!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【GSW】Golden State Warriors 44夜【´・ω・`】
http://2chb.net/r/basket/1629455114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ATL戦に次ぐ山場のCHI戦でドレイの出場が危ぶまれるとは…
11/15から4戦連続のロード、BKNもだけどデカいのが揃ってるCLE戦もどうなるやら。
翌日B2BだけどDETなのが救いか。
保守の書き込み手伝ってくださった方、ありがとうございます。
それでは次戦の勝利を願いつつ本編どうぞ。
21バスケ大好き名無しさん2021/11/12(金) 00:46:49.75
1おつ
ドレイプールの言い合いについてカーさん
「あの後よく話し合っていたよ、問題ないね
ドレイモンドの好きなところは、彼のエネルギーと情熱だ
時々あふれ出てしまうことはみんな分かっているよ
ドレイが素晴らしいのはそれがいつもチームについてということ
いつも時間を置いて(話し合いに)戻って来るし
彼の忠誠心と情熱が間違った方向へ逸れてしまうことはない
82試合もあればこういうことは起こるもの、もう終わったことだよ」
「ジョーダンにはやりたいようにやらせている、彼にはアグレッシブに
なって欲しいからね。ドライブしたりアタックしてもらう必要がある
となれば3年目の彼はミスもするだろう…だがウチには上手くコントロール
するためにチーム内のリーダーシップがある。私やコーチがいつもフィルムを
見て彼に『こうすれば良かったんだ』『ああすれば良かったんだ』と
言っているのではないベテラン選手たちなんだ、アンドレ、ドレイモンド、
ステフが一緒にジョーダンを助けてくれている。愛のムチもあれば
ちょっと言うだけのこともある、その中間のものまでいろいろあるものさ」
ボブ
「チームにはああいうことが必要だよ、何も知らない人が見れば
『どうなってるんだ?』と思うかもしれないけど、グループや
ファミリーにおいてああいう緊張感や情熱、競争心、互いに
言い合うことは大事だ。変に思うかもしれないけど…
軽視しようとしているワケでもない。ロッカールームに入ったら
話し合っていたよ、ドレイモンドは何に怒っていたか説明していたし
ジョーダンも『OK分かったよ』という感じだった
ドレイモンドが『けどこれが俺の言いたいことなんだ』と言っていたけど
とても健全だと思う、違う見方をする人がいるかもしれないけど
とても良いことだと思ったよ」
next 10 gameの日程ね >>28
今まで楽だった揺り戻しがしっかり来てるな 明日のCHIブーチェビッチが欠場か。
ドレイはどうなんだろう。
GP2カワイ並のWSバケモノか
運動能力は親父より上に見える
GP2程度の身体能力で騒ぎすぎやろ
あんなんNBAにはごろごろいるわ
ドレイが何試合も欠場するようだとここから先ロード遠征だし、なかなかキツいかもなぁ
大事じゃなけりゃいいけど
カリーが40点とってシカゴに圧勝しても誰もコメしなくなったのは
危険だな
BtoBでATL BKN,DALに勝ってるCHIにHomeとは言え勝ったのは強さを証明出来た
日程マジックって相手と言うよりHomeが多いのがデカくて恵まれてたのは間違いない
プールってFT上手いから3Pも上手いイメージあったけどキャリア通算32%ぐらいなんだな
ゲイリーペイトン2のジャンプ力はシャノンブラウン並みだな
>>42
今日もフリーのときわざわざバックダンク叩き込んでたよなw トランポリンみたい
な感じで跳んでる ビエリツァはただの神だな
スリー上手いとは知っていたがあんなディープスリー撃つ選手とは知らなかった
カウンタードライブ好きでミスるところもかわいい
プールはクレイ帰って来るまで2ndオプションで苦しい日々が続きそうだな
連日カードレイイグオに何かしら言われてるから一皮向けて欲しいところ
46バスケ大好き名無しさん2021/11/13(土) 16:31:15.43
>>43
あそこでバックダンクはサービス精神あるわ
盛り上がるしなあ 47バスケ大好き名無しさん2021/11/13(土) 16:32:39.94
カリーが出てない時間帯はプールは絶対出てるし、それだけHCから信頼されてるのだろな
クミンガはDFで使えそうだしちょくちょくPT貰えるかもね
あのフィジカルは魅力あるね
オフェンスもスクリーンを覚えていけば連携からドライブとかいけるでしょ
フィジカルで使えないということがないからデカいよな
デロザン完封してたし、ありゃあ凄い素材だ
コーチ選手本人らがスケの利あるから〜言うてるし
このロードから本番始まるみたいなもんだな、楽しみすぎる
嬉しい悲鳴だけどマジでPTが無いな
クレイワイズ戻ってきてクミンガムーディが使えるようになったら
14man-rotationや
ドレイはクミンガ買ってる
「彼が出場する時は毎回『インパクトをもたらすんだぞ』と
言ってる。それがディフェンスなのかドライブなのか
良いパスなのか、何であれね。今日はボールを持ってる時の
プレーが良かったと思う、相手ディフェンスにムキになることなく
インパクトをもたらした。リムに突っ込む時は…あのトランジションで
ロンゾにブロックされたプレーについて『あんなこと許すなよ、
ダンク決めんかい』と話したけど、その後は全部決めてたね、良かったよ
このチームが新たなレベルに到達するには、早く成長して
今のチームには無いものをもたらしてもらう必要がある
6-8ですでにこのリーグでベストなアスリートかもしれない彼にね」
クミンガは身体が新人離れしてるもんな マンディフェンスも強いし勝負所で出番は今後もあると思う ガベージでも皆必死だから育成するのも難しいという贅沢な悩み
クミンガの速さと大きさ両方あるのはホントすごいね。
中にドライブするとあっという間にリング下まで来て、腕伸ばすとリングに触るくらいの近さでレイアップするの好き。
クレイもワイズも接触アリの5on5開始
ワイズはロードトリップ明けにも
クレイはあと5〜6週で復帰か
ついに戻ってくるぞおおおおおおお
クミンガがダンクした時にベンチで跳ねてるGP2のジャンプ力高すぎて笑った
>>56
本当にいいね
スイッチされても当たり負けしない カリーのFG %もいい感じに収束してますね
スリーも4割乗ったし
クミンガはマンディフェンスは良い
あとはローテーションとヘルプの意識が出来ればGP2みたく要所で使える、育てる意味でもチームの調子良い間にローテ入れたいなあ
カリーイグダラGP2ビエリツァを並べる時間帯攻撃力守備力共に高すぎて半端ないわ
クミンガはパスの意識高そうだけど、パスが味方と合わなかったり敵にカットされたりするのは直るのかな?
