◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう97 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1717581916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に何行か書いておく(1行は消えるので)
前スレ
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう96
http://2chb.net/r/basket/1717159588/ ※次スレは
>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
553砲あるある
X(旧Twitter)に予約投稿機能がある事を知らずに群馬の社員が
早起きした上で553砲をポストしていると勘違いする人が出てくる
NG推奨人物 オッペケ
・ソフトバンク系androidユーザーでワッチョイがオッペケと表示されるので、通称オッペケ
・自称長崎ブースター。長崎をひたすら持ち上げ、他クラブを貶す言動が目立つ。そのため、初期の頃は長崎チと呼ばれていた。
・エセ関西弁やwを多用した言動をよくする。一人称はオッペケ。
・長崎ブスではあるものの、長崎出身や在住ではなく長崎ヴェルカにしか興味が無い為、長崎県の地域そのものについてはどうでも良いと思っている。
・その正体は琉球ブスであると言われている。長崎以外の他クラブ(特に千葉J)を執拗に貶すが琉球はその対象外になっているのが理由。
・琉球ブスである事を指摘されると即座に否定し、琉球を叩こうとするが不自然な叩き方であるため、より琉球ブス説である事が深まってしまう事がよくある。
・B1西地区を応援しB1東地区を貶す傾向にある。その為、23-24シーズンのファイナルの組み合わせが西地区同士の琉球vs広島になった時はとても喜んでいた。
・千葉Jを憎むあまり同じ千葉のクラブであるA千葉を応援している。23-24シーズンではRSで56勝4敗という驚異的な成績であったにも関わらず短期決戦には弱くB2CSSFでは越谷相手に連敗してB2残留という疫病神ぶりを発揮。
【対処法】
スルーするのが最善。オッペケをNG登録しましょう。
>>10 一番粘着質なのは千葉ブスは嫌われるとかJポーズとかっていい続けてる京都ブス
そろそろ5年以上の粘着
ここまで来るとキチが知れ渡っていて存在が無意味だけど
巨大戦力揃えたところが優勝できるとは限らないのは今シーズン見てても分かるはず
今シーズンの開幕前に広島を優勝候補に挙げてたらあたおかだと思われてただろうし
>>13 優勝どころかCS出場でも叩かれてそうだな。
そういう意味では面白いシーズンだったよ。
>>14 辻山崎の実質トレードというか、広島は辻の後釜の日本人エースを見つけられなかった形だったからね。
もちろん山崎は山崎で優秀で、群馬は何故放出したっていうか、群馬らしいと言うか
群馬には哲学を感じない
オープンハウスマネーでブイブイ言わせたいだけの薄っぺらいクラブだからキライ
群馬はベンティル入れ替えるより
ジョーンズとパーカーをセットで使うのやめないとCS無理だろ
>>24 成金なのにB1上がれないA千葉は憎めない
>>29 群馬はパーカーがエドワーズに追い出されるって強運があったが、A千葉はそこが厳しいな。
あと長崎や越谷も割と成金だとは思う。
B1上がるだけなら小寺で十分じゃないの
流石に3年連続でやらかしはないでしょ
広島
寺嶋、ケインロバーツ、上澤、中村
武内、河田チリジ、武内、山崎、三谷
ブラックシアーjr、エヴァンス、メイヨ継続
https://hiroshimadragonflies.com/news/detail/id=19632 >>35 ケインロバーツのみ特別指定
先日発表の市川(静岡より移籍)、渡部(仙台より移籍)と合わせて広島はこれでロスター12名
河田とエバンスにブラックシアーが残せたら地盤は硬いな
去年はあった帰化を目指すという文言はメイヨだけになって(強い希望に変わった)、エバンスにはなくなったな
基本的にはあんまり変わらないな
若手が多いし爆発的な成長を見せる選手がいないときついだろうね
ミリングも退団って噂あるみたいだし
船生とマーフィー切ってPT無い若手2人を補強じゃ
今のところ連覇はないだろ
優勝は中村山崎が出来すぎ感があったとはいえ、基本みんな若いし成長で十分上積みできそうだがはたして。名古屋Dも中地区異動だし。
誰とでも合わせられる船生の穴は案外ありそうだが。
広島は選手の調子とかトーナメントの組み合わせが上振れてたから今期はどうなるか
>>38 B1ファイナルまで行って優勝したチームが、一番ロスター完成が早いの凄いわ
>>37 寺嶋IL入れてもう1人とるとかあるかな?
昨シーズンも6月11日にロスター確定報告をだしてるな。
補強に関してチーム方針が明確なんかね。
ケインロバーツは経歴見るとまだ特指っぽいので、枠はもう1つ空いてない?
>>49 横地が良ければそれをお試しで続けるんじゃね?
>>22 わかる
ハリボテばっかりやってると建てる家もハリボテと思われるから気をつけなあかんで
広島は12人+特別指定1人(ロバーツ)
横地の次第だな、横地は膝の問題さえなければ
プロスペクト扱いだし
名古屋いなくなったし広島は地区制覇も容易になった
琉球がダーラム補強に失敗したら天下は広島に移るね
島根佐賀長崎がwc争いで凌ぎを削る
西はそんな感じか……
広島が今の所1番チャンピオンに近いね
外国籍帰化枠山崎中村寺嶋が変わらなけりゃ広島は安泰よ
>>63 広島ブスだけど毎年WC争いしそう
行けたとしても地区2位な気がする
広島地区3位だった昨シーズンより戦力ダウンしてるし下手したらコーチ陣も変わるしかなり弱そう
メイヨの部分は伸び代、っつーか役割的にメイヨじゃなくて良いので入れ替えと思ってたけど継続か
>>55 昨日杉浦の猫画像Xで載せたから、22番で杉浦がらみの選手となるとトラビス(レバンガとケンタッキー大学では22)かね。
トラビスはスペだしな。
広島の最大の敵はEASL
今季の琉球が地区優勝逃すことになった理由でもある
つーことで来季の西地区優勝は島根が筆頭
>>69 韓国はSKもアニャンも2位以内逃して来年は違うチームだし
台湾も台北勇士はボロボロ、新北国王はなんとかプレーオフ進んで決勝に進んだが、負担むちゃくちゃでかいわな
足の裏の皮向けて棄権は無理だし
北海道はとにかく3p決めてくれそうな選手を安く集めてるのはわかりやすいな、星野も大学時代のキャリアはそっちだし
ただ星野はサイズもきついしさすがに
>>88 川崎に比べたらまだ新陳代謝できてるし、8割5分勝った以上は継続路線でやむ無しかと。
>>63 大阪はHCが藤田だし、そもそも3月まで帰化アジア放棄、外国籍はハマーにロング!みたいなふざけた編成してもそこそこ勝ててたから、怪我人が全く出なかった佐賀や馬場の抜ける長崎よりも上に行きそうな気がする
問題は外国籍で毎年ふざけた編成をすること
佐々木大浦を守れたらそんな過激に落ちることはなさそう
>>92 反面、赤字体質を改善したり、プレミア行くだけの売上や集客、アリーナ用意できるのか疑問符
三遠解体とか言ってたのはただの僻みだったのがバレたな
>>88 全体一位とっちゃってるからね、しょうがなきね
大浦佐々木ってそんなに高いんかね。
大浦はルーキーシーズン以降秋田で燻ってたわけだし、佐々木もずっとB2だったことを考えると、めちゃくちゃ高い選手ではなさそうだが。
バイアウトで京都からぶっこ抜いてきた細川や、実績豊富な金丸、サーディと外国籍ーズが高めの選手と思うが。
三遠は客商売として破綻しているという点が一番致命的
>>94 まだ、細川残ればあとはラベナの穴くらいだな
>>63 広島は強豪と良い試合する割には取りこぼしが多すぎるし、仮に連覇になったとしてもまた第7シードからってことなりそう
大浦と佐々木は強いがラベナのところ誰になるか次第だな
解体とまでは行かないにしても、スターターのコティとサーディ抜けるのはだいぶ大きな穴だと思うよ
三遠はオフの補強ワースト組は回避できたか
現状主力放出&控え更新&補強も補充とコストカットに慎んでるようにしか見えない滋賀がワースト独走で、
仙台も藤田HCに加えて阿部まで移籍して、補強が実績ない若手ばかりなら次点候補か
後は川崎とかも怪しいけど
越谷に元代表2人加入の噂あるが誰が来るのか
・主な現役の元代表
田臥、古川、橋本竜、松井、小野、宇都、柏木、アイラ
レバンガ…ラモス以外に誰にSF守らせるんだ
もう桜井さんいないんやぞ
>>90 エバンス、ゲルン、ブース見つけてくる藤田だから大丈夫
キム・ティリとかはまぁ。まあ。
あとFE名古屋もちょっと厳しいかもしれないかな
どうせBプレミアに参入できるかと言うと・・・になるから仕方ないけど
いや真面目にイケメンパラダイス=堀北真希=牧なんだって
それぐらいの表現するよね最近
>>109 滋賀はコーチすら、ACとしてはプロ初の貝島ってのはポイント高いわな
ヒルライアンは元々前田と組んでたんだからまともだとは思うが
>>116 そこはやはり会場MCに牧広大とか噛まして欲しいわ。
>>116 補強ランキングの3位に越谷が入っている理由がレブロンとブロニーの獲得予定があるからネタで入れたって言ってて、なんだかなって思ったわ
>>112 西野レバンガありそう
西野は渋谷からオファーあったのを振り切って横浜行ったんだが
渋谷に残っていれば「ルカに干されてかわいそう」と商品価値保てたわな
>>119 海外記事で25-26までってのも出てるのに公式は複数年とは書かないんだな
まぁ書かなきゃいけないルールもないけどさ
アルバルカーズってわけではないけど、アドさん更新は嬉しいな
ディフェンスは落とし込めただろうし、次どうするかが楽しみだった
>>123 そもそも三遠ってアリーナ建てれなくてプレミア行けなくない?
