1名無しバサー2019/06/25(火) 15:03:22.44
2名無しバサー2019/06/25(火) 15:11:21.45
3名無しバサー2019/06/25(火) 17:26:53.06
4名無しバサー2019/06/25(火) 19:55:26.41
5名無しバサー2019/06/26(水) 00:34:43.75
フラットラップ8cmが漸く店頭に並び出したからSとRTを買えたよ
6名無しバサー2019/06/26(水) 11:23:32.70
7名無しバサー2019/06/26(水) 13:33:49.15
アユなら何度も
8名無しバサー2019/06/26(水) 15:28:15.86
それはそれで面白そう
9名無しバサー2019/06/26(水) 16:35:15.35
ラパラはもっとペンシル、スイッシャーなど頑張ってほしい
あとラパラのバズベイトも欲しいぞ
10名無しバサー2019/06/26(水) 16:57:06.18
ラパラってワイヤーベイト出したことあるの?
11名無しバサー2019/06/26(水) 17:03:34.91
ミノースピンをワイヤーに入れるか否か
12名無しバサー2019/06/26(水) 23:03:10.08
>>6
俺はパラヒシに投げて釣ってたよ。
その年くらいしか使わなかったけどよく釣れたよ。 13名無しバサー2019/06/28(金) 01:22:58.68
XRAPいいね、CDやFよりなんかリアル、シーバスはよく釣れたけどバスも釣れるかな
14名無しバサー2019/06/28(金) 07:17:00.16
>>6
釣れるよ、
多分、誰も使っていないからだと思うけど 15名無しバサー2019/06/28(金) 08:50:42.69
>>13
バスにも良いよ
ただ巻きでも良いし、トゥイッチで横っ飛びさせても良いし。
ダート幅はアタリにあたればM1インスパイアより上だと思う。
その際はテールのフェザーフックは要交換。
ハズレルアーもフック交換やウエイトでダート幅伸ばせないか試したけどあまり効果無かったな。
リップの取り付け角度が当たり外れで微妙に違う気がするよ。
どっちにせよ釣れるけどね。 16名無しバサー2019/06/28(金) 10:29:31.92
>>15
なるほど、フックはST46に変えてある、天気が落ち着いたら行ってくる、あんがと 17名無しバサー2019/07/08(月) 16:28:50.87
DTって、当たり外れある?アイチューンしても右曲がりが直らないのが1個ある。
18名無しバサー2019/07/08(月) 19:33:26.55
>>17
DTに限らずどれでもハズレはあるよ、リップが歪んでるんじゃない? 19名無しバサー2019/07/08(月) 20:20:30.03
スイムテストしてから出荷するラパラに不具合が?
そんなんじゃラウリに怒られるぞ
20名無しバサー2019/07/09(火) 21:05:40.30
大量生産品ともなればそんなもんだろうね
21名無しバサー2019/07/09(火) 21:53:51.17
普通に昔から外れあるよ
22名無しバサー2019/07/16(火) 19:29:13.49
カラーの全鱗ってのはどういう物のことをいうの?
23名無しバサー2019/07/16(火) 23:32:20.96
24名無しバサー2019/07/16(火) 23:34:00.46
途中送信してしまった、生イワシとかのやつは細かい六角形のうろこ模様でホログラムになってるよ、ぶっちゃけホイルのシルバーの方が釣れるからコレクション用だと思ってる
25名無しバサー2019/07/16(火) 23:40:01.94
なるほど、ありがとうございました。
26名無しバサー2019/07/19(金) 20:58:47.76
ラトリンファットラップによく似たプラのルアーってなんだかわかりますか?リアがよりシュッとしていてリップ先端が三角気味になってます。
27名無しバサー2019/07/20(土) 04:33:59.15
すみませんラパラから出ている物です。
28名無しバサー2019/07/20(土) 11:10:22.57
29名無しバサー2019/07/21(日) 04:19:01.35
>>28
シャッドラップRSのようです。ありがとうございました。 30名無しバサー2019/07/23(火) 23:40:57.63
復活したミノーラップの事も思い出してやってくれ
31名無しバサー2019/07/24(水) 18:49:18.99
すきったーぽっぷ
32名無しバサー2019/07/24(水) 18:51:19.28
間違えて送信してしまいました、スキッターポップ7のポップ音てどんな感じでしょう?パボッとかジュバッとか擬音で教えて下さい
33名無しバサー2019/07/24(水) 19:55:16.01
あれは削って使う物
34名無しバサー2019/07/25(木) 14:05:55.19
カップは赤く塗ってアピール力をアップさせて使う
35名無しバサー2019/07/25(木) 16:55:18.14
スキッターポップ7ってシーバスやチヌも釣れる?
36名無しバサー2019/07/25(木) 17:50:04.26
37名無しバサー2019/07/31(水) 20:59:43.68
黄色いお店でXR8シンキング買ってきた
これってテールのフェザーはそのままがいいの?
38名無しバサー2019/07/31(水) 21:28:34.48
>>37
バスならそのままでいいんでない?河口で使った時はありだとチヌが釣れて無しだとシーバスが釣れたよ 39名無しバサー2019/08/01(木) 00:50:00.56
>>38
その3種どれでも使うつもりだったわw
とりあえず河口で投げてきたけどフェザー無くても良さそうな感触だったけどせっかくだしこのまま使ってみます 40名無しバサー2019/08/20(火) 12:49:02.46
真夏のピークが去った
天気予報士がテレビでいってた
41名無しバサー2019/08/28(水) 17:44:44.41
CD7でシーバス荒喰いの季節が来るよ
42名無しバサー2019/08/28(水) 17:53:04.14
43名無しバサー2019/08/28(水) 18:19:26.10
CDでシーバスならホイルイワシかパールホワイトがよく釣れる
44名無しバサー2019/08/29(木) 14:04:55.87
レッドヘッドとパールホワイトかな
45名無しバサー2019/08/29(木) 23:16:25.02
シャッドラップって何種類かあるけど、SR-7が定番ですか?
46名無しバサー2019/08/29(木) 23:29:25.45
7のSD
47名無しバサー2019/09/03(火) 20:51:51.04
そろそろSSRの早巻きの季節
48名無しバサー2019/09/03(火) 21:14:01.38
49名無しバサー2019/09/03(火) 21:15:03.39
月末にワラサ船に乗るから十年前に買って全く使ってなかったテイルダンサー9cmを
投げまくってみよう。
50名無しバサー2019/09/03(火) 22:40:29.75
>>49
そこはCDマグナムだろ、ロマンを投げてこいよ 51名無しバサー2019/09/04(水) 00:32:28.18
>>50
マグナム持ってない。普段使ってないプラグをごっそり持っていける機会なので
楽しみっす 52名無しバサー2019/09/04(水) 08:54:53.15
ルアー試せるってことは仕立てだろ
マグロのトローリング漁でプロ漁師が使うCDM試さないとかもったいなさ過ぎる
>>17
DTは浮力設定シビアなのか、他のラパラバルサルアーよりかなり個体差大きい印象
何年か前のdt国内廃盤危機の時にワゴンになってた6、10、16をそれぞれ8個づつ買ったけど
各サイズとも大体3個ぐらい浮き姿勢がズレてる奴が居て、一番酷いのはフック外してもシンキングだった 53名無しバサー2019/09/12(木) 22:44:22.31
54名無しバサー2019/09/12(木) 23:56:16.18
>>53
いいじゃん、メイホウのあれだろ?ちょこっとシンペンとかミノー持ってくのにちょうどいい 55名無しバサー2019/09/18(水) 12:39:34.05
最近のCD、表面のコーティングが柔らかくなってボロボロ取れるんだけど俺だけか?
エストニア製で2個目だわ
56名無しバサー2019/09/18(水) 12:45:36.46
水溶性のニスかもね
57名無しバサー2019/09/22(日) 15:23:08.99
リストラップ4、5、8センチが入荷しているけどラパラジャパンで取り扱い始めたのかな?
58名無しバサー2019/09/28(土) 00:35:46.34
59名無しバサー2019/09/28(土) 08:06:48.47
リストラップ欲しいのう。限定とかいわれるとあるだけ買い占めたくなる
60名無しバサー2019/10/02(水) 21:07:19.29
お尋ねします。
ホッテントットのラインアイは前にラインを結ぶのと
後ろ(ボディー)側に結ぶのとで何が変わるのでしょう?
61名無しバサー2019/10/02(水) 21:30:58.76
俺もそれ知りたかったんだよー
62名無しバサー2019/10/03(木) 00:43:35.13
潜行深度じゃなかったか?
63名無しバサー2019/10/03(木) 08:40:43.69
そうだよ潜行深度
アクションも変わる
64名無しバサー2019/10/03(木) 14:19:39.35
専用のカラマンボウみたいなの付いてると
手軽にアイの位置変更できないから邪魔だよなぁ
でもあれ外すのも忍びない気がしてなぁ
65名無しバサー2019/10/03(木) 14:45:22.12
中古だと錆びてる物が結構あるので、そんなのは取っ払ってスナップ付けてるよ
見た目はよろしくないけどね
実用主義なもんで
ちなみに前は深くタイト
後ろのアイは浅くワイドに動く
66名無しバサー2019/10/03(木) 15:41:33.36
前、ウォブリング
後、ウィグリング
じゃないの?
67名無しバサー2019/10/03(木) 16:12:07.31
知らん
68名無しバサー2019/10/03(木) 17:00:54.28
たまには昔限定復刻したCDJの事も思い出してやってくれ
69名無しバサー2019/10/03(木) 19:56:10.24
あのパーツ外す人の方が多いのかな
70名無しバサー2019/10/04(金) 01:45:17.90
ウィグル獄長ぉー!
71名無しバサー2019/10/04(金) 20:42:45.37
昔のストームの目
ラパラの目
味があるねえ
72名無しバサー2019/10/05(土) 22:37:20.76
減水して岸際にいないのでシャローをぶらぶらしてるだろうと睨んで
潜らないF7とF9ローテしたらどんぴしゃ。
やっぱ飛距離以外はFは素晴しいね。
73名無しバサー2019/10/06(日) 08:31:20.12
この間初めてラトリンラップで釣れた
ラパラのルアーで釣れると何故かいつもの2割増しくらい嬉しい
74名無しバサー2019/10/06(日) 18:12:24.96
シャッドラップ8がいつの間にか廃盤になってる件について
泉 和馬氏がアメリカで同船者にシャッドラップ8に釣り負けた話が印象深い
75名無しバサー2019/10/06(日) 21:22:05.00
SSR7のいまはなき鮒っぽい淡いゴールドが6月のマッディシャローで
よく釣れたんだけどロストして以降同じの見つけられないでいる。
潜航深度的にF7でもいいんだけどF7よりも3g重いから飛ぶし、
アピールも強いからやっぱ欲しいなあ。
76名無しバサー2019/10/06(日) 23:43:04.14
77名無しバサー2019/10/07(月) 02:14:54.93
ナオキ兄さん!
78名無しバサー2019/10/07(月) 12:40:34.70
ニセ松田優作
79名無しバサー2019/10/07(月) 14:40:07.15
この号はリアルタイムで見てた。
楠ノ瀬さんのギャフにビビった想い出。これどうやって使うんだろ。
80名無しバサー2019/10/07(月) 21:53:11.03
>>76の3枚目に有るシルバーブルーを買い足した序でに画像を貼ったけど、
シルバーブルーはマイナーチェンジしてるんだね。 81名無しバサー2019/10/11(金) 21:42:09.21
直樹シャッドラップ号自分も現役で読んでた。津久井で50アップはすごいよなあ。
82名無しバサー2019/10/11(金) 21:56:04.50
お前、シャッドラップ何s持ってる? だっけw
83名無しバサー2019/10/11(金) 22:39:13.52
手持ちのラパラ全部で1kgちょっとくらい
CD400g、RNR300g、CDJ200g、
FとJとSRとHJとMAGもろもろで200g
84名無しバサー2019/10/11(金) 22:46:05.08
当時、見た瞬間に思ったんだけど…
1枚目のバスなんか不自然じゃね?生気がないというか
85名無しバサー2019/10/11(金) 23:15:01.45
目が少し窪んでるせいかな
まぁこの程度で言ってたらレイドの連中のインスタなんてヤバいよ
目は窪んで、体表は乾いて鱗が立ち気味になったバスが頻繁に出てくるから
86名無しバサー2019/10/11(金) 23:57:12.20
レイドはスレ違いだし何より不快
87名無しバサー2019/10/12(土) 01:41:15.89
生まれて初めてカウントダウンで釣れた。
近くでボイルしたから回収しようと急に速く巻いたらそれに反応して食いついた。
普通にタダ巻きからの回収速度にスピードアップするのは有効なの?
88名無しバサー2019/10/12(土) 01:58:51.77
だから釣れたんだろ
89名無しバサー2019/10/12(土) 02:40:55.45
カウントダウンのスピード変化はラパラ スレで何度もあがってる使い方だよ
90名無しバサー2019/10/12(土) 02:43:27.67
ぐりぐりメソッド
91名無しバサー2019/10/12(土) 06:54:41.90
ラパラってx-rapとか今風のルアーでも未だにブラウントラウトカラーを残しているんだね。
あの色を買う人っておるの?
92名無しバサー2019/10/12(土) 11:34:23.89
DTがシンキングだった
泣きたい
でも、またにはハズレ個体もあるよね
バルサだし
気にせず使おう
93名無しバサー2019/10/12(土) 11:35:33.08
>>87
おまえ基本的に釣りが下手なんだよ
どんな魚種の釣りでも居場所を見つけること
つまりハンターとしての嗅覚センスがないんだよ 94名無しバサー2019/10/12(土) 11:50:27.39
コピペ寒いっす
95名無しバサー2019/10/14(月) 19:36:18.17
bxミノー買ってみた。ただ巻き向きぽいけどトゥイッチしたらダートするかね?
96名無しバサー2019/10/14(月) 19:39:23.69
買ってみたなら試せよ
97名無しバサー2019/10/14(月) 19:53:16.04
台風で試せない
98名無しバサー2019/10/14(月) 20:30:17.82
浴槽でもいいぞ
99名無しバサー2019/10/14(月) 22:35:15.69
浴槽で試したら一発目で乳首にフックが刺さったもう少しで返しまでいくとこだった
安易にお風呂で試すの駄目
100名無しバサー2019/10/14(月) 22:40:47.43
ルアーいじる時は基本服着たほうがいい
俺も昔ノーパンでフック交換してたら手が滑ってルアーが亀頭に落ちて軽く刺さって玉ヒュンした
101名無しバサー2019/10/14(月) 22:51:54.15
BXミノーの7、俺も欲しい
102名無しバサー2019/10/15(火) 00:30:11.81
割とマジレスすると風呂に潜ってルアーの着水音を体感してた時期がある。手だけ空中に出して。
やっぱバルサラパラは平均して優しい音だったな。ドボン!という恐怖をかきたてる感じがない
「トゥプゥン…」と最も甘い音をたてるのはバスオレノだったなあ。
釣ったことないけど。
103名無しバサー2019/10/20(日) 21:28:48.55
ウッドプラグの甘い着水音は高活性の魚寄せるよね。
個人的に着水直後ヒットが多いミノーはラパラのFとチップミノー。
104名無しバサー2019/10/21(月) 23:13:52.49
あと、ノンラトルのはずなのにリトリーブ中にカチャカチャとかなり甲高い音を立てるルアーはちょいちょいあった
フック、スプリットリング、アイのぶつかる音が共鳴するというか
それは形状によりけりなので一概に素材のせいとは言えないけど
バルサなんかのウッド系は概してくぐもった静かな音だね
105名無しバサー2019/10/22(火) 01:24:50.45
マスの人だけど降旗章の本で「グリグリではフックやスプリットリングがぶつかる音が魚を遠ざける(からフライを使った)」ということが書かれてた
その割にスーパーラトラーなんて売り出してたけど(ワーム用はU)
106名無しバサー2019/10/22(火) 02:14:31.23
>>104
>リトリーブ中にカチャカチャとかなり甲高い音を立てるルアー
狙って鳴らしてるからな、クランクベイトなんかはそゆ設計の多い
種類は全然ちゃうけどチャターなんかは全部それ 107名無しバサー2019/10/22(火) 13:02:27.05
黄色い店でラパラ10個保護
中古とは言え安く手に入るのは有り難い
108名無しバサー2019/10/23(水) 10:12:37.02
109名無しバサー2019/10/23(水) 12:30:57.68
ラパラ高いね
110名無しバサー2019/10/23(水) 15:54:22.95
111名無しバサー2019/10/23(水) 16:02:43.97
CDJ9、CD9のFTを僕にください
112名無しバサー2019/10/23(水) 16:03:44.73
いやだ
113名無しバサー2019/10/23(水) 17:11:52.07
FTは使い道限られる
114名無しバサー2019/10/23(水) 22:00:06.14
最近のラパラだな
115名無しバサー2019/10/23(水) 22:10:57.56
へーこのサイズのCDMAG見るの20年ぶりぐらいだマジで
116名無しバサー2019/10/24(木) 09:06:09.97
ラパラはハンドメイドのお手本
それでも作りたいと思えど作れない
特にジョイント
117名無しバサー2019/10/24(木) 15:41:08.73
正直FやCDの3って使い道あるぅ?
そら使おうと思えばどっかで使えるけどっていう
118名無しバサー2019/10/24(木) 15:55:01.57
>>117
管理釣り場のマス、ブルーギル、小バス、メッキ、メバル、カサゴ、カマスとか 119名無しバサー2019/10/24(木) 16:07:39.50
120名無しバサー2019/10/24(木) 22:58:15.68
セイゴで遊ぼうかと思って買ってる
121名無しバサー2019/10/26(土) 08:50:48.92
バス釣りなら、フローティングやジョイントはただ巻きで使う?
122名無しバサー2019/10/26(土) 09:15:23.04
ただ巻き、ストップ&ゴー
Fの小さいのは虫パターン
FJは表層の水ヨレ引き
123名無しバサー2019/10/26(土) 18:05:16.75
F3とかどうやって飛ばしてる?
124名無しバサー2019/10/27(日) 09:42:26.76
ピッチング
125名無しバサー2019/10/27(日) 10:08:03.70
鍛え上げた肺活量
126名無しバサー2019/10/27(日) 10:20:22.33
ふっ ふっ
127名無しバサー2019/10/27(日) 10:23:49.13
俺の黄金の左
128名無しバサー2019/10/27(日) 21:34:09.49
飛ばしウキ
129名無しバサー2019/10/27(日) 21:51:59.66
マジレスしてメバルリグ用の飛ばしウキは使える
130名無しバサー2019/10/27(日) 22:49:52.47
フライロッド#8ベルジャンキャスト
131名無しバサー2019/11/15(金) 22:40:42.66
ソルトウォーターのXラップって淡水でもちゃんとサスペンドしますか?
大きめの川で釣ります。
132名無しバサー2019/11/16(土) 16:20:33.82
Xラップってソルトウォーター用だったの?
133名無しバサー2019/11/16(土) 19:38:24.45
んなことないよ
134名無しバサー2019/11/16(土) 20:00:34.17
ファッツオーの復刻はどうなったの?
135名無しバサー2019/11/16(土) 20:23:07.68
136名無しバサー2019/11/17(日) 14:26:27.17
淡水だとスローシンキングになるんじゃない?でもどうせただまきかジャークだからラパラは細かいこと気にしなくても釣れるさ
137名無しバサー2019/11/17(日) 15:12:54.50
復刻したはいいけどフラットラップのカラバリが少ないのぉ
あれは今後も作り続けても良いでしょ
ほんの少しリップの長いヤツとかも出したりさ
138名無しバサー2019/11/17(日) 16:05:39.63
139名無しバサー2019/11/17(日) 20:50:17.62
xラップはリアフックに毛が付いたのが淡水用で
毛が無いのがソルト用だたかなあ
140名無しバサー2019/11/17(日) 21:31:29.54
リストラップ、ネットでも出回ってるけどラパラジャパンのホームページには
掲載されてない。
141名無しバサー2019/11/18(月) 20:00:44.69
142名無しバサー2019/12/11(水) 17:33:14.62
668: 12/11(水)09:44 AAS
ラパラジャパンの社長退任でファッツオー復刻頓挫なのか
残念だな
もし本当なら残念だ
143名無しバサー2019/12/11(水) 20:39:11.48
2019年 ラパラ・ジャパン株式会社は、おかげさまで創業20周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様の暖かいご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。
心より厚く御礼申し上げます。
これを機に、社員一同初心に返り、皆様の御期待に添えますよう一層努力してまいる所存でございます。
今後とも倍旧の御支援御愛顧を賜りますようお願い申しあげます。 ー ラパラ・ジャパン社員一同 ー
144名無しバサー2019/12/20(金) 17:03:37.52
バチ抜けシーバスだったら何使う?
145名無しバサー2019/12/20(金) 17:17:00.17
オリジナルフローター
146名無しバサー2019/12/20(金) 23:03:24.52
サイズは?
9か11かな?
147名無しバサー2019/12/20(金) 23:37:39.21
7 9 11 13
148名無しバサー2019/12/21(土) 00:10:20.39
F11以下はいらん
149名無しバサー2019/12/21(土) 10:10:02.75
>>144
F9、11、13が鉄板だけど地元じゃCD5が一番釣れる 150sage2019/12/21(土) 21:33:10.97
バチって言っても色んな種類が居るから
地域や時期によって大きさが異なりまつよ
151sage2019/12/21(土) 21:33:11.43
バチって言っても色んな種類が居るから
地域や時期によって大きさが異なりまつよ
152名無しバサー2019/12/22(日) 14:00:05.11
2回連投するほど重要な情報じゃなく周知の事実です
153名無しバサー2019/12/22(日) 20:18:22.58
社長は解任
154名無しバサー2019/12/23(月) 11:17:34.68
でつよさんひさしぶる
155名無しバサー2019/12/23(月) 12:15:15.79
社長がグルになって昔の仲間をラパラに引き入れたけど経費ばっかり使うだけで実績残さなかったから解任はら当たり前
156151でつYo2019/12/23(月) 21:50:16.91
>154 メリークリトいやクリスマツー
今年もラパラでいい釣りできますた?
>155
事情通でつね。社長が誰だか知らないでつが
雇われだたんでつね。
その理由が事実なら健全な会社でつね
157名無しバサー2019/12/23(月) 22:21:53.49
158名無しバサー2019/12/23(月) 23:39:48.49
でつよさん久し振り
159でつYo!2019/12/24(火) 21:53:37.88
>158
お久しぶりでつ&メリークリスマツー!
私は今年ラパラで10匹位しか釣ってないんでつよ(´・ω・`)
苦手なのを無くそうとSSR8を投げまくったせいなんでつが、、、
しかもサイズは全部幼児虐待、、、ゴメンヨー
160名無しバサー2019/12/26(木) 02:11:27.45
北出ってなんでクビになったの?
161名無しバサー2019/12/26(木) 06:43:06.34
経費使いすぎた
162名無しバサー2019/12/29(日) 20:56:28.00
カウントダウン アバシ 9cm 再入荷
カウントダウン ジョインテッド 7&9 cm 再入荷
カウントダウン 5 cm 新色追加
クラシック カウントダウン ロッド 新登場
カウントダウンロッドはベイトスピニンク各一種ずつ出るとの事だ
163名無しバサー2019/12/31(火) 00:11:49.41
164名無しバサー2019/12/31(火) 00:14:48.11
すまん公式にあったのね
165名無しバサー2019/12/31(火) 00:46:36.34
村田基が生放送で言ってた社長解任でラパラがまた健康に?なっただの言ってたのって北出さんのことなの?
北出さんがクビ?
じゃあエアーオグルどうなんの・・
村田さんと北出さんって仲良さそうだったんだが、、
166名無しバサー2019/12/31(火) 14:07:35.47
167名無しバサー2019/12/31(火) 14:09:08.34
それに
売れ残るの分かってるカラーを
なんでつくるの?(´・ω・`)
168名無しバサー2019/12/31(火) 14:58:30.14
>>165
仲良くなかったよ
あの社長はパラニューク呼んだりしたけど経費使いすぎて解任 169名無しバサー2019/12/31(火) 15:41:52.48
本日ちらっと店頭にあったCD-3を見たのだが、仕上げというか出来というか昔の物と比べたら随分あんまりみたいで萎えた
170名無しバサー2019/12/31(火) 19:55:35.45
ここ10年くらい目がズレてたり色ムラあったり情けない感じのが増えたね
特にCD3辺りは小さいだけに余計目立つ
CDJだけは欲しいけど他はもう集める気にもならない
171 【ぽん吉】 【201円】 2020/01/01(水) 01:53:35.28
ラパラは中古流通多いからワザワザ低品質なエストニア製を買わなくてもいい
個体差があるからフィンランド製とアイルランド製とどっちがいいとは言えないけど
172名無しバサー2020/01/01(水) 10:28:16.11
しつこいようだがまだ、、
正直メンタル大打撃、、、
本社に殴り込みに行きたい気分は今でもある。
言いたいこと、ぶちまけたいことは沢山あるけど言えない、、
だけどRapalaは嫌いにはなれない。
気持ち変えたいけど、、
くっそ悔しいです、
でも変えていかな。
173名無しバサー2020/01/01(水) 21:39:26.66
あけおめー
ラパラジャパンってツネミの子会社じゃ無かったんでつね
社長はてっきりツネミから出向してきてると思てますた。
174名無しバサー2020/01/01(水) 22:22:31.56
でっちゃんあけおな
175名無しバサー2020/01/01(水) 22:24:49.14
CDJは前回の復刻のとき(3年前ぐらい…?)、しこたましこんだから今回はおk
176173でつYo2020/01/01(水) 23:59:48.90
>174 おなおなー
釣り納めはいつでした?
私は大晦日。たった10分間位でつが竿を出しますた
勿論CDJ7投げてきましたよ ボーズですたが(´・ω・`)
>175
CDJはちょくちょく復刻しまつね。
私はRFR4が復刻してほしいでつ。
177名無しバサー2020/01/03(金) 05:29:40.41
ラパラーのみなさん
おしえてください
なんでリップの先っちょが
曲げてあるんですか?
178名無しバサー2020/01/03(金) 06:37:14.14
オマエのも曲がってるぞ
179名無しバサー2020/01/03(金) 06:50:32.38
>>177
潜行姿勢、角度によってリップの角度も変わるよね
先端を曲げると前面投影面積は減る→飛行中の空気抵抗は減らせて、
引いてる時はリップに水の抵抗を受け止めやすいんです
ラインアイ、ボディ形状や浮力、リップ形状と大きさや角度といった設計、
ジオメトリーによっても変わるんだけど
リップで水の抵抗を受けて、
潜りながらお尻を振ったりロールして水の抵抗を逃しながら泳ぐのが普通のミノー
エスコなどのリップはFの泳ぎを飛距離を犠牲にせずに再現しようとしたもの
でも泳ぐ姿勢は別物です
良くも悪くも…ジャークで強く引いて、早く巻いても深くダイブしない
魚は左右の動きには追いやすく
タナ、泳層が急に変わるのは苦手です
食うキッカケを与えて諦めさせずに食わせるのに秀でています
独特のリップ形状から、一定層をキープ
通常のやや前のめりになりやすいミノー(Fなど)よりも水平姿勢を保ちます
これがスレにくい、食わせ能力の高さにつながっています
高浮力のキビキビとしたキレの良い動きを出す、
左右の動き(ウォブリング)に水の抵抗をリップで変換する感じです
釣り場に着いたら、
ローリング系や前のめりに突っ込むF系と使い分けて魚の反応を見ると
その日の釣果が伸びたり、パターンを絞り込み易いですよ 180名無しバサー2020/01/03(金) 12:40:33.87
やっぱりあの社長はダメだったんだな
村田も動画で愚痴ってた
181名無しバサー2020/01/03(金) 13:03:16.04
182名無しバサー2020/01/03(金) 14:29:10.54
やっとルアーが作れるとかスェーデンの本部社長とはツーカーな仲とか
183名無しバサー2020/01/03(金) 16:43:24.83
村田がチクったみたいな話なのか?