ほぼ初めて意味ある出場時間だった19歳ルーキーに何言ってんだ
ワイズマン早く帰ってこい
俺はめちゃめちゃ期待してるぞ
怪我が多いワイズマンに期待とかアホ
試合に出れなきゃ意味ないんだよ
カリーがいればベテランミニマムのセンターで十分
ウィギンスは安定してこのパフォーマンスを出せるのか?
いやあ久々に負けたな
最近負け慣れてないから変な気分になるわ
次のネッツ戦は激しい戦いになりそうだ
ここまでカリーのシュート入らない日はDF頑張るしかない
でもラメロ、ロジア、ブリッジス3人に高確率で20点オーバーされ負け
まあアウェイのコートだしね、こういう日もあるわな
今日はシュート入らなかったな
熊戦の負け方より全然いい
次や次
まあ負けたストレスを書いて解消したい心理は正直あるね
まあクレイがいりゃどっちかは入ってるんだろうし気にするもんじゃないな
クミンガは15minぐらいあげていい
素晴らしかった
そうなんだよな
クレイ復帰まではアウェイは割り切って観戦すればいいと思う
こう考えると心も落ちつく
途中でクミンガが去年のワイズマンみたいになってたな
そら向こうでも負けた方がコメント伸びてるよw
勝てば言うことねーもんw
今日は早々にタイムアウト使っちゃって
4Qの序盤でタイムアウト2つしかなかったから
リズムを変えられないままズルズルいってしまったのも大きいな
あとCHI戦までの7連勝中に竸った試合が1度もなく
圧勝してたから最後に粘りが全くない展開になってたわ
貯金のあるうちに育成もしながらだから結構負けもつくだろうね
プールの時間のローテはやりやすい形を見つけたら固定して欲しいが
これからワイズマン復帰する事を考えるとクミンガは今のうちに使いたいだろうしな
ここ暫くは3Qで敵封じて大差つけてたからね
今日はCHAを止められなかった時点で異なるルート
最近だとMIN戦くらいかな、4Qまで縺れたのは
Awayで全体23%の3Pでカリー不調
ウィギンスで何とか接戦 ずっと出来の悪いプール…
クミンガはガチ、ドレイがルーキーこんな絶賛するの無かったわ
「今日はとても素晴らしかった。学ぶ気があるし、とんでもない才能を
持った選手だ、まだ若いし。このチームに多くのものをもたらしてくれる
ああしたプレーを続ければ出場時間も増えていくだろうと思う
プレーを続けていくうちにもっとスマートに、もっと理解するよう
になるだろうし。彼は誰でも守れると確信してるよ、サイズもあるし
強さもクイックネスも長さもあるんだから、ディフェンダーに
求められるものを全て備えてる。ものすごいディフェンダーに
なれると思うよ、アングルや相手のやりたいことを読んだり
そうしたこともどんどん良くなるさ。チャレンジしてるのも凄い良い
チャレンジから逃げる奴もいるが彼は逃げてないよね、最高だよ」
カーさん
「アクティブだし身体能力も高い。何よりも気に入ってるのが
ファールをせずにディフェンスができるということ。
多くのルーキーは手を出して良いプレーを決めてやろうとするんだが、
彼は手を出さない、自分の身体能力や強さに自信があるんだろう
出場時間の中で本当にインパクトをもたらしてくれた。
今後も相手のベストプレーヤーに当てるよ、それが出来るだけの
フィジカルもスピードもあるからね。彼にはディフェンス面で
スペシャルな選手になるチャンスがあると思う」
シュート改善すればカワイになれるじゃん
ステップワーク結構ぎこちないのに身体能力と読みで守れちゃうのホントすごい
別にワイズマン関係ないし去年の最後の方良かったし
去年と違ってこれだけハイIQに囲まれたら
ワイズマンも効くと思うけどね
カリーの言う通りルーニーがゴール下で潰されてるところ
全部ダンクになるわけだし
ネクストイグダラ、グリーンを目指してたJTAが
本家の帰還とルーキーの活躍に押し出され気味だな
リー/JTA/ルーニーはムーディー/クミンガ/ワイズマンとの争いで来季の契約が変わってくるな
この試合負けたのは残念だがカリーの調子が悪いのとウィギンス以外のシュートが落ちすぎたから必然かな、それでも勝つチャンスがあったのにもったいなかった
