◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1609157090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しバサー (ワッチョイ cbb8-7Khg)2020/12/28(月) 21:04:50.62ID:vIALJPE60
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること。
◇ダイワ公式
http://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
http://slp-works.com/
◇パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/
前スレ
ダイワリール総合201
http://2chb.net/r/bass/1586088043/
ダイワリール総合199
http://2chb.net/r/bass/1579150326/
ダイワリール総合200
http://2chb.net/r/bass/1582677461/ ダイワリール総合202
http://2chb.net/r/bass/1590647859/
ダイワリール総合203
http://2chb.net/r/bass/1596282491/
ダイワリール総合204
http://2chb.net/r/bass/1602765492/
ダイワリール総合205
http://2chb.net/r/bass/1605705265/
ダイワリール総合206
http://2chb.net/r/bass/1607562356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しバサー (アウアウウー Sa71-3wO3)2020/12/29(火) 13:25:05.07ID:ESTL/Hwza
保守

3名無しバサー (アウアウエー Sa93-tnoH)2020/12/29(火) 20:10:45.36ID:WY2C1/9Aa
ここ数年、SVに傾倒してたけどなんかキャスト
に物足りなさがあってpx68使ってみたら
マグZの良さを改めて再認識したわ
SVブーストも伸び感を改善したんだろうな

4名無しバサー (ワッチョイ 17f0-WRVi)2020/12/29(火) 20:16:16.18ID:S0BxZDuo0
前スレの最後で出てきたダイワの方が世界シェア多いって本当?
お互いにソース出してないし、俺の感覚としてはダイワがシェア多いって方が眉唾だわ。
少なくともアメリカや欧州、南米では全然だよな。
中国やアジア圏でダイワが圧倒的に強いとかか?

5名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 20:23:18.36ID:upCocpaJr

6名無しバサー (ワッチョイ efc9-veg/)2020/12/29(火) 20:27:50.07ID:jMj9h4e40
世界シェアはシマノが圧倒的に上って認識だったけど違うのか?

7名無しバサー (ワッチョイ 8f92-80jV)2020/12/29(火) 20:30:04.15ID:6qt9QNpo0
SVブーストのスプール出るのかな
今の所ジリオン10のデザインが一番好みだから出たら入れ替えたいけど
マグネットの調整とか違うんだろうか

8名無しバサー (ワッチョイ 897a-f7Rh)2020/12/29(火) 20:31:16.23ID:wxoHzvsR0
Kがジリオンの動画あげたけど明らかにハズレスプールだわ
あれ中華リール並みの音だろ
買ったけど当たりスプールでよかった

9名無しバサー (ササクッテロラ Sp35-VyaT)2020/12/29(火) 20:32:12.23ID:SY/FB0pGp
2018年はシマノはピュアフィッシングに抜かれて3位
ちなみにダイワが釣具で世界一になったのは1976年な

10名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 20:35:59.14ID:upCocpaJr
>はい嘘つき
>世界シェアはシマノが圧倒的です

おーい、謝罪まだ?逃げたの?腰抜け

11名無しバサー (アウアウウー Sa71-64Ui)2020/12/29(火) 20:44:11.46ID:HYNqEVDXa
>>8
俺のジリオンも全然音しないんだが当たりなのかな?ラッキー

12名無しバサー (ワッチョイ 17f0-WRVi)2020/12/29(火) 21:16:39.21ID:S0BxZDuo0
>>5
驚いたな、ダイワそんなに売れてんのか。
ソルトとかグッズ系で稼いでんのかな?

13名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 21:25:35.14ID:upCocpaJr
はい嘘つきとか言って、自分が嘘つきだった気分ってどんなん?一生の汚点だね

14名無しバサー (ワッチョイ fd50-FCzL)2020/12/29(火) 21:33:23.31ID:TBi7We9A0
釣具ってリール?ロッド?ルアー?用品ウェア含めて全部?
どうやってシェア算出したんだろう、売り上げかな?

15名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 21:41:14.06ID:upCocpaJr
嘘つき呼ばわりして、知らんぷりかよ。
マジでカスだな。

16名無しバサー (ドコグロ MMd7-unZy)2020/12/29(火) 21:42:22.60ID:fr0dw0Z/M
売上はダイワ、利益はシマノ

17名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 21:45:17.26ID:upCocpaJr
ソース出せよ

しかもシェアの話から利益の話?
どんだけ卑怯なんだよ

18名無しバサー (ワッチョイ efc9-veg/)2020/12/29(火) 21:52:02.90ID:jMj9h4e40
アパレル含めるとダイワが上になるのかな?
村田はシマノが圧倒的って言ってたよな

19名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 21:54:59.93ID:upCocpaJr
先に謝罪だろうが

20名無しバサー (ワッチョイ 470e-l+si)2020/12/29(火) 22:02:39.73ID:8VvQ7toI0
釣具メーカーとしてのスタートは圧倒的にダイワが先だしアメリカ進出も
かなり早かったはず
チームダイワとかアメリカのバスプロサポートも30年前はとても多かった

企業規模は圧倒的にシマノだけどな

21名無しバサー (アウアウエー Sa93-e9E3)2020/12/29(火) 22:03:27.83ID:9O0Oxj5Ua
自転車でな。

22名無しバサー (アウアウクー MM23-pSlc)2020/12/29(火) 22:04:26.88ID:s1XR787aM
>>8
箱出しで外れだったとしても
この先slpからsvブーストのシャロースプールも出るかもしれないし
ブランキング加工されたのも買えるようになるんだろうから
21ジリオンはお値段以上だと思う

23名無しバサー (ワッチョイ 3b92-7POK)2020/12/29(火) 22:04:34.08ID:kJQHaw3A0
>>18
船とかだとダイワの方が多いイメージ

24名無しバサー (アウアウエー Sa93-e9E3)2020/12/29(火) 22:08:21.21ID:9O0Oxj5Ua
みんな21ジリオンになるよ。シマノ終了。

25名無しバサー (アウアウエー Sa93-tnoH)2020/12/29(火) 22:18:27.17ID:WY2C1/9Aa
ないないw

26名無しバサー (オッペケ Srd9-WCbx)2020/12/29(火) 22:18:29.49ID:IA9Leq6ar
ネジ込み式のハンドルが取れないいい方法無い?

27名無しバサー (オッペケ Sr35-unZy)2020/12/29(火) 22:22:31.10ID:EXYajc3gr
ダイワ利益率4%
ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚
シマノ利益率14%
ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚

単純にダイワは小物も売ってるからだけどね

28名無しバサー (ワッチョイ 5bb9-TQfN)2020/12/29(火) 22:37:20.04ID:u43Dhc370
他社が作った商品をダイワのブランドで売る事で
総合釣具と業界を支えるスタンス
得意な商品の製造で稼ぐシマノとはやり方が違うぞな

29名無しバサー (ワッチョイ 7bf8-ePf+)2020/12/29(火) 23:09:28.94ID:dmrNecv40
kさんはこことここは樹脂って言ってたけどダイワの動画見たらフルアルミボディってめっちゃ言ってるんだけどどっちなの?

30名無しバサー (ワッチョイ 2bb8-tWSk)2020/12/29(火) 23:13:18.57ID:FwnJQo6x0
Kさんジリオン酷評しててわろた
正直、所有感でいけばスティーズやメタニウムの足元にも及ばないのがジリオンだわ
ただしコスパは優れてる。17タトゥーラが言われてたような買い得感に振ったリール。それが21ジリオン

31名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 23:14:59.71ID:upCocpaJr
ダイワのリールにシマノの竿合わす奴のレビューなんて信用しない。

32名無しバサー (ワッチョイ 7bf8-ePf+)2020/12/29(火) 23:18:00.62ID:dmrNecv40
スプール紹介するときに手でSVのところをグリグリやったから壊れたんじゃないの

33名無しバサー (ワッチョイ 7bf8-ePf+)2020/12/29(火) 23:20:03.13ID:dmrNecv40
楽チンなのがいいから自分はジリオンがいいな
バラしてグリスアップとかもしないしマイクロモジュールは手に負えない

34名無しバサー (アウアウエー Sa93-tnoH)2020/12/29(火) 23:21:27.96ID:WY2C1/9Aa
スプール側サイドプレートは樹脂
でもスプールホルダーは金属

35名無しバサー (ワッチョイ 8b64-i4iL)2020/12/29(火) 23:23:19.46ID:B2a/HC/p0
サムレストとフロントカバーも樹脂らしいね

36名無しバサー (オッペケ Sr63-e9E3)2020/12/29(火) 23:23:36.70ID:upCocpaJr
ジリオンいいよね。もうちょっとガンメタ寄りのシルバーならなお良かった。

37名無しバサー (ワッチョイ b1b8-8Rfd)2020/12/29(火) 23:59:58.37ID:yu+R8YyA0
スティーズリミテッドなんて6万以上出して買う奴いるんか

38名無しバサー (オッペケ Srbb-ldJW)2020/12/30(水) 00:05:03.86ID:OvyCqBiZr
YouTuberくらいじゃね

39名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-y0Jh)2020/12/30(水) 00:36:02.33ID:54VE/Nefp
Kのジリオンは明らかにハズレ個体だよ
あんなスプール唸ってるジリオンはKのやつだけ。
ジリオン10も早巻きで異音してたしジリオンとの相性悪いんだろw
てかアンタレスDCのスプールも村上にハズレやって言われてたし
Kはハズレ引くタイプかもなw

40名無しバサー (ササクッテロ Spbb-IBRl)2020/12/30(水) 02:02:36.71ID:ZtCyMkuip
スプールにハズレ個体なんてあるのかー
買った1012G1SVとSV105スプール、ウォォォン言うからハズレ個体なのかー

41名無しバサー (オッペケ Srbb-3X5B)2020/12/30(水) 02:06:22.66ID:V3j8bIXyr
ジリオン駆動系はメチャ進化体感できるけど、svブーストって言うほど体感出来なくね?

ブリッツ、ハンチをサイドハンドとかサークルキャストだとまったくなんだけど
1012入れた時ぐらい変わるかと思ったけど拍子抜けしたわ。

42名無しバサー (アウアウエー Sa52-Qx4+)2020/12/30(水) 02:40:58.02ID:SVojKdipa
違うんじゃね?
バイブとかフルキャストすれば

43名無しバサー (オッペケ Srbb-SkFG)2020/12/30(水) 03:39:53.33ID:CsiOcZ+7r
ダイワのスピニングオシレーション回り弱くないかな?古いやつ大概オシレーションギアが割れてるかピニオンギヤ受けが割れてるんだが

44名無しバサー (ワッチョイ 2792-7v9V)2020/12/30(水) 05:24:08.45ID:Jh6v82NX0
スティーズSVTWとアンタレスDCはどちらがオススメですか?

45名無しバサー (ファミワイ FF7f-mJFr)2020/12/30(水) 05:30:24.61ID:ZrP3FtDCF
>>44
マルチポストとか対立煽り?

46名無しバサー (ワッチョイ b6b9-x8+I)2020/12/30(水) 06:59:48.02ID:GAE+nP6k0
Kだけが他のレビューと真逆のことを
言っているので贔屓とかそういうレベルでなく
ひどい個体差かスプールをどっかでヒットしてる
ブーーンとカチャカチャはウチのうっかりお落としたSVとおなじ

47名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-lCZx)2020/12/30(水) 07:07:05.55ID:DHoo4t3B0
>>37
ここに。
てか普通に買える値段じゃね?スプールだけ変えても普通のスティーズSVTWはリミテッドにはならないからね
まぁ買えない奴には一生分からないか

48名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-lCZx)2020/12/30(水) 07:11:39.02ID:DHoo4t3B0
あと、もしステAでもSVTWでも何でもいいわ、ブーストスプール付けてキャストしてスプールのインダクトローター端面確認してみ?傷入ってるから
あとは言わなくても分かるよな?

49名無しバサー (ワッチョイ 4e4d-ZkWh)2020/12/30(水) 07:30:58.55ID:LczIIgkH0
動画は見てないけど、他が高評価してるなら個体差なんか真っ先に疑いそうなもんだけどな
その辺確認せず酷評しちゃうのって人気配信者としては悪手じゃないの

50名無しバサー (スフッ Sdba-RSCL)2020/12/30(水) 07:41:57.42ID:MfZfSslcd
ライン巻き直すときにハサミがスプールにヒットして
唸りだしたのを思い出した

51名無しバサー (ワッチョイ 63b8-3X5B)2020/12/30(水) 07:49:32.14ID:Ypde3F840
ハズレを検品で弾かないとメーカーが

52名無しバサー (オッペケ Srbb-jYg9)2020/12/30(水) 08:13:28.41ID:zQJ/cVMor
ステAにブーストでええやろ

53名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-f/Gu)2020/12/30(水) 08:40:25.52ID:wTDzre1F0
古いリールで申し訳ないんだけどスティーズ100SHのギヤ比を上げたくて互換性有るXGは無いかな?ステリミ105XHのギヤ入らないかな?

54名無しバサー (ササクッテロ Spbb-IBRl)2020/12/30(水) 09:02:02.78ID:ZtCyMkuip
リミはSS系なので

55名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-f/Gu)2020/12/30(水) 09:05:31.43ID:wTDzre1F0
>>54
有難う。
やはり無さそうですね、、

56名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 09:07:50.62ID:Lu1Ogaz30
巻物はローギアってプロとハイギアってプロがいて惑わされるんだけどどっちなんですか?

57名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/30(水) 09:12:28.24ID:5Hbww7ad0
巻く物による

58名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 09:18:13.54ID:Lu1Ogaz30
クランクはローギアとかスピナベはハイギアとかそうゆうことですか?

59名無しバサー (スッップ Sdba-cSk5)2020/12/30(水) 09:32:56.26ID:faZPzRNcd
>>58
クランクだって物によるから種類よりも個別のルアー毎に違う

60名無しバサー (スフッ Sdba-9XDR)2020/12/30(水) 09:38:17.56ID:oEj9aYwJd
ルアーによってリールのギア比変えるのが面倒だったから、リールは全部エクストラハイギアにした。
慣れると巻物も快適だよ。
確か大森プロも全部エクストラハイギアだったはず。

61名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/30(水) 09:40:00.75ID:MClHWbcUr
>>56
どっちも正解なんだよ、完全に慣れの問題だから
物理的な利点欠点把握した上で、リール決めて他のリールに浮気せずひたすら練習して自分の中で巻きのリズム作るしかない
大森みたいに巻き速度の慣れ程度は練習でアジャスト出来るという
普通の人間には厳しいガチアスリート志向ならひたすらハイギアに更新していくのもアリだけど

62名無しバサー (ワッチョイ 63c0-IJ2e)2020/12/30(水) 09:41:13.69ID:jBDVHrq00
5ローギア.6ノーマルギア.7ハイギア.8エクストラハイギア
まずもって6をローギアだと思ってる奴と5をローギアだと思ってる奴で話が噛み合わない

63名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/30(水) 09:49:18.16ID:MClHWbcUr
そもそもアブが主流の時代には3.6ノーマル、4.7がハイギアだった
巻物にはローギアってベテランプロは大体その時代に巻物覚えてるから、感覚更新するよりリールの巻き速度を維持する方が楽なんだよ

64名無しバサー (ワッチョイ 63c0-IJ2e)2020/12/30(水) 09:50:01.17ID:GAYiv3ls0
〇〇プロが何々だったは全く参考にならんから注意なプロはフルカスタムしてたりタックルバランスやルアーの使い方が素人と全く違う

65名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/30(水) 10:01:43.23ID:nX3MscmL0
例えばロングハンドル1つとっても延長すればギア比落としてるのと同じだし
自分に合った物を自分で探すしかない

66名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 10:09:49.85ID:ryV80IKia
チャリだと結局ママチャリのギア比が黄金比みたいな

67名無しバサー (ワッチョイ 8ac9-cHZj)2020/12/30(水) 10:16:04.01ID:YgywRRVh0
ハイギアでゆっくり巻くのがつらいので巻きはローギアがやりやすい
でもこんなん好みだからやりやすい方選ぶべきだね

68名無しバサー (アウアウウー Sac7-frlF)2020/12/30(水) 10:46:08.25ID:+fFQyNoMa
ハンドル長とギア比は大事なポイントだけど自分に合うかどうかが全てだよな
自分は巻物は基本ギア比5、ハンドル長さ85mmで統一してるけどバズベイトとジャークベイトはギア比6&ハンドル長90mm、ジグワーム系は左のxh以上のギア比使ってる

69名無しバサー (アウアウウー Sac7-q76z)2020/12/30(水) 10:47:04.99ID:ykpKqn8va
>>67
おまおれかw
子守の隙を狙って釣りに行くしかないから焦ってシャカシャカ巻いてまう。
のんびりじっくりなんて無理w
なのでローギアで矯正しとる、、正しいかは知らん!

70名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 10:57:37.52ID:Lu1Ogaz30
なんでリールってあんなに当たり外れが生まれてしまうのか不思議
出荷前に巻き検査しないのか

71名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/30(水) 11:06:16.29ID:MClHWbcUr
工業製品なんだから公差の中で当たり外れ出るのはむしろ自然だろう
車でもパソコンでも当たり外れある

72名無しバサー (ワッチョイ c7ce-IJ2e)2020/12/30(水) 11:08:09.84ID:0JOOHgxT0
車でもなんでもそうだが工業製品である程度の個体差は出るし
誤差をいちいち弾いてたら赤字になるから販売価格を上げる以外に方法がない

73名無しバサー (ワンミングク MM8a-0+PA)2020/12/30(水) 11:10:22.31ID:sG4PmrDOM
仮にある程度の基準を設けた検査工程があったとしても
釣りに興味がない派遣社員が数回回しただけで良不良って判別しきれないと思うけども

74名無しバサー (ワッチョイ c7ce-IJ2e)2020/12/30(水) 11:10:25.35ID:0JOOHgxT0
どうしても嫌ならハンドメイドでオーダーして作るしかない
価格?知らんがなみたいな

75名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/30(水) 11:24:10.39ID:MClHWbcUr
全数巻心地検査とかコストに直に跳ね返るからやってられないだろ
アッセンブリ担当者が巻いて動いたらOKだしてる位じゃね?
普通に考えりゃ試作段階で公差の上下限見てOK出してるはずだし
部品の精度を抜き取り検査とかで品質維持してるはず
製造業やるとその辺り色々と習うよね

76名無しバサー (オッペケ Srbb-tEH/)2020/12/30(水) 11:24:42.17ID:4w75FgIXr
>>70
事務の店でリール買えば?

77名無しバサー (ワッチョイ fa6d-KXBg)2020/12/30(水) 11:25:15.22ID:j0c9FenC0
数台買って全部バラしてその中から調子良い部品だけで最高の一台を組んであとは全部売ればいいよ

78名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 11:32:37.05ID:ryV80IKia
質が上がりすぎたからもうちょっと適当でいいんじゃないか?

79名無しバサー (スプッッ Sdba-TQ+F)2020/12/30(水) 11:44:27.23ID:J8cltTR/d
やっぱスピニングはシマノの方がバックラしにくいのかな

80名無しバサー (ワッチョイ 3a46-cAIP)2020/12/30(水) 11:55:01.32ID:YqPIVhXw0
スピこそダイワだと思う

81名無しバサー (ガラプー KK33-VGkO)2020/12/30(水) 12:05:50.87ID:gmFfgRxuK
スピニングはダイワ
ミレニアムステラ搭載のスーパースローオシュレートシステムはシマノの黒歴史

82名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 12:14:49.87ID:Lu1Ogaz30
レブロスがあの値段でワンピースベールなのがすごい
シマノも見習うべき

83名無しバサー (ワッチョイ dad7-PgUS)2020/12/30(水) 12:16:19.02ID:qC+CCZMr0
982 名前:名無しバサー (スプッッ Sddb-FCzL) :2020/12/29(火) 16:50:30.58 ID:tSh8mtUqd
今度はブーストか、呆れてしまう。
飛距離も巻感も巻きパワーも10年以上進化ナシどころか退化してるし。
軽さだけか。
Jドリから頭打ちですね。

84名無しバサー (ワッチョイ b6b9-x8+I)2020/12/30(水) 12:50:36.12ID:GAE+nP6k0
>>70
だから店頭で本人に巻かせるじゃん

85名無しバサー (オッペケ Srbb-tWio)2020/12/30(水) 13:02:41.92ID:bMngjMkwr
>>26
オイルを付けて1日放置してみ。

86名無しバサー (ワッチョイ 63c0-IJ2e)2020/12/30(水) 13:04:36.11ID:ocYuPPcE0
店頭でラインも巻かずに回したところで何が分かるというのだろうか
巻いて確認したんだしクレーム付けんなよ程度にしか聞こえんわ回してみて下さいとか

87名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 13:10:46.09ID:H2jiutPhM
グローブライドはワールドスポーツの売上も含んでるのになぁ
釣具アウトドア販売会社の売上も含めて釣具シェアとか言っちゃう奴w

88名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 13:17:59.12ID:H2jiutPhM
続きは今年の決算が出てからだな

89名無しバサー (ワッチョイ 97f3-jYg9)2020/12/30(水) 14:47:17.14ID:taahLTsJ0
シェアとかクソどうでもいいわ

90名無しバサー (ワッチョイ 9a0b-f/Gu)2020/12/30(水) 15:19:56.04ID:KK10aAqJ0
巻き物右巻き左巻きハイギアローギア議論よりどーでもエエ

それよりルビアスエアリティのお値段はよ

91名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-IBRl)2020/12/30(水) 15:21:36.30ID:hjWfBI/4p
イグジストよりマイナス一万くらいの価格しそう

92名無しバサー (ワッチョイ 1ac8-e6HV)2020/12/30(水) 16:06:58.75ID:2d0nWJUX0
スティーズのスピニングリールと同じくらいの値段だと思う

93名無しバサー2020/12/30(水) 16:09:12.78
ここにも貼っとくね

スペック・価格(予想含む)まとめ(LT3000)
・イグジスト:Mgボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー・ドライブギア)・12BB+1 定価70,000円
・ルビアス エアリティ:Mgボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー)・11BB+1 定価60,000円(予想)
  https://plus.luremaga.jp/_ct/17421358
・セルテート:アルミボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ・ラインローラー)・10BB+1 定価49,000円 ※ドライブギアはオープンベアリング
・ルビアス:ザイオンボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ)・9BB+1 定価41,400円
・エアリティ:ザイオンボディ・DS5ローター・マグシ(ボディ・・ラインローラー)・8BB+1 売価365ユーロ(46,000円)
  https://daiwashop.lt/produktas/rite-daiwa-airity-lt-21/
・バリスティック:ザイオンボディ・ザイオンローター・マグシ(ボディ)・7BB+1 定価37,800円

国内機諸元表
http://daiwa.globeride.jp/catalog/sougou/2020/reel_hyo/html5.html
DE版諸元表
http://www.daiwa.de/ov3/templates/6000/pdfdownload/epaper/DAIWA_2021_EN/#16

94名無しバサー (ワッチョイ 33c2-rVZl)2020/12/30(水) 16:20:35.34ID:kTn7cyvL0
アルファスCT SVがかなり良いと聞いてYouTubeとか見たけど確かに悪くなさそうだ。
あれってアルファスAIR TWよりスプールは頑丈で多少ラフに扱っても大丈夫かな?

95名無しバサー (ワッチョイ 63b8-fpZD)2020/12/30(水) 17:14:18.25ID:i27CFSgO0
大事に使えよw

96名無しバサー (ワッチョイ 4e4d-ZkWh)2020/12/30(水) 17:26:18.80ID:LczIIgkH0
ジリオン外装ほとんど樹脂なんか、まぁそうじゃ無きゃあんな軽くできんわな

97名無しバサー (ワッチョイ 33c2-rVZl)2020/12/30(水) 17:48:07.42ID:kTn7cyvL0
>>95
そりゃ大事に使うけどAIRは繊細すぎるイメージ。
このスレで、T3かSS AIRのスプール外してやったら落として、歪んで弁償したとかいう話聞いた時はびっくりしたな。

98名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 17:51:22.45ID:ryV80IKia
そりゃ重い分エアのスプールより頑丈なのは間違いないだろう
けど中華スプール入れたCTは最強BFSリール

99名無しバサー (スフッ Sdba-rVZl)2020/12/30(水) 17:57:27.61ID:yhvKvSFOd
ダイワがまた動画出してるけどこんなのって発売前に出すものじゃねーの?
某フロッグ使いを省いた編集をする為に遅れてたのか?

100名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-IBRl)2020/12/30(水) 17:59:42.21ID:hjWfBI/4p
>>97
定期的に出てきて誰も忘れてくれない話題

101名無しバサー (ワッチョイ f60e-DUm8)2020/12/30(水) 17:59:49.11ID:FabVVqm00
2020も落とせば曲がるし割れるよ

102名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 18:01:18.33ID:Lu1Ogaz30
スプール落としたくらいで歪むってどんだけ柔らかいんだよ
魚かかったらひん曲がりそう

103名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 18:01:46.02ID:ryV80IKia
そりゃロードレーサーでBMXみたいな乗り方すればフレーム曲がるし

104名無しバサー (ワッチョイ 7aab-HGsv)2020/12/30(水) 18:11:38.26ID:DwuccoPN0
んなもんどこに落とすかによるだろ、コンクリートに落とせばあかんし、毛布の上に落とせば問題ない

105名無しバサー (ワッチョイ 760b-VW2y)2020/12/30(水) 18:11:44.38ID:fG9m61kp0
コンクリに落としてなんともないスプールなんてどのメーカーにもねーよ

106名無しバサー (スププ Sdba-ZkWh)2020/12/30(水) 18:12:00.81ID:nBaHVxAmd
>>100
ネタとして完成されすぎてるからしゃーない

107名無しバサー (ワッチョイ 760b-VW2y)2020/12/30(水) 18:13:29.76ID:fG9m61kp0
ctスプールはairみたいなベイトフィネススプールと違って濡れたナイロン巻きっぱなしにしても大丈夫だし重いもの投げても強引なファイトしても大丈夫。

108名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 18:16:30.27ID:TYSeLgUcM
フロロでも巻物やって放置したらairスプール曲がるんだっけ?
ナイロンだと帰りの暖房でラインが乾いたら曲がりそう

109名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 18:24:39.56ID:ryV80IKia
BFSリールはバス釣りには向かないのさ

110名無しバサー (ワッチョイ 760b-7Nz3)2020/12/30(水) 18:25:16.20ID:fG9m61kp0
ナイロンは水吸って伸びてるから乾くと縮んで変形させる可能性があるとか。ぶっちゃけそれでほんとに変形した人は見たことないけど、一応強度の数値的にはやっぱり低いんじゃない?

111名無しバサー (アウアウエー Sa52-ldJW)2020/12/30(水) 18:29:08.58ID:unmZsJt1a
オーバーな。大丈夫だよ。

112名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-lCZx)2020/12/30(水) 18:30:47.38ID:DHoo4t3B0
>>98
出たよ最強w

113名無しバサー (アウアウエー Sa52-6ft1)2020/12/30(水) 18:40:08.67ID:6ulotV2Oa
ジリオン触ってきたけどダイワのベイトリールで好きだった巻きの軽快感が無くなってた
グリスで誤魔化したような巻きの重さと、かといって良いとは決して言えない巻心地
買うつもりで行ったけどとりあえずやめてステLTDかA買う方向で検討することにした

114名無しバサー (アウアウウー Sac7-q76z)2020/12/30(水) 18:45:02.65ID:ykpKqn8va
社外フィネススプール屋の注意事項にそうかいてあってだな。

115名無しバサー (ワッチョイ 33c2-rVZl)2020/12/30(水) 19:10:14.88ID:kTn7cyvL0
>>98
CTでもフィネススプール出てるのか。
でもフィネス化するならAIR買ってしまうかな。

>>100
あれって作り話なの?
どちらにせよ、説明書には繊細で気をつけろと書いてるからそうするけど。

116名無しバサー (ワッチョイ 63b8-3X5B)2020/12/30(水) 19:23:04.30ID:Ypde3F840
>>99
間違いなくそれだろ。
ダイワイチオシだったアイツが琵琶湖メンツで省かれるのはそういうことやね。

117名無しバサー (アウアウウー Sac7-oKC5)2020/12/30(水) 19:43:56.65ID:JQs9sE4+a
ジギングリールですらナイロンをテンションかけて下巻きするのには気をつけろって書いてあるくらいやしairスプールにナイロンは向いてなさそう

落として歪んだって騒ぐのはただのガイジ
G1でも50センチの高さからフローリングに落とせば普通にエッジが凹むぞ
ってこのネタ一体何回やるんだよ・・・

118名無しバサー (アウアウエー Sa52-Qx4+)2020/12/30(水) 20:43:18.90ID:SVojKdipa
>>53
入る

119名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 20:56:39.62ID:ZWIVNdOma
もうこのねたはわすれよう

120名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/30(水) 20:57:37.27ID:ZWIVNdOma
>>115
エアの中華スプールがこれまた凄そうなんだが売り切れで手に入らん

121名無しバサー (ワッチョイ 8af1-Xk/d)2020/12/30(水) 21:54:20.30ID:Gkq4U3y50
スティーズリミテッド今日使ってみたけどジワジワと良さを感じるな
部屋巻きでは今までのより重く感じるけど実釣では軽いしノイズも少なく快適
飛びは普通のSVより軽快な感じかな
明らかに飛距離が伸びるようなもんでもないし遠心のような感じでもない
あとカチャカチャ防止?のスプールに付いてる部品のせいかゼロポジがわかりにくい
スティーズSVTW持ってたら買わなくてもいいけど持ってなかったらコレ買うのを勧める位にはいい
最近使ってないATWとSVTWは売るか

122名無しバサー (オッペケ Srbb-IBRl)2020/12/30(水) 21:57:18.66ID:GEg/1YOrr
0ポジがわかりにくくなってるのまでサイレントチューンと同じなのかよ

123名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/30(水) 22:13:05.59ID:9Fxb+CdbM
Kの見てジリオンやめた。スプールもあれだけどボディの上の部分が樹脂ってのが気に入らない。

124名無しバサー (ワッチョイ 077a-QtF8)2020/12/30(水) 22:15:10.19ID:XA9DZvHw0
やめるほどでもない値段だろ
スティーズフルモデルするまでの繋ぎレベルのリールだし

125名無しバサー (ワッチョイ abea-Yc1e)2020/12/30(水) 22:21:07.30ID:2acCDIAt0
AIR系のリールで魚釣れてスプール変形した人っています?

