◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part426 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1463900931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c925-DUbb)
2016/05/22(日) 16:08:51.21 ID:DNtvughD0
電王戦 公式HP
http://ex.nico●video.jp/denou/

【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part425 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1463888982/

次スレ立てる人は本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 16:10:05.21 ID:Wt9vEVix0
ここは本スレ



参考 隔離スレ 覗きたい人はどうぞ
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part425 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1463900467/
3 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 16:16:17.19 ID:m4byA1nF0
>>1
4 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 16:16:25.97 ID:pfcAZPyl0
ここかな?
5 :
名無し名人 (ワッチョイ 1580-MTTD)
2016/05/22(日) 16:17:14.82 ID:rSNN4Rhp0
>>1
本当にすまない。
6 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 16:17:57.11 ID:m4byA1nF0
ニコファーレのほうはどの変化調べても潰れてる感じかね
7 :
名無し名人 (ワッチョイ 3214-H34t)
2016/05/22(日) 16:18:26.60 ID:rWVFkcXu0
          / ̄鰻 ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  -=・=- -=・=-  \
       |    (__人__)     | >>1
       \    ` ⌒´    / 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
8 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 16:18:45.38 ID:pfcAZPyl0
山ちゃん残り30分かー
9 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 16:23:02.00 ID:+5etiBYP0
深浦盛り上げ上手
10 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 16:23:29.25 ID:cVFyU0Pqd
今のスレの内容は

第1期電王戦Part○スレで語られるべき内容で

このスレタイの本スレは↓に別で存在してる
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part427 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1462782730/

発端となったPart423スレはワッチョイを嫌って乱立された時の残骸
再利用はいいが次スレは

第1期電王戦Part○

で立ててね
11 :
名無し名人 (ワッチョイ 71b4-xKv1)
2016/05/22(日) 16:23:36.88 ID:l9aF0EHz0
深浦www
12 :
名無し名人 (ワッチョイ 71b4-xKv1)
2016/05/22(日) 16:24:57.43 ID:l9aF0EHz0
伊藤のでかさは何とかならんのか
13 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 16:25:04.67 ID:pfcAZPyl0
深浦さんいいなあ
14 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 16:25:36.47 ID:Wt9vEVix0
来年からはソフトはタブレットにしよう
持ち時間は双方3時間
15 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 16:30:54.22 ID:m4byA1nF0
>>14
タブレットはともかく持nち時間は短いほうがいいね
二日制は現地でみるか観戦記で読むものだとつくづく思うわ
16 :
名無し名人 (ワンミングク MMd0-MTTD)
2016/05/22(日) 16:31:43.54 ID:WX1/UxwAM
現地大盤解説森下9段きた
17 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-F9xZ)
2016/05/22(日) 16:33:04.43 ID:tu6R4jnv0
森下九段来てるんだ
カワンゴの記者会見楽しみだな
18 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 16:36:41.21 ID:+5etiBYP0
澤田つめ跡残した
19 :
名無し名人 (ワッチョイ f053-V4Zo)
2016/05/22(日) 16:37:28.83 ID:P2OlY/Ft0
エールも特にない、か。
棋士やめたほうがいいな、このバカ。
20 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 16:38:49.76 ID:pfcAZPyl0
兄弟子を思うあまりでしょー
21 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 16:39:35.18 ID:m4byA1nF0
千田はあれでも優しさを残したコメントしてたということがよくわかるな
22 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 16:42:00.91 ID:Wt9vEVix0
一門で仲がいいほどコメントしたくないような局面だろう
23 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 16:45:03.46 ID:+5etiBYP0
千田、大石、澤田 キャラ別けきっちり出来すぎ
24 :
名無し名人 (ワッチョイ 2617-xKv1)
2016/05/22(日) 16:45:24.28 ID:Ac4vScx30
端攻めは歩切れで自滅したね
先手良くなる手順は序盤の57銀以降一度もなかった
25 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 16:47:26.70 ID:m4byA1nF0
>>10
IPさらされるスレに誘導とか無理だから
26 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 16:47:36.51 ID:Wt9vEVix0
右銀を守備に使うという発想がすでに敗着級だな
27 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 16:51:18.19 ID:/k2xWoP/d
>>25
IP晒されるようなスレと同じスレタイのまま続けてる人達に言ってくれ
28 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-G0cz)
2016/05/22(日) 16:51:29.50 ID:6ZPih/JJa
ニコニコのコメント欄で質問してるやつとか、アホだな
29 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 16:53:20.65 ID:sLq04wfmd
ほい誘導

第1期電王戦Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1463903173/
30 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 17:02:04.60 ID:m4byA1nF0
>>28
どんな質問?
31 :
名無し名人 (ワンミングク MMd0-MTTD)
2016/05/22(日) 17:02:46.66 ID:WX1/UxwAM
スプーが誘導しとる
32 :
名無し名人 (ワンミングク MMd0-MTTD)
2016/05/22(日) 17:08:06.70 ID:WX1/UxwAM
現地久保糸谷解説は形作り
33 :
名無し名人 (ワッチョイ ff5b-7Gsa)
2016/05/22(日) 17:08:35.86 ID:1TE8P7wT0
あれ、山崎に金があれば山崎の勝ちじゃん
奪え山崎
34 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 17:16:02.27 ID:+5etiBYP0
おつかれ
35 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 17:17:44.63 ID:m4byA1nF0
おつかれ
おまえらも乙
36 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 17:18:59.86 ID:9aob/e6G0
角交換がなあ…
37 :
名無し名人 (ワッチョイ 5103-ZXL4)
2016/05/22(日) 17:20:05.45 ID:bfT/1/nC0
51 :名無し名人 (JP 0He9-G0cz [202.231.218.216]) [sage] :2016/05/22(日) 12:00:36.06 ID:XwCjAQjDH
「第1期電王戦」スレが過疎化して、代わりに
「【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士」などという
永久ループ雑談隔離スレがメインになっているようでは
もはや、勝負将棋としてはもちろんだが、「花相撲」としてさえも
完全なオワコンと見做されるようになった証拠だわな

こうなると第2期以降の展望が非常に暗そうなわけだが
個人的には、電王戦なんか要らないから
その予算も投入して叡王戦の方を盛り立てて行って欲しいわ
38 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-jJMs)
2016/05/22(日) 17:29:10.05 ID:bdylIXkRa
このスプーって自演バレして晒されてたやつじゃん
39 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 17:29:17.70 ID:pfcAZPyl0
山ちゃん乙でした
40 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 17:30:20.43 ID:pfcAZPyl0
ponanzaとの特訓が公式戦で活きてくる展開祈ってるわ
41 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-jJMs)
2016/05/22(日) 17:44:35.70 ID:bdylIXkRa
>>29

自演晒しときますね

132 : 名無し名人2016/03/13(日) 20:24:57.96 ID:gqI5Zkc9
盛り上がってると思ったらID変えて騒いでるだけだった。がっかり



45 名前:名無し名人[] 投稿日:2016/03/13(日) 18:53:51.93 ID:949hf6Ex
果敢に立ち向かったセドル
逃げ回った羽生
羽生ダサすぎんだろ

764 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd34-J3wU)[] 投稿日:2016/03/13(日) 18:49:37.01 ID:nFa7rHibd [2/2]
果敢に立ち向かったセドル
逃げ回った羽生
羽生ダサすぎんだろ

772 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd34-J3wU)[] 投稿日:2016/03/13(日) 18:57:20.14 ID:PZ6AINg+d
コンピュータから逃げ回った羽生のダサさが際立つな

807 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd34-J3wU)[] 投稿日:2016/03/13(日) 19:28:24.19 ID:b2HubZzGd
何か将棋がスゲーダサく見えるな
42 :
名無し名人 (ワッチョイ b0be-xKv1)
2016/05/22(日) 17:45:42.96 ID:3TkJi6lQ0
中村マリカダサすぎ
43 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 17:47:26.38 ID:pfcAZPyl0
サエさんいいなあ
44 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 17:55:46.02 ID:m4byA1nF0
やっぱりワッチョイ必要だな
45 :
名無し名人 (ワッチョイ d3f4-mX/o)
2016/05/22(日) 18:04:38.91 ID:act7V+Zl0
ヤマちゃんメンタルは今後大丈夫だろうか
46 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:05:32.74 ID:mpRrET950
こんな茶番より、技巧とやねうらmidが楽しみだわ
47 :
名無し名人 (ワッチョイ fd16-MTTD)
2016/05/22(日) 18:07:15.20 ID:hl/kZe3Y0
典型的な女オタクだな
まりかは
48 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:07:49.14 ID:PCvMIi+o0
楽しそうだね
49 :
名無し名人 (スプー Sd28-jJMs)
2016/05/22(日) 18:08:42.28 ID:q0dNEoV1d
とくに見所もなく、淡々と終わった感じだ
もうただの罰ゲームだよ
山崎がかわいそう
50 :
名無し名人 (ニャフニャ MMe2-MTTD)
2016/05/22(日) 18:08:49.59 ID:t3/pVLm8M
まぁ一日目でもう素人目からしても先手は絶対持ちたくない形してたし...
51 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:09:00.66 ID:dA9NR/PE0
>>995
中盤以降は大山の時代に発見されてない手筋とかもあるから
そういうのも考慮しないと駄目なんだわ
上にも書いたけど、俺は羽生ファンなので将来同じやり方で
羽生が低く評価されるのが嫌なのよ
例えばソフト登場以降角の価値が下がったろ?
以前だったらやらなかったような角銀交換とかが成立するってわかったりさ
52 :
名無し名人 (ワッチョイ bcf8-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:09:01.43 ID:htg1pyCL0
動くかとももを見ることが出来たのが唯一の収穫
後は何も言うことはない
53 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:09:05.39 ID:uomMXtTq0
もう負けても悲壮感とかないし
お祭りでいいんだよ。
マジでソフトと女流の角落ち戦とか盛り上がると思うよ。
54 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:09:38.41 ID:PCvMIi+o0
続くの?
55 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:09:40.92 ID:BUPNEUusd
>>53
まあ角落ちじゃボコボコにされるけどな
56 :
名無し名人 (ワッチョイ 9041-xKv1)
2016/05/22(日) 18:09:57.82 ID:gbHJxQ3j0
>>53
よくやってるポナチャレンジにプロが出れるようになればいいんだよ
57 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:10:06.20 ID:StA0O0z+0
叡王戦だけ続けて、電王戦は来年羽生さんで良いと思うけどね
58 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:10:08.28 ID:r7ZuN4Ch0
深浦九段「山崎八段はブレブレすぎてダメでした」
59 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:10:35.43 ID:dA9NR/PE0
>>53
女流じゃ角落ちはボコられて終わりだわ
飛車落ちじゃないと無理(それでもキツいかも…)
60 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:11:10.44 ID:tirb2EWqp
正直聞き手がひどすきたよね
61 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:11:18.31 ID:FBPAffuO0
来年は「新四段による合議制マッチ」と題して、里見・西山四段vsソフトが観たい
62 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:11:43.86 ID:rxiKlkEua
>>51
大山は大山より前の時代の木村や升田と同じような数字だから低く評価されても
擁護できない
羽生は少なくとも羽生より前の時代の棋士はぶっちぎっているから
後の時代でも低くは評価されないと思う
63 :
名無し名人 (ワッチョイ bc3d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:11:46.90 ID:STNhHnqt0
>>60
聞き手ってか中村まりかのみがな
こいつヤバいだろ
64 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:11:48.24 ID:BUPNEUusd
記者会見あるんか
65 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:12:00.16 ID:pJY4A8bF0
>>53
コマ落ちなんて見たい視聴者少ないだろ
プロ棋士数十人集めて一斉対局させれば、数局は勝てる将棋も出てくるんじゃないか?
勝てそうな将棋だけ大盤でピックアップすればいいよ
66 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:12:01.12 ID:+DOwcX5C0
ソフトって駒落ちも強いの?
67 :
名無し名人 (ワッチョイ 9041-xKv1)
2016/05/22(日) 18:12:04.31 ID:gbHJxQ3j0
>>61
検討室に5人ぐらい用意して自由にやり取りができるようにすればいい
68 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:12:12.66 ID:StA0O0z+0
カトモモは悪くなかったと思うけど、中村・伊藤がね
聞き手に徹する方がいいと思うんだがね
69 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:12:17.08 ID:uomMXtTq0
マジか?
里見とかクラスなら角落ちならいけそうだが。
飛車落ちならさすがに勝てるだろ
そこそこの女流だと。
70 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:12:48.16 ID:tirb2EWqp
あのゴリラはかぶせるの抜きにしたらバックでぶちこみたいけど豚は長時間見るにたえなかったよ
71 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:13:14.34 ID:5e9JcxGS0
>>62
死ぬまでA級の棋士に向かって何を言う
72 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:13:17.66 ID:Wt9vEVix0
ソフトの駒落ち舐めたらいかんぞ
序盤の定跡データベース整えて駒がぶつかり始めると鬼だから
73 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e6c-wdpX)
2016/05/22(日) 18:13:17.73 ID:/5fFc2/p0
重大発表は?
74 :
名無し名人 (ワッチョイ 38b1-xKv1)
2016/05/22(日) 18:13:24.13 ID:gGDJqPP10
やねうらさんの話が聞きたい
コマ落ちを推奨してくれそうw
75 :
名無し名人 (ワッチョイ 13ef-xKv1)
2016/05/22(日) 18:13:25.98 ID:Y7R3I7YD0
聞き手のレベル低下が興業の存在意義を表してるねぇ
76 :
名無し名人 (ワッチョイ 5bf8-xKv1)
2016/05/22(日) 18:13:47.13 ID:m1LtzRDO0
プロの必要性も無くなったなああ。 アマトップで十分やね。
江戸時代の将棋一門に戻るでこれ。
77 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:14:02.50 ID:+DOwcX5C0
舐めるって・・・知らないから聞いただけ何だけど何で怒ってるんだ?
78 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:14:08.51 ID:/vI495QN0
>>66
激指とか駒落ちも強いよ
ソフトによっては弱いかも
79 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 18:14:10.61 ID:2E8UaSk/0
>>53
羽生との方が盛り上がる
80 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:14:20.72 ID:Wt9vEVix0
>>74
やねはTwitterで駒落ちやねうら王の作成を示唆していたけどな
問題は学習する間の電気代
81 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:14:26.59 ID:tirb2EWqp
長時間見るんだから最低限配慮してくれないと
個人的には室谷を長時間見たかったよ
82 :
名無し名人 (ワッチョイ ba04-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:14:40.87 ID:XNeSjRyZ0
聞き手がかぶせるのは不快感しかないのでやめて欲しかった。
中継と話してる時とか三人いっぺんに話してる時あっていいかげんにしろと思った。
83 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:14:41.20 ID:dA9NR/PE0
>>62
将棋の進歩の速度考えろよ、お前ニワカなの?
将棋がこれだけ進歩速度が早まったのは一つ目はデータベース化による情報共有&研究会
二つ目はソフトによる研究の一般化
つまり羽生世代以降なんだわ
84 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:14:42.46 ID:StA0O0z+0
アマ初段ぐらいの棋力で良いから、ルックスと性格重視で聴き手選んでほしいわ
85 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:14:49.84 ID:60AhoKh+0
>>66
たぶん普通に弱い
駒落ちの段階で評価値マイナスで
マイナスの時は水平線効果が出やすいので
と言ってもアマが簡単に勝てるレベルじゃない
86 :
名無し名人 (ワッチョイ 9119-xKv1)
2016/05/22(日) 18:14:55.89 ID:OUr60XT10
羽生がやって面白い勝負になったのが去年ぐらいだったろうなー
完全に旬を逸した
将棋連盟の罪。認めるものを認められない情けなさ
87 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 18:15:07.32 ID:qQaZ7DHY0
山崎は2日制を意識して踏み込めなかったな。踏み込んでたほうがもっとギリギリの勝負になったろう
88 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:15:32.16 ID:rxiKlkEua
>>71
ライバルが少なかったから死ぬまでA級でいられただけだと
研究が暴露しちゃったw
89 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:15:34.43 ID:Wt9vEVix0
>>77
はぁ…それもよくわかりませんが、で、「怒ってる」ことの根拠は何でしょう?
90 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:16:03.96 ID:+DOwcX5C0
駒落ちってそんなにバランスがとれてるゲームなんだ。。。
プロ級の棋力があれば下手必勝だと思ってたわ。
91 :
名無し名人 (ガラプー KKeb-n7E2)
2016/05/22(日) 18:16:04.47 ID:pRUvRZAfK
どうでもいいけど、連盟モバイルの解説、
『投了以下、▲3六玉△3五歩▲4七玉△5七金まで、先手玉は詰んでいる。』
と書いてあるけど、35歩には45玉で詰まないよな。代えて35金なら詰み。
45玉にはどうすんだろ……と必死に考えて無駄な時間を使ってしまった。
92 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 18:16:36.39 ID:2E8UaSk/0
駒落ちどころか、ボナンザは初期の駒配置がいじれるから相手側の金銀や桂香の位置を入れ替えても普通に猛攻してくる
93 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:16:47.43 ID:m4byA1nF0
>>51
評価が下がるくらいならまだしもある程度時代が経てば忘れるよ
名前しか残らない
いま木村名人並べてる人がどれだけいる?
それでも木村定跡に名前が残るからまだしも
羽生はそういうのないから50年もたてば記録にだけ名前が残る人になりかねない
94 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 18:16:47.98 ID:ppgLWhiL0
チェスや囲碁だってコンピューターに完全敗北してもプロや大会が衰退してないんだから将棋も影響無いわ
せいぜいカンニング防止ぐらいだろ
95 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:16:49.71 ID:+DOwcX5C0
>>89
あんたにいってないけど。
96 :
名無し名人 (ワッチョイ 518c-LuLz)
2016/05/22(日) 18:16:51.87 ID:A2W9NwPI0
技巧がオープンソースになるからソフトは更に強くなる。
97 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 18:16:53.51 ID:+5etiBYP0
いつもの吉川さん
98 :
名無し名人 (ワッチョイ 98d4-UT4p)
2016/05/22(日) 18:17:19.30 ID:xFv1nEHQ0
応援してたけど
初手から思いつき発言で山崎には呆れた
99 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:17:20.38 ID:BUPNEUusd
>>86
現時点でも情けないけど
来年も同じルールでやったら絶句だね
流石の俺でも連盟叩く
100 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:17:26.97 ID:Wt9vEVix0
>>95
すみませんがこれ以上議論しても実りがあるとは思えませんので、以後返信しません。
101 :
名無し名人 (ワッチョイ 134a-xKv1)
2016/05/22(日) 18:17:33.94 ID:8AQNHz0/0
ponanzaは山本一成さん(R2300?)相手2枚落ちで3連勝するぐらい強い
102 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:17:36.19 ID:pJY4A8bF0
>>83
ソフトが将棋のロマンを奪ってるけど、羽生世代以降のデータベース化も相当将棋の魅力を削いだと思うよ。
あの時代から、どれだけの戦法が消えて、棋士の個性がなくなって行ったかを考えると。
103 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:17:47.73 ID:LKAVnfjka
チェスは似たような手法で1930年代のカパブランカが人類最強と判定したから
今後も羽生がソフト先生的に最強みたいな感じになる可能性もなくは無い
104 :
名無し名人 (ワッチョイ d3f4-mX/o)
2016/05/22(日) 18:17:48.66 ID:act7V+Zl0
ポナンザには殴り合いなら勝てる思って臨めば気も楽になるだろうに
105 :
名無し名人 (ワッチョイ 265b-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:18:01.77 ID:Up+o/4Bz0
新しい対戦方法としてはグループ戦かなあ
ソフト3台vs棋士3名の協議対局
ソフトのほうは強さ大して変わらんだろうからちょうどいいハンデになると思う
106 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:18:30.49 ID:aWCXwZE20
>>102
新しい戦法も生まれとるで?
107 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:18:36.94 ID:uomMXtTq0
別に聞き手のレベルが落ちたとか何とかじゃなく
今回は挑戦というか新試行だったな。
もっとこなれた藤田とか桃子と
慣れてない子組ませて徐々にやればいいのに、
いきなり全部出しするなよ。
108 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:18:56.66 ID:60AhoKh+0
会見二部制?
これはもしかして重大発表でついに羽生が・・・

と思わせて来年の予定とかだろうな
109 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:19:03.98 ID:mpRrET950
電王戦2日目 = 7時間敗勢を見続ける番組
110 :
名無し名人 (ワッチョイ 265b-MTTD)
2016/05/22(日) 18:19:11.89 ID:S5PkALQY0
とりあえず人間側のハンデを埋めるとこから始めようか
継ぎ板あり、8人協議性(8コア)
まぁこの辺だわな
111 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:19:18.51 ID:m4byA1nF0
aki.さん癒やしだわ
112 :
名無し名人 (ワッチョイ bc3d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:19:22.98 ID:STNhHnqt0
>>105
コメントから凄いニワカ臭がするな
113 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:19:23.55 ID:dA9NR/PE0
>>93
何の話してるの?議論するならさ、人のレスくらいはちゃんと読もうぜ
将来同じようにその時代の第一人者とフラットにソフトで判定される時代が来るよって話
その時に俺みたいな論陣張らないと羽生は雑魚だなって言われる可能性があるよと言ってる
114 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:19:32.16 ID:StA0O0z+0
新志向とかじゃなくて、単に女流王座戦の一斉対局があったからで
なかったらむろやんとか出してただろうと
115 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:20:03.44 ID:aWCXwZE20
人間側のハンデはPCの持ち時間減らせばいいんでね?
116 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:20:05.73 ID:T0lo0fHe0
綾ちゃんが居ないのは痛かった
117 :
名無し名人 (ワッチョイ d03c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:20:41.48 ID:HJDnJav30
棋士にとってはどうやっても勝てない相手がいつでも前にいるってすごい良いことだよな
練習相手に苦労しない
118 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:20:45.86 ID:dA9NR/PE0
>>102
自分の言いたいことがあるなら、俺にレスしないで言えば良いよ
ロマンの話とか俺と関係ないじゃんw
119 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-Vmqj)
2016/05/22(日) 18:20:55.24 ID:Sg3SR/+u0
誰か今回のPCスペック教えてください
120 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:20:57.69 ID:StA0O0z+0
続けるにしても、二日制はやめたほうが良いと思うけどね
一日制のほうが見やすいし盛り上がる
121 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:21:27.42 ID:pJY4A8bF0
>>117
勝ち方がわからなくなって心が折れるだろ
122 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-fcHh)
2016/05/22(日) 18:21:29.99 ID:7ws+VjAf0
深浦藤井の合議制で2番やってほしいな
123 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 18:21:34.14 ID:HZL7f0sV0
羽生さんが雑魚扱いなんてあるわけないだろ
どんだけ見る目ないねん
大山はアマチュアからみてもそんな強くないと思ってる人ほとんどだろ
124 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:21:37.97 ID:/vI495QN0
>>66
そういえばGPSは駒落ちなのに自玉を穴熊に囲おうとするから
駒落ちは相当弱い
125 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:21:39.79 ID:pfcAZPyl0
まあ羽生さん負けるまで
ドワンゴはどうでも電王戦は続けるつもりなんだろうし
今回羽生さん出るとしたら仕方ないよね

>>117
だよね
126 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-G0cz)
2016/05/22(日) 18:21:44.24 ID:17AuEUqxa
>>86
面白い勝負になっても、なんだかなー。
その2,3年後にはつまらなくなることがミエミエなわけで…。
まあ、少数派の意見かもしれないけど。
127 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 18:21:51.07 ID:9xC6+ynAa
プロの中位位のちからはある
128 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:22:08.30 ID:rxiKlkEua
>>113
君が思ってるほどソフトに影響されて進歩するってのはないと思う
チェスの判定ではね
昔のフィッシャーやさらに大昔のカパブランカが最強という判定だから
だから、将来羽生が雑魚判定されたとすれば、残念ながら、本当に雑魚であるということだと思う
まあ、大丈夫、羽生はちゃんと適切に評価されるさ
129 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:22:30.84 ID:StA0O0z+0
しかし、この後、「羽生名人、叡王戦参戦」ってサプライズ告知されても、
そもそも勝ち抜けるのかって話があるし、盛り上がるとは思えない
130 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:22:40.46 ID:uomMXtTq0
>>114
ああ、そうなんか?w

言っちゃ悪いが見た目もちょっとで喋りもアカン子ら
なんで3人もそろえるのかと疑問だった。
131 :
名無し名人 (ワッチョイ e682-xKv1)
2016/05/22(日) 18:23:00.80 ID:rW3SvioD0
もう角落ちぐらいじゃないと勝負にならないかもしれない
132 :
名無し名人 (ワッチョイ b096-xKv1)
2016/05/22(日) 18:23:01.35 ID:SgpolfGo0
偉そうに言うなら自分で指せクズ会長
133 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:23:04.08 ID:Wt9vEVix0
福崎は立会人九段クラスのコメント
134 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:23:07.08 ID:dA9NR/PE0
>>123
>羽生さんが雑魚扱いなんてあるわけないだろ

大山も当時そう思われた
未来とかに対する想像力がなさすぎるわお前
135 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:23:12.58 ID:60AhoKh+0
一日で終わってはいけないという意識が人間側にだけ働くので
二日制はもういらんな

二日制やるなら持ち時間4時間 秒読み5分のがまし
二日目は1手5分勝負
136 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:23:17.78 ID:pfcAZPyl0
「羽生さん出る」ってだけで話題にはなるでしょ
それが叡王戦であっても、勝ちぬけなくても
137 :
名無し名人 (ワッチョイ d3f4-mX/o)
2016/05/22(日) 18:23:21.30 ID:act7V+Zl0
>>123
いや、アマから見ても弱いと思う人そんないないんじゃないの
138 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b51-xKv1)
2016/05/22(日) 18:23:48.65 ID:PiMa6lKY0
会長も言うねぇ 
さすがに今回みんな手厳しいな
139 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:24:22.32 ID:BUPNEUusd
>>131
まあ良い勝負になるだろうな
コマ落ちは見ててクソつまらないけど
140 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:24:28.21 ID:StA0O0z+0
>>136
そうか?いや叡王戦の対局の日はもちろん盛り上がるけど、
今日の時点で盛り上がるとは思えないけど

みんな読み筋でしょう。。
141 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:24:38.20 ID:rxiKlkEua
>>134
大山が雑魚判定されてるのは、大山より前の時代の棋士と同じ数字だから
残念ながら本当に雑魚なんだと思う
当時でも見る目がある人はそう思っていたはず
142 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b44-yXcB)
2016/05/22(日) 18:24:41.15 ID:xRD4DhDE0
>>110
個性の違う棋士の協議見てるだけでも十分楽しめるね
143 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:24:41.40 ID:m4byA1nF0
>>130
その話なんどもでてるけどな
一斉予選は清水あたりでも出てくる
きょう出てきたのは
つよいの(奨励会員含む)+ひまなの(引退者)
144 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:24:46.15 ID:uomMXtTq0
二日制だったらどうなのよ?