まだ中盤戦くらいだから補強成否を話すのも早い気はするが、今の時点で激ヤバかつロスターも埋まってきてる滋賀は文句なしでやばいわな
>>129 去年8割5分勝った以上はしかたない
若いのも一応育つ雰囲気はある
よっぽどのことがない限り豊橋にアリーナ建つのは決まってるんだけどね
九月に契約決まるからそれまでに市長が代わるとか、十月の選挙で代わった市長がムリヤリ契約破棄するとか、かなり現実的ではないことが起こらないと無理
>>130 勝率高いのは同じメンバーでやってるからなわけで
むしろQF敗退で高齢化の限界が見えたと思ってたんだが
ミリング群馬っぽいな
奥さんがインスタフォローしてる
広島フロント的には連覇なんかされたら
サラリー払えなくなるから継続路線で
連覇逃しても一切問題ないだろ、おそらく
どこのチームも優勝は狙ってるだろうが
連覇まで狙うかと言ったらそうは言い切れない
>>136 B1東地区復帰お帰りなさい!あのロスターでよく最強のA千葉を倒したね 滋賀相手にはあと一歩及ばずだったが
>>126 アリーナの事業者選定までは終わったから秋の市長選で反対派を当選させる愚かなことをしなければ大丈夫
富永ってNBAダメだったらどこいくんだろ
GなのかBなのか
卒業してオリンピックもあってサマリーもあって在籍場所も決めなきゃで、
本当に富永にとっては大変なシーズンだな
>>148 とりあえずGじゃないかな、スタッツと運が良ければ短期契約くらいは貰える立場に思える
連覇したらサラリー払えないってバカだろ
チャンピオンの可能性が高いという事は露出も期待できるしよりスポンサー収入も増えてグッズやチケットも売れる
来シーズン始まったら広島のチケットは取れないよ
そうやってビッグクラブになっていくもんだよ
収入が現状で止まるという発想がよく分からない
優勝決まった後でも周りの人間誰も知らないってのがまぁバスケの現状だからな
時間かけていくしかない
HCが安齋ならフォトゥが越谷に移籍するかもな
攻守に限界はあるけどセンターの補佐役なら計算できるし大外れはしない
プレミアにはなんか富永条項みたいなやつあったよね?
富永は23才で日本に収まる器じゃない
でもGもユーロも想像できない
どこがあるのさラリアのアジア枠とか?
小室はあのスタッツで個人昇格はちょっとびっくりだな。B3でも平均2.8得点でFG%もギリギリ30%とB3をクビになった感凄かったが。
ルークエバンス、ローソン、エドワーズ(出もど)パーカー
>>182 ナビは日本人だから帰化アジア枠は別の選手の取りに行くと思うけどなぁ
帰化アジア無しでナビ獲っただけではなんかコケそうだしな
ほどほどの帰化は絶対に必要だと思うわ
>>179 青森は池田とかホール百音残せてるし
金掛けるところと絞るところを明確に分けてそう
ローソンはペッパーズみたいにいつまでも「申請中」のままで終わると予想
ナビいるから帰化アジア無しは勿体無さすぎるだろ
帰化アジアと助っ人枠に加えてナビ使えるから強いのであって
退団の報告は各チームから出てるけど移籍先とかっていつぐらいでわかるものだったりするの?
そもそも各プレイヤーって今から交渉するって認識で合ってる?
群馬ミリングがガチなら、いよいよあの組織もクソも無いバスケはやめるってことだな
トレイジョーンズとパーカーもいなくなるかもしれない
群馬のことだから、単にコレクションして来年には契約解除してるかもよ
千葉は帰化選手無しでやるんか
チャレンジャーだなw
カイソットはヘルニア持ちでいつ抜けるかわからんし、役者不足の横浜でこそ輝けたイメージだから千葉は合わんと思うが
>>201 逆じゃね。優勝したからって優勝ヘッドコーチ欲しいってのが群馬らしさ大爆発で、「お前はそれでいいや」って言葉しか
優勝決まってから群馬がオファーして決まった訳じゃないでしょ
ミリングは去年のフリッピンと同じ感じ。決まってたのか?レギュラーシーズンの感じだと欲しいと思う様なHCでも無いけどな
帰化したら42、3まで
下手したら45まで契約貰えて年俸もそこそこ貰えるリーグなんてウハウハだよな
外国籍の188センチが43まで契約貰えるわけだし
誰でもいいけどガード系の帰化選手が誕生してほしい。1番早そうなのはニュービルかな?
>>211 フルで出されるんだから体力的にしんどいやろ
ピークも帰化したいって言ってなかった?
今年3年目だっけ?
帰化選手ってアジアと合わせればB1全チームに行き渡ってB2にも一部回せるくらいの頭数はいるけど
選手の力量は結構ピンからキリまであるよな
編成終了コメント無いとこ見ると
広島もう1人取りそうな気がする
結局引退と船生とマーフィーが出されてあと全員契約か
そりゃ船生も長文お気持ちするわな
>>225 代わりが渡部琉だしな
俺だって船生でええやんと思ってしまう
確かにろくな補強しないんだったら船生残しても良かった
GMから早々に構想外にしたとかコメントされて傷に塩塗られるし
あまりにも気の毒なんでTwitterフォローした
>>226 でもまぁ、船生に契約しないことを伝えたのは多分1月くらい。
この頃の船生はパフォーマンス悪くてセカンドでも出場時間少なかったのよ。
ここで契約終了決まって、悔しかったから船生が頑張ったってことでもあるんだよな。
>>229 だからってブースター向けの退団コメントに構想外だから首切った何て普通はコメントに書かない
広島のGMって選手に対してリスペクト足りないと思うわ
正直プロスポーツチームの退団コメントであんなコメントしてるのドラゴンフライズでしか見たこと無いw
3年間外国人3人とも変わらないって過去あったっけ?
>>232 辻引き抜かれたときにも残念なコメントで
若手中心のチームにしたいと言われたとか、
サラリーあげるなどの引き止めを殆どしなかったと予想されるからなぁ
>>233 ホーキンソン、マーシャル、マクヘンリー体制も3年くらいやってなかったっけ
>>232 どこかのチームみたいにクビ切っておいて交渉中で言うほうがマシなのか?
それに、ファンからすると何で船生の契約の継続されないかの方が気になるだろ。
契約しない選手とお金を払ってくれるファンとどっちを見るかってだけの話で人格否定するようなことじゃないだろ。
他のスポーツみたいに、次のチームとの契約なんて考えないで、シーズンオフ直前に成績理由にクビ切っておしまいの方がいいって話にしか聞こえない。
そうじゃないなら、人を悪しざまに言うために理屈つけてるようにしか見えない。
>>235 信州やってたか
共通点はHCが外国人だな
>>232 それな
今までの貢献にありがとう的な話だけでいいのにね
船生が移籍決まってるなら尚更
あと船生にあんだけ書くくせにマーフィーの方さハッキリ書かんのな
広島のGMの長文が嫌なら読まなければ良いだけなのに、馬鹿にしていつもキレてるヤツって馬鹿なのかな
ただ文句言いたいだけじゃね
まあだいたい途中で読むの疲れてそこから先は読んでないな。
>>241 そりゃあ2年前のタマヨ獲得に関しての琉球GMの何でもない発言に今だに噛みついて文句言って叩いてるキチガイ達が集う場所で本当にどうでもいい事を針小棒大に騒ぎ立てて叩く
そして相手にすると反論できずに逆に馬鹿にしてくる連中だぞ
心療内科受診レベルのキチガイ達を相手に正論は通用しない
>>224 ハードスケジュールになるし、さすがにそれなりの選手を二人獲得するんじやないか
>>244 ロバーツが特別指定だとしても
残りは日本人1+特別指定1
あっても横地の本契約だろ
>>246 最初に横地は本契約を前提としない練習生だと発表されてるから、よっぽど活躍しないと本契約はないよ
そもそも広島のGMだって元選手だろ
選手にリスペクト無いって事はないと思うが
単純に余計な事書いちゃうだけじゃないかな
ラベナ両方とも神奈川なら
兄→川崎(藤井納見が抜けるとなると単純にハンドラーがいないので)
弟→横浜(三番ポジションが杉浦松崎と少し心もとないが、Bリーグなら弟の実質三番運用可能。それ以上に兄じゃ一番二番ばかりになる)
かな
岡田が噛みついた日から、余計にアルミは1チームとは特定できないようボカすようになったんだな
そのうち文春砲でアルミの正体が暴かれたりして
バスケ人気も高まっているからターゲットになってもおかしくない
文春もそこまで暇じゃないしBリーグ自体に文春自体が動く程の価値見出してないと思う
>>262 センスプあるとしたら河村レベルじゃないと
>>262 岡田侑大の不倫をスクープしたのはFLASHだったな
アルミが富樫だったとか、そういうレベルじゃないと話題になんかならねえよな
>>267 アルミの正体がごく普通の島根ブスのオッサンでしたじゃインパクト弱過ぎるもんな
もしくはアルミ単体じゃ弱いからライスくんや丸バツも含めて主要な噂アカウントの正体がまとめてバラされるとか
フォロワー4万のアルミがまるで超人気インフルエンサーみたいに言うよな
取材するのだって金かかるんだからバスケファンの一部しか知らない人物より
もっと大物狙うだろ
web板だけで紙では報じられないということはあるし
フェンシングの選手の不倫とか
誰が興味あるんだよと思うようなのも取り上げられてるから有り得る
>>266 新潟への移籍発表?
