭島の駅前にユニフォーム着て歩いているの見かけてびっくりしたから
府中はサッカー推しだしほぼ関心ない
>>241 それで行くチーム無くなりそうになった人知っています!
>>240 なんだこれくっそワロタ
選手が売れないジャニーズみたいな扱いされててかわいそすぎ
>>229 山川にはどんな条件を提示するんだろうな
近藤のは前振りで来年の山川とるときに西武が手を出せないくらいの額を提示するための叩き台な気がするわ
近藤の検索候補またロッテが上になったな
前西武に戻ってたのに
>>248 ブリブリ💩ブリブリ💩
ブリブリブリブリ💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩
💩横💩便💩
💩💩💩💩💩
>>240 手加減して!のほうが森みたいな大阪のヤンキーには似合う
>>250 去年だったか?みんなカフェ店員やらされてたぞ((((;°Д°;))))
森だけテキ屋の兄ちゃんにした方が良い
カフェよりたこ焼き焼いた方が良い
>>221 浅村の時は宣言後も交渉してたよな
確かナベが凄い金額用意したって言ってたような
森とはしないのかね
西武の場合、川越(来年30)山野辺(29)まで若手カウントだからな
現役ドラフトはブランドンかな
今シーズンはあまりにも所在確認できなすぎる
適応障害だろ
劇団獅子でDHの時ベンチにいない森と山川はやっぱ西武の空気に会ってないんだろうな
秋山も劇団獅子には苦言を呈しそうなイメージはある
そもそも対面アポ調整電話の段階で日時場所だけしか話さないのは、むしろ不自然
近藤は千葉のマンション買ったらしいね。
Twitter情報だから本当かわからんが。だから千葉有力って言われてるのか
森オリックスの続報も後追い記事もまだ全く無しか
他SNS等でも一社だけしか記事になって無い事に多数の人が気づいてかなり指摘が多くなって来てるね
当のオリックスファンでさえ怪し始めてるし
まぁ本当なら直ぐに記事で溢れかえってるはずだがさてさて
1若林中
2源田遊
3外崎ニ
4山川一
5ポランコ、ウィーラー指
6 T岡田左
7愛斗右
8古賀捕
9平沼三
大津市内のホテルで、会見に臨んだ山田投手。埼玉西武ライオンズと、契約金2500万円・年棒700万円(金額は推定)で合意しました。山田投手は今年、近江高校のキャプテンを務め投打の中心選手として活躍し、春のセンバツで準優勝・夏の甲子園ではベスト4という結果を残しました。
下位指名、高卒だと随分安いな
175しかないし野手かな
https://www.gurazeni.com/player/1692 ポランコもビヤヌエバみたく値切れないかな~。
近藤フラレたポランコしかいない
確かに松井と桂2人取っても良いくらいなんだよな…
もう岡田さん頼りにならな過ぎて草w
春日が所沢は小さな池袋みたいになってきてるって言ってたな
池袋にしてえのかよ
三年契約提示して、近藤にも交渉の席すら断られたってマジ???
ホントだとしたらキツすぎね?
西武を貶めたいからといって下手な捏造は風説の流布でアウトになるぞ
ベテランでも30でもいいから
数字出せよ
結果が全て
>>279 福田もそうだけど角中あたりも処分しないとキツくない?
あと現状支配下69らしいけど(外国人枠6人含?)
他にベテラン投手2人テスト中だし
>>278 出て何をする
平良の新球をブルペンで受けて目にしっかり焼き付けて来季に備えるか?
そもそももうこの球団に用事ないんやろ
山川や秋山や功労者松坂や牧田に
提示した金額が、舐め腐ってるからな
身売りしろよ
>>287 牧田は2A戦力外って考えたら破格だろ。
阪神の倍だし。
楽天が狂ってるンだよ。
森オリックス行きをあてた笠原に西武に来るって言ってる選手がいるか聞けよ
西武は近藤獲得についてはオリックスソフトバンクに劣らない条件を用意してると
当初から記事になってたし
近藤が某球団と交渉しても尚、西武は迷いなくGOサインが出て
4年以上の複数年も準備して近日中に交渉する流れとされてるからな
まぁ西武はGMや近藤の憧れの松井稼頭央監督の出馬予定もあるし
近藤選手のスケジュールが最優先だから交渉は日程の調整次第だろうね
>>277 オーナーのバックアップとは社員に千羽鶴折らして後藤寄りと短冊書いて渡すぐらいがいっぱいいっぱいです
そして断られたら盛大に遺憾砲を撃つぐらいかね
まあこういうのって大体広報からこんな感じでお願いしますって秘書に伝えて秘書がオーナーに伝えてって感じだからね
オーナー自身はそれほど深く理解してないでしょ
T岡田外れてたら西武ファンとしては欲しい?
ワイはいらない
>>295 選手としてならいらん
若手の手本になるような選手なら欲しい
T岡田がどうかは知らんけど
>>297 ああいう記事が出て覆ったことあるのかな
>>296 オーナーがバックアップする言ってるんだから
ソフトバンクと比べても恥ずかしくない条件提示するでしょ
ロッテみたいな貧乏会社とは違うんだし
>>301 西武は貧乏だろ
オーナーはいつも口だけ
>>297 ここから残留するのは
西武以外拒否と言わせたドラフト候補を1位で指名したのに拒否されるぐらいの確率
>>307,305
ブリブリ💩ブリブリ💩
ブリブリブリブリ💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩
💩横💩便💩
💩💩💩💩💩
ヤフコメとか見てると
悲しむ声よりも、今までありがとう 頑張れ よかったね 的なコメントが多い。
「浅村とかの時よりショックが少ない」とかも
>>286 今日、平良がフライングコメント出してたね
森さんと対戦したい!って
まだ決定〝的〟だよと突っ込まれて訂正していたけど🤣
伏見も決定的って…
決定的って今年のトレンドかいw
Numberとか見ると夢しかなくて俺みたいなバカはワクワクしてしまう
近江のエースとか
>>250 まぁそれもあるんだけど檻のyoutube面白いわ
企画がすごい
狙ってなく素を出す選手が面白いのかね
>>309 森繁和
金森栄治
森祗晶
森博幸
森山良二
森慎二
森友哉
楽しみな球辞苑の季節になったな 1回目はタッチだと
平良もまだ好評できないテーマで取材受けたって
クイックかな?
てか結局オリからしか声かかんなかったってことか?
阿部がいるから とか 黒髪にして髭剃ったから とかで憶測された巨人ってなんだったん
(まあ会談はしていたかもだけど)
あれほど暗黒だった檻がV2に加え、選手が行きたい球団になるとは・・・
公も育成が得意だから数年後には黄金期迎えてるだろうし
それに比べてうちはジリ貧確定やね
>>320 同じ年に同じポジションの野手を2名とったらそれはそれで笑う。
>>320 髭は剃ってない、オリックスで最初から確定してるのに
巨人が取ろうとしたけどだめだったんだろう
>>320 交渉の時点で決まっているとわかったから
空気読めるチームは遠慮したんでしょ
たまにまだ望みあるかも?と思い
突撃するチームあるけど
>>318 タッチという用語も正式用語に昇格させればいいのに
>>311 もちろん慣れもあるんだろうけど、
なんていうか
森の球団愛の希薄さが結局そのままファンとの関係性に反映されるんだなーと
感覚的にはわかってはいたものの、こうまざまざと顕在してるなあと
あと今年の森の成績もたぶんショック度が緩和されている一因というか
浅村はほぼキャリアハイで「ついに完成!」というタイミングで出てったからね
>>318 ついに野球漫画がテーマになったのかと思ってしまった…
>>327 突撃するチーム(専スレ民対策で突撃するフリをするオーナー)
森山川ほど移籍したいオーラを全く隠そうともしない選手いなかったからね
誰がどう見ても出ていくの分かってたからショックも少ないんだろう
森流出に西武ファンがさほど騒がないのは近藤がくれば問題ないと心のどこかで思ってるから、これで近藤もこないとなればその時は間違いなく荒れるよ
西武の編成はチビが好みだから
Tみたいのは取らない気がする外国人取る
いれば、鈴木よりスケールの
大きい1番タイプか捕手?金だろ
トカダとれたら山川が魔改造して.280 27本 85打点
ってならんかな
オリファンに
森が免許4回落ちたこと
言われてるぞw
>>334 ワイはそもそも「森流出」とは思ってない、「森売却」や
近藤は関係ない
>>311 浅村はガチガチに囲われてて楽天以外の選択肢なんか無いくせに下手な台本持ち出して西武優先とか中途半端に残留の期待感残したのがダメだわ
森は最初から移籍する感じを隠さなかったし潔い。まあ近藤を獲得する可能性があるから平静を保ててるってのもあると思うけど
森が居なくなって戦力ダウンするとは思えんからな
.250の守備力は12球団ワースト捕手
むしろ檻が心配
>>322 辻さえいなければ優勝できる戦力ある
監督の采配で勝負所が勝てなかった
森と山川の流出は当然だし近藤も当然来ない
秋山に信じられない格安条件提示したことの方がショックだわ
この球団は落ちぶれるだけ
>>334 近藤は関係ない
ファン長いなら来ないこと分かっているだろ
森のリードとマスク投げつけて骨折の事件あったから
今の時代捕手は併用するものだよ
warトップの捕手がいなくなって痛くないわけがないけど、みんな数ヶ月前から覚悟してたからね
近藤とアリエルのような外国人捕手を取れれば戦力維持はできる
ただそれがめっちゃ難しいのだがw
>>342 山本は若月なのかな
伏見と組んでいた宮城、さちやなんかは捕手森ならボコれると思う
>>309 故人を冒涜するのは良くないな
あと黄金期の監督や代打の切り札もw
>>342 本スレの森捕手ヲタは今の森友は伊東の捕手能力超えてると言ってるんだから、
そんなすごい捕手獲得した檻は無敵だろwww
ドライブラインの公式インスタに光成の動画あるけどアメリカ行ってたんだな
1 鈴木、金子、若林
2 源田、
3外崎
4 山川
5外国人、中村
6愛斗、栗山
7蛭間、川越
8柘植、古賀
9平沼、佐藤
オリックス→森
ソフトバンク→嶺井
ロッテ→近藤
ハム→伏見
楽天→阿部
西武→佐藤龍世
それぞれまんべんなく補強は出来てる感じだね
今でこそ森に関して達観してるけど去年の今頃はそうでもなかったわけで
FAの1年以上前からコイツは間違いなく出ていくと皆に思われてる山川ってすごいよな
俺も大怪我でもしない限り確実に退団すると思ってるんだけどさ
お前らは森のFAが今年と知ったのはいつ頃や
ワイだけかシーズン中に知った情弱は
西武が佐藤龍世なら
オリックスは石川亮(捕手)だな
オリックスは数日前にトレードで捕手を取ってるという現実
>>359 ワイもや
特例が絡んでてよく分からんかったね
>>358 「アグーソフトバンク行くってよ」が結構効いてると思う
ワンチャン複数年契約に期待してるけどここで単年なら無理ね
更改でゴネまくってるしあれだけ森と出ていきたいアピールしてりゃ嫌でも覚悟するだろ
(中)金子 34歳
(遊)滝澤 21歳
(二)外崎 31歳
(一)ウー 31歳
(指)栗山 41歳
(三)中村 41歳
(右)愛斗 27歳
(左)川越 31歳
(捕)岡田 35歳
来年若手がブレイクしないと再来年キツイ
松井監督が鬱になる
>>349 大体の株主は野球なんかに金掛けるなよと思ってるからな
若い内から高卒使い倒すのいい加減止めないとな
2年目の今井とか他所ならローテで回さないで投げて抹消の繰り返しにしてるよ
GMも監督もバカだよな
金を出さない口だけバックアップだから510の言葉に意味はない
だからハゲは失敗しても責められない
笠原は別にすごくねえだろ
森を囲ってるなんて球界じゃ有名な話だったみたいだし
笠原はそれを聞いただけだろ
当たり前のように滝澤スタメンに入れてるやつアホだろ
510のバックアップ発言から
森の移籍報道って
510のメンツ潰す内部ブラフだったりするんかね?