という新試行が終わったのだからもうええな。
ただ、この棋戦の予選だけは面白いから
こういう棋戦はあってほしいが。
145 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:24:50.93 ID:pfcAZPyl0
まあこういう場で身内をかばうのもアレですし
146 :
名無し名人 (ワッチョイ e6f8-92kO)
2016/05/22(日) 18:25:02.73 ID:GtsbSKgK0
ソフトが3時間残すとはポナンザは本気すら出してないんじゃないか?
来年は持ち時間4時間くらいにしてあげないと
147 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:25:27.49 ID:60AhoKh+0
オマケの電王戦がある以上
羽生が叡王戦に出たら羽生に勝った棋士が悪者扱いになってまう
もう叡王戦と電王戦は切り離そう
148 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 18:25:28.22 ID:HZL7f0sV0
大山が人間最強と思ってる若手プロ棋士なんて一人もいないわ
149 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:25:36.27 ID:xbSD+rFEp
で、実際問題として人間が平手で
ポナに勝つには何語必要なの?
考え抜いて勝てるもんなの?
分からなくても指す、将棋指しの宿命とか言ってたのが印象深い
150 :
名無し名人 (ワッチョイ fd4a-xKv1)
2016/05/22(日) 18:25:53.71 ID:aGxLIMTH0
木村名人や大山名人なら勝てただろうな
151 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:26:04.86 ID:I9WjTKE10
話ながいよね
152 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 18:26:07.43 ID:vci/z6Hfd
大山が升田と同じレベルならなんであれだけタイトル取れたの?
升田が健康だったら互角だったのかな
153 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:26:22.68 ID:dA9NR/PE0
>>128
チェスと将棋のゲーム性の質的な差異もあると思う
チェスは戦略的なゲームだけど将棋は戦術的なゲームだから
加えて終盤が将棋と比べるとチェスのほうが単純で
既にカパブランカの時代にはエンドゲームがパターン化されてた
154 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:26:39.27 ID:+DOwcX5C0
叡王戦だけでも継続してほしいね。
155 :
名無し名人 (ワッチョイ 35a1-xKv1)
2016/05/22(日) 18:26:40.84 ID:ZCbNaURx0
AO戦は楽しみやの!
156 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:27:00.64 ID:rxiKlkEua
>>150
大山を持ち上げるために、木村も一緒に持ち上げなくちゃいけなくなるのが
辛いよねw
本当にコンピュータは容赦がないw
157 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:27:06.73 ID:mpRrET950
重大発表「もうやめます」
158 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 18:27:10.02 ID:Hoxnx3/8K
>>101
まじか?まあ早指しだったんだろ?持ち時間長ければさすがにそう簡単に負けるとは思えない
159 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 18:27:18.75 ID:XIJO0FFZ0
>>134
大山雑魚呼ばわりするバカいねーよ
160 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:27:38.25 ID:dA9NR/PE0
>>141
>大山より前の時代の棋士と同じ数字だから

それは>>83で返答済み、将棋の進歩の問題
161 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:27:40.64 ID:2/UUzuxI0
何を言おうが将棋というゲームはもうソリティアやオセロと同じだ。
求めるものが変わったというだけだよ。
これからは強さではなく大衆性とおもしろさだ。
つまり、今の儲けは消える。
将棋というゲームは消えないし、むしろソフトのおかげでやりようによっては競技人口は増える。
結局のところ、今の状況を困るのは将棋連盟だけだよ。
今の利益は確実になくなる。
162 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 18:27:44.88 ID:ppgLWhiL0
>>135
チェスクロック式の8時間って二日制の意味無いよな
恐らく「一日目で終了なんてことはやめてくれ」とは言われてるだろうしレギュレーションは挑戦者になったプロに選ばせたらいいわ
163 :
名無し名人 (ワッチョイ e9ba-xKv1)
2016/05/22(日) 18:27:50.52 ID:om+tOoEc0
今回に関しては
164 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:27:55.36 ID:r7ZuN4Ch0
まだこのクソ会長は完敗してどうたら言ってるのか(困惑
165 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 18:28:09.42 ID:y/lCFiz/d
羽生なら54歩に踏み込んだだろうな
スポンサーとか気にしすぎだろ
勝負に徹してくれないと
166 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:28:14.02 ID:BQTIN3yT0
米長会長のソフト対局禁止令が取り返しのつかない大悪手。
はっきり差がついてからでは、もう盛り上がらない。
2010あから〜2012ボンクラあたりが時期だった。
167 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:28:28.44 ID:/vI495QN0
前回もハメ手なければ惨敗だった
168 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:28:31.84 ID:pfcAZPyl0
>>140
平素将棋見てる人らは羽生さんといえど対ポナとなるともはやそこまで期待してないだろうけど
ニワカにはすごい宣伝打ちそうだから盛り上がるんじゃない?
羽生さんが勝ち上がったらの話だけど
将棋知らない人の中には羽生さんの棋力にかなりの幻想抱いてる人もまだ多そうだし
169 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:28:50.13 ID:rxiKlkEua
>>152
大山が素晴らしいのは衰えなかったこと
20代のときより40歳の時が最強だった
それはとても素晴らしいことだ
ライバルがいなかったことに加えて、ピークが長かったので
タイトルが取れた
升田は健康じゃなくて、ピークが短かった
170 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:28:53.37 ID:dA9NR/PE0
>>159
羽生と比べたらレートが230も低いから羽生に比べたら雑魚 的な主張
171 :
名無し名人 (スプー Sd78-osEm)
2016/05/22(日) 18:28:54.04 ID:pnM9AzfPd
山崎は熊坂の刑
172 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 18:29:10.14 ID:BPl6/4LTa
会長「プロ上位の実力に確実に近づいていますね」
173 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:29:59.66 ID:BUPNEUusd
もう辞めてくれ
見てて辛いわ
174 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:30:07.52 ID:D+e/bdor0
2日制楽しみにしてたんだけど
今のままだと棋士側に負担になっちゃってるね。
175 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:30:13.64 ID:rxiKlkEua
>>160
擁護になってないわ
仮に将棋の進歩が全く無かったとしても、同じ数字なんだから擁護できない
ぶっちぎりの最強じゃないんだから
176 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-MTTD)
2016/05/22(日) 18:30:23.30 ID:PCvMIi+o0
質問とかあるか?
177 :
名無し名人 (ワッチョイ 96c2-nKZE)
2016/05/22(日) 18:30:28.13 ID:RG+JQsWh0
>>110>>122
変にハード性能落とすよりは人間の合議とかで勝てるならそっちの方が盛り上がるんだろうが
合議と継番で検討しながらは実際プラスに働くのかどうかとか
さっきの藤井深浦みたいに面白くなっちゃって将棋の勝敗はオマケでいいよってくらいになりそう

でもそっちに舵切った方が良い気はするな
178 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 18:30:30.27 ID:StA0O0z+0
>>168
そうだね。電王戦でCOMと羽生さんが戦う!って発表なら、
盛り上がるかも。というかそうして欲しい。
叡王戦とは別に、羽生先生出してこの戦いを終わらせて欲しい

ただ、叡王戦からだと勝ち抜けるかは別の話しだしね。。。
それぐらい最近は将棋の内容が悪いし
179 :
名無し名人 (ワッチョイ 96e3-xKv1)
2016/05/22(日) 18:30:33.79 ID:IAtdRYEV0
会長からもダメ出しのように言われなきゃならんて山ちゃん可哀想だな
180 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:30:35.18 ID:BQTIN3yT0
大山が素晴らしいのは更にその後。
中原にNO.1は明け渡したが、中原時代の間もNO.2はキープしていた。
大山も50歳代の成績は米長加藤の30歳代の成績よりずっと上。
181 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:30:36.82 ID:2/UUzuxI0
>>135 一日で終わるとニコ生が稼げないだろ。
一日でも二日でも経費は似たようなもので、視聴者は倍になるのだから、
当然、スポンサーは当然二日制を要求する。
戦局の内容とかはどうでもいい。
182 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 18:30:50.09 ID:Hoxnx3/8K
>>172
てか確実に差が広がってるだろ
183 :
名無し名人 (ワッチョイ 76c9-nEnQ)
2016/05/22(日) 18:30:53.54 ID:FH+sq9XK0
あれだけ偉そうにコメントしてた糸谷と千田が対戦すべき
184 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:31:06.95 ID:+DOwcX5C0
大山、中原、羽生はそれぞれの時代で突出した存在。
比較するのはロマンだが優劣をつけることに価値はない。
185 :
名無し名人 (ワッチョイ 0117-G0cz)
2016/05/22(日) 18:31:20.51 ID:05LAczNJ0
そして質問なし
186 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:31:20.64 ID:dA9NR/PE0
>>175
俺は大山がぶっちぎりの最強なんて言ってないぞ?どしたの?
187 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:31:37.97 ID:rxiKlkEua
>>170
それに加えて、大山より前の時代の木村名人と同じ数字だから少なくとも
木村と同レベルというのがある
188 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-pzyG)
2016/05/22(日) 18:32:10.67 ID:h7JA4H6Xp
電王戦取り上げる新聞記事も小さくなっていくんだろうな
189 :
名無し名人 (ワッチョイ c955-xKv1)
2016/05/22(日) 18:32:29.32 ID:CJLK08dz0
上位の棋士に近づいてるとかいう発言はポナ相手に5分の勝率残せるようになってから言えよ
誰も勝ってないんだぞ
190 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:32:36.31 ID:rxiKlkEua
>>186
それなら、羽生と比べるのは厳しいね
羽生は同年代や後の時代の渡辺と比べてもぶっちぎりの最強の数字だから
191 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:32:39.29 ID:dA9NR/PE0
>>187
お前木村義雄舐めすぎじゃね?失礼だなお前
192 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:32:58.42 ID:xbSD+rFEp
>>175
大山って居玉だと勝てるしつまんねーから振り飛車始めたんじゃなかった?
俺は当時のこと知らないが、そりゃすごい事だと思うぞ
193 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:33:10.81 ID:rxiKlkEua
>>191
別に舐めてないよ?
大山と同じレベルと言ってるだけで
194 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:33:11.51 ID:pfcAZPyl0
>>178
>叡王戦とは別に、羽生先生出してこの戦いを終わらせて欲しい

そうそう

羽生さんも早指しは朝日杯以外
最近パッとしないみたいだしどうだろね
羽生さんが叡王になったらスッキリ終われそうだけど
195 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:33:19.88 ID:2/UUzuxI0
>>185
そりゃ、金が絡むスポンサーや連盟はともかく、
第三者は見れば、
「ああ、機械が人を超えたのね。
 ま、そんなに気にするなよ。人より早く走れる車が出てきたというだけじゃん?」って程度だし。
はっきり言って、聞くこともないんだよね。
人が勝ってこそ「人すげえ。このハイテクの時代にも頭脳のが強え。棋士の頭はどうなってんだ」と、
いろいろ盛り上がり方はあるが、負けた以上「あ、人より早い車が発明された」で終わるww
196 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:33:46.15 ID:/vI495QN0
ほとんど練習してないんじゃねえかよ
それで思いつきで指すって酷すぎる
197 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-YdL0)
2016/05/22(日) 18:33:51.32 ID:HGJWLanw0
山崎て話下手すぎる言葉の使い方とかおかしい
198 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:34:02.50 ID:60AhoKh+0
記者が本当に聞きたいってか興味があるの羽生との対局は実現するのかってことだろうけど
だれも質問手を上げないとこみると羽生関連の質問は禁止されてるんかな
199 :
名無し名人 (ワッチョイ e6a6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:34:21.86 ID:o4e3b4n80
普段から何も考えないで生きているから喋れないんだよ。
200 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:34:26.13 ID:dA9NR/PE0
>>193
木村と同レベルだから何なの?
201 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:34:42.04 ID:/vI495QN0
早指しでも勝負にならない
時間かけても勝負にならない
202 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:34:45.26 ID:pfcAZPyl0
山ちゃんの会見なんかジワジワくる
ウソついて怒られてる子供のようなw
ぶっちゃけあんま対ソフト戦やる気なかったんではw
203 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:34:52.51 ID:r7ZuN4Ch0
山崎八段「早指しPona相手に待ったと時間無視すれば多少勝てる」
204 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:35:12.32 ID:BUPNEUusd
>>197
一文がクソ長い
205 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 18:35:12.88 ID:2E8UaSk/0
はっきり言えばいいのに
「1回も勝てませんでした」
206 :
名無し名人 (ワッチョイ bc9d-G0cz)
2016/05/22(日) 18:35:13.00 ID:HqsmZ7eq0
記者全員、記者会見の2部で羽生関連の質問したくて集まってんだろうな
207 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:35:16.94 ID:pfcAZPyl0
>>198
このあと会見2部があるらしいよ
208 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:35:21.33 ID:BQTIN3yT0
NO.1とNO.2が大差だった時代は
60年代の大山と二上
70年代の中原と大山
90年代の羽生と谷川

それら時代に比べれば今は全然差が少ない。
209 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:35:22.15 ID:m4byA1nF0
>>169
指し盛りにポナペ島だからそれをいってもしかたない
210 :
名無し名人 (ワッチョイ e6a6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:35:30.18 ID:o4e3b4n80
そりゃあ山崎あたりが本当に優勝すると自分で思っていたら病気だわw
211 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:35:36.68 ID:pJY4A8bF0
>>191
とは言え、黎明期の初代実力制名人が、成熟期の名人より弱いと思うのは自然な思考回路だと思うが。
その点も踏まえて、同水準のレートを誇る木村名人は偉大だわ。
212 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:35:49.16 ID:2/UUzuxI0
負けた以上、山崎は言い訳に走るしかない。
「思いつき。舐めていた。思うより強かった。ここまで強いならもっと対策しておけばよかった」
そういう上から目線でまとめるしかない
213 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:36:19.91 ID:DgZGie3d0
>>198
次回以降の話題は二部だろ。
214 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:36:34.03 ID:xbSD+rFEp
でもさ、練習して勝てないと悟って盤を挟む事なんて人間相手にはない経験だし
自分の棋力をぶつけて正解だろ
それが睿王の特権で今後はショータイムにしても良いよ
215 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:36:39.73 ID:60AhoKh+0
電王戦は羽生を出して5番勝負で最終回(もし勝っちゃったら知らんが)

で叡王戦だけ残るのが一番の理想

この後ポナ対棋士はポナンザに勝てたら100万円企画プロ参加OK
でやればいいかと
216 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:36:45.91 ID:/vI495QN0
>>203
待ったは棋士としてやったらあかん
217 :
名無し名人 (ワッチョイ d3f4-mX/o)
2016/05/22(日) 18:36:55.44 ID:act7V+Zl0
>>180
というか抗癌剤打ちながら対局で勝ったり、60代でプレーオフ進出したりと
正直羽生名人でも60代でこれできるかは結構疑問
218 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:37:09.98 ID:rxiKlkEua
>>200
少なくとも、大山より前の時代に、大山と同レベルの棋士がいた
もちろん、同年代の升田と同じような数字で、後の加藤や谷川や中原に負ける
羽生は前の時代はもちろんのこと、羽生より同年代や後の時代の棋士よりも数字が高い
219 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:37:20.39 ID:+DOwcX5C0
練習対局数のことを聞くのが通例になってるよね。
どんな練習しようが自由だと思うけど。
のびのびできないのが叡王戦で優勝すると気が重くなる原因だよなぁ。
220 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:37:28.14 ID:5e9JcxGS0
>>88
ふーん、羽生も弱かったんだね。
直接対決では負けてないだけで。
221 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 18:37:45.25 ID:Hoxnx3/8K
1回は勝ったってことだな。山崎の話し方だと
222 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-G0cz)
2016/05/22(日) 18:37:46.81 ID:dhS7yrLX0
なんで質問に率直に答えないんだろ?
まわりくどくて何言ってるか分かり難いんだけど
223 :
名無し名人 (スプッ Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 18:37:59.55 ID:7Wlpgc7Md
練習で秒読みの早指してやるきあんの?w
224 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:38:02.22 ID:mpRrET950
山ちゃんは待ったありでポナンザが負けるあみだクジやってるだけだった
225 :
名無し名人 (ワッチョイ bc9d-G0cz)
2016/05/22(日) 18:38:03.88 ID:HqsmZ7eq0
40局しか練習してないのに負けたってことで、あのハゲがものすごい攻められてたけど
もしかして、それ以下の練習しかしてなかったんじゃないか
226 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:38:27.92 ID:m4byA1nF0
>>180
会長やって弟子もとって地方のイベントも出ずっぱりであの成績だからすさまじいよな
あの露出ぶりは同時代を知ってる人じゃないとわからないかも
大山先生は自分が出向くことが一番の普及だと思ってたからどんな地方の僻地でも行ってたとかで
離島でもなんでも自分で出向いてた
227 :
名無し名人 (ワッチョイ b0a9-G0cz)
2016/05/22(日) 18:38:41.22 ID:sdDwEMnj0
叡王は倒した。
しかし、この先第二第三の叡王が現れないとは誰も断言できない。
ponanzaの戦いはまだ終わらない。
228 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:38:45.94 ID:dA9NR/PE0
>>211
それは将棋の感覚等の進歩スピードを無視してるわ
今みたいな感じじゃないんだよ?
229 :
名無し名人 (ワッチョイ 35a1-xKv1)
2016/05/22(日) 18:38:58.45 ID:ZCbNaURx0
山ちゃん謙遜しているだけやで
1戦目後の居酒屋ニコ生見た人なら、深くポナに取り組んでいたのがわかるよ
230 :
名無し名人 (ワッチョイ e9ba-xKv1)
2016/05/22(日) 18:39:20.05 ID:om+tOoEc0
阿久津に対する嫌味か?
231 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:39:25.28 ID:uomMXtTq0
まあハブを出していない状況なのだから
「練習でも勝てませんでしたわ。もうこれ勝てませんw」
とか言えないだろ空気として。
隣の会長もおるし。
232 :
名無し名人 (ワッチョイ bc9d-G0cz)
2016/05/22(日) 18:39:27.56 ID:HqsmZ7eq0
山本「阿久津は邪悪」
233 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:39:36.03 ID:2/UUzuxI0
>>216
しかし山崎本人の発言ですし…
表向きに禁止しているだけでは…プロ本人の言葉というのは大きい。
それを口にさせてはならないなら、
山崎にマイクを持たせたのが誤りということになる。

ま、それ以上にマイクを持たせたらいけないのが、ソフトの開発者たちというのが悲しいがww

あ、この会見、全員コミュ障だ。誰にマイクが渡っても逃げ場なしww
234 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:39:37.65 ID:rxiKlkEua
>>220
羽生がA級に上がったのは1991年
大山が死んだのは92年
ギリギリ助かっただけだろうなw
235 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:39:43.07 ID:pfcAZPyl0
公式戦に奨励会幹事にフォーカスの司会に忙しいからしゃあない
このための特番企画みたいなのもいくつもやってたし
236 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:39:57.79 ID:/vI495QN0
村山ってハメ手みたいなことやったっけ?
237 :
名無し名人 (ワッチョイ bd51-MTTD)
2016/05/22(日) 18:40:00.10 ID:OiRfvzSW0
誰か3行くらいでこの2日まとめてくれ
238 :
名無し名人 (ワッチョイ c955-xKv1)
2016/05/22(日) 18:40:33.02 ID:CJLK08dz0
>>237
電王戦
オワコン
見る価値無し
239 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:40:37.77 ID:dA9NR/PE0
>>218
人のレスもまともに読めないならもういいや
反論になってないんだわ…
240 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:40:55.38 ID:BUPNEUusd
名シーンwwwwww

くっさ
241 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:40:56.71 ID:mpRrET950
>>237


242 :
名無し名人 (ワッチョイ 2156-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:41:02.58 ID:XN9OE7Qb0
>>236
ハメ手不発でボロ負けだろ。
243 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:41:13.39 ID:BUPNEUusd
>>237


244 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b5b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:41:16.42 ID:2Jsjfusy0
村山は自信ある横歩にもっていったけどめったにない相横歩になってめっちゃ苦戦して負けてたな
245 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:41:24.53 ID:FBPAffuO0
「邪悪な手」を指さなかった局面って、どこだったんだろうな?
246 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:41:24.71 ID:pfcAZPyl0
第2部クルワァ…
247 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:41:25.40 ID:/vI495QN0
第二部ってことは
もしかして羽生に関する重大発表とかあるの?
248 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 18:41:41.41 ID:ppgLWhiL0
ポナ山本的には山崎より村山の方が手強かったみたいだな
「叡王は人間通しではあり得る手を〜」って言ってるけど奇抜な惑わす手はソフトに通用しないって事だな
249 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:41:49.94 ID:rxiKlkEua
>>228
俺は君が思うほど時代による有利不利はないと思う
羽生世代が未だトップに君臨してるのが証拠
チェスでは百何十年も前のカパブランカという大昔の人が最強の一角と判定されているし
250 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 18:41:52.71 ID:2/UUzuxI0
マジに広告で盛り上げただけだったな。
内容はない。
ニコニコ公式だけでなくNHKやメディアでも宣伝をばんばん打って盛り上げただけ。
もっとショー的にすると思っていたが、
結局は、金をかけずに儲ける方法を追求しただけだったなww
251 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:41:55.82 ID:pfcAZPyl0
>>247
おそらく
252 :
名無し名人 (ワッチョイ c9bd-xFql)
2016/05/22(日) 18:41:56.78 ID:KFmP+oHA0
>>237
ザキヤマはもともと勝てる気がしなかった
だからほとんど練習もしてないし適当
ちょっとでも有利を探ったが全て裏目だった。
253 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:41:59.73 ID:60AhoKh+0
>>237

