◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

全盛期で一番強かったのって誰? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1507347578/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人
2017/10/07(土) 12:39:38.03ID:vCvd/bLZ
羽生や大山はもちろん、全盛期は谷川も森内も、藤井もめっちゃ強かった
全盛期同士で勝負させたらどうなるかな?
2名無し名人
2017/10/07(土) 12:45:42.99ID:sgYGX5Vh
さんを付けろよタコスケ野郎
3名無し名人
2017/10/07(土) 12:55:55.89ID:HPRxhcsC
先ほどのレスで、大山さん、羽生さん、谷川さん、藤井さんを、大山、羽生、谷川、藤井とお呼びしてしまいました。たいへんな失礼をいたしました。申しわけありません。お詫びして訂正いたします。何卒ご容赦ください
4名無し名人
2017/10/07(土) 12:58:22.57ID:jXEEoEZ7
何番勝負で決めるかによる
5名無し名人
2017/10/07(土) 13:22:26.67ID:UA1JGDvN
ソフトの一致率等で 時代超えても強さはだいたい分かるだろ

ソフトに強さを評価させる時代がくるかもk
6名無し名人
2017/10/07(土) 13:35:11.79ID:fsahSrLb
中原かな
7名無し名人
2017/10/07(土) 13:37:34.27ID:/zXvBTm9
どう考えても藤井聡太ですね
8名無し名人
2017/10/07(土) 13:48:29.75ID:TlN4evlg
2013年のハイパー森内が間違いなく歴代最強だと思ってる
9名無し名人
2017/10/07(土) 14:01:56.11ID:pDJeCiB7
角交換四間飛車の棋譜を残している8代伊藤宗看が好きだがあまり強くはないだろうな
10名無し名人
2017/10/07(土) 14:06:25.66ID:ecJZLqP7
ワイだよ
11名無し名人
2017/10/07(土) 16:26:25.66ID:hFq275Uu
大山と今のアマトップクラスだとさすがに大山のほう強い?
12名無し名人
2017/10/07(土) 16:45:40.35ID:qZAzCa9L
藤井猛
13名無し名人
2017/10/07(土) 17:18:59.18ID:ecJZLqP7
○=羽生 ◎=中原 ◇=大山

