dupchecked22222../cacpdo0/2chb/006/68/beatles128526800621740364746 レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれどYouTube動画>19本 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれどYouTube動画>19本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/beatles/1285268006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 03:53:26ID:+/IuO6tK0
その理由とは?

2ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 03:58:23ID:???O
218:ホワイトアルバムさん 2010/09/24(金) 03:50:05 ID:+/IuO6tK0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ロジャー・グローヴァー。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

3ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 04:09:17ID:???0
>>1
ロックの概念を拡げたということじゃないかな
バトンは引き継がれていくのだ

4ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 04:22:04ID:+/IuO6tK0
なるほど。
よく理解できる。

5ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 07:34:15ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

6ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 08:03:00ID:???O
218:ホワイトアルバムさん 2010/09/24(金) 03:50:05 ID:+/IuO6tK0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ロジャー・グローヴァー。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

7ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 16:27:03ID:???0
623 :ホワイトアルバムさん:2010/09/24(金) 03:51:54 ID:???0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ロジャー・グローヴァー。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

8ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 23:09:59ID:???0
218:ホワイトアルバムさん 2010/09/24(金) 03:50:05 ID:+/IuO6tK0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ロジャー・グローヴァー。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

9ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 23:45:11ID:+/IuO6tK0
何がおかしいんだよ。
俺はZEPが大好きなんだよ、このコピペ野郎!

10ホワイトアルバムさん2010/09/24(金) 23:57:12ID:yr1vmFJo0
>>9
やっぱあれじゃないか
ロジャー的な一流のギャグが問題じゃないか

11ホワイトアルバムさん2010/09/25(土) 00:23:02ID:???O
ツェッペリンはリア充音楽。心身共に健康でなければ聞けない 悩んでる時にツェッペリンなんか聞いてられん。

12ZEP博士2010/09/25(土) 07:42:38ID:???0
解散して30年、未だその人気が衰えず伝説的な存在のLED ZEPPELIN
そういった根強い人気は昭和プロレスにも通ずるトコロもある。
だからプロレス板で語るぜ!

ちなみにマイベスト
1.アキレス最終の闘い
2.永久の詩(EDDIE)
3.カリフォルニア
4.ロックアンドロール
5.天国への階段(ちょっと渋すぎるかW)

13ホワイトアルバムさん2010/09/25(土) 07:43:28ID:???0
5 :ホワイトアルバムさん:2010/09/24(金) 07:34:15 ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

14ホワイトアルバムさん2010/09/25(土) 19:27:37ID:???O
>>12
プ板なんてキチガイしかいないじゃん

15ホワイトアルバムさん2010/09/26(日) 03:35:04ID:5WwITYl60
あげてみる

16ホワイトアルバムさん2010/09/29(水) 06:29:35ID:MjUWxim50
218:ホワイトアルバムさん 2010/09/24(金) 03:50:05 ID:+/IuO6tK0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ロジャー・グローヴァー。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

17ホワイトアルバムさん2010/09/29(水) 07:36:23ID:???0
>>12
笑っていいのか?
ネタだよな、ネタだと言ってよ!

18ホワイトアルバムさん2010/09/29(水) 07:42:59ID:???0
5 :ホワイトアルバムさん:2010/09/24(金) 07:34:15 ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

19聖モグ.AOL ◆IoriER488. 2010/09/29(水) 17:02:11ID:???0
>>12
このコピペ、おもしろい。

20ホワイトアルバムさん2010/09/30(木) 03:03:36ID:z8G6Y0gQO
最初のアルバムからあのインパクト。
そりゃ越えるさ

21ホワイトアルバムさん2010/10/01(金) 19:42:27ID:5X6qglFy0
柔道と空手くらいジャンルが違うのに比較する阿呆

ZEP好きだが、ビートルズとはカバー曲の数が1万対1くらい違う

音楽の教科書にZEPは載らないし、100年たったら忘れられていると思う

22聖モグ.AOL ◆IoriER488. 2010/10/01(金) 19:52:16ID:???0
100年経っても残ってるバンドって、なんだろうね。
2069年にもZEPは、残ってそうだから。
今から100年後ね。
つまり、2110年に残ってるバンド。

23太政官2010/10/03(日) 11:26:32ID:aF6NeZai0
>2069年にもZEPは、残ってそうだから。

いや絶対に残ってない

24ホワイトアルバムさん2010/10/03(日) 11:32:11ID:???0
これ、いい歳こいたおっさんのマジレスですよ。すごいでしょ?

25ホワイトアルバムさん2010/10/05(火) 04:05:34ID:QpbNE0xs0

26ホワイトアルバムさん2010/10/06(水) 07:08:18ID:VQP89bEj0
ZEPはいつの時代でも俺にとっては神だよ。
個人的には現人神とは彼らのことを言うんだと思ってる。

天才的なコンポーザーのジミー・ペイジ。
美男の神がかりボイス、ロバート・プラント。
迫力あるグルーヴの源、ジョン・ボーナム。
縁の下の力持ち、ジョン・ポール・ジョージ・リンゴ。

俺は彼らを愛してる。死ぬまで聴き続けるよ。
ありがとうZEP。そしてこれからもよろしく。

27ホワイトアルバムさん2010/10/06(水) 08:06:11ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

28ホワイトアルバムさん2010/10/06(水) 13:27:53ID:???O
コピペスルー

セカンドアルバムがアビーロードをビルボード一位から蹴落としたってよく聞くけど、んなもんいつかは落ちるよなw
ZEP2だって誰かに蹴落とされたわけだしw
最終的にどっちがたくさん売れたかで勝負しなきゃ。

29ホワイトアルバムさん2010/10/08(金) 12:20:36ID:???O
確か、わずかにZEPのがうれたはず

30ホワイトアルバムさん2010/10/08(金) 13:08:22ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

31ホワイトアルバムさん2010/10/10(日) 16:47:44ID:SSnzTMSF0
最初に買ったのはTだった。
そのビートルズやストーンズとまるで違う『コマーシャリティの無さ』に先ず驚いた。
凄い地味で大人の音楽だったんだよねぇ。

良く古い昔のフォークやトラッド・古典的ブルースをリメイクしていたが、
ZEPが演奏すると不思議な魅力に包まれた。

32ホワイトアルバムさん2010/10/10(日) 16:57:57ID:???0
ファースト、セカンドは特にピリ辛な音楽だよね。
ジミヘンやジェフベックグループに追いつこうとする姿勢と、
ヤードバーズで中途半端なポップソングをやらされた反動かな。

33ホワイトアルバムさん2010/10/10(日) 17:01:03ID:+3cRStqz0
沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

34ホワイトアルバムさん2010/10/10(日) 17:05:54ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

35ホワイトアルバムさん2010/10/11(月) 16:05:38ID:CFZzYJfv0
沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?
沢尻エリカが好きらしい
沢尻エリカが好きらしい
知ってたか? 沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?
沢尻エリカが好きらしい
知ってたか? 沢尻エリカが好きらしい
知ってたか? 沢尻エリカが好きらしい
知ってたか? 沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?
沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

知ってたか? 沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

沢尻エリカが好きらし沢尻エリカが好きらしい
知ってたか?

知ってたか?

36ホワイトアルバムさん2010/10/11(月) 16:11:06ID:???0
インタビュアー「沢尻さん、いかがでしたか?」
尻触りエリカ嬢「もーチョー最高、もーチョー最高」

37ホワイトアルバムさん2010/10/11(月) 16:28:30ID:CFZzYJfv0
盲腸最高?

38ホワイトアルバムさん2010/10/11(月) 16:31:06ID:???0
長嶋のことだろ

39ホワイトアルバムさん2010/10/12(火) 07:32:45ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

40ホワイトアルバムさん2010/10/12(火) 18:10:00ID:I2RFfXul0
エリカ嬢がファンてのはZEPファンとしてはどうなの?

41ホワイトアルバムさん2010/10/12(火) 18:27:15ID:???0
黒人ブルースマンの曲をモロパクで盗んで大儲けし、インチキブルースバンドと冷笑された
マネージャーのグラントは典型的な興行ヤクザで、組織暴力団勢力と結託しゼップは販路を拡大した

42ホワイトアルバムさん2010/10/12(火) 19:16:16ID:???0
千 Vs. 熊

ファイッ!

43ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 00:41:28ID:guTzIyh80
ZEPとデュラン・デュランと似てませんか?

デュラン・デュラン 「The Reflex」 PV 《 日本語字幕 》
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related

44ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 10:38:32ID:5GurID0T0
まービートルズは模倣者が非常に多いが、ZEPの場合は模倣者は殆ど居ない。
てか、真似ても受けんでしょうな。

45ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 10:58:26ID:???O
ホワイトスネイクのスティル・オブ・ザ・ナイトは、ブラックドッグの真似。
だが微妙だ

46ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 19:41:19ID:eMwyJfqa0
>>1
マジレスすればビートルズを超るバンドは100年は現れんでしょ。
その偉業はバッハやベートーベンに匹敵するかと思われる。

47ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 20:06:26ID:???0

ZEPは楽曲自体がイマイチだな。
クイーンよりはマシだがビーの足元にも及ばない。

48ホワイトアルバムさん2010/10/14(木) 21:13:26ID:???O
ZEPなんてメロディー全くないのに、クイーンやビートルズと比べようがないじゃろが

49ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 01:12:30ID:L9J+MEQV0
まー評論家に言わせるとブルース・プログレなんて変なジャンルらしいからねぇ。ZEPは。

50ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 01:48:04ID:???O
ブルースプログレ?一枚目ならまあそう言えんこともにゃあが

ヘビー・ファンクだろ

51ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 02:13:57ID:MRYt0PVCO
ツェッペリンの曲はメロディーがないって?
ドラム以外のパート全てにメロディーがあるじゃん?ツェッペリンのメロディーはツボを押さえたセンスが込められてる。

よくロバートのボーカルはメロディーがないとか、いい加減とか言ってる洋楽ロック初心者みたいな奴がいるがコピーして歌って見ると解る。

狂熱のライブ、貴方を愛し続けてのボーカルなんて日本ではあり得ない歌い方だしリズムの取り方やキーも半端じゃない。

52ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 15:38:42ID:/2gUlrbr0
ビートルズと全く違う方法論で、と限定付ならビートルズを超えたと思う。
ビートルズの後でビートルズ並の人気を博すのは非常に難しいことだったろうから。

53ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 17:00:56ID:???O
フロイドも凄いよ
ZEPは聖なる舘がいいね

54ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 18:41:01ID:MRYt0PVCO
>>52
俺もそう思う同感。

55ホワイトアルバムさん2010/10/15(金) 21:42:53ID:???O
レッドツェッペリンがビートルズのあらゆる記録を追い抜いた事は専門書で読んだ事があるが、ビートルズの場合は特例ではないだろうか?

曲を作る人が3人も居て各自が歌える、そこにマーティンと言う助っ人が居る。
ツェッペリンの場合メインに曲を作るのはペイジと補足的にジョンポールが居るだけ、メインの作曲者が一人と言う限られたカラーで活動してたグループが当時多く居たが、贅沢なソングライターが3人も居ると言うビートルズとでは比較にならんだろう。

分数の短いビートルズの曲はラジオ、テレビ向け、ツェッペリンは長尺曲ばかりでテレビ出演を拒否。

こんなやり方でツェッペリンはよく大成功したなと思う。

56ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 00:53:32ID:???0
先行者の持つ10個の記録のうち2個ぐらいを抜いてもそれは先行者を抜いたとは言えない。
6〜8個抜いて初めて先行者を追い抜いたと宣言できる資格者となる。

57ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 00:54:57ID:???O
日本ではB'zがZEPのやりかたを踏襲している。
テレビ出演はほとんどなし。しかし売れまくる。
B'zはすでにZEPを越えていると言える。

B'z>ZEP>ビートルズ

58ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 01:18:15ID:CgOgumMn0
時代がシングルヒット重視からアルバム中心主義へ、
ポップスから芸術性重視へと変化してゆく中で、
ZEPのビートルズ的音楽性を徹底して排除する戦略は大成功したワケだ。

59ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 04:26:50ID:???O
>>56
えっゼップがビートルズの記録を塗り替えたの1つか2つだって?

それ本当なのか?

俺が持ってる専門書にはあらゆる記録を塗り替えたと言う数々が載ってたけど?
間違いか?

詳細ヨロシク。

60ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 05:37:46ID:aiZKTUpn0
ビートルズ
・コーラスを主体とする曲構成が多い。
・様々、色々雑多な音楽的要素。
・ベースのみ高度な演奏技術が必要だが他は単純。基本的に演奏技能は軽視。
・アレンジャーの比重が大きい。
・セールスを上げる目的が強いためか、コマーシャルな曲が殆ど。
・変調、転調を多用する。

ZEP
・徹底したビートルズ的≠ネ音楽要素の排除
・コーラスは殆ど無い。
・古典的ブルース、フォーク、トラッド等民族音楽を根幹とするため地味な印象。
 ビートルズの様な派手さがまるで無い。
・各楽器の演奏技術は比較的高度。演奏重視。
・アレンジャーを殆ど必要とせず、曲構成は基本的にシンプル。
・殆どがシングルに不向きの、コマーシャリティがまるで無い長尺曲が多い。
・変調、転調が少なくコードは単純。変拍子を多用。

61ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 10:55:22ID:???0
>>59

2つというのは言葉の言い回しで、同様にビートルズの持つ記録は10個程度じゃ済まない。
ZEPがビーを抜いたとよく紹介されるのはコンサートでの観客動員数とあと何かだったよね。

ビートルズのレコード総合売上 ← これが最重要指標ですね

最多No.1ヒット(シングル、アルバムとも)
予約販売数最多レコード
世界各国同時No.1アルバム
同一日のチャート独占(シングル1〜5位、アルバム1、2位)

アルバムだけに限定しても、またリリース枚数を考慮して1位の数じゃなく週数で考えてみても
ZEPはビートルズに負けてるはずだよ。


日本で言うところのB'zぐらいの差を付ければサザンを抜いた!と言う資格はあるだろうが。

62ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 12:19:12ID:mvr2dKnYO
レッドツェッペリンでもプログレっぽい曲が好き

63ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 17:46:42ID:/QGvTOl80
まーマイケルジャクソンなら見栄で超えた!と云ったかも知れんね。
ZEPの場合は音楽性・質で超えたとは云えるかも知れん。
ビートルズの場合は一人でももの凄い音楽的才能の持ち主が二人も居てくっついたもんだから、奇跡的、怪物的ですわ。
当然彼等に対抗するには、全く別のスタイル・音楽性を模索する以外は無かった。
それはそれで成功を得るには非常に困難な道程であったかと思う。
100年に一度の奇跡的怪物を相手にして、ZEPはそれが上手く壷に嵌った稀有な例だね。(他にはフロイドとか)

64ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 20:16:18ID:???0
ZEPはシングル向きのライトな楽曲が無くその分敷居が高いため、
ミーハーの参入を排除できておりファンの質は高い(痛いやつがあまりいない)。
たとえばマイケルのファンが持つような数字の対抗意識みたいなものはZEPファンには無い。

黒人音楽から影響からのスタートだったが、ストリングス導入、トータルアルバムと
だんだん知的になり、結局、洗練された白人的な進化を辿ったビートルズに対して、
ZEPはビートルズが手を染めなかった英国フォークやアラブ音楽に手を拡げた
もう進化を続けたもう一方のグループの印象はある。

65ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 21:02:08ID:???O
>>61
なるほどだね、うちにあるのは80年代に発売された古い本なのでツェッペリンがいかに凄かったかを書いてある、後ピンクフロイドのアルバム。

66ホワイトアルバムさん2010/10/16(土) 22:12:19ID:/QGvTOl80
ビートルズが如何に凄かったとわ云え、ZEP程の深さ、一曲一曲のあの重量感を表現することは出来なかった。
又才能溢れる彼等にしてみれば、R&Bの奥にある古典的ブルースの探求も必要無いことであっただろうし、
トラッドやフォーク等民族音楽を研究する必要も無かった。
ビートルズの煌びやかで万華鏡の様な、青々しく激しい才能の発露はそういった古臭く泥臭い伝統的なものを撥ね付けていた。

そう、ZEPは人々が求めるビートルズに無い欠落した重要なもの≠呼覚ましたのだ。
人々の神秘に対する畏怖、古代からの伝承や言い伝え、又、習俗や伝統、
黒人の辛く厳しい生活の中で気を紛らわすために歌われた鼻歌、
そんな人生の基底に流れる重要なコードを表出させてみせた。

そういう意味では、ZEPはビートルズを超えた音楽を創造したと云えなくもない。
ZEPに対してビートルズの音楽は底が浅く一曲一曲が非常に軽い=B

67聖モグ.AOL ◆IoriER488. 2010/10/16(土) 22:17:45ID:???0
文章がなげぇ・・・

68ホワイトアルバムさん2010/10/17(日) 01:24:25ID:???O
>>66
それ良く解る、同感。

69ホワイトアルバムさん2010/10/17(日) 01:42:51ID:???0
>>66
うわあ、くだらねえ
だったら、Zepの音楽的価値はジャズの足下にも及ばないということになるな

70ホワイトアルバムさん2010/10/17(日) 05:26:59ID:???O
>>69
ロック、ポップスの分野ではツェッペリンよりビートルズの方が大衆的、又は俗的と言う意味の軽いじゃないの?

そこにジャズを持ち込むとジャズよりクラシックだ、クラシックより古代アフリカ民族だみたいな異種格闘技戦が始まるW

ツェッペリンは古典拝借だが独自のサイケデリックワールドを築いたグループだと思う、ジャズでもブルースでもない、昔風に例えるとニューロック、アートロック。

ビートルズ板を見てるとビートルズは演奏が下手だ、音楽性が軽いとツェッペリン信者が唄うと、ジャズに比べたらツェッペリンなんて糞と言う奴が必ず現れる。

71ホワイトアルバムさん2010/10/17(日) 23:11:57ID:???O
ドライブ マイ カー のイントロなんてシンプルだけど深いと思うけどね。
むしろツェッペリンの「大袈裟」に「こねくり回す」ことで深さを演出する手法こそが浅い。

72ホワイトアルバムさん2010/10/18(月) 00:56:28ID:???O
そんなシンプルな深さならツェッペリンには沢山あるよ、その逆もあり、どちらもやってるのがツェッペリン。

73ホワイトアルバムさん2010/10/18(月) 11:15:09ID:???O
ギターが多めに入ってるのと、変拍子が多いくらいじゃね?
コード進行なんてビートルズのがよっぽど深い(笑)だろ?
ギターだけのコピー専門君にはツェッペリンのが合うと思うけどさ。
派手さに簡単に騙される割にはイングヴェイはNGだったりすんだろw?

74ホワイトアルバムさん2010/10/18(月) 13:20:15ID:9AbCUfqGO

曲によるだろ?コード進行が少ない事を笑ってるのは冗談だよな?

ツェッペリンの音楽のどこが深いのかは好きじゃないと解らんよ、理屈でない何かを感じる部分がアーティストにあったりするが、そう言ったマジックがなきゃビートルズ、ツェッペリン程のグループにはならんだろ。

75ホワイトアルバムさん2010/10/18(月) 14:45:18ID:9AbCUfqGO
>>73
よく見たら>コード進行なんてビートルズのがよっぽど深い(笑)だろ?だった。
それってマーティン的に言えば強引すぎだった部分だろな。

76ホワイトアルバムさん2010/10/21(木) 05:36:32ID:b4EqrWIU0
パワーステーションの“ゲット イット オン”はなんかzepに似ている。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=player_embedded

77ホワイトアルバムさん2010/10/21(木) 13:46:11ID:???O
ありえん
POP過ぎる
ロバートパーマーはいいが、デュランデュラン。
いやデュランデュランは大好きだが、アンディはロックに行ったわけだがにしてもZEPと比べるにはなあ。
サム・ライク・イット・ホットもいい

78ホワイトアルバムさん2010/10/22(金) 01:41:29ID:cmnRDIfLO
パワーステーションのドラマートニートンプソンはボーナムの信者だ。

ライヴエイド85でツェッペリンのドラマー役をトニーとフィルコリンズがツインドラムで担当した。

70〜80年代、現在もツェッペリンとかビートルズに影響受けてるロックグループが多いからな。

79ホワイトアルバムさん2010/10/22(金) 21:50:10ID:???0
>>78
LIVEAIDのトニートンプソンは評判悪かったなあ
メンバーにも「名前も知らない」とか言われてるし。
もう亡くなってるんだよね
非常に残念です

80ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 10:24:57ID:kcIxJbvY0
Live aid見てて思ったけどなんでツインドラムなの?
やっぱボーナムのパワー?

81ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 11:34:45ID:???O
ビーチ・ボーイズと初期のフロイドとツェッペリンはビートルズに最も近づいたバンドだと思うよ

82ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 13:59:51ID:???0
生バンド演奏対決したら、ゼップが圧倒するんじゃないかな

83ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 14:44:21ID:???0
ブート集めようって気にならんのよね、ボータルズは
レアトラックス桐箱入りwなんて売ってるけども

84ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 15:30:59ID:???O
>>51
あんなブルースごっこを100回聴くより、ジミヘンのレッドハウスを
1回聴く方がよっぽど有意義だと思うがな。
天国への階段なんかは良く出来た曲だとは思うが、ツェップヲタのイタいとこは、
ロックンロールとかSince〜といった二〜三流曲を崇拝しきっちゃってるとこ。
他の音楽も聴けっちゅーの。

85ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 16:58:59ID:EBO1nxHt0
ZEPファンの有名人
沢尻えりか
羞恥心の鶴野
鶴野の事務所の社長

86ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 18:03:15ID:???O
ブートいろいろ聴いたけど、ペイジってチューニングすらまともにできないのか?
ミス連発は本人の腕の問題だから仕方ないけど、音は最低限合わせないと。聴くに耐えない

87ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 18:25:05ID:???0
ジミーのソロは映像無しではキツ過ぎる
映像あってもマヌケでつまらんのに

88ホワイトアルバムさん2010/10/23(土) 23:53:34ID:???0
zepのドラムはリンゴがたたいているという説が根強い

89ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 00:20:54ID:UihaeuWyO
あの頃の奴らはみんなチューニング悪い。
イーグルスだって繊細なコーラスを必要とする曲なのにエレキのオクターブチューニングがあってなくてすげー気持ち悪い。
なのにみんな真顔でハモってはるし。
コーラスのエフェクトだと思って我慢しようよ。
ジョンジーの鍵盤と頁とでずれまくりのライヴブートもエフェクトなの。
計算された演出なんだよ

90ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 02:06:47ID:???0
容易かつ正確にチューニングする機器がなかっただけ。
クラシックの世界でも昔の録音ではハープなんかは
ずれてることが多いよ。いまでは下っ端のスタッフに
任せても大丈夫だけど昔はそうじゃなかった。

91ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 06:18:00ID:???O
> 容易かつ正確にチューニングする機器がなかっただけ。

ハープの話はしらんが、
ギターなんて音叉やピアノさえあれば余裕でチューニングできるだろw
実際普通にちゃんとオクターブ合わせてる人のほうが多いわけだし
ジミーペイジは ただ単にめんどくさかっただけじゃねえの?

92ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 06:41:47ID:???0
>>91
もちろん音叉で出来たけど、いまと比べれば格段に
めんどくさいし慣れも要るんだよ。ピアノを標準と
して挙げてるから知ってるんだろうけど、ギターっ
てのはピアノと比べ物にならないほど狂いやすいから
頻繁な調整が必要だしね。ペイジが怠惰かどうかは
知らないけど、一般的に昔と今の違いがあるとすれば
それはチューニングに関するテクノロジーの差だよ。

93ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 20:11:35ID:???0
1975.3.12のロングビーチで、The Song Remains〜冒頭で弦が切れて
その場でテキトーに張り直して再開してたじゃん
ああいうノリでよかったんじゃない
あれってダブルネックの12弦側なので本気チューニングし始めたら時間かかるし

94ホワイトアルバムさん2010/10/24(日) 23:34:54ID:???O
録音媒体がアナログだったからピッチってものに寛容だったんだろうな。
今は一般人の耳も肥えたって事だろう。

ただ、オレの推測だけどワザとちょっとずらしてたんじゃないかなって気もする。
ビートルズのhelp(アルバム全体)とかZEPの天国への階段の冒頭、↑の人が挙げてる曲のブレイクの部分とか、気持ち悪いけどインパクト強くて、ちゃんとした音程で鳴らすともの足りない。すこぶる不快。

95ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 00:23:26ID:jjr6NygU0
ZEPのビートルズっぽい曲
・グッタイバッタイ(かなりポィ)
・ミスティマウンテン

ビートルズのZEPぽい曲
・バースディ
・ディクアポニー
・アイガットフィーリング

96ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 00:56:10ID:???0
ビートルズのZEPぽい曲
・タックスマンを追加してくれ

97ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 04:22:32ID:Z3iipR1kO
ビートルズとツェッペリリンクソング。

ラブユードウ、ウィズインウィズアウトユーが断トツ、他ヤーブルース

98ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 04:58:53ID:???O
ZEPのビートルズっぽい曲
Hot Dog

99ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 05:41:46ID:???0
熟れた肉体をもてあましやがって

100ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 23:04:51ID:???O
>>95
>>96
全く同意出来ないw

101ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 23:11:31ID:ss6DzNc80
>>97
ZEPは印度とゆーよりイスラム・中近東趣味だろ。
ギターをシタールチューニングで弾いたホワイトサマーは印度だが。

102ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 23:13:01ID:???0

103ホワイトアルバムさん2010/10/25(月) 23:33:39ID:???0
チューニングとかは、メンテの人がやるんじゃないの?

104ホワイトアルバムさん2010/10/26(火) 01:21:24ID:wG8Ozcon0
ディアプルーデンスなんて「聖なる館」に入っていてもおかしくないな

105ホワイトアルバムさん2010/10/26(火) 01:49:50ID:???0
チューニングが特に悪いのは73年だね
それまでは一曲終わるごとに多少直したりしてたが
無謀にも曲間なしの演出を多用したため狂いっぱなし
(R&R-CEREBRATION-BLACKDOG、MISTY-SINCE、SONGREMAINS-RAINなど)
メロトロンに至っては会場の室温に左右される状態だった
それでもやってしまうところがZEPだったわけだが

106ホワイトアルバムさん2010/10/26(火) 02:16:16ID:Z3iUatD7O
アイムゴナリブユーはフォーユアラブの発展系か?
レインソングは確かジョージの曲に対するお返しだったよな。

107ホワイトアルバムさん2010/10/26(火) 09:00:30ID:5ktUoV830
ビートルズは知らん人は居ないが、ZEPはロックファンしか知らない。
よって、ZEPはビートルズを超えているとは全然言えない。
ロックファン限定付きなら超えたと言えるかも。

108ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 00:32:41ID:???0
どちらにしても、 千代昌宏という名前には、

「海賊盤・ブートレガー」
「海賊盤の製造・販売業者との業務的関係」
「権利無視、無許可写真使用の本で商売」
「printed in EC, Not For Sale 等の嘘つき虚偽」

などの汚名がこれからも必ず付いて回ることになるんでしょうか?

109ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 05:15:40ID:y3XLE2UmO
>>107
ゼップがやってる音楽ジャンルがそもそも一般的ではないと言う事だな。


110ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 06:08:56ID:???O

ツェッペリンは大衆にアピール出来る音楽もやりつつ、そこだけに収まらない奥深い音楽分野も同時に開拓、ビートルズの様に作曲者3人唄うと言う有利な条件とは違い、大半の曲はペイジ一人で作曲している。

ツェッペリンは自分達の演奏する音楽ジャンル自体がメディアに不向きな事を結成当時から理解している、その結果TVなどの出演露出を「自ら徹底的に拒否」

ビートルズはメディアを積極的に利用した。

どちらが上、下ではない。
音楽と言う物がそれだけ奥深いと言う事。


111ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 06:38:08ID:???O
クラシックだけが音楽と言う訳ではない。

ジャズだけが音楽ではない。
ビートルズだけが音楽と言う訳ではない。

ゼップだけが音楽と言う訳ではない。

人の数だけ音楽がある。

112ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 08:09:36ID:???0
ロックファン限定ならZEP
広く音楽ファンならビートルズに軍配が上がるね。

113ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 08:49:05ID:y3XLE2UmO
ビートルズを聞いてそこでガチ固まるか、他の音楽に広まれるか、これ人によるな。

114ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 11:09:32ID:???O
ビーヲタが必死に否定するとこ見ると、どうやら完全に越えたらしいな

115ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 12:23:25ID:???O
メイン作曲家者が3人もいるとやっぱり手ごわいだろ
アルバムに捨て曲なんかほとんどないし

116ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 12:42:04ID:???O
ビートルズにもっと演奏力さえあれば・・

117ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 18:45:03ID:SOrTazIw0
数え切れないスタンダードナンバーを産出した驚異的怪物ロックバンド・ビートルズ。
スタンダードゼロなのに何故かビートルズ同様に飽かずに聞き継がれ風化しないZEP。

両者共に偉大じゃの〜

118ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 20:32:18ID:???O
そうそう、ツェッペリンはスタンダードナンバーがないのが逆に凄い。

スタンダードナンバーを作り出せなかったがマイナーバンドと違って

ツェッペリンの場合徹底してスタンダードナンバーをわざと作らなかったバンド。

こんな事ツェッペリンしか出来ない、有り得ない。

119ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 23:02:00ID:???O
ツェッペリンてシングルのスタンダードソングを量産する音楽業界のやり方を根底からねじ曲げたバンドだな。


120ホワイトアルバムさん2010/10/27(水) 23:47:46ID:???0
ジミーペイジって体が変じゃない?

121ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 02:09:20ID:kLxvkK9b0
ツェッペリンは演奏レベルは高いけど曲は全く感動しないな。
長時間聞いてると疲れるし繰り返して聞きたいとも思わない。

はっきり言って評価高すぎだろ。


122ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 02:29:35ID:DnX7zmjX0
>>119
実はこの時代はポップスとアートロックと分化した時代でな、
別にZEPに限らずシングルを敢えて出さないバンドが多かったんだな。
それでいてビートルズ並みの莫大なセールスを上げた。
ピンクフロイドがその代表な。

123ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 02:38:03ID:???O
狂気売れすぎ。ギネスに載ったみたいだけど、何であそこまで売れたんだろ

124ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 03:03:25ID:6Hb3r3EiO
>>121
音楽ってジャンルによって曲のどこが聞き所なのかポイントが違うな、人によって曲のどこを重視して聞いてるかも違うからだと思う。

ビートルズは歌のメロディーとかコーラスが売りのグループなので、そこの心地良さを一度知った人はその部分を音楽に求め続けるからではないだろうか。

ツェッペリンにビートルズ風、楽曲要素を求めても味気ない、逆にツェッペリンがバリバリ好きで解る奴がビートルズを聞くと逆の事を感じる。

どっちも好きな奴もいるが片方に偏ってしまう人は一方が退屈で仕方ない。
俺の周囲の人はビートルズから聞いた人はツェッペリンなんかの音楽を苦手とする人が多かった。

でもストーンズ、ツェッペリンとかサバス、ジミヘン、パープルからイキナリ聞き最高だと言う奴もいた。

食べ物の好き嫌い、味覚の比較論みたいなもんだ。
なんでも旨い言う奴もいるよ。

125ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 03:50:00ID:???O
ゼッペリンはベスト聞いたらオリジナルアルバムはもういいやってなった数少ないバンドだなあ

126ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 04:46:34ID:tocF9FWJ0
>>118
グッドタイムスとかリビングラビングメッドとか結構売れ線狙ってたじゃねぇの?w

あとづけ理屈だよそんなの

127ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 04:51:05ID:tocF9FWJ0

渋谷陽一の口癖 ↓

ツェッペリンの「良質なコマーシャリズム(商業主義)」が・・

ペイジほど、曲が売れること&金儲け考えてたミュージシャン他にいないってばw

128ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 05:06:54ID:???O
ツェッペリンで知れた音楽の素晴らしさの1つはビートルズには少なかったライヴの世界かな。

時代によってどんどん進化して行く楽曲、それと野心が衰え行く様子が良く解り、大成功目指す人間の様、落胆して行く様子が音楽を通してよく解るのがツェッペリンだった。

ライヴの場所とかオーディエンスの反響、その日の調子で演奏の出来が大きく変わるのも聞いてて面白い。

ハードロックバンドがフォーク、エスニック、クラシック、バラード、プログレ、ファンク多々

ビートルズがやってない音楽世界を知れる部分。

129ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 06:56:05ID:???O
>>121
60億人が同意した

130ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 07:58:03ID:???O
ソングライターが3人も居てあの程度の音楽幅ね・・3人も居てロックンロール、ティーンポップの域を出てない、いや少しだけ出たか?

そうだ3人+ジョージマーティンと言う専門家も居たのに!?

131ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 12:33:36ID:QIxSHwT9O
ダメ出しをする人間がいたからあれだけ完成度の高いポップスを連発できたんだろうな。
曲の出来にムラがあったり、アルバム後半に捨て曲が詰め込まれてるのは、どうも苦手だな。

132ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 14:56:14ID:eW9B3pBV0
>>130
プログレの原点であるウォラスのストリングスは神だが、
残念な事にあれはマーティンに依る部分が大きい、いやマーティンが半分以上作っている。
ジョンやポールにはロックのリズムに上手くストリングスを乗せる力量が無い。

133ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 14:58:33ID:???0
>>33

別に

134ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 18:20:36ID:???O
ウオルラスがプログレの原点て初めて聞いたぞ?

135ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 18:29:20ID:???O
>>130
まさかツェッペリンの音楽の幅が広いと思ってんじゃないだろなw

136ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 18:43:51ID:???0
オアシスはビートルズ超えたろ

137ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 18:50:48ID:w4t79F910
ビートルズが来日すれば新聞一面の記事・トップニュースだが、
オアシスが来日しても『誰それ?』だろw

138ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 19:41:30ID:???0

ゼップがビートルズを超えたのは演奏力だけだな。
それでもクイーンなんかよりはマシ。
今聴いても古臭くならないし。
そしてオアシスなんて論外の超糞バンドだな。

139ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 20:31:52ID:6Hb3r3EiO
>>135
それは大丈夫だ。

ビートルズも飛行船も広くないが他のバンドよりは広い。

140ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 20:43:31ID:QIxSHwT9O
ZEPはカラオケで歌うと気持ちいい
メリハリがなくて叫びっぱなしだから酸欠になって飛べるYO

141ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 20:46:25ID:???0
クラシックの世界では音楽家には作曲家と演奏家に大別される。
大衆音楽ではロックなど作者が奏者を兼任しているケースも多いが、
あえてクラシック的な視点で評価すればビートルズとは作曲家として優れていて
ツェッペリンとは演奏家として優れているのであり、逆は月並みだと言える。

ツェッペリンは確かに名曲を書いてる。しかしスタンダードにはなれない。
スタンダードとは他者が演奏しても成立する曲のことを言うのだから。
天国の階段は傑作だが素材よりもアレンジ構成力ゆえの大傑作であって、
カラヤンをして自分が新たに編曲することはなく元曲どおりに演奏せざるを得ないと絶賛した。
そう、作曲家ではない演奏家であるカラヤンが曲を演奏する時に再アレンジをする、
つまり演奏家としての立場での創作行為としてのアレンジをカラヤンがやり直す必要がない。
演奏家が本来すべきアレンジの仕事をツェッペリンが既に曲に施してしまっているのだ。
これは作曲家の才能というより演奏家の才能の賜物だろう。
逆にカラヤンがイエスタデイ、レットイットビーを演奏する場合、絶対にリアレンジがされるだろう。

クラシックの作曲家は他者が演奏することも前提に入れて作曲を行っている。
自分たちが演奏する為のアレンジはカラヤンなどの演奏家のやるべき仕事である。
オーケストラも率いるジョージマーティンもクラシック演奏家であっても作曲家ではない。
ビートルズを補佐したマーティンの能力は作曲家としてではなく演奏家として力である。
ビートルズの自己アレンジ能力と演奏力に疑問符があっても当然のこと。
ビートルズの立ち位置は弾き語りでワン・アンド・オンリーの歌を聴かせる黒人ブルースマンのそれじゃない。
ビートルズの最大の売りは曲作りであって、立つべき位置はフォスターみたいなソングライター。

142ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 21:07:41ID:OV4Ka29m0
ビートルズ:
何でもアリ。但し広く薄い。一定の音楽ジャンルに対する執着は殆ど無し。
軽やかで、流美にして繊細な感性。天使の声の様な音楽。口ずさみ歌うことが出来る。

ZEP:
ブルースとトラッドに執着。奥深さと独特の重厚感。一曲一曲が非常に重い。
数千年にも及ぶ、ぶ厚い歴史の書物を連想する。読み応え有り。
口ずさみ歌うことは全く出来ない。

143ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 21:53:23ID:???0
好きか嫌いかでいうと、一番好きなのは
ZEPなら1枚目

ビートルズなら… ラバーソウルとホワイト

超えたかどうかはわからん。

144ホワイトアルバムさん2010/10/28(木) 22:58:08ID:6Hb3r3EiO
>>141
内容はともかく、こんな凄い長文見たの初めて!

145ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 00:48:35ID:jG4Bmntj0
ゼップの原点は、鉛の飛行船のような超激烈爆音の演奏力。
それと比べればヘルター・スケルターすら小学生レベル。

146ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 00:57:28ID:???O
リンゴ ― ボンゾ
○素人にとっちゃドラムの良し悪しは分かんないんだよね。リンゴはアイドル的人気が高かったそうだけどボンゾはどうなんだろ?
まあ素人でも分かる音の綺麗さ・明瞭さはあるよね。しかもライヴでも(ライヴのがむしろ?)それは遺憾なく発揮されてるよね。

ポール ― ジョンジー
○素人にはベースってのも語りずらい要素だよね。
バンドの音がスカスカな分、ポールのベースは目立ってるね。
ジョンジーさんのはオクターブユニゾンが多いから地味に見えちゃうかもね。
ともにマルチプレイヤーでもあるよね。よく分かんないけどセンスはポールのがあるかな。
ジョンジーさんの、弦を模したアレは今じゃ聴けないでしょ。鍵盤入ってない曲のが現代に通用するとは、言えると思う。

147ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 01:08:23ID:???O
ジョージ ― 頁
○さすがに素人と比較しちゃ頁に失礼だよね。
無駄な音がない、曲に馴染んだプレイとか言うけどさすがに物足りないわ。
後期以降は巧いですが、頁は最初から巧いですから。アコギはさらに巧い。

ジョン ― プラント
○シャウターは旬が短いんでしょうかね。後期のが歌としては巧くなってんのかもしれないけど、初期の神がかった何かは減少しちゃってるよね。
ニールヤングみたいにバラードとかピアノとかギターソロとか幅広くやった方が長持ちしたかもね。

以上、酔っ払いの戯言でした

148ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 03:26:39ID:???O
>>141
クラシックじゃないから答えに困るのがツェッペリンの音楽。

あえてはない。

149ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 03:38:55ID:???O
ビートルズもクラシックじゃないよな、演奏家としての一面はある、あの3人はフオスターの立ち位置ではないから面白いんじゃないの


150ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 03:55:54ID:Lz5DgJW90
>>141
水をさすようでわるいが、
編曲(アレンジ)って本来はそういう意味じゃぁないと思うんだけど

譜面の上で各楽器の音符をどこに置くかという作業=編曲

カラヤンがどっちの意味で言ってるのか知らんが、少なくともクラシックの指揮者は
”アレンジ”はやっていない。
オケにおけるテンポやバランスの設定と演出。つまりディレクターだよ。

151ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 14:32:53ID:???O
あえてクラシック分野で評価するなんて必要あんのかよ

152ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 16:22:12ID:???O
トゥモローネバーノウズとかクラシックなんかよ。

153ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 16:41:58ID:???O
TNKはクラブミュージックの原点か?

154ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 21:34:16ID:qm9KG7tUO
TNKクラブミュージックの原点説はこじつけだな。

155ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 22:10:50ID:So6/0vGO0
小学生でも良さが分かるのがビートルズ。
厨房位にならないと良さが分からないのがZEP

ちなみに私は夢中になったのは工房からです。

156ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 23:16:49ID:qm9KG7tUO
小学生5年ビートルズ→中一中二に後期にハマりまくり→中三パープル、サバス、ゼップ、クリーム、フリー、ジミ、マウンテン→トラフィック周辺にうまく広がり解りやすい道のりだった。

ロックはこの道のりで長尺ライヴも好きになれた、パープルとサバスが効果的になった。

157ホワイトアルバムさん2010/10/29(金) 23:36:57ID:Lz5DgJW90
>>156
なんでその流れでプログレにいかない!

158ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 00:48:59ID:C9Q5PwDzO
>>157
デッド→トラフィックライヴ→英定盤から伊、仏キング→UFO周辺、ソフツ→Hハンターコック→電化→トラッド→ブラコン→ディスコ→ジュリテク→ユーロ→トランス→ジャズヒップ(ローズ系)

今は山下武雄

159ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 02:20:36ID:q+DXGE3l0
ヤマタケ最高っすな

160ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 06:51:24ID:???O
逆巻く〜波と閃く〜空が
部長と〜私を打ちのめす〜♪

161ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 15:43:45ID:C9Q5PwDzO
>>159
プレイガールコレクター笑

162ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 17:10:31ID:???O
こんな雨の日はビートルズのレインとZEPのレイン・ソングを聴こう

163ホワイトアルバムさん2010/10/30(土) 23:45:38ID:???O
雨の中、外周りしてましたw
トランプルド・アンダーフットとヘルター・スケルター、ついでにジャニスのムーヴ・オーバー
が脳内再生される1日でしたよ

164ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 05:00:51ID:mUFgds8t0
ジミーペイジとジョンレノンの共通点。どちらも解散後はバーンアウト。
まージョンの場合は直後は凄かったがね。

ポールとジョンジーの共通点。どちらもマルチプレーヤー。
ベースの腕前はポールは超絶テクで、凄い速弾きを聞かせたりするが、
ジョンジーは下手では無い程度。コンポーザーとしてはポールは圧倒的。
ジョンジー作のインスルーは糞過ぎて、まだポールのビーナス&マースの方が聞き応えがある。

165ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 05:13:45ID:CL2colhaO
ビートルズの凄い所は人生について歌ってる所
LZEPの凄い所はギターソロだけでも人生を表現できる所

どちらも何十年も聴いているけど、今の所LZEPのほうが上だけど、この先逆転するかもしれない。

ちなみにザ・フー、クリムゾンも凄いと思う。
トラフィックもいい

166ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 05:40:25ID:00zdBmneO
>>164
>ベースの腕前はポールは超絶テクで、凄い速弾きを聞かせたりするが、
ジョンジーは下手では無い程度。

そこは逆じゃないの?

レモンソングとか

167ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 06:21:21ID:CL2colhaO
ジョンジーのベースだろやはり

ポールではないと思うよ

168ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 08:08:36ID:???O
ポールはフレージングセンスが素晴らしいよね。
ポールとジョンジーはプレイスタイルが違う気がする。
ポールと比較するならブライアン・ウィルソン辺りじゃないかな?

169ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 09:07:01ID:00zdBmneO
ジョンジーのソロアルバムはズーマよりスクリーム○○…?が良かった。

そのアルバムは聞き込んでも飽きの来ない良い曲が収録されてた。

ジョンジーとポールを比較する感覚が俺には解らない超絶って冗談だろ?音楽的にまったく違うのに比較出来んだろ?

