◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bath/1592961442/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1|男|名無し湯|女|
2020/06/24(水) 10:17:22.13ID:XlrEPD8l
東京の銭湯について語ろう

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp
銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/map/

▼東京のスパ銭の一覧表
(住所/値段/レビュー)
http://www.supersento.com/kanto/tokyo.html
スーパー銭湯のタウンページ
https://spa-tokyo.net/
前スレ
東京の銭湯総合スレッド Part38
http://2chb.net/r/bath/1587471848/
2|男|名無し湯|女|
2020/06/24(水) 23:16:28.44ID:KAQMJwXP
やっと出番
3|男|名無し湯|女|
2020/06/24(水) 23:26:02.31ID:Je8xqFJP
>>1おつ(・∀・)
4|男|名無し湯|女|
2020/06/24(水) 23:28:06.92ID:Je8xqFJP
前スレ1000ぐぐったよ
軽く凄いこといってんじゃねーよ、なにこれやだ(´;ω;`)こわい
5|男|名無し湯|女|
2020/06/24(水) 23:29:36.26ID:Je8xqFJP
わーたよ言ってやんよ
墨田区の某深夜営業してる有名銭湯は
もうホモがやっちまって本所警察署に逮捕されてった。
俺達まじで通報すっから、
くんなよまじで
6|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 00:03:23.13ID:5R+OGsxC
迷惑すぎ
7|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 00:22:10.56ID:PJskxmw7
イチオツ
8|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 05:08:54.99ID:mGghfBfL
イチモツ
9|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 06:53:17.85ID:1ch5Gg1x
いちおつ
毎年のことだが期限の近い回数券を新しいのに変えてくれない銭湯があるのは何とかならんのか
10|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 11:46:53.72ID:XMDlJ5bq
風呂の話題じゃないけど
渋谷の改良湯や千住のタカラ湯が
入浴料Suica決済可なことに感動した
11|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 11:56:32.94ID:iByFKPPA
交換は公式対応じゃなくてお店のサービスだからね
期限来たから交換なんて都合いい話他の金券じゃありえないし
ただ今年はコロナあったから銭湯組合に自腹で郵送すれば交換対応してる
12|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 12:49:00.15ID:hUNygKcN
ホモに大人気の銭湯は、毎日ホモだけで何十人も来てくれるんだから、乱交とか悪目立ちしなきゃ店的にはウエルカムなんだろうな。
13|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 14:16:24.21ID:xXQZG3O2
QR決済導入しているところはちらほら見るかも
paypay支払いは何度か使ってみた
14|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 15:34:06.94ID:w7vyWCf8
銭湯っ古い体質の店多いせいか頑なに導入しないよな
15|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 15:36:33.04ID:2nWXVqfI
ただでさえ460円しか取れないからキャッシュレス導入したら手数料で赤字だろ
16|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 15:49:15.13ID:gPLfp34n
>>1
スレ立てありがとうございます
17|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 16:45:04.02ID:AiqiJAUt
>>15
うちの近所では最近始めたところがある
つか区内でキャッシュレスで入れる銭湯は三軒ぐらいだけど
18|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 17:35:59.40ID:TQXlMiR8
番頭のじいさんばあさんがキャッシュレス決済なんかすんなり受け入れられるわけない
19|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 17:45:03.46ID:8KThaCZo
キャッシュレス入れたはいいけど、手数料が負担で止めるところ多いから当てにしてない
20|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 18:20:47.12ID:Nghj9nc3
>>15
突っ込み待ちか?
21|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 18:24:43.58ID:rM92fOJ1
>>19
使って欲しいのか使って欲しくないのかよくわからんよね
ある銭湯は誰も使わないのでやめちゃってた
ある銭湯はまとめて入浴券売るのをやめちゃった
いつも40枚買ってたんだけどなぁ
22|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 19:09:25.87ID:MJ5WOzKH
>>18
だろうな,ネット端末ににフェリカリーダー挿してアプリ起動して...って手順覚えられればいいけどな
23|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 19:15:36.78ID:ql4x8MJE
世間のイメージ通りの情弱老人が多いから無理無理よ
24|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 19:20:49.74ID:7XCtKVKl
「IDで」って言ったらカードを受け取ろうとする高校生もいるから
どっちもどっち
25|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 19:31:29.82ID:8KThaCZo
>>21
営業に言いくるめられて入れてるだけも多い気がする
年寄りは大方その場で金使わずに入浴できてるしな
26|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 21:20:30.78ID:+i1B3ZDh
小岩の友の湯さんにねこちゃんがたっぷり、笑っちゃうくらいいるよ。
27|男|名無し湯|女|
2020/06/25(木) 21:37:23.89ID:ql4x8MJE
あの数をちゃんときれいに飼ってるのは感心するわ
臭くないし体悪そうな猫もいない
ジオラマも立派だし
28|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 10:49:39.90ID:iC5qcTfP
ジオラマと言えば千歳烏山の増穂湯にもジオラマあった
聞いてみたらおっさんが好きだから置いてある言うてた
29|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 11:23:49.44ID:s1e2cja2
猫といえば下赤塚の岩の湯にも看板猫がいたなぁ
30|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 14:38:51.75ID:goKZ1MYK
新馬場の天神湯は別の意味なねこちゃんがいるな
ホームレスもいるし、店主は韓国人だし、かなりカオス
31|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 14:51:16.08ID:QLIX6iNQ
今日は露天風呂の日(6/26)だから入りに行きたい。
どこの露天がお勧め?
32|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 15:19:55.55ID:hmVUBwqv
>>30
店主って時々メディアで紹介されている兄弟とは別の人?
33|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 15:20:16.73ID:ywB0hH6O
>>31
久松湯
34|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 16:47:34.90ID:HrTUd0d/
>>31
堀田湯
35|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 18:49:04.21ID:WeHI/reH
単に犬猫がいるってだけの銭湯なら無数にあるな
俺は天狗湯が好き
36|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 19:05:22.74ID:2Pu1qFTc
ヤクルトもヤクルトマスクしてる(´;ω;`)

中日もマスク作ってんだよ?
東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚

巨人も造れ屋
37|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 19:06:03.30ID:2Pu1qFTc
誤爆すまそ
38|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 19:21:34.38ID:n4cRH/lp
風呂の日だったのか
知らずに行ったら混んでたわ
常時10人以上いた
39|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 21:13:55.71ID:LdMAkqRt
これが小学生のおっぱいかよ・・・
12歳の乳とは思えんな・・・
40|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 23:10:34.08ID:2t8jN1E4
キャシュレスにしなくても回数券買えば同じくらい早い早い
41|男|名無し湯|女|
2020/06/26(金) 23:29:46.77ID:LdMAkqRt
東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚
42|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 00:20:53.32ID:UwCc17cu
実際のところ今はコロナの影響で小学生いる?男の子でもいい
43|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 02:12:18.56ID:4+7QXKg0
ホモ銭湯だけは行きたくない
44|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 02:21:32.92ID:LSxMkxem
葛飾区の銭湯の子供がサービスになる日いけよ
45|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 03:33:31.97ID:bZzAkBTH
>>33-34
レスさんきゅ。
結局、一の湯に行ったらすごく混んでた。
露天に浸かってたら向かい側の縁にホモが並んで腰掛けて、大声でジムにまた行きだしたのぉとかねっとりトーク始めてウンザリ。
見た目はガテンで中身はオカマ!という、コナンもびっくりのイカホモだったわ。
46|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 06:12:43.15ID:4+7QXKg0
目悪いから眼鏡外すとホモかどうかわからん
なんとなくデブがいたから、あいつがそうだったかも
47|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 09:00:57.38ID:H3ydth61
>>31
6/26で、風呂はわかるけどなんで露天?と思ったら、
6・26か!!
48|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 15:44:18.76ID:u8jiVuZV
この銭湯だけは行っとけ、ベスト3を挙げてください
49|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 15:46:54.12ID:hFl7CIsJ
アクア東中野
祖師谷温泉21
清水湯 武蔵小山
50|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 16:14:55.57ID:oyXhkeMA
銭湯三兄弟の銭湯がぶっちぎりだわ
51|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 16:34:19.81ID:8EF0vSqE
宮城湯
末広湯
東京浴場
52|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 17:30:53.24ID:FWS1wfEk
大和湯(島根)
明美湯
若松湯
堀田湯
53|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 20:53:55.54ID:ydC+7RBq
湯どんぶり栄湯に行ってみようと思って、ついでに山谷と吉原を散歩してみるかと思ったら、まんまそのエリアにあったので入るのに躊躇した
初めて行ったけれど、流石にかなりDEEPなエリアだった
でも水風呂キンキンで気持ち良かった
54|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 20:56:27.65ID:ydC+7RBq
>>50
そんなことはない
そんなことはない
55|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:14:51.67ID:lo1jtf/4
>>46
こちらおすすめ。
こういうの貼ると業者とか言われるけど…

http://www.aigan.co.jp/foryou/
56|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:20:10.89ID:ct6nStw9
>>55
業者とは言わんけどファスト眼鏡屋からしたら普通に高くね?
高い分信頼性あるんだろうけどな。
57|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:22:01.21ID:LnvXOPXd
銭湯で眼鏡してる奴はホモ
58|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:24:32.38ID:TLvqzNDr
金券ショップに新しい回数券売ってた435円で
59|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:25:10.71ID:K6CwiQjI
>>56
度入りレンズついて3000円よ?
ファスト眼鏡屋でも5000〜じゃない?安いと思うわ
60|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:31:33.74ID:Fb0QOG+G
度数固定の完成品だから普通の眼鏡と比べたらあかんよ

どっちかっつーと100均にある老眼鏡の耐熱版
61|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 21:38:49.74ID:54glKTDg
一番最初は1200円だったんだぜ
62|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 22:15:57.35ID:lo1jtf/4
>>56
普通のメガネは金属部分あるからサウナNG、
これは金属ないから。
安メガネをそのままは危ないよ。
63|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 22:24:59.02ID:QyvuB9uf
>>53
あのツボ湯って入ってもいいの?露天入ってる人に迷惑かなってはいらなかったんだけど
64|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 22:25:08.38ID:Whc3Dmtb
ゾフやジンズ等の安いプラスチックフレームは風呂、サウナで使うとフレームがすぐ横に開いちゃってダメ

どうしても眼鏡かけないとダメって人以外はすすめられないよ
65|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 22:31:21.99ID:54glKTDg
https://review.rakuten.co.jp/item/1/298122_10000024/djad-hzrez-bmflry_210393537/?l2-id=review_PC_il_body_05
価格が1500円を切っているので壊れてしまっても買い直しがさほど負担にならないはずです。
これは近眼モノにとっては本当に助かる製品です。大プッシュ。
2014-02-23

https://www.glafas.com/news/topics/140828aigan_new_foryou.html
9月1日(月)より発売される「NEW FORゆ」は、
「FORゆ」の特徴を引き継ぎながら、「レンズをもっと薄くしてほしい」
「もっときれいに見えるようにしてほしい」という顧客の声に応えるべく、非球面レンズを採用。
NEW FOR ゆ(YOU)の価格は、度付きレンズ入りで1,990円(税込)。
2014.08.28

東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚
今では3000円w
66|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 23:17:04.48ID:RC7Hsn5r
銭湯だとメガネダメ言うからコンタクト付けてたけどやっぱ眼球に何もハメない方が気持ちいいし眼科にコンタクトで風呂は辞めろ言われるしキツイ
67|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 23:25:12.51ID:54glKTDg
ヘルシーパーク○野で
「メガネかけてサウナ入っちゃいけないんだぜ」とか言われて
「これはサウナ用です」って答えたら
「そんなのあるの!?」とか言われた思い出
屋外のガラス張りで冬は全然温度上がらんサウナだった
68|男|名無し湯|女|
2020/06/27(土) 23:56:32.38ID:BpQqypgv
>>39
どこからの誤爆だよ?w
69|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 00:27:28.79ID:nMs9tAP1
湯どんぶりの露天風呂の二つの壺湯は空いていれば誰でも入ってオッケーですよ
入ると湯がどっと溢れるけど気持ちいいよ。でも自分が行く時は意外と誰も入って
いないことが多いんだよね
70|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 00:38:39.26ID:DdcqYe9V
>愛眼ナーズ
いろいろどうも
今度眼鏡作る時は愛眼さんも候補にしまっす
71|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 02:39:45.87ID:fnStAJky
ダウンロード&関連動画>>

72|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 02:54:12.87ID:CS2H8KgT
高いよっつってんのに
参考にしまっすとか
救いようのないバカだな
73|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 05:30:01.61ID:gKkeNYxl
100均にも風呂用メガネがあるらしい
メガネスーパーも風呂用メガネだしてる
ちょっと高いけど
74|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 06:47:24.95ID:8YS7FzXr
>>63
皆普通に入っていたよ
75|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 07:48:52.50ID:2Pz9HfvU
セリアで売っとるぞ
-0.3,-0.4,-5.0を
東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚
76|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 07:58:16.90ID:gmt4WOPC
>>75
おお、これは素晴らし
これって老眼鏡ではないよね?
77|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 08:22:40.44ID:cjO09H7G
老眼はいわゆる遠視 近視とは真逆
78|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 12:26:20.67ID:hSCicbIc
>>48
ホモの生態見物なら、
羽衣湯
大黒湯
戸越温泉
79|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 12:27:07.21ID:y4xqwNzJ
>>75
百均にもあんのか
助かるわ
80|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 12:35:22.19ID:2Pz9HfvU
>>76
ちゃうで近視用や(って書いてあるやんw)
81|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 14:13:21.58ID:bHCsu1YN
ホモが居ないのは大前提としてスミ禁止なのも大前提としてスミ入ってる人が居ない銭湯に行きたい
居るだけで害は無いんだろうけど萎縮するからあるなら行ってみたい
82|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 14:18:51.85ID:5CSz+jSh
一週間ごとに男湯女湯入れ替えてる銭湯あるのに
そういうことする場所になってるの無理
83|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 14:30:13.79ID:cjO09H7G
>>81
スパ銭行けks
84|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 14:38:28.20ID:i2lCqnab
ホモよりは絵描いてる人の方がマシ
いままで迷惑かけられたことない
85|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 15:21:35.00ID:rKREbYBe
男湯・女湯・ホモの湯の三つに分けるか
それが無理ならホモ専用デーを作って
ホモの方はその日だけ集まっていただくようにするか
86|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 15:45:19.69ID:7kP4pFf4
お絵描きは(当たり前だけど)素人には絡んでこないし、マナーも心得てて気にしたことないな
もはや銭湯の風物の一種でしょう
87|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 17:22:28.11ID:6ZCHBpdv
>>76
良く見て!
マイナス3.0とかマイナス4.0って書いてあるよね、それは近視用
ちなみに老眼鏡はプラス
88|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 17:41:57.37ID:7kP4pFf4
うおおおおおおおサウナ入るぞサウナ入るぞサウナ入るぞ
コロナはただの風邪!
89|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 18:10:57.06ID:SYtoWPET
>>72
そこまで勉強してるの知らなかった
ごめんくさいw
90|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 20:19:48.90ID:nCx5KL0q
>>48
清澄白河 常磐湯
根津 六龍鉱泉
神楽坂 熱海湯

とりあえずこれ行ってみるといいと思う。
91|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 20:23:03.66ID:cZ9onxjz
>>49
武蔵小山温泉なんて良く入れる気になるな
あの「手を離すと直ぐ止まるおかしなシャワー」は一見の価値ありという事か?
92|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 22:08:32.43ID:aEV7e4PM
足立区なら第六天湯を選びたい
あとは小菅の草津湯、王子のえびす湯
93|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 22:44:37.86ID:XLLTiSR4
わりと大きめのセリア行ったけど、風呂メガネ売ってなかったわ。

>>92
この3件はたしかに行くべき銭湯だね。えびす湯さん、再訪しようっと。
94|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 22:53:38.60ID:p4aELjLx
>>91
新呑川湯も近頃そんなかんじ
95|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 22:53:58.21ID:M97HBfVe
度数マイナスのはガチの大型店にしかないよね
96|男|名無し湯|女|
2020/06/28(日) 23:00:30.63ID:SdJX7RNr
風呂用じゃなくて金属使ってないから風呂用として使えなくもないってだけか
97|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 05:16:04.54ID:a8EVaxQw
ハズキルーペでも掛けとけよ
踏んづけても壊れないし
98|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 10:46:36.37ID:4k1mivyU
隣で歯磨きする奴の気が知れない
以前は湯船に浸かりながら歯磨きするバカもいたがさすがに怒られたか
99|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 11:13:00.05ID:tKh6n8A0
三大迷惑
 うるさい学生集団
 ホモ
 汚れの酷いホームレス

ホームレスも悪いわけじゃないが
脱衣場で一週間は入ってないような奴が居ると
ソーシャルディスタンスを保ってても臭いでゲンナリ
毎日入れや
100|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 12:56:38.12ID:kCS/t1bS
武蔵境の境南浴場
101|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:06:31.07ID:lV1/Lf0r
銭湯で刺青禁止の店ってあるの?

スパ銭なら普通だけどインフラ的な観点で禁止できない気がする
102|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:21:21.82ID:xMVejxF7
公共性の高い一般の銭湯が
刺青を理由に入場拒否するのは
法律違反になる可能性が高いとされてる

スパ銭は別
103|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:26:37.72ID:fZsYXlnT
>>101
萩の湯

※当店では、入墨(タトゥー)されている方、暴力団関係の方、過度の飲酒をされている方のご入店をお断りします。
104|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:40:53.35ID:oF1uMpx+
入口に一応ご遠慮ください掲示はしてあっても
23区の南部だとわりかしあちこちで見かけるけどな刺青さん
105|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:46:53.77ID:3uWwT+Dg
刺青さんマナーはいいからいても気にならない
106|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:52:51.77ID:sfNX8y3c
>>93
おお、分かってくださる人がいるとは!
感謝感激雨アラレちゃんです
107|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 13:53:06.30ID:fZsYXlnT
萩の湯で入墨さんが退店則されてるの見た事ある
108|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 14:39:16.83ID:3xL97J3j
組合入ってないんだっけ?
109|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 15:15:53.68ID:dV/9zYjH
【久の湯 廃業のお知らせ】
小菅にある「久の湯」が諸事情により2020年6月21日をもって廃業となりました。

https://katsushika1010.com/news/2020/06/29/hisanoyu/
110|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 15:29:38.81ID:BSIC7Yuk
まぁ基本はなんか厄介事が起きた時の用心でしょ刺青NG表示
111|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 15:52:05.02ID:eiK0vo5t
>>101
書かないけど結構あるよ
112|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 15:55:19.38ID:Xgfl89au
書いてあってもおkだったり
書いてなくてもだmだったり
銭湯ムズカシイネ
113|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 16:08:25.52ID:GKaiTDC4
都内の公衆浴場は刺青禁止しないと思うけどな
人権侵害でしょ
114|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 19:40:12.98ID:NdQNPh1D
入墨駄目な理由が分からん
115|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 19:51:12.58ID:3xL97J3j
経営者の差別心と立場を認識できない無能さに由来してるので理屈ではない
116|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 20:03:21.35ID:w/gmRWTT
>>109
情報が出てこなかったのは何でだろ?
貼り出しもせず常連に口頭で伝えたのみか?
117|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 20:10:02.57ID:klszB/5c
>>104
スーパー銭湯系で?
118|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 21:39:48.82ID:L6Cm66cm
>>117
スパー銭湯は行ったことないのでww
一般的銭湯の場合です
119|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 22:02:34.80ID:klszB/5c
>>118
ありがとう
120|男|名無し湯|女|
2020/06/29(月) 23:16:01.04ID:XYf54o1m
銭湯に刃牙がおいてある率は異常
121|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 00:22:53.30ID:T5JTleFz
ロビーで漫喫アプローチしてる風呂屋さん結構ありますね
コロナで長居できなくなったから残念
122|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 00:27:15.68ID:5zzgIKUs
マンガ読んでからもっかい入ろうとするとまた入場料
風呂入らずに漫画読んでると白目
どういう行動を想定してるんかね
123|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 00:34:55.29ID:lIExkjNU
風呂出て漫画読んで帰れじゃないの
124|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 08:34:37.93ID:+bw71iMH
ダウンロード&関連動画>>

125|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 16:00:35.16ID:MMWngUBp
昔風のとこだと脱衣場に漫画や雑誌置いてあるんだよな
番台からも見えてるから馬鹿みたいに長居も出来んし良い作りだと思う
126|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 19:22:54.11ID:jO4kuBNJ
漫画と言えば江東区の辰巳湯の造りが面白かった
めちゃくちゃ浅い水風呂を抜けた先が休憩が出来る小屋になっていて、テレビと漫画が置いてあった。
127|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 19:51:09.37ID:bJpKumNY
辰巳湯暖簾くぐって入り口のところで男女に分かれてるから間違えそうになったわ
開けたらすぐ脱衣所だし危なかった
128|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 20:14:10.55ID:yJa+Zswx
>>126
辰巳湯も行くべき銭湯だよねえ。
内風呂の広さも特筆もの。チビッコはもれなく泳ぎたくなる衝動にかかれちゃうよね。
129|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 21:55:31.55ID:7h8k31XP
昨日24時頃大塚記念湯行ったら全身刺青のオヤジがいた
130|男|名無し湯|女|
2020/06/30(火) 23:06:13.23ID:yJa+Zswx
「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」からのお知らせ - 東京銭湯 - TOKYO SENTO -
https://tokyosento.com/press/29331/

いったん休止だそうな。寂しくなるな、が第一印象。
でも、前向きな休止と捉えたい。でも、銭湯自体、休業から廃業のケースが多いから、どうなることやら…。
131|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 00:03:44.42ID:aImsH8px
イベントがやりにくいし埼玉の銭湯もお客を飛ばしてしまったみたいでかなり厳しいんだろうね。
132|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 03:21:01.14ID:vi5gEkhJ
おいおいサイト終了って無責任すぎないか
まさか今後の銭湯情報はリアル冊子でってことなの
133|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 03:44:29.32ID:TC2E9Qbs
TOKYO SENTOと東京銭湯は別物だぞ
134|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 06:39:31.05ID:Tb1cDZKV
喜楽湯は別としてサイト単体だとどうやって収益上げてたのか気になる
135|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 07:11:35.52ID:mInZwc7U
最寄りの銭湯が中野区と新宿区だから、入れ墨は日常風景になったわ
136|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 09:12:31.21ID:6Oevo3CY
江戸川区だからお相撲さんやーさんが仲良く入ってるのは日常風景
137|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 11:49:57.50ID:/cfXz9oI
だいたいどの町の銭湯にも1人は必ず墨入りはいるよ
138|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 19:43:50.82ID:9KX9a0AA
>>26>>29
猫なら足立区の「湯処じんのび」をお忘れなく

>>36
私ゃマジで欲しいわ!