面白さ
叡王戦>>>>>羽生以外の電王戦
が確定した
254 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:42:00.40 ID:xbSD+rFEp
>>237


255 :
名無し名人 (ワッチョイ 265b-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:42:04.93 ID:Up+o/4Bz0
森下ルールでやろう
256 :
名無し名人 (ワッチョイ 1cfd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:42:15.41 ID:yZ57lcKH0
名シーン…?
257 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:42:32.80 ID:m4byA1nF0
森一門の師弟愛と兄弟弟子愛が満喫できたのでよかった
山ちゃんが研究完全無視でオリジナルな手(千田談)を指したことに
糸谷が落胆し千田が淡々と事実を受けとめていたのが心に残った
258 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:42:49.99 ID:+DOwcX5C0
>>236
ざわついたけどやらなかった。
角を殺す手だっけ・・・あれ村山じゃなかったっけなぁ。
259 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:42:54.82 ID:pJY4A8bF0
>>228
技術云々は置いておいて、競技人口だけ考えても相当違うでしょ?
260 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:42:58.25 ID:r7ZuN4Ch0
>>236
例の手順の飛車交換した変化の後にPonaが相当な確率で変な手指すって研究があったらしい
261 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:43:03.83 ID:BQTIN3yT0
この結果は企画が決まった時点で決定していた。
山崎は悪くない。
米長のソフト対局禁止令から続いている負の遺産の結果。
262 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e11-nEUY)
2016/05/22(日) 18:43:04.68 ID:DuDq2jIT0
結局研究って統計的に不利になりやすい戦型に持ち込む手順探しってことでしょ
そんなソフトのデバッグみたいなことやって棋士側に意味があるとも思えないけど
263 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:43:05.64 ID:60AhoKh+0
>>247
そう思わせて来年の叡王戦と電王戦の変更点報告
264 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:43:11.57 ID:rxiKlkEua
>>239
なってるよ
将棋の進歩がどうのこうの言うなら、前の時代の棋士に負けてる大山や
後の時代の棋士に勝ってる羽生で反論になる
進歩速度に関係なくこれは成り立つ
265 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:43:20.02 ID:BUPNEUusd
>>245
局面というか姿勢の話でしょ
それこそ弟子たちと温めてた対策で来られたら大変だったって事でしょう
266 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:43:30.68 ID:dA9NR/PE0
>>249
それについても俺は既に書いてる、人のレスも読めないなら議論の意味が無い
267 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:43:56.04 ID:pfcAZPyl0
ここまでソフトとの力量差が開いてくると
やっぱり人対人の対局のほうが面白いってなるね
268 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:44:08.04 ID:aWCXwZE20
>>258
それは阿久津だろ
やっぱり阿久津は邪悪だった
269 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:44:44.76 ID:FBPAffuO0
>>265
「評価関数の歪みがあった。そこを突かれなかった」と言ってたやん?
270 :
名無し名人 (ワッチョイ 2191-J/o7)
2016/05/22(日) 18:44:47.44 ID:6PNdg4zr0
叡王戦決勝の方が盛り上がってたな
271 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:44:58.47 ID:ilX7Iqc90
羽生が負けない限り人類が負けたことにはならない
272 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:45:06.43 ID:+DOwcX5C0
>>268
いや、99だかに大ゴマをはめ込むような手がったような。
273 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:45:13.83 ID:sfc7F7oc0
>>247
第2期叡王戦のエントリーと対局日程発表
羽生、渡辺参加
274 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-H34t)
2016/05/22(日) 18:45:16.87 ID:STLbacrB0
もう少しプロが強ければ面白いんだけどなあ
弱すぎて話にならない
275 :
名無し名人 (ワッチョイ 0117-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:45:19.51 ID:vBdL4wmU0

だけであくつって読むんだな
276 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:45:21.60 ID:5e9JcxGS0
>>268
邪悪と言うならさっさと投了した開発者だろ。
277 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:45:23.13 ID:rxiKlkEua
>>259
現代のほうが競技人口多くて、競技人口多いほうが強いのは当たり前ってこと?
それは別にそれでいいんじゃない?w
「競技人口が少なかったから本当は大山はもっと強い」なんて言い出すバカはいないだろw
278 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 18:45:26.80 ID:HZL7f0sV0
羽生と大山が同等の評価とか今の時代でもまだいるんだな 正直比較の検討すらないわ
279 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:45:28.17 ID:dA9NR/PE0
>>264
一言言っとくが




全くなってない
280 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:45:41.33 ID:LKAVnfjka
大山の実績は多分ソフト的な意味で最強ということでないだけで騒ぐことはない。
加藤や升田とソフト的には似たような強さなのだろうが、大山の強さはそういうことでなかったのだろう
これからの時代はソフト先生がゲームとしての将棋を極めるのだから人間に勝てばいいんだよ
281 :
名無し名人 (ワッチョイ c955-xKv1)
2016/05/22(日) 18:45:47.34 ID:CJLK08dz0
とりあえず山崎は平成の織田信長だーって言いながら
上半身はだけて延暦寺に火つけてこいよ
そうしたら見直すわ
282 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:46:00.16 ID:rxiKlkEua
>>266
書いてないだろ
どのレスのこと?
283 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:46:14.17 ID:xbSD+rFEp
>>268
それ言い始めたら羽生さんも邪悪になるぞ
羽生さんの強さは棋力に加え相手にミスをさせる何か
それが人間に理解できないと羽生さん
理解できたら阿久津になる
284 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:46:27.03 ID:pfcAZPyl0
司会の人カツラだよね
285 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:46:28.81 ID:rxiKlkEua
>>279
なってないというだけなら誰でもできる
反論してないのと同じ
286 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:46:31.00 ID:m4byA1nF0
>>267
ソフト対ソフトはそこそこ逆転あるんだよね
たいていどちらかの評価値が甘くついていて気づくのに遅れるわけだが
局面評価を間違って手を考えている時間帯が長いと疵が深くなる
287 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:46:32.14 ID:5e9JcxGS0
後の時代の人に負けてA級に残れるんだ。
将棋なんてちょろいね。
288 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:46:35.24 ID:PCvMIi+o0
第2期〜
289 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:46:46.46 ID:FBPAffuO0
>>276
異なる理由で、どっちも見苦しかった
290 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:47:19.34 ID:BRdcx4/D0
席1つあいてるで
291 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:47:19.94 ID:BUPNEUusd
>>269
あーすまん!言ってたな
局面については54歩についてしか言ってないからそこら辺なんだろうか
292 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 18:47:20.97 ID:60AhoKh+0
ナベ出場あたりでお茶にごして引っ張りそうな予感
293 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:47:21.04 ID:pfcAZPyl0
この臭い演出毎回イラっとくる
294 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:47:36.40 ID:hJSAIvfza
羽生くるなこれは
295 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:47:38.48 ID:dA9NR/PE0
>>282
もういいよ、このスレを「エンドゲーム」で検索かけてみ?
以降お前にはレスしないわ
296 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 18:47:46.01 ID:aWCXwZE20
>>276
>>283
邪悪ってのは山本の言葉を借りだだけだよ
山本も悪い意味じゃないって言ってるのになんで突っかかってくんだ?
297 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:47:49.83 ID:BQTIN3yT0
羽生にしたって羽生が名人でなくなったら、出て来る価値は大暴落だよ。
圧倒的な第一人者である羽生が出ることに絶対的な意味があった。
298 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:48:06.04 ID:pfcAZPyl0
なんかお亡くなりになった方々みたいな…
299 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:48:17.43 ID:pJY4A8bF0
>>277
いやいや、プロのシステムができはじめた木村の時代と、確立された大山の時代じゃ違うでしょってこと
300 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-MTTD)
2016/05/22(日) 18:48:30.74 ID:lpT6NwFT0
羽生はどっかで講演会だっけか
301 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:48:35.99 ID:BUPNEUusd
>>272
ひねり飛車の手筋の処かな
302 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-oZ6G)
2016/05/22(日) 18:48:41.80 ID:kSro5AUSa
いつまで引っ張るつもりなんだろ?
羽生vsコンピュータ
これだけでええねん
303 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:48:56.61 ID:pfcAZPyl0
今日東北でJT復興イベントだよね羽生さん
304 :
名無し名人 (ワッチョイ 5bd4-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:01.22 ID:fthZIZqz0
ブーハーと思わせて肩透かしなのか
305 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:12.40 ID:5e9JcxGS0
羽生おらんやん
306 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 18:49:14.91 ID:+5etiBYP0
きた
307 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:49:17.54 ID:pfcAZPyl0
あーーーーー
308 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:49:18.37 ID:xbSD+rFEp
>>296
別に突っかかってないだろ
お前にレスすると全員突っかかった事にでもなるのか?
309 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:18.47 ID:BRdcx4/D0
羽生さん参戦きたw
310 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:24.89 ID:+DOwcX5C0
>>301
それそれ。
村山さんかな?
山本さんはそれのことをいってるのかと思ったんだけど。
311 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:49:39.04 ID:ilX7Iqc90
羽生九段くるぞ
312 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e11-nEUY)
2016/05/22(日) 18:49:41.23 ID:DuDq2jIT0
いやそもそも勝ち上がらないと戦えないんでしょ
313 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:42.25 ID:r7ZuN4Ch0
>>258
村山の将棋自体には全然まったく研究手順は現れずあっさりボコられたけど
研究手順にハマってればハメ手みたいな手順があったんだよ
314 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:43.35 ID:BRdcx4/D0
でも予選で負けるんでしょw
315 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:49:47.72 ID:pfcAZPyl0
なんか胸がキュッとなる(´;ω;`)
316 :
名無し名人 (スプー Sd28-HWjK)
2016/05/22(日) 18:49:48.89 ID:cWMpJQd2d
きたああああああああ
317 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:49:49.15 ID:5e9JcxGS0
おったw
318 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:49:50.11 ID:hJSAIvfza
魔太郎はどうした!!!!
319 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 18:49:59.31 ID:+5etiBYP0
これで羽生が予選で負けたら
320 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 18:50:02.55 ID:c7/k3DMU0
まあ羽生さんは好奇心旺盛だから
やりたかったはずだな
321 :
名無し名人 (ワッチョイ 1c40-xKv1)
2016/05/22(日) 18:50:05.83 ID:KlDGWZ6k0
7億だすのか?
ドワンゴ大丈夫か
322 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:50:06.77 ID:rxiKlkEua
>>299
いや、だからまあそれは違ったでいいよ。
だから何という感じだが
その木村に大山は互角の数字ってこと
323 :
名無し名人 (ワッチョイ f8d4-MTTD)
2016/05/22(日) 18:50:18.04 ID:ywmWLaJD0
羽生九段ワロタw
やはり朝日新聞が足枷になってるんだな
324 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:50:27.96 ID:LKAVnfjka
羽生が予選勝てるのか問題
325 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:50:29.43 ID:BUPNEUusd
>>310
そそ村山
山本言ってたのはズバリそこだろうね
326 :
名無し名人 (ワッチョイ 5bd4-xKv1)
2016/05/22(日) 18:50:33.42 ID:fthZIZqz0
井山もやりたいとか言ってるからこっちもまあね
327 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:50:36.94 ID:5e9JcxGS0
残念だな、来年はぽなんざ優勝できないわ。
328 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:50:52.33 ID:r7ZuN4Ch0
>>313
自己レス
で、それをPona山が後日村山自身に自慢げに教えてもらった
329 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 18:50:55.87 ID:+5etiBYP0
NHK杯なみにがんばります 羽生
330 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:51:15.23 ID:5e9JcxGS0
右側に羽生くん来るのかwktk
331 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:51:16.37 ID:zqOoXjfb0
鍋は?
332 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 18:51:34.06 ID:Hoxnx3/8K
>>300
先月やったのは知っているテーマは『挑戦する勇気』。誰も信用しなかったが俺はその時次回叡王戦に出ると予想した
333 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:51:39.72 ID:ilX7Iqc90
竜王は?
334 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:51:45.03 ID:/vI495QN0
羽生さんが叡王戦を勝ち上がれるとは限らんのだけど
335 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 18:51:54.77 ID:BRdcx4/D0
高校サッカー並みのスーパーシードにしろ
336 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:52:12.48 ID:hJSAIvfza
魔太郎もだせよー
337 :
名無し名人 (ワッチョイ 2617-xKv1)
2016/05/22(日) 18:52:14.83 ID:3SztpLBv0
参戦しても羽生さんどっかで負けそう
338 :
名無し名人 (ワッチョイ 137b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:52:18.87 ID:uomMXtTq0
多分いずれ羽生登場の話があったから
羽生も話引き延ばしてたし、明言できなかったんやろな。
心苦しかったんやで羽生さんも。
339 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:52:23.65 ID:5e9JcxGS0
叡王戦の永続化の発表。
340 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 18:52:24.75 ID:c7/k3DMU0
叡王戦長くやる宣言キタ!
341 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 18:52:25.33 ID:rxiKlkEua
これからもずっとってマジか
勝負にならないだろ
342 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:52:34.52 ID:BUPNEUusd
>>334
同意
普通に負けて川上泣きそうw
343 :
名無し名人 (ワッチョイ b096-xKv1)
2016/05/22(日) 18:52:34.64 ID:SgpolfGo0
えいおうせん出るだけか
くだらん
344 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:52:38.70 ID:/vI495QN0
羽生さんは決勝までシードでw
345 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:52:42.66 ID:zqOoXjfb0
一番しらけるパティーン羽生予選落ちザキヤマ連覇
346 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e11-nEUY)
2016/05/22(日) 18:52:50.16 ID:DuDq2jIT0
空気読めってプレッシャーが他の棋士にかかるん?
347 :
名無し名人 (ワッチョイ 5bd4-xKv1)
2016/05/22(日) 18:53:01.12 ID:fthZIZqz0
毎年出場辞退続けるのもつらいわな
348 :
名無し名人 (ワッチョイ 1379-G0cz)
2016/05/22(日) 18:53:03.31 ID:0ABmlZ0l0
(´・ω・`)叡王戦はほんと面白いもんね、色んな棋士の対局姿が見られる
349 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:53:05.39 ID:+DOwcX5C0
叡王戦はずっと、電王戦はずっととは言ってない。
350 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:53:09.13 ID:dA9NR/PE0
叡王戦と電王戦は別なんだよなあ
351 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 18:53:28.82 ID:+5etiBYP0
ヤマちゃんシードか
352 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 18:53:34.14 ID:BPl6/4LTa
ザキがシードw
353 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:53:42.25 ID:5e9JcxGS0
叡王はシードでしかないんだよな。
防衛とかない。
354 :
名無し名人 (ワッチョイ bc9d-G0cz)
2016/05/22(日) 18:53:52.67 ID:HqsmZ7eq0
森内が羽生にあっさり勝っちゃって
その森内も屋敷とか三浦にあっさり負けちゃうんだろ
355 :
名無し名人 (ワッチョイ f05b-8iTP)
2016/05/22(日) 18:53:56.71 ID:pVmgHHVg0
羽生に優勝させるわけないだろ
356 :
名無し名人 (ワッチョイ ca81-xKv1)
2016/05/22(日) 18:54:09.20 ID:boEtumu20
魔太郎のやつ、馬っ気…じゃなくて男気を見せないのか?
「羽生さんにご登場願うまでもありませんよ。こんな相手俺が…」
なんつって
357 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:54:16.00 ID:LKAVnfjka
ザキヤマ連覇の流れだな
358 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 18:54:16.62 ID:HZL7f0sV0
山崎連覇だったらマジウケルな
359 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:54:27.23 ID:5e9JcxGS0
うまいこと公式タイトルホルダーは予選免除とかすればいいのに。
360 :
名無し名人 (オッペケ Srbd-MTTD)
2016/05/22(日) 18:54:32.61 ID:dHRFMqXrr
>>245
千田が教えたハメ手順のことだよ
山崎が乗らなかったので実現しなかった
361 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:54:36.91 ID:T0lo0fHe0
ナベは拒否w
362 :
名無し名人 (ワッチョイ 4856-MTTD)
2016/05/22(日) 18:54:41.10 ID:Mw5iWrZJ0
九段予選枠減ったし結構きついぞ
363 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e11-nEUY)
2016/05/22(日) 18:54:46.03 ID:DuDq2jIT0
確かにあっさり戦わせたら興行的に終了だから5年ぐらい引っ張るのか
364 :
名無し名人 (オッペケ Srbd-NPtw)
2016/05/22(日) 18:54:49.11 ID:ebIqYTj4r
(叡王戦を勝ち上がることと、
対ソフトで結果出すことって違うよな)
365 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 18:54:51.10 ID:c7/k3DMU0
叡王戦は今月からやるのか
366 :
名無し名人 (ワッチョイ d03c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:54:55.68 ID:HJDnJav30
羽生の優勝確率3割以下だろう
なんか残念
367 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-MTTD)
2016/05/22(日) 18:54:59.80 ID:lpT6NwFT0
貸し出しスペック制限なしでやってほしい
負けてもかまわん
368 :
名無し名人 (ワッチョイ a734-7Gsa)
2016/05/22(日) 18:55:02.62 ID:Wt9vEVix0
羽生を出すならずっと叡王戦やるという人質作戦とは
369 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:55:03.59 ID:pJY4A8bF0
>>358
丸山が竜王戦トーナメント2連覇した時並に萎えるんだがそれは
370 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b17-G0cz)
2016/05/22(日) 18:55:04.23 ID:R0V7124+0
というか一発勝負の早指し戦じゃたとえ羽生でも優勝する可能性は極めて低い。それでも優勝候補最右翼だとは思うが
371 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:55:18.40 ID:pfcAZPyl0
たしか叡王戦って土日にやってくれるんだよね
羽生さん出るとなると視聴者増えそう
372 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:55:27.28 ID:5e9JcxGS0
>>360
あー、確かにそれは邪悪でもいいな。
プロ間では絶対指さない手らしいから。
373 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:55:43.17 ID:FBPAffuO0
>>360
kwsk
374 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 18:55:45.01 ID:BPl6/4LTa
ザキ連覇は草生えるからやめろ
羽生のために7億払って優勝山崎とか
375 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:55:47.76 ID:m4byA1nF0
>>300
JT主催の将棋イベント
震災復興支援で毎年この時期にやってる
376 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-MTTD)
2016/05/22(日) 18:55:51.59 ID:NXCtl+we0
実質ワンチャンスの永世棋王がかかる渡辺は厳しいとは思う
まあ出たほうが盛り上がるとは思うが
羽生の優勝可能性が上がるのを考えれば出ないのもありか
377 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 18:55:54.63 ID:T0lo0fHe0
羽生さん負けたら一気に盛り下がる危険があるな
378 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:56:04.24 ID:/vI495QN0
羽生さんだけ十段とか
379 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-G0cz)
2016/05/22(日) 18:56:19.93 ID:xwetlP420
http://www.eiou.jp/qualifier/
もう更新されてるけどナベ出ないのかよ
380 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 18:56:29.15 ID:3by+hKCL0
羽生は名人あきらめたんかな
381 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 18:56:40.11 ID:XzKiuf8yd
羽生九段がなんか面白い
382 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b51-xKv1)
2016/05/22(日) 18:56:40.40 ID:PiMa6lKY0
ナベはできればやりたくないって言ってるからな
もう前にやってるし怖さはわかってる
あれもヒヤヒヤだった
383 :
名無し名人 (ワッチョイ 4856-MTTD)
2016/05/22(日) 18:56:43.50 ID:Mw5iWrZJ0
電王戦盛り上がらないからもうやらなくていいよ
384 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:56:46.87 ID:+DOwcX5C0
叡王戦予選は平日だけど夜対局とかだったね。
385 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 18:56:53.42 ID:dA9NR/PE0
そもそも羽生が挑戦権を得られるかどうかという問題が
386 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:57:00.43 ID:pfcAZPyl0
羽生さん立ち位置わかってるだけにプレッシャーだろうなー
387 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 18:57:28.59 ID:pfcAZPyl0
>>384
あ、そうだっけありがとう
388 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:57:28.94 ID:5e9JcxGS0
>>373
26歩84歩
25歩85歩
★24歩同歩
76角
だった気がする。

★24歩はないよね、と言う話。
5手爆弾だから。
389 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 18:57:37.79 ID:/vI495QN0
>>379
もう羽生さん入ってるじゃん
フライングすぎる
でナベいないw
390 :
名無し名人 (ワッチョイ e67d-xKv1)
2016/05/22(日) 18:57:46.05 ID:V/AIWYJI0
普通に途中で負けそう羽生
391 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:57:47.45 ID:pJY4A8bF0
つまんねー。
プロとソフトの対局が醍醐味なのに、それは1局だけにして、ソフト同士とプロ同士の対局増やしどうすんだよ。
もう面倒だから、ソフトとプロごっちゃにしたトーナメント棋戦にしろよ
392 :
名無し名人 (ワッチョイ 1379-G0cz)
2016/05/22(日) 18:57:50.93 ID:0ABmlZ0l0
(´・ω・`)羽生参戦をさらっと発表w
393 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:57:51.19 ID:r7ZuN4Ch0
まぁAWAKEとかが優勝しちゃえばあっさり人類が2連勝だからな
いろいろ運ゲー
394 :
名無し名人 (ワッチョイ f8d4-MTTD)
2016/05/22(日) 18:57:51.67 ID:ywmWLaJD0
電王トーナメントの扱い(´・ω・`)
395 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 18:57:59.23 ID:ppgLWhiL0
羽生参戦正式に明言されたわ
396 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 18:58:16.82 ID:m4byA1nF0
時期前倒ししてきたな
山崎の手元にポナがきたのが年明けだったそうだしこれは事前貸与するならしかたないのかな
397 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-G0cz)
2016/05/22(日) 18:58:21.76 ID:ilX7Iqc90
羽生が勝ち進まないと一気に盛り下がるな
398 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:58:22.94 ID:FBPAffuO0
>>388
d 記者会見が終わったら読んでみる
399 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 18:58:38.55 ID:c7/k3DMU0
渡辺は永世棋王かかってるから
次回は出場辞退したんだろうな
400 :
名無し名人 (ワッチョイ bc4f-xKv1)
2016/05/22(日) 18:58:52.98 ID:sACGhUS90
>>391
なんだそれ、
プロ同士の対局の方が面白いだろうが。
今日の対局見て面白かったのかよ?
401 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:01.45 ID:5e9JcxGS0
消費電力かw
402 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:08.57 ID:sP8Da2oC0
羽生善治九段 ってものすごい違和感w
403 :
名無し名人 (ワッチョイ 4856-MTTD)
2016/05/22(日) 18:59:12.30 ID:Mw5iWrZJ0
せめて屋敷三浦以上の実積の棋士が見てみたいな
404 :
名無し名人 (ワッチョイ b096-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:14.12 ID:SgpolfGo0
本気でラズベリーパイとプロ棋士を戦わせるつもりなんやな
アホすぎる
405 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 18:59:21.34 ID:3sOcHtR50
あのさ 嫌なこと思いついちゃった
叡王戦決勝が羽生vs山崎で山崎が優勝したら・・・
406 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:36.85 ID:3by+hKCL0
電王戦もやるんか
407 :
名無し名人 (ワッチョイ ff16-/azD)
2016/05/22(日) 18:59:38.15 ID:gJ2dqTWv0
今度はスマホでプロをフロボッコしろってことか
408 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:41.60 ID:r7ZuN4Ch0
>>396
5か月以上貸し出しできなきゃダメとかもうめちゃくちゃだよ
409 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-G0cz)
2016/05/22(日) 18:59:43.61 ID:17AuEUqxa
>>400
だけど、プロ同士なら他に対局がいっぱいあるわけで…。
410 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 18:59:52.40 ID:+DOwcX5C0
開発者視点の話だよね。
人の作ったプログラムを改良してるだけじゃ、プログラマーとしては成長しないし。
411 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:00:00.33 ID:dA9NR/PE0
叡王戦サイトの羽生善治九段って表示にちょっと笑ってしまった
あと10年は見ないと思ってたのに(というか一生見ないかもとも)
412 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-XJ95)
2016/05/22(日) 19:00:11.37 ID:0UPdigsUp
絶対羽生負けるだろ
タダでさえ忙しいのにこんなの勝ちあがれないだろ
413 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:25.20 ID:BRdcx4/D0
>>379
羽生さん屋敷に負けそう
414 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:00:25.51 ID:m4byA1nF0
ナベは永世棋王狙うってブログで宣言したし竜王戦とかぶるし出たくないだろな
415 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:00:29.84 ID:/vI495QN0
羽生さんでるなら
電王戦も七番勝負にしてほしい
416 :
名無し名人 (ガラプー KKeb-C9Fv)
2016/05/22(日) 19:00:34.20 ID:tG/ZOFjbK
>>379
Eブロックの羽生さんはボーナスゲームだね
417 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:34.26 ID:FBPAffuO0
>>402
どこかの新聞社から「タイトル名で出場するな」と言われたのかな
418 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:37.44 ID:pJY4A8bF0
>>400
プロ同士の対局が見たいなら、一般棋戦見てればいいだろうが。
ドワンゴの企画のメインイベンとはソフト対プロ棋士だよ。
そのメインイベントの数を減らすから、今年みたいに盛り上がりに欠ける内容になるんだよ。
いい加減学習して欲しいわ、ドワンゴには。
419 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:40.33 ID:DgZGie3d0
まだあくまで叡王戦エントリーまでとはいえ、いよいよ羽生出てくるというのに、ここもニコも昔ほど盛り上がらんな。
羽生が勝ち上がってポナ戦決定したからって爆発するとも思えんし。
やっぱもう旬を過ぎちゃったのか。
420 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:42.52 ID:60AhoKh+0
叡王戦と電王戦は切り離してくれという多数の願いは叶わないのか