群馬から自由交渉選手リストへ公示されてないし、退団のアナウンスもないからまだじゃない?
一般人「アルミ?は?」
年席持つファンでもネットやってない層はアルミのこと知らないし。
アルミが持て囃されるのは5〜7月ぐらいでそれ以外の時期は全然人気ないけどな
シーズン中のアルミの存在感の無さは異常
広島はBCLに参戦するからそこに関わる選手は仕方なくそれより前に発表するけど基本的に来季の編成はBCLが終わってから発表するってGMが言ってる
けど残りの枠1つしかないよな
武内あたりレンタルでもするのか?
>>278 昨日の継続コメントを読む限りは武内もケインもレンタルなさそう
>>277 存在感も何も移籍情報目当てでしか話題にならないから当然じゃね
アルミがあくまで噂として流してる情報も当事者と思われる選手又は関係者に実害が出れば犯罪になりうるのよね。
ポストした噂が間違ってて「連続噂ハズレ更新しました」とか言ってるけど、言い換えればデマの流布だからアルミは結構ヤバイと思う
>>283 下手すりゃアルミが噂を流したせいで進んでいた移籍交渉が土壇場で破談になったケースとかもありそう
>>283 占いをデマと言って糾弾する大人にはなりたくないな
SNS上の木っ端アカウントの情報で行動が左右されるようなやつがいるか?本当かもわからない情報のせいで破談になるなんてクラブも選手もバカやろ
アルミの予想ぐらいで契約破談になるわけねーだろwwww
アルミの予想で契約破談になって捕まるなら、自由交渉リスト周りでミスしてる福岡とか信州のフロントは特別背任とかになりそう
別に契約前の交渉をスクープして流してるわけでもないしな。
>>287 契約破談だけが実害だと思ってる? SNSでの噂の流布なので噂されてると思わしき本人が精神的に苦痛だったと申し出れば事件になるよね
スポーツ雑誌、ダンクショットとかサカダイなんかもこの時期は誰かがあのチームへ行く可能性は⚪︎%みたいな事しかやってないよ
それぐらいカジュアルな話題
Bリーグ公式が15時より前に移籍リスト公開しちゃって慌てて消してたけど
そっちの方がよっぽど選手に精神的苦痛を与えてるんじゃないのw
>>290 「本人が申し出れば」な
他人がどうこう言っても何も起きない市不毛なこと
>>278 ケインが特指だからレンタルなしでも2枠あるはず
>>293 既に選手クラブ間で合意してる移籍のリリースが本来の時間より前だっただけで精神的苦痛受ける選手なんているわけないじゃん
自分で合意しておいて時間より早いだけで苦痛受けるとかヤバい人でしょ
アルミが問題じゃ無くてそこに情報提供してる奴の方が問題なんだよな……
そこを認識してないバカが多過ぎる
契約内容が漏れると普通に株価に影響するしそれで株を買った奴がいるとインサイダーだからね
例えばアルバルクに渡邊が入るという噂が流れるとトヨタの株価上がるからね
富樫が移籍となるとミクシィの株価は下がる
一般企業でも公開前の契約が簡単に漏れるようなコンプラ意識の低い企業なんてアウトだろ
要はああいう事を面白がってる層は総じて頭が悪いという事
自分が何をしているのかを理解してないんだろ
もちろんアルミも問題なんだけどね
まともな感覚持ってりゃ情報提供されたとしてもSNSに挙げるような事はしないよね……
A千葉のようにバスケクラブ売却をすると親会社の株は上がったから、その辺のお漏らしだったら確かにインサイダーにはなるな。
インサイダーで儲けたいなら漏らすわけないじゃんw
バカなのかな?
内部情報知れる関係者はそもそも株は買えないよ?
そんな事も知らないのか……
それをやっちゃうとインサイダーだからね
だからそういう基本的な常識も知らないバカがアルミ界隈を面白がってるって事
「インサイダーで儲けたいなら漏らすわけ無いじゃん」という言葉が出てくる時点でバカ丸出し
「アルミの何が悪いの?」とか言ってる奴らは株とは無縁の底辺層なんだろ
だからインサイダーという発想すら無い
株価に影響与える程のリーグ(コンテツ)になったのかー感慨深いなー
インサイダーって言葉を使ってみたかったんだろうな、かっこいいもんな
>>300 無料掲示板なら何書いても問題ないのにな
まあ選手の移籍で親会社やメインスポンサーの株価が売買に影響与えるほど動くようになれたら、Bリーグも鼻が高いよな
「なれたら」ね
インサイダー取引で誰が捕まるかって分かってないだろ、このバカ
俺たちの知らないこと知ってる風だから嫉妬してますって素直に認めなよ
ファトゥもだと宇都宮CS、天皇杯敗退のまま殆ど変わらんじゃん。ギャビン残るのか?
>>328 ギャビン以上の帰化ってなるとそもそもおらん。
あるいは違いを産み出すためのカイソットくらいしかないか。
須田の同地区移籍はシンプルにサラリー面が決め手かね
同じポジションの代表級が同じチームって珍しくない?
1人だけにする暗黙ルールがあるのかと思うくらい
フォトゥって大黒柱のスコットの脇役だったからこそ短所が目立たずに済んだ選手だと思うけどまだ引っ張るんだ
来季はジェレットかギャビンに全盛期スコット並みのハイパフォーマンスを期待するのかな
宇都宮は外国人そのままならせめて渡邉は変えた方が良かったと思うな
ベンチから使えるハンドラーいなくて、シーズンは良くてもCSで主力のPT長くなりすぎるとおじさんチームはやっぱり不利
宇都宮は潜在能力が高い若手2人に全フリ、千葉は有望な大学生を青田買い、広島は若手ガチャ、川崎は…とそれぞれ特徴あって面白い
フォトゥかジェレットが関西に行くってアルミ言ってたけど外れたな
島田のお気持ち表明で、正確な情報が流れなくなってるんだろうな
>>299 もしかしたらプレミア移行後にBクラブ自体が株式市場上場するかも知れんな
クラブの資産価値を上げるだけでなくアルミみたいな変なリークマンをシャットアウトできる
>>343 ただ、B1かB2かの記載なしだったから
A千葉のデイビスの可能性がある
>>343 最高勝率チームとしか書かれてないからA千葉の可能性もあるんじゃねとは言われてた
ただ精度も下がったし書き方も適当になったし、信用できる情報源じゃなくなってきたのは確かにそう
>>348 デイビスだったら滋賀下手すりゃ奈良もあるわな。
前田HCと秋田で一緒だったデイビスが滋賀はありそうだな
>>349 神戸でヒサタケのところガチャするかなと思ったわ
>>351 健滋朗の方も1シーズン秋田で一緒だったぞ
デイビスが京都とかありそう、あのタイプ大好きやん京都
アルバルクは今年12時半発表なんだな、昨日のアドマイティスもそうだし
やはり島田の警告があってから噂の質は下がってる模様
序盤の方が当たってる
宇都宮外国籍も含めて20代今んとこ2人しかおらんのは草
宇都宮変わらなさすぎてつまらーん
これで田臥継続だと、もういよいよ老人ホームやぞ
メンバーの4分の3が30代以上のプロスポーツチームなんてどこ探してもないぞ
ブレックスメンタリティは老練じゃないと身に付けられないからね仕方ないね
>>361 バスケの場合人数が少ない上に再建のタイミングなかったからしゃーないけどな。
去年はマブンガスコットヤン笠井のせいで終わったし
流石に今年のデイビスがB1ならびっくりするわ。京都滋賀でもやらないと思う。
個人的にはヒサタケのところにデイビス入れてゴール下の機動力とリムプロ厚くするかと思ったが。
群馬の次期HCは広島のミリングHCが濃厚らしいけど現HCの水野は一体どこに行くんだろう
宇都宮はファン離れが怖くて高齢でも人気選手が
切れないんじゃないかな、あと博打が打てない
金あるチームとないチームの補強差が凄いけど、降格ないから資金渋りまくってるの?
もともと予算の差があるし、プレミアに向けて色々準備することとかあるんじゃあないの?
宇都宮は老人のチームとかいう人いるけど、大部分のチームはその老人のチームに勝てないのが笑わせる。
>>374 だって大金かけなくても優勝できることがわかったし
>>360 一方、広島
河田、エバンス、山崎以外、26歳以下
>>372 まあ、そうだね。結局他所より資金力がないから思い切った動きがとれない
>>377 まあ偉そうにしてるけどただの強奪チームだけどな
>>381 人気チームの肩書きの割にスポンサー収入があんまり伸びないんよな、宇都宮は
>>380 シーズン勝てないザコチームのファンがそんな感じで楽しめる唯一の時期だもんな
アルミはあんまり当てすぎると情報漏れてんのバレるから
わざと嘘混ぜて信ぴょう性薄めてる説
キラキラアイドル茨城
髭おじセクシー宇都宮
元人気選手の墓場群馬
イロモノ関東ダービーってこと?