>>99
こういう奴がホームレスの人達に暴力をふるって挙句の果てに殺してしまうんだよな
139|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 19:44:51.01ID:ddEhK7H0
文京区だろうが世田谷だろうが関係なくいるものです
140|男|名無し湯|女|
2020/07/01(水) 22:04:40.14ID:h3cgUMyQ
水曜は銭湯空いてて良いね
141|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 04:18:32.79ID:lbNRzoAr
昭和浴場もロピーに猫ちゃんがいたけど、今でもいるのかな?
142|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 12:33:48.25ID:vKZ86kob
西荻の天狗湯も猫いるし熱い深い湯も水風呂もあって良かった…また行きたい
東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚
143|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 12:40:15.33ID:j6lnvKwf
猫情報ありがたい…絶対いく…
相性いいのかね
144|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 13:37:36.79ID:ZDfotieR
汚い
145|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 15:21:42.83ID:Kp7JoviP
>>142
アレルギーあるから行けないわ悲しい
146|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 20:44:55.85ID:otrsD+Pf
>>140
え、水曜って空いてるの?こんど行ってみるわ
147|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 21:15:31.32ID:VXdPoQCg
水曜日は定休日なところ多くないか?
148|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 21:26:18.53ID:otrsD+Pf
水曜定休が多いと
営業してるところに客が殺到して混むイメージなんだけど
149|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 23:23:15.52ID:sS5Iargc
水曜定休多いよね
150|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 23:24:37.88ID:46dJ6Gt4
土曜定休も多い気がする
151|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 23:48:05.44ID:iywHsJah
刺青を銭湯で見かけることが多いのは

仕事柄家に帰れず泊まり込みが多いから
風呂無しアパートが多いから
銭湯サウナ好きだから
152|男|名無し湯|女|
2020/07/02(木) 23:59:35.90ID:wEUiLPGP
月曜定休も多い気がする
153|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 00:09:16.73ID:0tB6bKW8
定休日は月水金土に固まってるだろ
第2・第4金曜日に100円デーやる中央区だけ、金の代わりに日だが
154|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 01:41:10.72ID:kHI/nUWV
定休曜日の多い少ないは地域にもよるでしょ
上手いことお客さんを回し合う感じにはなってそうだけど
お客さんのほうが近隣銭湯の所在を知れないかもな
155|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 08:03:40.11ID:cdcpNIQo
定休日かぶらないようにしてるっぽいけど
どこも開いてなくて行かれないってことは今までなかった
156|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 08:27:59.24ID:rFKx2Mx6
土日休みの銭湯なんて見たことないな
157|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 08:50:29.85ID:umIbcGwU
>>156
改良湯と宝来湯は土曜休み
三越湯が混む
158|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 09:04:41.54ID:IeQOB0x+
土曜休みは割とあるよね
日曜休みってあるかな
159|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 09:08:52.13ID:bq8D8o1t
中央区は日曜休みが何軒か
http://www.268chuou.com/list/detail01.php
160|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 10:55:18.49ID:hg9+v6zA
>>158
神保町の梅の湯は日曜定休
161|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 14:35:21.20ID:nw0r4Rr1
都心部になればなるほど土か日曜日休みのイメージ
162|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 21:19:48.41ID:X6OP1kFN
定休日関係ないけど
皇居周辺や東京マラソンコース界隈の銭湯だとランナー受け入れるのも大変そう
163|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 23:11:21.79ID:zqK60RH7
土曜休みは隣町の湊湯か
八丁堀も人口増えすぎてやばいわ
数年であっというまに、空いてたのに混んじゃって
164|男|名無し湯|女|
2020/07/03(金) 23:56:54.46ID:8/zuvr8I
行きつけの銭湯にホストの集団が来ないか心配
165|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 00:51:57.66ID:J0vkluP5
http://2chb.net/r/movie/1590205085/858
166|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 01:14:22.58ID:r5Bk9qSL
混んでる銭湯にいくな
空いてる銭湯にいこう

とずっとやっていたのに
超音波ジェット3席横つながりの真ん中にいたら

両方の端に二人組が来て、目の前で飛沫くらったわ
すぐに出た・・(´;ω;`) 気を付けていたのに 10センチ位横はもう無理
167|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 02:33:02.44ID:6Gmj6HuP
銭湯はサウナよりお風呂が気持ちいいよね
168|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 03:21:17.20ID:7miaRySJ
>>166
まん中とか頭悪いだろ
169|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 06:19:27.71ID:t4P94ebB
>>167
そう
個人的にスーパー銭湯はどこも同じで好きじゃないし、サウナなんかで長居せず、銭湯の熱い湯船と水風呂でスパッと昇天するのが好き
昨日は立石のアクアドルフィンランドへ行って来た
衛生管理はチョット…だけれど、安定の気持ち良さ
170|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 06:48:04.29ID:YaDkfxnb
湯舟に入る人って意外と少ないよね
浴槽内の放尿を警戒してるのかな?
171|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 09:48:30.96ID:/AT4y9V+
昨晩は三河島の雲翆泉さんを再訪したわ。

ここも東京の行くべき銭湯だね。
早川さんのペンキ絵が健在だし、女湯との壁のタイル絵がまた素晴らしい。
風呂場中央の湯船に浸かって、どちらも堪能したよ。

あと、コロナ禍で窓を全開にしておられたので、窓からの風が心地よかった。
風呂場にいながらにして外気浴状態、湯に浸かれば露天風呂を錯覚したよ。
172|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 09:58:58.79ID:hrpHseMV
その調子で自分の地元でも銭湯を探してください
173|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 10:02:01.66ID:aIBSmI6i
>>172
都区内から外に出たら銭湯の無い市町村がデフォ
174|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 10:05:38.54ID:hrpHseMV
銭湯とか名乗ってないだけで
入浴施設はあると思うけど
175|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 10:11:38.44ID:aIBSmI6i
>>174
関東を舐めない方がいいぞ
176|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 10:18:02.58ID:hrpHseMV
どこにお住まいですか?
177|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 11:21:19.87ID:D91U+jZK
>>167
分かる
デカイお湯だけで充分時間使っちゃうからサウナとか凝った湯とかあんまいらん派
178|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 12:23:49.25ID:VCcS1v5R
ジェットバスも正直いらん
薬湯はいる
179|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 12:25:49.05ID:6hbeO0Rz
高濃度炭酸泉やってる所増えてきて少し嬉しい
180|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 12:27:34.06ID:ba0gmmbg
>>178
薬湯なんか自宅で養命酒とか入れとけよ
ジェットで足裏マッサージしないと痛風だわ
181|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 12:37:45.65ID:ER8pI7ry
サウナに水風呂、ジェットバスはないとがっかりするよ
182|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 12:40:46.73ID:wlnW0kR5
シャワーだけ10分200円でいいから貸してほしい
コインシャワーはなんか治安がヤバそう
183|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 13:32:54.94ID:nRlW54JX
ぬるめの炭酸泉があるとずっと入ってる
184|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 13:48:59.58ID:D91U+jZK
炭酸泉とか電気風呂に10分以上入らないでとか譲り合ってとか書いてあるの見ると悲しくなる
というか分かりきったマナーとかいちいち掲示してあるの全般萎えるわ
もちろん店じゃなく客が悪いわけだが
185|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 14:02:59.93ID:t4P94ebB
個人的には水風呂のある銭湯しか行かないので、調べる前にある程度の選別は出来るから楽
水風呂がないと、のぼせるだけになっちゃうと思うんだが、どうなんだろう

地域によるものもあると思うけれど、京都は必ずと言っていいほど水風呂があるよね
186|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 16:09:58.27ID:5Nhx2UjC
>>182
近所にコインシャワーあるけど、
重大な違反行為があったので暫く閉鎖します〜
みたいな貼り紙見たことあるわ
187|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 16:12:31.76ID:kl8GUTPe
>>186
おそらく不純異性行為か不純同性行為だろうな。
188|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 17:10:22.77ID:0daR9+Zq
多目的トイレ的な
189|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 18:53:15.80ID:f0LeXR98
うんこするよりはいいんじゃね
190|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 20:17:58.78ID:ER8pI7ry
京都の水風呂は天然水かけ流しで気持ちいいってよく聞く
実際のところそんなに違うなら一度は試してみたいわ
191|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 20:26:20.29ID:VDNDciN1
>>189
同性愛者がハッスルするとうんこまみれにして去っていくからうんこするほうがマシだぞ
192|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 20:54:41.97ID:wCdWpOMC
>>162
今それ系のサービスやってんのかな
以前は北千住で良く利用したが江戸川区の銭湯多い所に引っ越してから使わなくなった
今どうなってんだろ
193|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 21:07:13.33ID:6hbeO0Rz
半蔵門や大手町、神保町にある銭湯はランナー対応してるよ
194|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 21:47:50.20ID:OXEJmn1F
コインシャワーは存在自体が今や希少
銭湯情報よかコインシャワー所在情報くださいヨロ
徒歩圏内にはあるけど距離的に毎日行く気はしない
一応自宅に風呂あるしw
195|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 21:51:49.58ID:wlnW0kR5
スポーツジムが月3000円なら会員になってもいいんだよねえ
196|男|名無し湯|女|
2020/07/04(土) 21:54:29.90ID:nRlW54JX
スポーツジム当てにしてるとコロナで休みになるって分かったばかりだろ
197|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 00:08:59.13ID:dW8Z0Y88
>>195
そんな安いとこあるのか?
倍以上はするだろ
198|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 00:50:05.53ID:qsmx2UvO
25年ぐらい前って風呂代いくらだったっけ
当時的に毎日銭湯行くよりジム会員になれば安上がりで広い風呂入れて
ついでに運動できるよって知り合いに教えてもらったけど
199|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 00:56:39.16ID:Cs0YhcqI
>>194
マンガ喫茶のシャワーオススメ

出先でたまに利用する
200|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 00:58:09.21ID:FTevzSsy
東京だと385円とかの中途半端な値段だったような記憶が
201|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 01:05:31.03ID:wtzA1gIG
カスタマカフェがシャワーのみで350円+税だね。これはかなり使いやすい。
グランカスタマが今入浴無料だからそっちで30分で入るともうちょっと安いかな
202|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 01:08:33.23ID:dQTydg0B
風呂が壊れた

と言ってもビニールプールに穴が開いて
行水できなくなってしまったの、困ったわ
203|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 02:17:39.95ID:cP687KNc
>>199
それは俺も書こうと思った
何時間パックでシャワーがサービスとかならいいかもね
なんだかんだで値上がりして百何十円足したら銭湯料金になることが多くて
そこのネカフェの近所に銭湯があったら銭湯行っちゃうんだよね
>>201
川崎グランカスタマは入浴のみ90分500円だっけ
ワンドリンク付ってまだやってるかな
204|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 02:49:27.53ID:wtzA1gIG
グランカスタマ川崎はラウンジ90分500円だね。
カスタマは具の少ないカレーも食べ放題なので貧乏人には良いかと。
205|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 03:46:55.10ID:HKRdoLLG
中野は割とコインランドリー併設コインシャワーがあったりするんで驚く
何しろ駅からブロードウェイに行くより近くにも有ったりするからな
206|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 05:17:14.78ID:Oq7ryj8K
コインシャワー 墨田区の御コク湯の隣にあったはず
207|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 06:58:21.78ID:maHle3Ml
>>205
ブロードウェイより近い?
一体どこの話だ?
208|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 07:05:03.09ID:5bJuWpBF
選挙のあとに銭湯!
209|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 07:39:58.27ID:auoSBAn4
>>194
コインシャワー刑事で検索
210|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 08:25:48.37ID:kP6lD5BZ
ポパイは漫画喫茶だぞ
211|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 14:51:26.17ID:HKRdoLLG
>>207
中野五丁目のあじさい公園の隣
212|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 15:11:29.60ID:BoKeBSua
三ノ輪と南千住の間にある改栄湯も改修中なんだな。

改栄湯 (休業中)[台東区]

※全面改修工事のため、現在休業中です。
営業再開は2020年10月頃の予定です。
オープンが近づきましたら、ホームページを開設して最新情報をお知らせいたします。
どうぞ、生まれ変わった改栄湯を楽しみにお待ちくださいませ。
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-94
213|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 19:07:22.23ID:NSiZ2yXw
入墨で人権とか鼻水吹いたわ
214|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 20:02:15.18ID:oU5KT0CP
>>213
子供部屋おじさん?
215|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 21:56:16.63ID:GzOb4+A6
>>204
いぇ〜ぃ貧乏人バンザイ!
>>209
あとでするお!
216|男|名無し湯|女|
2020/07/05(日) 23:09:20.83ID:CaLcson9
今朝燕湯行って来たけど44度しかなかった
結構熱くなくなっちゃったのか
それとも今日だけ温度が低いのか
残念だった
217|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 05:16:37.17ID:N9+xB+ix
23時今朝って言わねーだろw
午前中に言う発言じゃね
218|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 05:39:33.53ID:t+guITtu
燕湯は7時前に行くと50℃くらい。
219|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 09:50:21.78ID:emc6ippo
朝銭湯気持ちいいよね
朝行くと空いてるし入浴剤も濃いし
寝るまでにまた汗書いちゃうからもったいない感もあるけど
220|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 11:35:32.34ID:iUSRvbec
>>217
言うだろ
221|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 12:01:54.09ID:cgj0tb0v
日曜日に椎名町の五色湯に入ってきた
水風呂もなし薬湯もなし、特に変哲のないビル銭湯なんだが
お客さん多かったな
土地柄なんだろうか
222|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 13:38:22.07ID:QWZ7YyTh
>>217
おかしな事言ってんな
223|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 13:55:38.72ID:DmoWcs8/
朝起きたことの賞味期限は午前中だろ
いい大人が一日が終わろうとする真夜中に今朝の話とかグダグダ言ってんじゃねーよ
しつこいしウザイ
ストーカーか?
224|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 14:13:24.37ID:d7SSv/7I
>>223
お前の書き込みはどの板でも監視している
225|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 14:21:38.96ID:anxGVsiz
前日以前の話はするなって事か
頭おかしいな
226|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 14:25:01.13ID:DmoWcs8/
男は宵越しの話はしねえんだぜ
たらたらと未練がましい野郎だ
227|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 14:38:54.97ID:anxGVsiz
>>226
>>217
まさにブーメランwww
228|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 14:44:05.68ID:DmoWcs8/
>>227
俺は>>222に言ってんだが?
まだ一時間ちょいしか経ってないぞ
時間の計算もできないボケか
229|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 15:04:44.13ID:anxGVsiz
あーアスペか本物はヤベェなw
230|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 15:10:32.45ID:DmoWcs8/
おやおや
自己紹介かな
他人が話続けてるから説明してやったら時間切れ〜とかバカだろ
頭湧いてるか?
231|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 15:49:02.37ID:wrzpWExl
寝る前に「今朝」っつーたら「今日の朝」と取るよな、普通は
232|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 16:03:20.98ID:DmoWcs8/
だからそんなグジグジと昔の話すんなってんだよ
朝の話はじめるなら昼までだ
233|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 16:08:37.18ID:zXkv8NF1
ぐじぐじしてるのは一人だけです
234|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 16:10:44.05ID:DmoWcs8/
あのアスペだなw
235|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 16:38:51.63ID:lBIBfsrT
> あのアスペだなw
熊谷雄かな
http://2chb.net/r/classic/1592775818/
岩手県民だけど
236|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 18:43:54.58ID:O0zhvi8D
今銭湯行くとしたら蛇口とかシャワーヘッドとか
レバー触るときはアルコールシートで拭いてから触った方がいいのかな。

ロッカーの鍵とか靴箱の鍵とか拭いてから触った方がいいのでしょうか。

久しぶりに行こうかと思ってるので。

みなさんそこまで気にしてないのかな。
237|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 18:49:52.65ID:B+2WDnNU
いくらでも石鹸使えるのにアルコールシートってコロナ脳って…
238|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 18:58:06.35ID:QWZ7YyTh
>>236
一年は行かないほうがいいよ
客に咳かけられて後悔する事になる
239|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 19:28:30.94ID:GG76/F/b
>>191
んー、それは違いますね。
ウケがちゃんとお尻の中をキレイにしてないと、タチのチンポにウンコが付いて行為は中断、もう相手にして貰えないから、ウケは気合を入れてシャワ完します。
だから実際には行為後にウンコが残ることはまずありません。
ただしこれは清潔好きな日本人の話だから、中国人や朝鮮人はチンポにうんこを付けたり、平気でウンコを残したりする可能性があります。
240|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 19:39:48.83ID:DmoWcs8/
な?話を蒸し返す奴ってろくなもんじゃないだろ
241|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 19:53:37.01ID:euW5bkHj
頭がおかしいのは分かったから誰からも得られない同意を必死に求めなくていいよ
お疲れ様
242|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 20:05:40.58ID:O0zhvi8D
そうですか。

今年は行かないほうがいいのかな。

いっときもういいような感じだったけど
最近なんか不安ですよね。

貸切じゃないですからね。

ありがとうございます。
243|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 20:07:06.87ID:DmoWcs8/
いやいやホモ擁護する奴に同意してもらおうとは思わねえよ
どっちが頭おかしいんだかなw
244|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 23:20:16.30ID:HZn57IJX
皆さん申し訳ない昨日僕が燕湯行った報告したばかりに多少荒れてしまって
245|男|名無し湯|女|
2020/07/06(月) 23:47:29.79ID:3B5082Wv
銭湯ってゲイにとっては天国だよな?
なんか取り締まる方策はないのだろうか?
246|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 00:08:57.97ID:xp+JGZ+0
>>245
店主に伝える

そういう場所じゃないんだし
普通に通報案件だと思うよ

通報してくれるかは店主次第かもしれんが
247|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 00:11:55.52ID:mXarTcqs
伝えたけど現行犯じゃないと取り締まれないって言われた事ある
248|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 00:15:03.51ID:HbS6hYGc
そういう行為は論外だけど
存在そのものが迷惑だよ
そんな銭湯行きたくないもんね
249|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 00:36:33.99ID:KJV63mTg
>>247
それは逃げ口上だから他の銭湯に行くしかないな
250|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 01:59:01.44ID:021V8jI3
待ち伏せして銭湯から出てきたとこ写真に撮ってばらまいたら
念のためにフィルムカメラで
251|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 06:22:29.61ID:oVNCbcBR
https://twitter.com/boy73732105/status/1279803487568580611
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 06:56:01.16ID:QRkY2KHw
>>251
やっぱりアスペって自分の発言に矛盾がある事気づかないんだな
253|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 10:01:49.50ID:okTxzaVQ
こういうホモ擁護がいるからいつまでたってもホモが銭湯に入り浸るんだよな
254|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 11:33:25.91ID:UsjE2VJm
差別主義者は銭湯に来る権利ないよ
255|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 11:35:25.63ID:VJkXX4DX
将来的に寂れた銭湯は
成人映画館のようにホモのハッテン場になってしまいそうな気がする
256|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 13:27:33.62ID:mXarTcqs
>>251
そのアカウントで言っても説得力0だわ
生が基本って怖い
257|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 14:34:28.98ID:oVNCbcBR
>>253
>>254
https://twitter.com/boy73732105/status/1279829336116170755
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 15:38:53.43ID:1/GamFDK
>>255
もうなりつつあるだろ
銭湯はもはや独居老人とホモの掃き溜めだよ
259|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 16:50:26.57ID:ROM6dK/d
つまりホモは上級国民?
260|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 17:40:05.87ID:dK3xfSQH
現状は寂れる前に廃業しているところがほとんど
261|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 19:47:11.86ID:ZTXsgXVd
早稲田の松の湯が今月末で閉店だと
262|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 19:53:39.83ID:EMyEUSg7
>>261
マジか?
今どきの早稲田生は風呂付アパート住めるのか?
263|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:06:10.59ID:CCnMz3SA
>>261
どこ情報なんだろ…ツイッターを検索したけど、ひっかからんかった。
確かめに行こう。水風呂周りがちょっと変わった造りしてんだよね。
264|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:09:41.14ID:ZTXsgXVd
>>263
さっき入ってきた俺情報だよ!
265|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:12:04.87ID:ZtRXLUrC
>>262
なんなん今時って20年は遅れてるだろそれ
小さくてもトイレ風呂共同が当たり前だろ、風呂無しアパート住んでる大学生なんてゴミ、彼女もできねえ
266|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:13:51.81ID:Wm6NyBcg
>>262
今時の早稲田生は親が裕福じゃないとなれないよ
267|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:14:44.55ID:ZtRXLUrC
ていうか聞いたことない、風呂無しの家に住んでる奴って
都市伝説だろ、風呂無しの家とか
小学生のころからそんな奴であったことない
都心にある大学の同級生もそんな奴誰一人いなかったけどな
268|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:15:22.12ID:ZtRXLUrC
あるとしたら、生活保護の爺さんが多そうなエリアじゃね
山谷とか
269|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:17:10.32ID:ZtRXLUrC
>>266
いや昔からじゃん、そんなの
そもそも大学も
昔ならそんな偏差値低い大学いくくらいなら高卒で働けとかあったかもしれないけど
Fランでも大学出る奴はそれなりの家庭で育ってきた奴がほとんど
270|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:22:17.68ID:uswmp8wU
早稲田の松の湯って
早稲田通りが大きくカーブするところか。
その昔、2,3回行ったことはあったけど
あの近くにはあまり下宿なぞないだろ。
昔、現在の若松河田駅近辺の4畳半に間借りしてたけど
あの頃通った若松湯、美松湯、第二弁天湯など
跡形もなさそうだな
271|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:22:45.39ID:dK3xfSQH
23区内でも古い木造アパートは風呂なし普通にあるぞ
272|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:24:22.23ID:Wm6NyBcg
>>269
平成後半になってからは得意科目が1つでもあれば奨学金で借金させて大学に送り込むのが高校の進路指導だぜ
高卒の就職は勉強が何もできなかった奴のためにしか残されてない
273|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:29:22.81ID:Vpu8D1Ox
今時銭湯通いは小金持ちの趣味
274|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 20:42:20.36ID:EMyEUSg7
>>270
銭湯いっぱいあったのに
ことごとく潰れてる
それもこの10年で
なんとか保存活動しないと全滅するぞ
275|男|名無し湯|女|
2020/07/07(火) 21:09:45.90ID:uswmp8wU
>>274
やはり、ひとつも残っていないのか。
でも、ライフスタイルの問題だから、無理に残せんでしょ。
南向きの4畳半、流し&コンロ1台、
トイレ共同で月2万2000円。(1988-1992)
それで良し、とする層の厚みがある程度無けりゃ持続できんし。
個人的には、古本浸りの悪くない学生生活だったけどなあ。
276|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 00:01:53.06ID:QmcE4Sy2
品川区や大田区とか銭湯が沢山有る地区には
まだ風呂なしがアパートが有る
利便良いのに安くて、家の風呂をカビさせるズボラにおすすめ
277|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 01:53:44.69ID:dpvcDj1G
>>261
まあ常連ぽい人が脱衣場で噂話してたレベルでも実際そうなった例は最近経験したからあながち嘘でもないかもな
とはいえ一旦(長期)休業→週休2日程度で再開→(リフォーム→)復活って例も最近あったし
278|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 08:54:23.31ID:Cym1Ar9p
早稲田の松の湯なくなるのか
サウナがしっかり熱くて水風呂も冷たくて良かったのになあ
山吹町の松の湯もなくなったし、新宿区はついに松の湯が1軒だけになってしまうのか
279|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 09:04:29.16ID:7tvKI0R/
松の湯ってそんなにメジャーな名前なのか
280|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 10:12:36.88ID:507QLeLq
松の湯梅の湯はよくあるけど竹の湯は激レアだよね
281|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 12:16:31.30ID:Cym1Ar9p
多くはないがレアというほどでもないぞ
麻布が有名だが、新宿区改代町や江東区森下
荒川区にもあったがこっちは潰れたんだっけ

世界湯も人形町のが潰れて高田馬場の1軒だけになっちゃったな
282|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 12:29:50.97ID:lZSfLxBb
鶴の湯 亀の湯も多い印象
283|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 14:34:18.15ID:AuTiUhp+
東京銭湯マップで見ると同店名5軒以上はこんな感じかな
※現在掲載の508件(含:休業中),店名完全一致のみ
(松の湯 ≠ 〇〇松の湯,松乃湯etc.)