これ羽生負けたらわざと負けて逃げたとか
勝った棋士が空気嫁よと叩かれたりとか
電王戦とくっつけるととくなことない
421 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:00:50.33 ID:pfcAZPyl0
ほんとだ渡辺さんの名前ないね
422 :
名無し名人 (ワッチョイ bc4f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:00:59.25 ID:sACGhUS90
>>410
意味のある改良できるだけで、十分成長できてると思うぞ
423 :
名無し名人 (ワッチョイ 3202-yXcB)
2016/05/22(日) 19:01:04.80 ID:Or0aqdFc0
確かにもうソフトと棋士混合トーナメントで良い気がする
424 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:01:12.41 ID:0Bc6obZb0
3番勝負にしろ
425 :
名無し名人 (ワッチョイ 9030-M48j)
2016/05/22(日) 19:01:13.97 ID:tBd0L3W70
今月でプレミアム解約しようと思ってたけどもうちょっと延長するか
426 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:01:20.70 ID:r7ZuN4Ch0
なんでこのうんこ会長はプロ棋士が勝たなきゃいけないと未だに思ってるんだろう
427 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:01:22.47 ID:5e9JcxGS0
>>391
そんなことしたらソフト全勝しちゃうだろw
そりゃないか、何発かは入るか。家庭用小電力PCだし。
サーフェースか。
428 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:01:25.79 ID:yVAufjIA0
森内が優勝したら電王戦は二日制でおねがいします
429 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:01:36.76 ID:/vI495QN0
>>416
確かに鴨の屋敷が一番の強敵とか
決勝トーナメント進出は約束されてる
430 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:01:53.32 ID:m4byA1nF0
>>408
とはいえ山崎のところに(正確には千田のところに)きたあと
将棋所につなぎ方がわからないとかでぐたぐたやってたぞ
ドワンゴがサポートしてやるとかはないらしい
431 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 19:02:07.44 ID:c7/k3DMU0
5/28今週土曜から叡王戦予選見られるんだな
432 :
名無し名人 (ワッチョイ e67d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:02:09.48 ID:V/AIWYJI0
>>426
既にハンデ戦なのになw
433 :
名無し名人 (ワッチョイ 98d4-UT4p)
2016/05/22(日) 19:02:16.74 ID:xFv1nEHQ0
羽生がまじめに勝つ気でも普通に誰かに負けるっしょ
434 :
名無し名人 (ワッチョイ 4856-MTTD)
2016/05/22(日) 19:02:33.58 ID:Mw5iWrZJ0
渡辺は羽生が出るって聞いてたら出てただろうね
435 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:02:34.25 ID:3sOcHtR50
羽生屋敷が実現しそうだな
やしもん頑張れよ
436 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:02:55.13 ID:60AhoKh+0
>>419
盛り上がらないのは予選で負けたら意味ないからとみんな思ってるから

さすがにポナ対羽生が発表されてたら大騒ぎになる
437 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:02:56.00 ID:9aob/e6G0
この時期やったらダービーシーズンやからなぁ
馬券買わんようになったとはいえレース自体は見てるそうやしなあ、渡辺先生
438 :
名無し名人 (ワッチョイ 3217-+Qgu)
2016/05/22(日) 19:02:56.24 ID:La0a8xBH0
ポナンザ以外優勝したらハメて勝てるって話だよね
439 :
名無し名人 (ワッチョイ d03c-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:03:04.84 ID:HJDnJav30
米長の話は何で聞きたくなるんだろうな
谷川の話は眠くなるわ
話の内容、話し方、どこの違いが重要なのか
440 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:03:06.43 ID:5e9JcxGS0
まぁ最後に郷田のようにファンタすればいいだけだから。
441 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:03:13.65 ID:LKAVnfjka
羽生は優勝候補筆頭だろうが
それでも優勝しない確率の方が高そうだ
442 :
名無し名人 (ワッチョイ 1580-MTTD)
2016/05/22(日) 19:03:31.14 ID:rSNN4Rhp0
カスパロフは、コンピュータの実験に参加・貢献するつもりで引き受けたのに、何やら人類対機械みたいに煽られて、困惑したって。

それこそ、まだ実験みたいな雰囲気の時に出場したナベは、フットワークの軽さが功を奏したな。
443 :
名無し名人 (スプー Sd28-XJ95)
2016/05/22(日) 19:03:35.64 ID:gnblv2yGd
ソフト貸し出しでパソコン1台制限でも誰も勝てなくなったということだ
羽生なら勝てるなんて書いているのはプロ厨だけになった
来年は駒落ちまたはスマホ
444 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b90-xKv1)
2016/05/22(日) 19:03:50.24 ID:DZzgkvZ+0
渡辺より先に羽生が出るとかどういうこっちゃ
445 :
名無し名人 (ワッチョイ 98d4-UT4p)
2016/05/22(日) 19:03:56.39 ID:xFv1nEHQ0
めっちゃ参加するやん
446 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:04:04.03 ID:m4byA1nF0
阿部健六段枠だな
てことはこれは5月上旬あたりで手合決めてるのかな
447 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:04:14.84 ID:V1bPomA4a
>>419
ガチで3年遅いわ
448 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:04:16.38 ID:3by+hKCL0
電王戦で一番勝ち目があるのは千田だろうな
それでも僅かだろうけど
449 :
名無し名人 (ワッチョイ bc4f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:04:25.05 ID:sACGhUS90
>>418
メインイベントの数を増やしたとしても、
人間が負け続けるだけなので盛り上がらないと思います。
450 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:04:37.88 ID:pJY4A8bF0
>>441
近年のタイトル獲得者一覧を、羽生以外のものを藤井に置き換えると、
羽生の実績は意外と大したことがない、みたいなコピペがあったな昔
451 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:04:52.37 ID:NXCtl+we0
ここ五年の一般棋戦優勝者の大体3割は羽生で2割は渡辺だから
渡辺が出ないなら4割強くらいで優勝するんじゃないか
まぁベスト16からの朝日杯とかより厳しいっちゃ厳しいけど
452 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:04:57.55 ID:60AhoKh+0
ハッシー辞退か
ほんとつまらんやっちゃ
453 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:05:01.69 ID:dA9NR/PE0
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part426 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚
454 :
名無し名人 (ワッチョイ 9030-M48j)
2016/05/22(日) 19:05:14.50 ID:tBd0L3W70
連盟の方針がハッキリしないからプロ棋士を貶したいだけの奴が増長するし、ファンも葛藤しながら観ることを強いられてる
プロ棋士とソフトの役割をちゃんと位置づけないと、ドワンゴが離れた時点で将棋は終わりだよ
455 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:05:22.36 ID:0Bc6obZb0
羽生出したくて仕方ないという組み合わせw
456 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:05:30.39 ID:FBPAffuO0
羽生キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457 :
名無し名人 (ワッチョイ e9ba-xKv1)
2016/05/22(日) 19:05:30.77 ID:om+tOoEc0
渡辺明いない?
458 :
名無し名人 (ワッチョイ 511a-DUbb)
2016/05/22(日) 19:05:33.92 ID:HmqSGyRx0
羽生九段って弱そうやね
459 :
名無し名人 (ワッチョイ d03c-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:05:36.45 ID:HJDnJav30
羽生はいきなり本戦でいいのに
誰も文句言わないだろ
460 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-oZ6G)
2016/05/22(日) 19:05:38.47 ID:kSro5AUSa
一戦目は楽勝
461 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-FRyb)
2016/05/22(日) 19:06:01.37 ID:FvC3OvbQ0
9段以外とは当たらないので他の棋戦より遥かに楽だろ
462 :
名無し名人 (ワッチョイ 4856-MTTD)
2016/05/22(日) 19:06:09.18 ID:Mw5iWrZJ0
九段戦って今強い棋士がシードされてるけどちゃんと抽選したのか?
463 :
名無し名人 (ワッチョイ c919-cz90)
2016/05/22(日) 19:06:09.86 ID:YquzcAbZ0
ナベ逃走かよwww
464 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:06:10.43 ID:5e9JcxGS0
まぁ往年の9段と現役の9段が対戦する事の方が罰ゲームな気もしないではないがw
465 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 19:06:11.29 ID:+5etiBYP0
名人は出無いのか
466 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:06:12.84 ID:0Bc6obZb0
鍋も辞退かよ
467 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:06:14.36 ID:hJSAIvfza
羽生9段笑える
468 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:06:23.83 ID:qTdlF46f0
>>459
誰も文句言わなくても不満を持つ人はいるだろう
469 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:06:29.82 ID:zqOoXjfb0
羽生vsAIが見たいのであって
AO戦が見たいわけじゃない
470 :
名無し名人 (ワッチョイ d03c-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:06:54.93 ID:HJDnJav30
藤井谷川www
471 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:06:56.54 ID:dA9NR/PE0
>>462
普通に序列に従ってじゃないの?
472 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:08.58 ID:+DOwcX5C0
>>422
俺もそう思うけど、会長はもっと上を志向してるでしょ。
すごい着想があるようなプログラマーを発掘したいと考えて主催してるだろううし。
473 :
名無し名人 (ワッチョイ 7be1-8iTP)
2016/05/22(日) 19:07:10.29 ID:Y/702Qrv0
ナベ・ハッシーだよなぁ
なんとなく否定的なのかなとは思っていたけれど
474 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:16.64 ID:pJY4A8bF0
>>449
その通り。プロ棋戦での格付けは、貸出しても勝てなくなった時点で既についてる。
だからこそ、プロ棋戦のルールに拘らないで、ソフトに対抗しうる最高の策を講じて欲しいわ。
今年みたいに潔く玉砕する姿なんて、誰も期待してないわ。
475 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:07:20.34 ID:m4byA1nF0
天彦出るんだな
漢だな
476 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:22.34 ID:D+e/bdor0
羽生参戦でモチベ上がる層開発者側にもいそうね
477 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:30.19 ID:FBPAffuO0
藤井vsタニー → 羽生とか、絶対に仕組んでるだろw
478 :
名無し名人 (ワッチョイ ff16-/azD)
2016/05/22(日) 19:07:37.32 ID:gJ2dqTWv0
タイトルホルダーの名称は使えないんだろうな
479 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 19:07:37.70 ID:ppgLWhiL0
これランダムやめたんだな。去年は郷田のところとか明らかにパワーバランスおかしかったし
480 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 19:07:40.66 ID:BPl6/4LTa
羽生キツイだろ
こうなるともう運だろうし、ポナも負けるかもしれんし
481 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:49.77 ID:60AhoKh+0
>>469
叡王戦が一番おもしろいやろ

ただ羽生対ポナも見たいが叡王戦とくっつけてるのが問題
482 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:07:55.38 ID:PCvMIi+o0
初参加って
483 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:07:57.66 ID:NXCtl+we0
9段28人で26人ってことは誰か渡辺以外にも出てない人いる?
最近誰か昇段したっけ
484 :
名無し名人 (ワッチョイ 5bd4-Vmqj)
2016/05/22(日) 19:08:00.33 ID:kQ7ECdgu0
プロレスか()
485 :
名無し名人 (ワッチョイ bc4f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:08:04.43 ID:sACGhUS90
>>474
ばか
486 :
名無し名人 (ワッチョイ 98af-8iTP)
2016/05/22(日) 19:08:07.32 ID:sy9zVccS0
九段戦だけで十分見れる棋戦だな
487 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 19:08:15.41 ID:BQTIN3yT0
塚田が羽生に勝つと予想
488 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3e-xKv1)
2016/05/22(日) 19:08:32.60 ID:1oIb/+tN0
南-塚田の勝者と森下-屋敷の勝者とか最大限の気配りをした感じだなw
489 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:08:41.68 ID:5e9JcxGS0
>>475
どちらかが名人だから名人も出場っと。
490 :
名無し名人 (ワンミングク MMd0-MTTD)
2016/05/22(日) 19:08:42.96 ID://RAdcZeM
これで、羽生が負けたとしても解説で来てくれる可能性が出たのが嬉しい
491 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:08:50.79 ID:m4byA1nF0
>>464
冥土の土産
492 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:08:52.49 ID:/vI495QN0
羽生名人は防衛してもらわんと
締まらないことになる
493 :
【東電 - %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイ 482f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:09:08.53 ID:IcQp/1hb0
>446
去年とおなじや
4月1日付の該当段位
494 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:09:18.19 ID:/vI495QN0
>>487
わざと負けないかぎりそれはないだろ
495 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:09:22.31 ID:pfcAZPyl0
こうして見るとスポンサーからの横槍はあっても
参加決定自体はわりと本当に本人の意思に任されてる感じだったのかな
去年から
496 :
名無し名人 (スプー Sd78-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:09:27.06 ID:BUPNEUusd
川上滑舌ヤバすぎて草
ところどころ聴き取れないぞ
497 :
名無し名人 (ワッチョイ 0673-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:09:33.41 ID:1Rq9KDqR0
ハゲとデブは逃げとるの〜。
498 :
名無し名人 (ワッチョイ bd5b-kYSV)
2016/05/22(日) 19:09:34.89 ID:c7/k3DMU0
羽生かと思ったら山崎登場かw
499 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:09:37.05 ID:pJY4A8bF0
山崎は帰れよw
500 :
名無し名人 (ワッチョイ 0616-7QVz)
2016/05/22(日) 19:09:43.90 ID:u80C3XzC0
なんか羽生さん名人戦落としそうな気がするんだよな
501 :
名無し名人 (ワッチョイ 7be1-8iTP)
2016/05/22(日) 19:09:49.65 ID:Y/702Qrv0
いやロートル勢としては晴れ舞台を与えてもらえるわけだから大喜びじゃないの?
502 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:09:52.83 ID:PCvMIi+o0
あの禿げは何しに第1局の検討に来てたんだろう
503 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 19:09:59.74 ID:BPl6/4LTa
山崎「お待たせ」
504 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:10:02.89 ID:5e9JcxGS0
なにをびっくりしてんのか?
防衛とかないんやでw
505 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:10:14.49 ID:+DOwcX5C0
山ちゃん、プレッシャーに押しつぶされて死にそうじゃん
506 :
名無し名人 (ワッチョイ b04f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:10:16.54 ID:FBPAffuO0
既に過去の人感
507 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:10:18.10 ID:/vI495QN0
山崎が座るのかよ
羽生さんだと思ってたのに
508 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:10:20.24 ID:T0lo0fHe0
山崎の席かよ
509 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:10:28.87 ID:pfcAZPyl0
>>500
天彦さん強いもんね
510 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:10:31.93 ID:0Bc6obZb0
普通なら山崎叡王と番勝負するのが筋だろ
511 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:10:33.09 ID:qTdlF46f0
ここ山崎の席だったのかよw
512 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:10:38.20 ID:m4byA1nF0
>>483
引退が決まってる田丸先生が28人のなかに含まれてるとかじゃね
513 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:10:45.08 ID:r7ZuN4Ch0
>>494
名人より強いソフトにうんちゃらかんちゃら
514 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:10:53.91 ID:3sOcHtR50
橋本不参加wwwwww
515 :
名無し名人 (ワッチョイ c925-/clY)
2016/05/22(日) 19:11:00.25 ID:DNtvughD0
羽生か天彦が電王戦出ることなったら名人戦に影響出ないかね
516 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 19:11:04.64 ID:+5etiBYP0
田丸さん出てないのか
517 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:11:05.30 ID:T0lo0fHe0
これほど防衛を期待されない棋戦はない
518 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:11:05.66 ID:3by+hKCL0
山ちゃんもこんな大人のコメント言うんか
519 :
名無し名人 (ワッチョイ 98af-8iTP)
2016/05/22(日) 19:11:13.36 ID:sy9zVccS0
>>510
普通の棋戦じゃないからいいんじゃね
520 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:11:15.20 ID:+DOwcX5C0
天彦も本選出場しそうな山だったね。
ナメちゃん、ダニー、稲葉の山はきつい。
521 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:11:27.16 ID:pJY4A8bF0
>>514
わりとどうでもいい!
522 :
名無し名人 (ワッチョイ 1342-NWFx)
2016/05/22(日) 19:11:27.56 ID:CFrATWVJ0
さらっと連覇狙います!でいいんや
523 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:11:30.87 ID:LKAVnfjka
>>483
たぶん田丸じゃない
524 :
名無し名人 (ワッチョイ 2191-J/o7)
2016/05/22(日) 19:11:31.03 ID:6PNdg4zr0
ハッシー逃亡wwwww
525 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:11:45.30 ID:mpRrET950
山ちゃん=ヤムチャ
526 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 19:11:54.43 ID:HZL7f0sV0
決勝が親方対大介とかなったら頭抱えるな
527 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:11:56.91 ID:qTdlF46f0
ライオン丸さんはいいんじゃないかな別に
528 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:00.81 ID:5e9JcxGS0
糸谷が去年出てなかったって事は
読売とは話がつかずに
朝日とは話が付いたんだな。
529 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:12:05.55 ID:T0lo0fHe0
橋本はいいわナベは出ろ
530 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:12:09.22 ID:m4byA1nF0
むしろ橋本は去年何しに出てきただんだよ
あれだけブロマガでぶちあげといて予選落ちかなんかだろ
みっともない
531 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:12:11.21 ID:aWCXwZE20
>>494
塚田最近も新手開発したり侮れんぞ
532 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:21.00 ID:StA0O0z+0
羽生さん屋敷さんになら普通に負けてもおかしくないだろ。。
533 :
名無し名人 (ワッチョイ 2617-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:26.87 ID:PT+WSeY90
>>429
連勝記録止まったけどね
534 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:38.99 ID:zqOoXjfb0
羽生ウティーダニーアマヒコトヨシマが勝ち上がってくれば文句は無いや
535 :
名無し名人 (ワッチョイ 0616-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:43.27 ID:kdyuAmvM0
>>452
どうせ勝ち上がれないしw
536 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:43.33 ID:+DOwcX5C0
ダニー去年、負けてなかったっけ?
537 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:12:47.56 ID:60AhoKh+0
橋本は前回も参加したけど中継なかったし
解説にも全然こないし
ほんとニコニコとは犬猿の仲なのかな
538 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:12:52.53 ID:m4byA1nF0
>>528
糸谷でてただろ
そして本戦で藤井先生に負けた
539 :
名無し名人 (ワッチョイ 2617-MTTD)
2016/05/22(日) 19:13:00.70 ID:Ac4vScx30
>>373

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1460264641/392
392 名無し名人 sage 2016/05/21(土) 14:48:28.16 ID:x+72Wlai

千田先生の用意していた研究手順。

2六歩 8四歩 2五歩 8五歩 2四歩 同歩 7六歩 3四歩 2四飛 8八角成
同銀 3三角 2八飛 2六歩 7七銀 2ニ飛 3八金 7七角成 同桂 2七銀 6六角

これで200点くらい先手がいいと言っていたと思うのだが。
本当だろうか?
これでいいのなら将棋ウォーズでのponanza戦で流行りそう。
540 :
【東電 84.4 %】 がんばれ!くまモン!©2ch.net (ワッチョイ 482f-xKv1)
2016/05/22(日) 19:13:03.57 ID:IcQp/1hb0
>483
たまるかいしゅう
541 :
名無し名人 (ワッチョイ 0117-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:13:06.75 ID:vBdL4wmU0
>>532
屋敷10何連敗とかしてたぞ
542 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:13:11.43 ID:/vI495QN0
>>524
橋本って第一期も欠場してたっけ?
543 :
名無し名人 (ワッチョイ 0616-xKv1)
2016/05/22(日) 19:13:16.09 ID:kdyuAmvM0
>>528
出てたよ、すぐ負けた
544 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:13:17.02 ID:5e9JcxGS0
初戦は見たいなぁ、確かにw
545 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 19:13:17.62 ID:HZL7f0sV0
豊島に頑張ってもらいたいな
546 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:13:34.62 ID:5e9JcxGS0
>>538
あ、それは失礼。
547 :
名無し名人 (ドコグロ MM9c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:13:57.06 ID:9y7EHO9ZM
羽生が優勝できる確率は50%位だろ。
将棋連盟は、ラスボス温存しすぎだな。。
548 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:13:58.92 ID:+DOwcX5C0
>>541
レーティング的にはそろそろ羽生さんに土がついてもおかしくないという意味じゃね?
549 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:14:05.04 ID:60AhoKh+0
ポナに一番勝てそうなな棋士は羽生じゃなくコールだと思ってる
550 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:14:15.46 ID:pfcAZPyl0
なんか予想に反して?羽生さんメキメキ勝ち上がっていきそうな気がする
551 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:14:16.92 ID:T0lo0fHe0
>>543
ワロタ
552 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:14:21.21 ID:m4byA1nF0
田丸先生は昨年度までで引退決まっていて
いまは残り棋戦(竜王戦昇級者決定戦、いわゆる裏街道)を指してる
今年度の棋戦には参加資格がない
おわかり?
553 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 19:14:23.32 ID:StA0O0z+0
>>541
まじか?超意外なのだが
554 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:14:32.58 ID:aWCXwZE20
>>539
200プラスで一般人が勝てるかいな
555 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:14:39.67 ID:0Bc6obZb0
まさかの質問なし
556 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:14:49.42 ID:pfcAZPyl0
………
557 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 19:14:56.39 ID:BRdcx4/D0
質問しろ
558 :
名無し名人 (ワッチョイ c911-J/o7)
2016/05/22(日) 19:15:16.04 ID:NUBL4Vbj0
山崎は予選免除って?
559 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:15:18.29 ID:5e9JcxGS0
東京新聞のヒグチさんw
560 :
名無し名人 (ワッチョイ b0ec-jhhm)
2016/05/22(日) 19:15:19.67 ID:/vI495QN0
羽生さんでるのに質問ねえとか
561 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:15:20.45 ID:xbSD+rFEp
>>487
羽生専用塚田スペシャル2が炸裂し究極の攻め将棋と言われ…たりはしないかw
562 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:15:23.44 ID:PCvMIi+o0
就活なら落ちてる
563 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:15:36.21 ID:pJY4A8bF0
もう、プロ側は時代遅れになりつつあるBonanzaを見ながら指すくらいでもいいのでは?
明らかにPonaより弱いソフトを見ながら勝っても、凄いことだ
564 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:15:36.45 ID:qTdlF46f0
質問なしでお察し。もうそういうことなんだよなぁ
565 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:15:46.67 ID:5e9JcxGS0
>>561
するのを期待w
566 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:15:57.02 ID:m4byA1nF0
>>551
すぐっていっても六段予選は勝ち抜けてきたぞ
567 :
名無し名人 (ワッチョイ 138c-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:15:58.39 ID:0Bc6obZb0
2番勝負は改めてほしいわ
568 :
名無し名人 (ワッチョイ bc9d-G0cz)
2016/05/22(日) 19:15:59.64 ID:HqsmZ7eq0
何で誰も質問しないんだろうな
率直にお金の話とか聞きたいのに
569 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b17-G0cz)
2016/05/22(日) 19:16:13.99 ID:R0V7124+0
>>539
2筋突き捨てて76歩とかこんな不自然な順人間相手には絶対やるわけないからな
そういうのはやりたくなかったんだろう
570 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:16:14.04 ID:pfcAZPyl0
う ん め い
571 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:16:28.53 ID:3sOcHtR50
渡辺
田丸
橋本
堀口一