メンツなんかねーって言ったら
それまでだけど
×森を囲ってる(タンパリング)
○森が関係者にオリックス入りたいと流す(タンパリングにあたらない)
オーナーが「金がないので補強できません」なんて言うわけないでしょ
嘘でも「バックアップします(笑)」ってコメントするよ
龍世は森を引き止めるために戻したって話はなんだったんだ!
9月頃、出て行く素振りがわざとらし過ぎて
もしかして残るかも?と思った自分が馬鹿でした
わかりやすい単純な人だった
まぁ報道を信じるなら数年前から地元に帰りたかったみたいだからなぁ
試合後に号泣した辺りから気持ちは決まってたのかもね
囲いが有名や確定してる割りにはスポニチ以外は他の全紙全てで後追い記事が一切無いという現実
>>379 あれは森じゃなく別の記事には外国人はあんなんいらんと言ってるし
左打者はいらん(右打者希望)とも言ってる
>>380 引き止める気があるならFA宣言する数年前に龍世使わなきゃ
あれ?その頃はチームにいたじゃんね
オーナー「マネーゲームはしない」こんな事言えば叩かれるだけ
「バックアップします」と言っておいてアリバイ作り、契約年数だけ教えて金額は教えない
近藤は西武ナインと仲がいいって言うけど、ソフトバンクの選手とも良く話してるからね
一流はみんな西武から出た方がいいよ
西武に残っても良いことない
>>385 間違ってるなら否定するから
西はその日の午前中には否定してたぞ
28日、一部スポーツ紙が「阪神入り決断」と報じたが、西は午前中のうちに「現時点で決断していることは何一つありません」と否定した。
今季に限って言えば森退団+十亀他引退+オクレジャンセンクビで4億程度は人件費が浮くはずだから
金ねンだわは通用しないよな
>>392 投手陣の年俸アップと山川の年俸アップで消えるよ
外国人首の分は新外国人に消える
>>392 観客動員数最下位なのに?
森の補償も金銭でしょ
夢見んことや現実は厳しい
最後は森友哉は去り、近藤健介は来ない終わり方が目に見えるわ
西武ファンは苦行が似合う
檻スレとかいろんなところ見たけど来田がプロテクト漏れという声が思ったより多い
来田はめちゃくちゃ欲しいがFAで檻行かれそう(震)
ハムファンは近藤の長谷川詣でとかまず見た事無いといってるし
ハムはGAORA中継や地元番組が強いからそういうのはかなり把握出来るからな
近藤は西武戦では西武選手かのごとく西武ベンチサイドにいるし
監督コーチ選手と他球団とは比較出来ないほどにギリギリまで寄り添ってる
更に近藤は自ら西武ファミリーと言うほどで
稼頭央や栗山とプライベートで食事に行く仲
>>389 高卒は育てたらFAで金満へ
育成は西武に委ね完成品を
取るサイクルが出来上がったな
ライオンズ7年卒業制度やな
西武ファンは苦行が似合う
ここはほとんど森叩いてばっかりだったじゃん
みんな森が出ていって喜んでるんだろ
来年は柘植のリードで優勝確定だよ
>>397 西武側が外野手獲りに行かないと思ってるからでは?
>>397 新外国人はコロラドヘレラの昇格で完了です。FA選手も戦力外も誰もとりません
現有戦力の底上げですハゲより
Aランクで人的補償選択したことあるの?
金無いんだから微妙な選手取るより金銭選んだ方がいいと思うけどな
来田はずすわけないだろ、オリックスの若手では最上位の期待度
檻スレ見てないがツイでは福永もワンチャン外れそうって言われてたな
まあこれは流石に取らねえよな
>>395 西武は金銭一択
それで中継ぎ陣に
報いる試算
試合に大して出ない選手が持ち上げられ
試合に出ている選手は叩かれるいつもの現象なんだけどな
福永は古賀がいるからいらないよね
外野とかどうなんだろ?
近藤に振られ山川に逃げられたら身売りor消滅もいよいよ現実味を帯びてくるだろうな
特定の誰かを好きになっても悉く逃げられる球団の応援なんか誰もしたく無いだろう
オリックスはこんなもん
プロテクト案
投手13
山本 山岡 福也 山下 宮城 平野 田嶋 阿部 本田 颯一郎 宇田川 近藤
捕手3
若月 福永 頓宮
内野6
安達 宗 野口 紅林 太田 中川 西野
外野6
福田 正尚 来田 杉本 元 池田
主なプロテクト漏れ
投手
竹安 村西 K鈴木 張 小木田 漆原 前 比嘉 黒木 吉田
捕手
中川拓
内野手
山足 大城 宜保
外野手
T岡田 小田 佐野皓 渡部
西武の背番号18は、晩年は中日に流される運命なんか?
取るなら無難に中継ぎの補充でよいだろうね
居て邪魔になることはないし
>>414 ???「六花亭にてオファー待ってます」
退団確定過ぎる山川の影に隠れてるけど源田ってどうなんだろうな
夫婦そろって九州人だから故郷に帰るかと思ってたけど
便がドラ1で高校生ショートを指名して梯子を外された印象なんだよね
西武の良いところなんか何も無い
ファンも現実見ずに高い理想を求める黄金期廚ばっかりだし
1中鈴木、金子、若林
2遊 源田
3二外崎
4一山川
5指外国人、中村
6右愛斗、川越
7左蛭間、栗山
8捕柘植、古賀
9三平沼、佐藤
>>420 奥さんは田舎に帰りたいと思ってるのかな
華やかな東京が似合ってる気がするが
>>424 酷すぎる
3番と5番を新外国人としても1番も酷い
40歳の比嘉取るくらいなら
黒木か竹安のほうがマシ
ほぼ守備だけの選手にいくら便器でも4億も5億も出さないだろ・・・・出さないよな?
じゃ、金銭でいいや
FA10人放出したらお得になるシステムとかねーのか?
ワッチョイ d567-UXd1 [60.76.194.243]は逮捕されろ
>>423 人的保証有り無しの差額分の価値があるかだろうけど
まあ金銭やろなあ
>>425 芸能人だし、地元より東京の方が知り合い多いだろうし
東京住みを希望してそうだけどな
清原世代がいなくなって稼頭央世代が現れた
稼頭央世代がいなくなっておかわり世代が現れた
おかわり世代がいなくなって山川世代が現れた
次も出てくるさ、出てこなかったら最下位になるだけ
森は2.1億?
人的なし→210,000千円×80%=168,000千円
人的あり→210,000千円×50%=105,000千円
その差額63,000千円…でいいの?