―― 竜 名 位 座 棋 将 聖
2017 − 天 菅 − − − ○
2016 渡 天 ○ ○ 渡 久 ○
2015 渡 ○ ○ ○ 渡 郷 ○
2014 糸 ○ ○ ○ 渡 郷 ○
2013 俊 俊 ○ ○ 渡 渡 ○
2012 渡 俊 ○ ○ 渡 渡 ○
2011 渡 俊 ○ 渡 郷 康 ○
2010 渡 ○ 広 ○ 久 久 ○
2009 渡 ○ 深 ○ 久 久 ○
2008 渡 ○ 深 ○ 久 ○ ○
2007 渡 俊 深 ○ 康 ○ 康
2006 渡 俊 ○ ○ 康 ○ 康
2005 渡 俊 ○ ○ 俊 ○ 康
2004 渡 俊 ○ ○ ○ ○ 康
2003 俊 ○ 谷 ○ 谷 俊 康
2002 ○ 俊 谷 ○ 丸 ○ 康
2001 ○ 丸 ○ ○ ○ 康 郷
2000 藤 丸 ○ ○ ○ ○ ○
1999 藤 康 ○ ○ ○ ○ 谷
1998 藤 康 ○ ○ ○ ○ 郷
1997 谷 谷 ○ ○ ○ ○ 屋
1996 谷 ○ ○ ○ ○ ○ 三
1995 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
1994 ○ ○ ○ ○ ○ 谷 ○/○
1993 康 米 ○ ○ ○ 谷 ○/○
1992 ○ ◎ 郷 ○ ○ 谷 谷/谷
1991 谷 ◎ 谷 福 ○ 谷 南/谷
1990 谷 ◎ 谷 谷 ○ 南 屋/屋
1989 ○ 谷 谷 ◎ 南 米 ◎/◎
14名無し名人
2017/10/07(土) 17:19:53.57ID:ecJZLqP7
1988 島 谷 け ◎ 南 南 田/◎
1987 高 ◎ 谷 塚 谷 南 桐/南
1986 福 ◎ 高 ◎ 高 修 桐/桐
1985 米 ◎ 高 ◎ 谷 修 米/米
1984 米 谷 加 ◎ 桐 ◎ 米/米
1983 ◎ 谷 高 ◎ 米 米 秀/米
1982 ◎ 加 内 ― 米 米 け/◎
1981 加 ◎ ◎ ― 米 ◇ 二/二
1980 加 ◎ ◎ ― 米 ◇ 米/二
1979 ◎ ◎ 米 ― ◎ ◇ ◎/◎
1978 ◎ ◎ ◎ ― 米 加 ◎/◎
1977 ◎ ◎ ◎ ― 加 ◎ ◇/◎
1976 ◎ ◎ ◎ ― 加 ◎ ◇/◇
1975 ◎ ◎ ◎ ― 延 ◎ ◇/◇
1974 ◎ ◎ ◎ ― ― ◎ ◇/◇
1973 ◇ ◎ ◎ ― ― ◎ 米/加
1972 ◎ ◎ 内 ― ― ◎ ◎/有
1971 ◎ ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/◎
1970 ◎ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◎
1969 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/内
1968 加 ◇ ◇ ― ― ◇ ◎/◎
15名無し名人
2017/10/07(土) 17:20:50.45ID:ecJZLqP7
1967 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ 山/山
1966 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ 二/◇
1965 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1964 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1963 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇ ◇/◇
1962 ◇ ◇ ◇ ― ― 二 ◇
1961 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇
1960 ◇ ◇ ◇ ― ― ◇
1959 ◇ ◇ ― ― ― ◇
1958 ◇ 升 ― ― ― ◇
1957 升 升 ― ― ― ◇
1956 升 ◇ ― ― ― 升
1955 塚 ◇ ― ― ― 升
1954 塚 ◇ ― ― ― ◇
1953 塚 ◇ ― ― ― ◇
1952 塚 ◇ ― ― ― ◇
1951 ◇ 木 ― ― ― 升
1950 ◇ 木
16名無し名人
2017/10/07(土) 18:26:21.29ID:8zKW8iu6
COMで仮にレーティング出した話があったじゃん
羽生さんが3200で過去のトップクラスの中でも抜けてるってやつ

江戸時代の大橋宗英は現代でも強いとか面白い
17名無し名人
2017/10/07(土) 18:48:20.66ID:hbeWniKF
25歳の中原誠名人に決まってんじゃん
18名無し名人
2017/10/07(土) 18:52:40.49ID:5i7+sihC
持ち時間で変わるのでは?
19名無し名人
2017/10/07(土) 19:33:29.51ID:CJj7ysGX
当然森内だよ
20名無し名人
2017/10/07(土) 19:44:08.65ID:9FR9oq7F
ponanza
21名無し名人
2017/10/07(土) 19:51:59.65ID:iCn0B8MI
本因坊秀和
22名無し名人
2017/10/07(土) 20:08:26.38ID:qmivDQ3b
大山名人十段を連覇してた頃は無敵だろう
名人連覇は誰も破れない

十段戦も竜王戦よりも遥かにシステムが厳しい
23名無し名人
2017/10/07(土) 21:06:00.81ID:hNMYOrcd
熊坂
24名無し名人
2017/10/08(日) 05:27:58.78ID:pepQid0w
森内竜王名人に決まってるだろ
25名無し名人
2017/10/08(日) 09:04:27.63ID:8376YYQ7
木村義雄も強い
26名無し名人
2017/10/08(日) 10:44:42.31ID:zCklnDRM
全盛期で一番強かったのって誰? 	->画像>2枚
27名無し名人
2017/10/08(日) 14:56:02.30ID:a0uQpJf5
羽が生えてもたいしたことない
中ほどじゃ弱い
森の中じゃ伸びない
米が長くあっても安心なだけ
名前からして大山だろう
28名無し名人
2017/10/08(日) 15:44:32.91ID:/wUfgvTm
2ch名人管理人が自作自演で立てた典型的スレ
29名無し名人
2017/10/09(月) 00:28:32.20ID:rNCYme5P
中原の全盛期の強さが分からん
大山には勝ってたけどそれ以外にも勝ちまくってた?
30名無し名人
2017/10/09(月) 00:35:00.68ID:HdHhZssW
勝ちまくらなきゃ名人15期は無理
31名無し名人
2017/10/10(火) 17:24:11.20ID:PW+/4kHs
>>29
おヴァかさんなの?
32名無し名人
2017/10/11(水) 23:47:55.77ID:KU3VaiGB
全盛期羽生からタイトル奪取や防衛した谷川とか森内ってヤバかったんだな
衰えた羽生といい勝負する今の若手じゃ相手にならない。
33名無し名人
2017/10/12(木) 00:49:33.01ID:f7Q1zCd4
>>32
だからこそ永世名人になれた
やはり一枚上だよ
34名無し名人
2017/10/12(木) 06:02:37.91ID:HC35NvpP
森内かな
なんであんなに強かった時期があるのか不思議なくらい強かった
35名無し名人
2017/10/12(木) 07:21:23.45ID:h/5xvFYS
今の若い奴は実感ないだろうけど羽生も昔はエグいくらい強かったんだぜ
36名無し名人
2017/10/12(木) 10:31:50.64ID:hm7wS75Y
羽生を一冠に追い詰め、その後名人4連覇したころの森内と
羽生・渡辺を圧倒した2013年の森内だな