12軒=松の湯
新宿×2,世田谷×2,足立,板橋,北,墨田,
品川,西東京,府中,八王子

10軒=竹の湯
江東×3,足立,荒川,板橋,江戸川,大田,葛飾,新宿

8軒=大黒湯(足立,板橋,北,渋谷,杉並,中野,文京,目黒)

7軒=玉の湯,鶴の湯,日の出湯
 玉の湯(足立,荒川,大田,杉並,台東,豊島,練馬)
 鶴の湯(江戸川×2,台東×2,北,世田谷,調布)
 日の出湯(葛飾×2,台東×2,江戸川,江東,中央)

6軒=梅の湯,千代の湯,寿湯
 梅の湯(足立,荒川,板橋,新宿,千代田,調布)
 千代の湯(荒川,江戸川,葛飾,世田谷,中野,目黒)
 寿湯(葛飾×2,荒川,板橋,大田,台東)

5軒=旭湯,稲荷湯,高砂湯,富士の湯,藤の湯
 旭湯(江戸川×2,江東,目黒,府中)
 稲荷湯(大田,北,千代田,豊島,八王子)
 高砂湯(足立,墨田,豊島,中野,立川)
 藤の湯(荒川,北,江東,世田谷,府中)
 富士の湯(葛飾×2,足立,北,台東)

厳密な校正はしていませんので参考程度で。
でもまあ、なんの脈絡も無さそうだな。
284|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 14:38:11.84ID:n/KgSO5I
>>283
すごい
285|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 15:15:03.49ID:OgYTSewr
>>261
ここ人気銭湯だよね?
信じられない
久しぶりに行ってくるわ
286|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 16:31:18.54ID:jBMPY4g1
同名銭湯ある所は地区も一緒に書いてほしいわな
287|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:19:49.67ID:iZ2P9jmh
>>283
すごく面白い
求めてた情報ありがとう
288|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:20:16.26ID:iZ2P9jmh
てか竹の湯めっちゃあるじゃねえかwww
289|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:23:19.20ID:mSg8yqKE
竹の湯11件ヒットってなってるけど
290|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:25:45.74ID:mSg8yqKE
要するに実データで店名多い順じゃなくて
この店名の銭湯は多いはずだのマイ候補を検索しただけだな
291|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:29:31.84ID:jBMPY4g1
>>290
よし修正頼んだ
292|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:39:07.08ID:mSg8yqKE
よし
じゃあ検索したい銭湯名を考えて自分で検索してくれ
293|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:45:17.55ID:IwMFr/mj
>>283
分かる分かる
大学出てない人ってこういう検索の仕方しちゃうよね
294|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 17:45:19.58ID:QKfhyFNh
>>283
> 店名完全一致のみ(松の湯 ≠ 〇〇松の湯,松乃湯etc.)

品川にある
中延温泉 松の湯
も無視か
295|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 18:09:53.76ID:5netY4jW
阿修羅湯 金剛湯
296|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 18:21:27.22ID:AuTiUhp+
すみません、手抜きで。
いや、店名完全一致じゃないとめんどくさくて…。
押上大黒湯とか中野寿湯温泉とか
500件から部分一致をどう扱うかとかさ。

ま、動かない大学出よりは、起爆剤にはなれるみたいだから
後はよろしくお願いします。
297|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 18:27:08.26ID:7tvKI0R/
全国の銭湯リストとかあるんすかね
298|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 18:34:20.09ID:lZSfLxBb
>>297
都道府県に必ず組合はある

http://www.1010.or.jp/zenyoku/list.php
299|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 19:31:43.72ID:AuTiUhp+
>>283 追加
「地名など+〇〇湯」「の or 乃」は同一視すべきなんでしょうが
数字やら新、ニューをどう見做すかははひとそれぞれ、ですかね。
そこらへん気にしだすとキリがないので、これで終わります。

・松の湯
  松乃湯=2軒(足立,練馬),中延温泉 松の湯(品川),※ニュー松の湯(江東)
・竹の湯
  麻布黒美水温泉 竹の湯(港区)
・大黒湯
  押上温泉 大黒湯(墨田)
・玉の湯
  ※第三玉の湯(新宿)
・梅の湯
  立川湯屋敷 梅の湯(立川)
・千代の湯
  千代乃湯(三鷹)
・寿湯
  ※第二寿湯(江戸川),※新寿湯(世田谷),※中野寿湯温泉(中野)
・富士の湯
  三原台 富士の湯(練馬),※第二富士の湯(板橋),※第四富士の湯(葛飾)
・藤の湯
  藤乃湯(杉並)

・富士見湯=4軒(品川,世田谷,文京,昭島)
  富士見湯健康セントー(東大和市),※第二富士見湯(板橋)
300|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 20:03:46.32ID:Q2WAqUrw
>>298
銭湯の数が県内でも数件しかないエリアは既に組合がなくなっているところあるよ
茨城の浴場組合なんかは何年も前に解散してたはず
301|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 20:13:14.61ID:M7+uJJV1
むかし鈍行列車で日本中旅した時
函館の駅前の銭湯に入ってから夜行列車に乗った思い出
302|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 23:36:32.59ID:hloWAHE7
>283 墨田区の大黒湯があるやん
303|男|名無し湯|女|
2020/07/08(水) 23:37:33.21ID:hloWAHE7
昔 大阪駅からすぐのビルに銭湯があって入ったことがある
304|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 00:23:49.43ID:7OKPPEYU
>>293
だっさw
305|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 01:18:50.96ID:1JQH3xVE
>>294
桐ヶ谷と中延の各近隣住民が松の湯と言うときは近いほうを指してるはずです。
というか、それぞれのご近所さんは、スタンプラリー参加者でもなければ
意外と区内に二軒あるのをご存知なさそう。
完全一致ならしょうがなかったろうね。
306|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 05:55:42.83ID:pTEEluOr
落合の松の湯しか行ったことないや
307|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 07:03:13.30ID:1PfGVGGy
軟水を売りにしてる銭湯わりとあるけど軟水っていまいちスッキリしないんだよなぁ
308|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 08:07:50.61ID:ypqeWQGq
じゃあ軟便で
309|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 08:12:55.04ID:WPpXgyaY
明らかにはだがツルツルする
310|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 08:13:08.97ID:WPpXgyaY
軟水
311|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 08:14:28.89ID:ypqeWQGq
軟水 関
312|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 08:47:36.20ID:mmreaLo6
>>305
五反田松の湯も、レトロでザ銭湯って感じ
お薦めしたい
萬福湯が心配
313|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 10:09:47.73ID:Ce28hM99
>>304
ガバガバ部分一致くんイライラだな
314|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 11:00:22.53ID:1JQH3xVE
>>312
あ〜あの辺は五反田って言っても通じますね
その方が普通なのかな五反田図書館も近いし
以前おかみさんとちょっとだけ話できました
あの構えのまま続けたいようです

萬福湯さん休業中みたいですね
山手通り削いで立地はいいのになあ
315|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 14:34:28.42ID:IHu1+vhJ
>>314
萬福湯の女将さんも感じ良かった
止めないでほしいよ
316|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 16:34:05.54ID:l4Y9L706
ダウンロード&関連動画>>

317|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 17:11:18.70ID:rX/fwNVv
軟水はツルツルというか石鹸が残ってヌルヌルしてる気がしちゃうのがね
318|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 21:57:39.79ID:612zLw7Q
>>30
なんか色々謎が解けたわw
319|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 21:59:21.79ID:612zLw7Q
神奈川の銭湯で回数券買ったら、まさかの8月期限だった、、、。
あと2ヶ月弱で使い切れるか、、、( ; ゜Д゜)
320|男|名無し湯|女|
2020/07/09(木) 23:37:45.31ID:LHCEhSi2
>>319
何回か日に二度ぐらい行ったらよいかと
今月いっぱいあらかわ銭湯スタンプラリーやってますぜ
321|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 02:49:01.45ID:N1ldhCrE
>>320
神奈川の入浴券で入れるのかたまげたなぁ
322|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 07:56:19.74ID:qack8FWa
>>321
ああ目が滑った
ごめんくさいね
323|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 08:02:25.32ID:Krh56//N
なら最初から神奈川の銭湯スレに書けよw
324|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 10:22:04.72ID:vy5hntb6
東京の回数券しか持ってないせいでいい銭湯見つけても住所が他県のせいで諦めることがよくある
たった30円なのに
325|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 10:54:20.67ID:2YkOy3Ps
東京より入浴料高いの神奈川だけじゃん
326|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 11:22:00.88ID:yiZdAd+N
銭湯で現金を払うってのは
自分は一般人ですって言ってるようなもんだろ
327|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 11:48:53.18ID:Ik6FcUVc
さすがプロはちがうなぁ
328|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 12:05:05.52ID:lAgBm7E6
一般人でいいじゃないか
329|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 12:14:18.54ID:wSZLFMLN
東京@470
神奈川@470
埼玉@450
千葉@450
茨城@350
栃木@420
群馬@400
330|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 14:33:04.26ID:mkrji0cE
>>326
クッサ
331|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 16:36:49.71ID:GPh+GpdV
>>326
あるある
なんせ俺は銭湯入浴券があることに気づくのに10年かかった・・
元々温泉マニアだから全国の温泉か
東京の黒湯入りにいくだけだったけど
近所の黒湯にしょっちゅう入ってたのに、ずっと現金で損したわ
誰か教えてくれよ
332|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 16:38:01.81ID:GPh+GpdV
あと、券売機の銭湯あるじゃん?

あそこに「入浴回数券」売ってたのは目にしたんだけど
そこの銭湯の回数券だと思ってたわww
333|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 17:02:45.41ID:lMJe9rpL
キャッシュレス還元とキャンペーンあったときはpaypayとかd払いで入ってました
334|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 17:06:09.19ID:Doa3NMND
金券ショップでさらに安く買える入浴券
335|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 17:43:30.11ID:Cl7DL60J
> そこの銭湯の回数券だと思ってたわww
公衆回数券よか安くなったらそこの銭湯通うかな。
それやって許されるのか知らんけど。
336|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 18:07:11.33ID:GPh+GpdV
>>334
生活保護の人が売るからね、440時代に415で売ってる所あるけど、470に寝あがってからは、430になってもうた
337|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 18:11:01.70ID:GPh+GpdV
>>333
どこだっけ、キャッシュレス還元で買えたの、有名銭湯だったよね
ツイッターで話題になってたわ
あれ、ひそかにメルカリで転売とかできたんじゃねーの?
338|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 18:52:55.88ID:9B+mvQZX
サガラマサユキ / 東京浴場 @sugma_org
\東京浴場7月19日オープン♨️/

2019年5月に廃業した銭湯を前の方から引き継ぎ、半年間のリニューアル工事を経て、ようやく「7月19日」に再オープンすることに決まりました!!

営業時間
・早朝5時〜朝8時
・昼14時〜深夜26時
・毎週火曜定休

提供するサービス等はオープンまでに順次公開予定です♨️
339|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 18:55:54.60ID:mkrji0cE
>>336
生活保護って回数券貰えるのか
340|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 19:39:06.40ID:T+jvw4dk
>>339
通し番号振ってるから、誰が売ったか一目瞭然だけどな
341|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 20:22:12.77ID:b7aSZb25
足の裏とか指の間とか洗ってる?
100均で軽石買うか?
とりあえず前回銭湯でもらった水虫は治った
342|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 20:33:06.69ID:9/wMdfrC
> 足の裏とか指の間とか洗ってる?
洗う用のタオルで洗うだけ、だけどね
つか入浴指南みたいな掲示には
掛け湯かシャワーで流したら湯船に浸かっていいとか載せてるけど
全身一旦洗って流し終わってからでないと他の人に悪くねえか?
343|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 20:41:10.15ID:mkrji0cE
全身洗って浴槽に浸かって全身洗って帰ってる
温泉成分の所は除く
344|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 20:46:31.50ID:8jrXat1c
全身洗ってから湯船だな

うちの近所の銭湯のひとつは
ちゃんと下も洗おうぜって貼り紙してある
345|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 21:32:36.47ID:PhBn/H05
体質や年齢による
スーパー脂ギッシュ体質な40代なら、なんなら二度洗いしてから湯船だし、
汗一つかかないぽっちゃり20代なら、軽く流すくらいでも差し支えない
346|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 21:37:29.92ID:lrYTicq3
>>341
足の裏や足の指も手に泡つけて洗うよ
人前で洗いにくい部分だと股間を想像するけど自分は股間も洗う
洗わないところを上げるならおしりの穴かな
自宅では軽く洗う時もあるけど銭湯では恥ずかしから
347|男|名無し湯|女|
2020/07/10(金) 21:44:01.24ID:yEoqXPyj
>>343
MOTTAINAI
348|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:06:18.81ID:jMB34F9b
>>346
ちんこと菊門は体で一番汚いんだから、ちゃんと洗ってから湯に入れよ。
ヒダヒダに付いたウンコが湯に溶けて漂ってたらどうすんだ。
349|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:08:44.40ID:sEHi3UAw
軽石は使った方がいいのかもね
日常よく歩くから角質化するしね
あと爪ブラシだの頭皮用ブラシだの
念入れしようと思ったらキリないよね
350|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:11:53.67ID:z4cDBnp2
別に何回洗おうが勝手だけどよう
銭湯備え付けのソープ使うんじゃねーぞ
351|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:20:23.84ID:nE6Z6YME
人が体洗ってるのなんてマジマジと見ないよ
ホモじゃない限り
352|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:25:40.80ID:gxtYVKkI
>>348
そう言われたらそうだよなって思うんだけど、やっぱり人前で洗う姿をさらすのは恥ずかしいから勘弁してくれよ。
353|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:27:03.02ID:EKAQeMOY
カミングアウトしたら許されるわけじゃないんだが
354|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 02:34:29.28ID:gxtYVKkI
人に迷惑をかけなければ同性愛者でもいいよ。
異性が好きな一般的にはノーマルと呼ばれる自分達でも性癖は人それぞれ。
中には人に言えないような性癖もあるよ。
355|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 03:18:38.80ID:Dln2msoM
どっちでもいいから人のことジロジロ見るなよw
356|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 08:58:57.82ID:BTICEK1y
ホモ最強すぎる
男が女湯入っても咎められない状況と一緒だから
勃起せずにはいられない、ホモ特権最強すぎるよ
357|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 09:09:10.66ID:Gaz/XtWB
誰もホモの話題なんかしてないのにホモホモ言ってるジジイ浮いてるぞ
358|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 09:37:28.23ID:NfhiFYtT
ジジイはお湯に浮く
359|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 09:40:27.87ID:1urZjIlg
>>348
たまに風呂椅子に付いてたりするから使用前後は流すよ内側も
尻周りwは流してから座るし
360|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 12:54:03.88ID:0Ccc5iiC
>>352
人前できちんと洗わないほうが恥ずかしいと思わないか?
361|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 13:13:01.89ID:dTLNevDA
風呂に入ってると洗い場を注視せざるを得なくなる設計ってなんとかして欲しい
御谷湯とか御谷湯とか御谷湯とか
362|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 13:21:12.77ID:NfhiFYtT
恥ずかしそうに洗えばよい
363|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 13:58:04.89ID:dTLNevDA
みる立場から言ってる
364|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 14:04:41.90ID:K7WaMXOP
天井向くか
365|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 14:10:47.58ID:0Ccc5iiC
洗い場に背を向けて入れば?
366|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 18:21:08.23ID:0cyARV8h
>>346
イスに浅く座って足を広げて、両足の間から手を突っ込んで洗ってください。
367|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 19:20:57.24ID:gzfwmQO8
銭湯て現金で支払ったほうが
銭湯からしたら入湯税ごまかせるから、ありがたい話だよね?
368|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 19:22:14.79ID:gzfwmQO8
30円ぐらいしか変わらないんなら、
お布施という意味でも現金で入った方がかっこよくね?
369|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 19:25:59.15ID:Yd9fs12i
回数券買う方がいいのでは
まとまった現金というのは良いもんだよ
あと回数券でも脱税できるから心配不要
370|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 19:28:02.73ID:0Ccc5iiC
回数券大量に買って行かない
371|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 19:28:31.36ID:VMwRYaiI
入湯税なんて温泉にしかかからない税金なんだから温泉じゃない銭湯には関係ない
372|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 20:06:51.77ID:gzfwmQO8
温泉銭湯しか入らないんだけど、かからないのかな
373|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 20:53:45.71ID:haxTyFBJ
入湯税は温泉施設の入湯行為(入湯客)に対してかかる税金です。
この税は、環境衛生施設の整備や観光振興等に要する費用に充てるための目的税となっています。

税率
1人につき150円です。ただし、12歳未満の子供(小学生)や、

一般の公衆浴場、

施設の利用金額が1200円以下の場合はかかりません。
374|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 20:56:06.53ID:z91SWdph
確か上限は地域で異なる
375|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 20:56:52.53ID:haxTyFBJ
入湯税は、鉱泉浴場所在の区市町村が課税する目的税で、
環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設及び消防施設等の整備、
並びに観光の振興(観光施設の整備を含む。)に要する費用に充てることとされています。

鉱泉浴場における入湯に対し、入湯客に課すもので、
鉱泉浴場の経営者が特別徴収義務者として、毎月、鉱泉浴場所在の区市町村に納付します。

入湯税は、平成11年度まで都税とされていましたが、
東京都と特別区の制度改革により、平成12年度から特別区税として徴収されています。

入湯税の税率 1人1日につき150円

課税免除 以下の場合は課税免除となります。

年齢12歳未満の者
共同浴場又は一般公衆浴場に入湯する者
日帰り客の利用に供される施設で、1,200円以下の利用料金で入湯する者

入湯税の決算額

港区における直近の入湯税の決算額は次のとおりです。

年度     平成30年度

決算額    3,425千円

入湯客数   22,835人

特別徴収義務者数 1施設
376|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 21:02:44.51ID:pmuxU+1p
>>374
なんで上限が気になったのか気になる
377|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 21:55:02.94ID:DcFqFHfm
下限を決めちゃうと割引ができなくなるからぢゃない
378|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 22:13:44.09ID:pmuxU+1p
口惜しかった?
379|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 22:43:51.97ID:9VL4NdsP
ホモきめーな
380|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 22:59:24.24ID:eJI+7m6C
>>376
あの記載だけだと「全国どこでも入湯税は1200円以上の店だけ」って思い込んで間違えたまま書き込んで嘘広めるバカが出るからだよ

入湯税自体も150円とは限らないしな
381|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 23:18:40.97ID:EebQSogb
課税基準と言うのが正しい日本語かな。
課税されない上限といった読み方も無くはないが伝わりにくいだろうな。
382|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 23:23:57.67ID:0Ccc5iiC
東京の銭湯スレだから伝わるだろう
東京が470円だから全国一律470円だと思ってる奴はいないだろうし
383|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 23:24:22.11ID:55mu5MQP
>>380
ポイントは

>一般の公衆浴場、
>共同浴場又は一般公衆浴場に入湯する者

の方だと思うけど
目に入らなかったのかな
余談だがこういう明らかに書いてあるものを見落として
別の物に注目してしまう現象は極めて興味深い
384|男|名無し湯|女|
2020/07/11(土) 23:26:10.83ID:eJI+7m6C
東京は460円だと思ってるやつはいるけどな
385|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 01:59:28.50ID:rjNq3teL
>>383
ま、東京には「普通公衆浴場」はあっても「一般公衆浴場」はないからね
386|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 02:20:40.26ID:h7pf1MiW
営業許可で2つに別れていて
一つは一般公衆浴場 
いわゆる普通の銭湯
もう一つはその他公衆浴場
スーパー銭湯など
って聞いてたんだけど違うの?
387|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 02:27:40.95ID:h8m4wFHa
>>386
そうですよ
銭湯は一般とか普通とか呼ぶもの。
なおソープはその他。
388|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 03:04:51.87ID:9zJ427Fp
特殊公衆浴場じゃないの?
389|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 03:11:33.61ID:h8m4wFHa
その他と特殊は同じ
条例で呼び方に差がある
390|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 04:39:28.59ID:rjNq3teL
>>386
東京は普通公衆浴場と呼ぶ
391|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 09:28:11.20ID:RG6JjAvr
銭湯って風呂無しの人が行くもんだと思ってた
他人と湯舟共有するリスクを考えたら、わざわざ行かないもんね?
392|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 10:00:30.27ID:JbE0b3SX
>>391
温泉宿は風呂も家もない人が使うもんでもなかろう?
393|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 10:04:26.97ID:rQocKz3O
>>375
> 港区における直近の入湯税の決算額は次のとおりです。
>
> 年度     平成30年度
>
> 決算額    3,425千円
>
> 入湯客数   22,835人
>
> 特別徴収義務者数 1施設

該当施設1ってどこだよw
394|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 10:38:49.25ID:9zJ427Fp
麻布の竹の湯じゃね?
395|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 13:52:31.47ID:KlGjNjKf
風呂の愛情が伝わってくる人間たちのスレだなぁ(・∀・)
396|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 15:30:40.51ID:2phqfleD
港区は銭湯4軒だもんなぁ1軒区営だし
397|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 15:45:15.34ID:q9e0EV3G
まだわかってない人がいるw

>課税免除 以下の場合は課税免除となります。
>
>共同浴場又は一般公衆浴場に入湯する者
398|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 15:50:54.71ID:mXPryoyo
東京都で協力金貰った事業者は、都のサイトで検索できるんだよね。で、飲食を付帯してない銭湯も貰ってるようで。
二口貰ってる感じの所もあったり。どうなってるの?
399|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 16:07:17.36ID:xX0NuOxo
多分何か誤解したまま書き込んでるんじゃないかな
もう少し調べてみるといいよ
400|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 16:12:54.81ID:rjNq3teL
>>398
二口ってどこ?
401|男|名無し湯|女|
2020/07/12(日) 18:01:12.84ID:6IhWYurx
二年前出版された「フランス女子の東京銭湯めぐり」を見ると
改良湯って以前と今とでかなりイメージ違うんだね
402|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 02:46:47.72ID:itmoJrUL
日曜銭湯ってゲイの溜まり場なの?
短髪ヒゲデブ率すげー高かったんだが
403|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 07:12:19.17ID:yKx002qb
>>402
どこだよそれ?
絶対行かない潰れてほしい
404|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 08:45:35.16ID:e++oaBrZ
単発ヒゲだけどゲイじゃないんだが
405|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 09:26:51.10ID:8kv+bKZ1
ゲイなんて蔑称使わずに、ちゃんとホモって呼んで下さい!
ヘイト認定しますよ。
406|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 10:29:55.30ID:EKzM3zZw
>>403
普段は客層そんなじゃなくて良い所だから名前は挙げたくないんだよ…

>>405
逆じゃね?ホモが蔑称だろ
407|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 10:44:47.35ID:yDrFll22
よく晴れた夏日の夕方は日焼け目的で外出あるいは泳いだ後の銭湯というパターンが多いから、その店に限った話ではないだろう。
408|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 11:01:41.97ID:Zxi64kd5
そもそもセックスを人に見せつけるのが間違い
409|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 12:23:12.34ID:zMvCak44
>>406
違うよ
両方蔑称だよ
410|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 13:04:30.37ID:BTGNwdvb
>>409
蔑称じゃない呼び方知らないから教えて
411|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 13:26:47.57ID:cOghwCuw
おまいらw
なんだかんだホモ好きなw
そんなに掘られたり掘ったりしたいのかよ
銭湯でリアルにやらないでくれなw
412|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 13:36:07.30ID:1ELyU+T4
>>407
キツいな
これから日曜は銭湯行かないでおくわ
413|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 16:03:06.95ID:zMvCak44
>>410
いいかい?
言葉狩りをする連中は、その言葉だけで物事を判断する。

たとえば、バカチョンというのは朝鮮人に対する差別だ、とかね。
だけど、一番大事なのは気持ちなんだ。
朝鮮人に対して悪い印象を持っていない人が、簡単に使えるっていう意味で使っているだけなら、それは差別でも何でも無いだろう?