以上4名不参加
572 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:16:46.34 ID:m4byA1nF0
>>551
統計とかみないのか
屋敷の対羽生連敗は有名な話 90年代に一度勝った後延々負け続けてた
この前ようやく止まったけど
573 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 19:16:49.91 ID:Hoxnx3/8K
文字見えなかったけど佐藤天彦次期名人?も出るんだよね?
574 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:16:54.67 ID:60AhoKh+0
記者って謝罪会見とか誰かを叩く時は大喜びで手をあげるけど
こういう場だとほんとおとなしいな
575 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:16:54.74 ID:+DOwcX5C0
羽生さんへの質問ばかりなんだろうな・・・
576 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 19:16:55.52 ID:+5etiBYP0
事前に用意できる質問以外の質問出来るレベルの記者がいないんだな
577 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:16:56.58 ID:DgZGie3d0
最近質問がすぐ出ないよね?
事前NGが多すぎるのか?
578 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:17:44.07 ID:m4byA1nF0
>>571
すごいびっくりした
有森先生でるんじゃん!
初戦は野月
579 :
名無し名人 (ワッチョイ a76e-xKv1)
2016/05/22(日) 19:17:44.87 ID:StA0O0z+0
まぁ確かに、これで羽生さんが叡王戦を勝ち抜いて、
電王戦に出場ってなれば、
結果はともかく歴史には残るわな

戦わないのも歴史のifってのはあるな
580 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:17:48.44 ID:3sOcHtR50
田丸は参加資格なしなのか、じゃあ

渡辺明
橋本
堀口一

の3名が不参加
堀口弘は出る
581 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 19:17:52.96 ID:+5etiBYP0
天彦は1回戦神谷と
582 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:17:54.86 ID:dA9NR/PE0
>>571
橋本は理事選出た時にえいいーせんでんおーせん反対ってことで出たから
エントリー出来んわな
583 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:17:57.21 ID:D+e/bdor0
記者の方は誰かを叩きたい人格の方は不自由していなさそうですが
584 :
名無し名人 (ワッチョイ c911-J/o7)
2016/05/22(日) 19:18:11.37 ID:NUBL4Vbj0
>>558
自己解決
山崎は予選免除で決勝からか
585 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b26-MTTD)
2016/05/22(日) 19:18:23.77 ID:HZL7f0sV0
羽生さん塚田スペシャル新手に撃沈とかやめてよねw
586 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:18:30.80 ID:m4byA1nF0
>>573
ウェブにトナメ表あがってる
http://www.eiou.jp/qualifier/
587 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:18:41.74 ID:pfcAZPyl0
Nスペのためだよね勉強ってのもたぶん
588 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 19:18:49.92 ID:BRdcx4/D0
将棋(文化)担当は無能な記者が回されるのか?
589 :
名無し名人 (ワッチョイ c639-xKv1)
2016/05/22(日) 19:18:58.11 ID:sER4aGan0
朝日新聞将棋取材班 ?@asahi_shogi 1
村)叡王戦、手元の調べでは、以下の4人が不出場のようです。渡辺明竜王 橋本崇載八段 堀口一史座七段 上村亘四段。
590 :
名無し名人 (ワッチョイ 0619-MTTD)
2016/05/22(日) 19:19:04.88 ID:mb+NoQIC0
タニーは会長やめたくないのかなあ
591 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:19:07.30 ID:zqOoXjfb0
羽生AIヤリにきちょるなw
592 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:19:09.16 ID:+DOwcX5C0
羽生さんは人工知能の最先端を知りつつ出場を決断したんだねぇ。
593 :
名無し名人 (ワッチョイ fd4a-xKv1)
2016/05/22(日) 19:19:17.10 ID:aGxLIMTH0
来週ひふみんか
594 :
名無し名人 (ワッチョイ c911-J/o7)
2016/05/22(日) 19:19:27.69 ID:NUBL4Vbj0
>>582
橋本はいっつも
ファッション反対というか
自己満足反対というか
反対のための反対しかやらねえなあ
595 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:19:36.22 ID:3by+hKCL0
屑ソフト厨の発狂ネタが無くなっちゃったなw
596 :
名無し名人 (ワッチョイ e6f8-92kO)
2016/05/22(日) 19:19:41.32 ID:GtsbSKgK0
>>589
八ッシーが出ない理由はなんかあるのかな
597 :
名無し名人 (ワッチョイ b02c-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:19:43.56 ID:dA9NR/PE0
>>588
そりゃそうだろ
新聞の花形は政治部経済部よ、無能が文化部に行く
598 :
名無し名人 (ワッチョイ 322b-MTTD)
2016/05/22(日) 19:19:50.36 ID:VXLyXB4S0
>>589
上村どしたんや
599 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-FRyb)
2016/05/22(日) 19:19:56.34 ID:FvC3OvbQ0
将棋ソフトと人工知能はあまり関係ない気もするがね
600 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:20:10.78 ID:60AhoKh+0
叡王戦おもしろいのに羽生が負けた瞬間お通夜ムードになって
盛り下がってしまうのがネック

もし電王戦関係なかったら羽生が負けても誰が優勝するか盛り上がりは続くんだが
601 :
名無し名人 (ワッチョイ bd06-fcHh)
2016/05/22(日) 19:20:16.36 ID:QbWlu3XK0
叡王戦2期の6段Aブロックのメンツすげーな
逆にBブロックがスッカスカ
602 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:20:22.85 ID:mpRrET950
来年 やねうら対山崎
胸熱
603 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:20:27.31 ID:3sOcHtR50
>>589
上村はなんで?
604 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:20:36.54 ID:m4byA1nF0
上村はブログも鬱なんじゃないかみたいな感じだし心配だわ
605 :
名無し名人 (ワッチョイ f8d4-xKv1)
2016/05/22(日) 19:20:45.37 ID:oleDro/n0
羽生と対局する棋士はここは空気読んでほしいね
606 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 19:20:48.97 ID:Hoxnx3/8K
>>586
おお早いねえ。ありがとう
607 :
名無し名人 (ワッチョイ e604-xKv1)
2016/05/22(日) 19:20:49.32 ID:F4QvLNkh0
山崎が練習で1回も勝てなかったソフトに人間が勝てるわけねーだろーが
608 :
名無し名人 (ワッチョイ 719f-JFF2)
2016/05/22(日) 19:20:50.03 ID:pfcAZPyl0
>>600
大丈夫でしょ
羽生さんいなくても去年は楽しめたんだし
609 :
名無し名人 (ワッチョイ c911-J/o7)
2016/05/22(日) 19:20:56.29 ID:NUBL4Vbj0
>>599
余りというかまるで関係ない
今の将棋ソフトの大半はポケモン育ててるのと変わらんよ
610 :
名無し名人 (ワッチョイ e6f8-92kO)
2016/05/22(日) 19:21:09.80 ID:GtsbSKgK0
舛添の記者会見の時みたいにもっと記者は質問しまくればいいのに
611 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:21:10.02 ID:xbSD+rFEp
>>592
羽生さんCPUの解説って出た事あったっけ?
なければ勝敗云々よりやってみたい(もしかしたら自宅でやったかもしれないが)という好奇心じゃね?
612 :
名無し名人 (ワイモマー MM89-G0cz)
2016/05/22(日) 19:21:16.20 ID:cL6aGn0KM
羽生はツカポンと屋敷に当たりそうだな。
まぁ本選には出れるか。
613 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:21:17.33 ID:+DOwcX5C0
俺のパンチングマシーンソフト・将皇がまさかの優勝をするとは・・・。
614 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3a-GGj1)
2016/05/22(日) 19:21:25.29 ID:4lpPMP2N0
将棋関係のマスコミって仕事する気ないのか?
615 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:21:29.38 ID:BKtEKsQO0
ナベは出ないって言ってたからな
616 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:21:34.85 ID:CP+MAr/Ep
>>600
ヒールになるよな
弱いやつが羽生に勝つほど
617 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:21:36.07 ID:PCvMIi+o0
電王トーナメントのほうが楽しみなんだよな
ギコチルはあるのかとか
618 :
名無し名人 (ワッチョイ 1342-NWFx)
2016/05/22(日) 19:21:54.78 ID:CFrATWVJ0
連覇してリベンジを誓います!でいいんや
619 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:21:57.73 ID:aWCXwZE20
>>603
ポナに勝てないのがわかってるから出る意味無いとか思ってるのかも
620 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:02.63 ID:9aob/e6G0
新聞社の立場的な問題があるから、盛り上がる手助けしにくいってのはあるからなあ、質問しないってのは
自分とこが抱えてるタイトルが最優先やからねえ、今名人戦の真っ最中やし
621 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:22:05.79 ID:I9WjTKE10
質問少ない・・・
622 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:07.31 ID:60AhoKh+0
>>608
むしろいないから楽しめたってのがある
いるとやはりポナ対羽生を期待してしまうのでそっちに重点がいってしまう
623 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e9c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:09.22 ID:lN1Qv7IW0
記者会見も全く盛り上がらなくなってきたな
もうソフトはプロを越えたのかとかいう質問するやつもいなくなったし
624 :
名無し名人 (ワッチョイ bc3d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:22:12.30 ID:STNhHnqt0
しっかしなんでいつも質問無しなんだ?
聞きたいこと山ほどあるだろ
625 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:13.65 ID:NXCtl+we0
羽生か郷田が優勝したら本戦の時期については多少融通を利かせてほしいな
正直タイトル犠牲にしてまでコンピューターの研究するもんではないと思ってるし
626 :
名無し名人 (ワッチョイ e67d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:16.44 ID:V/AIWYJI0
>>607
そんなんで挑んでたのかw
マジで罰ゲーム
627 :
名無し名人 (ワッチョイ 1517-wf54)
2016/05/22(日) 19:22:19.91 ID:+uv87GDe0
ヤフートップまだ?
628 :
名無し名人 (ワッチョイ c9ba-7QVz)
2016/05/22(日) 19:22:23.05 ID:+5etiBYP0
上村は順位戦に集中なのか
629 :
名無し名人 (ワッチョイ 488b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:37.32 ID:MYt5fmHX0
渡辺は羽生が優勝しやすいように不参加を決めたんだよ。
630 :
名無し名人 (ワッチョイ 0619-MTTD)
2016/05/22(日) 19:22:39.16 ID:mb+NoQIC0
なんか豊島に期待しちゃう
631 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3e-xKv1)
2016/05/22(日) 19:22:55.76 ID:1oIb/+tN0
斎藤の当たりきついな
若手の中では一番悪いところ入ったかもしれん
632 :
名無し名人 (ワッチョイ c911-J/o7)
2016/05/22(日) 19:23:11.57 ID:NUBL4Vbj0
>>601
太地、アベケン、戸辺がおるしそこまでか?
633 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:23:17.67 ID:3by+hKCL0
屑ソフト厨はこの先どうやって発狂するの?
634 :
名無し名人 (オイコラミネオ MM14-h8P8)
2016/05/22(日) 19:23:32.60 ID:lXLP9/R8M
なんや、山ちゃんまた負けたんか
635 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-6VpE)
2016/05/22(日) 19:23:37.14 ID:w9nEZjTj0
プロレスの盛り上げみたいな茶番レスが多いな

羽生はこれでコンピュータと戦わなくてもいい理由を手に入れた
イ・セドルのように5番勝負の企画をやるということは選ばなかったから
もう戦う機会は無いだろう
636 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:23:48.86 ID:9jvL3tqh0
羽生が出なかったら出なかったで逃げた逃げたうるさいのに
いざ出るとなったらやたらと負けることを危惧したり(しかも塚田に)、それを期待したりするんだな

2chはもう過半数は羽生アンチだと実感して悲しくなったわ
637 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 19:24:01.37 ID:+DOwcX5C0
羽生さん、棋聖戦や王位戦あたりと対局が被らないかだけが心配。
638 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:24:02.59 ID:r7ZuN4Ch0
>>623
記者「(塚田ごときに引き分けたので)名人を超えたという発言は撤回しますか?(ニヤニヤ」
伊藤電王「自分の考えは変わりません(きっぱり」

みたいな名場面も無くなったよな
639 :
名無し名人 (ワッチョイ e6c9-xKv1)
2016/05/22(日) 19:24:04.51 ID:ZbZkUyIi0
>>629
絶対に聞いてないよーだろ
640 :
名無し名人 (ワッチョイ e67b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:24:06.22 ID:tfgTMoEu0
棋戦で5割も優勝するわけないやろ・・・
641 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:24:10.94 ID:3sOcHtR50
>>604
>>619
あいつ慶応だよな
将棋で結果が出なくて不安定なのかも
642 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:24:13.51 ID:60AhoKh+0
>>633
羽生が負けた瞬間に「わざと負けて逃げた」とか発狂すると予想
643 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:24:45.96 ID:CP+MAr/Ep
>>638
記者がアホやな
644 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b17-G0cz)
2016/05/22(日) 19:24:53.35 ID:R0V7124+0
しかし6月15日熱すぎだろ。多分稲葉と糸谷が勝ち上がるだろうが、この2人ライバルだからな
645 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 19:25:05.09 ID:9xC6+ynAa
>>636
逃げた、言ってる人と、危惧してる人は別な人では
646 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:25:08.69 ID:3BYNNMew0
オワコン会見
647 :
名無し名人 (ワッチョイ 7bba-DUbb)
2016/05/22(日) 19:25:09.74 ID:eUc9QW6S0
橋本は電王戦初期からプロvsコンピュータに反対だったから
ブレてないといえばブレてないな
648 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:25:11.14 ID:m4byA1nF0
新聞社の将棋担当ってのは記事も少しは書くけど基本は棋戦運営だからな
もっといっちゃうとタイトル戦で棋士先生のお宿とか飲み会とか手配するのがお仕事
メディアとしての取材能力を期待するのが間違い
649 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 19:25:20.88 ID:XzKiuf8yd
>>566
糸谷は8段予選だぞ
650 :
名無し名人 (ワッチョイ c925-/clY)
2016/05/22(日) 19:25:57.95 ID:DNtvughD0
まあ渡辺が不参加なのは理解できるよな
時期的に竜王戦と棋王戦にめっちゃ影響出るし
かたや最高峰棋戦だしかたや永世称号がかかってるし
651 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-H34t)
2016/05/22(日) 19:25:58.67 ID:e/RomTWX0
羽生さんが出る以上、もっと公平なルールを整備しないとだめだな。
持ち時間制限、消費電力制限、ハード制限何がいいだろう。
個人的にはメモリを1Gぐらいまでに削るのが最善と思ってる。
652 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:26:25.08 ID:CP+MAr/Ep
>>633
どうせ本選あたりで負けるし

わざとじゃないよ
今の実力ならどっかで負ける可能性の方が高い
653 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-G0cz)
2016/05/22(日) 19:26:33.90 ID:3sOcHtR50
決勝3番勝負がちょうど竜王戦の時期だからなあ
読売はそら許さんて
654 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 19:26:36.01 ID:60AhoKh+0
>>647
なんで去年出たんて話だけどな

まぁ出場決めてから羽生や渡辺出ないの知って
先に知ってたら出んかったわと思ったんやろうけど
655 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-6VpE)
2016/05/22(日) 19:26:36.37 ID:w9nEZjTj0
羽生はコンピュータと対決する気がないってのが本当にショックだ
なぜイ・セドルのように対決しないんだ
対決できるのにしないことを選ぶんだから本当に卑怯だな
656 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:26:43.59 ID:DgZGie3d0
>>638
全部ひっくるめてあの年が熱さのピークだったよな。
657 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 19:27:12.62 ID:9xC6+ynAa
羽生さんは忙しいから、叡王戦の決勝から出場でいいと思う
658 :
名無し名人 (ワッチョイ 511a-DUbb)
2016/05/22(日) 19:27:15.00 ID:HmqSGyRx0
他棋戦だってバンバン優勝してるわけじゃないし、
実際問題、羽生九段が勝ち上がる確率は2割ぐらいが妥当かと
659 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:27:18.84 ID:m4byA1nF0
>>647
去年も出てないならそれに賛成だけど去年は出てたからね
660 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 19:27:22.24 ID:Hoxnx3/8K
去年タイトルホルダー4人中2人出たからスポンサーの顔を立てるには3人に減った今年は羽生か渡辺のどっちか出るしかないんじゃないかと密かに思ってたんだが羽生とは意外だった
661 :
名無し名人 (ワッチョイ ca19-io4/)
2016/05/22(日) 19:27:30.40 ID:g0rTNewT0
オワコン化が著しいな
勿体ぶりすぎたのが一番の原因だが
662 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:27:38.73 ID:9aob/e6G0
6月15日か
名人戦6局と7局のちょうど中間やな
663 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:27:40.76 ID:CP+MAr/Ep
>>650
勝てないから逃げてるだけ
勝つことが一番大事っていつも言ってるから勝ち目のない勝負はやらない
664 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:28:08.72 ID:m4byA1nF0
>>649
レス嫁
去年出てすぐ負けたといってるから反論してるんだ
665 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7QjU)
2016/05/22(日) 19:28:38.93 ID:1wf4zLhHa
>>596
電王戦開始当初からずっとコンピュータとの対局に反対してたから
666 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:28:40.07 ID:CP+MAr/Ep
>>653
もうそういう妄想は不要だって
新聞社が止めるはずがない
667 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:29:03.30 ID:9jvL3tqh0
>>655
せっかくソフト関連で新棋戦ができたのに
それ無視してソフトと対決したらスポンサー台無しだろ
ちょっとは頭使えやガイジ
668 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-6VpE)
2016/05/22(日) 19:29:19.01 ID:w9nEZjTj0
>>661
もったいぶるも何も羽生はコンピュータと戦えない可能性の方が圧倒的に高い
もうコンピュータと対決することは無いっていう宣告受けたようなもんだ
669 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 19:29:21.14 ID:XzKiuf8yd
>>664
だから去年も8段予選じゃん
670 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:29:46.65 ID:m4byA1nF0
>>652
まあ実際去年もJTも銀河戦もNHKも途中で消えたしね
とはいえ予選は相当楽な山だからここで消えるならよくて羽生衰えたなの大合唱でしょ
671 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:30:08.02 ID:m4byA1nF0
>>669
あ、そうか
失礼しました
672 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-6VpE)
2016/05/22(日) 19:30:09.49 ID:w9nEZjTj0
>>667
権威のほうが大事ってことだろ
私は空気呼んでコンピュータと戦いませんって言ってるようなもんだからな
673 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 19:30:27.97 ID:XIJO0FFZ0
>>638
多数回やって勝ち越すかどうかを強さの基準にして論じた伊藤相手に愚問だな
674 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:30:28.38 ID:LKAVnfjka
別にわざと負けなくても羽生の優勝確率3割くらいだから
渡辺いないことを考慮にいれても
675 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:31:14.65 ID:BKtEKsQO0
>>672
こんな棋戦を作ったドワンゴに文句言え
676 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 19:31:19.00 ID:8e8xPoWl0
絶対に羽生はAOになれない。
途中で負けるから。
677 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:31:24.54 ID:m4byA1nF0
>>656
そうだね
あれを生で見られたのはよかった
いまはなんというかその頃からの惰性だな
解説会も棋士が負ける前提でしゃべってるからもりあがらないね
678 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 19:31:29.47 ID:2E8UaSk/0
山崎「シードとか勘弁しろよ、、」
679 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:31:52.52 ID:sfc7F7oc0
エントリーせずはナベとハッシー、シーザーと上村の四人か?
680 :
名無し名人 (ワッチョイ 2179-xKv1)
2016/05/22(日) 19:32:00.76 ID:9NZFps9V0
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part426 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚

バニーガール山崎
681 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:32:31.45 ID:NZVyKo+Q0
そうだ、タイトル保持者は本戦からにすればいい。
羽生さんは4人出られるw
682 :
名無し名人 (ワッチョイ e67b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:32:42.61 ID:tfgTMoEu0
羽生さんが任意の棋士に8割勝てるとしても優勝確率3割くらいしかないぞ
683 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-yXcB)
2016/05/22(日) 19:32:43.13 ID:yxj4o+m30
別に羽生の勝利が見たいわけじゃないんだよね
ハンデなんか要らない
将棋界最強とソフト界最強がどれだけの差なのかが知れればいい
684 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 19:32:48.57 ID:Hoxnx3/8K
山崎の連覇なんて誰も見たくねえよ。それこそシードの意味わからん
685 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 19:33:01.16 ID:XzKiuf8yd
去年の糸谷は8段予選で初戦シードの2回戦から登場でいきなり阿久津に負けた
686 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:33:02.38 ID:r7ZuN4Ch0
>>656
今から振り返ると本当ソフトの棋力も可愛いもんだったしな、人類と接戦だった
あの時のGPSでも今回のPonanzaよりはレート100くらいは低いかなって感じ
687 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:33:38.83 ID:B5HAbSnf0
橋本って去年出てなかった?
688 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 19:34:01.22 ID:8e8xPoWl0
トーナメントは最強じゃない奴が優勝する。
山崎みたいに。
689 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3a-bTA5)
2016/05/22(日) 19:34:05.30 ID:4lpPMP2N0
ここで電王ナメ決勝で技巧やAWAKEみたいのに負けてしまうのがPonanza
690 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:34:34.57 ID:3by+hKCL0
電王戦のやり方って発表したん?
また二日制の二回戦でやるの?
691 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-MTTD)
2016/05/22(日) 19:34:51.31 ID:XHY6yqzn0
さっき流れてた(らしい)pvみたいなのってどっかで見れない?
笑点見てたら見逃した…
692 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:35:03.86 ID:CP+MAr/Ep
南あたりに負けたら一番面白いがw
693 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 19:35:58.98 ID:XzKiuf8yd
>>687
出てる
694 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:36:01.82 ID:aWCXwZE20
>>692
さすがに貞升に負けるわけないだろ
695 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b17-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:36:10.19 ID:q5y7yD/10
ソフトが人間を超えていく過程とか言うならハード制限いらないと思うんだけどな
まあそこはスポンサーの関係もあるんだろうけど
696 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:36:26.64 ID:sfc7F7oc0
>>690
2日制とは書いてないけど二番勝負は決定
697 :
名無し名人 (ワッチョイ e942-xKv1)
2016/05/22(日) 19:37:29.63 ID:QCmsGZjq0
AO戦のPVくらすぎだろ、せっかく羽生出るのに
698 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 19:37:40.91 ID:rxiKlkEua
Ponanzaがトーナメントにいたら、99%以上優勝するだろうけど
羽生だったら30%くらいかな?
まあ、その時点で恐ろしい実力差だ
699 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:37:42.31 ID:r7ZuN4Ch0
テレビらしきものいるとは思ってたが……
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200171201605292200.action?from=rss&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
700 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 19:38:15.69 ID:2E8UaSk/0
>>695
去年はガレリアのフルスペック、今年はメモリ半減の、って舐めすぎだろ、、
701 :
名無し名人 (ガラプー KK96-N35M)
2016/05/22(日) 19:38:19.19 ID:Hoxnx3/8K
羽生なら2日制でもいいが山崎クラスな1日制で十分
702 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-J/o7)
2016/05/22(日) 19:38:29.06 ID:VK6ASq9p0
叡王戦に羽生が出ると、
羽生が優勝したら八百長っていう奴が出てくるだろうし
かといって羽生が途中で負けたら負かした奴が叩かれるんだろうし
マジで誰も得しないな
703 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:38:39.59 ID:B5HAbSnf0
下手したらぎこわらべ対羽生かもしれんぞ
704 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:38:57.93 ID:m4byA1nF0
>>685
そうだぼけてた
藤井糸谷戦って朝日杯だわw 失礼
>>695
それはもう越えたっていったら前提が崩れるからひねりだしてるだけじゃね
705 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 19:40:01.98 ID:pJY4A8bF0
>>698
ソフトのトップなんて安定しないんだから、また半年後には別の強いソフトに抜かれてるんじゃない?
706 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 19:40:08.33 ID:m4byA1nF0
>>703
そうなる可能性は十分にあるけど
まあ技巧がほんとに公開されてからでいいんじゃね