これといったライバルもソフトもなかった時代に強かった
大橋宗英も可能性として凄そう
37名無し名人
2017/10/12(木) 11:15:21.94ID:sc5M/fzz
全盛期ならハイパー森内やろ
あれはアカン
38名無し名人
2017/10/12(木) 11:23:56.65ID:pvVD/2JJ
森内先生の評価が高くて嬉しい
39名無し名人
2017/10/12(木) 12:15:14.93ID:Oo2iiyfc
今の豊島の勝率がヤバい
A級にいながら約9割勝つのは全盛期羽生以上
40名無し名人
2017/10/12(木) 12:53:23.91ID:s8/QlqGc
いやマジで豊島じゃね
最近の将棋は他の棋士に見えないものが
見えている感がある
41名無し名人
2017/10/12(木) 13:27:47.59ID:nAKueJ66
藤井てんてーが出ないなぁ・・
全盛期の羽生の挑戦を退けた数少ない棋士なのに
42名無し名人
2017/10/12(木) 14:09:06.50ID:V1AunuVE
アフィ管理人さあ、あんたは誰が一番?
43名無し名人
2017/10/12(木) 14:12:42.75ID:5TKFKWcJ
豊島にも勝つし、最後の電王戦勝者の阿久津が最強ということでよろしいか
44名無し名人
2017/10/12(木) 17:45:50.08ID:gaCI3ujg
実際確変森内は全盛期羽生より強い可能性は大いにありそう
45名無し名人
2017/10/12(木) 17:52:44.96ID:PisDKFaA
そもそも全盛期羽生は確変羽生だからなあ
46名無し名人
2017/10/12(木) 22:29:50.98ID:IvFdjf6m
流れは完全にウティ!
47名無し名人
2017/10/12(木) 22:30:57.59ID:dQPMDidA
        ,、..':::" ̄:::::ヽ_
       /::::::::,ニニン´`ヾ::::ヽ
      /彡ン´       ',ミミ
      ,':::z´         ',ミ:}  
      {:::{ =≡=、  ,ィ=≡t、_}::::l
        〉ト{ ィtォ、 }'^{ ィtr }'!rト
       '、lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.(、 , )、     |}  おどろいたね
       ',     ,..、 ,..、_   l
        '、  `~=~´   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
48名無し名人
2017/10/13(金) 00:06:28.07ID:tWoAjkiZ
菅井王位
ノータイムで最善手を指せる人は他にいない
49名無し名人
2017/10/13(金) 00:18:05.75ID:SbhJDPrc
デカコバに負けてたよ
50名無し名人
2017/10/13(金) 00:19:12.34ID:1X9ufVZq
一歩竜王のときの藤井猛
51名無し名人
2017/10/13(金) 00:23:36.61ID:IzMslfku
七冠時代の羽生棋聖
52名無し名人
2017/10/13(金) 00:36:02.11ID:gyd27qDI
2013年の森内竜王名人。まぁその後は下り最速だったけど。
53名無し名人
2017/10/13(金) 01:34:21.25ID:3l998RfR
出町さん
54名無し名人
2017/10/13(金) 04:35:45.85ID:Zhjfmg5G
にわかは2013森内とかいうよな
2003-2004の森内が史上最強なのにな
55名無し名人
2017/10/13(金) 06:53:20.93ID:duxCuZmr
やはり森内か
56名無し名人
2017/10/13(金) 22:40:42.01ID:E3IEASrr
確変森内は、羽生が不調だったのか森内がヤバすぎたのかよく分からん
羽生が24やって調子悪くなった説は結構有力だと思うけど
57名無し名人
2017/10/13(金) 22:51:17.64ID:4QKtDTnP
全盛期ならエメリヤーエンコヒョードルだと思うけどな
58名無し名人
2017/10/13(金) 22:53:21.96ID:Zhjfmg5G
>>56
2003も2013も羽生以外にもかなり勝ってたんだよなあ
特に2003はA級9連勝からの名人奪取だからなあ
59名無し名人
2017/10/13(金) 23:11:41.36ID:arJ0Kcs2
そんなの渡辺永世竜王なの明白じゃん>1その他
60名無し名人
2017/10/13(金) 23:45:39.40ID:cKqLQ6f8
そうてょ
61名無し名人
2017/10/14(土) 11:17:45.85ID:OwEGy1Rn
ミスターパーフェクトことアーネストホースト
62名無し名人
2017/10/14(土) 11:19:22.36ID:L+NmwtZs
山下論文の追試を現行ソフトでやれば良いのかな?