126名無しバサー (ワッチョイ 63b8-3X5B)2020/12/30(水) 22:33:11.98ID:Ypde3F840
メインギア内側とこもプラスチックになってるよなジリオン。

127名無しバサー (ワッチョイ 97f3-jYg9)2020/12/30(水) 22:34:40.91ID:taahLTsJ0
ここまで軽くする必要なかったからジリオンはメタルにしちくりー

128名無しバサー (ワッチョイ 4e4d-ZkWh)2020/12/30(水) 22:39:13.11ID:LczIIgkH0
ジリオンこんなのフルメタル謳って出しちゃダメでしょ

129名無しバサー (オッペケ Srbb-ldJW)2020/12/30(水) 22:40:18.51ID:OvyCqBiZr
最初いいなっと思ったけどシルバーが明るいな。

130名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/30(水) 22:47:28.51ID:DoKUJyXRM
わかる。メタMGLみたいな好かないシルバー

131名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/30(水) 22:47:48.21ID:Lu1Ogaz30
ガンメタは飽きた

132名無しバサー (オッペケ Srbb-ldJW)2020/12/30(水) 22:52:17.97ID:OvyCqBiZr
誰かも行ってたけどリールは存在感無いくらいが飽きないんだよ。カルコンとかいいデザインだけど主張しすぎで飽きる。

133名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/30(水) 22:54:33.89ID:Kit67GhYp
アルファスのシルバーは青みががった明るいシルバーで安っぽい。
スティーズ のシルバーはいいかもしれないけど
あの形は飽きてる

134名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/30(水) 22:54:47.39ID:DoKUJyXRM
明るいシルバー系は浮いた感じがしてしまう

135名無しバサー (オッペケ Srbb-ldJW)2020/12/30(水) 22:56:17.86ID:OvyCqBiZr
考える事は同じだね。黒に近いガンメタにスプールシルバーでいい。黄や赤や紫の差し色もいらない。蜘蛛のデザインは絶対いらない。

136名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/30(水) 22:57:45.39ID:Kit67GhYp
ジリオンの形はいいけど
メタニウムとかカルカッタみたいな
伝統とかブランド感がまるで無いから
安っぽく見えてしまう。

137名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/30(水) 23:09:42.37ID:lERBTgIxM
>>136
わかるわ〜

138名無しバサー (ワッチョイ 9ae6-7v9V)2020/12/30(水) 23:13:12.53ID:PUGYQbFR0
ダイワは「SVとTWSのリール大中小」にしてしまったのが良くもあり悪くもありって感じ
だから今回ギアに手を入れてきたんだろうし

139名無しバサー (ワッチョイ 8ac9-cHZj)2020/12/30(水) 23:18:47.75ID:YgywRRVh0
そろそろマグフォースもパワーアップするんじゃないかなしてほしいな

140名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 23:21:21.78ID:0Jfu+PWgM
ダイワのパクリ酷いな
アルファスSVTWのハッチオープンの位置と機構はまんまSLXwwww

141名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 23:23:06.16ID:0Jfu+PWgM
使ってる感覚はまんまSLX

142名無しバサー (ワッチョイ 63b8-y0Jh)2020/12/30(水) 23:27:03.11ID:OyrRIVpf0
ルビアスエアリティもう使ってるやん

ダウンロード&関連動画>>


143名無しバサー (テテンテンテン MMb6-u64z)2020/12/30(水) 23:29:18.69ID:0Jfu+PWgM
CTSVってPE意外はスピニング使った方がいいよね

144名無しバサー (オッペケ Srbb-ldJW)2020/12/30(水) 23:32:44.92ID:OvyCqBiZr
ダイワのデザインやカラー後一歩違うんだよなあ…トラブルレスは素晴らしいのに。

145名無しバサー (ワッチョイ 2792-v+V+)2020/12/31(木) 00:00:49.27ID:FrXXb6Ng0
ジリオンのサムレストはプラなら傷ついても気軽に交換できそうで良いな

146名無しバサー (アウアウウー Sac7-DwHI)2020/12/31(木) 00:07:51.61ID:Fl//Gln1a
>>133
アルファスSV TW買うつもりやったけど
実機が無駄に青みがかってて辞めたわ
新ジリと同じでよかったのに

147名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/31(木) 00:14:08.62ID:xk0pXTNor
>>143
むしろモノフィラならベイト、PEならスピニングが美味しい領域のためのリールだろ

148名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/31(木) 00:44:01.40ID:uzE8K6sCM
17タトゥーラSVを半年くらいドラグ締めたまま放置してしまったんだけどかなり傷んだかな?ワッシャー、カーボンだっけ?
店頭在庫とかも締めたまま保管されてるのって多い?

149名無しバサー (ワッチョイ bb92-7v9V)2020/12/31(木) 01:18:43.49ID:zYB4HW7N0
久々にジリオン10のサイト見たけど
タフコンセプトがジリオン10が◎で旧ジリオンSVTWが○
遠投性能がジリオン10が○で旧ジリオンSVTWが△
アキュラシー性能がジリオン10が○で旧ジリオンSVTWが◎とよく分からないな

ジリオン10がフルメタルで剛性高いからスプール回転良いとかなのかな

150名無しバサー (ワッチョイ 9a44-Ezmx)2020/12/31(木) 02:39:08.34ID:c0NBJwFG0
霞のオカッパリじゃ遠投の必要性無いから
SVブーストはいらなくてOK?
スティーズCTSVで十分満足なんだけど

151名無しバサー (ワッチョイ 63b8-Yj9V)2020/12/31(木) 02:47:36.94ID:YMRSp8IE0
>>150
満足してるならそのままCT使ってればいいだろ

152名無しバサー (ワッチョイ 63b8-fpZD)2020/12/31(木) 03:57:38.33ID:QW8wEYzx0
>>150
そんなの自分で考えろよw

153名無しバサー (ワッチョイ 7ac4-acFK)2020/12/31(木) 04:14:05.99ID:HZeFvWX70
>>136
リールが同じ形で使いまわしと昔は叩かれてたのに今度は伝統ですか
使いもしないで何でも叩くよね

154名無しバサー (アウアウエー Sa52-Qx4+)2020/12/31(木) 04:27:40.24ID:6Y1mFgXla
コンセプトがブレてるからだろう

155名無しバサー (ワッチョイ 7ac4-acFK)2020/12/31(木) 05:12:18.20ID:HZeFvWX70
>>154
半プラになったツインパワーの事も忘れないで下さい

156名無しバサー (オッペケ Srbb-jYg9)2020/12/31(木) 05:43:37.92ID:BgWlNqzFr
タフコンセプトはステに流す作戦だろうか

157名無しバサー (ワントンキン MMe6-cHZj)2020/12/31(木) 05:46:18.56ID:sx7s0wmLM
伝統なんて気にしてリール買う人がいるのか

158名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/31(木) 05:47:29.78ID:MejPMAv9p
ジリオン
新しいスペックで軽量で言う事無さそうだけど
重厚感が無くカラッポな印象

ダイワはスティーズ 以外はゴミじゃないかと
思えてくる

159名無しバサー (ワッチョイ 7ac4-acFK)2020/12/31(木) 06:19:46.63ID:HZeFvWX70
>>158
シマノもアンタとカルコン以外微妙だからいいだろ

160名無しバサー (ワッチョイ 9a44-Ezmx)2020/12/31(木) 06:36:29.47ID:c0NBJwFG0
遠心とマグネットは理解できるが
DCは全く意味不明でアンタレスのDCとスコーピオンのDCは
別物と言われても全く理解不能でショボいDCってうけるW
インチキくさくて使えないブレーキシステムだな

161名無しバサー2020/12/31(木) 07:14:14.18
村上はDCの方が優秀と言ってるな、SV BOOSTよりも
ダウンロード&関連動画>>


162名無しバサー (ワッチョイ b644-Joam)2020/12/31(木) 07:29:45.26ID:9OfiMMYs0
村上は競合相手を持ち上げる。村田と正反対。

DCは素晴らしいけどダイワはココがダメでここが素晴らしいよって感じの言い回しする

163名無しバサー (ワッチョイ 9a44-Ezmx)2020/12/31(木) 07:34:17.63ID:c0NBJwFG0
物理じゃないから訳わからんと言ってるぞ

DCも物理と言えば物理だが

164名無しバサー2020/12/31(木) 07:44:55.17
アナログとデジタルの違いだな

165名無しバサー (ワッチョイ 63b8-p7l1)2020/12/31(木) 07:49:37.50ID:YxVRoc+Y0
>>98
あれすごい良さそうだけど、糸巻き量めちゃ少ないんだよね?
PEで使ってます?
モノフィラだと計算上フロロ8lb 30mくらいのキャパじゃないです?

166名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/31(木) 08:41:23.04ID:DdV9O/dN0
ブレーキを2段階にしたところでブレーキoffのタイミングがあるDCと比べるとやはり伸びは足りないが
SVスプールと比べると確かに良くなってるリミテしか買ってないから他は分からんけど

167名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 09:06:27.80ID:ZYhUj9bq0
新しいジリオンもキャストの時にスプールの棒がなくなって無重力になるタイプなやつなの?

168名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/31(木) 09:14:56.79ID:xk0pXTNor
数十m投げて3メートルの差は釣果に繋がらん、けど気持ちええやん
村上はリールの釣具としての本質と趣味の玩具としての本質両方わかった上で玩具として遊んでるな
他のプロの意見聞いたらそりゃ気持ちよさよりTDZから続くSV思想優先になるわ

169名無しバサー (オッペケ Srbb-IBRl)2020/12/31(木) 09:16:29.37ID:PWvdbk+xr
ハトランスレに帰ってくれるか

170名無しバサー (テテンテンテン MMb6-leol)2020/12/31(木) 10:09:28.24ID:gNBi5cEqM
村上さん人柄がいい

171名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 10:13:25.53ID:ZYhUj9bq0
俺は苦手だ

172名無しバサー (アウアウエー Sa52-6ft1)2020/12/31(木) 10:16:19.58ID:O6XxBDuga
>>171
おれも苦手だったけどYouTube見ててホントに釣りが好きなオッサン感が伝わってきて好きになった

173名無しバサー (ワッチョイ 9a67-SgMy)2020/12/31(木) 10:20:31.13ID:dmfTBcxS0
なんか関西人の面倒くさい部分全て持ってる感じがする

174名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/31(木) 10:35:00.69ID:6LAdN3vAa
>>165
スプール径32ミリ、ラインキャパ8LB45メートルの16アルデと比べて糸巻き面径は同じくらいでスプール幅は狭いですからそんなもんかもです 今ググったらラインキャパは0.8号PEで70メートルだそうです またラインはPEを使うようにとかいてありました ぼくもPE使ってます

175名無しバサー (ササクッテロ Spbb-IBRl)2020/12/31(木) 11:03:42.89ID:LELviZaUp
ハートランド使ってるけど村上の事嫌いな部分もある

176名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 11:08:27.16ID:ZYhUj9bq0
なんでハートランドってあんな長いの

177名無しバサー (ワッチョイ 077a-QtF8)2020/12/31(木) 11:09:03.71ID:qseTUagu0
オカッパリ用だから
俺はボートで使ってるけど

178名無しバサー (ワッチョイ 63b8-f/Gu)2020/12/31(木) 11:19:30.80ID:YxVRoc+Y0
>>174
やっぱりPE前提ですよね。
ま、チビプラグ用だからPEにするか。

179名無しバサー (ワッチョイ 63b8-f/Gu)2020/12/31(木) 11:23:33.60ID:YxVRoc+Y0
>>174
ちなみにどんなルアー使ってます?
どのあたりまで実用的に投げれます?

180名無しバサー (ワッチョイ 1ac8-7v9V)2020/12/31(木) 12:50:44.27ID:1DdosuKT0
村上はもともとシマノ党だしな
脇刀の雑誌初出しでももアンタレス載せてたし

181名無しバサー (アウアウウー Sac7-Wxkv)2020/12/31(木) 13:10:08.55ID:6LAdN3vAa
>>179
自分の場合エリアトラウトで使ってますんでルアーは1.1グラムスプーン〜1.9グラムクランクといったところ
実用的にどの辺りまで投げれるかは竿とラインも多いに関わってくるので参考程度に

182名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/31(木) 14:19:41.37ID:MejPMAv9p
村上は琵琶湖の漁港でセコ釣りの
イメージが強すぎるわ

183名無しバサー (ワッチョイ 9a0b-Qx4+)2020/12/31(木) 14:25:59.38ID:YhBZ0H0O0
>>158
個人的には逆のイメージだわ
外装や質感は値段相応でエントリーモデル付近でも実釣性能なら必要十分なダイワと、、

184名無しバサー (ワッチョイ 63b8-wwqX)2020/12/31(木) 14:46:16.86ID:S3UufxM50
シマノ好きならシマノ使ってりゃいいのにダイワのスレまできて
IDまで消したりめんどくさい連中だな

185名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/31(木) 15:04:23.19ID:MejPMAv9p
シマノは村田のイメージが強すぎて無理

186名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 15:34:25.57ID:ZYhUj9bq0
すテーズリミテッドのスプールって肉抜きさるてるけどあそこからゴミとか水とか入って釣り中にブレーキおかしくなったりしないのかな

187名無しバサー (スプッッ Sd5a-f/Gu)2020/12/31(木) 15:36:37.64ID:eDsjMFaUd
>>161
村上はもともとシマ厨
ダイワの契約プロでリールのアドバイザーしているプロの殆どが元シマ厨さん。
大森や並木は生粋のダイワ党ですが、あの当時はシマノよりダイワの方がトータル性能上でしたから頷ける
捏チョンさんはシマノを使ってもダイワを使ってみてもお声かからず。。

188名無しバサー (アウアウウー Sac7-q76z)2020/12/31(木) 15:38:57.10ID:ROXkk0XVa
新型のカチャカチャ改善はスプールになんかついてるのか?
旧型のカチャカチャは部品転用で改善出来そう?

189名無しバサー (アウアウウー Sac7-q76z)2020/12/31(木) 15:47:58.81ID:ROXkk0XVa
>>147
どういう事?
CTにはPEを使えと?年明けにステCT届くんだわ。

190名無しバサー (ワッチョイ 769f-n3w6)2020/12/31(木) 15:49:09.28ID:jMGEp6uQ0
そんなにカチャカチャ嫌な人多いのかな?自分は気にならないし。ダイワ感あって割と好きだったんだけどな

191名無しバサー (ワッチョイ 9a0b-f/Gu)2020/12/31(木) 16:11:40.60ID:YhBZ0H0O0
>>189
使うルアーによるし狙うディスタンスによっても変わると思うけど147が言うてはるのは軽めのルアーをスピニングでは使いにくいモノフィラの8~10lbあたりで使うのが気持ちええリールって意味ちゃうかな

192名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 16:29:10.38ID:ZYhUj9bq0
なんでダイワは年末にバス釣り初心者動画なんて出したんだ?

193名無しバサー (アウアウウー Sac7-q76z)2020/12/31(木) 16:41:55.99ID:ROXkk0XVa
>>191
あぁ、なんだ普通のこと言ってたのね。
通訳ありがとう、巻き癖つかないし好きだからPE巻こうかと思ってるけど。

194名無しバサー (ササクッテロラ Spbb-iK0y)2020/12/31(木) 16:42:23.67ID:MejPMAv9p
コロナで釣りする人増えてんじゃないの?

195名無しバサー (ワッチョイ bb92-Ezmx)2020/12/31(木) 17:27:44.03ID:Z46/ULYf0
村田基も都島区に10年以上住んでたから、関西人気質も持ってるからね
ご長男と同級生の俺が言うので間違いない

196名無しバサー (ワッチョイ 9af8-TQ+F)2020/12/31(木) 17:56:02.06ID:ZYhUj9bq0
ジムって子供いたんだ

197名無しバサー (アウアウエー Sa52-Qx4+)2020/12/31(木) 18:37:13.69ID:6Y1mFgXla
釣り納めにミリオネア持って釣りしたら30分で
手が凍傷になりかけた

198名無しバサー (ワッチョイ 5a30-7hMU)2020/12/31(木) 18:42:34.65ID:XjaM5hq00
子供の頃に10年なら分かるが成人してから10年住んだところで関西人気質なんて育たんよ
関東から来阪してきた同僚が15年も住んでるのに未だに関東人のままだわ

199名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/31(木) 19:20:14.11ID:caBHOz/D0
俺は関西で30年過ごした後に中部に越してきたが未だに関西人のままみたい
多分変わらんのやろうな

200名無しバサー (ワッチョイ 5a30-7hMU)2020/12/31(木) 19:23:38.45ID:XjaM5hq00
出張で東京行く時に標準語喋ってるつもりだけれど速攻で関西人だとバレるよ
イントネーションが全く別物でバレバレだそうな

201名無しバサー (ワッチョイ fa6d-KXBg)2020/12/31(木) 19:39:13.26ID:BGocfdES0
標準語が訛るぶんには別に怒られないけどその逆は駄目なのなんか納得いかんのよな
かと言って移住先で頑なに標準語貫き通すのもそれはそれで反感買いそうだしどうするのがベストなの?

202名無しバサー (ワッチョイ f60e-DUm8)2020/12/31(木) 19:51:32.46ID:hEvQFLTW0
関西で6年頑張ったが関西弁を喋れるようにはなれんかった。

203名無しバサー (スップ Sd5a-ta9x)2020/12/31(木) 20:26:47.58ID:EDbfwY0ad
SVブーストは普通に投げる分には旧式と差が分からないけどスキッピングでバックラッシュしにくくなった
序盤で強めにブレーキ掛けてるせいだろうか
新しいデジギアの力強さははっきり差が分かった
ギアの進化はガチ

204名無しバサー (ワッチョイ bb92-IkeC)2020/12/31(木) 21:05:26.62ID:lqT0Dp5a0
Kさんが21ジリオン入り福袋をプレゼントしてくれるってよ

205名無しバサー (ワッチョイ 63c0-IJ2e)2020/12/31(木) 21:08:52.24ID:RS/iIjWG0
ジリオン要らないって事か

206名無しバサー (ワッチョイ 63b8-3X5B)2020/12/31(木) 21:12:16.94ID:4GjwY8cB0
右が遅いからしゃあなくて左買っただけでしょkは

207名無しバサー (ワッチョイ bb92-cSk5)2020/12/31(木) 21:13:53.02ID:oMnKsSnq0
>>197
金属リールは冬きついよなw
でも使いたくなるんだけどw

208名無しバサー (ワッチョイ 3342-w3CB)2020/12/31(木) 21:57:18.63ID:BhyAVC440
右も左も使うのか、器用なやっちゃ

209名無しバサー (ワッチョイ 9af6-/8Wi)2020/12/31(木) 22:01:24.59ID:JFwh4Fge0
とりあえず飛距離はハンドル回転数じゃない方法で測って欲しいわ。

210名無しバサー (スップ Sdba-ta9x)2020/12/31(木) 22:05:15.70ID:zlarFCtYd
クランクは右、ワームは左でやるだろ?

211名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/31(木) 22:13:13.51ID:R+k8eRo20
トラウトとかで1g前後を操作するなら分かるが
バスで使う程度は利き手ハンドル固定で賄えるだろ

212名無しバサー (スッップ Sdba-8sjI)2020/12/31(木) 22:19:51.20ID:qgWMwGned
>>209
ゴルフの測定器だな

213名無しバサー (ワッチョイ 97c0-IJ2e)2020/12/31(木) 22:24:14.61ID:IDCnlA4a0
右投げ左巻きだとハンドルの重さで重心が下がってアキュラシーが落ちるし
ワンフィンガーキャストから握り直すロス考えたらメリットが無いからよほど繊細な事するならスピニングで良くなる

214名無しバサー (ワッチョイ 8ae4-SkFG)2020/12/31(木) 22:34:26.26ID:SDd1857A0
>>85
駄目やったもうギアカットしてドリルでほじるしかないな

215名無しバサー (ワッチョイ 9a67-SgMy)2020/12/31(木) 22:44:24.22ID:dmfTBcxS0
ジムって既婚なの?!

216名無しバサー (オッペケ Srbb-r9jf)2020/12/31(木) 22:54:39.85ID:xk0pXTNor
述べ竿で釣りしてたから竿を利き手で持たないと気持ち悪いから左ハンドル使ってる
キャスト精度とか持ち替えとかは慣れでどうとでもなるレベルの些細な問題
一番の欠点はディープクランクやジャーキング、高速ドッグウォークを一日やってると
投げるのも負荷支えるのも利き手になって疲労が集中して、釣りの精度落ちる事

217名無しバサー (ワッチョイ 63b8-fpZD)2020/12/31(木) 23:10:22.85ID:QW8wEYzx0
あんなキーキーうるさいジリオンなんてタダでも欲しくないな

218名無しバサー (ワッチョイ bb92-IkeC)2020/12/31(木) 23:18:52.98ID:lqT0Dp5a0
>>217
新品でギア比とハンドル左右も選べるよ

219名無しバサー (アウアウクー MMfb-0+PA)2020/12/31(木) 23:24:06.44ID:DQCePRhbM
けいたって底辺釣りチューバーのジリオンもKと同じ様な音鳴ってたから
あれがデフォなんじゃないのか

220名無しバサー (スッップ Sdba-8sjI)2020/12/31(木) 23:26:27.57ID:qgWMwGned
自分のジリオンは特に音しないからハズレ引いただけかもね
ハズレ率が気になるとこだけども

221名無しバサー (ワッチョイ 8bb8-q76z)2020/12/31(木) 23:29:58.00ID:QszpCH150
俺のもあんな煩くないぞ
ベアリングが悪いのかシャフトがコンマ何ミリ歪んでるとかのか?

222名無しバサー (ワッチョイ 17b8-PUMC)2020/12/31(木) 23:40:17.91ID:4GjwY8cB0
ツイだと結構いるし、今までのダイワベイトだって鳴ってるよ

過敏すぎるわ

223名無しバサー (ワッチョイ d7ea-DP/K)2020/12/31(木) 23:44:33.42ID:CPkWP+M20
今まではKくらいの音でもいいかと思ってたけど、静かな個体があるんじゃそっちがいい。

224名無しバサー (ワッチョイ 9f0b-mDi0)2020/12/31(木) 23:45:05.06ID:YhBZ0H0O0
>>85
>>214
取れへんのやなくて取れにくくする方法を聞いてはるんやない?

てか10年も都島住んでてあんな関西ディスって来るって怖いな

225名無しバサー (ワッチョイ 17b8-PUMC)2020/12/31(木) 23:46:23.87ID:4GjwY8cB0
たくさん買って売るしかねーなそれなら。

あれはフルキャストぐらい回して始めてる分かる感じだし。

226名無しバサー (ワッチョイ 77c0-RdUe)2020/12/31(木) 23:48:10.35ID:UZ5dL4oU0
シマノが精巧に作り過ぎて過敏になり過ぎやろ
スプールが唸ったりカチャカチャ音なんか気にもせずに今まで使ってたやろw

227名無しバサー (ワッチョイ e992-ExJ/)2021/01/01(金) 00:16:58.39ID:CAbxgbp/0
同じ値段出すならシマノのがいいわな
静かに飛んで静かに回収出来るもんな

228名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/01(金) 00:26:44.36ID:NonfxTH3r
ダイワベイトってウォォォン言うモンじゃないの?静かなやつに当たった事ないわ
オプションスプールでも

229名無しバサー (ワッチョイ 8257-p9LY)2021/01/01(金) 00:46:31.13ID:EuGQbEyS0
近年のG1SVは割とヌルーッと飛ぶけどなぁ
ほぼほぼベアリングの当たり外れやとは思います

230名無しバサー (スップ Sd62-xj2T)2021/01/01(金) 00:49:26.27ID:AFDid32dd
俺のジリオンは恐ろしく静かだ

231名無しバサー (ワッチョイ 81b8-1q/w)2021/01/01(金) 00:59:06.74ID:byVyHZYO0
カチャカチャ音は解決されたっぽいけど、原因がはっきりせんのは気持ち悪い。

232名無しバサー (スフッ Sd62-E/DQ)2021/01/01(金) 01:21:28.25ID:A1HLU4z7d
絶賛のタトゥーラがうるさい部類のリールだからな
結局値段

233名無しバサー (ワッチョイ dd0b-Jl33)2021/01/01(金) 01:27:13.53ID:AVnOSw880
ベアリングに注油したら直ったやつがいるらしい。レビュー動画見ると全く音しないやつもいたな。
俺のジリオンも試したいが釣り場に氷張ってるぜ…

234名無しバサー (ワッチョイ 496c-wOv+)2021/01/01(金) 01:34:42.86ID:R+sDGKeB0
ベアリング脱脂すると明らかに音するからねえ
でも回転は良くなるから音がするから悪いとは限らんし

235名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 03:26:14.20ID:M2+dCuRUa
キャスト時にゴーって鳴るのはだいたいベアリングだろ
G1スプールだとバランスも取れてるから鳴りにくいのはある

236名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/01(金) 06:19:12.24ID:KXeLtU/up
アンタレス→セルシオ
メタニウム→クラウン

スティーズ →セルシオ
ジリオン→マークII

こんな感じだな

237名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/01(金) 07:13:37.29ID:7eA2opNx0
例えが古くせえよジジイ

238名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/01(金) 07:48:46.44ID:Rsong7yC0
何でも車に例える奴は無能だっていうけど無能なジジイなのか

239名無しバサー (ワッチョイ 42e6-UAPS)2021/01/01(金) 07:59:59.35ID:uUdg4Xju0
新年早々、話の流れにまったく沿ってないその例えをなぜ書き込みたくなったのか
アホをNGにしててレス番飛んでるのかと思ったわ

240名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/01(金) 08:50:07.33ID:KXeLtU/up
メタニウムはアンタレスが
出る迄最上位機種で今でもそれなりの地位に
あるがダイワにはメタニウムみたいなのが無い。

241名無しバサー (アウアウウー Saa5-nC4i)2021/01/01(金) 08:52:43.24ID:dPsuErhua
巻物に使ってたステAにガタが来てOH出すかジリオン買うか悩む

242名無しバサー (ワッチョイ d2f1-/RXP)2021/01/01(金) 08:58:27.59ID:a7P+wlei0
>>241
ジリオン買って使ってる間にステAをOHに出す

243名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/01(金) 09:34:25.78ID:7eA2opNx0
>>240
だから何だよw

244名無しバサー (ワッチョイ 420b-1q/w)2021/01/01(金) 10:25:41.94ID:9XrxZOf40
>>238
GTとかGTRとかRSとかロッド名に付けてる何とかラーレの悪口はそこまでだ

245名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/01(金) 10:26:36.32ID:NonfxTH3r
いわばレーシングカーなレーシングデザイン

246名無しバサー (ブーイモ MMb6-nwnD)2021/01/01(金) 10:30:21.74ID:f5anNOrIM
新型アルファスって横から見ると昔のプロキャスターみたい

247名無しバサー (ワッチョイ c60e-NWEP)2021/01/01(金) 13:16:16.44ID:H2oAb8gS0
>>240
でもスプールの使い回せ方は異常。
ギアさえ出るならなあ。

248名無しバサー (ワッチョイ c693-kp0f)2021/01/01(金) 13:35:19.38ID:NkuRga9l0
ほんとはz2020が対アンタレス
リョウガが対カルカコンで行きたかったんでしょ
両方死産みたいになちゃったけど

249名無しバサー (スプッッ Sdc2-1q/w)2021/01/01(金) 14:21:34.38ID:XSCa1O2Ld
俺のステsvとジリsvとではジリの方がスプール回転音静かだぞ。中でもステマグzが一番音なりするし

250名無しバサー (ワッチョイ c2c8-UAPS)2021/01/01(金) 14:36:34.10ID:hj/+XVhc0
僕はTATULA SVTWで満足

251名無しバサー (ワッチョイ 81b8-vxej)2021/01/01(金) 15:53:28.38ID:2uoFZOGo0
>>236
クラウンってトヨタの車ですよね
セルシオとかマークIIってどこの車ですか?

252名無しバサー (ワッチョイ dd92-vWRd)2021/01/01(金) 16:14:10.62ID:tPW1mkp70
>>251
マークUは昔のトヨタの車(かなり以前に廃版)
セルシオはサッカー評論家ですね

253名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 16:34:10.63ID:M2+dCuRUa
タトゥーラのシャフト付きの方が無音で飛ぶよ

254名無しバサー (ワッチョイ 81b8-LxWq)2021/01/01(金) 16:37:12.42ID:74LYWr1w0
村上がhlc以前はダイワ音がぁーとかネタにしてるくらいなんだし。

そんな気にせんでも

255名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/01(金) 16:40:03.96ID:UnqwBIwT0
ジリオンは投げる時スプールの棒とれるシステムのやつ?

256名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 16:42:45.51ID:xjocQGf4a
音イコール微震動 スプールがもっとも震動しない構造は シャフトレスではないかと考えるこの頃

257名無しバサー (ワッチョイ c693-kp0f)2021/01/01(金) 16:49:44.17ID:NkuRga9l0
>>255
そのヤツ

258名無しバサー (ワッチョイ e992-UAPS)2021/01/01(金) 17:02:27.43ID:jE8tDefu0
ジリオンすげー静かになったなと思ったら個体差すごいあるんやな
初期ロットは品質が安定せんのかね

259名無しバサー (ワッチョイ 06e3-k7eC)2021/01/01(金) 17:35:11.58ID:oQTeUPRH0
ステSV、ベアリングに少しグリス付けたら静かになるけどな
うるさい方が投げ感良いからもう付けないけど。

260名無しバサー (スップ Sdc2-ExJ/)2021/01/01(金) 18:02:37.59ID:fI9GF0HDd
シマノとダイワのベアリング違うの?