184名無しバサー2020/01/03(金) 17:18:16.66
前からジョイントミノー再販とか
売れなかったら、俺が全部買い取るから!と熱く要望したり
村田基の釣れるルアーが廃盤になったりしてたから
そこを言っているんじゃないかな
まぁ、現場担当者、代理店の対応や
ラパラ本社に話が通せるかの問題であって、社長の首がすげ替わっても
すぐに何か変わるとはあまり期待できないのだがw
185名無しバサー2020/01/03(金) 18:05:20.05
村田曰くあの社長ではラパラはダメだって
186名無しバサー2020/01/04(土) 01:03:32.86
ラパラ、リストラップとDTは常に欲しいからもっと問屋在庫充実させてほしいわ。
あと海で使える重めのバイブをちゃんと作ってくれ。
187名無しバサー2020/01/05(日) 12:02:40.87
金型作って、やっぱりいらないと言われたか
代金払って貰えなかったか
版権で訴えられそうになったとかかな?
188名無しバサー2020/01/05(日) 15:01:13.49
北出はいろいろキナ臭い噂が多い人だから。
連れてきたポセイドンも表には出れない人だし
189名無しバサー2020/01/07(火) 23:47:10.27
ラパラのマグカップ欲しいけど送料別1980円はたけえ
190名無しバサー2020/01/08(水) 08:53:00.77
これはラパラですか?誰かの自作かな 191名無しバサー2020/01/08(水) 10:24:50.95
また爪の汚い汚れ銀メタ病人かよ
192名無しバサー2020/01/09(木) 00:18:40.25
>>190
純正のトゥイッチングラップでしょ
リップレスカウントダウンSSR的なルアー
コイツとLCをリップレスにしたシャローダンサーはオレには使いこなせなかった 193名無しバサー2020/01/10(金) 06:41:02.09
>>187
エアーオグルは良いルアーなのにもったいない・・・
北出さんについては某釣具店の店主も大嫌いだって言ってた。
遊び癖があるとかなんとか。 194名無しバサー2020/01/10(金) 08:46:54.61
旧落ちアユカラーとSGOを復刻してくれればそれだけで良い
195名無しバサー2020/01/10(金) 14:00:28.10
顔写真見ただけで拒否反応出るわ。
196名無しバサー2020/01/11(土) 22:18:32.07
マックスラップ13買った。これでサワラ釣る。
197名無しバサー2020/01/13(月) 18:59:24.26
待ちに待ったリストラップ5を二個買ったが、リストラップはHPに掲載されてないのが本当にいい加減だ。
198名無しバサー2020/01/13(月) 21:24:03.40
>189
ラパラのマグカップと言えば
ん十年前にダイソーで買ったおもひでが有りまつ
199名無しバサー2020/01/13(月) 23:46:49.17
>>198
ダイソーでラパラのマグカップなんか売ってたの…? 200名無しバサー2020/01/14(火) 08:30:08.98
オートバックスでケンクラフトのステッカーなら売ってた
201199でつYo!2020/01/14(火) 21:55:56.62
>199
ダイソー ラパラ マグカップで画像検索すると
出てきまつよ勿論ラパラの文字はひとっことも書いてないw
202名無しバサー2020/01/15(水) 00:49:31.33
ほんまや!なんにゃこれ
203名無しバサー2020/01/15(水) 07:18:16.30
>>201
はは、ダイソーらしいw
でも、これいいなぁ
見つけたら買おうっと、教えてくれてありがとう 204名無しバサー2020/01/15(水) 15:23:39.35
挽きたてのダテハが不味くなりそうだわ
ダイソーで見かけはしてみたい 絶対買わんけど
205名無しバサー2020/01/15(水) 20:07:44.86
ラパラ製品の発売の歴史どなたか知りませんか?
一番古いから発売しているのはオリジナルフローティングまでは知っているのですが、それ以降の商品の発売年代が分かりません、よろしくお願いします。
206名無しバサー2020/01/15(水) 20:09:12.91
ラパラ解体新書を手に入れて100回読め
207名無しバサー2020/01/15(水) 20:32:43.08
>>206あの本売っているところ知りませんか?
質問ばかりすみません、メルカリ、Amazonだと1万以上なので手が出ません。
2.3個、代表的なルアー、出来れば戦後から70年代あたりのを、どなたかヒントを下さい。 208名無しバサー2020/01/15(水) 20:40:36.46
209名無しバサー2020/01/15(水) 20:49:57.75
210名無しバサー2020/01/15(水) 21:11:46.00
>>209ありがとうございます。
ダイレクトタックルで昔風ラパラを使う夢が叶いそうです!! 211名無しバサー2020/01/15(水) 21:12:54.47
ラパラ解体新書ってやたら高いよね
タックルベリーで500円で売ってるのみて笑ったわ
212名無しバサー2020/01/15(水) 21:24:45.33
213名無しバサー2020/01/15(水) 21:29:30.96
>>210
いえいえ、ラパラ好きなのはみんな一緒ですよ
困ったときは、お互い様です
趣きのある素晴らしい夢ですね
感想やインプレを聞かせてもらえる日を楽しみにしています 214名無しバサー2020/01/15(水) 21:40:17.72
という長文であった
215名無しバサー2020/01/15(水) 21:50:09.15
>>213まだオリジナルしか知らないので何とも言えませんが、頑張って調べてみます。 216名無しバサー2020/01/15(水) 23:53:58.95
ストームのサンダーブレードが廃盤になってる…海外サイトからも消えてるから確定か。
おれが好きになるルアーは一年以内に廃盤になるのなんなんだろう。
217名無しバサー2020/01/16(木) 02:40:02.55
ラパラオタの人
初代ラパラ爺さんが
かかわったルアーは
どこまでかおしえてください
それ以外はラパラ社のルアーであって
ラパラ爺さんのルアーではないのでつ
218名無しバサー2020/01/16(木) 11:37:00.00
上の年表では「ラウリ最後の作品 シャドラップ」となってたけど
当時のツネミのカタログでは「ラパラ爺さんの夢を実現」みたいな書き方をしてたから構想はラウリでも完成は息子の代だと思う
'74年死去だから'74年登場のJ(フローティング)以降は「ラパラ社のルアー」かも
'75年のラインナップは
F(F-5〜F-18、F-13mag/F-18mag)
CD(CD-5〜CD-11、CD-13mag/CD-18mag)
J(J-9/J-11)
DD(いわゆるクジラ、DD-90-7/DD-90-9)
この時代の青はBM(ブルー、マレット←原文ママ)表記、S/G/BM/GFRの全4色展開
219名無しバサー2020/01/16(木) 13:16:21.92
ようするにFとCDだけってことかな
220名無しバサー2020/01/16(木) 13:47:13.72
F18使ってる人いますか?
F18は使い方どうしてます?
221名無しバサー2020/01/16(木) 13:49:15.99
F18使ってる人いますか?
F18は使い方どうしてます?
222名無しバサー2020/01/16(木) 14:26:51.33
ラパラ爺さんの生涯を映画にしてくれればいいのに
223名無しバサー2020/01/16(木) 15:08:24.29
来年の大河ドラマ
「らうり」
224名無しバサー2020/01/16(木) 15:15:12.71
泥臭いタッチで描かれて平清盛みたく「映像が汚い」とかクレームつきそう
225名無しバサー2020/01/16(木) 15:32:20.05
「ラウリとシモ・ヘイヘは幼馴染だった」設定はあるな
2人に絡む架空の女キャラとか
ついでに隣の国のタクシーメーター屋も絡ませてくれ
226名無しバサー2020/01/16(木) 21:20:06.00
ストームの新しいビッグベイトどう?
買い?
227名無しバサー2020/01/16(木) 21:25:12.79
パラニュークのやつな
228名無しバサー2020/01/17(金) 00:18:12.11
すごく使いやすい、何より安い
229名無しバサー2020/01/18(土) 04:28:14.96
買ってみます!
230名無しバサー2020/01/18(土) 22:37:47.84
今のラパラは昔のような魅力を感じないのはオッサンだからかな?
231名無しバサー2020/01/18(土) 23:30:55.31
生産国も変わったし
変にリアルカラーになってから萎えてるかな
ラトリンラップ、シャッドラップなどのシャッドカラー、
ミノー系の日本限定アユカラーとか
あの辺りまでは大好き
232名無しバサー2020/01/20(月) 19:41:22.80
落ち鮎ってCDは11と9だけだったよな。
233名無しバサー2020/01/21(火) 10:46:28.62
>>225
シモ・ヘイヘをググったついでにいろいろ読んでたら
フィンランドとスウェーデンは割と仲が悪いことを知ってほへーとなった。
アブとラパラの組み合わせはフランスでドイツワインを頼むようなものなのかもしれん。うそです。 234名無しバサー2020/01/21(火) 12:49:15.73
隣国って基本戦争してた経験あるはずだからな、仲いい国は少数だろ
235名無しバサー2020/01/21(火) 13:22:05.18
>>233
でもフィンランドにタックルメーカーがなかったら隣国製のABUが使われたんじゃないかな
スピニングだったらミッチェルかも知れないけど
ガルシアロッドにミッチェルスピニングにラパラというのは日本の情緒?(ツネミ合わせ) 236名無しバサー2020/01/26(日) 04:52:06.43
スライバーってどんなアクションにしてますか?ただ巻?
237名無しバサー2020/01/26(日) 08:13:54.95
買って試せよヘタクソ
買うことケチってんなら釣りやめろ貧乏人
238名無しバサー2020/01/26(日) 09:10:56.53
夏休みだなぁ
239名無しバサー2020/01/26(日) 15:33:58.66
スライバーもう10年ぐらい見かけてない気がする…サイト見たらまだ現行なのね
ああいうジョイントものはスローでゴクゴク動くからなあ
240名無しバサー2020/01/26(日) 22:22:00.98
>236
スライバーなあ、分からへんねんなあ昔過ぎて
もうちょっと詳しく教えてくれるウ〜?
241名無しバサー2020/01/26(日) 23:37:56.07
ストームのスウィンフィン、8cmで11gか。シーバスに良さそう。
ボートシーバスの穴撃ちにどうか。
242名無しバサー2020/01/30(木) 01:01:47.70
>>240
おかんが言うにはな、スライバーでは無いってことらしいんや 2432402020/01/31(金) 21:57:29.98
ほなスライバー違うがな、おかんが言うなら間違いないやないか!
>236のレスを見てどう思うてたんや!
244名無しバサー2020/01/31(金) 22:05:40.63
恥ずかしながらスライバーとか見たことないし存在すら知らなかったわ
堰堤のシーバスに良さそうだから中古探すか
245名無しバサー2020/01/31(金) 22:11:49.20
246名無しバサー2020/02/05(水) 20:49:29.14
F13て、わかさぎカラー無いのかな?
247名無しバサー2020/02/07(金) 23:56:37.15
248名無しバサー2020/02/08(土) 00:02:39.81
>>247
そうなんだ。ありがとう。
ちなみに、 MNにCD11はないですか? 249名無しバサー2020/02/08(土) 11:36:25.13
>>248
ラパラジャパンのHPに全部載ってるから見ろ 250名無しバサー2020/02/08(土) 18:26:05.45
251名無しバサー2020/02/08(土) 18:32:24.12
エリート良さそうだが値段が…
252名無しバサー2020/02/08(土) 18:50:33.70
FLRに似てる希ガス
253名無しバサー2020/02/08(土) 18:58:31.30
因みにフラットラップとシャローテールダンサーは載ってなかったから廃盤みたいだね
254名無しバサー2020/02/08(土) 19:44:29.21
>>249
やっぱりおっさんは80年〜90年代前半のラパラが好きだわ。 255名無しバサー2020/02/08(土) 22:10:02.82
ただの渓流ヘビシンになっちゃったね
これならDコンかリュウキで良いわ
256名無しバサー2020/02/08(土) 23:45:25.78
んー、「トゥイッチで美しいダートアクションを創出するフラットサイドデザイン」とか書いてあるけど…
くぼみの強いCDと同じリップでそんなバンバンぶっ飛ぶかな?
今まで使った中で最もヘビシンに近いのはエスコだと思ってる
257名無しバサー2020/02/09(日) 00:09:48.50
相変わらずの窪みリップは気になるよね
トゥイッチした時の抵抗も大きそう
258名無しバサー2020/02/09(日) 00:12:35.22
フィッシングショーでガラガラに外れ、赤いサクラ模様のカウントダウンいただいてきましたよ
カウントダウン・エリート、ラパラやるじゃんと思った
259名無しバサー2020/02/09(日) 00:14:26.64
良いことなのか悪いことなのかは分からんが塗装がやっと21世紀になった。カタログは絵みたいになっとるがあれよりは確実にヌルテカギランとしてる
260名無しバサー2020/02/09(日) 06:54:06.95
261名無しバサー2020/02/09(日) 09:03:35.40
スライバーもカタログに載って無かったから廃盤
262名無しバサー2020/02/10(月) 05:25:37.75
欲しけれゃ、メルカリに出てる。
263名無しバサー2020/02/10(月) 15:05:48.67
264名無しバサー2020/02/10(月) 15:16:33.36
横浜か大阪のFSラパラブースに行った人いる?
カウントダウンエリートが何時入荷するか気になっている。
265名無しバサー2020/02/10(月) 16:42:32.39
横浜行った奴に聞いても…
266名無しバサー2020/02/10(月) 20:33:20.49
267名無しバサー2020/02/10(月) 20:34:02.12
写真撮って来てるからあげとこか
268名無しバサー2020/02/10(月) 21:08:51.86
CDエリート?CDとフラットラップの中間みたいだな
269名無しバサー2020/02/11(火) 23:20:03.06
270名無しバサー2020/02/11(火) 23:52:46.39
今釣りビジョン見たら、CDエリートはフィッシング明けたら出るって言ってたわ。来月じゃなくて今月中下旬なんで訂正しておくね
271名無しバサー2020/02/12(水) 20:16:34.45
エリートはとりあえず金黒と鮎を買ってみるわ
272名無しバサー2020/02/12(水) 22:30:10.12
>>271
じゃ、おれは
金クロと赤金とワカサギと銀黒ハラオレを買おうっと 273名無しバサー2020/02/13(木) 21:34:46.21
カタログ入手したけどカウントダウンの名を冠した4Pパックロッド良さそうだね
スピニングは大森とかカーディナルが似合いそう
ベイトはグリップ周りが今出来の渓流ロッドみたいでちょっと嫌だけど
274名無しバサー2020/02/16(日) 10:40:08.20
鮎なんてあるのか
275名無しバサー2020/02/16(日) 11:16:24.29
GDAY彫箔アユ: \1,859
実売でいくらくらいだろうねえ
276名無しバサー2020/02/16(日) 18:07:03.58
贔屓にしてる店じゃ定価販売だからエリート複数買いは滅茶苦茶高く付いてしまうな
カウントダウンアバシ9cmよりも高いから驚くよ
277名無しバサー2020/02/19(水) 16:26:41.12
カウントダウンのカタログをみるとFSRD5センチが廃盤になったのがとても残念
根魚は勿論他のプラグにスレたシーバスも釣れる良いカラーだが、手持ちが無くなったらBの側面に黒マジックで黒丸を着けて代用するわ。
278名無しバサー2020/02/19(水) 19:49:46.32
FSRDって俗に言うイワシカラーか
そういえば釣具屋のオヤジもラパラは海川問わず青系が強いって言ってたな
279名無しバサー2020/02/19(水) 21:44:42.89
以前有頂天カラーにブルーバック/ピンクベリーって言うカラーが有ったけどあれも良く釣れた
280名無しバサー2020/02/20(木) 12:28:30.22
まじ?CD5のイワシは漁港の堤防でなんでもかんでもよく釣れるのに
281名無しバサー2020/02/20(木) 20:51:50.69
2020カタログ読んでみ
282名無しバサー2020/02/21(金) 22:18:50.82
283名無しバサー2020/02/21(金) 22:55:03.36
ヤバい、目がかわいくない
284名無しバサー2020/02/21(金) 23:00:46.06
>>282
そんなに値段高くなかったね
やっと21世紀の塗装になった 285名無しバサー2020/02/21(金) 23:07:45.73
このサイズこのボリュームだと使いどころが分からん
286名無しバサー2020/02/21(金) 23:11:48.61
釣れそうな、人間が釣れそうな(買う)カラーになったけど
ラパラ…じゃない感じがするw
ポルシェも911イメージが強すぎたから
結局、そこから脱却する前にVW傘下になった
似た感じがする
目だけでもラパラ目、◉のシール目みたいにして欲しかった
287名無しバサー2020/02/21(金) 23:12:20.65
文字化けしちゃった
◎の黒目Verね
288名無しバサー2020/02/21(金) 23:12:56.94
目が小さいのは渓流とかトラウトのハンドメイド系ルアーを意識してるんかね知らんけど
290名無しバサー2020/02/21(金) 23:21:39.13
伊達にエリートを名乗ってないなw
釣れそうだけど愛着心の湧く昔ながらのラパラ感は無いね
291名無しバサー2020/02/21(金) 23:22:37.04
コスト考えるとコミカルペイント目にはでけんよなぁ
292名無しバサー2020/02/21(金) 23:24:59.71
カタログに下部分の構造が載ってるけど樹脂タングステンつかってきれいにできてるだけに売れてほしいな
サケ科の目は許す
293名無しバサー2020/02/21(金) 23:39:26.62
まぁ、目は好みで後から貼り付ければいいかw
294名無しバサー2020/02/21(金) 23:41:50.11
>>289
良い写真をありがとう
どの角度でも鱗が乱反射するように見えるあたり
元祖はさすが!
実際に釣り比べたり、使うのが楽しみですね 295名無しバサー2020/02/22(土) 00:01:17.10
CDEをバスで使う場合はどんなアクションが良いのかな?
オレはシンキングミノーとかシンペンが苦手で特に止水のバスだと釣れる気がしない
正直カウントダウンですら未だにバスが釣れない
296名無しバサー2020/02/22(土) 19:44:02.85
沈ませると根がかるから投げて水面下1mまでをただ巻きでいいのでは。
Fの方がいいと思うけれどFより飛ぶので出番はある。
297名無しバサー2020/02/22(土) 21:20:04.28
ええローリングマーク入ってるなあ
298名無しバサー2020/02/22(土) 21:35:31.33
>>296
ただ巻きだとめっちゃウォブリングさせる速巻き夜シーバスで使う様な低速テロテロとどっちが良いのかな? 299名無しバサー2020/02/22(土) 22:00:07.23
どっにもアリだよ
てかそれはミノーに限った話ではないけど
300名無しバサー2020/02/22(土) 22:25:10.02
ですよね
CDシリーズだけボックスに入れて暫く練習してみるか
301名無しバサー2020/02/23(日) 14:31:37.00
CDエリートはシーバスの方がよさそう
302名無しバサー2020/02/23(日) 14:41:27.52
エリートをいきなりリップレスにする猛者おらんか?
303名無しバサー2020/02/23(日) 16:10:23.87
エリートはボディの箔が細か過ぎてキラメキが少なそうなのが気に入らない
ぱっと見は上品なんだけどさ
304名無しバサー2020/02/23(日) 16:25:55.94
エリートとかロイヤルとか要らん
雑草魂を見せてみろ
305名無しバサー2020/02/23(日) 18:04:50.74
306名無しバサー2020/02/23(日) 19:34:01.45
>>303
同感でした
どんな角度からも派手すぎず、絶妙に輝いているのは元祖の方でしたね
ギラギラするのは、リアクションで使えるし
キラキラ細かく光るのは万能でスレにくい
CDEは、控えめすぎる感じがします
…これにアルミやアワビ貼ったら、凄そうな予感もしますw 307名無しバサー2020/02/23(日) 20:06:24.86
シャッドラップエリートまだー
308名無しバサー2020/02/23(日) 21:34:35.77
シーバスというかトラウト向けじゃないのこれ
ほとんどDコンタクトじゃん
309名無しバサー2020/02/23(日) 21:34:41.19
310名無しバサー2020/02/23(日) 23:05:45.40
>>307
素敵な発想
遠投したいポイントはFLR・RR辺りで誤魔化してたけどエリートさえ出れば・・・
まあ、個人的にはCDSRの各サイズを復刻してくれるだけで良いんですが 311名無しバサー2020/02/23(日) 23:44:52.42
次はエリートの中のエリート
スーパーエリートが欲しい(´・ω・`)
312名無しバサー2020/02/24(月) 00:56:41.69
シャッドラップエリートいいね。軽過ぎるからもうちょい重くしてほしい。
ラトルなしで。
313名無しバサー2020/02/24(月) 15:35:32.63
オリジナルフローター エリートも頼むわ
314名無しバサー2020/02/24(月) 15:40:06.65
315名無しバサー2020/02/24(月) 16:21:33.20
久々にF使おうと思ってフックに糸オモリ巻いたら尻下がりで浮くんだけどテールは軽くした方が良いのかな?
暫くぶりにウェイトチューンしたけどこれは面白いね
316名無しバサー2020/02/24(月) 17:04:01.34
>>315
その状態からジャークした際の独特な動きとか
そういうのを求めていないなら、基本的に尻下がりは釣れにくいよ
(魚を演じる場合の話です)
ボディ後端に向かって細くなっている=浮力も少なくなっているので
そこも考えてウェイト量の調整をした方がいいですよ
良い動きを維持したいなら、基本はボディ中央より前方へ2等分した位置
そこに板オモリを貼るのが無難です
糸オモリの場合は、ボディの外側に出ていて
振り子のように振り回されるので、少ない重量のオモリでも大きな効果が出ますよね
良くも悪くも本来の泳ぎを崩して、変わった動きになり
ヒラ打ち特化、パニックアクション
弱った小魚を演出できて面白いですよね 317名無しバサー2020/02/24(月) 20:00:05.93
318名無しバサー2020/02/24(月) 21:20:22.64
早速、CDEの銀黒ハラオレで犀川虹釣ってた方が、昨日の飲み会でいた。
319名無しバサー2020/02/24(月) 23:52:55.74
>>316
ありがとう
リトリーブの釣りに使うから水平のが良さそうですね
テールの糸オモリ外して前方に板オモリ追加したら風呂テストでは良い感じになりました 320名無しバサー2020/02/25(火) 00:05:02.60
>>319
いえいえ、
手を加えた時点で、大げさに言えば、世界に一つのアクション、泳ぎなので
同じカラー、同じミノーをベースにしても無改造より
馬鹿みたいにチェイスが増えたり、爆釣する事もあるので夢があるし
泳ぎも変わって面白いですよね
一投一投を集中して楽しみながら釣りが出来るのも大きい効果だと思います
ラパラはロストした時すごく悲しいですし
手を掛けた物なら、よけいに…ですので大切にしていきたいですね 321名無しバサー2020/02/25(火) 08:39:57.80
カウントダウン下郎はでますか?
322名無しバサー2020/02/25(火) 10:11:42.49
バルサミノーシンカーシリーズとキャンベルミノーかな?
ピッケレと昔のフィンランディアは勘弁してやって欲しい
323名無しバサー2020/02/25(火) 11:22:02.85
>>318
横で「アンタも好きねえ」って言ってあげればよかったね☆ 324名無しバサー2020/02/25(火) 11:47:13.92
バルサミノーは追いつき追い越そうともがく哀愁を感じるが
キャンベルミノーは関係ねーよこっちも食わなきゃいけねえんでえという
まさに下々のふてぶてしさと開き直りを感じてイイネ
325名無しバサー2020/02/25(火) 22:35:55.50
>>323
エリートって言っても、ラパラは相変わらずスプリットリングが甘いね、ちょっと
開いちゃってて、ここにラインが絡むとやばいよね、平打ちリングに交換だよねとか
VMCどうだった?スムースコート的なフックに替えます?とかそういう話をした。
好きねえとかは言わなかったですね 326名無しバサー2020/03/04(水) 21:56:53.23
渓流のイメージしかなかったけどアクション見るとCDに劣らず色んな魚に効きそうだね>エリート
良く飛んでトゥイッチにはレスポンス良くヒラ打つし、ただ巻きすればFLR譲りの明滅の強いローリング、
おまけに止めれば派手めなシミーフォール、と、芸達者でラパラのバルサミノーらしくないけど
327名無しバサー2020/03/05(木) 00:23:37.20
ほほう
328名無しバサー2020/03/05(木) 11:14:44.68
見た目ナイスアクションにバイトなし
ってことにならなきゃいいけど。
329名無しバサー2020/03/05(木) 11:22:16.65
ぬるぬるしててすきなアクションだわ
330名無しバサー2020/03/05(木) 13:11:37.49
ヌルヌルして…すてきぃ
ワイも一個買ってみるかな
331名無しバサー2020/03/05(木) 15:07:30.00
いやん、もっと買って
332名無しバサー2020/03/05(木) 16:35:38.37
飛ぶならメッキ用に買ってみようかな
まあリュウキで特に困りはしないんだけど
333名無しバサー2020/03/05(木) 16:54:14.21
カウントダウンエリート高過ぎ
334名無しバサー2020/03/05(木) 20:50:37.85
エリート買いに行ったものの高過ぎて中古のF、J、CDばっかり買ってきたわ
まあ、アバシとリュウキあるから大丈夫だろ
335名無しバサー2020/03/05(木) 21:51:25.27
アバシって、硬くて重くなった分、アクションがだめになったと聞きますが、
実際のところどうなんでしょうか?
336名無しバサー2020/03/06(金) 01:06:32.21
DUOが大嫌いになったからリュウキはもう買わないことに決めてる
ヘビシンは汁クリミノーとワイズミノーに置き換えた
ただワイズミノーは巻き抵抗大のブルブル系という印象で汁クリはダートはいいけどサイズがないのよね
エリートがも少し安くなれば
337名無しバサー2020/03/06(金) 01:13:36.36
汁クリミノーがわかりません><
338名無しバサー2020/03/06(金) 01:23:25.24
ダイワのシルバークリークミノーだと思うよ
339名無しバサー2020/03/06(金) 07:33:28.37
カウントダウンアバシは5と7は良いよ
340名無しバサー2020/03/06(金) 10:48:13.51
ラトリンラップのオイカワって、メタリックの2種以外にもあったっけ?
341名無しバサー2020/03/06(金) 10:59:57.26
メタリックじゃないのがある
342名無しバサー2020/03/06(金) 11:16:08.46
343名無しバサー2020/03/06(金) 13:04:35.75
344名無しバサー2020/03/06(金) 18:44:54.76
>>343
サイズの割りに重すぎるから動きがイマイチに感じた 345名無しバサー2020/03/06(金) 20:06:05.22
だめかあ・・・
売っちゃうかなあ・・・
346名無しバサー2020/03/06(金) 20:36:16.07
泳ぎは当然オリジナルには勝てないけどCDA9はその重さと丈夫さに意義がある
347名無しバサー2020/03/06(金) 21:00:07.11
シンペンにしたら化けそう
348名無しバサー2020/03/08(日) 03:16:40.01
CDA9のシンペンなら普通にあったような。
青物に使いたいけど、買うか悩み中。
349名無しバサー2020/03/08(日) 10:05:14.60
渓流用でCD5探してんだけど、中古屋とか巡ってもあんまり売ってないよね。フローティングとCD7〜は大量にあるのに。このサイズ意外と人気あんだな
350名無しバサー2020/03/08(日) 10:13:22.46
意外とっつーか一番売れ筋サイズじゃない?