宇都宮は今はいいかもしれんど若い選手も育てないと将来の事を考えるとヤバそうよな
30歳超えると突然選手のパフォーマンス低下とか普通に起こるし
サッカーとかでも高齢選手を抱えてるチームが突然勝てなくなって残留争いとか
普通にあるもんな
ほんとにナビがアルバルクなら小酒部は勝負のシーズンになるな
須田三河に移籍したか
あんまり三河のシステム的に須田は生きないと思うけどなー
久保田は崩せないし、オフボールスクリーン少ないチームだからフリーにならないし、フリーになってもパス飛んでこないぞ
まぁガードナーからはパス来るかもしれんが
名古屋は今季、PGなしで須田のオフボールの動きでプレイメイクする時間あったくらいだからね
別のスレで誰か言ってたけど
渡邊は収益や戦力で伸び悩んでるチームに来てほしいな。
広告塔みたいな選手ってやっぱり必要だと思うし。
そもそも既に好調なチームは契約金とリターンが割に合わなそう。
今日、移籍発表した某シューターはHCと合わなかったらしい
NBA見てると33歳くらいにガタっと落ちる選手が出てくる&パフォーマンス落ちた上にサラリー圧迫するからチームが弱体化する。
つまり主力の老化とサラリーキャップが合わさった時がやばいので、宇都宮は流石にプレミア前にチーム解体しないとマズい。
>>396 収益:収益は親会社依存のタダ券バラマキ不人気チーム
戦力:外国籍、帰化、バランスキーと万全のon4体制の結果日本人から避けられ、ここ数年間優勝できない低迷期
これはA東京一択やん
須田は田中大貴と同期で比江島の1学年下だからどちらかというとベテランの域
吉井に加えて安藤まで出るならマジでナビは東京なんじゃね?
テーブ
SG
ワタナベ
ロシター
サイズ
去年とあんまり変わらんな。ワタナベ、メインデルくらい働けるか?
宇都宮といいアルティーリといいリーグ戦を安定して勝ち抜くにはベテラン軍団がいいのかもしれんね
なお短期決戦
>>391 若手育たず世代交代に失敗して一気に没落したヴェルディみたいなものか
>>408 ニュービルは十中八九継続、きのうラジオで本人お漏らし
越谷の移籍画像かっこいいけど胸元のスポンサーロゴを破いてる演出は大丈夫なんか
良い選手が強いチーム行くのはいいんだけどその影響でベンチで時間を無駄にしてる選手がちらほらいるのがな。シーズン中の日本人の移籍がもっと活発になれば面白いのに
こんだけポンポン移籍するリーグなのに、シーズン中の移籍が起こらないのはほんと酷い
ベテランだと家族を養うとか、収入面が上位に占めてくるけど
若い選手にとっては試合に出られないチームは
いても意味ないよな
大阪は現時点で決まっているのがバックコート陣6名のみっていうのは尖ってるね。最終的な編成どうなるんだろう
強豪にいるが故にベンチで時間を無駄にしてる選手はいるのかもしれんが
シーズン中に移籍して他で出られる選手って、具体的に誰?
そこまでの選手って言うほどいなくね?
須田は32歳だから、今がピークであと2年ってとこだな
それもチームでの使われ方次第だけど
>>422 ワンウェイジャ枠の控えビッグマンだろうし、秋田はウイングのアジア枠行くのかな。
>>427 控えビッグマンに金掛けられるチームばかりじゃないし、とりあえず安くてベンチ漬けしても文句言わない土屋は一定の需要はあるよ
バスケは移籍が活発だから補強もしやすいし、どのくらいロスター枠を若手で埋めるのが理想なんだろうな
4人くらいかな
>>402 田中大貴はもうピーク過ぎ去ったけど、須田はまだエナジー出す動きもできるしキャプテンシーもある。
比江島、細川、藤井、佐土原、阿部、中山
そのチームで1番プレータイムあった選手がまだ未発表ってのはやっぱり交渉も簡単じゃないって事なんだろうか
今村や白濱もだしね
チームとしては一番先に更新したいんだろうけど、やっぱり苦戦するのかな
活躍してるって事は交渉解禁した時期から声も掛かるんだろうし
早く発表するメリットってあんまりないしな。
関係の深いスポンサーとかにはもう伝えてるだろうけどり
決まってても発表を遅らせたほうがいいのか
決まったら随時発表したほうがいいのか
どっちがいいのかね?
渡邊って千葉なの?千葉スレめっちゃ盛り上がってるけど
まだナビが決まってないから、その余波で決まらない選手もいるかもな
>>442 締結したら発表するだろうけど、締結寸前の内定段階で留めてるケースもあると思う。
直前になって事故で怪我したり、チームに不慮の事態が起きることは珍しくないから。
あと新規に関しては自由交渉リストから外れるから、隠すことはできない。
渡邊の移籍先は一つのイベントになってるしまだ決まってないなら何クラブに絞ったとか小出しに情報出してくれたらいいのに
渡邊が◯◯へ行ってた…とかの目撃情報は今年は出ないんだな
>>448 ナビに関してはどんな編成してても単純に上乗せだし
ナビが想定外に決まれば1人くらいB2に無料でレンタルに出してもいいからな。
コーチ陣は大量に決まったが、選手がほとんど決まらない&小島永吉村越大森のガベージはさっさと残留の渋谷も厳しいな
あべりょに逃げられた(orそもそもそんな話なかった)ら厳しい
>>450 6月22日に北海道で発見されるはずだからレバンガだな
須田ってひとつのチームに長くいられない性格なのか?それとも単に金?
なんか名古屋Dと三河両方のコメント読んでも薄っぺらく感じてしまった
>>454 渋谷はそもそも阿部が必要にも思えんけどねぇ
仙台は割って中にドライブいける選手がいなかったからFG%がちょっと低くても阿部のエースムーブが輝いたけど、田中やベンドラメ、クレモンズがいるのに阿部にボール持たせて同じことさせるのか?ってかなり疑問がある
島根時代のそこそこシューターに戻すならサイズも大きくない阿部である必要が全くないし
>>453 どうせ千葉かあっても東京だろって思ってるし大半の人がそうだと思う
千葉か東京なんて、ほんま"お寒い"結果としてファン全体でぶっ叩くべきだよ
>>454 阿部はそもそも渋谷から内定取消喰らって仕方なしにB2だった島根行ってそっから成長してったからな
自分を袖にしたチームからいくら高額オファーあったって本人からしちゃ「行ってたまるか!!」って感じだろな
行く気無くてもオファーあるって匂わせて交渉有利に進めたいだけかも
>>461 もう何年も優勝してないチームに行って復活させることのどこがお寒いのか
これで東京船橋じゃなかったらお笑いもんだけどな
誰もが確定だと思ってる中逃げられた時の屈辱はハンパ無い
本命通り東京船橋に決まったとしても大したサプライズでも無いし
どちらにしろどちらか一方何屈辱的な結末を迎えるのは決定してる
あとの22チームは気楽なもんよ
何処に決まろうが馬場の長崎入りぐらいのサプライズだからね
>>466 勝手に踊らされてるオマエみたいなのがお笑いだけどな
>>456 今回はHCと合わなかったかららしい!
たっちゃんは川崎か琉球あたりらしいけど、どこ行くんだろう?
俺はまだ香川ファイブアローズ渡邊雄太を諦めていない
名古屋でかなりぽんぽんスリー打っても許されてたしチームも地区優勝したのにHCと合わなかったなんてあるのかな
ナビはKDフォロワーだからな
リングを取るためにすべき事は一つ🚌🙋
>>470 そこが不思議。キャプテンだし。
でも、デニスが激昂して齋藤と言い合いしてるのを止めてたり、順風満帆なシーンばかりじゃなかった
須田は環境を変えて戦いたいタイプなんだろう
流石に名古屋Dで落ち着くかと思ったけど
須田は宇都宮時代からすると、こんな伸びるとは思わなかったな
移籍した先々で上手くステップアップしていったイメージ
>>465 一度も優勝したことないチームが大多数なのにその言い草は笑える
移籍先々でうまくやれるって
須田ってコミュ力すごいんかな
こわいわ
>>480 名古屋Dから三河なんて大して変わらんだろw
なんとなく須田名古屋は色んなチーム巡った末の終着点みたいに勝手に感じてたけど本人は全然満足してなかったみたいだな
>>465 ほんとその通り
ナビはアルバルクを優勝させるラストピース
ライトで年俸7000万overなんだ
Bリーグ夢あるな〜
>>486 アル千葉とかありそう。あとは満田がいてボイド抜ける可能性ある福井。
B2なら誰も捕まえられないだろう。
京都は京都で完全に岡田起点のチームで、岡田の個人タイトル狙いでいいかな
戦局を左右するレベルの日本人帰化アジアは来週には決まる
(多くのチームは6月末の前の週に早めの夏休み取り、移籍選手はそのあたりで引っ越すからそこにはね)
たまに7月になってから発表選手もいるが、個人的なこだわりだな
基本的に契約期間は7月1日から翌年6月30日だもんな。
だから7月1日に(シーズン)明けましておめでとうございますみたいな書き込みがXで見かけることがある。
>>486 いや、ライトってアジア枠の中ではトップクラスの選手でしょ
しかもbリーグで枯渇してるゲームメイカーができる
>>493 京都を降格から救った選手やし、強いチームだとどう機能するか楽しみ。
>>490-
>>492 移籍の発表時期について、ありがとう
今月中がほとんどってことなんだね
渡邊雄太は来月になるかもって、どっかで見た気はするけど、どうだろうな
>>487 岡田が狙えるタイトルはターンオーバー王だけだぞ?
>>497 不倫王とテクニカルファール王(選手部門)も狙えるだろう
外国出身選手は9ヶ月契約じゃないのかな?
月600〜700万→1シーズンで5400〜6300万
>>495 6月中に決まるっていうのはBリーグの契約が6月30日までしかできないからってだけで、海外リーグから来る渡邊はまた別だよ。
>>498 不倫王は狩野のインパクトが強すぎて誰も追随できない
京都にカイソットありそう
ポイントガードとしたらアシスト稼ぎにいいし、ジャクソンとは実はかぶらないからか
>>503 既婚者が子持ちの人妻孕ませて
揉めに揉めるってなかなか無いぞ
>>507 一応ではあるが著名人相手ってのもポイント高いぞ
しかし今でも岡田ファンやってるのも多いが
その不倫相手も似たような心理だったのかな
岡田の話ね
狩野は一般人だし、DNA鑑定までは行かなかったんじゃなかったっけ?