>>439 おかわり世代って、ナカジや片岡が含めていってるんかもしれんが
おかわり自身は残ってくれてるから、名前変えてよ
>>443 坂本使い潰して、その間に後継者育てろ
壮亮も年齢的に、そう長くショート続けられんやろ
>>431 今宮の1つ下のショート取る意味あんまないからな
坂本ショート無理になるからセカンドにして源田取りそう
4年10億くらい出してくるだろう
>>439 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていない
辞めるのがあと2年早ければな
キャッチャー打てなくても細川炭谷で慣れてる西武ファンは
外野もそろそろ何とかなるだろ
面白みは無いけど普通のチームに戻るだけだ
>>449 再来年のシーズン開幕時点で、そーすけ31ですけど
35まで契約すんの?
>>451 つか、先発三本柱も、あと2年3年でFAとる年齢に差し掛かってるんよな
やっと使えるようになってきたら出ていくねんな
>>438 本人達の生活がどうこうよりも、すでにこどもの教育に重きを置くんでは?
KOとか青山とか
>>353 ドライブインって久しぶりに聞いた
コロナ前は派遣してたよぬ…
外崎残留はでかいわ
いなくなったらまた防御率まで悪くなって勝てるわけないチームになるとこだった
>>457 正直、毎年率は落ちていく気がする
今までだったらテキサスヒットになってたあたりが内野フライになって
>>460 あいつ外野だから年齢行ってもある程度守れるだろうし
FA前年は3割2分で19本打ってたからな
松田なんか取ってるくらいだから源田に4年契約余裕でしょう
衰えても手本になるとか言い出すだろう
源田と外崎はFA移籍は無理だろ
実力的に
山川は出ていくだろうけど、5年後はただのデブになってるだろうから
売り時と言えば売り時
>>464 実際のところ外崎はオファーの見通しなかったから残留したんやろ?
>>331 どうでもいい知識ですがあだち充先生は西武沿線在住
>>465 楽天なんかは取りそうな気がしたけどな
涌井出して阿部とるくらいは
外崎、浅村のこと慕ってたし
来年2023オフ山川の退団は確実として
源田は微妙だな。
本命のホークスは今宮がいるし
巨人に行きそうな気もする。晩年の片岡を取りに来た球団だからね。
ほんと昔から西武の主力は皆、出ていくね。
後出しで条件悪くてしかも遅かったらもうダメなんじゃないか
日に日にソフトバンクの事考えてるだろうし
初日アタックで強烈なインパクト残して考えさせる時間与えないくらいの方が良かったんじゃないか
交渉日の話も出てこないしとっくにお断りの電話もらってるんだろ
近藤来てくれるなら森の補償は金銭でいいわ
中途半端な奴が来るくらいなら丸々近藤に使ってくれ
>>470 まあ今オフ複数飲むかか飲まないかで9割方わかるわな
>>470 人的で中島が戻ってくるのか
いずれ涌井も戻ってきそう
循環型社会
背番号シャッフルしないのかな
渡部33
愛斗9
與座21
水上27
とか
646 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:24:33.57 ID:Q9+ifobc0
ソフトバンクに近藤はないかな
音沙汰なさすぎてね
しかも直前で上方修正って劣勢認めてるようなもん
出来てたなら修正する必要がないってこと
しかも藤本まで電話連絡したみたいやし
ないよ
劣勢アピールしなくても笑
647 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:26:15.38 ID:Q9+ifobc0
ソフトバンクが近藤で恐れてるのはオリックスらしいし
あとは伏見確定→森確定→吉田正尚ポスティング確定→オリックス7近藤確定かな
27晩は柘植でいいんじゃないの
捕手の番号に戻そうぜ
U太郎が欲しがりそうだけど
650 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:35:10.06 ID:Q9+ifobc0
藤本ってアホなんやと思う
劣勢なら出て行きますとアピール
電話連絡してるの漏れる
しかもソフトバンクの近藤取りが意味不明
柳田いて、多分今じゃパリーグ1位の守備力のセンターレギュラー牧原いて、レフトに正木やら野村やらいるんやら?
それに加えて栗原?サードさせるつもりらしいが
無理やろに、膝負担デカすぎ
ただの近藤取りアピールか単なるアホか
どっかの球団に入らせないように動いてるとしか思えないから
651 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:36:55.94 ID:Q9+ifobc0
>>649 糸井の番号やし、関係ないよ
元はと言えば福本の背番号、これはオリックスフロントが山田久志と福本を大事にしてるからが所以
つまり野手エースNo.が7
653 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:40:10.23 ID:Q9+ifobc0
西武は出てくるのが遅すぎたな
松井カズオが直接出て行く時点ですでに遅れを取ってる
必死にアピールするんやろうけどね
長嶋やないんやから
659 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:47:05.31 ID:Q9+ifobc0
ドラフトもそうやけど、ソフトバンクのフロントは大丈夫?ってレベルになったよね
なんか、乱雑
とりあえず金金
それで動くのは外国人まで
660 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:48:38.14 ID:Q9+ifobc0
あとは二流だよね
二流しかFA取れないチームになってる
665 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ d593-nDAF) 2022/11/16(水) 00:56:38.52 ID:Q9+ifobc0
ベンチ裏で将棋してて秋山に呆れられる藤本が
今じゃ野球脳がないとか言う監督やし
野球脳とか現実の世界でマジ言っちゃう奴初めて見た
>>486 西武ファンがオリックスファンのふりしてたから貼り付けただけなんだけど
今は近藤資金を集める為に必死に金を工面してるんでしょう
ソフバン「6年30億円」
オリ「4年20億円」
ロッテ「4年16億円」
西武「4年12億円しか出せないけど来てくれ!」
>>489 夢見んことや現実は厳しい
最後は森友哉は去り、近藤健介は来ない終わり方が目に見えるわ
西武ファンは苦行が似合う
吉井新監督への御祝儀は近藤
松井新監督への御祝儀は佐藤龍世
これにて一件落着
補強はドラフトと現役ドラフトのゴミ一人 外国人はヘレラコロラド昇格で終了
>>489 これは会う前にお断りだな
カズオの出馬はないわな
ソフバンの6年25億(出来高含む)はどう考えても年俸4億切るのは明白だからな
ソフバンの出来高重視を考えると明らかに年俸3億ちょいまで落ちるのは確実
そういうのを誤魔化さずにちゃんと書かないと
そもそも6年総額25億って年数を無理矢理6年に伸ばしたから当初より年俸は事実上ダウンしてるのが実情
確定来たぞ
【オリックス】西武からFAの森友哉が加入決断! 4年18億円以上の好条件で背番「4」 16日にも正式発表(スポーツ報知)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf47e7e70e91359d4c8a3901832eacccf9ac1fe5 ついにきたね
近藤との交渉が遅いのは森の宣言待ち
これで年4億ベースで交渉出来る
なんか近藤ソフバンに決まってるような気がする。
近藤は長谷川信者→交渉後藤本に記者がだれがMVPが訪ねると長谷川コーチかなと意味深な事を言う→FAの時に長谷川が近藤と話をしている。
もうなんか決まってそう
>>497 オリックスが近藤にも6年契約提示と書いてる
近藤はできるだけ長い契約を望んでるのでホークスオリックスは合わせてる
うちは提示額だけいつも記事に出てこないよな
秋山森も1.5年6年とか契約年数は記事に出てきてたけど金額は一切出てこない多分安いんだろうな
近藤も金額出てきたら獲得の可能性上がりそうだが出ずに終わるんだろうな
檻さんさぁ、森より近藤に長期高額契約提示してんの?
森若いのに買い叩かれてるやん
野球もサッカーみたいに移籍金貰えないのかね
人的か8割の年俸とか安すぎるんだよ
高卒から使って育ててやっとキャッチャーとしても一人前になってきたと思ったらさよなら
年齢的にもピークそして何より同一リーグにキャッチャーが流出っていうのはなかなか痛い
残念
報知からも記事出たか
日刊や報知から来たらもう信頼性高い情報だからな
でも決定的記事では4年総額15億〜16億だったが
本当の提示は4年総額18億以上で事前情報に騙されて想定外だったわ
オリックスはかなり評価してたんだな
ああいう交渉記事の内容漏らしてるのは球団側の関係者だよな
SBの関係者なんかは提示に自信があるからペラペラ喋るうちは提示に自信がないから口を割らない
不祥事の時は詳細な記事出てくるのになw
>>515 もはや育てる意味なんもないな
無力感しかない
全選手がこのチームを嫌ってるんだろう
>>510 えぇ近藤までって 取れると思ってるの?
>>523 いや、金で動くなら良い話と思うぞ
そうじゃないと思うね
じゃあ同じ条件出したら残ると思う?絶対に無いと思う
まあ育成メインでとか言うのなら実力派のコーチ揃える所からだな
森を主戦捕手にしたとき秋元とか指導力皆無の無能を付けたのがそもそも混迷を招いた
森がオリックスに行ってもゾーンの外に構えるような事続ければ投手からの信頼も失うし
恐らくまともな首脳陣なら使わんと思う
辻の何でも知ったか振りも酷かったけど
近藤取れなかった場合
8金子
6源田
7新外人
3山川
5中村
D栗山
7外崎
9蛭間、新外人
2
新外人二人野手で
>>515 浅村もそうだけど20代後半のピーク時に移籍が1番腹立つよなしかも同一リーグ。
移籍するならせめて秋山みたいな30過ぎてピーク後とか炭谷のセリーグに移籍しろよ
オリックスも6年契約か
うちが勝つには8年契約しかないな
>>526 再来年はその打線から山川源田栗山中村が消えるんだよなw
>>523 金稼いで金持ちになりたいからプロ野球選手目指すんやろ
ただ野球やりたいだけのやつばっかりなら独立リーグが盛り上がってるわ
オリが15日に近藤と初交渉して6年契約提示かよ……
ソフトバンクとほぼ変わらん条件で
西武やロッテは太刀打ちできるのか…
元気かしら

3本 ->画像>7枚 ' border=no />
これはもぉ昼間君に330 40本打って貰わないといけなくなったな
玄関でマスク投げて骨折したので明日から仕事3ヶ月休みます!