出村さんは司法修習忙しくて今年は回避かね?
707 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:40:15.03 ID:9jvL3tqh0
>>702
アホかよ、2chならむしろ羽生が負けた時のほうが八百長言われるだろ
708 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-6VpE)
2016/05/22(日) 19:40:20.33 ID:w9nEZjTj0
>>695
チェスは駒落ちで対決してコンピュータとの差を確かめてるよ
スペック制限するってのがおかしいんだよ
スペック制限って手を緩めるってことだぞ
駒落ちなら最大限の手を選んでくるんだからそっちほうが面白い
709 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:41:40.55 ID:CP+MAr/Ep
>>694
ポナンザからすると貞升も羽生も同じw
710 :
名無し名人 (ワッチョイ 5ba6-xKv1)
2016/05/22(日) 19:41:52.14 ID:BRdcx4/D0
>>680
評価するw
711 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 19:42:06.74 ID:r7ZuN4Ch0
電王戦第2局はPonanzaが118手で勝ち、通算2連勝で第1期の幕が閉じました。
山崎叡王は2局通じていいところがなく、終局後の無念な表情が印象的でした。
(編集長、五段遠山)
712 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:43:03.75 ID:B5HAbSnf0
>>698
今年の選手権での成績は技巧とポナほぼ互角みたいなもん
そしてその技巧がフリーで公開されるから、トーナメントは技巧のパクリソフトだらけになる
713 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:43:04.00 ID:3by+hKCL0
これ電王戦トーナメントにも好影響で関心高まるだろうね
ポナが優勝できるかどうか、羽生とやりたいってプログラマーも他にもいるだろうし
羽生がどうなるかにも注目が集まるだろうし
714 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 19:43:07.86 ID:aWCXwZE20
まあ千田のなんだよって顔とダニーのええっ?って顔が一番印象に残ったな
715 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 19:44:16.99 ID:B5HAbSnf0
やねうらだって技巧ちょっと改良するだけでR150あげるの余裕とかいってるからな
716 :
名無し名人 (ワッチョイ c617-FRyb)
2016/05/22(日) 19:44:26.43 ID:FvC3OvbQ0
羽生ポナの実現する確率は1割あるかな
717 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:44:38.99 ID:xbSD+rFEp
>>654
ハッシーはあえてヒールを演じるやつだよ
エンターテイメントを理解している
718 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 19:45:30.95 ID:3by+hKCL0
注目度っていう旨味があるとやねうらあたりが手ごわそうな
719 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:45:41.13 ID:PCvMIi+o0
技巧のオープンソースがあればポナ連覇も難しくなりそう
720 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 19:46:14.29 ID:qQaZ7DHY0
羽生が優勝できる確率は20%ぐらいかな。ponaと戦ってもボロ負けしかしないだろうし
721 :
名無し名人 (ワッチョイ 3217-4E0o)
2016/05/22(日) 19:46:38.44 ID:La0a8xBH0
橋本はひねくれてるね
不参加で注目されようとしている
722 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-h8P8)
2016/05/22(日) 19:46:39.06 ID:ytFFvQsg0
ヒールもなにも存在感皆無だろ
ただの陰キャラってだけ
723 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-UmRV)
2016/05/22(日) 19:46:49.46 ID:wRCwBfQh0
>>719
ライブラリ登録はしないっぽい
724 :
名無し名人 (スプー Sd78-MTTD)
2016/05/22(日) 19:47:51.75 ID:DXEm/Xj/d
ハッシーは将棋芸人
725 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:48:20.10 ID:xbSD+rFEp
>>695
それこそレーティング1上げるのにいくら払えるかって話なら
流行りのクラウドファウンディングで億単位の金集めれば良いんじゃね?
羽生vs最強人工知能とか触れ込みで
726 :
名無し名人 (ワッチョイ bd3a-bTA5)
2016/05/22(日) 19:48:43.09 ID:4lpPMP2N0
電王トーナメントはWCSCみたいにパクリソフトは簡単に参加はできないんじゃないの?
727 :
名無し名人 (ワッチョイ bdc1-xKv1)
2016/05/22(日) 19:48:48.85 ID:Sv3XQTSr0
羽生が勝ち上がれると、誰も思ってないよな
728 :
名無し名人 (ワッチョイ 35a1-xKv1)
2016/05/22(日) 19:48:53.92 ID:ZCbNaURx0
9月まで羽生さんが残ってたら、やねうら全力で来るかもな

しかも対人用のおもてなしモードもつけて
729 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-h8P8)
2016/05/22(日) 19:48:56.57 ID:ytFFvQsg0
技巧も評価関数あってのこと
やねうら自身もそう言ってるじゃん
730 :
名無し名人 (ワッチョイ e6a6-xKv1)
2016/05/22(日) 19:49:36.37 ID:Vv9dVhND0
渡辺に関しては逆に出たら失望した。1回目の不参加の理由(スポンサーとタイトル戦重視と他)が今年も続いたから出なかっただけでしょう
ナベらしいリアリスト主義
ただ今期の目標は棋王戦防衛>名人戦挑戦>竜王戦防衛>棋戦優勝、2つか3つはクリアーして貰わなければ困る。
731 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:49:48.87 ID:9jvL3tqh0
>>720
最後の「ボロ負けしかしないだろうし」の「だろうし」ってどういう意味だ?
素直に受け止めると
「ponaと戦ってもボロ負けだから、羽生が優勝できる確率は20%ぐらい」
ということになるがそれだと意味不明だ
もしかしたら日本人じゃないのかもしれないが意思疎通がしたいなら正しい日本語使えよ障碍者
732 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e6c-wdpX)
2016/05/22(日) 19:49:56.98 ID:/5fFc2/p0
もうさ、現役トッププロ棋士10人とponanza10面指しでいいよ
人間とコンピュータのどっちが強いか、はっきりと結論を出して終わりにしよう
733 :
名無し名人 (ワッチョイ 35a1-xKv1)
2016/05/22(日) 19:52:51.90 ID:ZCbNaURx0
技巧は、電王戦仕様のPCスペックでも強いのか?
コンピュータ選手権はクラスタだったような
734 :
名無し名人 (ワッチョイ 0117-V4Zo)
2016/05/22(日) 19:53:12.40 ID:vBdL4wmU0
>>730
ナベは負け戦はやらないだけ
735 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 19:53:15.27 ID:qQaZ7DHY0
>>731
大丈夫か?20%の確率で優勝できたとして、電王戦ではボロ負けだろうというだけだぞ
736 :
名無し名人 (ワッチョイ 3202-yXcB)
2016/05/22(日) 19:53:26.90 ID:CBes42iy0
もう質より量で行って欲しいね
737 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:53:37.50 ID:LKAVnfjka
ポナさんがトナメ出たら99パー優勝
738 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:55:35.64 ID:9jvL3tqh0
>>731
それなら
「羽生が優勝できる確率は20%ぐらいかな。ponaと戦ってもボロ負けしかしないだろうし」
ではなく
「羽生が優勝できる確率は20%ぐらいかな。ponaと戦ってもボロ負けしかしないだろう」
でいいだろ
語尾の「し」の意味は何だ?
739 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 19:55:45.79 ID:XIJO0FFZ0
>>731の必死さの理由が知りたい
740 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b17-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:55:58.51 ID:q5y7yD/10
ナベは羽生大好きだから逃げたって評判を全て自分一人で受け止めようとしてるんだよ
741 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 19:56:22.42 ID:ytFFvQsg0
魔太郎は意外と人情家だから出て負けてもいいくらい思ってただろうけど
まさか羽生が出るとは考えてなかったんだろうなあ
742 :
名無し名人 (ワッチョイ bdd6-J/o7)
2016/05/22(日) 19:56:57.78 ID:qKWysBR+0
結局悪手扱いされてた6八とは
良い手だったって事で良いのかな
743 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 19:57:12.48 ID:8e8xPoWl0
本当に羽生がソフトとやる意思があるなら一席設ければいいだけ。
そうしないということは、そういうこと。
744 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e09-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:57:12.78 ID:xLVfSgrO0
>>733
技巧は前回の選手権からWCSC26までは単体でほとんど強くなってない
クラスタの部分だけ。
745 :
名無し名人 (ワッチョイ e951-H34t)
2016/05/22(日) 19:57:41.86 ID:9jvL3tqh0
>>738>>731ではなく>>73宛て
746 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:58:01.57 ID:pMAfljQra
ボロボロでわろた
747 :
名無し名人 (オッペケ Srbd-HoE0)
2016/05/22(日) 19:58:02.82 ID:7HWmSiCbr
どうもこの形式は棋士にプレッシャーかかりすぎて良くないな。
プロがプレッシャーに弱いとか話にならんが。

22角成、15香の2回のチャンス見逃しはもったいない。
748 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e09-Lt7N)
2016/05/22(日) 19:58:06.48 ID:xLVfSgrO0
>>743
4冠にちょっと真剣勝負してくれなんて言えないだろw
それなりの「場」が必要
749 :
名無し名人 (ワッチョイ 3202-yXcB)
2016/05/22(日) 19:58:07.03 ID:CBes42iy0
羽生さんもあと3年早ければなぁ
750 :
名無し名人 (オイコラミネオ MM14-NPtw)
2016/05/22(日) 19:58:16.65 ID:yVHPXLoJM
>>732
叡王戦ベスト4(もしくはベスト8またはベスト16)とコンピューターとの対戦はどうか?
751 :
名無し名人 (ワイモマー MM89-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:58:23.59 ID:4AgI6wSTM
羽生が出ずに電王戦打ち切りになるが100ハニュウ
752 :
名無し名人 (ワッチョイ e9fb-YWDo)
2016/05/22(日) 19:58:51.89 ID:kNAegdRt0
毛頭に出てたヘンな女何なの?
あれみて視聴ヤメた
753 :
名無し名人 (ワイモマー MM89-7Gsa)
2016/05/22(日) 19:59:21.31 ID:p50Jz0nQM
3年じゃ無理会長戦う前のポナにナベが負けてんだから
754 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 20:00:17.14 ID:qQaZ7DHY0
>>745
まあまあ落ち着いて。「し」なんてそんなにこだわらなくておk
755 :
名無し名人 (ワッチョイ 3285-xKv1)
2016/05/22(日) 20:00:36.54 ID:nNlGlbim0
来年の今頃羽生がコンピューターに勝ってやっぱり羽生すげーってなるんだろうな
756 :
名無し名人 (ワッチョイ 745b-xKv1)
2016/05/22(日) 20:00:48.05 ID:5e9JcxGS0
>>742
悪手とまでは言われてなかったが、
先手に手がないから切あいにならない良い手だったということじゃないの?
58と が十分速かった。
757 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 20:01:00.27 ID:pMAfljQra
羽生出すには遅すぎる


もう羽生でも勝てないのは明らかだろ?
758 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 20:01:02.61 ID:aWCXwZE20
>>752
そんな女、毛頭知らないな
759 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 20:01:14.45 ID:ytFFvQsg0
マリカを知らないニワカなんて視聴しなくていいから
白痴のクソババであっても立派な棋士さまやぞ
760 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 20:01:30.39 ID:8e8xPoWl0
渡辺明は佐野史郎みたいだからな。
761 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-7Gsa)
2016/05/22(日) 20:01:40.93 ID:sfc7F7oc0
>>733
千田のツイート

磯崎さん「スマホ技巧floodgate3000くらいは出るんとちゃう?」

3000やったら私が普通に指したらきついと思う。ソフトの序盤使えば優勢になることもあるし、勝率かわるでしょうけれど。
762 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 20:02:14.41 ID:mGQZiu99a
>>742
いいと思う
速度計算をサボって雰囲気で判断してただけ
763 :
名無し名人 (ガラプー KKe9-SMN7)
2016/05/22(日) 20:02:59.63 ID:UwifCvKNK
コンピューターの侵略は始まっている
764 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 20:03:29.96 ID:8e8xPoWl0
羽生のトーナメント出場は絶妙な手。
逃げとの批判をかわしつつ、
ソフトとの対決も避けられる。
さすが策士
765 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 20:03:33.54 ID:r7ZuN4Ch0
糸谷Apery同盟結成か!?

> 平岡 拓也 @HiraokaTakuya 5分前
> 糸谷さんにビールついで貰った V (´・_・`) V
766 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 20:04:51.18 ID:mGQZiu99a
>>763
残された未来はコンピュータ対イルカの頂上決戦
767 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 20:05:07.54 ID:XIJO0FFZ0
>>742
悠々58とが間に合うんだから金打つ意味がないって理屈だろうな
768 :
名無し名人 (ワッチョイ 21ad-xKv1)
2016/05/22(日) 20:05:51.83 ID:3by+hKCL0
平岡くんに電王トーナメント優勝してほしいな
769 :
名無し名人 (ワッチョイ 7102-xKv1)
2016/05/22(日) 20:06:43.14 ID:/c/tjyBd0
ダウンロード&関連動画>>



プロ対Crazy Stoneのデモ 18コア

将棋連盟主催 電王戦 4コア
770 :
名無し名人 (ワッチョイ 3202-yXcB)
2016/05/22(日) 20:06:43.31 ID:CBes42iy0
1年前だとこんな回答だけど今だとどうなんだろうね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14145331549
771 :
名無し名人 (スプー Sd28-7Gsa)
2016/05/22(日) 20:06:56.97 ID:E0wN2Rtpd
【将棋】羽生名人、電王戦の「予選」に出場 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463912649/
772 :
名無し名人 (スプー Sd1e-WK80)
2016/05/22(日) 20:07:18.42 ID:ylLfIL3bd
途中で寝てしまった
山崎さんアカンかったか
棋譜どこかで見れる?
773 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:12:59.71 ID:XTeQ23gc0
774 :
名無し名人 (スプー Sd78-MTTD)
2016/05/22(日) 20:15:41.78 ID:Qvpqum1jd
7段以下なんて必要ないでしょ、5月から6月でさっさと決めて7月からポナとやれ
775 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-fcHh)
2016/05/22(日) 20:18:02.60 ID:ppgLWhiL0
去年は完全ランダムだったから決勝リーグにもばらつきがあって楽過ぎる山崎が優勝できたけど
今回は順位戦やタイトルで実力がわけられてるし九段戦なんかB1未満は(藤井の所を除けば)決勝リーグへ行けないだろうな
予選は突破できるだろうが幾ら羽生でも優勝出来る確率は低い
776 :
名無し名人 (ワッチョイ 13a1-G0cz)
2016/05/22(日) 20:19:14.70 ID:INhWqHEr0
羽生がソフト開発してコンピューター将棋選手権優勝したら大どんでん返しだと思うんだけどどうだろう
777 :
名無し名人 (ワッチョイ 1397-WkY+)
2016/05/22(日) 20:22:10.61 ID:jERZi7wy0
羽生が出て、それで途中で負けて、結局、山崎が2連覇で
来年も同じ顔合わせて、山崎の2回連続虐殺ショーになるんだよ。

大相撲なら、決まり手は羽生の「肩透かし」ってこと。
778 :
名無し名人 (ワッチョイ 2617-MTTD)
2016/05/22(日) 20:24:30.12 ID:Ac4vScx30
>>705
言いたいことはソコじゃないでしょ
ソフトならポナでなくとも、人間相手の叡王戦で優勝する確率は99%
羽生が優勝する確率はせいぜい30%
ソフトと羽生の実力差が恐ろしいものになっているという話だから
779 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 20:24:55.95 ID:+DOwcX5C0
>>774
若手の目をつぶすなよ。
780 :
名無し名人 (ワッチョイ bc56-MTTD)
2016/05/22(日) 20:25:23.73 ID:LJvRCQ170
なんか山崎が可愛そうだったわ
折角勝ち上がったのにな
つーかボコられるの分かってて挑みたいやつなんているんかいな?
781 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 20:26:40.56 ID:ytFFvQsg0
いずれにしても、負けたのにまあ仕方がないよって空気になってるのはな
782 :
名無し名人 (ワッチョイ 9104-MTTD)
2016/05/22(日) 20:26:47.47 ID:5zog/b5D0
本当の勝者は郷田

読み勝ち
783 :
名無し名人 (ワッチョイ b047-xFql)
2016/05/22(日) 20:27:04.86 ID:rVrMwbTt0
とりあえず、もりさがってたね

藤井先生がみられて楽しかった。
784 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 20:27:09.30 ID:+DOwcX5C0
>>780
優勝したら練習対局1000局以上、実戦形式もやらないければならない。
研究手を披露するのが望ましいという窮屈な空気が出来上がってたしな。
785 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:27:42.86 ID:SPzaP3uA0
ついに羽生さん参戦か!!!
あれ?渡辺竜王は?
786 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 20:28:06.04 ID:EwmTW+lEa
>>780
仕事だからね
順位戦とかで安定した対局数と対局料を用意してもらってるサラリーマンの悲哀だね
787 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-xKv1)
2016/05/22(日) 20:29:12.41 ID:NXCtl+we0
まぁ誰か出ても厳しいけど
山崎は棋風的に特に向かないのは皆わかってたでしょう
長考派と変態と振り飛車党は無理
788 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 20:30:37.60 ID:+DOwcX5C0
期待してた人が負けるならまだしも向かないのがわかってたのに案の定負けるとフルボッコ。
789 :
名無し名人 (ワッチョイ 718d-xKv1)
2016/05/22(日) 20:32:23.14 ID:mpRrET950
ハードごと貸し出されてるんだったら、aperyと数万回対局させて
再現性が高いポナンザが負ける手順見つける
人間が何百時間もかけて、待ったして見つける意味なし
790 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-7Gsa)
2016/05/22(日) 20:33:41.92 ID:sfc7F7oc0
下手に研究したから慎重になって22角に踏み込めなかったんじゃね?w
もう研究しなくていいよw
791 :
名無し名人 (ワッチョイ ba0f-Vmqj)
2016/05/22(日) 20:34:34.78 ID:89UsZvfu0
山ちゃんが厳しいのは下馬評からだけど
豊島とかだったらCPUにも相性いいんかい?
792 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 20:37:25.36 ID:m4byA1nF0
>>789
実際のところ千田がそれをやっていけそうな局面を二十だか渡しているというツイートが
3月くらいにはあったが、山崎は華麗にスルー
793 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 20:37:35.52 ID:+DOwcX5C0
ソフトは年々200以上もレート上がってるんだから、2014年の対局なんてまったく参考にならん。
羽生さんでも勝率1%とか2%とかだろ。
794 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 20:39:19.45 ID:+DOwcX5C0
仮にポナ対策して勝てるなら千田が叡王勝てばいいと思うよ。
人間相手に勝ち抜ける棋力なかったら終盤でポナにまくられるだけだと思うけど。
795 :
名無し名人 (スプー Sd78-MTTD)
2016/05/22(日) 20:40:08.79 ID:qGBmaAwFd
最近の羽生は早指しそんなに強くないだろ
優勝はかなり難しい
796 :
名無し名人 (ワッチョイ 9119-8iTP)
2016/05/22(日) 20:42:37.19 ID:d6JPar9e0
柿木将棋、森田将棋、永世名人の三国志時代から
極(金沢将棋)、YSSの登場
IS将棋(東大将棋)、激指などの大学関係者参加時代

そして2006年。革命児Bonanzaの激震

東大797台クラスタ構成のGPS
疾風のように現れて、疾風のように去って行ったボンクラーズ
ドワンゴの参加。電王戦の始まり
清水市代女流王位 VS あから(ボナンザ+YSS+GPS将棋+激指)
awake VS 阿久津八段の衝撃の21手の投了
ponanza一強時代

長かった。長かった。やっと実現するのか。
やっと羽生さんとの対決が実現するのか。
797 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 20:43:36.10 ID:J+5gcDIa0
羽生が負けたら実現しない
798 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-fcHh)
2016/05/22(日) 20:44:19.21 ID:7ws+VjAf0
トーナメントは早指しだから優勝はわからんぞ・・
それより名人戦だなぁ
799 :
名無し名人 (スプッ Sd28-a0iG)
2016/05/22(日) 20:45:05.09 ID:iG5fSPXqd
勝つどころか、有利にするのも不可能になった。
800 :
名無し名人 (スプー Sd28-jJMs)
2016/05/22(日) 20:45:25.37 ID:AMEnkCZOd
変に対策とか貸出するからややこしいことになる
準備無しで対局でいいんだよなあ
絶対やらないだろうけど
801 :
名無し名人 (スプー Sd1e-WK80)
2016/05/22(日) 20:45:38.32 ID:ylLfIL3bd
>>773
おおありがとう
見てくるわ
802 :
名無し名人 (ワッチョイ 1580-MTTD)
2016/05/22(日) 20:45:49.80 ID:rSNN4Rhp0
カトモモの万能っぷりを知った日。それだけでもいいじゃない。
803 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:46:20.02 ID:DgZGie3d0
確率的な話でいえば2割とか3割かもしれんが、世の中には時として数字じゃ測れない”運命”ってもんがあるんだよな。
804 :
名無し名人 (ワッチョイ bc4f-xKv1)
2016/05/22(日) 20:47:18.70 ID:sACGhUS90
NHKきたで
805 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 20:47:33.17 ID:m4byA1nF0
羽生参加NHKでやってるな
806 :
名無し名人 (ワッチョイ f8a6-7u+F)
2016/05/22(日) 20:47:36.42 ID:6BejtbxN0
羽生はスマホと対戦するのかwww
ワクワクするなw
807 :
名無し名人 (ワッチョイ 35a1-MTTD)
2016/05/22(日) 20:47:57.27 ID:HdxlfrTo0
羽生参加wwwwwwwwwwwwww
808 :
名無し名人 (ワッチョイ 1580-MTTD)
2016/05/22(日) 20:48:09.44 ID:rSNN4Rhp0
>>803
運を定量化したのが確率なんだぜ
809 :
名無し名人 (ワイモマー MM89-xKv1)
2016/05/22(日) 20:48:17.98 ID:Xv7igpiuM
羽生は米長会長からソフト対決を頼まれたときはハッキリ断ったんでしょ
今回も予選でわざと負けるに決まってる
810 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-fcHh)
2016/05/22(日) 20:48:35.27 ID:7ws+VjAf0
山崎はシード??
811 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 20:48:41.03 ID:m4byA1nF0
なぜ王位戦のときの映像なんだろこれ
812 :
名無し名人 (ワッチョイ e9fb-YWDo)
2016/05/22(日) 20:48:45.53 ID:kNAegdRt0
カトモモ可愛かったな
それ比べてもうひとりの女はなんなの?
もう二度と出すな
813 :
名無し名人 (ワッチョイ 910c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:49:28.12 ID:ash6ZWYB0
羽生さん全盛期のときにやってほしかったな
そしてポナンザ以外で
ウィルソンはダメ
814 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-G0cz)
2016/05/22(日) 20:49:53.04 ID:rIspS37+0
コンピューターが羽生より強いのは、やらずとも明らかじゃん
815 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b41-xKv1)
2016/05/22(日) 20:50:21.96 ID:szba5Xji0
国営でも派手に放送されたな
これ本戦で羽生に勝った奴、総叩きにされるだろ
空気嫁どころの騒ぎじゃない
816 :
名無し名人 (スプー Sd28-jJMs)
2016/05/22(日) 20:50:30.44 ID:AMEnkCZOd
興行的盛り上がりは米長のほうが演出できたな
817 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 20:51:11.93 ID:qQaZ7DHY0
ソフトのバグ探し見せられてもしらけるだけ。次だれが叡王になっても普通にさせばいい
818 :
名無し名人 (アークセー Sxbd-xKv1)
2016/05/22(日) 20:51:17.78 ID:HA3pttTIx
いつも、電王戦見てて思うんですが、圧倒的に対局数が少ない気がするんですよね