>>498 【テクニカル(TF)が多かった選手ランキング】
1位 ケーレブ・ターズースキー(群馬) 7回
2位 ゼイビア・クックス(千葉J) 6回
3位 ヤンテ・メイテン(三遠) 5回
3位 ペリン・ビュフォード(島根) 5回
だから岡田も(長崎戦での松本とのダブルテクニカルとかあるが)テクニカル王なかなか厳しいぞ(笑)
ターズースキーは加入の553砲を岡田にかきけされたある意味因縁の相手だが。
ただしコーチ含めたら1位ロイ・ラナ(京都)8回がチャンピオンだが
(スププ)Sd9f-5Jvsがずっとやってるだけ
なんかこのスレ前はリーク書き込まれてておもろかったのに今は全然だしつまんなくなっちゃったな
まあインプレ収入得られる可能性あるなら、そっち行くよね
カエルは儲まくりよ
千葉の感想note790円だがで売ってんだから
アルミやライスはアフィもX収益化もしてないし勿体無い
カエルは一番儲かる千葉ブスに目をつけてるよね
いい商売や
>>525 岡田ファンぽいけどな
岡田残したからってAプラスだし
そりゃあ色々儲かりそうなところを模索してるんじゃないか?
正しいムーブだとは思うけど
千葉ジェッツ24-25選手一覧(予想)
1 S.ラベナ(帰化アジア枠) SG
2 富樫 PG
3 小川 PG
5 マーフィー(日本国籍) PG/SG
9 二上 SG
12 金近 SG
15 オカフォー(外国籍③) PF/C
18 渡邊雄 PF/C
30 今村 SG
31 原 SG
33 ムーニー(外国籍①) PF/C
34 スミス(外国籍②) SG
>>524 アルミやライスは収益化してないから受け入れられてる面もあると思う
>>528 シュンカンセン君ナチュラルに西村を抹消する
>>528 西村は配信で継続におわせしてたから来季もいるんだよなあ
>>531 ぼくのつくったさいきょうのバスケチームって感じ
西村みたいなセカンドPGとかの価値をわからないわけで
群馬のGMもこんな感じで脳内編成組んで「ぼくがかんがえたさいきょうのチーム」作ってるんだろうなw
>>528 このチームだとレギュラーシーズン10敗したら失敗扱いになりそう
ツイートした本人じゃなくて
いつも他人のツイートを
引用元明かさず晒してる奴だろ
>>539 そもそも原スミス金近なんて布陣のチームならラベナと今村は避けるわな
>>528 夢を壊して申し訳ないが、オカフォーは滋賀らしいよ。
>>528 平均プレータイム
今村5分
金近2分
こんなチーム見てみたいね
福井って2年で1億3千万円の赤字を出したから、減資して債務超過を逃れてるんだよね。
長崎やA千葉と比べるとかなり無理してるから、補強したとしてもそれなりだと思うよ。
>>400 宇都宮は四家流出以外はメンバー変更なさそうなんだけど、他チームも含めてここまでメンバー変わらないことって今までありました?
>>556 18-19から19-20シーズンにかけての名古屋D。
日本人は全員継続、外国人も2人継続で、入れ替えは外国人1人と途中から特別指定で西田を加えただけ。
>>556 17-18→18-19の京都もスミス→サイモン以外の全員と継続できました!って運営が喜んでた記憶。
なお、直後に不届き者と犯罪者が出てロスターから2人消えたまでがオチ(永吉は4月に復帰したが)
北海道ってまさかこれで終了?
降格ないからって大丈夫?
オカフォー滋賀説があるがあのガード陣じゃ暇もて余しかねんぞ
ライトないし外国籍PGでも取れば話は別だが
>>562 並里が古巣滋賀に復帰orキーファーがまさかの残留というウルトラCがないと厳しいだろうね。
てかオカフォーがどうとか以前にそもそも今のガード陣ではまともにボールも運べないし組み立てられないし試合にならんだろうな。
>>427 思い切って代表で試してほしい
腐ってもB1選手だし
滋賀にオカフォーとナビ、マイキー、その他大勢でどこまでやれるかやって欲しいわ。
バーレルとオカフォーが同じエージェントやから同じポジション同士で入れ替えるってのは分からないでもない。
ライアン・リッチマンが今度はマシュー・ライトをフォローしたねぇ
>>568 久保田とライトのライン復活か。いいな。
京都が昨年そこそこ戦えたのはまさにそこだったわけだし
ライト「オカダは自分のミスをいつも人になすりつける。あれよくない。キライ。」
顔立ちがいじめっ子っぽくて、不倫しても全然女性ファンに困らない岡田とかここにいる連中の天敵みたいなもんだよな
FE「プレミア参入できないからやる気出ない(笹山とオマラと内尾キープしながら)」
>>574 バスケがチームスポーツって考えたら岡田みたいなセルフィッシュなのはどうなんだろ、
そりゃNBAなんかハチャメチャなのばかりだけど
マシューライトにハンドラーさせてた去年の方が強かったからなw
>>574 5ch民が狩野を叩かないのはそういう事か
川崎は帰化アジア枠どーすんだろ。
ロスコ残してるしビッグマン取りたいだろうけどドライブできるウイング(ラベナ)もいないとヤバいよな
>>578 京都が王様プレイを望んでんだからいいだろどうでも
まあ信州の時や富山でCS出た時の方が脅威だったけどな
>>578 あまりにも自分勝手過ぎるのならHCが干せばいいだけ
自分はむしろ貪欲に得点狙う日本人選手はどんどんいてくれていいと思う
まぁただ岡田を干して出てくるのが澁田や小西だと、そりゃそんなの使ってられないわってなって結局岡田と心中になるんだろう
>>578 王様したけりゃせめてレブロンやドンチッチ級になってからやれっての。
今の岡田じゃ超劣化マブンガでしかないわ
>>574 永吉とか当時の京都ブスにかなり叩かれたのにこの差は何だ?
>>587 岡田ファンの女子は全然減らないからね。
>>583 さぞかし凄い外国籍連れてくるんでしょうねー()
>>591 あいさつ回りに帯同確認されてないってのは、まだ迷ってるのかもね。
決めたってなら出るだろう
>>591 藤井は他のチームの動向をもう少し待ってから、決めるのかもね
本人のために、川崎を出た方がいいとは思うけど
>>560 弱くても客を呼べる自身があるなら合理的ではあるよね
降格という足枷がなくなれば条件は大きく変わる。
>>569 長野からスタメン奪えなかった久保田がなんだって?
>>598 決まってるってどっちに?
群馬?川崎?
>>600 普通にスタメンだったくね?
60試合中55試合でスタメンPGだし、プレーオフは怪我で何らかの制限があっただろうと見るのが自然だが
>>600 久保田ってシーズンで出場した58試合中55試合でスタメンなんですが
長野さんイケメンだしファン多そうだしな。
セカンドユニットでいい仕事しまくりだし。
>>611 いや、オートチューン使ってラップしてた
三河は須田に引き続きマシュー引き抜きとなると補強は凄いが、尚更来季2千人以下キャパの体育館をメインアリーナにする予定とかふざけてるだろ
アイシンは金だけ出してリーグを盛り下げるようなことするなよ
3月あたりまでの工事だから終盤はWA刈谷に戻れるんじゃない?そこから残り何試合あるのか知らんけど
改修工事終わり次第、シーズン中に戻すことも発表されてるし
なので、焼け石に水かもしれんけど
3月までにはそのうちの6試合分をいつもの5000キャパのスカイホール豊田などで消化もしてると思う
スレチだけどFEが豊田市に移転すれば愛知県内の5チームバランス良く分散されるよな
23-24シーズン限りでB3スコーピオンズは撤退したよ
>>622 CS優勝経験があるチームを含めて複数のチームからオファーがあった中での残留
おそらくオファーしてたのはアルバルクかな
>>622 秋田で仕事しなきゃならない嫁さんいる以上はもう生涯秋田だわな。
>>622 もったいないな
他行けばもっと勝てるしスタッツも上がるだろうに
中山も大浦みたいに他所行ってのびのびやらせりゃもっと活躍できる選手だと思うけどなー
本人が選んでるんだからどうこう言っても仕方ない
嫁が秋田の元チアで地元でローカル番組出てるんだから元々出るつもりもないんでしょ
オファーがあったとしても検討すらしてないと思うけどな
そういえばなんでサイズや藤井が移籍することになってんすか?
>>638 日本人オールU25の斬新すぎる編成は、戦績ももちろんだけどチーム内で流石に立ち行かなくなってたんだろうね。コート内外問わず岡田が幅効かせすぎなんだろう。
この移籍は結構びっくり、
秋田は代わりの選手取ってこれるのかな?
>>642 ありがとう
シューター余りに見えるけど、ライト出したからその分かな
昨シーズンは若手だけで登れ、と、ある意味突き放していた京都のGMがしっかり反省しててよき
前田悟の背番号が13に変わったみたいだけど、11の選手誰か取る感じか
>>651 あとは群馬の野本とか
日本人ビッグマンいないし
うっわ中山で油断させて古川移籍とかきっつw
古川の代わりなんてそう簡単に取れんだろう。
>>658 今日古川移籍だけの発表で終わってたら、1番移籍して欲しくないであろう中山はどうなるんだ?ってなるだろうから発表の出し方としては良いんじゃね
>>650 元々13だったから青木退団で空いたから変えるだけかもしれないけど、どうだろうね
>>650 元々青木が13番つけててその後前田が加入して、その青木が退団になったから13番になっただけじゃね
>>658 年俸弾んだんだろな。
古川ももう高値は望めないし
渡邉わざわざ日本戻って仮に常勝クラブ選ぶとして、そのモチベーションはもう余生過ごすみたいなことなのか、日本でも少しでもレベルの高いところを求めるのかどっちなんやろな
>>645 水野(未発表)→川嶋
青木→古川ってとこじゃない?