明治・大正時代は将棋の暗黒期ってなんとなく思ってたけど
清水市代>阪田三吉>関根金次郎名人
という結果で納得
63名無し名人
2017/10/14(土) 11:30:56.51ID:f7B4ci+g
大山名人&十段連覇期間or羽生7冠
64名無し名人
2017/10/14(土) 17:12:52.40ID:ORfjzFGF
やはり森内か
65名無し名人
2017/10/14(土) 19:25:51.69ID:AogeN97W
ミスターパーフェクトことカート・ヘニング
66名無し名人
2017/10/14(土) 20:14:52.32ID:Gpyohb7y
>>48
同じノータイムの糸谷さんには一方的にボコられてるので多分違う
67名無し名人
2017/10/15(日) 00:09:02.54ID:Ari1di91
羽生が居なければ佐藤
68名無し名人
2017/10/15(日) 08:59:43.69ID:oDrDN2so
上から読んだ限りでは投票したら森内になりそう
羽生が強い時なら羽生だろうが、現在の印象が悪すぎる
しかし森内は引退直前に一番弱かった名人経験者にもなりそう
69名無し名人
2017/10/15(日) 11:31:36.66ID:TcVDDTsG
一番強かったのは全盛期の羽生と全盛期の大山の比較に決まってる

両方を召喚して事前情報無しで100番勝負させたら羽生が圧倒的に勝つだろ
イビ穴ない時代なんだから

定跡抜きの腕力の勝負なら分からんけど、それでも詰み逃し率という実力と相関の高い指標は羽生側に圧倒的に軍配を上げてる
(2016年まで、タイトル戦で詰み逃しからの負けが一度もない)

全盛期中原は知らん
70名無し名人
2017/10/15(日) 12:04:06.86ID:WZeD2T3e
>>67
羽生はいるから
71名無し名人
2017/10/16(月) 03:04:15.76ID:aHTYanfu
2003森内も強いがやっぱり2013森内が最強で間違いない
今の豊島も化け物みたいな強さだけど
2013森内は明らかなそれを超えてる強さだったわ
72名無し名人
2017/10/16(月) 11:28:24.46ID:PMdQQxRC
あの森内がいなければ渡辺竜王は、連続13期とかになっとる
73名無し名人
2017/10/16(月) 12:50:48.43ID:Hr1fRieU
モリウチトシユキの2013
父:エイセイメイジン