これには本当にツェッぺリンどこまで聞いて知ってるのかなと思った。


170ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 09:54:42ID:???0
ポールのベースのほうが上手いって人は
前面に出て目立つフレーズが多いからそう感じるんでしょ

ジョーンズはZEPの音楽をしっかり支えてるし、よく聴けばかなりの技巧
どっちがいいという話ではないが本来のベースプレイヤーの役割としては◎

171ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 14:11:08ID:CL2colhaO
>>170
俺もそう思う。
比較するにもスタイルが違う。

172ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 15:06:28ID:rTz2jY5/0
>>165
>LZEPの凄い所はギターソロだけでも人生を表現できる所

いいこと云うねぇ。

☆ZEPのビートルズを明らかに凌駕するZEPPIN曲

・限りなき戦い
古楽器を弄っていたら偶然出来たらしい、
譜面が無く再現不可能な中世民族音楽の憑依的で不思議な曲。神憑りって本当にあるんですな。

・カシミール
ここまでくると現代音楽に匹敵する、神話を連想させる交響詩。
フロイドやクリムゾンの様に大作化しない所がZEPらしいというか。

☆ビートルズの他の誰にも到達出来ないでアロウ究極レベルの作品。

・ヘィ、ジュード
楽器に頼らず歌唱・コーラスで主に構成しここまでドラマチックに盛り上がる作品は他に類例が見当たらない。
永遠に人々の心に残るであろうビートルズの歴史的金字塔。

173ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 21:38:15ID:00zdBmneO
>>170
俺も同感。

ポールとかビートルズよりの好みの奴とジョンジーツェッペリン周辺他もしっかり聞いてる奴の意見は何か違うと前から思ってたんだが。

ビートルズよりの意見って何か表面的に見える目立つ部分の感想ばかりで浅い奴が多く感じる。

マイナー系のロックとかアーティストの音楽聞けるのかな?と感じたりする事が多いが。

174ホワイトアルバムさん2010/10/31(日) 22:55:44ID:???0
ビートルズは初心者向け幼稚な音楽
ツェッペリンは玄人向け高度な音楽

175ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 09:33:53ID:???0
ビートルズを下げてZEPを上げるのはちょっと違うな
ビートルズはどんなにアヴァンギャルドに見せても
ちゃんとキャッチーな部分があってポップだった
それは良い方向に評価すべきだと思う

ZEPはスタジアムでやるような産業ロックという弊害も生んだが
ハードなようで意外とアンビエントな音作りが以降のROCKに与えた影響は大

176ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 13:31:51ID:???O
初心者の洋楽入門グループとして最良なビートルズを見下げるのではなく、ビートルズ信者が浅いんじゃないの?

ツェッペリンファンはビートルズを余裕で理解するが逆は少ない。

ポールよりジョンジーのベース語ってる人のが一枚上だね。

177ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 18:03:49ID:???0
>>174
ツェッペリンは低学歴が聴く音楽

178ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 18:40:38ID:???O
レッドツェッペリンは色々な音楽や特にマイナーグループの音楽の良さも目覚めさせる1つのターニングポイントだろが。

順序は様々だがビートルズからツェッペリン系への壁を乗り越えれない奴はスタンダード曲が好きな奴多い気がする。

ツェッペリン系のライヴ、ブートなどとビートルズ両方聞ける奴とビートルズオンリー信者とではうんでんの差。


179ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 19:07:55ID:???0
その通り
スタンダード好きな奴って大体初心者ばかりなんだよな
ブルース、トラッド以外の音楽ってどれもみな浅い
ロックなんか無理して聞くのやめてカントリーとかポピュラーとか聞いてろよ

180ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 19:24:07ID:???0
スタンダードなんてただの生ぬるい曲ですと言ってるようなもんだろ

181ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 19:39:57ID:???O
ZEP好きは楽器やる人?
カラオケは嫌いってか歌は苦手?
いや、煽ってるワケじゃないけど

182ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 20:06:15ID:???0
歌が中心の3分間ポップ音楽は総じて底が浅い
だから誰でも理解できる

183ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 21:30:38ID:???O
ビートルズとかポール聞いてるとキャッチーな音楽しか評価出来ない慢性症候群になりそうだ。

俺の知ってる奴に居たが ツェッペリンの音楽はマイナーだとか言って笑ってる。

ツェッペリンのどこがマイナーなんだ?

ツェッペリンでマイナーなら60−70年代の他のロックグループはどうなるんだ?

ビートルズによる錯覚症かTV歌謡曲で育ち過ぎた感覚でビートルズ聞いて話されてもね、としか思えん奴いる。

その歌謡曲感覚のがドマイナーじゃないのかと内心思ったりする。

184ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 22:05:55ID:???O
ビートルズ好きにロバートプラントとか黒人シンガーの歌はメロディーがなくいい加減とか言ってる奴がいた。
メロディーがない訳ないだろ音程がハズレてんのかよ、あんな歌い方は歌謡感覚じゃ理解出来にくいし真似出来ないんだよって言い返すのもなぁ笑

185ホワイトアルバムさん2010/11/01(月) 22:40:08ID:???0
ZEPオタは総じて学歴が低い

186ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 00:03:27ID:2YV/l4/h0
日本で高学歴のファンが多いのは意外にも、おま●こソングの大御所、
ファック!ファック!と叫びまくるローリング・ストーンズなのはガチ。

187ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 00:12:25ID:rhFSzHV/O
お●んこソングだったらZEPもビートルズも負けてないだろ

188ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 07:51:02ID:???0
真の結論
ビートルズファンのレベルは総じて低い
ツェッペリンファンのレベルは総じて高い
これ本当

189ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 15:08:27ID:???O

人が求めて辿り着く所は量より崇高な質。

宣伝が良くて客を呼び込んでも軽く浅い物は重く深くの悟りには耐えられない。


190ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 16:30:17ID:???0
>>ツェッペリンファンのレベルは総じて高い

違う違う、チンピラ上がりのアホばっかw

191ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 16:57:13ID:???O
ジョンレノンの基地外伝説。

192ホワイトアルバムさん2010/11/02(火) 23:10:42ID:???0
ビートルズは最初はおいしいけどすぐに飽きる
軽音楽の宿命というやつかな

193ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 01:14:37ID:3mX1zffSO
軽音楽の宿命はその通りだ
でもビートルズが全部そうとは言えんぞ?

194ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 02:15:47ID:YQULHpmc0
>>190
同意です。ここのカテゴリーには『ももこ』という知的なコテが、
ビートルズが如何に他のバンドと比較し優れているか論理的にレスしている。
思うに彼女は間違い無く東大卒ですな。

ビートルズヲタはZEPヲタと比較して『ももこ』がそうである様に、
明らかに知的レベルが高く高学歴と云える。

195ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 03:06:42ID:???O
優れていない部分は書けない、何故なら楽器をやってないから。

196ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 04:27:54ID:???0
ビートルズヲタは程度の低さを認めて謙虚になるべきだな

197ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 10:02:15ID:???0
ツェッペリン=ロックの正当伝承者
ビートルズ=ポップスの王者

198ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 15:02:54ID:cnN/8Of10
漫画で譬えれば、
ツェッペリン=北斗の拳(幼児には血生臭過ぎ受けない)
ビートルズ=ドラゴンボール(幼児から大人まで全員)

どっちのレベルが高いとか低いとかは云えないが女性は何故かドラゴンボールより北斗の拳の方を好むらしい。

199ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 15:11:07ID:???O
でもツェッペリン好きな女なんて沢尻しか聞いたことないぞ

200ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 15:19:29ID:???0
ビートルズとかポール聞いてるとキャッチーな音楽しか評価出来ない慢性症候群になるあるよ。

201ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 15:43:54ID:???O
ビートルズの音楽性はツェッペリンより軽く重さがない軽音楽と言うのはみんな一致してるな。

音楽と言う深さをより知れるグループはビートルズではないと言う事だね。

202ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 15:59:20ID:???0


『 PLAYBOY日本版「史上最強アルバム・ランキング」2008年5月号 』


@ サージェントペッパーズ/ビートルズ

A アビーロード/ビートルズ

B ホテルカルフォルニア/イーグルス

C ホワイトアルバム/ビートルズ

D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド

E リヴォルバー/ビートルズ

F ジョンの魂 / ジョン・レノン

G ツェッペリンW/レッドツェッペリン

H 追憶のハイウェイ/ボブディラン

I ツェッペリンU/レッドツェッペリン



世間の評価はこんなもんだw


203ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 16:16:56ID:???O
1.ビートルズからツェッペリンの壁を乗り越えれない奴はスタンダード曲しか聞けない慢性症候群な奴が多い=スタンダード曲の音楽性評価しか出来ない(スタンダード以外はマイナー音楽だと勘違い、しかも理解出来ない)

2.ビートルズからツェッペリン周辺の壁を乗り越えた奴はスタンダード曲にはない多様な音楽性の存在を知って行く奴が多く音楽をじっくり聞き理解出来る。

1の中にビートルズの音楽性の広さ深さはどのグループより最大であるとか抜かしてる奴が多いが、これは無知と言う判断で間違いないか?

みんなどう思う?

204ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 16:31:10ID:???0
2の中にも英米ロック近辺から出てないないのに現代音楽だの交響曲とか抜かすやつも多いが、これもどう思う?
ジャズやアフリカ民族音楽との争いは避けたいらしいが勝ち目が無いと言う判断で間違いないか?

205ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 16:53:29ID:???0
ビートルズは幼稚園児の音楽教育に最適w

206ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 17:18:15ID:???0
両方わかったほうがいいとは思うけど
べつに対立構図にして片方を下げる必要はないよ
言ってもムダかなw

207ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 17:25:09ID:???O
ツェップのが上とか言ってるヤツは聴き専とかコピ専。
楽器出来て自分で曲作りするレベルの人なら普通にどっちも評価するだろ。

208ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 17:41:54ID:???O
音楽はスタンダード=ビートルズとか言ってる奴がいるな。

209ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 18:14:15ID:???0
例えばデュークエリントンは山ほどスタンダード曲書いてたから初心者向けなんだろうな。
確かにエリントン本人のピアノ演奏なんてバドパウエルやビルエヴァンスに完敗するしな。
様々な音楽を理解してきた耳の肥えた上級ZEPファンから見ると
エリントン=ブルースを忘れた黒人の風上にも置けない軽音楽

210ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 18:35:07ID:???0
そうそうビルエヴァンスで思い出したがトリオのベーシストだったスコットラファロの存在
後のジャコパスもそうだがこいつらは本来のベースプレイヤーとしての役割を完全に無視してるな。
出しゃばって前に出てばかりいないでジョンジーの様にバンドをしっかり支えないとな。

211ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 18:55:21ID:???O
音楽の深さは別としてそれってポールと似てるね
レットイットビーの映像でみんなが言うポールの出しゃばりは一目瞭然だがな。
ポールファンってマルチとか作曲とか言う奴いるがマルチで思い出したがウィンウッドのそれとは全然内容が違うな。

しかしビートルズのが売れてるもんで過剰評価してるポールヲタが実に多い。

他を知らず解りやすいポールを過大に語ってるだけ、こんな奴が実際多くないか?

212ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 19:18:41ID:???0
主導権を持つ者がバンドの運営出しゃばるのは仕方ないだろう。
確かにベーシストとしてのポールの出しゃばりは褒められたものではないが、
レットイットビーでは鍵盤楽器へも多くチェンジしてるしな。
鍵盤楽器での出しゃばりは上級ZEPファンでも認めざるを得ないだろう。
世界が選んだNo.1ベーシストのジョンジーがそうなんだからな。

213ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 21:16:34ID:q6OorzT60
>>202
>D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド

これだけ知らん。聞いたことはあるが欲しいと思わんかったな。
ホテカルは直ぐに聞き飽き売り払った記憶がある。
後は全部あるがZEPの聞く頻度が高いのは、ライブにフィジカル、プレゼンスだな。

ちなみにジミーペイジが現役当時凄いと認めるベーシスト・ギタリストはジャコパスなどでは無く、
第一にポールマッカートニーを挙げている。
それを聞いたポールはビーナス&マースの冒頭の曲で歌詞にジミーペイジを使ってお返しとした。

214ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 21:29:27ID:???O
>>213
さすがはペイジい、計算高いビジネスマンだけはあるなw

215ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 21:39:03ID:???0
>>213
デュアンオールマンはペイジより上手くて天才だけどな。

216ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 21:50:47ID:???O
バンドの音楽性を広める為に誰かが鍵盤をやる事は出しゃばりではないだろう。

トラフィックのステージでは曲により各自担当パートを交代してるし。

スタンダードソング量産型ソングライターが集まるグループと本格的なロックバンドサウンドの構築を追求するグループとではメンバーの意識に大きな違いがあるが、後者は互いに相手のプレイを支えつつ、あくまでバンドサウンドを優先している。

ライヴなどを聞く中でこう言ったメンバーの犠牲精神からなるサブプレイの中にも名プレイが多くあるしツェッペリン周辺のロックファンはそれを知って行く奴が多く、実際会話のネタとして登場する。

しかしビートルズにはライヴ含めこの様な部分の要素が少ないし、上級者を除いて大半のビートルズ信者のスレにはスタンダードソングの音楽範囲でしかない評価を当たり前の様にツェッペリン周辺のグルーブに当てつけて来る奴がビートルズ板に実に多い。

217ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 21:59:43ID:???0
ペイジが来日するとビートルズのブートを
ごっそり買っていくのは有名な話。
西新宿のめぼしいビートルズのブートが
マジで大量になくなる。

218ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 22:01:50ID:???0
何?
ブートて?

219ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 22:07:45ID:???O
フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンドは良いぞ、ロックの荒々しさとレスポールの音の抜けが最高だ。

昔はオールマンブラザーズバンドはオールドロック入門者にはオススメだった。

オールマンブラザーズの曲の中には長尺構成のが少し登場するがスタジオアルバムはカッチリ演奏されて解りやすくライヴでは荒々しくなる。

ロックにありがちなライヴの変化や落差が解りやすく面白い。

220ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 22:14:57ID:q6OorzT60
昔からいいぞ、いいぞと薦められても何故か手が出ないオールマン兄弟。

221ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 22:33:28ID:???O
ビートルズ、ゼップと比べると感動は低いかも知れないが。

音楽は違うが感動はマウンテン、ヒープみたいな気分で

222ホワイトアルバムさん2010/11/03(水) 23:21:11ID:???O
サザンロックはシンプルでワンタパーンなのがいいね。
演奏力が高いバンドが多いし。
レオナルド・スキナーなんか最高。

223ホワイトアルバムさん2010/11/04(木) 01:52:20ID:???O
レナードスキナード?

224ホワイトアルバムさん2010/11/04(木) 19:31:39ID:???0

オールマンブラザーズバンドは凄いぞ。
ツインドラムにツインギターでボンゾもペイジも敵わない。
ライブでは30分近い曲にドラムソロが10分近くある。
まぁ、それでもビートルズには敵わないけどな。

225ホワイトアルバムさん2010/11/04(木) 20:08:37ID:???0
>>224
よく分かんないけど、そのとおりだなw

226ホワイトアルバムさん2010/11/04(木) 22:18:26ID:duOySw4h0
>・ヘィ、ジュード
>楽器に頼らず歌唱・コーラスで主に構成しここまでドラマチックに盛り上がる作品は他に類例が見当たらない

それこそゴマンとあるんじゃないか? マイウェイとかローズとか明日に架ける橋とか

227ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 01:26:57ID:???O

だ〜か〜らヘイジュードですらスタンダードソングの領域を越えてないんだって・・

228ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 10:05:46ID:7CeZSWjj0
ま〜ポールは良くもまぁ次から次へと呆れるくらい名曲が書けるもんだなあと。
ジョンも凄いがポールの湯水の如く湧き出る美しいメロディは、正しく天才、
近年稀に見る才能だったのでは無いかと。
比較出来るのはもうバッハとかモーツアルト級でしょうな。
あーZEPはそーゆー才能無しに何処までビートルズに迫れるかを模索し、
唯一5合目までは逝けたバンドだとは思います。
殆どは1合目が精々なんだから。

229ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 11:20:40ID:???O
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

230ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 14:51:08ID:???O
思いっきりスタンダード初心者が現れたなW

231ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 17:10:12ID:???O
>>228
久々に死ぬほどワロタwwww

232ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 18:58:14ID:???O
歌謡曲でムリの無いスタンダードポップ、お子様ポップランチメニュー。

233ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 21:01:11ID:???0

ポールヲタってj-pop聴いてるようなド素人の馬鹿ばかりだからなぁw

234ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 21:19:56ID:???0
でもジョンレノンの方も特にソロ転向後にはもっとスタンダード軽音楽に行っちゃうので
人の人生なかなかわからないものだなあ

235ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 21:43:59ID:???0
一方のポールはビートルズ以降はわざとスタンダードを避けていたフシがある。
70年代では懐メロ扱いでしかないスタンダードからの逸脱がテーマだったのかもな。

236ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 21:58:12ID:???O
ZEPヲタだってジャニスとか好きだったりしない?
Cr〜y Baby〜♪なんて歌い上げて酔っちゃったりする日もあんだろ?

237ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 22:09:32ID:???0
>>234
ジョン魂は違うだろ。

238ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 22:22:21ID:???0
>>237
ビートルズが最もポピュラーだった時期に最もポピュラーだった
のは、実はポールではなくジョンレノン。これは基本だから覚えとこう。
彼の作風が革新的、芸術的になったのは、バンドが十分すぎるほど売れて銭感情の
心配がなくなって後のことだ
レコーディングアーティストになろうと決めたのは多分ジョンの意向で、
ジョンはもうこれからは、売上とか関係なくやりたいことやるぜって姿勢になった。

しかしソロになってから、また大衆性を意識した曲作りに戻してる。
解散してソロとしてもう一回自分を売り出さなきゃならない状況になって、
かつての大衆性、ポピュラリティをもう一度ドーンと発揮したってわけ。
それが「ジョン魂」「イマジン」セールス的にあてが狂ったけど「ハッピー
クリスマス」。これらは、もの凄いメッセージ性とともに、もの凄い音楽的
普遍性が同時にあるので、現代に残るスタンダードになった。

ポップ(前期)→ロック・前衛(後期)→ポップ・スタンダード(ソロ期)
メッセージ性を度外視して音楽的にだけいえば、ジョンは大体こうなるんではない
かな。




239ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 22:25:53ID:???0
ジョンの魂だけど実は、ラブもゴッドもアイソレーションも「おいしい」メロディ
でもあるのだ。いかにもジョン的なツボを押さえまくりの必殺パターン。
サンキングやポリシーンパンとかと比べてみ。
あっちがいかに捨て曲だったかわかるよ

240ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 22:47:31ID:???0
スタンダード志向のポールは稀有の才能があるメロメーカ。同時代のエルトン、ワンダー、
ジャクソン、ジョエルなんかと肩を並べるし、時には一歩先んじる作品も多い。
しかし、一方のジョンはエルトンやその他のメロメーカとは一線を画したところの存在
60年代の世界のロックを多数の支流に分岐させ、ロックの表現をとても豊かにし、
さまざまなロックの可能性を広げた最大のキーマン。
良くも悪くもポールの代替品は多数いるが、ジョンには代替、代わりになれる存在はありえない。
ここがジョンがロック史に大きな礎と碑を打ち立ててしまった最大の理由。

みんな、これを忘れてるんじゃないか?
ビートルズには超ド級のヒット作家ポールと超ド級の革命音楽家ジョンががっちりタッグを組んでたんだぞ。


241ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:06:43ID:KLGH7FfT0
エルトン、ワンダー、ジャクソン、ジョエルねぇ。。。。
実はこの4人が作った曲はラジヲで流れた曲位しか私は知らないw
ポールってのは『普通でない』傑出した怪物的メロディメーカーだと思うけどね。
とてもこの4人と同列とわ思えないのだが。

242ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:08:06ID:???0
>ジョンには代替、代わりになれる存在はありえない。

ボーナムのことか?それならわかる。

243ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:11:12ID:8SUBZqPq0
>>241
ポールの傑出した曲はビートルズ時代に限られる。
その曲もジョンとの共作が殆ど。

244ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:11:13ID:???O
ツェッペリンはスタンダードソングがないから一流じゃないとか言ってる奴が板にいるが、ツェッペリンの凄い所はスタンダードソングを作れなかったんじゃなくて・・

「あえて作らなかった」

「スタンダードソングの領域を越えた楽曲だけで売れてるのがツェッペリンの凄さ」

スタンダードソングの領域を下回るではなく越えた。

これが正解。

245ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:15:21ID:???0
ロックっていうのは、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。
ロックンロールの略。

で、ジョン・レノンは、ロックもやってた人。活動の中心がロックだったわけだが。

ジョン・レノンみたいな人=良い悪い別にして、イラスト、本、映像、人気を利用した社会への発言、ロックではない音楽もしてた
人を段々と、ロックな生き方、ロックな人と表現するようになった。

ロックな生き方が先にあったわけじゃない。ジョン・レノンやジミヘンやシドやジョージ・ハリスンやジャニスなんて人たちが
ロックっていう言葉の意味を広げたんだ。

だから、ロックなんて言葉は、バックビートの利いたエレキギター、ベースを使った音楽形態。

ロックにまつわるあらゆるイメージを広げたジョンレノン>>>>越えられない壁>>>>>ロック。




ボーナム・・・何それwwwww

246ホワイトアルバムさん2010/11/05(金) 23:23:47ID:???0
ビートルズもあえてライブ活動を停止した。
やれなかったのではなく「あえてやらなかった」
ライブ活動なしでロックの頂上に君臨し続けれたのがビートルズの凄さ

247ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 01:00:12ID:???O
ビートルズがライヴ活動を辞めた理由。

下手くそだから。

誰もが認めるこの事実と説得力。

248ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 01:10:33ID:???0
本当は駄曲だがZepだから許す!

1 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/01/15(木) 23:42:56 ID:X1glZ+D80
ってある?
レモンソングかな
2 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/01/21(水) 05:44:40 ID:???O
2ゲト
3 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/01/21(水) 11:21:12 ID:???0
>>1
意味グランとソング
4 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/01/22(木) 00:12:28 ID:???0
>>1
丘の向こうに

なんてそうかもな
5 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 23:07:49 ID:???0
candy store rock

でも大好き
6 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/02/01(日) 01:18:49 ID:v8X7+7oV0
In through- のHot Dogは駄目でしょう。WEBのWorst投票でも、
唯一ZEPらしくないという理由で選ばれてた。


駄曲しか書けないですね、この人たちはw

249ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 01:11:49ID:???0
本当は駄曲だがZepだから許す!