>>665 水野はリハビリによっては契約すんじゃね?何気に有能だったし。
青木が川嶋、半澤が古川に変わる感じ。
マシューライトと古川トレード説あるか?
王は放出済
>>671 ライトは三河だと思うよ
リッチマンHCが急にフォローし始めてるし資金力的にも文句なしだろうから
>>669 4000万だとしても秋田だともう増額は無理だな
京都は億弾んでもおかしくはない。
>>664 優勝はしたいんじゃない
NBAでやれたことは凄いけど、チーム勝率とかタイトルとかは無縁だったしもうキャリア後半だし
バスケfiveでナビがハワイで自主トレ中との事
ハワイ大学のACには元千葉のコーチだったコーディケリーがいる
>>679 小西は純正PG
大学時代はリーグのアシスト王だった
>>685 ありそう
そうなれば岡田に毎回ハイプレス掛ければいいが…
カエルがS評価つけそう
東京は残りの日本人は継続モードか
それで第2PGとウイングは補強ポイントと
年齢順ならしゅーとの前にセバスのはずなんだけど...
古川は単なるシューターというよりも岡田のお目付け役として獲った側面が強い
ああも若手ばっか揃った京都だとチームがなぁなぁになるのは目に見えてるから
川嶋もディフェンスがいいだけで見た目的にも性格的にも若手〆るタイプじゃないからな
>>690 24-25契約情報ページで安藤、平岩の順になってるからきっちり年齢順じゃない
平岩は重度の鉄ヲタだから金額が相当安くても出ていきたくないんだろうな
東京側も金額安ければ実力がそこそこレベルでも日本人ビッグマンが居たほうが何かと都合が良いしな
>>687 平岩それでええんか
もうええてアルバルク
>>696 本人が一生控えでいいと思ってんだろ
競技に対する情熱や向上心はもう無いんじゃないか
試合に長時間出て活躍してる姿を家族や親戚や知り合いに見せる気も招待する気もない
ひたすら待機ベンチに40分座れるだけで満足
野球にも新人でやめていくサッカーでもほとんど試合にでずに引退していく
第3GKみたいなのもあるからな
それは仕方ないか・・・
プレッシャーのかかる本番は休んでて良くて練習だけしてれば数千万もらえるって仕事にモチベーション持ってないタイプからすると最高だけどな
>>706 むしろそれでもモチベーション維持できるから雇って貰えるんだと思うぞ
バスケはどんなチームでも2-3人はPTない選手がいて、でも練習は5vs5もあるから真面目に取り組んでもらわないとチームにはマイナスになるからそういう立場を埋めてくれる存在は割と貴重
つーか、外に出てもPTも成長も大して変わらんだろ
それならサラリー高い所にいるに決まってる
平岩の父ってFE名古屋のメディカルトレーナーやってるよな
>>712 弟が一時期、名古屋DDのマネージャー?(非公式)やってたなあ
>>709 B2に行かない限りは変わらんよな。
かといってB2に行くなら人生設計そのものを考えなきゃ行けないし
>>706 出番のほぼない第3~4GKと似てますね
平岩はポジション的にローテに入れるには頼りないけど出たときは役割をきっちり遂行するからなぁ
平岩選手継続か…😳
渡邊雄太選手と比較していたから同じ様な選手手放して入れるのかと思っていたけど驚き
>>717 交渉継続とあるけど、満了になってリスト入りは納得
両者ともシュート力以外にチームを強化する要素に乏しく補強失敗の感があったので
フランクスは帰化ビッグマンのいるチームのon3要員、ソアレスは怪我人が出たときのスペアとしてならB1で需要はあるかも
アルバルクは二番手PG誰取るんだ?もう良いガードそんなに多くないぞ?
アルバルクは二番手PG誰取るんだ?もう良いガードそんなに多くないぞ?
アルバルクは二番手PG誰取るんだ?もう良いガードそんなに多くないぞ?
アルバルクは二番手PG誰取るんだ?もう良いガードそんなに多くないぞ?
>>722 二週間以上経ってるから継続交渉が不調に終わっただけ
はじめから契約するつもりが無ければ、先週の水曜日までに自由交渉リストに載ってる
>>730 再契約する気の有無の問題じゃなくて、交渉中の選手のうち優先順位が高い選手じゃないので満了になってもおかしくないという話だよ
>>731 30パーくらい有り得る。以前クーリーが一緒にプレイしたい選手としてサイズを挙げていてサイズも反応していた。ただバランス的にどうなん?ロー、サイズ、クーリー、カーク
高橋こうようって決まってたっけ?
滋賀時代の輝きを見せてくれ
(既に移籍先は決まっているため…)は三遠とかだな、やっぱり
>>742 船生とかはどうなんですかね。
アイザイヤ・マーフィとか謎なアナウンスでしたし
中日新聞に出てたインタビューにはそこまで予算はかけずにみたいなことを社長が言ってたよ三遠
>>727 東京PGはどうせ牧と湧川
平均身長なかなかになるな
>>753 あれ山内も残ったのか
じゃあなさそうね
湧川も牧もPGで起用するチームあるか?
まあ降格無いし試しにやる分にはやりやすいシーズンではあるけど
山口なんかにやらせてる茨城なら上位互換になるじゃん
そう考えると噂の茨城ならむしろ戦力アップか…?
>>741 「愛知の赤チーム」と言われてるけど、佐々木大浦の残留確定してる三遠よりかは伊藤抜ける説が上がってる名古屋行ってほしいわ
仮にプレータイムに差がなくても齋藤の方が学べるもの多いと思う
細川はほんとピュアシューターだしどこいってもそれなりに計算はしやすい
>>760 名古屋が滋賀から引き抜くのは、Bリーグの恒例行事。
>>760 原や佐々木、大浦とか育成に定評のあるチーム大野の方がいいと思うけどな。
デニスも悪くはないが。
ちなみに湧川にとって斎藤は参考にならんだろ、スピードが全然違うから。
>>760 代表が目標の湧川が、齋藤の二の舞は踏むまい
>>768 下には下、B2から戦力激落ちしている滋賀がいるよ〜
北海道も相変わらずだし、仙台も阿部抜けたら地味にやばいだろ。
>>734 高橋はまだ何も発表ないね
富山継続か退団かも分からないし自由交渉にも載ってない
>>771 わからんが、未だに残留リリース無いのは気になる。
>>738 飴谷、1ヶ月前にアルミに情報流れてて草
>>762 フランクス、ソアレスが滋賀に移籍すれば過去の遺恨も丸く収まるな
選手・クラブ共に消極的な理由でもなければ名古屋と再契約する線は薄いし
自由契約リストにのって、どこにも契約してもらえない選手って毎年どれくらいいますか?
それはつまり選手引退ですよね?
自由契約リストにのって、どこにも契約してもらえない選手って毎年どれくらいいますか?
それはつまり選手引退ですよね?
>>777 途中で送信してしまったので補足
消極的な理由とはフランクスらの方には名古屋よりいいオファーが来なかったり名古屋の方では外国籍のリクルートが不調などの両者の選択肢が限られるケースを想定してる
広島ブースターやけど、
この移籍期間面白味がないな。
試合はあるけど
自由交渉リストに載って、地域リーグ以下に移籍した場合ってリストから抹消されるのかね
>>784 フランクスは普通に大人気かと
ソアレスはファール王でポカも目立つから、日本向きじゃないだろう。
>>786 それだけでは抹消はされないはず。
契約が決まるまで地元チームで練習したりバイトを兼ねた仕事をしてる元選手はたまに聞くし。
パーカーとトレイ継続はやめてくれ…
あの2人が一緒に出るのはもう無理なんだけどなあ
>>789 鉄人パーカーも、さすがに衰えがやってきた感じのスタッツだなぁ。
とはいえインサイドとなるとそうそう替えが利かないわけだしな。
でも群馬ってTMJとMP3で勝ってきたチームじゃん
>>786 あくまでBリーグのチームと交渉するためのリストだから、プロチームと契約をして交渉できない状態になるまでは載せられるんじゃないかな。
青森と契約した猪狩は福島を退団して仙台の練習生だったけど、自由交渉リストからは消えてなくて、リスト上は福島から青森への移籍になってる。
古川や川嶋が全く噂に出ない京都の対リーク防御力の高さ。
昨季も岡田や前田の移籍の噂全く漏れなかったし
>>778 あれ、群馬まで降格ないからセーブモード?
並里抜けるけど、その分のガードももう市場にいないし。
プレミアまで待機なのか?
>>795 岡田は予想しようと思えば可能だった。
結局京都は岡田がダブルダブル決めれば勝つチームかと。
プレミアのためにセーブというよりは、設備面に投資するんじゃないか
>>796 インサイド帰化アジアはそもそも現状コマが限られる
今ルークあたりを札束ビンタするよりは
ホーキンソンの複数年更新のあたりで狙う方がよさげ
>>793 その2人で勝ってたのが衰えたからきついんだよ
いつまでもパーカーとトレイを重用し続けるGMが1番の問題点
>>800 並里リリースしちゃったし、菅原スタメンじゃキツイだろう
その2人の継続もダメなら誰がオフェンス動かすんや
>>800 来期か今期途中にクーリーとメイヨが帰化する可能性が高いからカークか河田穫ればいい
>>803 来々期と来期途中の間違い
まだ6月だったわ
歳を重ねれば衰えるという発想がない奴がいるな
みんながみんな鉄人ではない、むしろまれ
>>791 ただBCL終わって横地を練習生に戻さないと発表できないんじゃないかな
>>794 なるほど
じゃリスト載りっぱなしだけど引退じゃない選手も一定数いるわけだな
>>800 トレイもパーカーも衰えてねーから水野がヘッドコーチでも勝率5割キープしてるんだわ
最大の問題はヘッドコーチ
次いでベンティルみたいなフィジカル弱い外国籍取っちゃう編成
琉球馬場とかあり得そうじゃね?沖縄大好きハリセンボン角野と仲が良い馬場の奥さん、ワールドカップやオールスター沖縄アリーナにいたし
6大会連続セミファイナル、3大会連続ファイナルだもんな
馬場って長崎に戻るんじゃなくて?