261名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 18:22:01.63ID:M2+dCuRUa
違う
シマノの方がクリアランス広い

262名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/01(金) 19:10:35.34ID:AIxYZ9fOa
なんでそんなにブンブンなる個体と当たるんだ、、換えスプール含めそんなの掴まされた事無いけどなぁ。
ブースト化で部品増えたからバラついてんのか?

263名無しバサー (スッップ Sd62-xj2T)2021/01/01(金) 19:12:42.32ID:mgt6DcxZd
ライン巻く時にテープ使うアホが騒いでるんじゃないのか

264名無しバサー (アウアウウー Saa5-P2Ia)2021/01/01(金) 19:17:44.34ID:QYikRytPa
旧アルファスSV3台持っててそれぞれ振動(音?)出たり出なかったりだけど、1番静かなヤツはなんかスカスカ感があってあまり良いとは思えない

265名無しバサー (ワッチョイ 62ab-6V9m)2021/01/01(金) 19:27:32.16ID:7JO/Ulzt0
21ジリオンとスティーズリミテッド、両方持ってる人いないかな。
ドラグクリッカーを移植できるか知りたい

266名無しバサー (ブーイモ MM85-nwnD)2021/01/01(金) 19:35:38.67ID:Ni2ZaKwyM
TD-XからTD-Z、ジリオンHLCと所有したけどベアリングがオイル切れ起こしてるのか釣行の途中で「ギャーッ」て異音発してたな。好調な時でもキャスト時に「ブーン」という音と微振動を発してた。それがダイワの特徴だと思ってたわ。

267名無しバサー (スップ Sdc2-ExJ/)2021/01/01(金) 19:41:49.93ID:fI9GF0HDd
ダイワリールはオイル切れがわかりにくいってこと?

268名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/01(金) 19:55:25.92ID:KXeLtU/up
ダイワのリールの適当な感じが好きだわ

269名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/01(金) 19:56:44.72ID:KXeLtU/up
ダイワと言えば釣りキチ三平だな

270名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/01(金) 20:06:35.27ID:zY3D+a3o0
>>267
スティーズsvtwだけどスプール周りはすぐ分かる。まぁ俺のはキャスト時ほぼ無音だけど

271名無しバサー (ワッチョイ edc0-LsAn)2021/01/01(金) 20:33:38.44ID:E1dVz7q+0
俺のだって近中距離投げる程度なら無音だわw
フルキャストすれば多少唸るのはダイワクオリティだと思ってる

272名無しバサー (ワッチョイ e992-vWRd)2021/01/01(金) 20:37:30.02ID:ISfy94tq0
俺のリョウガの2014スプールはフルキャストするとDCみたいに甲高い音するわw

273名無しバサー (ワッチョイ d2f1-/RXP)2021/01/01(金) 21:48:47.99ID:a7P+wlei0
ブレの少なくなる構造から言えばタトゥーラみたいに長い軸の両端をベアリングで受けるのが良いんだろうけど今度は軸が真っ直ぐかどうかの精度がキモになってくる
スティーズとかジリオンのダイワのシャフトレス(じゃないけど)みたいな構造だと軸を受ける距離が短くなるので精度は出やすくなるしたわみも少ない
しかし少しのガタが大きく出やすい
あとさわればわかるけどブレーキのローターにもガタがあってブレも出やすいからこの辺りも音の原因となりそう
それにベアリングの当たり外れは大きい
まあ物が回ってるんだから多少の音は仕方ない
持ってる中では新旧リョウガ1016 ミリオネアCTSV スティーズAIRこの辺りが静か

274名無しバサー (ワッチョイ 81b8-LxWq)2021/01/01(金) 21:52:44.99ID:74LYWr1w0
新しい機構あたりが異音を産んでそう

2段変化ローター根っこのとこか、サイレントチューンとこに乗ってるゴム?プラ?

275名無しバサー (ワッチョイ e992-qBFf)2021/01/01(金) 22:04:36.07ID:6kNJkxwD0
Kさんの動画見てたらスティーズ欲しくなったけど、値段高すぎて・・・
カードで20回払いなら買えるけど、月賦で買うのはなぁ・・・
無理せずジリオンにしとくか・・・
迷うなぁ( ´艸`)

276名無しバサー (ワッチョイ fd7a-WpAi)2021/01/01(金) 22:06:34.88ID:/D6ZJgNi0
スティーズとジリオン持ってるけどジリオンでいいよ
スティーズ買うならフルモデルしてから買えばいい

277名無しバサー (ワンミングク MM92-qlKX)2021/01/01(金) 22:08:27.25ID:mMT+Qk45M
21ジリオンにマグフォースでいいんじゃね

278名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 22:16:56.92ID:M2+dCuRUa
昔、大雨の中釣りしてたら雨でグリスが飛んだ
のかリールがガラガラシャーシャーうるさくて
釣りにならなかった
メカニカルに乳化したグリスがべっとり
その点ダイワは浸水には強いと思う

279名無しバサー (ワッチョイ e992-qBFf)2021/01/01(金) 22:17:25.50ID:6kNJkxwD0
17タトゥーラSVTW使ってるけど、全然バックラしないので驚きΣ(・□・;)
21ジリオンSVTWもこれと同じくらい凄いんだよね?

280名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/01(金) 22:20:29.61ID:UnqwBIwT0
17以上

281名無しバサー (ワッチョイ 81b8-LxWq)2021/01/01(金) 22:21:53.42ID:74LYWr1w0
巻物なら17

ワーム中心、ベイトフィネスちっくにやりたいなら20

282名無しバサー (ワッチョイ c60e-v1tZ)2021/01/01(金) 22:27:16.74ID:H2oAb8gS0
ローンで買うのは間違ってると思う。
ボロ中古買ってOHだしたら?
本当は自分でOHできればいいのにね。

283名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 22:36:14.21ID:xjocQGf4a
ベアリングごと出し入れする今の構造はベアリングとベアリングの受け部に僅かながら隙間は必要 タツーラや97メタのような長軸両端受けでもベアリング付スプールよりはマシになるものの出し入れのために軸とベアリングの間に僅かながら隙間は必要
そこで46アブみたいなウルトラキャストタイプのシャフトレスですよ あれを今の高精度な工作機械と工法で再現すればキャスト時無音無震動のリールになると思う

284名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 22:59:58.07ID:M2+dCuRUa
いや、だからラインの巻き取り次第で回転体は
ブレるものなんですけど

285名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 23:02:11.62ID:xjocQGf4a
そのブレをなるべく小さくする ゼロにしろとは言わんなるべく小さくする

286名無しバサー (スップ Sdc2-kr9f)2021/01/01(金) 23:14:32.75ID:1ONesTY0d
>>275
6〜7万のものを20回払いとかマジかよ…

287名無しバサー (ワッチョイ c244-k7eC)2021/01/01(金) 23:23:20.40ID:qUymFDjK0
確かに長軸のタトゥーラHLCのスプールは最初信じられんくらい無振動で
ビビったの思い出した

288名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 23:25:41.52ID:xjocQGf4a
TWSリールはレベワイの往復速度が速く×巻きのため細糸でもラインがラインに食い込むことがなくキャスト時巻き込みバックラしにくい キャスト時のライン放出の際ラインの往復はレベワイ抵抗を低減するためにも少ないほうがよいがTWSなら元よりレベワイ抵抗が小さいためアドバンテージがあり積極的に×巻きを実施できる これまでTWSは太糸の時真価を発揮するのであって細糸ではさほど意味はないのではないかと考えていたがTWS機はクロスギアのピッチを絡めて作られているため細糸使用時もバックラしづらくこれまで気づかない間にどうやら助けられている

289名無しバサー (ワッチョイ edcd-1q/w)2021/01/01(金) 23:37:11.07ID:72z2wAEU0
改行くらいしろよ

290名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/01(金) 23:39:39.44ID:M2+dCuRUa
ステリミ一台かジリオン二台かは誰もが
通る道だ

291名無しバサー (アウアウエー Sa4a-FdVT)2021/01/01(金) 23:39:45.91ID:zAoOt/CKa
>>286
月々3000円w

292名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 23:52:03.46ID:xjocQGf4a
ダイワはTWS搭載BFSリールにドラグクリッカーとラピッドファイヤードラグを搭載すべきである いつもドラグユルユルにしておきキャストの際はTWSであるにも関わらずレベワイをセンタリングして投げることを推奨する スプールを押さえて巻きセンタリングしてからクラッチを切る このときもドラグクリッカーが生きる ヒットしたら即座にドラグを締めファイとするためにラピッドファイヤーにする PRは並木にさせる

293名無しバサー (ワッチョイ d2c9-/TyD)2021/01/01(金) 23:52:49.06ID:y9Qv20ab0
7万を20回払しないといけない経済力なのにジリオンは買えるのかよw

294名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/01(金) 23:53:25.75ID:xjocQGf4a
TWSでレベワイセンタリングすればレベワイ抵抗はほぼ無いと言っていい

295名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/01(金) 23:53:42.00ID:UnqwBIwT0
ジリオンは10回払いで済むから

296名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/02(土) 01:00:48.78ID:TnQLs11xa
経済的な部分はお前らも結婚すればわかるさ
バックラ直す時間の無駄を省くSVスプール
バックラでラインを痛めにくいTWS
月1の釣りでも快適にする軽量化
そして釣りの楽しみはプライスレスだ

297名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/02(土) 06:17:38.98ID:cWx97Rtx0
結婚しても結局本人の収入次第では…

298名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/02(土) 06:24:29.31ID:AF3LH9AP0
7万円を20回払いしないと買えない人はちゃんと貯金して買うほうが良いと思うんだ

299名無しバサー (ワッチョイ 62c4-p6nd)2021/01/02(土) 07:28:07.33ID:IBl8kJ730
小遣い3万とかでほとんど使い切ってる
貯金もまともにできないやつなんだろ
だからジリオンならすぐに買えるという話なのでは?

300名無しバサー (ワッチョイ e992-ExJ/)2021/01/02(土) 07:32:21.38ID:IfuSLcvp0
Kさんが羨ましい

301名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/02(土) 08:02:05.67ID:TnQLs11xa
三万のリール買うなら三万分の釣行費に当てて
しまうオレガイル

302名無しバサー (ワッチョイ 4502-j/Df)2021/01/02(土) 08:36:10.33ID:0F8g/nB+0
お前らも大森の真似しろよ
質感競争降りて業務用機器買おうぜ

303名無しバサー (ワッチョイ 82b8-UAPS)2021/01/02(土) 09:11:17.47ID:ExPbrlCj0
月々の支払額が変わらないリボ払いを是非ご利用ください

304名無しバサー (ワッチョイ 4926-0Ukv)2021/01/02(土) 10:46:19.10ID:pjrLIlXo0
7万を20回払いするならその間我慢して貯めて、モデルチェンジするかもしれないスティーズにあてたほうがよくない?

305275 (ワッチョイ e992-qBFf)2021/01/02(土) 11:21:20.43ID:btOgmejl0
みなさん、お気遣いいただいてすいません
離婚して子供の養育費と慰謝料込みで月15万も取られてるので、実家住まいじゃなけりゃ
死んでるw
「子供い会いたい、子供に会いたい」と思いながらキャストするので、バックラすると
不吉なので、バックラしないSVスプールが良いんです
子供に会った時、良い釣具持ってないと子供が悲しむのでジリオンかスティーズ買いたい
んですが、さすがにスティーズは無理、月賦買いは怖いんですよね

306名無しバサー (ワッチョイ 4692-HPvj)2021/01/02(土) 11:23:57.75ID:+knPqiPY0
別にローンか一括かはどうでもいいけど家庭の事情も収入も自分のせいだよね

307名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/02(土) 11:42:04.01ID:+J5lvUNs0
子供に会う時にタックル持って登場するのかよ
芸人かよ

308名無しバサー (オッペケ Srf1-FdVT)2021/01/02(土) 11:46:34.35ID:CKUmgrLTr
>>305
気遣ってなんかねーよ
それに自業自得じゃん

309名無しバサー (ワッチョイ 4950-1q/w)2021/01/02(土) 11:55:30.32ID:ZKma8+Vt0
21ジリオンのボディって半プラなの?

310名無しバサー (ワッチョイ 4950-1q/w)2021/01/02(土) 11:56:41.81ID:ZKma8+Vt0
21ジリオンのボディって半プラなの?

311名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/02(土) 12:06:10.64ID:VMi9yyUv0
俺ならあえてタトゥーラ辺りでタックル揃えて1匹でも多く釣るために移動費とかルアー揃えたりするなぁ

子供から見たら高級なタックル持ってて魚釣れないより色んなルアー駆使して魚釣る所見る方が絶対興奮するし喜ぶと思うよ

無理して買ったタックル使う大人とか糞ダサいわ正直言って

312名無しバサー (スフッ Sd62-OCS9)2021/01/02(土) 12:09:25.15ID:h6At0AGUd
>>310
重要な部分は金属になってるみたいだけど、結構樹脂部分多いみたいね
剛性面で見てもステLTDに負けてるかも

313名無しバサー (ワッチョイ 2ec2-fRgA)2021/01/02(土) 12:19:22.38ID:84OZky1p0
>>275
それこそあのコピペを読むべきだな。
躊躇してる間に買った奴が幸せになってる的な奴。
どこにあるか見つけられなかったけど。

314名無しバサー (ワッチョイ 2ec2-fRgA)2021/01/02(土) 12:21:48.29ID:84OZky1p0
あったあった。バイクスレの奴か。
これを釣りに置き換えるとどうなるかな。

お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

315名無しバサー (ワッチョイ d2c9-/TyD)2021/01/02(土) 12:29:28.13ID:w+Im0un60
このスレ定期的に釣りなのマジなのか分からないおかしな人が出てくるよね

316名無しバサー (ブーイモ MM6d-nwnD)2021/01/02(土) 13:07:03.95ID:wHa9LofTM
ザイオンボディって廃れたの?

317名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/02(土) 13:40:30.82ID:2RUMOHF6a
>>311
ネタにマジレスしてるあんさんもなかなかだと思うぞ。

318名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/02(土) 13:56:13.52ID:AF3LH9AP0
>>305
毎月少しずつでも貯金する堅実さと甲斐性が無いから離婚する羽目になるんだよ。
お前みたいな奴誰も気遣ってなんか無いから二度とレスすんなカスが!
ハイエンドリールじゃなくて20タトゥーラでもバックラしない十分な性能があるし、頑張って貯金して21アルファス買えばSVブーストまで行かなくても所有欲が満たされるからオススメだよ。
リミテッドモデルは型落ちに最新機構組んでるだけだから無理して買わずに数年後に出る後継機を買えるように毎月1000円ずつでも貯金するのが良いぞ?

319名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/02(土) 14:14:11.14ID:+J5lvUNs0
最近のダイワのタツーラとかのメカニカルって固定の回せないタイプになったの?
触る必要ないってこと?
店で触って困惑

320名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/02(土) 14:16:00.88ID:NWgB5DUgr
>>317
すぐ下にすげぇマジレスあって笑う

321名無しバサー (ワッチョイ 42b9-Iopg)2021/01/02(土) 14:16:15.54ID:jtDUIk4D0
固定でないが回せるほどの大きさがなく
回す必要がないが正解

322名無しバサー (ワンミングク MM92-qlKX)2021/01/02(土) 14:16:18.88ID:wVY6wUVXM
いや回せなかったらどうやって調整すんだよ
説明書にもゼロポジよりも締め込んで補助ブレーキにも使えますって書いてるし

323名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/02(土) 14:20:45.44ID:+J5lvUNs0
回せるの?なんか硬くて回らないから固定なのかと思った

324名無しバサー (スップ Sdc2-ExJ/)2021/01/02(土) 14:25:38.53ID:d2h3+bFwd
>>323
ネジロックみたいなので固定してあって一度緩めるとユルユルになります

325名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/02(土) 14:26:01.79ID:TnQLs11xa
オレの持ってるリール全てカリカリ言うぜ〜

326名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/02(土) 14:28:22.46ID:+J5lvUNs0
>>324
ネジがあるんだ
じゃあ現場ですぐ調整ってわけにはいかないのね

327名無しバサー (ワッチョイ 420b-WQVz)2021/01/02(土) 14:32:23.26ID:vYDLIwni0
ネタか
回る言うてるやん
ネジロックってネジを緩みにくくする完全にくっつかない接着剤みたいなモンだよ

328名無しバサー (ワッチョイ 79ea-P2Ia)2021/01/02(土) 16:28:55.83ID:XgMHkg4J0
一発目はプライヤーで挟んで回して上げないと固定されてて回らないからね

329名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/02(土) 16:33:55.74ID:2RUMOHF6a
ステリミAマグZブーストとか出ないかな、出たら即買いだ。
今回は見送り。

330名無しバサー (ワッチョイ 99b8-TFk0)2021/01/02(土) 17:10:38.35ID:aM4c6LlH0
ネタだとは思うけどもしゼロアジャスターを素手で回せないほど非力だとキャストしたらロッドごとぶん投げることにならない?

331名無しバサー (アウアウカー Sa69-6WcI)2021/01/02(土) 17:15:51.02ID:YiJ3Vqhra
Kの動画で村上的にはブーストはSVよりマグZだかHLCが本命って言ってたよね。
SVに限らずブーストの2段バネを発展させていくんだろうな。

332名無しバサー (ワッチョイ 420b-WQVz)2021/01/02(土) 17:37:17.02ID:vYDLIwni0
>>329
来年の目玉です少々お待ち下さい

コンパクトボディに36ミリのスティーズHLCと
32ミリのスティーズ出してください

333名無しバサー (ワッチョイ e992-UAPS)2021/01/02(土) 17:37:28.43ID:mvm9PBaA0
ゼロアジャスター硬いし前のクリック仕様のメカニカルのほうが良かったな
ゼロポジ付近出すのもクリックの方が直感的で早いしメンテもしやすかったし

334名無しバサー (アウアウウー Saa5-p9LY)2021/01/02(土) 17:39:39.90ID:ti++PLXSa
>>330
腕力に自身ニキなんやが
ミスチルのクロスロードを鼻歌どころか
熱唱しつつ釣りしてたんやけど
サビのトリでオ〜ゥイェス!オ〜ゥオ〜・・・
のところでテイクバックから振り抜きの
タイミングが重なり射出時に完全な脱力が生まれて
美しい弧を描いてロッドが飛んで行った事がある

335名無しバサー (アウアウウー Saa5-nC4i)2021/01/02(土) 17:46:09.73ID:A2sow0LRa
新ジリオンも36mm対応できそうなボディの高さあるから
これベースにマグZ BOOSTの新HLCあるかもね

336名無しバサー (ワッチョイ 81b8-ysiR)2021/01/02(土) 17:49:38.63ID:R0LnT6a00
>>334
おもんな

337名無しバサー (スププ Sd62-CzKN)2021/01/02(土) 18:13:21.22ID:+0ePZknmd
>>334
何でこんなもん書き込んだの?面白いと思ったの?

338名無しバサー (アウアウエー Sa4a-FdVT)2021/01/02(土) 18:51:47.52ID:IF2kXNg4a
>>322
補助てことはメカニカル締めて投げてる奴はメーカー的には補助輪付けて自転車乗ってるような奴とみなされてるのか

339名無しバサー (オッペケ Srf1-FdVT)2021/01/02(土) 18:52:42.56ID:gGB1ngM3r
>>334
脳みそには自信ないマンか

340名無しバサー (アウアウウー Saa5-vxej)2021/01/02(土) 19:38:53.18ID:s1gC7qpoa
ダイワのリールでビッグベイトに良いのってリョウガぐらい?

341名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/02(土) 19:40:11.82ID:eoKVh2UL0
リョウガよりZ2020やろ
今ならタトゥーラ300と400か

342名無しバサー (ワッチョイ 79ea-P2Ia)2021/01/02(土) 19:42:35.23ID:XgMHkg4J0
>>333
クリック付きは不意にダイヤル触れちゃった時にズレるからいらん

343名無しバサー (アウアウウー Saa5-vxej)2021/01/02(土) 19:44:18.93ID:s1gC7qpoa
>>341
タトゥーラ忘れてた 

344名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/02(土) 19:45:39.83ID:VMi9yyUv0
メカニカルとか無くすかアンタレスdcみたいに普通なら触れない位置にしてほしいくらいだわ

345名無しバサー (ワッチョイ e992-qBFf)2021/01/02(土) 21:21:30.55ID:btOgmejl0
ダイワのリールは冬暖かいのが良いね

346名無しバサー (スッップ Sd62-c043)2021/01/02(土) 21:25:45.71ID:H6UU29FGd
普通はダイワもシマノもそれぞれ良さあるし使い分けるから両メーカー使う
ダイワ派は自分も含めて元シマノ派だった人が多いしsvスプールとtwシステムはほんとすごい
だからシマノも評価するしダイワも評価してる
シマノだけしか使ってない人はダイワ毛嫌いで使ったことないか過去のイメージのまま止まってる人達が多いから異常に敵対心剥き出しでダイワ批判する人が多いのが悲しいかな
両スレみて思っただけです。レス不要です

347名無しバサー (アウアウウー Saa5-daW5)2021/01/02(土) 22:20:50.65ID:Q2ucg7Qia
いや正直宣伝もボートだしボート釣りなら良いけどショボい川でおかっぱりでギラギラジリオン2021で釣れなかったら恥ずかしいぜwwwwwwwwwwwwww

348名無しバサー (スッップ Sd62-xj2T)2021/01/02(土) 22:24:56.61ID:E4wItX3ad
18イグジストが出てシマノスピニングとは完全におさらば
98ステラを愛用してた若かりし頃はまさかダイワがシマノを崩す日が来るとは思わなかった

349名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/02(土) 22:40:24.60ID:NWgB5DUgr
スピニングだけはまだシマノ
ベイトは…

350名無しバサー (アウアウウー Saa5-7Ucz)2021/01/02(土) 22:53:32.97ID:lmehcJe9a
丸っきり逆だろw
ダワ使いは誇らしげにDマーク入りのウェアにダワで固めてるイメージしか無いわ
それに何故かシマノをナチュラルに見下してる
その自信がどこから湧いてくるのかは謎だけど
あ、レスは結構ですw

351名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/02(土) 23:07:38.10ID:TnQLs11xa
数少ないだろうけどマグZ最高
近距離ピッチングが低弾道過ぎてスキップ
しまくり

352名無しバサー (ドコグロ MM0a-dzZK)2021/01/02(土) 23:35:31.32ID:sGUysLr8M
>>351
マグZだったらどのリールがいいかな?

353名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/03(日) 00:20:12.65ID:IER0M3N1a
>>352
px68
Jドリーム
1016、1012G1スプール
なんかはスプールの立ち上がりも良くて
目標に向かって突き刺さる感じでキャストが
決まっていく
けどちょっとローターいじらないとダメな
場合もあるからちょっとシビア

354名無しバサー (ワッチョイ 8257-p9LY)2021/01/03(日) 00:56:05.78ID:pVNJJQ710
ミディアムヘビー以上の竿にはマグZ入れてる
1/2oz以上は遠投もさながら昔ながらの
メカニカル締めで近中距離も使い易いんよなぁ

355名無しバサー (ワッチョイ 81b8-LxWq)2021/01/03(日) 00:58:21.19ID:TBrUq+ft0
svブーストでマグフォースzといらなくなるかと思いきや、ブーストが全然だったなハッキリ言って

356名無しバサー (ササクッテロラ Spf1-vWRd)2021/01/03(日) 01:15:43.38ID:doPXJKlvp
タトゥーラでも近距離ピッチングが綺麗に決まるの?

357名無しバサー (アウアウエー Sa4a-FdVT)2021/01/03(日) 01:57:33.09ID:epXcL62Ea
>>347
そのときは16メタのフリするし
そのためのデザインパクりでしょ?

358名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/03(日) 01:58:27.05ID:IER0M3N1a
マグVとZの時代って硬めのファーストテーパー
の竿と相性良かったからね
ちょうど竿も高弾性化の波が来てたから市場に
合わせたブレーキだった

359名無しバサー (ワッチョイ 420b-WQVz)2021/01/03(日) 02:46:51.64ID:RJxI7uoa0
>>356
タトゥーラはめっちゃええリールっすよ
竿とラインとルアー重量のバランスがちゃんと取れてブレーキの調整があっててある程度サミング出来ればピッチングもバシバシ決まるよ

360名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/03(日) 05:18:21.49ID:CSkArpuG0
レス不要ニキ沸きすぎだろ
キモすぎて草

361名無しバサー (ワッチョイ 42b9-E/DQ)2021/01/03(日) 06:30:12.63ID:Ovr6LTgR0
>>356
5gあれば完璧

362名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/03(日) 07:59:16.85ID:E8vf3BQkp
TD-Xが出た時メタニウムに比べると圧倒的に
スプールが滑らかに回転しなくて当然飛距離も
出ないし最悪過ぎてリョービのリールの
ほうが良かった位。
その当時バス釣り辞めて最近復帰したが
ダイワは良くなってる。
あの当時もシルバーで未来をイメージ
した感じだけどデザイン酷すぎた

363名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/03(日) 08:00:47.97ID:E8vf3BQkp
酷すぎてトラウマになるレベル

364名無しバサー (ガラプー KKf9-5ooF)2021/01/03(日) 08:03:17.48ID:EAm3mVihK
TDはZからだよ

365名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/03(日) 08:07:01.34ID:E8vf3BQkp
記憶が曖昧
酷い印象しかない

366名無しバサー (ブーイモ MMb6-nwnD)2021/01/03(日) 08:35:35.40ID:e2wTIoaJM
>>362
子供の頃の記憶だけど、マグフォースVが出た頃のtd-xはカタログにはすごく魅力的なことが書いてあったけど、実際に使うとキャスト時に唸るし振動するし飛ばないしで期待はずれだったな。
その後に使わせてもらった仲間のシマノのリールのフィーリングの良さに驚いたのを覚えてるわ。

小遣いをためて買ったtd-xのシルバーのロッドは見た目が最高で自慢だったな。

367名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/03(日) 08:38:41.84ID:E8vf3BQkp
当時メガバスデストロイヤー が出て
竿がメチャクチャカッコいいのに
ダイワベイトリールが全てダサ過ぎで
悩んだわ

368名無しバサー (ワッチョイ 4502-j/Df)2021/01/03(日) 09:07:31.58ID:LyiTbjyA0
TDXは銀のシャロースプール使ってボートから中近距離を刻むなら使いやすかっただろうな、って印象
当時はアホだったからライン容量少ないスプールの存在意義が解らなかったけど

369名無しバサー (アウアウウー Saa5-3E1S)2021/01/03(日) 09:17:18.01ID:/XK593C1a
いやいやいや
固定ローターならともかく可変式ならぶっちゃけ今と大差無いだろ…
きちんと振り切らないと動作しないから初心者と女子供殺しだっただけで

370名無しバサー (ササクッテロル Spf1-LZCW)2021/01/03(日) 09:36:07.01ID:E8vf3BQkp
間違いなく性能も見た目もクソリールだったわ
ブレーキは良いと思うけど
全てがブレーキで。
俺のが不良品だったのかな

371名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/03(日) 12:06:52.60ID:I4yv9HbJr
釣り道具など中古で十分この時期メンテナンスが楽しい。しかし10セルテートヤフオクで買ってばらしたら中塩まみれだった。マグシールド意味あるかね?

372名無しバサー (ササクッテロレ Spf1-vqZ/)2021/01/03(日) 12:11:58.09ID:JrbFGkSzp
中古はその塩まみれかもしれないのと適当メンテしてるアホの個体があるから買わない

373名無しバサー (ブーイモ MMb6-nwnD)2021/01/03(日) 12:28:02.47ID:e2wTIoaJM
マグシールド搭載モデルって分解は禁忌じゃなかった?

374名無しバサー (スップ Sdc2-E/Yi)2021/01/03(日) 12:56:09.98ID:PwMN36oqd
初代TDXの105大好きだった。PGもあるし。次のマグフォース機買ってみたけどしっくりこなかった。自分レベルにはシンプルなブレーキが合ってた

375名無しバサー (ワッチョイ 4193-mjiz)2021/01/03(日) 13:41:18.57ID:SewjF7rA0
ルビアス初売りで安くなってたからリアクションバイトしたら軽くて巻き感もなかなかで最高だな。
エアリティは高くなりそうだからスルー

376名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/03(日) 14:19:34.32ID:IER0M3N1a
エアリティなんぼになんのよ?

377名無しバサー (ワッチョイ 99b8-Iw2P)2021/01/03(日) 14:21:43.17ID:2s/pGZJQ0
>>275
今買っても釣れないし、ハイシーズン前までに貯金して買いなよ
目標があると頑張れるぞ

378名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/03(日) 14:35:03.96ID:rNrr1Tqva
>>375
巻は軽いのが普通か
わいのメイド・イン・ジャパンのルビアス巻が重かったから2回くらい使って、オクで売ったんだけど買い手から文句言われないか心配やったわ
2回つかってもアタリが出るとか皆無だったな

379名無しバサー (アウアウウー Saa5-3E1S)2021/01/03(日) 14:35:09.17ID:/XK593C1a
ダイワのリール中古で買う人ってニコイチサンコイチしてるの?
外したら100%スポーツライフプラネッツ送りでしょ?