淡水海水問わずライトゲーム全般で使えるし飛距離も悪くないし
中古屋に並んでも一瞬で無くなる上にオクだと高値安定で送料入れると新品とあんま変わらない
351名無しバサー2020/03/08(日) 10:44:49.30
ミノースピン再販してくれないかなぁ
手持ちの個体はみんなボロボロになった
CDL+ブレード付きトレブルかジグスピナーで試してみるか
352名無しバサー2020/03/08(日) 11:14:12.16
小さいサイズなら最近出てたよね
353名無しバサー2020/03/08(日) 21:21:02.26
CDJが復刻したけどCDEばかり注目されてあんまり話題にならないね
前回の復刻で欲しい人には大体行き渡ったのかな?
ベイトでも投げやすいし、バスの反応も良いからこの板向きだと思うんだけど
354名無しバサー2020/03/09(月) 17:48:34.16
旧ラパラ(フィンランド製)に詳しいサイトやブログあれば教えて下さい。
355名無しバサー2020/03/10(火) 07:28:10.47
カウントダウンエリートのカラーラインナップを見て何かが足りないと思っていたらブルーが入っていないんだよな
356名無しバサー2020/03/10(火) 12:51:18.80
エリートはスローなフォールとサイズ感がバスにも向いてるよね?
ローリングして側面のフラッシングで誘うのもミドストみたいなもんだし
今月霞に行く予定があるからロストに怯えつつ使ってみようかな
357名無しバサー2020/03/10(火) 13:00:56.19
ダブルフックに変えるだけでも大幅に根掛かり減るしね
サイズやフック重量でバランス、泳ぎが変わる場合もあるから
そこだけ要注意だけど
358名無しバサー2020/03/10(火) 13:04:59.31
シングルにしたい
359名無しバサー2020/03/10(火) 17:11:20.49
楠瀬流象さんフックにするべし
360名無しバサー2020/03/10(火) 18:57:02.80
361名無しバサー2020/03/10(火) 20:00:21.72
全ページうp
362名無しバサー2020/03/10(火) 20:42:20.75
>>360
いいね!
そんな豪華なカタログ…知らなかった
宝物ですね、羨ましい 365名無しバサー2020/03/11(水) 14:33:52.02
エリートどっかにない?
366名無しバサー2020/03/11(水) 14:38:53.29
367名無しバサー2020/03/11(水) 14:42:29.45
素晴らしい釣果だ
フグはルアーを齧ると思う、注意
368名無しバサー2020/03/11(水) 14:48:03.06
タカハヤかもよ
369名無しバサー2020/03/11(水) 14:49:21.83
370名無しバサー2020/03/11(水) 16:37:20.42
最近長文スレになしおを「長吉」と呼んでる人がいるけど
これが本物の長吉だから是非見に来て欲しいな
全然別物だとわかるだろう
371名無しバサー2020/03/11(水) 17:42:12.84
372名無しバサー2020/03/11(水) 17:45:33.87
>>363
スレチかもですが2500C海で使ったら錆びやすかったりしませんか? 373名無しバサー2020/03/11(水) 18:10:05.09
>>372
長吉を構おうもんならスレの流れ無視して語りまくってスレがまともに機能しなくなるから辞めて
このおっさんは過去にスライダーワームのスレに粘着してスレを潰した前科者のキチガイだから 374◆zscvkCggdlqa 2020/03/11(水) 18:19:08.42
海で使った後は洗うけども、錆びると思う。
何回も使っていてまだ大丈夫だが、釣行後は劣化したようだったりするし、
少なくとも痛むのは早いだろうし、
前から持っている1500Cが何台かあるから、1台だけ使ってみたが
以後は海では安いスピニングにする。
前もスプーンやラパラCD3でニジマス釣りをしたり↓ ヤマメを釣ったこともあるから
(
)
前からある1500Cとスピナー・スプーンとラパラCDなんかで小魚釣りをやりたかっただけw
ところでアホ猿はまだ生きていたんだなw 375名無しバサー2020/03/11(水) 18:35:53.00
>>374
お前ごときの死に損ないのアホがその歳まで息吸えるなんて日本は平気な国やのうw 376名無しバサー2020/03/11(水) 19:15:20.27
長吉ワンダーフィッシング5が必要かな?
377名無しバサー2020/03/11(水) 20:40:00.00
しょうがない
Dコンで我慢するか
378◆zscvkCggdlqa 2020/03/11(水) 20:54:02.38
>>376
要らない。この板に長居はしないから。
やっぱり昔のバス・雷魚の口についている35年ぐらい前の写真の青白のミニチューは
メッキの口についているラパラCD3の青銀みたいなやつと感覚が同じなんだなw 色的に。
ミニチュー自体も海で使うメバルジグヘッドワーム・小さいメタルジグみたいなやつでw 379名無しバサー2020/03/11(水) 21:13:58.37
釣りに行ってる長吉と違って長文は廃屋で中華リールを何個も
くるくるくるくる回してるだけのモノホンやからなあ
380名無しバサー2020/03/11(水) 21:32:31.77
長吉生きてたか
吐血があったから心配してたわ
381名無しバサー2020/03/11(水) 21:59:41.29
長吉?そんな鼻くそは知らんのう……
382名無しバサー2020/03/11(水) 23:30:19.50
長吉には流石に含蓄を感じることがあるけど似た様な芸風の後発からは何一つ得るものがない
是非とも他のスレで指導してやってよ
>>365
ワイルドワンとタックルベリーには比較的残ってた 383名無しバサー2020/03/12(木) 00:17:35.06
だけど長吉は同じ画像を使い回して多重人格で独り語り芸だからなあ
専スレは芸術的ですらあった
384名無しバサー2020/03/12(木) 09:56:00.38
完全にイカれてんじゃん
385◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 12:52:08.67
その画像のラパラについて少しレスするだけだがw、
「青銀」は80年代後半には海とか沖とかイワシカラーとかになってバスでは避けたりした。
「赤金」も昔はメジャーだったがサーモンエッグ(イクラ)とかサケの切り身風だし
鮭鱒釣りのルアーの色とかになって。
海川の釣りをしているせいもあって、湖沼のルアーフィッシングやら
ダイワルアーフライやら井上博司のサイエンスフィッシングやらと
70年代初版の本まで更にいろいろ思い出したよw
386◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 12:57:14.96
で思い出したうちの一つだが、
子供時に釣具屋で買った最初のラパラであるジョイントラパラの箱に
古びたような茶色のミニカタログがついていて、
それが70何年とか書いてあるやつで、そこには、
オリジナルフローターのF・シンキングラパラ(CD)・ジョイント、のミノー3種と、
「ディープダイバー」とあるクランクのような丸い鉄リップDRの4つだけがあった。
そのディープダイバーとあるクランク風のやつがこれなんだが↓
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/gyuu/3_gazou/3_001_dd.html
これが、こうなった↓w(色も)
(これは86年ボート沖でファットラップ黒銀(DR)でのナマズでw、
バスの外道で釣れて面白いからたまたま写真にとっておいただけなんだが。) 387◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 13:06:45.99
ファットラップとバグリーのDKB2は、バルサでプカッと浮く高浮力の「フローター」のディープ「ダイバー」で、
ボーマーベイトの「フローターダイバー」、
そして、ボーマーのような流線形状でディープへスッと潜っていく潜行効率、
マッペやビッグオーのDRのようなディープの形状で見られる「引き抵抗の軽さ」、
ディープクランクはファットを無理矢理潜らせるため不安定なのが多いし「安定感」
で選んだんだったな。
バルサでリアル・ナチュラルでよく釣れるラパラをディープへ送り込めるってのも。
ラパラはミノーのメーカーでクリア小魚系だからお魚な黒銀、
それか、ファットラップはファストムービンでアピールが強い「クランク」だしチャートバックがメインだったが。
388◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 13:15:39.29
83年の新東亜のカタログでラパラと一緒にボーマー・アーボガストがあったのも見ている、
84年のバスオブジャパンの本も読んでいる(吉田幸二がシャッドラップを使っていた)思い出したw
86年のカラーセレクターとかがあるBPSカタログも見ているw
(カラーCレクターの「C」は、Colorの頭文字と、セレクター(select)のSの発音をひっかけてあった。)
ストームのカラフルなスケール(ウロコ)カラーは、ダイワの要望のジャパンスペシャルと書いてあったのも。
たしか「本当か?」と思いながら読んでいた。
389名無しバサー2020/03/12(木) 13:21:07.01
390◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 13:23:34.51
今はストームやルーハーもラパラのお仲間のようだしw、ついでに、
ハスルアーがエバンスからルーハーになったのはだいたい85の頭ぐらいだった。
85年に釣具屋でメーカーがルーハーに変わっているという話をしていた、思い出したw
391名無しバサー2020/03/12(木) 13:25:07.69
エバンスといえばハスルアーかバスオレノだったなあ
ハスルアーが抜けてエバンス自体が沈没していった
392名無しバサー2020/03/12(木) 13:40:33.47
少し?
393名無しバサー2020/03/12(木) 13:45:42.67
394名無しバサー2020/03/12(木) 13:46:56.36
それ、隔離スレで死ねって言われてる雑魚じゃん
395名無しバサー2020/03/12(木) 15:12:13.81
薬飲んで気が大きくなった老いぼれのアホがまた発狂しとる
396◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 15:58:52.54
ウィーRのテネシーシャッド色という黒バックの白のやつが有名で、
シャッドラップは最初のもその名の通りシャッドカラー(銀)が人気で、
湖にいる普通の小魚は黒バックの銀のほうが多いし、
青銀じゃなく黒銀って感じになったんだろう。
ボーマーのスピードシャッドってやつが79年の本にもあって有名ルアーだったが
黄色の黒骨(ボーンとか言っていた)とか
ジャパンスペシャル的にクリアナチュラル系でゴーストのやつがメジャーで、
それで84年にハリアーの透明ボディに骨入りのハリアーBN(ボーン)なんかを買ったんだが、
とにかく、シャッドラップはたしかDRが先でDRがメジャーだったにしろ、
スピードシャッド (
)
みたいにシャッドはSRという感じも昔は強かったから
シャッドラップ シャローランナー のSSRも買ったりした。
これもそうだったな、思い出したってやつで、終わりにするよw 397◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 16:01:35.38
この時間でおよそ低学歴の釣り人じゃ小卒ぐらいの頭・性格のやつが多いなw
398◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 16:24:27.47
399名無しバサー2020/03/12(木) 16:54:36.67
病気の人が来たの?
400◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 17:49:25.79
マイクロプラスチック海洋汚染問題に、「池の水を抜く」の外来害魚問題に、消費税10パーに、
フィッシングショーなら何万人とか来場する場所で今やっている新型コロナウィルスのことがある、
バスも釣り場も駆除で減っているしな、
なんてのがどうなっているかの様子を見に来た理由だったりしてw
はい、もう終わりw (どっちの意味かw)
401名無しバサー2020/03/12(木) 19:34:48.25
エバンスはシャグスプーンも良かったわ
地元のマス釣り場では最強で通ってて、皆投げててスレてるのに不思議と釣れた思い出
402名無しバサー2020/03/12(木) 20:20:49.39
403◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 22:56:37.45
まとめると、シャッドラップのDRの他にSRも愛用していたのは、
シルバーシャッドの細長いやつがシャイナーミノーで、
シルバーシャッドの細長いやつ(シャイナーミノー) + スピードシャッドのボーン模様・ゴースト = ハリアーBN(ボーン)
(ハリアーBN 84年の本)
84年購入のハリアーBNを買ったのはそれが理由で、
しかもボーンをカラーだけじゃなく骨内蔵にしていてアイデアが面白いからw
で、ハリアー購入時にも もちろん知っているどちらも有名な
ストームのシルバーシャッド と ボーマーのスピードシャッド は、「SR」 で、
それぐらいシャッドはSRもメジャーだったからw 404名無しバサー2020/03/12(木) 22:58:12.24
春だな
405名無しバサー2020/03/12(木) 23:08:27.12
>>403
80年代的には
つ スーパーシャイナー 406名無しバサー2020/03/12(木) 23:10:29.22
って、今考えるとたぶんSuper Thinner(すごく薄い)を
和製英語読みでシャイナーと読んでたのかな
407◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 23:14:46.68
シルバーシャッドの細長いやつで検索したら画像が出てきて
シャイナーミノーとあったんだが、
シャイナーミノーなんて言い方していなかったし聞きなれないと思った、
そうそう、スーパーシャイナーって感じの名前だったw
408名無しバサー2020/03/12(木) 23:18:55.39
アホなコテハンNG入れたらスッキリ
409名無しバサー2020/03/12(木) 23:19:15.61
410◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 23:27:30.96
ミスターツイスターに、サシーシャッド・サシーシャイナーってのがあって、
(84のバスオブジャパンの本でもソーシーシャッドとか言って出てきたのも思い出したがw)
シャッドみたいに「シャイナー」ってのはそういうアメリカの魚だった
https://images.search.yahoo.com/search/images;_ylt=Awr9Du7qRWpe8VgApxRXNyoA;_ylu=X3oDMTEyOGtqNWplBGNvbG8DZ3ExBHBvcwMxBHZ0aWQDQjk1NjBfMQRzZWMDc2M-?p=shinner&fr=yfp-t-s 411名無しバサー2020/03/12(木) 23:33:56.57
>>409>>410
賢くなったわ ありがとさ〜ん(坂田師匠
スピードシャッドはクリアのブラックバック
反射板入のイメージが強いわ
あの頃はせっせと単行本読んだりタックルボックス誌
毎月買って読んだりと試行錯誤の答え合わせが楽しかった
未だに困ったらソナー巻いて何とかしようとしてるもんなあ 412◆zscvkCggdlqa 2020/03/12(木) 23:57:20.82
413名無しバサー2020/03/13(金) 00:03:48.18
Wミーニングなのかもね
414名無しバサー2020/03/13(金) 00:19:25.33
>>411
いえいえ、お互い様ですよ
何かあったら、教わる事もあると思うので、よろしくお願いします
タックルボックスは本当に温かみのある良い雑誌でしたね
八百板浩司画伯の絵も味があって大好きでした 415◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 00:37:57.21
小学生が見るキン肉マンでも出てくるから知っているw、
有名なビルのサンシャイン60、
その意味も綴りも小学生当時でも知っているw、 sun shine の
「輝くもの」という部分を強調しているのかも。
でその輝くという意味から来ているというシャイナーというのは細長い魚だった。
416名無しバサー2020/03/13(金) 01:26:00.10
やっぱり専スレ5は必要じゃないか
何が「はい、もう終わりw」だ
417◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 01:42:20.22
84のハリアーとか「シャイナー」を見たのは小学生時だから、
その小学生時に shine の綴りも意味も知っていて、
シャイナーはそこから来ているのも聞き知っていたんだが、
shinnerという綴りだったこともあって、
ウェブ辞書で今確認してもshinnerでも通っているしね。 ってだけw
↓
https://ejje.weblio.jp/content/shinner
shinnerの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 418名無しバサー2020/03/13(金) 01:48:48.68
あとから俺も知ってたというやつ
419◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 01:57:20.40
後からだったら、そのnnのほうの綴りとか、80年代から2つあったなんて出てこないだろうけどもw
420◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 02:51:58.95
84年のベストバッシング(バスオブジャパンの本)ではダーデブルのことを、赤羽あたりがダーデビルと言っていた。
コピーキャットとかミジェットとかを82年の釣り・ルアーという本やら
湖沼のルアーフィッシング(79年初版)でも見ていて、
ジェニュイン エッピンガーとかサリーちゃんのパパwとかで悪魔の顔とか知っていたから、
「それで”デビル”と呼んでいるんだな、だが正しくは【ダーデブル】」とか思ったw
ちなみに「ボトムタッピング」はバスオブジャパンのこの本でで出てきた。
フィンガーリングというルアーがあってフィンガーリングと呼んでいたり、
79年の湖沼のルアーフィッシングでフィンガーリングのことを「フィンガリング」と書いていたから
それでフィンガリングと呼び方が変わったり、
すぐ後でフィンガー(指)ぐらいの稚魚のことでやっぱり「フィンガーリング」が正しいとかだったw
ホッツィーの前後逆回転ペラやエバンス・ルーハーで有名だったニップアイディディーも、
英語がローマ字読みでもどう見ても「ディディー」だし、
86年の徳永ケンゾーの本など複数の本でもそう書いてあったしで、そう呼んでいたが、
90年代でそんな古いルアーは忘れた頃に今江あたりがノーマンDD22と混ざったのか
「ディーディー」と雑誌に書いていて、そうだったか?とかで近年そうなったが、やっぱりディディーだw
バイユーブギとかも、バイウーブギだったが後の最近はバイユーになっていて
そうだったか?とかでそう呼ぶようになった。
421◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 03:01:12.37
82年に持っていた「釣り・ルアー」(毎日新聞釣友会)という本は、
去年なんとなく最後のページを見ていたら、
写真撮影:秋月岩魚とあってw、(「ブラックバスがメダカを食う」の著者で外来魚問題では有名w)
秋月岩魚の名前も、名前があること自体もすっかり忘れていたが、
そういえば昔にも「本名なわけない、そんな芸名みたいな名前の人間がいるか」とか思っていたw
422名無しバサー2020/03/13(金) 03:09:47.50
ここは年齢層高い?
423名無しバサー2020/03/13(金) 07:12:27.41
秋月岩魚はHMKLの大量コレクターとしても有名だったんよ
例の事件で全部売っぱらってかなりのお小遣いを得たらしい
その後に聞いて俺にも一本くれよと思った
それなりの金額出すのに
424名無しバサー2020/03/13(金) 07:51:11.20
バス釣り雑誌に雇われて飯食ってたのにな
渓流にハマってバス釣りをやめて、掌を返した
425名無しバサー2020/03/13(金) 08:00:21.34
426名無しバサー2020/03/13(金) 08:01:40.74
長吉じゃない方の糞デブ長文は隔離スレへどうぞ
427名無しバサー2020/03/13(金) 08:36:48.18
>>425
お前は366や368みたいに間違いをズバッと指摘する姿が羨ましいだけじゃん
長文に対してツっこみたくても正論では何も言い返せなくて悔しいんだろ? 428名無しバサー2020/03/13(金) 10:04:00.13
低脳の長吉が粘着するスレは必ず滅びる
429◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 14:34:48.75
せっかくだし最後にネタ画像提供しておこうw、
84年ベストバッシング(初の賞金トーナメントJBTA以前のトーナメント団体、バスオブジャパンの本)
シャッドラップ、(ウィーR、モデルA)を使う吉田幸二w
(吉田幸二はこの年に初代バスプロ宣言をしている。
さすが初代プロw、いいルアーを使う目利きだねw)
84年にドゥーナッシングについて書いてある。「何もしない」とか
「スライダーと同じようにただ巻き(で引いて泳がせる)」とか書いてあって、
それ、カーリーテールじゃないだけで、もとから引くものだった「ただのキャロ」だしw、
大層にメソッドなんて名前がついたり特別な釣果が出るものじゃないだろうし絶対違うはずだ、となって、
ホットケ(何もしない)になったり、86年に後で重いシンカーで引っ張る底ジャークだったのか、となったりした。 430◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 14:38:41.15
グリグリメソッドはラパラでトラウト釣りとかのやつで、
竿と糸を一直線にして圧力をかけて急激に強くグリグリッと巻いて
強くアクションを加えてルアーを躍らせるというやつだったが、
トラウトミノーのことを忘れた数年後の84年に
このクランクの「ポッチャン グリグリ アクション」を見て
「グリグリメソッドってクランクをグリグリ巻くやつだったか?」とかになったw 431名無しバサー2020/03/13(金) 14:59:40.69
ガイジやん
432◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 15:20:15.40
まあ、ダイワルアーフライとか湖沼のルアーフィッシングとか「釣り・ルアー」とかも含めた
ルアー釣りの本は、84でも小学生だし、
それ以前の本を当時の時点で(学力的にもw)読んでいる・読める人間はいないし、
実際バトルは全勝に近かったし自分以外に見たことないからw、(まして釣り人なんかでw)
客観的に・普通に考えてでもいるわけがないしw、
自分は特殊な例で当時の普通じゃないけどねw
だから張り合わなくていい、君が特に知能障害児にも見えていない、
人は相手にはしていないところもあるが昔からで気にしなくていいw
433名無しバサー2020/03/13(金) 15:20:39.06
むかしのダイワルアー・フライ、もう手に入んないかなあ
今メルカリ見たら4000円とか5000円でビビタ。
434名無しバサー2020/03/13(金) 15:24:40.95
文章打ってたら長吉とかぶってビビタ
435名無しバサー2020/03/13(金) 16:04:02.94
あれでターポンとか知ったな
テツ西山は偉大なり
436名無しバサー2020/03/13(金) 20:05:55.76
え?タンポン釣るの?
437名無しバサー2020/03/13(金) 20:09:48.83
>>436が糞滑って申し訳ございません
それでは次の方どうぞ 438◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 20:34:02.93
>>429
>84年ベストバッシング(初の賞金トーナメントJBTA以前のトーナメント団体、バスオブジャパンの本)
>
>シャッドラップ、(ウィーR、モデルA)を使う吉田幸二w
>(吉田幸二はこの年に初代バスプロ宣言をしている。
>さすが初代プロw、いいルアーを使う目利きだねw)
括弧内はこの本を84年に見た当時の感想でもあるw 、そして>>387にも少しは関係しているw
この本はトーナメントのやつだからボートでもあるし
同じ小学生である本の持ち主の友人に内容は難しくて読めないから
ほとんどの小学生は読めないw
(業界の言い訳反論にはいつも無理があるw)害魚のも数ページあるし。
トーナメントのが読めたら害魚のも読めるだろうからw 439名無しバサー2020/03/13(金) 20:47:01.14
雑誌の話ばかりで自分の考えとか世界観に乏しい印象を受けた
ごめん、正直言って話の内容が感じられないよ
雑誌読んだ。ってのより
自分の体験談とかを書いたらどうかな
個人的には懐かしい話も多いので
そちらを聞きたい
440名無しバサー2020/03/13(金) 21:01:41.53
>>439
万事こんな調子でスレが埋まってしまうから煽るなって 441◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 21:02:17.90
それはないだろう、自分は雑誌は参考程度だったり理論構成の元なだけだから。
吉田幸二のルアーについてもそれらのルアーはそこにそうやって載っているだけで
引き抵抗とか潜行効率とか選んだ理由とか理論みたいなのは何も書いていない。
ただ、たぶん>>387みたいなこういう理由だろうな、ってやつ。
ビッグオーのDRはSRとは形が違って平ぺったいディープウィーRみたいな形
であることに気が付いた(78年初版の井上博司の本でw)、
ビルルイスのゴーディーパー(ディープへGO)っていうルアーもこういう形状をとっているな、とかで。 442名無しバサー2020/03/13(金) 21:06:02.81
薬の切れたキチガイ年寄り降臨
443◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 21:30:20.93
もうやめておこうw、害魚ならぬ害人しか出てこないw
その吉田幸二のはシャッドラップ・ファットラップの話でもあるw、
そのページを見た時に「こういう理由だろうな」と思っていた、(のを思い出した)ってだけw
444名無しバサー2020/03/13(金) 21:39:45.17
気にすんなよ
最近他に長文書く本物のキチガイがいるから間違われてるだけ
あんたみたいに本当に釣果出してる人は評価されてるよ
445名無しバサー2020/03/13(金) 21:46:59.14
やめろもう書き込むなウザイ
446◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 21:49:25.05
吉田幸二のそのクランクの写真は
後のシステムディープなDRのスミスのハスティーや
更に後のDRなディプシードゥみたいなシャッド形状ばかりで
それが(丸いファットになったりする)SRでもそうで、
プロだから釣れやすいアピール低めの形状が多いがw
そうか、「雑誌の話ばかりで自分の考えとか世界観に乏しい印象を受けた」とか
「正直言って話の内容が感じられない」とかそう見ているんじゃ、
ハスティー・ディプシーとかでも後の世界は見えない(予想は出来ない)、通用しないなw
447名無しバサー2020/03/13(金) 21:54:10.66
ダメだこりゃw
448名無しバサー2020/03/13(金) 21:54:53.46
>>440
了解です
もう少し話が通じるかと思ったら、無理だった… 449◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 22:02:37.57
もう終わりで。(日本のDQNが)通用しないってのは有名大なり外国でってことでw
ラパラは外国だけどもw
450◇zscvkCggdlqa & ◆dLefY1Pz91l1 2020/03/13(金) 22:08:46.26
ラパラパッパラパー ホモハゲキチガイでスマンスマンコ
451◆zscvkCggdlqa 2020/03/13(金) 22:12:06.12
みす
452名無しバサー2020/03/13(金) 22:17:51.32
・ 敵マンに中途半端に絡んでボコられあっけなく逃亡。
・ マウント取り主張で自らのコンプレックスを晒して豚呼ばわりされる。
・ 4年バス釣りYouTube配信して登録者は1万人以下(酷過ぎワロス)
・ そんな長い事youtubeやってるのにフィッシングショーのブースゲストに呼ばれた事が無い ←(笑)
・ コラボしてくれた格上youtuberからも「バス釣りの品位を下げてるだけの豚」と評価されて二度とコラボされない。
・ シャガールに嫌われてダウサーと共演コラボNGとなる。
・ 釣り業界から支持得てる演出で自分で箱詰めした釣り具を動画にするイタい演出がバレる
・ 挙句の果てにジークラのゴミ拾い企画に勝手に参加 → 自分のゴミ喰い芸にも協力しろと迫り門前払いされるw
・ 釣りがメッチャ下手。手足が短い為かキャスト姿が初心者丸出し(素人釣りガールのがフォームが綺麗)
・ 動画演出の企画力0で他動画のパクリや便乗でスベりまくるのを4年間も繰り返してる学習能力の無さ。
・ しかも、そのスベり芸に意図が無い(素人丸出しなスベるだけのイタいやつ)
・ 煽り芸が滑った恥ずかしさを誤魔化す為か、考え出したのが「ゴミ拾い偽善者芸」。だが、それすら滑るw
・ 購入したと映すフルノーマルで乗ってる車がダサくてケチ臭さいと思ったらやっぱりリース車だったw
・ 鮮豚語 ⇔ 日本語「購入=リース契約」「メーカーから送られてきた荷物=自分で買って箱詰めした単なる買い物」
これだ〜れだ?
453名無しバサー2020/03/13(金) 22:25:44.40
454名無しバサー2020/03/13(金) 22:35:37.58
やっぱ暖かくなると変なのが湧くなぁ
455名無しバサー2020/03/13(金) 22:46:46.94
春だよね
456名無しバサー2020/03/13(金) 23:34:46.69
またクソスレになってんのか
しばらく見に来なくて良さそうだな
457名無しバサー2020/03/13(金) 23:42:04.47
永遠に見に来なくていい
458名無しバサー2020/03/13(金) 23:48:21.30
バスでラパラを買って使っているのはこんなにいないので数人しかいなくなる
459名無しバサー2020/03/14(土) 03:01:53.59
>>458
それで良いんだと思うよ
新旧でも好みは分かれるけどラパラなどを本当に好きな人達で
静かに楽しめれば良いんじゃないかな
変なのはいらない 460名無しバサー2020/03/14(土) 04:57:12.16
春になるとウジ虫の如く湧きあがるアホの老人晒しage
461名無しバサー2020/03/14(土) 05:02:23.46
次スレはワッチョイ有りでいこう
ただアホハゲの長吉は名無しで荒らすだろうがな
462名無しバサー2020/03/14(土) 12:24:09.15
ラパラや釣りと無関係なレスだけはりきってレスして言っていつまでも荒らすなよ
463名無しバサー2020/03/14(土) 12:59:29.82
CDエリート、もう少し安くなると嬉しいなぁ
464名無しバサー2020/03/14(土) 18:20:29.73
エリートはセール時に二割引きで買えたよ
店員に聞いたが今回入荷はかなり少ないらしい
465名無しバサー2020/03/14(土) 20:44:04.61
そうなんだ、教えてくれてありがとう
入荷数が少ないと今後の安売りにも期待できないよね
466名無しバサー2020/03/14(土) 21:19:01.04
CDEの魚系カラー見てて思ったんだけどワカサギだけ止水系で浮いてるよね
他はイワナ、ヤマメ、(フク)ドジョウ、アユ、オイカワと流れっ川のイメージ
「湖沼や汽水でも使えるぜ」っつーラパラのメッセージかな?