まさか日本でもジャーニーマンやるつもりなのか
ワタナビと違って地方でも首都圏でもどこでも行きそうな馬場ではあるが。
games people playって誰かのインスタのプロフィールに書いてあったな
馬場は海外での可能性を探るためにリスト載った感じだから戻るんじゃない
銀紙も島田にダメだしされてから的中率一気に下がったから話半分だなw
意外とわかりやすいな
ライト層は絶対わからんやろが
>>816 7らしい
ラベナの片割れってならそりゃインサイド必要だわな。
川崎は鎌田いるから横浜かな
並里滋賀復帰って普通にありそうな気がする。滋賀なら王様になれるし。
>>821 キミの書き込み見てライト層向けにアップデートしてるね笑
ケリー前コーチと渡邊雄太選手がトレーニングしてたって、何?
前 千葉ジェッツSDC えっ、まさか?
牧が海外行くってなると台湾あたりかね
台湾ならB1でそこそこ出てる選手なら平均二桁は余裕だろう。
西地区帰化男性が千葉で農作業(千葉JかA千葉とは言っていない)
>>835 A千葉は小寺って越谷公式がおもらししちゃったから一択なんよなぁ…
>>828 バスケ☆FIVEの渡邊特集のやつでしょ
須田の移籍発表時、ライスが愛知県内での移籍がもう一つあるとか書いてた気がするけど
それが細川の事だったのかな
ニカ稼働率さえよければアイラよりは良いんじゃない
とにかくムーニーの負担減らさんと。
>>842 ここ一番で勝負のキモとなるターンオーバーやらかすイメージはある
7-in神奈川とは誰なのか
主な未去就の今シーズン背番号7の選手
澤邉、五十嵐、船生、西川、ブランドリー、ダーラム、ライト
ニカはアイラよりだいぶ下
まともに稼働できないし、ディフェンスも外に引きずり出されたら何もできん
なんで急にアイラとかニカとか微妙なところに手を伸ばすようになったんだ
>>842 難しいプレーやらせるの無理だぞ、
ドリブルさせたらTO量産だし秋田で帰化枠のときはPT少なかったからな
アルミの怪情報はまず当たらないのでネタと思ってればヨシ
今年も土家、古牧、星野が怪情報出てたけどすべて外れ
>>851 あーそういうことね
これはわかりづらいわw
>>848 アイラは新アリーナによる金不足で
ニカが本当ならナビへの出費でしょ
(恐らく)渡邊雄太が来るのに帰化枠がニカって勿体なくね?
>>848 冨樫原もだがムーニーが高い。
あとスミスはおそらく今も大して高くない。
>>853 スポンサー感謝祭で来期は潤沢な予算を用意したと明言してるので、それはない
>>856 潤沢いうても主力維持した上でナビに約4億、ハーバートに100mil$出してその上有能帰化はムズいんじゃないの
>>837 島田のお気持ち表明からずっとそんな感じだよな
まともな噂が来なくなってるんだと思う
でもニカより有能な帰化選手ってなかなか動かなくないか?
>>859 あとはロシターギャビンぐらいだがこの2人はまぁ残留だろうな
スミス残留してる時点で日本人ビックマンか帰化枠ビックマン必須
能力だけならAJエドゥの方がニカよりはるかに上だが、スペなんてレベルじゃないからな
>>858 アルミは5月8日頃の全的中してたポストすべて消したからな
ニカとモリスってどっちが上?
なんか島根モリスのほうが上手く回ってた気はするんだけど
アルミのX見たが日本人関連の噂はほぼ全て消してるね
島田に睨まれ岡田優介に咎められビビりにビビってるアルミざまぁとしか
愚か者の辿る末路よ
>>864 ダーラムなんて可能性あるが、その場合思いっきり落ちてくるナイフを掴む話になるな
世界最大スポーツ大会ランキング
1位 FIFAワールドカップ
2位 EURO選手権
3位 欧州チャンピオンズリーグ
4位 五輪(夏季)
5位 クリケットワールドカップ
6位 NFLスーパーボール
7位 F1グランプリ
8位 ウィンブルドンテニスファイナル(男子)
そう言えば真っ先にナビに「オファー出しました!」って息巻いてた香川はすっかりおとなしくなったな。
>>874 B3ならぶっちぎりの優勝可能なメンバーだよ
香川はメンバーは強いが、あれだけ選手を替えたらまた0からケミストリー構築だろうし、序盤ずっこけないかは心配ではある。
とはいえ戦力は抜けてるので、福井がいなくなった今期のB3は、香川・岩手・横浜EXとの3強になりそうな雰囲気かな。
湧川は便利屋みたいな扱いで色んなポジやらされるとこよりPGで使ってもらえるとこに行って欲しいわ
湧川は代表で戦えるように、シーズン通して正PGでやって欲しいわ
>>842 得点は良いかもしれんけどそれ以外は全部下だぞ
>>848 千葉が人気無いしそもそも帰化選手の数が少ない
ムーニーの負担を減らす為に5番できる帰化が欲しいってならニカだし
3番4番で使うってならそりゃアイラだし単純にどっちが上だ下だって問題じゃなかろ
スミス残したのならアイラよりもニカの方がバランスは良さそうだけど
ここ2年ニカは膝、腰やってあまり走れなくなったイメージ。
>>885 ニカってサイズ的には5番じゃ無くね?
まあアイラよりはデカいけど
帰化も成立してからの実働は5シーズンぐらいか
どうしても30過ぎまで成立しない事が多いし
それまでに消耗しちゃうからな
一部のヤバい鉄人は例外に過ぎない
>>889 それこそスコットとか、ヤバいレベルの怪我三回やってるしなぁ。
あと一年ちょいで帰化可能だが、帰化しても日本バスケで稼げるかわからんし少なくとも来季はほぼタダ働きしなきゃ
>>887 ニカさん5番しか出来ないよ
腕の長さ活かしてプレーしてる
今村より上の日本人ウィングなんて馬場くらいしか居ないのになにやってんだ琉球 早く継続してくれ
複数年かつ高年俸ふっかけられた?
金より環境でしょ
西でずっと上に居てもステップアップは見込めない気が
>>899 牧と藤田HC同じエージェントらしいからな。
アルミ的には濃厚やな。地味に有能な木下とPT競う感じかな
藤井今村ビュフォードはここまで引っ張って残留だとあまりに肩透かしでおもんないから移籍して欲しいな
船橋ジェッツ社長「うちも渡邊に興味があるクラブの一つ。公式発表を待ってもらいたい」
これもう決定してる時の言い方だな……
ジェッツ入りなんて何の面白味も無い1番つまらないシナリオだがこれで優勝にかすりもしなかった時にはボロクソに叩かれるだろうから逆に1番面白いシナリオなのかもしれない
代表3人も囲い込んでファイナルすら辿り着けないなんてまさか無いだろうからね……
でも今年もクックス入れれば3人いたんだもんな……
船橋って1番コスパ悪くね?
どうせ渡邊が優勝だけどな
う
せ
渡
邊
が
優
勝
だ
け
ど
などけだ勝優が邊渡せうど
>>904 ほぼ決まりやな。まだ確定はしてないにしても好感触なんだろうな。
ほかのクラブに行ったとしても大歓迎。彼と一緒にプレーしたいという外国人選手が増え、リーグのレベルが高くなるのでは
この余裕よ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/332735 >>908 東京でも、群馬でも、宇都宮でも、琉球でも、面白くないから同じ
ナビからしたらお前らの面白くないとこしか選択肢ない
ぶっちゃけ千葉J東京琉球以外はBリーグじゃないみたいなとこあるしな。京都とか茨城でも名乗れるB1て。笑
赤の他人のためにわざわざ自分の人生にとって損しかない選択肢を取る必要もないしな
逆に面白いチームってどこB1で
大阪や京都が強くなったら東京対関西が盛り上がって面白いが、エヴェッサもハンナリーズも格が低すぎる
渡邊雄太獲得を機にロゴやユニフォーム一新してカッコよくするならアリ ネッツみたいに
愛知の数チームに行くのだけは有り得ないし 愛知とか誰得
ここで来年の先出開幕戦予想。
ららアリーナ
千葉ジェッツvs渡邉獲得したチーム
ナビ視点だと千葉以外に行くメリットがないんよな
サラリー○ ロスター◎ 設備◎ チームスタイル○
島田としてはアルバルク行ってほしそう
富樫と原いるとこに行っても人気的にはバランス悪いし
アルバルクのチームスタイルがナビに合ってないんだよね
千葉確定クソ茶番を感動的に演出する為の泣きの演技に騙された馬鹿なんていたんだね
時期的にもうサイン済みだろうし、ジェッツ社長の「公式発表を待って下さい」発言は渡邊雄太加入確定したということよね
アイラブラウン満了出たのが先週木曜日だから、そのちょっと前くらいかな
公式発表を待ってもらいたいって発表する側の言い方やん
つまらん選択したな渡邊
ナビは千葉で決まってるって言ってるようなもんだもんな
これで千葉じゃなかったら逆にビックリするわ
社長の匂わせ発言で渡邊移籍先確定とか言ってる奴ら頭悪過ぎない?