380名無しバサー (ワッチョイ 8257-p9LY)2021/01/03(日) 16:31:17.96ID:pVNJJQ710
>>379
ある程度は見極めて買ってるし
ハズレ掴んでも自分で全バラできる
ベアリング交換とグリスアップで殆ど良くなる

新品ネット購入でハズレ引く方が嫌い
新品なのにバラさねばならないやるせなさよ

381名無しバサー (ワッチョイ edf3-ohuP)2021/01/03(日) 17:17:03.02ID:icqLiB++0
>>378
3台持ってるけど全部巻きはしっとりヌルヌルで重いよ。

382名無しバサー (ワッチョイ 06e3-k7eC)2021/01/03(日) 19:04:20.62ID:qzT6cbMx0
TD-Xはあの当時から既にマイクロボールベアリングで
回転フィール最高だったけどな
クラッチボタンの幅も狭く不意にエッジサミングしてしまうことがない唯一の名器でもある

383名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/03(日) 19:08:50.50ID:QVMc8N4H0
タトゥーラのTWってリールはアリですか?
ラインキャパが好みでSVはないけど結構安いのでマヨってます

384名無しバサー (ワッチョイ 2ec2-fRgA)2021/01/03(日) 19:17:26.90ID:ENhmcCIW0
>>383
ありだよ。
上を見たら確かに巻き心地が良かったりするリールはあるけど極端に飛びは変わらない。
俺は2oz以上はタトゥーラTWに任せてるし、シーバスもタトゥーラTW。
ビッグベイトを使用する目的じゃなくても、10g以下とかじゃなきゃストレスなく飛ぶし(個人的感覚だけど)、ダイワのスタンダードなベイトリールと思う。

385名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/03(日) 19:20:01.32ID:QVMc8N4H0
ありがとうございますタトゥーラTW検討します
ヘビキャロとか重めのルアー使いたいので

386名無しバサー (ワンミングク MM92-qlKX)2021/01/03(日) 19:24:37.03ID:68QzQ6g2M
最近ヘビキャロ用に19タトゥーラ買ったけどいいね
4号のカーボナイロン巻いてゾディアスの172Hに合わせてるけど
キャラメルシャッド3.5に1.8gのネイルリグ位までなら余裕で投げられるから1タックルで済ませられる

387名無しバサー (ワッチョイ 2e6c-M2Km)2021/01/03(日) 19:25:26.84ID:StQgDqc60
>>376
ヴァンキッシュと同じ程度じゃないの?

388名無しバサー (ワッチョイ 42b9-Iopg)2021/01/03(日) 19:43:30.28ID:Ovr6LTgR0
ゾディアス176M-2に12lb.20タトゥーラで日和る俺

389名無しバサー (オッペケ Srf1-clBh)2021/01/03(日) 20:01:41.23ID:9GVhnD5Vr
>>388
ベイトデビューする人がいたらまさにその組み合わせをオススメするわ

390名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/03(日) 20:05:38.92ID:QVMc8N4H0
176ってシーバスでもやるのか

391名無しバサー (ワントンキン MMf6-/TyD)2021/01/03(日) 20:10:29.43ID:PQrJHxUHM
166Mあたりのほうがいいと思う
シマノならMLで良い

392名無しバサー (ワンミングク MM92-qlKX)2021/01/03(日) 20:10:41.78ID:68QzQ6g2M
カタログにはオカッパリの遠投用みたいなこと書いてあった気がする

393名無しバサー (ワッチョイ 79ea-P2Ia)2021/01/03(日) 20:17:05.18ID:/cc4FjMs0
12ルビアスのハイギヤで、結構シャッド巻いてきたけどこれ以上何を求めるのかってぐらいヌルヌルです。

394名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/03(日) 21:11:59.29ID:YKXqMKcjr
ゾディアス176なんてあるんだ
へーいいね

395名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/03(日) 21:29:43.67ID:lJSp/I+30
マディシャローで1.5ozくらいまでのビッグベイトをショートキャストしていく用途で34φスプール選んでるんだけど、SVとマグZどっちがいいと思います?20lbを毎回巻き替えるのでいずれかの浅溝を買おうと思ってる…

396名無しバサー (ワッチョイ 2ec2-fRgA)2021/01/03(日) 21:37:39.23ID:ENhmcCIW0
>>394
エクスプライドとかもっと長いのある。

397名無しバサー (スフッ Sd62-E/DQ)2021/01/03(日) 21:50:33.32ID:ePyu41ytd
今のバスは7以上が普通だし
6.6のベイトはオカッパリでは用無し

398名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/03(日) 22:10:43.90ID:I4yv9HbJr
>>379
今使ってるやつサンコイチだよ。ハズレ引いたらばらして部品取り大概グリスアップと多少のベアリング交換で使えるから

399名無しバサー (ワッチョイ 71fd-7oao)2021/01/03(日) 22:12:42.97ID:X321ak+y0
>>388
仲間がいた。うれしい

400名無しバサー (オッペケ Srf1-j/Df)2021/01/03(日) 22:46:16.62ID:tBd4elher
>>395
サイキラとかブラストボーン投げる用かな?
個人的にはSV1016で20ポンド45m前後巻いて、かっちりブレーキ利かした方がいい気がする

401名無しバサー (ワッチョイ 496c-kr9f)2021/01/03(日) 22:49:58.66ID:IryKNpDI0
リベリオンとかブレイゾンにも76以上のmのベイト欲しいわ。ソルト兼用で使える。それにタトゥーラ合わせれば気兼ねなく色々遊べるんだけどな〜。まぁゾディアス買えと言われたらそれまでだけどダイワベイト好きだから出来ればダイワもあの辺の価格帯でそういう竿作ってほしい

402名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/03(日) 22:51:46.57ID:TZcvToV10
>>400に同意

ブレーキ効かせ気味の方が着水音とか調整し易い

403名無しバサー (ワッチョイ 41f0-6WcI)2021/01/03(日) 23:23:36.30ID:4EwgQYIv0
本当は固定マグ(≒SV)が良いんよね。
ライン毎回巻き替えたり、PE巻くってのなら小径スプールで固定マグが至高。
ダイワじゃないけどビッグシューターコンパクトとか本当に名機だと思うわ。

404名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/03(日) 23:23:58.00ID:Pq11xkr/0
>>265
ステリミにドラグクリッカー欲しいって話ならAのパーツ使えばいいよ?

405名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/03(日) 23:42:47.26ID:IER0M3N1a
固定マグは重たいの投げるのには適してるけど
SVも半固定だもんな

406名無しバサー (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/03(日) 23:54:42.93ID:a019dFyKM
ずっと思ってたけどSVって可変するのに固定よりバックラしないのはなんでなの?
マグVとSVの違いもよく分からない。

407名無しバサー (ワッチョイ 2e70-rsJI)2021/01/04(月) 00:06:08.30ID:J8pEVxMX0
>>406
SVはインダクトローターのバネが弱くてブレーキかかり続ける。初速から低速まで効き続ける感じ。
マグはバネが強くて引っ込むのが早い。
初速に強く効く感じかと。

408名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/04(月) 00:08:37.77ID:cw5crV1r0
>>400
>>402
そうサイキラJrとかイメージしてます。深溝のハーフラインの方が浅溝フルよりブレーキ効かせやすい、というのはなんで?ちょっとアホなもんで…

409名無しバサー (オッペケ Srf1-j/Df)2021/01/04(月) 00:13:05.95ID:tUOmC/0yr
>>408
小口径で同じ距離投げると初速の回転数が上がるからブレーキ力も強くなるキリ良く50mでちょうど良さそう

410名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/04(月) 00:16:39.62ID:cw5crV1r0
なるほど深溝=小口径か。理解しました、ありがとうございます!SVの1016で逝ってきます

411名無しバサー (ワッチョイ 41f0-6WcI)2021/01/04(月) 00:22:06.31ID:gjBTTQo/0
>>406
普通のキャスティングだとSVのブレーキ曲線はほぼ固定マグと一緒。
バックラしにくい要因はそのブレーキ曲線と軽いスプールの相乗効果だね。
ぶっちゃけ固定マグで軽いスプールの機種ならSVと似たフィーリングで使える。
SVの最大のアドバンテージはブレーキ強くしても巻きが重くならない事だと思うよ。

>>408
実質的にスプール径が小さくなるからだよ。

412名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/04(月) 00:28:25.62ID:6D3DWO0Ta
ジャイアントベイト投げるならジリオンTWが
いいと思うけどもう使ってる人いないのな

413名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/04(月) 01:48:15.29ID:ad9BjbTe0
>>412
リョウガ使ってるよ

414名無しバサー (アウアウウー Saa5-mPBM)2021/01/04(月) 03:37:02.91ID:Uio9Rx2da
>>412

自分はビックベイトやマグナムクランクなんかはジリオンTWのローギア使ってますよ。割と新し物好きなのでジリオン HDなんかも気になった時期あったけど、快適に使えてるのでかれこれ5年ほど愛用してます。36mmでボディもガッチリしてるのでビックベイトには丁度良いです。ハンドルだけリブレの100mmに変えてますけど。

415名無しバサー (スプッッ Sdc2-+CZr)2021/01/04(月) 04:06:12.47ID:0dBErK7kd
旧スティーズがボロくなってきたので新しいリール買おうと思うのですが、20スティーズリミテッドってどうですか?
正直値段見て躊躇ってしまいました

416名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/04(月) 06:36:55.00ID:829QRJXa0
どうですか?って聞くやつよくいるが何が聞きたいのか本当に不明なんだよ
飛距離とか巻心地とか質感とか具体的に聞かないと求めてる答えは得られないよ

>>415
良いぞ

みたいな答えしか出来ないな

417名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/04(月) 06:44:36.45ID:JyKRn3P60
そもそもステリミごとき言うほど高くもないやろ…
ハイエンドがいいならスペックなんて気にしないでとっとと買いやがれ
実用性重視なら中古のSSSVでも買っとけ

418名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/04(月) 07:55:30.31ID:6D3DWO0Ta
ジリオンのちょっと軽くなったバージョンに
倍出せるならお布施して下さいませ

419名無しバサー (ワッチョイ 99b8-vxej)2021/01/04(月) 08:45:34.08ID:RsoYYXfp0
>>404
いいよ?とは
使える!ではなくて使えるかも!
ですか?

420名無しバサー (ワッチョイ ad94-vKVL)2021/01/04(月) 09:23:23.91ID:lEf0PsVa0
スティーズatwが気になる年頃

421名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/04(月) 09:39:21.79ID:geOLLG/ta
>>415
巻き心地の良さと僅かに飛距離が伸びるくらいだから、余裕を持って買えないなら16スティーズSVTWか21ジリオンSVTWにしておきなさい

422名無しバサー (ワッチョイ fd7a-WpAi)2021/01/04(月) 09:43:01.15ID:P+7WXKuJ0
21ジリオン買ってスティーズフルモデル待ちやろな

423名無しバサー (アウアウウー Saa5-LsAn)2021/01/04(月) 10:06:05.96ID:itCY304ga
ステリミだめだから黙ってジリオンにしとけって言ってもしないだろ
使った奴にしか分からんよ

424名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/04(月) 10:06:49.63ID:JyKRn3P60
21スティーズ買うしフルモデルチェンジしたらまた買い替える

425名無しバサー (ワッチョイ fd7a-WpAi)2021/01/04(月) 10:12:02.28ID:P+7WXKuJ0
SVTW持ってないならそれもあり

426名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/04(月) 10:28:29.81ID:1Xi9sWal0
>>420
3年くらい気になってるわw

ボート乗ってたからsvtwで不満なかったんだけど陸しかしなくなって飛距離欲しくなってきたからそろそろ買ってみようかなと思ってる

本当はhlcが飛距離に関しては一番良いんだろうけどジリオンの形が生理的に受け付けないわ

427名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/04(月) 10:35:28.32ID:geOLLG/ta
>>426
村上のジリHLC持ってたけど、スティーズ使った後だとボディがクソでかく感じるし、ロッドに着けた時の頭でっかち感が嫌いだった
飛距離はよう飛んでたで

428名無しバサー (スフッ Sd62-E/DQ)2021/01/04(月) 10:37:03.21ID:BTfpz/wJd
同じ設定のままの軽いものを手前で落とせて振れば50m届く
これに慣れさせられてたまに浅溝使うと振り過ぎて大事故

429名無しバサー (スッップ Sd62-wOv+)2021/01/04(月) 10:44:48.10ID:WT68l8Aqd
ブーストCTはよしてくれ

430名無しバサー (ワッチョイ e50e-mumX)2021/01/04(月) 10:58:12.29ID:jKXiNQ9u0
32mm以下 SV
34mm SVブースト
36mm MAG-Z(これからはMAG-Zブースト?)
超大径 マブフォース
に用途的になっていくだろうね

32mm以下の小径スプールはとにかく慣性の小ささが命だから重くなるブースト機構は載せないだろう
逆に超大径スプールはキャストするルアーの特性的に安定性と飛距離の影響を勘案して余計なギミックは載せないままだろう

431名無しバサー (ワッチョイ 4502-j/Df)2021/01/04(月) 11:02:24.81ID:5uoelDfe0
ブースト重くなるの?
バネレートを二種変えてるだけかと思ってたんだけど

432名無しバサー (ササクッテロル Spf1-vqZ/)2021/01/04(月) 11:13:05.54ID:9Mt1xC+Dp
ベアリング側にもバネと板が

433名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/04(月) 11:42:48.76ID:1Xi9sWal0
>>427
飛距離はhlcスプールが魅力的なんだけどねぇ

新ジリかスティーズボディで36ミリモデルが出たら購入確定なんだけどなぁ

434名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/04(月) 12:15:45.96ID:ad9BjbTe0
>>432
あれ水侵入防ぐ為だぞ

435名無しバサー (ワッチョイ 060b-TmbZ)2021/01/04(月) 13:06:01.16ID:3QwNXQSX0
アルファスSVTW買ってきたいい感じ

436名無しバサー (ワッチョイ 420b-WQVz)2021/01/04(月) 15:44:11.55ID:TywR4H010
防水?サイレントチューンみたいなモンかと思ってたけど、、

437名無しバサー (オッペケ Srf1-LxWq)2021/01/04(月) 16:07:59.39ID:ueYhNc/pr
防水じゃないよ
サイレントチューンもどきで合ってるでしょ。

438名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/04(月) 16:24:53.87ID:qNf1YMwq0
>>405
と思うやろ?
そうでもないんだよ

ダウンロード&関連動画>>


439名無しバサー (ワッチョイ 71fd-7oao)2021/01/04(月) 17:24:02.77ID:jg6XCgYE0
ルビアスエアリティ定価57000からか

440名無しバサー (スッップ Sd62-wOv+)2021/01/04(月) 17:40:13.46ID:rLSF3KCtd
そこまで高いならルビアスじゃなくて別のリール名にした方が良かったのでは・・・

441名無しバサー (ワッチョイ 4257-5Ifi)2021/01/04(月) 17:44:06.64ID:huW/b0IH0
イグジストに対してのイグニスみたいなもんかと

442名無しバサー (ササクッテロレ Spf1-wlwk)2021/01/04(月) 18:54:04.08ID:3DoxJJyUp
>>439
割引率を考えると10000円以上値段差がありそうだけれどベアリング数以外でイグジストからどこをコストカットしたのか気になるところである。

443名無しバサー (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/04(月) 19:04:50.26ID:VcONo9YiM
>>411
ブレーキ力に対してスプールが軽いしバネが弱いからちゃめちゃブレーキが効く時間も長いって感じか。
なるほどSVって失速感も固定とほぼ変わらないもんな。
サミング必要だけどマグZのが俺は好きだな。
SVはバックラの起こりづらさは神レベルだけど飛ばないし、飛ばそうと思って緩めると突然ピーキーになってバックラするからつまらない。

444名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/04(月) 19:25:58.84ID:ad9BjbTe0
>>435
やっちゃったか

445名無しバサー (スフッ Sd62-O1it)2021/01/04(月) 19:47:53.06ID:0IRxBZuDd
結局エアリティは現行ルビアスと同重量なのか。
こりゃパスして時期イグジストだな。

446名無しバサー (ワッチョイ edc0-LsAn)2021/01/04(月) 20:04:51.01ID:sIhcta4q0
そもそもSVがボートトーナメンターがあれこれ言った近中距離リールだから飛距離云々がそもそも間違えてる

447名無しバサー (ワッチョイ c2c0-LsAn)2021/01/04(月) 20:18:35.93ID:UPTQOjo50
ダイワで遠投したいなら村上先生がダイワにねじ込んだHLCを使うがよろし
嫌なら琵琶湖陸バサーみたいにシマノ一色か河川シーバスみたいに9ftとかのロッドでスピニングにすれば解決

448名無しバサー (スフッ Sd62-O1it)2021/01/04(月) 21:23:23.50ID:0IRxBZuDd
結局エアリティは現行ルビアスと同重量なのか。
こりゃパスして時期イグジストだな。

449名無しバサー (オッペケ Srf1-clBh)2021/01/04(月) 21:36:29.93ID:UlYYanjtr
おまえらいっつもパスしてんな

450名無しバサー (ワッチョイ 060b-TmbZ)2021/01/04(月) 23:03:18.50ID:3QwNXQSX0
>>444
なんでよ?

451名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/04(月) 23:36:58.65ID:6D3DWO0Ta
SV飛ばないってイメージあるけど実際Zと投げ
比べてみても差はそんなにない
キャストフィールに好き嫌いは認める

452名無しバサー (ワッチョイ 99b8-qSOj)2021/01/05(火) 00:09:56.85ID:gy9FcNSa0
>>411
となると今回少し重くなったSVブーストのスプールってブレーキの伸びは良くなっても、ルアーによっては恩恵がさほど無い場合もあるんだよね多分。

453名無しバサー (ワッチョイ d2c9-/TyD)2021/01/05(火) 01:46:59.78ID:ERjKSIjp0
キャストフィールはZのほうが気持ちいい
ブーストって強風とか逆風でのバックラってどうなの?無風状態なら別にSVじゃなくてもトラブルレスなんだよな

454名無しバサー (アウアウウー Saa5-1q/w)2021/01/05(火) 05:27:40.29ID:LoWb+B2Ga
>>447
スピニングには敵わないが、シマノとダイワなんて5m位しか変わらんぞ飛距離

455名無しバサー (スップ Sdc2-ExJ/)2021/01/05(火) 06:03:39.02ID:ne4FWhj8d
いや琵琶湖や海でフルキャストすればわかるけどシマノがダントツに飛ぶよ
その次がアブかな

456名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/05(火) 06:13:02.32ID:s/8Xyo230
シマノスレでやればいいのにこれがFUDってやつか怖い怖い

457名無しバサー (ワッチョイ 62c4-p6nd)2021/01/05(火) 06:24:53.66ID:a8lsFNBG0
キャストフィールでシマノが飛んでるような気がするだけで殆ど差は無いことはバレてんのにまだ言うのか

458名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/05(火) 07:12:22.74ID:0AclSlVPa
シマノは糸ふけが多いからラインはいっぱい出る

459名無しバサー (ワッチョイ edc0-LsAn)2021/01/05(火) 07:18:56.74ID:S/mBV88e0
その5mが最後の伸びの気持ち良さや失速感なのでは

460名無しバサー (スプッッ Sdc2-5Ifi)2021/01/05(火) 07:22:20.62ID:e1HKsxigd
1日に1回でもバックラしたくない

461名無しバサー (ワンミングク MM92-p6nd)2021/01/05(火) 07:35:10.80ID:1Ho/nWstM
>>458
多分これsvだと無駄なラインあんまり出ないからね

462名無しバサー (アウアウカー Sa69-1q/w)2021/01/05(火) 08:21:08.63ID:D47nFOzya
>>457
現実から目を背けたくなるのはわかるけど、
飛距離に関しては明らかに負けとるよ?

463名無しバサー (ワッチョイ 81c0-LsAn)2021/01/05(火) 08:31:16.82ID:AJlhgpdg0
まぁベイトに関してはアブが丸型作ってダイワが丸パクリしてる間にシマノがゼロからロープロ作った事からシマノに部があるかね

464名無しバサー (ワッチョイ d2f1-/RXP)2021/01/05(火) 08:32:19.76ID:yHgpLdZG0
シマノとダイワの投げ比べしてる動画いくつか見たけどシマノのちょっと飛ばなかったのとダイワのちょっと飛んだのが同じくらいっぽい
何となく平均で3〜5m位の差
SVでこれだと優秀でしょう
HLCで同じくらいは飛ぶのかな?

465名無しバサー (ワッチョイ edc0-LsAn)2021/01/05(火) 08:42:17.38ID:qjTR1nO70
他人が投げた動画なんてなんの参考にもならんよ
風も違えば投げる力も角度も人である以上同じにはならない

466名無しバサー (オッペケ Srf1-j/Df)2021/01/05(火) 09:06:44.39ID:Jmo6tYvEr
ダイワが落ちるというか、SVが落ちる
が、バズとかロングビルミノーとか姿勢崩しやすいルアーはSVが一番飛ぶまであり得る

467名無しバサー (オッペケ Srf1-clBh)2021/01/05(火) 09:21:38.36ID:RhVseyMOr
>>466
同意

468名無しバサー (スフッ Sd62-E/DQ)2021/01/05(火) 10:05:44.67ID:2BDcLzHPd
テンションかけると飛ぶルアーがあるからな

469名無しバサー (スフッ Sd62-WQVz)2021/01/05(火) 10:08:13.50ID:srX6Sha0d
SVブレーキはまぁあれだがSVスプールの軽量化
で軽いキャストで低弾道が決まるようになった
ダイワもやれば出来るんだよ

470名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/05(火) 10:10:27.74ID:UY4usqUF0
>>465
プロが90m飛ばしたから自分が90m飛ばせるか?というとまず飛ばない。
それよりもあらゆるキャストを狙った位置に飛ばせるように練習する方が先よね。

471名無しバサー (オッペケ Srf1-clBh)2021/01/05(火) 10:37:26.27ID:RhVseyMOr
>>470
琵琶湖でアホみたいにド遠投してる脳筋にとって、キャスト技術=飛距離なんよ

472名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/05(火) 10:40:41.62ID:/b2HGEGPa
ただの道具好きってつもりはないが昨今のリールの発展方向からして遠投よりもアキュラシーキャストやった方が楽しい それにオレの体では遠投スゲーやつに勝てないし

473名無しバサー (ワッチョイ 6e0e-3E/o)2021/01/05(火) 10:43:32.59ID:XeyOjFVy0
ダイワのプロモーション映像でイッシュモンローのキャスト飛距離が凄すぎて驚いたわ
個人の技術や筋力でいくらでも変わる

474名無しバサー (スフッ Sd62-E/DQ)2021/01/05(火) 11:13:34.63ID:2BDcLzHPd
80巻いてシーバスロッドで誰だでもライン全だし
8ftバスロッドも各社揃ってきたし
もう遠投は長竿にシフトするべ

5グラムフリップをレビューされるとメーカーは耳が痛い

475名無しバサー (オッペケ Srf1-j/Df)2021/01/05(火) 11:30:27.14ID:Jmo6tYvEr
>>473
あの人を基準にしたら白も黄色も殆どがモヤシ扱いになるわw
大森も黄色の基準からかなり外れたリストっぽいけど

476名無しバサー (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/05(火) 12:16:27.47ID:RNdEjmkHM
イッシュモンローのフッキング見えねえもん

477名無しバサー (ワッチョイ e992-nWV5)2021/01/05(火) 13:30:10.10ID:MVBE0MHB0
ブーストスプールってどういう理屈で高速時に飛び出るのか
説明動画見てもサッパリ分からなかった
遠心力が作用してる訳では無いの?

478名無しバサー (アウアウウー Saa5-0Ukv)2021/01/05(火) 14:17:00.96ID:3PAzPbQea
>>477
飛び出たインダクトローターを押し戻すバネが弱いのと強いの2つ入ってる

479名無しバサー (アウアウウー Saa5-nC4i)2021/01/05(火) 14:21:31.67ID:cgzCHGXta
>>241だけど結局ジリオンをポチってしまった・・・
さっき届いたけどサイズと質感は悪くないねいいね
ビスなしの見た目も気に入った

>>477
SVはキャスト時にローターにかかる慣性力を使って
ユニットを捻ってローターを飛び出させる仕組み
SV回転数が落ちてきた時にバネがローターを押し戻すことで
ブレーキ力を弱めて後半の伸びを実現するけど
BOOSTはバネが強さが違うものが2つ入ってるから段階的に効く

480名無しバサー (テテンテンテン MM26-ujCA)2021/01/05(火) 14:21:49.55ID:RNdEjmkHM
使ってもないけどブーストってバックラしやすくなってそう。
SVかマグZの使い分けでいいやってならない?

481名無しバサー (スフッ Sd62-WQVz)2021/01/05(火) 15:06:40.63ID:srX6Sha0d
ブーストはSVとマグZのいいとこ取り


いや悪いとこ取りか

482名無しバサー (アウアウウー Saa5-nC4i)2021/01/05(火) 15:35:23.74ID:cgzCHGXta
>>480
普段はKTFか1012 G1のSVスプールを使い回してるんだけど
この前久々に敢えてステAの純正スプールにラインをMAXまで巻いて
使ってみたら投げづらくて仕方なかったわ
バイブとかブン投げるには良いんだけど
軽めのルアーとか近中距離のキャストとかだと
SVに慣れた感覚でやるとプチバックラ多発した
まあブレーキシステムというよりはスプール重量そのものの
影響が大きいような気もするけど
SVのオートマ感+最後の一伸びというのは落としどころとしては正解と思う

483名無しバサー (オッペケ Srf1-clBh)2021/01/05(火) 15:39:54.35ID:RhVseyMOr
>>480
用途次第でバックラしやすくなると思う
例えばチョウチンやろうとして枝に引っ掻けた時とか

484名無しバサー (アウアウウー Saa5-0Ukv)2021/01/05(火) 15:41:32.01ID:3PAzPbQea
たぶんマグZしっかり使いこなせてる人にはSVブーストは無縁の代物だと思う
おれはマグZだとどうにも糸も弾道も浮きがちな下手くそなので、SVブーストスプールの特にピッチングやスキッピングの延びはありがたいなと思ったよ

485名無しバサー (スッップ Sd62-pOri)2021/01/05(火) 15:42:27.51ID:iOqD7yL1d
ルビアス エアリティ
製品Webページに追加されてるぞ。

486名無しバサー (スフッ Sd62-O1it)2021/01/05(火) 15:45:53.71ID:ErR6oxjhd
ルビアスエアリティ
現行ルビアスと同重量で微妙。

487名無しバサー (ササクッテロ Spf1-vqZ/)2021/01/05(火) 15:49:53.56ID:j5OEfMlNp
1012G1SV、1012赤、gigasスプールにスティーズAでいい感じで使い回しできてるからブーストSVはいいかなブーストマグZまで待つわ

488名無しバサー (ワッチョイ 81b8-vWRd)2021/01/05(火) 15:50:20.60ID:2EmGVZqM0
ベイトリールで飛距離ってそんな拘るもんなのか?

489名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/05(火) 16:03:13.38ID:m9UmapADa
でも飛んだら嬉しいじゃないですか

490名無しバサー (ササクッテロ Spf1-wlwk)2021/01/05(火) 16:05:18.37ID:ZhlZsFWfp
>>486
伝わってくるのはルビアスというよりベアリング一個減らしてだいぶ安くしたイグジスト感。

491名無しバサー (スフッ Sd62-fRgA)2021/01/05(火) 16:13:24.43ID:5MOck2I1d
>>488
商品価値を高める為の要素だからいる人はいる。いらない人にはいらない。
んで、今後は全部ブーストになっていくだろうから嫌でも買う事になると思う。

492名無しバサー (ワッチョイ d2c9-/TyD)2021/01/05(火) 16:32:00.62ID:ERjKSIjp0
まぁSVの後半のふんづまり感は確かに気持ちよくはないからトラブルレス性能が変わらないなら全部ブーストにした方がいいんだろうな

493名無しバサー (ワッチョイ e992-nWV5)2021/01/05(火) 17:16:22.99ID:MVBE0MHB0
>>479
ローターにかかる慣性?
捻じるって事は文字通り溝なんかが彫ってあるとか?
いや、それは無いだろうからパイプがすり鉢の様になってて
他のパーツで押し出すような複雑な機構使ってるのかな?
遠心力の働くベクトルとどうしても結びつかない
実物見ないと理解出来なそうだ
ありがとう

494名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/05(火) 17:41:11.86ID:UY4usqUF0
>>493
単純にいうと遠心力でローターを掴んでるアーム部分が動く。
そのアームが広がってロックが解除されたら磁石のある方へローターが出ていく。
そして遠心力が弱まればアームが元の位置に戻るからローターも戻される。
そこを動かすセッティングがダイワの歴史で、すごくピーキーだったり、効きすぎだったりと様々な経験をして今に至る訳。

495名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/05(火) 17:42:04.21ID:UY4usqUF0
昔のブログを見る方がわかりやすいよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/lwing.ti-da.net/a5634577.html

496名無しバサー (ワッチョイ e992-nWV5)2021/01/05(火) 18:07:50.98ID:MVBE0MHB0
>>494の説明でイメージ出来たものが、そこのブログ内容と近いものだった
結構複雑な事やってんだね
ダイワのベイト使ったこと無かったから驚いた
ありがとう

497名無しバサー (ワッチョイ adc2-Fu3+)2021/01/05(火) 19:01:06.90ID:2rxWN6Js0
ルビアスエアリティたっかw
素ルビでいいよ・・・重量変わらんし・・・
2万あったら美味しいもん食べに行く・・・

498名無しバサー (スフッ Sd62-WQVz)2021/01/05(火) 19:15:11.60ID:srX6Sha0d
非接触型ブレーキのアナログ進化版がマグ3D
SVスプールをマグネット側の移動で固定マグ
SVマグロングキャストマグと三種類にスイッチ
で即座に変更可
しかし何故廃れたー

499名無しバサー (アウアウウー Saa5-jMuf)2021/01/05(火) 19:28:14.83ID:OiyRy52Na
シマノばっかだけどフエゴCTのキャスト感は良かった(ボディの隙間からギア見えるけど)
19タツラは飛ぶわけでもないし使用感が気持ち悪くて売った

500名無しバサー (オッペケ Srf1-vqZ/)2021/01/05(火) 19:30:42.23ID:x+sb/7Okr
タトゥーラHLCが気にいるんじゃないかなー

501名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/05(火) 20:03:22.50ID:4e8JWV9ya
SVふんずまりきらいで全部マグZで使ってるけど、確かにマグZて独特よな。
マグ特有の常時ブレーキは無いし遠心みたいな鋭い初期制動でも無い。
言われてあらためて思ったわw
良いところは静かなのと雨に強い、遠心よりブレーキ抜けが緩やかで風に強いってとこか?