逆に言えば…

ホモは気持ち悪い、って思っていれば、ホモもゲイも蔑称、っていうことだよ。
414|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 20:42:24.40ID:Zxi64kd5
橋下徹も愛した早稲田の銭湯「松の湯」が7月末閉店…跡地は三菱地所マンションへ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f15dccf34c7704140b77cf99d98bb8857a0849da?page=1

結局、土地持ちだと土地売ると銭湯経営では手にできない金を手にできるからな
415|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 23:03:13.91ID:GWCno2ZV
銭湯ガラガラなのに、俺の隣に人がきて、
さらに肌があたりそうなほど近かったんだけど
これって怪しくない?
何かのホモ行為のアピールなの?
怖くて離れたよ(´・ω・`)
416|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 23:25:05.71ID:87bDz1/w
(´・ω・`)
417|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 23:25:43.34ID:FL9gRQff
>>415
ホモでなくてもヤバそう
418|男|名無し湯|女|
2020/07/13(月) 23:30:07.27ID:BTGNwdvb
>>415
爆サイでその銭湯の名前検索してみろ
何時にアピールしたこんな感じの人また会いたいみたいな書き込みあるかもしれない
419|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 00:02:09.86ID:1Psi4g0z
男湯って大変だな
420|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 03:28:32.01ID:ukp/LaLk
繁盛店の女湯で何かと仕切る古参客がいるからって
わざわざ地味な方に通ってるってオバチャンがいたよ
421|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 05:40:34.53ID:8ysNVnnW
>>418
御谷湯と押上温泉大黒湯です、マジだったわ!!あれホモだったのかよ
422|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 05:45:04.89ID:8ysNVnnW
最悪な気分だわ、知らない方が幸せだったのかもしれない
これからデブみたら全員ホモに見える
何かやったらすぐに通報するようにするわこれから
423|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 05:54:15.86ID:p4rFRtMl
爆サイに専用スレが立ってる銭湯はホモの巣窟に見えてきた
424|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 06:03:35.82ID:8ysNVnnW
よりにもよって何で俺の地元で・・
10年以上もう通ってる常連なんだけど
リニューアルする前の方がよかったわ
前は静かだったし、空いててゆっくり入れたのに
425|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 12:22:46.70ID:UUAQBUJx
怪しいことやってたら、即、お店の人に通報!
426|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 13:23:47.95ID:u7PTdDdD
ちんこ見られてもいいから中に監視カメラつけてほしい
427|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 15:09:41.31ID:cyaTlER7
ついてる所はわりとある
428|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 17:39:50.03ID:1Psi4g0z
売り上げに貢献してると
本気で開き直ってるなら性質悪いな

この問題がスレで出てきたときに調べた
ハッテン場になった銭湯の記事では、
全く歓迎されてなかったぞ

ハッテンしてる奴がいるのを
教えてくれる客はありがたいが
ほとんどの客は何も言わずに来なくなるって嘆いてた
429|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 17:46:30.28ID:udptliRi
近所にもそれっぽい人が来てて
まさにイチャイチャ洗いっこしてたりする
(過去形かな?時間もあるだろうけど最近は見てない)けど
シャワー周りの汚れが妙だから変なこと止めてねって掲示は最近ないから
そういうナニは自粛したんだろうな
430|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 17:51:55.19ID:7NHb37VL
性的な嗜好に関わらず公共の場を占有するのが好きなホモソ野郎はいるんだけど、それがゲイだともう地獄だね
431|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 18:13:27.22ID:8ysNVnnW
ほんと俺ショックなんだけど
前々から露天風呂は、やたらデブの二人組が仲良さそうで
ずっと露天にいるし
ホモなんじゃねーのwwとか適当に思ってたけど

本当にアレコレ行為に及んでいたなんて思うと、
気持ち悪い・・地元の銭湯がネットで有名な場所になってたなんて
432|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 18:18:30.12ID:nCVPSf5n
>>431
もしそういう行為をしている現場を見たらスタッフに伝えなよ

だけどスカイツリー近くの大黒湯なら男二人で休憩してても普通に感じる
自分も県外に住む友人と一緒にあそこの休憩スペース目当てで行ったから
433|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 18:29:32.35ID:cyaTlER7
上野寿湯の洞窟水風呂は魔窟
434|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 18:59:23.60ID:u7PTdDdD
>>428
http://life.letibee.com/hatten_sentou_01/
これなー
どこの銭湯なんだろうな
435|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 19:03:51.32ID:nCVPSf5n
>>434
銭湯bはおそらく羽〇湯
436|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 19:06:03.31ID:A2KS4Z9V
銭湯食い散らかしモーホはイヤや、偽装結婚イヤイヤ
437|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 20:23:28.82ID:1Psi4g0z
>>434
それそれ



死角になるスペースが
たくさんある銭湯は狙われるんだろうね

すぐ上で挙げられてた二つの銭湯も
そんなことさせるために
改装した訳じゃないのにさ
438|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 22:47:59.90ID:a5loXqj9
>>434
弁○湯
羽○湯
大○湯
439|男|名無し湯|女|
2020/07/14(火) 23:18:49.25ID:cy28Lozd
やっぱり番台から全体が見渡せる昔ながらの渋銭が一番だな
440|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 07:38:51.68ID:wwUOBwQr
新宿区と中野区はホモが沢山住んでるから、ハッテン銭湯が多いね。
441|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 10:50:48.79ID:pPlyhKxC
銭湯ではないがハッテン場ではないはずのサウナで、他に客がいないのに隣のカランに座られて
(むしろ誰もいないからこそ隣に座ってきたのかもしれないが)
こっちにチンチン見せつけるように洗い出した爺さんがいたわ

サウナで整う間もなく慌てて逃げ出した
442|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 12:02:11.57ID:DZlslBxu
なぜ公衆浴場でわざわざ見せつけながらやりたがるのか心理がわからんよ
443|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 12:17:50.38ID:QbxWPUsy
女に見せたがるのは普通そうでしょう
同じでは?
444|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 12:23:39.37ID:6NfsaEZP
おなじなんだw
別に他人にわざわざ見せつけたいとも思わないしw
それ以前に銭湯ってそういう事する場所だと欠片も思ってないしw
445|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 17:33:23.10ID:eJWpC9zV
イカホモな見た目してると狙われるからヒゲだけでも剃った方がいい
短髪ヒゲガチムチ三拍子揃うと狙われる
446|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 18:20:10.54ID:4Y9a+8fS
東京でもいくつかの区でプレミアム商品券やそれに似たような物が発行されると思うけど、一部の銭湯は対象にみたい。

商品券の額面が500円もしくは1000円だろうからサウナ使う人やタオルやシャンプーを現地で購入している人はお得になるかもよ。
447|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 18:58:44.54ID:R8q/IruM
洞窟風呂っぽいのがある銭湯行ったときそういう行為禁止みたいな張り紙してあったなぁ
448|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 20:23:24.96ID:ZDdgL8V3
銭湯のスレなんだからちゃんと銭湯の話題を話そうよ
ホモの話したい人はそちらの板にどうぞ
449|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 20:45:44.42ID:EKugri91
ほんとそれ
450|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 20:57:43.74ID:aoPgUrWT
おホモだちを探したい訳じゃなし
自衛策の共有ならいいんじゃないか


銭湯によっては入店時に検温してくれるんだね
やってないとこの方が多いかな
発熱は判断基準のひとつだから、ちゃんとしてるなって安心できる
451|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:01:16.82ID:EKugri91
しつこいんだよ
自意識過剰だし
452|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:24:41.67ID:aoPgUrWT
話題変えたいなら自分から振るもんだぞ
453|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:42:59.50ID:4J9mRmj2
ここは伝統的に廃業情報以外まともな話しないからな
その廃業情報もSNSに取られつつあるし
454|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:51:07.65ID:gx4X1QDL
開業情報がないのが悲しいね
スーパー銭湯は廃業もあるが開業もあるのに
「いこいの湯 多摩境店」復活とかさ
455|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:55:29.97ID:4Y9a+8fS
>>450
自衛策ないんだよ
大半の客はハゲ、デブ、ブサイク
彼らにも好みあるし一般人には手を出す事ない
そういう行為をしている現場を見るというのが実情
これは客じゃ止められない
456|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 21:58:50.84ID:3QTH8yLR
開業って可能なんですかね?
やりたいという人もいそうだけど。
いや今からやろうって人に良い印象もないけど。
457|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:03:38.07ID:4Y9a+8fS
>>456
都内はまっさらな新規開業はまず許可出ないっていう話だよ

だから都内は代行業者が扱う銭湯増えてる
458|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:05:07.63ID:4J9mRmj2
>>457
東京以外も権利を譲り受けるしか方法無いんじゃね?
459|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:36:52.28ID:pRVc8GDM
錦糸町 黄金湯リニューアルの件
https://koganeyu.com/index.html#top
内装がどうなったのか知りたいけど、まだかな。
460|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:38:12.24ID:gx4X1QDL
許可でないって本当なのか怪しいな
法律が変わったわけでもないんだろ
それこそ昭和の中盤まではばんばん許可しまくって新規があったんだろ
461|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:47:46.82ID:gx4X1QDL
>>458
https://kesennuma-tsurukame.com/message
新規開業のようだが・・・
あと行政が支援したとはいえ中央区でもわざわざ
新規ができたわけだから、許可でないってというのも考えづらいかなと
462|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:51:19.47ID:4J9mRmj2
>>460-461
誰が言ってたか忘れたけど、土地込みで自前にして開業しようとしたら、べらぼうに金がかかる
銭湯の収入で賄うのは無理って、銭湯経営者で言ってるのいたな
463|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 22:55:51.95ID:4Y9a+8fS
まっさらな新規開業は難しいと書いた本人だけど去年、自分も気になって東京都に問い合わせしたんだよ

もちろんはっきりとは言わなかったけど東京はかなりの銭湯が既にあるし、どんどん潰れている状況
だからここ10年ほどは去年してないっていう回答だった

もし許可出すような事があれば
銭湯が周りにないような状況だろうというニュアンスで話ししてたよ
464|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:01:28.08ID:jmBFN4gi
地方はマジで経営なりたたんから税金投入した三セクスーパー銭湯みたいになるよね
都内はまだまあなんとかなる気はする。土地持ち前提として。
465|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:15:43.22ID:rmJgw/g7
南千住の改栄湯さんが只今改装中だって。
錦糸町黄金湯並みに作り変えとるよ。
Instagramで写真うpし続けとる。
466|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:17:56.03ID:gx4X1QDL
>>463
2014年新規開業の中央区十思湯があるので
毎年銭湯閉店してるので、周りにないような状況も満たす
467|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:22:08.89ID:4Y9a+8fS
>>466
そこ前にも言われて自分も不思議だったんだよ
都の電話口に出た人間が嘘つくとは思えないし、インタビューなんかもいくつか読んだ
468|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:23:18.90ID:aHaEmAiL
最近は銭湯コンサルで一旗揚げようとする起業奴がいる罠
あちこち眺めてたら現場的に銭湯やりたい女子もいたな
469|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:25:05.13ID:V2fRP7yQ
今時銭湯なんて生活の為じゃなく娯楽としての位置付けだろ
寿湯とか萩の湯みたいな銭湯をもっと作ってくれ
470|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:28:13.28ID:8kCIdT9h
温泉併設の道の駅
471|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:32:04.64ID:wwUOBwQr
ここ数年で最もビジネス的に成功したのは小杉湯だよな。
高円寺の意識高い系なイメージを上手く使って、オサレな若者が行く雰囲気を作った。
隣にコミュニティスペース建てた途端にコロナ禍が襲ったのは笑えるけどw
472|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:35:07.87ID:gx4X1QDL
>>469
これでいいじゃん
http://www.gokurakuyu.com/hirakata/hirakata.html
つまり安いスーパー銭湯こそが至高と
473|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:38:37.65ID:4Y9a+8fS
銭湯、サウナの関連の記事書いてる有名ライターのヨッピーも語ってたけど、関西圏の方がいい施設たくさんあるよ

大阪のスパワールドなんて東京に持ってきたらとんでもない事になる

東京はスーパー銭湯、サウナが高いし、銭湯に対する助成金も出るからこの状況が続いてるけど、格安スーパー銭湯が出来たら近くの銭湯は半分以下になる事確実
474|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:42:54.87ID:eJWpC9zV
>>472
東京の銭湯スレに大阪の銭湯貼られてもな
生活圏内にあるから行く人の方が多いだろ
475|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:46:02.39ID:4J9mRmj2
多摩にあるスーパー銭湯はそこまで高くないけど、設備更新できなくて閉店してるの多い印象だが
476|男|名無し湯|女|
2020/07/15(水) 23:56:41.73ID:gx4X1QDL
>>475
その理由の裏は更新しても、競合スーパー銭湯のおかげで
収益があがらないからじゃないかな。
東久留米のおふろの王様とか近くにスパジアムジャポンができたり
八王子の高尾の湯 ふろッぴィなら竜泉寺、極楽湯が競合するわけだし
477|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 00:07:27.61ID:ZcNCcTRd
>>473
>東京はスーパー銭湯、サウナが高いし、銭湯に対する助成金も出るからこの状況が続いてるけど
>格安スーパー銭湯が出来たら近くの銭湯は半分以下になる事確実

まあ実際 竜泉寺の湯が23区で、名古屋あたりの値段できたら
近隣銭湯壊滅だろうな・・・
固定資産税、補助金無、水道代の負担から考えても無理だろうが
コミュニティだの地域のふれあいだのいっても、気仙沼あたりが例外で
地方の銭湯状況みるかぎり、スーパー銭湯が普通銭湯の後継だしな
478|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 00:34:34.64ID:Hi4WxZ3y
>>476
上京してきて10年経つけど、車乗らないから、多摩での車での行動エリアがいまいちわからん
479|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 01:44:58.48ID:SQHFUxoa
>>450
> 自衛策の共有ならいいんじゃないか
それな
露骨な営業妨害にならなければな
弁の立つLGBTの人がSNSとかで主張してると目立つけど
きっと全員納得して仰ることごもっともで同意してるわけじゃない
それ以前に公衆浴場は
【それ用】
の場所ではないわけで

> 発熱は判断基準のひとつだから、ちゃんとしてるなって安心できる
風呂場でコケたりとかトラブったことはないが
実際飲んでから行くことが多いので(笑)
引っ掛かりそうな気もする(笑)
サーモカメラで顔が赤く映ったら体温計検温してる映画館では
いまのところ全然セーフだけど(笑)
480|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 01:56:22.35ID:NkrscVBL
>>472
大阪の銭湯と比べたらこんなもんじゃ物足りないとか言って
ググマのレビューで南青山清水湯さんを貶してた奴がいたけど
ここを基準にしてたんかな
481|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 02:03:43.92ID:pPsWNEoO
>>447 寿湯@稲荷町?
482|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 04:27:06.70ID:w7uxxcVW
そういえば近くのスーパー銭湯が閉めちゃって悲しかったなあ
老朽化が理由なんだけど今のコロナを見るとちょうどよかった
483|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 16:00:03.83ID:dl48obMf
どうも今までホモ客で商売していた銭湯がビジネスモデルの変更に挑戦しているようだね
484|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 17:21:12.02ID:ILzRSNiI
次からワッチョイつけようか
なんでもホモの話題に結びつけてうざい
485|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 17:24:19.13ID:QamolJk3
ホモの話は明確な迷惑行為だから問題視されてるけど、SNSでする訳いかないからな
486|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 17:45:51.29ID:b2Cz/BKW
>>484
つけるとただでさえ少ない書き込みがさらに減るから
自分はつけて欲しくないな
487|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 19:02:55.84ID:um/oaDHu
要らない書き込みが減って困ることは無い

困るならお前はホモ
488|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 19:14:25.30ID:b2Cz/BKW
このスレで話題になっているのは
〇〇の銭湯にLGBTがいた、行為を見かけたとかそんな話だろ
この内容なら書いてるのはノーマルの人だよ

前に羽衣湯行った時にやたら張り紙凄かったから、そんなに酷いのか検索してみたけど
LGBTの人達はその人達向けのコミュニティがしっかりあって会話してた

銭湯の具体名や詳細まで書かれていたから
ここで出てくる会話の内容はおそらくLGBTの人達誰も興味ないよ
489|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 19:32:35.29ID:QamolJk3
浴室で性行為をしようとしたり、ノンケを変な風に見たりしなければ、どうでもいい話だ
490|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 21:17:26.39ID:ZcNCcTRd
いまお風呂の開業したらハイリスクローリターン以外の何者でもないしな・・・
早稲田の銭湯跡地もマンションだし
そっちのほうが儲かるし手堅いんだよな・・・・
491|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 21:31:29.85ID:YEI4Y/yw
もう公営銭湯しか残す道は無い
風呂無しアパート民の悲鳴が聞こえるわ
492|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 22:45:24.35ID:NUR8Bf0k
近所の銭湯行ってきたけど激混みだよ
デザイナーズ銭湯で軟水、炭酸泉、サウナありだから遅い時間まで混んでる
493|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 23:28:17.27ID:TKyYvElx
混んでると忙しないから
そこそこ空いてる風呂屋さんにしてるけどね
古参常連さんが口喧しいからって
そんなんしてる人もいるらしい
494|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 23:46:09.58ID:b2Cz/BKW
激込みの銭湯は行かなくなるよな
サウナ入るのに待って
水風呂入るのに待って
休憩するのに待って
なんのために銭湯来たんだよってなる
495|男|名無し湯|女|
2020/07/16(木) 23:52:06.34ID:M/vVRTOc
なまじ最寄り銭湯が人気店だと困る(笑)
496|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 00:19:59.27ID:bEj9DU9r
台東区住みなので銭湯多くて楽しんでます。時間帯や外のチャリ見て湯どんぶりが人多そうだったら提柳泉に行ったりして。どっちもおホモだち探しっぽいのには会った事無いね。結構客多いからね。
497|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 00:30:58.26ID:5iCaIiIw
大黒油の奇数の深夜は広くて静かなんでハッテン場
498|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 00:38:41.72ID:1icTnhJU
>>491
風呂なしアパートを改修するか
別の建物に移動してもらうためにかね出した方がいいな
499|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 01:09:47.00ID:6nA4BaSS
なんだかんだ言ってホモ観察員が絶えないな
500|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 01:34:36.16ID:updAFJp5
>>1
温泉やプールや海鮮にもコロナ!!