でもそれよりクミンガのプレーにワクワクして楽しかったわ。クミンガが定着するとまた違うレベルのチームになれるから楽しみが増える
JTA好きなんだよなーガッツあるし、熱量みたいなもんが伝わってくるから
頑張って欲しいところだが
クミンガはカワイのようにディフェンスから貢献してその後シュートが伸びるという成長を期待したい
次のエースになれる器
今季のPOの出来次第じゃ来季も同じメンツでいい気もするが入れ替わりがあんのかな
おれもJTA好きだし出ていかないでもらいたいがどうなるやら
来季はクレイ次第かな
怪我前の8割ぐらいまで戻れれば同じメンツでいいと思う
若手も育てながら
>>107
リーJTAルーンGP2とベテラントリオは今期で契約切れるからTAXとドラフト次第 まぁ今心配する事じゃねーけど契約切れ言うなら
RFA:JTA
UFA:ルーン、リー、イグ、OPJ、ビエ、GP2
こんなにもいるぞ
そういやワイズマンって結局KGとワークアウトしたのかな
>>107
血も涙もない事を言うと、今のうちに若手2枚くらいとそこそこの選手とウィギンスで準オールスター級をトレードしたほうがええかと思う
契約切れる組はみんないい活躍してるからミニマムで満足しないだろうし、何人かタダ出ていくかもしれないし 誰取るのが良いんだろう
ある程度IQ高いやつじゃないと厳しいよな
>>113
そうなんだよなぁ、まずウォリアーズの目欲しい補強ポイントがない・・・、あったとしてもそこは有望な若手が活躍する場になってる・・・
優勝できなかっとしても、ほんとに上手くいってるわこのチーム
強いて言うならビックマンのシュート力が欲しななって思うからディフェンスが良くないけどタウンズや怪我の多いポルジン辺りだと思うけどタウンズはミネソタの関係で厳しい、ポルジンは怪我でギャンブルだし・・・ 向こうでは良くジェイレン・ブラウンの名前上がるけど
何ともなぁ
>>115
欲しいっちゃ欲しいけど今のケミストリーを壊してまで欲しいかと言うとうーんってなるよね
将来的な話はトレードアセットを増やしたり、指名権も沢山もってスーパースター級の選手がここにいたくない発言後に名乗りを挙げれればいいんだけど
今シーズン絶対に優勝って感じでもないしな ワイズマン待ちだけど現状一番弱いところはCかな
ラジコン性能高い選手いるともっと中にはいっていきやすくなるし
>>110
みんな今のチームを支えてくれてる重要なメンバーばっかじゃないですか… 義リー、JTAはさよならかな
2人とも嫌いじゃないけど将来を考えるならムーディ、クミンガにPTあげた方がいい
ワイズマンそろそろなんだよな?
Gリーグで調整とかの話まだ出てこないけどいきなりサンクスギビングら辺で復帰なんだろうか
ワイズマンはサンタクルーズでクレイとスクリメージしてるよ
チームがホームに戻ってきたらチーム練習後に復帰なんじゃないかな
ディフェンスやリバウンドに関してはルーニーがいい働きしてくれてる場面も多いんだけど
オフェンス時にペイントで全く脅威になれないのが痛いね
そこをワイズマンに補ってもらいたいね
昨日の試合の戦犯
ルーニー
ジョップ
イグダラ
リー
OPJ
GP2
JTA
こんだけ悪いと勝てへんわ
dd89-iWph
dd89-iWph
dd89-iWph
敗因の選手を批判して何があかんねん
好きやからこその批判や
あと俺の巣はここや
カリー歓声すごかったな。流石の3qこんな大差になるとは
クミンガちょっとずつ慣れてきてるな
クレイ復帰までには普通に戦力になるかもしれん
イキり若造だからしゃーねーけど
プールが今期中にもう一皮?けるかも大事だなぁ
プールのスリーの確率落ちてるから少し制限したほうがいいんじゃなかろうか
>>134
一試合に一回は調子に乗る瞬間あるよなw 失敗した後しれっとチームプレイしだす >>135
タフスリー、オフバランススリーは止めろと大合唱ですわ
お前はカリーじゃねーんだぞと
まぁカーさんがプールにはある程度好き放題やらす方針だからね・・・ チームが上向きならこのまま撃たせてもええんちゃう?