467名無しバサー2020/03/15(日) 20:41:11.58
カウントダウン3と5センチにラインナップされてるGRいわゆる赤金が綺麗だね
ラパラで赤金は珍しいと思う
468名無しバサー2020/03/15(日) 21:22:37.83
え
469名無しバサー2020/03/15(日) 21:43:17.88
オレンジっぽいGFRじゃなくていわゆる赤金のGRは比較的新しいカラーか?
手持ちで赤金はリップレスアバシしか持ってない
470名無しバサー2020/03/15(日) 21:49:05.74
ジャパンスペシャル
471名無しバサー2020/03/16(月) 06:32:24.19
スペシアル
472名無しバサー2020/03/16(月) 10:24:51.77
ジャパンスペシャルのGRはアルミ張りの綺麗な赤金
473名無しバサー2020/03/16(月) 11:41:17.67
シャッドラップもシャドラップと
箱に書いてますね
474名無しバサー2020/03/16(月) 11:42:48.08
口に出してはどうしても「シャドラップ」になってしまう
475名無しバサー2020/03/16(月) 16:03:27.15
476名無しバサー2020/03/16(月) 16:11:25.74
そういやボーマーはフィンランドではボンバーと呼ばれてたとか
指出さんが書いてたなあ。
477名無しバサー2020/03/16(月) 16:25:30.03
ミッチェルの新型は908/900/906(アウトスプール)かな?
478名無しバサー2020/03/16(月) 16:32:53.22
・ 敵マンに中途半端に絡んでボコられあっけなく逃亡。
・ マウント取り主張で自らのコンプレックスを晒して豚呼ばわりされる。
・ 4年バス釣りYouTube配信して登録者は1万人以下(酷過ぎワロス)
・ そんな長い事youtubeやってるのにフィッシングショーのブースゲストに呼ばれた事が無い ←(笑)
・ コラボしてくれた格上youtuberからも「バス釣りの品位を下げてるだけの豚」と評価されて二度とコラボされない。
・ シャガールに嫌われてダウサーと共演コラボNGとなる。
・ 釣り業界から支持得てる演出で自分で箱詰めした釣り具を動画にするイタい演出がバレる
・ 挙句の果てにジークラのゴミ拾い企画に勝手に参加 → 自分のゴミ喰い芸にも協力しろと迫り門前払いされるw
・ 釣りがメッチャ下手。手足が短い為かキャスト姿が初心者丸出し(素人釣りガールのがフォームが綺麗)
・ 動画演出の企画力0で他動画のパクリや便乗でスベりまくるのを4年間も繰り返してる学習能力の無さ。
・ しかも、そのスベり芸に意図が無い(素人丸出しなスベるだけのイタいやつ)
・ 煽り芸が滑った恥ずかしさを誤魔化す為か、考え出したのが「ゴミ拾い偽善者芸」。だが、それすら滑るw
・ 購入したと映すフルノーマルで乗ってる車がダサくてケチ臭さいと思ったらやっぱりリース車だったw
・ 鮮豚語 ⇔ 日本語「購入=リース契約」「メーカーから送られてきた荷物=自分で買って箱詰めした単なる買い物」
だ〜れだ?
479名無しバサー2020/03/16(月) 17:57:58.55
>>476
綴りからしたらボーマーよりボンバーの方が正しいだろうね
ボーマーベイトも見た目からしたらボンバーベイトの方が合ってる 480名無しバサー2020/03/16(月) 18:55:16.30
発音はボマーが近い
ボンバーなんていうのはおじいさんに近いおっさんか小学生低学年ぐらい
481名無しバサー2020/03/16(月) 18:58:25.59
だからそこはフィンランド語はウラル・アルタイ語族に属する膠着語で
日本語と共通点が多いとかだな、そういう
482名無しバサー2020/03/16(月) 19:10:54.01
開高健はボマーって、言ってたそうだ
483名無しバサー2020/03/16(月) 19:31:59.47
そういやメリケンの陰気な爆弾魔もユナボマーだな
484名無しバサー2020/03/16(月) 19:45:30.19
タックルウェアハウスで翻訳かけながら見てるとボンバーか爆撃機ってなるな
485名無しバサー2020/03/16(月) 20:27:37.91
ネイティブの発音は知らないけど日本でBOMBERと見れば殆どの人はボンバーと読むだろうからね
486名無しバサー2020/03/16(月) 21:11:53.29
Google翻訳でボマーと入れてごらん
Bomberに変換されるから
ボンバーでは、もしかして…。の予測候補でかろうじてBomberが出る
Google翻訳、Weblio翻訳などでネイティヴな発音を聴くのもいいと思います
イギリス英語(ボマー)とアメリカ英語(バァマァ)でもだいぶ変わりますよ
Bombをボム、バムと発音するけど
ボンブ、バンブとは言いませんよね、そのerなのでボンバー、バンバーとは言わない形です
487名無しバサー2020/03/16(月) 21:25:50.48
えーとボムとかボマーとかそういうのは当然分かっててぇ
同じヨーロッパでもフィン語の人たちはぁ
自分たちの原語文化に合わせてボンバーと呼んでたってそういう話ぃ
488名無しバサー2020/03/16(月) 21:35:41.05
日本の輸入元が「ボーマー 」と言ったからそうなったけどボンバーになってた可能性も無くはないけどね
ダサいとか、発音的におかしいとか抜きでボンバーマン、ボンバーガールみたいに日本では普通に使われてるし
489名無しバサー2020/03/16(月) 22:41:45.32
GRと同じくジャパンスペシャルのSOも綺麗なアルミ張りなんだけど正式名が分からない
490名無しバサー2020/03/16(月) 22:49:04.48
>>488
普通に間違ってただけ
だから昭和世代か英語教育を受ける前の子供しか言わないんだよ 491名無しバサー2020/03/16(月) 22:56:35.74
>>487
ソースある?
海外ゲームの仲の良いフィンランドの配信者夫婦は
爆弾をボム、敵の爆弾魔、爆弾を仕掛けたプレイヤーをボマーと呼び、発音してたけどなぁ
(配信中は英語を話してくれる) 492名無しバサー2020/03/16(月) 23:17:00.11
そら英語でしゃべってる時ならそう発音するでしょうね
上でも書いたけどソースはロドリ創刊ごろの第2号だったか3号だったかの記事
「北方釣魚探査隊」って企画で指出さんが現地の郵便配達の人とその息子とパイク釣ってた
ボンバーと言ってたのはボートの上で息子とのルアー談義の中で
「パイクの数釣りにはラパラ、大物狙いにはボンバーがいいんだよ」というセリフにおいて
ボンバーと呼んでるんだ、とサッシーが感想書いてた。以上。
493名無しバサー2020/03/16(月) 23:36:51.98
…ってここまで書いといてもしかしたらスウェーデンだったかもしれないと思い始めた
さすがに本の現物はない
もし間違ってたらいやあスマンカッタ
494名無しバサー2020/03/16(月) 23:51:34.69
>>492
そうなんだ
教えてくれてありがとう
個人差もありそうだしね
爆撃機や爆弾魔をフィンランド語で言うと全く違う言葉だから
Pommi demoni(ポンミデモニ)
フィンランド人夫婦との会話の実体験もあったし、気になってたんです 495名無しバサー2020/03/16(月) 23:56:16.39
>>493
いえ、どちらにしても興味深い話ですし
ロドリ編集長がサシデに変わったあたりから
個人的にはイマイチになった感じがしてたんですが
そういう温かいエピソードを聞くと憎めませんね
北欧のルアーやそれを使って釣りを楽しむ人々
ラパラに限らず、向こうのルアーは泳ぎや雰囲気が大好きです 496名無しバサー2020/03/16(月) 23:57:23.91
>>493
こちらこそ、色々と聞いてしまってすみませんでした
感謝です 497名無しバサー2020/03/17(火) 00:41:40.51
奥ゆかしすぎて惚れた
498名無しバサー2020/03/17(火) 20:51:58.60
今更ながらディープトレーサーというプラグ用片天秤を入手したわ
コイツがあれば軽いプラグをヘビータックルで放れるしボトムも攻められるハズ
漁港の根魚釣りとかめっちゃ楽しそうで妄想が捗る
499名無しバサー2020/03/20(金) 13:19:31.87
バナナみたいな錘がついてるやつだね?
500名無しバサー2020/03/20(金) 15:20:21.33
501名無しバサー2020/03/21(土) 21:12:02.38
シャッドラップ9cmのディープランニングを使ってる人いるかな?
シャローランニングは使ってるけどディープランニングはどうも私の釣り場では使える環境が無い
502名無しバサー2020/03/21(土) 22:26:34.97
シャッドラップはディープランナーこそシャローで使ってる
小技で移動距離抑えながら誘えるしリップが長い分根掛かりも躱しやすい
503名無しバサー2020/03/24(火) 12:06:56.48
CDエリートだけど塗装剥がれやすいしオリジナルの方がレンジキープしやすいしイマイチじゃね?
504名無しバサー2020/03/24(火) 21:00:02.54
エリートとはもろい存在なのです
505名無しバサー2020/03/25(水) 17:39:41.22
>>502
参考にしたいから良ければタックルを教えて欲しい 506名無しバサー2020/03/27(金) 13:47:37.99
507名無しバサー2020/03/27(金) 22:54:28.82
>>506
黄目のCD5イワシ愛用してる、シーバスめちゃくちゃ釣れるのに廃盤はショックだわ 508名無しバサー2020/03/27(金) 23:35:37.86
ラパラのジャパンスペシアルて、ヤフオクとかでも高値で取引されてるな。
アマゴなんて3000超えてたよ
509名無しバサー2020/03/28(土) 09:24:28.91
FSRDは3、7、9は販売継続してる
510名無しバサー2020/03/28(土) 23:29:05.08
近所の黄色いお店にコータックの遺品とともにCD1とCD3とF5が大量入荷していてだな
いったいどこから発掘されたんだか
コタクは激安だがラパラは700円、んーむ
5114892020/03/30(月) 18:00:33.91
512名無しバサー2020/04/01(水) 20:23:27.08
ジャパンスペシアルのアマゴカラーは美しいが、
ssr5は見たことが無い。
sr5は見たことあるけど・・・存在するの?
513名無しバサー2020/04/01(水) 22:30:20.12
赤点はあるけど「やまめ」カラーなんだよね
514名無しバサー2020/04/01(水) 23:45:29.84
資料ありがとうございます
そうヤマメなんだけど、7cmしか記載されてないのね・・・。
515名無しバサー2020/04/01(水) 23:57:31.02
ちなみに、下のNewカラーのミノーは初期と後期では目や胸鰭に違いがあるんだよな。
516名無しバサー2020/04/02(木) 00:04:09.85
そこにRNR7が89年の新製品として載っているけど
RNR5は90年
RNRはたぶん7の89年が一番最初
517名無しバサー2020/04/02(木) 00:56:13.64
CD3は90年だから載っていない
CD1ももっと後だから
このサイズのチビルアーはミニファットラップだった
518名無しバサー2020/04/02(木) 19:06:38.00
519名無しバサー2020/04/02(木) 20:44:25.11
>>518
メタルアユは俺も持ってるよ。
アマゴは出せても1500円までかな。 520名無しバサー2020/04/03(金) 13:27:11.51
>>510
2日前に箱入りじゃないCD3の10個セットが8000円以上で落札終了していたから1個800円以上
なら700円でも売れるのかも 521名無しバサー2020/04/12(日) 19:42:03.10
522名無しバサー2020/04/12(日) 23:40:58.13
初期じゃねぇよ。
523名無しバサー2020/04/17(金) 02:02:51.70
シーバスだけどCDエリートなんも釣れん、CD5、CD7はいつでもよく釣れる、なんなん?
524名無しバサー2020/04/17(金) 11:40:42.29
・着水音
・エリートはただ巻きよりもトゥイッチorジャーク向き?(想像
・おニュールアーは釣ったるぜオーラ満々で魚が引く
以上可能性を列挙してみました
525名無しバサー2020/04/17(金) 12:39:06.38
結局、人間のリアルに見える外見、釣れそうな泳ぎと
魚から見たそれらは大きく違ってたりするんだよね
バグリーも昔のモデルに人気集中するのも、釣れるから
526名無しバサー2020/04/17(金) 13:38:14.83
不気味の谷現象が魚にもあるのかもな
527名無しバサー2020/04/17(金) 15:06:04.45
>>526
面白い着眼点ですね
よく分からないボンヤリ、それっぽい物よりも
変にリアル、でも違うナニカに不気味さを感じるのは、ありそうですね 528名無しバサー2020/04/17(金) 18:49:19.43
ラパラ のルアーはただ巻きでいいって聞くけど、フローティングとかはただ巻き?
それともただ巻きして止めてふわっと浮かせる時間を用意してそれの繰り返し?
フローティングとフローティングジョイントをよく使う人の感想聞きたい
529名無しバサー2020/04/17(金) 19:30:10.33
>>528
ただ巻きでも非常によく釣れますよ
勿論ストップアンドゴーも
昔は上州屋で安く買えたから、キャロでも使ってました
今は貴重になったし、ワームより安い激安中華クランクに変わったけど 530名無しバサー2020/04/17(金) 19:36:49.89
豚 ここにもおったんか
531名無しバサー2020/04/17(金) 19:44:00.36
532名無しバサー2020/04/17(金) 20:30:30.48
>>528
トローリング用の漁具という元来の用途を再現したくてただ巻きかテクトロに時折ストップ入れて使ってる
FJはトップとして使った方がバス釣れそうだけど 533名無しバサー2020/04/17(金) 21:43:16.44
小学生の頃初めて釣ったバスはF9黒銀の早巻きだった
534名無しバサー2020/04/17(金) 22:59:08.22
自分はCD5の黒金
速巻きだったけどバンタム200だったし大したスピードでは無かったかもしれんけど
535名無しバサー2020/04/17(金) 23:14:24.84
黒銀、黒金、赤金、良いですよね
シャッドカラー、パーチも大好きです
傷付いたりヤレてきた頃に
模様替え、お化粧感覚でアルミを貼ってモスグリーンで背中を塗ると、良く釣れますよ
536名無しバサー2020/04/18(土) 07:51:08.67
537名無しバサー2020/04/18(土) 09:01:26.35
昔のパーチカラーは綺麗だよね
懐かしさもあるんだろうけど見ると「ほー…」と引き込まれる
538名無しバサー2020/04/23(木) 14:27:30.21
エリートって評判どうなんや?
539名無しバサー2020/04/23(木) 16:35:52.28
ジム「9センチ以上が出るまで待て」
540名無しバサー2020/04/23(木) 17:43:47.83
むしろ5センチ待ち
541名無しバサー2020/04/23(木) 17:51:04.37
エリート良いぞー
542名無しバサー2020/04/23(木) 17:59:09.66
買ってみようかな
どちらかと言えば俺も5センチが欲しいけど
543名無しバサー2020/04/23(木) 18:01:54.27
544名無しバサー2020/04/23(木) 21:56:31.95
今月号のバサーによれば北大祐はバサクラのプラでFとSSR使ってみたいだね
試合で使ったOSPのミノーを選択するまでの課程で優勝者の北が使ってたと思うとちょっとロマンを感じる
釣れるのは間違いないけどあんなに飛ばないのに
545名無しバサー2020/04/23(木) 23:22:33.37
使ってみたいかよ
546名無しバサー2020/04/24(金) 13:42:57.16
エリートはデザインがラパラらしくないし塗装が違っててすぐはがれるからあかん、シーバスだけどオリジナルの方が釣れるし
547名無しバサー2020/04/24(金) 23:53:47.27
エリートはともかく、バルサとアバシで釣れ具合変わる?
548名無しバサー2020/04/25(土) 00:20:39.58
>>547
アバシだとフォールが速すぎてダメなパターンはたまにある 549名無しバサー2020/04/25(土) 03:11:42.81
CD7だとあんまり変わらない、CD5だとアバシは使いにくい
550名無しバサー2020/04/25(土) 03:14:06.03
結局、初期、古い物、バルサモデルの偉大さを痛感させられるんだよなぁ
ラパラの敵はラパラ(旧モデル)だと思う
551名無しバサー2020/04/25(土) 07:32:17.31
>>550
それを考えるとラパラはお手頃価格だよね
国産ブランドのウッド素材のルアーは高すぎて
手を出せない 552名無しバサー2020/04/25(土) 09:00:21.31
結局は旧ラパラ(フィンランドモデル)には勝てんのだよ。
553名無しバサー2020/04/25(土) 09:15:04.89
フィンランドのオバチャンの内職は偉大だった!
554名無しバサー2020/04/25(土) 09:19:13.97
555名無しバサー2020/04/25(土) 13:07:13.49
ザクより旧ザクの方が頑張る
556名無しバサー2020/04/27(月) 18:26:45.60
シーバス行きてえ
557名無しバサー2020/04/29(水) 03:39:08.25
レッドヘッドって釣れるんか?
558名無しバサー2020/04/29(水) 03:48:45.41
>>557
むしろレッドヘッドで釣れない魚種を教えて欲しい
夜釣りで使ってみたら威力を痛感すると思う 559名無しバサー2020/04/29(水) 05:41:28.05
レッドヘッドはソルト用と勘違いしてる奴多いけど、元々はバスでもあったカラーだからな。
560名無しバサー2020/04/29(水) 06:50:55.61
ヅラヲタw
561名無しバサー2020/04/29(水) 08:33:18.27
レットヘッドとボディが黄色で頭が赤い何とかってカラーはヘドンの定番カラーだったしね
562名無しバサー2020/04/29(水) 08:45:33.21
Yellow(黄色ボディ) Red Head (赤頭) − YRH イエローホーネット
クラウン配色
563名無しバサー2020/04/29(水) 08:58:53.25
そりゃ日本の海ルアー釣りの歴史は浅いからね
一番早いのがフライやスプーンもあるトラウト
次がバス
ラパラCDなどでやる海ルアー釣りもバスプラグを使うだけ
564名無しバサー2020/04/29(水) 09:16:54.96
密放流で広がる前はバスは限られた数少ない場所にしかいないから
当然日本のバス釣りより岩魚やヤマメも含む鱒類のほうが早い
海のルアー釣りで使われているプラグやワームはバスルアーを持ってきて使っていたってのが強いからな
トラウトでワームは使わないし
565名無しバサー2020/04/29(水) 09:21:33.10
海ルアーはトラウトミノーなところも強いが
日本に入ってきたプラグ自体がバスルアーなのが強い
566名無しバサー2020/04/29(水) 09:45:21.94
567名無しバサー2020/04/29(水) 10:08:43.59
獲って食べる海でルアーゲームなんてするか
エサ使えってなもん
漁で捕獲の疑似餌ならある
シーバスはスズキをバスのように呼んで海のルアー釣りを流行らせようとしただけ
昔のルアー釣りの本には海ルアー釣りは未開で始まったばかりの開拓中で
ルアーで釣ってみたらこんな魚も釣れたとあった
GTなんかで船でルアーゲームとやるだけ
568名無しバサー2020/04/29(水) 11:43:00.04
西山徹の「海のルアー・フィッシング」(昭和48年初版)はまさに開拓期でタックルの試行錯誤からしていて面白い
当時はアオリイカをこんなライトタックルで釣ってるとは思わなかっただろう
569名無しバサー2020/04/29(水) 11:43:47.96
ラパラって1900円ぐらい高いのもあって
獲って食べる海釣りでそんな1つで高い餌を使わないし
ラパラのメインカラーは海では浸水やそれによりアルミ箔が溶ける
バルサの強度も心配
もともと最初のラウリラパラ爺さんの時から淡水のルアー
ルアー釣りのリールや竿のタックルは塩でやられる心配もある
ヨーロッパの鱒やアメリカのバスの「ルアー」を使ってやっていただけ
570名無しバサー2020/04/29(水) 11:57:12.94
ラパラはバルサで元がトローリングルアーで飛ばないから
広い海の岸からのキャスティングの釣りでは使わないはずのところもあったね
CDは別で
571名無しバサー2020/04/29(水) 12:21:06.93
80年代にもまだ未開で開拓中とやっているのがいくつもあった
572名無しバサー2020/04/29(水) 12:26:18.66
ルアーの針も錆びにくいくすんだ銀の針が出るまでは錆びる針だし
海ではすぐ錆びるから海でルアーを使う気がしなかったw
573名無しバサー2020/04/29(水) 12:30:49.90
オールドヘドンのようにスプリットリングが無く針が簡単に変えられないLリグなんか使おうもんなら
574名無しバサー2020/04/29(水) 13:05:52.92
この口語の長文駄文連打、長吉さんだな
575名無しバサー2020/04/29(水) 13:07:16.64
>>574
よくわからんが、
俺には呆け老人の戯言にしか見えないな 576名無しバサー2020/04/29(水) 13:09:46.47
また馬鹿猿が出てきた
まー当時の環境を考えた理屈でもこうにしかならないしなw
577名無しバサー2020/04/29(水) 13:19:35.58
70年代に海でエサ釣りをすべく海沿いの釣具店へエサを買いに行っても
数軒行ってもルアーは売っていなかったと思うよ、売っていなかったからw
578名無しバサー2020/04/29(水) 13:33:32.64
>
海のシーとついているシースネークと
ラパラのパクリのバルサミノーシンカーと
ファントム
まだ海のルアーがあるほうのダイワでも海のルアーがろくにない
しかもパチもんだしw 579名無しバサー2020/04/29(水) 13:35:33.19
タマゴウキのミノーキャロで沖のヨレを撃ったり、ボートシーバスがルアーフッコ船≠セった時代か
用途は限られるにしても未だに使われ続けるのは偉大だね
580名無しバサー2020/04/29(水) 13:41:21.50
こんな老害に俺らの税金が使われているんだからな
581名無しバサー2020/04/29(水) 13:41:49.85
>>574
長吉はこんなもんじゃない
例の使い回し画像もないし( >>578 !?)
本物はスレ内を◆zscvkCggdlqaで検索のこと 582名無しバサー2020/04/29(水) 15:37:13.76
バス釣りのラパラプラグではどれが好き?
自分はDT6とシャッドラップ
583名無しバサー2020/04/29(水) 16:00:48.66
定番以外では、シンキング=カウントダウンのミニファットラップ3が大好き
ギルからバスまで爆釣します
そこまで釣れると信じなかった友達の前で
瞬く間に1投目から、13投13匹連続で釣ったりw
これがパーチカラーだったので
お気に入りカラーの一軍になり、絶対的な信頼を持って投げれるようになりました
ダブルフックにして藻ヅラを引いたりもヤバイ釣れ方をしますよ
シングルフックにするとキャロクランクでも最高です
上州屋で380円、セール時280円で新品がいくらでも買えた頃は本当にお世話になりました
今は高く貴重になっちゃったから、代わりに20円ちょっとで買える激安中華クランクを使いますがw
584名無しバサー2020/04/29(水) 16:13:59.64
連休になればバカが湧いてくるよな
585名無しバサー2020/04/29(水) 16:35:05.85
>>584
連休無関係で湧いてる馬鹿の無職がなんか言ってるw 586名無しバサー2020/04/29(水) 20:34:30.43
恥ずかしながらフラットラップ使ったことないんだけど、これってオリジナルフローター、ハスキージャーク、リップストップとかとどう使い分けるもんなんでしょう?
587名無しバサー2020/04/29(水) 20:43:22.60
深度は1番浅い
588名無しバサー2020/04/29(水) 20:59:10.45
飛距離は重さの割りに飛ぶ
590名無しバサー2020/04/30(木) 09:27:01.07
使っているのをあまり見かけなかったして、よく使われてもいなかったがw、
昔に置いてあった感じの物が。
591名無しバサー2020/04/30(木) 11:09:47.43
シースネークまだ持ってるわー
592名無しバサー2020/04/30(木) 14:09:05.83
連投だが小学校のころお小遣い握りしめて買いにいったシースネーク
よく分かんなかったけど見た目カコヨくて満足だった。でも結局一匹も釣ってない
ジジイになる前に…すごくキレイな環境で…憧れの魚を一匹でもいいから釣ってやるんだ…
→ 根掛かりガシィ
593名無しバサー2020/05/01(金) 13:19:24.99
ワクワクしながら買った奴ほど一投目ロスト率が高い気がする
594名無しバサー2020/05/01(金) 13:20:16.76
595名無しバサー2020/05/01(金) 13:26:37.39
596名無しバサー2020/05/01(金) 13:38:40.87
GWだな
597名無しバサー2020/05/01(金) 13:52:13.65
シンキング系ワクワクしながら投げる→バックラ→直してる間に根掛かり
598名無しバサー2020/05/01(金) 13:55:13.05
>>597
ワームならバックラッシュ直してる間に食ってたwになるのになぁ
まぁ、そこも含めて
ハードルアーは動きや姿勢が重要で面白いよね 599名無しバサー2020/05/01(金) 16:46:00.52
アメリカでもどこでも気づくんだろうw
クラッピーグラブは泳がせるスイミングルアーで
ラパラミノー等の泳がせるプラグとは違うワームとしては
縦で使ったり底ストラクチャーに居るエビのように一点粘りで使うジグワームとしては
チューブ>グラブ>シャッドテールの順だということに
600名無しバサー2020/05/01(金) 16:49:28.92
601名無しバサー2020/05/01(金) 20:07:28.24
602名無しバサー2020/05/01(金) 20:28:42.72
チューブはな、
底一点でネチることタコのごとく(タコベイト)
ライトジギングのメタルジグ・スプーン・ラバジのように縦に上下すること
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」 603名無しバサー2020/05/01(金) 20:38:34.35
初めて手に入れたのはギジットなどという呼び方もアメリカのチューブテクニックも
日本ではまだ無くて聞いたことも無い頃のことだ・・・w
604名無しバサー2020/05/01(金) 20:42:20.97
CDエリートどうなん?