新型コロナウイルスは水中で最長76日間生存でき、
水を媒介して感染する可能性もある
COVID-19 Research Shows That SARS-CoV-2 Coronavirus Can Survive In Water For Up To 25 Days And Could Also Be Water-Borne

https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-covid-19-research-shows-that-sars-cov-2-coronavirus-can-survive-in-water-for-up-to-25-days-and-could-also-be-water-borne

この研究結果は、ウイルスの伝染能力、魚介類からの媒介の可能性について、
深刻な影響を与える可能性がある。
また、淡水システムの状態や、海岸の生態の状況によっては、ウイルスの再出現と関係したり、
ウイルスを拡散させる可能性もある。

goto終了じゃん
501|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 01:36:08.31ID:krrcahaF
銭湯でコロナって聞いたことないな
502|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 01:54:17.20ID:sA3yF2xK
危険があるとしてせいぜい脱衣場のロッカーくらいだからね
かなり安全な方だよ
503|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 02:05:29.06ID:1icTnhJU
なわけないだろ
三密不可避なんだから
504|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 02:06:57.90ID:2+WU7jHT
公的認可業種としては実際最後の砦だよね
中の人の意地でも感染源にしない決意はネットでもよく見る
505|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 02:15:43.62ID:sA3yF2xK
風呂場ではまずうつらない
直接キスでもしてればうつるかもしれんが、集団感染にはならないから注目はされないだろう
506|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 02:18:00.85ID:eMD3ORPn
コロナは80度4時間でもしなない
507|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 05:01:55.58ID:FZTsKWcD
石鹸で洗い流せば平気
508|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 05:55:36.27ID:Nv6epGXX
西新宿に住んでる時、たまに遅い時間の羽衣湯行ってホモの尺八で抜いてたわ。
好きこそものの上手なれで、女の子より上手かった。
その後は石鹸で体と一緒にチンコ洗ってから上がると、風俗と一緒なのに入浴料だけだもんな。
でもホモ側に好き嫌いが激しくて、しゃぶる奴と拒否する奴が分かれてたわ。
509|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 07:19:10.11ID:nCJLwroJ
>>508
それホンマなの?どのへんのスペースでそんなことやってんの?
510|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 14:29:27.61ID:aPt7pe9W
>>503
密閉→換気してる
密集→仕方ない
密接→会話はない
511|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 16:51:08.62ID:v53mNEsa
親子連れや常連が顔合わせる時間帯は
案外やかましいものだぞ。
長居する客こそ最近は少ないけど。
512|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 17:56:01.96ID:/jZckSF3
土曜日ってやっぱ混むよね?
日曜よりはマシだろうか?
513|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 18:59:03.77ID:MlJJax8m
>>512
うちから二番目に近い風呂屋さんは土曜休みなんだな
月曜開いてるけど
514|男|名無し湯|女|
2020/07/17(金) 20:45:23.07ID:LYFZKQUD
遅い時間、雨だから空いてるとは限らない
梯子できるほど密集してないから悩ましい
515|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:16:21.63ID:E6T9qO6B
某有名銭湯 関西弁のワカモノ連れがうるさかったんでdisった。

メガネザル
関西弁喋るな

などw
516|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:18:49.03ID:Hs6LUFsO
あーすごいすごい
517|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:32:58.89ID:qz+xphW6
>>515
関西人って東京コンプレックスから、上京したらわざと大声で関西弁で騒ぐ奴らが多いよね。
本人たちはタメを張ってるつもりなんだろうけど、こっちからすれば方言丸出しの地方からの上京者としか思わないから、やっぱり田舎者はマナーを知らんなとしか感じない。
大阪も仙台も広島も、地方都市は全部同じくらいにしか思われてないのにw
518|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:39:14.16ID:2eT8nAHD
>>515
萩の湯の、しかも21時台だろw
関西弁の若者連中、2組はいたな。1組はメガネザルで、外気浴風呂でうるさかったわ。
519|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:41:37.40ID:UhyBR85v
関西弁って威圧感あるしちょっと怖いんだよな
520|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:46:26.24ID:jDqmpWen
俺は目が悪いから他人が何かやってても気にならないんだが
521|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:56:46.04ID:QnZM7BL8
主に大田品川区だが俺の巡回先(笑)7-8軒は関西人目立たないな
関西人が来ない場所柄なのか時間帯なのか知らんが
522|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 00:56:54.26ID:06gxVfP+
確かに目が悪いようだな
見えなくてもうるささは感じられる
523|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 01:09:36.64ID:00ajOPGP
銭湯行く時はいつもモルデックスの耳栓してる
完全に他人の会話をシャットアウト出来る訳では無いが無いよりは全然いい
耳に水が入るのも防げるし
524|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 01:25:24.22ID:UhyBR85v
>>523
風呂では使わないけど耳栓使ってるから、どんな感じでつかってるか詳しく教えてくれないかな?
良さそうなら試してみたい
525|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 02:26:10.71ID:HN6m6sOb
ってゆ〜か洗い場で垢擦りタオル耳孔に
突っ込んで耳ほじり洗ったりしないわけね
まぁ耳垢って綿棒で取ろうとしても大部分奥に突っ込んでるだけで
取れてるかは疑わしいらしいけど
526|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 02:29:29.11ID:V5pOKwbr
垢すりタオルで耳洗うって逆に汚れそうだし水が穴に入りそうだわ
527|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 07:35:44.30ID:8pAjqnih
>>525
綿棒に汚れがついてくれば
それは汚れを取ってると言えるのでは
528|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 07:59:59.50ID:HSXlTo1t
耳は自浄作用があるからわざわざ掃除しなくてもいいんだよ?
529|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 08:41:34.37ID:8pAjqnih
残念ながら俺の耳は一か月もほっとくとダラダラ垂れてくる
530|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 10:01:54.83ID:OesEd0FD
怖いよ…
531|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 10:19:45.59ID:8pAjqnih
耳掃除しなくていいってのは中国人にだけ当てはまること
532|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 11:11:33.17ID:PRV1Jete
>>529
あなた、ワキガもあるでしょ。
耳クソが湿っぽい人のワキガ率は、ほぼ100%だと耳鼻科の先生が言ってた。
533|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 11:14:27.89ID:8pAjqnih
おかげさまで銭湯でちゃんと洗ってるんでその懸念には及びません
534|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 11:52:12.06ID:OrzjLzs7
明日、西小山の東京浴場が再開するけど混むのかな?
535|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 12:02:30.41ID:L57o8Bov
>>518 23時頃だった 2か3人
536|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 12:57:43.48ID:5B539okQ
>>534
テレビに出てたからな〜
537|男|名無し湯|女|
2020/07/18(土) 13:01:55.44ID:THK4zCK+
https://share.buzzvideo.com/s/jrFSYRR
538|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 04:54:23.07ID:pVCAChSD
超音波ジェットやってる時に
電気やるじーさんがきて、
30センチも離れていない状況で、顔こっち向けられるとマジで怖いわ

もうこちらから逃げるしかない
あと「あ!こんにちは!」とかでおもいっきり目の前で飛沫ぶっかかったこともある
539|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 04:57:32.63ID:DBmDz1rA
お前全部の銭湯でレイアウト同じだと思ってる?
540|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 04:57:51.15ID:pVCAChSD
>>484
ホモしね、キエロ気持ち悪い糞が
541|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 04:59:13.58ID:pVCAChSD
>>539
いろんな銭湯お遍路してると、危険な事も感じるんだよボケが
お前理解力絶対なさそう
>>503あたりからの銭湯がいかにコロナ危険かどうかの流れ
542|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 05:08:03.16ID:DBmDz1rA
じゃあお前はとっくに感染してるから銭湯来ないでくれる?
543|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 05:35:05.90ID:nM8Zvs52
>>541
お前は読解力が無いけどなw

484 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/16(木) 17:21:12.02 ID:ILzRSNiI
次からワッチョイつけようか
なんでもホモの話題に結びつけてうざい

540 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/20(月) 04:57:51.15 ID:pVCAChSD
>>484
ホモしね、キエロ気持ち悪い糞が

これは無いわー
544|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 07:07:22.35ID:DeUmT/8c
全体的にホモ客の数が増えてるのだろうか
それとも気にするようになってきたから
そう見えるだけなのだろうか
545|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 11:33:48.31ID:36NkY9M6
浴場で欲情するなってかwダハハ!
546|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 11:44:45.33ID:2638tZGU
西小山の東京浴場大盛況
銭湯付き漫喫に生まれ変わってました
ただ結構前の雰囲気も残ってました
フロントのうら若きおねいさんが作業で男風呂の脱衣所に入ってきたのにびっくり
中高生くらいの少年達が焦ってたw
547|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 12:50:54.54ID:LvtFe1B3
コロナを過度に恐れてるなら銭湯行ってる場合じゃないな
548|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 14:55:59.98ID:6f9qn2bn
入浴中もマスク義務化すべきだよな
549|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 15:07:24.08ID:2UtUFBf5
面白いと思ったんだろうな()
550|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 15:30:28.83ID:tcXuKySQ
風呂場でマスクはまだ見てないが
たま〜に上履き履いてる人がいるな
脱衣場でスリッパを履くぐらいならまだしも
100均で売ってるような足入れの浅い風呂掃除用ブーツを
洗い場でも履いてたのは焦った
見つめてると悪いからそのまま浴槽に入ってたかはわからん
551|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 15:47:48.29ID:nlH82PQU
サンダルでしょ
海に素足で入る人がいないのと同じ
552|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 16:20:25.41ID:LvtFe1B3
銭湯に裸足で入らない人がいるのは信じられんな
553|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 17:44:48.77ID:WtlHRMLK
風呂場でマスク見掛けるぞ
女湯の話だが
554|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 17:46:21.97ID:WtlHRMLK
外国人観光客なんかは
トイレのスリッパで
浴室に入ってきたりする
555|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 17:48:46.66ID:nlH82PQU
>>553
いくら同一性障害でも銭湯は戸籍上の性別で入ってくれないかな
556|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 17:51:22.28ID:LvtFe1B3
>>555
何故このスレに男しかいないと思った?
557|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 18:00:32.36ID:kra5Kei8
女は髪の手入れとメイクが面倒だから、近所のBBAしか来ないだろ
558|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 20:29:43.07ID:8BNR9JMF
脱衣場と風呂場で、ワカモノと常連同士が喋ってることが多い。
昨日もメガネブタに 黙れメガネザル! とタオルで口塞いでいった。風呂の中で喋ってたらタオルを広げてむけて抗議の意思表示
559|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 20:30:28.30ID:UMGe47ZJ
銭湯から帰るのにメイクってするの?
最近は炭酸泉やサウナ目当ての若い女性も多いけど
560|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 20:32:14.19ID:hVe5AhKC
早稲田の松の湯が今月いっぱいで営業終了

入学以来ずっとお世話になった銭湯が潰れるのが悲しくて泣きそう

これからはサービスが最悪で有名な鶴巻湯に行がなくてはいけないので二重に悲しい
561|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 20:36:38.96ID:Jyw/pgjQ
>>560
高田馬場の世界湯は?
562|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 20:42:04.37ID:2UtUFBf5
>>560
>>261
563|男|名無し湯|女|
2020/07/20(月) 22:19:13.41ID:VPonEcj6
鶴巻湯は何度か行ったことあるが、
嫌な思いをしたことはないなぁ。

ま、あそこらへんはまだ、
明治通りの方に行って金泉湯(新宿区西早稲田)、
神田川を渡って豊川浴泉(文京区目白台)みたいな
良さそうな銭湯もあるだろうし。
564|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 00:10:10.36ID:zvKn8MJY
>>562
ごめん、>>261が何の答えになってるのかわからない
565|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 00:16:36.58ID:+5quUEV8
>>564
既出って言いたいんだろう
心の狭い奴だから気にするな
566|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 00:31:20.36ID:twQPAUtM
近くに良い銭湯欲しいわ
567|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 06:00:52.25ID:qv4pY5mN
下らないマウント取りたがりが多いスレ
568|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 10:44:45.27ID:sHmHDOjy
>>551
ビーサン禁止の公営プールもあるよ
569|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 10:49:25.85ID:wiXy/m5P
海とプールの区別がつかない人っているんだ
570|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 12:48:34.60ID:KtZeeOk4
>>560
金泉湯もあるぞ
571|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 13:04:18.80ID:I3IeYgdE
中延辺りでオススメある?
572|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 13:15:24.28ID:ZfQfrza3
>>571

新生湯
573|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 15:30:07.23ID:zvKn8MJY
>>565
世界湯のことなんて全然書いてもいないし、既出じゃないだろう…
574|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 16:02:38.02ID:QSQOIWkG
>261
> 早稲田の松の湯が今月末で閉店だと

>560
> 早稲田の松の湯が今月いっぱいで営業終了

>564
> ごめん、>>261が何の答えになってるのかわからない

>565
> 既出って言いたいんだろう

>573
> 世界湯のことなんて全然書いてもいないし、既出じゃないだろう…
575|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 16:34:32.44ID:+5quUEV8
>>573
561と261読み間違てんの?
576|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 18:05:45.65ID:YknIqOws
>>569
銭湯スレで海がどうたら言いだしたのは>>551
577|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 18:17:57.80ID:ymYzO6Dx
>>574
何?なんなの?
早稲田の廃業銭湯の代替として高田馬場の銭湯を提案したのが間違ってんの?
全然意味わからないからちゃんと説明して。
気持ち悪い。
578|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 18:20:07.38ID:ymYzO6Dx
あ。わかったごめん。
JaneStyleのアンカずれだ。
579|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 18:23:05.81ID:dWaxMIcd
551 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/20(月) 15:47:48.29 ID:nlH82PQU
サンダルでしょ
海に素足で入る人がいないのと同じ

568 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/21(火) 10:44:45.27 ID:sHmHDOjy
>>551
ビーサン禁止の公営プールもあるよ

569 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/21(火) 10:49:25.85 ID:wiXy/m5P
海とプールの区別がつかない人っているんだ

576 名前:|男|名無し湯|女| [sage] :2020/07/21(火) 18:05:45.65 ID:YknIqOws
>>569
銭湯スレで海がどうたら言いだしたのは>>551
580|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 18:24:29.34ID:BIAt/tyH
>>577
早稲田駅から高田馬場は結構歩くからな
世界湯となると高田馬場駅からあるくし
581|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 20:59:57.46ID:KbXNUWx9
あす雨らしいから銭湯いけんわ

湯上りに降られるのが一番ムカつく
582|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 22:04:38.94ID:5YhocICu
早稲田の松の湯は金銭湯と鶴巻湯の中間なんだよな
北にある豊川浴泉も含めてその3つともサウナがない
583|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 22:30:24.13ID:Xroo+pU5
>>577
松の湯からは東へ鶴巻湯、
西へ金泉湯がだいたい等距離(徒歩約10分)
鶴巻湯が代替候補というのだから
560氏は松の湯より東エリア居住と思われる。
西方面の金泉湯を差し置いて
世界湯=松の湯からは西へ徒歩20分超(高田馬場駅から約8分)
を薦められても…。ということだと思う。
584|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 23:02:34.59ID:5YhocICu
銭湯地図を見ると戸塚第一小の隣やグランド坂おりたところにも昔は銭湯があったそうな
都心6区の中でも新宿区は銭湯多いほうだけど減少は避けられないか
585|男|名無し湯|女|
2020/07/21(火) 23:08:56.73ID:PJQA0iDM
>>560
このスレで知って調べたら良さそうなので廃業前に行っておきたいけれど、新宿エリアはコロナが怖いからなぁ
586|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 00:14:38.91ID:6LMXMIH8
>>571
中延は結構銭湯地帯だよね
二駅先の新生湯さんまで出たか
コインランドリーまで軟水のピース湯
かなり薄くなったけど黒湯の八幡湯
年季入ってて入浴剤が日替り以外は何もないけど
サッと入って出て来る分には丁度いい星の湯
檜風呂と鉱石風呂で関西風の富士見湯
ピース湯以外は月曜やってる
587|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 00:25:52.10ID:/CLWL/aH
戸塚第一小の隣は赤い手ぬぐいマフラーにしてのお風呂やさんですね

私は明治通りと早稲田通りのこうサテンの近くのお風呂屋さんに通ってました
江戸川乱歩さんも通ってました
588|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 01:39:12.01ID:9oEE6Z2/
安兵衛湯(神田川のモデル)が廃業した1990年頃には
風呂なしアパートに下宿するような早大生は
西武新宿線沿線あたりの方が多かったような。
知人が沼袋の一の湯が行きつけで絶賛してたな。
589|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 02:36:51.98ID:YFkIyJQS
俺も新宿の銭湯怖くていけないんだよな
今、テルマー湯のチケットも大暴落してる
590|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 10:13:32.55ID:+WZzQG08
ダウンロード&関連動画>>

591|男|名無し湯|女|
2020/07/22(水) 16:43:49.94ID:fSZK76pJ
結構費用かかったんだな
ダウンロード&関連動画>>

592|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 09:10:58.41ID:ZvRFhTiu
すごくいきたいけど、来月にするわ。まずは地元のひとたちに行ってもらいたいね。

西小山「東京浴場」が閉店から1年後に復活 漫画7000冊の巨大本棚も - 品川経済新聞
https://shinagawa.keizai.biz/headline/3594/
593|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 09:15:30.95ID:lgEnNCiq
また悪いタイミングだな
混むかな
594|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 13:05:48.81ID:OuzrFpaz
西小山、実際再オープン当日は行列できたみたいだし。
昨日の夕方はそこそこ賑わってた。
樽桶置くためなのか蛇口は減った。
あと意外と親子連れ多かった。
595|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 22:10:54.95ID:w9dY78/R
復活とはめでたいな
596|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 22:20:53.37ID:jk2ACJfZ
>>591
とはいえ風呂場は樽桶追加以外はほぼ一時閉業前そのまんまだったけどな
細かい補修はしたろうけど完全リニューアルしたら老舗の味(経年ウェザリングともいうw)は残らなかったろう
その分マンガ棚とか小物や外壁ペインティングに回した感じ

>>592
朝の部もあるし終電が間に合うなら午前2時まで空いてるし
その方が密にならなくていいかもね
597|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 22:37:23.40ID:jMCXlrMd
ほぼ変わらなくて設備のメンテナンスで2500万円
そりゃ他の銭湯はどんどん潰れていくよな
598|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 22:51:42.49ID:NaNs9Nbd
お金掛かるね
599|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 22:56:36.31ID:jMCXlrMd
社長の本名が別にあるって話だけど
メディアで紹介されている名前はなんなんだろ

京都のサウナの梅湯の湊三次郎も本名じゃないって噂聞いたことある

源氏名、芸名、渡世名etc
特殊な業界だと色々な呼び方あるけど浴場業界も慣習として別名を名乗るケースあったりするの?
600|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 23:00:11.71ID:NaNs9Nbd
社長の本名は相良っていう船井総研出身の人でニコニコ温泉は伊豆高原ビールの子会社
湊三次郎の本名はゆうすけだったかな
601|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 23:16:24.60ID:ONCIfuDn
>>597
20年とか騙し騙し使ってる風呂釜直すのに100万単位懸かるって近所の喧嘩強そうな渋い旦那が言ってた
602|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 23:29:05.38ID:jMCXlrMd
>>600
弟の湊研雄も埼玉の銭湯働いていて
よしもとで芸人もやってるよね
芸人なら芸名も普通なんだろうけど
おそらくこれ本名だよね
だから不思議でさ
603|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 23:33:58.64ID:jMCXlrMd
>>601
どうしてもお金かかるのと
店主の年齢や体力もあるから
修理にこれ以上費やしてもこの先...
ってみんな考えるんだろうね
604|男|名無し湯|女|
2020/07/23(木) 23:48:38.49ID:NaNs9Nbd
>>602
埼玉の銭湯も辞めてるよ
家賃払って社員3人も食わせるのはしんどいみたいだ
605|男|名無し湯|女|
2020/07/24(金) 10:47:58.80ID:NxqJ86/8
>>602
京都のお兄さんに合流するべく、埼玉は引いたとツイッターで見たよ。
でも、今はまだ十条湯さんあたりでがんばってるんじゃなかったかな。

お兄さんの湊三次郎さんは、単に祖父の名前を拝借してると、やはりツイッターで見た。
606|男|名無し湯|女|
2020/07/24(金) 11:09:30.94ID:s7iqsjBy
雲翆泉行ったら見守り隊とかいうのがいてビビった
607|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 07:08:55.38ID:dHynhQ1n
東京浴場行ってきた
大学生がサークルノリでDIYして運営してます、みたいな感じ

あれだけ粗末な改装なのに、無駄に漫画スペースは張り切っていて本末転倒
更にロフトまで広げるつもりらしい

何故ペンキ絵スペースがあるのに富士山を描かないのか?

ちゃんと浴場の掃除を業者に頼んだのかな?

湯船の熱湯の温度と樽水風呂の冷たさのバランスは好きだった
ただ、ホモ?の巨デブ二人組が樽水風呂占領していて、樽内の水が2/3位に減ってしまっていて最悪だった
608|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 09:37:23.02ID:LBJsdkHW
>>607
ペンキ絵は何で描かないのかって自分も思った
609|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 09:53:02.80ID:2pS1KW3p
そこまで予算が回らなかった

ペンキ絵師が現在3人+女性絵師1名で男性のペンキ絵師は全員年配でコロナのこの時期頼めなかった

今後若手のアーティストと組んで今風の絵を書いてもらう予定

実際のところ聞いてみたいね
610|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 10:32:49.14ID:2H228XBK
まあ好きにやらせてあげようよ
青春なんだから
611|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 10:49:00.23ID:hVQWSOX5
そうそう、好きでやってるんだから内装だって好きにすればいいよ。
学生にとっては、昭和のジジイより若者たちを呼び込んでコミュニティースペースにしたいんだろうしな。
612|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 11:04:01.98ID:J4fNzVmP
先に運営してる富士見湯の壁の絵がそれこそ今風の絵だから、それに倣うんじゃない。
印刷して、ぺたりと貼るのかな。

女性絵師さんは最近お子さんが出来て、お仕事一時休業中の様子だよ。
613|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 12:14:52.03ID:z+uMDChg
>>609
誰に頼んでもカドが立つので

という可能性
614|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 12:38:30.51ID:d4B0bBst
>>613
町田忍に絡まれたくないはあるかもしれない
615|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 14:08:17.65ID:lf1uDK6O
富士見湯と同じで絵師なんか使わないだろう
616|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 19:20:02.99ID:QHH2SEFz
ノスタルジーを後世に伝えたければ風呂絵はありだよね
617|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 22:46:41.32ID:OZyfN8Yq
芸大での女パクリ絵師ってどうなったの?
最近聞かないけど。
618|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 22:52:06.54ID:ONU8JGio
今年の頭あたりから、コロナで銭湯行ってないけど、
全体的にパッと見で分かるくらい客数は減ってる?
619|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 23:10:58.25ID:HnNzYDXD
今年の頭はまだコロナ流行って無かったけど?
620|男|名無し湯|女|
2020/07/25(土) 23:15:17.48ID:2pS1KW3p
>>618
各店舗で差はあると思うけど
色々なメディアを通じて銭湯の店主がコロナによる影響を訴えているから客足はかなり...
621|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 00:36:11.45ID:SOJqHz2x
自粛要請で時短営業したり入店制限もしてたからね
俺は見なかったけど自粛で完全に休業した銭湯もあったの?
622|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 01:39:02.27ID:t+D38a7U
某銭湯 店主と客(泥酔?)のトラブルで警官が脱衣場へ
623|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 03:04:47.88ID:7rzttF4G
>>617
元気に自撮りしてるよ
624|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 03:34:43.79ID:tGhs/w2Q
萩の湯の混み具合はどうかね?