その後、3ヶ月だけ働いたら転職します!
今の職場には感謝しています!
育ててくれてありがとうございます!
今年は業績未達ですいません!
先輩!昨年は僕の都合で転職を諦めてくれてありがとう!
でも僕は転職するね!!
山川はFA確定だろうけど源田も今年複数年蹴って単年ならほぼFA確定だろうな
外崎みたいによっぽど酷い成績残せば残る可能性もあるが源田は割と安定した成績残すからな
今しか見れない夢だから
頑張るだけの価値がある
チーム愛なんて言ってられないよね若いうちに稼がないとね
>>465 根拠もなくそういうことばっかり言って
残留した選手馬鹿にするのやめれば
球団に抗議デモとかグッズ不買、応援ボイコットすべき
いくらなんでもひどすぎる
確変しただけの中途半端な成績の選手にはゲロ甘査定で残留させることはできても
複数年成績残せる1流クラスの選手の残留はもう無理だろうな
>>531 なぁに、うちには西武愛と地の利もある。
大丈夫だろ。
来年のライオンズ福袋は
岸の時と同じく
森友哉のグッズをたくさん入れてるんだろな。
近藤はソフトバンクとオリックスの二択みたいな扱いになってるね
西武は交渉すら出来ないまま決まりそうな勢い
>>543 一流には逃げられ続け
ちょっと落ちる奴流出阻止!とかで溜飲下げるしかないんだよな
>>547 いくらなんだって近ちゃんそれは稼頭央に失礼ってもんだよ
森は一番人気の野手だったから
森の移籍で観客動員はさらに下回るだろうな
来年は球場行かなくていいやって人結構出るだろう
12球団一の不人気球団の地位が揺るぎないものになる
>>549 事前お断りオンズして出馬撤退なら稼頭央のメンツは保てる
オリックスは近藤に6年契約でソフトバンクに匹敵する額をオファー
6年25億円くらいかな
一応欲しいと言ってる西武と違ってロッテは全くの無言だよね
そもそも参戦する気もなかったのに地元だからって数に加えられたのかな
オリックススレでは近藤が外れる声が多いね!人的補償
近藤くれば中継ぎに更に厚みでる
古賀悠斗の捕手別防御率見ると試合数少ないけど、めちゃくちゃ良いんだけが打撃がゴミ過ぎるな
人的補償
大城→山田の後釜。外野も守れる
T岡田→左の長距離砲レフト可能。補強ポイント
近藤→中継ぎ。怪我明け。
佐野→俊足外野手。スイッチ。一番候補
西野→山田の後釜。打撃復調。
誰だろうな
広島長野、西武内海の時は、先に丸が巨人と契約したから広島優先だった
同一リーグが優先されて
両方同一リーグなら勝率が低いチームが優先じゃなかったっけ
もうアリマル獲りに行けよ
打てるしスクランブルでキャッチャーもできるだろ
人的補償の優先順位は同一リーグかつ、同年の勝率が低い(順位が下)球団が優先。
勘違いしてた。
マジでこのままだとこれの可能性あるな
オリックス→森
ホークス→嶺井
楽天→阿部
ロッテ→近藤
日ハム→伏見
西武→佐藤
>>572 近藤のロッテ、西武は100%ないから安心しろ
>>574 ブリブリ💩ブリブリ💩
ブリブリブリブリ💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩
💩横💩便💩
💩💩💩💩💩
森がマスクぶん投げ骨折した試合、大曲に対して睨みつけるもんだから萎縮しちゃって可哀想だったな
自分だって悪送球してた癖にさ
人間性に問題あるやつが出てって清々するわ
ナベQがGMになって西武のFA対応は変わったとかいう提灯記事山ほど出たけど単に他球団から需要がない連中が残ってるだけで別にナベQは何も仕事してないよな
野上にすら出ていかれた時代に比べれば
増田残せただけマシやぞ
>>578 まぁでもオリに移籍したら
素行不良せず活躍もするんだろうな
慣れてきてからはわからんけど
もう流出に対して育成が完全に間に合って無いから
来年山川源田が抜けたら3年は冷や飯食いそうだよな
近藤もロッテかSBの二択で迷ってて、ウチなんか眼中にも入って無いと思うし
1発逆転するにはやっぱカブレラ級の助っ人連れてくるしかないな
助っ人に関してはマジで金より運だからな
今年と来年で1人当たりを引けば山川いなくても問題ないな。
>>579 誰がGMでも流出は無くならないけどな
球場があそこに有る限りはどうにも成らん
ポジガイジの息の根が止まったな
ハゲのおかげで流出の流れ止まったとはなんだったのか
単に他所から需要ある選手がFA取得してなかっただけだったね
そら金ねンだからしょうがねぇわ他球団が西武より金出したら無理に決まってんだろ
社交辞令バックアップで金出さんのが悪い
ハゲが責められないのが何よりもぼ証拠
2戦級でもバンバンでてたのが止めれるようになったという点はかわった
オリが森優先してる間、うちとロッテは何してたの?
やる気なさすぎだろ
森に関しては抜けて+材料多いだけに浅村秋山の時よりショックもないんだよね
むしろ貧乏くじ引き取ってくれてオリックスには感謝したい気分だから
腰も定期的に痛め始めてるからあのスイングは数年持たない可能性あるし、捕手としてはリードや間の取り方や顔に出すなど欠点有りすぎる
それに3億4億に出来高付いたらメヒア後期並みの不良債権になる所だったから
これで近藤に正式に動ける
森がオリックス行きますと球団に返答しないと近藤取りに動けないからな
交渉はキャンプ終わった次の日かな
檻フロントやり手だな、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf47e7e70e91359d4c8a3901832eacccf9ac1fe5 西武から国内フリーエージェント(FA)権を行使した森友哉捕手(27)が、オリックス入りを決断したことが15日、分かった。
13日に初交渉を行い、オリックス側は4年総額18億円以上の好条件を提示。背番号は「4」に決定し、16日にも発表される見通しとなった。
オリックスはこの日、日本ハムから海外FA権を行使した近藤健介外野手(29)と入団交渉したことも判明。森とのダブル獲得を目指し、最長6年の長期契約を提示したもようだ。
ほぇ…。
森の背番号まで決定したんか。
4とはね。
展開が早い早い。
お、森のオリックス移籍は今日発表なのか。
いやー早いね。
近藤補強前に虫風呂ドーム補強しろよ
また選手出ていくだろ
ウチに入りたがるの虫くらいじゃねーか
近藤からすでにお断りされてるか誠意ある撤退してそう
>>601 戦うしかないんやで。
他所も経験ある捕手なんて出してくれないし。
中日の大野くらいかな。可能あるのは。
ある意味キチガイが暴れてるの観察するの面白いな
お客さんもいっぱい来るし
現役ドラフトとトレードで捕手獲得はありえる
最悪松井雅でもいい
流石に捕手は補強しないとマズいだろ
まぁ大阪に帰りたいならしやーない。
所沢での9年間は苦行だっただろう。
頑張ってくれたよ。
>>600 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同一リーグに行く選手ばっかりなのにセリーグしかも広島を選んだ秋山
もっと評価されていい
>>596 蛭間が10にしたかったが、無理でも阿部クラスのキャッチャーに近づいてほしい意味で柘植か古賀かおかまさんに背番号10にしてもらえよ。
近藤交渉にカズオ出なきゃ電話でお断りされそう(笑)
むしろカズオに悪いから断るなら交渉日前に電話入れて撤退してもらうんじゃね
決定まで岸と涌井は引っ張ったし、浅村も多少引っ張ったけど、森は潔くて清々しいな笑
解禁以降
檻
13日森交渉合意→16日にも正式発表
15日近藤交渉
西武
510の熱望発言のみ
この差よ、、
外崎もFAすれば4年6億で他球団が手を挙げただろうに西武残留を選んだ聖人や
出て行く人は性格に法則があるはず
入団前にDNA採取して分析しろよ
近藤への対応で球団経営の本気度が分かるな。
口だけ510の言葉からすると全く期待は出来んけど。
銭森流出発表が今日あると思いますが、銭森流出葬儀スレは此処ですか(笑)
>>580 その増田だが複数年契約してから全くダメだな
金子、十亀も全く戦力にならなかったが
外崎は果たして。
4年18億ワロタ
これは西武金ないから無理だ
近藤もその展開になるよ
森4年18億w 近藤はオリはもっと出すだろ 4年24億とか
というかハゲGMは金をかき集めているんだと思うぞ。
近藤のために使う金をどうにかして捻出できないかと。
それはもしかしたら親会社に出してくれるよう頼んでいて返事待ちなのかもしれないし、球団内部の何かしらの経費を削減して出そうとしているのかもしれないし。
必死に金策に走ってるのよ、貧乏は辛いね。
まさたかポスティングでオリックス金余るんだろうな
貧乏な我々に勝ち目はないわ
便器が総額6億30規模オリも6年で匹敵する規模にしたから交渉するなら同程度ないと門前払いだぞ
近藤怪我多いしマネーゲームしてまで狙うより蛭間や長谷川使って育てろよ
いい選手だし希少価値あるのは分かるが併用で使うキャッチャーに4.5億/年はさすがにパニックバイすぎだろw
交代後点取られて試合終わって泣いちゃう、イライラしてブルガリアなんかに未練たらたらしてんなよ
>>601 戦力的にはベテラン捕手必要だな。このメンツは頼りない
岡田がフルに出れたら3人体制でなんとかいけそうだけど
肝心の岡田がスペだからもう一人ベテランが欲しいな
コンちゃんは金で選ぶようなやつじゃないだろうが
人間性からしてハムファンに気使うよ
伏見に行けば良かったろうが門前払いされたんだろうな(笑)
なんと言う不人気
フルになんて出れないでしょ
三番手だよ
指導者コースみえてるだろ
岸、浅村、秋山、森とユニ買ってきました
次は誰の買えばいい?