605名無しバサー2020/05/01(金) 20:52:32.79
606名無しバサー2020/05/01(金) 21:04:35.88
>
そりゃこの赤いフラグラブみたいなイソギンチャクかカニか
エビかザリガニみたいなワームを引いて泳がせて使いはしないw
そのタコのように底の1点で粘るイメージなんだろうw 607名無しバサー2020/05/01(金) 21:17:28.53
名無し長吉
608名無しバサー2020/05/01(金) 21:24:46.36
609名無しバサー2020/05/01(金) 21:25:31.61
やっぱり長吉ワンダーフィッシング5が必要じゃないか
最近は長文と混同する人もいるから専スレで存分に語って欲しい
610名無しバサー2020/05/01(金) 21:36:07.18
海のタコベイトはトローリングで使ったりするし
イカの群れのように引いて泳がせる魚のようなものだから
わざわざそんな底で止まってたくさんの足でウネウネしている
ラバジみたいなタコの写真にしたんだろうw
611◆zscvkCggdlqa 2020/05/01(金) 21:55:05.61
きっしょいガイジに専スレいらんですよはずいんではなしにださんといてくさい
612名無しバサー2020/05/01(金) 22:11:12.41
〜〜〜●〜〜〜〜〜〜 (水面)トップ
|
―――――――――→ ラパラFミノー(SR)
|
|
―――――――――→ ファットラップDR
↓
〜〜●〜〜〜〜〜〜〜〜〜(底)
メタルジグやワーム
横でプラグを使い、縦や底点でジグ・ワームを使っている
チューブのカラーがスイム魚のカラーじゃなくパンプキンでエビっぽいし
613◆zscvkCggdlqa 2020/05/01(金) 22:22:47.71
>>451>>611
1年来なかった間に既にトリップが割れているようだからな、このレスだけ使うがもう使わないw
どうせ連休中までしか居ないから。
今はコロナで釣りには行かないがw、先々はたまにトラウトや海外へ行くだけだろうw、
もう釣りはほとんどやめていくぐらいな感じだと思うしw 614◆zscvkCggdlqa 2020/05/01(金) 22:48:51.33
とにかくそれで海のやアメリカの一般アマチュアのスモールのやをちょっと見たら
自分が35年以上前にやっていたwのと同じだったりのこんな感じか、とw
去年の春を最後に移り住んでバス釣りには行かないようになっているから
今年の春はコロナじゃなくてもバス釣りには行かなかったがw
615名無しバサー2020/05/02(土) 03:26:17.74
シャドラップのクローダットの全鱗て何パターンかあるの?
616◆zscvkCggdlqa 2020/05/02(土) 11:02:34.11
――――■三
オモリのジグヘッドや沈む重めの木にフェザーをつけて、
シンキングフライやフェザージグヘッド・フェザーメタルジグのようにして、
落としたり沈めて使っていただけ。それがおそらくアメリカのチューブの元w
それがワーム素材になっただけだろう。
典型的なバスの底止め底ネチミミズワーミングや
引くトローリング魚タコベイトとは違うスタイルで発生していると考えられる。
ジグヘッドならウィードレスでもないし引っかかるから底ネチには向かず、
メタルジグのように細長くて水を切る形状でピュッと引くような
ミノー的に泳がせるのに抵抗がない形状なところもある。
使い方は落とすフォール上下(ボトムバンプも)の縦ジグと落とした先での底ネチを合わせた物になったはず。
だからそう使っていたよw →
海やトラウトといった遊泳力が高いタイプの魚に使うルアーで、少抵抗でアピールは低めだからクリアのルアー。
だから、マッディ、スロー底根魚のようにもなる、ファット・大口・ボリュームなバスの底ピンネチではフラグラブのほうが向いているw 617名無しバサー2020/05/02(土) 12:44:26.81
618名無しバサー2020/05/02(土) 12:46:25.59
ラパラのスレなのに…これだから春は…
619名無しバサー2020/05/02(土) 12:48:42.60
暖かくなると基地外の活性も上がるからな
620名無しバサー2020/05/02(土) 12:51:26.25
キチガイというか完全な痴呆老人だね
大昔の思い出補正が禿げしすぎるわ
621◆zscvkCggdlqa 2020/05/02(土) 13:03:13.94
川だったりのトラウトやヤマメの毛バリ・フライジグや
少抵抗・遊泳力の高い魚・クリアの環境・エサが小さい小魚やエビ等のこういう部分から
ラパラとチューブが一緒に使われていたりするんだろうなw、
こういう部分でプラグとワームを使い分けているせいだろうな
(プラグの針が錆びず深くない淡水では引きのお魚ワームを使わずプラグを使う、
オールドみたいにワームが無いような古いスタイルでは特に泳がせる魚はプラグを使う
それによりこういう時にしかワームを使わないなどワームの使いどころがハッキリすることでこうなる)、
自分もそうだったしなw、ということだ。
まあ、君たちではイェール大なんかのアメリカ人が見ても島国の小卒の猿のレベルだw
622名無しバサー2020/05/02(土) 13:05:21.92
死に損ないの朝鮮人長吉に餌をやるな
623名無しバサー2020/05/02(土) 13:07:31.85
あげ
6246202020/05/02(土) 13:35:28.12
>>622
誠に申し訳ない
まさかこれが噂のキチガイだったとは知りませんでした
てか、この呆け老人って何時ぐらいからいるの? 625名無しバサー2020/05/02(土) 13:39:51.89
丁寧な言葉遣い風で大人や利口のふりをしても無駄
にじみでている
626名無しバサー2020/05/02(土) 13:52:58.64
627名無しバサー2020/05/02(土) 14:17:20.11
それは、一番最近というか、最後のだw
2018年夏だから猛暑・台風・地震・豪雨の西日本水害のあった頃までのだな、
レス番998でラパラとかの北欧のスウェーデン王室御用達マークのABUとやっているが
その後その巨大自然災害なんかで環境とか気候変動云々が強まり
そのABUのスウェーデンの環境活動家グレタとか、
プラスチックプラグ・ワームのルアーにもなるだろうwマイクロプラスチック海洋汚染問題とかになっていた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032501322&g=int
どうなるかな、みたいな、そういう関係の興味・内容からでもあるw 628◆zscvkCggdlqa 2020/05/02(土) 14:25:22.13
↑残らないようにトリップは消しておいたw
629名無しバサー2020/05/02(土) 14:32:52.00
荒らすなよキチガイ
630名無しバサー2020/05/02(土) 14:33:57.82
631名無しバサー2020/05/02(土) 14:34:59.93
632名無しバサー2020/05/02(土) 14:39:06.90
>>621
日本を島国と馬鹿にするなら出ていけばいいんじゃね 633◆zscvkCggdlqa 2020/05/02(土) 14:50:49.30
>>629-630
もう終わりにしようかな、島国というのは「今の日本の低学歴バサー釣りバカ」みたいに
狭い低学歴猿数人の小島だけでしか通用しない頭・性格・感覚・理屈という意味だw 634名無しバサー2020/05/02(土) 16:16:59.56
635名無しバサー2020/05/02(土) 16:56:50.49
本当は半島という意味
636名無しバサー2020/05/02(土) 19:49:31.43
>>633
無抵抗で併合されて暴動も起こせなかったのは不甲斐なかったの? 637名無しバサー2020/05/02(土) 20:23:44.32
そのコテハンは祖父が大日本帝国海軍将校で
アメリカに留学で渡った親戚は成功してアメリカの大きい州の名誉市民と言っていたよねw
638名無しバサー2020/05/02(土) 20:31:47.18
海軍で海や魚に関わるせいで釣りを始めたんだろう
海外・アメリカに渡るのがいるような洋物舶来文化のせいで外国のルアーになったとw
639名無しバサー2020/05/02(土) 23:32:28.91
640名無しバサー2020/05/02(土) 23:40:41.25
ラパラか釣りのレスしろよ
小学生じゃあるまいし
641名無しバサー2020/05/03(日) 00:38:49.46
642名無しバサー2020/05/03(日) 08:27:48.14
ラパラのルアーは漁師が使うためにただ巻きで釣れるようになっている。ってよく言うけど、フローティングやフローティングジョイントもそんな感じの釣り方でいいのかな?
止めたり、ジャーキングは必要ない?
クランクやバイブみたいに巻くだけでいいかな?
643名無しバサー2020/05/03(日) 08:37:29.09
>>642
なんだかんだいってただ巻きが一番釣れる
アクション入れるのは気晴らしみたいなものかな
ただ、そのアクションもジャークではなくトウィッチだね
昔で言うトップウォーターミノーイング
それとジョイントは下手にアクションつけると
エビになる 644名無しバサー2020/05/03(日) 09:18:27.37
>>641
最後っ屁かまさないと気が済まないようだな
これじゃ廃れるわけだよ 645名無しバサー2020/05/03(日) 09:46:56.84
オイカワやヤマメや鮎のカラーがあるリアルなハンドメイドミノー風の飛ぶCDで
新製品はCDエリートだけ買ってみる
大きい鱒に使うためのルアーの見た目だが
エリートという名前がバスマスターエリートでバストーナメントっぽいがね
646名無しバサー2020/05/03(日) 10:02:50.74
欧米メーカーのコロナ後は変わってくるだろうな
647名無しバサー2020/05/03(日) 10:14:47.74
CDはバスフィッシングで使っているのはほとんど見ないから
CDEが使われんのは海か大鱒だろ
648名無しバサー2020/05/03(日) 12:11:26.03
当然なんだけど外国での使用状況だと
オイカワやアユは日本向けバス向けだろうから使われていない
ヤマメはブラウンやブルックやレインボーカラーと同じ淡水のトラウトカラーで使われているのを見る
主にトラウトの淡水肉食魚で幅広く使われているルアーな様子
649名無しバサー2020/05/03(日) 12:22:54.16
買ったぜヤマメカラー 650名無しバサー2020/05/03(日) 12:59:05.90
そのCDEはCDが古いルアーだから
外国でもレジェンダリーとかレジェンド2.0とか出て来るな
651名無しバサー2020/05/03(日) 13:11:50.43
>>647
昨年初めてカウントダウンでバス釣れた!
ボイルしてるとこに投げて逃げるように早巻きしただけだけど。 652名無しバサー2020/05/03(日) 13:15:26.83
>>643
コロナ落ち着いたらラパラ オンリーで釣りに行くわ〜
フローティングのただ巻きならかなり浅いところばっかりになるなぁ〜 653名無しバサー2020/05/03(日) 13:18:43.21
>>648
中国のトラウトフィッシングと呼ぶものの中には
濁点のない、【ハス】フィッシングも含まれてたりするよ
おかげで、日本で広まったベイトフィネスだけど
中国ではハス釣り向きのUL以上に柔らかい竿、短い竿も多く売られていますので
バスやロックフィッシュ、渓流ベイトフィネスにも流用可能で助かってます
ハス、カワムツ、オイカワ族、ハス類は中国、台湾、朝鮮半島、東南アジア各国に分布してるし
中国でハスに似たオイカワカラーでバスを釣ったりもしてますね
鮎も中国、台湾、朝鮮半島の一部に生息しています
またマッチザベイトではない、存在しない他国(日本)の小魚でも
色の組み合わせ的に魚の食性を刺激できれば良いので、普通に釣れます
日本でもラパラなどのパーチカラーで良く釣れますよね
一緒です 654名無しバサー2020/05/03(日) 15:02:43.74
「色の組み合わせ的に魚の食性を刺激できれば良いので普通に釣れる」なら
海のボラカラーでも熱帯魚カラーでも作った魚でも何の魚でもよくなるし
日本にパーチはいないけども昔の外国ルアーで何色かしかなくてしょうがなくで
シャッドカラーのシャッドもいなくて一般ベイトフィッシュカラーなだけ
銀魚の一般ベイトフィッシュカラーはCDEには他にある
最近は鮎は以前よりメジャーな一般小魚カラーになってきているようだが
爆買い中国などアジア市場の需要や可能性を誇張して大きく訴えて
なんとかジャパンスペシャルの鮎やオイカワカラーをラインナップにねじ込んだ感じだがw
655名無しバサー2020/05/03(日) 15:14:35.16
>>652
それ、いいね!
言われて思いついたけど
ワーム禁止の芦ノ湖でラパラ縛りとか
めちゃ楽しそう
もちろん伝統のF13黒金は持っていくw 656名無しバサー2020/05/03(日) 15:15:17.10
657名無しバサー2020/05/03(日) 15:21:50.99
658名無しバサー2020/05/03(日) 15:49:46.43
CDエリートは赤金だったり他の魚カラーのカラー名もイワナにドジョウでジャパンスペシャルだが
659名無しバサー2020/05/03(日) 16:26:30.81
米国のショップにオイカワ・ヤマメ・鮎・岩魚・ワカサギと日本のカラーが
そのままの名前で普通に並んでいるのは面白い
ドジョウカラーはバスカラーのような見た目でMN(ミノー)になっていたりする
660名無しバサー2020/05/03(日) 16:33:52.96
661名無しバサー2020/05/03(日) 16:44:56.41
べつに何処の国でも普通の常識で考えてなだけでシッタカには見えないでしょw
オイカワがバス専用的だったり日本専用カラー的で欧米で一番避けやすいのはそうみたい
662名無しバサー2020/05/03(日) 16:53:03.98
>>659
ですね
もはやカラーパターンの一種として、鮎やオイカワカラーは定着しつつありますね
JDM(Japanese domestic market)は日本の車、バイクだけでなく
竿、リール、ルアー、ラインと幅広く
海外製より何倍も高くても買い求める人たちが多い、熱狂的なファンや強い信頼で受け入れられていますね
鮎の追星は目立つ色だし、背中と腹の色の組み合わせが釣れそうだからと
好きな人もいるようです 663名無しバサー2020/05/03(日) 16:55:40.51
>>654
シャッドカラーは、スレッドフィンシャッド(Theradfin Shad)、アメリカンシャッドなどだよ
シッタカぶり、思い込みばかりだし、痛々しい 664名無しバサー2020/05/03(日) 16:56:29.87
665名無しバサー2020/05/03(日) 17:00:16.63
>>654
ネーミングに釣られる固定観念の激しさ
CDEもこんな生意気な顔のワカサギいるわけないじゃん
イメージカラーだよ
アスペなのかな
中国のくだりについては、デタラメすぎる 666名無しバサー2020/05/03(日) 17:05:44.69
>>663-664
パーチカラーのパーチは日本に居なくて
シャッドカラーのシャッドも日本にいないけども?頭大丈夫か? 667名無しバサー2020/05/03(日) 17:13:11.91
>>654
CDEオイカワカラーも日本人から見ればオイカワ
海外の人から見れば、コイ科ではなく、サケ科の魚=トラウトに見えるわけ
チャムサーモンなどの体表パターンに似てなくもないです
赤金を見て、金魚だと思い込む人もいれば
単にサケ科、トラウトに効く赤と金色の組み合わせのカラーリングだと認識する人もいる
疑似餌、ルアーですし
あくまでもイメージカラーですよ
ジョイクロとかでもギルカラーあるじゃないですか
あの体形でギルは、おかしいですが
イメージカラーとして採用する、あの色の組み合わせは他の魚にも見える可能性もありますしね
昔、まだバスがギルを食う事実があまり知られてなかった頃
バスカラーやギルカラーが、今よりずっと不人気だった頃
クラッピーやパーチカラーを擬似ギルカラーのように使う事もありましたよ 668名無しバサー2020/05/03(日) 17:14:25.56
669名無しバサー2020/05/03(日) 17:20:35.10
30年以上前かな、日本のルアーも海外で売られていたしなぁ
DUELよりもヨーヅリが認知度高い、
日本では安物イメージでも海外では超一流ブランドとして人気なのも
昔から輸出して売ってたのと実際、良く釣れるから
ラパラのように世界中で一番どこでも売ってる、買える優秀な国産ルアー
鮎やオイカワカラーも当然、昔から売ってたよ
アメリカでのメガバスブーム、ラッキークラフトのポインターがトーナメント優勝ルアーになったりで
あの頃を境に、一気に日本のルアーが大人気になった感じ
670名無しバサー2020/05/03(日) 17:23:11.21
とにかく>>663-665で
シッタカぶり、思い込みばかりだし、痛々しい
コテ外すなよ自演荒らし
アスペなのかな
こいつら同じ性格や知能で
3連投の幼稚園児だろうがw 671名無しバサー2020/05/03(日) 17:27:46.79
やっぱ日本の釣り・業界はオワコンだな
見捨てるが吉
672名無しバサー2020/05/03(日) 17:28:52.92
ヨーヅリが世界で成功したのは安さもあるだろうね
今は知らないけど、昔は欧米のルアーよりかなり安く、でも見た目は綺麗で釣果も付いてくると
漁具のイメージがあったり、廃盤復刻が多かったり、世界的定番ミノーがあったり日本のラパラと呼ぶに一番近いイメージ
673名無しバサー2020/05/03(日) 17:31:09.58
>>672
でもアイルマグネットを廃盤→復活を繰り返したあげく国内だと手軽に入手出来なくしたことは許さない 674名無しバサー2020/05/03(日) 17:34:05.87
675名無しバサー2020/05/03(日) 17:36:05.12
>>672
日本のラパラ、いい表現ですね
ラパラは初期モデルが最初から飛距離以外は完成度高すぎて
未だに現代ラパラが追い求めてる最強のライバルは、ラウリラパラの背中のような気がしますね 676名無しバサー2020/05/03(日) 17:36:08.88
>>673
同感
またそのうち出てくれると良いね
マグダーターなら今でもwebサイトに載ってるし、カラバリも多いみたいだし、もしかしたら向こうでもマグダーターの方が人気なのかも
マグダーター165も国内にまわしてほしいなー 677名無しバサー2020/05/03(日) 17:36:10.73
泣きながら彼はそう言った
678名無しバサー2020/05/03(日) 17:36:31.31
朝鮮人長吉に朝鮮人長文
679名無しバサー2020/05/03(日) 17:39:45.39
>>673
たまに黄色いお店で100円で売ってるの見つけると嬉しいですw
メーカーとしては、釣れるのに日本国内だと低評価だった時代が長いし
ソルトでの評価とバス釣り業界、紙面での評価の違いが凄いですよね 680名無しバサー2020/05/03(日) 17:43:49.88
アイルマグネットの70s、90sはまたけっこう独特だしね
ソルトばかりで使ってたけどバスにももっと使ってみたい
681名無しバサー2020/05/03(日) 17:44:49.90
>>679
板違いだけど地磯や外洋よりの波止のテトラ際なんかだとラパラ、アイルマグネット、K-TEN位しかまともに泳がないポイント多いんだよね
アイルマグネットだけ評価低いんだよな 682名無しバサー2020/05/03(日) 17:55:00.34
ヨーヅリ板があったらいいけどすぐ落ちそうw
アイルマグネットシリーズ
3Dインショアシリーズ
ハイドロポッパー
基本性能の高いベーシックなルアーとして、手持ちルアーを減らしたい沖縄遠征に行く時はヨーヅリ率かなりかなり高いよ
683名無しバサー2020/05/03(日) 20:42:42.76
ヨーヅリは70年代に「洋釣漁具」だから
昔から
イカやエビなど「漁」の疑似餌な物で
西「洋」「釣」りでルアー
海外へ進出が早い
ためしに「洋釣漁具」を検索してみたら
エギの洋釣とタコベイトのヤマシタの裁判対決の
判決主文が一番最初に出てきて笑った
684名無しバサー2020/05/03(日) 21:21:19.77
凄いね
あの2社は仲悪いんかな
何はともあれヨーヅリは日本最古のルアーメーカーだからね
個人的にはデュエルよりもヨーヅリの方が響きが好き
685名無しバサー2020/05/03(日) 21:29:01.53
洋釣りの洋は海洋太平洋
創始者の名前「安洋」なんだろうけど
画像をお借りしますがw、
84年の本にあるヨーヅリのエビのワームやエビのルアーだそうで
その年に持っていたというエビワームw
686名無しバサー2020/05/03(日) 21:42:29.88
>>685
古いヨーヅリ面白いよね
トンボ、クモ、金魚、オタマジャクシもあった
日本のラパラ であり、ほんの少しマンズにも踏み込んでるw 687名無しバサー2020/05/03(日) 21:50:38.00
リザードの足が逆向き
688名無しバサー2020/05/03(日) 21:56:30.04
エビワームとチューブタコベイトを
同じような物として買ったのは想像に難くない
689名無しバサー2020/05/03(日) 22:32:56.76
昔のお爺店主のエサ釣具屋も置きやすい
古くからありそうな海でもあるような漁の疑似餌風ワーム
引いて泳がせる普通のフローティングプラグで縦に落とすのはやれず
やれてもプラグは高い
ハードは底やカバーではロストしやすいから安くネガカリしにくいワーム
短いワームのジグヘッドのジグを落として底でネチネチ・ピョンピョン
690名無しバサー2020/05/03(日) 23:32:11.80
そこのエビのプラグがリップがあってミノーやクランクのように引くフローティングルアー
見た目が餌木っぽい
エビワームはシャッドテールワームだから引いて泳がせるワームでもあるからその使い方のつもりもあるが
中層で泳いでいる魚と違って底の岩周りなんかでゆっくり歩くぐらいのエビだからねw
691名無しバサー2020/05/04(月) 00:10:27.22
>>685
エビと金魚とオタマのプラグまだ持ってるわ。懐かしいな! 692名無しバサー2020/05/04(月) 10:02:13.95
今も短いシャッドテールのエコギアのグラスミノーSピンクが
売れ筋として海の釣具屋何軒かにこれだけはあるぐらいに置いてあった
このエビワームの頃はゲーリーヤマモトのグラブさえなく
ワームの使い方なんてろくに書いていなかったりしてワームが未開拓
このエビワームは、見て楽しむオモチャなルアーの扱いになっているがw、
複数の足があり、尻尾をエビの尻尾にしてあり、
蛇腹・ジョイント風にしていて当時としては先駆的でセンスがいいから買ったw
693名無しバサー2020/05/04(月) 10:08:27.71
694名無しバサー2020/05/04(月) 12:07:47.32
>
(笑) 695名無しバサー2020/05/04(月) 16:15:54.57
694は、たぶんそんな雰囲気の中で作られたせい、少なくとも自分はそれもあって買ったw
バス板で海 ラパラスレでヨーヅリ はスレチだからもうやめるが
なんでヨーヅリにタランチュラやトンボがあるかと言えば
トラウト系のフライの虫を意識した疑似餌、エビと同じでそういうメーカーだからw
虫プラグは足が硬くて動かないだろうし壊れそうで子供のオモチャすぎるから買わなかったが
アイルマグネットのちょっと前ぐらいにアイルという名前のルアーだと
アイルゴビーとかのトラウト系で使うハゼのとかあった
海は、深くて沈む物、広くて飛ぶ物、細長く抵抗が少ない、の(シンキング)ミノーと
同じようなバイブレーション、同じような部分からスプーンよりメタルジグ、
エビ・カニかゴカイか魚のワーム、深いから限られるがトップ
が、よく海の釣具屋にもあって、昔からもよく使われている感じのルアー。
696名無しバサー2020/05/05(火) 13:28:33.84
海ルアーの
シンキングミノーはラパラCDや後ならタイドミノースローシンキングとかで
ミノー自体もボーマーのロングAで海の魚を釣ろうとやっていたり
コーデルのレッドフィンがスズキ用のイメージになっていたりした
フレクトライトミノーやバルサミノーシンカーなんかの頃からだろう
メタルジグは>
のダイワのファントムや
スティングシルダでこういうのは海用のイメージだったし
ワームはゲリグラ登場前にあった694にある画像のミニグラブのジグスピナーのサリーも目があるジグヘッドで、
ジグスピナーはスピナベ的でバス用とかスピナー・スプーンでトラウト用な感じだが、
短いジグヘッドワームだけのこういうのは海用のイメージもあった
トップは、海用と認識しているスプラッシャーやらマリアのポップクイーンなんかで見かけるしね 697名無しバサー2020/05/05(火) 13:42:48.10
スピナベは、
・バスの大口や大きい餌に合わせて大きくできる
・スピナーより重く大きく深く下で安定して使える、(底でドスローなら回転しなくてもスプーンのような効果があればいい)
・糸ヨレしないし回転半径が小さくて大回りよりも回すのに力が要らず回転しやすいリアのブレードで
ヘルベンダーなんかのテールスピンと同じ
の、ジグのウィードレス効果なんかを組み合わせた・スピナーとボディを分離した とも言えるバスルアーとなっていて、
海だと鉄パーツが多くて錆びたり、ワイヤーの強度のことになったり、
飛び・沈みのコンパクトさが低いとなるだろうし、海では使わない。トラウトでも使わずバスでしか使わない。
698名無しバサー2020/05/05(火) 15:44:28.30
昔によく使われたシングルウィロー
クラップシューター
ブレードのところが同じ
これらだとスピナー型のブレードでシャロー葦際のウィードレスルアーなところも同じ 699名無しバサー2020/05/05(火) 16:14:22.77
日本のバサーに子供が多くて、浅いオカッパリや
アメリカでも時代が手漕ぎ・アルミボート、マッディも多い岸際カバー、
スピナー的な時代はスピナー+カバージグでシングルグルコロラド
ボーターが増えて沈めるジグ、沖のクリアで魚(だとウィロー)、もともとあった大口バス用で大きい・重い・下で使う
というのが強くなってくると、大き目・重めでスプーン寄りのダブルウィローになっていく
という流れを経ている
79年西山徹のダイワルアーフライにもスピナベはスピナーと比べバス用に大きく重くした等の記述があった
700名無しバサー2020/05/05(火) 16:24:12.88
また長文野郎が来たよ
701名無しバサー2020/05/05(火) 16:28:53.39
気候が暖かくなってきたからね
702名無しバサー2020/05/05(火) 16:30:00.00
703名無しバサー2020/05/05(火) 16:34:44.88
「もう来ない」と言ってからが長いんだよな
ドラゴンボールかよ
704名無しバサー2020/05/05(火) 17:33:16.17
一切構わず放置しとけってのが分からないのか全てがアホの朝鮮人の自演なのか
705名無しバサー2020/05/05(火) 17:34:53.26
春なのでageとくw
706名無しバサー2020/05/05(火) 19:29:48.11
707名無しバサー2020/05/05(火) 19:30:39.03
>698
節子、それシングルコロラドでつYo
708名無しバサー2020/05/05(火) 19:46:34.41
でつYOさん久しぶり
709名無しバサー2020/05/05(火) 21:11:03.47
>>706
なんだその1から700までバスや釣りの話が全く出てこないアホ高卒の集まるスレは 710でつYo!2020/05/05(火) 21:11:34.53
>708
お久しぶりでつ!
今年もラパラでええ釣りしてるんでつか!!
私はコロナ蚊で初釣りすら行けず、、、(´・ω・`)
711名無しバサー2020/05/05(火) 21:27:31.10
>>698
コロラドとウィローの違いも分からないのか…
ニワカにしか見えん 712名無しバサー2020/05/05(火) 21:29:10.80
>>697
スピナベで鉄パーツ??