千葉、東京、群馬、宇都宮、琉球以外のブースターは、自分とこに来る可能性無いんだから、何処に行っても面白くはない
群馬は金の使い方や選手の捨て方が嫌いだし
残りはこれ以上強くなってどうすんのよって感じだし
獲得出来てニンマリ自慢したいが溢れて溢れて、喉まででかかって「公式発表を待ってもらいたい」
きゃ〜言っちゃたわ〜遠回しに獲得宣言しちゃたわ〜(・∀・)ニヤニヤ
という嫌味な社長である
>>927 えー
そうかなあ?
なんか千葉だなって気してきたけど
前からしてはいたけど
外国籍決まってない所で中堅以上なら可能性はあるんじゃない?
こういう記事って
発言を要約したり途中省略して書くものだから
この文字通りの発言だったかわからないし
ニュアンスまではわからないだろ
過敏に反応しすぎ
冨樫4年契約とも辻褄会うしな
スター条項は渡邉に使う、そうするとサラリーキャップキツくなる
冨樫に年間1.5億払うなら先払いしとこ1年2年目で6億払い残りの2年は460万円やで( ̄▽ ̄)
抜け道だけど違反してないで抜け道やからな、そのうち制限されるかもだけど早い者勝ちやで
獲得レースで相手方牽制出来たらいいなーくらいの感じじゃないの?
>>933 ネタにマジレスするのもあれだが
それやると1,2年目に選手が払う税金が多くなって
節税も難しくなるから
選手側にデメリットしかないぞ
自分のとこに来るとも言えないし来ないとも言えないんだから「公式発表を待て」は別に妥当な言い回しじゃないか?
>>933 それをネタだと気が付かずに本気で良い方法だと信じてるやつがいるのがなぁ
来季の地区分け的に秋田とか仙台に行って東地区を面白くして欲しいけど
>>936 それもあるし、「リーグが盛り上がるから他のチームでも歓迎」って言ってるからシンプルに返事待ちに見えるな
そんなに意味深なことを言ってるとは思わないわ
桜井いきなりGMとかできんのか?
お飾り役職じゃダメな場所だが
白濱継続かー地元で出来たアリーナでプレーして欲しかったわ
ナビ所属チーム対アルバルク・滋賀なら、アルバルクと滋賀応援する
香川とは対戦無いだろう
渡邊雄太、あなぶきと胸に描かれた黄色のユニフォームを着ないか?
平均来場者1500人の県民が、高松港の1万人新アリーナで待っている
ギャビンローソン継続か。千葉ジェッツはワタナヘかババ取れないと厳しいなもうろくな帰化残ってないでしょ?
しかし宇都宮は去年と一切1ミリもかわらんな。HC以外
>>952 香川は天皇杯でこの3年でB1を4チーム撃破してるし、天皇杯の組み合わせによってはギリ無きにしも非ずや
一昨年は三遠と横浜に完勝、去年も茨城と北海道に逆転勝ちして、3回戦でA東京や名古屋Dと当たってる(流石に格の違いを見せつけられたが大健闘だった)
6/11 今村佳太
6/12 並里成
6/13 ベンティル
6/14 渡邊雄太
オリンピックってすぐなんだよな。トミナガはオリンピック後、海外じゃあないの?発言的に。オーストラリアとか
>>955 去年からOF全部担ってたACの内部昇格だし、実情はHCもほぼ変わってないという
>>911 そのどれもが広島にブチのめされたしな……
言うほど上から下まで差は無いよね!
茨城もルークメイ入っただけで別チームになったし……
京都も上位チームに勝ってるし
結局外国籍でいい選手獲れれば簡単に逆転できる
Bリーグなんてそのくらいの差だよ
広島も河田加入がデカいんだよな
>>963 >>966 ドラゴンはもう今さらB2とかB3でやるくらいなら…ではあるが、福澤はこれでいいのか
岡本は完全に13人目として信頼されてんだな
練習の取り組みとか評価されてんだろうし、引退してもアルバルクのUカテゴリーの役職とか貰えそう
>>936 いや、獲得できない時って特に公式から発表があるわけでは無いじゃん普通は
「全力で交渉しましたが渡邊選手獲得できませんでした!ブースターの皆さんの期待を裏切ってしまい申し訳ございませんでした!」
なんてリリースは普通はしない
公式にリリースする場合は獲得した時だけ
つまりそういう事だよ
>>975 他チームの公式発表も含んでるんじゃないの?
テーブスかなり良いけど橋本の代わりがいないもんな。ワタナベ取れたら外国籍行けるがそれならその2人要らないしな
こりゃ思ってる以上にリーグ全体での選手
年俸ベースが上がり過ぎてるな
アルバルクですら冒険が出来ないでいる
日本人は現状維持が精一杯感
>>976 レクサスのスポンサーもあるし、アルバルクからしたら千葉なんてポッと出みたいなもの
>>975 なんだオッペケか千葉に来なかった時にプギャーできるように、千葉で決まりみたいな言い方して仕込みしてるのか
>>956 天皇杯なんてチームによって温度差があるから何の参考にもならんでしょ。
B1を制した広島もB3下位の岐阜に負けてるし。
>>981 千葉に行ったら東京叩くつもりで、東京行ったら千葉叩くつもりで、どっちでもなかったら両方叩くつもりだぞ!
>>979 アルバルクは基本的に試合に出さないけど良いか?って聞かれて受け入れられる選手しか来ないのよ。
>>984 ま、そんなもんだよね。主力7、8選手に
全振りしてあとは練習相手って考えも
プロチームとして別に悪い事じゃないし
Yuta Watanabe close to joining Chiba Jets
Urbonasまで言ってるなら渡邊雄太の千葉ジェッツ加入は確定よな
東京はPG埋まったか
岡本シーズンプレイタイム全然なかったけどそれでも平岩と同じで継続とか相当給料いいのか?
「しばらく優勝してないチームに入団して何が悪いの?」って書き込みは引いたわ
CSすら出てないチームがゴロゴロある中でよくそんな発想ができるもんだ
>>968 セバスこないか継続路線はいったから流石に残留だと思うけど
>>990 橋本をわざわざ切ってるからそこは埋める選手いるでしょ
千葉はあとホーキンソンと川真田取れば
冨樫
原
渡邉
ホーキンソン
川真田
と日本代表チーム作れるじゃん
チームカラーユニフォームも似てるし人気出そう
サクッと島根とかに負けそうだけど
ナビ千葉でもいいけどさ東西2地区制にしろよ😡
来シーズンの東は赤と黄色のワンツーフィニッシュの結末しかないだろ😣
>>996 実現しないその仮定に何の意味があるのか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 9分 3秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250218111609caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/basket/1717581916/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう97 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう99
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう72
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう98
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう15
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう21
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう5
・【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう24
・声優移籍情報スレ Part49
・声優移籍情報スレ Part36
・エンバペ、移籍情報を全て否定し残留確定www
・【2020年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報1
・【2015年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報10
・【2021年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報21
・【2015年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報14
・【2019年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報20
・【2019年】 公示・故障者、引退、解雇、移籍情報8
・【2019年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報18
・【2017年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報12
・【2018年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報11
・【2024年】公示・故障者、入団、引退、解雇、移籍情報19
・【サッカー】<南野拓実>ドイツの名門レバークーゼンが興味? 海外の移籍情報メディアが報じる...ボルシアMGに続いてブンデス勢が熱視線
・【2017年】公示・故障者、引退、解雇、移籍情報4
・【名古屋】姫たちの移籍情報 1
・【サッカー】<タイ代表のティーラトンが語る>Jリーグ移籍の真相!「ヨーロッパでもなく、日本でプレーすることが僕の夢でした」
・【サッカー】<イニエスタのJリーグ移籍報道>黒歴史を蒸し返された土田晃之...ツイッタートレンドに登場した「イエニスタ」
・【速報】NGT48荻野由佳「ありもしない情報の数々に驚いています」「乃木坂移籍?そんなわけない」「メンバーの移籍もありえない」
・報道、情報番組を語ろう【全国ネット162】
・SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 9
・【PSO2】アークスリーグ【高度な情報戦】
・【破産者マップ】官報の今後を語ろう【帰化情報】
・【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ22【傑作】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 28曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 162曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 84曲目【SEGA
・【速報】 稲田さん、陸自に裏切られ情報をリークされた模様 無能過ぎて不満課
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 51曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 21曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 27曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 13曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 11曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 77曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 60曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 259曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 235曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 143曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 257曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 193曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 177曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 330曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 103曲目【SEGA】
・NGT事件、ファンと交際・山口さんの情報リークしたメンバー判明
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 276曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 118曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 148曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 349曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 328曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 168曲目【SEGA】
・久保レアルマドリード移籍と大谷サイクルヒットどっちが凄いの?
・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★94
・【速報】新作ポケモン情報、ついにリークされる 舞台は北海道!既存進化あり
・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★100
・マスコミさん、電動自転車のバッテリーが一個2万円で売れると情報を流してしまうw
・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★16
・【悲報】リバプール、終わる… モハメド・サラーが年俸316億円でサウジ移籍へ
・【サッカー】久保建英選手(18)、レアル・マドリードへの完全移籍が決定!★19
・【サッカー】モウリーニョから誘われたモラタ、9000万ユーロでマンU移籍か?
18:00:38 up 39 days, 19:04, 0 users, load average: 8.75, 8.86, 10.59
in 2.4451689720154 sec
@2.4451689720154@0b7 on 022208
|