>>138
ショットセレクションの問題なんよ
そら良いシュートならどんどん打ってええ
まぁまだ3年目だし今年改善していくと思うけど スリー以外6/6じゃん
入らない日はクラッチで下げられるしこのままスリーも撃ち続けていいと思う
>>139
カリーみたいに無茶苦茶なセレクションでも決める可能性があるから相手もケアせざるを得ないって選手をもう1人作りたいんだろうな
制限してたら絶対にそうはならないからルーキーの頃からある程度好きにやらせてんでしょ
勝手にやってたならドレイ切れてるだろうし >>139
セレクションも撃たない限り身につかないだろうしなぁ。シーズン終盤でこの調子ならオイオイって感じだけど 中かき乱せんだから。もうちょいパス出して欲しいんだよなー
何にせよ去年の開幕戦のリベンジ出来たのは気持ちええわ
プールのスリー確率悪いから目立ってきてるね 選択の悪さはクレイが帰ってくる焦りかな
カリードレイでTO嵩むから0/7TO5じゃ文句出るわな
growing pain 産みの苦しみと向こうでも表現されてるように
成長を見守るだけやな
もう今シーズンは余程の悪い事態が起きない限りプレーオフ進出は確実だから
プールのレベル上げに重点を置くのが良いだろう。
クミンガにワクワクするわ
1〜5までDできるんか
2Q後半ウィギ「点を取りにいってやる」
残り30秒からの流れヤバイな
プールはクレイが戻ってきて役割が制限されて上向きならいいね、プールの真価はカリーのバックアップだと思うし、謎アテンプトだけ減って正しい方向へ向かったら何より
プールに負荷かけて覚醒させようと思ったら勝ててる今しかないでしょ
ワイズマンやクレイ戻ってきたら2人のアジャストがメインになるし、それが終わったらすぐプレイオフだろうし
クミンガがこんなに早くディフェンスで適応してるのは嬉しい誤算
ウィギンスと二人ウイングディフェンダー居ると心強いよな
BKNファンですが、今日のGSWが眩し過ぎて直視できないです...
連敗も覚悟でハイライト見たら、まさかのブローアウトで勝ちとは。
リアルタイムでフルゲーム見られた人がうらやましい。
選手の動き、ギアが一段上がった感じでキレッキレに見えた。
今日のカリーは外す感じがしなかったね 最近オープンでも入るの?って感じで見てたけど今日は安定感が素晴らしかった レイアップの精度上がったらさらに怖くなるな
元々がシュート力に期待してドラフトした選手だったはずだから、プールのシュート力の成長には未だに期待してる
調子いい時はカリーの代わりができそうな雰囲気を1番持ってる
今は28.9%のwhynotスリーを乱発してる迷惑系だからな
いい形の時だけ打つのって難しいのか?
チームの方針としてある程度好きにやらしてるから
上でも言われてる通り、打ちながらセレクション学ぶしかねぇ
ベテラン軍の指導に期待や、ドレイは今日も怒鳴り散らしてたなw
そもそもセレクションって打ちながら学ぶものか?頭の問題な気がするけど
TOからいらないファールの時の奴隷の呆れた表情ワロタ
いわゆるクソスリーを決める選手を欲しいチームだから
シュート力が上がるかカリーの後釜として失格扱いされるかどっちが先かな感じなのかな
これから先相手にすると苦しそうなチームはどこだろう
ベンチメンバーのシュートスランプもいつ終わるんかな
CLE戦はカリーイグ休みでプール、JTAに奮起してもろて
DET戦はドレイウィギ休みでクミンガ、JTAで1勝1敗で乗り切ろう
Jordan Poole is shooting 60.9% on 2s this season on 6.6 attempts.
No guard in the league is shooting a higher % on 2s (more than 3 attempts a game).
だそうだ
スリー入るようになれば手がつけられなくなりそう
>>175
JTAいらないおじさんと勘違いしてないか? >>175
わざとJTAの話題を出してかまって欲しいのさ >>133
ちょっとずつどころか、この1〜2週間で何があったのかレベルで急速に適応している。
身体能力を生かした局所的なプレーのみならず、チーム戦術の中で輝けているのが素晴らしい。
前の試合ではオフボールスクリーンをかけていたし、近いうちにバックドアカットで
相手の裏に走り込んだりorパスを通したりする姿も見られるだろう。
さすがにシュート力の向上は長い時間がかかるだろうが‥ カリーは出場予定
CLEはセクストン、モブリー、アレン、マルカネンが欠場
CLEはB2Bだしサクッと勝てたらいいね
主力早めに休ませて若手の時間に出来たら望ましい
今日はもう負けだな
ウォリアーズの悪い癖が出まくってる
こういう時にkdがいた時の安心感が恋しくなるわ
プールにほんとに期待していいんかなあ
流石に不安になってくるんだけど
世界中のファンがJTAに手のひら返ししてて草
ワイもや
勝てたはいいものの、相手の主力欠いてんのにこれは不甲斐ない試合
3Qで危なかった時はひやついたけど 4Qも辛抱強くJTAを起用して挽回したのが嬉しかった
>>187
10点差開いただけで早々に見限るコメントして
結局逆転勝利してるんだが、
こういう奴って後でどういう気持ちになるんだろう
ログ残るのにねえ カリーのダブルステップバックは認めちゃだめだろう ハーデンだからギリ許されて
たけどカリーが使用したらNBAが壊れる
OPJは裏方的に頑張ってくれたけどシュート力を活かせるオフェンスを増やしたいね
>>200
ステップが自然過ぎて選手、審判誰も気づいてなかったな。リプレイで初めてアレ?ってなった 新ローテで良かった
昨季ならカリー投入までに点差が広がって投了でした
NBAって4qまでに13点差付いても人外なら1人で逆転出来るんだなって
4Q8点に抑えたの凄いがそれをリー、JTA、OPJ、ベリでやってるからなw当然彼らの±はエグイ事になってる
カリー使い過ぎたし若手も使えなかったがAwayはそんな甘くないよな
>>202
あれってやってる本人はもちろんわかってやってるのかね?突き出しのトラベリングと違って自然にやるってのは無さそうだけど ビエリツァみたいな選手めっちゃ好きやわ ああいう選手をうまく使うカーマジで有能
JTAは周りを活かす選手だから一緒に出る人の調子次第だね
今日はJTAがハマったかな
JTA不要説もあるが個人的に好きだから頑張ってほしいな
異様な層の厚さだから出番無いだけで不要説なんて無いよ
カリーが徹底マークで調子が上がらないとき、層が厚い中から相手との相性、選手の調子の良さ、ローテの組み合わせ等々から適切な選手をコートにどう出すか、カーやコーチ陣がどうやりくりするのか。
POになるとカリー潰しが加速するからなぁ。
クレイのコンディション調整と若手でPOでも得点できる選手の発掘がRSの課題だから誰でも広く使ってみて欲しい
異様な層の暑さ(Gリーグ上がり、ミニマム、ルーキー)
これは育成のGSW
カリー、ドレイ、イグおじ、OPJが欠場
大胆に休ませてきたな
AwayBtoBだし主力休ませて若手に頑張ってもらおう
クミンガ覚醒してくれ
これだけ居ないとチグハグになって必要以上にグダりそうで怖いw
今日はウィギンス、プール、クミンガが漢を見せる日や
今日は真価が試されるな
主力欠くなかオフボールの動きと、DFがどうか?