モリウチトシユキの2017
父:フリクラウンチ
74名無し名人
2017/10/16(月) 19:35:32.46ID:qLxkWZoV
純粋に棋力のみなら
10年以上前の棋士はまず入るわけないな
75名無し名人
2017/10/17(火) 10:25:52.17ID:COLN57Ge
定席の知識は一先ず抜きにすべき
76名無し名人
2017/10/17(火) 11:00:14.46ID:Oe+/QG8S
ゲームの特性上、後発の方が強くて当たり前
強さ=新しさ、ということができる
77名無し名人
2017/10/17(火) 12:07:16.17ID:y3R1GWPt
>>39
番勝負に出ながらならすごいけど
ただのA級じゃ羽生以下だよ
78名無し名人
2017/10/17(火) 12:17:12.47ID:GLPDf249
純粋な強さという意味じゃ今の豊島が歴史上最強だろうね

七冠時代の羽生でも普通に負け越すだろう
79名無し名人
2017/10/17(火) 13:27:44.68ID:KaVFjeID
2013森内
2015天彦
2017豊島

やばいオーラがあるのはこの辺だが少し経つと通常運転に戻る
80名無し名人
2017/10/17(火) 13:35:04.61ID:hNZ33Eus
天野宗歩か豊島将之
81名無し名人
2017/10/17(火) 17:21:36.82ID:lHK2cZ7v
囲碁の方はレーティングサイトで歴代棋士のレーティングが全部わかる
将棋もそういうの欲しいね
82名無し名人
2017/10/17(火) 17:24:36.27ID:GLPDf249
>>81
レーティングってあくまで同時代の人との相対的な評価でしか無い

今の豊島が20年前の羽生と戦えば70%以上勝つ
将棋が進歩している以上当然だが
83名無し名人
2017/10/17(火) 17:35:36.12ID:Zcnr3zCQ
昔、新世界にいたケンジイっていうおっさん。
84名無し名人
2017/10/17(火) 17:42:12.05ID:L+ujWESd
王さんが現代の野球で活躍できるか聞かれて
レベルが違う、そもそも試合に出られないと思うと答えていた
ただし、若い頃の自分が現代の練習環境と栄養状態でやれるなら負けるつもりはないとも
そりゃ最強は今一番強い豊島でも昔の環境ならどうか?とか
まあ楽しい茶飲み話だね
85名無し名人
2017/10/17(火) 18:08:21.73ID:Ztv1qT2I
>>82
正しいかどうかはわからんけど、歴代の棋士の強さをレーティングという統一の指標で見れるのは大きいよ
感覚的にもまあこんなもんだろうなと納得出来るし
86名無し名人
2017/10/17(火) 18:47:27.57ID:X5Iom6EA
大山さんみたいに寄せあるのに
わざと違う手指して相手試すみたいのあるから無意味だよ