7 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/02/01(日) 02:12:09 ID:???0
アウトテイクだから仕方ないが
「Coda」の
Poor Tom
Walter's Walk
Ozone Baby
Darlene
てなところはZEPにしては駄曲だろう。
だが積極的に許すw


8 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/02/02(月) 01:27:36 ID:NO2KpMih0
いや、インスルーの大半の収録曲だな。
ZEPにしては最低の部類のアルバムだ。
9 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/02/11(水) 13:30:51 ID:???0
オールマイラブに決まってるぢゃないか
10 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/02/21(土) 04:17:37 ID:???O
…………………………
11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 04:28:19 ID:???0
天国の階段はどうしようもない駄曲だが許す


駄曲しか書けないですね、この人たちはw

250ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 01:41:20ID:???0
586 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/02/14(木) 13:18:59 ID:???0
だからジミ−・ペイジに音楽的才能ってものはあまり無くて
あるのは大道芸人としての素質なんだよね。
ペイジが利口だと思うのはギタリストとしては逆立ちしたって
ベックやクラプトンに勝てないって事を自覚してたからバンド
というユニットで金儲けに走ったって事だな。

587 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 14:09:14 ID:???0
>>586
でもそれでしか評価されないというのもなんか悲しいな。
もしペイジが1曲でも後々カバーを多く生み出すような
名スタンダードソングを作っていたら、相当違っていたと
思うけど、結局ブルースのパクリとハードロックナンバーしか
作れなかった。そりゃゼップにもメランコリックな小作品はあるけど、
一般のポップスファンを惹きつけるほどのクォリティはないような
気がする。

591 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 15:56:54 ID:???0
>>587
作曲能力=音楽的才能ではないんんだってば

592 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/02/14(木) 15:58:59 ID:???0
作曲能力は音楽的才能の全てとは言いませんが大きな要素ですね。
しかもペイジ先生は演奏能力も劣ってるしねえw

251ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 02:04:42ID:XRiWNgVF0
>>247
ZEP(ペイジ)も下手だけど、演奏活動をやめなかったとこが凄い

継続は力なりを地で行く男

252ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 02:05:46ID:???O
あそ
んで、売れたから勝ちw

253ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 02:25:07ID:XRiWNgVF0

ZEPが考えられないくらいに売れたのは黒魔術のせいだろ?

だから死んでからが地獄なペイジw

254ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 03:47:03ID:???O

ビートルズ板の盲点。

1.洋楽上級者を除くビートルズ信者にはスタンダードソング愛好者が多いと考えられる。

2.洋楽初心者及びビートルズ信者にはスタンダードソング慢性症候群が発症しやすい。

3.スタンダードソング慢性症候群の発症原因は日本のTV向け音楽業界が制作する軽音楽に馴らされた人の耳はスタンダードソングが無理なく馴染みやすい事が原因として指摘されている。

以上、スタンダードソング慢性症候群者は自身の愛聴する音楽形態とは非異なる楽曲に対し拒絶、理解不能、錯覚、否定、盲言、批判、人との価値観の共感、共有等に著しく障害が起きる状態に陥りやすい。


255ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 04:56:13ID:???O
スタンダード音楽の保守的で整った曲想からするとツェッペリンなんかのグループの曲は変に聞こえるからだろな。


256ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 05:34:04ID:GVqgu/MY0
>>243
それはジョンにしても同様。解散後の劣化はジョンの方が酷い。
てかやはり非常に類稀な才能ある二人がお互いに刺激し合い、共鳴して奇跡的な楽曲が次々に生まれた感じ。
リボルバー以降はポールの指図が各メンバーに対して喧しくなり軋轢が生まれ解散の原因となる。
リボルバー以前はジョンが主導していたのはアルバムの雰囲気で解る。

ZEPの場合はビートルズ的音楽要素を極力排除し、ビートルズとは異質な音楽の構築を目指した。
同じ土俵では勝てっこない。ならば全然違うことをしなければ、ビートルズの様な名声を得ることは出来ない。
リトルゲームスでの大失敗で懲りたんだろうね。

257ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 06:37:49ID:???0
ZEP=ブルースを自作とクレジットして出し直す作曲能力の無かった人たち

258ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 09:35:35ID:VusFjnHd0
>>256
>解散後の劣化はジョンの方が酷い。

違うだろ。


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


259ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 09:47:40ID:VusFjnHd0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob



3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




260ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 10:44:19ID:???0
ここまでアンチスタンダードに執着する奴も珍しい。
余程スタンダードと呼ばれるものに対して劣等感があると見た。

261ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 12:20:33ID:???0

マッカートニーが糞なのは良く分った。

262ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 12:25:47ID:???0

118 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 20:32:18 ID:???O
そうそう、ツェッペリンはスタンダードナンバーがないのが逆に凄い。

スタンダードナンバーを作り出せなかったがマイナーバンドと違って

ツェッペリンの場合徹底してスタンダードナンバーをわざと作らなかったバンド。

こんな事ツェッペリンしか出来ない、有り得ない。


178 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/01(月) 18:40:38 ID:???O
レッドツェッペリンは色々な音楽や特にマイナーグループの音楽の良さも目覚めさせる1つのターニングポイントだろが。

順序は様々だがビートルズからツェッペリン系への壁を乗り越えれない奴はスタンダード曲が好きな奴多い気がする。

ツェッペリン系のライヴ、ブートなどとビートルズ両方聞ける奴とビートルズオンリー信者とではうんでんの差。


最初は「物凄い音楽的才能を持つ二人のいる奇跡的怪物」(>>63)とか、「煌びやかで万華鏡の様な、
青々しく激しい才能の発露」(>>66)等スタンダードを書ける能力に価値を認めており、
例えば完全に中立だとわかる別人の>>117に同意する形で続いた>>118では
「スタンダードを作れなかったマイナーバンドと違って」とマイナーバンドを下に置いての差別化により、
「わざと作らなかったZEPは凄い、あり得ない」との持上げ論法が取られている。

しかしZEPが優れているのは演奏面でスタンダードは書けないと言われたら強力なアンチスタンダード派に一変。
先ほどZEPを際立たせるためのかませ犬に使ったマイナーバンドをも>>178で再登用して
「ツェッペリンと通過するとマイナーグループの良さが・・・」と貶したり持ち上げたり忙しい。
マイナーバンド側も心の中では自分たちを完全に下に見てる奴の賛辞など欲しくは思わんだろう。
>>183からもマイナーとされるものへの見下したような感情をこのZEP基地は持ってるだろう。

263ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 12:27:42ID:???0

「レッド・ツェッペリンて具体的に何が凄いの?」スレでペイジをクラプトンの下に置いた奴に
喧嘩腰になってるZEP基地もこいつ(>>211)だろうねww

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 16:16:43 ID:???O
>>9
クラプトンみたいな作曲も出来ずに保守的な音楽しかやらないギタリストは退屈ってのがジミヘンやツェッペリンファンにいた。

クラプトンは綺麗に弾くがレッドゾーン限界ギリギリのロックギタリストちゅう音でもなく好みの分かれる所だろうな。

同じタイプでもクラプトンならマルチのスティーブウィンウッドのが多才だしな。


211 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 18:55:21 ID:???O
音楽の深さは別としてそれってポールと似てるね
レットイットビーの映像でみんなが言うポールの出しゃばりは一目瞭然だがな。
ポールファンってマルチとか作曲とか言う奴いるがマルチで思い出したがウィンウッドのそれとは全然内容が違うな。

しかしビートルズのが売れてるもんで過剰評価してるポールヲタが実に多い。

他を知らず解りやすいポールを過大に語ってるだけ、こんな奴が実際多くないか?

264ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 14:28:23ID:???O
スレタイの都合上ゼップをダシにしてたりしてな。

265ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 14:49:32ID:???O
>>260
スタンダードが嫌いじゃないだろ。

266ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 15:32:05ID:???O
人のコピペ連貼りして云々抜かす奴は自分の意見書けない臆病卑怯者W

267ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 15:52:12ID:???0
自分の発言にはきちんと責任を持ちましょう。
誰かにコピーされても、引用されても、内容に改ざんが無い限りはあなた自身の言ったことです!

自分の過去の書き込みを晒されて文句を言うなら初めからそのようないい加減な書き込み
しなければ良かったのです。

ある発言をしている人物は以前にこういう発言もしています、と周囲に情報を提供するのは
悪でも何でもないと思います。

貼られた側は自分の痛い所を突かれたくないから嫌がるでしょうけど。

268ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 16:06:47ID:???O
自分の意見書けばコピペ貼る必要ないんじゃないの?スタンダードソング慢性症候群は見下したのではないだろ、実際それによる会話の食い違い叩かれはあるぞ、民度の低い奴からの意見として解説したんだろ後ろ向きとは思えんがな。


269ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 16:12:58ID:???0
ZEP理解者「スタンダードソング慢性症候群は見下しではないだろ!」




254 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/06(土) 03:47:03 ID:???O

ビートルズ板の盲点。

1.洋楽上級者を除くビートルズ信者にはスタンダードソング愛好者が多いと考えられる。

2.洋楽初心者及びビートルズ信者にはスタンダードソング慢性症候群が発症しやすい。

3.スタンダードソング慢性症候群の発症原因は日本のTV向け音楽業界が制作する軽音楽に馴らされた人の耳はスタンダードソングが無理なく馴染みやすい事が原因として指摘されている。

以上、スタンダードソング慢性症候群者は自身の愛聴する音楽形態とは非異なる楽曲に対し拒絶、理解不能、錯覚、否定、盲言、批判、人との価値観の共感、共有等に著しく障害が起きる状態に陥りやすい。

270ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 16:26:59ID:FEp56XqP0
あのぅ、ジョンレノンってそこそこ聞けて、セールス的にもある程度実績を上げたのは、
今人と魂しか無くて、後の物は殆どゴミクソかと思いましたが違いましたっけ?

271ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 16:44:12ID:???0
そうだね
それでもペイジ、プラントのソロみたいに売上も中身もさらに悲惨で
名実とも「マイナー」な日陰の存在に比べると恵まれてる方だけどね。

272ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 17:31:07ID:???0
>>258-259
マッカートニーが糞なのは良く分ったw

273ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 17:32:38ID:???O
無知な奴に民度の低い音楽を批判されて詳しい奴が事実を意見すると口論になる。

これは正当防衛か?

聞き専と楽器やる奴とでは評価も違うだろ。

食い違いは起きる。

274ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:06:58ID:???0

以上、スタンダードソング慢性症候群者は自身の愛聴する音楽形態とは非異なる楽曲に対し拒絶、理解不能、錯覚、否定、盲言、批判、人との価値観の共感、共有等に著しく障害が起きる状態に陥りやすい。


上から目線のこんな言い回しして口論にならない方がおかしいと思うが。

楽器やるって言うがバイオリンやチェロの演奏経験もあるの?
出来ないならオーケストラの入った音楽については聞き専と何ら変わらんなw

275ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:09:11ID:???O
詳しい奴には解るだろうが洋楽上級者を除いたビートルズ板の住人を見てると無知な奴が多く食い違いが起きてる事例が多くある。

スタンダードソング慢性症候群を仮説。

276ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:15:24ID:???0
洋楽上級者って何?



・カシミール
ここまでくると現代音楽に匹敵する、神話を連想させる交響詩。
フロイドやクリムゾンの様に大作化しない所がZEPらしいというか。


とか言う人のことなの?


277ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:19:30ID:???0
一流の洋楽上級者に成長できたらこんな評論も出来るようになる訳ですか?

 ↓


142 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/10/28(木) 21:07:41 ID:OV4Ka29m0
ビートルズ:
何でもアリ。但し広く薄い。一定の音楽ジャンルに対する執着は殆ど無し。
軽やかで、流美にして繊細な感性。天使の声の様な音楽。口ずさみ歌うことが出来る。

ZEP:
ブルースとトラッドに執着。奥深さと独特の重厚感。一曲一曲が非常に重い。
数千年にも及ぶ、ぶ厚い歴史の書物を連想する。読み応え有り。
口ずさみ歌うことは全く出来ない。

278ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:20:20ID:???0
>カシミール

単なるボレロのパロディじゃんw

279ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:25:14ID:???O
無知な奴いるのは確か。
情報量、年月、経験の差、他などが原因。

上から目線ではないので。

280ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 18:41:49ID:???0
無知な奴が何に無知だからZEP理解者は苛立っているの?

イギリス白人のロック音楽?
ルーツとなったアメリカ黒人のブルースに無知なの?
それともイギリスの伝統フォークの知識が無いのかな?
もっと行って中近東方面の音楽の知識が皆無なのかな?

普通に生活している日本人ならどの段階までが知っておく義務があるの?

で、その無知な奴がいたらどうだって言うの?
これを無理してでも聴け!って偉そうなZEP理解者から高圧的な態度を取られなければならないんですか?

因みに無知じゃない洋楽上級者ってどれ程のレベルまで音楽を知ってるの?
コンボ演奏主体でない音楽への造詣も深いの?
英米圏を出た外の世界の音楽をどれだけ知ってますか?

281ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 19:16:05ID:pE1mVOUJ0
>>271
プラントのソロはそこそこ売れてんじゃね?
グラミー賞取ったし。

282ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 19:31:07ID:???O
>>271みたいなのを示してるんだろな、音楽を語るにしても軽い奴は深く重い奴の言う事が何を言ってるのか解らない場合がある。
音楽を真剣に語り合うのはかなり難しいからな。

283ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 19:35:57ID:???0
>>270みたいなのも示してるんだろな、音楽を語るにしても軽い奴は深く重い奴の言う事が何を言ってるのか解らない場合がある。
音楽を真剣に語り合うのはかなり難しいからな。 こちらは言葉使いも底辺層の人間らしさがにじみ出ていますね。

284ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 19:52:58ID:pE1mVOUJ0
あ〜そうそう、そこそこ売れたとは云えポールにゃまるで敵わないセールスだろうけど。

285ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 19:55:25ID:???0
>>281
アメリカでプラチナレコードだから100万枚だよ。

286ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:02:34ID:???O
ロバートプラントはアメリカで人気あるぞ、ソロアルバム出す度に売れてた、ノンストップゴーツアーの頃のライヴ映像見たがアリーナクラスの会場満員だった。

近年発売されたアルバムもチャートに上がってたし。

287ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:13:04ID:???O
要するに洋楽コレクターの域に達してない様な日本の一般層が知らないだけ、ロバートプラントもそう、日本では話題にならないロックアーティストなんかが沢山いる。

日本でそれは何故起きる?その理由に歌謡曲と似た音楽しか聞けない奴が多いからと見た場合、スタンダードソング慢性症候群ではないか?と仮説はなり立つ。

288ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:17:07ID:???0
あのう、アメリカで100万枚ってツェッペリン本体との落差があり過ぎなんですけどw
ZEP本体はともかくZEPソロなんて上級ZEPヲタしか注目してないだろ。

スタンダードソングとは日本の歌謡曲みたいなものだったのか?

なる程、新しい解釈だな。

さすがZEP理解者

289ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:23:53ID:???0
上級ZEP理解者も普通のロックファンがほとんど知ってるジョンレノンのソロ活動すら知らなかったじゃんw

それにソロプラントよりソロレノンの方が成功してるしww

つまりレノンより悲惨だったというのは当たってるなww

290ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:31:56ID:???0
グラミーで目立つ前のZEPメンバーのソロの印象はこんな感じだったか。


175 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2005/10/13(木) 17:03:57 ID:yMiBbYzf
ソロになってからの活躍度なら
ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ZEP
だと思われ。ビートルズは4人がソロで全米1位取ってるのに、ZEPは解散後は
どのメンバーも活躍していない。特にペイジ・プラントは衰えが目立つ。

176 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2005/10/13(木) 18:40:51 ID:kGf3XnoL
確かにZEP解散後のペイジ、プラントの才能の枯渇具合ははんぱない。
けどジョーンジーのソロはすげぇぞ。ベース版ワイアードって感じ。

177 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2005/10/14(金) 03:39:20 ID:XH/jj6b3
2人のルックスの衰え具合も半端じゃないですな

180 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2005/10/14(金) 13:57:04 ID:hVw9dWyk
ビートルズは各メンバーが余力を残して解散したけど、ゼップの場合は77年の時点
で燃え尽きたという印象がある。

181 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2005/10/14(金) 16:19:02 ID:0xBjYHt9
オレもそう思う。ビートルズは各々の才能が集まってできたバンドだがZEPはあくまでZEPというバンドでしか
成り立たない感じ。


291ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 20:56:11ID:???O
>>288
洋楽のスタンダードソングは歌謡曲と似てる?

勿論、洋楽の方が深みがあり品位も高いだろう、日本の歌謡曲よりも古くから先を歩んでたのも明かだし。

しかし、洋楽のスタンダードソングを聞いて歌謡曲と似て解りやすいからと言う初心者や主婦が多いのは事実、しかも、そいつらの音楽感覚や楽曲評価はスタンダードソングが当たり前の様になっている。

そう言う奴がここのスレに来ると、ツェッペリンの様な音楽も解る奴が居るので食い違いが起きる。
その原因はスタンダードソング慢性症候群が原因ではないか?と仮説してるのだが。


292ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 21:00:38ID:???0
なるほど〜
ところで懐メロ洋楽板にあったやつだけど同じ人(>>176)だよねww
パープル信者もZEPを理解できないのはスタンダードソング慢性症候群だからなんですかねぇ?


34 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2010/08/24(火) 23:24:05 ID:w0iKm+hw
例えばだな
ツェッペリン好きな奴はキチッとディープ・パープルも聞いて、良さを理解するんだよ
でもディープ・パープルが好きな奴ってのはツェッペリンを全く理解できないんだよ。
そして怒り出すんだよなw
まあそういうことなんだよ

35 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 2010/08/24(火) 23:26:12 ID:Ka+slJ4A
良さ(笑)
理解(笑)

36 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 2010/08/25(水) 18:20:50 ID:aDuY6PG2
伊藤政則みたいな文章>34



176 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/01(月) 13:31:51 ID:???O
初心者の洋楽入門グループとして最良なビートルズを見下げるのではなく、ビートルズ信者が浅いんじゃないの?

ツェッペリンファンはビートルズを余裕で理解するが逆は少ない。

ポールよりジョンジーのベース語ってる人のが一枚上だね。

293ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 21:16:58ID:???0
ここでもキーワード=理解
なのか

294ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 21:20:31ID:???O
ビートルズ…写真
ZEP…絵画

写実的と劇的と言っても良いだろう。

カッコいいドラマの主人公になどなれるはずないだろ、と冷めてんのがビートル

対してZEPは
俺が主人公、カッコいい俺、ヘタクソでブザマな俺など有り得ない。

295ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 22:11:01ID:???0
ところが絵画の方はとても写真と同じ精度レベルまで描き切れてなかったので

実際に採用されたのは写真の方であったとさ。

296ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 22:20:37ID:???0
>>245
バックビートではなく8ビート。
ジョンボーナムすら知らず、この板で語るな アホ

ジョンレノンの功績もわかるが、彼が死んで以降、彼を神格化伝説化することで飯を食おうと
戦略だてるメディアにうまく洗脳されたヲタの能書にはへキヘキする。
ポールが暗殺されていればジョンレノン以上に伝説となっていたと想像される。

297ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 23:12:23ID:bf84XwL80
ZEP理解先生(笑)
ならしつこくポールの凄さを訴える私はポール理解先生か?
ジョンの場合、他国はどうか知らんけど存命中からポールと違い日本ではカリスマ的人気が凄かったで。
多分オノヨーコ絡みだと思うけど。

298ホワイトアルバムさん2010/11/06(土) 23:22:03ID:XRiWNgVF0


ロバートプラントは会計事務所に勤めていた(笑)

日本でいえば大原生




299ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 10:13:44ID:CcucKo8s0
プラントは親が会計士なんじゃなかった?

300ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 17:58:16ID:AI9UxZuoO
ZEPって家庭環境とか育ちは割といいってことかな?

301ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 18:07:53ID:???0
>>296
>ポールが暗殺されていればジョンレノン以上に伝説となっていたと想像される。

それは絶対に無い。

302ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 19:26:37ID:???0
絶対なんて言葉を安易に使うのがゆとりの証明

303ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 19:32:36ID:???0
14 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:09:07 ID:ZOmTC9+O0
>13
ポールは世界中のどこより日本での人気が一番高かったんだよ。ウィングス時代は。

歌謡曲みたいにわかりやすいメロディだから。



15 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 00:12:59 ID:ZOmTC9+O0

ウイングスは同時代の英米では、かなり馬鹿にされてたと思う。

「モッサイ田舎者が好む音楽」みたいなカテゴリ

ボウイーやTレックスやパンクと同時代だからね

ポールの娘さえ馬鹿にして聴かなかったというw




17 :ホワイトアルバムさん:2010/11/07(日) 01:54:33 ID:ZOmTC9+O0

70年代のポール=英米の松山千春・アリス みたいな感じだった

たとえば大学のロックサークルにいる奴が完全に無視するバンド、みたいな



304ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 21:38:42ID:???O

日本の人は歌謡曲に似てる音楽には馴染みやすい、それは曲のどこで判断してるのだろうか?

=歌のメロデイ、曲の構成。

特に多いのがツェッペリン周辺のロックグループに多いバンドの真価を発揮する長尺ライヴ演奏、ソロ演奏、サイケデリックでプログレッシブな楽曲がまったく聞けない、何をやってるか解らない、地味で渋い曲を過小評価する人が多くはないだろうか?

ビートルズ板にはスタンダードソング慢性症候群が多発しているのではないか?

305ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 22:02:45ID:+8a7IiVN0
>>302
信者≠ニは盲目になり教祖様をひたすら崇める者なんだよ。
客観的事実を捻じ曲げてもね。

306ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 22:13:17ID:???0
客観的事実って
>>303の事だね。

307ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 22:31:19ID:???O
ストーンズ、ビートルズ、ジミヘンは今も昔も同じ頻度で聴くが、
ツェッペリンはめっきり聴かなくなった。
なんでかは分からん。たぶん大袈裟であざといのがキツいんだと思う。

308ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 23:08:06ID:+8a7IiVN0
ストーンズは論外ジミヘンは兎も角として、ビートルズは20代までは聴けたな。後はタマに白を聞く位で。
最後はポールの最後のUSAライブでほぼ完全終了。ZEPはプレゼンスを延々と何年も聞き続けた。
で、Vの良さが解ったのはつい最近。ペイプラTなんて買って意外に良いを知ったのも昨年だし。

309ホワイトアルバムさん2010/11/07(日) 23:11:06ID:???O
3大ハードロックはパワーが凄すぎてたまに聞く様になった。

ムリなく聞く為にサイケデリックロックならトラフィックにしてる、ゼップとは違うエレクトリックフォークな部分あるし。
他はテクノ、トランス、ビートルズが気楽でいい。

310ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 02:44:35ID:???O
ネタスレから自己紹介スレになったねw

311ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 05:17:25ID:???O

間違いそうだ〜

312ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 08:00:36ID:???0

「レッド・ツェッペリンて具体的に何が凄いの?」スレでペイジをクラプトンの下に置いた奴に
喧嘩腰になってるZEP基地もこいつ(>>211)だろうねww

11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 16:16:43 ID:???O
>>9
クラプトンみたいな作曲も出来ずに保守的な音楽しかやらないギタリストは退屈ってのがジミヘンやツェッペリンファンにいた。

クラプトンは綺麗に弾くがレッドゾーン限界ギリギリのロックギタリストちゅう音でもなく好みの分かれる所だろうな。

同じタイプでもクラプトンならマルチのスティーブウィンウッドのが多才だしな。


211 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 18:55:21 ID:???O
音楽の深さは別としてそれってポールと似てるね
レットイットビーの映像でみんなが言うポールの出しゃばりは一目瞭然だがな。
ポールファンってマルチとか作曲とか言う奴いるがマルチで思い出したがウィンウッドのそれとは全然内容が違うな。

しかしビートルズのが売れてるもんで過剰評価してるポールヲタが実に多い。

他を知らず解りやすいポールを過大に語ってるだけ、こんな奴が実際多くないか?


313ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 13:20:09ID:???0
長尺ライブが売りのわりに、
引き出しが少なく下手糞なジミーペイジ

314ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 14:41:49ID:???O
「スタジオ版のプレイをただ粗くしただけ」みたいな感じ。
ソロもインプロいうよりは、「台本暗記の手癖系」で面白くもなんともないんだけどね。
耳コピ初心者にはたまらないのは分かる。リフも太い弦を一本ずつ弾くようなのばっかだし。

315ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 15:55:52ID:???O
スタンダードソング慢性症候群者の特徴。

ロックの長尺ライヴ、長尺ソロ演奏が聞けない、何をやってるかさえも解らないのに過小評価する。
ポップで解りやすい歌曲しか書いてないアーティストを引き出しが広いと錯覚し崇めるかの様に過大評価する、疑問、異論する者には悪意と決めつけ様式音楽として事実を受け入れる事が出来ない。

316ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 18:20:35ID:???O
長尺ソロ自体が悪いなんて言ってないですよ。
ソロに関してはページは糞だと言ってるだけ。
ギター弾く人間からすればそれは常識でしょ?
リフ作りとかアンサンブルに関しては大したモンだと思いますよ。
でもいくら長く弾いてもソロは糞。むしろ長く弾くほど糞。



では、いつものスタンダード云々どうぞ

317ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 18:56:10ID:???O
>>316
プレイが下手だと思う事はスタンダードソング慢性症候群(仮説)ではないと思いますよ。

ペイジは実際下手でしょ 、ましてや今の時代からすると尚更です。

当時の感覚では上手く弾いてた時期もあったと思いますが。

他のグループよりもブートが多く流出した事でさらに・・

318ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 19:21:01ID:???O
ライヴ演奏でペイジのソロ聞いてると酷いプレイをしてる時でも即効でフレーズだけは沸いて繋げてる所が本人のキメなんでしょうね。

319ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 20:30:02ID:AeGvSeu40
狂熱の祭典聞いて、下手って事は無かろうよ。
寧ろ凄いプレイでしょ。

320ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 20:41:12ID:S+VkJUyeO
お家でいっぱい練習したお決まりのフレーズを弾いてるわけじゃないからなあ。
全てではないにせよ即興を入れながらあれだけ弾けるのは凄いと思うな。

現代的な感覚だとオルタナ系ギタリストに分類されるだろうが

321ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 21:21:57ID:???0

ツェッペリンは最高の期間が短かったと思う。
あとジョン・レノンのように、それまで人類になかった音楽を初めて
発想したってタイプではない。
ニューロック、ブルース、フォークの各流れの中から、必然的に
生まれた音楽。


322ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 21:22:41ID:???0

北京オリンピックのオープニングセレモニーにペイジが出ていたが、
思いっきり下手糞だったなw

323ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 21:28:11ID:???O
>>319
なんであの曲を例に出すのか?w スタジオ版のほぼ完コピのどこが面白いの?
>>320 ↑これなんかまさに「スタジオ版の複数のギターを1本にまとめた感じに…」って
一生懸命家で練習した感満載じゃんw

324ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 21:50:05ID:???0
>>321

確かにジョンレノンのような質の曲って書けないね、アレ。次元が別というか。
自分でも曲書くからわかるけど、ポール「っぽい」曲ならまー散見される。
ELO、チューリップ、原田真二、サザン、フレディマーキュリーとかね。

でもジョンレノンチックな曲を書く人ってオレの知る限りいないと思う。
例えば「愛こそはすべて」や「ラブ」に似た曲って、この世にないよw

325ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 22:22:33ID:???O
北京オリンピックのペイジは本当に弾いてなかったんじゃ?あの音

326ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 22:58:55ID:???O
>>324
陽水なんてどう?

327ホワイトアルバムさん2010/11/08(月) 23:42:38ID:???0
>>326
論外w

328ホワイトアルバムさん2010/11/09(火) 02:04:18ID:???O
>>314
>リフも太い弦を一本ずつ弾くようなのばっかだし。
どっちかって言うと一本ずつ弾くの少ない人だよ。

329ホワイトアルバムさん2010/11/09(火) 02:57:25ID:PAFuj4hV0
スレチだが、
陽水がポールなら、レノンは拓郎だな。
器用で美メロが得意×ハートにじ〜んとくる歌詞と曲調。

陽水の『氷の世界』は凄い!と感嘆する。特にイントロの斬新さ。
2人が最初から組めば日本のビートルズだったな。

330ホワイトアルバムさん2010/11/09(火) 17:08:19ID:???O
和製ビートルズ、キャロルの音好き。

331ホワイトアルバムさん2010/11/09(火) 22:07:24ID:P95G9KEk0
ビートルズ=ドラえもん
クィーン=キャプ翼
サバス=ジョジョ
パープル=キン肉マン
ZEP=北斗の拳
ストーンズ=ろくでなしブルース

332ホワイトアルバムさん2010/11/09(火) 23:26:53ID:???O
>>328
ハートブレーカ、移民、ブラックドッグ、ハウメニモア、オーシャン、ブラックドッグ、幻惑、ローバー
ざっと思い起こした分だけだが、メインリフだけでもこんだけあるぞ。
ロックンロールとか祭典とかの「ほぼ1本モノ」みたいなのも多いだろ?
それが悪いこととは思わないけど、聴き取りやすくてコピーしやすいのも人気の一因だと思うよ。

333ホワイトアルバムさん2010/11/10(水) 01:06:38ID:Uwrtl0o40
>>936
サンクス!
池田信夫は北尾吉孝一派か〜
ただ今でも禿と北尾は定期的に食事しているらしいから、今は資本関係が無くても、
周囲が思うほど禿と北尾の関係は悪くは無いらしい。
だから禿と池田は、間接的には関係有るかもよ?
北尾は、禿の事を結構評価するコメント出してるよな。

334ホワイトアルバムさん2010/11/10(水) 12:27:33ID:RyWibVHwO
禿って?
ポールの息子か?

335ホワイトアルバムさん2010/11/10(水) 19:50:01ID:???0
ZEP理解先生消えちゃったね。

って実はいるけどなwww

わはははははははははははっは

336ホワイトアルバムさん2010/11/11(木) 23:50:25ID:???O
理解先生が居ないとスレ上がらんなW

337ホワイトアルバムさん2010/11/12(金) 10:49:47ID:HajEBHpZ0
ビートルズと云うより、音楽性はジョンとZEPは対極にあるイメージがある。

ビートルズ&ジョン→平和主義

だが、ZEPの音楽性は移民の歌が象徴する様に極めて『戦闘的』だ。
男は戦うべき時は逃げずに戦わねばならないのだ。
ヨーコにスポイルされてしまった平和主義一辺当のジョンには、
何の魅力も感じないね。

338ホワイトアルバムさん2010/11/12(金) 11:41:13ID:HajEBHpZ0
愛と平和×戦闘行為や闘争本能はどちらか一方だけで成り立つものでは無い。
どちらも人間にとって重要なものであるし、片方が欠ければ人間では無い。
仕事で戦い疲れて、家庭に戻り小さくか細い妻の優しい笑顔に癒され愛を感じる。
家庭にばかり引こもるジョンに何の魅力がある?

339ホワイトアルバムさん2010/11/12(金) 12:25:25ID:???O
絶好調ですねw

340ホワイトアルバムさん2010/11/12(金) 23:31:49ID:LwCsEX2Q0
でも実際喧嘩したら、ジョンレノンが一番強そうw

ペイジやジョンポールは若いときから大人だったしヘタレだから「まぁまぁ」とか
金銭で片つけるタイプだろw

プラントも元会計士志望だしw  本物の元チンピラのレノンには勝てないよ

341ホワイトアルバムさん2010/11/12(金) 23:37:21ID:LwCsEX2Q0

しかもレノンはガチで極左を支援してた=暴力革命支持だしね

もしなんか事あったら人も殺しかねない侠気をもっていた

そうであるからこその彼の平和主義なのかもしれない
自分の中の暴力性と狂気を知ってるから、逆に弄べなくなったんじゃね

342ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 00:10:00ID:I6yq3ql7O
IDが違いますが絶好調っすねw
ジョンが右を支持したか左だかはしりませんが僕はあなたのムチャぶりを支持しますわww

343ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 00:24:54ID:n8JSk0le0
ジョンは左を支持したのと、僕はキミが何をいってるのかがわからない
僕が誰かと同一人物って前提なんか?

344ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 02:01:05ID:0SqCqWr10
類の歴史は戦争の歴史でもある。人類は誕生以来戦争に明け暮れていた。
だがここ半世紀は大戦の様な特に悲惨な戦争は起きていない。
一体何故『戦争は終った』のか。ジョンの様な理想主義的平和主義者達のお陰?
いいや、違う。

今の平和は戦って無残に死んで行った英霊達が勝ち得たものなのだ。
現在の平和は彼等の戦いが無駄では無かったことを意味し、彼等は平和を勝ち得るために命を賭けて戦ったのだ。
ジョンの様な全ての戦争行為を否定する考え方の平和主義は、彼等の決死の戦闘さえも無意味なものにしてしまう。
そうじゃないだろ?

戦争を美化するつもりは無いが、愛や平和は戦争や闘争と表裏一体のもので、
人類の歴史は戦争史でもあるという重い事実をZEPの音楽は表現している様に思う。

345ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 07:00:40ID:???0
むちゃくちゃ言うなよw
世界中で経済の形態が破綻してきたから、メシを食うので精一杯になってきたのよ。
戦争どころじゃなくなってきたということ、なくなってはいないけど。
レノンにもZEPにも関係ない。

346ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 16:49:42ID:???O
もはや「強引」とかのレベルを遥かに超えて、自分の書き込みに酔う以外に目的がない感じw

347ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 17:12:18ID:???O
ZEP理解先生にはリカインピックの招待状送っといたよ

348ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 18:16:42ID:???0
「あのケバケバしいジャケットを見ただけでレコードを聴く気がしなくなるぜ」
(クラッシュのポール・シムノン)
(解説)ツェッペリンについての感想を聞かれて。

「奴は俺たちのギグに何人もボディーガードを連れてやって来たんだ。んで、てめえがそこにいるのにボディーガードの一人がやってきて「やぁ、R・プラントさんが君に会って話をしたいって言うが、いいかな」と聞きやがった。そんなこと自分で聞きに来やがれ! 
あんなブタのように肥え太って、安全なところに身をおいて、どうしてそんな奴を尊敬できるっていうんだ!」
(ピストルズのジョニー・ロットン)
(解説)ギグにR・プラントが来たことについて聞かれて。

「レッド・ツェッペリンなんかリクエストしてもかけませんよ」
(ピーター・バラカン)

「消え去れ、ツェッペリン。お前らはクズだ。お前らはいつだってクソだったし、それ以外の 何者にもなれない」
(ジャック・ブルース)

349ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 18:31:29ID:???0
 レッド・ツェッペリンがライブでは特に人気の高い曲として誇る“幻惑されて”を
めぐって盗作の訴えを起こされている。
 レッド・ツェッペリンは特にブルース・リフや歌詞のフレーズの関して盗作疑惑の
対象にあげられたことが多く、たとえば、“胸いっぱいの愛を”はウィリー・ディクソンの
“ユー・ニード・ラヴ”の歌詞を部分的にそのまま流用しているとしてディクソン側は
バンドを訴え、そのまま勝訴している。あるいは“レモン・ソング”などもハウリン・
ウルフの“キリング・フロアー”を一部流用していると指摘されている。
 今回問題となっている“幻惑されて”はもともとフォーク系ミュージシャンのジェイク・
ホームズが67年にレコーディングしている作品で、レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジが
当時在籍していたヤードバーズが同じ年にニューヨークでライブを行った際、ジェイクが
その前座を務め、その時にジェイクの“Dazed and Confused”を聴いていっぺんに
曲を気に入ったとされている。
 その後、ヤードバーズのライブでこの曲はよく演奏されるようになったが、間もなくして
ヤードバーズは解散。その直後にジミーが立ち上げた新ユニット、レッド・ツェッペリンの
定番曲としてジミーはこの曲を取り上げ、ファースト・アルバムにも収録し、自身の
作曲クレジットとしていた。弓を使った演奏などを含め、この曲はたちまちにして
レッド・ツェッペリンのライブの見所や伝説のひとつともなったわけだが、ここにきて
10年6月に初めてジェイクは訴えを起こしたのだ。
 6月28日付けでジェイクは裁判所にレッド・ツェッペリンが“幻惑されて”を
レコーディングする2年前にすでに自分は“Dazed and Confused”を書いて
『The Above Ground Sound of Jake Holmes』というアルバムに収録していたと
主張し、損害賠償を請求した。41年前の曲なので相当な額になるかと思われるが、
実はすでに時効も相当に適応されるケースとなるため、現在からさかのぼって
3年分の印税の扱いをめぐっての争いになるらしい。

ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/36746
ジェイク・ホームズの“Dazed and Confused”
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=player_embedded

350ホワイトアルバムさん2010/11/13(土) 22:26:17ID:???O
売れないから今頃になって気が変わったんだね、取れる物は取ろうってさ。

351ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 00:23:59ID:2RXDPLJE0

クリエーションの竹田和夫も大昔(70年代)から ZEPのリフのことを
「あんなの全部パクリじゃん」って言い放ってたね。

聴く人が聴けばわかるんだろう。古いブルース等の教養がある人が聴けば。

352ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 01:53:46ID:???0
パパラルディ経由だったのかな

353ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 04:43:03ID:???O
その頃からパパラルディに洗脳されてたんだろな。
しかしジャック、ベイカー、恐らくボンド周辺も頁を何故よく思ってなかったんだろうか?

ブラックモアの師匠がギターを弾き、クレジットは頁。そんな仕事を頁がやってたからかな?色々な所でギター弾いてるみたいだけど。

ジャック、ベイカーもイガミ合いだけどね。

354ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 08:29:47ID:???P
ビートルズとZEPを比べるならむしろビートルズとKISSの方が現実的。
いずれにしてもビートルズは時代の波に乗れたPOP ROCK。
実はそんなに美男子ぞろいではないスマップみたいなもん。
むしろハードロックのZEPがあれだけ売れたことの方が奇蹟かも知れない。
比べること自体がナンセンス。
いずれにしてもどちらも奇蹟のバンド。

355ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 13:33:17ID:???0
スマップはねーよw
せめてミスチルだろ。

ゼップは長渕ってかんじだな
熱狂的ファンが多いという意味で。

356ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 18:13:58ID:???0
>>55
>>70
>>74
>>94
>>110
>>124
>>128
>>156
>>158
>>169
>>173
>>216
>>244
>>254
>>268
>>286-287
>>291
>>315

全てに共通しているのが「行の間に必ず空白行が設けられていること(1行で完結のレスは除くと)」、
そして「どんなに長くなっても文のある行での改行は行われない」ことかな。

同じ人間の書き込みでしょうなww

357ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 18:15:31ID:???0
要するに昔、これを書いた基地外と同じ奴ってことかwwww
         ↓


334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 01:58:35 ID:FwkVb9i6O
保守的なマーテインに独自性の深いジョンの音楽は理解出来ない、ポールはジョージのインド音楽もまったく理解出来なかった、同時にインド音楽を取り入れたツエッペリンの業績をポールは理解出来ないだろう。

解りやすいポップな音楽しか聞けない女、子供でも解る幼稚なポップ音楽しか聞けない一部のポールオタにジョンの奥深い音楽や、ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽など聞くのはムリ

何がポールはメロデイメーカーだ?独自性の高いジョンのメロデイの方が革新的である、一部のポールオタはもっと広く多様性あるロック音楽の存在を知れ、ポールの狭い音楽がよく見えるぞ




336 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 04:03:35 ID:FwkVb9i6O
ポップな音楽ばかりしか聞かない、それしか聞けずそれしか知らない癖に、他のグループやアーテイストのメロデイを否定しポールが世界一のメロデイメーカーだと抜かす一部のポールオタは、一旦ポールオタを卒業せよ

ポールには無い音楽の世界やポールには無い素晴らしいメロデイを演奏してるバンドやアーテイストを広く知った上でポールの凄さを知ってる人、 そんな人がいたぞ

358ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 18:17:39ID:???0

ZEP理解先生の正体 → レノン理解先生w



確かに、これほどまでの基地外となるとレノン理解先生しかおるまいwwww

359ホワイトアルバムさん2010/11/14(日) 19:48:56ID:???O
始めからバレバレ

360ホワイトアルバムさん2010/11/15(月) 05:49:48ID:???O

(成熟)祝おうじゃないかビートルズ板!

実に愉快だよ!!

サポ諸君・・

361ホワイトアルバムさん2010/11/15(月) 06:33:40ID:???O

ヒトツ ノ アヤマリ ト ヒトツ ノ ミノガシネ WWW

362ホワイトアルバムさん2010/11/15(月) 20:09:56ID:???0
キース・リチャーズのゼップ嫌いは有名だし
ピート・タウンゼンドもはっきり「嫌いだ」と言っていた
エリック・クラプトンも「好きじゃない」と言ってたし
ジェフ・ベックはアイデアをパクられたと恨んでいる
なぜこんなにも同業者受けが悪いのか

363ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 03:49:03ID:???O

カンセイノ ニブイ ヤツワ ハナシニ ナラナイ ッテ ホントウ ナノ ? WWW

364ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 11:37:07ID:???O
一応別人のつもりらしいです。

365ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 14:18:46ID:???O
>>364

何か?

366ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 16:43:19ID:???O
サワジリッポクイウト
ベツニ

367ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 17:02:58ID:???0
ビートルズはなんだかんだいって偉大すぎる
ツェッペリンはライブとかがすごい

368ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 18:36:59ID:???O
セッカク カタカナヲ カンガエタノニ〜

369ホワイトアルバムさん2010/11/16(火) 23:46:13ID:???0
午前3時49分か
魔術師の出現する時間帯だなw

370ホワイトアルバムさん2010/11/17(水) 12:22:16ID:???0
>>362
そりゃ当時(70年代)成功した自分らよりはるかに成功したからじゃね?
今そんなに嫌いでもないのでは?キースやクラプトンはゼップの誰より
資産も多いはずだし、現役だし、嫉妬する点が見当たらないし、そういや
そんなバンドあったなー、そんな感じのような気がする。

371ホワイトアルバムさん2010/11/17(水) 17:23:48ID:???O
>>370
そーゆー問題じゃねーだろwww
キースはあの音楽性が嫌いなんだよ。いつしかのインタビューで、
「メタリカみたいなのに俺達の音楽が影響を与えたのだとしたら非常にショックだ。」
みたいなことを言ってたからな。ツェッペとメタリカが同列だとは思わないが
くくりとしてはおんなじようなもんと捉えてるんじゃないかな。
ああいう取って付けたようなあざといグルーヴが嫌いなんだと思う。

372ホワイトアルバムさん2010/11/17(水) 20:51:58ID:???0
普通に嫉妬だよ
いっち名前だして叩くあたりあざとい
フーもストーンズもゼップに影響されて
というより対抗するため70年以降ライブの形態を変えたし
影響はピートも認めてるだろ

373ホワイトアルバムさん2010/11/17(水) 21:33:18ID:???O
>>372
うん。思い込みは自由だからな。

374ホワイトアルバムさん2010/11/18(木) 05:43:35ID:???0
「いつでも新しいものが好きだし
そういった流行の一部になりたいと思っていた。
俺達はモッズにはじまってサイケデリックになり、
ライブではツェッぺリンと競うようにハードロックバンドになっていった」
(ピートタウンゼント)

偏屈キースはともかく、ミックジャガーはツェッペリンのリユニオンにもきていた

375ホワイトアルバムさん2010/11/18(木) 05:48:22ID:???0
ちなみにベックも別にうらんじゃいないないし仲は悪くない。
その中で怪しいのはクラプトンとペイジの仲くらいだな

376ホワイトアルバムさん2010/11/18(木) 07:19:43ID:???O
キース、ペイジ、ミック、3人揃ってニコニコ写真撮影。

377ホワイトアルバムさん2010/11/18(木) 07:22:04ID:???O
ペイジがストーンズの曲でギターソロ。

ダーティー?