カリーの動き引力、ドレイの指示ヘルプがない中どれだけやれるか
プール、JTA、クミンガの三選手に期待したい
メンツ的に仕方ないけどクソみたいなアイソ連発は勘弁してくれ
カリードレイ抜きでよく勝ったけど
最後に点差迫られたところはヒヤヒヤしたな
プール3Pも決まってドライブはキレキレで最高や
ただプールの連続ファールからのルーニー集中攻撃されてヒヤヒヤだった
ヒヤヒヤやったけどおもろかったわ 雑草魂みたいなもんが見れた気がする
こんなにgp2、JTA、プールみたいな不遇だったのにウォリアーズでは輝きを見せるのなんなの?他のチームだとあんまないよね
つーか、このメンバーに負けるピストンズやばすぎだろ。
次のTORが「全スイッチアスレチックFズ」って1番苦手な相手やと思う
FVVのカリーへのハンドチェックマジで全部ちゃんと吹いて欲しいわ
トレントjrもアレやってくるかもしれないと思うと憂鬱
つーかリーももともと2wayか すげーなウォリアーズ
ハイライトで見てたら4Q10点差で勝ってるからこのままいけるかなー
とか安心してたら、突然ワープして最後3点差でものすごい展開になっててビックリした。
勝てて良かった。
JTAがまんまドレイみたいな数字でワラタ。
得点まで似なくていいのに。
JTAのスタッツひくわ
何だよFG%16.7に2得点って
マジでいらんて
>>234
ファイナルかいつか忘れたけどカリーの腕引っ掻き傷塗れになっとったな プールはセカンドユニットである程度自由にやらせた方がいいのかなーと、改めて思った。
クレイの復活が前提だけど。
>>241
それは間違いないしカーも理解した上で難しいことをやらせてる、成長痛ってずっと言ってるし カリー、ドレイは出場
ポーターがクエスチョナブル
ビエリツァ、GP2がプロバブル
イグダラはアウト
JTAは明日の試合また働きどころだなぁ
JTAはオフに体重上げて3Pのタッチも影響してる中、不安定な出場時間でよく頑張ってるわ
ミニマム3人衆はちょくちょく休むから出番はある
コンディション調整は苦労するだろうけど頑張って欲しいね
お前もう1番のファンだろ
自分だけのものにしたいんだな?