あの離脱も成績も本来なら減俸もの
でも残すためには大金積まなきゃならない
FAなんて獲るものが有利な制度なんだから流出流出言われたくないわな
>>618 妄想かよwオファー無しの残留乞食、聖人どころか媚人、出て行かない人も性格に問題がある、尿でも採取しろ
>>638 転ぶに決まってるわw安い暑い遠いの職場は選ばんやろ
いっそ流出選手ユニコレクションとして画像あげたらバズりそう
結局森クラスの需要ある選手は出てくんならもうハムみたいな経営してほしいわ
ハムなら金子や十亀はノーテンダーだし増田も宮西みたいに大減俸だろうな
間違いなくDH栗山とかやらずにDHも若手にするだろう
しかたなく残留する奴のほうが性格に難があってずる賢い輩臭丸出しの乞食たけだけしい人間だよな、誰とはいわんけどな
ここはファンもそうだけど中途半端にプライドだけは高いからハムみたいな運営は無理だろう
510や株主も金は出さないくせに残せと言ってくるし
ハムはノンテンダーはもうしないって言ってたのに
あれだけ選手会に叩かれて真似したら基地外やろ
ホントに今年も西武ライオンズさんは楽しませてくれる!
外崎残ったの意外だったが、他はキッチリ仕事してくれるよな?オフシーズンだけ西武ファンになるわ(笑)
森が退団して本音では喜んでる選手、多そうだな。
チンピラはどこまでいっても所詮チンピラ。
2023は悲惨になりそうだし、2024は焼け野原な予感。
>>659 キャッチャー喜んでるやろ。打撃で勝てないから出番少ないし。
プロなんてそんなもの
これで絶対に勝ち越さなきゃ行けない球団がハム以外の4球団になってしもうた
実際はハム以外に負け越すんだろうな
これから近藤と交渉なら最低でもオリックス並みの条件出さないと笑い者だな
>>617 熱望してすぐお断りされるの恥ずかしいね
どうせなら有望な若手を金銭で他球団に高く売れば良いやん。
銭入るわ、金策に困らないだろ
森
2億1千万
↓
FA移籍で4年18億
こんなん山川も絶対移籍だわ
吉田ポスティングのために積極補強
選手の夢とはいえファンとしてはこれくらいやってくれんと快く送り出せんよな
今見たら近藤抜けた場合
ハムの日本人野手年俸ランキング
1位:清水3400万(未更改)
2位:中島3000万(更改済)
3位:杉谷2800万(引退)
以下、石井浅間谷内だった。
焼野原っていうのはああいうのを言うんだろうな。
外崎が居る時点で金満球団よ
>>643 あの行為かつ今年の成績で年俸上がるんだもんな
あんなことをしてしまったから一年は宣言無しで残るとかにもならないあたり余程イヤなんだな
山川は年俸抑えられすぎやし間違いなく不満持ってて残留する可能性0やわ
再来年から打線が地獄やで
もう少し北にある球団が外崎煽ってFAさせてれば相当強くなったはず。西武ライオンズは育成出荷チームです(笑)
2森炭谷細川
3清原
4片岡外崎浅村
5石毛
6中島松井
7和田
8秋山
9脇谷
岸、帆足、涌井、野上、工藤、菊池
土肥、許
豊田
なかなかイケるやん
森クラスは出ていくなやっぱり
山川の更改が楽しみだな、あんまり舐めたことしてるとまた揉めるぞwそして来年ヤル気なし、そして最下位
最下位で4年契約の外崎が容赦なく…www
生涯最低成績に加えて自爆で長期離脱したのに給料倍出しますとか行かない奴いないわw
西武ファン辞めるまであと少し(近藤移籍待ち)のやつ過去最高に多いだろうな
もういよいよポジる要素も尽きた
逆に言うと今年山川現状維持でいいんじゃない?
どうせ行くなら飲むだろ
山川より実績ある近藤に6年30億だからなぁ。
来年の山川にはいくら積むのか。
故郷の沖縄も近いし金も環境も良い福岡を選ばない理由がないんだよな。
マジで主力流出が止まらないな。
>>682 4000万くらい下げられて仕方ない成績だった
8秋山(翔
6松井稼
9秋山(幸
3清原
5石毛
D中島
4浅村
7和田
2森
岸、帆足、涌井、野上、工藤、菊池
土肥、許
豊田
歴代移籍チーム強すぎワロタ
>>680 近藤も絶対無理なんだから早く辞めろよw
>>633 まずコーチどうにかして欲しかったなぁぁぁぁぁ
現状維持なら西武に居る意味がないw
契約も成立しない、トレードか自由契約、前倒しでソフトバンクやなw
山川は絶対残らないけど
年俸面でも相当優遇してる源田出ていくならこの球団で引き止めるのもう無理やわ
年俸調停いって100%負けるし選手会から名指しで批判されるようなことはしないだろう
無難に単年2億~2.4億で決着すると予想
山川は逆に単年15億くらいの契約した方がいい
来年SBから年俸の8割もらえるんだから
源田は奥さん次第だろ
地方ローカルタレントでいいなら地元SB
東京で仕事したいなら残留基本路線
>>693 翌年も同じ額だせるんか?
限度超え減俸で自由契約でSB入りやん
西武は散々山川に冷遇してきたからなw
自業自得だよ、外崎に4年契約、森に逃げられ、山川にまたケチリ、ヤル気なしでまた最下位
昨日も書いたけど、堤の頃は、今のハゲバンクも真っ青になるような超金満球団だったんだよ。
根本GMがアマチュア球界にもいろんなコネ使って、有力選手をケガさせた様に装ったり、プロ拒否声明出させたりして
ドラフト指名回避させてから、ドラフト外入団とかw 今なら絶対に大問題にされるような真似平気でやりまくってたw
まぁ今はドラフト外入団とか認められてないから、そういう裏技は出来なくなってるけどさw
源田は獲りにくるとこないんじゃね?
SBは今宮健在だし
30歳超で2億で打率.270のショートはコスパ悪い
森は癇癪起こしてやらかしたし成績落としていたし移籍確定だったろ
山川は落合入門して成績年俸激落した時点で移籍確定
2人とも元々残留するタイプではないしな
山川FAで再来年の打線は,ビシエドと大島の居ない中日の打線より酷いよ。
>>699 ハルヒコみたいな事を言っていたら有能選手がいなくなる
山川に関しては再来年セの球団へ行くならいい契約貰えるように来年頑張れよと割り切れるけどなぁ
主力が今年1位2位のチームへ流出は萎えるわ
大丈夫
森の穴は近藤で埋まるどころかお釣りくるから
Twitterで近藤が千葉にマンション買ったとかいうソースなし怪情報が
鯉だけど、猫さんお気の毒です。うちも丸取られたんで主力を取られる苦しみはよくわかります。うちも金もないけどなんとか頑張るから猫さんもまた強くなって下さい。
さすがに来年の山川の成績が打率.220 HR20 打点50くらいなら
ソフトバンクは年俸5億も出さないと思うぞ。
年来33歳だからな。
リチャードでも使い続ければそれくらいの数字は残せる。
山川はしょうもない外国人選手に比べたら格段にコスパいいわな、源田はナンバーワンの守備力、森は見てのとおりの評価、あれは乞食やけどな…
>>708 現役ドラフトで
中村奨、かっさらうからな
>>708 いつか鯉猫で昔以来の日シリ戦えるようになって周りをぎゃふんと言わそうぜ。
FA市場だとどうしても打力が注目されるから源田みたいな守備型は人気ないと思うけどね若くもないし
>>699 読売次第かな
残ってくれれば嬉しいが長打は望めないからなぁ
山川だけマークしとけば怖くない打線。山川来年苦しみそう。
貧乏球団は大卒もしくは社会人野手をドラフトで指名して育成した方がいいな。
高卒のスターはせっかく育てても一番美味しい時期を他球団に収穫されるだけや。
源田加入で暗黒期抜けたからな
山川は絶対抜けるから源田を全力で慰留しろ
7年、8年の長期契約してコーチ手形も出せ
>>699 巨人があるだろ
晩年の片岡を取りに来たくらいだし。
山川だけマークしとけば怖くない打線。
今年と同じじゃん。
金萬便器の今宮でも2.9億だから2.5億くらい出せば源田は多分残せる
おかわり君さん復活しないかな
稼頭央平石あたりに冷遇されてる感があるのがな
>>716>>720
巨人は坂本がショートにこだわってるみたいだからどうなんかねえ
地元やししゃあないヨンオクちょいもだせない球団を批判しよう選手は何も悪くない
>>721 投手陣が死ぬなw
隅田みたいにそこそこ抑えるのに
負けだけつくなんてのも多そう
投手陣を攻めんといて
責めるなら打てない捕手だな
フリーダム森友哉よりも既婚子持ちの山川のが残る確率は高いと思う
既婚者は家族の意向がある
嫁さんがグンマーじゃ嫁の実家が近い方がサポート的にいいだろ
最近おかわり栗山が隔年の傾向あるから来年はおかわりの活躍に期待するしかない。
森を取られて
平石ざまあああああああwww
てめーは監督→ヘッド→コーチ→一野球ヲタと降格して行くんだよワラワラワラ
>>709 山川はやる気ないからね、来年はFAを取得するだけの年
ソフトバンクじゃなくて番狂わせで楽天に移籍、楽天のスカウトが中学硬式時代の監督?ワンチャンあるな