羽生が歴代最強なのに名人戦で森内に負け越した
理由も説明できないしね w
87名無し名人
2017/10/17(火) 18:56:01.88ID:gBMCmIom
森内に勝った時の熊坂
88名無し名人
2017/10/17(火) 19:16:41.11ID:DRn4MKzJ
タイトル戦を今のボクシング方式じゃなく
相撲や野球が場所ごと、年ごとに0から始めるように
タイトル戦ごとに仕切りなおすようにすべきと思う
今はタイトル保持者が落すぎ
89名無し名人
2017/10/17(火) 19:38:33.88ID:8JowYdxg
長い持ち時間の竜王名人をコンプリートした後にわざと失冠し、早指しも得意なオールラウンドプレイヤーである事を証明した時の森内達人NHK杯
90名無し名人
2017/10/17(火) 23:37:16.13ID:nji/Yj4f
豊島将之
91名無し名人
2017/10/17(火) 23:40:25.67ID:4zCGuRrz
化け物と呼べるのは全盛期の森内だけ
92名無し名人
2017/10/18(水) 02:11:28.44ID:WtKUB8d6
全盛期でない渡辺永世竜王>>全盛期のヴハ元7冠>>全盛期の大山
こんなことは常識
93名無し名人
2017/10/18(水) 02:27:34.42ID:qnxr0Fqb
後発の棋士は過去の棋譜の上に成り立ってるから、純粋な強さなら現在最強の豊島でしょう
それとは別の指標で考えるなら、その時代にどれだけ突出してたか、ってことが重要だと思う
その見方だとやっぱ羽生か大山じゃないかな
94名無し名人
2017/10/18(水) 03:33:03.02ID:Ru5nQwPa
一番強いんだから最低でも全冠は経験してないとな
95名無し名人
2017/10/18(水) 11:43:41.05ID:8j+unjXX
表向きだけ7(8)大タイトルだけど
実際は竜王名人で全冠だよ
後のタイトルは棋戦その他と変わらない
2大タイトルはその他タイトルとは全然別なんだから
96名無し名人
2017/10/18(水) 11:47:36.52ID:t7S8RCVC
アホ?
97名無し名人
2017/10/18(水) 12:43:26.18ID:nw2I8hOc
久勃起王
98名無し名人
2017/10/18(水) 15:25:15.08ID:V75CV5zU
金かかったときの小池重明
99名無し名人
2017/10/18(水) 19:32:55.41ID:wZHMxSuL
短い持ち時間の将棋 羽生
長い持ち時間の将棋 渡辺
100名無し名人
2017/10/19(木) 20:25:18.92ID:u2WKG6KB
最高到達点なら森内かなあ
竜王名人になってた時期は二回とも凄かった
二回とも短い期間だったは才能を全開にした代償だったと思う
101名無し名人
2017/10/19(木) 20:42:53.13ID:SrA90/MK
相対的な強さなら、
1955年の升田(大山に香引き勝利)
1995年の羽生(七冠、NHK 、勝率.836)
じゃないかな
102名無し名人
2017/10/20(金) 23:01:26.88ID:1VyLHkqP
>>65
ジャックハマー一撃
ゴールドバーグに秒殺された
103名無し名人
2017/10/22(日) 01:40:44.90ID:jDHAVAlD
細かいこと言いだしたらキリないやろうけど
こんなんジャンボ鶴田でほぼ結論出てるやん
常識ちゃうん?
104名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:08:06.98ID:3LvO9wr1
確かに強かったな
あの芸術的なジャーマンは
今でも鮮明に思い出せる
105名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:11:47.41ID:REEkYYZh
com解析で最善手一致率が高いのは
若い時の羽生がダントツじゃなかったっけ
106名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:28:53.87ID:b/HoiHLa
持ち時間の長い将棋と短い将棋とで分けた場合
そのどちらとも若い羽生がダントツなんだろうか
持ち時間の短い将棋の羽生は
他者の追随を許さないだろうけど
持ち時間の長い将棋の場合はもしかすると
渡辺、大山の方が上だったりしないのかな
107名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:01:11.42ID:OUokO/zB
森内対羽生ビッグタイトル対決

名人戦
1996 ●森内 1−4 羽生○
2003 ●森内 0−4 羽生○
2004 ○森内 4−2 羽生●
2005 ○森内 4−3 羽生●
2008 ●森内 2−4 羽生○
2011 ○森内 4−3 羽生●
2012 ○森内 4−2 羽生●
2013 ○森内 4−1 羽生●
2014 ●森内 0−4 羽生○