ヴァンブリードのディフェンス相手にカリーがどう対応するのかが一番の見所だね かなり厳しくチェックしてくるだろうけど今季のカリーはフィジカル上がってるから楽しみ
>>246
俺もファンになりそうだ。毎日JTAの情報頼む。
一緒にお上やしようぜ 28歳JTA 今日のノルマ
二桁得点と50-40-90を達成出
これが出来なきゃもういらん
イグおじとGP2の2人欠場はディフェンス的になかなかしんどくなりそう
こういう試合で勝てると大きい
昨シーズンなら大敗してる展開だろうし
オフバランス3じゃなくてC&Sの精度は高いんだよなプール
今日はセレクションが良いわい
次はカリー兄弟対決でそのあとはリラードとか楽しみな試合続くな PHXとの連戦で
最低一勝はしないと
俺もヘルニアだからGP2のつらい気持ちすごくわかる。
鉄道研究部だけど、
昨季TORにはアウェイでダブルスコアに近い点差でボコられたからな。今回はきっちりリベンジ出来てよかったです
カーさんもプールのセレクション褒めてるね
ホンマ若手の成長が楽しいな
KDのせいでインパクト薄いけどウィギンスちゃんとやってるよな
MJ「WINにはIがある」
MJ(メイプルジョーダン)「ウィギンスにはウィンがある」
POじゃカリーつぶしにいくしウィギンスとクレイが取れないとかてないからRSでしっかり見せていくのは重要だ
西のPOだとディロンブルックスとベバリーくらいしかFVV並みのハードマークはやってこなそう
てか出来るやつそんなにいないよなあそこまでのは
みんな怪我だけはしないでくれ
ロスター更に回して、カリーの負担は下げてくれ
ウィギの問題はこの攻撃性が続くかどうかだからな
NBA入ってから言われ続けてることだけど
ドレイも「今後もアグレッシブにプレーし続けると思う、俺が保証する」つってるw
ウィギンスは左コーナーのスリーが54.2%
これコンスタントに決めてくれると手がつけられないな
カリー以外の2人が30点ずつ取って勝とかヤバすぎるな
相手と展開次第だけどムーディ、クミンガのPTが伸びないね
特に早々に馴染むかと思われたムーディが顕著使いやすいはずだけどな
ここ数年明らかにシーズン序盤はアウトオブシェイプで
キレ無かったドレイ、今期は序盤からキレキレ
モチベ復活したのか聞かれ
「あぁそうだ、バスケ愛を再発見したって感じかな
いろいろ糞なことを経験していくと愛はちょっとずつ
薄れていくもんさ。バスケに対する愛と喜びを見つけて
プレーを楽しんでる、自分がやれることやってる…
今年自分の中で重点を置いてるのが、シンプルに
自分がコントロールできることをコントロールするということ
オンコートだろうが、審判のことだろうが、オフコートだろうがね
人生の中で1歩進んだのさ、バスケットコートの中でも
それが現れてると思う。息子も大きくなったし、
長女も7歳になった、負けたら彼らにちょっかい出されるんだよねw
それもモチベーションになってる。それに俺自身ここ数年
クソだったから子供たちも俺がどんなに良い選手か分かってないんだ
だから自分がどんなに良い選手か見せて分かってもらいたい
それがモチベーションだよね。自分の中の最高のプレーをしてた時…
今はそのレベルに戻ってるけどね、彼らは3歳と1歳だった
だから子供たちの前で良いプレーをして自分のやってることを
分かってもらうのがモチベーションになってる
でも1番大事なのは、勝ちたいということかな、DPOYにまたなりたいし
オールスターにもなりたい。みんなに見向きもされなくなってた
からそれもモチベーションだ。俺がリーグに入ってくる前と同じ
過ちをみんなしてると思うけどな」
ドレイDPOYいけるんじゃないか
毎試合凄まじいディフェンスしてるぞ
このままシーズン終わればカリーMVPドレイDPOYプールMIPとかもあり得る
調子に乗るのはクレイワイズが復帰後10数試合後や
クレイはカムバック賞も取ってもらおう
昨日も結果が出せなかったJTA
来シーズンのFA確定
あとリーは天狗になってたからカーに干されたね
昨日も結果が出せなかったJTA
来シーズンのFA確定
あとリーは天狗になってたからカーに干されたね
ワイズマンのリハビリ遅れるっぽいな、クレイはかなり順調っぽい
日程もあるけどチーム好調だし 焦らなくてもいいと思うわ
体重ある奴の半月板は慎重になるわな
チーム事情的に全くあせる必要ないのが幸いだ
ワイズマンとクミンガは24,5歳くらいに主力として育ってればいい
あんまり覚醒が速いと再契約の時金額がとんでもないことになる
セスとトバイアスは明日questionableみたいだな
兄弟対決見たいけど、どうなるやら
JJJも半月板やってたけどかなり慎重に時間かけて復帰させてた記憶あるわ
ポテンシャルだけでマックス貰えるんだから金貰えないなら出ていくだろうね
セスが出ないとなると面白さ半減だなぁ まあPHIは主力が欠けていても中々に強いし揃ったからといって凄い強くなるわけではないチームだから油断はできないね
ワイズマンの覚醒とか冗談でもやめてくれ
ベテランのマヒンミやマイヤーズレナードの方が安くて戦力になる
トスカノ凄すぎだわ OPJの3とトスカノのハッスルで勝てたな今日は
途中からカリーに持たしてオフェンスしたの良かった。引力でフリーで3打てたし。
ルーニーは毎試合泥臭く頑張ってくれる
愛すべき縁の下の力持ち
なんかイグダラサボってるだけな気がして来た、慢性的な怪我はあるんだろうけど
年だし給料低いしPOでピーク持ってくるために伸び盛りのJTAにPTあげた方が良い的な
>>300
今日は相手がスモールだったから出番無かったけど
そうじゃない場合は普通にローテ入ると思う 相手によってローテ調整できるくらいベンチ厚いの過去2年を考えると信じられない
クレイワイズ戻ったらどうするんだろ
OPJはカリーダブルチームからのパスを自信持って打ってるのが良いわ
ビエリツァもフリーで貰ったのは打って良いでしょ確率良いんだから
パス上手いのは分かるが回しすぎ感ある
とうとうウィギンス好調の理由が分かった
カリー
「(KATポスタライズ)写真を送るのはやってないけど、
試合前ロッカールームで俺の上からダンクさせて
KATの名前叫んでるw」
ビエリツァって自分で打てる状況でも反転してドライブからパスするの良く見るけど
普通に打って良いんじゃない?って状況良く見るんだよな
JTA最高過ぎんだろ 勝負所で仕事し過ぎ ハッスルするのにパスうまい選手大好きだわ
>>307
ビエリツァのドライブは危なっかしくて見てらんない
パス上手いから引きつけてパス出すのもいいのかもしれんけど、TOするくらいなら打った方がいいと思う >>308
彼のポテンシャルを考えると
これくらいじゃ満足できないですよね!!!