378ホワイトアルバムさん2010/11/18(木) 21:48:03ID:???0
ツェッペリンって黒人ミュージシャンへの敬愛の心が全く無いから
キースやクラプトンが嫌うのは当然じゃないかな

379ホワイトアルバムさん2010/11/19(金) 16:10:22ID:???0
1000年後にはビートルズ以外忘れられてるだろ

380ホワイトアルバムさん2010/11/19(金) 23:01:05ID:j3ft3vGJ0
>>362
ヒント:ビートルズに匹敵する人気とセールス

381ホワイトアルバムさん2010/11/20(土) 23:53:54ID:???O
ちっともスレあがらんなW

382ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 01:14:53ID:G++byWg40
いや、やっぱり相手が悪すぎる。
ストーンズとの比較なら色々突っ込みどこ満載のバンドだから結構面白かったが。

383ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 06:34:39ID:???O
コピペより理解 W

384ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 07:27:30ID:gELh4LrZ0
40代以上の人は感じていたかもしれないが、2ちゃんねるができる前まで
世の中でビートルズの悪口を聞いたことがなかった(俺だけかもしれませんが)
ビートルズは誰からも神格化されていたんだろうな。

2ちゃんねるでビートルズの悪口を初めて読んだときは、なんか新鮮だった。


385ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 07:40:47ID:???O
>>384
音楽メディアが偏ってると思う。リンゴのソロ駄作まで特集して褒めてるのがそれ
ワンパターン→ポール(リンゴ)らしい曲
地味な曲→年相応の渋い曲

386ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 10:12:13ID:???O
TV歌謡曲で洗脳され国民の音楽に対する感性が鈍いんだよ。

音楽=TV芸能人 W

それに近い音楽しか聞けない耳 W

387ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 10:41:59ID:LJmRHVHk0
まー知り合いにビートルズの良さが解らんZEPマニアってのがいるがね。
但しこの彼はメタルオンリーで、ZEPもパープルもイング豚もメタリカも同列に聞いてる。
ZEP好きってそれが普通か。

388ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 11:01:39ID:???O
最低限まずツェッペリンブートに辿り着き卒業せ。
でない奴はツェッペリン語るな。

389ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 12:10:39ID:???0
ALL YOU NEED IS 理解

390ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 13:22:25ID:???O
不理解にせW

391ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 14:22:15ID:???0
ツェッペリンのアルバム1億1150万枚を買ったアメリカ人の全員がツェッペリンブートを卒業した理解名人。

392ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 17:16:19ID:LJmRHVHk0
レッド・ツェッペリンはビートルズを越えた?
理解出来んな。単純にセールスだけならまだビートルズが全然上だろ。

393ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 17:43:11ID:???0
>>375
確かに。クラプトンのほうが一方的に嫌うというか無視してる感じすらするな。
頁はたぶんクロスロードとかに呼ばれればホイホイ行くと思うが、とにかく
倉がガンとして呼ばないみたい。
やっぱ練習不足の下手だから?大抵CD化されてるし。

394ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 22:48:33ID:???O
ビートルズファンの中でも楽器とか曲作りする奴はツェッペリンにも興味を示す奴多い気がする。

聞き専でも聞く奴いるがツェッペリンをとことん聞くのは楽器やる奴だろうな。

まぁ聞き専でもブート好きいるがな・・

395ホワイトアルバムさん2010/11/21(日) 23:39:27ID:???0
ツェッペリンのアルバム1億1150万枚を買ったアメリカ人の全員が楽器と曲作りをするセミプロ音楽家。

396ホワイトアルバムさん2010/11/22(月) 00:29:21ID:???O
>>394
むしろゼップを聴いて楽器弾きたくなるってパターンのが多そう

397ホワイトアルバムさん2010/11/22(月) 00:44:25ID:???O
>>396
まともに返事返してもらった、嬉しいな不理解。

Thank you♪

398ホワイトアルバムさん2010/11/27(土) 21:10:51ID:0TgfDSM20
ロンドンオリンピックの開会式か閉会式に
ポール、リンゴ、ペイジ、メイがステージに立って何か演奏している夢を見た。




399ホワイトアルバムさん2010/11/27(土) 21:52:58ID:???0
比べるからよくない。
50年代代表エルヴィスプレスリー
60年代代表ビートルズ
70年代代表レッドツェッペリン
80年代代表マイケルジャクソン

こんな感じじゃないか

400ホワイトアルバムさん2010/11/28(日) 00:53:57ID:FgXjVZjV0
>>399
ストーンズは10年という区切りに難色を示すだろう

音楽の黄金期といえる60年代〜70年代の20年間を代表してますが
他に誰が?みたいな


401ホワイトアルバムさん2010/11/28(日) 00:56:18ID:???0
ストーンズは常に2番手って感じですね。
20年そのポジションにいられたのがすごいですが。

402ホワイトアルバムさん2010/11/28(日) 05:32:18ID:FgXjVZjV0
>>401
だって他にいませんよ。60年代・70年代通じて常にシーンをブイブイいわせてたのは
クラプトンだってブランク多いしね。
あえていえば、スティービーワンダーとダイアナロスくらいか。
ずっとトップに貼り付いてたのは。

ロック界ではダントツでストーンズでしょう。

単に息の長さつうんじゃなくて、ロックの偉大な時代全部にトップにいたことが凄いよ。

403ホワイトアルバムさん2010/12/01(水) 14:44:22ID:BaGMhDZa0
いや80年代半ばからイギリスの若い過激なムーヴメントについていけない
層に支持されてビッグになってっただけ
ストーンズは常に7-8番めって幹事だったよ

それに総合的に見たときそうなるだけ
売れてるかどうかなら10-20番台
音楽的才能を問われると20-30番台てとこだった
だから最近のレココレ読むと本当笑わせてもらえる w
当時の雑誌読んだ方がいいぜ

404ホワイトアルバムさん2010/12/01(水) 14:48:27ID:BaGMhDZa0
80年代半ばまでは日本ではたいして売れていない
とにかくロック界には才能ある人間はたくさんいた
70、74,78年とかで当時人気・実力のあったミュージシャン
いくらでもあげられるだろ

ストーンズ最高、とか言ってるのはたいしてロック聴いてないやつら

405ホワイトアルバムさん2010/12/01(水) 20:22:34ID:???0
日本では・・・たいして売れなかった
ここが重要

406ホワイトアルバムさん2010/12/01(水) 23:55:04ID:stVxmuJpO
結局、売上げかよ。

407ホワイトアルバムさん2010/12/02(木) 02:41:53ID:3kQ2+yRR0
>>404
よっぽど過疎地で育ったんだなw

オレ神奈川だけど、70年代にはストーンズのロック的価値たるや
凄いものだったよ。

ピストルズのロットンがまず引き合いに出したのは、ミックだったことからも
わかるだろ。っつか、おまえはロックなんかリアルタイムで聴いてねーだろw

すっこんでろよ、ド田舎のユトリはw

408ホワイトアルバムさん2010/12/02(木) 11:34:38ID:I4OaOOKv0
ここはストーンズスレではないが>>407の典型的ストーンズ納税者脳にワロタ

>>ピストルズのロットンがまず引き合いに出したのは、ミックだった

ま、とにかく何でも管でも誰でも知ってるような他の有名人と関連づけたがる
レココレの小倉エージのストーンズ記事読むと恐ろしいほど狭い範囲の
メジャーミュージシャンの名前を使い回して
Aの記事のときにBとC、Bの記事のときにはAとCの名を出して一丁上がり。

70年代のストーンズのロック的価値 w
他人に曲作らせてるのにあるのかよ w
せいぜい田舎少年が憧・れ・る背徳と反抗とセクースの世界

結局ストーンズのアルバムはどう集めてったらいいのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1223910849/
にいろいろ書いてあるから来い

409ホワイトアルバムさん2010/12/02(木) 17:29:39ID:???O
ストーンズは来日出来なかったしな

410ホワイトアルバムさん2010/12/02(木) 19:20:16ID:???0
ストーンズはレッドツェッペリンよりすごいよ。
だってストーンズはギタリストが2人もいるんだぜ!

411ホワイトアルバムさん2010/12/02(木) 21:14:47ID:???0
小学生よりヘタなギタリストがな

412ホワイトアルバムさん2010/12/03(金) 09:02:50ID:???0
Moby Dickのジミー・ペイジのリフの方が似てるな。
そのまんまだろう。
ツェッペリン恐るべしwww

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




413ホワイトアルバムさん2010/12/04(土) 13:39:38ID:mdoS7704O
俺も同感。

414ホワイトアルバムさん2010/12/25(土) 13:58:31ID:???0
60年代
Beatles>>Stones>Zeppelin
70年代
Stones>Zeppelin>>Beatles

415ホワイトアルバムさん2010/12/28(火) 15:00:22ID:???0

416ホワイトアルバムさん2011/01/07(金) 11:45:40ID:???0
まず、ビートルズとツェッペリンって格が違いすぎね?
ロックどころか現代音楽そのものの頂点に近いビートルズと、70年代有力ロックバンドの筆頭に過ぎないツェッペリンを並べるのって、
ツェッペリン信者は嫌がるけど、パープルとツェッペリンを並べるようなものでしょ。
ツェッペリンの比較対象って、せいぜいストーンズ、クイーン、フロイドあたり(まあ、それらよりは上だと思うが)。

俺はツェッペリンが一番好きなバンドだけどね。

417ホワイトアルバムさん2011/01/07(金) 19:23:41ID:???0
ストーンズはリズム隊がゴミなので、ツェッペリンやビートルズと同じ土俵で語れない。

418ホワイトアルバムさん2011/01/10(月) 15:12:51ID:???0
ZEPヲタの
怨念は凄い
どこまで行ってもいちバンドに過ぎないZEPがビートルズ以上の存在になることなど今さらありえんのに
既にまともに評価されているから、評価も上がる余地はない
さっさと諦めるんだ

419ホワイトアルバムさん2011/01/10(月) 18:04:18ID:???0
クイーンだけ格が違いすぎね?

420ホワイトアルバムさん2011/01/11(火) 00:06:11ID:???0
クイーンはボーカルが早く死んだおかげで埋もれずにすんだな

421ホワイトアルバムさん2011/01/14(金) 01:21:09ID:FJpNZFHo0
日本ではZEPよりパープルのほうが人気あるだろ

422ホワイトアルバムさん2011/01/14(金) 01:40:39ID:FX0lVXLC0
うん パープルの方が人気があったねw

ディープパープルとレッドツェッペリンは、同一グループの同格扱いだった

423ホワイトアルバムさん2011/01/14(金) 06:53:48ID:Y8uA/4zq0
ストーンズの凄さはロック界で最初にヴィジュアルとイメージを最優先した
バンドであり、音楽的にはダンスミュージックの延長線にあり、方向性は曖昧な安定感。
雰囲気だけの音楽だが、その雰囲気がビートルズ以上。


424ホワイトアルバムさん2011/01/14(金) 07:12:01ID:HwG2LIj/0
ストーンズっていうのはカントリーの影響が大きい
で、ツェッペリンはカントリーの影響がほとんどない
そのかわりにトラディショナルの影響は強い
ディープパープルはポップス、クラシック
クイーンになるともっとクラシック

425ホワイトアルバムさん2011/01/22(土) 17:07:19ID:???0
ストーンズは超えた思うがビートルズは超えてないと思う

426ホワイトアルバムさん2011/01/25(火) 07:52:49ID:???0
ストーンズも超えてないだろ
セールス的な話ですか?

427ホワイトアルバムさん2011/01/25(火) 08:12:55ID:???0
少なくとも、ビートルズは全く超えてないな。

428ホワイトアルバムさん2011/01/26(水) 21:29:17ID:???0

 ここ知ってる? zep専門のネットラジオでリクエストもクリックひとつですぐにかかる。ブートもあるけどいいのかな。

 http://www.4everzeppelin.com/

429ホワイトアルバムさん2011/01/27(木) 12:52:13ID:???0
ツェツェヲタはソニーのウォークマン信者と同類だな
重箱の隅がどんなによく仕上がっていてもそれで王者になれるわけじゃない

430ホワイトアルバムさん2011/01/28(金) 01:08:59ID:SrVozpNQO
ビートルズはツェッペリンになれない、ビートルズはツェッペリンになれない=両者を越えれるのか?











不可能。

431ホワイトアルバムさん2011/01/28(金) 01:11:52ID:SrVozpNQO
訂正

ビートルズはツェッペリンになれない。

ツェッペリンはビートルズになれない。

王者判定=不可能。

432ホワイトアルバムさん2011/01/28(金) 22:47:02ID:???0
現代音楽そのものの革新者であるビートルズと、ロックという一ジャンルの有力株にすぎないzepなんて比較にもならん

433ホワイトアルバムさん2011/01/29(土) 03:00:10ID:p/pM+uDGO
ロックと言えばライブステージ、現代音楽と豪語する者が居る程のビートルズ、そのライブ演奏は下手くそと言われるツェッペリンの足元にも及ばない事が伝説の様に語られている現代。

434ホワイトアルバムさん2011/01/29(土) 08:39:48ID:???0

俺のイメージではビートルズ=「肺」

常に外の世界を取り込み、それを化学反応しつつ吐き出すモンスターて感じ

ストーンズにもそんな所はあった。

zepはその意味で静的なんだよな。城郭。

マイルスもそうだな。肺っぽい

音楽の創造とは化学変化、化学反応であるってことをビートルズは
本能的にわかっていたらしい所が凄い。

普通はそこに気がつかなくて、マニアックなブルースとかトラッドをチマチマやっちゃう
ところだろ?当時のイカした英国の音楽青年は。クラプトンとかペイジとかそうなように。
でも、ディレッタントでは音楽は多分発展しなかった。

ビートルズとくにジョンレノンは、そこで発想がブルース方向に行かなかったんだよw
これが凄いと思う。コペルニクス転換というか。


435ホワイトアルバムさん2011/01/29(土) 20:32:01ID:p/pM+uDGO
ブルースに行かなかったんじゃなくてムリだったのさ。

436SM板常駐者2011/01/29(土) 21:25:31ID:NpjIf5Sm0
本国の英国ではこの2バンドの評価はどうなんだろう?

現在のポールとペイジの活躍度で比較すると
B>Lになるのが順当だろうな。


437ホワイトアルバムさん2011/01/31(月) 14:19:52ID:4FKOyar90
馬鹿発見

424 :ホワイトアルバムさん:2011/01/14(金) 07:12:01 ID:HwG2LIj/0
ストーンズっていうのはカントリーの影響が大きい
で、ツェッペリンはカントリーの影響がほとんどない
そのかわりにトラディショナルの影響は強い
ディープパープルはポップス、クラシック
クイーンになるともっとクラシック


438ホワイトアルバムさん2011/01/31(月) 16:18:29ID:???0
>>436
いや、本国イギリスでも比較にならんだろ

439ホワイトアルバムさん2011/01/31(月) 18:58:06ID:???0
ビートルズはぬるすぎる
ゼップはバカすぎる
ストーンズはアレすぎる

440ホワイトアルバムさん2011/01/31(月) 21:49:08ID:E53kfH3BO
ビートルズを越えたツェッペリンの記録をアゲアゲ。

441ホワイトアルバムさん2011/02/01(火) 00:52:46ID:xv6qEdpg0

 ゆうちゅーぶで見つけた、なりきりツェッペリン、最初本物と思った。結構有名らしい。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=feedf

 

442ホワイトアルバムさん2011/02/01(火) 18:46:39ID:???O
ビートルズデビュー数年間はエプスタインとマーティンの指示が成功に大きく影響している。

あの二人が居なければ・・

443ホワイトアルバムさん2011/02/01(火) 19:14:13ID:???0
ごめん。仮定の話は馬鹿丸出しだよな。

忘れてくれ

444ホワイトアルバムさん2011/02/02(水) 04:41:46ID:vz0aJ440O
事実。

445ホワイトアルバムさん2011/02/02(水) 09:02:49ID:???0
>>444
さらに素晴らしいパートナーと出会えたかもしれないよね

所詮、仮定の話さ。フォローありがとう・・

446ホワイトアルバムさん2011/02/02(水) 09:37:49ID:???0
結果的にエプスタインとマーティンが最高のパートナーだったのは事実。

仮定の話でスレを進めようとした自分が幼稚に感じちゃってさ。グラントの貢献も無視できないし。

447ホワイトアルバムさん2011/02/04(金) 17:33:16ID:XSFju0etO
ビッグなグループはバックもデカいな、ビートルズはマネージャー&プロデューサ、スタッフまで素晴らしい。

ツェッペリンもフィルカーソンやなんと言ってもデブのグラント 笑

448ホワイトアルバムさん2011/02/15(火) 15:43:34ID:50f6GoyRQ
ルパン三世のファーストのオープニングで一瞬プラント ボーナムの映像が入るけど当時来日して人気があった証拠

449ホワイトアルバムさん2011/02/15(火) 17:11:20ID:???0
グラントは単なる興行ヤクザ
金が全ての守銭奴
そのスピリットを受け継ぐ忠実な弟子がジミーペイジ
嫌われ者の系譜

450ホワイトアルバムさん2011/02/19(土) 17:28:25ID:vsiK3FLu0
ツェッペリンはハマるものがある。けど楽しくないね。
ビートルズは「喜怒哀楽」。
ツェッペリンは「喜怒哀」もしくは「怒哀」。

451ホワイトアルバムさん2011/02/19(土) 19:23:59ID:2KFa8snA0
ビートルズはCDなら良い
ライブはアレだけど。

452ホワイトアルバムさん2011/02/19(土) 20:17:48.89ID:vsiK3FLu0
ZEP・Tとホワイトアルバムを比べた時、
ビートルズは勢いでZEPにやられた、ただそれだけの事。

453ホワイトアルバムさん2011/02/20(日) 20:51:45.12ID:???O
>ツェッペリンはハマるものがある。けど楽しくないね。

おまえにはなW

454ホワイトアルバムさん2011/02/21(月) 20:05:16.71ID:???0
ツェッペリンは好きなバンドのひとつだ。
ファーストアルバムから「聖なる館」まで一気に聴いた。
でも残ったのは虚無感だったなあ。

455ホワイトアルバムさん2011/02/21(月) 22:28:37.92ID:???0
ツェッペリンは素晴らしいと思うが、ビートルズほどの普遍性はないだろ。
ツェッペリン+クイーン+フロイド+ストーンズってところ

456ホワイトアルバムさん2011/02/22(火) 05:26:36.75ID:???O
ビートルズサウンド聞きたければビートルズを聞くしかない。ツェッペリンサウンド聞きたけりゃツェッペリンを聞くしかない。

全ての音楽性を満たしてくれるグループなんか存在しない。

457ホワイトアルバムさん2011/02/23(水) 07:04:46.44ID:ZW7SlZPf0
当たり前のこと言っちゃったよ

458ホワイトアルバムさん2011/02/23(水) 07:21:28.44ID:???O
音楽は麻薬と言うが好きな音楽ばかり聞いてると行き過ぎて、当たり前の事が麻痺して飛んでしまう事もある笑

459ホワイトアルバムさん2011/02/23(水) 20:30:47.82ID:???0
天国への階段は、ユーネバーギブミーユアマネーじゃないの?
3部からなる構成、曲のラストでは「良い子はみんな天国へ・・」と
繰り返すコーラス。


460ホワイトアルバムさん2011/02/24(木) 02:40:52.20ID:qXZ4gLsj0

ジミー・ペイジは根気があるw
天国の階段も、1stのゴナリーブユーの発展系だろう

ペイジの才能で最も秀でたものは、根気だと思うw

461ホワイトアルバムさん2011/02/24(木) 19:28:32.21ID:???0
あと商才だな

462ホワイトアルバムさん2011/02/24(木) 20:39:08.43ID:???0
ビートルズ「you never give me your money」
ポールの歌う「came true,,,today,,,came true,,,today」の
部分のギターアルペジオが「天国への階段」にも流用されている。


463ホワイトアルバムさん2011/02/26(土) 09:54:19.26ID:UD9xzV2H0
ZEPとWHOなら、WHOの方が歌も演奏もパフォーマンスも上だと思うんだが

464ホワイトアルバムさん2011/02/26(土) 11:58:33.91ID:???0
しかしフーは土木作業員みたいでダサイのである
ゼップはミステリアスでカコイイのである

465ホワイトアルバムさん2011/02/26(土) 12:00:14.68ID:/TbrXydH0
白いつなぎに運動靴だしな

466ホワイトアルバムさん2011/02/27(日) 07:37:33.12ID:???0
正直zepはビジュアルでけっこう得してる

467ホワイトアルバムさん2011/02/27(日) 22:06:57.31ID:???0
WHOって音楽性が狭いけどね
パンクみたいなもんとほとんど変わらん

468ホワイトアルバムさん2011/02/28(月) 20:10:12.33ID:???0
ドリフ時代の志村けんは、ZEP臭が漂う。
裏声で「あ〜あッ」と叫ぶやつ。

469ホワイトアルバムさん2011/03/09(水) 16:26:55.66ID:???O
ツェップの場合「別にヴォーカルいらんのちゃう?」って曲が多い。
オーシャンのヴォーカルラインなんてもはや「伴奏」。アキレスもこの類。
ジミヘンでさえ曲の根幹はあくまでヴォーカルライン(彼の場合はギターとデュエットしてるようなもんだが)だし、
ビートルズの場合はDay Tripperみたいな印象深いギターリフを持った曲でも、
それに負けないヴォーカルラインを乗せてくる。まあ、ヴォーカルが根幹である必要はないと思うが、
ペイジは歌えないが故かその辺のバランス感覚が異様に悪い。
ギターを際立たせるためにあえてヴォーカルラインを弱くしてるとしたら凄いことだけど、
ロックンロールや貴方を愛し続けてなんかを聴けば分かるように
ギターが大して際立ってない曲でもヴォーカルラインは弱い。
天国だけが大マグレ。

470ホワイトアルバムさん2011/03/13(日) 13:15:35.26ID:???O
>ロックンロールや貴方を愛し続けてなんかを聴けば分かるように
ギターが大して際立ってない曲でもヴォーカルラインは弱い。