あそこ土日のサウナ室は、ビッシリ埋まってて
入り口で出てくる人待ちで数人並んでるんだよね。

三密レベルじゃなく乗車率200%レベルの混み具合だからなあ。
625|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 03:43:12.71ID:acbdNVq9
自粛明けでサウナ再開してもサウナ内max3名様でお願いしますって銭湯はあったな。
しばらく行ってないので、まだそのままかはわからんです。
626|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 15:15:16.32ID:eDQEZq8w
>>625
荒川区はまだサウナやっていなかった
627|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 15:57:10.34ID:i+tEddyx
>>626
大田品川はほぼ再開してるよ普段行ける範囲だと
628|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 16:02:52.25ID:TpDm8FJW
再開してるからってサウナなんか入るのはアホだろ
629|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 16:05:58.58ID:vfO2O3vH
極論を言ってしまえばこういう時期だから
自宅と職場とスーパーやコンビニの往復が正解に
だけどここに書き込むくらい銭湯やサウナが好きだから各々の判断でいいんじゃないかな
630|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 16:14:51.97ID:JucOZw+N
よく行く近所の銭湯、ハッキリとは書かないが、遠回しにホモ行為を注意する張り紙を最近貼るようになった
被害を受けた方は〜とか
最近多いんだろうか
631|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 16:52:38.79ID:m4hCuLKS
足立区江北湯に背景画が復活した、絵師は前回と同じく田中みずきが担当した、空も富士山も黄色く輝いていて両端と中央に小さな島が有り中央の島のほぼ真ん中にアマビエがあるイラストとなっている
既出だったらサーセン
632|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 17:47:02.35ID:KpdOJGjh
>>631
素敵な情報、サンクス!
旦那さん、やっぱりペンキ絵書いてくれたんだ。

江北湯はいい銭湯だから、ぜひ行ってほしいね。帰り際に惣菜のおみやげ、わすれずに
633|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 18:09:38.41ID:m4hCuLKS
>>632
もち、個人的には焼きそばとお稲荷さん(2ヶ入)がお勧めだが、行く時間が遅いもんでない場合が多い
634|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 20:18:58.59ID:MvvysMhG
ホモなのは病気だから仕方ないけど、関係ない銭湯愛好家を巻き添えにするな
635|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 21:26:42.34ID:qUAXH1jU
テレビにオネエタレントが溢れて、同時にLGBTの権利ばかり主張する連中が増えたから、一般のホモも公共の場で発展しても許されると勘違いしてんのよ。
普通に基地外よねー
636|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 21:31:00.12ID:Q0wvSPNP
>>635
昔を知らんニューカマーは出てけ
637|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 21:35:46.76ID:TpDm8FJW
カマに新しいも古いもあるかよ
638|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 21:38:02.84ID:O+0JmE3H
古い釜は更新しないと壊れるだろ
639|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 21:52:42.69ID:TpDm8FJW
壊れるから更新?
壊れてから更新だろ
工期も値段も変わらんし
640|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 22:12:43.81ID:K0um1HLB
>>628
おまえは入らなくていいよ
それ以前に俺の行く銭湯なぜかサウナねえとこばっかだしw
641|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 22:20:43.92ID:Q0wvSPNP
サウナがないところの方がだいたい居心地いい
来る客の質も関係してるかも
642|男|名無し湯|女|
2020/07/26(日) 22:47:27.64ID:eUTWcHB+
元々サウナは無料でもまず入らない、でも水風呂は大好き。サウナ別料金のところだと
水風呂はサウナ利用者に遠慮して入りずらいからサウナなしか無料で大きい水風呂が
あるところが理想です。
643|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 00:09:56.27ID:fw6XIuQU
浴槽が複数あったり仕切ってあって
それぞれ湯温を変えてくれてる風呂屋さんだと
温め→熱め→温め→水風呂→温め→熱め→温め
で1ターンにしたいけど大抵余裕なくて水風呂スタートにしがちです
サウナは無料でも真冬限定だな
644|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 01:47:39.24ID:cReaQ9MO
サウナって温まるのに20分ぐらいかかるから効率が悪い
645|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 02:37:48.24ID:bz4c6Tq5
サウナ20分はそのサウナの温度が低すぎる
都内の銭湯サウナだと平均90度
これで20分入っていられるのはかなりの猛者
646|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 08:36:00.98ID:OMiwvnmY
>>641
わかる
サウナより広くて解放感があるお風呂が好き
647|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 10:24:12.85ID:bz4c6Tq5
>>641
回転率の高さも要因の一つだね
648|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 11:09:12.13ID:7AadsoVB
近所の銭湯はサウナ中断したまま

まぁ無料だったし、ソシャディ取ると1人しか入れないサイズだから仕方ねーな
649|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 11:41:01.93ID:Q9TplKKh
なんかコロナ太りしたのか、みんな豚で、
スパ銭なのにデブ専ナイトなのかと思った。
650|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 13:11:27.00ID:TFgzaTnp
コロナ太りで痩せたいんだけど
どうすれば痩せられる?
651|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 13:13:02.20ID:+PVcBg2j
運動しろよ
652|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 13:16:04.95ID:JrTDbMWG
10km走って風呂屋さん来る人いたな
無論帰りは電車だけど
653|男|名無し湯|女|
2020/07/27(月) 13:48:37.11ID:7AadsoVB
>>650
コロナにかかる
654|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 02:49:45.94ID:oe0qOpPg
10kmはなかなか。
最後に全力疾走したのはいつだろう・・・
655|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 10:03:03.40ID:rNGuEmeR
ワイは小学校のマラソン以来やな
656|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 10:20:47.25ID:xZPOgPe8
コロナ逃避で東京から茨城に引っ越したら
銭湯の入浴券が10枚残っていて交換期限が今月いっぱいなんだが
4,400円(税込)を捨てる事になりそうだ orz
657|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 11:32:57.49ID:ETu78GUA
>>656
チケ屋さんに引き取ってもらったらよかったのに。
メルカリにでも出せば、って金券類は出せなかったっけ?
その上期限があと3日か、、、
658|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 11:37:07.83ID:07hmwJv7
3日あれば大丈夫だ
659|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 11:38:36.36ID:07hmwJv7
交換期限か
660|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 11:41:13.22ID:Arx8N30Y
今月期限ってどこの券?
東浴の券は6月末までで、今年はコロナ対応で今月末までに組合本部に送れば、新年度の券と交換してくれるけど
https://www.1010.or.jp/mag-topic-200525/
661|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 12:02:16.10ID:MSfgXUXY
●交換条件
@東京都公衆浴場業生活衛生同業組合が発行した券であること。

A正しい権限者(当組合または当組合傘下の銭湯)から購入した券であること。

B令和2(2020)年6月30日まで有効の入浴券であること(それ以前の入浴券は交換できません)。
C券自体が激しく損傷していないこと(最低限、券の表面の番号、有効期限等が判別できること)。

※20枚以上の場合はあらかじめ組合事務局へご相談ください。

●方法
@郵送の場合
東京都浴場組合宛に交換希望の入浴券と返信先の住所・氏名を記入した封筒(切手を貼ったもの)を同封し、郵送してください。
また、金券であるため簡易書留(基本料金+320円)で郵送をお願いします(返信用封筒にも送付時と同額の切手を貼ってください)。
662|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 13:08:59.33ID:dnQRYTCK
>>660
郵送で交換してもいいけど
茨城から東京に来て銭湯に入る頻度は低いから
ほぼ余ると思う。
銭湯ファンとしては使い切りたいけど難しいね。
663|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 13:40:41.74ID:Arx8N30Y
>>662
期限伸ばしてそれから金券ショップに売ればいいじゃん
664|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 13:53:57.99ID:ahAG6c6/
ヒントついばらぎ
665|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 14:01:47.13ID:PCq7lWi8
郵送で交換して郵送で売ればいい
666|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 14:57:04.35ID:+ks97g/L
5ちゃん知恵袋になっとる^^
667|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 22:07:42.96ID:38cO4kWB
早稲田の松の湯に行ってみたが雨だというのに混んでたな
学生たちがロビーやサウナで雑談してて時節柄黙ってて欲しかった
668|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 23:36:45.56ID:dKGds2Os
松の湯さん早稲田通り沿いにあるから車で走っていて存在に気付いて随分前に一度だけ
お邪魔した事があります。最近は煙突も銭湯自体も減ったから、運転中や移動中に銭湯を
発見する楽しみが減ってしまった。その分ネットで調べられて便利になったけど。
669|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 23:38:58.95ID:SPS+XQny
>>656だがやはり時間切れでドブ捨て確定だった。
仕事で郵便局の窓口まで行けないから簡易書留なんか送れない。

4,400円(税込)は組合に丸ごと寄付になるのか・・・
なんだか銭湯ファンで大損した気分になった。

まあ、コロナの終息が見えない現状で
銭湯とか自殺行為だから嫌になるくらいがちょうどいいのかもしれない。
670|男|名無し湯|女|
2020/07/28(火) 23:40:39.16ID:wRXbY8mM
学生が連れ立ってくるのが迷惑なんだよなあ
あいつら一人じゃ来れないくせにさ
671|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 01:52:43.17ID:HtN9qPLv
>>669
郵便局に行く暇無いってどんなブラック企業だよ
672|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 02:43:20.51ID:Yo8+gHpV
コンビニでレターパックプラス買えばいいだけだろ
そんなバカだから茨城とか左遷されんだな
673|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 03:20:53.75ID:HtN9qPLv
>>672
>>660-661に簡易書留で出せと指定あるから、それ以外の方法で送って受け取り拒否されたら終わり
674|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 03:44:22.94ID:Yo8+gHpV
それぐらい事前に問い合わせろよ
融通効かねえバカだな
675|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 04:22:42.53ID:HtN9qPLv
>>674
それじゃ何のために送付方法指定してるんだよ
問合せでなし崩しにできると思ってるのが間違い
676|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 04:32:16.02ID:XniPKIIC
何もしなきゃそのまま損するだけなんだから
やるだけやってみたら?
677|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 05:29:17.32ID:2RG0ltdj
回数券なんて買っても得するの数百円でしょ?
忘れるかも知れないし、財布に入れると分厚くなるし、現金が一番
678|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 06:18:48.18ID:xQVeYSsQ
回数券10枚程度で分厚くなるってどんな財布?
財布の向きに平行にしないで横にして入れてるの?
679|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 07:25:49.33ID:vmEt9WFG
銭湯に行くときは数百円入った小銭入れ(帰りに飲み物買う用)と
入浴券一枚だけ持っていくわ
小銭470円用意するほうが面倒だわ
680|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 07:45:47.39ID:ooqP1/hy
世の中、バカって、思った以上に多いよね。
681|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 08:02:34.44ID:7gSmKw+p
っつか10枚余らせる時点でバカ確定だからなー
682|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 08:24:39.19ID:XniPKIIC
銭湯でビールゆっくり飲みたいとか
信じられない人がいるもんですよ
683|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 08:25:01.77ID:XniPKIIC
あ湯船につかりながらね
684|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 14:14:45.04ID:TZCR9zcL
相談しておいて提案されたら文句言う
バカだな
685|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 14:18:40.15ID:cxDTQRMU
銭湯ファンは入浴券で都内の銭湯を味わうのだ。
686|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:27:03.08ID:WKtJYodY
温冷交代浴って良さげだな
687|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:27:58.67ID:mQIt0UyQ
温冷交代浴って最後どっちに入ればいいの?
688|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:30:21.27ID:TZCR9zcL
好きにしろよ
689|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:45:28.02ID:hO56KXWt
>>687
最後が冷の方が血管が締まって、
熱が出なくなるから保温されていい、
とネットで見てしばらく俺はそうしていたが、
やっぱりあったまった方がいいんじゃね?
と思って最近は温を最後にしている。

東京銭湯にも良い記事あったわ。
https://www.1010.or.jp/mag-column-50/
690|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:54:33.26ID:O/aRr5QG
俺も籠もる感じが嫌で湯が最後
691|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 21:55:19.18ID:AheVf/bM
以下次号で終わっちゃってるじゃん
692|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 22:02:08.65ID:xKJ46BHx
ぬる湯で〆てます
真夏は水風呂〆でいいのかも
693|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 22:02:45.95ID:mQIt0UyQ
でも、水風呂は失禁率高そうで怖い
694|男|名無し湯|女|
2020/07/29(水) 22:55:04.82ID:2RG0ltdj
>>693
今更何言ってんの?
湯船だろうが水風呂だろうがションベン垂れ流しだよ、オレは
695|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 00:34:31.55ID:4LiYEG4i
>>670
っていうか、一人で行ってもつまんないから単独じゃ来ないんだろ。
ワイワイ飯食ったり、カラオケ行ったりの延長だからな。
696|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 00:36:11.54ID:ylrWSCJD
つまんないというよりは怖いんだろう
風俗も独りでは行けないはず
697|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 00:39:18.63ID:Kk3GAoWD
1人で行ってるのは静かだから気付かないだけ
698|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 01:37:58.75ID:r1iJ6lUD
団体で行くなら読みランの横の温泉施設的なやつとか高尾山口駅のあの横のアレとかそういうでかいところ行けばいいのにって思う
699|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 02:09:23.05ID:XHfpfcCV
>>693
ジェットバスが強力な銭湯で
お子さんはプリっとイっちゃう可能性があるので注意してね!
という掲示を見たことがあります。
700|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 07:04:55.75ID:zH9jOgAd
・湯船のお湯を何度もすくって床にまく
かけ湯ではなく床にぶちまけてるだけ

・1分もじっとせずに次々と湯船を移り回る


たまにいる変な人
迷惑だからやめて欲しいが何とかならんか
701|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 07:33:09.92ID:qvSh/oC1
垢や髪の毛が浮いてるのがトラウマになって掬わないと気が済まないのでは?
702|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 07:44:03.12ID:ylrWSCJD
>>700
お前が来なけりゃ済む話
もっと高いサービス使えよ
703|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 15:09:05.09ID:PPvurmvN
>>694
思い出したんだが↓これってあんたか?
https://twitter.com/kadoya1/status/889774144698466304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
704|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 17:55:03.58ID:4zLSE8nQ
浴室の出口に湯をバシャーっと流してから出る人、よく見かけるんだけど足が汚れるのを嫌がってるのかな?
705|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 18:03:38.52ID:BnDQ6NBL
床は泡だらけだぜ
意識してないのかな無能
706|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 19:58:21.29ID:4bsYb9iL
>>704
靴下の毛くずとかが落ちてるからいつもやってるけど、まずかったかな
707|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 20:03:49.20ID:Q0E1OpwQ
>>706
いやまずくはないよ(笑)


ただ、散々床を流した後にそこを歩かない(まだ上がらない)人もいるから謎で(笑)
708|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 20:04:48.39ID:BnDQ6NBL
床掃除したら悪いのかよ無能
709|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 23:36:52.14ID:aFAa2ScW
く無能さんはあぼーんしました
710|男|名無し湯|女|
2020/07/30(木) 23:41:48.75ID:422WD8bB
今月閉業する銭湯て松の湯だけ?
711|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 02:02:41.34ID:D7tRnNQi
それはざんねん
712|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 06:56:15.51ID:GUMoJzAw
松の湯行ってみたいと思っていたけれど、今日が最終日か
週末だし混むのかなあ
新宿エリアはコロナが怖いしどうしようかな
713|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 06:58:47.88ID:GeHn5aN8
松の湯難民が近隣の銭湯に流れるのが怖い
特に仲良し学生が連れ立ってくるのを懸念してる
714|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 07:37:59.87ID:Ah8NrfW2
松の湯の近所だと鶴巻湯、金泉湯、豊川浴泉か
715|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 07:46:11.28ID:zbNppXxT
松の湯辺りを新宿エリアってどうなの?
新宿の名前使って難癖つけたいだけにしか見えないな
716|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 07:51:48.26ID:RiipBclh
高田馬場は新宿だろう
717|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 08:01:06.13ID:+vCUrYPp
熱はないけど頭痛い
大丈夫かなあ
718|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 12:08:52.42ID:GUMoJzAw
>>715
人によるけれど、早稲田、高田馬場辺りに行くとなると新宿で乗り換える必要があるんだよ
719|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 18:52:22.84ID:w+wIGPDo
新宿は今はイヤやね
720|男|名無し湯|女|
2020/07/31(金) 19:18:04.15ID:wKPeyNlf
松の湯、学生の5・6人達の集団で
会話はお控えくださいのゆっぽくんポスターなんてなんてその
がんがん会話とびかってた
721|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 00:11:09.49ID:e1W7aV3r
新宿って感染したら10万円もらえるらしいね

金もらうために、感染してもいいやwww って思う奴必ずいるだろうに
新宿区長ゆるすまじ
722|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 10:28:29.01ID:VrYUtJQ2
>>721
ホントそれな!
723|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 15:55:58.76ID:yd/zWp+d
>>721
だから検査率上がったらしいよね。
724|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 16:13:55.47ID:15JbeKA4
くだらない
単に新宿がちゃんとやってるだけだよ
725|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 16:38:44.02ID:/Jc5dep1
今日も新宿区の銭湯で良い汗かきました
726|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 18:39:51.74ID:9iFoZDbq
浴室入口の靴下の毛くず、泡、体毛などが大量にこびり付いてるの本当に気持ち悪くていつも流す
727|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 21:49:28.70ID:UoWWUT9e
久しぶりに豪徳寺の鶴の湯に行った
こじんまりとしているけれど、全てに於いて高水準
いい銭湯の見本という感じで、「ちゃんと分かっているんだよ」という店主の心意気を感じる
728|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 22:04:10.10ID:g0dolCRS
やだよそんな不気味な店主がいるところ
729|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 22:08:02.14ID:ut5tZ1WS
南多摩の季の彩だっけか、入口の床からお湯が噴き出していて靴下や体毛が流れる仕組みになってるのは。
730|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 23:19:26.33ID:ICdaXHn8
いくつかの銭湯に行ったが、
同じ料金で設備から何からいろいろ違うんだな。
ふと思ったんだが
料金を470円(以下?)に定めているのなら
カランの数や浴槽の水量など
最低限の設備の縛りってあるのだろうか?
731|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 23:44:53.40ID:g0dolCRS
新規施設の受付はしとらんと書いてあるな
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/tamakodaira/kankyou/seikatunoeisei/koushuyokujyou.html
732|男|名無し湯|女|
2020/08/01(土) 23:49:47.41ID:7q0m5fzT
>>731
その他の1号はソープランドだからともかく、許可しない根拠って何なんだろうな?
733|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 00:01:59.30ID:jVVG5MhB
許可しないわけではないんだろう
ただし受付はない(なにそれ)
734|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 00:02:10.52ID:rqKgihU2
>>732
儲かりもしない将来性が不透明な事業なのに補助とか交付で金掛かるからじゃ?
735|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 00:37:10.41ID:dv/HqbCP
> 単に新宿がちゃんとやってるだけ
なら都知事から行政のロールモデルとして紹介してもらいなよ
新宿区詣で民が増えていんじゃね
736|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 00:56:39.92ID:jVVG5MhB
10万もらえなくて悔しいのはわかるが、
ちょっとみっともないだろう
737|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 02:14:36.21ID:Q7k223Fa
・感染判明で個人的社会的に被るリスク上等で検査したら陽性で10万補助
・ヤバそうな環境下で行動してたから取り敢えず検査して陰性で補助なし
どっち?!俺は後者だな
諸経費が10万で収ま(って寧ろプラスが出)ればいいが
貰うまでに手続きとかあって時間もかかるんだろ?
738|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 02:35:23.69ID:DiyErbrQ
検査結果は変わらんだろw
739|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 04:44:14.45ID:IFOnIQ9n
せっかく銭湯に来たのに
自宅の風呂と同じぐらいの大きさの壺湯とか入ってる奴バカなの?
740|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 08:18:35.06ID:4zGHqPjo
いや下っ端ホストも水商売もみんな仕事全然なくて
10万もらいたいために、宴会とか実際やってたっていうし
新宿ね
741|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:13:06.97ID:/h8EJJ0N
>>740
そういう奴は住民税15万上乗せでいいんじゃね?
742|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:21:37.64ID:80dwuhu4
>>739
温度が違う
家風呂は温い
743|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:23:54.11ID:5ukAeJy6
>>727
いいですね。街の銭湯はシステマチックなチェーン店スパ銭と違い、そういう店主の心意気を感じられるのがいいですね。
744|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:27:28.16ID:IFOnIQ9n
>>742
ハア?家の方がいくらでも温度上げれるだろバカか
745|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:30:23.70ID:80dwuhu4
>>744
家だと高い温度にしてもすぐ冷めるし、家族がいたりするとおいそれを熱くすると揉める
746|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:33:55.43ID:IFOnIQ9n
熱く設定して冷めるほど入ってるとか嘘確定だし
熱く設定して揉める家族なんて本当の家族じゃないから追い出すなりなんなりしろ
747|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:38:24.28ID:80dwuhu4
>>746
お前結婚どころか、親とも折り合い悪いだろ?
748|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 09:42:22.61ID:IFOnIQ9n
>>747
そんなすぐ冷めるなら家族も文句言わないし
家族が文句言うようならすぐ冷めるわけじゃない
こういうのをな
矛盾現在版ってことで何かいいネーミングつけてくれよw
749|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 10:11:38.93ID:IFOnIQ9n
>>747
>>747
ん?どうした?発想力はゼロか?
このままじゃ
すぐ冷める風呂の温度も自由にできないほど家族と折り合い悪いのはお前
ってことしかわからないぞ?
750|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 10:23:54.93ID:XdPvDe9u
日曜の朝から何やってんの?キモいなキミ
751|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 10:28:24.43ID:2aGO2nWp
土日くらい銭湯午前中から開けてほしいね
昼前からひと風呂あびて午後だらだらしたいのに
752|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 10:28:42.56ID:IFOnIQ9n
>>742が適当な嘘つくからこうなる
銭湯でSDを確保できるのは壺湯だけだろ
とか言えば話は違ったのに
コロナのことなんかまったく念頭にないバカ客
こんな奴が感染を広げる
753|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 11:45:38.14ID:C0i80HFQ
わかってると思うが
壺湯は二人三人で入ってる奴もいる
壺湯こそ感染源
754|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 13:23:02.85ID:5NgskbMB
>>731
ありがとうございます。
都内を巡っていた時に、
半蔵門のバン・ドゥーシュと池袋の前田湯とでは
広さやカラン数など大違いで
面食らったと同時に不思議に思ったもので。
755|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 13:34:17.59ID:xPTIFjDd
都内で一番狭い銭湯ってどこだろう?
756|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 13:43:48.75ID:CMAS4+/l
バンドゥーシュ
あれより狭い銭湯は見たことない と言うかビジホの大浴場より狭い
757|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 14:12:05.99ID:dTj6qfwJ
この小サイズ浴槽1のみ?
シャワー男湯15って書いてあるけど浴槽サイズと釣り合ってないな
758|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 14:17:24.46ID:cO72Ew5m
東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚
759|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 14:31:57.04ID:F8Ifs8n6
場所柄皇居ランナー対応シャワールームって感じ
760|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 14:48:09.63ID:KvxaZSNn
おわかりいただけだろうか?
761|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 14:56:22.68ID:/W1cKthI
ええやん
762|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 15:31:53.09ID:J4mCPYUF
>>760
あー取り憑く事が叶わなくて成仏出来ないころなさんの念が浮いてますね
763|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 15:56:04.56ID:uUQli3P9
>>751
探せば営業時間が平日でも午前中、下手したら早朝から
(午前午後で区切ってるところもあり)で
ほぼ年中無休の銭湯はあるよ
近所じゃなかったら交通機関使ってまで行きたくないかもだけど
764|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 16:03:15.69ID:RuL/QUYc
あと50センチくらい浴槽の幅あっても罰は当たらんだろうという感じですね
シャワーだけ、みたいな需要もあると思うんだけどそれはネカフェが担ってるのか
765|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 16:45:04.22ID:3dCYtOg1
港区営銭湯でも浴槽は倍ぐらいあったような
ネカフェのシャワーって銭湯よりちょっと安くても時間制限あるしな
とりあえずサッパリしたいだけならそんな長い時間使わねえか
グランカスタマの風呂は(風呂だけなら?)時間制限あって銭湯より高いけどワンドリンク付くな
766|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 17:11:19.14ID:5ukAeJy6
逗子・葉山に1軒の公衆浴場「あづま湯」2年ぶり再開 炭酸風呂も - 逗子葉山経済新聞
https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/363/
767|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 20:52:36.20ID:nWR3fw5Y
下っ端ホストが新宿に住めるわけ無かろうに
768|男|名無し湯|女|
2020/08/02(日) 21:05:39.19ID:dTj6qfwJ
下っ端ホストは相部屋してる
769|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 18:32:18.46ID:8idmnh4e
>>767
北新宿なら割と安いとこある
770|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 18:38:17.92ID:5iPsQ5Is
そろそろ銭湯の話しろよ
771|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 18:45:39.47ID:poRyLf97
廃業情報が無いなら話すこともない
772|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 18:50:14.46ID:bxG15KV/
だれか風呂無しアパートスレ立てて