こいつマジかw 713名無しバサー2020/05/05(火) 21:30:09.84
長文が必死に長吉に絡もうとしてるけど相手にされないね
714名無しバサー2020/05/05(火) 21:30:13.57
>>669
ヨーヅリは海外向け製品のブランド名だからな。春だからな。 715名無しバサー2020/05/05(火) 21:33:57.57
次のレス699も同一人のレスだろうからその内容を見ても
単にシングルコロラドの画像を貼ってシングルコロラドと書くつもりのところを
言い間違えただけだろう
716名無しバサー2020/05/05(火) 21:37:55.67
>>712
鉄ではなくステンレスとかそういうのを言いたいんだろうが
ワイヤーやスイベルやと鉄のようなものが多く昔なら鉄だろう、
馬鹿だと言われないか?w 717名無しバサー2020/05/05(火) 21:45:04.66
スミスのアイアンスピナーベイトの横山鉄男こと
アイアン横山に聞いてくるんだなw
718名無しバサー2020/05/05(火) 22:01:31.13
中古でCD3ってまずないよなぁ
719名無しバサー2020/05/05(火) 22:32:02.84
>>718
黄色の店でトラウトかメバルコーナー探して回るとそれなりに見つかるよ
ただ状態いいのは700円位する 720名無しバサー2020/05/05(火) 22:45:37.54
>>714
シッタカぶりするなよー
元々ヨーヅリだったのをバス釣りブームなどでDUEL、ハードコアのブランドと同時に使ってたんだよ
DUELは1995年に作られ、
1997年にヨーヅリよりも高級感やカッコ良さの出せるブランドイメージでDUELに統合
それまで海外工場、支社をヨーヅリで作り続けてきた関係で
海外ではブランドイメージの浸透したヨーヅリで、そのままやってる形
こんなの有名な話なのに、ニワカっぷりを自ら曝け出し、自爆するとは…春だねぇw 721名無しバサー2020/05/05(火) 22:53:08.07
>>716
鉄だろうwと憶測で言ってるニワカは黙ってなよ
>>697のシッタカぶりを見て恥ずかしいと思わないのかw
> 海だと鉄パーツが多くて錆びたり、ワイヤーの強度のことになったり、
> 飛び・沈みのコンパクトさが低いとなるだろうし、海では使わない。トラウトでも使わずバスでしか使わない。
鉄の針金で作られたスピナベや具体的なパーツの箇所、メーカー名を出してごらん
無理に背伸びしなくて嘘やデタラメ並べなくていいのにw
シーバスでも使うし、シイラでも使う人はいるよw
昔は、バイブレーションじゃ釣れない。なんて迷信、噂が実しやかに囁かれてた頃から
ベイシーバス、オフショアでスピナベで遊んでた仲間、友達いっぱいいたぞ
アングリングとかにも紹介されてたしなぁ
アピールあってサーチベイトに最適
ケーソン撃ち、プラントの鉄骨の下とか通すのには根掛かりし難いのが最高の武器だったぞ 722名無しバサー2020/05/05(火) 22:53:45.47
>>718
人気高いから、安いのはすぐ買われちゃうよね 723名無しバサー2020/05/05(火) 22:55:52.91
長文豚が来るとスレ自体が豚臭くなってくるんだよなあ
724名無しバサー2020/05/05(火) 23:04:53.08
長文どこでもファビョーン
725名無しバサー2020/05/05(火) 23:05:42.11
という長吉の自演
726名無しバサー2020/05/05(火) 23:09:19.16
>>721
海でスピナベを使う人間 またはよく使われているのを提示してくれw
アホの友達の話は不要
中国の魚もだが数少ない稀な例であたかも一般的なように言って
売れるようにしたい釣具屋か業界っぽいな 727名無しバサー2020/05/05(火) 23:12:31.19
728名無しバサー2020/05/05(火) 23:15:22.73
>ソルトでのスピナーベイトの可能性
>しかし最近、個人的にはスピナーベイトで釣ることはほとんど無くなってしまいました。
>それは飛距離が出にくいとか、シングルフックがすぐに錆びるといった使い勝手の悪さに起因するわけですが・・・。
最近の時点で可能性と言っているってことは使われていなかったなw
729名無しバサー2020/05/05(火) 23:25:08.64
730名無しバサー2020/05/05(火) 23:27:45.76
731名無しバサー2020/05/05(火) 23:34:29.14
>>726
ほら、ソルトウォーター、シーバスやっていなかったニワカ、無知の証拠じゃん
君の側の問題だよ 732名無しバサー2020/05/05(火) 23:35:36.79
>>728
たった1人のブログ、個人的な感想、経験で
スピナベやルアーの歴史を勝手に決める知恵遅れ 733名無しバサー2020/05/05(火) 23:37:45.44
鋼と鉄の違いも分からない奴が>>697書いてたのかw 734名無しバサー2020/05/05(火) 23:37:54.21
とうとう長吉と長文豚との避けられぬ争いが始まった
長吉が飽きて去ると同時に、長文豚が得意の逃げるなよ(笑)
という勝利宣言にメキシコ製未開封サンダースティックを賭けるw
735名無しバサー2020/05/05(火) 23:39:29.38
>>726
>>697のシッタカぶりを見て恥ずかしいと思わないのかw
> 海だと鉄パーツが多くて錆びたり、ワイヤーの強度のことになったり、
> 飛び・沈みのコンパクトさが低いとなるだろうし、海では使わない。トラウトでも使わずバスでしか使わない。
鉄の針金で作られたスピナベや具体的なパーツの箇所、メーカー名を出してごらん
無理に背伸びしなくて嘘やデタラメ並べなくていいのにw 736名無しバサー2020/05/05(火) 23:40:06.73
シーバスやっていなかった二ワカって、海ルアー釣りでスピナベはルアーニワカだよw
737名無しバサー2020/05/05(火) 23:40:19.99
738名無しバサー2020/05/05(火) 23:41:45.66
>>736
逆だぞ
鉄板のミノー以外にシーバスを釣れるバスルアーがないか
先人達が遊びながら試して開拓してたんだよ
それをニワカ呼ばわり?分かってないなぁ 739名無しバサー2020/05/05(火) 23:43:11.81
>>733
とにかく鉄類w
業界じゃないルアーベテラン・海ベテランに使うか聞いてみてくれw 740名無しバサー2020/05/05(火) 23:43:18.88
>>737
自分がやってるから他人もやってると思い込む病気w
ちな、海のスピナーベイトに関しては長吉より豚の意見に
賛成だww 741名無しバサー2020/05/05(火) 23:44:11.08
>>736
昔は、シーバスでバイブレーションは釣れない、邪道扱いとかされた歴史もあるんだよw
海でスピナベは
タックルボックス誌、アングリングなどでも何度も取り上げられてたし
ソルトやる人なら知ってて普通レベルの有名な話だよ 742名無しバサー2020/05/05(火) 23:45:07.79
>>740
自作自演なんてしないってのw
俺は自分にこだわりを持っているからね 743名無しバサー2020/05/05(火) 23:47:30.82
シッタカぶり
無理に背伸びしなくて嘘やデタラメ並べる
とか好きだなw、ソルトルアー釣りは歴が浅く高卒だからなw
744名無しバサー2020/05/05(火) 23:48:01.40
>>742
じゃあ俺も自分にこだわりを持っているから自演はしない
土下座して謝れ 745名無しバサー2020/05/05(火) 23:52:19.27
>>740
そもそもスピナベ使い出したのも
当時のボートでのベイシーバス=ラパラ持っていけばOKだったんだよね
(間違っちゃいないが、みんな同じでつまらない)
コットンコーデルのレッドフィンをジョイントに改造したりも
ソルト系紙面では取り上げられてた
バチ抜けパターン攻略の初期の頃だね
バグリーが、今みたいに人気無かった、安かった頃にバングオーをシンキングチューンして
今で言うプロップベイトのご先祖様みたいに棒引きしたりもやったなぁ
当時は、I字系なんて言葉もない頃で
変な顔されながら、爆釣したりねw
定番がミノーイングしかなかったから、
『こんなのでも釣れた!(笑)』と、開拓する楽しみがあったんだよ 746名無しバサー2020/05/05(火) 23:53:10.28
>>744
土下座とか言い出す時点で人としておかしい証拠(笑) 747名無しバサー2020/05/05(火) 23:53:48.40
>>743
スピナベは鉄だらけと言ってた馬鹿に言ってやれw 748名無しバサー2020/05/05(火) 23:54:24.15
749名無しバサー2020/05/05(火) 23:54:27.88
>>745
うん、意見が同じとか違うとかより豚にさっさと死んでほしいだけだw
そこが一種紳士的な長吉と俺が赤の他人という証明だなww 750名無しバサー2020/05/05(火) 23:54:49.24
>>698を見ても間違いだらけ
シッタカぶりだらけで論外なんだよな
それなのに出しゃばって嘘とデタラメ書くから笑われる自爆芸 751名無しバサー2020/05/05(火) 23:55:51.76
ジャッカルや釣具のポイントは釣りのキャリアや知識が浅くて知らんのですよw
752名無しバサー2020/05/05(火) 23:55:55.59
>>748
だから、そんな最近の情報しか知らないから
お前がニワカだって言ってるのw
自分の実体験や工夫が無いじゃないか
知識も経験も理解もなくて、頭も性格も悪いんじゃ話にならないよ 753名無しバサー2020/05/05(火) 23:56:25.01
>>749
ほら、精神異常者、基地外自演荒らしそのもの 754名無しバサー2020/05/05(火) 23:57:18.94
755名無しバサー2020/05/05(火) 23:57:55.36
>>754
言い返せないゴミが逆ギレするなよ、みっともない 756名無しバサー2020/05/05(火) 23:58:53.83
釣り関係は底辺の馬鹿な高卒が多いな
757名無しバサー2020/05/05(火) 23:59:39.10
758名無しバサー2020/05/06(水) 00:01:14.20
759名無しバサー2020/05/06(水) 00:02:07.21
で、鉄だらけのスピナベって、どこのメーカーだって?
嘘とデタラメばかり並べるなよ
760名無しバサー2020/05/06(水) 00:02:07.53
基地外の自演だから仕方ない。
761名無しバサー2020/05/06(水) 00:02:38.31
762名無しバサー2020/05/06(水) 00:02:47.95
高卒言っているとレンホーに
763名無しバサー2020/05/06(水) 00:05:08.89
工業高校卒だよ
バカな大学出より給料は貰っているが
764名無しバサー2020/05/06(水) 00:07:10.03
上等上等 城東工業のテルや
765名無しバサー2020/05/06(水) 00:18:08.69
オッサンしか分からんぞ、ノブオ
766名無しバサー2020/05/06(水) 00:58:01.87
日本よりずっと昔にスピナーベイトが生まれたアメリカで
フロリダなどの海でスピナベを使うのか?
もし使っていないなら日本の海スピナベを見て使うのか?
それらでわかるだろな
767名無しバサー2020/05/06(水) 01:05:05.08
スレタイ…
768名無しバサー2020/05/06(水) 02:08:57.51
>>728>>730
1000いくらで針交換が出来ないスピナベの針がすぐ錆びるのでは昔じゃ使わなかったろうな
故西山さんらの有名な数人見た昔の海アングラーは何故使わなかったのかね〜
>>698
古いプラグのほうのスイベルは錆びそうね 769名無しバサー2020/05/06(水) 03:22:19.00
「ニワカは黙ってなよ
シッタカぶり
してごらん
無理に背伸び 嘘やデタラメ並べなくていい」
>>759-761のコイツが長文というやつか?
>>757を見たら低IQしかこんなことに興味は持たないからな
こいつ人に絡みたがりで紹介したりするし
宣伝の邪魔になれば嘘だシッタカだと否定するしで釣り関係だろ 770名無しバサー2020/05/06(水) 03:24:42.38
後でお沙汰が待っているよw
771名無しバサー2020/05/06(水) 07:05:40.28
772名無しバサー2020/05/06(水) 13:06:34.07
スピナベは鉄だらけ、だから錆びる!と言い出したシッタカぶりのアホが>>697
実際は鋼で作られており、フックはクロームメッキやクロム鋼
鉄のフック採用のスピナベ、鉄パーツのスピナベがあるなら
どこのメーカーの、何て商品か出してみればいい。と書いたら出さない、出せない>>697
出せずに逃げているようだ
そりゃそうだ、鉄ではなく鋼なのだから(笑)
鉄と鋼の違いもわからない無知で馬鹿じゃ話にならない
そもそもスピナベが錆びやすいのは
ガルバニック腐食(異種金属の組み合わせによる電食に似た腐食)に因るものが大きいのだ
鋼のフック、ステンレスのワイヤー、鉛や錫で出来たヘッド部分
スイベルは真鍮製なども使われる
異種金属の直接接触のオンパレードであり、これが錆びやすさの原因になっている
メッキされたスプリットリングやスイベルも回転で擦れる、削れていくので長くは保たない
人類が発見した最も摩擦抵抗μの少ない物質、PTFEは
優れた絶縁体でもあります
PTFE配合のフッ素グリスを回転部、摺動面、摺動部に塗る、
フックに擦り込めば錆防止にもなって滑りも良くなり、刺さり、フッキング性能もアップしますよ
スッとスムーズに素早くフックの懐に入るのでフック全体orポイントが折れたり、曲がるのも防ぎます
だから一流フックメーカーが採用するんです
昔ながらの海水用のフック、刺さりがイマイチのアレやフックジンクは
鉄よりもイオン化しやすい亜鉛を表面に塗り、犠牲腐食、防食しているわけです
クルーザーなどの船底、船尾に付けられた防食アノードの亜鉛と同じ原理です
ラパラのVMCブロンズフック、通常のフックなどもスプリットリングを介さず
PEラインで結束すると動きも良くなり、バラしにくい、魚の嫌うカシャ音も減らせます=釣果アップ
さらにガルバニック腐食を防げるのでルアー、フックの寿命も延びますよ
古い刺さりの悪いフックにフッ素グリスを使えば、錆びにくく刺さりも向上するので
オリジナル重視で釣りたい方にもオススメです 773名無しバサー2020/05/06(水) 13:08:31.47
>>769
頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカー
基地外自演荒らし
醜い姿だねぇ(笑)
シッタカぶりして恥をかいて、墓穴を掘って自爆するお馬鹿さん
鉄のスピナベ、どこにあるって?
具体的なメーカー、商品名を挙げてごらんよw 774名無しバサー2020/05/06(水) 13:22:23.79
荒らすなやゴミ
775名無しバサー2020/05/06(水) 13:26:18.09
工業系のことをやっている釣具メーカー社員か
776名無しバサー2020/05/06(水) 13:37:07.17
給付金10万円を釣具に使うのはやめますね
777名無しバサー2020/05/06(水) 13:55:04.27
釣具店じゃね?
778名無しバサー2020/05/06(水) 14:07:14.35
フレック、シュープリームのスピナーベイトが懐かしい
でも小遣いなかった時はシャラマー
779名無しバサー2020/05/06(水) 15:31:56.59
ラパラスレならスィンフィンのパスホッグで
780名無しバサー2020/05/06(水) 16:25:23.80
781名無しバサー2020/05/06(水) 21:06:42.26
863名無しバサー2020/05/06(水) 14:03:58.64
ヒロ内藤さんプラドコ退社だそうでお疲れ様でした
782名無しバサー2020/05/06(水) 21:38:48.77
>781
マジでつか!お疲れ様でつたあ。 65歳位なんかなあ、、、
>778
フレック ウイード上田ーでしたっけ懐かしい
>779
今となってはバグリーもありでは? スイッチブレードだたか
>780
シャラマーは分からないでつ (´・ω・`)
783名無しバサー2020/05/06(水) 22:25:57.68
ヒロ内藤がまるりんとボート乗ってオリザラの歴史話しながら釣りする動画は定期的に見てしまう
784名無しバサー2020/05/07(木) 17:07:22.37
プラドコ辞めたんだな、ヒロ。
785名無しバサー2020/05/07(木) 20:39:26.81
ゴールデンウィークが終わったから長吉と長文の朝鮮人が消え失せたか
786名無しバサー2020/05/07(木) 21:08:30.03
ああそしてチョンのお前が残った
787名無しバサー2020/05/08(金) 10:17:04.49
788名無しバサー2020/05/08(金) 10:21:01.44
長吉荒らしはスルーで
789名無しバサー2020/05/08(金) 10:21:38.68
長吉はほとんどやめているようだし釣り関係にだけ興味じゃないようだから
居残る理由も無いだろうが
長文はバス板&釣り板からは消えないな
790名無しバサー2020/05/08(金) 10:23:22.39
791名無しバサー2020/05/08(金) 10:26:13.37
792名無しバサー2020/05/08(金) 11:00:33.95
ピーガー
793名無しバサー2020/05/08(金) 12:18:07.14
長吉荒らしは雑誌の受け売り、シッタカぶりだらけで中身の無いゴミだったしな
鉄のスピナベ(爆笑)とか言い出すし
鋼と鉄の違いも知らない、
スピナベを語り出したかと思えば、コロラドブレードをウィローリーフと言い出すし(笑)
794名無しバサー2020/05/08(金) 12:19:29.37
ちゃんとスレタイに沿ったラパラの純正VMCブロンズフックに
話題を着地させてあげたんだから
長吉は、俺にお礼ぐらい言ってほしいものだよ
795名無しバサー2020/05/08(金) 12:26:41.20
長文馬鹿ってやつとその釣りか業界仲間は相手にしてないだろうw
ゴミがかまってもらおう・釣りの宣伝してもらおうとしてやることが汚いし鬱陶しいだけだろう
相手したらイジメている悪人に見えるからなw
796名無しバサー2020/05/08(金) 12:27:00.36
俺って誰
797名無しバサー2020/05/08(金) 12:27:47.59
豚
798名無しバサー2020/05/08(金) 13:12:19.98
10年ちょいぶりにバス復活したいと思っているのですが
ラパラが大好きでF9とF11それからシャッドラップのSR7をメインに使いたいと思っているのですが、
ロッドとリールのお勧めがあったら教えてもらいたいです
昔はスピニングでやっていたのですが
今はベイトでも出来るのかな?
799名無しバサー2020/05/08(金) 13:39:25.27
>>798
ベイトでやるならリールはダイワならCTSVって付くモデル、シマノならアルデバラン辺り買って
ML位のプラッギング竿買って、ライン少なめに巻いて毎回巻き変えたら快適だよ 800名無しバサー2020/05/08(金) 13:57:22.60
コロナ中・自粛・連休で、なにか動きもあるだろうから来たり居ただけw
やはりヒロ内藤のプラドコ退社なんてあるし
アメルアは日本で古くなって最近は中古も安く余っていたりして店のは高くて買わなかったり
今の若いバサーが買わないからもともと下降線だろうし
プラドコ自体がコロナの感染者・死者とも最大のアメリカだし、
工場が今は中国とかだしでちょっと縮小はするだろうしな。
プラドコはPlastic Research And Development Corporationの略の
プラスチックの調査&開発という名の会社であり、
日本でも2018西日本本水害や2019東日本台風ときた災害→ 地球環境や気候変動→
去年から大きくなったマイクロプラスチック海洋汚染問題の世界の流れもあったから、
プラドコ社のこっちの世界のプラスチック云々の影響はどうなのかな
スレタイに沿ったwラパラとの関係は、バルサ製ラパラミノーを超えるプラスチックミノーを作ろう
ということで立ち上げたレーベル創始者の作ったプラスチックの会社がプラドコ
なのは昔に有名だった、その後長いこと忘れていたがw
https://abs-news.com/2011/05/21/pradco%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2/ 801名無しバサー2020/05/08(金) 13:59:18.57
>>799
ご丁寧なレスありがとうございます
今はベイトフィネス専用リールがあるのですね
でも、ちょっと高いですね
スコーピオンのBFSなら手が届きそうなんですが
どうでしょうか?
それとロッドはお手頃価格も多々ありそうで安心しました 802名無しバサー2020/05/08(金) 14:27:28.25
スコーピオンデスロックってのがむかしありましたね
803名無しバサー2020/05/08(金) 14:29:44.28
中古で安く余っていたりするのは最近じゃないが
店で買うアメルア安ワゴンがなくなって
店で買う新品アメルアの値は高くなっていて
店で買うのは減っている
そろそろ年齢的に釣りをやめるのも多いだろうし
しかもアメルアは日本でほとんどがバス専用で使われるが
そのバスは外来害魚で落ちていっているからな
804名無しバサー2020/05/08(金) 15:47:42.70
>>801
sr7とかf9がメインならベイトフィネスまで行かない機種の方がいいと思う
10〜12ポンドを50〜60m巻いて使うイメージ
シマノあんまり詳しくないけど、スコーピオンならBFSじゃない70ってサイズかな
個人的には飛行姿勢悪い古典ラパラにはダイワのSVが専用機かって位のハマり具合だから、アルファスCTSVとかオススメなんだけどね
竿はハードルアーしか投げないならゾディアスとかブレイゾンみたいな安めのモデルにもグラスコンポジあるから、それから選べばいいと思うわ 805名無しバサー2020/05/08(金) 16:20:26.38
>>804
798ですがスコーピオン70はかなり良さそうですね
こちらならある程度汎用性もありそうですしね
それとロッドなんですがオールグラスは難しいですかね
過去ラパラとかは普通にカーボン使っていましたが
巻物はグラスが好きでパームスやTDを使っていました 806名無しバサー2020/05/08(金) 17:18:26.19
>>800のプラスチックでラパラミノーを超えるミノーを目指したレーベルとプラドコの関係
その話からラパラミノーを目指した「世界初のプラスチックナチュラルミノー」と紹介されていたのがレーベルミノー
そのためレーベルのクロスエッチングという斜線の彫りはラパラのタバコ銀紙を意識していると自分は当時そう考えた。
クロスエッチングは、昔当時の本には「クロスエッヂング」とあり、
本当はクロスエッジングと読むのかクロスエッチングかだろうということで
たぶん小学校の図工wの彫刻でも聞くエッチングだろうと思ってクロスエッチングと読みなおしていた。 807名無しバサー2020/05/08(金) 17:32:11.60
ラパラを目指してミノーで始まったレーベルは、それで、昔から、
アメルアながら、ミノーとか、エビやカエルや虫なんかのナチュラル系・リアル系のイメージ。
>
ここにレーベルのウィーR(SR・DR)の他にレーベルのファーストバックDRが写っているが、
西山徹の79年の湖沼のルアーフィッシングで
ファストバックDRを渓流の岩魚釣りで使っているのを昔見たけども、
下が平らで背中がセッパリ的に盛り上がったルアーで
底ベッタリの低層魚の形のDRを渓流の浅瀬の底で使うから、
後のでいえばプレデターみたいなルアーで、渓流にいる小さい餌の底魚でハゼのイメージがあった。
リアル・ナチュラルが好きなレーベルだしw ロストするからやらないがw 808名無しバサー2020/05/08(金) 17:49:12.53
下が平らで背中が盛り上がった低層魚な感じのハゼ・・・
ラパラCDのハゼカラーのこんな感じか
もう終わりにするがw 809名無しバサー2020/05/08(金) 18:22:25.76
>>800
もう最後と言ってて荒らし続ける構ってちゃん 810名無しバサー2020/05/08(金) 18:40:06.03
ファストバックとは言わず「ファーストバックDR」
途中で「ハンピーの愛称のハンプバック」という呼び方になってSRになったりした
79年の本でも読んでいるのは82年なんかだが
70年代は幼稚園だったりするから、難しめの本だし、の本だしいくらなんでも読めないw
ルアー釣りも70年代はやっていないから
ルアーの話は釣り板みたいなエサが主流な対象魚種の多い実釣のところではあんまりしないものだろうし、
ここへコロナやらで来たときについでにw 釣り板は行かないが
海のは昔にエサのもある釣りトップやら井上博司のルアー釣り本で目にしたりしたw
811名無しバサー2020/05/08(金) 20:17:11.77
812名無しバサー2020/05/08(金) 20:43:47.94
他人はブログでやっているのが多いだろうが、琵琶湖やバスや雷魚はリリ禁・外来害魚だったからなw
今や雑誌も買わないからここで事件とかの情報を得ていたりしただけだ、いつまでも貼り付くなw
814名無しバサー2020/05/08(金) 21:54:27.58
>>813
まさに同年代ですね
トラウトは芦ノ湖それとも中禅寺ですか
それともまさか北海道の人とかw
F13にグリグリナナハンはまさに神器ですね
ってかグリグリってまだ売っているのですか?
またエクスプライドは比較的お手頃ですが
あのフカシンさんが
アメリカで本当に使っているほどのロッドみたいで
よさげですね 815名無しバサー2020/05/08(金) 22:16:14.45
その画像見て芦ノ湖とわからないとかどんだけ素人だよ
816名無しバサー2020/05/08(金) 22:28:15.95
>>815
はい、ただの素人ですが
あなた様はどこかの有名プロなのですか? 817名無しバサー2020/05/08(金) 22:53:02.78
まーた長吉の自演パターン
818名無しバサー2020/05/08(金) 23:16:25.34
>>817
814 816は俺だけど自演なんかしないよ
それどころか、
その長吉って奴には俺もタヒんでもらいたいくらいだ 819名無しバサー2020/05/08(金) 23:52:08.09
またわざとらしく呼んでいるなw
818は香ばしいなw
画像を貼った人間の邪魔するな
野崎やグリグリと書いてあるしボートだから芦ノ湖だろう
820名無しバサー2020/05/08(金) 23:58:07.23
はいはい芦ノ湖です。仲良く行こうぜ。
821名無しバサー2020/05/09(土) 01:03:45.90
>>819
すまん、818だが
どこに野崎と書いてあるの?
最近かなり老眼がきつくて見落としていたら
素直に謝りますよ 822名無しバサー2020/05/09(土) 01:17:05.62
8238212020/05/09(土) 01:40:35.17
ひょっとして
>>813は長吉だったようですね
すみません、自分がバカでした
情けない・ 824名無しバサー2020/05/09(土) 03:40:00.25
いやいやいや
>>813さんは某スレでよく釣行レスしてる方ですよ
長吉は基本そのろだ使わないし古い画像の使い回し
やっぱり長吉ワンダーフィッシング6が必要じゃねーか酉つけないから余計タチ悪い 8258212020/05/09(土) 07:12:47.37
なんだ結局、
グリグリナナハン→野崎=芦ノ湖って話なわけね
けど、バリバリやってる皆さんには当たり前かも知れんが
自分辺りのニワカではそこまでわからないよ
826名無しバサー2020/05/09(土) 09:28:07.01
823や824はまた香ばしいなw
長吉さんと呼ぶと自演と間違えられるからw呼び捨てにするが
>>631の2年前の競馬の馬の今や社会ニュースの書き込みを見たら
バサーのタイプや考えや動きぐらい全て読まれているよw 827名無しバサー2020/05/09(土) 10:00:50.55
誰かさんはルアー釣り&トラウトはどうせやるだろうw
使うつもりで古いスプーンを集めていると言っていたしw
ファットラップ5のSR・DRが赤・青・黄色に黒銀・黒金・パーチと各色あって40ぐらい
シャッドラップが5と7のSR・DRで30ぐらい残っている
RNRが5と7がほとんどで50以上
CDが3と7と9がメインのほとんどだが7と9だけで20個ずつあり50以上
Fミノーが9や11メインで10いくつ
DTの4や6やスーパーシャッドラップやミニファットラップもあるのはある
これらのオイカワカラーや鮎カラーやヤマメカラーやアワビのコレクションなだけのも結構ある
計算したらラパラだけで200はある
と前に言っていたから遊ばせておきもしないだろうw
8288212020/05/09(土) 11:07:35.87
>>798 801 805 814 816 818 821 823 825
あ〜メンドクセー、これが自分だよ
バカとは関わりたくないから
後は長吉とやらと遊んでいてくれw 829名無しバサー2020/05/09(土) 11:09:45.33
ラウリラパラが最初に作った11センチのミノーのオリジナルフローターF11と
日本のバスでの釣れ筋サイズ定番だったF9
レーベルミノーも90のある2サイズで、ボーマーロングAでもこのぐらいの2サイズがメイン
メガバスのワンテン(110)やフラッシュミノー110も名前の通り110のサイズ
それ以上の大きさの物となるとF13やF18やハスキーH13となり
世間の一般使用はでマイナーでF18は使おうとは思わないサイズ
そのF13の黒金でグリグリメソッドでトラウト釣りや野崎などスタイルのこだわりがあれば、
やっているのは芦ノ湖だと決まっているんですよw
830名無しバサー2020/05/09(土) 11:58:29.02
ワンテンのメガバスはX−70の前身のグレートハンティングミノーに90あるしね
831名無しバサー2020/05/09(土) 12:08:25.08
エリート売ってないよー
CDをリアルにした感じなんかな?