多分アンタの趣味と的がズレてるんだろう。

73年の狂熱のライヴに収録されてる貴方を愛し続けてのロバートは素晴らしい、歌メロ&リズム感キーどれも絶妙。

ロックンロールの歌メロはキャッチーだぞ。

天国だけマグレって所が日本人的な歌謡臭を漂わせてる。

471ホワイトアルバムさん2011/03/14(月) 13:04:16.07ID:???O
Since I've loving you こそ歌謡ブルースじゃねーの?
ジミヘンのレッドハウスをマイナーキーにして軽やかさを無くしただけの大駄作。
歌専、ギター専がいながら比べ物にならんくらいヘボいし。

472ホワイトアルバムさん2011/03/14(月) 13:07:32.50ID:???O
ロックンロールとか貴方を愛し続けてはギターが目立ってるよ。

歌も何も全パートが際立ってる。

473ホワイトアルバムさん2011/03/14(月) 21:38:00.49ID:???0
ボーカルがメロディじゃなくても別にいいじゃないか
HIPHOPなんて、ボーカル=リズムパートだぞ

474ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 05:37:32.04ID:???O
貴方を愛し続けてを歌謡ブルースと言うのはナンセンスね。

あの曲のロバートの歌メロは色々なバージョンがある、ペイジプラントのライヴでも歌メロは変化してるしアレンジも変えてるがね。

ショボいって奴は歌ってから言えよW

キーすら出ないわな。

475ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 05:41:38.94ID:???O
>>471
こいつ初心者のツンボだなW

畑違い

476ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 18:23:11.05ID:???O
「キーが絶妙」とか「キーすら出ない」とか意味分からないんですけど?www
恐らく後者は「声が高い」ということを言いたいのだと思いますが、
「高けりゃ良い」とか「速けりゃ良い」ってのはコピ専の厨房の思考だけどな。
テープのスピード落として録音すりゃ、高い声になんのも当たり前だし。
おかげで自分でも再現不能というw 例 R&R 天国 移民 黒犬…
前者の「キーが絶妙」はホント意味不明www

477ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 20:49:50.67ID:???O

歌えない奴が偉そうにノーガキほざいて突っ込まれるカス初心者 WWW

話変えるなよカス

478ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 20:57:29.28ID:???O
ロバートの声はキーが高いばかりが魅力的ではない、低いキーも味がある。

479ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 20:59:11.15ID:???0
作曲家は難しくしてはいけない
by モーツァルト

480ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 21:11:37.60ID:???O
自分のギターで曲を作ってゼップみたいに売れるか試してみれば。

481ホワイトアルバムさん2011/03/18(金) 22:14:12.76ID:???O
他ジャンルの音楽聴いてる奴がツェッペリンの音楽のある部分を物足らないと言ってるのさ。

ツェッペリンの話にモーツァルトを持ち出したりさ。

本当に手抜きのショボいメロディだったならばツェッペリンはあんなに売れてなかっただろう。

482ホワイトアルバムさん2011/03/19(土) 01:43:18.76ID:???O
>>476
ライヴでスタジオアルバムと同じ音程で歌わないとダメなんて事はないだろ、高い音程で歌ってた時期もある訳だし、ライヴで全パートの演奏を変えてる事の方が驚くけどな。

483ホワイトアルバムさん2011/03/19(土) 10:21:52.21ID:???O
>>477
初心者に「キーが絶妙」の意味を教えてくれよ。
どう見てもお前の書き込みだろアレ

484ホワイトアルバムさん2011/03/19(土) 10:52:18.09ID:???O
それよかツェップとか天国だけ大マグレって目が奪われた。

485ホワイトアルバムさん2011/03/19(土) 22:41:06.26ID:???O


天国だけ大マグレ


ツェップ

486ホワイトアルバムさん2011/03/20(日) 09:51:23.60ID:???0
110 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 06:08:56 ID:???O

ツェッペリンは大衆にアピール出来る音楽もやりつつ、そこだけに収まらない奥深い音楽分野も同時に開拓、ビートルズの様に作曲者3人唄うと言う有利な条件とは違い、大半の曲はペイジ一人で作曲している。

ツェッペリンは自分達の演奏する音楽ジャンル自体がメディアに不向きな事を結成当時から理解している、その結果TVなどの出演露出を「自ら徹底的に拒否」

ビートルズはメディアを積極的に利用した。

どちらが上、下ではない。
音楽と言う物がそれだけ奥深いと言う事。


487ホワイトアルバムさん2011/03/20(日) 09:52:30.04ID:???0
118 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 20:32:18 ID:???O
そうそう、ツェッペリンはスタンダードナンバーがないのが逆に凄い。

スタンダードナンバーを作り出せなかったがマイナーバンドと違って

ツェッペリンの場合徹底してスタンダードナンバーをわざと作らなかったバンド。

こんな事ツェッペリンしか出来ない、有り得ない。

488ホワイトアルバムさん2011/03/20(日) 09:53:36.52ID:???0
124 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/10/28(木) 03:03:25 ID:6Hb3r3EiO
>>121
音楽ってジャンルによって曲のどこが聞き所なのかポイントが違うな、人によって曲のどこを重視して聞いてるかも違うからだと思う。

ビートルズは歌のメロディーとかコーラスが売りのグループなので、そこの心地良さを一度知った人はその部分を音楽に求め続けるからではないだろうか。

ツェッペリンにビートルズ風、楽曲要素を求めても味気ない、逆にツェッペリンがバリバリ好きで解る奴がビートルズを聞くと逆の事を感じる。

どっちも好きな奴もいるが片方に偏ってしまう人は一方が退屈で仕方ない。
俺の周囲の人はビートルズから聞いた人はツェッペリンなんかの音楽を苦手とする人が多かった。

でもストーンズ、ツェッペリンとかサバス、ジミヘン、パープルからイキナリ聞き最高だと言う奴もいた。

食べ物の好き嫌い、味覚の比較論みたいなもんだ。
なんでも旨い言う奴もいるよ。

489ホワイトアルバムさん2011/03/20(日) 09:55:17.41ID:???0
128 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/10/28(木) 05:06:54 ID:???O
ツェッペリンで知れた音楽の素晴らしさの1つはビートルズには少なかったライヴの世界かな。

時代によってどんどん進化して行く楽曲、それと野心が衰え行く様子が良く解り、大成功目指す人間の様、落胆して行く様子が音楽を通してよく解るのがツェッペリンだった。

ライヴの場所とかオーディエンスの反響、その日の調子で演奏の出来が大きく変わるのも聞いてて面白い。

ハードロックバンドがフォーク、エスニック、クラシック、バラード、プログレ、ファンク多々

ビートルズがやってない音楽世界を知れる部分。

490ホワイトアルバムさん2011/03/20(日) 18:28:36.40ID:???O
60-70年代物公式・ブート音源・映像完全制覇の当店へ

491ホワイトアルバムさん2011/03/23(水) 20:25:58.42ID:???O
>>460
確かに「積み重ねて、塗りたくって、間引いて」を根気よく繰り返したんだろな、とは思うね。
悪く言えば「凡才が必死に捻り出した感」。
ジミヘンやジョン&ポールの作品みたいな「天才から湧き出た感」はまるでない。
ま、凡才ならあそこまでのものは捻り出せないのだけど。

492ホワイトアルバムさん2011/03/23(水) 20:55:23.40ID:???0
【音楽/大地震】日本震災チャリティー参加を条件にレッド・ツェッペリンが一夜限りの再結成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/


493ホワイトアルバムさん2011/03/27(日) 02:59:05.01ID:???0
つうかペイジってZEP以前のスタジオ時代から天才って言われてたんだが
移民とか胸いっぱいでもインパクトあると思うが
カシミールとかアキレスとか聞いて天才だと再確認したけどな

494ホワイトアルバムさん2011/03/27(日) 03:01:27.74ID:???0
ジミヘンはともかくジョンやポールのどこが天才だって?

495名盤さん2011/03/27(日) 06:41:52.41ID:fdPsJlzq0
しー地球まいんごーのとこ演歌やんか
ピアノおっさんぱくらして上野発ほくろおんあ
うたわせや

496ホワイトアルバムさん2011/03/30(水) 12:44:08.31ID:???0
ツェッペリンは好きだが、アキレスの何が良いのか分からない。
単調でクサイ

497ホワイトアルバムさん2011/03/30(水) 15:56:12.27ID:???0
>>496
>アキレス

元気がいい
今度全避難所で流すらしい

聴き始めて1年くらいだが(幸いアルバム数が少ないので全部聴いた)
「THE ROVER」のギターソロがぞくぞくする
あと「STAIRWAY」終わりの部分のスネア(?)の硬い音

498ホワイトアルバムさん2011/03/30(水) 17:34:11.41ID:???0
流浪の民は良いね。
なぜボツになったのかわからん

499ホワイトアルバムさん2011/03/31(木) 00:49:09.41ID:???O
アキレスが単調で嫌ならブルースやロックンロールはどうなるのさ、他にもっと単調なの一杯あるがそれもダメ出しか、音楽を聞いて単調だからダメだとか複雑だから良いとか言う考えは間違い。

本人の思い上がり。

500ホワイトアルバムさん2011/03/31(木) 02:17:33.07ID:???0
>>499
知らんがな。
アキレスの何が良いのか分からんというだけ。
大作ならば天国やカシミールの方が遥かに素晴らしいと思うが

501ホワイトアルバムさん2011/03/31(木) 12:23:17.92ID:???O
天国はともかく、カシミールが良くてアキレスの良さが解らないってのは珍しいな?どこが良いかってイントロからしてカッコ良くないか?

ベースの音とかドラム。

502ホワイトアルバムさん2011/03/31(木) 20:33:45.16ID:???0
そんな無理に自分の価値観を押し付けなくても・・・

503ホワイトアルバムさん2011/03/31(木) 21:05:50.83ID:???0
>>501
なんか平板な印象。何でかはわからん。
たしかにカシミールだって言われればその通りなんだが、なんとなくの好みだな。
ただ、確かにカシミールも特別そこまで好きというわけでもないな。

504ホワイトアルバムさん2011/04/02(土) 10:00:19.49ID:???0
アキレスはまずボンゾのドラムの躍動感がすばらしい

505水野 ◆OPkTyhkzro 2011/04/02(土) 15:59:17.88ID:???0
どっちが売れたかも大事かもしれないけど、
これからどっちが売れるかに興味がある。
同じ土俵で戦えるわけだしね。

ZEPとビートルズなら多分ビートルズが売れるんだろう。

売り上げには興味がないって言うならあとは好みの世界でしかないと思うけど。

506ホワイトアルバムさん2011/04/03(日) 08:00:26.87ID:xsZC+Pff0
ZはテクニックでBを凌駕しているが、あくまでもプレイヤーレベルを脱していない。
Bは高度なテクニックはないけど、プレイヤーレベルを超えてアーティスト。
しかもアーティストが4人中3人もいる。
こんなBANDはもう出てこない。
あまりに偉大。

ちなみにクラプトンも好きだけどあくまでプレイヤー。アーティストではない。

507ホワイトアルバムさん2011/04/03(日) 19:24:03.57ID:???O
歌謡島国では同じ土俵って気がしないな。

508ホワイトアルバムさん2011/04/04(月) 18:51:11.81ID:???O
ぶっちゃけビートルズにおけるヴォーカルとギター(及び他楽器)のバランスを逆にしただけじゃね?
耳に残り易く(メロディー的に)、聞き取り易く(1〜2本弾きが圧倒的に多い)、
即ちコピーし易いギターリフは「どポップギター」と言えないかい?

509ホワイトアルバムさん2011/04/05(火) 10:05:02.61ID:???O
ペイジのギターは実はコピーが難しいと言うのが近年の相場。

510ホワイトアルバムさん2011/04/05(火) 19:53:06.90ID:???O
やっぱ昔は「コピーしやすい」と思われてたんすね?
だいたい何年前くらいに相場が変わったんですか?教えて下さい(><)

511ホワイトアルバムさん2011/04/06(水) 20:09:47.51ID:???O
>>506
アーティストとプレイヤーに格差つけ、自分勝手な解釈しすぎじゃないか?
どこを聞いてそんな考えになったのか説明よろしく。
プレイヤーもアーティストじゃないのか。

512ホワイトアルバム2011/04/06(水) 22:27:19.71ID:vG6M5E0K0
>>511
これ持論じゃなくてギターやってる人が言ってた事なんだ。
また今度あった時に突っ込んで聞いてみるわ。

513ホワイトアルバムさん2011/04/07(木) 03:34:49.02ID:???O
>>510
リフは簡単だからじゃね?
教則本出してるプロ(名前忘れた)もペイジはコピーしにくいと言ってたよ
俺も実際やってみてそう思う

514ホワイトアルバムさん2011/04/07(木) 06:40:32.16ID:???O
>>512
要するに素人の又聞きですね
>>513
これまた素人の権威崇拝。僕は教則本出してないけど簡単にコピー出来ました。
同一人物の連投ですか?教えて下さい(><)

515ホワイトアルバム2011/04/07(木) 21:49:04.38ID:1cfxMKyI0
514番さん
素人ってビートルズファンにプロも素人もあるわけ?
かなり強引な屁理屈だんべ。

516ホワイトアルバムさん2011/04/07(木) 22:46:27.72ID:???O
>>515
とりあえずマジレスしてやろうw
「ギター弾いてる人が言ってた」とか「教則本書いてる人が言ってるから正しい」なんてのは「ギターの」素人、或いは初心者。
じゃないなら基地外の発想だと思うんだよ。
話の流れ見りゃ、ギターの話と分かりそうなもんだがw
有り得ないような基地外じみた解釈をするあたり同一人物ですか(><)

517ホワイトアルバム2011/04/07(木) 23:51:15.75ID:1cfxMKyI0
>>とりあえずマジレスしてやろうw

上から目線やめましょう♪

518ホワイトアルバムさん2011/04/08(金) 14:14:50.95ID:???O
>>517
でも、お前よりはプロの方が信用できるよね
僕も素人ですが「HTWWW」の中の幻惑されての長いインプロソロはコピーするの凄く難しかったです(><)

519ホワイトアルバムさん2011/04/08(金) 16:00:58.88ID:???O
>>518
安価間違えた>>516

520ホワイトアルバムさん2011/04/08(金) 19:21:12.70ID:???O
「素人」にそこまで傷付くとは思わなかったけどw
お前が難しいと感じたなら難しいし、簡単と感じたなら簡単なんだろよ?
なんでプロのお言葉を引用する必要があんだ?自信ねーのか?
そこそこ弾いてりゃ、プロの言葉が何でもかんでも正しいなんて思わねーだろうし。
そもそもロックを語るのに「教則本」なんて発想がサブすぎるんじゃねーか?
未だにヤングギターとか毎月購読してるクチか?

521ホワイトアルバムさん2011/04/09(土) 00:20:23.89ID:jG6bvzC40
もうケンカはやめよ〜ゼ
せっかくBファン同士なんだからさー

522ホワイトアルバムさん2011/04/09(土) 06:33:37.33ID:???O
BもZも徹底的に両方聞け。

523ホワイトアルバムさん2011/04/26(火) 12:38:14.91ID:???0
ビートルズは解るがツェッペリンはわかりません。
ヘルタースケルターをさらにハードにしたような曲は僕にはどうやっても解らん

524ホワイトアルバムさん2011/04/27(水) 00:36:58.86ID:???0
ヘルタースケルターは現代の視点から見ると全然ハードじゃないだろ。
木村カエラの方がハードなくらいだ。

525ホワイトアルバムさん2011/05/02(月) 07:04:09.22ID:AIrIQxJL0
ビートルズが手塚でツェッペリンはせいぜい白土三平だろ

526ホワイトアルバムさん2011/05/03(火) 06:19:49.69ID:???O
子供はお子様ランチが大好き、それだけの事。

527ホワイトアルバムさん2011/05/03(火) 21:13:06.70ID:???0
グラントって見た目はごついけど
声はとってもやさしい
永遠の詩観てもちっともこわくない
あんなデブは腹に一発蹴り入れてやりゃ済む

528ホワイトアルバムさん2011/05/03(火) 21:53:58.85ID:???0

「ロックジェット」という雑誌に
本当の不良が聴いていたのはビートルズって書いてた人がいた。
喧嘩の達人は全員がビートルズを好んで聴く

529ホワイトアルバムさん2011/05/05(木) 14:15:50.62ID:???O
>>524
カエラに恨みはないが…。
所詮「布袋氷室路線」の80年代以降の「よくあるロック」でしかないだろ。
グルーヴも糞もない。

530ホワイトアルバムさん2011/05/05(木) 21:48:26.11ID:???0
自分が当時のバンドマンだったらビートルズがせっかく消えてくれて喜んだらすぐにゼップが登場、涙したに違いない

531ホワイトアルバムさん2011/06/26(日) 15:27:53.35ID:???0
音を広げたのがビートルズ、音を深めたのがツェッペリン



532ホワイトアルバムさん2011/07/02(土) 00:30:48.96ID:???0
イミフw

533ホワイトアルバムさん2011/08/12(金) 23:34:30.84ID:ueXDpOjRO
木村カエラって、ガガと違って「己が可愛い」のを自覚して異端な格好や言動してるのが女からすると、しゃくに触る。
ガガはブスな自分が奇抜だからこそやる意味があるとかインタビューで語ってたけど。

534ホワイトアルバムさん2011/09/28(水) 19:04:57.35ID:???0
★ズーム君(zoom君)を名乗るおばさんは、塩宗教の開祖、塩キャラメルおばさん煽り厨が苦し紛れの否定や火消しに躍起な理由
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
★ズーム君(zoom君)を名乗るおばさんは、塩宗教の開祖、塩キャラメルおばさん煽り厨がどこに行っても嫌われる理由
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1193820676/62
男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求める日々
非常に惨めで哀れで無様な人生の自称ズーム君(zoom君)こと塩キャラメルおばさん煽り厨はスルーしようw

差出人名はなく(匿名掲示板)、投函場所も様々(複数回線)。男名前もあるが(ズーム君)。指紋は検出されていないという。(水遁対象外のIP)
http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1

535ホワイトアルバムさん2011/12/09(金) 04:03:10.25ID:???O
ゼップもビートルズも大好きだったけど
何かもはやどっちも青春の恥ずかしい1ページだわw

536ホワイトアルバムさん2011/12/09(金) 21:02:43.73ID:m6qPyYiqO

537ホワイトアルバムさん2011/12/10(土) 10:49:13.65ID:PG8t7ZZk0

ジミー・ペイジはビートルズのヘルタ―スケルタ―を聞いて
レッド・ツェッぺリンの曲のインスピレーションのヒントを得ていた。

538ホワイトアルバムさん2011/12/12(月) 22:56:34.42ID:kuTbkw1C0
どっちかっつーと、ドントレットミーダウンやアイガッタフィーリング、
ディクアポニーなんかのリフのかっこよさ・渋さがZEPぽいけどね。
特にアイガッタ〜の絶叫ボーカルは初期ZEPのプラントの歌唱法そのもの。

539ホワイトアルバムさん2011/12/12(月) 23:04:01.63ID:???0
つぇっぺリンは歌が単調でつまんない
ハーモニーくらいいれろよな

540ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 01:42:29.28ID:???0
ツェッペリンは最高の期間が短かったと思う。
あとジョン・レノンのように、それまで人類になかった音楽を初めて
発想したってタイプではない。
ニューロック、ブルース、フォークの各流れの中から、必然的に
生まれた音楽。

541ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 02:03:30.32ID:???0
>>540
確かにジョンレノンのような質の曲って書けないね、アレ。次元が別というか。
自分でも曲書くからわかるけど、ポール「っぽい」曲ならまー散見される。
ELO、チューリップ、原田真二、サザン、フレディマーキュリーとかね。

でもジョンレノンチックな曲を書く人ってオレの知る限りいないと思う。

542ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 16:49:39.61ID:???0
>>541
>ポール「っぽい」、ジョンレノンチック、じゃ抽象的過ぎて分かるような気もするけど
分からないです。

作曲するならもっと音楽的に、具体的にどう次元が違うのか解説お願いします。

543ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 20:40:31.54ID:???0
ツェッペリンの最大の弱点は
普通の人にはカラオケで歌えないこと

544ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 21:37:19.52ID:???0
ツェッペリンの登場時点で、
あまりにも、メンバーがイケメンぞろいだったんでびっくりした。
とにかくめっちゃくちゃ優秀なバンドというイメージ。

当時のアルバムでブラインドフェイスのライブをYoutubeできたけどめっちゃくちゃ
完成度高くてびっくりした。

1960年代末から1970年代がロック全盛期だったと思う。
あらゆる傑作アルバムとライブが生まれた。

1980年はプリンスとニューウエイブの年代。
1990年代はよくわかんない。
2000年代は。。。シャキーラとレディオヘッドの年代とでもいっておきます。

545ホワイトアルバムさん2011/12/13(火) 21:47:49.05ID:7Mvgrpt4O
ビートルズと比べるのはツェッペリンがかわいそう…
ツェッペリンの方が好きだけどビートルズは越えてないよ

546Dear BEATLES 20122011/12/13(火) 21:59:07.63ID:c4gsoKzC0
■出演者:杉真理/坂崎幸之助(THE ALFEE)/リッキー/上田雅利(TULIP)/伊豆田洋之/村田和人
■ゲスト:miwa
■公演日程:2012年 3月 3日(土)
■会場:府中の森芸術劇場どりーむホール
■料金・全席指定 ¥5,500円(税込) ※当日券6,000円(税込)/未就学児童の入場不可
■内容:THE BEATLESを敬愛してやまないミュージシャンによる、THE BEATLES Tribute Live

547Dear BEATLES 20122011/12/13(火) 22:10:24.50ID:???0
miwa一人で軽くジョン、ポールを超えている
歌もギターもmiwaのほうが全然うまい

イエスタデー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


レットイットビー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related
イマジン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


(おまけ)イエスタデーワンスモア
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


548ホワイトアルバムさん2011/12/14(水) 01:10:57.02ID:???0
私も行きつけのカラオケスナックで移民の歌をよくやりました
その後の静けさは素晴らしかった