502名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/05(火) 20:14:00.54ID:0AclSlVPa
SVのメリットって軽いルアーの適応力と近距離
のテクニカルキャストのトラブルレスさかな

503名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/05(火) 20:34:42.18ID:/b2HGEGPa
マグ3Dは製品として歩留まりが悪いんじゃないかと思った 割りと構造複雑だし組み立てに時間かかるんではないかと

504名無しバサー (ワッチョイ c2b7-P2Ia)2021/01/05(火) 20:45:10.63ID:wNnBjWvb0
ジリオン買おうと思ってるのですが1000Hと1000HLって何が違うのですか?

505名無しバサー (オッペケ Srf1-qdNR)2021/01/05(火) 20:58:03.99ID:BTAxAFair
はいっ!大喜利開始!

506名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/05(火) 20:58:14.10ID:s/8Xyo230
右ハンドルと左ハンドル

507名無しバサー (オイコラミネオ MM49-JiZi)2021/01/05(火) 21:06:04.91ID:luHUcKlAM
>>496
>>494が書いてるのはマグZな
SVは>>479が書いてるのが正解

508名無しバサー (ワッチョイ c2b7-P2Ia)2021/01/05(火) 21:28:11.23ID:wNnBjWvb0
ありがとうございます

509名無しバサー (スプッッ Sdc2-xj2T)2021/01/05(火) 21:43:25.29ID:4rNHj80Md
ちゃんとレフトと書いてないのは不親切だよな

510名無しバサー (ワッチョイ edf3-R4kU)2021/01/05(火) 21:44:31.14ID:XRKmUQb00
Lだけじゃライトかレフトか違いがわからないのですが

511名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/05(火) 21:46:56.31ID:/b2HGEGPa
アブのドラグクリッカーがダイワのリールに流用できるらしいけどステエアに流用する場合アブのどのリールのドラグクリッカーの部品買えばいいのですか?多分メインギアの径が大体同じやつなら行けるということだと思うんですが

512名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/05(火) 21:48:13.89ID:ddbtyTvw0
>>510
いいぞ!

513名無しバサー (ワッチョイ 460b-e7X8)2021/01/05(火) 22:33:16.16ID:k7b2F5UQ0
>>510
お!いいねぇ君!才能あるよ!

514名無しバサー (スッップ Sd62-wOv+)2021/01/05(火) 22:42:08.50ID:4ceUw2ZCd
スティーズSVTWリミテッドに旧SVスプール(1012G1とか)の互換性あるよね

515名無しバサー (ワッチョイ c60e-v1tZ)2021/01/05(火) 22:49:14.21ID:xUK0A8cf0
>>510
RがレギュラーでLがラージに決まっておろうが!

516名無しバサー (ワッチョイ 6e0e-3E/o)2021/01/05(火) 23:05:18.92ID:XeyOjFVy0
>>515
コンビニコーヒーみたいだな

517名無しバサー (テテンテンテン MM26-vWRd)2021/01/05(火) 23:24:12.34ID:U6Y6BVQBM
ふと思ったけどハンドルって左右どっちが売れてるのかね?個人的には左が標準なので、右ハンドルにRってつけて欲しいくらいだけど

518名無しバサー (スッップ Sd62-nWV5)2021/01/05(火) 23:26:58.09ID:d0c6xAHqd
lightとleftの事言ってると思うけど?

519名無しバサー (テテンテンテン MM26-vWRd)2021/01/05(火) 23:28:22.64ID:U6Y6BVQBM
ショートハンドルモデルをS表記で販売しよう

520名無しバサー (オッペケ Srf1-qdNR)2021/01/05(火) 23:30:01.91ID:BTAxAFair
>>506 >>518
こいつらセンスないわ

521名無しバサー (スッップ Sd62-nWV5)2021/01/05(火) 23:37:32.35ID:d0c6xAHqd
>>520
お前シラケるわ〜

522名無しバサー (ワッチョイ fd7a-+CZr)2021/01/05(火) 23:42:32.41ID:vtMOKRLs0
ルビアスエアリティ買うならイグジでええやろ…
なんでこんな中途半端なもん出すんやろ

523名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/05(火) 23:45:49.56ID:0AclSlVPa
>>517
一時期メディアやプロの宣伝で半々までの割合
までいったらしいけどニワカ左が右に回帰して
右ハンドルの方が売れてるみたい
スピニングだと圧倒的に左だけどね

524名無しバサー (ワッチョイ e992-ExJ/)2021/01/05(火) 23:51:58.87ID:1y+Y7/5L0
中古釣具店行っても置いてあるスピニングリールは左ハンドルばかりだよね

525名無しバサー (ワッチョイ 0607-nC4i)2021/01/05(火) 23:59:02.40ID:T0J+HxUO0
ルビアスエアリティはなんでルビアスなんだろうな
ボディ形状もイグジに近いっていうか同じもの?
中身ほぼイグジなのにルビアスって付けられたら
中級機という印象だしルビアスユーザーとしても面白くない
ブランディング的にも微妙だと思う

>>498
ダイヤル20段階あってさらにスプール自体のブレーキ機構も
回転数によって可変する要素を持ってる訳だから
調整幅としては十分なのではないかな
もちろん細かいに超したことはないけど重量増とか
パーツ点数が増えることと天秤にかけたらそこまでいるかな?

526名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/06(水) 00:10:13.91ID:O9djtqkWa
>>525
ブレーキダイヤルでベストな位置って実質3つ
くらいしか無いけどマグ3Dなら3パターンある
から9つあるって意味でT3は面白かった

527名無しバサー (スップ Sd62-rsJI)2021/01/06(水) 00:45:07.92ID:4Nb95NCnd
最近のシマノのベイト右先に出てで21ジリオンは左からでしたねー。
僅差?

528名無しバサー (ワッチョイ 420b-1q/w)2021/01/06(水) 00:50:28.27ID:PpufrEwz0
>>522
あの値段でルビアス言われてもピンと来んね
ベースはイグジストでももう少し外観のイメージだけでも変えてイグニスかスティーズ言うてくれた方が個人的にはしっくりくる

529名無しバサー (ワッチョイ 41af-7ZQl)2021/01/06(水) 00:59:16.59ID:TwtEF0Yc0
エアリティは別に良いと思うけどなぁ
TD-Zの時代からあったし、同じボディ形状でTD-Zを安くしたのがエアリティ、イグニスでそこからまた安くしたのがルビアスって感じだったから、イグジストより安くてルビアスより高い位置なのは昔から変わらないし
まぁルビアスって付けなくてよかったと思うけどね

530名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/06(水) 01:18:01.01ID:O9djtqkWa
割引き率が高かったら買ってもいい
未だに初代イグニスだけど絶好調なんだよな

531名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/06(水) 02:51:57.44ID:AMJRqXQM0
シマノのベイトはLEW'SのOEMだったのにシマノがゼロからロープロ作ったとか頭いかれてんな
しかも自分たちで作れるようになったら一方的に契約解消して揉めたのに。

532名無しバサー (ワッチョイ 81b8-clBh)2021/01/06(水) 04:20:51.05ID:0/ChsJbw0
イグジストエアリティが出る布石でしかない

533名無しバサー (ワッチョイ 8230-CzKN)2021/01/06(水) 05:51:44.39ID:bQDvwZek0
>>520
人にセンスがないって言っちゃうお前が一番さぶいねん

534名無しバサー (ワッチョイ c2c8-yuOB)2021/01/06(水) 05:53:05.25ID:vaa0Bv4N0
セルテートエアリティならしっくりきたかも

535名無しバサー (ワッチョイ d2f1-/RXP)2021/01/06(水) 06:51:48.10ID:UKPswYLc0
>>534
それが一番しっくり来そうだけど重いのが軽くなるイメージより
強いのが弱くなるイメージを嫌ったのかな
ただのエアリティではダメだったんだろうか

536名無しバサー (ワッチョイ e992-vWRd)2021/01/06(水) 08:01:10.52ID:McZhouds0
>>523
スピニングはローターの回転方向からして左巻きが最適解なんじゃなかったっけ

537名無しバサー (スププ Sd62-WQVz)2021/01/06(水) 08:13:34.38ID:hOHyVz75d
マグザイオンは上位機種だけかと思いきや
中級に降りてきたって事か
時期イグニスタイプRはまんまイグジストだな

538名無しバサー (ワッチョイ 42b9-Iopg)2021/01/06(水) 08:15:13.40ID:Z45waTH20
シマノベイトのテスターの9割は右巻き
開発も右巻き
海外に売れるのも右巻き

関西とアジアは4割ぐらい左がいる
そこを狙っているのがダイワ

539名無しバサー (オッペケ Srf1-FdVT)2021/01/06(水) 08:54:08.32ID:M36MbIGrr
>>532
10万越えそうw

540名無しバサー (ワッチョイ 6e0e-3E/o)2021/01/06(水) 09:25:07.04ID:jkqL1BHJ0
>>536
確かそうだね
ヨーロッパで開発された時点で左ハンドルだったようだ

541名無しバサー (ワッチョイ 42f8-skup)2021/01/06(水) 09:51:45.86ID:XxUsOi2t0
kさんの動画見たらダイワのスピニングのパラパラ音結構すごいのな

542名無しバサー (スププ Sd62-WQVz)2021/01/06(水) 10:06:24.10ID:hOHyVz75d
>>539
TD-Z Cの時代で定価8万だった

543名無しバサー (ワッチョイ 46a6-Iw2P)2021/01/06(水) 10:57:54.91ID:JUvTu0YL0
>>531
まじ?まんま中華の新幹線と同じやり口じゃないかw
パクリパクられどんどんやってくれ、ユーザーは喜ぶ。
ダイワはもう少し精度あげてくれ、メンテするとわかるがポンポン組んで調子崩さないのはシマノ、調子みながら調整して組まないと元に戻らないのがダイワリールだわ。
新製品もハズレ個体の話し多くないか?

544名無しバサー (スッップ Sd62-skup)2021/01/06(水) 11:09:16.54ID:Tcxjet0kd
キャストのパラパラ音はなにかと干渉しているのか
抵抗になって飛距離落ちるならやだな

545名無しバサー (ササクッテロ Spf1-vqZ/)2021/01/06(水) 11:31:02.64ID:0oik34rRp
スプールのハズレ個体の話とか前からあった?今回この話多すぎない?

546名無しバサー (アウアウウー Saa5-LsAn)2021/01/06(水) 11:37:34.68ID:So7A6Onta
>>531
OEMってとは違うだろ既に出来上がってるならまだしも
共同開発を持ち込んで出来上がったのがバンタム100なんだからシマノだけで作ったと言ったら語弊があるかもしれんがシマノが作ったで何もおかしくないだろ

アンバサダーを丸パクリしてダイワはどうすんだよ

547名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/06(水) 12:17:23.23ID:nRKGdzqpr
>>543
リールネジの閉め具合でもかなり変わるよね。

548名無しバサー (スププ Sd62-WQVz)2021/01/06(水) 12:46:30.64ID:hOHyVz75d
ダイワは特に精密機器だからな

549名無しバサー (ワンミングク MM92-Wnhx)2021/01/06(水) 12:48:04.75ID:KW+qsQ7QM
>>543
田宮と京商みたいw

550名無しバサー (ワッチョイ 46a6-Iw2P)2021/01/06(水) 13:48:27.38ID:JUvTu0YL0
>>547
ドライブシャフトの付け根のネジとギアボックスのネジなw
それでだめならギア組み直す。
今回は同時にアブロープロもやったけどクリアランスが大きいのか一発OKだった。
ダイワリールのこれを精密と言っていいのかわからんけどもう少し余裕持たせてくれないとそりゃ新品にもバラつき出るよな、組む人沢山いるんだろうし。
シマノはそのあたりの設定上手なんだろうな、汚れ道具としてはアブ位が楽だわ、もう買わないけどw

551名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/06(水) 14:35:59.39ID:Dg6dp6Wl0
これスプールはめる時にクラッチ切ってるけどタトゥーラってこの操作NGじゃなかったっけ?
ダウンロード&関連動画>>


552名無しバサー (ワッチョイ 49c2-p9LY)2021/01/06(水) 15:31:54.86ID:BUs3xnKx0
ちゃう
スプール無い状態でカラ回しがあかん
その動画で説明しとるやんけ・・・

キミ意味がわかっとらんのやろ?
シャフトで支持していないグラグラの状態の
ピニオンで巻いたら変なアタリがついたり
噛み込む可能性があるんや

スピードシャフト機種が無問題なのは
スプール抜いても内部にある樹脂の
ピニオンシャフトがピニオンを支持してる為

553名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/06(水) 15:49:43.04ID:Dg6dp6Wl0
>>552
ダイワに聞いたらハンドル、クラッチは触らないでと言われたんだよ。
村上さんなら中身詳しいからやってるのだろうけどやっぱ怖いわ。

554名無しバサー (ワッチョイ 4991-v1tZ)2021/01/06(水) 15:50:29.18ID:+C7iiBT70
こんな砂や砂鉄を拾いそうなとこで直置きか…

555名無しバサー (スフッ Sd62-fRgA)2021/01/06(水) 16:24:35.31ID:erMSHQ7sd
あの動画出た頃に、ダイワに電話して聞いた事がある
ダイワは、説明書に書いている通りにして欲しい。との事だった
動画は把握してる様で、クラッチ切った瞬間ハンドルがビクッと動いてるけどあれがいけないらしい

556名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/06(水) 16:38:03.52ID:Dg6dp6Wl0
>>552
>>553でダイワに聞いたのってのはかなり前の話だから
メールで改めて聞いてみたらすぐに返事返ってきた。
ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚

557名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/06(水) 17:42:04.16ID:s6aOE9it0
>>546
いい加減スレチ

558名無しバサー (ワッチョイ e13d-IFrz)2021/01/06(水) 17:45:41.33ID:/iysNGiq0
ジリオン右まだか?もう正月終わったよー

559名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/06(水) 17:47:04.63ID:nRKGdzqpr
>>550
部材が歪むのかね?ホントにネジを半回転するかしないかで全然違う

560名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/06(水) 18:19:32.78ID:AMJRqXQM0
>>546
バンタム100ってなんだよ
シマノの初はBB-1だ、その後日本でシマノ名義で出したのがBM-1
設計がLew’sで生産がシマノ。それからバンタム100だして揉めて
LEW'Sは生産をリョービに依頼するんだよ

561名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/06(水) 18:23:27.92ID:AMJRqXQM0
ジリオンまた同じような動画UPして何がしたいんだ

ダウンロード&関連動画>>


562名無しバサー (ワッチョイ e992-ExJ/)2021/01/06(水) 18:33:08.29ID:58k56Hrz0
レビュー動画はKさんだけでよくね?

563名無しバサー (ワッチョイ 99b8-rNIJ)2021/01/06(水) 18:39:36.83ID:s6aOE9it0
>>562
検証もやらないから、な〜んの役にもたたんよ
スティーズもジリオンもアルファスも、すげーとかサムネ詐欺しかしねぇし
何より飽きた

564名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/06(水) 18:39:53.93ID:O9djtqkWa
お前らの言ってるのは当たり前のセンター出しであって調整でも何でもない
ギアピッチが固定だからバックラッシュの調整
なんて不可能だしハイトルクでキッチリ締め付け
とけば何の問題ない

565名無しバサー (ワッチョイ 46a6-Iw2P)2021/01/06(水) 18:51:32.18ID:JUvTu0YL0
>>559
イメージ的にはドライブシャフトを止めるときトルク均等にして垂直にしないとワンウェイ、ギア周りの当たり不近等になるかんじ。
手作業ではちゃんとやるには無理と思ってる、だから何回かトライしてましになったら終わりにしてる。
アブはその辺アバウト、ドライブシャフトねじ止めしてもグラグラだもん、あれわざとだね。
シマノはピシッと決まる気がする。
じゃシマノ使えよと言われるかもしれないけど弄ってて面白いのはダイワ、どうすることも出来ないアブw
あくまで素人意見だから聞き流しといて。

566名無しバサー (ワッチョイ d2f1-/RXP)2021/01/06(水) 22:13:07.15ID:UKPswYLc0
>>564
の人が正しいよ

567名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/06(水) 22:44:38.76ID:nRKGdzqpr
>>565
リールの組みつけこんなに繊細だと工場での組み立て個体差凄いのかね?

568名無しバサー (ワッチョイ adc2-Fu3+)2021/01/06(水) 22:55:19.95ID:o/GdR5a50
リール組み立てとルアー塗装のパートのおねーさんは精鋭中の精鋭
そこらのにーちゃんが趣味で組んだリール、塗装したルアー程度では精度、作業速度共に付いていけない

569名無しバサー (スププ Sd62-fRgA)2021/01/07(木) 00:25:19.91ID:RarlK6qsd
>>552は逃走?

570名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/07(木) 00:27:49.01ID:9CoiPp3Aa
熟練のおばちゃんが組み立ててるのかと思ったら
若いねーちゃんなのか
新品一発目にバラすときパキャアって鳴るくらい
ガチガチに閉まってるよ
ビス舐めて嫌になる事あるし

571名無しバサー (ササクッテロル Spf1-vqZ/)2021/01/07(木) 00:29:20.47ID:G++c9zBZp
釣りか?

572名無しバサー (ササクッテロ Spf1-wlwk)2021/01/07(木) 03:46:17.31ID:zx2notL+p
スティーズとか組み立てにトルク管理はしてるってさ。

573名無しバサー (アウアウエー Sa4a-ExJ/)2021/01/07(木) 04:42:59.16ID:k0oXz337a
ほとんどのパーツはタッピングビスで固定でしょ
そんなん精度のいいもんできんわな
アンタレスDCのDCユニットもタッピングビス固定でびっくりしたわ

574名無しバサー (ワンミングク MM92-Wnhx)2021/01/07(木) 04:45:40.11ID:rw0zJhj9M
タッピングかビスかはプラか金属かの違いやろ

575名無しバサー (スップ Sdc2-pOri)2021/01/07(木) 07:28:41.05ID:c/RoOvvDd
クイックドラグってどうなん?

576名無しバサー (ワッチョイ 6e0e-3E/o)2021/01/07(木) 07:33:42.55ID:jAMtZhJr0
>>570
ネジロック剤塗布している部分もあるだろ

577名無しバサー (スププ Sd62-WQVz)2021/01/07(木) 08:07:40.42ID:vYCJC4i7d
>>575
それはもうクイックだろうよ

578名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/07(木) 09:02:55.31ID:bH4DYZ8X0
>>570
21アルファスのハンドルノブにベアリング追加しようとしてビス舐めやっちゃったんだけど、もう諦めるしかないの?

579名無しバサー (ササクッテロレ Spf1-vqZ/)2021/01/07(木) 09:05:00.45ID:Lck4xtWLp
マイナスでトライ
ダイワのハンドル買うと付いてくるアレがいい

580名無しバサー (ワッチョイ 49dd-UAPS)2021/01/07(木) 09:20:33.85ID:bsxpE2n+0
リカバリードライバーとかの名前で売ってる、あてがって後ろを叩いて回すやつで外れるよ。
ただし万力とかに固定しなきゃいけないから傷とかは入るかもしれんけど。

581名無しバサー (ワッチョイ 81b8-LxWq)2021/01/07(木) 09:26:13.53ID:6CQ+1Bpy0
ハンダゴテでネジの先端温めるとロックタイトも緩むよ

582名無しバサー (ワッチョイ 410b-twZU)2021/01/07(木) 09:45:24.71ID:bH4DYZ8X0
みんなありがとう。手持ちの道具でやれることはやってみる。しかしどんなマッチョ姉さんが組み付けやってるんだよ!

583名無しバサー (ワッチョイ 460b-e7X8)2021/01/07(木) 09:52:08.37ID:28L1KkBY0
だからネジ止め塗ってるんだって何回も言われてるだろタコ。ネジ一つ回せないのに文句つけてんじゃねーぞ

584名無しバサー (ワッチョイ 4964-M2Km)2021/01/07(木) 09:59:50.11ID:6aJ2WWob0
ネジザウルスで頑張れ

585名無しバサー (スップ Sdc2-ExJ/)2021/01/07(木) 10:05:48.37ID:EbddfhHvd
きちんとした工具を使えばネジ山舐めるなんてことないわな
俺の予想だとインパクトで緩めようとして舐めちゃったのかな

586名無しバサー (ワッチョイ 82b8-WzTU)2021/01/07(木) 10:11:47.90ID:09AWABQy0
>>575
活き餌を泳がせて釣る時は便利だよ
アタリを待つとき緩めておいてドラグが出たら瞬時に締めてやり取りできる

587名無しバサー (アウアウウー Saa5-0Ukv)2021/01/07(木) 10:16:14.51ID:DEUS0rYGa
お金かけるならベイトとスピニングどちらにしたほうがいい?

588名無しバサー (アウアウカー Sa69-6WcI)2021/01/07(木) 10:25:41.82ID:rA9hSV+ia
>>587
ロッド

589名無しバサー (スッップ Sd62-wOv+)2021/01/07(木) 10:25:52.30ID:Mllh6EW1d
バスならどっちでもミドルグレードでいいような
自己満足の世界

590名無しバサー (ワッチョイ dd92-vWRd)2021/01/07(木) 10:53:56.48ID:SSyefiYu0
リールって楽しいけど釣果には1番直結しないよね

591名無しバサー (ワンミングク MM92-Wnhx)2021/01/07(木) 11:38:11.12ID:rw0zJhj9M
>>588
ほんこれ

592名無しバサー (オッペケ Srf1-DL2K)2021/01/07(木) 11:46:06.03ID:JjK28Kt0r
>>590
圧倒的に長い釣れない時間を楽しむための道具

593名無しバサー (ワンミングク MM92-/TyD)2021/01/07(木) 11:59:03.24ID:fs1E+1zfM
スピニングはそうでもないけどベイトはリールで楽しさが全然違う

594名無しバサー (スププ Sd62-WQVz)2021/01/07(木) 12:08:40.47ID:vYCJC4i7d
リールは安くてもいいからロッドはいいの使った
方が良いよ
例えば聖剣リベリオンとか

595名無しバサー (アウアウウー Saa5-Iw2P)2021/01/07(木) 12:25:32.76ID:73qJPdlya
TWS機のレベワイパイプなんとかしてくれよ、、ザイオンぽいので出来てるのかしらんがもれなくシャリシャリする、グリスも効かん。
スティーズでももれなくだ、ステCTポチって届いたんだけど当然のようにシャリシャリ逝ってたわ。
これから全バラする。

596名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/07(木) 13:35:43.50ID:nOUFGiUS0
>>593
間をとってスピンキャストリールが楽しい。
ググると日本ではなぜか普及しないと出たけど確かに不思議。

597名無しバサー (スフッ Sd62-rsJI)2021/01/07(木) 13:41:18.60ID:abIXyTkOd
スティーズAのハンドルとノブってカスタムした方がいい?

598名無しバサー (ササクッテロレ Spf1-vqZ/)2021/01/07(木) 13:43:01.01ID:Lck4xtWLp
カーボン85mmにしてパワーライトノブに替えたなぁ

599名無しバサー (ワッチョイ d220-rsJI)2021/01/07(木) 13:43:07.33ID:WqajxRVM0
スティーズAのハンドルとノブって変えた方がいい?

600名無しバサー (スフッ Sd62-rsJI)2021/01/07(木) 13:44:18.40ID:abIXyTkOd
>>598
純正のやつですよね

85mmよさそう

601名無しバサー (ササクッテロ Spf1-wlwk)2021/01/07(木) 14:56:41.94ID:zx2notL+p
>>599
別に変えなくても問題ない。
ハンドルを短くしたりノブを小さくすると少し軽くなる。
ノブにベアリングを入れて自己満足にひたるなどの遊び方もある。

602名無しバサー (アウアウクー MMb1-1q/w)2021/01/07(木) 15:14:54.27ID:ep1x9Jz2M
Aのノブってあんまり見た目好きやないけど実際は使いやすいよ

603名無しバサー (ワッチョイ 4991-v1tZ)2021/01/07(木) 15:34:13.56ID:3pD53ygA0
>>586
元来の「ベイト」リールの役割だな。
んでレバードラグが便利。

604名無しバサー (ワッチョイ d220-rsJI)2021/01/07(木) 15:38:41.58ID:WqajxRVM0
>>601
なるほど

ノブにベアリングは入れてるんですけど箱出しのノブがちょっと合わなくて変えようと思ってたとこなんです

605名無しバサー (ササクッテロ Spf1-LZCW)2021/01/07(木) 15:48:29.49ID:0DR81wd9p
アルファス CTは廃番かな
CTは要らないってことなのか

606名無しバサー (スププ Sd62-OCS9)2021/01/07(木) 15:54:24.40ID:ufhSHPUEd
旧ボディの売り捌きでしょ

607名無しバサー (ワッチョイ 0644-5Ifi)2021/01/07(木) 16:07:19.36ID:hoJ0HdPR0
>>604
合わないって思ってるんだったら変えた方がいいよ

ただノブにも色々な形があるしどれが自分に合ってるのかは使ってみないと分からない

俺は丸型のノブの見た目が好きで交換したけどリーリング中に指がすっぽ抜けるから苦手になった。でも普通に気に入って使えてる人も居るしね

608名無しバサー (ワッチョイ 81c2-fRgA)2021/01/07(木) 16:09:11.04ID:nOUFGiUS0
>>605
あれはギア比に対して巻取量が少なすぎるのが問題だよね。
でも、生産予定聞いてなくなってるなら廃番だけど出たばかりだしどうなんだろう?
スプール自体独特の径だったよね?すぐに消えると割と損になる。

609名無しバサー (ワッチョイ d220-rsJI)2021/01/07(木) 16:52:19.00ID:WqajxRVM0
>>607
そうですよね
人それぞれですね

色々変えてみますありがとうございました

610名無しバサー (スッップ Sd62-wOv+)2021/01/07(木) 17:14:48.75ID:Mllh6EW1d
>>605
TWになって復活するんじゃない?
CT自体は割と良いコンセプトだし
SVライトは1発で終わったけども・・・

611名無しバサー (ササクッテロ Spf1-1q/w)2021/01/07(木) 17:33:21.13ID:l7xRq9VZp
新ジリオンSVとスティーズAにSVブーストスプール入れて比較した人いる?
いまだにジリオンとステAどっち買うか悩んでるんだけど。
ガッチリ感でいったらステAの方が上なの?
それともハイパードライブデザインってやつがあるジリオンの方が上なの?

612名無しバサー (ワッチョイ 0607-nC4i)2021/01/07(木) 17:40:03.64ID:ifmTU1/30
>>611
明後日釣り行くからその後なら感想書けるよ
ただ自分のステAは大分ガタが来てるのとギヤ比が違うから
新品のジリオンとの比較だとどうなるかわからないけど

613名無しバサー (ササクッテロ Spf1-1q/w)2021/01/07(木) 18:01:54.11ID:l7xRq9VZp
>>612
是非宜しくです。

614名無しバサー (テテンテンテン MM26-dVcU)2021/01/07(木) 19:23:10.98ID:DNSVHqevM
>>500
触った個体は全部巻き心地があんまりにもあんまりな感じだったので……

615名無しバサー (スッップ Sd62-4Nmh)2021/01/07(木) 19:33:03.95ID:vBgjNRfPd
ルビアス エアリティ ポチった
以上。

616名無しバサー (スッップ Sd62-pOri)2021/01/07(木) 20:06:43.15ID:13e/ZYHud
俺も2台ポチった。
イグジストと中身ほぼ同じで2万以上も安いし。

617名無しバサー (スププ Sd62-fRgA)2021/01/07(木) 20:28:58.80ID:RarlK6qsd
>>610
CTは発売されて日が経ってるとはいえ、スティーズAIRとアルファスAIRの悲劇が生まれる…。

618名無しバサー (ワッチョイ 460b-4lol)2021/01/07(木) 20:47:55.71ID:28L1KkBY0
アルファスCT買ってベイトフィネススプールまで買って翌年いきなりボディ新調TWS搭載のairが出た俺が通りますよ

619名無しバサー (アウアウエー Sa4a-WQVz)2021/01/07(木) 21:01:29.43ID:9CoiPp3Aa
アルファス紫
アルファスタイプF
アルファス ito
アルファス150
アルファスフィネスカスタム
アルファスタイプR
アルファスSV
アルファスAIR
アルファスAIR TW
アルファスCT SV
アルファスSV TW

一貫性が無くブレブレなところがアルファスの
良いところ

620名無しバサー (ササクッテロラ Spf1-vqZ/)2021/01/07(木) 21:11:01.35ID:1q5Mgnv6p
>>618
でも気に入ってるんでしょ?

621名無しバサー (オッペケ Srf1-qdNR)2021/01/07(木) 21:22:47.17ID:/izDU9Egr
でアルファス買うならどれがいいの?