風呂無しのノウハウを共有しましょう!
773|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 19:59:36.13ID:s7gsChbj
そんなもん銭湯かネカフェかジムくらいしかねえし
774|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 20:25:32.39ID:8idmnh4e
ドケチ板にそんな感じのスレがあったような
左官作業でつかう舟利用するとか
775|男|名無し湯|女|
2020/08/03(月) 20:43:26.03ID:5iPsQ5Is
>>772

【風呂なし住宅】シャワーブースDIW【キャンプ】
http://2chb.net/r/diy/1160492214/

レンタルオフィス(脱法シェアハウス)vs 風呂なしアパート [無断転載禁止]©2ch.net・
http://2chb.net/r/okiraku/1494145924/
776|男|名無し湯|女|
2020/08/04(火) 12:26:10.35ID:SUqFcHOB
ダウンロード&関連動画>>

777|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 00:16:25.98ID:N3cwJbJ0
西小山の東京浴場のノリがまじで学園祭だな。
トラブルでシャワーがでなくなりました。でもそんなトラブルも楽しむ!みたいな客本意じゃなくて自分たち本意なノリが。すげーがっかりしてる。
778|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 00:45:09.55ID:KQBOXtBV
やらせてあげようよ
青春なんだから
779|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 02:41:13.55ID:lYqfCqc9
これからの世の中、
安さこそが正義が加速して
きめ細かいサービスというのは
ごく一部を除いて、
コストが見合わなくて
どんどん需要が減っていくんだろ。
着地点がどのあたりになるか
分からんけど。
780|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 15:12:02.05ID:p1J5iWCw
銭湯は定額なんだからサービスがいい所に行くだけ
781|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 16:27:11.10ID:rvdF3Elw
このご時世に空いているのにわざわざ隣に座って歯を磨くジジイとか死んでくれ
782|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 16:29:33.40ID:b0EL4n4l
> 空いているのにわざわざ隣に座って歯を磨くジジイ
歳の割に頑健な歯並びをアピールしたかったのだろう
783|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 16:46:32.78ID:kjc/3Ugx
トナラーおじさん
784|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 17:01:49.66ID:rdd9TJMY
ジジイだと決まった場所にしか座らないのいるよな
785|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 17:10:33.41ID:iQu8sebF
マジレスすると、手足が不自由になると
足を置く場所、手をかける場所が決まってきて
そこ以外では上手く動作できない
端っこの方が座りやすいだろう(なんてのもこっちの思い込みだが)なんてのは
個人によって全然違う
隣に誰かいるぐらいで場所を変えるわけにはいかない
786|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 18:01:48.72ID:vpmP//yA
そして再びホモの話題へ
787|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:21:51.67ID:BnI4EgtR
>>767
新宿区ても広いんだよ、君が知らない古くて汚い物件なんて沢山あるよ
788|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:24:01.29ID:BnI4EgtR
西落合の方なんか中野なのか練馬なのかっていう勢い
あれ?新宿区かよここ!みたいあn
789|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:25:52.51ID:0OGqbB0c
>>787
出勤が面倒な場所には住まないだろ
790|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:26:47.43ID:BnI4EgtR
あとは大星湯のあたりとか、若松河田駅付近とか
ぼろい建物ばっかだよ
もともと若松河田駅なんか最近できたばっかだしね
陸の孤島みたいな所だったんだよ、そこの地元中なんか偏差値低い学校しかいかない地域だし
791|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:26:53.19ID:p1J5iWCw
ホストスレでも建ててそっちでやってくれ
792|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:32:37.90ID:0OGqbB0c
結局、ここは廃業情報が出ないとまともな話をしない場所
その廃業情報もSNSに取られてるから、話すことがない
793|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:33:22.92ID:BnI4EgtR
>>789
新宿行くには近すぎるだろうに
あのへんの地元中のやつらは、都立山吹高いくんすよ
そして茶髪ロンゲやって、っていう流れだったな
茶髪はみんなやってたけど
794|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:35:30.85ID:BnI4EgtR
ツイッターでできない話をすりゃーいいんだ
みんなあそこの銭湯糞だめだったとか、言わないし
795|男|名無し湯|女|
2020/08/05(水) 21:39:56.29ID:VOqJSjiV
大黒湯はいつも空いてていい湯だったけど
番台のばあさんが亡くなったかでマンションになっちまったぜ
796|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 00:03:29.11ID:G8zB1mr2
ホストやら学生やらゲイやらに警戒していたが、若者を目の敵にするジジイまで現れやがった…
797|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 06:39:46.05ID:hlnNnBoW
100円いれるタイプのロッカー嫌い
798|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 09:22:45.04ID:W5n+yi8w
>>792がSNSからまわしてくれたらいい
799|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 16:39:26.86ID:sG2cdJNg
何が嫌いかより 何が好きかで自分を語れよ
800|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 16:56:18.60ID:bN9h89mK
>>797
戻るとはいえロッカーと下足がそれぞれ100円のところがたまにあり
ギリ入浴料しか持ってなくて番台で借金wしたことも
801|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 19:20:51.05ID:Z7pVGDVl
この前番台でロッカー代両替頼んだら100円渡された
帰りに返してね〜って
802|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 19:28:14.33ID:4hLSdKLG
>>800
プールの受付で同じ状況になった
これは私のプライベートで貸しますから
絶対返してくださいって言われた
803|男|名無し湯|女|
2020/08/06(木) 23:41:42.81ID:ldcXuwfm
>>799
青春ソングみたいw
804|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 01:57:40.52ID:dDS4Debp
くつ箱と、ロッカーで200円も必要とする銭湯たまにあるよな
お金触りたくないのに
805|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 05:03:20.12ID:Y25NqGhB
横の小さなボタンを押しながら施錠とか
扉の裏にコイン投入口があるとか分かればどうってことなくても
初めての時これどうやって使うの?ってなる
806|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 05:54:54.90ID:rJycAlMB
そんなの10秒間ぐらいじゃね
807|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 07:08:41.90ID:FjQfE6Lq
カード差し込むロッカーの時(桜台の久松湯とか)カードの数字がロッカーの数字だと思ってた時期がありました
808|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 13:57:49.08ID:f/4nlcFm
入浴料のキャッシュレス化もまだこれからってかんじだし
まして下駄箱やロッカーの100円バックとかはキャッシュレスにしにくいだろうな
809|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 14:46:33.00ID:geervju0
キャッシュレスは機械と手数料に金かかるからなあ
零細な銭湯はムリムリ
回数券で我慢してくれよ
810|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 16:05:02.24ID:QflW0YvZ
銭湯料金って歴史的に見ると物価以上にすごい値上がりしてるんだな
タバコより上がってるじゃん
811|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 16:08:18.62ID:p9RT4czF
土地の価格と比較するのがいい気がする
812|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 16:15:02.18ID:BaMVI7h7
銭湯料金には政府規制が入っていたと思うけど
813|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 22:04:31.49ID:9iHlzn6q
地サイダー&地ラムネを飲んで、銭湯・地域・医療従事者を応援! 「銭湯エールプロジェクト」8/8〜10/31開催.
https://www.1010.or.jp/mag-topic-200807/
814|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 22:22:04.64ID:dfBOn/PB
>>807
これトラップ過ぎて嫌い
815|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 22:24:02.41ID:GYGaOcFa
銭湯ってでもどんなクソ田舎の東京でも大都会にあっても同じ料金って凄いよな
816|男|名無し湯|女|
2020/08/07(金) 23:50:42.50ID:jyuoDDSC
>>815
そー言われてみれば!
817|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 02:06:42.92ID:I91ZhFBI
自治体認可済公衆浴場なだけにな
818|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 07:39:55.68ID:v8DS/4+t
>>815
田舎になればなるほど、大型スーパー銭湯の入浴料金が安いので
みんなそっち行くから、銭湯の数も少ないんだと思う
819|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 08:35:51.28ID:4FMwYPIK
キミは物事を時間的に見る考えはないのかね
新幹線ができて東京大阪間の飛行機は需要がなくなった
とか言いそう
820|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 10:11:40.86ID:qYgzQcg5
>>819
ハイ!言語明瞭意味不明ー!!
821|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 10:28:02.35ID:4FMwYPIK
いいかい?
東京大阪間は飛行機より新幹線で行く人の方が多いのだよ
そもそも新幹線の方が飛行機より昔から整備されてるわけだ
ところが時系列でものごとを考えられないバカは
新幹線ができたことによって東京大阪間の飛行機需要は鉄道よりも少なくなっている
みたいな文章を書くわけだ
つまり銭湯で言うなら
地方では大型スーパー銭湯の入浴料金が安くなったので銭湯の数も少なくなった
みたいなバカ
822|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 11:40:44.47ID:6d7Tx63v
実際そうだろ
もちろん、自宅風呂の普及が第一だし、他にも原因があるけど
安いスーパー銭湯ができて客が食われたのも
普通銭湯衰退の原因の一つだよ
823|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:15:44.01ID:WvBB4tB3
安いスーパー銭湯なんてあるか?
とっくに銭湯が潰れてるところに出展してる印象
824|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:17:11.22ID:4FMwYPIK
自宅風呂の普及
安いスーパー銭湯ができて
普通銭湯衰退

全部時系列がバラバラ
そのうち明治維新は第一次大戦後のヨーロッパにおける民族自決の精神から影響を受けたとか言いそう
825|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:22:15.34ID:jyttD++n
安いっても銭湯の2倍するだろ?
826|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:33:33.62ID:Z3JckSZi
スーパー銭湯は一日滞在出来るから倍としても安い
827|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:35:55.42ID:i8M2e5ds
昔から

心配はいらない。
たとえば、きみが大阪へ行くとする。いろんな乗りものや道すじがある。
だけど、どれを選んでも、方角さえ正しければ大阪へ着けるんだ。

っていうだろ。
828|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:37:20.22ID:WvBB4tB3
>>825
する
車で来てるなら駐車代込みでチョウドヨクはなりそうだが
829|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:42:00.12ID:4FMwYPIK
>>827
な?時系列をまるで考えてないだろ
ロンドン行の飛行機に乗ってシベリア上空でここで降りるぅ
とか言ってるようなもん
お前の言ってる方角〜とか言うのは80日間世界一周の時代の話なんだよ
830|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:44:20.86ID:CJvFHJ9e
相変わらず、廃業情報が無いからろくな話してないな
831|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:55:23.63ID:4FMwYPIK
いろいろ脱線してきたのは認める
ここで話を一回整理しよう

問題:どんなクソ田舎の東京でも大都会にあっても銭湯は同じ料金って凄い(どうして?) >>815
理由:田舎では大型スーパー銭湯の入浴料が安いので、銭湯の数が少ないから >>818

まず、銭湯料金が同じであることの理由として銭湯の数が少ないってのが意味不明
さらに、その田舎で銭湯の数が少ないことの理由が
自宅風呂の普及、スーパー銭湯ができたから>>822
完全にバカ
832|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:55:29.02ID:6d7Tx63v
>>823 >>825
http://www.gokurakuyu.com/hirakata/hirakata.html
http://www.gokurakuyu.com/higashiosaka/higashiosaka.html
833|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:55:30.81ID:I91ZhFBI
消えゆく銭湯、全国で4000軒を割り込む : レジャーとしての入浴は人気
https://www.nippon.com/ja/features/h00193/
834|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 14:58:01.81ID:4FMwYPIK
>>832-833
お前は>>823にアンカー打っときながら
全然人の話聞いとらんのか

>とっくに銭湯が潰れてるところに出展してる印象
>とっくに銭湯が潰れてるところに出展してる印象
>とっくに銭湯が潰れてるところに出展してる印象
>とっくに銭湯が潰れてるところに出展してる印象

これがすべてなんだよ
835|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:01:09.57ID:I91ZhFBI
> 全然人の話聞いとらんのか
うん。論破くんは暑苦しいからね。銭湯でも行ってくれば?
836|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:03:28.96ID:4FMwYPIK
>>835
すまんキミには言ってなかったよ
紛らわしいとこにスッと入ってこられたからさあ

俺が言いたいのは
×地方では大型スーパー銭湯の入浴料金が安くなったので銭湯の数も少なくなった
○地方では銭湯の数が少ないので大型スーパー銭湯の入浴料金も安くなっている
837|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:07:11.44ID:6d7Tx63v
ノーリツ - 太田敏郎
https://database-meian.jp/tse/5943.html
これが原因でしょう
百パーセント太田敏郎がいなくても外資や別の日本人が同じことを
するから銭湯の衰退は避けられなかった
838|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:12:31.40ID:6d7Tx63v
>>836
そりゃ違うでしょう
銭湯の数が多い青森でもスーパー銭湯はこの価格だったりするし
http://hachinohe.gokurakuyu.jp/guide/

銭湯が一つしかない佐賀で
http://www.pokaon-s.com/access/index.html
839|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:19:41.89ID:6d7Tx63v
>東京郊外ではスーパー銭湯が大きな競合となっており、「遠のいてしまった客足をどうやって取り戻すか?」
>「スーパー銭湯にどうやって対抗する?」という課題から、改修計画は始まったという。
https://dime.jp/genre/892258/

町田だと、いこいの湯が復活するから厳しくなるが
大丈夫なんだろうか・・・
840|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:25:27.66ID:4FMwYPIK
>>838
何言ってんだ?
お前の話をまとめると(調べてないから本当かは知らんがw)
青森=スーパー銭湯が安くても銭湯の数は多い
佐賀=スーパー銭湯が高くても銭湯の数は一つしかない

結局スーパー銭湯が安いのと銭湯衰退は全然別の話であることを立証してしまったわけだが
841|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:46:13.10ID:gtc/YhcQ
しょうもない言い争いはどうでもいいけど
極楽湯が地方だとそんな安いのは知らんかった
842|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:52:20.53ID:4FMwYPIK
その代り八戸なんかは
再入浴不可だよ
鶯谷のあそこと同じ
つまり失われた銭湯の代わりをスーパー銭湯が担っていると言えるね
それをスーパー銭湯のおかげで銭湯が失われたとは言いがかりもいいところ
843|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 15:54:46.57ID:1laY7Afc
ところで、東京都にあるスーパー銭湯で銭湯並みの料金の所はあるの?
844|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 16:13:17.53ID:0I1DVv1R
東京でスーパー銭湯並のサービス(全俺比笑)してる普通の銭湯はあるから
スーパー銭湯は行かないな
寝たり長時間は居座れないけど
寝カフェ行くから
845|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 16:22:53.83ID:QCkWeWPd
東京の銭湯のスレで地方のスーパー銭湯の料金だしてドヤられてもねぇ
846|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 16:24:37.80ID:Z3JckSZi
https://spajapo.com/info/
東京で安いスパ銭と言えばやはりここだろう
847|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 17:35:26.87ID:h+qD1mA8
スパジャポはあり得んアクセスがクソ
848|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 17:49:24.04ID:+HtPimHj
>>847
それでも清瀬の銭湯と東久留米の古参のスパ銭潰してるからな
ジモティーは都区内に行く時以外は車移動だろうし
849|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 18:15:32.76ID:i8M2e5ds
大阪〜の話はドラえもんネタだし「それっておかしいよね、まぁマンガだからいいか」なのはともかく

人の話聞けとか言われても

>○地方では銭湯の数が少ないので大型スーパー銭湯の入浴料金も安くなっている

こんなん聞いてもなぁ

客が減ったんで銭湯が減った
コスト安いんでスパ銭が安い

だけやん、依存関係まともに示していない文を書くまえにちゃんと整理しろよ
整理しようとか言って整理できてねーわちゃんと整理しろよ

一言で言うとウッセぇ馬鹿
850|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 18:20:30.42ID:4FMwYPIK
>>849
整理しようは>>821
お前の言ってるのは>>836
レス番すら混同するバカには何を言ってもムダ

大阪弁でしゃべるなら

>>832
> http://www.gokurakuyu.com/hirakata/hirakata.html
> http://www.gokurakuyu.com/higashiosaka/higashiosaka.html

の実情を詳しく教えてくれよw
851|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 18:29:49.85ID:4FMwYPIK
>>849
もう一個大事なことな

> 依存関係まともに示していない文

結局スーパー銭湯が安いのと銭湯衰退は全然別の話なので
依存関係wとやらになるはずもないw
852|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 20:12:39.39ID:i8M2e5ds
絡んでくんなウッセぇ馬鹿

NG入れんの忘れてたわ
853|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 22:05:52.49ID:RN/X8gMJ
>>1
> ▼東京のスパ銭の一覧表
> (住所/値段/レビュー)
> http://www.supersento.com/kanto/tokyo.html
で千円以下カテに出てる普通の銭湯が結構行きやすい場所にある俺ラッキー(笑)
大黒湯さんまであるよ
854|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 22:13:42.54ID:QXAQK04I
そういや神田江戸遊の後釜は行っとらんな
客いるのかな
855|男|名無し湯|女|
2020/08/08(土) 23:55:00.50ID:iZM8bupo
東京は銭湯便利だなぁ〜
856|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 01:41:55.95ID:s+QIvAHK
コミュニケーションの場「銭湯文化」を創る新世代 コロナ禍を乗り越えて.
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/08/post-94130.php

コロナの影響で一気に減るかもな銭湯
857|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 03:25:45.77ID:Q9Vw9ZSK
ID:4FMwYPIK
すげーな必死になって
こいうのコミュ症って言うんだぜ・・自分で気づいてないんだろうけど
858|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 03:26:57.63ID:Q9Vw9ZSK
完全に思い込みで語ってるよな
自分の言う事がただしいとしか思えないタイプ
859|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 04:51:59.01ID:et/BS4np
連投必死だなw
860|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 05:47:47.86ID:ixyuc5fx
自演しようとして失敗したなこれw
861|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 09:04:02.62ID:et/BS4np
話変わるけど
都内の銭湯でサウナ込みで
郊外スパ銭並の料金で入れるとこってある?
無料だけどションベン臭いサウナは論外な
862|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 09:28:50.74ID:v2263goJ
荒川の梅の湯とか
ミストサウナは割とあるけどね
863|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 09:45:01.40ID:ikCAUMwZ
蒲田温泉とか460円でサウナ付き。
ただし施設が古いし、雨が降るとサウナがウンコ臭いけど
864|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 09:45:51.44ID:ikCAUMwZ
×460円
○470円

だったわ。銭湯検定失格や
865|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 10:03:38.32ID:et/BS4np
だからそういう乞食御用達の無料サウナ聞いてんじゃないんだよ
まともなサウナ付き600円ぐらいでないかって聞いてんの
スパ銭より高い+400円とかはいらないけどな
866|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 10:09:05.12ID:v2263goJ
じゃあ祖師ヶ谷でプールでも入っとけよ
867|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 10:32:46.57ID:gVbeuQwW
コロナ嫌だけど仕方ねぇなぁ
868|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 11:39:33.22ID:eQtJ2T6s
どこもサウナ料金そんな高くないだろ?
こういうやつはざっくりした聞き方しといて
いざ提案されるとやれ遠いだ、やれ古いだ文句しか言わない奴だからスルーで
869|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 11:55:39.36ID:et/BS4np
遠いとも古いとも言ってないが
幻聴ジジィか

無料でションベン臭いのは論外ってはじめから条件だしてるのに
無料のとこばっか上げてきたら文句言うわ
870|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 12:01:28.48ID:Hy3rDHt3
クアパレス
871|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 13:16:41.15ID:/F8G23/n
安い銭湯のサウナとか水風呂で爺が小便してそうで苦手
872|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 13:37:44.30ID:nBLydQeG
仙川湯けむりの里 調布市 駅から徒歩7分 650円(平日回数券)
よみうりランド丘の湯 稲城市 100円バス路線あり 620円(会員証あり平日)
873|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 14:02:02.78ID:ixyuc5fx
>>871
安い銭湯とか関係ないから
874|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 14:56:44.34ID:jxfjC/r7
> id:et/BS4np
>>1
875|男|名無し湯|女|
2020/08/09(日) 15:58:15.02ID:gVbeuQwW
他人の体液なんかタダの化学物質
要はウィルスとか細菌とかが困る
876|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 00:55:10.40ID:rX/Q6X7B
> タダの化学物質
有機的なのがなぁ
877|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 01:48:23.95ID:np7ayfsx
銭湯いろいろ回ってるヤツって
878|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 04:32:32.57ID:WPkq/cQn
体液って普通 精液だろw
879|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 04:38:57.30ID:x24cwFOJ
銭湯いろいろ回ってるヤツはそうだろうな
880|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 05:15:37.86ID:TkVq49xT
くるくる
881|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 06:43:04.08ID:izfl018G
銭湯色々まわるってこのご時世で
882|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 06:54:40.27ID:9ICxZuj+
飛行機飛ばしてご苦労なこった
883|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 07:11:57.10ID:7u9aqAw7
サウナでクラスターとか聞いたこと無いけどうつるのかな?コロナ
884|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 07:30:14.47ID:W9xLeIrK
場所でうつるのではない
人でうつるのだ
885|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 09:48:12.38ID:Dv7eoRnJ
>>883
サウナや風呂場ではリスク低い。
脱衣場(でのおしゃべり)がリスク劇高。
886|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 11:39:43.68ID:Pju3bXrh
【感染防止のために公共の場では私語を慎みましょう】
俺もさもリア充げなお喋り大好きちゃんに言ってみようかな
啓発ポスター貼ってある脱衣場だといいな
887|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 14:41:33.84ID:7u9aqAw7
今日近くのスーパー銭湯行ったら
マスクしながら湯船につかっているおじいさんを見た
凄い徹底ぶり
888|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 16:37:31.58ID:OxSbN9b0
>週刊少年ジャンプに連載している人気漫画の原作者で、29歳のシナリオライターが、
>路上で女子中学生にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。
>近くで別の中学生も同じような被害に遭っていて、警視庁が調べています。
>逮捕されたのは、東京・中野区のシナリオライター、松木達哉容疑者(29)です。