549ホワイトアルバムさん2011/12/14(水) 01:24:08.54ID:3EqV74E80
miwaて身長148 ってちっちゃいねぇ。。。

慶應なんだね。女性でエレキは珍しいね。
いくつか動画みたけど、正直いいのもあるしそうでないのもある。
判断むずかしいね。可愛い・・・

一曲ヒットしたら、かなりブレークするだろうね。
オタ好み。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related

550ホワイトアルバムさん2011/12/14(水) 01:31:21.74ID:???0
スレ違いだろうけどはっとくね。はじめてMIWAってみた。
声はいい声だね。フォークロッカーだね。

YUIより才能はありそうな気がする。慶應SFCぽいなぁww自己推薦かな?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related

551ホワイトアルバムさん2011/12/14(水) 01:44:04.33ID:???O
どっちも超ダサいよな
ゴミ

552ホワイトアルバムさん2011/12/14(水) 22:40:42.73ID:???0
miwaははっきり言ってビートルズよりも作曲能力もギターも歌も数段上w
アコギにかぎればペイジよりカッティングやストロークもキレがいいw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


カッテイングうますぎw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


553ホワイトアルバムさん2011/12/15(木) 21:09:16.31ID:???0
全く面白くないよそれ

554ホワイトアルバムさん2011/12/15(木) 22:33:45.97ID:???0
miwaってギブソンUSA公認のギタリストなんだね!
これって日本人でたった2人目の快挙らしい スゴイ!
http://www.gibson.com/en-us/Lifestyle/News/miwa-0729/

555ホワイトアルバムさん2011/12/15(木) 23:31:29.17ID:???0
ほかでやれ

556ホワイトアルバムさん2011/12/16(金) 02:09:49.83ID:???O
劣化川本真琴のyuiの劣化コピー

それがmiwa

557ホワイトアルバムさん2011/12/16(金) 03:48:00.55ID:???0
miwaは70年代おやじ向けロックもやるのかwww天才すぎるw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


(弾き語りver.)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



558ホワイトアルバムさん2011/12/16(金) 15:10:52.12ID:???O
誰だよ美輪って

559ホワイトアルバムさん2011/12/16(金) 22:49:37.48ID:???0
山本リンダに勝てる歌手なんかいない
              いないばー

560ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 05:02:55.79ID:IS6qrOYe0

未和って名前が最悪

561ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 10:07:24.13ID:2VWXjCT50
>>552
「ぎりぎりだって〜」って曲があたまにこびりついて
離れんわw
こりゃビートルズ以来ウンじゅう年ぶりにマイブームおこさせる名曲

562ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 10:42:02.32ID:???0
レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれど

miwaに簡単に超えられました、、か

563ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 13:49:09.83ID:???0
ギターがうまい女性アーティスト珍しいね。
エレキも引くようだし、フォークロックアルバム作ってほしいな。
サンキューをうたってみてほしい。

声はロック向きじゃないね。完全にフォークロック向き。
身長ちっちゃくてかわいい。慶應だし可愛いし、ブレークすると思う。
作曲能力も高いし。中村中をみたときほど衝撃はないけど、
いいアルバムを作る潜在能力はあるかもしれない。

564ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 14:04:54.92ID:???0
>>557
ギターうまいね。いわゆるフォークギター弾ける人は多いけど、
この人はロックギターだ。カッティングも素晴らしいね。
ギターはロックやブルースのフィーリングあるのに、
歌声がちょっと弱いかなぁ。アイドルぽいというかフォークというか。
もう少しブラック色があるといいと思うけどな。今のままだとオタ専門歌手になりそう。
ブラック色がでれば、完全に大人向けの歌手になれる。なんかいろいろ惜しいな。

COCCOのような天才センスは感じないけど素直そうなのが好感。
でも、ギターが売りになる女性シンガーて凄い珍しいね。
ストラトをもたせて、フォークロックをやれば個人的にはアルバム買うと思う。
大観衆を前にフォークロックをやるアーティストってなんかそういうのみてみたい。
できればギターアドリブ演奏ききたいな。

565ホワイトアルバムさん2011/12/17(土) 16:31:58.13ID:???0
miwaちゃん最高〜〜〜!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


566ホワイトアルバムさん2011/12/20(火) 23:42:00.11ID:???0
忘年会の二次会でつっエペリンを唄った
そのせいか今年は三次会がなかった

567ホワイトアルバムさん2011/12/22(木) 18:43:28.95ID:???0
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の口癖は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き,マジキチ
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

568ホワイトアルバムさん2012/03/22(木) 18:44:58.04ID:???0
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており
ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの
知ったかスペック厨=甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ

569ホワイトアルバムさん2012/10/09(火) 21:56:30.99ID:V7l8YE3CO
【音楽】ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリンの今後のリユニオンの可能性を否定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349777410/

570ホワイトアルバムさん2014/04/01(火) 22:05:27.91ID:+Oi+SaMj0
本当に音楽が全くわかってないヤツが多過ぎるぜwww
ボーカルのメロディーやギター・リフを聴いてドレミファを頭の中で再現できない
ヤツがロックを語ると見当違いのオンパレードwww

571ホワイトアルバムさん2014/04/02(水) 15:12:26.31ID:EOrM3VfPI
プラントはなんであんなに太ってしまったんだw

572ホワイトアルバムさん2014/04/11(金) 09:20:46.88ID:???0
ホットドッグはどうしてギターが下手なの?

573 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) 2014/04/15(火) 04:59:03.75ID:???0
test

574ホワイトアルバムさん2014/06/09(月) 04:51:16.46ID:???0
ツェッぺリンのがロックって感じはするよね
ビートルズはポップスの王様でZEPはロックの王様かな

575ホワイトアルバムさん2014/10/20(月) 22:24:56.49ID:8Xj5NVqf0
ビートルズにもハードロックの方向性を示唆する曲がある

576ホワイトアルバムさん2014/10/20(月) 23:18:13.30ID:VM/LbN4iO
ビートルズ作曲者人数=ジョン+ポール+ジョージ+マーティン(編曲・演奏・レコーディングエンジニア)

ゼップ=ペイジ+ジョンポール

577ホワイトアルバムさん2014/10/21(火) 01:19:29.52ID:???0
ゼップの曲もジョンとポールが作ってたのか!
さすがビートルズ

578ホワイトアルバムさん2014/10/21(火) 02:20:08.68ID:YMR8aV3+0
>>577
ジョン・ポール・ジョーンズね

579ホワイトアルバムさん2014/10/21(火) 09:09:04.09ID:6CxrbFD50
レッド・テェッペリインは 英国で シングル盤を 発売したの?
 

580ホワイトアルバムさん2014/10/22(水) 23:38:07.70ID:LBBx/tqJ0
ビートルズとクリームとジェフベックグループのパクり

581ホワイトアルバムさん2014/10/23(木) 21:24:35.87ID:D1nZs76mO
ビートルズ、クリーム、ツェッペリンはパクりのオンパレード、パープル、サンタナまでもが。

582 【東電 83.7 %】 2014/10/24(金) 17:38:11.41ID:u0eS0yFHO
>>579
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&sns=em

583ホワイトアルバムさん2014/10/24(金) 20:48:20.46ID:rDP9CtFG0
アコースティックなサウンドはビートルズより上

584ホワイトアルバムさん2014/10/24(金) 21:11:03.12ID:???0
録音の良し悪しの問題だな

585ホワイトアルバムさん2014/10/26(日) 14:36:51.63ID:rXcsR+sA0
ロバートプラントの高音シャウトとボンゾのパワフルなドラミングはビートルズじゃ敵わない

586ホワイトアルバムさん2014/10/26(日) 15:30:38.00ID:???0
ヘタレのアイドルポップとガチのハードロックじゃ比較すること自体が間違い

587ホワイトアルバムさん2014/10/26(日) 17:49:47.18ID:rXcsR+sA0
>>586
物真似ハードロックな

588ホワイトアルバムさん2014/10/26(日) 18:06:09.16ID:???0
などと意味不明な言い訳をする無知なビーヲタであった

589ホワイトアルバムさん2014/10/26(日) 19:05:45.74ID:???0
どこが無知なのか教えてほしい

590ホワイトアルバムさん2014/10/28(火) 03:14:29.85ID:wgqEPrKT0
ZEPの”パクリの酷さっぷり”には日本でも40年も前からクリエーションの竹田とかが
怒り心頭だったが
それが今日までマス的に余り明るみに出ないのは、ペイジの黒魔術パワーのおかげである。

あと、ビートルズというトップランナーがいて風よけの役目をしてくれたからだろうな。
一番手だったら酷いパクリの部分が真っ先にヤリ玉に上げられてるだろうからw

591ホワイトアルバムさん2014/10/28(火) 03:25:32.20ID:wRWT4IoE0
パクりの天才ジミーペイジはロバートプラントとジョンボーナムの個性の強さによりバンドを成功へと導かせた

592ホワイトアルバムさん2014/10/30(木) 01:29:03.35ID:???0
てゆーか今日発売のリマスター聴いたけど旧盤とどう違うのか全然わからん。
音質も音圧も同じじゃん…。

593ホワイトアルバムさん2014/10/30(木) 02:06:07.35ID:???0
>>590
ジャックブルースもさぞ怒り心頭だったろう
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


594ホワイトアルバムさん2014/10/30(木) 13:38:11.36ID:???0
     外国人に生活保護は当然ニダ  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;     掛け金無しで年金も寄こせ!ニダ
                        vymyvwymyvymyvy、
     日本に移住してやるニダ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  駅前の土地をよこすニダ
       差別ニダ       Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    謝罪しろニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ウリはパチンコ屋をするニダ!
   賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ  コネで朝日新聞や電通に入社するニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ ニダニダ  警察は韓国人に弱いニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,    、/、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  レイプし放題ニダ 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/ メディアは全部押さえてるニダ
  /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
                  日本人は奴隷ニダ ウェーッハッハッハッハ!!     税金なんて当然払わないニダ
                   
    チョッパリ!韓日友好ニダ!  はやく参政権よこすニダ!!  ウリの為にパチンコ一生してろニダ!

 在日帰化議員大勢いるニダ 民主、維新、公明、共産は韓国の為に働いてくれるニダ 自民にもいるニダ
 
     警察・裁判官・弁護士・教師・医者・役人・芸能人 あらゆる機関に在日&帰化人沢山いるニダ!!    

           韓国人に対するヘイトスピーチのみ規制するニダ! レイシスト反対〜〜ニダw!

ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!! トンスル最高〜!

595ホワイトアルバムさん2014/10/30(木) 23:12:45.85ID:???0
>>593
それなんてフレンズ?w

596ホワイトアルバムさん2014/11/01(土) 11:37:50.50ID:I1OkGg2F0
bookoffの買い取りで判ったビートルズの価値

597ホワイトアルバムさん2014/11/05(水) 06:12:25.76ID:???0
ゴミだけどくそじゃないよね

598ホワイトアルバムさん2014/11/05(水) 06:14:12.65ID:???0
ツェッペリンて

599ホワイトアルバムさん2015/03/05(木) 02:00:02.08ID:zzUS3BOX0
俺は「カシミールは好きだ」と認めた上で、こいつらおっさんだとしか思えない
最初から無意味に出来あった50歳くらいの爺バンドだな。後5年遅ければ誰も
相手にしなかっただろう。

これに比べればキングダム・カムの素晴らしい事よ、オリジナルに無い光をもたらした。

「Good Times Bad Times」なんて30年くらい時代を勘違いしたファックな
曲でしかない。オールディーズはパクりやすいって事の手本か?

長いね、大方の曲が爺の隠居みたいな長いね。エロビデオでおっさんが無意味に
射精を我慢しているのと似ている。だからツェッペリンを聞くのに最適なのは、
眠たいけど寝てはいけないって時の騒音。寝たいのに寝れないぜってファックな
抑制ってやつ。

おっさん好みの音楽万歳。レニーうフルに万歳。よくあそこまでオリジナルにない
輝きを演出できたと感心するよ

600ホワイトアルバムさん2015/03/05(木) 12:46:38.72ID:FHxwRVGu0
ビートルズのアンソロジーシリーズは凄い面白かったが、
今のZEPP新リマスタのコンパニオンディスクは、全然つまらない。
ここに両バンドの差を感じるね。史上No.1バンドとNo.2の差はかなり大きいね。

601ホワイトアルバムさん2015/03/05(木) 13:48:23.06ID:???0
ZEPはライブバンドとしての価値しかない

楽曲のバラエティーとクォリティーは雲泥の差

602ホワイトアルバムさん2015/03/06(金) 17:24:12.50ID:nDjzu1kp0
本当にレッド・ツェッペリンはビートルズを越えたなんて思ってる奴いるの?

603ホワイトアルバムさん2015/03/06(金) 17:36:06.48ID:???0
ハードロックしか聴かない奴の中ではそうなんだろう

604ホワイトアルバムさん2015/07/15(水) 22:07:26.53ID:iFkCXbhF0
ZEPほど日本で過大評価されたバンドも珍しいんじゃないかw
ロックバンドというのは自作自演がその価値の大半を決めるのであるから
自作曲の名曲が皆無に近いZEPなんか、本来マイナーであるべき存在なんだよ。
ビートルズはおろか、ストーンズ、ビーチボーイズ、ビージーズの遥か下だし、
今となってはT・レックスよりも下だ www
演奏が上手いとか言ったって、似たようなテクの繰り返しに過ぎないんだろ w

605ホワイトアルバムさん2015/08/08(土) 22:16:52.35ID:???0
ZEPが過大評価されてるとは、全く思わないが、
ビートルズを超えてるなんて思ってる
やつなんて聞いたこと無いわ。

606ホワイトアルバムさん2015/08/14(金) 16:07:40.71ID:???0
ツェッペリンの評価されてるところって見た目だと思うんだけど

607ホワイトアルバムさん2015/08/25(火) 12:49:57.72ID:???0
9 名前:名盤さん[] 投稿日:2015/08/09(日) 04:29:48.54 ID:lb2kQkQ/
>>1
単純、単調、つまらん、下手 → 地味ー屁意地
変な叩き方のドラム、中途半端な声、ゴミ屑な歌詞
作曲能力が非常に乏しい雑魚が無理をして壮大な曲を作ろうとしたが非常にお粗末な結果になった失敗作 → 天国階段


良さが分からない→単純でつまらん→分かる必要も無い→聴くだけ無駄→ツェッペリンの実態(笑)


アメリカでも過大評価として悪名高いバンド
ネットの普及によりツェッペリン逸話が崩壊してしまったのである
めでたしめでたし(笑)


例えば移民の歌
つまんねー単音リフ
単純で短い同じフレーズを延々と繰り返してるだけじゃねーか
この程度で一曲にするとは厚かまし過ぎるんだよ
もっと脳みそ使ってまともな曲を作れ馬鹿


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437054459/314

608ホワイトアルバムさん2015/09/23(水) 07:36:11.58ID:???O
>>604
>ZEPほど日本で過大評価されたバンドも珍しいんじゃないかw

お前バカだろ!
世界的に見て日本ほどZeppelinを過小評価している国は無いのが常識だ!

609ホワイトアルバムさん2015/09/23(水) 14:37:47.89ID:6oWQG6B10
若いころはジミーページすげーすげー言ってるんだけど、
やがて気づく。
「プラントのおたけびが珍しかっただけ」
http://koigakubo.seesaa.net/

610ホワイトアルバムさん2015/09/23(水) 14:38:53.47ID:6oWQG6B10
なんだよこの板の名無しは。ほわいとあるばむなんて、いまさら必聴じゃないだろ

611ホワイトアルバムさん2015/10/17(土) 10:25:12.88ID:???0
そもほもアメリカって音楽たいしたことなくね
そこで過大評価とか言われても
ブルースは別

612ホワイトアルバムさん2016/04/23(土) 17:12:12.06ID:???0
Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】Part 81 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1461398472/

洋楽板の荒らしがあまりにも酷いので
HR/HM板にワッチョイ有りの本スレ立てました。
宜しくお願い致します。

613ホワイトアルバムさん2016/04/26(火) 07:57:36.62ID:???0
beatlesはショパン、モーツァルト
zepはバッハだと思います
マタイ受難曲のコラールの旋律を他者作から借用していても、その事は、マタイが人類最高の音楽作品である事に何ら影響しません
バッハは複音楽の技法の具現を、zepはロック音楽の技法の具現を求めていたので、beatlesとは全く比較できないし、するべきではないと思います。
ちょっとした時間にショパンを聞くのはありだけど、マタイはこういう使われ方には向いてないのににています

614ホワイトアルバムさん2016/09/05(月) 11:05:37.87ID:???0
ジミー・ペイジがハリウッド版ゴジラ(1998)の主題歌やってたなんて知らなかった
Wikipediaに騙されたかと思ったら本当だった
つか、カシミールだったw


lud20201016132916
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/beatles/1285268006/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれどYouTube動画>19本 」を見た人も見ています:
最も偉大なイギリスのロックバンドといえば? 馬鹿「ビートルズ」ジジイ「レッドツェッペリン」ぼく「」
【音楽】「現代のレッド・ツェッペリン」グレタ・ヴァン・フリート、来日公演が決定!
【音楽】「現代のレッド・ツェッペリン」グレタ・ヴァン・フリート、来日公演が決定!
【音楽】ジミー・ペイジ、ロバート・プラントの「レッド・ツェッペリンのキャバレー化」発言に反論
実はビートルズで一番目立ったのはリンゴだった!
レッド・ツェッペリン パクリ屋だった
【Led zeppelin】井桁卓真【レッド・ツェッペリン】Part 84
Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】Part 77
レッド・ツェッペリンと渋谷陽一のスレ [無断転載禁止]
Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】Part 81 [無断転載禁止]
Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】Part 81 [無断転載禁止]
【米高裁】「天国への階段」盗作にあらず レッド・ツェッペリン勝訴
【ワッチョイ】Led zeppelin【レッド・ツェッペリン】 [無断転載禁止]
レッド・ツェッペリン「天国への階段」は盗作か否か 米高裁で再審理決定
【音楽】レッド・ツェッペリン デジタル時代に一番聴かれている楽曲は? ランキング発表
【音楽】#U2 のボノとジ・エッジ、レッド・ツェッペリン「Stairway to Heaven」をカヴァー#WATSAire [少考さん★]
【音楽】レッド・ツェッペリン、バンドの50周年を記念したドキュメンタリー作品の制作を発表
【音楽】レッド・ツェッペリン デジタル時代に一番聴かれている楽曲は? ランキング発表 ★2
【音楽】レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナム、70歳の誕生日に生まれ故郷で銅像がお披露目に
【音楽】ジョン・ボーナムの活躍が光るレッド・ツェッペリン楽曲を英Classic Rockが厳選 [無断転載禁止]
【音楽】ジョン・ボーナムの活躍が光るレッド・ツェッペリン楽曲を英Classic Rockが厳選 [無断転載禁止]
もし明日プロレスデビューしなきゃいけないとしたら入場曲なににするの? 俺はレッド・ツェッペリンの移民の歌
【音楽】レッド・ツェッペリン 71年9月23日・日本武道館公演の未公開ライヴ映像21分がネットに
【音楽】レッド・ツェッペリン、レコード・ストア・デイに未発表音源を収録したシングルをリリース
【音楽】レッド・ツェッペリンが「天国への階段」の録音で使用したミキシング・コンソール 1600万円で落札
【ロック】『レッド・ツェッペリンIV』 ロック史に燦然と輝く大名盤の誕生秘話 名曲「天国への階段」が生まれるまで [ストラト★]
たかがビートルズ、されどビートルズ、つまり・・・
【ZEPPELIN】 ツェッペリン 総合 1 【ドイツ】
レッド・ツェッぺリンはペイジの黒魔術で大成功した
BABYMETALはビートルズ
俺はビートルズなんか聴いてない
最も偉大なバンドはビートルズとして二番目は
ビートルズはコミックバンドだった。
beatles:ビートルズ[スレッド削除]
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.2
どうして隠キャはビートルズが好きなのか?
ビートルズ関連ニューススレッド Vol.3
ビートルズソロアルバム議論スレッド1
  若者が麻薬・ドラッグに手を染めるのはビートルズのせいだ  
【音楽】ザ・ビートルズの新ドキュメンタリー映画『Get Back』、ディズニー配給で9月に公開
なぜ日本のグループ・サウンズはビートルズになれなかったか?
ビートルズ板のスレッドをオールクリアにしたい (225)
【歴史】ビートたけしフライデー襲撃事件から30年…その当時のたけしさんの傍若無人な対応をどうぞ
いだてんの視聴率が悪かったのはビートたけしの落語シーンのせいと言われるけど
ネトゲム廃人ってまだ存在してんの?昔はテレビでも話題になっていたけれど…
おちこんだりもしたけれど、わたしは元気です!
もう一度だけとゆうたけれども思えば1かいも無かった
韓国人と結婚したけれど質問ありますか?
98年前、日本は国際連盟規約に人種差別撤廃条項を入れることを提案したけれど、米国と英国の反対で実現できなかった。 [無断転載禁止]©2ch.net
NHKスペシャル「夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代」★2
【お正月】貧民ですが、少しなりともハッピー気分になりたくて8Pチーズを買いに行ったけれど見当たりませんでした(´・ω・`)
前スレは1000行ったけれども正直そろそろみんな飽きてきただろうと思われるコテハン天秤ネアルスレ
「乃木坂は水着にならなくても大人気じゃないか!私もやらない!」っていう若手が最近増えてきたけれども [無断転載禁止]
【朝日新聞】感染源?中国で人気の野生動物肉 取引規制したけれど 「野味」と呼ばれる風習 多くの動物が販売[2/17]
ビートルズ
ビートルズ
ビートルズの和声
ビートルズのイケメン度
東京ビートルズ
ビートルズ 書籍
ビートルズしりとり
はじめてビートルズ
ビートルズあるある
ビートルズのお蔵入り曲を語る
21:39:06 up 41 days, 22:42, 1 user, load average: 47.34, 73.96, 80.64

in 0.020210981369019 sec @0.020210981369019@0b7 on 022411