622名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/07(木) 21:24:14.60ID:36eYlDLva
>>619
新製品出さないといけないので何でもいいからとにかく細かいとこちょこちょこ変えてきた結果がこれ

623名無しバサー (ワッチョイ 81b8-hZl1)2021/01/07(木) 21:36:28.44ID:Pfswl2vQ0
セルテートSWなんて出んだなw
シマノに喧嘩売りまくりやんw

ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚

624名無しバサー (スプッッ Sd62-E/Yi)2021/01/07(木) 21:40:30.76ID:Lcf8ODnAd
焦ってSVTW買っちゃった

625名無しバサー (ワッチョイ 0607-nC4i)2021/01/07(木) 21:42:54.82ID:ifmTU1/30
アルファスは明らかにモデル末期だったから手を出した方が悪い
というか自分はTWS機に慣れすぎてしまって戻れないわ

626名無しバサー (アウアウウー Saa5-PJ+Q)2021/01/07(木) 22:04:03.22ID:36eYlDLva
けどアルファスCTに中華スプールはBFSリールとしてはホントええよ

627名無しバサー (ワッチョイ 42b9-E/DQ)2021/01/07(木) 22:19:34.60ID:zogFtjtJ0
CT謳わなくてもコンパクトタフのため
何をコンパクトにするか

628名無しバサー (オッペケ Srf1-LxWq)2021/01/07(木) 22:21:05.46ID:0ess9i9Zr
あんな間に合わせで作ったみたいなの見たら分かんだろ

629名無しバサー (スプッッ Sdc2-xj2T)2021/01/07(木) 22:31:59.85ID:nrSajLxnd
エアリティ逆転レバー付いてねえじゃん
所詮はイグジの下位モデルか

630名無しバサー (ワッチョイ 460b-e7X8)2021/01/07(木) 22:45:00.65ID:28L1KkBY0
逆転レバーは防水性下げるからセルテルビアスには搭載されてない。あるからいいってものではない。使い分け

631名無しバサー (ワッチョイ c2c8-UAPS)2021/01/07(木) 22:52:24.31ID:qwJ+R7430
イグジのレバーも次のモデルチェンジで無くなるだろ

632名無しバサー (アウアウウー Saa5-TFk0)2021/01/07(木) 22:53:44.68ID:jVxClHCya
>>623
キャタリナ消えるのか
完全にツインパワーに取って代わろうとしてるね

633名無しバサー (ワッチョイ 316c-qBFf)2021/01/07(木) 23:01:23.13ID:u2K9Qt3L0

634名無しバサー (ワッチョイ 496c-wOv+)2021/01/07(木) 23:05:00.63ID:abnqCNqh0
エアリティは1部マグシールドレス
ある意味改良とも言えるかな

635名無しバサー (ワッチョイ 4502-j/Df)2021/01/07(木) 23:10:06.12ID:8oNu5Pd60
逆転レバー消えたら村上と大森が困るやん

636名無しバサー (オッペケ Srf1-zCDb)2021/01/07(木) 23:28:38.16ID:Vl4eYttDr
ダイワマニアのラッパーがなかなかいい事言ってるよ。見てくれ。4:20〜

ダウンロード&関連動画>>


637名無しバサー (ワントンキン MM92-Wnhx)2021/01/07(木) 23:39:43.87ID:hu5Vz2VFM
バランスの肝はリールじゃなくロッド側のリールシートの位置だと思うんだけど

638名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/08(金) 01:05:35.00ID:WcZsNobba
この人、主観の押し付けだね
バランスはあくまでロッドとのマッチングで
巻き物なら先重りしてても問題ないしパーミング
の仕方によって使用感は大きく変わるものだから
リールの重量ってそんな重要な要素じゃない

639名無しバサー (アウアウウー Saa3-mOtb)2021/01/08(金) 05:00:39.52ID:Na+eKQAVa
ブーストスプール単体発売まだですか

640名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-sFCV)2021/01/08(金) 06:56:37.35ID:Ae6z/ObP0
その人の凄い所は今期のダイワリールがシルバーになったのは自分のおかげだと堂々と配信できるメンタルの強さにあると思う

641名無しバサー (ファミワイ FF03-1AXl)2021/01/08(金) 07:05:15.67ID:NX8J4kWbF
村田イズムを感じる

642名無しバサー (アウアウウー Saa3-u2J4)2021/01/08(金) 07:17:40.18ID:hExdjTDPa
シマノのリールが真っ黒と主張していたダイワ好きも居たな

643名無しバサー (ワントンキン MM83-vZkX)2021/01/08(金) 08:41:28.00ID:T8pA/q7EM
>>640

644名無しバサー (アウアウカー Sa53-sFCV)2021/01/08(金) 09:11:29.63ID:4PIiaXyBa
>>623
なんかシマノの真似ばっかりしてるなぁ
なんか残念だわ

645名無しバサー (ワッチョイ dfb8-0I35)2021/01/08(金) 09:42:07.83ID:uHmVSndF0
ネタ切れなんやろ

646名無しバサー (ワッチョイ df92-flhj)2021/01/08(金) 10:45:51.42ID:d0SsiwOf0
シマノの真似ばっかりして、そのネタも尽きたと
シマノの新製品待ち、ってところかな

647名無しバサー (ワッチョイ df92-flhj)2021/01/08(金) 10:45:51.42ID:d0SsiwOf0
シマノの真似ばっかりして、そのネタも尽きたと
シマノの新製品待ち、ってところかな

648名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/08(金) 12:19:27.76ID:A97ArPnEd
エアリティ定価57000円って・・・
これならみんなゼノン買っちゃう

649名無しバサー (オッペケ Srb3-QSxA)2021/01/08(金) 12:24:20.73ID:QXO97hxYr
買うわけねーだろw
ヴァンキッシュ買うわw

650名無しバサー (オッペケ Srb3-uazW)2021/01/08(金) 12:31:14.50ID:UyJi/X10r
ダイワのスピニングは名前がイマイチ

651名無しバサー (スププ Sd9f-UIEg)2021/01/08(金) 12:43:00.29ID:L7pGlOPkd
シマノのリールは名前がイマイチ

652名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/08(金) 12:44:30.78ID:A97ArPnEd
しかしスピニングも軽くなったね
一時期ベイトの方がカルカッタのに

653名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/08(金) 12:44:33.72ID:iPZcfovtp
ツインパワーだけ浮いてる
もうスプール二個つけないからツインじゃないし

654名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-jbxT)2021/01/08(金) 13:49:09.16ID:elSTLkFy0
>>653
今はTPに変わったでしょ

655名無しバサー (ワッチョイ ff44-FwGI)2021/01/08(金) 13:56:29.53ID:LpW3ltY50
タコラルダスがダントツでカッコ良い

656名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/08(金) 14:26:56.79ID:4adCR+tva
ガンメタが好きだから20ルビアス売ってスティーズスピニング買ったけど満足や
逆転レバーはいらんけど
あとまだモデルチェンジせんのかね

657名無しバサー (ワッチョイ df92-9Gpg)2021/01/08(金) 15:11:38.91ID:wC3JJfqT0
逆転レバーはキャスト時に垂らしの調整するのに便利だけどな

658名無しバサー (ワッチョイ dfc2-/jsR)2021/01/08(金) 15:43:17.79ID:93xjXcQC0
>>618
おおぅ…。

659名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-TP9A)2021/01/08(金) 16:27:38.70ID:BEFOhBp7p
ジリオン右、発送連絡来た
思ったよりずっと早かったわ

660名無しバサー (ワンミングク MMdf-wLou)2021/01/08(金) 19:55:13.13ID:5SSyr5orM
ジリオン右俺も来たよ

661名無しバサー (スププ Sd9f-/jsR)2021/01/08(金) 20:32:04.33ID:BtnlooLQd
おれは左曲がり

662名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-ACdu)2021/01/08(金) 20:53:54.36ID:BmMiTqxu0
右投げは右巻きにしろってジムが言ってたよ

663名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/08(金) 21:10:05.16ID:iPZcfovtp
新しいジリオンってハンドルロックナットなんww?
なんでボルトやめたの

664名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)2021/01/08(金) 21:14:34.79ID:LY7MfQ/ar
ジリオンだからさ

665名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/08(金) 21:28:53.00ID:LZL8s9v5a
>>663
あのボルト不評だったの知らんのか?

666名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/08(金) 21:32:30.45ID:iPZcfovtp
>>665
ウッソだろ?おい!
出っ張りなくなるスッキリしたボルトだからスティーズ使ってるまであるぞ俺は

667名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/08(金) 21:45:56.62ID:LZL8s9v5a
>>666
加減の知らんやつが力任せに回してねじ切ってしまうらしいぞ、俺もロックナットに指ぶつけて怪我したことあってクランクハンドル嫌いだから気持ちわかるぞw
スタジオコンポジットでステンレスボルト売ってるから俺はそれに交換した、ちなみに廃盤間近。

668名無しバサー (ワッチョイ ffa2-UJqI)2021/01/08(金) 22:10:16.97ID:2s94cEdW0
>>657
オレもそう思ってたんだが子供に貸したら
おもむろにスプールを回転させてタラシを調整してたのを見て ああそれでいいのかと思い必要性を感じなくなったわ

669名無しバサー (ワッチョイ 7fdf-MKxx)2021/01/08(金) 22:26:18.99ID:6eQRxmCj0
18リョウガのブレーキがなんかちょっと強すぎるなぁと思ってて、
なんとなくマグホルダーの位置を可動域の反対側へずらしたらダイヤル16の辺りで
当初のダイヤル0以上にスプールがギャンギャン回るようになったんだけどどういう現象なのこれ?

670名無しバサー (ワッチョイ 7fab-vs5S)2021/01/08(金) 23:29:47.36ID:I32aaMyB0
>>668
手でラインを引っ張りだすのが楽だよね

671名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/08(金) 23:30:20.52ID:+TkWHiSg0
アルファスCTとは何だったのか

672名無しバサー (ワッチョイ df6c-qlrl)2021/01/08(金) 23:36:24.02ID:7feDQHnU0
>>671
スプール径小さいから軽量級ならCTの方がまだ有利よ
とはいえ今更新品買う気にはならんな・・・

673名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/09(土) 00:59:42.80ID:KsjaAzyMa
>>668
一瞬ベールを開いたら・・

674名無しバサー (ワッチョイ 7fab-vs5S)2021/01/09(土) 01:33:58.89ID:X0RNQ2mv0
>>673
微調整できぬ

675名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/09(土) 03:24:24.46ID:KsjaAzyMa
>>674
パッと出してシャッと巻くんだよ

676名無しバサー (アウアウウー Saa3-0fyf)2021/01/09(土) 08:12:24.48ID:A3t5T8gNa
逆転レバーよりも、ライン引っ張るよりも、ベール返すよりも、子供がやってたって言うスプール回すのが1番良さそう

677名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-QbSD)2021/01/09(土) 08:15:34.47ID:Vy/50ZLS0
スプール回したら壊れるだろう

678名無しバサー (スッップ Sd9f-vS+x)2021/01/09(土) 08:38:57.03ID:mmL1FMO8d
>>677
どうやってドラグ効かせるんだよ

679名無しバサー (ワッチョイ ff0e-AJNP)2021/01/09(土) 08:46:22.57ID:rTWUWfsq0
>>678
ドラグ知らない人もいるんだぞ たぶん

680名無しバサー (アウアウウー Saa3-Ns0P)2021/01/09(土) 08:51:50.58ID:Wbr/WkWaa
試しに21ジリオンにSV1016入れようとしたら手が滑ってブーストの方をフローリングに落下させてしまった…当然凹んだ…これって部品代で交換してもらえるのかな?最悪だ

681名無しバサー (ワッチョイ ff4d-Ju4+)2021/01/09(土) 09:02:27.47ID:FcYuygo30
ブーストスプールがカブトムシの羽より軟いってマジ?

682名無しバサー (アウアウウー Saa3-Ns0P)2021/01/09(土) 09:06:42.27ID:Wbr/WkWaa
落とした自分が悪いだけ。カブトムシ云々は知らん。ダイワを責めてはいないが無駄に金かかるのが哀しいだけ

683名無しバサー (ワッチョイ ffec-1AXl)2021/01/09(土) 09:12:23.45ID:hCxlFkni0
スプール落としたって見るとT3AIRのあいつ思い出す

684名無しバサー (ワッチョイ dfc2-lZna)2021/01/09(土) 09:23:35.14ID:Vdu+RRwp0
落としてGIGAS潰した俺を攻めるのはやめてください。

685名無しバサー (ワッチョイ dfc2-/jsR)2021/01/09(土) 09:25:34.40ID:U3cjrx5q0
>>671
作ったはいいが中途半端すぎるリールだね。
キャストした感じは、全然悪くはないんだけどねー。
XHがあればもう一つ欲しい位。

686名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/09(土) 09:41:45.11ID:hKHr7Kkz0

687名無しバサー (アウアウウー Saa3-VDMl)2021/01/09(土) 09:52:34.90ID:QBIIj5POa
旧アルファスは目みたいな穴を塞ぐかどうしても製法上開ける必要がある場合真ん丸の穴にしてフレームはアルミの地色 両サイドのプレートはクリーム色にすればもう一回売れる

688名無しバサー (オッペケ Srb3-kGrJ)2021/01/09(土) 10:38:02.96ID:40Vqg0JLr
カブトムシ定期やめろ

689名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/09(土) 11:20:58.66ID:I7l8YXN50
アルファスCTとミリオネアCTはそもそも死産だった

690名無しバサー (スププ Sd9f-pBST)2021/01/09(土) 12:14:11.71ID:I4p6Ge1ad
>>688
本人乙

691名無しバサー (ワッチョイ ffa2-UJqI)2021/01/09(土) 12:35:46.20ID:hObAzhVd0
>>673
結局タラシの長さってスプール一周ごとだからドラグで出す方がいいなと思った

692名無しバサー (スッップ Sd9f-qlrl)2021/01/09(土) 12:40:21.39ID:d/koQ5y7d
CT用浅溝スプールは本当に謎商品だった
それこそAirでいいやろと

693名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/09(土) 12:52:07.43ID:fdsRQClSp
え?

694名無しバサー (ブーイモ MM03-O4fv)2021/01/09(土) 13:17:46.73ID:dlWXfmLLM
>>686
コンクリートにエッジ直撃したら他の機種でも変形すると思うけどな
自分のリールでやってみてほしいわ

695名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-ACdu)2021/01/09(土) 13:51:22.97ID:Vy/50ZLS0
米とフィネスってそれスピニングでいいですよね

696名無しバサー (ワッチョイ 5f21-5z1F)2021/01/09(土) 14:02:34.83ID:HcXtlcEB0
>>694
例えば30〜40年くらい前のABUのリールだったらスプールをアスファルトに落としたくらいでは全く問題ないわけで
最近のスプール軟すぎだろって思うのは昔のリールしか使ったことがない浦島太郎なら不思議でもない

697名無しバサー (ワッチョイ 5f02-QSxA)2021/01/09(土) 14:27:59.01ID:o148DHnb0
それはフレーム含めその程度の変形しても問題ない今から見たらクソな精度だっただけだからなぁ
丈夫だった訳じゃない

698名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-YSFI)2021/01/09(土) 14:49:54.80ID:wm3ahVgyp
>>692
10lbを40mくらい巻いて合計4gくらいのネコとかに快適。
快適なのに耐久性重視のノーマルベアリング
28mm AIRだとフルキャストにちょっとキャパが足りない。
深溝CTに糸巻き量を減らすと巻きぐせがすごい。
スティーズCTが32mm系よりコンパクトで握りやすい。
セミオーダー以外で最初から浅溝スプール搭載があれば良かったのにな。

699名無しバサー (ワッチョイ ffe3-AFO5)2021/01/09(土) 14:56:12.13ID:JSzpSkmk0
21ジリオン→SV1016.1012スプール
16スティーズ→ブーストスプール

すみません、試された方、使用感はいかがですか?

700名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/09(土) 14:56:13.60ID:KsjaAzyMa
だからリールは精密機器だとあれほど

701名無しバサー (スッップ Sd9f-qlrl)2021/01/09(土) 15:07:36.74ID:b36Gff6ld
スティーズリミテッド用にKAHENバーサタイルフィネス買ってみたわ

702名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-vS+x)2021/01/09(土) 15:54:04.29ID:Jtsot8kbp
昔のテレビは叩いて直ったのに最近のは壊れて情けない

みたいな

703名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/09(土) 20:13:18.98ID:eKty0PDnd
昔の樹脂スプール落としても壊れないだったかな
金属スプール大なり小なり曲がる

704名無しバサー (ブーイモ MM0f-O4fv)2021/01/09(土) 21:04:43.50ID:ulgkrfGZM
人のリールのスプールを自身の不注意で落下させて変形させた挙げ句、メーカーの設計ミスと言えるその神経がバサーだな

705名無しバサー (ワッチョイ 5f21-5z1F)2021/01/09(土) 21:34:32.79ID:HcXtlcEB0
>>697
当時のABUは精度もクソだし本体側のクリアランスもガバガバだったけどスプールは最近のSVスプールみたいに柔らかくはねえよ
いくらなんでもいまのに比べたら何倍も頑丈だったわ
その分重量も何倍も重いわけだが

706名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/09(土) 22:02:47.45ID:rciAxgOS0
ジリオンのPV見てると今回のギアはトルクが上がって巻きやすくなってるっぽいけど
それ折角ハイギア化で巻き感度上がって行ってたのをリセットしてそうでもあるな
大森がまったく出てこないのもその辺りもあるのかな

707名無しバサー (スッップ Sd9f-sFCV)2021/01/09(土) 22:18:36.99ID:QhW63fXJd
G1スプールは40センチの高さからフローリングに落としただけで凹む
超々ジュラルミンスプールは70センチの高さからでも凹まない。g1の方が強度高いと謳ってるのに。薄っぺらいんだろうな

708名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/09(土) 22:26:02.72ID:RqDWGOvq0
人柱ありがとう

709名無しバサー (ワッチョイ 7fc4-wLou)2021/01/09(土) 22:28:38.21ID:3vEhflhp0
>>707
素材の強度活かして薄く軽くできるのがいいんだろ

710名無しバサー (ワントンキン MM83-vZkX)2021/01/09(土) 22:55:54.33ID:4dDpPjdTM
不用意な扱いでも壊れないなんて無駄な重さは必要無い
むしろ限界までスプール軽量化に取り組んだ証左だろう
むしろ信頼性あがったわ

711名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/09(土) 23:15:39.31ID:I7l8YXN50
>>692
知識浅過ぎて草

712名無しバサー (ワッチョイ df94-lB9F)2021/01/09(土) 23:59:46.21ID:GoFJrPCb0
旧ジリオンギア比9.1を愛用してるのでXXHが出ない限り買い替えない。
ブラスギアも何気に気に入っている。巻き取りパワーが上がっているらしいのは
魅力だが。

713名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/10(日) 00:54:32.47ID:Uwsoa6L3a
今年はバーサタイルリールがモデルチェンジした
けど遠投、フィネスは来年以降か

714名無しバサー (ワッチョイ ff44-IsNI)2021/01/10(日) 05:28:19.48ID:XDXR197c0
スティーズHLCスプール出るみたいだね

購入決定w

715名無しバサー (ワッチョイ 5f0e-cGeb)2021/01/10(日) 05:41:44.55ID:fE580ry40
スティーズA HLC(マグZブースト)か
ヤバすぎじゃん

716名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-kGrJ)2021/01/10(日) 06:09:41.12ID:ZAZ4A4h80
写真にサイドプレート映ってるけど
色はこの色になるのかな
やっぱスティーズは黒系統の色であって
ほしいなぁ

717名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/10(日) 06:17:53.32ID:gRUawmLR0
どこで見れる?

718名無しバサー (ワッチョイ ff44-IsNI)2021/01/10(日) 06:21:25.19ID:XDXR197c0
村上のTwitter

719名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/10(日) 06:35:12.85ID:gRUawmLR0
マジかこれは楽しみ

720名無しバサー (アウアウウー Saa3-/G11)2021/01/10(日) 06:46:00.93ID:H356+HUNa
村上がもう少しって言ってるってことは今年出るのか
シマノ100周年なのに攻めすぎだろ

721名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/10(日) 07:18:21.70ID:cDNl+YoM0
>>699
16ステSVTWに、ステリミSVブーストスプール使用したらインダクトロータの端部全周に傷が入った(´;ω;`)ウッ…
逆にステリミにG1SV1016スプールは問題なかったけど飛距離が伸びない。
マグフォースZスプールも、ブレーキの掛かり方がキツくなってる、ステリミはスプールとプレートが、16ステSVTWと異なってるかもな
ジリオンは知らんが、同じようなもんだろ

722名無しバサー (オッペケ Srb3-awUI)2021/01/10(日) 08:04:42.25ID:63mnGFJ5r
前に試投の動画出してたのはリミテッドじゃなかったのね

723名無しバサー (ワッチョイ ff4d-Ju4+)2021/01/10(日) 08:18:43.59ID:y6tZX4Yj0
スプールだけか?ステaもリメイクすんのかな

724名無しバサー (ワッチョイ 7fe6-lB9F)2021/01/10(日) 08:32:51.39ID:1Nvm5/iH0
ハーパードライブ仕様のスティーズAならこっちのがいいな
リミテッド買っちまったよ

725名無しバサー (ワッチョイ df92-2Bv6)2021/01/10(日) 08:53:09.65ID:JDLi44vS0
>>714
HLCスプールをリョウガにぶち込むの楽しみだわ

726名無しバサー (ワッチョイ ff0e-UZyi)2021/01/10(日) 09:06:45.35ID:0oiKDoHu0
2020リョウガにもでないかなー

727名無しバサー (ワッチョイ 5f15-yJkX)2021/01/10(日) 09:23:39.09ID:AMcQFy150
φ36マグZブーストスプールをジリオンHDにブチ込みたいぜ!!

728名無しバサー (スッップ Sd9f-qlrl)2021/01/10(日) 10:09:56.30ID:Wv1sWrEud
スティーズHLCスプールとは言ってもまた一誠オンラインショップ販売で転売ヤーに買われて即終了なのでは・・・

729名無しバサー (アウアウカー Sa53-g42g)2021/01/10(日) 10:10:08.76ID:jXLf6LDja
>>720
競合他社100周年だから攻めてるんだろ

730名無しバサー (アウアウカー Sa53-g42g)2021/01/10(日) 10:11:31.93ID:jXLf6LDja
>>720
競合他社100周年だから攻めてるんだろ

731名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)2021/01/10(日) 10:35:54.52ID:6XjFaxVvr
hlcスプールのツイ消えてない?

732名無しバサー (ワッチョイ 5fc6-XChx)2021/01/10(日) 10:45:25.55ID:3Tpgp+mO0
画像見たけどスティーズA TW HLCってスプールに書いてあるから新しくリールとしてもリリースするのかな?

733名無しバサー (ワッチョイ ffe3-RdUK)2021/01/10(日) 11:09:59.53ID:L3nEQS7B0
村上さん、先走りすぎてダイワからストップがかかった?
それとも画像ちょい見せから削除までが予定通りなのか

734名無しバサー (アウアウカー Sa53-g42g)2021/01/10(日) 11:18:02.38ID:N64Q1Ffwa
タトゥーラHLC6.3みたいに
isseiコラボかな?

735名無しバサー (ワッチョイ dfb8-0I35)2021/01/10(日) 11:19:41.52ID:94aW/e1A0
ブーストする意味なくねhlcは

736名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-ACdu)2021/01/10(日) 11:47:33.80ID:eZaiAHVL0
プーストつけたら良さをスポイルしちゃうんじゃないか

737名無しバサー (ワッチョイ ff0b-zi4n)2021/01/10(日) 11:50:14.80ID:KX6Mg+RO0
別に選択肢増えるだけだから良くね?なんで批判派がいるのかよくわからん

738名無しバサー (ワッチョイ ff0b-zi4n)2021/01/10(日) 11:50:46.60ID:KX6Mg+RO0
まだ使ってもいないのにアホか

739名無しバサー (アウアウカー Sa53-g42g)2021/01/10(日) 12:22:32.10ID:ahi+ciSPa
>>737
そもそも普段ベイトに飛距離なんていらないって
言ってる層も多いからなダイワリール板は

740名無しバサー (アウアウクー MMb3-Kr8u)2021/01/10(日) 12:26:23.15ID:FXSXcYWNM
手書きの「35」ってなんやろ?
ボディサイズそのままで35mmになったらエエな

741名無しバサー (アウアウクー MMb3-Kr8u)2021/01/10(日) 12:28:47.24ID:FXSXcYWNM
あ、いやそれやったら使い回しきかんくなるか、、(連投すまんす)

742名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/10(日) 12:32:50.73ID:J6/C38wra
HLCって名称聞くとピーキーなイメージが拭いきれんな。
マグZブーストではないのか、、

743名無しバサー (ワッチョイ df3d-1/XB)2021/01/10(日) 12:33:46.23ID:tYcx21wE0
ジリオン巻きヌルヌルすぎない?逆に気持ち悪い

744名無しバサー (ワッチョイ dfd2-Cwx9)2021/01/10(日) 12:50:00.35ID:AuSQh66G0
寒すぎ
自動で発熱するリール作ってくれダイワ

745名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-ct9o)2021/01/10(日) 13:06:48.52ID:IFVYv35zp
>>742
タトゥーラHLCはぬるブレーキでよかったよ
スティーズAより飛んでる感は好き

746名無しバサー (ワッチョイ dfb8-VpI/)2021/01/10(日) 14:05:23.74ID:tuz2j2CA0
スプールにステAのHLCって書いてるの気づいてなくてうpしちゃったんだろ
ブーストで初期ブレーキ強められて後半は従来HLCとおなじぐらい
ブレーキ抜けたらもっと投げやすくなるべ

数字はバネレートでしょ
3番と5番で35と4番と6番で46

747名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/10(日) 14:07:19.24ID:Uwsoa6L3a
スプール単体で13000円+税とかタトゥーラ
買えそうな値段だからボリ過ぎ

748名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-jbxT)2021/01/10(日) 17:48:21.22ID:MvB9qyuZ0
飛距離とかヒョロガリの時点で終わってんじゃん
釣りやっててスクワット200キロ挙げれるやつどんだけいんのってこと

749名無しバサー (スップ Sd9f-2Bv6)2021/01/10(日) 17:56:09.03ID:It1d1QV1d
釣りはスポーツ、という人もいるけど釣りのために体を鍛える人ってほとんど見たことない

750名無しバサー (スップ Sd1f-9Gpg)2021/01/10(日) 18:00:06.64ID:AMP3vjxfd
釣り再開して五十肩が治りました

751名無しバサー (ワッチョイ 7f6d-NCLt)2021/01/10(日) 18:02:22.94ID:1U8rfJFO0
そもそもバス釣りでガチムチな人見た事ない

752名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-vS+x)2021/01/10(日) 18:13:16.47ID:pF6mZB7Ep
スポーツって括りでも登山とか射撃に近いんじゃない?

753名無しバサー (ワッチョイ ff0b-qYVq)2021/01/10(日) 18:18:41.25ID:lEtpEDlr0
それでもキャストにはガチムチの方が有利そうだけどなあ
俺は158チビガリハゲ独身40代バサーだけどソフトボールは20mも投げられなくても
ロッドの力を借りればルアーを遠く投げられるからキャストは大好きだ

754名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/10(日) 18:33:43.66ID:cDNl+YoM0
琵琶湖やソルトならまだしもHLCとか信者しか買わんだろ
それこそハートランドのリール出して勝手に盛り上がってたらいいよ

755名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-ct9o)2021/01/10(日) 19:06:33.49ID:IFVYv35zp
なんだおまえ!
俺は買うぞ!

756名無しバサー (スフッ Sd9f-ufSt)2021/01/10(日) 19:11:55.85ID:in6L2/xld
8ft使えば距離なんてね

757名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/10(日) 19:13:15.83ID:PIl673jt0
釣りは趣味だからこそ続けられるけど、キャスト何mまで投げられるように訓練だ!みたいな部活みたいなノリを強要されるなら辞めるわ

758名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-ct9o)2021/01/10(日) 19:14:59.73ID:IFVYv35zp
>>753
さすがにうそでしょ?

759名無しバサー (アウアウウー Saa3-VDMl)2021/01/10(日) 19:22:33.41ID:VXUR8QZJa
アキュラシーキャスティング大会で世界第5位のオレがうんたらかんたら

760名無しバサー (ワッチョイ ff0b-qYVq)2021/01/10(日) 19:26:07.97ID:lEtpEDlr0
>>758
ごめん、こどおじが抜けてたわ

761名無しバサー (アウアウウー Saa3-VDMl)2021/01/10(日) 19:31:46.25ID:VXUR8QZJa
まずはなわとびをして体感を鍛えるんや この寒い中ボートから落ちたら死ぬで

762名無しバサー (エムゾネ FF9f-Kr8u)2021/01/10(日) 20:19:14.80ID:BLyOnd5DF
ちょっと釣り行ったら池が凍っててルアーが
着水じゃなくて着地した

763名無しバサー (スプッッ Sd9f-yJkX)2021/01/10(日) 20:27:05.13ID:YeKJoDSXd
対マグロトレーニングはするけどバスは特別やらないな。中学時代やってたバドミントンがかなりキャストに影響与えてる感じはするが

764名無しバサー (オッペケ Srb3-lCrr)2021/01/10(日) 20:30:28.73ID:5bHQEfGlr
大森はオフに走り込みして体鍛えてるな
あとメンタルトレーニングのスクール行ってた、テニス錦織とそこで一緒にやってたらしい
テニスも競技中は一人だからメンタルトレーニング必須よな

765名無しバサー (ワッチョイ df0b-Ns0P)2021/01/10(日) 20:38:28.89ID:6ypa22GB0
着氷か。フィギュアスケートかよ

766名無しバサー (ワッチョイ 5f0e-zpZA)2021/01/10(日) 20:38:48.63ID:TDdgvQ8D0
z2020 のフレームが生産終了って事はzは終わり?