わかります!! 試合観てて思うけど
ウィギって完全に抜かれる事少ないよな
ハンズアップもしっかりしてるし
組織的に守って袋小路に追い込んだりも出来るし
オフェンスでは19点取れるし
あれ?
こいつMAXでいいんじゃね?
他チームのMAX選手を見渡せば怪我無く休まないし十分ウィギンスだよ
MIN産MAXってのがネタ過ぎるからな
ここでリングとれりゃ評価一転だろ
GSWのシステムにハマるとみんな良い選手に見えるな
ちなウーブレ、ベイズモア
ウィギ取った時はこのチームもう終わったと思ったわ
もう手のひら返し過ぎて千切れた
俺はロンアダムスがウィギンスは手足長いしイケるって言ってたから信じてたぞ
ベイズモアはフィットしてたし
延長できなかったときは悲しかったけどな
今のロスターのが強そうだし結果良かったとは思うが
>>321
現状LALで試合あまり出てないけど怪我とかした?
最初は先発だったのにコーナースリーも確率悪いし色々残念な感じ。 フィットはして無かったよ
ボーンヘッド言われまくってたし
>>322
LALファンに聞いてくれ
複数年契約出して振られた側が
あいつフィットしてなかったけどな!って腐すのはリスペクトねぇなって思っただけだから システム的にはフィットはしてなかったけどハッスルしてたし点も取ってくれたからね
カリー以外に点とれるのはありがたかったけどGP2のこと考えると断ってくれて良かった
ベイズモアは最初にGS在籍時も出てった後にチームが強くなったね。
ちょっとかわいそう。
GSWもオファー出してたにも関わらず、重要な役目がうんたらかんたらって言って出て行ったわけだから別段かわいそうとも思わんな
まあ出ていってくれたのが功を奏して、現状のロスター編成ができてるわけだけど
ROR戦はどうかな?
GSWのストロングポイントとしては被FGがリーグトップ、ディフェンスレーティングもリーグトップ
ただ、パウエルがバカあたりしそうな感じはある
キーマンを抑えるのは上手いけど、伏兵にボカすか点取られる印象あるからね
GP2とウィギンスがリラマカをどう抑えるか
カリーが調子悪くてもディフェンスが上手く機能すれば勝てるからね
100点以下に抑えられたら確実に勝てるから
ディフェンス頑張れ
>>329
JTAネタにされてたから最近の数試合見てたらすげーいい選手じゃないか。
リビングストン以来ファンになったわ。
今日も報告よろしく クレイが最後観客からチャント受けて
試合終了後20分感極まってベンチから動けず
カー、カリー、ドレイが話にきて一緒にロッカー戻っていった
泣くしかねーよ、こんなん復帰したら号泣や
PORのインサイドがガバガバ過ぎていつでも中攻められたからカリーの活躍が物足りなく
感じたけどFG48% 3P40%で32Pとしっかりエースの働きしてるのな
カリー4Q出ずっぱり?
今シーズンのカリーは4Qアタマからのローテになってるけど、引き離せないと最後まで出続けてるとかありそうだからベテランにとってはどうなんだろう…
カーのインタビューをみるにクレイが試合終了後もベンチ座ったままだったのは
チームが勝ちすぎて「あれ、俺必要なくね?」と、ふと思ってしまったからなんだろうか
ひとつ聞きたいんだがGSWファンの体感的には満票カリーと今年のカリーどっちがすごいと思ってるの?
今季の方がスゴイな
シュートは万票の方が入ってるがDF力とフィジカルがダンチ
今年のカリーの方が選手としては上だと思う
クレイが居なくなってカリーは化けた
今年の方がすごいと思う
ディフェンスや体の強さもそうだけど、周りの活かし方が去年の経験からかさらに上手くなったし、ハードなディフェンス受けても崩れにくくなった気がする
次のLAC戦はステイプルズだけどカリーってLAL,LAC関係なくあそこ苦手なのかな
In road games against the Clippers in his career, Curry is averaging 23.2 PPG on 46.9% from the field and 38.5% from deep. While already solid, these numbers do increase drastically when he plays the Clippers at home. In home games against the Clippers in his career, Curry averages 25.5 PPG on 52% from the field and 53.8% from deep.
LAL戦はもっと酷いけどLACでも結構確率落ちる
画面越しにしか判断できないけどステイプルズってなんか暗いんだよね DENのホームの試合は画面明るいけどカリーはあそこは得意な感じ
カリーが良くなくてもウィギンス、プールの躍動に期待だな
そして PHXは1勝1敗なら良いな
>>347
ステイプルズセンターって客席数席列目くらいのところから暗くなって見えるね。
カリー以外もやりにくくないのかな? >>339
>>339
なるほど
BKNを応援していたんだが、この前カリーにボコボコにされたんで気になったんだよ笑 プールのユーロステップすごかった。
でも、あの動きは膝とか足への負担がやばそう。
最後奴隷に打てと言われてマジ!?って感じで打って決めるウィギさん好き
あそこで打たせた意味分かる人いる?時短?