森が結局3球団?くらいしか手挙げなかったのはオリ事前に決まってたからだろう。
近藤に5球団ってことは、どこも決定打持ってないってことなんだろうから
、仲良いからとかの望みは捨てたほうが良いのかな
言いたくないが正直中村と栗山いなくなるとチーム変わりそう
前田いなくなって広島強くなったように
レジェンドいなくなるといい意味で風通し良くなるから
近藤がこなければ西武ファン辞めるわ
wbcで森が糞配球糞パスボールして叩かれまくって負けますように
>>699 せやろか

3本 ->画像>7枚 ' border=no />
>>722 せいぶフロント『うちは2500万なら出せる』
源田のポイントは社会人経由してるからショートの守備何年も出来ないとこじゃね
内野手の守備は劣化始まるとあっという間に落ちるし
>>672 それはそれで別の話
恩とかそんなの関係ねぇ
そういう性格なんでしょ
源田は守備劣化しても将来の指導者として残さなきゃならないんだけど、まあ流出するだろうな
このスレでも要らないって意見ばっかだし
交渉予定日はソフバンが出てたくらいで他出ないね、オリは昨日やってたし
ロッテも近藤関連情報少ないし
>>747 そりゃ朝からお前がそれだけレスしてるからだろ(笑)
>>745 源田いらないとか言ってるのバカアンチだろ
源田はショート不足のロッテとかもあり得そう
もちろん巨人も
源田の守備力やセンスならショート衰えてもセカンドで充分やっていけるし、将来の指導者も確保出来るし、若手の見本になるしで、メリットしかないだろ。
>>680 んなわけないよ
今までも同じこと繰り返してきた
>>728 雄星とかセレブフリーアナウンサー嫁にして四谷に居を構えるようなのはそうだろうけど
山川の配偶者って岩手の大学で運動部活動していたアスリートだしその辺は理解があるだろ
都心の良いところに住む金があっても野球を優先して西武ドームから30分くらいのところに住んでいるくらいだし
よかったー
森が出ていってくれてほんと一安心
長期契約で残留とかなったら西武終わってたわ
檻は先発若手投手が育つ伝統あるけど森が3年もいたらどこまでぶっ壊されるかねw
でも中嶋監督が捕手だし、ビビらせて黙らせるか、打者に専念させれば被害は減るか
しかしなんにしても森という癌がいなくなるのは朗報
来年の源田引き止めの予算にもなるしほんとありがたい
やったー!!
>>713 いつかって、広島が日本シリーズから遠ざかっているようで失礼でしょw近年2016と2018に日本シリーズに出ている
源田はいつ3割打者になってもおかしくないと思いながら見てたが、難しそうだな
今年2億4年くらいの提示でFA前年複数年決まるんじゃないの
外国人でヘルマンとカブレラみたいなの獲れば優勝出来る。
今日はロッテと近藤の交渉日
西武はまだ日にちすら決まってない模様
まぁここ数年が大人しかっただけで
これが通常運転だからな
近藤も交渉上手だよな
最初に鷹とやって年俸ハードルブチ上げてさ
西武は撤退かもしれんね
まだ交渉の予定がないのは近藤は既に西武に決まってるからだろう 知らんけど
球団に金があるかないかじゃなく使うか使わないかだからな
今季西武HDが黒字になったから補強できると喜んでる奴がいたが
コロナ前の西武HDが好調だった時に補強してたかって話だよ
源田は過小評価してないな
最大限の評価だろ、これ以上の評価を期待するなら全盛ケツアナぐらい叩きださないと
>>761 いや、別に失礼でもなんでもないですよ。結局日本一にはなれなかったし。うちも丸流出からまたBクラス球団なんで、猫さんとシリーズやるのもしんどいです。
ハゲになって葉っぱのときよりひどくなってねーか
まぁ人の問題ではなかったってことなのか
2024年打線
1番 若林(左)
2番 川越(右)
3番 愛斗(中)
4番 外崎(二)
5番 新外国人(一)
6番 渡部(三)
7番 中村か新外国人(DH )
8番 滝澤(遊)
9番 岡田(捕手)
山川→ソフトバンク
源田→ソフトバンク
悲観するほどでもないな。
>>733 あの骨牙二人のお陰でかつては銀ちゃんや熊代なんかのムードメーカーが存在したり劇団獅子みたいに若手がはしゃげる良い空気感なんだぞ
辻というモチベーターの存在もでかかったが
劇団獅子の発案自体稼頭央らしいから、今後も若手がやり易い環境で行くんじゃないの?
秋山や森、山川はこの空気は好きじゃなかったっぽいけど
現役だと呉も合ってなさそう
冗談抜きに、球団は滝澤が出て来たから、源田の残留引き留めには前ほど執着してないと思うぞ。
山川は残留させたいだろうけど、こっちはもうハゲバンとタンパリング済みだろうしなw
>>775 ハゲになってからのドラフトが野手失敗しまくってるのがデカいね
どうせ出ていかれるならドラフト失敗してるだけハゲのがマイナスデカい
葉っぱは態度悪すぎてYouTubeとかでOBにめっちゃ悪口言われてるねw
今思うとあの頃は今より金なくて意図的に追い出してたんだろうな
葉っぱや前田の時は暴言はきまくって主力キレさせて出ていかれていたけど
その分、後釜を数年前から取って育成できていたから
ハゲになってからはドラフト失敗続きで後釜が全く育たないから本格的な暗黒来るな
>>762 辻みたいに1回くらい
低レベルの年に首位打者とかありそう.310くらいで
>>777 山川は好きなタイプでしょ?
人の登場曲を勝手に変えて遊んだりしてるし
>>778 滝沢の過大評価は異常
ただ小さくて珍しいだけ
フェニックスリーグで打率1割台
なんも成長してない
森は2018年の7点差?だかをひっくり返した試合のサヨナラ打が一番のハイライトかな。日本シリーズで見てみたかった。
>>762 ねぇ 自分もそう思っていたけどついに自己ワースト
今年は離脱多かったし難しいかったんだろけどさ
>>783 ハゲはGMになる前からガッツリドラフトに関わってたけどな
>>787 現役時代、ショートの守備のスペシャリストと称された井端が「僕が現役の頃より全然上手いですよ」って絶賛してたんだが
投手が弱点と言われ続けて数年間ずっと投手ドラフトしてきたから当然の結果
ようやく投手陣にメドがついて打者ドラフトに振れるようになったから
チームの新陳代謝を常に行い
新しい選手が育つ土壌を作った
前田と鈴木ハルヒコは優秀だよ
今こそ、西武に必要なのは
30歳過ぎの選手はいらんという
前田鈴木戦略だよ
ハゲシオ以降、不良債権増えすぎ
お爺ちゃんと複数年契約とか
意味不明
渡部が覚醒すれば何ら問題ない
足速いから外野転向すればいいんだよ
肩の問題はレフト固定で解消
>>794 その良くなった投手陣の球受けてた奴が
同一リーグに移籍とかオモロいな
>>794 辻がドラフトに口出してからだよ
ハゲは
銭村、秋山、山川、外崎、源田、村上
といく予定だったのが辻に邪魔された
オリは実際もっと高い額の可能性もある
チーム内で不満でないように、記事では低くしてるかも
フロント的には上位指名の渡部、西川、蛭間が次の黄金時代の中心野手になる計算なんだろう
>>794 今のパリーグって全体的にこの傾向あるよね
近藤にここまで群がるのも若手野手が育って無いからだしな
森のオリックスは解ってたけど近藤もオリックスならヤベえな
これでオリックス来年優勝逃したら福良のクビ飛ぶだろうな
てかウチは交渉まだかいな近藤の
渡部ってたまにホームラン打っては持ち上げられるけど
ファームであの打率って普通にヤバいでしょ、おかわり山川のせいで太っちょに夢見すぎ
うちがFA交渉でいつも先鋒で低い提示して笑い物になってきたのに、珍しく後の方なのは森の決断待ちな気がする
これで森に振り分けてた予算をコンスケに全振り出来るし
かなりいい条件出せる
4年18億かぁ・・・
西武は6年何億だったんだろう???
15億くらいかな?
今日キャンプ休みで松井稼頭央出陣できるから交渉の可能性高いんでしょ
どきどき
たまーにホームラン打っただけで渡部持ち上げる奴いるからな
紅白戦で井上から打っただけで、もう来年は覚醒とか騒ぐアホいるし
でもFAってとりに行くチームのほうが得だよな
森が今年FA年じゃなければ250 8本なんて3000万減俸だぜ
現実的なあ来年の開幕打順...
1 外崎4
2 源田 6
3 外人5
4 山川DH
5 呉 3
6 川越9
7 愛斗8
8 古賀 2
9 金子7
山川のホームランでしか点入らずまた隅田は1勝10敗
>>814 全員がキャリアハイ
投手陣が今年と同じクオリティなら上位で戦える
>>813 今年FAじゃなかったとしても権利もってるだけで当確線上の選手は名簿調整必須だから減俸はできないよ
長くやってきたボーナスみたいなもんだから
実際、ファン感の画像に居ない時点で決まってたんだろうけどな
それってタンバリンやん、と
SB檻の契約内容に勝ち目なしで近藤まさか怒りの撤退?