767名無しバサー (ワッチョイ fff5-vZkX)2021/01/10(日) 20:40:37.71ID:T2XlUhfC0
>>763
ノシ
オフショアキャスティングでも飛距離で同船者に負けた事ねえ

768名無しバサー (スプッッ Sd9f-yJkX)2021/01/10(日) 20:42:43.25ID:YeKJoDSXd
>>767
体幹強そう

769名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)2021/01/10(日) 21:16:10.50ID:CRgP3XHf0
投げる遊びとなったら
本能的に一番飛ばしたくなるけどなー

770名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/10(日) 21:19:54.85ID:Uwsoa6L3a
新家のアニキと奥村兄さんを想像した

771名無しバサー (ワッチョイ dff0-QNN7)2021/01/10(日) 22:51:56.20ID:Fbkhu+cc0
奥村兄さん「飛ばせばええっちゅうもんじゃなくて、狙ったラインをトレースできるかどうかですよ。」

新家アニキ「僕は飛距離は重要視してないですね。居るところに正確に落とさな話にならんからね。ただ僕の場合それが普通の人のフルキャストより遠くだってだけの話なんでね。」

772名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 01:18:11.02ID:alM0D9P/a
田辺師匠「なんでも飛ばせばいいってもんじゃ
ないだろ笑 でもボートでもロングキャストは
必要だけどね。特にクリアウォーターではさ」
並木T 「みんなが一回遠投して引いてくるまでに
オレなら5回投げて引いて来れるよ。それが
マシンガンキャスト」
村上セコ吉 「僕、あんまり遠投得意やないん
やけど長尺の竿ばっかりリリースしてるやん?
だから勝手に飛んでしまうねん」
菊本 「ガハハハ、遠投でっか?こんな感じで
飛ばしますねんガハハハ、めっちゃ飛ぶぅ〜」

773名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/11(月) 05:54:30.60ID:aUd4nir90
おもんないねん友達おらんのか

774名無しバサー (ワッチョイ dfd9-g42g)2021/01/11(月) 07:17:53.30ID:VF3r/FEA0
T並木「ラクに飛距離が出せるということは、それだけボートポジションを遠くにできる。当然サカナに与えるプレッシャーも減るから釣果が上がるよね。」

775名無しバサー (スプッッ Sd1f-WV/T)2021/01/11(月) 07:22:04.84ID:tSlFv4lMd
ルビアスエアリティー予約した

776名無しバサー (ワッチョイ ff0e-AJNP)2021/01/11(月) 08:44:24.50ID:sw4s1LDP0
>>766
そうなんだ
Z2020は長寿だったね
20lb100m巻きでロープロアルミボディの3D搭載リールはもう作らないのかな

777名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 08:53:20.11ID:alM0D9P/a
もう2021だからな

778名無しバサー (アウアウウー Saa3-FwGI)2021/01/11(月) 10:38:55.99ID:ZugpB8s7a
3Dを復活させてくれ

779名無しバサー (ワッチョイ ffe3-AFO5)2021/01/11(月) 11:54:36.72ID:jHw3m3E70
21ジリオンの巻き感 これからのスタンダードになるのかな
20ルビアスもよかだしね

780名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-vS+x)2021/01/11(月) 13:26:59.20ID:ePWjzQz3p
ジリオンって名前がもうカッコいい

781名無しバサー (オッペケ Srb3-0I35)2021/01/11(月) 13:30:04.87ID:UORcq1Vbr
ジリオンポンコツ臭いな
kの異音連発に続き、ケイタのメインギアの内枠プラんとこベコベコになってて草w

782名無しバサー (ワッチョイ dfb8-d25N)2021/01/11(月) 13:37:33.39ID:q7nfZMLv0
申し訳ないけどジリオンにかっこよさを感じたことは無いわ
古臭さなら感じるけど

783名無しバサー (スプッッ Sd1f-ACdu)2021/01/11(月) 13:55:38.24ID:QLFDnH6td
新しい構造が乗っかった時は成熟するまで様子見

784名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/11(月) 14:49:54.76ID:WfrN9cLn0
誰かスティーズとジリオンのベアリング交換してみてよ
ベアリングを差別化の道具にされて踊らされてるだけだと証明できたらヒーローだぞ
異音の件でどっち買うか迷ってる人多いだろうから

785名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/11(月) 14:53:08.04ID:MK4nuLoFp
あれベアリングなん?
手持ちに唸るスプールあるけどベアリング変えても脱脂してもセラベアに変えても唸るからスプールでしょ

786名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/11(月) 15:09:58.16ID:WfrN9cLn0
スプールなんかなー、そこが知りたい
俺の予想だとスプール精度で差をつけるって難しい気がするんだが
1個1個寸法検査もしくは回転試験してB級品をジリオンに回してるとか?
えらいコストかかりそう

787名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/11(月) 15:29:09.75ID:jUrWMHhL0
Kが検証動画上げるらしい
つうか連休前に上げりゃいいのにアホなのか

788名無しバサー (スップ Sd1f-9Gpg)2021/01/11(月) 15:29:27.81ID:p+cv1mIgd
Kの異音ジリオンは注油したら治りました笑
今夜またジリオン動画出すらしいから、じっくり観て

789名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/11(月) 15:34:10.16ID:WfrN9cLn0
注油で直るって…うそぉ
普通出荷状態てグリスべっとりでオイルより異音しないはずでしょ

790名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 15:34:28.42ID:alM0D9P/a
ベアリング内のグリスの多すぎ少なすぎじゃない?
新品だとトラブらないため半端なくグリスの量
多いから脱脂してオイルを適量に

791名無しバサー (スッップ Sd9f-FwGI)2021/01/11(月) 16:11:39.28ID:JOlUkwNqd
異音も楽しめる心の余裕が欲しいね

792名無しバサー (ワッチョイ 7fc4-wLou)2021/01/11(月) 16:18:25.98ID:+kjm+ytP0
>>779
俺のジリオンそんな巻感別に良くないけどみんなそんなにいいの?
良くないって言っても特別悪いわけじゃないんだが
TWじゃないステSVからカタカタ感減った程度の感じ
ジリオンjドリームの方が巻心地は良いと思う
SV機って巻速度が早くなるとブレーキが効いて巻が重くなってたけど新ジリオンは気にならないレベルだから良くはなってるとは思う

793名無しバサー (ワッチョイ 7f6d-NCLt)2021/01/11(月) 16:18:54.29ID:PHuDyHgX0
スプールの芯が出てるかどうかダイヤルゲージとかで確認してみてほしい

794名無しバサー (スプッッ Sd1f-ACdu)2021/01/11(月) 16:48:50.13ID:v6J+P3lQd
異音治すようにメーカーから指導入った感じ?

795名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/11(月) 16:51:17.42ID:WfrN9cLn0
本当に注油したら異音が直りました!って動画が上がったらさ
色々と裏を想像してしまうね
なんかタイムラグあるみたいだし

796名無しバサー (アウアウウー Saa3-P0iN)2021/01/11(月) 16:59:22.53ID:zfhJT4v4a
ハズレスプールには当たった事ないな
近年のG1は特に精度あがっとる

対してベアリングはアタリハズレはある
あとピンがズレて真ん中になかったりして
SVはシャフト細くて繊細な分偏心しやすい
この辺組み直したら良くなる

マグZ系はシャフト太くてピンも固いから
回転のブレは出にくく
巻きも磁界に入らず軽いという利点はある

797名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 17:15:05.66ID:alM0D9P/a
シマノかスプールシャフト長いから無理すると
微妙に曲がって微妙に回転落ちてたな
ダイワだとあんまりないけど

798名無しバサー (アウアウクー MMb3-2I9q)2021/01/11(月) 17:22:36.61ID:g7AqCyWoM
外れかどうか分からないけど
20タトゥーラをSLPのシャロースプールに変えたら真っ直ぐ飛ばなくなったのはあるな

799名無しバサー (ワッチョイ 7fab-EL+X)2021/01/11(月) 17:33:04.32ID:czzS9qxd0
俺の周りにも道具の精度うんたらかんたら言う人いるけど実際の釣りそのものは精度高いことしてなくてなんだかなぁだよ

800名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/11(月) 17:35:43.40ID:MK4nuLoFp
前からこんなにハズレスプールとかの話あったっけ?

801名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-Kr8u)2021/01/11(月) 17:59:08.05ID:eshG9lwt0
以前より動画とか見る機会が増えたからやない?
あとあまり神経質な人はある程度情報が出揃うまでは新型には手を出さない方が得策かと
そもそもお安いお店なら2万後半とかで手に入るミドルエンド機に多くを求めすぎっしょ

802名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/11(月) 18:03:35.62ID:aUd4nir90
ミドルエンドには草

803名無しバサー (アウアウエー Sa7f-QSxA)2021/01/11(月) 18:13:59.76ID:R2Nkvrrea
ミドル、エンド...?
エンドを価格帯として使ってるのか?

804名無しバサー (スップ Sd1f-g42g)2021/01/11(月) 18:16:47.34ID:9cluOoA7d
>>792
確かにダイワ最高の巻きごこちはjドリですね。
技術はあるのにそれを活かさないダイワ不思議だよねコストの問題か?
今残ってる1台が10年近く使って僅かにゴロ感でてきたぐらいで耐久性も群を抜いてる
16ステに乗り換える為ギヤ比違いを2台処分してしまって後悔

805名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/11(月) 18:29:48.93ID:2n7Hgl+I0
ジリオンSV TW 1000 L使ってきた
SV BOOSTは確かに失速感は軽減してると感じたけど
劇的に飛距離が伸びるって程ではないね
HLCみたいに初速を上げると対応しきれない感じ
村上晴彦が言ってたのはこのことだと思う
ただ、ボートで近中距離撃ってくような釣りなら
めちゃくちゃ軽く投げても気持ち良くキャスト決まりそう
自分のは特にスプールが唸るような感じはしなかった

あと巻き心地がかなり滑らかになってる
シマノに近い感じ?
D-ZONEとかフラチャットとかそれなりに巻き抵抗あるものも
使ってみたけどスルスル滑らかに巻けて驚いた
トータル性能は相当高いと思った

806名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/11(月) 18:48:47.00ID:2n7Hgl+I0
>>611
ステAにジリオンのSV BOOSTスプール入れて使ってきたよ
同じロッド、スプール、ライン、ルアーで比較すると
なぜか若干だけどステAボディで使ったときの方が伸びた
ブレーキの設定をステAで使ったときの方が2〜3落とせる感じ
ボディ本体の剛性感はステAの方が上に感じるけど
ギヤ周りの滑らかさはジリオンの方が良いように感じた
ボディの高さがステの方が低いから個人的にはステの方が握りやすい
ただね、>>721が言ってたことが気になってインダクトローター確認したら
確かに入れ替え前にはなかった傷みたいなのが
いくつか入ってるような気がする
使用中に異音とかはしなかったから干渉してるのかはわからんけど

807名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/11(月) 18:54:16.07ID:2n7Hgl+I0
同じスプール使うなら自分はステAの方を選ぶと思うけど
新ジリオンはかなり高次元でバランス取れてるから
値段差考えたらジリオンでも十分じゃないかと思う
ハンドルノブにBB入れれば尚更良いだろうし
他に気になった点としては巻きトルクがある割に本体軽いから
巻物やるにはタックルバランスが微妙かもと思った手元がブレるというか
某YouTuberが指摘してたようにギヤボックスの内側の
樹脂部分が指で押すとペコペコする
多分こういうところで軽量化とかコストダウンしてるんだろね

長文連投失礼しました

808名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/11(月) 19:06:25.84ID:WfrN9cLn0
ブレーキの可動ストロークが伸びて端が干渉したんでね?
このためキャスト直後に摩擦力の制動が意図せず加わるからMAGブレーキを弱めることが出来結果として飛距離が伸びた、とか

809名無しバサー (ワッチョイ 7fc4-wLou)2021/01/11(月) 19:25:04.54ID:+kjm+ytP0
>>805
シマノに近いは言い過ぎじゃね
巻心地ってより力のある巻感かな

810名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 19:36:47.92ID:alM0D9P/a
>>805
SV自体初速をブレーキで抑えると後半飛ばない
ブレーキ緩めるとバックラする
だからライン減らして投げるしかない
そーゆー意味ではSVリールは未完成だね

811名無しバサー (ワッチョイ 7fc4-wLou)2021/01/11(月) 19:42:13.51ID:+kjm+ytP0
>>810
初速上げても少しライナー気味に投げることで
糸が良く出てくから、初速のせいでバックラしない上に飛ぶようになるぞ

812名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)2021/01/11(月) 20:22:20.62ID:CYYUmuJZ0
現在TD−Z+SLP SV103や105SPOOLでなんちゃってSVを頑張ってるんだけど
そろそろ買い換えたほうが幸せになれるかな?まだ待ったほうが良い?

813名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/11(月) 20:28:44.66ID:2n7Hgl+I0
>>808
回転で物理的に干渉したなら擦れたような傷になると思うんだけど
ローターのエッジにいくつか細かい点傷みたいなのが付いてる感じ
スプール入れ替え前に確認したつもりだったけど
光の加減で見落としただけで最初からあったのかもしれない

>>809
個体差あるのかな?
今までのダイワリールとは別物に感じた
Jドリームやリョウガは使ったことないけど
表現難しいけどシルキーと言うかスルスル巻ける
自分の感覚だとMMギヤに近い感触だと思ったよ
流石にコンクエストやアンタレスの領域ではないけども

814名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)2021/01/11(月) 20:35:12.88ID:pqiNrUlb0
>>812
TD-Z(ミラーレフト)から復帰してステSVTW買ったが小さくて手に馴染まず売り払い
21ジリオンはTD-Zにパーミング感覚が近く巻き心地も格段に良くてこれだと思ったが
SVブーストスプールをTD-Zに入れたらTD-Zの方がキャストフィール良くて実測飛距離もほぼ同じだった
巻きやギア比に不満なければスプール交換だけでまだいけると思う

815名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)2021/01/11(月) 20:41:28.45ID:CYYUmuJZ0
>>814
ありがとうございますm(__)m
SVブーストスプールが部品取り寄せできるか近所の釣具屋さんにきいてみます

816名無しバサー (ワッチョイ ff9a-O4fv)2021/01/11(月) 20:41:58.93ID:1LeiMoUH0
td-xの歪なレフトハンドルって好評だったの?

817名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)2021/01/11(月) 21:12:07.06ID:pqiNrUlb0
>>815
ジリオンとリミテッドのスプールはブランキングの差もあって別物っぽいし、SLPからそのうちブーストも出るだろうから焦らなくてもいいかも
TD-Zにg1SVとジリオンのブースト入れて比べると、15g以上ではブーストの方が気を使わず伸びる 10g前後まではg1SVブレーキ緩めの方がバックラしにくく飛距離も変わらないと感じるよ

818名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 21:24:32.50ID:alM0D9P/a
そしてマグZの方が飛ぶ

819名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/11(月) 21:37:52.76ID:MK4nuLoFp
>>817
g1SVは105?1012?どちらです

820名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)2021/01/11(月) 21:44:57.08ID:pqiNrUlb0
>>819
1016です。1016とジリオンのブーストとは溝深さ全く同じで、ラインも同種同量巻いて試してます

821名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)2021/01/11(月) 21:51:56.11ID:CYYUmuJZ0
SLPとかからブーストスプール出るの待ってみようかな
この調子でいくとあと10年くらいTD−Zでいけそうだな(*゚ー゚)

822名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/11(月) 21:52:38.14ID:MK4nuLoFp
>>820
1016G1SVですか
TD-Zでもブレーキ効くんですね
試してみよ!サンクスです

823名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)2021/01/11(月) 22:06:54.80ID:pqiNrUlb0
>>820
最近のに比べてTD-Zはマグネット弱いらしいけど間違いなく調整効いて使えてます
TD-Zのキャストフィールが良いのに加えてTWのクラッチの重さが個人的にマイナスで、おかっぱり一本ならTD-Zに1016g1選びそう 新しいの使いたいのにw

824名無しバサー (ワッチョイ dfb8-VpI/)2021/01/11(月) 22:22:36.76ID:fjAy11+H0
Kのジリオンは結局、工場出荷状態の注油不足か
コスパでスティーズよりジリオンとか言い出してるしw

825名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/11(月) 22:35:49.57ID:aUd4nir90
ダイワに忖度して日和ったな

826名無しバサー (アウアウエー Sa7f-lCrr)2021/01/11(月) 22:38:30.43ID:KGS3bjKNa
ミドルエンドがハイエンドに勝てんの?

827名無しバサー (ワッチョイ dfb8-0I35)2021/01/11(月) 22:42:03.30ID:WClzwnJQ0
kも再生数伸びなくなってるからな
明らかに

フロラン、その他弱小とかkよか先にインプレしちゃうからね。

828名無しバサー (ブーイモ MM03-O4fv)2021/01/11(月) 22:45:01.74ID:kIbfZ+ZxM
遠投はトライフォースZが一番だったな
ブレーキの制動力が強い

829名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)2021/01/11(月) 22:50:19.54ID:JoqYPQdY0
Kさんダイワの巡回から注意入ったか

830名無しバサー (ワッチョイ 7fb9-ufSt)2021/01/11(月) 22:50:52.91ID:0HxRk4FS0
一人だけ的はずれなレビューでビビってしまいました

831名無しバサー (スフッ Sd9f-ufSt)2021/01/11(月) 22:52:57.43ID:Pw+pRdmJd
Kは語彙力の無さとキモポエムが原因やろ

気持ちいい連呼で気色悪い

832名無しバサー (ワッチョイ dfb8-jGN5)2021/01/11(月) 22:54:14.42ID:UJiH5rT20
>>776
長寿っつうか売れなかったって事やろ…

833名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-ACdu)2021/01/11(月) 22:57:31.81ID:TKSZlAnH0
ノイズがノイズが

834名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/11(月) 23:00:10.91ID:alM0D9P/a
あの手の動画って参考程度にしかならん

835名無しバサー (ワッチョイ dfb8-g42g)2021/01/11(月) 23:21:53.81ID:pR0caiL60
>>806
検証ありがとうございます。
微妙な差ですね。どっちがいいとも言えないですね。
大人しくジリオンにしようかな。

836名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-FyLt)2021/01/11(月) 23:43:40.89ID:pL/9G7T60
モリゾーがダイワに来てから、ダイワのリールは明らかにカッチリ作るようになったなそこだけは認める

837名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/11(月) 23:51:31.04ID:2n7Hgl+I0
>>835
BOOSTスプール単体で出るとしても1万2000円はするだろうから
ステAと揃えると5〜6万になるだろう
対してジリオンなら3万くらいで買える
今回の検証中にTN70トリゴンをロストしたからジリオン買って
差額で弁償して欲しい

ただ、決める前に釣具屋行って触って見た方が良いと思うよ
今回のジリオンもかなりコンパクトだけど高さは変わってないから
サムレストに指をしっかり置くならスティーズの方が握りやすい

838名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/12(火) 00:43:32.35ID:1iJufAysa
あ、そうそう
SVスプールってローターのカラーがスプールの
片側に寄ってるから回転のブレみたいなのが
出る事があるかもね

839名無しバサー (ワッチョイ 7fb9-ufSt)2021/01/12(火) 00:53:27.06ID:eSODbPRh0
プラカラーの比じゃない金属ローターが移動しているわけだが

840名無しバサー (ワッチョイ dfb8-hiYK)2021/01/12(火) 02:12:24.47ID:wSITcyA30
>>826
ハイエンド、ローエンドはわかるが
ミドルエンドって何?

841名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/12(火) 03:12:27.60ID:1iJufAysa
釣りやり始めた頃の方が釣具もテクも乱立して
無くてシンプルさがあって良かった

842名無しバサー (ワッチョイ dfb8-d25N)2021/01/12(火) 04:15:46.41ID:PkzK2Xzn0
>>840
世間には和製英語ってものがあるのだよ

843名無しバサー (ワンミングク MMdf-2I9q)2021/01/12(火) 06:24:48.18ID:IvYhw72pM
今はカタカナ語って言うんだよ

844名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)2021/01/12(火) 06:35:59.74ID:26aKw6VK0
結局kさんの一台目ジリオンはグリス切れだったんだな。

845名無しバサー (アウアウエー Sa7f-lCrr)2021/01/12(火) 07:23:59.52ID:iQkFK5pra

846名無しバサー (ワッチョイ dfb8-g42g)2021/01/12(火) 07:27:31.41ID:4U7dxrK00
>>837
ご意見ありがとうございます。
トリゴンはご勘弁くだせぇ…。
ジリオン高さ変わんないんですね。
多少高さも低くなったかと勘違いしてました。

847名無しバサー (ササクッテロ Spb3-hiYK)2021/01/12(火) 08:09:26.55ID:P2PNnNALp
>>842
で、どういう意味なの
ハイエンドは最上位
ローエンドは最下位
ミッドエンドは中級のなに?

848名無しバサー (ワッチョイ ff0e-AJNP)2021/01/12(火) 08:13:34.86ID:YioAivdH0
>>836
それだな
リョービ含めてシマノともアブとも全てのリール契約したことがある貴重な人

849名無しバサー (アウアウカー Sa53-QNN7)2021/01/12(火) 08:31:45.22ID:+BnS7CLBa
ミドルエンド、、スコはオワコンって意味かな

850名無しバサー (アウアウカー Sa53-TjX8)2021/01/12(火) 08:38:50.77ID:a5QBUmE1a
近々スティーズATW HLCが出るとインスタで言ってた人いたけど何処の情報?

851名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)2021/01/12(火) 08:55:26.01ID:olfFz2Dm0
>>850
天才村上様

852名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)2021/01/12(火) 09:18:20.84ID:2qPDPZ6wr
>>847
クグレカス

853名無しバサー (ワッチョイ dfc2-lZna)2021/01/12(火) 09:44:52.61ID:6OpdzoY50
ステSVとジリSVのスプールは選別落ちとかじゃなくてそもそも製造ライン、使用ダイス自体違う説
部品番号からして全然違うのな
RCS1016G1SVなんで同じだろうと思い込んでたわ

854名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/12(火) 09:56:25.61ID:0NT3410Fp
スティーズに最初から付いてるSVスプールと
オプションのRCSSVスプールは製造ラインが違うって事なん?は?

855名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/12(火) 10:02:51.30ID:FejkWD2ra
Kのジリオン異音動画見たけど、組み上げ時のただの注油忘れかよ。
最近の新製品当たり外れ騒ぎは急がせすぎたせいのヒューマンエラーかね。

856名無しバサー (アウアウクー MMb3-2I9q)2021/01/12(火) 10:04:35.09ID:zGDNTGT5M
>>847
多分ミドルクラスって言いたかったんじゃないかな

857名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/12(火) 10:07:26.18ID:gKmCdYPid
>>855
ベアリングメーカーのね

858名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)2021/01/12(火) 10:31:37.96ID:2qPDPZ6wr
でもベアリングにオイル差しすぎたら飛距離出なくなるよな

859名無しバサー (スップ Sd1f-9Gpg)2021/01/12(火) 10:51:34.11ID:5vwLcZ+Dd
>>855
シマノじゃありえんことだね

860名無しバサー (スプッッ Sd1f-ACdu)2021/01/12(火) 11:03:26.03ID:QMjBzYNCd
ナシゴレン食いながらマレーシアの主婦のおばちゃんが組み付けてるんでしょ?

861名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/12(火) 11:21:36.82ID:9kRcjSno0
スティーズATWHLC楽しみだな
でもお高いんでしょ?7万円かなあ…

862名無しバサー (スッップ Sd9f-kGrJ)2021/01/12(火) 11:33:21.19ID:cSN4NFHrd
>>847
ミドルレンジとかミドルクラスっていいたいのかな

863名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/12(火) 11:40:56.06ID:20bDrcvg0
もうそういう話はいいよ鬱陶しい
グラボとかスマホで散々やり尽くされた揚げ足取りだろ
今更リールに持ち込むんじゃない

>>835
ステAとBOOSTならステリミ買ってもいいんじゃない?
性能的には究極だろうから不満も出ないでしょ
マグネシウムボディじゃだめなの?

864名無しバサー (ワッチョイ 5f0e-sFCV)2021/01/12(火) 12:07:35.94ID:xFqpHKLf0
>>863
835ではないけど、ステリミと値段的に同じなのであれば、種類の違うスプールが2つ手に入るのはメリットじゃないですか?
それぞれに違うライン巻いておけば、状況によって自由に選択できる

865名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/12(火) 12:08:47.35ID:gKmCdYPid
ステAは完成されてたからhlc付いてもあんま
かわらんと思う

866名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-YSFI)2021/01/12(火) 12:38:36.63ID:yYhUXbiIp
HLCはピッチングで使いづらいから遠投専用で一台リールを用意するとタックルがかさばるので関東だとMAGzのステAの方が向いていそう。

867名無しバサー (ワッチョイ df0b-Ns0P)2021/01/12(火) 12:56:01.09ID:h9T0Do5Y0
数日前にブーストスプール落とした者です。ダイワに問い合わせたところ「今はパーツ発売してないので交換修理できないけど、必ず数ヶ月後にパーツ単体販売します。申し訳ないけど今は待って」とのことでした。

868名無しバサー (ワッチョイ df0b-Ns0P)2021/01/12(火) 12:57:23.35ID:h9T0Do5Y0
因みに、落として少し凹んででも他部品に当たらなければ使って大丈夫だそうです。手で戻せるだけ戻して回したら、干渉しなかったのでこのままブーストも使ってみます。

869名無しバサー (ワッチョイ dfb8-ClrC)2021/01/12(火) 13:05:44.75ID:vh7subeH0
>>865
あの死産リールがか?

870名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/12(火) 13:14:23.74ID:g60Ziq+Dp
おまえしか言ってないよねそれ

871名無しバサー (ワッチョイ df62-g42g)2021/01/12(火) 13:23:48.11ID:3Lv5WPM/0
>>866
初代TDジリオンHLCを使ってましたが、ピッチング最高でしたよ。

確かにブレーキ効きにくいから、バックラッシュはしやすくなるけど、サミングをしながらのピッチングによって着水音も抑えられるし、ワームの姿勢も整えられる。そして低弾道の鋭さ。

おかげでシマノから乗り換えましたが、未だに初代HLCと同等のピーキーなリールが出ないですね。

初代HLCとPX68SPRでのショートピッチングは無双でしたね。

ちなみに前日の設定のまま、翌日朝一でバズを使ってワンキャストで終了したのはいい思い出です。

872名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/12(火) 15:06:27.69ID:gKmCdYPid
ショートピッチの回転ならブレーキ効かない
方がスーっと伸びるものね
ステ103がそれ用だったけどキャスティング
したら一撃でライン死ぬ

873名無しバサー (スフッ Sd9f-/jsR)2021/01/12(火) 15:11:52.27ID:ltqkWPTed
Amazonのジリオンの評価に書いてる事でダイアルが動かなくなるってあるけどそんなことあるの?

874名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-sFCV)2021/01/12(火) 16:52:09.68ID:BJy+LYVap
19タトゥーラ使ってる人いる?
盲点だったけどかっ飛ぶね
3/8チャターだと明らかに旧ジリオンsvより飛ぶしタトゥーラhlcと変わらんな。
ピッチングも全然使えるしカチャカチャ音うるさくて安っちいけどこれは使えるわ。

875名無しバサー (オッペケ Srb3-awUI)2021/01/12(火) 17:26:29.58ID:paMwogDfr
19タトゥーラ使ってるよ巻物竿に乗っけて遠投してる
カチャカチャしてて見た目も安っぽいがまぁ値段以上だとは思うわ

876名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/12(火) 17:38:01.59ID:gKmCdYPid
そのカチャカチャ音がバスに強烈にアピール
するんだよ

877名無しバサー (スフッ Sd9f-2Bv6)2021/01/12(火) 17:53:37.46ID:s8rRPD1ed
フエゴが最高ってことね

878名無しバサー (アウアウクー MMb3-2I9q)2021/01/12(火) 18:57:32.22ID:Jc8nHokOM
ストレス解消に19タトゥーラで1ozのシンカーだけぶん投げる
TN70トリゴンでも投げればついでに魚も釣れるかな

879名無しバサー (ワッチョイ 7ff8-ACdu)2021/01/12(火) 19:21:52.42ID:Tmb9CXCu0
ラインキャバ嬢も太いの巻けるしタトゥーラtwはいいよね

880名無しバサー (スッップ Sd9f-qlrl)2021/01/12(火) 19:29:22.32ID:Dn52t5Jqd
太いキャバ嬢か・・・

881名無しバサー (ワッチョイ df92-9Gpg)2021/01/12(火) 19:31:40.48ID:Z6n7E44Q0
21ジリオングローブハメて釣りしてるとダイアルが知らないうちに動いてしまっていることがあるわ
なんであんな位置にしたんだろう

882名無しバサー (ワッチョイ 7f44-Tnow)2021/01/12(火) 19:33:41.28ID:+5QLbdE/0
3oz以下のビッグベイトをメインに、撃ちも含めヘビーバーサタイルに使いたい場合ジリオンSVTW買えば大丈夫そうですか?