2回対局して2回勝ったから圧倒的強さとか、ニュースで言われてるけど

プロ VS コンピュータで100戦(出来たら1000戦)とか、一気に対局すれば
どのぐらいプロがコンピュータと戦えるか分かると思う。

サンプリング数が少なすぎる
819 :
名無し名人 (ワッチョイ 910c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:52:06.55 ID:ash6ZWYB0
人間側が不利だろ
820 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 20:52:07.81 ID:m4byA1nF0
>>818
人間側がむりだろ
821 :
名無し名人 (ワッチョイ e63c-qEgA)
2016/05/22(日) 20:52:15.99 ID:L7Kc/zq20
     
もうこれで愚かなプロ厨も完全に
コンピュータ>>>>>>>>>>>>>>>プロ棋士
であることを理解しただろ

羽生、渡辺でももう手も足も出ないよ
ボコボコにされる

わかりきっていることだけどね
    
822 :
名無し名人 (ワッチョイ 38b1-xKv1)
2016/05/22(日) 20:52:23.09 ID:gGDJqPP10
羽生参戦ってマジか!
これをもって人間 vs comの戦いは終了といってもいいぐらいの対決になるな
高橋名人vs毛利名人みたいに映画化してもいいぐらいだと思う
プロフェッショナルも情熱大陸も密着するだろうし、わくわくするな
勃起してきた
823 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:52:23.41 ID:DgZGie3d0
>>817
バグがコンピュータという対局者の隙ならそこを付くのが普通に指す事じゃないのか?
824 :
名無し名人 (ワッチョイ ba0f-Vmqj)
2016/05/22(日) 20:53:05.43 ID:89UsZvfu0
カトモモかわいかったのは同意
たどたどしかったけど全て許せる
825 :
名無し名人 (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/22(日) 20:53:23.09 ID:H1Ef6GcXd
羽生さんは電王戦決まったら一年間休場するんだから永世竜王なんかもうどうでもいいんだろうな
826 :
名無し名人 (ワッチョイ c67a-HXM7)
2016/05/22(日) 20:53:50.85 ID:zu7j22sp0
山ちゃんが囲えないのを見てゆっくり囲うとか強すぎで横綱将棋過ぎるな
827 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 20:53:58.25 ID:PCvMIi+o0
言うほどわくわくするか?
現状ソフト相手に評価値を+200することすら無理だろ
828 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 20:54:03.06 ID:BQTIN3yT0
>>818
どのぐらいプロがコンピュータと戦えるか分かってるから公式にはやらないんだよ。
プロ棋士が対ソフト14勝986敗とかいうデータが公式に出たとして、これ以上の興味を持てるか?
829 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b41-xKv1)
2016/05/22(日) 20:54:16.63 ID:szba5Xji0
>>816
タイトルホルダーは本戦ベスト8シードとかにして(当然ホルダーは強制参加)、
なんとか強者を送り込もうとしたかもな
それくらいの捻じ曲げは必要悪と理解して
それくらいの実行力はあった
830 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 20:55:22.79 ID:BPl6/4LTa
>>778
若手にハメ手食らってポナも予選落ちしそう
831 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 20:55:35.73 ID:J+5gcDIa0
羽生の勝利が1%を超えるならさすが羽生は強いと言える
他のプロなら0コンマ以下だろう
832 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-xKv1)
2016/05/22(日) 20:55:43.22 ID:0KqCqrrU0
電王戦。
2016-05-22 | 将棋
叡王戦は第2回も出場しません。昨年と同じく、自分で決めたことです。
出ない理由をここで長々と書くことはしませんが、タイトル戦との兼ね合い等、おおむね皆さんが想像するようなことです。羽生さんの出場には私も驚きました。
833 :
名無し名人 (ワッチョイ f8a6-7u+F)
2016/05/22(日) 20:56:11.52 ID:6BejtbxN0
>>823
貸出なしでばぐみつけられるなら普通だろうなw
まぁ、貸出自体が普通じゃないとは認めたくないアホなのかもしらんがw
834 :
名無し名人 (ワッチョイ 135c-io4/)
2016/05/22(日) 20:56:16.01 ID:2/UUzuxI0
結局、将棋人気は羽生頼みか。
ニコニコもマンネリだが、
それ以上にそうしないと小銭も集まらないという連盟の無能さがやばいww
連盟ってもしかして、
時代とかそういうのまーったく何も考えずに、
「上の人がメディアや世間に先生と呼ばれたまま天寿を全うしたのだから、
 無条件に自分たちもそうなれるべき!!」みたいな考えしてんのか?
なんつーか、実際に高年齢の奴はともかく、
年齢が30近い奴らも上みたいなことを盲信してしまっているよな。
本当に今どきの人間かと疑ってしまう。

たぶん、連盟がなくなっても、世間が無視しても、
死ぬまで将棋の魅力が変わっていることに気付かないまま生きていくんだろうなあ。
835 :
名無し名人 (ワッチョイ e6f8-92kO)
2016/05/22(日) 20:56:27.37 ID:GtsbSKgK0
>>823
そうだよな
阿久津が負けていろいろ言われたが振り飛車が苦手な相手に振り飛車しちゃいけないのかって話だからな
836 :
名無し名人 (ワッチョイ e6f8-92kO)
2016/05/22(日) 20:57:41.36 ID:GtsbSKgK0
>>665
ありがとう
837 :
名無し名人 (ワッチョイ c660-H34t)
2016/05/22(日) 20:58:19.99 ID:+DQSw3bA0
「とんねるずスポーツ大賞」って番組の名物企画で「リアル野球盤」ってのがあるんだが、
守備側の人間ががバッティングマシーン(ピッチングマシーンとも言う)をボタン操作して
投げる球の球種・速度などを調整するんだけど、、、
これを人間が操作しないで、完全に人工知能まかせで投げさせたら面白いかもね。
838 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 20:58:32.83 ID:J+5gcDIa0
羽生の出場は羽生自身が人工知能に興味を持ち始めたことが大きく影響してそうに見える
839 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 20:59:18.53 ID:m4byA1nF0
>>835
でも村山みたいにハメたつもりで練習では出なかった応手されて自分が虐殺ってこともあるから
どうかなあ
確率で1%以下だったら、それこそ100回くらい練習したところで発現しないことは普通にあるわけで
840 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-XJ95)
2016/05/22(日) 20:59:37.26 ID:0UPdigsUp
>>835
阿久津21手で圧勝したやん
841 :
名無し名人 (ワッチョイ 2156-7Gsa)
2016/05/22(日) 20:59:37.57 ID:XN9OE7Qb0
叡王戦本戦を竜王戦1組方式か電王トーナメント方式にして5:5で電王戦やってほしいわ。
842 :
名無し名人 (ワッチョイ 518c-LuLz)
2016/05/22(日) 20:59:39.93 ID:A2W9NwPI0
事前対局ありでも、対人ならポナンザが一番勝ちにくいソフトだろうね。
大優勢になるようなハメ手は喰らわないだろうし・・・
すでに4回も対人戦経験がある。
apery対斎藤戦は40数手ぐらいまでは斎藤が想定していた局面に
持っていけたしね。
843 :
名無し名人 (ワッチョイ f8a6-7u+F)
2016/05/22(日) 20:59:45.32 ID:6BejtbxN0
>>838
今回でなかったのはただの演出だよw
いきなり羽生が出てまけたら金に並んだろ
844 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 21:00:07.16 ID:8e8xPoWl0
羽生がポナが負ければ、
プロの面目が潰れるから、
プロは全力で羽生を負かしに行くだろうな。
845 :
名無し名人 (ワッチョイ f0f8-ooKc)
2016/05/22(日) 21:00:25.17 ID:imFHN8jA0
>>748
例えば羽生が優勝したあとに
提案としてクラスタ版と5番勝負させてくれと言うとか
そのくらいするなら羽生を見直すよ
846 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:00:37.55 ID:+DOwcX5C0
叡王戦は結構な賞金出てるんだろうし、仮に羽生さんが負けたとして羽生さんに勝った奴を責めることはおかしいだろw
847 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 21:00:50.84 ID:J+5gcDIa0
>>843
羽生が決めた理由だ
848 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:01:39.48 ID:M9LvZyig0
将棋は負けるのは簡単
出る気なし
849 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 21:01:46.85 ID:BPl6/4LTa
空気読まず豊島か永瀬が優勝しそう
850 :
名無し名人 (ワッチョイ f8a6-7u+F)
2016/05/22(日) 21:01:48.32 ID:6BejtbxN0
>>847
羽生が決めたんじゃなくてもともと決まってたのwww
純粋だなぁw
851 :
名無し名人 (ワッチョイ bdfe-9fs6)
2016/05/22(日) 21:02:11.26 ID:7dXbrD9Q0
矢倉させてもらえず。
王も囲えない。
PONAのは異次元の将棋である。゜
852 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 21:02:28.72 ID:J+5gcDIa0
>>850
クソかこいつ
853 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b1a-H34t)
2016/05/22(日) 21:02:32.62 ID:btDYBf700
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ   _________________________
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 | /
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ  |  
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i < ponanzaと、角落ちならなんとか。香落ちではだめですね。
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  |  
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   \
          i,,    ~   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l へ,,   イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
854 :
名無し名人 (ワッチョイ 91c5-/fHo)
2016/05/22(日) 21:03:01.15 ID:ClVmIp2U0
もう一度山崎さんで
855 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:03:35.37 ID:+DOwcX5C0
阿久津神か永瀬神が優勝してハメてくれればいいよ。
856 :
名無し名人 (ワッチョイ 518c-LuLz)
2016/05/22(日) 21:04:31.84 ID:A2W9NwPI0
次の次の電王戦は渡辺対ソフトで電王戦を終わるのかな。
対ソフトなら羽生より年齢の若い渡辺の方がコンピュター将棋に
溶け込みやすい。羽生より渡辺の方が序盤は上手な印象がある。
リードして逃げ切らないとソフト相手にはきつい。
857 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 21:04:43.65 ID:DgZGie3d0
電王戦はもう完全に下り坂というか旬を過ぎてしまってるけど、羽生が対戦まで漕ぎ着けたら流石にもう一回は盛り返せるだろうな。
それが最後の花火になるだろうけど。
叡王戦のPV冒頭に花火上がってたのもその意味かw
858 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b1a-H34t)
2016/05/22(日) 21:05:25.01 ID:btDYBf700
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ   _________________________
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 | /
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ  |  
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i < ponanzaと、角落ちならなんとか。香落ちではだめですね。
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  |  
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   \
          i,,    ~   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l へ,,   イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
859 :
名無し名人 (スプー Sd28-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:05:28.11 ID:E0wN2Rtpd
>>855
ポナンザにはハメ手が通じないから無理
860 :
名無し名人 (ワッチョイ f8a6-7u+F)
2016/05/22(日) 21:05:34.32 ID:6BejtbxN0
>>852
下品なやつだなぁw
最後には糞ですませられるならよのなか平和だなw
861 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 21:05:52.17 ID:8e8xPoWl0
羽生が優勝するまで引き伸ばす気だな
862 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:06:28.25 ID:+DOwcX5C0
>>859
でも対局するまでワクワクするやん?
863 :
名無し名人 (ワッチョイ 91c5-/fHo)
2016/05/22(日) 21:06:36.46 ID:ClVmIp2U0
マンネリだの旬を過ぎただのなんなんだよww
ニコ生じたいずっとそれ言われてるし
テレビもオワコンとずっと言われてるがふつうに見てるよねみなさん
864 :
名無し名人 (スプー Sd1e-WK80)
2016/05/22(日) 21:07:03.50 ID:ylLfIL3bd
>>773
見て来たわありがとう
前回よりは頑張ったけど
前回同様ポナの巧妙な誘導で山崎陣営は王と金銀がバラバラ
ポナ陣営は少ない手数で堅固な囲いと速攻による敵の囲いの崩しに成功している
もう人類じゃ勝てないのかな…
865 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 21:07:26.06 ID:B5HAbSnf0
昨日85万
今日25万

どういうこと?
866 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-G0cz)
2016/05/22(日) 21:07:31.44 ID:dhS7yrLX0
ソフトってCPUをWin95や98時代の超古いのにしたら少し弱くなるのかな?
MMXとか
867 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:08:07.58 ID:M9LvZyig0
前回のがまずましだわ、これは勝負になってない
868 :
名無し名人 (ガラプー KK96-TbjU)
2016/05/22(日) 21:08:37.21 ID:WOhLCjuLK
素朴な疑問だが、今のPONAって、700台GPSより強いのかな?
869 :
名無し名人 (ワッチョイ 3b11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:08:50.01 ID:ZypvksU+0
CPUの構造を古くしてクロック数だけ現代並みって可能なのか
870 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 21:09:01.98 ID:B5HAbSnf0
電王戦。
2016-05-22
叡王戦は第2回も出場しません。昨年と同じく、自分で決めたことです。
出ない理由をここで長々と書くことはしませんが、タイトル戦との兼ね合い等、おおむね皆さんが想像するようなことです。羽生さんの出場には私も驚きました。
871 :
名無し名人 (スプー Sd28-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:09:02.00 ID:E0wN2Rtpd
>>862
阿久津や永瀬以上にハメ手を探しまくった
あの村山が穴を見つけられなかったのだから
ポナンザのハメ手を見つけるのは無理
872 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 21:09:47.13 ID:aWCXwZE20
新しいタイトル戦は歓迎だけど、もはやPC戦は蛇足だなぁ
873 :
名無し名人 (アークセー Sxbd-xKv1)
2016/05/22(日) 21:10:13.83 ID:HA3pttTIx
>>828
私は興味持てるますけどね

その14勝は、今のコンピュータに勝ったということで、
どういう戦法で、どういう風に勝ったのか気になる

プロ棋士全員集めて、1ヶ月ぐらいかけて、1人10局ぐらい指せば、
十分サンプル数集まりますよね?

現に、チェスは毎年プロとコンピュータが戦ってるらしいし(数年前の情報だけど)
将棋もそうすれば良いのにと、毎年思ってます。

それで将棋の興味が無くなるって話は、また別だと思いますけど。
874 :
名無し名人 (ワッチョイ f88c-G0cz)
2016/05/22(日) 21:10:23.12 ID:PCvMIi+o0
>>868
ポナどころかノートで動かしてた屋根チルの読み太以下だろ
875 :
名無し名人 (ワッチョイ 3217-4E0o)
2016/05/22(日) 21:12:09.33 ID:La0a8xBH0
ポナンザに対し有利に出来る手順 千田公開
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲7六歩 △3四歩 ▲2四飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲2八飛 △2六歩 ▲7七銀 △2二飛 ▲3八金 △7七角成
▲同 桂 △2七銀 ▲6六角

この手順でもここから勝ちきるのは困難
ここから更に研究しないと
876 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 21:12:16.24 ID:ytFFvQsg0
>>832
将棋界を制覇したいつもりが球蹴りとお馬遊びしているうちに後輩の天彦にぶち抜かれそうだもんな
877 :
名無し名人 (ワッチョイ b085-xKv1)
2016/05/22(日) 21:13:12.00 ID:8e8xPoWl0
電王戦が5年10年20年続くわけがない。
878 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 21:13:22.71 ID:aWCXwZE20
>>876
玉蹴りはアマ彦も参加してるが
879 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:13:39.20 ID:60AhoKh+0
>>868
山本はそう言ってる
「今のポナンザは電王戦スペックでも三浦戦GPSより強いとそろそろ言ってもいいと思うよ」
みたいな
880 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 21:14:29.59 ID:B5HAbSnf0
>>868
クラスタGPSは今年のソフト選手権で予選落ち
881 :
名無し名人 (JP 0H96-G0cz)
2016/05/22(日) 21:15:24.39 ID:/S6+Q/FGH
>>871
今日の会見で山本言ってたやん
村山はハメ見つけてたし局面誘導しようとしたが途中で手順を外れた
「邪悪な」ね
882 :
名無し名人 (ワッチョイ 1c5b-xKv1)
2016/05/22(日) 21:15:26.67 ID:AjdFnT1d0
渡辺はプレッシャー感じてるんだな
羽生は純粋に興味本位という感じだね
883 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:15:59.88 ID:M9LvZyig0
>>875
笑った
ゴミ研究乙
千田あほか
884 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:16:20.05 ID:60AhoKh+0
>>877
叡王戦が一番将棋ファンに評判いいことをちゃんと理解して
叡王戦だけ残ればいいと思うわ
885 :
名無し名人 (スプー Sd28-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:16:38.35 ID:E0wN2Rtpd
ポナンザは明確に他ソフトより抜けていて
唯一のライバルの技巧もオープンソース化で
ポナンザに取り込まれるのだから
来年も確実にポナンザが出場してくるだろう

ポナンザはApreryクラスであれば97%の勝率があるのだから
対ポナンザの前では
プロ棋士と他ソフトとの戦績の考慮は無意味
886 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 21:16:53.50 ID:ytFFvQsg0
>>875
千田「これならいい勝負ですよ」
山崎「いやこれは俺にはできない」

ありありと目に浮かぶ
887 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-fcHh)
2016/05/22(日) 21:17:02.95 ID:CaxDdi4Wa
なべは、ずいぶん前に、ソフトの強さ知ったからな。
888 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:18:14.67 ID:M9LvZyig0
一発目のボナンザ戦で勝って心折られたのが渡辺
889 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:18:28.20 ID:60AhoKh+0
ナベは聞かれたらはっきりソフトとはやりたくないって言ってるし
竜王戦もかぶるし出るわけないわな
890 :
名無し名人 (スプー Sd28-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:18:39.28 ID:E0wN2Rtpd
>>881
あれはお通夜の雰囲気を和らげようとする
山本のリップサービス

本音では穴が見つかる訳が無いと自信満々だよ
891 :
名無し名人 (ワッチョイ 38b1-xKv1)
2016/05/22(日) 21:18:43.50 ID:gGDJqPP10
マジで夢の対決だな〜
羽生リスペクトだわマジで
俺の中で、谷川より上にランクされた
892 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-xKv1)
2016/05/22(日) 21:19:08.21 ID:QyCbZwyla
山本のモチベ上がりまくりだろうな
893 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:19:08.29 ID:+DOwcX5C0
10分切れ負けなら二日制より勝負になりそうな気がする。
894 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 21:19:40.68 ID:aWCXwZE20
>>893
なるわけねーだろw
895 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:21:06.90 ID:60AhoKh+0
>>890
いや実際そうだよ
ポナがまずい手順を選びそうで山本焦ったが指す瞬間に候補手変わったのが幸いして
それで村山の研究をはずすことができたって
そこの局面もはっきり言ってた
896 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 21:21:37.05 ID:m4byA1nF0
>>844
いまニコ生のサイトでさらっとみた限りでは
叡王戦の予選は一部人気棋士が出る時を覗いて5万から8万人試聴
人気棋士が出るときは10万いくが15万は越えない
決勝は20万試聴でこれは今年の電王戦とかわらない
過去の電王戦は30万人の回とかあるわけで
叡王戦が一番望まれているというのは苦しいんじゃないかね
897 :
名無し名人 (ワッチョイ 136b-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:21:44.13 ID:JnlhaUTZ0
第1期電王戦二番勝負第2局 F's letters観戦記 - コンピュータ将棋研究Blog
http://fgfan7.hatenablog.com/entry/2016/05/22/210914
898 :
名無し名人 (ワッチョイ fd8c-xKv1)
2016/05/22(日) 21:21:54.61 ID:DgZGie3d0
羽生参戦って目玉持ってきたんだからもっとやる気あるPVに作り直してくれよ。
899 :
名無し名人 (ワッチョイ e68c-xKv1)
2016/05/22(日) 21:22:14.38 ID:PvAI4oJC0
今回のハイライトはこの雑魚の糞解説だったな
誰が見ても負けの場面で寝言

■ニコニコ生放送■
藤井猛九段>まだ後手が駒得になる順が分からないので、そんなに差がついているとは思えないんですけどね。
900 :
名無し名人 (ワッチョイ 488b-8sIp)
2016/05/22(日) 21:22:23.98 ID:AsPjOlx10
叡王戦優勝と電王戦の対局料で1000万いく?
901 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:22:30.56 ID:M9LvZyig0
山本の本音は負けて棋士が強いと言いたい
電王戦で食って行きたいだろ
902 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:22:46.29 ID:+DOwcX5C0
>>894
10分切れ負けのほうが勝負になるだろw
二日制のほうがソフトが要所要所で熟考されるんだから勝ち味薄いに決まってるだろ。
903 :
名無し名人 (ワッチョイ 326c-OqXJ)
2016/05/22(日) 21:22:50.83 ID:qQaZ7DHY0
評価関数のゆがみでハメ手順誘導の可能性はあるとしても、それをやるような山崎じゃないわな
真っ向戦って散る美学
904 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a03-xKv1)
2016/05/22(日) 21:23:11.45 ID:9vdVQSF80
いや今の羽生じゃトーナメント勝ち残り無理だろ・・・
905 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:24:36.18 ID:M9LvZyig0
>>904
その下地はバッチリだな
劣化に感謝だ
906 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:25:22.56 ID:60AhoKh+0
もういっそ叡王戦にポナンザ放り込んだ方が早い気がする
907 :
名無し名人 (ワッチョイ e68c-xKv1)
2016/05/22(日) 21:25:29.82 ID:PvAI4oJC0
山本は、なんで山崎と今更やるんだよと
内心キレてそう
908 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b1a-H34t)
2016/05/22(日) 21:26:08.90 ID:btDYBf700
            r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ   _________________________
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 | /
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ  |  
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i < ponanzaと、角落ちならなんとか。香落ちではだめですね。
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  |  
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   \
          i,,    ~   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l へ,,   イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
909 :
名無し名人 (ワッチョイ 0664-MJjN)
2016/05/22(日) 21:26:14.29 ID:4ZdbinEo0
>>900
ドワンゴだとそれぐらいしか出せないけど
羽生なら大会スポンサーがつく
デンソー系列のトヨタだとか
AIだからNTTとか、富士通とか
そういうでかいのがぼんぼんついて
コンピュータ側も勝てば1億円ぐらいもらえるかも
910 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 21:26:17.37 ID:EwmTW+lEa
>>884
電王戦の方が入場者数多いんじゃないの
911 :
名無し名人 (スプー Sd78-MTTD)
2016/05/22(日) 21:27:53.28 ID:Xpq+43tsd
天彦が名人取ったらニコニコ涙目
912 :
名無し名人 (ワッチョイ 91c5-/fHo)
2016/05/22(日) 21:28:09.09 ID:ClVmIp2U0
おれは矢倉将棋がみたかった
913 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:28:13.84 ID:60AhoKh+0
もう5対5の電王戦はやめる