832名無しバサー2020/05/09(土) 12:11:19.45
833名無しバサー2020/05/09(土) 12:20:03.32
「ラパラミノーF11やレーベルミノーは
小学生には一か月のお小遣い以上の1000円以上で高額だから
手持ちや他のも買う関係上何時も買えるとは限らず
その時は11センチサイズのシマノの600円のミギーを買った
ミギーのカラーは何故この色かというと、
バルサ風・テキサスの立ち木風の茶色と、モロコやオイカワの青緑っぽいナチュラル魚
」 834名無しバサー2020/05/09(土) 12:21:21.65
>>829
グリグリメソッドやったら芦ノ湖?w
中禅寺湖とかのイメージの方が強いし
あんなの日本全国、どこでもやられてる釣り方だろう
そういう雑誌の受け売り、決め付けの激しさが基地外だと笑われるんだぞ 835名無しバサー2020/05/09(土) 12:26:16.44
「茶色のミギーは”ブラウン”トラウトや黒金っぽいのもある。すっかり忘れていたがw」
836名無しバサー2020/05/09(土) 12:27:47.29
長吉VSグリス豚かw
F13でグリグリナナハンなら芦ノ湖野崎だ罠
35年以上ルアー釣りやってればだが
20年選手くらいじゃ知らないでしょ
8378212020/05/09(土) 12:31:14.22
>>834
たしかにグリグリは芦ノ湖で野崎さんがやり始めて
それが全国に広まっていったのだけど
雑誌しか読まない脳内君には
そんな事わからないみたいだね
それともグリグリナナハンは芦ノ湖以外では
使用禁止だとでも思っているのかなww 838名無しバサー2020/05/09(土) 12:37:25.99
そーいや厨房の頃、使いもせんのに
大枚はたいてグリグリメソッド用だったという
ムラセミノー買ったのを思い出したわ
何処行ったんかなあれ
お前らのせいで浪費の記憶が蘇ったじゃねえか!
確か当時4000円以上したぞ
さすがにHMKLは完全な幻だったが
839名無しバサー2020/05/09(土) 12:59:23.62
>>834
写真からはオールドトップスタイル同じで何時からやっているかは知らないが
他人がそのスタイルをとっているのは
どこかで典型的なのを見たからだろう
それで芦ノ湖だろう、どうせ芦ノ湖に決っている、というだけだ、また馬鹿が出てきたなw 840名無しバサー2020/05/09(土) 13:02:11.19
誤字脱字があるのは興味がなく相手にしていなくてレスが面倒くさいだけだからw
841名無しバサー2020/05/09(土) 14:23:16.66
>>837
ですね
さすがにルアー釣り黎明期でもないのに
ラパラ&グリグリメソッド使ってたら芦ノ湖ってのは、酷い決めつけだと思いました
雑誌で紹介されたルアー、場所で
そこで使うものだと決め付けているアスペが、基地外自演荒らしの正体だと思いますw 842名無しバサー2020/05/09(土) 14:27:27.55
>>838
当時物なら、今でも凄い値段だと思うよ
お宝だし、ぜひ押し入れや倉庫から発掘しましょうw
色々叩かれてた発泡ウレタンのHMNGも作者がお亡くなりになり
今では地味にジワジワと高値になってますね
HMKLを完全に意識したHMNGとか、ネーミングだけでも叩かれやすいのも当然だけど
今となると…少しお茶目さんで可愛いですよねw 843名無しバサー2020/05/09(土) 15:02:46.18
>>842
ああ、すまん
豚スレを立ててるのが俺だw 8448212020/05/09(土) 15:13:59.96
ムラセ、ナベ、ヒメそしてHMKL
当時これらのどれか買っておきたかったよ
後悔なんちゃらだけどね
845名無しバサー2020/05/09(土) 16:36:51.04
個人的には、HMKL泉さんと同じぐらい、
平本正博さんのリベットシリーズが大好きだったなぁ
あの仕上げ、技巧、センスにシビれたまま
何十年経っても、あの輝きが心を捉えて離さないw
846名無しバサー2020/05/09(土) 21:53:57.24
847名無しバサー2020/05/09(土) 23:25:58.12
>>846
ブーメラン発言、自己紹介は要らないよ^^
シャイニングヘッド、ハゲタコベイト君(笑) 848名無しバサー2020/05/10(日) 11:55:37.53
グリグリグリって巻いてすーっと水面まで浮くのを待つ。
これの繰り返しでフローティングとかフローティングジョイントとか使おうとしてるんだけど、有効な使い方ってどんな感じかな?
陸っぱりでバス釣りしてます。
849名無しバサー2020/05/10(日) 12:59:08.70
>>848
あとは単純で基礎中の基礎だけど非常によく効くただ巻きですね
それほど変わらないように泳いでるように見えて
他のルアーとは魚の反応が違います
各サイズで自分の自信を持って巻ける速度、釣れる速度を探す楽しみもありますよ
もしも魚のチェイスが見えたら、本気ではなく慌てて追いかけていないようなら
見切られる前に少しずつ速度を上げるか
追い付ける程度の早巻きに変えます
こういう時は、止めると見切られやすいので
悩んだら早巻きです 850名無しバサー2020/05/15(金) 20:52:26.33
長吉とグリス豚の両朝鮮人のせいですっかり荒れ果てたな
851名無しバサー2020/05/15(金) 20:54:16.52
見りゃわかるがお前のせいw
852名無しバサー2020/05/23(土) 01:03:29.87
荒れ野と化したスレに1匹のおいかわ(SR-5)が降臨!
853名無しバサー2020/05/24(日) 22:42:49.36
854名無しバサー2020/05/31(日) 14:58:27.80
855名無しバサー2020/05/31(日) 15:27:18.19
雑誌の受け売りかや本人の釣りのレベルは
高卒レベルの低偏差値・低レベルにはわからないんだろうなw
856名無しバサー2020/05/31(日) 15:54:59.19
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
小スズメの小物に鷹や鳳凰の大鳥の考えがどうしてわかろうかw
857名無しバサー2020/05/31(日) 16:02:41.80
なんでバス釣り板で陳勝の台詞が出てくるのか
858名無しバサー2020/05/31(日) 16:13:34.44
>>855
ダイソー竿、ルアー、仕掛け、小物のダイソーマンだぞw
そんなのがラパラ語ってたかと思うとジワジワくるw
本人が言うようにお子様セットだし、小学生レベルなんじゃないかな 859名無しバサー2020/05/31(日) 16:23:25.78
>>856
ダイソー竿を買う=バスロッドやトラウトロッドなどが無い、少ない証拠
他の釣りもたくさんしてれば巧くなるのは、当然の事
逆もまた然り
雑誌の受け売り、読んでシッタカぶりしても
道具が少なく、経験も少なければ
釣り人としては…スズメどころか、ヒナじゃないかな
少なくともラパラなどの北欧ルアーを偉そうに語るレベルじゃないと思った
井の中の蛙、大海を知らず
雑誌の受け売り知識だけなのが確認された感じ 860名無しバサー2020/05/31(日) 16:46:03.76
ミスタードンのトラウト竿はいくつかあるらしいが
海の小物釣りやニゴイやナマズやハスを釣るのに使わないんでしょw
861名無しバサー2020/05/31(日) 17:02:27.47
釣り人としては・・・なんて言っているが
釣りバカや釣具屋や釣具を買いまくっている浪費オタクはだいたい低学歴だしなりたくもないだろうしなw
本当に859のこいつが釣りでも優れているってんならトーナメントにでも出て勝つことだw
素質や頭・IQなんかでも無理だろうけどもw
そもそも性格や顔の人間自体がおかしいから
プロになって勝っても人前に出せるレベルじゃなく無駄だがw
862名無しバサー2020/05/31(日) 17:25:50.47
863名無しバサー2020/05/31(日) 17:27:34.81
>>860
ダイソーの1000円ロッド、リールセットなんて普通買わんだろ
ラパラとかを愛する人なら、なおさらだ 864名無しバサー2020/05/31(日) 17:37:13.12
批判か誹謗中傷かw 顔を真っ赤にもしておらず顔真っ青にもしていないだろうなw
ダイソーの竿ってパックロッドだろ
ちょっとやるパックロッドは高いのが元々ろくに無いからな
高いパックロッドも使いたくないだろうしw
865名無しバサー2020/05/31(日) 17:45:10.45
40年近く前の小学校低学年の懐かしのコーモランルアーと同じ
安物スピニングセットの感覚だろうと思われ
866名無しバサー2020/05/31(日) 18:01:27.59
竿とリールとラインがセットになっていてラパラより安いw1000円の今のタックルが
どんなもんかやどれぐらい使えるかを見てみようってのはあるだろ
社会分析のためにw
867名無しバサー2020/05/31(日) 19:05:24.41
>>866
自演にしか見えんな
ダイソーで全て揃えてる時点でお察し 868名無しバサー2020/05/31(日) 19:09:52.85
オリムピック、大森とかの国産オールドリールなら、ラパラとかも似合うけど
ダイソー竿&リール、フックや小物などもダイソー使うような人は
北欧ルアーを理解してるように見えないんだよなぁ
869名無しバサー2020/05/31(日) 19:10:33.79
>>860
海の小物釣りにトラウトロッド最高なんだが 870名無しバサー2020/05/31(日) 19:11:18.56
871名無しバサー2020/05/31(日) 21:17:32.64
>869
そうでつね
メバリングが初めて紹介された頃、専用ロッドが無くて
私もトラウトロッドを使ってますた。
872名無しバサー2020/05/31(日) 21:22:04.43
「
西山徹の頃にダイワが扱っていたマイヤー・ブレットン
新東亜が扱っていたアグリア・コメット・ブラックフューリー等メップス
セルタやベルチックの、スプーンではオークラ&オーラックのルブレックス
ヒノウエが扱っていたパンサーマーチン
アブのリフレックスやドロッペンはここにはないが
小学生の時の昔懐かしの西洋・北欧スピナー。
スピナー・スプーンをよく使っていたのはバスプラグになる前の83年前半までだから
ブラックフューリーを使うのも釣ったのも36年ぶりだな・・・昔に釣ったのは小バスだがw」 だそうでw 873名無しバサー2020/05/31(日) 21:26:02.00
874名無しバサー2020/05/31(日) 21:26:40.80
875名無しバサー2020/05/31(日) 21:36:37.60
このパンサーマーチンを輸入していたヒノウエのロッド、レスターファインを中学生の時に持っていたそうですがw
876名無しバサー2020/05/31(日) 21:49:31.90
持っていたそうですが(なぜか他人が知り、擁護する不思議)
自演にしか見えんなぁw
877名無しバサー2020/05/31(日) 21:57:35.49
そうだな、自演にしか見えないだろうなw
878名無しバサー2020/05/31(日) 22:09:25.85
頭おかしいから、そういう自演をするんだろうな
879名無しバサー2020/05/31(日) 23:53:31.29
880名無しバサー2020/06/01(月) 00:54:54.11
>>429のドゥーナッシングがその本のようにキャロでただ引いてくるだけならば
その前の昔からあって説明書やら古い本にもあったトローリングなラパラミノーのキャロ、
それがワームになっただけだしね
キャロで引くのはするのにそれを「何もしない」と言うなら
キャロで引くのはするラパラミノーのキャロもドゥーナッシングになる
ラパラミノーは引くだけで動くから、棒なワームを引くだけとは違うが
それだと(ラパラミノーは引けば動くが)「(引くだけでは)何もしない動かないワーム」という説明になるが
84年当時はこう書いていなくて西山徹にしても「(人間の動作として)何もしない、引くだけ」としか書いていない。
人間の動作として「何もしないで引くだけ」なら、カーリーテールのキャロでもミノーのキャロのただ引きでもいい。
それがおかしいわけよw 881名無しバサー2020/06/01(月) 00:56:25.96
882名無しバサー2020/06/01(月) 00:59:38.71
なぜおかしいと思ったか、ただのキャロなだけじゃないか、の説明だろうねw
883名無しバサー2020/06/01(月) 01:16:10.17
884名無しバサー2020/06/01(月) 01:20:48.53
アメリカのサウスカロライナ州のリグ、サウスキャロライナ(キャロ)は
日本ではやっているのが少ないとしても、
アメリカではもっと前から多くのアメリカ人が知っていて当然のようにやっているはず。
キャロを引くだけのそれが誰もやっていない必殺のウィニングパターン的に
特別に釣れたりもてはやされるはずがない。
885名無しバサー2020/06/01(月) 01:40:45.02
まあしかし、そのドゥーナッシングのことを書いている人は
ケイテック林や田辺や吉田幸二とその本にたくさん出てくる執筆者の中でも
上手い人のイメージがあったねw
ノーシンカーの記述もあるが
ゲーリーノーシンカーや、スライダーキャロのヒントにもなったよw
886名無しバサー2020/06/01(月) 02:55:05.99
887名無しバサー2020/06/01(月) 03:04:38.08
>>880
何もしない。という意味をいきなり勘違いして引くと思い込むのは、どうして?
そもそもドゥナッシング・ラパラじゃない
ドゥナッシングワームの話なのに…
それを何故キャロでのミノー、ラパラも同じだと決め付けるのかな
ドゥナッシングワームは、今で言うイモグラブ放置の強さなんだよ
勿論、引いてもシャクっても食うけど
ワームを底に止めていても食う魚を拾っていくわけ
その為に尻尾を浅く甘く咥えてもフッキングしやすいように
丈夫なラインで縫い刺しにしてあるのに
どうして、そういう工夫を一切理解できないのかなぁ…
だから、君はダイソーの1000円のリールと竿のセットを買って喜んでいるんだと思う
その程度でも良いと思うし、そこからたくさん色々な魚との出会いや悔しい思いもして
上手くなっていくのは良いけど
偉そうに雑誌とかをシッタカぶりして読んで理解したつもりになってたら
…逆にバカにされると思うんだ
変に背伸びしなくて良いじゃん
普通に釣りを楽しもうよ 888名無しバサー2020/06/01(月) 03:29:16.78
「何もしない」でキャロのように引く とあるんだから、
思い込むとかじゃなくて西山徹や記事を書いている人間がそう考えているってこと。
日本語が通じない馬鹿のレベルで、自分の知っている有名大とかならまずいない。
「偉そうにシッタカ」とか「雑誌」とか馬鹿にされるとか背伸びとかも言うのもコンプをこじらせているか
馬鹿の勘違い世間知らずだしなw
いいから貼り付くな、気持ち悪いやつだなw じゃなw
889名無しバサー2020/06/01(月) 03:55:39.14
本に「ただ引く」と書いてある。書いてあることが違う風に読めるなら読解力の国語の偏差値は30のレベルw
この長文馬鹿かグリス豚とか言われているやつって、
「俺は工夫や発明をする」アピールをして変わった工夫とか言いたがるが、
いつも誰も釣れそうないいアイデアとか思わずにスルーされていたり
ウルサイ邪魔、とか思われているなw 晒し上げで目立つ場所に掲げておいてやろうw
890名無しバサー2020/06/01(月) 04:55:49.25
シッシw
891名無しバサー2020/06/01(月) 05:08:39.60
>>888-889
だから、本や雑誌を鵜呑みにするだけじゃなくて
常識レベルで考えなよ
do nothingの意味も分かっていないお馬鹿さんが
逆ギレして偉そうにしても…見苦しいだけだよ(笑)
キャロのようにロングポーズする、って意味でしょw
ヘビキャロのゆっくり引いて、ロングポーズ
一投に時間を掛けてじっくり釣るのと同じ
君の言うキャロとして使うだけじゃ
キャロワームと名付けてたと思うよ(笑)
わざわざ、フックも縫い刺しにしてテール側にも増やさなかっただろうね
キャロとして使うなら、浮力高める方が重要だしなぁ
君は、ドゥナッシングワームを使った事ある?
イモグラブのようにロングポーズ、放置も効くけど
ぶっちゃけ、特にスポーニングシーズンに爆発するワームなんだよ
食性よりも異物排除、外的排除、縄張り意識の強い春バスが
邪魔者を咥えて離れた所へ捨てにいく際、浅く甘く咥えてもフッキングしやすくしてあるわけ
君は知識も経験も理解力も無いから
do nothingというネーミング、使い方の紹介からも何も感じられず、受け取れず、考えられず
そうやって勝手に雑誌や本の記述を曲解したり、誤解してしまうのさ
ダイソーの1000円の竿とリールのセット買ったんでしょ
最初はそれでも良いから、少しずつ楽しみながら覚えていこうよ
君の場合は、余計な先入観とか雑誌の受け売りは自分自身の上達を妨げていると思うなぁ 892名無しバサー2020/06/01(月) 09:41:23.93
君はラパラ何キロ持ってる?
893名無しバサー2020/06/01(月) 09:42:02.34
いいから馬鹿の自分のアピールに人を使うなよ
894名無しバサー2020/06/01(月) 10:11:45.00
の続きがこれ
>キャロのようなものだ
>ただ引くだけなのだが
ただ巻きではないが、「キャロのように」(なにもせず)「ただ引いてくる」
ロングポーズも入れながらスローにってことだろうとは思ったが、
だからそれはカーリーでもいい「ただのキャロ」
フック縫いざしで前後2つの針は、ミノー化、ミノーをワームにしたかっただけだけと著者も思えたんだろう。
キャロでミノーをただ巻きやトップウォーターミノーイングみたいなゆっくり引きと考えたんだろうな
>ぶっちゃけ、特にスポーニングシーズンに爆発するワームなんだよ
これが知ったかでぷおのような発言だがw、そんな釣っているのか?
トーナメントで釣り勝って見せてくれw 本当の知恵遅れレベルだろうなw 895名無しバサー2020/06/01(月) 10:16:09.64
ぷおって何?
896名無しバサー2020/06/01(月) 10:18:21.63
プロ。レスが面倒くさくてタイプミスでカタカナに変換もされていなかっただけ。「でぶお」や「ぶた」ではないw
897名無しバサー2020/06/01(月) 10:33:35.25
あんまり底でロングポーズだとシンキングミノーみたいなワームの2つのフックが根がかるから
オモリで底キープであってもその少し上で中層巻き・引きみたいに引いてくるのを強く言うはず。
その途中で止めたりして後で言えばイモのノーシンカーフォールのようなスローフォールを入れたりしながら
とかだとは思ったが、それはキャロだから。
もっと底でロングポーズの(当時まだ無かった)「ホットケ」(何もしない)かもしれないが、
それだと2本針露出はおかしいなとw
898名無しバサー2020/06/01(月) 11:13:03.38
グリス豚とかいうこいつが実釣をしているのやルアーの話をしている
それも84年のなんてほとんど見ないが
まだ発展していなくて前提知識もなかったりぼやけている当時で、
何歳か知らないがw、コイツクラスの人間では読んだり考えるのは無理。
当時にそうならば、少しはマシな学歴があるはずw
84年の本でスライダーが出てきているが、84年にスライダーなんて
一般的にはほとんど知らないスライダーの出始めの最初期、
ただスライダーヘッドのジグヘッドで巻くだけで、スライダーメソッドの前。 899名無しバサー2020/06/01(月) 11:56:49.92
スライダーメソッドってのは、この後にいくつかバリエーションが出てきて発展する
キャロで竿をゆっくり立てて、カーブフォールで底まで落としてみたいに上下しながらのような・・・ってやつ。
スレチはよくないがw、
(ラパラ)ミノーのキャロや、
ミノーのトップウォーターミノーイングの浮かせて潜らせてのようなスロー上下
のことも出て来たってことでw もういいにするw
900名無しバサー2020/06/01(月) 12:15:09.94
また長吉が暴れてるなぁ
ブルーフォックスのミノースピンが復刻してるらしい、近所の店で大量に並んでた
901名無しバサー2020/06/01(月) 12:54:30.42
暴れているんじゃないなw、高卒にはそう見えるのかなw
変な動物がから仕方なく暴れ寄ってくるから
仕方なく相手してやっていただけだろうw
902名無しバサー2020/06/01(月) 13:01:20.43
わざとらしく余計なことをつけて荒らさなくていい
普通にブルーフォックスのミノースピンが復刻しているらしいとだけ言えば
903名無しバサー2020/06/01(月) 13:08:44.01
いくらぐらいなん
ARスピナー高いから置き換えられるなら最高
904名無しバサー2020/06/01(月) 14:45:03.09
すばらしいです
905名無しバサー2020/06/01(月) 14:45:16.50
すばらしいです
906名無しバサー2020/06/01(月) 18:17:59.93
>>894
中1英語、今なら小学生英語もできない馬鹿が意気がるなよw 907名無しバサー2020/06/01(月) 18:22:07.07
>>900
こないだ竿とか色々買ったら
中国業者がブルーフォックスのスピナーオマケに付けてくれたw 908名無しバサー2020/06/01(月) 18:41:12.79
>>894
ダイソー1000円の竿とリールのセット買って
フックや小物もダイソーで揃えて喜ぶ奴が偉そうに語るなよw 909名無しバサー2020/06/01(月) 20:21:12.87
いきがられ偉そうに語られてくやしいw
910名無しバサー2020/06/01(月) 21:26:34.53
中身があるならいいんだよ
空っぽだからスレ汚しにしかなっていない
911名無しバサー2020/06/01(月) 21:27:28.90
AliExpressでもラパラ各種見てみたが、あまり安くない…むしろ高い
912名無しバサー2020/06/01(月) 21:36:20.67
長吉はカウントダウンでよく釣ってただろ
913名無しバサー2020/06/01(月) 21:37:33.84
914名無しバサー2020/06/01(月) 21:53:26.08
>>911
それがダイソー1000円竿リールセット買うかねぇ
フックや小物までダイソーで揃えて喜んでいる時点でどうかと思う 915名無しバサー2020/06/01(月) 22:04:18.64
・バス釣りをやめてたまにトラウト釣りに行くだけだからほぼやめている
バスやトラウトの他は船の青物でもないしシーバスでもなく興味も無い
海のエサや安い小さいワームやスプーン・メタルジグの小物だから
ダイソーのラインや針でも切れず折れず十分
・バスの物とトラウトのいいスピニングタックルは錆びるのや洗うのが面倒で温存で使わない
・昔持っていた安物タックルセットやエサ釣り小物は既に処分していたり親戚の子供にでも上げてもう無いから
わざわざダイソーのを使っている
・親戚か友人かの子供がちょっとファミリーフィッシングでもやる時のために使えるかを使ってみて様子を見ている
・高い釣り道具を買って底辺化している密放流犯の釣り業界を儲けさせ肥え太らせてはいけないw
消費税10パーセントで今時釣具を高い釣具を買ったりの金をかけて釣りなんて時代遅れと考えている
今だとコロナがあり給付金の無駄遣いを推奨してはいけないから手持ちの大量のブランドルアーを見せての反論もしないw
・飽きて興味が無いからどうせ海か淡水かの中級の竿・リールは欲しくも無いし
あえてダイソーを使っている
どれかか、複数か、全部かw
916名無しバサー2020/06/01(月) 22:15:16.47
琵琶湖に居た時はダイソーに釣り具はなかったと書いてあるね
鱒の川や中禅寺湖のような湖で
遠出する上入漁料があり更にボートも使う場所だったら
ダイソーの物は買わないから売れなくて売っていないだろうな
海が近いとダイソーに釣具ががあるのかもな
食う魚のエサ釣りで漁具なら網みたいに道具なだけで
ノーブランドでも安く獲れたほうがよく
しょっちゅう行きしょっちゅう使うから安い消耗品になる
食う魚は費用対効果
917名無しバサー2020/06/01(月) 22:22:40.88
ダイソーはシンキングミノーに餌木にメタルジグにエサ釣り針や天秤の仕掛けだからなw
アジや鮎やメバル・カサゴやチヌやカレイやキスの絵が書いてあるのや海の投げ釣りの物が多い
918名無しバサー2020/06/01(月) 23:19:56.20
919名無しバサー2020/06/01(月) 23:21:35.08
>>915
んなら、お前、このスレに不要じゃねw
ダイソーでラパラ買うまでくるなよ 920名無しバサー2020/06/01(月) 23:25:49.21
>>363-364
他のラインは太いからバスの時のストックで
ダイソーラインはラインが細いフグかメッキあたりかね 921名無しバサー2020/06/01(月) 23:30:07.41
>>919
海とか川とかでこのバスの板に用がないんだろうけどもw
馬鹿が呼ぶからきてやっただけだろうなw 922名無しバサー2020/06/01(月) 23:34:40.40
>
そりゃあw 923名無しバサー2020/06/01(月) 23:42:22.92
>>921
なんでお前、他人のフリして自演で書き込むの?
そんなに自分に自信が無いのかw 924名無しバサー2020/06/01(月) 23:46:55.70
>>916
ダイソーは割高だぞ
アホな貧乏人が釣られる釣り具 925名無しバサー2020/06/01(月) 23:52:07.49
馬鹿の相手が面倒くさいからか、
アメリカにも頭で成功者になったのがいるという
おまえらとはわけが違う家柄だからじゃないか?w
926名無しバサー2020/06/01(月) 23:56:38.14
頭で成功者って何?
927名無しバサー2020/06/02(火) 00:04:51.01
留学で行って社会的な頭脳労働的な日本で言えばマーチ以下は社員にいないような大会社の創立者と言っていたな
アメリカ大都市の名誉市民だそうだからそこらの小さな会社とかじゃないだろ、そりゃw
928名無しバサー2020/06/02(火) 00:11:21.44
929名無しバサー2020/06/02(火) 00:14:19.08
>>927
お前の劣等感の激しさだけは理解したw
んで、ダイソーライン(笑)、仕掛け、フックなど全般をダイソーで揃え
ダイソー1000円のリールと竿のセット使うお前が成功者を語っても(爆笑)
俺たちは北欧ルアーとかアメルアを趣をもって楽しむし、
そういう人達、ルアーのスレなので
君は、他でやってね 930名無しバサー2020/06/02(火) 00:19:39.98
「アメリカで成功」なんかむなしいワードだわ
なんだあの国
931名無しバサー2020/06/02(火) 00:20:21.42
釣りのやつ、その釣りのネラーは育ちが悪く品が悪いから相手してたらこっちまでそう見えるからなw
932名無しバサー2020/06/02(火) 00:36:37.65
爆笑って、本当ならそんなのでアゴが外れるほど爆笑できるなんて幸せだなw
笑いキノコでも食ったのか?w
街中で一人で大笑いしている変なのを見たことあるよw 泣きながら高笑いしていたなw
933名無しバサー2020/06/02(火) 02:05:30.17
ダイソースレにでも行け
お前は場違い、基地外
934名無しバサー2020/06/02(火) 02:19:52.29
長文先生、グリス豚ちゃんのライフはゼロよ!
冷酷なGoogleが自宅の写真まで晒し上げてるんだから、
適当なところでなかよくしてあげて!!
935名無しバサー2020/06/02(火) 02:21:41.86
936名無しバサー2020/06/02(火) 02:26:49.56
ダイソーw
937名無しバサー2020/06/02(火) 02:29:17.49
長吉はスプーン・メタルジグ〜スレの書き込み内容を見ても
釣りを楽しんでるのがわかるが、グリス豚は新潟の座敷牢に
何年も閉じ込められて中華通販でリール買ってグリス塗りたくって
クルクル回してるだけだからな
938名無しバサー2020/06/02(火) 02:37:15.75
939名無しバサー2020/06/02(火) 02:43:00.25
雑誌の真似してるだけだろ
ダイソーで揃えているような釣り人は、このスレには合わないと思うよ
そもそも自演しているし嫌われてるんだから不要
940名無しバサー2020/06/02(火) 06:38:58.78
口だけで偉そうにしといて、使ってるのはダイソータックルw
941名無しバサー2020/06/02(火) 06:49:42.35
>>937-938
どうして自作自演するのかなぁw
みっともねえ奴
釣り具はフックもリールも竿もラインもダイソー(笑)
精神は自作自演しないと書き込めないゴミ(笑)
本や雑誌の受け売りばかりで
文章の意味も読めない、理解できないお馬鹿さんw 942名無しバサー2020/06/02(火) 07:28:17.36
Do nothingの釣り方をホットケと勘違いしてるグリス豚はにわか
943名無しバサー2020/06/02(火) 08:35:38.70
何か荒らしが沸いてんね
944名無しバサー2020/06/02(火) 09:40:02.35
ダイソーてw
945名無しバサー2020/06/02(火) 10:08:52.72
>>942
Do nothing の意味も
Do nothing wormの使い方も知らないニワカは黙ってろよw
どうして、ああいう構造、仕掛けになってるか分かってないだろ(笑) 946名無しバサー2020/06/02(火) 10:13:39.22
>>942
だいたい、雑誌や他人の記事や文章の受け売りで
シッタカぶり、わかってるフリしてる馬鹿が悪いんだよ
それがダイソーの1000円のロッド、リールセットフック、ライン、小物を買って
揃えて喜んでいる時点でお察し(笑)
そもそも、ドゥナッシングワームを買った事ある?使った事あるのか?