元々シマノ派だったのでダイワリールの知識がないのですが、エアエッジモバイルの694HBSBを購入予定なのでそれに合わせてダイワのリールも買おうと思ってます

883名無しバサー (スップ Sd1f-gInL)2021/01/12(火) 19:34:43.37ID:4T+41DrGd
>>881
握り方が荒いんじゃね
もっと優しく包み込むように扱ってやれよ

884名無しバサー (アウアウエー Sa7f-lCrr)2021/01/12(火) 19:56:30.58ID:na5OpGOsa
>>881
Kも同じ事言ってたな
設計ミスじゃね

885名無しバサー (スププ Sd9f-Ju4+)2021/01/12(火) 20:12:59.05ID:9j8kiwvmd
kもインプレは忖度なくやるみたいなこと言ってたけど今回の件で詭弁なのバレちゃったね

886名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/12(火) 20:23:01.22ID:1iJufAysa
入門機
バスX
中級機
タトゥーラ
アルファス
高級機
ジリオン
最上級
スティーズ

887名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)2021/01/12(火) 20:29:15.00ID:olfFz2Dm0
何がいいたいのか知らんけど
タトゥーラ中級ジリオン高級って中学生?
初級と中級だろ

888名無しバサー (ワッチョイ 7ff1-iuXI)2021/01/12(火) 20:31:33.06ID:5tmDHQZW0
ジリオン高級は間違ってないと思う
スティーズは高級じゃなく超高級か最高級

889名無しバサー (アウアウクー MMb3-2I9q)2021/01/12(火) 20:43:00.99ID:Jc8nHokOM
個人的には2万未満はエントリーモデル
2万から3万5千未満は中級
それ以上は高級って感じだな

890名無しバサー (ササクッテロル Spb3-wz/d)2021/01/12(火) 20:48:44.32ID:ffrjzAamp
ケースが付くと
高級だな定価5万以上

891名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/12(火) 20:56:52.51ID:1iJufAysa
当時の最高峰赤メタの定価は32000円だぞ

892名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/12(火) 21:00:40.31ID:20bDrcvg0
初代アンタレスが42500円、TD-Zが4万5000円くらいだったから
今のジリオンやメタニウムは高級機といっても差し支えないな

893名無しバサー (ワッチョイ dff0-QNN7)2021/01/12(火) 21:03:39.51ID:3DxwFMTV0
時代で金の価値変わる。
車だと初代クラウンなんて100万以下だぞ。

894名無しバサー (ワッチョイ df92-9Gpg)2021/01/12(火) 21:04:58.14ID:Z6n7E44Q0
年収変わらないのにね

895名無しバサー (ワッチョイ dfb8-TrP0)2021/01/12(火) 21:06:32.06ID:EyiNTodR0
赤メタて30年前とかじゃないの

896名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-Kr8u)2021/01/12(火) 21:06:36.97ID:KoXUjSTp0
それ考えたらTD-Z(スピニング)の値段って、、

897名無しバサー (ワッチョイ dfc2-lZna)2021/01/12(火) 21:13:58.35ID:6OpdzoY50
定価32000〜33000円がハイエンドだった90年代末
ステラも定価5万位だったな・・・
ロッドはロドランがお値段最高峰って時代だったな

アンダー1万円のリールもメイドインジャパンってスゲーよな・・・
今やルビアスすら海外組み立て
流石に主要部品の製造は日本だと思いたいが

898名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/12(火) 21:17:17.00ID:20bDrcvg0
>>893
まあ言いたいことはわかるけど
20年前とじゃ実質賃金とか可処分所得はむしろ下がってるんじゃないのか 

899名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)2021/01/12(火) 21:26:35.70ID:olfFz2Dm0
>>893
それ、おま、大卒の初任給が2マンとかじゃね?

900名無しバサー (ワッチョイ dff0-QNN7)2021/01/12(火) 21:30:03.93ID:3DxwFMTV0
たしかにこの20年くらいは物価の上昇に対して平均賃金が全然上がってないよな。。
ドイツとかアメリカはその間もずっと所得上がってるんでしょ?
円の価値は上がったままなのに何が起こってるというんだ?
教えてエロい人!

901名無しバサー (ワッチョイ 5fee-sFCV)2021/01/12(火) 21:31:01.31ID:sqzYfQTx0
高くても日本人は結局買うからな。
性能はタトゥーラで十分なんだろうし

902名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/12(火) 21:47:11.68ID:Krwxdbcs0
やっぱ異音はベアリングだったか
でも注油し忘れって有り得なくないか?複数報告あるみたいだし
脱脂したベアリング入れたのか?

903名無しバサー (ワッチョイ dfb8-VpI/)2021/01/12(火) 22:02:00.53ID:fPg3reEE0
そもそも工場出荷のまま使うとか道具にこだわりあるならありえん
期間工やバイトが良くわからずにやってる作業だから多すぎたり少なすぎたりなんて
普通にある

買ったら一通りチェックして油拭いて注油し直しぐらいせんと。

904名無しバサー (オッペケ Srb3-0I35)2021/01/12(火) 22:05:51.85ID:KdwcaRfMr
少数派だよそんなん。

あれ別の買ったんじゃねーか疑惑
ベアリングイカれてたら注油じゃ治らんし。

905名無しバサー (アウアウクー MMb3-2I9q)2021/01/12(火) 22:06:23.27ID:Jc8nHokOM
Kのレビューは基本箱出しの状態でっていうのがルール

906名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)2021/01/12(火) 22:14:53.45ID:Krwxdbcs0
>>904
俺もダイワから袖の下と良個体もらったんじゃないかと疑ってたが
動画見た感じ違うかなと思った 演技だとしたら大したもんだけど

907名無しバサー (ワッチョイ 7fe6-lB9F)2021/01/12(火) 22:21:57.11ID:Fs+2oFsk0
逆転レバー無くして穴塞いで素人はいじんなメンテはこっちにやらせろ金だけ出してろって流れ作っておいて、買ったまんま吊るしで使えないは通らないだろ

908名無しバサー (ワッチョイ ff3a-/BDr)2021/01/12(火) 22:26:24.20ID:BZegf2b70
人気のリールは褒めた方がアフィリエイトで儲かるよね
ホントは好きじゃないんだろうけど

909名無しバサー (ワッチョイ df26-jbxT)2021/01/12(火) 22:50:00.68ID:9ic6tXLu0
>>900
ピケティのせいだよ

910名無しバサー (テテンテンテン MM4f-2Vep)2021/01/12(火) 22:58:46.89ID:uZcrSoqlM
箱だしで注油せずに使ってレビューしてたならもうKは信用できない。
まさか箱だし注油無しだなんて思わなかった。

911名無しバサー (ワッチョイ ffa2-UJqI)2021/01/12(火) 23:46:11.08ID:7TBQRXSq0
>>910
Kはいつも箱出しで使うって言ってるよ まあ最近どんどん胡散臭くなってるとは思うが

912名無しバサー (ワッチョイ 5f02-lCrr)2021/01/12(火) 23:59:00.28ID:qahZgDoh0
箱出し注油無しがメーカーの想定の使い方だろ
初期不良は別だけど

913名無しバサー (ワッチョイ dfb8-VpI/)2021/01/13(水) 00:28:14.82ID:BqZuxvsZ0
普通の人はな
道具バサー自称してて公差での当たり外れとかもよく知らないとか
使用前に一通りの機能チェックしないとかありえんって話

別に音が多少ノイズがでかい程度メーカーにしたら不具合でもなんでもないし。

914名無しバサー (オッペケ Srb3-kt7E)2021/01/13(水) 00:40:42.08ID:x7qlItfEr
この件ではダイワの肩を持つ理由はひとつもないけどなジリオンクラスで箱だしで使えないとかありえないから
あんたがK嫌いなだけでしょ

915名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 01:09:24.34ID:yXIEsmsna
注油メンテしてから使えはねーよ、あれは明らかミスだろ。
製造過程で適当にやってた奴が居たんだろ。
スティーズ担当班はキッチリやれと言われてるんだろうな。
ステCT買ったらくっそグリスモリモリで除去面倒だったが注油忘れよりましだな。

916名無しバサー (ワッチョイ dfb8-VpI/)2021/01/13(水) 01:21:09.12ID:BqZuxvsZ0
別にKを嫌いじゃないしリールの当たり外れぐらい当然あるし
注油不足だったり多すぎたりあるのも普通
ダイワの肩もつとかもない
お前らが工業製品の公差を理解してないだけ
元のジリオンの音でも公差の範囲に収まってるんだよ

スティーズがジリオンに比べて高い理由は部品の価格差だけじゃなく
公差を少なくするために選別されてる部品だからだしな

917名無しバサー (ササクッテロル Spb3-wz/d)2021/01/13(水) 02:24:28.44ID:q/kw7ECYp
ジリオンとか30パーセント引き
なのにスティーズ は10パーセント引き
ジリオンは定価が高すぎるのか
スティーズ の定価が安すぎるのか

918名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/13(水) 03:02:01.55ID:FuwkVX88a
JANコードにアスタリスクが付くと割引き率が
下がっちゃう
逆に言うとジリオンはコスパ最強かも

919名無しバサー (ワッチョイ df6c-lZna)2021/01/13(水) 03:19:35.42ID:1ybPeHtd0
値引きされた額が定価だろ
通販とかでよくある手法じゃん今なら何%オフですって

920名無しバサー (ワッチョイ 7fc8-iuXI)2021/01/13(水) 04:50:05.81ID:sAhJYb8I0
スティーズよりジリオンの方が儲かるし数も売れるからダイワは頑張っただろ
あとルビアスとかタトゥーラとか
自分も箱出しで(チェックはするが)使うけどパカパカだけ大外れで釣りにならんかった事が一度あったわ

921名無しバサー (ワッチョイ dfb8-d25N)2021/01/13(水) 06:23:26.58ID:lzsGHqzF0
いや利益率は明らかスティーズだろ

922名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/13(水) 06:57:11.22ID:gmEFjha30
21アルファスってドラグクリッカーは付いてるのですか?

923名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)2021/01/13(水) 07:28:17.81ID:OkK49nOk0
kの21ジリオンの件はシンプルに組立上不手際な個体があるってだけの話。

924名無しバサー (アウアウウー Saa3-OAeP)2021/01/13(水) 07:48:16.32ID:9OLYoUCGa
個体差というよりは不良品だよな。単純にダイワが悪い。
リカバリー可能なだけ救いはあるが。

925名無しバサー (アウアウカー Sa53-X80R)2021/01/13(水) 08:11:00.79ID:mq+dpvg2a
日本製なのにそんなことあるの?

926名無しバサー (オッペケ Srb3-awUI)2021/01/13(水) 08:14:18.13ID:vysS/bker
日本製だから外れ無しとかありえんから
組み立てるのは機械じゃなくて人間だぞ

927名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/13(水) 08:24:19.75ID:YduX4M7Id
初期ロットって色々不具合あるからアップデート
されたリミテッドモデルがおすすめ
が、高い

928名無しバサー (アウアウカー Sa53-QNN7)2021/01/13(水) 08:32:10.79ID:zZqQCokCa
ほとんどの場合、発売から半年くらいでサイレント修正入ってるでしょ。
でも修正前でどの程度不具合が残るか未知数だし、
綺麗に使ってれば1年後くらいにメルカリ出してもほとんど値落ちしないから
本当に欲しいなら早く買う方がいいと思う。

929名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/13(水) 10:06:50.56ID:YduX4M7Id
つーか新品で買って異音がどうの言うなら
メーカーに送ればベアリング新品で返って
くるじゃん
またネットで買ったバカなの?

930名無しバサー (オッペケ Srb3-0I35)2021/01/13(水) 11:25:06.41ID:GNO6VbEMr
16スティーズは強度不足からひっそりボディー補強されて後期型があるくらいだし。

初代タトゥーラも削れまくりから、ひっそりTWSがスリムになった後期型がある。

931名無しバサー (ワントンキン MM93-vZkX)2021/01/13(水) 11:59:27.11ID:hKRwp0lMM
tws小さくなったよねえ

932名無しバサー (アウアウウー Saa3-VDMl)2021/01/13(水) 12:13:44.01ID:cczWH6ETa
Tウイングは復活せんのかな?

933名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/13(水) 12:32:29.23ID:YduX4M7Id
T3だけは二度と買わないと心に決めておいた
けどまた買っちゃった

934名無しバサー (ワッチョイ df0e-U0WC)2021/01/13(水) 13:18:40.31ID:MbQN//yb0
>>930
そうなん?
初期型との見分け方はある?

935名無しバサー (ワッチョイ df94-lB9F)2021/01/13(水) 13:56:07.93ID:ASFtkpik0
>>847
ミドルはエントリーミドル ミドル アッパーミドルがある
言い間違いだろう。

Kの動画だが
ベアリングオイルで治ったって、俺はいつも買ったその日に
脱脂してIOS-01注してるから極端な異音に当たったことがない。
ブレーキ1減らせるからキャストが楽だ。

936名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)2021/01/13(水) 14:13:40.44ID:APHBH6ejp
オイルってなにがいいの?いつも脱脂してダイワのREVにしてるけど
セラベアは脱脂してオイルレス

937名無しバサー (ワッチョイ dfe3-3rOG)2021/01/13(水) 14:16:32.16ID:0PTMrBCg0
そう言えばスティーズリミテッドこの間使ったけど回転重くてせっかくのブーストがイマイチな感じだったわ
ノーマルスティーズに1012SV入れたやつの方が軽く飛ぶ
たぶんベアリングのグリスが寒さのせいもあって回転が重かった感じ
今度は脱脂してオイル差して使ってみよう
ちなみにブレなし音なし素晴らしい投げ心地ではあった

938名無しバサー (アウアウカー Sa53-QNN7)2021/01/13(水) 14:29:53.79ID:zZqQCokCa
ステ持ってないけどスプールベアリングはグリスなの?
そこにグリス使うとか海外向けミドルグレード以下だけだと思ってたけど。

939名無しバサー (ワッチョイ dfe3-3rOG)2021/01/13(水) 14:40:49.77ID:0PTMrBCg0
基本ベアリングに最初入ってるのはグリスのはず
特別オイル仕様のリールとかもあるけど
淡水専用とか

940名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/13(水) 15:08:23.63ID:YduX4M7Id
オイルだと発揮しやすくてサビが出るから基本
グリス
スプールはオイルじゃないと飛ばない
重いルアーなら変わらないかもだけど

941名無しバサー (ササクッテロ Spb3-hiYK)2021/01/13(水) 16:04:49.79ID:HpIUkoN+p
>>940
オイルとグリスのどちらがおすすめですか
オイルだとグリスより何を発揮してくれるのか気になります

942名無しバサー (ワッチョイ df92-9hkR)2021/01/13(水) 16:15:00.61ID:6MYAFoKk0
たかが糸巻きで神経質なヤツ多すぎる
そういうヤツに限って、ほとんどボーズで投げるだけが生き甲斐のヤツらw
後付けスプールとか、高性能油とか実釣と関係ない物ばかりに金を注ぎ込んでる
釣具屋やFショーで絡まれてる関係者が可哀そうに思える

943名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 16:18:04.47ID:sHpssr49a
グリスだと飛びにくいからメンテ間隔をオイルより長く取れる=ズボラメンテで長く使うならベアリングも長持ちして良いとみた
ただ粘度が強いから抵抗力が大きく、回転力とはトレードオフになる感じかね

グリスとオイルは場所によって使い分けるべしだよ スプールみたいな所はやっぱり回転重視でオイルでないかえ?

944名無しバサー (ワッチョイ ffeb-Mtsz)2021/01/13(水) 16:23:50.05ID:HuhyjF+E0
マイクロロンだろ

945名無しバサー (ワッチョイ df92-/4NK)2021/01/13(水) 17:07:11.76ID:lTNvr66t0
>>892
メタニウムは元々最上位機種だったから
今でも高級機の位置付けだと思う

946名無しバサー (オッペケ Srb3-lCrr)2021/01/13(水) 17:24:16.30ID:T4Zmgmixr
長期店頭在庫でも大丈夫なように出荷時はスプールベアリングも粘度低めのグリスと聞いたことがある
ミリオネアCVZの頃の話だから今は判らんけど

947名無しバサー (ワッチョイ dfc2-/jsR)2021/01/13(水) 17:39:37.31ID:BCSXWsKW0
>>945
メタニウムはいいリールだからな。
シマノで悩めばとりあえずメタニウム買えば安心と思ってる。

948名無しバサー (アウアウカー Sa53-QNN7)2021/01/13(水) 18:20:44.17ID:zZqQCokCa
>>945
バンタムもミリオネアもフラッグシップだった時代あるで

949名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/13(水) 18:27:36.35ID:X7yCSKTc0
初代ジリオンはスティーズと一緒に出たんだっけ
スティーズがそれまでのTD-Zの軽量路線を進化させたハイエンドで
TD-ジリオンは耐久性とパワーに振ったバーサタイルリール
でも今回のジリオンは完全にスティーズとキャラ被ってるね

>>882
対応できると思うけど、重いのしか使わないって決まってるなら
ジリオン TW HDとかでも良いかもしれないよ
新しいジリオンは軽すぎるかも

950名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 18:36:29.57ID:B839iqnHa
オイルグリスにある程度気を使うのは良いと思うけどな、、行き過ぎて自転車フッ素グリスなんか持ち出すとやり過ぎだと思うけど。
なにも考えずにCRCぶっかける輩いるからな。
おっと、941もなかなかだなw
面倒、難しいと思うなら黙って純正ケミカル使っとけばいい。

951名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/13(水) 18:45:46.22ID:FuwkVX88a
ダイワのリールはメンテナンスのサイクルが長いのがメリットの一つだから純正ガードグリスと104グリスとREVオイルがあれば半年〜1年もつ
そしてケミカルも5年くらいもつ

952名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/13(水) 18:50:58.62ID:FuwkVX88a
シリコン
フッ素
リチウム
モリブデン
一通り試してはみたけど純正以外はエマルジョン
してしまう
耐水性、耐久性だとやっぱ純正に落ち着く

953名無しバサー (スップ Sd1f-9Gpg)2021/01/13(水) 18:55:56.38ID:ZOCpmxAAd
色々試したけどシマノ純正スプレーオイルが最高にいいよ

954名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/13(水) 19:10:01.81ID:DGeFj22l0
シマノのオイル良いのか
自分は思考停止でシマノとダイワの公式オイルとグリス集めて
シマノ機にはシマノのダイワ機にはダイワのやつ説明書の記載箇所通りににやってたけど

あと何気にダイワ機はオイルよりグリスの箇所多い印象もあるな

955名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/13(水) 19:11:33.16ID:FuwkVX88a
>>953
シマノの柔いから半年もたなくない?

956名無しバサー (ワッチョイ dfb8-hiYK)2021/01/13(水) 19:17:37.07ID:Crdx7cJh0
>>950
次スレよろです

957名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 19:57:50.92ID:B839iqnHa
>>956
ごめんなさい、立て方わからんのです。

958名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lB9F)2021/01/13(水) 20:02:55.17ID:s4KQmfcm0
立て方を覚えるいい機会やね

959名無しバサー (ワッチョイ df92-2Bv6)2021/01/13(水) 20:05:46.23ID:UQk1Y0/h0
>>949
ジリオンもっと前だった記憶
TD-Z USトレイルの後継くらいじゃなかった?

960名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 20:15:52.99ID:B839iqnHa
>>958
950、957です。
出来た?
ダイワリール総合208
http://2chb.net/r/bass/1610536438/

961名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/13(水) 20:21:06.51ID:X7yCSKTc0
>>960
乙illion ちゃんと立ってるよ
踏み逃げも多い中で偉いね

>>959
スティーズとジリオンは2006年に同時に登場してるはず
その前はTD-ZのtypeRとかBBSとかUSトレイルみたいな派生モデルと
アルファスやミリオネア系が主軸だった
ピクシー系もあったか

962名無しバサー (ワッチョイ df92-2Bv6)2021/01/13(水) 20:29:04.18ID:UQk1Y0/h0
>>961
アルファスと同じくらいって勘違いしてた

963名無しバサー (ワッチョイ df6c-1t6A)2021/01/13(水) 20:49:42.36ID:ChNr9TwJ0
>>949
そうだったね。初代ジリオンSVとスティーズATW出た時ブレブレやないか〜
と思ったもん。

964名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lB9F)2021/01/13(水) 20:50:27.99ID:s4KQmfcm0
>>960
最高じゃん

965名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)2021/01/13(水) 21:14:07.50ID:B839iqnHa
>>961
>>964
ど、どうも。
ググってやってみた、何度か弾かれたんだけど、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が重なってた所消したら出来た。

引き続き楽しんでどうぞ。

966名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-Kr8u)2021/01/13(水) 21:36:37.44ID:D96pT5jJ0
>>965
マグ乙ブースト

軽量なマグネシウムで強度を出す技術
頑丈なアルミボディを軽くする技術
結果キャラ被る案件

967名無しバサー (ワッチョイ dfb8-jGN5)2021/01/13(水) 22:54:36.02ID:oX/iiiMJ0
>>916
あの音が交差?
普通に不良品でしょ。

968名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/13(水) 23:32:57.66ID:FuwkVX88a
バーサタイル三兄弟がリリースされてしまった
のでリョウガとステAのモデルチェンジはまだ
まだ先って事なのか
HDとHLCを足してHLDとかどうよ?

969名無しバサー (ワッチョイ dfc2-/jsR)2021/01/14(木) 07:08:35.30ID:KRMKOvrc0
>>953
あくまでオイル、グリスセットの話だとシマノの方がベアリングとかの調子は良くなるらしい。
キャスティングの店員がダイワの営業から聞いた話らしいけど。

970名無しバサー (ワッチョイ df92-2Bv6)2021/01/14(木) 09:21:08.53ID:BtKdld+k0
>>968
リョウガは2027年くらいじゃねw

971名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/14(木) 13:26:07.06ID:n4SYoN2n0
メインの用途はMLクラスのロッドで10ポンドか12ポンドを使ってシャロークランク、ライトテキサス、ノーシンカー
などです、アルファスSVTWとアルファスCTTWではどちらが向いてますか?
メインはおかっぱりで時々アルミボートに乗ります。

972名無しバサー (ワッチョイ 5f7a-vzaJ)2021/01/14(木) 13:35:39.17ID:DhaxFrR50
新型のsvtw
旧型のボディなんて15年も使われてきた

973名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)2021/01/14(木) 13:54:51.92ID:BnUFf7vpr
個人的にCTは10ポンドまでかなぁと思う
12を巻きたいならSVTWのがいいかも

974名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)2021/01/14(木) 14:10:35.15ID:nohOGyhjp
SVライト君!

975名無しバサー (スッップ Sd9f-qlrl)2021/01/14(木) 14:31:15.64ID:Vfw/phWKd
>>974
もうちょいラインキャパあればいいリールだったのに
あと高い

976名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/14(木) 14:41:27.77ID:n4SYoN2n0
>>973
そうなんですね、メインは10ポンドですが場所によっては12ポンドを巻く時もあると思うのでSVTWの方が
よさそうですね。

977名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)2021/01/14(木) 15:04:21.97ID:1bPGsk+ad
12までならctかなぁ
中近距離特化で
21アルファスはハイギアならあり

978名無しバサー (ササクッテロ Spb3-hiYK)2021/01/14(木) 15:19:14.04ID:l01Toic4p
>>960
gj

979名無しバサー (ワッチョイ dfb8-U0WC)2021/01/14(木) 15:42:34.53ID:HZL7h8un0
>>965
すまんな。今までワシが7-8回くらい連続で次スレ立ててたからやり易いように色々いじくってたわ

980名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/14(木) 15:58:15.95ID:n4SYoN2n0
>>977
ボートオンリーならCTかなと思うんですが、おかっぱりがメインなんでどうしようかと。

981名無しバサー (ワッチョイ df92-lB9F)2021/01/14(木) 16:01:02.91ID:n4SYoN2n0
CTでも12ポンドを70m巻けるんですね、10ポンドだと80くらいかな?

982名無しバサー (ワッチョイ 5f92-jhjz)2021/01/14(木) 17:43:38.76ID:7znMk8Yn0
84m

983名無しバサー (ワッチョイ 7f30-pBST)2021/01/14(木) 17:47:57.24ID:Sfii+TrA0
11lbを75m巻いてオカッパリに使ってるけどいい感じだよ

984名無しバサー (ワッチョイ 7f44-g6i3)2021/01/14(木) 19:37:40.78ID:yVig4ZiY0
旧型アルファスSVの12lb80mが良かった
フロマイ80mきっちり巻けて使い勝手が良い

985名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/14(木) 20:17:20.57ID:/dBEF19ha
そのくらいのラインキャパなら根掛かりやバックラしてもハーフラインが維持出来て釣りにはなる

986名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-YSFI)2021/01/14(木) 20:44:42.08ID:GE1rw6rsp
10gくらいなら12lb50mとフルキャストも可能な絶妙なラインキャパで巻きグセもキツすぎない32mmスプールの超名作SVライト。
100m巻きラインでちょうど2回使えてベイトフィネスに近いウェイトを若干太めのラインで使えるのもポイント高い。
ボディは旧型で地味に高価で目新しい技術は何も使われてないけれどもっと評価されるべき。

987名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)2021/01/14(木) 21:01:33.08ID:/dBEF19ha
SVライトは地味だけど専用スプールに専用ギア
フィネス機より無茶がきく耐久力
そしてアンダー150gの軽さとスティーズ譲りの
パーミングが出来るライトバーサタイル
まぁ見た目で損してるよTさん

988名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)2021/01/14(木) 21:16:25.63ID:U+dDoRyO0
並木がOSPの新作ビッグベイトでロクマル釣ってる動画上げてるけど
SVライトに14lb巻いて使ってるんだよな

>>971
どっちも使ったことないんだけど
アルファスairtw使った限りではSVTWの方が良いんじゃないかな
ボディの基本設計が違いすぎる

989名無しバサー (ワッチョイ ffe3-TjX8)2021/01/14(木) 23:57:17.78ID:BifN6VXQ0
スティーズAにライン12lbで下は何グラムくらいルアー投げれますか

990名無しバサー (ササクッテロル Spd1-WbtS)2021/01/15(金) 00:00:18.45ID:p+v9fFH6p
スティーズAの1016G1なら7gくらい

991名無しバサー (ワッチョイ 91b8-A0Z8)2021/01/15(金) 01:08:21.38ID:mMIVGr3D0
>>989
マグZの気持ちよさが出てくるのが10gくらいから。
1012g1に10lbを50mくらいのハーフラインで5gくらいから快適に釣りが可能。

992名無しバサー (アウアウエー Sa0a-K5Wy)2021/01/15(金) 03:46:42.11ID:TwkNTo7Pa
ハーフラインって飛ばなくない?
ラインは無いけど3/4くらいが飛距離と快適さが
両立してるわ

993名無しバサー (スフッ Sd22-7xqE)2021/01/15(金) 09:15:30.65ID:knkctHQid
>>992
ハーフラインはボート釣りのアキュラシーガン降りモードだし、参考程度にしておくのがいいと思うよ

994名無しバサー (オッペケ Srd1-8MfQ)2021/01/15(金) 09:37:04.44ID:mi/AeI6zr
ハーフラインやんのは情弱

結局高いスプール一個埋めちゃうんだから、他の小スプール径買った方がいい。

995名無しバサー (アウアウウー Sa05-0B3X)2021/01/15(金) 12:20:06.69ID:/pDJqSlda
SVライトって今年入ってからまた値下がりしたから今買い時かも。
未使用品が29000円だから新アルファス買うよりこっち買った方が良いね。

996名無しバサー (スププ Sd22-K5Wy)2021/01/15(金) 12:30:09.40ID:aRLfV1ySd
>>995
どこの店?

997名無しバサー (ササクッテロレ Spd1-A0Z8)2021/01/15(金) 12:51:20.01ID:Ke+PoCCCp
>>994
冬春は8〜10lbをハーフラインでシャッドやミノーを投げて夏秋はフルラインでカバークランクやシャローからミッドクランクを巻くのが1012スプールの1セットのタックルでラインの巻き替えだけで対応させられるのは非常に便利だ。

998名無しバサー (ササクッテロル Spd1-WbtS)2021/01/15(金) 12:53:46.71ID:p+v9fFH6p
ステAでハーフでやるとクソ強ブレーキじゃん

999名無しバサー (オッペケ Srd1-8MfQ)2021/01/15(金) 13:33:17.50ID:kFMGT03mr
ほんこれ 伸びない。

安売りの時21アルファス20タトゥーラsvかったほうがいい

1000名無しバサー (ワッチョイ 4257-nRCz)2021/01/15(金) 13:34:57.03ID:xIqb1yV50
ジリオン1000!!!!


lud20210202062132ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bass/1609157090/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ダイワリール総合207 YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ダイワリール総合203
ダイワリール総合205
ダイワリール総合213
ダイワリール総合217
ダイワリール総合223
ダイワリール総合200
ダイワリール総合227
ダイワリール総合201
ダイワリール総合212
ダイワリール総合206
ダイワリール総合210
ダイワリール総合204
ダイワリール総合229
ダイワリール総合215
ダイワリール総合228
ダイワリール総合222
ダイワリール総合226(ワッチョイ)
ダイワリール総合228(ワッチョイ)
ダイワリール総合227(ワッチョイ)
ダイワリール総合スレ107
ダイワリール総合183
ダイワリール総合199
ダイワリール総合181
ダイワリール総合174
ダイワリール総合193
ダイワリール総合195
ダイワリール総合154
ダイワリール総合143
ダイワリール総合196
ダイワリール総合197
ダイワリール総合191
ダイワリール総合175
ダイワリール総合176
ダイワリール総合159
ダイワリール総合190
ダイワリール総合178
ダイワリール総合198
ダイワリール総合part230(IPあり)
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭
ダイワリール総合153 [無断転載禁止]
ダイワリール総合161 [無断転載禁止]
ダイワリール総合150 [無断転載禁止]
ダイワリール総合part233(IPあり)
ダイワリール総合part231(IPあり)
ダイワリール総合160 [無断転載禁止]
ダイワリール総合 Part234(IPあり
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭ [無断転載禁止]
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭ [無断転載禁止]
♭♪#ダイワリール総合スレ74#♪♭
BALDR(バルド)シリーズ総合247 ©bbspink.com
オールド国産ベイトリール総合スッドレ
【大阪】関西地下アイドル総合29【事務所系】
Old  ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレ 現行
OldABU Ambassadeur 丸型リール総合スレ現行2
【Old】ABU Ambassadeur 丸型リール総合【現行】3
【Old】ABU Ambassadeur 丸型リール総合【現行】5
【日本橋】関西地下アイドル総合26【コンカフェ系】 [無断転載禁止]
【Old】ABU Ambassadeur 丸型リール総合【現行】6 (476)
オナホール総合23本目
シマノリール総合スレ20
ダイワリールでベイトフィネス
★★★なぜダイワのリールはシマノに勝てないのか
レンタルボートならシマノリールよりダイワリール
ダイワ スティーズ ベイトリール ファン専用スレ
釣りガール総合
南朝鮮リールについて
13:57:36 up 42 days, 15:01, 0 users, load average: 11.13, 10.92, 12.09

in 0.018822193145752 sec @0.018822193145752@0b7 on 022503