竜王戦
2003 ○森内 4−0 羽生●

森内 ○ ○ ○ ○ ○ ○●●●●(6勝4敗)w
森内名人強すぎww
108名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:07:19.72ID:CbcKKR7U
誰が考えても羽生
7冠+NHK制覇に史上A級で唯一の勝率8割記録
109名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:14:56.27ID:0aT+AhJ/
>>105
羽生さんが勝ったときの一致率は同じくらいの人が他にもいる
負けたときも高いから異常なんだよね
110名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:33:50.72ID:ttwZ3lnu
豊島厨は毎年同じこと言ってるよな
でも年度終われば常にノンタイトル
消化試合では非凡だが 勝負どころとなると実に平凡
それが豊島
111名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:41:48.96ID:b/HoiHLa
羽生は名人、竜王に限れば
名人13連覇、通算18期の大山
竜王9連覇、唯一の永世竜王の渡辺
この二人の実績に大きく水を開けられている
と言わざるを得ない
名人、竜王と他の棋戦との間で実績に大きな
違いがある、これをどう評価するかだと思う
112名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:44:24.31ID:06msTUnm
升田幸三だと思う
113名無し名人
2017/10/23(月) 02:47:33.84ID:XeNhh8VU
森内先生
114名無し名人
2017/10/24(火) 07:14:38.31ID:CHK430h9
終盤力だけなら村山聖先生だと思う
115名無し名人
2017/10/24(火) 08:12:27.81ID:d3MI6ezM
腕力なら松浦卓三先生だと思う。
116名無し名人
2017/10/24(火) 12:47:57.40ID:X+qEtBku
歌唱力なら内藤國雄先生だと思う
117名無し名人
2017/10/24(火) 21:21:55.03ID:za2PDMVL
色気なら羽生だと思う
118名無し名人
2017/10/24(火) 22:12:43.89ID:GkwC7yMp
色気は野月だよ
なお
119名無し名人
2017/10/25(水) 21:45:42.31ID:tOdyEA3e
天気予報まで、強い神吉と言ってるぐらいだから
神吉先生が一番強いんだと思う。何で一番強いのかは不明。
120名無し名人
2017/11/02(木) 02:45:48.58ID:fHljYWsu
ここで何を主張しようとも日本人は、
将棋が強いのはそりゃもう羽生さんしかいないと感じている
121名無し名人
2017/11/06(月) 00:46:25.64ID:jdRrlU22
まぁ羽生か大山が妥当なところか
122名無し名人
2017/11/06(月) 00:48:33.38ID:/DiNbjqC
羽生さんをおいて他に誰がいるっていうんだよ
123名無し名人
2017/11/06(月) 11:09:54.10ID:VIzqspM2
時代における傑出度なら
1. 羽生
2. 大山
3. 中原
やろなあ
一同に集まって直接対決なら今の豊島やろ
124名無し名人
2017/11/06(月) 17:45:22.15ID:bsiil36x
無冠の豊島が最強と思われてしまうあたり、今のタイトル戦って
全く強さを表す指標になっていないのだな。
125名無し名人
2017/11/06(月) 18:27:33.38ID:L0+dm+fH
>>124
世代移行してる最中だからね
羽生久保渡辺は、失冠待ったなし状態だから
2、3年後には強いタイトルホルダーが出揃うと思うよ
126名無し名人
2017/11/12(日) 15:07:11.17ID:LONbFcxy
升田先生によれば大橋宗英が歴史上最も最強とか。
127名無し名人
2017/11/17(金) 06:48:31.36ID:8dfwCsRt
豊島もここであっさりタイトル獲れないようでは、勝率やレーティングって何だったんだ
てことに
128名無し名人
2017/12/16(土) 16:23:12.64ID:aadSh+om
じゃあ続きはボチボチこちらでやるか。