みんな飽きてるしそれでいいんじゃね

叡王戦に羽生参戦

羽生がソフトとやる可能性あったなら5対5なら実現してたのに

うまくいかんもんだ
914 :
名無し名人 (ワッチョイ bc1d-MTTD)
2016/05/22(日) 21:28:32.80 ID:aWCXwZE20
>>902
早指しじゃ全然勝てないって、多くのプロが言ってるのに今更何を言ってるんだ
915 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-zKIN)
2016/05/22(日) 21:29:02.33 ID:dF8jnanoa
>>875
それがあったから山崎の序盤がおかしかったのかな?
得意の相掛かりにせず、飛車先の歩も端歩も突かず、矢倉に組むのに19手目までに1時間30分も使い、大きな傷になった5七銀を指し、玉ポツン。
916 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:30:15.26 ID:60AhoKh+0
>>910
宣伝量が違う上に
アンケでもわかるが電王戦は将棋知らない人やソフト厨や見る将もいっぱいいるから
将棋ファンだけの需要なら叡王戦かと
917 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:30:34.48 ID:+DOwcX5C0
>>910
ソフト対棋士は賞味期限があるから、そっちに依存せずにうまく叡王戦に来場者をつなげるようにすることが肝。
棋士対棋士は賞味期限はないけど、将棋の面白さを認識してもらう努力が必要だから簡単じゃないけどね。
918 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:31:42.35 ID:M9LvZyig0
>>913
本当になあ(棒
919 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 21:33:26.45 ID:m4byA1nF0
>>916
うんでもそれじゃお金にならないよね
将棋ファンはお金払わないんだから
モバイルでさえ登録1万人とかでしょ
新規の客つかまなければと連盟が電王戦に眼の色変わるのもわかるよ
920 :
名無し名人 (ワッチョイ d303-V4Zo)
2016/05/22(日) 21:33:39.31 ID:YTFpfogd0
>>776
まさか両方の棋戦でて自分のソフトと対決するブーハーの姿がが見れるのか

まさに鬼畜
921 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 21:33:45.00 ID:EwmTW+lEa
>>917
そうだね
スポンサーにわかってもらえる形で実現できるといいね
922 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 21:34:06.05 ID:r7ZuN4Ch0
相手の穴をなんか見つけなきゃって発想がおかしいよな
練習して普通にやって勝てるなら普通にやればいいし、
勝てないなら己の足りない部分を見つけてそこを鍛えればいいのに
923 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:34:20.34 ID:60AhoKh+0
>>912
ポナは矢倉潰しが得意でポナ相手に矢倉すると矢倉は欠陥囲いと思えるほど脆い
角を切って崩しに来たらお前はもう死んでいる状態になる
その角切りはプロの常識から見たら暴発に見えるらしいが実は攻めが繋がってるのでポナ相手に矢倉は自殺行為かと
924 :
名無し名人 (スプッ Sd28-a0iG)
2016/05/22(日) 21:34:30.96 ID:iG5fSPXqd
森下と斎藤なら勝てるよ(涙声)。
925 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 21:34:41.33 ID:XIJO0FFZ0
>>875
38銀成で苦しくねーか
926 :
名無し名人 (ワッチョイ 0664-MJjN)
2016/05/22(日) 21:35:07.47 ID:4ZdbinEo0
将棋は国際試合が無いので
地球最強を名乗るにはコンピュータを倒さねばならぬ
927 :
名無し名人 (ワッチョイ e68c-xKv1)
2016/05/22(日) 21:35:13.44 ID:PvAI4oJC0
イセドル負けたし、将棋はノートパソコン1台にしてくださいとか土下座のハンデマッチやってるだけなのに
今更羽生出てくるとかいわれても
だからなんなんですかって感じだよなw
928 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-tP3p)
2016/05/22(日) 21:36:04.15 ID:3rrxwAUt0
ponanza、ponanzaみんな言ってるけど、羽生さんとやる事になるの技巧じゃね?
929 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:36:33.90 ID:rxiKlkEua
1三玉は結局悪手だったのか?
930 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:37:33.05 ID:+DOwcX5C0
>>914
電王戦の道では早指し勝負やってたけど長時間対局よりよほどいい勝負してるよな。
多くの棋士は時間関係なくソフトに勝てないと思ってるだろ。
そもそも長時間対局なんて多くの棋士は経験してない。
931 :
名無し名人 (ドコグロ MM9c-G0cz)
2016/05/22(日) 21:37:56.96 ID:9y7EHO9ZM
俺には見える。
間違って南が勝ってしまって、「氏ね!」が連呼されているところが。
932 :
名無し名人 (ワッチョイ f020-xKv1)
2016/05/22(日) 21:38:07.02 ID:60AhoKh+0
>>928
今のところ技巧にポナは勝って優勝してるし
技巧はソース公開するらしいからポナはそれも取り込むし
どうしてポナ<技巧になるのかわからん
933 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:40:00.21 ID:pMAfljQra
つか羽生優勝しない気がする
最近でも天彦に負けたり豊島に負けたリ
934 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:40:05.32 ID:rxiKlkEua
>>932
AperyチルドレンがAperyを超えられなかったように、
技巧の作者の天才ぶりが他を凌駕して、トーナメントまでに一番の
伸びを見せる可能性はある
935 :
名無し名人 (ワッチョイ ff4a-6gld)
2016/05/22(日) 21:40:39.06 ID:m4byA1nF0
>>928
加えて技巧の人が公開するのは
自分が本業忙しくなるから開発から手をひく意味もあるので
今年の電王トーナメント出てくるかどうかもまだわからない
936 :
名無し名人 (ワッチョイ 5b3c-SEca)
2016/05/22(日) 21:40:40.32 ID:jE/vhorE0
もう

ソフト 初手から1分将棋 
人間  持ち時間8時間 継ぎ板使用可 (対局者以外の継ぎ板検討を取り入れることも可)
    ソフト事前貸し出し

これくらいしないと無理じゃない ?
937 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 21:40:51.29 ID:BPl6/4LTa
山崎2連覇!
コンピューターは技巧が雪辱を晴らす!

山崎、技巧に玉を囲わせて貰えず2連敗!

こうなったら7億出す意味無いよな
938 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:41:31.86 ID:M9LvZyig0
>>929
ぶっちゃけ人間が悪手ってレベルの手を指すことはない
939 :
名無し名人 (ワッチョイ 3217-4E0o)
2016/05/22(日) 21:41:35.68 ID:La0a8xBH0
千田の公開手順だとソフトで+200とかになるから、ミス無しならここから勝てるね
ソフト同士ならハマる
けどこの穴も塞ぐだろうから、次は通じないよね
940 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 21:41:37.59 ID:B5HAbSnf0
>>875
ここまできたら先手+300ぐらいあるな
941 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:41:43.24 ID:rxiKlkEua
>>933
コンピュータが強くなりすぎたという意味で、遅いとよく言われるけど、
羽生が衰えたという意味でも遅いよなあ
942 :
名無し名人 (ワッチョイ 517b-XJ95)
2016/05/22(日) 21:42:02.07 ID:gc+T3Ijz0
今年 ソフト貸し出し+パソコン1台限定

来年 ソフト貸し出し+スマホ限定

来年はハードをスマホまで落とさないと勝負にならない
943 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-tP3p)
2016/05/22(日) 21:42:48.01 ID:3rrxwAUt0
>>932
※開発者の能力差にご注意下さい。
944 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:43:11.04 ID:pMAfljQra
つかまぁ羽生が出ないとスポンサーが付かないっていうだけの話だよ

プロの対局に実は価値なんてない、あるのは羽生なんだよ、
945 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-XJ95)
2016/05/22(日) 21:44:13.54 ID:0UPdigsUp
もし羽生がやるなら事前貸し出し無しハード無制限でやった方がいいだろ
946 :
名無し名人 (ワッチョイ 134a-xKv1)
2016/05/22(日) 21:44:19.88 ID:8AQNHz0/0
>>925
△3八銀成▲同銀△2七金▲同銀△同歩成▲8八飛
先手の狙いは▲8三角や▲2二角成、▲3九金〜▲2八歩と後手のと金を消しに行く手など。
後手の対応が難しい気がする。
947 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:44:21.77 ID:pMAfljQra
いや一成はプログラマーだけど技巧の作者優秀な司法修習生だから
あんまりコンピュータ弄ってる暇ないよ
948 :
名無し名人 (ワッチョイ 355b-xKv1)
2016/05/22(日) 21:44:34.96 ID:r7ZuN4Ch0
>>929
▲15香やっててもどうせ、Ponaが駒得したけど陣形がクソ悪くなった山崎勝ちだ!
って思ったのに数手進んだら何故かPona玉は鉄壁山崎玉はぺらぺらでPonaが駒得しただけみたいな展開でしょ
949 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a03-xKv1)
2016/05/22(日) 21:45:37.80 ID:9vdVQSF80
>>941
ああ、それな
950 :
名無し名人 (ワッチョイ 3e09-MTTD)
2016/05/22(日) 21:45:49.28 ID:xLVfSgrO0
>>939
手動でどんどん例外処理で塞ぐと実際は弱くなる
951 :
名無し名人 (ワッチョイ b017-G0cz)
2016/05/22(日) 21:45:55.35 ID:rIspS37+0
三浦や屋敷が負けてるのに、
それぞれトーナメントで勝者決めてやるのって
なんか回りくどい感じする。

トーナメントやめて
タイトルフォルダーが参加必須でやったらいい。
952 :
名無し名人 (ワッチョイ 3217-4E0o)
2016/05/22(日) 21:47:00.82 ID:La0a8xBH0
15香車でもポナンザ有利に変わりはないけどポナンザがミスの可能性あるから
そうしたほうが良かった
953 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:47:05.63 ID:rxiKlkEua
アメリカでは弁護士が人工知能にすでに取って代わられつつあるらしいけど
技巧の作者は大丈夫なのかな
奇しくも開発しているのが人工知能とか、なんか皮肉なもんだな
954 :
名無し名人 (ワッチョイ 0664-MJjN)
2016/05/22(日) 21:47:38.99 ID:4ZdbinEo0
>>951
当然そうなるんじゃないの?
シード枠だと思う
955 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:48:12.79 ID:M9LvZyig0
>>947
司法試験はザル試験になって久しい
956 :
名無し名人 (アウアウ Sad3-7Gsa)
2016/05/22(日) 21:48:16.88 ID:LKAVnfjka
ソフトがNHK杯の持ち時間で
人間が8時間持ち時間でも負ける
957 :
名無し名人 (ワッチョイ e943-8iTP)
2016/05/22(日) 21:48:34.84 ID:5phQfZeH0
>>951
folderじゃなくてholderだぞ
958 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a03-xKv1)
2016/05/22(日) 21:49:05.20 ID:9vdVQSF80
>>951
そんな棋戦聞いたことないわ・・・なにそのキチガイじみた発想・・・
959 :
名無し名人 (ワッチョイ f84a-G0cz)
2016/05/22(日) 21:49:07.04 ID:zlcj1bA50
持ち時間が短いとプロにうっかり、読み抜けがでて不利。そりゃコンピュータのほうが有利に決まってるだろ
持ち時間が長いとソフトに要所要所で熟考されて不利。そりゃコンピュータのほうが有利に決まってるだろ
960 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-rQWN)
2016/05/22(日) 21:50:10.24 ID:SDJBqi0L0
てかさ、対コンピューターの棋戦なのに何で予選が人間同士なんだよ!
バーカ!
全員コンピューターと戦わせて一番勝率のいい奴が代表ってことにしろよ!
バーカ!
そこからして人間頭悪すぎだろ!
バーカ!
961 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:50:22.03 ID:rxiKlkEua
>>958
でも確か、将棋ではないがテニスがそうだと聞いたことがある
ランキング上位の選手は出場義務があるらしい
962 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:51:32.46 ID:+DOwcX5C0
>>960
対ソフトはただのエキシビジョン。
叡王戦はこれからも永続的に続けていく棋戦。
963 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:52:03.06 ID:rxiKlkEua
>>960
人間が予選で全敗するだろ・・・
964 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a03-xKv1)
2016/05/22(日) 21:52:17.31 ID:9vdVQSF80
>>961
へええ
テニス選手もロボットとの対戦を義務付けられてるんだ・・・なんか大変だな
965 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 21:53:32.44 ID:M9LvZyig0
なんでイカサマして勝たせなかったかな
えいおう戦は存続厳しいわ
966 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:53:58.00 ID:rxiKlkEua
>>964
いや、出場義務があるってだけだよ
967 :
名無し名人 (ワッチョイ 452d-xKv1)
2016/05/22(日) 21:54:43.76 ID:B5HAbSnf0
やねうら王 ?@yaneuraou 2 時間2 時間前

出村さんによると、『技巧』の実行ファイル、ソースコードの公開は二週間後ぐらいになるようです。
定跡は、大会用とは別に、少し広めの定跡を搭載する予定だそうです。
その定跡生成手法は、やねうら王の手法の通りだそうです。
電王トーナメント・選手権で使えるライブラリにはしないかもとのこと。
968 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-xKv1)
2016/05/22(日) 21:55:18.98 ID:NXCtl+we0
まぁタイトルホルダーシードするにしても
JT杯のベスト8くらいが最大かな
ただ段位別トーナメントも一個ぐらいあると面白いので
個人的には今のままでいいけど
969 :
名無し名人 (アウアウ Sade-PnyC)
2016/05/22(日) 21:55:52.59 ID:rxiKlkEua
技巧の作者、やねうら王を参考にしているのか
やねうら王のせいでバケモノがまた一つ増えたってことね。。。
970 :
名無し名人 (ワッチョイ 653c-G0cz)
2016/05/22(日) 21:56:20.17 ID:ytFFvQsg0
棋戦を作る+PC対決で棋士側の不満を和らげてるんだから残当
971 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a03-xKv1)
2016/05/22(日) 21:57:47.50 ID:9vdVQSF80
>>966
それってつまり義務つけられてるってことだよね・・・
972 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-zKIN)
2016/05/22(日) 21:58:49.72 ID:dF8jnanoa
>>966
それはプロテニス界で権威ある大会の話でしょ
叡王戦では無理だよ
973 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 21:59:57.30 ID:+DOwcX5C0
今年の竜王戦は豊島君が奪還する流れになりそうだから来年の叡王戦はナベも出場するかもね。
974 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 22:00:01.74 ID:XIJO0FFZ0
>>899
誰が見てもはお前の妄想だろ
975 :
名無し名人 (ワッチョイ e97b-8iTP)
2016/05/22(日) 22:01:08.11 ID:BQTIN3yT0
羽生が負けたら
電王−叡王 の前座で
羽生−世界コンピュータ将棋選手権覇者(選手権バージョン)
をすれば良い。
976 :
名無し名人 (ワッチョイ bc42-tP3p)
2016/05/22(日) 22:01:58.00 ID:3rrxwAUt0
出村さん
「羽生さんが出るなら話しは別です。公開も限定的になります」
ってこと?
977 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 22:02:51.88 ID:M9LvZyig0
>>974
いや深浦も山崎が局面をコントロールしてるとか言ってたの見たぞ
なんかこう、解説陣がコントロールされてるのは分かる、プロのネガは禁止みたいだな
見てる奴が馬鹿にされてる
978 :
名無し名人 (ワッチョイ 1397-WkY+)
2016/05/22(日) 22:02:59.14 ID:jERZi7wy0
ニコ生は昨日の第2回の初日の来場者数を消してるね。
さすがに86万超の数字は盛りすぎで反省したらしいな。
979 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 22:03:13.27 ID:+DOwcX5C0
野球みててもサッカーみててもバレーみてても勝負の途中で解説者や専門家が負けですね、タオル投げましょうなんて普通言わないから。
ソフトのミスは1つ1つはごく小さくて逆転の可能性がほぼなくても藤井先生や深浦先生の解説は普通だわ。
980 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-rQWN)
2016/05/22(日) 22:03:25.37 ID:SDJBqi0L0
>>962
だったら、たまたま予選通っちゃったみたいな雑魚じゃなくて、その年一番の勝率の棋士を代表にするとか、棋士の投票で挑戦者決めるとかしろよ。
981 :
名無し名人 (ワッチョイ 8a11-xKv1)
2016/05/22(日) 22:03:52.27 ID:M9LvZyig0
>>979
いや言うよw
セルジオ越後なめんな
982 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 22:04:21.95 ID:EwmTW+lEa
>>962
叡王戦を続けるために対ソフトというエキシビションも続けていかなければならない
983 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 22:04:27.55 ID:+DOwcX5C0
>>980
俺に言われも・・・。
俺、川上会長じゃないし、カワンゴの株主でもねーし。
984 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 22:04:47.65 ID:+DOwcX5C0
>>981
セルジオは普通じゃない可能性w
985 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-rQWN)
2016/05/22(日) 22:05:06.26 ID:SDJBqi0L0
>>963
だったら予選は全員コンピューターの桂香落ちにしろよ。
それでも全敗するってか?はは!
986 :
名無し名人 (ワッチョイ c611-FRyb)
2016/05/22(日) 22:05:09.49 ID:XfgUs6tB0
角落ちくらいにしないとプロはコンピュータに勝てない
987 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-XJ95)
2016/05/22(日) 22:05:33.82 ID:BPl6/4LTa
>>981
あれただのサッカー好きな酔っ払いジジイがマイク持っただけだから
988 :
名無し名人 (ワッチョイ 7b0c-jJMs)
2016/05/22(日) 22:06:35.48 ID:2E8UaSk/0
今日の端攻めすかしを見てると、香落ち位じゃ誤差レベル
989 :
名無し名人 (ワッチョイ e623-xKv1)
2016/05/22(日) 22:07:33.60 ID:+DOwcX5C0
>>988
香落ち将棋は実際難しいからな。
香落ち将棋に対応できなくて去っていくプロ候補も多い。
990 :
名無し名人 (アークセー Sxbd-xKv1)
2016/05/22(日) 22:08:08.84 ID:HA3pttTIx
>>880
ええええ これマジなの?
991 :
名無し名人 (ワッチョイ 0664-MJjN)
2016/05/22(日) 22:09:09.39 ID:4ZdbinEo0
>>878
カウンター壊れてたそうだよ
992 :
名無し名人 (アウアウ Sa89-jJMs)
2016/05/22(日) 22:09:19.09 ID:EwmTW+lEa
>>990
ホント
993 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-rQWN)
2016/05/22(日) 22:09:21.63 ID:SDJBqi0L0
これほんと、将来人間はどの職業なら生きていけるの?レベルだよな。
ヤバイよな。
頑張ろうぜ人間!
994 :
名無し名人 (ササクッテロ Spbd-XJ95)
2016/05/22(日) 22:09:25.83 ID:0UPdigsUp
平手で互角の2人が、片方香落ちで指すと落とした方があっさり勝つとかままあるからな
995 :
名無し名人 (アウアウ Sab5-7Gsa)
2016/05/22(日) 22:10:03.59 ID:pMAfljQra
>>955
違う、技巧の人は司法試験受かって研修中だからもう
996 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-xKv1)
2016/05/22(日) 22:10:08.84 ID:J+5gcDIa0
>>990
もうGPS将棋の時代じゃなくなった
997 :
名無し名人 (ワッチョイ 5176-MTTD)
2016/05/22(日) 22:10:09.32 ID:wRCwBfQh0
>>993
頑張らなくていいよ
みんなでニートになろう
998 :
名無し名人 (アークセー Sxbd-xKv1)
2016/05/22(日) 22:10:46.71 ID:HA3pttTIx
>>997
やだよ おれはエンジニアとして一生生きて行くんだ
999 :
名無し名人 (ワッチョイ 415b-HVkv)
2016/05/22(日) 22:10:47.76 ID:XIJO0FFZ0
香落ちで捌きあって飛車下ろしあったときの下手だけ香さらえない悲しさ
1000 :
名無し名人 (ワッチョイ bc7b-rQWN)
2016/05/22(日) 22:10:55.91 ID:SDJBqi0L0
>>997
まずそのシムテムを構築するまで頑張ろうぜ!
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 2分 5秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
262KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170402200409ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1463900931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part426 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part444
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part457
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part427
【電聖戦】プロ棋士 vs コンピュータ囲碁ソフト
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part443
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part426
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part433
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part461
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part434
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part456
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part503
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part423
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part450 [無断転載禁止]
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part425 [無断転載禁止]
【将棋】プロ棋士とコンピューターソフトが対局する「電王戦」、今期限りで終了 最終戦は佐藤名人と対局
【電王戦】コンピュータ vs プロ棋士 Part439 [無断転載禁止]©2ch.net (1001)
角落ちソフトVSプロ棋士
コンピューターソフトと公開対局した棋士はその後活躍する法則
プロ棋士と年齢の関係
元プロ棋士 橋本崇載 81
史上最年少プロ棋士仲邑菫
安倍を支持してそうなプロ棋士
オナニー好きそうなプロ棋士
スマホがプロ棋士より強い時代
プロ棋士の切れ負けの強さについて
引退してほしいプロ棋士あげてけ
元プロ棋士 橋本崇載 109手目
将棋プロ棋士・女流の兼務可能に
プロ棋士とソフトの適切な手合いは
女性プロ棋士とと女流棋士との軋轢
プロ棋士「馬の守りは金銀三枚は嘘」
元プロ棋士 橋本崇載 応援スレ85
頭脳王の河野玄斗ならプロ棋士に勝てるだろ
元プロ棋士 橋本崇載 応援スレ84
元プロ棋士 橋本崇載 応援スレ81
プロ棋士とインボイス制度について
元プロ棋士 橋本崇載 応援スレ88
元プロ棋士 橋本崇載 監視スレ 80
プロ棋士と言う職業は必要なのか?
棋士の全盛期で比較したときの、最弱のプロ棋士
元プロ棋士なら分かるが「元奨」って何だよ
プロ棋士がいるなら当然アマ棋士もいるよな
プロ棋士経営の将棋企業について語るぞ
電話より弱いプロ棋士って存在価値あんの?w
谷川九段らプロ棋士育てた将棋教室終了へ
プロ棋士達が他の世界で生きるなら何か
自分でも3勝2敗でギリ勝ち越せそうなプロ棋士
対局中に読み耽りながら絶頂に達してそうなプロ棋士
元プロ棋士 橋本崇載 応援スレ79
元プロ棋士←わかる 元奨励会員←???
プロ棋士が山頂で将棋大会をやった結果www
【悲報】プロゲーマー、プロ棋士をバカにする
もしプロ棋士がサッカー日本代表になったら
高校生プロ棋士の母親がソープで働く
弁護士になるのとプロ棋士になるのどっちが難しい?
プロ棋士は頭の先からチンコの先まで全て将棋なのさ
なんでプロ棋士って歯クソすすりながらしゃべるの?
プロ棋士・女流棋士の知名度ランキング
プロ棋士が将棋を休んだ半年間 文藝春秋 先崎学
スマホに負けるプロ棋士(笑)の存在について
小学6年の上野梨紗さん 4月から囲碁プロ棋士に
プロ棋士編入星人から地球を守る最強の五人戦隊
ほっしー氏「プロ棋士を超える団体の設立」へ
プロ棋士 「アマレベルなら〜w」 ←これ
プロ棋士が将棋を失くした二年間 うつ病九段 先崎学
【YouTuber】元プロ棋士 橋本崇載(TAKANORI) 応援スレ77
22:17:04 up 25 days, 23:20, 0 users, load average: 53.26, 61.86, 53.69

in 0.034834146499634 sec @0.034834146499634@0b7 on 020812