>>789 俺は19年9月末のソフトバンクとの天王山で千賀から打ったレフトへの勝ち越しホームランだな
18年の8点差逆転した試合のサヨナラ打は相手外野手が捕ろうと思えば取れた
お見合いして落ちた感じ
森の中で決まってたとしても実際に契約書を交わしてなければタンパと認定されないよ多分
探したとしても証拠もでてこないだろう
>>819 1か月くらい前に発表された西武のファン感謝デーのポスター

3本 ->画像>7枚 ' border=no />
渡部はマジでやばい
ホームランも育成レベルからしか打ってない
(たぶん)
>>823 FA濃厚森外しはまだしも二冠で看板野手の山川がハブられたのはなぜか
>>823 まあ山川も外崎も松本もいないしな
どういうチョイスかわからんが
流石にポスター載せる選手には出るかどうか事前に調査したんだろう
球団の営業の独断でポスター載せてから辞退でしたなんてチョンボできないだろうし
顔の悪いのを外して
まあまあ映せるレベルの顔したヤツ出した感じかと
そうすると中村がいるのが不思議だが
まだ他球団との交渉は控えてるってあるから西武ロッテとはこれからだな
後出しできるんだから絶対勝てよ
球場刷新する時の予想CGにFA浅村のユニ着てるのおったな
過去3年間の森の成績を冷静に見たら4億とかあり得ないのがわかる
今年に限って言えば減俸が妥当だな
近藤の長期高額契約もリスクが高いな
持病の腰痛が発症したら終わり
ハムさんのファン感までは結論保留やろ
この1週間楽しめよ
山川は単年5億にしてソフトバンクに補償で4億使わせよう
1億の年俸負担で、ソフトバンクの補強予算を圧迫できる
外国人打者の低レベル化がひどくて期待できないんだから近藤に金かけてくれよ
年数だけバラして金額は隠す、よっぽど金額が低いとしか思えない
裏ルートから森友哉と山川穂高のFA先を聞きました。
ダウンロード&関連動画>> 二ヶ月前の笠原のやつガチだったんか、、
山川の年俸5億にしたらFAの時ギータとのバランス取れなくなるやろ
ちょっと楽しみだからナベ頼むわ
山川はどうにかトレードしてほしいわ
タンパ済の選手を応援するの無理
どうせほしいと言ってるだけで後藤は金出さないから銭闘になったら誠意ある撤退をするしかない
>>838 球界ならだれでも知ってるような情報だろう
森「俺がオリックス行きたいって流してくれ」
山川「俺がソフトバンク行きたいって流してくれ」
近藤「FAの事は考えていない、シーズンに集中」
近藤が抜けるハムと森が抜ける西武で最下位争いやな。
まぁ、まだ来年はハムには勝てるやろ。
問題は再来年よな。
移籍確定してる奴を応援したくないよなぁ
しかも4番って
>>841 どうせソフトバンク決まりなら事前にトレードで
山川←→中村晃、上林、高橋純
とか
>>833 奇跡的に契約出来たら今度はそれでネガり出すの急に出てくるだろうな
近藤はいい打者だがフル稼動しない体質だし今の相場はぶっ壊れすぎw
6年30億はないわw
>>848 あるある
文句言えればなんでもいいやつ
テレビでナイター見ながら文句しか言わない昭和の酔っぱらいと同レベルのやつおるよな
バンクは提示額出して他球団に手を引かせる作戦
貧乏はこの時点で撤退、ハムは完全にあきらめた、西武はオーナーが全力って言ってるから一応交渉する
>>847 来年のFAの奴に交換トレードとは呆
ソフトバンクに何一つ恩恵なし
釣り針かな
>>832 カレンダーはFAしそうな選手だからといって露骨に外さないし、その代わり始めのほうに持って来る
毎回の事やん
>>841 金銭1億くらいで少し北にあるチームの会長に話してみたら?
それでもなんとかAクラス維持しちゃうのが不思議な不思議なライオンズw
>>856 山川が一年早く手に入るメリットはあるよ
来年の優勝確率も上がるし
人的補償or金銭でゲット確定なんだから普通にFA待つわなw
>>856 来年も優勝逃したらヤバイよ
トレード持ちかけたら乗ってくるよ
>>697 森も山川が残る気あったら多少考えたかもな。金出す奴を間違えてるわ。
近藤来なかったらどうせ来年優勝狙えないから山川はトレードだな
しっかりした残留交渉と流出しても代わりの補強してきてくれたらいいんだけど、充分な補強してこなかったからな
ドラフト3位辺りで選手取るくらい、これだと繰上げ気味になるしドラフト枠使うからなあ
ワイもみんなと同じくコンちゃん大好きだけども
友哉にせよコンちゃんにせよ6年契約はリスクが高過ぎるよホント
山川は20代しっかり西武で働いてもらったからいいんだけどね
浅村森は完全に失態
しかし近藤も高騰しすぎだけどなあ。
スラッガータイプでない左打者によくこれだけ殺到するのがね。
どこも外国人はあてにできないのか
楽天だけ独自路線で近藤はいらない編成だけど
山川トレードワロタ
でも出てく気満々だし、いっそ見返り求めずそのくらいの事して欲しいわ
恐らく山川は現時点で高額複数年の確約もらってるだろうね
だから来年は怪我しないように手を抜くよ
共同通信
森、オリックス入り濃厚 国内FA、西武に移籍を連絡
11/16(水) 11:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/29ca2c11e68e4cb85560c7abadefe06008c54792 西武から国内フリーエージェント(FA)権を行使した森友哉捕手(27)のオリックス入りが濃厚となったことが16日、分かった。残留を要請していた西武に断りの連絡を入れた。
近藤は必須として、ポランコアリエルマルティネス穫るしかない
山川なら巨人にトレードしたほうがいい
FA引き止めに自信があるなら取るだろう
パリーグに流出しないしな
>>875 これはありがたい
守備、リードではプラス
目先の優勝に必死な巨人なら山川に食い付く可能性あるね
>>885 来なくていいんだけど
ファンが複雑な思いするから
山川単年5億は山川が受けるならば良い案だと思うけどね
正直山川は、2年間のスランプとかスペなところとか不安な面も大きい
今年も月別成績見ると、5月までのインパクトがすごいがそれ以降の数字がちょっと寂しいんだよね
特に大事な9月はがっかりだった
かつてのおかわりとかメヒアとか、長距離砲には金を出す傾向がある球団だけど、山川はちょっと怖い
来年成績落としたり出場が減ったら、他球団は現状維持で5億の山川に手を出しにくいだろうし
根本さん健在なら山川からめた大型トレードとかやったかもね
近藤も西武は既に断られてるんじゃね?
仲がいいから稼頭央に直接西武は無理っすwって言えばいいだけだし
>>861 抜ける前提でドラフトやってるからな
古賀野田としっかりキャッチャーを補強してる
森、稼頭央政権には不参加決まりか。寂しいけどしかたない。
>>885 普通に出るでしょ
浅村ですら出たんやで
何が悲しいってオリックスにはプロテクト漏れにロクなのおらなそう…
>>887 かつてのハム→オリの糸井がちょうど同じケースだったんじゃなかったっけ
球団が結果得する可能性はあるけども、選手からの信用を失うから、
できないことはないけど瞬間的に得でもやらない方が良い
辻はベテラン取りに行くタイプだったけど稼頭央と久信体制はちょっと読めないな
>>874 金満球団のオークション状態だから仕方ないね
稼頭央参戦ってお友達の近ちゃんと会社の金で飯食えてラッキーってやつだろ
>>879 連絡入れてやっと近藤資金が確保だからな
これで近藤取りに動ける
>>902 マジで欲しい選手皆無
特に野手は似たような非力な小粒選手ばかり
守備面は献身的な捕手らしい捕手の柘植、古賀、岡田の併用で雰囲気も良くなるしプラス
打撃面はマイナスだが近藤が来ればプラス
来年は投手力アップでまだ戦えるが優勝目指すなら近藤を他球団に渡さない事が重要
仮に近藤取れたとしても
FA補償でやってくる選手よりFA補償で獲られる選手の方が質が高いのが目に見えてる
主力中の主力のトレードって昔の秋山トレードみたいな感じか?
あの時はなんで出したんだろ
>>878 松井稼頭央が山川にもしっかり走るよう言ってある。ベテランが背中で見せないとって言ってたから辻の時のようにサボれないぞ。
山川はトレードというか無償譲渡でもいいわ
不快すぎる
クソPしか居ないからP補強しろよ。老い先短い奴取るなよ
森には見直したわ
ダラダラ先延ばしにしなかったのは良かった
西武フロントは即戦力ベテラン好き
現状は野手強化が課題
森が抜けて一発打てる野手が山川しかいない
T岡田一択
>>910 秋山が九州出身、ダイエーの血の入れ替え、秋山も93年は明らかにピークが落ちてたし
オリ佐野なんか新天地で1番にハマったら面白いと思うけど
プロテクト予想見ても外れてる
森山川と小林岡本あたりでトレードしとくべきだったな
金なら出せる巨人と同一リーグに出したくない西武の思惑が一致
そうだねギリギリに引き伸ばされたらナベの頭髪ズル向けになっちゃうもんね
最後の義理を果たしたということかね
>>910 あの頃は根本さんの力技がまだ有効だったからなあ
>>919 佐野は足速いから稼頭夫好みかもな。投手は漆原か近藤獲得もあり。T岡田は絶対いらない。
近藤はソフトバンクかオリックスで迷ってるみたいだ
出場機会求めるならオリックスだろうけどどうなんだろ
1鈴木中
2佐野右
3近藤左
4山川一
5ポランコ指
6外崎ニ
7平沼三
8古賀捕
9源田遊
漆原はなんか我が軍のPっぽいノーコン感があるけど、最近見ないね故障?