クレイ試合後ベンチから立ち上がれなかったがカーさん
「彼の立場になって考えてみると…ゴールに近づいているというのは
良いニュースだ。けれどこの数年間で個人的な面で失われたものの
ことを考えられずにはいられないよ。彼はバスケをとても愛している、
プレーできず彼の望む形でチームの一員になれないのはとても感情的な
こと。彼はとても人間臭い人なんだ、傷つきやすいし感情的といった
感じかな。だからこそ彼は素晴らしい人物なんだよ、とにかくバスケを
愛し大事に思ってる、この仕事が大好きだし、一員になりたいと思ってる
この2年間その全てが失われたんだ、それは時々落ち込むこともあったよ」
ドレイ
「とてもタフだけどそこまで来ている、道の終わりに向かってるところだ
道の始まりかな?見方次第だけどね。ときどきこういう日もあった、
自分は経験ないけど理解できるところは理解できるよ
クレイのようにバスケを愛し勝負を愛してる人はあまり知らない
ドミノゲームの話をいつもするけど、彼はその勝負すら大好きなんだ
完敗しようがねw とにかく競争者だ、俺の人生の中でも
1番の競争者の1人だね。試合にインパクトを残したいし存在感を
出したいものなんだよだからこそほぼ3年間コートに立てないのはタフだ
彼のことは気の毒に思うけど、俺たちは彼のそばにいて後押しし続け
ゴールさせなくちゃいけない、さっき言ったようにスタートラインかもしれないけどね
時々こうした日もある、けど俺が(彼の気持ちを)判断したり理解しようと
するか?それよりは愛情やサポートを示して後押しをするよ。今彼は
急激に良くなってるところだ、あるべき姿に戻りつつあるんだ
この道のりを乗り越えている姿は見事だと思う、そこまで来てるんだ
殆どそこまでね。刑務所に入ってた奴らの話を聞くと、多くは家に帰れると
分かってからが1番キツいと言ってる。彼の苦しみは分かるが、1日でも
早く戻って来れるようにこの数週間もそばにいて後押しして両手を広げて待ってるよ」
カリー
「2年と数か月はとても長いよ。今シーズンに入って今まで以上に
復帰に近づいてる、毎日ボールを手にして自分が戻ってきたように
感じるから今が1番辛い時期というのも多少予測できたよね
ピックアップゲームをこなしてるし練習にも参加してるし
こうした状況までは戻ってきたけど、まだコートには立ててない…
ただ(復帰が)数か月ではなく数週間の話になってるのは良いことだよ
彼のこの2年間の取り組む姿勢はとても誇りに思う…彼が本にでも書いて
試合から離れてた長い間の一歩一歩の道のりを教えてくれないと
誰にも分からないことだからね。バスケが彼にとって如何に大事か示しているし
今時クレイみたいにバスケが自分にもたらしてくれたことを身に染みて
感じているピュアな人は珍しいよ。時々躓くこともあるだろうけど、
俺たちはそばにいてサポートし続けるし、彼と彼が成し遂げたことを
前向きに話していかなくちゃね、もう1度言うけどこれは彼のジャーニーだ
誰も彼が経験してきたことを語ることはできないんだから」 リラードの事が凄く気になった。
今シーズン絶不調だとは聞いてたがあそこまで酷かったとは・・・
彼を救えるのはスティーブ・カーしかいないんじゃないか?
クレイ…
GSWが強いもんな
あのコートで自分が走り回ってないってのが納得いかないんだよな
でも、怪我が再発したら元も子もないので、メディカルチームの判断を信じて復帰を目指して欲しいわ
>>347
そういやその昔カリーがブレイクしたのもプレイオフでDENをアップセットした時だったな。 「今のチームにとって俺が復帰する事は果たしてプラスなのだろうか?
チームの足を引っ張ってチームの好調に水を差してしまわないだろうか?」
という葛藤はあるだろうね。
復帰してすぐにスリーを一本決めたら、そんな葛藤もすぐに吹き飛ぶだろう。
その葛藤はないわ
ゴールが見えて苦しかった時間を思い返してたんだろ
そんな葛藤してる男がNo77のジャージ着てモチベーション高く練習するかね
俺がいたらチームに迷惑かけるかもって、そんなクソみたいなメンタリティのシューターNBAに残れないだろ
ましてやクレイは歴代トップ5のシューターだぞ
クレイのインタビュー聞いたかよ?
そんなキショい葛藤なんざねーよ
勝手にお気持ち代弁すんな鳥肌立つわ
言い過ぎやけどカーカリードレイがクレイの意を汲んで代弁してるのにポエム垂れ流したら笑うわ
わざわざ5:30に起きて試合をみるのはアホがやる事。
睡眠不足になるし、生ジョッキ缶でルービー飲みながら試合みれねーじゃん。
和ませになつかしの画像貼っとくわ
乙フィンカリー
次は遂に首位攻防戦やな 素晴らしい試合だった
明後日から天王山
勝てる気がしないのが本音
こんとき思い出したわ KDが決めたのに謎にシュート前ファウル取られた後だな
リーってこの前もパーソナルって理由でいなかったけどなんかあったの?
FTが12/22は駄目だ
久々のアウェイとかあるんだろうが、取れるもん取っとかないと