俺はあるんだよ
津久井湖の中村とSANSUIでも買ったし、どこかの釣り具屋の福袋でも入ってたなぁw 947名無しバサー2020/06/02(火) 10:18:00.41
しかもアホコテは、ドゥナッシングワームと
キャロでのラパラを一緒だと考えちゃう時点で論外(笑)
Do nothing の意味も分かっていない
湖面に浮かべるホットケメソッドとは全く違うぞ(笑)
キャロで使うならカウントダウンなんて使わない
フローティングがアクションも根掛かり回避性能も釣果も良い
サスペンドならアリだけど、シンキングなんて使わない
ラパラに限らず、ミノーキャロ、クランクキャロなどでも常識だよなぁw
948名無しバサー2020/06/02(火) 10:29:00.38
ラパラの話をせえよ 豚共
949名無しバサー2020/06/02(火) 10:55:00.93
相手にされていないのに昼間っからやっぱり低偏差値な頭とか馬鹿にされて悔しくてしょうがないようだな
950名無しバサー2020/06/02(火) 11:00:05.25
お前ドゥナッシングワームを買った事あるのか?
雑誌を読んで騙されたか
知ったかぶりしたくて買って使ってみたんだろうなw
951名無しバサー2020/06/02(火) 11:07:47.62
84年のドゥーナッシングの記述が貼ってあるけど
ドゥーナッシングってジャックチャンセラーがバスマスタークラシックを優勝したのが85年で
日本で世に知られたのはbasser大きくやった86年なんだってな
ブログかコテハンでレスしたレス集をみせてくれよ
他のワームやリグやタックルについてからレベルもわかるしな
952名無しバサー2020/06/02(火) 11:14:11.64
その84年か85年か86年に何歳だったんだ?ボーターのルアーらしいな
津久井だとボーターじゃなくてもレンタルボートでやっていたのか
学生の頃にレンタルボートじゃ金がかかってあんまりやれないだろ
こいつがコテハンなら突っ込みが入ってすぐボロが出るだろ
953名無しバサー2020/06/02(火) 11:41:55.65
今絡んできている奴ぐらいではこんなもんで済んでいるが
突っ込みが「それは物理的にあり得ない」とか
猿を主文するのに時間はかからんとかで証拠も並べて理詰めで来るぞw
954名無しバサー2020/06/02(火) 12:17:50.61
>>基地外自演荒らしの長吉
Do nothing wormの意味も分からない方が低学歴、偏差値も低いお馬鹿さんだと思うぞw
中1英語、今なら小学生英語以下も出来ない、頭の悪さ(笑)
そもそも、日本のバスプロなんて下手くそと馬鹿だらけだしなぁ
そんなのに憧れたり、ありがたがる時点でオツムも釣りの腕もお察しw
本当に才能や技術、経験を持ってる人は…ほんの一握りだけ
リグ自体はキャロに見えても
ジャック・チャンセラーの使い方、ドゥナッシングのキモは超ロングリーダーなんだよ
そこも理解できなかったバスプロも頭も発想力も無い証拠
雑誌も含めてレベル低すぎるんだよw
約1m〜2m近いロングリーダーで1オンスのシンカーに赤いガラスビーズ付けて
ドスンと早く着底させ、そこでバスの注意を引く
ロングリーダーの長さの分だけ、
そこにセンコーなどと同じようにフォーリングしてくる
違うのは素材の硬さと形状
フックが2つ、下向きに出てるから、そこで重心が決まり
硬めでハンドポワードのワームが、フラット面を下にしてのフラッタリングフォール
水糸のように太いラインで縫い刺しにされてるから
余計に柔軟性が無い
投げて着水させ、早く着底、その後のフォーリングで食わせるリグなんだよ
勿論、その後のロングポーズでも食う
使い方が分からない釣り人が、シャクったり、ジャークしても釣れる。とやったが
その名の通り、竿でのアクションをしない、Do nothing worm
それが本来の売り、釣り方のワームだぞ
数時間のトーナメント中に手早く広く誘う
その為にシンカーを重くし、着底でのアピールと
食う要素のフォーリング&ワームも着底するまでの短い時間に絞り込んで手返しよく撃って拾って行く釣り
同じワーム、リグでも使い方が違うんだよ
勿論、テキサス、ノーシンカーでも使えるし、実際釣れたぞw
結論:【雑誌の受け売りや文章も読めない、リグやルアーの使い方を理解できない奴は釣りも下手(笑)】
955名無しバサー2020/06/02(火) 12:19:52.99
>>948-953
顔真っ赤で必死かよ(笑)
『先祖の代から自分は日本人だ。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)
『自分は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)
またいつものように誓えずに逃げるだけの基地外自演荒らしだろ
そもそも実際に使った事もない奴が偉そうに語るなよw
しかも理解できない自作自演で荒らす、チンパンの分際で(笑) 956名無しバサー2020/06/02(火) 12:37:08.07
さあ、ほうっておくか。
学校でも成績が悪い馬鹿と言われたやつが
大学にもちろん進学できずに高卒で釣具屋か職人かにでもなった場合、
シッタカとかわかっているフリとか言ってコンプや他人に噛みつきたかったり
馬鹿の勘違いで有名大のやつとかを知らずどう見えているかもわからず調子ノリのやつが多い。
客観性が無く俺最強の。また最弱底辺だから最強になりたがるw
寂しくて構ってほしくて悔しくて人には機嫌をとったり吠えたりで絡みたがる。
自分が褒めて貰えたりうれしいことを言ってもらえば「いえいえこちらこそ。いい人ですね」とかになる。
典型的な狭い世界の、リールだけみたいな、学も無い低学歴。
957名無しバサー2020/06/02(火) 12:44:16.65
>>956
ブーメラン発言、自己紹介は要らないよ^^
ほら、結局、何も言い返せずに逃げるだけのシッタカぶりのお馬鹿さん(笑)
お前、このスレに要らないんだよ
ダイソー1000円のリールと竿のセット、ラインや仕掛けやフックまでダイソーで喜ぶ奴が
ラパラを実際に使ってるとは思えんw
ダイソースレに行けって(笑) 958名無しバサー2020/06/02(火) 12:44:30.86
高卒で何も勝って照明はしていないが
釣りや大工や機械の扱いや美容師としてだけは負けてない お前のはシッタカだ〜
「スゴイと言ってくれてありがとう」「僕もそう思っているんですが誰も言ってくれませんから」なんだよな
959名無しバサー2020/06/02(火) 12:48:31.13
>>956
有名大(笑)
それこそ、馬鹿が憧れてるだけじゃないか
早稲田の院生とか、クッソ馬鹿多いぞ(笑)
MITの卒業生達とも会ったが、学部で質が全然違うしな
要は何処に入って出たか。よりも個人差が激しいのだ
それぞれの能力、才能、身に付けた知識、資格、トータルで見るもの
それを有名大(笑)ってw
そもそもDo nothing の意味も読めない、分からないチンパンが何言ってんだコイツw 960名無しバサー2020/06/02(火) 12:52:09.98
ほうw まさか有名大で釣りとかこんなレベルって
田辺慶応のようなエスカレーター内部や有名大の落ちこぼれか?w
961名無しバサー2020/06/02(火) 12:52:24.59
>>958
勝手に幼い知恵遅れのような決め付け、脳内妄想で必死になってどうした?(笑)
俺、いつから高卒になったの?w
誤字もひどいし
大工(笑)美容師(笑)
終始、お前の勝手な思い込み、決め付け、脳内妄想でしかない
病院行きなよ
自作自演していないと誓えないのもそうだし
毎回、逃げるぐらいなら
そういう卑怯な事はやめて、雑誌の受け売りやシッタカぶりもやめて
等身大の君自身で、自分の経験で書くようにしなさい
君は、必死に偉そうにするけど、
びっくりするほどカラッポなんだよねぇ…w 962名無しバサー2020/06/02(火) 12:53:37.28
>>960
あれあれ
俺を高卒だと勝手に決め付けてたんじゃないの?
随分、イイカゲンな緩いオツムしてるんだな(笑) 963名無しバサー2020/06/02(火) 12:54:17.94
>>960
いいから、ダイソースレに行けって(笑)
お前にラパラやアメルアは早いと思うよ^^ 964名無しバサー2020/06/02(火) 12:54:25.88
いつまでも無意味な内容で荒らすな
釣具を買いまくっていたり
いつもいるって個人釣具屋とかか
965名無しバサー2020/06/02(火) 12:55:41.31
客観的にニュー速プラスとかのもうちょっとまともな板にでも貼って聴衆に見てもらえばいい
966名無しバサー2020/06/02(火) 12:58:05.21
AliExpressとかグリス豚とかのスレも
967名無しバサー2020/06/02(火) 12:59:41.06
広い公的な場所じゃないとわからないようだからな
968名無しバサー2020/06/02(火) 13:01:11.75
>>964
ブーメラン発言、自己紹介は要らないよ^^
ダイソーのリール、竿、ライン、仕掛けで釣りしてるような奴は
このスレは合わないし、スレチ
たかが、去年と今年だけで
中華リールだけで25台近く買っただけだぞw
遊びだ、遊び(笑)
そんなので釣り具屋扱いするところも発想が貧乏くさいよなぁw
シマノ、ダイワより壊す覚悟で気軽にイジって改造できるし
中華の激安価格のリールで
シマノ、ダイワの高級機に並ぶ、追い越す性能を引き出すのが面白いんだぞ(笑)
車好きでも同じ
わざわざトラバントを300万とかで買って近場を転がして喜ぶ酔狂な人もいるし
初期型の国産車やFR時代の旧車を買って、大切に乗ってる人もいるだろ
軽に隼とかのエンジン載せて遊ぶ人もいるし、楽しみ方、遊びだよw 969名無しバサー2020/06/02(火) 13:01:34.74
970名無しバサー2020/06/02(火) 13:02:03.92
釣具屋のステマか宣伝かという指摘も広い場所ならあるだろうな
971名無しバサー2020/06/02(火) 13:22:00.87
学校裏サイトやラインみたいな頭の悪いチビッ子の場所でコテはつけん
イジメているように見えるw
972名無しバサー2020/06/02(火) 13:36:44.95
IPスプーフィングを常套手段と言い切る犯罪グリスまみれ豚
【グリス豚、一番大切なキャラ設定を忘れる】
・三年半前から犯罪者:ネットストーカーに付け狙われて脅迫されている
→だからIPもIDも出す気はない!!
http://2chb.net/r/fish/1582443912/451-452
固定回線 [118.157.177.177] かーらーのー
携帯回線 [106.130.40.223]
自ら晒す 結論→病的な誇大妄想でした
○反論 それ俺がVPN使って他人のIPで書き込んだからwww
・他人のIPで書き込んだ場合→IPスプーフィングという立派な犯罪
・ところが、VPN使用で書き込むと「コンニチワ」というワッチョイ表示
→生IP確定→虚偽説明確定
・固定回線 生IPでGoogle等を使用すると、彼が住んでいる
例のフォーク突き立てまくりボロ日本家屋が
明快な写真で出てきます 973名無しバサー2020/06/02(火) 13:39:09.87
2年で中華リール25台も買いたい・必要のある一般アングラーっているか?w
釣り歴10年以上なら今までもそうしてきたのか?
ルアーのこととかなくて趣味がバス釣りかも怪しくて釣り板とかにも行くしシーバサーとかバスソっぽいなw
ブームより後の業界に釣られたシマノリール厨とかロッド感度厨でしか見たことないな
高学歴はバイク・車やその改造にそんなに興味し暇もないよなw
それに海は漁師みたいな低学歴系多いよなw
古い車・バイクとかだったらだいたい高卒で車買ってハマってやっていたなんてのだな
974名無しバサー2020/06/02(火) 13:41:11.08
>>973
新潟県村上市羽黒町1在住だよ グリス豚 975名無しバサー2020/06/02(火) 13:43:02.74
海も川ものいろんな釣りをやるのはいいとか勧めたり
洋服屋かお土産屋のように人についてきて勧めていたりで怪しいよなw
976名無しバサー2020/06/02(火) 16:20:41.79
>>954
「ジャックチャンセラーがバスマスタークラシックを勝った時は、強く煽っていた」
「何もアクションしなければ、何も動かない(ドゥーナッシング)棒ワーム」
後で86年basserにジャックチャンセラー優勝時のドゥーナッシングワームと使い方のように書いてあったな。
針2本からたぶん中層ミノーワーム。水に乗せて底から少し浮かせて引くため平らな面もある。
そして強く煽るそこから今江が90年ちょうどぐらいにミノージャークでスラッゴーのキャロなんてやっていた。
ロングポーズは底で引っかかる、そこにある「針が下向き」はジグヘッドでも何のジグでもそんなのはない、
ただ引きや、今のキャロのようにポーズもいれたりのそこに書いてあるのでも、
昔からあったキャロ、アメリカ人なら普通にやっているだろう普通のただのサウスキャロライナリグ。
ジャックチャンセラーが優勝した時にどう使っていたか、なぜ優勝するほどの武器になったかであって、
他人が名付け他人がやって優勝したドゥーナッシングをお前がどう使ったかの話ではない。
「テキサス、ノーシンカーでも使えるし、実際釣れた」なら釣り勝つことも無いだろうし
ドゥーナッシングメソッドなんてわざわざ言う必要はない。
ドゥーナッシングはこうだったと本人が言っていたりして判明したりでどこかに正規でちゃんと書いてあったならいいが、
本人から聞いたなりどこかにそう使ったと書いてあったのか?
書いてあったならソースで雑誌記事でも何でも「雑誌にはこうあった」と書くべき。頭の悪い奴だなw。
「文章が読めない」とあるってことは、大人の最近にでも読んだのか?w
84年当時に読んだのが小学生時なら86なら中学生か、たとえ読んでも憶えているのも大変だがw 977名無しバサー2020/06/02(火) 16:25:45.88
ジャックチャンセラーは日本に招待されて
河口湖で試合しただろ
その時はうまく釣れずに僕のワームは日本には大きすぎたと敗者の弁を述べていたよな
978名無しバサー2020/06/02(火) 16:51:01.77
琵琶湖ヘビキャロやら
吉積健司の88年ジャパンバスクラシック優勝スライダーキャロ
↓
そしてスライダースプリット
にはつながっているかもな
なぜならロングポーズみたいに長いこと何もしないでホットケ(ドゥーナッシング)wしたらネガカリするし
ドゥーナッシングワームを買わずに
ヘビーシンカーのオフセットの棒ワーム(スライダー)キャロを深いボートや陸の遠投でやったからw
鯉やハゼの天秤の投げ釣りのイメージまでしたなw
このリンクで見ても84年に本で出てきているスライダーは86・87年には出てきていないから
84はスライダーの最初期の出はじめ 979名無しバサー2020/06/02(火) 17:05:09.86
長吉の物持ちの良さには恐れ入る それが発言のソースに繋がってるんだが
どこぞの妄想グリスベタベタ豚とはそこだけは違うw
980名無しバサー2020/06/02(火) 17:10:47.89
981名無しバサー2020/06/02(火) 17:18:47.18
982名無しバサー2020/06/02(火) 17:55:52.09
>
87にジグヘッドで出てきているか
88年に優勝する吉積健司も
87年春の釣りトップでライトリグとしてスライダージグヘッドながらスライダーを使っているのが出てきている。
87年春の釣りトップに「いつでもどこでも釣れるスライダーに塩が入って軟かくなりました 12本入り470円」
という店の広告もあって、87年春には結構メジャーだった、メジャーなのがわかる記述があるし。
(手元にその雑誌も残っているから証拠もある)
友人も日本でスライダーが出はじめだった84や85年春頃までに初めて入手して使ったとかだったから、
87年春のスライダー記事を見た時には知っていたし、2年とか前に既に買って持っていた。
ジグヘッドじゃなく腹にネイルシンカーを入れて水平とかノーシンカー的ライトとか考えたのも84とか85のこの頃。
スパイダーヘッド(軽いスライダージグヘッド)のフワフワ小魚スイムのライトリグだったから。 983名無しバサー2020/06/02(火) 17:59:14.95
フラグラブも84だと思うけどな。買ったのは86年の時に「2年前ぐらいに買ったやつだ」だと思っていたし、
84までしか買っていない井上博司の本にも載っていたから。
井上博司の本には84とかのルアーが並んでいるし。
次スレはもう書き込みはやめておくよw
984名無しバサー2020/06/02(火) 18:05:15.30
>>972>>974
ほら、俺個人を対象に個人攻撃を目的に粘着行為、つきまとい行為、
嫌がらせ行為、ネットストーカー行為の証拠を残す基地外自演荒らし
誹謗中傷、名誉毀損や傷害行為、脅迫行為、画像無断使用による著作権侵害などの罪を重ねる加害者、犯罪者
しかもそんな住所には住んでいないのに
本当にお馬鹿さん
変な事件を起こす前に反省し謝罪と自首をしろ 985名無しバサー2020/06/02(火) 18:20:23.46
>>973
ここにいるじゃん(笑)
去年、今年に買った中華リールだけで見ても、たった15万〜ぐらいだぞ
個人の遊び、趣味だよ(笑)
去年はアマゾン、AliExpressだけで200万使った
それだって趣味と考えりゃ安いもんだ
富士スピードウェイ(FISCO時代)、レースやってた頃は
スポンサー付くまで、通って飯食って
ローダーや現地でのガレージ契約などで最低限の費用だけで年間400万は飛んで行ったぞw
自分が本気でやりたい趣味なら
その分仕事も頑張って稼げばいいだけ
ボートやクルーザー、酒や女遊びする方がよっぽど金が掛かる
そんな端金で必死になって嫉妬してピーピー泣くなよw
このスレでも俺と混同してる馬鹿がいたが、
釣り板のナシオ君はそんなもんじゃないぞ
リブレのハンドルだけで20万超えてるだろうしな
リールと竿とかモロモロで俺が見せてもらった物だけでも300万はいくんじゃね 986名無しバサー2020/06/02(火) 18:27:17.88
>>982
すぐに『何年に』『雑誌が〜!雑誌が〜!』
『◯◯さんが〜!△△さんが〜!』と頼る、依存する
雑誌の受け売り、アスペにしか見えないんだよな
車やバイクでもカタログスペックとか丸暗記するタイプw
お前の経験が一切出て来ない
実際に買って釣りした経験が一切無い
そんなんだから、
お前はダイソー(笑)の1000円のリールと竿のセット買って喜んでいる
ラインやフック、仕掛けなどもダイソーで買って揃えて喜んでいる
そんなレベルなんだと思うよ(笑)
そんな奴はラパラとか語る資格も無いと思うんだよね
自分で何か工夫したり、海外に持って行って釣り遠征旅行とかした事あるのか?
そもそも、どうして
自分が日本人だと言えない、誓えない
自作自演していない。と誓えないんだい?
日中も書き込んでいるみたいだし
お前、仕事してないだろ
『自分は無職でも生活保護受給者でもない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん 987名無しバサー2020/06/02(火) 18:29:37.68
>>981
ほら、長吉の名は出さずに
俺だけ叩こうとする基地外自演荒らし
『自分は自作自演していない。嘘だったら地獄に落としてくれて構わない』と誓ってごらん(笑顔)
またどうせ逃げるだけだろ
お前は、気持ち悪いんだよ
そんなテンプレでのスレ立ては5ch運営は認めていない
5ch板ルール、規約違反だ
5chの規約に従って、自分で削除依頼出せよ
本当に頭も性格も悪く、法も守れぬ加害者、犯罪者、気持ち悪いネットストーカーだな 988名無しバサー2020/06/02(火) 18:30:40.57
989名無しバサー2020/06/02(火) 18:34:45.18
990名無しバサー2020/06/02(火) 18:44:38.39
>>989
荒らしが立てた荒らす為に準備したスレだしなぁ
また結局、長吉が自作自演して荒らすだけだし
ID付きで次スレ立ててきます 991名無しバサー2020/06/02(火) 18:54:29.62
992名無しバサー2020/06/02(火) 18:56:02.21
本を読めず読んでいなくてw知識や証拠に乏しいしw、
頭では負けるから高卒は「自分の」「経験」を語りたがるがw、
その経験も子供の時のやらルアーのとか見ても釣った魚が出てくるのを見てもろくにないなw
993名無しバサー2020/06/02(火) 18:58:29.23
次スレはラパラスレ通常営業に戻ります
994名無しバサー2020/06/02(火) 19:05:45.60
>>992
経験も技術も知識も無い
古本の雑誌で受け売りするだけのゴミの書き込みは不要
お前のお気に入り、ダイソーのリールや竿でラパラやバグリーなどを投げて釣りしたのか?
してないだろ
存在自体がスレチ 995名無しバサー2020/06/02(火) 19:18:24.78
>>976
ハンドポワードワームも知らないシッタカぶりのアホw
Do nothing wormは、ロッドアクション不要でも釣れるのが売りだってのw
ジャック・チャンセラーも1オンスのバレットシンカーに赤いガラスビーズ付けて
スイベルから6ftもの超ロングリーダー結んでただろ
着水→シンカー素早く着底→そこで注目したバス達が
遅れてフラッタリングフォールしてきたワームに食い付く→アクション不要、Do nothing で釣れるworm
フリッピングで葦とかの奥のポケットに撃って、素早く探っていく、口を使うバスを拾う釣りだよ
それをオープンウォーター、真ん中のストラクチャー絡み、
川バスに近い餌を活発に食べる良いバスを拾って優秀したわけ
そのフラット面を利用してフラッタリングフォールさせる【有効活用】と
ハンドポワードワームの構造、製法上の形状は話が別なのに…
本当に何も分かっていないお馬鹿さんなんだな(笑)
ラパラや他のハードルアーもそう
腹を丸くすれば動きが良くなる
ボディ下部を平らにすればオシリを振りやすい動きになる
水流を水の抵抗を考えてみりゃ、簡単にわかる事だろ
自分で何百個もハンドメイドルアー作れば、こういう動きができちゃった。ではなく
先に求める動きを頭に浮かべて、それに沿った形状が考えただけで導き出せるようになる
ダイソーのミノーで喜んでるようじゃ分からないだろうけどねw 996名無しバサー2020/06/02(火) 19:19:11.52
997名無しバサー2020/06/02(火) 19:31:57.74
長吉と豚が相争う醜いスレはそっちね
ラパラスレはのんびりやるのが流れなんだから荒らすんじゃねえぞ
998名無しバサー2020/06/02(火) 19:42:26.20
梅
999名無しバサー2020/06/02(火) 19:44:24.51
埋め
1000名無しバサー2020/06/02(火) 19:44:38.19
1000なら豚爆発
lud20230201131936ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1561442602/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラパラ 5 【Rapala/STORM/Bagley/LUHR JENSEN】 YouTube動画>4本 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
・リオ パラパラ ★32 [無断転載禁止]
・【波間婆出禁】パラパラチャーハン480【転載i禁止】
・一流落語家「パーが自分の欲だけで発言する。パッパラパーの欲望。略して"パヨク"」
・家族のはなし【岡田将生×鉄拳 パラパラマンガと実写が融合】
・【中国】米粒はパラパラ 中華ハムなど8種の素材を使う事 揚州チャーハンの認証制度がスタート
・パラパラライス1449
・【パラパラ】そのうち公式振りつけ以外禁止【危機】
・CRギンギラパラダイス3〜情熱カーニバル〜 part12 ©2ch.net [無断転載禁止]
・液タブ戻るまでパラパラ漫画書きまくる
・いまどきパラパラ踊ってるバカ EurobeatUnion
・プリパラ トモチケ100枚目
・アイドルタイムプリパラ マイチケ251枚目
・プリパラ プリパズ part48
・アイドルタイムプリパラ マイチケ249枚目
・プリパラ 女児向けアニメなのに公式でエロい抱きまくらをコミケで売ってしまう
・【東京五輪】都立高校生300人 東京五輪・パラ ボランティアを考える催し
・アイドルタイムプリパラ #19「旅立てアイドル! レッツ・イゴー!」♪1
・アイドルタイムプリパラ マイチケ240枚目
・【カケラー】フィギュアにぶっかけスレ 5
・平昌パラリンピック ★15
・【プリパラ】真中らぁらはかしこまっ!可愛い95
・SoftBank ガラケーのりかえ割 ★15 [無断転載禁止]
・ガラケーしか持ってない人 part48
・[結局木材だよね]5枚合板ラケットスレ
・携帯機種板(ガラケー板) 過疎で終了
・終了予定、終了したガラケーサイト Part4
・終了予定、終了したガラケーサイト Part6
・【DMM】CLASH of PANZERS part15【クラパン】
・ガラケーから2chにアクセスできない
・バドミントンラケット他スレ38セット目
・家にラケットとかバッドとかどれくらいある?
・【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)7
・【自演レスバでワッチョイ誘導】連呼(ガラケー)6
・ガラケーで悪いか?
・FIAフォーミュラE選手権 17/18 第3戦 マラケシュ
・ガラケーしか持ってない人 part51
・【転載】ホットラケット395【禁止】
・ガラケーしか持ってない人 part12
・ガラケーしか持ってない人 part24
・ガラケーしか持ってない人 part50
・さすがにガラケーは引く
・ガラケーSIMをスマホで使う
・デルパラ川口part3.デナイパラ
・プリパラ アンチスレ11 [無断転載禁止]
・プリパラ マイチケ 156枚目 [無断転載禁止]
・アイドルタイムプリパラ #8「ライスをねらえ!」♪1
・プリパラ プリパズ part4 [無断転載禁止]
・アイドルタイムプリパラ #21「ドキドキ!みちなる麺パラ」♪2 [無断転載禁止]
・アイドルタイムプリパラ #7「そふぃがやってクール!」♪3 [無断転載禁止]
・アイドルタイムプリパラ 210枚目 [無断転載禁止]
・【おぎちゃん】扇久保博正【RIZIN パラエストラ 千葉】
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
・プリパラ トモチケ101枚目
・プリパラ プリパズ part34 [無断転載禁止]
・【歌舞伎町】にゃんパラ Part.5【ピンサロ】 ©bbspink.com
・プリパラ #139「愛フレンド友」♪1 [無断転載禁止]
・アイドルタイムプリパラ #25「ユメユメ!タイムスリップ」♪3 [無断転載禁止]
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.5
・プリパラ #91「ママアイドル始めちゃいました!?」♪1 [無断転載禁止]
・プリパラ アンチスレ16 [無断転載禁止]
・【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合45 【MIRA】
・プリパラ トモチケ74枚目 [無断転載禁止]
・【アイドルタイム】プリパラ マイチケ264枚目【総合】
・[新]アイドルタイムプリパラ #1「ゆめかわアイドル始めちゃいました!?」♪1 [無断転載禁止]
・【強い】にら ニラ 韮 Part5 【美味い】
・【響】プリパラジオ
21:43:59 up 36 days, 22:47, 0 users, load average: 8.39, 23.30, 30.10
in 0.078587055206299 sec
@0.078587055206299@0b7 on 021911
|