>松木容疑者がよく通っていたという近隣の銭湯の従業員に話を聞くと、
>「事件にはとてもショックを受けています」と語った。
>「マツキ先生はいつも深夜に1人でフラッと来てくれていました。
>有名な漫画の原作者さんだと本人から聞いていましたが、偉ぶることはないし、
>謙虚で物腰もやわらかい、もの静かな方でしたよ。
>銭湯が本当にお好きなようで、いろんなお風呂屋さんに行っていたそうです」
889|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 20:30:30.15ID:+cY/tfbC
>>887

銭湯だが俺も見たわ
湯船と水風呂を行き来してるし
そこまでして銭湯に来るか?

by品川 八幡湯
890|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 20:32:29.36ID:TNIuaqOf
マスク着けてサウナ入ってるやつ見たことある

at台東 萩
891|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 21:01:00.71ID:WPkq/cQn
脱衣場で喋る若いヤツとジジイはアホか?
892|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 21:02:02.05ID:f5vYL7f4
仲良しでいいじゃないか
地域活性化だよ
893|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 21:02:04.45ID:WPkq/cQn
>>886 コイツらにはアキメクラと言いたいなw
894|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 21:20:20.01ID:fgDvBI12
マスクせずとも銭湯なら飛沫かかったらうがいして洗い流せばいいのに
895|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 21:22:40.71ID:TNIuaqOf
湿気が多いから飛散しづらいんじゃない?
896|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 23:19:06.14ID:TrNTcOab
マスクは人に移さないように着けるんだから、逆に見上げたモラルだろ。
俺が百合子なら表彰状を渡すわw
897|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 23:32:04.21ID:t+0ZVY7q
浴槽で湯を掬ってごしごし顔を洗うのを
見掛けて驚いたがアリなのか
その湯は浴槽に戻された
898|男|名無し湯|女|
2020/08/10(月) 23:50:27.60ID:0grVhxJ1
アリ
許す
899|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 00:36:22.47ID:AdYMKyZG
浴槽でかかとを擦って角質を落とす老人なら見たことあるけどな。道理で湯船になんか浮いてるわけで。
900|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 09:30:54.74ID:Ppc0E+bC
湯船が空いてるときなら
浮いてるやつを掬いがちですが
そんなときに限って手桶が湯船のそばになかったり
それ用の取手付ネットがある銭湯もたまにある
901|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 09:58:23.34ID:7TVuFhJO
救いがちなのはよくないね
902|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 11:45:28.93ID:6kReKTrB
湯垢掬いとか
使い終わった蛇口洗い場まわり流すとか
自分よりガンガンやってる人をよく見るので
やってやりすぎる事はないと感じる
混んでると却って迷惑なので簡単に済ましますがね
903|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 13:49:14.27ID:HjLxKlra
露天入りながら日焼けできる銭湯、都内のおすすめ教えてください。
904|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 15:23:22.27ID:AdYMKyZG
>>903で思い出したけど、よみうりランド丘の湯は日中日焼けサロンみたいな状態で、ベンチに横になる人や地べたにタオル敷いて寝転がる人がかなりいたな。

寝転び湯の庇のない場所では2時間くらいガチ寝なんてことも。
905|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 16:17:02.50ID:iD53NJF1
たまに通うスパ銭には露天風呂エリアに プールサイドで見かけるような椅子(ベッド?)があって
寝ながらタマキンに日光を当てている奴たくさんいる
906|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 16:46:16.41ID:x766ecgR
玉も光合成で成長するのか。
907|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 16:49:10.19ID:AoT9R+rP
インキン消毒だよバカ
紫外線でカビが死ぬんだよ
908|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 16:51:59.30ID:x766ecgR
洒落で言ってんのにバカ呼ばわりか
毎日銭湯に五千円ぐらい落としてそうな旦那だなw
909|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 16:55:52.66ID:AoT9R+rP
銭湯だけじゃなくて銭湯界隈の店全部でだな
そこらの立ちのみで一杯ひっかけて
ひとっプロ浴びてから居酒屋で呑み
適当なとこで切り上げてまた風呂とサウナ
最後はチェリオで〆
計4500円也
910|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 19:17:08.73ID:PJBIt2wr
> 銭湯だけじゃなくて銭湯界隈の店全部でだな
いやいやいやいやw
そんな家計簿の自己申告はいいから
毎日番台に釣はイラネっつって
一葉さん一枚置いてくのを日常にしてから言えよおじちゃんw

> 最後はチェリオで〆
へ〜案外簡単に特定できちゃうかもなw
911|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 19:46:53.59ID:gdGlzy04
都内でチェリオで締めている人の数は4名(2019年)
912|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 20:29:31.64ID:SXjaAe3B
> 毎日番台に釣はイラネっつって
> 一葉さん一枚置いてくのを日常にしてから言えよおじちゃんw

お前は大黒屋でナマポ流れの回数券あさるのが日常だけどなw
913|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 20:50:07.53ID:jBPQh4Au
>>903
都内(=23区内)と尋ねているのだから
遠いから参考にならない、とかはないと思うが
俺の知っているところでは
江戸川区の小岩の鶴の湯かな?
(※江戸川区には船堀にも鶴の湯がある)
914|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 22:04:26.05ID:6pBZ1wAd
> お前は大黒屋でナマポ流れの回数券あさるのが日常だけどなw

え〜どこの大黒屋さんで銭湯回数券のバラ売りしてんの?
大黒屋さんってブランドもの売買にシフトして金券は二の次なんだよ?
具体的に言えなきゃデマラーだな〜
蒲田辺りでもバラでは売ってなかったしな〜
昨日祝日な上にお盆休みなのに新橋の金券屋さん巡りして
思ったより開いてたけどバラで出してるの昭和さんぐらいだったしな〜
915|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 22:08:43.43ID:IOop7253
廃業情報が無いと糞みたいな話を延々続けることになるぞ
916|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 22:14:49.25ID:hQ1Lo5x2
>>914
本当に金券屋巡りして漁ってる奴のセリフは重みが違いますね
917|男|名無し湯|女|
2020/08/11(火) 22:35:06.37ID:4Bj6vc7c
語るに落ちる
918|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 00:52:07.33ID:GlxCkEro
>>916
あーおまえかー荒木先生に札束握らせて
自分で考案したチェリオ爺とかいう
銭湯で炭酸使って直腸洗浄しながらイキまくるキャラを描かせようとした奴は^^
919|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 01:03:48.21ID:iHu5mFdv
金券屋で売ってる回数券と
生活保護が金券やで売った回数券の違いってあるの?
ナマポ回数券て見たことないんだけど
920|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 01:25:09.08ID:qmjUKf8t
わざわざ区別するのめんどうだし、同じだろう
ゆっぽくんサイダー欲しい
921|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 02:01:28.36ID:wo6YII36
刺青入れた奴は銭湯に入れるなよ
何回も刺青入れた奴銭湯で見かけて怖くて不快
922|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 02:14:32.12ID:Y6ycSKnR
>>919-920
番号入れてあるとか聞いたことあるけど、金券ショップで買ったのにそんなの入ってるの見たことないから過去の話なのかね?
差別云々もあるだろうし
923|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 02:20:48.70ID:KHeNcQDb
>>921 だいたい行動がアレだしw
924|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 02:29:32.35ID:vsFAddiY
>>922
だってこれ使った券は回収しないで銭湯がまた販売するんだよ
そんな目印入れるメリットないよ。シリアルもないし。
区別は地域の番号だけだよね
925|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 03:17:46.13ID:iHu5mFdv
>>922
だよね
このスレのデマだったんじゃ・・
番号ってどうみても区の番号
926|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 03:19:58.39ID:iHu5mFdv
東京都銭湯入浴券て
08番が一番かっこいいよね(・∀・) え?異論は認めないぞ絶対
927|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 03:34:01.18ID:Y6ycSKnR
>>925
過去までは否定できないから何とも言えないけど、今は確実にやってないよな
928|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 08:34:20.08ID:DYkv3yJl
>>916
9月の巨人戦のペアシートは2万4千円だったよ。
ところでバラ回数券はどこの大黒屋にあるの?デマラーなの?
929|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 11:57:28.68ID:nMWJi/cR
時々ペアシートに一人で座ってる人いるよね
2万4千円も払ってMなのかな
930|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 14:48:45.10ID:DYkv3yJl
> 時々ペアシートに一人で座ってる人いるよね
密を避けてるんだろ?で、どこの大黒屋に出てるの?バラ券。
931|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 14:56:57.49ID:zrhro5o+
> 密を避けてるんだろ?

今はわざわざペアシート買わなくてもw
座る席限定してるよ
安心して下さい
932|男|名無し湯|女|
2020/08/12(水) 15:25:10.62ID:x/dHhaGz
席指定なのに前の方に集まって密になってるのを見るけど
933|男|名無し湯|女|
2020/08/13(木) 22:46:25.18ID:7xJL5tCT
大学生くらいの7〜8人の団体が
マスクなしで銭湯へ入っていったわw

脱衣場で飛沫とばしまくるんだろな
934|男|名無し湯|女|
2020/08/13(木) 23:00:46.66ID:yPKFjMQn
あ〜そっか
脱衣場まではマスク付けとくもんかもな
とはいえ時々付けたまま風呂場に入ろうとしたこともあるか(笑)
935|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 06:30:24.21ID:vbrhOMBd
OFR48なんてあるんだな
936|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 08:37:31.08ID:rnPIrlLJ
マスク外し忘れて洗髪中息苦しさで気付いた事あるわw
937|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 10:25:21.21ID:5OfTOuaV
あるあるwww
938|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 22:15:57.85ID:K0436YcI
久しぶりに銭湯行って感動したのでスレ違いだけれど書く

横浜菊名の福美湯
行ったことのない人は是非
番付でいうと横綱クラスだと思う
絶対満足出来る筈
939|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 23:14:35.44ID:me4Ekrs0
https://twitter.com/masookang/status/1294251138879897601

六龍鉱泉 源泉枯渇で廃業
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
940|男|名無し湯|女|
2020/08/14(金) 23:53:10.30ID:kAFi9eev
砂が入ってるんなら、リフォームしてくれ(´;ω;`)
941|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 00:17:28.17ID:4Qcv9xB6
地下で何が?…
源泉水脈にどっかのトンネル掘削が影響?とか?
942|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 00:57:12.16ID:tDm6ThgS
https://twitter.com/rokuryukosen/status/1294298131106942976
公式で廃業告知

鴎外荘も閉めたし、一帯で温泉出なくなってたんじゃね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
943|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 02:26:04.78ID:i38XciXM
10年くらい前に大田区の辰巳湯が黒湯の温泉枯渇して廃業したじゃん。
あれ見て天然資源は無限大でないと気がついた人多いだろう?
まぁ一体で完全枯渇したと見るのが正しいんだろうね。
944|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 03:27:39.06ID:7uDXFbcR
>>938
サウナイキタイでも絶賛されてますよね。あのサ室はヤバイ。
945|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 04:29:47.99ID:rzpItdJn
上野の水月ホテル?外荘が閉業したの今知ったんだが・・・
946|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 06:42:34.18ID:5yUoB9Ss
温泉枯れるとは思わなかった
突然すぎて残念
947|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 08:45:35.50ID:Ib34/UPQ
マジか
上野公園散策がてら寄ろうと思ってた
948|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 08:55:45.26ID:ar5ukxOJ
これで上野浅草界隈の黒湯銭湯が潰えてしまった…辛い。
(黒湯のビジホはあるけど)
949|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 15:21:15.25ID:t0XzBjLU
白湯だけの銭湯として続けることはできんかったの?
950|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 15:46:57.95ID:goA8QGTd
売りを無くしてまで続ける気力がなかったんじゃないの?

銭湯家業なんて跡取りいなさそうだし商売としての旨みも少なさそうだし
951|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 16:18:48.92ID:cW4biy5W
六龍鉱泉の売りは温泉でなくて「熱い」だと思うが
でも、白湯の熱湯って入浴するの辛いからな
952|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 16:56:05.68ID:cW4biy5W
https://twitter.com/zamakamenoyu/status/1294528494169239556
神奈川県の入浴料 9月から490円だと
東京も来年値上げか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
953|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 18:40:32.03ID:y1Mm8S0D
熱いのは結構なんだが、それでいて水風呂のない銭湯なんてタダの嫌がらせみたいなもんだと個人的には思う
954|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 18:45:15.38ID:ttH6cncG
熱さを売りの店は御徒町の燕湯
955|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 19:42:02.45ID:ZZvvxCVW
サウナがあっても水風呂ないから桶に水汲むかシャワーで水浴びてって、という風呂屋さんもありました。
956|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 20:25:42.45ID:kci0QXgT
あれってどっちが水の消費量はげしいの
957|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 20:51:00.57ID:W0RHKKvT
六龍鉱泉も燕湯も、最近は熱くない。20年位前までは本当に熱かった。
958|男|名無し湯|女|
2020/08/15(土) 20:58:30.05ID:W0RHKKvT
福美湯さん、若い人多い。おかみさんは五島出身。五島のバラモン凧が飾ってある。
959|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 02:56:44.69ID:Z1Sp65OE
サウナ無いけど水風呂はある所もあるよ
昔はサウナやってたのにね
960|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 07:19:07.03ID:dC/qzBey
土地柄もあるのかな、京都の銭湯は殆ど水風呂があるよね
その上サウナ無料というのが当たり前だったな

東京の銭湯で水風呂がある比率は半々くらいかな?
いくらお湯が温泉だろうが自分は水風呂がない銭湯には絶対行かないから、その分、絶対巡りで初めからから候補を絞れるのはありがたいって言えばありがたいのか
961|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 09:31:51.06ID:lX2z07zF
関西は全般的に風呂がぬるい
唯一見つけたのが
仁左衛門の湯とかいうとこで
そこにはあつゆがあったが
現地民は「熱い熱いあつうてはいられへん」てのが多かった
そんなのが「サウナに10分もハイッたでぇ」とか言ってるのが失笑
962|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 11:36:52.83ID:F/HAR3K0
田舎の風呂屋の話を得意気にされてもなぁ
963|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 11:47:27.52ID:/Dtcf1Xl
田舎に帰りたくても非正規のサービス業しか仕事無いんだよ
それも低賃金
964|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 18:10:41.81ID:zn09PeG+
サウナ無くても熱い湯と水風呂あれば結構満足できる。西荻の天狗湯は良かった
965|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 19:14:32.56ID:Fbq7yl7+
水風呂で〆ると
脱衣場で汗かかなくて良いな
966|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 21:11:43.36ID:6OipOa1E
唾攻撃で有名なプロレスラーのように
クーリングハイで大往生するのもまた良し
967|男|名無し湯|女|
2020/08/16(日) 21:19:36.73ID:RkJM4FhD
札幌ひばりが丘病院でずさん管理 薬剤師ら書類送検
https://vimeo.com/274003774/
968|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 05:58:03.24ID:mVhxAYQI
老舗銭湯「黄金湯」が長坂常のもとリニューアル、サウナやバーで若者の集客狙う.
https://www.fashionsnap.com/article/2020-08-17/koganeyu/
969|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 15:18:03.51ID:7iisjsdD
先日某深夜営業銭湯 夜中に行ったが、マスクをしてない若者がいた。ピアスしてたんでお察しをw
970|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 15:26:36.78ID:tJoYtcyW
> マスクをしてない若者がいた。
風呂場までマスク付けとけ主義なのか知らないが
してなくても会話してなきゃいんじゃね

> ピアスしてたんでお察しをw
なら墨入ってる人らにも言わなきゃな
大抵マスクしてないしw
971|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 15:34:49.56ID:+ilI4I9f
マスク警察うざいな
口開かなきゃ問題ない
972|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 15:36:46.21ID:GmugFmGW
>>970
全くだよ
973|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 15:46:31.94ID:fco5NlhA
一か所に長居して喋りまくってる団体客は普段以上にウザいな
974|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 20:44:33.05ID:z5ZomjYw
熱いだけなら東京下町に沢山あるだろ

六龍は熱いわ、温泉だわ
これが良い

源泉の黒湯水風呂作ればいいのになって思ってたわ
そしたら大人気間違いなしだった
975|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 20:45:54.30ID:z5ZomjYw
>>948
なんていうビジホ(´・ω・`)
976|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 20:55:35.00ID:bJDXhSAg
ボイラ壊れたってだけなら
水風呂専門銭湯ってことでいけるが
水が出てきませんてんじゃ無理だろ
977|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:15:48.29ID:us94BraQ
井戸を掘り直すという選択肢・考えはなかったのかな…
あっても、費用が問題か。
978|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:29:55.72ID:z5ZomjYw
井戸掘れば「出る」とか安易すぎるべ

隣の家がほっても温泉って出ないんだよ
うちの祖母の家は質のいい井戸水がでたが
隣はでなかった

また掘り返して出る保障もない、莫大な資金がかかる
新しく「当てる」ようなもんじゃない?
979|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:30:59.34ID:z5ZomjYw
うちのばーちゃん家、水道代タダだわ、
井戸水くいあげる電気代はかかるけど。
肌にすげーいいから「温泉」なんじゃないかな実は
なんてね
愛媛の今治なんだけど。
980|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:36:24.94ID:tJoYtcyW
軟水がガンガン涌くので併設コインランドリーも軟水洗いという風呂屋さんも
981|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:41:58.78ID:zU1aMPtw
いや、井戸でも下水道代の分払わないと捕まるよ
まあ水は掘ってればいつか出る。問題はどこまで掘るかだな
982|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:49:00.59ID:z5ZomjYw
>>981
それは払ってるだろー知らないけど
983|男|名無し湯|女|
2020/08/17(月) 21:49:46.89ID:z5ZomjYw
今治野田がちゃんと役場が定期的にきて、検査してくれるんだぜ
井戸水って
984|男|名無し湯|女|
2020/08/18(火) 01:02:43.67ID:dny5P1O8
今は無き杉並善福寺にかつて有ったばーちゃん家も井戸有ってポンプで汲み上げてたな
流しに水道と井戸水別に蛇口が有ったし確かに美味かった
なにしろ未だに善福寺池んトコの取水浄水場稼働してるしな
985|男|名無し湯|女|
2020/08/18(火) 03:51:26.97ID:8yjx18PZ
いや善福寺はまだあるけど
986|男|名無し湯|女|
2020/08/18(火) 09:27:11.93ID:tokWLx5t
昭和浴場は全部地下水を汲み上げだな。
検査合格の紙を貼ってて、美味しいから飲みましょうって書いてある。
脱衣所の手洗いにコップ置いててそれが飲料用だと思ってたら、そこだけは水道水だって言われたw
飲むなら洗い場のカランかな。
987|男|名無し湯|女|
2020/08/18(火) 13:51:30.50ID:OT9xY/c3
>>982
そら払ってるっしょ
自治体に営業許可貰うんだし
988|男|名無し湯|女|
2020/08/18(火) 18:03:57.80ID:c34kUWqH
>>985
そう思ってしまうのも仕方ない書き方の文だが、
「今は無き」は「ばーちゃん家」に懸かっていると思われ。
989|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 00:16:08.10ID:1/HnkxMe
今は亡きばーちゃん
990|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 04:38:24.04ID:9rGfI9p0
>>984
俺、杉並区の和田掘り公園のとある学校の井戸水で中学野球部
母校のグラウンドの井戸水真夏でも冷たくてうまかったなぁ
飲みに行こうかな、20年ぶりに、なかったりしてw
991|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 04:42:36.43ID:9rGfI9p0
井戸水って凄いよねやっぱ、肌にいいよね
銭湯で全然ちがくね
992|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 04:45:14.04ID:Alj4eqiA
ならもう直接井戸に入ればよくね
そういう季節だし
993|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 04:49:10.52ID:oloqYiVB
>>988
それw
994|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 05:17:06.99ID:9rGfI9p0
2chで誤字脱字や、文章理解に間違ったのを、
過剰に問い詰めるなよ
>>988はかなり理解力あっておだやかに終わらようとしていたのに
989と993ときたら。
988の優しさが吹き飛ぶぞ
995|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 05:20:27.64ID:9rGfI9p0
俺もたまにやっちゃうわ
誤爆とかもそうだし
酔っぱらって、あ・・ごめん・・
今書いたレス、訂正した方がいいかな?

て思う時もあるだろ?

そんな時は
この野郎変な奴だな、と思ってもスルーして欲しいくらいだww
996|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 06:05:47.15ID:noPaYABZ
>>994
993は実は984本人なのでしたw マジで
997|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 06:07:20.39ID:Alj4eqiA
>>988
それなら
杉並善福寺にかつて有った今は無きばーちゃん家
になるはず
998|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 07:05:47.78ID:tcrWnsNv
>>997
もうそれで正解!で良いです by 984
そんな引っ張るほどの書込じゃないと思うの
999|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 09:43:23.41ID:zumN4hz2
>>975
横レスだけど
ドーミーインの野乃浅草
1000|男|名無し湯|女|
2020/08/19(水) 16:32:03.92ID:/GPL3FV2
質問いいですか?
-curl
lud20250127105737ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bath/1592961442/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京の銭湯総合スレッド Part39 YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
東京の銭湯総合スレッド Part40
東京の銭湯総合スレッド Part49
東京の銭湯総合スレッド Part43
東京の銭湯総合スレッド Part23
【東京】東京のアクアショップ総合スレ
【京都】京の女子高生総合スレ【地元志向】
九州総合スレッド
手話総合スレッド
尺八総合スレッド
孫悟飯総合スレッド
大相撲総合スレッド
大相撲総合スレッド
大相撲総合スレッド
相田みつを総合スレッド
若手女優総合スレッド
山野草総合スレッド12
十両総合スレッド5
MLB移籍総合スレッド
430MHz総合スレッド
長岡亮介総合スレッド
鬼滅の刃総合スレッド
Edy総合スレッド 144
予想紙総合スレッド
YOASOBI総合スレッド
恐竜博総合スレッド 3
松屋総合スレッド259
松屋総合スレッド279
Edy総合スレッド 146
新日総合スレッド2951
東宝総合スレッドPART256
伊勢志摩総合スレッド
新日総合スレッド2953
新日総合スレッド2876
新日総合スレッド2979
新日総合スレッド2585
東宝総合スレッドPART218
ロリ漫画総合スレッド 44
新日総合スレッド2998
新日総合スレッド3031
新日総合スレッド2991
新日総合スレッド2865
新日総合スレッド3120
新日総合スレッド2949
新日総合スレッド2978
新日総合スレッド3061
新日総合スレッド2728
新日総合スレッド3188
新日総合スレッド3096
複垢総合スレッド★18
新日総合スレッド2614
新日総合スレッド2833
新日総合スレッド3555
新日総合スレッド2957
新日総合スレッド2702
新日総合スレッド2907
新日総合スレッド2823
新日総合スレッド2926
東宝総合スレッドPART211
新日総合スレッド3091
新日総合スレッド2665
東宝総合スレッドPART214
新日総合スレッド2792
パックロッド総合スレ
知的境界域 総合スレッド
新日総合スレッド3014
新日総合スレッド2667
22:43:09 up 33 days, 23:46, 0 users, load average: 14.19, 47.68, 62.69

in 1.1931340694427 sec @1.1931340694427@0b7 on 021612