谷川時代はあったのか、については『大山や羽生のような独壇場ではないが、谷川時代はあった』でいいかな?
129名無し名人
2018/01/15(月) 16:23:05.26ID:pfU3o84w
恐いよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125080014
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1507347578/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「全盛期で一番強かったのって誰? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
キムタク、福山、hyde、吉沢亮 全盛期の顔が一番綺麗だったのは?
稲葉浩志 桜井和寿 hyde TERU ←こいつらが全盛期の頃もし月9で主演やったてら誰が一番数字持ってたと思う?
全盛期のピーク性能で人類で一番強いやつってだれ?
【どれが一番強い?】鶴田天龍組VS長州谷津組VS藤波木村VS前田藤原【彼らの全盛期】
結局三戦板の全盛期っていつだったの?
ユニコーンの全盛期ってどんな感じだったの?
全盛期のモー娘。と全盛期のAKBってどっちが凄かった?
全盛期の鶴田と全盛期の前田はガチでどっちが弱かったのか?
狼のおっさんに聞きたいんだけど全盛期のドリフターズってそんなに凄かったの?
全盛期のマイク・タイソンの全力パンチ10発食らって生き残れたら3億だったらやる?
マジで棺姫のチャイカが全盛期で特に代表作はない美少女声優の安済知佳ちゃん、酒の飲み過ぎでただの28歳おばさんになってしまう。
錦織の全盛期終わった説
ここの全盛期ってすごかったん?
FF11の全盛期っていつだったと思う?
矢田亜希子の全盛期って殺人的に可愛かったよな?
レイパパレってもう全盛期過ぎちゃったのか?
平手の全盛期ってマジでかわいくて最強だったよな
神「終わった番組をひとつだけ全盛期のクオリティで復活してやろう」
【社会現象】全盛期ラブライブ!と鬼滅の刃ってどっちの方が一般人に人気あったと思う?
何で乃木坂はアイドル戦国時代に売れなかったの?全盛期のAKBやももクロやモー娘。と戦ってないだろ
AKB全盛期にあれだけ大勢いたライト層がどっと離れていったのがAKBにとっては致命傷だったと思うんだけど
パチスロ4号機全盛期ってミリゴで50万儲かったとか北斗で50連したってマジ?教えてケンモジサン
永井先生の全盛期ってどれくらいすごかったの?今の配信見ても十分すぎるくらい面白いんだがこれで落ち目とかどんだけ面白かったんだよ
プロレス誌の歴代編集長で一番有能だったのって誰になるの
小池徹平の全盛期ってスゴかったわよね
平成オタク全盛期時代に高校生として生まれたかった
【疑問】AKB48の全盛期ってどんくらい凄かったの❓
全盛期錦織圭←大谷よりすごい事やってたのにあんまり持ち上げられてなかったよな
全盛期が過ぎて人気が落ち始めたころのモーニング娘。ってどんな感じだったの?
今流行りの江口さやりんのおまんまんと全盛期の工藤ハルちゃんのおまんまんはどっちが人気なの?
一般的に見て平手欅ブームと全盛期モームッスラブマンブームってどっちが凄いの?
全盛期広末涼子、全盛期新垣結衣、小松菜奈、乃木坂に一人だけ入れるとしたら誰選ぶ?
ヨッシーは可愛さアピールをし始めてからダメになった イルカを食いまくってたときが全盛期
おっさんだけど羽生の全盛期はテレビとかにも引っ張りだこでスター性あったけど、藤井君は何か地味やね
白バイ隊員「暴走族の全盛期は40年前。初日の出暴走とかヤバかった」ケンモメン世代ドンピシャ笑
里崎智也「古田(敦也)さんの全盛期知らないんですよ、知ったのは晩年だったので最強とは言えません、僕の中で最強は谷繁さん!」
【歴史】80年代に男たちが群がった「エロ本」 『デラべっぴん』の英知出版の全盛期部数は月100万部超![12/20] ©bbspink.com
【サッカーW杯】後藤健生「スペインと10回戦ったら日本が2、3回は勝つ可能性がある。ドイツもスペインも10年程前の全盛期程の強さはない」 [ラッコ★]
歴代モー娘で一番可愛いのって誰?
乃木坂で一番歌が上手いのって誰なんだい?
乃木坂3期生で演技が一番上手いのって誰?
エンタの神様で一番面白かった芸人って誰?
で、結局Juice=Juiceで一番かわいいのって誰?
結局fateの女キャラで一番可愛いのって誰なの?
アニメ作品のキャラで一番名前長いのって誰?
スケートの本田3姉妹で一番かわいいのって誰?
ベリキュー世代の中で一番演技力が高いのって誰?
サッカー界で一番ドリブルが上手かった選手って誰かな?
全盛期のお浜さんを語るわよ
井上尚弥vs全盛期のドネオ
秋葉原の全盛期っていつ頃なの?
狼に全盛期の鈴木あみについて語れる奴いんの?
井上尚弥と全盛期の山中慎介てどっちが強いの?
アンカツ、内田、岩田。全盛期なら誰が1番上手い?
全盛期のクリリンと同じ戦闘力 or 現金100億円
【議論】全盛期のけいおんvs全盛期のラブライブ
全盛期佐々木希とかいう細身でレベル高すぎ美人www
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.20【全盛期】
全盛期の宮脇と昨日の宮脇を並べてみたらwwwwwwwwww
全盛期の辰吉VS 五年前のフロイド・メイウェザー
SNS全盛期のこの世に放送されたら確実に鬼滅を超えてたアニメと言えば?
矢作萌夏という全盛期の前田敦子並に理不尽に叩かれすぎてるAKBのエース
全盛期には3万人が暮らしていた九龍城が特集される やっぱりロマンあるよなぁ
歴史上最高の美女は全盛期のオードリー・ヘップバーンみたいな風潮あるよな
【悲報】立憲・塩村文夏議員(41)、Googleサジェストが全盛期の小保方晴子なみに不自然
【朗報】AV業界、最盛期に突入wwwクラスで一番レベルの10代美人がどんどん参入してくる模様www
22:23:20 up 40 days, 23:26, 2 users, load average: 27.71, 41.68, 49.15

in 6.8911077976227 sec @6.8911077976227@0b7 on 022312