年俸高騰もいい加減にしないと、興行ごと潰れないかこれ
収益モデルが脆弱なのに続けられないだろ
中継ぎPはたくさんいたほうが良いからな。T岡田とか通算打率250の出塁率330、ホームランも良くて10数本なのに取るわけない。中途半端な雑魚取るならマネーゲームでも近藤に突っ込むべき
張が外れてたら面白い。
てか所沢市出身の山崎外れないかな?福良の温情で
FA年でなければ減俸だったのにな
散々迷惑をかけたんだから
それが年俸倍増とは夢があるもんだね
>>931 そもそもユニ持ってないやw タオルはあったかな…
まあ下手に期待を持たせるような言動無かったし、シーズン中からの大方の予想通りだし
そこまで荒れんでしょ
佐野って皓大の方だよな
毎年それなりに打席貰ってるし期待されてそうだな
だが外野これ以上いるかってのらある
大分人ってのも鍵になるかもな
福袋は森に内海に武隈と
バラエティー豊かな仕様に
なっております
森から断りの電話がきたのか
これで正式に決まったんだな
解散消滅の時が近づいてきたな
こんな他球団のための育成代行業者を金払って応援するアホはさすがにいないわ
今日は秋季キャンプが休養日だから今日近ちゃんと交渉かな?稼頭央監督マジ頼む!!
森を残留させる為に秋山に金を使わなかったという説は何だったのか
森引き留め資金を溜めてたはずだったのに
古川はダイノジの大谷が高校の先輩でさっそく食いついてましたな。
>>951 監督(同席予定)のスケジュール
秋季キャンプ日程 11月2日(水)~20日(日)
休養日 11月6日(日)、11日(金)、16日(水)
https://www.seibulions.jp/news/detail/00006250.html ほぼほぼ今日交渉やろな
オリックスとしては東あたりが取られるのが一番痛いと思ってるよ
ダウンロード&関連動画>> 無名だから取られないと思ってプロテクトしないだろうし
森はライオンズとバファローズの
どっちのファン感謝デーにでるんだろー
埼玉西武ライオンズ'22-205
http://2chb.net/r/base/1668570014/ スレタイナンバー間違えました
申し訳ございません・・・
正しくは206になります
もうメジャーみたいに強制FAにでもすればいいんだよ
手挙げないとダメでその手を挙げるやつがほぼチームの中心だから変なことになる
親会社がジリ貧なのに
主要路線ではない私鉄がグループだから
移転も身売りもできないって詰んでるよな
>>957 出るとしたら檻やろ
多分どっちも出ないと思うけど
>>958 移籍の公示から2週間以内にリストを提示、そこから40日以内に補償選手を決定、じゃなかったっけか
>>959 おつ&どんまい
>>959 専ブラからなら簡単に次スレ作成できるのにまだ手打ちしとるん?

3本 ->画像>7枚 ' border=no />

3本 ->画像>7枚 ' border=no />
>>961 挙手制で同一リーグ移籍だとどうしても裏切り感でちゃうね
W杯があって良かったわ
暫くこの糞フロントを忘れられる
リスト来る頃には近藤の行き先も決まってるだろうからまあそれからやな
近藤取れなかったら佐野取りそうだし逆に近藤取れたら佐野は取らないし檻のプロテクトに入るかも
オリックスからしたら西武ホールディングスなんて蟻ん子みたいな零細企業だぞ
オリックスは完璧なプロテクトリストを作ってるらしい
楽天のときみたいに金銭のみになっちゃうかもね
三菱ライオンズ爆誕させようぜもう
その気になればオリックスなんて丸ごと買収できるよ
>>970 同じく野球を綺麗さっぱり忘れられる数日間!楽しみ過ぎる
>>975 三菱よりオリックスのほうがデカいわけだが
近藤もオリックスに決まったら日ハムと西武どっちが先に人的補償を選べるんだろう
>>945 近藤に4年18億なのか?
便器嫌なら取れるかもな
西武は森の分をキャリーできるから6年積めるんだろ
これでダメならもう諦めだよ
>>978 2018オフの巨人と同じ状況になるね
あの時どういう順序だったっけ
>>978 契約次第
このままなら普通先に森が契約するだろうからライオンズが先だね
>>978,981
>>結論から言うと、同一リーグの球団に優先権が生じるのは、今回の場合、西武も広島も同じ選手を希望した場合のみです。
それを指して「優先権は同一リーグの広島にある」とも言えますが、今回、西武に指名された内海哲也選手が広島の希望選手ではなかったとのこと。
事前に回答期限が迫る西武側が広島と連絡を取り、希望選手が内海選手かどうかの確認をしていたそうです。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=039-20190107-01&rf=yamp ロッテの松川2400万でニッコリ更改か
こういうとこなんだよな
山川は2017年の激渋で移籍決意しただろうし
1流になってFA見えてからヘラヘラ金積んでも遅いんだよ
>>984 松川が山川並みに打ったら変わると思うぞ
>ちなみに、同一リーグ内において指名選手が重複した場合は、該年度のペナントレースの勝率の逆順(つまり下位球団)に優先権があることも併せて定められています。
つまり日ハムとバッティングした場合はあっちが優先となる
まあ指名する場合は連絡とって回避するとはお思うが
>>983 サンクス、うっすら思い出してきた
広島宛とと西武宛でリスト内容を変えてもOKなのかとか、色々疑問噴出だったな
>>984 取り敢えず1億円までの範囲ならロッテでも普通に上げてもらえるやろ
ロッテはそこから渋くなるで
>>984 葉っぱ査定を受けた奴は出ていくな
年俸高いベテランは切る時代とか
おかわり、栗山を見た年代は残留ありだが
浅村→タンバリン
岸岸→タンバリン
秋山→西武に戻りたくなかった
森友→大阪に帰りたかった
違うだろ、西武の提示条件が他所より低かったってだけ
お前ら何で出し渋ってるだけの西武の肩を持つんだよ
俺もライオンズは好きだがそんなことじゃいつまでも同じこと繰り返すぞ
おかわりくんさん程可愛いテディベアはそうそうおらんぞ
-curl
lud20250125002109caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1668488191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「埼玉西武ライオンズ'22-205 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・埼玉西武ライオンズ'20-90
・埼玉西武ライオンズ'22-2
・埼玉西武ライオンズ'22-58
・埼玉西武ライオンズ'22-75
・埼玉西武ライオンズ'19-312
・埼玉西武ライオンズ24-61
・埼玉西武ライオンズ24-77
・埼玉西武ライオンズ'20-108
・埼玉西武ライオンズ'20-108
・埼玉西武ライオンズ25-4
・埼玉西武ライオンズ25-5
・埼玉西武ライオンズ25-6
・埼玉西武ライオンズ25-9
・埼玉西武ライオンズ'22-235
・埼玉西武ライオンズ'22-141
・埼玉西武ライオンズ'21-117
・埼玉西武ライオンズ'21-68
・埼玉西武ライオンズ'20-69
・埼玉西武ライオンズ'22-49
・埼玉西武ライオンズ'22-36
・埼玉西武ライオンズ'20-98
・埼玉西武ライオンズ'22-78
・埼玉西武ライオンズ23-98
・埼玉西武ライオンズ24-56
・埼玉西武ライオンズ24-95
・埼玉西武ライオンズ24-23
・埼玉西武ライオンズ24-78
・埼玉西武ライオンズ'23-7
・埼玉西武ライオンズ22-93
・埼玉西武ライオンズ24-88
・埼玉西武ライオンズ22-89
・埼玉西武ライオンズ24-70
・埼玉西武ライオンズ23-91
・埼玉西武ライオンズ24-63
・埼玉西武ライオンズ24-76
・埼玉西武ライオンズ24-62
・埼玉西武ライオンズ24-65
・埼玉西武ライオンズ'23-2
・埼玉西武ライオンズ'22-3
・埼玉西武ライオンズ25-2
・埼玉西武ライオンズ25-4
・埼玉西武ライオンズ'22-204
・埼玉西武ライオンズ'22-81
・埼玉西武ライオンズ'23-13
・埼玉西武ライオンズ'22-48
・埼玉西武ライオンズ'22-35
・埼玉西武ライオンズ'22-59
・埼玉西武ライオンズ'21-79
・埼玉西武ライオンズ22-86
・埼玉西武ライオンズ22-92
・埼玉西武ライオンズ25-15
・埼玉西武ライオンズ24-34
・埼玉西武ライオンズ23-88
・埼玉西武ライオンズ24-40
・埼玉西武ライオンズ24-60
・埼玉西武ライオンズ23-83
・埼玉西武ライオンズ24-30
・埼玉西武ライオンズ23-86
・埼玉西武ライオンズ'22-1
・埼玉西武ライオンズ24-33
・埼玉西武ライオンズ'22-205
・埼玉西武ライオンズ'21-194
・埼玉西武ライオンズ'22-79
・埼玉西武ライオンズ24-113
・埼玉西武ライオンズ21-200
09:41:18 up 40 days, 10:44, 3 users, load average: 51.96, 64.57, 73.47
in 0.0849769115448 sec
@0.0849769115448@0b7 on 022223
|